MBAと比べようとするのは、会計士(というか会計士受験生)だけであって、
MBAホルダー側からすると、会計士はツールの一つでしかしないよね。
どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、捉える枠が違う。
んで、企業側からみて、会計大学院がMBAと名乗るのはいいんだけど、専門的すぎて
実はこれまでのMBAとは違う人間を教育していることはあきらかだからいわゆる「MBA」ではないと見られるだろうね。
自分が望む方をいけばいいんじゃん。
でも、専門家になりたいのか、経営者になりたいのかっていうことなのかな。
「経営者も専門家じゃん」っていう話もあるけど、経営者は専門家が何をやっているのかを把握して専門家を使う人間で、専門家は専門分野について本当に知っている人だから、違うと思う。
なにを言いたいのかというと、、
会計士や弁護士などと、MBA持ちを同列で比べるのは意味がないということですね。
比較の基準を明確にしないまま、比べても堂々巡り。
もちろん、このスレの目的が堂々巡りなのは解っていますが、、、。
927 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 15:39:38 ID:dlo5ccUF
要するに新卒国内MBAは第二新卒と同じ扱いになっちゃうから、金と時間の無駄ってことだね。
928 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 15:46:40 ID:OVkM5sW+
もともと会計士2次に合格するためのMBAみたいなもんだろここは?
なんでここの新卒MBAが会計士2次合格者より上になるわけ?
>>923 無職会計士受験生はフリーターと一緒の最底辺だよ。
一流大学を出ていてもな。
合格すれば少しはマシになるところが違うだけで。
>>925 >専門家になりたいのか、経営者になりたいのかっていうことなのかな
なるほど、分かりやすいな。
>>929 >ここの新卒MBAが会計士2次合格者より上になるわけ?
だからならないよ。
933 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 21:37:39 ID:DZQY4Dsz
MBAは一流企業に就職してから取るもの。
会計士は学生の時に取るもの。
だから、新卒MBAとおっさん会計士合格者は二流企業に勤める平凡なリーマンと同レベル。
934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 23:13:49 ID:8tQvbhI3
お前の阿多真ん中はアンモナイトの化石級の古さだなw
頑張れー
935 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/17 23:32:31 ID:hkGwIrmX
つーか、会計士自体もうあまり価値ないんだって。
よって院卒MBA>会計士
リスクに対してのリターンが少なすぎる。
会計士目指す奴は勇者だ。w
だからさ、海外の有名MBAなら別にそれで文句ないわけよ。
会計院>会計士が成り立たないわけ。
会計専門職大学院進学予定者の大半は会計士志望だろ?
まさか、科目免除狙いでもなく、純粋に「MBA」を取りに会計専門職大学院に行こうとしてる奴いないよね(w
>>936 相手にしないほうがいいよ。低学歴のバカに何を言っても無駄。理解できないんだから。
要するに、「会計」専門職大学院が「MBA」を名乗るから、わけわからなくなるんだよね。
MBAってそもそも、ゼネラルなビジネス訓練をする場所でしょ?
なのに、会計の専門家を育てる場所が限定無しのMBAっていう名称使うから、学生も困るし、社会も混乱するわけだよ。
そもそもワールドワイドに通用するMBAは、国際機関の認定を受けたMBAだけなのにな。
日本にはほとんど無いけど。
AccountingMBAとか、なんか付ければいいのに。
そうしたら、社会でも一部はそれなりに評価しようと思うだろうよ。
学生も変なところで悩まなくてもすむし。
明治にしろ、早稲田にしろ、ほかの学校もそうだけど、いろんなMBA連発しすぎ。
商学系の院でりゃ、みんなMBAだろ。
学校の中でバッティングしまくって、市場を食いあってるだけだよ。
マーケティングのマの字もあったもんじゃない、、、、。そんな先生が教えるMBAなんてな、、。
おまえらーーMBAなんとかはどうでもいいから試験対策どんなのやってるか教えれ。
とにかく入るのが先だ。
>>940 試験対策としての講義は、予備校の劣化コピー。
いくら大学院が美辞麗句並べても、ノウハウ不足の感はぬぐえない。
うむ。「MBA」って言われてはじめに想像するのは海外のビジネス
スクールのことだものな。会計専門職大学院は「アカスク」とか他
の言葉であらわしてくれないと、話がこじれる。
>>941 違う違う、入った後の院の講義の会計士試験対策じゃなくて。会計大学院の入試対策
みんなどんなことしてるか知りたいの。それに関しては全く情報ないから。
>>943 まだ今年がはじめてだからなんともいえないよな。ただ、日商簿記系の
出題の仕方はしないんじゃない?
>>943 日本で国際機関の認定受けているのは慶応ビジネススクールだけかな。
>>943 ホント、入試の話題が無いな。
受ける人少ないからだろ。
少子化と不人気でで5.6年後は願書出すだけで入れそうだな。
946 :
945:05/01/18 00:10:59 ID:???
947 :
943:05/01/18 00:15:02 ID:???
酵母、原計あたり2級レベルじゃだめかな、1級の内容まで踏み込むとかなりしんどいんだけど。
商簿も連結とか出されたりしたらかなりつらい。理論もどんなのがでるかわからんし。
まぁ一般原則レベルと思ってるんだけど。
943さんは国立受験?
>>949 英語が出るところなら、簿記2級レベルでも挽回できそうですが、簿記
しかないところだと、一級ホルダーに負けるかもしれないですから、
手を広げすぎず一級の範囲もやったほうがいいんじゃないですかね?
>>943 これは失礼!
受験対策としては、2級の過去問を何回分か解くくらいでいいんじゃね?
952 :
943:05/01/18 00:31:30 ID:???
>>950 そうですね、あまり時間ないですが死ぬ気でやってみます。
会計専門職大学院で2級レベルかよ・・・・_| ̄|○
USCPAの求人広告に「簿記2級資格尚可」とか・・・・・_| ̄|○
日本の会計士試験や税理士試験って無意味に難し過ぎるな・・・・_| ̄|○|||
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/18 12:12:52 ID:JemY5vZF
>>953 ほんとだよな。
しかも知識どうこうよりも機械的な反復作業だし。
>>935が言うように勇者だな。
いや、というよりはバーサーカー
>>954 確かに簿記原計は機械的な反復作業の側面はあるけど、会計士には理論科目があること忘れてない?
956 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/18 14:23:18 ID:9+oZoMrl
>>955 あれも法律条文の詰め込み。
受験生は同じ答案に同じ答えを書く。
>>956 国家試験と呼ばれる資格試験って、どれもそんなもん。
司法試験だって、合格者の話を聞くと詰め込み。
USCPAもそうだし、これは仕方がないんじゃない?
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/18 16:14:25 ID:rgoNuntH
>>957 まあ貴公の言うとおりなんだけど、
競争が激しすぎると思わない?
USCPAは言語が英語であるdisadvantageを除けばまだまし。
日本の会計士も税理士も最低。
税理士の国税天下りを思うともっと最低。
資格試験にして欲しいよな、今は競争試験だし。
960 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/18 16:38:56 ID:rgoNuntH
>>959 だんだんアメリカっぽく動いているとは思うけどね。
不況が資格取得を煽ったせいで難しくなってることは確か。
これから緩和されるのかな。
とりあえず資格取らせて、そこから勝負させればいいと思うんだけど。
無駄な暗記に時間ばかり取られるよね。
さっさと次のステップに行きたい。
961 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/19 00:48:29 ID:g9YKXpR5
>>924 MBAで評価されるのはアメリカのTOP10、少なくともTOP20クラスとか、
ヨーロッパのLBSやINSEADクラスとかだけ。
国内だと慶応とか一橋あたり。
>>961
慶應一橋は、残念ながらワールドワイドでは評価は低いよ。
というか、評価の対象にさえはいっていないケースが多い。
一橋の一部を除いて、英語で訓練つんでないからな。
963 :
962:05/01/19 00:55:04 ID:???
ちなみに
「英語最高」「英語至上主義」
ということではなくて、ビジネスの共通言語は英語である、というただそれだけのこと。
964 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/19 01:36:06 ID:eDL/vshD
>>963 そうなんだよね。
日本人で英語ができる奴がいるかと思うと他のことができない場合が多い。
インテリジェンスとかリクルートとかの再就職支援会社で一度話を聞いてみるといいけど、社会人経験のない文系院卒
はかなり市場で冷遇されるよ。企業からすれば社会に出るのを「逃げた」としかとらえられない。
院を出ていざ就職しようとしても、院で何をどれだけ勉強(研究)したかはほとんど問われずに、新卒から単に2年歳を取っ
た新卒同等の人材として扱われる(第二新卒って言うんだっけ?)から、ろくな就職先ないし、給料も新卒同様。昇進面で
も差をつけられる。
今からでも遅くないから、よく考えて進学を検討した方がいいよ>大学4年生or既卒無職
続き
もちろん、会計や経営学を体系的に学ぶことは、ビジネスパーソンとしていわば必須であろうと思う。
しかし、それは一度社会に出て、実際の社会がどのようなものかを経験してからじゃなければ、身に付かないし
使い物にならない単なる机上の空論となる。上で様々な人との交流をBSのメリットとしてあげている人がいる
けど、人と人との関係はギブアンドテイク。与えるものがなければ有効な関係を築けない。社会人経験のない
新卒に、与えられるものはあるのだろうか。
以上、国内MBAを修了した先輩として述べさせて頂きました。気分を害された方には謝罪致します。
そろそろ、次のスレを
968 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/19 09:43:11 ID:nSyFU/72
MBAの学生というのは、大学の研究者にとっては、2重の意味を持っていると思う。
一つはお客さん。売上になる。
もう一つは研究対象もしくはそこへのコネクション。この面を強調したのが、「入院」という表現。
大学病院も文系大学院も同じ。研究者のために本質的には存在する。
>>965
若さへの嫉妬にしか聞こえない。
970 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/19 21:06:52 ID:V7SuYpiP
文系院で有利なのはコンサルぐらいだろ、
入るの大変だがな。
>>971 東大・京大・一橋、私大なら慶大の学部出身者で、優秀な成績で国内トップMBAを修了した人ならば、
もしかしたら入れてくれるかも知れない>戦略系コンサル
会計系コンサルならそれよりは簡単に入れるが、離職率の高いブラック企業ばかりだ。
>>972
リンクアンドモチベーションは、どうですか?
まぁまぁだな