934 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 21:27:18 ID:yxjRJD9U
2科目だから大丈夫。税法で博士を取れば
企業法も免除だしね。
あんた結局働きだすのいつなの
936 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 22:01:41 ID:u2Cab1mZ
博士は簡単にはとれないだろ
937 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/27(日) 22:18:27 ID:yxjRJD9U
働きながら博士取ってんの。
938 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 05:24:41 ID:cV/t0V12
むりむり 文系の博士は理系より難しいんだから
司法試験受かるくらいじゃないと無理だね
939 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 11:02:59 ID:b7bE3IsD
そうか、私はそんな難関を突破したんだ!
>939
妄想でだけどね。
941 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 13:05:35 ID:CIhnQqss
他人には妄想とも言えることなのか…
942 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/28(月) 14:03:50 ID:og/m23JT
修士院免除ならともかく、博士は満期中退という汚名を
被る危険もあるし、時間かかるだけで割りに合わないよ
専攻は知らないが、基本的に文系で論文博士になるのは
非常に厳しいよ。だって、有名な先生方だって退官まじかにとってたり
するから、弟子が師匠よりも早く博士号をとるわけにはいかないよ。
だから、現実的に文系で論文博士号を取得して免除なんて
皆無に近いんじゃないかな。
関西大学大学院法学研究科フォー!!
945 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/29(火) 06:15:44 ID:9DqNdTdk
予備校とかの偏差値20から30くらいの大学の大学院とかでなら金積めば博士くれるかもよ
上野学園大学とか第一工業大学とか聖学院大学とか
上野動物園
第一工業高校
エレガンス学院
947 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/29(火) 13:57:20 ID:1lE7R0Ly
偏差値40未満フォー
948 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 00:21:21 ID:zeZ8Ax3I
>>943 課程博士と論文博士のとりやすさの違いをわかっていないようだね。
文部科学省でも、博士号を出すようにと推奨しているし、
文系でも、現在の大学院では、だいぶ博士号を出すようになってきているよ。
私は某国立大学の経営学研究科に以前在籍していたけれど、
修士論文に毛が生えた程度のものであっても、就職のことを考えてか、
提出した人のほとんどが課程博士をもらっていたよ。
実際に、提出した論文を先輩に見せてもらったりしたから質はわかる。
ただ、乱発しすぎだと思うから見直すべきだとは個人的に思うけれどね。
ただ、博士論文書く期間3年間とその労力を考えれば、
その後に研究者兼実務家を目指さない限り、そこまでメリットは無いよね。
3年間で税法1つくらいは受かるでしょ、それなりに勉強していれば。
国際的に活躍したいなら、実務家でも博士号は持っていていいかもね。
けど、それなら海外で博士号取ったほうがいいでしょ。
まあ、943さんの言うように、博士論文で免除する人は皆無に近いというのは
本当のことなんだろうね。たぶん。
それから、博士号取るなら、いわゆる偏差値の低い大学の大学院行くより、
中央、明治以上のところに行かないと指導がしっかりしていない可能性が
高いから、そうしたほうがいいよね。
世間的評価も、やはり日大で博士号取るより、一橋で取ったほうが高いから。
949 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 00:32:20 ID:gs5M8pdo
博士はたいへんだフォー
個人的には、税理士のためだけに博士課程に行くのはバカらしいように思う。
そこまでいくのなら、やっぱり研究者を考えないともったいなくないか。
948さんがいうように労力と時間的にみても、それほどメリットがあるとは
思えないけどね。
私は修士しかでていないので修士課程の話をするが、学校によっては、
修士で免除を取るよりも試験で2科目のほうがいい場合もありえると考える。
指導教授の当たりはずれが非常に大きいことに原因がある。
当然のことながら試験より修士免除の方がラクと思っている人は問題外だが、
まともに研究をして免除しようと考えている人でも、指導教授しだいで
地獄に落ちる可能性が十分にある。これが修士の一番怖いところ。
指導教授が人間的にまともな人でないと研究はなかなかうまくはいかない。
当方はたまたまそんな教授にあたらなかったが、友人は知識的にも人間的にも
問題のある教授に当たった。彼は能力のある方であるにもかかわらず、
教授の罵倒や暴言により鬱病になった。隣で聴いていても言い過ぎではないかと
思う発言があり、いわゆるアカハラに該当する発言を繰り返し受けていると
認識できた。学校にその事実を話しても全く相手にされなかった。
このような状況を放置する学校も悪いが、何よりも学生に対して人格を否定するような
発言をする指導教授に大きな問題がある。こんな人が教授になっているのが
不思議なくらいだった。税法の免除ができるのは自分の特権といわんばかりに
横柄な態度で学生に接し、まともに知識がないにもかかわらず、好き勝手を
いって院生を惑わせ、挙句の果てに人格を否定するような発言を繰り返すという
人間が教授になっていいのだろうか。しかも、それにより実際に被害もでている。
彼の人生はどうなるのだろうか。こんな教授は一刻も早くクビにすべきだと思う。
試験組みから見て院免除はラクという認識のようだが、現実的には院がラクと
いうわけではない。これから院免除を目指す人もいると思うが、学校のレベル
云々もあるとは思うが、まともな指導教授のいるところを選ぶことを進める。
過去ログにも指導教授の重要性について述べられているものがあったが、私も
同感である。人生を棒に振ってしまう可能性を内在してしまうからだ。
951 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 15:09:15 ID:vbYUoWlg
免除失敗 ご臨終でした
952 :
トゥルーラヴストーリー:2005/11/30(水) 16:00:00 ID:d5JUHVS1
昔、無試験税理士先生(院組)がいってました。
「簿記1級持ってる人は、センスが違う。」と
>>950 ときどき聞く話ですね。
やっぱり勘違いをしている教授はいるんですね。
今の時代にそんな態度が許されるとは思わないが、
それが許されるのが大学院なのかもしれない。
しかし、そのような人たちが日本の学問に携わっている
ことも問題だね。
研究者になるには研究者になる過程で、人格に問題の
ある人は排除する仕組みにならないものかな。
954 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 18:31:11 ID:zeZ8Ax3I
>>950 948です。
それは大変な経験でしたね。
私の場合は、現在も2つ目の大学院へ行っている(修士)のですが、
どちらも良い先生に当たって幸せでした。
950さんが言うように、指導教官の当たり外れはあるでしょう。
事前に確認できると良いのですが、なかなか難しいですよね。
現在、私も修士論文執筆中ですが、先生はほとんど口を出さずに、
僕の好きなように論を展開しています。
1つ目に出た大学院で論文の書き方を十分学ばせてもらったので、
文章の書き方、論の展開、リサーチ方法など、基本的なことが身についているので、
比較的楽です。
ただ、950さんもおっしゃってますが、大学院に行って免除することが
楽だと勘違いしている人はその考え方をちょっとでも直したほうがいいかもしれませんね。
入学する大学院にもよりますが、入試の勉強をそれなりの期間やらなければならないですし、
入学後も、1年目は卒業単位を取るので精一杯。
成績を気にせず単位だけを取ればいいと割り切っている人は、専門学校に通える
かもしれませんが、相当の時間を削らない限り基本的には無理でしょう。
それだけ大学院では、中身の濃い授業をやっていますし、
授業に参加する学生のレベルにもよりますが、専門学校では教えてくれない
物事に対する考え方などを身につけることができるでしょう。
そして、修士論文についても、最近は卒論を書かないで学部を卒業する人が多く、
文章の書きかたというところからしてままなっていない。
そういうところもいいかげんにして、形だけの修士論文とはいえない文章を
国税庁に提出するということは、ある意味指導教官の顔に泥を塗るということとも言えますよね。
その前に指導教官がOKを出さないかもしれないですがね。
950さんみたいに、指導教官が人間的にひどかったら最悪ですよね。
955 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 18:31:59 ID:zeZ8Ax3I
すみません、続きです。
大学院の科目免除制度はこのまま残してもいいと思います。
けれど、もう少し要件を厳しくしてもいいのではないかと思います。
例えば、卒業単位にGPAを取り入れて、一定の基準を満たさない限り
免除申請が出来なくするであるとか、
論文の審査をもう少し厳しくして、申請すれば全て大丈夫というわけにはいかなくするとか。
そうすれば、免除者のレベルももう少し上がるでしょうし、
試験組に比べて、暗記中心の受験勉強をクリアするだけでなく、
違った知識やものの考え方ができるような税理士が生まれるのではないかと思います。
若者の戯言として、こういう提案をしてみたいですね。
>>954 950です。いやいや、私の同学年の友人の経験です。私の通っていた
大学院は、指導教授が複数いまして、その中から選ぶというシステム
でした。講義を通じてその問題教授はヤバイということは、院生の
常識となっていたので、もう一方の方に院生が集中しやむを得ず、
その問題教授になったということです。このようなシステムの大学院
にそもそもの問題があるのですが、実害が出ており、なおかつ、
事務に抗議をしていたにもかかわらず改善されなかったことを残念に
思っています。
大学院の講義は954さんのおっしゃるように内容は濃かったですね。
発表の準備には相当時間がかかりますし、資料収集もしかりです。
卒業単位にGPAを取り入れる話ですが、私は反対ですね。これも
教授の好き嫌いで判断されてしまったりすると、最悪です。
なにはともあれ、院免除の質を向上させるには、直接的には院生の
研究内容によると思いますが、間接的には、指導教授の質につきると
考えています。貴重な時間を割いて、また多くのお金を使って
大学院に通って研究するわけですから、指導教授がしっかりしていないと
なくになけない状況になってしまいます。
このような教授とこのような教授を雇っている大学院がひとつでも
なくなればと思います。
友人の話に戻りますが、今も闘病中です。彼のことを思うと、
大学とは何かを本当に考えさせられます。傍から見て能力があり
また、がんばっていた院生だけにこの状況が残念でありません。
950です。訂正
問題教授はヤバイ⇒問題教授がヤバイ
残念でありません⇒残念でなりません。
958 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/30(水) 20:35:27 ID:zeZ8Ax3I
>>956 954です。
すみません。斜め読みしていて、あなたと友人を取り違えていました。
その友人は、とても辛い状況にありますね。
私も1つ目の大学院で、後期課程の人間で、研究に行き詰まり、
精神的に病んでいる人や忙しさなどで体を壊して入院していく人を見てきました。
それとは違ったパターンではありますが、やはり問題ではありますね。
法的手段に訴えるという方法も考えられるのかもしれませんが、
それもどうなんでしょう。
私には難しい問題です。
GPA制度には反対ですか・・・(笑)
まあ、いろいろな意見があってもいいでしょう。
私自身、正直な話、2つ目の大学院は科目免除が入学理由の
ある程度の部分を占めていますが、会計プロフェッションとして
実務を経験した後にも、もう一度勉強する機会として
専門職大学院や後期課程を利用してもいいかな、と思うくらい
大学院はすばらしい場所だと思っています。
教員の質と周りの学生のレベルが一定以上保たれているという前提ですが。
>>958 956です。GPAを取り入れることに全面的に反対というわけではありません。
講義にあまり出席せず発表もいい加減な院生がいることは事実ですし、
そのような方と同じに扱われるのは、不快であることに変わりありません。
しかしながら、それ以外の部分で評価が変わってしまったりするおそれがあります。
一定の水準を超えた講義ばかりとはいえない状況でもありますし、
そのあたりが改善できれば、GPA導入も十分に考えられると思います。
法的手段に出るとのことですが、この狭い世界では、大学院の問題を
クリアしたとしても今後の仕事等に影響を及ぼす可能性が十分に推測できる
ので、院生としては何もできないという状況でしたね。
958さんの大学院についての考えには私は賛同します。実務を経験して
学問を学ぶと見る視点も多角的になり、なおかつ深みも出てくるのではないでしょうか。
大学院がすばらしいところかどうかは、自分自身の心の持ち方しだいで
大きく異なるものでしょうし、958さん自身に学習意欲が非常に大きいことの
証明であると考えます。
958さんの通われている大学院のようなところが、日本にもっと増えることを
期待しています。おそらく、私の友人以外にも被害にあっている院生は
いると思います。このようなことはいち早く改善し、多くの方にとって
開かれた大学院であり、快適に研究できる環境を整えてもらいたいと思っています。
それができないのであれば、そもそも、大学院を運営する資格など
ないのです。その点を学校運営者は十二分に意識する必要があると
考えます。
税理士租税科目免除のため大学院進学を考えているものですが
入試に当たって一般と社会人のパターンがありますがどちらがいいのでしょうか?
また予備校とかで勉強するものなんですかね?全く情報がわからないため
教えてください。当方23歳で今年の春4流大卒業して現在ニートです。
英語苦手なんですがあとの他の経済学や財政学等の勉強方法もよくわかりません。
>>960 仕事の経験ないと社会人入試受けれないだろ
962 :
960:2005/12/01(木) 09:42:20 ID:???
やっぱりそうですか。一般入試のみでがんばります。
入試の勉強ってやっぱり皆さん独学ですか?今からじゃ厳しいかな。
963 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 20:01:27 ID:pJ/XGanH
厳しいね。簿記とかは持ってんの?この時期あと受けらるのは青学の自己推薦だけだろ(会計専門職なら。てーか、独学で院試も受かんないなら、税理士は辞めたほうがいい。まー、勉強は気持ち次第かと思うが、
下手な鉄砲、数打ちゃあたるってかんじ。金があるならいくつか併願すべし。
まず、なるべくたくさんの大学院に訪問して情報収集からはじめよう。
965 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 22:38:48 ID:OAMChVCB
958です。
大学院受験を2度もしたため、少しは参考になるかもしれません。
961さんがおっしゃるとおり、社会人入試はだいたい学部卒業から3年経たないと
受験資格はありません。
単に卒業して3年経過すればいいところや3年間実務をしなきゃいけないところなど、
いくつかのパターンがありますが、だいたいこの2パターンで、前者のほうが多いみたいです。
一般入試を受験するには、ほとんどの大学院で英語が必須になってくるでしょう。
もし、英語が苦手ならば、ある程度の期間をそちらに注ぎ込まなければならないでしょうね。
簿記や財表を勉強しているのであれば、商学研究科や経営学研究科を受験したほうが
受験勉強の手間は省けるでしょうね。
英語についても、その分野の英文が出題されるわけですから。
964さんがおっしゃるとおり、併願するのはよいでしょうね。
実力がある程度あることが前提ですが。
まあ、今は大学院受験予備校なるものも存在するので、
お金に余裕があるならば、そちらで情報収集してみるのも手でしょう。
どこの予備校も、受講相談は無料でしょうし、そこでも受験制度についてなど、
それなりにまともなことを教えてくれるでしょうから。
966 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/01(木) 22:44:23 ID:OAMChVCB
965です。何度もすみません。
963さんがおっしゃる会計専門職大学院ですが、科目免除は出さない方向みたいです。
会計専門職大学院が設置されるときに各大学院に問い合わせてみたのですが、
青学も初めは出すみたいなこといっていた(HP上でも公表していた)のに、
途中から出さないということを入試課のほうから言われました。
友達のために情報収集していたためにこのような情報を得ました。
それ以後はどういうふうに変わったかはわかりませんが、
もし、必要であれば自分で問い合わせてみてください。
どこの大学院でも、入試かに問い合わせて、「免除出してくれるの?」と聞くと、
意外と教えてくれることが多いものですよ。
向こうも、一応、それを売りにしてやっているわけですからね。
959です。
たくさん受験することも大事ですが、指導教授選びが何よりも重要ですよ。
ですから、指導教授について調べて、その人の評判とかを知人や先輩に
聞いてみてはどうでしょう。それから受験校を絞って受験した方が、
結果としてよいのではないかと思います。
今の状態では、大学院に入ることが何よりの目的とされていることは、
十分わかりますが、大学院は入学してから教授との付き合いで苦労すること
が考えられますので、あせらずに情報収集が一番の近道で、充実した
大学院生活を送れるのではないかと思いますね。
いいなー。おれも、3竜大学院いって、アホ共と一緒に
勉強して税理士になるかなー
あ、でも学費半端じゃなさそう・・・orz
969 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/02(金) 21:05:38 ID:tVwUXWwL
アホが院にいっても指導教授からいじめられるよ。
漏れが所属していたゼミでは、アホの発表はボロクソ
にけなされる。そいつ半べそかいてた。
また、ある女の子は自分の発表の時に教室で真っ青に
なり突然ダウンしてしまった。
特に、東大出身の先生は厳しく学問なめていると痛い目にあうよ。
アカデミックは妥協を許さない厳しい世界。覚悟しろ。
>>969 うんうん。これが院の現実ですね。
僕も院卒ですが、同じような感じでした。
院はラクなんて思ってはいると、ほんとに痛い目にあうよね。
971 :
960:2005/12/03(土) 03:47:43 ID:???
皆さんどうも意見ありがとうございました。
ちなみに当方税理士の租税免除が目的なのでそれが可能であれば
大学院のレベル云々は考えておりません。ちなみに関西なので
大阪経済や大阪学院が第一志望です。簿記は2級位までしかわかりません。
この辺の院を数打って受験しようと考えております。
>>971 金があれば正しい選択
仮にきつくても学校いってりゃ試験免除、よほどのアフォは知らんけど。
でも教授とのコミュニケーションとれてなきゃ、
痛い目あうらしいよ。orz
ぎゃんばれ
大学院のレベル云々と指導教授とはべつもの。
レベルが低いからといって指導教授がラクとは一概には言えないよ。
まぁいい教授と出会うことを祈るよ。
974 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/04(日) 15:14:08 ID:60fmd/nE
立命が最強の免除院でしょ
入試簡単で低学歴でも問題なく入れるし
免除確実
関西地方以外ではそこそこ人気あるし
大学院選びはほんまに慎重にしたほうがいいよ。
俺も関西でとある大学院にいっていたが、
最悪でした。マジで。やめたろかと思ったことは何回もあったで。
下位大行くと俺より頭の悪い教授にいびられそうだからやめとこw
>>976 なかなか、鋭い指摘。
下位の大学院だから、簡単ってわけじゃないし、
そんなところでいびられたらたまんないね。
けれども、よく聞く話でもある。
かつて、論文を書いていた元大学院生です。
正直、つらかったです。教授は何を言っているのかわからないし、
質問に行くと怒鳴られました。大学院生に対して怒鳴ったり
する必要があるのか、疑問ですし、毎回毎回、怒鳴られると
質問に行く気も失い、わからないままで終わってしまってます。
私は留年し指導教授を変更しましたが、それが元指導教授の
逆鱗に触れ嫌がらせをうけ、精神的に不安定な時期を送りました。
これが大学院なのか今でも不思議です。950さんの友人のような
状況でした。950さんと同様に何でこんな人が大学教授に
なっているのだろうかと何度も考えましたし、その教授の知識と
人間性から教授に適していないことは、誰の目にも明らかでした。
大学はなぜ、このような人を放置し続けるのかが納得がいきませんでした。
同期の院生は退学や留年がほとんどで、その指導教授に好かれた
人のみが修了できるというのが暗黙の了解みたいになっており、
文句も言えずにただただ、言いなりになることが修了への近道となっていた。
こんな教授ははやくクビになってほしいと思いますが、
今でも教壇にたち、ゼミも開き大学院生を指導しています。
昨今、アカデミックハラスメントが問題になっていますが、
私がかつて教わった教授は、それに該当すると考えています。
これ以上院生の被害を増やしたくありませんし、
院生の中には奨学金を得てなけなしのお金で学校に通っているにも
かかわらず、このような教授の指導を受けなければならない現状に
やりきれない思いでいます。
大学は院生の声を聞き、院生にとって快適に研究できる環境を提供
する義務が当然にあるはずです。
でも、表面上の環境を整えるばかりで、教授の質に関しては、ほぼ
ノータッチです。知識と人間性に優れた人こそ大学教授になるべきで
あるとする意見に僕も賛成です。
一般社会に受け入れられないような人が、院生に対して講義やゼミを
開くなんてもってのほかではないでしょうか。
大学教授が人間的に優れた人だけになることを望みます。
979 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 04:42:13 ID:AHYpNK4X
アリバイ工作でもして教授を首にしちゃえよ
その教授が死ねばみんな幸せだろ
会計の世界で院の教授になるのなんて
完全に余りモノというか負け組だろ
優秀な奴から順に世に出て行き一番グズで駄目な奴が大学に残る
アカデミックで妥協を許さない?馬鹿言え、他人に厳しく自分に甘いだけ
下手したら学生の方が知識あるかもしれん
981 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/07(水) 13:23:23 ID:ERFeEhyf
私教授にレイプさせて首にさせちゃおうかしら
学者になりやすい時代に学者になった人は要注意といえる。
大学がやたらと作られた時代があったから、本来学者になれないような
デキの悪い人でもなれてしまったんだよ。
そして、彼らが教授になっている現状では、978のように、人間的に
問題のある人のもとで、院生が泣きを見てる。
一日も早くこのような現状を打破しないと、不幸な院生が増えるばかりだ。