【会計士】TAC・LEC・大原【どこがいい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
940一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 22:54:03 ID:???
租税はやっぱ大原でしょ
941一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 22:56:38 ID:???
>>938
TACが無難かと。
まあ、TACか大原でしょう。
何がいいと聞かれてもなんとも言いようがないですが、
会計士講座や税理士講座がしっかりしてますし、合格者
も多いんじゃないでしょうか。
942一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/25(木) 22:56:48 ID:???
↓ここが参考になるだろ?
http://startpage-cpa.com/ranking/
943一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 06:33:10 ID:3XGSxcOp
現在大学3年生
9月から勉強始めるとしたらどこがいい?
944一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 06:52:40 ID:???
TACか大原で
勉強できる友達がいる方
とりあえず始めてみました的な友達がいる方じゃない方
ほどよく付き合いのある友達がいる方
めちゃめちゃ仲のいい友達がいる方じゃない方
受講相談に行ったら計算科目の重要性を説いてくれる方
受講相談に行っても金と時間の事しか話さない方じゃない方
教材の改定が迅速な方
新しいテキスト作らないで訂正表だけで対応する方じゃない方
答練の質がいい方
計算科目の答練に昔の答練の数字変えたやつばかり出す方じゃない方
945一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 07:46:51 ID:???
ICOって実際どうなんだ?
946一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 07:53:02 ID:???
>>945
マジレスいる?
947一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 07:54:54 ID:???
>>946
いや、別に・・・・。そこまで知りたいとは思わないが、名前だけ聞いたことあったからさ。
948一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 07:57:41 ID:???
>>947
w
ま、せっかくだからざっくりとかいてみるか
理論3科目は他のどの予備校よりも卓越している。
でも、計算3科目を含む残り4科目はどの予備校と比べてもダブルスコア以上でおそまつ。


949一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 07:59:22 ID:???
>>948
マジで?理論かよ。でも簿記がめちゃくちゃいいとか言ってる奴がおったが・・・・。
950一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 09:32:19 ID:???
>>949
洗脳されてるのは、おつむが弱いから。
951一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 09:41:11 ID:???
>>950
そうなのか・・・・。情報サンクス
952一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 12:01:59 ID:???
原計の解答速報を見る限り、こんな感じだな。
L>T>>>O
Oは、国語的もヤバス。
953一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 12:35:41 ID:???
>>952
池辺>T>>>O
にしてあげてください。
954一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 15:49:44 ID:kFM7Z7vQ
TACのホームページって見にくくない?
955一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 18:28:22 ID:???
>>941
やはりTAC大原がいいんですね Lecが安価で悩んでいるのですが
どうでしょうか?
>>942
ありがとうございます!
956一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/26(金) 23:24:54 ID:???
TACは市販の合格テキストとトレーニング
講義でも使うんでしょ。
一級ならLECでもいいんじゃね
957952:2005/08/27(土) 00:01:49 ID:???
>>955
解答速報を読み比べてみるといいよ。
作った講師の能力がかいま見れると思う。
Lはあまり評価聞かないけど、原計理論の解答速報見た限りじゃ断然いい。
他科目は見てないので、わkらん
958一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 02:27:26 ID:3KRLQQFv
今までTACだったのですが、これから大原にかえたりすると
障害ありますか?
959一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 03:10:00 ID:???
>>957
LECの原計の池辺は有名だぞ。
LECは池辺でもってるって言われるくらいに。
960955:2005/08/27(土) 09:03:46 ID:???
みなさんレスありがとうございます。LECもよさそうなので金銭面で考えてもそうしようかと
思います。
961一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 10:06:47 ID:???
↑簿記一級の講座だよね?
なんか一級の講座と会計士の講座がごちゃまでになってるけど
池辺っていうのは会計士の講座担当だからね
962一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 10:38:07 ID:???
実際ほかの予備校の事なんてわかるわけないんだけど、
(簿記)T=O=A=C=L
孫に手を出させたTとO、受験生の気持ちを考慮しない講評のAにやや不満あり
(財表)T=O=L>A>C
今年の基本論点に対してAは細かすぎ
Cはストックオプションノータッチ
(経営)T=O=A>C 不明:L
どこが的中ということはなかった
Cは不満たらたら
(原計)A=L>T=C>O
AとLの理論は前評判通り
Oの理論も前評判通りw
(監査)C>T=O≒A 不明:L
Cはビッタシ
費用対効果からAは重すぎ
(経済)T=O>A>C 不明:L
落としたら不合格という非情な講評をするA
他校に手を出さなきゃ成立しないC
(商法)T=O=C=L≒A
典型論点だったので差はつかず
費用対効果からAは重すぎ

全部妄想です すいません。
予備校選びの参考にしたいので良かったらケチつけてください。
963一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 10:47:06 ID:???
原計が、試験科目がズバリ管理会計になって理論の重要性が増すような気がする。
よって、LかA。
964955:2005/08/27(土) 11:00:23 ID:???
>>961
そうです簿記一級です

>>962
Aとはどこのことでしょうか??
965一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:07:14 ID:???
短答も考慮しろよ。
簿記 短答O以外 論文特になし
財表 短答A 論文C以外
経営 O
原計 短答特になし 論文LかA
監査 短答A 論文C
経済 TかO
商法 短答特になし 論文特になし
966一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:08:03 ID:???
Aはアクセル
967一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:09:44 ID:???
TかOがやはり王道。
合う人はAでグンと伸びる。
3連続スマソ
968一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:19:11 ID:???
>>964
Aは一級やってないから、きにしなくていいよ。
Lはどうなんだろう。わかんない。
やっぱり値段は高いけど、TかOじゃない?
それから、会計士講座と簿記講座は別と考えた方がいい。
あんまり参考にはなってないかも。ごめん。
969一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:23:53 ID:???
>>965
商法はAで春にあった長瀬講師の特別講義があたりまくり。
970一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:29:42 ID:???
Tならウェブで1級のサンプル講義が見れたと思う。
971一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 11:59:15 ID:???
>>371
AXL カントリー娘
972一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 12:18:47 ID:???
Aは悩ましいな
論文はアレだったが、短答は勝ち組だったんだよな
973一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 12:26:27 ID:???
>>972
そうか?
論文はきたって感じではなかったが、他校に劣ってるとは
思わんかったけど。これはやってねーやというのはなかったよ。
974一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 13:43:34 ID:???
たくさんやったのに他校と差が付かなかったことが問題
975一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 16:57:49 ID:???
量の多さは保険みたいなもんだろ
内容絞ってクレの財表みたいな感じになるよりはマシかな
まあ細かくて量が多い分、典型論点しか出なかったら、
時間の無駄って評価になるのはしょうがない気がする
976一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/27(土) 23:44:45 ID:???
977一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 02:39:57 ID:???
>>964
LECの日商簿記1級講座と税理士講座簿財は、
講師がかなりの割合でかぶってる。
評判なんかは下記の各スレを見てください。
同じ講師の名前が多発してますから、すぐわかるでしょう。

☆LEC税理士講座 皆さん頑張りましょう☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1075591824/
☆☆☆LEC 日商簿記 1級☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1075729750/

ちなみに、会計士講座と1級の両方こなす講師はいない。
授業の量が多くて両方こなすにはツライんじゃないかと思う。


・・・最近、他の簿記スレでLEC勧めて、社員乙と書かれたけどさw
978一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/28(日) 22:20:25 ID:???
池辺って藤木よりいいのか?
979一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/29(月) 20:43:27 ID:???
池辺さんのテキスト最高よ
処理の背景が丁寧に書いてある
それを口で補足する理想的な授業
980955:2005/08/29(月) 23:26:49 ID:kn9U6dMn
みなさんのレス見てますとまだ悩んでしまい踏ん切りがつかないでいます・・
やはり多少高くてもTACや大原の方が良いのかな・・・
981一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/29(月) 23:32:15 ID:???
監査と財表を単科で取るとしたらやっぱ誰がいい?
982一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/29(月) 23:36:01 ID:???
のさか
983一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 01:53:29 ID:???
野坂も捨てがたいがレックのイケメン渡部も捨てがたい
984一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 10:46:38 ID:???
財表は野坂
監査は野坂or堀江
985一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 11:44:31 ID:HtVk0eVa
レックの渡部がイケメンかどうかは知らんが、直前公開模試で所有権移転外FL(注記がらみ)、事業用固定資産(本試験と同じ)、ストックオプションと出題されてたからかなりの的中率であったことは確かだな。
986一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 11:52:22 ID:???
>>985
工作員乙
そんなんどこもやってる
987一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 12:27:06 ID:???
CではS・Oをやっていなかったらしいが…
988一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/30(火) 12:41:40 ID:???
>>987
元から予備校扱いしてない
989一般に公正妥当と認められた名無しさん
>>985
カッチー復活したのか?