問題36 正解4.エと思う人の数→

このエントリーをはてなブックマークに追加
エ.不正及び誤謬に起因する虚偽の表示に関連するリスクの評価

「虚偽の表示」→「重要な虚偽の表示」の誤りではないでしょうか?
10号10項に本肢が引用したと思われる記述があります。

オ.真実として受け入れることが認められる。

この肢は、受け入れることが可能
と言っているに過ぎず、

「監査証拠による反証がある」場合に
真実として受け入れることが認められないこと
は当然である

みなさんの意見をお聞かせください。

>>1
あちこちに同じようなスレたてんじゃねーよボケ
問題36がどうなろうがおめーは落ちるんだよ
さっさとくたばっちまえよ、この死に損ないがー
いや5でしょう。
>>1
正解は5ではない。これは確実。
わかったらさっさと成仏しろ。
オだと「どのような場合でも真実として受け入れることが認められる」
になっちまいます。オは明らかな誤り。
監査の第一義的目的って不正や誤謬の発見じゃないの?
たいした議論も起こってないのにスレたてんな
8一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 14:29 ID:qWuABgeq
>>1
に大賛成。5は論点(職業的懐疑心がらみ)。
その論点をしらない人がすぐに×だと判断してしまうあの肢を
限定(例外)がぬけているから×という問題をだすわけない。
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 14:39 ID:Ylh5WlA0
例外じゃなく条件だろ。
大原だけ解答違うのが監査以外の科目だったら大原を信じるところなんだがな
大原も訂正したんだから5で決まりだろ
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 14:57 ID:qWuABgeq
条件と言えば、条件ですよ。
でも、最低条件というか、あたり前の条件。
その条件を直接的に確かめることはしないという論点だし。
たしかに委員会報告書にその条件加わった文章があるから、
その文章に対して、あっているとは言えないが、
その最低条件がない文章が当然としてでまわっている。
結局は、内容ではないんですよ。委員会報告書のフレーズと違うから
×なのかって話。だから大原はニュアンスとしては4の方が、
その条件がない文章より、より×だから、最初は4を正解としたんです。
でも、結局は他にあわせて5にしましたが。
まー、5が答えなら試験委員のセンスを疑いますがね。
まともな試験委員なら4になるかもしれませんよ。

13一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 14:59 ID:tW9m/xLH
ていうかさ
入手した記録をなんの根拠もなく真実として受け入れることが認められる
なんて何にもしらない人が見ても×にするだろう?
そんなんじゃ監査の意味なんてないじゃんて思うのは俺だけか?
じゃあエの明確な間違いを指摘してみろよ
15一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 15:03 ID:tW9m/xLH
コピペだけどこれで尽きてるよ。この話は。

Re: 無題 投稿者:LINE - 2004/06/01(Tue) 00:59 No.5224

職業的懐疑心から、真実であると認められるだけの心証を得てないものに対して真実であるかどうかの判断はできないってことでしょ。ここのミソは真実じゃないとも言ってないこと。つまりわからない事はわからないまま監査を実施し、心証を得たものから判断していく。

16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 15:18 ID:tW9m/xLH
おもしろい例を考えたぞ

「裁判所はいかなる被告に対しても無罪判決を下すことが認められる」

これはさすがにバツにするだろう?
「有罪が立証されない限り」ていう大事だ部分が抜けるともとの文と
全然違う文章になってしまう。

「反証がない限り」という部分は監査人が一生懸命監査を行った結果
なんの反証も出てこなかったという非常に重要な意味を含意しており
これが抜けると文意が全く変ってしまう。
>>11
ああ、訂正する前の話ね
18一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 15:26 ID:Ylh5WlA0
しかしこの条件は重要だと俺は思うけどね。
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 16:06 ID:NCNTp7yr
毎年こんなに専門の答えは割れるものなのですか?
監査の第一義的な目的をおしえてくれ。
監査基準の最初に書いてあるよ

監査の目的
>20

監査基準の最初に書いてあるので読め。
いや、そんなことはわかっとる。
それは結局は不正や誤謬を見つけることと同義じゃないの?ってはなし。
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 16:26 ID:tW9m/xLH
え〜え〜え〜
違うよ
同義じゃないよ。
財務諸表の適正性の立証でしょう
23はzeroからやり直したほうがいいな
>>23
裏読みしてまでエを間違いとするのと、重要条件欠落のオを間違いにするのとどっちが正しいか
23のいいたいことわかるなぁ。
重要な虚偽の表示の「原因」は不正や誤謬なんだから、
不正や誤謬を発見するのが監査の目的だろごるぁってことでしょ?
しかしね、監査論のテキストの不正・違法行為あたりでは
この論点はしっかり説明されてるよ。
3123:04/06/02 16:46 ID:???
>>28
相対的な判断なんて聞いとらん。
それに、重要要件の欠落っていうけど、「反証がないかぎり」を重要要件に
したのは明らかに予備校の答練や問題集のような気がするが。
私にはそんなこと蛇足のようにしか思えん。
一応試験中にそのことはもちろん気づいたんだけどね。

>>29
そういうことちゃー。
エは「不正・誤謬」ではなくて「違法行為」の話だろうとおもってそれを×にしました。

>>30
そう思って調べてるんだけど、見つからないのね。
簡単にでいいから教えていただけますか?
>>31
だからお前の裏読みこそどうでもいいことなんだよ
そんなことしてたら結論なんてでるわけないだろ
>>31
究極目的は利害関係者の利益保護byホリエモン
不正や誤謬の定義にはF/Sの虚偽の表示の原因となるとしか書いてない。
F/Sの監査の目的はF/Sに「重要」な虚偽の表示が含まれているかどうかに
ついて意見を表明することにある。これは別のことだよ。
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 17:15 ID:qWuABgeq
もちろん「反証がない限り」というのは、この文章をより明確にする
働きがあります。
ですが、あくまでも、この肢の大前提にあるのは、「職業的懐疑心といっても、
財務諸表の元になる資料のあらゆるものに対して懐疑心なんて
もっていたら、監査資源がいくらあっても足りず、不可能ですし、
きりがありませんよ!」「最初から、もとの資料ではなく、
ひとまず作成された財務諸表に対して懐疑心をもって、疑いがあればその時、
もとになった資料を・・・・」です。
はたして、「財務諸表監査は、内部統制を利用して監査することが認められる」
という肢に対して、「依拠できないと判断しない限り」とかの
フレーズがないからといって×にできますか?って事。
去年から監査は、本質である「重要な」が欠けている点等を指摘し、本質、大前提
を正確に理解できているかを確かめてきています。そんなまともな監査において
本質、大前提に対し、いくらでも想定できる語句がかけているからって×。という
問題をだしますかね?
damedakorya
「依拠できないと判断しない限り」というのは例外。
「反証がない限り」というのは前提条件。
例外は指摘しなくてもよいかもしれないが、前提条件が欠けると話が違う。
日本語が同じだからといって文の中における「実質的」な機能まで同じとは限らん。
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 17:29 ID:tW9m/xLH
訂正
「依拠できないと判断しない限り」というのは判断の分岐を示しているだけで、
かつ依拠する場合が普通である。

「反証がない限り」というのは、反証があるかどうかを常に監査によってまず確かめるのだから
分岐条件の選択を示しているのではなく前提条件を示している。

よって両者の機能は異なる。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 17:33 ID:k2zeJR7/
重要な虚偽の表示を発見するのが目的、だから原因としての不正・誤謬に着目するだけ、
不正・誤謬を発見するのが目的だなんて逝ったら笑われるぞ。
エの記述は「財務諸表の重要な虚偽の表示を看過することなく発見できるように」
という目的を踏まえた上で、
不正及び誤謬に起因する「虚偽表示」に関連するリスクが「重要な虚偽表示」に
関連するリスクであるか否かについてを評価するっていうことでもあるんだと
思うんだけどな。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 17:49 ID:qWuABgeq
>>37
かえって、「依拠できないと判断しない限り」が、
財務諸表監査おいて内部統制に依拠するかしないかの判断をしない場合はなく
、あなたの言う「前提条件」であるような。
「反証がない限り」が、反証するような事がなければ、
判断を要求されておらず、あなたの言う「例外的」であるような。
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 17:55 ID:tW9m/xLH
37だが、ちょっとわかりづらく書いてしまった

要は両方とも条件なんだけど重要性が違うってことよ
「反証がない限り」が抜けると監査しないに等しくなってしまうので
さすがに抜かしちゃ駄目だろ。

「依拠できないと判断しない限り」が抜けても内部統制の有効性を
確かめないってことまでは含意されないので問題は大きくない。

最終的には日本語から受け取る印象の問題なんじゃない?
オの選択肢に誤りがないとするならば、試験委員が「反証がない限り」という
文言をあえて削除する意図が不明。
ここでイが×だと逝ってみる
lecだと
ア36
イ 0
ウ 2
エ20
オ34
計63

だぞ。イはやばいだろ
お前のおもしろさに乾杯
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 18:46 ID:8u7Em8HH
>>42
そうなんです。日本語の問題なんです。
だから、5は「反証がない限り」がないからおかしいのではなく、
委員会報告書と違うから×と判断しなければいけない愚問なのかということ。
但し、愚問の可能性があるのは >>43さんのおっしゃる事が根拠。
そして4が○か×かは、委員会報告書の文言を度外視して、
純粋に文書だけみてあの、大原が5より4を最初は×にしたということ。
大原が5から4への変更を隠してるのは(発表時刻に反映されていない)、あまりにも恥ずかしいミスだったからでしょ
逆だった。4から5ね。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 18:55 ID:tW9m/xLH
>47

この問題によって生死が分けられてしまうのか?
たしかにこの種の日本語の問題ってどうしても試験において生じることが
あるけど、この問題についてはそれほどひどいってわけじゃないと思う。
素直に読めば5を×にするはずと俺は思う。
もう1度オを何の邪心もなく読んでみ。監査骨抜きになるって感じない?
だね。監査人の意味無くなっちゃう
エの選択肢は全く問題ないだろ。
評価しないことには重要か否かなんて分からん訳だしさ。
重複です。
短答試験の話題は下のスレでお願いします。
平成16年度【短答式】試験総合スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982277/

ボーダーラインの話は下のスレでお願いします。
■■2chボーダー予想〜@■■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085977977/
54一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 19:17 ID:8u7Em8HH
>50
生死に影響はないですよ。
ただ、固執してるのは、この問題をやっていて、まさに4と5で悩んだからです。
5を読んで、例の語句が抜けているのはしっていました。でも、上にも長々と
述べたように、5は職業的懐疑心というものを勘違いしていないかの論点だから
例の語句がぬけているから×ということはないと判断しました。
私が勉強してすぐの時なら、何も悩まず、この論点を知らないため、
職業的懐疑心に反すと勘違いして、×を選びました。
何がいいたいかというと、この論点を知っているか?がききたい肢と判断したのです。
これに加えて、大原が4としていたのを5に、音沙汰なしに変更した行為に対して
の反抗の意をこめてです。
ちにみに、あれば明確になるって感じはしますが、骨抜きになる感じはしません。
どちらかというと、無い方が、この論点(職業的懐疑心・監査のフロー)を勘違い
している人に明確に知らせることができるぐらいに感じますね。

「監査証拠による反証がない限り」が監査の根本に関わる重要な条件
であると思えないようだとダメだろ。
それは予備校が重要な条件にしただけだろ。
実際問題、実務上で反証をやっきになって探してるとおもう?
ただ単に、明らかにそれが誤りだってわかる時意外はそれを証拠として
使っていいよっていう文面だろうが。
監査証拠には会計データを裏付ける情報も含まれてる訳だしさ、少なくともその
裏付ける情報が反証してないってことは物凄く大事だと思うんだけど。
だから・・・。もう一回10号13号続けて読んでみなって。
もし、大事なんだったら『反証がない監査証拠を入手し・・・』って書くでしょ?
それってもう監査証拠の一部じゃんよ。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 20:12 ID:8u7Em8HH
>55
反証が無い限りですよ。反証が。
全然、監査の根本に関わる重要な条件ではないですよ。
これが仮に「立証すれば」なら重要な条件ですがね。

5が答えでも良いんですし、きっと5なんですよ。この試験の解答は。
これが、いわゆる短答ですから。
でも、>55「監査証拠による反証がない限り」が監査の根本に関わる重要な条件
であると思えないようだとダメ?この感覚に疑問があるだけ。
経営者A「これが売掛金明細書です。」
監査人B「はい。正しいです。」

オだとこれまで肯定されちゃうと思うんだよ。
一応調べるでしょう?
だったらあの一文は何のためにあるんでしょうか。
あなたの論理では、すべて反証がないか調べるってことになりますよ?
エを正解だとする奴はエの何処が明確な間違いなのか指摘してくれよ。
いや全称命題を否定するには反例を一つあげれば済む。
売掛金については必ず確認を実施することになってるのだから、
オは明らかに間違え。
↑口ぽかーん。
せっかく下がってきたんだからもう上げんなよ。
優秀な奴ほど深読みして正解をエにしてしまうなんて悪問だね。
優秀な奴ほど、ね…
だから上げんなって
下がるのずっと待ってるんだぞ。
正解がエだと困る奴が必死になってるようだな。
別に>>1のような考えをする奴がいても構わないじゃん。
試験委員が>>1と同じような考えのもと出題してる可能性がゼロとは言い切れないだろ。
東京CPAも36は悪問だと言ってる。
答えが2つあるから。
ただし、バツはオとイだと。エではない。
>>66
もちろん貴方は4でつよねw
おみゃーサンたち俺が上がるなといえば言えるほど上げるんだな。
わかったよ。じゃあ下げるなよ。
7366:04/06/03 00:10 ID:???
>>71
俺は優秀じゃないから素直に文言どうり解釈して5を正解にしてしまいました。
というか俺たちが書きかめば書き込むほど
エが正解と思う人の数が増えてく・・・


55 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/02 19:34 ???
「監査証拠による反証がない限り」が監査の根本に関わる重要な条件
であると思えないようだとダメだろ。


56 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/02 19:54 ???
それは予備校が重要な条件にしただけだろ。
実際問題、実務上で反証をやっきになって探してるとおもう?
ただ単に、明らかにそれが誤りだってわかる時意外はそれを証拠として
使っていいよっていう文面だろうが。


57 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/02 20:05 ???
監査証拠には会計データを裏付ける情報も含まれてる訳だしさ、少なくともその
裏付ける情報が反証してないってことは物凄く大事だと思うんだけど。


58 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:04/06/02 20:09 ???
だから・・・。もう一回10号13号続けて読んでみなって。
もし、大事なんだったら『反証がない監査証拠を入手し・・・』って書くでしょ?
それってもう監査証拠の一部じゃんよ。

↑もっとも、もっとも、もっともらしい。5のものは反論してくれ。
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 00:32 ID:5B7jRxdJ
結局、監査なんて研究してるやつなんてアホなんだよ、アホ。
だいたいおりこうだったら法律とか経済とかやるでしょ。
監査論なんて科目はこの世から消す。
あんなの受かった後に会計士にテキストかなんか配って
やっといてね〜感じでいいんじゃねえの。だれもやらないけどさ。

言いすぎだけどそれくらい言っていいひどさでしょ。
‘場合によって’‘定期的監査活動’‘質問か閲覧の監査手続’が誤りだあ。
間違い探しゲームかよ。アホ!
>>75
おそらく、試験委員もそう考えて反証うんぬんは書かなかったんだろう。
そして、エは「不正誤謬」ではなくて「違法行為」のことを言っているので
試験委員はエを×として作問したんでしょうね。

そう考えるとすべてが納得いく。
まあ、どちらにしろ問題に問題ありだが。
>>1は監査の本質を理解している天才。
表面的な理解に終始している奴はなんの疑問も感じずにオにとびついてしまうんだろうな。
1の自作自演続出か
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 00:54 ID:5B7jRxdJ
オは○ともいえるし×ともいえる。議論しても意味なし。

エは×としかいえない。

困った・・・5にしてしまった。
ヤベェ、俺も5にしてしまった。
友達に監査満点だったと公言してただけに恥ずかしいや。
5にした奴等ってセンス悪そう。
83一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 01:38 ID:5B7jRxdJ
でもね、あの状況では一番分かりやすいのに飛びついちゃうのよ。
監査は時間なかったし・・・
>>1は神。
監査論って奥が深いんですね。
85一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 01:45 ID:5B7jRxdJ
エが誤りである可能性が高い証拠

去年の31で
監査の目的の文章の中で
「すべての重要な点・・・」

「すべての点・・・」
として正誤を判断させる問題があった。

これに酷似している。
86一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 01:55 ID:qIgtfi+g
さっさと   論  文  や  れ  や


この  短 答 落 ち  が
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 02:08 ID:5B7jRxdJ
オが誤りである可能性が高い証拠

監査基準改訂、リスク・アプローチの考え方で
「・・・虚偽の表示が行われる可能性に応じて、
監査人が自ら行う監査手続・・・を策定するための基礎となる
発見リスクの水準を決定することが求められている。」
という一文がある。これは去年の34の正しい肢としても登場している。

この文は「重要」が入ってないので理論的には???
でも「重要」が入ってない文章も存在しており
そこらへんはアバウトで「重要」はないこともある。

しかも・・・
オは出典が明らかであるが
エは野坂先生が言うには
元になる文章がはっきりあるわけではないらしい。

ということで
「重要」が入ってない
というのは決定的な誤りではない。

専門もだいたい5だしね。
元になる文章が見つかんなかったんでは。

だからエは「財務諸表の重要な虚偽の表示を看過することなく発見できるように、・・・」
という前置きがちゃんとあるんだからその後に「重要な」という文言が抜けていたとしても
たいした問題ではない。

俺だったら仮に個数問題だったとしてもエを誤りとはしないかもな。
「監査証拠による反証がない限り」って文言、ものすごく重要だと思うが。
この文言が入ってなかったら、なんて無責任なこと言ってるんだ?ってなるよ、普通の感覚だと。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 03:37 ID:5B7jRxdJ
オは議論しちゃだめ。
出題者が日本語を理解してないので
○ともいえるし×ともいえるのだ。

この日本語を完全に×にするには
常にとか、必ずとか入れる必要がある。
つまり
必ず真実として受け入れることが認められる
とすべきなのである。

ただし
こういうことはよくあるから
オはたぶん×だろうと考えるしかない。

分かりづらいけど
私は5を支持してるのです。
91一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 04:00 ID:C1rgLxvt
第3文節以降の、財務諸表の重要な虚偽の表示云々ていう部分は、
財務諸表利用者の監査に対する期待に応えるためというよりは、
財務諸表の情報としての信頼性を確保するという監査の本質的機能から
当然求められる姿勢と解釈すべきかなと思い、4にしました。

確かに5の文章も問題あるとは思いますが、この文章の主眼は監査は
証憑書類等の真偽を目的としたものではないと言う事の強調にあるのであって、
反証がある場合を除いて、という部分を省略してしまっても文章全体の意図を
否定する程ではない、と考えました。
もっとも、学校が揃って5だというのなら、5が正解だと今では思いますが。
92一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 04:56 ID:jdp+D/eC
なんで5だと思わないのかが分からない。
93一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 05:11 ID:jdp+D/eC
5の書き方だと無条件にOKですって読めるけど。
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 05:20 ID:5B7jRxdJ
91の前半の認識は誤り
95一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 05:31 ID:jdp+D/eC
俺もそう思うね。
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 05:55 ID:jdp+D/eC
しかし、オのどっから職業的懐疑心の話が出てくるの??これは細かいことに注意を払わなくて良いですって文章じゃないでしょ??
真偽の鑑定が目的じゃないってことでしょ?だから入手した記録が真実かの鑑定はしなくて良いですよって事でしょ??
これのどこに職業的懐疑心が出てくるわけ??そもそも鑑定は監査人の役割じゃないですよって書いてあるんでしょ??

この壺100万円ですって言われて反証が無ければ真実として受け入れる事が出来るのは、それが重要性の乏しいものであるからではなくて、
監査人が骨董の専門家じゃないんだからそれを鑑定する必要は無いですよってことだよね??
ただし、反証があるなら鑑定を目的としていない監査人でもそれを真実のものとして受け入れちゃ駄目ですよって事でしょ??
97一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 06:03 ID:jdp+D/eC
鑑定だからねなにしろ、この文章のポイントは鑑定につきると思うよ、
監査じゃなくて鑑定だからね。
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 06:12 ID:jdp+D/eC
もちろん対象に重要性があるなら監査上の対応として、
鑑定を専門家に依頼することもあると思うよ、でもそんなこと言いたいわけじゃないでしょこの文章は。
99一般に公正妥当と認められた名無しさん :04/06/03 06:46 ID:G7D8G8i5
オが誤りだとは思う。
ただ、そうするとリースの問題のオも誤りにならないですかねえ。
リースの注記は
「少額でない限り」
注記しなければならない。
が正しい。

正誤なんて相対的なものなので同等に議論できないけども・・・
ちなみに19は4です、はい。
経営者A「対B社の仕入先リストです」
監査人C「はい、正しいです」


後日、監査人C「あれ?B社って某巨大風俗チェーンのアリバイ会社だ。俺、
       無条件に仕入先リストが正しいものとして受け入れちゃった。
       どうしよう・・・」
↑あほ。
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 13:37 ID:mkoOO36p
>100
みたいな勘違いしている人が
すなおに選んで、正解してしまう愚問だったということですね。
監査証拠の反証がないかぎり、という文言がぬけているということは
無条件に真実のものとして受け入れることが認められるということに
なりますよね?委員会報告書よくよみましょう。それと問題文をもう一度
じっくり読んでみて。
少なくともエを「違法行為」のことを言っているので×にしたとか言ってる奴は
的外れもいいところ。
4が正解って思ってる奴は深読みしすぎ。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」
犬原も深読みしすぎたわけだなw
107一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 18:09 ID:mkoOO36p
ポロッと解答でてみたら5でなかったら笑っちゃいますね。
ボーダー34だしもういいじゃん。影響しないっしょ?疑義は
問題28だけ。
重複です。
短答試験の話題は下のスレでお願いします。
平成16年度【短答式】試験総合スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982277/
平成16年度短答式試験総合スレ5(実質6)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982337/
短答の話しようぜ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086027648/

ボーダーラインの話は下のスレでお願いします。
■2chボーダー予想〜そのA■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1086341310/
100 :
経営者A「対B社の仕入先リストです」
監査人C「はい、正しいです」


後日、監査人C「あれ?B社って某巨大風俗チェーンのアリバイ会社だ。俺、
       無条件に仕入先リストが正しいものとして受け入れちゃった。
       どうしよう・・・」

↑ 
明らかに誤った認識です。
仕入先リストが本物かどうかは反証がない限り受け入れることができます。
しかし、仕入先リストが偽であれ本物であれその内容が怪しいかどうか調べないといけない。

思うに
元々の監査委員会報告書の記述自体ちょっと???
だと思いませんか?

例えば
土地の評価とか資産の価値とか
そもそも監査人は専門でないから真実として受け入れざるをえない。

しかし、証憑とかの真偽はどうかね・・・微妙だ。

でも答えは5だ!                                                                                                      
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 23:25 ID:JITzNgq3
ダメもとだから、発表日の36の答えが一番楽しみです。
解答が5ではない事が。
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 23:44 ID:lCXuJXcj
4だと思っているやつは馬鹿だろ、一生受からんよそれじゃ。
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 23:49 ID:JITzNgq3
5を選んでいても、4を選んでいる以上の馬鹿も沢山いますがね。
4厨必死だな
>>1は今年論文受かりそう。
このスレ見る限り5厨はバカばっか。
誰も本気で疑義に思ってない問題でいちいちスレ立てんなよ。
>>116
疑義に思ってないのはお前だけ。
ボーダ余裕超えの実力者の多くも4の可能性アリと思ってる。
>>116

>>1に書いてあることをちゃんと読め!
明らかに疑義問だろうが、ヴォケ!
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   >  
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|    
     `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /     お俺は自分のミスも認められず・・・
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       ここんなとかで…  いつまでも愚痴ってる……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   な納豆なみのしつこさで・・・
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       お俺はなんて… 恥ずかしい生き物なんだ……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O
正解4の可能性も少なからずあるでしょ。
むきになって否定してるのは5を選んでボーダー付近の奴等。
それにしても>>1さんは鋭いですね。
繰り返しになるけど、オのままでは無条件に真実であることが認められるの意となる。
たしかに、監査証拠の反証がある場合には真実と受け入れることが認められないのは
当然だけれども、問題文に書いてないことを想像するのはイクナイと
思うね。他の問題見ても新任の監査の試験委員は馬鹿ばっかだと思う。
短答で疑義と思わせる問題つくるのだから論文では問題文が意味不明とか
なりそうでこわい。
122一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 09:25 ID:J7QtGL/+
論文じゃ意味不明の問題なんて出ないよ。
いつまでこんな無駄な話合いしてんだ。だからお前らは落ちるんだよ。
1ヶ月オナニーでもして過ごしとけや。












正直大原の奴だけでしょ4だとか言っているの??
4でも5でもどっちでもいいんだよ。
そんな細かいことにうじうじこだわってんじゃねーよ。

このチキンヤロー。お前のような落ち確実のバカに限って
いつまでも、あーだこーだってわめいてんだよ。
ほんといい加減死んでくれよな。
金融庁「会計科目の先生方、今年は試験的に実務的処理を比較的多めに
   しのばせておいてください。実験はあと2回しかできませんので」

問題9→2、問題19→4、問題28→3 これマジです。実務家によればこう。
そうなんだ、俺9は2にしたから良かったー
俺も9を2にしますた。これで37。当確か?
落ちる奴に限っていつまでもねちねちと下らんことにこだわってんだよな。
>>126みたいな受験生の一人妄想に振り回されるんだよ。
俺、4でマークしたけど、もう5でいいや……
>>130
そんなこといちいちこんな所でいわないと
気がすまないのかよガキが
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/07 13:14 ID:qFwOHxpG
ところで金融庁から正答って発表されるの?
されるよ
36は5って感じで
正解は4の予感
合格発表の日に>>1が神になる予感。
おい!後から来た奴!1だけ見るなよ。
全部見れば5だと分かるはず。
ちなみに拙者の書いた87で間違いない。
137一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/08 01:43 ID:6issUry2
4がいまだ根強いですね。
87等では弱弱ですね。
どこが?
試験委員が>>1と同じ思考パターンの持ち主なら正解は4だろうね。
常識的に考えても「重要な」という文言が重要で無いなんて変ですよね。
監査基準改訂について、三.3.(3)リスク・アプローチの考え方の3つ目の文章
見てみろよ。
重要が入ってないだろが。
この文はそのまま去年の34の正解の肢ででたんだぞ!
87をちゃんと読め!
4という奴は頭が悪すぎますね。
煽ってるだけだよ。この話は終わってる。5に決まってる。
140だが大人気なかったよ。もうやめぽ・・・。
俺は5だと思ってるけど4だとなにかと面白そうだ。
saitama君は1に釣られすぎだろ。
9−2マジ?
マジ
以後、短答試験の話題は下のスレでお願いします。
平成16年度【短答式】試験総合スレ5
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982277/
平成16年度短答式試験総合スレ5(実質6)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982337/
ゼミ教授が試験委員の一人なんだが、その先生に短答問題36について
聞いてみた。
 
「この問題4,5のどちらか絞り込めずに勘で5にしちゃったんですけど
4の可能性もありえますよね?だって重要なが抜けてるし。仮に先生が
出題者だったらどちらを誤りの選択肢としますか?」(作成者がおめーだって
ことはばればれなんだよ。こんないやらしい問題はおめーしかいねえんだよ)
という内心は顔にださず困った風に聞いてみた。すると

「私が作成者ではないということをまず断っておく。仮に私だったら4を誤り
とするね。重要な虚偽の表示と虚偽の表示は監査論では明確に区別すべきもの
なんだ。」

この話を聞いて、短答落ちを確信しました。知らないほうが幸せということもあるのですね。
もっとおもしろいネタを考えないと遊んではあげないよ。
>148
まじっすか?うそでしょ?
誰ですかその試験委員って?
いまだ根強い4説、再浮上ですか。
大原は修正前の解答で満点だったのか。
今さらどうでもいいことかもしれませんが問題9の金融庁発表は2の可能性が
非常に高いということです。他の選択肢は旧制度のでやった場合でいくつかの
誤りを想定して肢がつくられています。予備校は、まさか実務指針からしかも
最近公表されたばかりの指針からの出題はないであろうということで1を正解
としたようです。しかし実務では2以外ありえないということです。徐々に費用処理
に移行中。この辺は試験委員の匙加減と思われます。施行日の遵守は全くあてになりません。
過去にも破られた時があったし、それに今年は施行日に無関係の問題でも割れています。
今年の特徴は実務指針重視の度合いが増したということでしょうか。
実務の常識と受験の常識に乖離がみられるときついやね〜
19のアは実務では○だからね〜ノンキャンセラブルは実務では
厳密に考慮する必要はないみたいやね〜
<153
あの問題の出し方(文章の流れ)からして2は残念ながらありえませんよ。
こんなの間違えるようじゃ合格はまだまだだね。
俺も2はないと思います。でも若干の不安もあります。作成者が実務家委員でないことを祈ります。
貸借対照表なのに決算日も示していないなんてどゆこと?
153
必死だね。施工日うんぬんではないよ。
一行目にあんな文章を書いてひっかけさせる問題?
常識的にありえんだろう。今だからこそ。
漏れ問題9落とした。やっぱどこか抜けてるなと感じた。このミス論文でやったら即死確定。
受験常識崩壊元年2004
9も19もどうでもよい。他でやってくれ。
148の言ってることが本当なら36が楽しくてしょうがないんじゃ。
監査では重要性概念は大事なんじゃないかな?論点としてあるし、それが
過去の論文試験に出題されているし。
「すべての重要な点」と「すべての点」は全く違いますよね?昨年出題された記憶が
ほんのり残っております。記憶違いだったらごめんなさい。
釣り下手でワラタw
問題36が4であるという見解について批判的に検討せよ。
誰も批判的に検討できませんよ。正解なんですから。
4でありますように。
あげ
お前ら未だに短答の話かよwよく飽きないな
<168
だって、論文余裕っぽいんだもん。
<169
そりゃお前は受けられないから余裕だよなwうらやましいよw
170
あなたは誰よりも暇そうですね。
169=171とみた!プライド高そうだ・・・やっぱ税理士受験生はいいね!
たしかにつまらんプライドだけは高そうだな。そういう奴多い。
なにもできないのにね。
あげ
で、36は結局どっちが答えなんですかね?
4が30%で5が70パーセントくらいですか?
半々
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/18 15:22 ID:pmxnea1c
100パーセント5だよ。
教授は4、委員会報告書は5
4が80パーセント 5が20パーセント
作問者が学者なら4 実務家なら5
教授って?
あの問題は、実務家っぽくはなくない?
この問題こそが全専門学校を殲滅させるのではないだろうか?
内部統制と会計上の見積りは実務家くささを感じた。
穴埋め2問も実務家かな?
いやー36は学者ですよ。
4が95%で、5が5%。
28は2で確定したのに、36は確定するような情報ないんですか?
この問題こそが全専門学校を殲滅させるのではないだろうか?
どの意見もパッとしませんね。
なんで実務家だと5なんですか?
で、どっちなんだい?この問題作ったのは?実務家?学者?
学者です。
重複。
以後、短答試験の話題は下のスレでお願いします。
平成16年度短答式試験総合スレ5(実質6)
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1085982337/