恋人はいるが友達はいない part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
前スレ
恋人はいるが友達はいない
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1204263744/
2恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 22:13:19 ID:OY6TkC8MO
にっちょめ
3恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 00:04:01 ID:GIWQine80
そんなのいるわけないだろ!




って思う人もいるかもしれないが、現実に俺がそうですよ……
大人になると友達は恋人より作るのが、というか維持するのが難しいかもしれません
4恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 08:45:44 ID:ZRsReDe+0
>>1乙。
5恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 15:10:49 ID:EyGaVLxtO
>>1おつ。

恋人はいるけど友達はいない人が集うスレ。
友達いない奴はおかしいとかいう説教厨はスルーでお願いしたい。
6恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 21:42:03 ID:Z1bOR/oh0
男同士って楽しそうでいいな・・・。 女はみんな敵同士でほんと
嫌になる
7恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 22:03:09 ID:Q8cLYX6BO
男同士は好き嫌いではなく、関心のあるなしと考えると捉えやすい。

そして、圧倒的に無関心な相手の方が多いので、つまらなくないが楽しくもない。
8恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 22:12:47 ID:j6UU7mq+O
スレチかな?
彼氏(彼女)に異性の相談相手のメル友がいたら確実に冷めるよね?会ってなくても、体の関係がなかったとしても。
9恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 22:15:06 ID:j6UU7mq+O
>>8です

書き込むスレ間違えましたorz
10恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 23:12:58 ID:RxcJoz+mO
>>9
丼舞
11恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 22:07:03 ID:bzBCxJfWO
私も友達1人しかいない…もう一人は、気分屋で他の友達の結婚式も、
「めんどくさい。そんな気分じゃない」
て理由でドタキャン…
私の結婚式も直前で
ドタされそう…
彼氏は友達多いのに
12恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 11:30:06 ID:jCgau+FiO
彼氏の友達関係のはなし聞いてたらほんと楽しそうだし、私も友達ほしいな。
私は自分の交遊関係の話を彼氏に提供したことがない。というか、できないんだけどね。

彼氏だって別れがくるかもしれないし、一人になったら不安だわ。こういうとき友達と遊んだりしてたら寂しくないんだろうな。
13恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 17:31:34 ID:TtYhoerKO
私も。友達少ないってのは自分の性格が悪いのかな…って辛い。
彼氏は男女共に友達多いから辛い。結婚式とか最低だろな
14恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 17:33:50 ID:UCYONmrG0
普通彼女、彼氏を一番に考えないもん?同性の友達が一番好きって言われて
ちょっと微妙なんだがw
15恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 17:57:24 ID:UCYONmrG0
すまん誤爆った・・・
16恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 23:50:26 ID:YjRebISC0
友達は浅く広くで、頻繁に遊ぶ友人というのがいないタイプだけど、
たまに友達>彼氏主義の子から可哀相な目で見られるw
彼氏だけでつまんなくない?など言われるが別に…って感じ
もともと一人で行動するの好きだったからかな
ただ彼氏が結婚式を盛大にやりたそうな感じなのでそれは気がかりだけど
17恋人は名無しさん:2008/09/07(日) 07:57:53 ID:1rBPWSZZ0
中途半端につるむ程度の仲間って面倒なだけじゃなく
逆に嫌な思いすることも多いんだよなあ・・・。女同士は嫌だ

それなら一人で行動するほうがいいね
18恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 03:22:20 ID:VJpqx02OO

あなたが中途半端な付き合いとか思ってるってことは相手も中途半端な感じでしか付き合ってくれないんじゃないかな。

19恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 14:01:36 ID:WIjgwTQMO
説教厨は帰れよ
20恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 19:05:23 ID:bJwlSqxcO
このスレって女が多いな。


俺は彼女いるけど男友達が少ないです。浅く広くっていう考え方が大嫌いで基本馬の合わない人とは付き合わないタイプなので。しかしこれといって親友というのもいません。

会話が苦手で自分の声がこもってるのがすごい悩みです。
自分がクズに思えて来ますが女にはもてなくはないので気にしません。
21恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 19:38:23 ID:vu/ka5BJ0
結局のところ男を癒すのは女、女を癒すのは男だから
22恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 04:47:07 ID:v2P0zLdj0
本当に友達がいない。
今すぐ呼び出せる友達なんて1人もいない。
昔はそれでいいと思ってた。
でも最近になってすごく孤独なのに気づいた。
どうしたらいいかわからない。
23恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 19:52:40 ID:cN5m1l380
一生友達がいない代わりに信頼できる配偶者がいるのと、
親友はいるけど一生独身どっちがいい?

私は前者だな
24恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 20:22:31 ID:G2OlqFOS0
>>23
交友関係広かったら自然と異性なんかとも知り合う機会多くなるし
後者かも。
25恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 00:55:21 ID:UuowQDLRO
異性と知り合う機会多くても一生独身前提でしょ?
私も前者かな。配偶者は家族になるけど友達は他人のままだし
26恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 11:21:27 ID:JiBMxDPsO
彼氏しかいないのに彼氏すら失うかも
オワタ\(^o^)/
27恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 20:01:37 ID:vPmVuaDI0

容姿がそこそこなら男なんてすぐ寄ってくるよ。
28恋人は名無しさん:2008/09/11(木) 10:43:58 ID:zDS595InO
↑容姿はそこそこだが何せ友達がいないので異性と知り合う機会が無い。
社会人なんだが、仕事を通じて知り合う可能性も0だし
失恋板の住民まっしぐらWW
29恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 20:25:47 ID:mibLEwdLO
彼氏失いました(/_・、)友達も彼氏もいなくなってしまった
30恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 20:32:08 ID:JOhbZlOe0
>>28
失恋板から知り合って付き合ってる人をみたことがある
31恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 20:55:33 ID:CBWzqjqUO
その場限りの友達しか作ってこれなかった私。
今いる数少ない友達=彼のお友達です\(^o^)/
この人たちとはうまくやっていかなくちゃ。
32恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 22:53:01 ID:rUJUeeoTO
私も彼氏さえ失いそうな状況…。
失恋しても愚痴る友達いないから真っ暗な部屋で一人メソメソ泣くんだろう。
今から想像つくわww

…orz
33恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 00:39:11 ID:skdrdjFzO
飲み会でも開いちゃって出会い見つけなよ。
職場の男なら仲良くなくても飲み会くらい人数集めてくれない?
34恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 02:20:51 ID:LgWlllaaO
過去に彼氏に携帯のアドレス帳の登録件数を見られて今日「そういえば登録件数やたら少ないよね!最初見た時びびった!」って言われたorz
父、母、姉、姉旦那、職場しか入ってない
35恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 03:11:40 ID:5dJQ97X80
>>30
それ知ってる。
36恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 08:25:44 ID:FaTsRSO8O
中学生から引越しで転校。それまでの友達との連絡はなし。
高校の頃、いじめまでなかったけど女子特有のイザコザに巻き込まれて親友を失ってから、ショックで通信学校に転学した。
友達が全くいないわけじゃないけど気軽に会えるような友達は一人もいない…orz
現在18のフリーターだけど、バイト先には同じ年頃の子いないし。
メールするのもオン友だらけ。
結婚式とかどうしよう…
37恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 09:00:40 ID:xD9Y6L86O
今の彼氏と付き合って友達いなくなっちゃった…
束縛強くて友達の誘いとかドタキャンすること多くなった
サークルも行くな言われ行かなくなった

彼氏のことはすっごい大切だけど友達も大切にしたいのに
これって我が侭なのかな
38恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 10:35:35 ID:skdrdjFzO

彼氏いろんな意味で若いね。
彼氏はあなたのことをしっかり考えればサークル行くなとかそんな束縛なんてしないよ。
彼氏だからってそんなことする権利ないよ。
行きたいなら言えばいいと思うよ。サークルでワイワイやるなんて今だけなんだしさ。

でも、彼氏の気持ちもよくわかるけどね。
39恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 11:43:28 ID:Ycj7ZSsmO
あたしも本当の友達いないなあー…
みんな上辺だし、基本あたしが彼氏>友達だから。
イマイチ友達とか信用できない。
友達なんて上辺だけの付き合いが一番楽だと思っている\(^O^)/
悩みとかなんでも話して、友達じゃんってよく言われるけど、
なんで話したくないことまで無理矢理話さなきゃいけないのって思う。
話す必要ないから話さないだけ。一人で抱えてた方が楽。
40恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 11:48:59 ID:xD9Y6L86O
>>38
お返事ありがとうございます。

行きたいって言うのは言ってるんです。でもサークルには男もいるから心配だって。いつもケンカになります。ケンカになるくらいなら行かなければいいやと思って最近ずっと行ってないんですけど、納得しきれてない自分もいて。
普段は私の気持ち聞いてくれる彼氏ですが、サークルのことになるとまったく聞き入れなくて。

ちょっと疲れちゃいました…
41恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 12:42:20 ID:skdrdjFzO

自分も男で彼女の職場の飲み会なんかちょくちょくあるけどやっぱり男とも関わりあるので、
本当は行かせたくないけど彼女はそれを楽しみにしてるんだしそれをグダグダいって嫌な気分で行かせたくないから我慢して言わないようにしてるね。(楽しんでおいでってイヤミで送り出してる(笑))

世の中でたら断れない飲み会なんかも出てくるだろうし早くわかってくれればいいね。

今のサークルで友達付き合いとか大事にしておいた方がマジでいいよ。
卒業してみんなが遊ぶとき自分だけ誘ってくれなかったらへこむし、今の彼氏と別れててその友達繋がりで知り合うとかよくあるし。

まぁ一番は両方ほどよくがいいんだけどね。
42恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 01:54:42 ID:C9IOWutz0
結婚式とかどうしよう
43恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 02:15:36 ID:Xp8D15eTO
身内だけでやれば
44恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 08:54:09 ID:M7GKl+a/0
俺も少ないけど彼女は多い…
結婚式なんかやっても2〜3人しか呼べねえwwwオワタ。
45恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 09:05:51 ID:/sRrmRY4O
私も友達いないや
基本、女友達なんて信用ならないしさ。

本当に結婚式とかどうしよう
寂しいな
46恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:36:15 ID:xMMD7T8k0
ていうか同姓を信用できない奴は
ほんと人間として終わってるよ。
47恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:39:24 ID:MhP/1bYC0
>>46
理不尽すぎることで友達だと思ってた人から陰口叩かれてたら信じられなくなるよ
別に人間として終わってなんかないと思う
煽りにマジレス
48恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 14:31:31 ID:/sRrmRY4O
>>47
その通りだと思う。

信じられる友達なんてごくわずか。
49恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 16:30:32 ID:VHHqX96S0
俺は男だけ「女友達」は信用できね。
実際裏切られたことあるしね。
そいつが困ったときに散々助けたのに、結局裏切られた。
50恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 00:45:13 ID:yJ18mnLH0
ていうか陰口言わない人間なんていないからw
51恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 01:26:22 ID:Whklc+OoO
だから何
52恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 01:55:49 ID:yJ18mnLH0
53恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 13:35:05 ID:RfJWCmg4O
>>26です
失恋板は免れました\(^o^)/

一応来年あたり結婚を考えているんだが
私達は海外挙式の予定(私が提案した)
理由は披露宴に呼ぶ友達いないから海外逃亡ww
54恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 16:10:49 ID:1YmHpe5Z0

それなら無理してしなくてもいいんじゃないの?
国内でも親族だけでとか。
55恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 20:12:53 ID:RfJWCmg4O
↑ウチらの場合は彼氏がしたがってて
私からやらない方向に持っていこうとしたら却下されたw
で、彼氏の結婚式へのロマンを尊重しつつ
私にとっても都合がよかったのが『海外挙式』

私なんか結婚式に招待された事もないよ
だから呼ぶ人もいるわけない
56恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 21:50:54 ID:s0Y4Y8+mO
結婚式しないOR身内だけでする場合、周りには何て説明すればいいんだろ?
「呼ぶ友達いないから」って正直に言う?
彼氏には言えそうだけど、彼氏のご両親には情けなくて言えない気がする…。
式のことを考えると憂鬱になるから彼氏に結婚を迫れませんorz
57恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 04:33:34 ID:C0H3Vh95O
友達呼べないから海外って…。普通にちゃんと話
せばいいとおもうよ。
この先何十年も一緒にくらすんだしそのうちきずかれそうだけど。


派手にしたくないっていえば?
身内だけで式挙げて二次会で知り合い呼べばいいんじゃない?
二次会なら友達じゃなくても知り合い程度なら気軽に来てくれるよ。
58恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 06:38:23 ID:JKPSTXH5O
>>55です
私に友達いない事は彼氏は知ってるよ!
内心はどう思ってるか知らないけどバカにされた事はない

一生に一度の事だからせっかくやるなら派手にしてみたいのもあって
海外いいかなぁ、と
行った事もないしw
59恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 11:26:49 ID:a6N6nHjfO
やっばい!!
ここは私のためのスレですね、ありがとうございます。

彼氏には大量の友達、知り合い、親戚がいます。
それに対し私はというと‥友達も知り合いも親戚も人並み以下に少ないです。
結婚するとしたらあと2、3年先になると思いますが‥ドウシヨウコレ!!
彼氏は私が友達少ないことわかってる(はず)‥何だかすごい屈辱感。
結婚したいけど結婚式や披露宴は絶っっ対に挙げたくありません。
ウエディングドレスなんてどうでもえーわ。
でも彼氏は(聞いたことないけど)式とか盛大に挙げたそう‥
これがすごくひっかかります。
あと、うちの両親離婚しててなんかやだなぁ、な状況‥
60恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 13:02:51 ID:C0H3Vh95O

離婚したり死んだりしてて片親だけなんて珍しくないよ。
最初は結婚式はイヤだって思うかもしれないけどやってしまえばいい思い出になるよ。
やらなくて後悔するよりかはまし。
金がないとかだったら仕方ないかもしれないけど
61恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 22:21:56 ID:cx9YN/6WO
やっばい!!
>>59さんとまったく同じw彼氏は友達はもちろん、親戚とも仲良くて毎週末泊まりに行ってるくらいなのにウチは親リコンしてて親戚少ないわ、タメのいとことは全然仲良くないわ、弟とも仲悪いわで自分でも呆れるorz

彼氏は二次会とか大好きなノリだから今から憂鬱……

ここの人たちと友達になれれば一石二鳥なんだけどここで友達募集するのはさすがにスレチかなーww
62恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 14:53:01 ID:ZKCLmEA3O
うざい
63恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 21:57:22 ID:bFEBLQGZO
ほんとに結婚式とかどうしよう…。彼は友達をたくさん呼んでワイワイ楽しい式+披露宴にしたいようだし、彼父も世間体をすごく気にするらしい。私には結婚式に呼べるレベルの友達なんか1人もいねーよorz洒落なく結婚式が原因で破局するかもしれない…。
64恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 23:01:52 ID:ByO/4cUqO
彼氏友達いない
私友達少ない

結婚式は主に身内と4人くらいの友達呼んで教会式にするつもり

周りには経済的な理由でとか言ってるけど
披露宴とかしたかったな…
65恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 00:27:10 ID:EXyvmvUSO
結婚式関連が多いな
66恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 00:40:52 ID:Il35zw8AO
結婚式が一番友達が分かりやすいもんね。
私もいなくて困ってる。
知り合い程度ならいるけど
男とっかえひっかえしてるサセ子だから結婚式には呼びたくない。
なんか縁起悪くて。
67恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 01:28:51 ID:x0YK93OQ0
>>66
男とっかえひっかえしてるサセ子だから結婚式には呼びたくない。

結婚式以前に友達でも知り合いでもいやだな。
68恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 01:41:12 ID:Il35zw8AO
>>67
私も嫌です。
でも中学の時からの友達 た゛っ た 人だから未だに腐れ縁。
高校卒業してからサセ子チャンに‥‥。
もぅ色んな男の名前がポンポン出てくる話はしたくない。
のろけ合いのお話したいよ。そんな友達ほすぃ。
69恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 06:06:43 ID:TXAF7WvOO
嫌ならハッキリ言ってやれよ・・・
上辺だけ友達のフリしてる奴って最低
70カカオ:2008/09/19(金) 09:56:19 ID:vGqYO7df0
彼氏のばっき〜に携帯解約されそうになったからいってあげた
「彼氏ゎ一時…友達一生」

71恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 18:50:13 ID:Il35zw8AO
>>69
まぁ、そんな事いわないでよ。
私だって泣いて止めたよ。病気だって心配だし。
でもその子は聞いてくれなかった。
今は年1ぐらいしか会わない仲になったよ。まぁ、そんな感じ。
お互い親友なんて思ってないよ、良くて友達。
72恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 20:30:40 ID:z2e5OS5D0
彼氏が今少年院まではいかないけど学校退学の危機で今私一人。
文化祭も25日にあるのに…一人とか…ww
ガチで友達と呼べる人がいない。弁当も一人…自分やばすぎるwww
クラスの女の子とはまあまあしゃべるだけ。
文化祭休もうかな…JK最後だけど。
73恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 20:53:51 ID:ndSXoHsBO
>>61
>>59だけど、友達になってくださーいw
似てますな‥唯一違うのは弟(二人兄弟で弟が一人おる)とは仲が悪くはないという点かな。
あーもー高校時代の友達呼ぶにも薄い仲だからなあ。
微妙すぎて気まずいだろ‥
DOUSHIYOU!
74恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 20:56:13 ID:ndSXoHsBO
>>73
追記

ちなみに同じくいとことも微妙。
だめすぎるだろ私の人生っ

連投失礼。
75恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 00:45:27 ID:Tdq60Gnu0
彼氏が一番の友達なんだよね
彼氏と別れたら恋人と親友も失ってしまうんだろうな
想像しただけで淋しい
76恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 03:21:22 ID:zz1fDem30
>>71はなんで友達いないんだ?そんな感じじゃないのに。
77恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 11:43:21 ID:FWO3f6xzO
おっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ(^q^)
離別メール来たああああああああああああああああああああああああああああああああああああイヤッフー

その程度の気持ちで告白してくるから続かないんだよ馬鹿女
78恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:37:41 ID:MvIHcqVqO
お前はスレチだろイヤッフー
79恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 23:07:30 ID:EVNMcibKO
友達にメールしたけど
「そう。メールする気にならないわ。おやすみ」 みたいな素っ気無いメールしかかえってこない。これは、縁を切りたいのかな…これまで色々
私が車出して出掛けてたのは何だったんだろ

死にたい
80恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 00:12:05 ID:X3jcve2k0
俺は友達まあまあ多いよ。彼女にはひとり親友らしいのがいるけど、おれにとってはそんな感じがベスト。
81恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 03:23:34 ID:q2jRX4BX0
>>79
眠たいか疲れてるんだろう
82恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 16:36:41 ID:s89BzDu2O
友達が三人だけいる
でも全てサシの付き合いだから悪くて結婚式に呼べないよ
一人で結婚式に乗り込むのは辛いだろうし
なんでこんなに友達いないんだ自分
ていうか性格の合う人なんて滅多に出会わないんだけど普通は違うの?
私の性格が悪いだけ!?
83恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 02:04:42 ID:ebX68ErjO
結婚式に誰も呼べないって専用スレたてたほうがいいかもね
84恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 03:00:30 ID:T3QYzb2ZO
薄々気付いてたけど彼氏も友達少ないみたいだ…
似たもの同士か…
85恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 08:19:54 ID:MnklJqU1O
似た者同士だと気が楽ジャマイカ
うらやましっ
86恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 15:57:14 ID:CPEdKMm5O
彼氏がめちゃくちゃ友達多くて、週4くらいは遊びに行ってる。
私は気軽に遊びに行ける友達もいないし親友と呼べる人も1人もいなくて、ごくたまにご飯食べに行くだけって感じの人が数人しかいない。

彼の話を聞く度に孤独感が半端ない…
結婚式のことも不安だ。
87恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 14:43:21 ID:UEZVPlu00
別れた彼氏が
一緒にそこそこつるんでたグループに居座ったから
あぶれた自分は友達がいなくなった…
今頃みんなで遊んでるんだろうな、と思うと寂しくなるよ
88恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 02:58:03 ID:odwocX0NO
彼は“一度会ったら友達”タイプ。
私は知り合いはあくまで知り合い。
出無精、筆無精だから仲良くなっても疎遠→絶縁になる。

友達と呼べる人は10年来の友達同士の3人。
私から誘えるのは2人。
あとの1人はスィーツで実はそんなに好きじゃない。
前出の2人も一生の友達かというと、そうでもなさそうだな…。
私じゃなくても他に友達いるし。
89恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 15:54:39 ID:OvUG2uUR0
ここ数年、年賀状が一通も届かない
まだ21なのに(´・ω・`)
90恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 18:08:27 ID:EDgC+f54O
>>89
同じく。
年齢も同じく。

年明けメール、誕生日メールさえこない。
彼氏は友達少ないといいつつも慕われるタイプだから浅広くって感じ。
私は浅狭く。
91恋人は名無しさん:2008/09/25(木) 02:33:58 ID:qkv0GBgQO
>>88
私と似すぎて泣いた
彼氏のタイプまで同じだ
92恋人は名無しさん:2008/09/25(木) 14:34:25 ID:jJ1+hm1XO
この2年程彼女以外と遊んだ記憶が無い…_| ̄|○
93恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 13:34:41 ID:uHXucGASO
結婚式に呼ぶ友達がいなくて困ってる人のスレは冠婚葬祭板にある
みんな本当に切実に困ってるっぽい

呼ぶ友達が・・・その8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1203490172/


こっちは呼ぶ友達がいない人のせいで迷惑かけられてる人が嘆くスレ

親しくもないのに、披露宴に呼ばないで 17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1206583050/
94恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 13:48:00 ID:L/yw/vhOO
>>93
そのスレ見たらショック受けそうOrz
結婚式呼ばれて迷惑がらない友達って二人くらいだOrz
95恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 13:56:18 ID:FBpq0vTOO
身につまされる話だ…orz

147 :愛と死の名無しさん:2008/05/26(月) 15:41:55
はぁ・・・来年あたり結婚しようって話になったんだけど
私には親友が一人いるだけで、彼氏には友達が20人以上いるらしい
もともと人付き合いがとても面倒で、いい加減な事をしてたツケが今回って来た

彼氏に正直に「呼ぶ友達あんまりいないしお金もかかるから披露宴はしたくない。式だけにしたい」
と言ったら、私に同情したんだろうな、
「俺も呼ぶ友達は減らすから披露宴はしたい」と言われた
ちなみに彼氏は4つ年下なんだけど、年下にこんなに気を使わせて
自分が情けなくて仕方なかったよ

彼氏はしょっちゅう友達の披露宴に呼ばれてて毎回感動して泣いて帰ってくる
だから自分もしたいし、それに会社の関係もあるからしない訳にはいかないと。
96恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 13:58:14 ID:FBpq0vTOO
267 :愛と死の名無しさん:2008/07/23(水) 20:02:42
私も友達少なくて、でも「本当に親しい人だけ呼ぶから良いんだ!」と思って式を挙げた。
二次会はなし。親戚たちに盛大にお祝いして貰って、幸せな式だった。

でも先日、友人の式に参加して、二次会で友達に力いっぱいお祝いされている友人を見て、
なんだか自分の式がすごく惨めに思えてきた。
サプライズのスライドショーとか、友達が一生懸命盛り上げてた。

でもその友人はすごく良い子で、みんなに祝福されるのは当然だし、
私が友達少ないのは自分のまいた種だからしょうがないことなんだけど…

なんだか大切な自分の結婚式の思い出が悲しいものになってしまった。
97恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 14:04:33 ID:Yw6bkLaf0
>>95-96
うわ・・・数年後の自分を見ているようだ・・・
親友と呼べる友人が2人いる
その繋がりの友人が2人いる
ネットで知り合った友人が1人いる
あとは上辺だけの付き合いだったり疎遠になってたりで
結婚式になんて呼んだら絶対迷惑がられるorz
今からでも間に合うかな、疎遠になった友人と連絡とってみようか・・・
98恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 14:06:25 ID:zMwi7QYBO
>>89>>90 ある意味羨ましい。
25歳くらいになると、子供の写真付き年賀状が毎年来る。
そんなのウザイだけだ。
99恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 15:39:18 ID:FBpq0vTOO
結婚式に呼ぶ友達のことで悩んでるうちはまだいい
女性の場合 本当の試練は結婚して子供を産んだ後だよね

自分は友達なんか1人もいなくても構わないかもしれんけど
我が子に友達が1人もいなくて常にポツーンとひとりぼっち
っていうのは子供の精神発達的にマズイ状況だと思うorz

一番多い悩みは子供同士は仲良い友達でもママ同士は反りが
合わなくて険悪って状況みたいだよ
(その最悪のパターンが京区音羽幼児殺人だね)

来年結婚予定だけどバランスの取り方は本当に難しそうで自信ないよ orz

ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part59
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216252058/

ママ友が欲しいけど出来ないママ 5人目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1220855856/

【吐出せ】ママ友に言ってやりたい一言 17
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216266854/

勇者君臨 ママ友に言ってスカッとした一言 10
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204657381/

【FO】友達やめるときin育児板【CO】6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1221660357/
100恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 18:15:46 ID:ottaPDhZO
ああ、確に。
幼稚園とか親通しも仲良くした方が子供にもいいよね。仲良くできるかな、不安。

結婚式呼ぶ友達いなくて惨めってあったけど、じゃあどうすればいいの?
生き方が間違ってた?
みんなどうやって友達つくってんの?
今から友達作るとか無理だよ。
出会がない。職場に女の子いないし、学生の頃の友達はみんな県外。疎遠‥‥。どうすればいいんだ。
私も友達いっぱいよびたい。
101恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 02:15:31 ID:eK2epEZNO

今からなら習い事、サークルみたいの入ればいいかと。

てか、どうやって友達作ってるの?って子供じゃないんだし。

友達が県外にいても友達は友達でしょ。呼べばいいじゃん。そんな人世の中に山ほどいるし。
102恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 14:17:31 ID:hNEMId4RO
同僚と同僚なりの付き合いができるように、
ママ友とはママ友なりの付き合いはできると思う。

しかし友達ではない。
103恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 09:53:14 ID:HbIRVpUuO
>>102
激しく同意!自分もそのクチだ
人付き合いが苦手な訳でも億劫な訳でもないのに友達いない
周りには一緒に旅行に行ったりする「親友」と呼べる友達がいる人しかいないし
その人達は今更そこまで親しい友達を作る気は無さそうに見える
だからたまにランチをするくらいの「知り合い」程度しか作れない…

彼氏が「じゃあ俺が〇〇を独り占め出来る」を言ってくれるのが救い

104恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 10:37:04 ID:5rwGEyrIO
たまにランチするのは知り合いなんだorz
105恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 22:19:32 ID:LnjM8x4W0
友達、知り合いの境界線なんて自分でどう思ってるかだからなぁ
106恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 12:41:01 ID:IuZh0Fk5O
こんなスレがあるとは…


彼氏と遊ぶのは楽しいけどワンパターンで飽きてきた…

同性の友達ってなかなか気があう人と出会えなかった気がするし
気をつかうのがやだから疎遠になってきたけど
やっぱり彼氏のみってゆーのはさみしいね。


女同士って難しくない?私だけかー
107恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 21:58:15 ID:CmFjWNfa0
>>106
心配しなくても彼氏も同じようにお前に飽きてるよ。
108恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 23:44:27 ID:OVmk0MqRO
私がいすぎて泣いた…。私も人付き合い苦手じゃないのになぜか友達ができない。
バイト先にはたまに遊びに行く程度の友達がいるし、幼なじみも少しいるから
大学でぼっちなのは環境のせいだと思いたいけど…。
自分は欠陥人間なのかもって、友達いっぱいの彼氏と比較しては鬱になるよ(´・ω・)
スレタイの友達募集スレとか立てたら需要あるだろうか…
109恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 21:03:14 ID:FYsAtYrPO
高校卒業と同時に引越し。進学せず、自営業で
実質家事手伝いな私は
ほんとに友達いないよー。
学生がうらやましい。
学校、サークル、合コン、バイトなんかで
茶飲み友達くらいはすぐ出来るよね。

奇跡的に彼氏が出来て彼氏繋がりの知り合いはできたけど
彼氏と別れたら縁もなくなるしなぁ
(元カレの時がそうだった)

いい歳して買い物や遊びも一人か母と二人。

生粋の彼氏いるけど友達いないパターンだよ。
110恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 06:06:20 ID:MNNOcV230
自分は幸いこのスレのような心配はないのだが彼女が結構近い状況で同情を禁じえない。
実家に帰れば地元の友達が居るんだろうが自分のところに来たばっかりに。
なんとかしてやりたいが自分が口出す(せる)ことでもないような気がするし
109のように思われるのであれば自分の連れに会わせても意味薄いし。

そんな友達の少ない皆が恋人に期待することは何?聞いてみたい。
111恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 11:51:10 ID:IMD/SbC+0
>>108
私がいる・・・
田舎から上京してきたけどこっちで遊ぶっつったら一緒に上京した
高校とか予備校の友達くらいだ・・・
幸い(?)私の彼も私と同じような境遇(大学では非リア、地元ではリア充っぽい)
だから比較して鬱になったりはしないや

今はぼっちキャンパスライフを謳歌してるけど、
これから先就活とか卒業式とかのこと考えたらちょっと鬱になるなー
112恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:18 ID:1oabD/yV0
>>110
109だけど
彼氏の紹介で知り合いが出来ても「所詮彼氏つながりだから…」なんていう風には思わないよ。
ただ、彼氏の友達は直メ聞いたりしないしやっぱり直接の友達にはならないかな。

彼氏に期待する事は、別に友達づくりの架け橋じゃなくていいし
ふつうでいいな。


>>106
そういえば私も女友達苦手。すごく気を使う。
実は男友達ならいたんだけど
彼氏が出来てから疎遠になってしまった。

ちょこっと前のレスだけど、習い事、サークルみたいなので出会いを作るっていうのも
よっぽどじゃないとプライベートまで仲良くなるような友達は出来ないよね。
スポーツ系の習い事ならアリかもだけど
クラフトや手芸なんかではなかなかね・・・。

大人になって友達作るのって難しいねー。
113恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 17:35:24 ID:dEy1NYFG0
あー、オレも全然、友達いないやぁー・・・
ホント、大人になってからの友人作りって難しいってか、ムリなのか?
彼女も仲の良い友人はいないかんじだしー。
恋人がいれば友人がいなくてもいいのかなー?
なんだかよく分からん。
114恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:56:42 ID:2O6wRtMj0
大学生だけど、このスレみてから整理してみた。
今でもよく会うのは
中高の部活の友達6人
高校からの腐れ縁の友達5人
大学の特に仲良い友人2人

これって普通なのかなぁ・・・大学に本当に仲良しな友達があまりいないから、
孤独感が抜けず辛い。
大学で大人数で盛り上がってるのとか見ると羨ましくなる。
サークルは入ってるけど、いまいち関係が希薄なんだよねー。
115恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:20 ID:dEy1NYFG0
合計すると13人かー。
多いほうだと思う。
私の最高に友人がいた頃よりも、多いですもん。
私は8〜9人ぐらいが最高でした。
116恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 23:33:14 ID:hzV5f2v30
私の感覚からすると十分多くに見える。
大学っていう環境が孤独感を増しやすいのかもね。
117恋人は名無しさん:2008/10/04(土) 00:52:30 ID:7p+szSxs0
俺は小学校の5,6年の時同じクラスだった友達5,6人
中高の部活の友達7人
高校3年の時仲良かった2人
大学0

どうも浪人してる時に友達の作り方を忘れたらしい

まぁいいんだけどね。無理して作ろうとも思わないし
118恋人は名無しさん:2008/10/04(土) 05:27:25 ID:3JrBODNS0
今本当に命の危険が迫ってて、
今すぐ来てくれないと死ぬかもしれないって
言ってすぐに来てくれる友達何人いる?
俺は0。
119恋人は名無しさん:2008/10/04(土) 08:48:33 ID:OadEhQDi0
オイラもゼロだな。
120恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 22:56:55 ID:/nwK/FXR0
彼氏のみ。

本気で大人になってからの友達作りって難しい。
一ヶ月シェアハウスに住んでみるとかは?
あったら私参加したい。
121恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 23:40:14 ID:ZrPyQfsr0
こんなスレがあったとは・・
やっぱり結婚式で悩んでる人が沢山いるね。
私も友達殆どいない。逆に彼は小学校〜大学まで野球部のキャプテンで
友達が凄く多い。
一ヶ月くらい前結婚式の話になり、彼は友達を50人くらい呼ぶつもりだと
聞いた。しかも親戚もみんな仲良しでかなりの数来るらしい。
一方私は頑張って呼べて友達3人、親戚も仲が悪いので殆ど来ないと思う。
惨めだ。
けど人付き合いをおろそかにした私が悪いんだよね。

前の方に出てた結婚式に・・てスレ覗きにいってきます


122恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 23:59:01 ID:F3FtNHqn0
>121
大丈夫!
今は結婚式に出席者を呼ぶ商売があるから。(便利屋さんとか)
同世代の人達を集めてくれて、友人のフリをしてくれるよ。
人付き合いをおろそかにしたとかではなく、社交性などの性格の問題だと思うよ。
私は内向的で人見知りをする性格だから、仕方ないと考えております。
あまりクヨクヨ悩まないで、前向きに考えましょう!
123恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 00:45:49 ID:WI15OCCd0
このスレ住人同士でオフ会やれば・・・・・・ムリかぁw
124恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 01:42:27 ID:5v+5I+8bO
彼女は2人いるが友達はひとりもいない。
ひとりたりとも、だ。
125恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 01:45:29 ID:IAOKusu00
>>122
121です。
ありがとう!
別スレ覗いてきたけどほんと便利屋っていうのがあってよかったよ。いざとなったら・・
結婚するのはまだ先の話だけど、流石に新郎50人に新婦3人じゃね。
そしてまさしく私も内向的&人見知り。みんなの中に溶け込むのが大の
苦手で(努力はしたがどうしても駄目で)友達ができませんでした。
彼は全く正反対だからウラヤマシス。
そうだね、クヨクヨするのはよくないね。ありがとう!
126恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 10:01:27 ID:WI15OCCd0
>>125
それだけ社交的な彼ならば、しっかりと事情を話して
ごくごく内輪のひっそりとした結婚式をすればいいと思う。
つまり彼氏側の人間に対しては、あなたの友達が3人だけでも
バランスが取れる程度の人数に来てもらう。
新郎と新婦で人間関係、その人脈の広さなどが違うことなど、
大人になれば分かることだし、それは話せばわかってもらえると思うけどな。
まあ、これって決して楽しい交渉ではないだろうけど、
・・・・便利屋呼ぶのと比較したら楽じゃないかなあ?

誰と誰を呼ぶ呼ばないっていうのも、彼氏仲間がすごくいい関係性を持っているなら
適当に代表数名をたててくれるだろうし、「なあなあの大人の関係」だとしても、
それならそれで適当な数名が浮かび上がってくるんじゃないかな。

それに・・・・その彼氏の仲間が、今後もあなたたち二人の家に来ないとも
限らないわけでしょう?式に来られなかった人にはその時にでも
挨拶すればいいじゃない。
127恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 12:35:30 ID:E84Mw3/DO

彼氏が合わせることないとおもうよ。
一生に一回なんだし彼氏がたくさん呼びたいっていうんなら呼ばせてあげればいいと思う。
式が始まれば多い少ないなんて気にならなくなるもんだ。
128恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 13:08:53 ID:i+Y2d3XcO
俺…携帯のアドレスに父親と母親と彼女、そして会社の四件しか入ってないんだけど……
129恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 13:19:35 ID:MSnlpNV7O
それは違くないか?
彼氏にだけ彼女に合わせるよう強制させてるじゃん。
彼氏が彼女に俺は50人呼ぶからお前も友達3人しかいなくても
なんとかして50人集めろって言うのと同じことだよ。
まず二人で話し合うべきだと思う。
130恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 13:20:50 ID:MSnlpNV7O
>>126
131恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 13:31:06 ID:UVnm8OLCO
今から友達作ったらいいのに

みんな自分の積極性の無さや付き合いの悪さを省みないんだね
132恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 14:13:31 ID:l+Xfq4zn0
実際、50人を「結婚式」に呼ぶのは無茶だと思うw
会場がすさまじいことになるし、時間内に挨拶も出来ないし。
実際読んでも10人がせいぜいかと。(勝手な判断)
普通は呼べなかった友人は二次会に招待するけど、それでも50人は多いなあw

121の場合、友達よりも親戚の人数あわせの方が大変な気がする。
年配の方の中には、招待客の人数比について細かい人もいるかもしれないし。
133恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 15:24:11 ID:uDjfUcJrO
>>131
社会人になって職場の同じ部所の人間としか顔合わせない毎日でどう友達を作る?

自分の自由な時間を裂いたり
ライフスタイルを変えたりはしたくない。

ライフスタイルを変えて
無理をして付き合いをしなければいけない友人関係は
本当の友人ではないと思うし。


俺は転勤でこっちへ来て
休みの日は彼女と会うのでやっと。
だけど友達がいないのはやはり淋しい
彼女は地元だから友達も多くて
たまに自分に友達がいないのが無性に虚しくなって嫉妬してしまう。
134恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 16:08:15 ID:UVnm8OLCO
>>133
言い訳にすぎないよね
135恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:29 ID:nYmQj34m0
>>133
転勤してるやつなんて山ほどいるだろう。
転勤してるやつみんなが全く友達いないって事はないんだし。
136恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 22:41:56 ID:yj6JrAI20
ここの友達いないって人は友達0人ってわけじゃないんでしょ?
別に友達多いのが正しいってわけじゃないんだし自分のペースでいいじゃん
137126:2008/10/06(月) 22:48:51 ID:WI15OCCd0
>>127
>式が始まれば多い少ないなんて気にならなくなるもんだ。

それならいいけどね。ただ、便利屋呼ぶくらいならと思ったので、
>>126のようなことを書かせてもらった。

>>131
友達の数だけじゃなくて親戚とかのこともあるでしょう?
>>121さんはそこにも懸念があるみたいだし、だから、そういう意味で
こじんまりとした式をあげるのも手じゃないかな?って思ったわけさ。
138恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 23:02:53 ID:wQr6BqJm0
121です。
みなさんレスありがとうございます。

私たちの場合3人と50人っていうのが極端過ぎて。
便利屋呼ぶしかないなと思っていたけど、まずはお互い話し合うことが大事ですね。
最初は50人に対して3人しか呼べないなんて惨めだなぁと思っていたけど、友人付き合いが苦手な
私が、心から大切だと思う3人の人だから量より質??かなと・・

>>132さんが仰るように、彼に呼ばせてあげたくても50人呼ぶのは実際無理
なのかな?
友達・親戚がいなくて幼少の頃以来結婚式なんて出てないからその辺りがわかんなくて。
彼は圧倒されるほど人脈が広くて50人(欠席も当然出るだろうが)呼ぶ気満々です。

そう、友達と同じくらい心配なのは親戚。彼の祖母がそういうのに細かそう。
一応彼にはうちの親戚の事情は伝えてありますが、もし彼友50人が呼べたとして
彼親戚が25人くらい来たとしたら、合計75で、私は友人3、親戚もかなり頑張って
7人だから75対10って、とんでもなく釣り合わないですね。
139121:2008/10/06(月) 23:17:57 ID:wQr6BqJm0
>>126さん
ありがとうございます!

ごじんまりした式に出来たら私としては大助かりです。
ただ彼の親戚は壮大にやりたいみたいで、こじんまりした式にする
なら彼の親族とも話し合わないといけなくなるだろうな・・
彼は田舎だから色々口出ししてくること間違いなしです。

ああ、こじんまりした式に出来たらどんなにいいか。

140恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 01:36:06 ID:wsJWeaf4O
人数が問題で彼を妥協させて後々彼氏が「もっと呼びたかったな〜」みたいなの言われたら辛いよ。
上にも書いてあったけど、式なんて始まればそんなこと誰も気にしない。

どっちみち人数減らしても二次会で呼ばなかった人が来るわけでしょ?
だったら式にも普通に呼んでおけば?
141恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 01:44:12 ID:oHlJgyVkO
>>137
>>131はお前に大してレスしたわけじゃないと思うけど
結婚云々の話ばっか
142恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 04:44:01 ID:ISb69ZmRO
彼氏と結婚する約束してるけど披露宴が怖い。
私は友達が少ない方なので呼べる人があんまりいない…
彼氏は自分では友達いないよって言ってるけど実際はいっぱいいると思うし。
私が住んでる地方では披露宴に300人位呼ぶのが普通なんで鬱過ぎる
143恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 09:09:22 ID:X6rdsl/50
上で、50人の友人を呼ぶのは無いでしょって言った者ですが。(式ではなくて披露宴に訂正)
142さんの地方みたいな例もあるなら、友人50人ってのもありえるのか・・・。
144恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 12:17:58 ID:ZgsyDUbQ0
当方大学生♀
私は大学でも真性ぼっちです
彼氏(タメ、違う大学)は友達がものすごい多い
大学はもちろん高校時代も地元の友達も
本当に信じられないくらい多い…
一緒にいても彼の携帯鳴りっぱなし\(^o^)/
私は親友どころか、友達と呼べる人がゼロ。

もう嫌だーーーーーーーーーーーーー
145恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 12:45:10 ID:CkHV63a9O
>>133だけど
言い訳と言われるのなら
具体的な解決策が聞きたい。いやマジで。
146恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 12:57:04 ID:X6rdsl/50
>>133
うーん。
俺も友達が少ないけど。

まず職場の色々な同僚と飲みに行く。
中には嫌な奴もいるだろうけど、我慢する。
その職場の同僚の趣味に顔を突っ込む。
そこから友人を作ることも出来るかもしれない。

ライフスタイルを変えない限り無理だとは思う。
親友は、ライフスタイルを変えなくても付き合いを継続できるかもしれない。
だけど、その親友を作るにはまず友人を作らなければいけない。
その為には一度ライフスタイルを壊さないと出来ないと思う。
147恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 14:08:00 ID:xx6Q/WDJ0
>>144
真性ぼっちだというのに、よく彼氏できたねw
というか、みんなよくそういう人間関係で恋人ができるなあ。そこが不思議だわ〜。
148恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 14:20:52 ID:TLc1IopL0
恋愛体質なんだよ
149恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 20:09:22 ID:QgP2/Z5S0
>>145
ライフスタイル変えない限り無理。
職場→家、休日は恋人と。なんて繰り返してたらどうしようもない。
職場仲間とご飯行くとかサークル、習い事するくらいしかないと思う。
そこでは知人程度でもいい。そこからの知人の友人とご飯行ったりあるかもしれない。

いつか、友達親友ができるかもしれない。
150恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 20:40:05 ID:MVVggkBR0
>>147
友達多い人は人当たりよくて、誰にでも公平に付き合うからじゃない?


私は職場が一緒で、話さざるをえなくてそこから始まった
披露宴やりましょう、となって「来てね!」と声をかけられる友達が片手で足りた時には絶望した
おまけに親戚付き合いも希薄で、新婦側の席オワットルになること間違いなし
そもそも披露宴などに憧れはないからやらなくて丁度いいくらいだw
151恋人は名無しさん:2008/10/07(火) 21:06:37 ID:aK0tZuyPO
友達は確かにいないよりはいたほうがいいとは思うけど、結婚式の
ために友達つくろうとは思わない。昔は焦ったときもあったけど、
今は出来るとき自然につくればいいくらいに考えて気楽になった。
152恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 02:23:00 ID:70m64Im50
>>151
確かに無理して友達を作ろうと思って、仮にできたとしても
心の底からの友達と思うのは難しいし、どこか虚しさを感じてしまうと思う。



私は大学で一緒にいて楽しい友達がいない。
友達と一緒にいてもどこか気疲れする。
さらにクラス内でグループが分かれているため今更楽しそうなグループに入れない。
一度試みたものの見事玉砕・・・。
だから大学があまり楽しくないと勇気を出して彼氏に相談したら
優しく励ましてくれてすごく嬉しかったし泣いてしまった。
彼氏はリア充なので、私がこんなことで悩んでると知られたら引かれてしまうかも・・・
と心配でしたが、悩みを打ち明けることができすっきりしました。
それ以来頻繁に電話をしてくれるようになりました。
153恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 09:26:47 ID:YIf4xPxHO
このスレ友達欲しいけどできない、って人多いんだね。
人付き合いマンドクセ('A`)彼氏いれば幸せだし別にいいや、って人のスレだと思ってた…
自分がそうなんだが
154恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 10:36:58 ID:qLI5jZtI0
「人付き合いマンドクセ('A`)彼氏いれば幸せだし別にいい」けど結婚式に人呼べないのはいやだからどうしよう
でしょ?

友達ほしいって言ってる人は少ないと思うけど
155恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 12:28:46 ID:YIf4xPxHO
>>154
そっか。
>>1から読んで恋人が友達多くて羨ましいって人が多いのかと思った。
だからどうって訳じゃないんだけど。
156恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 12:39:17 ID:O9AyKdY4O
友達は面倒だしいらないけど結婚式にはだれか呼びたいってなんかムシのいいはなしだな。
157恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 12:40:51 ID:E8OKgg1KO
お金で買えば?
158恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 13:49:54 ID:YIf4xPxHO
友達は面倒だしいらないし結婚式も誰も呼べなくていいよw
そんなことで見栄張ってもしょうがないしお金の無駄。
でも恋人や家族が理解してくれない人は悩むと思う
159恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 13:56:24 ID:lkP4na0SO
結婚式の友達のサクラてあるらしいねw
160恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 16:44:57 ID:O8ybXajz0
友達は元同級生の一人くらいしかいないけど、ジムが一緒で飲みも行く人とか、
趣味が一緒の同僚とか、ペットつながりでよく話すウェイターさんとかはいる。
ただそれぞれ年齢も違うし年上の人が多い。年上の人には敬語にもなる。
遊びにも誘ったり誘われたり。だけどなんか友達特有の遠慮のなさとかはなくて
自分でも一線置いてしまうし、相手もそう言う気遣いがある気がする。
客観的に見れば友達認定してもいいのかなってくらい付き合いがあるんだけど
友達と思ってもいいのかなあ…友達ですよねとか聞けないしさ。どこからが友達?
161恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 17:18:56 ID:nl2u6BnVO
>>160
あぁ わかるなぁ。
私もそんな。
地元にいる友達は二人で
あとはショップの店員さんや
カフェの店員さん。

何時間も話し込んだり
本やCDの貸し借りしたり
個人のメアドも知ってるけど
プライベートで遊んだりしたことないんだよね。

同僚もまぁ会社の飲みなんかはあるけど
プライベートで遊んだりはない。
(会社の人と休日を過ごしたくないし)

今の距離だから仲いい気もするし
深入りして店に行きづらくなるのも嫌だし
微妙なところだなぁ
162恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 18:00:47 ID:nfaPeDXV0
>>161
>今の距離だから仲いい気もするし
深入りして店に行きづらくなるのも嫌だし

↑明確な答えをご自分で書いているような気もしますが、どうですか?
「今の」人間関係はそのままでいいのではないですか?
今後、新たな人間関係が出来てきたら、そこにはもしかしたら
いっしょにプライベートを過ごすような仲間が出来てくるかもしれない。
あるいは、今の人間関係を今のまま続けていって、
その中から自然発生的により濃密な仲間が生まれてくるかもしれない。
163恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 18:23:16 ID:nl2u6BnVO
お客さんだから多少気を使って
合わせて仲良くしてくれてるのかもしれないし

案外、プライベートな付き合いをしてみたら
今まで以上にもっと仲良くなるのかもしれないし

そこらへんがわからないので微妙っていう意味なんだけどね…。

好きな店の好きな店員さんだからこそ慎重になってしまう。
164恋人は名無しさん:2008/10/08(水) 20:24:12 ID:DAU/4otY0
相手のこと気遣いすぎだと思う。
良く言えば相手の立場を考えられる、悪く言えば消極的。

どんな立場の人でも遊びたいなと思った相手なら誘えばいい。
何か変わるかもしれない。
165恋人は名無しさん:2008/10/09(木) 00:15:59 ID:/7QcxEfyO
それが出来るなら、こんなスレにいないだろ…
166恋人は名無しさん:2008/10/09(木) 01:58:19 ID:xrjcXqzgO
恋愛体質というか、恋人が出来ると
恋人>>>>友達、で休日は必ず恋人と会う人は
友達少なそうなイメージ
恋人にべったりなね
167恋人は名無しさん:2008/10/09(木) 03:38:28 ID:vFPgnQPnO
友達いる人はどうしてこのスレにいるの?
上から目線で意見するため?
168恋人は名無しさん:2008/10/09(木) 05:07:33 ID:xwPKR/Xn0
>>164
自分そのまんま。
169恋人は名無しさん:2008/10/09(木) 12:28:30 ID:Q4nPDO1WO
>>167
別にいいんじゃないか?スレタイにそっていれば。限定してるわけじゃないんだし。
170恋人は名無しさん:2008/10/10(金) 00:50:07 ID:MjGNRkUqO
恋人から友達の話聞くとイライラする人いない?私だけかな
171恋人は名無しさん:2008/10/10(金) 11:10:46 ID:lBJnLUOy0
あー、ちょいイラるかも・・・
172恋人は名無しさん:2008/10/10(金) 12:24:07 ID:dBV0EHmYO
恋人ならいいんだけど、友達といつも一緒の人が理解できない。
友達は大切だとは思うが、べったりした付き合いを強要する人はイヤだな
173恋人は名無しさん:2008/10/10(金) 18:35:28 ID:jlv0TVRrO
>>172
友達いるの?w
174恋人は名無しさん:2008/10/10(金) 23:08:24 ID:mrc+lw3I0
>>163
>>164
経験があるけど、店員と友達になると
ちょっと疎遠になったり、気まずくなったり、私情がからんだりすると
その友達だけじゃなく、店ともお別れていうオマケがついてくるからな。
勇気が出せないのも解る。
俺はそれで気に入ってたセレショ1件無くしました。

>>172
同意。


「どこかであいつがベソかいて
どこかでおまえがぶっ倒れて
どこかでボクがヤケになってる
味方がいないと叫んでいる

みんな生まれも育ちも違ってるし
ベッタリくっつくのは好きじゃない

いざという時手をさしのべられるかどうかなんだ

だからなんとかここまでやってこれたんだ

You know want I mean」

な友人関係が理想です。

そういう俺も就職でこっちに来て、ちゃんとした友達は地元に数人しかいない。
彼女が出来たのがミラクル。彼女べったりでどんだけ暇人かと思う。
彼女は今日は学生時代の友達と飲み。羨ましいっちゃ羨ましいが、別にこのままでもいいなとも思う。
175恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 03:31:57 ID:seHdLiiCO
他人が書いた歌詞って気味悪い('A`)
176恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 08:57:43 ID:0eg4G5aAO
B'zだよこれ。
「Brother」だったはず
自作ポエムじゃないだろw
177恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 09:01:35 ID:PWhxzNvl0
>176

「Brotherhood]ね。
178恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 09:57:22 ID:0eg4G5aAO
>>177
おおすまん。訂正ありがとう。

>>174
知り合いもいない土地で
恋人だけはいるって人は
彼女とどう知り合ったのかが気になる。
ネット?
179恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 12:24:33 ID:u7K/ssBtO

職場くらいしかないんじゃないか?
コクられてとか
180恋人は名無しさん:2008/10/11(土) 12:46:59 ID:tkBfccmA0
友達がいないどころかみんなに嫌われてるんだけどw
なんでこんな自分に彼氏がいるのかほんと疑問だ・・・
181恋人は名無しさん:2008/10/13(月) 00:39:43 ID:NG4Bqv5sO
>>180
なんで嫌われてんの?w
182恋人は名無しさん:2008/10/13(月) 01:12:37 ID:PEQ9PNzTO
中学から友達いないけど
その時だけ仲良くする人いるけどずっと付き合ってる友達なんていない

女の子は秘密を共有しないと友達になれない
183恋人は名無しさん:2008/10/13(月) 18:20:36 ID:yM/w23/j0
174だけど
>>178
そのセレショの店員の彼女から告られました。
厳密に言うと、俺に告る前に彼氏と別れたみたいだから
告られた時はもう彼女じゃなく、元カノだったんだけど。
184恋人は名無しさん:2008/10/13(月) 19:44:48 ID:vTpRm5X3O
友達いないから休日に彼女が会ってくれないと、誰とも喋らない。
彼女も友達いないんだけど、誰とも会わずに、休みの日は漫画喫茶行ったり、家でテレビみたりするのが幸せなんだそうだ。
185恋人は名無しさん:2008/10/14(火) 21:55:43 ID:hmhpFGmJO
数少ない友達は結婚して子供が居る。
それでも彼氏が居るから平気だったが
その彼氏が海外出張に行ってしまった

休みの過ごし方がわからない…
186恋人は名無しさん:2008/10/14(火) 22:11:08 ID:alyMVOULO
>>183
断れw
187恋人は名無しさん:2008/10/14(火) 22:43:12 ID:7Jf2KQYhO
他板で板違いと言われたのでここで吐かせて下さい。
私は所謂脱オタで大学4年間、県外で過ごしその間にまともな化粧を覚えたり彼氏が出来たり色々してる内に
漫画とか興味がなくなりました。
就職で地元に戻ってきてからと言うもの、地元の友達から誘われることもなくなりました。
形だけの友達みたいな。
因みにここでいう皆さんの友達の定義って何ですか?
私の中の友達の定義は、気軽にご飯誘ったり誘われたり、な関係なんですが。
地元の友達は皆ほとんどオタクで絵を描いたりコスプレしたりして楽しんでるようです。
中でも「リボーン」とかいう漫画が熱いらしく、稀に用があって電話してもその話ばかり熱弁されて嫌になります。
何だか自分だけ取り残されてるような孤独感に苛まれてます。
親友だと思ってた子も漫画関係の繋がりの方ばかりで遊んでるみたいだし、今が楽しければいいタイプなので
私は入っていけません。
とにかく今は寂しいです。
地元にいたら寂しさが増すだけなので県外に出て新しい関係を作ろうとも思っています。
彼とも遠距離だし正直ツライ(´;ω;`)

同じような境遇の方いませんか?
188恋人は名無しさん:2008/10/16(木) 08:09:22 ID:l3UtckT7O
私の誕生日プレゼントを一緒に買いに行く約束してたけど、彼が体調が悪いらしく行かなかった。のに、彼は友達と深夜までご飯食べてた。
毎日外食ばかりの彼。
「あ〜お金貯まらないな」って…そりゃ貯まらんわ
189恋人は名無しさん:2008/10/16(木) 16:15:01 ID:igFOcCUdO
一緒に遊んでくれる親友が上京しちゃったし
一緒に仲良かった子は彼氏や勉強、他の子と遊ぶのに忙しい
友達は片手で足りるくらいしかいません。
190恋人は名無しさん:2008/10/16(木) 23:34:29 ID:SBx+sMuB0
彼氏とはいつも直接会うか、電話。
今日ものすごい久しぶりにメール着信音が鳴って、見てみたら
遠い知り合いからのアドレス変更しましたメールだった。

やっぱりね。と思ってしまったorz
191恋人は名無しさん:2008/10/17(金) 00:13:10 ID:SCTSuCSg0
友達がいなくて彼女だけがよりどころだったけど、ふられました
192恋人は名無しさん:2008/10/17(金) 01:28:48 ID:9OOclZvnO

原因は?
193恋人は名無しさん:2008/10/17(金) 02:20:34 ID:jnkP+5kcO
彼氏が学祭でバンドやるから見に来てって言われたけど友達いないから行けない…
ライブハウスだったら一人でいくけど、学祭に一人はちょっと抵抗がある
194恋人は名無しさん:2008/10/17(金) 03:04:25 ID:rWPHF9dDO
彼から今日は友達とこんな店行った〜と写メが送られてくる
彼的には今度は一緒に行こうね、って意味なんだけど、自分には一緒に出歩く友達がいないので
そんなメールに寂しさとともに嫉妬
彼の男友達にまで嫉妬してどうするんだ自分orz
195恋人は名無しさん:2008/10/17(金) 09:37:44 ID:j+UoqlTkO
私は今まで狭く深くの友人関係
しかも中学時代からオタク仲間としかつるんでなかったせいで、普通の子との接し方が分からなくなってしまった
今更自分のコミュニケーション能力の低さを思い知った

対する彼はオタクだけど社交的で空気が読める人気者タイプ
私は人とズレてるみたいで、せめて空気だけでも読めるようになりたい‥
196恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 05:53:56 ID:KqhnxAKL0
>>195
人間の能力は向上するもんだよ。
あと、色々な人と接することで空気も読めるようになるさー!
諦めずに頑張って!
197恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 06:14:49 ID:TiYX6y2eO
人と接すると必要以上に気を使い疲れる
で、友達いないorz 彼氏以外にも親しい人欲しい
作れればいいな
198恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 12:43:37 ID:KXfAp+b3O
結婚式に呼べる程友達いない…けど記念になる式はしたい。
199恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 13:05:33 ID:NlQIRyQwO
彼氏=初めてできた友達
って感じ。
付き合って5年だけど、こんなに気が合う人はいない。
彼氏がしたがるからセックスしてるけど、私はしなくても全然構わない。

彼氏のように気が合う女友達が欲しい。
200恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 16:30:17 ID:KqhnxAKL0
200friends
201恋人は名無しさん:2008/10/19(日) 17:32:47 ID:EwikbwcXO
大学でちょっと話したり、たまにいっしょに遊びに行く友達はいるけど、かなり気を遣ってる
基本的に女の子とはあまり気が合わないから、彼氏といるとほっとする。でも彼氏とは大学違うし家遠いからちと寂し
202恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 01:36:07 ID:/IDcGimLO
今の彼氏と付き合いだしてから彼がいれば事足りるから
友達の数とかにこだわりがなくなった。彼が今までで一番合う人だからかな。

ちょっと前までは友達作らないと不安でしかたなかった。
顔見知りに毛が生えた程度の浅い付き合いの友達もたくさん作った。

今はひとりはひとりで好きにできるからいいと思うようになったから
引きこもり気味なのもあって浅い付き合いの友達とはどんどん疎遠になった。
友達は片手で足りる人数しかいないけど何年会わなくても深くつき合える子しかいない。
203恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 02:23:01 ID:/Iq5KgpG0
この間久々に友達に近い知り合いと長時間話したら、喜びと緊張で終始心臓ぷるぷるしてた気がする。
人慣れしてなくて自分きもいなーと思った。
204恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 02:30:48 ID:UKu1lrp40
現在23才ですが、友達少ないです。
定期的に連絡くれる女友達は居るし、気の置けない男友達も居て、
それは有り難いと思ってるんだけど、
大学でとことん友達に恵まれなかったorz

当方4人グループでしたが、大学時代は昼食タイムでさえ話題が無くて
沈黙が気まずかったよorz


mixiやブログで、「今日は大学時代の友達みんなで飲みました☆」
とかいうの見るとものすっごい凹む。
大人数で馬鹿騒ぎやったり、どーでも良いことを何時間も語り明かしたり…
っていうのに憧れる。
そんな大学生活に出来なかったのが本当に悔やまれるよ。
205恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 02:34:39 ID:8Gz6ON250
>>202
気持はわかるけど、浅い付き合いでも
出会いは大切にして生きて行った方がいいと思うよ。
206恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 02:44:14 ID:mgEhYdonO
>>195
そのオタク趣味さえ彼氏に取って代わってしまい、
今やオタ友とも縁遠くなってしまった…

彼氏が遊んでくれない日は脱け殻のようになってしまった。
何にも興味が湧かない。
207恋人は名無しさん:2008/10/20(月) 04:26:04 ID:/IDcGimLO
>>205
浅くても相手が連絡してくれば蔑ろにはしてないよ。
もちろん新たな出会いも大切にするし、メアド交換とかも話がでればやる。

でも昔みたいに相手が乗り気でもないのにメアド交換要求したり
用もないのにまめにお茶誘いまくったりメール送りまくったりみたいなのはしないって事。
自然に繋がる縁なら喜んで受けるけど、今は努力してまで無理に縁を繋ぐ気はないだけ。

ひとりで居ても不安になったり寂しくなったりしなくなったからね。
208恋人は名無しさん:2008/10/24(金) 12:01:10 ID:YmvZJLR0O
209恋人は名無しさん:2008/10/25(土) 14:15:42 ID:b7xAXwkyO
結婚する事になったらどうしよう…ここの人呼んでいい?
210恋人は名無しさん:2008/10/25(土) 16:51:13 ID:HvL5/AHfO
遠距離です。
地元に友達1人 県外に3人 大学ではぼっち
一人暮らしだから一言も喋らない日さえある
友達いないと話のネタがなくて困るんだよね
○○に遊びにいったとか、友達とこんな事して楽しかったとか全くないや
気が合う友達できたらなぁ
211恋人は名無しさん:2008/10/25(土) 17:16:19 ID:+W56o+o20
話題の主軸の性別は知らんが当面の相手の為にも自身の社会性を磨いて
みないか?
212恋人は名無しさん:2008/10/25(土) 18:15:48 ID:+G22BA9QO
趣味が彼氏みたいな感じになってしまってる。
遠距離なのに…。
だから今私も>>205と同じ状況。
オタク関係に全く興味なくなった。
勿論仲間に誘われもしなくなった。
コスプレ?同人?恥ずかしいし金の無駄じゃん、もう23なんだしそろそろ皆も卒業しなよ。くらいに思うようになってしまった。
因みに地元には殆どオタク仲間しかいない。
彼氏いる時って皆結構オタク離れするよね。
社会人一年目だけど仕事辞めて彼のもとへ旅立ちそうな勢いです…
地元に思い入れもないし('A`)
はぁ…もうどうすればいいんだろう。
213恋人は名無しさん:2008/10/25(土) 23:38:53 ID:JO2ug9MaO
オレ工学部で機械工学やっててさ、そこに一人だけカナリの美人いんのね
彼女に告って成功したんだけど、同時に学科いや学部の全員を適にしてしまった

仲よかった奴も冷たくしやがって、その程度の友情だったのかよって・・

みんながその子狙ってたのは知ってたけどさ
214恋人は名無しさん:2008/10/26(日) 22:23:25 ID:kJq10ALOO
友達いない
まだ高一なので辛い
彼に友達いないってバレたら冷められそうで怖いです
215恋人は名無しさん:2008/10/26(日) 22:36:06 ID:G1rWdlQ1O
遠距離だと
友達と遊ぶ金が無い。

あと、自分だけ楽しんで申し訳ないって
気持ちになる。

結果、友達を無くすなぁ(´;ω;`)
216恋人は名無しさん:2008/10/26(日) 23:44:57 ID:e3NwtSu6O
>209
呼べ。どこだろうと全力で祝いにいく
217恋人は名無しさん:2008/10/29(水) 01:25:42 ID:srKjD2y3O
高校時代は部活のおかげでリア充生活してたけど
大学進学で地元を離れて一人ぼっち‥
幸い彼氏と家近いから救われてる
彼氏はかなりのリア充だからあまり会えないけど‥
とにかく学校にいる間は死にたくなる

>>209
喜んで行く
218恋人は名無しさん:2008/10/29(水) 10:04:51 ID:Kt9hqT+W0
219恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 05:03:35 ID:n8v1vweaO
ここの人の気持ちが痛いほど分かるわ。
いい意味でも悪い意味でも。
俺は今大学生だが、大学では完全にぼっち。
地元に帰れば2人いる。
彼女は友達が多すぎるほど社交的。
俺は二週間、三週間誰とも会話しないなんて当たり前の人間。
こんな自分がときどき嫌になるぜ…
220恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 08:13:17 ID:tjXwN7By0
友達、ましてや心を開ける親友いる人って意外と少ないから、嫌になったりしなくても大丈夫だお。
221恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 08:16:32 ID:y31GX7j7O
自分は友達多い方なんだけど、彼氏に友達がいない
明るい人だから会えば誰とでも仲良く喋れるのに、休日一緒に出掛けるような仲の人はいないみたい

浮気の心配はないし、休みは必ず会ってくれるから嬉しいけど、
自分がいなくなったらこの人どうなるのかと考えるとちょっと重い
ついでに自分が週末友達と出掛けると悪い気がしてくる

こんなことを考えてるのは自分だけで、本人は私と別れたら新しいコミュニティでうまくやっていくのかもしれないけど
222恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 08:31:43 ID:/qKgEYT/O
彼氏が「>>221と別れたら俺どうなっちゃうんだろ…」って言ってネガティブオーラだしてるならともかく
ただの推測で「ちょっと重い」って言われてる彼氏がちょっと気の毒に思える
223恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 08:52:43 ID:oYFlIKd1O
>>209
ぼっちの集会になるがそれでもよければ。
224恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 09:50:44 ID:wHKpS1Ch0
>>221
「友達が欲しいが作れない」のか。
「団体行動がメンドクサイ」のか。
「休日は一人か彼女と過ごしたい」のか。
どれか判らないのに、勝手に想像で哀れむ事はないと思うぞ。
225恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 19:14:38 ID:Wsce5tFPO
>>216
かっこいい
226恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 20:02:18 ID:U9Q6OnUfO
>>221
お前に人付合いどーのって関与される筋合いないと思うよ。
彼氏からしたら大きなお世話w
227恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 21:26:10 ID:RpYK7+e3O
彼は友達まあまあいるけど私は本気で1人もいない。
結婚式なんて悪夢だよ。
そりゃドレス着たいし夢だけど友達や呼ぶ人いないんじゃどうしようもない。
彼とは付き合ってちょうど2年。
付き合い当初から彼は結婚式するなら七夕の7月7日と決めてた
そんな彼に昨日プロポーズされた
結婚式は海外で身内だけと言っても全く聞き入れてくれないし
どうしたらいいんだろ。
皆さん結婚式の事はどのように考えているのでしょうか?
彼は絶対沢山友達呼んで結婚式すると言い切ってるしなあ。
228恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 21:39:54 ID:tjXwN7By0
国内なら祝いに結婚式&披露宴に出る。
同じ友達いない者同士やん。
229恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 21:46:48 ID:vZ+o9soqO

片方が招待客少ない結婚式行ったことあるけどまわりはそんなことたいして気にしてないよ。
そんな理由で式をやらない方が後々後悔するよ。一生に一回なんだし。
230恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 21:48:36 ID:H+cgF/Tw0
彼氏には友達ほとんどいないってカミングアウトしてるけど、やっぱきつい。
気軽に誘える友達がいないんだよねー。
みんな私より仲良い友達いるしな、って考えちゃって。
彼氏と別れたら「どーして!?」みたいな感じで、一時的に
知り合いレベルの人たちが構ってくれるんだろうな…(´・ω・`)
231恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 22:22:14 ID:y31GX7j7O
>>222
身バレするかもしれないから詳しくは書けないけど
彼氏が他の人と遊ばないことと関連して私の友達付き合いが制限されるのが少し辛い
たまに「お前は友達がいていいな」と言われるのもちょっと重いんだ

しかし私のようなケースはスレ違いな気がする。ごめん
232恋人は名無しさん:2008/10/30(木) 23:08:52 ID:d7uEv2Pr0
>>231
ここにいるのは良くも悪くも心に余裕が無い人ばっかりだからあんまり有用なレスは期待できないと思う
どうしても気になるなら相談スレに行ったほうがいいかも
233恋人は名無しさん:2008/10/31(金) 16:32:16 ID:3IMHl2jM0
>>231
「私は恋人より友達の方が大切なの」って言っとけばいいんじゃね
ある程度本人の中で諦めさせれば大丈夫
234恋人は名無しさん:2008/10/31(金) 18:51:26 ID:VHsM89LNO
>>227
うわぁ…気持ちお察しします。破談したけど私の元彼がそうだったからよくわかるよ。

うちは私の友達が少ないのに加えて母親が片親の引け目+人見知りで披露宴とか嫌がってたのに
彼が「結婚式!披露宴!二次会!がんばるお!」ってやる夫並に興奮状態で、
さらに相手の親戚が多くて彼親+彼親戚の関係で向こうの招待客が半端ないから最悪だった。
(うちは親戚少ない+招待する筋はなし…orz)

披露宴だけなら友達のふりして参加してくれる業者とかあるし
冠婚葬祭関連のスレで相談してみるといいよ。頑張って。
235恋人は名無しさん:2008/10/31(金) 21:52:41 ID:zOnlSknOO
豚切りの上長文でごめん。

いま23歳で、三年前から同棲してる。私の友達は本当にひとりだけ。高校時代からの子。
同棲はじめる前からひとり、またひとりと、私から連絡を絶ってしまった友達が少しいる。
私のわがままで、気に入らないことがあると「この子と付き合っていくの面倒」と思ってしまう。

その唯一の友達と今年の夏、偶然おなじ時期に仕事をやめた。辞めた次の日に会って、カラオケで急遽オールに。
私が同棲してるの知ってる子だし、始発で帰って家事しないと、と最初から言ってあった。

まだ続くから分けます。
236恋人は名無しさん:2008/10/31(金) 22:01:12 ID:zOnlSknOO
時間がある方は読んで下さい。

始発は5時。4時頃から私の具合が悪くなり、確認の意味で「始発5時だから四時半には店でようね」って言ったら
「てか、あたし始発で帰ったら親に怒られるよー。あたしの予定としては8時くらいまでマックとかでのんびりしてー、家族がみんな出勤してから帰る感じなんだけど」と言われた。
確かに、『始発で帰って家事』ってのもわがままだとは思う。けど具合悪いし、そういう「あたしの予定」をよく持ち出す子だから、今回くらい私に合わせてくれたって…とか思ってしまう。

友達は損得で付き合うもんじゃないけどさ、そしてわがままなのも自覚してるけど、友達って面倒だなって思うよ。
淋しくなるのもわがままだな。

読んでくれた方いましたらうれしいです。ありがとう。
237恋人は名無しさん:2008/11/01(土) 10:11:52 ID:7u6l2UiU0
お互い様って感じがしないでもない。
オールになりそうな時点でお互いの確認をしておくべきだったかも。
具合が悪いこともちゃんと言った?いくら友達でも言わなきゃ分からないよ。
言ってないのなら向こうは家事(朝御飯とか洗濯?)くらい
たまには彼氏にやらせなよと思ってたのかもしれないし。
今回くらい合わせてくれたってとは言うけど長い付き合いみたいだし
我侭なのも自覚してるようだから向こうもそう思ってる可能性もある。
238恋人は名無しさん:2008/11/01(土) 12:52:27 ID:s1D0NPIWO
>>235です。
うまく書けなくてごめん。
オールなのは待ち合わせから決まっていて、彼氏は居酒屋店員のため帰りは朝(始発じゃ間に合わない)。具合悪くなったのは4時過ぎで、『彼氏と暮らす家に早く帰りたいから具合悪いとか言うんでしょ』って思われたくなくて、言ってません。
彼女は彼氏いない歴=年齢で、23ならまだ若いと思うんだけど、しょっちゅう「彼氏いいなぁ…しかも同棲とか夢のまた夢」って真顔+ため息でいいます。

二人で泣いたりいろいろ経験してきたから、『どーせ男が大事なんだ』みたいなセリフを聞いたりするとどうすればいいかわからん。です。
239恋人は名無しさん:2008/11/01(土) 17:48:58 ID:DT8Y+2o3O
みんなばかなの?このスレで友達つくればいーじゃん
240恋人は名無しさん:2008/11/01(土) 21:29:52 ID:mohkg4uG0
女同士に友情なんてない。学校でも職場でも女は自分以外
女いなければいいのにって多かれ少なかれ思ってるんだろうなw
でも今女が全くいない職場なんてレアだよ。
241恋人は名無しさん:2008/11/02(日) 00:56:53 ID:mj7bOwlSO
私もウワベだけの友達ならいる。
でもそれも学科とか部活というつながりがあるから。
そのつながりが消えたらその関係も消えるんだろーな
何でも話せる、急に誘い出せるような「親友」がいない。
基本的に人付き合いが下手なんだよなぁ…
相手は私のことどうとも思ってないかもっていう思いから、仲良くなりたくても自分から積極的になれない
その一線を越えられない
その代わり彼氏は一回なんかのきっかけで話した人と仲良くなって遊んだり飲んだりしてる…
一緒にいてもメールや電話の数がすごい。
私なんてメーリスとかメルマガばっかなのに…この違いはなんなんだ…orz
まぁそんな性格の彼だから仲良くなれて惹かれたんだろうけど、羨ましいと同時に自分が惨めすぎる

このスレ読んでると、大学にいるうちに友達作っといた方がいいのかな…
でも彼と友達、どっちと遊ぶ??って言われたら確実に彼氏選ぶわw
242恋人は名無しさん:2008/11/02(日) 17:57:01 ID:Kni7orjHO
学生や若い人たちは友達いなくて恋人しかいなくてもやっていけるが、いい年になって恋人しか人間関係がないのはきびしいよね?
243恋人は名無しさん:2008/11/02(日) 18:08:28 ID:kp5GYuoo0
>>242
いい年なら結婚して家庭持ってないとおかしいかな・・・。
正直女性の場合、女性の友人がいたところでその人達がいざって言うとき
精神的支えになってくれるかといったら、正直ならないと思う。友達とか
言っても人の不幸は蜜の味だよ。女は。
244恋人は名無しさん:2008/11/02(日) 20:01:51 ID:/PsJRZjVO
>>243
女ってこえー…
245恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 03:54:18 ID:8oHeJUaSO
別に友達とべたべたする必要はないけれど
適度な人づきあいのスキルは必要だと
就職してから気が付いたよ。

練習しておかないと後で困るよ〜・・
246恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 07:58:58 ID:IgXsFBPi0
よく恋人は別れたら他人だけど友達はずっと友達。
だから私は恋人よりも友達を優先するよ!って人がいるけど
友達だって喧嘩したら縁も切るし、縁切ったらただの他人だよ。
むしろ元彼とかより再会が気まずい。
彼氏が出来てから妬まれて結果的に縁切られた身としては
友達なんて永遠でもなんでもない。
付き合いにブランクがあっても友達はずっと友達で居られるとか無いよね…。
女なんてマメに付き合い続けないと彼氏優先だとか暇なときだけ利用してるとか
文句言われる方が多いよ。

そう言うとそんなの始めから友達だったんじゃないでしょ?って言われるけど
それが分かれば苦労しない…10年来の友達だとこっちは思ってたんだから…。
247恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 09:57:45 ID:eZSlixF90
ケンカってほどではないけど、約束をやぶられて友達と緑を切ったよ。
248恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 18:44:15 ID:exO7IRUVO
友達なんて片手で足りる程だ…。
親も友達いないこと薄々気付いてるみたいで「他に出かける子おらんの?」って言われる。
今いる友達だって、私より仲いい子が他にいるしなぁ。
さみしいよー
249恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 19:50:28 ID:1Iazfg3K0
女同士ってなんでうまくいかないんだろうね・・・。本当は信頼できる
同性の友達に囲まれて青春送りたかったな。彼氏がいるだけじゃ寂しさや
空しさがぬぐえない。女同士の変な見栄の張り合いがいやで好きだった趣味も
やめた、空しい毎日。
女に生まれたっていうだけで実は我々は負け組みなんじゃないだろうか
250恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 20:59:19 ID:zhBqtl8pO
高校のときに対人関係で色々あってから、同性が怖くて社会人の今になっても女の子が怖い。
今は彼氏がいるけど、本当は同性の子とお互いの彼氏の話とかガールズトークwがしたい。
でも怖い。
同性の、あの厳しい目線が苦手…
251恋人は名無しさん:2008/11/03(月) 23:51:28 ID:m0pg52Oq0
「それなりに仲良い子はいるけど、その子には私より仲良い友達がいる」って人多いね。
私もそんな感じ。(だから急に誘い出せない。)

明日は大学も無くて暇だ…何しよっかな…
252恋人は名無しさん:2008/11/04(火) 04:11:55 ID:JdvlWTznO
先月フラれたから恋人も友達もいなくなった
253恋人は名無しさん:2008/11/04(火) 04:20:39 ID:2DZ+YsjuO
私もsex and the cityみたいな何でも話せるひとがほしい
親友がいない・・友達も学校でしか会わん(´;ω;`)
254恋人は名無しさん:2008/11/04(火) 08:24:41 ID:g7yVAL5jO
新しい友達が出来て学生時代の友達たちと若干疎遠になった
というかメールや電話を頻繁によこしてくれたのに、スルーばかりしてしまって…
そして今新しい友達とは疎遠になり、気が付いたら遊べる友達がいなくなった。
今更メール送って遊ぼう!なんて言っても、仕事が忙しいから無理って…

オワタ

休日は彼と遊びに出る以外は家で寝てる
255恋人は名無しさん:2008/11/04(火) 18:39:42 ID:4n1IJX3FO
今高校生だけどすごくつらい
彼と同じクラスだから尚更。
自分が一人のところをみられたくない
あいつ友達いないんだって思われたら冷められそうで怖い
こんな自分が嫌い性格も嫌い
まだまだ高校生活あるけど、こんなんじゃやっていけない気がする
自分きもいなあ 本当きらいだ
256恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 08:08:49 ID:ZjZ1/mbkO
学生時代一緒にいた子も、社会人になって、思いやりも無く、性格捻くれてる子に豹変してた…「今メールする気分じゃないから」「あっ。そう」の返信
私はただの都合の良いストレス発散用に使われただけ 彼氏は友達多いから、結婚しても、友達と遊んでそう…ますます鬱
257恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 09:12:38 ID:WeDRjz/D0
Wデートとかして、友達の彼女や奥さんと仲良くして、友達になってみては?
機会が無いと友達作れないからなぁー・・・
258恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 10:47:52 ID:M90hOoj7O
彼氏がどうやら友達少ないっぽい。
マイミク40人くらいいるのに日記のコメントは多くて4件
普段は0件

友達と遊びにいくこともめったにない。
彼氏の日記を見るたびなんか切ない…
259恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 11:22:57 ID:Gm7pAhTXO
吐き出せる場所がどこにもない…チラ裏だけどここで許して

友達がいてサークルとか居場所がある彼

大好きなのに、大好きな彼にさえも嫉妬してしまう
羨ましくて、ずるいとさえ思えてしまって、悶え死にそうになる

自分が欲しくてたまらないもの、しかも色々自分なりに努力したけど手に入れられなかったもの(友達とか、自分が気兼ねなくいられるコミュニティや居場所)を持っている人を、こんなに傍で見るのは辛い

今までは人は人、仕方ないと諦めてなるべく見ないようにしてきたけど…

こんなに傍にいるとどうしても気持ちを抑えられない
劣等感と卑屈の塊になってしまう

好きな人を羨んだり嫉妬したりホントはしたくない、だけど…
どうやってこの気持ち解消したらいいんだろう
260恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 13:12:37 ID:ZjZ1/mbkO
259 凄い気持ち分かる!私も同じ
彼の休みが水曜だから同じく水曜休みの仕事に就いたけど、彼は友達や同僚付き合いが多いから
今日も友達と遊びに行ってる。朝から連絡無し
休みを合せた仕事選ぶんじゃなかった…仕事も上手くいかないし…私は何してるんだろ…って思う。
261恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 13:39:37 ID:PvRw1WTr0
わずらわしさと寂しさどっちをとるかってはなしだね
私は寂しさをとった。女どうしで居ても楽しいどころか
ストレスでしかない。
262恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 14:00:39 ID:SpJOGaQ/O
亀だけど

>>204
おまいは私か。
高校時代はかなり友達に恵まれて、友達関係に悩んだことすらなかったけど、大学で死ぬ程友達に恵まれなかった。
彼女たちの話題と言えば、服、彼氏、服、挙げ句にセックルw
嫌気がさしてほぼ一人で居るけど、やっぱり華やかな大学生活に憧れたな。サークルも辞めちゃったし。

どうして女子大なんかに入ってしまったんだ\(^o^)/
263恋人は名無しさん:2008/11/05(水) 15:13:56 ID:PvRw1WTr0
>>262
レベルの高い女子大か、共学に編入
264恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 02:02:20 ID:WCVVtSyGO
>>262
>>204ですが、話題があるだけ良いじゃんかw
私なんか逆にセックルの話したかったよw

私も女子大の国文科で読書は大好きだったから
お薦めの本を話題にしたりするんだけど、
「誰?(超有名な作家)知らない…」っていう反応orz
そりゃ今日び国文なんて遊ぶ為に入るようなもんだけど…

無趣味・無反応・無愛想。
こんな子達と過ごした4年間は何だったんだろうって思う。

長くなってごめんなさい。
265恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 10:05:12 ID:MMwoip1dO
>>262です

>>263
お金と学力があれば是非そうしたい
もっと勉強しとけばよかったなー


>>264
それはきついなw
でもそれ凄くよく分かるよ。
私もあまりに話が合わなくて、後に沈黙が続くようになったw
なんであんなにスイーツ(笑)って排他的なんだろうな
だがしかしセックルの話題はかなりエグいぞ
もしここに各々の彼氏がいたらどんな気分なんだろうかとよく思ったよ…
女ってこえーよ。


でも同士が居ると思って少し嬉しくなりました。
チラ裏ごめん。
266恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 10:19:07 ID:uCmWdwW5O
>>255
友達は見てくれのために作っても無意味かも。楽しくないよ。中高生で「ひとり」でいるの、つらいのはひとりなことじゃなくて他人の目だよね。

大学に入ったらマイペースに友達ゆっくりつくれる。友達って、一緒にいるとかだけじゃないし。高校でも、つらいかもだけど無理するより自分をしっかり持つようにする方が楽かもしれないよ。
彼氏ができるくらい魅力ある子なんだから、焦らなくても友達できる気がするけど…。

何か少し昔の私みたいだからレスしてみた。他人の目が気になるから友達つくろうとしたけど、ストレスになっちゃうし。

あなたが1番自然にしてる姿を好きになってもらえたらいいね。
267恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 11:57:19 ID:fBBmT4yPO
私の友達(女)で異常に友達が多い子がいる。新しい環境になるたびに親友!みたいな子ができる。
急遽進路変えたため四年遅れで中堅理工系大学入ったから、さすがに友達できないだろと思ったら彼氏いるのに男友達大量につくっていつも一緒にいるらしいorz
しかも姉御的に扱われてるんだろーって思ったのにどうやら紅一点の姫扱い。偶然みんなといる所に遭遇したけど正直マジうらやましかった。
かたや私は友達なんてその子くらいだし彼氏と別れたくなっても彼氏がもはや友人兼用みたいな存在になってて無理だ。
うちは親とも仲悪くて彼氏には親の役割を俺に押しつけないでと言われたことあるし…。
こんな自分がイヤだし彼女みたいになりたい。どうしたらなれるんだろ。

いい意味でも悪い意味でも威圧感あるな、オーラというか。あとは甘え上手で話うまいし頭の回転がいい、適度に可愛くてオシャレ。
決して性格がすごくよいとか気がきく訳じゃない。振り回す。なんか愛されるコツあるのかな。長文スマソ
268恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 18:40:16 ID:sdIwtY4BO
友達紹介してほしい言われたらどうしてる?
何人かいるけど何年も連絡とってねえよ…
269恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 18:51:12 ID:K5zEUliEO
友達は少しはいる…けど薄いっていうか浅いっていうか。 彼女らにはもっと仲良い友達がいるんだよな…
そんな子らでも数えて片手位。

彼はずっと野球部だったから昔からの友達いっぱい。仲良い幼なじみも4人位いる。2浪して入った大学にもいるし、編入した大学にも年の違う友達いっぱい。

すげぇよ 深く広くってすげぇよチキショー(ノД`).゜。
270恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 20:23:15 ID:6VyKNKTvO
学生時は一緒に行動する事が多いから、少ないなりにも友達は普通に自然にできたなぁ。
今、本当に友達できない。原因は、自分が社交的でないからなんだろなーと思ってるけど。受け身なんだ。
会社でも、近い年の人達いるのに会社のみの関係しか作れない。
休みといえば彼氏と会う事でしか予定が埋まらない。
年に1、2度しか会わない昔の友達とは、仲良かった頃はどこいった?って感じで、何話したらいいんだろうとか考えちゃう始末。
仲良さそうにしてる女の子達見かけると、本当〜に羨ましい。
彼氏といるのは楽だけど、気心知れた友達との付き合いもしたいよね・・

長文スマソ
271恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 22:43:52 ID:myHWXMrBO
>270さん

私も全くあなたと同じ状況で自分のこと書かれているかと思った。

女子会(飲みとかあそんだりとか)とか憧れる22歳です。

友達が回りにいたら楽しいのになぁ 週末彼氏と会う日以外はいつもお一人様です。
女の子同士の会話を最近いつしたのかもう忘れたし、学生時代の友達に久々に連絡したらアドレスは変わってるし…何だかな…
272恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 23:11:20 ID:s72mPYj/0
>>270 >>271
私も似たような状況だったよ
しかも、彼氏が仕事忙しかったからいつもお一人様w

だけど、趣味友達のオフである女の子と友達になって
その子も友達いないけど、遊びたいって人で
すごく仲良くなっちゃった
今は月に1〜2回は必ず遊んでるし、ほぼ毎日メールしてる

面倒かもしれないけど、趣味友達とか探してみたらどうかな?
273恋人は名無しさん:2008/11/06(木) 23:51:30 ID:aS/dYi5U0
時々夢に見るよ いい友達に囲まれて楽しい学生時代送ってる夢。
あくまでも夢だけどね。楽しい学校生活をほとんど経験しないまま
社会人になり、いつ終わるかもわからない、いまいち信用しきれない
彼氏が唯一の頼りで友達は0。

どうしようもない屑だ
274恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 00:50:29 ID:hYeO7/Wj0
私は今の彼氏と付き合う前一年これと言った彼氏もいなくふらふらしてたんだけど
暇なのでいろんなところに遊びに行くようになって

カフェの店員さんや洋服屋さんやそこに来るお客さんやまたそのお客さんが連れてきた友達や
英語の先生、その先生の友達、その友達の留学生…のボランティアグループの仲間…

なんのかんので社会人ながら一年でいっぱい友達できたなぁ
親友って程の友達ではないけど、遊びに行くとそこに誰か知ってる仲間が居るくらいにはなった。

自分ではそのくらいの距離感の友達が心地いいし。

恋人が出来るとぱったり付き合いが悪くなって連絡も取らないけど
まぁ、みんなに会おうと思えば会えるし
なにより意外と友達ってできるもんだなーという経験をしたので
今、彼氏以外誰とも疎遠でも結構平気。
275恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 09:33:36 ID:jhMVQy/20
仮に友達が欲しいなら、
会社の先輩に「メシつれてってくださいよ」
会社の後輩に「メシ奢るよ」
会社の同僚に「今度メシ行こう」

メシの席で趣味を聞く。
そのうち、その趣味を見せてもらうとか頼めばいいんじゃない?

とりあえず、嫌な事でもクビをつっこまなきゃね。
嫌いな人と交流したくないってのはわかるけど。
友達を作るには、好きな人も嫌いな人もひっくるめて、
交友関係を広げなきゃいけないかも。
276恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 09:44:26 ID:8Wjuj85G0
>>274
スレチですよ。死ねば?
277恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 17:15:42 ID:lo3vR6O9O
友達欲しいけど話下手過ぎて無理
聞き上手ってただウンウン聞いてるだけじゃだめなんだよね
相づち打ちながら話を引き出すスキルが無い
かといって自分から話題提供出来ない
彼氏いても同じように話出来ないから微妙に気まずい間がホント悪くって・・・
オラにコミュ力を分けてくれ
278恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 17:39:08 ID:hYeO7/Wj0
>>276
スレチじゃないよ。生きる!
279恋人は名無しさん:2008/11/07(金) 17:48:44 ID:jhMVQy/20
>>277
自称、話が上手い先輩(w)から聞いたナンパテク。

まず手近なところで、着ている服なり持ち物なりを褒める。
売っている店を聞く。
買いに行ったときの様子を聞く。
周辺の店を聞く。
そこで出てきた趣味についてつっこむ。
趣味の道具についてつっこむ。

出てきた話に突っ込みを入れて、どんどん連想していくことが基本らしい。
こっちが知らない分野でも問題ない。
それは何?って聞けば勝手に説明してくれる。
こっちは話題を提供する必要は無い。

言われて見ると、とても簡単。
人と雑談するときのテクとしても使えると思う。
とは言え、俺は実践できないけどねw
280恋人は名無しさん:2008/11/08(土) 23:25:21 ID:1D67q/qi0
趣味がない奴はどうすればいいですか?
281恋人は名無しさん:2008/11/09(日) 00:21:28 ID:hZnUysM80
>>277
話下手って自分で思いこむのはよくないよ。
大人しい人でもぽろっと言った一言が面白かったりするし

話上手か話下手かは、自分じゃなくて相手が決めるものだよ。

それに別に芸人みたいに楽しく喋る必要ないし
黙っててもいてくれるだけでその場がいい雰囲気になるような人もいるよ。
282恋人は名無しさん:2008/11/09(日) 01:34:03 ID:/md0mwG2O
黙っててもいじってくれるキャラ的なのがいればいいんだがな
283恋人は名無しさん:2008/11/09(日) 16:54:25 ID:en/dAiN9O
>>279
そういう聞く内容が思い浮かばない
ってかあっても頭に思ってることが口から出てこない
>>281
あまりにも私が話さないものだから、
彼もそんなにおしゃべりじゃないのに一生懸命話のネタを考えてくれる
それでも沈黙がきちゃうと隣でウーンウーン焦ってる
一緒にいるだけでいいよ、と言ってくれるけど申し訳ない気持ちばかり募ってダメポ
何を話せばいいんだろ・・・・
284恋人は名無しさん:2008/11/09(日) 19:30:48 ID:hZnUysM80
話さなくてもいいじゃん。おしゃべりな人もいれば物静かな人もいていいんだし。

無理に喋ってもどうせうまく喋れないし、うわっつらな言葉しか出てこないし
自分が楽しくないならますます会話なんて苦痛になるだけだよ。

でも、好きで一緒にいたい気持ちより、苦痛の方が大きくなったら
相性はあまりよくないのかなと思う。

要は恋人にしろ友達にしろ、そこに居て自分が心地いいか、楽しいかじゃないの?
黙ってても楽しそうにしてる奴はそこにいてほしいし
言葉がなくても隣でここちよさそうにしてると相手もここちいいもんだよ。
285恋人は名無しさん:2008/11/09(日) 23:33:13 ID:p9Z0MV8sO
>>280
友達も趣味もないってことは恋愛だけを生き甲斐に生きてんの?
286恋人は名無しさん:2008/11/10(月) 02:58:32 ID:v9erSKgyO
大学生だけど上っ面だけの友達しかできなかったな・・・
高校のときの友達しかいない・・・
287恋人は名無しさん:2008/11/10(月) 17:27:21 ID:3M1uJWKqO
小・中学の友達しかいない人、大学の友達しかいない人もいる。
気にすることはない。
288恋人は名無しさん:2008/11/10(月) 20:13:47 ID:YfhyJLulO
最近の結婚式や二次会は、受付を済ませるとすぐ隣りで
ビデオレターを一言!みたいなのが主流らしい。

彼氏は30代だけど友達すごく多いからそういうのやりたさそう。
私は27なのに友達全然いなくて、そんなビデオやられたら鬱になりそうだ…orz
289恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 00:13:46 ID:4amWDfuL0
まじめな話お前らは何故居ないんだと思う?
べつにお前らだって常識ないわけじゃないじゃん?

やっぱ人間的に面白みがないと思う?
290恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 00:23:54 ID:8/tvwM0p0
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!
政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!政権交代こそ景気対策!民主党にチェーンジ!!

権力にしがみつく顔面小児マヒ麻生は国賊!ほとんどの国民は早期解散を望んでいる!皆、怒りの声をあげよう!!
もはや自民党・公明党の政策は賞味期限切れ。
金融危機・経済危機を乗り切るには、日本という国の「形」を再構築しなければならない。
高級官僚に支配された政治、ますます拡大する格差社会の是正、お年寄りを大切にする社会を作るために、自民党はもはやふさわしくないということ。
危機をあおって、どさくれまぎれに悪法の成立とバラマキを行なうことは、将来に禍根を残す。
もちろん、そんな自民党・公明党に未練を残す人たちもいるでしょうから、
総選挙をもって自民党か、それとも民主党を中心とする連合内閣かを選ぶ権利を、国民に早急に行使させるべき。

顔面小児マヒ麻生や自民党・公明党の「権力しがみつき体質」には、ほとほとうんざりだ。

291恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 05:08:25 ID:h+9Pco5rO
サシで遊べる子は3、4人。
でも私から誘わなかったら会わないし、彼女たちには私より仲いい子がいる。
来年彼氏が社会人になったら休日どうやって過ごそう…
あと彼氏の元カノは友達が多くてその誰とも深い付き合いっぽい。
それ考えると、自分が人間として何か欠落してるんじゃないかってすごく病むorz
292恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 05:31:32 ID:yleRtLELO
>>277
私はものすごく人見知りなうえ話下手なのだけど、
5W1Hに気をつけて話を聞き出すようにしたら、
会話が割と流れるようになったよ。
初めはうまく出来なかったけど、1年くらいで人並み−αくらいになった。

事情がない限り、自分のことを話したくない人はいない。
しかも、自己開示した相手には気を許したくなるのが人情。
話す自信が無いなら聞き出すことから始める。
(事情がありそうかは適宜様子を見る)
聞き出したら相手も聞き出し返してくれる。
そのときは話し上手とかあまり考えずに、相手の聞き出しに乗っかればいい。
たぶん、会話のテンプレが足りないんだよ、私達みたいなのは。
293恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 11:06:10 ID:Elytuzl+O
何を聞いたらいいか分からない
何を話したらいいか分からない
こんな話じゃつまんないかな?こんなこと聞いたら不快かな?
そんなことを会話前から心配してしまってダメダメなんだよなぁ。
周りに壁作って人付き合い嫌いなキャラになってしまったけど、
本当はもっとたくさん友達作って遊びたい。おしゃべりも本当は好きなんだ…
294恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 12:17:50 ID:YgShmcU80
>292
> 事情がない限り、自分のことを話したくない人はいない。
自分は聞かれたくないことが結構ある。
秘密主義ってわけではないんだけどプライベートを探られたくないと言うか…。
彼氏なら平気なんだけど友達には一線置いてしまう。だから友達出来ないんだよなー。
295恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 12:37:57 ID:zQpIcB8XO

それはあなたが悪い。
296恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 13:08:10 ID:FUQOlxHrO
私はバイト(皆おばさまばかり)と家の往復生活で、彼は大学生でリア充。
彼のこともっと知りたいから彼の友達紹介してほしいけど、私には紹介するような友達いないからなぁ〜〜orz
297恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 13:33:35 ID:LMZ5YUih0
>>296
バイト先のおばさまと雑談し、趣味に首を突っ込めばOK。
合唱とか、フラワーアレンジメントとか、やってるかもしれない。

年が離れた場合、友達というより娘みたいな感じになるかもしんないけど。
298恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 15:07:15 ID:mICSXstmO
友達いない人って恋人に依存するから
気付かないうちにDVしてる場合が多いんだってね
299恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 15:16:27 ID:TV1xGC380
社会に出て数年立つと、
「青春を演出する為に必用だった友達」的カテゴリーの人間とは、
間違いなく疎遠になるよ。

結婚すると、年賀状だけの関係になっていく。
そう考えると、友達ってそれほど必用じゃないと思う。
親友クラスは別だけど。
300恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 15:35:27 ID:osOBGuGi0
もし別れたらどうしようって不安が脳裏から離れてくれない
301恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 15:41:32 ID:HzhYA5HCO
100人の上辺よりひとりの親友
302恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 17:01:06 ID:jl6KHTrHO
元々口下手で会話の組み立てが下手な私
珍しくポンポン会話が出来て楽しくて付き合った彼氏
付き合い初めてから3ヶ月も一緒に居ればネタも尽きて、無言の時間が増えてきた
でも私はそんな無言の時間も心地よくて甘えてた
一年くらい経ったある日、「お前俺が話振らないと自分からあんま話さないよな」って言われてしまった‥
思えば付き合う以前から話題提供は彼で、私はノリで話を膨らませてただけだった‥

昔から話上手でお喋りな子しか周りに居なかったから大した努力をしなくても会話が成立してた
今更自分のコミュニケーション能力が低いことに気がついて唖然‥
人とズレてるらしく空気読めないし、言葉の組み立てが下手で相手に伝わらない
少し考えれば分かることを「もしかしたら例外があるかも」と考えいちいち聞いてしまい、変な顔をされる
本気で改善したい‥
303恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 17:37:31 ID:/Isg3Eqz0
自分では全く友達いないし彼氏とべったりでみんなと疎遠になってるんだけど
かなり久々友達とメールして(一年は会ってない)
「私友達少ないからなぁー」って言ったら
「え?!リア充臭プンプンするんだけど?!」
って言われた。

色んな人からも
「友達多そう。知り合いもはんぱないでしょ。顔広そうだし」とか
めちゃくちゃ勘違いされる。なんかリア充オーラが出てるんだろうか。
現実が現実なだけにそういう勘違いつらい…(T_T)
304恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 20:48:32 ID:yleRtLELO
>>302
彼との関係とか今までの友人関係とかものすごいデジャブ 前彼だけど

自分の圧倒的駄目さに気付いた瞬間の絶望はすごいよねw
私は結局それが一因で愛想つかされて別れちゃったよ。
それ以来四苦八苦…
305恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 20:56:22 ID:8lzK4eCNO
まだ付き合って間もない彼はリア充
私はネット三昧でリア友は皆無
彼が落ち込んでるみたいだったから電話してみたら、友達とご飯食べてた
そうか、彼には相談や気晴らしが出来る友達というやつが存在するんだと思い知らされた
なんか死にたい
人種が違いすぎる
306恋人は名無しさん:2008/11/12(水) 21:35:37 ID:HzhYA5HCO
>>305と状況がまったく一緒だ。

付き合う前にそれで絶望して離れようかと思ったけど、諦められなくて現在付き合ってるよ。

今は深く考えないようにしてる。
307296:2008/11/12(水) 23:14:25 ID:FUQOlxHrO
>>297 レスありがとう。
実はおばさま方とは冗談の突っ込みが言えるほど仲がいいし、本当親子みたいな年の差だから皆さんに可愛がってもらっています。
でも、やっぱりプライベートで遊ぶわけでもないし、同年代とはちょっと違いますよね・・・。

出不精とめんどくさがりが原因で友達遠のいていったな。
308恋人は名無しさん:2008/11/13(木) 18:51:19 ID:LnOMDvR8O
このスレで2ちゃんねるで趣味友達できたとかで充実できてるこ羨ましい。

自分も募集してみたり努力してるが現実は難しい…

やはり、友達でも彼氏でも欲しいから作るっていっても簡単に出来るわけない罠…
309恋人は名無しさん:2008/11/13(木) 22:07:02 ID:utydtOMd0
恋人や友達との出会いは、緑や運命でしょう。

簡単にできたら、苦労しないもんね。

でも、社交的になったり、人見知りをしないなどで少しは、改善される気がします。
310恋人は名無しさん:2008/11/13(木) 22:37:34 ID:LnOMDvR8O
あぁ
女の子同士で会話したのいつだったかな

女の子同士で、飲みにいったりして、彼氏のこと話したり、買い物行ったり、ごはんたべたり、化粧品みたり普通の遊びなんてしてないな。

友達がいたらこんなに悩まないのにな。
田舎から出てきて、関東に来たけど仕事以外で出会いがなくて女の子の友達がいない
辛いけど地元には仕事もないし、ここには大事な彼がいる。

彼氏と遠い未来の結婚の話を出されると呼ぶ友達も居ない事で悩み、幸せなことなのに目先の下らない悩みに翻弄されてる事に虚しさを感じるよ…
311恋人は名無しさん:2008/11/13(木) 22:46:25 ID:/bMFW3Z0O
凹みまくるスレだ…
結婚式もだが、葬式も困るよな…
先日、親父の親友の葬式に弔電を代送したんだが、
熱い内容で涙ぐんだ&俺が死んで何か思ってくれる人いんのかな?と
もし彼女と結婚して俺が先に死んだら、
親戚しか線香あげにこないとか恥かかせるよな〜みたいな事思った
312恋人は名無しさん:2008/11/13(木) 23:29:01 ID:LnOMDvR8O
今度定期オフでこのスレの派生スレ作ろうかな

どちらかというと皆さん出会うきっかけがないってのが多いみたいだからそんな悪い人はいなさそうだ。

女子同士でなかよくお酒と美味しいご飯食べて恋人について会話したりしたいな
それで仲良くなったら皆でちょくちょく会える関係になりたい。

きっと友達ができたら悩みも随分減るだろうし。同性同士で相談することでとても充実すると思う。
313恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 00:03:04 ID:Zzejiw6NO
>>312
オフ行きたい
でもそこでも浮いてる自分が目に浮かぶようだ
314恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 00:19:05 ID:ttXSS8PqO
それなりの会話する努力も必要だと思うけど、
気を張らずに参加すればイイと思う。


当方関東住み二十代♀なので女子のみの募集になるかと思いますが。

てなわけで希望者がいたら近日中にスレ作ってよければ幹事しますよ。

まずは気になる人は挙手。
315恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 00:59:59 ID:bI+9crPZO
普段の生活で友達できないもの同士が集まっても上手いこといくのか?
316恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 01:19:54 ID:T60Fc/EDO
今まで友達に囲まれてたリア充生活を送ってたが、彼女が友達いない人なので、それに合わせて始めた。
付き合い悪くなったらしく、友達と距離が出来たよ…orz
正直辛いけど、彼女が好きだから、俺の友達のせいで疎外感や孤独感を感じてほしくない。
友達<彼女 の構図が完璧に出来上がったさ(´・ω・`)
317恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 02:06:51 ID:hfrcsbi1O
オフ参加してみたいな
でも地方の田舎者だから難しい・・・
しかもその場でも浮いてる自分が容易に想像できるわ
318恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 02:33:34 ID:ttXSS8PqO
オフは参加することに意義がある!!

マイナスイメージよりも先に参加しなきゃ、んなもん解らんがな。

皆が上手く行くようにそれぞれの努力もやはり必要でしょ。

まずはオフを楽しもうといい前向きな気持ちがあればよいと思うよ。
319恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 02:46:41 ID:dZigR7VPO
>>316男なら友達大事にしろよ
女に合わせて,友達放置とか気色悪い
320恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 03:54:46 ID:W6UnahYYO
私もオフ行きたい〜
ここでは意外にもオフしようみたいな話が出ないから、勝手にタブーなのかと思ってた(>_<)
321恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 06:46:18 ID:r+3ZHluTO
私もしたい〜!
でも地方だしなんか怖い…でも友達ほしいよ…(-.-;)
322恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 07:17:20 ID:RvfAZZOw0
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!! 国民の怒りは頂点へ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
323恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 09:28:34 ID:dq2nocRkO
私もオフしてみたい!
けど中部だから行けるかな(>_<)
でも女の子の友達ほしい
324恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 09:35:48 ID:LlokNdkPO
根暗精神的ひきこもりだけど
社交的になろう!て思ってた時期はよく趣味のオフ会行ったり開いたりしてた
今考えればあの頃はかなり頑張ってたな‥
その時に今遊べる数少ない友人と彼氏が出来たw

都内なら参加したい><
またいろんな人と関わりたい!
325恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 09:43:14 ID:B/Q9o3/j0
でも、オフ会は気をつけろよー。
思わぬところで浮気・浮気疑惑に繋がることもあるから。
326恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 18:54:02 ID:ZmhKFmFz0
せっかくだからオフ板でちゃんと話進めてみたら?
自分は遠方で参加できないや。残念。

恋人が出来て友達と疎遠になって、もしそれでダメになるような友人関係なら
その程度の友達だったんだって思うな。
327恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 19:48:53 ID:bI+9crPZO
恋人がオフなんてやってるのはドン引きかもな。
普通に友達いない方がマシかもしれん
328恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 20:11:35 ID:ttXSS8PqO
定期OFFに女子限定ではありますがスレ建てました

http://c.2ch.net/test/-/offreg/1226660778/1#b

以後オフについてはこちらで宜しくお願いいたしますm(__)m

ご興味あるかた、覗きに来てください。
329恋人は名無しさん:2008/11/14(金) 21:36:35 ID:AJ/MvbYBO
もともと人付き合いが苦手で、職場でも友達が出来ない。
いや、職場は友達を作るところじゃないくらい分かってるけど、ある程度気軽に話せるような、知り合いレベルの人間すら出来ない…
彼氏は要領良いタイプらしく、同じ職場の人間と飲みに行ったりしてるみたいだ
なんか…むなしくなってきた
330恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 03:18:45 ID:dvnfwFdhO
>>310
なんという私
331恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 15:20:17 ID:O5PeqpcU0
彼女は親友がいる
俺は友達すらいない
332恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 17:33:10 ID:XJ9OBIBlO
あそびませんかってメールしたけど誰からも帰って来ないよー\(^o^)/
せめて断ってくれよ……
333恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 17:42:05 ID:ml82FGyy0
>>328の男版がほしい件
334恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 19:25:49 ID:L1DXgEHdO
>333
自分で作れ
335恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 19:39:32 ID:ELrV3Od/O
連休だったけど彼氏は仕事だったから遊ぶ人いないし見事に一人ずっと家に居た。
336恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 19:40:47 ID:7Q4UH6VU0
>>335
そんなのしょっちゅうでそんな時間はそれなりに好きだ。
337恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 22:15:22 ID:S0cno+9B0
302さん、私も同じです。全く同じことを彼に言われました。
今まで少し仲良くなれた人たちも、思えばとても話が上手で
友達の多い人ばかりでした。

昔から人づきあいが極端に下手で、でもこんなんじゃいけないって
人と話す努力をするけど、いつもからまわり。
無言になっちゃったり、空気読めない事言っちゃったり…。

30代になっても、結婚式に一度も呼ばれたことがありません。
会社でも、いつも一人です。
彼が仕事の時は、休日もずっと一人です。

今一番の恐怖は結婚式です。
頑張って呼べても、二人。
受付とか、友人挨拶とか、どうするんだろう…。
彼は二次会とかやって、楽しい結婚式をしたいらしい。

なんかもう、疲れた…。
338恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 22:27:49 ID:DCFj8btsO
気軽に会えない距離なんだけど、自分が暇なときに相手は友達と遊んでたりするとなんか寂しいね。
その寂しさを相手に伝えるわけにもいかないし・・・
339恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 22:53:09 ID:S0cno+9B0
会社では何とか周りに少しでも溶け込まなきゃと思い、飲み会等は必ず
参加して、出来るだけ話して、出来るだけ笑顔で頑張るけど、どうしても
会話が成り立たない。
気がつくと孤立してて…いたたまれなくなって、結局人の話を聞きながら
不気味な笑みを浮かべてるだけになる。

けど2年前位に、やっと一人の女の子と仲良くなって、プライベートの話
とかもするようになって、食事に行ったりとかもするようになった。

だけど突然、翌月寿退社すると聞き。
「いつ決まったの?」って聞いたら、既に半年以上前の事。
周りの人たちは沢山結婚式呼ばれてたけど、私は呼ばれなかった。

友達だと思ってた自分が恥ずかしくって。
彼女の事彼も知ってたけど、みっともなくって言えなかった。
「地味にやるらしく、上司とかしか呼ばないみたい」って言っておいた。

みっともなくて、情けなくって。
友達が出来ないのは、私に原因があるのはわかってるけど…
340恋人は名無しさん:2008/11/15(土) 23:01:57 ID:3Ew5oeku0
学生の頃は学校行けば友達がいたが、就職してからは何もなしw
学校で会うだけでじゅーぶんだなんて思って休みの日に遊ぶなんてこと無かった。
そんなだから今は休みの日といったら彼氏と会うか引きこもるかだわw
同期とはたまに飲みに行くぐらいで友達とは言えないし。
今更友達を遊びに誘うとかできんwやり方がわからないwww
341恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 00:28:01 ID:ZY0s5IPp0
うまく会話ができずキョドってるので、彼の両親からも何となく避けられてます。

最近は心が折れて、努力する事すら止めてしまった自分がコワイ。

私も、どうやって友達つくるのかがわからない。
342恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 00:44:58 ID:15P6mpDe0
>>339
うーん・・・ それはなんかきっかけがあって嫌われたな。
気がつかないうちになにかその同僚が気に入らないことしたのかもね
そこが女の怖いところ。男同士なら率直に指摘しあって関係を深めていくのに
女は表面には出さずに影で「こいつだめ」って知らない間に決裂してるんだよね
343恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 00:50:28 ID:Xs8/49bc0
>>337
>>339
そういうのつらいな…(´・ω・`)

自分も似たようなタイプだからよくわかるわー。
344恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 01:12:53 ID:kfkg2bI5O
何か30前にして友達少ないまま
居るには居るが転勤やらで遠距離ばかりで普段付き合いが少ない、会っても年1、2回くらい
今の会社は自分自慢な奴らばかりで付いていけないので浅い付き合い
スポーツジム行ってるけど1人黙々とやってる
女友達は彼女居るときはあまり作らない連絡取らない
近場でゆっくり遊べる友達作りたい…
サイクリング系の社会人サークルとか無いかなあ
345恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 01:44:35 ID:QuYpkJqhO

友だちがいないから時間があるとすぐ彼に会いたがる→彼はサークル・バイト・地元・大学内の友だちと常に一緒。

それで寂しくていつもケンカする。彼が居なくなったら本当に一人ぼっちになると思う。


…大学に入るまでは友だちいたのに、どうして上手くいかないんだろう(ノ_・。)
346恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 04:34:46 ID:JHnuSyYcO
このスレタイ見た瞬間ドキッてした。

完全に俺だ…

だが仲間いるんだと思って安心した。
高校の時からずっと悩んでた。
自分で言うのもキモいが全て真実なので真面目に聞いて欲しい。

ぶっちゃけ高校の時はかなりモテてた。
バンドやってたせいか俺のファンもいた。そして若い女の先生から告られたこともあった(これはマジビビッた)

最初は嬉しくて高校楽しかったけど気づいたらほぼ女友達しかいなかった。
俺は他の男からは嫌われてただろうな。
一緒にバカやれる男友達が欲しかった…

今大学生なんだけどそれなりに男友達もできた。この大学入って本当に良かったと思ってる。


以上何か意見があるなら聞かせてくれ

長文失礼した
347恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 05:08:00 ID:mkpyPDR8O
自虐風自慢乙
348恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 05:33:06 ID:jnRA7YRVO
>>346
いやいや…今の大学で友達が出来たんでしょ?
何か意見あるなら言えって意味わからんw
釣りなのか?w

何て言って欲しいの?
本当はそんなにモテるんだから大丈夫だよ!とか、今の男友達大切にな!とかか?
君のモテ自慢ぷりや、聞いてくれ、正直に言う、みたいな自分に酔ってる語りくち
リアルで('A`)ウヘァな顔になるよ…
349恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 05:38:15 ID:JHnuSyYcO
346だが

>>347
そういうのはもう聞き飽きたからいい
こうやって人に相談するたびに疑われ馬鹿にされて嫌われてきたんだ

真面目に聞けって言わなかったか?

なんかこうさ、もっとアドバイス的なものが欲しいんだよ。

ごめんなこんな奴で
350恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 08:10:08 ID:kfkg2bI5O
>>349
高校時代みたいにもてはやされたいからアドバイスくれみたいな文になってるからでしょ多分
その上から目線を辞めたら高校時代とまではいかないがもっと友達増えると思うけどね
後はバンドじゃなくてもいいから本気で極めたいものを一つ持てばおけ、そういうときに過去モテたんならまたモテるかもね
でも違う畑で勝負するなら何年か下積み期間いると思うけど
その時に頑張れる仲間を大事に(自慢話は要らないから最後は相手を少し立てる)したら同性が、天狗にならなければ女性も一瞬だけでなくずっと来るんじゃない?
俺は維持する努力と気遣いが足りなかって長続きしなかったよ

以上エスパー終わり
351恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 11:00:30 ID:cAHUqyxc0
わけわかんね
「今の大学に行ってよかった」で自己解決してんのになにを相談したかったわけ?
こんな頭おかしい馬鹿でも大学に入れるとかいい時代になったもんだな

つーかそういう頭の悪いことを平気で他人に話すから嫌われてきたんじゃね
気づけよ
352恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 11:18:28 ID:zVHsVoxKO

汚い言葉使いで普段の生活がうかがい知れるな。
友達できなさそうだね。
353恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 12:15:39 ID:cAHUqyxc0
>>352
スレタイも読めない馬鹿は出てけよw
354恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 13:57:56 ID:Mh3ms7T80
>>349
今友達いるんでしょ?何のアドバイスが欲しいのさwwww
アドバイスが欲しいのはこっちだわwwwwww
友達いる奴は帰れよ。
355恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 15:56:48 ID:zVHsVoxKO
友達ゼロ人限定なんて過疎るだろ。
レス見てても地元では友達いて地元離れた学校じゃ、いないやつとか結構あるだろ。その逆とかも。
356恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 17:02:48 ID:qf95BhkCO
>>346>>349
現在進行形ならまだしも、
「今はそれなりに男友達いる。大学行ってよかった」
って自己解決してるのに何の相談がいるんだよ。
過去のスイーツ話は彼女にでも話してろ。
357恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 19:10:38 ID:NXhgIGzfO
>>349
そういうのはもう聞き飽きたって事はさ、
お前のそういう話聞くと皆は同じ感想しかもたないって事なのよ

自分探しもいいけど、周りの人の立場になって物事を考えなよ
多分、知らず知らずの内に上から目線になってるから、それも直した方がいいよ

そしたら、友達、長続きするようになるんでない?
358恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 20:03:53 ID:GY+bMWzqO
土日会う約束してたのに
彼氏が昨日から友達と遊んでる

あたしも友達と遊ぼうと思って携帯を手にとってみたはいいが遊ぶような友達いない。

切ない(´・ω・`)
359恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 20:22:46 ID:c0KTIptk0
>>265
超亀レスだけど;
スイーツってのは常日頃からSEXの話をしてるもんなの?
周りにそういう人種が居なかったから理解出来ない。
私の周りは喪だらけだったし(´・ω・`)
バランスの良い人間関係を築きたかったなぁorz
360恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 20:42:46 ID:6ThGnwLM0
今日数少ない友達と会ってきたけど、その子友達の話しまくりだよー。
私はただ相槌打ったり、聞いてるだけ。。なんかツマラン。
学生時代精神面でズタボロだったけど、
がんばって人間関係築いていればよかったなぁ。
友達多くなくてもいいから、もう数人ほしいや…。
361恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:43 ID:rKQEv5cgO
>>345
全く同じ状況だ(´;ω;`)
私も全く大学入るまでは少なくても友達いたのに…
大学入ってからは周りに完全に取り残されて孤独だ
彼氏いなくなったらどうなるんだろうって考えると怖いよ
362恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 23:21:12 ID:rKQEv5cgO
文章変になってしまったorz
363恋人は名無しさん:2008/11/16(日) 23:57:19 ID:KFRx6NVRO
>>359
以前バイト先で一緒だった女の子たちはそんな感じだったよ
てか一人は既婚者子持ちだったけど旦那の同僚とヤっただとか
男友達とヤっただとかそんなんだった
当時彼氏いなかった自分にとっては未知の世界だった
364恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 00:06:57 ID:p8ETPuaJ0
スイーツのエロ話は、どんなセックスをしたかじゃなくて誰とセックスをしたかっつー話が多いからね
365恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 01:14:08 ID:hYwelmyb0
>>363
そんな最低な世界に興味を持たなくてよろしい
366恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 04:56:21 ID:0vwVj+4fO
>>361
大学以降は受け身じゃ友達出来ないよ
サークルとか入らなかったの?
367恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 04:57:14 ID:HZXn8kNYO
368恋人は名無しさん:2008/11/17(月) 10:31:31 ID:Hg6dWgz/O
高校の腐れ縁で5人、バイト先で6人ぐらい友達と言える人がいるんだけど小中学の友達とは全く遊ばなくて、たまに道であって会話するぐらい。大学では講義のほとんどを一人で受けてる。 寂しい(´Д`)
しかし彼女はそれに輪をかけて友達がいないらしくて友達の話を聞いたことがない・・・
369恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 20:17:08 ID:Fy8xHxPOO
べつに友達いないならいないでいいじゃん
自分も悩んでたこともあったけど
やっぱり自分にはそんなにたくさんいらないなと思うようになった。
そりゃ会社でもコミュニケーションとれなくて孤立してるとかだったら問題だけど
社会人だったら休みの日なんかたいしてないし
デートか自分一人の時間で十分じゃない。
それに友達たくさんいる人ってそのぶん人間関係での悩みも尽きないようだし、
自分はそこまでして人間関係維持したいとやっぱりどうしても思えない。
あと実はたいして仲良くない、内心嫌ってるような人まで友達としてカウントしてたりして
本当はけっこうみんな孤独なんだなって思うよ。
370恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 21:05:42 ID:y6i0Xh22O
結婚式だけが問題だよ・・

どうしよう。
もうそれだけだよ。
まじ1人も友達いないもんなぁ。
371恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:12:15 ID:Ez7pylf20
遠距離してるんですけど、彼女友達いないからってmixiで
知り合ったそこまで仲良くない人と遊ぶってどういうことなんですか?
彼女は俺が遊んでるのが羨ましいから。とは言ってるんですけどこんなもんなんですかね?
女の人意見ください。女は信用できないといってます
372恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:16:47 ID:EBE4SEh5O
>>371
それはおまいの彼女がmixiであった男と遊ぶってこと?

それは危ないよ
なんにもなかったとしても、解らないよ。

大体、同性すら信用できないと言う彼女も残念な人だと思った
373恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:19:00 ID:EBE4SEh5O
>>371
彼女の心理としてはあなたが沢山遊んで羨ましいとおもっても出会いがないからmixiに行ったんだろな

彼氏以外に遊ぶ友達がほしいんだよ
374恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:30:46 ID:Ez7pylf20
>>372
彼女がmixiであった男と遊ぶってことです。なんか相談もしてたみたいです。

彼女は嘘はつけないんで(ついてたとしてもすぐわかる)、今のところはなんもないみたいです。
なんか、中学の頃に仲良かった子に裏切られたり、男と女がぐるになっていじめらしいこともやられてたみたいなんです。
だから、女を信用するのは恐いといってました。

>>373
やっぱり羨ましいって思ってたんですね。
たしかに今出会いがある環境じゃないのでその気持ちもわかるんです。
でも、一緒に買い物に行くとかデートなんじゃないのかって思うこともしばしばあるんですけど、男友達が出来たらこんなもんなんですかね?
自分自身嫉妬深いところがあるので敏感になってるのかもしれませんが。
375恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:39:12 ID:EBE4SEh5O
>>374
そうかぁ彼女さんの過去で少々偏った考えをもってしまってるんだね。


その男がいいやつならいいんだけど。仲良くても何度か会ううちに手だなさいのも居れば出そうとするやつもいるからね。


まぁ彼氏彼女同士で信用しきってるならいいんじゃないかな?

でも遠距離のため心配だなー
376恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:46:54 ID:EBE4SEh5O
遠距離経験してたからよくわかるけど

信じてるよって気持ち込めていえばよい。

自分の場合頭に真剣に言った彼氏の顔が残り、浮気する気にはなれなかった
377恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:47:14 ID:Ez7pylf20
>>375
自分が男だから、男はすぐ信用するのは危ないってわかるんですけど、
彼女は、男は相談聞いてくれるとか女よりは信用できるって言うんですよね。
それに八方美人なところもあるんで、思わせぶりな態度とかしちゃうってるかもって自分でも言ってました。

ん〜、難しいです。こんなんで最近はもめ事ばっかりですから・・・。
378恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:49:39 ID:Ez7pylf20
>>376
今度地元帰ったときに会うんで、そのとき最高に想いをこめて言おうと思います。
信じるしかないですよね。
379恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 22:50:26 ID:bX6sZjtgO
友達が2人いて、よく3人で遊んでたけど彼女持ちを好きになったとか振られても諦められないとかの恋愛話ばかり。二年前から同じ報われない恋愛話ばっかりで、正直会っても楽しくなくなった。疲れるから遊んでないけど他に友達がいなくて毎日ヒマ。
380恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:00:35 ID:EBE4SEh5O
>>378
今君は色々最悪なこと等考えて辛いと思うが頑張って
自分も女より男といたほうが言いたいこと言えたり、女性特有のグループ集いとかなくてめんどくさくないから、気楽な時期があったんだけど、

どんなに信用してても最後には男女の域に踏みたがる男もいたので。

まず彼女さんに女の子が皆が皆信用できないわけではない事に気づいてほしいよね〜。
381恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:03:01 ID:EBE4SEh5O
>>378
今君は色々最悪なこと等考えて辛いと思うが頑張って。

自分も女より男といたほうが言いたいこと言えたり、女性特有のグループ集いとかなくてめんどくさくないから、気楽な時期があったんだけど、

どんなに信用してても最後には男女の域に踏みたがる男もいたので。

まず彼女さんに女の子が皆が皆信用できないわけではない事に気づいてほしいよね〜。
382恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:04:28 ID:EBE4SEh5O
大事なことなので二度書きました

では失礼
383恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:23 ID:6pVu1QBX0
いくら友達いなくてもmixiで会った男と遊ぶなんておかしい。
(オフ会とかじゃなくて2人なんだよね?)
しかも彼女にその気はなくても男側に下心が絶対ないとは限らない。
むしろ”mixiで知り合った女の子と会う”場合殆どの男に下心あるでしょ。
彼女の方もそれくらいはわかってるはずだよね?
いくら浮気する気はなくても、かなりやだ。
私も遠距離だけど、相手がそんなだったら別れる。
384恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:40:53 ID:Ez7pylf20
>>380 >>381さんも男と話してるほうが楽とか思ったりしてたんですね。
でも、信用しても関係をもちにいく人もいるんですね。。。
高校の友達(彼女の)にも相談したんですけど、その友達自体は全然相談okとかなんでも話せる仲だよ。とか
言ってくれてたんで、彼女に女の友達でも心開いてもいい人いるんだよとは伝えときました。まだ抵抗はあるみたいですけど。
あっ、意見ありがとうございました。参考になりました。

>>383
まぁ、たしかにmixiで会ったっていうのが恐いですよね。
mixiも出会い系化してきてるのも事実ですし。。。
でも、彼女一回浮気したことがあって、もう二度と同じ過ちは犯さないとも言ってくれてます。
男とメールとか会ったときに何か変化あったら気をつけるんだよ。とは言ってあります。
たぶん、彼女も十二分に承知してるはずです。
自分も今辛いですけど、好きなので・・・。裏切られたらもうすっきり縁を切ろうとも割り切ってるので、信じてみます。
385恋人は名無しさん:2008/11/18(火) 23:42:18 ID:Ez7pylf20
>>383
追記:オフ会ではなく、二人で、です。
386恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:06:35 ID:ZXrcoqfZO
もしまた彼女浮気したら、
あなた自信、信じられないってことをいえばいいよ。
唯一の彼氏に言われたらグサッとくるが。

自分がされて嫌なことはしてはいけないこと考えてるのって、伝えたら?


彼女に男しか信じられないっていう考え方と、
自分からの心開かなきゃ相手も開かないこと、

あと中学の昔とはもう環境も違うんだし見つめ直させた方が今後の彼女の為にも良い。

悪いことしたら、色々と彼女にも考えさせればいいよ。

387恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:16:13 ID:wJ6+5XpI0
いまどき、男女二人で会ったからってどうこうなるとは限らないよ
今の若者は異性とも同性と同じような感覚で接したりコミュニケーション
とるのが特徴で、未婚化の原因もそれだなんていうふうに取り上げられてたりもする
ぐらいだから そんな神経質になんなくてもいいとおもう。

あと、女同士じゃ心開けないってのもよくわかる。私も同性大嫌いだからなあ
女は信用しちゃいけないよ
388恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:21:48 ID:51MAoM0K0
いまどき(笑)
相手の気持ちも考えられない人間が今時とか言うんですねわかります
389恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:22:33 ID:DWk4BPRK0
>>386
今さっき電話してて、そのときにちょうど「相手の立場になって考えてみてね」と伝えときました。
ちょっとは反省したみたいです。ただ、彼女にとって遊べない、友達がいないというのが一番辛いみたいです。

「彼女に男しか信じられないっていう考え方と、
 自分からの心開かなきゃ相手も開かないこと、 」
これなんですよね!!
彼女はとくに話せないってわけじゃないんで、心開けたら友達も自然と出来ると思うんですよ。
アドバイスありがとうございます!


390恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:23:55 ID:M6Ev0vjEO
友達?何それ?
391恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 00:28:53 ID:DWk4BPRK0
あ、ID変わりましたね
>>387
そうなんですか。
そうであってほしいですけど、やっぱり会えない身だし、自分が知らない人なので
ちょっと神経質になってしまいます。

男からしてみると、下心持ってるのが普通だと思います。
俺の勝手な想像かもしれないですけど。

そこで、ちゃんと線引いてることを信じるしかないですよね。
392恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 05:56:01 ID:6NWvfP7OO
友達マジいねー(゚Д゚)
彼氏が親友になってる
393恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 08:57:45 ID:2V226gOi0
結婚式や披露宴の出席者不足は、心配ないよー。
この板の人達が出席してくれるから♪
394恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 12:43:29 ID:VHeGiKukO
結婚式なんかの出席者少ないと何が問題なの?
395恋人は名無しさん:2008/11/19(水) 14:51:18 ID:aHFJr7+w0
>>394
二人とも少ないなら少人数でやればおkだけど
相手は多い時がちょっと微妙
気にしなきゃ気にしないでいいけどね。
396恋人は名無しさん:2008/11/20(木) 16:37:24 ID:t/LYd+KFO
一つ聞きたいんだが、ここにいる人は実際何人くらい友達いるの?
俺は一人しかいないんだが。
その一人は社会人、俺は大学生なので、ほとんど会えない関係だけど…
397恋人は名無しさん:2008/11/20(木) 17:16:29 ID:PVhSeY+U0
>>396
皆無
398恋人は名無しさん:2008/11/20(木) 17:29:31 ID:bSslKMugO
ID:DWk4BPRK0
私の経験談なんですが、今彼はミクシィではないけどネットで出会った人で、
遠距離だった前の彼とはまだ別れていないときに二人で遊んでて何回目かで告白され…
前彼に別れを告げて付き合い始めた。とはいえその頃前彼とは最後に会ったのは一年半前、
メールとか連絡もほとんどとっていない状態だったので自然消滅みたいなものだったかなぁ…
なので状況は違うと思うけど、ID:DWk4BPRK0さんが頻繁に気に掛けてあげれば
大丈夫かと思いますがそういうこともあります、ということで…
399恋人は名無しさん:2008/11/20(木) 19:43:01 ID:2X1/bew1O
>>396
遊びに誘える友達は二人。
も一人居るけど子持ちでほとんど会わない&連絡しない。
友達僅かには居るけど、でもなんとなく孤独感がある
400恋人は名無しさん:2008/11/20(木) 22:00:26 ID:XbBSElOe0
オイラも誘える友達は1人だけだぁー・・・
結婚してみんな引越し離れちゃったのも、友達がいなくなった要因かな。
その唯一の友達もこっちから連絡しないと、連絡してこないし。
メールすれば必ず、返事は来るけど。
401恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 07:09:56 ID:8CROhyHQ0
結婚式は親戚と家族だけで地味にやりたいなっていったら
俺さー結婚式でお前が上司や友達に「○○さんはとても快活で…」
とかって紹介されるのを見たいんだーって結婚式の夢を語ってくれた彼…
(彼曰く俺の彼女はこんなに素敵な人なんだよって見せびらかす意味らしい)
困った…
402恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 09:32:59 ID:wJ+wx0I80
>(彼曰く俺の彼女はこんなに素敵な人なんだよって見せびらかす意味らしい

えー申し訳ないが、こんな彼氏いやだ
なんか他の男友達と自分たちの彼女で競ってんの?って感じ
結婚式の挨拶なんてお世辞でしょうに
403恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 11:43:16 ID:0TVWmGU/0
ここにいる人たちに聞きたいんだが、恋人にあまり友達いないの知られたくないから、友達多いんですアピールとかしたくなるもの?

ってのも彼女と一回真面目に話してる時に(その話自体は友達云々とそんなに関係ないんだけど)彼女が流れで
「私、中学や高校でもいわゆるグループに属してたっていう時期がなくて、友達は多くないし孤独感も感じることがある・・・」って言ったというかもらした

で、彼女には仲の良い友達A子がいて、俺はその子には会ったこともあるし名前も知ってる
だから彼女がその子と遊んだり、話したりした時のことを俺に言う時は、「昨日A子と会ったんだ〜」みたいに言えばいいところ
彼女は絶対名前を出さず、「友達と会ったんだ〜」っていう、何かと、友達がこう言ってた、こういう友達がいるんだけど、って
でもさりげなく聞いてみたり、察したりできるんだけど、大体その友達ってのはA子のことみたい
他にも、対して親しくない人たちのことも友達って表現したりする
これは友達がA子しかいないとか、A子だけじゃないにしても、友達は限られた人たちしかいないってことをあまり知られたくないから
名前を出さず全て友達と言ってるんだと思うんだけど、それ以外に何か考えられるかな?

別にそんなに深刻なことじゃないけど、そもそも友達はそんなにいないって既に言ってるわけだし、別に友達いないからといって嫌いになるわけでもないのに
そこまでして友達という言葉にこだわるのは何か理由があるのかなと思って

404恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 11:53:16 ID:9j8JY7/gO
>>403
そこまで詳しく分かってるなら汲み取ってやれよ馬鹿
405恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:03:15 ID:0TVWmGU/0
>>404

いやもう既にそんなに友達はいないって言った以上
A子の話くらい俺も知ってるわけだから名前出せばいいのにと思って
あと彼女は友達いないとはいえ、それに関して悩んだりはせず、それならそれで別にいいやって感じだから
それでもなんでもかんでも「友達」って表現するのが何か不自然だなと思ったんだ
406恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:13:54 ID:sly39Yo70
どんな友達かっていう情報が重要じゃないと思っているのかも。

彼氏がA子と親しいならともかく、話題の本質に影響が無い場合。
A子だろうが知り合い程度の友達だろうが、どっちも友達。

例えば、俺の場合。
さほど親しくないフットサルの仲間も、フットサルの友達として表現する。
親しくないっていう情報より、フットサルっていう情報の方が重要だと思うから。
知り合いって表現するのもどうかと思うし。
407恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:14:27 ID:auVe0pPaO
>>405

お前暇なんだな。
そんな理詰め彼女が可哀想。
408恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:28:57 ID:0TVWmGU/0
>>406
なるほど、なんか腑に落ちた感じ
友達いないことで深刻に悩んでる様子はないからさ、なんか納得
409恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:32:27 ID:sly39Yo70
>>408
A子とA子とA子とって言ってたら、「やっぱり友達少ないんだね」って思われると思ってるのかも。
そういう話題になったら面倒だから、ぼかしているってのもある。

必ずしも「友達を多く見せたい」ってわけではないかもしんない。
410恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 12:38:57 ID:WF8OsgVLO
>>402みたいな考えは引くな。
結婚式の挨拶はお世辞って…。よくそんな冷めた考え方できるもんだな。
ホントに友達0人てのがよくわかる。
411恋人は名無しさん:2008/11/21(金) 21:30:28 ID:lN/Aljx8O
最近、一悶着あって彼氏と別れの危機だった。
結局別れなかったんだけど、そのあと会話の中で彼氏が「あのとき(一悶着あったとき)会社の人に今日は失恋記念ということでwとか言われつつ、変なテンションで飲んだ」と。
それ聞いたら、私には友達いないから失恋したら本当の意味での孤独だなーと悲しくなったよ…。
一緒に飲んで慰めてくれる人なんていない。
彼氏は要領良いし、職場でも普通に人付き合い出来てるっぽい。
一方自分は、友達どころか職場の人間関係すらあんまり上手くいってない…
彼氏に依存状態だから、やっぱり女友達が欲しいなあ。
412恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 08:30:03 ID:4CZB/cwhO
「お前の彼女かわいいな」
「彼女かわいいね」
と、彼氏の友達や先輩が言ってくれてるらしい

あたし可愛いかなぁ´∀`と鏡を見てみた
お世辞でした\(^o^)/

そんな可愛いなら友達いないわけないだろ
お世辞とかまじ失礼だ
彼氏にお世辞報告聞くと、一瞬テンソンが無駄にあがるから嫌だ
そんなお世辞信じる自分が一番嫌だ
413恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 09:04:00 ID:ZZFat5DLO
>>411
わかる。
私も同じです
友達いない人は失恋したときかなり辛いんだよね
失恋てかなりのエネルギー使うのにそれを聞いてくれる人もいないから彼氏に依存するとやばい
今彼氏と別れたいけど別れられない
414恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 10:11:28 ID:GdRJgAmK0
>>412
赤の他人から見ても不愉快なくらい、とんでもなく捻くれてるね
友達いない原因は可愛くないからじゃなくて被害妄想激しいからだろ明らかに
415恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 10:24:03 ID:4CZB/cwhO
>>414
顔面偏差値スレでも中の下しかもらえません
みんなバカにしてるんですよ
416恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 10:32:46 ID:GdRJgAmK0
>>415
あふぉ
ああいう類のスレでの「普通」が世間での「可愛い」なんだよ
ねらーが素直に他人に高評価つけるわけないだろ
417恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 11:15:00 ID:0h29OZ+u0
>>412
こういう鬱陶しい人が友達居ないのは良く分かる。
418恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 11:26:37 ID:4CZB/cwhO
そうなんだ・・・
419恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 11:48:27 ID:fEN1AL2IO
>>416
おまえ良いやつだな

私も友達ほしいなぁ
ネットのブログ友達は友達にカウントしていい?
420恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 11:59:50 ID:+4v9cq9pO
>>412
わかるよ…
まぁこの性格が問題なんだろうな。
直そうと努力はしているんだけどね。
421恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 13:54:07 ID:ivccKebIO

劣等感がハンパない…
ブスでダサいし、空気読めないし頭悪いし……しかも友達すらいないに等しい。
高校までの数少ない友達とは疎遠になっちゃったし、
大学でも去年までは部活仲間がいたんだけど、いつの間にかその仲間も「解体」しちゃって居場所がない。
クラスやバイトでは浮いてる。親とはケンカばかり。
毎日ぼっち。

彼氏の親友(A)の彼女(B)がリア充で、劣等感がさらに煽られる。
Bはかわいくてスタイルも良くて気が利いて友達がたくさんいて……そんな自分にすごく自信を持っている。

Bを見てると自分はなんてクズなんだろうと思う。彼氏は何でこんなのと付き合ってくれてるんだろう。
AはよくBの自慢をしているらしい。それを聞いて彼氏はどう思ってるんだろう。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
「大好きだよ」と言ってくれるけど、信じることができない。
そのくせに彼氏に依存しまくりで重い女になってる。
もう何もかもイヤだ。消えたい。

ケータイから長文ごめんなさい。でもここでしか吐き出せなかったんだ…
422恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 14:39:22 ID:wSU97Sih0
>>421
大好きと言われてる割に、どうして現状はこんな感じなんだよ!って苛立ってない?
私はあなたと似た状況で、自分自身にイライラしたり憂鬱になったり。
彼氏周辺の様子に引きずられちゃってるし、プレッシャーになってる部分があると思う。
自分を見失わないで頑張っていこう。
423恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 16:59:00 ID:/bkRobP9O
>>421、422
わかるなぁ‥
私の彼氏周辺は、彼氏含めみんな格好良くて洗練されてる
バイト先とか友達に紹介される度に「え、こんなのと付き合ってんの?」みたいな視線が怖いし痛い
空気読めないし面白くない空回りの彼女でごめんね‥
せめてもっとコミュニケーション能力があったら良かったな
424恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 17:09:20 ID:/13rHNGs0
私も友達いないな・・・
しかも割りと仲の良い女友達を彼氏に会わせたら
女友達が私の彼氏以外の男とスノボ行きたいって言い出して
彼氏の反感くらってそれ以来彼氏はその女友達嫌いになって
私がその女友達と出掛けるとなると不安がる結果に・・・

元々女友達より男友達の方が多い私は
結婚式の時に呼べる女友達が少ない・・・
すごく一緒にいたい女友達は結婚⇒出産⇒子育てで大忙し。。
本気で言い合って笑い合えて旅行とか行ける女友達もっと欲しいな・・・
425恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 21:21:31 ID:vMzf4AltO
今日ふと話の流れで彼氏に
「<私>って大学の子と遊びに行かないよね〜」
て言われた。
中高の友達とはたまぁに遊ぶけど、大学の「友達」は学校で一緒に話す程度。
遊びには行かない。
前からそれ気にしてたからついつい顔が強ばっちゃって「そーだね」って答えてマフラーで顔隠しちゃった…
普段の私なら「そ〜かな〜」て軽くかわしてるだろうに、相手も異変に気付いたのか目反らしてた…
その前は彼がどれだけ部活の仲間といると居心地いいか話されたから尚更自己嫌悪…orz
しまいには「…俺のせい…?」て言われてしまった…

あーやだー
彼氏の人付き合いのうまさが羨ましくてしょうがない
426恋人は名無しさん:2008/11/22(土) 22:35:54 ID:ivccKebIO
>>422
彼氏周辺の様子というか、私の場合、彼氏やその親友Aや彼女Bはみんな例の部活仲間なので、余計に劣等感を感じてます。
ありがとう。こうやって卑屈にウジウジしてるのが一番良くないよね…

>>423
自意識過剰だったりするのかもしれないけど、そういう視線は堪えるよね…
まぁそもそも私は友達に紹介されたことすらないんですけどねw親には彼女がいることすら言ってないらしいしww
私もせめてコミュ力が欲しかったなぁ。
427恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 15:36:55 ID:UzpOV2JM0
ムリに同性の友達なんか作らなくていいじゃん
女友達なんてかったるいだけだよ いつ裏切られるかも
わからないし楽しいもんじゃ決してない
428恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 18:38:33 ID:Z8w5UEv70
女同士はドロドロとか信用ないって言ってる奴見ると
ほんとろくな人間に出会えてこなかったんだなーと悲しくなるよ
429恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 18:59:27 ID:BBfyicHmO
友達いらない。
でも、男性の評価が落ちるのが怖いから、最低限は付き合います。
飲み会も行かされるし、結婚式も行かされる。
でも、友達がいるってことは評価につながるから無理しなきゃ
430恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 19:28:23 ID:/6VXPQFdO
彼女の恥になりそうだから、大学では絶対に話しかけない。
彼女にも黙っててっていってる
健全じゃないから即終わりそうw
やっぱぼっちはバイト先とかで彼女を作るべきなのか…
431恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 19:34:34 ID:mBTNnjD3O
>>428
うん!自分でも悲しいよ
(´;ω;`)ブワッ
432恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 21:47:37 ID:5OUz6iFIO
わたしらってリア充なの?
非リアなの?
433恋人は名無しさん:2008/11/23(日) 22:08:01 ID:WnBWwuOG0
喪から見たらリア充だけど本物のリア充から見たら可哀想な子
すごく中途半端な位置にいると思う
でも多分VIPだと「リア充死ね」って言われるレベル
434恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 02:00:02 ID:mVrZdGgq0
この層の中でも非リア寄り・リア充寄りとかがあったり、わりと面倒だよね。
435恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 09:39:40 ID:Q/nEROMzO
昨日彼の親友の結婚式の時の写真を見たんだけど、
いかにもリア充の集まりって感じでヘコんだ…。
新婦さんもめちゃスタイル良くてかわいいし。
私大人しくてちょっと変わり者で友達少ないから、そういうの見ると羨ましいと同時に彼になんとなく申し訳なくなってくる。
自分のおかしいところ改善したい…
436恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 09:54:33 ID:0bDKnxjS0
数少ない友達の中に自分の都合が悪かったりしたら
私が連絡しても一切返事をよこさない人がいる。
しかし、自分が暇だったりすると突然連絡してくる…これって友達と言えますか?
437恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 10:15:23 ID:JwinBEZO0
>>436
友達とはいえないな 愚痴りたいことができたときの愚痴の相手
くらいしにか思われてないだろう
438恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 17:41:51 ID:tjefUoMvO
自分は非リア寄りなんだけど、大学のクラスの男子に嫌われてるっぽいw
女子の友達もほとんどいないwww

なんでこうなるの!
って毎日彼氏にあたる日々

なんで、どこ行っても嫌われるんだ
439恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 18:14:05 ID:I+ue5lryO
>>438
周りに馴染めないのは辛いよな。
でも彼は側にいて愚痴を聞いてくれたり居場所作ってくれてるんだろ?
辛いのは分かるがそんな大事な彼にあたるのはいかんよ。
もっと大事にしてやりな。
440恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 18:36:01 ID:rFbbT7JTO
あたしは上辺だけリア充のグループ所属。いやいや仲良く?しているが、本当は自分より下な子にしかぶっちゃけらんない。
彼氏は非リアグループのボス。
大学院(二回目)デビュー
お互いに見た目が派手なメンヘラだから、ある意味お似合い。
仲良くしたい子がクラスにいなくて、一人でいたら、彼氏が声かけてきたのが始まり。男性の非リアならプライド捨ててつるめる。
441恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 18:36:07 ID:tjefUoMvO
>>439
うん。
高校とかずっとボッチだったから彼氏っていう居場所がすごいうれしい
失わないように大事にするよ
442恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 19:07:36 ID:sZ3syWPkO
彼氏は男女関係なく友達がたくさんいて、私は一人もいない
その事で凹んでいたら

「人と比較したらいかん。仙人族にジョブチェンジしたと思えばいい」

と言われ、少し心が晴れた
443恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 19:46:16 ID:KaQSwg8H0
スレタイ通りの奴なんているのかよwww友達はいるけど恋人はいないなら
わかるけどさ。その逆は俺は聞いたことねーな。まあ、あれだ。お前等は哀れだよw
てゆうかな、恋なんて儚いもんだよ。友情ほどいいものはねえよ。この世の中
友達がいないことほど悲惨なものはないんだぞwwwwww
444恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 20:03:40 ID:cZ41X76TO
私も非リア。
結婚式なんて呼ばれたことないし、26だけどこの歳でまだ一度も出席したことがない
仲良くしていたい子との友達付き合いも本当に長続きしない。
しばらく友達と遊びにも出掛けてない。
こっちから積極的に誘う方なんだけどな。

彼氏は同じ趣味の仲間が男女年齢問わずたくさんいるから
なんか申し訳なくなる
休日が楽しくて充実しているって嘘をつくのも疲れる
445恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 20:10:38 ID:KaQSwg8H0
↑キモwww お前みたいなクズと付き合える男も十分キモイがwww
446恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 20:18:09 ID:dcUoYZ4l0
恋人はおろか友達もいない
唯一人とコミュニケーションを取る手段だったネットも、規制によって封じられた
447恋人は名無しさん:2008/11/24(月) 20:47:59 ID:kNVQAq/+O
ネットでさえ友達がいるからわからん
448恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 00:11:44 ID:TC+sMEnC0
女同士に友情はない。女同士同じ空間にいると必ずトラブルが起きる。
仕事も進まない。女性の社会進出が思うように進まないのは、女同士の
足引っ張り、いじめが原因。

あたしも社会人になってそれを実感した
449恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 00:24:11 ID:k19wkGL8O
450恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 01:15:59 ID:8NCBZCV5O
友達付き合いが面倒
みんなでクリスマスパーティーとかさ…
四人以上になると好きな時に帰れないし、遊ぶのは二人位がいい

451恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 01:44:01 ID:gzhw6CvlO
彼氏の大学の学祭に彼氏と行ったら、
模擬店の行く先々で友人に声かけられてる…。
こんなに友達多い人とは思わなかった(失礼?)
どっちかと言うと彼氏も非リアだと…
452恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 07:59:25 ID:DbM060POO
俺も彼女ゎおるけどしょっちゅう会う仲の深い友達は1人ぐらいしかいない…大学の友達もそこまで仲良くないし結婚の時とか不安でたまらん
453恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 12:33:51 ID:LPlxp+WDO

それまでに別れてるから大丈夫
454恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 12:41:55 ID:BDdMtVozO
>>450は要は自己中だから友達できない子

455恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 13:54:37 ID:bLOL56p1O
友達の作り方忘れました。
456恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 15:23:56 ID:8NCBZCV5O
>>454

最近、本当に友達関係が億劫でさ

上っ面はいいから、ご飯とか誘われたりするけど、本当に面倒くさくて仕方ない

昔は友達と遊ぶの楽しかったのにな

自己中か…そうか…

457恋人は名無しさん:2008/11/25(火) 15:28:56 ID:zbT2B5nr0
私は非リア・ディゾン
458恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 00:56:12 ID:nVNWk74GO
惰性で付き合ってても時間の無駄って
気付いてから友達減った。

後悔はしていない。
459恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 14:07:21 ID:V3DTXNMRO
>>458
いいと思う
多ければいいわけではないし
本当に仲良くやっていきたい人といれたら素敵
数じゃなくて質的にいい人達といたい。
それで幸せ満足
460恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 14:56:25 ID:M4hvruwc0
メンヘラになってから友達いなくなった。
もう脱メンヘラしたけど、友達ってどうやってつくるのか分からん。
なんか寂しい。
461恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 15:00:44 ID:M4hvruwc0
友達ほしい・・・
中学のころに戻りたいなあ。

消えたいね。
462恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 15:41:41 ID:V3DTXNMRO
>>461
めんへらになってますよー
消えちゃダメ
463恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 16:48:54 ID:3zhOJ5rCO
ああああ
彼氏の友達(リア充)とクラス同じなんだが、わたしが友達いないのを彼氏の他の友達にばらしてるw
ごめん彼氏っごめん
464恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 17:13:02 ID:d3BCAsWa0
なんていうか・・・
ここの人と友達になりたい。素直に。
いっしょにノロケ話をしたり、お茶のんでカラオケ行ってご飯食べて・・・
普通の「女友達」になってくれる人、いませんか?もちろん私はオンナですw
465恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 20:20:36 ID:X79oMC+p0
>>464
なりたいわーマジで
友達ほすぃ
466恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 20:47:58 ID:/uObED7lO
467恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 21:04:57 ID:CLeG0tqIO
私みたいな暗い女が彼女でいいのかなと不安になる
彼氏は明るくて話し好きで友達多い
静かなとこも好きとは言ってくれるけど本当はもっと明るい子がいいんじゃないかな
社交性なさすぎてそのうち呆れられそうで怖い
468恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 21:13:09 ID:LkQPg1JaO
恋人に愚痴ったりしない限りは嫌われる事なさそーだけど
469恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 21:15:24 ID:4hB3CHIgO
mixiなどで友達作った方いますか?
誰か私と友達になって下さい。
普通に友達がほしいです。お願いします。
性格はおっとりしててよく飽きれられます。
470恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:12:22 ID:7SmOKzoqO
彼氏はいいが友達多い。私はかろうじて繋がってる子が一人。同じ年齢生きてきてるのに、私はなんて薄っぺらいんだろって思う。環境のせいにしたくないけど、環境は重要だと思う。内向的だから、イライラする子には気分で八つ当たりされたり振り回されるばかりだった。
471恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:22:57 ID:Qq7K1jzaO
キメェwwwてか女はいいよな
テメー等みてえなゴミでも男から相手してもらえんだしなwww
どうせ都合のいい肉便器にしか思われてないだろうがなwwwww
死ねやキメェ汚れたメス豚の便器どもがw
472恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:31:35 ID:4Na+NuCKO
質問。
どっちが良かった?最高の恋人がいるが友達が全くいないor最高の友達が沢山いるが、恋人がいない。
俺は後者に憧れる。
473恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:39:20 ID:zW8bu8QxO
>>469
いーよっ。アド曝せる?
474恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:44:03 ID:Qq7K1jzaO
>>472
後者に決まってんだろ。友達は一生ものだぞ。断言してもいい。
友達がいない人生ほど惨めなものはない!てか友達一人もいないような人間的魅力が
皆無なゴミが恋人なんかできるわけないってwwwまあどうせ釣りか妄想でも
書き込んでんだろうよwwwwwいずれにしろお前等みてえなゴミどもは土に帰れや。
生きてて恥ずかしくねえのか!? プププ
475恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:46:38 ID:I6di2vgE0
>>472
最高の恋人がいるが友達が全くいないor最高の親友が一人いるが、恋人がいない
じゃなくて?
476恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:48:35 ID:7SmOKzoqO
>474 おつかれさま
477恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 22:52:18 ID:Qq7K1jzaO
>>469
友達になって下さいとかアホかお前!?わざわざ人に頼む事それwww
そんなキメェ性格だから友達皆無なんだよバーカ

>>473
友達いねえカスがアドなんか持ってる訳ねーだろ!馬鹿かテメーは死ねよ低脳
お前も友達いねえブンザイでアドなんて持ってんの?使わないアドをwww
身の程を知れよ低脳の友達ゼロ魅力皆無の生きてる価値の無いゴミ野郎
478恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:13:19 ID:Qq7K1jzaO
てゆーかよく生きてられるもんだなwww
俺がテメー等みてえなゴミの立場だったら絶対告白されても忍びなくて
付き合えねえし、それ以前に人生に嫌気がさして自殺してるわ〜
落ちこぼれのゴミでも生きてるだけ立派かw
479恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:02 ID:V3DTXNMRO
なんかわらわらと変なのが沸いているので以降スルー推奨でFA?
480恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:27:36 ID:I6di2vgE0
>>479
スルーも何もそもそも誰も構ってないんだから空気読んでください
481恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:31:56 ID:V3DTXNMRO
サーセン
482恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:33:14 ID:7SmOKzoqO
変なのが涌いてるね。
寂しいんだよ
483恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:39:08 ID:Qq7K1jzaO
寂しい???それはテメー等の人生だろwww

>>480
はぁ!?何だテメー、友達もいないブンザイで偉そうな口叩くな。身の程を知れやゴミ野郎が
484恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:43:35 ID:Qq7K1jzaO
構ってないって別にテメー等みてえなゴミに構われたくもねーわwww
てかテメー等は誰からも構われないクズのくせによwwwwww
てか俺様が今日構ってやったんだから感謝しろよゴミども
485恋人は名無しさん:2008/11/26(水) 23:52:40 ID:UU9IGupUO
知り合いに『私は恋人と友達どちらかを選ばなければいけないなら、迷わず恋人を選びます』て断言してた椰子が居た。
てかお前友達居ないだろwww
486恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 00:28:14 ID:hMIMkOcYO
友達は数人いるが、友達と遊んでも面白くない件
487恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 00:28:58 ID:VG3ycuGE0
恋人って言う表現は曖昧だな。一生家族を持てないけど最高の友達が居る人生と
最高の家族がいるが友達を持てない人生なら、絶対後者をとる。家族に勝るものはない
488恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 00:37:45 ID:SE85/KlkO
女友達は数人いる
けど最近彼氏も少ない友人も就活で忙しくて全然会えない
自分は大学院進学志望だからまだそんなに忙しくない。
元々1人でいることが多い方だけど、ちょくちょく遊んでた彼氏と遊べなくなってきたらずっと1人で家にいるだけ。
自分ってこんなに友達いないんだ…と悲しくなってきた。毎日家で1人勉強したりごろごろする日々。友達が多かったら毎日楽しいんだろうな
なんだか寂しいから書き込み
チラ裏スマソ
489恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 00:58:04 ID:tTo6EIoi0
友達がいっぱいいるからって、そんなに毎日べったりしてるわけでもないけどな。
いりゃいいってもんじゃない。それは恋人も一緒でしょ。

なんか恋人はいるけど友達いないってのは、
依存体質的なものを感じる。
490恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 01:34:17 ID:B8sU5KeD0
わらわら沸いたへんなごみクズ、書き疲れて寝たみたいね。
491恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 01:43:11 ID:hMIMkOcYO
恋人はいるが友達いない奴≒友達いない奴
異性に好かれる要素を持っているかいないかの違いだけで、
コミュニケーション能力不足か、対人関係に疲れてるってのは同じだよね
492恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 07:35:01 ID:1hsKGVcgO
友達いないから家でゴロゴロしてむなしいって人が多いけど
時間の使い方が下手なだけなんじゃない?

その自由な時間を自分磨きタイムにすればいい
493恋人は名無しさん:2008/11/27(木) 14:03:50 ID:H5zeRPfCO
>>489
依存体質とか関係ないと思う。
恋人いたって何週間も会わない人だっているし。
ただコミュニケーションが苦手か、人間関係が嫌いかとかじゃないか。
494恋人は名無しさん:2008/11/28(金) 03:22:39 ID:6VixoOESO
彼氏のリア充話聞いてたら軽く鬱な気分に…
毎日話のネタになるような出来事なんてバイト以外外に出ない自分には無いや
バイト先でも当然友達はいない
モヤモヤしたまま話したくなかったから電話切ってしまったけど…
あーそんな態度しか出来ない自分ホント嫌だ
495恋人は名無しさん:2008/11/28(金) 13:03:18 ID:pq2l0TvD0
もし万が一結婚することになったら・・
考えただけでも恐ろしい
496恋人は名無しさん:2008/11/28(金) 14:46:09 ID:brQfj9u00
ほんっと数える程しか友達いないから
結婚式コワいよ…
何とか身内だけのこじんまりとした結婚式に持っていきたい…orz
まぁ結婚出来るか分からんから杞憂に終わりそうだけどさw
497恋人は名無しさん:2008/11/28(金) 21:28:38 ID:tawXumwtO
このスレをみるようになってから結婚を想像してしまいガクブルになった。
頭から離れないなぁ
498恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 00:33:07 ID:lDaD2ymaO
身内のみだな、ほんと…こまったなぁ…
499恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 00:58:17 ID:U9/8HnCcO
>>494
全文同意。
彼氏はリア充というか、無難に人付き合いをこなすタイプ。
職場の人間ともアドレス交換して、職場以外の場所で一緒に飲み行ったりしてるみたい。
職場に親しい人間がいない自分涙目w
彼氏とメールしてて、これこれこういう話を会社の人から聞いた〜と言われただけで、なんだかいたたまれなくなって、そっけない態度でメールを返してしまった…
自分、なんでこんな余裕ないんだろうな。
彼氏が取られると思ってるのかな。
それとも、自分に出来ないことを出来ている(職場の人間関係が出来ている)彼氏に嫉妬してんのかな…
500恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 02:00:24 ID:gO1dF/B6O
卒業旅行行く相手居ない\(^O^)/
501恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 12:28:59 ID:rDFVVgWfO
職場の人間関係なんて職場によるとおもう。
同期なんかがたくさんいれば作れると思うけど若者が自分一人で数人の40才以上の職人さんの職場にいる自分。友達にはなれないよ。
502恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 18:20:25 ID:Zlri8erwO
私のとこの職場も年長者ばっかのところ。
だからって同年代の子達いっぱいの職場に転職したとしても、仲良くできるかは自信ないや…。
現状変えなきゃだけど。
503恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:29 ID:lTSYNQYg0
無色ニートほぼヒッキーな自分よりみんなマシな気がする…(´・ω・`)

学校や職場の友達はプライベートに持ち込まなかったから
社会から離れた生活したら、ほんとに一人ぼっちになった。

彼氏と出会う前に遊んでた友達は、恋愛絡みな人ばかりだったから
縁を切ったし

もう、いぬとぬこしか…
504恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 23:55:52 ID:vyWXYcelO
友達と遊んだのは去年の夏が最後。連絡もろくにとってない。
本当に彼氏としか交流ない。職場の人は年離れてるから仕事以外じゃ関わらないし。
彼氏と別れたら何も残らないのに、最近うまくいってない。
こんな時友達がいたら相談できるのにって思う。でも普段は友達と遊ぶ時間があるなら、絶対彼氏と遊びたい。
505恋人は名無しさん:2008/11/29(土) 23:59:11 ID:G/WlzEeIO
恋人に友達居ないとか最悪じゃん。
魅力なし
506恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 00:02:29 ID:piAeJH9tO
友達はあまりいないが、兄弟とは仲いい
507恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 00:42:21 ID:hsVTYzru0
>>504
>でも普段は友達と遊ぶ時間があるなら、絶対彼氏と遊びたい。

あ、ここものすごく同意。
お金も使うなら友達との時間で、より
彼氏との時間に使いたい。
508恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 02:08:44 ID:70ky9wZM0
>>505
同意だな。
509恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 09:23:23 ID:cbJAGOfD0
>>505
まさに昨日彼氏にそう言われた orz

「結婚式で新婦に友達いないってやべー」って言われたのがグサっときた。
自分ではわかってたけど、人づきあい苦手だからどうにもこうにも。

理解してくれてると思ったのに、わたしに友達がいないことを延々と2時間しゃべった。
「友達いない=わたしの性格が悪い」で結論がでたが。。。

なんだかなー
510恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 18:38:09 ID:hsVTYzru0
>「友達いない=わたしの性格が悪い」

自分の彼女なのにね・・・
511恋人は名無しさん:2008/11/30(日) 20:20:30 ID:b0USRJ3X0
転職決まって明日が初日。
前の会社はみんな年上のおじさんばかりで、そのせいか良くはしてくれたけど
さすがに友達になんてなれる人が居なかった。でも社内で一人ぼっちな雰囲気にはならなかったし
倒産さえしなけれずっと勤めて居たい位良い会社だった。

次の会社はみんな年下ばかりな上に全員女…
女性の集団が苦手でそういう会社は避けてたんだけど、この不景気そうも言っていられない。
正直自信ないけど友達出来るといいなあ…。
中途入社がもう一人居るらしいのが救いだけど、いい年してドキドキしてしまうよ。
512恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 00:37:31 ID:esjJi0Tz0
多分また転職するだろうな。 女同士の人間関係って最悪だから
513恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 01:01:27 ID:VRPhDthX0
私女だけど女って信用できない(笑)
って言ってる人どっか行ってくれないかな…
私も女だけど私は他の女とは違うのー!って言いたいのが透けて見えてすげー不愉快
514恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 01:43:22 ID:VqXtFLqk0
違うから困るんだよ。スイーツ(笑)な話題とか、リアルで振ってこられるんだよ(´・ω・`)
515恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 01:56:29 ID:REj/UysJ0
スイーツの話題振ってくるのと、「根本的に女は信用できないから友達になりません」ってのは全然違うだろ
516恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 02:09:08 ID:VqXtFLqk0
うん。怒らなくていいじゃん。
517恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 10:15:18 ID:x409LZ9m0
男だけど友達かなり少ない。
本当に気に入った相手しか友人要らないし、(珍しいか知らないが)男同士で
つるむのって基本あんま好きじゃない。かといって、恋人以外の女の子を
友達扱いで遊びに行くのもいや。職場に仲のいい女の子は数人いるが(介護なので
女性率高い)、アドもtelも交換したことない。彼氏いない女の子だったらむしろ、
「早く彼氏作れ」と言いたい。

彼女はってと、女友達が大半だけど、やっぱり数人だな。自分の趣味が偏っているのが
共通点だから、原因はそれか?w
518恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 12:31:23 ID:JMzOZYuF0
げえええええええええええええ
自己嫌悪
519恋人は名無しさん:2008/12/01(月) 19:12:10 ID:w3KHHhuKO
見た目を気にしすぎて人とまともに話せなくて友達作れない…
こんなブサに話しかけられたら迷惑だよな、とか考えちゃって話かけられないし
どうにか話しかけられたとしても気持ち悪い顔だと思われてないかな、引かれてないかな、息におわないかな、とか
そんな事ばっか気になって話が続かないorz

対して彼氏は綺麗な顔してるからそれだけで人に寄って来られてるし
物怖じせずにいろんな人に話しかけられる社交的な人だから友達すごく多い。差に泣けてくる。
恥ずかしいから彼氏には友達それなりに居るふりしてるけど、結婚式の時とかにバレるのが怖い。

どうにかダイエット成功させて整形して自信持って友達作れるようにがんばる。
520恋人は名無しさん:2008/12/02(火) 00:40:30 ID:8REV95vg0
整形は逆にやばいぞ

素の自分に自信持て。
きれいな顔をしているから人が寄ってくるわけじゃないよ。

ていうか、そんな風に自分を思っているならなぜ恋人と付き合えるのか・・・
謎だ。自己暗示の一種なのか?わからん
521恋人は名無しさん:2008/12/02(火) 04:07:34 ID:zA+S+Z4W0
たまに人と一緒に行動すると落ち着かなくなってきた。
ただでさえ気の利くタイプじゃないのに、これ以上悪化したくない。
522恋人は名無しさん:2008/12/02(火) 11:35:43 ID:fhRIPsAC0
友達ってどうやって作るんだっけ?w
523恋人は名無しさん:2008/12/02(火) 18:51:25 ID:Cxaz7B5lO
ほとんど女の書き込みばっかだな。女はいいよな〜友達いなかろうが
無職だろうが、性格やばかろうがある程度の顔さえありゃ彼氏できるし。
ブスでも愛嬌ありゃできるし。男が彼女作るのに比べりゃ何と楽なことか。
まあお前等みてえなカスが仮に男だったら一生彼女なんかできねーがなwwwwww
524恋人は名無しさん:2008/12/02(火) 18:55:21 ID:0EmYhYemO
>>471か。
525恋人は名無しさん:2008/12/03(水) 13:47:00 ID:I3IPBYMhO
こうして荒らして書き込んでる哀れな男も
友達が居ない構ってちゃんなんですね。リアルの世界はきっと誰にも相手にされず友達が居ない理由はよくわかりました。
526恋人は名無しさん:2008/12/03(水) 21:33:18 ID:95ggPgaGO
友達も恋人もいないんだから、そりゃ卑屈になって荒らしたくもなるよ
私達は幸せだよ、恋人とゆう心の支えがあるんだから
でもやっぱり同性の友達も欲しいなぁ
527恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 03:07:30 ID:ULWy9TpaO
恋人がいてほしいだけで普通の容姿、そこそこやさしく自分の事を好いてくれれば誰でもいいんだよな?
528恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 14:30:46 ID:EnviMMp70
「普段誰と遊んでるの?」と聞かれて「え、一人だけど」と答えた
聞かれた瞬間心の奥底が酷く歪んだ
529恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 14:47:44 ID:omrM5nnJ0
>>511
女ばかりだと逆にそれほど人間関係に縛られないよ。
(むしろ男女比同じとか男より少ない程度のほうが面倒が多い)

女だらけの職場の時は楽しかったけど、上辺だけの付き合いしか
してなかったから今は年賀状だけの仲だわ。
マンツーマンで会える友達は1人、その子を仲介にして会える友達は
2人しかいない。
530恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 21:09:20 ID:ap8+92I/O
最近友人関係が上手くいかなくなって離れたりで
お昼も一人が多い。

わたしと違って彼はリア充…
話も彼の友人との話題が多い。
聞いてると、すごく自分が惨めに思えて、羨ましくて…
こんな自分嫌だ…
531恋人は名無しさん:2008/12/04(木) 23:57:54 ID:YrmfHOUb0
>>529
わかる。たしかに女だけしかいない職場も大変だろうケド、女が極端に
少ない職場も少人数の女同士の関係がかえってややこしい・・・。
やっぱ男ばかりの職場に入ってくる女子って女嫌い多いからさ、
女嫌いな女同士めちゃくちゃギスギスしてる。
532恋人は名無しさん:2008/12/05(金) 17:00:53 ID:nmbz6qVSO
>>530
私かと(;´д`)
せっかく一緒にいても友達から電話きて楽しそうに話してるのみるとめっちゃ寂しくなる…
533恋人は名無しさん:2008/12/05(金) 22:42:01 ID:h73lO1190
今、大学四年で就活が終わって単位も全部取得したから毎日暇なんだよね。
普通の人は最後の学生生活だから友達とたくさん遊ぶんだろうけどなあ。
彼女はリア充だからデートに誘っても友達との予定があるからって断れること結構あるし…
この前内定先の会社の懇談会に参加したけど上手くやれなかったし

俺コミュ力なさすぎ
同じ悩み持ってる友達がいれば色々相談できるんだけどな…
534恋人は名無しさん:2008/12/05(金) 23:09:20 ID:6KCoy7/j0
来年から始まるゼミに、彼の友達が5人もいる
しかも皆私のことを知っているらしい
ただでさえ一人で選んだから不安なのに
その姿を彼の友達に見られるかと思うと憂鬱すぎる
535恋人は名無しさん:2008/12/06(土) 08:16:46 ID:GkIvqqbIO
仕事して昼はひとりで、家帰って風呂入って寝て起きて仕事して→無限ループ
同棲してるって言うと
「じゃあずっと一緒に居られるじゃん」
「休みのたびにやりまくってんでしょ?」
みたいなこと言われるけど、彼氏は居酒屋準社員なので(終業は午前5時)完全にすれ違い生活。
そして一年以上のセックスレス。
これでもし一人暮しだったらと思うと泣きたくなる。
友達いないし、彼氏と休み合わなかったら引きこもり。
三年同棲してて、彼氏が給料のいいとこに転職する。結婚の話も出てるけど…
呼ぶ人いないよ。淋しいよ。
536恋人は名無しさん:2008/12/06(土) 21:02:32 ID:snGlYfl3O
ここに居る皆さん何の仕事してますか?
会社の人達とはウマくやってる?
537恋人は名無しさん:2008/12/06(土) 22:46:15 ID:R5fz5gfg0
設計の仕事してます。
同僚とは適当にうまくやってるけど、(俺の主観では)友達ではないね。
向こうは友達だと思ってる人もいるようだけど、あくまで同僚は同僚。

理系の職場は個人主義者が多いから気楽だわ。
営業の連中とか、なんであんなにワラワラ群れたがるのか不思議で仕方ねぇ。

学生時代には友達いたけど、
今にしてみれば同じサークルってことしか共通点の無い連中だったんで、距離を置くようにしてる。
過去にしか共通点が無いから、今更感性が合わないんだよな。

彼女も同じような考えだから、結婚式の心配なんてまったく無いな。
職場の人間も、学生時代の友人も、結局煩わしいから誰も呼ぶ気ないんで。
親族にだけ祝ってもらえれば十分っしょ。

仕事してる大人なんだから、友達は居ないのと居るのなら居た方がいいって程度のもんでしょ。
いい歳して友達なんてものに拘泥する奴は、ちょっと精神弱すぎるんじゃねえの。
538恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 00:24:30 ID:udI9GapP0

寂しいやつだな
539恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 00:45:39 ID:4k5bxXhY0
うちの父親もなんだかんだいって若いときはつるむ仲間は居たけど
本当の友達ってのは一人もいなかったっていってる。家族が一番大事だってさ。
若いときは友達に依存するのもいいだろうけど、あんまりあてにしないほうが
いいと思うよ。家族は家族、友人は他人なんだから
540恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 03:24:00 ID:/fGCSVRFO
mixi3年やってるのに先週始めたばかりの彼氏が
軽々と私のマイミク人数を越えてゆきました('A`)
541恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 03:28:03 ID:/nt54akcO
一族経営の中小企業に7年勤めてたけど、召し使い扱いに嫌気が刺して衝動的に会社辞めてしまった。
その直後、彼女の二股が発覚。ずっと前から二股してたらしい。
3年も付き合ったのに。悔しいやら悲しいやらで別れてしまった。
仕事してれば気も紛れるんだろうけど、昼も夜も話す人も居ず、とにかく孤独過ぎる。
542恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 08:37:35 ID:1NjPRMcLO
>>540
マイミク多い=友達が多いってわけじゃないしな
543恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 10:55:02 ID:xcnBm+LD0
彼女に友達いないって本当の事言ったら引かれるかな?

一応居る事はいるけど、派遣だの無職だのろくなのしかいないんだ…

544恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 20:43:23 ID:MEkVWvLu0
心の狭い奴だな。

付き合う人間の社会的地位が自分自身の地位を貶めると考えているのなら、
とっとと付き合いなんてやめた方がいい。
自分のことを見下す人間と仲良くしたいと、その一応友人、という人たちも思っていないんじゃないの。

まぁそれを理由に友達辞めた、って彼女に伝えたら引くと思うけどね。
545恋人は名無しさん:2008/12/07(日) 23:26:20 ID:mUH1IpxK0
彼女のmixiの日記がリア充すぎる。
友達多いから毎日楽しそうだし。
なんで俺なんかと付き合ってるんだろうって思う
546恋人は名無しさん:2008/12/08(月) 22:47:56 ID:vXJG2/RY0
同じ大学の彼女だけど、彼女が友達と休日に遊びに行くから会えないっての大杉で凹む
俺知り合いはかなり多い方だけど所詮知り合い程度で、プライベートな付き合いあるのなんてほんと数人だよ・・・
土日なんて遊ぶ人彼女しかいないから友達と遊び行くって言われるとイライラしちゃって喧嘩することもしばしばでマジ自己嫌悪ですorz
547恋人は名無しさん:2008/12/09(火) 01:19:56 ID:W7ON4GJYO
>>539
うちの両親は友達多いけどなぁ。
地元にも友達沢山いる。
楽しそうに付き合ってるよ。
友達を大事にしなさい、友達も財産のうちって年中言われて育った。

ようは、貴方のお父さんはろくな友達いなかったって事でしょう。

548恋人は名無しさん:2008/12/09(火) 15:48:20 ID:Dyi5UQf40
友達が多い=イケてるって発想のコギャル(死語)ですか?>>547
549恋人は名無しさん:2008/12/09(火) 17:02:59 ID:3CSZvvkpO
クリスマス向こうの都合で会えないかも…
用事が終わったら友達と飲みでも行くんだろうな
もう遠距離つらい
550恋人は名無しさん:2008/12/10(水) 20:43:57 ID:nHwg7KEsO
友だちがいないと恋人とデートとかイベントごとに気合い入る

普段一人だから凄く貴重というか。
今日は彼氏の誕生日で会う約束なんだけどまだ連絡来ない‥一人で空回りばっか
向こうは数ある予定の一つ程度にしか考えてないんだろうなぁ。
551恋人は名無しさん:2008/12/11(木) 21:02:01 ID:cSHPp7aI0
>>550

あるあるw
あーこのスレは本当共感できるな
552恋人は名無しさん:2008/12/11(木) 21:51:18 ID:V1o4epva0
なぜ友達がいると、そういうイベントに気合いが入らないと考えるのか。

・・・そういうところが友達がいない理由なんじゃ・・・
553恋人は名無しさん:2008/12/12(金) 01:42:29 ID:EDLkypwF0
>>552
友達いたらイベントに手を抜くとかそういう意味じゃないと思うよ。
数少ないイベント機会に必要以上に力が入ってしまうって意味だと思う。
予定があると嬉しくってさorz
554恋人は名無しさん:2008/12/12(金) 11:42:52 ID:1ifTjvkxO
コミュニケーション能力ってどうやったら身に付くのかな
いい加減人とズレてるのを感じるのは嫌だ
555恋人は名無しさん:2008/12/13(土) 03:18:44 ID:erqSpa/s0
>>548
友達がいる人>>>友達がいない人>>>>>>>>>友達などいなくていいんだと強がる人
556恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 14:39:12 ID:1xiPeJNtO
友達が鬱になっていった。
それぞれ繋がりのない3人の友達だが、しばらく会ってないと思ったら鬱になってた。
そこで見捨てないのが友達なんだろうけど
正直こちとら社会人で夜中に呼び出されたりするのがキツくて手放した。
私も参ってたんだ。
今となっては友達いると負担だと思うようになっちゃったよ。
友達ってトラウマです。
557恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 16:46:51 ID:UTaqj5MdO

友達といると負担て思う時点で友達ではない気がする
558恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 17:08:54 ID:dgk2HI9u0
↑負担に思う友達に限ってこういう考え。相手のことを何だと思ってるのかと思う。
家族でさえ負担になるのに何で友達は例外だと思えるのか不思議。
559恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 17:54:55 ID:ptWzrAbm0
正直いって、人づきあいは負担でしかない。
だが、人はある程度負荷のない生活をすると逆に不具合を起こすようになる。
感情とか物事の処理方法にね。

まぁ負担が重すぎるようなら、関係を断つことも一つの選択だと思う。
が、それが全部だとは思わない方がいいよ。
560恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 21:16:44 ID:q5Lm2bN00
友人関係は2ちゃんねるくらいの付き合いが一番落ち着く
彼女だけいればそれでいい
561恋人は名無しさん:2008/12/14(日) 22:29:52 ID:Nx1rU+XmO
あ〜
彼に今日何してたって聞かれて、友達と一緒に買い物って嘘言っちゃった…。
ついつい彼に見栄張っちゃう…。見栄張っちゃっても後悔するばっかなのに。
562恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 01:06:16 ID:lg4zWwMAO
>>548

は?ギャルじゃないですけど。
563恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 16:40:59 ID:Cyp01U1n0
>>558
いや家族は逃れられないが友達は選択できるわけで
負担にならない付合いができる人間が
友達と呼べるっていう話じゃないのか
つかいちいちこんなこと深く考えないでも勝手にできてくわけだが。
よっぽどつまらん人間に囲まれてるんだな・・
564恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 17:16:14 ID:c1nbu/ac0
どんな場合でも負担にならない人、なんていないと思うよ〜
家族だったらまぁ身内だから・・・で我慢できるけど、
どんなに気があって親しい友達でも、ん?って思うところがあるだろうし。
で、多少そういうところがあっても友達、なんじゃないの?
でそういうのがめんどくせーって人もいるんだろうさ。

>>563
あとその下二行はこのスレ住人にとっちゃ反感買うだからやめとけw
ただの煽りなら別に良いけど。
俺は深くは考えて無くても友達出来ないんだぜ\(^o^)/
565恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 19:54:17 ID:vDJGQL7Z0
何一つ負担のない付き合いなんてあるのか?
566恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 20:45:36 ID:lg4zWwMAO
そうやって言い訳してるだけでしょ
567恋人は名無しさん:2008/12/16(火) 21:36:26 ID:as/IBS7XO
過干渉しない友人に感謝
空気読んでくれる友人に感謝
俺もそうなりたいもんだ
568恋人は名無しさん:2008/12/17(水) 07:58:35 ID:8Q6Ex/sxO
今の彼と結婚するんだけど、式のことで揉めた…
私は呼べる友人は2人で、2人とも男。
小学生の時からずっと3人で過ごしてきた
本当に大切な友人。ちなみに親戚はいない。
だから小さい式を挙げたいと言った。
一方彼は友人だけで40人は呼びたいと…
それプラス上司や親戚。
だから必然的に大きな式になる。
もう嫌だ…破談になりそう…
569恋人は名無しさん:2008/12/17(水) 08:44:49 ID:0OKWIXlI0
二人でもいるだけいいだろ
俺なんか一人もよべない…
親戚だけよんで式だけにしようって持ちかけてるけど
彼女はたくさん友達呼べる披露宴もしたいらしい…

デブスのくせに披露とかありえん…
570恋人は名無しさん:2008/12/17(水) 09:40:12 ID:RVPjyJpVO
>>569
それだけ彼女が嫌いなら、結婚前にさっさと別れてあげなよw
571恋人は名無しさん:2008/12/17(水) 09:50:44 ID:zQkEyOFQO
>>569

吹いたww
572恋人は名無しさん:2008/12/17(水) 10:31:14 ID:uEZmH+fYO
大学に入って彼女は出来たけど、友達が全くできん。
他の人は忘年会とかで盛り上がってるんだろうな…
573恋人は名無しさん:2008/12/18(木) 02:18:45 ID:h/K3guuu0
まさにこれだわ、このスレの状態だ

休日に遊んだりする友達は1人だけ。その子も友達皆無らしいけど
先日はその子と2人で忘年会した・・・

なんというか、友達に対して自分をさらけ出せないんだよなー
だから仲良くなれないんだろうな、と自覚してはいるのに、今日もダメ人間


574恋人は名無しさん:2008/12/18(木) 10:14:02 ID:xJGJ01230
無理してさらけ出すこともないと思うよ
575恋人は名無しさん:2008/12/19(金) 00:19:38 ID:27Bg7sA20
年取るともう友達はできないだろうな…
小学生のころは知らない間に友達になれてたのに
576恋人は名無しさん:2008/12/19(金) 18:45:44 ID:KOMvOibPO
もうあとは自分次第だね
577恋人は名無しさん:2008/12/19(金) 19:06:11 ID:mmo5OvwMO
私も彼も友達なんかほとんどいない゜Д゜
職場が一緒になればな……
578恋人は名無しさん:2008/12/20(土) 00:29:19 ID:Ohnfkrq1O
新郎の友達を新婦側の席に行かせる事も出来るよね。もちろんその逆もあり。
579恋人は名無しさん:2008/12/20(土) 18:57:00 ID:xOCpZdEVO
>568
それ何ていきものがかり?
580恋人は名無しさん:2008/12/21(日) 06:26:34 ID:VRTfk2baO
彼が28で友達全然いなくてすごい私依存になってる…
仕事家でしてるから人と関わらないし、新たに関係つくるのがめんどいらしい
581恋人は名無しさん:2008/12/21(日) 18:31:22 ID:hsQzPKsHO
正直友達とか一人しかいないわい
マイミクは彼氏と姉、彼氏は多いとは言えないけどそれなりに友達はいるみたいで
まだ若いしそろそろ真剣に友達つくっとかないとまずいとは思うけど
今までのニートみたいな生活があと一年、タイミング掴めない
582恋人は名無しさん:2008/12/24(水) 03:31:05 ID:ngkMrv91O
彼は男女ともに友達(テニス関係、元バイト先、高校、大学、会社)が多く、よく飲み会に行く
それに比べ、私の友達は高校時代からの7人と大学時代からのひとり。
彼から『心を開けばすぐにできるよ』と言われるけど、信用してない人に心を開くのが怖いんだよね…
583恋人は名無しさん:2008/12/24(水) 03:36:59 ID:JIxayAP1O
彼氏 結婚式あげたい

私 結婚式いらない

理由:呼べる友達いない(友達2〜3人しかいない)から


orz
584恋人は名無しさん:2008/12/24(水) 07:12:42 ID:fHKXhPIAO
クリスマス、地元で行われる冬の花火大会、正月
彼女は全部友人と過ごすとのこと。
クリスマスプレゼントはもう渡した。
イベントの一つくらい一緒に過ごしたかったんだけどな…
全部一人で過ごすことになった。
今日は家でおとなしくしとくか…
585恋人は名無しさん:2008/12/24(水) 07:37:16 ID:Sui1w26kO
携帯からすみません。
私は仕事以外家にいて遊びに行かないから彼氏は『おまえが浮気するなんてあり得ない』って言ってくる。ふざけんな!私は家にいたいからいるだけなんだよ。あんまり適当に扱うなら別れてやる!
ってゆー愚痴。チラ裏ですみません
586恋人は名無しさん:2008/12/25(木) 13:14:46 ID:ANjI69aFO
私も呼べる人あんまり多くないし最初は結婚式に消極的だったけど今は結婚式してよかったと思うよ。後からやりたいと思ってもできないもんだしね。意外と気にならなかったよ。
587恋人は名無しさん:2008/12/26(金) 05:15:47 ID:aYLDA9LEO
誕生日なのに彼氏からしかメールこなかったよ。

予想はしていたけど…なんて言うか、切ないね。
588恋人は名無しさん:2008/12/26(金) 08:44:50 ID:TWuRmc8OO
↑お誕生日おめでとう!
良い彼氏だね。
メールなんて、数が多ければ良いってもんじゃないよ。
589恋人は名無しさん:2008/12/26(金) 19:25:06 ID:PpbLnUhCO
友達いなーい
彼氏とは職場が一緒なんだけど、今日のはなし。
彼氏用事で先に帰る→仕事終わりに後輩同僚先輩で飲みに行こうとの話になる→その場にいても私誘われない→今家でひとりごはん
彼氏が先に帰ってなければ確実に彼氏は誘われてた。
で、きっと私に声かけてくれてた。
なんか友達いないって言うより嫌われてんだな私ww
こんな嫌われ者が彼女でごめん彼氏orz
なんかリアルで悲しくなってきた今
590恋人は名無しさん:2008/12/26(金) 22:21:09 ID:ilpqWOALO
彼氏は居るが友達はいない
=人間関係を維持するのが苦手

こういう人は本人に自覚があるかどうかは別にして
ボーダーかアスペっぽい人だと思う
591恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 00:59:27 ID:ZU+q15DUO
今の世の中って何でもかんでも病気扱いするね。
592恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 01:22:49 ID:xrPkyXRRO

昔はちがったの?
昔に比べたら多様化した社会なんだしこの事に限らずついていけなくて病む奴なんて山ほどいる
593恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 02:00:18 ID:2pZ5ObL2O
今日は数少ない友だち(幼なじみ)と飲みに行った
その先で中学時代のクラスメイトたちと出会い相席することになってしまった…
元々人間関係が苦手?で昔は無理して仲良くしてた子たちだから絡まれて凄く疲れた
連絡先もぜんぶ消してたのにまた聞かれてしまったし、次の飲み会のお誘いまで。
行きたくないけど、幼なじみと彼氏には人付き合い大事だし頑張ろう?と心配そうに促された
めんどうくさいしストレスだし何より怖い。でも、自分のためにも慣れていかなきゃいけないよね…どうしよう
594恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 04:47:48 ID:eZp4mY04O
友達がいないって言うより、信頼できる友達がいない…。
一緒に遊んだりするような人はいるけど、悩みを相談したり本当に深く付き合える人が彼氏以外にいない。
今の彼氏がいなくなると生活が大分うすっぺらくなるんだろうなあ…って思う。
結婚式は友達無しでひっそり二人と親類でしたい。
595恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 07:46:02 ID:SEtFOn2d0
勢いあまって年賀状を買った。
就職してから疎遠になった学生時代の友達に出してみようかと思ってる。
別に関係を取り戻したいとかではないんだけど(喧嘩別れしてるわけでもないし)
何で今頃?なんて引かれちゃうかなー来年選挙あるし勧誘とか思われちゃうのかなー
でもいきなりメールよりは年賀状くらいならいいよねとか思うんだけどやはり気持ち悪いだろうか…。
メールでの挨拶が定着してきてくれたおかげで家族内で年賀状の枚数が
異様に少なくてもごまかせるのがうれしい今日この頃…メールもこねえけどよ。
596恋人は名無しさん:2008/12/29(月) 17:53:14 ID:iNvq3uLZ0
>>595
あるあるw
年賀はがきじゃなくて今はメールっていう雰囲気をかもし出しつつ、メールも彼氏だけとか。
597恋人は名無しさん:2008/12/30(火) 20:53:37 ID:1UrcVS26O
>>595ー596
私がいる。まさにそれ。
私はめんどくさがりで付き合い悪く、メールとかもせずに友達と疎遠になりました。
でも年明けに成人式がある・・・最近無職になったばかりだしかなり鬱だわ。
彼氏中距離で友達との遊びやバイトで忙しいから年明けもしばらく会えそうにないし。
友達と頻繁に遊んでる彼氏を見ると、私とも遊んでよーってなるけど、遊ぶ相手がいない私も悪い訳だし、自己嫌悪。

愚痴になってしまいました。
とりあえず年なんて明けなきゃいい\(^o^)/
598恋人は名無しさん:2008/12/31(水) 22:17:48 ID:5tl053p3O
彼氏のデジカメ一緒に見てたら彼がリア充過ぎて悲しくなった…
599恋人は名無しさん:2009/01/01(木) 19:52:36 ID:fSekQuF2O
誰からも年賀状が届かないという現実
600恋人は名無しさん:2009/01/04(日) 14:13:19 ID:VCzNIWdE0
今年の年賀状はあたしが入っているファンクラブからしか来なかった。
こっちからは年賀状出したけど返事もメールも来ないし。
601恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 02:38:59 ID:B0PTJOl2O
数少ない友達の飲み会に参加させてもらった。
友達以外は全員初対面。
しかし友達増やしたいし、ある程度空気読みつつ参加してた。正直楽しかった。大人な年齢だけど、頑張れば「友達」もイケるかも?と今回プラス思考になれた。
全くの部外者なのに、歓迎してくれた友達の友達に感謝。

この調子で今年は一期一会を大切にして輪を広げたい。

頑張るぞ。
602恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 16:22:32 ID:XvuBuvMzO

いいことだと思うよ
603恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 17:49:13 ID:VEhlu+HsO
社会人になって、恋人や飲みに行く程度の同僚はいても友達はいない、というならまだいいけど、高校時代に恋人がいても友達がいない、というのはちょっとね
604恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 19:37:02 ID:S1APWVr/O
私も友達いない。
飲みに行ったりするのは仕事関係の人間だけだ。
休日は彼氏と過ごすのが殆どだし…。
学生時代は少なからずいたけど、卒業して疎遠に。
たまに会ってお茶したりして近況を話す相手は二人いるけど、
二人とも元彼なので、友達という感覚ではない。。。
高校生の頃から今まで、正直彼氏が途切れることはなかった。
しかし、彼氏を優先するあまり、
社会人になって気付いたら友達がいない状態w
結婚して子ども出来たら絶対ママ友作ろうと今から考えてる。
605恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 20:02:10 ID:sH5a63dt0
ようするにビッチか
606恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 20:03:38 ID:YBRXGS5w0
ビッチっつーのは決まった彼氏がいるのに他の男に手を出すいわばヤリマンのことだろ
607恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 20:28:00 ID:XvuBuvMzO
付き合う人数が多い=ビッチって思ってるやついるな。
608恋人は名無しさん:2009/01/05(月) 20:36:12 ID:iSCwS6880
私も彼氏も友達が3〜4人しかいない
結婚式の相談してるところだけど、どうしようか困ってる

呼びたい人(というか呼べる人)は中学の友達一人、高校の友達一人、大学の友達一人。
三人ともお互いに面識はない。

飲み会やっても誰と話して何をしていても、
「早く家に帰って彼氏とコタツでみかん食べたい〜」しか思わない。
彼氏も同様らしい。
超引きこもりカップルすぎて、結婚した後ちゃんとやってけるか不安・・・
609恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 10:35:07 ID:7RRQ+u8F0
親族のみで小さくやればいいんじゃない?
友達もそんな状態で呼ばれたら、「うわ、めんどくせー」って思うかも。。
610恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 13:43:40 ID:CMjhPYaK0
結婚式、貯金して海外の小さなチャペルとかでしたい。
双方の両親だけ呼んで。
そしたら親孝行もできるし、友達を呼ばない口実になるしで一石二鳥かなと…
611恋人は名無しさん:2009/01/07(水) 18:58:38 ID:EJGUPODY0
>608

お互い友達少ない同士でいいじゃん
相手が友達多くてリア充だと色々面倒だよ
612恋人は名無しさん:2009/01/10(土) 09:09:29 ID:8IWpkO8+0
友達もいなくて彼氏しかいないのに、その彼氏ともう破局する。

しかし友達作ったからといってこの悲しみは癒せないな
恋で傷ついたなら恋でしか癒せない
613恋人は名無しさん:2009/01/10(土) 22:50:06 ID:YhXfgGXlO
私も彼もお互い20歳で明後日に成人式がある。
今日は彼氏は中学の同窓会だったんだけど、あるの忘れてて同窓会中に電話してしまった。
周りがすごい賑わってるのがこっちからもわかるし、
女の子の「ねえ誰ー?彼女ー!?」っていう声も聞こえるしでものすごく嫌だった…

同窓会なんか行っても空気になるだけだから断った私とは違うんだな…
成人式当日も会う予定だけど気まずくなりそうで今から鬱だ
614恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 01:33:29 ID:F1wxW2LlO
私の彼氏が友達いない
明日成人式なんだけど、俺友達いないしとか行くのめんどくさいとか、行ってもトイレにいるかタバコ吸ってようかなとか、ネガティブなことばっか言う

正直ひく
615恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 02:17:10 ID:OpYPLgXj0
私も成人式やらなかったな。。。
616恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 02:30:45 ID:dQLs6xVb0
結婚式のバイトやってた時、会社の同僚だけの人たちもちょくちょくいました。
友達が多いお2人さんは、スノボサークルの写真見せたりすごい出し物したり・・・

ヒキってた自分は結婚式なんていらないや、というひねくれた考え方です。
617恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 03:01:14 ID:u4DboAA90
彼女が友達いない、というかコミュ力なくて人付き合いが下手。
一緒にいても全然楽しそうにしない。何にも喋らない。
地元の小中学校からイジメのターゲットにされてたらしく、今の大学のゼミでも
嫌われてて一人ぼっち。彼女の同期の女連中は「なんであんな女と付き合うの?キモいし性格最悪じゃん」
と俺にまで悪口大会。
確かに表情も乏しいしコミュ力はないけど良い所もあるのに。
でも、飲み会やボーリングに誘っても行きたがらない。やりたい事もない。
部屋でセクロスばっかりするのがそんなにいいのかな、と最近思う。
まぁ言っても聞かないんだけど。
618恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 04:58:54 ID:uD1Fzf2IO
>>617はそんな彼女となんで付き合ってるの?


ゼミの彼女の周りの女から何で付き合ってるの?とまで言われるという事は>>617は周りと結構仲が良いってことだよね?

彼女の良い所とは?
619恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 05:37:51 ID:I0kGuzuJ0
>>617
大人しいことを「キモい」と表現するのはありがちだけど、性格最悪って言い方はあまりしないような。
何か理由があって女連中が言ってる可能性もある
620恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 10:15:35 ID:SO1UJZ4OO
同性からは嫌われる女なんだろ。そこまでいわれるなら彼女がなんか問題あるんだろうな。無口で友達いないだけならそこまで言われないでしょ。
621恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 20:46:35 ID:CbmRTGck0
このスレにもとうとういられなくなってしまった・・・。
恋人すら失ってしまったから
622恋人は名無しさん:2009/01/11(日) 21:56:49 ID:k/2ltEIOO
°・(ノД`)・°・
623恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 00:32:21 ID:kDkB8ivK0
昔は13人の麺婆と遊んだり呑んだりしてたけど今彼とつきあってから遊んじゃ駄目だしメールもだめ(ToT)
だから〜友達減ってく
そして私のいいところも悪いところも消されていってる気がしてならない
624恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 03:18:26 ID:RXgIhquF0
>>618-620
彼女は大学の後輩で、成り行きというか彼女に押されて付き合いました。
見た目が好みだったのもあるし、自分もモテないダサ男なので付き合えるのが嬉しかったので。
自分と二人きりになると、気も遣ってくれるし面白い事も言うし良い子なのですが。
ただ、大勢の中でたまに喋ると空気読めない・傷つける発言があるので
そこが他の同期の女から嫌われる原因なのかと。
自分は彼女以外の女(男も)からはダサ男、イイ人どまりであまり恋愛ネタにはならないです。
友人(似たような地味男)は居るからいいけど。
625恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 04:26:48 ID:/0ZL8x7wO

あなたは今の彼女が好きで付き合ったんじゃなくて彼女が欲しかったんですね。まぁきっかけはどうあれ現在彼女を好きでいてればいいと思うね。
自分の恋人が周囲に嫌われてるなんて聞くと嫌なもんだね。直接言いにくいしね。
626恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 05:17:09 ID:VaWKjAuIO
妊娠しないよう気を付けて
中絶なんてこと絶対に起こさないで
627恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 09:25:38 ID:jFVg9lPMO
彼氏が友達いないっぽい。
しかも家族とも上手く行ってないみたいで、休みの日は私と会うか一人でカフェで過ごすからしい…。

私は今、高校からの友達とルームシェアしてるし、バイト先の友人と買い物行ったりしてる。
そういう友達の話は、あんまりしない方が良いのかな?(´・ω・`)
628恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 10:46:47 ID:Fz2fAkMeO
私も彼氏はいるけど友達がいない。
だからいろいろな喧嘩をしてしまう。
私の彼氏は私にだけ冷たい、そっけない、態度悪いんだけど他の人にはめちゃめちゃ愛想よく外づらいいからそれでよく喧嘩になる。
私のこと嫌いだから私にだけ冷たいのかなって思ってしまう。
最近は嫉妬しすぎて憎くてたまらなくなった。
629恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:08:12 ID:6ZS5PuHfO
大学には友達と呼べる友達はいない
630恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:30:59 ID:iNubkfEK0
冷やかしとかじゃなくって単純に疑問なんだけど
友達もいないような人が、どうして恋人を好きだと自覚できるの?
ただその人しかいないから、恋愛感情だと錯覚してるだけじゃないの?
他の人とも触れ合って、選んだほうがいいと思うんだけど
631恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:43:01 ID:jFVg9lPMO
>>630
友達がたくさんいるからって、誰かを好きに思うことを理解できるとは限らないよ。
632恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:43:55 ID:T4Paf+bs0
友達たくさんいてもろくに恋人ができない人もいるしねえ
633恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:48:00 ID:iNubkfEK0
>>630です。
>>631
いや、比較対象がいないことに対して何か思わないのかなぁ?ということです
その「好きな人」について理解することは出来てるんですか?

>>632
それはもちろんそうですよ
友達がいて、恋人がいない人と 友達がいないが、恋人がいない人
どちらがいいとか比べるつもりはないです。

まぁ友達がいて、恋人がいるほうが視野が広くていいのは言うまでもないですが。
634恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:55:43 ID:jFVg9lPMO
>>633

いや、私は友達いるんだけどね。

そもそも、友人が多くたって薄っぺらな人間関係の人もいれば、少ない友人を大切にしている人もいる。
友人より家族と仲が良い人もいる。
人の感情は、それぞれ本人が決めるから正しいも間違いもないんじゃない?
635634:2009/01/12(月) 11:58:27 ID:jFVg9lPMO
↑あ、自分631です。
636恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 11:59:58 ID:iNubkfEK0
>>634
あ、恋人が「恋人はいるが友達はいない」状態なんですか。ごめんなさい
そういうスレでもあるんですね

家族と友人はまた別物ですよ。基本的に家族は無条件で愛情をくれるんですから。
ということで、友人に限って話を進めますが
ただ仲良く接してもらえたから、恋だと錯覚したのではないのか?と言いたいんです
まぁ錯覚だろうと本人が妄信してたら、恋愛感情でいいっていうのなら閉口しますが。
637恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 12:08:01 ID:jFVg9lPMO
>>636

まぁ、うちの彼氏は友達も少ない上に家族とも仲悪いんで、まさしくあなたの言う通り、私しか優しくしてくれる人がいない状態なんですけど…。
それでも、彼の愛情がただの錯覚だとは思いませんね。
希望的観測かもしれませんが。

重要なのは、優しくしてくれた相手に自分も優しくしたいかどうか、なのではないでしょうか?
友人でも恋人でも、相手を思いやる気持ちがあれば愛情なんですから、誰かと較しなくてもその感情はわかるのではないでしょうか?
638恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 12:13:40 ID:tQ9OuCDXO
友達多い女となんか付き合えねえなあ俺は。
女友達が多い女=文句なしにスイーツ(笑)
男友達が多い女=私ってサバサバしてるんですよと言いたがるタイプのスイーツ(笑)
639恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 12:15:43 ID:T4Paf+bs0
スイーツ(笑)言いたいだけちゃうんかと
640恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 12:54:44 ID:6ZS5PuHfO
大学には休日に一緒に遊ぶような友達はほとんどいない

でもバイト先にはいる
彼女もバイトで知り合った
641恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 13:00:14 ID:E76byF4XO
今日は一人で成人式。
某スーパーアリーナには友達と楽しそうにしている新成人がいっぱいだったよ。
642恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 13:06:34 ID:2f9TwC45O
彼が「友達が少ない」っていうことに関して、兄弟は友達が多いのに自分は少ないっていうことで、妙に気にしてるみたい。
週1で飲み会に誘われて行ってるし、趣味仲間、同期からも慕われてるのに「友達」だと思えないらしい
私は趣味仲間も毎週飲み会に誘ってくれる人もいないし、小学校と高校・大学からの友達が10数人しかいないけど、気にしたことがない
だから、彼が友達が少ないのを気にする理由がわからない
友達って人数より、たまに会っても普通に接しられる人だと考えてるからかなぁ…
643恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 15:10:32 ID:afGVUUWb0
自分も成人式いってきた。同級生とはたくさん話したけど、同窓会とかは誘われなかった。
夜は彼女と過ごしたいけどメールしたら負けな気がする・・・。
644恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 15:13:26 ID:dShF4yQCO
>>643
恋人が成人式で同窓会に行く事が不安で仕方ない人も多いみたいだからそこは連絡してあげて
645恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:54 ID:afGVUUWb0
>>644
そうすか。じゃ自分の非リアっぷりを彼女にカミングアウトしてみたいと思います\(^o^)/
646sage:2009/01/12(月) 18:12:29 ID:vL4gJLYoO
成人式か。

ひとりぼっちだったよ。私も。
嫌な思い出を思い出しちゃった。
647恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 22:21:17 ID:JzwNyxT0O
彼氏彼女がいても、友達少ないという人とは付き合えないです。
友達は連絡しなくても友達であり繋がっている関係だと思いますが、逆にそんなに好きでもない友達だと疎遠になってしまい付き合いがなくなってしまうことが多いような気がします。
友達が少ないということは、周りから長く付き合っていたい人と思われてないということだと思いますから、友達がいない人は長く付き合いたいような性格ではない人だと判断します。
648恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 22:32:21 ID:+pfiv99QO
付き合えないです、って言われても…
それでも恋人いる人のスレだから。
649sage:2009/01/12(月) 22:42:12 ID:vL4gJLYoO
彼氏も表面上の友達ばかりらしい。
慕われてて見えないけど。
やっぱ似たもの同士なんだなて思う。
650恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 23:01:32 ID:/4dHlKDxO
私も今日成人式だった
案の定つまらなかったよw同級生とは当たり障りのない会話して終わり。
多分もう会うことはないんだろうな。

帰りは彼氏と一緒に帰ったけど、彼氏と家族と数少ない友達がいればそれでいいし、
その人達を大事にしようと思った。
今更友達増やせる気もしないしw
651恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 23:07:15 ID:gE0MrHVeO
人の目が気になって気になって人と関わるのが怖くなってしまった。
親しくしてた人でも「きっと私のことつまらない人間だからもう遊びたくないなとか思ってるんだろうなー」みたいな感じの思考が次々浮かんできて頑張って話さないと、みたいな義務感が負担…

人と会ってもなんかよくわかんないけど疲れてしまう。
友達の友達の話聞くのも嫌…今私と話してる子は私よりもっと仲がいい友達がいるんだ、と考えるとなんか悲しくなってきて。あほらしいと思いながらもそう考えてしまう。
自分が一番仲いいと思ってた子が実は相手からしたら自分はそこまででもなかったってことがあって余計色々考えちゃって。
もっと心を広く持ちたいな
地元戻って社会出て仕事(事務)始めてから人と関わるのが怖くなった。
今後更に悪化しそうな気がする。
かと言って誘ってくれるような人もいないし。
落ちるとこまで落ちてるのに全然はい上がれないよ
チラ裏スマソ
なんかこんなこと人に言えなくてどこかに吐き出さないとおかしくなりそうだ
情けなくて彼氏にも言えない。
652恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 23:37:48 ID:rjFBLszAO
女友達も男友達もそれなりにいたけど
高校の時にグループの女友達と喧嘩(というかお互いに誤解しあってもつれた)して
精神的に疲れて、高校やめてから友達いない。
一応友達はいるけど一緒に遊んだりしない。
新しい高校は年上ばかりで友達できなかった。
社会人になったけど同期も既婚者の年上ばかりで友達にはなれない。
唯一の友達は中学時代仲良くしてた男友達数人だけど、女友達がほしいよ。
友達と遊びに行くのも男友達ばかりだから彼氏にいい顔されるわけない。
でも、こんなコミュニケーション能力のないやつと付き合ってくれるだけで男友達には感謝しないと。

憂鬱だ
653恋人は名無しさん:2009/01/12(月) 23:45:00 ID:/hlg93nH0
>>651
人の目が気になって・・・ってのがすごくわかる
私の場合は怖いというか億劫になる
最近は「こういう性格だし、もう仕方ないんじゃないかなー」と割り切るしかないと思い始めたよ
その一方で、なるべく社交的になろうともしている(彼氏を見習ってw)
自分が「このくらいの立ち位置がベスト!」と思えるところを模索中です。付かず離れず的な。

651はリアルでは周りに気を使えるいいやつっぽいし、無理しなくていいと思うよ
自分が大事にしたい人や環境をちゃんと大事にできるように、お互いがんばろう
654恋人は名無しさん:2009/01/13(火) 17:14:17 ID:uYW3ORit0
>>624の彼女みたいな子、いたなぁ。
自分が一番・常に自分が可愛い可愛い言われてないと気がすまないタイプで
女からは誰からも相手にされてなかった。
しかも大して金持ちでもないのに、親(もお花畑な人)に甘やかされて育って
一人じゃ何もできない、やってもらうの当たり前で常にダサいオタ男やオッサンと付き合ってた。
同世代のマトモな男にも相手にされてなく、一人でいるとソワソワ落ち着かなく
鏡見て化粧したり髪の毛イジってたからさらに嫌われてたわ。
655恋人は名無しさん:2009/01/13(火) 18:44:26 ID:gSw/sk3M0
自分は男だけど、彼氏が友達いないって書いてる女性多いけど、
そういうことで彼氏を見下したりしてない??
なんか書き込み見てるとそういう風に思えてくる。
そういう気持ちで付き合うのは彼氏にすごく失礼だと思う。
良かったら聞かせてください。

ちなみに自分は友達っていう友達はいないし、
彼女もほとんどいない感じかな。
656恋人は名無しさん:2009/01/13(火) 21:02:00 ID:URtANUH9O
>>655
私の彼も友達3人だけど、見下したりなんてしてないし思ったこともないです。友達っていなきゃいけないものなんですか?欲しくてできないならばどこか問題あるかもしれないけど、友達作る気がなくていないなら、本人の意志だと。

それよりも、あなたの彼女ほとんどいないってどういう意味ですか?
657恋人は名無しさん:2009/01/13(火) 22:00:09 ID:EYOjd5evO
>>655
みんな普通に彼氏が友達いないって事実を書いてるだけだと思うけど。
あなたが彼女にも友達いないって書いたような感じで書いてるだけでしょ
658恋人は名無しさん:2009/01/13(火) 23:14:37 ID:oQfuwlucO
みなさんは結婚式に呼べる人何人いますか??
私は小中高大合わせて、最大8人…
仮に出席してもらえたとしても、
その8人みんなから「少ね〜…」って思われそうで嫌だなぁ。
659恋人は名無しさん:2009/01/14(水) 03:55:25 ID:4nS5dx6QO
8人もいるなんて羨ましいよ!

職場、身内無しの「友達」となると…3人かな。私は。
その3人も年に2回位しか会わない。常に誘うのは自分で、断られはしないけど、誘われる事はない。っていう、友達かも微妙な感じ。

彼氏から夕方に「友達と飯喰ってくる」ってメール来ると、いいなー。って思う。当日に誘ってOK、まして誘われるなんて、社会人になってから経験ないかも orz
660恋人は名無しさん:2009/01/14(水) 22:05:38 ID:gt5ls+8a0
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
661恋人は名無しさん:2009/01/14(水) 23:21:58 ID:Bu9c4qmc0
本で美輪明宏さんが、「人付き合いは腹6分目が一番。
友達がいなければ煩わしいトラブルに悩まなくてもいいというメリットもある。
まして何でも話せる親友なんて、一生に一人できればラッキーな方よ」
というような事を言っていて、すごく気が楽になりました。

あまり思いつめないようにしようっと。

662恋人は名無しさん:2009/01/15(木) 13:35:34 ID:6uOIJZmXO
友達なんて一人もいないよ
663恋人は名無しさん:2009/01/15(木) 15:22:55 ID:8j2QjCZk0
ただ02人数が多いだけぢゃだめなんだよね
あたし地元に男女あわせて11人で遊んでた
その他にも違うメンバーで3人
ときたま遊ぶのが5人

数じゃないんだよね
その中で自分を一番しってくれるこの人なら信用できるって人が友達なんだと思うよ

そうかんがえたらあたし一人もいないよ

664恋人は名無しさん:2009/01/16(金) 06:27:37 ID:Ih8oK+Az0
みんなは付き合うときどうやってはじまるのかな
私は今の彼氏に「付き合お」って言われたから付き合ってるんだけど
それってすごくわかりやすい人間関係の契約なんだよね私的に
免罪符なわけじゃないけど安心する
彼氏っていうポジションの人にはいろいろ曝け出せる
お互いにたったひとりの「彼氏」と「彼女」だから
友達は正直範囲やレベルがわからないから不安、心開けない
「友達になろ」って言ってなるわけじゃないし
好きかどうかとか確かめようがないし
彼氏は「だって彼氏だし」とかで解決することいっぱいあるのに
友達にどこまで踏み込んでいいかもわかんない
女友達の「友達」の中で私はどこらへんに居るのかそゆこと勘繰ったりもする
そして自爆、あげく疎遠、ああどんだけ自己中ー

サークル一緒(大学はちがう)でそのまま2年付き合ってるけど
彼氏も私も友達居ない、金曜から月曜まで毎週私の家で一緒
お互い「友達って疲れる」「気いつかう」が口癖
数少ない知り合いと会ったあとは必ず私の家でお互い「疲れた」「気いつかった」って言い合う

お互い好きだし安心するし結婚の話も出てるけど
たまに自分たちカップルに正直自分でひく
つかれるつかれるばっか言ってる自分に自己嫌悪
周りはそんな私以上に私に対して気つかってて疲れてんだよね絶対
疲れても気つかってもでもやっぱりなんか好きだし会いたいと思える友達が居ない、という結論に最近たどりついた
めちゃくちゃかなしい
彼氏はどう思ってるか知らないけど
ああ友達ほしいなー
665恋人は名無しさん:2009/01/16(金) 11:28:40 ID:u99yCCK/0
>>661
いい事聞かせていただきました。ありがとう。

私も親友と呼べる人いたけど、高校入学後DQNまっしぐらで、正そうとしても反発し、離れていきました。
「逆ナンした○○君がね〜」
「この前ヤった男から連絡きてさ〜」
「いつも本気の恋なんだよ〜つらい〜」
「幸せになりたい〜」
・・・大変だね。これしか言えない、本音言えない。というか、嫌いだ。でも友達だから相談乗らなきゃ・・・。
でもこの友達と離れて彼氏が友達以上恋人以上旦那未満?になったら精神的に楽になった。
>友達がいなければ煩わしいトラブルに悩まなくてもいいというメリットもある。
まさにこれ。
666恋人は名無しさん:2009/01/17(土) 01:26:26 ID:jWxog7VDO
最近彼女ができたんですが、自分には友達がいない(ほぼ0)ので、彼女がその事を知った時に引かれないか心配です。彼女にはおそらく5人以上は友達がいると思います。自分は彼女の前では結構楽しい人なので(彼女の前以外では暗い)たぶん友達が普通にいると思われてそうで……
667恋人は名無しさん:2009/01/17(土) 02:38:14 ID:q4oGT8rkO
卒業旅行に行こうと現実的に計画し始めて気が付いた。
気兼ねなく「一緒に海外行かない?」って誘える友達がいない…orz

彼氏はまだ学生だし、お金やパスポートのこともあって海外は断られた。
小・中と仲良くしてきた友達に久しぶりに年賀状出したけど返信ないし
高校で仲良かった子は大学の友達と海外行くみたいだし…orz
一人で海外は高い上に怖い(´・ω・`)弱った…
668恋人は名無しさん:2009/01/17(土) 12:29:59 ID:WXN26zLOO

卒業旅行て普通同じ学校の子といくもんなんじゃないの?
669恋人は名無しさん:2009/01/17(土) 15:30:50 ID:IS1rr5bYO
彼氏はたくさん友達いるんだけど自分は2人しかいないや
しかも2人共、訳ありで学校辞めちゃったからそれ以来会えてない
家も遠いからたまに連絡とるぐらいなんだ…

今は学校で独りっすorz
670恋人は名無しさん:2009/01/17(土) 23:34:54 ID:jHFDLf6JO
友達から紹介してもらった男が彼氏になって2年になります。
その紹介してもらった友達とはアルバイトが同じ所だったんですが違う所になってから連絡しなくなりました。
そして彼氏と私は地元を離れ同棲する事になって紹介して貰った友達の職場に行ったったんですがいなくてそのまま地元を離れ同棲しました。
ドタバタした事もあって友達に言うのが3ヵ月後ぐらいになりました。
同棲した事をメールしたんですが返事が来なく電話してくれたみたいなんですが仕事で出れなく終わってから電話したんですがドライブ中でした。
そのまま連絡がなく、成人式でその友達に会えると思ってたんですが会えなく
同窓会に来るか迷っていたらしいんですが、私が行くって分かって来なかったのかなとか思っています。
怒ってると思いますか?また自分だったら怒りますか?
671恋人は名無しさん:2009/01/18(日) 14:04:06 ID:MZOvC6fg0
友達なんて親友2〜3人いればそれでOK.
あとは、ただの知り合い程度
672恋人は名無しさん:2009/01/19(月) 17:44:09 ID:9KodbD5L0
この孤独にさえ意味があるなら
673恋人は名無しさん:2009/01/20(火) 09:58:46 ID:19hs3T220
友達なんていらないんだぜ
674恋人は名無しさん:2009/01/21(水) 23:53:12 ID:1Rk4XZZZ0
彼とのデート中に、一年ぶりくらいに前の職場の友達とばったり出会った。
友達といっても仕事中におしゃべりしたり職場のみんなで飲みに行ってたくらいで
二人っきりで遊びに行くような子ではないのだけど。
少し話してからその場から離れると、彼から「友達と普段飲みに行ったりするの?」
って聞かれた。その子にしても他の友達にしても、飲みに行くなんてもう一年半くらい行ってない・・・

彼はよく友達と遊び歩いていて、毎週末は仲間と飲みに行ってる。
対して私はその間「何してる?」って聞かれても
「特に何も〜」「家でゴロゴロしてる」って答えてるから、
きっと友達いないの心配しているのかもしれない。
気軽に遊びに誘える友達は引越しで遠くになってしまったから
たまにメールするだけで、遊んだのは二年前とかそのくらいのレベル。

彼と別れちゃったらホント家で寝てるくらいしかすることないやと思うと
つまんねー人生だな・・と我ながら思ってしまった。
友達いらないどころか欲しいくらいだけど、積極的に作ろうとも思わないし
面倒だと思うとメールの返信もしない性格だから難しいなぁ・・・
675恋人は名無しさん:2009/01/23(金) 04:23:01 ID:+ULe2qM00
>>674
俺も彼女に心配されてたな。今は心配されてないけど。心配されなく
なったきっかけ書いてみる。

俺は友達いない。彼女はたくさん友達いる。
ある時、彼女に「前から思ってたけど○○って孤独だよね」って言われた。
俺「ああ、確かに俺って孤独な人間やな。それが何か?」
彼女「私は友達と遊びに行くけど、○○はいつも孤独だから少し心配してる。」
俺「そんな心配いらんよ。孤独が好きな人間もいるんだしさ。
  それに、孤独ってそんなに悪いもんじゃないよ〜wwww」
彼女「よかった。少し心配してたけど、全然心配する必要もなかったねwww」
   
こんな感じで会話終了。以降、彼女は心配する素振りもないし、俺も彼女の
心配の種が取れてよかった。
676恋人は名無しさん:2009/01/23(金) 19:48:56 ID:eNmaN3ZfO
私も彼も友達がいない。
私には2〜3人の親友と呼べる友達がいるが、彼は休みの日(自分は仕事の時)はいつも一人。
若い頃は結構友達多かったみたいだが30歳になって全然連絡を取らなくなったみたい。
一人だけ昔からの友達がいるみたいだけどその友達も結婚して、疎遠になってる。

彼は「大人っていうのはそういうもんなの」
って言うけど…。そうなのかな。
たまにはその友達誘って息抜きしたらいいのに…。

677恋人は名無しさん:2009/01/23(金) 22:51:23 ID:ITOJNEi/0
彼氏は小中学校から続いてる友達が数人居るみたい。
あたしは同じ高校だった子2人だけかな、友達と呼べるのは。
でもそのうちのひとりは結婚して子供も居るから遊びに誘いづらい。
678恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 18:59:49 ID:ey/znduMO
不安も不満も愚痴も言う相手がいないから、全部相手にぶつけてしまう。
相談する友達や、息抜きにでかける友達がいたら、
恋人に負担かけなくて済むのかな…orz
679恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 20:22:29 ID:i3PJgCFOO
土曜の夜に独りぼっち

みじめになる
680恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 21:59:37 ID:aToYUj250
女って人の相談にはまともに応えずうるさがるけど、
自分語りやたら長いよね。
681恋人は名無しさん:2009/01/25(日) 01:00:53 ID:kTCBF7oOO
>>678
一人での楽しみ方を見つけてみたらどう?
そうしたら一人でいることも楽しくなるよ。
友達がいないならいないで、楽しまなくちゃ。
682恋人は名無しさん:2009/01/25(日) 01:27:02 ID:aghdfAiLO
誘って遊んでくれるのはリアルに一人だ
もう一年近く遊んでないけどな…
俺の事覚えてるのかなw
683恋人は名無しさん:2009/01/26(月) 11:19:08 ID:cOeNhAUe0
妄想スレですか?お前等みたいなクズが異性に相手にされることが
信じられない。あ、そうか。相手もクズってことね。類は友を呼ぶw
傷の舐め合いですねwwwwww
684恋人は名無しさん:2009/01/26(月) 11:52:04 ID:sxGQVzBH0
mixiやってるとなんだかなあ…って思う

彼女 マイミク120人
俺       50人

685恋人は名無しさん:2009/01/26(月) 12:36:02 ID:8Xfj8OGPO
マイミク多い=友達多いって訳じゃないと思う
マイミク少ない=友達少ないでもないしさ
686恋人は名無しさん:2009/01/27(火) 00:51:21 ID:S5d8Vcj70
彼女はmixiとか2chのオフ会とか、インカレサークルの飲み会に結構行ったりする人。
自分はそーいう全く知らない人たちと接するのが苦手な方なので、スゴイと思う反面なんか嫌だ・・・。
687恋人は名無しさん:2009/01/27(火) 18:23:20 ID:mi9eWdxKO
自分に対人スキルなさすぎて泣ける
休日もずっと家で2ちゃん
そもそも何で彼氏はできるんだろう/^o^\ もっと外に出ないとな…
688恋人は名無しさん:2009/01/27(火) 20:34:56 ID:dP5GcohAO
>>686
自分は飲み会行きたいけど恋人が飲み会行くの嫌だな。
飲み会だと男女の仲縮まるからね〜。
色々飲み会いって見てきた分そう思うわ
689恋人は名無しさん:2009/01/28(水) 01:33:01 ID:9MR82LR/O
私は友だちが少なくて割と1人でいることが多い。

この前彼の参加した飲み会で、彼が友達に「彼女よく見かけるけど…なんかお前とタイプ全然ちがうよな。1人好きなの?」って言われたらしい。

今まで平気だったけどこれ聞いてさびしくなった。
ほんとは彼みたいに社交的になりたいけど、地味だし、面白い会話とか全然できない…
690恋人は名無しさん:2009/01/30(金) 02:11:36 ID:YMPOacPf0
>>689
お前みたいなクズ女でも彼氏ができんだな。女っていいよな〜
まあヤリ捨てされるのは目に見えてるがwww
691恋人は名無しさん:2009/01/31(土) 01:08:08 ID:KD1plHuCO
>>689
わかる。自分もそんな感じだ…彼氏は友達たくさんいて、自分とは正反対だから、彼氏には悪いけど、たまに自分が彼女で良かったのか不安になる…
692恋人は名無しさん:2009/01/31(土) 01:25:38 ID:yKiaAKYkO
>>689

彼と2人の時は全然気にならないのに、離れてる時に自分の事で彼にみじめな思いさせてるんじゃないかと思うと不安だよね。
693恋人は名無しさん:2009/01/31(土) 09:47:58 ID:e2RDVqUe0
>>691>>692
そこまで必死に自演して虚しくならないの?
694恋人は名無しさん:2009/02/02(月) 17:51:55 ID:UpuWMpYF0
このスレすごい共感する…
学校を卒業したら、いつの間にか彼氏以外の同級生とは疎遠になり
休日は彼氏としか遊ばなくなってしまった
普段は何とも思わないんだけど、時々ふっと切なくなるんだよねorz
こちら札幌なんだけど、近い方がいたらオフしませんか?
695恋人は名無しさん:2009/02/04(水) 14:38:23 ID:pK4XadbQO
うわぁ、これはちょっと>>694がかわいそうw
696恋人は名無しさん:2009/02/04(水) 23:55:24 ID:7dTrsbSw0
>>694
は?身の程を弁えろゴミが
697 ◆HAGE7.89rk :2009/02/05(木) 23:34:21 ID:VByQUeZB0
誰もいない
698恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 04:09:18 ID:usc/yzxSO
荒れてるな
699恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 10:01:28 ID:lyfcpAGz0
表面上の友達なんて大勢いればいいってもんじゃないと思う
でも、経験上、同性の心打ち明けられる友人の一人もいない人って
彼氏彼女はいても、なんていうか・・・浅い人が多い気がする(失礼だったらスミマセン)
私は同性の友達がいない男は信用できないと思ってる。
700恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 12:49:26 ID:evW05J0BO

それはどうかと思うけど同性の友達が多い人は魅力的に感じるわ

701恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 13:13:03 ID:oHHVuI+YO
セックスアンドザシティはスイーツ(笑)………
ごめんなさい…実はあんな友達いたら楽しいよなって思ってる…
すごく羨ましい
702恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 13:35:39 ID:slONg2vGO
すごく大好きだった同性の友達とケンカになって
ネットで大人数に叩かれて以来友達つくるのが怖くなった
たくさんの人と縁切ってしまった
彼がいるから大丈夫と思ってたけどやっぱり寂しいときもある
703恋人は名無しさん:2009/02/06(金) 18:40:16 ID:30lhNoSAO
まったく同じでびっくりした。
友達ほしい反面、友達をつくるのが怖い。
704恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 01:12:34 ID:8tlOTPez0
>>699
同性の友人ゼロってマジで痛すぎだろ。そら別に多く作る必要はないけど
一人も同性で友人関係を築けないような奴が恋人は作れるなんて信じられんな
705恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 01:21:13 ID:VuaG18d/O
友達4〜5人くらいはいるけど、本当に友達と呼べる人がいない
つーか性格悪い
平気で人を見下すし
バカに限ってそんなもんなんだろうね
普段は適当な彼氏だけど、私が悩んでると味方なってくれる
彼氏しかいらない
706恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 01:45:48 ID:CgPtLbNY0
>>705
そうだね、類は友を呼ぶもんね
707恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 02:31:06 ID:kmvLiS9yO
>>705

友達4、5人いて本当に友達と呼べる友達がいないってよくわからんな
友達は友達だと思うけど
708恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 02:46:56 ID:jrZnXMHWO
表面上の友達が4〜5人いるだけって話だろ
709恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 04:21:12 ID:WXx3Yq+PO
彼氏が新しいバイト始めた。まだ入って2日目なのにもうバイト先の人達と仲良くなって、
さっきまでダーツして遊んでたらしい。

なんかよくわからないけど悲しい…
嫉妬と羨ましさと劣等感と不安が混ざった感じ。
さらにバイト辞めないかな…とまで思ってる自分に自己嫌悪
710恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 12:02:37 ID:8tlOTPez0
>>705
お前もその一人だろ。一人だけ違うみたいな言い方やめろゴミ野郎
711:2009/02/07(土) 12:16:49 ID:VapKOnBKO
712恋人は名無しさん:2009/02/07(土) 17:35:59 ID:oQKJLvIIO
いや妄想かネタしか書き込んでないから
713恋人は名無しさん:2009/02/08(日) 00:49:24 ID:7YZ4cvw1O
うちの彼は彼女が居れば、友達いらないってタイプの人間。
そんなんだから30半ばにして友達の一人も居ない。
そうやって友達切って生きてきたのは彼なのに…
私に○○ちゃんは友達居るから淋しくないよね。
俺は○○ちゃんしか居ない孤独なんだ…と、何かあれば言われてうんざり。
そりゃあ、私は彼が居ても友達も大事にして生きてきたんだから。
貴方は友達切ってきたんだから孤独だろうがしょうがないわよね。


714恋人は名無しさん:2009/02/08(日) 03:13:08 ID:KSnntmL1O
友達切ってきたのならまた他にできるんじゃないか?
切る友達もいないのはあれだけど
715恋人は名無しさん:2009/02/09(月) 19:00:58 ID:hhfdyoLiO
>>713
じゃあ本人にそう言えやカス。こんなとこで愚痴ってる暇が
あんならそう言ってこいヘタレチキンが
716恋人は名無しさん:2009/02/09(月) 19:04:03 ID:lRFjkYe9O
>>715
切る友達も居ないんですか?惨めですね。
717恋人は名無しさん:2009/02/09(月) 20:27:07 ID:hhfdyoLiO
>>716
ん?どうした小心者w
718恋人は名無しさん:2009/02/12(木) 03:32:36 ID:ecOqQXq/O
結婚式までに友達ほしい……
719恋人は名無しさん:2009/02/12(木) 03:41:12 ID:7VWQ8CiB0
友達など必要ないと思って生きてきた
色々複雑な事情を抱えてきて誰にも理解されないからだ
一人で生きていくと決めていた。恋人も作らずに来た
初めて理解してくれる人に会った
今の恋人だ
何も恥じることはない、彼がいればそれでいいと思っている
720恋人は名無しさん:2009/02/12(木) 21:00:36 ID:SX1XCHPp0
>>719
じゃあそれでいいんじゃない
721恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 02:24:37 ID:sf+nwDkxO
知人に一回も男性と付き合ったことない子がいるんだけど、
そのかわり女友達がたくさん。
自分には付き合いの長い彼しかいない。
よくうらやましがられるけど、正直友達たくさんいる方が何十倍もうらやましい
722恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 08:43:27 ID:6SV2i1tVO
>>713

うちの彼氏と一緒だ
この間 電話で喧嘩したからハッキリ言ったよ

「親友欲しい」って言うから「自分から動かなきゃ友達も親友も出来ないよ」
って、なんか何にもしないで友達出来るみたいに言うからカッとなった。
ネットの友達とかも無理っぽいしなぁ
723恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 09:04:21 ID:z6+2c6SA0
>>721
だから妄想は書き込むな。友達一人もいないゴミに男が寄ってくるかってのwww
724恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 19:55:23 ID:R08wiDtxO
友達と遊ぶのってすごい気を遣うし疲れる。
大学卒業して地元戻ってから四人程の友達に一回ずつ誘われたけど、一回遊んで以降誘われねーやww
皆私と遊んでつまらんと思ったから誘ってくれなくなったんだろな
無理だ、友達が信用できない。怖い。何話せばいいかわからん。
これは多分自分が友達を信用できてないからだとは思うけど。
他人は自分を映す鏡だとはよく言ったもんだな…よくその意味がわかるわ…
そう考えると自分の周りは友達というより表面上の友達であり単なる知り合いばっかな気がしてきた。
親友って何を基準に親友って言えるの?
自分は親友だと思ってた子がいたけど、帰省しても連絡よこさず他の友達ばっかと遊んでる。
こんなの違うなと寂しくなって親友と思い込むのはやめた
725恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 20:32:56 ID:6vJ7LQgm0
>>723
ずーーーーーーーーっと煽り続けてるのに誰も相手してくれなくてどう思った?
726恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 21:07:46 ID:z6+2c6SA0
>>725
別にwお前等みてえなゴミ屑なんかに相手にされたくもねーわwww
ホント生きてて恥ずかしくないのかね〜
727恋人は名無しさん:2009/02/15(日) 21:41:35 ID:6vJ7LQgm0
>>726
そんなゴミ屑にまで馬鹿にされてどう思った??
728恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 02:31:11 ID:Dd2F1huO0
この数回のレスのやり取りに友達が出来ない理由が凝縮されているな

違うか
729恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 03:08:33 ID:LD1/fyj6O
男とは結構気軽に話せるんだけど…同性だと何か嫌われないかなぁ〜って心配したり気使うからそこまで親しくなれない。
親しい友達は凄い仲いいけど、皆仕事や県外に行ったりでなかなか連絡取らない。
地元に帰ってきて、今よく遊ぶのは本当に1人だけ。
逆に彼氏は私とは反対の人。彼氏と遊んでてよく携帯が鳴って遊びに誘われてんの聞いたら、なんか切なくなる。
でも今年から専門に通う予定だから、友達いっぱい作ってやる!!!!!!
730恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 03:14:56 ID:RB1M0X+zO
普段から女の子の目線が怖い…
なんでそんなじろじろ見るのか
知らない人にまですれ違うだけで見てくる
視線恐怖症だわ
731恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 03:58:05 ID:rxr1x0U4O
あたしも女性苦手。
てか彼氏しか信用できないし。
彼氏が裏切ったらそのときはしぬって思えるくらい彼氏しかいないす。恋だの愛だのレベルじゃない。家族と同じくらい大事。
732恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 12:32:20 ID:f6IFHM1NO
>>731
重たいな



友達いなくて恋人いる人ってただだれかそばにいてくれる人がほしいだけだよね。
733恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 16:02:10 ID:GWZY1j5v0
分かるよ、相手が女ってだけで警戒する

男と話してるとテンション上がるし、お互い馬鹿やって楽しいし
一日中くだらない話で盛り上がれるのに
女と話してると愚痴っぽかったり、自慢ぽかったりで正直つまらないし、黙って聞いてるとずっと相手のターンだし
突っ込みたくてもいちいち同意しないといけないし、気使いすぎてへろへろになる

その挙句、陰口叩かれてたりするし、現場を押さえて話し合いに行くとシカトか逆ギレ
こっちに不満があるなら今後の付き合いのために直そうと思って聞いてんのに、まともな対応はまず期待できない
そんな人間と友達付き合いなんか出来るか

付き合いが長すぎて女として見られなくなった連中や彼氏とばっかつるんでるから
一般の女性との溝は深まるばかり。最近女友達いない事をイジられ始めて痛いw
734恋人は名無しさん:2009/02/16(月) 22:39:54 ID:/0byPuUjO
今の彼氏とあまりにも意思疎通が出来ていて、お互いを理解しているせいで、
友達って何だろう状態になってしまった。大して理解もしできてないし、思考や目標とするものなども知らないで
友達と言えるんだろうか?それを知るために労力を割くのが面倒だと思う程度の人は友達なんだろうか?
最強のコミュニケーションを知ってしまったせいで、その他が下らなく思えてしまう。
彼氏一辺倒になる女を理解出来なかったが、こういうことなんだろうか
735恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 01:19:22 ID:Kb1lvjMY0
私は女の人に嫌われてしまうのが怖い。
仲良くなれなかった時のショックを思うと踏み出せない。
かと言って男の人と仲良くなれるタイプでもないので困る。
女友達が欲しいよ・・・。
736恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 06:03:46 ID:xqoLInaL0
うちの彼の今の目標は私に友達を作ってあげること、らしい
酔っ払った私が、何でも相談出来るのはあなただけ
じゃああなたと何かあったら誰に相談したらいい
と泣いたのを見て思い立ったそうで
それから彼と毎日何がいけないのか色々話し合ってるけど
決定的にダメな要因がどうしても見当たらない

ちょこちょこ飲み会に出たり、趣味の集まりに行ったり
積極的に人とは出会いまくってるけど、どうやっても顔見知りにしかならず
見た目も気を遣ってる、愛想もいい方、誘いもあまり断らない、メール不精でもない
聞き上手、ケチでもない、愚痴も陰口も言わない
一人くらいいても良さそうな気もする
737恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 07:26:30 ID:Ly+tB/K90
モテルけど同姓の友達いねえ(・`ω´・)フン
738恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 08:18:20 ID:Ly+tB/K90
>>733
男と仲良くできるから女友達ができないんでしょ
739恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 12:35:21 ID:hRcrneI8O

それはちがうな。周りから見て男とだけ仲良くしてるように見えるからじゃないか。
740恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 12:45:44 ID:/T0T8MLT0
女の子=すごくか弱いイメージがあって、何十回も一緒にいないと普通に接することができない。
すごく気遣ってしまうorz
男の人は気遣わず普通に接してるからすごく仲良くなるんだけども、。
741恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 16:54:39 ID:Ct6w3+4GO
彼女が友達いない。

春から彼女は県外の大学で一人暮らしなんだけど、
今でも寂しくて眠れないって真夜中にメールしてくるくらいだから
一人暮らしとなると心配だ…

友達つくるの苦手やから遠いところで一人ぼっちなっちゃうって言われた時は俺が泣いてしまった。

頑張って友達作るんだぞ!
742恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 19:14:32 ID:Ly+tB/K90
>>739
確かにそうだ
743恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 19:17:20 ID:FgCEeTGfO
学生時代、学校で一緒に過ごすレベルの友達はいた。
しかし、卒業してからほとんど会わなくなり、今は誰とも連絡取ってない。
同性に対しての対人スキルが超低い。
でも、彼氏はほぼ常にいる状態。
切れ間が2ヶ月以上あったことはない。
正直、男を落とす自信はあるのに、なんで同性はダメなんだろうと思う。
744恋人は名無しさん:2009/02/17(火) 19:56:41 ID:Ly+tB/K90
同姓は敵だからです
745恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 11:54:37 ID:hiyYlCqS0
>>743
すごく分かる。
最悪今の彼と別れたとしても、このご時勢手段を選ばなければ出会いはあるから
男の人となら誰かしら恋人の関係になれる自信はあるんだけど、
女の人だと浅い友達なら出来る→結局疎遠になる、で終わっちゃいそう。

自分は現状定期的に会ったり連絡とったりする友達は1人だけしかいなくて、
多分それがコンプレックスになってるから、例え誰かと知り合っても
自分以外にも友達いっぱいいるんだろうなーって思うと遠慮しちゃって深くまでいけないんだよなぁ。

女友達たくさんとか、同期と仕事帰りに飲み(職場はおじさんばっかりで同世代皆無)とか超憧れるけど、
新しい出会いっていっても特に趣味ないしネットで何かコミュニティに参加する勇気もないし。
彼は友達多いから結婚式のこともあるし、何より自分自身が女友達作りたいからどうにかしたいよー。
746恋人は名無しさん:2009/02/19(木) 16:18:21 ID:DpKwHELz0
必要のあるなし、かな。
男が必要だから、気合が入って簡単に落せる。
女友達は無くてもいいやってスタンスだから、気合が抜けて駄目なんだろう。

女に恋したら変わるんじゃね?w
747恋人は名無しさん:2009/02/20(金) 14:43:28 ID:gQdz3mX30
必要有る無しとか言うけど実際はできないだけだろ
748恋人は名無しさん:2009/02/20(金) 18:49:00 ID:Y5Zos5BJ0
>>747
>>746の言ってることわかるけどなぁ
年齢を重ねていくと、結局自分にとっての一番になるのは夫になる男。
女友達とはどんなに仲良くしたところで、
その人と家庭を作っていくことはできないもんね。
749恋人は名無しさん:2009/02/20(金) 18:55:39 ID:gQdz3mX30
>>748
自分よりブスとは友達になれるんだけどすぐいなくなる(´・ω・`)
750恋人は名無しさん:2009/02/20(金) 21:17:10 ID:JhlxMU6iO
>>748
人間の本能として子孫を作るってのがあるからだろうけど家庭を作るのが目標なのか?今の時代いろんな価値観があっていいと思う
。一番が仕事なり自分の時間なり友達で。
751恋人は名無しさん:2009/02/20(金) 21:26:49 ID:OSde3M46O
友達がいないというか、いざとなったときに、ほんとうに自分が精神的に参ってるときとかに、相談できる相手なんていないかもしれない。
そう考えるとやっぱり自分は独りぼっちなのかなと思ってしまう。
752恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 08:23:32 ID:3z2SgSXBO
>>748
そう、それ!!
それが根本にあるから同性友人は必要ないんだよね
彼氏の相談は母や姉にしてるからなおさら同性友人の必要性がない
753恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 08:50:54 ID:cfCpWuIAO
友達が少ない人は、周りの人に対して感謝が薄い気がする…
後、自分にしか興味がないんだと思うなぁ

他者に対して常に感謝の気持ちを持って、相手の気持ちに寄り添えるなら、男とか女とか関係なく仲良くなれるゆ
754恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 19:03:33 ID:/x4VR4tL0
彼氏は仕事で地元から東京に越してきた人なので友人が居ない
(勿論地元に帰れば居るけど)

私も元は地方人なので東京で友達はあまり多くないんだけど、
彼と付き合い始めてから週末はいつも2人で会うようになり友人と遊ぶ時間が減り、
どんどん疎遠になっていってる気がする

いつも二人だけというのも世界が狭すぎて嫌だけど、
彼とも週末しか会えないので友達と会うために彼との時間を裂くのもあまりできず
正直このまま2人の世界になるのは嫌

コレでは駄目だと、今週末は久々に友人と集まったけど
皆もう私が居ない世界、生活を構築してて取り残された感じ・・・

どうしたいんだろう私は 愚痴ですいません
755恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 19:19:01 ID:HP9uyA9nO
彼氏が大好きで友達より彼氏を優先させること多々
浅い友達はすぐ消えちゃうけど、本当に心許せて何でも話せる親友たちとは相変わらず仲良いよ
彼氏と親友たちの前ではほんとの自分でいられる
友達って大切だよ〜
756恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 22:07:42 ID:c1vJDooFO
一生友達だよねー!!なんて言い合ってた大親友が、ちょっと連絡怠ってたら向こうがよそよそしく冷たくなってしまった。
女の友情なんてこんなもんだよな。
そりゃ彼氏とだってちょっとの事で破局したりするけど
肉体的にも繋がってる分「友達」より精神的に深く繋がってるように感じる。
過去を振り返っても、友達より彼氏から教わったもの・得たものは大きかった。

友達別にいらんわ。
757恋人は名無しさん:2009/02/22(日) 23:41:58 ID:q5PffAUL0
>>756
連絡なくて親友すねたんじゃない?
修復すればいいのにと思ってしまう。
758恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 00:23:36 ID:YJzKgZoI0
それをしないのがここの住人なんですよ
759恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 03:18:57 ID:NKaiQFUyO
見苦しい言い訳だな。そら友達なんかできんわ。すべて人のせい、自分を
磨こうともせず思いやりのない奴と誰が仲良く
なりたいと思う?そんな低次元な奴で恋人がいるのもおかしな話だ。
どうせヤリ捨てされるだけだろうw
760恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 04:17:28 ID:+wW+GqK7O
みんなmixiとかしてる?
761恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 04:48:03 ID:jkE5IfHWO
もともと多くないけど、友達と彼氏とつきあい両立できてるよ。
自分が友達と合う時に幹事的な役割すれば、自分と彼氏の時間を減らさず友達と会えるからお薦め。
友達と彼氏は別腹だから、友達の誘いは断った事無いな(元々少ないから余裕で捌けるってのもあるけど)
762恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 06:42:27 ID:7Smz91uzO
ここにいるやつらがみんなで友達になればいい
763恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 07:59:26 ID:dBU9tYRrO
自己中、気分屋、空気嫁ない、世間ズレしてる、浮世離れしてる。
基本的に一人が好きなのでデートも断る事が多い。
こんな自分に友達なんているはずもなく(作る気もなし)
付き合ってくれてる彼氏が可哀相というか不思議でたまらん。
あっちは対称的で社交的な営業マン。交遊関係が広く、女にも困らない。
が、友達より私を優先する。
別れたい会いたくないと言ったら“〇〇〇(私)が会いたくなるまでずっと待ってるから”と。


こんな私のどこが好きなのか謎。
人より秀でてる部分と言えば家庭的で家事全般が得意な事ぐらい。
アホそうで何も出来なさそうな外見に反した料理やお菓子作りの上手さに毎回驚かれてる。
いわゆる【ギャップにやられた】【胃袋を掴んだ】って事なのだろうか。
764恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 16:57:16 ID:YJzKgZoI0
>>763
そんな理屈じゃないと思うけどね
理屈通り越した運命的なもんでも感じてるんだろ
765恋人は名無しさん:2009/02/23(月) 18:28:22 ID:iOtB+n62O
>>763
まさに私。一人でいるのが楽で、休日も放課後も買い物も一人。とらえ所のない私に興味を持ち友達になろうとしてくれた人もいたけど、結局誰かといるのがめんどくさくて子供の頃から一人だった。
そんな私なのにいっちょまえに非の打ち所のない彼氏がいる。
私のどこがいいのかさっぱり本気でわからない。
私が会うのやめると言えば>>763さんの彼とまさに同じ答え。
766恋人は名無しさん:2009/02/24(火) 00:24:17 ID:eI52jpPX0
聞いてください。
私は友達がいないだけじゃなくて、友達がたくさんいる彼氏に嫉妬してしまうんだ。

中学時代までは部活とかやっててそれなりに友達いたけど、高校時代から友達ができなく
なった。というか、必要性を感じなかったり、元々女友達というものを信頼してなかった。
上辺だけの会話で、メイク・ファッション・彼氏の話・・・。いつもつるんでみんな一人で
いるのが怖くて一緒にいるだけだろう、と思ってた。今思えば私が相当ゆがんでた。
でも、小さい頃からそういう感情があって、親の育て方とか、もう元々そういう人格なんじゃ
ないかともうそういう考えにまとめてしまったほうがいいんだと思うくらい冷めていた。

そのためか自分自身、自覚もしてたが優しくなかったし、決して人から友達になりたいと
思われる人間ではなかった。でも正直、顔は男受けがいいからモテた。彼氏は必ずいたし、
男がいれば寂しくないと思ってた。
でも、どんな人と付き合っても本当の私を見てくれてる人はいなかったんだ。
それは私も一緒だったんだと気づいたけど。

今27歳になって、合コンで知り合い付き合って2年の彼氏がいる。
本当に優しくて、申し分なく、自分のつらい過去や思いまでもを私に明かして
くれた。そんな彼が嬉しかった。
でも、私は友達がいなくてつらくて悲しい、なんていうことを彼氏に言えないでいる。
彼が友達と飲みに行ったり、旅行に行ったりするたび、気持ちよく送り出すふりして
嫉妬してる。
友達がいないことばれないように、友達と飲みに行くとか嘘ついて連絡取れないふり
したり。
結婚しようなんて言われてるけど、式に呼ぶ友人いないよ。
彼にばれるくらいなら、結婚なんかしないで別れたいと思うくらいまでになってしまった。

こういう思いを彼に話せたらどんなに楽かな。
彼が引かないかな。
すみません、明日休みなもんでお酒ものんで泣きながらPC打ちました。
767恋人は名無しさん:2009/02/24(火) 01:20:20 ID:gIhlM3gQO
そういや中学に分かれ目あったな。

小学生は男女友達いたけど中学生になったら女の子と話してもらえなくなった。
彼女以外に話せるのは元カノだけ。
768恋人は名無しさん:2009/02/24(火) 08:11:25 ID:T4E7Hq8O0
皆何かしらきっかけってあるよな
769恋人は名無しさん:2009/02/24(火) 16:30:40 ID:x7eAreJo0
自分も小学校転校してから異性と喋れなくなったなぁ
なんつうかバリアみたいなのがあったんだな
男は皆冷たい、男は皆理解してくれない、みたいな考えだった。
でももしかしたら周りも私のようにビビってるだけで
本当は優しいのかもしれないと考えて、
とにかく周りの人にやさしく接しようと決めてから
かなり改善されたわ。
女友達との付き合い方も変わった。いい意味で。
自分の考えが未熟だったんだろうなぁ。
色々経験して考えて、ようやく男女問わず良い友達が出来るようになったわ。
770恋人は名無しさん:2009/02/24(火) 22:44:47 ID:bZ8MlTNfO
百貨店勤務♀だけど、休憩は必ず一人。友達は高校時代の子ひとり。自然と売り場のおねえさま方(50代)と話すようになった。
一回彼氏が私の売り場に来た。それから一ヶ月後。
先輩(50代♀)が遠い目で「彼氏ハンサムよね」と急に言ってきた。
コミュ力皆無だし照れもあり、
「え!?そうですか?タイプではないんですけどね…」と言ったら
「何てこと言うの(笑)」と
だからとりあえず「ハンサムって伝えますね」的な事を言ったら「ちょwwやめてよwwなんで言うのよ!恥ずかしいわよ!」
何であなたが恥ずかしがる?と思って
「いやもう来ないと思いますよ。だから言っても大丈夫ですよ」

「え!?辞めるの!?」
なんか変だと思ったら、向かいの売り場にいる男性の話だったらしい。
昔の人って、若い男性のことを誰彼構わず『彼氏』って言うのね…
赤っ恥だよホント。そして盛大なスレチごめんなさい。
771恋人は名無しさん:2009/02/25(水) 06:53:35 ID:Fmh4JI1n0
www
772恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 03:28:10 ID:QZ/9BAkBO
>>762みたいなことってあり?
友達がすごく少ないから欲しい…。
捨てアドとか晒してもいいのかな?やっぱスレチ?
773恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 07:26:00 ID:34VyjcgsO
私もここの人たちと友達になりたい。
でもここではしない方がいいとも思う。
774恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 09:35:49 ID:cXwpugMH0
俺もしない方が良いと思う。

メール程度で良いなら、掲示板のスレ内で会話しててもいいんじゃね?
そのうち会うって事になったら、オフ板に移動した方が良い。
また、出会い系と恋人に疑われる可能性も生まれる。

友達を作るにしても、もうちょっと別の方法もあるかもしんないよ。
775恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 10:18:41 ID:7wqKfx4yO
私もほんと友達少ない。

まだ学生なんだけど、学校でしゃべってるだけで満足に思っちゃって、休日に遊びに誘うってのがほんとにない。
元々彼氏にすら自分からメール送らない人間だから、友達になんてもってのほか。

なんか送ろうかなって思っても
「元気?今どうしてるの?」
とかしか思い浮かばなくって結局送れない。遊びに誘うのも会話が途切れないか心配だし、自分なんかが誘っていいのかと思って引っ込んじゃう。

ダメ人間だなぁ…
776恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 17:08:48 ID:Ukj/tbf80
>>775
私も学生の時そんな感じで、学校のみの友達付き合いだったけど今めちゃめちゃ後悔してる。
もし今の状況を寂しいとかもうちょっと仲良くなりたいって少しでも感じているんだったら
勇気出して何か自分からアクション起こした方が良い!
そんな事よく分かっていると思うけど、一旦疎遠になると誘うきっかけって本当になくなっちゃうから・・・
おせっかいスマソ。
777恋人は名無しさん:2009/02/27(金) 17:09:02 ID:Y4naHp730
最近出来た彼氏に男友達とは遊ぶなと言われた
ただでさえ友達少ないのに男友達引いたらもうほとんどいなくなるよ…
元彼たちも今は性別を超えて大事な友達なのにわかってくれない
778恋人は名無しさん:2009/02/28(土) 10:49:36 ID:xa41jnpj0
ここで友達作るんならオフ板に専用のスレでも立てたら?
あっちのルールがよく解らないから簡単に立てられるのか知らんけど
779恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 15:11:47 ID:aK9ppxw20
知り合いは多いけど、友達は2人くらい。
生真面目すぎて面倒くさい、融通が利かない、と言われたのでそれが友達の出来ない原因なのかなと思う。
一度でいいから恋バナとかに憧れるけど、おそらくこの先絶対に出来ないんだろうなー。
780恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 16:42:13 ID:DHEdil69O
彼氏ができてから、友達(特に今の環境の友達)とのコミュニケーションが減った。
今の環境での周りの友達は、恋人がいないため、私に彼氏ができてから、少しそっけなくなった・・。

都合が悪くて断ると、彼氏とデート?って言われるのが辛い。。
781恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 22:19:59 ID:eTKRwC6VO
DQNな彼氏に別れを告げた

ついに彼氏もいなくなった\(^o^)/

また趣味に打ち込も〜
782恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 23:21:38 ID:8myTSeFrO
友達がいなくて彼氏と遠距離の人とかいる?
私は4月から遠距離なんだけど、毎週末彼氏と遊んでたのに来月からそれがなくなっちゃうから、これからどーしようと途方に暮れてる。
友達もいないし趣味もないし。これからどーやって乗り越えたらいーんだろ。
783恋人は名無しさん:2009/03/02(月) 23:36:55 ID:2J/YecxUO
>>782サン

友達少ない+遠距離です(´・ω・`)

彼氏とは月1会うだけなので、休みの日は殆ど引きこもりですw
784恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 00:01:23 ID:LsO8kXRDO
前もここでオフの話になって、オフ板にスレ立ったはずだよー
東京と関西で分かれてたはず
785恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 01:22:36 ID:ug0FCJsUO
>>766
読んでて、自分と重なる所が多く泣いてしまった。
私の彼氏は昔からの仲の友達が多く、今ではとても信頼し合える仲のようで、旅行にもよく行ったりします。
この間、彼氏に友達と旅行に行ってくると言われ、私は自分だけ置いていかれる感と自分には入り込めない彼の居場所に嫉妬してしまいました。
私は彼に悟られまいと、態度に出さないようにしていたのですが、気付かれてしまい、なぜなのか聞かれました。
結局本当の事は言えませんでした。彼氏はずっと友達に囲まれて過ごしてきたから、羨ましくあり、憎い時でさえあります。私には彼のように互いに信頼し合える友達がいないから、私以外の居場所に居る事がすごく寂しい。
でも、こんな事言う権利私にはないし、縛るつもりもありません。
本当は友達少ない事、その友達にでさえ私は苦手だと思われてる事、今まで自分の性格のせいで辛い思い出がたくさんある事。今も孤独な事。こんな事言えません。
彼氏は知らないまま私を受け入れてくれているけど、ほんとの私はこんななんだよ。彼氏が知ったらきっと戸惑うし悲しむ。自分が情けなくてしょうがない。
786恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 15:10:58 ID:q1nIYYwE0
>>766
私も同じような経験してきました。
今でも女子の集団は苦手で、友達2人とかで買い物行くほうが気楽。

冷めてるのかも知れないけど、上辺だけの集まりって馬鹿みたいと思ってしまう。
学生時代も、女子のグループが本当に嫌でした。
っていうか、ノリについていけないし、入っていきたいとも思わない。
だからと言って、一人で平気ってわけでは無いから厄介なんだよね。

彼は友達とよく飲み行くけど、正直羨ましい。
私は友達居ても、頻繁に会うような仲では無いし…
気軽に会えて、いろいろ話せる友達は欲しいなって思います。
787恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 15:17:23 ID:yjgQM1rQ0
世の中8割が上辺だけの集まりな気がしてきた。
788恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 17:26:15 ID:Hv9m8CUUO
週末引きこもりは彼氏安心する気がするw
789恋人は名無しさん:2009/03/03(火) 20:00:11 ID:J6zttbuc0
うちの彼女も休日はヒッキ−なんであまり心配することがないな。
友達の話とか聞いたことないから友達いないのかも。

俺は昨日彼女に
「○○(俺)は友達に彼女を紹介とかしない人なの?」

って聞かれて
「友達いないから紹介したくてもできない」と
正直に答えたら大笑いされたw
790恋人は名無しさん:2009/03/05(木) 01:49:36 ID:JFPSixaJO
>>782
何という自分


思えば友達いないんだよな…

彼以外と出かけないから、彼が忙しい時は引きこもり。

友達がいないことに苦痛を感じたことはないが、今月から遠距離になるから、更に引きこもりになりそう…

何か趣味を見つけた方がいいか
791恋人は名無しさん:2009/03/05(木) 20:04:06 ID:M9XVe/ROO
なんかスレ読んでて泣けてきたわ。
私は学生なんだけど彼氏が地方の人で実家に帰っていて今はひとり。
暇だからメールしたら「友達は?友達と遊べば?」と言われた。友達いないなんて言えない‥
大学の友達は休みの日には遊ばない。
私以外のメンバーはいつも飲みに行ったりしてる。その子達の楽しそうなブログを見るとすごい悲しくなる。
792恋人は名無しさん:2009/03/06(金) 21:27:34 ID:pkrZUEF70
(´;ω;`)
793恋人は名無しさん:2009/03/06(金) 22:17:00 ID:+nnxGbKGO
彼はかなり友達多い。私は辛うじて繋る友達1人。彼の友達が「結婚式の2次会は任せろ。盛り上げるから」って。
呼ぶ人いないし…
出会いを期待されても困る…
同じ人いない?
794恋人は名無しさん:2009/03/06(金) 22:44:54 ID:GEBv9M7KO
>>786
大学前半までの私がいる。
私もそうだった。
グループになんて分けられるくらいなら一人でいいって思ってた。
でも一人だと寂しいんだよね。
だから気持ちに素直になって1人の子とつるむようになった。
他の子ともある程度仲良くして。
今でも馬鹿馬鹿しいと思うけど、寂しい気持ちを受けとめるといいみたい。


このままではスレチなので。
私も友達はそこまでいないけど、赤裸々に彼に言ってる。
受けとめてもらって初めて信頼したいと思うから。
795恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 00:24:46 ID:9tzPIo1PO
私も友達いない。
転勤が落ち着いたのが、地元から遠く離れた土地で、でもここが大好きだから骨を埋めたい…
知り合いはたくさんいるけど、上辺の付き合いな感じで、地元の友達みたいな付き合いが出来ない。
たまに気が合う人がいたりして、遊びに誘われたりするけど、社交事例でしょ?と身構えて、結局それっきり。

ひねくれてるなぁ…素直になれなくて、私達友達よね?と確認し合わないと不安。

彼にばかり負担が行ってるなぁ…まぁ、彼も地元じゃなくて友達いないみたいだからいいけど。
796恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 12:32:24 ID:GQBip+PfO

社交辞令からでも付き合わなきゃどんな人でも仲良くなるなんてできないだろ。出会った瞬間からいきなり心から通じ会える友達なんているわけないんだし。
彼が友達いなきゃ自分もいなくてそれでいいの?
797恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 12:37:26 ID:ESxIrQ0y0
友達いない親に育てられると子どもも友達できにくいんだよな
小学校入学の時、友達百人できるかなーの歌聴いて
「何で友達作らなきゃならんの(・∀・)?」と普通に疑問だった
こんなだからその後も苦労したよ色々と…
798恋人は名無しさん:2009/03/07(土) 19:36:35 ID:ugLdAsktO
わがままだから友達とかうざったい。
少しでも嫌なところあるとすぐ切っちゃうorしばらく会わないから特に仲良い友達っていないなぁ…。

問題なのは今現在も、他人に合わせてまで友達を欲しいとは思えないことなんだよな。

狭くて浅い友好関係が一番楽でいいわ。
799恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 17:53:17 ID:QVa+VjA0O
なんか知らんがざまぁ
800恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 18:21:28 ID:PvDyLCsxO
>>798
一緒だぁ
母は表では友達面してるけど家に帰ると『あの人むかつくわ。友達なんかいらない』と言うし、父親の友達は変なの人ばかり。
自分は高校の友達は5人くらいで大学の友達も一人しかいない。
でも、彼は趣味友達がたくさんいて男女ともに友達が多いから、彼の友達を大切にするところは尊敬してる反面、うらやましい。
801恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 18:43:02 ID:2KbIRv4fO
私も友達0ではないけど、いないなー
基本的に他人に興味ないし、感情移入もなかなか出来ない
多分心を開ける友人が数人いるから、それで満足してるんでしょ、と自己分析

上の人と同じように、私も強いてまで欲しいと思っていない
彼もそんなに交友派手じゃないし
802恋人は名無しさん:2009/03/08(日) 18:52:14 ID:yWb7MOM0O
一人は好きだけど独りは嫌い。
みんなでいてその中で一人でいるのは落ち着くけど独りきりだと寂しくなる。

俺だけ?
803恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 07:35:46 ID:5lEACwu/O
>>800
嫌な親だなw
804恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 07:43:01 ID:wN8/wjRjO
親の年になっても友達付き合いって普通はあるものなのかな?
私の両親の友達ってほとんど見たことないかも
母親は三年に一度くらい高校の頃の友達とご飯食べに行くくらいはしてるみたいだけど
同窓会とかも行ってないし

親が友達いないと子供も友達できにくいのかな…
805恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 08:48:55 ID:6MYx5G5GO
親のせいにするなってのw
私の親は友達多いけど、私はいないよ。
そんなこともある。
806恋人は名無しさん:2009/03/09(月) 09:30:49 ID:NpDJeFiRO
私の母親は、学生の頃の友達で今も連絡取ってるのは1人しかいないっぽいけど
ご近所の仲良しグループでたまに旅行とか行ってる。
父親の交友関係は謎w

私は、2〜3年前までは部活の仲良かったメンバーで年に2回くらい飲みやってたけど、それがなくなったらパッタリ友達と会わなくなった。
学生の頃の友達で今でもよく遊ぶのって1人しかいない。
807恋人は名無しさん:2009/03/10(火) 08:18:38 ID:+LGfYD1FO
結婚とかしたら友達できるのかな。ママ友とか

別に1人は嫌いじゃないんだけど、気の許せる友達がいたらまた楽しいんだろうなぁ
808恋人は名無しさん:2009/03/10(火) 11:37:40 ID:IMJnYlSk0
今日妹と喧嘩して「友達いないくせに」とか言われてしまった。
ちょっと涙目になってしまった・・・
809ヽ(゚Д゚ ) ◆Adice4qb2M :2009/03/10(火) 23:03:40 ID:x5hTePmr0
>>808
●ヽ(゚Д゚ )
810恋人は名無しさん:2009/03/13(金) 12:27:14 ID:Y4LTC850O
あげ
811恋人は名無しさん:2009/03/13(金) 17:09:23 ID:kG4V90EmO
暇だぁ
彼氏が就活で私は暇だぁ
812恋人は名無しさん:2009/03/16(月) 00:36:31 ID:uHSypAr90
なんかもう友達いなくても平気になってきた。
今まで散々悩んできたけど、性格上友達できないし、もう25歳だし無理だ。
だって、私ですら私と友達になりたくないもん。

開き直った(身の程わきまえた)結果、辛いのは職場。
販売員だから他のスタッフにはよく友達が来店する。
私に会いにくる友人なんていない。
会話の中でも私の話に交友関係の事が出たことないから、
たぶんみんな勘付いてるだろう。

彼と結婚式挙げるの、本気でどうしよう。
私の職場おろか、彼の職場・友人・家族に私が友達いないこと
がばれてしまう・・・。
私はいいけど、彼の面子がたたない・・・。

どうしたらいいのだろう。
海外でひっそり挙げるべき?





813恋人は名無しさん:2009/03/16(月) 03:46:41 ID:w2gtNUuJO
やらなきゃいいだろ

やるのなら開き直るしかない
てか、周りはたいして気になんかしてないよ
814恋人は名無しさん:2009/03/16(月) 04:31:31 ID:7utTPJ+LO
>>811
同じだー
あんまり構ってとも言えず
815恋人は名無しさん:2009/03/17(火) 11:10:33 ID:0AenIRhXO
>>812
別に男性は女性ほど結婚式をしたいとは思わないから、結納ぐらいでいんじゃん

ただ相手の親と貴方自身の強い気ぼうがあれば別だけど
816恋人は名無しさん:2009/03/19(木) 00:44:12 ID:0TG65b2fO
自分も結婚式どうしよう…
彼は友達いっぱい、盛り上がるのが好きなタイプだから、絶対結婚式挙げようと思ってる。

それに引き換え自分は、友達も少ないし、親友と呼べる人なんていない、、、
その数少ない友達も、今では全然会わなくなって、友達と呼んでいいのか分からない。

何か人に心許せないんだよなぁ‥疑い深いってゆうか。。
自分の性格がこんなだから、いつまでも友達できないんだろうけど、なかなか変われない…
もう二十歳なのに。。
家族内もそんなに仲良くないし‥どうしよう。。

817恋人は名無しさん:2009/03/19(木) 00:48:24 ID:TO6YRhKFO
>>816
歳も状況も同じで全くもって同意だわ…
どうしようね
それがネックで、私は少しずつ彼から離れている気がする
818恋人は名無しさん:2009/03/19(木) 08:25:59 ID:dmxzrYL20
>>816-817
彼氏と真面目に話してみたらどうだ?

さすがに彼氏も新婦側が極端に少ない結婚式は
やりたくないだろ。

話聞いてくれないような男なら別れちゃえw
819恋人は名無しさん:2009/03/19(木) 12:31:29 ID:o1VzEKYRO
>>816
結婚の話でてるのか?
学生だったり全く結婚の話でてないのなら考えすぎ。その前に別れたりするから。
いずれは向き合わないといけない問題だが
820恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 23:24:01 ID:O0YqkWgsO
今まで友達いたけど、今の彼と付き合うようになって切れた。まぁもともと好きな子じゃなかったからいいんだけど。
職場でも一人。
今の同期と最初はお昼一緒にしてたけど楽しくない。
ていうか気使って疲れるし、何より生理的に受付けない。
一人は、口が気持ち悪い性格が受け身でむかつく。
もう一人はみんなとコミュニケーション取れるデブだけど、こいつはなんでみんなと楽しそうにしゃべれるのか全然わからん。
性格も気に食わない上に生理的に受け付けない。
あいつらと飯食うくらいなら一人でいた方がまだましだわと考えるようになり、グループを外れた。
美人で品がある女友達じゃないと友達になりたくない

じゃないときっと相手のこと大切に出来ないから。

こんな好き嫌い激しいから、友達できなくいんだろうな

彼には友達いないとか言えない。

もともと友達いたタイプだけに、一人には慣れてないから、寂しいと思うことは多いかな。

情報が入って来ないのが厳しいね
821恋人は名無しさん:2009/03/20(金) 23:31:48 ID:sJIGFwtGO
>>812
親類だけでひっそりやれば?
彼に、友達いっぱい呼ぶと御祝儀が少ないから、結婚式代大変だよ?新居とか旅行にお金かけようよ!
とかって言えばいい
822恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 12:49:14 ID:5kLKbwJ0O
上手くやれば結婚式も黒字に近いだけの額は出せる。
823恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 13:02:27 ID:CDPELhfr0
>>820
>美人で品がある女友達じゃないと友達になりたくない

すげぇ顔面差別主義w
そりゃあみんな、あんたを生理的に受け付けなくもなるw
824恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 13:12:58 ID:9oHvZB+nO
>>820
可哀相だねいい年して
825恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 13:37:47 ID:uSX+y4QcO
>>816>>817
同い年で状況が似てる。

友達の他に家族付き合いでも引け目を感じてしまう…。
私の家は祖父の死と両親が離婚や再婚をしてから家族付き合いや親戚付き合いや全くない。
相手の家は反対に家族ぐるみで団らん、親戚ともとても仲が良い。
彼の家に呼ばれて家族や親戚によくしてもらう度に自分の家族を紹介したくないって思ってしまって嫌になる。
826恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 13:44:19 ID:G+ZNErToO
>>820
だから友達いないんだよ
友達は顔で選ぶもんじゃないよ
827恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 14:04:57 ID:GOs51ihKO
>>820みたいな人とは友達になりたくないな
828恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 14:44:16 ID:w9kgEFkFO
>>820
みんな>>820をたたきすぎだよ。>>820だって好きでそう思ってるんじゃないはず。職場で一人になってつらい中そう考えないとやっていけないんだよ…
特に二人目のなんであんなに楽しそうに話せるのかわからないというレスなんて嫉妬はいってるのがみえるじゃない…
きっと今までは友達がいたんだしそのうち気のあう友人がみつかるさ。

ただ自分はなりたくないが
829恋人は名無しさん:2009/03/21(土) 15:06:11 ID:GXWaHm3jO
自分の場合だけど、異性の方がお互いに対する評価が甘いから付き合い安いんだと思う。
同性同志の方が評価が厳しいし嫉妬もされやすい。対して異性、特に恋愛関係にある異性は相手に甘くなりがち
結局自分の対人スキルが低いから付き合い安い人としか付き合えないだけなんだろうな。
830sage:2009/03/22(日) 12:11:35 ID:JSQiRwF30
とりま>>820は釣りにしか見えないんだがw

>>829
なんか分かる。オレも彼女も互いに友達ほとんどいないタイプだが
何故か恋人がいるのはそういう理由からだったのかと今理解したbb
831恋人は名無しさん:2009/03/22(日) 12:13:24 ID:JSQiRwF30
ってsage書く欄間違えたorz
832恋人は名無しさん:2009/03/22(日) 13:38:06 ID:J6mc5xNFO
男でとりまとかやめて
きもいから
833恋人は名無しさん:2009/03/22(日) 18:24:14 ID:s1341yOe0
とりまって何?トリマーかディアトリマ(絶滅した巨鳥)しか思いつかんw。

>>816
結婚式は本当に悩むよね…。
私は気難しい、ヲタ、KYの三十苦で友達全然いない。
自分が痛い言動をしたと気づくのが一日以上経ってから…頭が悪いんだろうなぁorz
しかも20代後半。オhル

しかも彼氏とネットで出会ってしまったから、結婚の話が出てるけど
親に馴れ初めを聞かれるのが怖い。
交友関係の狭さは親にも知られてるから「友達の紹介」が使えない。
834恋人は名無しさん:2009/03/22(日) 19:57:39 ID:oKnVR9sq0
>>833
「とりあえずまぁ」、彼氏はそんな>>833に惚れてるんだろ?
周りを気にせず2人だけで式挙げるとかあるだろ。

周りの目より二人の幸せなんだぜ
835恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 08:44:43 ID:juFmRK/o0
友0で彼女と遠距離で月1会うくらい。
異常なんかね?
836恋人は名無しさん:2009/03/23(月) 23:15:13 ID:Gs0GeFbrO
彼氏は男女問わず友達たくさん
よく彼の友達の誕生日パーティーとかに連れて行かれるけど、全く未知の世界なのでどうしていいかわからず
今日も友達と出掛けて行ったけど、羨ましいを通り越して別の星の生物に思えるw
837恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 01:39:14 ID:ccBKYYBj0
男女共通して言えることは友達いない奴は信用できないと思うよ。
何か大きい欠点を抱えてる証拠だから。例えば嘘つきですぐに約束を破るとか
人の悪口を言いふらすとか。
838恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 02:28:26 ID:QRCzFa220
>>837
それは短絡的すぎ。
友達付き合いが面倒だから、一人の時間が好きだから
って付き合いを避けてる奴も多いと思うぞ。

おまいの例えなら
「「恋人はいないが友達もいない」になるだろw

839恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 02:47:48 ID:eUANRBSh0
>嘘つきですぐに約束を破るとか人の悪口を言いふらすとか。


それをされて人間不信になり友達がいない
女の世界怖い
840恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 02:59:21 ID:cmD1fZ66O
>>837
小学生ですか?
841恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 03:29:40 ID:0gAcs5Ef0
自分が信用できない人間かというとそうでもないと思ってる。
まあ友達いないことは魅力にならないとわかってるけど。
842恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 18:56:55 ID:eeU1HwqoO
2ちゃんねるの皆さんがお友達でしゅ♪
843恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 19:19:05 ID:CPSdMBPeO
私は女だけどいま住んでるとこに女友達がいない
工学部で武道系の部活なため男友達しかいない
春休みで彼氏と会えないときは無言で1日すごす
はやく新学期はじまってくれ
844恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 19:20:35 ID:yyzSI7Bg0
>>843
一日無言うけたw
あと1週間程度の我慢だがんがれ
845恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 21:55:47 ID:N/jxwf56O
846恋人は名無しさん:2009/03/24(火) 21:57:56 ID:N/jxwf56O
彼女にはたくさん友達が居て、どこどこ行って何したとか良く話すが、俺は・・・。
はぁ。むなしい。
847恋人は名無しさん:2009/03/25(水) 19:32:45 ID:kfHqMxnc0
彼とは同じ大学。
昨日卒業式だったんだけど、はなから出る気がない私に
「もったいないよ」「寂しくないの?やる気ないの?」

善意で言ってくれてるのはわかる、でもコミュ力抜群のあなたに比べて
私は一人残らず友達とは疎遠になってしまったんだよ〜…。
今さらぼっちの卒業式なんて苦痛なんだよ…。

結局出なかったんだけど、絶対に後で何か言われる。
つらい…。

848恋人は名無しさん:2009/03/26(木) 12:34:33 ID:jVyNofFd0
もう遅いけど。

友達が居なくても、大学で学んだことはあるだろう。
自分の為にも出席した方が良かったんじゃね?

彼氏も卒業?彼氏はまだ?
一人で出席してても、彼氏と卒業式に行けばよかったんじゃね?
849恋人は名無しさん:2009/03/28(土) 21:37:35 ID:DI4pS0C+O
春休みも終わり大学が始まる
昼食誰と食べればいいんだろ。鬱すぐる
850恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 00:15:33 ID:HvyUy6mcO
ここにいる皆様。成人式は出ましたか?またその後の同窓会は行きましたか?
851恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 09:46:23 ID:6LPjlsegO
春休み引き込もってしまった。大学は男だらけだし、サークル辞めちゃったから友達と呼べる人居ない。
コミュニケーション能力抜群で、友達が多い彼に何度嫉妬したか…。気遣われると余計腹立つし、死にたくなる。
852恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 10:37:01 ID:YIT+K7Q80
>>849 昼前の授業の人をつかまえる。
853恋人は名無しさん:2009/03/30(月) 14:52:02 ID:sbqphKYE0
恋人がいるだけいいじゃない。
俺は友達は中学の時からずっといない…
854恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 10:45:52 ID:pCx0v96BO
出かけてくるって言ったら「どうせヒトカラだろ?」って言われた

泣ける…
855恋人は名無しさん:2009/03/31(火) 11:11:44 ID:OHP/4B6BO
久しぶりに大学の友達に電話かけたら不在
しかし丸一日経っても折り返しの電話こない
普段からの絡みが薄いとこんなもんだよな
856恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 13:49:13 ID:7W9sz1qrO
私も彼氏はいるけど友達いないよ…
自然と浅く広くって感じで、なぜか壁作っちゃってる自分がいる。
どうしても人間不信っていうか、彼氏以外に心を許せる人がいない…
友達ほしいな
857恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 17:10:30 ID:SSF6VvnDO
>>856私も全く一緒。
友達欲しいと思うんだけど、自分で壁作っちゃって打ち解けられない。
しかも、彼氏の話とかしたくないし…。
こんなんだから友達いないんだな
858恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 17:13:49 ID:Y11VLBMa0
彼氏の話なんかしなくても問題ないと思うけど。
859恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 17:47:37 ID:gBEFm1JZO
彼氏に友達と会ってる話ししたら3Pしたいって煩い
860恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 21:08:01 ID:/0AeVcMc0
age
861恋人は名無し:2009/04/03(金) 22:09:26 ID:RwEJD/xf0
27になって今まで音楽やってて、バンド仲間が友達みたいな感じだったけど、
ふっとそれがなくなると関係まで切れてしまうんだよなあ

派遣ふらふらやってやっと中途で正社員になったけど、
職場になじめない…
女の子の集団が苦手で、気を使いすぎてさらに壁ができちゃう。
お昼食べませんかって言って拒否られたらどうしようとか
とりあえず必死に仕事出来るようになって頼られるようになりたいって思ってたら
仕事しかのこんないし涙
同期中途の3こ下の子はあっというまに友達たくさんできて
すごいうらやましい。
あんなに大胆にはなしかけれるようになればなあ…
喫煙所とかでも慣れない人が来るとめちゃきまずい。
意味もなく手帳読んだりとか、
彼氏に愚痴ばっかりになってしまうのであんまり言えない→悪循環
自分に自信なくしてく。
さみしーよ><
数少ない友達も結婚したり、田舎ひっこんじゃったり。
家の近くにバーでもさがしてみようかなあ

長文ごめんなさい。
862恋人は名無しさん:2009/04/03(金) 22:41:14 ID:uPfYkTgD0
>>861
元バンドマンでやたら無愛想な会社員を男女とも知ってるが
まわりはそんなに気にしてないし、仕事していればOK。
でも、一人で良い店の開拓するのは楽しいぞ。
863恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 03:58:52 ID:gdZKgS8Y0
>>861
お昼を一緒に食うぐらいでビビらないでくれ
拒むわけないだろう・・・飯を一緒に食うんだぞ?誰かと一緒に食べたほうがご飯は美味しいよ!
一人でご飯はさみしいよ。

みんな結構勇気出して話しかけてると思う。
人間関係を作る勇気ってやつ。

ここにいる人々は、そういうのを望んで持たないのか、それとも望んではいるがなかなか持てないのか、
で、何か違う気がする。

彼氏以外に親しい人なんて必要ない、って意見もあっからなぁ。
864恋人は名無し:2009/04/04(土) 07:07:38 ID:uL/8xjwi0
861 862さんありがとう!
うちは時間交代で一斉にお昼にいかないっていう所っていうのもあるんだけど
勇気が確かに足りない気がする。
無理に明るく作るのにつかれちゃうんだなきっと。飾ろうとするとぼろがでちゃうし
865恋人は名無しさん:2009/04/04(土) 08:12:17 ID:3gnFbfarO
>>837
お前、浅薄だなW
在日朝鮮人だろ。父親と母親も低脳なんだろうな
可哀想に
866恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 20:29:49 ID:hiS6hQxk0
きのう姉の結婚披露宴に出席した
姉は私と違って美人・頭いい・運動神経抜群で小中高大学といつも人に囲まれてる人だった
式には姉と義兄の友人がたくさん出席してくれて、出し物とかもやってくれた
たくさんの人に祝福されて、きれいなドレス着て、イケメンの旦那ゲットして、
姉は本当に幸せだなと思った

式が終わってから父に「お前もあんな式が挙げられたらいいな、呼ぶ友達はいるのか?」
って聞かれて場の空気が凍ったのはいい思い出(母や姉は私に友達がいないことを知ってる)

結婚式は、お互いの親族のみでひっそりと、外国で新婚旅行も兼ねてやりたい
ドバイとかで派手に式を挙げたい
867恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 21:32:35 ID:9ajF7Kf40
>>866
「あなたは海外で2人きりで式を挙げるんだよね」ってみんなに言われている私が来ましたよ
868恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 21:48:19 ID:hiS6hQxk0
>>867
もういっそ海外に逃亡したいw
知らない土地で一からやりなおしたい・・・
でも絶対根暗だから「ワァ〜オ」とか言えないorz
869恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 21:54:22 ID:pe1WS0ieO
私も友達はひとりもいない。いた方がいいのかなって思うけど、いなくても困らないんだよなぁ。作り方もよくわかんないw

唯一、2ちゃんで知り合って6年くらいメールや年賀状やりとりしてた男がいたけど、彼氏が嫉妬するから切った。
将来結婚式で、私友達いないから呼べない話したら、身内だけの結婚式と海外旅行にしようって言ってくれたから安心した^^
870恋人は名無しさん:2009/04/05(日) 22:37:18 ID:lWhjDy8lO
彼が大好きで子供も欲しい。
ずっと一緒にいたい。
今年中には籍をいれようってなってるけど式がorz
彼には『式しなくても私はいいよ?お金いまそんなにないしさ』
って言ってるけど
彼は『いや、やっぱドレスとか着させてあげたいぢゃん?
形としてやっぱ結婚式はした方がいいよ。
そりゃあ結婚式はするよ!』
と言い切る・・・
その言葉聞くたび墜ちる。
友達本気で1人として呼べる人がいない。
どうすればいいのかな・・・
871恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 00:30:50 ID:qvnUacyi0
身内だけの結婚式をすればいいのでは?
872恋人は名無しさん:2009/04/06(月) 14:00:19 ID:lc2MH45qO
お金貯める!!
式の費用分は貯まってる。
(元から友人ゼロだし元喪だから交際費やら洋服代やらがほとんどかからなかった)
相手は友人呼んで盛大にやりたいと言ってきかないので、
友人をレンタルする事にした。
高いけど…仕方ない。
質素な生活には慣れてる(・ω・`)
873名無し:2009/04/06(月) 14:38:54 ID:ThpfJ7aV0
彼氏のことで頭がいっぱいで、親友がうざくなった。つい爆発してしまい、絶交になった。でもセイセイした。
これからは彼氏一本。
874恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 14:51:15 ID:IFnIDhhD0
今26でずっと地元にいてるのに小中学生時代の友達と一切繋がりがない
当時はそれなりに友達もいたし、いじめとかも無縁だったのになあ
高校時代の友人は2,3人いるけど、5年勤めた元職場の人もほぼ繋がってないし(当時は遊ぶ人もたくさんいたのに)、
現在の職場にも友達はいない。お昼はいつもひとり。
でも人当たりはいいのか、彼氏とか知り合いに友達いないって言ってもあんまり信じてもらえない。
彼氏は気付きだしてると思うけどw

自分ではわからんけど、どっか欠陥してるんだろうなあ…
あぁ、気軽にごはんとか行ける友達がほしい
875恋人は名無しさん:2009/04/07(火) 18:36:58 ID:aFedcYJ70
>>874
私も小学校〜高校までの友達とのつながりは一切ない。
進学するたびに切り捨てているというか、切られているのか・・・。
恋バナとか一度はしてみたいものだ。
876恋人は名無しさん:2009/04/08(水) 19:59:04 ID:xyIf42yEO
>>873
それ元々親友じゃなかったんだよ
それにここの人達は数少ない友達は大切にすると思うけど

そんな誇らしげに言われても…w
877恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 19:49:58 ID:YWCPGjV8O

入学式の後にわざわざ
友達できたっ?(´∀`*)☆

って無邪気に聞くのヤメて下さい…
878恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 23:37:54 ID:FJRYIxHb0
オレも友達皆無だわ。
だいたい休みの日にわざわざ遊ぶ感覚がわからん。
年賀状0枚、携帯は仕事、彼女、親以外着信なしメールもなし
オレは昔の友達に連絡したのに
結婚式なんかやりたくねーや。
879恋人は名無しさん:2009/04/09(木) 23:46:52 ID:eZSF7VKhO
その恋人とも終わりそう。自分がどこまで最悪か気付いた。遅
自分のアホさ加減にもう疲れた。。
880恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 01:10:41 ID:uUdTWoGZO
友達がまったくいないわけじゃないんだけど、一定の距離というか壁を作っちゃって
その中に踏み込まれないようにしてる自分がいる・・・
881恋人は名無しさん:2009/04/10(金) 21:56:15 ID:6+y4+eq2O
あー
暇だな…………

1人でマン喫でも行くかな……
882恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 02:02:53 ID:bzMojiBqO
私も友達全くいないが、幸いなことに彼も友達がいなくて助かったw
883恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 06:50:54 ID:UY6IDtwCO

それでいいのか?
884恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 10:17:35 ID:Nh75hvfAO
>>880
俺もそうだわ。
しかも彼女は遠距離でなかなか会えないから俺いつも暇(´・ω・`)
885恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 10:26:25 ID:ar+KR7AwO
>>880
私がいる‥
まったくの一人は寂しいんだけど、でも学校とか四六時中一緒にいるのは耐えられないっていう。
単なるわがままなのだろうか。
886恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 12:21:49 ID:bzMojiBqO
>>883それでいーんだよ。結婚式も満場一致で身内のみで出来るしw
887873:2009/04/11(土) 13:46:35 ID:leavt5rx0
>>876
親友があたしの彼氏を「あんな人やめなよ」っていうのがウザかったのよ。
親友か彼氏かっていったら彼氏でしょ?
888恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 17:18:03 ID:L2WfNeeBO
私は友達いっぱいいて、彼氏には知ってる限り一人しかいない…
友達少ない彼氏彼女の人は、相手に友達いっぱいで予定たくさんだと、気になるもの?
889恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 18:17:16 ID:eVtCTqTfO
>>888
気になるよ。

若干スレチだけど、彼氏とは結婚するんだが、
これからは彼氏の友達の奥さんや恋人と
付き合っていかなきゃいけないかと思うと億劫。
同年代の同性が苦手orz
年上とはうまくいくんだけどな…
890恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 21:24:29 ID:UY6IDtwCO
>>886
そういうことじゃなくてさ、恋人も友達がいないから自分も友達がいなくても大丈夫って考えがね

友達いらないって人もいるからあれだけど
自分は遊ぶ友達5人くらいしかいないからさ。やっぱりもっと欲しいな
891恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 21:59:44 ID:h46SaAEEO
友達は数人しかいないなー
小学・中学・高校の友達とは価値観が合わなくなり、疎遠。
大学の友達は忙しくて会えなくなり、疎遠。
働いてる環境が違うとお互いに価値観が変わってしまい、疎遠になってくんだなって思う。
大人になるって意外とつまらないね
892恋人は名無しさん:2009/04/11(土) 22:43:31 ID:4BAcD/CBO
今年に入って4か月、彼以外、誰からも誘いのメールも電話も来ない。
やばい?
893恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 01:15:02 ID:5/2f9yzwO
>>892
私もだよー。

友達が0人て人いる?
私はほんとに友達0人なんだけどヤバイよね。

携帯なんか家族、
仕事以外連絡なっしんぐ。
私中学から遠くの私立行っちゃったし、
自然と学生時代の友人とは疎遠になっちゃった。
なんせ女子校だったから男友達なんか一人もいない。
世界狭すぎる、、、寂しい
894恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 01:33:31 ID:F1jZ2miIO
友達ほぼいないじょー(´・ω・`)一応3人いるけど、遊ぶのは、ごくマレ
3人のうち2人とは半日いると疲れて死ぬ。気疲れかな?
明日すごい買い物行きたくて誰か誘いたいのに誘えないでいますw;

彼氏は遠距離なのでナカナカ会えず。買い物なんか行けない。

本当にため息もんだよ(´・ω・`)う〜んさみしっ
895恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 12:54:09 ID:Cccv7azM0
友達と買い物より、母との買い物のほうが圧倒的に多いww
周りの子を見ていると、母と買い物に行くというのは珍しいらしいけども。
896恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 15:17:46 ID:WTWdG9mF0
このスレ女ばっかりだな
897恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 18:40:45 ID:eTFZDnkxO
友達いるけど会うのは正月と盆休みだけやな。俺は一人の方が気楽だから寂しさは感じないけど世界は狭い
898名無し:2009/04/12(日) 20:12:13 ID:j0/Zna3i0
彼氏1人と男友達4人。女友達はいない。これでいい。
899恋人は名無しさん:2009/04/12(日) 20:31:17 ID:ZT86+RNJO
友達はたくさんいるけど親はいない。親戚もいない。いるのは障害もちの兄弟がふたり。
友達いなくても家族に問題ない方がよっぽどいいよ。
結婚だって、式は2人っきりで海外挙式、披露宴は後日親族のみで、とかいくらでもやりようはある。
うやらましいな…。
900恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 07:49:33 ID:LotzkHIgO
冠婚葬祭スレいったら?
901恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 16:41:43 ID:CI+4YqMNO
彼女はいるけど友達はいない…
彼女とは学科が一緒です

春休みは彼女と一緒にいられたけど新学期になってから彼女は女の子のグループで話してて、俺は一人浮いた感じです。

新学期始まって三日目、ものすごくつらいです。

彼女に言っても悪いし、友達いるじゃん。と言われるの見え見えで誰にも相談できません。

長文すいません。
902恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 18:47:14 ID:M0DF9y3uO
>>901
自分、女だけどちょっと同じ状況だわ。
彼氏は、学科一緒で男女共友達はいっぱいでいつも楽しそうだけど、自分はいつも一緒にいるだけって感じの友達だけ…
ってか、自分が会話下手だから、何話しても会話が続かないし、そんなに仲良くなれない……
彼氏も学科が一緒だから、もっと友達作れば??とか言われるけど、自分のグループ以外は、ギャルっぽい子ばっかりで馴染めない…
同じ学科内で、彼氏より女友達少ないとか…どんだけ、自分コミュ力無いんだろ。。
春休みは学校の事考えなくていいし、色々楽しかったなぁ…
903恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 19:14:36 ID:tJdTizzJO
>>893
私も0だよ
中学の時はイジメられてたし高校は遠くの高校行ったから連絡取ってる人居ない
彼氏とも解消する予定だから本当に1人になりそうw
904恋人は名無しさん:2009/04/13(月) 19:36:36 ID:cl2NuDMc0
友達一人しか居ない
その友達も、遠くに住んでるし主婦だからめったに会えない
彼氏は地元に友達が多いっぽい。
私は彼氏がいれば友達なんかいらんし寂しくないけど
友達いない彼女ってのもきついんかなw
905恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 00:14:57 ID:qYu5SnHbO
>>899
ほぼ同じ状況で友達0の私は最悪ですね。
906恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 19:34:20 ID:6498hUoC0
彼には友達たくさんいるけど、私にはいません。
将来結婚するときどうしよう、、><
田舎なので披露宴は必要なんです。
907恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 19:45:47 ID:r3PbUK/90
>>906
どうしてもっていうなら今はそういう方たちをサポートしてくれる
団体?みたいなところがありますよ。以前にTVで見たことがありましたが
中々の演技力で自然でしたよ。
908恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 19:57:55 ID:nk1QQEEzO
そういうのって、親兄弟にはばれるよね。
だって、普段の自分の生活でばれると思う。
実家で家族と同居してるなら確実に。
909恋人は名無しさん:2009/04/14(火) 20:07:47 ID:3xuHdI5FO
亀ですが868さんまだ見てるかな?

ネクラだから絶対「ワァ〜オ」とか言えない、てwww

ウーロン茶吹いたわw

自分じゃ気づいてないのかもしれないけど面白い人な気がしますが…。
910恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 14:31:03 ID:wNl5vwU00
自分は友達が少なくて親戚がたくさん
彼氏は呼べる親戚が少なくて友達はそれなりにいる。
ドレスも着たくないし
バイトで幸せじゃなさそうな披露宴も見たし
あんなもののために400万円とか払いたくないし
呼ぶ友達いないから披露宴とか絶対嫌
結婚式するぐらいなら結婚したくない(強引だけどorz)
と主張し続けてたら、彼氏が最近
結婚式やら披露宴は無くてもいいかなと思ってきた
って言ってくれるようになった。
911恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 18:50:22 ID:9cCYFzNM0
>>910
彼氏は説得できても両親には披露宴なしをどう説明しますか?
912恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 19:00:52 ID:rGCgwF2i0
恋人はいるけど、友達いない奴なんているのかよ。見たことないし
そんな奴。ちょっと呼んでて思ったけど女の書き込みが圧倒的に多いな。
女は楽でいいよな。無職だろうが友達いなかろうが、そこそこの顔なら
男に困ることはないんだから。男はニートは絶望的。フリーターもイケメン
とかでなきゃ厳しい。友達いない時点で恋愛対象外だからな。
913奈々氏:2009/04/15(水) 19:16:00 ID:9O0DqgnH0
>>911
「今は式を挙げない時代ですから」と言えばいいじゃん
914恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 19:20:52 ID:gidfrWjwO
男女関わらず友達一人もいないってのは問題じゃない?
よっぽど性格に問題がなきゃ友達くらい一人はいるもんだよ。
そんな奴が恋人だけいるなんてあながち信じられないけどな。
915恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 19:31:27 ID:7ZihpLRk0
ここにいるよ・・・
彼女からは友達多いと思われてると思う
実は一人も結婚式に呼べる友達なんていないよって言ったらどうなることか・・
916恋人は名無しさん:2009/04/15(水) 21:26:33 ID:wNl5vwU00
>>911
両親は既に説得済みです。
917911:2009/04/15(水) 21:56:34 ID:9cCYFzNM0
>>913
身近な人たち、いとこなどはすべて披露宴してるので挙げない時代と言っても
私の両親だと納得できないと思います。
>>916
理解あるご両親でうらやましいです。
918奈々氏:2009/04/15(水) 22:21:58 ID:9O0DqgnH0
>>911
もう、正直に言った方がよくないですか?
言えば絶対に式は挙げられませんし、気がラクになるんじゃないですか?
919>>910=916です:2009/04/15(水) 23:48:50 ID:wNl5vwU00
>>917
説得済みというほど頑張ってもないんで参考にならなそうですが、
私が結婚式とかしたくないって言ったら
どうしても式を挙げたかったらやればいいしお金も出すけど
めんどくさいからやらなくてもいいと思うと母に言われました。
彼氏のお母さんは新婚旅行ぐらい行けば?と言ってくれてるようです。
920恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 09:49:37 ID:gcDH8OEy0
>>906
従姉妹の結婚式に行ったとき、友達4人ぐらいしか招待してなかったよ。
他は向こう側の会社の人とか お互いの親戚ばっかりだった。
どうしても披露宴しなきゃいけないなら、招待客少ないプラン(?)にすればいいかと

私は友達一人しかいないからなw
2人だけで結婚式あげたい
921恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 16:38:47 ID:r3f1RrZv0
>>914
いや、友達いないが恋人いる奴っている。まあ数は圧倒的に少ないけど。
異性には好かれモテるけど同性には嫌悪され相手にされない奴っているんだよ。
だいたい不倫とかする女とかはそういう女が多い。
922恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 18:33:18 ID:t/0r7t7f0
とある理由で俺は高校の時ダブって4年行ってたんだが高校時代の友人達はその事実を知らない。
ってゆーか秘密にしてた。今も。
友人達は俺をタメと思ってるだろうから今さら式に呼べない。(気付いてる人もいるかもしれないが)

俺みたいに呼びたくても呼べない奴が一番みじめだろう。。。
923恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 18:42:52 ID:ObuE/wbCO
今彼だけが唯一ナチュラルに対応できる他人

頑張って話しかけてもなんか浮くんだけど
924恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 22:01:05 ID:3dpoxtz50
>>923
私がいるw
キャピキャピしてる子が苦手で、仕事先でもお昼とか一緒に食べるのが億劫
925恋人は名無しさん:2009/04/16(木) 23:54:29 ID:EirWb62cO
友達いないとか終わってるな。よっぽど性格悪いんだろうな。
てかそれで恋人いるってのもありえない話。どうせネタだろw
926恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 15:05:41 ID:95Ekef4f0
趣味仲間は全国にいるけど、飲んだり無駄話するような友達はゼロ。
恋人がいれば友達はいらないな。
927恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 15:24:56 ID:5kbu9fvFO
友達いない人って彼氏と別れたらどうなるんだろ?
ってか友達一人もいないんなら、彼氏とどう知り合ったか知りたい
ネット?
928926:2009/04/17(金) 16:05:04 ID:95Ekef4f0
俺の場合は趣味仲間の紹介。
前カノは親族の紹介。
前々カノはネット(出会い系や掲示板ではない)。

友達がいないから出会いの機会は非常に限られる。
929恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 16:06:10 ID:+zG0r33S0
やっぱり結婚式が最大の障害だよなぁ
まして恋人が友達いっぱいで「結婚式には呼んでくれよw」ってノリだと・・・
うちの彼氏は結婚式は友達呼んで盛大にやりたいってタイプだから
結婚話出る頃に別れようと目論んでます
930恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 16:13:53 ID:95Ekef4f0
「性格が悪くて友達がいない」と陰で囁かれてた従姉妹は、親兄弟だけ
招待して海外挙式してたよ。友達いない人の定番の手法だと思うが。
931恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 16:14:25 ID:+zG0r33S0
それって相手が納得してくれるかが問題だよね
932恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 16:21:12 ID:95Ekef4f0
冠婚葬祭板に「呼ぶ友達が・・・」スレがパート8まで続いてるから、見てみたら?
933恋人は名無しさん:2009/04/17(金) 23:29:49 ID:8S56JSd60
一応友達はいるけど…

クラスのボス的な女の子と彼を取りあいになった。
結局こっちは両想いだったんだけど、付き合いだした後彼女から無視されることw
こっちも気を使って彼女の居る所に近づかなくなったらいつの間にかクラスじゃぼっち。
ま、別にいいけどね。

女の子めんどくせぇ
934恋人は名無しさん:2009/04/18(土) 04:13:03 ID:gZFpLOj5O
>>923>>924
私もだ…結構いるんだね。
周りに居る他人はもちろん、親ともなかなか本音で語り合えないし
気を使いまくってしまう。

なんでだろう?
仲良い友達欲しいとは思ってるんだけどな。
935恋人は名無しさん:2009/04/18(土) 19:31:24 ID:NdFhSFYwO
>>933
マックスめんどくせぇって芸人思い出した

こういうレス見ると男でよかったと思う
社交性無くて友達少なくても男ならなんとかなるが女社会では…gkbr
936恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 00:26:39 ID:UjcWWnpyO
友達って言うか、うわべだけ?
会うと気疲れする。

彼氏といると気楽だし楽しい。
だから、友達と疎遠がちになるなぁ
937恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 08:20:09 ID:p0RTQbdfO
>>936
まるで私だw

たまには一応誘われたりするんだけど、周りは皆結婚しちゃってる友達ばかりで
会っても旦那の愚痴やら子育ての話とか 早く子供産みなよとかお金無いとか大変だ大変だ独身はいいよねだとか
そんなのばっかりで、私には全く興味の無い話でつまらない。
しかも私が彼氏の愚痴言ったりすると結婚してる女としての上から目線的な説教をされたりして激しくうざい…そして疲れる。
なんかそんな友達ばっかりだよ…
もっと楽しい会話や楽しい遊びを出来る友達となら会いたいんだけど そういう事出来る友達が今私の周りにいない。

938恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 20:35:11 ID:36+hPf3k0
一応、5人...?(前はもっと少なかった)
一人は半年〜1年に一回逢うくらいの6年前にバイト先が同じだった友達
(シングルマザー)
といっても1年位会わないときも。最近ではマイミクなので
途切れないが。
3年前 同じ職場だった友達が二人(一人は今年結婚。
もう一人も6月に県外で結婚予定。結婚予定の一人は月2〜3回会い、
もう一人は彼氏と結婚前は数ヶ月に1回くらいあっていたが
結婚してもう半年近く会ってない  )
一人は中学の時の別クラスの友達でよくつるんでたが
20歳位から会わなくなって、ここ1年前くらいからよく
電話かかってくる 既婚子持ち(3歳 1歳 先月もう一人出産)
なので、私が家にたまに遊びにいくのみ。
家族以外で外には出ようとしない
しかし時々「もう若くナインよ」的なモードにイライラ

もう一人は高校の時の別クラスの親友だった子(今は音信普通)と
同じクラス・部活だった友達で、同じく20?位まではたまに あっていたが
ここ1〜2年前にばったり会って以来、3ヶ月〜半年に一回は遊びに
行ったりはする。

同じ職場だった子2人は確実に結婚式には
きてくれるだあろうが、後は確実とはいえない。
2人は私の友達の少なさに
びっくりするだろうな
939938 記入漏れ:2009/04/19(日) 20:37:38 ID:36+hPf3k0
あ、私は今30歳です。
940恋人は名無しさん:2009/04/19(日) 23:19:04 ID:YuGhhpqPO
彼氏は社交的でよく友達や親友の話しをする。異性友達の話はいいけど、同性の話は度が過ぎると聞いてて辛くなるから嫌だ…
友達って何話せばいいかわからない。絶えず話してるイメージあるけど何話すの?
そんな喋りたい事もないし聞きたい事もない、テレビも見なければ音楽も聞かない。人の噂や悪口なんて疲れる。趣味は多少あるけど熱くは語れない。
つまらない人間だからって自負してるけど、寂しいとも友達欲しいとも思わない。彼は高校の先輩で両想いだったけど最近フラれてもいいやと思う。大好きなんだけど。病気なのかもな
今日はライヴに誘える人いなくて流石に焦った。
941恋人は名無しさん:2009/04/20(月) 10:22:08 ID:IEX9N/v4O
彼氏と付き合い同棲してから6年経った。

今じゃ彼氏が1番の友達兼家族みたいなもの。

でも女友達も欲しい。

買い物とかランチしたり飲み行ったりしてワイワイ楽しみたい。

彼氏では理解出来ない事とかノリもあるし。
942恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 19:15:34 ID:cSqVly3QO
>>940
ライブなんかふつうに一人で行くけど
結局うわべでも友達いるんじゃん
いいなあ
943恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 19:40:04 ID:/i5v4/vKO
>>942
940だけど決まってないよー
誘える人いません。
小さいとこで立見なら一人でいいけど 東京ドームの座席制だから横が空いてると彼氏思い出していまいち楽しめなさそうかなと。一緒に行くためにとったのに。
定期Offの姉妹スレ?での募集はスレチですよね
944恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 21:32:07 ID:QdPSAFGXO
友達ゼロだし海外挙式が一番だなあと思ってるけど
さすがに海外でも親、兄弟だけなら相手側も『え?』ってなりますよね。
たとえ海外でも親友なら2人くらいはお祝いしたいって来るもんねorz
海外挙式でも無理があるよ。
どうすればいいんだろ。
それでも結婚は本当凄くしたい。
式をしたくないだけ。
2人で教会?みたいな所で写真撮れるだけでいい。
けど友達や会社関係の多い彼は絶対嫌がるんだろうな。
友達何人呼ぼうとか、たまに話してるぐらいだし。
そのたび鬱。
945恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 21:36:42 ID:Hlz1Fobj0

ん? ほかのアーティストのライブ今度男友達と

行く予定だけど?
946恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 21:51:08 ID:e1bk7PrxO
私の彼氏も、全くと言っていいほど友達がいない。
唯一の親友だったAは、私の元彼…。
結婚するけど、式は挙げられないだろうなぁ。
私も友達多くはないけど、結婚式に呼びたい女友達、今ざっと考えただけで10人いる。
親戚だけ集めて式するべきか?
947恋人は名無しさん:2009/04/21(火) 22:16:49 ID:TwMutFrr0
恋人はいるけど友達がいない。
今は学生だからいいけど、社会に出たら(出れるかわかんないけど)
と考えると鬱になる。
今は恋人と微妙な感じになってしまって、精神的な拠り所がなくて参ってる。
一人好きの寂しがりや・自分からは誘わない・話下手・暗い性格だから
この先も親友ができるかわからない。
一人でも生きていけるような強さが欲しい。
948恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 14:02:32 ID:fawsX5BDO
地元には友達結構いるが大学みんなバラバラで私だけぼっち
彼氏は同じ県にいて他大学
彼氏に依存したくないのにしてしまう
友達から恋人になったから友達気分でいれるが
女友達のノリが懐かしい…四年間ぼっちなのかなぁ
949恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 16:07:47 ID:ZmQkBbxQO
彼氏作れるくらいの勇気があれば友達なんかたくさん作れそうじゃない?
普通は彼氏作る方が緊張したり疲れたりするのに
それに比べたら同性の友達とかすぐできちゃうよ
950恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 16:12:50 ID:vDqjGQ1CO
>>949
まんパワーって偉大だと思うんだ。
951恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 16:20:56 ID:ZmQkBbxQO
私は男の人と居たら緊張したり会話も続かなかったりするから疲れるけど
女友達は気楽だけどなぁ。
女同士だと会話も楽しいし
男と居てもあまり会話楽しくないし共通の話題もない
952恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 17:31:54 ID:1DoLnY4hO
>>951
まっったく逆
異性との会話のが楽しいし気使わないし楽
男子とばかり話してたから女子にすごいわ嫌われた高校時代…女子と会話あわないもん、陰口たたくしこわいよ
953恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 19:54:48 ID:ZmQkBbxQO
女子と合わないかぁ
性格が男っぽいのかな?だったら男友達で良いんじゃないかな?
私は女の子とお洒落や美容や恋愛の話しをするのが好きだから女の子と居た方が楽しいなぁ。
954恋人は名無しさん:2009/04/22(水) 20:34:39 ID:q7VFJRasO
>>952
すっごいわかるわw

私も似た性格だな 昔から一匹狼人間だった

女友達は面倒くさい
友達なのにヤキモチ焼いたりだとか、いつも一緒に行動しないといけないだとか、
自分の嫌いじゃない子でもその子の悪口に同意しないといけない空気とか

面倒で、自分は自分だからって発言したり行動してたらいつの間にか一人になってた
955恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 00:25:30 ID:wxoIKH/bO
短時間バイトしてて「あっ。なんで…」て声が聞こえたから見たら中学、高校1(高校1で転入した)まで一緒だった元友達?だった。
目と目あって「おう。」とか言おうと思ったら私のレジまで来てたのに避けられたし。
まじで泣きたくなった。
本当の友達なんか一人もいない。
心許せるのは彼だけ。
956恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 00:46:40 ID:61AkS/x60
>>954
自分は自分、ってのはみんな思ってるんじゃないの。
その表現の仕方が違うだけでさ。
そんな当たり前のことを改めて主張するあたりに、孤立の構造が見えるようだよ・・・

>>955
なんか理由あったのかもよ。
理由なんてなかったかもしれないけど、なんか理由があった、って考えると楽だよ。
たとえば、あなたと話して中学時代のことを思い出したくない、とかね。
あなたのことが嫌いじゃなくても、中学時代を思い出したくない人ってのはいるもんだよ。
確かにいやなことはされたかもしれないけど、それはもう許してあげたらどうだろう。
元とはいえ、友達だったんでしょ?

で、さ。そんなに奴ばっかじゃないよってことも知っておいたほうがいいよ。
そんなだと、ちょっとしたことで傷ついてて心休まる暇、なさそうだ。
もっとおおらかになろうぜ。
957952:2009/04/23(木) 00:59:48 ID:NAp7c3p3O
>>953
趣味がそうだからかな
モンハン ハーレー、ロボット好きで女子にいなかった。TVドラマ ジャニーズ ファッションは解らなかった。
>>954
友達になってくださいorz
結婚式呼びあおう!泣
958恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 01:11:16 ID:Hg45xyex0
私も友達いない。
なんかうわっつらだけの友達とか
人の不幸話ししか聞きたがらない女の子が多くて
無理するの疲れてほったらかしてたら
「友達?う〜ん・・・特にいないかも。。。」
って状態になってた。
職場も課の人数40人とかで女私一人だけだし。
たまに女子トイレで他部署の女性方とはち合わせるけど、
「ほんとそうですよね〜」
「うんうん、もうやんなっちゃう〜きゃはは」
みたいなあからさまに話し合わせてる感じの会話を聞くと
もう自分にはそんな力もないしやっぱりめんどくさいと思ってしまう。

たぶんもう新しい女友達なんてできないだろうな〜。笑
959恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 01:20:24 ID:bArI9dK/0
恋人が出来たために友達に僻まれる

恋人との付き合いが忙しいために友達と遊べなくなる

この2つが多いと思う
960恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 15:10:01 ID:k2ekawc00
>>954
わかる

職場にも同じぐらいの年齢の女の子たくさんいるけど、
いつも誰かしらの悪口いってるし、仲がいい子でも その子がいないときは悪口いってる
だから女友達なんかいらんし信用ならん
昼ごはんは一緒に食べなきゃいけないとか 一緒にトイレとかうんざり
961恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 17:48:22 ID:84tjivuxO
>>957結婚式マジで呼び合いたいねw
>>960わかるわかるわかる
私の職場の同僚の子もそうだよ、いっつもつるんで仲良くしてるくせにたまにそれぞれ一人で私のとこに来てすごいクソミソ悪口言ってくるよ。
「なんでそんな事言うの?いつもあんなに仲良くしてるじゃん」って言うんだけど
「あー、私今まで色んな職場渡り歩ってそういうの上手いからねぇ。」「それが社会でしょ」「あなたはいいよね、ストレスなんか無いでしょ」(皆私に皮肉たっぷり)って感じで。
皆が集まってる時は、私の事なんかもっとクソミソ言ってんだろうなw

それでも毎日いつも仲良さそうにしてて、ほんっとに信じられんよ!

陰で何言われてても自分のやるべき仕事は真面目にやって、おじさん上司や同僚男には気を使ってって上手くやってる方が楽。

前に書いてた人いたけど私も彼氏が唯一自分がナチュラルでいられる人。彼氏一人いれば充分。

962恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 20:52:36 ID:Ddj7kV1WO
>>961
男の人には気をつかって、女の人には気をつかわないの?
そりゃ友達できないよ…
963恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 21:10:58 ID:84tjivuxO
>>962
いやいやw
もちろん同僚の子達にも私なりに気使ってるよ。
前書いたようにそれぞれの話を聞いてあげたり、皆の代わりに残業したりね。仕事上では気遣いはしてるよ。
自分の話したり、必要以上はつるまないって事。
女の人は怖いもん
男の人は優しいよ。
964恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 21:58:00 ID:sdk56Y7BO
男は女よりは仕事に感情を挟まない人が多いと思う。女はすぐ無視したりする気がする。
学生時代の半分くらいはいじめられたり浮いてたから女の集団が怖い。上辺は明るく努力はするけど…
友達少ないから彼氏に世間や遊びを知らないのを馬鹿にされた事もあるし、劣等感を持ってるな
965恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 22:51:39 ID:5Q8ZvikG0
男は心優しくて女は怖いだなんて、女が言うセリフじゃないねw
女は怖いね〜

女が怖いんじゃなくて>>963が怖いじゃん。
そりゃあ誰も寄り付かないわな。
都合のいい人間ばかり欲しているとそのうち男も寄り付かなくなるなぁ。
966恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 23:41:41 ID:U1ZZ0IPNO
>>963
男好き?
世の中そんな女の人ばかりじゃないよ
男好きでしょ
967恋人は名無しさん:2009/04/23(木) 23:55:22 ID:f51r8xSAO
職場じゃ女同士も大変だとは思うけど男は男でホントいろいろあるよ。

女みたいに一々騒いだり言ったりしないだけ。

同僚とは仲良くしていても結局はライバルだし、それは女より強いと思うよ。

男が女と友達になれるのは競争相手とは見てないってのが一つと後は恋愛感情がないにしても異性だから優しくなれるんだよ。

女友達ってのは男友達とは全くの別物だと思うね。

968恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 02:25:18 ID:lJoP0Z/AO
同棲彼氏が在宅仕事で、 
私も今月から在宅になったのでずっと二人きり。 

友達どころか同僚との付き合いもなくなりまちた
969恋人は名無しさん:2009/04/24(金) 13:18:10 ID:xbv0a19lO
都合のいい遊び相手がほしいなー
もちろん相手からもそう思われたい
970恋人は名無しさん:2009/04/25(土) 01:15:38 ID:ql2MBIXQO
>>969
それなんとなくわかる
向こうにとっても自分が「気楽に誘える存在」になってみたい
そういうのってお互いがよっぽど気遣わんでいい存在じゃないと成り立たない関係だと思うし
971恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 07:47:39 ID:j/fajstTO
今まで生きてきた中での知り合いはそれなりにいるけど何かあったら連絡してくれるとか連絡する友達が一人もいない。
自分から連絡しなければ携帯に二年は誰からもかかってこなかっただろうな。
ぁあ
972恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 08:31:02 ID:j/fajstTO
971だけど、彼氏は友達呼んで盛大に結婚式やりたいって言ってるから、断固拒否して「親族だけで!」って
言い返してたけど、なんか彼氏が可哀相になってきた・・
なんで幸せな時を夢見てるのにこんなに憂鬱で涙を流さなきゃいけないんだろう
私も友達いない人探して結婚したほうがいいのかな
973恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 09:48:48 ID:lNmdbCroO
>>971-972

そんな事で結婚諦めてお互い幸せになれるのかな?

貴女の気持ちを彼に相談してみたの?

何も話して貰えないで親族のみってなると彼氏さんだって納得出来ないと思うしね。

それと貴女からでも今連絡とっている人がいるならそれは立派な友達じゃないのかな。

その人達を招待する事は無理そう?

そういう人を友達と思うかただの知人と思うかって事だと思う。

974恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 21:44:51 ID:+1uZstbyO
友達いないから親戚だけの結婚式にしたいなんて自分勝手すぎるな。相手の気持ちも考えてやれよな。普通の人は一生に一回だけしかないんだし後々なんか言われたりしても逆に嫌だろうし相手に一生後悔させるんだし
975恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 22:23:15 ID:1Rc1kJwH0
昔の話だけどその頃は彼氏はいたんだけど友達はゼロだった。
その彼氏と別れてから親友が一人出来た。
何でも話し合える存在。嬉しかった。
でもその友達は結婚してしまい一年に一回くらいしか会えない。
親友っていうのはずっと会わなくても話ができる。
これくらいの距離がちょうどいいのかな?
これで彼氏が出来れば最高なんだけどね。
976恋人は名無しさん:2009/04/26(日) 23:46:23 ID:wynhnsD2O
>>975
私もそう思う〜〜
>ずっと会わなくても話ができる
会わない間に話すことが溜まってるし、昔の思い出話も何回話しても笑える

でもまあ、毎日会ってても話すことには事欠かないな(ルームシェアしてる)
笑いのツボが合ってるから、毎日爆笑しながら話すな〜〜
正直彼氏よりよっぽどその友達と喋ってる方が楽しい
彼氏は一緒いて安らぐしいいんだけど、爆笑はしたことないや

んで、その彼氏には友達がいないんだよな〜orz
私が友達と飲みに行ったりすると、寂しい思いしてんじゃないかと気になったり、
なんか地味に罪悪感を感じてしまうよ〜〜
977恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 03:38:55 ID:vONl/59X0
私も長く付き合ってる彼氏はいるけど友達いないや。
全然一匹狼タイプじゃないんだけどなぁ・・

普段はなんにも思わないけど、
たまにふと女の子の友達同士で楽しそうに歩いてる所をすれ違うと
さみしくなる時がある。
978恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 10:20:36 ID:/a5CStx/O
>>977

わかる。
そういうの見てると羨ましいし寂しくなる。

友達欲しいけど私の場合出会いがない。
979恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 12:48:40 ID:oFVxjXw+0 BE:175257735-BRZ(10000)
次スレたてておきますね
980恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 12:49:38 ID:oFVxjXw+0 BE:186940782-BRZ(10000)

次スレです

恋人はいるが友達はいない part3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1240890549/

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いします
981恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 20:26:21 ID:FtUaJi7b0
みんな友達いないのにどうやって彼氏と出会ってるの?
982恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 22:12:05 ID:RG7F43fbO
>>981
部活。

リアルに一人も友達がいない。話を広げるにも情報が無いから苦労する。
983恋人は名無しさん:2009/04/28(火) 23:52:48 ID:Q0S7DCDn0
女で友達がいないのって意外と結構いるんだね
映画館とか食べる店に行っても、男と違って女の一人客って
殆ど見ないから、そんなことないと思ってたよ
確かに女だと、ラーメン屋とかには一人で入りにくいだろうしな
984恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 00:36:26 ID:XjezDV1lO
>983
一人ラーメンも一人カラオケも余裕な子はいるよ
気付いたらあんまり人目気にしないようになってた
一人でも辛くないしあえて自分から誘おうともしないし‥
これも友達いない原因なのかな‥
985恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 10:52:20 ID:s/YcKowYO
>>981
高校の先輩
友達は高校時代は上辺だけだから卒業したら連絡取らなくなった
一人松屋がマイブーム!
986恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 17:32:00 ID:sVUDrLu6O
>>983
一人でラーメンしょっちゅう食べに行くわw
彼氏ともよく行くけど…


大学で昼ぼっちはきつすぎる…
987恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 20:22:01 ID:FMSbnrxQO
彼氏がGW仕事らしく、多分会わずに終わりそう・・・
この長い連休どう過ごせばいいんだよおお
実家住みだから家族の目が痛い
結婚したら、週末の予定が無くて悩まずにすむのになぁ。
その前に結婚式か。
友達欲しいなぁ
988恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 20:46:30 ID:nt6IeqEt0
いいな!!一人ご飯できるの羨ましい。

私も友達一人か二人くらいしかいない。
一度その一人に、「なんで私友達いないのかなぁ〜w」
って冗談まじりに言ってみたら
「自分の事を全然話さないからじゃない?」って言われた。

・・ふーーん。なんかよくわからんな
989恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 22:09:14 ID:r/mMFVbMO
>>988
確かに秘密主義って言うか自分の事話さない人って取っ付きにくいかもしれないな。
どこまで突っ込んでいいのか分からないし。

あなた自身は自覚とかないのかな?


個人的には自分から誘って来ない人とか付き合う気無くす。

何回か遊んだのに受け身な人って自分は遊ぶ気ないのかな?ってへこむから。

やっぱりコミュニケーション取ろうとしない人とは付き合いづらい。
990恋人は名無しさん:2009/04/29(水) 23:51:11 ID:s/YcKowYO
>>988
それ自覚してる
けど私の事なんて誰が聞いても普通の事でおもしろくもないし聞きたくないと思う
昨日3時に寝て6時に自然と起きちゃった〜とか言ってどうにかなるもんじゃないし、その程度の話題しかねえ

それが出来ないからぼっちです。
991恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 00:11:01 ID:wqSV00P80
自分が何をしたか、だけではなく、何をしてどう感じたか、まで話さないと相手には伝わらんぞ。
そしてそれを相手がわかるように伝えるとコミュニケーションが成立する。
何をしたか、なんてそりゃ単なる行動であって、それだけ言われたんじゃ、単なる報告にしか過ぎないよ・・・
普通のことでもいいんだよ。誰がカッコつけた話なんてしろというかね。
それは単なる自慢話だ。

友達がいない人ってのは、大抵普通のことと言い張って自己開示を嫌がるよね。
挙句に「言っても分かってもらえない」って言って。

行動する前から行動に対して否定するようじゃ、なんにもできないだけだ。
992恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 01:27:41 ID:eZjICCtTO
>>991
貴方の考えで書いてほしいんですが、例えば「夕べ親子丼を作ろうとしたが失敗しちゃった」って事を話に出す時は、他に何を付け加えますか?「だからコンビニで買ってきちゃってさ」ってのもただの報告でしよね。>>991を3回読んだけど解らない。
昔からコミュ不足で会話の仕方が解らない、悲しい。
993恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 10:45:22 ID:Qk/Mrs6NO
私も秘密主義だ
彼の話等のいいこと→自慢ウザwと思われそうで言わない
悩みなど悪いこと→愚痴ウザ…と思われそうで言わない
弱みを見せるのも抵抗あるし、解決するのは自分だから言う意味ないとも思う
日常のささいなこと→私なんかの日常どうでもいいっすよね、
話つまんなくてさーせんwってことで言わない

何を話していいかわからん…話したいことが見つからないよ
994恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 15:14:52 ID:jKMuqoCu0
>>992
私は>>991じゃないけど一例として。

夕べ親子丼作ろうとしたんだけど失敗してさwwってとこから話広げればいいのかな。
じゃあ「ゆっくりご飯食べるつもりだったのに、台所でオタオタした挙句コンビニまで遠征したよ」って言う。
これも文字だとただの報告に見えるかも知れんけど、情けなさそうに言うとかうんざりした顔で言えば、
相手に自分が「親子丼失敗」についてどう思ったか伝わる。

相手からはきっと「あるあるwww」なり、「マジかwww」なり、なんか反応がくる。
そしたら「なんかうまく作るコツとか知ってる?」とか「他にもいろいろ失敗してるんだよー」とか。
話が続かねーよ!という時は相手にバトンタッチで「○○さんはどうよ?」でいいだろ。

ここの書き込みだけで言うのは失礼だけど、>>992は頭で考えすぎているように見える。
最初は相手の話にうなづけるとこがあれば共感してるって態度に出す(「あるあるwww」とか言う)だけでも
いいんじゃないか。
親しくなりたいなら自分の感情を見せるって大切だと思う。
>>991の言うとおり、コミュニケーションって自分の感情を伝えるとこから始まるし。

そんな私も地元に友達いない。いなかだから同級生はみんな「幼馴染」だけど、本当に親しい子はゼロ。
遠くの大学でできた友達とも年に一回同窓会するけど、連絡は取り合ってない。彼氏も連絡不精で中距離。
その代わりだかなんだか、職場の同僚達と毎日バカ話してるだけでけっこう満足してる。
ただ、「休日は何して過ごしてるんですか?」という問いには毎回困るwww
995恋人は名無しさん:2009/04/30(木) 22:21:18 ID:/BB2LB9hO
なんの授業だよ
996恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 00:14:47 ID:z257k/DI0
988です
なんか亀だけど・・
>>989
自覚はしてなかった。
でも誰かと話してる時、自分が言おうとしてる事を
もう一度反芻してからじゃないと話さないって癖がある。
「今この話をする必要あるのか」とか、いちいち考えちゃうんだよねw
彼氏にはなにも考えず話せるのに。

自分受身かも、、
マイナス思考だからか誘っちゃ悪い気がしてしまう。
もっと積極的になろう
997恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 00:21:26 ID:CphS9WwS0
>>992
何に失敗したか、具体的に話すと、相手も拾いやすい。
たとえば出汁の味に失敗したとしよう。

「昨日、親子丼作ったんだけど、出汁の味失敗しちゃったよ〜」
「出汁に何入れたのさ?」
「砂糖入れ過ぎてゲロ甘に・・・」

って感じで。
ただ、親子丼の調理に失敗したって、色々プロセスあるだろ。
出汁の味が変、火を通しすぎた、肉がミディアムでなんかおなか壊しそう・・・

ただ失敗した、っていうのは会話の相手も拾いづらいっしょ。
大事なのは、プロセスであり、君がそれに対してどう感じたか、ってこと。

・・・けど、プロセスばっかり話したがるのも困ったもんだから、ほどほどにね。
998恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 00:30:57 ID:lcegJmyiO
なんだか為になります
999恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 01:56:56 ID:nnHUPabZO
(^ω^)
1000恋人は名無しさん:2009/05/01(金) 01:57:38 ID:nnHUPabZO
>>1000なら愛し合ってるカップルみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。