お前ら2005年に受からんかったらどうすんの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
撤退か?継続か?
二ゲット
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/15 13:51:43 ID:e7dLKXcI
サンget
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/15 14:33:53 ID:gNIwGVMl
シゲット
5っつぁん
六つりスケベの受験生
7つの傷を持つオトコ
会計士受験8年目
俺は9年目だが・・・
十どのつまり
11pm
十二国記のチンポ
十三(じゅうそう)で抜いてくるか。
もう十四(とし)かな〜。
ベリ− ジュ−シ−
とむ(十六)でもないことしてゴメンネ
17歳/南沙織
青春18キップ
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/15 19:44:13 ID:gNIwGVMl
あああ〜!
19ううぅぅ〜!!
20471120
樹海まっしぐら。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/15 19:58:17 ID:nJJWT0mc
22エモン
23条は名板貸し
一日24時間
アタック25
数取り団26チームみたいだな。
今日は27(フナ)食ったけど不味かった。次回のドカベンは25日からです。
こちらでどうぞ。
会計士になった後の夢を語ってください
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1079968209/
( ̄ー ̄)28リ
ど〜でもいいから本題入るべ。
2006年は多くの29らしいヴェテが抜けるから、受験者のレベルが下がる。
2006年こそねらい目。だが俺は2005年で受かる
31低でも05年には受かっときたいよな。
商法勉強やり直しなんてゴメン被りたい。
32株買った。
33七拍子
桂34
青い珊瑚礁
3番ショート池山背番号36
37だ虫
38えんどう食べると頭がよくなるらしいぞ。
みんな食え
サンキュー
そろそろ40どきだよ、お前ら
41こはまねしちゃだめよ。
42たくなかったら、早く合格しろ。
俺には43(死産)した姉がいるんだよ
>>43

よ44・・泣けてくるなぁ・・。
4545
46ら!後ろ!後ろ!
47氏は無罪!!
47ちく
>>47はwin○yユーザーか?タイーフォされるなよ。

>>48おしかったな。

49八苦を乗り越えて会計士に合格したけど職ないよ。
人生50年夢幻のごとくなり
イチローの背番号51はオレが貰った!!!
52ん逮捕はイクナイ!
誰だよ、こんな53スレ建てた香具師
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 00:53:08 ID:zCyVAFKB
5454・・・ うっ!
555−5・5−55

わかるかな?
56メンバー
ったく、俺の夢が5757(粉々)だよ。
>>57 きれい
俺の夢も58微塵
59ろーさん
60ソン
61ズのチョコ食いたい
62ん
63ま(無様)だなwww
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 02:01:19 ID:i8NaMZPA
64(虫)になったら、よろしく
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 02:13:36 ID:YubJGXc2
65へぇ
資格とっても66(む・ろく→むりょく→無力)だな、これじゃ。
なんか67しいよ
(*゚∀゚)=3 6っ8ー
むく69とたちあがr(ry
70(なお)こ元気???
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 11:48:34 ID:zCyVAFKB
717171 なんにも71
72いってるんだい
73(なみ)えすきだったのに
な74さん
75やかに語れよお前ら
76阿弥陀仏…
一般に公正妥当と認められた77しさん
どの法人に行くか78むなー
落ちてたら79な
やれ80・・おまえら受かってから考えようぜ。
81田瞳あげ
そもそも、なんで集中力下がる82なんか吸ってんだよ。
だから頭に酸素いってないような解答書くんだよ
78364〜な83むよ〜
先生・・・僕はもう84れません。。。ドロップアウトします
85(ヤゴ、トンボの幼虫)でも、虫生を全うしているんだ!
おまいもガンガレ!>>84
日本86
商法の試験委員・・・87が・・・なんやっけ?
あ88888888888888888888888888888888888♪
8っ、89ション大魔王
処女16歳をお90(くれ)
短答って91(クイ)ズみたいなもんだろ
91ズで正解したら90てやるよ。俺の処女
93(くみ)ちゃん・・・ハァハァ
クソスレもいいとこだな・・
95よーくご覧:04/10/16 20:57:28 ID:???
ほら、よー95覧、流れの読めない香具師がいるよ。
96して合格しても就職浪人になるんだったら撤退するよorz
97シリ支店派遣よりはマシだろ。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/16 21:11:31 ID:+YFN2DQi
97んを乗り越えてこそ、喜びもあるってもんよ
9×9=81
さて、もう飽きただろ。

そろそろ本題に入ろうぜ。2005年ダメだったらそうするよ?
101(とおい)合格
もう飽きたし、3ケタじゃつらいだろ
論文結果待ちだけど
もし今回だめで05もダメだったら撤退だな。

新制度じゃ早くても試験合格まで辿り着くのが07年以降だし
監査法人への就職だって今より厳しいからな。

加えて、TAC就職意識改革セミナーでの人材紹介会社の人の話聞いてると
職歴無い者が一般企業へ就職するタイムリミットは24までっぽいし。
なんで07以降?
>>104
03〜05合格者が租税法と監査論を受験する中で
全科目を一発合格できる可能性ってほとんどないんじゃない?
ということで、どんなに頑張っても07以降かと。
いるとしても税理士5科目一発合格並みの人数だろうな
合格したとしても、は107いよ
それじゃ殆どいないじゃん。
このスレ、109いだな。
そんな貴方を110番
111〜それはやめてよ〜
なんだ、マジメな議論もできない駄スレだったんだね。
マジレスして損した。じゃ、ゴロ合わせ頑張って。
出席番号112番
俺は2005年初受験だから、2006年以降の試験のことちゃんと調べたから
わかるんだが、2006年もちゃんと合格者だすぞ。
そもそも、金融庁は合格者増やそうとしてるのに、合格者減らすわけないだろ。
そんなこともわからんから、未だに受験生やってんだよ
115としようぜ。
一般企業は不況
司法、会計士とも制度改革
公務員も給与削減

なんでおっさんどもが不況にしたのに
俺らに迷惑かけるねん
ん?監査論?なんで?
合格者は出るよ、現行2次合格者ね。
司法は得してるだろ
このすれをもっと120。
↑死ね
そんな暴言吐いたらアルプスの少女ハ122怒られちゃうよ。
ほら、1・2・3でジャ〜ンプ
124(いにし)えの街
マタ−リ行こうよ・・・
なんで監査論なんだ〜〜〜〜〜〜???
キャンタマ126(いじろ)うぜ!!
127(what's ナニ)?
ッて言うかそろそrはじめましょう!
お前ら楽しい?
129いい肉:04/10/16 23:39:18 ID:???
い129食べたいなぁ
現行の司法試験は東大、京大、早慶などの超エリートたちが100人受けて2人しか受からない超難関であった。

それに対し、法科大学院は超超超超ねらい目。
2―3年、のーんびりモラトリアムして、授業中は教授や学生達と和気藹々と議論。
授業はせいぜい一日2―3コマで、理系大学院の研究室泊り込みなどありえない。
10時に学校来て3時か4時に帰宅のお気楽生活。
夜は時間が余るので、バイトでも合コン三昧でも自由。
弁護士の卵には美女が群れるので合コン三昧がお勧め。
休日も週休2日は保証。サラリーマンの土日出勤なんか別世界。
夏・冬・春は長期の休み。海外旅行もしたい放題。
ローによっては希望すれば海外ロースクールに遊学までさせてくれる。

締めくくりは新司法試験。
4日ほど拘束されるけど、現行の合格率10倍の超ザル試験。
これに受かって、晴れて1年の修習。
ここでも合コン三昧。パラダイスは続く。
試験合格目指して131(いざ行)かん。
132いざ、西へ:04/10/16 23:52:36 ID:???
132しへ
ドジな133(人さんざん)な目にあう。
134(人刺し)た・・・
青135礁(松田聖子)
136sage:04/10/17 00:16:43 ID:???
お1、36(いサム)いネタはもうやめろ!
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /   会\  .< おらーっ!!137
      ./   /つ  ∧\  \_______
      |   / / ・ ・ .| 
     ( \ / / )●(  |</|   /|       /\___
.       ヽ/ /  ー  ノ / | / /     /    //
      / /\/ ,ヘ  i   ̄ > \_/   /____//
      し' \_/    i  />      ̄ ̄ ̄ ̄
         i⌒ヽ  ./   ̄>__         .|| |::
     /⌒ヽ i  i  \(    .|/  / /\    .|| |::  / \〃 l  | __ ヽ /
     i    | /ヽ   ヽ  ∠__/   ̄       .|| |::  /    \   ノ      ノ
     ヽ ヽ| |、 \_ノ  >   <>       || |::
       \|  )  ̄  ./V       ___    ..|| |::
____  .ノ ./⌒)∧ /  ...____[__||__]___||___
     / し'.ヽ ( .∨    /\________|__|
    //    し'  / /\   ̄:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
自作自演
ああ、13、9るしまん


(137で、いみなしおちゃ〜んby新庄 をやりたかったなぁ・・。)
開いてみたら・・・阿呆のオナニースレだったか。
141投手は名投手。
試験改革なんて、いーよ(14)、2ちゃんがあるからさー
試験改革には2chにはな143がある。
試験改革でべテもいよ14、4ね。
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/17 22:37:14 ID:cbcsbAz2
おまえら今日の朝日新聞よんだか
司法の話だけど
ローの合格率が当初の話と違うため
新規参入者が躊躇しているとのこと

会計士もこれだけネガティブな情報が明らかになってくると
来年以降の新規参入は減少するだろうから
べテ同士の厳しい戦いになりそうだな
06入門生、いよ14,5(GO)
どうでも14、6くなもんじゃないからさ。
やっちまった・・・。次は149からどうぞ〜
ここは1発49(フォーク)ダンスでも踊りませんか!
150以後:04/10/18 00:54:41 ID:???
15、0点が続きます。
15、1点が続きます。
152一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/18 18:30:18 ID:GcYGi2On
101匹ワンちゃん
お1、53んだったよ、こんなに就職難だなんて。
2005年は12000人程度になりそうです。就職浪人はなくなりそう。
受験生が12000人??
今年でも16000人いたのに
こんなに減るものかね
新規参入=踏み台になってくれる入門生が少なくなったから、
実質過去再難関試験になりそうだな。
ヴェテ達も現行最後の試験で必死だし
会計士受験はこれでもうさ157(最後な)!
15,7んの根拠もない受験者数予想が続きます。藁
ヴェテは受かるにも撤退するにも在庫一掃されるかもな。
一から企業法や租税法とかやりたくなさそうだし
簿記財表原型も再編されるしな。
その分税理士のヴェテが流れ込んでくるような気がするが。
税理士って租税法とか何何法とかいっぱいあるから
法律科目については得意そうなんで。
それにTACとかは税理士ヴェテに対して2006年からは
会計士に移行したほうがいいとか吹き込んでそう。
入門上がり&ヴェテの160(慰労)会
受験生にも161ろな人がいる。
162:04/10/18 23:58:29 ID:???
162溺れる人もいる
企業法の阿部は講義で上級性のことを駄目呼ばわりします。
そんな阿部の163つけて(色見つけて)好きになってみませんか?
現実から逃げるなよ
女は早くい165を見つけろよ。
定款の絶対的記載事項だな。
ひきこもるほどお金はありません。ヒロシです。
株式会社の2大特質は会社法の168
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/26 19:45:56 ID:45QGd1N4
やー169(い無垢)な受験生…
まだあったんか、このスレ。
俺が立てたんだが
>>1
おれは撤退。親のあとを継ぐ
ヴェテは滅びぬ。何度でも蘇るさ。
なぜなら会計士はヴェテの夢だからだ!!
173におごれや。
このスレ終了にします。
175ライダー
age
で、苦しい戦いが始まったな
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/10 19:52:33 ID:DAAHCC4D
お前らとっとと撤退して就職しろや
2006年組が後つかえてるんだよ
質問

撤退すべき香具師のラインを教えてクレ

例えば
受験回数3回以上
答練平均偏差値53以下
TAC在籍
アクセス大好き

などなど
短答不合格2回連続以上。
プレッシャーのあまり、
次の短答もやられる。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/12 21:46:01 ID:yEtcqVUI
>>178
撤退って簡単にいうけど
撤退できない奴が受験を何年も続けてるんだよ!
新卒の就活時までに撤退しなければもう戻れない
「あと1年あと1年」って何年もやってるんだよ
就職できるかまで考えておかないとな、論文受かったけど・・はきついよ。
選ばなきゃ(っていっても世の中の平均からしてかなり上で)就職できるだろw
カネボウとかどうですか?
>>181
もう戻れないような人がもし受かっても監査法人には採用されないよ
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/14 00:24:05 ID:s3E099Nm
時の砂がほしい。そして新卒に戻りたい。
いやや
189一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/17 19:18:21 ID:4QhjEbFM
お前ら2005年に面接受からなかったらどうすんの?
ドラクエする
土方になる。
引き篭もる
家業継いで
家賃収入でのうのうと暮らす。
毎日酒飲みまくる。
ごつとつこつ
もっこり
浮かれ
娘とSEXする
200前後賞ゲッツ!!!
氏ね
そろそろ、本題に入ろうよ
お前ら2005年受からんかったらどうすんの?
今から租税法でも勉強してみるか?
なんなら、統計学でも勉強してみるか?
2005年に担当合格、論文落ち
 ↓
経済・経営のどちらかが無意味に
 ↓
2006年対策が11月中旬から
 ↓
半年で租税法、企業法
 ↓
てんてこ舞い
 ↓
担当落ち
 ↓
無限スパイラル突入
半年で企業法・租税法でてんてこ舞い???
こっちは最近、商法・監査始めてベテ受験生に打ち勝ってる。
たかが租税法が半年で仕上がらないわけがない。
逝ってよし!
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/21 02:35:44 ID:0q4KgmEG
しかも来年は商法大幅改正&結合会計基準
新制度とWパンチ
1年で合格する香具師もいれば、試験制度が変わったくらいでびびるベテもいる
会計士受験生の大半は人生の負け組みである
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 08:04:56 ID:UDsFOeB8
芸や能で飯食ってる人間よりまし。
>>206
インド人もヒックリ
212一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/12/24 23:05:45 ID:OUqCvJDG
商法大幅改正ってH13年並?
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/24 23:08:17 ID:OUqCvJDG
それより簿記で減損会計が出題されそうで怖い
連結とかにもモロ影響出てくるし
>>212
そんなの比較にならんだろ
商法がなくなるんだよね
会社法の誕生です。
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 14:02:00 ID:Eeup1lR+
商法の知識って会計士になってから使うの??
06受験は減損会計出る!
05で出るかどうかが問題なんだよな・・・

>>217
受験レベルの商法の知識ぐらい会計士なら入れておけって事でしょ。
民間企業相手にするんだし。それに、簿記等でいろいろ絡んでくるじゃん。
>>213
出ないよ
減損会計は05もしっかり勉強しましょう。
企業結合会計も突如出題されましたし
>>220
出ないよ
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 17:44:02 ID:tHdxKaJj
>205 ベテ受験生に打ち勝ってる
今度の相手はベテじゃなくて合格者ね
2科目オンリーの
>たかが租税法が半年で仕上がらないわけがない。
たかが全科目受験者半年の仕上がりに
合格者2科目1年2年の仕上がりが負けるわけない
出なさそうなところでもやれよ。絶対出ないわけじゃないんだからさ。
>>222
所詮、働きながらで、受験生でなくなり、勉強する習慣もなくなった
J1、J2に負けるはずがない。
旧2次合格者といっても、ほとんどはベテ合格者の阿呆ばっか
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/25 22:45:05 ID:tHdxKaJj
まあまず受かって話はそれからだ
もっとも、2005年受かればJ1になるのだが
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/26 00:25:00 ID:3nhcOGdA
06って学生や無職から合格者でるの?一応1800と言われてるけど
>>227
何言ってるのかわかりません。
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/26 00:42:36 ID:lq+VMoHC
あきらめろってことちゃうん?
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/27 00:21:06 ID:o+2Um9o1
>228
会計士補も受験に参入するからなんじゃないの。
士補は当然別枠だろ 無職となんか戦ったって勝ち目ねーよ
志甫も同じ土俵でつ。監査と租税で6割とればいいんでつよ。
受かったらお101してあげよう。
>>232
まだあくまで案しか出てね〜のに知ったかすんなベテ
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/28 01:21:15 ID:mouKOddD
2科目集中VS多科目無職教科書オンリー
後ろはとても監査実務や税法(税理士用の法所消)まで
見とくの無理だろ
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/28 01:58:12 ID:D2DTM2eO
試験は同じだけど合格者のカウントは別
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/29 10:55:47 ID:v6cnMWLX
監査論ってやはり実務的な問題が多くなるわけ?
>>237
んなわけないじゃん。二次試験だぜ?
>>238
一次とか二次とかなくなるわけだが
実務は統一考査でやる
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/30 04:54:55 ID:r5VQC+a7
特にカウント別という予定はないよ
>>241
公表されてなくても実際は別というのはあるかもね。

お前らみたいな能無しがウダウダいっても関係ないだろーに。

そうだ!

能無しめ!!
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/31 16:28:00 ID:b2DKMW35
2005年組が被る被害ってのは
租税法の新科目と選択科目一科目の無駄って事でOK?

自分で考えろやボケ
・商法が大幅改正→企業法
 +まったく無知な租税法
・簿記/原計/財表が一括で配点高くなる
・選択科目によって難度のバラつきの可能性
 今までは経済+経営が大半だったので、選択科目による有利不利はなかったが  
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 20:11:29 ID:Aw/+bogG
>>1
2006年も受からないだけやん?
>>205


租税法のサンプル問題をご覧あれ
つかれた
>>249
見たけどどうした?
たくましく イ`
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 02:06:40 ID:XMpiQU5o
漏れの知人で公認会計士試験を撤退して30歳で起業した人がいるよ。
国家公務員T種試験・司法試験・公認会計士試験撤退組の受験生仲間同士でね。
会社の運営上、それらの知識がとても役立ってるんだって。

現在は会社設立5年目。
最初の1〜2年は大変だったらしいけど、その後は仕事も軌道に乗り
社員クラスでも年収1000万以上、
社長は1億円に手が届きそうなところまで稼いでる。
漏れももし受験を撤退したら、この会社に入社することになってる。

年収1000万(500万w)未満で、
人にこき使われて劣等感まみれの人生を送るより
能力のある人達はベンチャー企業を起こすべし!
明日の松下幸之助・井深大・本田宗一郎を目指そう!
明日のビル・ゲイツ・ウォーレン・バフェット・孫正義になろう!
>>253
マルチ乙
通報済みです
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/14 06:33:10 ID:Kf5bYJrK
>>254
マルチ乙
通報済みです
親の整骨院でも継ぐかね
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/18 06:09:12 ID:ycHQGGl6
整骨院って病院じゃねーよな、あれはどんな資格あれば良いんだ??
柔道整体師?
259ちんちんのカ李:05/03/18 16:02:18 ID:/1/CzZNO
減損会計はしっかり勉強しましょう。
全経簿記上級で減損会計が出題されました
減損は去年の税理士で出てる、会計士でもかなり対策しているが、
試験委員の嫌がらせか何か分からないが、何故か出ていない。
試験委員は、予備校の模試や答練を直前1ヶ月まで検討して、
基本はともかく、応用論点でズバリ的中しているものは外すらしい。
だから、予備校が基本論点で「的中、的中」といっても、試験対策
としてはあまり意味がない。ただの安心感でしかない。
つまり、基本部分が完璧にできない香具師は応用部分で戦う資格なしということですな
>>261
いや、でも、去年、経営でプロスペクト理論、クレアールだけ当てたな。
TACと犬原しか見てないのでは?
確かに基準にしているのは、母集団の多い大原とTACかも。
試験委員にとってクレは想定外だったかな。
LECも経営当てたぞ
つーことは、答練とかはTAC・大原以外の学校のほうが
ノーチェックなだけに率が高いということか。
>>266
だから講義で出そうなところは講師が指摘してくれる
本試験の臨場感に慣れるという意味ならTAC・大原、
本腰入れてギャンブルしたいなら、LEC、クレの答練・模試ということでつね
質問です。全答練論文式1.2って、毎年少しは当たるんですか?
マルチですいません、誰か・・・
>>269

確かに当たってはいる。
しかし、当たるといっても、誰でも必ず目を通す基本の部分が出てると
いう感じ。でもそれで十分だと思う。予備校につられて「当てにいく」と
本番で痛い目に遭う。論文はどれだけ論点を拾うかよりも基本的知識を踏まえて
首尾一貫した論述で妥当な結論を導くプロセスを試験委員は採点するから、
冒頭の趣旨・定義・原則がきっちり書けていれば、多少論点が落ちていても
、「基本は分かってる」としてぎりぎりA評価になるはず。あまり気にせず、
今の時期は自分が出来なくて他の人は合ってる問題を優先して潰すべき。
>>270
参考になった。ありがとう
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 12:50:02 ID:???
どうする?
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 16:13:33 ID:???
統計学勉強してます。来年に限り超簡単な問題がでそう。租税法も同じく。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 16:51:31 ID:r7jCF4Fi
統計ともかく
士補4000人受けんだからそれはない
租税は激難
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 17:19:42 ID:???
士補は仕事で忙しくなかなか勉強できないと思う。租税法は法人消費所得と範囲が広いので
結構時間かかると考えられる。士補だからといって1回でパスできるとはかぎらない。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 17:33:24 ID:r7jCF4Fi
今年の1300人はともかく
2003年なんて3年もかけてやってるよ
税理士税法受けるのもいる
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 17:41:17 ID:???
>>276
だよなー
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/03(火) 18:37:13 ID:???
一番強そうなのは2002年合格者で最後の3次落ちた人たちかも。
計算上では500人発生する。
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/10(火) 18:47:59 ID:???
落ちたらさ、どう科目を摂ればいいのかな?租税と企業法だけ?
簿記、財、原、監は対応できると思うんだけど。まぁ、若干の範囲のプラスがあるが。
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 18:37:01 ID:???
永久就職します
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 19:06:08 ID:rbCmIzBb
税理士試験の科目免除で租税法免除を狙う手もあるぞ。
酒税法と租税法なら酒税法のほうが簡単だろ?
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 19:07:30 ID:bPwnX+xk
落ちたらまじでどうするかな・・・・
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 21:49:21 ID:???
オレと小豆相場でもやらないか
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 21:52:43 ID:A+3HHfQj
>281
税法あと2科目は?院に行くのか?
簿財は当然あるんだよな
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 23:50:43 ID:yWYoLd7i
>>276
ウチの法人は定時23時だからな。繁忙期は終電・休出。
勉強なんてやる時間ないわい。
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 23:53:37 ID:???
社会人経験無い奴らは分かってねーなー
平日はくたくたで勉強する気なんか起きねーし、土曜もほとんど寝てる
勉強できるのはせいぜい週一だよ
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 00:35:13 ID:???
>>286
なんかいい加減なやつだなw
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 00:37:44 ID:???
>酒税法と租税法なら酒税法のほうが簡単だろ?
お前世間知らずだなw
酒税を受験すること自体が超難関なんだよ。
といっても恥かしさをどう克服するか?っていう意味だけどなw
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:31:57 ID:ORNd01M4
3法狙い税理士どまりのほうが恥ずかしいとおもわれ
酒でも会計士狙い、上位資格狙いのほうが偉いとおもわれ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:40:02 ID:???
と酒税取得者が申しております
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:41:54 ID:???
>>289
ねらっている間だけは「会計士」受験生って名乗れるもんなw
実際は無職なのに・・・くくく
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:46:00 ID:???
無職よりは不労者のほうがピタリだなw くくく
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 01:51:08 ID:ORNd01M4
低学歴は死んでいいよ
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 02:28:45 ID:???
あらあら 高学歴のお方が酒税に逃げですか?(低学歴の税理士受験生でも遠慮するのにw)
あらあら この時間帯に即レスですか?(本試験近くに2ch三昧w)
言わなくてももうあなたの学力明らかですねw くくく
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 04:23:04 ID:???
>>291-294
こういう程度の低い人間にはなりたくないな
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 15:32:30 ID:???
低学歴のあほが一人 租税法の話してるのに
今年受験のわけないだろう
税理士が会計士からの逃げだから
3法選んでも逃げなんだよ
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/12(木) 16:51:47 ID:???
やはり会計士では税理士登録が制限されるようですね。2010〜
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 19:28:18 ID:???
そのとき決める
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 17:58:00 ID:???
大体、いままで真剣に勉強方法とか考えずに、ただ予備校の授業や答練を漫然と受け、休み時間は
1時間も2時間も休憩室でしゃべりまくり、時間を見つけては飲みにいったりしてた連中が
今頃準備不足に気付いてあわててる状況を間近に見てて、みっともない香具師らだなと感じる。
潔くあきらめて就活した方がいいんじゃないかな。

そもそも自己管理が出来てない時点で会計士としても素養が無いわけだから、いくら勉強しても
受からせてはもらえないだろう。自業自得だね。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 20:40:30 ID:???
今年の採用数は全国で500名程度。厨房が死亡寸前で採用どころではないとのこと。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 20:50:30 ID:???
だから?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/16(月) 21:30:23 ID:???
法人の採用がどうこう言う前に、とりあえず受かれ。
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/21(土) 22:13:53 ID:???
短答終わっても発表の時まではきちんと論文の答案構成をこなせよ。
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 17:27:28 ID:???
いろいろ思案中
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 17:37:26 ID:???
大手の一つが定期採用を見送りケテーイ。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 18:13:43 ID:???
>>305
マジで?ソースがあれば提示ヨロ
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/24(火) 18:26:53 ID:???
とりあえず短刀うかろうぜ。就職は論文合格後の話さ。
1400人中4〜500人しか採用能力ないんだから
試験後は監査法人以外の道も考えておこう。
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 05:50:30 ID:???
受からんかったらそのときに考える
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 08:34:46 ID:???
最短3日後の晩
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/26(木) 19:21:59 ID:???
>>305
同じくソースキボウ
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 08:41:56 ID:???
どうすればいいの
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 10:20:19 ID:???
リクルートの本買ってくる
313一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/28(土) 14:18:42 ID:???
監査法人は大手にこだわらなければ、合格者は皆就職できる。
まぁ〜、受からない君達には関係のない事だが
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 18:19:11 ID:???
早速、履歴書を書き溜める。
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 18:25:24 ID:u0B7cUQ7
明日から就職活動を始めるよ。
試験勉強は続けたいけど、どうなるかわからん。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/29(日) 19:48:43 ID:???
公務員考えるわ。
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 18:40:58 ID:Mbf50njg
某大手証券会社に内定貰っている漏れは31でしたが何か?
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 22:18:03 ID:???
>>317
過労死してください
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 19:27:39 ID:cTgbFFTH
お勉強がんばってください。
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/31(火) 19:35:34 ID:???
>313
中小の方が就職しにくいよ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 15:17:17 ID:Yn8pL/Tw
国税ってどうよ?
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 22:40:49 ID:dypS3/SN
年齢的にキツイ
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 22:44:17 ID:???
>>317
他スレでこんなん見つけた。証券リテの営業ヤバスwww
死なない程度に頑張ってください。
【証券リテール営業マンの1日】

 6:30 出社
 7:20 日経・株式新聞等に目を通し、客先に持っていく資料を作る。
      と言っても新聞の切り抜き。PowerPointなどでもっとちゃんと資料を
      作ろうものなら、上司から「無駄なことするな、ボケッ!」と殴られる。
 7:30 朝の会議。「今日は○○を○○(万円)まで死んでも詰めろ!!」等の
      脅迫めいた指示が支店長からだされる。昨日分の成績が発表され、課長が
      殴られる。
 9:00 前場スタート。客へ電話をかけまくる。手が止まると、いきなりガラス製灰皿が
      投げつけられるから要注意。177番でもいいから客先に電話をかけてる
      ふりをすること。もしくは自分の家の留守電にしゃべる。
10:00 1回目の手数料チェック。1人1人ずつ、「今いくらなんだよ!!」と聞かれる。
      大体3年目の社員で1日30万円が目安(つまり約3000万近くの売買をしなければならない)。
      このチェックで「ゼロです・・・」と言おうものなら、「テメェ!!どうすんだよ?やれよ!!」と
      と恫喝されます。
11:00 2回目の手数料チェック。内容は同上。
      前場終了。数字が行ってない者は昼飯ぬきで、引き続き客先へ電話を
      かけまくる。
12:30 後場スタート。
14:00 3回目の手数料チェック。
15:00 後場終了。
      申請した手数料と実際の手数料に乖離がある場合・・・、
      「おい、お前10万って言ったんじゃねーのかよー!!この落とし前
       どうつけるんだよー!!・・・、黙っててもわかんねーんだよっ!!」
      と集計ボードを床に叩きつけられます。
15:30 客先へ。投信の資料をしこたまかばんに詰め込み、売り歩く。
17:00 会社に戻る気にもならないので、本屋・喫茶店・ゲームセンターで
      時間をつぶす。
19:00 適当に会社へ戻ると、「今から投信2億出せやぁコラァァ!!」という支店長の
      罵声の下で営業マンが必死に電話中。
20:00 「夕食時に何を考えているんだ!!」という客のもっともな罵声を聞きながら
      電話をこなす。
21:00 「いくらできたんだ!!」という声に「1000万円・・・」と答えると
      「ふざけてんのか!キサマァ〜!!」という怒声と共に胸倉をつかまれる。
      「○○○のような素晴らしい商品が何故売れんのだ?!!殺すぞ、てめぇ!!」と恫喝される。
22:00 「投信を売れない奴は気合と根性が足りないんだ!!叩きなおしてやる!」
      と言われ、何故か居酒屋に連れて行かれる。
      そして延々と気合が足りない、根性がない、と言われ続ける。
01:00 ようやく解放される。
(長い1日が終わりました・・・)
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 22:50:38 ID:xyM7d9LO
>>323
金額見ればネタだってわかるな。
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 23:01:41 ID:???
>>324
789 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん[sage] 投稿日:2005/06/01(水) 22:32:57 ID:???
ネタじゃないらしいよ、証券リテール。
大学の友人が就職したけど、同じようなこと言ってた。
土日は一日中寝てるって

証券リテールだけはやめておけ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1109516672/
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/01(水) 23:11:07 ID:xyM7d9LO
>>325
話だけなら有り得るが、金額がおかしくないか。
リテールで3000万売ったらネ申だぞ。
327一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/02(木) 00:17:00 ID:???
>>話だけなら有り得る

まじかよ
328一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:19:47 ID:???
どうします?
329一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:22:43 ID:???
金なくなった。バイトして租税と企業法とる
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:23:38 ID:9dYOx1xF
論文で落ちる人はもっと悲惨なことになりそう
331予想される出来事:2005/06/03(金) 11:25:49 ID:???
一番要領悪いのが短答合格して論文で落ちるやつだわ!
まぁ〜来年をまとめると
1、とにかく簿財で財務免除
2、租税特化は必須
3、いまだ企業法は謎のまま
4、会計学の問題割も謎のまま
5、受験者数3割増は避けられない

論文落ちは自動的に来年の合格も不可能となる。租税法は半年では不可能だろう。
332一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:34:51 ID:???
税理士簿財受けるやつに聞きたいんだが、租税も平行して勉強するのかね?
333一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:46:01 ID:???
税理士簿財スレに、短刀落ちの作業クズが乗り込んできて、簿財を合格することを前提になんかだべってるんだけど、

 引き取ってくんない?
334一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 02:29:28 ID:vR63Mr6t
無理。短答落ちの作業クズは会計士受験生としての資格ないから是非税理士界がひきとってくれ
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/04(土) 22:15:01 ID:QafAQx5C
さあ逝こうか
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/05(日) 19:41:02 ID:???
イ`
337一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/06(月) 20:08:27 ID:???
どうしましょ
338一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/07(火) 20:00:31 ID:QZMnhHY4
それじゃあ継続するのなら
租税と会社法を単科で取ればOK?

官サロンとか経営って内容変わるかな…
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 12:47:02 ID:dSrLMDzS
会計士試験、ヤメタ後の就職活動日記
http://saruoyaji2501.cocolog-nifty.com/
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 16:46:20 ID:???
公務員しかねえよ
341一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/10(金) 18:50:07 ID:???
来年どれぐらい受験者増えるんだろ?
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/19(日) 05:51:01 ID:???
そろそろ本気で考えるとき
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/22(水) 10:14:41 ID:???
そろそろ現実となるとき
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:57:08 ID:???
現実
345一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 00:59:05 ID:???
>>1
撤退⇒就職
346一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 01:31:26 ID:???
練炭買いに行くか
347一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 11:26:23 ID:???
さてと














おまいらありがとな
348一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 11:39:59 ID:???
来年以降は大学卒業してから3年以上経つ無職ベテは、就職がさらに厳しくなるかもな(^o^;
349一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 11:41:02 ID:???
来年から3年間は採用がないと聞いている。
350一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 12:23:55 ID:???
ネタだらけ
351一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 12:33:30 ID:???

それにしても、おかしな試験制度だな。
来年一発合格して監査法人に入った人がいるとする。
先輩士補で監査論と租税法合格できなかった人は
結構な数に上ると思う。

そうすると、試験制度的には
後輩合格者>先輩士補(不合格)となってしまう。

これまでにも、3次試験で先輩士補を超えて合格していく
のはよくある光景だと思う。
しかし、新人がいきなり先輩より上位の合格者というのは
あり得なかった。

例えば2002年に2次に合格して、今年の3次に落ちた士補は
4年も実務経験を積んでいるのに、2006年の新人より
試験制度上、遅れを取っている事になってしまう。

士補って一体なんなんだ、という事になってしまう。
352一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 13:35:42 ID:???
>>351
来年新試験を合格しても実務を積まなければ一人前になれない
システムだから、少なくとも法人内での扱いの心配は無用。
353一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 14:13:45 ID:???
対外的な扱いでは4年目の先輩士補が1年目の公認会計士をひきつれて
クライアントに向かうんだよね。
354一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 14:41:31 ID:???
来年受かっただけじゃ会計士になれないんでしょ?
受かっても補すらつかないただの試験合格者で、
実務とかその後の試験受からないと永遠に会計士とか名乗れナインじゃないの?
355一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 14:58:31 ID:???
名乗ってもいいんだよ。
ただし監査はできない。
会計士になっても
税務ができなくなることを
心配したほうがいい。
税務に関するアドバイスができなく
なるのです。
356一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 15:02:54 ID:???
つまり新試験は旧三次試験の学科を前倒しで受けることができるだけで
規定の実務を積んでから正式な会計士という点でゴールは同じなのです。
357一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 17:17:34 ID:???
>355
新試験合格で会計士名乗ったら捕まりますよ
合格者は「試験合格者」となります
よく調べてください
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 18:27:07 ID:jGVwU9Js
04、05の合格者も名乗れないわけか・・・
359一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 20:02:10 ID:???
04、05の合格者は士補名乗れる
360一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/24(金) 21:59:16 ID:???
今、求人案内とタウンワーク見てる
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 01:21:28 ID:???
来年って、実務経験が満たない04,05の士補も、監査と租税法受けるの?
働いて、なおかつ補習所行きながら、勉強なんかできるのかな?
03は補習所終わってるから、参戦するのも解るけど。
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 02:30:36 ID:???
会計士補全員、受けるんじゃないの?
363一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 02:37:09 ID:???
ここには試験制度もわからんバカがいっぱいいるな。そりゃ担当もおちる・・・ぜ
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 02:38:08 ID:RmngE53h
あほか。
新試験でも最後に修了試験受けなきゃ会計士になれねえっつの。
365一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 11:16:30 ID:/m5LiRNC
会計専門職大学院ってどうよ?
俺の周りでは誰もノーマークっていうかスルーなんだが・・・
366一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 11:57:08 ID:???
入試は倍率ほぼ1倍
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 11:58:01 ID:???
なんでそんなに人気無いの?
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:09:17 ID:???
ほとんどの会計大学院がFランクになってしまいそうな悪寒
369一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:11:54 ID:???
時間が掛かる。金が掛かる。
卒業しても免除は短答のみ。
業界再編で、監査で飯が食えない可能性がある。
税理士にも登録できないようになる。
誰が行くんだよ…。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:12:27 ID:FsvpGjiv
なんでも司法試験の真似してんじゃねえよ

ばか
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:13:12 ID:???
俺は監査論でめしを食う
372一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:25:04 ID:???
国家が専業の専門家として認めた資格にもかかわらず、民間の
教育機関ともえいないような営利団体に、そもそもの教育を丸投げだったからな。
しかもたった4日で決まる。連結が出なければ連結が出来なくても受かるんだぜ。
はっきり言って、会計士の質云々以前の異常な状況だよ。
国が責任を持って教育まで行なわないと、一定の質を保った制度にならんだろ。
そういう意味では、専門大学院は当然の制度だわな。
後20年もすれば、試験だけでは資格がもらえなくなるだろうな。
現状では…会計士を志すものにとって全く行く魅力がないが。
373一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:40:22 ID:???
会計大学院って2年で200万以上かかるんでしょ。
短答合格したらほどんど一緒だし,
誰が行くんだ?
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:44:56 ID:???
確かにそうだな、会計士もロー制度みたいにしたほうが良いかもな。
375一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:52:36 ID:???
会計大学院ってどういう人達が行ってるんだろう・・・
私の周りでは皆無だわ・・・
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 12:58:43 ID:???
論文の会社法と選択科目以外の科目が免除になる位にならないと全然魅力無いな
377一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:02:41 ID:???
会計大学院行っても結局予備校通わないといけないんでしょ?
378一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:05:22 ID:???
会計大学院に逝くのがヴェテへの近道です。
就職も撤退も出来ないから。
379一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:16:51 ID:???
関学に行くとマナカナに会えるぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106397618/960-
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:18:45 ID:???
>>377
だろうな。
学部の延長のような制度で論文に通るわけない。
短答のためだけに2年もだるい授業や単位そろえる作業させられて、200万
もかかるんじゃな…。
381一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:21:15 ID:???
企業法は短答免除じゃないしな。
会計大学院出て短答で落ちたら・・・
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:22:42 ID:???
>>380
学部レベルで試験に通ると言ってる大学もあるが・・・
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1106397618/869
383一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:24:40 ID:???
どこかのローみたいに予備校講師が実務家教員として雇われたりしてないのだろうか?パンフ見る限りでは代表社員とかそんな人ばかりだが。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:24:54 ID:???
「台湾胡蝶蘭プロモーション発表会」が24日、都内ホテルで行われ、タレントの乙葉(24)がチャイナドレス姿でゲスト出演=写真。婚約したお笑いタレント、藤井隆(33)との入籍日の話題になったが、「ウフフ…」と照れ笑いし、はぐらかした。
385一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 13:51:05 ID:???
>>382
全く素晴らしいインターネットですね。

まあ、大学の先生からしたら、現行試験も内容自体は学部レベルなのかもな。
でも、難しさは内容のレベルだけでは決まらない。
法規集引けば一発やんってところまで暗記が必要だったり、内容はともかくとても1時間
で終わらないような問題で限界スピードを試すから、その訓練に時間がかかる
ってのが会計士試験の難しさ。
大学の中の人は、学部生がダブルスクールしてて、自分の講義中は内職で定義を必死に
憶えてるの知らないのかな。
いずれにしても、こんな宣伝に踊らされてたら人生どえらいことになりますわな。
386一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 14:50:13 ID:???
ところで来年の短刀って今年の税理士の簿記、財表受かると
免除されるのですか?
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 14:52:45 ID:???
両方受かって,財務会計短答180分40問が免除。
初日は管理会計だけになる。
388一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 15:07:02 ID:???
>>187
ありがとん。そうなると簿財得意の人は
免除にならないほうがよいかもしれないね。
負担が減るのは良いだろうけど。ま、受かってもないので
偉そうなことはいえないけど
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 17:45:01 ID:???
>>387
会計大学院行く価値がますます下がるなw
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 18:17:58 ID:vdJNbnmr
>388
短答の財表は誤問、珍問、はっきりいって
得意でも・・
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 18:22:23 ID:???
>>390
今年と同じなら、4問が珍問か。リスク高いなw
392一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 18:40:08 ID:???
本当に会計士になりたくて受けてる既卒ってどれくらいかな?
大半は労働時間や給料、もしくはプライドの問題で受けてると
思う。仕事内容までイメージしてる人は少数派じゃね?
393一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 18:53:13 ID:???
>>392
会計士の主な仕事である監査なんて地味でつまらん仕事だからな。
仕事よりも収入、世間体、自己満足で受けてる奴のほうが多いよ。
394一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 18:55:45 ID:???
脱サラなら監査入っている企業に勤めていた人も多いだろう。
支店長クラスの人が何とか言いくるめるのを見てたよ。
下っ端は言われた書類を提出するだけだけどね。
395一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:03:47 ID:w/H8PG+Q
会計参与という素晴らしい地位が待ってますよ☆
396一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:05:47 ID:???
短答の科目免除という意味がわからん

免除だと点数はどうなるんだ
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:10:35 ID:vdJNbnmr
点でなく
割合になるようです
398一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:20:40 ID:???
おれ完全に趣味で受けている。仕事は親の会社
に入る予定なので受かっても法人に入るつもりはない。
ただどうしても受かりたいだけ。こんな人も他に30人くら
いいると思う
399一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 19:31:51 ID:???
>>390-391
漏れは2年連続財表4問しか合わなかった・・・orz
試験委員まじで氏ねよ。こっちは人生賭けてやってんだっつーの。
400一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 20:38:10 ID:???
>>398
おれも入れてくれ
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 20:38:39 ID:???
試験委員はあんたの人生知ったこちゃねと言ってます
402一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/25(土) 20:43:32 ID:???
漏れは逆に苦手で8点
でも他が・・・o−−−−−rz
403一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 09:58:29 ID:???
>>395
義務付けじゃないし税理士からもなれるから意味ナス。
404あぼ〜ん:2005/07/07(木) 21:47:55 ID:???
あぼ〜ん
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 12:44:25 ID:???
S 会計士(2005年まで合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(2006年以降合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除) 
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
406一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 19:14:27 ID:Pp70Gg/X
会計士受験やめて3年経ちました
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1076222054/l50
407一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 00:58:48 ID:???
旧会計士試験合格者=大卒、税理士登録可、地頭が良くなければ受からない

新会計士試験合格者=高卒、免除、3年限定科目合格、税理士登録不可、馬鹿でも受かる

税理士試験合格者=免除、科目合格、馬鹿で受かる

新会計士試験って、税理士とかわんないな

2005年までに受からなかった人
2005年までに受験資格がなかったゆとり世代の人
これから高卒、免除組と会計士試験合格を争ってがんばってください
科目合格を有効に使えば、地頭がよくないみなさんでも受かるかもね
408一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 12:07:19 ID:???
↑撤退者うざい
未練タラタラ(w
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 12:36:05 ID:???
撤退した人間の作業屑は無視で
410一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 13:50:34 ID:???
2ちゃんねるにきてる奴が受かるわけないしな。スルー
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 19:58:14 ID:???
脱2ちゃんしなければ合格レベルにもっていくのが難しい
412一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:25:51 ID:???
ちゃねらーが受からないのは当然
なんたって時間を無駄にしてるんだもん
413一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 14:52:29 ID:???
じゃあおまいらも
受からないな
414一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 21:30:27 ID:???
去年自治スレでがんばってた人は受かったが・・・
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 21:47:41 ID:???
2chやるくらいで落ちるのか。じゃー1日13時間とか勉強してるのか?
合格する人は
416一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:06:41 ID:???
       ||
       ||
      / ⌒ヽ
     | |   | >>短答に落ちた香具師・・・
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

       ||
      /⌒ヽ. 
     / ヽ ノ ノ ノノ
     | |-〈 〈 〈  >>開き直って・・・
     ∪ ∪∪

      -====-

       ||  ノ''つ'つ
       || ./// ノノ  >>公務員受験に切り替えました
      /   /
    /⌒   r"   ブーン
 ⊂二二__/二⊃

 
      -====-
417一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 18:57:23 ID:???
>>415
「萌ちゃん」「さおだけ屋」の山田氏は1年間に17時間勉強して一発合格。
418一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 18:59:20 ID:???
17時間てどうやってそんなにできるんだよ。基地外だな
419一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 08:26:05 ID:IUPqlbjc
1年間で17時間なら神だな
420一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 09:22:20 ID:Upi7IE32
一科目2時間強で受かるとは・・・神ですね。
1日17時間の間違いだったとしても・・・神ですね
421417:2005/07/18(月) 19:03:58 ID:???
もうお分かりのことと思いますが「1日17時間」です。すみません。

ついでに、山田氏は経済学部や商学部ではなく文学部出身。

「こうなりたい」という目的を強烈に持ち続けていれば、それを実現するための戦略や戦術、
方法論は自ずと浮かび上がるということですね。

彼の仕事ぶり自体には賛否両論ありますが、少なくとも試験に合格するための勉強法という
部分では十分リスペクトに値すると思います。
422一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 19:34:14 ID:VnA1W03H
なんでお前ら外国いって資格とらねーの?
俺いまオーストラリアにいるけど
高校生である程度の成績出せば
大学へいける(試験なし
こっちは会計士不足だからそんなに
大学入るためのハードルは高くないし
試験受かるために5年とか無駄にするより
こっちのが確実だと思うぞ
日本から直接来てそのまま大学へいけると思うし
うまくいったら永住権とかも、、
423一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 21:39:50 ID:???
>421
文学部たって阪大だぞ
424一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 22:02:46 ID:???
大学生で受験生な奴に聞きたいんだけどさ
経理関係のバイト探してるんだけどどれも拘束時間がキツいんだ
誰かその辺うまく折り合いつけてそういう関係のバイトしてる奴いる?
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/18(月) 22:16:10 ID:???
>>424
司法書士事務所とかどうですかね
あと業種にこだわりがなければ、古本屋とか港湾荷役の会社とかオススメ。
426関西学院:2005/07/20(水) 14:33:04 ID:???
俺まだ20代前半やし。おまえらと違って将来ある。
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/23(土) 13:01:03 ID:???
>>422
非国民は黙っとれ
428一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 21:22:32 ID:2xDZAAaS
初めまして、僕は大学生のマスターと言います。

僕の成功談・失敗談をまとめた自伝を作成しました。

よかったら自己紹介代わりに読んで下さい(`・ω・´)

http://blog.livedoor.jp/maillovelove/
429一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 01:46:45 ID:???
やべー、今年大学出たけどなんか勉強するの面倒になってきた。。。
もう就活したいけど、既卒はきついよなー。しょうがないから受かるまで続けるか。。
だり。
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 19:12:25 ID:???
>>429
まあ、大半の人は3回越えると惰性だから。
431一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/10(水) 19:23:53 ID:???
若いうちに就職に切り替えた奴らって、どんなとこいってんの?
432一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/11(木) 14:37:08 ID:???
公務員
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 00:44:11 ID:???
最近地上国Uでも早慶地帝がデフォだから難しいんじゃないの?
434一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/17(水) 20:38:15 ID:???
S 会計士(旧試験合格者) 税理士(2世 5科目合格者)
A 会計士(新試験合格者) 税理士(5科目合格者)
B 会計士(短答3科目免除) 税理士(国税OB) 税理士(会計1科目免除) 税理士(酒固徴)
C 税理士(会計科目免除) 税理士(税法2科目免除)  税理士(免除+酒固徴)
D 税理士(税法科目免除)
E 税理士(全科目免除)
------------------------------合格者と受験生の壁-------------------------------
F 学生受験生(高校、大学、大学院) 社会人受験生(大卒、院卒)
G 学生受験生(短大、専門、院免除) 社会人受験生(高卒、院免除)
------------------------------受験生とニートの壁-------------------------------
H 無職受験生(20歳~24歳) 無職受験生(20代 3年以上社会人経験者)
I 無職受験生(25歳~29歳) 無職受験生(20代 3年未満社会人経験者) 
J 無職受験生(30代~) 無職受験生(院免除)
435一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/23(火) 21:49:54 ID:???
テレアポ
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:18:00 ID:???
リフォームと募金
437一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 23:45:25 ID:???
>>431
友だちいわく
うまくいって上場企業 資本金100億以上
10億
1億
いろいろですね
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 15:54:52 ID:???
>>434
俺はHランクでした
こんどFランクでの受験目指します^^
439一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 17:39:23 ID:???
>>438 がんばれよ
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 10:53:59 ID:???
>>1
考えただけでも恐ろしいわ!
441一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 11:36:57 ID:???
そろそろこの季節
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 16:03:01 ID:GRm3kIkV
上級申し込みして10日あまり。

落ちてるかもしれないのに、やる気が出ない。
租税の講義を音声で聞いてるだけ。
そろそろ問題を解かないと。

簿管含め、朝答練も受けるべきか。

はぁ〜、憂鬱なこの頃。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 16:07:08 ID:???
↑手ごたえないの?
すごいね。上級申し込みするなんて。
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/11(火) 19:01:19 ID:???
受かってたらお金戻ってくるから
445一般に公正妥と認められる名無しさん:2005/10/12(水) 01:19:05 ID:2/S1VPyo
受かっていてほしいね、こんなの11月までつらい
446一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 14:05:36 ID:???
ネタ抜きでまじで受からなかったらどうする?
特に一人暮らししてて金ない人。
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 14:10:51 ID:???
>>446
バイトするか実家に帰るかだろ。
考えたらわかるやん。
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 14:18:19 ID:???
>>447
もっと当事者の立場になって現実考えろよ。
バイトしても専門学校代が間に合わないとか、実家じゃ勉強できないとか。
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 16:58:10 ID:???
実家は近所の目線がつらいよ。
有名大学に行っていたほど、周囲から鬼の首を取ったみたいにネチネチ噂
されるから。
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:22:51 ID:???
>>449
だよな。

おれ租税受ける金がなくて少し鬱だ。
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:29:51 ID:???
ネタ抜きで、受からなかったらあきらめる。

だって、生活費までバイトして稼いでると勉強できねーもん
まぁ、今年で最後だというのはわかってたことだから仕方ないが。」
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:32:30 ID:???
>>451
10年後に後悔しない?
おれは親にラストと言われてたけど諦めきれない。
でもどうしようもない。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:35:04 ID:???
俺計算335あるからぜったいに受かってる。
俺が受からないで誰が受かるんだろう?
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:35:38 ID:???
>>451
続ける手段は思いつかないのか?
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:41:12 ID:???
来年は制度が変わるし、今までの合格可能性がますます当てにならなくなる。
つまり、今までの勉強が無駄になる恐れがある。
しかも、受かったとしても、その後の待遇が未だ不明の状態。唯一わかる
ことは、今年受かるよりも悪くなるだろうってこと。もしかすると、03の
受験生のときから悪くなり始めていたのかもしれない(3次が受けられなく
なり、来年の租税法・監査論を受験しなければならない上に、今後いつま
で士補資格が残るのかわからない)
受験を継続して、1年を無駄にすることの後悔の方が大きいと思われ。
456451:2005/10/12(水) 17:43:35 ID:???
おお、やはり似たような境遇の人、多いんだね。

俺のスペック
今年で26歳、職歴は契約社員で受験3回目、
親のとこにすまわせてもらい、大学の奨学金や生活費を大分
援助してもらってたが、もう限界きてる。

>>452
10年後に後悔するかどうかは、自分が今後10年どう生きるか
によると思っている。ただ、そんなものはやってみなきゃわからん
し、後悔したらいやだなぁと不安に思う。
>>454
契約社員続けて来年短刀だけ受かって、再来年の論文までに金ため
といて、再来年論文合格する、とかだったら不可能ではないのかな?
ただ、いまのとこ、辞める方針だよ。
でも、なんか後少しで受かりそうなとこにいるのに(気分的に)、
今年落ちて3年半の勉強を無駄にするのはもったいないという
気持ちは多々あるよ。
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:45:06 ID:???
>>455
金目当てのアホはそうだろうな お前みたいアホは早く撤退して正解
458451:2005/10/12(水) 17:45:14 ID:???
>>455みたいなことも考えるし、潮時なのかなと言い聞かせてる。
ま、なかなかあきらめつかないけどねぇ。
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:50:22 ID:???
>>451
別のとこに就職するのですか?
俺は卒一で就活経験なしだから怖い。
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:53:38 ID:???
金融庁と会計士協会との喧嘩の犠牲になるかもしれないリスクってのは
ある。みんな、会計士になってどんな夢を叶えたいのかはそれぞれだと
思うけど、会計士になれないリスクがあるんだよ。今後、統一考査で、一体
どれくらいの人間が補習所を卒業できると思っているんだい?
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:55:09 ID:???
>>459
本当になりたいのであれば、働きながらでもやる!って気概になる
んだろうから、俺はもう気持ちがなくなっちゃったのかもね。
別のとこに就職するよ。契約社員は勉強しやすいからバイト感覚で
やってただけ。卒@ならまだまだ就職できるよ。
今まで毎日簿記を解いたでしょ?どうやったら解けるか、考えたろ?
そのくらい真剣に、面接対策をするとよいのでは。
面接がこわいなら、かがみ見て、笑顔を作る練習だよ。
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:55:20 ID:???
そんなの本人のやる気の問題だ。
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:57:42 ID:???
>>461
そうですか..何故か悲しくなりますね。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 17:57:45 ID:???
460は悲観過ぎるけど、辞める理由を見つけたいんだろうからそっとしとく。
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 18:00:31 ID:???
>>464
そだね。妄想房は放置で。
466451:2005/10/12(水) 18:01:33 ID:???
まぁ、今年受かってることをひたすら祈ってるけどね。
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 18:06:54 ID:???
>>451
君の合格自分の次に祈る。
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 18:27:51 ID:???
451です
>>467ありがとう。俺も君やその他頑張ってる人の合格を祈る。
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 22:50:17 ID:pPkGai/D
おれもきみたちが次の年に受かることを祈る
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 02:39:56 ID:???
>>469
俺も祈る
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 13:38:39 ID:???
>>470
俺は祈らん
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/13(木) 22:13:25 ID:???
現業公務員>会計士
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 07:31:23 ID:???
           |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\
    /  \/\/     ::::::ヽ
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/   ::::::::|    アキラメロン
    |./\/\/\/\   :::::::::|
    ヽ  \/\/\    :::::::::/
    ヽ /\/\    ::::::::::/
     \ /\    :::::::::::::::/
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 10:22:12 ID:???
まぁとりあえず俺様は今年はだめっぽいので
来年一発で受かるからまぁまっとれおまいら
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 11:10:09 ID:???
それ一発じゃないじゃん
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 11:14:06 ID:???
気分は常に一発なんだよ。
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/19(水) 17:31:27 ID:???
>>476が良いことを言った。
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/22(土) 01:58:44 ID:???
来年の担当を意識した問題をやってる予備校はある?
今年度の使いまわしかな?
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 00:38:29 ID:???
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::あ な た の 怨 み 、 晴 ら し ま す 。::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::___________:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::|    >>試験委員      |:::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| 送信 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::::::: ::::::::
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/18(金) 03:33:07 ID:???
>>479
先週から送信を押し続けています。
そろそろ・・・
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 19:35:33 ID:???
>>480 やはり、深夜0時に送信しないと・・・・
482誘導
今年落ちた時の身の振り方決めとこうぜ!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1079779385/