会計士ヴェテ専用スレ 【受験2回以上限定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ヴェテはヴェテ同士語り合ってください
合格に近くても採用には遠いヴェテ
半数は内定がもらえると楽観的に考えるのはいいが
それは監査法人が過年度合格者を採用しない場合
過年度合格者を採用したら2004年の合格者の1/3しか就職できません
ま、せいぜいがんばれや

この試験は大学3年で受けるか落ちこぼれが受ける試験なんだよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:09 ID:???
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 07:26 ID:???
2回目受験でべテか。じゃあ俺もべテなのか・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:47 ID:M2H6Aozv

2回でベテはないんじゃないの?

7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:50 ID:???
3回目の俺は、自他ともに認めるヴェテでしょう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 17:57 ID:++ZTePDa

進化

入門あがり
 ↓
上級生
 ↓
プチベテ
 ↓
ベテ
 ↓
ヴェテ
 ↓
メタルヴェテ
 ↓
はぐれヴェテ

9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:41 ID:???
はぐれヴェテの次はキングヴェテ→キングメタルヴェテ(最強)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 08:44 ID:ipZNsrDt
ドラクエのやりすぎだぞオマエら

はぐれヴェテ → ヴェテキング

だろ?
あれ?俺もか?
11 :04/01/23 16:19 ID:???
>>8
はぐれヴェテってのが、ある意味事実だからおもろい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:19 ID:A8OFDYzY
>>11
そういえばそうだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:40 ID:???
ヴェテは精神力が強いと思う。
論文不合格発表の翌週にはアクセスうけてるんだからな。
まるでベホマスライムだ。ヒトによってはホイミスライムか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 13:16 ID:YO0NksJr
集団で現れて
仲間を呼ぶこともある
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 06:11 ID:???
>>14
ワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 18:45 ID:???

経験値が異常に多いのにもかかわらず、「みのまもり」だけ高くて「かしこさ」が
なかなか上がらないというのは本当ですか?

でしたら、せめて「うんのよさ」を上げてください。

17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:06 ID:???
>>17
あぼーんの前にこのオレ様が確保!!
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/30 23:29 ID:1WnE6Tqy
周りから馬鹿にされなければここいい話できるよね。

だってさ、タックの合格体験記は、短期合格者ばっかで信頼できる、
勉強方法とは言いがたいし、暮れは癖が強すぎる。

ベテ合格者がベテ受験生に伝えたいことをつたえてほしいい!!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:54 ID:???
新しい合格体験記でてる?もしかして本でうってるやつか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 14:44 ID:FPgYMoyX
>>19

合格体験記 = プロパガンダ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 22:07 ID:9Y+2Tbim
ただ、このはぐれヴェテは、すばやさ1経験値1000.ただ逃げらんない
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:56 ID:9Y+2Tbim
公認会計士の勉強してて、企業の財務諸表に詳しくなったっていうのは、どうにも納得いかない。
今、会計士の勉強やってるが、そんなん株には関係ないし、財務なんかでは企業の株価なんて分かるはずがない。
俺が思うに、この話は取り調べで、うまい事いい逃れる口実だろう。
もちろん、始めは、ネットトレーディングは、会計士の勉強の合間の楽しみや興味でやっていたのだろう。
そして、まだ会計士も受かってない。受かってたら、受かってるって書くだろうし。
今まで1億2千万。会計士のジュニアの年収600万。3年チョイで手取り1億2千万なら、会計士なんて、ただの・・・?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:59 ID:???
ベテは逃げない。
会計士に対するネガティブな情報をどれほど与えても微動だにしない。
逆に若手はちょっと脅すとすぐに他業種へ逃げる。

ベテ 攻撃力10 守備力999 素早さ1
若手 攻撃力30 守備力10 素早さ20
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:26 ID:UIAdy3Q8
はぐれヴェテが現れた。
はぐれヴェテの先制攻撃。
はぐれヴェテは、ばくれつ拳×10を放った。
遊び人に998ダメージ。
遊び人の攻撃。
遊び人は、落ちてる答案をなげた。
はぐれヴェテに1ダメージ。
はぐれヴェテを倒した。
遊び人は、経験値1を獲得。
遊び人は、混乱した。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:05 ID:e//3lQFq
ベテは、遊び人から転職しないとなれない、

勇者も武道家もべてるわきゃない
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:33 ID:3dgWQ+oQ
TACではベテが偉い
私の通ってる○○校では、ベテしか入れない自習室がある
4年目未満の奴なんて追い返されるよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:35 ID:3dgWQ+oQ
○○っていうリーダー格とめぇ会った男は、一人でトイレいかないほうがいいよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 03:27 ID:???

              【 告 知 】

    会計全般試験板・名無しさん決定投票実施中。

        投票締め切りは2月1日夜9時。

     投票ルールを良く読んで投票して下さい。

           投票会場はこちら。
 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1075264074/l50

30名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:52 ID:???
>>27
いちいち「お前何年目だ?」ってチェックされるのか・・・?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:06 ID:UIAdy3Q8
いや、ヴェテは、オーラ分かる。
自分より上なら、迷わず敬語だね。
今日、間違って古いテキストを持って行ってしまった。
ヴェテであることの十分かつ適切な監査証拠だな・・・。
33一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/02 23:40 ID:d8d6PcdX
>>28
絶対的な基礎が得られました。
あなたがヴェテであることのすべての点において
絶対的な保証することを意見として表明しる。

手垢で真っ黒な過年度のテキストを確認しました。
誰か、東京商科学院の思い出を語らないか?
友達っている?おれいない。
大学時代の友達もいなくなった、というよりも愛想つかされたみたい。
さびしいな、さびしいな、さびしいな。孤独な受験生。助けは2chのみ。
あれこれ書き込んでみる。



レスがつかない



嗚呼、さびしいな、さびしいな、さびしいな。
試験もダメ、日常生活もダメ、なにができるんだろう・・・・オナニーだけだと気がついた。


それだ!
オナニー出来るならいいじゃないか。
俺の息子はデビューも出来ずに・・・年老いて・・・逝ってしまった。
マジで勃起しなくなった。合格したら病院に行く。
37一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/09 22:01 ID:LOzTwdzO
息子の死と合格はどっちが先?
エール出版の合格体験記に受験回数6回の関学合格者が記載されている。
この合格者は、関学が、努力や粘りといった美徳も備えていることを代表して示しているのである。
関学は、このような努力や粘り、あるいは才能や英才、そして友情や伝統により会計士試験合格の金字塔を立て続けているんである。
39一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/13 12:38 ID:mibKum16
金字塔?
関学ってベテ養成学校だろ。
社会に迷惑しかかけない学校だしな。
なくなればいいと思うよ、まじで。
中央とじゃれてるのがお似合いレベルのクズ学校
41一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 12:45 ID:BPaU73lF
関学と中央は同レベルか?
東の中央、西の関学。どうでもいい大学TOP3にランクイン。
43一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 17:59 ID:fOVSWJBb
俺は中大じゃないが経理研という大学2年合格も出す点で漢学より中大の
方が凄いのでは?あくまで会計士受験層に絞った話だが
IDがGOD!!
よって、俺はGODヴェテ
45一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/17 20:49 ID:erGP/gOd
IDがGOD!!
よって、俺はGODヴェテ
受験回数7回以上の筋金入りのヴェテです。
専門学校を転々とし講義だけは受けてるけど、
答練とか面倒なのでほとんど受けず実力は入門に毛が生えた程度。
自分で勉強することもなく好きなことして悠々自適に過ごしてきました。
両親や友達、彼女達も普通に接してくれてます。
いわゆるモラトリアム人生なんでしょうね。
でも、両親も年をとってあと数年で定年なので
そろそろまじで勉強して合格目指そうとおもいます。
合格できなければがんばって他の仕事探すしかありません。
ヴェテのなかにはおれのような人もけっこういるのかなあ?
専門学校からみればお得意様なんでしょうね。w


俺のことを言ってるのかと思った・・・
48一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/18 20:23 ID:j9fqZuas
新宿大宮八重洲があるのも貴方のおかげです
49一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 00:02 ID:xwhbbFZl
はぐれべテ(4〜5年)→お得意様べテ(6〜8年)
50一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 00:24 ID:eQ8hl5Uw
TACは実質的に受講料を納めているヴぇテの親御さんに感謝すべきです。
うーん、彼らの機会原価はいかほどなんだろうか。
(最低でも年収300マソ+受講料○○マソ)×年数=
51一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 00:35 ID:ZW0tTcTQ
ひとには向き不向きがあるから早目の判断が必要。
一生を棒にふるよ。
一度しかないんだからさ。
52一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/20 20:42 ID:ZIJKY5L5
機会原価は退職時の給料で計算しないと
勤続年数が減るから
1000万円*年数
コンビニの店員の姉ちゃんの眩しいばかりの笑顔が心に痛かった(>_<)
ヴェホマで200のダメージ(-.-;)
↑警察に職業として認めてもらえるかが問題だ・・・。
55一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 23:13 ID:in/xUs54
私は会計士試験に合格することができた。27歳になっていた。

受験中の私は虫ケラのように社会から見下されていた。
合格した途端に社会の目が一変し、
私は「先生」と呼ばれるようになった。
なんという変わりようだろう。

そんな私に、見合い話が殺到した。
私は同じ自分のままなのに、
会計士試験に合格しただけで世の中は掌を返した。
妙な気分であった。
56一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 23:20 ID:GMQ8+wv3
TACニュースのコピーだね。
しかしこれはある意味真理でもある。
57一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/21 23:24 ID:MjCgDi+2

女性が「泥棒!」…無実?の68歳男性“ショック死”

 三重県警四日市南署は、同県四日市市内のスーパーで、今月17日に「泥棒」と叫び声を挙げた、
子連れの女性を捜している。「泥棒」呼ばわりされた男性(68)は、買い物客に取り押さえられた後に
死亡したが、防犯ビデオの分析などから、何ら犯罪行為をしていない可能性が強いという。

詳しくは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040221-00000303-yom-soci
(2004/2/21/11:17 読売新聞 )

■こういう糞女には、ちゃんと責任取らせないとだめです。
 被害者の男性は、犯罪者の汚名を着せられたまま亡くなったのですよ。その無念を想像してください。

三重県警察本部059-222-0110 四日市南警察署0593-55-0110

https://www.police.pref.mie.jp/SITE1PUB/servlet/enquete.EnqueteForm/5
三重県警ご意見BOX
http://www.npa.go.jp/goiken/index.htm
警察庁ご意見箱
5854:04/02/22 00:11 ID:???
警察に職業として認めてもらえるか
 → 一般に公正妥当と認められたヴェテさん
ね。分かりづらそうだったので。

ヴェテで学生の人っているのかなぁ。
59一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 14:53 ID:0unATyjW
ベテ=2回目からなら、学生はたくさんいるだろ。
現役合格でも、1発じゃないヤシいるし。
また、逆に"現役合格"という称号が欲しくて、大学留年、又は、大学院
進学というヤシもいる。
ちなみに、漏れは大学院進学を選んだ。
環境変わるし、単位取らなきゃいけないし、修士論文あるし、周りは税
理士免除狙いばっかだし…
学部生以上に遊びまくって、結局不合格のまま卒業。
現役合格したくて会計士だけ狙ってるなら、留年した方がメリットあるかもな。
60おまえら:04/02/22 15:35 ID:???
今年も落ちたら、まじでやべーな。
 
人生負け組み確定じゃん
 
受験生と負け組み不合格者はセックス禁止だからな!!
61一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 16:00 ID:NP+n7Vtu
>55
士補廃止で合格しても無資格だよ
これから
62一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 18:30 ID:2gz4U+aC
ベテだろうが、現役だろうが、受からないと意味がない。
63一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/22 20:45 ID:ysQOlWpc
ねぇ大学院進学した奴っていまどんな感じなの?
俺も卒1で去年院に行こうか迷ったけど、結局行くのやめて専念にしたんだ
院ってどのくらいいそがしいの?専門休む時もけっこあるんでしょ?

質問ばっかですいません、私質問名人なんです!
ぴんきりだろ
>>63
専門行ってる暇なんてねぇよ。
66   :04/02/22 22:01 ID:???
不合格者はセックスをすることを禁止する。
67一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 10:32 ID:25AFyHyH
>>62
ベテだろうが、現役だろうが、監査法人から内定をもらえないと意味がない。
68一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 18:32 ID:5XTlCleu
>>66
勘弁してくれw
69一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/23 18:37 ID:g3G+iJWN
専門職大学院って、ローよりかかるじゃねぇかよ!
受かってから行こうと思っているのに・・・
>>69
心配すんな
お前は受からないから
71一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/24 21:23 ID:88YgzKRE
>>70
ヴェテ発見
72一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 17:40 ID:2Gm5twrc
>>71
君もね
73一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 22:59 ID:R5IrqPtU
>>72
ヴェテでつね?
74一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/28 23:03 ID:nYvC/fRy
ヴェテってどういう意味?
75一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/02/29 09:26 ID:V2eRqLc0
ヴェテラン。
合格できても就職できない人。
おまいらが勉強始めたときは何年合格目標だった?
漏れは97年目標だった…。
78一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/05 15:31 ID:cOreJd3n
2回目でヴェテなら99パーセントが
ヴェテだね
>>77
漏れは2001年目標
なつかしの額面株式…
80一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/06 21:27 ID:zdJSHZkc
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074361067/l50

ヴェテの皆様、↑のスレに情報を提供して頂けませんか?
81一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/07 11:28 ID:/LEYffdd
え!?二次試験って一回で普通合格しないの??

5回とか7回とか受験している方へ質問です。

過去の受験毎回全て全力投球ですか?
それとも試し受験同様とか。

あと、毎年専門学校の本科生になっています?
過年度の教材再利用して専門学校行かないとか。
商法とか監査論は改正で無理でしょうけれど。
7回目受験生。
一年目はそこそこがんばったけどあとは惰性。
毎年本科生で講義にはほとんど出席してたよ。
答練はだるいので受けない。
もちろん毎年短答落ち。
年に一度のイベントって感じだな。w
>>83
訂正

>毎年本科生で講義にはほとんど出席してたよ。

>毎年本科生だけど講義に出席しないこともかなりあった。
突っ張り通せないなら、嘘をいうなよ、もうw
8682:04/03/08 01:26 ID:uU0l+dx+
>>83
ありがと。
嘘ではないですよねw

>82の質問したのは、5回とか7回とか受験している人は
気力とお金が持つのかな、と思ったからです。

全力本気受験は自分は連続2回が限度でしょうね、恐らく。

この季節になると必ず風邪をひき、やる気ダウンで一〜ニ週間をダラダラと棒に振る

何年後かには>>46さんみたいになってしまいそうな悪寒爆発
88一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/10 18:47 ID:OQrzVzI6
>>86
2回受験したした後撤退出来ると思う?
>>88
その決断が、その人の人生を変える。

現状は撤退した方が吉である事は明白。
90一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/13 17:39 ID:L3OMcWde
撤退して職を手に入れられるだけのスキルがある奴がいない
撤退=負け犬
だったらはじめから参戦しないのが賢明だとおもう
徹底も出来ずだらだら続けてるおれは負け犬以下
会計士ヴェテ受験生

20代・・親に寄生しているので生活に困らない程度。
    たいして何も考えてないのにビジネスでの夢があるとかほざく。
    合格体験記やTACパンフを眺めてニヤニヤするのが趣味。

30代・・自分は予備校と自宅の往復生活。周りは結婚したり子供がいたりと普通の生活をしてる。
    自分は今だバイト警備員やコンビニ店員。独身(ガキはやれば簡単にできるが)月給12万程度で
    貯金もなし日雇い労働みたいなもん。給料は絶えず底辺の金額。ボーナス?あるわけない。

40代・・今はほとんど存在しないが、数年たてば溢れるほど存在する。
    体力も精力も衰え、無理がきかなくなるが、稼げる仕事は力仕事のみ。
    給料も底辺のまま。ボーナス?全くない。親が死ぬ。実家の相続税払えずに実家差し押さえ。
    結局、土地を売るが200万円程度にしかならないが全部パチンコにつぎ込み三日でなくなる。
    自分が子供のころ親にしてもらった普通の家族生活とは180°逆の
    生活。独りでボロ屋住まい。

50代・・パソコンでこのサイトすら見れない。家賃を稼ぐため空き缶拾いに精をだす。
    服は毎日同じ。髪やひげは伸びっぱなし。靴下は穴だらけ。コンビニの裏の
    ごみ箱をあさること何の抵抗も感じずしてしまう自分がいる。

60代以降・・もう何歳なのかの判別つけがたし。なるようになっていく生活。
    どっかが痛みだし、ここまででもかなり不幸だが、更に運が悪ければ逝く。
    でも逝ったことは誰にも知られない。すでに行方不明だし。

とまあ、ヴェテの未来は普通に想像して少し具体性を入れるとこんな感じ。
蟻地獄と同じで一度入ったら抜け出せません。ポイントは20代でいかに改心できるか。
>>92
おい、悲惨すぎるぞwww
でもそれが現実か…
94一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 11:59 ID:d6Wb5L8p
会計士の勉強やってたなら、最悪でも派遣の経理事務で食っていけるだろ。
別に資格がなくても、中小企業で普通に経理やったっていいし。
そこまで悲惨じゃありませんよ。
http://miraisu.ddo.jp/sn2ch/index.cgi
2ちゃんねるの住民が板ごとに分かれて国取りをしていくゲームが開始されます
自分の所属する国に仕官し統一を目指しましょう
*3/14(日)・朝3:30スタート まだ始まったばかり!

現在登録数740人

関連スレ 2ちゃん検索 「三国志NET」
http://find.2ch.net/?STR=%BB%B0%B9%F1%BB%D6NET&SCEND=A&SORT=MODIFIED&COUNT=10&TYPE=TITLE&BBS=2ch&OFFSET=0
96一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 12:45 ID:V0yJj9xz
折れは会計士志望ではなく税理士志望であと残り2科目だが、
結局、資格試験って勝つか負けるかの2つしかないと思う
負け戦は死ぬだけ!
だから負ける戦はしないほうがいい!
20代の内、5年以上会計士受験に費やしてしまうと、取り返しつかないよな。
その上、撤退するとなると悲惨以外のなにものでもない。
やはり損切りが一番大事。
新試験始まって合格者増えたら、高齢じゃ就職先ないかな?
99一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 16:27 ID:d6Wb5L8p
会計士も科目合格制になるね。
100ヴェテ!
101一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/14 22:11 ID:pFsoy5KU
ヴェテ
102一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/16 13:37 ID:3tl45/8z
就職浪人に受講料を返還する良心的な会計士専門学校があれば教えてください
103一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/19 10:42 ID:EyjtQGeK
受かりたい。切実に。
なのに勉強もせずにちゃんねる。あとおなn
去勢してくれ。ネットも性器も。欝
なんか今なら撤退すべきとか言ってる奴って撤退してないんだろ?
意味わかんないんだけど
合格しても就職もままらないのに
撤退出来るだけのスキルが無いから続けざるを得ない
今年秋にペーパー士補になるのは約1000人。
久しぶりに2ちゃんねるに来てみたら、
板が分裂してるじゃないですか。
もしかして受験生がうざすぎるから追い出されたのかな。
みんな早くあっちの住人になれるといいよね。
べテのスレに来てる時点でお前もべテ
撤退してしょっぱい経理してまっか?
109一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/19 14:26 ID:Cp2IVH+p

↓のスレで馬鹿がオナニーしてます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1076476572/l50


てめえの趣味はてめえでホームページでも作ってやれ。
ここは公共の掲示板だ。オナニーする場所じゃねえ。


↑このコピペを書きむだけでいいです。協力おねがいします。
気持ちよさの順番です。
1.ゴム付けない中出し
2.ゴム付けての中出し
3.外出し
4.フェラチオ
5.手こき
6.パイズリ
111一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/21 02:57 ID:vP8K7jW7
なんか最近簿記が楽しくなってきたよ。
今年おれ受かっちゃうかもw
112一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/24 10:55 ID:LmYbX2Cw
>>111
就職出来るといいね
113一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/25 20:04 ID:ea5J6ZXz
>>110
2と3が逆だな
114一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/29 17:04 ID:rBE9hEgn
>>113
5と6も逆だな
115一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/29 18:46 ID:HfBuybui
5と6は逆じゃない
手こきは握る時手を反転してやってもらうときもちいい
これでいいでしょ

気持ちよさの順番
1.ゴム付けない中出し
2.外出し
3.ゴム付けての中出し
4.フェラチオ
5.パイズリ
6.手こき

117一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/29 22:16 ID:HfBuybui
ちげーよ
5と6逆
素人レベルでは手コキ>パイズリだが、
極めると力関係は逆転する。
119一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/30 03:15 ID:09v/XRG5
あはは
120一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/30 07:58 ID:dRxIbjbu
会計士試験は落ちこぼれの敗者復活試験ではないことを
くれぐれも認識して受験してください
クライアントはそのような受験生の合格を望んでいません
121一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/03/31 11:36 ID:aX/C9a5k
>>120
クライアントが望んでなくても監査法人が望んでいれば問題なし
>>121
監査法人も望んでないだろ…
受験生だって会計士試験受験なんて止めたいよ。
抜けれないから受けてるだけ。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125超ベテ:04/04/13 19:40 ID:???
さて、とりあえず、短答特化だな。
短答は油断してるとおちるから・・・。
で、また論文おちかも・・・。
126超ベテ:04/04/14 22:52 ID:4k8ICfXj
寂しいからage。
プティヴェテ。
俺も近い将来ベテの仲間入りしそうな勢いだ
ベテは普通に就職しながら年一回イベントこなす感じがよいのかもな
どうせ知識だけは合格者並みだろ
ヴェテと共にあらんことを
趣味の会計士試験か・・・それもいいな。
131一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/02 23:37 ID:SMkilyI5
ヴェテ
132一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/06 19:28 ID:VGQJCpje
>>130
就職浪人となり就職活動もイベントとなる
133一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/06 20:09 ID:CrSvSVg/
ヴェテ
134一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/11 03:08 ID:14rfZRFc
ヴェテヴェテ
人生自体がイベント
>>135
なんかかっこいいじゃん!
人生自体がナンセンス
【 女子高生監禁殺人】17歳。【藤井誠二×鎌田洋次】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1084088699/
知能が低いんだろ。
三回目以上は運とかじゃなく知能が低い。
かわいそうだが他の道探したほうがいいよ
140一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/15 22:58 ID:40rrgz6+
>>139
そういうお前はいつになっても受からないんだろ?w
お互いに上を見てがんばりましょう。
>>141
うざい。
需要が出てくるころかな
144一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/05/31 15:27 ID:gz0ugdCH
ココになかーまいり。鬱
145一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 14:14 ID:H6RwwzKE
24で短答不合格
来年仮に合格したとしても25
やはり25職歴無しを採用する監査法人は無いのでしょうか?
ないね。
147一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/01 14:30 ID:UyqKm4E4
俺スキンにした。それが俺の覚悟。受かるまでスキン。
>147
賢明ですね。
受験中に子供産まれたら大変です。
ワロタ!違うじゃろ!スキンヘッドちゅうことじゃろ!!
オバカさんっつ。
150一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 12:01 ID:pqSbrtgC
すみません!大原に通っているんですけれど、財表ってどうやって
勉強しています?
 ‘これやって、これやって、これやるといいよ’って教えていただけると
ありがたいのですが・・・・。
そうだね。ある程度テキストを読み込んで、重要な定義は覚えてしまおう。
んで、時間に余裕があるなら試験委員さんの著書でもよんでどんな
考え方があるのかを脳にインプットするのもありだね。
土台が出来上がったら、短答前は基準の読み込みだね。意見書もだよ。
ポイントは声に出して読むこと。危なくてもいい。それであんたぁ試験
人生に終止符がうてるんだよ。
後はひたすら書き込みだね。腱鞘炎になるくらいまで書き込みな!
こんなところで聞かないで仲のいい講師にでも聞けよ
153一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 12:38 ID:NCNTp7yr
>>151
要するに全部ですね(w
やらなきゃいけないのは、
他の平均的な合格者ならば当然やっているであろう内容。
155一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/02 13:55 ID:Pph35QwT
自分はお試し受験で37
ヴェテはあきらめろよ
合格しても就職できないぞ!
ネヴェテ
157一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/03 18:22 ID:lVY5aHg6
36は仲間入りかな・・
プチヴェテ←これ気に入ってる
受験2回以上でべテってほとんどの奴じゃないか
160一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 18:57 ID:hisrVXPA
>>159
今年短答落
受験2回目のヴェテになるか他に道を見つけるか
もう短答から1週間が経ったんだよね
161某予備校関係者:04/06/05 18:58 ID:ZQB/6niN
3回やってだめならあきらめて他の道に進むことを進めます。
>>161
進む道が無いのですがどうしてくれますか
中央線は?
164一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 20:06 ID:/XrKXu3B
>>163
快速通過駅を教えてやれよ
165一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/05 21:36 ID:Jav8Uvgw
>>158
「プチヴェテ」とはヴェテの一歩手前ってことか?
>>164
俺は以前中央線沿線に住んでいたが、人身事故が起こる駅は、
武蔵境、東小金井、武蔵小金井が多かった
なんせ中央特快が勢い良く通過するからね
167一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 13:39 ID:d4dW7res
なぁ〜、会計士受験生よ。日商1級だけじゃなく、
全経上級も受けたれよ。オマエらなら余裕だろ。
両方持ってるよ。
169一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/06 15:48 ID:DM1tZqv4
みんな優秀だね。
定職が欲しい・・・
171一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 00:17 ID:hx+4Rvvo
なんとか二回目で終わらせる方法をマジで考えようよ。
今年一年でだいぶすりへったよ。何年もやってる人マジスゴイと思う・・・
まったく褒められることではないが・・。
172一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 09:01 ID:hqScGeqb
みんな!!一発なんて、くそくらえだろ!?
みんな経験を誇れ!!
ヴェテ乱ばんざい!!
173一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 16:41 ID:ToImNMdi
>>170
来年合格したとしても採用されるのか俺達
174一般に公正妥当と認められない者:04/06/09 16:42 ID:ZunvibDq
 今年短刀落ちでべてになりました 皆様よろしく
175一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/09 21:51 ID:TURV1TMk
プティ
176一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 10:42 ID:El3YVhdh
今年の短答に落ちた奴はポテンシャルが足らない来年の論文は無理
科目合格制の新試験制度1年目も全科目合格は無理
2007年に合格しても就職浪人
177一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/11 11:52 ID:vQnNkQKL
↑こんなこと書くやつの顔マジで見てみたいよ
おまえに接してるやつは気付いてるだろうがなw





んー釣られるのもまた一興w
05年に論文合格すれば何の問題もないが
そうじゃなかったら自殺者がでるかもなw
179一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/15 19:56 ID:PdWDSTCb
>>177
自分に言い聞かせているんだろ?
でも2005年に落ちたら2006年はまず無理だろ?
2次合格者は租税法と監査論だけだし、科目合格制の一発合格は厳しすぎる

>>178
採用されなければ問題だろ?
あはは。
そう
ベテがいなければ専門学校はつぶれる・・・。よって、ベテ万歳
ベテではないヴェテだ
>>182
ヴェテとベテは違うぞ
「重要な虚偽の表示」と「虚偽の表示」みたいに
185一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/19 22:27 ID:ytV/fsoL
どちらかと言うと
棚卸資産と
たな卸資産
ぐらいの違いじゃね?
>>みきたん
連絡暮れ
te
188一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/20 15:53 ID:UsYPptnn
財務会計機構の埒外と、北朝鮮の拉致ぐらい
短答落ちと面接落ちみたいなもんだろw
明日から祭りの予感
おれ今年8回目だけど落ちたよ。どうしようかな。
短答はいままで何回か受かってるんだけど。
192一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/24 18:27 ID:B3s4emrn
ヴェテは入会無料だよね
短刀落ちと面接落ちどっちがまし?
そりゃあ面接落ちだろ。短刀落ちはいわば書類審査ではじかれるみたいなもんだ。
おまいらぶっちゃけ何回目ですか?
自分は7回目なんですが、
同等もしくはそれ以上の人っていますか?
俺はうつ病だから
>>196
おれもだよ。毎日死にたいよ。マジで。
涙がとめどもなく溢れてくるよ。
明日は多分落ちてるから親に合わせる顔がないよ。
でも薬飲むようになってから
少し楽になったよ。
おいおい、ネタは止めろよ。
周りは多くても5回でダメなら
適性なしってことで撤退してるぞ。
それはそれで賢いと思うが。

何年も受験できるのって精神的に強いのか、
それとも逝っちゃってるのか、どっちよ?
199195:04/06/24 21:29 ID:???
>>198
ネタじゃないっす。
精神的には強くないです。
はっきり言って逝ってしまいそうなくらいヤヴァイ精神状態です。
でもどうしてもプロとして、会計士として仕事がしたくて
その思いだけで受験を続けています。
8回〜10回で合格した方が知り合いにいますので
諦めずにヘロヘロになりながら受験を続けています。
>>199
ある講師が言ってたけど、絶対受かる方法は
諦めずに受かるまで勉強を続けることだって。
ガンガレ
ほれ、現実をみせてあげる。

今は会計士2次は司法試験と変わらんのだが・・・

会計士1次:単位取得により免除
会計士2次:合格率8%
監査法人面接:合格率33%
従って、会計士として
最終的に監査法人に内定する率:0.08×0.33=0.0264
=2.6%
≒現行司法試験合格率3%
202一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/25 01:19 ID:9GK7XsNr
>>199
漏れなんて八回目で今回落ちたぞ
もはや「七転八起」ではなく
「七転八倒」だな・・・
8回とか9回とかの人ってそんなにいるのですか?
なんかこわくなってきました。
でも合格時平均年齢が27?ということを考えると、
そういう人がいてもおかしくないですよね。
21〜22歳くらいから始める人が多そうなんで。
あげ
落ちた。
解答の分かれている問題はありは、合格点もハッキリしないはで、今年は気持ちを整理するのに苦労しそうだ。
親に報告するのも辛い。
皆さんの中には、今回の結果を受けて辛い思いをされる方もいらっしゃるでしょうが、何とか、気持ちを切り替えて、再び歩き出しましょう。
友達が受かっていれば祝ってあげたい。落ちていれば…。
四回目OTL

出来れば制度変わる最後にもう一回だけやりたいが多分無理だな。
みんながんばれ。
過去ずっと受かってたのに8回目の今回おちますた。
昨年はボーダー+1合格だったんでもう潮時かな?
年にもよる
6回目の今回落ちますた。
自己採点では36だったのにマークミスしたらしい。
しかも、解答の選択は正しかったのに数字選択でミスったのが1問あるのを含めて36なので実質37。

力が抜けました。もう撤退しようかな・・・orz
撤退はかまわんが、人生投げて樹海行くことだけはするなよ。
>>210
撤退できるのがうらやましい
5回。トヨタの期間工に応募する予定。
214一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/26 13:54 ID:bX5UhabO
>>213
三菱の期間工よりはいいな
樹海って気持ちよさそうだが。一度ドライブしてみたいんだけど
舗装されてる道路あるよね?
もれすげえヴェテだから、
周囲から完全に機知外扱いされてるよ。
実際かなりおかしくなってるとおもうけど。
やめろやめろの大合唱。
あるよ
でも片道キップはやめろよな

樹海で死んだら死体は野犬に喰われるらしい・・・
自殺しようと樹海に行った者もそれをみてやめるらしい・・・
俺は来年初受験なのに
親父が「1年やってるのに受からないのか!」
って怒ってやめろやめろ言う。
試験のボリュームとか難易度わかってないくせに微妙。
そんな親父は超秀才だったが。
てな訳で何年もやれる人がうらやましかったりする。
>>216
何歳?
>>218 1年やって今年受けなかったの?
2年コース?
来年目標の入門生はうらやましい。
>>216 周囲からって両親だけだろ?ドロップアウトした人の声は聞かないほうがいい。
  「会計士だけが仕事じゃないよ」とか「資格だけあってもね」とかの類は本来合格者が
   言うべき言葉。正しいこと言っているんだが若干の妬みが感じられる。
224216:04/06/26 14:51 ID:???
>>223

両親祖母兄弟彼女親戚
>>218
試験の難易度はわからなくても、就職の難易度を知っているのでは?
合格しても大半が就職浪人→たいしたことない試験
と考えたんだよ
>>224 彼女と親戚の声は聞かなくていい。
無駄な努力がいかに虚しいものかは俺たちの経歴が物語ってるだろ。
     青春を犠牲にして、ギャルといちゃいちゃしてちん○おったてたかったのを我慢して
     つまらん受験勉強という”努力”をしたのにこのざま。
     あの”努力”はなんだったのか?
     実を結ばない努力ほど虚しいものはない
>>227
人生なんてどこに陥穽があるかわからないよ。
寝てる間に死なないかなー
受験者データを見たが、30台の受験者も結構いて安心した。
俺みたいに30過ぎて会計し目指す奴なんてほとんどいないと思ってたから
勇気付けられたよ。
231一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/29 12:46 ID:kruDu1Ld
30歳過ぎても会計士2次試験合格を目指すことはできる
採用が無ければ会計士にはなれないが・・
>>231
制度がこのままなわけがないだろ。
そんなことも予見できないの?w
登録のための抜け道は必ずある。
毎年1000人もの就職浪人が出たら、
それこそ浪人組合作って、
金融庁・マスコミ・監査法人・協会に
猛烈にアタックすればいいんだよ。
拉致被害者の会の人たちみたいに街頭で署名を求めたり。

そうやって世論を動かせば絶対協会は負けるね。
結局登録に関してごちゃごちゃ言ってるのは
既得権益を守りたい協会だろ?
政治力も全然ないし、余裕だって。
>>234
下手に活動すると、
既得利権を手にしたいだけの奴ら
という印象を与える。

日本における監査の位置づけってのは、低いんだよ。
監査法人が苦しいから、監査報酬上げろと言ったって、
普通の会社は断るね。
236一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 00:51 ID:U3uw8ooY
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、アクセル行ったんです。アクセル
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、最強講師、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、最強講師如きで普段来てないアクセルに来てんじゃねーよ、ボケが。
最強講師だよ、最強講師。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でアクセルか。おめでてーな。
よーしパパ本科頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1点やるからその席空けろと。
アクセルってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
机の横に座ったヴェテといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
うかるか落ちるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、やっぱりTACで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、TACなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、やっぱりTACで、だ。
お前は本当に会計士本試験にうかりたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、TACって言いたいだけちゃうんかと。
会計士受験業界通の俺から言わせてもらえば今、業界通の間での最新流行はやっぱり、
大原本科、単科アクセル、これだね。
大原本科、単科アクセル。これが通の頼み方。
大原ってのは短答対策が多めに入ってる。そん代わり有名講師が少なめ。これ。
で、それにアクセル有名講師による理解でかためる。これ最強。
しかしこれを頼むと次からヴェテ公だとマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、TACでも通ってなさいってこった。
試験合格者に会計士登録をさせない会計士協会。
おまえら何のためにあんの?
238一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/06/30 13:09 ID:ri1flPjD
既得権益の保護が趣旨。
>大原本科、単科アクセル、これだね。
まじでベストかも
ヴェテならヴェテらしく、アクセルひとすじ
受験なんて大学卒業してから始めろよ。
失った貴重な青春の時間は戻ってこないぞ。
俺は勤めてから始めたから20代に悔いはほとんどないよ。
とはいっても、会社を辞めて1回で受かればいいものの、
数回ともなれば就職さえ出来ない目にあいますよ。
>>242
新卒での就職機会を失ったら、
もっと始末に負えないとわかってる?
職歴積んだほうが撤退時も何かと活動しやすいよ。
卒業後に会計士目指すと、年齢制限でアウトだから、学生時から受験したほうが
いいって言う意見があるけど、在学中に合格できればともかく、
新卒捨ててまで受験続けるのってものすごくハイリスクなことを分かっているの?
一昨年までは、既卒合格でも二次受かれば監査法人が拾ってくれた訳だが
今後は監査法人への就職が厳しい。
そして職歴のない既卒が二次合格を武器に就活しても、一般企業は相手にしてくれない。
二次不合格者と大して差がないんだよね。世間の会計士に対する評価なんて
全くと言っていいほどないから。これは就職浪人になって初めて気づいた事。
既卒の場合は中途扱いになるから、資格よりも経験が重視される。
だから悪いことは言わない。まだ学生なら受験辞めて、留年してでも新卒で
就職することだ。監査法人に入るよりよっぽどいい待遇の所で働ける可能性が高いぞ。
>>244
大学4年で受験する人はほとんどいない
大学3年で合格できなければ新卒で一般企業に就職
一般企業に就職できなければまた会計士受験
こんなパターンが多い
ほとんどいないって、だからこれからは戦略の変更が必要なのでは。
もう高学歴が新卒捨てるのはリスクが高過ぎる。
高学歴だから自信あるのでは?高学歴のみなさん、就職浪人を楽しみましょう。
落ちたらフリーター受かってもフリーター。元々会計士や税理士はフリー志向が
あったから目指したはず。今更リーマンにはこだわってませんよね?
みなさんほどの高学歴ならフリーで稼ぐ力をお持ちなはずです。
言い訳がましい奴ばっかだな。
人の心配する前に自分の心配しろよw 
起業しようぜ!
大学生の新規参入を防ぐのに必死だな。
だから、落ちるんだよ、ベテは。
251一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/02 17:41 ID:NNvKTYJX
>>250
来年、学生で合格すれば採用はほぼ安全ということか?
それなら卒業生の採用は皆無だね
一定率の合格者を出すと明言している以上
新規参入者はヴェテにとって大いに歓迎すべきことだ。

>>251
監査法人は若ければよいというような採用はしていない。
なぜならクラインとは礼儀作法もろくに出来ないような
新卒みたいな連中ばかりをぞろぞろ連れてこられるのを
すごく嫌がるから。年齢がいっていて職歴があるものが
案外すんなり採用されるのはその為。
ここ読んで職歴の大切さを思い知れ



会計士試験、ヤメタ後の就職活動日記
http://saruoyaji2501.cocolog-nifty.com/


職歴あればよかったというのは結果論である。新規参入したときは誰もが
短期で受かる予定だったはずだから。でも本当に、新卒は大事だよ。
現実も知らずに予備校の口車に乗せられるなということだろ。
合格体験記には1発合格者がたくさん掲載されているが、あれは1発合格者の一部ではなく
ほぼ全てと考えておけば間違いは避けられる。
現実なんて知っている奴はいない。
一人の個人の目に映る現実なんて微々たるもの。
それを、あたかも現実はこうなんだって喋ってる奴は、ただのキチガイ。
>>257
既卒は職歴が重要というのは厳然たる現実ですが何か?w
まぁ、職歴があっても給料は新卒組と同じなのも厳然たる現実だけどな
職歴の中身にもよるよな
無職職歴なしの塵蟲が必死だなw
みんな必死なのはあたりまえ
みんな病んでる〜ぅ♪
必死で生きてる〜ぅ♪

みんな、がんばって。
ふ・く・ざつに〜こんがら〜が〜た監査だ〜♪
組織のた〜めにガンバレかいけ〜いしぃ〜いい♪
266一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/07 19:45 ID:1eBPWyU5
2005年の就職状況はどうなるかわからん
川の流れに身を任せるしか
2004年卒1で2回目短答落ち。
去年は振られたり親が倒れたりで精神的にボロボロでほとんど勉強してなかったから落ちて当然なんだけど。
来年で決めると思ってみたものの今年の短答直後親が突然死んでしまって現在自失呆然状態。。
来年の試験、今からで間に合うのかなあ・・・。ヒキコモリで勉強から少しはなれた時期があったので簿記は入門の知識も怪しいし。
3回目受験を迷っています。今ならまだ普通に既卒就職できるらしいし(今年23)。
でも、死んでしまった母親のためにも合格したい!
ど う し よ う
先ず、ネタか否かハッキリしてもらおう。
269267:04/07/10 18:16 ID:Of+ncWI7
マジかどうか・・って私のことですか?
ネタだったら救われますがマジなので今かなーり呆けてます。
2ちゃんみてる位ですからw
つべこべ言う前に今から勉強始めればいいってわかってはいるんだけど・・・。
270一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 18:35 ID:J8puYV41
それならば言おう。
お母さんの事はまだ若いのに気の毒に思う。
ただお母さんは会計士受験とは関係が無い。
君がどうしてもなりたいのか否かが問題。
既卒でそれなりの満足いく就職ができればそれはそれで幸せだ。
お母さんは君がはつらつとやり甲斐をもって生きる事を一番望んでいるはず。
>>269
旅に出よう。家に引きこもっててもそのままずるずるいってしまうよ。
272一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 18:42 ID:J8puYV41
いい忘れたが、今からで全く問題なし。
今から試験日までどれ位充実したかが問題。
始めるのが早すぎて、息切れする人多し。

273267:04/07/10 18:51 ID:Of+ncWI7
>270 272
そうですね・・・母親を理由にしちゃいけませんね。
あくまで自分の人生として思うように生きるのが親のためになるんですね。
父親は「もう一年死ぬ気でやってみろ」って言ってくれたので、本当に死ぬ気でがんばってみることにします。
ああ、こうやって励まされたかっただけなのかもしれない・・・。すいません。でもおかげで少し楽になりました。
ありがとうございます!
>271
旅行かあ・・・それもいいですね。今月はまだ母親の49日があけきらないんで、来月にでも友達のとこにしばらく行ってみます。
今とりあえずライブ行ったり大学の時の友達と飲んだりして気分を晴らしてます。他は結構家にいますけどね・・。
水をさすようで悪いんだけど、
今、会計士試験は曲がり角に来ているよ。
23という若さでやり甲斐ののある職に就けるのなら、
そちらの方がいいかも。学歴等にもよりますが。
いずれにしても一時の感情に流されずじっくり考えてください。

                   高学歴一流企業退職ベテより

俺はいったん就職して社会と接点を持った方が良いと思うな。
引きこもり+ダラダラ勉強はそのままズルズルいってしまう可能性が高いよ。
環境変えて気分を一新して、仕事にもなれて
それでもまだどうしても会計士になりたいという気持ちがあれば
また戻ってくれば良いんじゃないかな。
276267:04/07/10 19:24 ID:Of+ncWI7
>274
特に今、他にやりたい仕事とか思いつかないんです。だから、今就活していい仕事が見つかる気がしなかったりもします。
もう一年経つと更に職がなくなると言われたので迷いが出たのですが・・・。
高学歴ってどれ位からいうんでしょうか?東大京大レベル?早慶なんかでも大丈夫?
274さんは一流企業を退職して会計士試験に絞ったんですか?
なんだか教えてくんですいません。
君、男?女?
他にやりたい仕事がないから会計士試験を受けるの?
今の会計士試験はリスクが高いからそういう消極的理由で受けると
後悔することになるかもよ。厳しい言い方かもしれないが。
279267:04/07/10 19:58 ID:Of+ncWI7
>277
女です。
>278
いや、会計士になりたいんですけど、正直他の2回目とか3回目の人より学力足りない気がして自信がないだけです。
まわりみてるとすごいすごい頑張ってるのに落ちたりしてるのでもう一年で本当に受かるのかと疑問で。
それならまだ他にそれなりな職があるうちに・・・ってなんて甘い考えなんだorz
すいません出なおしてきまつ。。
いちかばちかの覚悟ができていない。
一年間がんばって来年だめだったらドカタでもなんでもして自分が食べてくことだけ考えるくらいの覚悟をつけてからまたくることにします。。

慰めてくれた方も忠告してくれた人もありがとうございます。
2ちゃんで叩かれると自分の根本の問題が見えてくるなあ・・・。
100分の1の確立で100万円が当たるくじを
50万円で買うようなもんだよ、会計士試験は。
つまり、割に合わない。
君は早計ですね。
この試験頑張っても落ちる事は十分に考えられます。
だから高学歴ベテが存在します。
結婚なんかもよい選択肢では?
冷やかしではないですよ。
282一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/10 22:51 ID:zr8UJnj/
おれは担当落ちの職歴ありだが、撤退か継続か迷いどこだな
来年も滑って母親の後を追え!!



ギャッハハッハッハッハッハー
受かって何したいの?
漠然としてるなら、一般企業でも良いのでは・・・?

合格後、小さい個人事務所に勤務
高卒のダボにいびられながら、母親のあとを追う・・・w
覚悟ができようができなかろうが、受かる奴は受かるし、落ちる奴は落ちる

そしてお前は落ちる

死ぬ

この世には誰一人として死から逃れられる人はいません。
不合格と言う名の死

目指して良かったと言う3割

やめとけばよかったと言う7割
・来年不合格の場合
友達は一部上場でマターリ 給料もGOOD
自分は小汚い貧乏女 若さと自信と将来を失う

・来年合格の場合
友達は一部上場でマターリ 給料もGOOD
自分は大手監査法人勤務 夢の先にある現実を知る

俺は267と学力が多分同じくらい
1年目T 入門期でいかなくなる
2年目O 年内に行かなくなる
ヒキコモリ 簿記3級も怪しい

全ての科目駄目、っていうか知識ゼロ
だけど来年通るつもり・・・

唯一の希望としては大学入試の時、安定して全国500位くらいだったことくらいか・・・
両親のスピリテュアルアタックにめげてたいして勉強してなくてそれだからポテンシャルとやらに期待したい
家庭は虐待の疑いすらあるほどに、昔から悲惨


さて、267、勝負だ
俺はセンター型で早稲田通ってるから学力的には同じくらいだろ
家庭の事情はハンデだ
俺はバイトしながらだ
それでも俺が勝つ
>>289
おまいの経歴など受験生の中ではなんらぬきんでたものではない。
認識が甘すぎる。
>>290
ないよりはマシってことで
292一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/11 00:26 ID:DKddE3Cc
>>275
禿同。
「会計士になりたいんですけど」
会計士二次の勉強を始めるときには誰もが思うこと。
だが、実際は会計士が何をしているか、監査がどんな仕事か、監査の現場が
どんな感じなのか全く知らずに専門学校のパンフレットや説明会の情報だけで
受験を始める人が多い(特に学生)。
それは仕方のないことでもあるけど、中には、就活が嫌だからとか、資格があれば
なんとかなるとか、なんとなく簡単そうとかあいまいな動機で始める人もいる。
こういう人は地頭が相当良くない限りはっきり言って合格は無理。
時間を無駄にするだけだから早いうちに違う道を進んだほうがいい。

あと、これからは、「会計士になって何がしたいか」を明確にして受験を
続けないと、たとえ二次に合格したとしても後悔することになるよ。
これまでは二次受かれば法人に就職できたけど、これからは受かっても監査法人
に就職できるわけではない。二次受かって一般企業行く場合、最悪会計士になれない
可能性もある。そういう現状のなかで、「会計士になりたい」程度の動機で
受験を続けてもあまりいい結果がでるとは思えません。

なんかきつい文章になってしまいました。すいません。


そんな本当のこと書かれちゃ、うちの商売あがったりですのでやめてください
会計士にどうしてもなりたいって
強い確固たる動機なんか持ってる人いるのかな。
講師自ら監査はつまらないって言ってる職業だよ。
肝心要の本業がつまらない職業だよ。
あとは収入がいいとか、マターリとか、将来性があるとかがないと
とても強い動機にはならないでしょ。
しかもこれからはいずれも怪しいときてるんだから。

講師って監査ではたぶん下っ端の下っ端だから
現金実査とかしかやらしてもらってないんでないの。
講師は監査がつまらんと思ってるから講師なのであって、監査を続けている人間
は監査が面白いと思ってるから監査をやってるんじゃねーの。
会計士試験合格→運よく監査法人就職→実務つんで会計士登録もできた→さてこの先どうする?
5〜7年あたりで7割が退職する業界。公認会計士になってからのことをイメージ
できないひとは辞めたほうがいい。公認会計士として食える人はほんの一握り。資格は
もってるだけじゃだめで使いこなせる能力・人脈等が必要ですよ。
会計士断念したらといって先先をイメージする必要性から解放されるわけじゃないと思うけどね。
断念したら断念したで次にどのようなヴィジョンを描くかという別の問題が発生する。

まあ、荷物が重いからといって右肩から左肩にかつぎ換えただけで重荷は重荷のまま。
勉強を続けるのがリスクなら止めるのもリスクであることをよくよく考えるヴェシ。
300一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/13 13:55 ID:9bYP7a9B
受験生には2種類いる
●他で通用する力を有しながら、あえて受験をする者
●撤退することができない者
301一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/13 17:39 ID:SWPzfqFG
俺様は前者だな ははははっはは
302一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/19 01:07 ID:m8AtOvuI
会計士受験撤退して、就職して東証1部上場の経理やってます。
会計士が監査に来てその対応をしたけど、監査がつまらないとかいっている訳が分かった気がするよ。
転職市場で資格の価値が下がっているというのも、うなずけるよ。
何も知らない学生時代に予備校のうたい文句に踊らされて勉強を開始した俺がバカだった。
これだけ多く会計士の資格としての価値を非難する書き込みがあるのだから、
一般的に言える真実なんだと思ったよ。
>>302
一般事業会社でまとまった年数働いて
そこから会計士になったような人じゃないと
会計士がどんなものかなんてわからないよね。
文句言ってる人って学生からもしくな職歴なしで
過剰な期待をもちつつ会計士になった人が多いんじゃないの?
隣の芝は青く見えるってやつで自分たちが如何に恵まれているかが
わかっていないあんぽんたんw
そんなヤシなら転職してもうまくいかないのは頷けるよね。
所謂青い鳥症候群というやつw
法人勤務者は奴隷。自分の名前では仕事できないのだから。監査業務経験者を
欲している企業は少ない。経理だけでしょ?
労働者は奴隷
「使用人」だからな。使い捨て。

307一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/20 10:53 ID:ZXBS5Kw4
>>300
受験生には3種類いる
●他で通用する力を有しながら、あえて受験をする者
●撤退することができない者
●大学3年での合格を目指す者(スレ違いかw)

法人側が使用人を選べるようになったから規定の年数以内に昇進できない
人は解雇されるな。人件費高い無能者は切られるな。新人を350万で雇える
んだからそいつらが5,6年勤務しても450万くらいだろ?社員未満の人に
7〜800万支払う必要性が薄れたわけだ。
受験生には2種類いる。
●電卓を豪打する者
●電卓を豪打しない者
前者は自己厨と同義。
310一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/25 10:55 ID:IQ0gfLpx
人生まじめに考えた方がいいよ。君、相当やばいよ。
卒業後、ダラダラやりすぎてるからおそらくほとんどの面接で社会不適合者って思われてる悪寒・・・
現役で受かる奴もいる試験で、3,4年もダラダラしてるんだから何を言っても説得力ないだろうし。
君は本気で勉強してても結果としてダラダラパラサイトしてるってみなされてるよ。
高齢・フリーターは無駄です。諦めるしかありません。悪い事は言わないから、いますぐ職安行った方がいい。

ID(・∀・)イイ
>>302
それは経理板に書いたほうがいいんじゃね?本物の会計士がいる。
ここの受験生は実務知らないんだしさ。
>>312
無知のままで受験を続けて、現実と妄想との乖離にがっかりするよりも
色々情報があった方がヴェテのためにはいいと思うけどな。
真偽は自分の責任で判断してさ。
312はつまらないことで板違いだと言うDQN
314一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/28 21:08 ID:aWb807XW
>>300
>>●他で通用する力を有しながら、あえて受験をする者
>>●撤退することができない者
前者はいるの?
>>310
その通りだと思う。
ただ最近は職安でなくてもみつかる。
25からやばいとおもう。現役院卒が24ってことを基準として。
316一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/07/30 18:36 ID:VbB7UQeL
>>314
いない
318一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/02 16:20 ID:BMhpAIws
合格しても監査法人に採用されなくても選択枠があるような人間が受験をするべき
319一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/06 19:53 ID:hSkeE9do
age
320一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 15:14 ID:CO8DtyJj
>>318
そんな香具師いない
321一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/07 15:19 ID:Pzm0gz6v
大学院博士後期課程
322一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/13 13:31 ID:WGrYJcLQ
>>321
意味不明
323一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/17 21:37 ID:Nseahz6N
>>318
受験を始めた理由を胸はって言える奴はいないよ
>>323
俺は言える。そして合格体験記書いてる香具師で胸張って言ってる
のいっぱいいる
後から何でも言えるだろ
それにああいうとこで就職活動失敗したから、とか
営業とかするのイヤだから、とか書かないし。
自分の知り合いで一発で受かって体験談書いてる奴も
きれい事書いてたけど、本音は営業イヤとか給料いいとかって
言ってたぞ
受かってしまえば思い出は美しいものになってしまうのです
327リュック:04/08/18 06:40 ID:???
思い出はいつも優しいから甘えちゃダメ!
>>320
大学生と社会人だろ
>>327
なにかリュックにでも思い出でもあるの?w
330一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/21 12:43 ID:cHvmJWaK
>>324
受験を始めた理由は?
リストラされた会社を見返そうと思った
試験に合格すれば異性が振り向くと思った
そんなところだろ?
てか、会計士は給料そんなによくないのにな。良いのは最初の方だけ。初任給を高くして魅力的にみせているが実は(ry
http://point305.s19.xrea.com/imgboard/img-box/img20040228130404.jpg
職の無いプーが何を言うw
社会の落伍者が試験に受かり監査法人に就職できれば
生活に困らない程度の給料はもらえる
みんな日商簿記一級くらいは取得しといたほうがいいよ。
俺はとっくに撤退して経理ではたらいてるヘタレなんだけど、
たまたまとっておいた一級が就職活動のときに本当に役に立った。
ちなみにいまは監査法人よりもだいぶ給料いいよ。
いまでは、なんで俺は会計士なんてものにあんなにこだわって
いたんだろうって思うよ。悪い夢から醒めたような感覚だね。
なんかまとまらない文章になってしまったけど、もう一回言うよ。
日商簿記一級くらいはとっておいたほうがいいよ。
何回かけて受かっても初任給は380万円
335一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/08/26 22:05 ID:Zf5EyC4T
>>334
無職ならゼロ
336一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/01 20:32 ID:LGt0ft7x
>>331
手当てが少ない

337一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 19:29 ID:ndPh0+vs
>>335
間違いない
論文受けたヴぇてってすでに勉強はじめてまつか?
339一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 22:48 ID:49LQiImm
アクセス簿記や経済は始めてる。その他にやることたくさんあって
しばらくはそっちに時間をかけようと思う。マジレスでごめん。

いいややってねえ。一日中エロネットサーフィンしてるとか聞きたかったか?
340一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/08 23:41 ID:FYqMjNMN
この時期から再開?
すごすぎる。すごい精神力の持ち主だ。
まねできない。
俺今年一年ガチで勉強して駄目だったら撤退するわ
25歳のノンビリ屋ベテより
342一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 09:02 ID:szW933WI
簿記や原計、経済って時間があくと回復するまで時間がかかるからやっておこうと。

最近このすれって書き込みあんまりないけど、

まじめに勉強してるから、書き込んでる暇なんてないのか?
343一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 09:56 ID:EeJcto34
ふーっ、この喫煙室、俺毎日通ってるよな。そういえば、いたよな俺
が5年前の1年本科生の最初のときクラスって何百人いたんだろう?
その中で今年論文行ったのは??あいつまだ勉強続けてるのかな?
確か親父が自営業とか言ってたよな、いいよな継ぐとこあって、
うちなんかサラリーマンだからこれ以上親に迷惑掛けるのもなぁ。
もう26歳か、やばいよな、やばい、ホンとやばいよ。一緒に勉強してた
奴はシニアになって今インチャージとか言ってたな。TOEIC820で海外
駐在員に希望出すとか出さないとか。こんな試験にしがみついてたら
無職のままのたれ死ぬかな。姉貴が結婚するって、弟無職で恥ずかしい
なんて言わないでよ。でも今年は短刀駄目だったけど、今年の論文俺受
けてたら受かってたよな、だって簡単ジャン。そろそろ10月かまた親説
得しないとな、でも帰る前にスロットでも行くかな、北斗の拳けっこう
アツいし。
344一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 15:40 ID:szW933WI
>>343
どうして短答に落ちたか知らないけれど、短答落ちた人が論文試験を「簡単じゃん」
といっても説得力ないよ。
他の人のことはいいよ。自分の人生楽しんでる?
俺は落ち続けてるけれど、その落ち続けてること自体も自分の人生の一部として受け入れて、
それなりに楽しんでいる。それなりだけど。
悲しい色やねん。
そんな中途半端な意思で勉強しているから何時までたっても合格しない
3回受けて合格しなかったら一生土方で生きるとか
自分の馬鹿さを噛締める為にホームレスを1年するとか
自分自身を罰するよな生き方をしないと
>>346
会計士受験自体「罰するよな生き方」
348346:04/09/09 17:21 ID:szW933WI
>>346
反発する訳でも言いがかりつけるつもりもないことをあらかじめ断っておきます。
346さんはどう? そこまで自分を追い込めている?
背水の陣が効かない人間っているよね、という話を友達としたけれど、
これって単に甘えているだけ? それとも性格的な問題かなあ?
中途半端な意思と言われるのは心外だけど、こういう困難な状況をも楽しむ、という
意味で私は言ってるんだけどそれでもやはり中途半端かな? よろしかったら、聞かせてください。

349348:04/09/09 17:25 ID:szW933WI
すみません名前を間違えました。ただしくは344です。
コの試験はまじで地獄です。
俺は今年初受験で後は結果待ち。580〜620点だから多分駄目だろう。
親に金を出してもらっているから、落ちていたら駄目でしたでは済まされない。
丸ぼーずの刑を執行される予定。3回受験して合格しなけりゃ土方をする覚悟。
っていうか、この試験も若いうちに合格しなきゃ価値が非常に低いものになりつつあるのだが
資金援助を受けて親に迷惑かけているとか受験生にとっての制度改悪(?)とかの部分を
もっと真剣に受け止めて日々精進すべきだと思う。
受験失敗でヴェテ化が楽しいと感じるのなら一生ヴェテをすればいいと自己の脳内で思い込みを
し逃げれるのは良くないと思う。
>>345
泣いたらあかん 泣いたら
>>352
切なくなるだけ
>>353
Hold me tight
355344:04/09/09 19:33 ID:szW933WI
351は346と同じ人? 私に対して言っているのだとしたら、うまくコミュニケーションがとれてませんねえ。
ヴェテになるのを楽しんでいるのではなく、困難な状況を楽しむって言う意味なのになあ。
351さんは就職活動をしたかい? 私は就職活動をしてルールが完全に変わってしまったと実感したよ。
これまでのことを色々振り返っている最中です。受験が長引くと人生が停滞しているように思うけれど、
この受験も人生の一部として受け入れようと思ったんだけれど、これもまた脳内の思いこみか?
真剣に受け止めているからこういう書き込みもしてるんだけどな。それなら2ちゃんじゃなく人生相談行けと
言われるかな。私は最近2ちゃんを始めたばかりで、書き込んだのも342が初めてで、もっと茶化されるかなと
思ってたけれど、意外とみんなの反応が真摯でありがたい。
ここでやり取りされる言葉は一般性を持つかどうかは分からないけれど、同じ境遇にある人と話ができて有意義です。
昔、簿記の講師がタックはサティアンみたいなところだと言ってたけれど、ほんとそんな感じ。
まあ、サティアンに入ったことないから分からないけれどね。
居心地がいいんだろうなと思います。だから合格するのに時間がかかるのかとも。
何か、考えながら書いてるから、論理が一貫してないかもしれない。
結論は真剣に考えているよということかなあ? 取り止めのない文章ですまん。
大阪ベイブルース〜♪
漏れのこと好きかあんた聞くけど
358一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 21:00 ID:szW933WI
あんたって誰? 僕のこと? それともほかの誰か?

359一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/09 21:10 ID:m3mdOJ1n
再来年から会計士試験も誰でも合格できる試験になるよ。
合格率は現状維持ということだけど、受験資格撤廃によって
とんでもないDQNが会計士試験に参入してきて、数年前だったら
短答合格もできないような香具師が楽々合格できるようになる。
今後は一発合格できない奴はぺテじゃなくてDQN認定だよ!

>>357
Hold me tight
361一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 21:58:24 ID:eVOKR/Jo
>>359
旧制度の繰越があるから早々に簡単となるわけではない
362一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 22:14:09 ID:GoPIpWxY
>>361
どういうこと?誰でもわかるように説明してよ。

オレ的には相当簡単になると思う。
受験資格が撤廃されれば、初年度で30,000人くらいの受験するのでは?
30,000人のうち半分以上は旧試験制度で受験資格がなかった香具師であろう。
合格率は現状維持だから10%の3,000人合格!現行の短答レベルの試験に
なるってことだよ。初年度でぺテ在庫一掃だよ。就職はできないだろうけどね。



会計士補も受験するからね。
きびしいよ。
それに3万人も受けないだろw
364一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 23:38:01 ID:GoPIpWxY
>>363
受験資格が撤廃されたら中学生・高校生も受験できる。税理士は受験資格が
あるため、会計士試験に大量に受験生がシフトしてくる。
今でも16,000人.....30,000人もあると思うよ。なんたって会計士とったら
税理士資格がついてくるからね。
あと会計士補よりは専業受験生の方が時間が取れる分、有利だよ!
そんな増えないだろw
妄想乙
つーかこのまま就職難が続いたら受験者減るんじゃないか?
367一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 23:44:43 ID:GoPIpWxY
>>365
それこそ君の脳内だよw
368一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 23:48:08 ID:GoPIpWxY
>>366
商業高校あたりの生徒が目指してくるんじゃないの?
税理士は受験資格があるけど会計士はない。その上に
会計士をとれば税理士が付いてくる。
税理士は今、5万人ぐらいの受験生がいるよ。
>>366
一応、金融庁は合格者増を狙ってるが、
会計士協会は、その分受験者も増やして、合格率はあんまり変わらない試験制度にしたいようだ。

1400人<17000人弱 → 3000人<36000人といった具合に。
370一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/12 23:51:37 ID:9cZYZlNH
行政書士みたいになるんじゃないの?
合格率は低いけど、ろくに勉強しないで受ける香具師が大半なので
実質的な難易度は高くない、といった感じの。
371一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/13 00:10:11 ID:lE5Q3bed
>>370
オレもそう思う。資格試験なんて行政書士というか自動車の運転免許みたいなので
良いんじゃないのか?
論文終わった人の書き込みがほとんどないのは、ここは短答落ちヴェテ専用でしょうか
>>372
いいえ、違いますよ。
374一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/15 12:42:35 ID:0iQK44HX
>>372
中央青山監査法人の熱帯魚でも見て心を癒せ!
短答合格者なら社内見学させてもらっただろが?
この1匹俺の月収より高いと言っていたJ1の横顔が印象的だった
>>351オヌシそんなに深刻になるなよ。病気になっちゃうよ。オレは論文2回目だが去年
670位でA、今年よく勉強して610位。かなり難解な試験だったろ。マジで600切る位で
受かると思っているよ。
376一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/17 20:50:41 ID:qdc8vG5B
>>375
4割は合格してその半数が就職浪人だから
熱帯魚なんて見なかったけどな、社内見学部は部門ごとにやっているから見る場所は違うよ。
監査2部は熱帯魚いたよ。
偉い人の提案だったみたい。
リクルータが説明してる時、通りすがりの上司が
「熱帯魚なんて説明してもしょうがないのに」と苦笑いしてた
>>378
>リクルータが説明してる時、通りすがりの上司が
>「熱帯魚なんて説明してもしょうがないのに」と苦笑いしてた

それ、俺も聞いた・・・。
グループで回ったうちの一人か???

部門長室入れてもらった?
380一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/19 21:17:20 ID:pbkg21l1
>>378
リクルーターのネタを本人の前で否定しなくてもいいのに
最低の上司だな
ここは、寒いなあ。
382一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/09/26 21:48:54 ID:bc/+KD/E
>>381
就職浪人候補の集まりだからね
就職浪人候補の集まりってことは、この集団はみんな合格前提だからこうも静かなんで
しょうか。オレはおそらく当落線上で悶々してるが、みんな余裕なんかえ。
384一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/01 21:48:04 ID:D57PqJww
関西の奴がうらやましいよ
日経によると関西は初任給引き下げで採用数維持だと
関東は・・
ぜんぜん採用数維持してねーつーの
俺は今年確実に自信あるが、27職歴無。
受験した時点で覚悟はしている。だから試験終了後
猛ダッシュで就活。何とか規模は小さいものの公開会社の経理に潜入成功。
ここで経験積んで、勿論実務のカウントも狙っているが、3年後の
転職までに自己の価値を高めるつもり。
監査への未練も残るがこのような切り替えも必要だろ?

仮に今年奇跡が起こって採用されたとしても2,3年で放り出される。
法人でいくら実務経験を積んでもそんなの転職市場では何の評価もされないぜ?
俺と同じベテで法人にこだわっている奴はそこら辺考えているか。
俺らを馬鹿にしている若い受験生だって余程切れる奴以外は法人に入ってもいずれ
9割がリストラされんだろ。
何なんだよこの業界。ここまでどぶにはまった俺が悪いんだけどさ。
387一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/06 16:42:25 ID:YKQQUuDM
>>386
一般企業に就職出来たってことは
受験生の中の勝ち組かもしれない
負け組だろ、監査法人勤務ってブランドが大事なんだよ転職には。
389一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/06 17:48:17 ID:IWFIStNh
あの、次4回目で予備校をTACから大原にかえようと
おもってるんですけど
過去にTACから大原に変更したひとの感想を
きいてみたいんです。
390一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/06 18:00:38 ID:4XyVFqlY
>389
いまいくつですか?私も今までTACにいたんですが
移転しようか考え中。単に勉強方法が悪いなら変える必要
もないんだが・・・
391一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/06 18:10:20 ID:CO/hg3ny
>390
26才です。
TACで問題ないとも思えるけど
気分転換したいというのがあります。
>>388
初任給380万にブランドがあるのか?
意味が分からないな君のレスは。
394390:04/10/06 19:14:08 ID:4XyVFqlY
>391
そうですか。私はTACでとるなら答練本科生に単科で財表とか
経営を取ろうと思います。インプットは終わってるので、答練
の受け方を変えればいいかなと思ってます。ちなみに私は23歳です。
今年の短答で落ちてしまったので、次の試験で3回目の受験になります。
391氏は職歴あるんでしょうか?それとも大学生から始めて
今に至っているんでしょうか?
誰のネタだよ 
2ちゃんの情報で就職決めちゃった馬鹿が
いるとは 
ほんまのあほとはこういうやつをいう
13年やってる神発見

かっこいいなー
397一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/08 00:53:26 ID:kckG0aKo
毎年本科生受講してる方ってよく金がもちますよね?
学校変えるとかいってる人もいるみたいだし。
世の中不平等ですねぇ
去年の教材で頑張るわ
>>396
やばい、そいつ知り合いかも
13年????
400400:04/10/08 01:16:23 ID:???
400
401一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/08 15:41:16 ID:vzFBdc8X
>>397
君は資金的余裕が無いのに受験を始めたのかな?
さては就職活動失敗組みだね
402age:04/10/08 17:04:49 ID:apdUNbuL
>>401
就職活動してないっす
在学中tacいってました
>>397

何が不平等なんですか。平等というのは機会均等だけでよろしい。そういうことをいうのは、
○○党員か? なら監査法人関係ないんじゃないの? 地域の草の根活動とかあるよ。
会計士+不動産鑑定士が最強らしい
405一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/10 18:39:52 ID:deb6s7BV
>>404
知り合いが会計士合格するも監査法人就職出来ずに不動産鑑定士を目指している
司法試験ならヴェテも普通だが、
会計でヴェテはないだろw
合格しても半数程度就職できない試験を受け続けるヴェテって・・
この試験はいったん始めたら就職なんて関係ないの。
就職できないからってドロップアウトするヴェテこそ真性の阿呆。
409一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/22 19:51:17 ID:lksLG+6Y
>>408
就職出来るかは問わず
試験に合格することが最終目標なの?
どこに最終目的と書いてあるのよw
君はヴェテの素質があるね。がんばりたまえ。
411一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/10/31 20:07:51 ID:xn23Rmtj
そのうちこんなスレが建つかも
会計士就職浪人ヴェテ専用スレ【就職活動2年以上限定】
>>411
俺には縁のないスレだな
だって試験うからねーもん(´・ω・`)  (´・ω:;.:...  (´:;....::;.:. :::;.. ..
>>411が立つなら税金経理会計板だ罠。
合格者対象のスレだし。
test
415一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/07 22:43:10 ID:2MTGkaki
ヴェテは就職浪人のバッファーだな
3回受けてもダメなのに撤退しないのは何故???
自分の才能を把握する能力すらないから。
こつこつ、こつこつ。

「続ける」というのは、すごくパワーのいる事だ。

大学時代のサークルの先輩が、
難関資格で名高い

「公認会計士」

に受かったと。


その人は私のサークルの先輩でもあり、

私の友達の元彼でもあり、
私の別の友達の今彼でもあり、

・・・

一見、とても華やかそうであるけれども、
勉強を開始したのは大学2年から。

長いよね。すごいよね。4年間だもの。

一般的に、三大難関国家資格といわれるこの試験を通るのに
どれくらいが「早く」て、どれくらいが「かかりすぎ」なのかわからない。
先輩は、24とかだろうから、きっとかなり若い合格者なんだと思う。

それでも「4年」続けるのって、想像を絶する努力だったはずだ。

>>416
3回ならふつうだろ
ダン「アンヌ、ぼくは...ぼくはね早計じゃないんだよ、
   宅からきたウルトラヴェテなんだ!。」
   
        BGM

ダン「びっくりしただろう?。」
アンヌ「うぅん、早計であろうとマーチであろうとダンはダンに代わり無いじゃない、
    例えウルトラヴェテでも。」
ダン「ありがとうアンヌ」

<中略>

ダン「今、話した通りぼくは宅に帰らなければならないんだ。
   西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光がアクセスへ飛んで行く。
   それがぼくなんだよ。さよならアンヌ!。」
アンヌ「待って、ダン行かないで!」
ダン「ボゲンケーザイがピンチなんだよ!............ジュワッ!」


warata
元ネタわからん。
何歳なんだ・・・
>422
ほれ
元ネタ

ダン「アンヌ、ぼくは...ぼくはね人間じゃないんだよ、
   M78星雲からきたウルトラセブンなんだ!。」
   
        BGM

ダン「びっくりしただろう?。」
アンヌ「うぅん、人間であろうと宇宙人であろうとダンはダンに代わり無いじゃない、
    例えウルトラセブンでも。」
ダン「ありがとうアンヌ」

<中略>

ダン「今、話した通りぼくはM78星雲に帰らなければならないんだ。
   西の空に明けの明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んで行く。
   それがぼくなんだよ。さよならアンヌ!。」
アンヌ「待って、ダン行かないで!」
ダン「アマギ隊員がピンチなんだよ!............ジュワッ!」
アンヌ萌えだなw
425一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/11/22 21:55:28 ID:ZxhCdZt5
>>423
ウルトラマン世代やばくないか?
426一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/08 21:46:52 ID:Ah7/EVTt
師走になった
427一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/09 17:56:27 ID:eZCERLfx
H15年度会計士試験合格者の平均受験回数は3,0回。これはそんなに驚かなかった。

H15年度会計士試験合格者の平均年齢は27歳。これには驚いた。TAC内とか大学生ばかりだからな。
しんじ:あの肉体を鍛えるという部分もありましたけど、精神的もやっぱりすっごく大変でしたでしょうね?

長渕:まぁ、これは一夜にしては出来ないことですよ。やっぱりね。

しんじ:どうしたら、そんなに強く慣れるんでしょうか?

長渕:僕は強くないよ。僕は強くないんですよ。僕の過去の作品なんか見てもね
自分の弱さを本当に歌ってきたようなもんでね。自分の弱さを許したくないから
えっちら、おっちら、よいしょっと自分のお尻を持ち上げる。
そんな歌を書いて、そいで一段ステップ上がれたかなと思ったら
またちょっとの弱さが自分の中にでてくる。それが許せないから、
またひとつひとつとね。みんな人間はそうなんじゃないかしらね。
きっとね。そんなね最初から強い人なんていないんだから。
平均27歳??
430一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/10 02:14:17 ID:Wrp72AtH
>>428
平均値と中央値は違いますよ。
>>430
中央値にする意味がないから普通の算術平均だろう。
受験回数は自己申告だから3回よりも高いだろう。
プライドだけは高い奴が多いからな。
東大生だと1.3回ぐらいかな。
433一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/11 12:56:13 ID:naghBcs0
>>431
一部のべテが平均値をつりあげているだけで
短期合格している若い連中の方が多いんじゃないの?
今年の合格者のうち、
既卒の無職が80%って正直驚いた。
そこそこの大学行って、今までまあまあ順調にやってきたやつらが、
自分の人生かけて、死ぬ気で勉強してくるんだもんな。
435& ◆R7PNoCmXUc :04/12/12 18:48:07 ID:???
卒業後1年ぐらいで受かるのが普通なんだけどね。
436一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/18 19:48:35 ID:4CiO4/YQ
合格者年齢の平均値は意味ないよ
4大監査法人への採用者平均年齢が重要
4大に行ってもいばらの道のようだ。新日本監査法人が金融庁から処分された。
一見、関与社員だけ処分くらったように見えるが組織構造上、関与者全員のお先真っ暗。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20041217AT1F1701317122004.html
438一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/23 22:13:15 ID:/t0MHiCO
>>437
先が無いヴェテよりお先真っ暗の関与者のほうが救われる
死ぬ気で勉強してる香具師なんて周りにそんなにいる?
いね〜だろ
440一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/31 18:05:43 ID:ViRVVcx/
若いうちの苦労は買ってでもしておけ。

とよく言われるが、今はそれを信じたい。
>>434

毎年そうだよ。
442一般に公正妥当と認められた名無しさん:04/12/31 20:05:01 ID:xT+tc7Gm
>>440
今は

 若い間の苦労は、ほとんど将来報われない

とよく言われる。
443一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/08 22:53:19 ID:9HjeIF1q
>>440
専門学校のパンフの抜粋か?
444一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/01/22 16:32:26 ID:ALilKLZk
受験回数より年齢と無職期間の長さが問題
ヴェテのみなさん、受講料どうしてますか?
俺は過年度資料で頑張ってるんですけど…
改正論点が把握しきれません
>>445
租税法はどうするの?
447一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/12 20:12:38 ID:Aw/+bogG
>>445
ベテ相手のハンデとのワリキリ
448一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/02/28 13:21:24 ID:fjgbP11k
>>1
2004年合格者の8割以上は監査法人に就職できているみたいだぞ!
449一般に公正妥当と認められた名無しさん:05/03/13 02:20:42 ID:XMpiQU5o
漏れの知人で公認会計士試験を撤退して30歳で起業した人がいるよ。
国家公務員T種試験・司法試験・公認会計士試験撤退組の受験生仲間同士でね。
会社の運営上、それらの知識がとても役立ってるんだって。

現在は会社設立5年目。
最初の1〜2年は大変だったらしいけど、その後は仕事も軌道に乗り
社員クラスでも年収1000万以上、
社長は1億円に手が届きそうなところまで稼いでる。
漏れももし受験を撤退したら、この会社に入社することになってる。

年収1000万(500万w)未満で、
人にこき使われて劣等感まみれの人生を送るより
能力のある人達はベンチャー企業を起こすべし!
明日の松下幸之助・井深大・本田宗一郎を目指そう!
明日のビル・ゲイツ・ウォーレン・バフェット・孫正義になろう!
450一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/03/27(日) 21:01:18 ID:46bsOyKn
おれは職歴なし40歳童貞会計士受験生ですけどなにか
451一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 06:05:06 ID:lj7NKed7
卒後7年 計9回のおれがきましたよ
452一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/04/12(火) 11:43:58 ID:???
TACに通うのも金いるからな。
2年目以降は家でやってて受かる奴も意外に多いから合格平均年齢
は意外に高くなるんだろう。
専門学校に入り浸っている奴は若い奴が多い。
453一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/15(日) 22:43:36 ID:???
>>451
親のスネかじり乙
454一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 22:21:30 ID:???
今年14回目
記念ベテがやっと短答合格です!!!
T○C→○原→レッ○→ク○→東京CP○
の遍歴の友人がやっと足きり合格です。
聞いた瞬間目頭熱くなりましたよ。
本試験に合格のように。
勿論論文通るなんて思ってないが。
プッ
455一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 22:24:24 ID:???
1回落ちたらセンスないんだから撤退すればいいのに
456一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 22:27:43 ID:???
苦節14年か
457一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/05/30(月) 22:56:16 ID:???
そうゆう友人がいるということはお主もそれくらいの年齢ということか。いい歳して大人気ないな
458一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:47 ID:kACmgftF
>>457
ネタにマジレスも大人気ないぞ!
459一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 19:57:34 ID:???
一ヶ月遅れでレスも大人気ない
460一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 20:13:30 ID:PShw4CJV
会計士試験でも10年以上やってる人っているんだ・・・
司法なら普通だと思うけど会計士浪人ってせいぜい2〜3年だと思ってた
461一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 20:17:49 ID:JnYxuYpk
知人が短刀に受かったらしいのですが、この中から論文は約何割くらいの
方がうかるのですか? 半分くらいは受かるのかな?
462一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/26(日) 22:06:08 ID:???
>>456
小林幸子
463一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/27(月) 06:02:21 ID:uVAlsEFB
>>460
ほかにどうすることもできないから惰性で続けてる(続けるしかない)だけだよ。
464一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 12:34:55 ID:???
就職板の東大のスレから

21 :就職戦線異状名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:04
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている



「前田」は厨房が大好きらしいですけど、こんな人に愛される会社なんですか?
465一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/06/29(水) 18:43:11 ID:???
>>464
その人はいつ撤退したのですか?
466あぼ〜ん:2005/07/07(木) 21:46:32 ID:???
あぼ〜ん
467一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/08(金) 10:08:14 ID:???
さて二回とも短答に失敗した漏れが着ましたよ
468一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 23:04:42 ID:Dvk6/GxH
>>467
来年も待っているよ
469一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/13(水) 23:05:44 ID:???
この試験はじぶんに相当厳しくて
かつそこそこの素養がないと厳しい・・・
470一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 01:03:27 ID:???
旧会計士試験合格者=大卒、税理士登録可、地頭が良くなければ受からない

新会計士試験合格者=高卒、免除、3年限定科目合格、税理士登録不可、馬鹿でも受かる

税理士試験合格者=免除、科目合格、馬鹿で受かる

新会計士試験って、税理士とかわんないな

2005年までに受からなかった人
2005年までに受験資格がなかったゆとり世代の人
これから高卒、免除組と会計士試験合格を争ってがんばってください
科目合格を有効に使えば、地頭がよくないみなさんでも受かるかもね
471一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 01:18:59 ID:???
これからも一括合格がメインだから難易度は下がらないと思うけど
472一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 01:42:35 ID:???
慶応の合格者の卒業年次を調べてみたのだけど、多くが
卒3くらいまでに受かっているな。他もそんな感じかな?
473一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 01:58:55 ID:???
学歴なんてプライド捨てろよ
474一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 02:01:25 ID:???
いや、卒5くらいまで受ける人、結構いると思っていたので、正直ショックを受けた。
卒5は10人に1人くらいだったな。ホントこの試験25までに受からんと、受かった後も
大変だと思った
475一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 11:28:40 ID:???
>471
470はコピペ
未練残しの撤退者
476一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 14:40:56 ID:???
>>471 コピペか。どおりで馬鹿っぽいわけだ
ここにいるような奴が受かる試験じゃないので、おかしいと思った
477一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/14(木) 14:42:29 ID:???
  ↑ >>475の間違い
478一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 05:34:05 ID:???
その空白の2年分について必ず聞かれるだろう
そこが君のチャンスだ
479一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 12:27:25 ID:???
新試験は楽でも、租税法がウザ
480一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:36:47 ID:XlGt4qIP
>>471
合格者が増えれば難易度は下がらないか?
481一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/15(金) 22:50:00 ID:???
>>472
やめていく奴はもっといるぞ。
482一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 01:46:33 ID:???
最近頭がくさいんですけどorz
483一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/17(日) 01:59:52 ID:???
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
ホントこの板の奴ら頭わりーな\\\\
484一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 19:30:23 ID:0QOJLWTH
>>483
受験2回以上は頭わりーということか?
485一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 20:50:22 ID:???
>>484
頭悪い奴も少なくないが俺的にはそれ以外にも要領のよさや勉強生活に対する我慢強さも1回合格では不可欠な要件だと思う。
やることが結構多いし1回で受かった奴の大半は普段の生活でもあまり無駄な時間を過ごしている奴が少ない気がする。

486一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/24(日) 20:51:46 ID:???
>>485
そんなことはない。マーチでもそこそこ頭よけりゃ、毎日ゲームしまくってても受かる試験
487一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/07/25(月) 22:21:06 ID:???
しかし、1日5時間くらい・週5日勉強で受かる試験ではない。
一部を除いて。
ってことで、マーチだろうが高学歴だろうが、
勉強生活に対する我慢強さが要る試験だな。
488一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 09:54:07 ID:HZvuzwPp
マーチでそこそこ頭がよいなんてことあるのか?
489一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/07(日) 11:01:01 ID:???
ヴェテのみなさんは今年はどこの予備校行くんですか?
490一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/12(金) 23:32:22 ID:70mFw/wW
ベテの皆さんに質問なんですが、
毎年毎年上級コースを受けているんですか?
毎年同じ講義を受けても意味ないと思うんですけど…

2年目は答練コースだけでいいんでない?
491一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/08/13(土) 01:04:03 ID:???
改正があるし、受けるっしょ。
講義受けても、意味ないくらいのチカラがあるなら、
合格出来るだろ?
計算科目ならありかもしれんが・・・
492一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/12(水) 13:24:55 ID:???
就職板の東大のスレから

21 :就職戦線異状名無しさん :2005/04/18(月) 00:03:04
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている
493一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 08:52:16 ID:ZtSxI0RN
>>492
IT企業か、もしかしたらその人勝ち組になるかもしれないね
494一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/10/18(火) 21:09:31 ID:K8iJ594W
GHQさへ成し得なかつたご皇室の解體ですが、それにも等しい暴擧がいま日
本人自身の手で行はれやうとしてゐます。女性週刊誌やテレビのワイドショー
での浮薄極まる報道ぶりに、ご皇室のご存在を相對化させやうとの意圖を私は
感じます。愛子内親王殿下がご生誕遊された時、宮内廳はどの樣に發表したか

「皇太子妃殿下には……宮内庁病院においてご出産、内親王がご誕生になりま
した。御(おん)母子ともお健やかであります。」
然し見出しで「内親王ご誕生」と傳へたのは、産經新聞唯一紙でした。他の全
國紙は押し竝べて「雅子さまに女兒ご出産」としました。そこには、ご皇室に
對する敬意はおろか、言葉を扱ふことを生業とする者の矜持すら感じられませ
んでした。折角「内親王」と云ふ床しくも美しい言葉を持ちながら、何故それ
を使はず、一般國民にすると同じ言葉遣ひをするのか、私はそこに既述の如き
底意を感じてなりません。そして、自國の歴史、傳統文化、なにより傳承さる
可き言葉さへ理解せず、疎略に扱ふ國に繁榮なぞ無いと考へます。

495一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 11:40:01 ID:grmZo9UI
>>1
受験回数が多くても合格すれば、中央青山なら大丈夫
496一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 11:50:15 ID:???
就職活動を先のばしするだけじゃん
497一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 12:09:12 ID:???
。。。
498一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 14:02:25 ID:???
>>495
君は厨房の社員ですか?
499一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 21:11:19 ID:???
お金がないんでしょ
失業保険も切れてる頃だと思う

あれ?就活と関係なかとよ?
500一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 22:04:03 ID:???
500!!
501一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/06(日) 22:12:41 ID:???
誰もCPいいとは思っていない自己満足フォォー
502一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/09(水) 23:00:07 ID:kRBf/2JL
駄目だ
503一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 06:57:31 ID:???
辛いね・・・。
504一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/12(土) 07:13:57 ID:???
LEC大学では会計士と税理士の授業が同じです。
コストを抑えるために。
全く違う試験なのに。
学生のことは何も考えていません
505一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/15(火) 19:06:49 ID:???
いやマリオ3を笛使わずに頑張るってことだろ
506一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 00:57:05 ID:???
よく話題になるマーチってなに?
507一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/16(水) 01:03:11 ID:???
>>506
明治・青山学院・立教・中央・法政
の事。
508一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 14:46:43 ID:x6dyVxTq
>>504
株主のことを考えているのでは?
509一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 17:16:02 ID:ET6bPdBX
進化

入門あがり
 ↓
上級生
 ↓
プチベテ
 ↓
ベテ
 ↓
ヴェテ
 ↓
メタルヴェテ
 ↓
はぐれヴェテ
 ↓
キングヴェテ
 ↓
キングメタルヴェテ
 ↓
キングボンビー
 ↓
NEET
 ↓
ホームレス(最強)
510一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/11/26(土) 17:43:28 ID:???
>>509

退化じゃないのか?!
511一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/05(月) 23:01:08 ID:???
JR総武線の電車内で自分の下半身を女性に押しつけたとして52歳の公認会計士逮捕
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00081611.html
http://www.fnn-news.com/realvideo/bs200512052101_300.ram
512一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/12(月) 21:18:11 ID:???
ベテになって初めて感じることがある。

次の試験が怖いということだ。
513一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 16:49:11 ID:2/ss9tL0
>>512
勉強しなければ合格できない
しかし勉強したから常に合格できるわけではない
大学3年時以外での受験はバクチだよ
514一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 16:51:38 ID:???
人生何事もバクチだよ
515一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/18(日) 16:54:59 ID:???
パスクチ
516一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 17:26:27 ID:???
パクチソン
517一般に公正妥当と認められた名無しさん:2005/12/19(月) 18:17:57 ID:???
パクチャンホー
518一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/23(月) 15:55:45 ID:+Bs+3VkM
パクヨンハ
519一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/01/25(水) 19:33:12 ID:???
  ( ;´Д`) うわ紙ないよぅ 
  ⊂彡_スカッ,,,,
     |\`、: ~i 、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
520一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/02/11(土) 17:07:43 ID:87ggFocu
>>513
合格しても3大監査法人に入所出来るとは限らない
521一般に公正妥当と認められた名無し:2006/02/11(土) 20:27:29 ID:???
4つ目か、四大の税理士法人でいいよ。
522一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/07(火) 19:11:23 ID:YkNKVudj
自分のことペテとか言う奴って、おめでたいよな。
毎年毎年入門生に抜かれて、おめでたいよな。
523一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/08(水) 19:22:20 ID:heX1IlU2
後からきた〜のに 追い越され〜
524一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 09:20:03 ID:qhfTjY5T
去年から1年勉強して、まあ今年の合格は微妙だと自覚してますが、1年で
ここまで仕上がったのだから来年はよほどのことがなければ受かると思う
わけです。

それでも落ち続ける人が実際にいるわけで、これはどういう理由なんで
しょうか。参考までに教えてください(全然煽りのつもりではないです)
525一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 09:27:32 ID:???
俺なりのヴェテ共の定義。
「自分が初受験した時に合格した人に今教わってる人。」
526一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 12:29:17 ID:???
>>524
5年以上やってる人たちも、
ほとんどの人は1年目は君と同じような感触だったんだよ
それがヒント
527前田師匠すごいですね☆:2006/03/16(木) 13:51:31 ID:/odVrXkq
>>526
425 :就職戦線異状名無しさん :2006/02/02(木) 21:04:17
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

☆New!
「赤シャカ」というコテハンで2chの情報シス板、金融板、転職板、就職板などを荒らす。
若手行員が見た銀行内部事情の掲示板(http://www.alphapolis.co.jp/each_bbs.php?num=531&bbs_id=96&step=1000000)などを荒らす。
  TAC横浜校に在籍。
  ダッチワイフ愛好家☆

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている
528一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 13:58:28 ID:???
>>527
東大経卒→東大軽率
529一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/16(木) 14:22:18 ID:JgpHp0Dv
530524:2006/03/17(金) 06:17:10 ID:dCeDFpnl
1年経過ごとの心境の変化を語ってくれる人はいないかなー
531一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 06:55:01 ID:???
俺は
1回目(心境)短答通過がやっと。論文はほぼ無理だろう→短答通過・論文B不合格
2回目(心境)短答は大丈夫かと。論文はある程度勝負可→短答通過・論文A不合格
3回目(心境)租税がなければ・・、短答通過を確実に!→短答通過・論文科目合格(予定)
532524:2006/03/17(金) 10:26:22 ID:dCeDFpnl
どうもです。

1回目に短答突破はすごいですね。
論文の壁が厚いということなんでしょうか……
533一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 13:41:24 ID:???
俺は、
一回目。ほどほどに勉強してたら短答不合格。まぁしょうがない。
この試験ある程度の勉強量は確保しないと落ちると実感。

二回目。マジモード。成績もかなりあがった。合格するぞ、という
気迫と確信に満ちていた。しかし短答でプレッシャー負け。1点足らず。
正直ここで落ちたのが後に響いている。

三回目。やる気はうせた。バイトと遊びをやってリフレッシュ。
3月からそこそこの勉強で短答は軽く通過。もはやべテ。
そこそこの勉強で論文は軽く落ちた。これもべテ。

四回目。完全に、自分の人生が狂い始めたことを悟った。
租税さえなければ。。きついな。マジモードに戻る。
一括合格する予定。租税は知らん。

似たような奴多いと思うぜ。
534一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 17:20:31 ID:???
しょうがない俺も告白しよう

1回目。大学生気分。授業流し聞きのみ。自習もせず。
 →短答20点台

2回目。通信に切り替えたがまだ学生気分。短答直前にカリキュラムをやっと終わらせる。
 →短答1点足らず。

3回目。結構真面目に勉強。でもカリキュラム(基礎答練)を終えたのは短答1ヶ月前。
 →短答+3点合格。論文A落ち。

4回目。カリキュラム(基礎答練)を終えるのは4月中旬予定・・・
 →新試験制度だが短答は余裕のつもり。短答の試験後が勝負。そして晴れて合格。のつもり

だが・・・

5回目。去年まさかの短答落ち。廃人同然。
6回目。願書提出したが受験すらせず。
7回目。母親が願書に遺影を添付して提出。
535一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 20:20:36 ID:???
>>534
おいおいマジレすなら悲惨だな
でも一寸先は闇ってことはありえまくるよな
536一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/17(金) 21:20:31 ID:???
前田について

29歳東大経卒
経理に配属されるものの、キャリアアップ(笑)のため退社
背水の陣の元会計士資格取得を目指すものの、数回(4回より↑)受験した後撤退。
現在IT関連会社(笑)勤務

こてはんは「29歳東大経卒 経理→会計士撤退w【少々男前田健康優良児】」
略して、前田w

2ちゃんねるでは主に、経理会計、経営、転職、金融、情報、無職の板に生息。
京大、理系、O型に激しく嫌悪を抱いており、ひたすらあおりストレス解消を行なう。

☆New!
「赤シャカ」というコテハンで2chの情報シス板、金融板、転職板、就職板などを荒らす。
若手行員が見た銀行内部事情の掲示板(http://www.alphapolis.co.jp/each_bbs.php?num=531&bbs_id=96&step=1000000)などを荒らす。
  TAC横浜校に在籍。
  ダッチワイフ愛好家☆

過去数年にわたる書き込みは、前田アーカイブに保存されている
537524:2006/03/17(金) 23:01:16 ID:dCeDFpnl
>>533, >>534
2回目で短答1点足りなかったのが共通してますね。

でも実力が付けば短答はある程度確実に受かるようになるみたいですね。
それがわかってよかった
(実力のある人でも、大量の埋没問題のせいで不合格になることが多い試験
だと怖いと思っていたので…)
538一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 02:07:32 ID:aqTM8SvQ
実力のあるひとは受かるんだよ
539一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 02:47:58 ID:s4vwSDDL
会計士受験で司法試験みたいに、10年選手っているの?
会計士は、サラリーマン資格だから、あんまり年取ると採用されないから
いないものなの?
540一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 03:31:05 ID:???
>>539
言ってる意味がわからんけど、10年選手なんてのはなかなか巡り会えない。
541一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/03/18(土) 06:02:07 ID:s4vwSDDL
会計士は、独立開業資格じゃないから、10年以上かけてとっても
あまり意味無いのがつらいところだね。(税理士登録はできるけど)
会計士試験は、ある意味短期決戦の資格だね。
542一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 12:37:30 ID:0SrYC8Ty
民間調査研究機関「企業活力研究所」は、急増するニート問題に産業界が積極
的に取り組むべきだとする提言をまとめた。子供がニート状態でも、父親は仕
事を理由に対応を母親任せにしがちなことから、父親がもっと問題解決に関与
できるよう、企業側もニート支援の環境づくりに取り組むことを求めている。
 同研究所は旧通商産業省と経済界が設立した。提言は、ニート経験者はコミ
ュニケーション能力などが不十分な場合も多いとして、受け入れる職場に配慮
する必要も指摘。非営利組織(NPO)など企業以外に就労するニート経験者
を、産業界として支援することも求めている。
543一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 13:26:39 ID:u6PhfZzF
1回目とか2回目って、入門期の試し受験も含むの?

まだ入門生で今年、初受験だけど、ぶっちゃけ運で
短刀受かった人っている?
544一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 14:06:54 ID:???
>>543
去年までのいかれた運任せの短答ならざらにいた。
ブロガーの中にも普通に7問くらい勘であてたやつが通ってる。
公開模試で名前乗せてたやつとかも普通に落ちてたし。
545一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 14:21:52 ID:N6OZYTMI
さすがに運ではうからんだろう

個人的には論文より短答のほうが
向き不向きあると思う。

546一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 14:38:17 ID:jmOky9ks
 思ったんだけど>>1みたいなネガティブ投稿ホント多いよな ココ..

 なんつーか病的な投稿

 
547一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 21:59:21 ID:???
>>546
下のようなスレッドを立てるお前の方がよっぽど病気だよ。
早く死んでね。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1143951598/
548一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/02(日) 22:56:16 ID:???
ID:jmOky9ksは春厨
549一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 16:43:47 ID:???
春厨がこのスレにいると聞いて飛んできました
550一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/03(月) 21:57:44 ID:???
もう消えました。
551一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/06(木) 20:06:01 ID:???
1年本科生とチャレンジ本科生って、2年や1.5年本科生と比較して
上級講義の数と答練の数が少ないけど、試験範囲は網羅されてんのかいな?
答練の代わりになるような講座ってあるんか?
552一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/08(土) 15:24:41 ID:???
スタディ ルンペンとは・・・・・ = 会計士受験生


勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて
「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、
長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を
狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する
声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を
失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを
追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎
されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘
もある。
553一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 13:00:53 ID:???
なぁおまえら
短刀特化いつからはじめる?
TAC短刀全党錬2回目の後からがスタンダード?
今年はちょいと不安になってきたよ
554一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/10(月) 19:40:48 ID:zAJMEdCC
毎年慶応生って200人くらい受かってるでしょ?
慶応生の受験生って300〜400人くらいかな。
で毎年200人目指すとすると、ありえない数字
ではないよな?
555一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 10:04:52 ID:???
さっき、昨年度の合格者とすれ違いました。
予備校時代と違い、濃紺のタテのストライプが入ったスーツをきて、いかにも立派ななりをしてました。そして仕事道具が詰まっていると思われる、キャスターを引き、颯爽とすれ違っていきました。
それに対し漏れは未だにさえない恰好に、勉強道具がいっぱい詰まったキャスターを引いていました。
ベテになったものにしかわからないくやしさ。
必ず今年受かろうと思いました。
556一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/11(火) 22:20:56 ID:???
でかいリュックは背負うなよ
557一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/12(水) 01:05:23 ID:???
トムソンサイエンティフィックによる、日本の各大学・研究機関の被論文引用数の世界ランキング

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
読売新聞による関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060410i312.htm
558一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:07:18 ID:lKrbOGh3
全答練七割言ってないかすが4000人以上いるのにびっくりしたんだが。
この文だと2000くらいしかうからなそうだな。100問になってよりはっきり
実力が出るようになったね。担当合格者は大幅に増減するかもしれないって
書いてあるからまず七割くらいできるだろうね。最高七割最低68くらいとみた。

559一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:30:39 ID:4Cfgv5ge
この鬼が、、自分の周りにもたくさんいるが7割取れない人の気持ち考えろよ
560一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:33:05 ID:???
>>559

TAC2006年目標上級コース 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1144565021/455

こちらもご参照あれ
561一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:35:58 ID:???
てか去年はベテ結構撤退したの?今年は何年目が多いんだろ・・
562一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:38:43 ID:???
おれは○○年目
563一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:39:27 ID:???
いち年目?
564一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:42:16 ID:???
○。う○ん年目
565一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:42:27 ID:???
はち?
566一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:43:54 ID:???
>>564
じゅうねん目・・・
567一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:57:22 ID:???
じゅうさん年目
568一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/21(金) 23:59:20 ID:???
>>567
あっ・・年が入ってたか・・
13年目スゴス
569一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 00:06:03 ID:???
20歳から勉強を始めたとしたら今年で33歳
実際、10年以上ってどのくらいの割合でいるんかな
試験会場で結構オッサンオバサンいるんだよね


短答では
570一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 00:10:55 ID:???
ゅを。で表現したあたり
君は間違いなく天才
571一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 17:26:55 ID:98YN9Fa1
>>555
監査法人でストライプが入ったスーツはありえんだろ
そいつは中央青山でさえ面接で落ち怪しげな会社に入ったんでは?
572一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/22(土) 19:41:30 ID:???

827 :一般に公正妥当と認められた名無しさん :2006/04/22(土) 17:30:38 ID:98YN9Fa1
>>825
中央青山なら問題なし
573一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/23(日) 18:54:51 ID:DN04oihN
私の弟は、普通の大学を出て、普通の企業に入って、今時なので転職したりして、外資系の企業に今はお勤めしています。
今の会社の前も外資系でした。
お給料は前のところが1000万円で、今度のところが1500万円です。
奥さんは資格を活かした自由業で、同年代の男性より所得があります。
それで、二人合わせるとけっこうな額になってしまって、家のローンの支払いは終わって、毎年1000万円貯金ができるそうです。
定年までまだ随分あって、定年の頃にはお金も溜まってるので、好きな事業でも起そうかなと言っています。
大学は難関大学ではありません。ごく普通です。
会社は誰もが知っている有名なところです。
本人が言うには仕事はできるほうだそうです。
人の人生とは、一体どこでどう努力すれば成功なのか、さっぱりわからない私です。
おっとりした性格の良い弟ですが、奥さんに言わせると「何でもよくできる。」のだそうです。
でも、資格は英検と自動車免許くらいしかない。
本当に、わが弟ながら不思議でならないのです。
小さい時の通知表あんなだったのに・・・・。


574一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/04/24(月) 00:09:09 ID:???
で?
575一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/07(日) 20:27:03 ID:???
会計士受験生のAA



ねぇねぇ、高卒が100人以上短答合格してるのに、大卒専念で落ちるってどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 短答落  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


会計士受験生のフラッシュ 題名 青い鳥(音量やや大)

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html

576一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/16(火) 21:34:57 ID:193Me2F6
<簿記→李(入門)木戸(上級)>
どこも大して差はなさそう。大手の安心感あるし両者とも授業は丁寧。特に木戸は初学者にいい。
<原計→近藤(インプット)池辺(アウトプット)>
近藤or田坂で迷うところだがいろんな意味で近藤・TACの方が安定感ある感じ。答練系は絶対池辺。
<財表→野坂>
この人はテキスト一冊で完全網羅で他には一切目がいかなくなるし、論点の説明が一定の視点から常に
されてるから量は多いけど全然暗記しやすく負担は確実に減。しかも付属問題集も完備でテキストとの
リンクがされてるし、目次学習もしやすい。
国際会計基準が新試験の範囲に含まれてることや、テキスト中心でいきはじめたTACを考えるとこの人
以外はありえないと思う。しかもTACは問題集ないし・・・
<監査→野坂>
堀江と非常に迷うところ。ただ財表と同じような理由で野坂。堀江のワンワード方式等の勉強方はひか
れるが野坂も要約図が徹底されてたりするのでそこは五分五分。
ちなみに南は資料が散乱するし、問題集がないという点で前二者に明らかに劣ってると思う。ただレジュメ
は取っとくといいかもね。監査は講師の良さよりもテキスト・問題集のよさで選ぶべきだと思う。
<商法→近藤・長瀬>
長瀬でやれるのは長瀬。無理なのは近藤てな感じで。近藤はテキストと問題集がリンクしてるのが素晴ら
しいと思う。説明もすごい理解しやすいし。量は多めだけどそこはランクとか見てメリハリつけてけば
大丈夫。長瀬は・・・神。

本音として野坂・長瀬は受験業界で郡を抜いてると思った。内容もそうだが教材を自身が作ってるから
無駄がない。勉強しやすい。最高。
総じて計算はTAC+池辺で通学、理論はアクセルで通信でした。先輩に一年目から全て通学だと大して
理解はできないしつぶれると言われたのでこうしたんですが大当たりだったと思います。計算は図とか
使うし授業中に演習したりするか通学がいいと思う。


577一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/21(日) 23:00:53 ID:CcGYfSOA
最近、下着を買うのがとってもすき。
こういうお仕事をしていると下着姿をみていただくので俄然はりきっちゃうんです。
女性の下着ってかわいいのが多いですよね。
でも男性のセクシーな下着もすきです。
ちなみにわたしのすきな男性の下着は、
一位ビキニ。
二位ウルトラショートボクサー。
似合う人にかぎりますけど。


578一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 22:24:26 ID:CBCYX2kJ
担当童貞のやつって無駄に細かいところ気にして神経と時間使いすぎ
なんだよ。テキストに載っている超細かいところの気持ち悪い図とかを
必死に暗記したり。それで超基本がおろそかになってたりする。
 総則商行為もやらないで最終合格してる人も何人か知っているぞ。
合格者はおもいきって捨てるのがうまいと思う。

579一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:08:44 ID:WD24N/7W
>>578
自分の勉強が網羅性にかけるから
そういって自分自身を安心させたいわけ?w
580一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:11:54 ID:???
>>578
童貞をヴァカにするな。
俺22だが未だに童貞だ。
中3と高2で2度付き合ったが、最後まで行かず。
チン○ンとかつんつるてんのぴっちぴちピンクよ。
早く経験したい。
581一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/24(水) 23:29:06 ID:???
網羅性とか言ってる奴に限って計算で取るべき所を
これは取れなくてもしょーがない、とかミスしたから、とか言ってる奴多いよな

582一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 00:21:16 ID:???
>>581
担当落ち決定君
超必死だなwww
583一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 00:39:52 ID:???
>>582
去年一年本科に途中で入ったけど十分受かったし、落ちねーよハゲ
584一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 00:56:18 ID:???
>>583
必死すぎてみてらんねーwww
585一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/25(木) 01:30:40 ID:???
おまえがなー
586一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 18:05:51 ID:wJ8WrshB
ニートに対しては扶養控除が認められなくなる税制改正

男 : 経営者、正社員、派遣社員等
   ----------- 日本にとって必要な存在のライン -----------------
    フリーター
   ----------- 稼ぎが足りません、早く上を目指してください -----
    ニート、無職
   ----------- 働かざるもの、食うべからず   -----------------

女 : 主婦
   -- 少子高齢化の日本にとって、子供を生んでくれる大切な存在 --
    経営者、正社員、派遣社員等
   ------ はやく子供を生んでくださいね  ----------------------
    フリーター、ニート、無職
   ------  いりません  --------------------------------------

無職の会計士受験生はどこまで迷惑な存在なんだろう


587一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/26(金) 19:56:44 ID:67adUZ3K
急にID晒してもお前が電源落として独りカキコやってることぐらい分かってんだよ。
お前にとって残念だが相手してるも俺も一人だ。会計士受験生なんか誰も来てないよ。
俺もお前も両方同じニート。ご苦労だったな。
588一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 20:35:04 ID:rEYd9X/h
ちょwww企業法18www監査16wwwwww
超天才じゃん俺wwwwwうぇwwwうぇwwwww

ちょっと今から1週間、18時間勉強して本気で簿記と管理やってみる!!!!!
もしかしたら2年コースの1年目で短答突破かも????????

589一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:04:39 ID:ZaURmT/W
↑少年よ、神話になれ!!
590一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:27 ID:???
>>588
少し優秀なだけ
591一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:06:38 ID:+KMKyVZR
ところでボーダーっていくつぐらいになりそうなの?
592一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:13 ID:???
原則として7割
593一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:08:19 ID:???
一年目なら上出来。
2年目以降なら普通か、やや上。
594一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:13:45 ID:???
っていうかこのスレに書き込む意味がわからん
ネタか性格悪い人間かだ

どっちにしろ「w」使い過ぎ
595一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/05/28(日) 23:31:44 ID:???
他スレのカキコを性格悪い奴がコピペしてるだけ。かまって欲しいんだろ。
596一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/04(日) 12:19:28 ID:???
会計士受験生のAA



ねぇねぇ、高卒が100人以上短答合格してるのに、大卒専念で落ちるってどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 短答落  :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン


会計士受験生のフラッシュ 題名 青い鳥(音量やや大)

http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21b.html

597一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/06/23(金) 21:50:38 ID:???
          _     _
       , -─ゝ `ヽr'´    `>
     ∠   -─- ミ   二 ´ ̄ >    どうなさいました………?
    , '   ニ-‐ r─ ミ  -‐    、\    短答落ち様……
   / /    | r;ニV三、 ヽ ヽ.  l  \  さあ さあ お気を確かに……!
.   l /       :|     |    l  | ヾ`
  │    /    l |     :|. トi     |  がっかりするには及ばない……!
  │   / / ,1 L_    :!│l ト、ヾ |   お父様の定期預金の残りは
.   ! !   / / レ'  `ヽ   ゝ!´ヽ! \ 、|    まだ600もある……!
.   | |   ノヾ、二raニ   ('ra二フ"レ′
    |  _,、イ|            `ー-;  :|    まだまだ……
   |  ヾニ|:|           - /   |  大当たりの可能性は残されている…!
   | | |  |  ヽー----------‐ァ :|
    | |  |  |   ` ー-------‐´  ト    どうぞ……
.   | l/ヽ. ヽ     ー一    / |  存分に夢を追い続けてください……!
  _レ':::;;;;;;;;ト、 l.\           ,.イ , l     我々は……
 ̄:::::::::::;;;;;;;;;;| ヽ. l l ヽ、..__.// |ル^::ー-    その姿を心から
:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|.  \!         , ' :|;;;;;::::::::::     応援するものです……!
::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    \   /  :|;;;;;;;;;:::::::
598一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/27(木) 20:24:38 ID:IY1Fy9N6
>>597
600でどのくらいもつの?
599一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/07/28(金) 01:53:23 ID:???
元ネタが600ってだけだから気にすんな
600600:2006/07/28(金) 08:45:50 ID:IY0S3Tuw
そうです私が600です
601一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 20:21:29 ID:WkxPrqfW
企業法、近藤と長瀬はどっちがいいの?
602一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 20:40:12 ID:???
 ↑
 月とスッポン。
603一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 21:55:48 ID:???
近藤先生は現役弁護士、長瀬は元私法浪人。
どっちが上かは、明らかである。
604一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/07(木) 22:31:52 ID:???
まぁ、近藤は長瀬を師事してるけどな。
605一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 10:11:50 ID:???
>>603
全国弁護士名鑑探しても、「近藤良信」という弁護士はいないぞ。
606一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/08(金) 19:34:46 ID:???
アクセルの講師は、みんな偽名・・・
607一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 18:39:20 ID:???
近藤の本名は何ていうの?
608一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 19:07:27 ID:???
真彦だったと思う。
609一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 21:06:14 ID:???
そうね・・
610一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/09(土) 23:08:53 ID:???
 近藤の本名は知らないけど、住所だったらわかるぞ。
そうね・・・
///
・・・・
614一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/10(日) 23:41:42 ID:K5CINDWa
 >>610
 後でもつけたのか?
615一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/11(月) 21:49:02 ID:???

近藤の住所の件だけど、
3、4年前、オレが受験してた頃のことだけど、
帰りの電車が近藤と同じことが結構あって、
蕨駅東口を出て、線路沿いに北の方へ向かって歩いていった
のを何度も見たから、当時はたぶん川口市芝樋ノ爪あたりに
住んでたと思う。
616一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 15:20:33 ID:80YW5KHE
>>615
「蕨」「川口市芝樋ノ爪」って、何て読むの??
617一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/12(火) 16:30:04 ID:???
多分ワラビ
618一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/13(水) 23:24:56 ID:NTbf6HLU
正解
「蕨」駅は、京浜東北線の駅です。
「川口市芝樋ノ爪」は、ローカルすぎて分かりません。
619一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/16(土) 09:29:13 ID:???
「川口市芝樋ノ爪」は、「かわぐちし しば ひのつめ」と読むそうだ。
620一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/18(月) 23:02:21 ID:MF+hQJY9
>>603

 長瀬先生は一ツ橋の大学院終了。
 近藤の方が司法試験くずれ。
621一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 14:19:32 ID:GEM572V5
蕨ってどんな街? 高級住宅街?
622一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 17:16:13 ID:???
いや、決して高級ではないぞw
623一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/25(月) 18:01:21 ID:???
ワラビー脱ぎ捨てて
624一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/26(火) 20:29:55 ID:???
過年度受験生って毎年アクセスとってるの?
625名無し検定一級さん:2006/09/27(水) 17:52:50 ID:FqFpSDJN
蕨、西川口はかなり治安が悪いとこ。
626一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/27(水) 23:46:03 ID:???
>>596

可愛いw
627一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/28(木) 00:00:24 ID:???
座談会やれや
628一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 23:17:55 ID:???
ザ・段階
629一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/09/29(金) 23:34:21 ID:???
ザ・団塊
630名無し:2006/10/01(日) 02:14:37 ID:gC7zCCYu
座談海
631一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/14(火) 22:32:15 ID:???
漏れの受験歴。これは立派なヴェテだ。考えれば、20代の殆どの時期をこの試験と付き合っている。
1999…2次勉強開始←一発合格目指すも、上級に突入し答練の難しさに挫折を味わい、早くも短答合格のみにしぼる。
2000…2次短答あぼん←まあ、しゃーねーか。次が勝負だ!!
2001…2次論文あぼん←ウソ…また落ちた…。一週間メシも喉を通らずアパートに引篭もり。
2002…2次合格←手ごたえ十分。試験終了後、帰りの電車の中で模範解答と照らし合わせ、総得点7割以上を確信。
2006…3次あぼん←………。まあ、当然の結果だわな。勉強してないもん。
2006秋…新試験の合格発表待ち。もう終らせたい。こんな試験、二度と受けたくはない。
   ただ、監査論の出来がヤヴァイ。合格は微妙。ハァ。。。もう疲れた。
   
632一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 19:47:26 ID:PHaA4h4C
>>631
合格できれば将来が見えた時代にいた631が正直うらやましい
633一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/18(土) 20:36:29 ID:???
独身女性限定
http://human5.2ch.net/sfe/


750:Miss名無しさん :2006/11/13(月) 01:09:42 ID:rs7KIX8J
つまりぃ、延々医者貶ししてる彼は、医者になれなかったのが相当悔しかったんじゃないのー?
願望ヽ(^。^)ノ、みたいな
こないだテレビで訴訟に負けても保険で払うから医者は一銭も払わないってやってたしね。
医者の自虐ネタ一生懸命探してコピペしてくるなんて(゚〇゚;)
敵わない相手に必死で挑んでるみたいで、イタイ(^_^;)

267:Miss名無しさん :2006/11/14(火) 09:39:51 ID:oWXn5FK6
医者以外儲かってないよねw会計士とか負け組だねw
634肉便器w:2006/11/18(土) 22:39:48 ID:???
お医者さんの愛人になりたい…
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1159515342/
石彼に会えなくて寂しい女が集まるスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1162385220/
☆ 医師が結婚相手に求める条件A☆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160375275/
ナースが医師をゲットしようとする風潮
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1160891430/
歯科医師に恋?? 【2】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161698831/
■なぜ■40歳以上のお医者様が独身である理由■D
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1161857870/
医師とメールした〜い☆3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1155957892/
本カノとはどれぐらいのペースで会ってる?【独身限定】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1163313200/
忘れられない恋愛を語ろう!!!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1151843139/
635一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:48 ID:E7BuEObS
 会計士試験では、3回4回と浪人する人が少なくない。中には5〜8回という
「大人物」もいるようだ。しかし個人的な意見だが、どうすればそんなに時間がかかるのか、
率直に言って非常に不思議である。恐らく初回からやる気が無かったのではないだろうか。
決意と自身の将来像を十分に組み立てることなく、参加してしまった結果なのだろう。
真剣さと誠実さを取り戻して「再挑戦」するか、己の安易さを悔いて落伍するか、
今諸君にはどちらかの選択が迫られていると思う。余計なことかもしれないが、
無為に時間を浪費するのではなく、一度真剣に考えて欲しいと思う。

636一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/26(日) 00:47:38 ID:6c567PFh
>>635
受験番号は?
今年合格したの?

してないならいつ合格するつもり?
637一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 13:37:23 ID:???
ヴェテって何ですか?
会計士の勉強しようとしてスレ覗いたら、この言葉ばかり出てきて
戸惑っているのだが…
638一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/11/29(水) 20:52:41 ID:MAKR787k
何回受けてもうからないベテランの略だよ
639一般に公正妥当と認められた名無しさん:2006/12/19(火) 15:30:53 ID:97fphWn/
>>637
将来の君の姿
640ヴェテ ◆VETERAN74o :2006/12/19(火) 20:06:49 ID:???
呼んだ?
641ヴェテ ◆VETERAN74o :2006/12/19(火) 20:08:27 ID:???
ヴェテを自認するそこのあなた
あなたもこの鳥つけてぼやいちゃいな
cユワ+Qkセ@
642一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 14:57:34 ID:HxQxQJAZ
NOVA
643一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/17(土) 15:30:42 ID:???
zべての方が人数多いけどな
644一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/19(月) 20:43:17 ID:???
           l/l//   ,. -−- .. __        /
  な  絶       / /         `ヽ、_人/  ご   働
  い  対    //  /         \    ざ   き
  で  に    /_   .′       ヽ、\  \   る  た
  ご  働      / ,,″ / ,ィ | l ll |l l ぃ ヽ <_ ///  く
  ざ  き   ∠ 〃 -/、/ ! | l ll ll | l i   '. / ’’’   な
  る   た    ///  ,.イfr_i、| | ll |l |,-H‐  i ′       い
 ///  く   /  l i  //|/`┴1| |/|ィ乏了ト、 ///     で
. ’’’     .′ l|/,小、    _⊥ _   リ,ハ l .' /|  ∧
  /`Vヽ. /\  | | | |八   /ー--‐1`メ、厶ィi |/,.イ|  l  / ∨\
∠__  ∨  ヽ.} | | }川ヽ. ト、  ,ィ}/ //リ l/i/リ | ′
 ゝ   `V , ‐ァ .' メ、トく\/ヽヽ辷ク ,ィ'/‐-/リ,∠..._ l//
  \  // / //  丶 \\ \_/// / / /  `メ、
 ー- ヽ/   / // /〉   \ ヽ.ヽ    /{丁iヽ /  /   \       /〉
  // ー- / // /// ̄ ヾ 、 ヽ}     `l | ィ\ / /   /∧ /   //
./ /   / /ー//,′   }`ヾ i|  L___// | ,.へ,.イ/} // ,レ'  //
  /   / /  //7    /  !`ヽ、 // ,.ィ' / ト、く  /|  〈/
. /‐- / /  ///    /  /   ├く// l     l 丶>'  ノ  〇
.    / ー-///    /   ′  /  |   /     ヽ/ ̄/
        //´    /  /    '   /ー-' .. _         ̄l
.      〈/           '   /  /              `ヽ
645 ◆VETERAN74o :2007/02/24(土) 07:40:07 ID:???
tes
646 ◆VETERAN74o :2007/02/24(土) 07:40:38 ID:???
w
647一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/02/24(土) 18:17:01 ID:XJuHXqXp
>>637
資格商法の源泉
648一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/10(土) 16:03:11 ID:U0N64+rS
>>637
年功序列
649一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/17(土) 15:19:02 ID:Hgnbzu60
>>648
受験回数序列だろ?
650一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/03/18(日) 12:41:16 ID:Yh9rK4uz
落ちる奴の行動パターン
・答練で悪い点数とっても運が無かっただけと現実逃避。
・DVDの講義だけ見てそれで満足
・夢だけ熱く語って努力しない。
・自分は勝ち組だと思っている。今も将来も永遠に。
・チューターは俺に嫉妬していると激しい思い込み。
・何かと言い訳を付けて、そのテストの1位は本来自分だと主張したがる。
・何の根拠も無く自身あり。
・短答を馬鹿にして俺は当然に余裕と思っている。
・論文試験の日は何の洋服を着て行こうか今から迷い中。
・自分にとって会計士の試験は通過点に過ぎないと思っている。
・何かと言い訳を付けて答案練習から逃げる。
・サークル活動で遊んでいる人と自分を比べて優越感に浸る。
・自分は神に選ばれた子だと勘違い。
・他人の顔を見てとりあえず笑う。
・自分より成績悪い人に対して態度急変
・チューターにケンカ売る。
・学歴をやたら自慢したがる。
・勉強の合間に株価チェック
・他人のラックをあけて自己満足
・他人のロッカーを自分のものと勘違い
・得意科目しかやらない。
651一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/04/30(月) 20:53:28 ID:???
いまや、アクセルスレで津
652一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/05/20(日) 23:51:10 ID:JuIjTJcM
>>650
会計士試験をベテは通過点じゃなくてゴールと思ってる連中が多いようだが。
具体的なビジョンがない奴らが多いでしょ。
具体的な目的意識があればベテらないよう努力するだろう。
あと学歴も大したことないのが多い。
653一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/06/06(水) 04:17:00 ID:???
おならくさーいのだーいすき
654一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 07:38:20 ID:hIOdrMgk
ヴェテの方は予備校は毎期(?)入学され直すのですか?
わたしは就職のため一度試験勉強を途中で捨てたことがあります。
落ち着いてきてもう一度勉強したいと思っています。
ただ持っているテキスト、資料、カセット類が05目標で、商法(会社法)改正以前のものです。
この改正で全ての科目に影響が出てると思うのですが、tacなどでのテキストは
もうまったく別物なのでしょうか。
655一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/08(日) 10:09:37 ID:???
>>654
まったく別物だよ。05の教材にはいっさい手を出さないほうがいい。
656一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 01:43:14 ID:Hl9j7roI
そうですか。別物ですよねえ。
商法は1から出直しとしても
商法以外で入門・基礎マスターあたりがあんまり変わってないなら
上級を単科でとか考えていたんですが、
1からやり直す方がいいって意味ですよね。
657一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 02:05:08 ID:???
管理はだいじょぼじゃね?
658一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 08:32:38 ID:???
うん。管理はだいじょぼ。
659一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 15:24:19 ID:???
経営も基礎ならオッケーぼ?
660一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 17:59:46 ID:???
真摯なレスをいただけてうれしいです。管理はいけますか〜。
今日書店の立ち読みで会社法の新旧対照してみたんですが
ぱっと見でも財表、商法、簿記は別もんだよなぁって思ったところです。
>>659
マジですか?経営は試験委員で全然違うのかと思ってたのですが。
だったら05とはもう全然違ってるのかと…。
経営学って組織・戦略は術語の統一すらなされてない
イメージがあったから論の構成に至っては…とか思っとりましたw

やっぱ思い込みでなく経験者に聞くものですね。お恥ずかしい…。
661一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/09(月) 19:29:00 ID:???
経営は去年でいえば半分はファイナンスだったからそんな部分はそのままに知識+すればおk
それに理論部分は大抵みんな直前にばーってやる感じだし
662一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:10:11 ID:???
経営基礎でも直近で出題されたものはBとかCランク扱いされたりもするから
重要性のメリハリは多少つけずらいかもしれないね。

まぁ直前期の試験委員対策レクチャーだけ受講すればOK
あと総まとめあたり取れば重要性はそこで教えてくれるっしょ。
663一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:10:49 ID:???
簿記・財表は完全に新法・新規則対応のものじゃないとダメ。
これはガチガチ。
664一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:12:00 ID:???
管理はまぁいけるけど、最近はハイテク会計が流行だから
そこだけ何かレクチャーとった方がいいよ。
665一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:17:25 ID:???
結局本科生のパックとるのが一番いいんじゃね?
666一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:22:04 ID:???
本科生パックだと授業数多すぎない?
自分で調整すればいいって話もあるんだけどね。

05以前との比較

かなり変更点あり
簿記・財表・監査・企業・租税

少し変更点あり若しくは追加論点あり
管理

ほとんど変わりなし
経営

こうやってみるとやっぱり本科生パックかなw
667一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/10(火) 01:23:10 ID:???
会計士は一気にがんばらないと効率ガタ落ちだ
668一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 04:54:47 ID:???
親不孝のゴミくずスレ
669一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/07/22(日) 17:44:44 ID:3Al/1T/l
ほひ
670一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/16(火) 16:04:56 ID:???
125 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 10:40:43 ID:???
>>123
会計士業界にも無職糞ヴェテとかいるの?


126 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 13:29:41 ID:???
>>125
います。


127 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 14:04:40 ID:???
>>126
うへ。どちらの業界にも糞虫みたいのがいるわけか・・・


128 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2007/10/16(火) 14:15:41 ID:???
受かったら言いたいほうだい好きほうだい
671一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/20(土) 03:39:11 ID:/+kSbxDi
俺の周りに何度も落ちてる奴いるけど粗大ゴミにしか最近見えない。
672一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/27(土) 14:18:14 ID:???
はあ、、
発表が近くなるたびに鬱になる
673一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 02:41:12 ID:zEvVvr02
やっぱ、30台で受かっても就職ないんですか?
会計士にはなれないってこと?
674一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 03:01:10 ID:???
>>673
職歴あればOKよ
675一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 08:51:50 ID:???
来年から三振する奴でてくるから、おもしろくなるなw
676一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/10/29(月) 23:00:20 ID:???
>>674
その場合の職歴とは責任ある仕事をした経歴という意味であって、
業務に役立つ技能を有してる者でなければ採用されないってことではないですよね?

職歴あるけど全然関係ない研究職だったので、能力値的には新卒とカワラナイヨ・・
677一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/04(日) 02:55:30 ID:jNvnAlGc
せっかく受かっても、監査法人に入れない人っているの?
会計士補どまりってつらい
678一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 03:53:35 ID:???
候補者か・・・
679一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 03:54:30 ID:???
>>675候補者か・・・
680一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 11:14:44 ID:dwlQA9og
>>676
研究職は厳しいかもしれない。

金融、営業、経理出身者が好まれる傾向がある。
681一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 11:36:19 ID:???
独学で短答合格したお
682一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 11:50:44 ID:jFjDoFXs
よく分かんないだけど
7年も8年も勉強したら過去問なんて答えを暗記できるほどやってるだろうし
問題集なんかも解き尽くしてもうすることなくなると思うんだけど

みんな何してんの?
683一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 13:00:12 ID:???
>>14
遅レスだがワロタ
684一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/25(日) 13:58:42 ID:v+PZT2Ys
>680
クリエイティヴ、コンサル出身者も有利だね。
685一般に公正妥当と認められた名無しさん:2007/11/26(月) 15:17:28 ID:???
論文2回目で判定D・・・才能あるかな?
686一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/22(金) 03:58:05 ID:74u2+D71
才能あると思う。
ここはベテのスレなんだが?
まだ2回?
4回超えてから出入りするように!出直して来い!!
687一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/22(金) 15:17:03 ID:???
Dというと、偏差値いくらくらい?
688一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/02/23(土) 00:57:19 ID:???
去年くらい受かると考えても、D判定はギリギリだな。
689一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/04/26(土) 09:22:42 ID:???
 
690一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/05(月) 00:33:07 ID:???
しゃくれ眼鏡きもいわ
691一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/19(月) 21:53:32 ID:???
なんでヴェテって試験のことや自分の受験環境を自慢気に話すの?
692一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 06:49:32 ID:???
692
693一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 12:25:01 ID:???
693
694一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 19:06:52 ID:???
694
695一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 19:09:51 ID:qZbZmQUj
>>691
話題の引き出しがそれしかないから。

若しくは普段話し相手がいないから。

そうさ、オレの事さ・・・。
696一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/20(火) 23:06:21 ID:???
>>695
バイトとかしてまつか?
697一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 17:44:20 ID:???
age
698一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/21(水) 22:46:24 ID:AHLnNgPb
698
699一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 17:43:55 ID:???
699
700一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/22(木) 17:48:46 ID:???
つまるところ、このスレ立てた1がベテだったんだろ。べてな上に三振して最悪だな。
701一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 07:54:17 ID:???
ベテなんだが
早稲田の会場にはいるとき、タックの講師にみつからないで入るばしょない?
702一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 08:59:31 ID:???
石ころ帽子でも被れ
703一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 09:26:24 ID:???
小さい入口はどお?
バスでいって小さな小道を入っていく人いるけど
704一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 11:29:17 ID:01Qs06f0
いよいよ明日だな!
705一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 17:10:01 ID:???
そもそもなんで講師に会いたくないんだよ。そんなに何回も落ちてるわけ?あれ?こいつまだ短答受かってないの?みたいな?こーいうタイプは校舎を毎年コロコロ変わるんだろうな。最終手段は八重洲ってか。
706一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/23(金) 18:03:24 ID:???
706
707一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 00:21:56 ID:???
707
708一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 08:40:30 ID:???
>>703
あそこも何人か居たぞ。
正門に比べれば通りやすかったけど。

しかしオレは正規のルートで行く。
迷いたくないしな。
709一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 18:11:59 ID:???
709
710一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 18:41:18 ID:???
オレモベテだが気にしすぎ

ひとごみにまぎれればわからないとおもうよ
711一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/05/24(土) 18:51:45 ID:???
もれもヴェテに入るのかな。一度撤退したがまた受けることにした人間だけど。明日はがんばるぜ。
712一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 10:58:40 ID:WIpwK6Zb
また落ちた
どうやったら受かるんだよ('A`)
713一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 13:19:20 ID:???
もう撤退します。
来週からジョブカフェに通いつつ就職活動です。
714一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 13:27:40 ID:???
>>712-713
受験何回目?
715一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 15:35:44 ID:WIpwK6Zb
>>714
記念受験1回
本気受験2回
716一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 15:40:08 ID:???
ベテラン日記
717一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 16:24:24 ID:???
>>715
まだ頑張れるのなら頑張れ。
718一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 17:36:21 ID:???
リアルに・・
記念 1回
記念に準ずる 2回
敗退 3回
今年も短答落ちfrom 2003年目標
around 30って言ったら
おまいら信じる?
719一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 18:14:59 ID:oWG/XzYT
 調査をするのに、全体から一部分を抽出して調査し、それを元に全体のおおよそのデータを推測する調査方法ってなんだっけ?よく会計士がやってるようなやつ。ザッピングじゃなくてえーと…思いだせない…
720一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 18:45:48 ID:???
サンプリングじゃね?
721一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/27(金) 21:05:06 ID:???
頼むから来年まで撤退しないでくれ。我らの分母になっ(ry
722715:2008/06/29(日) 12:57:12 ID:ilvtDzHY
何も考えられない状態だったがやっとこの先どうするか考えられるようになってきた('A`)

ところでみんななんで会計士目指したんだ?
723一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 15:31:25 ID:???
>>722
1.何となく。惰性。
2.就職活動うまく行かなかったから
3.「オレ天才」という錯誤
4.道を誤りたかった

こんな感じじゃん?
724一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 16:04:00 ID:k+7d5Jrq
>>718
信じるよ。

オレなんて2002年目標だぜ?

2002 逃走
2003 記念
2004 記念

2006年目標の入門コースからやり直し

2006 記念
2007 逃走
2008 短答合格  ←今ここ 御年26

形式的には4回目での短答合格という事になるけど
人に話す場合、何と説明していいのか、いつも困る・・・。
725一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 16:10:17 ID:???
>>724
2005:基礎M開始レベルで記念
2006:(通信)上級を眺めて受験、玉砕
2007:アクセスを「読んで」みた。玉砕
2008:受験専念10ヶ月でやっと短答突破

俺も形式的には4回目だけど、聞かれたら4回受けましたって言うよ
(聞かれないけど)
やる気もなく仕事してたとはいえ、人様に言える経歴じゃないよなww orz
今30歳なんで詰んでる
726一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 16:19:06 ID:???
>>725
やっぱり、そうだよな。4回目って言った方が無難かも。

仕事してるんなら、30歳でも詰んではいないでしょ。
オレの場合、大学卒業後は一時期バイトしてたとはいえ
ニートと変わらないよ。貯金も底を尽きかけてるし・・・orz
727725:2008/06/29(日) 16:40:47 ID:???
>>726
俺は去年秋まで金貯めて、そこから通学に変えたから今無職
論文試験終わる頃には金が尽きるので・・・((((;゜Д゜)))ガクブル
カラダでも売るかw

せっかく短答まで突破したんだからこのまま論文も受かっちゃおうぜ!
728一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/29(日) 17:08:55 ID:???
>>727
ああ、お互い頑張ろう!受かればなんとかなる!
729一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 15:35:36 ID:???
>>724
俺はミレニアム前に始めたんだ。
…と言ったら、お前らネタだと思うだろう。
しかしな…事実なんだ。これ。

すでに>>722の問いに答えられないんだよ。
自分で何やっているか分からなくなってきた。
>>671が蛇蝎のごとく嫌うのも分かるが、
粗大ゴミでも生きているのでね。
730一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 16:01:52 ID:???
731一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 17:43:39 ID:???
>>729
オレは>>724だけど、今年で何回目ですか?

会計士になる動機なんてオレも忘れたよ。
いや、そもそも自発的なものでは無かったような。

今、自身が置かれた環境にもよるけど、
もし自分のやる気が続くと思うなら、受験を続ける方が
後悔しなくていい気がする。

・・・さて、年金の納付猶予申請の季節(7月〜翌6月)がやって参りましたw
732一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/06/30(月) 20:03:08 ID:???
>>731
ミレニアム前ってんだから予想はつくでしょ。
大原だと丸分かりなので答練出せないw
733一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 01:25:53 ID:???
>>718
>>724
おまいらアカスクは考えてないの?
734一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 01:34:49 ID:???
>>724
それでまだ26かぁ・・。
735一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 07:29:10 ID:???
俺718だけど724は07→08が凄いね!おめでとう
いきなりエンジンかかった勝因はなに? やはり計算を地道にやり込んだ?
729はミレ以前か。でもover30になったらほとんど変わらないと去年合格した知り合いのベテラン選手が言ってたよ
736一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 10:34:22 ID:???
>>735
ダラダラ続いているのは短答式に落ちないからなんだ。

実は2003年くらいまで短答式合格者は氏名を公表されていた。
こいつ今年もいるなぁ...みたいなw
737一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 11:25:32 ID:???
俺は03目標から始めた20代最後の男だ
短答免除も今年でリーチ
欝的に試験受けなかった年もあれば、
女にうつつを抜かして遊んでたときもあれば
投資に旅行を繰り返してたこともあれば
マジでやって落ちた年も2回あるし、
勉強は年に4ヶ月以上やってない
つまり駄目男、いや、まだ男(「まだ俺はいけるはず」男)だよ

今年最後にやってやろうやべテども
就職無くてもいい、糞くだらん授権生活を終わりにしたいよな
738一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 14:08:05 ID:???
>>737
俺はそんなに楽しい受験生活じゃなかった。
歳だけ食ったって感じだ。
旅行なんて10年くらい行ってないな。

とにかく今年の論文は問われたことを素直に、
かつビビらず思いっきり書いてこようと思う。
739一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 15:53:21 ID:???
>>738
そうだな、変に緊張して考えすぎず自分の学んだことを
表現してありのままを見てもらおうぜ
740一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 20:20:20 ID:???
>>732
スマン・・・

>>733
何とか今年は短答受かったし、金も無いから
全く考えて無かったよ

>>734
オレ、まだ大丈夫ですかね・・・

>>735
ありがとう。

正直に言うと、オレは、ものすご〜く怠け者なんだ。
だから、直前期なんかは酒ばかり飲んで全く勉強しなかった。

それでもなお、何故受かったのかを考えてみると・・・、
とりあえず、短答答練には必ず出る事と
短答答練を受けた後、それらを分野別に分解してファイリングし、ひたすらやり込んだ事かな。
特に今年に関して、企業法と管理会計の理論は、この方法で凄くうまくいった気がする。

あと、計算に関しても、オレは結局消化不良だったけど、同様の方法でまわす事が出来れば
今年は財務会計でも75%超は取れたのではないかと思う。

特に短答に関していうなら、上記の方法でとにかく2〜3ヶ月間集中して勉強出来れば
ほぼ間違いなく受かると思う。
・・・実を言うと、この方法は前年に短答に受かった先輩から教わった方法です。

人に拠りけりと言われればそれまでだけど、もし参考になれば幸いです。

>>737
精神的に病んで逃げてしまう事はオレも>>724に書いた通り、多々あったよ・・・。
741一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 20:56:54 ID:JkOWa9qw
みんな苦労してるんだね
742一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 21:54:51 ID:???
俺も1年目は通学で面倒になり2年目からは通信
ニートだから勉強するつもりで10時間家にいれば
途中で漫画やテレビ見ても3,4時間は勉強できてる
ストレスもたまらなくて快適です(^^)
743一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/01(火) 22:33:49 ID:???
>>742
死ねよクソニート
恥を知れ!
744一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 13:27:39 ID:???
>>718
簿財は受けるのか?
745一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 14:21:15 ID:nxzfs+Cr
>>718
>>744
税理士簿財は真剣に受けた方がいい。
短答で財会の免除はありがたいし、
何より夏の間の勉強に張り合いが出る。

続けないにしても資格としてはありがたい。
働きながら少しずつ税法とっていけばいいし。
746一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/02(水) 17:21:48 ID:???
>>732
なぜ大原だとまるわかりなんですか?
747一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 00:18:29 ID:sBXAnMY2
金融士?
www.fsa.go.jp/news/19/sonota/20080430.pdf
748一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 00:22:50 ID:???
>745
アドバイスありがとう。短答落ちレベルが簿記論に立ち向かうとするとやはり大原ならステップ復習? いきなり過去問やるの??
749一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 13:17:41 ID:???
>>746
受講生番号の最初の2桁が受講初年度だが、
その番号で分類した箱で答練が返却される。
私のような屑ヴェテには針の筵なわけですw

>>748
大原かTACの対策講座に行くべきです。
直前答練で税理士受験生を粉砕して下さい。
簿記はもちろんですが財表も半分は簡単な理論。
腐らずちゃんとやれば通りますよ。
750一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 14:17:36 ID:???
>>749
オレ今年の4月申し込みだけど47だよ
4っていうのが東京なんでしょ?7だと去年になっちゃうよ
09年目標の2年コースがスタートしたのが07年だから、1.5年コースで08年申し込みも07にまとめられるってこと?
しかも入門コースなのに出席表に41がいたwこれって2001年ってことですよね?すげーヴェテなのにまだ入門かよ
751一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 15:47:58 ID:???
>>750
いったんドロップアウトしたけど再開した人とか、
他資格から入ってきた人とか様々な理由がある。
頭の4はゼロの代わりか何かじゃないのかな?
90年代は昔は9×だったし。
752一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 19:00:14 ID:???
>>722
専門学校のパンフがよく出来てたから。
まあ、当たり前だけど良い事しか書いてない。
気が付いたら優良顧客‥

改めて何で目指したかと言われると困る。
軽いノリ。
やがてノリが生活になり、抜け出せなくなった。

それでも抜け出してみせる。
753一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 23:49:17 ID:???
お前ら発表前就活する?俺は法人の方に散々迷惑をかけたから発表後にしたいのだが。
754一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/03(木) 23:56:42 ID:???
年齢職歴は?
発表後で年齢いってて職歴なしだと、合格発表後即面接アポとって、面接スタート日の午前中に面接でないと
大手は絶望的になるかもよ
755一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/04(金) 01:38:49 ID:???
>>754
特定されるほどのオッサンで職歴ないに等しいダメな奴ですw
当日は朝7時には列んで、確認後即アポして面接する予定です。
756一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/04(金) 04:05:28 ID:???
マジレスると、発表前に動けばいんじゃね?
法人に迷惑って、発表前に動かされる俺らの方が迷惑w

そもそもの問題は、協定守ることができない法人どもが悪いんだろ
757一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/04(金) 15:37:52 ID:???
俺は法人の方に散々迷惑をかけたから

↑どういうこと?
758一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/04(金) 23:08:37 ID:???
>>757
受かる受かる詐欺ってやつだ…本人は本気で受かったつもりだったけど。

三年連続で顔も覚えられているし恥ずかしくて発表前に動けないんだw
759一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/04(金) 23:43:06 ID:???
>>758
でもそんなの仕方なくない?向こうもそんなこと日常茶飯事で慣れてるでしょ。
まあ恥ずかしいってのは分かるけどw
760一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 00:22:37 ID:???
本命を一番に受けてね。
後でいいや、じゃ今年は無理だよ。
761一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 13:01:09 ID:???
>>760
私のようなヴェテに本命なぞ選ぶ権利はないです。
大手で最初に面接してくれたところが本命かな。
内定いただければ一所懸命に御奉公いたします。
762一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 14:00:57 ID:???
>>761
保険として中小法人のなかでは比較的大きめ法人も受けとけよ
トーヨーとかユーセーとか
763一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/05(土) 14:57:30 ID:???
>>762
中小受けるくらいならコンサルと一般事業会社を受けます。
中小は個人事務所みたいなものらしいので…優成さんもそうらしいし。
764一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/12(土) 10:24:11 ID:???
765一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 13:05:53 ID:???
自分が情けない。

今年で三回目。やっと短刀受かった。

大学3年から初めて、最初は通信でやったけど、さぼってしまい、大学4年で当然2006短刀落ち。
大学4年のときは卒研に時間を割かれ中途半端に勉強。結局、経済系の院に入ることにしました。よって
大学4年次はあまり勉強せず、さらにレベルが下がって院1年で2007年も短刀落ち。

院に入ってからは、2006向けテキストで勉強したけど院2年の今現在で入門期レベル完成者と上級期完成者の中間くらいのレベル。
今年なんとか短刀を通った物の、論文には知識がまだまだほど遠い。
過去のテキストでは限界を感じ、今からTAC上級を受けようとしてる、、、。ベテランにすらなれてない。

何年かけてるんだよ。

766一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 13:51:06 ID:???
>>765
23か24くらいかな?
まだまだ若いし、何とでもなるよ。

オレなんか君が高校生くらいの時からTAC通ってたんだぜ?
もちろん、ずっとでは無いけど。

アル中のヴェテに言われたくも無いだろうけど
お互い頑張ろうな、今年の論文。
767一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 14:43:01 ID:yjIcb8GR
>>766
今年も来年も全力投入します。

がんばりましょう!!
768一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 15:07:15 ID:???
>>766
泣けた…
769一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/21(月) 19:37:37 ID:???
直前期になるとやる気なくしちゃう
770一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/23(水) 15:44:46 ID:???
将来が不安だー。

負けない。負けないよ。
771一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/07/28(月) 08:13:52 ID:???
つらいけど、ガンバレ自分
772一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/02(土) 21:27:00 ID:???
折れるなおれ
773一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 23:13:32 ID:???
おれなんてもう10年かんヴェテってるぜ。
真剣に勉強してないっていうのが理由のひとつだけどなあwwwwwww
774一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/06(水) 23:16:42 ID:???
>>773
嘘つき
775一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 00:20:59 ID:???
>>774
10年て人は知らないけど、バイトしながらだらだら7年ぐらいやってる人なら実際に知ってるぞ。
今年だめなら確か三振だと思う。
776一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 00:49:02 ID:???
>>774-775
バイトしながらだらだらやってしまってるよ

それでも直前期はきついわあ
777一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 01:00:08 ID:???
まじかよ。そろそろ本気出せよ
778一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 01:17:30 ID:???
>そろそろ本気出せよ
773の人も書いてるがこれが一番の問題でね
真剣味が足らない

自己嫌悪に陥ってる暇があるならやれって話しだよな・・・
779一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/07(木) 01:24:16 ID:???
>>778
だよな。
地頭とか関係ないよ。特に今の試験は。
780一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/10(日) 19:20:12 ID:???
>>777
ホント何とかしたい
781一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/11(月) 10:16:59 ID:???
オナ禁しようぜ。俺はまだ1ヶ月が最高記録だな。
来年の本試験終了まで1年以上継続したい。
782一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/08/25(月) 08:46:15 ID:???
脱落しようかと思ったが、来年も受けることにしたぜ
今日からまた勉強始めます('A`)
783一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/24(水) 09:28:59 ID:???
やるとは決めたもののモチベーションがあがらねぇwwwww
784一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/09/30(火) 20:33:38 ID:???
>>779
アクセス管理会計?
785一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/11/09(日) 17:14:59 ID:???
786一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 09:43:55 ID:???
07入門→半年で撤退。
    受験だけはした。28/100点

 ↓

09入門として復活


これってベテになるのかなぁ。やだな〜。
787一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 09:55:56 ID:6vQmfNb+
5年前も今と同じような事言われてるのなw
なんなんだこの業界は
788一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 18:26:24 ID:???
>>786
年齢や職歴にもよるだろうけど、
そう悲観する事はないよ。頑張れ。
789一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/08(月) 19:17:44 ID:???
>>787
5年前も合格者がメッチャ増えたし
仕事にありつけない人が続出したね
790一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 21:05:07 ID:7k5ivpBa
修了試験の勉強でタックに久々にきたら、自分の受験時代に10年選手と噂されてた人達がそのまんまのメンツで休憩室で話してました。着てる服も見覚えがあって。
自分もこうなるかも知れなかったって、なんかへこみました。人によっては15年間近なのもいるでしょう。ディズニーだったらなんかイベントやるよね。
791一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/09(火) 21:09:17 ID:???
ベテって金持ちだよね
792一般に公正妥当と認められた名無しさん:2008/12/25(木) 12:13:10 ID:44gmExPu
早くに芽を出し脚光を浴びるが、晩年失意で閉じる人間もいれば、老人の域に迫って忽然輝く人間もいる。
人間様々 
 
と 
植物見ていても分かるようなことをあらためて言ってみるぉ。
793一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/01/11(日) 22:22:03 ID:???
793
794一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/01/12(月) 19:17:29 ID:???
監査法人に入れるかどうかはその時の需要と供給。つまり運だよ。
795一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/01/12(月) 23:48:13 ID:???
>>718さんは元気かな?
796一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/13(金) 23:50:51 ID:???
もう消えてなくなりたい
797一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/02/23(月) 20:15:34 ID:???
願書提出しちまった…
今年も鬱な春がやってくる
798一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/15(日) 00:03:56 ID:???
全と売れんまで後2週間半位だというのに
まだ授業を半分くらいしか消化していない。

気張って頑張るしかないな。
799一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/15(日) 03:26:10 ID:???
>>798
本番だと死ぬ気で視聴しろ
それくらいじゃないと本試験前でも同じこと言いかねない
800一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/15(日) 20:55:55 ID:???
>>799
だよな。頑張るよ。
801一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/03/24(火) 01:18:54 ID:???
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ーーーーーー

後40コマも残ってる・・・orz
あと8日間で消化するしかない。
802一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/08(水) 21:48:29 ID:???
講義未消化で全答練の平日受験に突入した割には無難な出来でした。
それでもA判定は無理かもしれないけど・・・。
803一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/13(月) 02:26:12 ID:???
あと4ヶ月ちょっとか。

20台も後半になると、時が経つのが早く感じる。
人間的成長は止まってるように感じるけど。
804一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/26(日) 11:40:26 ID:???
4か月切ったけどおまいらどうよ?
805一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/26(日) 13:38:58 ID:???
時間経つのはえー
806一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/26(日) 16:57:33 ID:???
誇大広告に踊らされて、貴重な、二度とこない20代を無駄にしたやつ
何千人いるだろう。
807一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/04/26(日) 17:09:35 ID:???
>>803
確かに人間的成長だけが止まってる感があるw
808一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/11(月) 02:07:36 ID:???
もうすでに諦めモードの人いる?
12月受験確定だわ・・・
809一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/11(月) 08:37:38 ID:???
諦めるのはまだ早いでしょ。頑張れよ。
俺は短免だからまだ3ヶ月あるけど。
810一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/11(月) 16:12:55 ID:Rq1otZxA
諦めてはいないんだけど勉強に身が入らないのならここに
811一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/23(土) 21:21:03 ID:???
(ゝω・)vキャピ☆
812一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/23(土) 21:51:36 ID:E9TrDydm
恥ずかしながら半年で脱落してしまった者です。
質問なのですが、2009目標教材で2010年の試験の合格レベルまでもってくことはできるでしょうか?
毎年改正があるときいたので…

それともう一つ。
改正論点のみの購入っていうのはできるのでしょうか?(予算は20万円〜30万円くらいまで)
813一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/24(日) 04:30:41 ID:???
俺はテキストすべて08
09は答練のみとってるよ
改正論点なんて答練に絶対出てくるから全部解いて解説きいてりゃ網羅できる

大体改正なんてもともとの考え方があってのものなんだから改正したとしてもすぐ理解できるだろ。怖がる必要は皆無。
814一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/24(日) 19:24:14 ID:???
やっと論文に進めそうな気がする
815一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/24(日) 23:13:29 ID:???
今回はいけそうな気がする。ただ心配なのは問題が易化したからボーダーが上がらないことを祈るのみだ。
816一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/24(日) 23:20:12 ID:???
3回目だけど68%以上確保、疑義問見る限り69%はいったとオモ

やっと論文ですよ(TT)
817一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/24(日) 23:21:01 ID:???
オメ
818一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/25(月) 00:35:48 ID:???
>>817
ありがとー
819一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/25(月) 19:11:16 ID:???
>>816
今年は財務会計易化のため7割ですよベテさん。
入門生で8割とる私のようなゴールデンルーキーにとってあなたのような雑魚は相手ではありません
820一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/25(月) 19:16:59 ID:???
わざわざ出張ご苦労な事で・・・。
821一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/25(月) 22:22:26 ID:???
久しぶりに予備校通うつもりで、
チラシ眺めてるんだけど、
LECって安くね?
早割312800円で全部入り?
超安くね?
822一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 17:21:47 ID:???
今年駄目でした。何も手につかない、どうして心を切り替えたらいいですか?
823一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 20:15:40 ID:???
来年もやるつもりなら一ヶ月くらい遊んでから
また勉強を始めたらいい。

また、撤退するにしても合格発表までは
気楽に無為にダラダラと過ごしつつ
その時が来てからまた考えたらいいんじゃない?

ちなみに、バイトでも友達と会話するでも
何でもいいけど、とにかく「動く」と少しは気晴らしになると思うよ。
824一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 20:25:44 ID:???
>>822
俺も去年そうだったな
やる気でなくて8月いっぱいまで遊んだな…

でも今年は12月に短答あるし、あんまり遊びすぎるとせっかくのチャンス逃すしどうなんだろうな…
825一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 21:17:34 ID:???
>>823
>>824

ありがとうございます。
なんか、情けなくて情けなくて・・・
826一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 21:33:50 ID:???
初年度レックだったが看板の若いイケメン講師は悪くないけど、租税が教科書棒読み、理論的背景一切説明しない
しかも途中で税理士辺りの講師にかわったがそれでもイマイチ
他の講師もなんか試験範囲の広さについていけてない感じがした
だからレジュメ連発だから結局どれすればいいやらみたいになった
その時受けた短答は逐条解説はしっかりしてたがベテへの第一歩だと感じてます

さすがに今は対策してるだろうがトラウマがあるから、あんま進められない
今はタックだけどレックでわからなかったこともわかったと自覚してるよ
827一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 21:59:52 ID:???
>>825
受験何回目?
今年の出来はどうだったんだ?
828一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:10:37 ID:???
受験2回でベテ扱いだったらほとんどの合格者がベテになるだろ。
829一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:13:09 ID:???
>>828
5年前の>>1に突っ込んでどうするw
スレ立てた>>1は、とうの昔に受かってるか撤退してるだろうに。
830一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:19:30 ID:???
>>828
それがTAC内の合格者の33%が1発らしい
純粋な1発なのかどうかはしらんが
831一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:40:58 ID:???
>>827

2回目です。64%です。
その時はそうは思っていなかったんですが、後から考えると、
最後の財表でテンパってしまっていたようです。
家に帰ってから、見たくは無い気持ちを押してやりなおしたら、普通に解けました。
悔しいです。
832一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:44:13 ID:???
年齢にもよるけど、二回目ならまだまだでしょ。
今年の合格は厳しいかもしれないけど、つーか短免なんで
実際のところは分からないけど、
とりあえず、予備校の奨学生試験とか受けてみたら?
TACなら合格発表前の6月に例年はやってるはずだから。
833一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:48:09 ID:???
>>832

30overなので、さらに就職も大変になるのか・・・と辛い気持ちです。
答錬だけよりは、授業も受けた方が良いですか?
金銭的にも苦しくて・・・いろいろ混乱しています。
諦めたくはないのですが、精神的にどう立て直したら良いのか、わからない感じです。

834一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 22:56:27 ID:???
>>833
う〜ん、そうか。
基礎が出来てる前提なら、最悪12月くらいから勉強を始めても十分間に合うと思うので
来年5月を目標として、11月までバイトして金をためるとかはどう?
金がないとすると、7月から予備校に通うのは厳しそうだし。

私の考えとしては、モチベーション維持のために、答練だけでなく
授業もとった方がいいと思う。

また、今あるテキストで勝負するのなら
バイトしつつ今年の12月に挑戦するのもありかな。

精神的な建て直しか・・・、その点は俺も聞きたいぐらいだ・・・orz
835一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 23:03:46 ID:???
>>834

>私の考えとしては、モチベーション維持のために、答練だけでなく
授業もとった方がいいと思う。

なるほど・・・参考になります。

今は勉強しようとしても、まわしまくったテキストとか見ても、気分が悪くなる感じです。
ここから、またもとのように勉強するには、どうスイッチを切り替えているのか、
今はさっぱりわからない感じです。
後ろ暗く考えて、来年落ちたら、これ以上さらに絶望すんのか、自分は一体何をやっているのか・・・
836一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/27(水) 23:55:55 ID:???
俺も去年2回目の受験で3点足らずで落ちたわ…
何もやる気が起きなくて8月くらいまではとにかく遊びまくってた
あと本当に会計士になりたいのかって自分を見つめなおしたりもしてたかな

9月からやる気だしては見たけど、やっぱりモチベーションがあがらずあんまり勉強はしてなかったなぁ
俺の場合は授業は受けず、答練だけ受けてた
それと答練は7割じゃなくて8割維持を目標としてたな


とりあえず自分は本当に会計士になりたいのかよく考えてみるといいと思うぞ
837一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 00:02:26 ID:???
>>836

授業・・・受ける気しないですよね3回目は・・・
8割維持目標ですか。モチベーションの持たせ方でもあるのですね。
参考になります。

>とりあえず自分は本当に会計士になりたいのかよく考えてみるといいと思うぞ

はい。あなたはやっぱり『なりたい!』と思って帰ってきたのですね。
838一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 07:51:38 ID:???
ああ・・・・。3回目・・・授業とるべきなのか。。次の短答は12月か…
またたんとう落ちだよ。。。
839一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 09:30:43 ID:???
落ち決定した人はとりあえず1週間〜1ヶ月くらいゆっくり休め
でもその間になぜ失敗したかを冷静に分析するんだ
自分は何の科目(さらにはその中のどこの分野)が弱いのか理解できていないのか
勉強方法がおかしくないか、楽な方法ばかりでめんどくさい方法をさけてないか

例えば連結で解き方だけ覚えて仕訳の意味を考えなければどうしても時間がたてば忘れてしまいがち
もちろん、全てを理解するのはきついからところどころは丸暗記でいくのは仕方ないけど
理論もテキストだけ読んで理解した気になっていないかとかね
理論も軽くは書いたほうがいい

時間は入門生よりもあるわけなんだから絶対何かしら問題があるはず
自分の悪いところを把握するって重要だよ、そしてそれができれば合格にぐっと近付く

と、自分に言い聞かせてます

840一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 18:52:35 ID:???
俺3回目で今年短答受かったけど、去年は短答後は論文答練→簿財→夏上級って流れだった。

65%切ってほぼ不合格確定だったけど休んだらだれると思って、
あえて論文を控える合格者と同じ場に身を置いて答練受けた。

簿財とか次年度の授業計画はともかく、論文直前答練は休まず受けた方がいいと思うよ。
841一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 18:57:41 ID:???
すばらしい精神力だね。
ちなみに簿財は受かったの?
842一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 19:04:23 ID:???
さくっと両方落ちましたよ。

言い訳かもしれないけど、暗記重視の税理士試験は向かないようだった
843一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/28(木) 19:10:58 ID:???
そっか。
でも、今年の短答は受かってそうでよかったね。
844一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/29(金) 21:56:33 ID:???
>>826感想サンクス。今まで大原でとくに不満はないんだけどね。
単純におれの勉強不足だってのは痛感してる。
845一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/30(土) 14:07:11 ID:???
>>844
逆に考えるんだ
この財務で7割上回ってないと論文きついぞ
つまり落ちたってことは短答免除期間を浪費せずにすんだということだ
846一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 20:17:19 ID:???
書き込んだと思ったら書き込めてないようなので失礼します。

自分は25歳フリーターで受験歴は1年3ヶ月で短答は2回目でした。
今年の短答も61%で駄目でした。

12月と来年の5月に受けようと思っていますが、ここの人達は講座
とかはどのようにしていますか?

金銭的に苦しいのでバイトをしながらになるんですが、自分はテキストが
09年対応と書かれているのでそれで勉強することにしています。

通信で周りに目指している人もいないのでアドバイス頂けたら
嬉しいです。
847一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 20:22:03 ID:???
09テキストでも対応は出来るだろうけど
答練くらいは10年目標の講座をとっておいた方がいいんじゃないかな。
848一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 21:04:26 ID:???
具体的なアドバイスありがとうございます。
金銭的に苦しい生活を送っていますので、どうしたらいいか
わからず

各予備校のホームページをみてみたんですが、とりあえず短答合格
しなければいけないので、短答ポイントアップ講座とか短答の答練
は受けようと思います。
849一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/05/31(日) 22:55:48 ID:???
>>846
09用の答練の問題と解答とか、肢別問題はあるのか?
あるならそれをしっかりまわせ
850一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/01(月) 08:02:04 ID:???
09年5月向けの答練と肢別問題はあります。
財務会計が弱いので、それを中心にテキスト、答練
を回していこうと思います。

アドバイスどうもありがとです。
851一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/07(日) 19:00:03 ID:???
よーしやるか
852一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/08(月) 13:07:40 ID:???
>>846
ボーダー60って話もあるぞ
853一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/09(火) 02:55:30 ID:???
俺は受験二回目で66,4%…
鬱すぎるけど体に鞭打って学校行ってる。多分駄目だろうけどトウレンは受けるつもり
ストレスと思うが担当終わってから毎日欠かさず下痢という
854一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/09(火) 17:55:08 ID:???
65以上なら希望あるでしょ。
855一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/10(水) 00:46:05 ID:???
>>854
ボダスレで70って…
856一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/10(水) 03:40:16 ID:???
あれはお約束の煽りでしょ。
可能性はゼロではないけど、
65の方が可能性としては高いと思われ。

いずれにしろ、論文に向けた勉強はしておくべきかと。
857一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 09:49:19 ID:???
受験3回目にしてやっと短答通過
長かった…orz
858一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 09:53:51 ID:???
>>816だけど疑義問が味方して70%ジャスト合格で。。
もっと余裕あると思ってけど・・まあ受かってよかった

>>857
ナカーマ。
ボーダー65をスルーして70で受かるとはお互い要領悪いですねw
859一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 09:54:57 ID:???
てか>>819は煽りろうけどドンピシャだなw
860一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:01:30 ID:???
>>858
よかったな!

ボーダー65で受かっても論文通過は怪しかったと思われ
短免期間浪費せずにすんだとポジティブにとらえて
今年論文頑張ろうぜ!
861一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 10:16:43 ID:???
>>860
そうだな今年通ったって事を自信にしなきゃな。
2ヶ月弱頑張ろう
862一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 12:45:19 ID:???
三振後に担当落ちました
皆さんさようなら
頑張ってくださいorz
863一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/26(金) 19:26:31 ID:???
>>862
科目合格なし?
ありなら撤退もったいない
864一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 01:25:43 ID:???
>>857-858
オメ!

ところで各科目の内訳教えてくれませんか?
やっぱヴェテると理論で稼いで計算守りなんですかね(悪い意味じゃなくて)
865一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 10:47:55 ID:???
>>864
企業70
監査70
管理85
財務180
合計405

ですた
去年財務で死んだから
企業監査で稼いで財務の穴を埋める予定だったんだが
財務が簡単で逆に貯金作る形になってたな
866一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 11:01:46 ID:???
今年はベテが大量に生産されたのかしらw

867一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 20:17:47 ID:???
リアルに・・
記念 1回
記念に準ずる 2回
敗退 3回
今年も短答落ちfrom 2003年目標
around 30って言ったら
おまいら信じる?
868一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:31 ID:z9Cuuqxv
信じる
869一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/27(土) 20:43:09 ID:???
>>867

>>718のコピペ乙
870858:2009/06/27(土) 23:55:32 ID:???
>>864
企65
管75
監90
財120

理論というか監査で稼いで逃げ切った。
俺も去年財務で撃沈したが、今年は最低限取れたのが多分勝因
871一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/28(日) 23:46:13 ID:???
>>865>>870
財務対策がキーみたいですね・・理論というより財務以外では稼がないとダメってことですか
参考にします
872一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 07:32:06 ID:???
>>871
財務がってより自分がどの科目を得意とするかが大事なんじゃないかな?
今年の財務は例年になく簡単で、財務好きの俺としては点数稼ぎにもってこいだったんだ
財務は点数比率が大きいからとれるにこしたことはないんだが、12月もこの傾向が続くかと言われれば…(´・ω・)ウーン
873一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 07:50:14 ID:Zv525yB4
点のとりかたが俺そっくり
874一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 13:57:19 ID:/bIF4oxV
入門で80%ジャストだたけど質問ある?
875一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 14:04:17 ID:???
どうやったらスレタイも読めないバカになれるか質問したいわ。
876一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 14:08:41 ID:???
>>875
ゆとり教育で育つとそうなるよ。
877一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:29:08 ID:???
・予備校経験0(独学)
未だ予備校を経験したことがない可憐な子です。
とっても希少な存在ですから、みんなで大事にしてあげましょう。

・予備校経験1〜2
世間一般的には普通の子です。
健気な一面がありますが、ときどきアブノーマルなことを経験したくて
単科で他校に浮気しちゃったりします。
これがこの子のいいところでもあるので多めに見てあげましょう。

・予備校経験3〜
浮気症の子です。
誰にでも股を開くなんてバカにされますが、本人は毎回本気だったりします。
予備校を知り尽くしたような口調で受験を語りますが、
予備校とはたいてい体だけの淡白なお付き合いなので間に受けてはいけません。
案外デリケートな心の持ち主なので、付き合うときには、寛大な心で接してあげましょう。
878一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:31:12 ID:???
さっきそれアクスレで見た
879一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:47:06 ID:???
担当落ち2回で撤退ってもったいないかな?
答練は上位だったけど今年64しか取れなかった・・・
880一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:51:50 ID:???
君の年齢や、今後の覚悟による。

短答に落ちるって事は、明らかに勉強不足だろうから
次の短答まで、ちゃんと勉強できる環境にあるかどうか
そして、ちゃんと勉強と向き合えるかが重要かと。
881一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:54:24 ID:???
>>880
25才。覚悟微妙。
882一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:57:27 ID:???
年齢も微妙だなw

ちなみに12月短答はどうよ?
もし受けるとして、受かる自信ある?
883一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 19:59:20 ID:???
>>882
70から著しくボダが上がらなければ80%受かるとは思う。
ただ論文までの一括合格は無理だと思う。
884一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 20:17:52 ID:???
>>883
12月の短答合格に自信があるのなら
論文まで約8ヶ月なんだから、何とかなるでしょ。

宗教じみた事をいうようだけど
自分の中で合格をイメージできるなら、大抵は受かるよ。
885一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 20:50:46 ID:???
>>879
今年卒3短答3回目で俺は受かったよ
ちなみに去年は3点足らずで落ちた

でも租税と経営ほとんど手つけてなくて今年論文突破できるか微妙なんだけどなwww
886一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 22:02:13 ID:???
>>884
宗教だなw
887一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 22:14:47 ID:???
自分は今年25で、短答2回落ちなんですが、ここの
人たちはバイトとか働いています?

両親に話したらバイトしてもしなくてもどっちでも
いいみたいなんだが、自分の中でこの年で働きもせずに
親のすねかじっていることへの後ろめたさと、バイトする
時間を勉強にあてたほうがいいんじゃないかという気持ち
がぶっかっていて、凄く勉強に集中できなくて・・・

自分の中では、バイトしながら受け続けるか、来年の5月まで
専念して、それでだめだったらすっぱりあきらめるか、落ちた
ときからずっと考えています。

自分のことぐらい自分で決めろという感じですが、皆さんだったら
どうします?同じ受験生の人の意見が聞きたくて書き込みしました。
888一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 22:20:48 ID:???
>>887
来年の論文式試験まで、
勉強に対するある程度の
モチベーションを維持できるのなら、
専念した方がいいと思う。

ただ、少なからず、途中で心が折れて勉強が手に付かず
下手をすると鬱病の三歩手前みたいになる事もある。
それを踏まえるなら、経済面だけでなく
気分転換としてバイトをしながら勉強をするというのもアリだと思う。


ちなみに俺は、金を工面できるのなら専念を選ぶ。
889887:2009/06/29(月) 22:36:25 ID:???
アドバイスありがとうございます。
自分は受験歴1年4ヶ月で、去年の短答は5割、
今年の短答は6割でした。

去年はともかく、今年は1年間1日8〜10時間勉強をして、
模試では大体65〜68でした。

本番で60しか取れなかったショックと、12月、5月の短答は
今回より難しくなることから888さんが言うとおり、心が
折れているのかもしれませんね。

家の経済状況は、両親の暮らしぶりを見るからには、
問題ないと思います。

受験生の知り合いがいないので、他の受験生の考えを
聞けるのはありがたいです。

890一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 22:57:05 ID:???
>>889
俺も金を工面できるのなら専念だな
今バイトしたらそっちに走って勉強しなくなりそうだし


それだけやって6割ってのは勉強の仕方にちょっと問題ありかも?
今年の問題なら十分7割とれたはず

大手予備校通ってるわけじゃないから模試についてはあんまり言及はできないな…
891887:2009/06/29(月) 23:19:36 ID:???
890さんどうもです。バイトと勉強の両立は意志が強くないと
厳しいかもしれませんね。

890さんの言うとおり、それだけやって短答受からなかったのと、
落ちるにしても6割しかいかなかったのは自分でもやばいと
思っています。

自分は財務会計が凄い苦手で、財務会計は捨てて、企業、監査、
管理でいい点を取って受かろうと思っていました。

模試では企業、監査、管理で7割〜9割を取って、財務会計は
4割〜5割でトータル65〜68でした。

本番では頼みの綱にしてた科目で点数が伸びず財務会計が5割
だったので駄目でした。

通っているのはLECで09年目標コースでした。


892一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/29(月) 23:34:12 ID:???
>>885
2教科手を付けてないってのは微妙ではないよ!

短答より論文のほうが難しいのを皆気付いて!
893一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 02:09:23 ID:???
会計士になろうってのに財務できませんってどうなのよwww
894一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 03:04:56 ID:???
今週はお祝いのノミで忙しいから
来週から管理と財務本格的に始めるよ!
三振だけど(´;ω;`)
895一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 04:06:16 ID:???
>>894
ハウオールドアーユー?
896一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/06/30(火) 08:49:20 ID:???
>>891
俺と心境そっくり。そんな気持ち抱きながらじゃ間違いなく受からんわ。

それは自分自身が1番分かってる事だろ?
働けよ。
897一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/02(木) 20:28:39 ID:???
ああああああああああああああ、なんでこんなことになったんだ
898.(ヽ´ω`):2009/07/11(土) 14:42:39 ID:Hw1OtT/M
斉藤静樹を熟読しています。学会誌「会計」も購読しています。
sfasやsfac,ifrsを英文で原著購読しています
それでも、簿記が苦手です
どうして専門卒DQNのほうが簿記ができますか
899一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 15:00:21 ID:???
努力する方向、方法が間違ってる
900一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/11(土) 20:24:31 ID:X05tMY2S
900
901一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 17:11:54 ID:???
>>898
有効かつ効率的な試験勉強をすべきでは?
普通に日本語の問題たくさん解いて、簿記得意になってください。
お願いします。
902一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/12(日) 19:30:03 ID:???
>>898
っ電卓
903一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 00:11:29 ID:???
今回65で短答落ち。試験前3日間勉強しなかったせいもあるかも。
12月は絶対受かってみせる。
今後の対策
財務:計算はとにかく穴を埋める。連結合併とか孫会社の持分法とか。
理論は除去債務とか含めて意見書、背景まで読み込む。余力あれば実務指針も。
管理:計算、理論、とにかく答練解いて穴を埋める。
企業:得点源。会社法、商法は全条文理解しながら完全暗記。これのみ。目標9割。
監査:得点源。今回80点取れた。個人的には疑義問除いて難しいのが
なかったから、基準の読み込みを徹底する。目標9割。

904一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 02:53:29 ID:???
コピペ?
つっこんだら負けってやつか
905一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 03:16:19 ID:???
突っ込むところあるか?

まさに正攻法だぞ
906一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 03:37:43 ID:???
今回70で短答受かり。試験前1週間は9時間睡眠で体調整えた。
8月は絶対受かってみせる。
短答の秘訣
財務:理論は裏切らない。8点問題は1問落とし。計算は時間なかったからほぼ壊滅。
管理:理論重視:計算はできよくないけど65でまあなんとかOK
企業:しょぼいミスおおし:なんとか7割キープ
監査:理論重視:まあフィーリングと常識で85キープ
907一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 06:12:53 ID:???
もう短答特化しようか悩んでる
みんなどうする?
908一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 06:23:28 ID:???
だいぶ歴史のあるスレですね。
909一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 17:36:45 ID:???
>>907
不安なら特化すればいいと思う

5月に65くらいとれてるなら論文やって応用力養うのもありかと…
ちなみに俺は論文やって短答の成績が伸びるようになった
910一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 20:19:15 ID:8va97YEl
受かったあとの就職はおまいら大丈夫か?
慶應卒とかならともかく、それ以外には民間や国Tばりにきつい就職活動だろ?
911一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/13(月) 20:22:17 ID:???
そんなことはない
912一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 01:49:20 ID:ZzU0bFy4
企業と監査は論文の勉強してこそだとおもうけどなー
913一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/07/14(火) 21:59:40 ID:???
確かに。特に監査なんて微妙な言い回しで空気読んで解く問題多いし、
理解深めた方がいいと思うんだ。ってか今から短答特化はさすがにダレるわ
914一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/21(金) 08:31:47 ID:???
ついにこの日が…
立派な分母になってくるぜ
915一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/22(土) 17:30:52 ID:9C1iNSnk
これからは会計士も欧米みたいに一般企業に就職するのが主流になる

試験合格→監査法人という図式は崩れつつある

今仕事を持っている人は安易に辞めたりしないように。行くとこなくなるぞ
916一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/24(月) 02:04:43 ID:???
それならそうとはっきりしてほしいわ
917一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/08/25(火) 16:24:34 ID:???
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!
918一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 21:06:35 ID:???
test
919一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/06(日) 21:17:18 ID:???
まだ残ってたのかw
920一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/09/10(木) 11:11:10 ID:???
会計士業界に史上最悪の就職氷河期到来です
未来なき業界からの撤退を視野に気をつけましょう
921一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/10/27(火) 20:46:43 ID:???
合格発表まで一ヶ月切ったな
922一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/11/21(土) 22:49:32 ID:???
会計士業界は壮絶な就職難です
公認会計士試験合格者に監査法人以外の正規雇用はないので気をつけましょう
923一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 09:37:23 ID:???
もう今年終わりか…
新年の親族との顔合わせが鬱だ
924一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 13:48:53 ID:???
おい、このスレって2004年から存在してるぞ。
なげえよ。
925一般に公正妥当と認められた名無しさん:2009/12/27(日) 22:34:09 ID:???
>>923 身に染みてわかる。正月なんて嫌いだ
926一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/04(月) 17:08:10 ID:???
あけましておめでとうございます
今年の会計士業界も地獄のような就職難です
金融庁が公認会計士試験合格者を減らしても就職難は今後も続くので気をつけましょう
927一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/04(月) 17:12:09 ID:???
やっと正月終わった・・・
来年こそは明るい正月迎えたいな
928一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/07(木) 00:23:22 ID:???
>>926
おまえ全スレにそのコピペしてるようだが何者だ?
929一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/07(木) 10:32:13 ID:???
>>928
08NNTです
今後ともよろしくお願いします
930一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/09(土) 00:36:33 ID:???
自分の境遇に発狂してしまったんだな。

お察しします。
931一般に公正妥当と認められた名無しさん:2010/01/09(土) 15:41:10 ID:???
ゴミは早くしねよ 屑が
932一般に公正妥当と認められた名無しさん
2010年の会計士業界はさらに想像を絶する就職難に突入します
JICPA(日本公認会計士協会)、金融庁、予備校(TACなど)の名目的な就職支援は採用枠が極端に少なく
公認会計士試験合格者に対して救済措置をとる気はないので気をつけましょう