【不平等是正】TAC千葉校新設請願スレ【大逆転】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発起人
町田や大宮、横浜とあるのになぜか千葉校だけない!毎朝、朝一のアクセスに
通うのに朝5時半の総武線に乗るのは酷だー!さいたまも神奈川も近い奴は
30分圏内にあるのに、千葉人だってあの往復2時間以上のロスが無ければ
もっと朝から晩まで自習できるし、潜在需要だってあるぞー。

 今は千葉駅周辺の中古ビルもかなり空いてるからぜひ誘致しよう!
春先4月開校で大逆転だ。千葉人の力を集結だ!目安箱に当初の嵐作戦開始ー。
学院長ぜひ作ってくれーー。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:10 ID:???
2げっと
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:20 ID:???
津田沼に大原なかったっけ?
4斉藤:04/01/24 00:21 ID:???
>>1
まったくもって必要ない。うちは株式会社である。
利益の見込めない場所には進出しないのである。
まず禅の心を得て、インドに行きなさい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:22 ID:???
大原あるけど会計士の講座はない、、、
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:27 ID:???
千葉校開校!なんていったらまた株価下がるんじゃない?通信・Webが増えたほうが儲かるし・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:51 ID:dpJyCm5D
「市場調査をした結果、千葉は需要がない」と講師から聞いたことがあります。LEC千葉校もがらがらだものね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:59 ID:???
千葉の奥地は住民の意識が古くて資格など目指さない。
それに、まだまだ地価や賃貸料が下がる地域に拠点を
作らない方がいい。
9発起人:04/01/24 06:35 ID:p8t7p/Uj
 やっぱみんな多くの人は数年前に俺が質問しに行ったら「千葉校?プ、、」って笑った
中年のTAC職員と同じ発想みたいだな。まず>3へ 確かに大原はあるけど
税理士が全て早稲田セミナーもあるけどあれは論外。ただ、津田沼大原は現在の状況下では
一番可能性が高いかな。無駄なスペース空ければかなり余ってる。
 次に>偽学院長と6ね。多分、タックの社員の中にはそう考えてる人が多いんだと思うけど、
TACの王道がアクセスも受ける事に事実上あるわけだから通信、Webじゃあ補えないよ。
それに大宮と町田に友達の関係で行った事あるけどそんなに変わらない気がするなぁ。
そして上と関連するけど>7ね。LEC千葉校は確かに授業はガラガラなんだけど、自習室とか
見てるかい?自習室はTACのテキストとか広げてる奴けっこういるし、部屋は満員だよ。津田沼校
なんかはビルが狭いからもっとすぐ満員になる。それにLECは司法と公務員で時間帯によるけど
授業も朝から混んでることが多いんだよね。
 で、ここが核心なんだけど「千葉は需要が無い」んじゃなくて、需要を喚起するような東京と同じ
施設がないんだよ。千葉はDQNの地縁法人、学校などが質の悪いのに土地を駆使して居座ってるから
競争が無いんだ。でも、競争があったり、メジャーな物が来ればしっかり淘汰されて人は集まっているよ。
今は外食などでその傾向がようやく現れてる。確かに主な大学といったら千葉大学と千葉商科大?くらい
しかないけど、それだって逆に「供給が需要を生む」じゃないけど流れが変わると思うよ。
10発起人:04/01/24 06:50 ID:p8t7p/Uj
 つづきね。で、>8か。多分8のような誤解が多いと思うけど、確かに
千葉より先の総武本線、房総方面はすごい事になってるけど、千葉市の美浜や
稲毛区あたりはよく見たかな?生活圏でも大きな資本が進出してきてるし、
京葉線沿いの海側の高層マンションに住んでる連中は月島あたりに住んでる奴とあまり
意識的には大差ないと思うよ。中央線で東京から同じ40分圏内なら生活としては
充分住み易さでは勝ってると思うんだけどなぁ、まぁひいき目だけどさ。
 賃貸料は確かに昔からのジジィ地主らがすごいプライドが高くて、勘違いも甚だし
く値段を吹っかけてくるらしい。だから地代などは高いんだけど、ビルは別。
いま、千葉の中央にある元メディアバレーの6階建てのビルやセントラルプラザって言う
デパートがあった所はパルコに押されて潰れてしかもながらく空きビル。
さすがにそろそろ借り手を探してるようだよ。
 まぁ都内に住む人から見ると良くわからない大陸なんだろうけど、実際は千葉以西はそうでもない。
どうしてもTACが利益率にこだわるなら総武、京葉・武蔵野、東西線が集まる西船橋でもいい。
あそこはラブホしかないから昼飯には困るけど、東西線沿いや柏の方からも人が集まるから
「人数採算割れ」は起こさないはず。繰り返すけど、「需要が無い」んじゃなくて、ないから
大学と絡めて東京を選ぶだけなんだよ。去年の全答練とかでも東金とか成田とかそんなとこから
来てる?奴らもいて通学を想像すると同情したよ。大地震も来るとか言ってるんだから
リスクヘッジに千葉に一校あってもいいと思うんだけれども。関東大震災で一番揺れた激震7の地域に
水道橋が昔そうだったのをみて笑った。確かに去年の揺れでは4なのに答案ずれるほど大きく揺れたしね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 07:03 ID:???
京成や神経性沿線住民の事も考えると
千葉ではなく津田沼で開校するのがベストと思われ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:11 ID:svam0C6M
ってか、津田沼行けるんなら水道橋まで行けばいいじゃん?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:53 ID:zrvzihB9
柏にこそ需要がある
大原,LECはあるのにTACだけない、柏校できたらいいのに
14発起人:04/01/24 21:53 ID:4BzaLFq5
>11 んー確かに津田沼はいいんだけどね。ただ、あそこはもうビルが余ってない。
あっても狭くて小さい津田沼LECみたいになって終日混雑しそう。
>12 こりゃぁ東京人か市川あたりの人の発想だなぁ。朝の津田沼ラッシュや快速の
激混み+錦糸町〜御茶ノ水間の激混みを立って経験してごらん。泣き入るから中央線だと
八王子から通っても新宿校として30分くらいでしょ?千葉から立ったら65分だよ。
それに八王寺辺りならどうしてもというなら京王という手段がある。京成はDQNだし都心まで
大回りしてかつ水道橋まで乗換えが多すぎて代替手段にはならんのですよ。
>13 柏の人はそう言うと思ったよ。でも、単体需要だと千葉とあまり変わらないんじゃないかなぁ。
て、ことでやっぱ間を取って実現可能性から言っても西船橋でしょ。柏方面の人は常磐→武蔵野または
東武→船橋乗換えかな? 何か鉄道スレみたいになってきてしまった。修正、修正。
15発起人:04/01/24 21:54 ID:4BzaLFq5
失礼。6行目×八王寺→○八王子
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 22:50 ID:???
「センプラ」なつかしいなあ・・今もう閉まってるんだ。
結婚式で久々に千葉行ったけど、元京成千葉駅(中央?)はきれいになったねえ・・
街中は消費者金融の看板ばかりでなんだか悲しかった。
関係ないレスでスマソ
1712:04/01/24 23:01 ID:???
地方校って講師陣がよくないから俺は水道橋、新宿に通ってるよ。
自習質は津田沼大原使うことあるけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 23:09 ID:???
なぁ・・・。自分が東京に住むって選択肢はないんか?自己中心的な発想だと思ったよ。どうせ資力がものをいう試験なんだから都内に住む経済力ないと断念することになるでしょ。そのうち授業料まけろとかいいそうだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:45 ID:jErptL1j
京成で通うことを考えるとやっぱり船橋だな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:56 ID:Rq9Oe0ax
なんちゅうワガママなスレ主だ…

どうせ受験あきらめた2〜3年後にはどうでもよくなってることだろうし。
>>1は「試験に落ちたのはTACが近くにないからだ!!」とか責任転嫁した
的外れなこと言い出しそうだな。

なぜ、現状での最大限の努力をしないんだ? 
地元にTACがないから〜と考える暇あったら少しでも勉強しろ。

なぜ、マイナス面ばかり考える?
往復時間は貴重な勉強時間だ。なぜプラスに考えようとしない?

働いたことないだろうけど、もう少し大人になってくれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:16 ID:???
18,20は至ってまともなレスだな。言いたいけどいいや別に・・ってスルーしそうなところを。
22名無し検定1級さん :04/01/25 07:51 ID:tX/cLbFX
俺は埼玉だけど、確かに千葉にないのは不思議。大宮にも千葉にもSOGOがあるが、
千葉の方は倍くらいでかい。・・・・・ちょっとくやしい。
23発起人:04/01/25 12:26 ID:FQzN/FcL
>18 まあ代表的な発想だよね。これが一番最初に飛んでくると思ったよ。
確かにTACの講師の体験談でもよく聞くよね。それを信じてわざわざ高額支払って
近くに住んでいる人もいるし。ただね、個人的な要求は置いておいて、自分の考えとしては
そこまで東京中心で「東京にしかないんだから仕方ない」で済ますのもどうかなと。
前述のような近郊に対する誤認も含めて千葉にあってもいいんではと思ってるわけですよ。
まあ今、自分がTACの王道的な水道橋・神保町住民をできている人にとっては反対論が
大勢を占めると思うけどさ。千葉にできちゃったらまた、さらに「時間アドバンテージ」が無くなって
しまうものね。 授業料の方はいくらなんでもいわねえさ。自分で圧縮にするとか工夫するよ。

>20 これもすぐ来ると思った。確かに自分でも試験が終わったらTACが地元にあっても
どうでもいい事かなとは考えていたけれど、まあこれは君が信じる信じないは置いておいて、
俺の中ではもう少し千葉の価値が(なにをもって上がったかというのはムズイけれど)上がっても
いいかなと。むしろ、見直されるというか。やはり、大宮と町田、横浜とあって千葉だけ無いのは
ちょっと納得ができない。ビルの賃料条件ややれば独占(大原やLECは会計士講座は無い)とか
条件が揃っているのだから議題案件にはなると思っているから。
 ところで20はどこに住んでるんだい?確かに2ちゃんやってる暇あったら勉強しろってのはわかってるから
あくまで、休憩時に見て書いてるんだけどさ。同じ千葉の人ならご意見甘受します。
毎日早朝アクセス→晩までと続くとなかなかプラス発想はむずいぜ。特に西武線沿いの連中が
「今日はこっそり池袋に潜った」とか「遅刻しそうだったからアクセス新宿・横浜で受けてきた」とか
聞くと「俺なんかは一つしか選択肢ねーよ」と恨み節の一つも言いたくなるわけよ。
労働経験はないけどさ。
>22 あれ(千葉そごう)はバブルで旧水島陣営が残してった残骸の一つ、
規模だけでかい割には利用者が少ない。むしろあそこの1階入口付近の外で
若い兄ちゃん達がダンスやら歌を練習する場にしかなってないよ。千葉は
三越やらそごうやら市民の平均購買力にあってない百貨店やらが多すぎる。
その点では東京、横浜、大宮には譲ると思うけどね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:02 ID:???
何をもって大宮・町田・横浜と千葉が対等であると考えてるの?
後、ひとつききたいのだが君は大学生だよね?どこの学生?
東大・慶応のやつで千葉から来ているやついるけどそんな愚痴聞いたこといってないし、毎回名前載せてるよ。
試験に対する心構えから考えた方がいいよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 20:32 ID:2OYrPV0j
東大・慶応で会計士とかって落ちこぼれ組みじゃん。
そんな奴ら話にだされてもな。。。
まぁ、そんな俺も落ちこぼれ組みの一人だが、、、
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:12 ID:???
>>25
お前は人間として落ちこぼれてるな
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:14 ID:???
一時のくだらん感情でスレ立てるなよ
自己中まるだしの情けないスレに今のお前の人間性がよくあらわれてるぞ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 21:21 ID:???
そんなに千葉の価値を上げたいのなら会計士目指さずに、県知事でも目指せよ。
>>18 20のレスがすべてだ。
そんなに通う時間が辛いなら通信だってある。
自分が会計士に受からないのは世の中のせいか?甘えすぎだ。
>>27の言うとおりだな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:12 ID:0siOefuG
おそらく大学まで出させてもらってるだろうに親御さんは泣いてるぞ!!
もう痛すぎるというかなんと言うか・・・

>>1よ、お前ひょっとして俺の知り合いの知り合いの ●田君では・・・ 
30名無し検定1級さん :04/01/26 13:58 ID:wDvbp8o5
全然関係ないんだけど、IDが??????ってするのはどうやるのですか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:56 ID:???
>>30
mail欄に適当に文字入れる。
32名無し検定1級さん :04/01/26 19:09 ID:wDvbp8o5
ありがとうございました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 15:35 ID:+Pw7/GTB
糞の資格の学校
題ペケの船橋校を買い取ればいいよ
F駅から徒歩3分だよ
34一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 19:53 ID:4XYK9UXO
最近TACの『 大量合格者時代到来 』のポスターを見ないモチベーションが下がる
大量就職浪人時代到来を連想させるからか?
自分は自己満足で受けているから就職難は関係無いのに・・
35一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 12:22 ID:af+ElpI8
あなた、公認会計士になってどうするの?
受からない試験の為に、朝市のアクセス
にわざわざ、千葉から通学しているの?
本当にご苦労様。時間とコストの無駄だと思うけどな…。
公認会計士の試験をあきらめて、企業に就職しなさいよ。
資格試験よりもずっと、実際の企業社会を経験したほうが、
役立つと思うよ。では、採用される会社で待ってます。ども。
36一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/04 12:26 ID:EchJFtCZ
どおせならTAC天王寺校も作ってほしっいもんだ
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 13:19 ID:XeyTmev8
大原は浜松や静岡でさえ会計士講座がある。
千葉県は浜松以下の扱いなんだな・・・・
38一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 15:24 ID:Mj3LAMBQ
千葉校なんていいから、渋谷校欲しい。
主要駅に一校づつ、サテライト校作ればいいのに。
東進衛星予備校みたいにさ。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/07 20:27 ID:Zf31gtS8
千葉市内には有名な専門学校はないのか?
大宮には東京会計までできたぞ。早稲田セミナーもあるし。
でも、やっぱり埼玉   しっかり田舎です。
40一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/11 02:24 ID:QFB4qDwv
6=8=24=28だな。だいたいつながりが読めた。しかし、このスレは何だな。
千葉をこき下ろしてストレス解消を図る都内一人暮らしのDQNがデカイ面してるな。
短答が近いというのにw。その点、さいたまから同情されているのは何とも近郊の宿命か。
あと、衛星は金とスペースが食うから中々無理だろう。維持費もかかるしな。確かに、やれば
講師の淘汰は進むだろう。人件費が浮くという点ではメリットか。苗○とかは残留できるかな。
北千住校新設を!
4224:04/02/14 23:24 ID:???
残念賞。
6,8,28はしらないけど
24は自分だけ。
そういう邪推をしている暇があったら
心入れ替えて勉強したほうがいいよ
それか、遠いせいにして諦めるか。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/15 21:39 ID:SCaggmrg
てか、君もよく見てる暇人だね。
まぁね。君たちのように通学に苦労してないからね。逆の立場ならそれこそこんなとこでぐちらず、必死にがんばってるよ。
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/19 08:30 ID:Yw37Xcbu
何かこのスレは完全に千葉対都内になってるね。しかし、なぜ都内の奴は千葉の奴に煽りを
入れてストレス解消してるんだ?そんな教師みたいに勉強姿勢とか諭してる前に自分の勉強で
この時期なら手一杯だろ?短答落ちとかしたら笑えないね。それとも23が言うように
千葉校作られるとやばいから潰しにかかってるのか。
千葉校なんか作ってTACの経営がやばくなったりしてなw
47一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 01:00 ID:msWTaCh1
全国に18校もあるのにね>大原会計士
津田沼校は中大前以下だな。
スレ主あほだな。「僕は知的障害だから試験時間のばせ」とかいいだしそうな勢いだ。
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/03 09:48 ID:Y1zrDq9V
おっ、また上がってきたな。しかし、たいてい書き込んであげてくる奴は
ただ単にうさ晴らしな奴ばかりだな。自分より下の奴を叩いてるくらいなら
お前が勉強しろ。
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/05 23:30 ID:XrLCOPCD
age
>>1の気持ちは理解できるがな。
千葉に会計士講座がLEC1校しかない原因の1つが
そもそも大学が千葉には少ないからだ。
これは沼田前知事の政策による。

沼田前知事は箱物造りが大好きだったが、大学には興味を示さず
高速道路や博物館、上総アカに金を掛ける一方で
有名大手の大学を県内誘致しなかった。
結果、都心の総合大学は東京都西部や神奈川県に移転し、千葉には
4年制総合大学のメインキャンパスが、千葉大1校のみという
惨状となった。

会計士試験は受験生数が少ないので、公務員試験や、宅建など
の講座を現役大学生売らないと商売にならないが
千葉県内の大学生の多くは、都内の大学に通学しているのだから
千葉に学校作る必要なし、となる。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/04/08 11:06 ID:a8NhENJR
千葉に作らないのは採算が取れないから。
それが上場企業の判断だよ。
逆に儲かるところにはどんどん進出する。
会計士の勉強してるなら、それぐらい判断しろ。
敬愛大学
age
『既卒合格 → 就職浪人 』 負け組みの方程式
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087633269/l50
意見キボーン
test
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/23 02:56 ID:Cil1gOjS
aha
合格しても就職できない
騙されたことに今更気づいたら

消費生活総合センター
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/

■ 資格商法 110番 合格しても就職できない! ■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1088039828/l50
千葉テレビでCMやるんなら千葉校作れよ
60一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/30 08:54 ID:FrsEWOOQ
CMあげ
千葉校ホスィ(゚д゚)
津田沼大原に会計士講座できるらしいね。
>>62
個別DVDじゃ、使えねー。
それ以前に、新試験からだから05で撤退するおいらには関係なし。。゜(゚´Д`゚)゜。
>>63
05受かるといいね。
俺は06の短当合格のみ目標の1,5年コースをやってみるよ
        .__
        ,.._,/ /〉_______
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/


        .__
        ,.._,/ /〉___o ○(…ぬるぽ)
      ./// //──∧_゚∧ ─::ァ /|
     /// //~~'~~(‐∀‐ ,)~~/ / .|
    .///_//     "'''"'''"'" / /  |
   //_《_》′─────‐ ' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/


            _
       ,.__=≡/ /ガッ _____
      .// =≡/ /∧__∧:─::ァ /|
     // =≡/ / i#)`Д´)../ / .|
    .// =≡/_/ /"'"'"'"" / /  |
   // =≡〈,'/〉゙:───‐' /  ./
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
    |                 .| ./
    |__________|/
66一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/12 00:58:41 ID:d03xe7dR
一番上
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/09 16:47:16 ID:6m35kv25
LEC千葉と大原津田沼で06目標入門が開港されますた
今秋、06向け上級(05落ちた用)も置いてくれると助かる
LEC津田沼は小さいけど、自習室はガラガラだよ
一つの机を1人で使える
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 11:29:40 ID:yL3cxHk3
j
70一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/16 12:48:14 ID:Lcm9RHy5
おれはタック津田沼校をつくってほしい!
学校に頼るなボケ。独学しろや
ss
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/22(火) 13:19:16 ID:I1fhbrqJ
一時のくだらん感情でスレ立てるなよ
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/07(土) 21:33:44 ID:uiu3nMIF
TACの代わりにWセミナーが千葉に進出します w

75一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/14(土) 23:44:42 ID:OVPkLJ24
このスレ盛り上がりに欠けるから「ここにTACを作ってほしい」ってネタで
続けないか??
 
76一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 11:01:01 ID:???
姫路で会計士講座を開講してくれ
どこの学校でもいいからさ…
77一般に公正妥当と認められた名無しさん
誘導
TACの問題点について考える
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076943980/