【和食】手料理総合スレpart3【洋食】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
彼女から彼氏へ
彼氏から彼女へ

家でのごはん、お弁当。
男の人の好きな料理は?
女の子に手料理っておk?
手料理ビギナーさんもマスターさんも、手料理について語らおう。

前スレ
【和食】手料理総合スレpart2【洋食】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1196765229/
2恋人は名無しさん:2008/05/05(月) 02:51:41 ID:F4E921dLO
に!
3恋人は名無しさん:2008/05/05(月) 05:20:50 ID:dCY3yjW50
>>1
乙です!いつもありがとう。
4恋人は名無しさん:2008/05/07(水) 14:13:28 ID:RUpCH9MZO
落ちないかな?保守
5恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 10:43:37 ID:hQORv6z70
同棲中の彼氏に「今日の夕御飯はカレーだよ」と言うと、
「じゃあ今日は早く帰ってくる!」だって。
市販のルウで作るフツーのカレーなんだけど、
他のいろんな手料理も美味しいって食べてくれるけど……
やっぱりカレーライス最強なんだww
6恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 11:46:32 ID:lopdu4NQO
>>前スレ991
唐揚げと雰囲気似てるけど、鶏の竜田揚げとかは?
大根おろし別添えで。
7恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 21:53:33 ID:z7ft3yrX0
朝ご飯を作ってあげたいんですが(レタス+ハム+チーズ+卵のサンドイッチ)
お皿にサンドイッチのみだと味気ない気が…
あまり時間もないのでササッと食べれるものがいいのですが何かあるでしょうか?


8恋人は名無しさん:2008/05/08(木) 22:41:01 ID:fJCaOjjT0
スープとかどう?

前日の夜に作っておけば朝温めるだけでいいよ。

コンソメ、塩、コショウ、冷蔵庫にある野菜 で充分。

あとはデザートにヨーグルトとか。
9恋人は名無しさん:2008/05/09(金) 01:49:52 ID:fEZHcojf0
>>7
サンドイッチをホットサンドっていうか
焼いたパンに挟む形式にしただけで
ちょっとふいんきが変わってくるかも。
具もレタス以外は温めておいたり
卵を潰し卵じゃない目玉焼き(黄身はやや固めのほうが食べやすい)
とか厚焼き玉子とかに
すればいいかもです。
10恋人は名無しさん:2008/05/09(金) 02:20:29 ID:e8KO++cDO
回答ありがとうございます(´∀`*)
>>8
スープは得意なのでしてみます!キャベツ、人参、玉ねぎ、ベーコンなどをコンソメで煮ると朝でも胃に優しそうですね。
>>9
ホットサンド美味しそうなのでしてみます。
卵は細かくしてマヨネーズで和えたものにしようと思ってますが焼いたのも合いそう!


いつも外食ばかりで初めてご飯を作ってあげるので美味しいと言ってもらえるように頑張ります!
11恋人は名無しさん:2008/05/09(金) 03:48:58 ID:2dr8tCkZO
白滝炒め
12恋人は名無しさん:2008/05/09(金) 11:24:47 ID:9weoT0UT0
>>10
スープ、私もオススメですよー。
うちの彼、朝弱いんだけど、スープは美味しいって喜んで飲んで行きます。
トマトベースも、その酸味が朝にいいのかw、うちのお気に入りです。
残り物の野菜とかたくさん入れると、野菜もとれていいですよね。
13恋人は名無しさん:2008/05/10(土) 19:33:11 ID:tf5qvWA30
和食・魚好きの彼に近々夕食を作ろうと思い、
 ・鰆のネギ味噌焼きor煮付け
 ・根菜(大根・人参等)と豆腐のみそ汁
 ・ほうれん草のおひたし
を考えているのですが、彩りがどうも茶色っぽくて…和食って難しい。
もう一品くらい作ろうかと思うのですが、どんなものが合うのか浮かびません。
皆さんの知恵を貸してもらえないでしょうか。よろしくお願いします!
14恋人は名無しさん:2008/05/10(土) 20:28:28 ID:/QHeeNdG0
>>13
黄色いものがないから卵焼きとかつけたらどうかな?
15恋人は名無しさん:2008/05/11(日) 01:08:39 ID:8SFwrQ2b0
彼氏に明日の夕食何食べたいか聞いたら、すき焼きって。
これ入れたら美味しいよっていう、お勧めの具材とかありますか?
1613:2008/05/11(日) 02:12:12 ID:FKJinNpFO
>>14
たしかに!黄色いものが入るとぐっと見栄えが良くなりますね。
アドバイスどうもありがとうございます!
17恋人は名無しさん:2008/05/11(日) 03:56:22 ID:u0MJpG5qO
暇つぶしにクッキー作ったんだけど明日会えないかも(´・ω・`)
味見で全体の1/3の量食べたよww美味しいよw

綺麗に焼けたけど明日会えなかったら全部食べちゃうwんまんまw
18恋人は名無しさん:2008/05/11(日) 10:09:20 ID:ItPhDMWj0
>15
なす。
すき焼きのだしを吸ってとろとろになっておいしいよ。
19恋人は名無しさん:2008/05/11(日) 12:23:54 ID:oJa/f2Am0
>>18
アドバイスありがとう。さっそくなすを入れてみますね。
美味しそうだなあ。
20恋人は名無しさん:2008/05/12(月) 13:28:55 ID:wXOWELr/0
>>15
お麩。
次回は是非入れてみてくれ(´・ω・`)
21恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 18:50:51 ID:mqght/UhO
明日か明後日会えそうだからケーキ焼くぽ。
22恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 20:33:45 ID:gxmAST0jO
彼の誕生日に手巻き寿司をしようと考えているのですが
手巻き寿司オンリーじゃ変ですか?
何か付け合わせとか作った方がいいかな?
作るとしたらどんなものが良いでしょうか。
実家は他にオカズとかがなかったんで普通はどうなのかと思い、悩んでます…
23恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 20:39:38 ID:AX/CoUV7O
うちは手巻き寿司の時は卵焼きと唐揚げと味噌汁がつきました。

どうも作る料理(というか喜ばれる料理)が茶色系に
片寄る…
男の人は彩りはあまり重視しないのかな??
24恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 21:27:01 ID:Uxw5qlta0
お寿司、ちらしや手巻きはお吸い物だな
普段はお味噌汁だけど。

ちらしの時はあさりや蛤のお吸い物、
手巻きの時は三つ葉と卵と玉葱のお吸い物、って感じ。

なめこやしじみのお味噌汁もアリだね〜
いいなあ手巻きパーティー
25恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 21:31:39 ID:Ohjs/nILO
>>22
ちょうど昨日、実家で手巻き寿司食べた私が来ましたよw
参考までに、うちの場合は、手巻き寿司以外に鰹のたたき(玉ねぎたっぷり乗せたやつ)とお吸い物、漬物…くらいだったかな。
手巻きの具が大量で、テーブルいっぱいになったけどw
マグロ、ネギトロ、甘エビ、イクラ、ツナマヨ、納豆、卵焼き、カニカマ、ウィンナーw、キュウリ、レタス…
色々組み合わせて巻き巻き。
7人で8合を平らげたw
26恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 21:37:27 ID:Uxw5qlta0
>>25
鰹のたたき、いいねー!玉葱だ。
うちはガーリックスライスと、ミョウガ!on 鰹のたたき。
うー。飲みたい。食べたい。
27恋人は名無しさん:2008/05/13(火) 21:45:57 ID:gxmAST0jO
>>22です。
みなさんありがとうございます。
汁物はあったほうがいいみたいですね!
何品も作るのは大変なので、具も色々工夫しようと思います!
28恋人は名無しさん:2008/05/14(水) 00:45:54 ID:jMJKISIC0
>>20
そういえば、母親もお麩入れてたなあ。味がしみて、美味しいよね。

ここに来たら、料理上手なみんなのレスが見れて、凄く参考になるし
自分も料理上手になりたいと、いい刺激を受けるよ。
29恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 03:59:01 ID:6N6o+z1vO
>>28
すっごく同意!
自分の腕との差に軽く落ち込むんだけど、いつかここで回答出来るくらいに
料理うまくなって、彼に「おいしい」って言ってもらうぞーって気になるよ。
そしてガリの彼氏を少しでも太らせてやるのさ!
30恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 07:04:46 ID:I3strulqO
遠距離ひとりぐらしの彼氏におかずになるような品を送ってあげたいんですが、冷凍保存出来る料理なんてカレーしか思い付かないww
おすすめあったら御教授下さい。
ちなみに…米は炊いてるみたいですが、炒飯とかキムチ炒めばっかり食べてるようです。
31恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 07:26:18 ID:Fgo/PoBP0
>>30
スーパーの冷凍食品コーナー行くと勉強になるかも。
冷凍食品として売ってる物は、自分でも冷凍できるもの多い。

前スレ>>938に冷凍できるメニューいっぱい上がってるのでコピペしておきますね。

ひじき、筑前煮、切干し大根煮物、かぼちゃの煮物、里芋の煮物、野菜の炊き合わせ
角煮、牛しぐれ煮、煮豆、いんげんのごまあえ、きんぴらごぼう、
餃子、ハンバーグ、グラタン、ロールキャベツ、しょうが焼き、照り焼き
カレー、ミートソース、ホワイトソース、ドライカレー
ハッシュドポテト、ピリ辛そぼろ、唐揚げ、ぎょうざ
煮魚、焼き鮭、ムニエル、焼きそば、パスタ、炊き込みごはん
ほうれん草のおひたし、小松菜ソテー、 揚げナス、麻婆ナス、八宝菜、ラタトゥイユ
32恋人は名無しさん:2008/05/15(木) 07:34:11 ID:Fgo/PoBP0
追記すると、
豆腐、こんにゃく、ジャガイモは冷凍に向かない。
カレーはジャガイモ抜いて冷凍。

肉料理と魚料理はまず冷凍OKなので、
ご自分の得意なものや彼氏さんの好きなもの送ってあげて下さい。
33恋人は名無しさん:2008/05/16(金) 01:08:25 ID:glaNfOVX0
>>29
私の彼氏も細身だから、たっぷり食べさせても太らないし、作り甲斐がある。
昨日のうちに、ハヤシライスを4皿分、作っておいたら、今日の夕食に
一人ですべて平らげてあって、嬉しかったなー。
市販のルーを使った、簡単料理だけど。ここを参考にしてレパートリー増やそうと思う。
34恋人は名無しさん:2008/05/16(金) 03:48:27 ID:Nm9IXjLmO
>>30です
>>31-32レスありがとうございます!冷凍保存活用した事ないので、目からウロコ大量発生しました。
色々冷凍できるんですねー!早速やってみます!彼氏喜んでくれるといいなー
35恋人は名無しさん:2008/05/16(金) 08:55:16 ID:8sYo0K+3O
冷凍したお料理、どれくらい日もちするなかなぁ?
一月くらい?
36恋人は名無しさん:2008/05/16(金) 19:07:09 ID:bsBn8zo90
うちの彼はカチャトラが好物です
作ってると後ろをうろうろしてはしゃいでるw

鶏もも肉、玉ねぎ、リンゴ、トマト、ケチャップ、
塩こしょう、マーガリン、コンソメを牛乳で煮込んで とろけるチーズのせるだけ
簡単でンマイ
37恋人は名無しさん:2008/05/17(土) 00:06:50 ID:lca45I1LO
冷凍って日持ちするけど、冷蔵庫の匂いがついちゃうと嫌だね。

うちの彼はカレーの次の日のカレーうどんが好きで、
ワクワクしながら布団に入る…。
38恋人は名無しさん:2008/05/17(土) 10:16:07 ID:wGk9m+iuO
初弁当つくったけど、多分美味しくないから、あげたくない……
料理上手な皆が羨ましい
39恋人は名無しさん:2008/05/18(日) 01:04:09 ID:Kdg1JXFQ0
彼氏が、豚の生姜焼きが好きで、明日の弁当に入れようと作っていたら
とても喜んでた。生姜焼きとハンバーグのときが、一番リアクションがいい。

晩御飯メニューだと、前のレスにもあったように、カレーだな。
簡単で、安上がり、栄養もあるから、週一のペースでカレーを作ってる。
40恋人は名無しさん:2008/05/18(日) 01:33:49 ID:BXFHfixX0
>>39
ほんと男性って、そういうオーソドックスでがつんとしたメニュー好きだよねぇ。
手間かけてちまちましたの作るより
そういうシンプルな方がウケが良くて楽な一方、やりがいないw


うちは週1〜2回の買出しでお肉類は冷凍してストックしちゃうんだけど
野菜類がどうしてもバランス悪くて頭悩ませてた。
結果、宅配(オイシックス)頼むことにしたよ。高いけど、腐らせるより結果的に安いかも。
41恋人は名無しさん:2008/05/19(月) 15:12:22 ID:S3IBRdhO0
うちも彼が肉系のおかず好きだから、いかに野菜も一緒にたくさん食べてもらうか
結構考えますー。

豚の生姜焼きだと、一緒に玉ねぎもたくさん入れて作って
キャベツの千切りの上にのっけて、さらに上に大根おろしもたっぷりのせて、
大葉の千切りやネギを散らします。
さらにトマトを添えたり。
もともと野菜も好きな彼だから、あまり苦労はしないけど。

生姜焼きに大根おろしのせるのは、お店で食べてから真似してるんだけど
オススメですよ−。
42恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 00:47:06 ID:lS4Xqqmo0
>>41
生姜焼きに大根おろしの組み合わせ、美味しそうだなー。
一度やってみます。
料理に、彼氏への愛情が感じられるね。野菜たっぷり、栄養満点なところが。
幸せな彼氏さんだ。

私も彼氏に野菜を沢山食べてもらおうと、今晩のおかずには、焼きそばに
キャベツ、ニンジン、キノコをたっぷり入れて作った。
あと、ワカメの味噌汁、カレイの塩焼き。

ここ見てると、毎日料理するのが楽しくなる。
明日は何つくろうかなー。
43恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 04:01:20 ID:gP66djMH0
彼氏の家に遊びに行くと夕飯を作ってみるけれど、肉メインばかりになってしまう〜
魚料理を家で作ったりしないので自信がなく全く手付かずです

みなさんレパートリーが多そうなのでぜひ聞きたいのですが
魚のおかずで失敗しにくいものってありますでしょうか?
自分ではホイル焼きとかしか思いつかない・・orz
44恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 07:05:06 ID:UtYJh3p/0
>>43
煮付けもめっちゃ簡単だし
ムニエルとかもいいんでない?
45恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 08:51:09 ID:YtEORr2c0
>>43
鍋って手もあるよ
46恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 09:08:52 ID:2SIlPPojO
料理初心者なんですがお邪魔します‥
彼の家に調味料が一切なくて冷蔵庫もからっぽなんですが、この場合作るなら調味料から材料から持っていかないと無理ですよね?
なんかすごい量になりそうだ‥
47恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 09:23:11 ID:UtYJh3p/0
>>46
お買いものから一緒にいくのも楽しいよ〜
荷物持ちにもなるしw
48恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 09:28:10 ID:RAHAhZ7GO
いつも感想代わりに金額換算してもらうんだけど
300円は凹むな…(´・∀・`)
49恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 10:30:45 ID:BYAQUWDdO
バイト先のレシピを暗記して家で作ったらまぁまぁの反応だった。
外食したとき、彼が気に入ってっぽい料理を真似て作ったら感動してたww

「料理できるって良いね」としみじみ言われる事が
べた褒めされるよりもこっそりと嬉しい。
50恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 10:46:10 ID:ij46C+9H0
>>46
調味料は彼の家にあった味の素以外全部私が持っていったよ。
バジル代とかローリエ代とかミル付き胡椒とか高い塩とかの代金を要求するのも悪いし。
51恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:04:56 ID:vpfaCixJO
俺も彼女も料理好きなので、作ってあげたりもらったり。
俺は彼女の料理を気に入ると、また作ってとねだるんだけど
彼女は俺の料理を気に入るとたいてい、家で一人で食うときに再現してみてしまう。
自分でも作ってみようというのは、本当に旨いと思ってくれたからこそなので嬉しくもあるけど
俺が作って食わせてあげるものが減るようで、少し寂しくもあるw
5246:2008/05/20(火) 11:07:56 ID:2SIlPPojO
>>47さん
>>50さん

ありがとうございます!
家から持っていけそうなのは持っていって無いものは一緒に買いにいくことにします!
53恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:13:55 ID:ij46C+9H0
塩とか高すぎて、あえて値段を見せたくなかったから持ち込んだ。
でもアジシオ食塩と全然違う。
彼もなんとなくわかってて、調味料や材料費2日分くらいに対して
毎回交通費という名目で3000円くれる。
結婚するなら、塩が250g1000円だったことを正直に話すと思う。
54恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:16:29 ID:YtEORr2c0
>>48
私は良い店で食べるよりウマイと言われて凄く喜んだよ
55恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:30:30 ID:vpfaCixJO
高い塩ねえ。
天ぷらのつけ塩とかで違いを実感するのはもちろんわかるけど。
しかし溶かして使ってしまう場合もそこまで劇的に違うものかどうか
例えばブラインドテイスティングでもして検証してみた上で使ってるんだろうか。
費用対効果を考えずに何でも高いの使うのって、男の俺が言うのも何だが
いわゆる「男の料理」みたいな感じだなあと思った。
いくら料理好きでも、そのままじゃ主婦には向かないかもね。
金持ちなら余計なお世話かもしれんがw
56恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:43:27 ID:Dwn/s65QO
うん。私学生時代に高級料亭でバイトしてたけど
高い塩を使うのは天ぷらのつけ塩とかだけだったよ。
お湯に溶かしちゃうのは普通の安い塩だった。
57恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 11:53:32 ID:ij46C+9H0
>>55
私は自分の家でも高い塩なんだよ。節約料理には向かないと思う。
でも、溶かして使う塩ってパスタ以外ではあまり使わないから
溶かして使う塩用にわざわざアジシオキープするのもなんか無駄って感じがするから
全部高い塩でやってる。もちろん塩代その他はしっかり稼いでるよ。
58恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 12:13:06 ID:vpfaCixJO
>>57
いや溶かさないまでも、中華風の炒めものとか
魚やステーキを焼く前の振り塩とかだって、そこまで高いのは不要でしょ。
そもそも何故、特に廉価なアジシオとの二択になるのかもわからんし。
つけ塩用の高級品と、他用途用の1kg数百円程度の中級品とを使い分ければ良いと思うのだが。
それと読み返して気付いたが、塩の味云々言うくせに、味の素を使うというのはちょっと。
頼まれてやってるわけでもないのに結婚するなら言おうとかも疑問だし
とにかく色々と不合理で、正直スイーツ(笑)にしか思えんところがあるな。
59恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 12:18:11 ID:ij46C+9H0
>>58
振り塩は堂々と高い塩使ってる。
スイーツと言われようが炒め物の仕上げや、焼き物に振る塩は結構違う。
あと、おにぎりは全然違う。
味の素は彼の家にアジシオと赤いフタのコショー(これは時々使う)並んで置いてあった
数少ない調味料だけど使ってないよ。
60恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 12:30:09 ID:ij46C+9H0
あ、でも不合理なのは認める。
彼とはいえ他人の家で1kgの塩を管理するのは大変だし。
主婦(節約モード)は多分一生無理。
61恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 12:58:47 ID:2uczODFT0
でも調味料(お醤油とか、お酢とか)って、そんなに頻繁に買うものじゃないから、
ちょっといいものを買って、それで美味しくなる気がする(実際美味しくなるものもある)
ならいいと思うな−。
外食することに比べたら、そんなに大きな出費でもないと思う。

私は最近は顆粒だしとか、めんつゆとか、お弁当用のスープとか買う時
化学調味料無添加のものを選んで買うんだけど、
やっぱり彼に高いなあって言われるな。
でも身体のことを考えてもあるんだけど、味もそっちのが美味しい気がする…。

どこにお金をかけるかって人それぞれだし、他で節約してるかもしれないし、
高い調味料使ってるってだけで浪費家みたいに決めつけちゃうことないと思います。
62恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 13:27:25 ID:imaZQkfL0
基本的な収入がほぼ似たような範疇とくくったスレでもないのに
いくらの塩を使っていようが構わなくない?
その人それぞれの価値観と経済があるんだし。

だしは自分でとってキューブ冷凍して使うのが一番おいしい。
今は醤油を色々と買って試してる。
同じ分量で肉じゃが作っても味が全く違うので実験してるみたいで楽しい。
63恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 15:20:24 ID:1jgz5pVgO
高い調味料使おうが安いの使おうが、出来上がりが美味しかったらそれでよし。
高いからと自慢にもならないし、安いから悪くもない。

ちなみに私は、
は・か・た・の・塩!
64恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 15:22:47 ID:tUyGDRpN0
肉じゃがが無性に食べたくなって作ってしまった。じゃがいもほくほく!
夜彼の家に届けに行く〜
65恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 16:50:50 ID:2uczODFT0
>>62
へ〜、だしのキューブ冷凍ですか。
ぜひ今度試してみます!かなり濃いめに作るんですよね。

皆さん工夫してますねー。
美味しくて、かつ早くできるって重要ですね。
66恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 19:04:19 ID:PR6FQXYcO
頻繁に料理しないから比較的高い黒酢とかオリーブオイルを調味料として買った。
器が小さいから狭い棚に置けるのが最大の理由だった。
美味しいうちに使いきれるのも結果的に嬉しかった。
黒胡椒、醤油、味噌、ソース、そばつゆ、チーズ。
日本酒、ワイン。
ほんだし顆粒も常備。にぼし、こんぶ。
乾燥バジル、七味唐辛子。
私にとって、牛乳は調味料扱いかも。
67恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 22:57:20 ID:eUObrwfU0
みんな、焼き鳥とか作る?
自分で串打ちして、タレとか塩とか・・
68恋人は名無しさん:2008/05/20(火) 22:58:51 ID:UtYJh3p/0
昔、ちゃんと蓋してあるスパイス(カイエンペッパーかなんかだったかな、、)を
よくみたらウヨウヨと何かが蠢いてて涙目で捨てた・・・
それ以来、よく確認してからでないと使えない
69恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 11:36:31 ID:EhtSbI2t0
>>66
頻繁に料理しなくても ワインとか常備するの?
白ワインとか使えるみたいだけど、小さいのないから買えない・・
70恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 12:20:25 ID:WklFNNUB0
>>69
料理用のワイン、紙パックなどで売ってますよー。
多きめのスーパーに行けば、小さめサイズもあります。
スープやパスタなど結構使えます。
71恋人は名無しさん:2008/05/21(水) 14:13:19 ID:EhtSbI2t0
>>70
そうなんですか?ありがとうございます
使う時探してみますー
72恋人は名無しさん:2008/05/22(木) 13:42:07 ID:ZqUq6tcVO
冷凍庫に余裕が有ればだけど、特売マーガリンと牛乳買って来てベシャメルソースを作る。
牛乳全部で作る。
作ったら牛乳パックに入れて冷凍庫へ。
固まったら、切って小分けにして再び冷凍庫へ。
これをしておけばクリーム系の料理が簡単に作れるよ。
73恋人は名無しさん:2008/05/22(木) 20:18:40 ID:IpKb+Y7Y0
マーガリン・・・・・・・
74恋人は名無しさん:2008/05/22(木) 20:55:27 ID:Z1nBVchWO
冷凍するからバターが向かないのではないかと思う。
冷凍するからバターじゃもったいないとか。
だが、マーガリンでベシャメルソースってバターと同じやり方なのかよくわからない。
75恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 19:41:39 ID:jWiRwEAe0
牛乳はおkでバターはダメな理由がわからん
(ってかバターそのもの保存のとき冷凍するし)


で、明日から4日ほど家をあけるわけだが
なす1袋、ピーマン1袋、きゃべつ1玉
が余っている場合、どうしたらいいと思う・・・?
もつかなぁ、、、ピーマンはいけそうか。 キャベツどうだろ、、、
うーん。。。きゃべつ。。。。とりあえず刻むか、、、
76恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 19:55:52 ID:jHfwzcobO
中華炒めとか味噌炒めとかは?
あとは焼きそばとか…なす使わないけど…
77恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 20:12:42 ID:jWiRwEAe0
ありがとう、でも今夜のごはんはもうできちゃったんだ。。。。
それでも余ったのがそれらなの。
あ、明日の朝とお昼のお弁当に使うって手もあったか。
夜はシチューつくっておこうと思って。。。(同棲中)
いっそもう全部鍋ぶちこんで煮込んでおいとくかぁぁぁあ!
78恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:37 ID:SzOtt68RO
私は焼きそばにナス入れるよー
79恋人は名無しさん:2008/05/27(火) 23:45:44 ID:fTn7hTtf0
>>75
ピーマンは千切りで冷凍保存がおk
80恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 01:06:28 ID:hIAzUhaO0
私だったら、キャベツをお好み焼きにして、味噌汁になすを入れる。
翌日、ピーマンの肉詰めにするなあ。
81恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 01:13:54 ID:pE7Ixl6C0
>>77
シチューがホワイトなら、キャベツぶちこんでおk。むしろうまい。
っていうか、1か月ならもうどうしようだが、4日ぐらいどってことない。おkおk。
82恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 09:24:06 ID:5h/6+qFo0
>>75=>>77です
レスありがとう!
残念ながらビーフシチューだからきゃべつぶちこめなかったけど
入れてもいけるかもって気が・・・。
とりあえず冷蔵庫にある入れられそうなものはぶちこんでおいて
きゃべつ切ってうまだれかけたら食えるように&漬物にして
ピーマン冷凍しときました。ありががとう!

たった数日なのに離れるの寂しいよう〜。ふぇぇ。
・・なんて、遠距離の人がきいたら蹴り殺されそうだけど
もう3年すぎたのに恋しくてたまんないっス。
83恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 09:52:48 ID:5h/6+qFo0
ついでに、焦ってたら初めて包丁で指を切るという体験をしましたorz
ではいってきまっす
84恋人は名無しさん:2008/05/28(水) 20:53:30 ID:6KidOXwUO
いろいろとごちそうさまだ。           

道中気を付けて。
85恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 19:14:23 ID:KpwFqnbSO
今日は焼き肉ですよ〜
早く帰ってこいこい(*^^*)
86恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 21:28:28 ID:RDXJ40hi0
アメリカ留学から帰って来た俺の為に彼女がおでん作ってくれて嬉しかった。
おでんって、身近でありふれた料理だと思うが、彼女が手間暇かけて煮込んでくれた
ことがすごく嬉しかった。

「健康のために野菜も食べてね〜^^」
「○○(俺の名前)が元気じゃないと、私も辛いもん」
と言う彼女を見て、初めて彼女と結婚したいと思った。
後日、その話を彼女にすると、
「あの時のおでんでプロポーズしてくれたんや〜^-^嬉しい」
と満面の笑みが帰って来た。
もうすぐ結婚3年目を迎えます。幸せです。

近々、子供が産まれます。
ノロケ失礼しました。


87恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 21:32:45 ID:7ONxDBfXO
>>86イイハナシダナー(;∀;)お幸せに!
私も手料理頑張ろ(`・ω・´)
88恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 21:36:39 ID:IELMohFS0
ここは料理作ってくれる彼女がいっぱいでいいなぁ
89恋人は名無しさん:2008/05/30(金) 23:55:21 ID:h7HQ1DrkO
いっしょに作るのも楽しいと思うよ。
90恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 00:23:12 ID:9UMH4fHj0
簡単なものしか作れないけど、毎日彼氏に料理を作ってる。
「毎日ありがとう」と、台所で料理する私を、後ろから抱きしめてくれた。
感謝の気持ちを言葉にしてくれるから、嬉しくてまた頑張ろうと思う。

>>86
幸せが、ひしひしと伝わってくるよ。
私も節約料理を作って、お金を貯めて彼氏と結婚するつもりです。
91恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 00:36:29 ID:9ywKOv4l0
>>86
いい話ですね!お子さんおめでとうございます♪
でもスレチなので消えろカス。二度と来るなw
92恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 04:38:05 ID:2RRlfd+HO
同棲始めて半年 彼がちょっとずつゴハンのお手伝いをしてくれます☆
市販のルーのカレー、ハヤシライスはともかく、焼きうどん、親子丼、肉じゃが、おみそ汁など自分で作れるようになりました。褒めるとニコニコして食器も洗ってくれますw
1番の得意は納豆チャーハン(彼のオリジナル♪)とってもおいしいです。

ゴハンも一食分ずつラップしてくれるし、いつも感謝です。
93恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 04:49:06 ID:L2WBlEFmO
温厚で優しい彼は私が料理してると『何か手伝う事ある?』と聞いてくれる。後片付けもたまにしてくれるし味が薄い濃い等の感想を言ってくれるので修行中の私にはとても嬉しい。
でも一緒に料理するとダメだ。私がイライラして口出ししてしまう。それでも優しい彼、ごめんよ
94恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 10:09:06 ID:uSQ5AR/F0
>>86
いい話で、にやけちまったじゃねーか消えろカスw
子供おめでとう。

量があって、なおかつ
うまい魚料理ってなんだろ
教えてエロい人

95恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 11:18:16 ID:t0nvUssCO
>>94
アジフライとかかな。
96恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 11:56:41 ID:fkClzhgbO
>>91
スレチより板違い
つか空気読めてない>>86が痛すぎる
97恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 12:05:11 ID:+/J9rk9x0
>>94
ぶり大根とかほかの食材と一緒に煮たものか
魚を揚げてあんかけをかけたものとか
98恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 14:18:19 ID:ABtxGWoM0
>>94
ふ、船盛り…?

龍田揚げとか、天婦羅とか。
99恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 16:44:43 ID:rEcpqClW0
>>94
どどーんと色んな魚介類を鍋に入れてブイヤベース。
100恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 21:36:16 ID:cSujtFOl0
>>86
このスレに戻ってくることがないよう頑張ってくださいね
101恋人は名無しさん:2008/05/31(土) 23:20:41 ID:op6CW35lO
冷凍のシーフードとかって使う?
今日イカを買いに行ったら生が売り切れで、代用しようか迷ったんだけど、
美味しくなさそうと思ってやめたんだよね。
102恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 00:23:02 ID:TQOdVxFdO
彼の家で初手料理をふるまいましたが下手すぎてへこんだ…
慣れた調理器具じゃない&一人暮らしのため狭いキッチンでやりにくくて…
というのは言い訳で、ほんとにまだまだ努力が足りないですね
おいしいおいしいと笑顔で完食してくれた彼に感動&深い愛情を感じました
好きな人に手料理食べてもらえるって幸せだなあ
もっと料理上手になれるように頑張らなきゃ…
103恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:59 ID:WvawLj520
>>101
メインには使わないけど急ぎの時やお弁当のおかず用には
使う。味付が濃い目のメニューじゃないと食材の味としては
イマイチだけどね。
104恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 01:59:33 ID:2DjSmx4R0
>>101
以前不経済だと指摘された高い塩の人だけど、使わない。
初めての一人暮らしで料理し始めの頃買って、失敗したと思って以来買ってない。
加熱する魚介類でも生食用をなるべく買うようにしている。
105101:2008/06/01(日) 03:18:49 ID:SeyQoHvGO
冷凍されてるものを母親が使ってるの見たことなかったからイメージわかなかったんだよね。
試しに手に取ってみたが、量の割に妙に安いし一部中国産混じってたり(ミックスシーフード)。
母親に聞いたら、一度も買ったことがないと言っていた…。
料理って、材料レシピ献立等々、親からの影響は相当大きいね。
106恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 11:38:00 ID:yV4XoM2DO
>>104
生食用は生食できるように、加工過程で加熱用よりも消毒されてます。加熱調理する際は加熱用を使った方が賢明ですよ。
107恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 12:09:00 ID:hy3ABayTO
今修行中だけど彼がの仕事が料理人で何でも作れる人だから
気まずい…内心まずいとか思われてたらショック
108恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 12:15:50 ID:IMKWFs4LO
>>107
教えてもらったらいいよ

料理上手になるチャンス
利用しないと勿体ない
109恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 14:23:34 ID:MgmOwEcWO
冷凍食材使おうが、化学調味料使おうが、市販のルー使おうが、安い醤油使おうが別にいいんじゃないのかなぁ。
手抜きだとか、不健康だとかは個人の受け取り方だし。
相手を思って愛情こめて作ってたら、例え形が悪くても気持ちは伝わるはず。
数こなしてたら料理の腕も上がるよ。
110恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 16:35:02 ID:oi4g5Or0O
シーフードカレーになら冷凍ミックス使う。
111恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 16:43:17 ID:WvawLj520
わざわざ高い塩の人って名乗るのがなんだかなあ・・・
2chなのにね.
112恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 16:46:35 ID:WvawLj520
>>109
そういう考え方がパートナーの相手と大きく食い違っていると
辛いよね。食生活とか毎日の基本にある部分で相容れなくなると
長期間は無理と思うようになる。
113恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 17:08:30 ID:u4twO7H/O
>>104
無知にも程が…
114恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 18:58:28 ID:h53UIXc0O
高い塩の人きらい
115恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 19:14:51 ID:Rqm1XFHnO
今日は久々にデートだと思ってたら、彼氏の同僚に
1日だけ彼氏を奪われた。

誕生日に●●に誘う同僚を同情するけどさ……
今夜は夜ご飯作ろうとしてたら、食べてくるって……
悔しいから、何も作らず寝てやる!
116恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 19:42:01 ID:xMwfXEXxO
昨日はカレードリア作りました。
今日はコロッケ祭りになりました。
参考までに作り方
南瓜コロッケ
サーモンコロッケ
カレーコロッケ
ノーマルコロッケ

A{玉葱みじん切りと合い挽きを塩胡椒、ナツメグで炒めた物
B{Aと茹でて潰したジャガイモを合わせた物
C{小判型にし小麦粉、パン粉、卵を付けて揚げる。


[南瓜コロッケ]
Aと茹でて潰した南瓜を合わせて塩胡椒をしてCをする。

[カレーコロッケ]
Bにカレー粉、塩胡椒をしてCをする。

[ノーマルコロッケ]

Bに塩胡椒をして、Cをする。
サーモンコロッケ
玉葱、お刺身用サーモンをみじん切りにして炒める。
茹でて潰したジャガイモと合わせて塩胡椒してCをする。

面倒かもだけど美味しいので作ってみてね
117恋人は名無しさん:2008/06/01(日) 21:59:12 ID:LNa/cscd0
今の時期なにが一番おいしいかな〜ヽ(;´Д`)ノ
暑いようで寒い。
相手の体調も考えて、皆さんは何作ってますか?
118恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 01:27:49 ID:jBPxwRB+O
>>117
気温差で風邪引きそうなので具だくさんキムチスープ。
彼の食欲が落ちてるから刺激されるといいなと思って作ったけど、私のがガツガツ食ってたw
119恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 01:38:33 ID:Zd24YR3cO
明日久しぶりに彼にご飯作ります。
仕事後にスーパーに行ってから作るからあんまり時間ない・・・

短時間で作れる料理教えてください(>_<)

ちなみに冷蔵庫の中は
牛乳
チーズ
ベーコン
キャベツ

120恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 01:52:27 ID:wzukZuKUO
>>119
パスタ
にんにくとオリーブオイル買って来て炒め、さっとゆでたキャベツとベーコンを投入しておく
彼の帰宅後、別鍋でパスタ茹でる
やる気あるなら、ミネストローネも添える
121恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 01:57:10 ID:M89RkPGGO
カルボナーラもありかもねー
あとキャベツコンソメスープとか
122恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 02:28:39 ID:3VBlh8xyO
好き嫌いのない、雑食動物として有名な彼氏が晩御飯で肉じゃがを「おいしいおいしい」とたくさん食べてた
何を作っても必ず誉めてくれるけど、あそこまでたくさん食べるのは普段はない
単におなかがすいてただけかもしれないけれど、好物かもしれないからもっと上手になりたい

私の料理は薄味・ヘルシー志向なので、あんまり隠し味にこだわったりしないから、めっちゃ普通の味かも。。
丁寧に作るから失敗はないけれど

肉じゃがマスターさんがいたらコツを教えていただきたい
・・・って料理板で聞いた方がいいかな?
123恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 03:09:36 ID:6lztrPD9O
あまり料理をしない人でもチャチャっと作れるような料理のオススメありますか??

彼が一人暮らしが長く普段よくご飯を作ってくれるので、たまには私も作りたいなぁって思ったんですが
彼に聞いたら何でもいいって言ったので迷ってしまって。

彼は好き嫌いは殆どありません
124恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 04:32:08 ID:nLwUk5Ip0
>>122
イラッとくる文面ありがとう
料理板行けカス。というか肉じゃがなんか
ググレカスwww
125恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 05:15:43 ID:fhFWuPyj0
>>123
タコライスとか丼ものとかは?
お味噌汁やスープをつけて。
126恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 05:56:31 ID:3VBlh8xyO
>>124
レスどうもありがとう
ところでカルシウムが豊富な料理作った方がいいと思うよ?
もちろんあなた自身が食べるのね
127恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 08:40:04 ID:yON5+RAdO
>>123
チャーハンだと良く作るだろうからカレーピラフはどうかな?
簡単だよ。
バターかオリーブオイルをフライパンにしき、ベーコン、玉葱、ピーマン、茸、ミックスベジタブルを炒める。
炒めたら、塩胡椒、カレー粉をする。
ご飯を入れて炒めたら、塩胡椒、カレー粉で好みの味にしたら出来上がり。
これにコンソメスープを付けたら一食出来上がり。
もう一品欲しいなら、サラダやオムレツが良いかも。
128恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 13:56:42 ID:Zd24YR3cO
>>120>>121
ありがとうございます!パスタか〜チャレンジしてみます!

・・ちなみにミネストローネってなんですか?
129恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 14:25:32 ID:wzukZuKUO
>>128
携帯からもぐぐれます
130恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 14:27:49 ID:KqmBsFOM0
>>128
ググレカスとは申しませんが、検索した方がいいと思いますよ。
131恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 16:04:18 ID:UqxzzBDSO
彼の料理スキルが…ぐんぐん上がってる((((゚д゚;)))
用無しにならないようにがんばろうと思う…
132恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 16:16:14 ID:rZmo17eI0
半同棲中で、ほとんどそれぞれで自炊してるんですが
たまに二人分作るor作ってもらうと彼の方が手際が良い・・・というか
私が手際が悪いらしくよく彼に「遅い」と言われます。
「遅い」の他にも「その持ち方危ない」「その調味料は後」
「レシピ通り測るよりも味を見ながら調節して」等々

付き合い始めに私が作った料理で「こいつ(私)は料理下手」と強く
認識されてしまったからか、姑のようなチェックぶりですorz
その認識を払拭したいんですが、なかなか上達しない自分orz

今年中には同棲しましょうという話にもなっているのに
私大丈夫なのか?と不安増殖中・・・
チラ裏失礼しました。
133恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 16:16:21 ID:MFectH8QO
今度2人で手巻き寿司パーティをしようと考えてるんだけど、おすすめの具とかありますか?
変わり種とかあれば教えてください。
134恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 16:31:19 ID:v/Ww5hlgO
>>133
アボカドはおいしいですよ。好き嫌い別れますが…
135恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 17:35:18 ID:N6zBhyhe0
>>132
スピードは大切です。タイミングで味変わってくるから。
まず大事なのは、用意の順番と、片付けながらすること。
あとは自分で練習あるのみと思いますよ。
136恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 18:55:12 ID:fhFWuPyj0
>>132
チェックは辛いね。
「作ってしまった後に感想を言うのはいいけど
作っている途中でいろいろ言うのだけはやめて。
緊張してガチガチになっちゃうから」
って言ってみたら?

それでもわからなかったら彼が料理を作るときに
ピッタリ横に張り付いて逐一感想を言ったらどれだけウザいか
気づいてくれるかも。

無理だったら同棲自体考え直した方がね・・・
男姑と一緒に暮らすなんてできないよ。
137恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 19:35:50 ID:noisXvZZ0
>>133
ひきわり納豆×黄色たくあん
明太×しそ千切り
チーズ×おかか
ロミロミサーモン(サーモン・トマト・アボカド)
魚介類苦手な彼なので、こういうのが多い…。


138恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 19:53:29 ID:YlaHqzPKO
まぐろのなかおちが好き。
万能ネギたっぷり刻む。
魚肉ソーセージとか、スライスチーズ。
卵焼き。かんぴょう。
139恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 19:59:42 ID:3VBlh8xyO
今日は麻婆豆腐とシュウマイ、鰹のたたきサラダだ
実家で家族のぶんを作ってから、一人暮らしの彼氏の家にもっていくのが多い
では彼の家に行ってきま〜す♪
140恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 20:12:50 ID:8ibQ+veU0
煮込みハンバーグ作った〜
でも彼は残業で渡せなかった(´・ω・`)
141恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 20:21:37 ID:fVc3SFaP0
>>133
茹でた海老+レタス+きゅうり+マヨ
皮をカリカリに焼いた鶏+きゅうり+甜面醤
そぼろ+いり卵+紅生姜

豚生姜焼きや焼き肉とレタス…と思ったが、寿司じゃないものになってしまいそうw
142恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 21:27:34 ID:YlaHqzPKO
サンドイッチの具になるものは、手巻きになると思う。
カニ缶とツナ缶をマヨネーズであえたの。マヨは少なめに。カニ多めに。
かにかま。
スモークサーモン。
煮あなご。しゃこ。
甘いたれ。つめ?

あと、かにみそが好き。
143恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 22:45:32 ID:MFectH8QO
>>133です。
わぁ、いっぱい提案してくれてありがとう(>_<)
どれもおいしそうです!
残念ながらアボガドは2人とも嫌いなんですが、いろいろ試してみます!
144恋人は名無しさん:2008/06/02(月) 23:36:44 ID:VP5KEH7iO
お昼に食べるのですが
炊き込みごはん
お味噌汁
のこれにメインのおかずは何がいいでしょうか??彼は和風なものが食べたいそうです
145恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 00:07:23 ID:RC/JNe5iO
甘塩の鮭焼くとか?大根おろし多めで。
146恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 00:08:11 ID:yQyU1TyA0
魚がよさそうだよね。
147恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 00:16:29 ID:aica/C2WO
漬けまぐろを焼く。焼くだけだけど、すごくおいしい!!
148恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 09:05:35 ID:nYBDUdsh0
うん、お魚よさそうだね。
西京漬け買ってきて焼く、に一票。
フライパンで焼けるし。
焼くだけだけど、手が込んでるように見える。
よくお弁当に入れます。
時間(数日)があれば自分で漬けてみるのもいいね。
149恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 09:23:34 ID:nYBDUdsh0
連投スマソ
彼が肉の方が好きなら、定番のしょうが焼きとか、鶏の照り焼きとかもいいかな。
せっかくの炊き込みご飯なので、メインはシンプルに〜。
150恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 13:25:15 ID:LF0r/iHX0
>>132です。チラ裏なのにアドバイスいただいてて嬉しいです(´・ω・`)

>>135
レスありがとうございます。
私、順番考えること自体も遅くて・・・これはもう体に覚えさせるしかないと思い
今月は一品ずつ練習していこうと考えています。がんばります。

>>136
そう!辛いんですよー。ただでさえ不安になりながら進めてるのに
「それ違う」とかいわれたら固まるというか緊張するというか混乱するというか。
ただ「同じ立場に立たせて気づいてもらう作戦」は全く効かない鈍感男なので。。
まず先に自分の腕を上げることに努めたいと思います。
安心して見ていられるようになったらチェックも無くなると思うので!
151恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 15:21:39 ID:WNaxVaIX0
>>150
「緊張しちゃうからあっち行ってテレビでも見てて!」
ってキッチンから追い出しちゃうのはどうかな?
そばにいたら彼も口出ししたくなるだろうし。
152恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 17:20:56 ID:oLCX53ju0
彼の家にいったら、オムライスを作ってくれた!!
丁寧に作ってくれて嬉しかったし美味しかったなぁ…
恋人に料理作ってもらうのってこんなに嬉しかったんだ。
次は私が作る約束をしてます。・
…特訓しなきゃ!!
153恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 21:55:15 ID:MnMQGUzoO
144です
みなさんいっぱい考えていただいてありがとうございます!!助かりました〜(T^T)
お魚料理にしたいと思います。焼き魚にしようかな……久しぶりに彼に会うので張り切ってきますね!!本当にありがとうございました
154恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 22:00:42 ID:XxrQ5sH0O
今日、久々に作った。
肉じゃがとサラダとコロッケ。
仕事後で時間が遅いのでコロッケはお惣菜屋さんで購入。
汁物作れば良かったかな……。

毎日、何品くらい作りますか?
自分は主食とサラダともう1品作れたらいいくらいです。
手際が悪いのかな……orz
155恋人は名無しさん:2008/06/03(火) 23:55:17 ID:RC/JNe5iO
そんなことないんじゃ?
でも常備菜のレパートリー増やしたらどおだろ。小鉢もの。
ひじき煮、きんぴら、浅漬け、切り干し大根煮とか。毎日作らなくて済むしね。
にしても、お芋さん好きだね…。
156恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 00:31:08 ID:wN00TPFqO
皆さん揚げ物って作りますか?
後片付けとか油がはねる…など、どうにも手が出ない。
本当は唐揚げとか作ってあげたいんだけどな。
157恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 02:05:19 ID:Dp9t8hvi0
>>156
私も揚げ物は油が怖くて出来ない派なんだけど、
この間油を大量に使わなくってもエビフライをオーブンで作ったよ。

エビフライに衣をつけるときに
衣に少し油をマヨネーズを混ぜて、もったりした
パン粉の状態にして、オーブンで数分焼くと、
カリカリっとした揚げたようなフライができるよ♪

から揚げとは違うけど・・・
158恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 13:27:40 ID:msKWdnHv0
>>154
最初から無理にたくさん作ろうとしなくていいと思いますよー。
特に仕事がある日に帰宅してからの夕食準備って、時間かけられないし。
私もいつもワタワタしながらやってます。
>>155のいうように、常備菜は私もオススメします。
あといろいろ作れないときは、メインのおかずを工夫するとか。
たとえば同じ野菜炒めでも、野菜二種類と四種類だと食卓の彩りも違うし、
栄養バランスもよくなりそう。

あとうちの彼は冷ややっこ好きだから、それだけで一品増えるw
159恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 20:21:38 ID:1cJETUHrO
>>155>>158
ありがとうございます。
ただ、常備菜に色々出しても毎回全部食われてしまいます。
漬物も出した分だけでは足らず、彼氏が冷蔵庫をあさり
煮物をたくさん作れば、それも全部……orz
次の日のお弁当に残す分を確保するのも毎回わざわざ
取りよけないといけないほどで……。
昨日の肉じゃがにじゃがいも4個くらい使ったのに
全部なくなってしまいました。
もっといっぱい作らないといけないのかな……orz
160恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 20:39:35 ID:LK5dZybI0
>>159
それは品数どうこうってより致命的に量とメインにするもののボリュームが足りてないんだよ。
友達のところも女兄弟ばかりで育って男の人の食べる量がわからず
自分の家じゃ考えれられない程作っている気分だったらしいけど
どんどん彼がやせ細っていってた。
わかってるんだけど誰も言えなかったんだよね…
その彼も作ってもらってるからって言えなくてさ。
161恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 21:02:52 ID:1cJETUHrO
>>160
じゃがいも4個ではそんなに少ないですかね……orz
大根の漬物1本とか普通に食われてしまいます……orz
エビチリとかもエビ20尾で作っても7〜8割は彼氏が食べてしまいます。

確かに自分女兄弟しか居ないし、お父さんの食べる
量なんて普段見てないし……。
めっさその中に入ってる感じですね。
今度はじゃがいも8個くらいは使ってみます。ありがとうございます。
162恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 21:08:36 ID:LK5dZybI0
>>161
だからメインがおいもじゃ何個増やそうが足りないの。
お肉とかのがっつりしたものを必ずもってこないと。
163恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 21:37:40 ID:rexpxq/k0
>>161
確かに彼氏さん、よく食べるとは思うけど
なんか工夫しないの?品数と量じゃなくて“隠す”工夫。
164恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 22:05:52 ID:1cJETUHrO
>>162
いや、メインは他に作ったり買ってたりしてても
無くなってるんですよ。
昨日だとコロッケ(じゃがいものと、ミンチ肉の入ったの)とかもあり
結構胃もたれしそうな量だと思ってたのですが……。
普段だと(時間のある時には)、肉料理+煮物で作るのですが
煮物もどんぶり1杯分以上あっても食べきる感じです。

>>163
隠せないですね。作ってる最中には家に居るので
隠すと「まだあったよね」って探されて……orz
これは明日のお弁当用!って言うと渋々諦めます。

そのくせ、うちの家族が私の料理の話をした時には
「(私の料理は)美味しいけど作りすぎなんですよ〜」
なんて言ったりしてました。
多いんだか少ないんだか……orz

それにしても男の人がこんなに食べるなんてしらなかったです……。
これからはもう少し量について彼氏に話してみたいと思います!
すみません、ありがとうございました。
165恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 22:15:00 ID:wZomo4lL0
エステ通い中。
夜ごはんを置き換えするようにとの御指示・・・むはっまじで。

夜ごはん彼に提供→残りを次の日ひとりで食べる

なんかカナシス
166恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 22:28:46 ID:CS3ocT1hO
唐揚げ楽だよ

フライパンに1センチくらいの油を敷けば充分。
ひっくり返しながら揚げるんだよ。

トンカツ、天ぷら、唐揚げ、恐くないぜよ

油はねが嫌なら、少し温度を低くして、じっくり揚げる。
最後に強火でからっとあげるの。
そのほうがナマヤケの失敗も少ないし。

167恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 23:25:48 ID:WISL9n1u0
>164
そんだけ食べると、食費もかかるよね・・・。
私がボリューム増やすのによく使うのは、たまねぎ。
そんなに他の味を邪魔しないので、コロッケや肉じゃがなんかに大量に入れる。
あとこんにゃくとかおからも満腹感はあるかな。
常に安いキノコ・もやし・納豆なんか、栄養もあるし多用しても安く上がる。

最後の手段は、ご飯(お米)をどんぶりでてんこ盛りに!
私の彼は夕飯に1合、朝飯に0.7合くらい平らげるけど、おかずは私よりちょっと多いくらいで
満足してくれるよ。
168恋人は名無しさん:2008/06/04(水) 23:33:06 ID:frmBpYjB0
>>164
そんだけ食っといて「作りすぎ」とはよくわからんことを言うね。
私なら今度から足りなさそうにしてても「作りすぎなんでしょ?」って言ってしまいそうだw
169恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 09:03:51 ID:OpGXV5fG0
彼氏はずっと外食育ちで、がっつり濃い味が大好き。
でも私はずっと自炊派で、健康に気を使ってるほう。
彼氏に作るときは、極力塩分控えめに、かつボリュームはあるような
ものを作ってるつもり…

なのに、味の好みの違いって大きいですよね。
私が少し濃いかったかなってくらいが彼氏にはちょうどいいみたい。
最近はその作り方で慣れては来たものの、彼氏がこのままだとメタボになりそうで心配。

平日はどうせ、外で暴飲暴食してくるだろうから、
週末くらいは手料理で健康的になってもらいたいところなんですが。

この前、濃い目に味付けした出し巻き卵を出したところ…
「マヨネーズとって」と言い出したときには
さすがに止めましたww
170恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 09:14:54 ID:nmCse+YxO
>>152あたしもこの前オムライスつくってもらったー(≧▽≦) いつもあたしが作ってるんだけど、「今日は、俺やっちゃうよ〜」ってはりきっちゃってた!
美味しかったし嬉しかったな♪
171>:2008/06/05(木) 09:17:20 ID:I5soRMPr0

へ−子供とかいるんだ?
172恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 09:29:07 ID:g55LQOJ0O
>>170
顔文字うざい
空気読めるまでロムれ
173恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 09:46:13 ID:PSBSOncUO
まあまあ
174恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 10:13:34 ID:Hf4hW/bx0
>169
うちは逆だw
私の家は普通の味(だと思う)んだけど、彼が薄味が好き。
私がちょっと薄いかな・・・というのが彼にはちょうどいいらしい。

私も健康が気になるので、彼に合わせてる。
>169は、とりあえず味噌汁とか塩分大目なものは薄い味付けにして、
徐々に薄味に慣らしていったら?
175>:2008/06/05(木) 10:19:59 ID:I5soRMPr0

まあまあって 笑い
176恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 11:08:11 ID:DDrKMzka0
昨日彼が手料理食べたいなぁと言ってたから作った
あさりの酒蒸しと鰹の竜田揚げ…

誰か料理音痴な自分を助けてorz
酒蒸しは味が濃くて泣けた…ご飯と一緒に食えばおkと彼氏のフォローにまた泣いた…

さーてもっと練習…
177恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 12:48:24 ID:AadkV6BG0
>>161
じゃがいも4個は、他の素材の有無にもよるけどそんなに多くないと思うなあ。
もしお肉とじゃがいも、玉ねぎくらいのシンプルな肉じゃがだったら、
そこに人参、糸こんorこんにゃく、しいたけなどいろいろ入れたらどうですか?
たくさん作った方が美味しくできるし。

あとはいっそビール飲ませちゃうとかww
お腹膨れるから、あんまり食べられなくなるかも。

うちの彼もたくさん食べるけど、あんまりお肉ばっかり食べさせるのも健康面で心配だから、
お豆腐や野菜を使ったおかずのレパートリーを増やしたいなあ。

>>176
まずはレシピ本を見ながらその通りに作ってみてはどうでしょ。
それでも使う調味料や素材によって変わるから、
醤油や塩などレシピの分量より少なめにして、
味見してみて薄いぶんには足せばいいし。
そうすれば濃過ぎるっていう失敗は減りますよー。
178恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 16:06:06 ID:NIhNoULVO
お料理は愛情で味も変わってくるよ。
彼に冷めてきた今、何作ってもあまり美味しくできない。
手順は同じなのに不思議。
愛情はとても重要な隠し味なのです(^O^)/
179恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 16:50:18 ID:CWH28qmeO
明日の夜に遠距離の彼がうちに来ます
仕事が終わってから来るので、うちに着くのは夜12時頃
「軽くご飯用意しといて〜」と言われたんですが、
軽くって何が良いんでしょうか?
まったく思いつかず悩んでます
丼もの系だとガッツリですかね?
180恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 16:54:25 ID:JEd5pNlEO
麺類とかチャーハンとかがいいな。
181恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 17:36:56 ID:BSEL9nvoO
>>179
丼でも今の時期ならおくらとトロロと納豆のネバネバ丼とかいいかも
うどんとかにかけてもいいし
納豆食べられるなら、だけど(-゙ー;)
お素麺も軽く食べられてい−よ−
足りなかったらおにぎり用意しとくとか
食べきらんなかったら朝に回せるし

軽くかぁ…個人的には和食の朝食のイメージ?
182恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 18:25:51 ID:nwxCGI8pO
うちの彼氏も仕事柄深夜に帰宅することが多いんだけど、この前牛乳使ったリゾット風雑炊を作ったら好評だったよ。
他に思い付くのは、丁寧ににぎったおにぎり&お味噌汁、にゅうめん、具だくさんの野菜スープなんかかなあ。
183恋人は名無しさん:2008/06/05(木) 18:36:18 ID:t4eU/Md80
豪華なお茶漬けみたいなのが良さそう。
お出汁のやつ。
鯛茶漬け/まご茶漬け/鰻のひつまぶし風とか?
山葵きかせてサラサラっと!
184恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 01:15:27 ID:I1AURH2b0
にゅうめんと少なめポテトサラダ何かがいいなぁ
185恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 15:40:55 ID:kSsiloyv0
明日の昼ごはんを
稲庭うどんを茹でようと思うのですが、おかずはゴーヤチャンプルにしようかと。
毎回悩むのが、そうめん・ざるうどんなどの時のおかずです。
皆さん何作ってますか?
私は、ちょっと濃い味の炒めものが多いです。
186恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 15:52:44 ID:N8GAdz6n0
天麩羅とおひたしか和え物の何かしら小鉢とかが多いかな。
お蕎麦屋さんの定食メニューみたいな感じ。
187恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 16:15:15 ID:05JRmQ6D0
うどんにゴーヤチャンプルーは重いかも。
出し巻き卵とかどうだろう?
あとは>>186さんに同意。
188185:2008/06/06(金) 16:23:40 ID:kSsiloyv0
>>186 >>187
ありがとうございます!
天婦羅を揚げながら、うどんやそうめん(蕎麦)を茹でるなんて…尊敬します!
淡白かなぁなんて、思ってたんですけど、出し巻き卵と大根おろしを想像したらウマー!!!でした。
やってみます。
189恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 18:05:01 ID:gfzfPUwb0
>>185
男性はうどんやそうめんなどあっさり系のとき
物足りなくて肉系も食べたいっていう人多そうだから、
(お昼ご飯に蕎麦+カツ丼とか、うどん+親子丼の定食とか、普通に食べますもんね。)
彼の好みが分かってるならゴーヤチャンプルーもいいかもですね。

うちは休日のお昼なんかはたまに手を抜いて、お蕎麦はゆでて
デパ地下で買ってきた野菜のかき揚げのせたりしてます。
この時点で手料理じゃないけど……。
190恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 18:38:06 ID:X47wb8LiO
そうめんの時は
ねぎたっぷりと
細切りのきゅうり、ハム、カニカマ、錦糸卵(要するに冷やし中華の具)をのっけ放題にする!

椎茸の煮たのとか刻みウナギとかも好き〜。
191恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 18:43:06 ID:qMduQ3vN0
>>1をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
>>1のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっき電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
>>1って34歳なのに22歳の俺にオメガフルボされてフランス眼鏡(7万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞>>1wwwww
>>1って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物>>1オメガワロスwwwwwwwwwww
192恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 18:49:55 ID:aUnXeHk3O
これからの時期はさっぱりしたものや冷たいもの美味しいですよね。
うちでは毎年夏はネバネバ系のものをよく使います。
お蕎麦の上に冷やし中華みたく、納豆、大根おろし、のり、きゅうり、かいわれ、たくあん、オクラなど乗せて、その上にめんつゆかけます。
具は好みでいろいろ変えてみても美味しいので、おすすめです。
193恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 18:52:16 ID:KwOqGQyqO
冷たい蕎麦にごまだれかけるとおなかいっぱいになるよ。
194恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 21:30:13 ID:rm+HMYy70
リーマンですが、彼女に毎日のように料理作ってたら重い?
女の子と話してると引かれるくらい料理が趣味なんですorz
彼女もオレも同職種営業職で近所に住んでる。
オレとしては一人分作るも二人分作るも一緒なんだけど、
最近なんだか彼女が負担感じてる気がして。

彼女はあんまり作らないけど、(もしかしたらオレに気後れして作らないのかも)
洗い物はやってくれるからオレはそれでいいんだけど。
195恋人は名無しさん:2008/06/06(金) 21:36:22 ID:oM6wMFbh0
>>194
あなた自身が負担に思ってないならいいんじゃない?
個人的には毎日作ってくれるってかなりうれしい。
彼女が気にするならたまには2人でいっしょに作ってみたりしたら?
196恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 13:07:42 ID:QENONAu5O
>>194 げー。素敵!!
197恋人は名無しさん:2008/06/07(土) 20:21:32 ID:p/ACAn56O
>>194
彼女にはっきり聞くのも手ではあるよ
申し訳ないと思ってるようならたまに一緒に簡単なものとか作ってみたり
ただ重いと思ってるだけなら少し自重したり

自分の周りは親も含め結構男性が料理してるところが多いのもあって素敵だと思うな。苦手な女性が無理して作るより趣味なら男性が作るのもあり。
まぁ女性が苦手だからこそたまに作ったりしたら嬉しいんだろうけど
198恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 12:35:14 ID:qvyErmlgO
まだ1ヶ月ぐらい先なんですが、彼の誕生日があります。
手際も悪くあんまり上手じゃないので、手料理するなら一度家で作ってみようかと思ったり。
どんなのがいいと思いますか?
彼は料理上手で、辛い・濃い味が好きです。

ちょっと気になるのは会うとすれば仕事後になるので
彼の家に着くのは八時頃とちょっと遅め。
ケーキ手作りするとして、どっかのお店予約してご馳走するのがいいですかね?
(最近お金がないと言われ、
2人でというか彼メイン私助手で料理して家ご飯が多いので
それもありかなと思ったり)

スレ違いな感じもしますが、アドバイスください。
199恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 19:56:20 ID:WYABsqtz0
>198
普段お家ご飯が多いなら、誕生日は雰囲気を変えて外食、って言うのは悪くないと思うよ。
イタリアンとかなら、それほど高くはならないと思うし・・・

むしろ気になるのは、>198があまり料理が上手くないという自覚があるなら、
ケーキの手作りはいかがなものかと・・・
(ケーキは素人の手作りより、買ってきた方が確実に美味しいし綺麗だし、安あがり!)

どうせ手作りを振舞うなら、翌日の朝ご飯とかの方が彼も嬉しいんじゃないかな。
ご飯、味噌汁に簡単なおかずなら、まず失敗しないでしょ。
200恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 20:03:39 ID:9ORtnLi8O
ケーキ作る道具ないと厳しいよね。
手作りキットみたいに揃ってても。
料理と同じ道具使うと、味や風味に影響出たりするし。
201恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 20:13:42 ID:qvyErmlgO
>>199
>>200
レスありがとうございます!
お菓子作りは年明けぐらいからちょっと趣味にしてて、
ケーキをあげたのはバレンタインだけですが、
お菓子を時々作ってあげてるのでその流れで思ってました。
ただ、言われるように確かに
>(ケーキは素人の手作りより、買ってきた方が確実に美味しいし綺麗だし、安あがり!) ですよね。
自分でも満点の出来ってのはないです…

なんか心をこめたお祝いって言うと、
手作り!っていうイメージがどうしても抜けないんですが、
こだわらなくてもいいかな。

翌日の朝昼ご飯を作るっていいですね!
(実質、その日が誕生日なんです。
少しは捻った方がいいかな?)
202恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 22:49:02 ID:LOGFMxUh0
>>201
差し入れ程度のハートのクッキーなら前日までに作れるから
買ったプレゼントにそえてみるってのは?

翌日の朝ごはんいいかもね。和食でもいいし
スープにサンドイッチでもオケじゃない?
ゆっくりいちゃいちゃしたい時は、ゆでたまごとか夜のうちにさっと
作ってて、朝もいちゃいちゃしながら5分くらいで用意して
ゴロゴロしてる彼にサンドイッチあ〜んとか、冷静に考えると
キモいな私wwwww
203恋人は名無しさん:2008/06/08(日) 23:04:09 ID:E83A232n0
>>201
亀だがどうしても自分で作りたいならレアチーズとかどうだろ?
分量守れば失敗する事ないし美味しいよ。
でも手作りに拘らなくともおまいさんがとっても健気で相手の事がすごく好きなんだと伝わるから
何しても喜んでくれるだろう。

>>202
うん、キモい。
けどそんなおまいは最高にカワユスだ。
204恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 10:28:40 ID:Qy7UXGDtO
スレチかもしれませんが。。新婚の新嫁です。料理は嫌いですが頑張ってます。ただ、夫は魚貝がほとんど食べれず、自然と肉ばかりに。私は魚貝が好きですが、2人分作るのが面倒で肉系に偏ります。相手の好き嫌いがハッキリしてる場合どうしてますか?
205恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 10:38:33 ID:/i/pDYxHO
>>204
スレ違いどころか板違いだし
改行もしてないし、半年ロムれ
206194:2008/06/09(月) 11:58:58 ID:+WtYZ6ng0
194です。土日仕事だったもんで今日は代休。
忙しくてレス遅くなりました。好意的なレス多くありがとう。
ちなみに、先週作った物はキノコとベーコンのクリームソース入りオムレツ、エビのグリーンカレー、
ピーマンの肉詰め、キノコの赤ワインソースのポークソテーなど。
副菜はサラダ、温野菜、焼き野菜、ピクルス(自分で漬けてる)など。
サラダの野菜洗ったりちぎったり位は彼女にもやって貰ってます。

一回彼女に聞いてみようかな。
でもそれよか彼女がオレに飽きてきたのかな、あんまり話とかが面白い人間ではないしなorz
207恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 15:52:26 ID:MRW36Y3y0
>>206
すごいねーー
そのご丁寧な、”ちなみに”メニューの羅列は自慢としか思えない

やっぱり自慢なんだねー 引 か れ る く ら い 料理が ご趣味なのは
それだけ出来たら自慢にもなるよ。
いや、すごいと思う。自慢できると思う。
彼女も気後れすると思う。

>土日仕事だったもんで今日は代休。
聞いてないし
>忙しくてレス遅くなりました。
忙しくて。聞いてないし。
>好意的なレス多くありがとう。
出た。上から

>サラダの野菜洗ったりちぎったり 位 は 彼女にもやって貰ってます。
そういうのって、所々で出てると思うよ。
野菜ちぎったりとかは、でいいじゃん。感じ悪い
>洗い物はやってくれるからオレはそれでいいんだけど。
『で』いいんだけど。とか。

いやぁ すごいすごい。
話はほんと面白くなさそうだね。

こんなごちそう、楽しく話しながらふたりで作れたら最高だと思うけどなあ
208恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 16:17:09 ID:W7jlQ/my0
>>206とお付き合いすると、絶対太りそうだ〜w
209恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 16:53:33 ID:VhlZbVGO0
今夜はなすとピーマンとアスパラ入れた夏野菜カレーなんだぜっ☆
っつーかにんにくすりおろして入れたら
味見段階ですでに私、口くさっ!!

しかし、普段はスネ肉4時間煮込みなんだけど
今日は薄切り肉で手抜きしたのは秘密だ・・・
210恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 17:43:31 ID:W7jlQ/my0
>>206
>>208は、冗談半分、本気半分ですが…。

206は、彼女さんの態度になんだか違和感を感じてるのですかね?
そうだとしたら“洗い物はやってくれてる”とのことですが、
そこが意外と落とし穴かも。
お料理を作るのは楽しいけど、洗い物って基本的に楽しくないじゃないですかw
特にあなたはお料理が趣味だから、たぶん楽しんでやってる。
でも自分は洗い物担当か……って。

もちろん作ってくれたことに対する感謝の気持ちはあるけど、
いつもだとちょっとつまんなくなるんですよね。
とくに>>206に挙がってるメニューだと、お鍋もお皿も油っぽくて洗うの憂鬱かもw
私は基本的に自分が作ったら、自分が片付け、と思ってます。
たまには彼に手伝って欲しいけど。

あくまでも可能性の一つですけどね。
211恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 18:34:57 ID:s9d7XLiWO
>>206
の彼女の悲しみがわかった。
後片付けという一番嫌なところやらざるを得なくて、辛いんだな。
交互とか、たまに外食して味や舌を鍛えようとかもなく。
手も荒れるし。
食事のあといつも後片付けだと思ったら食事中無言になるよ。
専業主婦だって洗い物は辛いんだから。
212恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 19:48:56 ID:pIiCFfi3O
>>207のレスが秀逸。
213恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 21:56:10 ID:CjvWhef50
>207素敵w
>206に文句言いたかったけど、あなたのレスに脱帽しました。

>207の挙げなかった点では、

>ピクルス(自分で漬けてる)
切った野菜を酢と調味料に投入するだけでも自慢になるんですね。
さすがに彼女が 気 後 れ して作らないだけのことはあります。
214恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:01:03 ID:Ujk4IcLu0
>>211
うん、嫌になるよね。
作ってあげるのが好きなら食洗機でも買って
食後は二人でゆっくりにしたら?
「俺は趣味で楽しく作ってるのに後片付けばっかりさせるのも
かわいそうになって」と。

美味しい料理出す方は自分のプライドも満足できるけど
片付けるだけの彼女は惨めな気持ちになるよね・・・・
215恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:08:33 ID:s9d7XLiWO
私が194なら食洗機食器乾燥当然ありの付いたシステムキッチン買うんだけどなあ。
もしくはそれついてる物件借りるか買うか建てる。
216恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:10:44 ID:VhlZbVGO0
これは見事なフルボッコw
217恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:18:04 ID:uTHUuGr5O
おいしい料理と、それを毎日作ってくれる彼に満足、感嘆、感謝はしても
自分の仕事= 後処理、お手伝い感は拭えないよね。

野菜ちぎるくらい、洗い物してくれればそれでいい、なんて見なされてるのはかなりきついっしょ。
しかも彼:当の本人は毎回作ってあげてる感、出ちゃってるだろうし。
全く気付いていないようだし、若しくは、フルボッコ、これは妬み?としか思わないんだったら
ホント悲しいなと思う。

彼女、そういうのも含めて疲れちゃってるんじゃない?
218恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:31:41 ID:uTHUuGr5O
最後一行は余計でした
ごめんね。

誤解してほしくないのは、料理作ってくれるのが、重いだとか負担感じるんでなくて
なんとなく滲みでる>>194>>206などの態度や意思が、なんだかなあと外野でも思ってしまうくらいだから
彼女はきついんじゃないかなーと思ったよ。

>>194から、すごい!って言われると思ってるんだろうなぁと邪に見て自省してたけど
>>206のレスで、やっぱり。と思ってしまったし。サーセンwww

女の子の手作りお菓子攻勢がちょい怖いのと似てるかなー
いやいやそんながんばらんでも…
いいのッ 好きでやってるから!みたいな?

ちがうかw
219恋人は名無しさん:2008/06/09(月) 22:53:44 ID:Ujk4IcLu0
まーあと、どうしても自分より家事の上手い男ってのは
女性にとってかなり不安ではあるよ。
恋人としてはよくても妻としてはダメ出しされるんじゃないかとかね。
女性に対して求める家事スキルが高すぎるんじゃないかと
ビクビクになっちゃう。

個人的に贅沢な希望をいうと一通りの家事はできるけど
自分よりはちょっとヘタなくらいの男性と結婚したいかもw
220194:2008/06/10(火) 00:54:41 ID:CZgja/S80
正直これは見事なフルボッコw、とも思ったけど、
最近彼女が少し距離を置き気味になってきた理由も何となくわかりましたorz
そっか。なんとなく上から目線がにじみ出てたのね。

色々反論したいこともあるけど、凹んだからいいや。
叩かれてる反応は受け入れます。スレ汚しすまんかった。
221201:2008/06/10(火) 02:29:58 ID:zqkTbNVrO
遅レスすみません
>>202
ハートのクッキーいいですね!
朝の過ごし方の妄想もナイスですw

>>203
ここでレス読んでたら、手作りはなしかなぁって思えてきました。
よく考えてみて、やっぱり!となった時はレアチーズ候補に入れます。
焼かないので失敗しなさそうですね。


>>220の彼女の立場、私に似てるw
(全文読んでないけど)
野菜切り、さやえんどう、洗い物…
期待されてないのも悲しいもんだから、
うまく彼女に仕事与えてあげてね。
一緒に台所に立つだけでも楽しい気がするし、
私はもう割り切って、先生とアシスタントごっこだと思ってるw
お菓子作りは彼がやらない分野だから練習しようって、そっち方向にいってしまった。
食事あってこその嗜好品なのにな。

何はともあれ、お世話になりました〜
222恋人は名無しさん:2008/06/10(火) 03:06:03 ID:9NapV1Vn0
気団のメシマズスレをロムっているとたまにうらやましくなるなあ。
メシマズ自体は困ったことだと思うけど、あんなに酷い食事を
出されているのに「愛しているから離婚はしたくない、料理は
出来なくても嫁は嫁。他の部分は大好きだ」みたいに愛されてる
の見ると…

彼氏から「○○ちゃんは料理うまい所がいいよね〜」と言われるのは
嬉しいんだけど、それ以外で誉められることがないorz
突然料理できなくなったりしたらきっと捨てられるだろうな。
223恋人は名無しさん:2008/06/10(火) 11:59:56 ID:9RXafn8w0
>>220
洗い物うんぬんを言い出した>>210です。
彼女が洗い物をする頻度や流れは分からないから、
あくまでも可能性の一つとして言ったのですが、
なんだか決め付けであなたを責める流れになってしまって申し訳ないです。
そもそもがあなたの思い過ごしかもしれないのに…。

あとこれも可能性だけど、
今までは一人で気ままにやってたのが急に二人の時間が多くなると
疲れちゃうこともあると思う。
例えば一人のときは「あー疲れた。コンビニのおにぎりでも食べてさっさと寝よ」
で済んでたのが、
>>220の料理ができるの待って、片づけもして…が辛いときもあるかも。
こういうのはあなたのせいではないし、
お互い本音で話し合えるようになるのが一番ですよー。

彼氏にお料理作ってる立場の私も、
あらためて相手の気持ちを考える良いきっかけになりました。
彼女とまた仲良くできるといいですね!
224恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 15:27:13 ID:LPU/w7stO
彼がたまごのサンドイッチ好きなので、
来週会うとき作って持って行こうかと考えてるのですが
この時期にサンドイッチはやめた方がいいでしょうか?
いたみやすいですよね…
225恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 15:37:15 ID:2xvHO+v80
>>224
保冷バックに保冷剤と一緒に入れて行ったらどうでしょう?
バックは100円ショップでも売ってますよ−。


彼氏が風邪をひいた…。
でも好き嫌いの多い彼は。雑炊もうどんも嫌い。
何を作ればいいんだか。
食欲は普通にあるみたいだから、好きなもの作ってあげればいいのかなあ。
226225:2008/06/11(水) 17:34:40 ID:2xvHO+v80
誤=バック、正=バッグでした。すみません…。
227恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 18:23:09 ID:hu1Nv0Br0
>>225
普通に好きなもので良いんじゃない?
胃とか腸とかかなり弱ってないかぎり。とにかく食べなきゃ治らないしねぇ。
私だったら、好物の中でも油少なめで消化良さそうなもの作るかな。
228恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 22:47:10 ID:N3TKWRK90
ちょっと相談です

週1の会うペースなんですけど、
ごはんは毎回旬のものだとか、ちょっと凝った
ようなご飯を作ってます。でも、今月ちょっと
金欠で、それなりに見えて量があるような料理
作りたいです。なにかオススメありますか?
229恋人は名無しさん:2008/06/11(水) 23:53:55 ID:H2TQ1zUE0
230恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 10:46:21 ID:qlGZBc2K0
>>227
ありがとうございますー。
夕方連絡あって食欲ないっていうからスープでも作るかなと思っていたら…
風邪移されないようにスタミナつけようと自分用に作ったスタミナ丼
(豚挽き肉とキムチ、ニラ、もやしを炒めたの、ニンニク入り)を見て
食欲出たらしく、結局それを食べてました。
うちのは風邪ひいてても脂っこい、味が濃いのが食べれるみたいです。
ちょっと心配して損したw

>>228
麻婆豆腐とか、簡単で安上がりですぐにできるけどうちの彼は喜びますよ−。
うちの彼は辛いの好きなので、豆板醤多めに入れます。
中華で統一するならバンバンジーとかなら、鶏ささ身安いしいいかも。
キュウリも最近安くなってきたし。
231恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 16:00:48 ID:oloUNW1/O
>>228
パスタ。

それか「冷やし中華始めました」って早めの冷やし中華ではいかが?


汁物付けるとそれなりになるお!

料理は基本的に適当でごめん……アドバイスになってないねorz
232恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 16:53:53 ID:mIwxXRj20
>>231
「冷やし中華はじめました☆」ってでかでか紙に書いて貼っておいて
「御注文は何にいたしましょう?^^」
「じゃあひ・・冷やし中華で・・」とかやるの楽しいかも
と妄想してみたw
233恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 16:58:43 ID:hECcH9nT0
>>232
楽しそうww

話変わるけど、誕生日とかイベント事の食事は
みなさんどうしてますか?いつもと変わらず?
ちょっと豪華に…?これからの季節、難しいですね。
234恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 16:59:11 ID:/bEpbCIv0
「御注文は何にいたしましょう?^^」
「ラーメンで」
って言われたりしてw
235恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 17:03:55 ID:mIwxXRj20
>>233
お誕生日は外食だな〜。
クリスマスは毎年恒例でオーブン料理つくるよー。

>>234
したら冷やし中華って言うまで笑顔で聞き返し続けるw
236恋人は名無しさん:2008/06/12(木) 18:22:46 ID:a2sgU/oCO
冷やしラーメン出しちゃうぞ。
つけ麺。
冷やしパスタ。カッペリーニ。
そうめん、ひやむぎ、いなにわうどん。
そばもすき。
ジャージャー麺とかいいよね。
237恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 12:01:12 ID:YLcAe3qt0
この間彼に“ラーメンサラダ食べたい”って言われて、
北海道の居酒屋で食べたの思い出しながら作りました。
野菜たくさんのせるとヘルシーだし、お酢効かせると食も進んで
夏場は特にいいですねー。
キムチのせても美味しい。
238恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 18:25:53 ID:riIdnqm+0
今度彼に初めて晩ご飯を作ります
クリーム系のパスタ、大根サラダの予定ですが、
後一品何かあった方がいいですよね?
レストランだと、カルパッチョとかマリネとかありそうですが、
料理苦手で作れる自信ないし、バランス良いのか悪いのかも分かりません・・・
パスタに合う前菜のような、簡単めなメニュー教えてください!
239恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 18:44:44 ID:Yi+qBMQPO
簡単なコンソメスープとかつけるとご馳走感も満足感もあっていいと思う〜
240恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 18:47:03 ID:cEy1irlzO
一緒に料理作るんだー
241恋人は名無しさん:2008/06/13(金) 22:29:32 ID:AWoZ7GXx0
パックのお刺身さえあれば、
カルパッチョは簡単だお。

刺身をお皿に並べて、薬味のせて
油と調味料をまわしかければおk。
242恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 18:39:33 ID:SbJTvQyp0
落ちこんでいる恋人から、手料理をとSOSがキタ!
食べたいものも思いつかないくらい
憔悴している様子なんだけど、食べ物の好き嫌いがないぶん、
なんでもいいという人なので困った。

こういうときに元気がでるメニューはなんだろう?
243恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 19:00:55 ID:bmQdZp+b0
わざと子供っぽいメニューで、ワンプレートにしてみるのはどうだろう
チキンライスに旗立てて、唐揚げやポテトサラダや小さいグラタン
244恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 20:49:19 ID:saKjAlA+0
彼女にも手料理作ってほしいなぁ
野菜炒めしか作ってもらってないよorz

いっつも俺が作ってばっかだ。喜ぶ顔見ると幸せになるけど、やっぱ俺も作ってほしい。
はなから料理は無理って決め付けてるからな…
245恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 21:16:14 ID:m2Tx4033O
>244
一緒に作りなよー
教えてあげたりしながらね。

これだけじゃスレチなんで。
互いに実家でなかなか手料理できないのが残念。
なので、いつも焼き菓子とか持ち歩けるものになってしまうんだけど、
何かいいアイディアあれば教えてください。
246恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 21:41:08 ID:H9aJXC2z0
>>245
お弁当は?
247恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 21:45:18 ID:EGGr8YdQ0
>>245
ピクニック。
近場の公園でも楽しいよ〜!!
うちは同棲中だけどおにぎりとか巻き寿司作って
日曜日近所の公園で食べたりするw
248恋人は名無しさん:2008/06/14(土) 22:04:42 ID:vkWbXzmi0
>245です。
ピクニックでお弁当か、いいですね!
休みが合わないから平日夜に会うことが多いけど、
まる一日一緒に居られるときにピクニック提案してお弁当作ってみます。
これから暑いから食中毒には気をつけますw
249恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 04:13:27 ID:NuJzxCWPO
来週餃子作ろうと思ってる。
サイドは、どんなのがいいかな?
(難しくないので)
彼がチャーハン上手なので、チャーハンは決まりなんだけど。
250恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 11:22:05 ID:J8Dx0YrBO
春雨海藻サラダとか、なんかお酢系さっぱりしたやつとかどうだろう。
251恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 13:25:09 ID:Q4CsyJmN0
だいぶ前に手巻き寿司の具を聞いた者です。
こないだの彼の誕生日にやりました。
前から手巻きだよって言ってたのですが、彼の想像ではいまいちだったらしく始めるまでは反応が微妙・・・
でも具材を並べたら「すげーすげー!」ってはしゃいでましたw
ちなみに具材は、
(野菜系)サニー、かいわれ、きゅうり
(メイン系)サーモン、イカ、鯛、甘エビ、ツナマヨ、豚肉、卵焼き
でやりました。
いろいろ教えてもらったのに結局ふつうのになってしまいました。

2人でこの組み合わせイイ!とか言って楽しかったです。
あと、誕生日だからケーキが欲しかったのですがお気に入りのケーキ屋が休みだったため急遽作ることに。
粉と卵と生クリームがあればできるミルクレープ作りました。
簡単だからおススメですよ!

長文失礼しました。みなさんのおかげでいい誕生日になりましたm(_ _)m
252恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 14:08:40 ID:c/fWa6RbO
>>249
中華だし+細切りレタス+卵のスープとか
253恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 14:09:11 ID:c/fWa6RbO
>>249
中華だし+細切りレタス+卵のスープとか

>>251
オメ!楽しかっただろうな〜
254恋人は名無しさん:2008/06/15(日) 20:36:42 ID:hoksnCsT0
>>251
私も今度彼氏の誕生日なので、手巻き寿司にしてみようと思います。
テーブルに並んだだけで、結構豪華ですよね。
255242:2008/06/15(日) 22:04:52 ID:lSjh6rRH0
>>243
お子様ランチっぽくするの楽しそう!
その線でいくお。レスありがとう。
256244:2008/06/16(月) 00:16:05 ID:eIbXgaCN0
今日、俺が病み上がり直後のバイトだったからかワガママ聞いてくれて、
彼女が初めて弁当を作ってくれました!おかずはお母さんと一緒に作ったって言ってたけど、
それにしても美味しかった〜。好きな人の手料理って格別ですね!

>>245
そうですね!
これからは一緒に作ろうって誘ってみます。レスありがとうございました!

257恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 00:56:48 ID:FEoAI7se0
>>256
それだけ喜んでくれるなるんて、彼女幸せですねー。愛されてるって感じ。

今日の夕飯は、チンゲンサイの炒め物にしました。彼氏が「毎日食べても
いいくらい美味しい」って褒めてくれたので。
具材は、チンゲンサイの他にピーマン、シイタケ、もやし、豚肉。
味付けは、塩、こしょう、醤油、粉末コンソメ少々。
仕上げに水で溶いた片栗粉。
野菜をしっかりとれるから、体にもいいし、美味しいし。
あとは、冷やしうどんとわかめの味噌汁にしました。
料理は、慣れてくるとますます楽しくなりますね。
258恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 11:12:50 ID:GoXp3c6VO
最近ステーキにはまってる。
ステーキ肉を買ってきて、各々で下味をつけてホットプレートで焼くだけ。
付け合わせに茹でいんげん、人参グラッセ、サラダを作ってる間に、彼にニンニクをすってもらったり、テーブル拭いてもらったり…
外食も減ったし、「家で食べるほうが美味しい」と言ってくれるようになって嬉しい限り。
259恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 12:33:06 ID:qPFleT680
>>257
とろみついたの、美味しそうですねー。
しいたけ入れると旨味が出て美味しいですよね。
うちは中華風の青菜炒めするときは、にんにくと生姜のみじん切りをがっつり入れます。

>>258読んでたら、お肉食べたくなった−。
ちょっと奮発していいお肉買うと、すごく美味しいですよね。
お店で食べるよりは安いし。
今日の夕御飯はお肉にしよう♪
260恋人は名無しさん:2008/06/16(月) 17:01:24 ID:GoXp3c6VO
>>259
焼肉より安上がりだし、満足感もどっしりありますよね!


理想は所さんみたく「家に美味しいものがあるから、外食する理由がない」と言われることw
このスレを参考に日々精進します。
261恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 00:18:00 ID:xbRK0mS/0
家ご飯はしっかり栄養も摂れていいよね
彼氏が「外で食べるよりずっとおいしい」と言ってくれる
付き合い始めより外食が減ったよ
262恋人は名無しさん:2008/06/17(火) 00:40:06 ID:M1ZcFMaq0
257です
>>259
にんにくと生姜いれたら、よりいっそう美味しいし栄養ありそうですねー。
私もやってみます。

うちの彼氏も、外で食べるより美味しいって言ってくれます。
所さんの奥さんのように、私もなりたいなあ。
263恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 00:44:00 ID:0nocuaSLO
料理上手なここの彼女さん達に質問!
私は豚汁だけには自信があって、明日彼が来るので晩御飯に作ろうと思うのですが
豚汁に合うおかずって何でしょう?
あまり作る時間もないので他に1、2品程度になってしまうのですが。
お願いします!
264恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 00:46:57 ID:5h0hGyJsO
クリック

パチパチ
265恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 00:54:28 ID:+F39sslEO
炊き込みご飯
焼おにぎり
焼き魚
お浸し、和え物
煮物
こんな感じかな?

豚汁を醤油ベースにして、とろみ付けて、うどん入れてけんちんうどんにしても美味しいよ。
266恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 00:56:37 ID:Pbf9zaRY0
>>263
定番だけどお手軽なとこで
・お刺身(かつおのたたき&お野菜とか)
・ほうれんそうのおひたし
・冷奴
・出し巻き卵

あたりどうでしょう。
267恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 00:57:15 ID:uKUkHWY1O
>>263
おひたし+焼き魚かな
268恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 02:30:21 ID:v45OkMw90
>>263
私ならひじきの煮物と出し巻き玉子作る
269恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 11:43:47 ID:sgih6C9/0
>>263
豚汁をめいっぱい具だくさんにして、おにぎりと漬物でもいいかなー。
でも、ちょっとさみしいか。
ほうれん草入り卵焼きか、巣篭り卵でも作るかも。

残った豚汁に、お餅入れてお雑煮みたいにしたり、
すいとん入れたりするの好きだー。
あと、作りすぎて飽きてきたら、七味の替わりに、
ちょっとだけおろしにんにくも…金曜か土曜限定だが。
270恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 12:16:45 ID:gCI1toW50
>>263
私だったら、ほうれん草or小松菜の胡麻あえかなあ。
胡麻あえは彼氏が好きなので。
あとは最近暑いから、酢の物もいいんじゃないですか?
タコとキュウリとわかめとか。

ちなみに私は豚汁にさつまいも入れるの好きです。
変わってるってよく言われるけど、ちょっと溶けて甘くなるのが美味しいんですよー。
>>263さんの自慢の豚汁は何かコツがあるんですか?
よかったら御教授を!


ついでに、
昨日のうちの夕御飯は彼のリクエストで冷しゃぶサラダでした。
レタス、もやし、きゅうり、玉ねぎ、トマト…と野菜たっぷりに
ごまみそだれ。
271恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 12:40:44 ID:qQIpScbXO
彼氏が最近転職して、慣れない仕事+残業で疲れ切ってるみたい
お昼もパン一個とかしか食べてないらしく、心配です
何かおいしい手料理を食べさせてあげたいんだけど、男の人が喜ぶ、栄養もつく手料理って何かなぁ?
彼は和食が好きなので、和食で何かおすすめがあれば教えて頂きたいです
272恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 12:49:01 ID:Pbf9zaRY0
>>271
しょうが焼きなんてどうかな?


なぜか読んでたらオムライス食べたくなってきたので
今夜はオムライスにケテーイ!!
273恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 16:08:12 ID:7i4AcePb0
>>270
私も豚汁のさつまいも大好きです
さつまいの入ってない豚汁は寂しい
274恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 17:02:45 ID:gCI1toW50
>>273
あ、もしかして西日本の方ですか?
東京に来てからさつまいも入り豚汁の話しすると、「えっ、豚汁にさつまいも?」
って驚かれるんですよ−。こっちはじゃがいも入れることが多いみたいで。


ホットケーキを作った残りの牛乳があるので、
今日は鮭のクリーム煮だ〜!と思ってたら、
彼は飲み会だって。しょぼん。
275恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 17:22:27 ID:7i4AcePb0
>>274
東京です。出身も東日本ですよ
近所の店でもさつもいも入れるのがデフォですよ
地域にもよるのかな?
276271:2008/06/18(水) 17:45:33 ID:qQIpScbXO
>>272
レスありがとう
しょうが焼きいいな!
豚肉も好きだし、喜んでくれそうです 
助かりました!ありがとう〜 

私もオムライス食べたくなってきた…家も今夜はオムライスw
277恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 21:26:36 ID:Gcui3sr10
うちの方はじゃがいもだった@東北<豚汁
278恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 21:34:41 ID:1DPE2e+gO
豚汁に里芋。
うどん&牛丼チェーンなか卯も、さといも。
家だと、そのときある芋、野菜室にあるものだから決まってない。
こんにゃく、ちくわ、あたりは入ってると嬉しい。
279恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 22:15:10 ID:NlB7grwHO
一昨日からハッシュドビーフを10皿作った。
昨日までの2日までに私4皿(お弁当にも入れた)
彼氏2皿で消費。
まだ余ってて、さすがに味にも飽きてきたし……
ということで、今日はオムライスにした。
ケチャップの代わりにハッシュドビーフかけてみた。
(ちょっと微妙な組合せか……orz)


あと明日私がまたお弁当に持っていったら無くなりそう。
長い3日間だったぜぃ。
私は間食以外全部ハッシュドビーフづくしだったよ。
カロリー過多なのも分かってるさ……orz
280恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 22:33:44 ID:7LrM3B8pO
豚汁にサツマイモ!!@西日本
281恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:06 ID:Ju+iqA+20
量の配分できずにはりきりすぎとか、初心者らしいよね
282恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 22:54:59 ID:NlB7grwHO
間違いというより、作るの面倒だから余分に作るよ。

カレー作ろうがハヤシライス作ろうがシチュー作ろうが
毎回飽きるけど、料理を毎日作るよりはるかに楽。
仕事で帰宅が余裕で7時とか8時とか回る身としては
そうするのが一番楽。
外食ばっかも飽きるし、たまにそんなんする。
カロリー高いなと思ったら、出来合いの揚げ物買って
野菜もっさり買って、彼氏には揚げ物とかも出しつつ
野菜中心の煮物とかサラダにして食べる。
283恋人は名無しさん:2008/06/18(水) 23:21:47 ID:FKAUCnJ0O
>>279
ハッシュドビーフ、ジップロックに入れて冷凍すればよかったのに。さすがにそれだけ続いたら飽きるでしょう(・ω・;)
284恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 02:48:44 ID:e7NuPHRIO
バリバリの西日本人だけどさつまいもはいれないな。
さつまいもが余ってたら入れるかもしれんけど
285恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 06:57:50 ID:Kwy4XReZO
>>283
10日後位にまた解凍するのも(ry

毎回のことなので、そんなに気にならないですよ
両親が忙しくて、実家でもそんな感じだったので
慣れてるのもあるかもしれませんがwww
286恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 07:01:40 ID:MDiYlVLOO
>>285
>(ry
>www
誤用が気になる
287恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 08:17:28 ID:s5D7eFyiO
>>282
>帰宅が7時8時
早いじゃないか
288恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 08:51:12 ID:jgw9JW5AO
わざわざ書く程遅くはないよね
289恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 12:24:18 ID:Kwy4XReZO
>>287
すみません、間違いです。
終わりがその時間で、そこから1時間くらいかけて帰ります。
290恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 12:24:27 ID:wrhKf4W80
>>287
夕方から食事の準備に取りかかれる、
専業主婦とかと比べて言ってるんじゃないのかな??

でもシチューとかカレーとか、煮物とかって
たくさん作った方が美味しくできますよね。
でも自分一人の分を作ってたころと同じ感覚で「2〜3日もつかなー」って思ってても、
彼が一日で食べちゃってびっくりw
291恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 13:27:59 ID:UKHDwF80O
カレー好きだから3日続いても全然飽きない。
来週もカレーウィーク
292恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 14:17:00 ID:RX/GKfetO
どうせ結婚しないから、料理は出来ないってことにしてる。
本当は簡単なものなら作れる。
293恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 17:00:55 ID:MK/Shgts0
料理作ると彼氏が材料代くれるけど、
いつも全然足りないというか
材料費割り勘にしても足りない。。。

しかも最近忘れてるのか、わざとか、くれない。
毎日じゃないからその都度野菜とか買うと
高くつくんだよね。。。

喜んでくれるからつい作っちゃうけど。
294恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 17:08:05 ID:iF8z4he9O
私は料理くらいしかとりえがないから毎日つくってるよ!昨日は肉じゃがで今日はハンバーグ。
彼氏が最近太ってきた…
295恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 17:51:34 ID:MDiYlVLOO
>>294
なんかいい女っぽい
296恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:00:22 ID:d1d4BJ410
>>293
ちゃんと言わなきゃダメだよ
レシートみせてさ
食費が浮いてラッキーとか思ってるかもよ
297恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:03:02 ID:rMVU1Wez0
なぜか彼が生魚ダメなの す っ か り 忘れこけてお刺身てんこもりにしちゃったorz
盛り付けて満足してたら思い出して、あわててもう一品つくったけど何で忘れてたんだろ・・・
そしてお魚食べきれないぞ
298恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:11:47 ID:zVbHtHvm0
私も>>293の方と似たような状況。
だけど言いにくいんだよね…。
299恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:13:38 ID:5L6bjgYTO
味噌汁にお刺身入れると美味しいよ。
あと、じゃがいもとグリーンピースとか青豆で煮る。大根と煮ても美味しいよ。
かつおの角煮とか佃煮っぽく。
海鮮しゃぶしゃぶとか。
茶漬けとか火が通るよ。
トマトソースで炒め煮にしてペスカトーレとか。
300恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:19:55 ID:a0LgI8bHO
初めての手料理披露がお弁当になりそうです。
質問ですが、おかずに一品でも冷凍食品使われるのは冷めますかね…
料理を披露するのに冷食ってのも何だし
かといって我が家では冷食使用は当然だったので穴埋めができないのはキツい。

何よりちょっと可哀想な気も。
301恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 19:22:38 ID:rMVU1Wez0
>>299
づけにしといて明日お茶漬けにして食べようかなと思ってた〜;
かつおだから角煮とかいいかも。ありがとう〜
302293:2008/06/19(木) 19:27:02 ID:MK/Shgts0
>>296
もうちょっと続いたら言ってみる!
でも、言いにくいな〜

>>298
本当に言いにくいよね。。
どうにか察して欲しいなぁと思ってしまう。
303恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:19:43 ID:bl3miSJNO
>>293>>298
具体的にどれくらい足りてないの?
自炊したこと無い人は肉や野菜の値段が全くわかってない
買い物に連れて行ってみたらどうかな

私も毎日作ってあげてた頃は言えずにいたけど途中からお金なくなって
なんとか安く作るようにしたら安い材料選ぶから内容が偏ったり
リクエストされた物を作ろうとすると量が減ったりして
最近手抜きだねとか言われてキレて結局言っちゃったよ
304恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:22:56 ID:wlkVUtt1O
彼氏にお使い頼んだら?
305恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:30:58 ID:MDiYlVLOO
>>302
自炊用のお財布を作って、同額ずつ投入したら
306恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:31:53 ID:dg2EZBDXO
既出かもしれませんが、
今度初めて彼氏に料理を作るのですが、ハンバーグに決定しました。
ハンバーグってミンチを混ぜて焼くだけですよね?!
それで料理の上手い下手が分かるのでしょうか?
ハンバーグを美味しく作るコツなどあれば教えて欲しいです。
307恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:33:25 ID:cAyQ5pFfO
>>300何作るの?
穴埋めおかずは、練り物系とかきんぴら系とかなら簡単だよ。
ちくわにきゅーり入れるとか、ピーマンとカニかまを炒めるとか…
野菜のきんぴら風とか。
308恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:35:35 ID:MDiYlVLOO
>>306
レシピぐぐった方がいいよ
309恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:43:29 ID:rMVU1Wez0
>>306
ハンバーグ焼いたことない感じのレス・・・だよね?
事前に練習を激しくお勧めする!!
ハンバーグで重要なのは焼き加減だよ。
焦げてもダメだし生焼けでもダメ(牛100%ならいいけど)。
レシピぐぐるに賛成。
310恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:48:27 ID:EYfWFF1H0
>>306
生たまねぎ混ぜて焼くと美味しいよ
311恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:51:48 ID:dg2EZBDXO
>>308>>309
一応レシピはググってみたんですが、混ぜて焼くのかぁと…子供みたいな感想で本当すみません。
ハンバーグは高校生以来作ってないので、雰囲気で作ろうとしてました。

焼き加減が重要なんですね!レスありがとうございました!何度か練習してみます!
312恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 20:54:49 ID:dg2EZBDXO
>>310
レスありがとうございます!生たまねぎですねφ(.. )挑戦してみます!
313恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 23:33:15 ID:oxNCx0g4O
彼氏が彼女に作るのはどうですか?肉じゃがとか手の込んだものは難しいけど、
上にある豚汁とかなら作れると思います。豚肉、大根、人参、ごぼう、玉ねぎ、こんにゃく、さつまいも、刻んだねぎ、でいいですかね。
あと、かつおを炙ってたたきにして食べさせてあげよかと思ってるけど、こんなので喜んでくれますか?
314恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 23:37:22 ID:KBYjHHJj0
>>313
喜ぶかどうかは彼女じゃないとわからないよ。
まぁ嫌いなものとかまずくなければ喜ぶんじゃないの。
315恋人は名無しさん:2008/06/19(木) 23:51:27 ID:oxNCx0g4O
そうですね、すみませんでした。
316恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 00:09:23 ID:jKx/0L/P0
>>315
あはは、なんて素直なんだw
私は、彼が作ってくれたりすると嬉しいよ。
コーヒー入れてくれたり、パンを焼いてくれたりだけでも。
上でも出てたけど、生モノは好き嫌いがあるから。
鰹はけっこうクセあるし、薬味も香がキツイと嫌ってこともあるし。
彼女に聞いてからの方がいいよ。
317恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 00:56:59 ID:z/JNo2lL0
>>302
彼氏がお弁当や夕飯を作って欲しいとさんざん頼んできたから、私の場合
毎日だから、お金かかるし、思い切って食費を出してくれるように頼んだよ。
月三万もらうけど、節約して一万は貯金するようにしてる。
それは結婚資金にすると話してある。
だから、給料日前は質素になっても、文句言わないし、普段から贅沢言わないで
私が料理を作ることに、感謝してくれてるよ。
彼氏さんも、お金がかかることに理解をしてくれるといいね。
318恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 11:24:21 ID:spGxeruq0
>>306
生焼けだけは注意だ。
ハンバーグの素買って来て作れば外れは少ない。
319sage:2008/06/20(金) 14:22:33 ID:oUB1V74eO
>>306
白ワインを少し入れて蒸し焼きすると美味しいよー。
320恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 14:24:50 ID:oUB1V74eO
↑sageそびれた。ゴメンなさい。
321恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 14:28:11 ID:8uHIL7cm0
豆腐ハンバーグが好きでよく作る。冷凍もできるし。
大根おろし+青じそドレとか麺つゆに片栗でとろみつけたソースで食べると美味しいのでお勧め。

タネに蓮根ごろごろ入れても、食感が変わって美味しい。
322恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 14:45:38 ID:ku8pAZbR0
大根おろしソース私も好きー。
ハンバーグ焼いて肉汁が残ってるフライパンに、
みりんとお醤油入れて温めて大根おろし混ぜるだけでも
美味しいソースになりますよ。

あ、半熟目玉焼きのっけたハンバーグもいいですよね。
男の子が好きそう♪
323恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 16:00:14 ID:PvbgXbUv0
焼き加減に自信がないなら煮込みハンバーグがお勧め。
ちょっと焼いてからトマトソースかデミグラスソースで
煮ちゃえば生焼けの心配はないよ。
324恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 16:15:40 ID:jKx/0L/P0
私はいつも、ワイン(赤でも白でも)で蒸し焼きして、ソースはケチャップ&ソースだ。
パウチパック入りのマッシュルームも入れて。チーズ乗っけても美味しい。
レンコン入れて、甘めの照り焼き味にした時に、
美味しいけどハンバーグじゃなくてつくね?と言われてさ…アハハ…

手料理って材料費だけ〜で、外食より安いと思われがちだけど、
安心できる食材選んだりとか、少量だと割高とか、けっこう費用はかかるよね。
325恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 16:19:49 ID:8uHIL7cm0
今野菜も乳製品も高いしね。
どんどん値上げしてるし、食費前年比で計算したら結構いってそう。

冷凍上手の友人の話は参考になる。
326恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 16:22:23 ID:ku8pAZbR0
そうそう、最近国産にんにくがやけに高くて。
もう中国産でもいいかなあ、と思ってきた。

それにしても、すごくハンバーグ食べたくなってきたw
でも昨日の夕食が豚挽き肉使ったドライカレーだったからなあ…。
327恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 17:02:24 ID:6SH1VQVVO
>>306です。
皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
感謝&感動しました!ハンバーグって一口に言っても色んなバリエーションがあるんですね。
何種類か作ってみます!
もう今日から一週間ハンバーグしか作りません!
328恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 20:41:30 ID:Fie+HTd0O
>>326
国産にんにく高いですよね。
煮込む時はイイけど生で食べるのに中国産は抵抗あるので
家庭菜園で作ってしまいました!
最近収穫してネットに入れてほしてるところ。
今夜は鰹のタタキです!
焼鳥の時とかバーベキューの時に活用するぞー!
329恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 22:25:45 ID:Fnzw7Imw0
>>327さんは料理上手になりそうな気がするw
330恋人は名無しさん:2008/06/20(金) 22:27:17 ID:Fnzw7Imw0
>>328
大蒜自家栽培なんてすごい!

うちもハーブとか三つ葉とかは家で育ててるけど(買うと無駄に高いし)
大蒜は難しそうだなあ。
331恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 01:11:47 ID:NjWnOLMG0
私の実家は農村地帯で、父親が仕事辞めて家庭菜園に没頭中。
今の季節はレタスじゃがいもたまねぎにんじん、ピーマントマトニンニクetc、
米や茶葉・味噌・醤油も隣近所で生産してるので、ほとんど地域で自給自足が出来る。

私は実家を離れているので、月に一度それら野菜を担いで都会に戻ってきては、
彼の家で一緒に料理。
彼はガーデニングが趣味なんだけど、昨今の野菜の高騰に業を煮やして、
都会の小さな庭にオクラ・枝豆・ネギ・オオバ・ししとうなんかを栽培中。

休日は、彼が庭で野菜や花の世話をしているのを見ながら、
実家や庭で取れた野菜を料理してる。
まるで田舎の老夫婦だ・・・・orz
332恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 09:58:54 ID:WOlc0JwdO
みんな美味しそうなの作ってるね〜。
さっき彼に今日の夕飯何がいいか聞いたら
「焼きそばとご飯」だって・・・
主菜何がいいかな(´・ω・`)悩むよ〜
333恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 11:00:37 ID:f0vURno1O
334恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 11:54:12 ID:UA3k6UNk0
>>331
すごい楽しそうだw
うちはプランタしかないから無理ぽいけど憧れるなあ。
335恋人は名無しさん:2008/06/21(土) 22:39:02 ID:hppfXeGKO
彼氏の家の台所の床に私が作ったポトフが瓶に入ったまま投げてあった。
最近はポトフ作らなかったから多分半月〜1ヶ月前だと思う。
もう料理作ってあげないと思った。悲しすぎる。
336恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 01:14:28 ID:kW7jZ+gS0
ポトフを瓶?
337恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 02:41:22 ID:g8+DVsMvO
誰かいるかなあ…

今日はグラタンを作ろうと思っています。
自分で言うのもですが料理は少しうまくなってきましたがまだまだです。
ホワイトソースを市販のやつでやろうと思ったのですが、 
母のグラタンが美味しく、母のグラタンはバター、牛乳、小麦粉、塩胡椒を煮て作っていたので、 
今練習で作ったのですが、何か違うような… 
何か入れたほうがいいものがあれば教えて欲しいです。
338恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 02:47:44 ID:VkRRhPudO
>>337
ホワイトソースでぐぐるとでてきますよー
私は、玉葱をバターで炒めてから、少しずつ小麦粉をいれて炒めて、牛乳でのばしていくよ。味は塩胡椒とコンソメ。
339恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 02:57:58 ID:g8+DVsMvO
>>338 
レスありがとうございます。そうですよね、ぐぐれば出てくるのですが、出てくるレシピは何となく、ただの固定観念ですが難しい気がして。 

コンソメですか!あるのでもう一度入れて作ってみます。 
オーブンに入れれば味は少し変わりますよね?
340恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 08:58:15 ID:wZu8w0iD0
小麦粉ちゃんと炒めてる?火通さないと粉臭さが残るよ。
341恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 10:19:08 ID:dR2w6ZNwO
がんばって作っても彼の方が料理うまいorz

昔、飲食店で働いてたことあるからか
ドリア、パスタ、オムライスとか店みたいに旨くて泣けます

私もなんとか腕をふるいたい!って頑張ってもイマイチ・・・
いろいろ試したけど、親子丼や生姜焼きが
彼が「おいしい」と言ってくれます
なにかおすすめ料理ありませんか?
342恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 12:47:12 ID:1Uftunre0
ベシャメルソースって案外難しいです。
最初に鍋にバター溶かす(マーガリンOK)
そこに小麦粉を入れて焦がさないように、炒める。火は中火。
粉っぽさが無くなったら、牛乳を少しずつ入れて、木ベラか、耐熱性のゴムベラで、混ぜる。
少しずつ入れないと玉になる。
良く混ぜて玉が無くなるようにしっかり混ぜる。
塩コショウで味を調え出来上がり。
牛乳は温めておくと良いらしい。

混ぜ方が不十分だったり、一気に牛乳を入れちゃったりしたら、玉の残るザラザラした口当たりになる。
滑らかな口当たりにするにはしっかり混ぜて玉を無くす事。

343恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 14:38:24 ID:HaV8BdRQ0
>>341
洋食上手な彼いいなあ。ドリア食べたい。
レスから察するに、341が作るなら和食が良いのでは。
ベタだけど肉じゃがとか。
344恋人は名無しさん:2008/06/22(日) 19:37:18 ID:PQMcqb5m0
>>337
小麦粉はさっとレンジでチンするとさらさらになるよ。
345恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:02:16 ID:zkwux3fV0
>>335
そういうの、すっごく傷付きますよねー。たとえ相手が悪気がなかったとしても。
冷蔵庫の奥の方に隠れてたなら“うっかり?”とも思えるけど、
床って…??


料理酒がきれたので買わなきゃと言っていたら、彼に
“その辺にある焼酎使えば”(彼の飲み残し……)と言われたんですが
日本酒じゃなくて焼酎??
お料理に焼酎を使ったことないので抵抗あるんですが、
使ったことある方いますか?
346恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 12:07:04 ID:HzfGwqgk0
>>345
焼酎は蒸留酒だから意味ないですよ。

料理にお酒使うのは、お酒に含まれるアミノ酸等うまみ成分目的だから。
日本酒やワイン等の醸造酒ならOK。

料理酒の方が安いし良いと思うけど。
自分は飲兵衛なので普通のお酒は勿体無くて使えないw
347恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 14:22:55 ID:zkwux3fV0
>>346
ありがとございます!そうなんですかー、醸造酒じゃないと意味ないんですね。
私も飲んべえで、日本酒なら飲んじゃうんですけどw
348恋人は名無しさん:2008/06/23(月) 19:48:41 ID:wrRRQx7RO
でも飲んでうまい酒を使えば料理もうまくなるんでは。
349恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 02:36:30 ID:K2eg2/KFO
彼氏は好き嫌いが無くて楽だけど、何でも美味しいって言うから張り合いも無い…。
350恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 04:27:42 ID:FXvGOySr0
>>349
ランキング表でも作ってもらったらどうだろう。
美味しかった中でもどれが特に美味しかったのか分かるよ。

うちの彼氏もなんでもウマイ言うから
「じゃあどれが一番だった?」と聞くと悩んでた・・・。
そうですか、やっぱりどれも大したことなかったのね。

本気でウマイと言わせたいなぁ・・・
351恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 05:01:10 ID:K2eg2/KFO
>>350
そこまでするのも、逆に悲しい気ガス。

私も、何が一番美味しかった?!どうゆうのが好き?!って聞いてみようかな…。
352恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 05:19:19 ID:9XHHKEdHO
自炊できるような環境じゃないよOrz
台所狭いし、掃除ができない
でもしたいな
喜ばせたい
353恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 06:58:09 ID:xTSJNyOJ0
まずこっち↓のスレからだね。がんばれ〜。やりたいって気持ちが大事だよ。
【掃除】汚部屋に住む恋人【洗濯】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1210172272/l50
354恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 07:12:17 ID:gIOhnVYIO
彼氏自炊基本しない遠距離です。
泊まりに行った時はごはん作りますが、食材選びが難しい…調味料から始まり、保存効かない食材は余らせない・余っても彼氏に使いこなせる物…。ってなると、献立考えるのも大変だ。近くならウチから持ってくとか出来るんだけど。
355恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 08:21:31 ID:nZsjSI+2O
354>>へ
液体とかは100均で売ってる容器に入れたら良いよ。
化粧水とかを旅行用に小分けするやつとか、タレビンとかの大きいのに液体調味料を入れて持ってくと良いかも。
100均なら、小さな調味料も売れてるよ。
使い切るのにベストサイズかも?
356恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 10:23:59 ID:lBRWcIKvO
>>354
自分も初めは遠慮してたけど、結局調味料乾物粉類は揃ったな。
うまいめしを食わせるためなら気にしちゃいけないと思うし。
食材は無理やり使い切って、余ったものはおやつにしてもらってる。
それでも余ったら野菜は煮浸しにしてる。
なんでもいけるし冷ましてから冷蔵庫に入れれば23日保つよ。
357恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 13:43:50 ID:udrQcNVmO
自分ものみすけだけど、お酒のおいしさ知ってるから、気分(気合い入り料理とか、まあ面倒な時とか)で
いい日本酒もワインもウィスキーも、料理やお菓子にも使っちゃうよ
飲んでおいしいことはわかってるからね。何に入れてもうまいだろ〜っていっちゃうぜよ
358恋人は名無しさん:2008/06/24(火) 13:44:51 ID:udrQcNVmO
あ、だいぶ前のにレスしてた
ごめんなさい
359恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 00:36:53 ID:NNuEZ+/EO
明日彼氏がお泊りしに来るo(^-^)o
仕事の後に遠くまで来てくれる彼を手料理で迎えるのが最近の楽しみ。

明日は南瓜の煮物とあさりの酒蒸しに初挑戦しつつ他何品か用意するよ。
食べてくれる人がいるのっていいね。彼の為にもっと料理できるようになりたいな。

360恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 01:48:21 ID:3Q7+Zo4QO
質問です。
みなさんの彼氏さんは1回の食事で白米何合くらい食べますか?
私の彼氏は1回の食事で2.5合は食べるんですけど…これって男の方では普通なんですかね?
正直私と彼の分で毎回3合炊いていくと食費がしんどくなる…ご飯を節約したいからといってご飯を減らしておかずを多くする!という作戦に何度か出たんですがおかずを多くすると今度はご飯がよく進むという結果で…
麺類なんかもだしたいのですが彼がご飯派人間なので出せば不機嫌になるし困ったものです。
なにかいい方法ありませんかね?
361恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 02:40:52 ID:GC0zF0YO0
>>360
一人で2.5合は多いよ
うちは彼氏1合・私0.5合くらいで、2合炊いてちょっと余る

食費というか材料費は全部あなた持ち?
だったら「〜がいっぱい食べるからお米すぐなくなっちゃう」とか
遠巻きにでも言った方がいいよ
頻繁に作ってあげてるなら尚更
材料費もらうか自炊用共同財布作ろう
362恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 03:12:39 ID:quADc///0
>>360
アドバイスじゃないけど、ご飯作ってあげて不機嫌てなんだよその彼氏
363恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 08:33:23 ID:RKozQPbi0
>>362
何だよその「ご飯作ってあげる」っていう上から目線
俺が作らせてやってるってことを忘れるなよ
ご飯が好きって言ってるのに麺類出されたら迷惑だろ
不機嫌になってほしくないなら少しは考えろよ
364恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 10:28:14 ID:XbG81IYBO
うちの彼氏も2合くらいたべる。麺類なら2〜3玉。
でも食べるからって与え続けてたら太ってきちゃったよ…。
365恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 11:53:55 ID:CARDFb210
>363
366恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 12:29:40 ID:pvjhZV9Z0
釣り針でかいな
367恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 17:54:29 ID:0SIO9h3cO
うちは0.5合強をさらにはんぶんこだぜ
でもこれでも食い過ぎらしく太ってきたorz
368恋人は名無しさん:2008/06/28(土) 18:57:22 ID:uQs75zTZ0
うちも3合で半々ちょっと彼の方が多い程度。二人とも背が高いけど痩せ。
ちなみに麺類はおやつか朝昼。夕食はごはんじゃないと。
だけど不機嫌は何かちがうだろうと思う。
お米の質を落とすか量を減らすか、おかずを減らすやお酒を減らすとか…
どうしたら食費が辛くならなくなるか相談した方がいいよ。
衣食住足りて当たり前の日常があるんだから。
369恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 13:47:21 ID:vNujkpMiO
冷麺作って彼女に食べさせてあげたいけど、喜んでくれるでしょうか?
370恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 13:51:22 ID:5k4A7jxXO
蒸し暑い日に冷麺喜ぶと思うよ。
371恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 13:55:28 ID:vNujkpMiO
なるほどー。
麺とスープは買ってきたやつだけど、それでもいいなら作ってみたいです。
372恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 14:34:07 ID:KRT2Hm4Q0
彼氏はメタボ体系でもなくそんなに酒飲みでもないのに会社の健康診断で
GOT?GTP?とかが3桁いってガッチガチの脂肪肝と診断された。
まだ23なのに・・・。

平日は二人ともほとんど夜遅いので、こんにゃくパスタとか十五穀雑炊とか・・・。
休日は、昼はあげものとかラーメンとか好きなもの食わせてやって、夜はなるべく魚料理にしている。

健康意識して料理されている方はどんな事を気をつけてますか?
373恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 15:56:42 ID:nOvFp/KN0
>>372
平日の彼の朝昼はほとんどコンビニ食やあぶらっこい定食かな?
若いと代謝がさかんで太らないかもだけど本人の意識改革がまず
必要そうだよね。彼にお昼ご飯や食べたおやつを毎回写メで
送ってもらって、食事メモつけてみたら?自分でつけられない人でも
写メだけならできそうだし。2週間くらいは黙ってつけてみて、
彼と一緒に話し合いながら、彼自身に「野菜はもう少し摂った方が
いいかな」「揚げ物が連続しすぎてるな」みたいに問題点を
意識させた方が根本的な解決になりそう。

料理とはずれるけど、こちらが毎食作るわけにもいけないから
彼が一人で外食する時も自分でメニューを意識できるように
したらいいと思う。

脂肪肝は疲労や栄養不足でもなっちゃうらしいので
(一般的には暴飲暴食)とりあえずバランス良くを心がけると
いいと思うよ。休日は二人でジムやプール行って
そのあとゆっくり昼寝とか、リラックスタイム作ってね。
374372:2008/06/29(日) 17:00:00 ID:KRT2Hm4Q0
>>373
ありがとう御座います。

彼は全然お菓子や間食もしないんですけどねぇ・・・。
脂肪肝、高血圧は遺伝にも原因があるんでしょうね。
彼のお父さんがガンを患った事があります。

平日の昼は弁当持参です。彼も私も。
節約にもなるし・・・。
すっかり自分に健康意識の感覚が染み付いてしまって
コンビニ食や外食を定着させるのは許せないので・・・。
よく噛んでゆっくり食ってくれと注意を促してますが
わずらわしい!とか言われてしまう・・・。

あとは運動不足解消ですねー。
二人とも唯一の運動は週1のセクロスぐらいになってしまってるのでw
これから意識して頑張ります。駅まで歩いたりとか・・・。
ちょっとスレチでごめんなさい。
375恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 18:11:19 ID:nOvFp/KN0
>>374
そうか〜、こちらも専門家じゃないからなんともいえないけど
二人で頑張ってね。

脂肪肝の原因の一つに「低蛋白」ってあるみたいだけど↓
http://www.itawari.net/shiboukan.htm
平日夜が軽いものだから多少たんぱく質不足してないかな〜
ってちょっと思ったんだけど。
376恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 19:08:56 ID:2fxM+Wa2O
携帯からですがちょっと質問させてください!
来月彼が誕生日なので、少しいつもより豪華な夜ご飯をつくろうと思うんですが、カルボナーラ(彼の好物です)とイタリアンサラダとあと何か一品つくるとしたら何がいいと思いますか?
最初スペアリブをつくろうと思ったんですが、パスタとスペアリブって重いですかね;;
よかったらアドバイスください!ちなみに料理ビギナーです。。

377恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 19:15:14 ID:vRCp9sPm0
>>376
アクアパッツァ
378恋人は名無しさん:2008/06/29(日) 19:58:18 ID:IUMVe2UI0
スープ系か肉魚料理が欲しいねえ。
http://cit-link.amozy.com/mysecond.html
とかどうよ。
379恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 00:05:57 ID:TNsFJpa0O
>>360
ちょっと遅レスだけど、うちの彼も1食で2合だよ。
米がピンチな時は、芋系のおかずを出してる

麺類出す時も、米だしてるよ。おこわや、ピラフとか色々変えて
まぁ食費は半々で出してるから、あなたみたくきつくはない…
380恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 00:40:16 ID:4iSfuvzI0
>>360
切実だという事情を話した上でよく噛んでゆっくり食べてもらうとか・・・。
一度やってみろ、と。
381恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 11:40:29 ID:eSBYTarw0
>>374
平日1回、土日は3回戦必須位にしなきゃねw
382恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 12:11:42 ID:uMzsy2+PO
>>372
脂質系は大丈夫なの?
お酒はほんとに飲んでない?
あとへんなサプリとか飲んでない?
20代で痩せてて食事もある程度気をつけててるのに
脂肪肝て珍しい…てか肝炎とかじゃないの?って思っちゃうけど…
383恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 13:13:53 ID:G7bUD/bM0
まあ、会社の検診だけじゃなくって一度ドックとか
してみた方がいいのかも。専門家のアドバイスじゃないと
やばそうだ。
384恋人は名無しさん:2008/06/30(月) 13:51:28 ID:zNrNKGeg0
お米代って、他の材料費に比べたらそんなに高いものではない気がするけど。
(もしも高級なの買ってるとかでなければ。)
うちの彼の食べる量は普通か少し多いくらいだと思うんだけど、
もしも今の倍になったとしても、食費に占める割合はそんなに高くないかな。
他の部分で無駄がないか再検討してみては?

あ、あと食事の前にヨーグルト食べたりすると食べ過ぎの防止になるって
聞いたことあるなあ。

ちなみにうちは5kgで1,600〜1,800円の安いお米買ってる。
炊飯器が古すぎて寿命が近いようで、
いいお米買っても美味しく炊けなくてもったいないのでw
新しい炊飯器欲しいなあ。
385恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 04:01:17 ID:AHHr01O1O
質問です。

今からカレイの煮付けを作ろうと思っているのですが、臭い取りのしょうがを買うのを忘れていました… 
チューブのしょうがはあるのですがそれでも大丈夫だと思いますか? 
彼が水商売なのでこの時間にご飯なのですが困ってしまって。
386恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 04:20:17 ID:tsopcNfC0
チューブ入りでも問題ないと思うよ。
てか乙。
387恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 04:25:20 ID:AHHr01O1O
>>385 
レスありがとうございます。 
大丈夫ですかね。少し安心しました。
388恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 09:39:19 ID:bz2raUAS0
私が休みの日に夕ゴハン作って、迎えるのが習慣であり、楽しみになっています!
大体は魚料理とかアッサリ系のをできるだけ考えて(普段私も仕事の時は外食ばっかなので)作りますが、今日夜何食べたい?
って聞いたら、 そばかうどんと言われ、冷たいのでもあったかいのでもどっちでもいいと言ってたんですが、
逆にムズイ。。
おかずにかぼちゃのオカズサラダを作るのは決めてますが、
他どーしよーー!!
なんかアドバイスいただければ参考にさせていただきたいです。
389恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 09:52:14 ID:gR3N0lWjO
明日、彼氏に初めてごはんを作ってあげます!

リクエストは肉じゃがなのですが、米、味噌汁、肉じゃがだけだと寂しいですよね…
あと一品、何がいいと思いますか?
アドバイスお願いします!
390恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 10:00:42 ID:h3WP2U/50
お浸しとかサラダとか副菜があるといいかも。
今の季節なら冷奴とかもカンタンでおいしいよね。
果物なんかもあると豪華に見える。
391恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 10:00:52 ID:XxUIwqZx0
>>389
いんげんの胡麻和え!
392恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 11:08:23 ID:dV1nEDek0
>>388
うどんやそば自体をサラダ風にしちゃうのもオススメですよ。暑いときは特にオススメ。
茹でたうどんやそばを水でしめた後、上に冷しゃぶサラダをのっけるとか、
そばだとうなぎの蒲焼きとトマトとかも美味しい。大葉やカイワレ散らして。
味付けは麺つゆでOK。あ、冷しゃぶなら胡麻だれも美味しいですよね。
うどんだと、肉味噌作ってのっけて混ぜて食べても美味しいですよー。

>>389
肉じゃがは根菜類がいろいろ入ると思うから、青菜系のおかずがバランスいいし
食卓の彩りも良くなると思います。
>>391さんのおっしゃるような胡麻あえとか、ほうれん草や小松菜のお浸しとか。
個人的には、たことキュウリの酢の物やシラスおろしなど、お酢を使ったあっさり系も好き。
酢の物嫌いな彼じゃなければ、お酢を使ったお料理元気も出ていいですよ。
393恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 11:14:03 ID:sZYxCVA/0
>>388
そばやうどんなら、やっぱり天ぷらかなぁ。
玉ねぎとにんじんの千切りのかき揚げをよく作るよ。
野菜だけでもおいしいけど、海老やイカやほたて、
ちくわやウインナーの輪切りを入れてもおいしい。
あと、炊き込みご飯を小さくにぎったおにぎりとか。

>>389
お漬け物盛り合わせ。
394恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 11:23:25 ID:bz2raUAS0
>>392 うなぎ蒲焼とトマトいいですねーー!その組み合わせは無い発想でした。
参考にさせていただきやんす。。
冷しゃぶ、肉味噌もいいですねー!

>>393 私も天ぷらがなんやかんや言っても一番いいかなとおもったんですけど、
この間まさにたまねぎ・青しそ・人参・えび のかきあげ作ったばっかりだったんで、
どうしようかなっと。思ってたんですよねー
普通においしいですもんね、天ぷら・・
395恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 11:26:29 ID:bz2raUAS0
連投スミマセン!
>>393 こないだ豆ゴハン作った残りがあるので、それ可愛らしくにぎります!
アドバイス頂きです!ありがとう。
396恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 12:14:16 ID:dV1nEDek0
あ、かき揚げいいなあ。食べたくなってきた。
納豆のかき揚げと冷たいお蕎麦の組み合わせ好きだ−。
彼が納豆嫌いだから、一人の時しか食べられないんだけどw

最近こめ油を買ってみたんだけど、からっと美味しく揚がりますよー。
身体にもいいみたい。
彼氏が揚げ物好きだから、最近は油にも気を遣うようになりました。
397恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 12:15:53 ID:XxUIwqZx0
>>396
納豆の天ぷらうまそう・・・
家は電気コンロなんで揚げ物できないんす・・・。
こめ油かぁ、炒め物とかでも使えるのかな??
398恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 18:18:32 ID:4Jj/7ViZO
納豆をシソで巻いてから天ぷらにするの美味しいよね
今夜のメニューはもう決まってるけど、明日暑かったら天ぷらと冷たいお蕎麦にしよう

今日はバーゲンで買い物して楽しかったけど、一番幸せなのは彼氏のごはん作ってる時
これは毎日変わらない

料理上手じゃないけど、この料理が大切な人の体をつくるんだと思うと、厳かな気持ちになる
399恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 18:39:51 ID:0VXkphj20
388です。
今夜のメニュー決まりました!
皆様のアドバイスいただきまくりました!

うなぎとトマトのせた冷たいお蕎麦(大葉・茗荷・貝割れ散らす)
豆ゴハン残りのちっさいお握り・鮭とクリームチーズのちっさいお握り
ひじきサラダ・南瓜のオカズ
玉葱と卵のお味噌汁。  以上。

うなぎ国産は1100円 隣に中国産498円 すごい差ですな。。
もちろん国産買ったけども。。
400恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 19:19:04 ID:dV1nEDek0
>>396
こめ油、普通のサラダ油と同じように使えますよー。
炒めものしても美味しいですよ。

>>399
わー、ごちそうですね!お役に立ててなによりです。
鮭とクリームチーズなんてオシャレだなあ。
401恋人は名無しさん:2008/07/01(火) 21:24:21 ID:lKOztRKeO
>>400レシピ板のクリームチーズスレに書いてあったんです(鮭クリームチーズ)もーすぐ帰ってくる!!

おなかすいた〜
402恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 00:06:18 ID:C8nkl9Q70
>>398
>この料理が大切な人の体を作るんだと思うと、厳かな気持になる
そうだよね。そう考えると、愛情いっぱいの手料理を、出せるんだよね。
最近ちょっぴり、毎日弁当と夕飯を作るのが、めんどうになってたんだけど
心新たに明日から料理するよ。

ちなみに、今日の夕飯はお好み焼きにした。山芋入れると、ふわっと焼けて
美味しいよね。
403恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 00:29:59 ID:HCNG2muX0
質問させてください。
私は遠距離中なのですが、彼氏が金欠でご飯食べてないらしいんです。
頻繁に会えるわけじゃないので助けられないのが辛いです。
せめて次回会うときは何か作っていこうかと思ってます。
食欲旺盛な彼が満足する、日持ちするものってありますか??
野菜不足だと思うのでビタミンも摂取できるような…
ちなみに和食はあまり好きではないらしいです↓↓

長文・要望ばかりですみませんorz
404恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 05:43:11 ID:1ldUjix40
>>403
えーと、この季節なんで遠距離で料理もっていくのはちょっと
オススメできないかな・・・
せいぜいクッキーや手焼きパンくらいにしておいた方が。
会った時におもいっきり食べて!と奢ってあげる方がいいかも。

どうしても持っていきたいなら、濃い目に味付した肉そぼろや
肉味噌を小分け冷凍して保冷剤入れてごはんのおかず用にしてもらう
ぐらいかな〜。和食になっちゃうけど。
405恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 14:06:19 ID:LwS5lyoP0
もしも車で行くなら、クーラーボックスに入れて行くという手もあるけど、
>>404の言う通り最近の気候で食べ物を長時間持ち歩くのは確かに心配ですね。
あと、彼のおうちの冷凍室のサイズは確認済み?
一人暮らし用だとあまり冷凍スペースない場合もありますよ。
スペース的に問題ないなら、彼のうちの近所で冷凍食品買いだめとか。
手料理作ってあげたい気持ちは分かるけど。
最近は冷凍食品安いし。
406恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 14:21:18 ID:1ldUjix40
実際1000円であと一週間みたいな金欠状態だと
野菜よりまずエネルギー源を確保したいので冷凍庫に
レンチンするだけの冷凍ピラフとか詰め込んでてあげるのが
一番彼はたすかるのかも。
407403:2008/07/02(水) 22:07:44 ID:TUGBJY9Y0
>>404-406
遅レスすみません↓↓
遠距離といっても高速バスで5時間くらいです。
それでも夏場の暑さは危険ですよね。
冷凍庫は、そんなに大きくないですねorz
冷凍かクッキーなどの方向で考えたいと思います。
アドバイスありがとうございます!!
408恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 22:19:01 ID:XnlUnX+OO
5時間は充分遠いよ。
彼氏の家で作って何食分か冷凍したら?
唐揚げは揚げて、ハンバーグは焼いてから冷凍すれば
食べる時にチンするだけだから簡単だし。
409恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 22:24:58 ID:PbDxl3a+O
>>398
さらっとレスしてるけど、かなり名言
うっかり泣きそうに
410403:2008/07/02(水) 22:27:24 ID:TUGBJY9Y0
>>408
レスありがとうございます!
唐揚げとハンバーグは彼も大好きなので、
作ってみようと思います。
411恋人は名無しさん:2008/07/02(水) 23:39:51 ID:DEKRq25x0
金欠でご飯食べてないってのがなあ・・・・そこまで薄給なの
412411:2008/07/02(水) 23:50:26 ID:DEKRq25x0
途中で送信してしまった。

それとも学生さんかな?
あなたもそんなにしょっちゅう作りに行けないだろうし、
彼に自炊するだけの時間と気力があるのであれば、

お米10kg
缶詰(料理できるならトマト缶とか魚とか)
餅(とりあえずお腹には貯まる)
野菜ジュース(野菜生活とか。ビタミン摂取用)
日持ちする果物(ドライフルーツは各種栄養が凝縮されてるので、ヨーグルトと一緒に)
・・・・なんかを、どーんと送ってあげた方が彼のためになるかも。

あとはいつでも安い「納豆」「もやし」「牛乳」「卵」を中心としたメニューを心がければ、
食費一ヶ月3万を切れるかもしれん。
413403:2008/07/02(水) 23:52:14 ID:TUGBJY9Y0
>>411
私へのレスでしょうか??
彼氏も私もまだ学生なんです。
バイト代から学費も一部負担しているので
金欠状態が多いんです。
414403:2008/07/02(水) 23:57:17 ID:TUGBJY9Y0
>>412
連投すみません。

栄養状態まで考えたレスありがとうございます。
とても参考になります。
学校も実技系の講義が多いうえに、
バイトは夜中(というか朝方)まででとてもハードです
自炊は好きらしいですが時間と体力的な余裕がないようですorz
415恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 00:01:54 ID:DEKRq25x0
>414 そうか、大変なんだな・・・
とりあえず金欠にオススメスレ。1000円で3日間持たせるとか、なかなかスゴイ。
基本は、時間があるときに一気に買って、料理して小分けして冷凍、かな。

【節約】レシピ【応援】その2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1083412538/
416403:2008/07/03(木) 00:25:25 ID:J9zwbvtK0
>>415
一人暮らししてから痩せてしまって心配で心配で…
別スレもあるんですね!
わざわざありがとうございます!!
417恋人は名無しさん:2008/07/03(木) 20:43:37 ID:Es/UXa7JO
うちの彼氏の場合、仕事のストレスがかなりあるのか、栄養は足りてるし、けっこう大食いなはずなのに痩せていってる気がする。。
もともとボクシングやってて、疲れを感じたら何故か筋トレしちゃう人なんで消費カロリー大きいだけかな。。

たんぱく質多めの食事をいつも心がけているけど、もっとカロリー増やそうかなと思ってます
夏に高カロリーのこってりしたものを食べさせるのが可哀想な気もしてるのですが、オススメのメニューありませんでしょうか?
418恋人は名無しさん:2008/07/04(金) 17:33:45 ID:aVps+sW9O
お菓子はスレチでしょうか?
たまにはケーキやクッキーを渡そうかと思ったのですが……
419恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 20:27:08 ID:wGkqia/J0
>>403
自分も似たような状況です。
ただ、私はあまり料理が上手じゃなくて、いつも四苦八苦してます・・・。
もっと食べて元気に勉強頑張ってほしいな、と思うんですが。

このスレみて勉強してます。いつかはちゃちゃっと作れるようになりたい・・・。
420恋人は名無しさん:2008/07/06(日) 21:05:20 ID:vCSit6nT0
気合入れて煮込みハンバーグ&サラダ&味噌汁
作ってたら2時間近くかかってしまったorz
でけたと思ったら彼氏寝とる・・・
後で再加熱すれば大丈夫だよねorz
手際悪くてゴメンヨーもっとちゃっちゃと作れるようになりたいよ・・・
てか、このまま朝まで寝てたりしてw
421恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 09:55:29 ID:7zKfKxYQO
今度外(公園とかの屋外)でご飯食べるデートなるものをしたいと思ったのですが、
この時期では暑いし食品も痛みやすいし、やめた方がよいでしょうか?
当日朝作って、保冷バッグ入れて着いたらすぐ食べれば大丈夫かなあと思っているのですが…
ご意見お願いします。

あと、お弁当を作りたいのですが、初心者でも比較的簡単に作れる物、
お勧めのおかず等あったら教えて下さるとありがたいです。
422恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 10:40:03 ID:YyymfhVh0
>>421
生モノ避けて当日朝につくって昼食べるくらいなら大丈夫じゃない?
ちなみにおにぎり素手で握ると数時間で
食中毒出ることあるからラップで握るか、避けた方がいいよ。ご飯はけっこう足速い。
あと、抗菌のお弁当箱とかお弁当に入れる抗菌シートとかも売ってるよ〜。
初めはロールパンにはさむサンドイッチとか安全、簡単でよさげ?
423恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 16:04:56 ID:LN4j79p50
>>421
この前ポテトとほうれん草のキッシュ・タンドリーチキン・凍らせたパイン
と、適当にワインとかクラッカーとかパテ缶詰とか詰めて
籠に入れてピクニックしたけど、傷んでなかったし好評だったよ
キッシュもチキンもオーブンさえあれば簡単に作れるし
>>422さんのとおり、ごはん結構傷むし、この季節は怖いと思う
全部火が通ってるものはやっぱり安心かも
424恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 21:33:59 ID:7zKfKxYQO
レスありがとう。

>>422
おにぎり作ろうと思ってたけど、避けた方がいいですね。聞いて良かった…
サンドイッチ作ろうかな〜と思います。
抗菌シートも買いに行ってきます!

>>423
キッシュにタンドリーチキン…聞いただけでヨダレがwいいな〜
初だし、もうちょっと無難に卵焼きとかアスパラベーコンとか作ろうかなと思ってた所です。
冷凍パインは使わせて頂きますw生の方が美味しいのかな?
425恋人は名無しさん:2008/07/07(月) 22:50:49 ID:0rvA3QoV0
お米使うんだったら、酢飯とか、梅干入れるという手はあるけどね。
426恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 00:24:29 ID:F72VTftGO
先日おいしそうなアサリを見つけたのでボンゴレを作った。
食べてる間ずっと笑顔で、何回も美味しいって言ってくれた。
幸せ。
427恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 00:44:44 ID:DF9HYp4B0
>>426
レシピ教えて〜
428恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 04:16:41 ID:MWl9DmKRO
誰か>>417お願いしますm(__)m
429恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 04:37:01 ID:4UETYSAS0
>>428
うなぎ
430恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 10:46:41 ID:bZW6sxqA0
>>428
単純な発想なんだけどカレー粉を使ったメニューは
食欲増進にもなるし夏向きでいいんではないかな?
素材はお肉でもお魚でも。
あとは好き嫌いあるけど、ナンプラーやスパイス、ハーブなど使ったエスニック料理。
私は挽き肉でつくるガパオとか好きだー。半熟目玉焼きのっけて。
新鮮味もあって食が進みそう。
431恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 16:35:00 ID:syrkIeCB0
彼氏が鱧を捌いてくれた。
っていうか、凄い巨大な鱧でした。

ウナギより夏バテに効くんだそうですよ。
ただ、骨きりが大変そうで…
1時間位格闘していたようです。

ちなみに、鱧は内臓が絶品でした。
432恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 18:01:33 ID:bZW6sxqA0
>>431
すごーーい!鱧って家庭でも調理できるんだ!
彼氏が板前さんとか漁師さんじゃないですよねw
433恋人は名無しさん:2008/07/08(火) 23:53:51 ID:MWl9DmKRO
>>429
レスありがとうございます
鰻はやっぱり夏バテに効きますよね
>>430
レスありがとうございます
彼に聞いてみたらスパイシー系の料理も好きだということです
エスニック料理のレパートリーがほとんど無かったので、勉強します!
とても参考になりました!感謝!m(__)m
434恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 13:13:10 ID:cGusg/5QO
>>426のボンゴレです。
>>427さん自己流のレシピですが…

アサリを砂出しして洗い、フライパンに多めの白ワインと一緒に蓋をして蒸します。
殻が開いたら汁ごとお皿に出す。アサリの半分は殻を剥く。
フライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れて
香りが出るまで弱火で炒めて、アサリを汁ごと入れて
塩胡椒で味を調える。

茹でたパスタを入れてできあがり。

ちなみに白ワインがなかったので日本酒で作ったんですが、
アサリがふっくらとして美味しかったですよ。
435恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 15:05:13 ID:1Lii2FHV0
クックパッドのレシピでインドカレーとナン作ったら、いつもの何倍も彼の反応がよかった(・∀・)
夏は辛いもの食べたくなるんだね、男の人って。
汗だくで作った甲斐があった!カレーとナンで2時間くらい。

http://cookpad.com/mykitchen/recipe/252807/
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/596848/
436恋人は名無しさん:2008/07/09(水) 15:27:33 ID:HR0mKRKB0
>>435
カレールー高くなったしいいね!おいしそうだ〜、カレー粉買って来る
437431:2008/07/09(水) 23:44:12 ID:AVcUEBGv0
>>432
彼氏は学校の先生です。
普段は超めんどくさがりで、掃除とか整理整頓まるでダメなほんとダメ人間なのに、
月に一回くらい、とんでもない魚を捌いたり(他にはブリ丸ごと一本とか、
太刀魚を刺身にしたり、ヒラメを薄造りにしたり)フレンチのフルコースを
作ったりするんです。

ほんと、意味不明です。
438恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 10:03:20 ID:Jfk101Uq0
みんな優しいなぁ。
俺も作るばっかりじゃなくて、たまには食べさせてもらいたいな。

>>437
魚好きな彼氏だね。
ってか「魚さばきフェチ」?
今度「なめろう」作ってもらうといいよ。
こんなに美味しい食べ物を知らずにいたのか!と
衝撃を受ける事うけあい。
(知ってたらゴメン)
439431:2008/07/10(木) 10:46:19 ID:4Sx5yCl00
>>438

多分、調理器具フェチです。
初売りのときに、フツーにヘンケルスの包丁セットを買ってきました。
なんか、人間が二人のマークじゃないとダメなんだそうです。
付き合う前から(彼は大学生で一人暮らしだったんですが)350L位入る
3ドアの冷蔵庫を使っていましたし(私は女だけど、2ドアでした)
なんか、フツーに圧力鍋があったりとか。
欲しかったんだよね〜で買ってきたのが内炎式コンロとか。

なめろうは作ってもらったことありますよw
面倒だからでミルサーでかき混ぜてました。
440恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 13:52:59 ID:3DRW+UYB0
スレに関係なくて申し訳ないんだけど

>>439
>なんか、人間が二人のマークじゃないとダメなんだそうです。
わろたw
441恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 16:43:24 ID:y6Z0aJXe0
Zwillingって双子のことだからね。ドイツ語で。<ヘンケルス
人間がふたりのマークが、メインライン。

彼女は、グローバルじゃなくグローバル・プロじゃないと と言ってた。
理由は、グローバルの黒いドットが嫌なんだそうw
プロはドット打ち込みがしてあるだけだから。
442恋人は名無しさん:2008/07/10(木) 23:57:49 ID:g2n7wbL30
たしかにグローバルはいいね。
あと、彼氏に喜ばれた調理器具は、ブラウンのマルチミックス。
これでコーンポタージュとかヴィシソワーズとか作ったら、
ホテルの朝食の味だって褒められた。
443恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 17:04:06 ID:0OOYc7uW0
調理器具もだけど、食器も重要だと思った
週末はいっつも彼氏に夕食作ってるんだけど、
こないだ親からビレロイ&ボッホのグラスセットと食器セット貰った
普通に作ってるのに、なんか超評判良かった
テーブルセッティングとか習ってみよっかなって気になったよ
444恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 17:13:37 ID:FCZKN5lA0
先日彼がお疲れみたいだったので、
彼の大好きな鶏の唐揚げをちょっといつもと変えて
香味ソースで食べてみた。(油淋鶏っていうのかな?)
揚げ物だけど黒酢と砂糖、醤油、ごま油に、ネギと生姜のみじん切りたっぷりのソースで
さっぱり&ごはんも進みました!彼にも好評。
オススメですよ〜。

↑に挙がってる調理器具や食器のメーカー、さっぱり分からない…。
みんなセレブなのね……。
うちはせいぜいセラミックおろし器(ホームセンターで700円くらい)が
お気に入りなくらいだw
445恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 17:29:19 ID:w9HvjQkZ0
>>444
おいしそう!
から揚げはお店で買ってきてつくるのもアリだね・・・いただきw

私、彼氏に誕生日にルクルーゼの鍋買ってもらった。
「長く使えるもの・・・」と考えた結果で。
こ、こんどはビタクラフト欲しいぃぃ・・・っ
器はジノリだいすきですっ こないだお気に入り割られたけどorz
器がいいだけでちょとtお料理が華やか&おいしそうに見えるから不思議だよね。
446431:2008/07/11(金) 20:11:13 ID:egZwBnot0
彼氏と暮らし始めて、食器には詳しくなりました。
大倉陶園やロイヤル・クラウン・ダービー、ヘキストの様なマイナーなメーカー
まで、かなりマニアックに詳しくなりました…

なんか、男の人は集め始めると凄いですよね。

あと、男の人って油もの好きですよね。
彼氏も鳥の唐揚、大好物です。
アーモンドを付けて揚げたのが好きみたいで、たまに作ります。
でも、この季節は黒酢とかでスッキリとか良さそうですね!

私は今日は麻婆ラーメンを作りました。
彼氏には辛さが物足りなかったみたいです。
447恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 21:18:23 ID:PV+MAHPa0
そういえば、>445と同じく彼氏にねだってKEYUKAの両手鍋買ってもらった。
これの両手鍋版ね。
http://blog.livedoor.jp/sacchi1/archives/10683935.html

この形だと蓋をした上に、別の皿や鍋をスタッキングできるんで便利だし、
これで料理をしていると、彼も使ってもらえて嬉しいらしい。

何が言いたいかって、プレゼントに服とかアクセサリー貰うのもいいけど、
長く二人で使えるキッチン道具を買ってもらうのも、オススメってことだ
448恋人は名無しさん:2008/07/11(金) 22:51:18 ID:pw9d5zinO
>>447
私はりんご型の真っ赤なまた板と、花型の鍋敷き買ってもらった。
449恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 11:54:46 ID:Wt1wHiPxO
>>446
いつまでも数字コテと自分語りはよした方がいい
450恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 16:19:16 ID:mlrRA0wA0
冬瓜が安く売っていたので、今日は冷えた冬瓜の煮物とそうめんに決めた!
普段旬の物を食べてないだろうから、
こういう時に季節感じてくれると嬉しいね〜。
451恋人は名無しさん:2008/07/12(土) 17:49:31 ID:ubwxp3/J0
素麺はツルツルと行けるから、食欲が落ちている時には使えますね。
ウチも、梅干とうずらの卵で素麺です。
452恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 11:05:26 ID:e+pk+oKU0
素麺いいよね!
あたしも今日はいーふめん風素麺作る予定
地元のグルメ雑誌に載ってた、素麺素揚げして、茹でて水切って、焼きそばにするレシピ
こないだ彼氏に作ったら好評だったし
でもめんどくさいんだよね・・・けど、頑張るよ
453恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 11:56:10 ID:O80Zw6ZOO
すあげしたのをまた茹でるの?
へぇ〜そんなのがあるんだ。
454恋人は名無しさん:2008/07/14(月) 13:22:06 ID:PVtS5YR1O
昨日彼氏が家に来て料理つくってくれた!サラダとカルボナーラ。
かなり久しぶりに会って、おいしいねって言いながらご飯食べられるのがこんなに幸せなことなのかーって改めて感じました。
一人暮らし歴も長く、元々家族とも仲良くなかったから、誰かと一緒に家で食事するのがこんなにいいもんだとは思わなかった。
早く家族ほしいなーなんて思ってしまったw
455恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 10:55:29 ID:gKwroobT0
彼宅へ行く時たまにお弁当持って行ってた。
この間も作っていこうと思ってたら前日の電話で
「買ったのでいいよ。作るの面倒でしょ?」って言われた。
今まで作った料理がマズかったってことかな。
本心から「面倒だろうから」って考えたと思っていいのかな?
不安だよーー。
彼に聞くのが一番だと思うけど、聞いたらお世辞でも
「そんなことないよ。いつもおいしいよ」って言うに決まってる。
次からどうしよう。
456恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 11:29:40 ID:8AOXusD00
>>455
自分で食べておいしいなら心配しなくていいんじゃない?
457恋人は名無しさん:2008/07/15(火) 13:30:17 ID:sAkpfFUMO
>>450
冬瓜いいですね!今週末は冷たい挽き肉あんかけの煮物と素麺を作ることに決めた!

素麺を茹でるときに両端を固定する方いますか?
「美味しんぼ」でやっていて、盛り付けが綺麗だったのでやってみたい。
タコ糸でいいのかな?
458恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:26:05 ID:SsZb94IlO
今夜彼に晩御飯作ります。
豚しゃぶサラダか豚生姜焼きをメインにしようと思ってますが、
それに付けるサブのおかずが決まりません。。
なにかいい案ありましたら教えてください!
459恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 13:28:42 ID:PogjNzqh0
>>458
冷奴。
460恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 15:02:15 ID:8ec+o08HO
>>458
我が家は生姜焼きの時はマカロニサラダと野菜たっぷり味噌汁。
冷しゃぶなら…茄子とピーマンの味噌炒め&冷奴が食べたい。
461恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 16:07:59 ID:Y2h3L1YX0
>>458
生姜焼きなら、大根サラダとかはどうでしょう?
大根、ツナ、ワカメ、シメジ、かいわれ大根に和風ドレッシング。
あるいは酢の物とか?
豚しゃぶサラダなら、他は温かいおかずがいいかなー。
サラダにいろんな野菜入れるなら、オムレツとか卵のおかずもいいかも。
462458:2008/07/16(水) 16:35:27 ID:SsZb94IlO
みなさんアイデアをどうもありがとう!
冷蔵庫とも相談した結果、今夜は
レタスに豚しゃぶのっけてお豆腐とプチトマト添えてゴマドレをかけた冷しゃぶサラダ
大根とわかめの味噌汁
卵焼き
フルーツゼリー

に決定しました!
どうかな?
これに+素麺って変ですか?
白ご飯のが嬉しいかな…
463恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 17:40:20 ID:1VvymninO
うん。しろめしのが嬉しい。

自分だったら素麺も他の豚しゃぶとかも好きだから何でも頂くけど、
素麺とお味噌汁のとりあわせは変じゃないかな?
464恋人は名無しさん:2008/07/16(水) 20:21:27 ID:0m0x0Dh20
今夜はタコライスでした♪
彼が毎日「ありがとう」って言ってくれて嬉しい。
465恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 11:36:41 ID:dJ1psM3k0
最近暑いから、仕事で疲れてる彼に酢で元気出してもらおうとチキン南蛮にしたら
すっごい喜んでくれた(´∀`)
手作りのタルタルソースも成功した。
466恋人は名無しさん:2008/07/18(金) 18:42:36 ID:32zzm44vO
明日の夕飯にハンバーグを作ろうと思って今練習してたんだけど、一つもちゃんと焼けなかった…orz

レシピ見て作ったのに〜…メニュー変更させてもらおうかな…(;ω;`)
467恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 11:46:33 ID:MmG0E/d30
>>466
生焼け?それとも別の失敗?
生焼けなら、生地を薄めに作ってじっくり弱火で蓋をして焼けば失敗しにくいよ
468恋人は名無しさん:2008/07/19(土) 12:56:01 ID:JDNgCYNp0
タネは1.5〜2cmくらいの厚さで、強火で1分、裏返して1分、弱火にして蓋して5〜6分。
キッチンタイマー使ってやれば失敗しないよ。
469恋人は名無しさん:2008/07/21(月) 23:52:10 ID:2BnR3u0dO
昨日デートだったからお弁当作ったよ。
この暑さだから酢飯(いなり寿司)やら酢の物やら酢か梅干しのものばかり作ったら四時間くらい炎天下で外にいたけど大丈夫だった。(作って8時間くらい)
ちなみにメニューはいなり寿司、切り干し大根の煮物、切り干し大根ときゅうりの酢の物、竹輪の梅干しづめ、長芋とねぎの卵焼き、塩鮭の切り身、ほうれん草の酢醤油合えでした。
彼氏が美味しいって言ってくれたから早起きして作って良かったよ(#^.^#)
470恋人は名無しさん:2008/07/21(月) 23:56:38 ID:a3YART1m0
久々に彼氏がたこ焼き焼いてくれました。
料理は苦手らしいけど、たこ焼きとお好み焼きは焼いてくれます。
大阪人の彼氏バンザイw
471恋人は名無しさん:2008/07/22(火) 00:15:03 ID:f/4cHtwM0
>>469
彼氏はそんな豪華お弁当食べられてな幸せだね〜

>>470
たこ焼きも料理だよね〜
がんばった優しい彼だね
472恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 09:25:25 ID:IYHPI1a20
今日は彼氏がお弁当を作ってくれました…が…
見るからに量が多すぎます。
こういう時って残していいのか…でも、食べきれないんですよ。

悩んで仕事が手に付かないから2ch中です。
473恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 11:36:08 ID:jlKSd60v0
>>472
残してもいいと思う。お礼はしっかり言って、量は私には多すぎた
ごめんなさいって正直に言ったほうが。
おかずはどれとどれがおいしかったとかフォローしつつね。
474恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 12:53:21 ID:aqZrqERW0
明日うなぎにする人挙手ノシ
475恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 13:23:40 ID:2IzJcNwA0
>>474
そして夜に期待ですね。
476恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 22:23:09 ID:ckE31EwkO
明日誕生日の彼氏さんにレアチーズケーキ作ってた。我が家にはオーブン無いし最近トースターまでイカれたからこれが精一杯!

固まってくれるか不安であと2時間眠れない…
明日は彼氏さん家でハンバーグ作るよ。ハンバーグとサラダと…何か良い付け合わせ無いですかね?お味噌汁かな?
477恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 22:30:07 ID:8z9HlNd2O
彼氏さん
478恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 22:47:39 ID:rKATiNrIO
>>476
私も来週彼の誕生日にハンバーグをリクエストされて作る予定。そして同じく付け合わせに悩んでます…。
サーモンとクリームチーズのカルパッチョとミネストローネは決まってます。まだ足りないですかね…(-_-;)?
いつもならこの位だけど誕生日だから小鉢的なものをあと2〜3品入れるか模索中です。
479恋人は名無しさん:2008/07/23(水) 23:02:58 ID:jlKSd60v0
ゆっくり飲むんだったらお酒のおつまみ的なものを用意しておいて
メインディッシュ片付けた後にDVDでも見ながらのんびり飲んだら?
アルコールは少しだけか飲まないなら食後のデザートに
力入れてみるとか。

お祝いの日に張り切って大量に作りすぎて二人で食べ過ぎて
後のエチが出来なくなって後悔したことが何度かあるからww
480恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 00:42:55 ID:1heqW22k0
去年の今頃は、暑さにバテて夜に逢うとぐったりしていた彼氏が、今年は
シャキーンとしてる。彼氏に毎日料理するようになって、栄養が片寄らなく
なったせいかな?と、ちょっと嬉しい。
野菜をたっぷり、肉、魚と栄養つけて、長生きしてもらいたいと、遠い将来
の事も、考えるようになった。

ちなみに今日の夕食は、鯖の塩焼き、大根とオクラ・シソの葉の酢の物、
玉ねぎとわかめの味噌汁、これだけでは足りないので、昨日の残り物のカレーを
使って、カレーうどん。
残さず食べてくれて、嬉しかった。
481恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 10:29:01 ID:Qqrajs4e0
>>476>>478
参考になるか分からないけど、先日思いつきで作ったイカとブロッコリーの
ホットサラダのようなものが美味しくて彼にも好評だったので紹介させて下さい。

オリーブオイルでにんにくのみじん切りを炒めたところに、
イカとレンジで加熱したブロッコリーを入れ、さっと炒めた後に白ワインで蒸し焼きに。
お皿に盛った後、市販塩味のドレッシング(キユーピーの低カロリードレッシング)を
かけただけなんだけど、おかずにもなるサラダになりましたよ〜。

>>480
あ、うちも昨日は鯖でしたー。これから美味しく&安くなるのかな。
品数作るの面倒だったので、うちは一品で野菜も取れるように
玉ねぎや赤ピーマンと焼き浸しにしました♪
482恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 15:16:30 ID:hTihgM+Z0
ブッコロリは美味しくて見た目も綺麗だよね
483恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 20:21:28 ID:hmcUv4K6O
彼氏の晩御飯を作らなくていい日って楽チン(メニューも調理もいつも全力なので)だけど、なんか寂しいなぁ〜
お昼に鰻を食べに連れて行ってもらったから、寂しいと言うのも変なのだが。。
一人で食べるだけなら、素麺とトマトで終了なのです
明日からまた頑張るぞ〜
484恋人は名無しさん:2008/07/24(木) 20:43:06 ID:JWWvTragO
>>476>>478
マッシュポテトとかどう?
レストランで出てくるハンバーグの付け合わせにもよくあるし。
あとはニンジンのグラッセとブロッコリー添えれば色合いも綺麗だと思うよ。
485恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 00:01:00 ID:g26fNI7AO
>>482
ブッコロリに激しくワロタww
486恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 00:44:40 ID:3xqMB1da0
>>481
鯖の焼き浸しって、具体的にどういう風に作るんですか?
いつも、簡単な塩焼きになってしまうので、彼氏に変わったものも食べさせて
あげたいから、教えてください。
487恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 02:43:24 ID:aGSjieMwO
>>476>>478
今日偶然ハンバーグ作ってきた!付け合わせは、いんげんとハッシュドポテトもどき。じゃがいも千切りにして、片栗粉入れて焼く。
カリカリもちもちでおいしかったけど、ちょっと油っぽいから、マッシュポテトのがいいかもね!
あと出てないのだと、ナポリタン添えたりします。
488恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 02:52:58 ID:nPytBXhR0
気合入れて鰻用意してたのに
飲み会勃発して遅くなったうえに
ちょっと心配してたけど案の定、職場で出たお昼の弁当が鰻だったらしい(ノ∀`)

「ちょっと食べたけど食べる」って言って食べてくれたけど
多分けっこうお腹ふくれてたごめんありがとう・・・
489恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 09:23:09 ID:c//jHEtaO
>>488
お腹いっぱいでも食べてくれるとすごく嬉しいけど、なんか申し訳ない気持ちになるよねw
私も前に座布団ハンバーグ作ったら、最後の方辛そうな顔してたけど完食してくれた時は感激したけど謝ってしまったw

力仕事してるから毎回多めに作るんだけど、最近彼のお腹がちょと出てきた気がする(´・ω・`)これじゃメタボメーカーだな…
490恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 10:39:08 ID:QBc+YhQR0
>>486
簡単に言うと、焼いた鯖で作った南蛮漬けかな。
Yahho!のレシピ情報に“サバの焼き浸し”で載ってたのを見て作りましたー。
うちは鶏、豚肉、あと鮭などの他の魚でもよく南蛮漬け作るんですよ。好きなので。
あと彼の帰りが遅い時でも温めなおさないでいいので楽ですw


昨日は彼の仕事が特別早く終わったので、珍しく彼が夕食を作ってくれた。
野菜炒めと、買って来た餃子を焼いてくれたんだけど……
彼はお昼ご飯は王将で餃子食べたんだって。なぜ自らかぶる??
491恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 12:44:02 ID:oRI/XhhL0
>>490
優しい彼だねw
たぶん、昼間のギョウザウマー!(´∀`)!
そうだ!彼女にもギョウザ食べさせよう!!(´∀`)!
と思ったそのままの気持ちで買ってきたんだよw
492恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 12:56:03 ID:nPytBXhR0
ちょっw
昨日の夜は餃子の王将大好き芸能人の番組でさんざん刺激されて
ここでも・・・
王将工作員乙ヽ(`Д´)ノ こっちには王将がないんだぁぁぁ
493恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 17:17:16 ID:3m0FniP1O
冷し中華には、他に何を作ったら良いですか?
彼氏はいつも「なんでもイイ」しか言いません。
494恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 18:00:26 ID:QBc+YhQR0
>>493
この流れで言いにくいけどw、餃子は??
先日ニラとキャベツの水餃子作ったら美味しかったですよー。
あるいは中華スープとか?
うちは冷やし中華をめいっぱい具沢山にして、それ一品で済ませちゃうこと多いです。
レタス、トマト、ハムor鶏ささみ、キュウリ、もやし(さっと茹でる)という感じで。

>>491
なるほど!餃子中毒になったかと思ってましたw

>>492
私もなんでわざわざ王将って書いたかって考え直してみたら、
昨日テレビで紹介されたの見ながら彼が「お昼に食べた」って言ったので
たぶん印象に残ってたからだ…。(違う番組みたいだけど)
495恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 19:21:33 ID:ddMOlo+/0
>>489
夜の運動を増やしてメタボ対策を!w
496恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 20:35:58 ID:2s+a8R0r0
彼女に作ってる人はいないですか?
497恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 20:45:40 ID:c5DCZ8Km0
サラダラーメン食べたいって彼女に言ったら
「何それ」って言われた。
498恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 22:16:40 ID:h2SQZIKa0
>>497
それは昨日のテレビでやってたラーメンサラダですねw
499恋人は名無しさん:2008/07/25(金) 23:55:13 ID:TLQh6meK0
>>490
南蛮漬けですか。私は一度も作った事がないので、レシピ調べて作ってみます。
暑い時期にも、食が進んで良さそうですね。
レスありがとうございました。
500恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 22:33:34 ID:c6X+tai/0
>>498
ラーメンサラダ??美味しそぉですね☆

今日、夏野菜カレーを作りました☆(o^^o)
ナス、パプリカ(赤色・黄色)、玉葱、キノコ、鶏もも肉で。
トマトスープベースで作ったら、すごくアッサリしてて、たくさん食べてくれました。

>>496
うちの彼は、あたしが作るより、自分が作ってあげるほうが好きらしいですw
501恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 22:37:44 ID:suFihlTJ0
ラーメンサラダ北海道だけかと思ってた
居酒屋定番メニューです
502恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 22:39:21 ID:nUraI1OVO
あたし北海道なんですけどラーメンサラダはオススメですよ。家でも食卓に出るし、全国にあると思ってたし笑
レタス、トマト、キュウリ、ハムなどあれば出来るしドレッシングはゴマドレもオススメ!
503恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 23:17:42 ID:8p274x4f0
ラーメンサラダ!
はじめて聞いた@東京
さっそくレシピを調べて作ってみるよ。

昨日のタモリ倶楽部の影響で、
今日は飲みながらおつまみをあれこれ作った。
タモリみたいに料理上手になりたいね
504恋人は名無しさん:2008/07/26(土) 23:49:09 ID:UFH18D5XO
ラーメンサラダって北海道限定メニューらしい。
冷し中華用の麺にサラダの具を乗っけて、ドレッシングやら冷し中華のタレやらを
かけるだけっていう超お手軽メニューなんだけどなぁ…。何故全国に普及しなかったのか…。


私のところはお互い実家暮らしカポーだから、ご飯とか作ってあげれない(´・ω・`)
そのかわりといってはアレだけど、得意なお菓子をたまに作って持って行く。
何でも美味しいって言ってくれてすごくうれしい。
人のために料理をするってこんなにも幸せになれるんだね(*´∀`)
505恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 02:11:21 ID:oZIpOqzN0
北海道来て最初、同級生が言ってる「ザンギ」が何かわからなかったw
どんな料理か想像すらつかなかったw「めんめ」って何w「ごっこちゃん」って何w
衝撃だったのは甘納豆のお赤飯と節分に殻付き落花生まくこと・・・ほんとワンダーランドです・・・
506恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 02:31:23 ID:vjbnWKE00
今度彼氏のリクエストでサバの味噌煮を作ることになりました。
・ごはん
・サバの味噌煮
・汁物(すまし汁の予定)
・ほうれん草のおひたし
というメニューを考えたのですが、もう一品欲しい気もします。
味噌煮がかなりコッテリだし、もう一品加えるならどんな料理がいいでしょうか?
507恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 09:06:02 ID:YHc8mzOX0
無難におとうふがいいんでない?
508恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 09:07:26 ID:YHc8mzOX0
追記。ミョウガで夏らしさを演出したり、熱したごま油をかけてポン酢で食べたり
変わり冷奴がよいのではないかと。
509恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 15:09:56 ID:iP8gEh+E0
>>506
私もお豆腐使ったお料理に賛成です〜。
汁物をお豆腐と根菜類たくさん入れた具沢山のけんちん汁にしたら、
品数増やさなくていいかも。
あとは白あえとか揚げ出し豆腐も個人的に好きです。

ごぼうかレンコンのきんぴらや、ひじきと大豆の煮物なんかだと前の日に作って
冷蔵庫入れておけばいい
から当日ばたばたせずに品数増やせていいのではないかな?
510恋人は名無しさん:2008/07/27(日) 22:48:23 ID:vjbnWKE00
変わり冷奴とか煮物系とかですか・・・。
どちらも美味しそうですね!!
彼氏は「これぞ和食!」といった献立が好きなようなので参考にします。
ありがとうございました。
511恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 11:58:11 ID:q4VtdTy20
>>510
書き忘れたけど、作り置きする場合はこんな気候なので
食中毒予防には気をつけて下さいね〜。
煮物などをあたためるのも、電子レンジより鍋でもう一度加熱した方がいいらしい。

彼が和食好きだと嬉しくなりません?
和食の方がなんとなく献立考えやすい気がする。(日本人だから?w)
うちの彼はきんぴらごぼうとか、水菜と油揚げの煮びたしが好きです。
512恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 16:25:04 ID:UdSgKBhWO
>>476です。
いろいろな意見ありがとうございました。
急遽和風ハンバーグ(大根おろしとポン酢)になったのでエリンギともやしを炒めたのを付け合わせにしました。おいしかったです(*´∀`*)
次ハンバーグ作るときはマッシュポテト作ろうと思います。ありがとうございました!
513恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 17:15:03 ID:rDbPrvyz0
なすが5本あるんだけど、焼きなす以外に何かいいレシピないですか?
514恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 17:28:50 ID:7A9VM5la0
>>513
あぶらあげと一緒に少し甘辛く煮るとか、薄切りに肉を挟んで焼いたり、
(焼きナスと似たような味にはなるけれど)油で揚げてめんつゆに浸すとか?
カロリーが気になるようなら揚げ焼きでもいいし、
手を掛けたいならめんつゆを手作りしたらどうでしょう
515恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 17:29:15 ID:q4VtdTy20
>>513
こってり系なら麻婆なす、
あっさり系ならしょうが入れて煮びたしor揚げびたし←冷たくしても美味しい!
豚肉と一緒にカレーも美味しいですよー。
玉ねぎとなすと挽き肉で作れば、火が通るの早いものばかりだから
すぐできるし。
516恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 17:33:07 ID:rDbPrvyz0
>>514-515
ありがとうございます!
暑いのでさっぱりと油で揚げてめんつゆとか、揚げびたしいいですね!!(同じか?)
それでいきます!
517恋人は名無しさん:2008/07/28(月) 23:26:42 ID:Cm5vBfEx0
>>511
食中毒、怖いですもんね・・・。
気を付けます。

うちの彼氏は若いのに肉より魚派で、焼き魚が好きなんです。
「焼き鮭と味噌汁があれば最高(*´ー`*)」とか言う人ですw
和食のレパートリーを増やさないとなあ・・・。
518恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 18:47:30 ID:RuN2cRctO
今週、彼が私の地元まで来てくれます(#^.^#)
仕事場からだと二時間かかるのにありがとう。

彼のためにも当日は彼が好きなきんきの干物に葱料理用意します!ご飯と味噌汁、デザートに桃もだして家庭で食べてるような食事にしてあげたいな(^O^)

519恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 20:01:15 ID:I2gxr5iH0
とりそぼろごはん
にらと玉ねぎのみそ汁
鶏肉のさっぱり煮
かぼちゃの煮物

作ったけど彼氏が帰ってこない…早く帰ってこーい
520恋人は名無しさん:2008/07/29(火) 21:25:15 ID:ILQtt3sk0
昨日の夜、買出し付き合ってもらった。
が、今朝になって「今日飲みに行くから遅くなる」っててんめぇw昨日出かける前に言えよw
そういうのは早く言ってくださいお願いします
こっちはダイエット中であなたのためだけにご飯作るつもりなんです

キャベツ刻みまくってお好み焼き風にして一人でたらふく食ってやった。
521恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 00:32:38 ID:Ua9PPMgM0
南蛮漬け作られてる方いましたが、二人暮らしですか?
参考に聞かせてください!
揚げ物を作りたいのですが、一人暮らしなので二の足を踏んでいます…

お互いかなりの貧乏なのでw家で飲む事が多いのですが、
おつまみを市販のものでなくて作ってあげられたらなぁと思っています。
唐揚げとか…
外で待ち合わせて→家にって事が多いので、事前に作っておいて
あたため直せば食べられるものがあればなぁと思うのですが、
煮込み系は難しいっていうので、まずは料理の腕を上げないといけない。
522恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 00:51:46 ID:bcPvh1tG0
>>521
煮込みは時間さえあればけっこうまとまると思うけどなぁ?

私はおつまみはグッチ祐三レシピ大活躍で使ってます。
化学調味料ダメでなければオヌヌメ
納豆キムチが友人にも大好評。
523恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 11:29:30 ID:b2XE1ugY0
>>521
南蛮漬け好きの者です。確かにうちは彼と私の二人暮しですー。
彼が揚げ物好きなので、他の揚げ物メニューもよく作りますが、
確かに揚げ物めんどくさいですよね…。後の油の処理とか。

でも南蛮漬けとか、おつまみの唐揚げとかは一口大に切ってから調理するから、
少なめの油で揚げ焼きのような感じでも大丈夫ですよ。
弱火でじっくり→最後だけ強火でカラっと。
あと前にも書いたことあるけど、こめ油使うと上手に揚がる気がします。
普通のサラダ油より酸化しにくいらしいし。

煮物系は自信がない最初はちゃんとレシピ本を見て、
下ごしらえ(これが結構大事)を丁寧にしたり、
味付けもまずはレシピに忠実(orちょと薄めくらい)にして作ると失敗しにくいと思います。

>>519
鶏肉のさっぱり煮って、お酢を入れるのかな?おいしそ−。
524恋人は名無しさん:2008/07/30(水) 13:57:11 ID:QLDIsC2u0
>>523
鶏手羽肉に、お酢、さとう、みりん、しょうゆ、しょうがを
入れて煮るだけです。卵を入れても美味しいよ。
夏にオススメ。
525恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 12:38:59 ID:ths9Y/Lb0
>>524
ありがとうございます!
ずーっと昔、お酢のCMで見たような気がしたんだ。
うちは二人とも鶏好きなので、今度作ってみます。
526恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 18:43:52 ID:IwYtSlTgO
今日初めてコロッケ作ってみた。
意外にうまくできて良かったのだけど、余った溶きたまごってどうしてる?
たまご焼きとかにして大丈夫かな?
527恋人は名無しさん:2008/07/31(木) 20:51:52 ID:7wvt/iBZ0
>>526
小麦粉とチーズの切れ端まぜまぜして焼いて食べてる。
528恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 00:34:08 ID:vyo7GgKj0
>>526
うちはパン粉2度づけで余らないようにしてたwけど、
527のはおいしそうだし1品増えていいかも。今度やってみる!
529526:2008/08/01(金) 11:21:34 ID:IP/4sZXBO
>>527
>>528
ありがとうございます。やってみまーす。
530恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 22:22:56 ID:9QQpXymfO
簡単に作れるカレーパンの作り方

   ー材料ー
サンドイッチパン耳無し8枚
玉葱小1/4
挽き肉50〜100g又は、ウィンナー1本〜2本
ジャガイモ小1/2
人参5cm
ピーマン1/2個
コーン大さじ1強
※面倒な人は人参、ピーマン、コーンの代わりにミックスベシタブル使ってもOK
ルー1個
ブイヨン1/2個
卵1個
有れば、月桂樹1枚、ナツメグ、ガラムマサラ
パン粉適量

  ー作り方ー
野菜をミックスベシタブル位にみじん切りにする。ウィンナー使う場合もみじん切りに。
鍋に好きな油(バター、サラダ油、オリーブオイル好きなのを)を熱したら、挽き肉をナツメグ、ガラムマサラで炒める。
少し色が変わったら、ジャガイモを入れる。
人参が生の場合もここで。
挽き肉の赤みが無くなったら残りの野菜を入れ炒める。
水とブイヨン、月桂樹を入れて煮込む。
具に火が入ったら、カレールー一個入れて煮込む。
水分を調整して好きなルーの濃さにする。
531恋人は名無しさん:2008/08/01(金) 22:23:43 ID:9QQpXymfO

パンの真ん中に出来たカレーを乗せる。
ふちは1cm空けて、そこに卵を塗る。
餃子の皮に水付けるみたいにする。
パンを被せて、卵を塗った部分をフォークで押さえる。
全部したら、片方か両方に卵を付け、パン粉も付ける。
後は高めの油でキツネ色に揚げれば出来上がり。
532恋人は名無しさん:2008/08/02(土) 03:27:09 ID:agYIzzdW0
>>522 >>523
ありがとうございます!揚げ焼きとグッチ裕三レシピ試してみます!

料理があまり得意ではないので作る事が少ないのですが、
じっくりやってみます。
ちなみに彼は漬け物好きです…これもまたやりにくいorz
533恋人は名無しさん:2008/08/02(土) 10:40:30 ID:oab2kPEZ0
>>532
浅漬けなら慣れれば簡単に自作できるよ。
534恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 22:36:51 ID:02unDJt50
暑くて食欲無いと困るな〜と思い、
今夜はナスの煮浸し、マグロ山かけ、ピーマン肉詰めにしました。

冷たいおかずレシピって何がありますか?
夏だから何か一品冷たいメニューを毎回出してあげたいんだけど、
レパートリーがありません・・・
535恋人は名無しさん:2008/08/03(日) 23:46:13 ID:zkmok8IG0
>>534
板ずりしたキュウリをすりこぎや麺棒などで叩いて一口大の大きさに割る。
醤油とゴマ油をちょびっと浸るくらいに回しかけ(4:1〜5:1くらい?)冷蔵庫で冷す。
うちの夏の定番。
536恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 00:06:18 ID:4Lg6GTW90
冷シャブ!!!!
537恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:59 ID:JzqYIYoo0
>>534
鶏ササミに片栗粉まぶして霜降りに茹でたのを冷たく冷やして
梅酢やワサビ和えにするのおいしいよ。
538恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 12:43:40 ID:gAXj7Udj0
みんな結婚してもこんな嫁にはなっちゃだめだよ

【23歳子持ち主婦】史上最悪の弁当【旦那と大喧嘩】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4155670
539恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 13:25:43 ID:0YX+XfbG0
>>534
うちの最近のヒットはニラとささ身のさっぱりあえ。
ニラと人参と、ささ身をさっと茹でて、
塩とごま油で味付けしてあえるだけ。ナムルみたいな感じ。

中華風の豆腐サラダも好評でしたよー。
絹ごし豆腐の上に茹でたもやしとかきゅうり、トマト、ハム、玉ねぎなど
冷やし中華の具のようなものいっぱいのせて、
ザーサイとネギを刻んだものを入れた醤油ベースのソースをかけて出来上がり。

シンプルな酢の物なんかもいいんじゃないかな。
540恋人は名無しさん:2008/08/04(月) 23:32:37 ID:SQwCKA1E0
>>535
キュウリってサラダとか、炒めるとか、漬物というイメージしかありませんでした・・・
おいしくて簡単にできそうですね。やってみます!

>>536 >>537 >>539
冷たくてさっぱりした肉なら夏バテ防止になりそうですね。
茹でて、冷やして、ソースにバリエーションもたせたら幅が広がりそうですね。

アイデアありがとうございます!
これでこの夏の料理は乗り切れそうです。
541恋人は名無しさん:2008/08/10(日) 23:33:39 ID:N9rMVkoHO
あげ
542恋人は名無しさん:2008/08/11(月) 18:40:37 ID:HB0nvc1N0
うちの近くのスーパーでは8時過ぎるとお刺身類が半額になるので、
先週は、残業して遅く帰って来る彼の夜食にまぐろの漬け丼を作ってみましたー。
醤油とおろしにんにく、おろししょうが、ラー油を混ぜたたれにまぐろの切り身を漬けて、
彼が帰って来るまで冷蔵庫に入れておき
食べるときはご飯(酢飯にしても)にのせるだけだけど美味しい〜。
今回はたまたまあった、キュウリときざみ海苔をトッピング。
安くて美味しいって喜んでもらえて、一石三鳥でしたw
543恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 15:13:53 ID:RzeDHIzIO
皆レベル高いね…
一人暮らしでコンロ1つしか無いから結構ツラい;

こないだマグロの漬け丼作ってみたんだが、ちょっと臭みが気になる…
生姜やわさびの他にどうにかする方法ってない?
544恋人は名無しさん:2008/08/12(火) 20:15:29 ID:RzeDHIzIO
あげ
545恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 11:24:08 ID:McSmQUGL0
>>543
もし冷凍のマグロを自分で解凍したとしたら、解凍の仕方を工夫するとか?
あと、昔レシピ本で見たのでうろ覚えで申し訳ないんだけど、
エスニック風のマグロ丼(アボカドとかパクチー入れる)とか、
韓国風マグロ丼(味付けにコチュジャンなどを使う)とかはどうかな??

炊飯器でチャーシューを作ったので、昨日はチャーシューサラダを作ってみた。
白髪ネギともやし、トマトに、醤油+黒酢+砂糖+ごま油+ザーサイのドレッシング。
おかずになるサラダで好評でしたー。
546恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 16:48:56 ID:Xe7/8rtgO
明日彼の誕生日で、手料理をふるまうんだけど献立がラザニアしか決まってない…
他に何かオススメの献立あったら教えて下さい!!
お願いします!

ちなみにケーキはチーズケーキか紅茶シフォンケーキを作る予定。
547恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 18:59:38 ID:Z/4pgB6D0
>>546
輪切りにしたトマトに、玉ねぎとパセリのみじん切りを乗せて、
キンキンに冷たくしといて、フレンチドレッシングかけたサラダと、
フランスパンを薄めにスライスしてガーリックトーストにして、
きのこ(マッシュルームやマイタケ)ソテーとか、ゆで卵&きゅうりスライスとマヨ、
クリームチーズとスモークサーモンとケイパー乗せたカナッぺ風なんてどうだろ?
548恋人は名無しさん:2008/08/13(水) 19:51:26 ID:Lsl5oLqSO
彼女が元気ないので、自分が休みだから何品もおかずを夕方から作って今テレビ(旅番組)を観ながら待ってる。なんか俺主婦みてぇだって思ったw
549恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 01:17:42 ID:y3rvXKJ5O
>>547
素敵!是非参考にさせて頂きます!!
ありがとうございます!

ケーキも作ったしあとは部屋の片付けだww
550恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 01:22:42 ID:cjJ8DAMI0
>>549
参考になったようで良かった!
そして、彼氏さんお誕生日おめ!楽しい日になるといいね。
片付けがんばれ!w
551恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 01:36:25 ID:3Mu0cVU5O
この時期ピーマンやしし唐が安い&おいしくて、好きな私はそればっか食べてるんだけど
肉詰めか炒めものくらいしか調理法が思い浮かばない…
私は満足でも、ちょくちょく食べに来る彼がそろそろ飽きてきた予感。
何か変わった調理法があったら教えてください!
552恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 02:10:38 ID:HGCzFcFPO
>>551
月並みですまんが天ぷらはどう?
素揚げして揚げ出し風にしてもうまいかも

とかいいつつ自分は料理下手orz
お弁当とか簡単な朝ごはんくらいしか作ったことない
このスレ見て精進します
553恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 03:00:13 ID:t8z7SET6O
彼にカレーを作ろうと思うのですが、野菜が余ってしまうのが気になります。
カレーの残りで何か別のものを作るとすれば何が良いでしょうか。

554恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 03:05:01 ID:QJnuFWAY0
>>553
肉じゃがとかポテサラとかかな
555恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 08:47:17 ID:ooR4bTfi0
外国人の彼氏に一回「寿司作って」と言われて張り切って
マグロと鮭の刺身、クリームチーズとかアボカドとか
ツナサラダに金糸卵やきゅうりの細切りを揃えて手巻き寿司をしたら
刺身は一種類ずつ試しただけであとは手をつけず、その後は
海苔ナシでひたすら寿司飯とクリームチーズとツナサラダばっかり食べてた orz
で「やっぱりおいしくなかったよね、ゴメンね・・・」って凹んでたら
「特別おいしいって訳じゃないけど食べれるよ」と微妙な返され方をした。

その後チャーハンを作ったら、黙々と平らげて完食後「ありがとう」とまで
言ってくれた。そうだよね、外国人にはチャーハンのがおいしいよね。

クリームグラタンとかカルボナーラとかそういった洋食を作ると
大体大喰らいになるから何も言われなくても食べ方で大体好みがわかる。
やはり外国人だねぇ。でも日本人として少し寂しくなる。
556恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 11:05:04 ID:yyEIV63+0
>>551
分かる、うちはしょっちゅうチンジャオロース作ってるなあ。
あとはみじん切りにして、玉ねぎ、挽き肉と一緒に唐辛子、
塩こしょう+ナンプラー、バジルで味付けしたガパオ(タイ風挽き肉のせごはん)
とかどうでしょう?
半熟目玉焼きのせるとカフェのランチっぽくなります♪
(結局炒めものだけど…)

>>555
大変そうだけど、日本人でもお刺身嫌いっていう人いるしね…。
がんばってー。
でもそう考えると中華料理って偉大ですねw
557恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 11:40:05 ID:GIaD+QuRO
寿司大好きの外国人の知り合いもけっこういるけどなー


今日ははりきって料理するんだぜ
久々に会えるからご馳走を作りたくなるけど、
家庭料理に飢えてるっぽいから、心をこめて作りましょ
558恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 17:30:33 ID:LBR7ri3B0
プチトマトがめちゃ安かった!いっぱい買い込んできた。
これからドライトマト制作だー♪
559恋人は名無しさん:2008/08/14(木) 23:36:05 ID:eDnlHoIi0
>>551
我が家では、この時期しし唐カレーを作りますよ。
一緒に煮込んでもいいですが色が悪くなるので、食べる直前にしし唐をカレー鍋に。
半生で歯ごたえあっていいですよ。
560恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 00:39:04 ID:Hn9fclcT0
最近オクラを狂ったように食べています。
梅や鰹節を混ぜたり、カレーに入れたり、
キノコと鶏そぼろのあんかけ煮?などして食べていたんですが飽きて来ました。

何か良いレシピがあれば教えて下さーい
561恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 02:18:18 ID:BPOpEUsM0
>>560
アホみたいに大量にみじん切りにしてお吸い物に入れるとか
(そうめんも入れるとうまい)
個人的にインスタントラーメンのトッピングにするのも好きだ。
562恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 22:31:30 ID:muyZ6chFO
うどんに大根おろしをかけて食べようと思ったら大根おろしが、とても辛過ぎて仕方無かったんですが、この辛い大根おろしを、何か他の料理に上手く使えないですかね?
563恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 23:14:33 ID:LOZN6tBEO
>>562
大根おろしが辛い時は、
レンジで少しチンすると辛味が抜けるらしいですよ。
564恋人は名無しさん:2008/08/16(土) 23:55:01 ID:MbIJ05l0O
あまりに料理下手で自信がなく、彼氏に料理を振る舞ったことがありません。
でもそろそろやらなきゃいけないかも…
彼はカレーが駄目で、それ以外ではどんな料理を作ったらいいのでしょうか?
テクが必要なものは私が不可能です(涙)
いいお料理を教えてください!お願いします。
565恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 00:18:38 ID:CjJwBsqa0
>>564
卵かけご飯
テク必要なし

566恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 00:26:32 ID:DixHKKrD0
>>565
ニャンチュウとお姉さんのたまごかけごはん動画を見たことはあるかな?

   __
  r"   \          / ̄ ̄\
  |     .\_  ,,,-‐‐‐-、/      \
  |       r_____;; :: :      |
  |    ;; _/;;;  ;;;:::;; ::;;;;:ヽ、゜::: :   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ―--ラ/           ::;;ヽ;;   /   |
     ;;/              ::;ヽ、ノ  < こ れ は ひ ど い
   r''''ヽ. ´ ̄`ヽ     -‐━┓ ::_     |
   |  ::''゜)―――●‐‐―――(:::  )     \_________
   \;;;::   . . . . . . . . . . .  :: ;   /
     \;::` ‐---------‐‐´ ノー´
       \________/´
       / :: ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :ヽ
      / }   i;;;;;;;::: ::  { \
     / /    ◎    |  ヽ
    /  /  ;;       l   ヽ
567恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 01:25:10 ID:q3FhTJ/0O
>>552
レスありがとう。
しし唐は天ぷらにしようとずっと思ってたんだけどピーマンもいけるのかな?
今日、母からおひたしもおいしいらしいよー
と聞いたのでいろいろやってみようと思います。
568恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 01:37:04 ID:I+ErQatWO
>>564
ちらし寿司とかどーよ?
海鮮でちょっぴり豪華かつ手間いらず(・∀・)
作るったら金糸卵ぐらい?
あとは意外とハンバーグもテクいらず(∩・ω・)
コツさえわかれば料理は楽しいよ(*´Д`)
ちょっとぐらい失敗してもいいじゃん、愛情がいちばんだよ(゜∀゜)うふ
がんばって!!
569恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 02:02:34 ID:axnyvUTZO
>>564
豆腐ハンバーグ!
ヘルシーだし簡単だよ☆
豆腐半丁と玉ねぎひき肉あればできる。
玉ねぎみじん切りにして炒めてから豆腐ひき肉とまぜて30分冷蔵庫で冷やす。
後は丸めて焼けば出来上がり♪大根おろしのっけてポン酢で食べるとうまいよ♪
570恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 14:28:45 ID:8uEhA6d30
>>567
しし唐もピーマンも美味しいよ、天ぷら。
しし唐は2〜3本ぐらいを楊枝に刺してあげると、
衣も着けやすいし、はじけて油が飛ぶのも防げる。
素揚げにして、大根おろし生姜を薬味に乗せて醤油かけただけもうまい。
ひとりでしし唐1パックでも足りないぐらいにうまいw
ピーマンは、千切りで炒めて塩コショウのシンプルもいいけど、
しらすも入れて最後に醤油をぐるっとも美味しい。これはご飯に合う。
あと、やはり千切りのピーマンをレンジにかけて、
塩昆布を混ぜた簡単和えものも美味しいよ。
571恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 14:42:26 ID:8uEhA6d30
>>564
ミートソースはどう?
みじん切りのニンニク玉ねぎ(嫌いでなければセロリも)を中火で炒めて、
ひき肉を入れて強火でひき肉の色が白く変わるまでさらに炒めて軽く塩コショウ。
中火に戻して、トマト缶をつぶしながら投入。
あればローリエやバジルなど香辛料も入れて(なくてもおk)そのまま煮込む。
仕上げに、ケチャップやソースを少しと砂糖ひとつまみ。味見して塩コショウで調整。
ゆでてバターからめたスパゲティにかける。
それだけじゃ寂しいので、ちぎったレタスや適当に切ったきゅうりやトマトのサラダを。

あと余計な御世話だけど、簡単な料理といえども経験は大切。
初心者用の料理本など買って、練習してみるといーよ。
572恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 14:47:23 ID:8uEhA6d30
連投ごめん。

コソーリ鬼女板さんからいただいた、簡単かつヘルシーかつすっごく好評だったおつまみを。
こんにゃくを下処理してから空煎り、ごま油投入しばらく炒め、(お好みで鷹の爪を)
ポン酢を少し多めに投入して水気がなくなるまで炒めて完成。
573恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 16:57:05 ID:OYmQLgP70
>>572
私はポン酢じゃなくて醤油でよく作るよ。
ピリ辛でおいしい。
肉食な彼氏の腸内掃除もできて一石二鳥。
574恋人は名無しさん:2008/08/17(日) 17:16:06 ID:SO5QOLR80
料理スキルが0の俺には
このスレの会話は暗号にしか見えないw

調味料の量って
やっぱり経験で身に付けるしかないんだろうな・・・
575恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 00:31:47 ID:JEu1jeFp0
ししとうの天ぷらってはじけませんか?
576恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 01:04:47 ID:n3VKcWnd0
>>575
包丁で切れ目を入れたり、楊枝でぷすぷす穴開ければ平気だよ。
577恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 12:57:50 ID:JEu1jeFp0
>>576
やっぱ穴開けるんですよね。ありがとうございました。
578恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 13:18:26 ID:qKelqVxj0
フライとかはフライパンでやっちゃうから
天ぷら面倒くさくてやったことないや。好きなんだけど。
なんだかやる気がなくて買い物も面倒くさいから
冷凍してある舌平目でもムニエルにしようと・・・手抜きでも贅沢っぽい料理狙い;
579恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 16:30:54 ID:ojFRxlpzO
皆様知恵を貸して下さい。
私の彼は珍しくカレーが大嫌いなんです(味も香りも駄目みたい)。
そんな彼に「今度何が食べたい?」と聞いたところ「カレー」と言われました。
好き嫌いを克服したい、彼女の手料理だからこそ苦手なカレーを食べるきっかけになる、との事です。

ですが味も香りも駄目なカレーをそのまま出しても美味しく食べて貰えない気がします。
最初はカレー風味のコロッケ等で反応を見た方が良いのでしょうか?
580恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 17:05:00 ID:Kq4iRfUH0
>>579
う〜ん、まず嫌いになったきっかけとかをリサーチしてみたら?
辛いのがダメなのか、小学生のころの給食が原因とか。
彼のイメージしているカレーとは反対の方向性のカレーを
出してみて反応をみてみるとか。
辛くてドロドロってイメージだったら、辛さ控えめスープ系にしてみるとか。
581恋人は名無しさん:2008/08/18(月) 18:40:42 ID:ojFRxlpzO
>>580さん。アドバイスありがとうございます。

彼は基本的に辛い物が苦手で、プラス昔食べたカレーがとてつもなく不味かったらしく‥
それ以来食べなくなったようです。
彼が実家に帰省している時は食卓にカレーが出ないくらい、嫌いなんだとか。

私の作ったカレーで更に嫌いになると元も子もないので頑張ってみたいと思います。
582恋人は名無しさん:2008/08/19(火) 01:48:49 ID:mLEMr9ur0
餃子を皮から作って出したら「おいしい」って褒めてもらえた!!
そして次の日のお昼は彼氏が作ってくれた。

彼氏がたくさん食べてくれるところを見たり、二人で他愛ないことを
話しながら一緒にごはんを食べるのってほんとに幸せだね。
583恋人は名無しさん:2008/08/19(火) 05:19:22 ID:gCK2Sszw0
>>581
彼に何が好きかリサーチしておくといいかも
私はポークカレーが家庭的な味がして好きでよく作る
キノコ入れても美味しいしゴボウ入れても美味しいらしいよ(試したいけど、うちはまだ試してません)
あとヨーグルトとかココナッツミルク入れてもいい

>>582
そんな書き込みを見られる私も幸せです
584恋人は名無しさん:2008/08/19(火) 09:47:51 ID:oWI1z3yH0
>>581
自分も昔カレー大嫌いだった。
彼みたいにトラウマは無いけど、辛い物が全くダメでカレーの甘口やコショウすら無理で
風味も嫌いで、実家ではカレーの代わりにシチュー作ってもらう程だったんだけど今は克服。

人の家でバーモントカレーの甘口で作ったカレー出されたて
意外にも食べれて、それがきっかけで克服した。
カレー好きからしたら甘すぎて不味いかもしれないけど、
あれは全然辛くないしカレーらしい味がしないから、意外といけるかもよ?
自分の場合は徐々に普通のカレーが食べられるようになった。

あと、挽き肉とトマトと茄子なんか使ったカレーなんてどうかな?
挽き肉系のカレーはルーの割合が少ないから
カレー嫌いでもわりと食べやすいかもしれない。
チーズなんかも入れると食べやすい。
585恋人は名無しさん:2008/08/19(火) 13:22:48 ID:vQAGXnTjO
>>583>>584

いろいろと参考になります!
一人暮らしの外食が多い彼で野菜不足が気になっていたのでトマトやキノコを使うカレー早速作ってみます!

幸い私の家が農家でとれたての野菜が沢山あるので、野菜をメインにしたカレーにしようと思います。

食欲が出るように付け合わせには彼の好きなものを出して、チーズも入れよう!

お二人のお陰で、彼に喜んでもらえるカレーが作れそうです。

本当にありがとうございました。
586恋人は名無しさん:2008/08/20(水) 00:47:01 ID:MQmktRY90
彼氏が疲れて寝てる間に、お弁当を作っておいたら
目覚めた彼が、「美味そうやな」と言って、キスしてくれた。
その一言が嬉しくて、また頑張って作ろうと思う。
587恋人は名無しさん:2008/08/20(水) 18:40:06 ID:ky3rF0y3O
同棲して料理するようになったら実家暮らしや一人暮らしの時は大嫌いだった
料理作りが大好きになったw
和食なんて全然作ったことなかったけどいろいろ挑戦してみて自分家の
肉じゃがの味が出せて感動したり煮物が意外と簡単でびっくりしたり
彼に和食がすごい上手だねって褒めてもらえてやる気アップしたり…。
美味しいものはしっかり褒めて、失敗しちゃったりしたものは「こうすると
よくなるかもね〜」とアドバイスしてくれるので素直に受け止められます。
最近では料理が趣味になりつつあり彼が作るっていってくれても
その場を明け渡したくないくらい…。
でも彼の作る料理も美味しいので結局幸せを感じます。
献立を考えるのが楽しすぎる!
588恋人は名無しさん:2008/08/23(土) 09:49:46 ID:ZsU2iWy60
来月彼の誕生日なので大好きな手巻き寿司にしようと思ってますが・・・

食後のケーキと組み合わせがおかしいですよね。ここのお料理上手な皆様他におかずのアドバイスおながいします。
589恋人は名無しさん:2008/08/23(土) 22:54:10 ID:fCU/dzEk0
>588
組み合わせがおかしくても、手巻き寿司のあとすぐにケーキ出さなければ問題ないですよ。
だって、手巻き寿司の隣にケーキ置くわけでもないし・・・

手巻き寿司食べる → お腹いっぱい → 後片付け → 食後にコーヒーとケーキ

でいいんじゃないでしょうか?
テーブルとかすっきり片付けておけば、気分切り替わると思いますよ。
590恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 01:08:05 ID:yieM+3uxO
>>588
手巻きとケーキで十分じゃないかな?
生魚と生クリームの組み合わせが受け付けないならおかず足しても意味ないと思う。
あと、ケーキをホールのデコケーキじゃなく食後のお茶に向いてるケーキにするのでも雰囲気変わるんじゃないかなぁ。
591恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 06:15:05 ID:ZfAi9S4x0
〜ロールキャベツを煮込んでいた時のやりとり〜
彼氏:「このロールキャベツ、くさいから俺は食べないぞ!!」
私: (ショックを受けて)「えぇ〜?何がにおうの!?」
彼氏:「くさいからくさいって言ってんだ!」
私: 「そう・・・。」(本気で凹んだ)
彼氏:(私を後ろから優しく抱きしめてきて)「冗談だよ・・・」
私: 「なぁんだ〜」

〜一緒に食べてる時〜
私: 「ソースの味はどう?」
彼氏:「食べれないことないよ(ガツガツ)」
私: 「そう・・・(ちっ、おいしいと言わないってことは
    よかれと思って入れた隠し味の赤ワインが敗因か・・・!)」

〜結局3個とたくさんあったトマトソースを完食した時〜
彼氏:「まずかったから全部残したぞ(彼氏語訳(多分)=おいしかったよ。ありがとう)」
私: 「ありがと」
彼氏:「・・・(食器を洗い場に持っていく)」

もうちょっと他の子の彼氏さん達みたいに
「俺の彼女は料理が上手なんだよ。何を作ってくれてもおいしい」でも
どこがまずかったかとかでもいいから素直に気持ちを表現して欲しい。
でないと彼氏の本音を読むのに苦労する。

こっちは「おいしい!」と思って食べてもらいたくて一生懸命考えて
メニューを選んだり作ったりするのにさ。
592恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 10:00:51 ID:+hZWJVCY0
ツンデレにも程があるw
毎回それだと疲れるかもしれないね。
593恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 10:45:35 ID:tQOBUeuA0
ツンデレは長く続くと疲れるだけだよ。
疲れないうちに、きちんと話をした方がいい
594恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 14:31:50 ID:Iq/hui0Y0
>>591
今度されたら、その瞬間ぶんなぐって、さようならしなよ。
そういう人って他の場面でも悪気なく傷つくようなこと言うよ。
595恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 16:17:44 ID:bugZbc9C0
>>591
本当に全部面白くしようとしてるのかもよ?
お笑い芸人になりたいのか彼氏わw
きっとやさしい人なんだと思うな
ちゃんと話した方がいいよ、きっとわかってくれる
596恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 16:32:24 ID:617mrnkx0
優しそうな彼氏なのは確か

タイミングによってはイラッとしそうだけどw
597恋人は名無しさん:2008/08/25(月) 17:34:03 ID:Iq/hui0Y0
私なら無理スレに行く
598恋人は名無しさん:2008/08/26(火) 00:51:07 ID:4SlnJoPg0
話し合いもしないで別れるのはさすがに早計
599恋人は名無しさん:2008/08/26(火) 09:53:30 ID:/bJEb0YS0
伸びてしまったラーメンはスープと一旦分けて、熱したごま油をひいた
フライパンでにんにくしょう油かけつつ炒めて、硬さが戻ったところで
スープを戻して弱火にし、しばらく煮込むとまずい。
600恋人は名無しさん:2008/08/26(火) 11:22:46 ID:ljymoWOv0
まずいのかよ!w
601恋人は名無しさん:2008/08/26(火) 15:08:21 ID:H3/uR/ix0
作り方想像しながら読んだのに吹いた
602恋人は名無しさん:2008/08/26(火) 23:32:54 ID:WVkXmnfSO
今日は彼が残業ですごく遅くなったから私の仕事が終わってからの
時間がたくさんあったからイカ大根とかぼちゃの煮物作って
野菜やお肉を小分け冷凍したぞ!
これから帰ってくるから親子丼作るー
603恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 00:17:31 ID:jk9/6Z2m0
>>620
私も今晩南瓜の煮物を作ったよ。しし唐も入れたら、古かったから辛かった
んだけど、「苦手な味や」と彼氏に言われてしまった。
捨てるのはもったいないから、カレーに入れるつもり。

親子丼、喜んでくれるといいねー。
604恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 00:33:38 ID:rztSr+YhO
>>603
ありがとう!喜んでくれたよー!
かぼちゃは成功したけどイカ大根はしょっぱくなっちゃった。
精進しますー
605恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 09:29:49 ID:ccQed0HuO
相談させて下さい。
今度彼のお仕事成功のお祝いに、お夕飯を作ろうと思います。
メインは麻婆豆腐に決めました。
他におかずは何が良いでしょうか?
餃子も考えたのですが、時間もないし彼の家の台所は狭くて何もないので困っています。
料理の苦手な人でも簡単に出来る、麻婆豆腐に合うようなおかずがあれば教えて下さい。
606恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 12:56:40 ID:1UB8Tfze0
>>605
うちは麻婆豆腐や中華系のおかずをしょっちゅう作るんだけど、
この間チャーシューサラダを作ったら好評でしたよ。
チャーシューは私は炊飯器で作ったんだけど、買って来たのでもいいと思う。
トマト、もやしや白髪ネギに中華ドレッシング(作っても簡単)かけて。
お肉が重なっちゃうので、お魚がよかったら
お刺身のパック買って来てお刺身サラダも良いかも。
カシューナッツを砕いたのかけると美味しいですよー。
607恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 14:21:02 ID:wycRXWnu0
>>605
もし鯛の刺身を買えたら、洗って適当に切った水菜を下に敷いて
お刺身を乗せて、胡麻油・塩で食べるのも美味しいからおすすめ。
トマトとかズッキーニをサラダっぽく盛り合わせたら
野菜をあんまり食べない私の彼もすごく喜んでくれたよ。
608恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 14:31:53 ID:cmBLxT880
>>605
切って盛り付けて冷蔵庫に寝かせておける(その間にマーボー作る)
サラダ系の>>606>>607に賛成。
あと、鶏ガラスープに塩コショウして、片栗粉でゆるくとろみ付けして、
とき卵とねぎ投入の簡単たまごスープ添えるとか。
609恋人は名無しさん:2008/08/27(水) 23:54:59 ID:ccQed0HuO
>>606-608
まとめてのレスですみません。
みなさん教えて下さりありがとうございます。
簡単な中華料理が全然思いつかなかったのでとても助かりました!
お刺身サラダと卵とネギのスープを作ろうと思います。
彼は普段から野菜不足なので、すごく良いメニューになりました!
教えて頂いた料理は効率良く作れそうなので上手くいきそうです。
私自身お刺身や卵スープが好物なので楽しく作れます。
当日頑張ります。ありがとうございました!
610恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 09:44:25 ID:1jhjjceMO
昨日初めて彼女お手製のカレー食べた

味は普通だったが量が多くて泣いたww

俺は残飯処理班かとww
611恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 12:30:36 ID:FNv9GReV0
>>610
ええっ、作ったの全部食べてって言われたの??
翌日の寝かせたカレーが好きだって言って、残せば良かったのにw
612恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 12:54:03 ID:1lqDAWqlO
焼き魚にした場合、他にどんなおかず作る?
焼き魚+豚汁じゃあ物足りないかな?
613恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 13:51:00 ID:nGJ7Kf7q0
>>611
となりで食べてるところをニッコニコしながら見られていると、
がんばって食べてしまうものなのよ。男って奴ぁ・・・・
614恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 14:02:39 ID:YnthNWBjO
>>612
ほうれん草の胡麻和え
茄子としし唐の揚げ浸し
615恋人は名無しさん:2008/08/29(金) 15:21:42 ID:B8WPhFIU0
>>612
きんぴらごぼう
えのきのたらこ和え(梅和えでも可)
酢の物

野菜系の軽いおかずが欲しいかな。
616612:2008/08/29(金) 15:44:25 ID:1lqDAWqlO
>>614−615
野菜系ですね!参考にします。
617恋人は名無しさん:2008/08/30(土) 23:48:36 ID:o5KYsTL80
>>613
イイ人だね
618恋人は名無しさん:2008/08/31(日) 08:41:15 ID:wKPLo1HyO
八宝菜作れるのってダサいですか?
619恋人は名無しさん:2008/08/31(日) 08:53:01 ID:kRgUQyNuO
料理でダサいとかどんだけスィーツ(笑)
620恋人は名無しさん:2008/08/31(日) 20:12:31 ID:QmrCO8C7O
そういう>>618思考がありえない系のダサさだね。哀れなり。
621恋人は名無しさん:2008/09/01(月) 14:07:04 ID:fUtRidtYO
だってベーコンegg作れても凄くないでしょ?
622恋人は名無しさん:2008/09/01(月) 15:44:09 ID:9wXO/emL0
今、ちょっと早いけどいくらを漬けたよ。
まだ100g300円くらいしてたけど大粒の新鮮なのがあったからつい・・・
明日はいくら丼にしよう。
筋をとる作業、無心になるのでけっこう好きだ。
623恋人は名無しさん:2008/09/01(月) 18:03:25 ID:4ZM7mrZtO
>>621
あのさぁ。『作れる』っていうの、恥ずかしくない?ベーコンエッグを作“れる”ってさ。
相当違和感あるけどね。can cookするほどのもの?ベーコンエッグ。

まあ621が作れるならすごいよね。凄いことになるよね。
頭弱そうだから、ベーコンegg作れたら、彼氏さんも喜んでくれるよ。スゴーイ!!
624恋人は名無しさん:2008/09/01(月) 20:20:10 ID:qLbFtuhgO
でもたかがベーコンエッグをすっごいおいしく作ってくれたら感動すると思う。
625恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 00:14:49 ID:wl/MS+dRO
彼の誕生日にケーキかちょっとした洋菓子を作りたいのですが
安物の電子レンジでは厳しいですか?
626恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 00:21:50 ID:IPM0CCI50
>>625
ケーキはオーブン機能によって大きく差がでるけど一応できる
その前にその電子レンジにはオーブン付いてるのかわからんが
温めのみなら蒸しパンみたいなレシピで挑戦してみるべし
627恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 00:43:19 ID:wl/MS+dRO
オーブン機能はついてない気がします。最強700W
そういえば簡単なカップケーキなら以前作ったような。
蒸しパン系レシピ探してみます。レスありがとうございます。
628恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 02:42:36 ID:zf7aO61GO
>>623
むっちゃ性格悪いですね〜自分〜高飛車で性悪そうな性格直したほうがいいですょぉ

あのさぁ って。
喜んでもらえるょ!とか w
629恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 02:46:30 ID:qij6/s8MO
でも好きな人に料理を作れるのって一番幸せな事だよね
どんな形の料理であってもそれを2人で食べれるって、一人じゃ噛み締められない味だよ
630恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 03:52:02 ID:zf7aO61GO
もちろん幸せな気分ですよ作ってる時。るんるんうきAって感じになりますし。
ただ作れてすごいもの、そこまですごくないものってあるじゃないですか。そーゆう風なの思う人もいるじゃないですか世の中 得意料理がもやし炒めとか ぇ? みたいな
631恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 07:07:30 ID:/zzXlrDGO
分かったからその頭悪そうな書き込みやめろカス
632恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 08:27:00 ID:l/ZHkSjfO
ぶち切りスマン

初めて彼の手料理を食べた。
カルボナーラと、レタスとトマトとブロッコリーのサラダ、それからスープ。

普段一人暮らしで誰かが作ってくれる経験少なかったし、何より頑張ってくれたのが嬉しくて幸せだった。
彼女の手料理食べたがる男の心境がわかった。
チラシ失礼しました。
633恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 11:33:30 ID:ioEx/lec0
>>625
まだ見てる?
ググってみると、炊飯器で作れるケーキのレシピとかもあるよ。
634恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 11:50:45 ID:/zzXlrDGO
炊飯器で作ったチーズケーキは美味だったよ
オススメ
635恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 13:11:02 ID:UOEaarw3O
得意料理がしらたき炒めの書き込みが大絶賛だった記憶があります。
しらたき炒め簡単で美味しくていいです。
得意料理がカップ麺でも、ホットドッグでも、自信を持って提供できるのが素敵だと思います。
どんなに簡単でも食材買ったり、調理に手間はかかるものだもの。
636恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 13:55:38 ID:RuACBRVl0
>>630
おまいさん、
男子イチコロ(死語)の不動の第一位肉じゃがを敵に回す気か?w
簡単そうに見えるものほど、奥が深いのに。
637恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 14:34:43 ID:WLDlHDmK0
昨日の夕食にもやし炒め作りましたw
にんにく、しょうがたっぷり入れて、挽き肉とニラも一緒に。
味付けは豆板醤や八丁味噌などなどで、麻婆豆腐ならぬ麻婆もやし風。
彼にも好評でしたよー。

>>634
>>625じゃないですが)
炊飯器でチーズケーキ作れるんだ〜。ぜひやってみよう。
638恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 14:41:18 ID:2RF838Cp0
無水調理でたまねぎの甘みたっぷり出したホクホク肉じゃが得意だぜ!


でも彼が肉じゃが好きじゃないorz
639恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 19:43:53 ID:hQyDKXKR0
今日、紅シャケが安かったからジャガイモと玉ねぎとシャケ買って
シャケの照り焼き、コフキ芋、お味噌汁つくる。
2人分で400円ですんで経済的にもヨシッ!
640恋人は名無しさん:2008/09/02(火) 23:50:21 ID:01NSbvFt0
彼氏が土曜日に半日出勤した時のこと。

ニンニクと辛いものが好きだからと昼ごはんに
ぺペロンチーノを作ろうと午前中に買い物をして
「麺を茹でてる間にニンニクと唐辛子なんかすぐ切れるし
オリーブオイルもすぐあっためれるからな〜」と思い
特に何にも用意しないで彼氏の帰りを待ってた。

帰宅して何も用意をしてない台所を見た彼氏が一言。
「何にもできてないの?ひでぇ!それにパンがいるって言っといただろ!
買ってないの!?」・・・。

「ちゃんとここに(買い物袋の中)パン買っておいたし、今からスパゲッティを
作るもんだから帰りを待ってたんだよ。じゃないと麺がのびちゃうでしょ」と
怒らずに冷静に返した私って偉いよね?

あちらはぐぅの音も出なかったようだけど、一体何様なんじゃ!!
泊めてもらってるしお風呂も使わせてもらってるけども
パンも何もかも私のお金で買ったんだぞ!!それに乙女(!?)の料理を
当たり前だと思い始めてるしこういう発言をする彼氏は
後々DV夫に化けるかもしれんと思った晩夏・・・。

わかるよ、疲れて仕事から帰ってきてものすごくお腹が減って
ちょっとイラついちゃってそういうこと言っちゃったってことは。
でもそういうときに本音って見えるんだよね。無理スレ行きだろうか・・・ orz
641恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 00:04:11 ID:aIykTomS0
>>640
それぐらいで無理スレに行くんだったら彼氏のこと愛してない気がする。
仕事帰りでクタクタだったんだろうなって大目に見たげなよ
642恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 00:08:38 ID:uj/B/A3H0
>>641
いや、客観的に見て非常に重要な事だぞ
>>640
他の事も併せてよく考えろ
643恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 00:16:55 ID:2+5uKRn+O
お昼ごはん用にサンドイッチを持って彼氏の家にいく予定なのですが、
朝はあまり時間に余裕がないので
前日の夜にサンドイッチにはさむ具を作って冷蔵庫へ→朝はパンにはさむだけ
ではやはり具が傷んでしまうんでしょうか?
特にたまごが気になります…
644恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 01:10:45 ID:jd5D+RRt0
>>643
パンに辛子バター塗って、玉子はマヨ和えにして、
きゅうりは薄切りにして、少し塩ふってキッチンペーパーで包んで…
まではしておくよ、いつも。
パンもきっちりラップして冷蔵庫に入れちゃって、
朝はさむ時は、バターがゆるむ?まで室温に置いておく。
そうしないとパンがくっついちゃって大変なことになるからw
まぁ、絶対とは言えないけど、これで傷んだりしたことはないなぁ。
あと、持ち歩くときに、保冷剤も一緒にしとくといいよ。
645恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 11:17:55 ID:i5iC0sDv0
私が>>640みたいなこと言われたら、そうとうショック受けるなあ。
で、たぶん切れてご飯作らないと思う。>>640偉いわ。
自分が疲れてたりイライラしてるからって、人を傷つけていい訳ないよね。

>>638
私に食べさせて欲しいw
そういえば最近肉じゃが作ってないなあ。涼しくなったら作ろうっと。
646恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 11:34:02 ID:9uwI62h60
>>640
偉い。
彼の好物考えて買い物して帰りを待ってたのに
そんな風に言われた気持ち考えるとかわいそうだ・・。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
おなかいっぱいにさせてから話し合ってね。


昨日は付け合わせに白なすの焼いたのつくったんだけど
たれをポン酢とかつおぶしにしたら、すっぱい、って言って食べるの辛そうだった。
鍋とかはポン酢で食べるのになんでなんだー。うう、今度はめんつゆにでもするよ、、
私、酸味に強いらしくて人がすっぱいすっぱいって言うのも平気で食べちゃうから
加減がわからないんだ・・・(´・ω・`)
647恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 14:58:37 ID:nzcDD0+50
>>606-607 のレスをみて、中華サラダがたべたくなった。
来週の彼の誕生日は手料理をリクエストされてるから、
中華にすることにするお!
おうち中華屋をひらいて、チャイナドレスでサーブすっぞ。
648恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 20:54:53 ID:2+5uKRn+O
>>644
レスありがとうございます
早速準備しました!
649恋人は名無しさん:2008/09/03(水) 22:01:04 ID:aIykTomS0
今度彼氏にロールキャベツを作って渡そうと思うのですが
その日は泊まりなので、少なく渡して夜食に食べてもらいたいのですが
やっぱり温めたほうがいいですよね。
でもその日は外泊なので温める所がなくて・・・(ホテルなので)
ロールキャベツはやめてロコモコ丼とかにしたほうがいいでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
650恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 01:52:51 ID:vBcLRC4l0
>>649
ロールキャベツは冷めたままだと油の固まりとかも出来るし…。
冷めても美味しく食べられるオムライスとかどう?
ケチャップでハートと「おつかれさま」を描いて。
もちろんロコモコ丼でもいいんだけど。
651恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 02:08:46 ID:Go84oDlM0
>>646
焼きなすは普通の醤油とかつお節をかけるのが好きだ
ピーマンもいいよね
652恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 02:39:19 ID:uIG/SHCv0
>>649
お泊りするホテルで、彼に(と)夜食を…ってことなのかな。
それなら冷めても美味しいものにした方がいいね。
ロコモコ丼にするなら、いっそお弁当形式にして、
小さめおにぎり、小型ハンバーグ、別容器にサラダか、
うずら卵とブロッコリー、トマトとチーズをピックで刺したものとか、
そんなのにしたらどうでしょう。
653恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 02:42:41 ID:uIG/SHCv0
>>646
私は反対に、酸味に弱いので酢の物とかあんまり作らないんだよね。
彼は好きみたいだから、夏バテ疲労回復を込めて焼き茄子にポン酢やってみる。


なんか、変な時間に目が覚めて、(そして2ちゃんw)
小腹がすいちゃったから、豚汁あっためて少しだけ食べちゃおうか…
654恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 03:53:50 ID:mBEwqwBd0
仕事で疲れて帰ってきた時くらいは美味しい手料理を食べさせて欲しいと
何故か彼女から半泣きで言われた俺は、料理経験ゼロ・・・

何かを具体的に分かり易く説明するスキルも根気もない彼女に教わるのは不可能
とりあえず、初心者は何から覚えたらいいのか途方に暮れている状態

一応料理本は何冊か買ってみたけれど、書いてある事がどうも頭に入ってこない

御飯は炊けるしレトルトなら何とか・・・ってレベルの初心者は
どういった事から覚えるのがいいのだろう

スレを見渡したら>>640のぺペロンチーノだけ名前が分かったので
この辺りから少しずつ試行錯誤していくべきか

他には、雑誌に載っていたじゃがいもの豚ケチャ炒めってのに挑戦・・・かな
655恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 03:55:13 ID:ViHMT0fd0
>>654
まずカレーに挑戦したら?
656恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 04:03:42 ID:mBEwqwBd0
>>655
助言、ありがとう

小学生の頃にキャンプで(水っぽくてあまり美味しくない)カレーを作って以来だけれど
初心者にも失敗が少なそうなメニューなのかな

そういえば、料理本コーナーでカレーだけの本を見かけたような気がするので
明日、早速買ってみよう

(ここ暫く、カレーは外食かレトルトばかり食べていたけれど、カレーも手料理に入るよね?)
657恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 04:47:54 ID:+wCS2j7CO
>>656
仮におまいがフランス料理のフルコースを作ったとしても、帰ってきてた彼女に労いの言葉もなくメシだけ用意したら無意味な希ガス。
下手なカレーでも、疲れた彼女を笑顔で迎えて肩でも揉みながら
「ありがとう、いつもご苦労さま」って言った方が100倍嬉しいはず。

てなワケでカレーおすすめ。
文字だけじゃ無理っぽいなら、ようつべやニコニコは動画で流れを確認できるから便利だぞ。
658恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 05:02:32 ID:mBEwqwBd0
>>657
仕事が終わるのが俺の方が早いってだけで別に専業主夫でもないので
そこまでの過剰サービスはちょっと無理w (彼女の方が出勤時間が2時間遅い)
労いの言葉はいつも言ってるけどね

でも、youtubeやニコ動で料理の手順を見られるとは知らなかった
ありがとう、是非参考にしてみるよ

(他にも、味噌汁が付いた正しい和食って感じのメニューも検索してみよう)
659恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 05:25:25 ID:nKMp0ILuO
飲食でバイトしてる彼女。
まかないいらないからっておにぎりや弁当にしてほぼ毎日俺のバイト先に持ってきてくれる。
はじめはバイト先に来られるのが恥ずかしかったけど、最近救われてる。

660恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 15:14:07 ID:L6jQXPHc0
>>658
想像だけど、カレーの本は応用レシピとかちょと本格的なカレーではないかな?
最初はバーモンドカレーとかジャワカレーなどのルウを買って来て、
箱の裏に書いてある作り方の通りに作るのが無難な気がしますよー。
よっぽど水いっぱい入れたり焦がさない限り、美味しくできるはず。
薄切りのお肉を使ったり、野菜を小さめに切れば早くできますよ。
661恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 15:59:24 ID:hosfIpgzO
ニコニコの料理動画はホント助かる
662恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 16:00:37 ID:vD+d2zuvO
>>658
一緒に住んでる?
だとしたら家事の分担はどうなってるの?
彼女に投げっぱなら、料理だけ上手く作っても意味ない気がする。
>>654の文面から察すると、いつも彼女が作ってるんでしょ?
仕事から帰ってきて疲れてるのに家に帰ってきたら帰ってきたでご飯作らなきゃいけない、
彼氏の方が先に帰って来てるのにたまにはご飯くらい作ってくれたっていいじゃん!私は彼氏の家政婦か!
って感じなら料理作ればいいってもんじゃない気がする。
それこそ彼女だって専業主婦じゃないんだから、毎度毎度自分の負担が大きければ泣きたくもなるよ。
663恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 18:53:27 ID:QkDclgTDO
炊飯器で無洗米でご飯炊く。
スパゲッティゆでる。

これが出来るなら、あとは全部買ってきたフライとかレトルトでいいんじゃないかな。
スープとかお湯注ぐだけだし。

サラダはミニトマトなら、洗って葉っぱとるだけ。
レタス洗ってちぎって氷水。
きゅうり切って包丁に慣れるといいと思う。

ミートソースとかカルボナーラなら暖めて混ぜるだけだし。
豆腐切ってレトルト麻婆豆腐とか肉入りもあるし。
麻婆茄子とか。

レトルトカレーに買ってきたコロッケとかカツつければちょっと豪華になるし。
チーズトッピングするとか。
ゆで卵や目玉焼きつけるとか。

段々工夫したくなってくると思うし。
664恋人は名無しさん:2008/09/04(木) 19:29:25 ID:uIG/SHCv0
あー、うん。自分も>>662のように感じた。
料理作ってうんぬんより、彼女が帰ってくるまでに、
テーブル片付けておくとか、ご飯だけでも炊いておくとか、
出来合いの総菜でも文句言わないとか、
なにか彼女の負担を減らす方向へ考えを向けた方がいいような。
料理経験まったくなし、本読んでもちんぷんかんぷん、
そのわりにアッと言わせよう的な料理のチョイス…(あ、言い過ぎた)
正直なところ、台所ぐちゃぐちゃにされてイマイチ料理食べさせられたら、
自分は、海より深いため息をついちゃいそうだw
まずは、カレールーの箱どおりにカレー作ってみて、
あとは、休みの日にでも彼女に料理習えばいいんじゃないかな。
665恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 09:06:52 ID:lUSfP0TFO
スレ違いだったらスルー願います。
遠距離、新幹線で片道五時間の距離だったのでいつも中間地点で会っていた。
今回、彼が私の家まで来てくれることに。
今わくわくしながら、料理何を作ろうか検討中。
ここで、食器が一組しかないことに気付いた。引っ越しのときに100円ショップで間に合わせたものだったので、これを機に二組で一通り揃えることを決意。
デパートの食器コーナーに行ったところ、一皿1000円以上してしまった。
予算が七千円程しかとってないので、一皿500円位だとすごく助かるのだが
皆さんはどちらで食器購入しましたか?
参考までに教えて下さると有難いです。
666恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 09:28:44 ID:/nJI7Vs40
デパートじゃ高いから、スーパー(食料品から日用品まで揃うような所。ジャスコとかw)か、
ホームセンターとか、あとは身近にあれば食器屋さんとか。
たまにしか来ないなら気張ってちゃんとしたの買わなくても、それこそ百均で良いんじゃない?
ちゃんとした食器とかは、いずれ二人で暮らす時に一緒に選ぶってことにして、楽しみはとっておくといいよ。
667恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 09:57:39 ID:GD892aPL0
>>>666さんに同意。
男の人はそんなに食器を気にしてないと思う。
100均でマシな感じの買えば充分だよ。
668665:2008/09/05(金) 10:18:51 ID:lUSfP0TFO
そうですね、そのお金は貯金して今回は100円ショップで揃えようかな。
有難うございました!
669恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 11:32:59 ID:FMwZrPUE0
>>665
もし近くにあれば、300円ショップもオススメ!
100円ショップより、ちょっとオシャレなのがあるよ〜。
670恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 12:06:39 ID:xEaR0d+90
>>665
ごめん!水を差すようで本当に悪いんだけど
100円ショップで売ってるようなのって質が悪いから・・・
(EUだと中国製は輸入禁止になってるくらいで、鉛とか変な釉使ってるのがもある)から
やめておいた方がいいと自分は思う・・・どうせ捨てちゃうならもったいないよ。
>666さんのいうとおりデパートの食器売り場は高いけど、
彼がいないときには自分で使うものでもあるんだろうし
7000円あるならショッピングセンターの家庭用品屋さん、食器屋さんとか、
ロフトや無印なんかに行くと安くてユニークなのもあるし
お料理も美味しく見えるから、そっちの方がいいんじゃないかな・・・ネットで安いところ探すのもアリ。
ちなみに私はジノリが大好きで、一人暮らし始めたときから揃えてる。
高くても幸せな気分になれるんだ。
671恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 12:08:29 ID:2cQYcITR0
食器って、そんなに買い替えたりするものじゃないので、
100円で掘り出し物が発見できればいいけど、
あんまり妥協しないで、予算内で気に入るものを探した方がいいような。
ニトリとか、イケアとか、SCにある雑貨屋さんとか、ネットでとか、
いろいろ見てみた方がいいよ。
672恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 12:10:16 ID:2cQYcITR0
あ、ちんたら書いててリロードしてなかったら、
670さんとかぶっちゃった。ごめん。
673恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 12:11:02 ID:/nJI7Vs40
だから裏見て製造地よく見た方が良いよ。
結構食器も国産が百均に流れてるもんなんだよ。
「あー買いたたかれちゃって大変なのねー」と思いながら裏見てるよ。
硝子ものはトルコとかが意外に多いよ。

中国産買うなってのは同意。ちゃんと裏見ましょう。
674恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 12:28:35 ID:xEaR0d+90
私はガラスのコップだとデュラレックスまじオススメw割れなさすぎてびびるw
400〜600円だし。
食器?だとパイレックスはレンジもオーブンもOKだから重宝してる。
(西○で400円くらいのがヘビロテw)
675665:2008/09/05(金) 18:53:50 ID:y4FgQxtu0
皆さんレスありがとうございます!!
食材を置くものだし、ずっと使うことを考えて今回買いそろえることにしました。
無印やロフト、ニトリも近くにあるので見てみますね。
ネット使ってちょっと探してみはじめましたが、>>670さんのおっしゃる
ジノリはすごく可愛らしいし、
>>674さんがおっしゃるデュラレックスはシンプルでお洒落でいいですね。
これを機にちょっといろいろ見てみます。

皆さんご親切なレスありがとうございました!!

676恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 22:00:21 ID:LID3wtNjO
カツ丼のサブはなにがいいでしょう?
今スーパーで悩み中…助言ください!
677恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 22:02:16 ID:dhcndLsx0
misosu-pu
678恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 22:53:41 ID:3huxBTY+0
>>661
覆面キッチンおすすめ
679恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 22:57:51 ID:3huxBTY+0
>>674
我が家も長年デュラレックスを愛用
レストランとかカフェ行くと同じ食器使ってることが多い
皿はコレールが薄く軽く丈夫で好き
680恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 23:05:14 ID:ZMn0HZAEO
相談があります。
現在、彼女と同棲をしてるのですが、彼女が風邪を引いて食欲がありません。
今晩は取り敢えず中華がゆを作って食べさせたのですが…
明日以降のレシピが思い浮かびません。
ちなみに一人暮らしの頃から自炊しているので、料理は一通り作れます。
病気で食欲ない時に、栄養取れる料理って、どんな物が良いでしょうか?
皆さんのお智恵を貸して下さい。
彼女に早く良くなって欲しいので、どうかよろしくお願いします!
681恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 23:15:31 ID:lCZP/N2n0
>>661
私は「つくるヨ」がお気に入り

>>680
優しい彼氏で羨ましい…
出汁とって野菜をいろいろ入れて、やさしい味のうどん。
茶碗蒸し。
あと、ビタミン類とったほうがいいから果物もあるといいよ。
早く治るといいね。
682恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 23:22:38 ID:Sqe6M/VpO
>>680
私自身が具合悪い時には野菜たっぷりの煮込み素麺を作ります。
うどんだと少し重い感じがするので素麺にして、卵とじにしたりします。
後は料理じゃないけど具合悪い時の定番は桃の缶詰w
優しい彼氏で彼女が羨ましいな。
早く良くなるとイイですね!お大事に・・・
683恋人は名無しさん:2008/09/05(金) 23:24:37 ID:Sqe6M/VpO
リロってなかったら、かぶったorz
684恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 00:17:22 ID:0379ar2pO
>>680です。
>>681>>682さん、ありがとうございます!
優しいお心使い感謝致します。

…確かに、うどんとか麺類は、食欲なくても良さそうですね。
お野菜も取れるし、明日作ってみようと思います。
もも缶とか思い付きませんでした。
フルーツのゼリーとかも買って、食べさせてあげようと思います。

野菜うどんは、かつおダシで、大根や人参、白菜なんかを煮込む感じで良いでしょうか?
685恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 00:54:19 ID:79zJaNBmO
>>684
>>682です
私は大根、人参、里芋、白菜、ネギを小さめに切って
出汁でクタクタになるまで煮込みます。
味は薄目にして、胃の調子が悪くない時は食べる時に七味かけます。
ゼリーも喉ごしイイから食べやすいですね!
この間彼氏が作ってくれたバニラヨーグルトとバナナを和えたのもお勧め。
生クリームよりしつこくなく、普通のヨーグルトより甘めで美味しかったよ。
和えてから少し冷やすのがポイントだと料理出来ない彼氏が言ってた。
686恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 01:20:15 ID:0379ar2pO
>>684です。
>>685さん、またまたレスありがとうございます。
うどんの作り方を教えて下さって感謝です。
バナナとヨーグルトは美味しいそうですね!
彼女は普段でも朝、あまり食べられないので、朝食で作ってみます。

なんか明日、皆様のお陰でなんとかなりそうです。
本当にありがとうございました。
頑張って彼女を看病します!
687恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 09:33:34 ID:LYCLmvsXO
>>680
優しい彼氏だ!
万歳\(^o^)/
688恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 09:37:37 ID:jMIfsw5vO
>>680
家事を一切しない、うちの彼氏と交換してほしい…orz
689恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 10:46:59 ID:TSx6n4imO
料理板の各スレ見るのオススメ
簡単ウマーレシピがいっぱいで楽しい
690恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 11:03:23 ID:V2LKyoj80
クッキングパパのレシピ とくに初期のメニュー
は簡単で美味しいのがそろってるぞ

691恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 15:23:21 ID:fHoT2/bb0
スレでの助言を参考に
初めて挑戦する手間を掛けた料理はカレーにしようと
買い出しをして彼女宅へ行ったら
既に別の材料を買い込んだ彼女が仕事から帰って待っていた

どうやら、料理本で見付けた「さっぱり豆腐どんぶり」ってのを
急に食べたくなったらしい

なので、梅肉としらすを混ぜて豆腐に乗せた簡単な料理を
その日は本を参考に作ってみた
(おかずは、サラダ菜を敷いて焼肉を乗せた簡単な物)

>>654ですが、沢山の助言をもらっていたので報告を
692恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 15:38:10 ID:fHoT2/bb0
今朝は>>657の助言を参考に
youtobeを見ながら玉子チャーハンに挑戦

プロの映像を見ながら頑張ったが
自分の分は、少し焦がしてしまった上に
塩分は多いしご飯はダマになるしで大失敗・・・

そこで、卵とご飯を最初から混ぜて炒める方法をyoutobeで別に発見
これを参考に再挑戦したら見た目にも悪くない美味しそうな感じに

御蔭さまで、彼女も美味しいと食べてくれたので
個人的には先ずは一安心(自分の分は大層不味かった・・・)

今晩は、材料を買ってあったので改めてカレーに挑む予定
>>660>>663を参考にして何とか美味しくできるように工夫してみます

具の炒め方やトッピングまでは考えていなかったので、是非参考にしてみます

>>662>>664
実は、毎月PMSで精神的に不安定になる時期があるので
その時くらいは我が儘を聞いてあげようって事でw

一緒にいる間は、普段から俺の方が雑用や掃除、後片付けはしてるよ

因みに、彼女が料理を作ってくれたのは2年間で10回位
でも、外食が殆どなので
俺が料理を覚えるのは健康的にも経済的にもいいかもしれない
693恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 18:57:37 ID:FhwlL2540
>>691
習うより慣れろって言うからね。
お料理のできる彼って素敵だよ。がんばってね。
694恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 19:02:42 ID:VI07StJnO
可愛いハートのサラダボールをGETした。
カレー皿にと思って買ったので早速カレーを作りました。
飴色玉葱を作り、ジャガイモ、豚コマ、人参、玉葱、飴色玉葱をナツメグで炒めてローリエで煮た。
ご飯をマーガリ、ターメリックと合わせてターメリックライスにした。
肉は少量にしたので、ハンバーグと出来合いの唐揚げを載せてルーかけて、半熟目玉焼き載せた。

今日は彼氏が食欲有りのバテだったのでガッツリにしました。
http://imepita.jp/20080906/680520
695恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 19:17:04 ID:N6kgwEQwO
>>692
余り物のご飯を使うなら炒める前にマヨネーズをまんべんなく混ぜるべし。
油分が米同士のくっつきを防いでくれる。
ご飯を炊くとこから始めるなら、ごま油を混ぜて炊くといいよ。パラパラの米になるし。
696恋人は名無しさん:2008/09/06(土) 22:53:23 ID:mcfo2Hi70
>>694
料理板の晒しスレでも見た
叩かれてたみたいだけど美味しそうだし頑張ってね
697恋人は名無しさん:2008/09/07(日) 16:53:30 ID:xMHvOa+YO
>>680です。
>>687さん、>>688さんありがとうございます。
でも看病なので…
ただ励みになりました。

それで報告ですが、料理好評で、しっかり食べてくれました。
まず朝食にヨーグルト&バナナは、お好みでハチミツ、メイプルシロップを添えて出しました。
この辺りは彼女が好きな食材でしたし、胃にも優しくて、スルスルと食べてました。
なにより美味しくて「これから朝の定番メニューになりそうだね」って話してました。

お昼の野菜煮込みうどんも好評でした。
野菜から旨味が出て、これまた優しい味で、彼女はスープまで飲み干してくれました。

栄養取れたお陰か、夜には熱が下がって食欲も戻り、夕飯は普通に食べられる様になりました。
ちなみに夕飯はチキンと野菜のトマト煮込み風スープを作りました。

ホントここで相談して良かったです。スレの皆様ありがとうございました。
感謝の気持ちを込めて、ご報告でした。
698恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 01:15:49 ID:lbL7SMEV0
相談させてください。

彼氏に「今度、なにか栄養がつくもの、作って欲しい」って言われたのですが、
何かオススメはありますか?
日々、あまり料理をしないので、何を作ったら良いのかあまり検討がつきません。

是非、お知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。
699恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 01:44:21 ID:l0lV2JoBO
今ミツカンのお酢のCMでやってる、お酢のさっぱり焼き超オヌヌメ
700698:2008/09/08(月) 04:52:12 ID:lbL7SMEV0
>>699

今、調べてみたのですが、それは「鶏のさっぱり煮」というのでしょうか?
701恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 05:28:37 ID:SvVbpV5mO
>>700
CMでは豚しょうが焼きに酢を入れたやつに見えた
702恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 09:20:52 ID:8ylCLn/nO
>>700
私もそれ作ろうと思って、酢を買った時についてた帯を保存しておいた。
豚肉に片栗粉をまぶして焼いてから、醤油・酒・砂糖・水を各大さじ2と
生姜・にんにくのすりおろしの調味料を入れて煮立ってから、酢を大さじ2
投入して出来上がりらしいです。
うちは辛いのが好きだから鷹の爪も入れて今夜作ってみようと思います。
703恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 16:01:07 ID:CPXRaeDOO
栄養のあるものと言ったらやっぱり和食かな、私は。
具だくさんの豚汁とか彼氏に好評です。

ところで今夜ホワイトシチューを作ろうと思うけど、サブのおかずをどうしようかな?
良い案ある人アドバイスください!
704恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 16:24:13 ID:WuNYyWn10
>>703
今度シチュー作るけど私はサラダにしようと思ってる
705恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 17:12:24 ID:M5rzWvPB0
男の人は酢が苦手な人結構いるから、豚汁やビーフシチュー
みたいな煮込み系でボリューム感もあるものがよろこぶかも。
きんぴらやひじきの煎り煮とか副菜にヘルシーさを出して
メインはドーンと肉系でいくのもいいかも。
706恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 17:41:05 ID:r40tjEuOO
うちも今夜はシチュー サンマ焼いてホウレン草のお浸しにしますよ
707恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 17:54:43 ID:z68a5G1tO
雑炊とか作ってほしい
708恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 18:18:41 ID:wczvsUreO
>>703
エビとアボカドのサラダ
or
マグロとアボカドのサラダ
どちらもワサビマヨがうまい
自分が食べたいだけだけど‥ボリュームあっていいかなぁ、と。
709恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 18:34:57 ID:CPXRaeDOO
>>703です
みなさん良いアイデアありがとう!
アボカドいいな〜と思い、さっぱり系で
アボカドとトマトとバジルのサラダに決定しました。

助かりました!
喜んでくれるといいな〜
710恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 19:58:09 ID:z68a5G1tO
宿直中の俺に彼女が

「沖縄風おにぎり」なるもの作ったので持って行く

というメールがあった…

楽しみ半分不安半分なんだがw
711恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 20:02:46 ID:UCptZZVI0
なんていうんだっけ、名前忘れちゃったけど
ランチョンミート(ポーク)のおにぎりに一票
712恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 20:08:51 ID:SdfMEkV90
そこでまさかのゴーヤにぎり
713恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 22:00:11 ID:l0lV2JoBO
タコライスを丸く握ったモノですね分かります
714恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 22:19:51 ID:M5rzWvPB0
スパムおにぎりか、角煮おにぎりかな?
角煮を細かく刻んだ炊き込みご飯おにぎりかも。
715恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 23:25:29 ID:z68a5G1tO
>>711-714
スパムと玉子焼きが挟まった
バクダンおにぎりでしたf^_^;

スパムの塩辛さと何故か砂糖で味付けした玉子焼きが
何とも言えない風味でしたw

ありがとう彼女
そんなとこも好きだぜ
716恋人は名無しさん:2008/09/08(月) 23:45:29 ID:UCptZZVI0
あたったー♪
717恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 00:21:48 ID:lPLORmZ00
え…玉子焼きって甘くしない?ウチいつも甘い。(出し巻き除く)
沖縄風、肉みそ?おにぎりもあるよね。あー、また沖縄旅行したくなったw

上に、ホワイトシチューってあったけど、キャベツも入れると美味しいよ。
マカロニ多めにゆでて、シチューとマカロニサラダ、翌日マカロニグラタンが定番だ。
718恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 00:28:11 ID:yr4Ys7znO
私も彼も同じ調理学校に通ってるせいか手料理が無駄に凝ってるうえにライバル意識が高い。
でもたまに煮物とご飯と味噌汁だけにすると喜んで食べる。複雑な家庭だったから家庭の味とかが嬉しいらしいです。
719恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 00:43:09 ID:BsoY/qp30
>>717
うちの玉子焼きはしょっぱくもする
甘いのもいいけど気分で作るかな
720恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 13:07:08 ID:rsxVknInO
最近の雨で野菜が値上がりしてるねぇ…困った
721恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 13:25:23 ID:/DkyDr0eO
ご飯全部彼氏作る
引きこもりだから
722恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 20:12:53 ID:/cv45QyA0
彼の誕生日に夕食を作って食べてもらう予定なんですが、
見栄えがよくそこそこ「記念日のご馳走」ぽく、でも作るのが物凄く難しいという程のものでもない、
というもので何かよいアイデアありませんか?
723恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 20:24:47 ID:w3ww9lLH0
>>722
オーブンはある?
焼き料理だと簡単で豪華に見えるんだけど・・・
724722:2008/09/09(火) 20:35:50 ID:/cv45QyA0
>>723
一応あります。レンジと一緒になってるやつで、クッキー焼くのにばかり使っていますが。
オーブン料理なぜか全然やったことありませんでした;確かに豪華なのができそうですね。
725恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 20:40:25 ID:w3ww9lLH0
>>724
おお、じゃあローストビーフやローストポーク、
手に入れば骨付きラムなんかでも、失敗しないと思うよ〜。
(温度と時間設定はレシピサイトにあると思う)
一緒にパプリカとかの野菜もグリルしちゃえば付け合わせもオッケーさ
フライパンでステーキとかでもいいと思うけどね。
726722:2008/09/09(火) 20:49:56 ID:/cv45QyA0
>>725
早速いろいろ見てみてますが、オーブン料理よさそうです!
まだまだ日があるので、練習して頑張ります。参考になりました。ありがとう!
727恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 20:54:58 ID:w3ww9lLH0
>>726
光栄です、どういたまして!幸せな彼氏誕生日になりますように。
728恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 21:35:01 ID:lPLORmZ00
この前テレビの料理番組(上沼さんのw)で見た、
チキンのパン粉焼き美味しそうだったよ。
潮胡椒した鶏もも肉の皮目だけフライパンで中火でじっくりこんがり焼いて、
裏はさっと固めるぐらいに焼いたら取り出して、
皮目にフレンチマスタード(注・辛子ではない)をたっぷり塗ってパン粉つける。
オーブンで250度15分で出来上がり。
付け合わせは、きのこのソテーとミニトマト←アメリカ風らしい
まだ作ってないのにアレなんだけど、簡単で失敗なさそうで豪華に見えた。
729恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 21:36:16 ID:lPLORmZ00
×潮
○塩
ごめんorz
730722:2008/09/09(火) 22:05:44 ID:/cv45QyA0
>>728
おお、美味しそうですね!
いくつか試しに作ってみるつもりなので、これもやってみます。ありがとう。
731恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 22:54:32 ID:QeUBmV9OO
ドーンと肉料理を作って欲しい(´・ω・`)
732恋人は名無しさん:2008/09/09(火) 23:42:42 ID:rsxVknInO
ドライカレー作ったよ。
挽き肉が安い日だったせいもあって。

簡単だし野菜もとれるからオススメ

http://imepita.jp/20080909/852500
733恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 00:07:53 ID:UYa8Evuh0
>>732
見た目も可愛くて、おいしそうだね。
734恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 00:09:01 ID:ahBlZzTBO
>>732
ドライカレー食べたくなってきた(´д`*)
いつもサラダは別の皿に盛り付けてたけど、
カレーと一緒の皿に盛り付けるのも可愛いくていいね
735恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 12:20:18 ID:v7BlpYDoO
昨日今日と彼宅にお泊まり。

昨日の昼→鶏もものさっぱり焼き、メンチカツ、野菜炒め、みそ汁
昨日の夜→ビーフストロガノフ、サラダ、みそ汁(残り)
今日のブランチ→マッシュルームガーリックオムライスビーフストロガノフがけ、みそ汁(残り)


を作ったんだけで、今日の夜はどうしよう…
ずっと濃い味だったからさっぱり系か和食(あんまり作った事ないけど…)でオススメないですか?
736恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 12:42:46 ID:Ua7LFTuy0
>>735
その流れだと、私だったらお魚食べたいかなあ。
お刺身とか焼き魚とか簡単なものでもいいと思います。
それにお浸しとか味噌汁。

うちは今夜はサンマの開きを焼きまーす。
737恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 13:14:44 ID:BGX0fp/vO
彼氏が元料理人で色々作ってくれます。
鶏肉とキノコのトマト煮
ロシア風牛肉クリーム煮
エビと手作りタルタルソースのサラダ
つけ麺(手作り煮卵付)
鯛のアラの酒蒸し

いつもありがとう(;ω;)
738恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 16:03:18 ID:IdpOaR5QO
>>735
私も魚に1票。
焼き魚に野菜たっぷりの豆腐サラダ、味噌汁あたりかな。

うちは二人とも昼は弁当なんで常備菜が必須なんだけど
ひじき煮、佃煮、南蛮漬けぐらいしかレパートリーが無い。
お勧めの常備菜って何かありますか?
739恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 21:14:07 ID:SiR9/YsS0
>>738
きんぴらごぼう、切干大根なんかはどう?
740恋人は名無しさん:2008/09/10(水) 22:01:22 ID:QXL/xpF30
小松菜、ほうれん草。にんじんの照り煮。
シイタケ。
741恋人は名無しさん:2008/09/11(木) 00:07:11 ID:2fwVE0ED0
>>738
煮豚と味玉(切って詰めるだけ)
ピクルス(カレー風味にしても美味しい)
常備菜と言えるかわからないけど、ゆでて冷凍した枝豆。
742恋人は名無しさん:2008/09/11(木) 17:51:29 ID:PuH8yR2yO
>>738です
レスありがとうございます。
「それがあったか!」と目から鱗でした。参考にさせてもらいます。
畑からゴボウを抜いてきたから、とりあえずキンピラ作ります。
743恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 12:07:01 ID:I37R/IjSO
彼氏のリクエストで、ロールキャベツ作ります。献立としては他になにを作るべきでしょうか?
744恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 13:07:51 ID:Zewd9pCEO
>>743
ポテトサラダ、シーザーサラダ、マカロニサラダ…あとはバターソテーなんかどうかなぁo(^-^)o
745恋人は名無しさん:2008/09/12(金) 15:42:00 ID:ucD5uoGq0
>>743
ロールキャベツを煮込むスープに、人参やじゃがいもも一緒に入れたりどうだろう。
人参は彩りにもなるし、簡単。
あとはタコと、水で戻すタイプの海藻サラダとか買って来てマリネとかは?
玉ねぎ入れても。
ほうれん草ときのこのホットサラダとか、じゃこサラダなんかもよさそう〜。

>>738
ひじき煮のバリエーションなんだけど、私がよく作るのが
ひじき、れんこん、大豆、油揚げ、人参、こんにゃくを入れた煮物です。

挽き肉入りのきんぴらごぼうも彼が好きでよく作るんだけど、
日持ちするしと作り置きのつもりで多めに作っても
いつも彼に全部食べられちゃいますw
ごぼうはヘルシーかもしれないけど、味濃いめだから塩分のとり過ぎが心配だ…。
746恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 18:21:00 ID:tF+VZlNDO
今夜は麻婆豆腐にしようと思うんだけど、副菜は何が良いかな?
747恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 18:29:52 ID:5/UO/M7mO
冷や奴食べたい
748恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 19:15:14 ID:Zp6FnSPQO
夕飯にコロッケをお願いされたのでコロッケを作った。
俵型と小判型にした。
小判型は3つ作って、バターロールに挟んでコロッケパンにした。
まだ感想聞けてない。何言われるか楽しみだ。
749恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 19:40:39 ID:mrXg+W3X0
料理初心者です。
最近、彼にいろんな料理をつくろうと頑張ってて
それなりに食べれるものができてるんだけど
盛り付けがどうも、美味しそうにできないんですよね。
皆さんはどうやって工夫されてますか?
750恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 19:43:52 ID:Zp6FnSPQO
>>749

彼氏は盛り付けに拘る方?
あまり気にしないなら自分なりで良いのでは?
751恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 19:58:13 ID:mrXg+W3X0
彼は見た目に関してはあまり何も言いません。
拘るほうなのはむしろ私。
折角作ったんだから、見た目から美味しそうにしてあげたいな、というか・・・
一応、汁が跳ねた部分は拭く、くらいはしています。
752恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 19:59:54 ID:YhPp2x1U0
うんうん、特別な日の料理だったら
大きめのお皿+ソースをちょっとおしゃれに・・・とかあるけど
普段は実家で食べてたのとか定食屋さんとかの料理屋さん
参考にするくらいでいいんじゃない?

私は昨日から彼がいないからつくる必要もないし
食欲もなくて食べるのが面倒くさくて、、、まだ今日なんも食べてないや
豆腐でも煮るかぁ。。。。
753恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 20:07:15 ID:Zp6FnSPQO
盛り付けがあれならランチプレートを買ってくれば良いよ。
区切られてるから、味が移る心配無いし、カフェのランチなイメージで盛り付けたら可愛いよ。
754恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 20:14:55 ID:mrXg+W3X0
>>752-753
ありがとうございます!

実家の母も盛り付けや彩りにはあまり拘らない方だったので
お弁当も典型的な「茶色い弁当」でしたし(笑)
外食したとき食べたものや料理写真などを参考にしてみますね。
ランチプレートも検討してみます。
755恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 21:35:47 ID:k+xnEGlNO
私には付き合って1年6ヶ月の同じ21歳で同じ大学生の彼氏がいます。彼は一人暮らしで私より料理ができます。また、私が料理をしないことは知っています。そんな彼に最近よく手料理が食べたいな、と言われます。私は火と刃物が少し怖く、料理に対して自信がありません…。
質問ですが、彼に作ってあげたいです。彼はまずサンドイッチを作ってきてみて?、と言ってきました。「そんな暇ないし無理だよ」と言いましたが、作ってみようかなと思います。作り方は本とネットで調べますが、何に入れて持って行けばいいのでしょうか?弁当箱?
それと渡す日の朝に作ればいいのでしょうか?前の日に作って冷蔵庫、はダメですか?
また、作って持って行くより、彼の家で作ったほうが喜んでくれるのでしょうか?
質問たくさんしてすみません。答えてくれたらうれしいです!
756恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 21:39:07 ID:5/UO/M7mO
改行覚えて。
読みやすく短めに書いて。
そうじゃないと答える気にならない
757恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 21:48:10 ID:YhPp2x1U0
>>755
私ものぐさなので捨てられるランチパックにしてしまう・・・w
サンドイッチは前の日だとパンがべしゃっとしてしまいそう
具材の下ごしらえだけしとけば?
てか>>644
758恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 21:57:34 ID:nCv31HBDO
明日ハンバーグにしようと思ってるんですが、副食に迷う・・・
サラダは毎回出し尽くしたし、スープも殆ど出し尽くしちゃいました↓
759恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 22:44:00 ID:VP5usK2iO
>>758
ポテトサラダは?
時間はかかるけど簡単に出来るし他にも応用きくよ
760恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 22:57:10 ID:A7lDx3bJO
>>758
茄子、カボチャ、蓮根を素揚げしたのを添えて、おろしハンバーグにしたら
好評でした。スープじゃなく味噌汁にして、浅漬けと冷や奴で
和風ハンバーグ定食みたいなのです。
761755:2008/09/13(土) 23:11:09 ID:k+xnEGlNO
>>756
すみません。今回は教えていただけたので、大丈夫です。次から注意します。


>>757
レスありがとうございます!捨てられるランチパック、手軽でいいですね!参考にします。ありがとうございました!!
762恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 23:34:34 ID:NJJwtInYO
>>761
パンやご飯は基本冷蔵庫に入れない方が良いよ。保存なら冷凍庫だけど。
サンドイッチはネタの水切りが重要だね。ネタだけ前日に用意しておくのは賛成。
パンにはバターを丁寧に満遍なく塗ることで、具の水分がパンにしみるのをわりと防げるね。
頑張ってね。
763恋人は名無しさん:2008/09/13(土) 23:39:33 ID:NJJwtInYO
あ、入れ物は
四角の普通のサンドイッチなら、重ねてそのまま、お洒落な柄の紙ナプキンで包んで、
アルミ箔でコーティングとかは?
アルミだけだと味気無いもんね。
764恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 00:16:34 ID:W0On3lhhO
>>759
チーズハンバーグが食べたいって言ってたので、ポテトサラダにしようと思います!

>>760
凄い!今度和食ハンバーグ作ってみます^^

ありがとうございました!
765恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 00:32:44 ID:aX/J00XCO
今度はじめて彼氏に手料理作る約束しました。
グラタンです!
料理本見ればまぁまぁ料理は作れるほうですが、
グラタンを作るのはじめてなんでドキドキしてます!
ギャフンといわせてやりたいです。
766恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 00:43:58 ID:Tn/SLo98O
ギャフン(>_<)
767755:2008/09/14(日) 09:11:10 ID:LSSQWUm3O
>>762
レスありがとうございます!!がんばります!
冷蔵庫に入れたらだめなんですか!初めて知りました!水切り注意します。サンドイッチって何気に難しそうですね…。


アルミ箔のコーティング?というのはどうすればよいのでしょうか?最後にアルミ箔で包む、ということでしょうか?
768恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 10:01:02 ID:/sRrmRY4O
ギャフン(`ε´)


このスレ見てると落ち着くなー
食べ物って大事だよね
769恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 10:38:18 ID:hyMm/1c+O
>>767
そうそう。分かりづらくてごめんね。
770755:2008/09/14(日) 11:18:09 ID:LSSQWUm3O
>>769
いえいえ!知識がなくてすみません。レスありがとうございます!!
771恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 11:25:48 ID:e/4tCHdeO
>>767
私も普段料理しないけどサンドイッチはちゃんとできたから、
作り方をきちんと調べて、それを見ながら丁寧に作ったら大丈夫だよ
がんばってね。
あと作るのに慣れてないなら、彼氏の家で作るより
自宅で作って持っていく方がいいと思う
もしいくつか失敗しても、きれいにできた分だけ持っていけるし
772恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 11:39:05 ID:b+igwFqZO
作ったサンドイッチをラッピングの時につかう透明フィルム?に包んでシールでとめたら
買ってきたのかと思ったって言われたよ。


公園で食べれる、なにか手料理作ってと言うのでポテトサラダが入ったクロワッサンのサンドイッチとサラダを作って持ってったら
美味しいと食べてくれたんだけど、彼のバイト先(イタメシ屋さん)で
「彼女が料理作ってくれたんだけど火使われてなかったですw」

みたいに言われてたみたいで、イタメシ屋の社員さんに笑われてたらしい…

朝早く起きてハムとかパンとか買いに行ったのに…
なんかやるせない…!
773恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 11:52:44 ID:aD1Ya9b+O
なにおー!?
ちゃんとイモ茹でてるじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
774恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:01:54 ID:1Hfj+te8O
サンドイッチの作り方なんて意識した事なかったわ。
好きなもん挟むだけ。
775恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:24:59 ID:hISuQMlL0
普段、料理を全然しないから
ペペロンチーノを彼女に作ってあげただけで
指先を火傷した・・・

毎日もう少し料理と慣れ親しんでおかないと・・・と痛感

でも、美味しそうに食べてくれたから満足

しかし、スレに出てくるようなスマートな料理を
キチンと作れるようになるのは来世かな・・・
776恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:47:45 ID:CM/tDfXE0
みんな羨ましすぐる
そんな彼は普段「ご飯くらい美味しいものを食べたい」と言うが、絶対に「手料理食べたい」と言わない。
私の家に来た時に、たまたま私がご飯(と言ってもご飯味噌汁+簡単なおかずだけど)を
食べてても完全無視で自分はコンビニで買ってきたものを食べる
果物を剥いて出しても申し訳程度にひとかけしか食べない。
潔癖症なのは分かってるし、変なプレッシャーもないから楽なんだけど
「私の料理は汚い+不味そうだと思われてるんだな」と思うと悲しい
777恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 12:50:38 ID:ZH8CeHno0
>>776
お気の毒
あなたもだけど彼氏が一番可哀想かもしれない
克服できるといいね
778恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 14:26:37 ID:SHyVPxZr0
>>772
照れ隠しに言ったんじゃない?
ほんとは嬉しかったと思うよ。

初心者さんなら、サンドイッチでなくてバターロールに具をはさむ方が、
失敗がなくていいかもね。
食パンサンドだと、切る時がちょっとムズカシイ。
779恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 17:07:02 ID:Tn/SLo98O
>>776
かわいそう

もしかして彼は親の作ったものや外食やコンビニ弁当しか食べられない人?
いやだよね
780恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 17:47:04 ID:+ZTKjG0o0
>>775
頑張れ

料理番組をチェックしてイメージトレーニングするのも
上達のコツだよ

781恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 17:47:12 ID:/sRrmRY4O
>>776
それはあなたが悪いとは思わないなぁ
彼は家庭の味を知らないんじゃないかな。

確かに料理の腕を上げるのは大切だけど、彼の言動に気を落としちゃだめ。
ご飯と味噌汁とおかず、作って食べるだけでも偉いとおもうよ。
782恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 18:26:03 ID:rF16oFpiO
明日、彼のリクエストでサンドイッチ作ってお出かけします♪
マヨタマ・ポテトサラダ・レタスハムチーズ…やっぱり具って限界ありますよね〜
あっちが好き嫌い激しいからこだわれないし、どうしても無難になっちゃう(´・ω・`)

普段からお菓子とかパンは作ってプレゼントするけど、こういう手作りは初めて!
なんか緊張するw薄味にしたから食べてね〜
783恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 18:52:50 ID:CM/tDfXE0
>>777>>779>>781
ただの愚痴にレス本当にありがとう
何か恥ずかしくて誰にも言えなかったから皆さんのレス見て少し安心しました

彼はどうも>>779タイプみたいで、付き合い始めでまだ潔癖症と知らなかった頃、
ぬか漬けに凝ってた私が「美味しくできたんだよー」と言ったら、
「親戚のオバさんもそう言ってくれるんだけど、手でかき回してると思うと食べる気になれなかったな。
 …あ!もちろん彼女とか好きな子のだったら平気だよ!」と。ヽ(`Д´)ノ嘘つけ!
しかも、お母さんの料理も彼曰く「あんまり美味しくない」そうで・・・。

まあしょうがないか。いつか食べてくれる日が来ることを願ってせいぜい腕磨いときますw
784恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 19:59:22 ID:+ZTKjG0o0
>>783
頑張れ
その健気さを、いつの日か彼氏が理解
してくれるとよいですね
785恋人は名無しさん:2008/09/14(日) 20:21:01 ID:QACfTx/y0
>>783
知り合いが作っているものは食べられないってパターンじゃない?
手作り系にプレッシャーを感じすぎてダメな人っているから。
食べ物や持ち物に特定の人物を連想してしまうとその生暖かさが
受け付けないみたいな。
こういう場合、「一緒に作ったもの」なら大丈夫な場合がある。
彼に料理に参加させてみるとリハビリになるかも。卵を焼くとか
あえものをあえるだけとか、簡単な事でも自分の手が加わっていると
抵抗なく食べられるらしい。・・と、同じ症状の知り合いが言ってた。
786591:2008/09/15(月) 08:53:29 ID:gKojhUID0
彼氏の好物の郷土料理(好物だとは知らなかった)を作って持って行ったら
食べた直後に一回、お皿を台所に持ってく時に一回、帰り際にもう一回私を抱きしめながら
「ありがと」って言ってくれた〜!!

「私は土地の人じゃないし、この料理を食べたことないから本当の味はわからないけども・・・」
って前置きしたら、食べながら「大丈夫だよ、いけるよゴニョゴニョ・・・」って言って
ガツガツ食べてくれたから、普段照れ屋で全く褒めてもくれない不器用な彼氏なりの
「おいしいよ」と受け取ることにした。
それにこんなに感謝してくれたのは初めてで嬉しかった〜。

先回あんなことを言われたもんだから嬉しくって・・・。
でもよくよく考えるとやっぱ前のあれは本音だったのかなと思えてしまう orz
787恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 11:32:02 ID:VLldPH1RO
今日の夜はタラのホイル焼き。
タマネギとマイタケとぶつ切りにしたタラにバターを2かけ、ホイルに包んでグリルで5分焼くだけ。
出来上がったら醤油をかけて食べるだけ。手抜き料理なのに彼氏の大好物です。
バターと醤油の組み合わせ最高w
788恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 13:15:28 ID:bJERG7QRO
カツオにいちゃーん!
789恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 19:31:05 ID:bqQNoeI+0
>>786
よかったね!
彼氏さんは今までのを反省して素直に気持ちを表す事にしたんじゃない?
前のはどう考えても変だもん;
790恋人は名無しさん:2008/09/15(月) 22:32:36 ID:UgHNCayh0
大きくて肉厚のしいたけが安かったので、
ほぐしたたらことマヨ(同量ぐらい)とお酒少々と細かく切った軸の部分を和えて、
傘の部分にのっけてオーブントースターで焼いたら美味しすぐる!!
ピコーンときて、半分にチーズ乗っけてみたら、まろやかでこれも(・∀・)イイ!!
酒のつまみに作ったけど、おかずにするならちょっと醤油かけたらいいかも。
きのこ各種一年中あるけど、やっぱり秋のきのこが一番美味しく感じる。
晩酌途中だけどwあまりにも美味しかったのでカキコ。
791恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 00:57:27 ID:Nyt8q1j0O
椎茸うまそう(*´ー`*)

そろそろシチュー食べたい季節になってきたので、明日はパンプキンシチューです。
792恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 03:23:57 ID:79OGoUr40
今クリームシチュー作ってる
最近シチュー多い
793恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 04:13:45 ID:79OGoUr40
いつもの名言「>>792の料理は最高」いただきました
具はじゃがいも、たまねぎ、にんじん、ソーセージとシンプルでルウはクレアおばさんのものを使いました
シチューと一緒にライスと牛乳
パン買っておけばよかった(´・ェ・`)
794恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 05:05:25 ID:UDDNYtyB0
相談です。
もうすぐ彼の誕生日なので、なにかごちそうを作ってあげようと
思ってます。同棲してるので、毎日ごはん作っているのですが、
お誕生日は、特別なものを作ってあげたいと思ってます。
料理初心者で、いつもは、こうちゃんレシピとか参考にしてるのですが。。
彼は、和食が好きで、すききらいなどはありません。
どうか、みなさんのお知恵をかりたいです。
お願いします。
795恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 06:23:06 ID:aosbkZ7W0
>>794
つ巻き寿司やちらし寿司
796恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 06:28:01 ID:UDDNYtyB0
さっそくレスありがとうございます!!
ちらし寿司いいですね!料理初心者の自分でもできそうです。
ちらし寿司と、彼の好きな煮物とかにしてみます。
797恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 08:09:44 ID:RBWCCVhKO
手巻き寿司は簡単だし楽しいし良いよ。
うちの今年の誕生日は手巻きの具材10種類くらい揃えて手巻きパーティーでした。
マグロ、サーモン、ホタテ、いくら、ウナギ、玉子焼き、ハンバーグ、レタス、きゅうり…その他色々。
失敗茶碗むしを笑いながら食べてくれてありがとう彼氏。
しかし茶碗むし難しいなー、なんか秘訣とかない?
798恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 08:23:32 ID:zGQepAuq0
>>797
失敗ってすが入るの?
大きいお鍋あれば、地獄蒸しだったら簡単だし失敗少ないと思うよ。
799恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 08:27:56 ID:RBWCCVhKO
そう!すが入っちゃって…
大きい鍋ですか…二人暮らしで小さい鍋しかなかったのが敗因…?
大きめの鍋買ってリベンジしてみます!
800恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 08:38:34 ID:zGQepAuq0
小さいお鍋でも、容器が入れば大丈夫だよ。
地獄蒸しで失敗してたのかな?蓋は少しあけて蒸気を逃がしてあげてね。
あと卵は泡立てちゃ駄目だよー。卵液は2回くらい漉せば十分なめらかにできると思う。
うちは面倒な時はレンジの茶碗蒸しコース使うけど、地獄蒸しの方がなめらかウマーになって好き。
801恋人は名無しさん:2008/09/16(火) 09:53:09 ID:VltKkpi8O
地獄蒸しって何?
802恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 06:24:37 ID:dvPI4CUlO
彼がちょくちょく家に遊びにくるのですが、毎回料理に困ります..
一回の食事の為に食材ポンポン買ってられないし中途半端に余ってしまいます。
しかも近所のスーパーの品揃えが悪い(特に魚関係)ww
同棲してるならまだしも、週一で泊まりに来る彼への料理ってどうしたら良いんでしょうか?
803恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 07:11:26 ID:UnlTw+/fO
>>802
彼氏が来ない日は料理しないのかな?
微妙に余った食材で次の日に雑炊にしてみるとかは?
804恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 08:51:40 ID:73t/KFwLO
料理下手ながらも昨日は親子丼をメインにちょこちょこ作った
我ながら美味しかったんだけど彼は疲れていたのか無言で親子丼半分を食べ即寝

軽く泣いた
今日はハンバーグを作ってやるんだい(TдT)

805恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 10:04:06 ID:eEYCLTguO
>>804
感想を言われないと確かに嫌だよね。
こっちは、彼が喜んでくれるかなぁ♪って頑張ってるのにさ

でも、文句言わずにすぐ眠りにつけたってことは満足感や安心感があったのではo(^-^)o
806恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 19:00:38 ID:sqQKXEU5O
付き合って二ヶ月の男っす。
独り身の時は食材が余ってしまうからレパートリーが限られてたけど今はいろんな料理が作れて嬉しい!
今日は仕事が早く終わったのでゴーヤチャンプルでも作って待ってます。
彼女の口に会うといいけど。
807恋人は名無しさん:2008/09/17(水) 22:11:27 ID:FA+PYqOp0
>>802
・ 副菜になるような常備菜を用意しておく。(これがあれば、小鉢ものになるよ)

・ 魚の品揃えが悪いときは西京漬け作っておく。(西京みそにみりんを少し加えてゆるくするだけ、長期間保存できます)

・ 野菜や肉を冷凍しておく。(ブロッコリー、いんげん、ほうれんそう等茹でてから冷凍)

私はこれでしのいでます。
808恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 20:44:27 ID:2CqklrXN0
メインディッシュの盛り方についての相談です。
彼は結構たくさん食べる方なのですが、以下のどちらの盛り方が良いと思いますか?
1.メインだけ大皿に盛り、取り皿を用意する
2.別々に同じ量盛って出し、おかわりできるようにする
809恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 22:44:07 ID:TvndARs70
>808
彼氏があなたのことを気遣えるのなら、大皿に盛った方が
おかわりよそる手間が省けるね。
彼があなたの分まで食べる恐れがあるなら、別々に盛ったら?

「いかに楽をするか」を至上命題に行動する私達カップルの場合、
いつも大皿にどかんと盛って、取り皿ナシでそれぞれが直箸で取ってる。
行儀が悪いのは百も承知だけどさ・・・・皿増えるのが嫌なんだよねorz
810恋人は名無しさん:2008/09/18(木) 23:24:54 ID:2CqklrXN0
>>809
レスありがとう
大皿に盛ることにします。その方がやっぱり楽ですよね。
811恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 17:07:15 ID:n6qIShzOO
皆の今日の夕御飯なぁに?
812恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 17:25:19 ID:rRfs3+JoO
>>811
ハヤシライスにサラダ、コンソメスープの予定。
冷凍してたご飯でオムハヤシにするか、今から炊くか迷い中。
デザート用にヨーグルトババロアは作って冷やしてある。
813恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 18:05:58 ID:4edh7kOe0
>>811
もちろんコロッケ!!!…と言いたいところだがw
鶏もも半分切りのお肉ドドーン!タイプのクリームシチューに、
いんげん&コーンのバターソテーと、トマトサラダ(切っただけw)かな。
ウチも、ご飯炊こうかパンにしようか迷い中。
814恋人は名無しさん:2008/09/19(金) 18:08:16 ID:JJfbu1rPO
ハンバーグの市販の種便利!
ソースをちょっと本格的に作ればお洒落だし、小さく丸めてミートボールにしたらお弁当に可愛い。
時間ないときのお夕飯にどぞ。
815恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 03:28:17 ID:clhra0j0O
明日のためにおでん作った!
朝には味しみてるかなー楽しみだ
816恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 12:40:30 ID:xc2kDfb00
>>815
火を入れて冷ましを繰り返すと
コンニャクまで味しみるよ
817恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 12:53:53 ID:3Cbl8DqkO
おでん 良いね〜

具は何が好き?
818恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 12:54:35 ID:3Cbl8DqkO
自分は大根とがんもどきかな
819恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:20:20 ID:AqpaEMpPO
きんちゃくと厚揚げだな
820恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:24:51 ID:O/7vSWW90
ごぼう巻きともち巾着!
821恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:31:35 ID:VMYJQBxIO
おでんも良いな〜。私は厚揚げとコンニャクが好き。
トマト入れるのも美味しそうだけど、どのタイミングで入れるんだろ?

今日の夕飯は栗ご飯とキノコたっぷり味噌汁、秋刀魚を焼いて
後は何にするか迷ってる。
822恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:37:00 ID:3Cbl8DqkO
>>821
季節感があって良いね〜
823恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 13:40:28 ID:JEtplyxJ0
>>821
あったかアツアツのものが多いから冷たい小鉢がいいな
大根おろし以外野菜がないから
おひたしとか
824恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 15:31:17 ID:3Cbl8DqkO
今日は一人でご飯だけど、

玄米ミックスご飯
ケンタロウの切り干し大根サラダ
焼き魚
煮物
にしようと思う。

あとは味噌汁かな…
825恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 17:10:46 ID:2e0G+QyVO
誕生日に何か作ってあげた人はいますか?

彼の誕生日が来月です
どこかのホテルやディナーより、手作りで晩御飯を作ったほうが
喜んでくれるかなぁって

誕生日料理もピンとこないしケーキとか作ったことない(´・ω・`)
826恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 17:33:06 ID:3Cbl8DqkO
>>825
ご飯はちらし寿司とか手巻き寿司。

ケーキはホットケーキを何枚か焼いて、生クリームやフルーツをトッピングしてもなかなか様になるよ。
あと可愛いロウソク立てて。
あと、冷凍のパイ生地を使うとか


他の方の意見も参考に☆
827恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 21:54:03 ID:1f2mQ1ZL0
>>825
俺だったら、雰囲気のあるレストランよりも
惚れている彼女の手作り料理の方が100倍よいな
愛されてる気がする

高級レストランの料理は美味いけれど飽きるんだよね



828恋人は名無しさん:2008/09/20(土) 23:55:34 ID:VMYJQBxIO
>>825
冷凍パイシートは私もお勧めする。
林檎も今年のが出始めてるしね。
彼氏に意外とウケたのがお子様ランチw
お子様ランチ用のプレート(車の形)わざわざ買ったよ。
誕生日おめでとうの旗も自作した。
今も日曜日のランチにたまに利用してる。
彼氏喜んでくれるとイイね。頑張って〜!
829恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 17:25:02 ID:NZx5ioIeO
さて、皆の今日の夕飯は何ですか?
830恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:22 ID:C0FURBQzO
キノコのクリームシチュー
ベーコンサラダ

シチューにはパン?ご飯?皆さんはどちらですか?

831恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 17:44:44 ID:r6K7lhHkO
>>825
つい先日の誕生日に手料理作りましたよ!!毎日作ってるんで新鮮味はなかったかもだけど…
水菜のサラダ+鯛のカルパッチョにお寿司で作ったケーキ、お吸い物に鶏の唐揚げ(おろしポン酢で)キノコの柚子胡椒炒め。
ケーキはとろけるフォンダンショコラを作りました!!!!
喜んでくれたよ♪
832恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 17:57:37 ID:NZx5ioIeO
>>830
ご飯も良いな…
でもシチューご飯って、ええっ( ̄○ ̄;)っていう人いるんだよね。

いいんだいいんだ、シチューご飯は美味しいんだ
833恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 17:58:40 ID:X3rUy5dv0
まじで?!
834恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 18:05:09 ID:NZx5ioIeO
>>833
料理板か鬼女板だったかなでもシチューご飯なんて品がないとか言う人もいた。

シチューご飯美味しいのにさ
うちの彼氏もシチューにご飯は有り得ないって人なんだよね。
私がシチューご飯してると引かれるw
835恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 18:13:51 ID:z5DmTpgO0
シチューにご飯美味しいよね。
うちとかお椀に入って和食の顔して出てくるしw

彼にはもっぱらケンタロウの本みて作ってあげてるけど早くできるし好評
のろけだけど、「最近料理の腕あがったんじゃない?」って言われて、
「そうかなぁ?」って返したら、「じゃ俺の愛情が増えたせいだな」って言われた。
料理作ってあげててよかった・・・
836恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 18:17:16 ID:suNJN4ny0
味噌汁にご飯かけるネコマンマみたいなもんだからな>シチューご飯
837恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 18:47:10 ID:E1eYf+3z0
自分もシチューにご飯は苦手派だな
ミルクに米ってのがいけすかん
ネコマンマは好きです
838恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 19:29:46 ID:lEW9SyvMO
ビーフシチューになら○
ホワイトシチューには×
と思ったけどポトフに白ご飯は普通にしてた、考えてみると変ってか合わないよね。
839恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 20:00:16 ID:lEW9SyvMO
シチューご飯ってカレーみたいにかけるの?おかずとして合わないって意味かと思ってた。
840恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 20:06:25 ID:Pz2LelPD0
>>834
シチューご飯 普通に美味いよ
あと うどんも合うんだよ

さらに合わせたかったら白味噌を隠し味に
841恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 20:52:14 ID:iXFVy9Kf0
シチューご飯、以前、うちの社員食堂で出てたな。

いつもより並ぶ人が恐ろしく少なかったから、
少なくとも東京ではメジャーな食べ方ではないようだ。
842恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 20:52:37 ID:PzF8dgFW0
パンもご飯もあり派だけど別皿で、初日?はご飯にはかけない。
翌日、残ったシチューをごはんにかけてドリアにする。
スパゲティやマカロニ和えて食べるのも好きだが。
でも、ビーフシチューは断固として別皿w
843恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 21:14:00 ID:IyA74IH70
ホワイトシチュー+ごはん
カレー+そうめん

ウマー
844恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 21:42:00 ID:wlMPnhO30
うちもシチューご飯は下品なものだと教えられて育った
東京の人間です
大人になって自由になった今は濃い目のシチューをご飯にかけて食べることがある
845恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 22:11:38 ID:scTQ5ofXO
シチューご飯っつーより、チーズのっけてチンしてドリアにするのが好き。
ミルクに米がダメって人は、ドリアもダメなの?
846恋人は名無しさん:2008/09/21(日) 22:54:41 ID:Pz2LelPD0
>>841
東京ではメジャーだぞ

大体 ルーを入れるまでは作業工程一緒だし
ドリアとどう違うんだよ ちなみにドリアは横浜生まれ
847恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 08:28:28 ID:iUJb4vxUO
付き合い始め
『シチュー』と『御飯』だった

半年位して
「洗い物が…」とか言い訳して
一緒に盛りましたw


牛乳と御飯がダメな人は、ホワイトカレーも別盛りかな。
煽りじゃなく普通に思っただけですorz


今夜は水炊きー!
昨日良いポン酢をGETした!!!
いつも手作りポン酢だからワクワクする(*´∀`*)
848恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 17:13:56 ID:PfhreWN7O
今日は冷奴を作るんですが、その豆腐がおいしいと噂なので冷奴メインの献立にしたいと思ってます。
他の付け合わせは何を持ってきたらよいでしょうか。
調味料は一通りあり、足りないものはこれから買いにいきます。
よろしくお願いします。

849恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 17:24:05 ID:a03DA7x5O
>>848
ミョウガと青しそ 乗っけるとおいしいよ
あと ワカメと大根千切りとトマトとカツオと梅肉をのせて豆腐サラダも大好き
850恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 17:36:24 ID:IUzUgBTg0
>>848
秋めいてきたので、きのこいろいろのバターソテーに、小鉢っぽくニラの卵とじ、
あと、豚汁でも作るかなー。
851恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 18:51:58 ID:pZBpFO67O
このスレ好き。

食べ物の話って楽しい。
好きな人のために何を作ろう?って悩んで、その相談に乗ったり。幸せだー
852848:2008/09/22(月) 19:06:41 ID:PfhreWN7O
>>849
>>850
ありがとうございます。
青じそとみょうがの冷奴とニラたま、豚汁にしました!
853恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 19:46:01 ID:a03DA7x5O
>>852
今日の晩御飯できあがりですね〜
854恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 19:51:29 ID:a03DA7x5O
私はどうしようかなぁ
冷蔵庫にパプリカがあるから
千切りにしてお酢とオリ〜ブオイルとフキノトウの凝縮されたドレッシングで味付けして
冷凍庫にキムチ餃子があるから 水餃子にして ご飯を炊こうかなぁ 中華とイタリアンな感じだけど
パパパっとあるもので食べようとおもいます
パプリカでオススメ料理あったら教えて下さぁい
855恋人は名無しさん:2008/09/22(月) 21:27:47 ID:a03DA7x5O
>>854
ご飯を炊くのに時間がかかる場合は温かい素麺に水餃子をあとのせしてもおいしいかもしれないよ
856恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 08:55:08 ID:gDCFFBXc0
カレーに合う副菜ってなんでしょうか?
教えてください。
857恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 09:31:15 ID:7QdYVZDpO
ポークピッツと砂糖入り卵を炒め絡め合わせたエッグポーさんを作ってあげたらむっちゃ喜んでくれました*凄まじく簡単すぎる料理なんですがね*
858恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 10:12:37 ID:A8Itangn0
>>857
あなたが作ってあげたからではないのかな。
859恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 14:36:07 ID:0l5BkEFzO
彼がサンマ好きなので、サンマ焼こうかなと思ってます。
サンマに合う他のおかずって何かありますかね?

あとお味噌汁を作ろうかなって思ってます。
860恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 14:46:55 ID:tgCwc+wC0
>>859
私が秋刀魚と一緒に食べたいものを書いてみる
肉じゃが、ひじきの煮物、だし巻き玉子、豚汁
861恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 14:52:32 ID:UaZNzsNb0
>>859
大根おろしとか冷奴は?
あと季節の野菜ってことで、カボチャの煮物とか
862恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 17:11:38 ID:A8Itangn0
>>859
秋刀魚自体に脂分が多いので
お浸し等のさっぱりしたものが合う
漬物だけでもOKだす。
冷や奴もよいけれどタンパク質+タンパク質なので
とりすぎで脂肪になってしまうお
863恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 17:15:37 ID:A8Itangn0
>>862
続き
キャベツの浅漬け・茄子の辛子漬け等ビニールに入れて
モミモミすればできる副菜なんか簡単っすよ
864恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 17:34:20 ID:DMBvo05+O
おでんを作るんですが、それだけでは寂しいので他にも何か用意したいです。

おでんに合うものを教えて下さい!
865恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 17:48:37 ID:o4IxMhET0
>>864
おお!おでん一緒だw
おでん、美味しいんだけど、ご飯が進むおかずにはならないよね。
わたしは、おにぎりとお漬け物盛り合わせにするよ。
866恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 17:59:13 ID:UaZNzsNb0
>>864
納豆おにぎりを!お勧めします!!
普通にタレも入れて混ぜた納豆をおにぎりの具にして
塩たっぷりつけておいしーいノリでくるんで
…おかずしゃないけどねw
867恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 19:30:46 ID:NwNDT2ASO
おでんかぁ…厚揚げ がんも 大根 つくね 食べたいなぁ
868恋人は名無しさん:2008/09/23(火) 23:29:18 ID:2xJr5H3MO
若者なら、マヨネーズ系のサラダがあると良いかも。
ゴボウサラダ、ポテトサラダ、マカロニサラダとか?
30こえると、浅漬けとかオクラ茹でただけのものとかで良いよね…
869ヨネスケ:2008/09/24(水) 17:11:15 ID:g+DMBRhqO
お宅の今日の晩御飯は何ですか?(^o^)/
870恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 17:58:05 ID:V3G3dfN6O
鳥ピリ辛丼作る予定です!
871恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 18:06:19 ID:0DwlP1vTO
給料日が月末のため具なしオムライス
昨日は具がタマネギだけの卵丼…
872恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 18:10:24 ID:eM07HJ8pO
>>871
私は具がごちゃごちゃ入ってるのはあんまり好きじゃないから
そういうのいいなー
873恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 18:31:41 ID:0DwlP1vTO
>>872

そう言ってもらえると嬉しいです
こんなご飯で彼氏ごめんよーと思ってるんで…
874恋人は名無しさん:2008/09/24(水) 22:06:04 ID:BaeCfk1V0
>>873
彼氏うらやましいな
そこまで気を遣ってもらえて
875恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 15:03:32 ID:GuwGimS5O
野菜の半端ものがいくつかと、もやしがあるので野菜炒めをつくります。

それに合うのはご飯と味噌汁しか浮かばないのですが、皆さんならどうしますか?
876恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 15:06:38 ID:fxvTi3+VO
野菜炒めをサブおかずと考えてメインに旬のさんまをもってくるかなぁ?
877恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 16:32:37 ID:aNTr3PIuO
サンマだったら、ほうれん草のお浸しとか、煮物系が良いかな。
でも、男の人ってそれでは物足りないんだよね〜
878恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 18:37:03 ID:G1mcDTnrO
彼氏が洋食料理が得意。
私に「和食作れるの羨ましいな。なにか煮物食べたい」とリクエストがあったんですが
なにか「オッ」と思ってもらえるような煮物アイディアありませんか?

肉じゃがは作ったとき、ウチの肉じゃがは代々つゆだくで
みそ汁と出して「汁もんばっかw」と失敗したことありましたw
879恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 18:42:18 ID:fxvTi3+VO
筑前煮で野菜を飾り切りするのは?
880恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 18:43:12 ID:U9dbvuayO
ぶり大根。
かぼちゃの煮付け。
ねぎま。
とんぽうろう。豚の角煮。
なすの煮物。
切り干し大根。
冬瓜、えびあんかけ。とりそぼろあんかけ。

ひろうす、がんもどき、厚揚げなどの煮物。
玉ねぎといかの甘辛煮。
高野豆腐。
881恋人は名無しさん:2008/09/26(金) 18:59:30 ID:tgmx2NkP0
おととい冬瓜買ってきた!
>>880にも書いてあるけど鶏そぼろあんで炊いてみたら、彼氏大喜び。
あと8分の1残ってるからサラダにしようかなー。

ゴーヤと鶏肉の味噌煮も好評だった。うれしいな。
882恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 04:15:20 ID:sNLmrLMl0
とうがん、ツナあんかけが好きだw
883恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 17:52:23 ID:QGFDu+XqO
今日は手巻き寿司です。
884恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 18:14:08 ID:t9dU6Mw6O
>>881
うちも冬瓜と鶏そぼろあんかけ好評でした。
意外に人気ですねw
885恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 18:16:56 ID:QnOO3QAFO
一人暮らしの彼の家には包丁とまな板とフライパンしかありません。
電子レンジや炊飯器もありません。
料理をつくってあげたいんだけど、何からそろえるべきでしょうか?
また、少ない調理器具でもできる手軽な料理ってなんでしょうか?
886恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 18:18:17 ID:IV8LmA+50
今彼氏が泊まりで出かけてて、明日の夜帰ってきて一緒に夜ご飯を食べるつもりです。
私は明日暇なので、中国人の友達に習った、餃子を皮から家で作って
彼の家に持っていってゆでようかなと思っているのですが
いくらボリュームある水餃子とはいえ、それだけでは寂しい・・・。
彼の部屋の合鍵は持ってないので、夜に彼の家に行って
ぱぱっと作れて餃子にあうオススメ料理はないでしょうか?
できればあと2品はほしいです。
887恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 19:12:38 ID:6CXCdnH40
マーボー豆腐と中華風サラダとかは?
マーボーは豆腐とマーボーの素と挽肉だけでできるし
サラダはこのスレで前出てたけど野菜に中華ドレッシング+鯛のお刺身とか。
結構豪華になっちゃうけど。
888恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 20:07:29 ID:HhIR+IaP0
>>885
パスタや、パエリアみたいにフライパンひとつでできる料理は?
それにサラダがあればけっこう豪華になるし。
炊飯器は、煮物が作れたりケーキが作れたりするので便利だね。
ご飯が炊ければ、あとはフライパンひとつでもいろいろ作れそう。
889恋人は名無しさん:2008/09/27(土) 20:17:17 ID:sNLmrLMl0
>>886
中華サラダは家で作って保冷パックに入れて持っていったら?
890恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 02:46:56 ID:ks/V4RqgO
明日は部屋の模様替え手伝ってもらう御礼に夕飯作ることになった。
がめ煮か豚汁作ろうかと思ってるんだけど、これはメインにはならないのかな?
豚汁+お浸し(小鉢)+ご飯+常備菜
がめ煮+お浸し(小鉢)+味噌汁+ご飯+常備菜
は人に出す献立ではない?
891恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 03:30:46 ID:Y8jsbEK10
>>890
個人的にはそのくらいの食事がいいけど、男の人だと
メインには肉・魚がしっかりあるのが好きだよね。
魚の切り身か鶏の照り焼きでも加えてみたら?
892恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 04:32:48 ID:ks/V4RqgO
>>891
そうだね、明日買い物行って魚でも適当に見てみるよありがとう。

+焼き魚かぁ、なんか定食屋のメニューwww
893恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 09:38:55 ID:1d+szH6S0
>>892
20代後半くらいになるとそういうのが
うれしくなる。

逆に油っこいものや肉ばっかり食いたがる
やつはメタボ予備軍
将来の糖尿病だから気をつけろ
不良債権になるぞ
894恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 13:34:56 ID:eTtc6WUEO
絹ごし豆腐をパックのまま冷凍して高野豆腐もどきを作った。
里芋と一緒に煮物にしたらウマー!
895恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 18:47:45 ID:5QIWw2De0
>>893
俺は魚が好きなんだが
彼女が肉派だから最近は交互に食べてるな

スレを読んでいたら
今日は何だかマーボー豆腐が食べたくなってきた
896恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 19:39:52 ID:NXMriK6v0
昨日二人で出かけた時、夕食は外で食べようという話になった。
「今日は栗ごはんとさんまにするつもりだったんだ。大根おろしもつけて。」
といった途端、
「着くの少し遅くなるけど、家で食べよう。俺はゴハン遅くなっても大丈夫。(`・ω・´)
急にさんまが食べたくなった!」

その日の夕食は
栗ごはん、さんま塩焼き、大根おろし、なすの肉味噌炒め、しめじの味噌汁。
ご満悦だったようです。
897恋人は名無しさん:2008/09/28(日) 21:48:26 ID:5QIWw2De0
>>896
>さんま塩焼き、大根おろし、なすの肉味噌炒め、しめじの味噌汁

魚好きにはグッとくるメニューですねw

こっちは、アジの開きと大根おろしに味噌汁を作ったけれど
なすの肉味噌炒めみたいなのをもう一品揃えたくなってきた
898恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 02:50:25 ID:0tZ/eznYO
今日の夜は茄子の味噌汁と、鮭のちゃんちゃん焼きをホットプレートで作った。
簡単だしうまー!


電気調理機しかなくて、魚グリルがないので困る。焼きさんま食べたいな…
電気調理機しかない方は、どのような魚料理作ってますか?
899恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 05:51:51 ID:c2CZ9LhPO
昨日はがめ煮を作ったけど量が少し少なかったみたい、男の人の食べる量を自分と同じに考えちゃいけなかったな。
魚は秋刀魚の塩焼きに大根おろしとかぼすで。
ごくごく普通の食事なのにやたら喜んでくれて申し訳ない気さえした。そんなに手料理って嬉しいものなんだね、びっくりしたよ。


魚料理は焼き魚以外だと煮魚、天ぷらや唐揚げにフライ、後はソテーかな、蒸し魚は作ったことないや。ツミレにしてみたりもいいかな。オーブンあるなら焼き魚も出来るけど、グリルが楽だよね。
よく通販で見かける遠赤外線両面焼きグリルみたいなのは?
魚は旬があるから色々と食べたくなるんだよね。
900恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 11:10:15 ID:T/l0Olvs0
>>898
テフロンのフライパンで焼き魚できるよ。
さんまだったら、半分に切って、フライパンで焼くときに
ペーパータオルでこまめに出る油をふき取ってたらそれなりに
ちゃんと焼けるよ。
901恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 16:53:07 ID:kudahNc2O
かぼちゃとインゲンの煮物つくりたいんだけど、作り方(味付け)教えてください><
902恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 16:58:58 ID:GH/HHFEp0
>>901
つ【クックパッド】
903恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 17:25:14 ID:5QOuT7eH0
>>902
うはあっ、また「つながりにくくなっております」になるじゃあないかぁw
904恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 18:30:21 ID:ijvupBgC0
とりあえず肉じゃが味(しょうゆ・砂糖・酒・みりん)で煮ておけば。
905恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 20:53:18 ID:d4Mt0dCcO
彼女が今から焼きそば作るから
冷蔵庫保管して明日の宿直の夕食にしなさい
ってメール来たんだが
衛生的に大丈夫かな?w
906恋人は名無しさん:2008/09/29(月) 22:06:45 ID:koYIzcGu0
>>905
もう涼しいし大丈夫でしょ
907恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 05:28:36 ID:g5UDGiZcO
どなたか助けてください。
恥ずかしながら24歳の今まで何も作ったことがありません。
実家暮らしの時は母に甘え、一人暮らしの今はコンビニ、ホカ弁ですましてます。
ところが女を捨てきっていた自分に今月、彼氏が出来ました。
いつか近いうちに家に来る可能性があります。何から始めたらいいかパニックです。
家にやかんしかないです。料理学校に通うべきでしょうか?ここのみなさんはどうして上手にできるんですか?私から見たら魔法使いです。。
908恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 05:43:27 ID:jA0NKSO60
>>907
DSのお料理ナビがオススメ
初心者向けで作りやすいよ
909恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 05:43:45 ID:5AtXSWCQO
ますは料理好きになる事。

作る事の楽しさ、食べて貰って美味しいと言って貰えた時の喜び。
910恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 09:05:44 ID:Hnyrug2+O
まずフライパンと鍋を用意しましょう
平野レミのレミパンとか使いやすいよ
911恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 09:24:50 ID:/73ejYir0
>>907
料理経験皆無なら、最初から上手く作れなくて当たり前だよ。
料理学校なんか通わなくても大丈夫。急がず焦らず。
道具はフライパン、片手鍋、菜箸、しゃもじ、包丁、まな板くらい
100均でもスーパーでも売ってるし、練習用に使いつぶすつもりで適当に
安いの揃えるくらいでいいんじゃなかな。料理楽しくなったら高いの揃える
とか。
豆腐切って、マーボードウフの素で炒めるとか。
パスタ茹でてミートソースの素かけるとか。レタスちぎってツナのっけて
サラダとか。最初はそういうのでいいんじゃない?
全然難しくないよ。頑張ってね
912恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 09:45:23 ID:1r/dSzo80
>>907
週末にでも家に帰って
お母さんに弟子入りするのが一番早いんじゃない?
913恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 10:09:28 ID:PgdYdbyGO
とりあえず自分で食べるものとして自炊から。いきなり人に食べさせる前提では作らない方がいいと思う。
914恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 12:46:12 ID:bjWrvMV3O
家にやかんしかないなら、炊飯器はとりあえず買いましょう。
ご飯を炊いたことはあるの?
915恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 17:40:18 ID:2nAb6efWO
レミパン高いよ
916恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 17:42:00 ID:kXNmDI3hO
ほか弁とコンビニって…体を壊さなかったのだろうか。

まずは炊飯器とフライパンだな。
917恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 18:06:40 ID:+jI69OxkO
去年その状態でしたが一年自炊してなんとか料理上手いって言われる程になりましたよ。
薄い初心者向きの基本レシピが乗ってる本を買う。
その本のレシピを分量や材料を忠実に食べたいものから作っていく。
数品作るうちに、基本の調味料や道具などは揃ってくるはず。
一冊全部作り終わったら、出来れば同じ著者さんの別のレシピを買ってみる。
作っていくうちに、自分が得意な料理とかがなんとなく見えていくよ。
そのうち、本を見なくとも目分量で出来るようになったり、アレンジきいてきたりする。

918恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 18:59:02 ID:kXNmDI3hO
今日の皆さんの夕飯は何ですか?
919恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 19:15:17 ID:ZYFJPmYI0
焼き茄子、肉じゃが、ほうれん草のお浸し、ツナと昆布の炊き込みご飯。
洋食は週1作るか作らないか。彼氏からリクエストあった時のみ。
和食好きな彼氏で良かった。
私の母は栄養士だったので3時のおやつも手作りでした。
私も免許が欲しい今日この頃。
920恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 19:38:13 ID:1r/dSzo80
今日は彼がごはんいらないから
きつねうどんで済ませました・・;
ひとりだとちゃんと作る気にならないんだよな〜。
921恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 19:48:39 ID:TVdikWzCO
まだ高校生だけど、おにぎり作ったらすごい喜ばれて「形きれい!しかもおいしい!なんかむかつく!笑」って言われましたw

こういう小さい料理からだんだん広げていけたらいいな
922恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 20:49:58 ID:pD46t1600
明日彼が来るからシチューオムライス作ってあげようかな
今日の晩ご飯で練習&味見しよう
923恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 22:47:33 ID:g5UDGiZcO
こんなにレスして頂けるなんて思ってもみませんでした。すごく嬉しいです。レスくださったみなさん、ありがとうございました。
>>908さん DSにそんなものがあるなんて知りませんでした。見てみます。
>>909さん 今は料理に対して恐怖心しかありませんが、好きになれるよう出来るだけやってみます。
>>910さん 道具にどんな種類があるかもわからなかったので参考になります。レミパン探してみます。
>>911さん 焦っていましたが、おかげで出来ることからしようと落ち着けました。料理学校はやめておきます。
>>912さん 実家が飛行機に乗らないといけない距離で、、手伝いをしておくべきでした。
>>913 まずは自分が食べられるものが作れるようにですね。やってみます。
>>914さん 本当に恥ずかしいのですが一度もないです。炊飯器の存在を忘れてました。
>>915さん 値段をみてお財布と相談してみます。
>>916さん 肌は荒れました。。炊飯器、フライパン、優先して買います。
>>917さん とても励まされました。本屋さんで探してみます。目分量、本なしの料理、、自分には全く驚異的な世界ですが、いつかそうなれたら幸せです。             
924恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 22:52:50 ID:tN4rqe7LO
彼と付き合って半年くらいなんだけど、彼氏がどんどん太っていく。。

明日はグラタンがいいっていってたな
925恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 22:55:50 ID:g5UDGiZcO
重ね重ねで申し訳ないです。野菜は八百屋さん、お肉はお肉屋さんじゃないと、駄目なんでしょうか?
スーパーでもいいんでしょうか?
926恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 23:02:16 ID:KcNu2zUT0
>>925
スーパーで問題ないですよ、世の中の主婦もスーパーで買ってるでしょう?
八百屋やお肉屋はスーパーより安いです。
ですが、八百屋の野菜は売る量が多い。
一人では使い切る前に腐らせてしまう可能性がありますよ。
927恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 23:24:13 ID:g5UDGiZcO
>>926さん
教えてくださって、ありがとうございます。スーパーで買いますね。今まで生の肉のコーナーに縁がなかったので明日仕事帰りにでも寄ってみます。
928恋人は名無しさん:2008/09/30(火) 23:39:45 ID:JxiDAJhHO
彼が和食より洋食のが食いつきがいい…。
和食(肉じゃが、鍋、ちらし寿司など)作ると残されたりorz
健康にいいから和食をもっと好きになってもらいたいんだけど、どうすれば…(´・ω・`)
929恋人は名無しさん:2008/10/01(水) 00:15:51 ID:yfO9ZjH70
>>928
洋食と和食をミックスしたものとかどうかな?
930恋人は名無しさん:2008/10/01(水) 00:45:55 ID:9+vnN3Wf0
>>918
オムライス、大根をごま油と醤油で味付けしたもの、豚の生姜焼き。
生姜焼きは、明日のお弁当に入れる残り物なんだけど。
わりと、好き嫌いなく食べてくれる彼氏だから助かる。
931恋人は名無しさん:2008/10/01(水) 03:56:33 ID:JC8qcDyHO
>918
作った料理を残されちゃうと淋しいね。
そのメニューが、洋食に比べると、コッテリ度とボリュームが少ないのが原因ではないかと予想。
和食でも、上に挙げられてるショウガ焼きみたいに、ごはんがワシワシ進むものから始めてはどうだろうか。
鍋は、水炊きよりキムチや味噌味のものにするとか。
それから材料でひと工夫。
韓国風になるけど、肉じゃがなら、胡麻油で炒めて
具ににんにくをプラス、仕上げにすり胡麻。
男性料理研究家(ケンタロウ、コウケンテツなど)は男性受け良さげなレシピが多いからチェックしてみては。
932恋人は名無しさん:2008/10/01(水) 16:19:51 ID:Pws9pmAWO
うちは炊き込み御飯とサンマ刺身と茶碗蒸しだったよー
茶碗蒸しにすが入ってしまうんだけど火加減が強かったのかな…
933恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 15:05:20 ID:G8PiSfQs0
昨日はさつまいもご飯、ブリの照り焼き、具だくさん豚汁。
あと豚汁に入れた里芋が余ったから煮っころがしを作った。
なんか全体的に芋っぽい;緑が足りない・・・

そういえば皆さんは豚汁にはじゃがいも派?里芋派?
うちは代々里芋なんだけど、彼に「芋煮じゃんw」と言われた。
ちなみにうち(岩手出身)の芋煮は醤油ベースで彼(仙台出身)は味噌ベースらしい。
だからそう言われたのかなー。喜んでくれたから良いけど。
934恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 15:08:33 ID:w9N92vne0
うちはさつまいも派(北海道)。
935恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 15:18:50 ID:8RSLq0Bt0
>>933
うちはじゃがいも+さつまいも派(東京)
さつまいもが入ることによって、しょっぱい中に甘みのアクセントが入って美味しい
936恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 15:29:06 ID:3E7RYkBg0
>>933
うちもさといも!
母神戸で父東京だから食文化入り乱れてて、
お雑煮とかすき焼きetcが関東風なのか関西風なのか未だに混乱するw

そっかじゃがいもでもいいのか〜!
実はご飯食べに行ったら1人1キロじゃがいもプレゼント!とかいう企画やってて
二人で2キロ@20コくらい貰ってきたとこで困ってるんだ。
ほかに大量消費できる案あったら誰かお願い・・・
937恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 15:42:42 ID:Q2dhV0Iv0
うちも里芋だー!でも、里芋高い時は、じゃがいもにするw
さつま芋のも、友人にごちそうになったことあるけど、美味しかった。
って、なんでもおkなんだな、豚汁って器が大きいw

>>936
じゃがいもは、細切り(マックのポテトよりは太め)にして、
サラダオイルで炒めて塩胡椒したのが簡単で好き。
そのままでハンバーグやチキントマト煮込みの付け合わせにもなるし、
ベーコンやハムなんか入れて、バターもちょこっとパセリパラパラ〜で一品にも。
938恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 16:00:35 ID:bnRrvEuRO
今日の皆さんの夕飯は何だべ?
939恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 16:04:17 ID:8RSLq0Bt0
>>938
クリームシチュー(偶然にもさつまいも入り)だよ!
940恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 16:59:42 ID:/MPGgqDKO
ロールキャベツでぇ〜〜す☆´

メインですょ↑
941恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:08 ID:yhOeHXwZO
鶏肉の大根おろし煮
さつまいもサラダ(w
おみそ汁

炊き込みごはんにしたら味が濃くなるから明日にしよ〜
942恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 17:15:38 ID:WpggXYM5O
>>931
凄い参考になった!ありがとう。
ご飯が進むおかずがいいんだね。ケンタロウのレシピはどうも私好みじゃないものが多かったけど、頑張ってみるよ。

ちなみに今日の夕飯
カボチャとチキンのグラタン
カイワレとツナのサラダ
グリーンピースご飯
玉ねぎとしめじのコンソメスープ
一人用…orz
943恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 18:25:28 ID:Adcz6dPd0
今度ご馳走することになりました。
グラタン(エビ、じゃがいも、玉ねぎ、ブロッコリー)とあとどうしようか迷ってます。
何かいいアイデアありましたらご教授下さい。
自炊してますがレパートリー少なすぎですw
944恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 18:39:14 ID:Adcz6dPd0
すいません後だしですが、なすとキノコが苦手だそうです
945恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 18:43:22 ID:8RSLq0Bt0
>>944
サラダとスープなんてどうだろう
グラタンがこってりしてるからスープはミネストローネとかオニオングラタンスープがいいかも
946恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 19:01:32 ID:AmbofxnH0
>>933
うちも里芋

>>936
じゃがいもはポテトサラダ、じゃがいももち、グラタン、ポタージュとか
947恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 19:53:11 ID:Adcz6dPd0
>>945
そんなとこですよね〜
有難うございます!
948恋人は名無しさん:2008/10/02(木) 21:34:12 ID:skFEM+yG0
彼の誕生日にビーフステーキを作ろうと思います。
大皿に切り分けて盛りたいのですが、どのように盛ると華やかで見栄えよくなるでしょうか?
また、どれくらいのサイズに切ればよいですかね?
949恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 00:12:59 ID:IQsW6/hR0
>>938
秋刀魚の塩焼き、野菜炒め、さつま芋の味噌汁。
950恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 01:08:00 ID:LvoT1i8tO
>>941
鶏肉の大根おろし煮美味しそう。
どうやって作るの?
951恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 01:13:17 ID:saXeu1jy0
>>948
リーフレタスをしいて、真ん中らへんにビーフステーキ。
周りに赤&黄色のミニトマトを飾る。
で十分華やかだと思うよ。
952恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 10:06:42 ID:gT5TIJbz0
>>936
うちも、彼氏が北海道でじゃがいも箱買いしてきて
しばらくじゃがいも祭りだったことあるw
その時作った中で、キャベツと挽き肉と一緒に味噌炒めにするのが
美味しかったですよー。クックパッドにレシピ載ってました。

5mmぐらいに切ったじゃがいもチンして、
耐熱容器に並べて市販のミートソースかけて、とろけるチーズのせて
オーブンで焼くだけというのも、ラクチン&美味しかったです。

おとといはジャーマンポテト作りました。
皮ごとくし切りにしたじゃがいも素揚げして、
オリーブオイルににんにくたっぷりめ、玉ねぎ、ベーコンは厚切りが美味しい〜。
私はパプリカを入れるのが彩りも良くなってお気に入りです。
953948:2008/10/03(金) 10:09:24 ID:nFcnWeIQ0
>>951
レタスかリーフレタスか迷ってたけど、やっぱりリーフレタスのほうが華やかですよね。
そうしてみます。ありがとう〜。
954恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 11:49:27 ID:SuuYt5prO
>>950
大根おろしに醤油・ゴマ油・砂糖で味付けして一口大の鶏肉をつけこみます
取り出して水気をとった鶏肉を両面軽く焼いて、漬けていたおろしダレもいれて煮込むだけ♪

詳しいレシピはクックパッドに乗ってます(´・ω・`*)
955950:2008/10/03(金) 12:30:49 ID:LvoT1i8tO
>>954
さっぱりしてそう。
ありがとうございます。
956恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 15:07:49 ID:gPBBHgF3O
今日の皆のご飯は何ですかー?

うちは彼氏と一緒じゃないけど、鮭じゃがです☆

あら…そろそろ新スレを準備しなきゃね
957恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 15:52:37 ID:gWCJLzqD0
同棲中彼女が育った環境では、食事はおかずのみ。米は食べない。
おかずは米をおいしく食べるための存在でしかない俺にとっては結構つらい。
しかもおかずのみで腹を膨らませる量が必要なため、とうぜん食事あたりの単価は倍増する。
エンゲル係数が異常・・・
慣れ親しんだ食生活って、なかなか譲れない部分だし解決は難しいよね。
外国人と結婚する人ってこんな感じなのかな?

この問題がなければ今すぐにでも結婚申し込むのに・・・
他にこんな人いる?
958恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 16:16:28 ID:vmlG+ySKO
>>957
あなたの分だけ米炊けばよくない?
今まで通り彼女は米なし、あなたは米ありの生活をすればいいと思う。
無理にどちらかがどちらかに合わせる必要なんてないよ。
959恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 16:57:18 ID:Bs5YwxGFO
米を食べない家庭なのか…
960恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 17:10:36 ID:AzACtyqp0
>>957
私、晩御飯はご飯というか主食は食べないよ。お酒飲むからw
酒弱彼は、ビール1杯飲んでそのあとご飯(米)を食べるので、彼の分だけご飯炊くよ。
おかずは彼女が作ってくれるのかな?
ご飯は自分で炊いたらいーんじゃない?
961恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 17:18:31 ID:/rGh7gvL0
>>957
>おかずは米をおいしく食べるための存在でしかない

やっぱり、この価値観は譲れないよなぁw

俺の彼女は自炊メニューがパスタばかりなので
よく下手なりに自分で別メニューを作ったりするよ

その彼女さんは
カレーとかリゾットとか炊き込みご飯とかは大丈夫なのかな
962恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 17:47:23 ID:z7hqy9hUO
今日は
白米
豚肉巻き(甘辛ソース)
ミモザサラダ
モヤシの和風スープ
963恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 17:50:30 ID:rjAMdS3N0
>>957
私はその彼女さんの立場だ。
実家暮らしなんだけど、おかずだけ食べてる。エンゲル係数は高いw
両親が両方ともお酒が好きだからだと思う。
物心ついたときからこのシステムだったから全く違和感ないんだよね…。
白ご飯は食後(おかずを食べた後)に、たらこで食べたりする時はある。
私の場合はカレーとかドリアも夜ご飯として出るし、普通に食べる。
いわゆる三角食べみたいなのは苦手。

彼氏はあなたと同じタイプの人で、ごはんを一緒に食べないことが
信じられないって言ってた。
彼とご飯を食べるときは本当にちょっとだけだけどご飯を一緒に食べてるよ。
964957:2008/10/03(金) 18:10:49 ID:gWCJLzqD0
全くその通りで、自分で米を炊くことも多いんだけどね・・・
そのおかずってのが、どうしてもメイン3品とか作るから
自炊にもかかわらず外食より高くつく始末。
彼女は肉500gもペロリな大食漢だし、米に切り替えてくれればと思ってしまう。
残業増やすかな・・・
965恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 18:53:37 ID:pcrEiMBRO
>>964
本当に興味本位の質問なんだけど、彼女の体型ってどんな感じ?
966恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:02:52 ID:LQ0Epz+qO
今日は早速鶏肉のおろし煮にしてみる。
他に、ほうれん草とキノコのグラタン、コンソメスープ、温野菜。
かけそばが食べたいって言われたけど、夕飯には物足りないから却下。

皆さんは相手の好みとかリクエストに合わせますか?
彼氏は単品メニューが好きだから困ってます。
ラクだから良いけどバランス悪いし。
967恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:19:00 ID:S8yYggOqO
ししゃもに合う、他のおかずはなんでしょうか?

ご飯とみそ汁は決まってるんですけど、それだけじゃ足りないと思うので…

意見ください。
968恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:20:14 ID:mhHdBqK0O
お浸しとか、野菜だけで煮物とかどうかな。

ししゃもメイン?
969恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:24:11 ID:/rGh7gvL0
>>966
良い彼女さんだなあ

彼女も俺も料理が苦手な上に
互いに好みも違うので
いつも失敗と試行錯誤の連続・・・

今日も
彼女が風邪気味だったので雑炊を作ったら
水気が少なく味も薄くて失敗

自分用に作ってた
牛肉のみぞれ煮と総菜で誤魔化した
970恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:27:51 ID:S8yYggOqO
>>967です。

彼氏が「ししゃもが食べたい」と言っていたので、焼こうと思っているんです。

メインではなくていいです。煮物いいですね!
971恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:30:12 ID:JD3b23e+O
今日の夕御飯はソースにセロリとか使った本格派*
ポテトサラダ・ポトフ

喜んか−なっっ
972恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:32:11 ID:JD3b23e+O
意味わかんなかった☆笑

ミートパスタの本格派*´
973恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 19:39:28 ID:Bs5YwxGFO
今日はロールキャベツだ
974恋人は名無しさん:2008/10/03(金) 20:01:14 ID:AzACtyqp0
>>970
お味噌汁を豚汁にするとか。
975恋人は名無しさん:2008/10/04(土) 17:15:24 ID:8HeW+C2s0
すこし肌寒くなってくると温かいものが食べたくなるね。
今日は一日ヒマだったんで、家事をしながら豚の角煮を作ってた。
豚肉を酒と水としょうがと青ネギで2時間くらい下茹でして
別の鍋で下茹でした大根とあわせて醤油と砂糖。
そのまま2時間くらい弱火でコトコトして今に至る。
・・・彼が帰ってくるまでガマンできるかな。
976恋人は名無しさん:2008/10/04(土) 18:03:50 ID:SAuhqL440
>>975
一切れぐらい食べても平気だよ〜(悪魔のささやきw
977恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 08:05:27 ID:A5K8aQhBO
豚の角煮!!
作ってみた人、他にいる??
こんど彼の誕生日に作ってあげようかと思うんだけど、変かなw

ほかに、角煮に合うレシピ、なにかないでしょうか?
やっぱり白ごはんと野菜いためとかかなぁ
978恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 11:23:34 ID:n2oGJHIwO
角煮作ったことあるよ
おかずにするはずが、おやつにぺろりと食べられましたorz

ほうれん草のごま和えとか、油使わない料理と合わせるといいんじゃないかな。
979恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 12:33:33 ID:RX+jveXuO
角煮変じゃないでしょ。
時間かかるし愛情こもってる感じ。

うちはこのあいだ、角煮、ほうれん草のお浸し、しらす大根、
舞茸とネギの味噌汁、ごはんにしたよ。
980恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 14:14:10 ID:BQffRM9I0 BE:420616894-2BP(5963)
次スレたてますね
981恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 14:16:26 ID:BQffRM9I0 BE:163573272-2BP(5963)

次スレ

【和食】手料理総合スレpart4【洋食】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1223183742/

※こちらのスレが終了しましたら移動お願いします
982恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 14:44:36 ID:NHO8vCZ50
>>979
美味しそうw

今晩は舞茸の味噌汁としらす大根

週末は彼女が実家に戻ってるから
インスタントと外食で手抜き
983恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 14:46:16 ID:NHO8vCZ50
>>982を途中で送信してしまった
 ↓

>>979
美味しそうw

今晩は、メインを別に考えて
プラス、舞茸の味噌汁としらす大根にしてみようかな

週末は彼女が実家に戻ってるから
昨晩と今日のお昼はインスタントと外食で手抜きw
984恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 14:50:24 ID:NHO8vCZ50
最近、このスレを参考に自炊を始めてみたんだけれど
慣れない所為か、メインと汁物を作ったらいつも力尽きてしまう・・・

もう少し、バランス良く2〜3品一緒に考えられるスキルが欲しいなあ
985恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 15:38:23 ID:CvSqCotJ0
>984
一食目:ご飯と味噌汁。生野菜切るだけのサラダ。(このときご飯と味噌汁を3食分作る)
二食目:おかずを3人前つくる。+前回の残りのご飯と味噌汁
三食目:ご飯を炒飯にする。+味噌汁と前回の残りのおかず
四食目:うどん+前回の残りのおかず

・・・というように、毎回それぞれ多めに作って、保存したり使い回ししたりすれば
毎回作る品数は少なくてすむんじゃないかな。

あと、保存食(塩漬け・酢づけ・しょうゆ漬け)を休みの日に作っとくと、
毎回の料理が簡単に美味しくできるよ。
986恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 15:53:35 ID:NHO8vCZ50
>>985
おおなるほど、ありがとう

それなら今よりずっと経済的だし
使い分けをしている間にローテーションで色々と考えれば
更に充実した食事が楽しめそう

新しく自炊を始めたばかりだから
調味料や器具を揃えるので手一杯状態な上に
料理や食材を結構余らせてしまったりするので
(彼女が気まぐれなので、その日の食事量が読めない・・・)
慣れればもっと手軽に無駄ない食生活が出来そう
てか、スレの皆を手本にそうに出来るといいなあ
987恋人は名無しさん:2008/10/05(日) 15:57:52 ID:4VM/PXZY0
ですぽさんいつもありがとう!
988恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 05:57:06 ID:mpSKP6B50
亀レス長文ですが…

>>957
その気持ちわかる!!よくわかるぞ〜〜〜〜〜〜!!
私の彼氏も外国人だから(同棲はしてない)
お米はあんまり食べたことなくてジャガイモやパンばっかりの人。
肉食動物だから、信じられないくらいの量の肉や肉製品を摂取する。

彼氏の部屋の冷蔵庫を開けたら一面ピンクで、何事かと思ったら
ふるさとのお姉さんから送られてきたハムやレバーのパテやソーセージや
サラミなどなど。普通日本人がハムって聞いて思い出すのはスライスされたもの
だろうけど、彼氏の冷蔵庫には肉屋さんかって言うくらい大きい塊が
「ドカーン」と並べられてて「あなたいつ肉屋さんになったの」って言いたくなるくらい。

しかも男の一人暮らしだからインスタントものやら買ってきたものばっかりで
日本人の私から考えたら「この人絶対早死にする」ってくらいの栄養の偏り方。

そういう人に「野菜を摂取してほしい」と思って献立を考えるのが毎回大変。
聞いてよ!昨日きのこの和風パスタを作って自分なりに
「いよっしゃ、成功!」と思ってたら彼氏には微妙だったみたい…。
私にとっては明らかに醤油味なのに「俺の国のソースのにおいがして変だな」とか言われる始末。

しかもおいしかったらいつも「おいしかったよ。ありがとう」って言ってくれるのに
昨日は「おいしくなかった」ってハッキリ言われた。
いいよ、いいよ、そのほうがハッキリしてて。でも凹んだ…。

くっそ〜!!今度はクリームシチューでリベンジだ!!
989恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 17:48:46 ID:hBDkMjzBO
今日の皆さんの夕飯はなんですか〜♪

うちは肉じゃがです
990恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 17:50:17 ID:XitirtnN0
手を抜いてキムチ鍋ですw
991恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 17:52:35 ID:nwyxv6mW0
風邪こじらせててつくれませーんorz
992恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 17:53:49 ID:TnTZ0Vkh0
ささみのチーズ巻き揚げと、きゅうりの梅肉和えと、
豆腐とワカメのお味噌汁と、玄米ごはん

の予定。
さ〜準備はじめよっと
993恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 18:04:15 ID:pcpaEb0CO
水餃子にするつもりだったが、仕事で疲れてしまい作る気力なし…
断念して鍋にします。
明日は作る!!
994恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 18:07:17 ID:CpbQ0MKGO
今日は
ウズラ卵入り煮込みミートボール

コーンとキャベツのコールスローサラダ
コンソメスープ
白ご飯
995恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 18:11:12 ID:MROT8ew1O

そぼろご飯
からあげ
つみれ汁
マリネ

どぇす
996恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 18:45:13 ID:52VC7TymO
かぼちゃとじゃがいものコロッケ
キャベツとトマトのサラダ
ご飯
麦茶

997恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 19:44:20 ID:oMfy/lrTO
納豆巻き
ゆでた鶏のササミサラダ
煮込みハンバーグ
998恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 20:47:00 ID:t01+COz60
>>988
素朴な疑問なんだが・・・
和風きのこパスタもクリームシチューも野菜摂取メニューというには微妙じゃね?
999恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 21:44:41 ID:jDac0rBB0
最近寒くなってきたから週3は味替えて鍋してる。
卓上コンロに土鍋置いて彼氏と2人でお酒ちょびちょび飲みながら。
野菜がたくさん摂れていいことずくめ。次の日の朝は卵とご飯でおじやに。
食材はダメになる前に使いきれるし何より経済的でいいや。

1000恋人は名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:35 ID:p2CPWiy+O
すべてのカップルに幸あれ!!
 
Congratulations!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。