弁護士>>>>>>>>>>>>会計士

このエントリーをはてなブックマークに追加
これ定説
2一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:39 ID:Q+8VzUuI
おい1、正確に書けよ。弁護士受験生vs会計士受験生だろ?
会計士だろうが弁護士だろうがただ目指してるだけでそれだけ勘違いできる
お前って・・・。

俺の近所にもいたよ。弁護し目指してるって、いつも他人を蔑むような目で見てた。
俺はお前らとは違うんだよってね。受験校にもいるだろ。そんな感じの周りを
寄せ付けない奴。その人、最後と決めた35歳の受験で落ちて自殺したよ。
自分の実力と直面して、プライドとのハザマで行き場がなくなったんだろうな。

こんなスレを立てるお前にその人がオーバーラップするんだよ。
現実のお前を見なくたって、お前の品性と知性は窺い知れるよ。
どんな職業だって、やっぱり社交性は大事だよ。お前はどこにもいきばがないな。
母親だけが話し相手か・・・。悲しい奴
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 02:50 ID:RqJEgFkf
どーでもいい

糞スレ
ロースクールできたおかけで学校選ばなかったら国Uレベルなんじゃないの?
ロースクールいっても司法試験がある
3回で受かんなかったら無駄になる
>>4

下位でもけっこう難しいよ

東北学院大学法科大学院

http://www.tscc.tohoku-gakuin.ac.jp/~lawschool/zenkinyusi2004data.htm

出身大学 (卒業見込を含む)

東北大学     9名(志願者23名)

慶応義塾大学   5名(志願者 8名)

東北学院大学   4名(志願者25名)

早稲田大学    4名(志願者16名)・・・・早大生でも4人に1人しか受からない 

北海道大学    3名(志願者 3名)

東京大学     2名(志願者 3名)

新潟大学     2名(志願者 4名)

その他     11名(京都大、山形大、東京学芸大、一橋大、ICU、中央大、立命館大、青山学院大、明治大、東京農工大、関西外大)

結局どんな仕事でも大変なのだよ
>>6
落ちてるのどーせ社学だろ
9一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 03:24 ID:xwWreMg9
ローはせいぜい簿記2級レベルです、会計士様に挑戦するのは100万年早いですよ。
10973:04/05/23 19:06 ID:zb0ywew5
一介の司法試験受験生が公認会計士に意見を言うのは100年早いよ!
11eAc1Afp174.tky.mesh.ad.jp:04/05/23 19:21 ID:R4sIMMyn
 会計士試験に2度目の挑戦をします。
 あと、一週間後ですね。去年よりもやっぱり難しくなってるのかなー。
 それよりも、論文合格者数は去年と同じくらい?それとも、増えるの?
 
12一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 19:23 ID:R4sIMMyn
 択一試験は難しいよね。大原に言ってるんだけど、36点が最高点です。
 最低点は34点。
 このままじゃ、多分無理。
 だから、もっとがんばらないとだめですよね。
 みんなは、どんな勉強してますか?
>>8
・・・
>>6
ワロタ
東北大じゃなくて東北学院じゃねーか
要は医者みたいに、お金持ちや弁護士のお偉いさんたちが自分の馬鹿息子を弁護士にさせるために作った制度でしょ?

馬鹿だけど金持ってる奴→学費高く、レベルの低い医学部→でも国家試験は難しくないのでたいてい受かる→医師免許取得

馬鹿だけど金持ってる奴→学費高く、レベルの低いロースクール→でも国家試験は難しくないのでたいてい受かる→司法試験合格

ある程度優秀だが貧乏な家庭な奴は、私立で受かるところはあっても学費を出すのが厳しく国立を狙わざるえなくなるが、国立は難しすぎて結局断念みたいなのがでてきて、

ポンとウン数百万の学費出せる家庭の奴は、バカでも学費の高い私大のロースクールにひょこっと入れちゃう。

優秀でお金持ち→どこでもいける
優秀でお金ない→国立ローへ

ある程度優秀でお金持ち→私立上位ローへ
ある程度優秀でお金ない→国立ロー頭的に無理、私立ロー学費的に無理・・・・かわいそう

頭普通でお金持ち→私立中下位ローへ
頭普通でお金ない→国立ロー頭敵に無理、私立ロー学費的に無理

アホでお金持ち→学費の高い最下位レベルのローへ
アホでお金ない→どうしようもない
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/23 23:24 ID:31oJUuXR
ローススクールできてからの「弁護士>>>会計士」はちょっとサムくないか?
「東大法+司法」ならまだしも・・・。ローの総定員みてビックラコイタワ。
http://www.asahi.com/edu/nyushi/TKY200404020183.html

ロースクール開校 多彩「法律家の卵」、5000人超入学
--------------------------------------------------------------------------------

5000人を超える法律家の卵を迎え、法科大学院が1日、開校した。企業のあり方に疑問をもった元銀行員や、研修を利用した公務員など、全国68校の合格者の顔ぶれは多彩だ。
一方で、優秀な人材を集めようという大学側の目算にはすでにほころびも見え始めた。どんな人が、何を求めて日本版ロースクールの門をくぐるのか。


大学法学部は司法試験の役に立たないとして、予備校に流れた法曹志望者をロースクールに呼び戻したい。当初は法学部出身者のための2年制短縮コースを軸にする――
制度設計段階で大学関係者はそう思い描いた。

 しかし、予備校に衰える気配はない。ある予備校は3月、新司法試験対策模試を実施。2年コース入学予定者約630人が参加した。

何割が新司法試験に合格するのか――当初、例示された7、8割という数字が独り歩きした。しかし法科大学院の開設と総定員は予想より多く、合格率は当面、高くて5割、低ければ2割前後
もあり得る。そんな現状では学生は独自の試験対策に走らざるを得ない。

淘汰の荒波
 法科大学院68校の総入学定員は5590人。新司法試験の合格者は2010年ごろまでに3000人程度に拡大されるが、浪人の再受験を考えると、
司法制度改革審議会が掲げた「法科大学院修了者の7―8割が合格」との目標は絵にかいたもちになりそうだ。
法科大学院13校が定員割れ

http://www.shutoken-net.jp/web040415_1yomiuri.html

読売新聞ニュース速報

 4月に全国で開校した法科大学院(ロースクール)全68校中、入学者が定員
 割れの大学院が13校もあり、うち関西の2校は定員の半分ほどの入学者しか
 確保できなかったことが14日、読売新聞の調査でわかった。

 初年度で、大学院側が志願者の動向を把握しにくかったほか、レベル維持のた
 めに追加合格を絞った事情もあるようだ。

 13校のうち、近畿大、神戸学院大、関東学院大、東海大の4校は定員を1割
 以上割り込んだ。早稲田大、明治大、立教大、法政大などの伝統校も定員に届
 かなかった。中でも、定員60人の近畿大は、72人を合格、27人を追加合
 格としたものの、最終的な入学者は30人にとどまった。近大は、「複数回の
 入試を実施しなかったことが大きい」と分析。政府の司法制度改革審議会会長
 として、法科大学院制度を作った近大の佐藤幸治・法科大学院長は、近大のホ
 ームページで「法科大学院は、我が国最初の本格的なプロフェッショナルスク
 ール。一定基準以上の方に入学してもらうことを最優先し、大幅な繰り上げ合
 格などの措置を取らなかった」と説明している。

 神戸学院大も定員60人のところ、入学者は35人にとどまった。「レベルを
 保つために、ほとんど追加合格を出さなかった。2年後の司法試験に、少数精
 鋭で臨む」と同大事務局。定員50人に対し、入学者41人の東海大は、「前
 期試験の入学者が多かったので後期試験の合格者を絞り過ぎてしまった」(広
 報課)と話している。

 法科大学院全体の今年度の入学者数は5776人(4月8日現在)で、総定員
 の5590人を上回った。学費の安い国立大は、20校すべてが定員以上の入
 学者を確保した。

[2004-04-15-03:03]
-----------------------------------スレ違い、終了---------------------------------------------
復活!!!!
現行試験ってあと7,8年続くんだよね?

現行で通る自信ある奴→現行試験
現行で通る自信ない奴→ロースクール

って感じなんじゃないの?
 会計全般試験@2ch掲示板 ローカルルール

  ■公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の資格試験についての板です
  ■上記以外の資格試験の話題については【資格全般板】へどうぞ
  ■実務的な話題については【税金経理会計板】へどうぞ
  ■学歴、地位、序列等の話題については【学歴板】又は【格付け板】へどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  
■会計大学院以外の大学別単独スレッドを立てる事は禁止です
  ■試験免除者への煽り、誹謗、中傷等を目的としたスレッドを立てる事は禁止です
  ■試験免除者が試験免除者以外の者への煽り、誹謗、中傷等を目的としたスレッドを立てる事は禁止です


------------------------------削除依頼済み、終了-----------------------------------------------------
いちいち細かい奴だなぁ・・・
友達に影でうざいと思われてるタイプの人間だな、23は
>>24
それはおまえだろ。
はい、つれた
会計士の受験生もホントは弁護士になりたいんだろ?
弁護士に憧れはあるけど俺人と話したりするの苦手だから弁護士には向いてない。
事務的な機械作業が多い会計士のが向いてると思って会計士にした。
会計士になれたらロースクールなんか楽勝合格できる。
弁護士なんかいつでもなれるよ。3年〜5年くらいかかるけど。
ってかロー弁護士なんて税理士以下hじゃん
弁護士=会計士
でいいじゃん
受験生の身分でどっちが上とか下とかおこがましくないか・・・?
資格なんて取っただけでは金にならないよ。
取った後で価値が決まるものだから。
どっちも難しい試験には変わりないよ。
>>31
弁護士受験生?
今は会計士>>>弁護士ですよ
>>33
金目当てだったらわざわざ金と時間使って資格取る必要ない。
36GreenEyes!:04/05/26 03:49 ID:???
>>1
それがどうしたの?
>>35
じゃあ何目当て?己のためとかきれい事言うなよw
>>37
職目当てだよ。
自分に自信あったら生身で勝負しとるわい。
金なんて年300−400万あれば暮らしていける。

一般企業でやっていく能力がない
かといって誰でも入れるようなブラック企業でやっていく精神力&体力がない
人見知りするから採用が面接重視の公務員も無理

こうなったらペーパー試験に受かるだけで就職がほぼ約束されてた会計士でも目指すしかないでしょうがっ!
(受験をはじめようと思った01年時点では求人数>合格者数だったんだもん)

年収250万でいいから受かったら監査法人雇って欲しい。
過信して勘違いしてる奴よりはよっぽどマシだな。
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士
42一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 19:36 ID:6xXQf0J4
38は小金目当て
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 19:48 ID:TlVHWl0g
会計士になりたい!!
44一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/26 20:49 ID:5WIlAVV/
>>1
あたりめーだろーが1000倍の価値あるぞ
弁護士も会計士も、合格できたならすごいと思いますよ。
どっちがなんて比較は無意味でくだらない
司法浪人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士浪人
ただ一つ言いたいのは合格しなきゃ
世間から見たら両方ともただの無職です
学生はもちろん別でね
芸能人、プロスポーツ選手>>>>>弁護士>>>>>会計士

>>46
完璧なアホやな
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 11:01 ID:EaC4S7IL
弁護士は嫌いだけど、人の人生を左右するような仕事だからやっぱり、
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士だろう。
会計士は人に礼を言われるような仕事じゃないから。
司法浪人>>>>会計士
警察官   君、職業は?
 
司法浪人  司法試験の勉強しています!

警察官   ああ、無職ね
警察官   君、職業は?
 
司法浪人  司法試験の勉強しています!

警察官   し、失礼しましたっ(恐縮


>>54
すげーーーさすが司法浪人
って、んなわけあるか
会計士も会社法関係の訴訟代理人になれればいいと思う。
会社法に関しては司法試験より細かいところまでやってるはず。

でも実際の会計士で、弁護士と同等のステイタスだなんて思っている人は皆無ですよ。
会計士=宅建と言ってるくらい馬鹿げてます。

俺なんかちゃんと7時には起きてるが、家族を送り出してからは午前中ずっとオナニーネタ探しているよ。
まじで廃人と化している。
さらに2チャンネルで他の資格に司法崩れを語って「そんなの簡単だよ」とか書きこんでる。
恥ずかしい。
俺は恥ずかしい生き物だよ。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 15:52 ID:qtnI0fem
現在   司法試験>会計士試験>鑑定士>税理士
近い将来 会計士試験>鑑定士試験>税理士>司法試験=宅建

高い金払ってローいっても元取れるのかね
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 16:00 ID:cYFoyrto
ステイタス
弁護士>>会計士
期待年収
会計士≧弁護士
マッタリ度
会計士>>弁護士
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 16:01 ID:bfV8LM0K
ローは簿記2級レベルです
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 16:05 ID:EaC4S7IL
会計士なんてやりがいないから。
会計士の離職率なんてすべての士業中圧倒的1位だし。
会計士として生涯まっとうするやつなんて1%いるの?
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 16:09 ID:qtnI0fem
>>62
離職率=独立率だろw
64一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 16:11 ID:bfV8LM0K
独立も出来るマッタリ監査法人で生活も出来る、最高ダナー
65一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 18:42 ID:SCmikO4V
 会計士でも弁護士、どっちがいいかはわかんないよ。
っていうか何を基準に比べてんの?知名度ならやっぱり弁護士のほうが上だけどね。
でも、弁護士だろうと会計士だろうと結局はその人自身がどうなのかってことでし
ょ?それに、まだ受かってないんならどっちもただの受験生。
弁護士大量発生でステータスがた落ちで大変だね。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 23:16 ID:F4y+EtPi
経営コンサルになりたいので会計士目指します。
昨日から、会計士>弁護士になったよ〜
金○庁等が国家資格に評価みたいなのをつけた
HPに概要があるから見てミソ
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 00:31 ID:91m/WGXD
《一週間のオナニー回数》
 
 司法浪人    8回
 会計士受験生  3回
 税理士受験生  もう勃つ年齢ではない
司法浪人>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士浪人
>>70
いやそれは同等だろう?
どっちも、ウンコ以下でつ
同じ浪人でも
「会計士の勉強してます」っていうのと「司法試験の勉強してます」っていうのではなんとなく後者の方が聞こえがいいなぁ・・・
---------------------------------------終了--------------------------------------------
>>67
会計士が経営コンサルになるためにどのくらい役に立つか具体的に
知っていますか?何のコンサルティングをやるのですか?そのような
キャリアプランがかっこいいからと決めていませんか。
 
>>75
去年の合格者へのアンケート 大原版
 
   志望動機

1位:「資格が欲しかった」w  35%
2位:「実力を試したかった」  21%
3位:「高収入」          16%
4位:「サラリーマンになりたくなかった」11%
5位:「社会的名声」        8%
6位:「親が会計士税理だから」 3%
 その他               6%
 
注意:受講生ではなく合格者へのアンケートです。
>>76
合格体験記を見てると、みんなそれなりに真っ当な動機を掲げてるよ。
おそらく選択肢にそれくらいしかなく、その他の( )に書き込むのめんどくて
資格が欲しかったに丸つけたヤツが多くなって出た結果と思われ。
合格体験記って全国に公表されるんだぞ?
頭おかしいやつじゃない限り、嘘でも真っ当な動機あげるよ。
面接だって、ほんとは思ってなくても、よく思われるように作り話するのと同じ。
会計士もこういうの発表したらおもしろいのにね

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験の結果
  http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html


■合格率 平均14.91%

 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73
司法試験べテ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士べテ
ロースクール生>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計大学院生
現行司法受験生>>>>>会計士受験生>>>>>>>>>>>>法科大学院生

現行試験突破弁護士>>>公認会計士>>>>>>>>>>>>>新試験弁護士
http://www.geocities.jp/goukaku415/index.htm

これみて元気だせや
世界バリバリバリュー  勝訴の報酬920億!!最強弁護士の3000坪ホテル級大豪邸

「エリート弁護士の大富豪生活」

世界バリバリバリュー
◇日本やアメリカのエリート弁護士たちを取材する。
たばこの健康被害訴訟で、莫大(ばくだい)な賠償金を勝ち取ったアメリカの敏腕弁護士が住む豪邸を紹介。
多忙な彼が要求した取材の報酬からクイズを出題する。

また、東京・日比谷の法律事務所に勤める中堅弁護士や、大手法律事務所で働く新人エリート弁護士の日常に密着する。

ほかに、弁護士は本当に女性にもてるのかどうかを実験。弁護士の肩書を知らせないときと知らせた後の女性たちの変化に、スタジオは爆笑の渦に包まれる。


放送日時 6月8日(火)22:00〜22:54 TBSテレビ Gコード(68682) カレンダーに追加
中尾彬, 藤崎奈々子, 室井佑月, 山本太郎, 板東英二, 島田紳助, 水野裕子

※人名をクリックすると、その人の出演番組を検索できます。

おまいら会計士受験生もホントは会計士なんかより弁護士になりたいんだろ?
なれるもんならな。でもそんな無謀なことはしない。
会計士受かったらのんびりロースクールでもいくかもしれんがw
ぜんぜん。
犯罪者の面倒なんてまっぴらゴメン。
公認会計士の新試験制度、司法試験合格者がむちゃくちゃ優遇されてるな。
今後はかなり両資格の格差が開くだろ
もともと司法試験は明治政府が科挙試験的な位置づけで設けたもの。
司法試験も会計士試験も試験制度は変わるがやはりこのように
会計士試験は格下、下位試験扱い。

http://www.o-hara.ac.jp/best/kaikeisi/shinseido/newseido.html
弁護士よりも公務員と迷った。
格上というか法律と会計じゃ比較不可能なんで意味なし。
平均的難易度もローができたから大して変わらないだろうし。
あと、科目免除で優遇あっても
結局論文があるから
あんまり意味ないね。
司法試験の論文受かる奴が会計士程度の論文できないわけないわな。
>>91
 論文が会計士受験の鬼門であることは間違いないが3科目で済むというのは
意味なくないだろ。一般受験生と比較して合格までの労力が段違いだ。

 あと専門学校関係者から聞いた話だがローに関しては卒業するには
相当のレベルに達していなければならないよう抑えられるよう。
(これはロー制度に反対した法曹界の保守派の意向を取り入れたものとか)
 10年後には一部の一流大のローを出なければ合格は無理というなことにも
なりかねないとか。
 また中央のローの合格者の出身大を見ると中央卒は全体の3割で後は東大京大阪大
早計の割合が多い。
 合格率が3割になるといっても現行試験よりもかえって一流大卒の合格者の割合が増えるのではないかと。
 いずれにせよ現行より合格者が増えるのは間違いないが、間違っても今の
慶応以外の私大医から医師になるような状況にはならないということとか。
>慶応以外の私大医から医師になるような状況にはならないということとか。

私立の医大もけっこうエグいことやってるよ。
大量に水増し入学させて、できない奴は進級(卒業)させずに国試受けさせずに合格率保ってるところけっこうあるよ。
学費がロースクールの比じゃないからシャレにならん。
昭和医大(昭和大の医学部だったかな?)行ってる知り合いいるが公表されてる値より見るからに同級生が多いらしい。
でも年々どんどん減っていってるって。
>>94
帝京とかそうらしいな。

ただ俺も慶応医のことを述べたが実際慶応医は滑り止めとして
受験されるため一次合格者はほとんどこれを蹴り結果3倍も補欠合格者を
出すとか。関係ないけど。

まぁここは2ちゃんでなので>>93の内容をよりはっきり言わせてもらうと
そのLECの知り合いが言うにはある程度の合格率が確保され、ロー制度
によって受験体制がより明確化されることになり一流大生のモチベーション
をより刺激することになりかねないとか。
つまり最終目標が一流大学ではなくなり一流大→一流ロー → 司法試験
と捉えられかねないとか。やがては一流大卒ばかりが幅を利かした官僚的思考の弁護士が輩出されなんの
ための司法改革かわからなくなりかねないとか。

またロー制度を活用して楽に司法試験を通りたいなら間違いなくこの数年内に入った方が
いいと。

これもスレと関係ない話だが。
現行制度では東大京大あたりの連中はそのまま卒業しても社会的評価は高いわけで
リスクを負ってまで司法試験なんて受けなくてもと。
これに対して早計や3流大の中央なんかは人生一発逆転を司法試験で狙って我武者羅に
なる輩が多かったと。
ところが東大生・京大生が「ローに入れば3割受かる」と考えるとどうなる?

ということだそうな。

警察官   君、職業は?
 
司法浪人  司法試験の勉強しています!

警察官   し、失礼しましたっ(恐縮
そもそも何で法律の資格と会計の資格
を比較するかがわからん。
共に最高峰の資格じゃないか。
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1086392938/l50
★参院選で自民党・公明党を全滅させるスレ★

邪魔を承知で宣伝させてください。
勉強の合間でいいので、ここに是非援軍に来てください。
あなた方のような志のある方々を必要としています。
年金改悪法が施行されれば、司法浪人だろうが会計士浪人だろうがなんだろうが、毎年容赦なく保険料は増大します。
国の借金はいまや690兆円を越え、民間企業ならとっくにあぼーんです(http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/)。
「世の中が悪い」とわめいているだけではダメです。このままこの国が滅びるのを黙って見ていてはダメです。
今議員選挙板は「人大杉」だから直リンできないかもしれないのでご了承ください。
ただし、議員選挙板の上位に位置していますので、直リンでなければ見れると思います。
また、荒らしに対しては容赦なくひろゆきに通報しますのでくれぐれも注意してください。
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 03:11 ID:06WHFqP6
>>99
進学校>商業高校、法学部>商学部というイメージが強いからだろ。農業を勉強しているというとバカにするやついるけど、バイオ研究しているというとバカにするやつが少ないのと同じ。
プロ野球選手とJリーガーって感じだな。弁護士と会計士
いやプロ野球選手とVリーガーってとこだな
ここは司法受ける能力がなく仕方なく会計士受けた情けないやつの集まりか?
それとも択一に落ちて誰かを馬鹿にしたい司法ベテか?
いずれにしろその考え方は士には向いてない。
食いっぱぐれなくて会計士最高じゃん
106一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/12 19:11 ID:wobgjlId
平成15年公認会計士高校卒業受験者411人合格者66人
高卒合格率16.1パーセント!!!!!
短大卒業受験者169人合格者18人
短大卒合格率10.7パーセント!!!!!
平成15年公認会計士短答試験合格点 満点100点中72点
http://www.tac-school.co.jp/koza1/kaikei/kaikei_03gokaku.html

平成15年公認会計士論文試験合格点 満点100点中58.5点
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/2jironbun-1e.html

笑えるけどこれが公認会計士の実態・・・。
...
弁護士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会計士
どうして難易度の低い会計士が、ただ会計分野でトップ資格だからと弁護士と張り合おうとするのだろうか。
東大と島根大くらいの差がある。

ともに都県で一番校。
でも、東大は日本一。

比べられる差じゃあないんだよ。
じゃあそういうことで。

おわり。
110一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/16 00:42 ID:pDzU7+TI
確かに、会計士より弁護士が格上と言うのは
事実。しかし、なれなければ意味が無い。2パーセント台じゃあ、
受かる為には実力もさることながら運が必要。
おまいら、なってからいえ!!
バカ
もう終了。店じまいです。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

以後、このスレに書き込むことは禁止。
司法試験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法書士試験>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>税理士試験=会計士試験>>宅建試験
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 17:39 ID:GwvQtpi5
司法浪人生と司法試験合格者とは違うだろ。
確かに、受かってからいわなくちゃ。
2パーセントって事はかなり単純に考えて、受かるのに
かかる時間は50年って事だろ。
無理だな。
116一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 17:43 ID:gdShr0cT
司法のべテども必死だな。
会計士と弁護士比べるなら

あじゃコングとコニシキも比べろよな
118一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 22:15 ID:JGfK620k
 このスレは書士ベテに汚染されつつあります(>>106>>107)

本スレ

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1079511650/l50
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/17 23:05 ID:GwvQtpi5
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■■■□■■■■□■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■
■□■■■■■□■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■■■□□□□□□□□■■
■□□□□□□□■■■□□□□□□□■■■■□□□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■□□□□□□□■■□■■■■■■□■■
■□■■□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■□□□□□□□□■■
■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■□■□■■■■■■□■■■□■■□■□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■□□■■□■■■■■■□■■■■□■□■□■■■□□□□□□□□■■
■□■■□□■■■■□■■■■■■□■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■■■
■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■■□■■□■■■□■■■■□■■■
■□■■■■■■□□□■■■■■■□■■■■■■□□□■■■□■■■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■■□□□□■■■□□□□■■■□□■■■■■■■■□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

はしません
飽きたから新しいネタを頼むぞ。
会計士の難易度は宅建並みw
俺はガキのころから会計士なりたかった
ってヤツいるんだろうか?
123一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 12:10 ID:F7zYm/YH
俺はガキのころから司法書士(登記屋)なりたかった
ってヤツいるんだろうか?
>>123 おいおいスレ違いだぜ
得意になってるようだが
125一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 12:21 ID:b5/BjI0I
>>89まー意図的に優遇しているだけの話だよ。会計しか知らないよりも、法律を
含んだ幅の広い知識をもった人材に業界に入ってきて欲しいというものだよ。
それは会計士試験に拘らず、ローの試験だって、会計の資格を保有する人を
取りこもうとしているんじゃないか?
今から数十年前司法試験に会計の科目を選択できる時代があったが、
その時代は会計士試験合格者は免除だったなー。
新試験の科目合格って有効期限2年なんだ
永久に有効なのかと思ってた>>89
  会計全般試験@2ch掲示板 ローカルルール

  ■公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の資格試験についての板です
  ■上記以外の資格試験の話題については【資格全般板】へどうぞ
  ■実務的な話題については【税金経理会計板】へどうぞ
  ■学歴、地位、序列等の話題については【学歴板】又は【格付け板】へどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


----------------------------------閉鎖---------------------------------------------
----------------------------------開放---------------------------------------------
いつも思うのだがローカルルール云々貼り付けている香具師は会計士受験生
なのだろうか?それとも・・