__税理士試験_多科目受験生の集い_part2__

このエントリーをはてなブックマークに追加
934一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/17(土) 21:20:11 ID:???
>>928
そうだね
全答も全統も受けなくていいよ
935一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 00:06:14 ID:???
図星つかれて必死の反撃
936一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/18(日) 01:17:01 ID:???
馬鹿丸出し。
937一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 15:33:54 ID:???
独学で簿財酒固←こいつ超ウケルww
938一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 15:46:23 ID:???
今年の9月から簿財相で参戦します。専念で予備校に通う予定です。
939一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/20(火) 22:08:30 ID:???
>>937
彼はすでに2人を救った神のようなお方
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 00:07:58 ID:/aNjjrRq
簿財法相をやってるひとっていますか??
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 00:47:16 ID:???
いいえ。
942940:2006/06/21(水) 00:53:05 ID:/aNjjrRq
簿財法相の一括合格って可能でしょうか??次年度やろうとおもうんですけど
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 01:28:14 ID:???
法以外の3つのほうがよいと思う。
944940:2006/06/21(水) 01:35:29 ID:/aNjjrRq
簿財法ではどうですか??
受験専念できるうちにガツンととっておきたいのですが。。
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/21(水) 02:05:38 ID:???
きみなら取れるよ。がんばって!!
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 22:15:45 ID:???
全答練の採点ってもう終わってるのかな?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/27(火) 23:06:58 ID:4/IJKH94
国税OBの天下、試験組み税理士は死ねばいいと思うよ

http://www.dpj.or.jp/news/200202/20020213_kawamura.html
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 01:37:46 ID:g61+72PB
かっわむら!河村!河村!河村!河村!
949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 14:10:09 ID:???
所得法人やってる奴、どうよ?
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/29(木) 15:03:28 ID:???
法人所得やってるよ。
法人は一年目だが、理論かなりヤバイ。
漏れにとっては、法人のほとんどの理論が、他の税法でいえば“措置法”に当たるから一番覚えにくい。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 11:30:16 ID:fd1Tdllh
>>独学で簿財酒固さんへ
全統練はできましたか??
952独学で簿財酒固 ◆XNHVFHZNs. :2006/07/04(火) 19:02:38 ID:ZJdrzAQ6
>>951
全統一の簿財酒はCECだった
本試験ではAAAぐらいかな。惜しい、もうちょい
法住固をあきらめ、3科目に絞ってみたが

今は株で忙しい
友人にアドバイスをしてもうかれば、何十万円かお小遣いをくれるっていうんで、必死で調べている
競馬はプロなんだが、株は初心者だからなー
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/04(火) 21:15:09 ID:???
早くも言い訳の準備か
今は行政書士で忙しい
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 01:16:27 ID:???
独学で簿財酒固は競馬素人だよ。
素人ほど自分は馬券上手だと感じる。
競馬では(も?)まったく結果を残していないよ

試験でも同じ。
・直前期落ちるかもと不安に感じる人が合格する(目標が高いから)

955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 03:06:48 ID:DiYaUf9J
通学で簿財法相やろうとおもってるオレって。。。
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 13:07:15 ID:???
ま、やってみれ。
やらずに減らず口叩く香具師よりよっぽどカコイイ
957一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 13:25:27 ID:DiYaUf9J
がんばってみます。ありがとう
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/05(水) 16:36:57 ID:???
独学君は、”ちょっと勉強すればA取れるんだから
税理士試験なんか簡単だよ”って人に、いずれ話すんだろうな。
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/06(木) 08:35:19 ID:???
姉・・・相続リタイヤ
妹・・・法人リタイヤ
960885:2006/07/07(金) 03:23:25 ID:???
現在三科目やってますが、何とか理論が回っています。
計算があともう少し演習力を積む必要があるので必死になって勉強しています。

>>952
お金あるんなら、専門学校行ったほうがいいですよ。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/07(金) 10:16:42 ID:???
>>960
彼は専門学校行って受かるぐらいなら独学で落ちるほうを選ぶ人だから
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 05:14:47 ID:5/ou8C06
上のほうにある会計士のURLってなんて不愉快になるんだ!!
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 17:27:00 ID:3Xr32XDH
クソレスですまん    税理士取ろうと思うんだが試験日程おしえてください。パソコン壊れたんだ。
964一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 18:29:47 ID:???
8/1 簿財消
8/2 法相所
8/3 ミニ税
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:15:59 ID:yQg5OoAD
だから「おまえ、酒飲めないとはつかいもんにならないやつだな」と言われた(らしい)税理士事務所勤務経験者がいるが
彼は私がせっせと法人税のテキストや、答案練習会の資料を見せてあげたのに、自分の分のは、1枚たりとも人には見せ
ない・・というセコイ、人間として信じられないレベルの低い考えの人間だから、そんな事を今の事務所の先生に言われて
その人の性格を見抜かれている訳である。度胸と気風(きっぷ)は大きくなくてはならないし、その見抜いた先生はさすがだ
と思う(まあもちろん開業している先生ならば、そんな人はすぐ見抜けるんだろうけども)。そんな調子だから北大を出て、
札幌では三本の指を数えるくらいの数の社員がいる大手税理士事務所をどういう
経緯なのかはしらないけども辞めて、今の事務所でそんなことを言われている・・というていたらくなのである。
「合格してるってばれたら、これ(くびに手を当てている)なんだよね」と四科目合格して、まだそんな調子だとするならば
「今年は、なんの税法科目の受験をするの?」とまだ先生に言われているのだろうか、それではなさけないと思わないとね。
http://members.goo.ne.jp/home/harappa1232002/
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/10(月) 19:41:05 ID:3Xr32XDH
694           サンクス!
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 19:34:47 ID:w2G20mvy
オナニーとオナーヌとオナーニとせんずりの違い教えて
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/18(火) 23:25:30 ID:???
一本より多科目の方が圧倒的に有利だよな。
@80%合格率を5年続けて合格数の期待値4科目、40%の2個受験なら5年目で期待値4で同じ、ふつーに勉強してれば多科目でも60%ぐらいになるだろ。
A税法なると理論のために出題数が少なくなりギャンブル性が高まる。とりあえずくじ引きゃ的中する可能性がある。逆に80%のできる人でも外す可能性あり。

特にAがでかいんじゃないかと。博打要素の高い税法でなぜ一点集中するのか、意味が分からん。
969久しぶりに受験:2006/07/19(水) 08:33:54 ID:???
試験日が以前に比べ一週間早くなったな
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/19(水) 11:16:14 ID:???
>>968
もし今からこの試験やり直すなら、1年目簿財法所の4科目行くよw
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/20(木) 16:53:08 ID:???
>>968
法人、相続、所得いっぺんに受けると、後半に疲労が蓄積
されて、本来の実力×75%くらいの力しか発揮できなくなるからじゃないか?

972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 03:02:27 ID:uIFwmaPI
みなさん追い込みですよ。
理論覚えんしゃい。
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/21(金) 03:18:49 ID:???
なんかやら戦車い
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 12:02:57 ID:???
二兎でも三兎でも四兎でもここのみんななら得られるよね
諦めずに頑張ってo(^-^)o
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 12:38:06 ID:nCxBmDPT
無駄な努力はするもんじゃないです。
合格への最短距離をゲットしましょう!

http://www.infocart.jp/af.php?af=yonetin&url=www.ni-3.com/noryokukaika.htm&item=1871

受験突破・資格取得もう怖くない!『100戦100勝!潜在能力を引き出す無敵の秘策』


話題のノウハウ、抜群に売れてます。

976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/22(土) 16:11:59 ID:???
簿財酒固タソはここにはあまり来ないみたいだね
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/24(月) 19:52:50 ID:s1JhzIus
ttp://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/qualification/1141221745/l50

ここの在校生王とかいうやつは五科目一発合格だそうだが、これまじ?
五科目一発合格とかいんの?
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 01:36:40 ID:j6P/at+0
試験組は早慶が多く
院免は東亜、聖学院 、なんとか商科が多い。
両者は同じ「税理士」を名乗っても雲泥の差。
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/25(火) 06:05:54 ID:???
雲泥ですかあ。
980一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 18:35:19 ID:y/14ESrl
官報合格した後って、他の科目もう受験できなくなるの?
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 18:57:35 ID:???
合格してから考えろ
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/26(水) 23:46:37 ID:???
確かに
983一般に公正妥当と認められた名無しさん