>>724 俺はミレニアム前に始めたんだ。
…と言ったら、お前らネタだと思うだろう。
しかしな…事実なんだ。これ。
すでに
>>722の問いに答えられないんだよ。
自分で何やっているか分からなくなってきた。
>>671が蛇蝎のごとく嫌うのも分かるが、
粗大ゴミでも生きているのでね。
>>729 オレは
>>724だけど、今年で何回目ですか?
会計士になる動機なんてオレも忘れたよ。
いや、そもそも自発的なものでは無かったような。
今、自身が置かれた環境にもよるけど、
もし自分のやる気が続くと思うなら、受験を続ける方が
後悔しなくていい気がする。
・・・さて、年金の納付猶予申請の季節(7月〜翌6月)がやって参りましたw
>>731 ミレニアム前ってんだから予想はつくでしょ。
大原だと丸分かりなので答練出せないw
俺718だけど724は07→08が凄いね!おめでとう
いきなりエンジンかかった勝因はなに? やはり計算を地道にやり込んだ?
729はミレ以前か。でもover30になったらほとんど変わらないと去年合格した知り合いのベテラン選手が言ってたよ
>>735 ダラダラ続いているのは短答式に落ちないからなんだ。
実は2003年くらいまで短答式合格者は氏名を公表されていた。
こいつ今年もいるなぁ...みたいなw
俺は03目標から始めた20代最後の男だ
短答免除も今年でリーチ
欝的に試験受けなかった年もあれば、
女にうつつを抜かして遊んでたときもあれば
投資に旅行を繰り返してたこともあれば
マジでやって落ちた年も2回あるし、
勉強は年に4ヶ月以上やってない
つまり駄目男、いや、まだ男(「まだ俺はいけるはず」男)だよ
今年最後にやってやろうやべテども
就職無くてもいい、糞くだらん授権生活を終わりにしたいよな
>>737 俺はそんなに楽しい受験生活じゃなかった。
歳だけ食ったって感じだ。
旅行なんて10年くらい行ってないな。
とにかく今年の論文は問われたことを素直に、
かつビビらず思いっきり書いてこようと思う。
>>738 そうだな、変に緊張して考えすぎず自分の学んだことを
表現してありのままを見てもらおうぜ
>>732 スマン・・・
>>733 何とか今年は短答受かったし、金も無いから
全く考えて無かったよ
>>734 オレ、まだ大丈夫ですかね・・・
>>735 ありがとう。
正直に言うと、オレは、ものすご〜く怠け者なんだ。
だから、直前期なんかは酒ばかり飲んで全く勉強しなかった。
それでもなお、何故受かったのかを考えてみると・・・、
とりあえず、短答答練には必ず出る事と
短答答練を受けた後、それらを分野別に分解してファイリングし、ひたすらやり込んだ事かな。
特に今年に関して、企業法と管理会計の理論は、この方法で凄くうまくいった気がする。
あと、計算に関しても、オレは結局消化不良だったけど、同様の方法でまわす事が出来れば
今年は財務会計でも75%超は取れたのではないかと思う。
特に短答に関していうなら、上記の方法でとにかく2〜3ヶ月間集中して勉強出来れば
ほぼ間違いなく受かると思う。
・・・実を言うと、この方法は前年に短答に受かった先輩から教わった方法です。
人に拠りけりと言われればそれまでだけど、もし参考になれば幸いです。
>>737 精神的に病んで逃げてしまう事はオレも
>>724に書いた通り、多々あったよ・・・。
741 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:54 ID:JkOWa9qw
みんな苦労してるんだね
俺も1年目は通学で面倒になり2年目からは通信
ニートだから勉強するつもりで10時間家にいれば
途中で漫画やテレビ見ても3,4時間は勉強できてる
ストレスもたまらなくて快適です(^^)
745 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 14:21:15 ID:nxzfs+Cr
>>718 >>744 税理士簿財は真剣に受けた方がいい。
短答で財会の免除はありがたいし、
何より夏の間の勉強に張り合いが出る。
続けないにしても資格としてはありがたい。
働きながら少しずつ税法とっていけばいいし。
747 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 00:18:29 ID:sBXAnMY2
金融士?
www.fsa.go.jp/news/19/sonota/20080430.pdf
>745
アドバイスありがとう。短答落ちレベルが簿記論に立ち向かうとするとやはり大原ならステップ復習? いきなり過去問やるの??
>>746 受講生番号の最初の2桁が受講初年度だが、
その番号で分類した箱で答練が返却される。
私のような屑ヴェテには針の筵なわけですw
>>748 大原かTACの対策講座に行くべきです。
直前答練で税理士受験生を粉砕して下さい。
簿記はもちろんですが財表も半分は簡単な理論。
腐らずちゃんとやれば通りますよ。
>>749 オレ今年の4月申し込みだけど47だよ
4っていうのが東京なんでしょ?7だと去年になっちゃうよ
09年目標の2年コースがスタートしたのが07年だから、1.5年コースで08年申し込みも07にまとめられるってこと?
しかも入門コースなのに出席表に41がいたwこれって2001年ってことですよね?すげーヴェテなのにまだ入門かよ
>>750 いったんドロップアウトしたけど再開した人とか、
他資格から入ってきた人とか様々な理由がある。
頭の4はゼロの代わりか何かじゃないのかな?
90年代は昔は9×だったし。
>>722 専門学校のパンフがよく出来てたから。
まあ、当たり前だけど良い事しか書いてない。
気が付いたら優良顧客‥
改めて何で目指したかと言われると困る。
軽いノリ。
やがてノリが生活になり、抜け出せなくなった。
それでも抜け出してみせる。
お前ら発表前就活する?俺は法人の方に散々迷惑をかけたから発表後にしたいのだが。
年齢職歴は?
発表後で年齢いってて職歴なしだと、合格発表後即面接アポとって、面接スタート日の午前中に面接でないと
大手は絶望的になるかもよ
>>754 特定されるほどのオッサンで職歴ないに等しいダメな奴ですw
当日は朝7時には列んで、確認後即アポして面接する予定です。
マジレスると、発表前に動けばいんじゃね?
法人に迷惑って、発表前に動かされる俺らの方が迷惑w
そもそもの問題は、協定守ることができない法人どもが悪いんだろ
俺は法人の方に散々迷惑をかけたから
↑どういうこと?
>>757 受かる受かる詐欺ってやつだ…本人は本気で受かったつもりだったけど。
三年連続で顔も覚えられているし恥ずかしくて発表前に動けないんだw
>>758 でもそんなの仕方なくない?向こうもそんなこと日常茶飯事で慣れてるでしょ。
まあ恥ずかしいってのは分かるけどw
本命を一番に受けてね。
後でいいや、じゃ今年は無理だよ。
>>760 私のようなヴェテに本命なぞ選ぶ権利はないです。
大手で最初に面接してくれたところが本命かな。
内定いただければ一所懸命に御奉公いたします。
>>761 保険として中小法人のなかでは比較的大きめ法人も受けとけよ
トーヨーとかユーセーとか
>>762 中小受けるくらいならコンサルと一般事業会社を受けます。
中小は個人事務所みたいなものらしいので…優成さんもそうらしいし。
自分が情けない。
今年で三回目。やっと短刀受かった。
大学3年から初めて、最初は通信でやったけど、さぼってしまい、大学4年で当然2006短刀落ち。
大学4年のときは卒研に時間を割かれ中途半端に勉強。結局、経済系の院に入ることにしました。よって
大学4年次はあまり勉強せず、さらにレベルが下がって院1年で2007年も短刀落ち。
院に入ってからは、2006向けテキストで勉強したけど院2年の今現在で入門期レベル完成者と上級期完成者の中間くらいのレベル。
今年なんとか短刀を通った物の、論文には知識がまだまだほど遠い。
過去のテキストでは限界を感じ、今からTAC上級を受けようとしてる、、、。ベテランにすらなれてない。
何年かけてるんだよ。
>>765 23か24くらいかな?
まだまだ若いし、何とでもなるよ。
オレなんか君が高校生くらいの時からTAC通ってたんだぜ?
もちろん、ずっとでは無いけど。
アル中のヴェテに言われたくも無いだろうけど
お互い頑張ろうな、今年の論文。
767 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 14:43:01 ID:yjIcb8GR
>>766 今年も来年も全力投入します。
がんばりましょう!!
直前期になるとやる気なくしちゃう
将来が不安だー。
負けない。負けないよ。
つらいけど、ガンバレ自分
折れるなおれ
おれなんてもう10年かんヴェテってるぜ。
真剣に勉強してないっていうのが理由のひとつだけどなあwwwwwww
>>774 10年て人は知らないけど、バイトしながらだらだら7年ぐらいやってる人なら実際に知ってるぞ。
今年だめなら確か三振だと思う。
まじかよ。そろそろ本気出せよ
>そろそろ本気出せよ
773の人も書いてるがこれが一番の問題でね
真剣味が足らない
自己嫌悪に陥ってる暇があるならやれって話しだよな・・・
>>778 だよな。
地頭とか関係ないよ。特に今の試験は。
オナ禁しようぜ。俺はまだ1ヶ月が最高記録だな。
来年の本試験終了まで1年以上継続したい。
脱落しようかと思ったが、来年も受けることにしたぜ
今日からまた勉強始めます('A`)
やるとは決めたもののモチベーションがあがらねぇwwwww
07入門→半年で撤退。
受験だけはした。28/100点
↓
09入門として復活
これってベテになるのかなぁ。やだな〜。
787 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 09:55:56 ID:6vQmfNb+
5年前も今と同じような事言われてるのなw
なんなんだこの業界は
>>786 年齢や職歴にもよるだろうけど、
そう悲観する事はないよ。頑張れ。
>>787 5年前も合格者がメッチャ増えたし
仕事にありつけない人が続出したね
790 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:07 ID:7k5ivpBa
修了試験の勉強でタックに久々にきたら、自分の受験時代に10年選手と噂されてた人達がそのまんまのメンツで休憩室で話してました。着てる服も見覚えがあって。
自分もこうなるかも知れなかったって、なんかへこみました。人によっては15年間近なのもいるでしょう。ディズニーだったらなんかイベントやるよね。
ベテって金持ちだよね
792 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/25(木) 12:13:10 ID:44gmExPu
早くに芽を出し脚光を浴びるが、晩年失意で閉じる人間もいれば、老人の域に迫って忽然輝く人間もいる。
人間様々
と
植物見ていても分かるようなことをあらためて言ってみるぉ。
793
監査法人に入れるかどうかはその時の需要と供給。つまり運だよ。
もう消えてなくなりたい
願書提出しちまった…
今年も鬱な春がやってくる
全と売れんまで後2週間半位だというのに
まだ授業を半分くらいしか消化していない。
気張って頑張るしかないな。
>>798 本番だと死ぬ気で視聴しろ
それくらいじゃないと本試験前でも同じこと言いかねない
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーー
後40コマも残ってる・・・orz
あと8日間で消化するしかない。
講義未消化で全答練の平日受験に突入した割には無難な出来でした。
それでもA判定は無理かもしれないけど・・・。
あと4ヶ月ちょっとか。
20台も後半になると、時が経つのが早く感じる。
人間的成長は止まってるように感じるけど。
4か月切ったけどおまいらどうよ?
時間経つのはえー
誇大広告に踊らされて、貴重な、二度とこない20代を無駄にしたやつ
何千人いるだろう。
>>803 確かに人間的成長だけが止まってる感があるw
もうすでに諦めモードの人いる?
12月受験確定だわ・・・
諦めるのはまだ早いでしょ。頑張れよ。
俺は短免だからまだ3ヶ月あるけど。
810 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/11(月) 16:12:55 ID:Rq1otZxA
諦めてはいないんだけど勉強に身が入らないのならここに
(ゝω・)vキャピ☆
812 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/23(土) 21:51:36 ID:E9TrDydm
恥ずかしながら半年で脱落してしまった者です。
質問なのですが、2009目標教材で2010年の試験の合格レベルまでもってくことはできるでしょうか?
毎年改正があるときいたので…
それともう一つ。
改正論点のみの購入っていうのはできるのでしょうか?(予算は20万円〜30万円くらいまで)
俺はテキストすべて08
09は答練のみとってるよ
改正論点なんて答練に絶対出てくるから全部解いて解説きいてりゃ網羅できる
大体改正なんてもともとの考え方があってのものなんだから改正したとしてもすぐ理解できるだろ。怖がる必要は皆無。
やっと論文に進めそうな気がする
今回はいけそうな気がする。ただ心配なのは問題が易化したからボーダーが上がらないことを祈るのみだ。
3回目だけど68%以上確保、疑義問見る限り69%はいったとオモ
やっと論文ですよ(TT)
オメ
>>816 今年は財務会計易化のため7割ですよベテさん。
入門生で8割とる私のようなゴールデンルーキーにとってあなたのような雑魚は相手ではありません
わざわざ出張ご苦労な事で・・・。
久しぶりに予備校通うつもりで、
チラシ眺めてるんだけど、
LECって安くね?
早割312800円で全部入り?
超安くね?
今年駄目でした。何も手につかない、どうして心を切り替えたらいいですか?
来年もやるつもりなら一ヶ月くらい遊んでから
また勉強を始めたらいい。
また、撤退するにしても合格発表までは
気楽に無為にダラダラと過ごしつつ
その時が来てからまた考えたらいいんじゃない?
ちなみに、バイトでも友達と会話するでも
何でもいいけど、とにかく「動く」と少しは気晴らしになると思うよ。
>>822 俺も去年そうだったな
やる気でなくて8月いっぱいまで遊んだな…
でも今年は12月に短答あるし、あんまり遊びすぎるとせっかくのチャンス逃すしどうなんだろうな…
初年度レックだったが看板の若いイケメン講師は悪くないけど、租税が教科書棒読み、理論的背景一切説明しない
しかも途中で税理士辺りの講師にかわったがそれでもイマイチ
他の講師もなんか試験範囲の広さについていけてない感じがした
だからレジュメ連発だから結局どれすればいいやらみたいになった
その時受けた短答は逐条解説はしっかりしてたがベテへの第一歩だと感じてます
さすがに今は対策してるだろうがトラウマがあるから、あんま進められない
今はタックだけどレックでわからなかったこともわかったと自覚してるよ
>>825 受験何回目?
今年の出来はどうだったんだ?
受験2回でベテ扱いだったらほとんどの合格者がベテになるだろ。
>>828 5年前の
>>1に突っ込んでどうするw
スレ立てた
>>1は、とうの昔に受かってるか撤退してるだろうに。
>>828 それがTAC内の合格者の33%が1発らしい
純粋な1発なのかどうかはしらんが
>>827 2回目です。64%です。
その時はそうは思っていなかったんですが、後から考えると、
最後の財表でテンパってしまっていたようです。
家に帰ってから、見たくは無い気持ちを押してやりなおしたら、普通に解けました。
悔しいです。
年齢にもよるけど、二回目ならまだまだでしょ。
今年の合格は厳しいかもしれないけど、つーか短免なんで
実際のところは分からないけど、
とりあえず、予備校の奨学生試験とか受けてみたら?
TACなら合格発表前の6月に例年はやってるはずだから。
>>832 30overなので、さらに就職も大変になるのか・・・と辛い気持ちです。
答錬だけよりは、授業も受けた方が良いですか?
金銭的にも苦しくて・・・いろいろ混乱しています。
諦めたくはないのですが、精神的にどう立て直したら良いのか、わからない感じです。
>>833 う〜ん、そうか。
基礎が出来てる前提なら、最悪12月くらいから勉強を始めても十分間に合うと思うので
来年5月を目標として、11月までバイトして金をためるとかはどう?
金がないとすると、7月から予備校に通うのは厳しそうだし。
私の考えとしては、モチベーション維持のために、答練だけでなく
授業もとった方がいいと思う。
また、今あるテキストで勝負するのなら
バイトしつつ今年の12月に挑戦するのもありかな。
精神的な建て直しか・・・、その点は俺も聞きたいぐらいだ・・・orz
>>834 >私の考えとしては、モチベーション維持のために、答練だけでなく
授業もとった方がいいと思う。
なるほど・・・参考になります。
今は勉強しようとしても、まわしまくったテキストとか見ても、気分が悪くなる感じです。
ここから、またもとのように勉強するには、どうスイッチを切り替えているのか、
今はさっぱりわからない感じです。
後ろ暗く考えて、来年落ちたら、これ以上さらに絶望すんのか、自分は一体何をやっているのか・・・
俺も去年2回目の受験で3点足らずで落ちたわ…
何もやる気が起きなくて8月くらいまではとにかく遊びまくってた
あと本当に会計士になりたいのかって自分を見つめなおしたりもしてたかな
9月からやる気だしては見たけど、やっぱりモチベーションがあがらずあんまり勉強はしてなかったなぁ
俺の場合は授業は受けず、答練だけ受けてた
それと答練は7割じゃなくて8割維持を目標としてたな
とりあえず自分は本当に会計士になりたいのかよく考えてみるといいと思うぞ
>>836 授業・・・受ける気しないですよね3回目は・・・
8割維持目標ですか。モチベーションの持たせ方でもあるのですね。
参考になります。
>とりあえず自分は本当に会計士になりたいのかよく考えてみるといいと思うぞ
はい。あなたはやっぱり『なりたい!』と思って帰ってきたのですね。
ああ・・・・。3回目・・・授業とるべきなのか。。次の短答は12月か…
またたんとう落ちだよ。。。
落ち決定した人はとりあえず1週間〜1ヶ月くらいゆっくり休め
でもその間になぜ失敗したかを冷静に分析するんだ
自分は何の科目(さらにはその中のどこの分野)が弱いのか理解できていないのか
勉強方法がおかしくないか、楽な方法ばかりでめんどくさい方法をさけてないか
例えば連結で解き方だけ覚えて仕訳の意味を考えなければどうしても時間がたてば忘れてしまいがち
もちろん、全てを理解するのはきついからところどころは丸暗記でいくのは仕方ないけど
理論もテキストだけ読んで理解した気になっていないかとかね
理論も軽くは書いたほうがいい
時間は入門生よりもあるわけなんだから絶対何かしら問題があるはず
自分の悪いところを把握するって重要だよ、そしてそれができれば合格にぐっと近付く
と、自分に言い聞かせてます
俺3回目で今年短答受かったけど、去年は短答後は論文答練→簿財→夏上級って流れだった。
65%切ってほぼ不合格確定だったけど休んだらだれると思って、
あえて論文を控える合格者と同じ場に身を置いて答練受けた。
簿財とか次年度の授業計画はともかく、論文直前答練は休まず受けた方がいいと思うよ。
すばらしい精神力だね。
ちなみに簿財は受かったの?
さくっと両方落ちましたよ。
言い訳かもしれないけど、暗記重視の税理士試験は向かないようだった
そっか。
でも、今年の短答は受かってそうでよかったね。
>>826感想サンクス。今まで大原でとくに不満はないんだけどね。
単純におれの勉強不足だってのは痛感してる。
>>844 逆に考えるんだ
この財務で7割上回ってないと論文きついぞ
つまり落ちたってことは短答免除期間を浪費せずにすんだということだ
書き込んだと思ったら書き込めてないようなので失礼します。
自分は25歳フリーターで受験歴は1年3ヶ月で短答は2回目でした。
今年の短答も61%で駄目でした。
12月と来年の5月に受けようと思っていますが、ここの人達は講座
とかはどのようにしていますか?
金銭的に苦しいのでバイトをしながらになるんですが、自分はテキストが
09年対応と書かれているのでそれで勉強することにしています。
通信で周りに目指している人もいないのでアドバイス頂けたら
嬉しいです。
09テキストでも対応は出来るだろうけど
答練くらいは10年目標の講座をとっておいた方がいいんじゃないかな。
具体的なアドバイスありがとうございます。
金銭的に苦しい生活を送っていますので、どうしたらいいか
わからず
各予備校のホームページをみてみたんですが、とりあえず短答合格
しなければいけないので、短答ポイントアップ講座とか短答の答練
は受けようと思います。
>>846 09用の答練の問題と解答とか、肢別問題はあるのか?
あるならそれをしっかりまわせ
09年5月向けの答練と肢別問題はあります。
財務会計が弱いので、それを中心にテキスト、答練
を回していこうと思います。
アドバイスどうもありがとです。
よーしやるか
俺は受験二回目で66,4%…
鬱すぎるけど体に鞭打って学校行ってる。多分駄目だろうけどトウレンは受けるつもり
ストレスと思うが担当終わってから毎日欠かさず下痢という
65以上なら希望あるでしょ。
あれはお約束の煽りでしょ。
可能性はゼロではないけど、
65の方が可能性としては高いと思われ。
いずれにしろ、論文に向けた勉強はしておくべきかと。
受験3回目にしてやっと短答通過
長かった…orz
>>816だけど疑義問が味方して70%ジャスト合格で。。
もっと余裕あると思ってけど・・まあ受かってよかった
>>857 ナカーマ。
ボーダー65をスルーして70で受かるとはお互い要領悪いですねw
>>858 よかったな!
ボーダー65で受かっても論文通過は怪しかったと思われ
短免期間浪費せずにすんだとポジティブにとらえて
今年論文頑張ろうぜ!
>>860 そうだな今年通ったって事を自信にしなきゃな。
2ヶ月弱頑張ろう
三振後に担当落ちました
皆さんさようなら
頑張ってくださいorz
>>862 科目合格なし?
ありなら撤退もったいない
>>857-858 オメ!
ところで各科目の内訳教えてくれませんか?
やっぱヴェテると理論で稼いで計算守りなんですかね(悪い意味じゃなくて)
>>864 企業70
監査70
管理85
財務180
合計405
ですた
去年財務で死んだから
企業監査で稼いで財務の穴を埋める予定だったんだが
財務が簡単で逆に貯金作る形になってたな
今年はベテが大量に生産されたのかしらw
リアルに・・
記念 1回
記念に準ずる 2回
敗退 3回
今年も短答落ちfrom 2003年目標
around 30って言ったら
おまいら信じる?
868 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:31 ID:z9Cuuqxv
信じる
870 :
858:2009/06/27(土) 23:55:32 ID:???
>>864 企65
管75
監90
財120
理論というか監査で稼いで逃げ切った。
俺も去年財務で撃沈したが、今年は最低限取れたのが多分勝因
>>865>>870 財務対策がキーみたいですね・・理論というより財務以外では稼がないとダメってことですか
参考にします
>>871 財務がってより自分がどの科目を得意とするかが大事なんじゃないかな?
今年の財務は例年になく簡単で、財務好きの俺としては点数稼ぎにもってこいだったんだ
財務は点数比率が大きいからとれるにこしたことはないんだが、12月もこの傾向が続くかと言われれば…(´・ω・)ウーン
873 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 07:50:14 ID:Zv525yB4
点のとりかたが俺そっくり
874 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 13:57:19 ID:/bIF4oxV
入門で80%ジャストだたけど質問ある?
どうやったらスレタイも読めないバカになれるか質問したいわ。
・予備校経験0(独学)
未だ予備校を経験したことがない可憐な子です。
とっても希少な存在ですから、みんなで大事にしてあげましょう。
・予備校経験1〜2
世間一般的には普通の子です。
健気な一面がありますが、ときどきアブノーマルなことを経験したくて
単科で他校に浮気しちゃったりします。
これがこの子のいいところでもあるので多めに見てあげましょう。
・予備校経験3〜
浮気症の子です。
誰にでも股を開くなんてバカにされますが、本人は毎回本気だったりします。
予備校を知り尽くしたような口調で受験を語りますが、
予備校とはたいてい体だけの淡白なお付き合いなので間に受けてはいけません。
案外デリケートな心の持ち主なので、付き合うときには、寛大な心で接してあげましょう。
さっきそれアクスレで見た
担当落ち2回で撤退ってもったいないかな?
答練は上位だったけど今年64しか取れなかった・・・
君の年齢や、今後の覚悟による。
短答に落ちるって事は、明らかに勉強不足だろうから
次の短答まで、ちゃんと勉強できる環境にあるかどうか
そして、ちゃんと勉強と向き合えるかが重要かと。
年齢も微妙だなw
ちなみに12月短答はどうよ?
もし受けるとして、受かる自信ある?
>>882 70から著しくボダが上がらなければ80%受かるとは思う。
ただ論文までの一括合格は無理だと思う。
>>883 12月の短答合格に自信があるのなら
論文まで約8ヶ月なんだから、何とかなるでしょ。
宗教じみた事をいうようだけど
自分の中で合格をイメージできるなら、大抵は受かるよ。
>>879 今年卒3短答3回目で俺は受かったよ
ちなみに去年は3点足らずで落ちた
でも租税と経営ほとんど手つけてなくて今年論文突破できるか微妙なんだけどなwww
自分は今年25で、短答2回落ちなんですが、ここの
人たちはバイトとか働いています?
両親に話したらバイトしてもしなくてもどっちでも
いいみたいなんだが、自分の中でこの年で働きもせずに
親のすねかじっていることへの後ろめたさと、バイトする
時間を勉強にあてたほうがいいんじゃないかという気持ち
がぶっかっていて、凄く勉強に集中できなくて・・・
自分の中では、バイトしながら受け続けるか、来年の5月まで
専念して、それでだめだったらすっぱりあきらめるか、落ちた
ときからずっと考えています。
自分のことぐらい自分で決めろという感じですが、皆さんだったら
どうします?同じ受験生の人の意見が聞きたくて書き込みしました。
>>887 来年の論文式試験まで、
勉強に対するある程度の
モチベーションを維持できるのなら、
専念した方がいいと思う。
ただ、少なからず、途中で心が折れて勉強が手に付かず
下手をすると鬱病の三歩手前みたいになる事もある。
それを踏まえるなら、経済面だけでなく
気分転換としてバイトをしながら勉強をするというのもアリだと思う。
ちなみに俺は、金を工面できるのなら専念を選ぶ。
889 :
887:2009/06/29(月) 22:36:25 ID:???
アドバイスありがとうございます。
自分は受験歴1年4ヶ月で、去年の短答は5割、
今年の短答は6割でした。
去年はともかく、今年は1年間1日8〜10時間勉強をして、
模試では大体65〜68でした。
本番で60しか取れなかったショックと、12月、5月の短答は
今回より難しくなることから888さんが言うとおり、心が
折れているのかもしれませんね。
家の経済状況は、両親の暮らしぶりを見るからには、
問題ないと思います。
受験生の知り合いがいないので、他の受験生の考えを
聞けるのはありがたいです。
>>889 俺も金を工面できるのなら専念だな
今バイトしたらそっちに走って勉強しなくなりそうだし
それだけやって6割ってのは勉強の仕方にちょっと問題ありかも?
今年の問題なら十分7割とれたはず
大手予備校通ってるわけじゃないから模試についてはあんまり言及はできないな…
891 :
887:2009/06/29(月) 23:19:36 ID:???
890さんどうもです。バイトと勉強の両立は意志が強くないと
厳しいかもしれませんね。
890さんの言うとおり、それだけやって短答受からなかったのと、
落ちるにしても6割しかいかなかったのは自分でもやばいと
思っています。
自分は財務会計が凄い苦手で、財務会計は捨てて、企業、監査、
管理でいい点を取って受かろうと思っていました。
模試では企業、監査、管理で7割〜9割を取って、財務会計は
4割〜5割でトータル65〜68でした。
本番では頼みの綱にしてた科目で点数が伸びず財務会計が5割
だったので駄目でした。
通っているのはLECで09年目標コースでした。
>>885 2教科手を付けてないってのは微妙ではないよ!
短答より論文のほうが難しいのを皆気付いて!
会計士になろうってのに財務できませんってどうなのよwww
今週はお祝いのノミで忙しいから
来週から管理と財務本格的に始めるよ!
三振だけど(´;ω;`)
>>891 俺と心境そっくり。そんな気持ち抱きながらじゃ間違いなく受からんわ。
それは自分自身が1番分かってる事だろ?
働けよ。
ああああああああああああああ、なんでこんなことになったんだ
898 :
.(ヽ´ω`):2009/07/11(土) 14:42:39 ID:Hw1OtT/M
斉藤静樹を熟読しています。学会誌「会計」も購読しています。
sfasやsfac,ifrsを英文で原著購読しています
それでも、簿記が苦手です
どうして専門卒DQNのほうが簿記ができますか
努力する方向、方法が間違ってる
900 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 20:24:31 ID:X05tMY2S
900
>>898 有効かつ効率的な試験勉強をすべきでは?
普通に日本語の問題たくさん解いて、簿記得意になってください。
お願いします。
今回65で短答落ち。試験前3日間勉強しなかったせいもあるかも。
12月は絶対受かってみせる。
今後の対策
財務:計算はとにかく穴を埋める。連結合併とか孫会社の持分法とか。
理論は除去債務とか含めて意見書、背景まで読み込む。余力あれば実務指針も。
管理:計算、理論、とにかく答練解いて穴を埋める。
企業:得点源。会社法、商法は全条文理解しながら完全暗記。これのみ。目標9割。
監査:得点源。今回80点取れた。個人的には疑義問除いて難しいのが
なかったから、基準の読み込みを徹底する。目標9割。
コピペ?
つっこんだら負けってやつか
突っ込むところあるか?
まさに正攻法だぞ
今回70で短答受かり。試験前1週間は9時間睡眠で体調整えた。
8月は絶対受かってみせる。
短答の秘訣
財務:理論は裏切らない。8点問題は1問落とし。計算は時間なかったからほぼ壊滅。
管理:理論重視:計算はできよくないけど65でまあなんとかOK
企業:しょぼいミスおおし:なんとか7割キープ
監査:理論重視:まあフィーリングと常識で85キープ
もう短答特化しようか悩んでる
みんなどうする?
だいぶ歴史のあるスレですね。
>>907 不安なら特化すればいいと思う
5月に65くらいとれてるなら論文やって応用力養うのもありかと…
ちなみに俺は論文やって短答の成績が伸びるようになった
910 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 20:19:15 ID:8va97YEl
受かったあとの就職はおまいら大丈夫か?
慶應卒とかならともかく、それ以外には民間や国Tばりにきつい就職活動だろ?
そんなことはない
912 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 01:49:20 ID:ZzU0bFy4
企業と監査は論文の勉強してこそだとおもうけどなー
確かに。特に監査なんて微妙な言い回しで空気読んで解く問題多いし、
理解深めた方がいいと思うんだ。ってか今から短答特化はさすがにダレるわ
ついにこの日が…
立派な分母になってくるぜ
915 :
一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/22(土) 17:30:52 ID:9C1iNSnk
これからは会計士も欧米みたいに一般企業に就職するのが主流になる
試験合格→監査法人という図式は崩れつつある
今仕事を持っている人は安易に辞めたりしないように。行くとこなくなるぞ
それならそうとはっきりしてほしいわ
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
test
まだ残ってたのかw
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
合格発表まで一ヶ月切ったな
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
もう今年終わりか…
新年の親族との顔合わせが鬱だ
おい、このスレって2004年から存在してるぞ。
なげえよ。
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
やっと正月終わった・・・
来年こそは明るい正月迎えたいな
>>926 おまえ全スレにそのコピペしてるようだが何者だ?
>>928 08NNTです
今後ともよろしくお願いします
自分の境遇に発狂してしまったんだな。
お察しします。
ゴミは早くしねよ 屑が
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう