1 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:
大手の監査法人勤めてる普通の会計士って、給料とか拘束時間とか仕事量とか福利厚生とかリストラとかいろいろ考えると、一般企業でいうとどのくらいなんでしょう?
個人的には日立、東芝、JT、JR、NTT東日本、日清食品あたりかなぁと思うんですが。バランス考えると。
2 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 09:34 ID:uq16VvLP
175cmくらい
3 :
就職版より抜粋:04/06/02 09:43 ID:exi0/c/I
75 経産省 財務省
74 日本銀行 警察庁 外務省
73 金融庁 国交省 総務省 BCG
72 厚労省 文科省 内閣府 Goldman Sachs McKinsey
71 他省庁 JBIC Morgan Stanley フジテレビ
70 DBJ 電通 日テレ TBS NRI(コンサル)日興Citi Group証券 みずほ証券 Deutsche Bank
69 テレ朝 講談社 アクセンチュア(戦略) JP-Morgan
68 三菱商事 三井物産 三井不動産 朝日新聞社 小学館 集英社 博報堂
-------------------------------------------------------------------------------------東京一の勝組
67 東京電力 日本郵船 三菱地所 JR東海 JICA Lehman Brothers 読売新聞社 日経新聞社 大和SMBC
66 住友商事 東京ガス 関西電力 商船三井 NHK ソニー 旭硝子 P&G(M/F) 新生銀IB テレ東 農林中金
65 中部電力 大阪ガス JALシステム ソニーCE/ME 任天堂 三菱信託銀 準キー局 東京海上
64 トヨタ 新日本製鐵 味の素 三井化学 三菱重工業 全日本空輸 信越化学 東京三菱銀 JRA 野村AM
63 住友信託 JR東 新日本石油 伊藤忠商事 サントリー 本田技研 富士フィルム NTTドコモ リクルート ADK
62 住友不動産 日本生命 松下電器 オリエンタルランド JFE 日本リーバ Citibank.N.A JR西
61 新生銀 信金中金 キリン アサヒ リコー キヤノン 花王 三井住友銀 旭化成 資生堂 日産自 丸紅 NTT東西 IBCS
60 東急電鉄 三菱化学 商工中金 みずほ 富士ゼロ デンソー 日本IBM JT NTTデータ NRI(SE) 住友電工 川崎汽船
------------------------------------------------------------------------------------早慶地帝の勝組
59 自動織機 日揮 KDDI 東レ 東芝 あおぞら銀 横・静銀 第一生命 国民公庫 NTTコム オリンパス 東京メトロ 日清食品 損ジャ MS海上 日本製紙
58 伊勢丹 UFJ銀 千葉銀 アイシン精機 日立製作所 日本HP NEC コニミノ ニコン JTB AFLAC 出光 アクセンチュア(非戦略)
57 明治製菓 キッコーマン 三菱電機 帝国データ 王子製紙 日本興亜 あいおい 中小公庫 国2 ベリングポイント
56 オリックス シャープ セイコーエプソン DIC 富士通
>4
この上のサイト開設した奴はアホや。
ほんまもんのアホや・・・。
こんな手段しかできへんなんて・・・。
>>4 >上記に出てくる東証一部上場1560社を一般的な大企業してとらえるなら、このうちどこかにはよほどナメてかからなければたいていどこかに入れます。
そんな簡単に入れないから、会計士試験に参入する奴が腐るほどいるんだが・・・
学生のうちから会計士受験始めた奴はどうも一般就職を楽に考える傾向がある。
まあ、そういう奴は会計士受験もなめてかかってるから予想以上に苦労するわけだが。
それはないのでは。
一流企業内定蹴って卒業後始めたから。
っていうかこの試験やってわかったが
内定しないような能力じゃ突破できないと思ってる。
就活逃げ&失敗組いっぱいいるよ。
会計士試験で試される能力(紙の上での専門知識)と一般企業の入社試験で試される能力(人事独自に判断するその人の人間性)は違うから
一般就職駄目だったから会計士試験も駄目とは限らない。
失敗はともかく逃げた奴ってのは基本的に考えが甘いから会計士も駄目であろう可能性は比較的高いとは思うが。
ある程度の学歴ありゃ、書類と筆記はとりあえずパスできる。結局んとこ面接が決め手になる。
どんなに成績よくて紙の上は満点に近い点数が取れる秀才でも口下手(コミュニケーション力不足)だと面接ではたいていアウト。
自分が面接得意じゃないなって思う奴は、なにかでそれを補おうとする、それでみんな資格に頼りだす。
会計士なんて人手不足で、受かればそれだけで、引く手あまたなんてここ数年専門学校が煽ってきたから、就活失敗組にはもってこいの資格「だった」んです。
もうそんな時代終わっちゃったけど。
9 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 00:52 ID:1Yjg7fnC
サンワード貿易、カネツ商事
ということは人手が十分足りているということか。
監査法人は人材が流動的で辞める人も多いと聞いているが…
業務拡大(特にコンサル)で人手が足りなくなる見込みだったのが、エンロン破綻の一件のせいで監査法人のコンサルに規制がかかり、一転して人余りになった。
辞める人が多いというより、意図的に辞める方向に持っていかれる人は多い。
解雇宣言ではなく、居づらくさせて自ら辞めるようにもっていくたちの悪いリストラ方法。
ステップアップのためにやめていくのは一握りのデキる奴だけで極少数
>>4からの引用だけど
朝日新聞03.09.25
余る公認会計士、協会採用増を異例の要請へ
今年度は合格者増が見込まれる一方、主な就職先である監査法人が採用数を減らす見通しで、難関を突破しても約300人が就職できない可能性が高まっている。
会計基準の変更などで会計士の監査時間は増えているのに、監査法人の顧客である企業はリストラ中で、監査法人に支払われる報酬は伸び悩んでいる。
監査法人は人件費を抑制せざるを得ず、最大手の新日本監査法人が前年度より約80人少ない200人程度に絞るなど、採用枠は昨年より大きく減るとみられる。
金融庁は試験改革を進め、18年には公認会計士を現在の3.5倍の5万人に増やす計画。
しかし監査法人からは「企業が支払う監査報酬が増えない限り、これ以上吸収できない」(大手幹部)との声が一般的だ。
日経新聞04.05.20?
会計士の卵、就職難深刻に――4大監査法人が採用手控え
今秋も合格者の増加が予想されるのに対し、四大監査法人の採用は「さらに百人程度減 る」(日本公認会計士協会の佐竹正幸常務理事)という。
未就職問題を放置すれば、「受験 生の公認会計士離れ起こりかねない」(同)と業界では危ぐしている。
「三年の有期雇用でいいから、合格者を勉強させて資格を取らせてやってくれないか」。
日 本公認会計士協会は今年に入り、四大監査法人に未就職者の救済策を持ちかけた。
ただ、大手監査法人は一様に難色を示す。不景気で監査法人の収入は伸び悩んでいる。
日本の監査報酬の水準は上場企業一社当たり数千万円で米国より一けた少ない。
「合格 者の千三百―千五百人は大手監査法人で育成したい」とする会計士協会の意向に応える のは財政的に難しい。
人件費や人材教育の負担が増すうえ、「新人を多く連れていくと顧 客に不安・不信感を与える」(あずさ監査法人の三輪彦幸専務理事)と業務にも支障が出 ると心配する声もある。
企業側にも「会計士補はいらな い」「会計士資格をとって辞められても困る」と採用に消極的な企業が多い。