凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part286

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
ここは 力 ッ プ ル の悩みを相談するスレです。
愚痴や雑談をするスレではありません。
単なる質問なら別スレも有ります。
次スレは>>950が立てる、もしくはスレ立て代行スレに依頼すること
できないなら踏むな●ヽ(゚Д゚ )ゴルァ

○質問にしっかりと答えて貰いたかったら、以下のテンプレを使って
 以下のルールを『必ず守ること』。 聞き逃げ禁止。
○ルールを読まない奴は叩かれて当然だ●ヽ(゚Д゚ )ゴルァ
>>2の注意事項も参照のこと。

■■■■■相談者用テンプレ■情報の小出しはいけません■■
相談者(年齢・性別・職業) :
恋人 (年齢・性別・職業) :
2人の交際歴           :
悩み(詳しく)           :
どのようにしたいのか     :
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◎回答者のみなさんへ◎
 ◆どうしたいのかはっきりしない悩みやテンプレ無視、単なる愚痴にはなるべく
  放置してあげてください(質問者のレベル向上のため)。

前スレ
凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part285
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1382847021/
2恋人は名無しさん:2014/03/23(日) 20:42:39.67 ID:YIgnUBZu0
■注意事項など

●相談する人へ
・テンプレを使って内容をしっかり記載する。
・あなたが誰だか分かるように名前欄に最初のレス番号や卜リップ(名前欄に「#○○○○」)をつける。
・相談しっぱなしのまま逃げない。
・相談後にすぐ返事ができない場合は理由を明記するか、このスレで相談するのをあきらめる
・情報を小出しにしない。
・キツい事を言われても逆ギレしない。

・都合のいいレスにだけ返事を書くようなことはしない。
・真剣な質問なら、誰にでも読みやすいようにぁぃぅぇぉゃゅょなどの小文字や顔文字などを無意味に使用しない。
・愚痴や雑談は専用スレで。
・キツいレスがあるかもしれませんが、それは人の本音であって、友達や恋人に相談しても絶対に聞くことのできない大事な内容です。
・テンプレに記入が面倒な人はこちらへ。
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ421
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1394990780/
3恋人は名無しさん:2014/03/23(日) 20:48:29.30 ID:MdUGThAo0
                 γ⌒ヽ
                  ゝ __ノ
              ∧,,_∧/ /_________________________
               (´・ω・/ / __     __        n     _____    /
               γ   っ/ |   |     /  /      / /    /       |   /
              '、__,つ/  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )    /   /.  / /  /
  .          . / /  . |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /     ̄ ̄ /   /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)
この板はVIPPERが占拠しますた
4恋人は名無しさん:2014/03/23(日) 20:49:44.37 ID:dn86FyN60
>>1
キチガイ自演乙
5恋人は名無しさん:2014/03/23(日) 21:16:14.77 ID:VZ/BVWBz0
でっかいどー。さんに何を言ってるんだかw
6恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 09:56:44.04 ID:KA2gdJWN0
もう一つの質問スレが復活か
>>1
7恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 13:53:27.83 ID:bbYcd2200
このスレ、もの凄いスピードで〜との違いが分からないんだけど
内容重複してて不要じゃない?
どうせ人来ないし
8恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 14:22:24.67 ID:b26+6vLG0
ここは相談テンプレ埋めない奴は無視するルールだから
何歳?とか何年付き合ってるの?とかアホなやりとりが多少減る(はず)
9恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 14:30:11.52 ID:KA2gdJWN0
>>7
もの凄いスピードスレとの違いはテンプレが必要かどうか
向こうは気軽に質問してもらうことが前提にあるんでテンプレはいらない
その代わり流れが速いのでじっくり質問したい人には向かない

こっちはテンプレを埋める必要がある
手間は増えるけど、その分最初からわかってる情報が多いのでより詳しい回答が貰える
後出し情報を防ぐ意味もある

もの凄いスピードスレは現在機能不全状態なんで
この機会に復活するのも悪くないかと思う
10恋人は名無しさん:2014/03/24(月) 14:46:46.64 ID:k+PSCL4/0
>>9
ちなみに機能不全にしてるのは俺ね
こっちもそのうち手をつけるんでよろしく
11恋人は名無しさん:2014/04/05(土) 22:16:20.62 ID:9mCi+nVr0
12恋人は名無しさん:2014/04/19(土) 00:00:32.67 ID:6RLorW3P0
昨日
13恋人は名無しさん:2014/04/24(木) 08:26:29.57 ID:d1rZ2N0X0
高1から付き合って8年目の彼。お互い23歳です。
彼の過労での鬱も経験し、色々と乗り越えてきました。休養後転職し、契約社員ですが今は仕事もプライベートも充実しています。しかし、鬱を経験してからか、熱があったりすると仕事を休みます。
自分の中で無理をしないようにしているのだとは思いますが、私はもっと責任感を持って欲しいと思ってしまい冷たくしてしまいます。
彼の職場の年上の若い人たちは契約社員から社員に昇格しています。数ヶ月に何度か休んでいては、社員への道も遠ざかるのに…と思います。
私なら多少熱があっても仕事に行ってます。嫁でもないしとやかく言わない方が良いのでしょうか。(体調管理しっかりしようとかうるさくライン送ってしまいました)
14恋人は名無しさん:2014/04/24(木) 11:51:50.39 ID:O1fIK8670
>>13
彼は鬱経験者だからこそ再度鬱状態にならないよう自制してるんだろうし
>>13は下手に追い詰めてまた鬱を発症しても構わないと考えているのかな

マルチポストもあれだけれど
なんというかメンタルに爆弾を抱えている人と付き合うには
ちょって考え方が浅いというか単一的で無自覚なまま他人を追い詰める
とても無神経な人には見えるね
15恋人は名無しさん:2014/04/24(木) 21:57:52.94 ID:d1rZ2N0X0
>>14
ありがとうございます。
そうですね。私の個人的な焦りが彼を苦しめていますね…。もっと大らかに、思いやりの心を持って接していきます。
16恋人は名無しさん:2014/04/29(火) 05:26:10.32 ID:f+qTTQfj0
私は24歳、彼は41歳のカップルです。
彼がバイクに乗りたいと言っています。普通免許のみで、これから教習に通うそうです。
バイクの後ろに私を乗せて走りたいそうですが、私はバイクの後ろがこわいです。(乗った経験あり)
何よりバイクは危ないし、正直反対です。
でも、彼は色々調べたりすごく楽しそうで、私が遠回しに反対しても"安全運転するから!"とか"そんなに事故らない!"等と言われて。
どうしたら諦めてもらえますか?毎日バイクの話(あれしたいこれしたい)を聞かされてうんざりしています・・・。
17恋人は名無しさん:2014/04/29(火) 05:31:05.31 ID:f+qTTQfj0
>>16
すみません、テンプレ不足していました。
相談者(年齢・性別・職業) 24・女・フリーター
恋人 (年齢・性別・職業) 41・男・フリーター
2人の交際歴 1年
悩み(詳しく)  >>16参照
どのようにしたいのか   バイクを諦めてほしい
18恋人は名無しさん:2014/04/29(火) 05:42:53.96 ID:Sdx52Fa60
本人が自分の稼ぎと責任でバイクを買うなら
好きにさせてあげればいいんじゃないかな

但し、どれだけ誘われても後ろに乗るのは固辞する
彼の勢いに負けずちゃんと断ること

まぁ、始めたばかりの趣味って楽しいから
しばらくは休日の時間をバイクに取られるとは思うけれど
一通り楽しんで落ち着くまでは温かい目で見守るのが吉
その時期は>>16も自分ひとりで楽しめる趣味を充実させたらいいよ

まぁ、個人的にはそれよりも41歳なんだから定職に就けよとは思うが
19恋人は名無しさん:2014/04/29(火) 22:09:13.30 ID:fuGxJ39U0
自分、25になる男。
相手、2つ上。両者働いてます。
付き合い3ヶ月ちょい。

相手が太り気味で困ってます。
優しい子だし、ブサではない。
ただ…付き合っていくらかでエッチしたく
ないぐらい。
そういう行為する際も誘ってくるが
恥ずかしがり隠され。

今までの相手だとずっと手を出してたのに。
自分60キロぐらいだが、それ以上に
ヘビーですので…
痩せろと叱って、何させたら良いでしょう?
20恋人は名無しさん:2014/04/29(火) 23:15:26.68 ID:GGU/6UGX0
>>18
ありがとうございます。仕事は今ちょっと訳ありで…。
そうですよね。今日もそういう話になったので、とりあえずバイクのデメリットをしっかりわかった上で(彼の脳内はいいことしか考えていないので)乗ってほしいと伝えました。
私もインドアですが多趣味なので、彼の趣味のことはわかってあげたいんですがねー…。
ありがとうございました。
21恋人は名無しさん:2014/04/30(水) 00:27:51.58 ID:3zguoR9A0
>>20
彼がバイクに乗るのはいい、でも自分が乗るのは嫌で妥協したら?
分かってあげたいと上から目線してないでさ
22恋人は名無しさん:2014/04/30(水) 01:33:44.12 ID:jbFAFAcL0
>>21
上から目線のつもりはなかったのですが、書き方が悪かったですかね、すみません。
そうですね、そうしたいと思います。ありがとうございます。
23恋人は名無しさん:2014/04/30(水) 13:58:15.02 ID:+o+WrvF40
>>19
年上の相手を偉そうに叱ってどうするの?

それより、2人の会話から相手が太る原因を探り出すのが先かな
生まれついての体型なのか仕事のストレスによる過食なのか
そのあたりを時間を掛けて落ち着いて聞き出してみる

そのうえで、2人のデートの中に一緒に出来るスポーツを織り交ぜる
急にハードなことをさせるのは無理だろうから一緒にウォーキングでもいいし
兎に角、2人で楽しみながら持続出来る方法で仲良くダイエットを試してみるのが吉
24恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 00:42:48.86 ID:n6uNuI3E0
自分(女) 23歳 社会人
相手(男) 25歳 社会人

付き合って半年、月1で会ってます。
自分が常に彼のことを考えていて辛いです。
仕事中は仕事モードなので、
彼の事を考えずに済むけど、
気を抜いたり、友達と遊んでいる時ですら、彼の事ばかり考えていて、疲れます。
考える内容は、彼は何やってるのかな〜とか、
彼との将来の妄想、彼へ対する被害妄想など、
色々なことに彼を関連付けて考えてしまいます。
彼のことを考え過ぎててすごく疲れるし、
恋愛脳すぎる自分が恥ずかしいです。
彼のことを考えるだけで、彼に対して何か言ったり八つ当たりなどはしません。
他に考えることないのかよ!って、
自分に対してすごく嫌になります。
25恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 00:56:05.08 ID:XgNYEAyo0
>>24
彼以外に夢中になれるような趣味や資格勉強なんかを見付けて
徹底して没頭出来るよう普段から工夫するしかない気はするかな

それこそ、自分で自分にマインドコントロールをするくらいのめり込める対象を
なんとか見付けるか強引に作るかするといいかも
26恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 17:25:50.52 ID:XFbcUbCsO
質問させて下さい。
2日夜に居酒屋にタクシーで行く予定でしたが3日仕事で5日に延期に。
それで今日は、遠出の予定でした。
いつも遠出デートは、夕飯無しそれぞれでなのです。
今日もそうだろうと思っていました。
それなのに、家まで5分位にいきなり居酒屋車で行こうと言い出しました。
飲み無しです。
結局、私が夕飯を予定していたので駄目になり滅茶苦茶ふてくされてしまいました。
私はどうしたら良かったんですか?
私が無理にでも行けば良かったんですかね?
私は、連休中に行けたら行きたいねと言い、5日は彼氏の提案です。
飲みも含めの居酒屋さんを予定していました。
私が誤るべきですか?急に言われ、どうする事も出来なかったです。
27恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 17:51:32.01 ID:sdHlCp/K0
>>26
>>1読め
あと文章分かりにくい、ちゃんと推敲しろ
28恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 18:32:37.05 ID:kLc34lK30
怪しいと思い二股かけているのか問いただしたら、かなり動揺した様子で怒りながら否定してました。
何もなければ普通に否定すればいいのに、余計怪しいと思ったのですがどう思いますか?
29恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 18:47:09.38 ID:sdHlCp/K0
30恋人は名無しさん:2014/05/04(日) 20:51:21.53 ID:fx4r5q1o0
>>19
かのじょ、恥ずかしがってるなら自覚あるのでは?
叱るのは良くないと思うけど…(´・ω・`)
簡単にできる筋トレとかマッサージを調べて教えてあげたら?
今日は筋トレした?とかうざくない程度に聞いて、頑張ってたらささやかなプレゼントあげるといいよ!
応援してあげて!
31恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 02:57:33.61 ID:2UoR3PlT0
>>24
人生の中で一番恋愛モードになってる時期なんだろ
それはそれで楽しめばいいよ
悪いことじゃない
逆に言えば、そんな時期に結婚して新婚さんになれば、一番いいんだろうね
32恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 13:16:00.42 ID:kTy4Z5GD0
>>31
いや、結婚しちゃいけない時期だと思う。
それが落ち着いても一緒にいたい相手と結婚したほうがいいよ。
33sage:2014/05/05(月) 20:16:05.76 ID:ofxSz9rD0
自分 24歳 女 社会人3年目(広告業)
相手 24歳 男 社会人1年目(個人経営カフェの店員)
※6月より正社員で今はバイト。

交際歴1年です。
今後、彼と付き合い続けるか迷っています。
彼は将来、喫茶店を開きたいという夢があり、彼なりに勉強をしたり、カフェで技術を学んでいる最中です。
私もその夢を応援していますが、今後、結婚となると支える自信がありません。

ちなみに、彼とはお互いの結婚の話をしたことはありません。
結婚観の話をしたことはあり、以前は、「お店を出したいし、結婚は考えられないな〜」なんて言っていましたが、最近はそうでもないみたいです。
(今も結婚願望ないって言われたら別れようと思っていたのですが…)

私は本当に彼が好きで、経済面で別れるという決断もなかなかできません。
彼は、付き合った当初はすごくドライでしたが、
私と付き合ってからは、求めてもないのに、いろいろ変わってくれて、愛されてるなあっと日々感じ、しあわせです。

でも、結婚して子どもも欲しいし、支える自信もなく…
どういった判断基準で考えれば良いか分からなくなってしまいました。
どなたかアドバイス頂けるとうれしいです
34恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 20:28:24.56 ID:Dq/CG8D00
>>33自身が、何歳に結婚して何歳までに子供を授かりたいと考えているのか次第かな

冷静に考えて結婚を考えられる相手じゃないのなら
出産目標時期から逆算したリミットまでに別れられるようにすればいいよ

逆に考えれば、それまで彼と過ごすも過ごさないのも自己責任で
35恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 20:58:38.77 ID:kke8UK4B0
私=23歳女 彼=23歳男 で、婚約中のカップルです。

婚約を知っていた後輩と、彼はこんなやりとりをしていました。
彼「次(その子)できたし気楽に別れるわー」
女「◎◎さんのこと大好きですよ!今は彼氏いますけど。」
この2時間あとから私と彼は海外旅行に行く予定でしたが、とてもいける状況ではなく、直前キャンセルになりました。

彼はマリッジブルーになっていた所もあったと思いますし、肉体関係の浮気も無かったので彼と別れるか/別れないかについては考え中です。婚約は取り消します。
ただ相手の女の子が問題で、はじめ連絡をしても無視でした。
その次に連絡があったと思ったら、その女の子の彼氏からでした。
その上、その彼氏を通じて謝罪文を送っててきたのです・・・
あまりの態度に、彼との旅行のキャンセル代を請求しようと思っています。やりすぎですか?

最後にまとめると、その女の子は
・私たちが婚約をしていることを知っていた
・彼に「彼氏いるけど、◎◎さんが大好きです!」と言っていた
・海外旅行を控えてたことを知っていた
状況です。これら全てについては、スクリーンショット及び彼の自白の録音、今は連絡がついた彼女との電話を録音済みで証拠は揃っています。
はじめは少額訴訟を起こすことで公的な記録を残そうと考えたのですが、今は海外旅行の損害金だけ払ってほしいと考えています。
どう思われますか?
36恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 21:12:04.07 ID:Dq/CG8D00
>>35
キャンセル代を請求したいならすればいいが
それは彼氏に請求するのが先とは思うかな
ついでに、彼氏には慰謝料から何から一通り請求すればいい

後輩に対する態度は女の敵は女って感じだけれど
その短いやりとりだけで金を引き出せるかどうかは難しい気はする

ちゃんとその手の事例に強そうな弁護士にでも相談してみたらどうかな
37恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 21:20:00.29 ID:2UoR3PlT0
>>33
24歳なら、支える自信がないというより、彼のゼロからの起業精神に共感出来ない、と正直に書いたら?
彼と結婚したら、もう働きたくなく、専業主婦として遊んで暮らしたいのかな?
まるでそんな風に読める文面を、ここで自分が書いてることをどう思う?彼が読んだら、どう感じると思う?
好きな男を稼ぎの多少や安定性で分析するのは、子供作って守りに入りたい年頃だから、仕方ないとは思う
でもそれなら、結婚に対する覚悟が出来てないのは君の方で、彼の店を持つという不安定さをダシにして自分の逃げの予防線張ってることは、自覚してるべきだな
38恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 21:20:56.18 ID:kke8UK4B0
>>36
キャンセル代は、彼に払ってといい彼も了承してくれていました。
が、彼ではなくせめて私の分はこの女に払ってもらおうという気持ちになりました。

「したいならすればいい」ということなので、とりあえず相手の反応を待つことにします。
ゴネられた場合には弁護士に相談、相手の女はまだ学生なので大学及び実家に報告することにします。
39恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 21:40:16.32 ID:WRrwJddK0
バカじゃね?w実際浮気したわけじゃないのに…
40恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 21:53:06.03 ID:0iPGnh3M0
かなり怪しいけどね
41sage:2014/05/05(月) 21:58:26.06 ID:ofxSz9rD0
>>36
できれば、30歳までには子どもを産みたいのが本音です。
もっと冷静に考えて、今後を決めたいと思います。
ただ、もし結婚が見えないという結論に至ったら、彼にとって不誠実なので、だらだら付き合うことはやめます。
レスありがとうございました。


>>37
共感できないわけではないです。
むしろ、叶えてほしいと思っているから、彼が安定した会社に内定が決まった時も、本当にここで良いか悩む彼に、ギリギリまで就活して、将来につながる技術が学べるカフェを見つけたほうが良いのではと、後押しもしました。
私自身は結婚後も仕事はしたいと考えています。
バリバリ仕事がしたくて、この業界を選んでいるので、専業主婦は嫌ですね。
結婚後も今の会社で働きたいと考えています。
ですが、会社の業績のこともあり、給料が良いわけではないので、私1人の稼ぎでは厳しいと思っています。
なので、おっしゃることと私の気持ちは全く違います。

ただ、結婚の覚悟がないのは事実です。
むしろ、覚悟がないから相談させて頂きました。
覚悟がないけど、彼のことは好き、でも覚悟がない…という状態です。
相談の文章が分かりにくくてすみません。

でも>>37さんがおっしゃるように、彼が見たら、悲しみますね。
むしろ、私のほうが別れたいと思われるべきなのではと感じました。
もうちょっと文章の書き方や、自分の物事の考え方を改めます。
レスありがとうございます。
42恋人は名無しさん:2014/05/05(月) 22:10:38.41 ID:kke8UK4B0
>>39-40
体の関係がなくても、このやり取りは浮気の定義に入ると考えています。
43恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 00:42:41.89 ID:zhVt3r6aO
>>41
プロポーズされたわけでもなく、今すぐ結婚ってことではないんでしょう。
彼もこれから社員になるレベルで、まだ先の見通しは立たないだろうし。
今は結婚の覚悟ってより、もう2〜3年付き合いながら様子を見る余裕がないなら、別れて婚活でもした方がいい。
44恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 01:26:15.13 ID:qJtgdSsz0
付き合ってちょうど一ヶ月です。前の彼女には付き合って3ヶ月ぐらいであまり好きじゃないと言われ別れることに。自分の彼女なので信じてるのですが、前の彼女とその前の彼女に同じことを言われトラウマなんです。
45恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 02:10:17.92 ID:HqoYdSeXI
私18、彼18の最近つきあいだした関係です。
彼はいつも勉強等忙しそうで、つい「邪魔しちゃわるいかな」と遠慮してしまい、
この所メールすら成立していません。
(邪魔しちゃ駄目だと思いいつも私がLINEを切ってます)
考えすぎだと思うのですが、やはり忙しくてもメールした方が喜ぶものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
46恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 02:48:17.05 ID:FTKQB54hO
相談者(年齢31・性別♀・職業モデル) :
恋人 (年齢31・性別♂・職業弁護士) :
2人の交際歴           : 遠距離で8年
悩み(詳しく)           : 未だに電話やメールで嘔吐しそうになるくらい緊張します。
会える日程が決まると、その日まで躁鬱状態になったり緊張で食事が摂れなくなったり眠れなくなったり…。
実際に会った時は赤面しっぱなしで顔もまともに見えないし冷や汗が止まりません。
前は不意討ちのキスで気を失いました。

どのようにしたいのか     :もう良い年齢なのでウブな小娘みたいな態度をやめたい。いい加減、ドキドキを忘れない程度に緊張しないようにしたい。

アホみたいな悩みですがお願いします…。
47恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 03:19:28.16 ID:HStMnPwV0
>>46
緊張して何が悪いんですかね。相手にドキドキできるって大事な事だと思いますよ。
予め、緊張しちゃうと口に出す
彼氏なんだから緊張するものだと開き直る
相手にフォローを頼む
などなどして、
緊張しい克服を2人の共通目標にしてしまえばむしろ絆が深くなるんじゃないですかね。ピンチはチャンス。
48恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 03:58:15.53 ID:TjKHDgY90
>>45
そんなのは全く人によることだから
適当な間隔でメールなりチャットなり電話なりして、相手にどんなもんでしょ?と頻度について話し合うしかないよ
基本的には、メールってのは自分の好きな時に読んで、好きなタイミングでいつでも送っていいけど、相手がいつ読むかわからない、と言う前提のメディアだから
チャットとは違うと認識しておけばいい
49恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 04:02:16.15 ID:TjKHDgY90
>>46
キスで失神するなら、エッチなんてお互い裸を見せ合うんだよ?大丈夫か?
もう少しリラックスするために、酒飲むとか、普段から電話して話し込んでおくとか
何かしら軽減出来ても、基本緊張する原因を教えてほしい
男に対する耐性?自分の結婚年齢が気になる?彼に嫌われたらどうしようとか?
50恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 05:02:36.76 ID:FTKQB54hO
>>47
昨日電話があっただけで、嬉しすぎてドキドキが止まらなくて、こんな風に眠れなくなってしまうのが大問題なのです…。
フォローは入れてくれるんですが、10代でもあるまいしいい加減にしないととは思ってるんです…。

>>49
電気全消しで致して貰ってます…。
思い出すだけでリアルに鼻血が出てしまいます。漫画みたいw
彼が全くお酒飲めないし自分は緊張して飲むと訳解らんくらい酔っ払って吐くのでなかなか上手くいかないですね。
露出狂か!ってくらい脱ぐのも見せるのも好きだし、下ネタとかガンガン言うし耐性はありますが、彼の前だと緊張とドキドキがない交ぜになった何とも言えない感情のせいで
まともに話せなくなるんです。

ちなみにうちは片親なので向こうのご両親から「生まれが卑しい」と言われており、結婚はありません。
51恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 05:12:28.95 ID:FTKQB54hO
>>49
あ、緊張の原因書いてなかった。
彼の全てが好き過ぎてどうしようもなくてです。
電話、メール、会うとなると自分にとって盆と正月とハロウィンとクリスマスと誕生日が一気にきたような状態になります。

緊張については「私がカッコ良すぎるから緊張しても仕方ないですよ。でももう少しリラックスして下さいw」とジョーク交えてフォローしてくれます…。
52恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 05:17:27.88 ID:FTKQB54hO
リアルで言えないんで吐き出させて下さい。
不意討ちキスで失神と書きましたが、手を繋いで声を聞くだけでイキます。

キスだけでも頭撫でられるだけでもイキます。

うっうわああああああああ手繋いでるううう彼の声が!!私の名前を!呼んでいるうううう…!!ウッ!

みたいになってしまいます…。
何とかして緊張を取り除かないと本当に困ります…。
53恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 08:11:26.00 ID:HStMnPwV0
緊張しいというより病気かもね
54恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 08:22:12.85 ID:2Nnc3Dmai
はいはいぺろぺろ
さっしー見ててもイクんだね
55恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 09:54:29.40 ID:56udG5zz0
付き合って2ヶ月の彼氏の前で思い切り嘔吐してしまった…
完全に飲みすぎで自業自得です
私28彼26 、普通にドン引きだよね…
56恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 11:27:47.80 ID:fGUhmuk00
>>45
そのくらいは本人と話し合って決めればいい
少なくとも他人に多数決を求めても意味ない
57恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 11:29:28.50 ID:67YmD/8O0
>>55
そりゃ引きますが、相談したいことは何でしょうか?
58sage:2014/05/06(火) 14:39:23.59 ID:XxdzjTTi0
相談者: 20代 女
恋人: 20代 男 同級生
2人の交際歴:お互い好意はあるけど付き合った事は無い
悩み: 付き合う前のデートで結婚する?と聞かれたんですが
これはプロポーズと受け取っていいんでしょうか?
どのようにしたいのか:結婚前提で付き合う事にしていいのか
59恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 14:49:51.98 ID:gitcZFO60
60恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 14:54:09.80 ID:fGUhmuk00
>>58
結婚前提にして付き合うとか本気で考えられるのは互いに就職して経済的精神的に自立してから

今は相手が舞い上がって2人が結婚する未来とか夢想してると思うけど
だからといって今後も絶えず結婚を意識した関係が続くかどうかは別問題

2人の価値観差があまりなくずっと冷めることのない2人でいられたら
またその時に改めて2人で結婚について話し合いなよ
61恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 15:56:09.34 ID:TjKHDgY90
>>52
それを彼にいってあげると喜ぶか、イジメてくれるからw
彼に対して好き過ぎて、身体が反応してしまうんだな
エッチの回数増やして、明るい所で少しずつ脱ぐとか、なんでも好きにやって彼に言葉で責めてもらえばいいよ
62恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 15:58:23.51 ID:TjKHDgY90
>>55
ひくけど、、だからと言って嫌いにはならないかな
複数回、同じ失敗繰り返してると、こいつ学習しないなと思うけど、次は半分酔っ払って来たなと思ったらセーブしとけよ
63恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 16:04:11.71 ID:TjKHDgY90
>>58
経済面や生活環境で出来るかできないかはともかく、結婚申し込まれてるから、結婚したいなら結婚したい!とはっきり言うこと
結婚なんて実はすごくシンプルなこと
役所の婚姻届に書いてハンコ押すだけ
知り合い誰でもいいから、保証人にも書いてもらう必要があるけど

互いの生活はそのままでも、結婚できるし、経済的精神的にどういう生活にするのがいいか、じっくり話し合う必要はどんなカップルにもある
64恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 16:26:39.06 ID:zhVt3r6aO
>>58
>結婚前提で付き合う事にしていいのか
心配なら、彼に確認してから付き合えば。
65恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 19:11:33.74 ID:67YmD/8O0
>>58
結婚を前提に交際を始めるのとプロポーズを受け入れるのは全く別ものだよ。
プロポーズを受け入れたなら当然婚約状態になってやっぱりこの人は違うと
思って別れる場合でも慰謝料などの問題がでる。ただ単に結婚を前提に
交際するのなら婚約ではないし、お互いがなるべく普段の生活やら嗜好やらを
見せ合って共同生活が送ることが出来そうかを重点においていくことになるってだけ。
貯金やら子どもやらそういう話もどんどんする。
6658 sage:2014/05/06(火) 19:18:37.01 ID:XxdzjTTi0
普通に考えてプロポーズとして受けとっていいんだろうか…

わかりにくくてすまんね。社会人同士で(元同級生)まだ付き合ってはいない。
年収も話してくれて、経済的には問題はないのだけど
知り合って15年、まだ数回しか二人で会った事がない状態が続いてたから、
急でびっくりして思わず書き込んだ
67恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 21:11:49.65 ID:evREhlJD0
>>66
分かり難い以前に、ここはカップル板だから板違い

付き合う前の状態なら恋愛サロンにでも行くようにね
68恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 21:20:05.75 ID:wmhCluFY0
彼女からメールがきてない時に再度自分からメールを送るのは送りにくいですか?
69恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 21:21:05.82 ID:evREhlJD0
>>68
アンケートスレ @カップル板 part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1379723241/
70恋人は名無しさん:2014/05/06(火) 21:39:02.27 ID:FTKQB54hO
>>61
ハ、ハードル高過ぎィ!
文面だけで心不全起こしそうwww
デートは美術館、博物館、オペラ観賞とかなんで喋らなくて良い静かな場所が多いんで緊張で喋れなくても大丈夫なんです。
サロンとかパーティだと彼に恥を掻かせてはいけない!と思ってダンスでもある程度はにこやかに過ごせますが…。

明るい場所、沢山人のいるような場所でデート頑張ってみます!
有名なお寺とかかな…。
71恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 00:13:59.30 ID:NSAZJSjg0
今日はひと月の記念日で明日はデート。
今日はいつもよりとてもテンポの悪いLINEしてると「明日は深刻な話をしますね」って言われてしまった。
怖すぎて眠れない…前酔っ払って電話かけてしまったことに機嫌を悪くしてるのだろうか…

女の人の深刻な話ってなんですか?
男の深刻な話とはレベル違いますか?
72恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 00:35:26.91 ID:ggaC1X480
>>70
すごい箱入りなんだねえ
パーティにダンスに美術館
付き合いを長く続けるには、身体の相性もだけど、そういうバックグラウンドがあってる事も大事
彼とつり合う女でいなくちゃ、と必死さがつたわってくるんだけど、所詮は男と女だからやることやって納まるべき場所に納まるから、もっと楽に素地を出して、実は私ってこうなんです、てのを見せていかないとね
73恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 00:39:18.63 ID:LF9EHGpd0
>>71
その彼女の性格も2人の関係も知らないのに
エスパーするにも無理がありすぎる
74恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 00:48:17.65 ID:ZG9C8ttKO
>>71
家庭の事情(親が病気だとか借金が多額にあるとか家族が創価だとか家業がヤクザだとか)や、借金の打診とかw
よくわからんけど、別れ話とは限らんでしょ。
75恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 01:09:32.00 ID:NSAZJSjg0
>>73
>>74
はい、彼女は実家暮らしの社会人で金銭では困ってなさそうなところや家庭も問題ないような話を聞かされているのですが、お互い彼氏彼女出来るのが久しぶりなのと学生である自分なのがうまくいかない原因にとられてそうで悪い方向にしか考えられないです。
宗教なんか別の問題だったら一緒に考えていけば済む話でしょうからいいんですが。気持ちが離れてそうな節もあるからこう考えてしまうんでしょうね。
彼女はそのスペックでなんでモテないのと疑問に思うくらいの人です。もし驚くような、どんな告白されてもどーんと構えておけばいいでしょうか?
76恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 01:20:32.19 ID:LF9EHGpd0
>>75
どーんと構えておけばいいでしょうか?とか言ってるけれど
おどおどそわそわしながら待っていたって何かが好転するわけでもないんだから
いい話悪い話意外性のある話その他諸々、どんな話が来ても対応出来るようにしておけばいい
77恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 01:28:34.07 ID:ZG9C8ttKO
>>75
あなたが最悪だと思うのが別れ話なら、それに対してだけ心構えと対応を考えとけばいいのでは。
違う話題なら驚いたとしても、別段困りはしないでしょ。
78恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 08:17:37.49 ID:LVILq9h6i
>>52を読んでまだ真面目にレス返す人がいるのに驚いた
いつもみたいに彼というより彼のオチンポから離れられないんですぅ〜みたいに書かないと
釣りってわかってもらえないんじゃないの
79 ◆UXSK7NVkjM :2014/05/07(水) 08:19:47.79 ID:/qfztPP90
おはようございます。
悩みがありどうしたらいいのかわからなくなったので相談させてください、

相談者(年齢・性別・職業) :女 23 フリーター
恋人 (年齢・性別・職業) :男 33 事務職
2人の交際歴           :2年
悩み(詳しく)           :
以前から彼は同棲や結婚に対して前向きに捉えておらず、私としては彼しかいないと言う考えから、強引に「同棲や結婚をしてくれないのであれば別れてほしい」と発言。
そこから彼なりに考えてくれるようにはなったのですが、特に、いつまでにこうしよう、といった具体的な期間は設けられていないまま付き合っています。
数ヶ月に一度、私が上記のことに不満を抱き、彼と喧嘩を繰り返してしまっています。
その度に「結婚は考えている。だけどお前が望むような、いつまでに、というのは考えていない。望むのであればその期間とやらを言うことは出来るが、あくまで自分の本心からの発言ではないので気持ちはこもらない」と言われています。

同棲、結婚、ともに私がどうしてもという形で話しているので、私の中では「言われたから仕方なく彼も結婚するといっているだけではないか、本当は結婚したくないのではないか」と疑心暗鬼になっている状態です。

さらに、私が体調を崩したのが原因で近々実家に療養予定。実家は遠方にあり、遠距離になります。
そのことを相談した際、寂しいけれども体調優先と言われ承諾されました。
実家で療養し、その後地元で働きお金を貯めたらまた彼のいる土地に戻る予定です。

ですが、戻ったとして、彼からプロポーズしてくれるようには思えません。
また私の我慢の限界が早々にやってきて、喧嘩するのでは、という不安があります。

どのようにしたいのか     :別れた方がいいか、信じた方がいいのかご意見お聞かせ願いたいです。
80恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 08:22:56.54 ID:LVILq9h6i
別れたら、フリーターのあなたは今後どうやって食い扶持を稼いでいくの?
81 ◆UXSK7NVkjM :2014/05/07(水) 08:30:27.13 ID:/qfztPP90
>>80さん
今も自分の稼ぎで暮らしているので、別れても別れなくても経済的には困りません。
82恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 08:49:17.03 ID:ZG9C8ttKO
>>79
今すぐ答えを出す必要ないのでは。
暫く実家ならどせすぐ同棲とか無理なんだから、距離ができるの幸いに客観的に考えたらいいじゃない。その際は、彼しかいないって思い込みは捨てた方がいいと思う。
離れてみて彼の心境にも変化があるかもしれないし。いい方向ばかりとは限らないけど。
83恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 09:42:47.25 ID:WCuY2D56O
>>79は具体的にいつまでに結婚していつ頃までに子供を授かりたいといった希望や計画はあるのかな

特に結婚願望が強くなさそうな彼は>>79が30歳になる頃になって漠然と考え始めるとかあるかもしれないし
どうしても結婚という形に具体的な確約が欲しいのなら多少の未練があっても今の彼とは別れて
療養している実家近くで新しく次の相手を捜すのも選択肢の1つだよ

彼氏が2人の結婚を具体的に考えられないのは特に焦る必要を本人が全く感じていないからだろうし
>>79みたい結婚に焦ってる人は自分と同じくらい結婚願望が強い相手じゃないと今後も厳しいだろうからね

遠距離になっても結婚観の差が埋まる訳でもないし無職の寂しさから焦りが増して
無駄な喧嘩ばかり繰り返した挙げ句に年を取ってから別れる時に後悔ばかりしそうだから
今のうちに冷静に自分の性格と人生計画を振り返って決断しなよ

もしも今の彼氏と付き合いを継続すると決めたなら
何年後かに破局して1から結婚相手を探し直すことになるかもしれない未来もちゃんと覚悟しておくように
84恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 13:43:54.53 ID:10b53lNJ0
信じるって具体的に何を?彼は結婚を全く考えてないわけでもないけど
具体的には考えてないと言っている。それを信じるなら結婚が10年後になっても
20年後になっても最終的には結婚出来ればいいってなるけどいいの?
85恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 17:27:30.93 ID:UU49646T0
「私はこうしたい!」ばっかりで、彼の気持ちはどうなのよっていう。
結婚したいという気分になってないのに要求ばかり押し付けられて、
彼はあなたに相当疲れてると思う。
他の男を探して乗り換えてくれないかなと思ってるんじゃ。
まずは彼にとって「結婚したい女」にならないと。
86 ◆UXSK7NVkjM :2014/05/07(水) 18:14:18.97 ID:/qfztPP90
78です。
様々なお話ありがとうございました。
>>85さんの仰るように、結婚したい女になれるよう今後努力はしたいと思います。
遠距離は避けられないので、ひとまず距離を置いて頭を冷やしながら、自分のこと、彼のことを見つめ直したいと思います。
本当にありがとうございました。
87恋人は名無しさん:2014/05/07(水) 19:48:25.73 ID:LVILq9h6i
少なくとも、「体調を崩して実家で療養」って、風邪ひいたとかちょっと調子が悪いレベルじゃないから
元々どこかに持病があるっぽいし、そんな相手を
「元気な子供を産んでちゃんと育ててくれて、長生きしてくれそうな結婚したい相手」としては見れないよ。
体調不良が精神的なものから来てるなら、結婚相手として考えるのはもっと無理だし。
88sage:2014/05/07(水) 23:52:52.48 ID:QET2nGeQ0
>>43
確かにそうですね。
周りがどんどん結婚していくので焦っていました。
焦らず、ゆっくり考えていきたいと思います。
なんだかすっきりしました。
ありがとうございました。
89恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 02:39:56.07 ID:sYJonqxi0
>>86
いや、普通の社会人33歳の男で二年付き合って言うセリフが>>79の通りなら、彼は君と結婚する気ないんだよ。
少しでも彼女と結婚する気があるならもうちょっと具体的な話をする。
彼は、現在の彼女って意味で「結婚する気がある」と言ってるだけで、実際には君と結婚する具体的なイメージが全く浮かばないんだと思う。

きみがどう自分を磨こうと、彼が結婚したい女に変わるとか無理。
君が変わるという意味でも、彼が結婚について考えなおすという意味でも、人間てそう簡単に変われるもんじゃないよ。
結婚観も含めて、君と彼は単純に相性が悪いと思う。
これ、あえて厳しい言い方をしてるんじゃないからね。

別に君が気持ちを押し付けてるとも思わないなー。
女が結婚を口に出すのは自然なことだから。
「いつか結婚したいと考えている」の状態がずっと続いて、5〜6年引っ張られるパターンだと予想。
世間で非常に多いパターンだね。
遠距離になることだし、君はもっと冷静になったほうがいい。
とにかく同棲とにかく結婚って考え方も、どうしても彼しかいないって考え方も、視野が異常に狭くなってると思う。
ゆっくり療養するべき。
90質問です:2014/05/08(木) 05:11:29.06 ID:4RpFYCMk0
私:20
相手:22
付き合って一週間ちょっと

悩み
付き合って3回目のデートで雰囲気に押されてフェラをしてしまいました。
私は人生初の彼氏でもちろん処女です。
彼はすごく性欲が強く、私も強い方ですが、このペースはまずいと思っています。
体目当てなんじゃないか、とかすぐ飽きられるんじゃないかとかいう不安が積もるばかりです。

どうしたいか
3ヶ月は待って欲しいのですがフェラまでしてしまった以上、言いにくいです。
彼も彼でフェラの次はと期待していると思います。
今更焦らすというか待ったをかけるにはどうしたらいいでしょうか
91恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 05:54:41.70 ID:sYJonqxi0
>>90
言いにくいけど言うしかないのでは?
きちんと言わないで待ったをかけるほうがお預け状態で余計に辛いよ
自分がしたくないというより、ただ相手を焦らしたいのなら良い雰囲気で拒否を繰り返せばいいと思うけどw
92恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 08:18:51.04 ID:l00/A3GP0
>>90
付き合いが浅い内になんでも正直に話した方がいいよ
嫌われたくないから言うことをきく、なんて状態が続くとますます正直に言いづらくなるし。
後にエッチになだれ込んでもあなたは初めてなんだからそれを利用して
「こうされると気持ちいい感じがする」「こうされるといやな感じがする」って言いたい放題言える。
93恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 08:46:14.57 ID:m2zDiq1S0
>>89
同意。
30歳以上の社会人男性とは思えないから、彼は結婚する気ないと思う
「結婚する気はあるけど結婚は急いでいない」って女を引き止める常套句もある

「結婚する気はある(いつかは、そのうち)」でも「今結婚する気はない」
これを「彼の言葉を信じてる」といえてしまうのは自分の人生に無責任すぎる
信じるのは彼ではなく自分の判断なんだから、自分できちんと自立するのが先だよ
9471:2014/05/08(木) 15:35:42.46 ID:cj2GDydCi
71ですが、ふられてきました。一人が楽だそうです。
ありがとうございました。
95恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 15:42:13.06 ID:sYJonqxi0
次があるさ
96恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 19:40:55.73 ID:8AHUfGJY0
自分は男です。なのに焼きもちを焼きます
他の男と話したりしてるのは自分にとやかく言う権利ないしいいと思うのに嫉妬してしまいます
どうすればいいのかわからないいい
97恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 19:52:47.48 ID:vlXx9KZl0
嫉妬するのは、相手を信じていないのと同じ事
もっと自分に自信を持て
98恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 20:29:14.00 ID:8AHUfGJY0
>>97
確かにそうかもしれません
信頼できる子なので信じます
99恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 22:46:12.82 ID:p1It0F+D0
自分:20代
相手:20代
交際:1年と半年
相談
彼氏の連絡が少なくなったことによるショックで自分が他のことに集中できなくなってしまっています。
彼氏に相談するべきなのか考え方を変えるべきなのかアドバイスしていただきたく相談しました。

ここ2ヶ月前ぐらいまでは、朝昼晩彼からメールが来てほとんど連絡をとっている状態でした。
電話もほぼ毎日です。遠距離ではありません。
私はメールがまめではなかったのですが彼から沢山来るので自分も彼に対してはまめになり、対等に送り合うようになりました。
しかしここ最近そのメールが少なくなり、私が電話をしよう、というと返事がこなくなることが多々あります。
それが毎日とてと悲しいです。そんなに会えないわけではないのですが、いつもしていたものがなくなりつつあり彼の気持ちが離れて行くのではないかと不安でたまりません。
でも電話など毎日はやっぱり普通に考えても多いのかな、とも思い彼にもこのことを伝えられない状態です。
会っている時はとても大事にされていると感じます。
このメールのときの不安を解消できる方法についてどなたか一緒に考えてくれませんでしょうか。
100恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 22:49:08.99 ID:qnf7ni1+0
>>99
とりあえず、次にデートで会った時にでも
重くならないよう気を付けて淡々と明るく
メールや電話の頻度が下がった理由について聞いてみたら?

とりあえず、↓のスレでテンプレを熟読してみることも薦めてみるよ

【ドライ】湿度差のある付き合い102【ウェット】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1392185513/
101恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 23:07:06.49 ID:LmGkd1PL0
自分:20代後半
彼氏:30代前半
交際歴:もうすぐ一ヶ月
悩み(詳しく)
知り合った時から毎日メールしてますが、ずっと一日一通程度です。会えない休日もです。
本音はもうちょっとだけ連絡をとりたいのですが
彼は電話はしない、メールもLINEも苦手なタイプのようです。
彼は仕事も趣味も忙しいし、我慢してます。私も仕事も趣味も忙しいのですが
それでもちょっと寂しくて…

他にも彼は会いたいとか会えなくて寂しいとかメールで書いてきたりします。
でも私は会いたいって思っても物理的に会えないのなら言っても仕方ないと思うと言えません。
寂しいというのも重くなると嫌だなって。

会っている時は彼からのスキンシップは多いと思います。

でもいつか冷められるのかなとか
本当は彼は私のことを好きじゃないかもとか、そんなことを思ってしまいます。
普通なら会いたいとか会えなくて淋しいとか言われてたら、愛されてると思うものですよね…?
私はネガティブに考えすぎなのでしょうか?
102恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 23:15:47.09 ID:p1It0F+D0
>>100
ありがとう、次にあった時にというのを試してみます。
テンプレも読みます。
103恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 23:25:51.92 ID:p1It0F+D0
>>101
部分的な回答ですが‥
私はメールをしない方でしたが彼の影響で沢山するようになりました。
なので彼もあなたとのメールが楽しければもしかしたら頻度が増えていくかもしれません。

寂しい、会いたい、と言われることについて。
私もたまにほんとに会えない時に言われます。それを聞くとちょっと可愛いな、とほっこりします。
きっと今は普段から寂しいのが募っていて、マイナス思考になってしまっているのではないでしょうか。
心にゆとりをもてるようになればきっと大丈夫ですよ。
104恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 23:32:36.07 ID:FhYIAazt0
質問なんだが
付き合い続けたいけど辛いとかそういう感情になる時ない?


なんか仲良いカップルみると羨ましきなる
仲良いはずなんだけどなんか日々辛い
105恋人は名無しさん:2014/05/08(木) 23:36:33.07 ID:251CS78j0
抽象的すぎる
辛いって感情が湧いてくるきっかけがあんだろ
それ書かなきゃ誰にもお前の感情なんてわからない
106恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 03:24:54.73 ID:ZMKDipDk0
>>101
よく質問を読み返して要約してみたら、まるで1日1通のメールじゃ、彼は信用出来ない
とよめるんだけど
確かに、例えば毎晩寝る前の5分でいいから、今日あったことや体調とか軽い雑談くらいして、おやすみを言いたい気がするけど
男で電話やメール嫌いなの多いから、まあ諦めて、内容を濃くしていくのは仕方ないと思う
107恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 09:50:01.90 ID:8y0wEQGPO
>>101
最初からそのペースなら、彼は連絡はそれで満足な人なんだと思う。あなたに不満があるとは思いもしないのかも。
あなたが一人我慢することはなく、もう少しメールしたいとか言ってみるのはアリだよ。あとはお互いどこで噛み合うかだし。結果的に忙しくて改善はできなくても、あなたの思いを伝えることに意味はある。
実際は会えなくても会いたい言うのは、相手のことを想ってるってアピールだと思うし個人的には無駄ではないと考えてる。だったら都合つけろよ、とかはまた違う話。
まだ1ヶ月だし、色々探ってすり合わせていけばいいのでは。
108恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 09:51:13.60 ID:xNSq+Oiq0
相談。
彼氏が「携帯見てもいいよ!」と自信満々に言うので勝手に見てアプリとかやってたら、
ヤフーメールの履歴を発見して適当にログインしてみたら、
合法ドラッグのオンラインショップとのメールのやり取りの履歴と購入した時にくるメールを見つけた。
どうやらニトライト系の商品を買っているらしく、
最新がこないだの4月に買っていて、その前が去年の12月に買ってた。
四月といえばもう一緒に住んでる時期なんだけど、そんな薬物使ってる気配はなかった。
昨日、それとなしに聞いてみたら、「俺は薬物とかはやったことはない」とつらっと嘘をついてた。
わたしはどうすべきでしょうか?
合法なのでそんな騒ぎだてする必要もないような気もするけど、重大な問題なような気もします。

彼氏はたまにクラブに行くんですがそう言う時に吸うんでしょうか?
109恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 11:37:18.61 ID:a4EtysAz0
くだらない相談ですがお願いします。
彼氏26 私27

昨日映画を観に行きましてお互いカップルデーで安い日だと思ってたんですが・・・
私も曖昧な記憶で「木曜日じゃない?」なんて言ってしまったせいもあるんですが
お会計してみたら昨日はカップルデーじゃなかったみたいで通常の金額だったんです。
彼が受付に「今日ってカップルデーじゃないんですか?」と聞き「違いますよ」と言われたので
まぁ、通常の金額で払ったんですが。そのあとなんだか腑に落ちない顔をしてたので
「違ったね」と言ったら「木曜日って言ったじゃんー」と言われなんだか私も
「700円くらいいいじゃん(支払いは割り勘なんだから)」と思いなんかケチなのかこいつはと考えてしまいました。
20分くらいしたら切り替えたのか「映画館にはめられたな!」なんて言い出しましたが・・・

700円でこうも落ち込むものなのか?彼がケチなのか?と思うとモヤモヤしてしまいました。
安く見れると思ったのに高くついて損したなー位の考えと捉えた方がいいんでしょうか?
110恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 12:19:47.19 ID:k5vi1/zp0
>>108
合法ドラッグなんてものはないよ、違法だよ
購入メールを突きつけてどういうことなのか問いつめるなりするより他ない
まあそれとなく聞いてしまったならそのメールは削除されてるかもだけど
ドラッグをやめさせて付き合い続けるか(難しいと思うけど)
別れるかはお好きにどうぞ

>>109
安く見られると思ったのに高くついたのと、
あなたのいい加減な返答にもやっとしたのかもしれないね
111恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 12:20:09.20 ID:ARhyx8f90
>>109
安いから映画を見に行った、というのが正解なんじゃないかな

どうしても見たい映画ではないなら、性器料金で見たくない
安くなければ家でDVD見た方が良かった、とか考えていたなら
割引ナシな時点で「損した気分」になるのもしょうがない

ケチだからというより「安いから見に行ったのに安くなかった」
だから損した気分になった、というところでしょう
112恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 12:26:33.86 ID:2eW1W0Gi0
>>109
可能性として
・金銭的に困っていた訳ではなく元からケチ
・彼にとって、収入・支出のバランスからして、700円は「たかが○円くらい」という値段ではない(実際一食分くらいではあるし)
・たまたまその月or週がカツカツで、でもカップルデーの値段ならデートできる! というタイミングだった
・値段の問題ではなくて、安易に「木曜日じゃない?」と言われたこと
 かつ自分も調べずに安易に信じてしまったことへの微妙な苛立ちだったりモヤモヤだったり
(本気で機嫌悪くなるほどのことではないと本人も分かっている)

カップルによっては
「木曜日って言ったじゃんー」「ごめんごめん、勘違いしちゃってたw」
「映画館にはめられたな!」「あるあるww」
と笑って終了。の場面のようにも思います

もしかすると、貴女の方にも、
恋愛以外のことでストレスがたまっていたとか、
彼に対して金銭の部分で不信感を持つ部分が他にあるとか、
付き合いが長くてぞんざいな感情を持つのが当たり前になっているとか
(付き合いたてだったらごめんね)
モヤモヤの理由となる感情がご自身の中にあるのかも?
113恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 12:32:53.16 ID:OfWVOlir0
>>108
友達の家で飲みとかBBQとかそんなんじゃね
114sage:2014/05/09(金) 13:49:22.80 ID:a4EtysAz0
>>109です。

>>110
そうかもしれないですね。もっときちんと見ておくべきでした!

>>111
ですかね。確かに二人で2200円が3600円になるのとじゃ違いますよね
もう少し彼側の気持ちになって考えられる様になろうと思います。

>>112
付き合っていてたまに独特な金銭感覚を持っているなと感じるときはあります。
ケチというわけではないと思いたいです。ふざけてご馳走してーって言えば「まかせろー」なんて言われますし・・・
多分最後に書いてくださった要因が強いかなって思います。
彼も「もっときちんと調べておくべきだったなー」なんて呟いていたので
私も笑って終了にしたかったんですが・・・wそういう方が理想です。
最初から正規の値段って分かってたら俺もこんなにモヤモヤしないよとは言われましたが。
付き合って三年目になります。付き合ってるとお互い色んな面が見えてきますね・・。
115恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 13:55:41.08 ID:xNSq+Oiq0
>>110
本当にぶっちゃけていうと、
わたしは違法かそうでないかについて引いてるんじゃなくて、
いい年をしてそんなもん買ってフワフワを楽しんでることに引いてます。
メール見せて問い詰めるとかいうヒステリックな気持ちではなくて…。
ネイルの薄め液とかライターのガスみたいなの吸ってる中学生と同じようなことすんな、というところに怒りは沸いてます。
多分本人も言われたら恥ずかしいんだろうな。
これなら大麻吸ってんの発見したほうがまだマシだ。
116恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 14:04:51.82 ID:Qn5azHmA0
薬やってるのなんて無理物件すぎるだろ
自分なら知ったその瞬間に別れ確定、一切関わり合いたくなくなる
人間関係もあやし〜い人達との付き合いもあるだろうし
117恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 14:32:31.56 ID:eHD5jXrB0
大麻ならあまり気にしないのかw 
そんなこと書いてくれないとわからないよ。違法を気にする人が多いと思うし。
薬物関係は別れるくらいしかないしな。そういった行為を好む嗜好ってのは
なかなか変えられるものじゃないし。
118恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 14:35:36.34 ID:0F3Nm0dH0
>>115 >>108
僕は四つ打ち系のクラブに行く関係で各種ドラッグをやってる人を何人も見てるけど、そういう人はほぼ100%と言っていいくらい、人格が改善することはないよ
大麻でも脱法系のハーブでも同じ
なんか精神的に甘いというか脆い感じの人が多いんだよねー

きみが平凡で平和な人生を送りたいなら結婚相手にはそういう男は選ばないほうがいいと思う
(直接的にドラッグで身を崩すって意味じゃないけどね)
リスク高すぎるよ
まあ普通の感覚の人間なら速攻で別れる案件だと思うけど、きみがあんまり別れる気がなさそうなのはきみ自身も相当変な感覚の人間ってことだと思うw
そういう意味ではお似合いなのかもしれないね

ちなみにクラブが全部そういうドラッグに絡んでるところ、ということは無いよ
119恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 17:54:34.95 ID:NXPu6Ky7i
>>115を見ると115自身、中2病を馬鹿にしたいただの高2病って感じだね
煽りに言い返したいだけにしても、大麻のがマシとかないわー
120恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 18:15:17.81 ID:kJFWqbaHO
>>115
>>108みたときは
薬をやっている彼に対して薬をやめさせるには…みたいな相談かと思ったら違うのか。

>>115をみると
男のくせにガキみたいなもん吸ってんじゃねぇよ。せめて大麻ぐらい吸ってなきゃ格好つかんだろぐらいな感じなのですね。
ということで、男なんだからシャブや大麻ぐらいやれよ、格好悪いなぁとでも言ってあげたらよろしいかと。
121恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 20:47:57.17 ID:tokFPTTa0
どうしたらいいか助言お願いします。
付き合って半年。
明日彼が会社の飲み会があるそうです。
それで二次会で上司とキャバクラに行かないといけないかもしれない。
と言われました。
とっさに「絶対に嫌だ。行って欲しくない!」と言ってしまいました。
彼は「うーん」と唸ってそのあと何も言わずに夕ご飯を食べ始めて、その後はお互い通常に戻ったのですが、
やはり仕事の付き合いということで割り切るしかないですかね…。
付き合い始めの頃、彼は仕事の付き合いでスナックやキャバクラなどに行くのが苦痛だと愚痴ってたのでそういう場所が好きということは無さそうです。
相談点はというと、

このまま明日の飲み会の話題は出さない方がいいか?

明日帰って来た時にもしキャバクラ行って来たとしたらどんな対応で迎えるのがベストか?

などです。
よろしくお願いします。
122恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 20:53:32.85 ID:ixv2bCuo0
>>121
迎えるということは、2人は同棲してるのかな

まぁ、彼がキャバクラに行こうが行かなかろうが、その話題には触れずに淡々と普段通りに対応すればいいだけ

そんなことで一々同居人の態度が上がったり下がったりするのは面倒くさすぎる
付き合いでソープとかヘルスとかピンサロとか行くと言い出したら全力で止めても構わないと思うけどね
123恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 20:58:30.60 ID:OoYEwmOl0
>>121
普通の会社員がキャバクラ嬢を落とすなんて難しいし、会社の付き合いで行くなら大丈夫だと思うけど?
ひとりでも通うとかなら話は別だけど。
風俗じゃないんだしさ。
一度嫌だと言ったのならもうほっといてもいい気がする
124恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 20:58:30.70 ID:Qn5azHmA0
>>121
キャバクラとかは接待やら付き合いで行く事はあるよ、つまらないけど
そんなんで騒いでたら男に愛想付かされるよ
性接待されるとこに行くとかいうなら拒否るのは当たり前だけど
125恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 21:04:05.06 ID:tokFPTTa0
>>122
>>123
>>124
レスありがとうございます。
もう話題に出さずに、自分も明日は友人と出かけてあまり考えないように楽しんで来る事にしました!
どんと構えます。
本当にありがとうございました。
126恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 21:17:56.80 ID:QHHtRt600
>>125
あなたも仕事の付き合いでホスト行けばいいよ
127恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 22:17:06.38 ID:amjTbVY/0
覚えていないんだが昨日彼の家で酔っぱらって寝ゲロしたらしい。
(シャツが汚れていて気づいた)
断片的に彼が怒っていたのを思い出すと怖くて連絡できない...
128恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 22:23:05.82 ID:Qn5azHmA0
>>127
お前・・・女で寝ゲ○言うな
っーかそんなになるまで飲むな
男はすげー引いてるぞ、多分
129恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 22:30:00.96 ID:xNSq+Oiq0
寝ゲロって寝ゲロ以外なんていうの?
寝吐瀉物?
130恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 22:42:43.42 ID:k5vi1/zp0
直接的じゃなく、「意識無くしたまま吐いてしまった」くらいにしろってことでは
131101:2014/05/09(金) 22:54:36.70 ID:P0NLBS+n0
>>103,106,107
ありがとうございます。
いつも彼の仕事が終わる21時半から23時の間にメールが彼から来るのですが
即レスしてプレッシャーになるのも悪いし、かなり時間をあけて返事しています。
なので私からメールするのが翌日になってからだったり…
彼から即レスで返ってくることはありませんので合わせるようにしてます。

会いたいやさみしいと彼女に言われたら負担になったり重くなったりしませんか?
132恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 22:55:49.31 ID:Qn5azHmA0
>>129
寝ながら吐いてしまった
寝ながら戻してしまった
133恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 23:00:04.78 ID:0F3Nm0dH0
>>127
寝ゲロ以前に、意識無くなるレベルで酔い潰れる女ってほとんどの男はすげー嫌がるよw
女に幻想抱いてない男でも酔い潰れるのは本当に嫌がる
しかも彼氏の家で寝ゲロなんて最悪
早く真面目に謝罪したほうがいい
134恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 23:03:12.03 ID:Qn5azHmA0
>>133
それわかるわ
なんでなんだろうなー潰れた女見ると一気冷めてくものあるよな
すげー不思議
135恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 23:13:35.59 ID:0F3Nm0dH0
>>134
こいつ他でも簡単に酔い潰れるんじゃないか
こいつ何に関してもこんな感じでだらしない女なんじゃないか
将来もずっとこんな感じなんじゃないか
女として見られない

…みたいなネガティブイメージが一瞬で頭のなかに湧いてこない?
サークルとか会社とかで男にちょっと人気のかわいい子でも道端とかで酔い潰れると人気なくなる、くらいの破壊力があると思う。
136恋人は名無しさん:2014/05/09(金) 23:33:33.23 ID:EBeB3szY0
>>131
即レスしたいならすればいいじゃない
彼に「私実はすぐに返事したいほうだけど、あなたは自分のペースで返事してね」って
言えばいいだけでしょ?

彼氏が「会いたい」「会えなくて寂しい」とメールで言う人なのに
あなたが同じことを言ったら相手が負担に思うような男性だったらビックリするわw
あなたの彼氏は、自分が言うにはいいけど、あなたが同じことを言うのは許せないタイプの人なの?
137恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 03:29:23.76 ID:ykeZthnB0
酔い潰れるってどのくらいを言うんだろう
私はいつも顔が赤くなって目がトロンとしてふわふわした感じになる
立ったら少しふらっとするけど一応歩けるし会話もできる
そしていつもより陽気
138恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 03:34:04.27 ID:pzr/vGD60
>>137
それ潰れてないじゃん
酔っ払って寝てる状態のオッサンや大学生が駅とか繁華街でたまに見かけるでしょ?
あれだよ
139恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 03:57:28.03 ID:ykeZthnB0
>>138
じゃあ>>137くらいじゃ引かない?
たまに気分悪くなって外に涼んだりするけど
140恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 06:43:56.14 ID:RCpdtHPf0
279 名前:恋人は名無しさん [sage] :2014/05/10(土) 01:12:14.02 ID:ykeZthnB0
ここを見てると自分の彼氏が素晴らしい人間のように思えてくる

誰に対しても優しいが何よりも私を優先してくれる
反論するにしてもやんわりと言うし海のように心が広い(ただし大切な人が傷つけられると怒る)
腰が軽くて予約したり調べたりすることもテキパキやってくれる
「お給料出たから、たまには私が奢るよ」と言っても「じゃあ今度、手料理食べさせてな」と言って奢らせない
普段は茶目っ気たっぷりで笑わせてくれるが、真面目な話は真剣に聞いてくれる
私は素直じゃないから傷つけることもあるだろうに、そう言うと「余計なこと気にすんな」と抱きしめてくれる

ただイラっとは違うけど愛情表現がストレートすぎるのと私への不満を言ってくれないから不安になる
もっと本音をぶつけて欲しい

285 名前:恋人は名無しさん [sage] :2014/05/10(土) 02:13:27.26 ID:ykeZthnB0
>>284
そうかもしれない
友達に彼氏持ちがいないから誰にもノロケられずにここで発散してしまった
でもイラっとさせられる彼氏って多いんだな

289 名前:恋人は名無しさん [sage] :2014/05/10(土) 02:47:22.13 ID:ykeZthnB0
>>286
天然とは言われるよ
きっと贅沢な悩みなんだろうな

幸せになるよ
ありがとう
141131:2014/05/10(土) 10:59:16.80 ID:K1yxVGn90
>>136
それがわからないんですよね…

彼は私のことをたぶんドライだと思っていて。
確かに私は電話も苦手でしょっちゅうメールのやりとりをするのも苦手なので
どちらかといえばドライなんでしょうけど…

今週末は彼は旅行中だしますますメールできないなぁ。
142恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 12:22:18.89 ID:3tzc2QqN0
>>139
そんなんじゃ引かない
138が言ってるのが引く
男はものすごい引いてる率高いから潰れるのは気をつけたほうがいいよ
あのこの世の全てを捨てたような姿は畏怖すら覚えるなw
143恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 12:27:04.54 ID:rcAWFZ590
人前や路上で吐いたり、意識とんで動けなくなるぐらいだよ
引くのは
144恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 13:21:55.67 ID://D9ybGh0
>>121
性接待じゃないなら気にしなくていいと思うよ
彼本人もキャバクラとか好きではないようだし信じたらいいのに

自分はキャバクラ行ったこと無いから、彼にどんなだったか聞くことあるよ
あれこれ教えてもらうけど、個人的にキャバ嬢と連絡取り合うような人じゃないし
(基本的に仕事や資格勉強に忙しい人だから、そんな暇が無い)
個人的な行きつけのキャバクラがあるわけでもないから、営業メールも必要ない

まずは自分が何が嫌なのか、自分で考えてみるといいよ
私は「キャバクラを知らない」から不安に感じるタイプだから、彼に聞くようにしてる

他の女と絡んで欲しくない、ってタイプなら、世の中に男女(とその他)しかいなく
社会人として男としか接しないなんてまず不可能であることを、自認する必要がある
これは、彼の人間性を自分が信じていないことにもなるから自分にも問題があるよね

彼が女好きで、浮気性のゴミみたいな男なら話は別だけど
そうじゃないなら彼を選んだ自分の判断をもっと信じていいんじゃないかなー
145恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 14:34:23.48 ID:l363qduL0
>>142>>143
なるほどなぁ
気をつけよう
146恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 15:23:56.64 ID:RQNpxDXw0
>>144
キャバクラ嫌いっていいながら実は好きって男多くない?
自分の彼氏もそうだけどあんま信じてないわ
女の人にチヤホヤされて嫌な男っているのかなー
147恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 15:32:34.71 ID:3tzc2QqN0
>>146
そりゃキャバクラ自体たくさんあるんだから需要はあるだろ
でも金目的やお世辞でチヤホヤされてもつまんないっていう男も大勢いる
俺は、お前適当な事いってんなよ、お前は俺の何を知ってるんだ?ってな感じ
もちろん言葉や態度に出さないけどね
でも自分の女にチヤホヤされるとメロメロになる、あー俺は馬鹿だ
148恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 15:43:45.64 ID:cby1TIf30
>>147
彼氏が似たようなこと言ってたわ
上っ面の態度がイヤなんだってさ
女もホスト嫌いな人多いし似たような感じかな
149恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 16:52:45.59 ID:G0iVzrE40
>>146
同じ趣味とか共通の話題があって盛り上がる友達とは違って
キャバ嬢相手って学生の飲み会みたいにその場だけの勢いで会話するから
無駄に疲れて面倒臭かったりするよ

経費で飲んでるから仕方ないが
あれならもっと美味い酒と美味い肴を食わせる居酒屋で
彼女や友達相手に気軽な会話をしながら飲んだ方が何倍も楽しいな
150恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 17:09:58.25 ID:CKGVY3Yp0
経費でキャバクラ行くのか
151恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 18:06:52.29 ID:wHs2o8tj0
そもそもキャバ嬢と会話を楽しめないから行ってもつまらんって話してた友人ならいるな
IQのレベルが違い過ぎる人との会話がまるでおもしろくないのと同じ理由
152恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 18:35:15.79 ID:feaQqhc90
行く意味が分からない
家に自分の居場所がない寂しい親父が連れて行くのかな
1人で行けばいいのに
153恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 19:28:45.95 ID:/speAYd/0
アプローチされて付き合い始めたけど、デート内容がいつもショッピング(といいつつ何も買わずにひたすら人ごみを歩く)と、スタバなのでもう飽きてきた…
会話も私が話しかけてるか、同じ話題くりかえしてるだけ。
私と付き合って楽しいんでしょうか?私はあんまり楽しくないんですが、どういうつもりで付き合ってるんでしょう…
154恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 19:36:10.67 ID:3tzc2QqN0
>>152
何かのプロジェクトの打ち上げとかで取引先の人との二次会で行ったりするよ
やっぱり綺麗な人が取引先の人をチヤホヤしていい気分にしてくれたり、
飲みの場で手軽に女の子をその場に用意できるって点はだね
一応綺麗な人がつきっきりで接客してくれれば悪い気分にはならないでしょ
要は次の仕事を取りやすくする為
まぁ中にはその綺麗な人に夢中になっちゃう人もいるけどね
155恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 19:42:54.66 ID:3tzc2QqN0
>>153
君がいくつか知らないけど、恋愛って楽しいからするものじゃないと俺は思うんだ
その人と一緒にいたいとか二人で何かを共有したいとかそういうものじゃないのかな?
会う度に楽しくなきゃいけないっていうんだったら友達でいいでしょ
というか、いつも楽しい楽しい言ってるカップルって無いと思うよ
156恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 19:55:05.34 ID:dn5zPAFK0
>>153
アプローチされたので、相手にハッキリとした恋愛感情はないけど
付き合っていくうちに好きになるかもと思って付き合い始めたけど
デートもマンネリでつまらないし退屈で楽しくない
ってこと?

あなたがこの付き合いを大切にしたいなら、デートプランをあなたが練ればいいと思うし
そうでないなら別れてもいいんじゃない?
157恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 19:57:02.47 ID:wHs2o8tj0
>>153は、デート内容を工夫するとか、提案とかしないのかな
相手に手持ちのカードがなけりゃ自分が出してみたら
158恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 20:07:34.39 ID:K0yxPq8O0
>>155
確かに楽しいから付き合うわけじゃないけど、一緒にいると幸せっていうのが恋愛の基本のような気がする
温かいオーラが二人を包んでるっていうか…友達とはまた別なんだよね
>>153さんは「会うたびに楽しくなきゃいけない」なんて思ってなくて、ただ居心地の良さがもっと欲しいんじゃないかな
自分ばかり気を使って、楽しいどころか疲れてしまうんだと思う
>>153
彼は恋愛下手か、好きな人と付き合えて緊張してるだけってことはないのかな
身体の関係はあるの?
159恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 20:26:36.68 ID:3tzc2QqN0
>>158
ごめん、俺にレスされても困るし、ちょっと文の内容が理解できない
否定しながら俺と同じ様な事言ってる気がするのは俺だけなのか?
160恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 20:35:59.30 ID:K0yxPq8O0
>>159
男性目線からすると「彼は一緒にいたいだけなんだよ」と思うかもしれないけど
「いつも楽しい楽しい言ってるカップルって無いと思うよ」っていう助言は的外れな気がするんだよね
少なくとも一緒にいて楽しいかどうかは恋愛において重要だと思うし
彼女は「いつも楽しいのに今日はつまらなかった」っていう相談をしてるわけじゃないから
161153:2014/05/10(土) 20:41:04.31 ID:/speAYd/0
>>156
>>157
提案は何回かしてるんですが流れてしまってます
予定が合わなかったり、疲れてるから今度…などでなかなか実現しません
曖昧な表情と返事をされるので「私といても楽しくないのかな?」と思うんですが、休みに彼からは誘ってくれるのでよく分からなくなってきました

>>155
>>158
楽しくないこともある、というのは承知の上ですが、楽しいこと自体少なくてイライラしてしまってました。
彼のことは人としてとても好きなので、恋人としても好きになりたいんですが、そこの差がなかなか縮まらなくて…
身体の関係はまだないですが、今後考えられるので、今はそれ以外の関係を深めたくて悩んでいました
162恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 20:51:29.62 ID:K0yxPq8O0
>>161
恋人の提案は流して、一番楽でお金のかからないデートをしてるように見えるよ
私も、彼氏のこと人としては好きなんだけど、恋愛感情を持てなくて焦った時期がある
でも色んなデートプランを考えてくれたり、会話でも常に私を楽しませようとしてくれて、今では必要不可欠な存在です
恋愛って相手を思いやって大事にすることで成熟していくものだと思うから、彼の配慮の無さはいかがなものかって思っちゃうな
もしかして身体目的…なんてことはないよね?
163恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:39.73 ID:dn5zPAFK0
>>161
彼氏はいつも同じようなデートでもあなたといると楽しいんだと思うよ
だからそこは心配しなくていい
あとはあなたの気持ち次第だね
164恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:02:45.91 ID:rcAWFZ590
金が無くても行ける所は多いだろ
問題はそこじゃないよ、多分
彼女を楽しませる気が無いのか、根本的に他人の気持ちが分からない人間なのか
そんな感じがする
165恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:24:32.73 ID:3tzc2QqN0
>>161
まぁ人として好きっていうのと異性として好きっていうのは違うもんだからなぁ
今ここに書いた事をオブラートに包んで男に話してみたら?
話してみたら男も努力するんじゃないかな?
君もこのままずっとつまらないとか一緒にいても幸せを感じないなら付き合うの苦痛でしょ
166恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:30:19.77 ID:K0yxPq8O0
うーん…相手が楽しんでるかどうかって一緒にいると伝わるもんだと思うけど
彼氏さんは楽しそうにしてるのかしら
167153:2014/05/10(土) 21:32:30.31 ID:/speAYd/0
>>162
体目的だったらわかり易くて諦めがつくんですが、
付き合って2か月で初めて手をつないだくらいなので(しかも一瞬)
多分なさそうです…
168恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:36:40.81 ID:3tzc2QqN0
>>167
というか君達いくつなのよ
2ヶ月たって寝てないって高校生・大学生くらいか?
169恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:37:56.92 ID:rcAWFZ590
(真剣な交際なら2ヶ月でまだ寝てないのは良いことだと思うけどな)
170恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:44:18.69 ID:K0yxPq8O0
>>169
なんで無駄に心の声みたいなのw
でも同意
身体目的じゃないならそのくらいアリだと思う
やっぱり彼氏さんは恋愛慣れしてないんじゃないのかな
それにしてももっと大事にしてあげてと思うけど
171153:2014/05/10(土) 21:46:15.40 ID:/speAYd/0
>>165
そうですね、このままではダメだと思うので伝えたいと思います。
もうそろそろ限界がくるかもしれないのでこじれる前に

彼はあんまりその場では楽しいとか嬉しいとか言わないんですが、あとで「楽しかった」とメールは来ます
172恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:47:27.56 ID:3tzc2QqN0
>>169
良いか悪いか人それぞれだけどね
俺は数ヶ月手出さないで振られた経験あるし
単なる奥手と真剣に付き合ってるってのはまた別だし
173153:2014/05/10(土) 21:51:18.30 ID:/speAYd/0
>>168
恥ずかしながら20代半ばの社会人カップルです

真剣に思われてるのは嬉しいですが、あまりにも学生のデートみたいなので…
彼はモテるけど続かないタイプと聞いてましたが、なるほど…と付き合って実感してます
174恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:51:53.68 ID:2ytt0yZv0
恋愛慣れしてないのと金を使わずブラブラし続けてスタバ入るだけってのは
違うと思うよ。やっと一瞬手をつないだだけってことは確かに恋愛慣れは
してないんだろうけどさ。サービス精神が全然ないのか、金を使うのが大嫌いなのか、
マジでそれだけでいいと思ってるのか。どれも付き合う上で問題になると思うが。
毎回ブラブラするだけで楽しくないってはっきりと言ってみなよ。
彼を人として好きなら毎回ブラブラするだけな変な人が好きなのか?と思ったりもするw
175恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:57:12.26 ID:rcAWFZ590
でもこのスレ見てると、自分もちゃんと彼女を楽しませてあげられてるか不安になるわ
176恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 21:59:32.99 ID:3tzc2QqN0
>>168
あーごめんね、別に恥ずかしがる必要なんてなんだけどさ
多分君の男は好奇心があまりないんじゃないのかな?
美味しい店を見つけたら行きたいなとか、良い音楽探したり、
多少そういうのがあればそこから話広げて共有できるんだけど、
そういうのがないんだろうね、多分
君の男のことはよくわからないけど男の趣味から話を引き出して一緒にやってみるとかどうかな?
177恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 22:00:33.44 ID:3tzc2QqN0
あ、間違えた
>>173
178恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 22:02:27.15 ID:K0yxPq8O0
>>174
恋愛慣れしてない=デート慣れしてないって感じで、二人でブラブラ歩くのがデートと思ってるかもしれないよ
彼の人物像がハッキリわからないから何とも言い難いけど、やる気が感じられないのは確かだね
人として好きっていうのは誠実とか真面目とかってことかと思ったけど、どうなんだろう

>>175
そのまんま彼女に伝えてみるべし
「俺といて楽しい?俺といて幸せ?」って
ちょっとでも不満があるなら何か言うと思うよ
179恋人は名無しさん:2014/05/10(土) 22:07:07.60 ID:dn5zPAFK0
>>173
せめてスタバ以外での食事ぐらい、誘えば行けるんじゃないの?
食事に行くぐらいで「予定が合わない」とか「疲れていけない」ってこともないのでは
180恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 02:41:20.29 ID:EIzZJeGT0
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1379943807/115
  ↑ ↑   ↑ ↑   ↑ ↑
181恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 15:51:04.46 ID:gjAKEykV0
彼:22歳 大学生
私:21歳 大学生
今遠距離恋愛中で、彼と今月で4ヶ月を迎えます。
彼はかなりベタベタイチャイチャしてくるタイプで当初はそれを楽しんでいました。
ですが私自身基本あまり女々しい男性が好きではなく特に毎日連絡をとらなくても大丈夫なのですが、
一昨日から大学が忙しく、連絡を二日とれていないだけで彼から寂しいと連絡があり
以前はそれを可愛いと思って微笑ましかったのですが、今日そういう連絡が来た時自分でも
びっくりするくらい冷めていて鬱陶しいと思ってしまいました。
一度そう思ってしまうとずっとその感情を引きずってしまい、彼からのラインをどうにかして返信したくないなどと
感じてしまいました。3ヶ月を超えると倦怠期、というのですがどうすれば気持ちを付き合った頃のように
戻せるでしょうか?
182恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 16:15:54.42 ID:fYmZq3yf0
>>167
単純な話、彼は「買い物とお茶をする」のがデートだと思ってるだけ
提案しても却下されるなら、その提案が彼にとって面倒くさいものだから

次回のショッピングとスタバデートの時に「美術館」や「日帰りスパ」なんかの
手軽に、でもいつもと違うコースに彼を誘導したらいいんじゃないのかな
ただのウィンドウショッピングで歩くデートが出来るなら、美術館やスパは
「疲れてるから」という断り文句は使えない内容だからね

でもコメント読む限り、>167は彼のこと好きじゃないのがよくわかるから
デート内容を改善する以前に、彼とさっさと別れた方がいいと思うよ
人として好き、でも威勢として好きではないならsれはもう「恋人関係」ではないからね
183恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 16:46:55.75 ID:19gNXgTZ0
>>181
相手のことはまだ好きなの?
連絡頻度が頻繁なのが嫌でそれが原因で冷めるなら相手と連絡頻度について話し合うべきだと思う
連絡頻繁にしてほしくない、あまり女々しいのは好きじゃないと言ってしまうのも手かと
参考になると思うから湿度差スレもよければ見てみて

【ドライ】湿度差のある付き合い103【ウェット】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1399600134/
184恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 16:53:36.70 ID:OUtORbdz0
>>181
自分は連絡頻度少ない方なのですが、相手がはっきり言ってくれた方が気持ち的に空いても楽だとおもいます
185恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 17:20:35.23 ID:bjorfHTe0
>>182
私もそうだけど、最初は異性として見れなくても「人として好き」なら次第に恋愛感情に
なることもあるよ
みんながみんな、初めから両想いで恋人関係をスタートしてるわけじゃないと思うから
別れる別れないという決断を今、焦る必要はないんじゃないかなぁ
横入りごめんね
186恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 18:21:03.21 ID:0QNHDqEd0
>>181
忙しくて余裕がない時は誰しもそういう気持ちになるんでない?
返信したらしたで、嫌いになった?会いたいねーなどなど返事がきそうだし。
忙しくなりそうな時は連絡できないってことを前もって伝えておくとか、
自分は毎日連絡を取らなくても平気、女々しいのはすきじゃないというのを、
会った時に(メールなどでは微妙なニュアンスが伝わりにくい)言っておく。
187恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 21:06:27.85 ID:9y3Q4XeE0
>>181
無理じゃない?
188恋人は名無しさん:2014/05/11(日) 22:24:56.23 ID:BqvTBr2C0
>>181
・遠距離
・そもそも、根本的に好きなタイプじゃない(というより好きなタイプと逆のような…)
・はっきりと冷めてる自覚がある

もう無理なんじゃないかなそれは?
倦怠期とは別のような気が。
自分のこととはいえ強引に感情を捻じ曲げるなんて無理だよ。
感情を強引に変えたとしてもまた同じことの繰り返しになるし。
気持ちが自然に戻るようにしばらく様子を見るくらいしかないと思う
189恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 01:14:15.39 ID:/6YqZdud0
>>181
人間って自分勝手な動物だから、君が今、男を必要としていない女、という状態なんだと思う
LINEやメールや電話で、相手に束縛される必要はないけど、それをこれまではお互い楽しんできたのだから、最近の心変わりは少し説明責任がある
その上で、寂しくなったらこっちから連絡するから、そっちからは連絡するな!と釘をさせばいい
その結果として仲が悪くなるかもしれないが、自分が冷めてるから仕方ない
190恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 02:56:37.59 ID:95ykvcBi0
彼女が過去に付き合っていない男性と肉体関係を持ったことが自己申告で2回程あり、さらに俺の大嫌いなやつもと仲良くしていたらしい。
その大嫌いなやつとも肉体関係を持ったかもしれないと思うとムカつきます。
彼女に聞いたら本心で付き合っていたわけじゃない。上辺だけの完全な友達だ。と言っているのですが周りの友達に聞いた話だとかなり仲良かったらしくてどちらを信用したら良いのかわかりません。相談に乗ってください。よろしくお願いします。
191恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 02:57:31.64 ID:95ykvcBi0
sage忘れました。すみません。
192恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 03:24:56.60 ID:UQALRGFd0
>>190
まず大事なのは、君の場合は、「それは完全に君自身の心の問題」だということだよ。

個人的な意見では、そういう軽い女の子は、自己申告が2回と言ったとしても実際はもっと多くて今後もその部分が改善しない可能性が高いと思う。
君の大嫌いな奴に関する話も、周りの友達が「仲が良かった」というのならそれが事実だろうね。
周りの友達がそんな嘘をつく必要はないだろうから。

ただ、別に君と付き合ってる時に浮気したって話じゃないでしょ?
君と付き合いながら浮気してるのと、彼氏がいないとき軽くセックスしてしまうのでは、全く話が違う。
その違いはとても重要。
そういう過去のことを許せるかどうかは君次第だよ。
そこはわかるかな?
どうしても彼女の過去が許せないし、今後もそのモヤモヤが消えないというのなら、それを理由に別れればいいよ。
そういう理由で別れるのもアリだと思うよ。
193恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 08:42:32.44 ID:l9mtvDk30
>>190
自己申告<周りの証言 でしょ
付き合ってない男とできる尻の軽さは問題じゃないんだ?
194恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 08:48:00.28 ID:9Cyhpsk60
>>190
192さんと同意見ですが、あなたが信じたければ信じれば良いし、信じたくないなら信じなければいい。
ポイントは、信じられないまま付き合い続けるということはできないということ。
付き合いを続けたければ信じる。
信じられないなら別れる。
それだけ。
信じられないのに付き合い続けるという選択肢はない。
あなたも彼女も苦しむだけ。
それをふまえて自分がどうしたいかを考えそうするしかない。
195恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 08:53:21.90 ID:eXCaC7kGi
上辺だけの完全な友達とセックスしたってことは、純粋に彼女は性欲を満たしたかったから自らセフレになったってことだよね
これから浮気するかしないかの可能性なら、その彼のことが好きだったから付き合ってなかったけど仕方なく、の方がまだマシね気がする
196恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 09:18:22.70 ID:9Cyhpsk60
194です。
なんの慰めにもならないかも知れないけど、彼女は本当の意味での”ビッチ”や”軽い女”ではないと思う。
そりゃ少しは軽いかもしれないけど、彼氏いるのに平気でホイホイ浮気するほどではない。
なぜなら本当のビッチは、そういう行動が世間体の良くないことだと知っているから。
自分が楽しむ為だけにしてる行為だから、したことは自分だけ当然の秘密。絶対に他言しない。
そんなことをしても自分が損をするだけだから。
ましてや恋人に言うなんて、絶っっっ対にしない。
ソースは私w
 
彼女の”2回”はある程度信憑性があると思う。サバ読んでたとしても4回までだよ。
そういう行動に対して慣れていないから、大人の恋をしたと浮かれて他言(自慢)してしまうんです。
遊んでると、そういう”にわか女”めちゃくちゃ見て来たので。
その190の嫌いな友人ともホントに行為はしてないと思う。
もし190と付き合ってなければそのうちしてたかもしれないけど。
197恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 09:19:47.26 ID:9Cyhpsk60
大きなポイントは、”付き合っていない人と関係を持つ”ことに対する認識が男女で大きく違うこと。
男(と私のような極少数派の真性ビッチ)からすると、
ただ単にやりたくなったからやっただけ、そこにいたやれる人とやっただけ、そういう流れでやっただっただけって認識でも、
(真性ビッチ以外の大多数の)女からすると、やっぱりセ○クスは愛の行為であって、
それは結果的に付き合うまで至らなかった儚い恋という認識なんだよ。
マジで。やられてるだけなのにw。
お互い言葉にはしなかったけど一瞬にして心が通じ合ったドラマチックな恋。
でも形になる前に人知れず消えてしまった刹那の美しい恋。
だと本気で思ってる。
だから他言できるの。
「やりたくて適当な男とやった」なんて思ってたら恋人には言えない。
「とても短いけど、とても素敵な恋をしたの」って思ってるから言える。
というわけで、190彼女はそんなにめちゃくちゃ軽い女ではないよ。
どこまで許せるかは190次第。
190が正直に「そういうことは今後絶対にしないで」と伝え彼女を信じて大切にしていれば9割浮気しない。
女ってのは環境で性質が変わるんだよ。これから190が誠実で良い環境を作ってあげれば誠実で良い女になる。
ま、何の参考にもなんないかもしれないけど、ご参考までにw
198恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 09:52:12.03 ID:VuElj1CV0
>>190
女の過去をグダグダ言って悩むような男ならさっさと別れろ
今を見てやれよ、狭量な男だな
お前と付き合って浮気するようなら容赦無く別れろ、それだけだろ
199恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 10:30:36.63 ID:eXCaC7kGi
>>197
真性ビッチと大多数の女の間にものすごい大きな壁を作りたがってるようだけど
「彼氏がいるのに他のちょっとイケメンな男に言い寄られてる罪なアタシ、結ばれない悲劇の恋」に酔って
自ら浮気するのに被害者意識バリバリみたいな無意識ビッチはどっちの枠なの?
200恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 10:53:44.93 ID:9Cyhpsk60
>199
大多数枠です。
別に大きな壁はありませんよ。延長線上。
でも190彼女はまだ救いがあるってことです。
そういう女は必ず浮気を自分の快楽の為ではなく心の隙間のせいにするし
心の隙間を与えた彼氏にも罪があると思っている。
逆にいうと隙間を与えなければいいってこと。
安心と不安を上手く与えるバランスが難しいけどね。
201恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 10:58:25.38 ID:eXCaC7kGi
なるほど。
つまり190彼女は、別の言い方をすれば
190が彼女の望む通りに構って貢いで寂しい思い(笑)をさせないよう常に気を回して努力しないと
簡単に浮気する可能性があるってことなのね。
まあ、前科持ちならハードル高くて当たり前か。
そこまで尽くす価値のある女かどうか、それだけだね。
202恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 11:20:45.94 ID:9Cyhpsk60
>>201
そうです。
それも含め受け入れるかどうかは190次第ということです。
彼女が上手に見えるが実は選択肢は190にある。

>彼女の望む通りに構って貢いで…
尻軽女と物欲女はイコールではありませんが、
190彼女が貢がれたいと望んでるならそうでしょうね。
(股の代価wは人それぞれ。金で動く女も入ればイケメンに動く女もいる)
ただ簡単に貢いではただの金づると見下されるのでバランスが大切。
そのテクニックが190にあるかはわかりませんがね。

まぁ過去を恋人にべらべらしゃべるようじゃ脇が甘いというかまだ可愛げがある方です。
改善の余地は十分ある。
203恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 11:30:51.97 ID:bkBW0zkp0
まぁ、二股や浮気された訳でもないんだから
あとは>>190が彼女の過去を許せるかどうかの問題

>>194の言うように
>信じられないのに付き合い続けるという選択肢はない。
っていうのを肝に銘じて覚悟を決めて、自分で2人の将来を選べばいいだけ
204恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 11:55:32.03 ID:2nIhrQn20
結論としては

>190が大嫌いな男と先に本気で寝てしまった女を
彼女として認められるかって事だね

俺には無理だわw
205恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 15:07:19.81 ID:D16EYD1O0
「友達」とセックスできる感覚の人は、誰とでもセックスできるってこと

普通、セックスは知人とも友達ともしないものだよ
206恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 15:26:07.78 ID:UQALRGFd0
「嘘をつくか、真実を言うか」は個人のズルさやアホさの問題。
「ビッチだと自覚してセックスしているか」というのは単純に貞操観念の問題だよ。
「彼氏がいるときに他の男とセックスするか」も貞操観念(恋人に対しての貞操)の問題。
207恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 16:28:51.22 ID:eXCaC7kGi
べらべら過去を話してしまう人にも、罪悪感があるから告白する救いようのある人種もいれば
隠す頭もない、頭も股も最高に緩い、救いようのない真性馬鹿ビッチもいるんだよね
208恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 18:41:51.80 ID:Q8EnThvXI
スマホからぶったぎってすみません。

スペック
彼、23、高学歴の大手企業新入社員。
私、25、親の稼業を就いでいる。病気によって高校中退。これから高認と大学進学を目指してます。

付き合って一週間も経ちませんが、
やはり将来を考えながらのお付き合いなので親御様のことも考えますし、
彼に釣り合う人間になりたいと思っています。
やはり恋愛感情も高校中退なんてしていたら彼を長く繋ぎ止めるなんておこがましいし、長続きも難しいことですよね。
彼は私の年齢は気にはしていませんが、というか年上と今のままの私が好みらしいのですが、
時間がかかってもやはりそれなりに学歴はあった方が後々後悔しませんし、金銭的余裕があるうちに彼とのためにも持っておいた方がいいですよね。
わかりきっていると思いますが、学歴無しと高学歴、皆様でしたらそれなりにには学歴があった方が将来のことも真剣になられますよね?
209恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 18:42:09.71 ID:YuocyANg0
>>190
昔付き合ってたけど、お前が元カレ嫌いだっつーから妙な嘘つかなきゃならなくなった
210恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 18:59:58.24 ID:TIVvwwvy0
自分女、20
彼氏、23

彼氏がシスコンです。私のこと好きなんて言ってくれたこともないのに、
妹のことはいっつも「かわいい」「ちょー好き」と私の目の前で言います。
私に異性の兄弟がいないのでどういう心境で彼女の前でそんなこと言うのかとても気になります…。

シスコン・ブラコンの方は自分の彼女彼氏と家族の位置づけはどのようになっているのでしょうか。
わがままかもしれないけど彼の特別になりたい…
211恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 19:00:05.73 ID:9Cyhpsk6I
>>208
彼は貴方が好みって言ってんだからそれでいいんじゃないの?
貴方は体調のせいで不本意に高校中退せざるを得なかったから学歴に大きなコンプレックスがあるようだけど、
世間は(特に男性は)そんなに学歴なんて気にしてないもんですよ
ダラダラ遊んでて中退なら印象悪いけど体調不良だし、
これからそれを払拭しようと頑張る姿は尊敬に値すると思うけどね。
そういう芯の強さは結婚相手に必要と見てくれるんじゃない?

ただ彼はまだ新入社員だし、貴方もこれから大学を目指すなら
あと結婚を考えるのはまだ早すぎる。
あと5年は先の話だと思うよ。
212恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 19:33:04.10 ID:5CsgPjpli
>>208
学歴のあるなしはもちろん考慮するけど、あなたの場合はその原因が病気だから
むしろそっちの方が、結婚相手として将来を考えるにはネック。
学歴なんて自分の稼ぎがあればどうとでもなるし、多少発言が馬鹿丸出しでも、女なら○○ちゃん可愛いっ☆でスルー可能
ただ病気、しかも高校にも大学にも行けず今から高認取得するくらいの大病となると
子供や将来に大きく関わってくる上、努力やこっちのフォローじゃどうにもならないことなので
結婚相手としてはかなり考えにくくなる
恋人としては、可哀想な○○ちゃんを支える俺!病弱で儚げな○○ちゃん萌え!で流せても
子供が欲しい、欲しくなくても妻には長生きして欲しいという人にとってはかなりのネック。
子供はいらない、妻は早死にする方が気楽って人なら、問題ないかもしれない。
213恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 19:40:40.19 ID:YuocyANg0
>>208
今から4〜5年かけて高卒取る価値あんのかなあ
まあでも自分の人生だし、悪くないかな
後、男23なんて将来云々一切無いから気にしなくていいよ
>>210
俺妹居るけど、思春期以降殆ど口きかんしわかんねーな
友達に姉と仲いいヤツなら一人居るけど、そういう女としての褒め方は見たこと無い
214恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 19:43:32.62 ID:Y1ZTCl400
つか23歳でDQNでもない高学歴が
いきなり結婚まで考えて付き合うかなあ。
まだ日も浅い付き合いだし>>208の脳内だけがスパークしてる気がする。
215恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 19:44:07.28 ID:C0QXihUD0
シスコンではないけど、そりゃ家族の方が大切だよ
彼氏彼女はあくまで他人だもん
216恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 20:48:19.92 ID:VuElj1CV0
>>208
男は23でしょ?
結婚のけの字すら考えてないと思うよ
217恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 20:58:53.07 ID:Liyjh53Y0
むしろそんな男と本当に>208が付き合ってるのか疑問

出会い方が幼馴染とかなら話は別だけど、大人になって出会ってるなら
およそ遊ばれてる可能性も大いにあるから、まずは病気完治が最優先だと思う
218恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 21:34:28.59 ID:fqGA/Lnz0
「彼に釣り合うワタシになるために高卒の資格とる!」っていうのは
脳内スパークしてるよね。
「ワタシが学びたいから高卒の資格とる!」でなきゃ意味なくない?
んで、
彼氏ともし別れてしまったら高認の勉強やめるの?
そしたら、病気のせいではなく男のせいで勉強やめた人になっちゃうよ。
219恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 21:40:40.09 ID:C0QXihUD0
マジレスすると男は女の学歴とか気にしない人が大半だよ
220恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 21:41:42.11 ID:xLPhIb5m0
つか、病気が治ってないってどこに書いてあるんだ
221恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 21:53:37.05 ID:UQALRGFd0
みんな厳しいんだなw

>>208
基本的に、多くの男は付き合う時に相手女性の学歴や職歴が自分より低くてもそれほど気にしないよ。
自分より格上の女性だとビビる奴はけっこう多いと思うけどね。

どんな男でも、一番重要視してるのは、容姿と性格、それで間違いないw
もちろん低学歴に加えて性格もDQNな女だったら話は別。
男が相手の学歴等を気にするのは、
・その男が学歴しか取り柄のない
・その男が学歴にコンプレックスを持っている
そのふたつの場合がほとんど。

もう実際に付き合っているんだから、あとは君自身のコンプレックスの問題だと思うよ。
彼自身はぜんぜん気にしてないんじゃないの?
あんまり卑屈になるのはよくない。
222恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 23:52:04.74 ID:0kPi4Aqb0
お願いします。
彼 24歳
彼母 専業主婦 50代 
彼父 数か月前から海外に単身赴任中 50代

私 22歳
お互い社会人、実家暮らし。
付き合い始めて半年ほど。

付き合ってすぐの頃から、彼母はとにかく彼と関わりたくて仕方ない雰囲気を感じていた。
夜22時ごろ電話してると、彼母が彼に色んなことを聞きに何度も部屋に入ってくる。
「スカイプの調子が悪い」とか「明日の朝ごはん何食べたいか」とか「明日は何時に帰ってくるのか」など。
私の親は、私の部屋に来ることがなかったので、かなり驚いた。
彼が電話しているのを気が付かずに、すごいヒステリックに怒鳴り散らしているのも聞こえてしまったことがある。
彼に色々探りをいれてみると、部屋を物色したり、パソコンの履歴を見られたこともあったみたい。
彼は「まったくうちのかあさんは仕方ないな〜」ぐらいの反応。

それに対して、彼父に対しては彼が一方的に崇拝するくらいに尊敬の念を抱いていて、自分の目標にしている存在のようだった。

2人でデートしてるときも、ちょくちょくスマホだしては両親とラインしているのは見てました。
その時、彼父から彼に「おやすみ、○○(彼の名前)」ってラインきてるのが見えちゃって、
私が、なにこれ!彼女みたいな台詞!ってからかったら(実際はちょっと引いてた)、明らかにムッとしているのが分かったので謝ったこともありました。

色々距離感が近い家族だな〜って思ったが、自分の家は両親ドライなほうだったので、家庭の在り方は様々だからと思って受け入れてた。

ここまで前提です。

長すぎって言われたので切ります!
223恋人は名無しさん:2014/05/12(月) 23:52:32.81 ID:0kPi4Aqb0
続きです

それからしばらく月日たって、2人で食事してたら、どういう話の流れか
「たまに家のベッド(両親はダブルベッドで普段寝ているらしい)とか旅行先で2つの布団に3人で寝たりするんだよね」って言われた。
う、嘘だろ…。正直聞いた瞬間に、無理!気持ち悪い!って思って、なんて言葉を発していいか分からずに、5分くらい押し黙ってしまった。

結局その場はそこで終わったんだけど、後日この件で大モメになった。
彼は自分の家族の形を否定されたみたいで悲しかった。って言っていたんだけど、いくら彼父が単身赴任で一緒にいられないとは言え、大人3人で寝るなんて。
家族の形が様々なのは認めるけど、常識的にそれっておかしくない?って思った。

結局、彼の説得に押され、私が許容する?という形になってその場は収まりました。

こんなことうかつに人に相談できないから、自分の女友達2人にぼかしつつ聞いてみたんだけど
1人は仲良し家族だね!って言って、もう1人には、男なのにそれはありえないって言われて、ますます混乱中。

自分には妹しかおらんから、一人っ子の息子と、その両親の距離感とかもよく分からなくて困ってます。
価値観の違いって言ったらそれまでかもしれないんですが、みなさんの意見をぜひ聞かせてください。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。
224恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 00:02:19.92 ID:lbReVjtN0
つか、アンケートスレ行きのネタが多いな
225恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 00:02:39.34 ID:eoqXG2mN0
>>222
個人的には気持ち悪い一家だな、に一票。
でも君が書いてる通り、人それぞれ家族それぞれで、価値観は良い悪いでは語れない。
一番大事なのは、現実として、君と彼の感覚はかなり違うということ。
その現実が重要。
そのレベルの感覚の差はすり合わせるの不可能だと思う。
女子の売り時が短いのは事実だからね、よく考えたほうがいいよ。
226恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 00:04:51.23 ID:Zjt4yLYz0
みなさんの意見をききたいならアンケートスレへお願いします
アンケートスレ @カップル板 part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1379723241/
227恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 00:06:07.28 ID:VuElj1CV0
>>222
君の感覚が正常です
24男が両親と川の字で寝るのを想像して笑ってしまった
悪い人間ではないんだろうけど、このまま付き合っていってもうまくいかないんじゃない?
極度のマザコンと極度の子煩悩
ネタっぽいけどネタじゃないよね?w
228222:2014/05/13(火) 00:20:28.98 ID:gEMgToeU0
>>224>>226
誘導ありがとうございます。
そちらに移動します。

>>225>>227
ありがとうございます。
普通が何かでは推し量れない問題ではありますが、かなり安心しました。
残念ながらネタではありません…
229恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 00:38:30.49 ID:uggiNvTm0
>>223
母親が部屋を物色&履歴見る&わざわざ二人用のベッド(布団)で3人寝るのは一般的ではないと思う。
部屋に入ってくる母親に寛容なのはいいんじゃない?
思春期だと嫌がるけど、彼は大人で母親大事にしてる証拠でしょ。
結婚後の妻に対する態度は母親への態度と同じになるという話もあるし。
両親とラインしてるのは内容にもよるけど、夜ご飯家で食べるかとか何処にいるかくらいは仕方ないかと。
おやすみとか挨拶大事にしてるのはいいことだと思うなあ。
たぶん話の終わり(連絡の区切り)に送ってきたってかんじなのでは?
毎日送り合ってるなら引くけどねw

彼というより親が子離れできてないのが問題なのかな。
彼も嫌がってないようだからマザコンのけはあるんだろうね。

でも結局家族の形はそれぞれだから、あなたがとやかく言うことではないと思うよ。
何をするにも交際に口を出してくる親もいることだし、
あなたが迷惑受けてるわけでもなく聞いた話でモヤっとしてるくらいなら、
結婚するんでもない限りは問題ってほどではないのでは?
230恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 01:04:08.10 ID:hUIB1yXB0
付き合ってる彼女がこの間ナンパされたとか友達の結婚式で連絡先聞かれたとかモテててる話?をしてくるんだけどどういう心境なんだろうか
なんでそんなおれが不安になる話を喋々と話すのか聞くとあなたを困らせたいと言う
ヤキモチ妬いて欲しいのかな?
231恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 09:37:36.11 ID:lbReVjtN0
>>230
困らせたいと言うのならヤキモチを焼いて欲しいんじゃないのかな

個人的にはそんなことでヤキモチとか焼いたりはしないが
恋人を困らせたいとか平気で言える相手には速攻で冷めると思う
232恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 09:44:26.40 ID:lOmi9PMZ0
>>230
もうなんでかきいたんだね
結構タチ悪いんじゃない?
内心でも考えてるかは知らないけど230の上に立ちたい現れじゃないの
233恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 10:23:24.93 ID:PWCUf12x0
>>230
彼女は今の付き合い方に何か不満があるのかもよ
例えば連絡頻度やデートの内容とかにね

不満があるから「あなたが私を大事にしないと他にいっちゃうよ」と
彼女なりに意思表示してるんだと思う、幼稚な手段ではあるけれど

ただそういう思いやりの無い言葉(人を試す言葉)を言われて
さくっと冷める人もいるから、一度くらい彼女に伝えた方がいいかもしれない
「人を不安にさせることをでしか自分の気持ちを表現できない人は幼稚だから冷める」
いわれた側の気持ちを教えてあげないと、彼女は何度も幼稚なことを繰り返すよ
234恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 10:29:11.19 ID:lVPulkMe0
>>222
別にどっちもそれはそれでいい。父親が出張で泊りの時は
母親と一緒に夫婦の寝室で寝るっていう人いたし。お母さんは持病も何もない元気な人。
今日の晩御飯なに?とかご飯のリクエストとかしてて仲良すぎwwwだったけど
見た目も良くないのにモテて20代半ばで結婚したよ。フラれた元彼女とわりと仲がよかったけど
そういうの全部受け入れてそれでも大好きだったとさ。その前の彼女もフラれたんだよね。
一人っ子家族仲よすぎても受け入れてる人は結構いるってこと。
235恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 10:29:29.52 ID:PWCUf12x0
>>222
親子が仲良しなのは良いことだけど、彼は成人式の意味がわかってない
未成年者だから許されることって少なくないと思うんだけどね
彼は、自分の彼女が成人後も父親や男兄弟と一緒にお風呂入ってると聞いたら
「それも家族の形だよね」といえるのかな

親子の距離が近すぎると自分の家族を持つ独立心、庇護・保護欲が育たない
成人男性として未熟な、不足している面がありそうみにえてしまう
236恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 11:09:31.24 ID:lbReVjtN0
アンケートスレに移行した案件はそっちで続きをどうぞ
237恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 11:54:38.03 ID:Zjt4yLYz0
>>230
小悪魔なアタシモテすぎ可愛いくて罪な女、っめに酔ってるタイプだね
そのうち彼氏がいるのにセックスしちゃうアタシモテてる、旦那がいるのに浮気しちゃうアタシモテてるに進化するよ
238恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 12:46:36.46 ID:4xPPB6E10
俺 23
彼女 27

色々あって「自分自身の気持ちがわからない。しばらく距離を置いて友達に戻りたい」
って言われた。どうすればまた好きになってもらえるだろうか・・
239恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 12:54:31.68 ID:0KLDde290
>>238
この場合、相手にとって何が最も必要かを理解し
「どうすればいいかを自ら考えて実行する」ことに意味があるんだから
友達に戻るにしろ戻らないにせよ相手の性格から何をすべきかを必死に考えてみなよ

赤の他人を頼っても自分自身が原因を自覚して改善しないと
結局は焼け石に水以前の話にしかならないからね
240恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 12:55:42.66 ID:+tNCtlS10
>>238
稼ぎを増やして結婚して養え
って事だよ言わせんな恥ずかしい
241恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 13:02:18.33 ID:kV5ZoqzD0
>>238
都合の良い別れ文句だろ
友達に戻ったなら次の女でも探せばいいじゃん
向こうも適当なお相手を探すんじゃない?
見つかれば戻ってこないし、見つからなければ戻ってくるよ
君はそれでもいいのかね?
242恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 13:26:42.09 ID:5/gCJSLII
>>208です。
皆様のご意見、とても有難いです。
病気は入院後完治しました。今は健康体です。
今から学校に行くのは時間がかかることもわかっております。
彼もまだ新生活にも慣れていないのですぐに結婚!なんてことはお互いに考えてません。
あくまで、結婚を前提にしたお付き合いです。
彼からは学歴気にしないでとは言われたものの、前々から勉強したいと思っていたところへ拍車をかけてもらったと言うものです。
彼と別れたからと言っても学校へ通い始めたら辞める気はありません。
勝手な思い込みですが彼は女遊びができるような男性ではないと思っておりますし(まずまともに女と会話できません…)。
やはり私の学歴コンプでもありますし、もし彼に見放されたときに今の仕事がいつまでもあるとも限りませんので
働き口は多くあった方がいいかなとも考えています。
しかし男性は女性に対し、学歴をあまり気にしないと言う事を教えていただき、
少し学歴のレベルを下げてもいいのかな、と思い楽になった部分もあります。
厳しい意見、親身な意見、是非とも参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。
243恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 13:40:29.95 ID:kV5ZoqzD0
>>242
学がある事は別に悪い事じゃないし、いい事だよ
頑張ってね
244恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 13:42:31.57 ID:Qr4aFAGai
高校大学の六年間全く勉強できないくらい重病なのに完治したってどんな病気だろ
事故じゃなくて病気だよね
245恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 14:27:30.43 ID:L1BvNqQOI
>>208です

>>243
幾つも壁に打ち当たると思いますが、精一杯努力します。
ありがとうございます!

>>244
生まれつきのもので、膀胱がふたつあったようです。
将来的に問題はないと診断されましたが、
手術できる技術を持っているお医者様が少なかったようで、完治までに時間がかかってしまったのです。
当時は私も若かったので復学しても勉強より周りとの年齢が気になってしまい、中退して今に至ります。

そろそろスレチになってしまいますので控えますね。
本当に皆様ありがとうございました。
246恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 14:55:32.90 ID:tPMjnq+wi
ああ、実際はずっと病気してたんじゃなくて
一時的に入院して退院したけど、年齢差に悩んで中退しちゃったのか
それなら自宅通信で高認取れば良かった気もするけど、当時はそんなのイラねだったのに
結婚を機に学歴コンプに目覚めちゃったのかな
でも25のこれから数年間勉強に拘束されるなら、途中年齢から結婚や妊娠がしたくなって
また志半ばで中退する羽目になるんじゃないの?
247恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 19:51:04.75 ID:lOmi9PMZ0
>>238
そういうのほぼ関係修復不可だよ
とりあえず自分から連絡するのはやめといたほうがいいわ
248恋人は名無しさん:2014/05/13(火) 23:56:28.94 ID:D8NHsaHl0
相談者(年齢・性別・職業) 21・女・大学2年
恋人(年齢・性別・職業) 21・男・大学3年
交際歴 6ヶ月
彼が授業でうまく答えられなかった、僕は何をやっても駄目だと落ち込んでいるのですが、あなたなら出来る等慰めの言葉をかけても、「これは自分で解決すべき問題だから」と言って自分の殻にこもってしまいます。
かと思えば、2ヶ月ほど前期末試験の時期に「頑張れ頑張れと言うとプレッシャーになりそう」と思ってさほど言わなかったのですが、その後「あの時もっと励まして欲しかった」と言われました。
どのように励ますのがよいのかご教授下さい。少しでも彼の力になれたらと思います。
249 ◆0sMyNndrY6 :2014/05/13(火) 23:59:28.48 ID:D8NHsaHl0
>>248
失礼 トリをつけ忘れました
250恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 00:19:47.35 ID:IMf+6smb0
励ましても放っておいても文句言ってくるなら手の打ちようがないなw
幼稚な彼だね。
けれど>>248はうまくやっていきたいと思ってるんだから、だったら
黙って見守って
結果をみてから「すごく頑張ってたよね。ずっと見てたよ」って言ってあげればいいのでは。
励ましてほしいだとか、逆に、自分の問題だからとか言われたら
「そうだったのね」って言うだけにしてドンとかまえてたら?
動揺したり謝ったりしても、彼は満足しないと思う。
251恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 00:23:24.18 ID:VTnfGA7u0
>>248
落ち込んでるときは何も言わずに傍にいてあげる
何かに向かって自分を奮い立たせようとしている時は素直に応援する

他人には、この程度の使い分けが限度とは思うかな
252 ◆0sMyNndrY6 :2014/05/14(水) 00:23:50.36 ID:7Fta98zy0
>>250
やはりどっしり構えることが必要になってきますよね……初の彼氏で色々振り回されてばかりなのですが落ち着いていこうと思います。気持ちが少し晴れました。ありがとうございます。
253恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 00:24:02.68 ID:YR/S7Ipw0
>>248
そういうことならとりあえず、
大事なテストとかの前には励まして、
彼が実際に失敗したときは少しだけ励ましたあとに放置すればいいんじゃないかな。
それでも文句言ってきたら>>250
254 ◆0sMyNndrY6 :2014/05/14(水) 00:25:18.56 ID:7Fta98zy0
>>251
なるほど……使い分けが大事ということですね!勉強になりました。ありがとうございます。
255 ◆0sMyNndrY6 :2014/05/14(水) 00:27:50.29 ID:7Fta98zy0
>>253
やはり使い分けですね。一緒になって落ち込んだりしていたので目からウロコです。ありがとうございます。
256230:2014/05/14(水) 01:20:51.34 ID:6pmd4naZ0
たくさんのアドバイスありがとうございます
ある程度の期間付き合っていれば自分に問題があるからそういうこというのかなとも思いますけど付き合ってまだ1ヶ月たってないし付き合う前からモテ自慢されてたんですよねー
あともっとガツガツきてとも言われるだけどこれは早く抱いてってことなのかな?なんかボディタッチも激しいし
小悪魔系ってのは凄いしっくりきます
なんかちゃらい人なのかなー
257恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 07:43:27.83 ID:VTnfGA7u0
>>256
もっと積極的にリードして自分の恋愛ムードを盛り上げて欲しいタイプなのかもね

どちらにせよ、あまり積極的に連絡を入れず放置してると
モテてるアピールが増えそうだから気が抜けなさそうな彼女さんには見える
258恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 14:11:05.86 ID:C/d6SH170
>>256
次にモテ話を聞かされたら「それ自慢話のつもり?」って聞くといいよ
言ってる本人が自分の話す内容を自覚していない可能性もあるからさ
259恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:18:53.92 ID:r17LBAOF0
初めて2ちゃんに書き込みます。どなたかお願いします。

相談者 : 24 女 
恋人 : 23 男
2人の交際歴:2年くらい
悩み: 単刀直入に言うと彼氏が盗撮していました。
同棲して1年以上になるのですが浮気を疑って彼氏のPC(ほぼ共有)のフォルダを見たところ
盗撮動画が入っていました。
実は見つけたのは2回目で初めて見つけた時は正直に話してやめてもらうようにいいました。
盗撮は付き合う前からやっているようです。
証拠の動画は移せるだけ自分のUSBに移しました。
今回発見した中で一番気持ち悪かったのは彼氏の妹のパンツを盗撮していたことでした。

このことは黙っておくべきでしょうか?
やめさせる方法はないのですか?
もういっそのこと現行犯で捕まってしまえばいいと思っている私は最低でしょうか?
260恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:32:38.31 ID:YR/S7Ipw0
>>259
すでに一回注意したのにやめてないということは、やめられないということだよ。
逮捕されても繰り返す人だっているんだし、君が注意しても無駄ってことでしょ。
というか、盗撮犯と付き合い続けようとする君も相当おかしいよw
261恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:37:52.32 ID:6WLMn90l0
>>259

>もういっそのこと現行犯で捕まってしまえばいいと思っている私は最低でしょうか?

普通の感情だと思う
ただ、盗撮なんかは性癖なので治らない
彼氏の性格にもよるが

・再発見したことを伝え穏便に別れるように言う
 穏便に別れるなら、盗撮の事は他言しないと約束する
・普通に別れる

どちらかだろうね
面白半分に他人にはバラさないほうがいい
逆上して被害にあったらそれこそ目も当てられないよ
262恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:45:28.30 ID:r17LBAOF0
>>260
ありがとうございます。
今回のことで本当私が言っても無駄なんだなってことがわかりました。
前にやめるよう言った時に「俺もう自首する。もしくは死ぬ」みたいなことを
言われたので別れるのが怖くなっています。

>>261
やっぱり治らないんですかね・・・
たぶん言ったら「お前が全然セックスの相手をしてくれないのが悪いんだ!」
「会社のストレスが!」
とかいいそうで怖くて言えません。

自分から別れ話をするのが怖くて捕まってほしいと思ってしまっている私はチキンですorz
263恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:46:22.31 ID:QdBgd7YZ0
>>259
さっさと別れなさい
もしからしたら、君も盗撮されているかもしれない
そしてそれをネットに流されるかもしれない
危機感足りないんじゃない
264恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:52:49.69 ID:YR/S7Ipw0
>>262
もちろん他人が100%とは言い切れないけど、治らない可能性が高いのは君も心のどこかでわかってるでしょ?
そういう理由で別れるのなら、その後彼が治っても治らなくても知ったこっちゃないし、何言われても冷酷に無視していいと思うよ。
付き合ってる情があってただ別れるのが辛いのなら、相手の親に言えば?
親がなんとかするでしょ。
もう24歳なんだから君は自分の人生を大事にしたほうがいいよ
265恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:55:45.79 ID:r17LBAOF0
>>263
たぶんネットに流出はないと思います。

また別の相談になってしまいますが・・・
彼氏はものすごく独占欲が強くて私には外で仕事をさせない(今は内職)
スカートは履かせない、肌の露出だめ(半袖もだめ)、勝手に外に出られない
浮気していると常に疑っています。

怖くて彼氏に言われるがままです。家の鍵は持たせてもらっていないし、
お金もないので逃げられない。別れてくれない。

この書き込みも見つかったら何されるかわからない・・・
266恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 17:59:29.80 ID:r17LBAOF0
>>264
ほんとその通りです。
私に足りないのは別れる勇気なのです。
わかってはいるのですけどね・・・

みなさん回答してくださってありがとうございます。
出来るだけ早く分かれられるように頑張ります。
267恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:05:04.62 ID:6WLMn90l0
>>265

実家に連絡して迎えに来て貰え
家の鍵なんか閉めずにとにかく逃げる
何か言われたら「盗撮の事をバラす」で突っぱねろ
268恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:18:57.19 ID:QdBgd7YZ0
>>265
多分ネットに流された子は皆そう思ってたと思うよ

親は頼れないの?
実家に連絡して話しなよ
自分の事しか見えてないヤバ男だろ

釣りかと思えてきたわ・・・
269恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:35:54.76 ID:hJZjsnLC0
>>265
なんだ、ただのキチガイ男か、安心した
270恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:37:07.37 ID:Keuo08rc0
元々仲の良い女友達であった人と付き合い出して半年。
お互い極一部の友達にだけ付き合ってる事を報告した状態です。
大半の共通の友達は自分と彼女の関係を知りません。
最近、自分と仲の良い男友達(複数)と彼女が、自分と付き合う以前に体のみの関係があった事が発覚。
今でも友達付き合いで飲みに行ったりしてるみたいです。(3〜4人だったり、2人だったりとその日毎に人数やメンバーは変わるみたいです)
こういった場合、まずは浮気調査するべきでしょうか?
271恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:38:44.80 ID:r0JVclf50
>>266
別れたら別れたで盗撮された動画や画像が流出しそうで怖いです
あなた自身は盗撮されていないと思っていますがおそらく盗撮されてますよ
妹の下着を盗撮する人でしょ?自分は盗撮されていないってよく思えますね
272恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 18:41:23.24 ID:r0JVclf50
>>270
もう答え出てるし調査する必要ないでしょ
273恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 19:05:48.20 ID:hJZjsnLC0
>>270
別に結婚してるわけじゃないんだから
調査なんて金の無駄でしょ
我慢するか別れるか選べばいいだけじゃん
270自身も、そもそも取り巻き男の一人ってだけだ
274恋人は名無しさん:2014/05/14(水) 21:38:41.11 ID:mep900T50
>>270
今もふたりで飲んでる時はセックスしてるから調査する必要も無い
友達とセックスできるような人を彼女に選んだのだから
耐えられるなら耐えればいいし、耐えられないなら別れればいいだけ
275270:2014/05/15(木) 00:04:03.64 ID:qCnFXjt60
>>272
そうですよね、文字に起こしたら何故悩んでいるのか不思議になりました。
ありがとうございました。

>>273
多分仰る通りです。自分もただの取り巻きな気がします。急にバカバカしくなりました。ありがとうございました。

>>274
そうですね、こんな女の子を選んだ自分の自業自得ですし、耐え難いので別れようと思います。ありがとうございました。
276恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 00:12:18.80 ID:vfg08VDq0
いつもは相談に乗ってる立場ですが、今日はご相談があります。
大したことではないんですけど、自分が彼氏のこと大事にできてるか、最近不安になっています。
彼は以前から「俺の最優先は△△だから」とか「好きっていうことは、その人が最優先になること」と前から言っていたので、
友達も恋人も社会人の付き合いも大事にしたい私としては、罪悪感があります。

この間は彼が早番だというので、「じゃあご飯作って待ってよっかな」と口約束をしました。
でも、久々に会う人と、できたらその日に遠出に行こうという話になり…

彼「明日はそのまま家に帰る?×日に会えるし、その時にゆっくりするか」
私「ごめん。相手の都合によるけど、もしかしたら×日は遠出に行くかも。
帰ってからご飯作っても良いんだけど体力的にキツイかな…○日は一緒に帰ろう」
彼「そうか。連休終わりだし、疲れるから無理しないでいいよ^^」

そのまんまではないですが、こんな感じのやり取りをしました。
ただこの時は、これは良くないと考え直し、「やっぱり早めに帰るから、会えるよ」とメールして予定通り料理をふるまいました。
でも、「会社の飲みがあるから」とか「友達が泊まりに来るから」という理由で(嘘ではない)
彼と会える日を潰してしまうことが少なくありません。

私と彼は休みが違っていて、彼が休みの日に会うのが普通です。彼が私が勤める会社まで迎えに来てくれます。
だいたい週に2回くらいです。前は遠距離で月に2回くらいしか会ってなかったので、今は彼にはいつでも会えるという感覚でいます。
だからなのか、少々おざなりにしてしまってる部分があると思います。
彼がそれに対して文句を言ったことはありません(とても優しくて一度も不満を言ったことがありません)。
ですが、前に「私は○○ほど相手を大事にできてない気がする」というと、真っ先にフォローしてくれるはずの彼が、無言でした。
277恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 00:13:01.43 ID:vfg08VDq0
前置きが長くなりましたが、今回相談したいのはそのことです。
この間、二人でお互いの母親へのプレゼントを買いに行きました。彼から私の母へ、私から彼の母へのプレゼントです。
私は早く、彼からのプレゼントを母親にもっていきたいと思っていますが、実家は隣県です。
今週の金曜日、仕事終わりに帰省したいと思っています。(日曜にはまたコチラに戻ってないといけないので早目に)
でも、金曜日は彼のお休みの日です。会うことになっています。

前回、遅く帰って母を不機嫌にさせてしまったので、「一時間しか一緒にいられないかも」とメールしました。
彼からは、「前は新幹線の時間が遅かったもんな。ちゃんと調べておけば大丈夫だろう^^」と返答。
でも、よくよく考えてたら給料日前…
「本音を言うと…節約してバスで帰ったほうが、給料前のお財布には優しいんだよね。
でも、そうすると19時にはバスに乗らないといけないから、なかなか厳しいね」とメールしました。

そのあと、彼からの返答がありません。
いつもは必ず遅くなっても返事をくれるのに、もしかして怒っているのかと心配しています。
遠まわしに、その日は会えない、と言ってるようなものですもんね。
彼との時間を大事にするなら、新幹線で帰る、帰省するのは来週に延ばす、土曜日に帰る、
という選択肢が正しいと思うのですが。
私は「早く母にプレゼントを渡したい」「実家で少しゆっくりしたい」という気持ちが、強いです。

他の皆さまに比べて、大したことない相談内容ですみません。
でも、彼がすごく私を大事にしてくれているから、その気持ちに応えたいと思う反面、
どこまで優先すれば良いのかわからない状況です。
私はどうするのが正解なのでしょうか…
278恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 00:47:55.55 ID:5EgeHZ+B0
>>276
年齢と付き合ってる期間が書いてないから、まぁ読んだ感想
どっちも本音で話してるのかな〜って感じ
喧嘩とかしないでしょ?
付き合ってる女に最優先最優先言ってるのは、自分がそうして欲しいからだと思う
で、最近すれ違ってるんでしょ?まぁ気にするほどじゃないかもしれないけど多少不満はあるのかもしれないね
男の言ってる最優先ってのどういう事言ってるのか分からないけど、
普通はそれぞれの生活ペースを乱さない範囲で相手を最優先にしていれば問題ないと思うんだよね
相手の生活ペースを乱す程自分を優先してくれとか思ってるならそれは単なる子供の我侭
だから理由をきちんと説明しているのであれば気にする必要ないんじゃない?

答え「自分の生活ペースを乱さない程度に最優先にしてあげればおk」
279恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 00:48:03.53 ID:ufqbltae0
>>276
>>277
恋人といっても赤の他人だし、別に自分の欲求を優先するのはそんなに悪くないよ。
君の中ではなんだかんだで自分の予定を完全に最優先したいという風にしか読めないんだけど、君はどうなれば満足なのかな?
それがいまいちわからない。

今週末の件は、そんなに不安なら、今回だけは新幹線にお金使えばいいんじゃないの?
時間はお金で買えるよ。
お金は大事とはいえ、今回だけは勝負どころってことで。

そして今後はスケジューリングをもっと気をつけることが大事。
予定の組み方が甘すぎると思う。
例えば、一週間のうち、お互いにここだけは絶対に他の予定を入れずに会うっていうタイミングをあらかじめ決めておくとか。
そういう簡単な約束でさえ守れないのなら、それまでの関係ってことだよ。
280恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 00:55:26.04 ID:1uBc2RLD0
>>277
あなたは「彼の気持ちに応えたいのに彼を大事にできていないわたし」に悩んでるっぽいけど
問題は
「彼を喜ばせようとして深く考えずに口約束をした結果、撤回ばかりしてしまってる」ことだと感じました。
自分が彼を振り回してしまってるって自覚はあるかい?
それ、大切にできてない、ではなく、傷つけてるんだよ。

自分の勝手な罪悪感を解消しようと焦って、かえって事態を悪化させてるよ。
軽はずみな口約束はやめて、
スケジュールや人づきあい、そして自分がどうしたいのかをきちんと検討した上で、
約束できることを口に出すべし。

約束できることがひとつもないならないで、それが誤摩化しの無いあなたなんだから。
帰省の話も、同様です。
281恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 01:07:23.66 ID:FuaDvhjk0
>>276-277
物凄いスピードスレと間違えたのかもしれないけどテンプレ…

既に出てるアドバイスで十分かとも思いますが、私も彼氏さんに近い考え方なので参考までに
今回の帰省に関しては>>276さんの思うとおりに動いていいと思います
「“あなたが買ってくれた”プレゼントを早く母に渡してあげたい」ということを前面に押し出せば彼氏さんも納得しやすいんじゃないかなと
彼氏さんにとっても>>276さんのお母さんに気に入ってもらえるのは良いことでしょうし、本当に>>276さん最優先であれば金銭事情も理解してくれるんじゃないでしょうか
ただ、普段から>>276さん自身が彼氏さんをおざなりに扱ってしまっていると感じているのであれば、「会う時間減らしてでも節約のためにバスで帰りたい」と取れる理由説明にショックを受けてるとも思います
なので、彼氏さんの気持ちに応えてあげたいというのであればフォローは必要かなと(たとえば帰省中に「プレゼント喜んでもらえたよ」メールするとか、その次の約束は絶対に彼氏さんを優先するとか)

あくまで私の考えですが、会う予定を立てていたor口約束でも会うと言っていた日に他の人との予定を入れたら相当つらいです
頭では相手の自由を尊重しようと思っても、また次も会えなくなるんじゃないかと不安になりますし、繰り返されると相手への信頼度がどんどん下がって行きます
私はそれで相手にかなり冷めたので、冷められても自分の時間を優先できるようになれば結果オーライというのであればそれでもいいかと
そうでなければ、休み毎に会う約束をして結局会えないよりも、「この日は絶対会える」と決めた日だけちゃんと約束を守る方がお互いのためにもいいと思います
そうしておいて、約束してなかった日にたまたま予定が合って会える、となればそれはそれで嬉しいですしね
282恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 01:13:29.04 ID:5EgeHZ+B0
まぁ男もだんまりしちゃうみたいだから、男にも問題あるでしょ
不満あるならメールの返答で言えばいいのに、メール返答しないで俺は不満だみたいなアピールはどうかと思うけどねぇ
俺的には肝心な歩み寄る部分で男が放置してる気がするんだよな
俺が我慢すればいいんだろ的なね
283恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 04:23:49.09 ID:vXbL21Nxi
一回友人関係を優先したら、次は絶対彼氏優先する!とか決めてみては?
そんで、こないだは友達関係を優先させてくれてありがとうって、ちゃんと言う。
きちんと言葉に直すと、案外大丈夫かもよ?
284恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 21:25:26.71 ID:/pYa/M+B0
みなさん、お返事ありがとうございます。情報を書くのを忘れていました。
私:30歳
彼:34歳
付き合った期間:1年

>>278
おっしゃる通りで、私たちは喧嘩をしたことがありません。
私は本音を言い合ってこそ絆が生まれると思っているので、「喧嘩してみたい」とか
「もっと不満をぶつけて良いよ」というのですが、彼はもともと優しい性格なので
「△△とは喧嘩できる気がしない」と言います。

>>279
私は自分の思い通りにしたい、という欲求のほうが強いと思います。
でも、彼の休み(毎週2回)はほぼ毎回会っています。「次の休みは…」と彼が教えてくれるので、空けています。
ただいつも会っているので、今回のように、1回しか会えない週があったとしても良いかなと思ってしまいます。
もちろん彼に会いたくないわけではなくて、会うのは楽しみです。
でも、「彼の休日は絶対的に彼を優先する!」までの熱意が無いのは事実です。

>>280
軽はずみな口約束は少ないです。上に書いたように毎回必ず会う日を決めて、きちんと会います。
口約束と言ったのは、その日は「×日は早番だから△△のところに寄ろうかなー仕事次第だけど」
「じゃあ、私もなんか作っとこうかなー良いお肉もあるし」と二人でダラダラしながらの会話だったからです。
でも、1年のうち3回ほど、他の予定を優先した(しようとした)ことがあります。

>>281
やっぱり悲しい思いをさせてしまったのでしょうか。
プレゼントを貰った母の反応は、絶対に報告するつもりでいます。彼も楽しみにしていますし。
冷められてしまっては困るので、もっと彼を大切にするよう心がけるべきでしょうか。
285恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 21:41:07.78 ID:/pYa/M+B0
>>283
私はどっちかを優先するという感覚はなくて、先に約束したほうを優先したいと思ってます。
でも、彼が休みの日に「ごめん、その日は友達と予定が…」なんていうのは普通じゃないんでしょうか。
彼は「友達づき合いも大事だよ」と言ってくれます。というのも、今年の秋に結婚する予定なのです。
友達と遊べるのも今のうちだから、と言ってくれているのですが、本音は違ったのでしょうか。


私の本音は先にも書いたように、「たまには1回しか会えない週があっても良いでしょ〜バスで帰りたい」です。
でも、今回の返事なしパターンは初めてだったので、気になってます。

一度、入社したばかりのころに会社の人から飲みに誘われて、彼とのデートを断ったことがあります。
その時も「入社したばかりだもんな。楽しんできて」と言ってくれましたが、
後から、「実はあの時かなりモヤモヤした。俺って独占欲高かったんだって自分でビックリした(笑)」と話していました。
今も、彼との時間を優先しないで、親の機嫌や金銭のことを気にする私に、モヤモヤしてるかもしれません。
彼を優先するのが、普通の恋人なのでしょうか。
ちなみに今回は、新幹線で帰ろうと思っています。
286恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 21:53:54.33 ID:5EgeHZ+B0
>>284
君が言ってる喧嘩と君の男の言ってる喧嘩ってちょっと考えてる事が違うね
君の男の言ってるのは、これは憶測だけど感情をぶつけ合う喧嘩じゃないのかな?
君が言ってるのは、不満があったら多少言い合いになってもすり合わせていきたいってことだよね?
要は、男があまり自分の感情を言わない事に対して不安を抱いてるんでしょ?
もうこれは、あまり自分の感情を言わないでいられると不安になるから話して?って言うしかないんじゃない

俺から見たら別に何の問題もない仲のいいカップルにしかみえない
ただ、君のそういう小さな芽は早めに潰しておいた方がいいかもね
小さな小さな爆弾は、徐々に大きくなって爆発するから、爆発するのは君か男かわからないけどね
287恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 22:25:18.97 ID:K9GmqS2a0
>>284
なんか年齢的にもっと下なのかと思ってたw
本音をぶつけ合うのが理想だってのはその通りなんだけど、それが苦手な人もいるんだし、そこは難しく考え過ぎないほうがいいのでは?
いまは全部をシンプルに考えればいいんじゃないの?

雑談の流れであっても約束は約束ということで、今後はそういうことを言わないように気をつける。

週2回会うのが多いなら、間をとって週2回と週1回を交互にする(月合計6回)。

先に約束したほうを優先するのはいいけど、彼氏以外と約束したらすぐにそのスケジュールを彼に伝える。

みたいな感じで。
今年の秋に結婚するなら、もう一度「私はあなたを愛してるのよ」って前提を伝えたうえで、上記について話しあえばいいんじゃないかな。
話し合ううちに本音の喧嘩ができるかもしれないし、喧嘩にならないで話がまとまれば損はないしね。
束縛について話し合うのは結婚前の今の段階がベストだよ思うよ。
288恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 23:12:02.28 ID:/pYa/M+B0
>>286
あ、でも私も、感情をぶつけ合う喧嘩がしてみたいです(笑)
彼が自分の感情を表に出さないから、不安になるのも確かです。
これから夫婦になるのなら、もっと言いたいことを言い合える関係のほうが私は気楽です。
でも、彼の性格を考えると、難しいかもしれません。

彼は、「ストレスは溜めて、あとで爆発するタイプだな」と自分で言っています。
私は「不満があったら、その時に言って欲しい。直後なら謝れることも、時間が経ってから言われると
今更と思ってしまうしピンとこない」と伝えました。それでも、「べつに不満ないしなぁ」という感じです。
「好き好きだけだと、不安になる。嫌われるのが怖くなる」と伝えても、「100%は求めない。笑ってくれてれば良い」と言うだけ。
私は気分の浮き沈みが激しく、テンションが低いときは思いっきり態度に出ます。
今はまだ別々に暮らしてますし、お互いに気を使っていますが、結婚したらずっと一緒で遠慮もなくなります。
彼の思うような、いつも笑顔でいい奥さんになれる自信がありません。
だから、今のうちに嫌な部分を見せたり喧嘩したりしたいのですが…彼が優しいので、私も彼には優しくすることしかできません。
嫌われないように、気を使っているんだと思います。
でもそれって、疲れますよね。だったらもう、1回くらいぱーっと喧嘩して変な遠慮をとっぱらっちゃいたいです。
289恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 23:20:29.51 ID:/pYa/M+B0
>>287
そうなんですよね、彼は本音をぶつけるのが苦手なんだと思います。嘘もつけない人なんですが…
私は逆に、思ったことをそのまま口にしてしまう傾向があるので、悪気なく無神経なことを言ってると思います。
彼が「今まで(私に会えるまで)独身でよかった」と言うと、「まあ、私たち出会いも少なかったしね」と言ってしまったり。
言ったあとに後悔します。
かといって、それで彼が不機嫌な態度になることもないので、平和にほのぼのと過ぎていきます。
この平和がずっと続けば良いのですが、結婚すると逆に気疲れしそうです。
相手が遠慮ないと、こちらも遠慮なく接することが出来るのですが。
でも、彼もそう言われても困るでしょうね…(笑)

説明が悪かったかもしれないんですが、私は週に2回会うのが多いと思ってるわけではないんです。
ただ、用事がある時に「まいっか、今週はもう1回会ってるし」と思ってしまう、ということです。
だから、本当は「実家に帰るから会えない」こと自体は、あまり悪いことだとは思ってないんです。たまに会えない日があっても良いでしょ〜くらいの感覚です。
でも彼からの返事がなかったことで、考えなおされたという話でした。
290恋人は名無しさん:2014/05/15(木) 23:27:21.50 ID:K9GmqS2a0
悩まなくても一緒に住み始めたら普通に喧嘩し始めるから大丈夫だと思うで、マジで
291恋人は名無しさん:2014/05/16(金) 00:27:18.64 ID:QKP0BuSWI
>>276
物凄く関係ないけど、
>ご相談があります〜〜
自分のする行為に「ご」を付けるのは間違いだよ
仕事とかで言っちゃうと恥かくよ
気になったのですいません
292恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 05:26:18.93 ID:0C24XKpr0
「すいません」じゃなくて「すみません」ですな。
気になったので。
293恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 16:00:06.26 ID:6KqHNKU80
>>291
自分のする行為でも相手に影響が及ぶのであれば
「ご」をつけるのは間違いではないよ。
「ご案内いたします」とかいうでしょ?

まぁでもそこまでへりくだる必要もない場ではあるけどね。
294恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 16:03:58.20 ID:6KqHNKU80
むしろ言うことで相手が改心するつーこともありうるからなんともいえんな。
なんかそんなようなのをマトメで読んだぞ、ちょっと前に。

まぁ、どういう状況で再構築になってるのかにもよるが。
295恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 16:09:44.74 ID:6KqHNKU80
>294
誤爆失礼。
296恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 21:38:50.10 ID:BpBGXMyS0
彼氏がいるのですがうまくいっていません。私も彼氏も大学生で同じ学部です
私は彼氏のことがとても好きなのですが彼氏は私の事を好きではないようです
最初は努めて明るく接して頑張っていたのですが「めんどくさい」「付き合う意義がわからない」等言われだんだん落ち込んできてしまいました
落ち込むことでさらにめんどくさがられ悪循環です
彼氏とは仲いい共通の友人がたくさんいるのですが、その中の一人と私が喧嘩をしてしまい、そのグループ内の空気が微妙なのも気に入らないことの一つのようです
ですが喧嘩には彼氏も一枚噛んでいるのでなんとも言えない感じです
彼氏曰く「お前はどんな酷いことをしていても離れていかなさそうだし、離れていっても別に問題ない」らしいです
別れればいいとは思うのですが、私がわかれることによって彼氏が喜ぶところなどを思うと悔しいような悲しいようなでできません
私は彼が初めての彼氏ではありませんが彼氏は私が初めての彼女です
少し、彼女というものに対するあこがれ?というか理想が強いようです。見た目至上主義的なところもあります
彼氏は私の見た目(残念ながら普通です)と性格(うじうじしててめんどくさいそうですがそもそもなんでそうなってるかはお前のせいだと言いたい)が嫌だそうです
彼氏は「俺にはもっと美人で巨乳の素晴らしい彼女ができるに違いない!」と思っているようです
そんな彼氏はフツメンで低身長でろくに女の子と喋れないのでどの口が言うという感じです

ぐだぐだ書いてしまいましたが、彼氏と関係改善したいです。勝手と思われるかもしれませんが目を覚ませよ!という気持ちもあります
もううじうじしたくありません。助言お願いします
297恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:03:33.11 ID:BpBGXMyS0
>>296
すみませんマルチポストです
マナー違反だとは知らずやってしまいました
以後気をつけます
298恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:46:57.99 ID:XjQ4OSpUI
大変不快だと思いますので、お嫌な方はお読み飛ばしください


相談者(17・女・高校生)
恋人 (19・男・大学生)
2人の交際歴  一年弱

悩み: 彼氏に自分を傷つけて欲しいと思っています。Mだというわけではありません。
浮気や風俗通い、借金にDV嫁いびりレイプやりもく等…ネットで体験談を読み漁っては自分と彼氏に重ねて、欲求を満たしています。
傷つけられたと錯覚することで、自己正当化に酔いしれているのだと思います。
彼は優しく、今の所どれにも当てはまりそうにありません
また、他人にイジメ等をされる願望も少しはありますが、彼氏に対するそれとは段違いで、自分でも異常だとわかります

どのようにしたいのか     : 彼氏、引いては辛い体験をなされた人々に不謹慎なので、この考え方を取り払いたいです

色々と身勝手な相談ですが、よろしくお願いします
299恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:49:48.58 ID:hd+miq7d0
カウンセリング行きなよ
300恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:51:14.97 ID:/7AsAsof0
妄想のみで欲求が満たされるんなら別にいいんでは
行動を起こしはじめてたら診療所行くのお勧めする
301恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:51:21.66 ID:626uGRFL0
自分(男)20歳 学生
相手(女)19歳 学生
つきあって1ヶ月くらいです
彼女とはほぼ毎日のように会って順調に仲良くなっているとは思うのですが今日遊びにいった時に夜友達が泊まりに来るという話をしていました
それで偶然夜見かけた時にその友達が男だと知ってしまい正直困惑しています
その男友達がどのような関係なのかもわからないし、そもそも来る時間が10時から朝方までというのがどうもひっかかります
しかもその友達は俺たちが通っている大学近くに住んでいる人ではなくわざわざ遠方から来ている人みたいです
今までの過去の聞いた感じから彼女はそこまで遊び人ではないと思うのですが心配です
俺の考えすぎですかね・・・
彼女のことはすごく好きだし別れたくないです
このような問題は黙ってた方がいいのでしょうか?
それともやんわりと聞いたりしたほうがいいのでしょうか?
302恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:57:10.02 ID:s8En+3wz0
>>301
やんわりでなくストレートに聞いたほうがいいです
それで終わるようならその程度の恋愛だと思って諦めることです
303恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 22:58:46.88 ID:922zTd0Z0
>>301
友達といるところを見かけたことを話して、男を泊めるのは嫌だと伝えればいい
それでそれをやめるか否かは彼女の問題
304恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 23:00:55.43 ID:/7AsAsof0
付き合うために平気で人は嘘つくからね
たった1ヶ月つきあった女を遊び人じゃないと信じるのがありえん
付き合うってのは信頼関係を構築することなので
やんわりなんて聞く必要はなし
ストレートにぶつかっていこう
305恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 23:05:44.20 ID:626uGRFL0
レスありがとうございます
みなさんの意見を参考にきちんと聞いてみたいと思います
解決できたらいいなぁ・・・
306恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 23:08:39.99 ID:Uc+n5hzL0
彼氏いるのに家に男泊めるとかありえんな
307恋人は名無しさん:2014/05/17(土) 23:42:37.35 ID:VYwPc80a0
>>301
彼女の恋人は誰なんだろうね?
301が浮気相手で、夜に来た人が遠距離恋愛中の本命彼氏かもしれない
そういうことを平気でやれる人間もいるからストレートに
「夜10時から朝方まで男とふたりきりで過ごすのは彼氏として受け入れられない」
と伝えるしかないし、それが伝えられない関係なら交際してるかどうかも怪しい

彼女がどんな人なのかわからないけど、恋人がいるのに男をひとり泊めて
一晩中ふたりきりになるのは、兄弟などの血縁者以外は良識的に有り得ない
308恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 00:48:30.82 ID:DcEC33Y60
高校時代に仲良かったグループ数人で遊びに来ていて
買出しの荷物もちに男一人だけ着いて来させてた可能性もなくはないが・・・
まあ大人数で男女入り混じっててもいい気はしないな
309恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 00:54:31.93 ID:dD33XFMq0
彼氏いなくてもそう簡単に男を泊めないからね一般的には。
けっこう軽い女増えたけど、なかなか家には泊めさせないよ。
彼氏いるのに泊めるなんてどんな理由があれアホ女だよ
310恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 07:27:36.02 ID:yJNOMLzk0
自分の大学時代もサークルの付き合いとかで、女が男の家に泊まる(飲み明かす)なんてことはよくあったけど
男が女の家に泊まることは絶対に無かったな
問い詰めてもいいレベルだと思うよ
311恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 08:19:23.76 ID:0kzVC7TPI
>>299.300
ありがとうございます
すでに仮病や虚言などの症状があるので、行ってみたいと思います
312恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 14:09:12.11 ID:WIDz68u/0
バレ怖いので多少フェイクあり
自分:23歳の男・学生
恋人:22歳の女性・学生・付き合って一年以上
浮気相手:24歳の女性・社会人・付き合って4か月

悩み
私が4か月前から浮気をしたのが始まりです 
私と恋人は学校も違い、浮気相手と恋人の間に接点は一切ありません
このままズルズルいけるかもしれませんが、女性の方々のためやめたいです

どうしたいか
どちらかを選ぶか、どちらとも別れるかをハッキリさせたいです
また今後社会人になることを鑑み、二度と浮気をしないよう意識を変える言葉をいただきたいです
なにより浮気は初めてではなく、過去に三股をしたこともあります
自分自身が浮気されても気に留めないため、浮気に対する抵抗が非常に薄
いです
一般的に受け入れられない考えだと思いますので、矯正したいです
313恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 14:42:55.92 ID:t2+DNvOu0
あなたのお相手さえ納得していれば浮気二股したって別にいいわけで
最初っから浮気性である、二股することもあるといって理解してくれる人と
付き合えばいいんじゃないでしょうか。
314312:2014/05/18(日) 15:07:54.32 ID:WIDz68u/0
>>313
そういうことも考えましたが、根本的な解決にならないと思いました
またそのような奇特な方はほとんどおりませんので現実的ではないな、と
できれば私自身が二度としない、と決意したいのです
315恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 15:16:40.38 ID:+dWJoFWC0
>>314
人から言われないと決意できないような甘ったれた考えの人間は何を言われても無理だと思うけどね
316恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 15:21:19.12 ID:RBgLWPBX0
>>312
それなら、本命彼女と浮気相手へ同時に自分の浮気を告白して
もしもどちらかが、浮気性でも構わないからこれからも付き合い続けたいと言ったら
今後は携帯やPCの履歴をいつでも見ていいこと
次に浮気があれば慰謝料として相応の額を払うことを約束して一筆したためて渡せばいいよ
317312:2014/05/18(日) 15:25:50.85 ID:WIDz68u/0
>>315
甘いのは重々承知しています、だからこそここにきているんです
私は、ほかの人の浮気への嫌悪感がいまいちつかめないんです
石田純一さんの「不倫は文化」もありだと考えています、無論言いませんが

ですがこの感覚が一般的でないのも、友人らに話すことでもないこともわかっています
だからここで周りとのズレをなくしたいんです
318312:2014/05/18(日) 15:29:51.41 ID:WIDz68u/0
>>316
なるほど、言ってしまうのもアリですね
私自身振られても仕方がないことをしているので、やってみようとも思います
知った彼女たちが、おそらく悲しむのだけが悔やまれますが

あとは意識改革をしなければ
319恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 15:34:58.80 ID:YR3sqxXw0
男なら誰でも浮気願望あると思うけど、それをやってしまうのは相手を愛してないからだと思う
320312:2014/05/18(日) 15:38:40.45 ID:WIDz68u/0
>>319
そう言われるのももっともです
信じてもらえないでしょうが、全員を愛しているんです
私なりにはその強度?に変わりはないと思っています

ただ、現在の日本では一人以上の恋人を持つのは不道徳とされています
こうした考えが理解されないことも踏まえて、今回相談させてもらいました
321恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 16:17:11.30 ID:Mma0PfuY0
>>320
全員愛してる?w
思わず笑ってしまった
他人の気持ちを想像する事が欠如してるんだね
相手をを"本当に"愛しているのなら浮気がどれだけ相手を傷つけるのか想像出来るからやらない
それに浮気相手が魅力的でも理性で抑える事も出来るし、けじめをつけて恋人と別れる事も出来る
肉体関係を持つと相手を愛していると錯覚を持ちやすいし勘違いしやすいだけ
理性で抑えるかけじめつければ?
322恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 16:25:38.75 ID:7RT4DApE0
”女を愛している自分”が一番好きなんでしょ
323恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 16:26:57.74 ID:RBgLWPBX0
>>320
何人も同じレベルで愛せるのは誰も愛してないのと同じだよ

1人にちゃんと意識を集中していないのはそうしなくても構わないレベルの相手だとどこかで自覚してるからだろうし
その恋人を失うと自分の人生が終わるくらい思い込んで真剣に向き合える女性が現れるまでは
恋愛とかせずに全て親しい女友達に留めておくのがいいんじゃないかな
324312:2014/05/18(日) 16:31:38.29 ID:WIDz68u/0
>>321
その通りです、けじめはつけます
ただわからないんです、どうして悲しいのか
自身が浮気された時も、悲しいとは感じませんでした
好きな人が一人だとは限らない、と常々思っていましたので

もちろん普通に育ってきたので悲しむ論理は知っています
ただ、自分に置き換えられないのでいまいちよくわからないんです
だからなんで浮気されると悲しいのか、好きな人を一人だけにしてる理由はなにかを皆様に教えていただきたいのです
そしてお聞きしたいのですが、あなた様がおっしゃる"本当に"とはどういうものなのでしょう?
325312:2014/05/18(日) 16:33:25.96 ID:WIDz68u/0
>>322
レスありがとうございます
ですがすいません、私の理解力不足でおっしゃている事の意味が図りかねます
どういう意味でしょう?
326312:2014/05/18(日) 16:41:38.34 ID:WIDz68u/0
>>323
素晴らしい意見をありがとうございます

誰も愛していないのと同じですか
なるほどすべて並列である、というのは特別がないと捉えられますね
ただ、関わる人全員が平等に愛しい状態、つまり博愛というわけでもないんです
平凡な中に、特別と思える方が何人もいる状態です

人生が終わる、という感覚は確かにありません
そのような体験がおありですか?できたらその感覚などを教えていただきたいのですが
327恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 16:42:51.78 ID:thbzUXKX0
結婚してないなら何人同時に恋人がいようが良いと思うけど。
一夫多妻制の国とかあるけどあの人達は全員を愛してるじゃないか

と言いつつ日本では一夫一婦制だし、自分が浮気、二股されるのは勘弁な
328312:2014/05/18(日) 16:48:25.85 ID:WIDz68u/0
>>327
全員好きなんですよね、そうした方のように
それぞれ違った魅力がありますから、優劣がないんです

もちろん日本はそうなっていますし、日本から出て行こうとも思いません
そして浮気されるのはほぼ全員が嫌なことだと知っています

やはり隠し続けていくしかないですかね・・・
329恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 16:53:35.52 ID:lI5hhzyJ0
>>328
え、なんで隠すって答えになるの?
全員愛してるって胸を張って言えるなら関係をもつ人全員に真実を話せばいいじゃない
それでもついてきてくれる人と付き合えばいいだけの話でしょ
「それは無理」と去る人のことも愛して大切に思うなら去って行くことも受け入れられはずだし
330恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 17:19:21.46 ID:mNT8WUfw0
釣りっツリーですか?
331恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 17:40:33.25 ID:kLvZ7fxB0
>>328
全員を囲える経済力があればいくらでも愛せばいいよ
332恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 18:42:53.60 ID:YR3sqxXw0
浮気されても平気ってとこが愛してない証拠だよなぁ
333恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 20:19:49.85 ID:K0hO0XiW0
愛されたこともないんだろうな

そもそも付き合わなきゃいいんだよ
付き合いましょうという契約を結ばなくてすむ関係の人と交流すればおk
であれば二俣でも三股でもなんでもないっしょ
それは嫌なわけ?
334恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 22:56:21.91 ID:PjPQMEmT0
相談者(年齢・性別・職業) :28、男、サラリーマン
恋人 (年齢・性別・職業) :26、女、OL
2人の交際歴           :1年未満

悩み(詳しく)           :
 彼女が妊娠したことを契機に結婚することを決め、お互いの両親に紹介したのですが、
 うちの両親がかなり失礼な態度を取ってしまったのと、私がうまく守れなかったこともあり、
 そんな家には嫁に行けない、あなたも信用できないと彼女に言われ、
 堕胎を決意している状況です。
 何度も説得を試みているのですが、かなり意思は固いようです。

どのようにしたいのか     :
 子供のことも考えると、できるだけ結婚したいのですが、
 なんとか翻意させるにはどうしたらよいでしょうか?
335恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:04:27.13 ID:6dNEToEG0
>>334
失礼な態度とは?
336恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:05:15.32 ID:whviXIGR0
>>334
失礼な態度とその時のあなたの対応を詳しく

詳しい状況がわからないし、妊娠という大きな問題だからいい加減な返事出来ないけどこれだけは言いたい
子供のことを考えたら堕胎なんて…と思うのも十分わかるし、その考えは間違っているわけでもない
でも今子供を産む答えになると失礼な親御さんと守ってくれないあなたと一生の付き合いが続くわけだからね
彼女の考えを受け入れなければならない場合もあるのはちゃんと覚悟しておきな
337恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:23:27.92 ID:PjPQMEmT0
>>335-336
詳細は言えませんが、うちの両親の態度は、

・まるで彼女のせいで妊娠したかのような発言
・学生時代まるで遊んでいたかのような発言
・彼女や彼女の実家のことを侮辱するかのような発言

上記が主なところでしょうか。
おそらくそれが両親の本意ではなかったと思うのですが、
両親から彼女への質問の仕方などが悪かったこともあり、
上記のように受け止められても仕方ないと私も思います。
あまりにもひどいので、私もその場で怒りました。
しかしその後で、彼女から結婚は無理だと言われたときに、
確かにうちの両親の態度も悪かったけど、
結婚するかしないかの結論がころころ変わるのは
(以前1回あったけど翻意してもらった経緯があります)
たぶん私との結婚をしっかりと決意できていないのではないか、
結婚してもうまくいかないのではないかと言ってしまいました。
その私の発言に対しても、彼女はもう信頼できないと怒っています。
338恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:30:14.93 ID:nO9h2Ef90
>>337
実際結婚してもうまくいかないんじゃない?
339恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:32:01.15 ID:RBgLWPBX0
>>337
付き合って1年未満の行き当たりばったりな出来婚について
自分の両親がどう感じてるのかを事前に把握しないまま彼女を会わせたのなら
まぁ、破断になったとしても仕方ないなとは思う

この後に及んでもまだ他人事みたいな浮ついた感じが>>337から伝わってくるし
ネットでの書き込みを読んだだけでも結婚に対しての真剣味の足りなさが伝わってくるし
そりゃ、彼女さんも絶望して破断にしたくもなるなと思ったかな
340恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:36:10.99 ID:PjPQMEmT0
>>338
はい、そうなる可能性も正直あると思っています。
普段はいい彼女なのですが、夫や父親として私に求めることが多いのと、
私が以前に1つだけ直してほしいところを伝えても却下されたり、
私ワガママだからと言われるばかりで、あまり歩み寄る姿勢も見られないので、
結婚してもうまくいかない可能性は否めません。

今回の落ち度の結果、過去の私の行動の中から
実はあれが嫌だった、これを直してほしいと色々言われてしまい、
私も直す気はあるのですが、もしかしたらいずれダメになってしまうかもしれません。
341恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:39:26.20 ID:uAloNaMT0
>>337
結婚してもうまくいかないんじゃないかって自分で言ってるじゃん
ただでさえ妊娠中で情緒不安定になっているだろうに、「何があっても守るから」という言葉を聞けないどころかそんなマイナスなこと言っちゃう相手の子供なんて産みたくないよ
342恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:41:02.41 ID:PjPQMEmT0
>>339
前半については仰る通りです。
事前の調整が不足していただろう点は認めます。
うちの親としては、ただ質問しただけで悪気はなかった様子なのが
私にも全く理解できません。
多分、今回の縁談がうまくいかなかったとしても絶縁することになると思います。

後半の真剣味が足りない、浮ついているというのは具体的にどういうことでしょう?
343恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:42:24.73 ID:PjPQMEmT0
>>341
それは確かにそうだと反省し、後から言ったのですが。。。
私としては客観的な意見を出したつもりだったのですが、
もっと自分の主観に沿ったことを言うべきでした。。。
344恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:47:21.22 ID:nO9h2Ef90
>>343
どこが客観的?
彼女にいろいろ言われて
「うちの親も悪かったけどお前だって悪いとこあるだろう」と言い返しただけにしか見えないけど
345恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:48:27.48 ID:uAloNaMT0
>>344
超同意だわ
346恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:52:18.73 ID:PjPQMEmT0
>>344-345
確かにそのように彼女は受け止めています。
できるだけ客観的な意見を出したつもりでしたが、
そうでは無かったのでしょうか。。。
347恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:57:47.12 ID:zM0+RG+r0
>>334と同じ臭いがする
348恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:58:21.72 ID:zM0+RG+r0
>>334>>312
349恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:58:55.87 ID:PjPQMEmT0
>>312は違いますよ
350恋人は名無しさん:2014/05/18(日) 23:59:09.11 ID:nO9h2Ef90
>>346
ん〜〜〜
やっぱりあなたには無理じゃないかな
あと、親を絶縁するとか、やめてあげてね
別にあなたの親だけが悪くて彼女に振られるわけじゃないよ
「僕が彼女に振られたのは親のせいだ、絶縁してやる!」とか思ってるのかもしれないけどさ
それもなんか子供じみた話だと思うわ
351恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:01:26.81 ID:xFqdAECk0
>>337
結婚するかしないかの結論がころころ変わる ← そんな両親の態度見たら決意も揺るぐ
結婚してもうまくいかないのではないか   ← 結婚する前に気付いてよかったね
>>346
そのように彼女は受け止めています ← 他の人が読んでもそうにしか見えない

彼女の堕胎の意思が固いって>>334でも書いてるし、もう結婚は無理な印象
352恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:02:16.15 ID:ahVzAizk0
>>346
彼女と結婚したいと本気で思ってるようには見えないね。
なんだかんだと言い訳してるけど、結局はここでも彼女を悪く言ってるわけで。

うまくいかないと思うよ?
あなたと彼女がっていうより、今のあなたは誰ともうまくやっていけないと思うわ
353恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:03:18.19 ID:hGgR6sPk0
>>350
もう無理だろうなと思っています。
私も他人の気持ちが分かってあげられていなかった。
あと親と絶縁するのは、今回の件だけが原因ではありません。
今までも様々な確執があり、それらの積み重ねに
今回の件がダメ押しした形です。
354恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:06:32.38 ID:wzKX2OGX0
>>342
他の人に散々突っ込まれてるけれど
彼女の気持ちを雑音から守って出産に集中させるって当たり前の基本が出来てないのに
それに対して全く疑問を感じてない段階で家庭を持つ準備が全然出来てないのは明白だからね

その彼女とは上手くいかなそうと薄々感じていながら杜撰な避妊で妊娠させるし
何から何まで手際が悪過ぎてちょっと人としてどうかと思わされるよ
355恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:08:06.41 ID:WAULSC170
うん。無理だと思う…
人一人産んで育てるって相当覚悟がいることでしょうに
>>340で言う、「夫や父親として求めることが多すぎる」って当然だと思うよ
人間を何十年も育てていくんだもん。そりゃ不安になるし色々求めてしまうでしょ
それを「彼女が口うるさい」みたいな言い方してりゃそりゃ信頼も何も出来ないわな
356恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 00:13:13.78 ID:hGgR6sPk0
今回のことをあまり周りに相談できる人もいなくて、はじめて2ちゃんで相談してみましたが、
今の自分が周りからどう見えるのか、貴重な意見を頂けて恐縮です。

大変助かりました。
もうダメかもしれませんが、最後にもう一度
これまでの件を土下座してお詫びしてきます。
357恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 04:44:18.90 ID:9yBF6lsP0
本当にやり直したいなら謝る姿勢の問題じゃないから
これからどうしていきたいのか具体的に示してあげてね
358恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 07:23:02.74 ID:3uJzOHWT0
>>340そこそこの大学でていて、頭はわりと賢い
女性お容姿はいい。たぶん、340にとってはこんなかわいい子と付き合えるなんて
というレベルなのでは。
それぞれの頭と容姿に差がありそうなカップルだな
359恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 09:52:05.79 ID:Eyt6teZ30
土下座なんてキモイだけだからやめて。何の意味もないし。
何で男性ってすぐ土下座って言う人が多いんだろ?
実際されたことあるけどどん引きするだけだよ。
謝るならきちんと説明して丁寧に頭下げればいいよ。
360恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 10:09:18.24 ID:XZBCkSFC0
相談者(年齢・性別・職業) :19歳 女 大学生
恋人 (年齢・性別・職業) :30歳 男 社会人
2人の交際歴           :2ヶ月

悩み(詳しく)
忙しかった仕事が落ち着いたからと、木曜日〜日曜日まで彼氏が実家に帰省していました。
その前の水曜日に「顔が見られなくなる前に会っておきたい」と言われて会いました。
その際に私は「次いつ会えるか分からないと寂しい」などネガティブな発言を多くしてしまいましたが、
日曜日にまた会おう、ということになりました。
(時間や場所はいつも当日に決めることが多くこの時点では会うことしか決まっていません。)
ところが昨日、18時・20時と二度電話をかけましたがコールすら鳴らず
すぐに留守電になってしまい繋がりませんでした。
24時前に「会えなくてもいいけど連絡くれないと身動きがとれないから困る」という旨のメールを送ったところ、
さきほど朝9時に「ごめんね!」とだけメールがきました。
悪いと思われていないと感じるし、
そもそも大切にされていない、愛されていないと感じます。
普段はとても可愛がってくれるのでショックでした。

どのようにしたいのか
反省または後悔してもらいたいです。
そのためにはどのように行動すべきでしょうか。

長文ですみませんがどなたかお答えください。
361恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 10:53:19.76 ID:D7+qVXmo0
好きだったら何かしてあげたいとか普通思うもんなんだよね?
362恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 11:08:50.17 ID:WfdsaPg60
>>360
それ本当に付き合ってるのか疑問に感じるのが先じゃないか
男側は、若い10代の女の子と付き合えてる自分に満足して
不要になれば買い替え可能なアクセサリー感覚で360を扱ってる
30男が10代を恋人に選ぶ理由は「肉体的な若さ」以外に
「社会経験不足からの無知さ(自分が主導できる)」
「結婚を迫らない(責任なく気軽に付き合える)」なんて理由もある

彼の気楽な恋愛ごっこにつき合わされてるだけに見えるけど・・
363恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 11:18:36.19 ID:yAu4GgMo0
>>362
レスありがとうございます。
それも感じました。
ほとんど毎日会っていて時間もお金も割いてくれているからって、
自分を納得させていましたが、
本当は彼にどこかに別の女性がいてもおかしくないし、
遊び感覚でもおかしくないです。
それでも付き合っていられるなら付き合っていたいと思ってしまいます…。
364恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 11:48:49.23 ID:5kaynckj0
>>363
ほとんど毎日会っていて時間もお金も割いてくれる、そして普段はとても可愛がってくれてる
彼はあなたに対して尽くしてくれているのに実家に帰省したくらいで「次いつ会えるかわからない、寂しい」とネガティブ発言するとか依存しているにもほどがある
約束した日に連絡が取れなくなった彼は勿論悪いけど、自分の精神的な甘さも少しは治す努力をしたら?
365恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 12:56:24.67 ID:LjNDv0QS0
>>364
レスありがとうございます。
仰る通りです。
最後に会ったときのあの発言が重たかったかと昨日になって後悔しました。
彼に比重を傾け過ぎていたし、私は彼と違って、会いたいと言われたらプライベートな時間まで削っていました。
もっと自分を生活の中心に置かなければと思います。
366恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 13:05:13.75 ID:WfdsaPg60
>>363
毎日数時間会って、ご飯奢ってあげるだけで
10代とセックスできるなら30代の中間管理職にとっては
これほど安いものもない気がする

でもまだ10代だし、タダメシ食べさせてくれる大人の(に見える)男に
夢を抱いて恋愛ごっこするのは別に悪いことでも無い
連絡無くて寂しかった、と彼を責めるくらいのわがままが丁度いいのかも
彼もきっと喜ぶから今すぐメールして彼に少し焦らせてみるといい

毎日会うくらい暇な男性なら、10代女の子に振り回されたら絶対喜ぶ
367恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 13:19:49.02 ID:VljUY4GX0
>>360
>>365
君が彼に依存してるのは事実だと思うけど、男目線から言うと>>362の分析はわりと当たってると思う。
30代の男にとっては、君は簡単になついてくれる存在なんだよ。
会ってる時に優しくすればそれ以外は適当で大丈夫と思ってるわけ。
恋人と会う約束してたのにシカトして翌日「ごめんね!」だけって相当なめられてるよ。
愛されてないとは思わないけど、大事にはされてないね。
368360:2014/05/19(月) 13:48:50.79 ID:XZBCkSFC0
IDが変わっていますが>>363,365も>>360です

>>366
>>367
レスありがとうございます。
彼にとって私は可愛い子供であってステータス?アクセサリー?なんですね。
会ったときの彼の言葉を信用していて、そう思いたくなかったから
今回とても悲しくて不安になってしまいました。
皆さんに言っていただけたので現実を受け止められましたし、
付き合い方や態度を変えることができそうです。
今は落ち着いたので気持ちが軽くなりました。
369恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 14:01:03.28 ID:zVKKmv010
>>368
まぁ、次に直接会ったときにでも冷静に話し合ってみなよ

互いに依存しない距離感で付き合えるよう模索しつつ
結果がどうあれ自立した関係でいられるといいね
370恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 14:16:35.87 ID:VljUY4GX0
>>368
彼の気持ちほ本当のところはわからないので、君はとりあえず自分にできることをしよう。
それが一番大事。
依存するのは良い結果を生まないことが多いので、まずそこを改善。
大学生なら学校やバイトや趣味に時間を割くことができるでしょ。
君が自分の時間を充実させていけば、彼に依存する部分も減るし、彼の要求でプライベートな時間を削ることもなくなる。
そうすると彼の言いなりになることも減るから、不思議なくらい彼の態度も変わると思うよ。
がんばってね
371312:2014/05/19(月) 16:50:30.94 ID:KhEP3N5t0
必要ないかとも思いましたが、意見をいただきましたので報告まで

昨日いただいた意見を参考に、恋人と浮気相手双方に話しました
一定の結論は出ましたが、状況としてはなんら変化ありませんでした

今後は根本の矯正を目標にします
372360:2014/05/19(月) 16:58:03.52 ID:jbjAb/Sw0
>>369
>>370
レスありがとうございます。
したい勉強も中断して彼に会う、といった生活だったので、
これからは勉強も優先して
彼が生活の全てではなく一部になるようにしますね。
何かあったらまた相談に来させてください。
373恋人は名無しさん:2014/05/19(月) 17:28:49.14 ID:WfXuGFezO
>>340
付き合って一年もしないうちに彼女を妊娠させるなよ・・
しかも妊娠したのは彼女の責任とか?はぁ?
有り得ない実家ですねー(棒)
そんな実家じゃあ、どんな嫁もこないよ
374337:2014/05/19(月) 22:07:30.89 ID:hGgR6sPk0
とりあえず少し落ち着いたので報告です。

彼女との結婚は延期になりましたが、
彼女とそのご両親から、交際を継続することは認めてもらえました。
考え方はいくつかあると思いますが、
その寛大な対応に、非常に感謝してます。
自分にはもったいない彼女ですので、これからもっと大事にします
375恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 00:03:18.20 ID:f1YSl7a3O
相談者(25歳♀サービス業)
恋人 (29歳♂営業)
2人の交際歴 1ヶ月
悩み
彼は取引先の人で、彼から誘われてご飯を何回か食べに行って付き合う事になりました
休みが合わないので、今の所夜ご飯デートしかしてないのですが、共通の趣味も無く好きな音楽もテレビも違うので困ってます
それでも私はかなりおしゃべりな方なので、会社の話とか世間話とか話してられるのですが、初めてのデートの時あまりに話し過ぎて彼に引かれてしまいました
それから抑えめにして彼の話しも聞くようにしてるんですが、彼は何話せばいいのかわかんないみたいで、なんか噛み合わなくて微妙な空気になってしまいます
奥手なようでまだ手もつないでくれないのですが、これから進展させていくにはどうすればいいのでしょうか?
てか進展するんでしょうか?彼から合わないから別れようって言われそうで心配です
376恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 00:05:12.04 ID:+1GIdxFC0
>>374

とりあえず良かったね

でも、彼女や彼女の両親が
・しょうがないから赦してやるっていう状況
・>374も苦労するねっていう状況
どちらなんだろう?

前者なら一生、彼女や彼女の親に頭が上がらないよなぁ
大変だけど頑張ってね
377恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 00:14:10.31 ID:6dswiBkD0
>>375
それでよく付き合うところまでいったねw
趣味や嗜好が違うカップルはけっこう多いと思うし、女性側が喋りまくるカップルも多いと思う。
というか男性側がずっと喋ってるカップルは少ない気が・・・。
でも、趣味や嗜好が合わなくても話が合うカップルもいるんだよ。
じぶんのところはそういうカップルです。
趣味も仕事も本当にぜんぜん違うけど、なぜか世間話とかで話題が途切れない。

君のカップルの場合は、彼が奥手なことに加えて根本的にまだ全然打ち解けていないことが一番の原因なのでは?
真面目な話、まだ手もつないでないのなら早めにセックスしてしまうのも打ち解ける手段だと思うよw
それでも全然打ち解けなくて微妙な空気になったのなら、相性が悪いってことだと思う。
君から手つないだり甘えてみればいいと思う。
378恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 00:15:47.36 ID:yxkDd/Ny0
>>375
初めてのデートで話しすぎて、彼が本当にドン引きしてたら
今頃付き合ってないんじゃないかな
共通の趣味もなく好きな音楽もTVも違っても、相手のことが好きなんだよね?
だったら、相手の趣味のことや済みな音楽やTVのことを
興味深く聞けばいいと思うよ
相手が、「自分のことを話すよりあなたの喋りを聞いているのが好き」ということなら
あなたが明るく喋ってたらいいよ
手はあなたから繋いでいいんじゃない?付き合ってるんだからさ
379恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 00:58:29.25 ID:/kCjMM7i0
>>375
うん、初めてのデートでのことは、彼がドン引きしていたわけではないのかもね。
自分はうまく話せないのに面目ないなあ、って、気後れした程度かもよ。

じつは、わたしの彼もそんなにお喋りは得意ではないです。
だからそんなに面白い話をできるわけでもない私のほうが、ずっと喋ってる形です。
たとえば一緒に食事をしていて、
これ美味しいねえ、こんなふうに調理してると予想するけどどうだろう、とか
あーこの野菜の季節になったねえとか、食べ物の話だけでも、彼は楽しく聞いててくれる。

そして、だんだん親しくなってきてからは、彼はよく笑うようになりました。
ときどきうまく話題が見つかったときは、嬉しそうにお話もしてくれるよ。
つきあいが長くなったら、きっとそんなふうに仲良くなれると思いますよ。

ちなみに、話題が見つからないときでも、手をつないで歩くとそれだけで楽しい気持ちになれたので
あなたの方からでも、思い切って手をつないでみることはぜひおススメしたい。
380新大学生:2014/05/20(火) 09:29:10.14 ID:/efuw2LYI
・私(18.女.大学生)
・ 彼(18.男.大学生)
・あと1週間で4ヶ月
・そろそろ別れを考えてると言われました。
・別れたくないし、リア友に聞けば倦怠期だって言われたけど私は倦怠期になったことがないから
倦怠期はどうしたらいいのか分からないんです。
理由を聞けば、「お互いの気持ちの需要と供給が成り立ってないから」と言われましたが、会う等の具体的なことでは無いみたいです。
距離を置いたら冗談抜きでもう戻ってくることは無いので距離を置くことも出来ないんです。
別れを考えてるという彼にどう接するのがいいんでしょうか?
381恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 09:37:40.53 ID:LBu1G+D70
>>380
結婚もしていない恋人同士の別れは双方が納得しなくても、片方が「別れたい」と言えばその関係はもう終了だよ
たとえあなたが別れたくないと思っていても、彼の意思が固まってるなら悪足掻きして嫌われるよりも受け入れる努力をした方がいいのではないかな
仮に別れたい彼に対して「なんでもするから別れたくない」とすがったところで彼の愛情はもうないだろうし、連絡もない会う約束も取れない、他の女の子と浮気する…などなど色々なことがあってもあなたは彼を責められないよ?
382恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 09:49:40.98 ID:9DkrF2NQ0
>>380
4ヶ月付き合ってみて、なぜ彼があなたと別れたがっているか
あなたは理由を把握してる?
「私のこういうところが合わないんだろうな」というような心当たりがあるなら
まずはそこを直すことだよね

そういう心当たりがないなら、あなたは行動を修正しようがないので
もうどうしようもないと思う
ただ単に飽きられたのかもしれないしね
383新大学生:2014/05/20(火) 10:04:38.14 ID:IMfVuEzxI
>>381
レスありがとうございます。
別れを考えてる割には8日に会った時にはいつもと同じで好きってことも言ってくれてたし、その前日はずっと一緒にいてっていうの彼が言ってたぐらいなのに、先週会えなかったらその1週間でころっと変わってるんです。
会えなかったのが原因なら、4月は1回会っただけでも久しぶりに会えた時はいつもの数倍甘えさせてくれてたので会えなかったからっていうのは理由としては考えれなくて、急に別れを考え出したことが不思議で仕方がないんです。
384恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 10:21:57.28 ID:P1zjBHv80
>>383
急に、ということは他に気になる女でもできたのか、単に気分屋なだけか
そういった状況になったのが始めてなら、怖くても一度距離を置いてみるのも手じゃないかな
「お互いの気持ちの需要と供給が成り立ってない」ってことは、
彼の気持ち=あなたの気持ち だったのが 彼の気持ち<<<あなたの気持ち
になってしまってるから、このままだと彼は冷める一方かも
385新大学生:2014/05/20(火) 10:28:33.08 ID:/efuw2LYI
>>382
レスありがとうございます。
理由も聞きました。最初に書いた答えしか返ってきませんでした。

私に悪いところがあるなら、構ってちゃんか不安になりやすいぐらいなんです。
普段は大学も住んでるとこも正反対で会えないし、男絡みは女子大なので新しい男友達とどうこうとかも無いです。
遊ぶとしても女友達とご飯にいくぐらいであとはバイトです。

構ってちゃんをするのも彼が夜しかL連絡を返さないのは分かってるので夜に少し話すぐらいで、疲れてそうなら我慢して連絡を送ることも抑えてます。
心配性ってのも、大学で彼がモテていると自慢をしてきて他の女の子が彼を好きになって迫ったりしたら…っていうのが不安になるぐらいです。
386恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 10:44:46.46 ID:gkZCdBzq0
>>385
大学でモテていると彼が言うなら、その中に彼が惹かれる子でも出来たんじゃない?
相手に他に好きな人や気になる人ができたら何も出来ないと思うな
387新大学生:2014/05/20(火) 10:46:54.42 ID:SksliieBI
>>384
距離を置いてみるのも考えたんです。
でも以前彼が距離を置く人とかは俺からも距離置くしということを言ってたのもあって、自然消滅…なんてことになりそうで…
388新大学生:2014/05/20(火) 10:54:20.05 ID:hrRNmX30I
>386
他にそういう子ができたというなら言って欲しいんです。
その場合は前に彼に諦めない限りお前のとこにおるからって言われてるので諦めるつもりはないです。
ただ、別れようと考えている理由が需要と供給が成り立ってないってだけで、それならどうすれば成り立つようになるのかって2人で考えればいいのに…と思うんです。
389恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 11:02:00.26 ID:gkZCdBzq0
>>388
どこまでも自分本位だね〜
前に言ったことは前に言ったこと。今は今
需要と供給が成り立っていないって、あなたの求める愛情に彼が返せないならそんなの「二人で考える」ことをしたって無理でしょ。与えられないものは与えられないんだから
好きな人と別れたくないという気持ちはよくわかるけどさ、あなただって好きでもない人とは付き合えないでしょ?そういうことなんだよ
390恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 11:09:05.03 ID:P1zjBHv80
>>388
諦めない限りお前のところにおるから(訳:別れても都合のいい女としてなら手元においてやらんこともない)

どうすれば需要と供給が成り立つと考えてる?
彼があなたに合わせてくれないなら、あなたが彼に合わせるしかないよね?
彼の愛情=あなたの愛情 を成り立たせるにはあなたが彼と同じくらい彼に対して冷めるってことになるんじゃない?
391恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 11:14:15.03 ID:imCWQail0
>>388
人の言葉は、その状況や環境によって意味が変わるもの
「好きな子が出来たら〜」という流れも、それはその「当時の彼」の言葉
「別れを考えている」という「現在の彼」の言葉ではないよね
同じ「彼」でも過去の彼の言葉にしがみつき信じ込んでも無意味でしょう

それにね、他に好きな子が出来たからと別れたくなっても
人によっては心変わりした自分が恨まれたり、悪者になりたくなくて
本当の理由を口にしないで別れようとすることなんてよくあること

「別れを考えてる」が今の彼の気持ちなのだから事実として受け入れるしかない
あなたに出来ることは、一度別れてもう一度がんばって彼を振り向かせること
世の中には努力して復縁するカップルもいるし、そういう選択肢も考えたらいい
392恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 11:31:19.38 ID:LBu1G+D70
もうすぐ4ヶ月てことは付き合いだした時は高校生でしょ
その時はちゃんと>>380のことが好きで、今も別に嫌いになったわけではない
ただ大学に入ってみたら思いの外異性からモテてしまって「>>380で妥協(言い方悪くてごめん)しなくても、もっと可愛い子狙えるんじゃん!」
と思ってしまったのかもね。もっと上の女と付き合いたい的な
393恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 14:00:08.90 ID:pQq34h880
相談です。真剣になやんでます。

9ヶ月間付き合ってきた彼女と別れてしまいました。

長文失礼します。

簡単にいってしまえば復縁したいです。

別れる一ヶ月前大きな喧嘩をしてしまいました。そのときはお互い悪かったところを直し、やり直そうということで場はおさまり、その後も変わらずつきあっていけました。
しかしその一ヶ月ちょっと後、彼女から別れを告げられてしまいました。理由は好きなのかどうかわからない、冷めてしまったということでした。
彼女とは大学でクラスメイトであり、自分と彼女が別れたことで周りに気を遣わせたくない、友達にもどりたい。ということでした。

いまは多少気まずいですが普通に話をしています。

しかし自分は会う度に苦しいし辛いしでだいぶ参ってしまっています。
かといって彼女のことを考えると普通に過ごさなきゃいけないしで……


正直いままでの恋愛とは絶対に違く、本気で彼女のことが好きでした。別れてから気づきました。


そこでみなさんにお願いです。彼女と復縁できるならどんなことでもします。知恵をかしてください。

未練たらたら、引きずりまくりの男ですが本気なんです。よろしくお願いします。
394恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 14:18:46.74 ID:LBu1G+D70
別れてるなら板違い
395恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 15:02:29.60 ID:OfYXT8/70
失恋板にどうぞ
http://toro.2ch.net/break/
396新大学生:2014/05/20(火) 17:59:09.34 ID:/efuw2LYI
みなさんありがとうございます。
多分今月中には会って話せると思うので、私は別れたくないので解決できるように頑張ります。
これが本当に倦怠期なら乗り越えないと誰と付き合っても同じようなことになると思うので乗り越えれるよう頑張ります。
倦怠期じゃなくて、冷めた方なら見切りをつけたいと思います。
またどうなったか決まり次第報告できそうならしますので、健闘を祈ってもらえると嬉しいです(。`・д・)
397恋人は名無しさん:2014/05/20(火) 19:59:45.90 ID:/ZkFI3+vi
報告はいりません
都合の良い女にならずすっぱりこの板を卒業できるよう、健闘を祈ってます
398新大学生:2014/05/20(火) 23:32:06.17 ID:8zR+ip87I
みなさんありがとうございます。
多分今月中には会って話せると思うので、私は別れたくないので解決できるように頑張ります。
これが本当に倦怠期なら乗り越えないと誰と付き合っても同じようなことになると思うので乗り越えれるよう頑張ります。
倦怠期じゃなくて、冷めた方なら見切りをつけたいと思います。
またどうなったか決まり次第報告できそうならしますので、健闘を祈ってもらえると嬉しいです(。`・д・)
399新大学生:2014/05/20(火) 23:34:18.33 ID:8zR+ip87I
みなさんありがとうございます。
多分今月中には会って話せると思うので、私は別れたくないので解決できるように頑張ります。
これが本当に倦怠期なら乗り越えないと誰と付き合っても同じようなことになると思うので乗り越えれるよう頑張ります。
倦怠期じゃなくて、冷めた方なら見切りをつけたいと思います。
またどうなったか決まり次第報告できそうならしますので、健闘を祈ってもらえると嬉しいです(。`・д・)
400恋人は名無しさん:2014/05/21(水) 18:55:24.63 ID:4n+9Gpbm0
大事な決意なので3回言いました
401恋人は名無しさん:2014/05/21(水) 22:54:27.14 ID:J+0bac0d0
相談者(年齢・性別・職業) :19歳男子大学生
恋人 (年齢・性別・職業) :25歳女教育業界
2人の交際歴           :8か月
悩み(詳しく)           :彼女が同じ会社の男と二人でカラオケに行ってました。
隠さずに話してはくれましたが、彼氏が居ても男の人と遊びに行くものなのかわからなくて…
これは僕が束縛しているだけなのか教えてください。
あと、彼女が僕に会社の男の話をよくするのですが、僕にとっては気分がよくありません。
このことを彼女に伝えたら引かれますか?
教えていただきたいです。
402恋人は名無しさん:2014/05/21(水) 23:22:26.46 ID:CBElUnjM0
>>401
不満は彼女に話したほうがいいです
今後交際していく上でも大切なことだと思います

それで引かれたり不満に思われたりしたら所詮その程度の付き合いということだと思います
問題が起きたらそれについて話し合いお互い決まりごとを作っていければ良いと思います

「自分以外の異性と二人っきりの行動をして欲しくない」とお願いしてみてはいかがですか
403恋人は名無しさん:2014/05/21(水) 23:37:00.87 ID:L1eUjjIK0
>>401
>>401が彼女の言動にどうしても嫉妬をしてしまって我慢がならないのなら
次に会った時にでも「異性の話はして欲しくない」「異性と2人で遊んで欲しくない」
ということを冷静にお願いしてみたらいいと思うよ

当然、それをどこまで飲んでくれるかは彼女の価値観と判断次第だけどね

まぁ、異性との交流距離や範囲が違う者同士って長続きしないとことが多いけれど
好きな相手なら気長な交渉を頑張って
404恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 00:14:52.10 ID:4wtHDDXJ0
>>401
先に浮気はどこからか話し合ってみるといいよ
相手がどういうつもりで異性とカラオケに行ったのかわかるし
自分がどう感じるかもその話の流れで伝えられる
「自分は異性とふたりで個室に入られると浮気につながりそうで嫌だ」と
冷静に言葉を選んで伝え、それに彼女がどう返事するかで価値観も聞ける

社会人なら異性と食事する機会があるのは付き合い上当たり前だけど
カラオケという個室にふたりきりは心配になる気持ちもわからんでもない
405恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 06:58:28.92 ID:nROddpMH0
>>401

>このことを彼女に伝えたら引かれますか?

引かれるかどうかは、二人の関係次第だろうね
>401が彼女を追いかけている状況なら、
引かれたり鬱陶しがられたりするだろうね
逆なら真面目に聞いてくれるかもしれない

彼女が「>401との恋愛」と「同僚との付き合い」を
天秤にかけて重要な方を選択するだけだからね

恋愛は惚れた方が負けだよ
自分の気持ちを尊重してもらおうと思ったら
自分以上に相手を惚れさせるしかない
406恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 12:21:01.21 ID:vaHtvCCT0
会社の同僚の女性の話はほとんどしないのに男の話は良くする場合は
気分が悪いかもしれないけど、男性に囲まれてるのが普通な女性なら
ヤキモチ焼きさんには交際は無理。男女どっちの話もしているなら
ただの世間話と同じなので、男の話をしているってわけじゃない。
男男と意識しすぎないようにしつつもちょっと面白くないってくらいは
言ってみるといい。
407恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 18:26:22.94 ID:MmWdpXkq0
仕事上の付き合いは大事だし会社の男の話をするのも内容によってはまあしょうがないけど、ふたりっきりでカラオケは無いわw
408恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:15:32.90 ID:iQLD7YZH0
長文失礼

彼女と同棲し初めてやや2ヶ月
部屋片付け下手糞なのは分かってたけど俺が片付けた次の日には物が散乱して足の踏み場が限られるレベルまで散らかされる
この繰り返しイタチゴッコが続くけど仕方ないとおもってパパッっと片付ける
ちゃんと片そうとやんわり言っても笑ってごまかすor逆ギレor気にせずテレビ見てる

お互いバイトやってて家賃光熱費食費全部折半でやりくりしてて、
彼女だけ専門学校生に行ってる、そして俺は彼女の専門学校費用もバイト代から捻出してる というかバイト代全部消える
ここまでは俺が手伝うと言ってしてしまったから俺としてはあまり気にしてない

納得できないのが家事、料理しない 洗濯物も毎回洗濯機だけ回して後終わったら乾してーと放置 
一度俺が風邪引いて寝込んだ時に一日だけネットで調べてお粥作って洗濯物乾すぐらいはしてくれて天国だった。
料理 お金がカツカツなので自炊しないとダメなのにノータッチ なのに毎日違う物食べたいと文句を垂れる
前日の残りの料理が残ってるのに食べない 仕方なく別料理作る 注文があまり日持ちしないものばかり

○○の料理食べてみたいなー → 学校で疲れてるの!○○君はバイトしかしてないでしょ!?
食器洗って欲しいなー → そう言われるとやりたくなくなる!(結局やらない) 家で強制的にやらされてたからいやだ!使う時に洗え!と不機嫌になる
洗濯物乾してほしいなー → 今日は気分がいいからやる! → 結局乾してない・・・臭くなってるから洗いなおそうか・・・結局俺乾す
食材の買出し一緒に行きたいなー → メイクするの面倒だから一人で行って来て
迎え来い → どこにでもあるコンビニに来てと言われて学校近場のコンビニに迎えに行くといつまで立ってもこない
        電話もなかなかでない やっと連絡ついたとおもったら友達と途中まで帰ってもうすぐ家に着く 謝りもしない
ホレた弱みなんである程度は譲歩できるけど・・・

毎回彼女のパンツとブラ乾してる時に俺何やってんだろう気持ちになります 
どんどんダメ女になっていく彼女見てて将来一緒になった時が不安
409恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:20:30.89 ID:BstxoXbY0
>>408
将来一緒になる気があるんだw
よっぽど美人の彼女なの?
410恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:22:03.22 ID:e7EiWftZ0
>>408
で、何が聞きたいの?
411恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:30:09.02 ID:9vzXwo970
>>408
それの逆バージョンはよく聞く話だね
相手を甘やかしてダメ女にしてるのは408自身なんだぜ
412恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:30:24.17 ID:D6mA2aEF0
>>408

頼むからその糞女と別れないでね
他の人が迷惑するからね
413恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:33:58.58 ID:iQLD7YZH0
>>409
付き合って4年くらいで好きになった瞬間から一緒になりたいなーとおもっていた
背が小さくて可愛い 天真爛漫さに惚れた感じ けど気に食わない事あったり怒ると物凄い勢いで攻め立ててくる

>>410
自分でも思考停止しちゃっててこのままでいいのか
何すればいいのかはっきりわからないのが悩みなんです
414恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:41:48.04 ID:iQLD7YZH0
>>411
その通りなんですよね 迎えの時に喧嘩して口すら聞いてもらえなくなったから
一回俺実家に帰って本当の一人暮らしさせるべきかかなとおもってるんだけど
切羽詰まったら何しでかすかわからない 4年間で情が移ってしまって見捨てきれない
彼女の母親とおじいちゃんから面倒頼まれてしまってる・・・
415恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:48:40.69 ID:8oPaNNrxi
>>413
ん?何をすればいいのかわからないなら、そのままでいればいいじゃん
あなたが必死にご機嫌取って稼いで奴隷のような働いてあげれば、彼女はあなたの大好きで一生一緒にいたい小さくて可愛くて天真爛漫なままでいてくれるよ
416恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:51:53.82 ID:sSoOIQrt0
>>414

ドMだな
持ち出しで彼女の家の不良債権処理してるんだな
頭が下がるよ
頼むから汚染物質で被爆するのは>414だけにして
決して他の人を巻き込まないでね
417恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:57:09.66 ID:iQLD7YZH0
辛辣すぎる。。。もうちょっと考えます・・・・
418恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 21:59:55.88 ID:D6mA2aEF0
>>417

一生その子泣きじじいを背負う覚悟があるなら止めねーよ
419恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:04:07.02 ID:H4kiaVpl0
好きなら良いと思うけどな
その子と一緒にいて幸せって感じるならそれが一番だよ
結婚したら価値観や生活習慣の違いも大事になってくるだろうけど
一緒にいて楽しくて気が合うならそれで良いじゃないか
420恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:07:58.55 ID:9vzXwo970
>>414
そうやってどんどん周囲が甘やかしてダメ人間にしていくんだろうけど
別に414が我慢すれば済む話なんだし、我慢したらいいだけじゃないのかな

鞭打ちされ続けると感覚が麻痺して痛みを感じなくなるのと一緒で
彼女を見捨てるとか以前に、414は彼女と「共依存関係」になってるから
彼女に刺し殺されてもまだ離れられないと思う

ただ、一般的に結婚してない人の学費を他人が払ったりはしないし
それを許容してる本人もその家族も、非常識だし気持ち悪い
414は社会人じゃなくバイトしてるようだけど、今後も今の状態を続けると
完全に貧困層から抜け出せなくなるし、結婚・子育ても経済的に困難になる

もう少し自分の将来について真剣に考えないと、取り返しつかなくなるよ
キャリアの無いまま20代後半になったら、就職だってぐっと厳しくなるんだから
421恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:09:38.35 ID:8oPaNNrxi
彼女を好きなだけこき下ろして、最後の最後に「でも情が」と自分は悪くない被害者のフリをして
このスレの人間にそんなクズ女別れろ離れろ捨てろと背中を押して欲しいだけなのか
彼女のことが好きだから本当に迷っているのか
自分のレスを読み返してみれば自ずと見えてくるよ
422恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:15:46.31 ID:v9OpG26N0
こんな女が結婚して子育てが出来るとでも思うのか?
相談者は相当モテない野郎なんだろうけど人生捨ててるとしか思えん
423恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:22:55.63 ID:MmWdpXkq0
>>408
家政婦状態な上に学費まで出してるってマジで異常だよ
ほんと異常
ほんと異常
異常です
異常です
狂ってる
おばさんになって君が一目惚れした彼女のかわいらしい見た目が衰えたときどう感じるか想像できる?
年とると性格ももっとキツくなるよ。
君は金稼ぐ以外に糞ババアが汚したものを片付けて家事と介護を一生するだけの人生を送ることになる
そんな女の性格が直るはずがない
424恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:32:52.01 ID:zL509h530
>>422 だよな
子供なんかできたら今以上にわがまま放題になるのが見えてる
っていうか生まれてくる子供がかわいそうだから子供なんて作らないで欲しい
425恋人は名無しさん:2014/05/22(木) 22:44:11.42 ID:0WbdYWLJ0
自分で勝手に進んで蒔いた種なのに
ネットで彼女を叩いてもらって溜飲を下げたいって願望が透けて見えて鬱陶しい

ここまで見事に思考停止をしたまま結婚する気なのもすごいね
426恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 00:06:41.24 ID:HUAgkuMf0
>>417

もうここに書き込む時点でお前のメンタルは限界に近いんだよ
このまま続けて未来はあるのか?
427恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 18:28:03.21 ID:WgnC5N3J0
自分:20歳・男・作業員
恋人:20歳・女・専門学校生
交際:1年9ヶ月
悩み:彼女や自分の人間関係
どのように:自分はこれからどういう行動を取ればいいのか、等
428427:2014/05/23(金) 18:34:09.79 ID:WgnC5N3J0
すいません、テンプレ書き込んでたらミスってテンプレだけカキコしてしまった・・・
かなりはしょりたいと思いますが、長文になるかと・・・

彼女が専門学校に行ってからすれ違いが多くてうんざりしてました。

彼女「俺君ツイッターで他の女の子と会話してるよね?」
俺「うん、でもただの友達だよ?」
彼女「他の女の子と会話するの辞めてよ。LINEの女の子のアカウントも消して」
俺「わ、解った・・・」
彼女「ちなみにこの裏アカウントなに?私の悪口書いてる」←号泣
俺「ごめん・・・愚痴言える所が欲しくて・・・」

これが半年ほど前
これが原因で自分はツイッターのアカウントを消して、女友達の連絡先も消しました。
最近、彼女のツイッターをチラリと覗いてしまった時
1日のツイートの8割程が同じ学校の男の子
それに対して「あまり良い気はしないな」と言うと「ただの友達だよ」で終わり。

一旦切ります
429427:2014/05/23(金) 18:40:49.74 ID:WgnC5N3J0
続き

そして昨日、元々自分と彼女はブログをやってて、自分の男友達に女の子を紹介したいと思い
ブログで連絡を取りました。
そのブログと言うのが、お互いのブログにある掲示板にコメントを交互にする物で
他の人から見ればお互いのコメントは見れないんです。(彼女には許可してるので自分の掲示板を見る事が出来ます)

その連絡を取った以降、彼女からのLINEが既読のまま帰ってこなくなり、少し不安になりツイッターを覗いてしまいました。
彼女「うざ、誰なのあの女?もう勝手に浮気でも何でもしろよ糞が」と5,6ツイート
その後、同じ学校の男の子との会話で
男「アイス食べたい」
彼女「私の家二つあるよ?住所教えてくれたら行ってあげるし、なんなら教えるよ!」
との事。

もう本当に訳がわからなくなってきて、自分が悪いのか、それとも単にイラついているだけなのか
被害妄想が捗り過ぎて自分には彼女に繋がれて何もできない犬なんじゃないかと思い出しました。

どうすればいいのか、よくわからなくて・・・
意見を頂きたく、カキコしました
430恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 18:44:18.67 ID:HUAgkuMf0
>>429

二人とも付き合うにはガキすぎるんだろ
431恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 19:18:23.83 ID:0SCKC7b60
彼女も彼女だけど、わざわざ裏垢作って悪口ねぇ
愚痴らなきゃやってけないならsnsでウダウダ言う前に話し合いするでしょ
どっちも歩み寄れないようだし別れれば?
432恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 22:10:44.76 ID:rwbzAIGN0
彼女の好きな所はどこなの?
433恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 23:11:00.96 ID:y9+G4tb/0
>>429
あなたが浮気してるって彼女が誤解した流れがよくわからんけど(ブログのどーのこーのあたりね)
どっちにしても、直接話し合わないとどうにもならんことを
互いがTwitter覗いて類推しあってるのがなんだかバカバカしい。
あなたは
「自分は彼女の言う通りTwitterやめたのに、彼女のほうは同じことしてる!」って
理不尽な気持ちになってるかもだけど
これはお互い様としか言えないな。

LINE既読で返事こない状態なら、これ以上深追いはやめて
彼女から何らかのリアクションあるまで全ての発信を止めてみれば?
彼女がどういう人だかわかるよ。

まあどんなに腑に落ちなくとも、彼女とダメになっちゃう時はそのとき。
どうしようもない。
434恋人は名無しさん:2014/05/23(金) 23:47:56.61 ID:KqFPV0NP0
2chMateのカプ板更新しても新着が見れない
未読数は出るのにその書き込みが反映されてないなんで?
同じ人いますか?
435恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 01:29:10.77 ID:SFq04oCMI
相談者(年齢・性別・職業) : 20 女 大学2年
恋人 (年齢・性別・職業) : 19 男 大学2年
2人の交際歴           : 3年半
悩み(詳しく)           : 友達のような関係になりつつある
どのようにしたいのか     : 恋人らしい関係になりたい

こんばんは
彼との関係について相談させてください…

私たちは高校のころから付き合っています。
気も合うし一緒にいて楽しいのですが、最近恋人らしい行動や言動が前に比べて減ったように感じます。

具体的には、前は外で手を繋いだり、好きだよとか可愛いとか言ってくれたり、私に触れてくれる回数が多かったのですが、
最近は手を繋いでもすぐに離されてしまったり、好きとか全く言ってくれなくなりました。
私が好きだよといっても、流されて終わりです。スキンシップも前に比べたらあんまりしてくれません。
エッチの回数も、週に一度から月に一度くらいまで減ってしまいました。

上のことを彼に直接言えればいいのですが、一度去年の夏に重いという原因で振られてしまい、そこから自分の不満を伝えるのが怖くなってしまいました。
このくらいの不満は彼にぶつけても大丈夫なのでしょうか…?

最近は彼と会っても、もう彼にとって私が彼女である必要はないのではないかと感じてしまい、さよならした後にすごく悲しくなります。出来れば前のようにラブラブな関係に戻れたらと思うのですが、どうするべきなのでしょうか…
436恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 01:33:35.64 ID:hfQApIyf0
>>429
複アカ作って公の場所に悪口垂れ流す頭の悪さや想像力の無い馬鹿っぷりも
勝手に相手の交友関係に口出しして話し合いもできない頭の悪いビッチ予備軍も
どっちもとてもお粗末過ぎて、どうレスポンスしていいのかわからないなー

彼女が好きなら、ここで愚痴ってないですぐに彼女に連絡とって誤解解くべきだし
彼女も彼氏が好きなら公の場所で汚い言葉を吐かずに本人に連絡取るべきでしょ
なんだろう、すごく当たり前のことなのにそんなに難しいことなの?
437恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 11:41:19.04 ID:/cVTAD+c0
>>435
彼にとっては重い恋人は不要なんだから
重くなくても仲良く楽しい関係で今後もいればいいんじゃないのかな

まぁ、ずっとベタベタしたスキンシップを欠かさない関係でいたいのなら
今の彼より恋愛依存気味の相手と付き合い直した方がいいよ
438恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 13:25:43.12 ID:8gWEjDDwi
>>435
>前のようにラブラブに
あなたに合わせてラブラブな「フリ」をしていたのがしんどかったからこそ、彼はあなたを振ったんでしょう
今の距離感が彼には恋人としてちょうどいい。
あなたにはその距離感を「恋人として必要とされていない」と解釈して不安になってしまう。
不安と言えば聞こえはいいけど、もしかして本音は
「ラブラブできないなんて恋人としてあり得ない!こんなのヤダ物足りない!」と、
彼に不満をぶちまけたいんじゃないかな?
振られたから謙虚になってるけど。
439恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 15:08:57.56 ID:8BLk0niD0
>>435
去年の夏に「重い」という理由で彼に振られたけど、あなたから縋ってヨリを戻したということ?
もしそうなら、彼にそんな重い不満を言っても、大丈夫だとは思えないな
440恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 16:47:04.81 ID:05Jgf5bS0
>>435
一度、重いという理由で振られて復縁してるのなら
貴女は彼に「改善する」といってるんじゃないのかな
改善もせず、自分が望む恋愛をするためにどうしたらいいのかと考える時点で
貴女が変わることを信じて復縁した彼の信用を裏切ってることになるんだけど・・

彼はラブラブしたくない、依存する女は彼女として不要、そう思ってるのだから
彼と付き合い続けたいのなら「彼が望む形の交際ができるよう成長」しましょう
ラブラブ恋愛ごっこがしたいなら、彼ではなく自分と同レベルの男を見つけましょう
441恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 22:57:08.23 ID:NGev6SOG0
別れたくねぇ…情けねえけどやっば好きなんだわ彼女が。あんなに楽しかったのになんでこうなっちゃったんだ。

2ヶ月会ってない。結婚したい云々で揉めてギスギスしたせいだ。彼女は結婚したい。俺は付き合って日も浅いし時期が早いと言った。意見は今もぶつかってる。

何度もお互いのために別れようと思ったけどやっば嫌だ。好きだもん。野暮だけさ
442恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 22:59:56.89 ID:aPH5sm7B0
>>441
【カップル】チラシの裏76枚目【カップル】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1400100928/
443恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 22:59:59.61 ID:MFCs3E4I0
>>441
>>1
ここは 力 ッ プ ル の悩みを相談するスレです。
愚痴や雑談をするスレではありません。
444恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 23:08:39.60 ID:Of5Tr2JJ0
>>441
結婚したいと言う年齢の女と付き合ってるなら
3ヶ月、半年くらいで結婚可否の答えを出さないといけない、それが誠意

責任取りたくないけど彼女と付き合いたい、って自分に都合いいことばっかじゃん
2ヶ月あってないなら彼女はもう婚活始めてると思うけど・・
むしろまだ付き合ってると思ってるの441だけじゃないのかと
445恋人は名無しさん:2014/05/24(土) 23:55:58.75 ID:hIaUdSjA0
>>444
可否は出してるんじゃない?「結婚しよう」って
ただ今すぐ結婚となると気が早いってことかと思った
恋人期間ってけっこう大事だしね
446恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 00:18:01.34 ID:3rgFtRc10
>>445
>>441のどこにも「結婚しよう」とは書いていない件について
447恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 00:19:06.03 ID:3rgFtRc10
305 名前:恋人は名無しさん :2014/05/24(土) 23:02:43.90 ID:NGev6SOG0
別れたくねぇ…結婚したい云々で揉めた。2ヶ月会ってない。

結婚したい彼女。俺は付き合って日も浅いし時期が早いと言った。意見は今もぶつかってる。

情けねえし野暮だけど好きだ。会えない期間でやっば好きだと改めて気付けた。
448恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 01:32:12.32 ID:BzkYwFno0
>>446
「じゃない?」「〜かと思った」って書いてるのにww
449恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 10:34:55.74 ID:ofvXH6FU0
結婚するには時期が早いってだけなら婚約すればいいのに。
450恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 10:56:28.45 ID:jFIid5hU0
相手の事を知るには日が浅いっていうなら
迂闊に後で破棄できない婚約も難しいだろうね

まぁ、その恋人は何をそんなに焦っているのか
何かのリミットでもあるのかな
451441:2014/05/25(日) 12:05:42.84 ID:a6+JGRR50
>>450
30過ぎての出産はダウン症のリスクが上がる。
趣味に没頭したいから仕事辞めたい。
彼女は27です。
452恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 12:35:23.24 ID:t11l8xyb0
>>451
仕事辞めたいから結婚ってのも変な話だなぁ
441の収入はそんなに良いの?年収500なら大丈夫かもだけど
ちなみに付き合って何年?
453恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 12:51:09.06 ID:jFIid5hU0
結婚後に子供が出来てからなら兎も角
最初から専業希望で理由が趣味なら地雷物件っぽき彼女さんだが
それでも好きなら早目に結婚なり婚約なりしてあげればいいかもね
454441:2014/05/25(日) 13:08:47.15 ID:4BUHT2530
>>452
収入は低い。それを含めて転職しないの?とはよく言われる。付き合って半年

>>453
パートでもいいと。とにかく趣味に注ぎ込める時間が欲しいらしい。好きだけど正直結婚や婚約はまだ考えられない。だから悩んでる
455恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 13:17:59.80 ID:FThX4w4Z0
そんなに時間費やしたい趣味って何なのか気になる

ダウン症のリスクが━━云々は結婚を急ぐ理由としては正当だけどさ、
それだけ趣味に打ち込みたいなら子育てに時間費やしたくないんじゃないの?
なんか矛盾を感じるような・・・
456恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 13:45:30.58 ID:jFIid5hU0
>>454
悩むのはいいが30過ぎてから放流とかは更に揉めそうだし
互いの為にも早めに別れた方がいいかもしれないね
457恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 13:46:08.66 ID:TGVGJAAC0
>>454
簡単な話じゃん

彼女はさっさと結婚したい、441はまだ結婚したくない
それなら別れるしかない

結婚したいと思ってる27歳の女の時間を責任無くただもらえるなんて
都合のいい話はないんだから、彼女と付き合い続けたいなら「婚約」するか
「あと半年、考える時間をくれ」と期限を提示して、交際を継続してもらうしかない

まだ結婚を考えられないなら、結婚考えてない女と付き合うしかないんやで
458恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 13:48:55.32 ID:ofvXH6FU0
うーーーん、転勤族相手だからやめてついて行くとか
交代勤務で不規則な相手だから勤めていると顔も合わせなくなるとか
結婚を機に仕事をやめること自体は別にいいと思うけど自分の趣味のためって
そりゃないわ〜w 30歳までに初産をってのもわかるけどそんな趣味が
大事な人で大丈夫なの?双子とか生まれちゃったら数年お預けだよ。
最低でも趣味にかけるお金は稼いでもらわないと。
459恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 13:50:24.87 ID:t11l8xyb0
好きなのに結婚を考えられない理由はなんだろう
まだ若いから?もっと遊んでいたいから?彼女の身辺や性格に不安が?
460441:2014/05/25(日) 18:28:53.21 ID:LTGNp9a70
皆さん貴重な意見をありがとう。
自分から別れ話を切り出すのがいいのかもしれないが

情けない話踏ん切りがつかない。
いくらなんでも未練がまし過ぎるよな
自分だってわかってる
461恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 19:16:36.25 ID:zUtxmjIV0
男の癖にうだうだうるさい奴だな
まずは>>457でもやってみろよ
462恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 19:40:28.50 ID:WamCr8Vf0
男のくせに〜は止めていただきたい
463恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 19:51:35.92 ID:MRLFBeLa0
>>460
まだ結婚できないと思う正直な理由を詳しく教えてほしい
464441:2014/05/25(日) 19:58:29.62 ID:PByW3gHH0
>>463
付き合って半年
お互い20代
ただただまだ結婚は早いと思うだけ
465恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 20:09:22.43 ID:MRLFBeLa0
彼女が好きなのに婚約すら無理な理由は?
もっと良い相手が見つかるかもしれないから?
466恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 20:13:19.79 ID:gKjCzX170
最初から結婚前提のお付き合いじゃない限り
半年で婚約は流石に早すぎるわな
467441:2014/05/25(日) 20:14:22.72 ID:PByW3gHH0
>>465
そもそも婚約ってなに?とりあえず別れたくないからその場凌ぎでするものなの?他に女なんているわけない。一途すぎるのも問題かもしれんがな
468441:2014/05/25(日) 20:15:17.36 ID:PByW3gHH0
>>466
俺もそう思う
469恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 20:26:06.96 ID:MRLFBeLa0
>>467
婚約は「あなたと結婚します」っていう約束
婚約指輪を買ってあげたら成立
その場しのぎなんて、とんでもないよ

30過ぎたらダウン症のリスクがって言っても、まだ彼女には3年も猶予があるから、今結婚したいっていう理由にはならない
仮に「趣味に没頭」が建前だと考えたら、彼女はただあなたを離したくないだけかもしれないよ
婚約すれば少しは彼女の不安も解消されるんじゃない?

一途すぎるほど好きなら迷う理由がよくわからないんだよね
私と彼も20代だったけど付き合って7か月で婚約したからさ
470恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:03:35.58 ID:Pb3nXE610
本人に覚悟がないのに婚約勧めるなよw
このご時世に「私は趣味に没頭したいから仕事辞めるね。養ってね」宣言
しかもそのために?転職進めるとか自分のことばかりな女ということをちょっと冷静に見るべきなんじゃ?
471恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:09:51.40 ID:gKjCzX170
>>469
婚約ってのはお互い納得してからするものでしょ?
あなたの意見は完全に的外れだから黙っとき
472恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:16:46.09 ID:XfK4E7br0
長文すみません
一人でぐるぐると悩んでいる状態なので、アドバイス頂けると助かります

相談者:29歳 女 会社員(土日出勤アリ、残業ほぼなし)
恋人:23歳 男 農業管理職(社会人2年目、春が一番忙しくそれ以外の時期も残業多い)
*どちらも実家暮らし
*関東-関西の遠恋(デートは2,3か月に1度、連絡は最低1日1回LINEで取り合う&彼の仕事帰りにskypeでお喋り/残業の時はお喋りなし)

2人の交際歴:来月でちょうど2年(交際開始時、私から結婚前提の条件あり・快諾で交際開始)

前提状況:去年の夏にプロポーズされ、承諾→年末に私の実家に挨拶に来る
→年明けから彼の仕事が忙しくなりはじめ、最低1日1回あったLINEのやり取りが2日に1回になり、
3日に1回になり…最終的に1月ほど連絡ない事があった
→4月中ごろに連絡が取れ、彼の職場で異動もあったため
忙しい時に何やかんや言うのもな、と思い一旦何も言わず彼を労わる&何事もない風に喋る
→1週間ほどは通常モードに戻り、ちょこちょこ連絡取ったりお喋りしたりの状態に
→異動先でミスったらしく、ミスした(´・ω・`)なLINEが入り、それを最後に連絡の一切が途絶える
→こちらからLINEでメッセージを送る・電話をかけるもレスポンスなし
(今月初め頃までのLINEは既読になっているが、それ以降は既読なしが続いている)
→放置スレで期間を決めて相手にどうするつもりなのか聞いた方が良いというアドバイスを受けている
(放置スレ425)

続きます→
473472:2014/05/25(日) 21:18:23.72 ID:XfK4E7br0
→続きです

悩み:放置スレで頂いたアドバイスを実行しようにも相手と話の一切が出来ない状態ではどうにもならない、
且つ、彼がよく事故に巻き込まれたり病気したりするので何か連絡が取れない状態になっているのではないか?
そうだとしたら、決断を迫るのは今すべき事ではないのではないか?
と考えだしてしまい、彼の安否がわからず悶々としています
(彼の友人・両親とは面識も話した事もない状態、職場は1度一緒に行った事があるくらいなので彼の周りから
情報は入ってこない)

どのようにしたいのか:まずは彼の安否が知りたいので、実家に電話をしてみるorこっそり職場に行ってみる
というのを検討しているのですが、正直、この状況でも別れたくないという気持ちが強く、
この行動が後々マイナスにならないかと考える部分もあり、実行に移せていません

相談@:実家に電話orこっそり職場訪問という案は、皆さんでしたらどう思いますか?

相談A:忙しい時って、ここまで恋人を放置出来るものなのですか?
自分も忙しい時にはなかなか恋人を構えない事もありましたが、事前にいつ頃まで連絡つきにくいとかは
話すようにしていましたし、向こうからの連絡は一切無視というような事はしなかったので
こんな風に放置する人の考え方がイマイチわかりません
これから先、どうなるか分かりませんが改善策模索の為に教えて頂きたいです
474恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:21:04.72 ID:+nCDId2B0
本命が向こうでできてしまったな

以上。
475恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:42:19.46 ID:lvM8BerC0
>>471
好きなのに婚約できない理由がよく分からないんだよね
好きじゃないなら婚約に納得できないのも分かるけど
まぁまだ若いのかな
476恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:43:59.26 ID:Pb3nXE610
>>472
実家の番号がわかるなら自分ならかけてみるかな
「しばらく連絡が取れないので心配で…」って感じで
携帯にかけてレスポンス無しってのは少なくとも充電はされてるぽい?ってことだよね
あと、LINEはブロックかけられたかどうかの確認がスタンプの送付か何かでわかるような記事見たから、それを確認してからでも良さげかな
いずれにしろツライやな…
477恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:45:46.58 ID:FThX4w4Z0
>>472
@実家の番号がわかるなら安否くらい電話して聞いていいと思う
 でも職場訪問は周りの目もあるし止めといた方がいいんじゃないかと

A人による、としか言えないけど連絡できないなら連絡できない旨を相手に報告するのが筋かな
478恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:45:50.06 ID:gwdTG03b0
>>473
実家の電話番号がわかるなら電話してみたら?
去年の夏にプロポーズしてるんなら
普通だったらあなたの存在を家族にも話してあるんだろうし
479恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:47:55.06 ID:gKjCzX170
職場は絶対悪印象だから最終手段にしといた方が良いと思うけど
自分が同じ立場なら実家には連絡すると思うな
480恋人は名無しさん:2014/05/25(日) 21:56:14.66 ID:4zpGwbvi0
>>473は彼の御家族と会う予定はあったのかな
遠恋になったのは彼が就職してから?

まぁ、御実家の話が何度も過去に出ているのなら
非礼を詫びつつ探りを入れるのはありかな

しかし、結婚の具体的なイメージは2人して共有出来てるのかは気になる
481472:2014/05/25(日) 22:17:38.59 ID:XfK4E7br0
ご回答ありがとうございます
実家に電話する方向で考えたいと思います

一部補足します
遠恋は初めからで、賛否あるかと思いますがヲタ系のSNSで知り合い付き合い始めました

向こうのご家族にも私のことは話しており、こちらに挨拶に来たことも報告しているようです
忙しい時期を抜けたら、こちらもご挨拶に伺うという話になっていました

結婚の具体的な話も、結婚までのスケジュール・いつごろ入籍するか・式場の検討・
招待客検討・新居をどの辺にするか・結婚後、私の仕事はどうする等
かなり細かく話し合っていましたので、共有出来ていないということはないと考えます
482恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 00:17:33.66 ID:IY6eRgd40
>>472
実家に電話する前に、送信オプションの配信確認を使って
実家に電話する内容を事前に知らせておくといいんじゃないかな

本当にメールが読めないような状態なら、配信確認で判断できるし
何も言わず実家に連絡するよりワンクッションあった方が独断行為にならずに済む
もし万が一、メールやLINEを無視してたなら、実家に連絡するという内容を読めば
あちらからも反応があるはず

実家に連絡する前のお知らせはしておいた方がいいと思うよ
483恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 02:41:16.16 ID:Ru/kLFHw0
死んだんじゃないの
484恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 08:06:40.99 ID:WseAN3nO0
>>472
突然連絡が取れなくなるなら事故も心配だけど、
既に一ヶ月連絡が取れなかったのだから、彼の都合で連絡を絶っているのではないかな?
どちらにしろ、結婚の約束までしているのに一ヶ月も放置するのはあり得ません・・・
彼は本気で結婚する気あるのかな?って思ってしまいました
結婚する気だったけど気持ちが変わってしまったのではないかなあ

仕事が理由で連絡が取れなくなっていたのであれば鬱になった可能性もあるし、
心配だから家に電話してみます、と彼にメールしてからご両親に連絡してみるのがいいかもしれませんね
485恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 08:20:00.88 ID:uXoWASsS0
>>472
そんなに深く考えずにプロポーズしちゃって、
現実考えると結婚まで色々と大変だなと思ってたところで、
たまたま仕事が大変になって、
頭の容量オーバーして逃げたんじゃないの?
みんなの言ってる通り、彼にライン入れてから実家に連絡すればいいよ
486472:2014/05/26(月) 08:55:06.91 ID:mJufWyrJ0
レスありがとうございます
メール配信確認は私の使っているメールツールでは出来ないようなので
LINEとメールで連絡してから、実家の方にかけてみたいと思います
487恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 10:59:53.11 ID:+ZIhd2Es0
相談者(年齢・性別・職業)  : 26 女 飲食店アルバイト
恋人 (年齢・性別・職業) : 30 男 実家の会社に勤務
2人の交際歴           : 5年
悩み(詳しく)         :彼母の過干渉に悩んでいます。
例をあげると
@婚約も何もしてないのに毎週買い物に付き合わされ、
調味料など息子の食べる物を指定してくる。
上白糖や牛乳は毒だから飲むな!と怒られたり。
@会う度に卵子が劣化するから妊娠しろ、奇形児が産まれたらどうする!とうるさい。
@用事があると前日断ったのに午前中と午後にアポなし凸。
@髪はショートカットにしなさいなど服装や見た目などの好みの押しつけ。
まだまだありますがストレスがたまります。
初対面から半年ですが最初の一か月は
「貴女にはもっといい男居そうだけどね?」
「息子には20代前半の健康的な子宮を持ってる…」
など遠回しの別れてくれオーラ出されてたので
好意で干渉してくるわけじゃないと思います。
どのようにしたいのか     :
距離を置きたい。ただの彼女の私が言うのは角が立つと思い
彼に強く言ってもらっているが毎回2週間程すると元の頻度に戻る。
私から強く文句を言っていいものか悩んでいます。
488恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 11:15:05.86 ID:bCFhvRtD0
>>487
2人は現在同棲中なのかな

まぁ、その彼氏は就職先が実家依存になっている環境なんだから
結婚したら間違いなく過干渉が加速するんだし
婚約していないのなら今のうちに別れて
また別の相手を見付けるのがいいんじゃないかな
489恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 11:37:55.31 ID:Qi3f6gGw0
会って半年で婚約もしてないのにそんな姑根性丸出しで嫌がらせしてくるのか・・・
嫌がらせして別れさせたいのかと思えば、結婚してないのに妊娠しろとか別れて欲しくないのか
結婚してない彼氏の母親なんてただの他人なんだから黙ってされるがままになっておく必要はない
彼が言ってもダメなら自分で言うしかないんじゃないかな

彼と結婚する気はあるの?
ないなら別の相手を探した方がよさそう
490恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 12:37:17.12 ID:I3j1o5HFi
>>487
結婚どころか婚約もしていない以上、彼の母親の壁になるのは彼。
その壁が役に立たないのなら、正直言って壁にすらなれない無能な彼と別れるしかありません。
彼とは死んでも別れたくなくて、その為にこれからもその母親とやりあっていく覚悟があるのなら
これくらいで根を上げていては話になりません。ひたすら耐えましょう。
491恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 12:59:53.11 ID:ugCEQx7+0
>>487
「買い物に付き合わされ」って、嫌なら断ればいいじゃない?
「会うたびに」って、何故会うの?
彼の母親からの電話は出なければいいよ
492恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 14:39:00.49 ID:kTV+2mb10
>>487
>彼に強く言ってもらっている
これがもしあなたが頼んで言ってもらっているならその男は役立たずだよ
結婚でもしたら真の敵(エネミー)は配偶者だったということになりそう
彼の仕事を考えると彼母とは切れないだろうから
あなたの将来を考えて言わせてもらう
「貴女にはもっといい男居そうだけどね?」
493恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 16:18:29.94 ID:NrBbJ2Fn0
>>487
30代の実家勤務の甘やかされた息子に20代前半の女を欲しがるなんて
みのほど知らずな母親だなー

ただ実家勤務と言うことは、結婚したら確実に487は母親に奴隷扱いされるよ
母親からの暴言や失礼な発言を録音しつつ、結婚は他の人と考えた方がいい
494恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 19:32:19.51 ID:SLP3HFLXO
よろしくお願いします
自分30目前♂です
2年前に中途で入ってきた同僚の女性と気が合い趣味もあって、初めての女友達が出来ました
恥ずかしながら自分は女性とは世間話程度しかした事がなくて、いいなと思ってアプローチしても断られてばかりだったので
女性と二人で遊びに行ったのも初めて、心を開いて話せたのも初めて、ケンカして仲直り出来たのもその子が初めてでした
正直付き合えるかなと思った事もありましたが、なんとなく踏み込めず友達として落ち着いてしまいました
そんな中タイプの子と知り合う機会があり、ダメ元でアプローチしたら奇跡的にうまくいって1ヶ月前に彼女が出来ました
ここで悩みなのですが、実は女友達とは定期的に一緒にライブに行っています
結構マニアックなライブでお互いやっと一緒に行く人が見つかったって感じで喜んでたんですが、彼女が出来たら二人で行くのはまずいでしょうか?
逆の立場で考えてみましたが、彼女が男友達と二人で出掛けると思うと嫌だけど、もし自分に彼女がいなくて女友達に彼氏が出来てて、彼氏が出来たからライブ行けなくなったって言われたらものすごく寂しいし惨めな気になると思います
彼女も大事だけど女友達も同じ位大事です
皆さんは彼女が出来たら女友達とはどうしてるのでしょうか?
ライブ行っていいのか行かない方がいいのか、行くとしたら彼女には言わない方がいいのでしょうか?
495恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 19:35:27.86 ID:Ru/kLFHw0
>>494
読みにくい
496恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 19:36:40.24 ID:Ru/kLFHw0
>>487
自分が30のオッサンで20前半の娘を求めwwwww腹痛いwwwマザコンwwww実家暮らしwwww
497恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 19:42:38.43 ID:rekOk2Yu0
>>494
優先するのは彼女?女友達?両方ってのはなしね。
彼女が嫌がってたら、女友達にきちんと説明して理解を求めるべき。
まずは彼女に隠さず説明したら?その上でどういう反応するのか、話はそれからでは。
言わずに行くのであれば、あなたの優先順位は女友達>彼女なんでしょ。
498恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 20:16:49.68 ID:UwDv9j5B0
>>494
自分は女性の友達と1:1で出かけることはしません
もし誘われたら彼女からの許可をもらってから行きます

あと彼女が出来たことはそれとなくお友達に言った方が良いと思いますよ
もしかしたらあなたのことを思っているかもしれないし・・・

>彼女も大事だけど女友達も同じ位大事です
あとこれを本気で言っているなら彼女との交際はやめた方が良いです
同じくらい大事ってはっきり言ってありえません
499恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 20:30:07.14 ID:HaHHcJN80
異性の友達がいるのは良いことだと思うけど
恋人と同レベルで見てるなら気持ち悪すぎるし、あり得ない
500恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 20:57:42.78 ID:ibH3mCTT0
>>494
人による
老若男女、誰とでも誠実に付き合える人なら異性の友人も安心できるが
異性に免疫が無く、女友達も「友人」以上に「女」として見てしまうような人は
そもそも「女友達(純粋な意味で)」が作れない人

>逆の立場で考えてみましたが、彼女が男友達と二人で出掛けると思うと嫌
自分がされて嫌なことは、恋人にもしないことです
子供の頃、親にそう教えられたでしょ

>もし自分に彼女がいなくて女友達に彼氏が出来てて
>彼氏が出来たからライブ行けなくなったって言われたらものすごく寂しいし惨め

寂しかろうが惨めだろうが、大事な友達の彼氏もまた大事に思うのが「友情」
良い年して他人に配慮もできない男の子供じみた考え方って気持ち悪いだけ

494の場合、女友達に対しても独占欲や下心が満載だから
彼女に振られてもいいならライブに行けばいい
嫌なら、彼女も誘うなど工夫して3人以上で参戦するなり
ライブには一人で行くなり、他に同性仲間を作るなり努力したらいい
501恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 20:58:35.54 ID:EiiulPEH0
付き合いたいと昔思ってた女友達とか嫌な感じ
向こうの女がどう思ってるかもわかんないんだし
自分の心もちょっとしたきっかけで変わるかもしれない
彼女が嫌がるならやめとくべき
どっちも大切とか彼女の前で死んでも言わぬように
502恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 21:04:23.54 ID:MTrDJ5ID0
同じ趣味を持っていて一緒に楽しめる相手って大事ですよね
単純に彼女と友達とどっちと一緒にいたいか、どっちが好きかってことじゃないかな
もし今、友達に告白されたらどうする?
友達を選びますか?彼女を選びますか?
503恋人は名無しさん:2014/05/26(月) 22:01:31.40 ID:I3j1o5HFi
始めての女友達で、あれもこれもそれも女友達が初めて
正直付き合えるかなと思ったこともあった

その子を恋愛感情一切なしの友達と呼ぶには、下心ありすぎたよね
たまたま付き合えた彼女とたまたま付き合えなかった女友達、どちらも手元に置いておきたい願望が見える
正直、今彼女がいるあなただけど、女友達に彼氏ができても、祝福するより嫉妬するんじゃない?
俺が一番女友達を理解できるのに!女友達だってとりあえず付き合ったけど、本当は俺と付き合いたかったはず!ってね
504487:2014/05/26(月) 23:47:25.61 ID:+ZIhd2Es0
レスをくださった方ありがとうございます。>>487です。

やはり別れる事を薦めてくる方が多いですよね。彼母が関わってくるまではひとつも彼に不満などなく、
むしろ大学を辞めそうな所を支えてくれたり円形脱毛症になったときに励ましてもらったり
これから彼に恩返ししたいと思っているくらいだったので本当に悩んでいます。
レスにあったように彼母に言われたことやされた事を記録しながら戦うか耐えるか別れるか、考えてみようと思います。


質問に答えますね。
>>488 別です。私は猫と暮らしています。
彼母が動物嫌いなので彼と猫は一緒には暮らしてほしくないようです。

>>491
>>「買い物に付き合わされ」って、嫌なら断ればいいじゃない?
>>「会うたびに」って、何故会うの?
これについては甘ちゃんだと思うのですがうちの母の持論なのかいつも
「体のお母さんは私だけど、魂のお母さんはいつか出会う義理母さんなんだよ」
という言葉を小さい頃からよく私に言っていたので口に出したことはないのですが、この言葉通りならきっと縁がある方に違いない、友好的に接したい、
という気持ちが少しあるからです。会って最初に喜んでくれる(フリかもしれませんが)と嬉しくて、暴言言われて凹んで、を繰り返している状態です。
もう少し彼母に距離感があれば週一の買い物も頑張れると思うんですが。


彼にもこのスレを見せて一度話し合ってみようかと思います。
彼が傷付くかもしれませんが彼母の味方をしたらそこまでだと思いました。
レスありがとうございました。長文になってしまいすみません。
505恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:00:26.42 ID:qPc13qFg0
>>504
スレ見せるって新しいなw
まあ嫁姑問題って一生がかかってることだからね
頑張って
506494:2014/05/27(火) 00:05:18.09 ID:Jz6dAHwMO
ありがとうございます
なんかいろいろすみません
初彼女初女友達で舞い上がってました
皆さんのレス読んで自分なりに考えてみましたが、やっぱり彼女も女友達も男友達も同じ位大事だと思ってしまいます
恋愛感情は彼女にしかないけど、人として大事なのはむしろ女友達の方かもしれないです
自分がモテなくて世界中の女性から嫌わてるんじゃないかと絶望してた時、その子が友達になってくれたから前向きになれたし、そうじゃなかったら彼女にもアプローチ出来ず諦めてたと思います
彼女と同じ位大事な友達がいたら付き合うのって難しいですかね?
自分は付き合うのとか向いてないかもしれないです
とにかく彼女に黙って行くのは良くないですよね
傷つけたくないのはどっちなのか、よくよく考えたいと思います
507恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:12:46.45 ID:81VxklJs0
話した上で彼女が嫌がるなら2人きりで行かない
許可が出たなら彼女が男友達と2人きりで出かけるのも許容する

これで済む話じゃないんだろうか
どっちも大事とかわざわざ言う人ほど恋人以外に重きを置いてるイメージ
本当にウエイト同じの人はわざわざ言うまでもなく両立してる
508恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:19:09.33 ID:qPc13qFg0
>>506
君はモテなかった反動で女の子を全部キープしようとしてるだけ
普通は女友達より彼女優先でしょ
だって彼女なんだから
男友達ならまだわかるけどさ
509恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:27:53.34 ID:tvTEFWP90
で、友達に今告白されたら、どうするの?
510恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:38:52.64 ID:qPc13qFg0
とりあえず

女友達に彼女ができたことを伝える
彼女には女と遊ぶの嫌か質問して、嫌と言われたらやめる

このふたつをすぐにでもやるべきだ
ただし女友達に「人として大事なのはむしろ女友達の方かもしれないです」なんてお花畑なアホ発言は言わないように
その後は>>507に同意
511恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:39:56.94 ID:yfT0MtL00
>>502の質問に答えなかった時点で結論は出てる
彼女はせっかく初めて出来た彼女だからキープしてるだけ
どうせその女友達に告白されたら、恋愛感情は彼女にしかないとか言えなくなるよ
512恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:44:00.45 ID:5DjKXY64O
>>510
いやむしろ彼女には「人として大事なのはむしろ女友達の方かもしれない」って言うべき
そんな事を内心で思われてるのに付き合ってる彼女さんが本気で可哀想
彼女さんがそれでもいいって言うなら良いけど、そうじゃないなら別れてあげて欲しいわ
513恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:48:59.76 ID:C0910TLy0
そうだね。それくらい酷い事を言ってるって自覚を持つべきだ。
本当に酷いよ、その考えは。
514恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 00:54:51.46 ID:tvTEFWP90
まあでも、そういう事もあるよ
一緒にいる時間が長い人のほうが居心地いいし、自分らしさが出せるからさ
彼女じゃないから、変に気を遣わなくてイイ気楽さもあるよね
でも、これから彼女とたくさん笑って泣いて色んなことを共有すれば、
人としても彼女のほうが大事になるかもしれないね
515恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 01:04:19.10 ID:qPc13qFg0
>>512
いや彼女に対しても女友達に対しても言っちゃだめでしょw
両方とも違う意味で本気で傷つくよ

「彼女は異性としても人間としても一番好きだけど、友達として一番好ましい人は他にいる」っていうのは別にそこまで珍しいことじゃない
俺だってそうだよ
でも、彼女ができたら他の女より彼女の意思を優先すべきだし、「ひととして大事なのは誰々です」ということはどちらにも伝えちゃだめ
絶対にだめだ

494は、初めてできた彼女も初めてできた女友達も全部キープしようとしてるだけ
>>506に「どちらも傷つけたくない」と書いてるけど、ただ自分が傷つきたくないだけじゃん
普通に、友達には「彼女ができた」と伝えて、彼女には「ライブ行っていい?」って聞けばいいだけ
それ以外のセリフはいらない
あとは友達と彼女が決めることでしょ
自分が大事でどちらもキープしたいからそんな簡単なことが言えないんだよ
516恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 01:11:20.77 ID:GqMVuJpd0
人として大切のは女友達…
見も知らぬ他人だけど涙出そう
517恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 01:19:44.53 ID:tqBnSj7T0
どちらか選ぶ必要はないと思うんだがなぁ
どちらも大事、いいんでない?
趣味友であるということで一線引いて付き合えるのならそれでいいと思うし

いずれにしてもこのあたりの価値観は人それぞれだと思うので、彼女さんには趣味友の存在を含めちゃんとお話してた方が良いだろね
518恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 01:25:23.92 ID:qPc13qFg0
だからとりあえず彼女に選ばせなよと言ってる回答者がほとんど
女友達にも彼女ができたと言うべきだと思う
女友達と彼女次第ということ
519恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 01:25:28.37 ID:81VxklJs0
正直彼女を下に見てる気がしてならないんだよなあ
自分は大事な大事な女友達と2人で出掛けたいけど彼女が他の男と出掛けるのは嫌とか
女友達の方が好きだけど彼女の方が見た目好みだしせっかくモテたしキープしときたいって風に見える
520恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 06:30:17.04 ID:9c6XcGFM0
>>506
女にしかできないことをしてくれた女友達は大切でしょうね
その恩に報いるためにも、まずは女友達に彼女ができたと報告することですよ
その子が494に想いを寄せていたなら、そこでその子が何か判断するでしょ
それでも以後も一緒にライブに行こう、と言われたなら彼女に相談する
ここで彼女の意思を尊重してあげてください
521恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 08:40:29.97 ID:GtXXyXTW0
>>506
どっちも失うことになるよ
彼女は「この人は私より女友達が大事なんだ」と思い信用をしなくなる
女友達は「この人は彼女を大事に出来ない人なんだ」と思い信用をしなくなる

その中途半端な決断力でこの先上手くやっていけるとは思えない
522恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 09:29:08.50 ID:UaqWlrI40
モテなくて嫌われてるって…理由が分かるなぁ
結局焦ってどっちも俺のもの!!感が気持ち悪い
523恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 09:52:46.90 ID:7BFfOVC10
>恋愛感情は彼女にしかないけど、人として大事なのはむしろ女友達の方かもしれないです

クズ過ぎるだろ
二兎追うものは・・・を身をもって知ることになるだろうな

というか、自分が人として大事なものが欠落してるって事に気付けよw
524恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 10:07:12.28 ID:CxvGnGr/i
例えば彼女に「あなたよりも人間として大事に思う男友達がいる」って思われてたらどうなんだろうね。
別に何ともないのかな。
525恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 11:04:04.54 ID:GqMVuJpd0
簡単に言えばセックスしたいのは彼女
尊敬できるのは女友達ってことかい?
女友達と付き合えば?
526恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 13:50:23.32 ID:S97MNySx0
>>524
>逆の立場で考えてみましたが、彼女が男友達と二人で出掛けると思うと嫌
>もし自分に彼女がいなくて女友達に彼氏が出来てて
>彼氏が出来たからライブ行けなくなったって言われたらものすごく寂しいし惨め

こんな風に考えてる男だからなー
彼女に自分以上に大事にされてる男友達がいたら許容できないだろうよ
自分の行動を棚上げして彼女を悪者にしてここに書き込みしそう
527恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 14:40:30.40 ID:gtddIF2c0
お互い22歳付き合って10ヶ月です
お互い処女童貞でまだ最後までしてはいませんが
キスとか抱きしめるとかそういう基本のイチャイチャがいつも自分からばかりで虚しいです
頼めばその時はしてくれるけど頼まないとしてくれない、次会った時はまた自分からなのが寂しいです
好きとは言葉にはしてくれますが、態度に出ていなくて満たされません。
どうしたら彼からもしてくれるようになるでしょうか
528恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 14:43:52.08 ID:2AInuwO20
>>527
彼が>>527に対して積極的になる何か切っ掛けがあれば別だが
それを試行錯誤して作るのが>>527にとって面倒だと言うなら
彼から手を出してくるまでは自分からスキンシップをしなければいいだけだよ
529恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 15:03:48.92 ID:8RXSscI/0
>>506
まずは彼女に異性の友人との付き合い方の許容範囲を聞く。そして友達の方には彼女ができたことを言う
友達の方が本当に>>506のことを大切な友達だと思っているなら、異性の友人である自分のせいで大切な友達の彼女が嫌な思いをするのなんて避けたいと思うはず
淋しい気持ちが全く湧かないわけではないだろうけど、普通の人なら理解するし納得する
逆にもし彼女が嫌がるようでそのことを伝えても「ライブ行くくらいいいじゃん」とか「そんなことも駄目なの?」なんて口に出してしまうような人間は「異性の友人」を純粋な付き合いと思ってないだろうから距離を置いた方がいいだろうね

>>527
マルチ
530恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 15:27:36.43 ID:5k9jW6rk0
相談させてください。付き合って半年の同い年のカップルです。
わたしは学生、相手はフリーターです。

付き合って半年になりますが今までデートに行ったことが二回程しかありません。家の近くで外食等はあります。
相手がバンドを組んでいて、その練習やバイトで毎日忙しくしています。
大体わたしとは日曜に遊ぶのですが、土曜の深夜にうちに来て日曜の昼過ぎまで寝て、
その後はゲームしたり晩御飯の材料を買いにいくのに付いてきてくれたりはしますが、ほぼ家にいます。
いつも眠そうで昼起きても夕方また寝たりしています。

疲れているのは分かるので、週一の休みくらいはゆっくりさせてあげたいのですが、
いつもいつも家に引きこもっているのにうんざりしてきました。
わたしもかなり出不精な方で、家で遊ぶのも楽しいし好きですが、
最近はどこか行こうと案を出したりしていて賛同はしてくれるのですがそこから話が進みません。
仕方ないからご飯だけでも一緒に楽しく食べれるならいいか、と思ってたんですが
先日夕方まで相手が寝ていて、ご飯を作っても起きず、ほったらかされているところに、
相手のTwitterで次の日曜に友達と釣りにいく、という内容が書いてあって
イライラというか悲しくなって、どうでもよくなってしまいました。
わたしも釣りに行きたいと以前より言っていたのに、友達とは遊びに行けるのか…と。
おまけに日曜日なので一言「来週は遊べない」と先にあればまだ感じ方も変わったかもしれないのですが。

とても大切にしてくれているし、友人を優先して蔑ろにされているとは思いません。
わたしといると癒されると常に言っていたので、居心地の良さを感じてくれている故に、
ついつい怠けてしまったと、本人も真剣に謝って遊びに行こうと誘ってもくれたのですが、
脱力感のようなものが抜けずもういいや、という気持ちになっています。
愛情が冷めた訳でもないし、相手のことは変わらず好きなのですが、
また時間が経てば元通りになるんじゃないか、無理をさせているんじゃないかという気持ちが抜けません。
531恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 15:34:31.90 ID:eJh2TufW0
>>530
そもそもどこか行こうという時に「次の休みか◯日は◯◯に行こうよ」という誘い方してる?
「どこか行こうー」とな「◯◯行きたいねー」って話じゃ先に進まないよ
デートしたいならしっかり計画して誘わないと
532恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 16:52:51.99 ID:4Bkrnhsk0
>>530
暇な人って、曖昧な誘い方しかしないよね
あれなんでだろうな

忙しい人ほど「来週日曜かその次の週末に、どこどこへ行こう」という
具体的な誘い方をする
更に言えば、自分が行きたい場所について事前に調べておき
それを相手にプレゼンして相手にも「行きたいな」というテンションを上げさせる
このくらいしてみればいいんだけど、貴女も引きこもり体質っぽから難しいのかもね
533恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 17:14:38.23 ID:hZioLfCI0
具体的な誘いはしていました。
わたしも就活や学校で忙しく暇があるわけではないので
具体的に行く場所や遊び等についての提案はしていました。
ただお互いスケジュールが不明な点が多いので、切り詰めて時間等について話し合う機会が足りなかったかもしれません。
わたしの言葉足らずだったかもしれませんが、引きこもり体質や
暇人だと頭ごなしに言われることも心外です。
534恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 17:22:58.31 ID:eJh2TufW0
>>533
で、質問は何?
釣りの件は彼と友人のスケジュールが合ったから行くことになったわけで、彼の休日は彼のものなんだからあなたに許可を得る必要もないよね?

それくらいの出来事で「もういいや」なんてなるならいつでも会える暇な人と付き合わないと無理だと思う
535恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:01:09.91 ID:hZioLfCI0
>>534
すみません、気が立っていて失礼な態度をとりました。
質問としてはお互いスケジュールがすり合わない状況でどの程度妥協しながらやっていくべきか、ということです。
あるいは具体的に時間のないカップルの方たちがどのように遊んでいるのかを聞かせて貰いたいです。

ただ圧倒的に会話が足りなかったとおもいます。
イライラに任せて気分を塞いでいたわたしも狭量でした。
みなさんのアドバイスを元に具体的な計画を立てて彼に提案してみたいとおもいます。
536恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:07:58.69 ID:qPc13qFg0
半年でデート2回ってわりと異常だと思うよ
セフレかよってレベル
話し合って改善するといいね
537恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:14:15.41 ID:4Bkrnhsk0
>>533
>わたしもかなり出不精な方で、家で遊ぶのも楽しいし好きですが
ここを違う言葉で言われただけで頭ごなしでもなんでもないでしょ
忙しいなら忙しいと書けばいいし、出不精だなんて言葉も使わなければいいのに
誤解される言葉をあえて選んでいるようでは、彼と意思疎通できなくても当然かもよ
538恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:21:58.62 ID:prH8JeQb0
>>535
>具体的に時間のないカップルの方たちがどのように遊んでいるのか
うちは相手が仕事と国家資格の試験、こっちも仕事と趣味の習い事で忙しいけど
お互いの週末パターンは把握してるからそのタイミングで食事デートしてる
週末昼間はお互いの時間を尊重してるから、大抵こちらの習い事後や相手の予備校後に

>イライラに任せて気分を塞いでいた
これが一番良くない
イライラしてるなら自分で自分の心を平坦にする努力を先にすることだよ
森林浴に行くなり、熱中できる趣味に没頭するなり、精神統一できる習い事するなり
他人に振り回されて心を乱すと、上手くいくはずのこともうまくいかなくなる
539恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:25:01.55 ID:LDmbSsYo0
>>535
彼氏も真剣に謝って遊びに行こうと誘ってくれたんでしょう?
だったらそれに乗っかってプランたてて遊びに行けばいいだけだと思うけど
540恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 18:40:35.21 ID:yfT0MtL00
大切にしてくれてるって具体的にどういうことされてるんだろ
普通にセフレ兼メシ係にしか思えない
男はセフレには優しくするよ風俗行くより断然安上がりだし
541恋人は名無しさん:2014/05/27(火) 19:02:13.87 ID:qPc13qFg0
だよね
付き合って半年でその状態じゃあ、>>530がまじめに就職した後はどうなるんだよって思うわ
三ヶ月に一回のデートのためにフリーターバンドマンを食わせて行くのか?
歩み寄りが無いとか>>530の誘い方にも問題があるとか、そういう部分では無くてもっと根本的な問題な気がする
>>538さんはお互い愛があるから自然とすり合わせができてる感じで、ぜんぜん別
話し合って改善するといいけど、根っこが改善しないと彼はまたすぐ同じペースに戻るよ
542恋人は名無しさん:2014/05/28(水) 02:54:27.03 ID:VuYS09sR0
なにをもってデートとするかにもよるんじゃね。
近所に外食はあると言うなら、538がいう食事デートにはあたらないのか?
部屋でゴロゴロしてるだけでも「お部屋デート」と言ったりするわけだろ。

俺も538と530では付き合いのあり方の違いを感じる。
538はオトナの付き合いになってる。別に子供っぽい530を否定するつもりはないよ。
トシ相応の感性というものだからね。
夢追って忙しくしてる男は、女の扱いはおざなりになっちまうだよな…
俺もガキんころはそうだったと、身につまされるわw
543恋人は名無しさん:2014/05/28(水) 11:59:42.35 ID:9u5s3DZm0
>>530
デートは二回しかない、といいつつ
外食は複数回あと土日のお泊りもあるなら
十分コミュニケーションを取る時間はありそう

なのに一緒にいる時間がある割りに話し合いできないなら
それは甘え(悪い意味での)があるからじゃないかなー
いつでも便利に会えるから面倒くさいことは後回しにしたいっていう、ね

土日のお泊りデートを慣習化させないで、なんでも事前に予定を伝え合って
承諾しあう関係にしたらいいよ、そうすれば相手の予定も把握できる
544恋人は名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:28.25 ID:Jknvh42D0
相談者(22・女性・看護師)
恋人 (21・男性・大学四年生) 
2人の交際歴:別れて付き合ってを繰り返して5年目です。今は別れています。
悩み :遠距離恋愛です。いろいろあって別れたのですが、今から元彼に会いたいと言われ迷っています。
私の仕事も休みだし、金銭面的にも何ら問題なく会うことはできます。
しかし今この状況で会っていいものが迷っています。
私は彼とやり直したいと思っていますが、彼はそうは思っていないようです。
どなたか、じぶんだったらどうするかお聞かせいただきたいです。
545恋人は名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:58.96 ID:8y4LCpaN0
>>544
ヨリを戻す気が無さそうなのに会いたいってどういう意味?
やりたいって意味ならアホらしいから行かない
食事とか何か話し合いをするなら会う
546恋人は名無しさん:2014/05/30(金) 20:39:10.74 ID:ssEabTUv0
>>544
別れてるなら板違いの話題だよ
恋愛サロンででも再度聞き直してみたら?
547恋人は名無しさん:2014/05/31(土) 00:51:45.64 ID:voVOo2Pn0
>>544
年齢、経済的問題は関係ない
会いたい方が会いに行くのが筋

そして、復縁する気が無い男が会いたがる理由はセックスしたか甘えたいだけ
そんなことも気付けない(気付かない振りする)のは、相手も自分もダメにするだけ
特に女はそういうダメンズとしか付き合えないシミと臭いがついた女になるよ
548恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 11:33:05.22 ID:sE4pREzx0
相談者(年齢・性別・職業) :26 男 会社員
恋人 (年齢・性別・職業) :24 女 看護師
2人の交際歴           :2年
悩み(詳しく)           :
付き合ってからずっと彼女がセックスをさせてくれません。
理由は、彼女は処女で「なんか怖いから」「痛そうだから」といった理由です。
お互い一人暮らしなので、互いの家に泊まりに行ったりすることはしょっちゅうあります。
会うとだいたい、イチャイチャしてえっちな雰囲気になり、
彼女が「気持ちよくして」と言って来るので、愛撫をしてイカせてあげます。
ただ、彼女がイってしまったらそこでおしまいです。
付き合った当初こそは手コキ・フェラ等をしてもらえましたが
最近は手コキすらしてもらえません。
自分も気持ちよくして欲しいと頼んでも冗談っぽく「やだよ」とはぐらかされます。
おそらく、自分がフェラだとイきにくいため、面倒くさいのだと思います。
なので、しょうがなく我慢をしています。
一度、どうしてもして欲しいと頼み込んだことがあるのですが、
嫌々やられて、険悪な雰囲気になったことがあるため今は頼みづらいです。
セックスが出来れば良いと思うのですが、上述の理由によりできません。
最近は「自分ばっかり気持ちよくなりやがって」と思ってイライラしてしまいます。

どのようにしたいのか     :セックスがしたい。もしくは、そのくらいは我慢すべき等の意見がありましたらお願いします。
549恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 11:43:56.26 ID:xGLWc1at0
>>548
彼女が求めてきた時に自分にもしてくれくれるか問う
そこで渋れば「じゃあお預けね」と軽く断る
彼女の希望を文句も言わずに受け入れるからそうなってるんでしょ
550恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 14:36:51.87 ID:lmfImM600
>>548
なにもしなければよいのです。
551恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 15:49:27.44 ID:tozfNfgW0
>>548
おねだりされても何もしなけりゃいい
それでもどうしてもと彼女が粘るなら交換条件として自分の要望を提示すればいい
これでもし彼女がキレるようならあなたは彼女にとって大人のおもちゃでしかない
552恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 19:35:45.18 ID:TzDNqDHH0
>>548
これ最悪
男女逆にしてみなよ
体目的だね
処女なのかも怪しい
553恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 20:15:16.57 ID:fOvxsr9X0
>>548
風俗とかキャバクラには行ってないの?
24歳にもなって処女ってなかなか珍しいんじゃないかな
考えられるケースとしては
@本当に処女で、エッチが怖い
A548は浮気相手で、本命が別にいるからエッチは無理
B子供ができたら困ると思っている
C自分の体に自信がない

私の場合は@とCで、1年彼を待たせてしまいましたが、2年もよく我慢しましたね
でももし彼女があなたを愛してたら、どんなに怖くても耐えると思うんだけどなぁ
本当に自分のことが好きなのか、いつまで我慢すればいいのか、やんわり聞いてみたら良いと思います
554恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 21:06:53.21 ID:TzDNqDHH0
一番ダメな点は
>>548が彼女を気持ちよくさせてるのに
彼女自身が>>548を気持ちよくさせないってこと
これ処女だろうが関係ないから
思いやりが全くない
フェラだけさせて出して終わりの男と同じクソレベル
555恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 21:14:02.10 ID:wN/uSOFq0
ほんとこれ

今後の関係が改善するとは思えない
556恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 23:17:11.48 ID:hKbJDKCN0
>>554
548相手に喪失したくないのでは
557恋人は名無しさん:2014/06/01(日) 23:18:50.46 ID:hKbJDKCN0
安価まちがえた>>548だった
558恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 00:54:56.14 ID:SARn2oq10
だからなにもしなければいい
559恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 02:11:01.82 ID:dN70D+zJ0
私♂27
彼女♀33
付き合って2ヶ月程度です。
彼女は実家暮らしです。デートは毎週しています。仲良く出来ていて楽しいのですがなかなかHな雰囲気にならなくて悩んでます。会社の寮に住んでいるので彼女を呼ぶことが出来ません。
560恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 02:11:57.78 ID:dN70D+zJ0
559です。
長くて書き込めませんでした。

ご飯食べに行った後も彼女が次の日仕事が早かったりするので誘えません。実家暮らしの彼女と付き合ってる方はどのように誘ってますでしょうか?
561恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 07:17:00.38 ID:V4OYn3aI0
>>559
カップル多いとことか、雰囲気のあるレストランやらバーとか行ってムード高めたら?
562恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 11:17:00.25 ID:syYhwKSj0
>>559
夏休みに旅行に行けばいいよ
セックスは急ぐものでもないけど
宿で一晩過ごせるだけで十分距離が近くなれる
563恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 14:11:41.35 ID:fvUL90zc0
>>559
実家同士だったが最初は旅行だったよ
泊まりで旅行行こうといえば、なんとなく相手も気付くはず
564恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 14:12:07.29 ID:BRrm8a3T0
相談者(年齢・性別・職業):25 女 美容師
恋人 (年齢・性別・職業):32 男 会社員
2人の交際歴         :半年
悩み(詳しく)       :このまま付き合っていくべきかどうか
彼氏はマイペースというか、悪く言えば自己中で亭主関白。
怒ったりはしないのですが、例えば彼氏が私にちょっかい(くすぐったり) をしてきて
同じことを仕返すと軽くグーで腕をゴンとされる(力の差がありまくりなので地味に痛い)
以前一度浮気をされて問い詰めたけどしらばっくれ、その相手とはすぐ切れたようですが
その問い詰める際、浮気するぐらいだったら風俗行ってこい!と言ったら
PCの検索履歴に風俗のサイト(これは私が言ったから悪いのかも)
彼氏はスロットが好きで、ちょっと見るだけだからすぐ終わるからと言って
なかなか終わらず(1〜2時間ぐらい)私が不機嫌になると「お前ってすぐ怒るよね」と
私がご飯を作り、彼が食べ終わった際、飲み物が切れていて喉が渇くと「お茶」
このとき因みに私はまだ食事中です

上記のことは、嫌なことはなぜ嫌なのかちゃんと伝えています
痛いからやめて、
スロットも行きたいなら一人で行っておいで私することないから待ってるよと。
「お茶」っていう言い方は駄目じゃないかな、とできるだけ明るく伝えています

私の我慢が足りないのでしょうか?
電話してる際も、出た瞬間はその日たまたま耳に入って気に入った歌を歌って(カラオケ大好き)
30秒ぐらいは何を話しかけても無視です。
正直怒りっぽいなんて言われたの人生で初めてです。
本当に好きなんですけど、このままやっていけるのか
もし結婚したら何十年耐えることになるのでは、
確かに最近仕事でストレスたまってるし私が苛々してるだけで
我慢が足りないだけなのでは、と不安になっています
565恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 14:36:16.38 ID:hmlK2icd0
>>564
うん、無神経でマイペースなパチンカスと付き合うには我慢が足りないね

彼は俺様至上主義で>>564を家政婦みたいに扱って当然と思ってるんだから
今後もその彼と付き合い続けるのなら、その程度の対応は当たり前だと思って心構えをしておかないと

何度下僕扱いをされてもそれが>>564の好きな彼の本質なんだから愛情と共に受け止めないと

まあ、その男の自己中に付き合わされるのが嫌なら
デート中に彼がスロットを始めたら有無を言わさず先に帰ればいいし
食事中にお茶くみをさせられそうになっても「自分で汲め」で放置
電話してくる時に歌声が聞えたら速攻で切って携帯を留守電にする…
そうやって、ちゃんと自分の中で折り合いを付けられる行動を取らないと駄目じゃないかな

あと、浮気されるのが嫌ならその彼を見限って浮気をしない誠実そうな男と付き合い直せば済む

>>564は気持ちと行動がバラバラで中途半端に受け身だから
今後はもっと自分がその都度どうすべきかをもっと深く考えて覚悟の上で選択行動しなよ
566恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 15:09:35.67 ID:f5eQBzm7i
>>564
ペット扱いですね。
好きなら我慢するか、趣味に付き合ってみるか。
ただ、付き合って半年で浮気されたんなら今後も浮気されますよ。
567恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 15:35:19.00 ID:0iAVbGV30
>>564
無理物件でしょう
568恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 15:59:28.58 ID:EAGax7Gli
>>564
そんな人間と付き合うことを選んだ以上、もちろんそれなりの覚悟と我慢が必要です。
お金持ちと付き合えば稼ぐ必要がなく、貧乏と付き合えば稼ぐ必要があるように
思いやりのある人間と付き合えば我慢しなくていいことも、思いやりのない人間と付き合えば我慢する必要があります。
恋人という大切な人に、思いやりのない人間を選んでしまったあなたの責任です。
普通の人はもっと思いやりがある人を選ぶ判断力を持っていますが、あなたにはそれがないようなので、我慢しましょう。
569恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 17:45:39.11 ID:K7l/UgWo0
>>564
それと同じことを友達から相談されたら何て返す?
冷静になれ
570恋人は名無しさん:2014/06/02(月) 18:22:32.66 ID:+KOMwTDi0
>>564
まさにこれ

自分のことだと冷静に判断できないだろうから
友達に置き換えて自分が書いた文章を読んでみるといい
571恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 00:35:18.11 ID:Qd9TKVNi0
■■■■■相談者用テンプレ■情報の小出しはいけません■■
相談者(年齢・性別・職業)24歳・女・休職中
恋人 (年齢・性別・職業)41歳・男・会社員
2人の交際歴 約1年2ヵ月
どのようにしたいのか  どうやって自分の気持ちを伝えたらいいのかわからない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

普段はとても優しい彼氏で、病気がちなわたしのことを大事にしてくれる大好きな彼氏ですが、時折こういう状況になると周りが見えなくなる。
彼は数年前からバーを経営したいという思いがあるらしく、テナントを探したりお酒の勉強をしたりしていた。しかし、彼はバーテンダー経験はおろか、接客業も未経験。お酒もそこまで強くないし、バーに行ったりもしない。(何故バーをやりたいのかも度々理由が変わる)
最初はぬるく見守っていたものの、ここは心を鬼にして厳しい意見をたくさん言って喧嘩もした。そういう状況が続いた末に、ついに彼はバーを諦めた。
これでよかったんだ、と思い、また平穏な毎日を過ごしていたら、先週、友達と飲んできたらしい彼氏がふと変なことを言い出した。
「友達もバーやろうとしてたんだって!俺も俺も〜って言ったら、やればいいのに!って言われちゃったよ。まぁ親に話したときも〇〇(私)に話したときも反対してたけど(T0T)」
と、少しフェイク入れたけど明らかに私が悪いみたいな書き方。その後すぐに、
「友達に〇〇の握力強いって言ったら、お前絞め殺されるんじゃねーのって言われたわ(笑)」
っていう余計な一文のみのメールが…。
なんかもう、悲しくて数日メール無視してる。こういうときになんて言えばいいかわからない。(某綾波ではない)
バーの経営も、いじわるでもなんでもなくて現実的に考えて言っただけなんだけど。
どう返したらいいかわからない。
何て返すのが正解なんだろうか…。仲直り(喧嘩じゃないけど)したいけど。
うまくまとまっていなくてごめんなさい。
572恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 01:18:40.95 ID:qaN3fWDU0
>>571

そんな馬鹿な男と付き合ってて意味あるの?
俺からすると、彼氏がバーをやることと
40にもなってアホな夢を真顔で語る彼氏と>571が付き合い続けるのは
どっちも自分の将来を捨ててるアホである意味お似合いだけどね

でも二回り近く年下の彼女に正論で論破された挙げ句
友達をだしにして彼女に反撃にもならない反撃を試みるあたりで
救い様のないダメ男だと思うんだが?
あんたもあんまり現実から目を背けない方がいいよ
573恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 01:24:36.61 ID:ByWo+quO0
>>561
>>562
>>563
レスありがとうございます。
仕事柄、休みがなかなか合いにくいですが旅行に誘ってみようと思います。
3年ぶりぐらいに恋人が出来たので、どうやってそういう雰囲気にすればいいのかわからなくなってました。彼女が奥手なので、私から誘わないと、と思い少し焦ってました。後2週間ぐらいで、3ヶ月だし普通はするのかなと悩んでました。
ご飯も普通の居酒屋が多いので雰囲気がいいところにも誘ってみようと思います、
574恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 02:08:53.52 ID:reHBOx/W0
>>571
彼に現実的な意見言う前に自分も現実見た方がいい
40過ぎて残念な脳みそしたくたびれたおっさんを無理に選ばなくてもいいでしょ
これからもそんな彼と一緒にいたいなら「冗談でもそんなこと言われたら傷付く」とでも伝えて理解してもらえばいいんじゃないの

とても優しい彼氏とか言ってるけど、その優しい彼はあなたにまともな意見言われたのが気に食わないから
あなたが傷付くようなメール送ってきてるわけだが
575恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 04:56:14.51 ID:TI4uOeI10
>>571
言われちゃったから何なの?じゃあもう別れるから好きに生きれば?この握力で玉潰されないうちになと送りなさい。
576恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 07:08:01.89 ID:ywR6rLTrO
>>575
凄いセンスいいねw
577恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 08:15:47.11 ID:N6TyFl2oi
うん、>>571は彼氏を現実見えてないアホで私は現実を理解してるまだまともな人間、と思ってるみたいだけど
>>571も十分現実見えてないアホだよ
なんで自分を客観的に見れないんだろうね
578恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 16:12:31.93 ID:MckWf3ig0
>>537
休みが合わなくても、近場の温泉で一泊くらいできるよ
仕事が終わって旅館で待ち合わせしてもいいし
翌日旅館から出勤してもいいし、近場ならなんとかなる

3ヶ月だからセックスしなくちゃいけない、って決まりはないし
寧ろ期間にばかり気が向いて、相手の気持ちに目が向かなければ信用失うよ
交際期間が重要なのではなくお互いを思いやる気持ちが何より大事、忘れないように
579恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 16:38:18.36 ID:Won+kaRp0
>>572>>573>>574>>575>>577
ありがとうございました。
580恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 16:40:05.40 ID:Won+kaRp0
途中送信してしまいました、ごめんなさい。
冷静になって考えてみたいと思います。
581恋人は名無しさん:2014/06/03(火) 23:12:47.64 ID:87Zlo7s/0
>>571
なんでそんな事くらいで悲しくなるのか分からない
彼は別に悪く言ってるわけじゃなく、本当のことを言ってるだけじゃない
最後のメールも、悲しくなるような内容じゃないと思うけどな
彼も、あなたが真剣に考えてることくらい分かってると思うよ

でも、40代か…うーん

>>573
私の彼は1年待ってくれたよw
彼女は33歳だけど、処女なのかな
だったら歩み寄るのには時間がかかるかもしれないね
582恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 00:40:04.51 ID:A2QUvPHk0
>>581
ありがとうございます。よく考えたらそうなのかもしれませんね。ただ受け取り方が違うように、私は少しひっかかったので…。
583恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 20:32:31.05 ID:+oGa2T7b0
私はどうしてもみんなと仲良くなりたいです!!
本当です!!
584恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 20:40:18.16 ID:e1UyPCVUI
あれ?このスレ2つあるくね?
585恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 20:46:32.90 ID:Xw26cNij0
彼女に好きかどうか聞くのはあり?なし?

もし聞かれたとしたら彼氏についてどう感じます?
やっぱり女々しいんでしょうかね
586恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:01:38.49 ID:6WdzzGjk0
>>585
なし
なんでそんなこと聞きたいの?
相手の態度に不満があるの?
587恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:07:22.14 ID:IICex/Z40
>>585
頻度によるけどありだと思う
たまに言われるけどなんだこの人可愛いなぁ…っておもうよ
588恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:08:34.63 ID:P/kPYwbe0
>>585
基本的には無し
普通はうざいだけ
589恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:14:54.12 ID:Xw26cNij0
>>586
前に一緒に帰る約束をしていたんだが何も言わずに勝手に帰っていったんだよ
いつもは一言言ってくれるから驚いたね、まあ好きかどうか聞くほどでもないかな
590恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:16:29.72 ID:BL3F179e0
それが好き?って聞くことと、どう繋がるかわからんwww
今日はどうかした?何も言わずに帰ってたけど…って言うべきww
591恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:18:38.30 ID:I0miozIQi
>>589
素直に何も言わずに帰った理由を聞けばいいのに
そこをわざと隠して唐突に「好き?」とか
メンヘラ女もびっくりの察してちゃんぶり
592恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:18:45.11 ID:7GsBpJ8F0
>>585
なし

その手の馬鹿げた質問って
好きって言い返して欲しいって魂胆が透けて見えるだけだからな
ほんと、そこで恋愛の手を抜いてどうする

相手の態度から自分を好きかどうか分からなければ
自分にもっと惚れさせられるよう工夫を頑張ればいい
593恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:22:03.88 ID:Xw26cNij0
>>587
なるほど
たまーになら言ってもええんか
ありがとう
594恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:25:16.78 ID:Xw26cNij0
待て待てw
それ以外にもいらいらが募ることはあるんやけどいちいち書いてられへんやろww
なんで勝手に帰っただけでそんなこと聞かなあかんのやww
595恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:31:33.13 ID:Xw26cNij0
連投すまん
とりあえずもっと頑張る
皆ありがとうね
596恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 21:58:24.87 ID:RSBZK3tX0
男女共に20代前半です。
処女の彼女に対して、
童貞でないのに自分も初めてと嘘をついてしまいました。
(前の経験は童貞を卒業したい思いで、
してしまった一回です。正直後悔もしています)

真実を言おうと思いつつも、悲しませたり
別れるのが怖くて2年以上言い出せていません。
お互い恋愛経験が少なく、
彼女は純粋な方なので恐らく言っても大丈夫なビジョンはありません。
しかし彼女とは結婚も考えており、月日が経つにつれてどんどん
その隠し事が苦しくなってきました。
このまま何もなかったことにするのが一番なんでしょうか?

何かアドバイスはないでしょうか?
似たような状況の方もいらっしゃったらお願いします。
597恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 22:07:18.56 ID:uz+8teLk0
>>596

今更楽になろうとするな
墓まで持っていけよ

やろうとしてることは
自分が楽になるために彼女を傷つける事だ
そんな事を考えるってことは、自分>彼女なんだよ
彼女に告白すれば彼女も>>596の「自分>彼女」に気づく

彼女がその裏切りに耐えられるかどうかだな
598恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 22:09:58.32 ID:uz+8teLk0
>>596

今更楽になろうとするな
墓まで持っていけよ

やろうとしてることは
自分が楽になるために彼女を傷つける事だ
そんな事を考えるってことは、自分>彼女なんだよ
彼女に告白すれば彼女も>>596の「自分>彼女」に気づく

普段どんな顔して付き合っているのか知らないが
聖人君子みたいな顔をしてるなら
彼女がその裏切りに耐えられるかどうか判らんね

真面目で奥手な彼女をよく裏切る気になるね
599恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 22:10:36.43 ID:P/kPYwbe0
>>596
結婚して子供ができたあとに、「恥ずかしいんだけどお前に嫌われたくなくて」って前置きで打ち明ければいいよ(前置き重要)
それくらいの年齢になって言われてもたぶん笑われて終わり
600恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 22:15:31.48 ID:bSsJcBww0
>>596
それはついてもいい嘘だから
彼女のために死ぬまで黙ってろ
601恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 22:49:47.46 ID:RSBZK3tX0
>>596です。
>>598さん、>>599さん、>>600さんありがとうございます。

確かに、私の一番楽な道は言ってすっきり、彼女も許してくれる
ですが、こんなものは自分の都合でしかないですね・・・

この罪悪感を心にずっと持つことが、
せめてもの償いと思って黙っていようと思います。
この件での教訓がありますから、
これ以上彼女に対する裏切りはないと断言します。

ご回答ありがとうございました。
602恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 23:34:03.45 ID:dFeBXiaF0
>>596
別に彼氏が童貞じゃなくてもショックじゃないよ女は
むしろそっちの方が安心する
処女だったら特に、相手が童貞だと不安になるよ
いやマジで、童貞じゃないほうが良い
彼氏が童貞とか嫌すぎるよ

ショックなのはむしろ嘘をつかれたことだけど、素直に言えば許してくれると思う
603恋人は名無しさん:2014/06/04(水) 23:34:47.43 ID:dFeBXiaF0
童貞童貞言いすぎた…
604恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 00:09:25.78 ID:Z6P/NBG30
>>596
>>602さんありがとうございます(笑)
そういう意見もあるんですね。難しいです・・・
おっしゃく通りで、嘘をついたこと、
ずっと黙ってたことが引っかかるんです。

彼女の場合は私が他の女性と関わること
ほとんどが耐え難い程らしいので、
ここまで考え込んでしまいました。

黙るのを結論づけるのもあれですが、
彼女の期待を裏切りたくないのも本音です。

ありがとうございました。
605恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 00:43:52.95 ID:serr9j8c0
大好きな今カノで真の意味の童貞卒業すればいいじゃない
今後は、そういう嘘をつくことがないことを祈る
606恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 02:28:29.73 ID:yC0jqFss0
ノーカンでいいと思う
607恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 12:52:42.57 ID:gnqwiu8y0
いやいやいや
童貞の方がいいっていう女いるよ嫉妬スレとかでもチラホラみられる
私も彼氏が童貞だったらよかったのに…っていう思いがある
608恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 13:57:38.45 ID:arrryq2A0
俺は童貞じゃなくてガッカリされたけどな
今でも、向こうが唐突に俺の元カノの話切り出してきて
勝手に不機嫌になる
609恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 17:31:16.17 ID:kYC7soVZ0
>>604
そんなの騙し続けるのがベストなのに……
嘘ついたのが苦しい、ってのが罰なんだよ。
なんでも相手に伝えればいいってモンじゃないからな、大人ってのは。

ホントの事言ったところで何一つ誰も得しないし。
嘘ついて自分が苦しいから相手に言って楽になりたい、って一番卑怯だぞ。
610恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 19:13:18.91 ID:oIlnT9UT0
>彼女は純粋な方なので恐らく言っても大丈夫なビジョンはありません。
ってことは彼女にとっては別れる別れないレベルの問題なんやね
それ分かってるから言ってあげた方がいいんじゃ…
611恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 19:26:15.25 ID:lyWjXsx80
>>610
いや、別れる別れないの問題だからこそ言わない方がいいんじゃ
過去は変えられないしかたない
612恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 19:30:16.83 ID:oIlnT9UT0
>>611 なるほどね。確かに、馬鹿正直過ぎるのもあかんね
613恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 20:49:34.23 ID:kCsgfv0Q0
>>608
それはただの嫉妬
そういう時こそチャンスなんだよ
彼女にモトカノのこと聞かれたとき「今は君が一番好き」と伝えれば
それだけで彼女は満足するし、彼女の愛情もぐんとあがる
不機嫌になるってことは、彼女が男側から愛情を感じていない不安をもってるから
過去の女に嫉妬するのは「自分が過去の女に負けてるんじゃないか」と思うから

「彼女の不安」を金も掛けずたったひとことで「彼女の愛情」に変えられるんだから
次から彼女に愛情表現の言葉を掛けてあげればいい
614恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 20:51:35.86 ID:DYq03wvo0
童貞のほうが良いって言ってる人は処女じゃないだろ
自分が処女だと童貞相手は怖い
615恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 20:51:55.43 ID:Asu8VCjz0
>>614
それは何故?
616恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:03:01.36 ID:DYq03wvo0
下手くそだと痛いから
617恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:04:17.49 ID:Asu8VCjz0
>>616
どうして処女がそれを知ってるんですかねぇ
618恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:15:09.89 ID:kCsgfv0Q0
安心して任せられない、ってことでそ
619恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:32:50.81 ID:DYq03wvo0
>>617
は?え??どういうこと???
620恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:40:11.65 ID:FU3ha/9ii
技術としては童貞だと知識の無さから痛くされそうで怖いけど、
独占欲としては童貞の方がいい
ぶっちゃけ本音はそんな感じだよね、上手くて優しくてがっついてなくて童貞なら最強だけど
621恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 21:58:17.10 ID:lyWjXsx80
>>620自分の彼氏がその通り過ぎてワロタ
622恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 22:03:19.10 ID:c9okvFg/0
アラサ―で童貞だったら引く
623恋人は名無しさん:2014/06/05(木) 22:31:11.10 ID:ktqAr1L50
>>614
私女だけど、処女のときほど、全部初めてがお互いってのは憧れたけどね。
今は異常に多いんでなければ気にならないけど。
624恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 01:55:15.11 ID:yXEAk68N0
実際に相手と付き合ってる>>596自身は「彼女は童貞じゃなかったと知ったらたぶん嫌がる」って書いてるから、今回はそれが正解なんでしょ。
死ぬまで黙っておくのが辛いのなら、彼女がもっとおばさんになってから打ち明ければいいよ。
おっさんがおばさんに打ち明けても何もショック受けないし、>>596もスッキリするし、全員幸せでしょ
625恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 08:06:48.20 ID:sZFkE4tmi
>>622
「童貞」はダサくて嫌だけど、「二番目以降の女」ではありたくない
このパラドックスを解決する一番の方法はなんだろうね
626恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 10:46:23.31 ID:m1DujfbI0
>>596
お墓まで持っていくべき。
結婚しようと言ってくれた私の元彼が同じだったけど、裏切られたと感じて一気に覚めたから別れたよ。
童貞だからこそ身体を許したという事もあったから、自分の初めてを穢された気持ちにもなった。
絶対に知りたくなかった。
おばさんでも、傷付く人はいるだろうし、そこは我慢してほしい。
627 ◆FrkwiZtCfqAL :2014/06/06(金) 12:29:10.17 ID:37L5x4EfI
長文、iPhoneからなので改行ぐちゃぐちゃかもしれません よろしくおねがいします
彼氏 25歳会社員 若干アスペルガーっぽいとこがある 一人暮らし
私 23歳フリーター 男性不信のところがあって彼の事を信用できてません 実家暮らし
付き合って4年です

彼氏が同期の女の子と仲良くLINEしているのがすごい気になります。
同期は配属先?が違うので滅多に会うとこはないと思います。
以前彼にどんな話をLINEでしてるのと聞いたら「仕事の事とその延長で世間話」って教えてくれました。
ですが、いけないことですがやっぱり気になって夜中に勝手に見てしまいました。
そしたら「一人暮らし寂しい」だの「(自分の手抜き料理うpして)今日の夕飯はこれだよ」とか「(誕生日おめでとうに対して)祝ってくれるのは君しかいない(もちろん私はお祝いしました」だの話してました。あとスタンプ乱発とか…。
私も彼もあまり異性の友人がいない&過去の交際人数が少ないのでよくわからないんですが、同期の異性でもそんな内容のLINEってするんですか?(彼は私が初めての交際相手です)
勝手にLINEを見てしまったので、仲良くても仲良くなくても彼に言い出しにくいですが…。
出来たらそんな仲のいいメールはやめてほしいと思っていますが世の中の男女は同期相手でもそんな仲のいいLINEをするもんだとしたら、間違ってるのは私の方ですよね…。

彼がちょっとアスペルガーなところがあるので、あまり私以外の女性に興味がないみたいです。彼が性欲もないので性的接触も2年近くありませんが、体的な浮気が出来るような器用な人ではないと思っています。
なので下心があって同期の子とLINEしてるとは思いません。女性ということを意識しないで、普通の男友達と同じように接してるのかもしれません。
ただ、私的には彼女がいるのにそういう密の?内容のLINEってするのかなって思います。
同期に彼女がいることは伝えてるって言っていましたが、だとしたら誕生日祝ってくれたの君しかいないなんて言うか?
同期はその女の子だけなのであまり言いすぎるのも今後の仕事に影響が出てしまうかなと懸念しています。
自分が信頼出来てないせいもありますが嫉妬で苦しい思いをしてます…。
友人も話せる異性も少ないので他で悩みを打ち明けることもできません、どなたかよろしくおねがいします。
628恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 12:38:52.77 ID:joMGSVh60
>>627
自分が嫉妬深い自覚があるのなら
今後は相手のメールもLINEもSNSも勝手に見ないようにすること
陰で何を言っていようと自分の悪口でもないなら気にしないこと

というか、自分の嫉妬深さが原因なのにそれを放置して勝手に暴走して妄想とか
とにかく自分の男性不信を治すところから始めなよ
629恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 13:01:49.96 ID:HjZQWp6r0
>>627
普通に遊びの女の一人や二人居るだろ
ほっとけ
630恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 13:15:22.39 ID:bLSJv5kF0
>>614
自分の初めての相手は初めての人がよかったな。今もそれが残念。
2年交際したけど相手との結婚はないなってずっと思ってた。
絶対に一生不満に思っちゃうから。今も同じくらいの経験同志がいいなって思う。

>>627
相手の同期さんをかなり気に入ってるみたいだね。
私以外の女性に興味がないとか言うけどその同期さんが男性だったら多分
そんな親しくしてないと思うよ。ぶっちゃけ彼女がいなくたって特に好きでもない女性に
一人暮らしで寂しいとか誕生日を祝ってくれる人がいないとか言うのはどうかと。
キモいよ。
631恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 13:29:58.88 ID:1qXa4GMR0
携帯見たのは悪いことだと思うけど、彼氏も大概でしょ
普通なら自分の恋人のこと・相手のこと、どちらも考えて勘違いされるようなメール送らない。
あわよくば〜な考えが透けて見える
632恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 14:07:44.85 ID:UrUAoMZG0
>>627
>彼がちょっとアスペルガーなところがあるので
>あまり私以外の女性に興味がないみたいです

アスペルガーだから「私以外に興味が無い」というのはどこの何論法なんだろ
そんなことないよ、アスペでも浮気するし二股するし結婚もするし離婚もする
診断されていないのに安易に彼に病名をつけるのは軽率だから控えた方がいい

LINEの彼女に関しては、はっきり好意があるんだろうね
でも会う機会がないし遠まわしにかまってちゃんしてアプローチしてるだけに見える
自分の彼女が成人してるのに実家依存のフリーターだから、彼にとっては
同期の女性は、仕事の話もできるし頼もしいし癒しにも励みにもなる存在なんだと思うよ

他人のLINEを覗き見する暇があるなら、年齢相応に就職・自立するのが先じゃないの
633恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 14:07:48.72 ID:yXEAk68N0
>>627
悪いもん見ても見たって言えなくて苦しむだけだから、携帯なんか見なきゃよかったのにwww
とはいえその嫉妬は当たり前
その内容ならどんな女の子でも不信感持つのが普通
たとえ同期でも、会社の異性にそんなメールしないよ普通は
きみは彼をアスペルガー認定してるけど、たぶんそれ勝手な思い込み

携帯見たっていうのは悪いことなので今後どうするかは難しいね、とりあえずもうちょっと泳がせてみるしか無いんじゃない?
634恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 14:16:01.63 ID:rNMtwzboO
>>265
童貞だと他の女性を知らないから彼女の良さなどが相対的にわからなかったりするんだよね。
これは処女でも同じ。
1人しか経験がないと、体の相性とかも良くわからないし、その人特有の良さがわからない。
童貞は、たまたま彼の最初の女ってだけで、最後の女性とは限らないし。

私は童貞よりも、それなりに経験を重ねてる人のほうが良いな。
635恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 14:18:00.61 ID:rNMtwzboO
アンカー間違えた
>>625でしたスマソ
636 ◆FrkwiZtCfqAL :2014/06/06(金) 14:22:36.34 ID:37L5x4EfI
>>627です
皆さんわざわざありがとうございます。
第一に自分の男性不信が原因だっていうのはわかっていましたが、軽く考えてた節もありました。
いくら心の病気だとはいえ彼にだって失礼ですよね。
カウンセリングとか心療内科とかきちんと行ってみたいと思います。
アスペなのかもって言うのは知り合いにきちんと診断されて手帳もでてるアスペルガーの人がいて、その人と考え方とか話し方とか仕草?が似てるところがたくさんあったのでもしかしたらって思ったんですが、思い込みや勘違いはよくないですよね。

LINEとはいえそういうこと言う彼もちょっと変ですよね。男の人ってみんなそういうものかも思ってたけどやっぱり違うのかな。過去に本社に集まるきかいがあったら2人でランチ食べようって誘ってたこともありますし…ランチだからちょっと微妙だけど…

後出しに思われて不快かもしれませんが、自分の男性不信の原因が父親の浮気で家庭崩壊したからなので私は浮気を許せないってこと彼に言ってるしわかってくれてると思ってますがどこまでが浮気なのかそうなのかお互い曖昧なのかもしれません。

一回きちんとLINE見せてって言ってみようかとおもいます。見せてくれたら今回のこと言ってみるけど、見せてくれなかったら仕方ないですがしばらく放置にしておきます。

私がダメな立場だからなんでしょうか…その考えは初耳でした。
やっぱりフリーター実家暮らしのだらしがない女はいやですよね。
資格勉強中なのできちんと取得して就職したらなにか変わるといいな。

本当にありがとうございました。
637恋人は名無しさん:2014/06/06(金) 16:26:48.34 ID:PgnxJB3ki
男性不信を言い訳に四年も付き合ってるのにやたらと疑いをかけてくる自立できていないフリーター実家暮らし
なおかつまともに働いてる自分をアスペだから浮気もできやしないと見下してくる彼女と

お互い同じ職場で切磋琢磨し、アスペ認定もうっとおしい嫉妬もしてこない、きちんと自分で稼げる自立した同期女性と
どちらが一般的に魅力的な女性かと言えば、アスペでも理解できるんじゃないかな
638恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 06:33:45.75 ID:enfMWebQ0
>>637
条件長すぎてアスペには無理だろ
639恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 15:03:29.62 ID:nh3zKs8N0
>>637
そんな比較無意味だろ

だってヤらせてくれる方がいいに決まってるじゃんw
640恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 17:01:52.97 ID:asOwe4bS0
>>639
いや、やらせてくれる方がいいんじゃなくて
やらせてくれる便利な女は適度にキープしつつ
将来を考えられる本命女にアプローチするが正解なだけ

男性不信だからとか以前に、そういう免罪符をもって交際してるから
知らず知らず相手に重圧かけたり依存したりして、結果大事にされないんだと思う
「私は男性不信(だから私に優しくしてよね、ね、ね?)」みたいな考え方ではなく
「親の浮気で傷付いたから浮気したら即別れるから」くらい言える女にならないと
いつまでたっても甘く見られるよ
641恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 22:44:58.52 ID:RcVzxfqS0
昨日、一緒にテレビを見てたら自分から見たら美味しそうなお店を紹介してて、しかも家からそう遠くもなかったので、
「今度行ってみようよ!」
と提案したら、
「どうぞ。一人で行って来て。俺はこういう料理は興味ない」と言われた。
度々そういう事があり、彼は自分の興味持てない物は私が好きな物も「興味ない」でバッサリ切る。
別に私もそれで強要するわけでも無いのだけど、
「◯◯行きたい!」とか提案しても「興味ないから俺は行かない」と言われ、なんだか断られる度にイラっとくるので提案するのも嫌になってきた。
ちなみに私は彼が行きたい場所を「興味ないから」と断った事はない。
でもなんか自分ばかり提案を拒否されるのがバカらしくなってきて、最近は「私は行かない。」と自分でも分かっているんだけどつまらない抵抗をしてしまう。
彼は「じゃあ一人で行ってくる。」と別にショックでもないようで(自分がやられても嫌じゃないからするんだろうけど)
こういうのってちゃんと話し合うべきなのか、それとも相手を尊重してこういう人だと理解するべきなのか悩んでます。
ちなみに、一回この件で話し合おうとしたら、
「こういう空気が嫌だ。」
と言われた。
642恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 22:50:26.95 ID:dEzHWCfN0
>>641は彼と話し合ってどうしたいんだ?

趣味が合わないことに付き合わされたくないって言うのが彼の主張なんたから
無理に付き合わせるのは諦めて今後もそれ前提にすればいいだけじゃないのかな
643恋人は名無しさん:2014/06/07(土) 23:07:41.15 ID:nh3zKs8N0
>>641
そういう部分も含めて「合わない」んじゃないか?
644恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 02:30:06.55 ID:BpsCzYaYO
>>641
それ絶対上手くいかないわ
あなたが爆発して終わる気がする
645恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 02:55:22.71 ID:+gl+EoqI0
>>641
話し合うべきだけど、話し合いは拒否されてるし
話し合っても彼は変わらないし平行線だから
慣れるか別れるかですね
646恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 04:07:49.90 ID:3TUqL5T/0
>>641
彼は「自分の趣味は自分、相手の趣味は相手」という価値観
641は「お互いの趣味を共有して一緒にしたい」という価値観
価値観の違いだから、これはもう変えようが無い

別れたくないなら、彼が興味の無いことは友達と行くことにして
今からでも「彼と自分が好きなもの」を新たに見つけるしかないね
647恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 08:53:26.46 ID:uDGN9zRjO
>>641
話し合っても無駄な気がする。彼は自身の価値観や固定観念を曲げるつもりのない、保守的な人なんだろうね。興味ないのに無理に付き合ってもらって、やっぱりつまらなかったとか言われたら余計腹立つだろうし。
そういう人だと割り切って、お互いに合う部分だけの共有でやっていけるようなら、それしかないのでは。そういう付き合いでも妥協できるくらい彼が好きならね。
648恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 11:44:31.74 ID:G4G8zh7J0
恋人が興味持てないことを一人でする、同じ趣味の友達と行くってのは
悪いことじゃないもんね。興味なくても彼が行くなら行くっていう行為を
失礼と思う人だっているわけで。興味ないと言われるのはうれしくないことだけど
そういうあっさりした人を相手にするなら仕方がないね。彼はじゃあ一人で行ってくるって
平気なわけだしね。長く付き合うにはいい相手かなとも思うよ。
興味ないことに付き合わされてつまらなかった、一日無駄にしたっていう
ストレスがないんだもん。
649恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 14:17:40.64 ID:W/2ZJkdi0
>>634
わかる
そういう意味で童貞の人って浮気しやすい気がする
他の女性をもっと経験してみたいっていう欲求があるから
彼氏しか経験したことない私も、他の男性に抱かれたらどうなるんだろうっていう興味があるからw
650恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 14:48:19.69 ID:W/2ZJkdi0
>>641
「行きたい!」「行こう!」じゃなくて「行ってみない?」って疑問形にすればまだ押し付けがましくないよ
でも恋人同士だったら、相手が喜ぶことに付き合ってあげるのが結構普通だと思ってた
相手の喜ぶ顔が見れたらお互いに嬉しいから…そういうカップルって意外と少ないのかな
651恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 15:24:37.18 ID:b21IceYP0
>>650
明らかに相手の好みでないジャンルを挙げまくってたら「いいや…」ってなるかもしれないけどなw
652恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 16:57:05.19 ID:VSxdgLyo0
>>650
互いに興味があるものだけ一緒に体験するか
興味がなくてもとりあえず一緒に行動してみるのかは
それぞれカップル毎の性格次第で変わるから正解とかはないよ

どちらにせよ、恋人に全く興味のないものを強制的に体験させても何も良いことはないってのだけは人付き合いの基本かな
653恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 21:47:05.34 ID:c4DR+WGc0
相談者(年齢・性別・職業) :26 女 公務員
恋人 (年齢・性別・職業) :28 男 フリーター
2人の交際歴           :1年
悩み(詳しく)           :
彼がヘビースモーカー。結婚を考えている相手には長生きしてほしいし、将来の家族への悪影響、悪臭等の理由からタバコをやめてほしい。しかし相手はひどくタバコに依存しており、遊園地デート中に「煙草吸ってくる」と放置されたこともある。
一度やめてほしいと伝えたが、私の前で吸わなくなったのみで喫煙は続けている。デートの際は私がトイレに行っている隙に吸う方針にしたようである。
煙草を控えてもらう良い方法が分からないので、もしパートナーの禁煙に成功した方や、自分がパートナーからの働きかけにより禁煙した方がいるなら参考までにコツを教えてください。
どのようにしたいのか     :パートナーに、徐々にでもタバコをやめてもらえるような方法が知りたい。
654恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:04.19 ID:qNGE2tTP0
>>653
彼が喫煙者だと分かっていたのに何故今になってから変えさせようとしてるんだろ

少なくともヘビースモーカーが目の前で吸わなくなっただけでも進歩だと思うけど
どうしても完全に止めて欲しいなら>>653費用持ちで2人で禁煙外来に行ってみたら?
当然、ここに書いてあるような理由を丁寧に根気強く伝えて説得するところからスタートだけどね
655恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 23:01:40.22 ID:zOuNZAlu0
>>653
一度、自分が考えていることを彼に伝えてみて
あとは彼に任せるしかない
ヘビースモーカーと知りつつ付き合ってるのだから
今更他人の嗜好品を奪うことは難しいよ
自分も他人から嗜好品を取り上げられたらどう思うか考えてご覧よ
簡単なことじゃないってわかるはず
656恋人は名無しさん:2014/06/08(日) 23:58:06.33 ID:uDGN9zRjO
>>653
本人が禁煙の必要性を感じないと無理では。
今が健康ならたいして危機感もないだろうし、子供が生まれるとかでもなきゃ、きっかけとしては弱いと思う。
あなたがどうしても喫煙は受け入れられないと言うなら、禁煙してくれなきゃ結婚はしないとか別れるとか言って、自分と煙草を天秤にかけさせたら。それで煙草に負けることもあるだろうけど。
657恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 00:39:58.33 ID:AE7EgLYX0
658恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 01:05:10.04 ID:nJQBe2+B0
>>654-657

>>653です。皆さんありがとうございます
まとめると彼の方に禁煙しなければという意識を作らなければ何も始まらないってことですね
あと根本的に相手の嗜好の範疇なのか干渉していいことなのかって辺りですね。この辺は泥沼化防止のためにもよく話し合っときます
タイミングについては、付き合いだした当初はヘビースモーカーと知らなかった。まあそれでももう大分時間は経ってしまってるけど…

禁煙外来か…
禁煙してくれるならお金はいくらでも出せるけど行ってくれるかな
でもリンクとか参考になりましたありがとうございます

タバコやめたいと思ってる人でさえ失敗するのに、禁煙意欲ない人を変える劇的な方法があるなら医者はいらないってことですね
臭いとか彼を傷つける言葉をできるだけ使わずまずは意識を誘導してみます
659恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 01:35:27.10 ID:ap58yUWB0
>>658
禁煙って精神的に弱い人は本当にできないよ
禁煙できる人とできない人は初めからハッキリ分かれてる感じ
こんなこと書くと失礼かもしれないけど、なんか彼の行動と経歴読むと精神的に甘そうな男って感じがする
そこらへんどうなのかな

禁煙できない人は、赤ちゃん生まれても禁煙なんてできない
赤ん坊の前で吸わないからいいでしょって感じで
そういう意識が変わるきっかけは、赤ちゃんでも彼女でもなく、本当に自分自身に直接大きなデメリットが発生したときだけ
呼吸器系の病気になったとか、彼女とかじゃない他人に臭いって笑われたりとか
普通の説得なんてまず無理
禁煙外来に行っても禁煙できない人もかなりの割合でいるくらい

本当に嫌なら別れるくらいの気持ちのほうがいいかもね
よく考えたほうがいいよ
660恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 07:54:13.69 ID:ExltMLv+0
禁煙も出来ないフリーターと将来を考えるのか・・・
661恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 10:42:33.99 ID:ao2irCWh0
だめんずって奴じゃない?
最終的に子供できても吸い続けるフリーター夫に愚痴愚痴言いつつ、今更別れることもできないので金だけ食う紐を飼い続ける結婚生活だね
そのうち「タバコやめて長生きして欲しい」から「子供の為にもさっさと肺患って死ねニコ中」と思うようになるんじゃない?
662恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 14:17:32.24 ID:I/QzO3lA0
タバコも一種のニコチン依存だからね
本人が意識を改めないと無理だから結婚してもタバコは止めないよ
663恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 16:07:41.72 ID:BIkBkvHr0
>>653の彼は私の彼と似てるなあ
自分もデート中に「ちょっと喫煙所行ってくる」で放置されることがしばしば
時間としてはそんなに長くないんだろうけど、人ごみの中でぽつんと待っていると
本当に虚しいし悲しいし、こんな所で一人で何やってるんだろう…て気になる
それとは別にトイレに行くついでに吸ってくることも多いし

改めて今度本数減らしてほしいって言ってみるよ
勝手に勇気もらいました、ありがとう
664恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 16:24:01.10 ID:icWKYvDv0
別に嫌煙なら嫌煙でいいけど
喫煙者と付き合ったくせに禁煙して欲しいとか思うの矛盾してるね
じゃあ最初から吸わない人と付き合えばと思うわ
665恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 18:10:31.51 ID:kvhwtkAr0
正直禁煙よりも
>:28 男 フリーター
なんとかすべきはここだろ、としか思えないが。
666恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 19:42:10.74 ID:QAHkYBN4i
>>664
最初は知らなかった!って言い訳をよく見るけど
じゃあわかった時点で別れれば?としか思えない
667恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 19:43:12.16 ID:g0/Peh3c0
>>666
情がわくからしょうがない
668恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 19:45:03.88 ID:kn1BXSQ30
喫煙に関しては、結婚考えてるか否かで話は変わってくるでしょ
ただ付き合ってるだけなら口を出す道理はないし
結婚前提の付き合いなら強く言うべき
669恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 19:55:05.21 ID:QAHkYBN4i
>>667
情がわく、っていうのもなんかなあ
情があって別れたくないほど好きなら、その人の趣味くらい自分の努力で受け入れてあげれば?と思うけど、
それも嫌だでも別れるのも嫌だとヤダヤダ尽くしだし
670恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 20:06:51.92 ID:+R2NhKqu0
ギャンブル、喫煙、過度の飲酒は結婚後の生活に思いっきり絡んでくるから文句言うんだろ
そこらへんわかってない喫煙家が多すぎんだよ
そういう奴ほど嗜好品だから口出すなとか趣味だから受け入れろとか言うんだよな
まじめに将来考えた付き合いほど文句言うわ
671恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 21:04:45.75 ID:FsqRQOWn0
まぁでも、そこで相容れないなら、別れるしかないんじゃないの。
672恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 21:42:38.23 ID:YGidtDuM0
>>669
喫煙者と分かった時点で別れるって極端すぎると思うけど
だったらタバコをやめて欲しいと思ってる人はみんなその人と別れなきゃいけなくなる
タバコは本人や自分や子供の身体にも悪影響を及ぼすものだからやめて欲しいと思うのは当たり前
別れる別れないの話ではない
673恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 21:52:37.59 ID:tEMCJuOz0
>>672
止めて欲しいと思うだけなら簡単だけれど
世間には妊娠しても喫煙を止められない母親だっているんだし
煙草はそれだけ依存度の互い嗜好品だと理解して
どこかで煙草を許容するか別れるかの決断を迫られる可能性は覚悟しておかないとね
674恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:08:50.68 ID:YGidtDuM0
>>673
極端なヘビースモーカーじゃなければ許容できる人は多いと思う
私の相手は私と付き合いはじめてからタバコをやめた
タバコを吸う人かどうかっていうより、やめられる人間かやめられない人間かだよね
675恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:15:01.15 ID:TSOkqgSN0
>>664は本当にただ疑問に思っただけ
だって、まさか一緒にデートせずにいきなり付き合う人居ないでしょ
付き合う前にタバコくらいの嗜好品なら嗜んでるかどうか分かるはず
私ならいくらいい人でも、タバコ吸う人とのこれからのデートとかで>>653みたいにほっとかれるの想像して悲しくなるから付き合わない
ていうか、タバコ気にするなら尚更付き合う前に確認しなきゃいけないでしょ

ドクターストップされても本人が自制出来ないのは別ね
それは恋人が持ってるタバコとライター全部捨ててでも阻止した方がいいと思う
676恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:19:18.98 ID:2HrHSxqu0
告白された時点で「タバコ吸う人無理」って断ったら禁煙するからってしつこく粘るからOKした
その後いろいろあって別れた後に別件で会うことになったら普通に吸ってた
「別れたから吸ってもいいだろ」だとよ

喫煙者ってタバコ嫌いな知人友人と一緒にいても配慮せずスパスパやんのかよ
677恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:27:25.21 ID:TSOkqgSN0
>>676
別れたんだからいいじゃん
何か変??
678恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:38:31.78 ID:YGidtDuM0
>>677
タバコ嫌いなの知ってるくせに、それに配慮せずに「もう別れたんだから」と
平気で吸ってるのが引くってことでしょう
見返りがないと人のことを思いやれないのかっていう
679恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:44:40.27 ID:nJQBe2+B0
>>653です

とりあえず喫煙者が相当手ごわいということは分かりました

嫌なら別れろって助言もありますね。百理あります。誰でも納得する明快な解決法です。即実行するなら相談してないレベル
どちらにせよ、私がタバコを許容するか別れるかの二択を迫られているわけではなく、彼の方が私を取るかタバコを取るか選択しなければならない。彼の二択を私の望む方向へアシストするための相談だったんです
タバコにはデメリットしか見出せないんで、私の産む子の父親となるならいずれやめてもらいます。そのやめてもらうタイミングを少しでも早めたかった
でも前提の部分をあえて掘り下げてくださった方もありがとうございます。それだけ「他人にタバコを絶ってもらう良い方法」は確立されてないんだと受け取って、覚悟の足しにしておきます
680恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:47:41.77 ID:TSOkqgSN0
>>678
なるほど、、、
自分が恋人以外のタバコには寛容だからその考えは無かったわ

言わなくてもちゃんと気使って吸わないようにしてくれる人も居ると思うけど、それは「良い人」であってそれが当たり前ではないと思う

相手だって食事でリラックスしたくて吸うんだから、吸って欲しくなければ「申し訳ないけど..」の枕詞と共にきちんとお願いしないとダメだよね。察しては論外。
681恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:52:30.65 ID:TSOkqgSN0
>>679
相手に辞める意志があるのか、それが問題だ。
682恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:53:13.19 ID:OTOIZj2i0
私:25 女 無職
彼:28 男 無職
交際歴:2年

デートプランを相手がまったく考えない。
フードコートは嫌
ウインドーショッピングはつまんね
おしゃれなカフェも苦手
レジャーとかアクティブなことがしたい!
でも節約もしてね。
と難しい注文ばかり。
食べ放題→カラオケというプランを彼が提示したのに
詳細は私ちゃんよろしくね☆と言われ
結局何にもお前考えないのかよ!
と心の中で私がブチギレて喧嘩
その後必要最低限の連絡は絶っているけど
「梅雨前に遊びに行けなくなってごめんね」
「俺のこと好きでしょ?何で無視するの?」
と斜め上の謝罪が毎日送られてくる。

私がメールで許す→相手と会う
というお決まりの仲直りパターンがありますが、
もう別れたい気持ちが大きくなってきています。
何で私が怒っているのかを理解して欲しいです。
彼にデートプランを考えて欲しいです。
どんな感じで話をするべきかわからなくて困っています。
683恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 22:57:04.60 ID:tEMCJuOz0
>>679
1度は止めたように見えても何かの切っ掛けで喫煙習慣が復活するかもしれないし
これは彼側の選択であると同時に、やっぱり>>679の決断を試される問題でもあると思うよ
684恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:40.50 ID:+R2NhKqu0
>>682
煽りでもなんでもなく、無職ならデートプランも限られてくるんじゃね?
そこはなかなか難しいのでは
685恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:00:47.00 ID:kVfMSfbE0
>>682
デートプラン考えてくれない!ってのが悩みなのかw
相手も自分も無職なのはいいの?

デートプランを相手がまったく考えない。
フードコートは嫌
ウインドーショッピングはつまんね
おしゃれなカフェも苦手
レジャーとかアクティブなことがしたい!
でも節約もしてね。
と難しい注文ばかり。
食べ放題→カラオケというプランを彼が提示したのに
詳細は私ちゃんよろしくね☆と言われ
結局何にもお前考えないのかよ!

ってのをこのまま相手に言えばいいじゃない
686恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:02:48.86 ID:TSOkqgSN0
その悩みをそのまま相手に言えばいいじゃないっていうの多いよね
687恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:04:56.17 ID:tEMCJuOz0
>>682
双方無職なのはどちらかが資産家なのかな

まぁ、この場合は、計画を具体的に煮つめて実行する力がないちゃらんぽらんなのが彼の本質なんだし
そこを今更変えようと思っても無理そうだから、今後も>>682が事務係を担当するしかないんじゃないのかな

とりあえず、どうしても変わって欲しいと言うのなら
2人で仲良くPCで店の検索をして予約することから慣れていってもらうしかないね
688682:2014/06/09(月) 23:05:39.68 ID:OTOIZj2i0
>>685
両方無職なのには理由があるので
スルーしていただけるとありがたいです

ほぼこのまま言ったことがあるんですが
「ごめんね・・・」
というメールが一日50通くらい来るだけでした。

私の言ってることって無理があるのか?
それとも別のアプローチの方法があるのか?
と疑問になりまして・・・
689682:2014/06/09(月) 23:07:50.29 ID:OTOIZj2i0
>>687
二人で並んでPCはやったことがあるんですが
「俺こうゆうの苦手〜私ちゃんお願い☆」
で私がキレました
690恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:13:00.91 ID:tEMCJuOz0
>>689
それなら↓以外の解決策はないだろうね
その彼には根気も能力もないんだから今更それを期待しても無理だよ

>この場合は、計画を具体的に煮つめて実行する力がないちゃらんぽらんなのが彼の本質なんだし
>そこを今更変えようと思っても無理そうだから、今後も>>682が事務係を担当するしかないんじゃないのかな
691恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:16:39.02 ID:YGidtDuM0
>>680
禁煙ブームや分煙室なんかの普及もあってか、今の時代「吸っても良い?」って聞くのが当たり前だと思う
特に相手が女性の場合は服や髪にも臭いがつくから、そのくらいの配慮は普通にしてくれる
居酒屋とか全部が喫煙席のような場所ですら、隣に座った社員さんには「あ、吸って大丈夫?」って聞かれるよ
聞いてくれる人が優しい人なんじゃなくて、聞かない人が配慮がない
692恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:17:06.35 ID:+R2NhKqu0
>>682
>>688
デートプラン考えない奴は何言っても無駄
一緒に考えるのも無理だし何言っても無駄
これは性格なので、結婚しても一生直らないよ
直る人は君がそれだけ騒げばもうすでに直ってる
今後君が本気でブチ切れて直ったとしても、たぶんまたすぐ元に戻るよ
そういう性格の人だから、そこが不満なら別れるしかないまじで 
693682:2014/06/09(月) 23:18:25.45 ID:OTOIZj2i0
>>690
>>692
事務を担当するのは良いんですが
わがままを言われるともう頭の血管がもちそうにないので
別れます・・・

仕事の時はきちんとしてるように見えたのになぁ
むしろ
俺がブランを具体的に全部考える!
プランの邪魔する奴は容赦しない!
って感じだったのに・・・
694恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:20:51.76 ID:+R2NhKqu0
>>693
仕事とプライベートは別物
本気の別れ話したらたぶん一度は直ると思うよ
そのまま定着してくれたらいいね
まあ彼も嫌いなこと考えるのはストレスすごいと思うけど
695恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:26:50.31 ID:pGLc+LQC0
答え出てんじゃん
696682:2014/06/09(月) 23:28:04.66 ID:OTOIZj2i0
まだ連絡はしてませんが別れることに決めました
ありがとうございました
697恋人は名無しさん:2014/06/09(月) 23:47:37.27 ID:+R2NhKqu0
ふぁっ!!?
698恋人は名無しさん:2014/06/10(火) 07:09:12.66 ID:ogNa8+S70
>>696
別れるのが1番だけどメール大量とかストーカーっぽいから気をつけてね
699恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 19:48:25.81 ID:IjAxLLH70
スマホから申し訳ありません。

私 36歳 職業 事務(パート)
彼 39歳 職業 看護助手
交際歴 3年

ついこの間まで同棲してました。
金銭的に厳しくなり、同棲解消しました。
同棲してた時からHはなく(約半年以上、同棲期間は2年)、今も会ってもありません。会ってもパチンコしか行きません…

同棲解消した開放感からか、彼は休みの前の日は必ず友達の家にいって、泊まって帰ります。
バスの時間教えてとかいうメールは来るのに、結局泊まって帰ります。
連絡はマメにあるけど、付き合ってる意味あるんだろうか…と考えてしまいます。
浮気はありません。
飲みに出る時は必ず連絡は入り、誰といるとかは教えてくれます。

休みの前の日は必ず泊まるんだね…と何気に聞くと、休みの前の日しか飲めないし…との事。

同棲解消する時に、別れるかどうか聞いたら、別れないと言われました。

私は正直、別れたくありませんが、Hもないし、泊まりもないし、モヤモヤします。

このまま付き合い続けるんでしょうが、どうしたら彼がもっと私を見てくれるようになるのでしょうか…?

漠然とした質問申し訳ありません。

よろしくお願いします。
700恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 19:56:07.62 ID:PVy9YVW00
>>699
その内容を彼ときちんと話し合ったことは?
ないならそれが先だよ
701恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 20:30:59.13 ID:DTvNySLHi
>>699
同棲して金銭的に厳しくなったのはなぜですか?
浮気は無いと言い切れるのはなぜですか?

一緒にいてくれないなら付き合う意味は無いと思うんです。
彼にとってあなたは必要ないのかも。
702恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 20:35:19.19 ID:LXcON1Xg0
>>699
>どうしたら彼がもっと私を見てくれるようになるのでしょうか

これが一番、気になってることじなんじゃないのかな

同棲って「好きな人と一緒にいられる」メリットがあるけど
デメリットの方が多いから結婚に至らず破局するカップルが多いんだよ

「恋人関係が家族関係に変わる」
「努力しなくても一緒にいられる」
「気を使わなくても付き合い続けられる」
「馴れ合い過ぎて女の価値が下がる」
「見飽きて他に目移りする」その他・・・

つまり、今の「彼が自分を見てくれない」状況は自分が招いた事態で自業自得
もしもう一度、彼に自分を見て欲しいと思うならマイナスから努力するしかない
美容、ダイエット、所作や言葉、態度から内面まで、彼が新鮮に感じるよう
無理をしてでも自分を変えてでも、自分を新たに作り変えないといけない
そこまでしないと彼(男)は、使い古した自分の女を振りかえらない
それが「馴れ合いの同棲」の代償なんだよ

結婚していれば、そこから築ける「夫婦関係」があるんだけどね
同棲には「責任」も「義務」も「法で守られた関係」も無い
703恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 20:53:09.97 ID:bgHt9zS+O
>>699
キスやバグもないの?
別れて完全にいなくなったら寂しいけど、もはや異性というより、ただのパチ友みたいに思われてるのでは。
付き合ってる感覚なくそのままいきそう。
結婚も考えるなら、その彼にしがみつく時間が勿体無いなぁ。
704恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 21:07:04.14 ID:B46BqhXY0
>>699
その年齢で3年付き合って2年同棲して、結婚するどころか
セックスレスで経済的に息詰まって同棲解消しているようではお先真っ暗
休みの前の日も、あなたと過ごすより友人と飲んで泊まる方が楽しいんだろうね
今更相手がもっとあなたを見るような方法があるとはとても思えない
705699:2014/06/11(水) 21:53:47.62 ID:IjAxLLH70
>>700-704
ありがとうございます
厳しいお言葉も真摯に受け止めたいと思います。
話し合いは、同棲終了間際に話した事がありますが、別れるつもりはないの一言でした。
面倒くさい話は嫌がる人なので…

まずは女磨きを頑張ってみます。
今も電話があって、話し合いできるかなと思ったんですが、そらされてしまいました、、

もうダメかもしれませんね…
辛いけど、仕方ない事なのかもしれないです…

正直、本当に辛いです。

でも、現実を受け止めなければならないんですよね?

ありがとうございました。

女磨き頑張って、ダメなら別れを考えます。
706恋人は名無しさん:2014/06/11(水) 23:50:18.46 ID:7/TJzDiX0
>>705
相手が別れないと言ってもあなたが一方的に連絡を絶てば別れたのと一緒だから簡単よ
707恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 00:20:44.94 ID:GO6TUQmpO
708恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 03:18:41.55 ID:8DqWgnmL0
>>705
いや、別れるのが先でしょ
話し合いもしない、面倒なことは向き合いたくない
女の年齢や人生に責任を持ちたくない、でも恋人と言う存在はキープしたい
しかし結婚する気は無い

そんな男と付き合い続けても、705は結婚できず心身ともに疲弊して
自分自身に自信がもてなくなり更に加齢とともに異性との出会いも男の選択肢も狭まる
リスクしかないのに、今この時点で状況改善に動けないということは
来年の705を幸せに出来るチャンスを自ら捨てる選択を今、選ぼうとしてるってことだよ

705は自分の依存心と心の弱さが未来の自分を不幸にしようとしてる現実から逃げようとしてる
709恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 08:39:34.33 ID:6D5v2rg3O
>>705
その彼とは、友達に戻ろう、でいいんじゃない。お互いいないと寂しいけど恋人らしいこともしてないなら。
そうしてあなたは、異性として付き合える相手を新たに探してそっちにシフトしてけばいいのでは。
710恋人は名無しさん:2014/06/12(木) 22:55:16.68 ID:R6jhSLtG0
ていのいいキープなんてお互いダメにするだけでしょ
711恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 12:42:10.32 ID:CrMlNUQp0
そもそもキープなんてしていられる年齢じゃないじゃない。
一生結婚するつもりもないし、出産育児にも全然興味がないならいいけどね。
女磨き頑張るとかズレてるわ。どんなに女性らしくてもキレイでも尽くしても
責任取りたくない、自分勝手に暮らしていたい人の気持ちが変わったりしないよ。
むしろオレにホレてるなって思って自分のいいようにするだけ。
別れるつもりはないの一言だけで逃げているような中年男追っかけても仕方がない。
712恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 18:48:33.66 ID:zSpUFG4a0
>>705

女磨きワロタ
もう老化防止の域だろうよ
どんだけスイーツ脳なんだかw
713恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 20:43:04.81 ID:Qe41ZaWU0
何この人…
714恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 20:56:22.72 ID:n3JZm5nQ0
相談者(年齢・性別・職業) :23・女・会社員
恋人 (年齢・性別・職業) :23・男・会社員
2人の交際歴           :半年

悩み(詳しく)           :
自分が彼に執着しすぎることに悩んでいます。
同棲しているのですが「常に彼と一緒にいたい」という気持ちが大きすぎて、彼がスマホでLINEをしていたり、友達と遊びに行ったりするとすぐに拗ねるような態度を取ってしまいます。
それと、今度彼が仕事の都合で2〜3ヶ月実家に戻ることになり、会えるのが1〜2週間に1回になります。
そのことでもとても落ち込んでしまい、彼を困らせてしまっています。

どのようにしたいのか     :
もう大人なので、もっと自立した付き合いをしなければお互いにいつか崩れてしまうと思います。
なので彼が友達と遊びに行くなら笑顔で送り出せるように、
実家に帰ることについても「寂しい、行かないでほしい」ではなく「仕事頑張ってね、いってらっしゃい」と言えるようになりたいです。
ですが、彼を目の前にするとやはり「寂しい」という気持ちが勝ってしまいます。
自分より彼のことを大事に考えるならば、こんな状態はいけないと思い、相談させていただきました。
715恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 21:02:40.53 ID:BXNZOB6U0
>>714
なんだか同棲を解消した方が良さそうなところまで行ってるんだね
716恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 22:22:29.97 ID:AaI/VUpzi
>>714
あなたは彼が好きで、彼に幸せになってほしいという欲求より
自分が好きで、そんな自分を彼に幸せにしてほしい、彼に尽くしてほしいという欲求の方が強いんだと思う。
彼が迷惑なのはわかっているけど、迷惑だからこそそれを乗り越えた愛情を示して欲しいから
直さなきゃと口では言えても、行動には移せない。
口で言えれば大好きな自分が努力してるのに寂しがり屋な良い子になった気分になれるから、努力をする「フリ」ならいくらでもできるんだよね。

どうにかしたいという決意も、彼に迷惑をかけたくないというより
やりすぎて可愛い自分が彼に捨てられるのだけは避けたいからとか
自立した女というカテゴリに入れば、彼にもっと好きになって尽くしてもらえるからとか
そういう気持ちの方が強いのでは。

改善する方法は、今のあなたにはあまりないと思います。
もう少し、寂しがりやで甘えん坊で、そんな気持ちを我慢しようとする健気でいじらしいけど我慢できなくてたまに拗ねちゃう可愛い小悪魔なあなたでいてください。
717恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 22:25:14.00 ID:btb4wIhJi
>>714
同棲しなきゃ良かったのに。
依存性あると同棲することでもっと依存しちゃうから。
この状況で自立って難しそうだけど、帰省中は自立する良い練習になると思いますよー。
718恋人は名無しさん:2014/06/13(金) 22:35:14.76 ID:+9Qqe1mb0
>>714
さみしい気持ちは凄く解ります、自分もさみしがり屋です
自分は我慢するのに遠距離恋愛のスレを読んでいます
【距離地名伏せて】遠距離恋愛part156【仲良くね】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1399052106/

自分よりさみしい人が我慢して頑張っているんだから自分も頑張ろうって良い励みになります
あなたに利くか解りませんが読んでみてはいかがですか
719恋人は名無しさん:2014/06/14(土) 00:05:49.85 ID:pHwkCrjGO
>>714
寂しさを恋愛だけで埋めようとする人はそうなりやすいよね。
一人で充実した時間を過ごす術を身につけるいい機会では。彼がいなくても、打ち込んで気を紛らせられるものを見つけるとか。趣味の友達を増やすとか。
勿論彼は別格だろうけど、唯一じゃダメ。彼にもあなた以外の世界があるから、あなたに彼しかないのだとしたら、彼には重すぎる。
720恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 18:59:40.66 ID:lIN7fquN0
>>714
一緒に居る時にさ
30分から1時間ぐらい
「死ぬほど甘える時間」っての作ってもらったらいいよ
「超甘えん坊キャラ作るから、彼氏君付き合ってね!」みたいな感じで遊び半分で
その時に自分でも引くぐらい気持ち悪い甘え方すると、ちょっと満足すっきりするよ
騙されたと思ってやってみな
721恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 19:31:20.70 ID:F9Yd4QNy0
彼氏20歳、私23歳付き合って一年です
先日彼から友達と旅行(泊り)に行ってくると言われました
前に友達って誰?とかいろいろ聞いたら、いちいちうるさい、そんなに信用できない?
と怒られたため今回はいってらっしゃいと答えました
その後、心配になって彼の携帯を勝手に見てしまったのですが、某テーマパークに女の子と行っていたことがわかりました

彼に問い詰めると勝手に携帯を見るなよ、ってかいってらっしゃいって言ったじゃんと逆ギレ?されました
別れたい?って聞くとお前が好きだし、別れたくないと言います
彼が何を考えているのかわかりません。彼は私を愛してけれているのでしょうか?
722恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 19:38:51.79 ID:Dy+NkRrA0
>>721 愛してるなら女の子と宿泊なんかしないし、二人きりで・報告ナシならなおさら。
ていうか仮に愛されてるとしても、愛してる人をそんなぞんざいに扱う奴が彼氏でいいの?
愛されてない方がましなレベルじゃない?
723恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 19:42:01.40 ID:sDdwGwCQ0
>>721
彼の携帯を勝手に見たのは自分が悪いんだから逆ギレじゃなくて自業自得かな

他の女の子と一緒にディズニーへ行く彼氏が嫌なら別れればいいのに
それでも愚痴りながら一緒にいたがってそうに見える>>721の気持ちも謎だよ
724721:2014/06/17(火) 19:46:40.08 ID:F9Yd4QNy0
前までは凄く優しかったのですが、最近は年下の子に興味があるようです
やっぱり年上の女よりも若い子の方がいいんですかね。。。
725恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 19:51:30.64 ID:PsYB6rbo0
>>721
で、あなたの悩みとやらは何なの?
自分を愛してくれているか?なら、そんなのは彼にしか分からんでしょう
726恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 19:56:44.31 ID:YTvXYd0wi
>>721
普通に浮気か二股されてるわけだけど、それでも彼の事が好きなら付き合い続ければ良いだけ。
727721:2014/06/17(火) 19:57:42.45 ID:F9Yd4QNy0
>>725 そうですね
どうしたら彼が私を愛してくれるかというか…
私は彼のこと大好きなんですけどね
728恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 21:41:14.05 ID:xRYtArr6i
>>727
疑わしい行動をしても一切携帯なんて見ることもなく、問い詰めも追求もしないどころか
浮気もオッケー嫉妬は一切しませんという女になれば、今より少しは愛されるんじゃない?
「都合の良い女」として。
彼が浮気しようと彼が好きで、愛されたいならそうするべきなのに、
なんで携帯見るなんて馬鹿なことしたの?
729恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 22:44:51.46 ID:9kHnAtr90
>>728
それって愛されてんの?
730恋人は名無しさん:2014/06/17(火) 23:17:56.11 ID:vGXHvYsO0
所有物に対する愛着
程度は持ってもらえるんじゃ無いかな
731恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 02:04:17.27 ID:oFST58Az0
>>727
年増からロリに変わったらもう終了、戻ることはない
732恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 02:16:07.88 ID:mxTxkFGlO
>>727
あなたも好きだけど他の子とも遊びたいお年頃なんでしょう。まあキープだよね。
それでも好きだから許容するか、よそ見する奴は嫌だと別れるかはご自由に。
733恋人は名無しさん:2014/06/18(水) 03:40:28.29 ID:uBwzXOlw0
>>727
年上女性の便利で頼りになる大人なところは欲しい
でも同年代や年下女子の未熟で初々しいところも好き

結局彼は、自分に都合のいい女をキープしながら
キープ彼女にない部分を他の女で満たして満足しようと欲張りになってるだけ
相手のことが好きで別れたくないなら、彼のそういう狡猾な面を受け入れるしかないし
自分が蔑ろにされている自覚があるならそんな図々しい男は捨ててしまうのが正解

誰にも何も拘束されていないんだから、どちらでも好きな方を選べるよ
選ぶのは自分しかいないけど
734恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 01:52:32.55 ID:BeXK4Nvr0
スレチだったら申し訳ありませんが…

私:29歳・男・学生
相手:25歳・女・学生
交際歴:1年

悩み
私たちは、それまでいた会社を辞めて専門学校に入り、クラスメイトとして知り合い交際を始めました。
その彼女が、あまりに彼女自身を蔑ろにしているように見えて悩んでいます。
彼女の努力が結んだ結果に対して、周りが「頑張ったね」と褒めても「私何にもしてないよ」
と言ったり、周りと比べて「皆に比べれば私なんてまだまだ…」と言ったりしています。
(周りの人もすごいのですが、自分の長所をうまく発揮しているだけです。
彼女も彼女自身の長所をうまく発揮できています)

体調が良くなくても、グループワークがあれば「みんな頑張ってるんだから私も頑張らないと…」
「これを休んだらレポートが出せなくなる」と無理をして参加しようとします。
私からすれば、一人欠けた所でどうにかなってしまうような内容でも、
課題自体も一回分提出ができなかったくらいで単位が取れなくなるようなものでもないとおもいます。

自分に対して厳しい性格なんだなとは思うのですが、どうにもいき過ぎている気がしてなりません。
自分自身の努力の否定や、無理をしてまで自分でやってしまおうとすることはないのではないかと思います。
会社員時代に体を壊したとも聞いていますし、このままではいつか心も体も壊してしまいそうで心配です。

どのようにしたいのか
彼女が、もっと自分自身を大切にできるようにならないかと思っています。
出来なかったことばかりを悔やむのではなく、出来たことをまずは受け入れてほしいです。
疲れたら休む、休んだらまた頑張る、ということがしてもらえたら、と思います。
あまり彼女には伝わっている気がせず、それでもどうにか伝えたくて相談させていただきました。よろしくお願いします。
735734:2014/06/20(金) 02:06:21.70 ID:BeXK4Nvr0
sage忘れ失礼いたしました。
736恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 04:44:30.42 ID:1w1IbkeS0
>>734
たとえそのひとのためであっても「他人を変えよう」なんて無理だよ
それにその人の価値観、生き方や考え方や目標があるのだから
それをいちいち自分の価値観に置き換えて気に病むんじゃなくて
まずありのままの彼女を受け入れて彼女がどうしたら楽に生きていけるか考えてみては?

デートでめいっぱい楽しませてあげるとかストレス解消させてあげるとか
無理をして体を壊したなら優しく看病してあげるとかたくさん誉めてあげるとか。
好きな人からの優しい言葉や労いの言葉はすごく力になります

彼女が自分自身を大切にできないのなら貴方がそのぶん彼女を大切にしてあげてみては
そしたら彼女も自分を大切にしたいって思える日がくるかもしれない。
737恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 08:14:58.01 ID:hg/mNz90i
>>734の内容を読む限り、行き過ぎたところは全くない、ごく普通の真面目な女性に感じました。
むしろ、それを「行き過ぎている、異常だ」と感じる>>734自身に、
謙遜するということを知らずすぐ調子に乗り、体調が少しでも悪ければ簡単に責任を放棄するような
気を遣ったり思いやったりする気持ちが欠けているのでは?と不安になりました。
738恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 08:26:56.39 ID:qhV6VUMzO
>>734
そういう気質とか性格的なものって、直接的にアドバイスされたり本人自身も自覚していてさえ、容易に変わるものじゃないと思う。
ただの謙遜でないなら、自己評価が低い・自分に自信がないんだろうね。
他人に認められている・愛されているって自信で、自分の価値に気づくタイプかも。事ある毎に彼女の長所を啓発して称賛したり、愛情表現を増やしたりして、自信を植えつけていかないとならないのでは。
あとグループワークなんかも、休んだって平気だよ→自分はたいした戦力じゃないからいなくてもいいの?って取る人もいる。重症になって長く休まれたら困るから、とか言い方は気を付けた方がいいと思う。
何にしても一朝一夕で変わることを期待しちゃいけない。
739恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 11:34:31.57 ID:c3K0LXFS0
>>734
他人の性格を変えようなんざ、おこがましいな。
あなたができることは、彼女が休みたいと思った時に休める場所を作っていくことではないかな。
740恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 14:08:07.66 ID:vTOUhBZM0
>>734
彼女が自分自身に厳しいのではなくあなたが自分自身に甘いと思いますが・・・
741恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 15:05:45.92 ID:y0EOOuqh0
>>734
彼女が自分に厳しいと>734が思うなら
>734が彼女の分まで彼女を大事にしてあげればいいだけ
常に彼女に気を使い、彼女の負担にならないようこまやかに配慮して接する
彼女が無理をしそうなら734が彼女の手伝いをする
でもこの程度を自力で考えられないようでは彼女のフォローもできなさそう
742恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 18:08:25.73 ID:Wi0rfLKV0
場合によっては私なんて全然とか何もしてないよっていうセリフは
人を不快にさせるからその辺だけは自覚できるといいね。
すごくいいことがあってみんなが気持ちよく声かけてくれてる時に
こんなの全然とか毎回言う人は声をかけてくれた人たちの気持ちを
白けさせるからそのうち避けされるようになる。
ありがと〜♪って言えるようになれればいいけど。
743恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 19:58:29.52 ID:gGn8yw0VI
相談者(23歳・女・派遣)
恋人 (24歳・男・派遣
2人の交際歴: 1年3ヶ月/同棲中
悩み:ダイエットなどはしていませんでしたが体重が急激に10キロ以上落ちました。
精神的にも自殺の瞬間を目の前で目撃したりと今では少し落ち込み気味というくらいで気にしないように努めていますが、あまり体調が良くない状態です。
仕事の時間に関しても、私が早く出勤し遅く帰宅します。
彼は仕事が定時に終わりますが、帰宅した後に30分〜1時間ほど仕事をやらなければなりません。
それを理解した上で、毎日の食事は私が作ったりと家事はほぼ95%を私が負担しています。
ただ、私自身の状況もあり、精神的肉体的疲労からイライラしてしまいケンカになることも増えたため、家事を手伝ってほしいとの話し合いを今まで何度か重ねてきました。
その度に「ごめんなさい、頑張ります」というだけで結局何もしない彼に呆れはじめています。

どうしたいか:彼に少しでいいから家事を手伝ってほしいです。
家事といってもやってほしいのは
・ゴミ出し
・お菓子の袋やタバコの空き箱などをゴミ箱に捨てる
・食べた後の食器をさげる
・畳んである自分の洗濯物をしまう
これくらいです。
自分の問題ではありますが、精神的にも参っている中で、あれもこれもやらなければいけないと感じたり、言われたりしてイライラしてしまいます。
私が求めすぎなのか、どうやったらやってもらえるようになるのかアドバイスをお願いします。
744恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 20:25:21.38 ID:RPwgIvjz0
一緒に住まなきゃいけない事情がないのであれば同棲解消した方がいいよ?
心を休ませてあげましょうよ。

あなたが求めすぎどころか彼がしつけされてなさすぎです。
自分のこと責めないように。
745恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 20:29:43.54 ID:TULSHm9B0
>>743
急激な期間が分からないけど、ガンの可能性は?
746恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 20:39:09.53 ID:c3K0LXFS0
>>743
・ゴミ出し
・お菓子の袋やタバコの空き箱などをゴミ箱に捨てる
・食べた後の食器をさげる
・畳んである自分の洗濯物をしまう

自分は、言われなくてもやってるな。
+料理とか掃除もやってるけど。
彼女への思いやりがあればすすんでできるんだけどなあ。
どっちも働いているのに、家事は1人がやってるとか、地味に地獄だよなあ。
1度1週間とか1か月とか、あなたが全く家事をしないことにしたらどうだろう。
ご飯がなかったり、散らかった部屋で耐えられなくなって、自分で何かしないかなあ。
まあ、家のことが何もできていない状態でも平気で生きていける人間かもしれないけど。
747743:2014/06/20(金) 20:45:55.58 ID:gGn8yw0VI
>>744さん
ありがとうございます。
何度か同棲解消の話と、私が精神的に不安定な時もあり別れるなどの話もしています。
愛情もあり仕事を一生懸命頑張っているため支えたいとも思いますが、やはり一度本当に解消するのも良さそうですね。
物件と引っ越しに伴う資金も準備をはじめてみます。
自殺にしても私が助けられたのではないかと思うこともあり、彼からもよく言葉でも態度でも私がダメであるように責められていたため、はっとしました。

>>745さん
一週間で5キロ落ち、その後みるみると落ちつづけました。
食欲も旺盛でご飯もよくおかわりしていますが減ったまま増えなくなりました。
以前大きな病気をしたこともありおかしいなと思った際に検査に行きましたが問題はないとの診断を受けているのでガンは大丈夫かな、と思います。
ありがとうございます
748743:2014/06/20(金) 20:56:12.57 ID:gGn8yw0VI
>>746さん
ある程度は言われなくてもやる、これが共同生活の中でお互いがイライラせずに過ごす1番いい方法ですね…
そうした事をやっている746さんにはとても感謝していると思います。
私からも、ありがとうございますと言いたくなりました。
わたしは専業主婦でもないのだから、あくまで家事は思いやりの上で成り立つものだと思うよ、と彼に何度か話したことがあります。
全ての負担を強制されるものでもないと。
思いやりがあれば…その言葉も今一度、改めて考えてみますね。

家事をまったくやらない、それはいいかもしれません。何だかんだ、わたしがやってしまうので…
素晴らしい提案をありがとうございます。
749恋人は名無しさん:2014/06/20(金) 21:06:48.99 ID:c3K0LXFS0
>>743
いずれにせよ、あなたの体のほうが心配だわ。
あなた、たぶん真面目なんだろうから、自分でいろいろやってしまったり、自分を追い詰めるんだろうなあ。
家事でも仕事でもそうだけど、逃げてもいいし、やらなくてもいいし、ちゃんとしなくてもいいから、自分の心と体の平穏を保つことを優先しないと
つぶれちゃうよ。
話あいでも、家事やーめたでもなんでもいいけど、彼氏が理解してくれるといいですね。
家事のきつさって、男はなかなか理解できない部分もあるので、伝えるのも大変でしょうが、うまくいくといいですね。
750743:2014/06/20(金) 22:26:58.25 ID:XXDWt+u+I
>>749さん
暖かい言葉をたくさんありがとうございます。
逃げてもいい、ちゃんとやらなくてもいい、この言葉がすごく嬉しかったです。
詰め込まずに手を抜きながら、自分の中で上手にやるべきことが何か整理しながら彼と話し合いや擦り合わせをしていきたいと思います。

そして、皆様に頂いた言葉が本当に嬉しかったです。
彼自身が全て悪いわけではなく私にも悪い部分はあるということも忘れずお互いがどのようにすればいいか機会をつくり話し合いをしてみます。
ただ、もうダメな時は逃げられるように準備も整えながら頑張れるだけやってみたいと思います。
本当にありがとうございます。
751734:2014/06/20(金) 22:56:38.68 ID:BeXK4Nvr0
>>736さん
ありのままの彼女を受け入れる…そうですね、そうするのが第一歩なのかもしれません。
せめて私といるときくらいは心安らかでいてもらえるように努力したいと思います。
ありがとうございます。

>>737さん
どこを読んだら「異常だ」とまで思っていると捉えられるのかわかりませんが…行間を読み過ぎでは?
もしかしたら、そう捉えられるものがにじみ出ているのかもしれませんね。
一度自分を省みてみようと思います。ありがとうございます。

>>738さん
>グループワークなんかも、休んだって〜
彼女は、まさにそういったタイプの人です。
私自身は、誰かが休んだらその分自分が頑張れば良いだけだと思っていますし、
集団の中で支え合いができるのが一番だと考えているので、それができた方がいいと彼女に求めてしまっていたのかもしれません。
そこは考え方の違いですね。彼女の考えを尊重できるようにしたいと思います。
ありがとうございます。

>>739さん
はい、彼女にとって私がそういう居場所でいられるように努力したいと思います。
ありがとうございます。
752734:2014/06/20(金) 22:57:50.23 ID:BeXK4Nvr0
>>740さん
私が自分自身に甘い、は否定しませんが、過去に体を壊すほど無理をしていた人が
「自分自身に厳しいわけではない」と仰るのであれば、それはもう考え方が違う、としか申し上げられません。

>>741さん
仰るとおりです。
恋人としてしっかり彼女を支えられるように努力したいと思います。

>>742さん
曰く、褒められ慣れていないということです。
私も昔は「そんなことないよ、全然だよ」という返しをしていましたが、「過ぎた謙遜は却って嫌味になる」
と感じるようになってからは、「ありがとう」と一言返すようになりました。
今の環境では彼女が避けられるということはないと思いますが、新しい環境でそのようなことがないとは言えないので、そこは心配です。

まずは彼女の良いところをしっかりと彼女に伝え、私自身も彼女のフォローをしっかりとできるようにしていきたいと思います。
彼女を変えるのではなく、今の彼女がどうすれば心穏やかにいることができるか、私にできることを精いっぱいやっていきたいと思います。
皆様、どうもありがとうございました。
753恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 19:01:51.90 ID:9fQLv8am0
好きな音楽の話題になって、おすすめは何と訊くと失恋ソングばかり挙げてきます...
単純に好きなのか、何か示唆してるのか、どっちなんでしょう

昔の人が忘れられないみたいな歌詞で、もしかして元彼と別れた時聴いたのかな...とか考えるとモヤモヤします
754恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 22:04:15.62 ID:BRc1uVgu0
>>753
普通はつらい時に聞いた曲にあまりいい印象はもたない
好きな人と別れた時を思い出すからカラオケでも聞きたくない
よって彼女はただ「恋愛」が好きなんだと思う
悲しい想像をしてはシンデレラのようになりきってひとり悦に浸る
そういう子なんだよ
755恋人は名無しさん:2014/06/21(土) 23:58:58.92 ID:BHI0d/KZ0
>>753
だいぶ亀ですが

俺も彼女さんと同じで好きな音楽はバラード系ばっかりだよ。
でも別に引きずっているわけでもないし、意図や示唆があるわけではない。

2人でのカラオケでもバラード歌ってますね。
好みなんだから仕方ないでしょう。
前に彼女になんでバラードばっかり?と聞かれたことありますが、好きな曲がそんなのばっかりなだけだよー?嫌ならなるべくやめるけど、特に何かあるわけじゃないのでスルーしてくれると助かるみたいなことをいったこともある。
さっさと聞いたり意見すればいいと思うよ?
まーそんな細かいこと気にしてるような奴なんだなとはおもわれるだろうけど、嫌なことを我慢する方がつらいだろうしな
756恋人は名無しさん:2014/06/22(日) 01:41:06.66 ID:cssMjetc0
失恋とか不倫ソングとか、イイ曲たくさんあるから私も好き。
でも、過去に何があったとか全然ないわーw
気にしすぎだと思うけどな。
757恋人は名無しさん:2014/06/22(日) 13:53:02.73 ID:eBootIAaO
誰かアーティストが、恋人とうまく行ってて幸せな時程失恋とか悲しい曲書きたくなるんですって言ってたけどそんな感じじゃない?
ちょっと違うか
失恋の曲は曲で好きな曲沢山あるけど、私の場合本当に失恋したてで悲しい時って本当に落ちるからまだまだ浸れる時期じゃないしそんな曲聴けない
758恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 01:28:31.87 ID:zQerDSVg0
相談者(34・女・中小企業 一般事務)
恋人 (30・男・超大手企業 デザイナー ) 
2人の交際歴 同棲して3年 もうすぐ結婚という段階 入籍日未定

晩ご飯の当番は特に決まってなく、先に帰った方がつくる事が多いです。
が、彼が外で食べてかえって来たり、私の方が遅い時、晩ご飯なかったりもします
(私はその事で文句言ったりした事はないです)

昨日、彼が軽い風邪をひいたのですが、向こうからHを誘ってきたり
今日はお酒も飲んでたりしたので、もう治ったんだと思い込んで
ちゃんとした晩ご飯ではなく、つまみ程度のモノしか出しませんでした。
(私も帰りが遅かったので)

そしたら彼が「病人に対して、つまみしか出さないの?子供ができてもそういう事するんだー」
と言うので「え?治ったと思ったんだけど?」と返したら、怒りだしました...。

ちゃんとした食事を出さなかった事について謝ってるにも関わらず、ずーっと
「だったら先に謝れよ。言い訳が先に出るって事はどうせ俺が全面的に悪いと思ってるんでしょ??」
「どうせ俺より自分が一番可愛いんだ〜」等々...
具合が悪いって口で言われないと気づけない私が悪いんでしょうか?
こんな感じのやりとりがしょっちゅうあり、苦しいです。

1彼の機嫌を直すにはどうしたらいいか?(絶対に別れたくはないです)
2「お互い様」という気持ちを持って欲しいが、そうさせる方法はあるのか?
759758:2014/06/24(火) 01:34:23.28 ID:zQerDSVg0
あと追加で
私がしたら怒る事を、逆に彼がした場合、私は何も言わないようにしてるのですが
例)買ってきたお菓子を一人で全部食べちゃう、電気を消し忘れる等等等
それは逆効果でなんでしょうか?

よろしくお願いします。
760恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 01:47:38.37 ID:kb8hM4Bo0
彼は報告者がしたら怒る事をした場合、
何も言わないから、悪い事したとも思ってないだろうし、
彼>報告者のカースト出来てるから、
いまさら怒り出したら険悪になるだろうなと思う。

絶対別れたくないというのがにじみ出てるから、
もう平等な関係に戻れないし、
別れたくないなら多少の事は飲み込むしかないのでは?
と思う。 横暴までいってる訳でないし
761恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 04:00:29.13 ID:ZKVMVXac0
>>758
ずいぶんと子供っぽい彼氏だね
デザイナーは正社員じゃなく契約なのかな

>1彼の機嫌を直すにはどうしたらいいか?(絶対に別れたくはないです)
機嫌を直してもらいたいなら、彼の機嫌が直るまでただ低姿勢で
会うたびに謝罪して反省しきりでいることです

>2「お互い様」という気持ちを持って欲しいが、そうさせる方法はあるのか?
お互い様、という気持ちを持って欲しいなら、彼と対等になることです
今のところ彼は、758になら何しても許されると思い込んでるから
甘えからくる横暴な態度も平気で取れる状態、これでは「お互い様」は無理

1と2は矛盾した内容になってるから、どちらを優先したいか決めることです
762758:2014/06/24(火) 07:36:14.78 ID:kCQhNU79I
お二人ともありがとうございます。

>>760
結婚間際とは言え、まだ籍入れてないから
彼の方が強気です。
記入捺印済みの婚姻届がまだ引き出しにあるのですが
いっそ私一人で提出しようかと思いますが…。
記入捺印したのは彼自身なので無効にはならないですし。

>>761
厳密に説明しにくいので「デザイナー」とさせて頂きました。
正社員なので年収は私の2倍あります。
「合コンに行ったらモテまくりだろうな〜」とニヤニヤ言います。
でも私と暮してから実際に行った事はないでしょうね。
ケータイそこら辺に放置してますし、怪しいところは全くありませんから。

私には後がない、彼は選びたい放題(と本人は思ってるが、友人身内からは
ワガママでめんどくさい奴認定されてる)なので
先程も言ったとおり、入籍して、私に有責事項がなければ対等になれると思います。
763恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 08:08:13.07 ID:kRH4ZXRc0
>>762

完全に格下認定されてるのに結婚するんだ
その状況はなにか大きな事がないかぎり一生続くでしょ…
764恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 08:33:46.92 ID:EAsqdjqni
うん
結婚しても離婚をちらつかせられるだけで、>>762はますます追い込まれるだけだと思うよ
バツイチ40一般事務女(下手すれば寿退社で無職)とバツイチ36大手企業男、
どちらがすぐに再婚できるか、スペックとして優秀か考えれば簡単な話
765恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 08:42:30.36 ID:EAsqdjqni
あーでも「対等な関係」というのが、お互い相手を尊敬し思いやるってことじゃなくて
離婚を切り出されても有責事項がない限り離婚に至ることができないので、有責事項を探し合いお互いの財産を守り合う
尊敬も愛情も存在しない敵対関係という意味で「対等な関係」になりたいなら、
結婚にさえこぎつければなれるね
766恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 10:59:25.73 ID:+4X4zAZ2O
誰も幸せにならない結婚だけど、一時期ハイハイ言うこときいてりゃATMだからあいいかというオチ
767恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 14:15:07.88 ID:Ll904ZyV0
>>762
>761にある
>1と2は矛盾した内容になってるから、どちらを優先したいか決めること

これだと思うよ
どちらも手に入れたいよくばりな気持ちもわからんでもないけど
結局どちらも手に入れることはできないから、時間ばかり消費して
762はあっという間に40歳なってしまう
賢い選択をするには、欲を捨てて自分の気持ちと向き合うことじゃないかな
768恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 14:21:52.37 ID:VIeasuepO
>>758
あなたはこの先も苦痛に耐えてストレスを溜めまくるだけなんじゃないのかなと思いました
対等というよりは、お互い等価交換を求めているだけではないでしょうか
なので、あなたからすれば不満、不当だと感じる事が多い暮らしになるでしょうし、
彼からしても、あなたには不満、不当だと感じる事の多い暮らしになるでしょう
お互いが不快さをアピールしまくる暮らしが幸せかどうかはわかりませんが、
あなたが望むなら、まずは結婚してみればいいのではないでしょうか
彼は、あなたの心身が不調に陥った時も、最小限の気遣いや配慮しかしなさそうに感じました
俺には不満があるんだから、それで等価だろう、と本気で思っているかも知れません
そのくせ、自分の心身が不調に陥った時は、
あなたには最大限の気遣いや配慮を要求してくるように思われます
精神的な面で、彼の幼児性はあなたが思う以上に大きなストレスとなりそうです

結婚は、してみなければわからないものだと思いますので、
焦らずにご決断をなさって下さい
769恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 17:38:12.63 ID:MPbn1zN50
地雷原に目を瞑って踏み込むような結婚でも

三十路過ぎたら何が何でも結婚したいものなのか・・・
770恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 17:41:43.40 ID:LWojFykD0
>>758
30男が変わるわけないじゃん
何とか変えようと努力しても、たぶんに無駄
まあ絶対に別れたくないのが彼氏の肩書きなのが(超大手って書いてるところからも)ありありとわかってくるだけになんともw
機嫌を損ねないよう美味く立ち回れよとしか言えないね
771恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:05:50.54 ID:MGuoeLSE0
イラっとさせてるかもしれない立場で書きます

30歳女で今年結婚する予定の年上彼氏がいます
相手はとても私を大事にしてくれていて、愛されてるなぁと実感します
でも、私は自分が好きじゃなくて、どうして彼みたいな人が私なんかを好きなのか分からない
結婚して一緒に暮らし始めれば、私の嫌なところを知って、彼は後悔すると思ってしまう
今までも、私を好きだった人は離れていったから、とてもネガティブになっています
とにかく自分に自信がない

そのことを、婚約前から彼には話してます
昨日も愛してると言われて、「でも、今だけかもしれない」とか「人の気持ちは変わるから」とか
「私には彼君を幸せにできる自信がない」とか「もっと、私のことをどうでも良いと思ってる人と結婚したかった」とか
言ってしまいました

彼は早く一緒に暮らしたいとか、幸せだとか、ポジティブな考えしか無くて私とは正反対
ネガティブ発言をすると後悔するのに、せつない気持ちが止まりません
どんなに愛情表現されても、「どうせ変わる」と思ってしまって、彼にも弱気発言してしまいます
結婚間近でこんなネガティブな女ってどうなんだろうって自分でも思います
男性の立場から見て、こんな女はやっぱり面倒臭くてイラっときますか
772恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:17:02.27 ID:67FxpyCW0
>>771
あんたは彼氏を好きじゃないんだよ単に。

彼氏を好きなら、自信がない自分を好きになってくれてありがたいわけで
精一杯相手に尽くそうって思うはず。

好きでもない相手に思われたって嬉しくもないから
そういう考え方になるだけ。

考え方がネガティブだからとか、いい子ぶってんじゃねえよ。
773恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:22:34.73 ID:kb8hM4Bo0
>>771
ただ単にマリッジブルーだろ
774恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:22:40.18 ID:qvYj81v60
>>771
心療内科で相談して見たら?
775恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:37:51.34 ID:MGuoeLSE0
>>772
「自信がない自分を好きになってくれてありがたい」とはもちろん思ってます
でも同時に「どうして?」と思うし嫌われるのが怖いです

私は、本気で人を好きになったことがないので「好き」ってどういうことか分かりません
ただ彼のことは大事だし、会いたくなるし、嫉妬もします
友人に話すと「それが好きってこと」と言われるのですが…
776恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:42:30.81 ID:MHP5tPL/0
>>771
自分の彼女と同じですね
最初はイライラしましたが現在も交際が続いています
交際期間が気になりますがそのまま行って大丈夫だと思いますよ
777恋人は名無しさん:2014/06/24(火) 23:46:44.89 ID:sjEBoXmI0
>>776
なんでイライラするの?
自分を信用してくれないから?
ウジウジしてるから?
778恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 00:02:45.34 ID:RmVU1WNO0
>>775
他の友だちや趣味のモノと同じレベルでは「好き」なんだろうよ。
でも惚れてはいないだろ
779恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 00:11:31.94 ID:2J91UJiD0
会いたくなるし、嫉妬もするけど
相手に自分を肯定させる為には、相手を傷つけることも厭わない
ソンナコトナイヨーアイシテルヨーを相手に言わせる為に、わざと破滅的な言葉を連発する

好きといっても、独占欲、所有欲、自分を満たす道具という扱いだね
780恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 00:21:10.96 ID:a0+XsPxD0
>>778
惚れてないのかなぁ
人として尊敬してるんだけど自分を信じてない分相手のことも信用できてない
安心して身を任せられない感じです
>>779
相手を傷つけると言っても、私がネガってると「いとおしい」とか「幸せだなぁ」と言います
すごいポジティブ人間なんです…
自分を肯定させたいっていうよりは、予防線を張ってるんだと思います
「だから言ったのに」と言えるように
781恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 00:40:26.57 ID:u33ITSCI0
>>780
>自分を肯定させたいっていうよりは、予防線を張ってるんだと思います
>「だから言ったのに」と言えるように
惚れてないだろうね

あなたにとって1番大切なのは「自分」なんだと思うよ
裏切られるのが怖いのではなく
「自分」が傷つくのが怖い
仮に彼の心が離れたとしても
「ほら、自分が言った通りになった」
と、負の方向で自己肯定に走り
本当の原因からは目を逸らす

自分のこのとばかり考えてないで、彼の事をもっと見てあげたら?
782恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 02:23:09.28 ID:CGDBJUx70
というより、まず自身と対峙して欲しいレベルだなコリャ
近い将来子どもが生まれたとして、絶対いい影響出ないわ
783恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 06:02:53.70 ID:2smda4onO
>>771
どうしてそんなに自分を好きじゃないのか、自信がないのか。彼に自分のどこが好きか聞いて、まずそこを長所として伸ばしていけば。
どうしたら安心できるの?一生変わらない愛なんて、誰にも証明できはしないし、そもそもあなただって彼にそれを与えられるわけ?
自分が愛されることばかり考えすぎで、与えることは疎かなのでは。
784恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 07:31:21.80 ID:2J91UJiD0
>>780
彼がポジティブだからこそ、それに甘えて破滅的な言動を繰り返してるんだよ
自分の為に予防線を張り、自分の為に相手にフォローを求める言葉を繰り返す
彼があなたに失望した態度を見せたて、あなたも「あ、これ以上やったら『私が』嫌われるから『私の為に』やめなきゃ」と思えることがあるのなら、きっとやめられるだろうね。
785恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 15:37:23.31 ID:M880+KQf0
>>775
自分を信用していないから、相手のことも信用できずに試したい
相手の気持ちを試しても自分が自信をもてないから、また試す

そんな不誠実な態度をとれば、そのうち相手が離れていく
その時に自分が傷付きたくないから、今のうちに自己正当性を作っておきたい

ただのお子様なんだと思うよ
母親の愛情を試したくて悪いことする子供と一緒
でもいなくなったら嫌だし嫌われたくも無いし、嫉妬や執着心もある
「母親の愛情を試したい」これと同じことを「他人」の「彼氏」にやってる

恋愛感情がわからないのではなく、自分の恋愛感情を認めたくないだけ
彼に振られた時に自分が傷付かないように、いつでも逃げられるようにしてるだけ
考え方は幼稚な子供だし、やってることは心の弱い依存体質メンヘラ系だけど
いつか自分で自分の恋愛感情を認められる日が来れば、消えてなくなる悩みでもある
786恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 18:56:41.54 ID:5UhKU74j0
相手を信じるってむずかしいよね
会っているときは微塵も思わないけど、次に会うまでの間
冷めてしまっていたらどうしようと心配。
787恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 21:16:53.80 ID:4NpzMgca0
>>786
そもそも「相手を信じる」ことが難しいわけじゃないんだけどね
「相手を信じると決めた自分の判断を信じる」のであって
他人を誰彼かまわず信じるってことは、判断を他人に委ねて放棄してるだけ

人を信用するのが難しいのではなく、その相手が信用に足る人かどうか
自分の判断に自信がもてるように相手を知る努力をするのが大事なんだよ
788恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 21:49:22.06 ID:5UhKU74j0
そうだね、よく考えれば相手は信じられる行動をしているんだけど
ふとした瞬間にありとあらゆる可能性が次々と浮かんでくる・・・
このネガティブ思考癖をなんとかしたい・・・
789恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 22:29:41.94 ID:m6ra4YNH0
付き合って8ヶ月になるのですが、今まで一度も彼からHに誘われたことがないです。

いつもは彼に「この後どうする?」と聞かれて、私がホテルに行こうというのを待つ感じです。
2人きりだと体も触ってくるし、キスはしてくれます。ホテルに行く道中はけっこうノリノリで、Hする時は体調が悪くならない限り一晩に2〜3回くらいします。
頻度は最初は2週間に1度くらいでした。今は月に1度あるかないかなので正直寂しいのもあり、彼から誘われたいです。どうすれば誘ってもらえるでしょうか。
790恋人は名無しさん:2014/06/25(水) 23:36:03.95 ID:mL87Yge80
>>771です
みなさんの言葉、どれも心当たりがあって突き刺さりました
本当に、私は自分が一番可愛いんだと思います
自分ばかり愛されることを望んでるし、愛されなくなることを怖がっています
これは過去の人間関係のトラウマが原因かもしれません
でも、彼には誰よりも幸せになって欲しいと思ってます
だからこそ、私みたいな幼稚で弱い人間が、彼を幸せにできるのかが怖いのです
彼には「幸せにするなんて男らしいこと言うなよw二人で幸せになれば良い」と言われましたが、
「強くなれ、母親になるんだぞ?」とも言われました
もう、彼の前でぐちぐち弱音を吐くのはやめます
自分をすぐに変えるのは難しいかもしれませんが、自分に甘えず、
二人で幸せになるということを念頭に、少しずつでも強くなっていきたいと思います
ありがとうございました!
791恋人は名無しさん:2014/06/26(木) 01:39:27.03 ID:T5OMMWuV0
>>789
自分から誘わないでひたすら待つ
792恋人は名無しさん:2014/06/26(木) 01:43:00.08 ID:9SzhwO6j0
>>789
あなたの体調とか考えて聞いてるんでしょうね、
また、自分から誘って拒否られたら嫌なんで、少しずるいですが
自分で誘うか(まあ恥ずかしいだろうから)、
今日はOK日という合図きめとくとかどうかな?
そうすると基本Hするけど駄目な日はしないになる
793恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 18:13:27.30 ID:c0911iR0I
相談者:25・男・会社員
恋人 :21・女・学生
2人の交際歴 : 5ヶ月

悩み : 彼女とは将来結婚を意識したお付き合いをさせて頂いているが
、彼女の父親がアルコール中毒、ギャンブル癖、借金有り(額は不明)と発覚。母親が苦労されている様子。
彼女自身は非常に人として尊敬でき、これ以上いないと思えるぐらい
素晴らしい女性だが、結婚となると家族と家族の付き合いもあるので
、私の家族と合うか非常に不安である。また、彼女の父親の借金を私が負担することにならないか不安。

どのようにしたいのか : 彼女の両親と会って、どのような方か見極めたい。しかし彼女は家に私を招待したくない様子である。もし別れるなら早めに判断したい。
794恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 18:50:16.92 ID:pE1ED2Yp0
>>793
まぁ、5ヶ月で実家に呼べよと言っても難しいだろうし
互いに何才で結婚する気なのかは不明だけれど
具体的なところは向こうが社会人になってから考えたら?
795恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 21:16:06.50 ID:E2qD8Ih00
>>793
大学(なのかな)に行けるぐらいなんだから、
大したことないんじゃない?
本当に貧乏で大変な家の娘なら高卒で働いて家にお金入れてると思うわ
796恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 22:20:58.45 ID:c0911iR0I
>>794
>>795
ありがとうございます。
もう少し様子を見ておこうと思います。やはり相手のご両親への挨拶は時期尚早ですかね。たしかに本当に貧乏ではないようですが、、、私の心配しすぎですかね。。。アドレスありがとうございました。
797恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 23:08:06.59 ID:5EfcBQmr0
ぜひ相談させてください。

■■■■■相談者用テンプレ■■■
相談者(年齢・性別・職業) :23歳・女・バツイチ子持ち学生
恋人 (年齢・性別・職業) :23歳・男・土方
2人の交際歴           :一年と7か月
悩み(詳しく)           :
付き合ってすぐ半同棲、その間彼氏は仕事をやめて2ヶ月ヒモになったり
仕事に復帰しても今年に入り会社の都合で仕事が半年間ほぼない状態が続いた。
その間の彼氏がうちにいる分増える光熱費や食費を
私が払う状態。
更に彼氏は長い間、ごみ捨てをやっている自分は家事をしっかり分担していると思っている節があり
ヒモ状態の時もごみ捨て以外はやらず、何回もの喧嘩を繰り返したあとに
家事をしてくれるようになったが、喧嘩のたび開き直っていたため
精神的負担、金銭的負担が私のキャパシティを越えて
同棲解消した。

彼氏が安定した仕事に変えて、また同棲してくれたらベストなんだけども
彼氏は仕事を変える気はなし。

そんなもろもろの今までの負担でなのか
同棲解消後、週末のみうちに遊びに来られるのもイラついてしまう。
というのも彼はきれい好きで、私はずぼらなため
汚いと思うレベルが違うらしく家に来るとまず家事のダメ出しをされるからいらっとしてしまう。
あと、私の通っている学校の課題がとても多くて
彼氏が遊びに来たときに時間を確保するには
結構睡眠時間を削って仕上げなければいけないんだけど
今の彼氏に対してその努力をするほどの気持ちがない…。
798恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 23:08:59.92 ID:5EfcBQmr0
続きです。

どのようにしたいのか     :
出来れば彼のために家をきれいにして
課題も終わらせて週末を迎えるぞー!という気持ちを持てるようになりたい。

彼氏のことが嫌いではない、むしろ好きで別れたくはないんだけど
気持ちが減ったことによって、もろもろの努力をする意味も見いだせなくなって
それを指摘されて更に冷めてしまうため悪循環。

どうにか気持ちを切り替える方法を知りたい。
好きだった気持ちを思い出すとき
みなさんはどうしていますか?
私は何をよりどころに彼との関係を続けていけばいいのでしょうか?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


長くなってしまってすいません。
気持ちが入ってこんなになってしまいました。
799恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 23:14:49.70 ID:E2qD8Ih00
>>797
あなたは学生しながら子供育てながら働いているってこと?
その上に甲斐性のない男性のために家をきれいにしなきゃいけないとか
そんなことで悩むヒマが母親のあなたにあるの?
800797:2014/06/28(土) 23:25:47.31 ID:5EfcBQmr0
>>799
そうですよね、子どもが彼に大分なついているので別れたら寂しがるかと思っていましたが、なんで私が…って思いも強くて。

支えになってくれないならいらない!ってのは傲慢すぎるかと我慢していました。
もっとわがままでもいいのかな?
801797:2014/06/28(土) 23:27:22.50 ID:5EfcBQmr0
>>799
>あなたは学生しながら子供育てながら働いているってこと?
↑そうです。学生兼母親兼労働者です。
802恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 23:34:01.67 ID:E2qD8Ih00
>>800
彼に対する気持ちが冷めつつあるなら、何も無理に
「好きな気持ちを取り戻そう」と思わなくていいんじゃない?
彼が週末泊まりに来ること自体があなたの負担になってるみたいだし
相手にそう言って、しばらく距離を取ったら?
少なくともあなたが学校を卒業するまで
803797:2014/06/28(土) 23:43:41.54 ID:5EfcBQmr0
>>802
そうですよね…自分にも娘にも無理がある…今…
私の気持ちの変化や、苦痛に思ってること
正直に言って自分が楽な方をとろうと思います。

本当にありがとうございました。自分の思いに自信がつきました。
804恋人は名無しさん:2014/06/28(土) 23:59:43.60 ID:qka9ohOTI
相談者(年齢・性別・職業): 21・女・会社員
恋人 (年齢・性別・職業): 19・男・学生
2人の交際歴         : 1年
悩み(詳しく)        : 現在、学生の彼と同棲しています。彼は軽音サークルに入っており
ライブの練習のため、自宅でギターを弾いています。しかし、一緒に住んでいる賃貸アパートは楽器禁止で私名義で借りています。
何度か注意したのですが、エレキギターだから静かだよ、とのこと…。時間帯と音量に配慮することを条件に黙認してしまったのですが、ライブが近くなった今夜20時を過ぎても平気で弾いています。
酷い時には深夜でも弾いています。注意したら音量を下げたり弾くのを止めてはくれるのですが、私が仕事でおらず彼が留守番をしているときは気にせず弾いているようです。
楽器OKの物件に越すのが最善策であることは承知しておりますが、お互いの金銭的に厳しいところがあります。
彼の趣味を否定する気はないのですが、あまりにも非常識すぎるためなんとか改まってくれないかと悩んでいます。

どのようにしたいのか     : できれば自宅で楽器を弾いてほしくない。それが無理なのであれば、せめて時間帯と音量に最大限の配慮をしてほしい。


それ以外は不満もないのであまりことを荒立てたくありません。きつく言うとかなり落ち込むため、何か良い言い回しがあるようでしたらご教授いただけませんでしょうか。
805恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 00:20:29.49 ID:pUIaWLyN0
>>804
彼氏がどれだけ家賃や光熱費を負担しているのかは知らないが
非常識な相手と知っているのなら同棲を解消すれば済むだけ
806恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 00:24:30.98 ID:HBMoGo8BI
>>805さん
家賃は折半、光熱費は私が社会人で彼が学生のため少し多めに出しています。
2人で払うことを前提に決めた物件ですので、解消となればお互いに引っ越しが必要なのですがこれも金銭的に厳しいです。
807恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 00:28:10.54 ID:sCCxWCtn0
別れるかどうか悩んでいます。よろしければアドバイスいただきたいです。

私22 相手24
交際期間 約1年半

私は自分に自信が無く、独占欲も強く嫉妬深いです。彼は精神的にも行動的にも自立していて、不安定な私に対してめんどくさそうにもせず、大人な対応をいつもとってくれています。
私の不安要素になり得そうな事はしませんし、むしろ安心させようとしてくれます。
いっぽうで私は、支えてもらってばかりでその環境に甘えすぎてしまったなあと最近反省をし、どうしたら彼を幸せにできるのか考えていました。
結果、私と居ること自体が彼の幸せには繋がらないのではないかと考えに行き着きました。
彼が私を想ってくれて誠実な対応をこころがけてくれていることも十分に伝わってくるのですが、私が未熟な為どうしても不安な感情が抜けません。
私のため彼も異性の友達との食事などは言わないようにしていたようなのですが(やましいことはおそらく無く不安にさせない為)、知った今どうしても隠し事をするんじゃないかと善意に対して疑う気持ちが勝ってしまいます。
そこまで彼を信じられない自分も嫌になりますし彼にも申し訳ない気持ちです。
人間不信を自覚していますし直るまでにはものすごく時間もかかると考え、これでは彼と健全な関係を築くことが難しいように思い、別れを考えています。
しかし、その気持ちを察してか、安心して欲しいし一緒にいて欲しい、と言ってくれます。
そこまで想ってくれるのに別れを選ぶのも辛く、私の気持ちとしても好きな気持ちがあり本当にこれでいいのかと迷ってしまいます。
私は彼が初めての彼氏なため、何が相手を大切にすることで、どうすれば相手の幸せになるのかがまだ分からない状況です。
まだ相手より自分が可愛いだけの子どもな考えだと思うので、彼を思えば別れるべきなのでしょうか、、?
客観的な意見をいただきたいです。よろしくお願いします。
808恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 00:42:37.52 ID:pUIaWLyN0
>>806
>きつく言うとかなり落ち込むため

こんなことを言って中途半端に甘やかしてるから駄目なんだと思うよ
子供扱いしないと駄目な彼氏なら、今後も理屈は通じないものと諦めるしかないね

>>807
とりあえず、幾つかカウンセリングでも受けてみたら?
809恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 02:06:51.61 ID:ceUuyt2Y0
>>807
自分のレスかと思いました
年は大分違うけど、あなたの気持ちはすごく分かります
私は独占欲などは無いけど、人間不信で自分に自信がないし、彼にも弱音を吐いてました
もっと相手と同じくらい、相手を大事にして幸せにしたいのに、やり方がよく分かりませんよね
でも、彼は「側で笑っててくれればそれで良い」と言います
あなたの彼も、きっと似たような気持ちなんじゃないかな

私は幸せを自覚することにしました
どれだけ自分が恵まれていて、どれだけ愛されてるか
不安ばかりがあったけど、もっと感謝と喜びで胸をいっぱいにすべきでした
自分が可愛いから不安になっていたけど、いつからか与えられるのが当然になっていました
彼が与えてくれる愛情や誠実さや優しさに、もっと応えるべきでした
余計なことは考えず、「ありがとう」「うれしい」「しあわせ」だけで良かったんです

怖くなる気持ちは分かるけれど、それじゃ自分のことばかりで、相手のことを何も考えてない
不安にさせないように頑張ってくれてるのに、それを無視して、いつまでも自分自分ばっかり
どれだけ幸せ者なのかきちんと自覚して、安心して身を任せることが、彼の気持ちを大事にするということ
変に幸せにしたいなんて意識しなくても、感謝と喜びの気持ちをもって接していれば、
自然とお互いがハッピーになれるんだと思います

私もまだまだ未熟ですが、いつも「ありがとう」「うれしい」「しあわせ」の気持ちでいたら、
前よりずっと楽になりました
810恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 06:36:24.89 ID:oUwxCN7m0
>>807
私も自分に自信がなく、同じくらいの交際期間のときに別れ話に発展しました
その時これではダメだと思い、変わろうとして変われましたよ
彼も自己啓発本などプレゼントしてくれ変わる手伝いをしてくれました
(じつは彼もそういう面で変わっていったのです)
人はすぐには変われないとよく言いますがそんなことはなく、
今すぐにでも変われます
あなたもいくつか自己啓発本など読んでみてはいかがでしょうか
おすすめは『嫌われる勇気』です

あと、「彼を幸せにできるか」というのは傲慢ですよ
幸せにはするものではなく、なっているものです
彼の「安心して一緒にいてほしい」という言葉を信じてあげてください
811恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 12:40:18.04 ID:CCvTDPSqI
今彼女とは毎週土日に会ってるけど、
たまに土日に一人で趣味に没頭したい時とか何て言えばいいのかな?

ま、別に平日でも仕事終わったあとに趣味に費やせばいい話なんだが。
812恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 12:51:55.87 ID:VjtZy3Ah0
生理が終わってから妊娠初期症状ってくるもんなんですか?
因みにやったのは先週の生理2日前位です。
813恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 12:52:10.12 ID:CCvTDPSqI
あ、テンプレ書くの忘れてた!
相談者:男、24、製造
恋人:25、製造
歴:三ヶ月
内容:たまには仕事が休みの土日に趣味に没頭したいけど、
彼女にどう伝えればいいか。
基本実家の事情がない限り土日は会ってる。
たまに仕事終わりとかも。同棲はしてない。
こっちは自分の時間も大切にしたいタイプ(もちろん彼女の一人の時間も大切にしてほしい)で、
彼女は四六時中一緒に居て、なんでも一緒にしたいタイプ。
だから『一人の時間が〜』とか言うと傷つくかな?
まぁ、仕事終わった後に会う予定なければ、その時間を趣味に費やせばいいだけなんだけどさ。
814恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 13:42:07.51 ID:idEM3Cbs0
>>813
正直に伝えればいいと思いますが。
但し、相手が納得するかどうかは別。
でも変にとってつけたような理由を伝えたり、誤魔化したりするよりは絶対いいでしょう
815恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 14:02:18.05 ID:kdJT8GRFO
>>813
趣味も平日にやれば満足できる程度なら、黙ってそうしたら。べったり一緒にいたいタイプとわかってて付き合ってるのだし。
でも、付き合いが長くなってから趣味を口実に合うのを減らそうとすると、変に深読みされそう。休日も一人の時間を確保したいなら、早いうちに正直に切り出しといた方がいいと思う。
816恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 14:05:37.60 ID:1b/1TAvG0
>>813
偶には土日のどちらかを趣味に使いたいと素直に言ってみたら?

まぁ、その趣味が何か次第ではまた展開も変わりそうだが
その趣味は彼女がいると出来ない類のものなのかな
817恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 15:58:56.75 ID:CCvTDPSqI
なるほど。やっぱり正直に伝えるべきか。

趣味は漫画書いたり、曲作ったりなんだよね。ようは自己完結型の趣味っていうの?
作っても別に誰かに見せるわけでもないし。
自分の世界に入ると集中しすぎ(構成とか考えたりすると)て周り見えなくなっちゃうからさ。
やっぱそういうのって一緒にいる時には失礼じゃん?
それに彼女も俺の趣味には興味なさそうだし。
818恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 16:02:32.32 ID:idEM3Cbs0
ひとりの時間もリフレッシュのために大切だと思う派の自分でありますが、それを彼女さんが理解してくれるといいね
819恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 16:08:58.45 ID:CCvTDPSqI
>>817
続き。
付き合った当初に
趣味に費やす時間も欲しいから一人にさせて欲しい時もあるよ
て言ったら
『それさ、あなたは本当は一人で居たくないんだよ!本心はさみしいからそういうこと言ってるの!』
て言われたんだよね。
ん?(´・_・`)てなったけどさ
820恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 16:31:41.41 ID:kdJT8GRFO
>>819
それ…理解してもらえる気がしないが。彼女は依存体質?
別れたくないなら、あなたがとことん合わせることになるかも。いずれ彼女を重く感じそう。
821恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 16:33:10.45 ID:apZ9t23S0
>>819
確かに「ん?」ってなりますね。
付き合って3か月だし、一緒に居たい彼女の気持ちもわかるけど、
趣味に時間を取れないのは>>819さんのストレスにもなるだろうし。

私なら、「付き合う前から趣味があって、それをしないと
落ちつかない」って言う。
822恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 17:57:10.46 ID:zSDcNTvs0
相談者(年齢・性別・職業) : 29、女、一般職
恋人 (年齢・性別・職業) : 28、男、特殊なので伏せます
2人の交際歴           : 4年
悩み(詳しく)           :
私が 仕事で嫌なことがあり、落ち込んでいました。
それで同棲している彼に、「ちょっと落ち込むことがあったから、ぎゅってして欲しい」と頼みました
(※普段、彼からのスキンシップは無し。真面目に頼まなければ、ぎゅっとなんてしてくれない、すぐおちゃらける)
私は誰かに話したいことではなく、ただぎゅっとしてもらって、気持ちを切り替えたかった心境

ぎゅっとしてくれ、ありがとうで気持ちを切り替えられたのですが、その後根掘り葉掘り理由を聞かれました
・仕事のことで、誰かに話したい話ではない
・ぎゅっとしてもらえたからもう大丈夫
と伝えたのですが、理由を言わないことで彼は不機嫌になり
・理由を言わないなら、初めから何も言うな
・気になる
・逆の立場なら、言わないと怒るだろう?

と言われました。
私だったら、理由を言いたいなら聞くし、言いたくないならそっとしておく
求められた範囲で手助けする
と伝えましたが、彼とは価値観が違うようで納得してもらえませんでした

その後彼が怒って出て行ったため、
「詳しく話したいことではなかった、ただ真面目にぎゅっとしてほしくて、落ち込んでいると話した。そんなに悪いとは思わなかった、ごめん」
とラインで送りましたが、既読にならず



どのようにしたいのか     : 気になるような言い方をしてしまったのかも知れないから、自分も悪いと思う
                  こっちも落ち込んでるので、そこまで責めないで欲しかった
                  むこうからも歩み寄ってほしい、どういえば分ってもらえるのか
823恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 18:12:16.80 ID:idEM3Cbs0
>>819
なんか謎の思考の女の子だね
824恋人は名無しさん:2014/06/29(日) 18:14:51.09 ID:uNfq6alm0
>>822
気分転換に他人の手を利用したけれれど、その理由は言いたくないと言っても我が儘かもね
それなら、何も匂わさずに上手く違う理由でも作って抱きしめてもらえば良かったのに

次からは、その手の用事で彼を頼らないか
仕事で疲れたから気分転換をしたかったとか上手く誤魔化すスキルを身に付けるかした方がいい

というか、向こうから歩み寄って欲しいの意味が分からない
825恋人は名無しさん
>>822
自分のことしか考えられない男だって4年も付き合ってれば貴女が一番理解してるんじゃ?と思うけど