日商簿記2級を目指すスレ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.kengisho.ed.jp/news/h16/news_63.htm

中央大学商学部「会計ゼミ」を実施

 中央大学進学者を対象に、大学から教授を招き「会計ゼミ」を実施しました。

 内容は以下のとおりです。
 
 第1回 「国際会計基準について」「財務諸表の意味と活用について」など
 第2回 財務諸表ゼミ 
 第3回 原価計算 意思決定について

 本校では、公認会計士試験で実績のある中央大学商学部と提携し(岐阜アカウティングプログラム)、公認会計士など会計のスペシャリストの育成をしています。
 日商簿記検定1級に合格した生徒で、評定平均値が4.3以上の生徒は、中央大学商学部へ進学し公認会計士の勉強をすることが可能です。

今年度は会計システム科に在籍する8人(3年生)が中央大学商学部への進学に内定しています。
http://www.kengisho.ed.jp/shogyo/spe_kaisisu.htm

岐阜県立岐阜商業高校は、2004年度より、中央大学商学部と連携して、高大連携プログラムを開講します。

日商簿記1級合格輩出高校と公認会計士試験現役合格上位校との強力な高大連携

<県立岐阜商業高校の日商簿記1級合格実績>
県立岐阜商業高校は、簿記検定の最難関である日本商工会議所主催簿記検定1級(日商簿記1級)、全国経理学校協会主催簿記検定上級
(全経簿記上級)に毎年多数の合格者を輩出しています。日商簿記1級では、高校生合格者の2〜3割を同校1校で占めていますその実績を基礎に、
文部科学省が今年度から開始した、専門高校への重点支援を行う「目指せスペシャリスト」事業の指定校として採択されました。

また、2001(平成13)年度より、<U>中央大学経理研究所の公認会計士講座講師による出張授業</U>を行い、簿記教育において大きな成果を収めています。<BR>

 生徒への本学部の指導は、<U>2004(平成16)年度の高校3学年から開始</U>し、5年間の試行的な取組みとなります。本プログラムの履修料は徴収しません
<BR>
 入試合格生徒は、簿記能力の高さを考慮して<U>「特進コース」的な商学部会計学科フレックスPlus1・コースで受入れ</U>、公認会計士試験に対応した特設授業科目群「アカウンタント・プログラム」と、
課外での経理研究所公認会計士講座によって、<U><B>在学中の公認会計士試験合格をめざします。</B></U><BR>