★同棲統一スッドレ★ part86

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えること。

前スレ
★同棲統一スッドレ★ part85
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1356676633/ 
2恋人は名無しさん:2013/03/15(金) 10:43:47.37 ID:+wIgm1Sj0
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう
3恋人は名無しさん:2013/03/15(金) 10:44:26.53 ID:+wIgm1Sj0
■Q.食費いくらかかってますか?
A.人によります。ここの住人の相場は1,5万〜4万程度です。

■Q家賃はどの程度が目安ですか?
A.一般的には収入の1/3が目安と言われています。貯金をする場合は各自勘案のこと。
家賃は地域や各自の収入によって事情が全く違います。
それでもアドバイスを求めたい場合は詳細の地域と収入を晒すこと。

■Q.部屋の間取りのオススメは?
A.目安は1DK〜2DK等。ワンルームは避けた方が良いというのが世間の通説です。
しかし、それぞれのカップルの性格や関係性や生活パターンによって推奨する間取りは全く違います。

■Q.目安とかじゃなく、皆が実際にどうなのか生の声が知りたいんですが…
A.まずは自分達で調べて考えるのも同棲生活の楽しみの一つです。
むしろ自力で調べたり動いたりできないなら、自立できてないから同棲なんかやめとけ。

■参考サイト(※>>36の仮案なので要検討)
・HOME'S家賃相場  http://yachin.homes.co.jp/
・SUUMO 同棲生活 http://suumo.jp/edit/chintai/dousei_futarigurashi/
・同棲ナビゲーション http://blog.livedoor.jp/comlive/
4恋人は名無しさん:2013/03/15(金) 10:45:01.19 ID:+wIgm1Sj0
以上です
スレ立てありがとうございました
5恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 20:48:48.29 ID:DIDhNHgf0
同棲相手が異性と遊びに行ってそのまま朝帰りしたらお前らならどうしますか?


メールで遅くなる、泊まって帰るって報告はきたけど面倒だしなんかムカついたからシカトして、
次の日頭にきたから冷めた態度で接したら、何で怒ってるのって言われたんだけど・・・
6恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 21:09:53.84 ID:BwwvdCo/0
>>5
二人っきりで遊んだの?
7恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 21:50:15.10 ID:DIDhNHgf0
>>6
うん

浮気行為さえしなければ俺も1対1で遊んでもOKだと言われたよ
どこからが浮気行為になるのかわからんけどバレなきゃSEXして朝帰りしてもいいってことだよなこれ?
8恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 22:33:29.11 ID:nUxUmRNg0
別れを考えるレベル
そもそもそんな軽い子とは同棲するまでの深い付き合いにならなさそう
他の異性とデートする時点でおかしいし、
ましてや泊まりなんてどう言い訳したって浮気だろう
実際に一線を越えたか越えてないかは関係ないよ
恋人のと気持ちを考えず好き勝手する神経が理解出来ないな

一般論よりあなたが許せるか許せないかだと思う
9恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 23:08:31.34 ID:/u3QlBlSO
>>1

ごめん、長文愚痴です。

ちょっと前に彼と結婚後の生活についての話しあいで意見が合わずに揉めてから
ずっとギクシャクしてたんだけど、数日前「お前と暮らしていける自信がない、別れよう」って言われた。

私が悪かったと思うところは謝って、やり直したいと頼んだけど彼は私への愛情が無くなったと言うので、
それなら仕方ないし別れて実家に戻る決意をしたのに、別れ話した翌日から毎日彼が泣いてる…。
朝会社に行った後も涙声で電話してくるし(私の声が聞きたいらしい)、帰ってきてからも
やたら抱きしめてきたり、「お前のこと考えて仕事に手がつかない、会えなくなるのが辛い」とか言って泣く。

そのくせ、そんなに別れたくないならもう一度話し合ってお互い歩み寄ろうよ!と私が言うと
「もう別れるって決めたんだ」とか頑固な態度だし(でも泣く)。

泣き落としで自分の要望全部を私が受け入れるのを期待してるのかな、って気がして腹立つけど
わんわん泣いてる彼を見てるとやっぱりほっとけないというか、情が湧くんだよなー。
てか彼は本当にどうしたいんだ。
私のこともう好きじゃないから別れたいって自分で言ったくせに、それなら泣くなよ…。
10恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 23:31:39.47 ID:nUxUmRNg0
>>9
ヨリを戻す気はないけど、
情が移ってるからいざ別れるとなると寂しく感じてるだけでは?
恋人としての愛情ではないんだと思う
11恋人は名無しさん:2013/03/16(土) 23:37:34.51 ID:5fLc/DmdP
>>9
彼氏さんは自分に酔ってるんじゃない?
悲劇のヒロインぶっててあくまで悪いのは>>9で、自分は>>9との別れに胸が張り裂けそうな健気な彼氏
やり直せたところでそういう性根はまず直らないから揉める度に同じ状況になるよ
12:2013/03/17(日) 00:38:40.47 ID:pfdqNM0iO
>>10
やっぱりヨリを戻す気は無さそうだよね…。
結婚の話がでる前はあんなにラブラブだったのに、さみしいなー。

>>11
自分に酔ってるのかな。
いつもケチなくせに、「何も買ってやれなかった、どこにも連れてってやれなかった、ごめん」って
ボロボロ泣いてて、本当にそんなこと思ってるの?って感じだったし、そうなのかも。

ふだん全然泣かない人だからこんな彼見るの初めてで、私も混乱してるわ。
すぐには引っ越せないし、彼とどう接したらいいか分からない。
13恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 03:48:28.54 ID:ONiVVQJ60
>>12
>>10>>11がしっくりくる
あと、環境が変わることに寂しさを感じてるってのもあるかもね
別れたらケロリとしてるよきっと

出来るだけ早く実家に帰った方がいいと思うよ
勿論ないとは思うけど、体の関係だけ持ったり
ずるずるしてしまう可能性がないとはいえから
あなたは彼に気持ちが残ってるから尚更そうなりかねないし
14恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 09:27:00.22 ID:So5VE2NS0
飲みに行ってなんの連絡もなくまだ帰ってこない。結婚してるわけじゃないし、怒るのは間違いなのかもしれないけど、確実にふてくされた態度をとってしまいそうだ・・・
15恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 09:44:26.93 ID:JZOxao8Q0
>>14
ふてくされて良いと思うんだけどな。
うちは同棲前に全て連絡ってのを決め込んだから相手を怒れるけど、
やっぱり一般的には同棲したってそこら辺は干渉しないもんなの?
16恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 10:27:20.11 ID:1lEnG7E20
まともな常識があったら、特に連絡の決まりごととか作らなくても朝帰りになりそうなときはさすがに事前連絡するもんじゃないの
そんなの干渉のうちにも入らないでしょう
17恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 10:50:55.05 ID:WU+jedwY0
淡々と次からは事前連絡必須と言う約束を交して
それが守れないようなら同棲解消で構わないんじゃないのかな
18恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 11:54:30.16 ID:QZe6eLGK0
うちは仕事も何時に終わるって大体の目安教えてくれるし、
飲み会の種類にもよると思うけど連れて行ってくれるよ
あなたのこと忘れているだけじゃない?
19恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 13:09:36.53 ID:So5VE2NS0
レスありがとう。
やっとさっき帰ってきたよ。
結婚してないし、そこまで干渉しないものなのかと思ってたら、皆さん連絡とかされてるんですね…
前から連絡が欲しいこと何度も言ってたけど、この有様。
人が心配してるとか全然考えてないんだろうね
20恋人は名無しさん:2013/03/17(日) 13:24:00.62 ID:ONiVVQJ60
>>19
むしろ連絡するのが普通だと思う
関係が希薄でない限り…
とりあえず帰ってきて良かったね
一度話し合った方がいいかも
21恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 01:49:22.51 ID:9J84AA260
彼氏がオトメン?すぎて最近ひいてきた
外ではモデルばりのかっこよさなのに、家ではにゃんにゃんで・・・
男らしいところもやっぱり必要だなって思いました
22恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 01:58:11.26 ID:CdUhWyD30
同棲はやめたほうがいい
23恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 02:04:40.30 ID:9J84AA260
>22
なぜ?
24恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 02:42:40.39 ID:/YUt31XL0
前スレで晩ごはんが何品か聞いたものだけど
あの後レス参考にメイン+副菜1〜2品、ご飯、汁物かサラダで出すようにしたら
自分的にも晩ごはんに満足できるし心なしか彼氏も目を輝かせてる
食が充実すると幸せだ!
アドバイスくれた方ありがとう!
25恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 05:42:28.22 ID:udcbc/TP0
>>24
食って大事だよね
彼が昼ご飯食べに帰ってきてくれるから、朝昼夜全部違う献立作ってる。
餃子作ったりしたら凄い時間かかるけど彼が喜んでくれるから嬉しい。
26恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 14:38:51.25 ID:9YxjzhDe0
>>25
餃子とか包んでるときって、喜んでくれるかなーってニヤニヤしちまうよね
27恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 20:55:00.94 ID:3zWUyTr4O
私は料理するのが好きじゃないからメイン1品だけで精一杯
でも彼は家庭料理に拘るタイプじゃなくて
「1品で十分、面倒な時は惣菜でも冷凍物でもカップ麺でも良い」
って言ってくれて非常に助かってる
前に「一汁三菜(最低でも二菜)手作りしてくれなきゃ嫌」
ってタイプの人と付き合ったことあるから…w
野菜切っただけのサラダくらいならたまに添えるけど
手間や材料費考えて味噌汁はいつもインスタント
28恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 21:00:47.05 ID:4JGFN9U70
お互い働いてるのに女だけが家政婦みたいに家事頑張ったら、それが当然と思われてあとあと良いことないよ
男正社員で女は短時間バイトとかならわかるけど。
29恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 21:52:26.78 ID:9YxjzhDe0
>>28
なんかかわいそうだな

好きでやってる人も居るっての忘れないでね
30恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 21:53:01.71 ID:c5iyJAOP0
家賃や雑費を男が多く払ってる場合が多いんじゃないかな
31恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 21:56:34.43 ID:AlyFVLdZ0
生活費も家事も彼氏の方が負担多い
ってかほとんど彼氏。
できた彼氏だ。
32恋人は名無しさん:2013/03/18(月) 23:29:14.20 ID:5Zb/3/K60
好きでやってる人も結局は彼氏次第なんじゃないのかなあという印象
33恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 01:35:58.21 ID:IOJeeZwU0
うん。彼氏次第な気がする。
彼が寝てる間に作る→起きない→仕事→放置→腐る→自分でゴミ箱に捨てる
な歴史があるから根に持ちすぎかもしれないけど私はもうしてあげる気が起きない。
ごはんは?とは言われるけど生活リズムが違うからあまり支障ないし
作らないと洗い物が出ないからたまの掃除と週1の洗濯しかしてないw

ちゃんと「ありがとう」って言ってくれる人だったら
働いててもこの人のために!ってできるようになれるのかもね。
34恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 05:06:25.21 ID:nXH3zpETO
自分は好きでしてるのが半分で、あと半分は彼に任せると中途半端になって結局二度手間になるからしてる。
35恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 05:16:26.30 ID:lObFIDga0
うちも彼氏が家事ド下手でとても任せられなかったから私が全部やる宣言したら、生活費はほぼ彼が払ってくれることになった
なのに感謝してくれて手伝おうとしてくれるから毎日感謝合戦になってる
36恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 08:41:18.21 ID:BT1cDunx0
>>35
素敵!
37恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 16:09:58.25 ID:ad+InO430
>>35
理想的だね
38恋人は名無しさん:2013/03/19(火) 16:17:54.67 ID:H86COC1+0
>>35

お主も悪よのぅw
39恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 01:28:41.43 ID:2EJTMVhNO
彼女が決めたルール→@愛の巣(他人を家に上げない)Aアイドル全般禁止BAVC浮気D風俗EデリヘルFキャバクラGおっパブ…彼女以外の女性との接触禁止があるわけだが、@Bを破ってしまい、PCのデータ全消極的&コード切断された上に別れの危機に…。
40恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 01:43:12.77 ID:8+UT3Dl50
そんな彼女別れたほうがいいのでは?
41恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 02:36:03.80 ID:1/FjqL1Q0
>>39

約束したお前が馬鹿だな
42恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 03:09:22.31 ID:xCRFnyv10
信じがたい程に束縛のキツイ彼女…みたいな書き方してるけど
C以降は至極普通の条件だと思うが

個人的には@も理解出来る(勝手に他人上げられたら不愉快)
AもAKBのガチファンとか引くし
Bも堂々と見られるのは勘弁だな
43恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 03:18:39.76 ID:e5SFh9bOO
>>39
「守れない約束はしない」ってのは基本中の基本だよ…。
約束したけどどうしてもしたくなったのなら絶対にバレないようにする。上手く隠す自信がないならやらない。

ヤキモチ妬きの彼女にカッコつけてできない約束をしたあなたが悪い。
これからもAV見たいのなら彼女と別れて、AV許可してくれる彼女を捜せばいいと思うよ。
44恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 03:21:15.48 ID:H9e3zYGa0
>>39
約束してしまったなら仕方ない

4以降はルール作らなくても
彼女がいればやらないのが当たり前のことだけどな
45恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 03:30:31.19 ID:1/FjqL1Q0
フルボッコでワロタw
46恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 10:10:24.11 ID:un1ZC3MC0
4以降をお約束として定める必要がある男って時点ですべてお察しでしょ
そもそも「AVを見ない」とか、守る気サラサラないでしょ?
守る気ゼロなのに約束だけはするとかクズかよw
47恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 10:29:02.69 ID:Qdm0Ync60
てか、誰をあげたんだよ
異性なら死んだ方がいいレベルだけど
48恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 14:08:22.80 ID:B5ppqTvr0
うん。
家に誰かあげて怒るって黙ってあげたから怒るんでしょ?w
AVは若干かわいそうだけど、そのぶん私が抜いてあげる!とか
彼女的にはそういう気持ちだったんじゃないのかね。
それでレスだったら同情するけど。
なんか普通なことしか約束してないと思う。
49恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 14:11:41.16 ID:ZjefMOtD0
同性でも「勝手に」あげられたらちょっとねぇ…
人様を家にあげる用の片付けだったり掃除だったりってあるからなぁ
50恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 17:48:46.14 ID:LkiW5/2xO
いい女はみんな淫乱
いい女だからこそ、AV女優になるべきなの
男は女の浮気を許してこそいい男に成長できんだよ♪
わかったら黙って浮気されてください
51恋人は名無しさん:2013/03/20(水) 23:14:19.19 ID:xpRq9MKJ0
>>39
彼女怖い…
52恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 00:05:06.72 ID:lGM3Kbt3O
>>47
AV見たり、勝手に人を入れたりしたくらいで別れるまでいくかなぁ…と考えてゲスパーしてみた
「いいAV持ってるんだけど、一緒に見ようぜw」と友達を誘って射精大会でも開いたのでは?
53恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 00:13:57.44 ID:fhpazB4r0
>>52
彼氏がそんな事してたら、思わず隠し撮りしてオカズにしたくなるわ
54恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 01:41:32.25 ID:DbvmVUoyO
>>53
あんた素敵www
55恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 02:44:02.48 ID:uT+YBQPD0
彼の地方配属についてきて同棲3ヶ月目
それまでずっとやりたかった仕事があって資格もどうにか取った
けどこっちにはその職が無くどうしたもんかと寄生中
地元に戻ればやりたい仕事があるけど、働かなくてもいいからとにかく傍にいてくれという彼

大好きな彼と一緒にいるために全然関係ない仕事をして彼を支えるか、地元に帰ってやりたかった仕事について充実した自分を選ぶか
今人生においてけっこう重要な別れ道に立たされてる…
女の幸せを選ぶなら前者なんだろうなぁ…
56恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 02:46:03.21 ID:uT+YBQPD0
途中送信されてしまった。

本当に人それぞれだと思うけど、参考までに皆さんならどちらを選びますか?
57恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 02:47:36.32 ID:QUk0xV8a0
彼女31で俺25 今年から同棲始めたけどなんか苦痛だ・・
彼女のこと嫌いじゃないけどなんか辛いわ
相手もいい歳だし別れた方が良いのかな
58恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 02:53:18.34 ID:DHJbDkL80
>>55
まず同棲を始める前に先のことまで調べておくべきだったと思う

彼の転勤に付いてくる形の同棲=結婚を考えてのことだろうから、
正式でなくても婚約状態ってことでいいのかな?
それなら今さら地元に戻るというのも無理な気がするが…

もし婚約をしていない単なる恋人関係なのであれば、
全て自己責任で決めるしかないと思う
今後何かがあったときに、
仕事を選ばず彼を選んだ、ということが引っ掛かる可能性があるなら
結婚前にやれることを思い切り楽しんで悔いを遺さないようにした方がいいよ
万が一彼と上手くいかなくなってしまった時の覚悟も出来ているなら
彼の地元で彼を支えていけばいいと思う

本当に愛し合っていれば少しの間遠距離になっても問題はないし、
好きなことをやってから身を落ち着かせた方が
自分自身も満足出来るだろうし、彼も気分的に楽なんじゃないかな
59恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 03:22:21.46 ID:lGM3Kbt3O
>>57
好きで同棲したのに何が苦痛なの?彼女が細かいとか?

それはそうと、彼女の年齢知ってて同棲したんでしょ?
「歳だし〜」なんて随分な言い方に対して同じアラサーとしてイラッとした。
あんた、あまりにも無責任過ぎるよ。
60恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 08:58:34.12 ID:LK4uXnjsi
>>57 >>59
まあ同棲してみて、やっぱりこの人とは結婚できないと思うこともあるだろう
その時に向こうの年齢を考えたら早く別れた方がいいのか、でも同棲してしまったし簡単には別れられない、というジレンマなんじゃないかね
これは仕方ないことだと思うよ、無責任とかではないと思う

でも相手が結婚願望強いのなら、やっぱり早めに別れてあげるべきかもね
61恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 09:53:11.87 ID:fhpazB4r0
>>57
なんか苦痛、じゃわかんないだろ
その辺しっかり考えて、話し合って、お互いに改善していく努力をしようって思ったから
同棲するに至ったんじゃないのか?
そこまでの気持ちもないのに適齢期の女と同棲したなら、アホとしか…
62恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 10:02:55.26 ID:JFVOC2zF0
>>57

同棲まで持ち込んでどんな理由で別れるつもりなんだよ?
適当に理由をつけて別れようなんて思ってたら大火傷するぞ

大体、いつまでも自分をちやほやする女でいて欲しいなら同棲や結婚するなよ
63恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 12:27:25.72 ID:3gwSI8yn0
>>59>>60>>61>>62
ありがとう。少しずつ自分の心が離れていってどうしたら良いのか
分からなかったんだ
もう一度話し合ってこれから先のこと考えるよ
64恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 15:19:04.10 ID:XiVS8iaO0
>>63
正直に、素直に話せば大丈夫だよ
ただし、答えはハッキリ出さないとズルズルしてお互いマイナスになるから
そこだけがんばってね
65恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 15:29:39.75 ID:vd+7Eq+u0
>>63
結局何が苦痛かわからず
66恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 18:12:55.03 ID:/U6twRIq0
>>55 
>働かなくてもいいからとにかく傍にいてくれという彼

でも結婚はしてもらえないんだ?
随分彼氏に都合よくない?
67恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 18:16:13.01 ID:JFVOC2zF0
>>55

>働かなくてもいいからとにかく傍にいてくれという彼

そうなら結婚しないと意味ないよな
68恋人は名無しさん:2013/03/21(木) 22:55:10.74 ID:PWLMU5gFO
同じ布団で寝たくない。シーツにしょっちゅうヨダレ垂らすし、腋毛なんだか陰毛なんだか分からない毛が付いてるのを見ると発狂しそう。
あと、静かに寝たいのにやたらと体触ってくるのが本当に嫌だ。たまに一人で寝かせて、って言っても気付けば布団に入ってて隣で寝てるし。せめて寝てる時にパンツまで脱ぐ癖を何とかして欲しい…。
69恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 01:38:25.34 ID:NsDZvVy30
私は彼が大好きだからよだれも裸も陰毛も許せるけど・・・
人によって違うんだなぁ。
70恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 04:40:32.83 ID:G0itUQvJ0
全く気にならないな
何ヶ月も掃除してないから布団が汚い…
って理由ならいやだけどw
71恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 08:12:32.32 ID:etmFw66q0
同棲してるのに婚活してる人いますか?
72恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 08:25:38.48 ID:bEcZsuWG0
>>71
それ同棲関係なくねww
恋人いたら婚活せんわー。
73恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 15:08:13.25 ID:n3k/sfJO0
>>71
今流行りのシェアハウスか
74恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 18:58:28.61 ID:N95APKsQ0
>>68
よだれや毛が嫌ってセックスは平気なのか?
一人で寝たいのに邪魔してくる点はイヤだな
75恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 19:00:26.23 ID:KotH2IF/0
かわいたよだれって臭いよね
76恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 19:02:42.72 ID:Cq1jkFYJ0
>>68 
そろそろ掃除、洗濯すれば?放置するから汚くなる。
邪魔をするなら別に寝る。
77恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 19:02:59.76 ID:pg/aw6jP0
あと鼻なめられた時についたよだれも臭いよね
78恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 23:13:47.32 ID:fYVqQ1BUi
同棲しよっか?
って言ったら
私料理とか作られへんしなー
って言われた

そのくせ結婚願望はあるとか・・・
家事一切したくないから同棲を断ってるのかな?
生活リズム的に俺の方が遅く帰るから俺に期待されても無理なんやけど・・・
79恋人は名無しさん:2013/03/22(金) 23:36:54.28 ID:4qg9q1nwO
同棲したら彼氏がゲイでした、付き合ってから四年。同棲してからも携帯見て無かったのですが…
最近バレバレな理由を付けて遅く帰って来るので、彼氏の携帯を見たら…
もうヤバい、としか言いようがない。ケツマンコケツマンコ、浮気たまんね、野外最高
みたいなメールばっか…こういうのは、もう治らないですよね?
私とはゴムセックス意外はしてませんが、キスはしてたので、近いうち検査行こうと思います。
書いてて何だこのコピペと思いました。何て言って別れよう…
80恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 00:23:46.20 ID:4KbFKDr60
>>79
なんというか・・ ご愁傷様だな
まぁバイなんだろうから、治る可能性も少しはある

でも・・ 許せるかどうかだろうなw
81恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 00:48:46.90 ID:sgLHgpHnO
>>73
それって同棲じゃなくて同居だよね
82恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 00:49:47.66 ID:m2KWouUb0
>>79
ごめん、ちょっと笑ったw
女に浮気されるのとまた少しちがうから戸惑うよね
83恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 00:52:34.32 ID:sgLHgpHnO
>>71
同棲中の恋人と結婚するか悩んじゃってて、もし他にいい人がいたら…とかだったら思ったことはあったけど、婚活はないなぁ。
84恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 01:05:20.94 ID:74mUhxf90
同棲してる彼女が職業訓練で給付金もらってたら嫌ですか?
今22歳、同棲するのに引越ししたので求職中、今までアパレルとか販売系でぼちぼち働いてたから資格ほぼ無し。
30代以降のためにも今若くて採用されやすいうちに医療事務系などの資格取って経験積みたい、と思ったんだけど
職業訓練とか行くの恥ずかしくないの?給料じゃなくて給付金貰うなんて底辺だ。的なことを言われた
もっと稼いでほしいとかではなく純粋に私が職業訓練に行くのが嫌みたいで、
今更なんで資格?とか、今から目指すなんて遅いよ、考えが甘いとも言っていた
みなさんから見ても彼の言っていることのほうが正論ですか?
もちろん私も資格を取れば必ずしも採用される、とは思っていません。
何もない自分の可能性を広げたい+お金を貰えるなら1番最適かと考えたんだけど、甘いのかな…
8579:2013/03/23(土) 01:26:26.77 ID:6mu8PNLGO
色々考えてちょっと無かったんで、やっぱり別れようと思いますが
何だろうこの気持ち…何か嫉妬とかで無くて、見た瞬間ポカンとしてしまいました。イライラもしてないし…
ありがとうございました…
86恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 01:28:50.91 ID:nuOuN2Jt0
>>84
しっかりした考えのもと資格がほしいのなら素晴らしいことだと思うよ。
22歳なんてまだまだこれからなんだし、全く遅くないと思う。勉強頑張れ
87恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 01:57:01.90 ID:4KbFKDr60
>>84
いい考えだと思うんだけどね
彼氏からしたら生活保護をもらうのと同じ感覚なんじゃないかな

でも同棲してて世帯が一緒だったら、収入とかの条件に
引っかかるんじゃないかい?
彼氏の年収が300万以下でかつ自分の月収が8万以下でしょ

そこんとこクリアしてても世帯主が彼氏だったら
なんというかプライドが許さないところもあるのかもねー
88恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 02:50:54.25 ID:CVTp72f80
>>84
職業訓練校で知り合ってもうすぐ2回目の結婚記念日を迎えるワシがスレ違いを承知で言うと、職業訓練校とはいえ、自分の知らない他の男と毎日長時間過ごさせたくないだけだと思うよ
レアではあるが、同じ境遇、同じ目的な者同士、恋に落ちたりする可能性もあるしなw
22歳で今更資格云々って辺りで、貴方と同じ時間を過ごせないことに対する彼の嫉妬っぽい感情が透けて見える
89恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 02:52:57.30 ID:OSdkHQ0o0
同棲は結婚じゃないから世帯別でしょ
1つの家に2世帯ってなってるはずだけど
90恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 05:35:41.28 ID:JCAn5DJv0
>>89
私の所は彼が世帯主で、
私の続柄は「妻未届」ってなってるよ。
91恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 06:35:48.83 ID:/BzgI4xn0
>職業訓練校で知り合ってもうすぐ2回目の結婚記念日を迎えるワシがスレ違いを承知で言うと

それならなんでフェイク入れないんだろう
ワシとか気持ち悪いしさすがチュプ
92恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 07:34:50.05 ID:OeicgrWOO
>>85
ごめんちょっと笑っちゃったけどw
4年付き合って発覚ってものすごいショックだよね‥
なんて言ったらいいか‥とにかく幸せになる呪いかけとくから元気出してね
93恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 08:52:43.57 ID:74mUhxf90
>>84ですが先程話した結果、職業訓練に行っているのは世間的に恥ずかしいという偏見+
私の1人でもどうにか生きていけるスキルや何かが欲しいという発言が悲しくて猛反対したようでした。
まだ私は結婚など考えてなかったのですが、向こうは現実的に考えてるから将来の心配をしなくていいと。
ただ結婚後こそ医療事務系は特に融通がきく、と説得をしてバカにしたことも謝ってくれたので資格取得に挑戦しようと思います。
職業訓練に前向きなレスで勇気付られました、ありがとうございます。

ちなみにうちは世帯主は別ですが、同居人というだけで総合収入と見なされるそうです。ので彼のボーナス月は給付金貰えないみたい。
一人暮らしと嘘をついたとしても、親からの仕送りなど生活資金がどうなっているか調べられる模様。
94恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 09:18:21.90 ID:0PuDozQS0
長文失礼します。

遠距離してた彼の元に私がくることで同棲始めて三ヶ月。
先月末に一週間彼が出張で不在に。行く前はむしろすごくいい関係だったのに、帰ってきてからずっと冷たくてイライラしっぱなし。
疲れてるのかなと一週間我慢したが耐えられず突っ込むと、行ってる間に今までを振り返り色々溜めていた不満を思い出し、私との結婚はないという結論に至ったよう。

一人の自由な時間がない、直してほしいというところ(性格の面で)が変わらない、性格が合わない、と言われました。
三ヶ月で人が簡単に変われる訳ないし彼自身もいい歳まで一人で自由に生きてきたから慣れないのも当然と思って、お互い溜め込まず言いたいことは言って話合おう、まだ三ヶ月だし改善していこうよと言ったのですが、それからずっとギクシャクしてます。
私は普通に接してますが向こうは触れてもこない必要なこと以外話しかけてもこないです。
こっちがたまにベタベタしていくことには拒否されないのでまだ嫌いではないかと思うのですが、この状況をどう打開すればいいのかわかりません。

同棲生活ではよくある問題かと思いますが、ギクシャクした期間はどう打開してきましたか?
ちなみに家では確かに一人の時間はないですが、月に6〜7回飲みに行ったりしてます。
95恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 11:52:39.52 ID:0zkUwnpc0
機嫌治るまでほっとくかすっぱりあなたから別れたほうがいいんじゃ?
自分から合わせようともしない彼が子供すぎる。
無理にあなたから歩み寄らなくていいんじゃ?
月に6回飲みにいってて一人の時間がないってふざけてんのかw
態度もだし他に女がいて比較されてるんじゃないかと思ってしまう。
あなたがこっちに来た=彼の方が有利=合わせるしかない。
っていうのがわかっててその態度な気がする。
なんでそんな上からなのか冷めたり怒らないのが不思議。
9668:2013/03/23(土) 12:03:49.76 ID:/QVsiCn6O
>>74
セックスしてる時は平気。抜けた毛が何だかイヤァァ!!ってなる。よだれもセックスしてる時とかキスしてる時は全然平気なのに、朝シーツにダラ…ってしてるとヒィッ!?ってなる不思議。

>>76
ですよね。気合い入れて掃除します。

携帯からすみませんでした。
97恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 14:48:43.47 ID:bEWXrC8L0
>>78
お前の方こそ「生活リズム的に」w彼女の方が家事やるのを期待して同棲誘ってんじゃん
彼女からしてみたら、結婚するともなれば家事も練習するけど
何の責任も取るつもりなく「同棲しよっか?」なんてほざいてる寝ぼけた男のために
なんでわざわざ自分だけ家事せにゃならんのだ。って感じじゃね?
98恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 16:52:46.55 ID:8D3vJczyi
>>97
別に自分で作っても構わないんだけど
彼女の帰宅が19時
俺の帰宅が22時

俺が作るとなると22〜23時ぐらいの食事になるわけで・・・

相手がゆくゆくは結婚したいって言ってるから
結婚相手として見定めるための同棲だとおもったんだけどね

俺が仕事やめて主夫になりゃいいんか?
99恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 17:14:32.17 ID:93I8I24MO
>>94
打開策なんて無いと思う。別れた方が良いと思うんだけどなあ。
同棲してガタガタになるカップルは結婚してもすぐ離婚する気がするし、好きなだけじゃ結婚や同棲はうまくいかない。
そんな自分の時間欲しいなら同棲最初からしなければいいじゃない。
なんで同棲する前から同棲すれば自分の時間が減ると、気づかないんだろう?
100恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 17:19:49.98 ID:5yvlXZynO
>>98
叩くつもりはないんだけど見定めるって言葉とか、レスのひとつひとつに何かひっかかるものがある
彼女の前では言ってないだろうけど気をつけたほうがいいよ
101恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 18:02:27.17 ID:sgLHgpHnO
>>98
>別に自分で作っても構わないんだけど
(やりたくないわけではないアピール)

>俺が作るとなると22〜23時ぐらいの食事になるわけで・・・
(どんなに遅くなろうとも相手が構わないと言えばやればいいだけなのに、やらなくても許されるであろう言い訳)

>相手がゆくゆくは結婚したいって言ってるから結婚相手として見定めるための同棲だとおもったんだけどね
(相手が望んでるから、と余裕の上から目線)

俺が仕事やめて主夫になりゃいいんか?
(逆ギレ)

ここで主夫になれって言われたらなるんか?そんなことは彼女と相談することだろ。
こんなとこでちょっと言われたくらいで逆ギレするあたりまだ責任取れなそうだからやめたほうがいい。何かあったら「〇〇が言ったから」とか言って他人のせいにする癖あるだろ。

だいたい、同棲が決まってるわけでもない上に断られたのなら他スレで愚痴れよ。
102恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 20:21:59.49 ID:fTAJVPFR0
そういうのが透けてみえるから、断られたのかもね
ぐちぐち言ってないで料理なんて休みの日に作り置きなりすればいいし
103恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 22:48:19.13 ID:J0bcBX/Z0
同棲1年の、彼氏と距離を置くことになった。
仕事が忙しく彼のストレスが極限に近い事、加えて私に構う余裕がない事で私が不満で泣きながら責めてしまった事や、彼の生活態度でだらしないところを注意して、彼がそれに疲れた事で彼が限界に。
「会社でも家に帰っても緊張が抜けない。お前が好きかも分からない、今はただ一緒にいると苦しい。」
限界になる前に少しでも話し合う事ができたらよかったのに…。
今はお互い「そんな極限な状態に気づけなかった私が悪い」「一人で抱えた俺が悪い」と言い合っている状態。

もうこれだめだよねぇ(T ^ T)
振られる前に心の城壁を作らなきゃ…。
別れたくない…。
はぁ、昔の落ち着く関係に戻りたい…。
104恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 22:53:00.28 ID:SQip7pNAi
ていうか断られただけじゃんw
料理できなくても同棲に前向きなら彼女から何らかの打開策を出すだろう(出来ないけどがんばるね、とか、手伝ってね、とか)
そういう性格だから彼女も直球では断りづらかったんだろ
やんわり断られたってことを受け止めなよ
105恋人は名無しさん:2013/03/23(土) 23:07:08.24 ID:etmVGPDG0
>>98

>結婚相手として見定めるための同棲だとおもったんだけどね

彼女はメシを作る気が無いんだから結婚相手としては不適格だろ
同棲前に判って良かったじゃん
次に行こう
106恋人は名無しさん:2013/03/24(日) 00:59:37.85 ID:cowBb6vc0
>>98
帰宅時間が逆のカポーです。
確かに早く帰宅してるのに料理作ってもらえないのは残念だと私は正直思う。その分他の家事をしてもらうとか。
つうか、彼女は料理出来ないだけで料理するつもりがなくはないんでは?
料理が嫌なら作り置きすれば良いし、料理が出来ないなら作れるよう土日に一緒に練習すれば共同作業で仲も深まり一石二鳥!
10794:2013/03/24(日) 08:12:03.06 ID:82lFGqsf0
>>95
鋭くてびっくり。

>態度もだし他に女がいて比較されてるんじゃないかと思ってしまう。

他に女はいませんが、結婚したかったけどできなかった元カノとは比べてるところはあるみたいです。

>あなたがこっちに来た=彼の方が有利=合わせるしかない。
 っていうのがわかっててその態度な気がする。

話し合った時に、「私が彼に逆らえない立場と思ってる」と言われました。

確かに全くわからない土地に来て彼だけが頼りで、自分のほうが偉いと思わせる
ようにしてしまった私も悪いですが、はっきりそう言われてすごくがっかりしました。
元々怒りっぽかったのですがそこも直すよう言われて意識して直すようしたら、
何が怒っていいことで何がだめなのかわからなくなり、あまり怒らなくなってしまいました。
やっぱり月6回飲みに行くってそこそこ多いですよね。。
歩み寄るのもやめてとりあえず好きじゃなくなるまで放置しようかな。


>>99
やっぱり別れを考えるレベルですかね。
「好きだけじゃ結婚できない」とは彼からも言われました。(私から結婚を迫ったことは一度もありませんが。)
でも好きだからこそ、まだ3か月なので改善の余地はあるのではと私は思うのですが。
家に帰っても私がいる以外は、外食したいときはいつでもしてるし誰とでかけてるかも聞かないし、
週末は自分の趣味のため終日外出するし、それ以外の一人の時間って何なんでしょうか?

彼を頼ってきた分それで彼が窮屈にならないようしてきたつもりですが、
何も縛りつけてない私にはこれ以上自由にさせる術がわからないので
別れることも視野にいれてもう少し様子を見ようと思います(まだ好きなので)。
108恋人は名無しさん:2013/03/24(日) 11:16:31.34 ID:d5zgCf5/0
>>107
好きなら同棲に拘らず、一旦家を出るといいよ
そっちのほうが結婚も近くなるよ
逆にいうと今のままじゃ浮気されて
振られるよ
109恋人は名無しさん:2013/03/24(日) 14:23:53.52 ID:xBqQBKKF0
>>107
悪循環だから同棲解消して遠距離に戻して様子見たほうがいいよ
110107:2013/03/24(日) 19:00:50.75 ID:82lFGqsf0
>>108, 109
遠距離といっても国内ではなく海外なので
別々で暮らす、遠距離に戻すならもう終わりだと考えてます。
一時的な感情かもしれませんがなかなかきついことも言われたので
彼も変わってくれる気がなさそうなら見切りをつけようと思います。

お互いの意志が曖昧なまま同棲を始めたのが
間違いだったとすごく思います。。
111恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 01:03:35.41 ID:iepq0t/VO
>>110
月イチペースで家出騒ぎの喧嘩するんだけど、かなり精神的にくることを言われる時もある。
仲良しの時にもふと思い出しちゃって「今はこんなに優しいけど、本音は〇〇だと思ってるんだろうな…」ってのが浮かんできちゃう。
信用し切れないというか裏表を見てしまったショックというか…ずっと残ってしまってモヤモヤしてるよ。

それから、他人がいくら性格を変えようとしても本人が心の底から変わろうとしない限り、性格ってそうそう変わらないよ。
112恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 01:14:53.82 ID:2GUSrNVP0
最近、ひまという理由でセックスしてる気がする…
同棲って堕落するなぁ〜。まぁ幸せだからいいけどw
113恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 01:45:06.53 ID:a11yNFs10
>>110
>ちなみに家では確かに一人の時間はないですが

もしかして個室のない状態で同棲とか始めたの?
>>110は海外で仕事とかどうしているんだろ
114恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 02:37:43.21 ID:GvpgI9T10
彼の異動についてきて同棲したけど、彼の仕事が忙しすぎて寂しい
朝6時半に出てって深夜0時に帰ってくるのがデフォで休日出勤当たり前
毎日ご飯食べたら倒れるように寝てしまう
見てて可哀想でならないから勿論文句なんかは言わないけど、まだこっちに友達はいないし彼がいなきゃ全て1人きり
大好きだけど、孤独に負けてしまいそうだ…
もし同じような状況の人がいるなら、どうやって割り切ってるんだろう。
115恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 02:41:19.50 ID:x2dH3hG40
趣味に没頭してみては?
116恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 04:19:01.60 ID:Exn1oYFE0
彼氏34、私31で付き合って一年半で同棲はそろそろ一年になります
家庭の事情もあり、婚約とかないまま同棲することになり今に至ってるんですが
同棲も落ち着いてきた頃合いなんでそろそろ結婚の話をすすめたかったりします
お互いいい歳ですし、結婚話をするのは早すぎるってことはありませんよね?
彼氏があまり結婚に乗り気ではなかったら別れも視野には入れています
117恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 04:59:05.23 ID:Wh2nHePh0
正直さっさと話し合わないと
ダメなら次に行くなら、残された時間は少ない
118107:2013/03/25(月) 06:30:10.76 ID:LrPENyEV0
>>111
やっぱりそうですよね。
私も、私自身を否定するような事を言われて
ずっと腹の中ではそういう風に私を見てるんだと思えて仕方ないです。
彼は自分のほうが立場上と思ってるので
自分が変わる事よりこっちが変わる事を望んでるから難しそうですね。


>>113
1LDKですが基本寝るとき以外寝室には行かないので。
仕事は求職中です。正社員では働けないのでアルバイトですが。
働かなくていいと言われていたので、急いで求職はしませんでした。
(貯金から生活費を出してます)
仕事始めたらまた何か変わるかなと期待してるのですが…どうだろう。
119恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 09:50:19.65 ID:bx0h63i/O
>>114
私と全く同じで驚きました。
週1の休みの今日も仕事にいっちゃいました。
友達もいないし、車もないし、すぐにでかけることも難しい…。寂しすぎて虚しくなりますね。1週間のうちに1回は泣いてます…。
あなたの気持ちが痛いほどわかります。
120恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 10:15:11.75 ID:NKT4p52b0
なに?いい大人がひとりぼっちで泣いてるとか監禁でもされてんの?
自分で環境に慣れる努力すればいいのに自分で付いてきておいて馬鹿なの?
121恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 12:40:00.03 ID:1++HdVcF0
私もおんなじ状況かも。
付き合う前とか一人の時、どうしてたかなーって思い返して
図書館行ったり、ウォーキングやハンドクラフト始めたり、自己完結の趣味を始めた。
人の集まりや習い事にも参加してみたけど、あんまり自分に合わないと思ったので。
(一人の時から苦手だった。)
彼氏にかまってほしいけど、それ以上に同棲して重荷になりたくないから。
まぁ、感情の波があって今はそれで落ち着いてる。
落ち着かなくなったときは彼氏に当たり散らしてなだめてもらってるけどw
122恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 13:07:56.15 ID:xmBogwkVP
うちも彼が仕事忙しすぎて全く一緒に過ごせないけど、1年経ってもう慣れちゃった
初めの頃は寂しいってグチってたけど、今では一人でドライブ行ったり
資格の勉強したりDVD見たりして、自分の時間を満喫してる
でも満喫し過ぎて「俺がいなくても平気そう(´・_・`)」と彼がしょぼーんとしてたw
123恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 14:49:00.40 ID:XWdcOPtG0
>>120
いい大人が泣くぐらい大変だと分からないの?
想像力に欠如してるね。
求職による不安、慣れない土地での生活、唯一頼れる彼氏の不在。
そりゃ辛くもなるわ
124恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 14:54:58.20 ID:NKT4p52b0
>>123
さして準備もしないで同棲に飛びつくからそんなことになるんじゃないの?
結婚じゃないのに50/50の同棲で彼しか頼れません仕事も見つけられません不安です(涙)って
大人のやることじゃないよ。
125恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 15:01:54.21 ID:XWdcOPtG0
>>124
準備(笑)
求職なんて実際その地にいって面接受けないとできないことだし、友達もその地にいかないと出来ないでしょ・・・・
付いていくのも1つの英断だよ。
126恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 15:03:56.10 ID:2emYflMS0
>>124
まるっと同意だけど、泣きっ面に蜂、傷口に塩をしなくても良いじゃん。
ここで愚痴るくらい見逃してやんなよw
127恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 15:51:32.34 ID:9hDL+JEN0
>>118

お互いに「相手も同じように苦しいんだ」
と思えないなら、その二人はダメなんだよ
128恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 16:13:06.09 ID:1+ySKwKx0
唯一頼れる存在の彼氏、っていう思考回路だけは
直した方がいいと思う、色んな意味で。
129恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 17:20:37.62 ID:W6OP+YGz0
>>128
そういう意味じゃなくて、まわりは全員見知らぬ人って意味で書きました
130恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 17:29:45.79 ID:iepq0t/VO
>>129
いちいちあげてまで反論しなくていいよ。
メール欄に「sage」。
131恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 17:46:10.38 ID:30qSvVkai
弱ってるところに厳しいようだけど、結婚予定でもなく彼の異動についていったのなら、
ちょっと自分の人生について考えなさすぎというか、彼によっかかりすぎなんでは、と思う
それが一人暮らしなら当たり前のことだし、何も泣かなくても…。
結婚したって離婚する可能性はあるんだし、自立して生活できないでどうするの?とは思う
アルバイトで求職中ならなおさら、選り好みしなければお仕事すぐ見つかるでしょ
暇だからネガティブになるんだと思う
自立して生活することを考えてみたら?
アルバイトなら働きながらだって彼のこと支えられるはずだし、働き始めたら友達も出来る
何もしないで泣いてるだけなんて一番たち悪いよ
132恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 18:05:50.19 ID:1+ySKwKx0
>>129
その意味も勿論含む。彼氏が居るだけでも
職が無くて田舎から上京してきた一人暮らしよりはマシじゃん
133恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 19:03:55.19 ID:iepq0t/VO
>>131
>暇だからネガティブになるんだと思う

これわかる。
自分も同棲当初、生活費全額負担するからという彼の希望で仕事辞めたんだけど、朝ご飯とお弁当作って送り出して洗濯と掃除が終わると、夕飯に手の込んだ料理を作るくらいしかやることがない…。
子供がいるわけじゃないからお昼ご飯も自分だけなら適当だし。

暇だとホントにロクなことしか考えなくて勝手に精神的に参ってたけど、仕事始めて少しずつ元に戻ってきたよ。
134恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 19:11:13.06 ID:CXCfSnENI
準備の何がそんなにも笑えるのかな
それに英断じゃなく計画性がないだけじゃなくて?
友人は彼氏の土地に何度か足を運んで仕事決めてから同棲を決行してたけどなあ
住んでからでないと何も分からないのは当たり前って
そんな主張することではないように思う
135恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 19:27:00.90 ID:itmikuVk0
私も遠距離から結婚考えるためにきたから気持ちわかる。
趣味とか仕事始めて考える時間が減ったら平気になるって分かってるけど、
考える余裕がなくならないとつらいような暮らしで結婚を決めていいのか?とも思う。

>>132みたいなことも言われるけど、彼氏がいなかったらもともと知り合いのいない土地に来るつもりなかったからねー
136恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 19:52:47.46 ID:p9t7ySsai
寂しくて泣くって。。彼氏は激務ですごく頑張ってるから自分も頑張ろう!ってならないのはなんでなの?
137恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 20:11:54.47 ID:vPxZzrOt0
何もしないでついていっただけなのに英断って
使い方間違ってない?
138恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 20:22:51.63 ID:30qSvVkai
>>135
>考える余裕がなくならないとつらいような暮らしで結婚を決めていいのか?とも思う。

その暮らしを支えるために彼は働いてるんだよね?

なんだかすごく自分勝手な気がするんだけど…。
働きたくない、さみしいのも嫌って
結婚ってそんなもんなんだろうか

彼がいなかったらその土地にくることもなかったっていうけど、その土地に行くことを選んだのも自分なんだから、
自分の人生は自分が一番考えないとだめなんじゃないかな
139恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 20:38:28.11 ID:+uWl4syy0
彼氏がいようがいまいが、住んだ土地を愛して楽しめば良いのに。
140恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 20:41:02.65 ID:87Y2WEMB0
>>133
むしろ、なんでそれで結婚しないの?
生活費全額負担、相手に専業を望むのに結婚の意思はないの??
141恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 21:35:49.59 ID:XbYORO/40
自分で現状を変えようともしないで、他人のせいにしたり、他人任せにしたりして泣くとか、ちょっと子供すぎる。
彼だって異動してなれない職場でがんばってるんだし、考え方を変えないとそのうち自分も相手も辛くなるよ。
がんばれ!
142恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 22:09:59.33 ID:GvpgI9T10
やけに説教っぽい人がいるけど、頭で全て分かってても感情ってこんなもんだと思う
どう慣れていこうかーって話の流れなのに、そんな覚悟が足りんとか準備がどうとか、そもそもを蒸し返すこと言われてもね…


それにしても今日休みだったのにまだ帰ってこない。
143恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:04:26.33 ID:30qSvVkai
現状に対しても後ろ向きだから非難されるんだよ
144恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:26:58.11 ID:4bj2h9On0
うん、そもそもは勢いでも考え無しのノープランでもいいけど、
同棲なんてそんなものでしょ。
でも現状や未来が泣いてばっかりのグダグダはまずいでしょ。
145恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:28:42.12 ID:TfCIB7B/0
>>142
うちも彼氏の仕事忙しくて、
21:00に出て行って15:00くらいに帰ってくるよ。
お喋りしたい事とかあっても話せないまま寝ちゃうなー。
彼氏さん早く帰ってくるといいですね。
146恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:43:24.61 ID:gLHDNlo20
同棲する前にこのスレに出会っていれば・・・
>■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
>■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
>■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
>■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです
これ。本当にこれ大事だわ。
彼にも結婚の意思があると思ってたけど、私の勘違いだったみたい。
いつの間にか家具家電・家事機能つきの性欲処理係りになってた。
きちんと話し合わなかった結果だわ。ほんと、いい勉強になった。
近くにいられる幸せを手放すのは寂しいけど、けじめはきちんとつける。
別れなければ、また一緒に住める日がくるだろうし。
147恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:44:30.81 ID:EMSuerFn0
忙しい時期は短い手紙を渡してたなあ
基本的には返事の必要はない感じの
要件が書いてあったときとか、たまに昼休みに返事のLINE入れてくれて嬉しかった
148恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:49:09.48 ID:iepq0t/VO
>>140
もちろん結婚前提で親にも挨拶してから同棲始めたんだけど、いちいち書かなきゃダメだった?
つーか、なんで勝手に「結婚する気ない」みたいに決めつけられなきゃいけないんだ。
とんだ飛び火だ。
149恋人は名無しさん:2013/03/25(月) 23:58:55.57 ID:+uWl4syy0
>>146
テンプレ完全無視の同棲始めたけど、まだ半年だからか超順調だわw
ワンルーム同棲で彼氏の家に転がり込んだ状態で、
私の通勤の負担だけが倍以上になったんだけど、
家事も生活費もほぼ彼氏が負担してくれるし、
毎晩のようにセックスするし、マンネリどころか変態度がエスカレートするし、
結婚したいと言ってたら、じゃあしようかと話が進み始めてきたw

相性ってあるんだろうな…
一度も喧嘩してない。
自分は今まで一人っ子で、小2の頃から一人部屋で、
他人との共同生活とか無理!結婚しても寝室は別がいい!!
とか思ってたのに、ワンルームで生活しててなんの苦痛もないや…びっくりした。
150恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 00:10:25.97 ID:c+UMuPIi0
>>149

そりゃあ半年ならまだまだじゃね?
彼氏がその気の間にとっとと結婚しちゃいなよ
151恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 00:26:11.40 ID:k/tQYYS90
>>149
じゃあお互い似たような境遇だね。あなたが羨ましいよ。
うちは全部彼のペースだわ。生活のサイクルが彼中心で、疲れちゃった。
私が彼に依存気味&彼に結婚の意志がないことが原因かな。
私たちには同棲の資格がまだ無かったみたい。
明日彼が仕事から帰ったら、解消のことを話す予定。
かなりエネルギー使うだろうけど、好きだからこそ、同棲してない普通のカップルに戻るよ。
152恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 00:38:52.55 ID:B2ZsOLJ20
>>149

みんな最初はそう思うんだよね…
冬場は恋人のイベントが沢山あるし当然全部同棲して初めてだよね
二人とも楽しいに決まってるでしょ
これが2回目、3回目になればマンネリ化していく事が多いんだよ
そこまで行くともう二度と元には戻れない

その怖さや深刻さを、同棲開始前後のお花畑状態だと理解出来ないのが一番問題なんだよね…
153恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 00:50:40.46 ID:iHqQYVG+0
うちもワンルームだけど、
彼が激務でほとんど家にいないから全然窮屈な思いしてない。
毎日会話のある時間は30分〜1時間。(ない日もある)

でも部屋狭いし、プライベートルームはそれぞれ欲しいから、
いい新居見つかったらとっとと引っ越すつもり。
154恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 00:59:19.09 ID:xUE9y8kr0
まるで昔の自分が書いているかのようだw
私もワンルームに転がり込んでだったよ。半年目でもかなり順調だった。
むしろそれくらいが一番気楽で楽しかったな。
仕事が忙しくなって二人の時間が減った。
まあ親に挨拶もしてくれたし部屋も越したしでそこまで状況悪いわけではないけど
ただ好きだけで結婚っていうのは難しいなと思う。

特に自分はなにも考えずに転がり込んだから・・・
こんなこと言うとアレだけど相手の年収(子供がきちんと養育できるか)とか
好きだけでは解決できない問題も結婚にはあったから。
現実を思い知るとそういうことばかり考えるw

行動を起こしてくれる彼なら本当に素敵だよ。
155恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 01:03:55.83 ID:OED2IHpA0
>>152
私は初同棲だけど、向こうは三度目?だし元カノとは結婚寸前までいってたから新鮮味はないと思うw
イベントと言っても、クリスマスは私が仕事でせいぜいケーキ食べたくらいだし、
年末年始は彼氏の実家に泊まった程度か。親戚の子と仲良くできたのは嬉しかったがw
バレンタイン/ホワイトデーはどちらも自宅で二人でチョコ食って終わったかな。
イベントはそんなに楽しんでないや。誕生日もサラッと終わった。
むしろ、たまに出掛ける市場で食べる寿司が最高…
二人で家にいると無言長いしな。喋るために散歩やドライブ行くようにしてるけど。
メシ食いに行くと、ほぼ無言wwお互いスマホいじってまとめ読んだりゲームしてる。

私個人は、同棲云々より実家を離れて快適に暮らせてることにお花畑中かもしれないww
金掛からないし(通勤の交通費が家賃並みだけど)、家事やってくれるし、毎日くっつけるし。
あと、ご飯を一緒に食べる人がいるってのも幸せ。
まぁこのスレROMってたからダラダラ続ける気はないし、
彼氏も過去の失敗(長く同棲し過ぎて結婚できなかった)もあるからその辺分かってるようです。

収入はどうかな。彼の目標は月収100万らしいので期待しとくww
156恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 01:17:02.65 ID:+TPqT7nrO
いつかのコピペみたいなレスした彼女です。
今日全部言ったら、ホモ彼氏出てきました。
彼「俺は悪くない、お前がもっとどうたらこうたら」
私「ケツマンコケツマンコ言いながら、病気の心配もしないで家の大事な金使ってる奴が何を言うんだよ!」
〜彼氏出て行き〜
今、家を片してます、服が沢山あったなあ(泣)
157恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 08:14:43.32 ID:MOHi0KDt0
>>142
まさにこれ
相手は寂しい気持ちとかわかってくれる人だから話とかも聞いてくれるけど、
ここで感情否定してるような方みたいな人じゃきっと同棲続いてなかった。
優しい人でよかった。
158恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 08:24:47.93 ID:lqYsV2kyI
結局ただ同意して慰めて励ましてほしかっただけだよね
彼は理解のある人なので他人の説教なんかいりません(笑)
159恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 08:48:55.22 ID:ZPaVHE4j0
こんだけボコられても「自分は甘いんだなぁ」と反省するどころか
「彼は感情否定しない優しい人で良かった」ってどんだけ…w
甘えたいだけ甘えて下さい、ハイ。
160恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 09:00:43.54 ID:RmIFAGpIi
>>156
おつかれさま。
161恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 09:27:51.38 ID:86sCv3LM0
反省しろだの必死で叩いてる人達はどうしたの?自分が高齢だから甘いこと抜かしてる若い子が気に食わないって感じに見えちゃう


私も同棲した当初は寂しさもあったけど、今はお互い仕事で忙しくしてるから夜の少しの時間を一緒に過ごして癒されるって感覚だな
2人で思いっきり働いて結婚資金を貯める!と目標持ってるから今は頑張る時期なんだと割り切ってる
物は考えようだよ、頑張って
162恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 09:39:32.26 ID:/Y/vTw0X0
つ[苦言こそ金言]
163恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 10:31:32.55 ID:C2xFjlae0
>>161
あなたみたいに寂しいながらも自分に折り合いをつけながら頑張ってる人には誰も文句はないんじゃない?
ただ彼氏に依存してるだけの状態なのが問題なだけで。
164恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 10:47:06.23 ID:NNn1yxjA0
同情や優しいアドバイスしかいらないってなら、ブログにでも書いとけよ
ここ2ちゃんだから
大抵そういう人って、でもでもだってのしつこいから叩かれてるんだけど分からないんだろうなあ
165恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 11:32:43.38 ID:q2+Zsw3Ui
>>161
年齢じゃなくておそらく学歴の差

同棲なんてグダグダ始まるものとかいうけど、そこまで頭回ってないのは頭悪いからだよ
少なからず学歴があって自分のキャリアがある人はそんなノープランなことしないだろうね
166恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 12:06:32.36 ID:OED2IHpA0
学歴wwその人の賢さだろ。
知能があるかどうかは学歴でははかれません。
167恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 12:53:24.39 ID:h9U0ijZy0
おままごとで同棲するなら感情で動いていいけど、同棲した後のことを考えるならきちんと準備して外堀埋めてからじゃないと駄目だろ
話聞いてもらって肯定されて慰めて欲しかっただけだろうから、何言っても理解できないと思うけど
168恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 14:14:58.96 ID:kNXvu/I40
>>166

見え見えの釣り針にダボハゼみたいに食いつくなよw
169恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 17:13:49.83 ID:6ZiwSmgk0
ここは彼氏と住んではいるけど結婚も見えない人や収入が少ない人が多いっぽいね
幸せなレスには「半年ならそんなもの」「冬はイベントも多い」だの、なんでも指摘したがる。

さて、期間限定のプチ同棲終了。
彼は私と結婚したいらしく、ご両親にも「転職して○○ちゃんの市に住む。婚活する。」と話している模様。
結婚したいと思わせてみやがれ!w
幸いにも私は結構稼げるので、最悪主夫になってもらおうかなと考えている事は彼には秘密にしてる。
170恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 17:30:43.87 ID:ACnpUQQQ0
>>169
彼氏、婚活するのか。頑張れ
171恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 17:48:47.19 ID:1ta43wDP0
>>170
わざと煽ってるだけだと思うが(私に対する)結婚活動を行うって意味な
172恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 17:59:43.43 ID:ACnpUQQQ0
>>171
いや婚活の使い方間違えてるから。それに彼氏に対して何でそんな上から目線なの?
自分を好きな相手にあまりにも失礼じゃないの?
173恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:01:00.89 ID:9899IqnH0
>>172
俺も思った
174恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:07:06.13 ID:n8hzX6fb0
婚活する。って書いてあるから婚活するのか。ってレスすると噛み付かれる不思議なスレ
175恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:08:04.66 ID:tIdbU0OMP
転職してまでは度が過ぎるものの結婚したいとは思わせたいなぁ。
そんな私は専業主婦になりたいと思ってるのは彼には秘密にしてるw
と言うか、家計的に結婚くらいまでなら仕事も続けるけど、子供が出来た後は主婦しながらパートで稼ぐ位がいいなぁ。
176恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:08:55.71 ID:1ta43wDP0
理想の結婚するための活動って定義らしいからあってるけど?
この板にも「結婚したくて悩んでる」ってスレあるぐらいだし、片方が結婚したいとおもうのはおかしくないと思うよ。
177恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:11:16.96 ID:OED2IHpA0
婚活って、結婚相手を探す活動のことだと思ってたw
だから、彼氏さんおばかでかわいいのねと思ったww
178恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 18:19:58.75 ID:mHHV1sc10
とにかくお似合いって事だろ
179恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 19:03:48.34 ID:86sCv3LM0
必死すぎて気持ち悪い
もっと自分を客観視してみなよ…
180恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 19:14:59.56 ID:gJ2bRrY50
>>179
どっちもどっち
そういう事を言ってるあなたも気持悪いし
それに反応してる自分も気持悪い

だからスルーしような
181恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 19:15:10.94 ID:9BlkPytN0
>>179

ここをどこだと思ってるんだよ?
馴れ合いがいいなら他にいけよ
182恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 20:39:56.74 ID:a/AuAbhA0

うわー。君口くさぁ
183恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 20:44:17.39 ID:CELeAcbu0
>>169
なんだか読んでてむちゃくちゃ恥ずかしくなるよ、あなたの文章。
184恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 20:52:21.94 ID:9BQ4nyvc0
ごみはほっとけお
185恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 21:59:39.35 ID:zmHemyeI0
>>172
IDすごい
186恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 22:08:36.76 ID:9/giS3VeO
>>181
は?
馴れ合いが駄目みたいな風潮作ってんじゃねえよ
勘違いしてね?
おまえがルールじゃねえんだよカス
187恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 22:44:59.59 ID:c+UMuPIi0
お花畑のボケナスに現実論をいってるだけだろw
188恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 23:05:35.01 ID:Ir4kDUdV0
最近よくここ見てるけど同棲スレ口悪くね
189恋人は名無しさん:2013/03/26(火) 23:26:41.97 ID:ACbARpxSO
釣りっぽいとか、頭の中お花畑とか、どうでもいい内容はスルーすればいいのに、なんでもかんでもアドバイスしたがったりレスしようとするから荒れるんだよ。
190恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 00:15:36.56 ID:g9XI4k120
カップル板の中でも鬼女率高いからな
だから幸せなお話大嫌いなんだよ 知らんけど
191恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 00:35:07.25 ID:dcvpNZT30
同棲が長くなって結婚逃してる年配さんも多いしね
192恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 00:50:19.71 ID:P+wu9aJd0
同棲して1年で結婚が決まりそうなので外野の声はあまり気にならないかも
193恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 00:55:44.23 ID:3PDtqWdC0
何も考えずに彼氏に自分の人生丸投げして、依存して、さみしいつらいばっかいって、一人で我慢して泣いてる私可哀想アピールしてるバカ女に対しての苦言だっつってんだろが。
194恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 01:11:49.14 ID:kxMPD7rWO
どうせいっちゅーねん

なんちゃって
195恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 01:20:14.03 ID:P+wu9aJd0
>>193
まぁ、後先考えずに適当な同棲をした挙げ句に失敗して泣き言を言っても
後悔先に立たずの自業自得っていうのは仕方ない部分も多いよね

むしろ、その失敗を糧に新しい相手を手堅く探すくらいのバイタリティは欲しいかな
196恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 01:32:39.40 ID:FBSYMujcO
>>194
だれうまw
197恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 01:51:36.20 ID:RNyPwgP1i
一週間のプチ同棲をしたんだけど、私のベッドがシングルなせいで寝返りも打ちづらく全身の凝りがすごいわ…
くっついて寝るのも辛い、これは慣れるのかな…

みなさんベッドはやっぱりセミダブルかダブルなの?

半年後本格的に同棲する予定なので、ベッドを新調しようと思って見てたんだけど
ダブルだと145cmもあるんだよね、ちょっとでかすぎる気がする…
かといってせっかく新調するのにまた窮屈なのもな…と思い悩み中
実際どうなのかな? セミダブルで十分?
198恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 01:59:19.09 ID:AMyYneTX0
ベッド二つという選択肢はなかったのね
ダブル、セミダブルは体系にもよるんじゃないかな
199恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 02:21:02.08 ID:pEKVC/BI0
少し荒れてるぐらいがここの平常運転なのか…。同棲って大変なんだな
200恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 02:43:42.23 ID:V/YRp16FO
馴れ合いは駄目とか殺伐が2ちゃんらしいとか思ってるんじゃない?
排他的だし考えが古いんだよ
どうせヤフコメとかでも難癖つけたりして嫌われてるんだろうね

以降から口の悪い人を書き込み禁止にした方が良いよ
201恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 03:01:49.19 ID:qRhJmCjU0
>>197
うちはシングルだけどくっついて寝るからちょうどいいかな。
実家の両親はダブルだったけど、
ダブルだと小型犬も一緒に寝れる広さだよ。
参考までに。
202恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 03:15:56.79 ID:V/YRp16FO
床に布団敷いてヤった方がゆったり過ごせない?
彼に抱いてもらう時いろんな体位で盛り上がれるし、抱き合って寝る時もゆったり出来るし
203恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 05:07:15.52 ID:qRhJmCjU0
すごく不味いカレーが出来てしまった。
カレー楽しみにして帰るとかメール来てたのにどうしよう
204恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 05:37:46.70 ID:KhthfAIs0
>>203
朝から爆笑したわwwどうするねんw
205恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 05:39:46.68 ID:ps9U+rbr0
>>203
どうしてそうなった
206恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 06:26:30.98 ID:CM1GhGSG0
うちはダブルのベッドマット購入した。
ゆったり寝れるし、くっつきたければくっついて寝れるし、
相手がいない時には一人でゴロゴロしまくれて快適w
207恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 06:38:36.08 ID:2OD94ky30
>>197

うちはクイーンにした
生活の1/4はベッドの中だから
快適に過ごせるものを選んだよ
一度買えばそうそう買い替えるものでもないしね
208恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 07:11:32.99 ID:FBSYMujcO
ベッド置くのに一番大事なのは部屋数や広さだと思うんだけど、誰もそれには触れないんだね。
209恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 07:18:08.34 ID:uyzweTOj0
>>208

同棲するならそれなりの部屋の広さがあるだろ
質問者はとりあえずお試しだったみたいだから
皆それなりの大きさがあった方がいいと回答してるだけじゃね?

同棲するのに寝室にダブルベッドも置けない環境にして
シングルベッドで寝て寝苦しいからどうしよう?
なんて質問するのはアホの極みだろ
210恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 07:22:17.28 ID:ie5d1USw0
うちは寝室にダブルベッドあるけど
彼の寝相が悪いのと寝る時間帯が合わないので、適当に理由つけて居間にシングル布団しいて寝てたら
彼も適当な理由つけてシングルで寝始める
シングルじゃ余計狭いし譲ってあげようと私はダブルで寝ようとしたら彼も理由つけて着いてくる
素直に一緒に寝たいって言えばいいのに。
211恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 07:49:53.01 ID:FBSYMujcO
>>209
>ダブルだと145cmもあるんだよね、ちょっとでかすぎる気がする…

これが、部屋の大きさに対してのことなのかなと思ったんだ。
212恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 09:02:49.99 ID:CM1GhGSG0
>>211
うちも最初、ダブルでけーなと思ってたから、
部屋に対してもベッドそのものに対してもその感想だわ。
実際設置してしばらくは、でかいなーと思ったけど、慣れればそうでもなかった。
213恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 10:31:42.41 ID:FSDst1Lm0
うちはシングル二つ並べてる
自分が布団を巻いて寝る癖があるのと、布団乾燥機のしやすさとか考えて
寝相悪くても揺れが伝わらないから安眠できていいよ
214恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 12:34:38.60 ID:ALjmAMId0
歯磨きしてないのに、歯磨きしたって嘘をつく。
近くに寄ると明らかに口が臭いし、
洗面所行ったら口腔洗浄液のにおいが立ち込めてるからバレバレ。

まったく磨かない人ではないんだけど、
ゲームする暇があればサボってないで磨いて来い、と思う。
次同じことしたら叱ってやる
215恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 12:41:04.24 ID:g9XI4k120
>>213
シングル二つが理想だよね
揺れが伝わるのは自分ではいくら寝てると思っても
体はストレス感じるらしいからな
ダブルでもやっぱ狭いし、セミシングルを二つにしようか考え中
216恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 13:10:01.86 ID:QzjKcLdjO
彼氏正社員 私パート
家賃75000

正社員なんだから少し多く出してって言っても折半って言われる
多分折半だったら私は毎月赤字

甲斐性無しが
217恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 13:13:31.77 ID:V/YRp16FO
>>216
それでも付き合ってる理由は?
やっぱ彼氏のチンポ無しでは生きていけなくなったから?
218恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 13:19:07.02 ID:KhthfAIs0
めっちゃむしられてやんのw
219恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 13:46:44.00 ID:QzjKcLdjO
>>217

メンヘラだから性欲ないw
んー、好きだからとしか言いようがない。
支えてくれるし。

ただ、金銭感覚の違いがね…
220恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 13:50:01.91 ID:LY9kHZUX0
家事負担とかそういうのは話し合いしたの?
221恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 14:00:09.18 ID:QzjKcLdjO
家事は分担制にしてる。

私が新卒で、まだ月の平均的な給料が分かんないから
絶対赤字になるかは分かんないけど…

いずれ結婚も考えてるだけに、不安で仕方ない。
222恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 14:04:08.69 ID:uGbJ7pNyO
結婚も考えてるのに折半かぁ…
なかなか厳しいね。
223恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 14:07:27.97 ID:QzjKcLdjO
月7万程度は稼がなきゃ生活出来ない。

彼ともちゃんと話して、少しでも多く出して貰えるように交渉してみる。
224恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 14:39:55.82 ID:8hpiW1J20
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
225恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:19:44.95 ID:QzjKcLdjO
今私が実家に帰省中だからメールでしか話せないけど
中々の手強い相手だわ

正社員にならんかった私が悪いみたいな言い方された
同棲決めたのはお互いなんだから、家賃も生活費も全部折半だってさ、

はあ。
226恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:32:19.27 ID:Krto/rbR0
>>225
同棲やめて実家帰れば?
向こうも半分以上出す気はないんだし。

何で結婚して専業になるわけじゃないのに、
半分以上出してもらえると思っているのか理解に苦しむけども。
227恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:36:53.98 ID:AMyYneTX0
>>225
家事も完全にきっちり半分だけにしなね、ほんの少しでも多くはやることない
228恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:37:23.64 ID:Q9aGBlvX0
>>225
なんとなく彼氏側のメリットだけであなたのメリットはなさそうだよ。
同棲は結婚から遠のくこともあるからよく考えてみたら?
229恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:39:00.51 ID:CM1GhGSG0
月に7万程度すら稼げるか危ういの?
せめて、一人暮らしできるレベルの稼ぎがないと、同棲なんかしちゃダメでしょww
相手側が、こい!って強く希望してて養ってやるから、とか言われての同棲なら分かるけどさ。
230恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 15:56:49.82 ID:QzjKcLdjO
皆レスありがとう。

学生時代にバイトしてたとこに就職で、パート扱いなんだけど
週一休みでも14万くらいしか稼げない。
ただ、そこまでシフト入れるかも分かんないし、学生のときは多くて6万の稼ぎだった。
多分支払いは大丈夫だと思うんだけどカツカツかな。

正社員で、多く給料貰ってるんだし、たった5000円で良いから多く払ってほしかったんだ。
甘い考えかもしれないけど。
231恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:09:06.54 ID:V/YRp16FO
彼氏の月収いくら?
厚生年金社会保険地方税社内預金生命保険諸々引かれるとカツカツだよ
あなたの場合、それじゃ貯金も出来ないんじゃない?
232恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:12:29.88 ID:yoqEOs950
何だかんだ言って、同棲したときは金を稼いでる方が強いんだよ
それが現実
233恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:15:58.39 ID:QzjKcLdjO
来月から給料上がるから、確定ではないけど20ちょいにはなると思う。
234恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:26:01.32 ID:LY9kHZUX0
同棲しないほうがいいと思う
228に同意であなたには何のメリットもない
235恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:31:08.69 ID:CM1GhGSG0
うちなんて、彼氏収入18万なのに生活費全額彼氏負担だww
私が一人で買い出し行ったり、私が夕食当番の日にサボって外食する時だけ、私の手出し。
236恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:36:51.22 ID:V/YRp16FO
彼氏さん20万ちょいなら彼氏さん自身だけでも大変だよ
スーツやワイシャツのクリーニングにだって出費がかかるわけだし
でも彼氏さんも彼氏さんで、同棲を甘く見ているようにも感じられる…

金銭面の自立が出来ていての同棲だよ
237恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:39:35.58 ID:QzjKcLdjO
私メンヘラなんだ。
今までも精神面で支えてもらってるから
お金は厳しいかもだけど
安心出来る相手が近くにいるっていうメリットがあって。

今月分まで仕送りがあったから、今私が住んでる家で半同棲はしてたんだけどね。
238恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:44:24.53 ID:CM1GhGSG0
>>237
その割には、甲斐性なしが…とか相手に対して思うのは理不尽だなぁ。
収入がどうなるか分からないなら、分かるまでの間はこの負担、
問題なさそうなら折半、とかすれば?
あまりにも、相手に求めすぎな気がする。
てか、お金ないならもっと安いところにしなよ。
239恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:47:52.69 ID:3PDtqWdC0
メンヘラは、メンヘラ理由にいろいろ逃げられていーねー( ^ω^ )
240恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:48:53.37 ID:QzjKcLdjO
ちょっと反省。

払いきれなかったら引っ越しは考えてるよ。
今の家は立地も便利も良いから、あんま離れたくないんだけどね。
241恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 16:55:12.96 ID:V/YRp16FO
ちょっと反省じゃなくて心入れ替えるという考えはないんだ?
ちょっと反省っていうところからして人生を社会を彼氏を舐めてるね

メンヘラは言い訳
242恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:01:15.99 ID:B8Ws2ILn0
ID:QzjKcLdjOは順調にネタ仕込んだなぁ
ココから叩き擁護入り乱れての展開スタートか?w
243恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:08:11.89 ID:QzjKcLdjO
メンヘラになりたくてなった訳じゃない
気楽ではないよ。

相手を思いやる気持ちが足りなかったよね、
不快になったかたごめんなさい。
244恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:18:02.77 ID:LY9kHZUX0
どっちかっつーとメンヘラはこういう所でメンヘラアピールして構ってちゃんやらかすのが嫌い
245恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:19:43.72 ID:CM1GhGSG0
私もメンヘラだし気持ちは十分に分かるけど、もう少し冷静に物事を考えた方がいいよ。
メンヘラだから同情してくれ優しくしてくれって空気が滲んでる。
同棲とは関係ない部分の問題だろうな。
金銭負担も、5000円でもいいから…と言う時点で、金銭的な事を争点にしてないなと感じたよ。
単に、彼氏の態度や彼氏との関係に不満や不安があるんだろうな。
246恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:32:28.26 ID:QzjKcLdjO
観点がずれそうなので、メンヘラの話は終わりにしましょう。

とりあえず家賃に関しては様子見します。
今の家引っ越したくないし、彼氏とも折り合いつけて納得いくように話してみます。
ありがとうございました。
247恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 17:38:28.04 ID:V/YRp16FO
金の切れ目が縁の切れ目よ
 
多分彼氏が帰って来たら「今日ひどいこと言われたのナデナデしてうえーん」って泣きついて依存するんでしょ
248恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 18:01:14.54 ID:6k8BWfbv0
あっちでもこっちでもメンヘラアピールして同じ人に絡まれてるw
249恋人は名無しさん:2013/03/27(水) 18:42:46.60 ID:d1itmRya0
「0円タダマン放浪記」でググってみww

不細工とのじゃれ合い自慢げに実況中ww

主さんは性欲に負けて人間としてのプライドを捨てましたww
250恋人は名無しさん:2013/03/28(木) 12:31:19.95 ID:FfD+h9KJ0
インテリアってどうしてます?
うち1LDKで自室はないけど、インテリア等可愛かろうが何でも好きにしていいと言われてる
でも元々彼が持ってた家具もあるし統一感ある家にはできないだろうなぁ
自分のプチスペースでも作って好みな空間でも作ろうか…
やっぱりお洒落な部屋で同棲してる人達は最初に一から用意してるの?
251恋人は名無しさん:2013/03/28(木) 13:21:22.93 ID:nNPcCBU10
おしゃれな部屋は憧れるけど、維持できるほどマメな正確じゃないから、
インテリアは彼氏任せだわ…ww
252恋人は名無しさん:2013/03/28(木) 23:10:45.96 ID:jrixDIkg0
昨日私にいい事があったから
彼氏が早く帰ってきてお祝いしてくれた
で、今日はまだ帰ってこない
昨日頑張って仕事の都合つけてくれたんだね…と
改めて感謝だわ

>>250
お互い一人暮らしから一緒に住んだし
家具の好みもバラバラだから統一感0だw
でもトイレとかリビング周りとか
出来る範囲でお洒落というか、好みを
通させてもらってる
予算もメンテもあるしお洒落な部屋って難しいね
253恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 02:15:53.59 ID:BuDdB1wK0
お互いの家電や荷物を持ち寄ったんだけど、彼の持ってきたものが壊れていたので粗大ゴミ決定
大家さんの好意で、邪魔にならないよう共同スペースのような場所に置かせてもらった
私は朝早く夜遅くの仕事、彼はわりと平日昼間ゆっくりできる仕事なので、そういった手続きは任せたんだけど…
翌日「そういえば粗大ゴミいつ回収?」と聞いたら「あ、連絡するの忘れてた…」というのが数日続いた
そして数週間、聞かないと何も言ってこないので多分連絡とかしてないし
私がゴミを部屋に戻したことすら触れない(気付いてない?)
自ら何かするということがないなとは思っていたけど、ここまでとは…
失敗したかな
254恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 02:22:07.35 ID:dD/NtxcWO
婚約してた彼氏が浮気してました。
しかも、友達の既婚者の女を孕ませて。今は子供出来ない家庭が多いから頼まれてやった、そういうのは今多いみたいなんだってo(^-^)o



はぁぁぁあああああああああ!?、しかも友達の旦那さんに聞いたら知らないみたいです(笑)

今日起きたらすぐ旦那の両親と孕まされた友達の両親に報告しますわ。

今は好きな曲の太陽の真ん中へを聞いて落ち着いてます。
幸せになりたいですわ…
255恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 04:19:32.87 ID:gAidxsD00
釣りじゃないんだよね…うわー有り得ない。
結婚前に発覚して良かったねとだけ思ってさっさと貰うもん貰っておさらばだ。
幸せになれるよ!!!自信持って事後処理だ!
256恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 10:31:04.14 ID:63Vylw7M0
DQNの日常ってドラマチックだな…
257恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 10:34:05.27 ID:Oz/bgiQS0
すげえなどういう脳内してんのか頭かち割って見てみたいわ
258恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 12:36:39.68 ID:RiyWTh4G0
太陽の真ん中にのすてま
259恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 14:12:51.96 ID:8XbfGky80
>>258
だとしたら巧妙だわ
260恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 16:22:59.67 ID:vyK2htEG0
>>259
ピチピチはつれなかたお(^q^)
261116:2013/03/29(金) 22:27:11.62 ID:J2rxjSOZ0
>>117
レスありがとうございました
彼氏に聞いてみましたが「ずっと一緒にいてくれないの?」と曖昧な返事でした
35で高齢出産で、出産できる時期ももう限られてきてるけどどう思う?って聞いてみたら
黙ってこちらを見ながら私の脛を触り続けてました
34になっても結婚する気あるかないか答えることもしない彼氏にがっかりしました
年齢的に厳しいかもしれませんが、結婚前提で付き合える相手を探したいと思います
262恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 22:48:19.16 ID:hdBF8Bvz0
>>261

彼氏ヒドいな
一生セフレでいてくれって事かいなw
263恋人は名無しさん:2013/03/29(金) 23:37:40.20 ID:V416ZZ140
>>261
その彼はないわー
あなたも子供が欲しいなら
急いだほうがいいよ
264恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 01:32:36.48 ID:ERq39mtd0
長文で失礼します。

同棲したてです。
遠方から私がいく形で同棲が始まりした。一応結婚できるか考えるための期限付きです。
覚悟はしていたつもりだったのですが、ホームシックで寂しくてつらいということを彼に話していました。その翌日に、彼が来週末実家に親の様子をみにいくから週末家を空けるかもといい出しました。
彼は片親育ちで、もともと数ヶ月に1回隣の県の実家(片道1時間程度)に親御様の様子をみにいっています。

つらいと話している矢先に週末家を空けると言われ、予定をずらせないのか、何で今なのか、など色々話し合ったのですが、
結局たった1人の親を心配するのって普通じゃない?と言われ諦めました。
数週間たってますが、このことが引っかかってもやもやしてしまいます。
スッキリして楽しく暮らすには割り切るしかないでしょうか?
265恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 01:59:42.95 ID:A9THxyZ+0
>>264
今、いくつ?まだ若い方かしら
知らない街に知り合い誰もいなくて
不安って気持ちはわかる
けど、自分もそうだけど、割と多くない?
そういうシチュエーションの人
大学進学なり就職なり。

週末だけなら長くても2日でしょ?いないの
乗り越えられないかな?

と、思ったけどこれ厳しい言い方だったらごめんなさい
266恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 02:50:15.77 ID:/WQSEA2t0
>>264
それ、結婚した後はお前は心細いたった一人の妻も大事にできないのか?と思わない?
彼がいざという時にどちらをとるかがわかったなら結婚を迷っ
てる今なら収穫なのでは。
自分がどう思ってるかが重要だと思う。

というか親御さんが持病かなにか持ってて心配とかじゃない限り
片道一時間程度ならなにも彼女振りきってまで
帰らなくてもいいんじゃないのかと思うけど・・・
それか次会う時はあなたもついていっちゃだめなのかな?
親御さんと打ち解けるためにも。
267恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 04:19:07.12 ID:gp+mpehK0
>>264
それが彼の価値観なら仕方ないよ
そういう寂しさは覚悟してたんだろうし
彼としてはあなたの心理状態に合わせて行動してられないのかも
(外せない用事じゃないなら傍にいていげればいいのに…とは思うけどさ)

彼のそういう態度も見ることが出来て良かったと思っては?
結婚してからもこういうことが起きる、
って今のうちに分かって良かったんじゃないかな
268恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 04:34:45.20 ID:XTvirNgS0
>>264
片親家庭(=寂しい思いをすることに慣れて鈍感にならざるを得ない)で育った人に
ホームシックの寂しさを理解してもらおうったって到底無理な話。
理解も共感もできない感情に対して配慮を求めたところでさらに無理。
269恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 05:04:29.06 ID:MK+4Ncl30
同棲半月で解消することになった
御風呂入ろうって言われたのに対してちょっと待ってと答えたのが嫌だったみたい
元々自分が何事も後回しにしがちな性格でそれに愛想尽かされた格好
はじめての同棲でつらいこともたくさんあったけどいざいなくなるとすっごくさみしい
270恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 08:01:12.41 ID:rmi7kquK0
彼氏の脇が臭すぎて寝れない
吐き気も催してきた…助けて…(´;ω;`)
271恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 08:06:11.52 ID:YlX5zTWx0
うけたわwwwめっちゃ釣りやんwwwww
272恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 08:11:57.51 ID:rmi7kquK0
釣りじゃないお…
まじで臭すぎて寝れない…
でも本人も気にしてるからあんま言えないお…(´;ω;`)
273恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 08:20:19.59 ID:QRNda9FN0
ワキガは無理。あなたも移るよ。
274恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 08:22:54.40 ID:rmi7kquK0
>>273
ワキガってうつるの?(´;ω;`)
それでも愛してるんだお(´;ω;`)
275恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 09:28:35.15 ID:8IU601Dc0
いやいや移らんだろw
本人気にしてるなら脇毛剃ってちょっとお高めのクリーム塗るとか色々やりようがあるけど
もしやってても駄目だったら手術しかないだろうな
276恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 09:29:06.64 ID:8IU601Dc0
ごみん上げちった…
277恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 09:44:06.70 ID:1avbPvMZ0
ワキガの人が着た服を着なきゃうつらないから大丈夫
だから彼の服着ないようにね
278恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 09:44:52.83 ID:rmi7kquK0
>>275
ありがとう(´;ω;`)
朝になっちゃったけど未だに寝れてない(´;ω;`)
寝てる彼氏に制汗剤スプレーしたら死ぬかな?(´;ω;`)
279恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 09:45:39.53 ID:rmi7kquK0
>>277
うわあああ今まさに着てるお(´;ω;`)
洗濯したやつでもアウトかな?(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)
280恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 10:18:58.25 ID:ERq39mtd0
>>266>>267
そう思います
結婚判断するいい材料になったというか、これから伝えて変わるかみていくことができると思っていますが…思い出してもやもやしてしまいます。
寂しさは分かるつもりと言ってるしつらいと伝えると話をきいてくれたりなど支えるような意識は感じられます。が、どうして行ってしまったのか疑問が残っています。
再度話し合うのは掘り起こしてるようでいけないことでしょうか?

>>269
片親だから…と思うのは申し訳ないですが、家族が少ないからこんな感じなんだろうなと思うことはよくあります。
指摘すると改善するようにすると前向きなのでそこはいいのですが。
281恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 10:26:01.84 ID:A/aoOZy70
>>280

>どうして行ってしまったのか疑問が残っています。

理解不能だよ
片親って一人暮らし?
一人暮らしなら、一人で住んでいる彼親の境遇と
彼と住んでいるあなたの境遇の
どちらが寂しさを感じるのか考えてみるべきでは?

月に1回顔出しするぐらいどうって事ないだろ
282恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 11:08:06.99 ID:Z1bZDn660
>>280
これって遠方にいる彼氏の元に彼女が引っ越すと起こりやすい現象な気がする。
ちょっと前にも自分の寂しさを彼氏が理解してくれないってのがあったけど
同じ原因が潜んでいそう…。
言えるのは彼女は全く新しい環境に様々なものを少なからず犠牲にしたり捨ててきたりしてるのに
対して彼氏側は何も犠牲にしていない。ただ彼女が家の中に増えた状態。
だから習慣として何の疑問も思わずに親の様子を見に行った。
それに対して彼女は遠方にきたことで今までの習慣を捨てて一から習慣を構築しなければいけない。
何も痛みもない彼女の痛みを感じようとしないで「当たり前だろ」と切り捨てられたら
そりゃあ彼女が辛くなるんじゃないかなと推測する。遠方に同棲しにいくリスクだよな〜
283恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 11:20:34.18 ID:Z1bZDn660
なのでやはり>>280の彼氏は来て間もない彼女を優先するべきだったなとは思う。
でも実際はあまり深く考えずに習慣と良い行い故に気づきにくい。
>>280の彼氏が二人で住む上で彼側は増える日常であり彼女は何もない状態からのスタートである
ことを理解してもらうのが大事だと思う。
284恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 11:46:12.08 ID:Hdkv6ZRP0
>>280
自分の都合の良いレスしか返答してないから、ただ同意が欲しいだけでしょ?
自分はかわいそうな立場にいるから同情して欲しいって感じがミエミエでキモチ悪い
285恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 11:59:31.87 ID:ERq39mtd0
>>281
親を大切にするところを最初に好きになったので帰るのは良いことと思います。

>>282
確かに、義務や習慣になっているのかもしれません。
そしたら変わってもらうのは時間がかかりますし、少しずつ私の思いを分かってもらえたらいいかなという気持ちになれるかもしれないです。
お母様への行動も付き合い当初より変わってきているので…
286恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 11:59:33.26 ID:gaTDq6xfO
うーまた最近ストレス溜まってきた
彼氏は私に何もしてくれない!と思ってしまう
家事しないとか休みの日も出掛けないとか、何度か不満爆発して改善はしてるんだけど、
時間が経つとほぼ元通りになってまた不満が溜まっていく‥前よりはマシなんだけどさ

お互いだけど束縛もするから友人と外出もしにくいし、ちょっと疲れてきたな
なんかこうもっと、穏やかで心の広い人間になりたい

完全チラ裏になってしまった、すまん
287恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 12:09:32.68 ID:7gTGpLxE0
>>285
自分の思いを分かってもらうことも大事だけど、貴女自身も何か努力はしているの?
友達に相談するとか仕事に打ち込むとか。
彼氏さんも毎週末家に居る訳にも行かないだろうから根本的な対策を考えてみては。

>>286
何があったの?
不満なのは分かったけど、感想ばかりで事実がないからアドバイスしようが。。
288恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 12:23:29.11 ID:A/aoOZy70
>>285

都合が悪い事には本当に答えないねw

もう一度聞くよ、彼母は一人暮らしなの?
あなたと比較してどちらが寂しさを感じると思うの?
289恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 12:38:05.64 ID:ERq39mtd0
>>284>>288
全レスは悪いかと思って…そう捉えられても仕方ないと思います。
お母様は一人とペット1匹暮らしです。もともと長く1人で暮らしてみえ、同棲するなら帰ってくるのが少なくなるのは仕方ないとおっしゃってるようです。
お話した印象や彼の話ではハッキリした方で、お仕事もバリバリしてらっしゃるような尊敬できる方です。
お母様が1人が寂しいならもともと彼は1人暮らしをしていないと思いますが…。確かに、お母様も悲しい思いをしてみえるかもしれません。
290286:2013/03/30(土) 12:51:42.13 ID:gaTDq6xfO
>>287
ごめんレスありがとう、
特に何があったわけじゃないんだ‥というより何も無いからかな
最近帰宅するとすぐ寝るかゲームで、寂しいだけかも

その上さっき彼氏から来週の予定を告げられ(趣味と飲み会)、
その後「今度桜見に○○(少し遠い観光地)行きたい!」と言ったら断られて、
なんか噛み合わない感じがモヤモヤする

ごめんね、人に相談する内容でもないね
最近仕事が急に暇になったから余計な事考えてしまうのかもしれないな
291恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 14:35:53.63 ID:FSz05hy50
>>289
彼みたいに親を大切にするのステキだと思うけどなぁ。結婚したらあなたとはこの先何十年も一緒、お母さんとは数ヶ月に1回で数えるほど。片親で彼を立派に育ててくれたんだし、週末の1日2日くらい我慢できないほどのものかなー。
個人的には、>>265さんに同意。

お母さんは、息子を取られた、みたいな寂しさが少なからずあると思う。あなたを気遣って、彼に会いに来てと言えない立場になったわけで。彼もそれを心配して行ったんじゃないかな?「帰ってくるのが少なくなるのは仕方ない」って、残念に思ってるよきっと。
あなたの寂しい気持ちも分かるし時期的にも仕方ないと思う。もし彼との付き合いを続けるなら、これからは趣味や友達探し頑張るのをオススメするよ。
292恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 15:17:12.11 ID:j8aZm8/k0
>>289
そんな淋しいなら私が一緒に遊んであげるよ!
私も淋しいから(笑)
293恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 18:01:32.87 ID:ERq39mtd0
>>287>>291
今後仕事を始める予定もあるし、習い事も始めたりはしようと思っています。
なので、今後実家に帰るのはぜひそうしてほしいと思います。
つらいときにあえて帰ったことが気になってしまったので…。

長い目でみなくちゃいけないことということで、今後根気良く改善してもらえるように関わって、無理なら結婚も考え直そうと思います。
ありがとうございました。
294恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 18:02:38.93 ID:TP8yfmsH0
寂しい寂しいって言ってる人は働いてないのかなぁ
働いてたら仕事の日はそれどころじゃないだろうし、休みの日は趣味とか体休めたりでする事あるだろうし
一緒に住んでない時の方が、よっぽど彼氏に逢えなかっただろうに
295恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 18:07:52.97 ID:zFXdgxbA0
>>293

そんなヤワなメンタルじゃ、結婚なんか考えない方がいいよ
一人で生きてた方がずっと楽だよ
296恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 19:03:41.92 ID:KGAICw8ii
>>293
語彙の問題なのかとも思いつつ“改善”ってのとは違うと思うよ。
297恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 19:25:57.04 ID:Hdkv6ZRP0
>>293
病気や怪我ならわかるけど、ホームシックで寂しいのは辛い内にははいりません
あ!!もしかして貴方は小学生以下のお子様ですか?
それを言ったら子供に失礼かwwww
298恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 19:28:05.01 ID:TSBzLNPp0
本日のNGID
299恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 19:46:20.08 ID:FSz05hy50
自分ばっかりつらいみたいな言い方だね。

彼母だって寂しいと思ってるかもしれないし、彼もあなたと母親の狭間でしんどいかもしれない。同棲始まって、寂しさが募るあなたと、他人と住むことで多少なりともストレスを感じてるかもしれない彼、というギャップもありそう。
彼自身も、同棲始まったばかりで余裕がないことくらい認めてあげれないのかな。

ちょっと外に出て散歩してると、色々発見出来て楽しいよ。新しい土地に馴染むのにすごくいい。
300恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 19:58:32.17 ID:hbftSiZo0
男女逆パターンだけど、私のところと似てるね。

私も隣県の1時間離れたところに実家があって、そこに片親(父)が住んでる。
もう歳だしやっぱり心配で、1ヶ月に1回は帰ってる。彼も了承済み。
そう頻繁に帰ってるんじゃないんだし、許してあげてもいいと思うけど…。

もし、>>264が病気になっちゃって、それでもなりふり構わず看病せずに帰る!ってなったら考え物だけど。
301恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 20:37:06.88 ID:ERq39mtd0
彼自身は今のところ大きなストレスはなく、このままだったら私と結婚したいと言ってくれています。

気になったのは、これから何かつらいことがあっても、理解得られなければ帰ってしまうのでは…と今後のことが心配でもやもやしてしまっていました。
彼のお母様が寂しい思いをしているかもしれないことは分かりませんでした。気付けてよかったです。
余裕がなく自分のことを考えてしまっている部分があることも分かってよかったです。
相手方が6歳年上ということもあり甘えてる部分が多すぎますね…

ありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした。
302恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 20:45:00.37 ID:WwTGqfZqO
彼母は、友達もなく、体が悪いとかならともかく、仕事出来る元気があるんでしょ?

マザコン一歩手前じゃないか?少なくとも、今は、フォローの優先度は、彼女だと思うよ。

ずっと帰るな、と言ってる訳じゃない、心が弱ってる時だから、ってこと なんだから。

母親の様子なら、電話でうかがうことだってできるでしょ。
何度電話しても出ないとかじゃないんだし。

結婚して妊娠して、つわりで苦しむ妻を置いて「母さんに会ってくるよ」そんな未来が予想できるけどね。
303恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 20:49:02.12 ID:3VJ7j9oa0
ホームシックの男依存と妊娠、出産をいっしょにすんな
304恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 20:51:08.84 ID:qzu0DHQMO
彼氏が玉ねぎ買ってきた
料理しないくせに野菜買うのやめろ

玉ねぎなんか、調理もしたくないぐらい嫌いなんだよ

しかし私がどうにかしなければ、この玉ねぎが腐るまで彼は知らん顔だろう
責任持ってちゃんと食べてほしいよ
305恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 20:53:01.30 ID:Hdkv6ZRP0
>>302
毎週帰っているわけではなく、たまたま週末の1日2日だけ実家に帰るだけでマザコンって頭大丈夫?
彼女が病気しているならいざ知らず、寂しい辛いって子供かよ
306恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 21:17:53.34 ID:WwTGqfZqO
心が弱ってる時じゃなきゃ、たった2日って言えるよ。

ホームシックだって、心の病の一種だよ?
軽んじたら、うつ病になったり、もっと悪くなる。
彼は、「彼女が増えただけ」の同棲。

彼女は、これまでのいろんな事を手放して同棲。
勿論、覚悟はしたんだろ。だけど、メンタルがどれくらい弱るかなんて、予想出来ない。体の傷みたいに見えない分、軽んじたら良くないんだよ。
寂しい、辛いと感じるのは、子供だからじゃない。
むしろ、そういう心理に配慮が及ばない方が子供だ。
307恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 21:18:20.51 ID:ApQrTyOV0
彼女と母親だったら、血の繋がってるほうが優先順位高いんじゃないの。
片親で育ててくれた親なら尚更。
幼稚園児じゃあるまいし、月に一度帰るくらいでワガママ言うなっつーの。
308恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 21:25:09.87 ID:WwTGqfZqO
血のつながりがあるなら、毎月帰らなくたって、親子の繋がりは脆弱にはならないだろ。

彼女とは、他人だから、これから築いてかなきゃならん。

彼氏が好きなら、仕方ないが、自分なら、彼女を一人にはしないね。
309恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 21:29:17.07 ID:Hdkv6ZRP0
>>306
そうなると彼の方が結婚について考えないとね
そんなメンタル弱い女性と結婚して今後子供が産まれたらもっと辛いってのが目に見えてわかる
仕事の彼女と子供の面倒を全部一人で見なくてはならなくなる
310恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 21:45:29.85 ID:l4BWLUgh0
ていうかさ、淋しいと話した翌日に「明日実家帰るわ」と言われたならモヤモヤする気持もわからなくもないけど「来週末」でしょ?
それまでに自分の気持を落ち着かせようとか考えないのかと不思議になる

>予定をずらせないのか、何で今なのか、など色々話し合った
って、そもそもじゃあいつになったら良かったのかね?淋しくなくなるまで待てってこと?
明日明後日の話じゃないんだからその週末をどう過ごすかいくらでも考えられるじゃん
就職で上京して一人暮らし経験したからホームシックになる気持も理解出来るけど、いくらなんでも彼氏に依存しすぎでしょ
311恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 22:24:25.00 ID:fHPUIbcG0
まぁ気持ちはわかるわ
私も同棲初期に同じことあって責めちゃったけど、
いざ彼が2日くらい帰るとその間ご飯作らなくていいしダラダラしてられるし最高に気楽だった
1人でマックの持ち帰りして食べ散らかしたまま踊って歌って
長風呂上りに下着で寝転びながら録画消費してたら寂しさとか皆無
帰ってくる寸前の掃除が大変だったな
長期帰省は厳しいけど、数日ならもう何ともない
312恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 22:30:25.84 ID:FSz05hy50
そうだよね。いつになったらいいのか分からない。1ヶ月ならまだしも、何ヶ月もシクシクされる可能性あるのに…

私も家を離れて彼と暮らし始めたけど、やっぱり働かず家にいると閉じこもりがちでネガティブになるよ。彼が全てになってしまって、すごくしんどい。
働き始めるまでの期間も、買い物や図書館行ったり、ジム行って運動がてら街の人と会話したりした。運動嫌いだけど、汗かくとストレス発散になるよ!
寂しい!放ったらかしで出掛ける彼ひどい!これからも辛いとき出かけたらどうしよう!じゃなくて、そのツラさを自分で軽減出来る術を身につけるように、あなたも一生懸命努力するべき。
313恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 22:47:21.01 ID:oGj+b9F40
母親のとこ一緒に行くって選択肢ないのかね。
ホームシックなら自分も実家に帰るか、
積極的にひとに関わるようにすればいいんじゃないのかな。
もしかして海外かね。
314恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 22:52:13.64 ID:3VJ7j9oa0
>彼女は、これまでのいろんな事を手放して同棲

結婚したわけじゃなし、そこまで「彼女」をフォローする義務は
彼にはないだろ。嫌なら別れて家に戻ればいいんじゃね?
結果、別れようが二人とも責任は負わない関係だよね。
それでもいいからって覚悟の「同棲」だろ?覚悟無さ杉。
315恋人は名無しさん:2013/03/30(土) 23:48:26.68 ID:s5Xlu6+z0
結婚したらフォローが必要だけど
同棲ならば放置でOK!って話でも無いような

ここでフォローがあったら結婚したいなって気持ちにもなるけど
心弱ってる時も放置なんだ…と思えば、別れも選択肢に入るだろう
そういう意味ではやっぱ「お試し期間」だね
316恋人は名無しさん:2013/03/31(日) 00:00:34.02 ID:TTx30KQj0
FIFI_Egypt/フィフィ 2013/03/27(水) 21:25:00
あれ?ネットのニュースだと連続強姦強盗犯が外国籍で報道されていて、テレビのニュースだと日本の名前になってて、
さっき外国人の友人が犯人が日本人だと思って、日本も物騒になったねぇと連絡してきたけど、こんな報道でいいの?
日本人の犯罪だと思われることについてもっと問題視されてもいいかと。
https://twitter.com/FIFI_Egypt/status/316888583220887553

shiba_masa/柴山昌彦 2013/03/28(木) 01:00:26
本人が誰だかわからなくなるので芸能人同様、通称・本名並列報道するのがよいかもしれませんね。過去の経緯含め精査します
RT @******: 外国籍の犯罪者が、逮捕後容疑を認めているのに偽名を名乗り、あたかも日本人の犯罪として報道するNHK。行政指導して頂けませんか?
https://twitter.com/shiba_masa/status/316942800430182402

nakayamanariaki/中山なりあき 2013/03/29(金) 16:14:55
willが発売され、私の記事もよく纏められています。
私がNHKに出した公開質問状のことも出ていますが、最近NHKはおかしい。
この前も立川の女性暴行強盗犯人を金岡隆史と報じていたが、他のマスコミでは韓国籍の金用将。
韓国に異常に気を遣っているのがみえみえ。公共放送の名に恥じぬ報道を。
https://twitter.com/nakayamanariaki/status/317535324198813697

【東京】強盗・強姦容疑で韓国籍の金岡容疑者を逮捕 余罪多数か★2
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1364363490/
317恋人は名無しさん:2013/03/31(日) 00:42:47.46 ID:wd44aVW30
なんか思い込みしてる人がちらほら見受けられるけど
彼が実家に戻ってるのは数ヶ月に一度ね
だから余計になんで今なんだと思ってしまったんだろう

>彼は片親育ちで、もともと数ヶ月に1回隣の県の実家(片道1時間程度)に親御様の様子をみにいっています。

ところでこれは同棲前から知ってたのかな
だったら前もって少しでも話し合いが出来てたら良かったね
知らなかったならそれはそれで少々問題な気もするが…
318恋人は名無しさん:2013/03/31(日) 13:47:50.36 ID:hx576nWOO
>>317
早割利用と思ったけど電車で一時間か
ずらせない事情があったのかな?タイミング悪かったね
319恋人は名無しさん:2013/03/31(日) 23:48:37.52 ID:2lfmRXvv0
男性って、月どれくらいお金使うものなの?

ちなみに毎日弁当は持って行かせてるし、タバコもお酒もやらないし、
車なし、同僚との付き合いもほとんどなし。
それなのに月25000は飛んでいく。
衣服も頻繁には買ってないみたいだし…休日はずっと家で寝てるし何に使ってるんだか。
タバコは最近止めたばかりだから、もしかしたら隠れて吸ってるかもしれない…が、確証はない。
320恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 00:12:03.29 ID:pwcyjyKt0
>>319
1日千円でも月3万になるからねぇ
コンビニでおやつとか買い食いしたり
お茶しにいくと1日で千円なんてあっという間だし
飲み会も、回数少なくても後輩や部下がいれば
多く出したり奢ったりで結構いくみたいだし
321恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 00:14:01.14 ID:BNjuFD500
世の中のサラリーマンは3万の小遣いでヒーヒーしてるから、25kならそんなピリピリするほどじゃないと思うけど。
でも、何に使ってるか謎だね。コーヒー飲んだりとかなんか買い食いしてたりするんじゃない?
322恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 00:32:36.18 ID:XoV/e9hX0
へそくりしてんじゃないかい?
323恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 00:40:00.60 ID:hUYtuRL00
>>320
>>321
レスありがとう
飲み会もほとんどないよ。年末や新年会くらい。
コンビニは行ってるみたいだけど、あんまり食に関心がない。

本人は「何に使ってるかわからん」って言うから、
本当に何に使ってるのかが謎。
散財理由が明確だったら月2万強飛んでいくなんて気にしないんだけど、不明瞭だからモヤモヤ。
もし買い食いしてるとしたら、「買い食いしてたらあっという間」って言うと思うし。

>>322
それ思った。
本当にだらしなくて貯金できるタイプじゃない性格(生活費の管理は私任せにするくらい)だから半信半疑。
324恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 00:52:11.66 ID:c2pBH7X2O
>>323
何に使ってるか分からんて何だそりゃってカンジだねw
325恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 01:00:28.55 ID:sRYR6lb70
>>323

月に2万5千円とかまとめて渡さずに
週に5千円にして、渡す度にヒアリングすればいいじゃないか
326恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 01:06:41.23 ID:0dYZawzI0
使い道が不明瞭な相手に2万5千円も渡してることが謎
327恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 02:14:24.56 ID:pxqGnH0mO
交通費は別なんだよね?
月2万強くらいなら普通に使っちゃう範囲な気ががする
私だったら飲み物とかフリスク、ビニ傘だったり職場で使う小物とか差し入れ、いつの間にか財布が空に‥

家計簿つけようorz
328恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 05:33:43.14 ID:h2JEZ7FsO
電車通勤ならマンガ誌買ってるのではないかな?
329恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 08:04:18.92 ID:WCjktXmC0
コンビニ立ち寄って何も買わずに出てくるなら使途不明金だけど、
何かしら買って出てくるなら、どう考えてもそこだろうww
あとは、自販機かな。
買い食い、なんてあからさまなものでなくても、
ちょっと飲み物、ちょっとおやつ、程度も積み重なれば二万くらいいく。
その辺の意識が低いだけじゃない?
330恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 10:03:49.54 ID:fI9qmg9o0
同棲してるんだけれど、お金の面での折半が上手くいかない。
引越し費用プラス家具等の初期費用を出して貰ったんだけれど、後で半額支払うと言う形にした。
恥ずかしい話、求職中で、貯金も使い切っちゃって今すぐ出せるお金が殆どないんだ。
アルバイトしてるので、自分の生活する分プラス2人分の自炊食費、生活用品(歯磨き粉、トイレットペーパー等は、
自分が持つ事になってる。
この間まで自分の家の家賃も払っていたので、今月からはそれがない分楽にはなると思うんだけれど。
同棲する前は、自分の家の家賃プラス、彼氏の家での自炊費用、日用品、外食の費用完全折半だったので、貯金がなくなったってのも有る。
最初お金の面でしっかりしていないと思われたくなくって、仕事も直ぐ決まるだろうとちょっと見栄張ったと言うか
無理してたかな。甘かった。
最近本当にお金が厳しくって、外食費も彼持ちの事が多くって大分不満がたまっているようで
折に付け「金返せ金返せ」って言われるw
自分が苦労して仕事して来てお金も自分持ちなんて不満がたまっても仕方ないし、絶対に返すつもりだけどさ。
自炊費用も日用品もそこそこ掛るんだけれど、そうでもないと思ってるみたいで、自分ばっかり払ってると・・・
土日はお酒が飲みたいから外食で遊びに行ったりするので2人で2〜3万位は絶対使うんだよね。
自分は年収行っても300万程度なので、彼氏とは完全折半って無理があるのかな・・・
自分に合わせてお金使わない遊びにして貰いたいけれど、それではいやみたいだし年収差って結構大きいね・・・
331恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 10:14:40.70 ID:sjjZSi3G0
>>330
身の丈に合った付き合い方しなさいよ…
何でお金無いのに飲みに行ったり、遊びに行ったりするの?
同棲って、プレ結婚みたいなものだしキチンと最初に家計簿つけて
自炊費用や日用品はいくらいくら、自分の収入はこんな感じだからって
ハッキリさせておかないと後々面倒
「お金返さないといけないから、私は外食やめとくね」って言った方が
よっぽどお金に関してしっかりしたイメージだと思う
一緒に生活してるのに見栄なんか張っても、長続きしないよ
332恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 10:28:50.19 ID:5/UunxY30
>>330
そこまで貧乏になれる事にびっくり。貯金ないとか外食したいとかアホかと。もっと堅実にいきなさいよ。金返せと言う彼氏も終わってるね。男のくせにセコすぎ。
333恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 10:47:21.84 ID:BNjuFD500
毎週末出掛けてるの?
そこまで彼に合わせて無理してどうするの?

きちんと自分の収入と食費等の支出を話してる?それを話して、お金の使わない遊びの提案してみたら?それでも尚彼はお金使う遊びがいいなら、自分は行かない。彼が一緒に行きたいと言うなら、お金負担してもらう。それも嫌って言うなら、価値観合わないと思う。
お互い擦り寄せて落し所見つけるように、話し合うべき。
334恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 10:57:22.03 ID:nUc21p2f0
>>330
よくよく読み返したら彼氏金持ちなんじゃないの?持ってるのにせこいヤツやなー。全部出させるべき。一度発狂して出させたら?
335恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 11:18:15.02 ID:fI9qmg9o0
本当にそうだよね。レスありがとう。
貯金は100万位しかなかった上に、3か月程で使ってしまった。
外食したいという理由は、私はお酒飲めないんだけれども彼は飲みたいし、正直私のご飯がそこまで美味しくないwと言うのも有るんだと思う。
自分で食べる分には問題ないんだけれど人に作るって難しいね。
お互い独り身の時間がながくって、(3年位)私の場合薄給なのにお金を全然使わない生活をしてたから
少ないなりに貯金も出来て好きなものも買える位の生活を出来てたんだなって。
収入の話はしてる。食費の支出は、私が居る分光熱費が増えるからってそれと相殺にして貰ってる。食費日用品のが高いけど。
外食は、私は行かないって言ったら「そんなんなら俺が出す!!(怒」ってなる。
でも今日俺ばっかお金使ったよなーって後で絶対言われるw彼もつまんないよね。
336恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 11:24:14.58 ID:AXFL+EU/0
>>335
自己評価が低いし彼もモラハラ気質。
あなたにはもっと穏やかでのんびりした男が似合うと思うけど…無理スレにはならないんだ
337恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 11:28:47.40 ID:WCjktXmC0
>>335
そんなネチネチ言われたら、
自分が出してる雑費と、彼氏の払った交遊費を全部書き出して、
表にまとめてドン!と出して理詰めで追い詰めたくなっちゃうわww
338恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 11:32:47.40 ID:ED/7tcJpO
年収300で100万の貯金を3ヶ月で使いきるってすごい……具体的な額提示して話し合ったほうがいいよ。
339恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 11:37:38.89 ID:AXFL+EU/0
なんか騙されてないかと心配。月30万以上も何使ってるんだ?
340恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:12:49.94 ID:fI9qmg9o0
レスありがとう。
年収300だけれど、昼の仕事月収15万、それでは厳しいので恥ずかしい話、副業のバイトして10万の内訳だったんだ。
一緒に居る時間がなくなるしせめて20万位は貰えるような所に転職するつもりで探してる。
家賃光熱費生活費で10万、残りを貯めるなり好きなものを買うなりしてた。
同棲する前は、通いで彼の家に行ってて、食費4万、日用品2万、毎週末3万位使ってた。
週末遊び折半でそれだから、彼と私合計6万は使っていたという事にw
2人分の自炊の食費はコントロール出来るんだけれども、日用品のコントロールが難しい。
1人ならなくなり時ってわかるけれどw
「そっちもお金使って貰って申し訳ないけれども、私もこれ位使ったんだ」って言うと
「俺が別に頼んだわけじゃないw」って言われる。確かにそうだけどね。
彼氏専用の歯磨き粉、もうなくなって数日経ってるけれど、買っていいのか・・・
「私はもう日用品買わない!!食事も別で!!」にした方がいいのかね。
それで家賃折半(元々その約束)新たに光熱費折半という形がいいのかな。
正直、1番の原因は私の年収の低さだし、彼には釣り合う年収の相手がいるんじゃないかって思う。自分が情けない・・・
341恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:22:07.39 ID:WCjktXmC0
彼氏の年収に釣り合うってwwww
モラハラスレいってくれば?
洗脳されてんじゃんww
342恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:23:30.63 ID:iq22nSlm0
>>330
同棲するにあたって、生活費の基本的な話し合いってしてなかったの?
貴方が休職中でお金も無い状態から
同棲を始めたのがそもそもの間違えなんじゃないかな。

彼にしてみれば、初期費用を立て替えて家賃も自分だし、
自分だけ払っていてフェアじゃないと思っているのが
始まりだから、どうやっても不公平感がぬぐえないよね。
(実際貴方も負担しているとしてもね)
343恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:47:36.69 ID:fI9qmg9o0
そうなんだ。そもそも同棲って、2人で資金を貯めてする物だよね。
私の家の更新の時期が迫っていたから、彼も社宅だったし「じゃあそれなら一緒に住もう。」って言う
彼の優しさから始まったんだ。最初はね。
お金がないなら実家に帰るなりなんなりすればよかったと思う。これじゃ甘えてるだけだよね。
生活費の基本的な話し合いは、家賃折半、光熱費彼持ち、自炊の食費、日用品私持ち、外食費折半という話だったけれど、
結構曖昧な決め方してたと思う。
確かに初期費用の半分、ポンと出せたら当面の不満は消え一旦問題は解決すると思う。
自炊の食費や日用品は、見え辛いお金だからちゃんと書いて渡すようにしてみる。
早くお金を返したいから、なるべくお金を使わない&使わせないように夜家にいないようなるべく実家に帰ってみるw
遊びのお金の使い方は、皆さんのおっしゃる通り価値観が合わないんだよね。
イヤ私も同じように遊びたいって気持ちは有るけれども、年収が追い付かないんだ。
皆さんは年収に差がある場合、どうしてるんだろう。
344恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:54:55.59 ID:AXFL+EU/0
>>343
あなたお金さえポンと出せたら解決できるとか思ってるみたいけど
根本的に間違えてるよ。
実家に帰るのは賛成するけどね。彼氏と離れて頭冷やした方がいいよ。
345恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 12:57:50.74 ID:sjjZSi3G0
高い方が安い方に合わせる
出来ないなら奢る、の二択だよ

寧ろ年収が低い方が年収の高い相手に合わせる方法なんて
借金くらいしか思いつかない
346恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 13:03:21.34 ID:WCjktXmC0
うちは生活費ほぼ全額彼氏持ち(社宅だから家賃水道費なしだが)
私も働いてるけど、自分の携帯代や交遊費、交通費と、雑費に消える。
現状はそんなに収入差ないけど、今後どんどん開いていく予定。
でも、私も彼氏もさほど遊ばない人間だし価値観似てるから問題ない。
金持ちになっても遊び歩くとかはしないかなぁ。
酒も飲むけど二人で宅飲みw
つまみは、彼氏お手製のジャーキーやコンビニおやつ。
私も彼氏も食に拘らないので、ファミレスも高級寿司も美味しい。
二人で出かける時の費用はほぼ彼氏負担。
私が休みの日の外食だけ私負担。
ちなみに、同棲開始時に金銭面、家事負担の話し合い一切なし。
なんとなくでなんとなくやってる。もめた事はない。
たまに、家事やってよーって言われる程度で、
お金について何か言われた事は一度もないかな。
347恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 13:30:40.07 ID:nzDCnj9s0
社宅で同棲してるの?
348恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 13:33:59.44 ID:BNjuFD500
無計画さの責任はあなたにもあるけど、そこまで自分下げすることない。年齢や資格で変化あるにせよ、年収差は多くのカップルにつきものだと思うよ。
正直聞いてて可哀想だ。

初期費用返さないって言ってるわけじゃないでしょ?後からネチネチ言うなら、貸さなきゃいいのに。やな男。(言い過ぎゴメン)
もう家賃光熱費折半にして何も払わなくていいんじゃない?頼んだわけじゃないとか言われるなら、頼まれてないことはやる必要ない。ご飯も自分のだけ作ればいいし、日用品も自分のだけ買えばいい。
それか、もう寝る間を惜しんで働くかだね。お金早く返して遊べるだけ稼げば彼は満足だろうから。それで家事が疎かだとか一緒にいる時間がないとか言うなら、彼に落し所見つけてもらう他ない。
349恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 13:40:06.91 ID:WCjktXmC0
>>347
社宅って言っても経費で家賃落とせるって程度だし、彼氏が責任者みたいなもんだから問題ないw
350恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 14:11:55.89 ID:rPVquHNIi
うわあ
周りの人かわいそw
351恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 14:14:28.89 ID:WCjktXmC0
>>350
周りに人住んでないよw
352恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 14:37:55.36 ID:fI9qmg9o0
皆さんレスありがとう。
年収差って多かれ少なかれ有る物なんだね。安心しました。
私の場合、彼が仕事に情熱を燃やしてるので、私の無職期間が(今のバイトは仕事に入らないらしい)許せないのと、
同僚等周りにもそれなりの人がいるので比べられる事もあって。
「同僚女性はブランド物等でキレイな恰好してるのに。」とか、「君は仕事に情熱とかないわけ??」とか。
そんな仕事には就けないし見下されて当たり前なんだけれども、せめてお金だけは対等に払おうと思って無理をしてしまったのも有ると思う。
初期費用は、敷金、社宅に備え付けで彼が持っていない家電等を買った費用なんだけれど、そもそも必要って思いと、
私も使わせて貰っているのだから、折半は当たり前って言う気持ちが行ったり来たりしてるw
自分の家電は捨てたり、実家に送ったりした。彼1人では住むのに広いし家賃が高いし、まだ住める社宅を出させてしまったし、もっと慎重に考えるべきだった。
元々趣味が同じで、お金が掛らない趣味だったのだけれど、彼がその趣味に飽きて始めた新たな趣味が結構お金が掛るんだ。
趣味も一緒に行かない、ご飯も食べない、殆ど一緒にいれないって、気持ちが離れそうだけれど仕方がないよね・・・。
取り合えず、一緒に居るとお金の話になっちゃうから昼夜問わず働こうと思う・・・
彼にだけど借金っていやなものだしね。
353恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 14:53:51.19 ID:ZmRE6KkH0
あなたのレスだけ読むと彼はモラハラ糞野郎としか見えないんだけど
自分でも心のなかでうっすら思ってるからレスに現れてるんじゃないの?
現実見てわかれたほうがいいと思うけど
彼もブランド物でキレイな格好してて仕事に情熱がある同僚と仲良くすればいいだけのはなし
354恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 15:35:53.94 ID:rPVquHNIi
>>351
そういう意味じゃないよw
355恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 15:40:18.89 ID:M8ETqFiL0
うわぁ…結婚前提なの?
そんな彼と結婚して専業なんかになったら、相当肩身の狭い思いをしそうだね。
にしても同棲でほぼ完全折半って彼女側に同棲するメリットあるかね
うちは家賃生活費は彼で、私は何か出費があればそれに応じて出す感じ
嫌じゃない?もっとお金出すよと聞くと、それはお前の貯金にしろよーと言ってくれる。
俺と一緒に住むことで貧乏とか苦しい思いさせたくないって。
なんだろう、男が出すべき!とは思わないけどもっと懐の深い人がいるんじゃない…?
大切にされなよ。
356恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 17:51:52.79 ID:vrF8avCVO
無職だと相手に遠慮しちゃって肩身狭いし、無気力になるよね。

私は今無職で引きこもり状態で、家事はやってるものの暇すぎて鬱っぽくなったけど
彼氏に「一日中家にいないで何かやれよ」と呆れ気味に言われて、自動車学校に通うことにした。
もともと彼氏は無口で私ばかり話してる感じだったんだけど、外に出ないと話題が無くなるんだよね。
毎日テレビ番組か晩ご飯のメニュー程度しか話すことなくて、沈黙が多くなって気まずい。
最近盛り上がって爆笑したのなんか、川越シェフの顔真似したときぐらいだよ。

明日からやっと授業が始まるから楽しみ。
友達も作りたいな。
357恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 18:40:31.03 ID:rwoVVDRl0
>>352
元彼の言動がまさにそんな感じでモラハラ野郎だった
自分は正社員だけどいつも同僚女性やその辺歩いてる女性と比べられて
同じ女として恥ずかしくないの?もっと頑張ればとか言われてた

>>344も書いてるけど、これはお金を出せば解決する問題じゃないよ
その辺りしっかり見極めてね
358恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 19:40:33.56 ID:ibEnyZGO0
>>356
川越の顔まねってなぜか盛り上がるよね
359恋人は名無しさん:2013/04/01(月) 20:21:05.24 ID:vrF8avCVO
>>358
盛り上がるよねw
川越シェフがオネエかどうか討論するのも楽しかった。私はオネエだと思う。
あのキメ顔は、自分が可愛く見える角度を意識している。
普通の男はそんなこと考えないはず。

最近は髪ボサボサすっぴん部屋着で家にいることが多くて、ついに彼におばあちゃんと言われた。
こんなんじゃ女として見られなくて冷められるな。
明日からメイクもきちんとしよう。
360恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 00:05:17.02 ID:zzOj62k5i
【折半】
家賃、外食

【彼女負担】
食費、日用品雑費

【彼】
光熱費


彼のが負担額少なくない?
361恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 00:19:26.42 ID:eNjZOjh90
家賃によるのでは?
似たような折半だけど
うちは3DKで13万だから
彼の負担が大きい
362恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 00:22:20.39 ID:eNjZOjh90
間違えた
家賃折半か
彼負担のほうが軽いかもね
363恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 00:31:24.27 ID:Aeie1eBF0
>>360

家事の負担割合も絡んでくるだろうから一概には言えない
不公平だと思うならきちんと家計簿をつけて
総額を折半すればいいのでは?
364恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 01:09:50.81 ID:HHzXDt+b0
食費は2万超えるけど光熱費は2万までいかないからねー
365恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 01:50:40.65 ID:AajitFxg0
>>362
俺もまったく同じ間違いした

最初彼氏のほうが負担してんじゃんって思った
366恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 03:29:26.70 ID:vjlMF+zD0
腕枕で寝てたら首絞められてたー
ぺしぺししても爪をたてても彼が起きないから死ぬのかと思った
むしろ死んだかも
「死んでも離さない!」ってよく言うけど、
死ぬ前に離して欲しいわー
367恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 04:42:14.91 ID:7ka7GAfB0
↑うわー。君口くっさいなー。
368恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 12:38:02.83 ID:XFjK917Li

手取り13万
彼女
手取り7万
これで同棲って厳しいですか?
369恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 12:49:05.65 ID:BqnH+Mm10
>>368
しようと思えばできるんじゃないかな
厳しいだろうけど 

お金の事で喧嘩するのが1番くだらないから
余裕があるにこしたことない
370恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 12:50:06.85 ID:Ge0aPlnZi
お家賃を抑えればできないことはない。
371恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 12:51:44.61 ID:mpPbZMsoi
>>368
家賃5万以下じゃなきゃちょっと厳しいんじゃない
372恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 15:21:51.76 ID:8tsZb+jB0
住んでる場所と家賃次第だな
単身者物件でも許可取れば二人で住めたりするから家賃はいくらでも抑えられる
373恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 16:20:15.63 ID:M1J5+dvH0
家賃ばっかり抑えようとするけど
意外とかかるのが携帯代だったりするんだよね
374恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 16:46:37.36 ID:0hWBjKo10
300です。皆さん色々ありがとう。
結局私が低スペック過ぎて彼氏と釣り合わないんじゃないかって色々考え過ぎてしまっていたのが原因の様です。
彼氏はモラハラではなくって、寧ろ優しいです。普通もう追い出されていてもおかしくはないw変な書き方してしまったけど、実際現金を渡していないし。
私の場合、チョコチョコ貯金卸してって感じだったし、彼の方は一気に貯金減ったわけだしそりゃイヤだよね。
私も借金してる手前大っぴらに化粧水とか買えないわ、唯一彼氏の為に出来てると思った自炊も「外食でいいw」って言われて自分の存在って必要なのかなwって悩みがピークだった。
光熱費彼持ち、食費日用品私持ちは私から言い出した事です。食費はこっそり安く出来るけれども、光熱費私から安く上げようとしたらギスギスしてしまいそうだったのでw
仕事探しもお祈りwされてばっかりで、面接行った事も半分位の量しか伝えてないんだけれども、
向こうにとってみたら何でそんなに落ちるのかイミフだし、探す気がないようにとられてたんだと思う。
彼氏の知り合いに紹介される時恥ずかしい思いさせるのでは、とそれなりの仕事探さなきゃ!!と躍起になってたけれども、
もうちょっと、見栄張らないで身の丈に合った仕事探してみようと思います。
見栄っ張りは同棲するとバケの皮が剥がれるなーw
375恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 17:24:04.16 ID:3Ggz6wFt0
うーん…
376恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 17:32:15.24 ID:8tsZb+jB0
すっかり洗脳済みのようなので
優しいモラハラ野郎と末永くお幸せに
二度とこのスレに長文書き込まないでね
377恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 18:35:19.80 ID:Ge0aPlnZi
あらら…
378恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 18:45:02.65 ID:BqnH+Mm10
単芝使う人って総じてかまってちゃんが多いって事がわかった
379恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 18:53:39.02 ID:RUylPAf60
>>374

普通はさ
彼女の懐具合を勘案してお金を使わないようにしたり
プレッシャーにならないように配慮するもんだよ

あなたの彼氏の場合は、内省的なあなたの性格を利用して
優しいフリして罪の意識を刷り込む腹黒い奴だよ
ま、典型的なモラハラだと思うよ
貯金を使い果たして身動き取れないとは思うけど頑張ってね
(↑これも彼の戦略だね)
380恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 19:07:44.57 ID:FHDqTc/W0
DVされてる子が、普段は優しい、私が悪いの、って言ってるのと同じだね。
まぁ、本人が良ければもう何も言うまい。
381恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 20:11:08.25 ID:M4moPBRGi
引っ越し初期費用わたし持ち
光熱費食費雑費わたし持ち
家賃折半
外食や飲み代レジャー費用折半
家事分担全てわたし(彼の方が仕事の拘束時間が長いため)
年収は彼の方が多いです。
なんか納得いかなくなってきた…
愚痴すみません。
382恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 20:24:30.70 ID:RUylPAf60
>>381

リセットする気なら、彼がゴネたら別れる気迫が無いと交渉は失敗するよ
どうせ彼氏は>>381が惚れてると思って舐めてかかるからね
相手に舐められた状態での交渉事は大変だから覚悟してね

テンプレを熟読して頑張ってね
383恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 20:30:22.20 ID:M4moPBRGi
>>382
ありがとうございました。
うまく行くわけない気がしてきましたが、頑張ってみます。
384恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 20:33:08.14 ID:UzomSGRC0
>>383
そもそも、どんな流れからその条件で同棲しようって話になったんだろ
385恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 20:37:42.43 ID:M4moPBRGi
>>384
もともと遠距離恋愛してて、わたしが転職兼ねて彼の地元に引っ越ししたら、家賃半分払うから一緒に住みたいと言われました。
分かりにくかったらすみません。
386恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 21:28:23.64 ID:Ge0aPlnZi
>>385
彼氏さんの引越し費用までもつの?
自分の移動分だけなら自己負担は当たり前かも。
二番目は折半するべき。
あと家事は休日があるのだろうから手伝ってもらわないと死ぬよ。
387恋人は名無しさん:2013/04/02(火) 21:39:36.61 ID:FHDqTc/W0
元々は1人で住むために引っ越してきたんだから、敷金礼金はなぁ…
でも、食費光熱費はほぼ倍近く上がるよね?よく1人で払って家事もやってるわ。
家事分担とお金の分担話し合うべきだよ。
彼は今までより安い家賃で家政婦付きでいいかもしれんが、あなたにメリットなさすぎ。
388恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 00:23:04.14 ID:FqnTtP8IO
飲みに行ってる彼
たまたま電話したら「早く帰る」と言ったがこんな時間に
終電もない時間だし今夜はのんびり寝ますわ
389恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 04:33:34.92 ID:2g0Utws40
先週末から体調が悪かったから、日曜日はゆっくりして月火は決算の締めで仕事が忙しくて病院にいけなかった。
火曜日に帰ってきてからご飯作ったはいいけど、食べれなくて頭も痛かったから薬飲んで横になってた。
そしたら12時くらいに帰ってきた彼に起こされて、また頭が痛くて寝れなくなってしまって、さっき気持ち悪くて吐いたら血が混ざってた。
こわくて彼に聞いて欲しいけど、さっき起こしてきたこと(起こし方が「またゴロゴロして」みたいな感じだった)に対して私が怒ったらふて寝してしまって今はいびきかいて寝てる。
彼は、土日にわたしがゆっくりするのが嫌みたいで、日曜日に「今日は何もないし体調も良くないからゴロゴロしてよう」と言うと、明らかに嫌そうな態度を取ってた。
私が勝手にしたことなんだけど、彼が体調悪い時は、いろいろ考えて看病したのにとか色々考えちゃってちょっとブルーだ。
木曜日あたり、半休とって病院いこう。
390恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 05:23:13.81 ID:8paMntuH0
>>389
その彼氏あなたが横で急死したとしても「また寝てる」としか思わないよ
土日ゆっくりしたいときは実家帰ってに「彼氏が馬車馬のごとく働けって言うから休めない」とかなんとか言って休ませもらえば?
遠いならネカフェでのんびりするとかとにかく彼と一緒にいないほうがいい
391恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 07:18:29.42 ID:AOhUw/5ai
相手の体調の悪いのを認めない相手みたいだから、今後の付き合い方を考えた方がいいと思うが?
>>390の方法は一時しのぎでしかない。
392恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 08:50:38.43 ID:ZB+c1ePK0
彼氏が布団とかクッションを抱き枕風にして気持ちよさそうに寝てるのを見ると
抱き枕に嫉妬してしまう…。
馬鹿だ、自分。
393恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 11:56:11.18 ID:17/ttp0Y0
本間にあほと思うわ
394恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 12:28:12.85 ID:JtkoTpwy0
>>392
あなたを抱いて寝てもらうようにしたらいいじゃない!解決したな!
395恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 12:51:30.94 ID:FqnTtP8IO
>>388
同じだったわ
私はたまった録画みてましたよ
396恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 13:06:24.02 ID:ja9ivRZci
>>395
同じ人だから同じだろう
397恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 13:10:48.72 ID:HYOF2/X00
クソワロタw
398恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 13:58:35.15 ID:JtkoTpwy0
>>395
本日の難解レス
399恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 14:09:13.47 ID:kae/VJ8Xi
>>390
>>391
レスありがとう。彼はわたしが家でゆっくりしてるのが嫌ってゆうよりは、体調が悪くても家事を何もしてない日があるって事が嫌みたいなんだ。
自分は休みの日にゴロゴロして一日中ゲームしてコンビニ弁当のごみちらかしてたり、家事なんにもしてくれてないのに。。って書いてて無理スレだなと思ったので、別れようと思う。
同棲から別れるって体力いりそうだ。
400395:2013/04/03(水) 14:50:30.59 ID:FqnTtP8IO
>>396-398
ひえぇぇ12時前にはすでに寝てましたよ
もしや小人だろうか…?
おバカと笑ってくださいorz
401恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 15:20:02.26 ID:8paMntuH0
>>399
ほんと別れたほうがいいよ、頑張ってね
402恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 15:34:00.96 ID:TSIoGVgq0
>>399
応援してます。負けないでね。あとお大事にね。
403恋人は名無しさん:2013/04/03(水) 19:26:48.91 ID:c8CHrvOP0
>>399
血って・・・
なにか口が切れたとかで混ざったならいいけど、
それ以外なら本当に心配だから早く病院いったほうがいいよ。
あと、言っても言わなくてもその彼はそのままのバカなままだろうから
もっと自分を大切にして。
自分の親や心配してくれる人がその話をきいたら悲しむどころか激怒するよ。
404恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 09:45:50.62 ID:L3esRp3q0
>>399
家事やってから偉そうに言えって話よな
血まで吐いてかわいそうに、その彼氏殴りたいわ

とにかく今は彼氏のこと考えず自分のことだけ考えて
体調良くなることを願ってる
405恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 10:09:24.65 ID:l7RQLUk6O
>>279
ワキガはうつらない。毛穴のとこにアポクリン腺があるかないかで決まるから。詳しくはググればわかる。
406恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 19:06:39.22 ID:JLe0yceRP
昨日久しぶりに彼に対してイラっとした。
普段仕事が終って帰るのが、私が21時・彼が0時なのでいつも私が夕飯作ってるんだけど
昨日は私の仕事が忙しくて、彼がたまたま早く帰って来たんだ(私が0時・彼が21時)
家に帰ったら何も用意されてなかった。
しかもご飯作らないだけならまだマシだった。
作るの面倒だったのかな〜とか疲れてたのかな〜って思えるから。
けど、自分の分だけ作って自分だけ食べてた…。
私の分は?って聞いたら「え?食べたかった?」だと。
今後のご飯作る気無くした。
407恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 19:12:10.22 ID:JbzIANs60
>>406

彼氏はすげー地雷踏んだなw
408恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 19:18:23.49 ID:ZsRR16bU0
見事に踏んだな。
409恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 19:30:41.29 ID:4W0F8q0k0
>>406
あるあるあるあるある…
私もこないだ15時間勤務の日があって夜22時に終わり、休みだった彼が迎えにきてくれた
車に乗り込んですぐ
「疲れたでしょ?今からご飯作らせるの可哀想だし、迎えにくるがてら牛丼食ってきたよ!」
と、褒めてと言わんばかりのドヤ顔。
いいけどさ。ここで私の分も買っておいてくれるって機転はないんだよね…
410恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 19:39:33.25 ID:A7rc6nJj0
>>406
無理スレだな
411恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 20:08:28.42 ID:/20nXbUx0
406が21時に帰ってご飯作ってるってのが偉すぎる
自分は20時帰りだけど、平日ご飯作らないや
412恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 20:19:29.20 ID:JLe0yceRP
406ですが私も一瞬無理スレに行きそうになりました。
普段から気が効かないというか何というか…。
ただ本人は全く悪気が無いんですよね。
昨日も私の機嫌が悪くなったらシュンとして落ち込んでて…。
落ち込みたいのはこっちなのにw
413恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 20:29:13.42 ID:F7f0ScD10
>>409
その場合、君のは買っておいたよ!or牛丼でも食べて帰ろう!だよね。
414恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 21:13:49.72 ID:o5263KDG0
>>406
きついなー。仕事遅く終わってそんなこと言われたら…
つか夕飯その日につくってんだね。凄い。休みの日につくって冷凍してあるのをチンポコポンだわ。
仕事終わってからなんてしんどくて作れない。
415恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 21:15:39.41 ID:o5263KDG0
>>414
自己レスすいません。チンポコポンじゃないです。検索候補で間違えてしまった。
チンです。レンジでチンです。
416恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 21:23:26.57 ID:5DyuRasuP
一体日頃何を打っとるんじゃー!

一日位なら気にしないけどなぁ。そんな時間から食べる気も起きないから私はお粥くらいで済ませちゃう。
417恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 21:27:38.67 ID:+1lchWPi0
>>389

ハゲワロタ
ウチじゃ迎えに行ってコンビニ弁当を一緒に買うかな
自分の分だけ作って食うとかありえねーw
418恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 22:48:08.65 ID:F7f0ScD10
チンポコポンくそわろたwwwwwww
いつもどんなの打ってんだよwww

>>416
私も遅いとあんまり食べないからいいけど、なんとなくガッカリする気持ちは分かる。同棲してれば夜遅くてもご飯食べる人かって分かる訳だし。
1人分も2人分も変わらんから、一応作るくらいの気遣いが欲しいわな。
419恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 22:52:04.72 ID:SY+rYgpO0
チンポコポンで腹筋崩壊w
420恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 23:01:35.59 ID:5OafcZzs0
クッソwww
421恋人は名無しさん:2013/04/04(木) 23:41:15.53 ID:6H4xCHFd0
チンポコポンwww

うちは先に終わったほうが何買って帰る?何食べる?みたいに連絡してるよ。
おなかすいたら先作って食べてていいよって言ってるけど、
お互いに何時まででも素直に待ってるww

なので毎日23時過ぎの夜ごはんだな。
422恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 00:33:36.60 ID:iOzQ3c3h0
>>414
盛大にワロタwwww
423恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 00:35:04.72 ID:/ZycVQYq0
別にチンポコポンでも
ポンと簡単に出してる感じが出て良かったのにw
訂正レスが更なる面白さを引き出している。
424恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 00:39:38.22 ID:FrCXpVHN0
奇才降臨w
425恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 01:07:49.25 ID:iEynqP6A0
チンポコポンの人気に嫉妬www
426恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 05:25:35.26 ID:QOCNV0nN0
結婚をやたら迫って来る彼氏が行動に移さないから聞いたら、彼氏がバツイチ子持ち隠してた
二年近く
完全に信用してたからメンヘラになった
内科で貰った効かない薬の飲み過ぎか知らないが、幻覚が見える
でも彼氏がメンヘラ嫌いだから相談出来ないしちゃんとした病院行けない
427恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 09:14:20.79 ID:HJQ6ozhK0
ちゃんとした病院に行けない理由が意味不明
行けよ
428恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 12:33:05.95 ID:NiQoHTa20
>>414 もう駄目だ。笑いすぎて涙出てきたwww
429恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 19:44:30.26 ID:1tRLUqLQO
>>414の人気に嫉妬
430恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 20:48:43.34 ID:Ap+mRxjT0
チンポコポンってこれだよね
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan32974.gif
最近よくみるわ。

今日嫌なことがあったからここで描いてスッキリしようとかおもったけとチンポコポンで盛り上がってるからどうでもよくなってきたわwww
431恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 21:39:53.06 ID:TYF/YHl70
今日の夜彼の友達が家に来て徹夜で趣味のバンドの作業をすると今突然伝えられた
彼曰く言い忘れていたらしく約束自体は前からあったらしい
彼の友達が嫌いなわけじゃないけど、それでも一晩ずっと居られるのはしんどい
今日は私も体調崩してるし明日も仕事だし…
そもそもなんでそういう約束する時に一言聞いてくれないんだろう
この家は彼の家だけど私の家でもあるのに
…と慌てて片付けしながらモヤモヤ
こんなことでイライラする私の心が狭いのかな…
文句言いたいけど言ったら喧嘩になりそうだし…
いつまでも一人暮らしの時と同じ感覚でいないでほしい

空気読まずにすみません
疲れてたけどチンポコポンで笑わせてもらえたよ
432恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 21:55:43.25 ID:t/TzDwavO
一般的に、適齢期の女とお試し同棲(合わなかったら別れる)なんてやっちゃいかんよな〜
って感覚は、誰でも共感できる大前提の話だと思ってたんだけど
彼はキョトンとしている。本当にピンとこないらしい。
歳をとっていく感覚に乏しいのかもしれないけど。

理解してもらうには、何を説明すればいい?出産リミットくらいしか思い付かない…。
433恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 22:11:41.00 ID:Mkhyxl3J0
>>430
造語かと思ってたらwwwなんか元気でたwwwww
434恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 22:49:56.79 ID:Ap+mRxjT0
>>431
イライラするの分かるよ。
いつまでも学生気分でいるのやめてほしいよね。
今日はまぁ仕方ないとして、今後友達が泊まりにきたりするときの為にそこらへんのルールつくった方がいいよ。

うちは友達を呼ぶ時は彼が居ないときだけにしてる。
彼も友達も気を使うだろうし。
435恋人は名無しさん:2013/04/05(金) 22:51:13.75 ID:DqSP2HMe0
>>432
男性は同棲解消してもそんなにダメージないし
結婚が遅くても問題はないので理解し辛いかもね
女性は結婚前提じゃない同棲はデメリットしかないから大変だなーと思う
俺も、結婚考える大切な子が出来て初めて分かったよ
それまではお互い社会人なら結婚考えてなくても同棲はアリだと思ってた
(実際に同棲したのは婚約した彼女が初めてだけど)

同棲を決めた時点で
結婚の意思があろうとなかろうと
男女ともに納得の上で同棲したんだろうから、
既に一緒に住み始めてから
相手に理解を求めても仕方ないかも…
436恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 00:58:27.56 ID:S+M2lCyaO
>>430
初めて見て、彼にも見せようと思ってダウンロードしようとしたらいきなり動き出したからビックリしたw
437恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 01:03:14.82 ID:S+M2lCyaO
>>432
彼はお試しとは思ってないからキョトンとしたんじゃなくて?
438恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 02:12:26.10 ID:2nt29rur0
>>426
私の兄だったらどうしよう・・・
兄がバツイチ子持ちなんだけど、同棲してる彼女に言ってない
正直身内の間でも悩みのタネだしどうしようと悩んでる
だから親は彼女にそれを言ってから家に来させろと結婚も会うのも許してない
私も同棲してるから、彼にいきなり言われたらと思うとそうなるのはわかる
あなたの彼もどこかでウソに慣れちゃったのかもしれないけど
最初はバツイチだと知られるとあなたに嫌われると思って黙ってたんだと思う
もし直接言ったのなら相当な勇気だったはず
けどそんなことができるから一度離婚した人間なのも事実

治療をした上でその男との付き合いも一度考え直してほうがいいよ
439恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 02:24:12.21 ID:krSJZiR40
彼が寝てる時にいきなり私を手繰り寄せてぎゅーっと抱きしめてくる
自分から抱きしめてきたくせに10分程でうざくなったのか放たれる
それを数十分毎にされるもんだから静かに寝てられない
初めは可愛いとも思ったけど今はウゼェ…
440恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 02:27:38.80 ID:DZ2+Lnrx0
>>439
それは可愛らしいがうざいなw
もう間に抱き枕挟んじゃえ

でもやられなくなったらそれはそれで寂しいかもw
441恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 14:12:57.97 ID:fGfMMHH/O
彼氏が仕事だから、朝からパジャマで顔も洗わずにゴロゴロしてたらピンポン鳴った。

応対したら男女2人で「近所に住んでる者ですが…」とか言うから、引っ越しの挨拶に来た
ご夫婦かと思って、大慌てで着替えて身支度してドアを開けたのに宗教の勧誘だったよ。
キリスト教で、ものみの塔って書いてある。

ノーブラのときに訪問されると困るね、最近暑いから薄着だし乳首目立ちまくりだわ。
442恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 14:31:49.67 ID:t7Fe86ZP0
>>441
節子、それはエホバや
443恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 16:14:28.33 ID:F2SSVyAQO
彼が不在のときアポなしのピンポンは出ないな。
絶対居留守使うわ。
444恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 17:04:58.68 ID:fGfMMHH/O
>>442
それってヤバいやつだっけ?
輸血禁止なのは聞いたことある。

結婚しても住み続ける予定だから、ついご近所付き合いとか気にしちゃって面倒くさいわ。
一人暮らししてたときは、私もずっと居留守してて楽だったのに。
445恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 17:26:47.82 ID:a8/gsihxO
他人を巻き込むルールとか作ってないよな? 特に愛の巣(他人を家に上げない)は気持ち悪いから止めとけよ。
446恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 19:05:17.70 ID:B4ExwpQb0
でも何も言われずに彼の友達泊まられても困るよね、帰るまでう○こできないじゃん?
447恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 19:56:03.01 ID:CtXvScir0
遊びに来てもいいけど、“おもてなし”を期待しないで欲しい
つまみやアルコールは買って来い
448恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 20:11:15.93 ID:knmmW2TP0
普通に考えて、実家でも他人はホイホイ呼ばないけどな…
中高生までなら分かるけど、成人してからは無断では呼ばない。
呼ぶとしても、何日か前にきちんと告知しておく。
許可が降りない時は呼ばない。普通だろ?
449恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 22:27:20.71 ID:JEKav0e60
まあそれが普通だと思う
450恋人は名無しさん:2013/04/06(土) 23:38:03.66 ID:ogj0TkFt0
気持ちが中高生のままなんだろ
451恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 00:59:46.87 ID:TN9svO7HO
>>446-450分かってるけど、>>445のは、一般常識<彼が好きすぎて異性問わず家に上げたくない派。AV(発見次第→PC全消却→コード切断)・デリ・キャバ・風俗・アイドル全般(国民的のAKBも含み、関連番組の試聴や話題も御法度)、心の浮気全般禁止の不細工彼女。
452恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 03:07:45.28 ID:EKU37Ri9O
話に脈絡なさすぎる
453恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 14:09:55.59 ID:XsIzCwThO
毎日お弁当作ってるけど、おかずがマンネリすぎる。
卵焼きなんかほぼ毎回入れてるよ。
一応味付けや具を変えて工夫してるけど…。

簡単なおかずしか作りたくない。
できればレンジやトースターで作れるのがいい。こんなんだからマンネリになるんだけどな。
明日のお弁当どうしよ。
454恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 14:37:29.83 ID:j0HfISZ20
前の日のおかずを残しておくとか、
休みの日に作り置きして、小分けして冷凍がおすすめ。
チキンロールとかハンバーグのときに小さいのを作っておくといい。

私もこれからほうれん草のナムルを小分けで冷凍するところ。
困ったら冷凍食品にお任せだ!無理しない程度にね。
455恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 15:16:02.48 ID:Fu4Ir/2N0
お弁当を作ってもらえるだけで十分ありがたいけどね
456恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 15:19:55.42 ID:Idpj9Sqj0
>>453
たまごでもゆで卵と目玉焼きと卵焼きと・・色々あるじゃないか!
卵焼きと目玉焼きはレンジでできるし楽だよねw
あとうちはきのこ率が高いな〜
最近はお弁当ブログとか見てモチベーションあげてるよw
457恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 15:41:39.33 ID:zTTPsfAF0
お弁当なんて自分の分すら作ったことないわ
すげー
458恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 21:57:59.56 ID:XsIzCwThO
みなさん工夫してるんだね、私も頑張らないと…。

明日のお弁当はハンバーグ、チーズ卵焼き、煮豆(市販品)、ジャーマンポテトにした。
マンネリおかずだし野菜が足りないし、緑がなくて見た目さみしいけどまあいいや。

彼氏が毎日必ず「今日もお弁当ありがとう」って言ってくれるのがすごく嬉しい。
子供のころはお弁当のおかずが冷凍食品ばかりなのが嫌で文句言ってたけど、お弁当作るのって大変だね。
お母さんごめんよ。
459恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 23:47:36.93 ID:klOo1pV7O
>>458 いい子だねぇ。彼氏が感謝を忘れない人なのも素敵

私は彼に一度も弁当作った事ないな。職場の食堂の方が作るより安上がりだし、自分のもたまにしか作らないけど・・
毎日夕飯何作ろうか考えるだけで疲れるw
460恋人は名無しさん:2013/04/07(日) 23:51:53.27 ID:h9BMtigU0
参考になるか分からんけどうちは花札12回勝負で1週間分の家事当番決めてる
ご飯(買物から食器を仕舞うとこ)、ゴミだし、洗濯(仕舞うまで)、最低限お風呂掃除 これを掛けてるよ
461恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 00:13:25.41 ID:UufeyLYo0
自分(正社員29歳) 手取り20万
彼女(パート26歳) 手取り10万

彼女はその手取りの半分近くが借金返済と学生ローン返済

今から家を借りるところですが

Q1. 間取りは1LDKか2DKがいいですか?
Q2. 車持ちなんですが駐車場込みで毎月いくらまでに抑えるべき?
Q3. 家賃、駐車場代は折半すべき?
462恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 00:23:20.04 ID:LrMKO7j10
>>461
なんか、彼女の収入的にも折半とか言える状態じゃないし
都心か田舎かで随分家賃も違うし
もういっそ結婚したれよと思うけど
463恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 00:32:35.09 ID:OCMLaWoL0
>>461

手取り10万で半分借金返済に消える彼女と同棲?
やめとけよ
するなら覚悟決めて結婚しちまえよ

経済的なバランスが取れてない同棲は破綻しやすいぞ
途中で上手くいかなくなったらどうすんの?
誰の名義で契約するのか判らんが
上手くいかなくなったら
彼女は行くところがあるのか?

もう少し現実をきちんと見た方がいいよ
464恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 01:21:10.90 ID:Y81vbBLDO
>>461集中レスでスマンが、彼女の収入で(家賃折半)は、お洒落や趣味・職場や友人の付き合いなど有るだろうし、貯金も難しく成って生きた心地しないから収入増えるor暫くは7:3位にしてあげてくれ。後、他人を巻き込むルールは止めること!
465恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 01:34:45.02 ID:p45/t/kc0
>>460
今時2人とも花札できるカップルがいるなんて…。賭けるものもお金じゃなくて家事だし、いいな楽しそうだ!
466恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 06:57:13.39 ID:UufeyLYo0
みなさん、レスありがとうございました

>>462
田舎なんですが県庁所在地です。
二人とも職場が中心街なので
そこらに借りようと思うのですが
1LDKで65000円から80000円
駐車場が15000円から20000円します。

結婚するにしても式で200万かかりますよね。
お金もないしお互いに呼ぶ人もいないので。。。

>>463
>>464
分かりました
僕が6万円くらいと
彼女の負担が2万円くらいで済むようにしようと思います
467恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 06:58:06.43 ID:XM+XhUmSO
>>453
手料理スレあるよ
468恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 07:06:51.71 ID:wGUke9+10
>>461
同棲するんじゃなくて逃げたほうがいいんじゃ?って思うレベル
彼女26歳でパートで収入10万って・・・
奨学金返済あるってわかってるならもっと収入得られるように彼女は努力するべきでしょw
女でも正社員で働いてる人じゃないとダメでしょ〜

>>461の収入も低い方だけどそれ以上に彼女が酷いね
もし彼女に奨学金返済手伝うように言われても断ってね。

個人的には奨学金返済は今後結婚するつもりだとしても、借りた張本人が返すべきで、手助けするものじゃないと思ってる
469恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 07:12:23.86 ID:UufeyLYo0
>>468
返信ありがとうございます

この地方だと
正社員でも総支給13万〜16万とか当たり前です。
そんな中、安定して総支給27万のうちの待遇はまだいいほうだと思っているのですが、そんなに低いですか?
マックの時給は660円です。。
東京のマックの時給が1000円近くあったのにはビックリしています。
ちなみに大卒の初任給はよくて178000円程度です。

彼女にはこれ以上の支出は望めないし
転職を強制するのも難しいです

転職したにしても
この地域じゃ大したアップは望めません
470恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 09:24:56.07 ID:uDQhqzbz0
>>469

もう少し将来をきちんと考えなよ
彼女が月3万しか手元に残らない生活になって
将来どうするか考えてるのか?

お前が捨てない保証なんかどこにも無いだろ
せめて両家挨拶して結婚までのスケジュールを作って
正式に婚約状態までもっていけよ
その年齢の彼女をそんな形で縛るのは無責任すぎるだろ
471恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 10:20:01.43 ID:ofbz0yOR0
お互いに生活スタイルがあって同棲がベストな選択と思ってるならいいけど
なにもあえて同棲することもないよな。普通に結婚すれば本当はベストと思ってる
女性も多かろうに。
472恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 12:37:29.79 ID:P2khLy5G0
>>469
22歳新入社員の私と給料おなじだよ。(26万)
最初の年だから所得税もないしあなたより実質上かな
ちなみに全国に支店があって、みんな26万だし地域差はあまり関係ない会社。だから上になろうと思えばいくらでもできるし言い訳しないほうがいいと思う。
このスレにありがちだけど、女性が正社員でもないのに同棲て縛るのはよくないよ。
そういう女性は男性に経済的に依存しなければいけない存在だから年齢に価値がある。
結婚して養ってあげたら?
借金ひいて月に5万しかのこらないのに、さらに家賃2万もだしたら携帯代も苦しいじゃん。
473恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 12:44:52.31 ID:P2khLy5G0
そもそも総支給13万から17万で、駐車場あわせて8万も家賃払えないでしょ
矛盾してる。
他の人どうしてるのさ?
市街地に住むのをそもそも諦めて身の丈に合うとこに住みなよ。
474恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 14:50:41.84 ID:LrMKO7j10
確かに借金引いて家賃と携帯代引いたら残るの2万くらいだよね
彼女も服欲しがったりすると思うし男が考えてる以上に化粧品は高かったりする
彼女が大丈夫!って言ったとしても現実を見たら無理になるよ
あなたが家賃全部持つか、彼女が就職するかシフトを増やすか、
今はお互い好き!なだけだろうから冷静になってお金貯めたらにしたほうがいいよ
なんにせよ男側がいいとしても女側にメリットがなくて無責任過ぎる
好きならせめて婚約してあげて
同棲して、最初は精神的に満たされてもお金に余裕がないといずれ離れてくし

将来彼女を捨てたとして
その時に30歳フリーターだったらかわいそう
475恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 16:40:08.84 ID:G8/Cl5FdO
みんな結婚前に将来のことまで、きっちり話し合ってる?

彼氏は一人息子だからいずれは実家に帰って同居してほしいって言うんだけど
彼氏実家はものすごいド田舎(一番近いコンビニでさえ車で20分くらい)で、私は都心で生まれ育ったから
正直そんな不便な生活に馴染める気がしない、行きたくない。

だから今住んでるところの近辺に家を建てるかマンション買って、彼親が老齢や病気で面倒見なきゃ
いけなくなったら、彼実家を処分してこっちに引き取りたいと思ってる。
この辺には老人ホームが沢山あるから、どこかに入ってもらってちょくちょく顔見に行くのが理想。

彼実家なんか木造一階建てでボロいし壁もほとんど無いしトイレなんか外にあるし、住みたくないよ。
こんな家じゃ同居無理だし、どうせ建て直すならあんな不便な場所じゃなくて、
こっちで新築の家買ったほうがいいと思うけどな。

でも彼氏は実家や地元が好きだから、話し合っても平行線のまま。
ちゃんと決めずに結婚したら、のちのち揉めてヤバいかな?
このまま意見が合わないなら別れるべきなのかなー。
476恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 16:58:10.99 ID:JNuVpXSsP
>>472
最初の5行イラナクネ?自慢?
仕事だけが取り柄の喪女?

漏れも>>469と似たような賃金レベルのド田舎に住んでいるが
ここでは学歴もなんも通用しない。

田舎は同族会社がほとんどで給与水準も相当低い。
訳あって田舎から出られない。
雇用される側である限り生き殺しも同然。
Uターン組なんかもっとエグい。

>>469は都会でヌクヌクと就職活動をしてきた>>472みたいな人の意見じゃなく
自分と似たような給与水準の地方で生活してる人の意見を聞きたいんだろ。

>>472みたいな環境の奴がレスするのはナンセンス
察してやれよ
477恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:00:40.75 ID:JNuVpXSsP
>>474
正社員になれなかったパート女の行く末って

とどのつまり男に寄生していかなきゃ
生きていけないような
無様な存在のようだね。
478恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:17:08.91 ID:VeuXRUEk0
田舎の底辺の愚痴吐き場じゃないんだけど?
大体>>461はそんな底辺じゃないよw
勝手に同類扱いするなよ
479恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:25:59.38 ID:Gry6y20X0
>>476
こんな僻み丸出しのレスされても。
あなたが事情合って田舎を出られないんでしょ?
そっちのがイレギュラーじゃない。
しかも私は別に都会生まれではないし。
別にあなたにいってないしとばっちりもいいとこだわ
480恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:33:12.11 ID:G8/Cl5FdO
>>475は誤爆です、すみません
481恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:36:02.14 ID:OWfe94f30
>>469
駐車場代込みで家賃は7万で抑えて
まずは彼女の借金の返済を考えたらどうかな?
それまでは全部自分が負担する勢いで
それで彼女を扶養家族扱いにしたらどうかな

結婚を考えるにしてもまずは彼女の借金を片付けたほうが
いいんじゃないかなー

現状で彼女側が同棲したいって言ってるならば
彼女の収入アップを考えるべきだと思う

でも>>469側が同棲したいっていうなら
生活の面倒を見る覚悟じゃないと、お互いデメリットだらけになるんじゃない?

借金の額次第じゃ色々考えるべきだと思うがw
482恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 17:45:22.39 ID:OWfe94f30
すまん 所得税の扶養控除は婚姻関係じゃないと認められなかったようだ
社会保険だけだったー
483恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 18:20:34.74 ID:p45/t/kc0
>>479
あんまりヒステリック起こすなよ。
余計な文章がおおいからはたからみたら煽ってるようにしか見えないよ。
アドバイスするにしてももう少し考えたほうがいい。
484432:2013/04/08(月) 18:26:53.71 ID:LIlXnAz1O
>>435
>初めて分かった
具体的に初めて気付いた事などがあったのでしょうか?

>>437
彼は同棲期間なしの離婚経験者なのです…。
そのトラウマから?例えば結婚後に耐えられない事柄が発覚したりして
万が一離婚なんてことになったら、(私を)傷付けてしまう。だからお試しが必要だと…。

33歳でお試し同棲をすること自体には疑問を持たないようで、どう説明したらよいのか…
485恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 18:36:15.56 ID:Gry6y20X0
>>483
なんという>>476紹介でしょうか
486恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 18:38:55.28 ID:uDQhqzbz0
>>484

>そのトラウマから?例えば結婚後に耐えられない事柄が発覚したりして
>万が一離婚なんてことになったら、(私を)傷付けてしまう。だからお試しが必要だと…。

こう思い込んでる相手の考えを変えるなんて無理だろ
やるなら

・婚約縛り
・期限付き
・別れる時の処理の仕方(特に経済面)

をきっちり決めて同棲するしかないんじゃないの?
彼が同棲しないで結婚して失敗した事に拘る限り
貴重な時間が浪費されるだけだよ
>>432に「彼なら絶対に大丈夫」という確信があるなら飛び込むしかないだろ
飛び込めないならそれまでだよ。縁が無かったということさ
487恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 19:06:42.01 ID:m1z9yTQp0
別に472が自慢言ってるように見えないんだけど
469がこの辺の大卒初任給は〜とか言ってるから、言っただけでしょうが
488恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 19:41:10.25 ID:Pc+g6hqi0
>>484
435だけど

結婚を考えるぐらい好きになったからかなー
結婚前提で同棲したいと彼女の親にもきちんと挨拶したかったし
たまたま結婚の意思が固まった時と
同棲が可能になった時期が重なったのもあるかもね
彼女が大切だから不安にさせたくなかったし
俺自身も早く結婚したいから婚約してから同棲始めたよ

昔は、好きだから一緒に住みたい
って安易な考えで結婚なんて考えてなくても
同棲してみたいと思ってた(昔の彼女の話)

お試しが必要って考えは悪くないと思うよ
確かに一緒に暮らしてみないと合うかどうか分からないし
同棲でなくとも数日間旅行してみるとか、
長期間一緒に過ごしてみるのもいいかもしれない
489恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 19:41:25.09 ID:JNuVpXSsP
ブスとかデブな女が性格ひねくれてるのは
>>479みたいな人間を見て納得できた
ヒステリックを起こす人間(特に女)って
自分に陰なコンプレックスを多く抱えてて
常にイラだってるかんじ
そう、>>479みたいに
490恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 19:47:22.44 ID:Gry6y20X0
キチガイ怖いです
491恋人は名無しさん:2013/04/08(月) 19:55:49.51 ID:ErtnX8RqP
>>461
彼女が借金や学生ローンがあるのに月10万しか稼がないのが信じられない
私も比較的田舎の地域に住んでて、一時期フリーターもやってたけど
車のローンがあったから月に手取り18万は稼ぐようにしてた
(ちなみに最寄りのコンビニの時給が670円位なので田舎レベルはたいして変わらないと思う)
パートだから10万しか稼がないってのは甘えでしょ
掛け持ちで朝から晩まで働けばもっといくはず

彼女収入アップするつもりが無いなら寄生する気満々なんじゃないの?
普通ならとっとと借金返済しようと考えるよ
492恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 00:03:38.71 ID:+rbnjzFi0
ID:Gry6y20X0 が p2使ってまで必死の自演
キモッ
493恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 01:05:19.59 ID:PKtfjgAc0
>>492
いやそんな書き込みするお前がキモイから
494恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 01:32:29.12 ID:PgmKn1fA0
せっかくID変わったのに>>492>>493もわかりやすいレスでお互い自己紹介してるのな
495恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 02:46:05.70 ID:QNYF1J1EO
春だからって変なのが湧きすぎだな、このスレ。
496恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 04:15:49.36 ID:IUOCtOeY0
>>491同じこと思った
さすがにいきなり18万なんて高額を稼ぐのは無理な話だし
恐らく彼女が家事担当だろうから朝から晩まで働くのも難しいとは思うけど
あと2〜3万だけ多く稼ぐことはできないのかな?
週2で夜バイトを入れるとか
それだけで金銭的にも精神的にもだいぶ余裕が出てくると思うんだよね
可能なら毎月そのぶんを貯金して何かあったときのために備えてもいいし
497恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 04:48:33.44 ID:1uzHDFyX0
フリーターだけど月20万以上はもらってるよ
地域差云々はあると思うけど
完璧ではないけど家事もしてるし自炊もしてるよ

家賃光熱費は彼氏に全額負担してもらってる
私は食費雑費他持ってる
10万で折半は無理だなあ
498恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 07:39:59.41 ID:wLspAOah0
なんか勝手に本人認定されてるけど初任給26万とか書いた私は仕事に疲れて寝てたよ。
援護してくれた二人はありがとう。
499恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 08:06:53.62 ID:+rbnjzFi0
>>498
キモイ自演乙
500恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 10:10:08.14 ID:KlqubkABO
基地害(虫)が湧いてるな、春なの〜に〜♪ 同棲中のルール語ろうぜ?
501恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 13:18:34.34 ID:RT2HMeZX0
流れ切ってすみません。
彼の帰りが遅いのを気にするのって普通のことですよね。
彼は21時に仕事が終わるんだけど
私が家にいるのに帰ってくるのが1時になる時がある
仕事はどれだけ詰まってても11時まで
仕事先から家は10分の距離で何故こんなに・・・
どうしたら直してくれるんだろう。
502恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 13:25:12.43 ID:RT2HMeZX0
11時は23時だったすいません・・・
車で寝ちゃうことが多いみたいだけど
被害妄想が強すぎて、色々想像しちゃっていっそGPSつけたいくらい嫌なんだよね
503恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 13:46:16.21 ID:0dJwBxJI0
>>501
たまに帰宅時間が遅くなる以外に何か疑う要素はあるのかな
車だと自分で運転しなきゃだから休めないし(電車なら移動中に多少休めるかも?)
帰ったらあなたの相手をしなくちゃだし
23時まで働いた後ちょっと1人で休みたくなるときぐらいあるよねと自分は思うなあ
家までたった10分なのに!私が待ってるのに!なんて気持ちで居たら
彼も休めない印象
504恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 14:22:52.50 ID:FztXO8/A0
仕事帰りに寄り道したりするでしょ、普通にw
買い物やら遊びやら。仕事と家の往復だけとかうんざりしそう。
505恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 14:25:32.23 ID:r7o5F5Dv0
>>502
あなたが彼の帰りが遅くなるのが気になるのは『構ってもらえないままお預けくらってるから』では?
彼の身体の方を心配してるならもうチョッと違う書きかたになると思うんだけどどうだろ。
食事が冷めちゃう、灯りやエアコン消して先に寝てていいか?などの事務的連絡を期待してるだけでも、
それはそれで違う書き方があると思うんだけどどうだろ。
で、彼の方は『一人っきりになることでOFFモードにスイッチが切り替わるタイプ』なんじゃない?
もしこのタイプだったら、帰ってすぐ構ってモード全開で来られると気持ちが休まらずにしんどい。
人によって放って置いて欲しい時間は30分〜2時間と結構幅がある。あなたの彼氏はどうでしょう?

たった1レス読んだだけの印象でアレだけど、あなた自身が感情に折り合いを付けられる様にならないと、
彼の『家に帰りたくない気分』を加速させそうな気がする。
506恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 14:43:06.60 ID:cYvISuta0
どうしたら直してくれるんだろう…ってその考え普通ではないよ
仕事が何時からにもよるけど、23時まで仕事してたら大抵は疲れてるでしょう
家に帰るより、車で寝るほうが寛げるからそうしてるのかもよ
507恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 14:49:45.06 ID:ou7d4gCM0
>>502

どんどん正論で追い込めよ
10分の道のりを何で2時間も3時間もかかるんだってね
心配する身にもなれ、一人暮らししてるんじゃないんだってさ
そうやってれば気を揉んで待つ必要がなくなるさ
508恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 15:44:41.56 ID:PgmKn1fA0
>>501
どれくらいの頻度で遅くなるかによるかな?まぁでも気になるなら変に疑わず直接きいてみてもいいんじゃないかな?
509恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 16:22:19.02 ID:KlqubkABO
>>501-508何で>>500を無視すんだよ
510恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 16:45:35.39 ID:FztXO8/A0
>>509
暇だからw
511恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 17:55:40.63 ID:YhVdWLW80
>>501-502
レス読んだだけで、
帰りたくない男の気持ちが分かってしまう
ウザし
512恋人は名無しさん:2013/04/09(火) 18:20:12.52 ID:gybQPu3z0
>>507

その通りだと思う
きちんと言わなきゃダメでしょ
513恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 01:12:15.29 ID:7IGseCn80
>>502
束縛してたら逃げられてしまうんじゃないかい?
なんで遅いの?本当に寝てたの?とか聞いてしまってないかい?
仕事で疲れてるのにそんな事言われたらうんざりだよ。
GPSの事考える暇があったら、優しい言葉と気遣いを用意したらどうだろうか。

あなた次第だよ。求めるだけではやっていけないお。
514恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 03:12:56.96 ID:uf4e1aRr0
>>501
21時に終わって1時に帰ってくるのが毎日なら普通ではないよ
帰りたくない家なのか浮気してるのかはわかんないけどね
あたなが彼に依存しすぎてる面もあると思うからとりあえず彼離れをすることから始めよう
515恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 08:18:10.42 ID:nc6JWN2/0
今から同棲するとこなんだけど
私の勤務が

第2、第4土曜日
日曜日
祝日のみ休み

年間休日が90日程度しかありません

これって少なすぎですよね

彼女は接客業なので休みは平日で
たまーに土曜日が休みになるくらい

彼女との生活がすれ違いだらけにならないか心配
516恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 08:39:16.50 ID:LsinUqj80
>>515

>年間休日が90日程度しかありません
>これって少なすぎですよね

多くは無いけど少なくは無いだろ
日祝しか休みじゃない人だって沢山いるよ
そりゃ彼女とはすれ違うだろうけど判り切った事じゃん

平日に疲れていてもお互いにケアしたり
自分だけが休日だとしても、家事を積極的にやったりして
お互いを助け合わないと同棲なんて上手くいかないよ
517恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 08:45:48.55 ID:PXr10S0U0
>>515 
最初からすれ違い生活だって分かりきっているんだから
それに関して文句を言ったり責めたりしたら、間違いなく上手くいかないだろうね。
一緒にいる時間をどう過ごすか、いない時間の家事分担をどう管理するかが問題。

接客業なら人の休みに働くのは当然、
年間の休みも監督局の基準内だろうから無問題。
他人と比べても仕方ないじゃん、嫌なら転職しろってことだよ。
518恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 10:31:30.11 ID:pzf65khB0
くぁた
519恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 10:35:54.61 ID:/9wWvQ+Y0
送信しちゃった汗 すまそ

私も90日くらいしか休みないよー
休みがかぶらなくて、夜、少しの時間を一緒にいたくて
一緒に住んでる
520恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 12:28:12.90 ID:NQNmJIZ4O
浮気の境界線て、どこから? 俺の彼女は、AVなんだけど、バレて実家に帰られて別れの危機なんだよね。
521恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 12:33:34.06 ID:J+jrUNSr0
>>520
浮気の基準は人それぞれだけど、
私ならそんな女とは付き合いたくない。
522恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 12:36:49.88 ID:3iuq16/di
>>520
さすがにAV で浮気認定はないわw
とは言え、嫌なものは嫌なんだろうから、互いに妥協案を出せないなら
議論するだけムダだから、別れるのも仕方ないんじゃない?
523恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 13:14:56.63 ID:FPwX69wAO
前にもそんな人いなかった?
なんもかんもダメみたいに言われてパソコンクラッシュだかなんだか
524恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 13:45:47.49 ID:6pUyFAni0
>>39でしょ?w
同じ人っぽいね
AVだけで実家帰る彼女も相当変人だけど、浮気や性風俗をルールとして禁止されなきゃ気付かない>>520も同情の余地無しだから早く別れた方がいいよ
決定的に価値観が合ってないんだからお互いのためにはよ別れな
525501:2013/04/10(水) 14:05:00.81 ID:09uJo0//0
>>501です。
遅れる時は本当に寝てたみたいです。
前まで遊んでいたり一人になりたかったのは私の方だったんですが
同棲当初から今もですが彼がいちいち「どこ行くの?」ときいたり
好きな服も否定され着れず、不眠にもなったんですがそのうち束縛に慣れてしまい
私が一回23時過ぎくらいに帰った時は本当に怒ってたので
「私もわがままでいいはず」と思ってしまってたのだと思います。
もう少し自分が彼から自由になって、心に余裕を持てたら待つのにイライラしなくなるのかな。

相談できる人がいないので言葉をかけてくださって嬉しかったです。
ありがとうございました。
526恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 14:08:15.59 ID:+UvnmwSv0
>>525
後だしに大事な情報が書かれてんね。
自分の好きな服、彼が否定しようがなんだろうが自分の意思で着たらいいよ。
自己評価を下げることするの良くない。
依存症が強くなる前に信頼できる周りに相談して。
527恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 14:28:53.35 ID:Jl5vqeQa0
>>525
自分は何も言わずに遅く帰ってくるのに相手には怒るとかモラハラすぎる
家事しないのに文句言ってきたり、いきなり怒鳴りつけたりしてきそう
528恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 15:39:43.24 ID:uf4e1aRr0
>>525
彼の帰りが遅いことをむしろラッキー自由な時間って使えばいいよ
529恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 18:34:04.06 ID:NQNmJIZ4O
>>524 520だけど、週6で10時間勤務(居酒屋)だから、風俗・おっパブ・キャバクラは行けないし、行くつもり(遊び癖、通い癖)も無いんだけど、彼女(25歳)が同棲する時に勝手に決められた縛り=ルールなんだ。
530恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 19:03:01.73 ID:KAkfTinq0
同棲してもうすぐ1年です。
毎月11万を渡しています
家賃7万で残りの4万で光熱費(ネットガス水道電気ダスキン)、食事を賄ってもらっています
ただ、光熱費を引いて残るのが1万あるかないかでそこから1ヶ月の食費を賄うのは難しいと言われています
ちなみに食事は僕の分だけです。
もう少し多めに渡した方がいいのでしょうか? 領収書等を見ていてもイマイチよくわかりません。
531恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 19:08:31.95 ID:fwyUf6Jc0
>>530
食費が一か月1万円じゃキツイだろうね

家賃光熱費が折半じゃないのは、家事をやって貰ってるから?
まぁ一人分だからそんなにかからないだろう、と思うのは間違い
領収書を見ても分からない程の家計オンチなら、大人しく相手に
任せた方がいいように思う
532恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 19:14:34.76 ID:KAkfTinq0
>>531
彼女側の同棲する時の条件がありまして、その中身に「家賃光熱費は全部出して」という物でした
1万円でお弁当も入ってるのですが、やっぱり難しいですよね・・。
ネットが8000円ぐらいするのが不思議で、聞いた事があるのですがwi-fi契約してるからそのぐらいと言われました
ネットを安くする事って出来ないですかね?
533恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 19:21:22.28 ID:oglpySyB0
そこまで下手に出てでも同棲したかったなら諦めろ
wi-fiのことくらい目の前の箱使って調べればいいだろ
そうやって何でも人任せだから、いいように搾取されるんだよ
534恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 19:28:16.19 ID:k2WtKSCK0
>>530

>領収書等を見ていてもイマイチよくわかりません。

判らないなら彼女に何を言われても
まともな受け答えできんな
諦めろ
535恋人は名無しさん:2013/04/10(水) 23:57:23.94 ID:gJF892Fr0
同棲して一年。。。
最近気になる相手ができてしまった。
同棲相手のだらしないところばっかり目についてしまうし…やばいかなぁ
536恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 01:05:53.99 ID:crjHHDlj0
>>535
うわ、全く同じ。
537恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 01:09:24.25 ID:crjHHDlj0
同棲相手の不潔なとことかだらしないとことか思いやりがないとこにすごく不満があり、かなり久々に飲み会(コンパ)に参加した時に出会った人にときめいてる自分がいる。

けどどんなにだらしない人でも私にはもったいないくらいの人だから同棲相手と別れるつもりがないから、この気持ちは封印しなきゃ…

同棲がうまくいくのは、お互いが干渉しない事だね。
相手から遅くなる、と一言メールがきたら了解だけしか送らない。
誰とどこに行くかなんて聞かないよ。興味ないし。
538恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 01:26:29.68 ID:msdbZqzY0
同棲スレは相変わらずだな。
いずれ自分も同棲できたらなと思いよく見にきてるけどなんかこう色々打ち砕かれるわ
539恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 01:52:12.38 ID:kBUGq/mO0
>>530
うちは光熱費&食費二人分で毎月4万で収まってるよ
ちなみに田舎ではないよ、東京23区
540恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 02:06:42.89 ID:kwnKBKSiO
気になってうちも調べたw
家賃以外が私(女)担当だけど、
光熱費+食費2人分(28000くらい)がだいたい45000〜50000かな…。季節にもよるけど(エアコンやガスの使用)。
ちなみにうちも23区内。
プロバイダはNTT代込みで3000ちょいのADSLの安いやつ利用w
541恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 02:37:42.72 ID:ecwtB/1bi
>>530
彼女は何を食べているのか気になる
542恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 03:22:24.78 ID:l3YahcX00
そもそもダスキンって必要なの?
543恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 03:44:07.05 ID:jAIYgz7H0
>>540
わぁ、安いね!節約上手で羨ましい

うちは食費(40000)光熱費(オール電化12000)プロバイダ6000円だ
結構節約してるつもりだけどまだまだだな
544恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 09:46:07.33 ID:dYIn5BDx0
うちは食費1万、光熱費7千ぐらいかなぁ。
545恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 10:48:33.74 ID:BpuEBURH0
食費を節約って、本当に賢く買い物をしているのか
ただ単に貧乏臭いもの食べてるのか微妙なとこある
そりゃ毎日素うどんならお金はかからないけど
そんな生活したくないし、体は資本だから激安品ばかり食べるのも考え物だよ
546恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 11:00:17.86 ID:KZWrUpamO
547恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 12:53:52.18 ID:dRCzpIc60
彼と同棲して2年経つ
最近お仕事頑張り過ぎで心配
残業ばかりで0時までに帰ってくればまだ良い方
帰ってからも、休日も勉強してる(プログラマだから日々勉強なんですって)
結婚して私を養いたいらしくお給料上げる為に頑張ってるみたいなんだけど…
私もフルタイムで働いてるし、彼の今のお給料は少ないわけじゃないし、
そこまで無理しなくても良いと思うんだけどな
彼曰く、男には頑張らなきゃいけない時がある!らしいから、今は見守ってる
元々家事は私が全部やってるからお家での負担はないと思うのですが、
他に何か出来る事はあるでしょうか…
とりあえず先週は小豆のチカラ目元用を買ってきました
マッサージと夜の奉仕はしてます
548恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 12:58:21.39 ID:9DqBxv5m0
彼女のことは嫌いじゃない…(というかむしろ好き)
けど同棲に疲れてしまった。

こんな状態で結婚なんてしても継続する自信ないし、
最近一人になりたいと思うことが増えてる。

自分には心底一人が合ってるんだと初めての同棲で実感した。

けどこれじゃ別れる理由としては理不尽だよね。
どうしたらいいんだろう…

付き合って2年、同棲して半年のカップルなんだけど
誰か何かアドバイスしてほしい。
549恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:04:03.42 ID:m2kju7lH0
>>548
部屋数は?一人になれる部屋ちゃんとある?
550恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:15:48.99 ID:U14cunIt0
>>530
うちも23区ですが、端っこの方なので家賃は安いです
毎月4万で家賃光熱費食費って凄いですね・・
どうやって使ってる感じですか?


>>540
ありがとうございます!
昨日目の前の箱で明細調べたんですが
電気が15386円、ガス8701円、水道8219円、ダスキン2425円、プロバイダ8623円です
プロバイダはポケットwi-fiを含んでるので、こんな物です。
この時点で使える食事が少ないとの事でした
ダスキンに関しては、僕と住むまで自炊を一切していなかったので
自炊をするなら築年数の古い家だし、浄水器をつけてほしいと言われたのでダスキン契約しています

>>541
彼女の食費は出していません、いつも外食しています。
551恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:23:38.10 ID:WQ2L63lN0
電気が15000円って…!?(°_°)
うちは2人で3000円、夏場エアコン入れても(ケチってますけど)4500円前後だよ。
古い電化製品でもそんなに電気代食うかな!?
552恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:25:27.68 ID:WQ2L63lN0
>>550
それに水道も明らかにおかしいよ。
5人家族以上の水道代だし。
普通は高くても6000円前後だしそれ以上になるなんて2人暮らしではないと思うけど…
553恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:33:23.75 ID:Yvszo1k20
ガスもおかしい
うちも二人暮しだけど一番高いときでも6000円ぐらい
554恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:34:15.86 ID:2I1s9jkSi
電気代はパソコン付けっ放しとか
電気をこまめに消したり
あとは冷蔵庫が古いと電気代はめっちゃかかるよ
555恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:35:38.36 ID:QVtaLW4p0
>>550
その内訳だと既に40,929円かかってるから食費なんて
1円も出ないのに(寧ろ赤字)どこから>>550の食費が出ているか
分かってますか?

同棲する時点で相手の条件を呑んだんだから(家賃光熱費は>>550持ち)
呑んでもらった変わりに彼女は今までは>>550の食費を
何も言わずに出していたんだろうけど、その負担が彼女にとって
大きくなってしまって今回言われたのかもしれないよね

>>550は毎月渡している11万以上を彼女に渡せる?
それ以上は無理なら今後の生活について彼女ともう一度
しっかり話し合ったほうがいいと思う
556恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 13:46:27.60 ID:9DqBxv5m0
>>549
1LDKなんですよね
自分の時間はほぼないです。
好きなこと(パソコン)やってるとコミュの時間がないと怒られるし
疲れました…
557恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 14:00:36.36 ID:NeLHeK4bi
>>556
まずはパソコンなりの時間を決めなよ。今は俺の時間、君との時間さそのあとで♪って。
558恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 14:05:09.07 ID:I0to22SyO
>>556
半年ならば彼女はまだウキウキルルルン♪なのではないだろうか
休日にデートするから普段はのんびりパソコンさせてみたいに話してみてはどうだろう

デモデモダッテと言われたら、この状態じゃ一緒に暮らせる自信ないと真顔で言う
別れたいわけではないのだし今なら一旦同棲お休みに戻しやすいのでは?
559恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 14:16:11.95 ID:9DqBxv5m0
>>557
夜はしっかり触れ合いも含めて時間とってるんですけどね
平日仕事後にやってると文句言われるので息苦しくて

>>558
休日デートの数も少なくないと思います
でも一人の時間がないことがこんなに苦しいとは思わなくて辛いです


そもそも同棲、結婚に向いてないと最近客観視してます
仕事早く終わっても一人の時間が欲しくて喫茶店とかで時間潰してるし

普段は家事も7割はしてくれてるし、少ないパート代から家賃も2割くらい出してもらってます
自分自身が共存・同棲に向いてないだけではないかと思ってます。

「好きだけどずっと一緒は息苦しい」という経験された方いますか?
ちなみに地方に就職したので友達はほぼ皆無です。
他の人間関係があればまた違うのかなぁ…
560恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 14:54:44.19 ID:0g14PBhbP
同棲して
どれくらいしてから
お互い目の前でオナラとか出来るようになりました?
できなさすぎて辛い
おなかが痛くなる
561恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:13:01.40 ID:vxO7+X5e0
>>559
彼女が改心してあなたが好きなことをしている時間に何も言わなくなっても
息苦しいと感じるようなら本当に向いてないのかもね
562恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:28:03.07 ID:U14cunIt0
>>551
冬場はピークで18000円ぐらいでした・・
ちなみにエアコンはもともとついてたやつで2002年製、寝る時以外はつけっぱなしです。
彼女自身、一人の時は2万前後が普通だったと言ってました。
だとしても、少し高いかなと思います。 今月の明細あるのでうpしますが3月入ってからほぼエアコンはつけてません。
ttp://i.imgur.com/79zQ8jS.jpg
ttp://i.imgur.com/sIV3eh1.jpg


>>553
ガスは心当たりがあって、うちのお風呂が昔のガチャガチャ回して着火するタイプでふろがま?というやつです
で、お湯の出といいお風呂の貯まる速度がものすごく遅いんです。
なので、ガスは使ってる時間が必然的に長くなるので代金もかかるかと思います
そして毎日お湯を貼ってもらってるので・・


>>553
PCは1代550wが毎日つけっぱなしです。
電気は日当たり良いので夜以外はほぼつけてません・・
空気清浄機や加湿器等も使ってるので、これも食ってるかもです・・

>>555
彼女が出したり、足りないので出してと言われます。
ちなみに雑貨(洗剤やスーツのクリーニング)も含んでます・・
僕の仕事が営業なので、多い月と少ない月があります。
大体手取り30万ぐらいで、売上茄子や手当で更に色が付く程度です
そして貯金も出来ず、年齢もいい年なので正直自分の事ばかり考えていて11万以上は厳しいです
彼女が働いて少しでも足してくれればと思っていますが、6月までは無職でいるといわれでいいだせません。
563恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:28:27.65 ID:kBUGq/mO0
>>550
その光熱費おかしい
パソコンつけっぱなしだったとしても月1万、普段は5千円
水道は2ヶ月で3〜4千円、ガス月3〜4千円
ちなみに私はずっと家にいますよ


>>560
オナラはトイレに行って静かにしてるよ
564恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:33:42.55 ID:U14cunIt0
>>563
月1万もするんですか!?
水道はお風呂について>>562ににて説明した通りです。
一応使ってる電気機器が以下です


つけっぱなし
PC1台(ルータ等) 冷蔵庫(2009年制で2ドア) 空気清浄機(2009年生シャープ10帖用)
キッチンの換気扇(ヒモひっぱる小さいファンが1個の物)

よく使う物
PCディスプレイ2台(23インチ、19インチ) TV42インチとPS3が2台(一日3時間程)
以上です。
契約Aは30Aで、部屋の間取りは1kでキッチン3帖、部屋8帖程です
565恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:47:13.59 ID:kBUGq/mO0
>>564

>月1万もするんですか!?

電気ガス水道の3種合わせて月1万だよ!
うちも風呂釜タイプ
お湯でためるんじゃなくってさ、水張ってから沸かせばいいんじゃないかな

うちはPCは2台(二人でネトゲするから電気代はほぼPC分だと思う)
間取りは1DKでキッチン6帖、部屋8帖、2階で家賃6万5千円
566恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 15:50:25.25 ID:U14cunIt0
>>565
良い事聞きました、ありがとうございます!
水張ってからのが安いですかね?
PCってなにげに金かかるんですね・・ 自分で触る事があまりないのでびっくりしました・・
家賃は7万固定ですが、更新ないので妥協していますorz
567恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 16:07:58.83 ID:kBUGq/mO0
>>566
出が悪いと出しながらだと冷めていっちゃうでしょ、だからお湯でためる意味がなくなっちゃうよ

冬場のPC2台は暖房いらなくなくるくらい部屋が暖まるのよ、そのくらいの電力かかると思ってね
逆に夏場は地獄に…冷房必須になっちゃう
冷房入れないとPCのほうも熱暴走でダメになっちゃうからね
568恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 16:41:50.15 ID:vaordHZB0
変な質問なんですけどいいですか?
割り込みすみません。

同棲約1年なのですが、彼氏との共有のPCの履歴を見ていたらAVサイトがありました。
勿論男なので見るのは仕方ないと思うのですが、分からなようにしてほしいです。
この場合、知ってしまった事を彼氏に言ったりしてもいいのでしょうか?
それとも、見て見ぬ振りしま方がいいのでしょうか?
569恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 16:45:29.28 ID:2I1s9jkSi
>>568
父親のPCを見てAVサイト見つけたときと同じ対応をすればいいと思うよ
570恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 16:58:12.97 ID:vaordHZB0
>>569
回答ありがとうございます。
父親ですか…
実家でそっち系の物を見つけた事がないもので。
見て見ぬ振りが無難なんですかね?
因みに、使用済みティシュを見付けた時は言ってしまいましたw
571恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 17:16:33.46 ID:kBUGq/mO0
>>568
彼ののPCのお気に入りにエッチなサイトあるけど別にどうということはないよ
こういうのが好きなんだーって感じであなたも興奮しておけばいいんじゃないかな
使用済みティッシュについては、あなたがエッチさせてないとかなら仕方ないかも
572恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 17:56:54.21 ID:vaordHZB0
>>571
エッチさせないはないです。
ただ、あまり時間が合わなくて回数が減ってはいます。
お互い次の日が休みでも、絶対するという感じではなく、したいなーいいよーという感じでしてます。
その内レスになりそうで怖いですが。
573恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 18:41:32.21 ID:fLQ/lBrJ0
>>568
健全な男子なら見るの別におかしな事ではないと思ってるならスルー。
敢えて言わなくてもいいんじゃないかな?
やっぱり照れくさいだろうし…

てか、使用済ティッシュ処分とかそうゆうのしてほしいよね。
この前衣替えしようとニットどかしたら、エロ漫画出てきた…
しまえないじゃん!
574恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 19:00:58.22 ID:2I1s9jkSi
>>573
オカンみたいに机の上かベッドの上に積んどけw
575恋人は名無しさん:2013/04/11(木) 23:48:30.49 ID:4R3VWOMU0
>>564
私が一人暮らしで1kだった頃、
エアコン使った月でも3500円くらいでした
驚き

節約の気持ちがあるならアンペアを20に
下げるといいかも
576恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 08:19:50.56 ID:OnrSwOjU0
>>573
言っちゃいけないと思いましたが、話の流れで言ってしまいました…
もう少し、寛大になりたいものです。
ありがとうございました。

漫画w私も机の上に置く推奨で
577恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 09:48:30.40 ID:S6m7q2c6O
>>576俺の彼女なんて…@愛の巣(他人を家に上げない)AAKB(話題&テレビ※ニワカです)BAVC浮気D風俗EデリFキャバGおっパブ(C〜G彼女が居るので除外)禁止で、@(同性)B(友人の)を破ってしまい、PCデ-タ全消去&コ-ド切断→現在、1ヶ月間実家帰られ 別れの危機…。
578恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 09:59:19.71 ID:Sfph0XKui
>>577
お前しつこいな
そんな約束した以上破ったお前が悪いだけ
579恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 10:34:06.53 ID:zR7hQc/p0
>>577
だから早く別れろって言ってるだろ
そして二度と書き込むな
580恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 12:37:55.51 ID:1ZEUIupp0
一度実家に帰ろうと思っていた矢先にケンカ(というほどでもないが)
また帰るタイミングを失いそうだ
自転車ですぐの距離なんだけどねww
581恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 12:44:07.10 ID:pIuU6Jx5O
彼氏は今まで実家暮らしで家事なんかしたことない人だったけど、
私と同棲始めてから積極的に家事をやってくれる。

それはありがたいんだけど、皿洗いが雑でまだソースとかついてても平気で片付ける。
使ってる食器は無地で真っ白なのが多い。
汚れに気づかないことないと思うけど、見えないのか?

なんとなく指摘しづらくて私が後で洗い直してたけど、昨日はやけに汚かったからついに注意した。
そしたらやたらと悲しそうに、ごめんね…気をつけるよ…と落ちこんでて少しかわいそうになった。
でもストレスたまってたからスッキリ。
ちゃんと洗うようになってくれればいいな。
582恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 13:20:56.67 ID:L4UJ7vBc0
>>581
出来る人の思考で“注意”を繰り返したら、へそ曲げてやらなくなる可能性高いよ。
言葉の勢い的には「汚れ残りみ〜つけた♪」くらいのゲーム感覚での“指摘”に留めて、
根気強く褒めて伸ばすを心掛けましょ。
583恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 14:14:26.20 ID:1ZEUIupp0
>>581
CMのように、さっと洗えば落ちると思っているんだと思う
584恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 16:01:00.92 ID:pIuU6Jx5O
>>582
そっか、そういう言い方いいね!
昨日はなんだかイライラしてたから、彼氏をベルトで叩きながら、ちゃんと洗ってよ!とか言っちゃった。
優しい注意の仕方を心掛けるよ。

>>583
家事したことない人なんかそんなものかな?
洗剤のCMはすごいよね。
585恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 17:04:31.16 ID:L4UJ7vBc0
>>584
幼児の歯磨きトレーニングだと思えば良いと思うよ。「し・あ・げは、おか〜ぁさ〜ん♪」って感じでね。
それで、彼が洗ってる横で水をふき取りながらチェックして「こういう凹みって汚れが残るんだよね〜」とか、
「乾燥した米粒って取れないんだよね〜」とかって言って、汚れの残りやすいポイントを教えてあげたら
良いんじゃないかな。
これまでやってこなかった人って、見えない訳じゃないんだけど、見て無いから結果同じなんだよねw

あと、ベルトで叩きながらって…、素直に想像したらそれDVだしモラハラだよ…。
586恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 18:13:30.48 ID:kwmhegIE0
うちの彼氏もだ
料理作ってくれるのは本当有難いんだけど、
シンクに野菜とかおたまを直おきするんだよね
自分の家庭ではあり得なかったからすごくやめてほしいけど
それが普通なのかもしれないし、作ってくれてるのに文句言うのも悪くてずっと我慢してる
587恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:30.10 ID:UZHVzGQo0
自分はそういうとき、○○(彼氏の名前)の家では〜のとき〜してるの?
とか聞き出すところから始めてるよ
いきなりこれはおかしい云々言い出すと喧嘩に発展しがちだから
まずは彼氏の話を聞いて、そっか〜私の家ではね…みたいな流れを作るようにしてる
それでお互いに価値観を擦り合わせていってるなあ
588恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:57.64 ID:wZwa8ZoV0
シンクが綺麗なら問題ないんじゃない?
寧ろ、キッチン周辺が直置き出来ない程汚れてるのもどうかと…
汚れてないなら完全に気分の問題だから
余り文句言わない方がいいと思うよ

お玉は、お玉受けを買ったらそこに置くようになるかもしれないし
我慢するよりはさりげなく自分好みに誘導していけば?
589恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 18:45:45.11 ID:ujFCwdS7O
>>584
洗い物って微妙に力いるのがわからない人はいますよ
(恥ずかしいけどソース自分)
ほんとにCMみたいにできたらラクだ
590恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 18:49:40.32 ID:S6m7q2c6O
>>578-579どうかな・・・。お前ら次第じゃね?
591恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 19:38:29.70 ID:Wfyb+gcL0
>>590
は?
592恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 21:20:43.57 ID:JdPfIJFl0
実家に送ってくれるって約束してたのにいざその時になったら運転しろって言われた
私の運転が下手だから運転してたら文句ばっか言われるから運転したくないんだよね
こんなつまらない事で喧嘩してやっていけるのか不安
593恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 22:55:30.47 ID:mX7ct00/0
運転下手なら下手なりに練習すればいいのに・・・
594恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 23:00:14.53 ID:vT51ExGs0
>>592

キリキリ運転すりゃいいだけじゃね?
595恋人は名無しさん:2013/04/12(金) 23:31:54.54 ID:ioPcaSQ1i
>>583
私むしろ、CMのようにさっと落ちないから、
自分の洗い方が悪いのかと思ってたww
596恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 09:19:17.00 ID:ZKQ62xi80
洗剤に限らず
CMのようにならない!って苦情を送る人が増えているこのご時世です
597恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 09:45:00.57 ID:ZClhIR7VO
>>596で? かまって欲しいの?
598恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 12:06:45.30 ID:1zWPCa2jO
少し前の話題を蒸し返して本当にごめんなさい。

みんな何でそんなにガス代安いの?
私のとこは1ヶ月1万円以上かかるんだけど…。
ガス代が高いから、お湯は電気ケトルで沸かすし
電子レンジで下ごしらえや調理するように気をつけてるのにもそれくらいかかる。
料理の他はお風呂にしかガス使ってないのに…。
599恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 12:14:49.67 ID:Uy1KbCqY0
地域にもよるけどプロパンは高いよ
私も月1万程
都市ガスでそんだけかかってるなら何か故障起きてるよ
600恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 13:14:34.23 ID:1zWPCa2jO
>>599
ありがとう
そうか、プロパンのせいか…。
都市ガスうらやましい。
601恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 13:22:04.73 ID:9eFvKgio0
うちはプロパンだけど月3000円程度だよ。
朝はコーヒーと弁当作り、昼は仕事行ってて夕食は9割自炊。
風呂はボイラーだから別で燃料代(月2000円ちょい)かかるから
参考にならないかもだけど。
602恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 14:29:57.93 ID:fgp1QgYD0
賃貸のプロパンだと不当に高い場合もあるぐらいだしねぇ。
基本料金と1㎥当りいくらか調べて、あまりに高いようだったら
ダメ元で大家やガス屋と交渉するのも手かもしれない。

私も実家はプロパン+ボイラーだったけど
今は都市ガスで、安さに驚いた。
住んでる地域によるから、こればっかりは仕方ないね。
603恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 14:33:21.12 ID:wdYmeX1s0
プロパンガスも会社によって価格設定が違うから、ビックリするくらい高いところもある
604恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 18:13:24.84 ID:Awg1tG0K0
金土日の週末だけ一緒にいる。半同棲カップルです。
彼といればいるほど、もっといたくなって辛い
穏やかで怒ることがなく、一緒にいると心底安心します。
605恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 20:27:37.61 ID:ZClhIR7VO
>>604 よ か っ た ねw
606恋人は名無しさん:2013/04/13(土) 23:52:03.25 ID:WTUsTcirO
彼が出張で約一ヶ月居なくなる。同棲してから初めての出来事なので仕事だから仕方ないと思っていても凄く悲しいし寂しい。
607恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 00:31:18.35 ID:eSMq47hdO
>>606彼の有難みが分かって良かったじゃん。再び彼との楽しい日々を迎える為の時期だと思って、新たに何かを始てみるのも良いんじゃないかな?気も紛れるだろうし。前向きに行こう! しつこくなければ、皆(大体)優しいから話 聞いてくれるよ!
608恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 05:55:19.12 ID:pjjrk2o/0
>>607
あんたが1番優しいだろが!
609恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 06:07:02.03 ID:vYj7pZLG0
■広瀬隆の話■

北朝鮮と安倍は裏で手を組んでるからタイミングよく選挙のときにミサイルが発射されるw
原発マフィア(安倍)と北朝鮮は仲間。
安倍は純度98%のプルトニウム239を手に入れるために原発推進をしている。
(純度98%のプルトニウム239があれば小型で破壊力がある核兵器を作ることができる)
武器商人は裏で手を組んでいて右も左も北も南も関係なし。
WHOはなぜ日本人の健康を心配しないのか?
WHOも国連も戦勝国の傀儡で原発マフィアの一員だから。
610恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 10:32:56.16 ID:vvLUod1+0
>>606
逆に羨ましいわww
611恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 21:26:29.52 ID:Kcaxexn/O
>>606
防犯に気をつけてね。
一人でしっかり留守番するんだよ。
612恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 22:52:28.69 ID:Etkg37bT0
同棲解消することになった。
まるで私が強要したからしぶしぶ同棲したくらいなこといわれたけど、
私は一緒に住んでくれなんて懇願した覚えはない。
そもそもここに引っ越す前の家にいるときに
転がり込んできたのは彼氏の方だし、
私の引っ越しに合わせて自分のアパート引き払ったのも彼氏本人なのに、
ゴチャゴチャ女々しいこと言って近い内に出てくとか。

言い出してもう一週間経つし、
私のボストンバッグ使って出かけてるし、
荷造りしているわけでもないし
いつになったら出ていくんだ。
近い内といわず今すぐ出て行ってほしい。

スレ汚しごめんなさい、
みなさんの同棲生活はうまくいきますように。
613恋人は名無しさん:2013/04/14(日) 23:23:21.15 ID:3d5JJWVI0
>>612
お疲れ様です。
もうすぐ同棲始めるけど読んでて同棲したくなくなった
614恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 00:57:49.80 ID:SACa+dQ50
>>613

テンプレをよく読んで後悔しないようにね
615恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 05:58:27.20 ID:Zc0e2b8jO
>>612自分が辛いから、周りに気を配りたいのは分かる。物事が はっきりしなくて辛いだろうけど、ここでは 別に強がらなくて良い(場)だよ。まずは 気持ちの整理をしてさ、もし 落ち着いたら、同棲解消までの経緯を話してみなよ。
616恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 11:37:53.36 ID:R8fD4/J+0
>>612
そもそも、何を好き好んでそんな奴の言いなりになってるんだろ

半同棲をしていたもっと早い段階で追い出せば良かったのに
今後はもっと自分から動いてさっさと荷物諸共に排除してやりなよ
617恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 12:31:03.45 ID:Jthxxp3+0
>>614
ありがとうございます。
618恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 16:11:59.37 ID:Zc0e2b8jO
極少数の女性は男性がAVを見る行為を嫌がるけど、男性諸君は女性にされて嫌な行為は何か有る?
619恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 17:35:29.15 ID:VQ7k62Hii
勝手に男同士でカップリングされること
620恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 20:28:43.61 ID:veHvgHn+0
このスレ、人の相談事とそれに対するレス見るだけで
すごく勉強になるなぁ。
自分もこういうとこあるな、こうやって負担に思わせてたんだって
我が身を振り返って反省させられる。

みなさんありがとう。
それでも上手くいかない同棲生活。
うちはもうすぐ解消です。お互いもう無理。ら
621恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 21:48:13.28 ID:UYubQd2Y0
>>618
ぬいぐるみ収集とかはきつい
ベッドとソファー占領みたいな
622恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 22:09:10.35 ID:bBXKl/8J0
>>618

こっちが疲れてるのに彼女がヤリたくなって
高速手コキor即尺で無理矢理立たせようとするところ
強引に拒否すればベソかくし、応じれば更に疲弊する
しかも出した後に高速手コキや吸いつくそうとして強引にフェラするのは
マジで辛いから勘弁してほしい
623恋人は名無しさん:2013/04/15(月) 22:23:04.20 ID:gFWJAyEw0
>>622
ちょっと一瞬羨ましい気もした
624恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 01:23:37.38 ID:1boQWoSZO
>>623
俺も同じくw
625恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 08:02:54.36 ID:bHReBOFW0
仕事が忙しい時期は勘弁して欲しい気持ちになるのは分かる
626恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 10:52:13.23 ID:5/zL+Fy00
昨日、彼氏に耳掃除をお願いされた。
他人の耳なんて、初めてだし、そもそも普段からきちんと自分で
手入れされてるから綺麗だし、垢なんてないし…どうしよう、と
ドキドキしながらやったんだけど、
今、グーグル先生に相談したら、彼は綺麗にするというより、
その行為自体の気持ちよさを求めていたのかもしれない。

あー、間違えた…。
そっち系を意識して、もう一度リベンジしたい。
でも、耳掃除は月に1度で良いってなってるし、
リベンジの機会はちょっと先なのかなぁぁ。
627恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 11:13:02.21 ID:pSdgAZNE0
女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。
MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。
628恋人は名無しさん:2013/04/16(火) 16:54:01.47 ID:jjew47alO
>>626で?
629恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 10:18:42.93 ID:06PG4xsDO
数日前に彼氏がバナナを大量に買ってきた。
こんなに食べきれないでしょ、買ってきたからにはちゃんと毎日食べてよ
と頼んだら、食べると言ったくせに結局一本も食べない。
仕方ないから私が毎日2本食べてるけど、もう残ってるバナナ黒くなってきた…。

彼はたまにこういうことをするが、何で食べもしないものを買ってくるんだ?
この前もバナナ買ってきて真っ黒になっても放置してたな。
ほかにも納豆とかミカンとか、なぜ食べないか聞いても「食べるよ食べるよ」と言うだけ。
結局私が全部食べるはめになる。
こいつは何かの病気なのか?
630恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 10:31:03.11 ID:jA0O0nWs0
>>629
うちのおばあちゃんみたいだww
631恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 12:44:36.19 ID:smxRI7m7O
>>629で?
632恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 13:08:27.94 ID:zGDGNG3si
>>629
うちのお婆ちゃんも美味しいっていったお菓子を毎日買ってきて結局私は飽きてたw
よくあることだよ。彼はあなたが喜ぶと思ってやってるから、少しは喜んであげて
次回はこれが安かったらこの量だけ買ってきて欲しいなぁとかで済ませるのがいいよ
633恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 13:31:11.93 ID:hypo3faU0
バナナ、皮剥いてラップしたら冷凍できるよ
アイス代わりに食べるのおすすめ

というのは置いといて、変わってるね
買った時はテンション上がってるけど
帰ってきたら興味なくなるとかかな
634恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 15:13:53.04 ID:06PG4xsDO
おばあちゃんなら仕方ないけど、彼氏はまだギリギリ20代なのに…。
頼んでも頑なに食べないし、もし私の為に買うなら一人でも食べきれる量にしてほしい。
うんざりして、とても喜べないよ。
みかんダンボール一箱貰ってきて食べないとかキレそうになったし。
せめて日持ちする食べ物を買ってくればいいのに。
635恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 16:07:51.17 ID:CgVOi8gxi
ずばり言うと
「何と考えてない」
ただ単にそのときはそれでいいと本気で思ったんだろう

例えばバナナ1本100円
20本で1500円
20本買った方が500円もやすい! !!!
そんなレベル
636恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 16:40:19.31 ID:5TY7fgMS0
お菓子作ったらたくさん消費できるよ。バナナマフィンとか美味しい
637恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 16:50:24.14 ID:+HfP+ttq0
私のことかと思ったw
バナナと納豆とみかんなのも同じ。
手間をかけずにすぐ食べれるし健康にもいいし日持ちするから、と特売になってたらつい買ちゃう。
でもいざ家にあるとなかなか食べる気分にならない。
特別好きなものでもないし他に食べるものがあるから後回しにしておくと傷んでる。
何度かそのまま捨てて買っては駄目なものと認識した。

想像力や学習能力が低いんだろうなーと思うので、下手に手を出さずに自分で処分させたらいいんじゃないかな。
638恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 18:51:18.32 ID:32FNmiJ40
いるよね。必要ないのに安いからお得!買っちゃおう!って人。
気持ちは分からなくもないけど必要ないものなら、買わないのが一番お得なんだけどねー。
639恋人は名無しさん:2013/04/17(水) 18:51:54.14 ID:IjeOnNWG0
どうすれば消費できるかとかは求めてないの、わからないのかねぇ。
640恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 01:34:17.12 ID:A0S58j4GO
>>520>>529たかがAV(友人が借りた)で別れって、25なのに、どんだけ心 小っさいのw 今回、たまたまAVだっただけで、いずれ別れが来たでしょw これが結婚でもしてたら慰謝料請求されて・・・w
641恋人は名無しさん:2013/04/19(金) 18:26:50.57 ID:A0S58j4GO
>>640>>577加えるの忘れてた…>>577も同じ人だよね???
642恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 03:12:12.63 ID:s+Wr31tf0
うちも安かったからってドラッグストアで小分けの袋入りのどら焼きだとかドーナツだとかせんべいだとか大量に買ってくる
賞味期限近くて一袋50円、といっても全然食べ切れないし本人もたいして食べないしやめてほしい
こないだの燃えるゴミ一袋、食べきれなかったお菓子とパンで溢れかえったよ…
643 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2013/04/20(土) 04:45:57.00 ID:7JPLMVQNO
>>642
朝ご飯や夕飯として自己処理させちゃえば?

ウチは、私が買い過ぎて食べきれなかった菓子パンや惣菜パンを「食べていいからね」と言っておくと、翌日彼が朝ご飯やおやつとして食べてくれる。
何の好き嫌いもこだわりもないおかげなのか、食事に関して文句を言ったことがないのですごく有り難い。
644恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 13:30:55.81 ID:E52UVsk+O
私が病気で仕事辞めた
今は一時実家療養してるけど
彼は養う気ないらしいから
同棲止めるか迷う

いつ復帰出来るかも分かんないし
どうしようかな。
645恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 15:04:37.73 ID:7JPLMVQNO
>>644
養う気がないってことは結婚する気もないんだろうね。
同棲じゃなくて同居だったんじゃない?ただのルームシェア。

たとえお金(貯金)がなくても仕事してれば毎月収入はあるわけだし、どんなに質素な生活になっても自分の力で支えてあげたいと思うハズなのに…。
そんな頼りにならない人、私ならいらない。
646恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 16:50:02.89 ID:E52UVsk+O
>>645
レスありがとう

それ友達にも親にも言われてる
彼曰く結婚する気はあるけど、何年先になるか分からんと。

どんだけ好きでも冷めるよなー
647恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 17:06:55.42 ID:7JPLMVQNO
>>646
今までの生活費は折半?家事はどっちがやってたの?
あなたが家事やってたのならセックスつきの無料家政婦がほしかっただけだろうね。

「結婚する気はあるけど養う気はない」って、意味がわからない。
他人の為に何かをすると損するとでも思ってる人かもね。そういう人は結婚しないほうがいいというか、できないと思う。
648恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 17:07:54.45 ID:cq0S+KMX0
病気でも、もし精神的なものだったら理解を得にくいんじゃないかなー
とはいえ今まで働いていたなら貯金も何十万かは最低でもあるはずだし復帰のめどが立たなくても大丈夫でしょ
彼を頼るんじゃなくって自分を信用してどっしり構えておきなよ
それくらいのほうが彼も助けてくれるよ
649恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 17:31:12.69 ID:E52UVsk+O
>>644です

皆レスありがとー

叩かれると思って言えなかったけど心の方の病気。
養う=働く気がなくなるって思ってるみたい。
療養中の今も求人見たり、自分が出来ることって何かなって考えてるんだけどね。

家賃と生活費は折半で、家事も折半

貯金はあるけど、長い目で見ると余裕では暮らせないかな。

本当にこのままでいいのかとか、未来の事を考えると不安になる。
でも好きなんだよなー
650恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 17:40:42.46 ID:ibO7pcz30
なにかトラブルがあった時や窮地に陥った時、その人と成りが現れるものだよ。
651恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:07:23.01 ID:7JPLMVQNO
>>649
私も精神的なもので仕事が続かないことがよくあるんだけど、彼は「自分が生活させてあげてる」ということに優越感を抱いて、さらに働く意欲が増すらしい。

最初、彼が生活費全部出すから家事だけしてくれと言われ、言われた通り無職になり家事だけ頑張ってたら、彼もすごく仕事を頑張ってた。
けど、彼のお金がなくなってきたし、悪い気がして私も貯金から生活費を出すようになったら彼が卑屈になりはじめた。でも、彼もそんなに貯金ないから、私を頼りにしてるふしがある。

今は私の貯金も底をついたのでまた仕事しなきゃいけない。彼もそんなに貯金ないから、お互いで支え合っていかないといけないんだけど、頼られてたから「お金なくなった」って彼に言うのが不安になってる…。
652恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:22:19.70 ID:cq0S+KMX0
>>649
まぁ指摘したくらいだし心の病気とは分かっていたけど…
そうやって心の病気を、体の病気かのように振る舞うと理解を得られにくいよ
心理学専修だったから私はあなたの気持ち分かるけど。
分からない人もいるってことは覚えて損はないと思います。
働くことは考えず、まずは2ちゃんねるもやめてrefreshしてください
653恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:23:57.31 ID:8J2/EIuL0
もし自分が病気で仕事辞めたらって考えた時に、彼に養ってもらうなんて選択肢はなかったから
彼が養うのが当然みたいなレスにびっくりしたw

養う気がないような男と結婚できないっていうより、結婚してないのに養ってもらうなんて申し訳なくない?
そこまで彼に寄りかかるのは自分は嫌だな。

私なら、失業保険をもらえる期間で復帰できそうなら同棲しつつ仕事を探しつつ療養するけど、
長期化しそうならとりあえず同棲は解消して実家に帰るなぁ。
どうしようもなくなって本当にムリ!ってなるまで自分の力でなんとかしたい。
654恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:31:09.47 ID:E52UVsk+O
>>644です

養って貰って当たり前とは思ってないよ〜
辞める前に、辞めたらどうする?って聞いたら養う気ないよってズバ言われたから
ついに働けなくなった今
同棲も辞めた方が良いのかなって悩んでる

彼とも両親ともよく話さなきゃなー

皆レスありがとう
655恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:39:21.60 ID:cq0S+KMX0
>>653
同棲までしてるんだから、これを機に結婚してもおかしくないでしょ
本当にどうしても無理!ってなった人のこと追いつめなくても。
あなたの自立思考はそれはそれで立派だから突き通せばいいよ。

話題変わって。初任給が手取りで25ほど入った。最初3ヶ月は見習い手当てなんだけど、彼に何買おうかな。
この連休のお金は私がすべて出すつもり。
656恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 18:43:40.31 ID:ibO7pcz30
歩み寄りとか助け合いの姿勢が欲しいところだよね。
ポンっと突っぱねるんじゃなくさ。
657653:2013/04/20(土) 19:03:12.24 ID:8J2/EIuL0
>>644さんのこと否定してるわけじゃないんだ、嫌な書き方しちゃってごめんね。
彼が自分みたいな思考の人なら同じように思ったのかもしれないし、
こういう考え方の人間もいるってだけだから気にしないでね。
たぶん彼には彼の考えがあると思うから、ちゃんと話し合ってね。
658恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 19:33:22.29 ID:aSJf2wL90
>>656
そこだよね
自分だったら相手がそんな状況になったら
まずは何とかしてあげたいって思うわ
だから養ってほしいとか思わないけど
相手がそんな考え方の人ならやってけないなあ
659恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 20:58:59.78 ID:s+Wr31tf0
養うべきとは思わないけど、建前でも支えるくらいの言葉は欲しいね
本当にそばにいてほしい相手ならとりあえずでもどうにかしたいと思うだろうし。
その彼は同棲を、生活費浮いてラッキー程度に思ってそうだ…
660恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 21:12:40.14 ID:oHmhDbJj0
とどのつまり、同棲をした先にどうするか決めてないのが問題なんじゃね?
自分だけ舞い上がって結婚するつもりだったなんてのは
目もあてられない結果が待ってそうだよね

現実から目を背けるにも限界があるよなぁ
661恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 21:34:11.74 ID:E52UVsk+O
>>644です。

彼は私と結婚したいと言ってくれていますが
仕事が軌道に乗っていないし、まだ社会人として未熟と感じているらしく
30を越えるまで誰とも結婚はしないと言われました。

はい、建前でもいいから受け入れてくれるような言葉が欲しかったです。
彼は今まで甘やかしていたから病気になったと思っています。
私のために強く当たるのだと本人は言っています。

また、同棲をするにあたって互いの親の顔合わせがしたいと言うと(私の親が提案)
今すぐ結婚するわけでもないのに何でそんなことをしなきゃいけないのかと怒りました。
結婚に向けて外堀を固められているようで嫌だ、と言われました。

本当にこの人でいいのか、迷いが出ます。
662恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 21:38:58.15 ID:ibO7pcz30
これは良い機会だったと思った方がいいような…
別れも視野に入れて自分なら実家で療養に専念するわ。
663恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 21:49:06.88 ID:05V45kUt0
同棲の終わりの事(テンプレの通りの結婚前提や期限)みなさんどういう風に話し合ってますか?
664恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 21:49:12.49 ID:oHmhDbJj0
>>661

結婚する気なら外堀を固めるなんて表現しなくていいのにw
「交際が順調に進んでる」って思えないのかね?

結局、彼も本気では思ってるけど
現実を理解しないまま惰性で来てるって事だよね
一度同棲を解消してリセットすべきだよ
心の病を抱えた人との生活はかなりハードだから彼には無理だよ
乗り越えられれば揺るがない信頼関係が出来るけどね
665恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 22:10:41.19 ID:E52UVsk+O
>>644です

勿論同棲解消も視野に入れています。
彼の職場は飲み会が多く、一人で過ごすのにストレスを感じるのも確かです。
仕事の事だから口を出すな、束縛するなと言われています。

別れも考えましたが、依存が強いのも事実です。

とりあえずGWが終わるまでは自宅療養するつもりです。
また彼と暮らしてみて、無理だと思ったら実家に帰って距離を置きたいと思います。

皆さん相談に乗ってくれてありがとう。
666恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 22:58:23.30 ID:v6BrOALD0
>>665
無理しないようにね。
このスレ見てたら分かると思うけど、経済的に自立していない女性は本当に弱い。
働けるように戻ってから、ゆっくり考えると良いよ。
それまではどうかご自愛を。
667恋人は名無しさん:2013/04/20(土) 23:39:13.92 ID:H+maI3pl0
>>663

うちは婚約してから同棲したよ
今のマンションはそのまま新居になる
結婚を見据えて家具や家電を揃えてるから無駄がないと思う
式は一年後の予定で式場の予約は入れた

お互いにそれなりの年齢だから
きちんと手順を踏んでこなさないといけないとは思ってるよ
668恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 07:26:22.42 ID:f/sdcPNQ0
>>663
婚約してから同棲はじめたよ
プロポーズしてOKもらった後、彼女の両親に挨拶
彼女も俺の両親に挨拶に来てくれた

彼女のこと本当に大切だし将来のことも考えてるからこそ
適当に扱うようなことはしたくなかった
だからお互い結婚出来る状態になってから婚約して同棲を始めたよ

お互い真剣な付き合いをしてるなら
自然と話がまとまっていくと思う
669恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 10:42:01.91 ID:hImYskOk0
いろいろ事情があり私の家で実家同棲しています。
彼にはいくらぐらいお金をもらうのがいいでしょうか?
ご飯は朝、お昼(お弁当持参)、夜と私の家で食べています。
一応お給料の手取りの1/2か1/3と考えているのですが、少ないでしょうか?
670恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 11:09:49.34 ID:VXy606J3i
>>669
食費分だけもらって、あとは貯金として管理した方がいいかと
家賃とか光熱費、水道ガスなんてものは1名増えたところで跳ね上がらないし
671恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:24:40.36 ID:hImYskOk0
>>670
食費分だけだと申し訳なくて居ず来らしいです。
最低でも五万は払いたいと彼の意見なので…
672恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:26:26.04 ID:hImYskOk0
居ず来→居ずらい

ミスごめんなさい
673恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:42:17.40 ID:cab1hqNF0
貰えばいいんじゃない?
無駄遣いせず別枠で貯金しとけばいいじゃん。
そんで結婚資金なり親孝行なりに使えばいい。
674恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:52:24.13 ID:rN9Q2ho1O
>>671それで彼の肩の荷が軽くなるなら、とりあえず受け取っといて、家賃用として新規口座を作って、緊急・結婚・親孝行資金などに当てれば良いよ。返そうと思えば いつでも返せるし、もし結婚するなら色々と資金も必要に成る。先ずは、親御さんと相談かな
675恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 12:55:24.08 ID:hImYskOk0
>>673
私に渡すのではなく、私の親に渡す分です…
わかりずらくてすいません;
676恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 13:09:49.63 ID:PF+S+V5q0
彼が何故あなたの実家で同棲しなきゃならないのか
理由を書かないと適切なアドバイスは出来ないよ

まともな稼ぎがあれば彼女の実家で同棲なんかしないよ
677恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 13:17:33.45 ID:hImYskOk0
>>676
彼親がちょっとおかしい人で給料搾取などされてました。
私と彼が付き合いが長かったので私親が
彼を避難してやらないと結婚もできないんじゃないのか
と助け舟を出してくれ、彼の親からの洗脳的なものを説得して実家同棲に至ってます。
678恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 13:51:05.62 ID:cab1hqNF0
>>675
誰に渡すかの問題じゃないよww
親が受け取ってあなたが管理すればいいし
親がしっかりしてるなら、親が管理すればいいよ
679恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 15:45:06.16 ID:rN9Q2ho1O
>>672何で、>>674だけ無視すんなよwww>>673と意見が被ってたとは言え、あんたの為に時間割いてんだぜ?
680恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 15:51:17.75 ID:BT6KDJWd0
>>679
恩着せがましいやつだな。
681恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 15:56:31.37 ID:YRiLVxTh0
親に渡すなら親に聞けばいいよ
682恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 15:58:52.93 ID:hImYskOk0
>>679
ごめんなさい
全レスで以前しつこいと言われた事があるので、
必要だと思われる分にだけしていました
683恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 16:34:13.46 ID:VXy606J3i
>>680
恩着せがましいとは言わない
キチガイってんだ
684恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 17:31:44.12 ID:rN9Q2ho1O
>>683んじゃ、路上とかで誰かが原稿用紙落として拾ってる所を手伝ったのに無視されたから、それを指摘したらキチガイかよw キチガイは、お前だろ。
685恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 17:37:06.59 ID:KfXlv90V0
日本語で
686恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 17:37:50.28 ID:VXy606J3i
キチガイは自覚してないから困る
687恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 17:45:29.57 ID:fET2qPFoO
明日で同棲して半年経つ。
同棲半年を記念日扱いするって変かもしれないけど、ずっと一緒だしイベントで変化がほしい。
まあ、少し豪華な夕食作ってちょっとしたプレゼント用意しただけだけで。
彼氏は記念日とか気にしない人だし、ケチだから何も無しだろうな。
ケーキぐらい買ってくれてもいいのに。
688恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 18:15:38.73 ID:rN9Q2ho1O
>>682余計な世話(自己主張)で悪かったな…もう関与しないから安心してくれ。ただ、義理や礼儀を弁えないと、>>680>>683みたいな思ってもない事を言われ事に成る。気持ちがなきゃ どうしようもないけどw>>685例え下手すぎてスマン。忘れてw
689恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 18:20:59.84 ID:rN9Q2ho1O
>>686そういう奴は、突拍子も無く>>687みたいな書き込みする傾向有るよなw 何も無かったかの様W
690恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 19:46:05.90 ID:Wnpv5Xj00
一回自分の文章を読み直してから投稿すると良いよ
2レスとも意味が分からないし、自分がいかにキチガイであるか自己紹介してて面白い
691恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 19:51:03.84 ID:BgPZxFSe0
このキチガイって前々からいるやつだろ
末尾Oで改行せずにずらずら書き込みするからすぐわかる
692恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 20:04:58.02 ID:rN9Q2ho1O
>>690ん?>>690読解力が乏しいんだな。
良いね良いねぇ〜、その挑発w
693恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 20:17:58.16 ID:08mxkOKc0
気持ち悪っ
スレタイ読めよ
694恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 20:48:31.28 ID:rN9Q2ho1O
>>693誰1人仲裁に入るか
宥めるなり しないからなw
お前ら、自分だけ否定されて
気分害さない奴なんて居るか?
不器用すぎて、どちらか一方の
気持ちしか理解出来ないの?
俺は終わらせるつもりで
書き込んでるんだけど、
仮に、俺が書き込み止めても
叩き続けるだろうしな。
過剰に挑発してさ。
695669:2013/04/21(日) 20:56:25.09 ID:hImYskOk0
なんかごめんなさい。
親に直接お給料の手取り1/3で決まりそうです。
ありがとうございました!
696恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 21:06:25.66 ID:BT6KDJWd0
>>695
あなたは何も謝らなくていい
遅かれ早かれこの基地外は発狂してたから
697恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 23:47:14.33 ID:z7Vv2wgV0
同棲して1年。
お互い信頼し合っているからほぼ自由にそして尊重し合って腹立つ事もあるけど仲良く生活していました。
ところが今年に入って、人数合わせの合コンにどうしても!と懇願され、彼氏の許可を得て行く事に。
(行ってもいいけど、電話番号交換とかはNGと)
いざコンパに行って最終的にみんな明日お疲れ様メールをする為に連絡先交換〜!となってしまい、コンパに来て「彼氏居ます!」と言うのも失礼な話なので彼氏いる事は申告せずに参加していたもので交換せざるえなくて…
後日、コンパに来ていた特定の人から頻繁に連絡が来るようになり…
私自身その人が気になるようになってしまいました。
698恋人は名無しさん:2013/04/21(日) 23:59:08.24 ID:rN9Q2ho1O
お前らなぁW 延長戦突入するぞ
699恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:00:56.92 ID:sWCP6SRDO
>>687
「半年記念しようね」とか前もって言ってないならプレゼントとかなくても当然だと思う。
一年ならわかるけど、半年って中途半端。
700恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:03:22.24 ID:YY/TbOjKO
>>697>>699空気読まず、
突拍子無く話に割ってくんなよ
701恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:03:52.20 ID:bu9jhmiz0
うん。普通は気付かないわ、半年記念とか。
702恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:05:02.85 ID:wv5IHd7Y0
本物のキチガイだな。誰が一番空気読めてないか、一目瞭然なのに。
703恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:34:42.13 ID:YY/TbOjKO
>>702いやいやいやいやw
whImYskOk0の軽はずみな発言
「も」悪いと思わんのかw
何でwhImYskOk0目線なんだよ
>>682で完結しそうだったのに
理解力の無い観点のズレた
>>680(>696>)>>683(>>686)
>>690>>691が一方だけを
悪者に し立てたんじゃん。
数人全否定は 可笑し過ぎ。
>>695事の発端は お前なのに
何 爽やかに発言してんだよ
704恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 00:45:10.11 ID:YY/TbOjKO
お前ら、火事で家が燃えてる所に
火炎瓶を投げてる様なもんだぞ
水を掛けなきゃ火は消えんぞ?
だから、>>688で誤ってるのに
一度決めたら、一方的にしか
物事見れないからこう成ってんだろ…。
別の観点から見てみろよ?
それに、俺以上にお前ら全員、
充分にキチガイだぞ…。
705恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:04:30.83 ID:FrsnovCZ0
スレと関係ない荒らしの話題になってるから
スレに沿った話ふってんのに空気読めないって言い出して大丈夫?
706恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:13:45.33 ID:CNHysRDsO
>>697
嘘の連絡先でも教えとけばよかったのに
合コンって行ったことないから分からんのだけど、
「人数あわせで来ました。彼氏いますごめんなさい。」
って自己紹介しちゃ駄目な物なん?
707恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:34:23.50 ID:z0wW1bex0
自分の発言を無視されたってだけでこの発狂っぷり。
708恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:40:07.00 ID:fItue5hNO
とりあえず無駄にageるヤツはスルーだな。
709恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:43:30.04 ID:4ovZYCBv0
基地外まだいんのかよ

>>697
百歩譲って連絡先交換まではしょうがないと思うけど、気になってるってことはその後もしっかり連絡取り合ってるってことだろ?仕方なくとか口ではいってるが信用できたもんじゃないね
710恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 01:55:44.00 ID:aTZgTn7W0
>>697
>お互い信頼し合っている
とか言ってその信頼を踏みにじるとかひでーな
711恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 02:14:43.73 ID:DwnuPHZF0
>>697ですが続きは明日でお願いします。
712恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 03:06:15.98 ID:GAehhlyZ0
まあ好きになってしまったなら仕方ないと思う
697が信頼に足る人間だと見誤ってしまった彼は可哀想だけどさ
ただ、もし彼に隠れて連絡し合ってるならそれは裏切り行為
彼が容認してるなら問題ない
早めに別れてあげればいいだけだよ
713恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 03:30:58.90 ID:fItue5hNO
>>697
>彼氏の許可を得て行く事に。
(行ってもいいけど、電話番号交換とかはNGと)

要は、彼との約束を破って番号交換して好きになったってことでしょ?
彼と別れたらいいんじゃない?嘘つかれてる彼も可哀相だし、約束破ったことを隠してるあなたも辛いんじゃない?
714恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 04:06:26.80 ID:8NQUCmU80
続きは明日って言ってるのに他の人らで盛り上がっても意味ない気が
715恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 08:49:39.78 ID:YY/TbOjKO
>>705そうか。すまなかった。
それしか解決策は無いな。
自分も悪かったと思ったから
>>688で誤ってるにも関わらず
どいつもこいつも
批判<理解で解決するのに、
同じ観点でしか物事を見ずに
どちらか一方を悪者にするわ
(荒らしたいとしか思えん)
誰かと勘違いする奴が居るわ
→堂々巡りに成るだけ。
もし、本当に終わらたいなら
>>704でも嘘でも宥めるか
仲裁入ればと促しているのに
誰1人として それをしない。
それって可笑しくないか?
お互い同じ事を言いたいだろう(『お前がな』って)。
終わらたい気持ちも同じはず。どうすれば良いか分かるよな? ここまで言って分からなきゃ
お前らこそキチガイだぜ?
(もはや、全員だろう?)
716恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 10:13:59.39 ID:b8Aa66JGO
687です
>>699
付き合い始めのころは3ヶ月記念とか半年記念とかやってたのに、今ではそんなのも無いし
(○年記念しかやらない)何かイベントがほしいんだよね。
でないと毎日つまらないというか、マンネリに感じてしまう。
もしかして倦怠期なのかな。

彼にアピールしたら、一応半年経つのは覚えてて、ケーキでも買ってやると言われたけど
スーパーのだったから、そんな安物ならいらないと断った。
ケーキ屋さんのが食べたい。
717恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 11:11:14.65 ID:GAehhlyZ0
>>716
記念日作らないとモチベーション保てないなら
もしかすると一種の倦怠期なのかもしれないね

俺も彼女も記念日は気にしないタイプだけど
お互い何かあった時はケーキとかシャンパン買ってきたりするよ
ふと喜ばせてあげたいなーと思う時とかね
記念日だから、と言われてケーキ用意するのは何か違う気がする
718恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 12:21:57.54 ID:M9NFGzmI0
>>716
その気持ちのまま言えばいいのに。
同棲して半年だから、ケーキ屋さんのケーキ買ってきてー!って。
スーパーのは別に良いとか言う女可愛くないわ
なんでもいいわけじゃないなら、先に言っておきなよ。
719恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 13:03:16.46 ID:kmw4H83V0
結婚を前提に同棲しはじめて1年
彼が自分の夢を諦められなくて今の仕事を辞めてバイトしながらずっとやりたかった事に挑戦すると言い出した
彼の夢だから否定はしたくないんだけど当然不安定になるから心配になってしまう…

私はそろそろ結婚かなって思ってたので余計にこの先が不安で
思いきって結婚どうするのか聞いてみたら1年挑戦してみてダメだったら見切りをつける
仕事が安定したら結婚しようと思ってると彼に言われました
彼としては今すぐ婚姻届を書いても良いと思ってるけどバイトの身で結婚するなんて私の両親に言えないからとのこと…
一方私の両親からは結婚するお金がないならとりあえず籍だけいれとけばと言われてる…

もうそろそろって思ってたところが1年後っていうのも長く感じて
このままずるずる同棲してていいのかと思う半面何があってもついていく覚悟で籍だけ入れるか悩む…
もう26であんまり時間を無駄にできないし
同棲はやっぱり女性にはデメリットの方が多いと痛感した
長文スミマセン
720恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 13:13:49.04 ID:Vh/zzH3c0
ずっと抱えてきた夢を、後1年で諦められるかね。

後1年たったら、
今度は「○○社から、連絡があったんだ。
    もちろん即仕事になるってわけじゃないけど、認めてくれる人が業界内にもいるって気が付いた。
    だから、もう1年だけやりたい」

っていうだろうね。
これを3年繰り返し、29歳になった時にブチギレて別れる。
その後婚活を始め、34歳で頭が薄くなったちょっとコミ障的で野暮ったい男と結婚する。


なんて事を、何度も見たよ。
721恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 15:26:06.74 ID:fFPf+AiL0
>>719
籍だけ入れればいいじゃん、そんなに不安なら。
722恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 16:21:37.76 ID:GLL6xNMP0
>>721
1年経って夢を諦めた挙句マトモな就職コースからは脱線
ついにフリーターを経てニートと化したらどうする
籍入れてなくて良かったー!になる可能性もある事をお忘れなく
723恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 16:25:13.73 ID:fFPf+AiL0
>>722
それでも結婚したいと思ってるから悩んでるのかと思った。
そんな当たり前の事も視野にいれずに結婚云々とか言ってるなら、ママゴトだろw
724恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 16:43:26.58 ID:GLL6xNMP0
>>723
親→籍だけ入れたら?
彼→今すぐ婚姻届書いてもいい

…なんだから、それでも結婚したい!と思ってるなら悩むトコ無いだろう
当たり前の事だが、ここが一番重要な部分だし悩んで当然

個人的には生活に不安がある人との結婚はおすすめしない
寧ろ同棲を解消すべきだと思う
彼の夢がどの程度のものか知らないが、1年挑戦したぐらいで成功するような
甘い仕事は、この世に存在しない
もしそれだけの才能があるなら、とっくに成功してるさ
725恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 17:16:58.85 ID:fFPf+AiL0
>>724
成功しなかった場合どうなるのか、という具体的な話も出来ないような関係なら
結婚はオススメ出来ないね。
そういう具体的で現実的な話も普通にできて、
成功しなかったとしてもまたしっかり働ける確信がもてる相手なら、
現状が不安定でも結婚して良いと思うけどな。

まぁどちらにせよ外野だけで盛り上がっても仕方ないけどw
726恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 20:05:05.27 ID:GAehhlyZ0
>>719
結婚することが最終目標なら籍入れればいいけど
大切なのは結婚してからだからなあ…
26ならギリギリやり直しきく年齢だからよく考えてね
727恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 20:42:46.19 ID:qNpUKBbG0
>>719
去年の私が書いたのかと思うくらい同じ状況だったよ。年齢も一緒だw

私の同い年のカレも同棲一年過ぎてからやりたい事があると言って好条件の仕事をやめてバイトをしてた。
やりたい事を応援したい気持ちはあったんだけど、夢に夢をみてるような状態だったからかなりハッキリといったわたわ。いい年こいて無職なのかと、この先一緒にやってくのは不安だと。
結局、数ヶ月で諦めてた。周りの友だちや家族からもいい年なのに無職とか言われたりして自分が情けなくなったみたい。
今は転職になんとか成功しました。

>>719の彼はいくつなのかな?結婚のこともそうだけど、年齢によってはこの先転職もかなり難しくなると思うよ。
応援したいけど、この先不安だってハッキリ言った方が良いかと。
数ヶ月たってもバイトだったらあきらめてあたらしい人探した方がいい。
728恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 21:44:56.41 ID:i5qNQWKh0
719です
いろいろなご意見ありがとうございます

彼は今31で、彼の夢は歌の先生なんです
元々仕事をしながらずっと音楽をやっていて
いい歳だし音楽に関わる仕事をするのは今回が最後のチャンスだと言ってました
今教室から声がかかっていて始めはバイトをしながら生徒を増やして正社員
ゆくゆくはオーナーになりたいらしいんです
もしそれで生徒がつかないのがわかったら今までの仕事に戻るらしく
今の仕事は重宝される資格を持ってるのでいつでも戻れると言ってるんですが…
同棲する前は今みたいなチャンスはなかったからお互いにこの展開は想定していなくて普通に結婚すると思ってました
729恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 22:28:15.14 ID:AMNV2QfwO
私、学生時代に音楽関係のバイトしてたからそういう知り合い多いんだけど、音楽関係で成功してる人ってほとんどいないよ。
大半が何年もフリーター。もしくは派遣。そして30歳、40歳過ぎても諦められない人ばかり。
音楽関係の仕事を否定するわけじゃないけど、それくらい難しいと思う。

知り合いの中にギターの先生やってる人もいるけど、それだけじゃ食ってけないと他のバイトもしてるよ。
中には20代後半で一度成功した人もいる。だけどその後ほとんど収入にならず45歳過ぎた今もまだ音楽で行けると思って定職につかない知人もいる。奥さんパートに出させて更に親の年金貰ってるらしい。

元の仕事の資格を持ってるからっていつでも戻れる保証はないでしょ、このご時世。
730恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 22:50:54.29 ID:0weZMbqu0
>>697です。 続き

そして、何度か逢瀬をかわしてしまいました。
(食事をしただけで、手も繋いでいませんが)
最後にあった時、力強く抱き締められました。
同棲している彼とは体格が全然違い、格闘技をしている人みたいにガタイの良い彼に抱き締められ今まで経験した事のないようなときめきを感じてしまいました。

その彼には彼氏がいる事は伝えていませんでしたが、薄々勘付いてたようで、本気かどうかはわかりませんが、今の家引っ越しして俺の家に住んでもいいよ、とか色々言ってくれました。
家だけの問題だけなら同棲中の彼とは別れて、格闘技の彼と付き合う事を選んだかも知れません。
信頼関係も出来あがっていて居心地の良い彼ですがときめきなんかはありませんし、正直恋愛感情があるかどうか…
けれど一番のネックは仕事…
731恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:03:55.79 ID:0weZMbqu0
同棲中の彼とは同じ業界で、簡単に説明しますと、私が仕事をもらっている立場なのです。
(私はフリーランスで仕事をしているので、固定給なるものはありません。)
今のところ、仕事をくれるような人は彼以外にはおりませんし、彼がいなくなる=現時点で決まっている仕事以外は仕事(収入)がなくなってしまう可能性が非常に高い。

ですので、どんなに好きな人が出来たとしても、仕事を選ぶ限り想いが実る事はありません。

出会って何ヶ月も経っても何も進展する事もなく、結局、格闘技の彼とは連絡も取れなくなってしまいました。

そこで今懸念しているのは、今の彼と別れを視野にいれて、彼以外の人や会社さんから仕事を頂けるよう活動するべきか、はたまた、今回の一件で誰であっても想いが実る事はないのだから諦めて今の彼と結婚するべきか…
悩んでいるというわけです。
皆さんでしたらどうされますか?
好きな人が出来て相思相愛であっても実る事はなく、とても痛い思いをしたと思っています。
732恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:06:19.69 ID:0weZMbqu0
ただ、彼以外の人から仕事をもらうというのは並大抵ではありません。
業界的に景気は回復しているので可能性はなきにしもあらずですが。。
ほぼ無理だと思います。
733恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:10:53.67 ID:ugH30zDaO
彼が嘘ついてることがわかった。

結婚前提で同棲中で、付き合い始めの頃、
「彼女がいるのに風俗行く人は嫌。嘘つかれるのも嫌」と話したら

「風俗は行ったことあるが、彼女がいるときは行かないし、行ったのも、一度だけは」と言われた。

彼は今出張中で、彼用のクローゼットで衣類害虫が大量発生し、私の服にも影響が出たので、
やむを得ず、クローゼットを整頓・駆除しようと したら、前彼女の日記が・・・

読んだら悪いと思ったけど、我慢出来ずに読んだら「○君が風俗に行ってたのがわかってケンカした」と書いてあった。
734恋人は名無しさん:2013/04/22(月) 23:19:46.72 ID:ugH30zDaO
風俗行く人は嫌、という私に、正直に過去を話せなかった、ある意味優しさ故の嘘だと思うけど、

出張から一時戻って来た時に、 Hしないんだよね。数ヶ月も会えてないのに。


というか、同棲始めてから激減で、それはテンプレにもある事例かもしれないけど、

出張中に風俗行ってる気がする。

Hしないから、聞いたら疲れてるとしか言わないし。

毎日、行ってきます、とか、寮に帰って来たよ、とメールはくれるけど、実際何してるかは、確かめようもないし。

リストラにあって失業中の私に、毎月生活費はくれるから、嫌われてないと信じたいけど、今更ながら、日記読んで後悔。
735恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 00:41:38.88 ID:qFhr3dX1O
で、どうしたいの?って投稿ばっかりだな。
736恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 00:54:14.30 ID:dftu4ezF0
>>733
たかが風俗行ってるかも知れない程度でよくそんなに悩めるな、て感想しかないわ
737恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 01:04:22.33 ID:qFhr3dX1O
>>716
>>699だけど、本当に彼のこと好きなの?って思っちゃう感じがする。

>ケーキでも買ってやると言われたけど
スーパーのだったから、そんな安物ならいらないと断った。
ケーキ屋さんのが食べたい。

これだとイベントがしたいのか、ケーキ屋さんのケーキが食べたいのかわからない。
ケーキ屋さんのケーキが食べたいなら自分で好きなのを買ってくればよくない?
彼はあなたと食べられればどんな物でも構わないからスーパーのケーキで十分なわけで。

そもそもあなたにとって、イベントって何?豪華な演出をしてもらうこと?
自分で企画、実行して相手を驚かせるのもイベントだよ。私はいつも実行する側だけど、してもらいたいのであれば相手に任せなきゃ。

相手がやりたいっていうからやろうと思ったのに「そんな安物」なんて文句言われたら、何もやりたくなくなる。

とりあえず半年記念はあなたが企画、実行して「一年記念もこんな感じでできたらいいな。お願いしてもいいかな?」って言ってみたら?
738恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 01:07:47.30 ID:FUikj1HS0
>>732
今彼とマンネリ倦怠期?
付き合い長くなると、ときめきになびいちゃうこともあるよね
仕事が絡むなら、私なら別れない
信用してくれて、合コン行くの許してくれたのに
(本音は嫌だったんじゃないかな?彼も)
彼にも申し訳ない
739恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:05:02.64 ID:zrmj+gHY0
>>730
おまえ凄い女だな。
仕方なく合コンいって、仕方なく連絡先交換して、仕方なく2人きりで食事いって、仕方なく抱きつかれて、勝手にときめいて、だけど仕事はもらい続けたいから仕方なく諦める。
どんな神経してんだよ本当に。
彼氏が可哀想だから早く別れてやれよ。
仕事も違う取引先を自分の力でさがせよ。
740恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:15:50.41 ID:qFhr3dX1O
>>739
相談でもない、愚痴でもない、ただ日記(もしくは妄想)を書いてるだけだからスルーでいいと思う。
741恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 02:47:54.20 ID:sZqmQltqO
>>732
自分も同じ業界の彼氏と別れるか悩んだ時に
これで仕事が続かないようであればそもそも私に才能が無いんだな、って思って悔しかったから営業行ったりしたよ。
男の七光りで仕事取ったって実力じゃないから虚しいし。
自分のやりたい仕事で稼ぎたいからフリーランスになったんじゃないの?
今の状況って環境に縛られるのに固定給なしって最悪じゃん。
フリーランスの意味ないよ。

スルー出来ず&スレチごめんなさい。
742恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 04:46:33.92 ID:Q2ygXxlS0
>>741
同じ事で悩まれた方がいらっしゃって大変参考になりました。
私も同意見です…
自分の赴くままやりたい仕事がしたいと思い女がこんな仕事、ましてやフリーになったのに。
仕事の為なら全てを犠牲にする心意気がこんなに簡単に仕事か恋愛か悩む事になるとは夢にも思っていませんでした。
あなたのおっしゃる通り、男の七光りでしか仕事出来ないならしない方がマシでしょうね…
わかっていつつも「勇気」が…
勇気一つなんでしょうけど…
743恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 07:06:49.91 ID:Yeovk6gu0
彼に仕事貰ってる人も、長期出張の人も!共通しているのは経済的に自立していないことなんだよな。
結婚しているわけでもないのに、ただの同居人に養われるからそういう目に遭う。

さーて、仕事行ってきます。
744恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 09:07:33.98 ID:ANB1Rw5m0
>>743
えらっそーに人に説教垂れる前にまず己を知れば?
745恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 09:18:42.10 ID:CDuE/IYm0
ひょえー
746恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 09:24:22.92 ID:YrGApGlU0
彼なりにケーキ買って祝おうとしてくれたところに「安物ならいらない」って
自分で無意識に倦怠期になるような流れ作ってるんじゃないの?
747恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 09:55:06.77 ID:ANB1Rw5m0
男は女みたいにメルヘンでもないし記念日なんかいちいちねぇ
748恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 10:57:05.03 ID:5gq1JslbO
>>747
うちは彼の方が乙女だよ
季節のイベントや新しいお菓子が大好き
しかし記念日イベントは誕生日とクリスマスのみ
だけど必ず欲しがっている物を用意してます
749恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 12:18:22.18 ID:Q2ygXxlS0
知らんがなw
750恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 12:58:22.23 ID:Kg6YiKcNO
>>716だけど、口汚いレスしてすみません。
彼のことは本当に好きです。
ただ、ケーキ屋さんのケーキが食べたいのは勿論だけど、それだけじゃなくて
もう少しお金を使うことに寛容でもいいじゃん、って気持ちがあって。

同棲始めてから、彼は節約しろが口癖で、たまにファミレスで外食したいと言うのでさえ
贅沢を言うなという始末で、記念日でも口実にしなきゃ美味しいものが食べたいと言い辛いんだよね。
私との結婚式や新婚旅行の為に貯金したいから、という理由は嬉しいけどさ。

彼にとってはスーパーの安物ケーキだろうと「贅沢なもの」だから、それを買われたら
しばらく無駄遣い禁止でミスドのドーナツさえ食べられないもん、なら要らないって思うよ。

彼は私の気持ちを汲んでか、昨日の帰りにケーキ屋に寄ったらしい。
すでに閉店してて買えなかったみたいだけど、「私のために贅沢なケーキを買おうとした」っていう
気持ちが嬉しいから、ケーキなくても十分だった。
やっぱり人を思いやる気持ちが大事だよ、いくら生活のためでもケチケチし過ぎは良くない。
751恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 12:58:34.11 ID:qFhr3dX1O
>>749
結論のないダラダラ日記は終わり?
752恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 13:12:36.51 ID:Esf/0F920
>>750
金銭的価値観が合わないのは、長く続かないよ
財政状況が悪いなら仕方ないけど。
753恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 13:23:28.18 ID:a13KLB9Y0
>>750

子供が出来た時が大変だね
そんな父親でいいのかとも思うけど、
>>750が納得してるならいいんじゃね?
754恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 13:39:07.63 ID:qFhr3dX1O
>>750
そういうことだったのね…。

私も最初の頃は彼がケチケチしすぎてて、何を買うにも「こっちのほうが安い」が口癖で、外食してもうどん(彼の大好物)とか、一人500円以内が暗黙の了解だった。

ある時、体調不良で食べられない日が続き、病院行ったら「栄養失調。点滴してく?」と言われた私に「点滴より〇〇(揚げ物だらけの弁当)のが安い」と提案してきて、もう無理かもってなった。
けど「節約とケチは違う」って話して理解してもらってからは大事な時にまでケチることは少なくなってきたよ。

「彼が買いに行こうとしてくれたことがすごく嬉しかった」ってのを読んで私も嬉しかったし、ほっとした。

価値観の違いって難しいけど、だんだん折り合っていけるといいね。
755恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 14:11:42.53 ID:MbTy+Z590
>>744
私は働いていますが…?(笑)
だって経済的に悩んでいる人多すぎでしょ。
自分で稼いだお金でやりくりしてれば彼も文句いわないよ。
756恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 14:15:07.34 ID:MbTy+Z590
>>750>>754も、書かれてないから分からないけど、自分のお金を管理されてるの?
自分のお金で点滴受けたらいいのに。
まぁその前にその彼は捨ててこう
757恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 14:22:26.49 ID:qFhr3dX1O
>>755
働いてるから自立してるとは限らないし、有り余るほど持ってる人じゃなければお金の心配がない人はそうそういないと思うけど。
てか「ただの同居人」って同棲じゃなくてルームシェアじゃん。将来結婚するかもしれない人を捕まえて「ただの同居人」だなんて、すごい言いようだね。
758恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 14:29:13.42 ID:Esf/0F920
>>755
働いてるかどうかの話じゃなくねww
働いて経済的に自立してるからなんなの?
偉そうにご高説たれるほどすごい事か?って話だよw
759恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 14:42:04.22 ID:MbTy+Z590
>>757
別に同棲してなくても将来結婚するかもしれない人って扱いだと思うよ。
婚約してないなら、別になんら特別な関係ではない。
法律上、赤の他人に経済的に依存することへの警鐘だよ。
私は逆に彼を養えるだけは稼いでるよ。

>>758
その当たり前ができてない人がこのスレ多いよね
760恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 15:01:43.47 ID:GzOWTE5p0
>>731
仕事の為につきあってるの?
じゃあ、別れたら?
ずっとときめいていられるなんてないし、信頼を裏切って会ったりとか自分がされたら嫌だわ。
相手の事なんて何にも考えられない、自分だけが大好きな人なんだね。
761恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 17:00:29.48 ID:pv7MTi3f0
>>758

頭悪杉だろ
同棲なんて扶養の義務も無い関係なのに
経済的な自立をしないで同棲するなんて
任意保険に入らずに車を運転するような物だろ

後先考えないDQNの発想だわw
762恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 18:28:39.46 ID:qFhr3dX1O
>>756>>759
その時は彼のお金で生活してたから。てか、彼を捨てろとか大きなお世話。

>別に同棲してなくても将来結婚するかもしれない人って扱いだと思うよ。
自分の発言に「だと思う」って…。

>私は逆に彼を養えるだけは稼いでるよ。
だから何?そういう優越感って相手にも伝わるから気をつけたほうがいいよ。
763恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 18:33:40.79 ID:Sl1tg5Lh0
確かに「私は彼を養えるだけ稼いでる」系の人って
事あるごとに経済的に優れてるのを出してくるんだよね
誰も聞いてないのにw

彼氏がヒモになるタイプなのかしら
養えるとか養おうとか、考えた事すら無いわ
764恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 18:51:00.85 ID:tcAQtEJO0
経済的に頼りきってるのに同棲いつか結婚するもんの人は男でも女でも考えなしが多い気がする
765恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 19:11:51.17 ID:J7PaUQ110
養う養わない関係なく支え合いたいから結婚するもんじゃないのか
766恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 19:40:25.95 ID:Esf/0F920
>>761
そうじゃなくて、
経済的に自立するのは当たり前のことなんだから
ことさらに偉そうに云々言う事じゃないだろってことだよw
767恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 21:09:47.06 ID:bJRMEsrYO
また、キチガイが湧いてるな
768恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 22:19:24.12 ID:Fsud1SRQ0
>>762
さすが経済的に自立できないだけあるな…w
769恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:14:30.25 ID:qFhr3dX1O
>>768
経済的に自立してなかったら何?
別にあなたの世話になってるわけじゃないし。
770恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:20:23.58 ID:Fsud1SRQ0
>>769
自分のレス見返してみなよ。
それに昨日も今日もこのスレ張り付いて。
深夜、昼、そしてまた夜までほぼ一日中…
あー、だからそんな恋愛になるのね(笑)と皆思ってると思うよ
771恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:29:09.05 ID:qFhr3dX1O
>>770
どれだけ立派な恋愛してるんだか知らないけど、あなたにそんなこと言われる筋合いこれっぽっちもナイですから。
772恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:39:42.19 ID:fWxMUoy10
>>770

止めとけよ
金を握られてると点滴すら打たせてくれない男に
縋らなきゃいけないんだよ

それと自分を洗脳しなきゃやっていけないんだと思うわ
ケーキ屋のケーキは贅沢でスーパーのケーキで感謝しなきゃだめとか
外食しても500円のうどんで満足するとかね
そうやって自分を洗脳しないと精神崩壊しちゃうんだろうなぁ
773恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:39:52.05 ID:Fsud1SRQ0
>>771
じゃあ総突っ込みされるような恋愛の自己紹介するのやめなよ(笑)
言わなきゃ誰も突っ込まないでしょ
当たり前のこと。
774恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:41:03.04 ID:yD9tNF9M0
ケンカをやめて〜二人を止めて〜♪
775恋人は名無しさん:2013/04/23(火) 23:43:23.73 ID:Fsud1SRQ0
>>772
ついついすまんな
荒らしに反応するのも荒らしだとは分かっているんだが…
以後気をつける。
776恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 00:03:24.19 ID:6OGqNklxO
>>750だけど、私は自分のお金は勿論自分で管理してるから、好きに使えるよ。
色々買ってくると彼に「そのお金を貯金すればいいのに。本気で結婚したいと思ってるの?」とか
説教されるのが嫌なだけでw

ドケチはうざいけど好きなところの方が勿論多いし、捨てる気にはならないよ。
彼はヘタレだから、結婚に対して過剰に身構えるあまりおかしくなってるんだと思う。
独身のうちにしか貯金できないんだから!今しか無いんだ!とか言って必死だもの。
そのうち落ち着くだろうし、生暖かく見守るよ。
777恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 00:12:43.22 ID:JdMQLwB40
>>776

多分みんなあなたのことは何とも感じてないと思うよw
778恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 03:59:57.06 ID:16AbmzKW0
>>777
同意

どんだけ皆さんに噛み付いてるか…
そんなレスしてんなら、書き込みしてんじゃねーよ
779恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 04:01:40.47 ID:16AbmzKW0
同意じゃないわw
間違えた。スマソ
780恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 09:26:28.92 ID:455ms1Dn0
>>751
は!?
781恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 09:33:45.30 ID:vJV/mbsg0
今まで休みが合わない状態だったけど、今後は休みが合うようになる予定。
嬉しい反面、お互い無趣味だからどうしようかと困るw
かと言って、二人で出掛けると外食だなんだと無駄遣いしてしまうし…
皆はなにしてる?
782恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 09:44:38.78 ID:455ms1Dn0
どケチ男もどケチ女もやだw
心も貧しそうでw
783恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 12:29:50.55 ID:Iexw8hjs0
>>781
一緒にパン作ったりピザ作ったり餃子作ったりしたりする
普段は同じく無趣味だから、家ですごすけど
たまに贅沢して1泊で温泉行ったりとか、美味しいお肉食べに行ったりかな

でもお互い本読んだり、ゲームしたりで
たまにベタベタするくらいで丁度いい
784恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 17:00:36.70 ID:qSc5ICo6O
>>735ポエマーとキチガイが
多いよな。
あと、過剰反応する奴な。
785恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 17:39:13.18 ID:0wGLDQQc0
過剰反応する奴が一番うざい…
更年期入ってんじゃないの?w
786恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 20:51:39.74 ID:ytNqpAQGP
>>781
土日休みだから、どちらか1日は友達と遊んだり実家に帰ったりと各自好きなことしてる

もう1日は一緒に過ごす
これから暖かくなる季節だから、2人でお弁当作って大きな公園に行く予定
その日の夕飯賭けてバトミントンやったりするw
あとは2人とも車好きなのでドライブとか
787恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 20:59:57.38 ID:ZDWl1hWr0
同棲してもうすぐ三年、お互い契約社員です

彼には夢があって、将来は絵の職に就きたいといっている。
自分のやりたい仕事ができるまで、もしくは夢を諦めて就職するまでは結婚は考えられないと言っているのでわたしはそれを承諾しています。
わたしはやりたい仕事もなくて、どこでもいいから就職できたらいいなーっていう軽い考えしかないんです。
結婚願望があるから、家事とかできるような都合のいい仕事って考えると、今のまま契約社員でもいいかなとおもってしまってる。

職場が危機で、今のままでは職を失う可能性があるので早めに辞めようと考えていて、とりあえずなんでもいいから別の職を探そうと彼に伝えていたのですが
ずっとバイトのままでいる気なのか?そんなことでいいのか?言われてしまいました。やりたいことをみつけたらいいじゃないかと言われ、、
正直生活できたらどこでもいいと思ってしまっていたし、やりたいことがない事が悔しくて

そんな彼はやりたいことがあると言いながらも何も行動していないし、毎日ずっとダラダラゲームしてるだけの人だもんで、なんでそんな奴にそんな指摘されなきゃいけないんだ、っていう憤りもあり…。

きちんと就職していないカップルにお聞きしたいのですが、お互い職についてなにか話し合ったりはしていますか?
788恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 21:19:25.28 ID:ckUmc3lq0
また同じような質問して何がしたいの?

てかさ、上とは別に
ここの人ってすごい妬みの心強くない?
何か質問しても質問者の状況がご本人と比較して羨ましいのか、別れろとかそんな事ばっかだからここで質問しても無意味だと思う。
789恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 21:32:02.57 ID:JdMQLwB40
>>788

>ここの人ってすごい妬みの心強くない?

被害妄想じゃね?
まともな(彼氏と長くいい関係を続けたい)なら
テンプレに書いてある事なんかも
ちゃんと理解して同棲生活に反映させるけど
何も考えていない質問者なら丁寧なサポートをされても全く判らんだろ
790恋人は名無しさん:2013/04/24(水) 22:42:54.97 ID:RP9w4XBjO
>>787
夢があるからって別に偉いわけではないんだからそこで彼と張り合う必要はない。

それこそアイドルや歌手になりたいとか医者になりたいとか、やりたいけど才能や免許がないとできないとか「できたらやりたいなぁ」程度だったらみんな何かしらあるでしょ。
彼だって何も行動してないんだからやりたい事がないのと一緒だよ。
791恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 00:46:39.35 ID:cvM+9JekO
>>788日記と質問の紙一重な
ネチネチした内容が大半だからね。
他人からすれば、『で?』
で終わる様なね・・・。
貴方の言う様に、書込んだ人と
自分との違いを妬んだり、
日々のストレスを他人にぶつけたりする輩も居るけど。
792恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 11:02:44.74 ID:XtD3XUp/0
>>787
彼的には、結婚してパート主婦になる気満々みたいな貴女が
ちょっと重いんじゃないの?
夢はかないそうにないし(毎日ダラダラゲームしてて叶う訳ない)
きちんと就職も今日日難しそう(いつまでも契約で居た人は正規に戻れない事多し)

要するに、貴女と結婚するっていう未来は詰んでるんだよ
それなのに彼女は一人で生きていく覚悟も無さそう、でも同棲してるから
自分にもちょっと責任あるなぁ…と思って、そんな風に尻を叩くんだと思う
要約すると「俺はお前と結婚するのは難しそうだから、一人で生きていけるように
キチンと自立しとけ」って言ってるだけ。ぐうたら男の逃げだよ
793恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 14:54:30.08 ID:byyg1gy+0
>>787
「何を言われたか」より「誰に言われたか」の方に注目しちゃうのは誰しもあることだけど、
得てして助言なんてものは自分のことは棚上げにしなきゃ何も言えないでしょw
その場でムッとするのは仕方ないにせよ、あとで冷静になって言われた内容を検討すら
しないのなら、話し合いそのものがただの愚痴吐き・傷の舐め合いでしかなく非生産的。

ウチは互いの仕事の話をよくする、今現在の愚痴や業務改善プランなんかの話も
もちろん多いのだけれど、転職を見据えて「この職業って案外向いてるんじゃない?」って
たらればの話もよくする。
たいていは何気ない気付きが発端で、実際その職業に転職するとも思ってないけど、
自分では気付けなかった発見があって面白い。
『言われた意見に従わなきゃ』『意見を求めたんなら言われたとおりに動けよ!』なんて
姿勢ではなく、自分では気付けなかった個性を探し合うゲームとして会話を楽しんだら
良いんじゃないかな。
794恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 21:45:01.34 ID:CiV/HdqJ0
同棲中の彼氏が風邪ひいて派手に咳くしゃみしてる
私は風邪ひきやすくて長引かせる方だから
家の中でもマスクしたりうがいしたりしてるけど
やっぱりうつりそうで心配
同棲の長いカップルは、風邪含め感染症には
どう対応してますか?
795恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 21:52:14.93 ID:Bkn6spBi0
>>794

加湿器、睡眠を多く取る、暖かくする
酷い時は別の部屋で寝る
796恋人は名無しさん:2013/04/25(木) 23:12:28.69 ID:6i+Yr+tw0
>>794
自分だけじゃなくて二人ともマスクはした方がいい
ベッドが一つなら寝る時以外あまり側に居ない、二人で背を向けあって寝るとかかな
うちは1LDKで別々に寝られないんだけど、彼がインフルやった時にこれで全く移らなかったよ
797恋人は名無しさん:2013/04/26(金) 02:41:23.96 ID:m+z8gVxl0
女性が同棲してくれる条件として
SEXできるくらい慣れた関係であることは必須かなやはり
798恋人は名無しさん:2013/04/26(金) 18:43:02.17 ID:Ou7qwTC4O
>>794
うちも彼が風邪ひきました
喉が痛くて話せない状態でトローチなめてるわ
今日は寒いので鍋です
お大事にね
799恋人は名無しさん:2013/04/26(金) 19:12:13.94 ID:8TJ0q35kO
>>794うわ〜友達も居ないのかW
自分で考えろよW
800恋人は名無しさん:2013/04/27(土) 10:35:37.98 ID:jdO1R2Lx0
半同棲カップルだけどマスクはしてないな。
したほうがいいとはおもう
801恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 02:07:56.74 ID:RHc9+0ts0
半年前、ずるずる同棲続けるのは無理なのでけじめはつけてね、と言って同棲を始めた。
家は私の持ち家で、相手も家ありだが私の家に同居するようになった。
昨日、ちゃんと結婚しないとと催促した所、「まだ結婚は考えられない」と言われたので荷物全部持って帰ってもらい鍵も返してもらった。
追い出したのに後悔はしていないが寂しい…
802恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 02:15:52.62 ID:xyxcpDgY0
まあ今まであったものが急になくなったら寂しくもなるよね
多分それって対して好きじゃなかったとしてもそう思うもので、それが好きな相手だったらなおさらね
803恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 11:48:25.89 ID:fKdiaHKN0
相談したいんですが
自分 男31歳 年収500万
彼女 24歳 年収250万
付き合い 3ヶ月
付き合い始めて直ぐ彼女が同居するようになり、住宅ローン、光熱費、食費等自分が負担
週に2回ぐらい外で一緒に飲み行く 
たまに休日が合えば遊園地、映画等行く
休日一緒の日に家でまったりしてて彼女がお昼ごはんに二人で4,000円ぐらいかかるお店
行きたい言われたんで、「昼から高いよ」と言うと「ケチだよね」言われたんだけど…
これってケチですかね?
長文ですいません
804恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 12:35:13.33 ID:6YQjwPfM0
彼女は何も負担してないの?
805恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 12:54:34.53 ID:fKdiaHKN0
彼女負担はたまにコンビニで500円ぐらいを買って貰うぐらいです
806恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 12:59:39.18 ID:PD37uVvB0
>>805
彼女の立場でケチだなんて口が裂けても言えないが。同棲する前にきちんと話し合ってこなかった結果こうなったんだから今からでも話し合うしかないだろ
807恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 13:03:11.15 ID:NLYoY4wv0
タカるのに失敗して「ケチ」とか言っちゃう人に録なのいないよ
記念日や彼女の誕生日だったわけでもないんでしょ?
808恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 13:07:11.84 ID:kXT1DUbC0
>付き合い始めて直ぐ彼女が同居するようになり、

悪いけど寄生目的にしか見えない。避妊は完璧にしとけ
809恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 13:11:18.00 ID:fKdiaHKN0
同棲前にきちんと話し合うべきでした
歴代彼女達も自分の方がほとんど負担だったけど、感謝の気持ちなり遠慮を感じられた
ので嫌な気分もなく負担は出来たけど…
今日帰ったら、彼女と話そうと思います
810恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 13:15:44.85 ID:fKdiaHKN0
避妊はもちろんしていますが、彼女はセックスも出来るなら一生したくない、自分は週に2回ぐらいが理想で
現実は月に1回 
彼女がしょうがなくって感じ
自分で書き込んでて哀れになってきた
811恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 13:28:14.96 ID:+cd8J6V50
>>810

付き合ってすぐ同棲するお前がバカ

以上
812恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 14:06:40.23 ID:Reo+lkGE0
>>810
それ一緒にいる意味あるの?
813恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 15:04:36.79 ID:BD1/jSs/0
寄生虫に転がり込まれただけじゃん
歴代最悪の恋人相手に年貢納めるハメになるよ〜
814恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 15:41:21.75 ID:KpaQjukV0
>>803
早々に別れることが貴方にとって一番の幸せだと思う。
815恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 17:18:12.56 ID:fKdiaHKN0
皆さん、いろいろとアドバイス有難うございます
お金のことも今までの不満も含めて話してきます

明日以降、時間がある時にでも報告に来ます
816恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 18:18:39.01 ID:Migec8nr0
>>803
話し合い頑張れ
ほぼ負担はおかしいからきちんと話つけたほうがいい

というか金銭諸々全負担で家事負担はどうなってんのか気になるところだな
817恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 20:00:37.93 ID:Xxc6ggQ50
長文失礼します
彼と同棲を考えているのですが
私は定時制の専門学校に通っていてバイト代から学費などを引くと月2,3万程度の収入しかありません。
彼は家賃や光熱費は俺が全部出すから!と言っていますが、さすがにそれは
気が引けるので私も出来る限りは出すと言っています。

しかも彼は短期ですが出張が多く家に帰れるのは月1,2週間程度で
そんな人に家賃や光熱費やら払ってもらってるようでは同棲生活が
うまくいかないような気がします(><;)
同棲しながら彼に養ってもらっていた経験のある人いたら意見聞かせて欲しいです
818恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 21:11:50.25 ID:buRYeJ+h0
>>817
専門学校を卒業してから同棲すればいいのでは?
819恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:57.86 ID:Xxc6ggQ50
>>818
そうですね(><;)
彼に「おかえりって言って欲しい」なんて言われて少し浮かれていました・・・
820恋人は名無しさん:2013/04/28(日) 23:35:00.90 ID:jm89/MGN0
学生さんということは未成年ですか?(><;)
今は実家暮らしですか?(><;)
同棲して別れたら、帰る場所はありますか?(><;)
82119621208:2013/04/29(月) 00:23:00.80 ID:7Tj6gaLGO
破綻寸前のカップルは、♪「松山千春ベスト&ベスト」を2人で聴くと良いね
ステマ何かじゃない。
とにかく聴いてみたらいいさ
思いは変わらないと思うよ
822恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 11:22:45.72 ID:bdRDnDeBO
男はいつも待たせるだけで
女はいつも待ちくたびれて
それでもいいと慰めていた(諦めていた、だった?)
それでも恋は恋
823恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 11:36:46.78 ID:9dzvqEg60
え?なに?気持ち悪い
824恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:33:49.81 ID:Um6c0BdO0
>>820
未成年、私だけ学生です
分かれたら実家に帰れます
825恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 12:52:51.43 ID:X58glir40
そうですか(><;)
頑張ってくださいね!ラブラブで羨ましい!
826恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:20:07.36 ID:iOkeARSz0
未成年の娘の同棲を応援してくれるなんて、素敵なご両親ですね(><;)
バイトで賄っているのは学費だけなのかな(><;)?
一人分の生活費が浮いて、ご両親も喜ぶと思います(><;)
頑張ってくださいね(><;)
827恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:23:27.09 ID:FIS0HHgW0
>>826
顔文字キモい
828恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:23:29.82 ID:qt5Q9C5S0
顔文字うざい
829恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 13:28:05.80 ID:iOkeARSz0
>>817に言ってあげて(><;)
830恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 14:24:36.55 ID:qt5Q9C5S0
>>829
いやおまえに言ってんだよゴミ屑
831恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 16:44:06.09 ID:8jsEGVh60
>>829
いやお前がうぜーんだよゴミ
832恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 18:42:19.51 ID:8jsEGVh60
>>829はおいておいて。
家事分担、家計分担どうしています?
彼の家にいるから彼が家事をほとんどしてくれる。料理は私がするけど。
家計も彼がお金をうけとってくれない。
私は普段実家暮らしということもあり、またお給料を結構もらっている。
どうしたらいいやら。
22だけど取りあえず彼の誕生日は七万くらいかけてみた。
それでも何故かお返しをもらったりw全く埋め合わせができていませんー
833恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 19:47:48.65 ID:apWlBF4I0
プラチナリングの人は年齢と値段書かないと死ぬのかな
834恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 20:16:06.88 ID:YPwqXIIg0
学生から社会人に進化しました。お久しぶりなのに覚えてくれてる方が居てうれしいですー!
835恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 21:25:19.73 ID:SFyCSaGzO
性器ヘルペスになった。勿論初めて。

医者は「感染特定は断言出来ない。今の交際相手の前に移され、
ウイルス保有状態だったのが、たまたま今回発症した可能性もある」と。
彼は、度々出張に行く。
風俗遊びしてるかもしれない。

今も出張でいないけど、やっぱり話し合うべきだよね。

私が浮気してると、誤解されないか心配。

帰って来たら話さなきゃ・・・
836恋人は名無しさん:2013/04/29(月) 23:46:52.74 ID:3uqSXIUt0
性器ヘルペスって超痛いんだよね?
妊婦なんかの、免疫力が下がった人なんかもなりやすいみたいだから、性交渉とは限らないし…
お大事にね。


私は最近、彼にちょっと触れられるだけでも「キモッ‼」と避けてしまう。
好きなんだけどセックスは嫌なんだよなぁ…
837恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 09:35:53.02 ID:m0uF03rm0
私25、彼26
彼氏が今年中には同棲したいと、貯金を頑張っているみたいです。

・結婚の話は一ミリも出てない。
・仕事が、私9:00〜23:00(正社員残業有)、
彼氏11:00〜20:00(バイト残業無)だが
住む場所は彼氏の職場の近くがいいような話ぶり。

費用は折半でという流れになってます。
家事など細かいことはまだ未定で、同棲したいね〜くらいの段階です。
今のうちに細かく話し合っておくべきですか?
正直上記が不安であまり同棲に乗り気じゃありません。
838恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 09:44:15.15 ID:KqIvTP2y0
不安は解消すべきじゃないの?
839恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 10:10:45.42 ID:nvN0ji6S0
>>837
乗り気じゃないならしない方がいいよ
乗り気じゃないのに同棲して禿げしく後悔しても後の祭りのわたしが言うわ
840837:2013/04/30(火) 10:12:34.66 ID:m0uF03rm0
そうですよね

結婚の話がすごく切り出し辛い…。

でも、よく考えたら彼氏は貯金ゼロだし、私は奨学金の返済が残ってるので
とりあえず保留の方向で話してみます。
841恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 15:16:56.90 ID:b0iPK+P80
>>840
25歳から婚約無しの同棲は裸で氷の海に飛び込むようなもの
バイトの彼との結婚は炎の草原を裸足で歩くようなもの
結婚切り出すなら同時に彼氏の職業を何とかしないとな
842恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 15:44:25.65 ID:oFGDXnom0
>>840
彼には同棲がプラスになってもあなたには全くプラスにならないよねぇ。
バイトの身分で同棲なんて、彼は将来のこと全く考えてないよね。
普通に「同棲は奨学金の返済が終わってから」、もしくは「あなたが就職してから」って言っておけばいいんじゃない?
843837:2013/04/30(火) 16:17:03.16 ID:m0uF03rm0
>>841>>842
やっぱりメリットないですよね。
不安なのは間違っていなかった。
彼氏の職業の件も含めて将来のことを話し合ってみます。
ありがとうございました。
844恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 23:35:26.43 ID:51nQj5YEO
>>843メリットは毎日SEX三昧
845恋人は名無しさん:2013/04/30(火) 23:53:57.88 ID:5ZFUtJ5l0
>>843

メリットは

強制花嫁修行
ダメ人間を教育する権利

かなw
846恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 03:23:59.78 ID:BX0nv1s3O
長文スマソ。

私は、喧嘩して彼が出て行ったりしたらどこにいるかとか心配で丸一日経たないうちに連絡するのに、彼は私が出て行っても私から連絡しない限り、連絡してこない。
最終的には帰ってきてほしいと言われて帰るんだけど「何日もどこに居たの?」とかも聞いてこない。これって、私に興味がないとか、何も心配されてないってことだよね?

なぜ連絡してこなかったのか聞いたら「俺のコトが嫌で出て行ったのに、嫌いなヤツから連絡なんかされたらイラつくだろうと思って」だそうで。

以前、本気で別れるつもりでテレビやテーブルや食器等、私が持ってきた物を全部引き上げた時には「戻ってきてほしい」と連絡きたけど、私だけが出て行った時は何日も連絡なし。

彼は、自分の日常生活に支障がなければ私が居ようが居まいが特に気にしないってこと?

生活費はほぼ折半で、家事や雑用は全部私だけど、私がいない時は自分でしてる。ちなみに彼はずっと実家暮らしで何もしたことなくて、同棲してから私が色々教えた。

両方の親にも挨拶もして、結婚前提で同棲したのに、相手のことを何の心配もしないような人だったなんて嫌だ…。
847恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 07:11:35.47 ID:cFo86bPu0
>>846
なんかあるたびに毎回出ていくの?
848恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 07:23:32.10 ID:6zItucpm0
>>846
なんか彼氏、プライド高そうだね
849恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 07:36:13.77 ID:HgeI9suP0
>>846

お互いに逃げ回る者同士で生活が成り立つのか?
850恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 07:49:12.90 ID:KD6l8jGRO
>>846彼の性格・言動をもう少し理解して、
貴女も消極的な部分を直さないと。
そんなに頻繁に喧嘩してんの?
851恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 08:54:44.58 ID:tohO6zmB0
>>847
これ問題だよね。
お互いそんな感じで「戻って来て」って言われて戻るの繰り返してたら「またか」ってなるわな。
852恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 10:20:16.72 ID:vt8UbdYc0
>>846
そもそも、ケンカの度に出て行く理由が謎過ぎるし
毎回どんな理由でそこまで頻繁に喧嘩するのかも謎だ

まぁ、彼から引き留められるのを前提として>>846が誘い受け家出を繰り返しているのなら
>>846の幼稚さや馬鹿さを先に治した方がいいんじゃないかと思う

とりあえず、喧嘩した後にお互いが冷静になる時間を作れるよう
2人とも自分の個室を作ってそこにこもるようにしたら?
853恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 12:20:53.24 ID:lp9fmw/QP
>>846
喧嘩の度に家出ってすごいな。
頭冷やすのに数時間とかならともかく、何日も家出しちゃうんだ。面倒くさww
自分の彼氏がそんなことしたらドアチェーンかけて閉め出すかも。
問題解決に向かうことから逃げ回る人なんていらない。
挙句には「出て行ったのに心配してくれない!」とか最悪過ぎる。
854恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 12:47:51.29 ID:lATlOBju0
>>846
彼に心配してほしくて出て行ってるのに連絡来なくてムカつくってこと?
彼はそれをわかってるから自分から連絡しないんじゃないかな。
>>846さんがいくつなのかわからないけど、ちょっと子供っぽいね。

何が原因でそんなにケンカするのかわからないけど、出て行く前に頭を冷やす努力をした方がいいんじゃないかな。
ケンカの度にいちいち出て行かれたら根本的な解決にならないじゃない。
855恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 17:07:09.17 ID:OWfWEnOf0
>>846
何日留守にしても結局ケロっと帰ってくる実績があるし、心配する必要ないじゃんない?w
向こうだってこんな小学校低学年みたいな女イヤだろうな
856恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 17:09:08.21 ID:WCuPp2SL0
どーせ実家帰ってんだろ、と思ってるに一票

そして、
くそめんどくさい女だと言う事がよくわかったw
857恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 21:07:05.03 ID:1ojXi8uUO
なぜ喧嘩の度に出ていくのか共感できないなぁ
彼氏の方は逃避って感じだろうけど、
>>846は何のため?
頭を冷やすため?なら彼から連絡無いのはむしろ嬉しい心遣いじゃね?
まあ多分、「私超怒ってます!」って度合いを家出で表現してるんでしょう
そんな面倒な事せずきちんと話し合いの中で言葉で表現すればいいのに
激おこぷんぷん丸とか
858恋人は名無しさん:2013/05/01(水) 21:09:55.54 ID:PuE7/flO0
>>857
おまえ激おこぷんぷん丸言いたかっただけだろ
859恋人は名無しさん:2013/05/02(木) 00:18:06.88 ID:LDrtgPQ6O
>>847-858丸一日叩かれといて
スレからも逃げ出す>>846
ネチネチ長文きめーから
もう二度と書き込むなよ、DQN
860恋人は名無しさん:2013/05/03(金) 21:09:25.52 ID:3NHWHBjv0
【話題】ニートは全国で63万人、うち女性は4割近い23万人・・「女性は仕事に就けなくても結婚すればいいという考えが世の中にある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367571324/
861恋人は名無しさん:2013/05/03(金) 22:33:08.71 ID:bODW9hALO
DQNっていうより只の糞めんどくさい女

最近「DQN」の意味が曖昧になってきてるのかねぇ
862恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 00:05:46.10 ID:1fWU+noi0
まぁ、一時期は誰が何を褒めてもステマステマ言う変なのがいたし
単にDQNって言いたいだけの奴じゃないのかな
863恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 13:05:04.52 ID:ujqJl1pPO
864恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 13:09:45.22 ID:JpeLpQyc0
>>863
何がしたいの?
865恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 16:30:42.31 ID:zBBGZsbU0
もう自分から別れ話して、部屋も決めている。
彼氏が職を変える、出ていくまでに金を貯めると、2週間会っていない。
その間に私と違う女の名前で宅配便と郵便物が一つずつ届いた。

ふーん、なんか別れ話を切り出したことを謝ったのがバカみたい。

カレンダー塗り潰して出て行く日をカウントダウンするのが楽しい。
明日は大掃除と荷物整理。

同棲スレ、カップル板とお別れ〜(・ω・)ノ
866恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 21:11:57.02 ID:b6ypq0i90
半同棲してる人と意見が食い違う。。
なんか別室に移動されて、同棲やめますってLINEがきた。
話してても、理解力がないとか話にならないとか言われる。。
再生はあり得ないのかなあ。
867恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 21:33:31.28 ID:J+TdpTtv0
>>866

詳細情報がないとサパーリわからんよ
868恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 22:16:45.40 ID:tJnAr5Ic0
>>866
半同棲なら、いつでも中途半端な状態とか率先して止めればいいんじゃないかな
869恋人は名無しさん:2013/05/04(土) 23:12:26.64 ID:xH5CMkhp0
>>866
チラ裏
870恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 20:10:09.39 ID:w+uBq8im0
昨日夜話し合って再生できました。
チラ裏でしたね、ROMに戻ります。
871恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 20:10:41.19 ID:w+uBq8im0
↑866です。
872恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 21:25:39.28 ID:Q2KzX+m60
母の日のプレゼントを渡しに実家に帰った彼氏。夕方に出かけたから今日はせっかくだし泊まってきていいよーって伝えたけど今から帰ってくるようだ。
久々に一人気ままな時間になると思ってたから残念だなぁ、今から散らかしたお菓子やマンガを片付けなきゃ…。

皆も一人の時間ほしい時ってありません?
873恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 22:18:53.24 ID:SpSqP2XD0
たまにならあるなー。
でも居なけりゃいないで部屋がひろくて寂しい
874恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 22:38:14.18 ID:Q2KzX+m60
>>873
やっぱり居ないと居ないで淋しくなるもんなんだね。難しいなー。

今日はベットのシーツを洗ったので彼が帰る前に新しいシーツ着けようとしたら猫がオシッコマットレスにしててゲンナリ。

私も気がついてしなかったのが悪いんだけど家事分担で猫のトイレ掃除は彼の仕事なのにいつも忘れるせいで猫が粗相する。
家事分担しても結局やってくれなくてゴミや洗い物が溜まったりして嫌になるよ何の為の分担なんだよー。
875恋人は名無しさん:2013/05/05(日) 22:58:53.57 ID:1PS7eO8Z0
>>874
猫がトイレ以外でオシッコするって、相当汚れてるだろソレ…
ペットに関しては、きれい好きな方が分担した方がいい
貴女がた二人の分担下手を、ペットに背負わせるのは気の毒だよ
876恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 01:39:54.65 ID:frsqm6ik0
>>875
うん、一日分だからね。彼がやってないのに気がついたらやってたけど今日は見逃してしまったよ。
帰宅してきたからトイレ掃除と別の家事担当入れ替えしてってお願いしてみた。
875は二人分しっかりこなせてすごいんだねー羨ましい(´・ω・`)
877恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 15:45:59.32 ID:Dy65o+fj0
え、なにそれイヤミ?(´・ω・`)
878恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 15:58:29.29 ID:Q/VoUvXe0
嫌味にしか聞こえないわなww
879恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 16:07:56.34 ID://PRrlLs0
何故二人分しっかりこなせる事になってるし…
人間の物なら、なすり合い上等でも構わないが
ペットにツケを回すのは可哀そう、って言ってるだけじゃ?

それはそうと、もし現在が砂トイレなら【ニャンとも清潔トイレ】等の
セパレートタイプにすると、掃除が格段にラクになるよ
下段のコルクは微妙なので、ペットシーツで代用するのがおススメ
880恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 16:54:41.34 ID:8JEcTvJD0
猫のトイレ掃除なんて毎日するものだし、見逃すというのがよくわからない
気づいた時に掃除してあげるのが猫のためだよ。トイレ本体の丸洗いは順番決めてさ
うちはシステムトイレだから手入れ楽だけど、それでも日に三回は中チェックするよ
881恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 17:18:37.83 ID:8IeoCekn0
私24 彼29
来年から同棲予定なんだが、ちょいちょい話し合いの中であれ?っと思う事が増えた。

彼は彼名義の持ち家を最近購入したんだ。今はその家に両親と住んでる状態。
で、同棲はどこでするの?と聞けば、「いきなり俺の家で両親と同居も嫌だろうから、家を借りて二人で住もうと思ってる」と言われた。
これって将来的には彼両親と同居決定だよね?
彼の持ち家なのに彼が出るの?と思うが、彼両親を追い出せとも言えないし…
お互い結婚を視野に入れた付き合いだからもっと話し合ったほうがいいのかな。
882恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 17:22:04.71 ID:UoLo5Vcq0
>>881
いいのかなも何も、結婚前提なら
少しずつでも突っ込んだ話し合いを繰り返すしかないよね
883恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 17:27:02.95 ID:YTp2RqCT0
>>881
話し合いが全然足りてない気がする。
884恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 17:31:51.39 ID:satw2GEY0
>>881
家も土地も彼名義なのかな?
「家」は彼名義でローンだけど「土地」は親のものだったりして・・・
29才だし、なんとなくそんな気が

どっちにしろ将来は同居希望なのかどうなのか、親はなんと言ってるのか、など
いろいろはっきり話さないとね
なあなあじゃダメだよ
885恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 17:32:08.54 ID:Dy65o+fj0
>>881
そりゃそうでしょう
886恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 19:28:24.55 ID:hR51V1XWO
GW、どっか行った?
887恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 19:29:23.60 ID:CS9A+li+0
>>881
どうして彼名義の持ち家を購入するときに口を出さなかったのか…
彼も「いきなり同居はいやだろうから」って言っているあたり、彼両親との同居は決定だと思うよ。
家の構造ってどうなってるの?
私の両親は5年ぐらい前に2つ目の家を建てたんだけれど、将来的に同居した際自分たちが邪魔な存在にならないようにって1階にもミニキッチンを作ってたよ。
そういう場合は同居でも気が楽かもしれないね。
ほかの方も指摘しているけど、話し合いが全般的に足りないと思う。
888恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 19:59:53.19 ID:frsqm6ik0
>>886
デートした
889恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 22:24:43.39 ID:Kw0301SZ0
>>886
大阪ケンタッキーの食べ放題
実姉家族と実母と私と彼氏で東条湖おもちゃ王国

GW、3日しかなかったからこんなもん
890恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 22:31:07.32 ID:undVQjTe0
すっどれ
891881:2013/05/06(月) 23:23:39.06 ID:8IeoCekn0
みなさんありがとうございます。
やっぱり私たちの将来的な話し合いが決定的に足りていないですよね。

>>884
家は彼名義でローンを組んで彼が支払っていくみたいです。
土地は聞いてませんが、その可能性はありますね…
同居について、お互い話すのを避けていた節があるのですが、しっかりと話してきます。

>>887
恥ずかしながら彼に家を購入した後で報告されたんです。
なので口出しの仕様がありませんでした…
今度彼の家に挨拶に行くのでそこで初めて構造を見れます。
今後の事も含めて話し合いしてきます。
892恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 23:38:06.09 ID:Dy65o+fj0
彼が「当然あなたも一緒に住まわせるつもり」で、
それであなたに何の意見を聞くことも無く家買ったor立てたならすっっごく引く
893恋人は名無しさん:2013/05/06(月) 23:58:06.35 ID:YTp2RqCT0
結婚前提とはいえ恋人間でさすがに口出しはできんだろ…
ただ事前に相談、というか話はしてほしかったところだよね。
ローン支払いがあるのなら別世帯で家賃負担はキツイんでないの?
これからのことを話し合うしかない。
894恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 01:53:48.44 ID:C/czOps2O
>>888差し支えなければKwsk
>>889KFCそんなんやってるんかーい。
羨ましいな・・・。
895恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 09:18:47.96 ID:VYkEjcVt0
GW、彼氏を置いて私だけ3泊、実家かえった。
きっと家事なんて何もしないだろうなぁと思ってたから
帰ってきてベランダに洗濯物が干してあるの見ただけで感動。
896恋人は名無しさん:2013/05/07(火) 11:58:00.87 ID:YbtxitXI0
>>895
なあなあになってしまうと些細なことで感謝したり感動しますよね。
相手の存在って大きいなぁ、もうすぐ同棲開始するけど通勤や生活面での不安3割楽しみ7割ぐらい。楽しく生活できたらいいな。
897恋人は名無しさん:2013/05/08(水) 08:39:08.26 ID:AVcZiK6cO
>>896良いじゃん良いじゃん。
人生9割が苦だってのに
羨ましい限りだな、頑張れ。
898恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 17:33:26.14 ID:T9wzQESgO
同棲始めた当初は料理も楽しくて頑張ってたけど、もう面倒くさくなってきた。
夕飯はだいたいご飯、汁物、主菜、副菜のみ。
今日の主菜は市販の餃子(焼くだけ)、副菜はトマト切るだけ。
手料理スレ見たら、献立とかすごく豪華でびっくりしたw
結婚して主婦やる自信なくなりそう…
899恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 17:50:42.13 ID:E5t5MKg70
食事は毎日の事だから大変だよね…
うちは彼氏がいつも簡単でいいよって言ってくれてるから気楽にできる。
やれる時はがんばるし、しんどい時は丼と麺類とか。
残業とかで遅くなる時は外食誘ってくれる。
日々気を使ってくれてるのが分かるから、作る時はすごく頑張れる。
美味しいって言ってもらえたら本当にやりがいある。
900恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 19:37:21.90 ID:y8ctJB9X0
おいしいって言ってくれたり何食べたいか希望言ってくれるとやる気になるよね
作っても無反応だと俺も作らなくなってたかもしれない
彼女が食いしん坊でよかった
901恋人は名無しさん:2013/05/09(木) 21:33:19.23 ID:cTa4cbGyP
同棲して半年。同棲にちょっと疲れちゃった。
彼が嫌だとかではないんだけど。
ワンルームだからかなー。
902恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 01:36:41.52 ID:IVqmEZ3c0
プライベートな空間が一切ないのは気疲れするよね
903恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 01:44:08.78 ID:ox36oX4C0
思い切って引っ越しとかもいいかもしれないね。
904恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 01:54:32.21 ID:jwy1n2F4O
>>901部屋の広さは どれだけ?
905恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 07:43:09.27 ID:NBfSOPCFP
>>903
6.5畳と二口コンロの普通のワンルームです。
正直荷物も入りきってないので、なるべく捨てて捨てての生活です。
906恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 08:42:29.45 ID:kKK+scul0
>>905
同棲というより、どっちかの部屋に転がり込んできたって感じだね
907恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 08:56:56.73 ID:ox36oX4C0
>>905
具体的に疲れるってどんなことなの?寝る時間とか合わせないといけないことかな
908恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 09:25:45.21 ID:NBfSOPCFP
>>906
金銭的にワンルームです。
だから引っ越しも難しいなー…。
何かあるとすれば私の方が早く寝たいけど電気ついてるくらいで、
無理してるという自覚もあまりないので、
同棲云々や相手との相性以前に空間が狭いのは精神的に良くないのかもですね。
909恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 09:31:46.67 ID:C6dQ2la30
ワンルームで同棲とか頭悪すぎだな
910恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 09:35:04.78 ID:ox36oX4C0
>>908
なら駅から遠くしたり築年数古い物件にしてみたら?同じ家賃でぐっと広くなるからいいよ
911恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 09:57:53.06 ID:kKK+scul0
>>908
まぁ、互いに1人暮らしが出来る余裕が作れるようになってから同棲するのが普通だよ
2人で働いて1ルームがやっとっていうのは、どちらかが借金持ちとかだったりするのかな
912恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 10:02:35.41 ID:jiGgQ1+f0
結婚資金貯める為に、家賃抑えてるんじゃない?
二人暮らしの方が、生活費も節約出来るし
913恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 11:17:59.21 ID:EcZBQK43O
>>899

うちもやれるときは頑張って、しんどいときは丼にしてて最近気付いたんですが、普段の食事でお米とお肉を別皿で出してても、気付くとお茶碗に全部お肉のせて自作丼してる彼がいました(笑)
丼が好きなんかーい(゜∀゜;ノ)ノ
914恋人は名無しさん:2013/05/10(金) 11:19:37.41 ID:EcZBQK43O
sage忘れました…
915恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 07:18:13.99 ID:HXBBAtR60
同棲し始めて初のHたった今終了したけど激しいことになってる…彼女のブラもパンツも遠くに行ってるし
がっつきすぎて嫌われたかな…でも毎日一緒に居てて我慢出来ない
916恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 09:48:51.82 ID:DG8W374hO
>>915友達居ないんですね、
分かります
917恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 12:26:08.07 ID:HXBBAtR60
>>916
友達は必要性別に無いむしろ邪魔
女と金と酒と良い車あったら良いわ
918恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 12:27:32.29 ID:HXBBAtR60
>>916
まあ社会に出たら友達()の不必要さが解るよ
お前学生だろ?


























失せろよ糞ブス
919恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 14:12:47.73 ID:OpG6MI2s0
同棲して10ヶ月経つけど、毎月のように喧嘩して仲直りはするものの、
その度に距離感が広がって、だんだん苦痛に思うことのほうが増えてきた。

ってことで、ちょっとだけ悩みを聞いてくれ。
同棲にかかる費用をみんなはどうやって決めてるの?

うちの場合、家賃光熱費は折半で、そのほかに食費雑費として2万づつ、
貯金1万づつで出し合うって決めてやってきたんだけど限界が来た。

限界に来た理由としては、食費雑費の用途が曖昧で、彼女は自分が食べたい、
使いたいと思ったものをそこから買ってきて家計簿に付けるんだが、
俺が同じことをしようとすると、無駄だの高いから他のにしろだのイチイチ突っかかって
きてその度にぶつかって喧嘩になる。

で、実際無駄なのか?高いのか?って考えたらそうじゃないし根拠もない、
逆に彼女の方がスーパーで買えば安く買えるものをコンビニで買ってきて無駄に高い買い物してるのに、
そういうことは棚上げして俺にばかり節約を求めてくるから余計に腹が立つ。

さらに食費に至っては自分では食べたい物を買いまくるくせに、例えば俺が1リットルの炭酸水を
買おうと買い物かごに入れたら「私はそれは飲まないから、買うなら自分のお金で別に買って」
と言いやがる。
その理屈で言ったら二人で食べるもの以外は別々に買わないといけなくなるんですけど、
って返したけど言葉の意味が理解できないようで、自分(彼女)が食べたいものは二人のお金から、
俺だけが食べたいものは自腹で購入とか言うジャイアンっぷりでもう限界・・・。

初めのうちは多少は我慢してたけど、日々の事だし今からこんな調子だと
この先やってけるのって考えるようになって、どうしたらいいんだと悩んどります。

やり方が悪かったのか、選んだ相手が悪かったのか・・・、もうダメポ(´・ω・`)
920恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 14:38:19.36 ID:K6mW0F2A0
>>919に書いたことをそのまま伝えて
淡々と2人で今後の食費の在り方について話し合ってみたらいいんじゃないのかな
それでも平行線のままなら、とりあえず食事は個別に取ることにしたら?

それにしても、炊事作業自体は交代制なんだろうか
921恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 18:21:53.29 ID:Qz5ElsNm0
>>919
言い方を変えると理解できないオツムみたいだから、彼女がカゴに入れたものについて
「俺はそれは食べないから自分の金で買って?」とか反撃したらどうかな。大戦争になるけどw

いわゆる「やりくり」と「調理」を彼女がやっているなら
ある程度は支配下に置かれても仕方がないけどねー…
実際「二人で食べる食事や調味料以外は個人で買う」ことにしたら?
まあ、話し合って改善されないなら、相手が悪かったんでしょう
922恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 19:44:22.54 ID:DG8W374hO
>>915>毎日一緒に「居てて」
「居てて」・・・「居てて」

>>917-918慌てて連投W
友達居ないんですねっW
うわ〜っ、赤っ恥っW
923恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 19:45:46.14 ID:5KA/Dl4N0
失礼だけど、甲斐性なしと思われてそう。
女性は子育ての際男性の経済面に頼る事が多いから、
どれだけ家庭に出してくれるか気にする人はいるっちゃいるよ。
友達の専業とか扶養控除受けてるひとなんかはそんな感じ。

彼女がそうかは知らんけど、この先の事を話し合うのはきちんとした方が良いのでは。
自分がどんなパートナーが良いのかもはっきりするし、良い機会だと思うよ。

彼女が炊事全般して費用折半なら目も当てられないが。
924恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 21:09:53.00 ID:uwuGxg4F0
まあ正直ケチだなあとは思うけど
男性は女性より食べる量も多いし

でも最初に決めた事なのに、自分の都合だけ押し通す彼女の性格もどうかと思うわ
よく話し合うしかないんじゃない
925恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 21:47:12.10 ID:OpG6MI2sI
919です。
話し合った結果平行線で、結局食費雑費はなしにしてその都度完全に折半という事になった
これってもう同棲じゃなくてルームシェアだよな\(^o^)/

因みに炊事は時間が合わなくて別々に食べる時は各自自分で作る、
若しくは俺が前以て作り置き、一緒の時はほぼ俺が作ってた。
家事も7:3位で俺がやってる。俺は週1で掃除もしてるが彼女は月1程度。
洗濯も3回に1回彼女がやればいい方な割合。

俺少食だから食べる量は殆ど同じ位
926恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 22:25:17.40 ID:5KA/Dl4N0
てっきり彼女がやってるかと思ったら…
そらストレスたまるわ。
がんばってな。
927恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 22:57:38.74 ID:HNCAY90F0
>>925
ただまんゲット出来てるんだからいいじゃん
928恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 23:08:08.73 ID:KOMbuzIe0
ただちんゲット出来てるんだからいいじゃん
929恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 23:22:03.39 ID:HNCAY90F0
>>928
ただちんならいつでもゲットできるぉ
930恋人は名無しさん:2013/05/12(日) 23:26:48.61 ID:Qz5ElsNm0
>>925
とはいえ入籍して経済が一本化している訳じゃなし、
お互いが気持ちよく暮らせるならそれでいいと思うよ
完全折半じゃ同棲じゃない!とは思わない

でも結局「そのジュースは私飲まないから折半しない」とか
「なんでそんな高いもの買うの??」とか言われるんじゃないの?
まあ、決めたことだからしばらく頑張ってみるしかないけど…
931恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 17:23:57.24 ID:4A/W8OUKO
相談お願いします。結婚前提で同棲中だけど、彼の考え方に疑問があります。

一月まで共働きでしたが、体調を崩し、私は無職です(負担の少ない仕事を探してる最中)。

彼は光熱費込みで10万手渡してくれますが、今は出張中で手渡し出来ません。

10日が給料日、その一週間後、出張から戻る予定 です。

節約してますが、お金はもう残ってなく、私の貯金を使ってます。

私が彼の立場なら、経済不安を解消すべく、早めに口座振り込みをしますが、彼はしません。

念の為、私の口座は教えて有ります。

私が働いてればまだしも、無職だと知っててそうしない彼に、将来、結婚して果たして大丈夫か、と思ってしまいます。

私が変なんでしょうか?
932恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 17:34:20.68 ID:4A/W8OUKO
補足です。
出張は行ったままではなく、不定期に戻ります。
戻る日が、たまたま給料日の翌日というパターンが多かったです。

前回の出張中は、2ヶ月戻れなかったので、やむを得ず、

私から生活費を振り込みしてくれないか頼んだらしてくれました。

「一週間位、渡さなくたって」と軽んじられてる気がしてしまいます。
933恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 17:41:06.71 ID:5NYsXOKR0
>>931
彼が講座振り込みをしない理由を
次に帰ってきた時にでも穏やかに聞いてみたらいいんじゃないのかな

というか、それだけ殆ど帰ってこない相手と同棲って今後もその調子で続けるの?
934931=932:2013/05/13(月) 17:51:59.48 ID:4A/W8OUKO
早速のレスありがとうございます。

前回、振り込みのお願いをした時「生活費を振り込もうとは考えなかったのかな?」

と聞いたら、「口座知らないし、銀行行く時間がない」と。

確かに朝早く夜遅い勤務、コンビニも徒歩20分かかる所にいます。

でも、さっき「今日は早く帰れた」と二時過ぎにメール。

銀行行ける時間帯だし、口座も知ってるはず。

同棲後、出張の多いところに人事異動になり、彼自身「予定外でごめん」とは言ってます。
935恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 17:52:35.31 ID:KznX8j710
>>931
彼は気が利かないタイプではあるのだろうけど、あなたも数日建て替えとくくらいで大げさでは?
無職が故に1円でも預貯金を減らしたくない心情は理解するけど、それに対する彼からの配慮を
過大に期待しすぎだと思いますよ。
もし数日間の建て替えも困難な程、あなた個人の預貯金額が心許ないなら、彼と連絡を取り
冷静に対応策を相談すべき場面であって、彼の批判したり、ここで同意の意見をもらっったところで、
何も解決しないのでは?

彼はあなたの思考をしっかり先読みして察して行動してくれるほど『デキた男では無い』ってことも
チャンと認識した方がストレスが少なくて済むんじゃないですかね。
936931=932:2013/05/13(月) 18:08:01.06 ID:4A/W8OUKO
レスありがとうございます。

気が利かないタイプ、という意見、言われたらそうだな、と思い当たります。

私は、貯金を減らしたくないというより、この先、子供産んだりして、また無職になった時

「妻や子供がお金に困らないように行動する」という考え方がないのでは?と不安になったのでした。

後出しみたいになりますが、彼はバツイチです。
結婚が生活でもあるとは、知ってると思ってましたが、そうではないのかもしれませんね。
937恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 18:10:06.81 ID:x4j9NJ7N0
なんでこんなに偉そうなのかなあ…
938恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 18:19:14.30 ID:VMceTz+z0
>>936
毎月遅れながらもちゃんと貰ってるんだから問題ないでしょ
今はあなたの方が問題あると思うけど
あなたも早く仕事決めた方がいいんじゃない?結婚って支え会うものだよ
939931=932:2013/05/13(月) 18:49:12.23 ID:4A/W8OUKO
色々ご意見ありがとうございます。

偉そうにしてるつもりはないですが、不愉快になったのならすみません。
仕事は探してますが、医者から制限指示があり、使いづらい労働者を、なかなか雇って貰えない状況です。

彼には感謝してますし、彼が困ってるなら、貯金を出すのも構いません。
実際、何度か援助はしてます(もちろん、後で返すと言われ、返金されました)


1日も早く仕事を見つけ、貯金を頑張り、将来に備えたいと思います。

長文でしたが、ありがとうございました。
940恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 19:05:26.54 ID:DFkYOF3q0
家賃とかはともかく、自分の「生活費」くらい自分の貯金から出せばいいのに
出張してる男が光熱費も食費も使わないでしょう…
どういう分担になってるのやら
941931:2013/05/13(月) 19:18:56.37 ID:4A/W8OUKO
私のことばかりになると、他の人に申し訳ないので、
これで最後にしますが、共働きの時から、10万頂いてました。

彼曰わく「君の給料は貯金なり、好きなものを買うなりで、
生活費が足りなかったら、補填という形でいいよ」と言われ、ほぼ丸々貯金してきました。

家賃は、持ち家なのでありません。
専業主婦になるつもりもないです。

とにかく、仕事したいですが、通院してると厳しいみたいです。
治療費は、同棲前の貯金から出してます。
942恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 19:45:00.65 ID:stMJ2KD80
なんだ、ただの乞食か。
943恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 19:47:57.90 ID:DFkYOF3q0
まあ彼も自分の好きで飼ってるんだろうから仕方ない
944恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:18:07.85 ID:dlFjS1k9O
彼女が最近隣がうるさいと壁ドンしてたんだけどそれみてこっちまでイライラしてくる
管理人経由で隣人に注意してもらったらしずかになるかな?
945恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:22:41.66 ID:f3IeQyBY0
壁ドンとか都市伝説だと思ってました
レオパレスにお住まいなのですか?
946恋人は名無しさん:2013/05/13(月) 22:47:07.94 ID:Jp1tYnmxP
隣じゃなくて上だったけど、管理人さんや不動産屋に頼んで張り紙してもらったり、
注意してもらったけどうるさいままだったよ
彼氏と注意しにも行ったけどダメだった
普通の賃貸だったら出ていってもらうこともできたみたいだけど
分譲賃貸で騒音主は持ち家、こっちは賃貸だったから不本意ながらこっちが出ていくことになった
静かにしてくれるかは隣人次第じゃないかな
最悪引っ越すことも考えた方がいいと思う
隣人のせいで彼女が荒れてるの見るのも辛いだろうしさ
947恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 13:34:22.37 ID:4y3wPXgY0
>>944
隣がうるさくてイライラするのはわかるけど、壁ドンってのはちょっとDQNすぎない?
ご近所トラブル絡みの事件も多いんだし、管理人さんに言った方がいいと思うよ。
948恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 13:49:11.18 ID:oqnBp8+a0
騒音を出す人は、防音仕様で尚且つ下に住人が住んでない物件に住めばいいのにね
949恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 15:41:06.42 ID:cVLB/b9g0
誰のお陰で生活できてると思ってるんだ?
家賃抜き生活費10万の内訳書いてみなよ。やりくりスキルの有無も解る。
950恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 20:23:06.38 ID:i6tP1OpLO
>>949もう誰も興味無いよW
951恋人は名無しさん:2013/05/14(火) 23:19:28.56 ID:1blC3R+DO
>>950
次スレお願いしますね
952恋人は名無しさん:2013/05/15(水) 12:08:22.27 ID:zqi1YNuYP
煽りばっかりしてスレ荒らすクズだから
依頼すらしないで逃げるんじゃね?
953恋人は名無しさん:2013/05/16(木) 22:15:51.25 ID:2rC8Jf4G0
954恋人は名無しさん:2013/05/17(金) 01:11:18.26 ID:hMw+JqHIO
>>953次スレ立てといて下さいね
955恋人は名無しさん:2013/05/20(月) 00:18:09.80 ID:MmifZXB/0
彼との結婚の目処が立ったので、今日、(半)同棲をいったん解消。
色々あって多分結婚は1年ぐらい先になっちゃうんだけど、
それまでもっと愛情を深めて、また新鮮な気持ちで一緒に住みたいな。
でも、彼がいなくなったら部屋ががらーんとしちゃった。耐えられるかな(´・ω・`)
956恋人は名無しさん:2013/05/20(月) 16:20:01.09 ID:reMWZWW7O
>>955それ、友達<ここで聞くのW
957恋人は名無しさん:2013/05/20(月) 19:02:23.39 ID:tCXsH7uIP
>>956
いいから次スレ立てろよ
958恋人は名無しさん:2013/05/20(月) 19:03:38.00 ID:36zyB6mH0
すでにたってますけど
★同棲統一スッドレ★ part87
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ex/1369001828/
959恋人は名無しさん:2013/05/21(火) 00:05:06.30 ID:DQ/PRO4G0
>>947
壁ドンって案外逆効果だったりする場合もあるよね
それに腹立てて余計にエスカレートしたり・・・

今のご時勢どんな危険なトラブルがあるか分からないし
こっちは騒音についてはお互い様って感じかな?
我慢出来ないなら管理会社に連絡が一番だよね
960恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 09:26:06.90 ID:HjcX/Sn00
友達が拾った子犬を一晩だけ預かった(うちはペットOK)。
めちゃくちゃ可愛くて2人で「飼いたいねー、このまま飼う?」と言いながらも
昼間、二人とも仕事で家を空けるし、しつけをする自信ないし
そもそも別れたらどうしよう、とか色々考えてしまった。
何より、彼氏が犬を抱いて寝てるのに嫉妬。
付き合った当初は、その腕の中にいるのは私だったのになぁ。
961恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 13:34:24.70 ID:W4UQbRah0
お節介だけど、犬と一緒に寝るのはやめたほうがいいよ。衛生的にもしつけ的にも。
でも預かってるだけならケージとかないか。
962恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 15:14:55.21 ID:Ty2dFqKx0
>>960
犬に嫉妬w
子供にも嫉妬しそう
963恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 15:34:52.14 ID:M1aHyBqR0
窒息や圧死、怪我の可能性を考えると
人様のペットと添い寝はちょっと怖い
身近でそんな悲劇があったので…
でも可愛い子犬を抱いて寝てる彼氏は可愛いだろうなあ
964恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 20:25:48.94 ID:Bf/O/66kO
>>962AVにも嫉妬しそう。
965恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 20:35:04.13 ID:CXqGKgaAO
>>960
たまには一緒に寝ようって言えばいいだけじゃん
966恋人は名無しさん:2013/05/23(木) 22:02:14.16 ID:GHjs7CjI0
>>963
うちの身内にもいたわ。可愛いから抱いて寝たい気持ちは超同意なんだが動物によってはマジで窒息死してしまうんだよね。

うちも猫ほしいなー
967恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 00:28:32.94 ID:kKqb2GwKO
>>966赤ん坊もな。
中々 寝付かないから一緒に寝て
窒息死とか多いみたいだな。
「ホンマでっか」で言ってた。
968恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 00:46:38.27 ID:q6ZJ2UKn0
質問です。

みなさまの彼氏さんはtvゲームしますか?

うち彼氏は週5ぐらい晩飯後から夜中の1時過ぎまで没頭してるんだけどゲーム依存症なのかなと、、、暇があればゲーム(ーー;)

同棲5年でコミニケーションが激減りして、最近自分居なくてもいいんじゃないかと考えてしまって。
969恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 01:33:37.51 ID:JeKJoZ5X0
彼氏もやるし、自分もやる
自分の場合はゲーム会社勤務だから勉強も兼ねてだけど
気が付いたら1日中…
970恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 06:46:07.26 ID:0AhZsoSQ0
>>968
年に数回、レトロゲームとかを一緒にプレイするぐらい。
ゲームやるやらないは個人の自由だけど、それだと同棲じゃなくてルームシェアでは?
971恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 12:08:38.78 ID:CJG8tRoY0
ネットゲームかどうかでも深刻度が違ってくると思う
972恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 12:13:53.52 ID:VJvee2/70
平日のコミュニケーションは食事時で十分だし
週末に幾らか話の出来る時間があればいいんじゃないかな

むしろ同棲だからって、いつもべったりの方が辛くなりそうだ
973恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 13:25:07.72 ID:kKqb2GwKO
>>968彼氏、無職なの?
普通、まともに働いてたら
ゲームする時間無くない?
974恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 13:35:37.17 ID:VJvee2/70
>>973
無職じゃなくても晩飯の後にゲームする時間くらい作れるんじゃね?
975恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 16:32:09.49 ID:g0Z8qsDN0
無職なら晩御飯の後どころじゃない
976968:2013/05/25(土) 17:58:29.29 ID:3e5Yr08F0
お互いフルの共働きです。

仕事帰りゲーセンでゲームして帰って来て
ご飯食べたらテレビ見てゲーム始めるというのが多い。
最近は家のこと一切やらない。

彼氏は自分の時間とかゲーム優先しすぎて家事全般私がやるという状況になってる。

みなさんは家事とか分担してますか?
それとも家事は女がやるもの?
977恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 18:09:54.81 ID:VJvee2/70
>>976
ちゃんと家賃や光熱費を折半しているのなら家事も分担が普通だろうね
まぁ、主婦状態じゃないのなら彼氏の分の家事は相手にやらせるといいよ

あまり甘やかせて1人でストレス溜めても意味ないし
とりあえず、この土日にでもちゃんと落ち着いて話し合ってみたら?
978恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 18:27:54.19 ID:TGxeje5r0
>>976
いまはもうゲームしている姿をみるだけでイライラするんでしょうし同棲解消を話してみたら?
距離をおいてみると関係の未来をどうするのがいいか見えてくるよ
大事なのはこれからも人生を共に過ごしたいかどうかだから同棲は一時的なことだよ
979恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 19:05:31.90 ID:g0Z8qsDN0
自動メシ出し機がいるとゲームがホントはかどるよね
980恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 20:14:45.26 ID:zeHewXJe0
>>976
家事は分担じゃないけど、だいたいわたしがやってる。彼氏は私より仕事が忙しいから、たまに手伝ってくれる程度。

でもあまりキッチリ分担しすぎるのも良くないらしいよ
981恋人は名無しさん:2013/05/25(土) 21:44:54.64 ID:JeKJoZ5X0
>>976
うちは生活費折半、家事も折半。
お互い残業と休出が多いから、家事はなるべく機械任せ。
(洗濯乾燥機、ロボット掃除機、食洗機etc...)
平日は家事とか料理とかは一切しない。

2人とも自分の時間を大事にするタイプだからうまくいってるけど
かまってほしいタイプの人と一緒に住むことはできないと思ってる
相手とこの先ずっと一緒に住めるか考えた方がいいね
982恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 00:44:14.20 ID:iDCpa+wI0
うちの彼氏もネトゲばっかりしてる。始めた当初、家事一切やってくれなくなったから、「母親じゃないんだけど?!」って本気で話したらちょっとはしてくるようになったよ。
ちゃんと言わないと爆発しちゃうからねー
983恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 00:46:28.65 ID:6Vsnvj9U0
>>976
うちは、私がバイト(フルではない)、彼氏は時間に余裕のある仕事
生活費は彼氏負担。家事は、私のやる気があれば私。
なければ、彼氏がやってくれる。

最近一緒にネトゲ始めて、休みの日とかずーっとやってる
私の方がゲーム疲れしやすいみたいで、比較的早めに切り上げちゃうから、
そんな時は気分転換に家事して、彼氏からは
「家事してる、珍しいw雪ふる?ww」
とか言われてるw
984恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 17:24:38.63 ID:jTgxyb+Z0
私は家事は全部やってるー
生活費は折半というか適当だけど、とても高いお家賃を全額出して貰ってるので…

別に家事が嫌とかじゃなくて申し訳ないから、家賃少しは出せるって言っても貯金しなさいって
これ地味に結婚しないって意味なのかが気になる(;;)
985恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 19:43:44.28 ID:Qq2MmfUGO
おうおうおうおう、
急に不満女が沸いて来たな。
986恋人は名無しさん:2013/05/26(日) 21:37:44.31 ID:Sin9csqu0
モヤモヤしてるだけで不満ではないと思う
987恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 00:50:46.07 ID:rGZT5igk0
皆さん同棲してて仕事以外ほとんど一緒にいる方とかいますか?
988恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 05:49:23.28 ID:J+jdquIz0
>>987
一緒に居るよ〜
まっすぐ家に帰ってくるし、休日は食材買い出しに行って、一緒にドッチビー&キャッチボール
して温泉行く。
休みの日は食事担当選手交替で彼氏が作って、洗い物は私がする。
雨の日は映画観たりする。
基本ずっと一緒。
989恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 07:40:14.35 ID:nSVgIeH6O
>>988
ごめん、ドッチビーって何?ドッジボールとは違うんだよね???
純粋にどんな遊びか気になるんだけど…
990恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 07:56:09.05 ID:TBAejnI40
フリスビーぶつける
991恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 08:52:01.81 ID:J+jdquIz0
>>989
フリスビーみたいな感じので、ドッチビーってのがあるよ
トイザらスに買いに行った
992恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 12:45:14.50 ID:/6qS2OyP0
>>988ずっと一緒にいてお互い飽きたりとかしませんか?
993恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 12:57:49.63 ID:b9zS8CHH0
>>992
遠くに行ったり、二人で遊んだりするのって今しか出来ない気がします。
来月結婚するんですが、二人ともあまり親しい友人も居ないので必然と二人で居ますねw
子供とか出来たら暫くどこにも行けないですし。

飽きたら駄目だと思いますけど。
994恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 20:31:37.34 ID:SlOn1NTB0
>>993
おめでと。

うちも飽きないなー。一緒にいると楽しい
995恋人は名無しさん:2013/05/27(月) 21:42:06.15 ID:0litcrUw0
飽きないなぁ。
むしろ、足りないくらいw
996恋人は名無しさん
私も飽きてないけど彼氏がどう思ってるんだろうか。
昨日彼氏の職場の人に結婚するまで遊べとか飽きたっしょとか凄く色々言われて不安になってしまった…