付き合って4年以上のカップル part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
付き合って満4年経ったカップルのスレです

5年目突入したばかりのカップルさんから
付き合って30年以上のカポーさんまで、マターリ。

今の恋人は運命の人ですか?
まったりと語りましょう。

★ 前スレ ★
付き合って4年以上のカップル part20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1338341648/
2恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 09:33:57.67 ID:3vZAiEPC0
>>1
ビッチ乙
3恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 23:08:20.65 ID:Fn9RSsTQ0
>>2
長年付き合ってるのにビッチとか()
4恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 01:34:21.22 ID:Wfyb+gcL0
>>2
たててもらっといてビッチはないわ
5恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 02:24:02.10 ID:lUtU24SZ0
反応すんなよ
カップル板の全ての新スレにビッチ乙ってレスしてるアホだから
6恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 20:41:57.75 ID:hOShyhVfO
浮気板と悩んだのですが、付き合って6年なので、
こちらに書かせて頂きます。
今は半同棲なのですが、
1年半ほど前に一度浮気をされました。

別れようと思いましたが、やはり自分も彼が大好きだし、
彼も大泣きをして心から反省していたので許すことにしました。
それからは怪しいことは一切ないのですが、常に不安な気持ちは持っています。

で、本題なのですが…
今日は自分は仕事で彼は休みだったのですが、仕事中に
「ちょっと遅れる!」
とメールが来ており、その一分後に
「○○(私の名前)」
と二通目のメールが来ていました。

不信に思って、仕事後すぐ電話をすると何回かけても繋がらず、
ようやく繋がったと思ったら相手からの答えが
「寝てて寝ぼけて送った」という答えでした。

普段あまりそういう事がないし、以前一度浮気をされているので、
心が不安な気持ちでいっぱいです…。

皆さんは浮気をされた経験はありますか?
7恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 21:28:27.66 ID:ijT4oCHi0
>>6
とりあえず、それのどこが不信なメールか分からない
他の女性の陰は余り感じられないのだけど、一度浮気されたら
そんなメールですら不安に思うものなんだね…

長年付き合ってきた絆を信じて、もう少し大らかに構えた方がいいと思うよ
あと、矛盾するようだけど再び浮気された時に自分はどうすべきかも
考えておいた方がいいと思う
次浮気したらこうする、という対処法を考えておいたら
少しは気持ちに余裕が出来るんじゃないかな
8恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 21:57:30.65 ID:oCCXbe4V0
>>6
寝ぼけててそういうメールはまぁまず送らないよなぁ…
彼が休みで、あなたの仕事中に彼からメールが来るのはよくあることなの?
それならいつものノリで間違って送ったのかもしれないが

自分は浮気されて以後、別れてもいいやっていうスタンスで付き合っているよ
アレな話、誰か他にいい人がいたら別れてもいいやっていう
そんでもって次に浮気されたらさっさと別れようと
じゃないと疑心暗鬼の毎日で身が持たないからねw
全てがそっちの(また浮気されてるんじゃないかっていう)方向に考えてしまうよね、わかるわー

本気でこれからも付き合っていきたくて、結婚ももうこの人しか考えられない!って言うなら、もう一回浮気されても許すぐらいの覚悟を決めるしかないと思う
それぐらいの覚悟が無いと、一度でも浮気歴のある彼とは付き合えないと思う
9恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 22:33:48.34 ID:gyGkm6Zc0
>>7
別に会う約束もしてなかったのに遅れるメールが来たってことでは?
にしてもはしょりすぎ。
その辺にも浮気された遠因があったりしてな。
10恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 22:44:44.60 ID:dCWD/FXk0
そんなメール来るなんて怪しいよ
11恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 22:59:00.44 ID:ijT4oCHi0
彼は>>6以外の誰にも会う事すら許されないの!?
自分以外と会ったら浮気認定!って程締め付けられたら
本来浮気しないような人でも、息抜きしたくなりそうだ
ましてや相手が男か女かも分からないうちから…まぁ、これは前科のせいかもだが
相手を疑ってかかる時は慎重にした方がいいんじゃないかなぁ
無罪なのに疑われ続けたら、冷める事はあっても燃える事は無い
12恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 23:42:43.63 ID:uHiXkv1v0
付き合ってもうすぐ9年なんだけどここの方はどれくらい相手と連絡とってますか?
メール2日に1回するかしないかで2〜3通続けばいいほう、電話はほぼなしってやっぱり少ないですかね?
ちなみに会う回数は一週間に一回あるかないかです。
13恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 00:32:16.88 ID:NB5gC9+fP
>>12
もう少しで付き合って丸10年だがメールは2,3日に1回で途切れたりするまで、電話はなし、会うのは1,2週に1回。
うちは感じ。互いに社会人だし、住んで居るところ離れてるしお互いそこまでベタベタじゃない。昔に比べればかなり落ち着いた
14恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 00:52:47.20 ID:GpdGiIFb0
>>12
付き合って七年め。ライン活用してる。
朝起きておはよう!のあいさつと、
昼はそれぞれごはんのときに いまお昼〜と送り合う。もしお昼が重なれば少し会話
仕事が終われば終わったよ〜おつ!と送り合う。
家についたらどちらか電話して、暇なら出ておしゃべり。
寝る前にモウイチド電話かライン。
あしたもがんばろねーと励まし合って寝る。
会うのは基本週末
15恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 01:34:05.29 ID:2cPsFvST0
>>13
連絡の頻度がお互い似てますね。やっぱり10年近いとある程度の連絡回数は減るんでしょうか…。


>>14
解答ありがとうございます。
仲がいいのが伝わってきて正直凄く羨ましいです。いいなー


あともう2つだけ質問を。
メールをしても全く返信がない時に、メールで再度連絡するなり電話をかけるなりの追撃はしますか?
心配性だった前の僕はその日中に電話で様子を確認することがあったのですが、最近は相手の都合も考え次の日の同じ時間まで何もせず待つようにしています。皆様はこういう場合どういった対応をしてるのでしょうか?
16恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 03:13:28.84 ID:iCtmuAmi0
>>13
メールは2〜3日に一回(というか一話題で数通)だけど、
今朝(昨日)の地震では真っ先に電話したよ。
その後実家の無事を確認したら二度寝したけど(笑)
そんなもんじゃないの?
17恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 06:37:31.52 ID:GpdGiIFb0
>>15
いきてるー?と電話しちゃう。
結構連絡いやがるあいてなのかな?
18恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 23:28:28.70 ID:EsRBOdjk0
>>15
もう3日くらいは放置出来るようになった
昔は一日レスが無ければ心配して家に凸ったりしてたわ…

気になれば質問形式のメールを送って、丸一日レスが無ければ
「しんでる?」とメールする(でも最近は余り気にならないけど)
19恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 00:12:52.12 ID:UYubQd2Y0
>>15です。
皆様解答ありがとうございます。
やっぱり人それぞれですよね。
自分たちはいつからこんなふうになったんだろう…。難しいですね
不器用ですが自分なりにある程度の距離感を保ちつつ試行錯誤していきたいと思います。皆様もどうかお幸せに。
20恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 06:41:34.58 ID:oVuaQ/ec0
>>11
誰かと会ってたならそう言えばいいだけ
休みの彼が「ちょっと遅れる!」と誰かと会うっぽいメールを彼女にした上で
「寝てて寝ぼけて送った」と無理のある言い訳をしてるのがおかしいって話
21恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 07:55:39.46 ID:G2zBs0o/0
>>20
本当に寝ぼけてて送ってたらどうする?
無理のある言い訳、と決め付ける方もどうかと
自分も寝ぼけて変なメール送った事あるからだけど
長文ならともかく短文の場合はホントに寝ぼけてる可能性も否定出来ん
22恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 15:08:05.90 ID:oVuaQ/ec0
>>21
送る相手を間違える、寝ぼけて二通送る、どっちの方が経験者多いよ
一通目は変なメールじゃなくてちゃんと意味のある文だし
日常的に昼寝をする人で、寝ぼけてメール送る程携帯触る人なら>>6だってこの件不安に思わないでしょ
23恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 16:01:37.52 ID:cW3O7ZCa0
うーん、改めて思ったんだけど浮気…かもね。
自分もたまに送る相手間違っちゃうことあるんだけど、その彼氏さ、送信ボタン押した後にハッとなって、慌てて>>6の名前だけメールして寝ぼけてたのをわざと装ったんじゃない?

浮気じゃないかもしれないけど、>>6に言えないような相手と待ち合わせしていたのは間違いなさそう。
24恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 16:10:19.26 ID:G2zBs0o/0
みんな結構疑い深いんだね

続けざまに名前を送って、寝ぼけた風味を装うよりも
一通目の「ちょっと遅れる」ってメールを
「男友達と遊ぶ約束してたんだー」って偽装する方が
よっぽど簡単じゃん?
わざわざ不自然な真似をする必要を感じないんだが
25恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 16:58:50.06 ID:rAlS6BqC0
あーそうですかはいはいわかったわかった
26恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 17:03:58.45 ID:G2zBs0o/0
…(´Α`)

女って疑いだしたらどうにもならんという事だけは分かりました
27恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 18:22:00.92 ID:oVuaQ/ec0
>>23
俺もそう思ってる
本当に寝ぼけて送ったなら二通目が来ない方が自然だし
28恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 23:43:04.17 ID:sp2knl3s0
どう見ても浮気。
不自然すぎるだろ
29恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 00:35:46.56 ID:/0tz03rK0
名前だけの2通目は宛先ミスを寝ぼけに装うためだね
寝ぼけて送るとは考えにくい

やましいことが無ければ正直に宛先ミスだと言えたはずだし
これはたぶん黒ですね
30恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 01:43:08.28 ID:SDSYdjPm0
いつまでやってんだよwww
もう本人いないんだからいいかげんにしろ
31恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 14:46:45.19 ID:6WWzARGr0
>>24は相当鈍感なんだと思うよ
でもまぁそれはそれで幸せかもねw
32恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 18:08:25.91 ID:ZqaFSgUV0
しつこい
33恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 23:35:11.62 ID:jyKmTght0
総叩きされて顔真っ赤すなあ
次の話題が来れば勝手に流れるのに
34恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 23:56:36.97 ID:SDSYdjPm0
俺が流れを(使命感)
初めて付き合った人と現在も交際を続けてる人いますか?もちろん4年以上で。そしてその相手とこの先もずっと一緒にいたいと思いますか?
35恋人は名無しさん:2013/04/18(木) 01:05:25.31 ID:/D9kkzLFO
>>34
(・∀・)ノ
ギリギリ4年1ヶ月くらいだけどね
いま大学生なんで、お互い卒業して稼ぐようになったら結婚しようって言ってる
36恋人は名無しさん:2013/04/18(木) 04:18:23.60 ID:H8bhb4+20
>>34
4年ですよ。
お互い初めてのお相手。
向こうがどう思ってるかは知らないけど
私は理想の結婚相手だと思ってる。
この人となら家庭築けるとか思うよ。
だからずっと一緒にいたい。
37恋人は名無しさん:2013/04/18(木) 10:19:17.73 ID:3FQSFTM30
>>34
私は彼が初めてで、向こうは5人目だそうだ
10年付き合ってこの夏に結婚する
38恋人は名無しさん:2013/04/18(木) 12:17:01.79 ID:r79ICvj10
>>34
初彼で5年半です。
未だにラブラブで大好きだけど、結婚のこと考えるとちょっと悩んでしまいます
39恋人は名無しさん:2013/04/18(木) 21:03:09.13 ID:yScrDta70
>>34

結構いるもんだな
20で初めて付き合って、今5年ちょい
周りには凄いといわれるが、正直高校時代に恋愛とかしてみたかったというのが本音w
非難されるかもしれないけど。共学だったのに全く女子と話せなかったし。
もちろん今の相手に満足してるし別れる気もないけどね。
恋愛経験無いのがコンプレックスの1つ
40恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 01:01:46.10 ID:skKbeyTy0
一日でいっぱい返事きてた。けっこういるんだね。俺も今の彼女が初めてできた恋人でもう8年たったけどゆくゆくは結婚したいと思ってる。だけどここ最近あまり上手くいってないから凄く不安だ。
今年中にはなんとか決着つけたい。
41恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 11:42:37.56 ID:XJUdNgCV0
8年たって「ゆくゆくは」なんて言ってるの遅くない?
基本的にこのスレの人は春が長いから麻痺してしまうが
のんびりし過ぎだって事は自覚した方がいいと思う
42恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 11:54:35.65 ID:VUp3vHZ80
そんなの人それぞれじゃん
例えば高一から付き合って社会人2年目でものんびりし過ぎなの?
43恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 20:01:10.56 ID:YA7TNWOu0
そうそう
私達も8年で社会人なったばっかりだから
まだ先だよ
44恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 20:22:43.25 ID:4OafRVin0
自分たちが適齢期=スレ住人みんな適齢期
じゃないもんな
45恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 20:41:48.37 ID:OSou6eB30
俺も20から付き合い始めて今5年ちょっと。
彼女は同い年で社会人3年目だけど、俺は院行ったからまだ2年目のペーペー
まだ遊びたい(女遊びという意味じゃなく、結婚したら限られるだろうし)から
28くらいまではする気無いなぁ
46恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 22:04:00.04 ID:7D3sDTb+0
仮に結婚適齢期でも、のんびりしすぎとか余計なおせっかいだよなー
それぞれいろんな事情があるのに
2ちゃんしか情報源のない引きこもりじゃあるまいし、
たった一つのスレで感覚がマヒするとかないべ

25歳で交際6年目。結婚しないのー?長すぎる春って上手くいかないよー?
ってうるさい人がいるがほっといてほしい
心配されなくても考えてるっつーに
47恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 09:23:46.83 ID:YwvvhswM0
みんな親には話してる?
親に話せば結婚攻撃がうるさいのが分かってたから
もうかなりの年月、秘密にしていた(相手も同様)

20代前半なら結婚話なんてまだ…と思う気持ちも分かるが
後半になってくると寧ろ「そこまで付き合っていながら何故」
みたいな雰囲気がどうしても漂うと思う
結婚ってタイミングだから、長く付き合ってもしない人とはしないんだけど
10年クラスで付き合ってた人の後に、スピード婚する芸能人のニュース見る度に
ちょっと微妙な気持ちになる
48恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 00:12:09.58 ID:R9uIhxiq0
今日で丸四年
色々揉めたりもしたけど好きな気持ちで頑張って彼もたくさん変わってくれた
ありがとう

でも不安になって浮気探るメールしちゃってごめんなさい
飲み過ぎないでちゃんと無事でいてくれますように
49恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 01:56:24.07 ID:R9uIhxiq0
48だけど明日記念日で前々から会う約束して私はめちゃめちゃ楽しみに色々準備したり用事済ませたり頑張ったのに
奴は飲みからのオールとかなんかもう温度差にしょんぼりってかげんなりってか…
飲みはあるけど体調整える為にもちゃんと帰るって言ってたし、帰る時連絡くれるっていうから眠いの耐えてまってたのに
よそからその情報受けるとかなんなんだもう
ようやく連絡とれても酔っぱらいでおんなじこと何回も何回も言うしわけわからんし私の数時間前のスイート()な気持ちがあほらしくてしねる
5048:2013/04/21(日) 05:56:01.18 ID:R9uIhxiq0
始発で帰れるか心配で電話とかメールとかしてたらうざかったみたいで
殺すぞとか家に火をつけるレベルとか色々言われてもうかかわるなって言われて別れたみたいです
丸四年の記念日にこんなことになるなんて思わなかった
現実じゃないみたいで実感ない
51恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 08:02:35.25 ID:u1zWL2wk0
チラ裏行けよ
52恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 08:43:58.36 ID:IizR+8gL0
俺41になったばかりだけど。
53恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 08:59:29.71 ID:chJ92rDs0
>>50
4年記念だって書き込んだその夜にリアルタイムで別れたってこと?
酔って殺すぞとか家に火をつけるレベルとか言う人なんて怖すぎるよ
言っちゃ悪いがDVとかしそう
別れて正解だと思う…
54恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 09:17:17.14 ID:u9IrgKP90
記念日だからって、そりゃうざいわ。
5548:2013/04/21(日) 09:56:15.23 ID:R9uIhxiq0
>>53
そうです
もともと酒癖悪かったりで酔ったときトラブルあったりしたので本人が大丈夫って言っても心配でした
大丈夫っていいながら話してる様子聞くとかなり泥酔してたみたいだったので

記念日厨でうざかったのは申し訳ないと思ってますが、彼もかなり楽しみにしてたようだったので調子のってしまいました
56恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 11:29:51.12 ID:EZdA4tyM0
その時歴史は動いた、みたいな急展開w
とりあえず乙
57恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:39:40.98 ID:u9IrgKP90
>>55
まぁとりあえずは酒覚めてからだね。
飲んでる時はウザさにでもなんにでも過剰に反応するもんだし、素面の方が受け流してあげな。
まともに受け止め過ぎて結論を急がないこと。
58恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:44:54.61 ID:zFHquVP1O
四年も付き合ってて本当に一晩の事だけで別れるかな

前から色々積もってたのか

そうでなけりゃすぐ復縁しそうだな、俺の感覚でいえば
59恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 13:00:25.46 ID:IizR+8gL0
>>58
55をよく読め
60恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 14:21:16.21 ID:WGixgqmB0
冷静になった彼氏がすがりついて来るに100ペリカ
お酒飲んだ方が本性とも言うし、うるせー!くらいならまだしも
殺すだの火を付けるだのドン引きレベル
61恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 14:57:37.88 ID:u9IrgKP90
なるほど、本性の部分では飽きられていたのかもな。
それなら別れてあげるのもいいかも。

ま、ただの大言壮語の部類だと思うけど。
6248:2013/04/21(日) 16:24:01.82 ID:QIjw0iRH0
まだ連絡ないから覚えてて別れるとかいってる可能性が高い気がします…
63恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 21:21:30.36 ID:gUuczVEN0
交際7年4ヶ月で、今年8年目の節目に入籍
遠距離7年していてまだあと3年続くけど
やっと春が来る予感
64恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:06:51.14 ID:q0YUFiJr0
>>62
意地張ってないで「しつこく聞いてごめんね」って自分から謝ってみたら?
これからも長くやっていきたいのなら、謝るのは負けじゃなくてコントロールする手段のひとつだよ。

>>63
おめでとう。
65恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:37:42.02 ID:rNYO4rF20
>>64
別にごく当然の心配しただけだし、なんでそんな下手に出させようするんだ?
コントロールじゃなくて媚びて卑屈になってるだけじゃん
66恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 03:33:28.71 ID:q0YUFiJr0
>>65
目的はこれからも長くやっていきたいかどうか。
こういう場合の謝るなんて手段でしかないよ。
自分が相手とずっと一緒にいて二人で幸せになりたいと思うなら。
謝るのがいや、が優先するならそれでもいいけど。

どちらが正しいから、ではなく、自分がどうしたいから、が長続きのコツかな。
67恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 04:07:39.92 ID:kaFokFPu0
何でも言う事聞く奴隷になって続ける付き合い、結婚に何の意味があるんだろ
そんな付き合い方してるのか?
68恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 05:32:42.68 ID:q0YUFiJr0
>>67
なんでもなんかな。
奴隷とかどちらかがそう思うんなら別れたらいいと思うよ。
ある分野で尽くしある分野で尽くされるにしろ、損得ではなく、
要は一緒にいたいかどうか。

4年以上付き合ってどっちが有利不利とかを優先するような発想をするなら、もうやめとけ。
69恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 07:51:08.34 ID:gpF6kpB30
損得とかじゃなく、長続きしたいさせたいからとりあえず謝るってなんかすごく適当な付き合い方に思えるんだけど。
長いだけで薄っぺらい関係しか築けなさそうw
70恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 07:52:15.71 ID:gpF6kpB30
>>69
ミスった
長続きしたいさせたい ×
長続きしたい◯
71恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 10:32:39.55 ID:GLL6xNMP0
さすがに>>68みたいな関係になるのは
結婚した後でいいと思うの
72恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 11:01:31.36 ID:bGiLjBqT0
ID:q0YUFiJr0ずれすぎだろ
有利不利って、コントロールとか言う人が何言ってるのか
そもそも誰もそんなこと言ってないのに、どこからそんな発想が湧くんだ

そんなうわべの付き合いならそりゃ長く付き合えるだろー
長続きのコツかな。なんてドヤ顔されても
そもそもみんな4年以上は長く続いてる人ばっかりなのに。ホントなんなんだ…
73恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 13:08:27.63 ID:8Ym5YtwSO
8年目にしてついに彼が私の実家へきてくれることになった。
私の方でわざとらしいフラグをいくつか立ててみた結果にしても、
彼から言ってくれたのが嬉しい。
「挨拶に行く」っていうのは結婚も意識してくれてのことなのかなぁ。
とにかく言葉にしてくれた彼の意志をなぁなぁにしないために、
私も日程の調整とかちゃんとやらなければ!
嬉しいけど今から不安すぎる…
74恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 20:07:57.37 ID:wo5wPk/jO
>>73彼氏とこちら側の温度差に気をつけて。

彼氏は結婚云々はともかくとして、8年も一緒に居るんだから挨拶位はって位なだけかもしれませんし。
とりあえず、結婚を急かすような言葉が両親から出ないようにしないと。
食事を出すにしても、あまり高級になると困ってしまうので、ちょっと豪華な家庭料理って感じを。
75恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 20:17:08.96 ID:ob/PgpQG0
えらい上から目線でワロタ
20歳とかならともかく、8年も付き合って
結婚の意志を聞かない親のが不自然だよ
76恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 21:14:37.38 ID:gpF6kpB30
同じ人かとオモタw
77恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:12:55.18 ID:U6GxjeBk0
>>76
文の書き方からして、たぶん同じ人www
78恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:27:11.59 ID:F9dWWMnM0
このねっとりしたお説教は間違いないな
79恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 00:08:45.26 ID:Fz0LY1XA0
違う人だよ
80恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 00:27:52.29 ID:WEyOU3mu0
付き合って今年で5年目。でも一度別れてるから、知り合って10年以上。
とはいえ…喧嘩して別れそうになってを何度繰り返しているだろう。
付き合い初めの頃、彼の結婚願望が強すぎてその気になれなかった。
お互いの気持ちが同じくなってようやくって時に…彼側の事情で待たされる
羽目になった。今思えば、それから喧嘩が多くなっていった気がする。今年
こそって話してるけど、タイミングって大事だとつくづく思う。
81恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 01:31:40.11 ID:h+R/QhVTO
愛してるって言われないし言わない。
けど愛は伝わっている。
有るのはたま〜にラブメールする位。
来たりは無いけど。
不満は無いけど、言わなくなったので向こうが言って欲しいなと思ってたら・・・

皆さんは長年やって来て言わなくなりましたか?
前々から言わなかったですか?
相変わらずコンスタントに言ってますか?
82恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 01:50:12.33 ID:zrmj+gHY0
>>81
8年たった今でも照れ臭いけどなるべく言うようにしてるよ。言いすぎるとよくない的なのをよく聞くけど下手な駆け引きをして墓穴を掘るより常にきちんと気持ちは伝えておきたいから
83恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:12:58.53 ID:VgJFSAlk0
>>81
もうすぐ7年だけど毎日好きって言ってるし言われてるよ
84恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:22:33.02 ID:h+R/QhVTO
>>82-83さんありがとうございますm(_ _)m
前は、自然に言いたいなって波の周期が早かったです。
今は、自然に言いたいってなかなかならないのです。
言おうと思えば毎日でも言います。
でもそれは自然に言おうとしてなくて、自然に起きたではなく、目覚ましで無理やり起きたの感覚なのです。


>>83さん言われ過ぎて言い過ぎて中身の無い言葉に思えたりしませんか?
85恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:47:11.38 ID:Sh/uDaKw0
付き合って5年越え。
今まで一番長続きしている。
彼氏は時にデリカシーに欠けるが
私にとってヒーローであり、時に父親のようでもあり
母親の様な一面を持つ年上。
いつもありがとう。
86恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 03:30:51.48 ID:VgJFSAlk0
>>84
中身はありますよ
まだまだ言い足りないし言われると嬉しい
言った後はお互いニヤけてしまいます
87恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 20:25:18.42 ID:HJxPoWwa0
>>84
7年目だけど、明らかに昔より今の方がお互い好きって言ってる。
88恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 20:15:54.18 ID:u6aQQrjmO
付き合って満4年1ヶ月。
彼氏から就職のめどがついたから3年以内には結婚しようって言われた!
このまま仲良し夫婦になりたいな〜
89恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 08:56:55.86 ID:RB95wJCKO
ドキドキなんて無いよって言われた。
8年だし仕方無いのかもしれないけど、ストレートに言って欲しくなかったよ。
90恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 03:19:31.42 ID:u35cjKQF0
付き合って7年と8ヶ月
高2から付き合い初めた
お互い初彼初彼女で処女童貞
俺は高校卒業と同時に就職で東京へ
彼女はそのまま地元に残り大学、地元で就職
俺は長期休みがある度に帰省したり彼女呼んで遊んだり、遠距離恋愛中はけっこうラブラブだと思ってた
メールも1日50通ぐらいしてた
結婚するつもりで彼女の親にも挨拶に行った(お父さんは会ってくれなかったけどorz)
彼女は絶対に地元から出たくないと言い早く仕事辞めて帰ってきてって言うので先月仕事辞めて帰ってきた
元々仕事にも嫌気が差してたから丁度良かったかなと思ってた
それにこれからすぐに会えるなぁとwktkしてたのに彼女の方から
毎日は会いたくない。毎週末デートには行く気はない。私にも予定がある。
と、帰ってきた途端に昔のラブラブ具合と激変
メールも1日2通あるかないか
会いたい旨のメールをしてもスルー
電話もスルー
の割りにはデート中に誰かにしょっちゅうメールやらLINEやらで連絡取ってるし電話も来て取ってる

もう彼女が何考えてるのか分かんない……俺の好きが重すぎるのか…
不満とかなんか言いたい事があったら言ってね
とか話し合いはするんだけど
下向いてダンマリか何も無いしか言わない…

どうしたら彼女の本心を聞けるものか…
91恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 04:22:54.24 ID:J0p9FwVk0
メール50通ってすごい量だね
ずっとあなたのいない生活ペースで暮らしてきたわけだし、
仕事もあるから毎日会ったり週末は必ずデートってわけにはいかないよ
メール激減も、物理的距離が近くなって会いやすくなったから減ったとか?
一日2通程度なら別に普通
あなたはウェットで彼女はドライなのかな
私も中距離恋愛だけど、毎日会いたいと言われると正直しんどいなあ

でもメールや電話を無視したり話し合いにも応じないのはひどいね。子どもじゃあるまいし
どうして無視するのか。別れたいのか。とか聞いてもだんまりなのかな
92恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 08:11:32.60 ID:M9pmIGLw0
>>90
どーかんがえても浮気(つか本気)じゃん
離れてたから上手く二股できてたのにこいつ本当に帰ってきたよ…
って感じなんでしょ
書き込みからみるに、七年一緒にいたってこと以外に魅力ないんだろうなぁ
93恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 10:04:09.85 ID:LL5p6GNJ0
わたしも浮気だと思うなあ
94恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:15:17.37 ID:e1Ps+Ajq0
>>92に同意
もし浮気してなくても完全に冷めていて、かつ新しい彼氏候補をキープしている状態かと
>>90は明らかに一緒にいると面倒くさくてウザい相手への態度だ
95恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:19:07.74 ID:e1Ps+Ajq0
ついでに言うと彼女は結婚を考えていないと思う
遠距離の時から、長く付き合ってるけど結婚は考えられない相手だなぁと思ってたんじゃないか
遠距離が終わって、>>90と接する機会が増えてから余計にそう思ってそうだ
96恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:26:02.89 ID:M9pmIGLw0
>>90は自分の人生と彼女の人生同じものとしてみてない?
女のために仕事やめるなんて、気持ちが離れてる相手にされたら恐怖と重い…しかないよ
彼女はまあほぼ黒に近いだろうけど、もっといい人がお互いいそうだけどねぇ
97恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:32:31.39 ID:DFdo2Aol0
98恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:41:09.64 ID:hBwpnaZE0
>>90です
たくさん返信ありがとうございます

浮気……ですか
やっぱりそう思いますよね…
会社の上司にも似たような事を言われてました
彼女が帰ってきて欲しいと言ってたのも建前だったのでしょうか…

あんなに笑顔で大好きなんて浮気してて…心が無くても言えるもんなんでしょうか…そうだとしたら女性不信になりそうです…
てかもう泣きそう…
今『女友達』との旅行から帰ってきたら真剣に話してもらおうと思います…
自分はいつも真剣なんですけど…彼女がはぐらかすので…
99恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:46:03.86 ID:M9pmIGLw0
>>98
言える人もいる
女に限らず男にもそういう人はいるんだよね
浮気してなかったとしても彼女の態度は別れに十分に値するよ
もっといい人いるさ
100恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:21:55.01 ID:qt5Q9C5S0
>>98
7年付き合ってきてるんだもんな。
つらいだろうけど今後のためにも頑張って話し合え
101恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:27:49.13 ID:hBwpnaZE0
もう自分の中では今の彼女しかないと思ってるので頑張っていい方向に話ができたら…とは思ってます
102恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 14:12:47.63 ID:LL5p6GNJ0
>>101
でもそれはね、執着だよ。
彼女しかいないなんて、根拠はないんだよ。
執着すると、苦しいだけだよ
103恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 14:15:17.65 ID:HqSVEOBV0
しかも仕事辞めてUターンだもんな…ダブルでキツイ
地元で再就職のアテがあるのか、東京に戻るのか知らんが
104恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 17:38:59.58 ID:JK1qrma80
>>101
話はしたか?

俺も遠距離で同じ状況だったけど、それ絶対に浮気してるから。
身近に彼氏が帰ってきたのに、ゴールデンウィーク中に女友達と旅行なわけない。
新しい男だ。

平気で嘘つける人はいるから気をつけたほうがいいよ。
105恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 03:25:41.39 ID:Mkcj1t8OO
交際10年、同棲6年半。
今まできっかけもなく、私も20代のうちは興味もなく、結婚の話をしてこなかった。今年で10年で結婚の話してみたら、相手も気持ちはあったけど、きっかけがなくて、と同じこと思ってた。
やっぱりうれしかった。
つきあった日に入籍します。
106恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 17:19:46.89 ID:6fP8YVRN0
>>105
おめでとう
107恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 18:55:54.95 ID:UgTFqIUP0
>>105
長い同棲を経ても結婚にたどり着けるとはまたいいね!
おめでとうございます。
108恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 23:43:10.35 ID:S/6G7ZK20
3日に彼氏の親に結婚前提の挨拶に行く
初めてお会いするし、ちょっとしたお店で食事しながらだから
今からものすごい緊張してきた
10990:2013/05/04(土) 15:00:31.55 ID:s8CXLGuU0
あの後話し合いましたが、どうも煮え切らない解答ばかりだったので彼女宅に泊まった時にこっそりケータイを見てしまいました…人として最低だと思ってます。
他人のケータイを見たって幸せは無いことは重々承知していました

黒でした

職場の上司みたいです
旅行の話しも最初は女友達と、間男とのメールの話を出すと間男含めた複数人と行ったと話が変わったり
でも写真を見ると2人しか写ってない…
今日は用事があると言われた日にどこか2人で居酒屋で呑んでいる写真
本当に自分の中で今まで積上げてきたものが崩れて…震えと憎しみが止まりません
火曜日に職場に乗り込んでブチのめしてやろうと思ってます。

心の底から憎い
いっその事2人とも殺して自分も死にたい…
110恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 16:38:41.78 ID:YVzZ5mE+0
気持ちは分かるが、ちょっと冷静になろう
自分が不利になるような事はするな
職場の上司がもし既婚者なら自分達だけの問題でもなくなるし…
まぁ追い詰めたり復讐するにもカッとなってやるより
冷静になって考えた方がうまいやり方は沢山ある
11190:2013/05/04(土) 18:36:59.71 ID:RLhDATwx0
>>110
ありがとう。とりあえず冷静になるよ。
まだ上記の事しか分かってないから色々と調べてみるよ。
時間はある。
自分だけが不幸になって間男がのうのうと幸せ暮らすなんて許さない。
112恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 19:17:58.63 ID:ybYsK7Kd0
>>111
憎しみなど感情に囚われるなよ。
冷静に自分の生活を確立しろ。
お前が本当に幸せでいることが、一番の復讐だ。
11390:2013/05/04(土) 20:10:31.98 ID:RLhDATwx0
>>112
長年付き添った彼女を数ヶ月一緒にいただけの間男に取られて憎しみナシでいられる訳がないじゃないか
もう仕事も金も投げ捨てて彼女だけしかない
端から見れば頭おかしいヤツなんだよな
自分でもおかしいと思ってるけどさ
初めてだからどうしたらいいか分かんないよ………
114恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 22:18:18.18 ID:tJnAr5Ic0
>>113
恋人に依存しすぎだ、もっと頭を冷やした方がいいな
115恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 23:05:08.62 ID:IwQ+4rWN0
>>109
101でコメントした奴だけども、やっぱり黒だったかい…。
俺も彼女の携帯見て発覚したクチだから、事実を知った時の震えと心臓の変な高鳴りわよく分かるぜ。
辛かったな。
んで、お前さんはどうするんだい?
別れるのか?
それとも彼女が浮気の事実を認めて謝罪したら許すのか?

俺は許したクチだけど、未だに彼女が信じられない気持ちが残ってるよ。
116恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 23:08:56.30 ID:IwQ+4rWN0
証拠をきちんととる。
間男の住所を調べる。
内容証明で間男の家に送りつける。
間男と彼女の会社にも送りつける。
で破滅確定ざまぁみろだ。
11790:2013/05/05(日) 02:38:04.81 ID:nfdNDGUo0
知り合い通して間男について聞くと
家庭、子供持ちらしい
彼女にも自分が何をやってるのか分からせてやらないといけない
118恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 03:07:45.48 ID:rE5d46TC0
>>116決行決定
11990:2013/05/05(日) 03:17:02.00 ID:nfdNDGUo0
写真だけじゃ相手もなんのこっちゃ?
だよね
なんか手紙とか入れた方がいいのかな?
貴女の夫は私の彼女と密会してます
貴女の夫のせいで私達カップルが破局を迎えようとしてます
どう責任とってもらえるのでしょうか?
的な?
120恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 07:13:06.45 ID:aTyf0viH0
送りつける写真はふたりで写ってるだけかい?
こう言っちゃあなんだけど、ホテルに行った証拠とか肉体関係が分かる証拠を掴まないと逃げられるぜ。
嫌かもしれないけど、もう一度彼女と泊まって携帯チェック、メールも怪しいものは写メとかで自分の携帯に取り込んでおきな。
121恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 07:36:45.49 ID:NSoYHYtk0
>>117
興信所に頼んでガッツリ証拠掴め
あとメールはコピーして抜き取れよ
122恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 08:24:26.77 ID:bEZm7MN20
まあ、興信所に頼んで掴んだ証拠を相手の嫁にも見せて向こうに今後を託すのも手だけどな
間男に対して正式に慰謝料を請求できる唯一の人なんだから

その場合、彼女にも支払い責任が生じたりする場合もあるが、それは仕方ない
123恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 08:31:08.45 ID:1PS7eO8Z0
結婚してる訳でも無いのに間男とか…
浮気された男って、こうもファビョっちゃうもんかね
長年付き合ってただけで、亭主ヅラとか意味不明
124恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 08:34:19.36 ID:bEZm7MN20
>>123
結婚する為に地元に戻って再就職して数ヶ月って感じらしいから
頭の中は新婚後のことで一杯になってたんだろ

まぁ、どちらにせよ以降は修羅場スレの休憩所行きの話題だな
125恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 09:33:02.23 ID:rE5d46TC0
>>124
釣られるなよスルーしとけ
126恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 09:34:05.58 ID:1PS7eO8Z0
気になって読み返してみたけど、地元で再就職というくだりは無いな
まぁ、無職でも仕事しててもどっちでもいいけど…
1日50通もメール、毎週末はデート強要、携帯は盗み見、挙句は旦那でも無いのに
無関係な奥さんにまで「私達カップルが破局する責任を取れ」とか、キチガイ過ぎる

大体、仕事辞めたのだって彼女のせいにしてるけどさ
半分は自分がもう嫌になってたっていう、根性無しな理由でしょ?
彼女の為にって顔されちゃ、本当に押し付けがましくて鬱陶しいと思うわ

煽ってる人は、付き合ってるだけの状態と、同棲で4年以上と、婚約と結婚との
区別が全然付かない人?これで怒鳴り込んだら、>>90は単なるDQNでしょ
繰り返すが、>>90には何の権利も無い、少し頭冷やしたら?
127恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 10:34:19.36 ID:qskedchv0
うわーお
128恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 11:50:33.22 ID:H1v17edzO
相手の父親を説得出来てないなら婚約はしてないんだろうが
>>90を煽ってる変な奴も含めて釣りって感じだな
129恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 08:12:15.39 ID://PRrlLs0
7年付き合ったのは、単純に別れ話をするのが怖かっただけじゃないのかな
メル友ならぬ、メル彼としてならラブラブも出来たけど、リアルでは勘弁といった所か
「もう仕事も金も失って彼女しかいない」
「二人を殺して俺も死ぬ!」
…こんな基地ワードがガンガン出てくる人間、結婚どころか付き合うのも嫌だわ
130恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 15:31:32.39 ID:igKOqr+Z0
俺はきちんと別れ話もしないで、他の男と遊ぶような女のほうがおかしいと思う。
逆の立場になったら、逆上した言葉のひとつもでる。
131恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 19:11:32.57 ID:wU/aNH0d0
徹底的にやりたくなるわ
132恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 23:18:06.83 ID:VkaohoLF0
きちんと別れ話もせず浮気、しかも不倫してる彼女がおかしいのは確かだけど
きちんと婚約も話し合いもせず、仕事辞めてくる男も相当おかしいからなあ
しかも何故か奥さんを脅迫する気だし、90が訴えられても仕方ない
慰謝料を取れるのは奥さん「が」彼女と旦那からだけで、
婚約どころかろくに結婚の意思確認もしてない90は誰からも取れないし、
当然奥さんの慰謝料を分けてやる義務も義理もない

なんか自分の事ばかりだけど、
貴男の彼女は私の夫と密会してます
貴男の彼女のせいで私達夫婦が破局を迎えようとしてます
どう責任とってもらえるのでしょうか?
ってのと全く同じ状態だってのは分かってんのかな…

破滅ざまぁみろだとか、分からせてやらないといけない、だとか結構だけど
いいとこ会社を自主退職、周りから白い目で見られる程度だよ
90本人は「かわいそうだけど、婚約も仕事も決めず帰ってくる方も考えなしねえ…」って内心思われるし
133恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 23:40:31.36 ID:gFby7CQ30
>>132
おまえのIDがバカとアホっぽい
134恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 06:13:50.93 ID:yzpFHaCM0
7年間付き合ってきて、こんなにも男女の温度差があるカップルを初めて見た
正直、気の毒だと思ってたけど>>113>>116>>119辺りから
こりゃ浮気されても仕方ないかもな、に変わった
徹底的にやりたくなるという気持ちと、実際にやろうとしてる人間の間には
超えられない壁がある
25歳にもなって、ここまで周囲も相手も見えてないってどうよ
そんなクソ女好きになったお前が悪いわ
135恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 08:28:04.02 ID:m6i0hm5Z0
2人して恋愛依存なんだろうな
事前の話し合いとか段取りとか適当なままに行動してることが多すぎる
136恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 18:51:13.99 ID:gvKnToA10
そんなムキになっても自分にとって良い事なんて一つも何にも残らないよ。終わった後に虚しくなるだけ。そんな無駄な事するんだったらさっさ他の女を見つけて幸せになった方がいいと思うよ。
137恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 21:46:22.60 ID:Xm8uWNiM0
私37才 彼38才
10年付き合ってる彼氏が浮気してるっぽい。
彼の家に置いてある生理用品に私のじゃないのが入ってた。
結婚の話も何回も出たけどその都度私の方から待ってもらってて。
半年前にも彼の異動を期にそういう話が出たけど同じ答えを出して、
彼の方から今までとこれからの付き合いについて考えていこうと言われて、
それに対して今まで甘えていた部分があったから謝罪と見直すって伝えて。
彼は謝らなくていいっていってくれて、そのあとも付き合い方は別に何も変わらず(毎日連絡・週一回デート)。
ただそれくらいの時期に夜連絡がなかったり、私自身引っ越しにはノータッチだったり。
10年ていう長い期間があるからすぐに別れるとかはないけど、彼は何ていうんだろう。
長い間放っておいたからかな。
これをキッカケに結婚かな。
138恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 22:02:21.83 ID:yzpFHaCM0
>>137
どういう流れで最後の一行になるのか、どうしても理解できませんw
(浮気相手と)結婚かな。なら分かる
139恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 22:16:33.41 ID:Xm8uWNiM0
>>138
少なからず私にも責任があるかと思っていて
今後こんなことがないように結婚するのには良いキッカケかと。
140恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 22:36:59.13 ID:yzpFHaCM0
10年付き合った37歳よりも、浮気相手の方が新鮮に決まってるじゃん
普通に愛想尽かされて捨てられそうになってるだけなのに
「焦った訳じゃないの、私にも責任があるからそろそろ結婚してあげなきゃね」
というポーズを取るあたり、流石のアラフォークオリティ
141恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 22:49:55.17 ID:Xm8uWNiM0
もちろんそんな上から目線で伝えるつもりはないです
自分から結婚の話をするつもりもないし
「普通に愛想尽かされて捨てられそうになってる」は感じないのですが
連絡の頻度も会う回数も半年前と比べるとそれ以前と何も変わらずだし
142恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 23:47:38.62 ID:gLAvfgcp0
結婚云々は置いておいて、
とりあえず、生理用品の件について彼氏と話し合うのが先じゃないのか。
143恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 23:53:07.55 ID:yzpFHaCM0
自宅に生理用品置く程の関係だよね?既に単発の浮気とは違う
プロならそんなものを置いて行ったりしないだろうし
意外と浮気相手の宣戦布告だったりしてw

いい年して何度も何度も結婚はぐらかされたら、そりゃ次までの繋ぎにって思われても
不思議じゃない。強引に押してくる子が居れば、100%そっちになびくだろう
144恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 02:06:51.94 ID:sbGgVUEO0
みんなかわいそ、七年目入ってけどラブラブですわ。お互いを尊敬して大切にしてるや
145恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 16:34:22.02 ID:7EfBsvy90
>>139
結婚したら今後こんなことがなくなるって思うのは大間違いかも
付き合ってるうちに浮気するような人は、結婚したら
余計に浮気するんじゃないかなぁ…
というか、半年前に付き合いを考えようって言われた時に
彼には何らかの心境の変化があったのかもしれないね
146恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 17:02:35.27 ID:+YttAEOT0
自分から結婚話はしないって、相手が歩み寄るまで黙ってるって事じゃん
どこが上から目線ではないと?
ただのキープになってるのに、彼に捨てられる可能性は
微塵も感じてなさそうなのがすごく不思議。理解できない
147恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 18:02:06.45 ID:UettT4G60
この状況からプロポーズされると思ってるのが逆に凄い

浮気について話し合う

彼氏「なかなか結婚してくれないからつい…」と涙ながらに謝罪

許してあげて、仕方ないから結婚しましょうという流れ

脳内でこんな妄想でも始まってるんだろうか
羊水腐ったBBA強気過ぎワロタw
148恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 21:37:07.39 ID:5Ft809CbP
>>137
>これをキッカケに結婚かな
>結婚するのには良いキッカケかと

>自分から結婚の話をするつもりもないし

???
149恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 21:54:19.39 ID:r2bnsRLW0
いやぁ釣りでしょ?と思ったけど浮気スレにも書いてるんだね
今回の事を水に流せばまた今迄通りやってけるって…
彼氏「に」捨てられる意識は全くなくて、自分「が」許してあげるし結婚もしてあげる
な意識なんだな

彼氏もアホだけど、男女逆ならこのBBAフルボッコだぞw
150恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 23:20:52.45 ID:UettT4G60
普通にフルボッコな件
151恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 23:39:55.88 ID:mIWSXr500
女は産める期限があるからな。男もあるけど
彼氏の方は結婚願望あったんなら子供欲しかったんだろうね
適齢期に交際始めたのにのらりくらりと10年か
152恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 00:39:15.02 ID:kXO+QtQl0
37歳の子供産めない羊水腐れババアには一切需要がないけど、38歳のジジイは金さえあれば20代の若い女と付き合える
10年付き合おうが、結婚観が合わない&子供産めない年齢なら簡単に捨てられるわww
153恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 07:06:11.16 ID:FlWikLYR0
まぁ浮気について、話し合う前から既に「水に流す」という結論を出してる以上
自分の商品価値が落ちてるっていう自覚はあるんだろうさ
「私にも責任があるから」「こんな事がもうないように」と必死に言い訳してるけど
普通は何年付き合ったとしても、浮気されたら一瞬で冷める
154恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 08:12:15.98 ID:gC7scAHR0
というか、浮気された時点で冷められている。
155恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 13:15:21.05 ID:PkT1Cc+S0
浮気がバレて彼が許しを乞うて来るパターンに見えないからな
水に流すも何も…
というか、日用品を家に置くレベルなんだからただの浮気じゃない
すでにそっちが本命、BBAの方がキープじゃね

しかしフルボッコ大盛況w
釣りでも本気でももう一回でて来て欲しいww
156恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 22:54:37.07 ID:CcRiUfwq0
「子供いらない」42% 20〜30代6割に - 内閣府調査 (毎日新聞)

内閣府は「男女共同参画社会に関する世論調査」の結果を発表した。
「結婚しても必ずしも子供を持つ必要はない」と考える人は、
前回調査時(07年)より6.0ポイント増の42.8%で、1992年に調査を始めてから最高となった。
子供を持つことにはこだわらない社会意識が定着しつつあることを示した。

「子供を持つ必要はない」との回答は、男性が38.7%なのに対し、女性は46.5%と半数近くに上った。
年代別でみると、20歳代63.0%、30歳代59.0%と高く、
若い世代ほど子供を持つことにこだわらない傾向が顕著になった。
157恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 23:01:14.95 ID:gIya0iLd0
「子供欲しい!」って言いきっちゃう人はそんなに見かけない
だって恥ずかしいじゃんw

積極的に欲しいとは思わなくても、ご縁があればやぶさかではない…ぐらいの
気持はみんな持ってると思う
それに今の世の中で子供を育てるのは、凄く大変だから
尻込みしてしまう気持ちもある筈
今よりもっと景気が良くて、女性の社会復帰が簡単であれば
出生率はおそらく上がると思うし、この回答も少し違ったものになるんじゃないかな
158恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 23:06:52.78 ID:zRe6k+/m0
荒らしにそんな真面目に反応せんでも…
159恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 23:12:40.77 ID:gIya0iLd0
BBAが変化球で戻ってきてくれたのかと思って…
160恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 23:13:37.07 ID:LelO6/jA0
>>156
これって2009年の調査だよね?
何故今更?
161恋人は名無しさん:2013/05/11(土) 23:14:16.37 ID:LelO6/jA0
ごめん荒らしか
162恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 06:05:08.27 ID:TSXdKeRq0
9年。本気で別れたい
昨日ガチ結婚プラン持ち出してきた
逃げたい
163恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 06:45:44.82 ID:WuC+u0TN0
>>162
男か女か分からないとアドバイスできない
164恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 08:07:04.51 ID:HNCAY90F0
別れりゃいいじゃん
「結婚するつもりはない」って言ったら
自然と別れてくれるよ
165恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 12:10:11.33 ID:6db8Cagp0
チラ裏みたいだし、別にアドバイス求めてるようには見えん
166恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 14:45:31.82 ID:6s6QClIe0
>>163
それもどうかと
167恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 16:43:42.91 ID:pA9Z48B8O
>>162さん9年で相手が30越えてるなら慰謝料渡す位考えないと。
もし男性ならね。
内縁の主夫状態なら女性が払うべきかもしれないけど。

私も8年だし、もし別れたりするなら少額でもふんだくるかなと思う。
168恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 17:06:12.65 ID:WfMMOGVp0
荒らしにも律儀に反応してあげるし、求めてもないアドバイスだって
丁寧にしてあげちゃうし、そりゃあ釣りしたって入れ食い状態だよなーと
最近の流れ見て思った
169恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 17:16:13.65 ID:HNCAY90F0
長年付き合ってるだけでふんだくれるもの?
婚約してるとか口約束済とか、内縁関係とかでも無い限り
自業自得だとしか思わないが…
170恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 18:25:00.41 ID:WuC+u0TN0
>>169
だいたい同棲2年以上で内縁の妻として認められる
判例では同棲1年でも内縁の妻として認められたケースあり
171恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 10:37:34.63 ID:5NYsXOKR0
共に十分稼いでるなら慰謝料とか面倒な事は避けそうだけれど
どちらかが乞われて主婦か主夫状態ならある程度の出費は必要だろうね
172恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 18:35:30.58 ID:f3IeQyBY0
>>170
婚約しているという客観的事実が、周囲にも認められている状態が無いと
難しいのでは?
ただの同棲で2年経てばOK、っていうものじゃないし
何かその情報だけだと誤解だけを生みそうな感じ
173恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 19:17:45.05 ID:Ut97zOHN0
婚約すらしてないのに少額でもふんだくる!慰謝料渡せとか…
適齢期過ぎても自分から動こうとしなかった結果なのに被害者ヅラは図々しいわ
174恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 19:42:58.36 ID:p2hkRCxI0
>>173
一定期間同棲してたら生まれる権利や、しゃーなしやで
175恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 21:12:17.66 ID:DJMr1YGg0
>>174
>>169は同棲関係なくふんだくる気じゃんw
だいたい同棲=内縁関係じゃないってば
176恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 21:52:44.95 ID:f3IeQyBY0
2年越しでも学生時代の同棲とか、内縁に相当するとは思えないし
やっぱり当人同士に婚姻の意志が無いと難しいだろう

但し、単なる同棲にも限度ってものがあると思うよ
権利が発生すると分かっていながら、便利さに甘えてダラダラする方も悪い
>>167の8年が「同棲して8年」なら、慰謝料請求しても図々しいとは思わないな
177恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:05:03.64 ID:5NYsXOKR0
同棲が双方の合意で互いに便利に使っていたのなら慰謝料とか請求するのも馬鹿らしいとは思うな
178恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:20:21.97 ID:f3IeQyBY0
お互いが便利で快適で合意の上なら
そもそも慰謝料だの何だのって話にはなるまい
179恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:20:57.04 ID:bDIdfQA30
というか、慰謝料を渡した方が良いなんて事情も知らないのに言うもんじゃないし、
男なら「主夫なら女が払うべきかも」程度ってひどいダブルスタンダードだよ
自分も女だけど、女に甘すぎる
180恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 01:07:31.77 ID:sViNm0Tb0
>>179
結婚や離婚の法律・判例は女に甘く出来ている
女は今も昔も社会的弱者であることには変わりないよ
アタシはバリバリ働いてるキャリアウーマンだから強いわよ!って主張してる人は
自分が弱者であることに気付いていないだけ
181恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 09:30:21.76 ID:oqnBp8+a0
でも、相手の希望で主婦や主夫状態にでもなってなければ
普通は同棲程度で慰謝料問題とか起こらないよね
182167:2013/05/14(火) 16:12:25.26 ID:0l0IS9tP0
すみません。なかなか見に来れなかったので。レス頂けて嬉しいです。
38♂です。相手は2つ上。どちらも実家済みの底辺カップルで同棲はしてません。

正直、別に好きな人が出来てしまい、つきあって一年になります。

それもあって前のと切りたいんですが、
性格が怖いので厄介です。
好きな人が出来たでは半狂乱かもしれないので、やんわり別れる方法を模索中
183162:2013/05/14(火) 16:13:20.34 ID:0l0IS9tP0
162でした
184恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 16:53:17.13 ID:CL4mdz2c0
今度は二股最低談義で花が咲くと予想
もしかして燃料投下なのか
185恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 17:36:40.09 ID:e5IfoE0S0
お話にならないので、余り盛り上がらないと予想
186恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 17:58:57.98 ID:oqnBp8+a0
設定が底辺過ぎて突っ込めない
187恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 19:56:08.47 ID:w1fM1VlG0
>>175
えっ、>>169はふんだくる気あるような文章にみえないけど…
>>167なら分かるけどね
188恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 23:08:11.40 ID:Bd3vtXmA0
>>187
レス番号ずれたんじゃない?
ずれて表示される専ブラとかあるらしいよ
>>167は乞われて主婦になってるなら分かるけど、共働きでもふんだくる気なのかなw
189恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 23:41:43.28 ID:4uBLZ37O0
付き合って4年の彼と今日会ってあんまりしゃべらなかったら、
「相手がいるのにしゃべらないとか失礼なことするなら帰って」
と言われ帰らされた

4年も付き合ってるんだから
たまには会話がなくて一緒にいるだけ、
っていうのがあってもいいじゃん

ずーっと初対面みたいに気使ってしゃべらなきゃいけないの?
長く付き合ってるのにそんなの変だよ
190恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 23:53:48.13 ID:iSIRQ0BRO
>>189
本当に4年付き合ってるのか…
コミュニケーション全く足りてなくない?
191恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 00:05:08.58 ID:Y3Fef3WM0
>>189
付き合って3ヶ月の高校生って感じだけれど
今までどんな付き合い方をしてきたんだろ
192恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 00:10:13.04 ID:XPB069w10
>>189
同じ部屋にいるのに漫画や雑誌をちょっと読んだだけでブチ切れそうな彼氏だな
193恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 08:31:51.13 ID:rCQa90i2P
AV映像サギ!スタイルまでサギ!

http://1a98992c4f419a683a6baa9b13c9133f.gazou.me/large.jpg
194恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 09:20:49.78 ID:0kiSJxcL0
「帰れ」とまで言われるのであれば
相手が気を遣って色々喋りかけてるのに
シカトしてたとしか思えない

「たまには会話なしでずっと一緒にいたい」のなら
そう言えばいいのに、自分の脳内でだけそう思って
黙り込むような女の方がめんどくさいわ
195恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 14:44:46.23 ID:EsxDD+Yn0
>>194
自分の脳内でだけ勝手に妄想して>>189を叩くお前はめんどくさくないの?
196恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 17:22:37.55 ID:0kiSJxcL0
>>195
>>192も妄想だろうに、>>194発言だけ叩くお前は>>189なの?

黙る、という行為は一番感じが悪いというか
「何か怒ってるのかな」とか「具合でも悪いのかな」とか
相手を心配させたり不安に陥らせたりする状態
今までが気を遣ってべらべら喋ってたのなら、余計にそうだろう

怒ってもない、具合が悪くも無い、普段はべらべら喋ってるのに
「今日はアタシ黙って一緒にいたい気分なの」とか、自己中過ぎる
マジで帰れ
197恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 18:48:41.36 ID:tnuo17t40
全力で自分にブーメラン投げつけててワロタ
狙ってるとしか思えないw
198恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 19:04:00.95 ID:OScAH8M90
黙ってたなんてどこにも書いてないのにね…
>>189は気にせず仲直りしなね
199恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 22:29:57.38 ID:OIAkMhe3O
みんな色々悩んでるね

付き合って5年。
私の母親は鬱で依存症。
今は落ち着いてるけど、
症状がひどいときに彼氏の前で怒鳴ったことがあった。

きのう、彼から別れ話を持ちかけられ
「おかあさんのことが好きになれない。結婚は家族のことも大事だから、結婚できない」と言われた。

そんな彼のおかあさんも自己破産してる。

彼氏のことは好きだけど、互いの親がこんなだし、
このまま別れるべきなんだろうか。
もうお互い30代で、超適齢期
200恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 23:58:23.53 ID:5gqFYiE90
家族を言い訳にして適齢期の女と穏便に別れたいだけの様に思えます
201恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 00:03:05.65 ID:7QGyLqJ00
>>200に1票
202恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 00:11:09.41 ID:TRWxgjSi0
同じく一票
そもそも、30代では男はともかく女は適齢期を過ぎていると思います

「結婚は家族の事も大事だから、自己破産した母の事で>>119に迷惑かけられない」
じゃないもんなあ
203恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 03:20:07.41 ID:5ZTy8a9VO
ここの女性の中で、口約束で構わないので、それなりの事(明らかな結婚を匂わすような言葉)聞けてますか?
204恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 08:00:40.50 ID:G3uyOwOb0
名前の話になった時に
「子供が産まれたら名前は○○って付ける」
家族の会話した時に
「お前の父親とは仲良くなれそう」
仕事で忙しいと言った時に
「家事は分担しなきゃなぁ」
高齢出産のTVを見たら
「やばいな、早く子供作らないと」

なのにプロポーズはしてくれない不思議
205恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 09:37:35.29 ID:7QGyLqJ00
>>204
プロポーズの前に結婚観について普段から話し合えてる?
206恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 09:46:21.44 ID:G3uyOwOb0
>>205
あ、別にプロポーズされたい訳じゃないんで
勘違いさせたらゴメンけど、ここまで匂わせるのに
プロポーズしないのって何だかなwって思ってるだけ
207恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 10:03:05.47 ID:7QGyLqJ00
単に>>206が結婚に乗り気じゃなさそうだから躊躇してるとかってのはないの?

相手と先のことを話し合えてないのに突然プロポーズするようなお目出度い彼氏でもないんだよね?
208恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 10:19:13.98 ID:G3uyOwOb0
>>207
そうなのかもねぇ
まぁ、>>203に答えただけなので、結婚についてのアドバイスは御無用に願います
最後の一行が余計だったみたいだ…
209恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 11:02:00.13 ID:7QGyLqJ00
無駄に受け身な彼女を持って彼氏が可哀想だとは思うけど
まあ、2人の問題だし御勝手に…かな
210恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 12:07:11.20 ID:FJ255mAc0
>>194
いや、彼から話しかけてきた時は
もちろんちゃんhんと答えてたよ
それに彼が地図を見ながら運転してたから
集中してるだろうし話しかけないほうがいいかなーと思って
わざとこっちからは話しかけなかったっていうのもある

そしたら「一緒にいて不快になった」など言い出して
帰らされました
211恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 13:55:03.22 ID:OBxllQaa0
>>210
集中してるから話しかけない方がいいのかな←思い込み
というか、運転してる相手に気を使わせて喋りかけさせてるし。
うとうとする方がまだマシなレベル。
212恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 14:14:52.15 ID:xGjbE8qw0
だから寄生獣がつまらないっていう人の思う面白い作品を教えてくれよ
寄生獣は駄作なんだからそれよりマシな漫画なんていくつもあるんでしょ
213恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 16:00:15.01 ID:p9Mdvl3n0
>>212
どこの誤爆だw
寄生獣の単行本を彼女と同棲する時に捨てたんだけれど
久し振りに読みたくなってつい最近完全版を買い直したところだよ
個人的には星野之宣の2001夜物語もお奨め
214恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 16:01:53.71 ID:p9Mdvl3n0
>>210
他の人も言っているけれど根本的にコミュニケーションが足りてないね
釣りじゃないのならもう少し普段から言葉を交わして互いの価値観差を認識しておいた方がいいよ
215恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 16:05:32.81 ID:sxSL2EAb0
4年記念しようと話し合ってたのに…
数日過ぎて今日気付いた ( ;∀;)
216恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 23:17:53.12 ID:VQ0AoU3H0
>>215
別にちょっと遅れてもいーじゃない。
217恋人は名無しさん:2013/05/17(金) 00:09:24.52 ID:RwUwZOrs0
付き合って5年記念カキコ
6年目もがんばるぞー
218恋人は名無しさん:2013/05/18(土) 00:51:36.60 ID:krGeGmgn0
219恋人は名無しさん:2013/05/18(土) 00:52:55.20 ID:krGeGmgn0
Cogmind (sci-fi RL from the creator of X@COM)
http://www.bay12forums.com/smf/index.php?topic=105487.0
220恋人は名無しさん:2013/05/18(土) 09:10:15.30 ID:ItZ8YBVSO
付き合って5年も経つと流石に彼女の体を見ただけでは反応しなくなってくる…と思っていたが、この前着替え途中で上半身裸の姿をみたら瞬時に勃ってしまった
221恋人は名無しさん:2013/05/18(土) 09:32:31.23 ID:wmYWTk0+0
>>220
GJ
222恋人は名無しさん:2013/05/20(月) 17:31:45.14 ID:zxfsiHel0
>>220
いいなw
7年目だけど、彼たぶんそうはなってないだろうな。
でも、ダ〜っと駆け寄ってきて、二の腕やらおしりやら噛んでくるから
飽きられてはないかな?って安心はしてるけど。
223恋人は名無しさん:2013/05/22(水) 16:01:09.16 ID:DETOBjYD0
うちの犬もそんな感じ
224恋人は名無しさん:2013/05/22(水) 17:53:21.02 ID:rMp7LrvA0
つき合って5年、結婚に向かって進み始めた。初めて互いの両親にあって挨拶してきた。凄い緊張したけど、あちらの親御さんに気に入っていただけたようで良かった。

これから、同棲に向けて準備するわけだが、考えることが多いな。
225恋人は名無しさん:2013/05/24(金) 01:23:35.14 ID:3bN8UW580
10年付き合ってて、昨日自分から別れ切り出した。
この板とはお別れだ。
新しい人が出来たら、ここにこれる様に頑張る!
226恋人は名無しさん:2013/05/24(金) 05:49:17.54 ID:NMb8ooXa0
>>225
おつかれ。
227恋人は名無しさん:2013/05/24(金) 22:45:18.83 ID:sGx7+5gyO
>>225
10年、、同じですね。
何故別れを?
228恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 02:35:38.98 ID:rPPT2Zdl0
>>225
私も10年。
同じく理由が知りたいな…
229恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 03:27:51.63 ID:a6loQymN0
>>225
お疲れ様。
またいい恋が出来ますように
230恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 07:50:03.78 ID:oMz/2y5vO
結婚したくなったんだろう
231恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 12:02:07.08 ID:nbfYIWGz0
>>223
わろたwww
232恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 15:49:12.13 ID:ef8e4COtO
11年目だけど、結婚は考えてないな
病気があるからできちゃった結婚もありえないし、
いまのまま楽しく過ごせたらそれがいいな
233恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 16:18:39.69 ID:/rw9AYwh0
なんか暗い話が多いな。まあ色々あるよね。
8年付き合ってる彼女の誕生日がもうすぐだ。前回のクリスマス同様彼女が欲しいといっていた物をプレゼントする予定。自分だけでプレゼントを考えるのが今まで凄く大変だったから、ほしい物が明確なのはありがたい
234恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:01:01.36 ID:iHeua/tOO
最近ドキドキしてませんとの事。
今年で8年目なら当然だなと。
ドライブしてたんで、駐車場に止めて貰って、シート倒してゴロニャーゴした。
耳元で囁いたりしてたら、ドキドキして身悶えしたらしい。
そんでまた違う駐車場見付けて、ゴロニャーゴした。
ゴロニャーゴは良いね。
し過ぎるとしたくなるので要注意ですが。

皆さんも恋人に抱き付いてゴロニャーゴしますか?
235恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:06:05.18 ID:A9gYOCeP0
>>234が何歳か少しだけ気になる
236恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:10:40.65 ID:oChvfAd70
ゴロニャーゴってなにw
釣りかなw
237恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:17:11.05 ID:e3ODe7rI0
なんか気持ち悪いな
238恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:28:13.43 ID:iHeua/tOO
彼氏と居る時は、精神年齢は低いかもです。

普通な時と低い時の差が激しいです。

http://imepic.jp/20130526/698580
これの男性が仰向けバージョンをしていました。
仰向けの彼氏にゴロゴロ抱き付いてました。
239恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 20:43:25.26 ID:Nxb+05im0
冴羽遼?
240恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 21:16:30.12 ID:oChvfAd70
懐かしいよねw
241恋人は名無しさん:2013/05/29(水) 15:39:41.42 ID:7GcRYY/I0
18♂。中一からだから四年と少し。いまだにキスはおろか手つないで歩いたこともない。
さらにお互い違う高校に入ったので会える機会少ないけど、それなりに仲良くやってるつもり。
そんでこの前手つなごうとしたら驚いて逃げられたんだが。
242恋人は名無しさん:2013/05/29(水) 19:48:15.37 ID:jt40TqWg0
すげええ
いいな、俺も中学高校時代に恋愛したかったな・・・
243恋人は名無しさん:2013/05/29(水) 22:39:42.49 ID:/P8RR6eo0
>>233だけど今日が彼女の誕生日だった。
自分の仕事がついさっきやっと終わってプレゼントだけでも当日に届けたかったんだけど、彼女は明日も早く既に寝る準備をしてしまっていて結局会えずじまい。
また今年も誕生日当日にプレゼントを渡す事ができなかった。おやすみなさい。
244恋人は名無しさん:2013/05/30(木) 20:45:40.22 ID:QqWQYfZlO
二年くらい二股してる。浮気も何回かある。彼女とはもうすぐで6年。
ただ一人と何年もよそ見せず付き合ってる人はすごい。よほど理想の彼女だったのか。
245恋人は名無しさん:2013/05/30(木) 21:19:36.30 ID:PYOMPFUJ0
>>244
おまえはクズだけど浮気と二股を使い分けるあたり本当にクズなんだな
246恋人は名無しさん:2013/05/30(木) 22:06:55.20 ID:bwsPvDhP0
>>244
おう、凄いだろ
二度と来るなよ
247恋人は名無しさん:2013/05/30(木) 23:53:12.54 ID:QqWQYfZlO
彼女とは別れたくないがどうしても飽きがくる。なかなか立たなくなる。好きなはずだが立たなくなる。で他の女とやるとなぜかまた復活する。前の彼女は二回浮気ばれてフラれた。今回もいつかばれてフラれるかも。同じようなやついない?
248恋人は名無しさん:2013/05/31(金) 00:01:13.14 ID:qqejDi/NO
>>246
浮気願望全くない?彼女の裸見て興奮するか?
249恋人は名無しさん:2013/05/31(金) 00:03:53.13 ID:1In7/BuZ0
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ――
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
250恋人は名無しさん:2013/05/31(金) 08:54:56.63 ID:r+pcetxrO
釣られてやるけど、理想の彼女でもない女性
と3年以上も付き合うって時間を無駄にし過ぎだろ
251恋人は名無しさん:2013/05/31(金) 15:36:59.56 ID:YKApD+SQ0
そういうみこともある。仕方ない 人間はさみしがりやだ
252恋人は名無しさん:2013/05/31(金) 18:01:17.18 ID:6t6aTN110
付き合ってもう13年か〜
でも結婚はしたくない。
みんないつかは結婚て考えてるんだろうな。
偉いよ本当。
253恋人は名無しさん:2013/06/01(土) 06:59:17.54 ID:R8XItrzN0
つきあって七年目です、って、もうなんか恥ずかしい。何で結婚しないの?っていわれる。私が三十路前にして学生だからなんだけど
254恋人は名無しさん:2013/06/05(水) 11:25:33.93 ID:rwFCxap00
この前4年経過したけどこれから続けていく意味があるのかわからない。

友達としては最高に趣味も合うし、若干内向きでマイペースな性格同士うまく行ってる。でも恋愛感情あるのかわからなくなってしまった。
周りのカップルが羨ましくて仕方ないし、もっと好きって思えたらいいのにっていつも思ってる。ただ、居心地はすごくいい。
あとセックスレスが1年くらい。甘い雰囲気に憧れるのに、いざそういうことされると萎えてしまう。今さら自分たちにそんなのくすぐったい!みたいに思ってしまう。

自分に自信ないしこれから他の相手見つかるのかなーと思うと現状維持を選んでしまう。
見切りの付け方がわからない。このままでいいのだろうか…ってもう一年以上考えてて辛い。
255恋人は名無しさん:2013/06/05(水) 13:53:55.94 ID:Du1goqTU0
恋愛感情なんていずれ薄れるものだから
トキメキが無いとかそういうのはどうでもいいと思うが
レス1年は流石にどうかと…
それ恋人じゃなくて親友と変わらんよ
256恋人は名無しさん:2013/06/05(水) 19:34:25.27 ID:WxyvLOzG0
>>254
思い切って別れてみたらどうだろう
でもそこまで居心地良い相手と別れちゃうと、
次のハードルが上がる気がするけどなー
今の相手と腹割って話し合って、関係を改善する方が賢明だと思う

全てが満足できる関係ってなかなか難しいと思うよ
それを作るためには努力も必要だしね
257恋人は名無しさん:2013/06/05(水) 20:32:01.06 ID:Ach9NFHA0
>>254
相手もおなじことかんがえてそうだな
静かなところで、面と向かって好きと伝えてみたらどうだろう
その後反応がどうであれ思ってること伝えた方がいいんじゃない?
258恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 08:12:56.21 ID:SpjrSzcW0
7年くらい付き合っている
最近、相手にがっかりしたり呆れたりすることが増えた
素を見せられるようになったのかも知れないけど、がっかりする自分も嫌だし、悲しくてつらい
最初から好かれてる実感もなかっから、虚しく思えてきた
それでも7年一緒にいて、これからも一緒にいたいって言ってくれるんだから、がんばりたいと思ってしまう
嫌いになりたくないなぁ
259恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 15:52:49.20 ID:yrweXKeK0
新しいのに鞍替えしようぜ
260恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 18:44:04.63 ID:8q06eef00
皆さん昔と比べて会う頻度は変わりましたか?

私は彼と付き合って4年で今までは週1、2回会ってたんですが、
数ヵ月前から会う頻度を減らしたい、
もっと自分の時間を持ちたいと言われるようになりました

ついには今月いっぱいは会えないと言われました
長く付き合ってたら普通なんでしょうか?
私は彼が冷めたとしか思えないのですが。
ちなみに仕事が忙しい人ではありません
261恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 19:25:50.06 ID:fR+4mHvk0
>>260
彼氏が冷めたのならそうかもしれないし
何か他に新しい趣味でも見つけて没頭したいのかもしれないし
そればかりは彼氏じゃないと分からないよ
262恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 23:01:23.84 ID:+8L6ITK80
東京都多摩市和田

渡辺美里

ヤクザの女

16で人工中絶

気に入らない奴はヤクザに頼んで半殺し
263恋人は名無しさん:2013/06/07(金) 23:46:28.17 ID:p6x7RGEy0
別れ始めたMYレボリューション
264恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 00:46:19.91 ID:hTPqYXRYO
>>260
えぇ切ない

でも長く付き合ってる人はすごい!話す事とかなくならないの?
自分の過去の話とか全部話しきって今の話ばかりになりそう。。
265恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 02:00:35.01 ID:GuP9H0K40
>>260
うちは7年たったけど社会人になってからの会う頻度は変わらないよ

今月いっぱい会えないって会いたくないの間違いなんじゃ?
新しい相手がもういるのかもしれない
266恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 07:37:40.73 ID:XvKrVhk30
長く付き合ったら話すことがなくなるのは良くも悪くも互いに工夫をしなくなった時だろうね
267恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 07:43:14.07 ID:7nQgCtwi0
別に工夫とかしてないけど、話す事は尽きないよ
ってか、話題なんて考えた事もない位に自然に喋ってる
268恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 08:20:57.16 ID:2IidnIbS0
無理に濃い会話をすることだけにこだわらず、同じ空間で別のことをしていても
一緒にいるだけで幸せだし十分ってカップルもいるだろうし
付き合いの長い友達と同じく他愛ない雑談を交わしているだけでも楽しいってカップルもいるだろうから
相性さえ良ければ会話を無理やり捻り出さなくても大抵は何とかなるものだけどね
269恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 08:32:20.09 ID:IkKhDzHgO
うちは趣味が共通だから、会うとその話ばっかだな。
あとは職場であった面白いこととか。

逆に過去の話ってどんなこと話すの?
申告するほどの過去がないわ…
270恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 14:59:11.73 ID:VyNK12tC0
小学校の頃の給食のメニューの話とか
部活の思い出話とか?
271恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 15:15:58.96 ID:0mWzGcG0O
大体ラジオ付けながら車走らせてたら、冗談で口ずさまないで(知ってる曲で歌った)とか、曲に懐かしくなったり、すれ違う車とかがスポーツカーだと、あれ何?って聞いてる。
走り屋系のヤンキーだった人だから、車とかは色々教えて貰えるし。
本当に楽しいよ。
喋らないととは思わないし。
沈黙は沈黙でまた良いし。
もう8年目になります。
272恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 17:43:17.18 ID:hTPqYXRYO
走行中の車内でしばらく沈黙になった時はどうしてる?
273恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 18:15:57.15 ID:OoSIMDlY0
>>272
喧嘩して口をきかないなんかならともかく、別に何にもしないよ。
274恋人は名無しさん:2013/06/08(土) 20:19:34.25 ID:B6gSIwG70
沈黙が気になるのは仲良くない証拠ってばっちゃが言ってた。
275恋人は名無しさん:2013/06/09(日) 12:16:44.61 ID:6dtayAkX0
付き合って8年だけど、もう完全にこっちの片思いだ。今は相手が何を考えてるのか、今何をしているのかが最近はさっぱりわからない。全部を知りたいわけじゃないけど、本当に何も知らない。8年も付き合ってきて今まで俺は何をやっていたんだと自分の無能さに呆れ果てる。
276恋人は名無しさん:2013/06/09(日) 14:09:05.56 ID:rA4zYueH0
277恋人は名無しさん:2013/06/09(日) 14:15:31.18 ID:rA4zYueH0
278恋人は名無しさん:2013/06/10(月) 15:23:29.81 ID:Qlp5CIgR0
うちは今年で9年
結婚はー?ってよく言われるけど、同棲もしてるから結婚なんてって思ってしまう。
けど、流石に子供はほしいので最近考え始めたわ。

子供できたら籍いれようかなー
279恋人は名無しさん:2013/06/10(月) 16:04:23.08 ID:4p8Ar5Mk0
特に理由もポリシーも無いのに婚外子にしようとか
頭沸いてるわ
280恋人は名無しさん:2013/06/10(月) 16:27:11.63 ID:rarCJMST0
子供できた時点で籍入れるなら、婚外子じゃないんじゃ?
私も特に結婚願望がないから、気持ちわかる気がする
281恋人は名無しさん:2013/06/10(月) 17:48:37.49 ID:KR417Dkq0
結婚願望とか家庭を持つことに対する覚悟とかがないのに避妊は適当ってこと?
282恋人は名無しさん:2013/06/11(火) 23:36:04.64 ID:kMOztFiO0
しねばいいのに
283恋人は名無しさん:2013/06/14(金) 01:02:03.18 ID:jRBeN5o4O
彼に「結婚したいんだよう!」という話をした。
うんうん と聞いてくれるので結婚に関わる様々な妄想をホイホイ暴露してしまった。
困ってんだか嬉しいんだかよくわからん顔で、それでも全部聞いてくれたのが嬉しい。
とりあえず夏に私の実家へきてくれることになってるので、
彼が少しでも楽しんでくれるよう力を尽くさねば。
284 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:5) :2013/06/15(土) 00:45:18.48 ID:fzGQHbZf0
285恋人は名無しさん:2013/06/17(月) 21:29:29.14 ID:EBVGn6Qh0
セックスレス→EDにさせてしまった
もう頑張れないかも
286恋人は名無しさん:2013/06/20(木) 14:43:49.68 ID:9mNhIylb0
>>285
あーあ女最低だなー

いい漢方薬あるけど教えたろか マジ勃つ
287恋人は名無しさん:2013/06/20(木) 19:18:26.09 ID:kVaPIY9c0
>>286
教えて下さい
288恋人は名無しさん:2013/06/21(金) 02:38:41.22 ID:kKzbgPUW0
>>287
http://www.bestkanpou.com/product/36.html
騙されたと思って 一回二錠 飲んで二時間もすればギンギン
立ちよくなったら一回一錠でもいい
俺は一年半飲み続けているから健康にはなんら問題はない
289恋人は名無しさん:2013/06/21(金) 20:38:19.65 ID:I+qA6j0o0
付き合って9年。
そろそろ結婚の話になりそうだけど、今の相手としか付き合ったことないから
本当にこの人でいいのか最近すごい考えてしまう。
290恋人は名無しさん:2013/06/21(金) 22:27:03.43 ID:2NrKQ/Xd0
>>289
そう思った挙句に好奇心と不安から浮気して
結局それがバレて破局した知人がいるよ

その後、初めて付き合ったその元彼が基準になってしまい
以降は色んな相手と付き合っては別れてを繰り返してる
291恋人は名無しさん:2013/06/21(金) 22:45:49.56 ID:HQLb8EfQ0
俺も今の相手としか付き合ったこと無いな
他の人のHとかどんな感じなのか興味ある。入れた具合とか。
もちろん満足してないわけじゃないし、さらさら浮気刷る気もないが。
292恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 00:57:34.95 ID:wEmFyRU80
>>288
だめそうなら試してみる
ありがとうね
293恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 01:28:25.68 ID:Z3AshnsW0
よくわからんもん試すよりは医者行ってちゃんとしたもの処方してもらった方がいいかと
294恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 04:18:53.00 ID:ZWGDJQaG0
>>243
来年は当日に渡せるといいですね
295恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 12:35:54.85 ID:mKb/Jq980
>>289
9年なんて普通付き合えるもんじゃないよ
他を知らないから不安になる気持ちはわかるけど
9年も付き合えるのはそれはもう絶対その人にすべき
296恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 14:02:38.43 ID:FHCRER8G0
四年半たったけど未だにセックスしまくりでやばい
猿何じゃないかと思い始めてきた
未だに毎日もできる。連日会うときもする。
彼が私の声だけで直ぐに興奮してくれるのはうれしいけど、私が30や40になったらどうなるのか興味ある
297恋人は名無しさん:2013/06/22(土) 17:22:25.82 ID:wEmFyRU80
>>296
あなたがというより相手も歳をとると疲れなどから勃起不全等になる可能性もあるからね
勃起不全やセックスレスになる前に子作りしたほうが良い
正直、女には子供を産めるリミットがあるから
結婚相手に適さなそうならさっさと別れるべし
298 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/22(土) 23:05:34.93 ID:+Qu3p3i80
>>297
なんだこいつ
299 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(2+0:5) :2013/06/22(土) 23:07:43.11 ID:+Qu3p3i80
>>297
なるほど、こいつ>>285なのか。
彼氏がEDだからやりまくれるのが悔しくてしょうがありませーんてかwww
300恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 01:26:32.06 ID:WuqkU3C70
>>299
早めに子供作ったほうがいいのは、いたって普通の話だと思うが。
長く付き合うとレスがちにな
る事が多いよ。
301恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 05:12:01.38 ID:CnJaDDDZ0
まあレスは離婚原因にもなり得るし
レスでなくても義務感で作業されても退屈
302恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 08:47:12.14 ID:rJIjLP0V0
290>>
やっぱりそういう風になるのがおちかな
最近新しい出会いがあって今の相手と年齢もタイプも違うから
この人と付き合ったらどうなるのかとか考えてしまう


291>>
それはいいことだと思う
その人を大事にしてあげて


295>>
もちろん愛情もあるけど、別れる労力・新しい人を探す労力を
費やすのがめんどくさかったのもある
もし次に付き合う人がいたとしても、相手に振られない限りは
長期間うまくやっていく自信がある
さすがに暴力・宗教・マザコンと縁がないのが前提だけど
303恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 10:33:00.06 ID:N838mhyT0
>>297
296だけど、まだ私は22だから出産のリミットとやらも長いし、彼は年上だけど特に衰えたりしなさそうだから大丈夫だよw
それより彼氏のEDことについて心配してあげて!うちらは別にレスじゃないからさw
304恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 22:02:58.22 ID:I+XDw4+w0
付き合ってもうすぐ5年、互いに30代後半。
互いにモテない男女だしラストチャンスとわかっている。
彼女にずっと結婚しようって言ってるけど、
「2人でいる時に話が盛り上がらない、結婚したらこれが続くだけだ。
問題が解消されない限り結婚できない。」と怒られた。
確かにおれはコミュ障だからその通りなんだけど、
解決できるのかなぁ・・・?
俺以外のコミュ障の人はどうしているんだろう?
別れて次に行けるなら楽なんだけど、たぶん無理。
俺なんかと付き合ってくれるのは彼女だけ。
でもそのうち愛想つかされるかもしれないな。
さっき説教されたばかりでちょっと気分が重いや。
305恋人は名無しさん:2013/06/23(日) 23:44:05.60 ID:gWSUUvL10
むこうが盛り上がるように努力してたならお前がシネ。
むこうもたいした努力してないならなお前が一緒にいたいのか、いなくてもいいのか次第。

まぁつまらんと言われた時点で先行きは明るくないと思う。
せめて幸せになってね、
306恋人は名無しさん:2013/06/24(月) 09:37:14.96 ID:TKe5uTUL0
>>304
付き合って「くれる」?
それって付き「合う」なんか?
コミュ障なのは相手も承知の上じゃないのか?
コミュ障でも彼女の目から見たらお前に何か魅力があるから付き合ってんじゃないの?

大体盛り上がらないなんて長く付き合ってたら普通にあることだし、お前の両親や相手の両親は結婚して何年経っても盛り上がってる?
会話がなかったり続かなくても一緒にいれるようにならないと長続きしないよ。
逆にそんなことを求めてくることこそが問題で、それこそ結婚は無理な気がする。
結婚は目的じゃなく、長い長い自分と彼女の人生が目的で、結婚はひとつの手段に過ぎないよ。

ま、文章を読む限りでは一時的な何かの感情を「盛り上がらない」に転嫁しただけの気もするけど。
307恋人は名無しさん:2013/06/24(月) 22:44:23.69 ID:dklLOHT+0
Twitterのぞいたら女とイチャイチャしてた
308恋人は名無しさん:2013/06/24(月) 23:12:22.54 ID:RyddeA0P0
>>305>>306レスありがとう
ほんとは俺は一緒にいて楽しい盛り上がるならベストだけど、
実際は会話しなくても心地よい関係である方がいいんだろうね。
彼女に連絡するのもちょっと怖いけど、遠慮なくぶつかってきます。
前向きな意味でダメならダメで仕方ないって思えてきた。
309恋人は名無しさん:2013/06/28(金) 10:28:13.96 ID:WAEN1buL0
5年も付き合ってて、結婚出来ない理由が
「会話が盛り上がらない」って…w
面白い彼女だな
310恋人は名無しさん:2013/06/29(土) 02:38:33.50 ID:qUha0rQT0
別れようか別れまいか迷ってる
さすがに5年付き合うとそう簡単に結論出せないね
311恋人は名無しさん:2013/07/01(月) 00:58:12.11 ID:tEsdBBsd0
付き合って4年ちょいの学生同士。
半年ぶりにセックスしたら何か変わった気がする。
ずっとレスで悩み続けて、その他のことも気になって別れようって言ってたのに、
もう続行でいいんじゃないかと思ってる。
ホントに単純に気が晴れたのか、セックスできる相手が欲しいのかどっちなんだろう…
彼のすごく幸せそうな顔見たら、問題を蒸返すのが申し訳なくなって悩む。
312恋人は名無しさん:2013/07/03(水) 09:26:21.00 ID:p48XfRjnO
付き合って8年ぐらい。
私が手術、入院することがきまり、手術当日まで彼が付き添い。
手術直前も隣でニコニコしていてくれたし、
管という管を体につけて重病人仕様で手術室から戻ってきた私を見ても
取り乱すでもなく、黙って手を握って面会時間ギリギリまで一緒にいてくれた。
もう感謝してもしきれない。
退院の目処もたったので報告とお礼のメールをしたけど直接ありがとうって言いたい。
リハビリも頑張ってもう心配かけないようにしよう!
313恋人は名無しさん:2013/07/05(金) 07:40:53.71 ID:P5OJfOAO0
彼女が最近やたらと冷たい。一緒にいるのすら拒否されるから彼女からの愛情表現が確認できない。5年付き合ってきたけどここまでのははじめて。顔合わすのもつらい
314恋人は名無しさん:2013/07/07(日) 00:36:48.39 ID:RHmsdI90O
愛しています
いつも感謝の気持ちで
いっぱい
これからもずっと一緒にいたい
315恋人は名無しさん:2013/07/07(日) 04:13:07.75 ID:CyIVaznnO
まだ遊びまくりたいな(笑)
316恋人は名無しさん:2013/07/07(日) 16:11:44.64 ID:1JoQtAdNO
寝とられM体験談誰かききませんか?どMで彼女が他人に寝とられると興奮して抜いてしまいます。寝とる男性を探しぐるになり彼女を寝とられる日々です。誰か聞いてくれませんか?[email protected]です。オナネタにしてください。一名限定。
317恋人は名無しさん:2013/07/10(水) 21:55:13.13 ID:jWxzuB4a0
約1ヶ月ぶりに彼女に会うことができた。最近は辛いことが多かったから、今日は本当に幸せな1日だった。感謝してもしきれないぐらいいつも助けてもらってばかりだ
318恋人は名無しさん:2013/07/11(木) 10:51:15.02 ID:MsF0NCnb0
もう四年半なのに、私の気持ちの波が信用できなくて結婚しようとは思えないらしい
今の状態があと一年続けば結婚しようとは言ってもらえてるけど、お父様や友人には別れたら格好悪いからと紹介してもらえない。
結婚したいと思うあまり、彼じゃなくても良い気がしてきた
ちなみに私は新社会人です。
319恋人は名無しさん:2013/07/11(木) 11:10:18.33 ID:Y9lfY4vsP
>>318
結婚結婚言う前に信用してもらおうと努力するのが先だと思うけど。
彼じゃなくても結婚さえ出来ればそれでいいなら、彼を解放してあげれば?
彼ももっといい人に出会えるチャンスかもしれないし。
320恋人は名無しさん:2013/07/12(金) 23:03:35.44 ID:mYq+epIOO
どんなに辛いことあっても彼がいるから乗り越えられる
大きな存在
彼の幸せをいつも祈ってる私は前よりもとても強くなれた
感謝しています
彼の一番の癒しで太陽のような存在でいたい
321恋人は名無しさん:2013/07/13(土) 00:29:07.68 ID:qlVDV4KWO
付き合って4年半
気付けばいつの間にか連絡取るのも遊びの計画立てるのも喧嘩して謝るのも私ばっかになってた

なんだこれ
彼から動いてくれるのっておセックスのときだけじゃんw
しかもセックスも自分が満足したら即終了

悲しくなってきた
何が好きなんだろう
322恋人は名無しさん:2013/07/13(土) 08:19:31.45 ID:k23raKkw0
>>321
一回自分からのアクションを0にしてみればいいのよ
323恋人は名無しさん:2013/07/14(日) 03:31:20.73 ID:xwDeTSUT0
前にこの板に書き込んだのが一年未満?スレだった気がする
気がつけばもう四年半だ…

恋愛初心者だったので何かある度この板には励まされた
今の人とつき合っていたら、板の存在を忘れてしまうほど満たされてしまっていた
それでも色々あったけど、なんとか区切りをつけることができそうだ
婚約スレ行ってきます。ありがとうカップル板
324恋人は名無しさん:2013/07/14(日) 08:58:46.16 ID:hftWqjrR0
>>323
おめでとう!
末長くお幸せに!
325恋人は名無しさん:2013/07/16(火) 02:10:01.21 ID:3yjfLACe0
>>323
おめでとう!!
326恋人は名無しさん:2013/07/17(水) 19:28:09.27 ID:Lqm2Cqf30
7年同棲したけど、先日別れた。喪失感と寂しさなのか今日が一番つらい
327恋人は名無しさん:2013/07/17(水) 20:04:24.65 ID:m3u7c/WzO
>>326
何が原因だった?
328恋人は名無しさん:2013/07/18(木) 00:58:40.88 ID:iJvxHs4c0
>>326
どんまい
329恋人は名無しさん:2013/07/20(土) 22:10:25.76 ID:/Z7BYFaF0
人生いろいろだな〜
330恋人は名無しさん:2013/07/21(日) 18:30:23.04 ID:NxGemwKo0
お互い環境が変わって前より連絡も会う回数も減ってしまった。1年前は毎週当たり前のように会っていたけど、今は月に2回程度。今が幸せじゃないわけではないけど、最近は色々思うことがある。
1年前の能天気な関係に戻りたい
331恋人は名無しさん:2013/07/22(月) 08:31:40.36 ID:3p+FWBPGO
付き合って4年と3ヶ月。毎週末に会って未だにドキドキして嬉しくなってしまう。
本当に惚れてるんだなとノロケ。
彼氏が近々、正社員になる予定。私も頑張らねば!!
332恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 07:47:23.64 ID:w6PA4xnY0
ずっと一緒に居たいけど、関係性が変わっていくような時期は何度来ても慣れなくてこわい
別れなんじゃないかって思ってしまう
長く付き合ってたら、関係性なんて何度も変わりゆくのに

心が離れてるように感じるとき、
本当に相手の心が離れてるのか、
それとも自分の心が離れてるからそう感じるのか、
長く一緒にいても(だからこそ?)分からなくなる
気のせいだといいな。すぐまた仲良くなれるといいな
333恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 16:32:11.08 ID:zylgij9a0
>>332
関係性がかわるってどういうこと?
付き合って4年7ヶ月だけどほぼ変わってないよ
当初のまま。
334恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 17:33:50.01 ID:vmpRjm2D0
11年付き合ってたけど、何にも変わらなかったよ

というか、関係性が変わるっていうのがあまりわからない
335恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 17:51:36.61 ID:zylgij9a0
>>334
付き合ってた?
別れたの?
なんでまた

関係性変わってるじゃないかw
336恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 20:40:34.46 ID:vmpRjm2D0
>>335
結婚したから関係性かわったかw
337恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 20:47:52.99 ID:Ba6QS3v20
関係性って抽象的でよくわからないな
大好き期と普通に好き期は交互にくるけど
338恋人は名無しさん:2013/08/02(金) 20:49:27.21 ID:+bogvMitO
821:可愛い奥様 :2013/08/02(金) 17:24:11.84 ID:UFvS1woQO
みんな旦那とケンカする事があったら何でケンカするんだろうか。
一番は子供の育て方だと聞くけど。
うちは子供はこれからだけど、今の不満は旦那が我慢してそう…。
ケンカはしない。
ぶっぱなした方がいいのかな。私はないんだけどw

この前60円のミニポテチ買ったらおしぼり入ってた。

830:可愛い奥様 :2013/08/02(金) 19:12:27.42 ID:CqRh6JV60
>>821
あなた子供作る気なの?w
やめたほうがいいと思うけど・・・
339恋人は名無しさん:2013/08/03(土) 10:25:01.88 ID:/UCOqtNB0
今中距離なんだが、正直向こうが会いたい会いたいばかりでめんどくさくなる…
340恋人は名無しさん:2013/08/03(土) 15:37:52.21 ID:K8WaG4sB0
5年ちょっと付き合い婚約指輪を渡してましたが、他好きでフラれました。
今は生きてるか死んでるか良くわからないです。
341恋人は名無しさん:2013/08/04(日) 02:34:11.17 ID:1lApQpqDO
彼氏が私の実家きてくれることになったんだが心配だ。
うちの親がドヤ顔で失礼なことしないか心配だ。
場をもたせられるか心配だ。
342恋人は名無しさん:2013/08/04(日) 14:29:01.14 ID:ZC34xbBY0
>>332
よくわかるよ
私も私自身が倦怠期になったり
逆に彼が倦怠期になったり、
それを乗り越えても付き合い始めと同じように
連絡がガンガンくることはなくなって不安になったり、
彼の仕事が忙しくなってあまり会えない時期があったり。

変わらないって人も多いみたいだけど
長く付き合っていれば変わることもあるし
その変化に順応していけるかどうかが重要なんだと思うよ
343恋人は名無しさん:2013/08/10(土) 12:21:05.38 ID:kfSJJp4I0
30手前のカップル。
彼氏の仕事が安定せず、10年付き合っても結婚できない。

なんか疲れてきちゃったな。
この年・この交際期間で、まさか別れの危機に陥るとは…。
仕事って大事だなーって本当に思う。
344恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 05:56:25.24 ID:k3KdDEvm0
>>343
知り合いかも…
345恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 06:56:28.84 ID:CDiXK4wp0
>>343
付き合って五年の30手前だけど近い境遇かも・・・
話し合いとかしてる?
346恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 08:32:01.34 ID:bSKMDPHB0
付き合って4年半ですが昨夜別れました

ここ1年半程セックスレスや彼の冷めた態度に悩み続け
何度話し合おうとしても「仕事終わって疲れてるんだから話し合いたくない」
「せっかくの休日なんだから話し合いたくない」ばかりでした

昨日限界がきてまた話し合いを持ちかけると
「疲れてるからゆっくりさせて」と言われました

もう、やっていけないと思いました

この書き込みを最後にカップル板を卒業します
皆さんは末長く続きますように
347恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 09:29:16.87 ID:l7wusFWX0
>>346
乙です。
いい人みつかるといいね
348恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 09:42:50.63 ID:qCB5SvRu0
お盆休みは彼が実家に帰るので会えないけど、
昨日ゆっくり自宅デートできました。朝までのんびりして、ベーグルでタマゴサンド作って食べて、
天気も良くて幸せ。
349恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 10:38:34.09 ID:ox5y6nrWO
9年目突入まで1ヶ月切りました。
未だ密室で軽めのイチャイチャでムラムラされちゃうし、(ナイスボディではない)言葉には出さないけど、いっぱい愛してくれるし、日に日に愛は深まってる。
本当に感謝しきれないです。
350恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 20:43:21.74 ID:vnPyjLui0
付き合って今度9年になるんだけど皆どれくらいのペースで会ってる?
351恋人は名無しさん:2013/08/11(日) 23:43:21.27 ID:hw/pHzL20
6年目。
大体週1回かな、都合合わなければ2週間会わなかったり…
一ヶ月に2回は絶対会ってるよ!
352恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 01:25:45.03 ID:VVWwrPSf0
出会って五年
週2か3だわ。
仕事がいやになってきたから更に依存したいけど結婚しないと厳しいなあ
353恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 02:04:29.69 ID:+nQLFDHH0
付き合って8年の20代前半の人っている?
354恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 06:55:38.75 ID:QCVZM93B0
付き合って7年目。週末にあってるよ
355恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 07:15:08.98 ID:4/10mDwa0
みんな週1以上は会えてるんだね。月一ぐらいでしか会えないから羨ましい限りだわ

>>353
もうすぐ9年になるけど、今現在は8年の20代前半だよ!どうしたの?
356恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 09:58:00.68 ID:QCVZM93B0
>>355
つきいちかあ、年間12回しか会えないのか…さみしいでしょう
357恋人は名無しさん:2013/08/12(月) 22:42:11.91 ID:ZumJMsHO0
>>345
今も転職したばかりで、仕事大変みたい。
会うたび仕事の愚痴言うから、結婚話もなかなかだせない…。
私も応援してるけど、さすがに安定しない彼にイライラがつのって
嫌いになりそう。

私が、新卒で入った企業ですっかり落ち着いているから、
同い年なのにどうしてこうも落ち着かないのかと彼を尊敬もできなくなってきた…

はぁ…。ブラック企業が全滅すればいいのに。
358恋人は名無しさん:2013/08/13(火) 00:49:04.23 ID:lv3g9dP+0
>>357
は?自分が落ち着けて彼氏が落ち着けてないから尊敬できないって意味わかんないんだけど。
357の仕事が暇で誰でもできる仕事ってだけでしょ
359恋人は名無しさん:2013/08/13(火) 04:42:37.76 ID:dZKV2MW+0
>>358
言い過ぎ。勝手な想像し過ぎ。
そこまで書いてないよ
360恋人は名無しさん:2013/08/13(火) 08:04:33.78 ID:dRYfm6vg0
まぁ、安全圏から苦労してる人を貶すって
叩かれても仕方ないと思う
仮に自分の企業が潰れたりして大変な思いをした時に
初めて自分のやってた事や、言ってた事の意味に気付くんじゃないの
361恋人は名無しさん:2013/08/13(火) 11:28:34.65 ID:jF3i702e0
>>358
勝手な妄想乙
僻むなよ
362恋人は名無しさん:2013/08/13(火) 20:37:51.15 ID:lv3g9dP+0
このスレに来てる人の何をひがめと…みんなそれぞれ幸せじゃん、長続きしてさ
363恋人は名無しさん:2013/08/14(水) 00:02:27.29 ID:CjHpN33O0
>>362
恋愛ではなく。仕事の面で余裕ないんだね(笑)
364恋人は名無しさん:2013/08/14(水) 18:41:12.31 ID:WCX2djzO0
まぁ、落ち着けてないのが彼のせいなのか会社のせいなのか
そこじゃない?

でも、尊敬できるかどうかって大事だよね
365恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 00:46:14.62 ID:Zf5Frag30
遠距離で付き合って7年
お互い30過ぎてるのにこれからもずっとこのままでいいという彼氏
先が見えないのもしんどいから決着をつけたい
366恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 21:29:43.67 ID:CO48gdpc0
>>365
付き合いが長いと、今さら別れて次にいくのも…って気持ちで
更にダラダラしてしまうんだよね
でも、その交際期間とその年齢で
ずっとこのままでいいと言う彼氏が誠実だとはと思えない
別れを切り出しても追ってこないなら、見切り時だと思うよ
367恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 22:38:05.36 ID:GQdMu+T80
22のときから付き合って6年2ヶ月。今は出張で一年間の一時的に大阪東京の遠距離。年齢は俺が28、相手は27。
うちの親と彼女はちょくちょく遊びに行ったりご飯に行ったりしてたけど、彼女の親の宗教のことを遂に打ち明けたら猛反対。
親子の縁を切るだとか、絶対に今後苦労する、親戚とか友人など周りの人も知ったら絶対に離れていくし、仕事上も。
確かに言ってることもよくわかる。ただ自分が思ってる以上に世間も厳しいようだ。
どうすればいいのかわからない。一人っ子だから縁を切るわけにはいかないし、かと言って彼女といるのは幸せで将来考えてたのは間違いない。
あー、ほんとに嫌になる。ごめん愚痴。
368恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 22:46:54.87 ID:1QVXi//W0
彼女に宗教辞めてもらったらいい
しかもそんな反応になるってことは大方、創価学会か幸福でしょ
369恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 23:44:21.16 ID:GQdMu+T80
いや彼女自身には信仰はなく、親と兄のみ。
まあ具体的にはどこかは言わないけどその類だよね。
370恋人は名無しさん:2013/08/15(木) 23:46:06.39 ID:j087DINw0
エホバとか?
371恋人は名無しさん:2013/08/16(金) 00:09:05.80 ID:zj2dGKP50
何で具体的にどこかは言わないって前置きしてるものを
特定したがるんだろ…

>>369
彼女本人に、親兄弟を切る気があるのか無いのかだと思うけどな
信仰は無いけど親兄弟と凄く仲良しで、勿論家庭にもガンガン入ってくる
あわよくば勧誘もされちゃう、というのではやっぱり身内にはなりたくない
ただ、自分と全く関係無い部分で絶縁されるんじゃ彼女が可哀相過ぎる
372恋人は名無しさん:2013/08/16(金) 01:04:22.67 ID:kx3L36H20
>>367
あまりにもすべての境遇が同じすぎて私の彼氏の書き込みかと思ったw
私はその状況の彼女側の立場です。
まだ彼氏母には打ち明けてないけど。

昔から宗教の事で親ともなかなか馬が合わなくて自分は一切信仰してないのに親のせいでいつも嫌な目にあってました。
どうしたら彼氏母は受け入れてくれるんだろう。
私達も結婚を考えてお付き合いしてるからいつか親同士を会わせないと行けないので今から頭が痛いよ。
>>367には頑張ってほしい。
373恋人は名無しさん:2013/08/16(金) 04:42:28.03 ID:pQhvLacsO
うちの母親は5人兄弟姉妹なんだけど、弟の嫁がそういう宗教の人で、
5人兄弟姉妹基本仲いいんだが、親戚付き合いの頻度(電話や訪問など)はその弟一家が一番低い…
特に宗教勧誘されたことはないんだけど、やはり距離置かれてるわ
374恋人は名無しさん:2013/08/16(金) 19:23:43.52 ID:rc5chRCfI
付き合って4年半なんだけど、別れの危機
また、仲良くなれるのかな。
長く付き合うと別れの危機ってあるもんなんだろうか
375恋人は名無しさん:2013/08/16(金) 23:33:31.94 ID:X5yJXy9k0
5年5ヶ月めにして別れの危機

はは、もーだめだw
376恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 00:22:53.01 ID:0O8i2/z90
付き合って4年半
「一緒に住もう」と言ってくれるが中距離なため踏み切れず…。
「仕事やめてこっちきたらー?」と冗談っぽく言ってくれるが具体的なプロポーズはしてくれない。
結婚が決まれば仕事を辞めても良いと思っているし、退職はせず異動って手もある。
結婚をほのめかすことも言うし、彼の性格からしてその気はあるらしい。
一方、私はプロポーズされたい願望があり、こっちからは冗談っぽくは言っても核心には迫らず。
彼→環境が整ってから結婚、私→結婚が決まってから環境を整えたい、
ってな感じでぐだぐだして早1年以上…
私達より後から付き合いだした共通の友人カップルが結婚し、
一緒に結婚祝い選んでるんだけど、ちょっと虚しくなってしまった。
プロポーズされたいってのは諦めるべきか…
377恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 00:33:06.10 ID:7z4Z2C9pO
>>376
テメーみてえな安っぽい糞みてえなカスが本気で相手にされるわけないだろ
セックスに飽きて金をすべて巻き上げたらポイに決まってんだろボケ
身の程を知れよ糞アマ。今すぐ死ね。テメーみてえなゴミクズ死のうが誰も困らんし悲しまんからw
378恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 03:17:40.39 ID:rde0eDMn0
376
正式にプロポーズもなく、当然婚約もしてないのに
仕事辞めてこっちにこい、てのは彼が無責任だと思う。
あなたにだって生活があるわけだしね。
379恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 16:35:50.91 ID:7z4Z2C9pO
>>378
しょうもない自演してる暇あんなら早く死ねボケ
380恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 19:18:49.82 ID:YrOkdMjd0
>>379
何をそんなにイライラしてんだ?
もう少し心に余裕を持てよ
381恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 20:22:37.02 ID:9PAofrCxO
結婚は?って聞かれた時何て答えてる?
382恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 20:49:30.80 ID:YrOkdMjd0
>>381
その質問結構戸惑うよね。
最近は聞かれる機会がかなり多くて俺はできることならすぐにでも結婚したいとか言ってる
383恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 21:06:35.50 ID:7TZCXCSJ0
>>381
タイミングってぼかしてる。
相手の職場が倒産してしまい結婚はまだ先になりそうだし。
うまく転職できるといいなぁ。
384恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 21:40:56.10 ID:uQuTz/Qw0
>>381
正直にお金貯めたらって言うかな
385恋人は名無しさん:2013/08/17(土) 22:52:57.49 ID:fwotI9WE0
>>381
私はしたいんですけどねーって言ってる
実際したいんだけど彼はまだしたくないらしいから…
386恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 10:04:06.78 ID:5Rpq5uo30
浮気のことで悩むの疲れた…
いくら信用しても、不安と恐怖と過去は消えない
でも、別れ話をしてもはぐらかされる
どこに向かえばいいんだよ
387恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 10:06:34.56 ID:oq7Kfiva0
>>386
それキープにされてるだけじゃない?
一方的にでも別れるって宣言した方がいいかと。
388恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 10:30:22.17 ID:5Rpq5uo30
>>387
騙されてると笑われるかも知れないけど、キープでないことは分かる
浮気は今はしていなくて、過去のこと
10年近く一緒にいたら、そういうこともあるだろうとも思う
別れる宣言は何度かしたが、暖簾に腕押しという感じ
過去の浮気を忘れられず怖がってる自分に悩んでる
389恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 12:35:05.39 ID:Y+KRLyHf0
そこまで別れたいなら連絡とか一切断てばいい気がするけど…
社内恋愛かなにか?
390恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 19:12:52.09 ID:Tv3QovIG0
今日久しぶりに会えるわ
少し真面目な話をしようとおもう
391恋人は名無しさん:2013/08/18(日) 21:42:09.63 ID:r3h5XbXe0
>>371
親もそこを言ってるんだよね
彼女自身親と宗教以外のことじゃ仲いいからなぁ
>>372
ありがとう
頑張りたいけど、ほんと今の時点じゃどうすればいいのかわかんねーや
392恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 01:35:40.70 ID:dTcizP1l0
浮気されて以降いつ別れてもいいやっスタンスで付き合ってて誰か良い人いたらその人に恋しようと思いながら早1年
意外と出会いが無くて困る
>>388と同じで心から許せてるわけじゃないしむしろ実はかなり根に持ってるけど、他に好きになれる人がいない…
浮気を許せてる人が羨ましい、ホント
393恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 02:04:14.39 ID:nhLm2O140
>>390
だけど見事に撃沈してきたわ
今の関係を少しでも改善できたらと思い、勇気をだして話してみたけど今は昔のようには戻れないってさ。

関係が終わったわけじゃないけれど、もし願いが叶うなら今から寝るから朝起きたら1年前に戻っていてくれ。頼むよ
394恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 02:53:29.89 ID:1cO3Fc3w0
>>393
私と付き合おうよ
395恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 12:22:15.91 ID:pc2srSjh0
私も昔に戻りたい
5年付き合ってるけどこの1年間一度もセックスしてない
私から誘っても拒否られる

セックスどころかキスも手を繋ぐのもスキンシップは一切なし

彼氏がいないような気分だ
もう女として見られてないんだろうな 寂しいよ
396恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 14:19:57.93 ID:60pbJfSb0
私も昔に戻りたい
昔に比べたら減ったものの仲良しはするし、手繋いだりキスもハグもたまに一緒にお風呂入ったりもする。
お風呂の後に彼がベッドに座って彼の足の間の床に座ればドライヤーもしてくれるけど
昔の彼の方が優しくて、よく気がついてくれて、愛情をいっぱい感じた。
こんなに大事にされたの初めてって思った。
今は一緒にご飯食べてても先に食べ終わったら携帯触ってろくに話もしない。
こっちが何か話しても生返事。
付き合って1〜2年目は結婚したい!結婚したい!と言ってくれてたのに今は、「いつかはする」「結婚相手は私しかいないと思ってる。けど今すぐする必要はない」と前向きになってくれない。
せめて一緒に結婚資金貯めようと言っても「今は自分の為に働いて自分の為に使いたいからしたくない」「結婚したくなったらその時にちゃんと貯めるからいい」
一緒に住みたいと言っても嫌そうな感じ。
何気ない一言に傷つけられる事も多くなって顔色を伺うようになってしまった。
好きだけど正直先が見えないし、顔色を伺ってまで付き合うのはおかしいんじゃないかと思えてきた。
かと言って別れるって選択も出来ない。
昔に戻って全部やりなおしたい…
397恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 15:19:53.93 ID:RIcsZ+EEO
>>382
>>383
>>384
>>385
皆さんありがとう!
最近かなり聞かれる事が多く、彼自身は「考えてるけど時期は言えない」と言ってるので何て答えればいいかわからず困ってました。
398恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 22:55:58.98 ID:D0nnbPKi0
さみしいのかなー
399恋人は名無しさん:2013/08/19(月) 23:02:32.27 ID:nhLm2O140
朝起きても結局今の自分のままだった。


だけど>>395>>396
みたいに過去に戻りたい人も結構いるんだな
みんなそれなりに順風満帆でもうすぐ結婚しますみたいな人達が多いのかと思ってたわ
400恋人は名無しさん:2013/08/20(火) 07:49:40.54 ID:AVijyFs5O
16歳の時から付き合っている年上の彼女なんだが、4年目になってようやく彼女の顔立ちが結構あどけない…というか童顔だという事に気がついた
年上で高身長で胸もかなり大きいから綺麗なお姉さんとしか捉えてなかった自分が恥ずかしい
401恋人は名無しさん:2013/08/24(土) 23:46:00.80 ID:elUNNVbV0
いつだったかここに書き込んだけど、7年付き合った人と別れた。
これで楽になれると思う反面、やっぱり悲しい。
後悔はしないけど、しばらくは引きずるかもだな。
402恋人は名無しさん:2013/08/25(日) 21:19:55.01 ID:SHJVVolu0
>>401
ちなみになんだけど、理由聞いてもいい?
長く付き合った人は、どんな理由でわかれるのかな
403恋人は名無しさん:2013/08/25(日) 22:38:47.64 ID:2EnzuD2U0
tes
404恋人は名無しさん:2013/08/26(月) 21:42:18.74 ID:swuPj7YI0
気づけば9年目
どんどん好きになるよ
貯金が目標に達したら逆プロポーズしたい気持ち
405恋人は名無しさん:2013/08/26(月) 23:28:23.53 ID:BU4YGvxU0
明日で丸11年
婚姻届だしてくるよー

同棲してるから生活は何も変わらないけど、彼と同じ苗字になれるのがうれしい

この11年大きい喧嘩したこともなく、ずっと仲良しでこれた

初心を忘れずにがんばる!
406恋人は名無しさん:2013/08/26(月) 23:43:16.61 ID:i3t2tP+20
>>405
おめでとう!末長くお幸せに!
>>404もこの流れに乗り遅れるな!
407恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 00:16:52.95 ID:tyyC/b/A0
>>405
おめ!
408恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 04:27:13.73 ID:5W46u99L0
セックスを仲良しって気持ち悪すぎる

セックスでいいじゃん
409恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 06:38:40.96 ID:jHziRmgO0
>>408
何が初出なんだろうね。
若者言葉みたいな感じで自然発生なのかな?
410恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 16:39:22.79 ID:wQ+VjcOjO
若者言葉ではない
ネット多用してる気持ち悪いやつらの言葉
411恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 18:05:09.04 ID:rkXjCloC0
医者も使うみたいよ
不妊治療してる友人が
「○日から最低3日間は仲良しして下さいね」とか言われて
ちょっと引いてた

「ニャンニャン」とも「エッチ」とも言いたくないがしかし
「セックス」はちょっと!て人が使うんだと思う
412恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 20:38:15.82 ID:B8DIeuT10
スケベ
413恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 23:28:50.18 ID:MDf6XrxT0
>>411
医者こそセックスでいいじゃんか
414恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 23:45:58.27 ID:x5srh3Jr0
医療関係だけど、先生は性行為って言うよ。
仲良しは言わないな。
415恋人は名無しさん:2013/08/27(火) 23:47:57.78 ID:I8HAwcLei
結果セックスが一番イヤらしくない気がするわ。
変に濁すとむしろやらしい。
416恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 00:09:17.07 ID:t43roy7v0
このスレ来てもう数ヶ月経ったけど、相変わらずスッキリせず辛いです。
喧嘩したわけでもないのに1週間以上連絡とってません。お互い夏休み中の大学生で時間あるのですが。

今さら用もないのに改まって「元気?」とか言うのもわざとらしく思えて、こちらから何もできずに居ます。
また、人のこと言えませんが、彼から連絡ないと、自分に興味なくなったのかな、と思って余計連絡取り辛いんです。

このまま行ったら自然消滅しかねませんよね。どう切り出したらいいんでしょうか?
いつも自分がしびれ切らして何かしてて寂しいです。
417恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 00:17:08.66 ID:g2N+orp30
4年以上付き合ってて何で連絡取るのに気兼ねする必要があるのさ
普通に「次いつにしよっか?」って送ればいいじゃない
今までずーっと連絡待ちだけで自分から連絡した事がないとかだったら改めた方がいい
彼に失礼だよ
418恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 01:47:17.44 ID:Zo0tI2wX0
>>417
前半のアドバイスは最もだと思うが、後半の文が余計だわ
>>416は自分から連絡とることが多いのに不満を感じてるんだろ?
419恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 12:27:05.41 ID:ncZYe/Sm0
>>417>>418
いつも受け身な彼に対しての気持ちが曖昧になってたので、もう彼から連絡くるまでこっちからはしないでおこうかと思ったんです。そしたら見事に1週間音沙汰なしで、悲しくなりました。

なのにまたこちらから連絡したら何も変わらない。かと言って連絡しないと、何も考えてないであろう彼は、怒ってるのとか言いそう。それに、ずっと何も言わなきゃ自分だけ我慢比べしてるみたいで虚しいなと思ったんです。
420恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 12:55:39.15 ID:iMPy8KE30
>>419
あなたが何も言わずに急に態度変えたらおかしいだろうに
付き合い長いのに何で彼に直接言わないの?
俺は「寂しいからもっと連絡欲しい」ってちゃんと言われたぞ
まぁ付き合って1年目の話だが
4年以上付き合ってて今ごろそんなことで悩んでるのが不思議
421恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 15:02:53.79 ID:g2N+orp30
>>419
ああそういう事
察してちゃんやってもろくな事にならないから
変えて欲しい事があるならちゃんと伝えた方がいいぞ
受け身な彼なら尚更直接言わないとわからないと思う
そもそも彼氏は>>419が彼から連絡がこない事を不満に思ってるのを知ってるのだろうか?
422恋人は名無しさん:2013/08/28(水) 22:35:03.57 ID:mBEfNF2L0
不満があるならとりあえず言わないと…
「寂しいからもっと構って」って自分から言うと
負けだと思ってる人が多いけど
(かくいう自分もそう思って意地になってたけど)
つまらん意地は張らない方が幸せになれるよ
423恋人は名無しさん:2013/08/29(木) 07:36:54.13 ID:0pi4rC3x0
4年経った翌月に別れることになった
遠距離もあったけど、私の女子力が低く
何よりトキメキがなくなったことがきっかけで
彼は同期の女の子へシフト
結婚まで考えていたけど、今の職業が好きで結婚したいと言われていたのに先延ばしにして待たせ過ぎたのも悪かったし
今思えば、あれがサインだったなぁと後悔ばかり
社会人2年目は余裕も出てくるから注意しないとって思っていたのに、胡座をかいていたのを本当に悔やむ
このスレの仲間入りができて嬉しかったのに、すぐ退くすることになるなんて
今はあんなに好きだった職なんてどうでもよくて、すぐにでも彼のところへ行きたいっていう気持ちでいっぱい
424恋人は名無しさん:2013/08/29(木) 20:15:47.22 ID:WEzQbH1I0
どんまい。次にいかそうぜ
425恋人は名無しさん:2013/08/29(木) 20:34:25.12 ID:mjrIX/Pb0
わたしも気を付けなきゃ。
彼の前なら恥ずかしいこと全然する。
426恋人は名無しさん:2013/08/29(木) 20:45:55.58 ID:+UpNjvLp0
>>423
「今の仕事が好き」と「結婚を先延ばし」の相関がよくわからない
427恋人は名無しさん:2013/08/29(木) 23:45:54.24 ID:NYQqU5OB0
>>402
遅レスでごめんなさい。
私は>>365なんだけど、最終的に別れる原因になったのは
お互いが住んでいるところを離れられないからってのが理由です。

相手がこのままでいいって言ってたのはこうなることを予想してたから
なのかもしれないですね、きっと。
428恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 06:00:09.22 ID:b30OH0co0
>>426
遠距離だったので
今の職場で近くに彼がいてくれたら完璧だとずっと思っていて
今年もしくは1〜3年以内には辞めて、彼のところへ行くつもりでした
元々2年という約束でしたが、職歴のことも考えて 3〜5年は続けたいと
まあ、結婚したいとあと3〜5年も遠距離先の私へ言い続けるなんて無理な話なんですけど それを待ってもらえると胡座をかいていました
ちなみに別れた翌日には新しい彼女と始まっていて、今は見守ってほしいと
429恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 13:56:32.75 ID:kClS5J8R0
別れた翌日って重複期間があるのでは
それは別れて正解だは
430恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 15:33:05.40 ID:2t8PonIG0
重複させないために別れたんだろ
431恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 19:08:17.10 ID:kWmUXrF40
それはね、きっとだめなやつ
432恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 19:37:22.77 ID:Y4OIXAXrP
それって単に浮気してその子に乗り換えただけじゃん
そんな男は別れて正解だよ
今は辛いだろうけど時が経てばクソ男だったと気付くと思う
433恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 19:42:14.65 ID:xAS5rrb10
>>428
あなたはなにも悪くないよ
別れた翌日から新しい彼女がいるとか最低
あなたは優しそうだし次こそは素敵な人と出会えるように祈ってる
434恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 21:02:20.88 ID:1gPIEOMD0
なんで彼を悪者にしようとするかな

>>428が彼より仕事をとっただけの話じゃん
可能性としてはあるけど浮気確定扱いは乱暴だわ
435恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 21:11:02.80 ID:b30OH0co0
あとは家族みたいでトキメキがないと
お前と圧倒的に違うのは女子力が高いと
頑固で真面目な彼だったから
そういう流れにさせてしまった私が悪いと反省してる
周りにも次へ行きなさいと言われるけど
やっぱり私がよかったと戻ってきてほしい
ただ、今戻ってこられても なにも私は変わってないから、時間というか少しだけ月日が経って成長がみえる時まで
でも、結婚願望が強かったし 新カノとでき婚にならないか?とか不安でいっぱい
436恋人は名無しさん:2013/08/30(金) 23:01:26.52 ID:HwI3sfrI0
付き合って7年、はじめて彼氏の誕生日にレストラン予約して誕生日のコース頼んだ。
よろこんでもらえるといいが…
437恋人は名無しさん:2013/08/31(土) 14:20:31.98 ID:itVKOgUf0
ていうか、彼女がいるけど他の子を好きになる
→彼女と別れる→その子と付き合うって、ごくごく自然な流れだよね
ケジメつけるだけマシだと思う

ただ「見守ってほしい」は無いわー

やり直す価値を感じない程のクソ男だわー
438恋人は名無しさん:2013/09/03(火) 01:14:27.78 ID:fDrG1Z3K0
>>428
> 元々2年という約束でしたが、職歴のことも考えて 3〜5年は続けたいと
> それを待ってもらえると胡座をかいていました

どう考えてもこれがトドメだと思うんだけどな。彼も冷めたんだろ
439恋人は名無しさん:2013/09/03(火) 10:00:30.57 ID:WCNRInrN0
>>438
ですよね
これを再度結婚を意識するようになるのは難しいですよね?
440恋人は名無しさん:2013/09/03(火) 16:25:43.23 ID:/caXigSy0
>>439
相手には新しい人がいるんだから邪魔しないようにね
441恋人は名無しさん:2013/09/03(火) 16:34:53.19 ID:WCNRInrN0
>>440
邪魔をする気はなく
むしろ幸せを願ってはいますが
あわよくばという気持ちもあります
ただ、今のまま復縁をする可能性もなければ
復縁したところで何も変わってなければ同じことの繰り返しになるとは思っています
442恋人は名無しさん:2013/09/03(火) 22:51:23.38 ID:c7xbrOwx0
>>441
現実は厳しいよ
切り替えないとだね
443恋人は名無しさん:2013/09/04(水) 20:51:58.21 ID:+bjlmwby0
444恋人は名無しさん:2013/09/05(木) 00:56:00.63 ID:3sJEATotO
わあ
445恋人は名無しさん:2013/09/06(金) 11:47:40.11 ID:2e0OpvZRi
今月で付き合って五年目に突入
実は、二年半目の時にプロポーズされてた事が先日判明
私、まったく覚えてなくて何度も聞き返して
当時の事を話してくれて、話した内容は私が言いそうな内容だったから本当にプロポーズしたんだろうな〜
断って無ければ今と状況変わってたんだろうな・・・
446恋人は名無しさん:2013/09/06(金) 15:17:42.58 ID:9gFZlLo70
>>445
今度は逆プロポーズだ!!
447恋人は名無しさん:2013/09/08(日) 07:10:49.83 ID:1OG2Z9mY0
4年1ヶ月
別れ切り出しちゃった
もうこの板ともお別れだー
しばらくは独りで良いかな。恋愛って疲れるもんですね…

みなさんお幸せに
(*^^*)ノシ
448恋人は名無しさん:2013/09/08(日) 08:02:12.55 ID:kYuDPxpf0
>>447
449恋人は名無しさん:2013/09/09(月) 09:25:15.08 ID:drKAtpDti
5年1ヶ月。別れたか別れてないのかよく分からない状態。彼が激務すぎて返事する暇がないだけと信じたい。改めて好きなんだなと気付いた時にはもう遅いんだね。
450恋人は名無しさん:2013/09/12(木) 20:33:11.53 ID:H5SH1Iln0
四年と三ヶ月。

コミュ障で友達がほとんどいない自分に落ち込んでたところに、彼からメールが来た。
会いたいと思ってもらえることに、涙が出た。
ほんとはもっと魅力的な人間になって、依存しすぎないで生きたい。
がんばりたい。

今までたくさん喧嘩もしたけど、これからも付き合い続けられたらいいなぁ。
451恋人は名無しさん:2013/09/12(木) 20:41:25.43 ID:pFKS5mrb0
4年と3か月
付き合えば付き合うほど仲良くなっていく。大切にしてくれる。眠るときはずっとぎゅーしてたい。大好き。あなたを尊敬してる。
452恋人は名無しさん:2013/09/12(木) 22:31:22.75 ID:ahQSZBP+0
同棲してるんだけど、先月から彼氏が長期出張で期間限定遠距離恋愛中。
一人で気楽な気持ちと寂しい気持ちが半々だな。
でも、逆に7年の間で2番目くらいにラブラブかもしれないw
453恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 01:38:23.35 ID:FiXiaxTG0
5年8ヶ月でお互いに今年で24歳
仕事でしんどい時に一緒にいるのが苦痛に感じてしまう
今は距離置いて別れようか考え中
ついでに職場の先輩に惹かれてる
もう情がわいてんのか好きなのか分かんない
良くも悪くも長く付き合い過ぎた…
しんどい
454恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 01:45:59.77 ID:FiXiaxTG0
前に進むのも彼女を失うのも怖い
一緒にいられる自信もない
クソだ
455恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 03:31:55.03 ID:sa995b5T0
>>453
6年だけど気持ちわかる
彼氏に時間を割こうと思わなくなってしまったあたりもう完全に情もなくなってしまった感ある
初めての彼氏だから別れた経験なくて言い出すのは怖いけど、このままズルズル付き合っててもだし…
長いと切り出すタイミングも難しいよね。別れとか考えてない段階ならごめん
456恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 04:30:58.10 ID:JxXzi/YX0
長年共に過ごすとマンネリで刺激がないかもしれない
でも、その先にある結婚を考えてみてほしい
数年どころじゃなくて、何十年も共にすることになる
だから、相手のことがよくわからなくなったり 他好きかも?の状態なら、まず相手が死んだり 別れたと仮定して それでも心が苦しくなければ終わりにすればいいと思う
好きだけではやっていけないから、居心地のよさも考慮して 決して早まった決断を自分だけではしないで、その気持ちを相手に伝えて話し合いをしてみたらいいと思う
457恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 07:47:46.58 ID:dfzK0KW20
結婚を考えるから尚更あり得ないんだは
男が考えるより女の方はもっと現実的だは
情にすがるのは甘いと言っとく
458恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 08:34:30.65 ID:7TiyPujJi
だはだはって…
459恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 13:23:33.30 ID:7WK33fw60
彼氏がこの間から東京へ転勤になった。
ちょいちょい帰ってくるし、四年ちょっとの付き合いだから遠距離でも不安じゃない
けど、毎週会ってたから寂しい。
こっちにこいって言ってくれればついていくのにな。
とりあえず、明日から三連休だから東京行って久しぶりにイチャイチャする!!
どこかできっかけがあるといいな。
460恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 21:38:13.05 ID:BWSwGOz50
相手が死んだり別れたりしたら、そりゃそれなりに悲しいよー
だって4年以上も付き合ってるんだもの
461恋人は名無しさん:2013/09/13(金) 23:46:34.64 ID:fkKjpTKD0
自分から今度一緒に住んでみたいって言ってみる!
たぶん撃沈しますが
そしたら少し距離を置こうと思います。。。

二人のことで相手は今以上の変化を求めてなくて
泣ける
462恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 03:58:16.00 ID:DRSth3P4i
今日5年近く一緒にいた彼女と別れました。
夢を諦めたくないからという理由で自分から別れを告げたのですが、やっぱりきついです。
自分勝手な理由で別れを決めたのに、最後まで優しくて良い人だった。
自分で別れといてこんなこと言うのはお門違いと思うけど、幸せになってくれることを願ってる。
チラ裏すみません。
463恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 04:06:02.27 ID:aiBI5aO/0
付き合って4年超。
丁度、一年前彼女に男の影がチラチラしてて、問い詰めたらこっそりと何度が会ってた。
この時は、「信用して欲しい」「もうしない」と言ってくれたので
お互いに相手に不愉快は事はやめようと約束した。

今日、彼女が自分の部屋に泊まりにきていてソファで寝てしまった。
彼女の携帯にメール着信。 ふと見ると、忘れもしない例の男の名前だった。
悪いと思ったがメールを見てみると、来週夕方から水族館に行って飲みにいくらしい。
メールの履歴みたら、彼女の方から誘ってるし。

なんだろ、この虚脱感。
確かに今月は半期〆で仕事は忙しく平日会えないけども、先々週旅行いったじゃん。
正直、もめた直後は疑ったりもしれたが、それを乗り越え信用してたのに。

同じ奴相手になんなんだろう。
将来の話もお互いしてたけど、別れ時なんだろうな。
あーあ、おめでたいポッポ頭の自分がホントに虚しい。
464恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 08:43:30.87 ID:MDGgDGyq0
>>463
それでも、信頼できない相手だと結婚前に分かったのは良かったのかな
仕事が少し忙しくなったら簡単に裏切る相手とは一緒にいられないのは仕方ないよ

次はもっと誠実な相手か元から異性交友の価値観の合う相手と巡り会えるといいね
465恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 09:05:38.89 ID:a7V+LcPni
>>463
ひどいね…
こっそり他の男に会っておきながら信用してほしい、なんて
馬鹿げた台詞吐く時点で最低だけど、
その後は普通なら精一杯信頼を再構築すべきじゃない?
それなのに更に裏切るとか…
最低も最低だよ

そういうことする奴は絶対繰り返す(もうやめよう、じゃなくて
もう見つからないようにしよう、と思うらしい)から
そんな最低な奴のことであなたがこれ以上苦しむ必要はないよ
一度は彼女を許した寛容なあなただから、きっと他のもっといい人と上手くいくと思う
466恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:19.78 ID:mgSpvKdy0
>>463
そんな女、切れよ
あんたの人生が空費・浪費されると思うと可哀相すぎる
467恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 11:18:24.88 ID:hwAOmVyC0
>>463
わたしゃ、通りすがりのもんですがね
スレがいちばん上にあって見かけたんでレスするんだけど

発覚が1年前ということは、今日まで少なくとも1年半か2年は続いてるんだろう
まあ、言いたかないがイクとこまでイッてるわな
しかもバレてももうしないとウソをつき、今日も裏でコソコソしつつあなたとは将来の話をしたりする

無理だね
信頼できないっしょ
恋愛の礎は信頼だよ
その基礎が崩れたらもう関係は成立しないよ

上の人のレスに同意
あなたはもうこれ以上無駄な時間を費やす必要はない
468恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 21:36:59.26 ID:y+Y2CZYP0
素朴な疑問だが。
このスレ、なんで「4年」という区切りなの?
469恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 22:18:35.54 ID:/yGQteIEi
>>468
ここが4年、というより他のスレとのかねあいじゃない?
あと年齢にもよるだろうけど3年くらいってわりと結婚のタイミングだろうからね〜、
カップルのまま4年ってなると長期組になるってことじゃないかな。
470恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 22:44:08.47 ID:03EvScYt0
話豚切りですまん

自分 30才 サラリーマン
彼女 25才 アルバイト
付き合って6年目

結婚の話も3年目ぐらいからでてる、彼女が国家資格受けだして4年目、合格したら彼女親に結婚の挨拶に行くって事になってるんだけど、唐突に好きかわからなくなってきたから距離置きたい宣言されました…

普段は麦畑脳内してるのに、たまーにお花畑脳内に変換される天邪鬼な性格の彼女に振り回されながらの6年間に最近疲れてきた

そりゃ6年も付き合ってれば最初みたいな恋愛感情なくなるのはわかるけど、それはお互い様なんじゃないかと心の奥から叫びたい。゚(゚´Д`゚)゚。
471恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 23:31:17.74 ID:J4EKx6cM0
国試浪人のフリーターか…
472恋人は名無しさん:2013/09/14(土) 23:43:47.11 ID:CfL6Fkop0
>>470
逆に最初の時とは違う流れの穏やかさが居心地良かったりして楽だと思うんだけどね。
そこは刺激を求める人との違いなのかな……

距離置いて彼女はあなたの大切さに気付くと思うよ。
六年も一緒に居たならそれなりに必要不可欠に感じる部分はあるはず。彼女を信じて気長に待とう。
473恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 00:38:22.60 ID:p86t6zHh0
「距離を置く」なんて都合のいい言葉でね
悪いけどもうダメだと思った方がいいよ

最近こういう人が多いね
要するに一つのことにしか一生懸命になれない無能
無能が背伸びしてあれこれ手を付けるからそうなる
巻き込まれる人が可哀相すぎる
474恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 00:41:26.40 ID:p86t6zHh0
もう少し書かせてもらうか

本来恋人どおしなら、大変だったり余裕がないときこそ頼りたくなるもの
ところが無能は、その余裕すらなくなる
概してこのタイプの無能は人間付き合いが未熟
今まで友人関係なんかでも上っ面だけの付き合いをして歳をとって来てるから
いざという時に甘える・頼るということができないで、何でも自分で自分でと歯ぎしりする

こういう無能はまだ恋人なんか持つほど人間として熟してないんだよ
475恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 00:51:38.37 ID:Um4pAKgRO
皆さんの所は日に日に落ち着いてる感じなんですね。
昔より手を繋ぐ回数も、イチャイチャする回数も何だか増えた気がします。
こないだ出逢って9年目になりました。
フェードアウトして落ち着く気配無し。
476恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 00:54:04.44 ID:Vz5zPwid0
冷めた、しかし彼氏キープ・・・・・距離を置くって詰まる所こういうことだろ。

>>470の人ね、お前さんいつまで待つ気か知らないけど時間の無駄だと思うよ。
失礼ながらゆっくりしてられる年齢ではないと思うしね。

それからさらに失礼ながら、下から二行目を読んで気になったのだが。
その人、普通の人?ちょっと自閉系かなにかの気病み持ちじゃないかな。
477恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 01:24:40.44 ID:YNtZqEMm0
好きかわからなくなってきたから距離をおく

これ一見理にかなってるようで、実は逆
わからないならなおさら一緒にいて、あれこれ見極めなければならないはず
なのに会わないということにしてしまったら、それは言わば欠席裁判のようなものになる
そしてその末、お相手の人はかなり一方的に結論を告げられることになる

仮に戻ってきたとしても、一度そんなことをした人を心底信頼できるだろうか
仮に別れを告げられたら、待たされた方としてはそれはもう時間の浪費でしかない
これほど相手をバカにした話もない
478恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 01:38:17.43 ID:cqUvMp9H0
みんなレスありがとう

確かに年齢的にあんまり悠長に構えてられる年じゃないのも理解してる、

>>472 自分も彼女の事必要と思ってる部分があるから、たまにあるお花畑タイムを我慢しながらやってこれたと思うんだ、ただ今回はもうどうにでもなればいいって思いのほうが強くてモヤモヤ…

>>476 気病み持ち、なんかピッタリはまって少し吹いたw

とりあえず彼女の気持ちがハッキリするのを待てるまでは待ってみるよ。 
479恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 02:55:35.35 ID:qe2x1lFI0
>>470
何の資格を目指してるの?彼女
480恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 03:09:39.94 ID:/NkCbbkg0
4年4ヶ月。
同級生の社会人(彼)と学生(私)なんだが。

金持て余した彼がどんどん金使ってイメチェンしてる。
服に金使うのまではまだ許した。
ビジュアル系みたいな服揃え出したのもまだギリ許した。
ピアス空けたとか聞いた瞬間( ゚д゚ )←この顔

金使うのは問題じゃない。どうせ自分で稼いだ金な訳だから。
好きにさせてあげたらいいんだけど、でもなんだかなー。
昔はもっとシンプルにシャツとジーンズとスニーカーってスタイルで爽やか系だった上に真面目でピアスも空けないって公言してたのに。

後日謎の対抗心を燃やした私が下手くそな化粧とお小遣い削って揃えた服を着て見せると、「お、おう…」みたいな反応された。

こっちがそういう反応したいわ!
「そっか、かっこいいねー」って褒めたのに…
481恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 08:04:25.60 ID:ooJ0kJ+T0
ここの皆さんに相談です
4年半付き合ってる彼と半年セックスレスなのですが
心身ともに限界がきて昨日話し合いました

彼は「長く付き合っていればしないのが普通」と言ったのですが
本当にそうなのでしょうか?
ここの皆さんはどうですか?
482恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 09:09:28.74 ID:Um4pAKgRO
九年目ですが、まだレスの気配すら有りません。
レスは普通か普通じゃないかに分類したら普通じゃないです。
快楽以外でする事によって満たされる部分が有る事、する事によって、愛し合える事etc. 自分なりの気持ちを彼氏に説いてみて、それでも改善されないなら別れた方が良いかと。
私とは、快楽だけでエッチしてましたか?と質問してみてはどうですか?
もし、YESだったり、ごもったりすれば、快楽だけでしてたか、愛云々はエッチに関係ないと思ってると思います。

キチンと否定したり、こちらに快楽だけだったのかと逆に聞いて来たりする場合は、快楽だけでしてたって事は無いはずです。
あまり性に関して大っぴらでないより、普段から、下ネタや下会話が朝から出来る位の方がレスになりにくい気がします。
483恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 09:58:00.01 ID:5xgDmvew0
>>481
6年付き合ってるけど会うたびしてるぞ
レスは離婚の原因になると認められているんだから普通なわけない
484恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 10:03:00.68 ID:iUHY6BLS0
7年目同棲中だけど、レスはないな。
お互いに仕事が忙しい時期が重なると一ヶ月くらいしないけど。
485恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 10:09:50.56 ID:5P853VD80
>>480
そういうのって言われないと気づけないから、傷つけない程度に伝えた方が良いよ。
私も昔、なぜか全身黒しか着なかった時期があって、今思い返すと、コレがホントの黒歴史。

良くもないのに「かっこいいね」って言ってたら増長させるだけだと思う。
じゃないといずれメッシュで赤いれて白のカラコンとか入れちゃうよ?
486恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 10:30:06.93 ID:cqUvMp9H0
>>479
保育士です
1年目 兎に角勉強頑張ってたイメージ
2年目 1年目で受かった教科があるので勉強してる頻度が減った
3年目 更に減って余裕すらある、だが落ちる
4年目 今年でラスト!ラストチャンス(一回目)

あーなんか書いてみて気づく虚しい四年間
487恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 10:54:40.31 ID:qe2x1lFI0
>>486
保育士なら就職に困らなそうだね
彼女、今は何してるの?

逆にうちは国試浪人側で振られたよ
同じく合格したら挨拶予定だった
488恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 11:04:06.93 ID:cqUvMp9H0
>>487
保育園で週3〜4でアルバイトしてる
心配なのはメンタルの弱さ、どの仕事も一年以内で嫌いな人がいるから〜とかの理由で辞めてるから女性がメインの職場は厳しいんじゃないかとアドバイスはしてるが右から左へ状態。
489恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 11:13:39.01 ID:qe2x1lFI0
>>488
根本的に大人になってもらわないと、一生大変な思いをしそうな彼女だけど そこも含めて好きなんでしょ?
メンタルの弱さや女社会で生きていけないところが似てるけど、さすがに1年以内で職場を離れたことはないわ
そんな私でも学生時代は彼のサポートありで続けられて、今は離れてるけど 恵まれた環境で仕事ができてる
職場や人間は選べないけど、いつか居心地のいいところが見つかるだろうし ダメで心配なら主婦業をメインにしてもらえばいい
母性のある彼って感じだね、あなた
490恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 11:15:18.32 ID:GCvRihF70
>>481
10年目&同居3年目
現在毎日かつ日に最低2回
491恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 11:16:42.20 ID:GCvRihF70
付け足し
同居してなかった頃は、ほぼ会う度
492恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 12:51:44.62 ID:EHt7IW0/0
>>481
これだけは言っておく。
相手が何歳の人か知らないが、10〜20代なら障害を疑うレベルだよそれ。
他で性欲を発散してないのならね。
493恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 13:00:13.76 ID:ZBYXOESp0
>>492
それは言い過ぎ
セックスや性欲や恋愛がないのが普通の人もいるんだよ
アセクシャルなどは別に病気や障害じゃないからね

でも、現在付き合っているわけだから、
相手がセックスのことで悩んでるならそれをちゃんと話し合えるといいね
494恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 13:13:15.21 ID:ihCvWoAB0
それは元来的にそういう性質の人の話であって
従前セックスがあった人が急にそうでなくなるのは何等かの異常か、さもなくば浮気だよ
495恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 13:59:11.95 ID:wVOxc/Fu0
>>480>>481も、4年以上付き合ってて本音を言えないところこそ問題の根底だと思うがな
496恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 14:43:22.52 ID:VCBvYI7R0
>>480
そういった外見面が急に派手になったりどぎつくなったりするのは要注意だぞ
あんたの知らない部分で何か変化が起きてる
それもよろしくない変化が起きてる

金を持て余してるそうだが、本当にそうなのか疑うことを奨める
それから迂闊に褒めちぎらない方がいい
他の方が言ってるように、火に油を注いでる可能性があるし、自分への言い訳にしてる可能性もある
497恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 15:23:32.65 ID:ZBYXOESp0
>>494
セックスをしていた時期は、
付き合いたてだからしなきゃいけないかなという感じでしてたのかもしれない
どっちが非常時なのかは、その人に聞かないとわからないよ
最初は儀礼的にしてても、
気心知れてからはセックスのない状態が楽っていう人もいるから

とにかく、そういう可能性がないわけじゃないし、
ちゃんと話し合った方がいいよってこと
話し合いができない人なら、別れた方がいいし
498恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 15:29:03.45 ID:cEi6G/O50
性欲なんて個人差が激しいんだから
好きならいつまでも猿みたいに求めるのが当然みたいな基準は心の中に作らない方がいいね
499恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 16:06:10.44 ID:RT9JWvrEi
レス気味のやつが必死
言葉の端々にそれがよく現れてるわw
500恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 16:27:40.32 ID:bTbOj8V5i
>>497
いつまであり、いつからなくなったのか、元レスをよく読もうじゃないか。
501恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 16:28:54.95 ID:Um4pAKgRO
本当に好きな子だったら、その子といやらしいキスがしたいからエッチするとか、好きな子の中で果てたいとか、中の温かさ感じたいとか思うもの。
好きな子なら、その子のテクニックでやっつけられるとか本望なはずです。

天然記念物並な淡泊男性なら別ですが。
週一は猿じゃないです。
週の半分以上してたら猿かと。
根底に愛するって事が有るなら、面倒にはならないと思います。
結局面倒になるのは動きたくなくなるから、前戯したくないってのが根底に有るからで、1人でやってしまった方が楽だと感じる。
二人でした所で愛を感じれないのだから、面倒に感じるだけなのです。
何で二人でするかっていったら、愛し合う為なのです。
普段の愛とエッチの愛は別物ですよ。
502恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 19:02:31.40 ID:MZH5WjDK0
付き合って10年目だけど、もうあんまりセックスはしてない
最後にしたのは…三か月前かな
でもこの冬に結婚する予定だし特に仲が悪い訳でもない
ちなみに年齢はお互い34歳

セックスじゃなくても愛情を感じられる場合もある
性欲を否定するつもりは無いが、徐々に無くなるのは自然じゃないかな
逆にいつまで週1でヤるんだ?灰になるまでか?w
503恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 19:46:29.81 ID:QYnIDQGg0
>>501
そかな
俺ら、今でも無言有言の言葉やら、所作やら、それでは現し足りない場面でセックスになることが割とあるけどな
要するに別じゃなく一つの線上にある感じだけど
504恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 20:55:22.07 ID:TKZfPsnE0
>>501
週の半分以上は猿とか、しなくなるのは面倒だからって断言するのは主観的すぎだと思うけどなぁ。

結局セックスにどれだけ重きを置くかとかバラバラなんだから、2人共ちょっと妥協しつつこんなもんかなって状態がちょうどいい頻度であって、週に何度ってのが基準じゃないと思う。
505恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 20:58:55.67 ID:qe2x1lFI0
お互いが納得していれば頻度なんてどうでもよくない?
506恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 21:39:54.36 ID:BMidt6+B0
>>505
そうだよ
ただ元レスの投稿者が皆さんどうですかと訊いている以上、自分はこうだと答えざるを得ないんでね
507恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:07:51.64 ID:qe2x1lFI0
>>506
じゃあ、その自分たちはこうだ!に対して意見する必要はないと思う
508恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:21:57.68 ID:mhZThprIi
どちらかが不満に思ってるなら話し合う他ないし、全くセックスしなくてもいいカップルなら別になくたって良し。

ヤらないのは変だとかヤリ過ぎは猿だとか、愛がないだのなんだの、そういう一般論風自論はどうでもいい。
509恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:31:43.80 ID:7oOfPSdK0
二人の間で欲求や意欲に大きな差がある場合がどうにもならないんだよな
今回の人はそのケース
結局溝が埋まらず妥協もできず、別々の道を歩むことになる
510恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:34:44.96 ID:kr3DC4Qb0
>>507
それを506の人に言っても仕方なかろう。
511恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:41:03.90 ID:fKT9N1Md0
回数の問題とかは話し合って解決するものじゃないとは思うなぁ
そういう感覚が合ってる相手が長続きする相手なのかも
512恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:47:39.67 ID:GoJi7nNY0
ヤるのは好きだからほぼ会うたびするけど、最近ヤったあと半日くらいぐったりしてる
もう年かな…まだ20代前半なんだけどな
513恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:12.67 ID:eY1r0zxy0
>>512
おいおいw
514恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 23:03:15.40 ID:yo1n20z+O
一旦別れたりしたけどあれこれ9年付き合ってる
同棲も三年目に入った
そろそろ子供が欲しいとか言われてめんどくさいのだが
無視してたら口論になってしまった…
515恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 23:06:23.54 ID:YU3sI3dC0
>>511
結局そういうことだーな
多分自分らは二人してスキモノだが、感覚も実際の欲求もマッチしてる
自分は相手と10年近くになるがセックスに関して不満なんか抱いたことがないし、他の人としてみたいなんて思ったことはないね
時々は欲を満たしたいだけのセックスだってするよ
それでも互いにオモチャ扱いしてるんじゃないという信頼があるから、求めるし受け入れられる
516恋人は名無しさん:2013/09/15(日) 23:43:34.11 ID:JXNVJuUu0
>>514
それ求婚では?
517恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 01:00:07.36 ID:pugh2ZNW0
>>480だけどもレスありがとうございます。

なんていうか、本人ももともとそういう格好がしたくて、でも今までは金がなくてなかなか出来なかったって感じ。
んで、この間同じ職業の人に聞いてみたらそれは金が有り余ってて舞い上がってるみたいな感じだからそのうち落ち着くと言われた。
でも、やっぱり怖いわ。もう少し様子見てみるけどそれとなく釘を刺そうと思う。

>>486
染めたりは職業柄出来ないからそれは無いと思う。

>>495
まあそうなんだけどうちの人は少々面倒なんだわ。まだ心がおこちゃまだから指摘するとものっそい怒る。
それはちゃんと怒らせない方法も身につけてるしそれは今度会えたときに言う。

>>496
それもかなり疑ってる。けどまあもし浮気とかだったらそれなりに痛い目に遭ってもらう準備は出来てる。
高校時代からの付き合いっていうところがポイントになってくる。同郷だらけの高校だったから尚更。
まあ褒めたのはちょっと良くなかったし、それもこれからゆっくり考えて行こうと思う。


理想は「目には目を」なんだけど貧乏学生には少々辛いもんだからなぁ…
とりあえず文章や顔を見ないやりとりは誤解を生みかねないので今度会う約束をしてるのでそのときにそれとなく問い詰めてみる。

ちなみにレスではないけど向こうが少々倦怠期っぽい
518恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 12:38:07.82 ID:gdQHzuMVO
>>514が無知過ぎると思うのですが。
長く付き合って同棲もしている場合恋人も結婚を見据えていると思っている人も居ます。
海外みたく事実婚状態が良いならば、話し合うしかないです。
女性が30まで後3年 ってなってる場合、将来結婚しない意志を持ってるなら別れてあけだ方が良いですね。
長く付き合ってる=将来結婚するんだと思ってる人が少なからず居ます。
同棲してたらもっと思ってる人のパーセンテージは上がるでしょう。
結婚する気が無いならそれを伝えた上で付き合い続けたり同棲したりしたら良いのに。
519恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 16:22:11.82 ID:h10QQ8U10
男側が決断しないからでき婚狙いなのかな
仕方なくでき婚になっても離婚しそう
520恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 19:43:39.79 ID:Iba3tk0d0
>>518
まあマテ
言ってること自体は正しいと俺も思うが、その前に「子供欲しい」という言い方はないだろと思ったりするんだな
521恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 20:27:55.38 ID:GDUqwK/50
>>520
そうかな?
結婚したいって言えないから、家族になりたいということを含めて子供ほしいと言ったり、色々あると思うけどな
なんでおかしいだろう
522恋人は名無しさん:2013/09/16(月) 21:21:41.26 ID:Ob3E4CiLi
4年以上付き合って、うち同棲も3年で
それでもまだそんなことが言えないとしたら、まだ結婚するほど関係が熟してないということだよ
年齢もだいたい察しがつくが、だったら尚更じゃないか
523514:2013/09/17(火) 21:38:08.32 ID:PpW5isaUO
書き込み後留守にしててすみません
子供のことだけじゃなく結婚のことも言われます
自分は今現在の環境に満足してるし別に形式的なものは気にしなくていいのかなって考えてました
また自分は今年社会人になったばかりであまり余裕がありませんでした
自分も25になったのでその辺は考えないといけないですね
524恋人は名無しさん:2013/09/18(水) 09:57:07.51 ID:DxR5AWWS0
ビール

バイト

お前ら

ドライブ
525恋人は名無しさん:2013/09/18(水) 10:05:41.34 ID:ZHl5W7NI0
>>523
年齢・付き合い年数・同棲年数が自分に極めて似てるのでレスするけど
俺らの場合、高校生の頃から互いが大人になったときのことも考えてた
もちろんあの年齢の頃なりだが、決して夢見物語としてじゃなく、結婚するに足る人になろうという目標にもなってきた

・・・と書くと重たく感じるかもだが、そんなことはなくて日常的に普通に話してた
つまり結婚というものは重いまたは高いデーマだが、それを重りやカベにしないで考えてきた
もっとも俺らの場合特殊な事情(相手がアメリカ人)があって、帰化とかなんとか現実的に考える必要に迫られていたわけだけどさ

あなた方もあんまり聖域視しないで気軽に話してみては?
結論はその場で出さなくたっていいんだよ
年齢と相手の望みの強さを横目で睨みながら、だんだん話を熟させていけばいいじゃん
526恋人は名無しさん:2013/09/20(金) 20:19:19.93 ID:bhWUdSJ60
高校の時から付き合って7年目なんだけど最近本当に疲れてきた。言っても直らないことの繰り返し。
かと言って今更違う人に行く勇気もアテもない。グダグダ長く付き合ってるから良いってもんじゃないね。
527恋人は名無しさん:2013/09/20(金) 21:41:33.76 ID:ad+fSBRy0
ウチも同じく高校からで6年目だけど同じようなこと思われてそうで怖い。何かあったらちゃんと言ってくれるしできるだけ直そうとはしてるんだけど
528恋人は名無しさん:2013/09/20(金) 22:56:36.69 ID:ZfgpWATH0
俺はもそんな感じで毎年同じことで揉めてた
相手は悪気もない感じだったから
さすがに疲れて言う気もでず
三年半ぐらいだったけど連絡するのやめて放置
529恋人は名無しさん:2013/09/20(金) 23:30:19.18 ID:SABB9ang0
もうだめっぽい
四年8ヶ月かあ
530恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 00:36:32.63 ID:gfvLwQvN0
結局ここも愚痴スレか
531恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 00:58:34.90 ID:/zAjk9Qw0
>>530
幸せな人はあまり2chに来んでしょう。
532恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 02:28:42.07 ID:sr3cYGjj0
2chは愚痴を吐くには都合が良い場所だから仕方ない
533恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 05:53:10.46 ID:0m5m4uJU0
色々あってつかれてもた
534恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 09:14:25.20 ID:D2zpezjH0
>>533
わたしも。つかれてしまった自分がかなしい
535恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 11:31:49.10 ID:jtPjrn8v0
この前9年たったけど、今の彼女と本当に結婚できるか心配だ。
536恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 12:53:11.65 ID:VWxK7mXK0
>>534
疲れてしまったってことは、今がタイミングなんだと思う
4年という月日ではなく、今とこれからのことを考えるタイミング

疲れてしまったということは、無理してる部分があるということ
それが何なのか、どこなのか、いつからなのか、どうして対処できなかったのか
自分で自分とよぉ〜くお話して自分の無理してる部分に気付いてあげて
537恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 14:33:04.61 ID:n1ZE85OJ0
わたしも疲れた
長すぎたのかもしれない…
鬱かな
消えたくなる
538恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 18:15:08.95 ID:3HODofWP0
皆さん疲れてるところ申し訳ないがラブラブだw
お互いの両親にも会って、向こうの親が本当にいい人達で
変な話だけど相手の事を増々好きになった気がする
このまま結婚まで順調にいけますように
539恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 20:20:53.30 ID:cusw09aD0
もうすぐ6年。
最近は向こうが忙しくて全然会ってない。
中距離だからもともとあまり会えないのには慣れてたはずなのに、やっぱりさみしい。
向こうは、さみしいとか思わないみたい。
付き合ってる意味あるのか?
てかなんで私と付き合ってるのかなー。
将来のことも、どう考えてるのかわからない。
20代も折り返しに入るし、そろそろちゃんと話ししなきゃなー。
ドン引きされずにかわいく結婚について話しできる方法、だれか教えて。
540恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 23:12:32.42 ID:ieUELs2I0
私もまさにそれ。
いろいろ考えて疲れてしまったよ。
もうダメかな〜。
でも今まで怖くて目を背けてたけど結婚のこと、将来のこと、ちょっぴり真剣に考えなきゃな…はぁ
541恋人は名無しさん:2013/09/21(土) 23:47:34.81 ID:YQAl870l0
6年でこないだ別れました。
体の相性が悪く結婚が考えられなくなってそのうち情もなくなって別れに至りました
別れ話のあといつも通り喋って解散したので、実感がまだ湧かないけどわかれたんだよなぁ
初カレだったから、恋愛のリハビリが必要だー
542恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 03:44:24.09 ID:X/nrOtdP0
>>453です
先週別れました。
一緒にいるのが辛いと話しました。
初めて強がった顔を見ました。
今まで散々振り回して結局自分のことしか考えてないことに気づきました。
たった一週間離れただけでしんどくなって元に戻れたらとか考えてる。
今後一切俺と関わらないことがアイツにとっては幸せな気がする。
頭の中ぐちゃぐちゃ
543恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 07:50:14.18 ID:f2UL2TcIi
ネガティブな話しかないな…
俺も上手くいってるわけじゃないんだけどさ。
544恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 07:59:47.00 ID:+GnsjL7/0
長く付き合っててもラブラブな人はラブラブなんだけどな
長い付き合いを言い訳に何も打開策を出さず受け身になってると難しいんだろうか
545恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 09:13:02.08 ID:4aT2sUfA0
わたしも将来が見えずつかれたなぁと思ってたんだけど、
酔って電話してきた相手が開口一番、
「結婚式はどこでしたい?」と楽しそうに聞いてきて、なんかほっとした
将来がちゃんとあるのかも知れないなって、少し希望を感じられた
付き合って7年半、酔ってたから忘れてるかもしれないけど、
相手からそんな話を聞くことが今までなかったから、本当にほっとした
546恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 14:30:23.35 ID:h7pajgBdi
たまには>>525とか>>545みたいないい話がないとなぁ
うっかりこんなところを見てしまうと、ネガティブになってる人は一層ネガティブになってしまう

というわけで、ラブラブな人も遠慮なく書け
思いっきりノロけてくれ
547恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 15:37:52.88 ID:ge8lylPR0
んじゃ軽くノロケ書くw


私は大学の時の同期と6年ほど付き合ってる
付き合って3年目、彼は進学だったが私は卒業するので就活してたらストレスに負けて鬱病になった
1年休学し、1年遅れで卒業したが未だにフルタイムで働く体力気力は戻ってないのでフリーターをしている

以前、冗談半分本気半分で彼に「私では貴方は支えられない、もっといい人見つけたら?」と言うのだが、
彼は「お前以上に気が合うひとは周りに居ないし探す気もない。お前がいちばんいいんだ」って言ってくれる
いつだって気遣ってくれる人なので、私も出来ることをしたいと論文の推敲を手伝ってる
将来は専業主婦になってほしい、稼げるように頑張るから待ってて!と言う彼が夢を叶えるのを応援してます
自分も早く病気治して彼が稼ぐまで家計を支えたいな
548恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 16:13:23.57 ID:0Z+D9jez0
>>547
そうそう、そうだよ

> お前がいちばんいいんだ

長く付き合うと極めて自然にこう思えてくる
そう思えたらまだまだ先はある(と俺は思う)
549恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 19:08:27.85 ID:GbD1ckCi0
将来について話したり進みたい自分と
変化はしたくないという彼。
妄想のなかで浮気をしたり、突然の出会いがあって恋に落ちたりとか
妄想の中で何度も彼の元を去っている
変化が嫌ならリセットした方が良いのかな
孤独
550恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 19:49:28.78 ID:idRPVxR70
>>549
考え時ですね、時間なんて無限にあるようで思い返すとすごく短いものです

将来性を感じられないなら早々手を打って他を探した方が後々後悔しないですよ
551恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 20:13:12.47 ID:UPGTr1Sr0
そろそろ5年になる。高校からの付き合いなので、色々あったけど仲良くやれている。彼氏には心から感謝です。
お互いの親類での集まりに、まだ結婚は
してないけど当たり前のように呼んだり呼ばれたりで なんだか不思議な感じだったりする。でもすごく幸せ。
すこしずつ成長してこれたけど、もう少し頑張って大きくなって、結婚しようね。
だいすき。 みなさんも心穏やか平和でありますうに。
552恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 21:15:28.74 ID:pySHn8Mm0
>>549
自分を顧みる
何でも相手のせいにしない
何でも自分が正しいとは思わない
それがやめられないなら早晩関係はダメになる
その手合の話はよく聞くが、片方が先走っているだけだなと思うこと多々あり
553恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 22:02:09.56 ID:efYrDZcW0
>>547
ああ、そりゃ彼氏さん、言い繕いでもなんでもなく本音だと思うよ。
俺は>>525の人だけどね、「いちばんいい」と言うより「だけ」「しか」だな。
俺らはもう10年近くになるけど、何と言うか自分は相手であり、相手は自分であり、みたいな感覚。

まあ俺は躁鬱のことはよくわからんけど、先々うまくいくさ。
554恋人は名無しさん:2013/09/22(日) 22:16:33.75 ID:83GC04PpO
ノロケです。

8年目。
お互い大学2年で付き合い始め、4年目に進学と就職で距離が伸びた。
7年目に私が転職しさらに距離が伸びた。
8年目、内々定をもらった彼からプロポーズ!

「待たせてごめん。こんな俺と一緒にいてくれるの?」
と言われてびっくり。

むしろ今があるのはあなたの優しさと忍耐力の賜物ですよ。
あなたと同じように、私もあなたとなら穏やかな老後が送れると思います。

って照れて言えなかったのが心残り!!笑

でも嬉しかったー
ここのみなさんにも、幸あれ!
555恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 00:21:43.20 ID:4tOso0t/0
>>554
おめでとう!末長くお幸せに。

この前ガラス細工屋さんみたいなところのディスプレイで指輪を見つけたときに
そういえば私指輪何号なんだろ?ってふと言ったら、そうだよ調べといて〜って言われた。

高校生の時に付き合い出して当時周りの友達がみんなペアリングしてた中、自分たちはタイミング逃したのもあって
「指輪のプレゼントは結婚までとっとこ」って言ってたから嬉しい!いつ贈ってくれるかはわかんないけどw
556恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 01:05:45.21 ID:gM0/NuZ10
皆幸せそうで羨ましいな!皆お幸せにね!

自分は10代後半からの付き合いで現在三十代前半。
もう私が全般的に尽くすのが当たり前になっちゃってて
しかも相手は10歳上だから上下関係も決まっちゃってて…意見もロクに通らない感じ。

彼の事は大好きだし、他の人と付き合うなんて考えられないけど、それが彼氏も分かってて、なんか粗末に扱われるのが当たり前になってるような感じ!

こういうのって仕方ないのかな??

私が彼氏にこういう事ってされると悲しい!とか、こういう風にしてほしい!とか言っても
誰にそんな事吹き込まれた?とか、その意見は違うよ!とか言って全然私の話聞いてくれなくて凄く辛い!!!
このまま付き合っててなんか意味あるのかって考えちゃってさぁ
557恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 02:22:36.08 ID:J7S27UyI0
>>556
他の人と付き合うことが考えられない以上、
貴方が溜飲を下す以外にないんじゃないかな?
もうその関係を正すのは無理だと思うよ。

でも、ホントに一生そのままでいいの?
558恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 03:48:00.21 ID:/LVVkOFG0
>>557に同意だなあ。。
他の人じゃだめってんなら、556が我慢するしかない。

でもほんとに好きなの?
今さら他の人と一から恋愛するの大変そうだし、とか
出会いがあるかどうかわからないし、とか
マイナスの可能性ばかり考えて「彼氏いる今の方がマシ」と思ってない?

何が問題って10代後半から付き合って今は30代で、まだカップル板にいることだ。
結婚してるなら556を大切に思ってた時期があるかも、と思えるけど・・・
完全にセクロスつき無料家政婦だろう。
へたしたら、彼は他の人と結婚するかも?その可能性考えてる?
今のことじゃなくて10年後のことよーく考えた方がいいと思う。
559恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 22:13:12.53 ID:qxOFGs/d0
>>556
ズバリ言わせてもらうと

「自分の歳を考えた方がいい」
「無駄な十数年だったな」
560恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 22:16:49.61 ID:qxOFGs/d0
あーあー途中で送信しちまったw

三十代前半ね、あと数年で三十路半ば
子供を儲けるのが難しくなってくるよ
相手はもうダメなレベルだけどさ

言っとくが、これは医学的な根拠のある話な
子は親を選べない
子が何を背負う結果になろうが、結局はその重荷を子が背負い続けることになる
そんなことにならないようにするのは親が最初に負う責任じゃないか?
561恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 22:37:50.03 ID:qckTANvM0
相手が現時点で40代中盤
明日結婚して明後日中出しして来年8月に子供が生まれたとする
さてその子が迎える節目の歳の時点で、父母それぞれ何歳?
しかもそれはあくまで第一子、では第二子以降は?
さらに実際は明日結婚するわけじゃない

・・・と考えると、いかに手遅れな話かわかると思うよ>>556
562514:2013/09/23(月) 22:46:49.66 ID:9nRHGVxKO
彼女と話し合ってきた
結構彼女はマジで将来について考えてた
とりあえず仕事が軌道にのるまで二、三年待ってくれって言ったわ
それで今度彼女の両親とご飯食べ行くことになった
563恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 23:37:29.19 ID:V4P3Zfjk0
>>562
現時点ですでに結婚したがってる、子供ほしがってる彼女に
とりあえず2、3年待ってくれって酷じゃない?

まだ若いから難しいかもしれないけど、
彼女との将来を真剣に考えて、生涯をともにしてもいいと思えるなら
「自分も結婚したいから家族養う力をつけるために2〜3年仕事に集中させてほしい
一人前になるまで婚約者としてそばにいてくれ」ぐらい言って
彼女安心させてあげたら?
564恋人は名無しさん:2013/09/23(月) 23:46:35.04 ID:JovGDlzj0
その二、三年って親の前でも言えるのかな
まあ厳しく詰問されるのは覚悟した方が良い
565恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 00:00:23.56 ID:T5IRzEUD0
しかし相手が何歳なんだか
>>514本人が25歳でしかも社会人1年生なら「2〜3年」はそんな非難されることでもないと思うが

これ相手が突っ走りすぎてる気がしないでもない
相手の周囲で誰かが結婚したとか子供生んだとか、そういうことが影響してるんじゃないか?
または相手が何か自分の方向性について道筋を付けたかったとか
そうにしてもやはり>>514本人の年齢身上を考えたらちょっとどうかなと俺は思う
これがよ、>>514がすでに30代とかだったらアレだが
566恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 00:40:53.17 ID:pgU/H3T6O
>>563,564,565 相手は生まれた時から仲良くしてる同級生です
親同士も知り合いなのでご飯食べに行くっていってもそんなに重いものじゃないです
ただ、同棲を始める時に彼女のご両親(特に父親)に話すのは怖かったですね

彼女のうちは代々早婚みたいです
ご両親も45才で若いですし
あと、彼女の周りも寿退社の人がいて焦っているんだと思います
今日話し合いの中ですぐに良い返事をしてあげることができませんでしたが、自分の中である程度意志が固まりました
567恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 02:26:00.57 ID:tyI9zPQt0
男性は女性が結婚の話を出すと、
使い勝手がいいからってすぐ条件反射的に「焦ってる」って言葉を使うけど、
妊娠出産と自分の仕事ややりたいことを踏まえて逆算したら、
別に早くはない年齢になってる上で結婚の話をする女性も多い
安易に「焦ってる」っていう判断をしたり、その言葉を使ったりするのは、ちょっと考えたら?と思うことがある
相手が考えてなくて不安なようだったら、自分の人生のためにも結婚の提案くらいするでしょ
568恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 02:58:34.98 ID:LccUDCGk0
すぐ一発で妊娠できるなんて滅多にないしね
別れたとしても次の出会いがすぐあるかもわからない不安もあるだろうし
569恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 09:14:03.10 ID:w6STAdHp0
>>567←こういう調子で話されると、たいがいは話し合いにならない
570恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 09:34:02.72 ID:t/fpeXed0
>>569
文章にするのと話し合うのは違うから
話すときは相手に分かるように話すし相手の話も聞く
相手にネットの書き込みみたいに接してるの?自己紹介乙?
571恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 10:39:29.56 ID:k4339U3u0
ほれやっぱりそうじゃん
こんなネットの書き込み如きですぐそんな顔真っ赤にするようじゃ、日常の様も察しがつくというもの
572恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 10:55:58.70 ID:hGMCs2s2O
無言のアピール位すればと思うのですが。
ゼクシィをテーブルに置いた事は無い。
ウィンドウのドレスを見て良いななんて言ってる姿は無い。
まず結婚を連想させるような行為は無かった。
こんな感じにしていれば男もウザいなとは思わないし、自分が話したい時に結婚の話をして貰えます。
何も言わない方が効力が高い場合も有ります。
結婚の意志がなく申し訳無い気持ちが有るならその意思表示が有ります。
言わないクズは別ですが。
将来結婚が有り得るなら、結婚に間接的に結びついた事を言ってくれたりしますよ。
そこで結婚OKに結び付くような返しをしてあげたら良いと思います。
573恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 12:44:26.90 ID:pmQImHYui
のろけてみる。
今年就職してから遠距離恋愛になったけど、連休で久しぶりに会ってきた。
近くにいる時は気づかなかったけど、彼氏といると楽しくてしょうがなかった。
付き合って6年目になるからちょっと冷めてきてるかなと思ったりしたけど、全然で。
「早く荷物まとめて帰っておいでよ〜」って言われて揺れてしまったよ。
自分のやりたいこと優先して県外に出たけど、ダメかもしれない。
彼なしでは生きていけないかも。
574恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 12:57:47.72 ID:HDER2vfj0
>>571
これが顔真っ赤に見えるのか
恋人にもそんな風に自分の思う通りに動かないと、
レッテル貼って決めつけて接しているんですね
575恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 13:51:23.05 ID:fOX54fOZi
付き合って5年半で同棲始めました
最初は楽しかったけど付き合って始めて二ヶ月目で、彼女が夜勤でいない夜が楽しみになった。
好きな映画やゲームが自由にできるから
俺は結婚向いてないのかな
576恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 17:28:29.54 ID:Gg9y9W390
>>575
と言うか、相手が誰であれ二人以上で居るということが億劫になってる
いろんな意味で危ない兆候だから意識して直した方がいいよ
577恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 18:15:12.87 ID:fOX54fOZi
>>576
たしかに言われてみればそうです。
今週末彼女がいないので喜んでたのですが、そこで友達が泊りがけで遊びにくる、となったのですが断りました(´Д` )
いろいろ危ない、とはどういうことですか?
たしかに1人でいると考え事が多くなり、自殺願望抱いたことあります。
でも、1人が落ち着くという矛盾が。。
578恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 18:46:23.85 ID:2YeHhhk60
おまえ一人の事じゃなくて二人の関係の話だよ…
579恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 19:10:08.47 ID:9p13MxU40
>>577
いわゆる画面中毒っぽい
画面中毒者は人との関わり合いが煩わしく感じたり、外へ出るのがひどく面倒に感じたり
さらには風呂に入るとか食事をするとか着替えるとか、そういうことすら怠るようになる
はっきり言ってその兆候が感じられなくもないから、ゲームとかネットとか断った方がいいと思うよ

それともう一つ
お前さんが今そのレベルで留まっているのは、一緒に住んでる彼女さんという存在のおかげだよ
彼女が居なくて本当に一人だと、おそらくどんどん悪化して廃人化してたろうよ

大袈裟に思えるかも知れんが、この種のものってこんな風に始まるんだよ
よくよく気をつけた方がいい
580恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 20:19:42.10 ID:UgvoUuqJi
付き合って四年半
最近はいたって順調
いつも忙しく、疲れてる彼に
どうしたら一緒にいて疲れなくて、楽しいって
思ってもらおうかと試行錯誤の日々だった
俺様だし察してちゃんだし面倒くさい彼だけど、
彼がリラックスしてくれると大変嬉しくて
一緒に手を繋いでくだらない話をしてる時が
たまらなく好き。
ずっとずっと一緒にいたいなぁ。
581恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 20:40:37.14 ID:cL/PBl72i
>>575
自分はこの気持ち分かるなぁ。
一緒にいたくないとかじゃないし、一緒に過ごすのはもちろん楽しいんだけど、
一人の時は一人の時独特の楽しさがあるもんじゃない?
これまでは1人がレギュラーだったからそこまで思わなかったかもしれんが、
イレギュラーになった故によりその楽しさを感じるようになったんでないの?

彼女が居るときに、なんでいるんだよ、夜勤いけばいいのに…とか思っちゃうんならマズイと思うけど、
そうでないならそんなに気にすることない気がする。

なんつーか、彼女が作ってくれたご飯は美味しいけど、
たまに1人で食べるカップ麺がやたらウマイ、みたいな話じゃない?
毎日カップ麺じゃ飽きるけど、みたいな。
582恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 20:53:29.38 ID:pIKJVmle0
違うだろ・・・・・
ちゃんと全部読めよ
583恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 21:39:48.95 ID:/1Izb71pi
>>582
そうか、違うのかー
イヤ、ちゃんと全部読んだけどもさ。

なんか他の人のレス全部575はヤバいって方向性のレスだったから
そこまでか?って思ったんだよ。
自殺願望うんぬんはどうかと思うけど。
584恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 21:42:38.21 ID:/1Izb71pi
なぜかID変わったけど581=583ね。
585恋人は名無しさん:2013/09/24(火) 23:53:07.17 ID:DPtW6evVi
>>575は普通の感覚だと思うなぁ。
365日毎日一緒にいたいと思ってても、毎日一緒にいたら1人の時間がほしくなるよ。
1人でいたら憂鬱なこと考えちゃうのも普通でしょ。
586恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 00:07:28.58 ID:RSlMQoDC0
四六時中一緒にいれば一人の時間が大事なるのは普通だが
一人でいたら憂鬱なことを考えてしまうというのは普通ではないぞ
587恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 00:22:07.55 ID:OXgvOUqLi
>>579
なるほど。
たしかに彼女がアウトドア派なので、付き合ってからよく外にでるようになったから大分よくなったかも。
1人の頃は吐き気するほどゲームしたりしてたし。
ただテレビ画面どころか、スマホからも断つ事は無理だろうなぁ。
588恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 20:17:29.51 ID:z9tcx3lKi
>>587
無理だろうなあじゃなくて、少しずつでも画面と向き合ってる時間を減らした方がいいよ
自覚が出る頃には大抵手遅れで医者の世話になることになる
589恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 22:41:36.48 ID:PVPdUzyC0
もうすぐ付き合って4年半になります。
大学入学当初からの付き合いでいま5年生、卒業したらどうするのか、就職先はどうするのか考えなければいけない時期ですが、
彼とのことを考えるのが苦痛というか、思い描けません。これだけ付き合っておいて、結婚できる気がしません。

嫌いになったわけではないけれど、本当にこの人と生きていけるのか、この人でいいのか…と不安しかありません。

最近、今この瞬間は楽しいけれど、今後を考えると気持が下がることが多いです。
そんな気持ちからか、連絡もとり辛く、彼は元来の連絡無精と実習続きで連絡くれず、音信不通が一週間続くことが度々です。

もうこれは潮時なのでしょうか?
細々と悩みごとは尽きず、年単位でスッキリしない日々が続いています。
590恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 23:03:41.67 ID:tsiUPSgQ0
>>589
とりあえず就職の事だけ考えたら?
学生のうちは正直、なーんも結婚について考えてなかったよ
これだけ付き合っておいて…といったところで
学生のうちの4年間と、社会人の4年間は、まるで別物だと思う
音信普通一週間ぐらいで騒いでたらやってられんよ

彼の事は保留にしておいて、まずしっかり自立する事を優先させた方がいいんじゃないかな
結婚云々は、それからでも全然遅くない
591恋人は名無しさん:2013/09/25(水) 23:21:29.84 ID:oeIzi8sG0
>>589
彼との結論は置いといて、今は将来や就職の準備に専念したらどうかな
連絡不精なのをこれ幸いとw距離を置いてるつもりで、
今後の自分の人生に彼をどう位置付けたいか、落ち着いたら見えてくるかもしれないし
数年単位ですっきりしない悩みなんて、
長くなれば自分の状況や相手の環境も変化するし、
形を変えることはあってもずっと誰にでも何かしらあるんじゃないかな
あまり悩みすぎないでね
592恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 00:16:21.44 ID:AqGupgWp0
>>589
相手の人はあんたに飽きたわけでも嫌になったわけでも、また先のことを何にも考えてないわけではない
じゃあ何か
ズバリ言ってあんたが勝手に不安がってるだけ
そういう性質の人間なのかも知れないが、度を過ぎると(たぶんもう過ぎてる)あんたじゃなく相手の人にとって負担になる

もう一つ言っとこう
男というのは大概、目にも明らかな繋がり(あんたが言うところの「連絡」)を持たなくてもちゃんと繋がりを保てるものだよ
593恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 01:12:07.32 ID:23Kau9H80
>>589
仕事決まってないのに結婚生活考えてどうすんの、順番が逆
良くも悪くも生活が変わるから、その急性期に結婚のこと考えてもね
相手の性格や金銭感覚や将来設計に、今から不安や不満があるなら別だけど

相手の生活や考え方がどう変わるかはっきりしてないのに、
自分とそれらはどこで折り合いつけられるか、どこまでで見限ればいいか、
なんて考えられないでしょ、未来レスみたいなことしたいの?

自分が足元フラついていて、相手の調子もわからないのに、
相手と二人三脚やる方法をまともに考えられると思う?
594恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 01:13:37.24 ID:iV0CRja70
あしたから遅い夏休み!!
思いで作ってくる!
付き合い六年半?
595恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 03:08:28.46 ID:hEy1Pz880
>>589
悩み方がマリッジブルーみたい
596恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 03:15:07.42 ID:sD9OadPA0
このスレの人達は相性が良くて
自然と長続きしてるって人が多いように感じるけど、

付き合い始めから今まで頻繁にケンカをしたり
一人で不安や不満をふつふつと感じ続けたり、
一見長続きしなさそうな関係性なのに
なんとか長続きしてる人っていますか?

4年7ヶ月付き合ってる私がそうなのですが…
597恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 08:22:47.93 ID:LTGwQW1m0
>>596
私だー。
彼は細かいしきっちりと物事を決めて進めたり、ハッキリ言うタイプ。
私は真逆w
だから私の行動に対して理解できないと、とよく衝突する。
彼自身も「(私耐えきれなくて)すぐ別れると思ってた」って言うくらいだよ。
598恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 09:52:16.72 ID:58G+SE1R0
>>596
ガチの別れ話をした事が今までに3度あるし
ずっと不満やら不安やら絶えないけどなんとか付き合ってます

なんとか付き合ってると思ってるのは実は私の方だけで
彼の方は「俺らは本当に相性がいいよねー^^」と思ってるみたいだけど。
599恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 17:46:49.59 ID:cwXUvAqfO
>>596
付き合ってるのかどうかわからないような状態が数年続いたけど、気づいたら11年も一緒にいる
結婚はしないような気がする。
600恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 22:09:59.43 ID:PomH+Rmyi
>>259
2年目の終わりくらいまでは一回も喧嘩や言い合いした事なかったけど
3年目になってからは喧嘩たえなくなって、顔見るたび、連絡するたびに喧嘩してた。
6年目の今は喧嘩少なくなったけど結婚についてはたまに言い合いになる。
601恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 22:10:48.11 ID:PomH+Rmyi
>>596だった
安価ミスごめんなさい
602恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 22:40:57.60 ID:oS/1bZpt0
最初の1年は仲良くてラブラブで、関係が深くなってから衝突が増えた。
5年目くらいまではそれはもう喧嘩の頻度はすごかった。

お互いのめりこんでる時は気づかなかったんだけど、
関係が深くなるに連れて性格も趣味も好みも環境も、
何もかも違って共通点がやたら少ないってのがわかってきたからw
今は選択がバラけても笑ってスルーできるけど、当時はできなかったんだよねえ。
603恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:33.52 ID:G/cDPtmMi
中3から付き合い始めて今20代半ばだが、ケンカってしたことないな
意見が合わないことはよくある
でもそういう時「あ、そういう考えもあるか」で落とし所を探る
または全然違う結論が導かれることもある
604恋人は名無しさん:2013/09/26(木) 23:09:44.56 ID:hEy1Pz880
>>603
理想的な関係だな
うちは彼女が興奮しやすいのでなかなか難しい
605恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 11:21:09.29 ID:IC/X+xeTi
俺も似た境遇なのに>>603のような考え方が今だできないでモヤモヤする事が多いわ。凄いな、羨ましいわ
606恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 12:16:21.75 ID:PXXhZCuui
うちは趣味性格から食べ物の好き嫌い、金銭感覚や時間感覚、美的感覚まで全く一緒だからケンカしたことないな。
何かでイラっとしても、お互いその理由が分かるからすぐ解決出来る。
熟年夫婦か大親友みたいな恋人だわw
607恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 14:07:34.20 ID:+p1RWZAB0
うちもそんな感じ
ケンカらしいケンカしたことないって言うと、周りにケンカしないとダメって言われるけど意味がわからない
608恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 16:07:10.92 ID:/YUEzMDZO
付き合って8年、うちもほとんど喧嘩したことない。
聞こえはいいけど、意見を言いあわないんだよね。
二人ともなぁなぁな性格。
私の方がちょっと我が強くて彼に何か言うこともあるけど、
彼は問いつめようが何しようが「冬でも脇毛剃って」ぐらいしか言わない。
彼が溜め込んでるならあんまりいいパターンではないと思う。
しかしお互いの両親にも挨拶したしこのまま結婚しそう。
そして彼は嬉しそうだ。
溜め込むもののない私はもちろん嬉しい。
609恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 18:13:55.98 ID:dpZ7tIqS0
うちは5年目で月1くらいでケンカする。
性格が真逆だから楽しいんだけど、討論になると全く結論が出なくてすごく揉める。
(お互いに譲らないので大体私が言い負かされて強制終了)
すぐ仲直りするけど
610恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 20:32:45.74 ID:gXSVAwKw0
いまさらだが>>454
チラ裏っぽいレスだけど私も同じだ
まじクソです
611恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 20:59:33.14 ID:2O1F2wlY0
うちは喧嘩は7年の内1回だけだな。
他の人と同様に意見が合わないのは結構あるけど。
612603:2013/09/27(金) 23:27:00.16 ID:9I1C13l3i
>>605
いや凄くはなくて、いつの間にかそうなったというのが実際のところ
なぜなら俺らは、趣味とか好みとかなんとか基本的に合うものが殆どなかった
ついでに言えば母語や国籍、瞳の色やら髪の色まで合わない
当初から合ったのは音楽の趣味と、学校から見ての家がある方向くらいで、お互いあまりに違うから魅かれ合ったと言っていい
だから相手の全ては例え一旦でも受け入れるのが基本で、あとはうまいこと二者を融け合わせていく
それを本能的にやってた気がする
613恋人は名無しさん:2013/09/27(金) 23:34:40.59 ID:qOI1UzM30
>>612
それはたぶん、すごい事だよ。
614恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 00:03:32.04 ID:M2nX0UZu0
>>612
何処を縦読みだ?
ってあえて皮肉を言いたくなるほど>>603は凄いよ
見習いたいね。何で俺はこんななんだろ
615恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 03:44:43.87 ID:1nin3sxW0
相手のことを完全に知れない自覚がない割に、
相手へ色々求める人がよく喧嘩してる印象 いや、うちの話なんですがね
それがわかってから、どこかで自分の生き写しを求めてるんじゃないかと、
自分がすごいキモいヤツに思えて嫌だった、そこからは少しは考え方を変えられた

今は喧嘩する前に収まってる感じはあるけど、彼女が溜め込んでるだけじゃ、って怖がりもする
折り合いつけられてるのか、単に我慢させて余計煽ってるだけなのか、わからなくなる
ちゃんと話ができてないっていう状態なんだろうな、これ
616恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 03:55:12.58 ID:u0ylbU6oi
>>615
私も喧嘩しないけど、確かに二人とも不満が何もないよ。
相手に直してもらいたいことが何もない。
どっちの愛情が深いかベタな喧嘩はけどね。
二人とも他人をを傷付ける言葉を使わないっていうものあるかな。
617恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 07:13:44.58 ID:LHbszPHk0
付き合って4年半の彼女
浮気もされたし、別れようやっぱやり直してなんて何度もあったな
今は同棲してるけど、5分以上会話してると毎回どちらからともなく(主に彼女から)ケンカになるから、部屋別々で普段は顔合わせてもなるべく挨拶程度にしてる
618恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 07:49:19.47 ID:9kxbal1S0
>>617
それ一緒に住む意味あるの?
ただのシェアかもしくはいい宿主にされてない?
619恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 07:53:23.62 ID:y/ecp23k0
一緒に住む意味=ただまん

言わせんな恥ずかしい
620恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 09:21:54.45 ID:Nw8WsvrJ0
へえ、なにお前、一緒に住む前は相手に金払ってたのか?
変わったカップルだな
621恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 11:41:17.39 ID:LHbszPHk0
ただまんってか、むしろセックスレスだし正直なんの意味も感じないよ
ただ一緒に暮らしてるだけ
たまーに飯作ってくれるかな、でも掃除は全くしないから家汚され放題
両家公認だから今さら別れ辛くてな
まぁ他に好きな子でもできたら即別れるけど
長く付き合ってたって仲良いとは限らんね
622恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 12:17:55.03 ID:9kxbal1S0
浮気されて両家公認?、知らないならちゃんと言った方がいい
623恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 12:29:59.71 ID:X5/QEYEg0
>>621
親なんて関係ないよ
あなたの気持ちが大事
時間は戻らないから、しっかり自分の人生見つめた方がためになると思うよ
624恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 15:59:29.81 ID:jxmldlmi0
束縛が嫌だから同棲はしない
それがおらのジャスティス
625恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 16:04:39.38 ID:O8lihuKki
四年半すぎた
趣味食べ物の好み政治思想なんでも価値観が合って
一緒にいると居心地よくて相手に嫌なところもないけど
どきどきしたり「好き!」って思うこともない
長く付き合ってれば仕方ないとも思うけど
本当にこのまま続けるのがいいのかわからない
はー
もっと楽しくなるようにがんばろう
626恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 18:01:52.95 ID:CKR7yw+i0
楽しくはない。別れる気力もないままダラダラ。
一度婚約破棄もしてるし、同じ人とずっと一緒て無理だと再認識
627恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 18:28:55.81 ID:LHbszPHk0
愛情が返ってくるならずっと愛せる
でもそうではない、愛されるのが当たり前になってしまってるのかそれに胡座をかいてワガママ言いたい放題
最近じゃ、顔見るだけでイライラする
1人でいても、言われた心無い言葉思い出してイライラする
優しいところが好き、と言われるが別に優しいわけじゃない
ただ我慢し続けてるだけ
俺はもう別れることに決めた、無駄に長く付き合ってても何の意味もないな
628恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 19:02:46.69 ID:9kxbal1S0
>>627
変に結婚させられるまえに別れを決めて良かったね、頑張れ
629恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 19:41:13.07 ID:+l6QeGpu0
どうしても話が暗い方へ傾くのね
血にも肉にもならん
俺としては603みたいな話を見て参考にしたいわ
630恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 20:41:32.14 ID:ZH3CnkIG0
みんな長く付き合うと色々あんのね。
トラブルはほとんどない7年だったわ。
寧ろお互い好きすぎて依存度が高くなってる。
同棲中だけど飯は毎日作ってくれるし文句なしだ。
631恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 21:05:33.60 ID:3ls40U4PO
>>630
いいなぁ。喧嘩続きのあげく倦怠期で距離置き中の私からしたら本当はそんな関係になりたい。
ちなみに良ければお互いの性格や、付き合う上で大事にしてたり気を付けてる事あれば
教えて貰ってもいいかな?
632恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 21:14:10.79 ID:jCbp/J8a0
何も問題なかったら4年も経つ前に結婚するだろうから、このスレにいないんじゃないだろうか
問題って言っても喧嘩とかだけじゃなくて、仕事の時期の問題とか金銭面とかあるだろうし
633恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 21:32:29.19 ID:i1bBk5E30
付き合って6年目だけど、価値観とか感覚とかとにかく合わなくて、喧嘩が絶えなかった。
そんな感じで4年付き合って別れてしまった。
けど別れて半年で彼氏の存在の大きさに気づいて激しく後悔。
そう思ってたら彼氏の方も同じように思っていたみたいで、俺が悪かったって言ってくれた。
今まで全然謝るような人じゃなかったから、ほんとにそう思ってくれてるんだなって感じた。

そんな感じでまた付き合い始めて今は6年目。
復縁してからは全く喧嘩しなくなって、お互いがストレスを感じず、ちょうどいい位に譲り合ってる。
それから、言葉に出して「ありがとう」とか「ごめんね」とか「好きだよ」って言うようになった。
譲り合ってるというより、お互い相手のことを考えてるんだなって感じる。

初めの4年はつらいことが多かったけど、別れた半年があったおかげで今はすごい幸せだ。
634恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 21:37:20.77 ID:ZH3CnkIG0
>>631
お互い怒らない性格だわ。
気をつけてることは、何かしてもらったら必ず「ありがとう」と言う。
上にも誰か書いてあるけど、意見が合わないときもあるよ。許容の範囲内だから気にならないけど。

今転職したばっかでお金ないのが唯一のトラブルかも。
落ち着いたら結婚したいけど、転職に時間かかって貯金なくなってしまったからもう少し時間かかるだろうな。
一切文句言わず応援してくれるからマジで頑張らな…
635恋人は名無しさん:2013/09/28(土) 23:22:34.15 ID:3ls40U4PO
>>634
なるほど。ありがとう。
上のレスにもあるけど感謝と謝罪の言葉は本当に大事だよね。愛情表現もそうだし。
うちは彼氏があまり言えない人かな…実家であまり挨拶がないからだと思うけど。
別れて復活して2年だけど、>>633みたいな感じにはなれなかったな。
相手が別れる前から大小自己保身のための嘘つきで、何度も話し合ってるのに嘘つかれる。
しかも私がどうしても許容出来ない傷つくと伝えてる事(嘘含め)すら中々辞めない。
明るくしてくれるし色々譲ってもくれるし、優しくて支えてくれて
愛情を感じる動作も多いんだけど、
どうも芯がなくて結局自分に甘いんじゃないかと不満抱いてしまう。
634の彼女さんみたいに文句言わずただ支えていけるってすごいなぁ。
私が愛情表現たっぷり→彼も相応に応える→実は日頃のストレス解消に私の嫌がる事してました→
私別れ考える→素直になれない→愛情表現減る→不信感から喧嘩続き
って感じ。別れるしかないのかね。良い所も沢山知ってるから全然答えでなくて悩んでる。
636恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 00:10:22.14 ID:PQLozzsM0
>>635
後出しになるけど、文句言わないのは俺の前限定な。
彼女が友達と遊んでるときとかはある程度愚痴を言ってるらしい。
嫌な事でも友達と話してると笑い話になるから楽しくなるらしい。
お互い深く考えすぎないから気ままにやってけてんのかも。

まぁでも、こればっかりは相性だよね。
当人の性格もあるし。
良い方向に向かうことを願ってるよ。
637恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 03:05:00.94 ID:csT2/XDd0
7年になるけど、喧嘩らしい喧嘩ってないなあ。言い合いもしたことない。
逆に、もしこれからした時は相当ヤバい状況だと思う
638恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 09:56:51.93 ID:GX3eg/7k0
もうときめきとかないし、ほんと親友みたいな関係だけど、
やっぱ長く付き合ってるだけあってお互いのことよーく知ってるし、
背伸びしない自然体でいられるからすごく楽

まわりにちょっといいなって人もいるけど、
結婚するならこの人なんだろうなーって思う
639恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 10:41:49.51 ID:YO7vz1rp0
>>638
うちは親友や家族みたいってかもう家族にしかみえん
気を使わないしすごく楽だし落ち着くんだけど、恋人か?ってなるとときめかないし違うようにも思う
性的な対象にも見えないし、正直なところ職場の人の方が話しててドキドキする
結婚も本当にこの人でいいのかな、もっといい人いるのでは?と思うけど、
結局一番気楽だし、恋とかを諦めて除けばこの人でいい、とも思う。
長く付き合うとみんなそんなもんなのかな
大好きなんだけど、ドキドキしないからなぁ
結婚と恋は別物か
640恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 11:10:02.10 ID:pwN9Zlby0
そんな風になってしまうのは寂しいなぁ。
この人との子供が欲しいなあとかは
ないのかな
641恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 15:20:16.73 ID:XW8lmIgOi
付き合い当初よりも恋人ムード全開。
4年間ドキドキラブラブの世界だった。
恋人と好きって言い合うのは寒いって考えの人もいるみたいだから
付き合い方の好みの問題でもあるのかな。
642603の人:2013/09/29(日) 16:01:56.80 ID:JizEAJO5i
>>639
>結婚と恋は別物か
・・・と思えてしまううちは、まだ熟してないのかもしれない。

>親友や家族みたい
・・・の先に、別の境地が開けてくる。
それは、相手=自分と言うか、自分の半分は相手に預けてある、的な感覚。
とは言っても、相手を以て自分の鏡写しというのとは全然違う。また同化とも全然違う
上手く書き現せなくて申し訳ないんだが。

日常の会話・意思伝達では、余計な説明的な言葉は必要なくなってる。
極端な例えをすれば、セックスの時。序盤で今日は何を求めてるのかとかわかったりする。
643恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 20:27:04.89 ID:r8C8b11R0
そこまで自画自賛されるとちょっと気持ち悪いな
644恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 23:10:43.05 ID:R0jQwVhn0
一方の言い分ってのもね。

相手がどう思ってるのか聞いてみたいものだw
645恋人は名無しさん:2013/09/29(日) 23:41:04.31 ID:euSsVr5hi
まあネット上でのその種の相談なんて、欠席裁判や魔女裁判の様相となるのが常だわな
646恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 00:30:58.86 ID:C2Puj9d90
付き合って7年だけど最近互いに心を広くもてなくてうまくいかないわ。
もうダメなのかな?って思う反面居なくなるのを考えると怖い…
647恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 06:46:43.15 ID:Es2UhxQw0
>>646
わかるわ
些細なことでお互い腹を立てやすくなってる
あまりに気持ちの距離が近すぎて、気を使えなくなってるのかも
いなくなるとこわいのは長い間一緒にいて側にいることが当たり前になってるからかな
依存というか情というか
しばらく距離を置くのがいいと思うよ、お互い自分にとって本当に必要な存在かどうか再確認できるし
648恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 08:04:55.46 ID:PqsSuB2Ti
彼女が些細な事で怒るようになってドMな自分に目覚めてしまった
罵られるのがたまらなく嬉しい
649恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 11:38:16.32 ID:CJfcqtgr0
つい先日4年半たったんだが、最近お金を使いすぎる
一時期は二人とも一人暮らしだったので半同棲してたんだけど、
運悪く二人とも実家(or家族の家)に出戻りするはめに…
結果、家デートの頻度が激減したがとにかく会いたいので外に行く羽目になり、
ご飯だラブホだと金がいる

将来のために節約して貯金もしたいのに、会えないとすぐ恋しくなる
二人ともそんななので、ラブラブが続くのも考えものです
いま話し合って折り合いつけようとしてるけどどうなるかなぁ…
650恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 12:26:58.09 ID:Br8qHH370
>>649
うちもそんな感じだw
会いたいけどお金がかかるけどやっぱり会いたいけど貯金もしたいけど会いたい!!
自制心なさ過ぎる…

同棲したいけど、二人して貯金らしい貯金をせずにきたもんだから、資金を貯めたいのに我慢できない負のループ
651恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 12:31:36.71 ID:uzscAKJH0
ここの人達はなんで結婚しないの?
652恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 12:45:02.71 ID:HHjo+DZd0
大きな切っ掛けがないとなかなか進まないんじゃないのかな
653恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 13:12:26.54 ID:6AFqvihh0
うちは今年の冬に結婚するけど、単純に結婚について何も考えて無かった
今が楽しいし何の不満もないと、あえて結婚するのが面倒に思えるのは
寧ろ当然じゃないかな(早く子供が欲しいとか、人生設計第一の人はするだろうけど)

年齢がいってから、親に結婚しろとお見合い話とか持ってこられたんで
慌てて結婚決めた感じ
愛し合ってるなら即座に結婚に結びつくはず!と思ってるのは単純だと思う
結婚って単なる制度だし、そこに加入するか否かってのは愛と殆ど関係無い
付き合って即座に籍入れた婚活夫婦は、愛情に溢れてるのかっていえばそうじゃないし
654恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 13:33:24.92 ID:XLfUGXAI0
うちは学生だったから結婚しなかっただけだなぁ
就職して何年ぐらいで結婚ってのは大体話してたけど
655恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 15:53:05.76 ID:/el923dTi
彼が社会人で私が学生だったから結婚はできなかった。
大好きだから早く結婚したい。
来年の4月で私も社会人になるので近々プロポーズするつもり。
656恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 17:50:51.98 ID:7fK80Epc0
>>651
ザッと見てみ、中学生や高校生の時から付き合ってるという人が多いじゃん
つまり10年選手でも結婚には微妙に早いような年齢なんだよ
そういう人が多い
657恋人は名無しさん:2013/09/30(月) 22:00:58.36 ID:6ZjYIkDy0
男の場合、社会人になって価値観が大きく変わるケースが多い
社会に出て仕事を覚え、仕事が出来るようになると社会的責任も増える
そうなると仕事で成果や結果を出すのが楽しくなって恋人が重荷になる時期が来る
それが20代半ば〜後半あたり

適度に社会と人に揉まれて経験値を得て、結婚考えるようになるのが
20代後半〜30代半ばにかけて、その時に結婚できないと後は
転職や中間管理職になるために結婚のタイミングを逃すケースが増える
658 【東電 62.5 %】 【末吉】 :2013/10/01(火) 00:19:01.08 ID:35f7lE6G0
付き合って6年、1〜2回の危機はあったけど
今回はほんとにやばそうだ
659恋人は名無しさん:2013/10/01(火) 09:07:51.13 ID:fEK6CRuu0
>>657
悪いがそれが大勢みたいな書き方はやめてくれ
660恋人は名無しさん:2013/10/01(火) 09:14:59.06 ID:X28zOStL0
一方、女は社会人になると仕事で叱られたり助けられたり褒められたりしてるうちに上司や先輩に恋をして浮気する。ってねwww
661恋人は名無しさん:2013/10/01(火) 21:10:48.59 ID:73R/doKQ0
ケンカしないカップルがちらほらいるけど、みんな不満ってどう伝えあってるの?

私と彼も6年間ケンカらしいケンカをしたことないし、彼にいたっては不満もほとんど漏らさない。
私はすねたり、冗談混じり嫌みいったりしちゃうけど、彼に不満を聞いても「そんなのないよ〜」と笑って流される。
彼の友達にこっそり聞いても「ないんじゃない?」と。

でも彼は他の人の気に入らないとこはキッパリ言うタイプ。
私への不満がない訳ないだろーと。

不満を伝えあえる何かいい方法ないかな。
不満を溜めこまれて嫌われたらどーしようとか、私に言っても聞く耳持たないだろうと諦められてるんじゃ
ないかとか最近最近不安になってきた…
662恋人は名無しさん:2013/10/01(火) 22:13:38.75 ID:mrL5ubb/0
今までそれで問題なくやってるなら気にしなくていいんじゃないの?
下手なことするとかえって良くないよ
663恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 01:04:30.71 ID:+Qbm6ECC0
自分とこも喧嘩しないけど、バイバイする頃には忘れてるレベルの不満だからあえて伝えたりはしないなあ
その場で言ったら、あのくらいでぶーたれるなんてって後から後悔しそうだ
664恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 08:01:38.40 ID:1q1U+RQL0
目標だった仕事につけて、右も左も分からない状態だけどなんとか頑張ってる。
ぼーっとカプ板見たり、SNSに呟いたりしてるけど、メールする元気がないときってあると思うんだよなあ…
そんな中で一日メールしなかったことで責められるとぐったり。
メールしたいなら相手から送ればいいのに、「前日の夜こっちでメールが終わったから、朝はそっちから」みたいなこと言ってて引いた。
もうこんだけ付き合ってるんだから、それくらいでじたばたしないでほしい。
なんて伝えれば分かってくれたんだろう。疲れた…
665恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 08:04:05.45 ID:6GQ/jF5v0
>>661
ケンカしないカップルや夫婦には

不満を言う→ケンカになる

というフローチャートはないんだよ
成熟度や元々の素質だとしか言いようがない
666恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 08:05:16.14 ID:6GQ/jF5v0
>>664
ズバリ言ってメール中毒
やめりゃいいじゃん
俺ら、メールなんて最低限事務的な用件にしか使わねえよ?
「ごめん、遅れる」とかそういうの
667恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 08:31:53.05 ID:ZrRSXUEF0
>>664
カップルだとメール義務化みたいになることあるよね。
私も数年前まで彼氏がメール好きで、とりあえずメールは返信してたんだけど徐々に会話がなくなり「今日はいいお天気だね」ってだけメールが来たときに彼にハッキリいったよ。
「会った時に話す事がなくなるし、やっぱり直接伝えたい。会話がなくなるまでメールするのは義務化されていてなんとなく嫌だ。」
って言ったら分かってくれたよ。
今もたまにはくだらないメールのやりとりはするけど、苦にならないレベル。
668恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 08:42:14.86 ID:SmPRs3KIO
うちは反対に、メールしないカップルだ。
同じ職場だから、毎日顔を合わせられる環境というのもあるけど
すごくアナログな付きあいしていると思う。
だから、付きあいの進歩も一般的から見ればスローペースだろうけど、それはそれでいいかなとも思ってる。
アナログだからこそ見えてくるものもあるしね。
669恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 09:43:45.17 ID:sCQ15uK30
俺のところはメールも電話もしなくていいし、休みも特に一緒には出掛けないし無理にお金使わなくてすむ
プレゼントとかもお互いいらねって感じだし、ほんと気を遣わないってことが悪意とかじゃなしに自然体でできる関係
ただ、すごい楽な反面、全然カップルらしくないしイチャイチャもない
このまま楽を取るか、別れて恋を取るかで結構悩む
670恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 09:45:10.09 ID:8ZFvwKBJ0
うちは彼がメール嫌い派で、私は好き派
頻度の問題でかなり衝突したけど、それなりの回数に落ち着いて今は満足
元々ぴったり合ってるのが理想だけど
人間同士そうそう完全に一致してる訳じゃないから
キチンと関係のすり合わせ作業をしなくちゃいけないと思うし
その作業こそが付き合うって事じゃないのかな

自分の価値観に100%合わせろっての単なるワガママだし、私はそういう人とは無理
100%合わせさせるなら、どっかで譲る部分が無いと
相手の不満はこっそり溜まってると思うよ
671恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 19:57:57.03 ID:+pavfFIn0
>>664です。
みなさん、意見どうもありがとう。

私自身、元々はそんなにメールとかするタイプでもなくて、次の日に返信する、なんかもあったけど、
「毎日欠かさずしてほしい」って言われてからは毎日していたし、
途中からは慣れて苦ではなくなったんだよね。
ただ、自分に余裕がないときはやっぱり無理だわ…。正直心が休まらなくて、ストレスになってきた

もう一度、ちゃんと伝えてみることにします。
672恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 21:22:39.02 ID:/p5VNFuD0
>>671
「文字より声で」
この一言で一発解決だと思うが。
逆にそういって四の五の言うようなら、誰かレスしてたけどメール中毒or画面中毒だよ(相手が)。
これに関してだけはあんまり相手に迎合しない方が、結局二人のためだと思うな。
673恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 21:43:34.98 ID:qWHDW5zf0
中毒のやつって、自分が中毒であるという自覚が全くないから普通の話し合いしたって無理だよ
事実を並べ感情抜きで話さないと、相手はまさに中毒症状の一端が顕示して収拾がつかなくなる
674恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 22:04:53.74 ID:+pavfFIn0
一時期は、毎日のメールプラス毎日の電話だったんだよね…
しかも生活リズムが違うから、夜遅くになってしまって次の日が辛くて。
最近は、相手が電話できないような時間に「もう寝る」って送るようにしてなんとか電話は回避してるけど。
相手は、そういう「繋がりっぽいもの中毒」なんだろうなあ。
関係の本質はそこじゃないのにね。

今おかれている状況と私の気持ちを冷静に伝えるしかないね。
ありがとうございます。
675恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 22:08:55.26 ID:hzLqpqbP0
私遠距離恋愛半年目突入…
もう疲れたお…
676恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 22:16:35.34 ID:hzLqpqbP0
ぷぎゃー
677恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 22:18:47.33 ID:TL6F7PoM0
>>674
ああ、そりゃ相手の生育環境に問題ありだね
たぶん家族が家族としての繋がりを持ってない
ここまでの友達付き合いも上っ面ばかりで薄氷をの上を滑るような関係
結果、本当の人付き合いとは何かを知らないまま大人になってしまった子

根は深いぜ、頑張ってな
678恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 22:36:55.29 ID:ZrRSXUEF0
>>674
いるよね、そういう子。
本人は気づいてないだろうけど、周りにも迷惑かけてる可能性あるよ。

女友達と二人で旅行に行ったら、私そっちのけで女友達は彼氏とメールや電話ばっかりしてて凄い残念だった思い出。
その女友達は大勢の飲み会とかも話そっちのけで恋人にメールや電話して周りがヒいてたって話も聞いたことあるから、本当に中毒なんだろうけど。
679恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 23:19:23.22 ID:+pavfFIn0
>>677
わ、なんで分かった?ってびっくりしちゃった。
たしかに家庭は複雑、みんなバラバラだなあ。よく言えば自立している、だけど。

昔から、親が親として機能していなかったとは言っていた。そういう話もやっと最近聞けるようになったばかり。

繋がりを求めているんだろうね。安心できないのかも。ハッとした。


友達との先約があっても、私を優先するってのは確かにある。煙たがれてる可能性もあるよね。
みんな結構あっさりした付き合いだから許されてる感じもあるけど、気をつけないと
これから先はわからないし。


こうやって考えると、表面的なとこ言ってなおしてもらっても仕方ない気がしてきたな…。
じっくり話し合ってすり合わせて、ってやっていかなきゃいけないねえ。
680恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 23:31:52.63 ID:/SO9xIlT0
>>679
やっぱりね。
そういう子は愛された経験がないから、いきおい「繋がっている」という具体的なカタチがないと不安だし納得できないんだよ。
またそれを以て、自分は相手を愛していると納得している。
愛されたことがない子は愛し方もわからない。だからそうなる。

このまま結婚した場合、子育てが正直不安。
681恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 23:34:35.40 ID:/SO9xIlT0
んで・・・どうしたらいいかねえ。
ズバリ言っても捻くれるだけだろうし・・・。
可能なら第三者のプロが間に入るといいんだが・・・
この手合の心に傷がある子って、その自覚がないからそれすら拒むんだよな・・・。
682恋人は名無しさん:2013/10/02(水) 23:46:04.10 ID:oWQUFmAvO
赤ちゃんに来て貰って、疑似体験するってのは駄目ですか?

小学校の赤ちゃん教室みたいのです。

あまりに物分かりの良い年齢の幼児ですともし、トラブルが起きた場合(どうして良いか分からずパニックとか接し方が分からず変なオーラ出したとか)トラウマになったりが怖いというか。
習わなくても出来る事、見よう見まねで出来るをして貰うんです。
それで自分の適応力を知って貰い、どれだけ初めての子に愛情を示せるかを図るのです。
それか、お店とかでお母さん子供自分の三人で出掛け、お母さんが〇〇行くからその間見ててと言い去る。
子供がどういった反応するかで分かると思います。
お姉ちゃんと待ってるなのか泣き出すのか。
683恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 00:11:09.07 ID:d6e/udTT0
え?何の話??
684恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 00:19:09.97 ID:/1QV6DsP0
ちょっとアレな人っぽいから触らない方がいい。
685恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 00:48:23.22 ID:QVbNb4Qo0
6年付き合った彼とお別れしてきた。彼が仕事を辞めてから愚痴が多くなり、一緒にいるのが苦痛になって別れた。
自分から振ったのにこれまでの6年を考えたら涙が止まらなかった。
初めての彼氏だから別れも初めてで辛い。世の中の別れたカップルはこんな辛いこと繰り返してるのか?凄いな。
さようなら、カップル板。
686恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 01:58:05.37 ID:L3xrTbJd0
私も先日、8年間付き合った彼と別れました。自分から別れを切り出したけど、想像以上に喪失感が大きい。。
687恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 05:42:13.04 ID:vaSnhPWa0
最近、長く付き合ってるせいで別れられないんじゃないかって思ってた。
好きで付き合ってるんじゃなく、同情みたいな感じかも…って
でも、長く付き合ってるからこそ、愛されてるってなかなか実感できなくて当たり前になってるだけなんだよね。
ドキドキとかキュンキュンがなくなってきちゃって、新しい恋したいって思うこともあったけど、よく考えたら1から付き合って慣れ親しんだ関係を作っていくのも面倒だし、彼以上の人なんていない!
浮気ではなく、他の男の人と会話とかメールして、いかに彼が素晴らしいか実感しました。
比べなくても気付かなきゃいけないことだったんだろうな。ごめんなさい。
なんだか好きで好きで仕方ないって気持ちがよみがえってきたわ(笑)

長文すみません。なんとなく書きたくなりました。
688恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 19:57:17.24 ID:caPdvHgv0
>>681
なるほどねぇ…
愛してる、て言われたあと 愛してるよって返さないとずっと言ってくるのとか、
不安で不安で仕方ないんだろうな。
実際こちらからすると、鬱陶しかったりもするんだけどね。逆効果というか。

愛情自体は、祖父母からもらってるからなんとも言えないけれど、
子育てとなるとまた両親からの愛を知らないのはネックなのかもね。
689恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 21:43:54.27 ID:LgPXBPK00
>>688
悪い話ばかりですまないが

> 祖父母からもらってるから

これ下から二番目くらいに悪いケース
けっこうわがままでは?
それに加えて自分が一番みたいな面が垣間見えるようなら人格障害だよ
まあそれはなさそうだけど
690恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 21:59:24.82 ID:rjtDcrD00
>>687
いいなあ。彼の良さを再認識できたなんて。
あなたも素直で素敵な人ですね。頑張って!

私は8年目だけど、ドキドキなんて気持ち数年前になくしてしまった。
それどころか最近は、彼氏の他人の悪口/仕事の愚痴/自慢話がやたら気になって
一緒にいてイライラしてばかり。
いいところがあるのも頭ではわかってるんだけど、気持ちがついていかなくなってしまった。

もう限界なのかな…。今年で30才。別れるのも相当辛い。
なんでこんなことになってしまったのか。
691恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 22:58:32.00 ID:6y7fKylr0
>>689
二番めに悪いパターンか。
一番は、誰からも愛情をもらってない感じかな?

わがままなところは多少あるかもしれないけど、自分が一番というのはあまり感じないかな。
どちらかというと、不安で自分に自信がなくて、でもプライドが高いからそれを悟られたくないタイプ。
692恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 23:33:53.27 ID:SinlMMYw0
なんか変な流れ。
相手がどういう人間かなんてここの他人より長年付き合ってる自分のほうが知ってるはずじゃん。
ドヤ顔で分析してなんか感じ悪いと思ってしまうよ。
693恋人は名無しさん:2013/10/03(木) 23:52:47.34 ID:Q9Uw0Xwh0
あんたに鏡をプレゼントするよ
694恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 01:14:48.14 ID:AnC1LcBL0
そして口紅とファンデもプレゼントしてやる
695恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 01:48:15.62 ID:J7LeVth+i
一張羅の洋服と靴もプレゼントする。
696恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 02:12:12.26 ID:TgN+4d5z0
時計のプレゼントは俺がしよう
697恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 02:18:02.00 ID:561XSRfg0
ありがとう
698恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 06:28:50.13 ID:PssUBQlF0
ドキドキはしないけど別れて喪失感があるってのはまだ彼を男として見てるってことだよな、羨ましい
俺のところはもうそういう目で見られてないし浮気もされてる
別れるけど、多分喪失感や未練なんて微塵も感じてくれないんだろうなって思うとほんと今までの付き合いは何だったんだろって思うわ
俺のかけてきた愛情は全部どこへ消えていったんだろうってね
699恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 07:12:53.69 ID:61bRr1rs0
次の相手が既に見つかってるなら気持ちも切り替わってるだろうからね

まぁ、愛情は投資みたいな一面もあるから、失敗のリスクは常に付きまとうよ
700恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 07:45:32.10 ID:VYTBx7CC0
>>692
ごめんね、イライラさせてしまって。


ずっともやもやしていたことに原因があるかもしれないと知って、いろいろ考えるきっかけになった。
正直、合わなくて嫌になってた部分もあるけど、
もう一度相手のことちゃんと見てみようと思う。

レスくれた方々、ありがとう。
701恋人は名無しさん:2013/10/04(金) 22:05:56.90 ID:26itYfhmO
ロマンチックなデートがしたい。
夜景をみたり、夜のドライブとか…
なんというか、夜のドライブも、ただの移動になってしまってワクテカできない
その代わりに安心はあるけど…でもやっぱり夜景みたりしたい。
彼氏に伝えても伝わらない…
702恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 01:41:51.74 ID:QsPRB7vyi
彼氏と付き合えて本当に幸せだ。
同じ相手に恋をできるのは3.4年っていうけど、4年前よりも大好きになってる。毎週会って手繋いでるのに、手を繋ぐとドキドキするから驚く。
703恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 04:42:33.01 ID:g7l8BWlOi
こないだ丸5年なったばかり。
来週は5周年の記念旅行も行くんだけど、そこで別れを切り出そうか迷ってる。
28で今さら1人になるのは怖いけど、これ以上一緒にいても明るい未来が全然想像できない。

でも何度も別れを切り出そうとしては、会うとやっぱり別れたくない!って思うの繰り返し。
704恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 05:39:13.38 ID:QsPRB7vyi
旅行先で別れ宣告って鬼畜じゃない?
旅行は無料じゃないんだから、旅行前に言ったほうがいいよ。
705恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 10:49:52.82 ID:5pkNwtdE0
自分も旅行先で言うのはあんまりだと思うなぁ
というか旅行に行って別れ話しようという思考がちょっと理解できない
しかも記念旅行…最後に嫌がらせしたいって意味で言ってるならわかるけどw
706恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 11:07:47.63 ID:slhpa08m0
別れたいなら旅行も一旦中止して仕切り直した方が良さそうな気はするね
その上で別れる前の想い出作り旅行とかするならありだろうけれど
707恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 12:24:42.02 ID:1uMZp5n/i
相手も別れるって合意のもと旅行行くならまだしも、旅行先で言うのはあまりにひどいよね...
帰り道とかどんな顔して帰るの...w
708恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 17:59:09.21 ID:yOywSopo0
逆の立場で考えてみたら立ち直れない(;_;)
709恋人は名無しさん:2013/10/05(土) 18:05:33.27 ID:vjd80CZFO
職場の先輩が、クリスマス前の○周年記念旅行で別れを切り出されてしばらく立ち直れてなかった。
帰りの新幹線で切り出されて、放心状態のまま別れたって言ってた。
気持ちも金銭面も辛いだろうから旅行前に別れることを勧めておくよ。
710恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 00:23:08.53 ID:arX8YyE/0
最後にヤり逃げかい
711恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 02:15:31.29 ID:GRYcGMMc0
愚痴すまない
付き合って5年、うち遠距離3年

お互いにウェットで遠距離始めの頃はお互いに浮気とか心配してた
でも、今もなお電話でよく「隣には別の人が…」とか「他の誰かと予定があるんですね」とか浮気してないのに疑われているのが凄く嫌だ
こっちは何年経っても大好きで浮気なんてありえないのに…

自分の愛情表現の仕方が悪いから不安になるのかもしれないと思うし、何度もそう言われるのは嫌なので何回か話し合ってもまたすぐにそう言われる
以前まとめサイトの浮気されたスレとかのURLを頻繁に送ってきた時期があってブチ切れたら、それは辞めたんだけど電話やメールでの浮気云々発言はなかなか辞めてくれない
毎回あからさまに不機嫌になったり、嫌だと言ってるのに辞めないのは、相手にとって自分は信用に値しない人間ということなんだろうか?
「モテモテで心配だからだよ」とか言われても、お世辞にもモテたことなんて一度もないのになに言ってんだコイツと思う
どう対応すれば言わなくなるんだろうか…もうしんどい
相手もしんどいんだろうなあ
712恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 02:20:50.57 ID:V0KA6VlV0
>>711
>相手にとって自分は信用に値しない人間ということなんだろうか?
逆だよ逆、相手は自分が大嫌いなんだよ。
一番基本となる自分自身を大嫌いだから、
人間関係っていうものを根本的な部分で信用してない。
つまりはまあメンヘラの一種。
ひたすら相手を疑うか、ひたすら相手を試す方向に出るか違いはあるけど。

こういう人と付き合うなら、今後ずーっと疑われることを覚悟するしかない。
遠距離じゃなくなっても同じだよ。
結婚しても変わらない。
713恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 08:52:42.21 ID:FL+xajd70
>>711
わたしも一時期遠距離だったから、
心配してしまう側の気持ちが良くわかる。711さんのパターンだとちょっと過剰すぎるけど…。わたしも自分自身を大嫌い故に不安になっていたけど、
なにより信用しないのは失礼だと考えるようになって、すっかり落ち着きました。
714恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 10:19:49.11 ID:yLrUmAhq0
もうすぐ4年半。
もはや情なのか愛情なのかわからない。惰性で付き合ってる気もする。

男勝りな趣味を持つ自分としては、彼は一番の趣味友達でもあり、彼を失うのはかなり辛い。
でももはやSEXなんて月イチ以下だし、会うのはもちろん連絡さえ週末のみで、それこそ友達でしかないんじゃないかと思う。

学科まで一緒の大学生同士なのに、こんな関係じゃサッパリしすぎて物足りない。
さらに1年以上前から気になる人が現れたり消えたりして厄介。つい彼と上手くいかないとその人を気にしてしまう。最悪。

恋愛感情戻ってきてほしい。
715恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 11:28:55.25 ID:ihRrTN+L0
>>714
恋愛感情なんて長く付き合ってれば消えるのが当たり前
一緒にいて安らげるかどうか、お互い支えあいたいと思っているかどうかが大事
そのどちらでもなく、ただ冷めてきたような感じなら別れた方がいい
716恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 19:28:11.84 ID:AX35F/eKO
今年で4年目だけど彼女の体を単に見ただけじゃ勃ち辛くなった以外は付き合い初めと変わらないな
尤も最初から2人ともテンションが高かった訳ではないけど
717恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 21:31:27.67 ID:ckUZP1QRi
付き合って6年
もうすぐ私の誕生日なんだけど、先月USJに連れて行ってくれて大嫌いなはずのジェットコースターに一緒に乗ってくれたり
並ぶの嫌いなのに数時間一緒に並んでくれた。
その日トータル8時間並んだから疲れてるだろうし駅まででいいって言ったのに、家まで送ってくれて嬉しかった。
誕生日私が夜勤明けだから家でゆっくりしようって言ってくれて、彼が手料理ふるまってくれるみたい!
3日前までにイラスト持って行ったらそのイラストのケーキ作ってくれるケーキ屋さんにも誕生日ケーキ予約してくれるみたいで凄く楽しみ!
最近彼からの愛情を凄く感じれて幸せ

来月は彼の誕生日だから彼をビックリさせて彼にも愛情をいっぱい感じてくれるように頑張りたいなー
コソコソ準備してるけどどうやってビックリさせようか悩んでる
楽しみー!
718恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 22:17:28.00 ID:Hc3K5lk30
6年経ってもその仲良し振りはいいね
その勢いのまま今月来月と楽しい記念日になるといいね
719711:2013/10/06(日) 23:05:03.71 ID:eifbb+J70
>>712、713
メンヘラと言われ目から鱗でしたが、すんなりと理解できました
私も自分を嫌いで自信がなくて一時期浮気をすごく心配していた時期があったけれど、>>713さんと同じように信じられるようになりました
先程電話で話し合いをして、漠然とした不安なので難しいけれど挨拶がわりに浮気してる云々言うのは辞めてくれることになりました

何回か話し合っても治ってないけど、愛情感じてもらえるように努力しつつ暫く様子をみようと思います
的確な助言ありがとうございました
720恋人は名無しさん:2013/10/06(日) 23:16:17.45 ID:ckUZP1QRi
>>718
ありがとう!楽しい記念日にするよう頑張る!
721恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 00:01:19.02 ID:MyXECJPS0
付き合って6年だけど記念日なんちゃらは付き合った当初から全くやらない
お互いに付き合った日も忘れて、数日後〜数週間後にああそういえば…となる
誕生日もお互い祝う気持ちが希薄なので自分の誕生日すら忘れる始末
クリスマスは街中がお祭り浮かれモードなので、一緒にケーキとチキンを食べる日として覚えてる
一応、付き合った日=結婚記念日になる予定だけど絶対忘れるわ…
722恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 02:33:20.58 ID:M/MfRXYUi
4年間、一度も喧嘩をせず常に仲がいいです。
友達と話していると「いつも通りね」で片付けられてしまうので、片想いの相手の話をして話題の中心になれる友人が羨ましいです。
私も高揚して彼氏の話をしたいです。
片想いの相手がどれだけ素敵かという話は興味を持たれるけど、恋人の惚気話は嫌がる人も多いですね。
723恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 02:42:34.25 ID:8X6+mYoi0
>>721
こっちも付き合い始めた記念日とかは2人して見事に忘れてるから
今更思い出してその日に籍を…とかも不可能そうだよ

相手の誕生日はなんとなく覚えておくようにはしてるけれど
毎年毎年当日に会える訳でもないので
忘れていても今のところはトラブルにいたってないw
724恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 02:55:56.01 ID:AkTgXFpi0
>>722
わたしは恋人がいないときから人ののろけ話を聞くのが好きだけど、
結構多くの人は自慢とか見下してるとかって受け取るよね
なんでなんだろう。幸せな話、聞くと元気出るし楽しいのにね
初彼、初彼女とかで浮かれすぎてウザい人もたまにはいるけど、
まあ多くの人が通る道だな〜と思って距離おけばいいだけなのにな
725恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 03:25:07.91 ID:8X6+mYoi0
>>722>>724
惚気話というか、世間に溢れる他のカップルが
普段どんな付き合い方をしているのかには参考も含めて興味あるから
2人で何処へ行ったかとか何をしたのかを聞くのは昔から好きかな

友人夫婦の家庭の話とかを聞くのも興味深いし
余程相手が恋愛て舞い上がってさえいなければ大抵の話は面白く聞けるよ

こういう話題が駄目な人は元から他人に対して興味がないんだろうなと思う
726恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 04:26:59.05 ID:roNL+187i
中学生の時に付き合い始めて11年目。
と、言うのが恥ずかしい…
727恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 07:01:03.25 ID:dyRMYWBL0
>>726
何が恥ずかしいの?
728恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 12:00:41.28 ID:roNL+187i
>>727
ラブラブすぎて…
729恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 12:27:53.68 ID:DB+Gl+N70
>>728
羨ましいね。それだけ付き合っててラブラブなんてカップル、都市伝説だと思ってたよ
5年付き合ってるけど、付き合って半年もしない内からラブラブなんてしなくなったな
嫌われてるわけじゃないけど、ほんとただの家族扱いだわ
730恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 12:29:43.04 ID:94b8rEuni
>>728
いいことじゃんか!何も恥ずかしがることはないと思うよ!
731恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 14:49:37.06 ID:VPZorPwji
長く付き合ってると周りの結婚報告が増えてくる上、いつ結婚するのって質問責めに合うよね
最近特にそういうのが増えてきて、2人のペースだから関係ないと自分に言い聞かせてたけど、内心はずっと憧れてて、でも先が見えなくてとうとう爆発してしまった。
むこうが今は仕事をがんばりたい時期ってわかってるし、自分もそうであるべきって思ってたのに。責めるみたいな事したくなかったな
結果ちゃんと考えてくれてることがわかって本当にほっとしたけど、可哀想なことをしてしまったかもしれない
732恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 14:59:12.91 ID:5qlqjGcc0
付き合って6年目の彼女と別れました、結婚の約束までしてて、結婚後の新居も30年ローンで買って
好きか分からなくなったから別れたいだって
一回別れて復縁したけど復縁の理由が家買った罪悪感からとか本当に人を馬鹿にしてるとしか思えない
この先誰も信じれない

二人で払ってく予定だったローン一人で払うの無理だわ
リアルに死んで保険金で払うしか道ないわ

さよならカップル板
733恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 15:07:18.55 ID:7ZAFs5IN0
>>731
わたしもそういうときあった
焦ってるんじゃなくて、自分に結婚したい気持ちとお仕事応援したい気持ちがあって、
どうしたらいいか考えてたけど一人ではもう分からなくなっちゃったから、
余裕があればこれからも一緒に考えてほしい
という感じで話したら、分かってもらえたから嬉しかったし信頼できた
734恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 15:08:11.75 ID:ZMdC9iKn0
>>732
それ一人で払わなきゃいけないの?
婚約破棄で慰謝料取れるんじゃ..
735恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 15:51:45.60 ID:8X6+mYoi0
>>732
結婚する前から2人で長期ローンを組んだ意味が分からなさ過ぎるけれど
その家を売った上で残った分を2人で均等に負担するしかないよね
736恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 15:59:08.41 ID:5qlqjGcc0
>>734
弁護士に相談して慰謝料請求してみようかと思います。
ありがとうございます。
737恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 16:43:06.01 ID:9GnL5ouJ0
でも二人じゃないと払えないローンって子供も作らないってことだよね…結婚の意味なす
738恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 17:37:44.52 ID:ZMdC9iKn0
そう?
産休育休なんて数年だし、共働き前提でローン組む人は多いと思うけど
739恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 18:57:20.04 ID:94b8rEuni
>>732
好きかどうかわからないって凄く都合のいい言葉だよな。
言った本人は一線を引くことですっきりするだろうけど、言われた身としてはこの後どうすればいいのか全くわからなかったわ。
いっそのこと死ぬほど嫌いとか言われたほうがある意味救われた
740恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 19:21:14.78 ID:fuInaa6v0
でも結婚もしてないのに新居買ってローンも組むとか
先走り過ぎて気持ち悪いわ
しかも二人で支払う前提…よく話し合いもせずに
そんな事する相手とは、私も結婚とか無理だ
741恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 19:39:03.15 ID:wxd+8VFjP
よく話し合いもせずって何でわかるんだろう
お互い話し合った上で新居やら決めたんじゃないの?
今なら消費税の関係やらあるだろうし
742恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 19:53:30.63 ID:fuInaa6v0
よく話し合ってこの結末なら、彼女の精神状態を疑うレベルだしw
家を購入する時に、普通は保証人やら手続きやらで
親にも報告してると思うんだけど「入籍が先でしょ?」と突っ込む人が
誰もいないって、どう考えてもおかしいでしょ

彼女もアレだけど、どうせ本人も似た者同士なんじゃないのって思わずにいられない
743恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 20:27:00.20 ID:1sDcJ9FH0
復縁する前に1度別れた時もローンを1人で被った形になっていたみたいだし
一体、結婚前に2人で何を先走って決めてしまったのかが気になるね

ネタじゃなければ…だけれど
744恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 21:30:15.52 ID:CaYQM6d00
>>732です

結婚はお互い3年前ぐらいから話して決めてました、3年前できなかったのは彼女のほうが資格受けてて受かるまで待ってほしい、それが親に対するケジメだからとの事だったので自分も納得してました


>>741さんが仰る通り、消費税や低金利などタイミングが良かったので彼女と話し合い、二人で不動産屋巡りしながら十分検討して決めました
今の時代、保証協会等あるので保証人立てる必要もないのでローン組むのは難しくありませんでした

今年でダメなら資格諦めて結婚するって話だったんだけどな

スレ汚し失礼しました
745恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 21:35:07.16 ID:l4CXYfQ00
>>744
保証人いらなかったから他の人関係なかったとかそういう話じゃないと思うんだけど…
なんか数レスだけで疑念を抱かれてるのがわかる気がするよw

と言いつつ
今つらいだろうけどがんばれ
746恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 21:35:46.01 ID:o+v6Tl3H0
別れる時にどう処分をするかも話し合わずに多額のローンに手を出すとか
当時は余程舞い上がっていたんだろうね

当たり前だけれど皮算用だけで曖昧な2人の状態に目を瞑るのは良くない
747恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 21:39:31.26 ID:G6o09Gkb0
保証協会って、代理保証するところじゃないぞ・・・・・
それともリーマンの世界じゃそんな甘い仕組みがあんのか?
748恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 22:09:20.69 ID:+C3MOOn80
どっかのスレでこのパターンの彼女版見たな
彼が相談なしに新築一戸建てを買っていた
彼はよかれと思って買った
場所は彼実家の近く
とかそんな内容だったと思う
相談ありなしでだいぶ受け取り方が違うよね。>>732は果たしてどっちか。
749恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 22:09:58.76 ID:+C3MOOn80
あ、新着あった
申し訳ない
750恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 22:11:36.09 ID:8uftbJV20
と言うか、保証協会って個人がローン組む時に使う機関じゃないんだがね。
次はどんな嘘を重ねるのか、一つ楽しみに待とうじゃねえか。
すかさず突っ込んでやるからよ。
751恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 22:56:38.97 ID:CaYQM6d00
>>750
嘘も何も銀行なり労金なりの指定の保証協会にお金を出して(融資に上乗せして返済)って普通じゃないの?

俺は金融関係は詳しくないけど担当の人の話だと最近は連帯保証人とか連れてくる人の方が珍しい的な話をしてた記憶があるんだが
752恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 23:00:01.78 ID:aWlQEr0A0
>>731
いい歳なのに長く付き合ってる彼氏がいるのに結婚しない=不倫なんじゃないかと会社で噂されてたorz
753恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 23:35:10.35 ID:16wHzW6A0
>>751
保証協会が保証するのは、中小企業向けの事業融資保証だけだぞ?
個人事業主なら個人でも使えるが、それにしても事業資金融資の場合だけ
住宅購入で協会保証付なんて有り得ん
754恋人は名無しさん:2013/10/07(月) 23:46:20.42 ID:wxd+8VFjP
>>753
住宅ローン 保証協会でぐぐれば1つ賢くなれると思うよ
755恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 03:36:51.23 ID:AYuC6p15i
>>753
それは信用保証協会ですね。
756恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 05:23:47.77 ID:JgL2C6UQ0
>>746
>別れる時にどう処分をするかも話し合わずに多額のローンに手を出すとか
>当時は余程舞い上がっていたんだろうね
それはさ、別れたって結論を聞いたから言える話じゃない?
だって結婚する予定だったんだよ。
それで「別れた時は〜」って話し合ったら、まとまるものもまとまらないw

2chの体験談スレ的にはそういう場合のこともあらかじめ話し合うべき、だろうけど、
リアルの話として考えるとありえない。
結婚する時に離婚する時どうするか、話し合うようなものじゃない。
結婚しようねって話し合いしてて「離婚する時どうする?」なんて言ってみなよ、十中八九破談になるってw
ハリウッドセレブみたいな大金持ちでもない限り、現実的じゃないよ。
757恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 05:48:29.09 ID:gRKkZuIqO
やっぱり家買うなら、結婚して数年たって、子供も生まれてその後の人生設計が見えてからだよ
友達夫婦は、上の子が小学校入学を機にマンション買ってた

話変わって、うちは付き合い5年めに突入したけど、
互いの職場が人員不足にあえいでて、特に今年に入ってからそれが悪化…
彼の残業がどっと増えた
(私も残業増えたが、彼ほどではない)
いまのところ彼は元気だし、年齢的にも頼られる立場で、忙しいけどやりがい感じてるのがわかる
出会った頃と顔つきが違う
出会った頃は惰性で職場と自宅往復してますみたいな感じだったのに
と、昔の写真見ながら思った
758恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 06:59:05.99 ID:CG0Nqplm0
>>756
話し合わなくても自分の中で別れた時の処分の仕方とかは具体的に考えておくべきだよね
少なくとも別れた時にローンを自分に全て任せて逃げる相手かどうかくらいは事前に見極めて行動しないと

愚痴ってた本人の行動は何から何まで杜撰だし、この酷さで同情を買いたそうなのもちょっと呆れるかな
759恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 07:05:20.59 ID:CgPMieKe0
元は彼女の浮気が発端
理由は、家族にしか見れなくなったからって言われた
それから俺も徐々に、彼女が妹のようにしか見えなくなってきた
人として家族としては相変わらず大好きなんだけど、手を繋いだりキスしたりっていうのは何か違う
好きなんだけど、女として好きかと聞かれたら違うと思う
最近じゃ、彼女欲しいなんて思うようにもなってきた
でもいくら家族のように思っていても他人、彼女作るとなると別れなきゃいけないんだよなぁ
仮に彼女の浮気がなかったとしても、長く付き合ってるとこんなもんなのかな
4年以上付き合ったのは初めてだからよくわからない
760恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 07:22:38.12 ID:x2DbUWaZ0
まあ、結婚して実際に家族となってからも
他で恋愛したいなら今の相手とは別れるしかないよね

まぁ、>>759が相当な金持ちで
愛人とか2号とかを双方合意の上で飼えるなら別だろうけれど
761恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 07:46:00.16 ID:BZXozYlL0
妹と結婚して子作りする訳にはいかないんだし
将来を考えたら別れるのが賢明とは思うが
2人して子供や結婚を考えてないなら今のままでも構わないかもね

そうは言っても途中でどちらかが心変わりして他に恋人を作る可能性はありそうだし
そうなってから慌てても遅いんだろうが
762恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 09:52:17.06 ID:MadVSbGX0
>>759
> 家族にしか見れなくなったから

こういうこと言う人って多いみたいだけど、その何が不快なんだろうか。
家族のようと言うけど、実際は家族以上の深みがある。
なぜって全然他人なのにすごい大事だったり、セックスがあったりするからね。
むしろ「家族のよう」と思えたら、それは一つの到達点だと思うけどな。
その先は、もう他人という感じがなくなってきて自分の分身みたいになってくるんだがな。
763恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 09:55:06.86 ID:BFL2N+vkO
家族みたいなカップルは1つの到達点として理想かもしれないけど
相手を兄や妹みたいに感じ始めたら倒錯しすぎて危ないよね
764恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 10:00:50.39 ID:DAkaO34l0
家族にしか、とか、友達にしか、なんて申し開き
よく聞く話だが、ぶっちゃけ自分の浮気心の言い訳にしか思えんな
765恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 10:06:57.36 ID:CgPMieKe0
>>762
セックスはほとんど無いです
家族にしか思えなくて気持ち悪くてできない、と前から言われてた
だから浮気もしたんだと思う
俺は本当に家族のように大切というか、情を持ってるけど、彼女の方はもしかしたら都合のいい言い訳かもしれない
今は本当に家族同然に一緒に暮らしてるから、別れるとなったら揉めるだろうなぁって不安がある
766恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 11:28:51.94 ID:P8nNIL9t0
結婚何十年でそうなるならいいけど、付き合ってる段階でなるとキツイね。。
767恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 11:37:02.70 ID:BZXozYlL0
強い信頼関係があって何をするにも頼れるパートナーって感じならいいんだけれど
ただダラダラと過ごすには楽な相手っていうだけだと厳しそうだ
768恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 11:56:37.68 ID:aP7TQIde0
>>765
仰せの通りで、それは相手の言い訳だよ。
先に浮気があり、理由は後付け。
よく考えりゃわかるが、「家族にしか思えない」「気持ち悪い」ことは、別れの理由にはなっても浮気の理由にはならない。

まあ理屈はいいや。
何にしたって「家族にしか思えない」なんて物言いをする人は、終始キラキラしたものを求める傾向がある人。
かつ人間関係の経験が浅い人。
片やあなたは

> 俺は本当に家族のように大切というか、情を持ってる

こういう感じ方をできる至極マトモな人だから、その相手とはこっちから関係を切った方がいいと思うよ。
ハッキリ言うとね、浮気心って誰でも起こりうる。でもそれを本当に実行しちゃう人は、その癖は治らない。
今回関係を修復しても、必ずまた繰り返す。
769恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 13:46:54.63 ID:CgPMieKe0
>>768
「家族」をかさに着てる感じはしてるんだ
なんていうか、反抗期の子供が親に当たる感じの態度を取られることがしょっちゅうある
それだけ気を許してるというか、気を遣わず本心をさらけ出せてるというか
ただね、やはり家族みたいであっても他人だし、気を許すのと好き勝手できるのとでは違うと思う
俺の方はそれを横暴に思える時があるし、いくら家族のように大切でもそろそろ許容の限界だとも思う
夫婦喧嘩みたいなもんなのかなって思って許してきたけど、やっぱどこか一線引いてるとこないとダメだよね
長く付き合ってると誰でもこうなるって思い込んでたのが俺の失敗だったのかもな
いくら気心知れていても、別れた方がいいよね
770恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 15:39:04.65 ID:i7v6PYDM0
>>769
あとはお前さんの胸先一つじゃねえ?
ズバッと別れるか、こんなことされると別れを考えざるを得ないと示唆してみるか

俺は浮気、それも肉体関係を伴うものは無理だから、前者だろうな
まあ相手に大いに省みてもらう機会くらいは与えるかも知れん
その上での相手のアクション次第だな、俺なら
771恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 15:40:42.72 ID:i7v6PYDM0
追記
ただなあ・・・こんなヒステリックなことがないと相手(=>>769)の愛情に気付けない/気付かされないなんて
やっぱ人として問題があるわな・・・
ちっと、こう言っては悪いが彼女がまだオトナじゃないかな
772恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 16:33:02.76 ID:CgPMieKe0
>>771
その愛情自体もね、親の愛情みたいに鬱陶しがってるんだよ
普段嫌われてるわけじゃないんだけど、心配したり注意したりすると怒るんだわ構わないでって
だから別れたところでそういう気持ちには気づかないだろうし、気づいたところでその愛情そのものを嫌がってる場合は何の意味も成さない
人の気持ちを考えるって能力に欠けてるのかもしれんなぁ
或いは本当に距離が近すぎて空気のように感じてるのか
まあ何にせよ別れにゃ現実は変わらないよね
ずっと一緒にいたかったけど、愛情でもなんでも相手から返ってくるもの、手応えがなきゃやっぱ無理だ
773恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 17:35:16.97 ID:CtWvZTf10
んむー、その子も愛を知らない子かねえ・・・
こういう人多いな
774恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 18:03:12.00 ID:+NqjIv2p0
どんなに付き合いが長くても最低限の気遣いは必要だはね
775恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 18:20:24.33 ID:IYN24S4j0
776恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 21:12:35.66 ID:zi/206JB0
10年経って、相手は家族のようだけど、なんかそれで不都合でもあるんかいな?
むしろ都合がいいし、この一体感は10年の成果だと思ってるけどね
べつにセックスする時も倒錯感はねえよ?
と言うか結婚したら家族じゃん

なんか変な話だと思うのは俺だけないのかいな?
777恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 22:05:32.21 ID:zVFer1Dc0
>>776
そういう長年の結果の「家族みたい」じゃなくて、
「妹みたい」になっちゃったって話じゃないっけ
「妹みたい」って都合よくフるための常套句でしかないと思ってるから、
わたしもこの話に不信感持ってるけど…
778恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 22:09:07.23 ID:CgPMieKe0
>>776
俺も別段セックスが嫌ってわけじゃないし、キスもしたくないわけじゃない
ただドキドキはしないってだけで
しかし彼女の方は、家族目線だから気持ち悪くてできないと言う
だから俺も変だなって思ってる、嫌いだから気持ち悪いって言われるならわかるのに
男と女じゃその辺違うもんなのかねぇ
779恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 22:21:07.27 ID:J/xpn0vF0
>>778
浮気の言い訳に「家族」を使うのやめてくれ、不快だ
あなたも彼女も同類だよ
780恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 22:42:49.86 ID:CgPMieKe0
>>779

俺は浮気してないよ、したのは彼女
彼女の話を聞いてるうちにもしかしたら自分も彼女に対して家族目線になってるのかなって思えてきただけで、俺は今でも好きだし浮気する気もないよ
ただ、彼女の方にその気がなさすぎて別れなきゃいけないなとは思ってるけど
781恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:04:02.09 ID:TQyIwRX60
>>779
ワロタ
782恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:05:50.60 ID:dDdbLnVx0
>>779
まあ落ち着いてID:CgPMieKe0死のレスを最初から読み直してくんな
783恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:06:35.19 ID:dDdbLnVx0
うおおおおおお
「ID:CgPMieKe0氏」な

大変失礼した、マジでお詫びする
784恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:27:55.14 ID:gyXnVEX60
元ネタからレスを追わずに
思い込みだけで変な横槍を入れる人って何気にいるよね
785恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:29:11.14 ID:ouQmg1+c0
>>780が相手に情をすごく持ってて浮気はしないってのと同じで、普通は家族のような大きな存在を浮気なんかで傷つけたりしないよね。
実際の関係が家族みたいであれ、あくまで立場上は彼氏と彼女で浮気は裏切りになるなんてのは行動する前に理性で判断できると思うし。
>>780の懐の深さにとことん甘えてるように見える。とりあえずまず離れた方がよさそうだね。離れたらあなたのありがたさに気づくかもよ。
786恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:36:05.74 ID:gyXnVEX60
こんなのは、浮気しても我儘放題に行動しても結局は甘く許してくれるという
緩い憂さ晴らしの相手が身近にいて重宝してるってだけで
別にそれを恋愛対象だとかは当然思ってなんかいないだろ

相手を思い遣る気持ちがないんだから既に恋人ポジションではさらさらないだろうが
そもそもその女は実の家族相手にもそんな好き勝手に振舞ってるのか? >>780
787恋人は名無しさん:2013/10/08(火) 23:54:56.39 ID:79qjCFAo0
>>778
女だけど、性差由来の感覚じゃないと思うな
私は彼氏と8年たってて、家族のようでもあり、お互い自分の分身のような感じになってるけど、ここまで来れたと密かに誇りにしてるよ
昼間に別の人が書いてるけど、これって一つの究極形じゃないかと私も思うから誇りにできる
彼女さんはちょっと未熟で、少女的な恋愛イメージがまだまだ強いんじゃないかな
やることはしっかりオトナであっても、それは体だけで心が全然まだ未熟
なので本当は誇るべき深まり方なのに、それに価値を見出せないんだろうね
彼女さんが何歳の人か知らないけど、20代も半ばや後半なら人として未熟だなと思ったり
788恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 00:17:55.42 ID:uxEdX15M0
>>780
>>759
>最近じゃ、彼女欲しいなんて思うようにもなってきた

言い訳って言い方がおかしかったのはごめん
でもこれはあなたでしょ?
都合良く家族という言葉を使われるのが不快だってこと
789恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 06:45:31.03 ID:syaUU1H70
>>786
そうだね、結構家族には不遜な態度だな
あと彼女の母親が父に対する束縛がひどくて、束縛=悪って考えを持ってる
その反面ゆえに浮気に罪悪感がないのかもしれないし、それを注意されることと爆発してしまうのかもしれない

>>787
彼女は25歳になる
考え方はほんと子供みたいな時ばかりだなぁ
もともとはそこが好きだったんだけどね、最近はもう価値観の違いって思うようにしてた

>>788
別れて、彼女ほしいって意味ね
別れたくはないけど彼女の思う家族愛が俺のとは違うってのは何となく思ってたしそれなら別れるしかない、そう考えたら彼女欲しいなって思えたんだ
ただそこまでされてても彼女の全てが嫌いなわけじゃないから、ほんと自分にとっては妹みたいに親近感わく存在になってたんだなってその時気づいたんだ

そろそろスレチになりそうだね、ごめん
790恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 07:38:55.96 ID:JNKCnJlo0
「妹みたい」の意味が分からない
実際に妹がいるのかいないのか分からないけど、そういう言い訳が腹立つ
791恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 07:50:57.05 ID:Z15JG9QL0
セックスもキスも出来る相手を指して妹みたいとか言うから意味が分からなくなるんだよな

>>789には実際に妹がいるのか?
792恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 12:35:37.63 ID:FVooTBHs0
まあものの例えなんだからそう目くじら立てなさんな
俺は妹がいるから、言いたいことはわかるわ
甘えてくるのとか頼ってくるのとか可愛いもん、命投げても護ってやりたいと思うしな
ぶっちゃけ一線を越えかかったこともあるし
793恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 12:43:29.86 ID:pFOrCKeu0
>>790のほうが不快だ
794恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 12:44:57.33 ID:YEGSfvtK0
一線を越えかかったことがある兄妹は特殊だろw
AVの見過ぎだな
795恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 14:14:34.46 ID:TgYsJmJ20
なんでAV云々って話になるんだか
見すぎなのははどっちだよ
こういう奴がいるから例示が例示にならず、話がまとまらない
796恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 14:47:37.65 ID:1le2i9X10
まぁ、無理を言うな
元の例が激しく下手なんだから、まとまる訳がないわな
797恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 18:30:43.25 ID:mbAx20wW0
皆さん、ケンカしたり上手くいかなかったりってことありますか?

もうすぐ5年になる彼と、去年よりはマシになったものの
いまだにケンカしたり愛されてない気がして不安になったりで
上手くいかないことが多々ある

今まで付き合っても数ヵ月で別れてきた私にとって
付き合って4年以上なんて、もう夫婦同然で
全てを分かち合えてる仲だというイメージだったんだけど
実際のところどうなんでしょう

5年近く付き合ってもいまだに上手くいかないことがあるのは
私の学習能力がないせいなんでしょうか
798711:2013/10/09(水) 18:55:08.43 ID:yXwUt9O+0
そういうのは妹がいないから言える台詞でしょ
実際に兄弟がいたら、そんな風には言えないと思う…人によるかもだが
性的感情の湧かない家族っていうので「妹みたい」って言ってるんじゃない?セックスレスじゃないみたいだからややこしくなってるけど
799恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 18:57:03.53 ID:yXwUt9O+0
名前欄失礼しました…
800恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 19:23:17.11 ID:cLu6PbI10
>>797
そんなのは喧嘩の原因が何か分からなければ
>>707に問題があるのか彼側に問題があるのか2人の相性が微妙なのか判断は出来ないよね

でも、何年付き合っても喧嘩ばかりのカップルも一定数いると思うよ
801恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 20:06:32.82 ID:td97KhKm0
>>797
10年付き合ってるが、4年程度じゃ

> もう夫婦同然で全てを分かち合えてる仲

ここまではいかないな
もっとも4年目はまだ高校生だったけどなw
802恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 21:11:02.22 ID:jocvPzEk0
>>797
うまくいかなきゃ、それを肥やしにして次に同じようなことがあったらうまくやればいい
それが人の成長ってもんだし、それが恋愛の果実じゃないか?
いちいちクヨクヨしない
そうして行けば、互いにバリが取れてうまく回るようになるさ
803恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 22:02:16.11 ID:cLu6PbI10
でも、毎回同じような原因で喧嘩を繰り返してるカップルも少なくないし
2人の呼吸が合わないと状況改善とか結構難しいかもしれないよね
804恋人は名無しさん:2013/10/09(水) 23:27:52.88 ID:0cn1Kiv10
ああ、それはどっちかに問題があるんだが、それを乗り越えたらいい関係になれる
でも大抵は乗り越えないでダメにしてしまう
だから俺らみたいに5年だの10年だの続いてるカポーが少数派になったりする
805恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 10:00:55.32 ID:SzfVaDy4O
元から相性が良くて喧嘩も少なく穏やかなカップルと
似たような喧嘩を繰り返しながら少しずつ改善してきたカップル
4年続いたのならどちらも末永く幸せになれるといいよね
806恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 13:32:37.76 ID:ZI9tz7frI
付き合って4年半。
彼氏とのセックスが気持ち良過ぎて幸せ。
抱かれる度に嬉しくて泣きそうになる。
807恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 13:40:16.43 ID:dSY30cT4O
出逢ってから九年目に突入。
皆さんみたく落ち着くどころかどんどんラブラブになっててる感じがします。
808恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 19:21:23.16 ID:P9kWOQQt0
>>804
普通は問題を乗り越えてある程度したら結婚するから
カップルじゃなくて夫婦になってるだけ
中学生から付き合ってる10年選手ばっかりでもなかろう
809恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 20:21:18.46 ID:kjeacUCu0
>>807
俺&彼女、ともに年齢21歳
出会ったのは生後1ヶ月以内、市の健康診断の時だぜ?
お互い全裸の衝撃の出会いだよwwwwwww
付き合い始めてからなら8年だけどさwww
810恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 21:00:58.33 ID:F+61LWZb0
なぜ>>807に言うんだw
811恋人は名無しさん:2013/10/10(木) 23:59:46.52 ID:0f22C0t3i
>元から相性が良くて喧嘩も少なく穏やかなカップル
私はこのタイプ。我慢して文句を言わないわけではなくて嫌なところが1つもない。
マンネリが1度もなくて、付き合った日のラブラブ具合が続いてる。
相性のいい人と出会えて良かった。
812恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 06:39:27.08 ID:Uvu/jjaS0
価値観が近く性格に粗のない相手と巡り会えるのは本当に幸せなことだよね
813恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 09:49:30.26 ID:uglcSg+P0
そうかな
いやそれも一つの幸せだろうことは否定しない
けど、趣味から何から全然合わない人との付き合いは得るものが多いよ
俺らそれで10年近くになるけど、相手のおかげで人としてかなり成長できたとしみじみ思う
多分結婚もするだろうけど、家庭を持って子供もできたりして何か問題に直面したとき、バックボーンが全然違うことは強みになると思ってる
と言うか、今でもそういうことがある
814恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 10:09:40.07 ID:Nn2B4udj0
まあ、元から成長する余地が沢山あるカップルと
既にある程度は人が出来ている者同士のカップルとでは
付き合い始めてからぶつかる頻度に差はあって当然だから
どっちがどうとか言い出しても意味ないよ
815恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 10:18:06.15 ID:E1F2YDBVi
どうでもいい
816恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 11:39:47.94 ID:wRVv75GL0
価値観が近くて共感できることが多いのも良いと思うし
価値観が全然違ってて自分の中からは生まれない発想に気付かせてもらえるのも良いよ
817恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 12:08:35.97 ID:UA4vz9Cai
趣味や好みは違うけど根本的な価値観や考え方は同じ。
悪気のない言動で傷付いたり、相手を軽蔑した瞬間ってなかったな。
818恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 13:42:35.26 ID:zCep41Wq0
>悪気のない言動で傷付いたり、相手を軽蔑した瞬間ってなかったな。

こういうポイントは何気に重要だよね
819恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 15:15:50.18 ID:+kbY99+Z0
4歳年上の彼女と付き合って4年、ついに婚約した。
入念に準備したプロポーズは、喜びよりも驚きが勝ったらしくしばらくフリーズしてたww
これまで大きな喧嘩は1度もなくイチャイチャバカップルのままここまで来てしまったなぁ
このまま大切にし続けて、おしどり夫婦になっていきたい。
・・・入籍は1年以上先だから、この板にまだ居ていいですか?
820恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 15:22:29.81 ID:MdZr9QoQ0
いいんじゃね?
そのまま順調に入籍までいくとは限らんし
今まさに婚約中だが、親族同士の揉め事で
破談になりかねない勢いだわw
当人同士はお互いに好きなので、頑張って乗り越えるつもりではあるが
カップルと夫婦は本当に別のものだと思わずにいられない
821恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 17:14:21.55 ID:gIGupWVn0
>>820
暇だったらでいいんだがどんなことで揉めてるかちょっと聞きたいwww

うちは大丈夫だと思いたい…
822恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 17:35:05.64 ID:AgW2m1zb0
>>820
そんなん、入籍しちゃえばいいじゃん
右の下の第三者の署名者は、成人であれば親族じゃなくたっていいんだぜ?
823恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 19:10:05.22 ID:Dxui25PXi
>>822
本人達にとってお互いの家族もまた大事な存在でしょうし、そんな簡単に割り切れる事ではないんじゃないでしょうか。
>>820 さんの揉めてる内容、私もきになります…!
824恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 19:22:14.31 ID:+XqWzDi4i
最終的には入籍しちゃえばとは思うけど、親が揉めてるならせめて親には喜んで欲しいから、やっぱり解決させたいよね。
二親等以上なら当人同士が好きならそんなの気にすることない。
がんばれー!
825恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 21:39:57.09 ID:0dlPvXVGO
>>819
そんなに驚かれたって事はいきなりのプロポーズだったんですか?今まで、将来の話とかしてなかったんですか??
プロポーズ憧れるので聞いてみました。
826恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 23:02:28.68 ID:8ja5pjpp0
長いこと付き合ってて相手に無関心になってしまった。
もうダメかもなー。はあ。
827恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 23:07:23.08 ID:P0y+I47P0
倦怠期か破滅の足音か
828恋人は名無しさん:2013/10/11(金) 23:58:01.82 ID:qockM0zH0
いや
心底愛してると気付く、そのキッカケなんだよ実は
829819:2013/10/12(土) 02:06:26.29 ID:b8t1+LBE0
>>825 いえ、ずっと結婚したいとお互い言って話をしてましたよ〜
ただ、自分がプロポーズはサプライズで演出したかったのでコッソリ準備していたのと
彼女自身は、誕生日やクリスマスなど別の日にされると思っていたようで、その日は全く意識してなかったそうです。
ちなみに当日は、付き合う前から毎年流星群を見に行っていたので、そこで色々演出してプロポーズしました。
830恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 06:58:55.50 ID:wyc5Vw4GI
いいなぁ...
ロマンチックだね

あたしの彼はサプライズとか全然しない人だから、そういうのはないだろうな〜
831恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 08:12:42.92 ID:YgQJvChk0
愛情の反対は無関心という人もいる
832恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 08:53:59.15 ID:B5sYRQlP0
無関心かぁ
>>789に状況が近いかもしれないけど、俺は彼女に浮気されてるしセックスも拒否されてる
けど別れようとも思わないしそれが気にもならなくなってきた
いるのが当たり前って感じで
家族みたいって言い方が批判されてるけど、ほんとそんな感覚なんだよなぁ何されてようがトラブルさえこちらに持ち込まれなければ気にならない
少なくとも一般的にいう彼女って感覚ではないな
好きでも嫌いでもない、これが無関心なのかな
結構まずい認識の仕方だと自分でも思うけど
833恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 09:51:28.32 ID:1R0oXSED0
>>832
あんたにはもっといい人いるからはよそいつと手をきれよ
834恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 10:47:25.38 ID:Oixug8Vw0
仮に家族(両親等)が浮気やら不倫やらしてたら、大問題だし
家庭にトラブルさえ持ち込まなければ気にならないよー、なんて気には絶対にならない
好きでも嫌いでもない…なんて事も無いし、大好きな時もあるし、大嫌いな時もある
「家族みたい」っていう言葉を、勝手な都合で使い過ぎ

上の彼女の「家族みたい」っていう言葉だって
何も言わず自分を甘やかしてくれ、無償の愛を注いでくれるっていう部分だけを
抜き書きした意味での「家族」だもんな
そんなにクールな関係じゃねえよ家族って
835恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 10:53:05.51 ID:SZfJyN0j0
>>834
人によるよ。
浮気されてても離婚しない妻だっているし、逆もある。
妻も夫も好き勝手してる家だってある。

恋愛の形がそれぞれあるように、家族の形だって色々。
ってことわかってないと結婚した時に苦労するよ−。
836恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 11:43:14.45 ID:kxkeicV30
家庭それぞれなのはわかるけど、浮気されてるのに離婚しない人だって好き好んでそんな家庭環境で過ごしてるわけじゃないでしょう。

てか浮気がトラブルの範疇に入らないってもはや恋人でも家族でもないような。
837恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 12:15:40.28 ID:RI3+QDkz0
十人十色
この広い世間には、浮気相手と本命が仲良くなっちゃってるようなケースもある
だから押し付けはやめてくんな

ってーか、参考になるいい話を聞かせてくれ
838恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 12:31:28.22 ID:5g9oDr9gi
>>837
そのレアケースはちょっと気持ち悪いと思ってしまったわ
自分まだまだ視野が狭いんだな
839恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 12:38:28.65 ID:tqXMCN/00
今日は記念日で、わざわざ予定あけてたのに彼氏は会社の人とご飯。
なぜか勝手に私も行くことにされてたけど、私が好きじゃないとこでの外食(好きじゃないことは彼も知ってるのに彼の提案)。
生理痛でしんどくて外でたくないし、なにより記念日だからふたりでいたいって言ったのに、「いいじゃん、日曜にふたりでいよう」だって。記念日は今日なんですけど。
とりあえず私は断って家で待機。
記念日なんて、どうでもいいんだろうな。
すごくしょうもないことで怒ってるんだろうけど、なんで今日?って気持ちでいっぱい。
840恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 12:49:31.32 ID:SZfJyN0j0
>記念日なんて、どうでもいいんだろうな。
ごめんなさい、どうでもいいです。

記念日を大切にするのはいいけど、相手にもそれを求められるとキツいんじゃないかな。
とくに男性は。
女性は記念日好きが多いけど、男性で記念日好きってあまり見ない。
付き合って○ヶ月、初めて○○の日とかそんなもん覚えてないし、
同じテンションでお祝いすることを希望されるのはかなりキツい。

友人と遊びに行ったなら怒るのもわかるけど、会社の人相手だからなあ。
業種によっちゃ休みの日だって接待がある。
未だに慰安旅行やる会社だってあるし、付き合いも仕事のうち。
彼氏としても断りにくかったんじゃないかな。
結婚記念日なら断る口実になるけど、恋人の記念日なんて他人からしたらハァ?だもの。
記念日どうでもいい派にとっては、仕事関係の予定が入っちゃったから一日ずれてもいいよね?ってのはある。
ちなみに記念日どうでもいいと恋人どうでもいいは、まったく一致しないよ。
841恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 13:02:36.19 ID:xh2UcRhO0
記念日はその週の日曜に祝おうと言われて不機嫌になるのは生理が重いから?

別に事前に何かを予約して2人で準備していた訳でもないのにそこまで不機嫌って学生か何かなのかな
842839:2013/10/12(土) 13:09:53.29 ID:1fbwowCU0
後だしでごめんなさい。
全部彼の計画なんです。
付き合いとか接待じゃないし、仕事同じ人と遊びにいってるだけ。
でも、たまには必要なことですよね…
記念日どうでもいいのは今に始まったことじゃないし、私も重要視してお祝いしたいわけじゃなかったんです。
ただ、一緒にいたくて、その旨を伝えてたのに、私の許可なしに予定をたててるのが嫌だったんです。
生理もあってイライラしすぎてるだけですよね。すみませんでした。
843恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 13:10:11.20 ID:BT4Z7e7R0
>>841
記念日だからふたりでいたいって「言った」って書いてあるよ。
それなのに話し合わず、勝手に別な予定を入れたのは良くないんじゃない?
記念日を気にしないなら、それを話し合っておけば良かったんだよ。

「記念日どうでもいい」って人も、大抵どうでもいいじゃなくて「気にしない」程度でしょ。
大事にしている人もいるのに「どうでもいい」ってわざわざ傷つける言葉を選ぶのは、考えなしじゃないかな。
844恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 13:33:12.54 ID:7JHEkbGE0
そもそも何の記念日よ

誕生日以外いらないでしょう
845恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 13:36:49.54 ID:BT4Z7e7R0
>>844
人による
846恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 15:15:07.11 ID:QHYfzWa40
どの段階でどんな風に一緒にいたいと伝えたのかは分からんが
日曜も一緒にいる予定なら土曜は別の人とと考えても別に普通だと思わなくもないな

彼の提案する店が嫌いなのは彼の所為でもないし生理が強いんじゃね?
847恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 15:53:21.28 ID:at/Jl0Ab0
彼氏さん、生理で機嫌が読めない彼女と
土日2人っきりで過ごすのに耐えられなかったのかもしれないね

思い悩んで第三者を混ぜる作戦を思いついたって感じにも見える
848恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 16:40:21.28 ID:dIe0Z1BM0
彼女が嫌いな店に連れていくか?
しかも仮にも記念日だろ。
俺も記念日はそんな気にしないけど、ふたりでいたいって言われてんのに別の人との予定勝手にたてて、仕方なし連れていくかみたいに彼女連れていこうとは思わんな。
100歩譲ってふたりでいないにしても、彼女のこともう少し気遣えたんじゃないか?
生理でだるい、なのに嫌いなとこ連れていかれる、しかも記念日=私のこと全然考えてない
ってことだろ、と俺なりに思った
849恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:29:34.23 ID:HJLw41jZ0
記念日にしろ店の選択にしろ
元からそんなに深刻には捉えてないんだろうね

神経質そうな彼女と微妙に気のきかなさそうな彼氏、普段の相性はどうなんだろ
850恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:36:32.41 ID:Oixug8Vw0
記念日どうでもいい俺カコイイ!な人達が沢山沸いてますね
4年以上という事なので、毎年祝っててその所業なら
ブチ切れていいと思うよ
851恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:48:18.63 ID:owlaLyjV0
>>834といい、850は自分の感覚が絶対だって思ってそうだね。
自分の価値観大事にするのはいいけど、異なる価値観に攻撃的なのはどうなのよ。
彼氏にも押しつけまくってそうだけど、嫌がられない?
つか将来結婚して子供が生まれたら可哀想だ。
うちの母親も自分の意見が絶対でヒステリックだったわ・・・
852恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:51:00.15 ID:pFx9aJVt0
自称:記念日が大切な俺カコイイ!の幼稚な煽りもどうでもいいよ

とりあえず、明日会うのなら落ち着いて話し合いかね
853恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:52:26.20 ID:Oixug8Vw0
>>851
ハイハイ人それぞれ
異なる価値観を大事にって、聞こえはいいけど
単に自分の意見が無いやつらってだけなんだよね
元の質問に何一つ意見も言わず横レスだけして
「子供が産まれたら可哀相と」まで言っちゃう自分は、攻撃的じゃないっての?
854恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 17:57:02.64 ID:pFx9aJVt0
価値観差は話し合って落とし所を模索するもので
記念日をどう過ごすかも冷静に話し合って今後に備えるのがいいな

必ず一緒にいるのが当たり前でデフォルトって前提で動くと
違う価値観がある相手だって困るだろうに
855恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 19:02:17.15 ID:HpwF0UvL0
デートでもうちは完全に別行動してるは
これで良いのか悪いのか
856恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 19:18:00.16 ID:eQbxLwhP0
完全別行動のデートって
具体的にはどんな流れでしてるんだろ

最初の待ち合わせ場所で一緒にご飯を食べた後はそれぞれ好きな場所へ勝手に出向き
また後で合流して夕食やお茶でもしつつ話を交わして解散とか?
857恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 19:34:31.21 ID:HANiSm/9i
と言うか、それをデートと呼べるのか甚だ疑問だ
858恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 19:45:37.99 ID:Sz/vpK6v0
いや、恋人と呼べるのかも甚だ疑問だと思う
859恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 20:05:02.80 ID:zQ3RuRTk0
ここってよくわからない関係をだらだら4年続けてきたって人が多いのかね
人それぞれとは言え変わった付き合い方してる人が多い気がする
860恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 20:34:13.58 ID:B5sYRQlP0
俺は無駄な4年だったと思ってる
何も得たものなかったわ
861恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:57.89 ID:PxpNchun0
わたしはすばらしい7年半だったと思ってる
これからも続けば嬉しいし、万が一ここで終わるとしてもこの7年半があったから幸せになれるんだと思う
862恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 21:37:03.03 ID:eQbxLwhP0
>>860
無駄な4年間だと確信してるのにまだ続けようと言う気持ちが謎だ
863恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 21:48:05.54 ID:1R0oXSED0
付き合った日と相手の誕生日ぐらいはきちんとお祝いするもんだと思ってたよ。
もう9年たったから毎年何してあげれるかを考えるのは大変だけど、相手が少しでも喜んでくれるならこれからも続けていきたいかな。まー特に対したことはしてあげれてないんだけどさ
864恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 21:57:35.36 ID:BZxc4q490
付き合った日をわざわざ気にする相手と出会ったことがないから
そこまで思い込めるのはある意味凄いと感心するね
865恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 22:30:15.77 ID:kwiPNezu0
記念日だらけなのは韓国だっけ?
あれは大変だろうなと思う
866恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 22:48:15.48 ID:UhAzeUHl0
俺らは誕生日オンリーだな
今後はこれに結婚記念日は加わるだけだろうな
867恋人は名無しさん:2013/10/12(土) 23:54:04.08 ID:2v4DK2oOi
家庭でやっていたかどうかで、イベントに対する感覚が変わるだろうね。
誕生日、クリスマス、バレンタインと恋人の基本的なお祝い事はやってて、お花見や花火大会、紅葉狩も毎年かかさず楽しんでる。
東京の有名な花見場所や大会は制覇してるから、5年後10年後は新鮮味が欠けてダレるのが心配。
868恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 01:21:50.18 ID:23ypJ1i/0
結局何の記念日か言わなかったね
言えない記念日(初キスとかHとか)だったのかな
869恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 02:07:41.18 ID:2Jbrl3+D0
>>867
本人の性格次第だから家庭環境はあまり関係ないと思う

実家ではイベントをしていなかったから逆に憧れたりとか
実家で押し付けられて辟易してイベント嫌いになったりとかはあるからね
870恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 07:40:15.19 ID:6HNATI040
>>868
いやいやそれは言えるっしょw
リアルじゃともかくここではさ
871恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 10:27:35.87 ID:3qhaC+7Y0
868が言いたいのは、スレの流れを読んだら
叩かれそうで言えなかったのか?って意味じゃないのかな。
872恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 10:28:29.02 ID:ecF98Olk0
>>839のカップルが今日はどうなったのか気になる
873恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 11:55:41.08 ID:IDx8LIHC0
みんなはお家でデートする時はなにして遊んでるの?
一緒にDVDみたりとか?
874恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 12:12:07.20 ID:tA6GwRas0
趣味の話とか将来の話とかゲームとか積ん読崩しとかゴロ寝とかネットで調べ物とか色々過ぎる
875恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 12:32:51.26 ID:23ypJ1i/0
>>873
最近はモンハン4やってる
876恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 13:29:09.98 ID:qGKMsMQR0
9年。好きすぎて会うたびドキドキ。
自分には勿体ないくらいイイ女。
ついつい甘やかしてしまうし、会ったらすぐ欲情してしまう。
彼女が結婚願望なくて困ってる。
877恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 14:37:37.38 ID:rEB2M5uy0
>>875
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
878839:2013/10/13(日) 16:06:57.36 ID:f6NXx+aJ0
839です。
すごくお騒がせしてしまったみたいで、本当にすみません。
昨日は付き合った記念日でした。
彼が帰ってきてから会ったんですが、プレゼント買ってきてくれました。
ちょっと話し合ったんですが、言い訳がましいことばかり言ってまたイライラしそうだったので、あまりしっかりは話せてません。喧嘩した時はいつもこんな感じなので構わないんですが(笑)


みなさんのレス読んで、今日はしっかりあけてくれてたこと(彼は昨日は仕事で、今日は休みでした)、なんだかんだで気遣ってくれてた彼の優しさを感じました。
しょうもないことでいつも怒ってる私に愛想つかさない彼に感謝しなきゃ。

読んでくださった方、レスくださったみなさん、ありがとうございました。
879恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 16:25:38.62 ID:x7NQaNSK0
>>878
まぁ、昨日が仕事で今日が休みなら
普通は無理して記念日祝いを土曜で全て済ませる必要もないよな

どちらにせよ、PMSが関係あるのかどうかは知らんが
あまり細かい事で苛々したり相手を必要以上に責めたりしないようにな

これからも肩の力を抜いて楽しく付き合うのがお勧め
880恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 17:36:58.10 ID:CLqxtpBZ0
>>873
遊ぶと言うか

喋る
(俺への)料理教室
CDかラジオを聴く
セックス

このどれか
「料理教室」以外は組み合わせになることも多い
2人ともテレビ嫌いだからテレビをつけることはまずない
ニュースとかコンサート番組くらい
881恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 17:37:37.04 ID:CLqxtpBZ0
いやまて、料理教室とセックスの組み合わせはあるか
裸エプロン
882恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 18:09:28.35 ID:sD4v0+So0
>>881
おいw
883恋人は名無しさん:2013/10/13(日) 22:43:03.86 ID:800Wwuw50
今日で満4年。
お互い良くも悪くも適当な性格なのに、価値観とか感覚はぴったりはまってて信頼し合える仲。
5日前から遠距離になって寂しいけど、不安はないなー。
884恋人は名無しさん:2013/10/14(月) 00:13:15.03 ID:roCYP2n50
価値観や感覚が近くて何年一緒にいても居心地のいい相手なら今後も無理なく続けられそうだね
885恋人は名無しさん:2013/10/14(月) 04:33:35.44 ID:q/+VU1eK0
>>873
一緒にモンハン
886恋人は名無しさん:2013/10/14(月) 07:08:29.86 ID:Ea0wpaJY0
>>883
それだけ長く付き合ってて、てきとうな性格で、更に環境が変化するっていう条件が揃っているとなると、浮気の危険が相当高いから気をつけろよ
887恋人は名無しさん:2013/10/14(月) 08:05:24.85 ID:5m1sblKD0
信頼し合ってるなら大丈夫でしょ
会う頻度にもよるだろうけど
888恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 01:28:35.03 ID:2DVwCSMm0
付き合って7年目になる(私24彼氏37)です
彼氏の誕生日が近いんだけど、いつも彼氏に任せっきりで何をしていいのか全く思い浮かばない…
プレゼントはもう買ってあるんだけど、当日は何をしようか考えて悩みすぎて禿げそうだよ
お金もあんまりないしorz 皆さんの知恵を貸して頂けませんか

彼氏はサプライズ好きで計画立てるのが得意な上に経済的な余裕があるので、いつも自分の誕生日には色々旅行を計画してくれてます
私は今までちゃんと彼氏の誕生日を祝ってあげたことがないので…今年こそ何かしてあげようと思ってる(お互い実家暮らしなので、自宅は使えない)

どうしよう。みんな誕生日は何してるの?
889恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 02:28:15.78 ID:zYcBbQmR0
>>888
私も付き合い9年で彼は誕生日盛大にやってくれるんだけど、彼は本当に何もいらないって怒るから近年は何もあげてないw
代わりに良い感じの(自分が泊まりたい)ホテルは予約して、ケーキは結構頑張って作っていき、年に一度の凄まじい下着でおめでとー!ってやってる
てか経済的に余裕ある37歳が実家暮らしってとこに結構びっくりしたよ
890恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 02:39:00.81 ID:2DVwCSMm0
>>889
去年は誕生日プレゼントあげたけど、その日のデート何も考えてなくて(いつも通りのデートって感じでぷらぷら歩いて買い物)
ご飯も普通のお店でハンバーグ食べて、なんか彼氏がっかりをさせちゃってそんな自分に自己嫌悪でデート帰りに泣いちゃったんだよね
だからおそらく独身最後の誕生日くらいはなんかしてあげようと思ってて

ケーキ手作りか〜、誕生日ラブホで過ごしてた時は作ったりしたけど、外デートになってから持ち運びで腐らないか心配なのと面倒で作ってないや…w
ホテルってことは旅行ですか?

実家暮らしはやっぱりおかしいか。。まあそこはスルーでお願いしますw
891恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 02:48:41.04 ID:zYcBbQmR0
>>890
彼がお店での暗転→おめでとー!とかが苦手なので、お店は使わない
旅行じゃなくて、普通に良いホテルを取って先にチェックインしとく
持ち込んだケーキも冷やしておく
時期は冬だし移動は何時間もかからないし、ホールじゃないからクーラーバッグで大丈夫だし
あと、カードは必ず書いてる!
付き合い長いからこそ、気持ちだけは表すようにしてる
892恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 05:19:07.02 ID:KmmrIq4W0
彼女が依存しすぎでバランスが合わない
毎日帰ると携帯チェックと匂いチェック
電話帳に新しい人増えたら、どういう経緯で知り合いどういう関係なのか聞かれる
晩ご飯とお風呂は絶対一緒、Hの頻度は2日以上は絶対開けないこと
休日は用がなければ必ず一緒に過ごすこと
用があれば行き先と内容と帰る時間帯を告げること
今まで浮気なんてしたことないしする気もないのに縛りがきつい
愛されてるのはわかるしそれは嬉しいんだけどたまには1人でのんびりHなDVD見たい
893恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 07:34:29.82 ID:dTGrXChG0
よくそれで4年も付き合ってるね。
エッチの頻度まで決められてるなんてさすがに引く
894恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 11:29:51.46 ID:hXjoXyFO0
>>892
うちの姉そっくりの彼女さんだ
姉の旦那さんも最初は抗議してたけど
結婚12年目の今「もう、慣れたw」と言ってる

けど姉の旦那さんは元々受身で優しいタイプなので
姉の束縛を受け入れることができたんだと思う

あなたは今後も受け入れられるか
そんな束縛されてでもそれでも彼女のいいところがあり
彼女と一緒にいたいと思えるか考えたほうがいいと思う
895恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 12:31:00.59 ID:gsDBEaIn0
>>892
相手の人、精神病んでない?

ズバリ言わせてもらうけどね、信頼関係がないじゃん
恋愛って一番下の基礎は好き嫌いじゃなく信頼だよ
それがないのは、幾ら一緒に居て独占できてセックスをしても、それは恋愛じゃない
896恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 12:32:04.61 ID:gsDBEaIn0
追記
こりゃまた家庭に問題のあった子、かな・・・
そうでないなら本気で気病みを疑った方がいい
897恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 13:41:23.00 ID:H8FP2+U70
その状態で4年も付き合えてるんなら
相性自体はいいんじゃない?w
普通は一か月でアウトだわ
898恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 14:10:21.81 ID:cywYcrpa0
八年たっても大好きで好きすぎてすぐにでも一緒になりたいのに
相手にあまりその為の行動意欲が見えなくて…哀しい
899恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 14:15:28.84 ID:kOUt8en00
待ってるだけ期待してるだけじゃ何も起こらないのは当たり前
依存体質から脱却した方がいいよ
たまには自分で草を刈り地を踏みならして道を造れ
900恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 16:30:14.52 ID:KmmrIq4W0
892です
少し行き過ぎた心配症て感じかな
不安に耐えれないタイプというか
普通だったら重く感じるだけかもしれないけど、不思議と鬱陶しいとかそういう嫌悪感はない
世の中のセックスレスや相手してもらえないなんて話聞いたりすると贅沢な方なのかな、とも思えるし
何より不信感よりも、好きだからそうしてしまうという相手の感情が伝わってくるので、もっと自由になりたいなと思う反面少し嬉しかったりもする
ただそれでも携帯チェックだけはやっぱちょっと嫌だな
901恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 17:13:07.66 ID:CoY/TI/40
>>900
あんたにも危ない兆候が出てる
精神を軽くでも病んでる人と一緒にいると、その一緒にいる人もおかしくなっていく
共依存かなにかになってるように見える
902恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 17:45:42.81 ID:b6gDk+Ii0
>>888
きつい言い方だけど、そんなことより先のことを考える日にしたら?
37歳から1つ歳が増える日でしょう
ゆくゆく結婚して子供を儲ける気なら、もうデッドラインだよ?あなたじゃなく相手がね

それに明日結婚してすぐ子供を儲けたとしても、その子が生まれるのは39歳の時
そこから子供のロードマップと相手の歳を対照させてごらん
のんきなこと言ってられる歳じゃないと思うんだけどね
903恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 18:10:06.13 ID:ixtr1Zlm0
まったく同意だな。
904恋人は名無しさん:2013/10/15(火) 18:19:44.50 ID:FwAMwfb2i
ファザコンも治した方がいいかな
父親のいない子かな
905恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 00:08:13.26 ID:tO+rItms0
>>902
無理っしょ
17歳の時に30歳となんか付き合い始めたら、一生依存体質が抜けなくなる
その例がこれだよ

蛇足ながら、本人はともかく相手も可哀相ではある
真の意味で恋人から得る安らぎって、ないだろうね
906恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 00:32:40.41 ID:jk1kky0y0
男のほうが寿命短いから老後ボッチになるよね
907恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 00:43:59.86 ID:zD4/S8RU0
それもある
こういう歳の差がある組み合わせ、かつ年少側が女っていう組み合わせは
女の側はすごく居心地いいのよ

ところが例えばこの件なんて、言わばコドモとオトナ
実年齢差は1.8倍くらいだが、精神年齢差や経験差はそれどころじゃない
それらはある一定線までは縮まるが、それ以上近づいたり追いついたりすることは絶対にない
当たり前だが相手も歳を取り続け、経験値を上げ続けるからね
それは年長側に何かダメージがあって相手に頼っても、相手から満足なものは得られないという結果になる
だから年長者側は歯を食いしばってしまう
>>905が書いているのはこういうことだな
908恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 00:48:38.12 ID:UZolultW0
呑気にしてられない年齢なのは確かだと思うけど、誕生日の事聞いたはずが長年の恋愛全否定されて本当に可哀想だ
909恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 00:48:39.12 ID:zD4/S8RU0
あと>>902が書いていることな

これ日本じゃあんまり騒がれてないが、男の側に原因があって子供ができなかったり
または生まれてきた子に何かしら問題があったり
高齢出産って何も女の側だけの問題じゃないんだわ

そしてやっぱりこの年齢に対しての親の年齢のアンバランスさ
歳喰ってるから経済面はまあ問題ないかも知れないね
でも体力その他はどうだろうか?
結婚適齢期って言葉があるけど、あれって先人が得た経験から来てるもので決してバカにできるものじゃないんだ
910恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 01:06:08.33 ID:jZjWFZvYi
>>907
経験値の差は必ずしも障害にならないのでは?
気を張って努力してきた人間が、おっとり生きていきた相手に癒されることもあると思うけどなぁ。
優秀な人同士が結婚するわけではないよ。
911恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 02:03:46.72 ID:94HIZt6v0
17と30で付き合い出したくらいだから、出会い方やその背景も色々あるんじゃない?
男性側がイイ年なのに結婚せずに8年って、女性側がちゃんと大学出て社会人経験してからっていう親の意向とかもありそうだけど
ただ37歳が実家暮らしという一文で何だか不穏な雰囲気が漂ってるねぇ
よっぽどだよ、37の実家暮らしって
912恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 03:51:27.24 ID:dcM/Fleii
お騒がせしました
首でもつりますね
913恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 07:18:52.29 ID:ToC61B+H0
>>911
地方に行けば自営とか農業とか職業柄実家暮らしは結構いると思うぞ
実家暮らし自体はそこまで顰蹙するもんではないでしょ、むしろ経済的でいいと思うけどな
金のために働いてるのにマンション買ってカツカツじゃ本末転倒に思える
914恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 07:36:38.90 ID:UZolultW0
>>912
>>888かな、気にすることないよ
長いこと積み上げて来た物を否定されたら悲しいよねぇ。
自分も長いからこそそれを否定されたらと思ったらこっちまで悔しくなってしまったよ。
おそらく独身最後の誕生日って言ってるし、行動してないわけじゃないだろうにね。
素敵な誕生日を過ごしてね。
915恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 07:49:43.30 ID:CVhcX0Uw0
それぞれの付き合い方があるのにみんなうるさいね姑みたい
本人がいいならいいじゃん
916恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 08:24:16.07 ID:AYuoGll/0
本当に余計な詮索と無駄な批判とか大好きなのがいるよね
917恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 08:31:26.76 ID:W3MCK53P0
>>905>>906はどうかと思う
安らぎがなかったら7年も付き合わないでしょ

年上だから安らぎあるとか年下だから安らぎないとか
決めれるもんじゃない、人それぞれだよ
918恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 08:32:26.00 ID:W3MCK53P0
間違い
>>905>>907
919恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 16:28:57.66 ID:XJKpaXqr0
まったく必死だなあ・・・
まあいいさ
ただこっちも適当な当て推量で書いてるわけじゃない
17歳にとっての13歳差と、オトナになってからの13歳差とでは
特に本人の発達に与える影響が全然違うとだけ言っておくわ
920恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 16:35:22.79 ID:ClDr9k0b0
>>919
そんな事自分だけが知っていることの様にドヤ顔で言うのはネットだけにとどめておいた方がいいよww
921恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 16:59:26.62 ID:JQdrUFR30
922恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 17:04:26.44 ID:r5snsitI0
ハメ撮り専門の出会い系なんてあるのか
923恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 17:46:31.25 ID:C+L9H0YRi
最近よく現れる家庭環境厨と言い、ドヤ顔で人分析したつもりになってる人がほんと急に増えたな
924恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 20:37:03.85 ID:ScrSv/4n0
普通に暮らしてきて、滅多にお目にかかれないような
歳の差カップルの相談が多いからじゃね
2chカプ板って、マジ40代と20代の組み合わせ多すぎw
925恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 21:02:59.25 ID:uUosgZ+k0
2chで相談なんかするのがそもそもの間違い
相談者も偏ってりゃ、回答者も偏ってる
しかも訊く方も答える方も耳障りのいい回答ばっか望んでるようじゃ何のプラスにもならない
926恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 23:21:23.16 ID:w2i56J/h0
色んな意見が聞けるからあえて2chで相談するって人も少なからずいると思うぞ

そもそも>>888の質問を勝手にすり替えてとやかく言ってる外野がアホなだけなんだからみんなスルーしとけよ
927恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 23:46:30.90 ID:MlqzKHMS0
2ちゃんで「いろんな意見」ねぇ・・・・
928恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 23:47:43.88 ID:MlqzKHMS0
まあ確かに「いろんな意見」か
でもその「いろんな意見」を排除する奴がいるやねえ
929恋人は名無しさん:2013/10/16(水) 23:52:01.22 ID:J9KFgycV0
リアルでは言いにくいような辛辣な意見が聞ける場ではあると思う
だから聞く耳持たないなら来るなよとも思う
930恋人は名無しさん:2013/10/17(木) 00:35:17.71 ID:22qnUBdU0
辛辣でも何でもない狭い偏見とか思い込みとかも多いから、その手のは聞き流しておけばいい
931恋人は名無しさん:2013/10/17(木) 09:05:08.81 ID:qFB2guHWO
>>888
私はちょっといい食事を予約してそこでプレゼントを渡し、今年はこれだけだよ〜ごめんねって言って次に行ったバーでバースデープレートをサプライズで出してもらってそろそろ帰るかってタクシー乗って前もって内緒でチェックインしてたちょっとだけいいホテルに向かった
部屋の冷蔵庫に彼の好きなモンブランのケーキをホールで用意して改めておめでとうして寝て起きたら枕元に本命プレゼントを置いといたら喜んでくれた
今年どうしようか悩んでる
932恋人は名無しさん:2013/10/17(木) 09:48:42.55 ID:/g2caYpF0
句読点とか改行とか、適宜入れようじゃないか・・・
933恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 07:46:17.54 ID:eMeQrbQ60
スレの最近の流れで年下の女と付き合っていても
本当の癒しがないみたいなレス見て自分もそうなんじゃないかと思った
(私27歳、彼37歳)

で、昨日彼に「私って年下って感じする?」と聞いたら
「若いと思う。まあこれから落ち着いていくと思うから待つよ」
と言われた

5年近くも癒しがないのを我慢してたんだなーと思った
それに私が35になって今より落ち着いても
その時彼は45で彼から見たら落ち着いてないんだろうし
この先彼が私に癒されることってないんだろうなと思った

やっぱり年下と付き合うより
年が近い人と付き合ったほうが幸せなんだろうか
別れようか迷ってる
934恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 07:52:23.39 ID:6BuQ1KcV0
そんな理由で別れようかと思うくらいの付き合いなら早いとこ別れたほうがいいよ
935恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 09:12:37.31 ID:9AmAxcXs0
若いと思う=癒しがないって言ってるわけじゃないと思うけど
そういう突っ走りが若いんじゃないの
936恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 09:36:28.39 ID:EEBgNl+y0
>>933
癒しがないと言うか、それも含め支え切れる才覚がどうしても足りないという意味
それはどうしようもない事実だが、それを以てこっちから別れを考えるこたーない
むしろ結婚を考えたら?
お前さんもいい頃合いだし、相手はもうゆっくりしてられないだろう

自分は>>907を書いた人だが
お前さんみたいな人物ならイケると思うし、今も足りないなりに支えることができていると思うぜ
もっと自分に自信を持て
937恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 10:22:48.33 ID:Kx8aBCUNi
どうして、若いって言葉を癒しがないって捉えたんだろう?
938恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 10:39:02.62 ID:9pNvsqck0
そもそも、何をもって癒しと考えてるのか不明だし彼が何を必要に思って付き合ってるのかも分かってないのに
それだけ脳内妄想で突っ走れるのはちょっと凄いね、あり意味厨二的と言うか

27歳にしては幼稚って観点には同意
939恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 10:39:06.72 ID:uTt2JO8q0
>>933
20台前半で若いって言われるならともかく、27で若いって言われるなら
もう本人がそういう資質なんじゃないかと思うんだけどw

私も>>935に同意。
彼はあなたに癒しがないなんて言ってないでしょ?
もっと落ち着いてほしいと思った上で、落ち着くまで待つって言ってくれてるんだよ?
何でそこで別れるっていう選択肢が出てくるのかわからない。
彼の為に、もっと落ち着いた女になる努力をしなさいな。
940恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 11:39:10.22 ID:LEMxRssc0
>>939
>何でそこで別れるっていう選択肢が出てくるのかわからない。

年相応に落ち着いてないからだろwww
941恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 11:44:35.60 ID:uOnPOdVE0
釣られすぎだろ
942恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 12:30:24.48 ID:CAprPGdxi
>>902-907のクズさ
詮索してあーだこーだ言ってババアかよ
943恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 12:42:29.84 ID:3mPND1Ga0
この板って恐ろしく殺伐としてるんだな
おおコワ
944恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 13:07:29.61 ID:CAprPGdxi
>>911も相当なクズだな
昼ドラの見過ぎだよババア
945恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 13:21:59.15 ID:eMeQrbQ60
>>933です
たくさんのレスありがとうございます

若いと言われた=癒しがないと思った理由は
ここで年下女性と付き合っている男性は
癒しを得れないというようなことが書いてあり、
自分も当てはまるのではとそれを強く気にしていました

「落ち着くまで待つ」ということは
この5年間すでに彼は私が落ち着くのを望みながら
落ち着いてない私と我慢して付き合っていたということになりますし、
>>933に書いたように自分が年下である以上
彼の思う落ち着きに追い付くことはないと思うんです

また彼は私と付き合うまでは
年上の女性ばかりと付き合っていて、
私と付き合ってからも「あー、年上の彼女に甘えたいな」
とよく言っていました

なので年齢差は元からコンプレックスではあったのですが
私は彼を特別年上と感じることはなく
彼は彼、としか見ていなかったのですが
彼はコンプレックスである年齢差を感じていたようなので
癒しがないんだと結論付けてしまいました
946恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 13:26:45.23 ID:c/bczt880
>>945
「年上の彼女に甘えたい」とか年下の彼女の前で繰り返す男は単なるクズだから
>>945が短絡的で迷走しやすい性格だとしても早目に別れた方がいいね

5年も付き合ってそれはバカ過ぎるw
947恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 14:08:11.87 ID:CAprPGdxi
年上の彼女に甘えたいって…酷いね
なんでそんなこと言うのと別れなかったのか不思議だ…

あなたがその彼と結婚する強い意思がなくて、別れてもいいかなと思ってしまうくらいの相手なら
別れてもいいんじゃないかな?と思う
本当に結婚したい、もしくはするだろうなと思う相手だったら、別れるなんて想像も出来ない
948恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 15:50:09.82 ID:TwE1/KUY0
つまるところマザコン男か
37にもなって結婚もしないとは何事かと思ったが、納得しちまったわ
949恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 15:59:22.32 ID:KalgUt9i0
いや、いくつで結婚しようがそんなの人それぞれだろwww
外野がとやかく言うのはおかしい
早く結婚するのが正解とは限らない

まーた詮索するやつ出てきたな
このスレ腐ったやつ多すぎだろ
950恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 17:21:57.33 ID:wfqyJr040
>>949にすごく同意
たった一言だけを切り取って別れた方がいいとか
ほんとに長年付き合ってる人達がレスしてるのか疑問に思うよ
思い込み激しい人が多くてびっくり
951恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 17:36:19.20 ID:phKL+s4x0
まあどういったポイントで別れる別れないかも人それぞれだしな
年下彼女に向かって「年上女性に甘えたい」と言う発言を
絶対に許せない人だっているし、
>>945のように嫌と思いながらも付き合い続ける(つまり許せる)人もいる

絶対に許せない人からしたら別れた方がいい、となるのも当然
952恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 17:38:47.17 ID:KalgUt9i0
>>950
なんか、付き合ったことないようなのが混ざってそうだよね
ババアの井戸端会議かよって思うわ
953恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 18:07:08.44 ID:N0Tquvh80
ははは、収拾付かねえや

以降相談レス禁止な
見ての通りで、相談を持ち掛けても、差し障りなく耳障りのいい答えしか是とされないスレらしい
そんな答えしかないんじゃ、悩める君のためになるどころか寧ろ毒
相談はプロにしましょうね
954恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 18:09:15.23 ID:KalgUt9i0
捻くれたやつが多いんだな、このスレ
極論が多すぎ
955恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 18:13:09.22 ID:KalgUt9i0
>>948
マザコン男か、ってのもただの妄想だろ?
数回の書き込みで何がわかるって言うんだよ
2人にしかわからない微妙なニュアンスとか、結婚に対して考えてることとか色々あるだろうに
ネガティブな意見(しかも勝手な妄想)で盛り上がりたいってやつ、その辺の韓流とか追っかけてる井戸端会議ババアと同類だからなw
956恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 18:30:23.46 ID:hRhLUoMA0
何で948に言うんだろw
948は他の人のレスに反応してるだけなのにカワイソ
957恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 19:13:55.04 ID:0wF3pKOf0
まあ、普段から恋人に対して心ないことを言うのが趣味の奴なら
別れろとか言う意見には暴れたくもなるんだろうな

但し、>>348は大きなお世話で馬鹿だとは思うがw
958恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 19:18:24.31 ID:BTFiBZ9b0
そうか、自宅デートの時で朝までゆっくりして玉子サンド作るのは大きなお世話か
959恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 19:20:28.06 ID:0wF3pKOf0
>>948だなw
キュートな>>348すまない
960恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 19:24:53.68 ID:Rdo7TvXy0
粘着キモッ
961恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 19:40:45.81 ID:bWHPi7kB0
まあ便所の落書きにそう熱くなりなさんな
数行の書き込みでしか判断できないんだし、過激な意見が出やすくなるのは仕方が無い
ある意味では付き合う期間だけが近い外野だらけの掲示板じゃないの?
嫌な意見はスルーだよ
962恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 23:12:56.89 ID:PzaNSxLv0
みんな、セックスしてる??
自分たちは2年経ったくらいからふつーになくなったんだけど..
まぁ別に問題視していないが、、、
こんなものなのか?
963恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 23:41:24.42 ID:6HvVZvat0
>>962
いや、どんだけセックスしようがそんなの人それぞれだろwww
外野がとやかく言うのはおかしい
頻繁にセックスするのが正解とは限らない

まーた詮索するやつ出てくるぞ
このスレ腐ったやつ多すぎだろ
964恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 23:44:10.60 ID:CAprPGdxi
>>963
お前ツマンネ
965恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 23:52:52.85 ID:yXdh6hHR0
実際そうじゃね?
966恋人は名無しさん:2013/10/18(金) 23:57:32.96 ID:++sXMjKmi
週1で会って必ずホテルに行ってる。
キスとおしゃべりで終わることもあるから、服を脱いでいちゃつくのは月3回かな。
会うたび愛情の深さを語り合うほどラブラブだから、このペースで続くんだと思う。
彼氏のリードって驚くほどワンパターンなのに、マンネリ知らずだなぁ。
967恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:00:57.42 ID:GKf1RfnA0
そうそう、それぞれ
1日でレスになるのもいるだろさ
何十年経っててもお盛んなのもいるだろさ
でもご当人が問題視してないというのだから無問題
そんなことを訊くこと自体がこのスレでは無意味だから河岸を変えた方がいいよ>>962さん
968恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:14:58.35 ID:nZ7bWRBTi
人それぞれではあるけど、
そんなこと言ったら何の話もできないじゃないか。
969恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:22:13.15 ID:Fz0XPiXP0
>>968
これ
凄くつまらないスレッドになりそうだわ
970恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:23:52.54 ID:sJ93IbuI0
うっかり何か書けない雰囲気が漂うスレ
971恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:24:02.10 ID:8waCXb/q0
>>963はいつも変なテンションだよな
972恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:29:04.74 ID:yp36W/4s0
うはw
973恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:33:06.03 ID:0YljqAnKi
そーれそれぞれお祭りだぁ〜
わっしょいわっしょい
974恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:36:53.12 ID:AmM68IuB0
だーから相談やアンケートは禁止にしろとあれほどw
975恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:47:55.44 ID:sTH4WCLy0
あれまあ、昨晩はそれぞれだと無理矢理総括し、今夜はそれぞれだと言うと怒られるのか
難しいスレだねぇ
976恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:57:59.73 ID:FeeOOlRx0
相談がダメとかじゃなく、こういうパターンのカップルはこうだとかこういう行動する人間はこういう奴なはずみたいなわけわからん決めつけがうぜーって話じゃないの?
恋愛博士ごっこみたいの
977恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 00:59:25.96 ID:AjBMpRE70
>>976
その通り
978恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 01:03:26.01 ID:Ds6WKSadi
なんだかな
それだって一つの意見やら知見
それを無理矢理潰しにかかってんじゃんよ
うっかり書けないっての、分かるわ
979恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 01:04:05.83 ID:nZ7bWRBTi
このパターンのカップルは絶対上手くいくよ!っていうレスと
お前のパターンは最悪だ別れろってレスの差は大きい。
後者に対しては人それぞれでしょ、って言いたくなる。

フライングしてレスした私が恥ずかしいじゃないか。
980恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 01:08:32.47 ID:Ds6WKSadi
ああもう一つ言っとこ
もともと正解なんてない
なので答えがいくら出てきてもいい
そのどれに納得するかは、外野でなく本人が決める
ところがこのスレでは、いつもその選択肢を無くそうとする

これじゃ元レス人は戸惑うばかりだ
一方、住人の性質は改まらない
だったらお尋ねレス禁止にした方がいい
981恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 01:22:47.25 ID:FeeOOlRx0
>>980
相談と言うか悩みの書き込みがなくなることはまずないだろうから、いつもそうだと思うなら来なければいんじゃない?
いろんな意見があっていいってのはよくわかるけど、>>902からの流れなんて酷いもんだ。相談と関係ないこと憶測でどんどん掘り下げられてなぜか叩かれて、それに納得もなにもなくないか?
それこそ元レス人は戸惑ったんじゃないかなw
982恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 01:24:16.79 ID:AjBMpRE70
>>981
全文同意
983恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 04:26:23.26 ID:wQlUskm50
結論:横レスもほどほどに
984恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 07:43:28.14 ID:Fz0XPiXP0
今まで通り特に禁止はせず、極論言う奴をスルーするだけじゃダメなの?
985恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 07:46:53.55 ID:8waCXb/q0
そもそも>>962の書き込みに対してヒステリックになる理由が分からん
自分のところはこうだとかレスしたい奴がすればいいだけだ

偶に>>948みたいな頭の悪そうなゲスパーが湧くが
それがウザければ個別に突っ込めばいいだけの話
986恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 08:07:46.04 ID:4+LwjZE10
いやはや・・・よほど>>902が気に入らないらしい
だがネットだろうがリアルだろうが、>>888のような話を多数の前で持ち出したら、
>>902のように辛辣な意見や指摘は必ず出てくる
世の中では時にそれがブレーキ役になったり、目覚まし役になったりする

オレは>>980に同意だね
出て来た数ある意見はファミレスのメニューが如くにそのまま並べておけばいい
どれを喰うかは本人が選ぶ
その選択肢を無くそうとしたりするのは愚の骨頂であり馴れ合いでしかない
ましてや他の回答者の意見を潰そうとするなんざ全く馬鹿げてる
コック同士が喧嘩するような店には客は来ないぞ
987恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 08:24:15.29 ID:Jvjv7Nmv0
種類はあっても似たような料理ばっかな店にもな。
988恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 08:36:40.89 ID:2WP0VU740
ここの板ってクサイ例えしたりする人多いよね
いつも笑ってしまう
989恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 09:58:40.42 ID:pq95x7yO0
確かにたとえはクサイけど>>982に同意するわ
お尋ね禁止とか相談禁止とか縛るルールは要らない。
好きに書き込んで好きにレスしたらいい。スルーできないから荒れるだけ
990恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 10:03:03.43 ID:ccI0x/Eq0
991恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 10:12:10.10 ID:8mU5qisci
大体同じ人な気がするんだけどね。
・・・の人のゲスパー長文には毎回びっくりするわ。

とりあえずやっと週末だから会ってくる。
流れを変にしてしまってごめんよ。
992恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 10:23:17.16 ID:hIAgge4H0
たしかに
>いやはや・・・よほど>>902が気に入らないらしい
とか、唐突に思い込みだけで謎の例文込みの長文を書き始める辺り
ちょっと変な人だとは思うw
993恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 14:33:27.01 ID:7yC5sulm0
片方は理屈を書き並べるが
片方は口汚い言葉ばかり

ああこれで俺も同一人認定かされるんかなw
994恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 14:46:07.33 ID:0AVMALat0
口汚い>>948は当然誹謗中傷の類いだけれど
>>986も自分に酔って無駄に長文にする意味はないよね
995恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 15:21:58.46 ID:0AVMALat0
このスレって新スレを立てる時のルールとかないのかな

とりあえず依頼スレにお願いしてきたよ
996恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 16:38:07.70 ID:6vtGNtKO0
イラネ
気の強い三十路女が増長するだけ
997恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 16:49:26.68 ID:wOn2d7U50
スレ立ては>>950を踏んだ人がすること…とかテンプレに入れると
30女が嫌がって暴れるスレなのか、ここはw
998恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 17:10:27.25 ID:2PLPhBQq0
っていうかスレに存在意義がない
何かプラスになるスレかと思ったらグチばっか
こっちまでヤな気持ちになる
4年以上という区切りも意味わかんねえし
999恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 17:16:59.75 ID:PXZDLX7f0
馴れ合いでもって悩める人に差し障りのない言葉はかけるが決して薬は与えないという、ある意味惨たらしいスレ
1000恋人は名無しさん:2013/10/19(土) 17:17:50.86 ID:6bNoKnIi0
おほほ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。