特殊商品売買の原価率算定

このエントリーをはてなブックマークに追加
苦手を克服しまそ
2ゲト
3一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 15:08 ID:AOufuDWO
酸解賭(ry
4一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 15:30 ID:wjcJSoxq
>>1なに日商1級スレカキコに反応してやがんだ pu
>>4
会計士試験の原価率を克服するスレ。

荒らしは、放置
>>1
「実況中継」読め!
ちんこ
確かに簿記って経理って言うより学問だよね。
てぃむぽ
誤爆しました・・・
>>6
会計士の原価率算定は難しいだよ

とれ簿にむずいのとかあんだろ
簿記は学問ではない、と我思う。
会計学そのものが学問と言うには、論理がチョットお粗末。
方法論ありきの学問だからショウがないけど。




微妙な話だが論理じゃなく理論がおそまつなのでゅわ?
13一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 18:09 ID:MalNYKk8
原価率なんて簡単だろ、アクセスの解説レジュメあるだろ、あれを参考にしてやってみろ、
慣れたら恐ろしく簡単になるぞ。
>>10
「簿記講義実況中継」って会計士用の参考書じゃないの?
>>13
本番レベルじゃ簡単には出ないだろ
16一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 18:16 ID:MalNYKk8
本試験はタックの問題よりはるかに楽だぞ、一度見てみな、
だからそんなにむきに成ってやる必要はない。
本試験では原価率があたえられているほうが多い。今年は精算表がくさい
といってた。
うんこでも着いてたか?
19一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/17 20:38 ID:Cmg8//vW
ぶっちゃけ短答の簿記・原価計算と日商簿記1級どっちが難しいよ
>>16
短刀の話なのか?
21一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 05:29 ID:T4+9Sz/r
論文だよ、問題見ろよ。 担当は最近特商出てねーだろ。
22一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 09:18 ID:oqb62Vs5
短答は一般がでて論文で特商がでるってパターンがここ数年続いてる。
去年の論文の原価率算定は手元、仕入分析とかいらないで資料にのってる売上原価÷売上高ででてしまうようなものだった。
原価率は誰でもだせてそれからって感じだね。
特商が難化したら困るから、普遍的な解法をつくろーよー^
24一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 11:33 ID:SloNf9GT
特賞は難化しないと思う、そより幅広く聞くと言うパターンだしね。
25一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 13:00 ID:oqb62Vs5
特商は論文
2620:04/05/18 16:36 ID:???
本番の原価率算定ってそんなに楽なのですか!?いつもやってる取り戻しや何やらがごちゃごちゃに絡んでるのはマボロシw(゚o゚)w!?
27一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/18 16:50 ID:7QBEQZo7
>>20
特商は論文に毎年でてるけど原価率は入門生でもだせるほど容易。
いつもやってるのは幻だな。
原価率算定以外の特商は重要だけどね。過去問みてみな。
金利区分法なんかでたことないぞ?
>>28
かっぽ?
1です。
傾向の分析もいいのですが、解法を充実させませう。みなさんよろしく

オススメの本をあげるのもよし
>>30
カッチーの実況中継読め
>>31
カッチーってだれ?
市販しているタックのもの?
なんだこの孤立した糞スレは
結論をいえば、タックの実況中継1級のボックスを作り、それを仕入勘定として、合成すれば良いんじゃないの?
手許最高!
手許ボックスじゃ算定できないケースもあるよー
>>32
LECの渡辺克己先生
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 21:02 ID:Zr8CRQW9
俺はオリジナルボックス書いて解くけどな、ま、自分で開発するしかないね。
手許で解けない問題は本試験では出ないと思われ。
予備校の意地悪問題だけだと思われ。
>>37
サンクス。でも、レック製限定か?

>>38
オリジナルボックスを教えてください。

>>39
このスレは、原価率算定の完全解法を作ります。
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/20 23:50 ID:qxLNSHKX
>>40
売上原価÷売上高=原価率
>>41
それは、わかってるってば、
特商の扱い方をageていこ
割賦って慣れればそんなに難しくないよね。
ただ最初は難しいけど。
ボックス書くまでは簡単だけど
前期から繰り越されてきただとか決算整理残高試算表だとか絡んでくると少し混乱
またここで回収期限到来なんてきたらいやんだけど。
じっくりやってみれば慣れるよ。
まさかこのスレ再びageてくるとは…。
ところでカップ撮り戻しの処理は何通りくらいやってるもんなんだい?れっくでは3つやるのに簿記バイブルには1つしか載ってない。
>>44
簿記バイブルは使えない
割賦には、よく出てくるモノだけでも、
記帳法:未実現利益控除法、対照勘定法、金利区分法、
収益認識:販売基準、回収基準、回収期限到来基準
の9通りがあるよ
>>46
君ヤヴァいよw
原価率算定できなかったら、0.78で逝け!
それが漢というものだ!
4944:04/05/21 13:06 ID:???
>>45
大原のテキストと簿記バイブルは全然違うの?Wセミナーは市販と内部で同じらしいが…。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 15:34 ID:6X6tz3tI
0.6
0.65
0.7
0.72
0.75
0.78
0.8
大体コレでいける。逆算したほうが早いよな
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 16:27 ID:LBelFBH/
ワラタ
割賦の対照勘定の戻りがある場合だけを気をつければ
なんてことない
あとは、頭の中で商品の流れと勘定の動きをつかめ
誰か、短、論、日商、TACなど原価率の集計とってランキング作って。
>>49
大原製じゃないので、内部のモノは見たことないけど、市販のモノは、いまいち。
5549:04/05/21 21:40 ID:???
>>54
れっくだと市販が無いから内部と外部用で違うのか分かんないんだよね〜。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/21 22:07 ID:qzElMMCN
大原の簿記論は、一番最初のテキスト&チェックは、全部で8セットあるよ。
後は、これに個別問題集、総合問題集(基礎編、応用編)、総合問題演習、答練だね。
授業の終わりにやるミニテスト、次の日のはじめにやるCHECK、定例試験(上のテキストが終るたび)、全国統一模試(4回と8回が終わった後)
がついてくるね。
前に商品ボックスの期首部分に
試用品期首をプラスしてるタイプのをみたことがある
それは対照勘定法による試用販売で繰越商品を手許商品と試用品との分けて
表示しているだけだろう。
>>57
それは、対照勘定法
60 ◆TLpNLOvqYI :04/05/22 00:43 ID:???
>50
0.73、0.74、0.79って問題は見たことないかも
0.76、0.77あたりはありますよね
勘で、原価率を当てはめるのは止めよーyo
四捨五入が出てきたらどうしようもなくない
62 ◆TLpNLOvqYI :04/05/22 07:51 ID:???
原価率の段階で小数点以下第3位を四捨五入、
と言うタイプの問題ならいけるかと。
原価の段階での四捨五入なら無理かな?
試験中に大体のところがわかると、なんか安心しませんか?
そこから逆に仕訳のミスを見つけたりとか。
6357:04/05/22 10:00 ID:???
対照勘定法で、期首試用売価と当期試用売価合計値
がわかってて、でもその内訳がわからなく
さらに試用販売の原価率が毎期一定の問題だった気がする。
原価率算定の神の出現、キボンヌ

てゆーか、タックは基礎マス1のテキストで原価率に対応できると思ってるのか?
基本にたちかえれ。製造業の売価還元法とおんなじ。
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/22 21:54 ID:Da+8KAGB
まあがんがって考えな、俺も最初は悩んだもんだ。
原価率ってのはさ、単に売上原価と売上高の比率なわけじゃん。
何のために売上原価と売上高の比率を求めるのか良く考えてみ
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/22 23:40 ID:HZq4mTzS
TACの基礎M1で論文は十分だぞ。
>>64
LECの実況中継
特商は近年難問は出てないだろ。
ほかに力入れるとこたくさんあるあるはず。
そんな特商で悩んでるようじゃ何年経ってもヴェテのまま。
でも、特商はできるとでかいよ
だから、みんなで、完璧な解法を作ろうよ
漏れは日商1級のころから桑原の合格セミナーの本だけだな。
あのやり方でずーっとほぼ完璧に解けてるから解法には特に不自由してない。
>>72
桑原のセミナー本はいいと思うんだけど、短刀00年のような特商の問題には、対応できないのかな?
どんな問題?
書店で見てみ。
>>73
00年短答のは問題がおかしいし、仕方ないでしょ。
00短刀の問題は、仕入での原価率算定と、積送品ボックスでの原価率算定が、異なるタイプ
予備校の教師って、原価率算定をわかってんのカナ。ちゃんと説明できる神きボー
00の特商は問題ミス。試験委員が特商を誤解していると予備校が
けちつけまくった結果、その後の試験では特商はやたらと
簡単になったそうだ。01以降は原価率が与えられているものか
算定がやたらと簡単なものしか出題されていない。
00年の問6見たよ。

日商1級取得目指して勉強していた頃からありとあらゆる特商の問題を解いて
きましたが、あんな原価率の算定方法は初めてです。怒りとこーふんが止まりません。
「あんなのはじめてハァハァ…」
>>80
マジウケタ。
会計士の特商を勉強してると、よく、「あんなのはじめてハァハァ…」 って感じになるよ。

タックのとれ簿3見て見。
>>79
試験委員変わったら、特商が難しくなるカモよ
だから、対策急募
>>81
TACのトレ簿3はもう何度もまわしました。

他勘定振替とか込み入った話は色々出てくるけど、基本の流れはみな同じだと思う。
身についてる特商技法ですべて完答できました。

00年の短答問題6はもう、邪道というかなんというか、異端。
特商の解法の最大のヒントはネコニャンスレにあるぞ。
>>84
ネコニャンスレってなに?
どこにある?
特商に気合いれてる先生はたぶんいません。
87一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 19:22 ID:qHyuPoKk
減価償却費と小学校にある焼却炉の区別がつかないんですが、何か?
マジレスすると、マターク同じでつ
5年前の失敗を思い出し泣けてきた
∧∧
(゚Ω゚)
91会計研究会:04/08/09 13:49 ID:???
特商もできないのか?
原価率が出ない? それは練習不足だろうし、また、そうでなければ救いようがない。
92会計研究会:04/08/09 13:50 ID:???
特商わかんないやつは知恵遅れ。
受験やめて樹海逝けよ(プププ
93会計研究会:04/08/09 13:56 ID:???
ちんぽシュッシュッシュッ!!
ちんぽシュッシュッシュッ!!
ちんぽシュッシュッシュッ!!
ちんぽシュッシュッシュッ!!
ちんぽシュッシュッシュッ!!
ちんぽシュッシュッシュッ!!

ドピュッー!!

(*´д`*)ハァハァ
下品なレスだ
95会計研究会とは:04/08/09 18:38 ID:???
>>94
もうしわけないです。
会計研究会が皆様に大変ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
下記はご参考までに。会計研究会とは、かような団体なのです。
ですから、どうか大目に見てやってください。本当に、本当に、申し訳ありません。


> 52 名前:今は心底ハッピー :2003/07/10(木) 01:28
>
> 一回のときカイケン入ってたけど、むだにお金を吸い取られて(コピー代とか言いながら、別に大して簿記の教え方が上手くもない人のバイト代?)
> ほんま入るんじゃなかったと後悔しました。
> 大学生活が最初で狂った。友人みんなそう言ってます。
> しかも合宿が最悪で、勉強をするならまだしも、最後の宴会のための出し物についてのミーティングとかあってほんま無駄な時間だった。
> そのくだらないことのために睡眠時間4時間くらいだったしね。
> そういうことにしか会研は楽しさが見出せないんじゃないかな。
> 今は、無事体育会で活動してます。抜け出してほんまよかった。ほんとあの時間が後悔。
> 簿記二級も専門行って勉強する方が間違いなく賢いと思う。無駄なお金は一切ないしね。
> 身を持って経験した会研話でした。


> 374 名前: あんプリン 投稿日: 2004/04/27(火) 18:27
>
> >先生・先輩・友人・後輩等と親睦を深め
> >充実した人間関係を築いていくことが会研の本質です。
>
> という平松一夫をまがいなりにも頂点とした結束が、他のサークルや他大の会計研究者
> 達に対しての、他閥は邪閥だと排斥する態度に繋がるわけですね。それはまさに、他を
> 批判誹謗することによって自らを高しとする独善的なivory towerでしかありませんし、
> そういった一定の価値観に凝り固まった学究態度を取っている限りは、真の眼で学問を
> 追究するなどということはできようもありません。
> 「あそこの連中は平松先生の言うことには右へ倣えだから、彼らに何も聞くことはない。
>  平松先生にだけ意見を求めれば言い」といったように、程度が知れるのです。
>
>  そして彼らの態度である平松先生の右へ倣え≠ニいうものは、決して「平松の衣鉢」
> という理想的な理論継承の形ではなく、ただ単に「無批判に此れを受け入れる従属関係」
> という姿勢にしか過ぎません。だから会研にアカデミズムなど求めうべくもないのです。
結局これが、簿記で一番つまづくかもな。
やっぱわかんね age
98一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/26 23:29:17 ID:51x4rG7q
原価率が出なくても…泣かない
特商の原価率って、普通は事前売価を基準に算定するんだろ?
00の短答式の問題は、原価率を事後的な売価を元に算定させていたんじゃな
かったっけ?
一般商品でも、特殊商品でも、原価率と言えば企業が販売する前に企業自身が
決める事前売価を元に算定する数値を指すのだから、割り切れない数値が出て
くるのはおかしいと思われ。
割り切れないときもあるよ、試験だしね。s
まるで人生だな。
特商の原価率でないことなんてない
特商なんてサービス問題ですよ
いまさらこの時期に特商がしがしやってる馬鹿はいないよ
一度理解していれば、間違える事はそうそうないよ。
俺は特商の解き方1年かけて自分なりの方法編み出したぞ
手元に2級のTACのとおるテキストとTACの1級過去門しかなかったんだが載ってる解法だと何がなんだかさっぱり分からん
アクセスのレジュメってやつとか実況中継とか合格セミナーってやつにもっと分かりやすい解法書いてあるの?



とおるテキスト1級のボックスさえ作れればいいんだろ?
やっぱ、手許商品勘定だろ。
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 23:59:46 ID:8Qw6qJAV
 自分はタックでかなりやりこんだけど、結局分からずじまいで
他校の基礎計算の講義を受講。そこで、思いもかけず、原価率の
解法を教えてもらった。タックの原価率だととけん問題が何年か
前の短刀ででて、当時のタック生は大変だったらしい。それ以来
とにかく原価率だけは出るようになったが、タックの解法は未だ
に謎だ。
おまいら工事進行基準は得意か?
おう
短答しかでないところだね。
>>106
漏れはLive in セミナーの特商編を読んで解法をマスターした。
日商1級用だが、特商に関してはたいがい用は足りてると思う。
TACの書籍売り場に大抵おいてあるから見てみそ。
俺が特商の講義したろか?
特商は今んとこ満点のがしたことない
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/03 19:40:15 ID:y2l8yFgI
毎年のように論文が出ていたのに論文受けたら今年に限って特商でなかったね・・・。(短答は出てたけど・・・)
仕入勘定で流れを読め、後はそれぞれの種類ごとにボックス図を書けば大丈夫。
TACのやろう答練までもサービス問題だしやがって
だってサービス業だもん。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/14 09:28:01 ID:JAHmsihp
はぁ・・まさに原価率算定で苦労してる
>>114
お願いします
仕入れ勘定の流れをキッチリ掴めません

2005年合格目標で短答総合答練の問題,2の特商について
仕入れ勘定をやろうとしたらわけ分からなくなったし
解答に書いてあるのは手元商品の算定方法だな

一般売価換算額は

一般売上げ     890,000
割賦当期引渡し   360,000
試用売上げ     100,000
試用仮売上げ    12,000

で、一応これは合ってると思う。
合計1、362,000  だが解答見ると原価率が60%らしいが
どうやっても仕入れ勘定の流れの方が分からん

ダレか助けとくれ
トレ簿3とかだと前期一般原価率から前期試送原価などを出しているが・・
あと期末一括法とか分記法のときは右側の売上原価に加えないと
機械的に覚えてる(都度法は原価算定するが)
これも理屈で覚えてないからスグ忘れる、親切で暇な人にお願い
120119:04/11/14 09:30:52 ID:???
あ・・・上げちまった
スマン
>>119
原価率はやり方覚えればどんなのでもすぐでる。
俺は、仕入れ勘定を経由する商品勘定の残高の合計をすべてたして、
それから、その期末分をひいて、売上原価だしてた。
仕入れ勘定を経由する商品勘定の残高の合計が期首残高と
当期仕入高をたしたものになることを覚えておけばあとは
問題のパターンに応じて対応すれば、完璧。
とりあえず試験に受かればいいんだから、
流れなんて把握しなくても答えが正しくでればいいんじゃない??
122119:04/11/14 10:09:59 ID:???
問題の仕入れ勘定なんだが・・


          仕入れ

(期首試送?)

期首手許   69,00        一般売上原価        
      
前T/B仕入れ 855,000        割賦売原 

期首戻り商品 3,000         試用売原
当期戻り商品 5,000         期末試用                  

                   期首手許76,000
期首試用返品(?)6,000


多分って言うか絶対間違ってるな・・仕入れの流れの読み方が
60%の原価率を掛けてもちゃんとした数字が出ないし
123119:04/11/14 10:14:36 ID:???
>>121
アドバイスありがとう。
貴方はどうやら答えが出るようなのでいいのだが、俺は間違ってんのよ
出来れば貴公のやり方も教えてくれないか?

基礎期には余裕がなくてトレ簿3を丸覚えでやっとったけど、
ここらでちゃんと足固めしたいとも思えてきた。
何かこれだと前期と当期の返品出されて応用力効かんしw
>>123
実際、ちゃんと問題見なきゃ説明できないよ。
俺は121に書いた方法でどんな問題にも対応できたんだけど・・・
もし、問題あげてくれれば、解いてみてもいいんだけど。
俺、今年うかって、内定ももらったから、暇なもので。
>>124
分かりました。ではお願いします。

次に示す資料に基づき、損益計算書における売上総利益の金額として正しいものを一つ選びなさい

             決算整理前残高試算表の一部


割賦売掛金  80,000               繰延割賦売上げ利益 ?
繰超商品   69、000               試用仮売上げ    18,000
試用品    30,000               一般売上げ     879,800
試用未収金  18,000               割賦売上げ     ?
仕入     855,000               試用売上げ     ?

商品売買に関する事項

・当社では一般販売、割賦販売、及び試用販売を行っている。なお、一般販売原価率は毎期一定である
・一般販売において売上げ値引き10,200千円を行っており、一般売上げ勘定の借方に記入している
・期末手許商品棚卸高は76,000千円であり、棚卸減耗費は生じてない

・割賦販売は前期より開始し、収益は回収基準により認識している。なお、割賦売価は毎期一般売価の25%増である
・割賦売掛金勘定期首残高120,000千円のうち90,000千円は当期に回収されている。
また、10,000千円について回収不能となり、商品3,000千円(評価額)を取り戻しているが、未処理である
・当期に発生した割賦売掛金のうち、400,000千円は当期に回収されている。また15,000千円について回収不能となり、
商品5,000千円(評価額)を取り戻しているが未処理である

・試用販売は前期より開始し、試用売価は毎期原価の50%増である
・試用未集金勘定期首残高のうち9,000千円は返品され、その他は全て当期に買取の意思表示を受けている
・当期発生の試用未収金のうち、150,000千円は当期に買取の意思表示を受け、12,000千円については返品されている
・解答に当たっては上記(資料)以外の事項は無視する事
>>125
やってみる。でも昼ごはん食べてからね。
ちょっとまってて。
>>126
ありがとう。
気長に待ってるから安心してねw

商法でもやってます
126じゃないけど657400になった。
特商はまったく苦手なのであってる自信なし。
原価率は60%になった。
手元商品がすでに返送や戻りを含んでるのかわかりにくいけど、
こういうのってどうやって判断するのか聞いてみたいです。
ということで俺も126さん待ちで・・・
試30000 |試前売24000
繰6900  |ーーーーーーー
ーーーー |差引 一般、割賦売750000←原価率0.6
仕855000 |ーーーーーーー
戻3000  |試当売100000
戻5000  |試当末12000
        |ーーーーーーー
        |繰76000
130126:04/11/14 12:54:35 ID:???
ごめん、おまたせしました。
近くのマック食べにいってました。
答えはどう答えればいいのでしょう??
60パーセントになりました。
やり方は。69000+30000+855000+8000=962000
これが仕入れ合計金額になるはずです。
そこから試用品は原価率がちがうので、全部ひきます。
計算すると136000になります。
962000-136000=826000
そして手元残高76000引くと750000になります。
これが割賦と一般の原価
売価は割賦が450000*1.25=360000
一般は879800+10200=890000
よって 売価は360000+890000=1250000
ゆえに 750000*1250000=0.6
これでどうでしょうか? もう少ししたらでかけます。
それでは。
トレ簿と違って、試用品の原価率だけ指示されているのがややこしい。

対照勘定法は、当期返送があっても↑の仕入勘定貸方で考慮しないのが原則。
ただし、当期返送途上の場合難しいが、↑の試当末と同じように仕入勘定から控除。
なぜ、当期返送を原則仕入勘定で考慮しないかというと、帰ってきた試用品をそのまま一般販売したと
考えればわかりよいのでは。
つまり、当期返送分の原価は、一般売原の中に入っている、と考えるとスムーズ。
>>132
普通それって指示出ませんか?
「戻り品は期末現在未販売である」みたいな文章があるような気も・・。
>>128-130
自分の方こそ商法に浮気してすいませんでしたw
原価率は二人ともあってます。

>>128さんすいません。
この問題は選択肢が置かれてます
多分自分が選択し出してれば合ってたでしょうね。
662,600千円でした



>>133
タックの問題では、指示無しの場合が多い。
指示無くても、期末商品実地棚卸高が指示されていれば、解答できるようになっている。
この時、戻り品が、期末商品に含まれてるのか、一般販売されてるのか、割賦販売されてるのかは不明。
ただ、不明でもPLやTBの作成には問題ない。
追加 割賦販売、対照勘定法のとき。
この時、当期割賦貸倒について(処理済であれば)、仕入勘定で考慮しない。
ただ未処理の場合が難しくて、仕入勘定分析で当期末割賦品と同様に控除。
>>130
ありがとうございました。自分はどうしてそうなるのかを考察しますので、
お気をつけてお出かけください

>>128さん
解答ですがどうやら損益計算書を作成するそうです
そこから賃借差額で売上総利益を算出するそう

期首商品棚卸高      99,000          一般売上高      879,800
当期商品仕入高      863,000          割賦売上高      450,000
繰延割賦売上げ利益控除  26,000          試用売上高      186,000
売上総利益        662,600         期末商品棚卸高     88,000                          
/ 繰延割賦売上げ利益戻入 46,800

合計          1,650,600                     1,650,600      
>>135
今回の問題はき待つ商品棚卸高ですよね?
そうなら期末に戻りを含めるか否かで原価率が変わりますが、
含めるべきか否かはどうやって判断すべきなんでしょうか?
よろしければご教授お願いします。
>>137
さんくす、当期の回収不能を忘れてたわ。
>>138
135じゃないけど。
戻り商品が返送途中なら、かならず指示有り。
割賦でややこしいのは指示有り。
ないのなら普通は期末にのこってる。
試用の戻りは返送されてるなら残ってようが売れてようが関係なし。
>>138
今回の問題は、棚卸減耗なしとの指示がポイント。帳簿=実地になっているから。

実地が不明の場合、戻り商品が手元にあるか指示つくとおもう。
ただ、タックに限って言えば、実地が不明の時は原価率指示されている時多い。
>>140
返送途上なら、帳簿にも実地にも明らかに含まれていないのでは?
割賦でややこしい、というのはどういう時だろう。
>>140
つまり指示が無いなら普通は期末の商品にはいってるという事ですね。
でもって、ややこしいなら指示ありと。ありがとうございました。
>>142
戻り商品の一部が一般売価の原価率で売れているなど・・・
>>137
あ・・・表がずれてる
この損益計算書の「繰延割賦売上げ利益戻入」は貸し方の方です。
混乱させたらすいませんでした


あぁそうだった・・・試用品はこの場合原価率が違うから
全部差し引かなければならないんだった・・これと形態は違ってもトレ簿3でも
どっかでそんなのあったような気がする

因みに返送途上の場合はトレ簿の問題8,の「試用販売」にて
原価率算定の仕入れ勘定を作るときに貸し方(右側)に記入されてました。
最も当期試用販売原価率も一般販売原価率も予め問題文から与えられてあり、
仕入れ勘定から賃借差額で期末手許商品を求めるというちょっと変わった問題パタンでしたが
>>144
戻り商品の一部が、一般売価と、違う、原価率で売れてるときではなくて?(tacマスターの問題集とかのやつ)
一般売価と同じ原価率で売れてるときは、実地棚卸高分かれば、戻り商品の指示無くても解答可能。
>>141
棚卸減耗がなし。
だから、実地棚卸と帳簿棚卸が違う額なら戻りが返送中であると判断できるし、
実地と帳簿が同じ額ならすでに戻りの商品は期末帳簿棚卸高に含まれてると判断できるわけですね。
たいへんありがとうございました。
>>145
そうそう、そういうパターンでも出るし、原価率算定させるパターンでも出るよ。
返送か、返送途上かで仕入勘定分析変わるのがポイントだね。
>>148
いわゆる逆進問題(後T/B→前T/B)とかと同じような感じですね。
問題を提示して良かった。他の皆さんも深くて中々いい勉強になりました。
0.72か多いと思われ
TAC答練は原価率オナニー多いね
自画自賛自暴自棄自業自得自慰自涜
1
>150
こないだやった問題は71.875だった・・・。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/22 20:59:23 ID:FpDLIStA
今日のアクセスでは原価率ありだったね
来年論文で特商でなかったら論文では二度とでないだろうな・・・。
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/03 21:24:21 ID:2gNw2XJl
良スレあげ
原価率すら算定できない香具師って・・・。

おまいには簿記向いてね〜よ。はよきづけ
良スレあげ
>>156
そんなわけないだろ
以後はこちらでどうぞ。

会計士講座の簿記の勉強の仕方を!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074787071/
162一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/18 08:46:32 ID:WNTgQVLc
163一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/18 11:03:16 ID:tpjdnXFw
おれは仕入派。
木戸曰く、「特商原価率算定で仕入勘定使う人は約7割。手元商品勘定使う人は約3割。合格者に聞いたところ、どちらの方法でも合格者いらっしゃいますから、自分に合う方でやればいいです。」
思うに、手元派は正しく仕訳切れないんでは?
おーはらでは、手許派多数ダヨー
オレは両刀使い。
その日の気分で、問題に合いそうな方を使う。
漏れは電卓のみで原価率を出すのが趣味。
俺は暗算で出してるが、何か?
AC/DC
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 19:03:51 ID:RTKk0E1m
そんな
170一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/07(木) 19:17:09 ID:???
後ろから前から
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 19:38:01 ID:OL4Y2vuV
>>169
何が?
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 19:45:35 ID:???
割賦販売(回収期限到来基準×対照勘定法)の解説お願いします。
未実現利益控除法とどう違うのですか?
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 20:08:05 ID:I+HMfp+d
勘定が明らかに違うだろ 教科書読めよ
174一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 20:12:52 ID:???
そういうこと聞いてるんじゃないだろたぶん。
俺は未実現利益のほうは極めてるが、対照勘定法は解いたことない。
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 21:10:19 ID:???
どっちで解いても利益は一緒になるから好きなほうで解くべし
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 22:29:20 ID:???
短刀の話でなくて、、、
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 22:51:51 ID:???
>>174解いたことないって、ありえないだろ。
普通答練でどっちも出てくるぞ。
178一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 22:56:57 ID:???
割賦の対照勘定法って学校で普通やるだろ
短刀あたりで出てもおかしくない論点
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 23:20:40 ID:/1wzVrjQ
受託買付とかも問題ででることってあるんですか?
180一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/27(水) 23:26:16 ID:???
ありうる。答練では1回は出るはず。
アレは仕訳パターンを叩き込めば余裕だよ。
181一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/28(木) 10:50:42 ID:aWV5NalU
いやっでも
182174:2005/04/28(木) 23:29:21 ID:???
勘違いされてる。回収期限到来基準の話だYO
183一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 04:24:34 ID:Mr73wWQ8
いったい何が聞きたいんだ?????
184一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/30(土) 11:54:28 ID:???
このすれ使えないな
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/01(日) 22:19:56 ID:???
>>174
回収基準だろーと回収期限到来基準だろーと
基本の「記帳方法」は同じだぞ。記帳日が違うだけだぞ。
微妙な違いはあるが、基本同じだということを意識したら
すぐに頭に入る。

で、対照勘定法なんて、
試用販売ができれば割賦でもできる。
186一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/02(月) 01:03:38 ID:???
純額で利益を調整するか、総額で収益・費用を調整するかの違いだしね。
棚卸資産の期末残高にさえ気をつければ、余裕。
187一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 01:07:08 ID:???
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
特商!
もうわかねぇぇぇよぅっ!
ちゃんと教えろ!
なんてハイスピードで授業が進むんだ。。。
すでに3人ほどきてねぇ〜ぞ〜!

特商マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 17:16:42 ID:???
むふっ。
189停止しました。。。:2005/05/08(日) 17:17:37 ID:???
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
190一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/08(日) 20:08:36 ID:???
あんま関係ないが
バイト先のコンビニの店長に聞いた話。
棚卸資産評価に売価還元法採用してると
利益率の高い商品が棚卸時に残ると売上総利益が上がるそうな。
だから棚卸の時にわざと利益率高い商品を残すようにするそうな。
試してみたら本当に利益上がった。
191一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/09(月) 21:51:43 ID:???
すげえな・・・

でも
「利益率高い商品を残す」って
どうやるの?
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/11(水) 18:48:17 ID:???
売価を高く設定すればいいのでは?
自分で決めるんだから
193一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 00:47:28 ID:???
店舗に出さずに倉庫にしまっておけば、自然と残るだろ。
194一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 01:38:54 ID:???
個人的に好きなんで上げちゃうよー!
195一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 01:52:00 ID:???
担当でなかったな
どんなへんちくりんな問題出ても解く自信あるのに
196一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 02:38:36 ID:hY/7jmQP
一級からやり直せば
197一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 05:01:48 ID:Wb2ehIzg
3:@
198一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/03(金) 11:55:25 ID:???
経理自由の原則とか氏ね。
1つの会計事実に2つ以上の会計処理の存在なんて考えた奴は氏ね。
企業の実状を反映できない? 知るか。
199一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 12:52:07 ID:ec6zJL85
トレーニングの特賞はできるようになったぞ。

普遍的なやりかたを開発した。
やはり手元と仕入れの混合が最強

100点取ってるやつより俺のほうが早いぞ。
エックスもyもつかはねえし。
なんかテキストだとなんとかなんとかは無視してかんがえるとか
かいてあるけどそんなことも考えずにできるぞ。
原価率に注目すればずべていけるぞ。
理系に人しかできない方法だけどね。
友達の医学部のやつにおしえてもらいました。
本かきたいよまじで
200一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 13:26:11 ID:esp300Fe
俺理系なんで教えてください
201一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 16:59:54 ID:???
>100点取ってるやつより俺のほうが早いぞ。
遅くても100点取ってるやつのほうが絶対偉いと思うが・・・
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/12(日) 19:43:29 ID:???
>>201禿同っていうか、ハゲワラ。
203一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 12:58:01 ID:5Ez9zv+J
100点とれなかったけど、今なら取れるようになったってことだよ。
急にモチベーション下がって特商勉強しなっかたもんで、ミニテストでもだめだったのよ。
今なら早く100点取れるよ。

すべての特商は仕入れにいきつくにで相関関係があるわけでして
必ず関数に持っていくことができます。
計算の速い人ならアルファの関数で全部解けるよ
社債とかも関数で解けるのは有名でしょ。
そんなかんじでだよ。
沸け分からんと思う人は、やめといったほうがいい。
こんあ説明でもぴんと来ないのは理系的センスがない。
問題といてるときに、なんでこんなしょぼいとき方してるんだろうとか
なんかもうちょっとすっきりくるやりかたないのとか疑問に思うやつのみ考え付くよ。
204一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 15:42:28 ID:???
???
205一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 16:24:41 ID:Bx/we+ge
具体的な数式を
206一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/13(月) 21:07:30 ID:???
そこまで自信あるならマジで本にしたほうが良いかもね。
ココで情報を無償提供するのはもったいない気がする。
っていうか簡単に説明つくなら誰でも気づくよな…w

いまや本なんかかなりローコストで作れる時代。
Eブックとかね。いつか作ってくれ。

正直特商なんて何十年も出され続けているはずの分野で、
しかも誰も知らないやり方を編み出したんなら
マジで天才。


俺も仕入と手元合わせて使ってる。
ただそれは速いからじゃなく、確実だから。
207一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 17:47:47 ID:7BavrXd/
先日キソマ3ジッテがありました。

52分で満点でした。

結構いいほうだと思う。
自慢してみました。
208一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 18:44:14 ID:???
今は基礎マスター3って連結じゃないの?
209一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/14(火) 18:58:13 ID:???
むかしは違ったのか?
4年前はすでに連結だったような気がするが。
210一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/16(木) 17:21:33 ID:???
原価/売価

これですぐ出るだろ


















ちゃんと一般売価で割れ
211一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/17(金) 01:04:17 ID:???
2006年目標からは基礎マスターが5ぐらいまであったような。
212一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 07:54:02 ID:???
>>210
一般が出てなくて 割賦は未着の125%
とかいわれたらどうすんの?

去年の本試験そんなんだったような希ガス
213一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 10:49:29 ID:???

そんなの屁理屈だろ〜
一般売買してないケースもあるのは当然。

「一般売価でわれ」というのは、要は
「基準となっている売価でわれ」ってことだろ。

そういう柔軟性がないなら、なかなか原価率は出せないよ。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 11:28:28 ID:???
「基準となっている売価でわれ」ってことだろ。

それが言いたかったわけだが
215一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/18(土) 12:08:06 ID:???
要は算数ってことだな
216一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 04:27:44 ID:???
いい方法あるなら、教えてよ
217一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 04:36:19 ID:???
原価率なんて全部πで出る!πダーマン
218一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 05:23:35 ID:???
原価率なんて捨てても大丈夫、受かるぞ。
219一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/30(木) 12:18:20 ID:???
原価率なんて全部オナニーでいいじゃん。
220一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/02(土) 10:48:00 ID:???
原価率は0.72でいこう 為替レートは112 合併比率は100:65
これでおkwwwwwっうぇえうぇえうぇ
221& ◆viSeqx10pI :2005/07/07(木) 21:42:40 ID:???
あぼ〜ん
222一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 21:51:45 ID:???
日商1級では会計士講座の答練とかに出るような複雑な特商がよく出るけど
会計士試験においては簡単なものしか出ないよ。
予備校はやりすぎの感アリ。
恐らく予備校の特商がらみの答練ができなくても全く落ち込む必要はないと思われ。

特商できないのは連結できないより遥かにダメージは小さいから特商わからんで
撤退なんて勿体無い。勿体無いお化けがでちゃうよ。マジで。

特商だけに限って言えば会計士試験より日商1級の方が遥かにレベルが高い。
223一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/07(木) 22:31:08 ID:???
特商は税理士が一番えぐい
とマジレスしてみる
224222:2005/07/07(木) 22:32:45 ID:???
一応>>222もマジレスなんですけど。。。
225一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/16(土) 03:29:33 ID:kXDl5E63
荒らしは、放置
226一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:26:21 ID:???
いよいよ来週の火曜日が本試験ですが、もう原価率って出しましたか?

私は
割賦 76% または80/120
その他の特売で手元区分なら 66%
一般は 80% 70% 75% の順で割り切れたらそれを書く

原価率は朝家を出るまでに出しておきましょうね 本番で出してるようでは遅い
227一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:38:29 ID:???
特商って苦手でも何となくオモロイから好き
同じ苦手でも、つまらない本支店よりは全然いい
228一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:46:20 ID:???
本支店はつまらなくはないが面倒くさい
どうしても集計漏れが発生する
229一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:50:25 ID:???
>>226
特売じゃなく特商だろ
それに特商はでないから安心しろ
230一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:50:58 ID:???
気になるんだけど






                         特商って実務で使うの?
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 19:57:45 ID:???
使う。ただし原価率が0.72とかきれいに出るなんてことはありえない。
232一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 20:01:01 ID:???
原価率算定って自分が正解してるか試験中にわかるのがいいよね
233一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 20:02:18 ID:???
「原価率が割り切れない場合は、小数点第三位を四捨五入しな(ry」とか
出題されたら収拾がつかなくなるな
234一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 21:52:28 ID:???
それならむしろ「原価率は割り切れないので%未満を四捨五入すること」とあからさまに
指示して欲しい。
235一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/29(金) 23:15:11 ID:riY9pd9e
実務ではつかわない
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 02:05:40 ID:???
俺の中ではこんな感じだった。
0.621(3%)
0.7(17%)
0.72(30%)
0.75(23%)
0.8(19%)
その他(8%)
237一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 11:02:13 ID:???
会計事務所の実務では絶対に使わない
どんな実務でも原価率の算定なんてのは絶対にない
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 11:18:23 ID:???
日商や会計士の簿記を実務に近づけた方が結果的にニート対策にも
なると思うんだがなあ・・
239一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 15:40:57 ID:???
>>231
おまえ実務分かってんの?ww

実務では原価率は割って出さないよ。
原価率は最初におおよそ決めてあるんだよ。

割り切れるとかそういう話ではないんだが。
240一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 16:12:49 ID:???
ネタにマジレスが見られるのは今となっては会計板だけ
241一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 16:33:45 ID:???
↑イチイチ指摘してるお前も痛いよw
242一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 16:37:04 ID:???
粘着野郎ばっかだな
243一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 16:48:59 ID:???
おちつけって
244一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 17:07:23 ID:???
zenninnsine
245一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/30(土) 20:20:52 ID:???
>>244
君は全か無か思考の歪みがある。早急に心療内科にレッ津号!
246一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/31(日) 00:06:42 ID:???
本試験前でみなさんピリピリしてますね。
247一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/01(月) 20:27:27 ID:???
してないよ。たんとう落ちだし。
248一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 19:05:49 ID:???
sine
249一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 23:32:01 ID:???
この場合サゲ進行なのか?
250一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/09(火) 23:35:49 ID:???
すかさず250ゲット。
原価率出し方楽しいよー!
あぁ楽しい。
シネとかいっちゃダメだぞ!
八つ当たりはダメだ!
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 22:51:51 ID:???
>>250
シネ
252一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/30(日) 13:59:37 ID:gnTp7mk6
一応、ageときます。
253一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/22(火) 14:59:25 ID:???
はげ
254一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:30:45 ID:PGveqeZ6
積送品て貸方にあるの?
こういうときって仕入れから引算すればいいの?
仕入れから期中に積送したから引算したと考えていいかな?
255一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:34:29 ID:OlBWVj/0
もはや特商は短答限定の論点ですな
256一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:38:23 ID:???
>>254
その通り。よくわかってるじゃないか。
ちなみに未着品もたまに貸方にくることあるね。
257一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:38:59 ID:???
特商は論文で計算と理論の融合問題として出題されるよ
258一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:41:14 ID:???
特商って割賦だけ別の畑のような気がするのは俺だけ?
259一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 01:45:21 ID:PGveqeZ6
下書用紙足りなくなりませんか?
260一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 02:40:03 ID:???
原価率って一発で出ないと机蹴り上げたくなんない?
261一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 04:12:41 ID:???
原価率って一発で出すもんだろ。
一発ででなかったら諦めるよ。
その分ほかに回したほうが得策。
262 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/09(金) 21:35:50 ID:???
263一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 22:49:52 ID:???
age
264一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/29(月) 23:12:09 ID:???
全答練1回目の特商の問題とかオーソドックスで良質だと思う
265一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/15(木) 18:11:37 ID:???
原価率出す時は配点が多そうかで出すか出さないか判断するよ。

出さないと買掛金とか、見本品とか、火災損失とかに響くなら慎重に推定して一発で出す

逆に仕入、繰越商品とかだけなら一番最後に回す


どうしても出せないならキリがいい数字で勝手に原価率決めてやる
0.6958…→0.7とか
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/01(土) 06:14:54 ID:???
もうそんな複雑な原価率は出ないんじゃない
少なくとも論文では出ないんじゃない
連結ばかりなうえに集計問題はアカスクの手前でにくいらしいし
267一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 10:01:40 ID:1+IMvTnZ
仕入で解くのに慣れてしまったから、もう手許には戻れないな。
268一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/31(月) 18:06:49 ID:???
あくせるがむずいよ
269一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/10/23(月) 11:28:00 ID:???
あげ
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/08(水) 22:31:53 ID:???
仕入と手許って、どっちの解き方が分かりやすいですか?
271一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/28(火) 23:28:31 ID:???
手許。もっとも戸原の授業とってたから、手許しか知らない。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 19:02:48 ID:f6TFOf7k
おはようございます
273一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 19:45:55 ID:5G2PIoog
原価率が一発で割り切れたときの快感は異常。
274一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/27(火) 21:40:24 ID:???
池上「手許商品やったら倉庫番にならんとあかん。やから、仕入勘定や」
275一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/09(金) 00:10:47 ID:cjXs+kMB
>>270
おれは手許分析でやってる。
ただ講師によれば仕入勘定分析の人のが多いらしい。
パターンで解けるからな。
特商は結構好きな部類。一括して復習ができるから。
276一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/30(水) 18:20:21 ID:4cQkpc2G
age
277一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 05:19:55 ID:???
sage
278一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/12(金) 02:30:21 ID:???
良スレ
279一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 05:39:48 ID:???
変形手許
280一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 13:04:00 ID:SQAqx1+H
皆がびっくりするような解き方教えてよ。
281一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 13:23:33 ID:???
変形手許がオススメ。
おれは変形手許を身につけてから原価率を出せなかったことは一度しかない。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/29(木) 13:51:43 ID:Ordbz8i8
変形手許って何でつか?
283一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 00:24:55 ID:???
仕入れ勘定前TB残高を使うやつでは
大原は基本的にはこれかな
284一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 22:36:14 ID:urdn6hlE
変形手許はテキストに載ってる
285一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:04 ID:???
>>281
問題を一回しか解いたことがないようだな
286一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 22:43:34 ID:???
俺特商の原価率算定なんてほとんど合ったことないけど論文受かったよ
はっきりいって前期戻りとか当期戻りとかやるだけ無駄
実務でも使わないし今後も試験に出るとは思えない
ぶっちゃけ短刀でさえもね
落ちる奴は絶対的に勉強効率が悪いこれだけは断言できる
287一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 22:56:56 ID:???
ただ簿記オタクとしては外せないところだろう。
288一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 23:03:03 ID:???
>>287
そういう考えの人って実は1年で受かる実力あるのに
2年3年って長期化しない?
289一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/30(金) 23:07:52 ID:???
>>288
おれは単なるべテだが、実際、1年で受かりそうな高学歴なやつでも
凝り性のやつは3,4年かかってたな。

まあ早く始めたら2,3年くらいいいでしょ
290一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/01(土) 22:51:10 ID:Z1YCfZmN
特商の原価率算定やってる暇があれば連結を一問でも多く解く
べきだよな。
291一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/01(土) 23:03:06 ID:???
>簿記オタク、凝り性

なんのために勉強してんだよw
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/12/01(土) 23:04:50 ID:???
税理士受験で簿記論始めました。
簿記2級もってます。

勘定推定問題が難しすぎて出来るようになる気がしないです
税理士諦めようかと思ってます
293一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 11:08:36 ID:0KbYHjEd
>>291
判らないでもないw
原価率の小難しいのサイコー
294一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/16(水) 15:47:10 ID:???
原価率なんて家を出るときに決めていくもんだ。
295一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 05:08:54 ID:???
ぶっちゃけ特商って網掛けでもないし論文でねーよな?
仮に出ても費用対効果悪いからもうほとんど切ってるぜ。
そして、論文で連結以外の総合問題を出すのはやめたのだろうか…。
296一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 09:06:05 ID:6i/GzYJP
でも予備校ではなぜか気合入れてやるよね。
特殊商品売買、原価率だけでも15時間くらい授業をやる。
297一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 09:33:50 ID:???
15時間くらいやんないとミックスなんてとても解けないしね
授業終わった後、先生にあんまり時間をかけて深く追求するなって言われたし
298一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/17(木) 21:44:44 ID:???
上にもある通り、
まさに簿記ヲタク、凝り性のための論点だな。
あえていえば、割賦あたりは理論との絡みで出ないとも限らないが。
299一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 02:24:07 ID:???
>>299
しねよごみ
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 02:51:36 ID:???
自分に暴言吐いてますよ。
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 11:30:43 ID:???
割賦だるい…
戻りがあるケースは切るわ
いいよな?な?な?
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 11:45:24 ID:???
利息区分法も切っちゃおーっと!
303一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 12:24:02 ID:Ey9Ihcmf
俺は一回出してみて割り切れなければ適当に四捨五入だな
304一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 12:34:53 ID:???
正直簡単すぎる
305一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 13:00:26 ID:???
>>301
切る必要ないだろ。時間があるんだから。
306一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 13:12:17 ID:???
無理w
やること多すぎw
難しいとは聞いていたけど、会計士試験がこんな大変だとは思わなかったわw
307一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/03(土) 14:05:36 ID:???
>>306
初学者?なら、こんな出るかもわからないとこに時間を使わなくておk
308一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 10:42:16 ID:vm2AwWFA
電卓で一発で0.72とか出た日には、便秘のうんこが一気に出た快感がある。
でもこれってもはや試験には出ないのかな?去年の短答で割賦が出ても
仕訳くらいだったし。
309一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 12:06:02 ID:???
言うほどそんな難しくないよな 与えられた数値がどうなってその値になってるか考えれば基本的な問題はできるでしょ
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/07(水) 23:20:17 ID:jLYzxtKJ
Aランクなら余裕だがBランクになると解く気失せる…
311一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/17(土) 18:23:15 ID:uLdWYeo5
確かにな。原価率って分かりゃ楽だけどB問題はめんどくさ過ぎ
312一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 10:58:29 ID:???
出るよ。今年。
313312:2008/05/25(日) 19:21:44 ID:E+Nq54xY
な?言ったろ。でもまさか外貨建てで来るとはw
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 19:34:20 ID:???
俺は論文で出ないとは言ったが短刀で出ないとは言ってない
315一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/25(日) 21:21:38 ID:???
外貨建だったんだwww
短答で外貨の特商なんて見た瞬間パスだから、やっぱ特商はやる必要ない論点だったなwww
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/19(金) 10:55:06 ID:???
test
317一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 12:41:14 ID:???
kyu
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 12:48:26 ID:???
オマイら当期試用戻り→当期の原価率不明→当期試送をなかったことにするため取り消す
みたいな基本は抑えてるか?
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 16:51:36 ID:???
特商はもう過去の論点
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 16:55:37 ID:mZW2SD2s
今は企業結合会計が一番熱いよ。
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/10/18(土) 21:54:09 ID:???
今の出題傾向見れば担当で簡単なの取れればそれ以上やらなくていいよな
今年の論文受験たるオレにしてみればこれ以上やるのはオ〇ニーに等しい行為だしな
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/15(月) 01:41:09 ID:9xxIbNGP
未着品が入ると途端に間違える orz
なんだよ、0.726547382788122って
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/16(月) 15:16:53 ID:???
324一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/13(金) 22:26:11 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
325一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/14(土) 00:09:11 ID:???
じゃんぷ あーっぷ
326一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/03(日) 17:39:12 ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
327一般に公正妥当と認められた名無しさん
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう