952 :
恋人は名無しさん:2009/01/20(火) 13:50:40 ID:HpFJRTHb0
>>944 禿同。
8年近く同棲した元彼とはドキドキしなくて疲れなかった。
家族愛みたいな。キスするときは近親相姦みたいな感情。
んで、新しい彼の出現でドキドキワクワクラブラブ。
二股せずに別れた後に付き合ったんだけど、一年半たってもドキドキ感は変わらず。
けど疲れる。疲れた時、「あ〜、元彼の居心地の良い場所に戻りたい」と真剣に思った。
不倫しる基地外、鬼男の気持ちが分かる気がした。
>>928さんの彼ももしかして熱烈な恋をした後に疲れて戻ってくるかもしれないね。
と言うか、私だったら4年半付き合った彼にそんな簡単に納得してやんね〜ぞ。
これでもかってほど付きまとって手放さない。だって男って
>>943だから。
>>928 な〜んか、恋愛感情はないけど結婚をしたら幸せになれる…て。
何言ってんだ??
人を物差しで計るくらいの感情なら、やめとけ!やめとけ!
おもちゃと同じ情で、好きでもない奴の未来を束縛する権利は誰にもないよ。
…と、言うわけだが
恋愛と結婚は確かに別物だけど、それは夢と現実の違いであって
人への感情や態度を表したものではないだろ。
結婚がそうなら、自分の雑用のために好みの執事やメイドを雇っておけ!
結婚したら、恋愛で見た夢を実現するには、膨大な苦労と努力が必要になると気づくよな。
そこで初めてお互いの恋愛感情が試される。
一つ一つの課題を乗り越えてお互いに成長していくわけなの。
執事やメイドではできない試練が山のようにある。
大切なのは、結婚したら家族になることを忘れてない?
愛がないのに、家庭の課題をどうやって乗り越えていくつもりなん??
こればかりは他人の責任にできないんだぜ?
付き合うだけなら恋愛感情がなくても全然構わないよ。
しかし、それを結婚に持ち込むと精神的な地獄を味わうよ?
結婚はゴールじゃなくてスタートだと頭に刻みつけておけ!
長い!長いよ!
結婚はゴールと考えると地獄見るってのは同意。
というか生きてる内はゴールなんて無いと考えとかないとね
理屈だけ語っても説得力ないよ
956 :
恋人は名無しさん:2009/01/21(水) 00:58:36 ID:WkFF3qXDO
じゃあさ
相手が恋愛感情なくなった時点で
もう別れるしか道はないのか?
957 :
恋人は名無しさん:2009/01/21(水) 01:30:08 ID:Ndx1be9I0
寂しさと妥協で付き合うのは悲しいけど抜け出せない。
私は相手の心無い意地悪に何度も歯をくいしばった。
今や少しの事でも怖くて身構えてしまう。そしてストレスはたまってゆく。
もう何年もこれを繰り返しています。なんであんなやつと別れられないんだろう。
自分に不満があるからって人をいじめようと思わないやさしい人と付き合いたい。
相手が恋愛市場に未練があるならそうなるかも
私の姉はもう30だけど去年結婚した。相手は外見的にはイマイチだけど
人格者で経済的にも安定しているよ。姉は中1の時から彼氏を切らしたことがなく
いままで7〜8人とつきあってたよ。相手は全員真面目な男だったけど。おそらく、つきあった男以外で
いままで痛い目にあわされたことがかなりあるんだと思う。今はすごく幸せそうで、他人の痛みが分かる人間になった。
でも姉は夫に恋愛感情をもっていないと思う。人間的には尊敬していると思うけど。
推測だけど、姉は一生子供を産まないと思う。
結婚後、姉は私にこう言ったことがある。
「一度かっこいい人とつきあってみたかった」
>>958 >推測だけど、姉は一生子供を産まないと思う。
そんなこと旦那は許してくれるの?
姉へのどす黒い感情が渦巻いてますな
962 :
恋人は名無しさん:2009/01/21(水) 11:32:42 ID:FzCQmTg3O
恋愛感情なしで結婚したら、結婚後浮気率高そう
ふと疑問
お見合いとかはどうなるんだ
うちの叔母なんかは
結婚なんて6割で妥協しないと出来ないのよって
言ってますけど
前例、恋愛感情に発展してるわけでもなかろう
それでも上手くいくときはいくんだから
考え方次第じゃない?
結婚は妥協と言われるが
何を妥協するかは語られないという事実
面?金?性格?
それは、人によって千差万別。
だから語られないだけ
お見合い結婚は「生活のために結婚する」のが前提。
だから、相性とか恋愛感情などは関係なく、経済的に支え合えるかどうか。
しかし今は、経済的だけで結婚した夫婦の姿を目の当りにした。
そこから、一緒にいるなら愛情がずっと続く幸せな夫婦でいたいと願い
恋愛結婚が主流になった。
生活のために結婚するか。愛を育てるために結婚するのか。
好きな方を選べばいい。
そしてそういう付き合いをすればいいだけ。
#947
薬のせいにしている時点で薬のせいではないことに気づいてるはず。
>>966 お見合いなんて出会う手段の一つに過ぎないでしょ。
そこで「そんなに惚れ込める相手でもないけど、
スペックは悪くないから妥協して結婚すっか」と思う人もいれば、
相思相愛のラブラブカップルになる人もいる、っていう部分は自由恋愛と変わらない。
ソースは常に結婚を失敗したと嘆いているうちの母親と、
病床で痴呆状態になった時にも、うわ言で旦那を愛してると叫んだ友人の母親。
共に見合いで男からの熱烈アタックに負けた形で結婚。
私も今、男性のアプローチにほだされた形で付き合ってるけど、
この先彼を大好きになれなければ、お互いイイ歳だけど結婚だけはしちゃいけないと思う。
母を見てると早々に離婚してくれればよかったのにとさえ思ってしまう。
ずっと恋愛感情あるのかないのかわからなく本当にココにいる人たちと一緒の思いで3年つきあってる彼がいて
特にこれといった問題もないし悪い人じゃないし、大切にしてくれるいい人です。
でも当たり前だけどすきじゃないから全然幸せじゃなくて、幸せになりたい、
なんで幸せになれないんだろうなんで幸せにしてくれないんだろう、この人とは合わないとかいろいろ考えてた。
でもどうせ答えがでないことだしって決めつけて諦めて
考えても悩んでも仕方ないしだから考えるのも面倒くさくて
別に嫌いじゃないし一緒にいるのも苦痛じゃないしべつに楽しいしとくに別れるきっかけもナイし
自分が幸せじゃないことにも諦めてた。自分の事はあんまり大切にしてないし。
でも少しまえに友達がすごく好きな恋人ができて
ものすごく幸せそうにしてるところをみて私も幸せになりたいと思い始めた。
なんであの子はあんなにも素直に幸せを感じれるのだろうと考えたときに
真剣に人を愛してるからなんだなーと、すごく簡単な誰でもわかることをすごく深く考えてしまいました。
その時一人でボーっと考えてみるといま私が幸せじゃないのは自分のせいだって事に気づいて、
自分の勝手な都合のせいで自分を愛してくれてる人のことを愛せずに、
幸せだと感じれる瞬間にも好きじゃないから幸せに思えず、
ただの自分の勝手な都合で、自ら幸せから離れていってたんだな。
幸せになりたいと待ってばかりで自分から幸せになろうとはしてなかったんだなと。
誰のせいでもなく全部自分が撒いた種だって。
そう考えたらなんだか心のモヤがとれたみたいに彼のことを好きになり始めました。
私が彼のことを大切にしようと思い始めると
彼も今まで以上に大切にしてくれて好きでいてくれてるようになりました。
一緒にいれる時間も仕事おわりの電話もなんだか幸せです。
ちょっとまえまで本当になんにも思ってなかったのに。
そう思い出すと一気に彼のいいところが見えてきました。結局自己満なんですけど。
すんごい長くてゴメンナサイ。しかも言葉も上手くまとりませんでした。
とりあえず皆さんに自分のことを大切にしてほしいと伝えたくて。それだけです
971 :
921:2009/01/22(木) 02:44:19 ID:gNxo+B0v0
>>924 「情や妥協」の時期ありましたよ。まず、性格がいい。職業も年収も
問題なし。次男。浮気しなそう。安心感がある。何より信じられないくらい愛されてる実感がある。
最初のとっかかりは結婚したい年だったので
ほぼ妥協。でもこの人を好きになるように
ちゃんと相手を見ようと気持ちを切り替えたら、不思議なことに
かっこいいところ、素敵なところ、色々見えてきてものすごく遅ればせながらほれました。
>>925 >相思相愛になれる素質が元々あったんだと思う。
それはそうかもしれないです。出会った当初から同じDNAのような
イメージはもっていました。
>>926 知ってます。
心配はしていません。
>>927 激しく同意。逆に好きじゃないとこから始まり、相手に自分の嫌なところ全部みせたからもう隠すところがないw
燃えるような演歌入るような恋愛沢山してきたけど、結婚して
ずっと一緒に生活したいとは想像ができなかった。結婚の相性は
あると思います。
972 :
921:2009/01/22(木) 02:47:47 ID:gNxo+B0v0
973 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 12:18:15 ID:7qu0yiwMO
告白されて、返事を迷っている人がいる。
ずっと好きな人がいた。でも、体目当てで利用されて、更にお金目当てと思えることもあった。
会うのはいつも夜中に数時間。車の中で体の関係だけ。それでも苦しい位に好きだった。
そんな時に、今の人と友人の紹介で知り合った。
遊園地に連れて行ってくれたり、ご飯をご馳走してくれたり、本当に真面目で優しい人だと思う。
一緒にいて楽しいし、普通にかっこいいと思う。ただ、ときめきは全くない。
メールが来ても、好きな人からかと期待してガッカリしてしまう現状。
好きな人とは暫く会ってないけど、誘われたら断れないと思う。
こんな状態で付き合っても
幸せになれるのかな
誰かを好きになって傷つけられるのはもうたくさんだ…
>>970 すごくためになった。
>>973 なんか分かる。
俺も振られたとこが直せてないのに
新しい彼女を作る気にならない。
告白されてもそれを受け入れるのが怖い。
三回付き合って三回とも浮気されてるから、相手にそうさせる人間
なだろうけど、浮気されるのは自分にはつらい。
975 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 17:03:24 ID:XBUO9RM4O
>>973 そんな状態が苦しくて、好きな人に告白した私が通りますよ。
結果としては玉砕だけど、関係を続けるかは話し合い中。
先人として言います。辛いから優しい人に逃げようとしても、必ずその人を傷つけるよ。
自己嫌悪と情けなさも襲ってきて惨め。自分に酔ってもいいことない。
悪いことは言わん、少しでも次の人にいく心構えができてからにしなさい。
今は程々に仲良くしておくのがいいと思うよ。
残念だが世の中には物語の主人公になれない人間は一定数いる。
でもそういう脇役がいるから、物語のお姫様が光るのだよ。
977 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 17:34:10 ID:NSl2scK/0 BE:315462593-2BP(6777)
次スレたてておきますね
978 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 17:35:22 ID:NSl2scK/0 BE:420617849-2BP(6777)
979 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 19:20:50 ID:xE1KdpQsO
先月、恋愛感情なくなったという理由で四年付き合った彼に振られました
でも、これからも一生嫌いにならないし、大事なのは変わらないし
なんかあったらいつでも連絡して欲しいって言われました
そんなに大事に思ってるとか言われたら
別れても恋愛感情さえ戻ればまた付き合えるんじゃないかって期待してしまうんです
どうしても彼を諦めきれないです
別れた日以来会ってないのですが
明日一緒にご飯食べることになりました
どんな態度で会えばいいのかわかりません
とにかくもう一度好きになって欲しいです
>>979 向こうが友達を誘うノリで食事に誘ったのか、ヨリを戻したいと伝える
ために食事に誘ったのか分からないからな・・・
できるだけ普通の友人に接するのと同じように食事を済ませて、どうしても
言いたいのなら
>
そんなに大事に思ってるとか言われたら
別れても恋愛感情さえ戻ればまた付き合えるんじゃないかって期待してしまうんです
これをストレートに伝えるべきだと思う。
あくまで個人の意見だけど。
981 :
恋人は名無しさん:2009/01/22(木) 20:05:23 ID:7qu0yiwMO
>>973です
レスありがとう!
今日の夜中、好きな人と2ヶ月ぶりに会うことになりました。
また傷付くかもしれないけど、やっぱり会えるのはすごく嬉しいです。
次の土曜日には、告白してくれた方と会う予定です。
彼に「俺のどこが好き?」って聞かれたんだけど言葉につまってしまったorz
正直に理由言うと誰でもいいみたいになってしまう
>>979 同じ事を言われて一方的に別れられ、友達として会うか迷ってた時に
相手がすでに乗り換え済みで、こっちと別れる半年前から二股していたことが…
相手が振り回すような性格の人なら、新しい人をさがしたら良いかもしれないけど、
その前に相手からこちらへ不満はないか聞いてみて、二人で問題を乗り越えられるといいね
結婚したら何年かして恋愛感情などはなくなる。
家族愛に変わるのだから性格が合っている人、楽な人と結婚したほうが良い。
愛し合って結婚したからといって一生変わらないかというと
離婚するひとの多さからしても変わらないことは有り得ない。
だからと言って、最初から恋愛感情がない人と
結婚すればうまくいくという保証もない。
仮面夫婦は懲り懲りですわ。
結婚生活なんてキチガイの所業。
そう思ってから気が楽です。
今では何でも許せます。
987 :
恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 09:39:35 ID:G9vxdIKe0
>>984 離婚している人の何割が恋愛から結婚なのよ?
このスレでもいかに愛し合ってない人が多いかが分かる。
どうせ恋愛感情がなくなってどうなるか分からんのなら、
後悔のないように、それこそ好きな人と結婚したいね。
好きじゃない人と結婚して失敗したら後悔だらけだぜ。
夜中車の中でヤるだけ、って死ぬほど惨めだ…
989 :
恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 14:24:46 ID:FJWu3xP00
好きなのかどうなのかよく分からなくなってきてるときに、
「俺のことほんとに好き?」なんて聞かれたらどきっとする。
ていうかそんな女々しいこと聞くなよー
相手にも伝わってるんだろうな。
咄嗟に「もちろん好きだよ」と言ってしまうけど、やっぱり好きじゃないや…。
彼にも失礼だし、早めに別れを切り出したい。
最後にどろどろとしたくない。なんて言って別れればいいんだろう…。
>>988 別れ話にタイミングを気にしてたら駄目。
お互いが綺麗なままで終わる事など無いし、傷ついて当たり前。
別れ話のコツは
・強気で正直に自分の気持ちを告げる。
・今まで自分に時間を預けてくれたことに感謝を伝える。
・相手に同情しない。
絶対考えてはいけない事。
・自分が全て納得いく形で終わらせようとすること(相手も人間なのでそれは無理)
・彼は○○してくれたから、こうしなければならない。という義務感を背負わない。
告白はともかく、別れ話にタイミングを気にしてどうするの?
結局は別れるんだがら、最後くらいは真剣勝負で楽になりな。
>>973 セフレ+お財布にされてるのに楽しそうだなw
相手はあなたを利用することしか考えてないのに恥ずかしい惨めな女
別れ話に「コツ」なんて無いと思うけど。
>>990 >>988ですが、これは私宛でいいんですよね。
的確な助言ありがとうございます。ほんと仰る通り…。
なんとか自分が悪者にならず、うやむやに綺麗な形で蹴りをつけたいと思っていました。
今までのことを振り返ると、一度も本音で話したことがなかったかも。
今後気まずくなること等を考えると気が重いですが、ちゃんと自分の気持ちと向き合って話してきます。
ほんとにありがとう。
梅ついでの吐き出し
今の彼氏と付き合ってる理由
・車持ちなので足代わりに
・したいときに性交渉できるし、わりと相性が良い。
・あと2ヶ月は全奢りを約束させた(こちらも相手に金を出しているので、全奢りは双方納得済み)
就職を期に・・・と思ってる。
知らぬが仏。
995 :
恋人は名無しさん:2009/01/24(土) 21:33:59 ID:EFEHwf0uO
うめ
恋愛感情があるのかどうかわからない。
最初から付き合う気はなくて、告られて付き合ったら好きになるかな?
って思って付き合ったけど1年半たっても恋愛感情が沸いてこない。
人間的には好きだし、喜ばせたいとは思う。嫉妬もする。
だけど、あの沸き上がるようないてもたってもいられないような気持ちを
一度も感じたことがない。
なんでだろ。なんか冷めてて虚しい。
>>996 うわ…状況が似すぎてて自分が書いたのかと思った。
私も付き合ってるうちに気持ち変わるかなぁと思ってたけど
今までの恋愛で感じたような想いが全然ない。
うまく言えないけど、胸が締め付けられるというか…そんな感じ。
相手のこと好きになれたらいいのにって、何度思ったか。
でも、そろそろ無理かも。
埋めちゃいましょう
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。