須田 一幸 早稲田大学大学院ファイナンス研究科教授 ★ ★ ★
徳賀 芳弘 京都大学大学院経済学研究科教授 ★ ★ ★
赤塚 安弘 監査法人トーマツ ★ ★ ★
千葉 準一 東京都立大学経済学部教授 ★ ★
花堂 靖仁 早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授 ★ ★
昨年重箱の隅を突くような問題を出題して非難を浴びて今年はまともに
なると思ったら・・・。
昨年は慎重に問題文を読めば、解ける問題だからまだ許せる。
しかし、今年は慎重にやればやるほど点数が悪くなるという顛末。
問18については会計士・監査審査会が作問ミスを認めたが、問13
も明らかに誤っているだろう。
今更会計士・監査審査会に抗議するつもりはないが、二度とこのような
ことがないように下記試験委員の名をバカ1号〜5号として歴史に名を刻み
会計士受験生の公用語としたいと思う。
須田一幸=バカ1号
徳賀芳弘=バカ2号
赤塚安弘=バカ3号
千葉準一=バカ4号
花堂靖仁=バカ5号
来年度以降バカ6号以下が現れないことを切に祈りたい。
以下、ご立腹の受験生はコメントを頼む。
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 01:48:42 ID:hpoaXKRf
ちょっとバカは言いすぎかな?
ほら、名誉信用とか傷つけるのだめだから。
「バカっぽい」位にしたほうがいいかな。
プロ意識あれば普通やめるよね。
ミスを自分自身で苦悶するはずだから。
前は学者3人・実務家2人だったのに、割合変わってたんだな。
よくは知らないけど、須田は実証分析、千葉は制度史、徳賀はマイナー
な負債会計が専門じゃなかったっけ。いずれも出題向けとは言えない
分野。そういうのも関係あるのかね。いずれにせよ大原セミナーで
講演してもらった後のつるしあげきぼん。
4 :
Y.K.:2005/06/29(水) 05:56:20 ID:???
悪問だ何だという前に、他の基本事項はしっかりと抑えているのかい?
あれはわざとそういう問題を出して、受験生の思考力と事務処理能力を試してるんだよ。
もともと短答ものものがすべてをまともに解いていたら時間が足りないように作ってあるし、
財務諸表論にトラップを数多く仕掛けて受験生を篩いにかけるのが今年のテーマだったわけだ。
だから、短答の全科目において、全体正答率5割のものを集計すると38〜42問で毎年推移して
いるはず。それらを全て拾えば、ボーダーとかいちいち気にすることなく難なく突破できる。
今年ダメだった人は、自分の得意不得意で勉強するんじゃなくて、出す側が要求している知識
や能力の中で、他の受験生は取れるのに自分は取れないものを集中的に勉強すべきだと思う。
来年こそはがんばってくれ。
そして、これから論文に臨む人は、論点ばかりを追うんじゃなくて、だれが読んでも妥当と思える
筋立てをしっかり考えることだ。そのために受験生以外の人にも読んでもらって、専門的知識
はなくとも何となく筋はわかってもらえるというくらいに文章力を鍛えてほしい。実務でもそこが
問われることになる。
5 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 06:10:21 ID:XWu1QtTR
言ってることはもっとも
取捨選択能力は即ち、現場での事務処理の力を試してる その通り
でも、国家試験において解答のない問題作っちゃダメだしょ だから、辞めてください
俺なんて問題18のせいで、迷ってギリギリの34での突破まで追い詰められたんだから(´・ω・`)
もちろん、俺の実力がまだまだ甘いのはもちろんだけど、やっぱ辞任して下さい 受験生をなめないで欲しい
6 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 06:27:31 ID:+/r/nFL4
>YK
短答ものものがすべてをまともに解いていたら時間が足りないように作ってあるし
↑
俺は10分余ったぞ。
前に監査論の試験委員だった八田先生は、
試験委員の間は常に短答の問題と答えとその理由を書いた紙を持ち歩いていたと。
いつ誰に聞かれてもちゃんとした理由を答えられるようにするため。
プロだから論文のほうは答えられるけど、短答は細かいからって様なことを言ってた。
少しは見習って欲しいもんだ。
>>YK
271 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/24(金) 19:40:05 ID:???
短刀本試験終了15分前、前の席に座っていた人は余裕でテストが終了し、鬼のように
見直しをしていた。直感的にこいつはかなりの実力者と思った。
ちょっと首を動かすとそいつの右側の解答が丸見えになった。
何のためらいもなく自分の解答を10問くらい消して、そいつの答えを写した。
そして今日、見事合格。
この勢いで論文も頑張ります。
コイツの前の人も終わってるんですけど・・・
たしかに、財表の一点で落ちた人は納得行かないだろうな。
俺は余裕落ちだけど、来年の試験のことを考えると、
今年の試験が軽いトラウマになりそうで怖い。
;
解答のない問題はつくるな。
こいつらの著書は一切かわんし他人にもすすめない。
会計基準を読んだことやつらが会計理論を人前で語るな!といいたい。
実務本は論外。
マジレスすると、時間がなかったので大学院生につくらせました。 ってとこだろう真相は。
>>12 それはないだろう。問題が流出してしまう。
多分過去問にない凝った問題を作ろうとして、失敗してるんだろうな。
短答の細かい肢なんて、他の人が作った問題は学者でも調べなきゃあやふやなんだろ。
特に財表理論の基礎なんて、若いときにみっちりやったっきりなんじゃないの?
確かに。
研究者はたいてい専門バカになっちゃうからね。
いや、ただ単に「製造原価=売上原価」と誤解していたんだと思う。
須田一幸=バカ1号
徳賀芳弘=バカ2号
赤塚安弘=バカ3号
千葉準一=バカ4号
花堂靖仁=バカ5号
この5人は恥ずかしいな。大学で何教えてるんだろうか?会計学が専門じゃない人も
いるみたいだね。なんでそんな人を試験委員に選出したのだろうか?
そんなバナナ。
その説が正しければ、試験委員はC/RとP/Lの区別がつかないということになる。
前T/Bの仕入と後T/Bの仕入の違いが分からない3級初学者と同レベルということになる。
18 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 10:37:34 ID:hpoaXKRf
八田かっこいいな。
そうやって正しい根拠示されたらまた頑張りますって事になるよ。そりゃ。
でも今回の誤ってる臭い根拠でおとされるのはなー。
バカがバカを選抜する試験にならない事を願う。
公認バカ試験。
公認馬会計士私見
会計学の学者はC/Rに疎いことが多い。
製造原価も売上原価の1種と考えていたのだろう。
審査会が誤りを認めないことから今後の制度は
製造原価=売上原価だからな!もしかしたら
改正を先取りしているのかもしれない。
なるほど!
「試験」ではなく「私見」だったか!
やられた!orz
短答落ちの連中が何を今更w
なんと来週の経済誌にすっぱぬかれることに。
某監査法人の不祥事といっしょに掲載されるそうです。
くわしく
今年の5人組は理由を聞かれたらどのような応え方をするのか見物だ。
公認会計士試験問題に不備あり
公認会計士監査に不備あり
どちらも認めようとしない公認会計士・監査審査会とは何者か?
スダってこの世界じゃ一流なんじゃないの?トクガも
にゅー即にたてます。
早稲田生や京大生はいないの?
短刀落ちなら担当の内容聞きに行けば13の理由教えてくれるんじゃないの?
無理といわれる可能性かなり大きいけど。
この世界が斜陽産業
理由のない解答だから。
平成16年短答式試験 財務諸表論 問題19
リース会計の問題
「誤ってるものが二つある。」と問題文で言っておきながら、
明らかに「誤ってるもの」(公表されている会計基準に反するもの)
が四つ(ア、ウ、エ、オ)もあり、
2.アウ 4.ウエ 5.エオ のどれも正解にしなければならないはず。
これを出題したバカどこのどいつ?
>>28 どちらも中堅のホープです。
評価も同じくらい。
2人とも大先生になるでしょう。
マジレスです。
>>33誰かは不明だが、日本公認会計士協会が公表している実務指針からの抜粋だって。
36 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 15:14:20 ID:kvdLoBu8
まぁ、監査という仕事自体に不備があるからね。
もともと監査制度なんて輸入された制度だしね。
試験問題の不備が発見できないのだから実務で不備発見できるわけがない。
その不備を発見することが今年の短答式なんじゃない?
こんな糞みたいな職業に憧れた俺たちが糞だったということか
まぁ、急に問題の質が悪くなったのは確か。
でも、昔はもっとひどかったみたいよ。
合格者へアンケートをとったりして改善してきたみたいだけど、やっぱり
試験委員が交代すると、問題の質も元に戻っちゃうこともあるわけね。
司法書士の過去問パクった馬鹿委員もいたよな。
試験委員なんて選ばれた側もいい迷惑なんだろうな。
アホみたいな数の解答の採点もしなきゃいけないから自分の研究もできないし、たいした手当てもつかないだろうし。
おまいらラッキーじゃん。問題18がサービス問題で。
過去に引きずってるんじゃね〜よ
TAC 入門生より
過去に引きずるw
>>45 ○
ノ|) >引きずるな
_| ̄|○ <し
論文ではまともな出題してるんだから、そのレベルで作問すれば良いのに、
何であんな訳分からん問題になるんだろう。
日商簿記よりはるかに公平性のない粗悪な問題だな。
金融庁もこのまま時間が過ぎるのを待つつもりだろう。
会計系最高峰の資格とはもう呼べんな。
49 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/06/29(水) 17:28:03 ID:zFTCZT1t
>>22、、、何て経済誌?
13を3にした結果33点に格下になった自分を慰めるネタとして買いたい。
キチンと解けりゃ40近く取れる問題ってはわかっていても、
極度の緊張で半パニックなんだからなーボーダー近くの勝負になる
実力者も多いと思う、13はせめて誤りは認めてほしい。。。
予備校の回答発表が試験後即出回る中、
試験委員は合格発表までの間に再検討しなかったのかな?
これだけ見事に予備校が解答予想を外したのは他に例がないんじゃなかろうか。
以前は解答すら発表されていなかったから、真相は闇の中だ。
そういや誰か書いてたな。
昔、TAC採点で32点だった人が落ちて25点だった人が受かったって。
53 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 19:51:04 ID:zFTCZT1t
製造原価の一部は期末棚卸資産になる余地がある、=売上原価にならない
製造原価で売上原価を含むことは概念的にも数値的にもありえない。
だから「売上原価」が記述されてないウは明らかに×
エは屁理屈言えば×ともとれる(たっくの解説)、がウが明らかに×なため
選択肢の組み合わせから○と判断するしそれが妥当、よって3が正解。
これって合格レベルのほとんどの受験生と専門学校の判断じゃないかな?
だから予備校が解答予想はずしたとは言えない。
お上は発表した以上誤りを認めるわけにはいかない、、
認めたら数百名の34点落ちの人への対応が出来ないから。
政治でも仕事とかでもよくあるよね、自分ではホントはわかってるけど
「非」を認めるわけにはいかない、、、
発表前にプライドを捨てて正解を訂正してれば良かったと後悔するくらい
叩いてほしいものだ、、、、
財表の試験委員って全員昨年も試験委員だね、去年も変な問題あったらしいね
誠実な対応望む
54 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 20:11:51 ID:puLqxnWc
公認会計士・監査審査会って試験に関して国=行政と委任関係にあるんだろ?
(公認会計士法参照)
行政側と審査会はなあなあになってるの?
行政側(金融庁)はちゃんと監督権を行使すべきだし
審査会はきちんと公平な試験をする義務を履行すべき。
ましてや規定理解者を困惑させるような試験はもってのほか。
こんな状態って許されるの?
55 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 20:59:58 ID:hpoaXKRf
委任ではないぞ。
義務違反による罷免権はあるけど。
バカ委員、解き直しの段階でミスに気付かなかったのか?
そもそも13が明らかに間違っているといえるのか?
58 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 22:07:25 ID:zFTCZT1t
13が解答2であれば明らかに不適切でしょ!よく読んだ?
屁理屈をこねくり回せば2といえないこともないが
売上原価の記載が漏れてしまったか、製造原価に含めても一緒と勘違い
かどうせ売上原価になるから一緒と勘違い、ってのがホントのとこじゃないの?
加害者:公認会計士・監査審査会&今年の財表試験委員
被害者:34で落ちた受験生&他科目と過去の試験委員
タナボタ:33から34にステップアップした受験生&余裕の短答合格者
ニュー速+かビジネスニュースにスレたてを依頼してくれ。注目度の高い板にたてないとだめだ。
今回の作問ミスはTACとか予備校は間違いなく、直接抗議してるよ
どういう結果になるかは分からないけど
61 :
john m:2005/06/29(水) 22:23:11 ID:jGYIS1qT
会計士試験において、試験委員は受験生にとっていわば「神」である。
それなのに畏れ多くも神に向かって講釈を垂れるとは無礼な輩だな。
せっかく与えた試練を粛々とこなしてこそ、1人前の実務家になれるのだ。
あ、そうそう、同じ試験委員でも実務家系(特に金融庁関係者)と学者系との
間には越えられない情報と権限の壁があることを言っておく。試験に関する不祥事
については学者連中に詰め腹を切ってもらうことになっている。今回の件については
審査会は関知していない。全ては問題作成の当事者たる学者にあるから、そちらに
当たってくれ。
>>58 余裕の受験生はまさにタナボタ。
ギリでステップアップした奴は05諦めて06用の勉強してた奴が多いのに加えて(経済やっていないのが多い、もう不要と思って)、
ギリの連中は論文では相当きついらしい(補習所に行ってる04合格者が言ってた「短答ボーダーレベルではまず受からんと」)、
今回はギリの人たちの大逆転は例年以上になさそう。
俺には関係ないけど..........
短答の点数と論文の点数って
あんまり関係ないと思うけど
そりゃまあ短答高得点とる人は
論文もすごいかもしれんけど
5人が馬鹿だったということでいいじゃないか!らいねんやるやついるんだろ?
66 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 22:59:57 ID:JZNXkQIn
>>61 学者は辛いよ
八田先生の話が出てるね、教え子か去年の大原の講演か知らんけど
俺は大原で去年の八田先生の話を聞いた。問題持ち歩きは言ってたと思う
俺の記憶による八田先生ゆえ、以下は必ずしも事実ではありません
八田「自分が受験生の時に糞問が出た、どっか逝け試験委員と思った
もし自分が試験委員になったら受験生の努力が報われる問題を作ろうと。
でも、(異常に歯切れが悪くなったモゴモゴ〜)至りませんでした」
録音でもしてた奴キボンヌ
67 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 23:04:45 ID:zFTCZT1t
計算ミスしまくりで34の俺が試験直後あきらめて寝込み3日後から友人に勧められて
薄い望みをかけて半泣きで24日まで勉強したけど、
4、5月ほどは集中できなかった、結局1点ダウンで落ちたけど
33のやつはほとんど勉強してなかっただろうし、
論文合格レベルでも短答でギリとかポシャとかいるから
ボーダーで受かるか3点余裕があるかで実力以上に6月の成果は異なる。
ましてや33で落ちたつもりの人たちで34にUPになった人はラッキーだけど厳しいよね、、
20%の短答に合格ってことで世間体とか支えてくれる家族、彼女とかに
示しがつくだけでもいいよ、3割は論文受かるんだから逆転の要素はあるし。
34でも短答落ちは何言ってもいいわけか愚痴にきこえるだろうし、、
問13が、売上原価が!なんて主張しても、おふくろには何のことだか・・・
69 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 23:28:17 ID:zFTCZT1t
短答は合格したが、問題13だけは許せない。
問題18は出題ミスを認めたが、1年に2問も、しかも同じ科目で出題ミスを
認めるのはまずかったのか、明らかな出題ミスを認めないとはどういうことだ
俺たち会計士受験生は、答えがないかもしれない問題をこれからも解いていか
なければならないのか。私見委員にとって、会計士私見の作問なんてどうでも
いいことだったのか。金もらってるのに見直しもせず提出したのか?プロのく
せに自分の仕事すらまっとうできないのか?
問題13は人数調整のための問題か?
でも選択率は両方の選択肢ともほぼ30%で互角だったよ。
人数調整に寄与したかどうかは極めて疑問。
73 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 00:03:34 ID:yS0T2ofN
千葉準一はかつての税理士試験(H9年簿記論第2問)でも、
妥当性に欠けるで異常な難易度の問題を出してTACに叩かれてた。
精算表の穴埋め問題だが、30分では終わらない上、解答要求14箇所のうち集計値
(●●利益、当座預金)が半分を占めており、まともに解けるのは2,3箇所だったという。
おいおい、税理士で叩かれたからって会計士に回してくんなよ
まぁ、サプライズだったってことで。
削除依頼出しとけよ。
税理士でそんな変な問題出てたんだ。
でも、財表ならともかく、簿記なら見た瞬間没問でしょ?
会計士も簿記での出題なら見た瞬間とばす問題だったはず。
>俺たち会計士受験生は、答えがないかもしれない問題をこれからも解いていか
>なければならないのか。
答えのない問題はほっといて答えのある問題で受験生の2人に1人ができる問題がきちんとできれば余裕で合格点に達する。
ダーツやなんかと違って難しい問題に高い配点がふられてるわけじゃないんだし。
とりあえず普通の受験生ができるレベルの問題をしっかりやればそれだけで受かる。
それでも余裕があったらはじめて難しい問題や答えのない問題にチャレンジすればいい。
条件は同じなんだから「難問解く」ことより「受かる」こと考えていこうぜ。
社会に出たら答えのない問題なんて腐るほどあるわけだし。
81 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 05:44:49 ID:CO+eBVXL
>>80 短答財表に不満ある人の来る場なんだから、否定されてもなー
そもそも何が難問、易問かってのは一、二年勉強した程度の受験生レベルではみんなバラバラだし、
「難問解くより・・・」って言われても解いてるときに難問って判断つくのは
難問の半分くらいだろ、問18一見すると解くべき問題だとおもうだろし
社会の問題と違って受験問題は解答が存在する前提で取り組んでる。
合格レベルの実力持って、かつ無難に本番こなせた人はいいけどね
いろんな事情で一点を争う状況に追い込まれる人がいるわけ。
実務は答えのない案件のオンパレード。
「以前手掛けたものと似た事例だから、今回もそんな感じに処理すればいい」なんて考えると
痛い目に遭う。巧妙な粉飾が見抜けない会計士が増えたのはその好例といえよう。
正直なところ、試験委員は「5,6問間違った問題や奇問を出したって、基本的な知識と理解で
解ける問題が40問近くあるんだから、別にそれでいいでしょ?」というスタンス。
制限時間内に、解くべき問題と解かなくても良い問題、そして解くべき問題の中でも優先して
やるべきものと後回しにして時間をかけてやるものとを素早く峻別する能力も短答式試験と
いう出題形式の趣旨としてあるわけだから、受験生の側も、好むと好まざるとに関わらず、
そういう方向に自分を合わせないと受からせてもらえない。
>>81 今現場で求められているのは、試験でいう難問・易問の区別が素早く出来る人。そして論文的に
言えば事案ごとに具体的な当てはめが出来る人。そうなれるよう受験生が努力すべきだ。
試験委員の文句を2ちゃんで書けば実力アップするならいくらでも書いてやる
>>66 八田進二は訳本と受験本ばっか書いていないで、ちゃんと論文書け。
訳本も使えないし。原文はすばらしいのに。
鳥羽の威を駆ってないで、表に出て来い。
ってゆうか、公認会計士の試験委員も、棚卸減耗費は売上原価に計上されない
と考えていたんでしょ?しかも大手監査法人の代表社員がでしょ?
その程度なんだよ、会計監査って。厨房が2000億の
粉飾を見抜けなかったのも納得できる。だからもう、試験委員に期待するのは
やめないか?「試験委員は馬鹿」これを前提に残りの期間がんばろう。
>>83 じゃあ03年度合格者は使えないということになるが
>>86 こっちは人生賭けてやってんだよ。
馬鹿ではすまされねぇ。試験委員も命がけで来い。
論文簿記では、答えがマイナスになったりしそうだな。
論文財表で短答問題13の正誤を判定し、誤りと判断した場合はその理由をのべなさい
というような問題がでたらどうするよ?
>>88 ほんとに人生賭けて勉強して34取れないのは痛すぎるだろ。
これは、カネボウの件についても黙認の方向だな。
金融庁の体質がわかった。
>>91 カネボウのは監査の限界を超えた不正だと聞いたぞ。
あれは発見できなくても仕方がないと。試験のほうは明らかにまずいけど。
96 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 13:04:31 ID:focqLXy5
>>92 ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ.......
カネボウの連結はずしは全うな監査人であれば誰もが発見できる
初歩的なものと現役会計士のHPに記述があったぞ。
カネボウと結託してれば指摘できないだろうが。
↑
大人の事情があるんだよ。
りそなの会計士はそれを守らないから死んだわけだ。
りそなの会計士はクライアント寄りだったんだぞ?
朝日は監査を降りることを早い段階から検討していた。
カネボウの会計士もクライアント寄りなのは同じだが
中央青山は監査を降りることを検討せず見逃した。
大きな違いがあると思うが。
ソニーは脱税の件で国税当局と争うみたいだね。まず負けるね。
ソニーの税理士法人はどこだろう?
財表試験委員=最低野郎
>>99 空気を読めない会計士はだめだってことだな
下手な正義感持つとろくなことがない。
よくも悪くも目立たず長いものにまかれるのが吉。
厨房は命は落とさないけどずっと搾り取られるだろうな。
肢銀株主でやばめの方々が大株主になってたらしいから。
スレの話題からそれていってるわけだが
監査(というか実証手続か)を過剰評価しすぎじゃないか?
共謀されたらきついぜ。
俺の前職の部署では内部報告用の売上高(工事進行基準)をかさ上げするために
仕入先に日常的に前倒しで請求書作らせてた。口裏合わせてるし仕入先側も
売上が大きくなるので文句言わねえ。
内部統制が崩れてたら厳しいね。内部統制の崩れを監査人が見つければいいという
話だが、職場の規律自体は非常にしっかりしてるから問題なく見えるんよ。
適正じゃないのに適正意見を表明してしまったのが問題なのです。
本来上場してはいけない企業を長い間上場維持させていたわけですから。
107 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 15:58:14 ID:ISlSfX96
どういう状況で会計士にどういう義務があってそれを履行したかどうかが問題なんだから一概に悪いときめつけるのはやばいと思う。
正当な注意、職業的懐疑心勉強したでしょ?
企業集団が株持ってない会社を実質支配で連結させるのって実際立証とかムズいと思うぞ。取締役構成でわかるならまだしも他人名義で株持たれたりするとね。
つーかスレ違い。
関与社員が粉飾の事実を知っていたにもかかわらずそれを黙認して適正意見を
表明してしまった場合の当該関与社員と監査法人の負うべき責任はどうなりますか?
関与社員は民事で無限責任、監査法人は責任無し。
被害を受けたのが投資者等の被監査会社以外なら監査法人も無限責任。
ついでに、当該関与社員は刑事責任と行政処罰もあり。
監査法人と共謀してるなら、監査法人と法人関係者は行政処分食らって、
関係者の刑事責任もあり。
受験生の知ったかで書いてみますた。
監査法人は審査会というのがあるがその点については?
審査会と法人の責任に直接の関係は無いと思う。
審査会は行政処分を決定する権限があるだけかな。
ちがう、法人内部にある審査部が黙認した場合は?
監査の品質管理ででてくる審査部のこと。
法人と共謀してるケースと同じ。処分の対象だよ。
>ちがう、法人内部にある審査部が黙認した場合は?
まちがえました、法人内部にある審査部が黙認した場合は?
と言い直したほうがいいよ。面接で落ちるタイプだな。
115 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 20:47:46 ID:NuA/dE2C
おまえら受験生のくせに何を偉そうに語っとるねんw
受かってからにせーやぼけ!
文句言うのは専門学校に任せて
受験生は、来年に向けてさっさと勉強しろや
今日の日経のIR特集に八田氏と須田氏、新日本の代表社員の加藤氏がコメントを寄せているが、
なかなかいいこと書いてる。まぁ他人事のような言い回しではあるが。
須田氏はそんな事する前に作問をしっかりしてください。
須田氏っていつの間に関大やめたんやろか
須田さん、2問も間違えないでね(はあと)
糞
ス
レ
>>121 神戸大学にいましたよ。
去年から早稲田だけど。
須田一幸=バカ1号
徳賀芳弘=バカ2号
赤塚安弘=バカ3号
千葉準一=バカ4号
花堂靖仁=バカ5号
128 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 02:11:23 ID:IhvytREW
>>109 ぷぷ。
監査法人がクライアントと契約してるんだよ。
だから、民事責任は最初に監査法人が負う事になるんだよ。
ちなみに監査法人が責任を負いきれなかった場合は、
すべての社員が連帯して無限責任を負うのです。
ようは合名会社ですね。
論文でまた出題ミスがあったら今度こそ何らかの暴動が起こるだろうな。
我慢強い受験生もさすがに3度目は怒るだろう。
>>128 改正前CPA法だとまず監査法人が責任でその後社員の無限責任だけど、
改正CPA法だと関与社員が無限責任で社員は有限責任じゃなかったっけ?
改正CPA法でも128さんのであってるの?他に詳しい受験生プリーズ。
指定社員制だろ?
サインした人は無限、他は有限。
ただこれはクライアントの株主に了承をとるべきだよね。
損害賠償額が監査法人の都合で減るわけだから。
損害賠償額が減る?
無限責任社員の賠償責任限度額は無限だろ。
無限責任であっても払えるものがなければ払えない。
無限責任社員を限定せずに社員全員の連帯責任にすれば
賠償金の財源も確保できるし、社員間の相互チェックが
はたらく。働かなければとられるだけ。ところでみなさんは
中央青山の今後をどう予想しますか?
● 確実に解散させられる。
○ 解散させられる可能性が高い。
○ 解散はないと思う。
○ 解散はないと信じたい。
○ 軽い処分で済む。今後も安泰。
○ 一切お咎め無し。奥山理事の完勝
135 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 16:10:14 ID:q6Z4HRNO
>>133 お前何歳?
何で笠井委員のこと知ってるんだ。
136 :
YahooBB218134088007.bbtec.netn:2005/07/01(金) 16:16:03 ID:xuNqzaJa
会計士の世界って、なぞだなぁ・・・。
137 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 16:27:13 ID:xuNqzaJa
。。。ほんと。
138 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 16:27:55 ID:yHa2Q6HM
そこで負数忌避ですよ
なにそれ?
140 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 17:19:33 ID:RzIAHvYk
>>135 慶應で笠井の会計学を履修してたからね。
>>135,
>>140 試験委員時代、簿記の問題をオール理論(記述)で出し続けた、伝説の試験委員。
最近でも、主観のれん説の連中(斉藤・大日方)に名指しで喧嘩ふっかけてる。
紙面上で、だけどね。
笠井対策してたなぁ。
143 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 17:56:31 ID:RzIAHvYk
>>142 やっぱ予備校の問題も理論問題ばっかりだったの???
笠井忍
>>143 東京CPAを除いて、ほぼ無視していた。
金融庁へのアドレスでもはってみんなで抗議すれば、来年はましになるとおもうんだが・・
しかしそれも時期がおそすぎだな。
短答落ちのクズ共がギャーギャーわめくんじゃねーよ。
うじうじしてキモイんだよ、負け犬共が。
148 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/01(金) 19:52:29 ID:BPzM42bl
147〉
短答落ちて叫びながら海へダイブした俺様だが
会計能力はともかく、
さっぱり度は負けないぜ。
あ、パソコンの前にいる時点で結構俺ウジ虫だわ。 撤回。
じゃあ漏れも
1 名前:ひろゆき@どうやら管理人★ 投稿日:2005/07/01(金) 20:35:25 ID:???0
今日から死亡予定機能を搭載しました。
名前欄にfusianasanDEATHといれて書き込むと、
【2054/12/4・16:21肺ガン】【2021/08/21・08:16自殺】などに変換されますです。。。
てすと
スレ違いだな。。。激しくすれ違い。
別んとこでやれよ
wdasd
155 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 11:13:31 ID:4ZnqPdkZ
>>151 まぢかよ・・・。激しくすれ違い。
>>153 の方の言っている通り。
sageていいかな?
・・・155、さげてやるよ・・・。
どうも。。。
漏れもさげます
158 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 12:24:04 ID:RFeyZ8zU BE:157475467-##
試験委員に担当解かせたら半分もとれねーだろうな
159 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 12:53:56 ID:ybfzPBZm
このスレはいつまで存続するのでしょうか?
僕には存在意義が分からない。
問13は普通に2としたけど。売原=製造原価って意味でだして
いるって分かったよ。エとの関係で。
しね
>>160 だよな。俺もそう考えて「2」にした。
短答ダメだった人が必死になるのは解るけど、来年目指して勉強始めたほうが建設的。
163 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 14:32:31 ID:aozUoJ+K
25 名前:山本 [ ] 投稿日:2005/07/01(金) 21:49:27 HOST:YahooBB218134088007.bbtec.net
・・・。
あきらめます・・・。2ちゃんも。ってことはたぶんないけどw
だれ?
166 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 10:13:17 ID:SClJwAKI
>>164 ( ´,_ゝ`)プッ
どこがどんなふうに犯罪なのか説明してくれよ山本さんw
じゅんちゃん来年こそはきをつけるんだよ。10問しかだしていないのに2問もまちがえちゃいけないよ。反省しなきゃだめだよ。
169 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/03(日) 19:42:43 ID:XTt2WiJv
( ´,_ゝ`)プッ
だから「どこがどんなふうに」犯罪なのか
ソースを出して説明してくれよ山本さんw
↓こんな書き込みに何の根拠があるんだよw
268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/09/03 21:53 ID:???
>>267 他人のip晒しは犯罪ですよ。そんなことも知らないのかな?
自分が今まで変態カキコしてきたんで今となってびびってるんでしょ。
タイーホ祭りを沈静化するために必死のスレタイでしたね。
お見事でしたよ。
IP晒しは犯罪ですよ。さらされた側が刑事告訴をすれば例外なく
かきこんだ者のところに令状を持った人たちがおしかけますよ。
一応気遣って早朝に行くと思います。
IP晒しは50万円以下の罰金並びにパソコン没収だよ
>>169 念のために警察庁・サイバー犯罪対策窓口に参考意見として投書しておきました。
直接逮捕ってことはないと思うけど、今後の捜査上の資料となるでしょう。
ネタ乙
IP晒しは管理人だってめったにやらないのにね。
会社員だったら解雇対象、無職受験生だったら当分の間受験停止だな。
>>174 いや、実際に公式サイトにあるページに書き込んだんです。
もちろん当局も今の時点では本気で相手などしないと思いますが、
サイバーテロ等の有事の際は手がかりとして資料のひとつにはなるのではないか
と思います。
2ちゃんねる住民の嫌がらせにお困りの方に朗報です。
指定した2ちゃんねるスレッドを、スレッドごと削除できる方法があります。
1.書き込みの名前の欄に「&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo」と入れる。
2.本文に「削除したいスレッド」を入力して、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 2ちゃんねる撲滅サイト」に変わればOKです。
ネタ乙
179 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 07:56:46 ID:RRiaZCup
( ´,_ゝ`)プッ
だから「ど こ が ど ん な ふ う に」犯罪なのか
ソ ー ス を 出 し て 説明してくれよ山本さんw
ただ犯罪だ犯罪だって言ってるだけじゃん。
会計を勉強してる奴らってこんなのばかり?www
たまにここをROMっている者だが、横レスだ。
一般的にIP晒しが犯罪とは思わんな。
しかし、IPを晒すことによってアクセス元した人を特定させ、
かつ明示・暗示にその人に被害を被らせることを目的としている場合、
その内容によっては刑事事件性を検討する余地はあるな。
人の住所を書いたビラを、その人に被害を被らせる目的で、
人通りの多い場所に張り出す等の行為が、
その内容によっては犯罪性を検討されるのと同じように。
っていうか、よそでやれよ。鬱陶しい。
IP晒しなんて、やる側もやられる側も、ネット上での幼稚な喧嘩が原因だろ。
4 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2005/07/03(日) 19:57:12 ID:???
短答受験者 短答合格 合格率
04年 16269 → 3237 19.9%
05年 15284 → 3510 23・0%
増減 −985 +273 +3.1%
去年と同じ合格率だったら3042人くらいだったんだよな・・・
こりゃ、落ちたのは問題のせいじゃねーわ・・・・
>>181 ちょっと違うんじゃない?
合格を34問にするか35問にするかで、アバウト800人くらいの差が出るだろ。
それを考えると、1問の差はデカイよ。
ってことは3500人にしてくれたおかげで助かった人が800人もいたってことか。
>>183 試験委員としては、3000人は必ず採点しなければイカンわな。
35問にしたら、2600〜2800人だったんじゃねぇの?
おまけに論文の合格率が1/2を超えちゃあ、マズイだろ。
下手すりゃあ、そうなったんじゃない?
予備校の自己採点ではボーダー点に何%いたの?
それである程度は逆算できるんじゃない?
>>185 34問の人数は、アバウト800〜1000だろうな。
いつもそんなもんだろ。
論文に進めた人は意地でも最終合格しないとな。
租税法かなりヤバスだよ。
188 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 10:54:26 ID:f5WvMXGL
短答合格者が約3000人と論文合格者数が
決まっているだけで、それ以上のことは決まってないんでしょ。
だから結果として3500人が受かっただけ。
短答突破/受験者数 のパーセンテージは年毎に比較するには
難しい指標だと思う。
>>188 >それ以上のことは決まってないんでしょ。
それは根拠ないでしょ。
ここ数年は合格率の方が安定している。
合格者数はかなり変動するけど。
すべては金融庁さんのさじ加減でしょ。
いくら会計士協会が合格率は維持させるべきっていっても金融庁は2018年に5万人にするって公式に明言しちゃった以上引くに引けんだろうし。
合格者増えて合格者の質が下がるなら協会で教育するなり、更新制にするなり、会計士間の競争して質を高めるべきだろって開き直りそうだ。
191 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/04(月) 11:19:15 ID:f5WvMXGL
>>189 スマソ
かなり言葉足らずだった
合格率とかも含んで、決まってるということも言いたかった
今年は1200人合格で旧制度合格者が全員会計士になったとすると
会計士の総数は17000人程度。あと13回で33000人合格者をだす
必要がある。そうすると1回当たり2500人合格させる必要がある。
新試験の方が絶対うかりやすい。短答で6000人、論文で2500人合格
だろう。
あの試験委員がホントに6000人分も採点してくれるのであろうか
つマークシート方式
2018年の5万人だって、一応の努力目標でしょ。
15年で3倍程度に、ってことで。
司法試験でも、同じような目標言ってたよな。
で、アカウンティング・スクールの開設とか、試験制度改革を、
その数値目標からダウンしこうとしただけの話では?
要するに、その5万人は2万にも3万にもなりえるってことで。
司法は毎年受験者5万人規模でいるんだから合格者3000人出してもそれなりの選別はできるが
受験者1万5千程度の会計士が3000人も合格者出したら・・・
たしかにあくまで「目指し」って書いてあるな。
公認会計士監査制度の充実・強化
金融審議会 公認会計士制度部会 報告
公認会計士の数についての具体的な拡大規模に関しては、一
義的に、適正な公認会計士の数を算出することは困難であると
言わざるを得ない。
しかしながら、公認会計士試験制度を管理し、運営していく
立場にある行政としては将来輩出され、我が国の経済社会を支
える公認会計士の規模について、一定の目標と見通しを有する
ことが適切である。
例えば、平成30年頃までに公認会計士の総数が5万人程度
の規模となることを見込み、年間2,000名から3,000名
が新たな試験合格者となることを目指しつつ、公認会計士試験
制度の見直しと運営を行うことが考えられる。
別に8%にこだわる必要はないがな。そのうち取り消されるだろう。
15%程度にして監査をやる者だけを絞り込むんじゃないかな。
統一考査は合格者の定員がきまってるとか。
>>197 これって、部会の報告じゃん。
ってことは、別に本当に5万人にしなくても、全然構わないわけで。
おまけに、「例えば」とか「2000人から3000人」とか「目指しつつ」
だって。
まあ、年間、2000人くらいなら、可能性はあるけどね。
CPEもうるさいし、更新制にって話もマジみたいだし。
なんで10年以上も先のことに役所が必死になると思ってるんだw
会計士モドキの資格も増えてきたから、実質面重視で「会計関係で5万人」という
計算に変えれば済んじゃう話だし。
今年は受験者数は減ったけど新試験にともない試し受験がいなくなっただけで
本気モードの受験者数はそれほど減ってないだろうから1%強くらい合格率上げてもアリなのでは?
96年 97年 98年 99年 00年 01年 02年 03年 04年 05年
合格者 672 673 672 786 838 961 1148 1262 1378 1467
合格率 6.6% 6.7% 6.7% 7.7% 7.6% 8.0% 8.6% 8.4% 8.4% 9.6%
ってか新試験は科目合格が入ってくるからもう純粋に合格率とか出せなくなるけど。
>>200 アメリカの真似したいから必死になってるわけで実務面とかどうでもいいと思われ。
>>202 ならUSCPA取得者も5万人の中にカウントするのが自然だねえ。
いや、だから、部会報告だから、まったく強制力も無いわけで。
監査法人も採用を絞っているから、合格者を増やそうにも、なかなか厳しい。
大量の無職を送り出すことになる。
会計士制度の面でアメリカの真似をしたいとは思っていないのでは?
監査制度ではアメリカの真似を思いっきりしてるけど。
監査法人が採用絞ったのって03年だけじゃん?
去年は4大だけで1100以上採ったよ。
>>201 こうやってみると凄まじい勢いで増えてるんだな。8年で2倍・・・・
採用を絞る監査法人→将来のライバルを増やすわけにはいかない
統一考査で登録者を制限する協会→ライバルは増やせない
税理士会→新試験合格者は税理士登録させない
金融庁→試験合格者は増やしてもいいんじゃない?単なるライセンスだし。
>監査法人も採用を絞っているから、合格者を増やそうにも、なかなか厳しい。
>大量の無職を送り出すことになる。
↑
それは役人の知ったこっちゃないでしょ。
国Tだって試験受かっても採用されるのは3人に1人なわけだし、試験受かっただけで就職できるなんて考え甘すぎる。
例えば、平成30年頃までに公認会計士の総数が5万人程度
の規模となることを見込み、年間2,000名から3,000名
が新たな試験合格者となることを目指しつつ、公認会計士試験
制度の見直しと運営を行うことが考えられる。
平成30年がないかもしれない件について
監査法人の業務範囲は拡大しているが業務収入は増えていない。
この状況で大量採用を続ければどこかで無理が生じる。
今年400名採用する法人があるらしいが、破綻一歩手前だろうな。
>>209 いや、上記部会のメンバーを見ればわかるけど、
監査法人の代表社員や学者や一般企業の人間がほとんど。
役人が制度を一方的に決めているわけじゃないよ。
むしろ、そんな責任を取りたがらない。
試験制度や就職実態の比較や、公認会計士制度のあるべき姿はここでは問うていなよ。
「考えが甘すぎる」かどうかもどうでも良いよ。
でも、会計士の合格者数が、
昔から人員の需給を重要なファクターとして決定されてきたことは、
事実だよ。うそじゃない。
来年から従来の試験要項の一部が変わって、
論文式試験の合格者は原則として3000名程度とする
となるんじゃないかな?
試験委員を増員して短答合格者を6000名前後にするかもね。
20000人→6000人→3000人なら普通じゃなかろうか?
士補の存在を考えれば新規は
16000人→2000人→1000人だろう。
>>211 そのための会計参与制度だろ。
でも、監査報酬は今の10倍にしなきゃな。
人員は不足してるし、四半期も義務化されるだろうし。
監査受けてる側も、監査をやってる側も、緊張感が出ない。
監査法人もASBJも金が無さすぎる。
資本市場の重要性をナメとんのか?
司法制度よりも重要だぞ。ある意味。
TAC ワロス
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00028012.pdf 公認会計士(試験合格者)採用の勧め TAC株式会社 代表取締役社長 斉藤博明
(2)合格するために必要な勉強時間
早慶クラスの大学生でフルに2年間勉強して、ようやく合格レベルの知識を習得できる
(3)合格者の特徴
@最先端の会計分野(商法、経済含む)の知識をもつ。
A資質は優れている
B強い意志と集中力を持ち、ひたすら努力できる
Cただし、実務経験のない人の方が多数になる。
公認会計士試験で得られた知識は役立つか?
簿記:連結F/Sの作成まで現役の公認会計士に引けをとらない実力を持っています。
原計:あるべき原価の計算方法を知っており、実践できます
財表:決算書作成の基礎を熟知しています
監査:公認会計士が指摘してくる事項への対応策を講じる能力を持っています
商法:商法の規定を熟知し、会社運営に必要な知識を有しています。
経営:実践力はないものの、組織戦略に対する新しい視点を提供できる知識を持っています。
経済:財政政策・金融政策・為替の経済効果を論じる知識を持っています
民法;物権・債権を中心に民法の基礎的な知識を有しており、担保抵当権などの知識を役立てることができます
とりあえず今年の合格者増えるかな?
俺は来年以降より今年の論文合格者数が気になるよ。
>でも、会計士の合格者数が、
>昔から人員の需給を重要なファクターとして決定されてきたことは、
>事実だよ。うそじゃない。
じゃあこんな事態が起こったのは何故?
TAC株式会社 平成17年3月期中間決算短信 添付資料 平成16年11月16日
一昨年までは公認会計士試験合格者のうち希望者の大半は監査法人に就職できました。
会計士試験イコール監査法人への就職試験であったわけです。
ところが昨年になり変わりました。
監査法人に就職した方は853名で、約300名の監査法人への未就職者が発生したのです。
現在でも60〜80名の未就者がいるといわれています。
http://www.c-direct.ne.jp/japanese/uj/pdf/10110256/00028012.pdf
>>217 2003年は運が悪かった。ただそれだけ。
2004年は希望者はほとんど監査法人に入れた。
957 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2005/03/28(月) 01:18:21 ID:???
ってか03年合格者がかわいそすぎる・・・・
04年これだけ採用できるなら03年ももう少し採ってあげたらよかったのに。
俺の知ってる31歳の人5年もかかって合格したのに今中小企業で働いてる。
TACに求人がきてたところで、経理で入ったのに人が足りないとかいう理由で営業にまわされ残業や土日出勤も多くろくに補修所にも通えてないらしい。
給料も手取り20万なくて答練の採点のバイトしようかなとか言ってたよ・・・
俺の友達でも似た境遇の奴いるよ。会計事務所だから給料は安いけど労働環境はそこまで悪くないらしいけいど。
02年、03年、04年論文落ちで今年短答落ちの俺から言わせれば働けるだけ幸せだ。
今年から給料がきり下がる。
100万下げ+残業代なし。
大量採用するところ。
現職員の中堅層と社員はリストラ中。
とりあえず2006は間違いなく380万発進だろな。
今年はどこまで耐え切れるかが問題。間違いなく450は切ってくる
と思って間違いないと思う。
トーマツはすでに480万で今年の募集要項出してますよ。
それでも450とかになるの?
地方の話じゃね?
>>217 十年くらい前にもあったけど、
需給のバランスの調整が間に合わなくなることがあるんだ。
だって、合格者数の目安は1年前から決まっているんだから。
大手は年収700万になると(勤続6年前後)になるとリストラ名簿にエントリー
されるんだよ。だから毎年新人をたくさん雇えるんだ。公認会計士になったらリストラ
圧力をかけてくる。監査法人でおいしいのは最初だけ。表にはでないけど
過労死も多いからね。合格後は健康状態にも気をつけるんだよ。
ネタ乙v
試験委員、漏れやりたい。どうすれバインダ。
230 :
こむ:2005/07/04(月) 21:52:11 ID:NHvZzlWr BE:455622697-
┌━┐ ┌━┐
┃┌╋──╋┐┃
└╋┘ └╋┘
┃ ・ ・ ┃ ┌━━┐
●━╋┐ ┌╂━━━━╂┐ ┃
└━┷┴━━╂┘ └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐ ┌╋┐
できるけど、違う ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
ない不思議コピペ ┃ ┃┃ ┃┃ ┃
└━┘┘ └└━┘
233 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 16:22:01 ID:kHZCUS3J
>>224 ダンピング機関車は毎年480で募集
あすこは色々込みだから
給料が下がるのは来年からで、今年はキープみたいよ
今年は売り手市場だし、今年受かるのと来年受かるのでは大違い
来年は受かっても士補ではなく、資格がないから、その分激減するしね。
234 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/05(火) 17:51:47 ID:dE/6GSrv
>>233 お?勝手にいろいろ言うてくれるじゃねぇか受験生w
現役で受かりそうな奴は法人行かないって奴かなりいるし
今年はいい合格者確保大変そうだな
何とももったいない
295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :2005/07/06(水) 20:17:29 ID:tfxkBW+Z
作問ミス 低レベルの会計士資格だから許されることだな
須田一幸先生(早大大学院ファイナンス研究科)から弁解のお言葉が発表されるかもしれない模様
さらしあげ
;
241 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 20:16:34 ID:0x+424EN
af
理不尽な問題で苦渋を飲んだショックもようやく癒えてやっと来年に向けて新たなスタートを切り、
何とか自分自身の中で折り合いをつけて今年の悪問を忘れようとしている人もいるだろうに今また
蒸し返されたらたまらないだろう。
今更コメントなんていい迷惑余計なお世話。
あの理不尽な問題13のせいで人生が大きく変わった人がいるんだ!
作問者は謝罪じゃすまされないが、なんらかの形で弁明なりなんなりする
べきだ!
こっちは人生かけて頑張ったんだ!
緊張してボーダーさまよう様な力しか出せなかった奴だっているんだ!
去年も悪問とかって予備校がこき下ろしてたな。
毎年こういう犠牲者は尽きないんだろうな。。。
心苦しく思う
痛恨の極みであります
247 :
試験委員:2005/07/07(木) 22:53:42 ID:???
いつも、すまないねぇ
248 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:55:42 ID:xqGrjbRA
腹切れ
249 :
試験委員B:2005/07/07(木) 22:56:48 ID:???
やや、あなたもここ見てましたか。
私も実は何書き込まれるか気になってついついきてしまいましたよ。
腹キレ
251 :
試験委員C:2005/07/07(木) 22:58:34 ID:???
252 :
試験委員C:2005/07/07(木) 23:00:59 ID:???
|´・ω・)ノ やぁ みなさんおそろいで
何人いるんだ?
254 :
金融庁職員:2005/07/07(木) 23:03:14 ID:???
先生方こまりますよ。
よりによって金融庁のLANをつかって・・・
255 :
試験委員B:2005/07/07(木) 23:04:46 ID:???
>>254 オマエモナー
やりましたよみなさん。初めて使うことができました。
256 :
試験委員E:2005/07/07(木) 23:05:38 ID:DFoZQld8
どうです、神楽坂にいい料亭を知ってますから、バカな受験生はほっといて今から行きませんか。
257 :
試験委員:2005/07/07(木) 23:08:26 ID:???
お!!いいですねー
そのあと、あそこにも行きましょうか・・・
しゃぶしゃぶ
258 :
試験委員F:2005/07/07(木) 23:08:42 ID:???
今年もT凾bや太原やL∃Cの裏をかいてやりましたね。
それにしてもおぬしらもワルよのうw
259 :
試験委員:2005/07/07(木) 23:09:59 ID:???
>>255 やりますな、その調子で作問の方もさくっとやっちゃって下さい。
260 :
試験委員D:2005/07/07(木) 23:12:53 ID:???
>>257 おお、あそこは大蔵省時代に次官たちとよくノゾキにいきましたよ。
261 :
試験委員D:2005/07/07(木) 23:14:20 ID:???
まーあの問題なら一日でつくれますね。
論文の問題は半日で作りましょうかね?!
私もお供していいですか?
先生方の武勇伝をききとうございます。
263 :
試験委員:2005/07/07(木) 23:18:40 ID:???
苦しゅうないぞ。ちこうよれ!
さて、そろそろいきますか??
264 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 23:22:35 ID:Xtv1F1Nj
ひまそうだなwww
須田先生と面識がある大学院生です。
彼のゼミ生ではありませんが、ちょっと一言。
須田先生は、学生からも先生方からも非常に人望があります。
話したことのある人なら、皆さん分かるでしょうが、
マネができないくらい努力家で、優しく、厳しく、非常に頭の回転の速い方です。
徹底的に自分に厳しい人ですし、決していい加減な仕事をする人ではありません。
誤問に関しては、やはり誤問なのですから、いわば被害者となった受験生が気の毒です。
私も学部生の頃は必死な受験生でしたから、気持ちはよく解ります。
でも、少し人物を知っているだけに、フォローしたくなりました・・・
あと、全く違う筋から聞いた噂では、
試験委員の会合・会議は、ある日突然行われるようです。
事前に周囲に日程が漏れないように。
また、論文式の解答用紙も、たしか外には持ち出せないハズです。
家で採点なんてできないと聞きました。
非常に厳格に管理されています。
いくら答案が厳格に管理されてても問題の質があれじゃなぁ。。。
泥棒に破られた金庫を一生懸命守ってるようなもん。
試験委員死ね
あーあ。
呪いの言葉を吐いちゃった。。。
わかってないバカどもが、試験委員をバカ委員呼ばわりするのは見苦しいなあ。
あんなの選択肢を全部よく読めば、
かなりの確信をもって正答を選ぶことぐらいできるだろ。
いやだねー。責任転嫁の軟弱野郎の愚痴は‥。
でも、おもしろ。
確かに、どれだけ悪問を出そうとも「馬鹿」よばわりするのはよくない。
ただ、論文が割りと不安。
第一印象「なんだ、簡単じゃーん♪」って問題をだしておいて、番狂わせっていう
パターンが、なんとなくだけど、ありそう・・・。
予備校・受験生の責任転嫁のセオリー。
悪問って言って切り捨てておけば、自分を権威付けできる。
少なくとも、会計学を30年以上毎日研究してきた学者と会計実務を数十年やってきた実務家を
非難できるだけの財表知識を、予備校の講師風情が持っているとは思えんが。
問題文の文脈のなかで、専門家同士は互い誤解なく理解できる表現でも、
ド素人が文脈を読み間違えれば、混乱するかもしれないってこと。
専門家が読めば文脈から共通の理解ができる表現でも、修辞的に誤問っていう理屈は付けれないことはないから、誤問を認めただけ。
言われてみれば確かに、私らプロは普通はそうは読まんけど、受験生達にはそうとも読めるかなぁ。ってレベル。
悪問だ、誤問だ、って騒いでいる奴ほど、論文は落ちるよな。
だって、その悪問誤問を作った試験委員が、まさに論文解答にある文脈を採点するんだから。
>>270 -
>>272 確かにその通り。
知識の量的・質的不足、問題を解くに当たっての具体的戦略と戦術のなさを棚上げして、
問題文の是非を論ずるのはナンセンス。
かろうじて短答受かった人はそこのところで自分に何が足りないのかをきちんと解析して素早いPDC
を実践しないと、本番まであと1ヶ月半くらいしかないから、ダラダラとやってると間に合わないよ。
と息巻いている香具師も論文落ちたらやっぱり問題に難癖付けるんだろうな。
というか解なしって認めてるジャン
会計学って学問自体が糞
↑
おい、その糞をべんきょうしてきたんだろw
我慢して我慢してやってきたさ
ガキは何でも糞とかって言うな。
なーんにも知らないくせにね。
>>279 ただの大卒がえらそうに。
俺みたいに院に入ってから物言え。
五十歩百歩かと
282 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 14:05:31 ID:njM1GV7L
270 272 273>
素人?
そこまで言うのなら問題と学者の思考パターンを照らして論理的に正しい問題だということを
立証しろよ。その根拠で批判に対する反証ができるのか?
その根拠無い思考パターンで論文の問題解けるのか?
最近作ってる基準でもそうだが
学者等の議論で作った基準案を公開草案として開示し批判を受け付け
反批判したり修正したりするのはなんのためだ?
わかってるか?
使える理論ってのは議論で高められた強固な論理なんだよ。
個人の認知能力には限界があるから議論で理論を高めてから世に出すのはあたりまえだ。
あいまいでどうともとれる個人的な理論で社会にだしたらつかえねーただのオナニーなんだよ。
誰もそんなあいまいな論理に従おうなんておもわねえしそんな理論は社会的に価値が無い。
社会の需要を満たせない。
今回の問題でも、
理論と制度のどの次元で論じるかを明示せず問題出したら反証されてしまうし
学者の見解で結論が変わるというか議論で高められていない部分をだしたら反証されるの当たり前だ。
バカ呼ばわりは・・・い・かんかな?
そこは賛成。
意見はご立派だが、所詮受かってないんでしょw
>>283 282は成績上位にいつも名前がのる常連なんだよ。
今年こそは受かるだろうといわれている大物だ。
お前さんがあれこれ書いたところで適う相手じゃないよ。
おまいらまだこんなことやってたのか・・・
また来年も同じことする羽目になるぞ。
終わったことは早く忘れて勉強しれ。
万が一このスレを試験委員が見て、改心することがあったとしても
それで得するのはここでぐちぐちいってた奴よりも
そんなことしてる時間にも黙々と勉強をしてた奴らだ。
文句をいわず黙々と勉強してる奴らのために文句を言ってるんだというのなら止めないが。
ここ見てるわけないでしょwww
288 :
試験委員:2005/07/08(金) 19:26:13 ID:muGnSTrl
呼んだかい?
おまいはだれだ?
290 :
試験委員F:2005/07/08(金) 22:57:25 ID:???
おやおや。もうご出仕ですか。
お早いですな。
292 :
試験委員G:2005/07/08(金) 23:41:29 ID:???
そのような暴言に及ぶ受験生は合格者にふさわしくありませんな。
会計士の適格性要件を著しく欠いておる。
「291は不合格」と。
■■「電車男」のドラマで2chへ来られた皆さんへ■■
今回の主役である伊藤美咲さんと伊藤淳史さんの記念書き込みが
「裏2ちゃんねる」で公開されています。
裏2ちゃんねるとはその名の通り、裏の2ちゃんねるであり、普段は有料で公開されております。
しかし今回は「電車男」公開を記念いたしまして無料公開に踏みきった次第であります。
今回、運営陣が有料である「裏2ちゃんねる」への入り方をなぜ無料で公表するかというと、
今回のこのドラマが、2chの新たな一歩であるかを多くの人に知ってほしかったからです。
1.書き込みの名前の欄に
http://fusianasan.2ch.net/と入れる。(裏ドメイン名)
2.本文を書き込む部分に guest←(カッコはいらない)を入れて、書込みボタンを押します。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればばOK
4.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラフィックの
都合上つながる確立が高いです。
以上です。
>>280 ん? 博士課程の前期過程は出てるけど?
何を噛み付くんだか。
>>282 内容が無い文章だな。もっと勉強しろ。
基準設定のdue process は、あんたが言うほど甘いもんじゃないよ。
事なかれの日本の学界で、斉藤先生のexposure draft に、誰が正面切って意見を言える?
様々な政治が大きく関ってくる。
少なくとも、あんたがオナニーって批判してる須田先生は、
日本の実証では誰もが認める人だ。 実証って、意味わかるか?
思いつきで理論構築してるんじゃないよ。
ましてや、たかが会計士の試験くらいで、理論も何もないだろ。
>>294 受験生なんて、会計基準の設定前文を必死で暗記してるくせにな。
>>296 そこまでやるのは、よほど要領の悪いバカだけどね
まあ、会計士って、会計の学会からもバカにされてるってことがわかったよ
っつーかあの答えのない問題作ったのって誰?
財表試験委員全員が作った。
誰も気付かなかったのか?
受験中にあれが作問ミスと気付いた香具師は相当の手練だな。
試験委員、死ね
試験委員、死ね
このスレいらん。
短答落ちのゴミ共がいつまでネチネチとこだわってんだ。
あんな簡単な問題で短答落ちるバカはさっさと消えてくれ。
マジうざい。マジきもい。マジ脳無し。マジ消えろ。
さっきから、アンチビールスが反応するんだけど・・・
304はウイルス付なので気をつけろ
しょうも無い奴が受かっているところを見ると、
今年の論文は実力差がかなりはっきり出るような気がする。
短答ボーダー付近のやつはC落ちほぼ確定だろ。
309 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/09(土) 09:52:28 ID:BbOJr+zy
受験者一気に1000人減ったのに300人も合格者増えたんだからそらしょうもない奴も受かるさ。
=========糸冬 了============
まぐれで短答受かったばっかりに租税法が間に合わない可能性が出てくるな・・・
大量合格者を出した短答にすら受からない奴よりは・・・
こいつ来年どーすんだろうな?
年齢制限ギリギリでも頑張る!公務員試験受験日記!
http://koumuin.ameblo.jp/ 先日受験した国税専門官試験がどうだったのか?よく分かりません。合格発表もまだなので。でも、やることはやったので、悔いはありません。
ただここで一つ、サプライズなことがあったのですが、なんと、私koumuinは、公認会計士第二次試験短答式試験に合格していました!
そう、私koumuinは、邦さん に刺激を受けて、公務員試験の合間に、公認会計士試験の勉強をしていました。
もちろん、公務員試験の勉強が「主」で、公認会計士試験の勉強が「副」だったのですが、まさか、合格しているとは!
公認会計士試験は、短答式試験と、その合格者だけが受験できる論文式試験があるのですが、最近は、短答式試験は
難しくなっていて競争率も激しいそうですが、その後の論文式試験は以前ほどの競争率ではなくなっていて、単純計算2人に1人が合格できるそうです。
そう、私はその土俵に上がってしまいました。
公認会計士講座に通っていなかった私が、司法試験に並び国家最難関資格の1つに数えられている、少なくとも会計関係では最も難しいと
言われている公認会計士資格に挑戦し、5月下旬にあった短答式試験に合格し、なんと8月下旬にある論文式試験を受験します。
実は、いろいろな人とお話をして、これだ!という講座を取ったり、答練(答案練習会の略みたいです)を受けたり、模試を受けたりし始めています。
私の将来の志望は、上に書いた通りなので、このチャンスにチャレンジしてみたくなりました!
別に受けたらいいんじゃねぇの?
最終的に分母にしかなりえないよ。
まあ今年の短答は一部のベテが試験委員のせいにしてごたごたわめいてるが
>>314みたいな奴でも受かるザル試験だったってことだ。
ここ2年間は8.4%と高合格率が維持され2500人以上が論文受かり、実力のある奴はみんな抜けていった。
ほんとに実力があって運悪く落ちたのは極少数。
そんな中で短答史上最高の合格者3500人の大サービス。
まあそんな試験に落ちちゃったら試験委員にでも当たって現実逃避したくなるのは分からんでもないが・・・
短答落ちのバカが自分の実力のなさを自覚せず、周りの友人・知人や家族に
自分が短答に落ちたのは試験委員のミスのためだと思わせようとしてんだな。
さすがに短答にすら受からなかったんじゃ、周りに顔向けできないしな。
必死で試験委員のせいにして言い訳してる姿が目に浮かぶ。実際は簡単な問題で、
さらにボーダーも低かったのにも関わらず短答落ちてるのにな。
今年の短答落ちは完全に能力不足奴と断定してもいいだろうな。
お前は短答何問だったのよ?受験回数は?
俺は試験委員のせいで20分時間をロスした。
これがなければあと4問はとれて余裕で合格できた。
だから落ちたのは試験委員のせいだ。
論文は合格する力は正直ある。l
320 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 00:57:04 ID:NUupjxk2
>317
もちろん短答40点以上で受験回数は1回目なんだよな。
もちろんボゲンケーザイは得意科目なんだろうな。オイ!!
くだらん
分からん問題飛ばすのも勇気
323 :
317:2005/07/10(日) 01:39:11 ID:???
はっきり言って俺の知ってる範囲では、今年の短答落ちはどうしょうもない
クズばっかりだぞ。基本的に物事を考える力がない超絶バカが短答に落ちてる。
落ちて当たり前って奴がやはり落ちてる。試験委員のミスだかなんだか
知らないが、実際は大したことないのに、大げさにわめいて言いがかりつけて、
短答落ちたことの弁解しようとしてるのが見え見えで悲惨すぎ。
やはり今年の短答落ちはバカ・脳無し・サル並みの頭としか言いようが無い。
邦さん 邦さん だれ?
>>319 はもちろん冗談だと思うけど、
マジでそう思っているなら考え方を改めたほうがよいよ。
一つの問題に執着して、無駄に時間を浪費して試験問題の一部を
解くことができなかったということは、
プライオリティを判断する能力に欠けているということだと思うよ。
だいたい1万5千人が受験して3500人しか合格しない試験ということを
考えれば、一定の実力を有するものを合格させる試験ではなく、
選抜試験そのものであり、判断能力が他人と比較して著しく低い人が
選抜からこぼれ落ちるのはあたりまえです。
しかしながら、
>>320 みたいに思考がぶっ飛んでいる人でも受かる可能性もあるとは思います。
既合格者や今年の択一合格者が、欠陥問題を出した試験委員よりも択一
落ちを叩いてるのはうるわしくないな。
327 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 04:50:37 ID:EX1XDjH0
択一?
3500人しか?3500人「も」の間違いでは?
厨房(カネボウ)の実務では時間が足りず十分な手続できなくても適正意見ださなくちゃいけないんでしょ。
ひとつの問題に固執して全体点数が低いってのは実務向きではないのでは。
カネボウのは分からなかったのではなく分かってたけど「大人の事情」で公表できなかっただけだろ。
>>330 そうだとしたら、カネボウの監査人は処分されることになるのだろう。
大人の事情でクライアントの言うことを聞き、その後、処分されるのだとしたら、
公認会計士って嫌な仕事だなと思う。
例年より難易度の低下したにも関わらず、ボーダーも低かった今年の短答に
落ちるようではもうバカとしか表現のしようがない。
負け犬がしょうもないことに言いがかりつけてうだうだと言い訳してるようだな。
まぁ毎年こういったカスが出没するのはお決まりだが。
はっきり言おう。今年みたいに大量合格者を出した年に短答落ちるようなバカは
もうやめた方がいい。
333 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 12:45:29 ID:1bajsCuF
334 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/10(日) 13:00:34 ID:7OWhnRvf
監査報酬を払うのが財務諸表が適正がどうか知りたい投資者や債権者ではなく監査を受ける側のクライアント。
でもって監査を受けることは義務付けられててもどこの監査法人と契約するかはクライアントの自由。
企業に対し強気にでる監査法人より企業の勝手をきいてくれる監査法人の方が企業としては助かる。
大企業であればあるほどその報酬は無視できないし、強気に出てクライアントから契約をきられたら
問題が発覚した際のその企業に関する責任はまぬがれるが、融通のきかない法人として他のクライアントから敬遠されることになる。
結局不正とわかっていても妥協してクライアントの無理をきき、問題が発覚しないことを祈るのみ。
今後は問題が発覚したら担当した会計士個人の責任も明確になる。
運悪くそういう担当になると企業から監査法人への圧力がかかり監査法人上層部から担当会計士へ圧力がかかる
自らの保身、出世への影響などいろんな葛藤の中で働かねばならない。
>>334 おまえ適当に知ったかぶりして話をしてるんじゃねー。
かつて、某銀行の監査で強気にでて辞任した監査法人が、
最近かなりの多くのクライアントを獲得している事実を知っているのか。
「あの厳しい監査法人が監査業務を行っているので、
この企業の有価証券報告書は信用できる」とい投資判断が働くことを期待して、
厳しい監査法人に監査を依頼するという企業もあるぐらいだ。(アメリカのことだけど)
最近では不正経理の可能性のある企業の監査を受嘱することを辞退する監査法人も多いんだぞ。
妄想野郎
↑
漫画監査役 野崎修平からの知識乙
337 :
http:// p8bbbdd.tokynt01.ap.so-net.ne.jp.2ch.net/:2005/07/10(日) 16:13:45 ID:vxQ4tOaz
guest←
>>337 m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m6(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ m9(^Д^)プギャーーーッ
,/|
,/ |
∧_∧ ,/ |
( ´∀`),/ |
( つつ@
>>337 >>136 | | |
|――| (__)_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
>>335の文章が稚拙だと思うのは俺だけか?
opinion shopping って言葉、知ってる?
試験委員は、自分の価値規準を鋭く意識する義務を履行すべし
>>335 です。
文書が稚拙なのは頭が悪い証拠です。すいません。
opinion shopping
もちろん存じております。
しかしながら、この件とはちょっと違うかと。
オピニオン・ショッピングはもっと個別的な事象だと思いますが‥。
>>343 煽るつもりは無かったが、ちょっと言い過ぎた。
ゴメン。
>個別的な事象
そんなことは無いと思うよ。
どんな企業だって、適正意見が付くことを望む以上、
程度の問題で、合理的以上の厳格な監査を望まない。
企業(や監査法人)にopinion shoppingをする(させる)ような風土がなければ、
つまり企業が自発的に厳格な監査を望む風潮があれば、
SOX法なんかであそこまで企業を縛ろうとしないはず。
まぁ、たしかに
>>334は、ある種の妄想に近い意見があるとは思う。
米も日も、厳格な監査を企業が望むというよりも、
訴訟体力と保証能力が社会的に認知されている監査法人しか、
監査業務は難しくなってきてるけど。
>訴訟体力と保証能力が社会的に認知されている監査法人
アンダーセンは
>>345 そうだよ。半年で吹っ飛んだ罠。だから、
>訴訟体力と保証能力が社会的に認知されている監査法人しか、
>監査業務は難しくなってきてるけど。
でしょ。
あんな怖い事例が出たんじゃあ、中小監査法人は監査ができない。
今後はますます、ビッグ4が監査業務を独占していくだろうね。
347 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 17:50:30 ID:kNl3kAGW
公認会計士試験 どっちが正解?
金融庁と予備校で異なる 戸惑う受験生
本日日経夕刊指摘
記念あげ
まあ夕刊なんてゲンダイみたいなもんだから2ちゃんで取り上げられても現実社会ではスルーだろうな。
349 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 20:53:15 ID:yNyVeaJf
記者頑張った!
問題18に触れないで客観的な事実を述べるだけでここまで
怪しかったことがわかる文章はすごい。
ちゃんと記者も会計素人かもしれないのに裏づけしてくれたんだよな。
他紙記者がここまで判断するのは無理かも。
今度から東スポ買うくらいなら日経買うよ。日経記者ありがとう。
おまいら日経読んでる?
352 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:14:51 ID:nhKistsZ
しかし、いまさら。
なんの影響もなし。
すぐ書けば、面白かったかも。
353 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:18:08 ID:Tlwon0oo
おう、おれも34点⇒33点(問13)で短答落ちだぜ、
記念に日経夕刊買いに行って来た。
一年半かけて簿記1級しか残らなかったな、
今年一発勝負だっただけにつらいぞ、さ、就活がんばろ
354 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:33:50 ID:nhKistsZ
しかし、この記事で発言してる青学の教授って、業界的には、
亀井静香みたいな人なのかな。
普通は仲間かばって、公にコメントしたりしないものだけど。
金融庁
「試験委員にはこうした指摘は伝えているが
現時点では出題ミスだったという返事はもらっていない」
現時点って事は
∩___∩
| ノ _, ヽ
/ ─ ─ | ごめん、アレは出題ミスくま〜
| ////( _●_)//ミ
彡、 |∪| ノヽ
/ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
| / / k l | l
ヽ、_ノ ヽ,,ノ
って誰かが言い出したら追加措置があるんだろうか?
「ミス認めたら●す」くらいは言われてるだろうが・・・。
356 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 21:57:13 ID:cajXlkwo
短答落ちのカス共、しつけーんだよ。
さっさとくだばっちまえ。
金融庁の対応次第で、カスでなくなるかもしれんのよ
>>358 いまさら合格になって論文間に合うの?
もれは完全に無理。
だからもうどうでもいい。
責任問題になるから今更ミスが露見したからといっても試験委員も役人も絶対認めないよ。
潔くあきらめなさい。
361 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 22:59:03 ID:nhKistsZ
そうだよな。
まったく、日経は遅レス杉。今、あんな大きい記事で持ち出して
なんの意味があるんだよ。
記事の価値があるとすれば、翌週くらいが限界だ。
信用できねーよ、この新聞は。
>>361 しかも夕刊だからインパクトゼロだよ。
夕刊なんて読まないヤシ大石。
重大な記事とかネタは大体大手新聞なら夕刊、雑誌なら「アサヒ芸能」とか「週刊ポスト」とか
に載るものだ。アンチ巨人ネタなら「日刊ゲンダイ」だが。
昭和天皇の崩御を最初に「スクープ」したのも日経だったな。
上層部の判断であえなくボツにされてしまったが・・・。
365 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/12(火) 23:20:14 ID:dyws0vUH
今になるまで記事を練っていたのだよ。
学者と専門学校にアポとって。
調べるのめんどいしたかが試験だから政治記事と比べたらスルーしても仕方なかったべ。
新聞記事はもちろん
「合否に影響なし」だけど。
さーって租税法やろ。
ミスがあったて言ってもその試験で合格してる人がいる
予備校の解答と試験委員の解答が一致しなければならないという決まりはない
試験委員の考えがすべてだと思うが…
367 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 00:43:28 ID:2tH52uWA
試験合格者はあるものでなく作るものだよ。誰か合格するのは当然。
試験の採点基準で合格者は誰にでもなる。顔で選んでもいい。
重要なのは採点基準で
これを主観におくか客観におくか個人か社会か
どうするかで試験合格の価値は変わるだろうね。
>>367
なんていうか
無意味なレスw
過去問といて試験委員がなにを要求してるかが分かったら
合格です
ここに書き込んでいるのは学生か入門生と短答落ちだけだろ
煽る学生・入門生釣られる浪人・短答落ち
どうしようもなく醜い光景。もうやめろ。
370 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 01:02:35 ID:2tH52uWA
試験は地位を獲得するものだけどもっと大事なのは関係だよ。
試験委員は問題をだし、あんたは試験委員の答えを読むだけの関係に終始するだけの存在なの?
それで会計士の地位を獲得するだけ?
その裏にある本質は?それを用いて会計士として社会と関係持とうよ。
過去問には本質を聞くものが多い。ここはちょっと私見だけど。そこがこの試験のすごさだと思う。
試験なんてうかればいい50パーセント
+
そうでもないよ50パーセント
くらいの気持ちが大事
372 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん :2005/07/13(水) 01:25:46 ID:7HxLSnqB
いや、正直短答って意味pu〜
38で受かったが、実に意味不明なテスト
ウケたのが、今年教職員が17名短答受けて一人も受かってねぇ
この試験テクニックが全てなんですかぁ????
(っま、教職員っていっても色々いるだろうけど)
教授が教職員が落ちるような問題作ってるのっていかがなもんか(呆)
さらに 頭にくるのが、論文受ける教職員が免除適用使って15人よ
教職員よ どうせ墜ちるよ〜
とりあえず「短答合格」だけほしい。
375 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 18:46:18 ID:YQDYFXdT
>>372 会社形態以外の専門学校講師はここに分類されるんじゃないか。
確か、大学の先生は短答免除だ。論文、受からんけど。
376 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:13:18 ID:whOT5gvh
昨日の日経で「会計学者はバカ」という事実が露呈した。
今年の素人財表試験委員は解任すべきである。短答といえども院生に任せてはいけない。
短答落ちの能無しクズ共が自分のバカさを人の責任にしようとすんじゃねー。
ほんとみじめでつばを吐きかけてやろうかと思うよ。
いつまでもねちねち言い訳してないでさっさと別の道に進めっつーの。
今年の短答は
1.問題の難易度低い
2.ボーダーも低い
3.合格者も大量
が特徴。
にも関わらず短答落ちるってのはバカ以外に何者でもないな。
そういうバカは言い訳が得意なんだよな。
イヌも歩けば論文受験生に当たるくらいなのにな
うん、その辺の飯屋で正社員募集してるから受けて来い
381 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 02:30:13 ID:woEobqxn
試験委員の名前はダミー。実際の作成者はその教授の弟子である。
384 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 05:59:20 ID:V2avkPb3
「売上原価」の記載もれ、試験委員もわかっちゃいるけど認めるわけにはいかない状況、、
いまさら論文まにあわないけど形だけでも何らかの措置がほしい、、
出来た人も出来なかった人も一生懸命やってきたんだからな。
この時期わざわざ書き込みまでして担当落ちた人馬鹿にするような論文受験者は
11月に舞い戻ってくるんだろなー
385 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 06:05:15 ID:V2avkPb3
問13について質問された時のことを想定した問答を財表委員5人で練習してたりすんのかな
口裏あわせてみんな同じ見解になるんだろなー、
何らかの措置って何よ?
せいぜい論文合格者数をきもち増やすくらいしか出来ないと思うけどな。
短刀と違って10人単位くらいでいじれそうだし。
サービスで1450人くらい出してくれねーかな。
387 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 07:22:36 ID:V2avkPb3
短答合格した論文受験者にサービスする必要ないでしょ、短答合格者は被害受けてないから。
考えられる「何らかの措置」、、、、ありえねーか、、、
1いまさら追加合格
2来年短答免除
3専門学校費金融庁負担
4就職先斡旋
5来年の試験委員は受験予定者による選挙で決める
追加措置
6試験委員によるマッサージ券進呈
ミスがあるってのも想定せずに一つの問題にこだわって時間使ってる奴の
方が要領悪いんだよ。超絶バカの典型行動の一つだな。
答練でもいただろ、あの問題の指示がおかしいから時間無駄にして点数が
下がったとか下らんことで講師にいつまでもぐちってるキモオタが。
過去問見ても短答、論文共に問題不備ってのは多いしな。融通の効かない
頭の固い奴は会計士には向いてないってことが結論だな。
>>389 そうだな。本試験では「問題不備」そのものが仕掛けな訳で、「何じゃこれは?」という中から
貴方なりの論理展開で結論を導いてねと聞いているんだから、それはまさに実務そのものでしょ。
唯一絶対の答えがないという意味では。
それが分からないヤツが予備校のヤマがどうこうとか問題の質が何だとかいったって受かるわけないし、
仮に受かったって実務では相手にされないよな。
>>389 会計士試験って超凄い試験なんですねwww
>>381 アホの妄想だね。
世の中、あんたが思っている以上に、公正で厳しいよ。
試験委員が自分以外の人間に試験作成をさせているなんて知れたら、一生がパー。
ましてや、試験委員の会合は、前触れなしに突然行われる。
試験委員のいる大学の学生(院生)なら分かるだろうけど、突然休講するもんな。
後日、先日の休講は会計士試験の会合だった、って聞かされるけど。
答案用紙も当然、金融庁(ないしその関連建物)から外には持ち出せない。
採点もそこでやる。
>>390 いや、ただの試験委員のミスであって、そこまで考えた作問ではないんだけど。
そもそも、今年の短答はくそ簡単だったから、普通に対策してれば余裕持った
点数とれてたはず。財表で無条件の1点もらったのに33以下って、、、そんな
バカに論文受ける資格あるわけない。
ちゃんと勉強してた人はみんな答練のときからどんな問題が出ても35は
絶対切らないようにするにはどうすればいいか必死で考え、結果を出して
きた者だ。お前らみたいに、短答答練の成績優秀者にも名前載ったことない
超バカが試験委員の文句言っても聞く耳もつはずがない。バカと話すほど
疲れることはない。
ヴェテ+短答落ち
君たちが生きる意味とは?
396 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 08:30:04 ID:NrhoLFvL
試験委員が意図的にミス問を混入するわけねーじゃん。
そんな下らないこと考えてる暇があれば
さっさと論文の勉強すればいーのに。
397 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 08:38:20 ID:IXsmxquN
まあ、試験委員が聞く耳持つわけはないな。。。
財表の試験委員が糞なのは間違いないが、
それ以外4科目は基本的な問題だったし。
レスの仕方乱暴だけど、
>>394の言っていることが基本的に正しいだろう。
ただ、1年間専門学校言うことに素直に従って勉強してきて短刀落ちたマジメな受験生が、
財表の問題恨む気持ちも分かるよ。。。
まあ、これを経験にして来年また頑張ってくれ
398 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:02:24 ID:Y3f+ZOLh
原計 過去の論文レベル
まあ解ける
監査 精一杯の解くのめんどくさくする工夫をした。
商法 くだらなく細かい手続知識を聞くものが多いうえに不備が目立つ
財表 答えが無い。問題に不備多すぎ。
財表やっぱりムズすぎ。 十問単位で解く戦略たてるのが正解だったな。
学者として恥ずかしくないのかな?
the end
Reborn
aborn
>>393 381の言ってることは無茶だが、偉そうなこと言うなよ。
くだらない作問ミスを2年も続ける低脳が試験委員として何のペナルティも
与えられないことのどこが「公正」なんだよ。笑わすな。
試験委員ってどうやって選ばれるの?
1 :ひろゆき@どうやら管理人 ★:2005/07/16(土) 08:52:59 ID:???0
あなたの潜在能力判定機能をつけてみました。。。
名前欄に【天地川海岸山崎渉航谷気岩】と書き込めば
【518】とか【4803】とか記録が出ます。
数値は書いた日付とか時分秒とかレス番号で反映され0〜10000くらいまでありますよ。。。
意見が割れた時にジャンケン代わりに使ったり、お暇なら遊んでください。
(^^)
結局は、ボーダーも下がって、合格者も大量に出たのに今年短答落ちた奴は
単なる能力不足のバカってことか。
てゅりゃ!
どれ
>>403 おまえ、公平の意味がわかって言ってるのか!
ま、君みたいな人はどうせ受かんないだろうし、
社会に出ても責任転嫁ばかりの人生なんだろうな。
>>413 公正=Fair
公平=Equity
用語は正しく理解しましょう。
もまい、会計学徒としては失格だな。
415 :
天地川海岸 zaqd3877147.zaq.ne.jp航谷気岩:2005/07/18(月) 13:43:41 ID:3dekq/Ge
:::
416 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 13:46:27 ID:3dekq/Ge
人の悪口言うなり、なんなり、なんでもいいけど
早く立ち直ってまっとうな人生を歩んでください。
2005年短答式試験の特徴
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。多少のミスでも合格可。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は今までで最も受かり易い試験であったと
言える。
ま、自分がどちらの立場なのかによって、言うこともだいぶ変わってくるだろ。
test
つーか、短刀うかったくらいで勝ち誇るなよ
>>420 とりあえず今年論文に受かれるだけ、オマイよりリードw
天才+努力>凡人+努力>論文合格ライン>アホ+努力=ただの天才>短答合格ライン>ただのアホ
つーか天才ってなんだよ?俺の定義だと理1トップくらいが最低レベルなんだけど。
資格試験に天才も何もないだろ?記憶力があって、処理能力があるだけで天才は
ないだろう。
>>423 君は理1には程遠い人みたいですね。天才とは主観的、相対的な概念です。それやのに絶対的な基準をつけてみようとしたり、それを他人に押し付けようとするなんて日当駒専のすることです
425 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:48:30 ID:Vl5D+dgN
>>423 試験に短期合格できるヤツは「天才」っていうよりも「世渡り上手」だな。
学力はヴェテの10分の1しかなくても、試験に受かるためには何を身につけどう行動すればベストかが
直観的に分かってる。
>>425 知識は死ぬほどもってるのに何故か受からないごく一部のベテの10分の1かもしれないが、ほとんどのベテより学力も上だと思われる
天才+努力>凡人+努力>論文合格ライン>アホ+努力=ただの天才>短答合格ライン>ただのアホ>
>>423
>>426 つか、落ちるヴェテはほとんどその「ごく一部」として定義されるべき奴らだと思う。
些末な知識は腐るほどあるし、答練で正答率2〜30%の論点について延々と友人と議論
してるけど、基本的なことはバカにして曖昧にしか覚えていないから、消去法が欠かせない短答
でその手が使えずに落ち続けてる。
なるほど、非常識合格法はそのごく一部の人間を否定するためだけに作られたのか
>>414 おまえこそ会計学徒として失格だな。
公正と公平は日本語では同じ意味だよ。
公正=Fair
公平=Equity
と英語に直すしたって日本語の意味が同じなのに、
違う英語の単語を並べてどうするんだ?しったかぶりか?
その上、日本語では試験を平等に行う場合には、
「試験は公平に行う」という言い方が正しいんだよ。
もう少し、物事の本質を捉えるような考え方をしろ。
あと半月でジャッジメントデイ
>>424 なんだ?その主観的、相対的な概念って。主観的なら、誰でも自分で天才と思えば天才ということか?
相対的なら、Fランク大生が小学生の中に入ったら天才になりうるということか?
人の能力は客観的基準があってはじめて判断されるものだと思うが
絶対的基準を否定しておいて、日当駒専をもちだしている時点で論理破綻
とりあえず424は日本語力に問題があるので、論文は受からないということは
分かった
完
>>432 他人が突飛なこと言うと極論を例に出してくる2chバカの典型
内容が否定できないので文章否定しにかかる2chバカの典型
人の能力を客観的基準で判断するのが試験なのは否定しないが、「天才」という
言葉が主観的・相対的概念だってことはいくら日当駒専に君でも理解できまちゅよね?
「大きい」という形容詞を用いるときに「ゾウは大きい」と言っても否定する人はほとんどいないように
頭の悪い人間という概念を表現するのに「日当駒専」を用いても否定する人はほとんどいないと思い使ってみましたがなにか?
なんか面白いのが一匹沸いてきている。
439 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/19(火) 00:40:07 ID:aeB/BzV3
>>430 あはは、2ch興奮してやんの。短答落ちケテー。FairとEquityの違いくらい
勉強しておけよ。
>>430 381からの流れからすれば、あなたの言っていることは少しハズれているのでは?
437頭悪すぎ
いつからこのスレこんなに頭のいい人が増えたの?
論理的思考ができる人たくさんいてびっくりです。
本質じゃなくて言葉じりで捉えてるひともいますが。
学歴板じゃねえんだから、そのくらいにしとけよ。
日当コマ船は平均以下の大学だろ。世間の評価じゃあ。
「天才」が主観・相対かどうかなんて、何の根拠もないし。
「公正」と「公平」はニュアンスが違うだろ。
英語を持ち出すのはナンセンス。言語が違うんだから。
fairを公平と訳すときもある。equityを公平って意味ではあまり使わないし。
fair value を「公正価値」と訳すけど、「公平価値」と訳すと間違だろ。
公平は、分配の思考を言外に含んだ言葉。
公正は、社会的正当性を含んだ言葉。
俺の感覚は間違いか?
間違いとも言えんが正確とも思えん。Equityは資本のことで、資本は
資産と負債を公平に見た結果だ。その結果がFair(時価)か簿価(BV)
かわ関係ない。簿価でも公平だし、時価でも公平だ。
結論は出たか?
堂々巡りでやんすね。
御両人とも少し頭を冷やしておくんなまし。
論文でとんでもないことをしでかしてくれないかぎり、どうでもいいよ。
443バカ丸出し
くだらねー。
公平も公正も一緒の意味だよ。
ただし、日本語ではな。ニュアンスも一緒なんだよ。辞書でも引けよ。
くだらんネタでも結構伸びるな。
どーでもいーけど試験委員が辞表ようやく出したね
でも、受理は論文後らしいから、関係ないけどさ
だれ?
>>453 作問の誤りを認めたのか?
つ、ことは全員合格?
一体ダレだ?
別に辞表出すほどのことじゃねえと思うんだけどな。
まあ辞めたいのなら別に止めないが。
悪問奇問愚問没問が出題されたとしても、受験生の誰にとってもそれは同じ、
すなわち試験の「公平」性は確保されているので試験は有効
しかし、試験委員にはそのような出題を回避する注意義務があると言える。
単なる難問、悪問ならまだしも、問題として成立しない欠陥問題を2年連続
で出題することは、国家試験の正統性の保持をあやうくしかねない行為と
いえ、かような任務ケダイを放置することは、現に2年連続の出題ミスを
招いたことを見てもわかるとおり、社会的「公正」に反するといえる
つことは、その試験委員はクビ?
>>457 公平、公正、の使い方と
文章の内容にかなり同意。
>>458 クビはないだろうけど、あれだけ派手な作問ミスしたら、
続けていけないあとうなぁ。
でも、須田って、今年が最後じゃなかったっけ?
スレタイの委員に付いてる星の数は何を意味しているの?
任期だろ
2005年短答式試験の特徴
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。多少のミスでも合格可。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、
合格者も出血大サービスで多数となり、今までで最も受かり易い試験であったと
言える。
今週のダイヤモンドに八田氏登場。
試験委員というより喫茶店のマスターっぽいルックス。
八田!八田亜留予!!!
八田は訳本ばっか書いてるからな。
それもアメリカの公的機関の。
そこそこ目は確かだけど、いまいちアカデミックじゃないな。
八田:「予想」を後ろから読むと、「う・そ・よ(嘘よ)」になります
(大原講演会での発言)
しかし
花堂靖仁 (早稲田大学大学院アジア太平洋研究科教授)
って聞いたことないな。
何研究してんの?
実務家上がり?
>>467 アジア「大洋州」だ。
オセアニアの日本語読みも知らんのか。
>>468 いや、
>>1をコピペしただけ。
文句は彼に。
で、くだらんツッコミはいらんから、花堂って何者よ?
花電車
わかりづらいよ。
「予測」を後ろから読むと‥。
予想はよそう
逆から読んで「うそよ」なら順進読みは真実ってことだろ。
476 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 19:50:39 ID:2kGxeCxA
作問レベルの向上を図るために試験委員の選抜試験を行なうべきだな。
477 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 20:01:28 ID:yNZlcOzv
金融庁に問題13の作問ミスについて電話したら
「問題13は難しかったので 各予備校と日経新聞が間違えてる。試験
委員が間違ってないと言ってるので間違ってることはありえない」
といわれてしまった。
問題18でさくもんミスしてる 試験委員の言うことなんて
信用できねー
くやしい・・・
478 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 20:02:49 ID:yNZlcOzv
短答受かった人は頑張ってください。
そして、せめて金融庁は問題13についてなにかコメントしてください
477〉〉
今更って感じもするが
ありえないはひどい。
試験委員がありえない。
あれが難しいのは本質的な問題の内容じゃなくて日本語の解釈。
なんとかして任期イッパイ試験委員継続することを回避しなくちゃ。
あんな問題がでたら何度やっても受かる気がしねえ。
>>475 サンキュ。
でも、よく分からん奴だな。
早稲田の前は国学院大学にいたらしいが、学者としての業績をぜんぜん聞かん。
せめて学歴が分かれば想像はつくのだが・・・。
早稲田+知的資本研究=広瀬の弟子
でも、ちょっと匂いが違うなぁ・・・
>>479 問題のせいにすんなよ。短答落くん。
そんな姿勢じゃあ一生受かんねえぞ。
>>479 短答は9割方合格できるくらい対策して当然。試験委員のミスも含めた運に左右されることは去年からわかってることだし。
俺も二択をはずし財表はひどい目にあったが、結局38。短答模試では常に40は超えてた。入門なら短答模試40程度を
目安に、ヴェテは経験あるからそこまで短答対策せずとも38は絶対切らない力はつけとくべき
2005年短答式試験の特徴
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。多少のミスでも合格可。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、難易度大幅低下、
合格者も出血大サービスで多数となり、今までで最も受かり易い試験であったと
言える。
484 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 02:51:58 ID:uPNNPqXk
482
あんたはすげえ
あんたに言われちゃしょうがない
俺もあんたほどじゃねえけど直前答練は除き40いって
短答全答練も当然A
けど、商法二択と財表にはまり計算おいつかず
結果34のはずが
マークミスがあったのかおちてた。 論文全答練Bでてたのに。 今年と去年の短答合格者は質が違うことは認めてくれ
いたたまれなさすぎる。
485 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 02:56:37 ID:1PCdhwIJ
どんな形でも不合格は不合格
来年に向けて切り替えろ
486 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 03:05:36 ID:uPNNPqXk
昼は切り替えられるが
夜は短答落ち。
ひきずるよ。不本意なだけに。
言っちゃ悪いが、
本当にこの一問のせいで落ちたやつなんか
いるのか?
答えがなかったら、切るくらいの度胸がないと
短答はうからんと思うのだが。
解けるものを確実に解く。難しいのはある程度、肢をしぼりこんで
一番良さげなのを選ぶ。
それがセオリーだと思うんだが。
なんつうかこういうところで言い訳してるやつは
カイジに出てくる雑魚キャラに近いな。
あおりじゃなくて、予備校にはけっこうそういうやつがいる。
今年は捨てていて、勉強もほとんどしなかったので33で落ちたけど
まあいいかって感じだね。ベテだけど落ちてむしろやる気が3年ぶりに
沸いてきた。毎年担当受かっていたけど、モチベゼロだったのだけど
落ちてやる気が再び沸くとは不思議なものだ
>>487 正論だな。はげ堂。
あと、落ちたのに答練の成績を自慢する奴。
大学受験のときもいたよなあ。
そういう練習上手の実践下手。
どうやら結論が出たようで・・・・
491 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 11:19:29 ID:wn7WiBqM
落ちたのは問題のせいではなく、実力不足だったのだなw
最終合格者は補習所で本試験についてのアンケートがあるだろうから、
落ちてくれた人への感謝、供養の意もこめて、当該問題についての指摘、
非難をしてやることだな。
---------------------------THE END---------------------------------
一問だけがダメとかほざくあの財表問題全体のヤバさがわからない雑魚どもは
絶対論文落ちます。
おまえら形式的判断しかできない選抜された雑魚だから。
せいぜい相対判断であいまいな解答書いてくれ。
あの財表を9問とった俺っていったい
財表より商法がヤバイよな。
財表は去年の短答も難問だったけど論文は平年通りだったから今年の短答
が「やっぱり」でも論文は気にならない。
だが、商法は短答は去年まで平易だったのに今年から激変した。
この影響が論文でどう出るかは過去の実例がないから未知数。
よって商法が一番アブナイと感ずる。
498 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 00:42:45 ID:IcyZmKqY
明日問題作成者と思われる人物に直接聞いてきます。彼の言い分を明日ここにかきます。
そりゃちとヤバイだろう。
>>495 ほうほう。
財務会計を30年近く必死で研究してきた人間よりも、
受験学校で数年お勉強したチミの方が、
財務会計を語る資格があると?
須田・徳賀には、斉藤静樹に抗弁できない理屈があるんだよ。
その意味では、試験問題はマズッタかもしれんが、
彼らはプロ中のプロの会計研究者。
今の制度会計はある意味、東大閥で汚れてるからな。
あと、実務界の政治バランスと。
斉藤とか大日方とか、主観のれん説の連中。
笠井や醍醐は彼らをそれぞれ批判しているが、笠井らの理論の方が正当。
と外野研究者は内心思っているはず。
で、受験生が予備校で教わるのは、予備校風の「制度」財務諸表論。
学者試験委員は、そんなアホな制度に興味はないし、TACや大原の財表の内容にはもっと興味ない。
作問の際は詳細に基準・指針を調べるし、実務家試験委員も実務との整合性はとる。
しかしイカンセン、「制度」それも「予備校風」のド素人だから、
設問のニュアンスが違ってくる。
>>498 須田先生や徳賀先生ならやめとけ。
どっちも人格者だからカワイソウだ。
学生には語れない理由があるから。
あと500レスだ。
>500
試験委員は試験作製のプロとしてはで0から2年ほどしかない
こっちは受験のプロとして0-10年ほどの奴らがいるよ。
そういう意味で試験の文句を言う権利有りじゃねぇの?
とりあえず断定的に書いてある文章は×にすればかなり高得点を取れるような問題を出す
のに俺は怒りを感じたよ。
財表のおかげで45いかなかった俺としてはw
暖簾の学説と
制度会計の汚れ方と
(今度のフレームワークは完成度高くて驚き)
今回の試験問題のダメさは関係無いんじゃ…
来年の短答は概念フレームワークから出る
506 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 01:47:28 ID:IcyZmKqY
問13の作成者に正解の根拠を聞いてきます。誤りを認められない人はプロとはいえないと思います。試験委員の質が落ちたんですね。試験制度変えてもだめですね。
507 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 01:47:45 ID:apTSOI+Y
財表はあまり心配ないが経済がやはり心配だ。去年よりは簡単に
なるかもしれないが、大きく傾向は変わらない気がする。
504だけどごめん。
言いたいことたぶん理解した。
制度の解釈を抗弁すると他説と戦わなくちゃなんねとか
他の学者と摩擦でるってことでいいかな?
まずったのはそんなとこだしちゃったってとこ。
でも問題19位の子会社が保有する親会社株式資本の部から控除(げんみつには違う)を正解にするセンスは整合性確かめたとおもえねんだけど。
>>504 暖簾の学説じゃなくて、主観のれん説な。
企業結合とは関係ない。
ASBJの概念フレームワーク?完成度高い?
ほとんでFASBのパクリじゃん。構成も定義も。
だーれも相手にしてないよ。諦め顔でほっといてる。
exposure draft が出来てから、文句つける奴なんて出てこないからな。
日本の場合。
due process に問題があるよ。
>>503 試験委員は30年近く試験問題を作り、採点し続けています。
あんたや予備校が、勝手に会計士試験像を作っているだけだろ。
そんで、そこで洗脳され定住しちまってる。予備校に。
俺が知ってる限り、予備校の財表テキストはウソが1〜2割ある。
桜井や他の先生の教科書を抜粋・切り貼りしたものが多いが、
抜粋・切り貼りのしかたがマズイ。
前後の文脈で意味が違ってくるものも多い。
予備校講師が学者の悪口や理論の否定(「暗記しましょう」)をしたときは、
予備校学を学んでると思えばいい。
漏れが知ってる限り、もまいの言う学者先生の教科書は欧米の定番著作を
切り貼り・焼き直ししたものが多い。自論展開したものにはとんとお目に
掛からない。だいたい、日本に会計学なんて鼻っから無いじゃん。
問13、問18はまじめに勉強している
人にしてみれば1+1=2って問題だろ。
なのに『2』って回答がないからほんとたち悪いよな。
去年は問28の原型が話題になったが、あれは見た瞬間、パスって
問題だからいいけど、99.9%正解を確信しているのに選択肢がなく意図しない
えだをえらばなければならないのは勇気いるよ。
むしろ個数問題のほうがよかったりして。
問13は問題文に『売上原価』の入れわすれだろ。そう考えれば全て納得できる。
問18の件と合格発表後ってことで審査会も訂正したくてもできないって
こと何じゃないか。
去年の問28は試験委員の気合が入りすぎて空回りしたって感じだけど
今年の財表は締め切り直前に適当に作りましたって感じだね。
審査会もカネボウで忙しく、会計士試験のプライオリティーはかなり低いって
ことだよ。
学者としては一流かもしれんがやる気がないなら試験委員引き受けるな。
どうすればあんなミスが起きるのかね。責任感が小学生以下だな。
まぁ来年は科目ごとにセパレートして問題数も増えるから、実力が
はっきり反映する試験になるんじゃないかな。
>>512 ウソばっか。
会計基準にこんだけ差異があるのに、欧米の切り貼り?
アメリカはcook book style で概念フレームワークからの演繹アプローチを採っている。
IASB(←イギリス)はpiecemeal方式を採っている。
>欧米の定番著作を
欧なのか?米なのか?どっちだ?
上記のおとおり、欧と米は根本が違うよな。
で、定番著作って何だ?
アフォが知ったかぶりするなよ。
>>514 もまいは日本基準が大福帳を土台にしているとでも思ってるのか?
もしそうでないならどっから持ってきたんだ?afo、知ったかぶりするな。
>>515 そんなこと誰が言った?
論点のすり替えわやめて、
>>514の俺の質問に答えろよ。
お前は
>>512で、
>学者先生の教科書は欧米の定番著作を切り貼り・焼き直ししたものが多い。
と書いたよな。俺はそれを笑っただけ。
現在の日本の会計学の源流についてレスしたのではなく、
現在の日本の会計教科書の記述について、無知なお前を笑ったんだよ。
>>516 会計学の源流まで坂登るか、藻舞は。漏れが指摘したのは
最近の国際会計の流れについてなのだが・・。ま、源流から
直近まで、そしてこれからも、日本基準はFASBやIFRSの
焼き直ししかできんつことだよ(ワラワラ
518 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:50 ID:IcyZmKqY
会計学で権威あるM先生に聞いたところ、通常の会計学の思考では問13の金融庁解答は誤っているとのことです。
先生も出題者に興味をしめしていました。
>>517 >日本基準はFASBやIFRSの
(ププッ
この記述でお前のレベルが分かったよ。
FASB⇔IASBな。(S)FAS⇔IFRS(IAS)な。
だから、
>>514の質問に答えろよ。
内容の無い大雑把なレスばかりで、お茶を濁してないでさぁ〜
>>519 FASB=FASB Standards and Interpretationsの積もりなんだが。
基準が話題になってんだからそのくらいの知恵が直ぐ回らないの?
漏れの「日本基準=大福帳?」の質問はどーなったの?答えは
期待してないが。どうせ藻まいの頭はからっぽなんだからさぁ〜(wrwr
論点とか認識そろえるため必要だけど
なるべく単語の意味で戦うのはさけてくれ
このスレのレベルが下がる。
つーかもったいない。
>>520 もう諦めろよ。クルチイのは分かったから。
>FASB=FASB Standards and Interpretationsの積もりなんだが。
なんだこりゃ?
普通FASBといえば機関名だよな。内外のどんな論文見ても。
基準(standards)はFAS141とか、SFAS141とかって表記するよな。
概念書ならCON2とかって。
それに対してIASBは機関名だよな。
基準書はIAS3とか、2003年改定プロジェクト以降のものはIFRS2とかって表記するよな。
おまえの >>日本基準はFASBやIFRSの って記述はアフォ丸出しなんだよ。
で、日本はpiecemeal方式だから、どちらかといえばIASBに近い。
いまのところ概念フレームワークもないし。現在、斉藤先生が走りまわっているが。
むしろ、ドイツ商法の影響が強い会計基準体系だから、
(その端的なものが、正規の簿記の原則)
>欧米の〜 というおまえの無知なレスは、笑っちゃうんだよ。無知で。
で、大福帳うんぬんは、おまえが勝手に言い出したことだろ?
アフォの論点すり替えに、何で俺が付き合わなきゃなんねえの?
>>521 単語の意味で争ってるんじゃないよ。
アフォがデタラメなレスを繰り返すから、つついてるだけ。
俺は内容のあるレスしてるつもりよ。
荒れる元になるだろうが議論が終わったみたいなので・・・
欧米の切り貼りという表現がモトみたいだが
欧と米を部分的に集めているから切り貼りというのでは?
欧か米の丸写しなら切り貼りとは言わないような気がするよ。
妙に暑い椰子が粘着してるなこのスレ(wrwr
早く短到とーれよ(wrwr
>>524がいいこと言った。「欧か米の丸写しなら切り貼りとは言わない」
だいたい融通の利かない頭の固い椰子は永遠に資格試験とーらない。
これ定番。
そろそろ本スレに戻ったら。
このまま1000まで逝ってください。
533 :
↑:2005/07/26(火) 12:47:31 ID:???
万年ヴェテのパターン
明け方まで2chに張り付いて、昼過ぎモコモコ起きだして・・・wrwr
535 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 13:42:31 ID:iTUalWoA
あんた大福帳以外なんの内容もないね。しかもえらい粘着
スレ汚しだからそろそろ出ていってよ。
536 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/26(火) 14:21:37 ID:WPMA0dEk
藻舞こそエロ巡回でもして来い。
埋めますか。
2ちゃんねる使用料
■閲覧
1スレッド 25円
■書きこみ
1レス 10円
スレ立て 500円(大人の時間、ニュース速報は1000円)
■書きこみ放題
プラチナプラン 4800円 閲覧無料 スレ立て200円、通常3スレ/月、実況5スレ/週の無料サービス
ゴールドプラン 3500円 閲覧無料 スレ立て半額
夏休みが終わった後、何も知らない夏厨の家に多額な請求書がくるぞ。
↓請求額が気になる人はこれ使うといいよ。
1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 2005/07/23(土) 21:58:40 ID:???0
2ちゃんねる使用金額が気になる方のために、使用金額表示機能をつけてみました。
名前の欄に『&rf&rusi&ran&ras&ran』と書き込めば
【5800円】とか【27000円】の様に現在までの使用金額が表示されます。
使用金額の最大表示数値は99999円なのでそれ以上の場合は?????と表示されます。
請求額が気になる方はご活用ください。
どれ。
>試験委員は30年近く試験問題を作り、採点し続けています。
ゆるい学部の試験や院試のことか?択一式じゃないだろ?だから間違えるわけで。
>俺が知ってる限り、予備校の財表テキストはウソが1〜2割ある
欠陥問題の言い訳にはならないよ。過去の大半の試験委員は問題作成において
間違わなかったことを考えろ。昨年のリース、今年の13問は国語的なミス。
学者にとって問題作成は本筋ではないとはいえ、国語のセンスというものは
そうした端々において露わになるもの。国語センスか誠実義務のどちらかが
欠けていると言っていいだろう。
やっと本スレに戻ったようで・・・
>>522 CookDoとかAutoMealとか覚え立ての単語ならべて特異んなってんじゃねーよ。
しまいにゃ「ドイツ商法だから・・・正規の簿記の原則」かYO。3級レベルだなwrwr
漏れの尋ねたオリジナル“日本基準”は何だ?大福帳か?欧米基準以外であったら
上げてみろwrwr
うそが1−2割というなら具体的に例を出してみよう。
>>543 おまえ問題文
>>540をよく読め。問題文の本質は、「予備校の財表テキストは
ウソが1〜2割ある=欠陥問題の言い訳にはならないよ。」
トンチンカン?
どれどれ
ありっ?
釣られちった
観鈴ちんピンチ
あの暑い2チャンネラーはどこ逝ったんだ?
552 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/27(水) 00:59:33 ID:prEmhz5C
ここはダメダメ人間の集まりだね。
555 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 00:49:13 ID:tHyTbtGa
>>542 >しまいにゃ「ドイツ商法だから・・・正規の簿記の原則」かYO。
別に目新しい話をしているんじゃないよ。
GoBって知らんか? ある意味、日本の会計の原点だよ。
>漏れの尋ねたオリジナル“日本基準”は何だ?
資本市場の国際化→会計基準の国際的調和化 が大きな課題だから、オリジナルな会計基準などどの国も持とうとしない。
FASB基準でさえIASB基準との収斂(convergence)のため、共同プロジェクトを開始している。
でも、その国の商慣習が会計基準に影響を及ぼしている例はいくつもある。
日本の商慣習が日本の会計基準に影響を及ぼしている代表例として、
企業結合の持分プーリング法や、その他有価証券の時価評価差額の損益計上容認がある。
前者は、日本は企業買収よりも対等合併が多いとの理由で、容認ではなく原則基準として扱われ、
後者は、個別銘柄の評価差額のP/L計上が従来から認められてきたからとの理由で、本音は持ち合い株式の多さから、
どちらも国際的には異例の基準。
さらには、いわゆるトライアングル体制(独が起源)も日本の特色。
また、包括利益計算書やSTRGLがないのも、日本の特色。
何書いても、予備校マンセーで噛み付いてくるだけだろうけど。
556 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 01:04:35 ID:tHyTbtGa
>>543 特定の予備校のテキストについて、具体例はここでは出せない。
でも、ちょっと賢い奴ならテキスト見て整合性に疑問を持つ点があると思う。
あそこの記述とここの記述が辻褄があわないな、とか。
おおざっぱに、例えば、実現可能性概念なんかの記述は、ほとんどが説明不足のため誤った理解を生んでいる。
557 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 01:20:44 ID:rX4BD5X6
ワシは
「日本にオリジナルの会計基準はない」
の立場。
あくまで
民主主義→日本国民が日本の会計基準設定→会計基準は日本国民が使い易いもの(国民が望めばそりゃ国際化もある)
のはずだけど
1#GHQの圧力で証取法および企会原が導入
2#橋龍が外圧で金融会計ビッグバン
3#連結等会計基準設定の根拠が国民の意志というよりお上が政策的に国際的調和
そのため各基準間で矛盾がちらほら。外圧でなんとでも意見変えまーすって感じ。そういう歴史解釈してます。
でも最近の新会計基準はすごい日本人の意志が見えて学者がんばれ!
って思う。
問13の私見委員は現行制度に対する挑戦を国家試験問題を通して表現したのです。
決して基礎的知識が欠けているとか国語力が少々おそまつなものであったとかでは
ありません。公認会計士試験の私見委員となられる方が、ファイナンスリース取引の
定義や棚卸減耗費の計上区分を知らないはずがありません。どちらも会計基準に書かれて
いるのですから。一流の先生方を小馬鹿にする言動は謹んでくださるよう
お願い申しageます。
>>558 だから、その会計基準は日本の大福帳基準か?それとも欧米基準の
焼き直しか?つってんの。
あんたのほうが“小ばか”にしてるような気がつる。
>>555 藻まいの書込みは、日本基準はほとんど欧米の後追いですと告白している
ようなもんじゃん。唯一「包括利益計算書やSTRGLがないのは、日本の特色」
なんて、語るに落つるとはこのことだYO。まだ欧米におっ付いてない、
これから審議会で焼き直しますっつってんのと一緒じゃん。藻まいも
もっと
>>557のように素直んなれ。
会計基準と明らかに異なる内容の文章を正解にしてしまう財表私見委員の勇気に感服した。
会計基準が誤っているという私見委員からのメッセージであることを受験生及び実務家は
よくかみ締めるべきである。問18は不注意のあらわれであったが問13は実に味わい深い問題
であった。このような問題は予備校講師には作成できないであろう。やはり
30年以上研究している者の強みともいえる出題であった。
試験範囲に「日本の会計基準を前提として」という文言がないんだよね。
つまり問題文に「わが国の会計制度で」などの枕詞がなければどこの国の
会計基準を使用してもよいということ。今年の問題はこの枕詞がついてる出題
あったっけ?
>>561 >このような問題は予備校講師には作成できないであろう。やはり
>30年以上研究している者の強みともいえる出題であった。
あんた、ずばり本質突いてるねェ。
で、このバカ5人は今年でクビなんだよな?
だろな。
566 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/28(木) 12:08:25 ID:3e5OMJKp
全員はクビにならないんじゃない。
つーか来年は任期満了で3人の試験委員が自動的に交代する。
>>555 藻まいのほうが
>>514で最初に噛み付いてきたんだろ?
自分の都合のいいように解釈してんじゃねーよ、ヴォケ。
問13の試験委員のメッセージは「早く基準を大改正する必要があります」との内容だと思う。
企業会計原則や連続意見書は削除する必要がある。
IASとか米・英の基準と日本の基準見比べたって人どんくらいいる?
俺、語力ないからみてないです。はい。
555みたいに国際的なアプローチできる人の意見は貴重だよ。
国際的に見て日本の基準が特色あるならちょっと確かめてみたいけど
英語嫌い。
短落ち
↓
試験委員の作問のせい
↓
試験委員はバカ
↓
学者はバカ
↓
その証拠に、日本の会計は欧米のマネばかり
俺が試験に受からないのは、学者がバカだからだっ!
底辺のオタケビが聞こえるスレ
貧乏
↓
貧乏は会社や政治のせい
↓
政治家や社長はバカ
↓
↓
俺が貧乏なのは、政治家がバカだからだっ!
飲み屋よくいる飲んだくれのおっちゃんの主張
短答の問題くらいまともにつくれない学者は基礎からやり直したほうがいいよ。
>>561/568
ほめごろし乙 大体特定できそうだな、作問者を
短落ち
↓
試験委員の作問のせい
↓
試験委員はバカ
↓
その言い訳する者もバカ
↓
その証拠に、日本の試験なのにローマ字使って言い訳する
俺がわからないのは、言い訳がバカだからだっ!
言い訳のオタケビが聞こえるスレ
貧乏
↓
貧乏はオマイの偏見
↓
言ってるオマイのほうがもっとバカ
↓
俺は貧乏だが、お前も貧乏だっ!
飲み屋によくいる飲んだくれが目糞鼻糞を笑うの主張
>>555 おまいに聞きたい。なんでそんなに作問ミスを弁護してるんだ?
それに、おまいの書いてる内容は受験生なら大概知ってる常識の
範囲なんだが、今さら2chでなんでクドクド説明してるんだ?
作問ミスなのではない。試験委員のメッセージが表現されているのである。
そもそも売上原価と製造原価を区別して表記する必要がどこにあるのか?
企業会計原則と連続意見書その他過去の公開草案はこの世から削除すべし。
はい、反論のある方ドゾー。
580 :
SAGE:2005/07/28(木) 20:41:57 ID:rX4BD5X6
↑
あーあ
話の流れがぶちこわし。
ちゃんと文章読もうね。
反論するにも次元低すぎて。
メール欄に「???」はこの板の荒らしだからほっとけ。
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺 殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺殺
583 :
:2005/07/28(木) 21:25:00 ID:???
いやーすまんすまん。
>>578がとんだ冗談言ってるもんだから、
マジメに返答するのがついアホらしくなった。
>>577 まあ、もうちょっと理性的な話をしよう。お互い、煽りはやめて。
俺は研究者のハシクレで、須田・徳賀先生とも面識はある。
先生方は覚えていないかもしれないけどね。
で、CPA2次は4年前に受かってる。3次は受けてないけど。
信じないだろうけど、当時は必死の受験生だった。毎日予備校の自習室で唸ってた。
で、
>>465、
>>500、
>>501、
>>509 以下いくつかは俺のレスだよ。君も知ってるとおり。
今回の作問ミスの具体的内容は、実は俺は確認していない。
しかし、いざこっち側(言い切るのは非常にオコガマシイが)にきてみると、
真面目な学者先生方の頭脳と努力に驚くのよ。とてもマネできないな、と。
IASBうんぬんとかFASBうんぬんで煙に巻くつもりはないけど、
一方的に試験問題を非難する連中には、ひとこと言いたくなる。
人を批判できるほど、あなたは努力したのかと。
さらには、日本という資本主義体制を戦後に無理に仕入れた国で、会計学者がいかに日本風土と米国合理主義的資本主義の間で、資本市場および会計基準を一生懸命維持してきたかと。
だからといって、俺が作問ミスを擁護するのは、試験委員の人柄を知ってるという理由が確かに大きいが、
その反面、受験生は「予備校学」に溺れすぎという感想も持つ。
俺の時もそうだったけど、予備校の講師は、「学者のウソは暗記しろ」だの「基準書にそう書いてあるから暗記しろ」だの。
で、CPAに受かるには、暗記上手の思考停止が多い。
俺が一生懸命レスするのは、俺も含めて、もっと思考する人間が会計研究・実務をして欲しいから。
なぜ、棚卸資産の低価法は強制でないのか、
なぜ、為替予約の振当て処理は認められているのか、
なぜ、持ち合い株式の損益処理は認められているのか、
なぜ、オペレーティング・リースの例外処理は認められているのか、
なぜ、プーリング法が選択可能なのか、
なぜ、日本には概念フレームワークが無いのか、
なぜ、化石的企業会計原則が残存し、それが一応の機能を有しているのか、
2007年に欧州はIAS強制となるが、なぜ日本はその流れに沿わないのか、
・・・・
政治的理由だけではなく、そこに日本の企業風土と永年の学者の業績がある。
監査の基準委員会報告書もそう。
トレッドウェイ委員会の報告書の丸写しに見えるけど、その背景にある日本の資本市場・監査制度の実態が浮き出てくる。
試験委員批判なら、試験委員がなぜそのような作問をしたかを分析し、
今後の情報として活用した方が有用と思うんだが。
<2005年短答式試験の特徴>
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。ミスがあっても余裕で合格できる。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、難易度大幅低下した。
合格者も出血大サービスで多数となり、入門生も大量に合格している。
今までで最も受かりやすい短答式試験であったと言える。
さっさと埋めろ。
>>577 で、どうして日本基準は、包括利益計算書またはSTRGLを導入しないと思う?
ASBJの確か、アジェンダにも上がっていないだろ。
補足だけど、
IASBは41の基準書(IAS)を発行(発効)してるよな。principle baseだから数が少ない。
FASBは150の基準書(FAS)を発行(発効)しているよな。cook book だから数が多い。(デリバティブの基準だけで210頁以上ある。)
で、両者は収斂に向けた共同プロジェクトを開始しているよな。2007年問題もあって。
SECはIASB基準を容認する模様だから。
こんなに大きく隔たる両者が、果たしてうまく収斂できるのかどうか。
IASBの支柱であるASB(英)に至っては、TFV(真実かつ公正な概観)優先だから、会計基準の離脱も容認されるのに。
非常に参考になった。
けどあなたの思考の裏側が見えないんです。
オレら受験生が知れるのは基準とその設定の議事録が限界。
「あー振り当て処理みとめたんだー」
根拠は実務でやってたから?
「あープーリングありかー」
根拠は持分の結合の実態が我が国にあるから? ほんと「へー」
なんです。
オレらの思考には統計上の根拠も
プーリング認めることの企業経営へのインパクトも
まったく見えない。
政治とかで頭を納得させたくなっちまう。
日本に会計理論なしとしたくなります。
でもただ暗記した基準は
思考停止で機能させらんないし私も考える基礎が欲しい。
けど情報が無い。
>>590 議事録まで読まんだろ、実際。設定前文の暗記に留まるよな。
でも、設定前文にも、苦しさと議論のあとが滲み出ている。
もう遅いし、ちょっと飲んでるので、間違えれば悪いが、
振当て処理原則の理由は、従来の実務慣行。日本基準は、独の流れから、国際的に過度に保守的だから。
プーリング選択の理由は、日本の企業結合は、買収・非買収をはっきりさせないから。
とくにプーリング容認は、リエゾンメンバーとして日本のIASB理事が最後まで抵抗(しかし却下)した部分。
本当は予備校の講師がこのへんの理論と経緯を教えるべきだと思うが、彼らは勉強不足。
限られた時間で多くの科目を抱えて、財表にかける時間は1割りくらいだと思う。
しかし、財表→簿記 は会計士の根本だと思う。
法令暗記に終始する税理士にはない、本物の会計思考を身に付けるかどうか。
何より、日本の基準は principle base(原則主義)なんだから、基礎思考が身に付いているかどうかが重要。
米国では、基準書の解釈の余地はないくらい詳細規定なんだが。
その脱法(法律ではないが)の帰結が、エンロンやワールドコム事件。
その反省もあって、米国は pinciple base に歩み寄ろうとしている。
>>585 >今回の作問ミスの具体的内容は、実は俺は確認していない。
してみるといいですよ。昨年の第19問もあわせてw
>真面目な学者先生方の頭脳と努力に驚くのよ。とてもマネできないな、と。
それなら、作問は手抜きだったんでしょうね。前任者たちはこんなミスを冒さ
なかったこともお忘れなく。
>IASBうんぬんとかFASBうんぬんで煙に巻くつもりはないけど、
あたりまえです。
>ひとこと言いたくなる。人を批判できるほど、あなたは努力したのかと。
落ちたから文句言ってるんだろ、っていうなら、他の煽り厨と同レベルですよ。
>日本という資本主義体制を戦後に無理に仕入れた国で
戦前から資本主義はあったんじゃないかと思いますが・・・まあこれは言葉のあやかな。
>会計学者がいかに日本風土と米国合理主義的資本主義の間で、資本市場および会計
基準を一生懸命維持してきたかと
フジテレビのこないだの「25時間テレビ」の最後の鶴瓶の「演説」をおもいだしました。
日本の会計基準や会計学が丸写し的なものであるかどうかは知らないし、万一
そうであったとしても存在意義がなくなるわけではありません。ただ、あなたの
尊敬する先達の会計学者が、会計学者としての社会的役割のひとつを十全に果たし
得なかったことについて、外部から見れば身内意識から出たとしか思われない擁護
をなされていることに対しては、日本の会計(学)のよりいっそうの発展を願う者と
して、暗澹たる思いを禁じ得ません。
で、保守的っていうのは、財務会計の有用性に対してどう働くのかと。
四半期決算や、MD&Aを重視する潮流にある米国基準では、信頼性⇔適時性 が大きな議論となっている。
また、非財務情報の開示も含めて、アナリスト団体やAICPAとの議論が活発になってきている。
米国は非常に合理的な思考だから、証券市場での財務情報利用者の有用性を極端に重視し、
Accountabilityや株主分配をあまり意識しない傾向にある。
で、本題に戻って受験生の情報源となると、時間的制約も考慮して、
財表テキストに併せて、その財表テキストに一番多く切り抜きのある学者の教科書を通読することだと思う。
ちょっと会計士財表から頭を離して。目的意識を高く持って。
教科書を書くような先生方は、随所に自説を盛り込んでいるから、その先生の会計思考を身に付けるのが手取り早い。
会計士受験生は頭が良いから、自分で咀嚼できるよ思う。
著者の先生は、色んなバックグランドを知って、教科書を書いているから。
桜井先生の教科書は易し過ぎだけど。
>>592 おおむね、そういう意見もあるのかな、と。
でも、俺は入門から3年、3回目でパスできたけど、
3回の試験で??と思う問題はいくつかあった。
とくに監査と財表。たまに原計も。
あと、1930に米国証券法1931に米国証券取引法ができたはずだから(間違ってたらスマン)、
やはりそれ以前は、世界中で証券市場なるものは未発達だったわけで、、
日本においては、真の資本主義(語弊があれば悪いが)=資本市場を中心とした資本主義
戦後間もなく(企業会計原則ができた昭和24年前後)だったのではないか?
>>592 あと、須田先生が実証の問題を出していたら、面白かっただろうね。
昔の笠井先生のように。(簿記担当だったのに、在任期間全部が理論問題)
確かに仲間意識はあるけど(畏れ多いが)、それだけじゃないよ。
現に、あんたがなろうとしている実務家の大先輩も試験委員なんだから。
どの世界でも、できない奴は人の批判ばっかりする。
黙って頑張って偉くなって、試験制度を改革したら?
>595
えらくなって試験に受かる。って・・・
昔会計士試験をやったけど受からなくてその後試験委員になった方がいます。
その人は試験問題作製、試験問題の保管などに細心の注意を払った逸話が在る。
たとえば問題の保管のためだけに金庫を買ったらしい。
まぁホントかどうかはよく知らない。2chでみただけだから。
そういう試験問題作製側にも謙虚な方がいるのを考えると
適当に問題作って後は知らないよ。という人には文句言わないと
まじめな試験委員まで被害をこうむってしまうよ。
短 答 の 問 題 す ら ま と も に 作 れ な い 人 が 一 流 の 学 者 ?
し か も 2 年 連 続 ?
笑 わ せ る な !
会 計 基 準 を 読 み 込 ん で か ら 作 問 し て ほ し か っ た 。
フ ァ イ ナ ン ス リ ー ス 取 引
棚 卸 減 耗 費 の 計 上 区 分 を 誤 解 し て い て も
日 本 で は 一 流 の 学 者
大 学 で 何 教 え て る ん だ か ?
今年の会計士短答の財表の問題を恩師にみせたら苦笑されておられました。
10問中2問出題ミスとは災難だったね、とおっしゃってました。
>>598 その恩師ちゃんは試験委員にもなれないでちょ。
>>597 短答落ちがまた発作してるのね ww
会計士試験委員の責任はどう考えるのかねぇ〜
そんなこともわからないでよく監査してるな www
会計士はやっぱ馬鹿ばっかだな。
>>593 私(ほとんどの受験生も同じだと思う)とあなたの考える能力の根本的な違いは
思考の基礎を日本の基準に置くかそれより後ろに置くか
だとかんじました。
俺らは日本基準の原文が絶対的なものとして勉強しますが
あなたは基準設定にあたっての価値判断を基礎として考えてます。
きっとあなたは他国の基準を見てもうまく統一的に説明するようもってく力があると思う。
俺らの思考だと
たとえば
俺らの場合、わが国だと原価主義原則で
低価法適用のためには当然原価主義を排除する合理的な根拠が必要で
低価法適用の根拠が原価法例外の保守主義にあることを意見書を根拠に説明できます。
でも原価主義の枠内で低価法を捉える必要性はまったく感じれません。
きっと他国の基準を見て初めて感じ取れるものなのでしょう。
会計理論を
ただ監査人の会計処理・監査の判断のために持つか、
それとも国際標準たる国際会計基準に対してわが国固有の特色を反映した会計基準を設定するために持つか、
勉強の理解の仕方がぜんぜん違ってきますね。
今の私のレベルではその視点によって今回の本試験問題を分析することはできません。
精進しようと思います。
でも今回の問題、年間五万円払わなきゃ見れない実務指針からたくさん出したり、
単純に作問をミスったり、原文と整合してない理論だけで作った問題がたくさんあります。
総合的にきつかった。
あなたの考え方から考えれば学者の努力とは別のところで問題作ったからミスってしまったのだと
思いますが。
>>602 実務指針・適用指針は
『監査小六法』(日本公認会計士協会編・中央経済社)¥5,400
にすべて掲載されている。
試験委員の感覚として、実務指針は当然に試験範囲に入っている。
あまりに細かいものは出さないだろうけど。
CPA試験の財務諸表論が、
>>601のように、純粋会計理論よりも現行の制度会計(GAAP)のための試験であるとするなら、
実務指針から問題が出ることは当然では? 基準書だけでなく、実務指針だってGAAPなんだから。
逆に、CPA財表が、制度会計に集約される以前の会計理論も含むものだとしたら、予備校はあまりに説明下手で勉強不足。
おそらく以前から作問ミス・採点ミスはあったのだと思う。
俺が受験したときは、金融庁は解答やボーダーをいっさい公表しなかったから。
おまけに短答はマークシートじゃなくて手書きだったし。
作問ミスを減らすには、試験制度を改革しないといけないと思う。
密室で数人の試験委員が問題を作成することに問題があるのでは?
>>596 解答用紙は金融庁とその関連建物以外に持ち出しできない。
金融庁の金庫に保管されている。
あと、先生によっては大学の期末試験だって、研究室から外には持ち出さない。
論文の答案用紙は受験番号のとこを隠してすべてコピーしてそれを試験委員は自宅やホテルに
持ち帰るんだよ。採点終わった後、全てを原本とつき合わせて紛失してないかを確かめる。
やんごとなき試験委員がホテルで何をするんだらふ。。。。
607 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 23:48:08 ID:Pdaqd8SW
もまい、何をいいたいんだらぶ?
<2005年短答式試験の特徴>
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。ミスがあっても余裕で合格できる。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、難易度大幅低下した。
合格者も出血大サービスで多数となり、入門生も大量に合格している。
今までで最も受かりやすい短答式試験であったと言える。
609 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 22:55:38 ID:zN6+h8pn
おお、また短答落ちが沸いて出てるな
夏場はなんでも腐りやすいからな
<2005年短答式試験の特徴>
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。ミスがあっても余裕で合格できる。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、難易度大幅低下した。
合格者も出血大サービスで多数となり、入門生も大量に合格している。
今までで最も受かりやすい短答式試験であったと言える。
マジこれはヤバイ。アドレス貼ると俺も逮捕されちゃいそうだから自分で見つけてこい。
裏2chの入り方知らない奴なんてもう居ないと思うけど↓参照。
1.書き込みの名前の欄にura2fusianasanと入れる。(裏アカウント)
2.E-mail欄に、uraCCsakuraと入れる。(カテゴリ)
3.内容に ”sakuratanmoe” と入れる。そして書き込む。
3.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変わればOK
4.(゚Д゚)ウマー
注意:全て半角で入れること!
確かに短答合格者数は過去最高だったな。
この調子で論文合格者も1,500人台にまで一気に突入しちゃってもらいたい。
今年の論文式が一番オイシイ状況になることを祈ってやみません。
去年1350人ぐらいだよね?最終合格
最低でも1400人はごうかくするかな
それなら 1400÷3500で
論文合格率40パーセント
それぐらいだろうね。
40%は切らないだろうな…。
担当発表前は、50%超えてくれないかと願ってたけど、ちょっと無理っぽいね。
総合40パーセントに入るのって
各科目上位ナンパーセントにはいりゃいいんだ
45パーぐらいか??
楽勝だな
フタを開けてみないとわからない。なら上位1000番以内に確実に入れるような対策をしとくのが当然
始めの科目が終わったらあきらめて帰っちゃう人とか1日目いたのに2日目
から来なくなった人とか意外にいるから実質50%じゃね?
619 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:14:54 ID:vOC17iVf
今年は論文1500人合格か。
>>618 そんな人いるの?????
信じられん
受かれば天国なのに
難しくてもがんばろうとか思わないのか
上位1000番以内に確実に入れるような対策
具体的にはどういうのなんだろうね
俺は受ける前日に99パー受かるヤツって存在しないと思うわけだが・・・
2日目にこずに3日目に来るやつもいるらしいよ。
>>621 短答前は、どんなに変な問題が出ても、ボーダー+3点以上取れるように対策して、
短答前日は99%受かると自分では信じてた。結果は40超えでした
624 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:43:12 ID:vOC17iVf
>621
とりあえずボゲンケーザイで点を稼げるだけ稼ぐ。
所詮、相対試験やからな。どんな問題が出ても上位30%以内入るような答案作れるように対策することは可能でしょう。
そのためにはあと財表経営をなんとかせねば。
626 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 00:47:44 ID:vOC17iVf
それでもボゲンケーザイは上位1割に入れないとダメなんだよな。
来年からは税法も。
>>626 おいおい、別に必ずしもその必要はないだろ。攻める科目守る科目は、その人の能力に合わせて決めるべきだし
簿記で稼ぐというのはわかるけど
原計なんて本試験なんて
計算点とれるのか
>>628 いや、だから他人よりできればいいわけで・・・、わかってる?
630 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 01:07:46 ID:vOC17iVf
>628、629
原計と経済は計算の背後にある理屈が分かっていれば計算で
差を付けることができるとよく言われるが。経済はともかく
原計はボリュームが多いだけで問題は簡単だぞ。後は国語力
の問題。
原計が国語力で決まるってのは納得
あとは算数のセンスかな。。。
>>627 その必要はないけど、それが近道なのは確かだし早期合格の一般的な王道ではあるよね。
>623
経営の行動ファイナンスの自信過剰のバイアスをチョットやったほうがいいよ。
担当受かっても論文落ちるからね。
原型が国語力というのは同意。運というか
たまたま溶けたORたまたま溶けないORたまたま間違えた
という感じで終わってしまいそうだ・・・
633 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 03:06:38 ID:vOC17iVf
来年からの受験生は最大で計算科目が4科目になるんだよな。
原計はパターンに慣れない方がかえっていい結果が得られる
と思う。
634 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 03:08:42 ID:vOC17iVf
案外センター国語なんかを解くのが原計の練習になりそうな
気がする。
3500人受験して1500人合格とはもはやざる試験だな。
この1500人は再来年まで新試験受からないだろうがな。
もし残っていたら厨房阿呆山にいけ。絶対採用される。
400名どころではない。倍の800名が濃厚となってきた。
先輩方が順次退職されているそうだ。
新人の1段階上の役職は代表社員なんてチームもあるそうだ。
1500/3500=43%・・・フツーの人
100%-43%=57%・・・真性afo
日本一簡単な国家資格試験になりました。
昔からです
ヴェーテ・アトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・レトリーヌ
ヴェーテ。ア???
>>618 過年度合格した人が言ってた。信じれんって。
簿記とか相当デキが悪くてあまりのショックにもう次の科目受ける気を
なくしたのかも知れん。
<2005年短答式試験の特徴>
1.問題の難易度が低下。標準的な問題多し。
2.ボーダーがなぜか低下。ミスがあっても余裕で合格できる。
3.合格者も大量に出た。非常に受かり易い試験となった。
以上のように、今年の短答は制度改革前の最後ということで、難易度大幅低下した。
合格者も出血大サービスで多数となり、入門生も大量に合格している。
今までで最も受かりやすい短答式試験であったと言える。
はいはいわろす
645 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/03(水) 00:52:48 ID:YJkJYmyA
はいはいばるす
目が〜
目が〜〜〜
ああああ〜〜〜〜〜
タッカーどもにはちょうどいいめくらましだ
短答オチが自習室の主なんて滑稽だわ
あなたに合格は渡さない!
あなたはここから逃げることも出来ずに、私と落ちるの!!
|´・ω・) つ【本試験問題】
その銀貨で財表を売ったのかい?
短答落ちがまだ自習室きてんの?
まじうぜ〜。
だいじょぶ
キミも論文落ちしてウザがられる日が来るから。
655 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 13:22:10 ID:eVdvI/Mc
短答合格者のうち、どうにもならない奴が500人はいる
マジで実質1/2だなぁ
債務超過となった関連会社の株式は、連結財務諸表においてどのように
取り扱うのが妥当であるか。
ゼロ評価分の損失を計上かな。
連結財務諸表作成会社は関連会社の支配株主たる地位にはない。
そのため、支配株主に基づく権利を主張できないが、逆に、責務
も積極的に負う必要はないと考えられる。したがって、関連会社
に欠損が生じても、その欠損を填補する責務を問われることはな
いと考えて、関連会社の欠損によって連結財務諸表作成会社の持
分がマイナスになる場合には、連結財務諸表作成会社は関連会社
株式に対して持分法の適用を中止すべきである。
その後における損失は、連結財務諸表作成会社が関連会社に対
して債務保証をしているか、関連会社に対して財政援助を行う約
束をしている場合にのみ、これを計上すべきである。
持分法の再開は、関連会社に利益が計上され、債務超過の状態
を脱却して、持分法適用中止時点まで業績が回復した時点で行う
べきである。
>連結
まで読んだ。
そして運ばれてくる細木数子
短刀直乳に申し上げます
なっつってガッハッハッハ
663 :
あ:2005/08/07(日) 21:29:34 ID:QRDsbIjM
このスレッドに全く関係ないんだけど受験回数、最高何回の奴いる?
漏れは最高1回目
まあ、3回越えたらやる気無くなるよ。俺は一回で受かるつもりでいたから
ベテになってしまった自分が情けなすぎて勉強できなくなった。図太い人は
受かりやすいね
>>665 いやいや、上級コースなんて恥ずかしいから絶対1回で受かってやると思った香具師が受かるんだろ
668 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 23:40:14 ID:yjf4xSEY
3回短答で落ちて、ニートになって、今年受けずに、来年に全てをかける
もう落ちたくないよ やっと本気になってる自分がいる
今日就職説明会行って、相手にもされず、危機感持った25歳です
669 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 23:57:47 ID:ysjQ6FoO
>>668 今年受けずにってのは本試験を受けなかったのか、
それとも勉強もしなかったのか。
もし後者なら一年のブランクはあまりにでかすぎる。
試験制度も変わるし、商法監査など一年前と大幅に変わる。
遅れを取り戻すのは容易ではないだろう。相当、確率は低いだろう。
それでもやるならがんばれ。死ぬ気でがんばれ。
671 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/08(月) 00:06:59 ID:ppBec+yr
ありがと
死ぬ気で頑張る 初心忘れずやり直す
励まされたよ ありがと
受からねーよ バカじゃん 25にもなってバカじゃん
ニートは死ぬべし
うんこの中のコーン級www
俺は今年現役で受かる
おっさん死ねやwww
↑という君は当然1年目で全答練も1000位以内入ってるんだろうな?
1000位以内じゃ危ないだろ。
せめて500位内に入ってないと
>>672 おまえの言動はafoみたい。因って藻舞は永遠に受からない。
おまえらうかっても就職先ないぞ。
厨房は死刑宣告されるぞ。
>>672 大学在学中何を学んだ?
会計士試験勉強だけしかしてないのか??
さみしいなぁ
短答にすら受からずに去っていくものが80%
最終的なドロップアウト率92%
>>678 そうなのか?さすがに担当合格は撤退者の半分はいるだろう。
ベテで真面目にやって担当一回も受からない人なんているの?
いや、自分自身ベテで撤退をしたものなんだけど。担当は過去連続して
受かっている。周りの撤退者も担当は何度も合格しているものばかりなので。
通算で考えれば大抵の撤退者は担当合格歴あるだろうという意味で書いた
684 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 17:08:12 ID:QiwbioHH
>>683
3回やればたいていは500番いないは取れるけど、模試と本試験は別物。とくに論文は。
短刀楽勝論文だめなんてのはいくらでもいる。論文はね、やっぱ思い切りの良さがないと受からんよ。
計算で慎重になりすぎるようだと受からん。ケアレスで一年棒に振りたくないなんて気持ちで解くと、また
来年になってしまう。頭が良い人は、スピードと慎重さが両立できるだろうけど。
計算で…ということは理論で競り負けた気はしないということか。
>>682 vakaだな。
だから撤退する羽目になったんだよ
まあ、受かってから人を馬鹿にしたほうが良いと思うけど。この試験だれも
自分がベテになったり、撤退するなんてはじめから思っている人いないから。
3回越えるとマジで勉強なんてする気なくなるから、それまでに受かってくれよ
>>682 君、ほんとヴァカだね。論文受からないのもうなずける
直前期やね。
690 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 20:10:18 ID:MI8eYcYa
>>684 は?思い切りの良さが必要??
そんなもの全く必要ねーよ。
実力がないのは論外として、
実力があっても落ちる奴は、獲るべき問題と捨てていい問題の選択が出来ない奴だろ
昨年が短答合格者少なかっただけやん。
一昨年とその前は3400人台やないか。
一問没になって、そこで繰り上げ当選の人がいたから
100人程度増えたんやん?
お前エセ関西人だろ。↑
三重県ですが、なにか?
694 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 00:10:13 ID:dm7JhVsf
ここだけの話本当のこと言えよ。
誰にも言わないから。
ヒサヤ大黒堂かよw
ベテ撤退
697 :
あ:2005/08/13(土) 17:16:33 ID:???
俺今36歳
合格しても就職できるかとても不安・・・・
最近、「俺何やってるんだろう?」って、よく思うんだ・・・
同じくらいの年齢の人いる?
私は52歳です リストラされたので、一念発起して、目下勉強中です 30代で合格ならまだまだ若いのでは? 20代で受かれる人は天才なのでしょう
699 :
あ:2005/08/13(土) 17:29:23 ID:???
俺は35歳です。
でも、見た目は20代前半くらいなんで年齢を言うと えーーー という反応が多いです
とは言っても、社会に出れば見た目なんか関係ないからどうしようもないかな
俺も、就職のこと考えると凄く不安になります。
でも、そんなこと考えている暇ないなー
本試験まであと少し、また、頑張ろと!!!!!
何がしたいんだ あ
>>697、699
もしかして職歴なしですか?
まあ司法でその年で職歴なしなんて結構いるしね。
それから699さん。見た目若いのってうらやましいです。
自分は20頃はふけてるといわれたけど、30近くになって、
25くらいなんて女の子に言われてちょっと嬉しかった。
>>698 20代で受かるのが普通なんですけど、この試験・・・
ただその年でその意気込み、素晴らしいです。見習いたいです。
30で落ちて腐っていた自分が情けない
財表は何が出るのだろうか?
財表はいろいろ出るよ。
去年も短答では物議をかもしていたが
論文ではかなり普通の出題だったと、個人的には思っている。
だからまぁ、それほどとっぴな問題は出ないんだろうな。
短答のような出題ミスは生じにくいし。
・税効果
・退職給付
・資本会計
・減損
・税効果…個別税効果は主要な論点でちゃった気がするから連結税効果
・退職給付…前払年金費用が改正論点だから資産認識すべきorNOTででるかも
・資本会計…自己株式がらみ?
あとは資本と負債の中間に載せる項目等(ちょっと欧米基準ぽいか?)
・減損…意見書にそのまま的な論述
×意見書にそのまま的な論述
○意見書そのまま的な論述
あたったらすごいなぁ。。。
連結税効果って、
未実現利益で繰延法がどうのこうのやるやつの話かね?
それもあるだろうし、もっと一般的に連結特有の一時差異が生じるメカニズム
を問う可能性もありうる。
ああ、なるほど。
713 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/15(月) 23:38:03 ID:NbjB/aOJ
今年のヤマ
@実現主義:発生主義、費用収益対応原則、収支額基準との関係を問う問題
A引当金:引当金の設定要件、目的、論拠等の典型論点
Bソフトウェア:会計処理を問う問題。意見書ベースの問題
C金融商品:貸倒見積高、有価証券、デリバティブとヘッジがそろそろ危ないか
D退職給付:まだ論文に出題されていない論点に注意
E外貨:一取二取、有価証券、為替予約、在外支店と在外子会社等、最近税理士で
出題された論点は要注意。
F減損会計:ずっと大ヤマになりながら未出題の論点。今年こそは。
G企業結合会計:ついに基準が公表。最初は基準から直球ストレートに出題か。
野坂、河村、石井のトップ対談
ヤルタ会談
意外と一般原則絡みが危ない気もするんだけどな。
去年も出てるし、そういうのを出したがる試験委員がいるのかも知れん。
つーか去年の資本取引損益取引区分の原則さー
@払込資本と留保利益とそれ以外(資本維持目的)で分ける説
A期間利益とそれ以外(期間利益算定目的)で分ける説
B@Aの意味を包含すると考える説
Bしかちゃんと書けないように作ってたよね
他説もふつーに学者の本に載ってるのに。
ほんときっつい。
まぁ、きっつい=誰もかけない=かけなくていい
だからな。
去年の財表は第4問勝負でしょう。
あれで落としてる人は話にならんが、
第3問を落とした人(部分点で戦った人)はそれで十分。
いかがでしょう
yonda?
723 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 22:46:44 ID:r15L9dFc
財表の参考書でいいのってなにがある?
過去門
あの問題はバカ試験委員じゃ出せないだろ
シャンリンシャン
でも、ホントの名前は?
良問だったな
てすと
ふつーの問題出しやがって。
たんとうと論文逆だろ。
「公認会計士・監査審査会は監査法人や会計士を監督するところ」なんて、
えらそーなこと言うな!!
たんとうの問題のミスも気付かなかったくせにw
10問中2問だよ
しかも1問は義務教育受けていればおかしいと分かるような選択肢を2つも書きやがって
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□■■□
□□□■□□□□■■■□□□■■■□□□□■□□□□□□□□■□
□□□■□□□□■■■□□□■□□■■■■■□□■■□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□■■
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■■□□□■■□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■
□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■■□□■■□■□□□■■□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■□□
□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□■■□□□□□□■■□
□□□■□□□□■■■□□□■■■□□□□■□□□□□□□□■□
□□□■□□□□■■■□□□■□□■■■■■□□■■□□□□■□
□□□■□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□■■□□□□■■
□□□■□□□□□□□□□□□■□□□■■□□□■■□□□□□■
□□□□■□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■
□□□□■■□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□□□□□■
□□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□□■
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□□■■■■□□□□□
□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■■□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□■■□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□□■■■□□□□■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■□□□■■■■■□□■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□■■□□■■□■□□□■■□□□■□□□
□□□□□□■□□□□□■□□□□■■■□□□□■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
| .| /./ / | | _,,,,||,,,l.,,_ ト / | _ | .| /
. | | .| | l .| .,-'|.l .|l .| `|. l ' /´ / / /
| | |.| .| , |´ | .| | _|,_ l .| ./ ''`ト ./ /
| | |.| | | .| |_,,l-,─-.,_、_ | / .λl,/ /
. |. |. || | .| | /::::l ヽ `'' | / , ,.ミ,|´| ./
,,,__.| .| ヘ .| | .|/ |:i::::::〉., ノl | / .// ∨| /
`'' ‐ 、l | .|||l'l:|:|l:::::`':::::i´|| '' / ...:::::l..''
.`ヽ、 |:| ヾl.ヾ::::::::::| .|| ::::::::: l
.\_ -''lヾ ヘ:、.ヘ;;_;ノ ノレ .l
.ヾ=,,,_ .ヘ ,ヾ_,,=..''´.... _,,, /
ヽ .i'`''‐--.〉''´ .ヽ:::::::: _,,, -‐'''´:::::l ./.| 糞スレ立てるなよ!厨房君!
.\ ヽ`ニ / l. /:::::::::::::::::::::::/ i''ヘ .l
`ヽ .l-‐''l / .l:::::::::::::::::_;;-ヘ l ヽ ヘ
./.`iヽ .|ヽ| ./ ,,,,,,,_.ゞ,,, -‐''ヽ. |.| .| ヾ.、.ヽ
/ /|.| ヽ .| .| /ヽ /:::::ヾ .| ,l '| .l.l '|ヽ.、.ヽ
// /./.|,, -'''''''''''''''-.、.'-< .| ヽ /:::::::::lト''´ .| | | .i.| .ヾ.、.ヽ
/ / /./ ヽ,.` .l ヽ,'ノ/ ヾ_;;;l.l |/ .l l | ヾ.、lヘ
./ .//l i | .ヾ |:::::|.| .|' l// i.|| i.|
| .| /./ / | | _,,,,||,,,l.,,_ ト / | _ | .| /
. | | .| | l .| .,-'|.l .|l .| `|. l ' /´ / / /
| | |.| .| , |´ | .| | _|,_ l .| ./ ''`ト ./ /
| | |.| | | .| |_,,l-,─-.,_、_ | / .λl,/ /
. |. |. || | .| | /::::l ヽ `'' | / , ,.ミ,|´| ./
,,,__.| .| ヘ .| | .|/ |:i::::::〉., ノl | / .// ∨| /
`'' ‐ 、l | .|||l'l:|:|l:::::`':::::i´|| '' / ...:::::l..''
.`ヽ、 |:| ヾl.ヾ::::::::::| .|| ::::::::: l
.\_ -''lヾ ヘ:、.ヘ;;_;ノ ノレ .l
.ヾ=,,,_ .ヘ ,ヾ_,,=..''´.... _,,, /
ヽ .i'`''‐--.〉''´ .ヽ:::::::: _,,, -‐'''´:::::l ./.| 糞スレ立てるなよ!厨房君!
.\ ヽ`ニ / l. /:::::::::::::::::::::::/ i''ヘ .l
`ヽ .l-‐''l / .l:::::::::::::::::_;;-ヘ l ヽ ヘ
./.`iヽ .|ヽ| ./ ,,,,,,,_.ゞ,,, -‐''ヽ. |.| .| ヾ.、.ヽ
/ /|.| ヽ .| .| /ヽ /:::::ヾ .| ,l '| .l.l '|ヽ.、.ヽ
// /./.|,, -'''''''''''''''-.、.'-< .| ヽ /:::::::::lト''´ .| | | .i.| .ヾ.、.ヽ
/ / /./ ヽ,.` .l ヽ,'ノ/ ヾ_;;;l.l |/ .l l | ヾ.、lヘ
./ .//l i | .ヾ |:::::|.| .|' l// i.|| i.|
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
| .| /./ / | | _,,,,||,,,l.,,_ ト / | _ | .| /
. | | .| | l .| .,-'|.l .|l .| `|. l ' /´ / / /
| | |.| .| , |´ | .| | _|,_ l .| ./ ''`ト ./ /
| | |.| | | .| |_,,l-,─-.,_、_ | / .λl,/ /
. |. |. || | .| | /::::l ヽ `'' | / , ,.ミ,|´| ./
,,,__.| .| ヘ .| | .|/ |:i::::::〉., ノl | / .// ∨| /
`'' ‐ 、l | .|||l'l:|:|l:::::`':::::i´|| '' / ...:::::l..''
.`ヽ、 |:| ヾl.ヾ::::::::::| .|| ::::::::: l
.\_ -''lヾ ヘ:、.ヘ;;_;ノ ノレ .l
.ヾ=,,,_ .ヘ ,ヾ_,,=..''´.... _,,, /
ヽ .i'`''‐--.〉''´ .ヽ:::::::: _,,, -‐'''´:::::l ./.| 糞スレ立てるなよ!厨房君!
.\ ヽ`ニ / l. /:::::::::::::::::::::::/ i''ヘ .l
`ヽ .l-‐''l / .l:::::::::::::::::_;;-ヘ l ヽ ヘ
./.`iヽ .|ヽ| ./ ,,,,,,,_.ゞ,,, -‐''ヽ. |.| .| ヾ.、.ヽ
/ /|.| ヽ .| .| /ヽ /:::::ヾ .| ,l '| .l.l '|ヽ.、.ヽ
// /./.|,, -'''''''''''''''-.、.'-< .| ヽ /:::::::::lト''´ .| | | .i.| .ヾ.、.ヽ
/ / /./ ヽ,.` .l ヽ,'ノ/ ヾ_;;;l.l |/ .l l | ヾ.、lヘ
./ .//l i | .ヾ |:::::|.| .|' l// i.|| i.|
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
| .| /./ / | | _,,,,||,,,l.,,_ ト / | _ | .| /
. | | .| | l .| .,-'|.l .|l .| `|. l ' /´ / / /
| | |.| .| , |´ | .| | _|,_ l .| ./ ''`ト ./ /
| | |.| | | .| |_,,l-,─-.,_、_ | / .λl,/ /
. |. |. || | .| | /::::l ヽ `'' | / , ,.ミ,|´| ./
,,,__.| .| ヘ .| | .|/ |:i::::::〉., ノl | / .// ∨| /
`'' ‐ 、l | .|||l'l:|:|l:::::`':::::i´|| '' / ...:::::l..''
.`ヽ、 |:| ヾl.ヾ::::::::::| .|| ::::::::: l
.\_ -''lヾ ヘ:、.ヘ;;_;ノ ノレ .l
.ヾ=,,,_ .ヘ ,ヾ_,,=..''´.... _,,, /
ヽ .i'`''‐--.〉''´ .ヽ:::::::: _,,, -‐'''´:::::l ./.| 糞スレ立てるなよ!厨房君!
.\ ヽ`ニ / l. /:::::::::::::::::::::::/ i''ヘ .l
`ヽ .l-‐''l / .l:::::::::::::::::_;;-ヘ l ヽ ヘ
./.`iヽ .|ヽ| ./ ,,,,,,,_.ゞ,,, -‐''ヽ. |.| .| ヾ.、.ヽ
/ /|.| ヽ .| .| /ヽ /:::::ヾ .| ,l '| .l.l '|ヽ.、.ヽ
// /./.|,, -'''''''''''''''-.、.'-< .| ヽ /:::::::::lト''´ .| | | .i.| .ヾ.、.ヽ
/ / /./ ヽ,.` .l ヽ,'ノ/ ヾ_;;;l.l |/ .l l | ヾ.、lヘ
./ .//l i | .ヾ |:::::|.| .|' l// i.|| i.|
○○○○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●○●○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●○
○○○○○●●○●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●○○○○
○○○○○●○○●●●●○○○○○●●●●●○○○○○○○●●○○○○○
○●●●○●●●●○●○○○●●●●○○○●●○○○○○○●○○○○○○
○○●●●●●○●○●○○○○○○○○○○○●○○○○○●●○○○○○○
○○●●○●○○●○●○○○○○○○○○○○●○○○○○●●○○○○○○
○○●●○●○●●○●○○○○○○○○○○●●○○○○○○●○○○○○○
○○●●○●○●○○●○○○○○○○●●●●○○○○○○○●●●○○○○
○●●●●●●●●●●●○○○○○○●●○○○○○○○○○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●●●●●○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●●○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○●●●●●●○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○●○○○●●●●●○○○○○●●○○○○●●○○○○○○
○○○○○○○○●●○●●○○○●○○○○○○●●●●●●○○○○○○○
○○○○○○○○○●●●○○○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●
●●●●●○○○●●●●●●●●●●●●●●●●○○○●●●●●
●●●●●○○○●●○○○○○○○○○○○○●●○○●●●●●●
●●●●○○○●●●○○○○○○○○○○○○●●○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●
●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●○○○●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○○○●●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○○○●●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○○●●●●○○○●●●●○●●●●●●●
●●●●●●●●●○○○●●●●●●○○○●●●○○●●●●●●
●●●●●●●○○○○●●●●●●●○○○○○○○○○●●●●●
●●●●○○○○○●●●●●●●●●●○○○○○○○○○●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●○○○○●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●
●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●
●●●●●○○○●●●●●●●●●●●●●●●●○○○●●●●●
●●●●●○○○●●○○○○○○○○○○○○●●○○●●●●●●
●●●●○○○●●●○○○○○○○○○○○○●●○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●
●●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●○○○●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○○○●●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●○○○●●●○○○●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●○○○●●●●○○○●●●●○●●●●●●●
●●●●●●●●●○○○●●●●●●○○○●●●○○●●●●●●
●●●●●●●○○○○●●●●●●●○○○○○○○○○●●●●●
●●●●○○○○○●●●●●●●●●●○○○○○○○○○●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /::::::::::::::::::::::::::\
/∵∴∴,(・)(・)∴| \\\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ◎
|∵∵/ ○ \| \\\||:::::::::::::::::|_|_
>>1|_| /
|∵ /. ミ | 彡 | _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|∵.| \___|_/|. \ \\\( 6 *)─◎ ),・∵
\| \__ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
\___/ \ \ |\ )))∵ 3 ∵>;、・∵ '
/ _ ` ー一'´ ̄ / _{ ヽ;;_ \ ノ
(___) / .| ゝ〉 〉 〉ノ_ \__ ∵::__ノ ;
| |うるせー馬鹿 | __|;、・∵:: ;
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ /::::::::::::::::::::::::::\
/∵∴∴,(・)(・)∴| \\\ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ ◎
|∵∵/ ○ \| \\\||:::::::::::::::::|_|_
>>1|_| /
|∵ /. ミ | 彡 | _ \\ \;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ
|∵.| \___|_/|. \ \\\( 6 *)─◎ ),・∵
\| \__ノ /__ \ 彡\ノ\ )))∴( o o)∴),∴ ・ゝ¨
\___/ \ \ |\ )))∵ 3 ∵>;、・∵ '
/ _ ` ー一'´ ̄ / _{ ヽ;;_ \ ノ
(___) / .| ゝ〉 〉 〉ノ_ \__ ∵::__ノ ;
| |うるせー馬鹿 | __|;、・∵:: ;
○○○○○●○○○○●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●○●○○●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●○
○○○○○●●○●○○○○○○○○○○○○○○○○●●●●●●●○○○○
○○○○○●○○●●●●○○○○○●●●●●○○○○○○○●●○○○○○
○●●●○●●●●○●○○○●●●●○○○●●○○○○○○●○○○○○○
○○●●●●●○●○●○○○○○○○○○○○●○○○○○●●○○○○○○
○○●●○●○○●○●○○○○○○○○○○○●○○○○○●●○○○○○○
○○●●○●○●●○●○○○○○○○○○○●●○○○○○○●○○○○○○
○○●●○●○●○○●○○○○○○○●●●●○○○○○○○●●●○○○○
○●●●●●●●●●●●○○○○○○●●○○○○○○○○○○○●●●○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●●●●●○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●●○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○●○○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○●●●●●●○○○○○○○○●●○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○●○○○●●●●●○○○○○●●○○○○●●○○○○○○
○○○○○○○○●●○●●○○○●○○○○○○●●●●●●○○○○○○○
○○○○○○○○○●●●○○○○○○○○○○○○●●●●○○○○○○○○
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
巛彡彡ミミミミミ彡彡 糞スレ立てんなボケ
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
|::::::: i彡ミミミミミ彡彡 糞スレ立てんな引篭もり
|:::::::: /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡
|::::: -・=- , (-・=- i彡ミミミミミ彡彡 糞スレ立てんなな知障
| (6 ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡
| | ┃ノヨョヨコョョi┃ | -・=- , (-・=- i彡ミミミミミ彡彡 わかったか?馬鹿
∧ | ┃ ト-r--、| ┃ | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /' '\ |巛巛巛巛巛彡彡
/\\ヽ ┃ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ | -・=- , (-・=- i
/ \ \ヽ. ┗━━┛/ \┃ ト-r--、| ┃ | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ /' '\ |
. r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ | -・=- , (-・=-
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ━━┛/ \ ┃ ト-r--、| ┃ | ⌒ ) ・ ・)( ^ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ-ーイ `、 ヽニニニソ┃ ノ ┃ノヨョヨコョョi┃ |
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ ) ヽ ━━┛/ \┃ ト-r--、| ┃ |
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●○●●●●○●●●●○●●●●●●●●●●○●●●●●●●●
●●○○○○●●○●●●○●●○○○○○●●●○●●●●●●●●
●●○●●○●●○●●●○●●●●●●○●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●●●●●●
●○●●●○●●●●●○●●●●●●○●●●●○●●●○●●●●
●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●○●●●○●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●○○●●●●○●●○●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●○●●○●●●○●●○●●●●●
●●●○●●●●●○●●●●●○●●●●○●●○●○●●●●●●
●●○●●●●●○●●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●○●●●●●○●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●○○●●●●●○●●●●●●●○○○○○○○○○○○○●●
●●○○●●●●●○○○○○○●●●●●●●●●●●●●○○●●
●○○●●○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●●○○●●●
●●○●○○●●○○○●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●
●●●○○●●○○●○○○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●
●●○○●●●●●●●○○●●●●●●●●●●●○○●●●●●●
●●○●●●○●●●○○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○○○○○●●○○●●○○●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●○○●●●●○○●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●○○●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●○●○●○●●●●●○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○○●○●○●●●●●●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●○●●○●●●●○○○●●●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●○○○●●●●●●●●●●○●●●●●●●
●●●●○●●●●●●●●○○●●●●●●○○○○●●●●●●●
733 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2005/09/29(木) 01:42:25 ID:???
767 一般に公正妥当と認められた名無しさん 2005/09/29(木) 02:51:52 ID:???
すげえ根気w
あれてるな短答落ちwwwwwwwwwwwwwwwwwww
くそスレ復活!!!!!
論文合格者どもよ。
おめでとう。
貴様らはこれから日本の会計をしょって立つ人間だ。
これからは保証業務の概念も広がり
国・地方公共団体のガバナンスや内部統制の監査、貴様らのフィールドは
広がっていく。
各々の分野でそれぞれが自己研鑽を絶やさず、個性を発揮していってくれ。
それが、全体として、日本の活力になっちゃうぜ。期待してるぞ。
でもその前に、
アンケートお願いします。しっかり書いてね。
本当に。(`・ω・´)
777
あ
1001 :
1001:
−−−−−申し込み受付終了−−−−−
このスレッドの申し込みは1000を超えました。
以後は次のスレッドにてお申し込み下さい。
皆さんの努力が報われますように。
┏━━━━━━━━━┓
┃ 200X年度 XX試験 ┃
┃ 第774号 モナー. .┃
┃ ┌──────┐ ┃
┃ │ ∩_∩ | ┃ 会計全般試験@2ch掲示板
┃ │ ( ´∀` ) | ┃
http://school5.2ch.net/exam/ ┃ │ ( . ). | ┃
┃ └──────┘ ┃
┗━━━━━━━━━┛