★同棲統一スッドレ★part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

前スレ
★同棲統一スッドレ★part48
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1188005451/
2恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 00:08:51 ID:vSZuA1Zs0
>>1
乙です
3恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 01:39:26 ID:aZFDVHnlO
>>1乙です。
4恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 10:46:25 ID:J1rqFgF50
先月から彼氏の家で同棲を始めた25歳♀です。来年結婚する予定です。
結婚後も仕事を続けたいので現在正社員希望で転職活動をしていますが、全く仕事が決まりません。
実家は地方政令都市で、彼氏の家は人口5万人くらいの小さい市なので
面接では必ず引越してきた理由を聞かれます。「家庭の事情で・・」と濁してもつっこまれてしまうので
最終的に「婚約を機に越してきました」と答えると一様に面接官の反応が悪くなります。
遠距離や中距離から(田舎の方に行って)同棲した方は仕事の面接で引越しの理由は正直に言いましたか?
5恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 11:13:01 ID:ijPBD7eY0
>>4
まったく同じ状況・・・最も私の実家は政令指定都市ではないけど。

引越しの理由を正直に言うと、
結婚する≒子供ができる≒まともに仕事できない(休み勝ちになる)と見られるんで、
特に正社員ではとってくれる会社はまずないよ。
かといって、じゃあ適当な理由つけようかと思ったところで
間違いなく地元のほうが就職先は多いわけで、聞かれると答えに詰まるから
地元でトラブル起こした不良債権と思われる。

せいぜい、派遣やパートが関の山だと思って覚悟しておいたほうがいいよ。
同棲初めて4ヶ月目になるけど、私も正社員での働き口探していて全滅。
来週から派遣で働きます・・・
6恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 11:14:41 ID:ijPBD7eY0
× 最も
○ もっとも
7恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 11:38:26 ID:enM6a/fp0
実家と新居が近いなら、実家の住所で就職活動すればどうだろ?
仕事始めてから引っ越ししたことにすれば?
後は事務職とかでないなら、仕事内容で選んだことにすれば、いいんでないの?

8恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 11:47:37 ID:ijPBD7eY0
>>7
私んとこは近くないw
彼氏の職場が、私の実家からも彼氏の実家からも最短で2時間強かかる。
新幹線使っても、在来線と乗り継ぎで1時間半以上。
かつ、中間地点に宅地はほとんどないっていうか中間地点は冬になると通行止めになる峠w

新居は当面今住んでるアパートになるし、
通勤に1時間かかると遠すぎるって言われる地域なんで正直無理な話・・・
9恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 12:07:27 ID:J1rqFgF50
>>5さん

やはりそうですか。でも引っ越してきた理由は素直に言うしかないですよね。
現在退職前の有給消化中で、なんとか切れ目無く転職したいと思っていましたが、
求人件数が少ない上に雇用条件も悪いので(パート、バイトはほぼ社保なし)、
前倒しで籍を入れて彼の扶養になる(社保なしの仕事でもOKになる)という選択もあるのですが・・。
もう少し粘ってがんばってみます。ありがとうございます。

>>7さん

私の実家から新居へは車で片道約2時間の距離なので、通う設定は無理ぽなのです・・。
そして前職が事務職で、スペックも事務偏重なので事務職で探しています。
楽観的に構えていましたが、現実は厳しそうですね。ありがとうございます。
10恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 12:15:15 ID:ijPBD7eY0
>>9
なんかご近所さんな気がしてしょうがないw
私はたまたま、前職と関係なくやりたい仕事があるんで、派遣しながらハロワ通いします。
頑張ろうねー
11恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 13:10:00 ID:ZhE8DYAQ0
>>9
今の会社繋がりとか頼れるところはない?
私も全く同じ状況・事務職希望で、転職失敗を繰り返しバイト生活に。
1年ぐらい経ってから以前の会社の営業所からお誘いがあり、今は正社員です。
引っ越す前に元上司に今の職場の雇用状況を聞いたり
(その段階では人は足りていたので転勤できず…)
同期の子にもお願いして後押ししてもらったりと根回しした結果だと思う。

ちなみに数年前の首都圏での話だよ。
今は雇用状況が多少改善されているとはいえ、地方ではまだ難しいよね。
近く結婚するのなら扶養に入れてもらいながら働いて
手に職が付くような資格を目指すのも一つの手かも。
何にしろ、頑張ってね。
124:2007/10/03(水) 14:02:17 ID:J1rqFgF50
>>10さん

所要時間まで同じくらいですもんねwすごい親近感わいてますw
やりたい仕事がある、っていいですね。お互い希望の仕事に就けるようにがんばりましょうね!

>>11さん

来週退職の挨拶に会社に行くので、何も無くて当たり前、何かあればラッキーくらいの気持ちで
仲の良かった上司や同僚に聞いてみようと思います。新居周辺に支店は無いので望みは薄いですが・・。
また、今まで忙しさにかまけて取れていなかった資格もいくつかあるので、
色んな方向に目を向けつつ頑張ってみます。とても参考になりました。ありがとうございます。
13恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 21:18:43 ID:xPxoso8GO
携帯からスミマセン。
付き合って2年にもうすぐなります。同棲中です皆サン スランプ(倦怠期)どう乗り越えてますか? この2年で何回もスランプに陥ったけど、やっぱり好きだからその気持ちで乗り越えて来ました。
正直かなり苦しかったです。最近、妊娠疑惑があってお互い(特に彼)の考えが変わり結婚も目前で幸せだったのですが、今またスランプに陥る予感です。また、辛いかなと別れたくなります。 本当に泣けて来ます。
14恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 21:39:30 ID:HwiwQj6b0
>>13
付き合って5年半だけど、倦怠期になったことないんだよね。
詳しくはどういった事が起こるの??
結婚目前で楽しかったのに、急に相手を嫌に思ったりとかってこと??
15〇田〇子:2007/10/03(水) 21:54:48 ID:3ipc6tglO
詐欺師は死ねばいいと思うよ
16恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 00:30:37 ID:VJmwHTOn0
>>13
スランプを解消するのにはまず携帯からの改行を覚えてください。

スランプってのは何でしょう?倦怠期みたいなものですか?
もう少しkwsk
17恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 00:46:54 ID:7CoQ0l3e0
>>16
倦怠期って書いてあるよ
18恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 06:18:32 ID:xF190ovwO
まだ帰ってこない…。もう待てない、寝ます。仕事終わったらキレようっと
19恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 12:17:03 ID:8kkUqxnm0
>>18
帰ってきたか??
20恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 12:21:13 ID:quP3Uap0O
ここの「スッドレ」って何の為になってるの?
21恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 17:28:05 ID:PtpNqpou0
>>20 にちゃんねるへようこそ、半年ROMる事をオススメしたい。
2218:2007/10/04(木) 19:43:06 ID:xF190ovwO
>>19
レスありがと。仕事前まで壮絶な修羅場になって、そのまま仕事行ってやっとさっき帰ってきました。超疲れた。
23恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 12:06:21 ID:KRf8m9IX0
今日誕生日なんだが忘れられてそうだ・・・
帰ってきたら一言ぐらいくれるかなあ。

掃除しよ。
24恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 12:09:24 ID:JJ7lqou+0
>>23
おめでと!(・∀・)
25恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 13:51:48 ID:pTJ32rJx0
>>23
おめでとう( ´∀`)幸せになれよ
26恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 14:59:46 ID:zmW2qwXqO
女として見られてないっぽいー!@同棲3年…

目の前で堂々とエロムービーを見てる
やめてくれと言ったら
うざいな
俺には自由がないのかよ…
と言われ…

だったら一人になれば?
と距離置きを提案しても
それは許さない
と一言。

頼むから死んでくれ
27恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:06:33 ID:z7JW10GC0
>>26
なんか相手も最後の一文思ってそうだなー
ほんとにそんな事思ってるなら勝手に荷物まとめて出てけばいい話じゃん
28恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:10:21 ID:YGogTxbZ0
>>26
見られてないっぽいんじゃなくて悲しいかな見てないとしか・・・・・。
ホントに一回何も言わないで出て行ってみたらいいと思うよ。
お互いに本当にこの関係がいいのか考えてみたらどうだろ?
29恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:13:02 ID:zmW2qwXqO
婚約してるから簡単にも行かない…
彼だけだったらどーにでもなれ!
て思うけど
今まで良くしてくれた、彼両親、彼妹を考えるとなかなか別れに踏み切れないあたしはチキンだ…

DV男は暴力は治る事があっても
次は言葉の暴力になるんだね…
時間かけた私がアホだった…
30恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:18:15 ID:YGogTxbZ0
>>29
婚約してるって、このままの状況&さらに悪化した状態になっても
結婚して一生一緒に居たい相手ですか?
あなたはカレの両親と付き合ってるの?カレの妹と付き合ってるの?
すぐに別れろとは誰も言ってないよ。少し距離を置けといったのだが。

あなたが居るのが当たり前になってる彼にちょっとでもあなたの存在を
大事で必要なものだと思い出させるだけだよ。もちろんあなたの気持ちの整理も
目的のひとつだしね。
31恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:20:55 ID:z7JW10GC0
>>29
え DVなのかよ
結局そういう人って本質的なところが変わらないからなー。
私だったら絶対に別れる
彼の家族と結婚するわけじゃないんだし、
結局は彼と結婚しなきゃいけないんだよ。
結婚なんて一生に一度なのに、それをわざわざ我慢して妥協した相手とするなんて
考えられない。
32恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:30:03 ID:zmW2qwXqO
ご意見ありがとうございます
元々は暴力があり、警察沙汰も一度…
彼も必死で治す努力をしていたので、二人で乗り越え一年ちょっと経ったので、婚約しました

ですが
何をかはわからないのですが
お前はちゃんとやってない
もっとちゃんとやれ

何を?と聞いても
家事で少し失敗した事や、忘れた事が許せないと言われました

今日のきっかけは
私が携帯を覗き込んだ事にキレたらしく
そこからスタート

私のも見るぢゃん?
隠すとキレて携帯折るじゃん?
と言ったら

お前は浮気するからな!

とありえない屁理屈

実家に帰る事も視野に入れて真剣に考えます

愚痴&長文すみません
33恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:32:48 ID:z7JW10GC0
絶対に無理 そんな男無理
もう少し自分の彼を評価しようとさえ思ってしまった
34恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:40:16 ID:WbyCHV+KO
相談 させてください

今学生で社会人彼と付き合っています。
彼は仕事が忙しく(テレビ局社員)、中々家に帰れない状態で休みの日も一緒に寝るだけという感じ……

私としてはもう少ししたら同棲したいなって考えています。
もちろん仕送りは減らしてもらい勉強はしっかりやります。

彼にどうやったら同棲してもらえる気になってくれるでしょうか……もちろん結婚考えています。
35恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:40:23 ID:YGogTxbZ0
暴力で警察ってどんだけ・・・。
自己愛じゃないの彼氏・・・。
てか、私も絶対に手を上げる男なんて無理。
36恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:45:47 ID:EB6Uc74KO
DVからモラハラ?
暴力には変わりないね
37恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:46:55 ID:z7JW10GC0
>>34
自分も一時期、業界で働いてたから言っとく。
休みの日があるだけでも恵まれた現場だと思うよー。
一緒に住みたいなら「家賃もったいないし」とか言えば出来るだろうけど、
ただほんと仕事一本って感じの生活だから、全く相手にされないかもしれない。
それが我慢出来るなら大丈夫じゃないかな
私も業界にいたときは彼の事なんて全然頭になかったし、
家事も全部彼任せだった。今思ったら、よく彼が別れを切り出さなかったなって思うぐらい。
そもそも学生なのになぜ同棲したいの?私も学生時代から同棲してたけど
仕送りとかもらってなくて学費稼ぐのに、家賃を減らしたかったからなんだけど。
38恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 15:49:51 ID:KRf8m9IX0
>>24-25
ありがとう(つ´∀`)
今日も残業だろうけど、ご馳走っぽいの作って待ってようと思います

>>34
なんで同棲したいと思ったの?
一緒にいたいっていう理由以外で。
仕送りもらってる身分なら、悪いこと言わないから卒業して一旦社会人経験してからにしなさいと言いたい。
39恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 16:22:07 ID:rnC2JkfGO
>>34
仕送りを減らしてもらって・・・って言うけど、仕送りを当たり前だと思ってない?
親御さんの気持ち考えたことありますか?
親御さんが働いて貯めたお金は、あなたが快適に勉強できるようにとの思いから仕送りしているのですよ。
なんだかちょっと気になったもんで、説教口調ですまない。
40恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:23:09 ID:oU0EdFo80
>>34
勝手な子どもだな。本当にバカっぽい。沢尻エリカと同類じゃん?
学生のくせに、親の金で生活しているのに、同棲?バカじゃないか?

41恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:29:03 ID:w3lhfosR0
>>34
えーと、仕送りしてもらっている身分で同棲てどれだけ甘えんぼ?
あんたが男といちゃこらするために親が働いて稼いだお金を使うわけ?
そういう甘い考えじゃ同棲したってうまくいきっこないわ。
学生生活を全うし、社会人になって自分の生活費自分で
稼げるようになってから同棲するべきでしょうに。
それができないような子供はなおさら同棲すべきじゃない。
痛い目にあうだけ。
42恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:31:35 ID:z7JW10GC0
本人いなくなっちゃったね
学生の時は親の金で学生してる事がどんだけ恵まれた事か分かんないんだろうね
彼は社会人だし、局員ってことは相応の学力はあるんだろうから
きっと同棲には賛成しないと思うなぁ。
親の金で同棲して何がしたいんだろう。
自分の境遇と比べるからかもしれないけど、随分世間知らずなんだと思ってしまった
好きだから同棲したい、みたいな感じなのかねぇ。
そう考えると奨学金借りて、学費の為に毎日バイトしながら
節約のために毎日弁当作って学校行って、入院してた親に仕送りまでしてた
自分がネ申に思えるwww
43恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:32:55 ID:Vk/KeWcv0
>>34
みんなの意見に同意。
今のままで同棲始めちゃったらそのうち
「帰ってくるのが遅い」が「なかなか帰ってこない」「かまってくれない」って
どんどん不満いっぱいでてくるんじゃないかな?
社会人を経験して、仕事するってどれだけ大変かを実体験してから
同棲したほうがいいんじゃないかな?
親御さんに対しても、それは不義理なんじゃないかな。
44恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:36:05 ID:2Jhm1SBX0
|・ω・`)…メスノート。
      それは、そのノートに書き込みさえすれば
      自分の好きな異性と自在にセックスができ、
      その行為に至る日時と場所の設定まで出来る
      という、魔法のノートである。

30歳以上のオサンが語るスレ 731(なみい)るオサン方
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1190905941/
30歳以上で一人飲み会してる人いる?849祝杯
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1191089087/
30以上の独身男性がほのぼの語るスレ RZ50
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1191503839/
30歳以上のオサンがオンライン【UO】4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1174051017/
45恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:41:04 ID:KRf8m9IX0
>>42
ネ申でしょうw
リストラ食らったとはいえ、無職で彼氏に食わせてもらいつつ
親に交通費と当面の必要経費援助してもらってる自分が情けないわ。

やっと仕事決まったんでこれで親と彼氏に恩返しできるー!
さて、今日はちょっと豪勢にステーキ・・・は無理だからタンドリーチキンのようなもの作ろうっと
46恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:45:34 ID:z7JW10GC0
>>45
dクスw
彼が家事を分担でしてくれたからすごい助かってた。
今はもう社会人だけど、まだ経済的にきついわorz
奨学金の返済はあと20年近くあるしwww
うちは舞茸のガーリックバター醤油炒め作るわノシ
47恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:48:21 ID:oU0EdFo80
>>42
>親の金で同棲して何がしたいんだろう。

SEXがしたいんじゃないの?
48恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:51:41 ID:z7JW10GC0
>>47
SEXだけなら別に同棲じゃなくてもよくない?
多分「疲れて帰ってくる彼のために家事とかやってあげたい」とか
そういう類じゃないのかな。結婚のおままごとみたいな。
でも同棲って相手のために「してあげる」とかそういう想いでやってしまうと
喧嘩につながったりするよね
って本人いないのに妄想ゴメン
49恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 17:54:03 ID:oU0EdFo80
>>48
学生だし、暇は思う存分あるしね。そうかもしれん。
50恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 18:09:49 ID:IHsipEKhO
同棲の理由なんて大体が結婚ごっこがしたいからでしょ。
51恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 18:14:50 ID:FFZJa1PlO
>>50
オイ…>>42に謝れよ(´・ω・`)
52恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 18:37:23 ID:KRf8m9IX0
うちはまあ、確かに>>50の言うとおりだな。
結婚前提での付き合いになって、最終チェックの意味で同棲始めたし。
53恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:30:13 ID:BA+xWQaoO
>>52
最終チェックって?
5434:2007/10/05(金) 19:33:19 ID:WbyCHV+KO
皆さん、レスありがとうございます。
厳しい意見を言っていただいて少し冷静に考えることができました。


あまり家庭状況を細かくいうのはあれかと思いましたが…
私の家はあまり裕福ではなく、今の大学は特待生で学費免除です。彼氏とは同じ大学の先輩後輩といった仲で二年半付き合っています。


仕送はアパートの家賃半分(二万)であとは生活費はバイトでまかなってます。それでももらってる事には代わりないので、将来返します。

くだらない自分語りはともかく汗


同棲の理由は、二年付き合ってきて、私の就職活動がやっと落ち着いたので、結婚を前提に…という感じです。彼と同じ職種(全国紙)に就きたくて、ずっと私の力になってきてくれたので、今度は私が支えてあげたいなって。


だけど、皆さんの意見を聞いていたら同棲は学生のうちは辞めたほうがいいですね。

彼とこれからも付き合っていきたいので、卒業して自立してからまた話すことにします。
ありがとうございました!
55恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:35:34 ID:lz4cam5YO
>>53
たぶん結婚相手として最適かのチェックだよ。
56恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:41:36 ID:NCojT/MD0
>>54
ぶっちゃけて言ったら、そんな大した仕事に就こうとしてるのに
学生時代からはおろか、社会人1年目とかでも
同棲なんてもっての他だよ
社会人になったらわかるだろうけど、就職したので一人前です・じゃあすぐ結婚します
なんて出来ないんだよ。
しかも二万が少ないと思ってるのか知らないけど、その二万だって
「裕福ではない」家の君の親が必死になって働いてくれた
二万でしょ?
価値観がずれてるのか知らないけど、自分が就職活動が落ち着いたから
大好きな彼の支えになりたいから同棲しますっていうのはなんか違うと思う
全国紙の社員がこんな浅はかな考えの子採用するなんて、なんか悲しいよ
57恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:52:48 ID:IB7AuRJtO
来年から同棲考えてます23女です
将来結婚を考えているので、一年間同棲をしようと思うのですが、
上司に相談したら、
お互いに逃げ場をもっているままごとのようなもの、同棲は反対だよ
と言われました
私の両親は離婚しているので結婚には慎重にいきたいのですが、
上司のような意見もあるのかと考えさせられました
同棲に伴うリスクは受け止められる範囲だとおもっていますし、
もし失敗したとしても同棲してみないことにはそれも学べないことだと思います
仕事も落ち着いてきて、いいタイミングだし、25くらいには結婚したいので
今かな、と思っています

みなさん、どう思いますか?
同棲って、結婚ごっこがしたいこどものすることですか?
結婚ごっこがしたいのは否定しませんが意義があるものだと思います
私は考えかたが青いのかな
58恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:57:00 ID:tZMYdSm00
>>57
結婚ごっこが全て子供のすることとは誰も言ってないんだけどね
つまり言い方が悪いからそう聞こえるんだろうけど
「模擬結婚」てやつでしょ。
その上司が言う「逃げ場をもってるままごと」っていうのが意味不明だけど
そこまでのちゃんとした考えがあるならやってみればいいじゃん
むしろここでやめたほうがいいと言われて素直にやめるようなら考え直した方がいいね
59恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 19:57:59 ID:IHsipEKhO
別に悪い意味じゃないよ
結婚してもやっていけるかどうかを前もって「ごっこ」で試したり、「ごっこ」の中で二人の生活を作っていく
同棲ってそういうもんだと思ってたけど違うの?
中には>>42みたいなケースもあるだろうけど、それだって将来がきちんと見えてる上での話だし
だから学生同士とかが何の将来性も計画性もない中で、
単に一緒にいたいだけで同棲したい、とか言ってたら「うわー…」って思う
「学校出たら結婚するもん」なんて言いながら同棲中の友達がいて、お前そういうのは親に金出してもらってる立場じゃなくなってから言えよと軽く引いた
60恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:07:24 ID:KRf8m9IX0
>>53>>55
概ね>>55で合ってるけど、最適かどうかというより
これまで付き合ってきて見えてなかった部分を知るため・・・
悪く言えばお互いにあら捜しするためかな。
その「あら」が許容範囲だったり、改善可能かどうか、
そのほか価値観の相違点と妥協点がどこか、とか。
それで、一緒に暮らしていけそうなら結婚しよう、ってことにしてた。

さてそろそろご飯が出来るんだけど彼氏やっぱまだ残業だー
61恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:11:23 ID:IB7AuRJtO
>>58
>>59
レスありがとうございます
よかった
ままで意義があるものだと思っていたので
上司の話にショックをうけて
もしかして私の考え方が浅はかなのかと心配になり書き込みました
もし叩かれまくったら、もう少しいろいろ考えてみようと思っていました
62恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:23:19 ID:w3lhfosR0
>>61
同棲すると数日程度の「お泊り」じゃ判らない相手の
本当の姿が見えてくる
それを見たうえで本当にその相手と結婚できるか
家庭を築いていけるかを見極めるという意味での
同棲はしておいたほうがいいと思う
結婚してから「こんな人だったなんて!」じゃ遅いからねぇ
63恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:26:07 ID:Cdfh4gcyO
しかし悲しいかな、同棲して結婚した方が離婚率は高かったりする。
64恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:35:50 ID:i0++vCKsO
65恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:38:42 ID:FzN1LvAe0
>>63
ソースは?
66恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:43:39 ID:Cdfh4gcyO
>>65
新聞。不思議だったんで覚えてる。
67恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:51:49 ID:IB7AuRJtO
それはショックだ…
68恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:59:24 ID:w3lhfosR0
アメリカでは、って記事みたけどそれじゃないよね?w
69恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 20:59:38 ID:FzN1LvAe0
まー、人は人。うちはうち。と考えよう
70恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 21:21:05 ID:681H7u8KO
11月に親に挨拶して、そこから同棲しようって話をしていたけど
昨日になって、彼氏が来年もしかしたら転勤になるかも(低確率だけど)
もしそうなったら、引っ越しの手間が増えるだけだから
内示の出る4月まで一緒に住むの延期にしようと言われた。

彼氏と早く一緒に住みたかったんだけどなぁ……orz

71恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 21:30:34 ID:3lHAz2F90
>>54
まぁ1にも書いてあるとおり、学生の同棲相談はここでしない方が
よかったかもね。
でも思ったよりしっかりしてるようだし、ちゃんと親にも迷惑かけない程度に
やったらいいと思うよ。
でも新卒は大変だし、彼の仕事を見ているならば辛さをわかるだろうから
依存しようとかは思わないように。
私も新卒で年上彼と同棲していて、来年結婚だから経験者は語る。
しっかし特待生ってすごいな・・・。努力してるんだろうね。

>>56
ごめん、あなたの言っていることは正しい部分もあるけど、「すぐ結婚」
とか「2万が物足りない」とは表現していないように感じる。
いちゃもんつけてるみたいで、こんな人が人生の先輩だと思ったらいやだなー。
重箱の隅をつつくみたいだけど気になった。
72恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 21:31:39 ID:TXVCjN+o0
地元のラジオのアンケートで
既婚者に「結婚する前に同棲ってしたほうがいい?」という内容で
同棲してない人、同棲から結婚に至った人どちらも
「同棲はしないほうがいい」という意見が多数だった。

当時聞いていたのは高校生ぐらいで
とてもじゃないが信じられなかったな。
その時は同棲ってものは素敵なもんだと思い込んでたからw
今となっては、フーンぐらいの感想しかないなぁ・・・。
73恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 21:41:01 ID:FzN1LvAe0
>>71
>>56にはどこにも「すぐ結婚」「二万が足りない」と表現している
とは書いてないけどねー。
そう思ってるのか知らないけどって書いてあるし。
自分が似た境遇だからってわざわざ攻撃すんなよ
見てて痛々しい
74恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:23:44 ID:hFacv67XO
>>73
私は>>71に頷頭したな。
2万仕送りで大学生活は辛いぞ
75恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:33:20 ID:iShGSoK20
>>73
学生が社会経験も少なくて甘いのはしょうがない
でも多くの人が学生のときに同棲したいとか、もっと一緒にいたいとか思っていたはず
その気持ちはわかってあげられなくもない
って気持ちから>>71は書き込んだんじゃないの?

決して学生を擁護しているわけではないけど、
私には学生と見たらストレスを吐き出すかのように一斉攻撃する方が見てられないな

この中には学生のうちに半同棲してきた人だっていると思うんだけどな
そのとき気付けなかったけど、親は苦労して仕送りしてくれたんだってわかった
それを伝えたいならわかるけど

なんでもかんでも上から目線で話す姿勢には賛同できない

76恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:35:16 ID:FzN1LvAe0
>>74
違うよ>>54は「裕福じゃない家庭」で育ったわけでしょ
そういう家庭での二万は大きいわけで。
親が一生懸命働いて稼いでる二万なわけだよ。
大学生活が辛いかどうかは話してない。
で、二万が物足りないとは書いてないわけだけど
そういう親の配慮関係無しに「彼を支えたいから」という理由で
同棲をしたがるのが同意しかねるんだよ
77恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:38:09 ID:FzN1LvAe0
>>75
もちろん>>42のような人までも叩く気はないよ
ただ>>71の書き方にイラッとしたんだよ

ごめん、あなたの言っていることは正しい部分もあるけど、「すぐ結婚」
とか「2万が物足りない」とは表現していないように感じる。
いちゃもんつけてるみたいで、こんな人が人生の先輩だと思ったらいやだなー。
重箱の隅をつつくみたいだけど気になった。

ってさ、どこ読んでそうなったか分かんないわけ。
別に学生を叩いてるわけじゃないさ。
わざわざ煽るような書き方してるし
78恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:43:36 ID:Y0gldsam0
金額はどうあれ、親の仕送りをもらってる立場というのは変わらないからね
たかが二万というような>>74の意見には賛同しかねる。
額じゃないんだよなぁ。
そういう「立場」であるということの方が重要なんだよ。
で思ったのは同棲したい理由がまたちょっと安易なものだったから叩かれたわけでしょ
理由があって叩かれてると思うんだけど。
だから学生のうちから同棲してた>>42は叩かれないわけでしょ
だから>>75もよくスレ読んだらいいのに
7975です:2007/10/05(金) 22:50:36 ID:iShGSoK20
>>77
きっとあなたの優しさが>>73に出たんですね

正直私も学生時代甘い考えから卒業したら同棲したいって考えていたことがある
馬鹿だと思うけど、それが自分なりの節約だとか思っていた
学生って自由に使えるお金がないって思ってるんだよね
仕送りというもののありがたさが気付けなかったりする

誰でも模範的な学生生活は出来ないんだから、学生はこうあるべきだーって
大きく掲げなくてもいいと思うんだけどな



8075です:2007/10/05(金) 22:54:04 ID:iShGSoK20
>>78
すみません
学生の話はやっぱりスレ違いでしたね
私が出過ぎたところもあると思うので、これで失礼します
81恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:55:04 ID:Y0gldsam0
>>79
最後の文を言い出したら、なんだってまかり通るじゃんw
82恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 23:53:29 ID:FPC1ERJ4O
29歳だけど、
「偉そうにうっぜーなぁ」と思っていた上司の小言が最近やっと理解できるようなった。
上から目線の小言の全てを否定する必要はないと思う。
83恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 23:54:58 ID:Y0gldsam0
>>82
きっとこれが世の中のスパイラルだよねwww
84恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 23:58:45 ID:pTJ32rJx0
>>82
否定されないように旨く話す話術をつけるのが自分の目標だわww
聞いてもらえないのは態度に問題あったり上から目線を出しすぎたりだったりするしね
85恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 00:15:47 ID:9FpqU1Ji0
来月から同棲です。

なぜか若干の不安が・・・。
もともと一人好きなので、人がいるという状況に慣れることができるの
か、同棲を選んだことが間違いではないのか、マリッジブルーならぬ、
同棲ブルー状態のようです。

彼氏のことは勿論大好きだし、一人の時間も大切にしてくれそうだし、
なにしろ優しくて思いやりがあり、本当に文句のつけどころがありま
せん。
そういう問題じゃなくて、誰かと今後一緒に暮らしていく(結婚もち
らつくので、もしかしたらずっと)、という状況に戸惑っているので
はないか、と自分では思っているのですが。

もしかしたら叩かれるかもしれません。
(彼氏がかわいそうとか・・・。落ち着くまでは彼氏にはこのことは
だまっていようと決意しています。いざ一緒に暮らしたら落ち着いて
笑い話にできるかもしれないので)。
同棲前にこんな気持ちになった方いらっしゃいますか?
86セフレに中出しして来た最高や!:2007/10/06(土) 00:20:36 ID:g9COO+uR0
>>85
神経質な女だな結婚したくないタイプやで
87恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 01:15:30 ID:BIvJf+e8O
>>85
家族と暮らした経験はないの?
彼氏ともその“家族”になるわけだけど。
88恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 01:28:47 ID:2axzG/vIO
氏ね詐欺師〇田〇子
8985:2007/10/06(土) 01:32:55 ID:9FpqU1Ji0
>>86
自己評価では神経質ではありません。
むしろ大雑把だと思います。ただ一人好きなだけ。

>>87
20歳まで。残念ながらあまり仲の良い家庭ではありませんでした。
一人暮らしになったとき心底安心したので。
そういうのもは影響しているとは思うのですが、別に家庭環境が多少悪い
くらいの人は世の中にたくさんいるので、自分が特別とは思えません。
不安だし、彼氏に申し訳がないし、住んでしまえば楽しいのかもしれない
けれど・・・
90ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/10/06(土) 01:34:33 ID:JwwAdMQ20
>>85
私も同棲前はそんな風に思ったものです。
でも、一旦同棲してしまえば、そんな気持ちはいつの間にか忘れてましたね。
あくまで、私の場合は、ですが。
91恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 03:03:50 ID:2CMnoVNrO
私は期間限定?の同棲をしてたな〜
私は父と2人暮らしで、父が入院する事になって、その3ヶ月だけ同棲してた…今考えれば半同棲みたいな感じなのかな?
私にはいい思い出しかなくて、次同棲する時には結婚したいって思ったよ。
92恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 04:37:42 ID:R/9eUw0oO
お父さんが入院中にって…ちょっとひくわf^_^;
男も男だ
93恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 04:43:25 ID:T2gS8RL4O
>>85
大ざっぱだからこそ、同棲したら他人の目を気にして神経使わなきゃいけない……と言う部分が躊躇の理由の一つになったことあるな

結局一緒に住んでて、まだなにも言われてないけどw
94恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 05:07:13 ID:0Ie25sSg0
>>85
ちょっとずれた内容で、すみません。

私の場合も、独りの時間の確保は不安でした。
私は朝早起きして資格取得の勉強を続けていたのですが、
彼は朝はギリギリまで寝ていたい人で夜更かし大好き。
ワンルームだったので、集中して勉強出来なかったです。
集中出来ないのは集中力がないというよりは、
起こさないよう気を遣って本をめくったり、
彼が寝返りをうつ度ビクビクしてしまったからでした。
結局身支度整えて駅前の喫茶店で朝食とりながら、
勉強することになりました。
彼は気を遣うなと言うのですが、やっぱり無理でした。

今は二つ部屋のあるマンションに引っ越したので、
少し解消されています。
気を遣いたくない作業は、彼のいない方の部屋でやるからです。
(結婚を考えているのに気を遣うのもおかしいのかもしれませんけど…)
ですから、家賃の問題とかあると思うのですが、
自分の部屋を持てる間取りのマンションで同棲を始めれば、
いいのではないかと思います。
95恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 13:25:37 ID:2CMnoVNrO
>>92
彼は理解してくれてたよ。
父は癌で、自分の家より彼の家の方が病院に近かったし、入院費や手術費用は、私が働きながらほぼ全額負担してたし…
たまに父の下着やバスタオルなど、彼が洗濯してくれたりもしたし、実家の光熱費などは基本料くらいに抑えられたし、かなり助かった。そんな彼とは結婚も考えてます。
今は父は、完治して退院して私も実家で過ごしてますよ。
96恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 13:33:47 ID:7/vdMuwI0
>>85
私も同棲する前は一人の時間がなくなってしまうとかいろいろ考えました。
でもいざ同棲始めてみると、
彼がアニメ見てるときに私は隣で実況スレ見てニヤニヤしてるとか
一緒にゲームしてるときもあれば片方がお昼寝中にレベル上げしてたり・・・
どちらかが一人で遊んでいるときは、もう片方も一人で好きなことしてるようになって
なんとかうまいこといってますw
かまってもらいたいときは寝技かけてでもかまってもらいますがw

>>94さんみたいに気を使うことがあるようなら
2人で話し合って2人が居心地いいようにしたらいいのだと思いますよ。
97恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 15:06:09 ID:dWlejk570
やっぱ一緒にすんでても
人間って気を遣うのが普通なんだと思うけどな。

私はそういう気の遣いじゃなく
相手を構ってやれるかどうかの不安があったな。
まあ最初だけベタベタでどうせ日が過ぎれば
飽きて空気になって気にならなくなるだろーぐらい考えてたら
日に日に相手の構って度が増えていっている・・・。
最近は相手の仕事が夜勤が多いので夜はひとりで過ごしている事が多くなったけど
こんなにも一人はノビノビできるのか〜、と感動していて
一人じゃないと出来ない恥ずかしい事とかやりまくっているw
(鼻くそ想いっきりホジホジしたり、足おっぴろげたり、裸でうろついたり)
9885:2007/10/06(土) 16:48:05 ID:9FpqU1Ji0
不安に思うの、意外と普通なんですね〜。
なんかちょっと安心しました。
でも、皆さん、それなりに慣れていった様子なので、自分もそうなるよう
がんばります(なんか変な言い方ですが・・・)。
99恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 17:39:10 ID:m2myYRZM0
気を使うのは家族でも一緒だし普通なのでは?親しき仲にも〜〜だし
「え?!家族になんて使わないよ!」って思っている人だって夜中に帰ったり朝早く出るなら静かにとか
ご飯食べたら茶碗を下げるとか普通の人がする程度の礼儀あるだろうしその程度の気持ちでいいんじゃない?

部屋に一人でこもったりもするし買い物だって出るし
一緒に居るから一緒に行動するわけじゃないから
一人で居る時間と一緒に行動する時間のメリハリつくと気にならないよ(私はだけど)
嫌な事あれば親でも兄弟でも喧嘩するんだし他人なんだからもっとあるだろうけどまぁ平気だよ
好きな人なんだから
100恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 17:54:48 ID:2DLxvYnGO
俺も彼女ももはやオッサンおばちゃんと呼べる歳で同棲五年なんですが。彼女はずっと無職です。不満ではなくてむしろいつも居るから嬉しい。迷惑になるし働こうか?ゆわれるが それはダメだ。。俺おかしいんかな…ちなみにちょっと事情あって籍はまだ入れる事できません
101恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 18:45:10 ID:hn9lIvq7O
>>100
20代からの意見だけど…
そんな歳なのに働かず結婚もせず、じゃ彼女は内心不安があるかも。
同い年の周りの人は、結婚してたり働いてたりで
肩身狭いとこもあるかもしれない。
事情がどんなだかはわからないが
なるべく早くに籍入れた方がいいと思う。
102恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 20:14:22 ID:dWlejk570
>>100
なにが駄目なんだ?
もし、他の男のいる環境だと不安だとか
働くと家事をやってもらえない、自分がやらなきゃいけないとか
彼女を外に出すのがイヤだとかなら
それはお前のワガママだと思う。
働く必要ないってぐらい>>100が稼いできてるんならいいんだろうけど。
やっぱ普通に人間としては
結婚もしてない身分で相手に養ってもらっている状況って
結構申し訳ない気持ちもってるものなんだよ。
気にするなといわれて、はいそうですか、っていう問題でもないよ。
103恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 21:42:14 ID:nq/r4wMp0
ネット開通記念カキコ
104100:2007/10/06(土) 23:08:50 ID:2DLxvYnGO
腎臓が悪いので外に出すのが心配なのと 楽させたいのと。浮気とかそんなんは心配してないです。家事もよくやってくれます。食費生活費とは別に小遣い渡してるが それが申し訳ないらしい。家計赤字で借金せなあかんわけでもないので体悪いんやし家にいてほしいわけです
105恋人は名無しさん:2007/10/06(土) 23:52:10 ID:k8w+Lxg3O
今年中に同棲します。
私に借金ありますが、ばれないか心配で。
プライバシーあるかな?
106:2007/10/06(土) 23:53:46 ID:cLbS3Ko70

不倫したことないし妊娠出産してて主婦やってます。
107恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 00:02:50 ID:uNyKYSZAO
同棲して一年経ちました。
最近エッチがないです。
彼がすぐ眠くなる。
イチャイチャしても『シャワー浴びないと嫌』らしく
いつも中途半端な状態で、欲求不満です。
108恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 00:35:58 ID:Fd3Oiznm0
まだかれこれ同棲歴1年過ぎたくらいだけどセクロスの回数は
同棲当初は減るかな〜と思ってたけど、日に日に増えるばかりorz
ちょっと求められ杉て正直しんどい・・・うまく断りたい・・・
109恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 02:09:56 ID:/tKbjr3s0
手コキかフェラーチョをして上げなさい
110恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 02:11:11 ID:D3/Dlo4aO
うちは同棲して二年経ったけど最初っから二週間に一回って感じ。
同棲と聞くといっぱいやってそうなイメージだけど、やっぱ皆そうでもないんだねー。
ちょっと安心。
彼はもう20代後半で、体力も10代の時と比べて落ちたので、そういう行為は単純に面倒くさい(一人でした方が早いしラク)みたいです。
まだ20代前半の私は欲求不満だったり…
111恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 10:04:41 ID:0eYppChh0
来春彼も私も引っ越しする。
彼→同棲して、半年か1年後くらいに結婚したい。婚約は春以降に。
親→同棲するなら婚約しろ

んな短期間に引っ越すなんて金と手間かかってしょうがないじゃないか、、
どうしろってんだよぉぉぉぉ。
112恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 14:40:06 ID:CoeqSNUK0
婚約ぐらい別にいいじゃん。
籍いれるわけじゃないし。
何がだめなん?
113恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 19:23:03 ID:0eYppChh0
>>112
よくわかんないけど男としての矜持・・らしい。
私は今すぐにでもしていいんだけどね、、
114恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 16:00:55 ID:pQVSE5vj0
ただのキープちゃうん?
115恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 17:21:40 ID:aPaJWHE70
>>114
結婚話と婚約話しが出てるのにキープってどんだけ彼氏は詐欺師なんだよwww
ちょっと思う時期がそれぞれ違うだけじゃん

そんなひねくれた思考してるからお前はキープにされるんだよ
116恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 21:30:21 ID:pQVSE5vj0
だって、所詮「話」だけでしょう?
「結婚?婚約??そんな事は言ってない」って言われたらどーしようもない。
117恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 00:17:15 ID:j/LT0X990
>>116
まじで捻くれているなw
118恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 06:44:30 ID:fA6CvsvlO
>>117
きっと過去に苦い思い出が…>>116
119恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 06:55:50 ID:h2sGD+msO
詐欺師〇田〇子
120恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 07:13:06 ID:+Qejx7vuO
>>113
114じゃないけど、本気で結婚考えてれば、婚約はできる。
男としてのプライドって、話の筋道がおかしい。
121恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 11:47:04 ID:Vfa4M3BW0
私も>>120と同意見
同棲するなら婚約しろ、という親の気持ちは
至極全うなものだと思うし
そういう部分で親に不安な思いをさせるのは
マイナスでしかないと思うけどなぁ
122恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 11:55:27 ID:3Dr3BpEJO
男として潔いのは婚約→同棲だよね。
結婚する気はあるって口だけじゃ。覚悟が足りない。
123恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 15:18:38 ID:KXMwH0Tb0
8年同棲して今日から同棲解消する私が通りますよww
二度と同棲なんてしないドーーー!
124恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 15:37:42 ID:7H1QWoR/0
>>123
私も1年半くらいですが出て行こうと思ってます。
8年も一緒に居たのに解消するのって何がきっかけだったんですか?
失礼じゃなかったら教えてもらえませんか?
125恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 16:02:10 ID:KXMwH0Tb0
きっかけなんて、毎度毎度あってないようなものかな〜。
どこかで踏ん切り付けなきゃいけないのにダラダラ8年・・・。
仲が悪いわけじゃないから、今でも解消することがいいのか迷ってるし
相当辛いですよ。
お互い他に好きな人が出来た訳でもないしね。
126恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 16:27:46 ID:4szJi+WbO
結婚するのに、ちゃんと順序だてしても別れるときは別れる。 

要はきっかけ。
127恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 16:33:54 ID:3RnIIiG/0
婚約も結婚もしてないんだから同棲して嫌なとこがわかって別れても婚約してないと言って慰謝料も請求されなくていいと思うよ
128(*'V`艸)☆+゜☆:2007/10/09(火) 17:08:37 ID:jzHq0/t70
今幼稚園の先生してます♪彼氏とは1年越えたとこですが隣の県に住んでてプチ遠距離です。
ソレデわたしが退職して彼氏の所に行こうと思い、来年の4がつからと考えていました。
彼氏とは来年籍をいれることをかんがえていて、これからのことを真剣に話し合った上でのことなんです★でもまだ親に話してなくて、どう言ったらいいのかなと思ってました。
もしよろしかったら色々話し聞かせてくださぃ
129恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 17:33:04 ID:dEy9wIqRO
こういう人が幼稚園教諭をしている日本に絶望した。
130(*'V`艸)☆+゜☆:2007/10/09(火) 17:48:03 ID:jzHq0/t70
幼稚園の先生なんてそんなモンですょ。みんな合コンとか男の話ばっか(笑)
話がずれたけど、幼稚園教諭は同棲とか結婚しちゃだめなんですか?
131恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 17:57:05 ID:KD/H6aODO
>>130
同棲や結婚を悪く言ってるんじゃない
2ちゃんの空気も読めないその文章に問題あり
132恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 17:57:31 ID:NJn/IPBAO
どこにも
>幼稚園教諭は同棲とか結婚とかしちゃだめなんですか?
とは書いてないが?
133恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:00:13 ID:MsVLiL+d0
>>130
職業云々はおいといて「具体的に何について聞きたいか」を書いたら答えてくれるかもよ
「色々話し聞かせてください」ってだけじゃ抽象的すぎて答えようが無い
134恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:00:43 ID:Vfa4M3BW0
釣堀?
135恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:05:09 ID:OonYiC5o0
そんなモンって・・・ナメてんのか。
元幼稚園教諭だが、同じ職場にいたら関わりたくないし
自分に子供がいたら預けたくないタイプだ
136(*'V`艸)☆+゜☆:2007/10/09(火) 18:10:30 ID:EFRZ/qxRO
みなさまありがとうございます!実はあまり2ちゃんって見ないもので…よくわからずに書き込んでしまいすみませんでした。
聞きたかったことは……両親にどんなふうに打ち明けたらぃぃのかなってことでした。
父親が土日仕事で、なかなか両親に話をしようと思ってもタイミングが掴めず言えないままでいました。
わかりにくくて本当すみません〜
137(*'V`艸)☆+゜☆:2007/10/09(火) 18:19:13 ID:EFRZ/qxRO
》135わからないけどわたしが勤めてきた園ではそうゆう方が多いです。
でもわたしは普通に恋愛してきて今回同棲を考えてました。もし遠距離じゃなければまだ仕事を続けたぃと思ってたんですが。。
やはり結婚前提とはいえ同棲のために仕事やめて他県に行くのはよくないのでしょうか??
いちおう正社員なのでそれも悩んでます。
138恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:25:22 ID:Vfa4M3BW0
子供が子供の面倒みてるのか。
大変だ。
139恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:25:53 ID:RqZV6y8dO
自分が辞めたくないなら、辞めなきゃいいじゃない。

自分で決めたら?
140恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:29:29 ID:3RnIIiG/0
恋愛の為にせっかくの正社員をやめるって恋愛依存症じゃない限りやめたほうがいいよ
141恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:30:35 ID:s0gQZUk4O
最近の子供が馬鹿な理由の一つがはっきりしたな
142恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:32:05 ID:EFRZ/qxRO
》139
辞めたくない気持ちもありますが、彼と色々話し合って辞めることに決めました。
職場では来年続けるかどうかという面談があるのでその時に話しをしようと思ってます!
なんか文章とか書き方変なのかな?ちょっと2ちゃんのイメージ勘違いしてたかも(((・・;)
143恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:36:59 ID:EFRZ/qxRO
》140
ありがとうございますU
それは結婚の場合でも当てはまりますか?
わたしも同棲の話しが出た時に、正社員だしただなんとなく同棲〜ってなるのは違うなって最初思い、答えを出せませんでした。
でも話し合ってくうちに結婚の意思があることや、これからのことを具体的にきちんと考えてることが解り、辞めようと決めました。自分ではそう思っててもこうやって周りから見たら恋愛依存なのかなぁ???

144恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:40:30 ID:OonYiC5o0
>>137
別に退職して彼氏のとこにいこうってのが悪いという気はないよ。

ただね、少なくともあなたは今、教諭でしょう。
「いぃ」 だの 「そうゆう」 だの、中高生が使うような書き方するは、
自分の職場の人間が男の話ばかりしてるからといって
その職業に携わる人間すべてがそういう人間だと思われてもおかしくないような記述するはじゃ
常識しらない餓鬼にしか見えない。
餓鬼に大事な子ども預けたい親がいると思うか?
145恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:41:24 ID:NTvLu40LO
>>136
結婚を前提にしてるのだから、結婚の挨拶と同じようにした方が良いのでは?
結婚の挨拶のために両方仕事の休めそうな日を探すとか
どちらかが休むとか(できれば彼氏のが良いかも)しなきゃ無理なんじゃない?

あと、事前にあなたの方から両親にそれなりの話をしておいた方が良いと思う。
いきなり挨拶に来て、同棲します!じゃあ親も良い気はしないと思うよ。
146恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:52:03 ID:EFRZ/qxRO
145ありがとうございます☆
わたしと彼は土日が休みですが、どちらの両親も休みは不定期で土日時間がとれるかわからなかったりです。
でも事前にはなすことが大切ですねU緊張します。。
147恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:57:44 ID:Vfa4M3BW0
見事に>>144をスルーしてるなぁ
天晴れじゃ
148恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:58:13 ID:EFRZ/qxRO
144さん。てかここ幼稚園でゎないのでべつに自由な言葉でかいてもィィと思います☆仕事の時にそーゆうことしてたら駄目だけど、プライベートでましてや2ちゃんでどう書こうと関係ないんぢゃない?
そんな気に食わないならシカトすりゃいいのに。。そんなにむかつく???
149恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:03:15 ID:h2sGD+msO
詐欺師〇田〇子
150恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:05:43 ID:UFuAAchsO
そんな餌には釣られないクマー
151(*'V`艸)☆+゜☆:2007/10/09(火) 19:10:09 ID:EFRZ/qxRO
ちなみに!!みなさんゎ同棲のィィ所ってどんな所だと思いますか??
わたしは、遠距離になる前彼がこっちに住んでて半同棲みたいな感じだったのですが、一緒にごはん食べたりすることが幸せだなぁって思います
152恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:29 ID:TZcsw9vOO
>>148
>>136で、2ちゃんあまり見ない初心者って自分で言ってるんだから、
他のねらーから言葉使い指摘されたなら、素直に受け入れなよ。
2ちゃんでは小文字使うと叩かれる事多いよ。
あんまり2ちゃん見ないあなたはわかんないだろうけど。
153恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:12:42 ID:OonYiC5o0
>>148
ムカついてんじゃないの、呆れてんの。
おかしいところ指摘されて逆ギレ・開き直りってどこまでお子様かと。
154恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:21:58 ID:EFRZ/qxRO
2ちゃんてイロイロあるんですねぇー。しりませんでした↓他のスレでもやっぱ言葉使いにうるさかったり、嫌なこと言ってきたりする人がいるもんなんですか?
楽しく語れればぃぃ気するんだけど違うのかなぁ?なんでそぉゆう風にするんだろF
155恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:24:26 ID:dEy9wIqRO
嫌なことを言ってんじゃなくて、空気を読むことをわざわざ教えてくれてんのよ。
156恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:28:11 ID:EFRZ/qxRO
色んな考えのひとがいますからね
157恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:32:56 ID:C8zqGPOYO
皆様、相談させてください。
同棲一年ちょいで、近年中に結婚も考えています。
彼の家に何度かお呼ばれして、もうすぐ彼のお父さんが還暦なのですが、お祝いの席に私も呼ばれました。
彼には、家族のお祝いに私が行ったら迷惑じゃない?と言ったのですが、気楽に来ればいい、親がおいでって言ってるんだから、との事。
こういう席に、呼ばれたからって行ってもいいものなのでしょうか。
これは長男の嫁候補として一般常識を試されている?と疑ってしまい、自己嫌悪の毎日です。
私の母親は
「えっ、結婚でもするつもり?まー、行きたければ行けば。それよりいつ暇?遊ぼうよぅ」
別れた三番目の父は
「還暦か…よくわかんない。早く別れちゃえ。ふんだ。」
とまるで頼りになりません。
長くなりましたが、皆様に御意見頂ければ幸いです。
158恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:34:52 ID:Vfa4M3BW0
>>157
結婚考えてるなら行っとくべきじゃないかな
あちらのご両親がおいでと言っているのなら
試されてるとか難しいこと考えずお父さんのお祝い!と
軽い気持ちで行ってくればいいと思うよ
159恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:38:13 ID:OonYiC5o0
>>157
婚約したわけじゃないんだよね?
だったら、行かないほうがいいとまでは言わないけど
この場はお断りした方がいいかと。
婚約してるんなら、行かなきゃまずいだろうけどね。

この辺は冠婚葬祭板の方が的確なアドバイスくれるんじゃないかな。
160恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 19:53:24 ID:C8zqGPOYO
>>158
固くなりすぎ、と彼にも言われました。
少し力を抜いて、前向きに考えていこうと思います。
>>159
ありがとうございます、相談してみます。
彼ともよく話して、後日報告したいと思います。
161恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 20:04:55 ID:OonYiC5o0
>>160
追記

家族の祝い事に呼ぶくらいだから
彼氏さんのご家族は結婚相手として考えてるだろうし、
何があっても結婚するっていう気なら、行っておいたほうがいいと思う。

迷ってるところを見ると、結婚を考えてはいるけど
まだそこまでしっかりとは考えてない、という風にも思えるけど、
もしそうなら行かないほうが無難かと。

がんばれー
162恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 22:38:15 ID:MlqiJKFLO
>>154
痛い。
163恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 22:52:26 ID:J6J/c4sv0
硬いのは彼氏のチンコだけで充分です
164恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 22:53:23 ID:J6J/c4sv0
>>154
絵文字は携帯でしか表示されません
携帯でしか見ないあなたのような人にだけ通じます
165恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 23:52:21 ID:NJn/IPBAO
>楽しく語ればぃぃ気するんだけど
自分だけが楽しければそれでいいって人のようだね。
166恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 00:13:27 ID:zAhR4Y0NO
詐欺師〇田〇子
167恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 03:34:19 ID:IQ1jZrQjO
同棲して2年半経つ者です。
ここ最近ってわけではないんですが、今の生活にうんざりしてきました。
彼は帰って来てもゲームやら一人の時間ばかりで相手にしてくれません。
エッチも月3くらいで手抜きな感じで。まだ20代前半なのに。私が誘っても断られ、一人で処理するし。
女としてみられてないのかなとか、相手にされないのが悲しいです。
こういう生活がずっと続くと思うと嫌になります。
みなさんはどうですか?同棲するという事はこういうものだと思いますか?
何か意見もらえたら嬉しいです。
長文すみません。
168恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 03:49:36 ID:TWdEBiAU0
>>167
同棲するという事がそういうものなのではなく、
その彼との生活がそういうものなんだと思う。
こればっかりは性格だから、もし結婚しても変わらないとも思う。
169恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 04:18:36 ID:0+iKPeGLO
セックスレスの彼が熟睡してる時にこっちの体をしつこく触ってくる。
かなりしつこい。
おとなしくなるまで、かなりうざい。
でも、起きるとそんな事してないと言うし
セックスいらないと言う。
170恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 04:20:30 ID:0+iKPeGLO
ついでに
ちんちんがいっぱい爆発したいんだよ。
いっぱい気持ちよくなりたいでしょ。
誰だってそうだよ。
と寝言。

これも起きたら絶対、そんな事してないと言うんだろうな。
171恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 04:37:25 ID:0+iKPeGLO
起きてる時にセックス誘ってもいらないと言うくせに
まだ
いっぱい気持ちよくなりたいと寝言、体触ってくる。
うざい。したいなら起きてる時に誘え!
私が寝れない!
私のお腹に頭乗せたと思ったら
急に彼、寝ながらびっくりして、お腹からエイリアンが出てくる!
とか言ってた。
おもしろいけど、やっぱりうざい。

今も爆発したい、んー爆発って寝言。
私がねつけなくて困ります。
熟睡してる時の行動だから、辞めてくれと言っても無意味だし。
私、早く寝たい。
172恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 05:11:38 ID:+yVhIrF00
173恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 08:22:39 ID:1he9rQiaO
同棲して二年経ちます
忙しくて疲れてることになるべく気をつかうようにして半年以上、セックスなしです
誘っても断られ続けてそっとしとくようにしました
それ以外は仲いいので気にしないようにしてたけど、久しぶりに一人泣いてしまった…
そういえば手も繋いでもらえないしキスもいつしたか覚えてない。

こんなもんでしょうか?
ラブラブカップルをみるといいなあと思ってしまう
174恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 12:46:48 ID:B+PI4ZDv0
同棲して半年だけどキスは挨拶です並にしてるし
セックルは週1くらいだけど満足してる。

2年も経つとお互い距離感じるようになっちゃうんだろうか・・・。
175恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 13:01:25 ID:Zmq8428P0
>>173
まわりが皆そんなもんだ、といえば納得するの?
まわりはまわり、自分たちは自分たちで
自分たちなりの幸せを追求すればいいじゃん
176恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 13:09:01 ID:IM4arMJqO
うん、周りがどうじゃなく自分がそれで不満があるなら
相手と話しあった方がいいと思う。

うちは同棲三年目だが、エッチは週2〜3。
家ん中ではいちゃいちゃしてるけど
人前で手繋いだりは、あまりしなくなった。
でキスをほとんどしない。彼氏がキス嫌いだから。
何回か話し合ったけど、嫌いじゃしょうがないって感じでちと寂しい。
177恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 13:26:34 ID:DjCEbf7t0
うちんとこは同棲してもうすぐ一年になるけどエッチは週に2回ぐらいでキスは数ヶ月前で終わったよ
キスはなんもう今更っていうかキスしようと思わないしされるのもなんか嫌になった
うちは結構満足してるよ
もしセックスレスになったら話し合っても解決しないんだったら別れる
178恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 16:31:33 ID:NyPzv1Z50
うちんとこは同棲解消目前ですよ
別れるわけじゃないんですが、色んな事を疑問視しだして..
179恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 16:45:29 ID:zAhR4Y0NO
詐欺師〇田〇子
180恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 16:54:50 ID:Zmq8428P0
>>178
なんだどうした?
181恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 18:57:57 ID:3SjhsP9bO
○相談
同棲して約1年の彼が居ます。私は今関東で一人暮らしをしていましたが、生活が楽になるしねって事で同棲を始めました。お互い口には出してませんが、結婚も先に考えていました。
何気なくそういう話をすると、俺はいつでもしたいと言います。しかし現時点で私にはあまり結婚願望を持てず、子供も欲しくありません。それを軽く彼に言うと、それは仕方ないねと言います。
私の我が儘かと思いますが、本音はそんなの関係ねぇ!(笑…)くらいに言って欲しいんです。強引にでも説得してもらいたい。それくらいの気持ちが感じられないと、多分この先も私は願望を持てない様に思います…。
こういう場合どうしたら良いんでしょうか…。今同棲は解消して、一人暮らしに戻ろうか悩んでいます。本当に結婚したいならその気になって私を迎えに来て、もしくは説得して私の気持ちを変えてと思っています。
彼に望み過ぎでしょうか…?私としては、そのくらいの強引さがないと決断が出来ないんですが。
182恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:12:31 ID:trYedKDB0
>>181
何夢みてんのキモイ。
普通は本人がイヤだっていうなら
誰だって無理強いはしないよ。
察してチャン構ってちゃんは非常にうざい。
183恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:14:27 ID:NdLRTj270
自分のドリーム通りの台本作って彼に渡して「この通りにやってね」でおk。
184恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:15:49 ID:IM4arMJqO
>>181
意味がわからん。わがままでうざい女だと思われそう。
イヤと言っても無理強いしてくるような強引な人と
結婚しても幸せになれるとは思えないんだが。
185恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:24:46 ID:Zmq8428P0
>>181
自分で決断できない&彼に強引に結婚する気がない
=お互いにそれほど結婚したい相手じゃないんじゃない?
同棲解消して1人暮らしに戻って迎えに来てくれるか否かは
>>181のこれからの行動しだいじゃない?
迎えにきてほしかったら迎えに行きたいと思わせるような女になりな
186恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:35:24 ID:nnPmbrl9O
>>181
自分が望まれて結婚したいだけじゃん
187恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:35:26 ID:1V7Fz/q10
>>181
わがままです。
>何気なくそういう話をすると、俺はいつでもしたいと言います。
>しかし現時点で私にはあまり結婚願望を持てず、子供も欲しくありません。
>それを軽く彼に言うと、それは仕方ないねと言います。

男の人って傷つきたくないから、そんな否定的な意見言われたらそのまま受け取るしかないでしょう。
結婚話に限らず、わたしも日常で、追いかけて欲しくてすねたりわざと変なこと言うけど
客観的に見たら、すごく意地の悪いことしてるなって思います。
そんな相手を強引になんて絶対にないと思う。お姫様でもないんだから。あくまで対等じゃない?

同棲→結婚した子の話を聞いたけど、ものすごく現実的だったよ。
お互いの家族と関係をもって、お互いに意識が大きくなって・・・てな感じで。
彼のほうこそ結婚への意識が低いというか、
あなた自身がまだ結婚相手として追うような女じゃないんじゃないか?
ひどいこといってたらごめん。相手の気持ちになって考えたらどう。
188恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:36:46 ID:O71lktJ1O
学生の頃の半同棲含めると同棲歴五年です。 
まだお互い二十代前半なので、エッチはだいたい二日に一回くらいです。
キスはことあるごとにしてます。
たまに彼の仕事が忙しくて
一週間くらいレスになる時もありますが、
そんな時は寝ている彼で遊んでいます。

長く付き合ってますが、毎日ラブラブなので幸せです。 
チラ裏すみません。

189恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:36:55 ID:rtMeIN0v0
>>181
適当な気持ちでプロポーズされたくないんだね。
望まれて嫁ぎたいんだね。
古風で悪くはないと思うけど。
でも、それなら同棲なんかしちゃいけなかったんじゃないかなあ。
どうせ古風なら、「結婚までは」と操を守ればよかったのかもね。
一度同棲をやめてみれば、いいのでは?
あなたにとって彼がかけがえのない存在だとわかるかもしれないよ。
そうすれば、あなたが結婚しようって思うようになるかも。
190恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:39:35 ID:1V7Fz/q10
>>188
>そんな時は寝ている彼で遊んでいます。
w遊び方教えて。
私も彼の息子に名前付けていじったり会話して遊ぶんだけど、
もっと遊びたい!
191恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:41:31 ID:ri+2jTdAO
みなさん結婚の予定はありますか?


何年同棲したら、とか貯金が貯まったら、とか期限や目標を決めて同棲してるんでしょうか?
192恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:46:08 ID:zAhR4Y0NO
詐欺師〇田〇子
193恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:51:31 ID:O71lktJ1O
>>190
先に寝てる彼の息子をトランクスの上からナデナデ、フェラ

たってきたら彼を起こさないように服を脱がせ全裸に

体をナデナデしつつゆっくり挿入。
私が疲れたら寝ます。

ちなみに途中で彼が起きたときは寝たフリします。
こんな感じです…

194恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 19:57:43 ID:trYedKDB0
>>190
乳首とかチンコとかいじってたら
「勃つからヤメテ!!」って拒否られるよ・・・。
眠りを妨害されるとキレるんだよなぁ。
遊べる人は羨ましい
195恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 20:00:36 ID:3SjhsP9bO
>>181です。皆さん色々なアドバイスをありがとうございました。厳しい意見が多かったですが、自分の甘えは多少わかってはいました。夢見がちな部分も…w やっぱり私の方も改めなきゃいけませんね。
ただ私の家庭事情が複雑で、両親は離婚しており、父親の居所はわかりません。父親は物心ついた時から無職で、暴力を受けたりもしていました。
そして母方の祖母は寝たきり、叔母も不治の病で旦那と子供はすでに他界しています。祖父と母と姉は一応元気ですが、母は2年前に患い今も後遺症があります。
なのでゆくゆくは私も面倒を見る事になると思います。私と結婚するとそれらがもれなく付いてくる訳で、彼にとってデメリット過ぎるんじゃないかと。
あと父親の影響もあるのか男性をあまり信じられず、つい試す様な事をしてしまう自分も居ます。彼と父親は違うと言い聞かせても、どうしても拭えない自分が居ます。
自分に決心がつくまで離れてみた方がやはり良いかもしれないですね。
196恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 20:06:37 ID:1he9rQiaO
>>175
>>176
そうですね、自分がどうなりたいかですね。
何度か話あったんですが、結構傷つくことを言われてすぐ遮られてしまいました。
世話してくれる同居人のような立場と、向こうの自分はこんなに大変なんだのおしつけには、このままだといつかこんな当たり前のことすらわからなくなってしまいそうです。

もしも一言好きだって言われたら、触れてもらえたらと思うことが寂しいです。
タイムリーに実家に帰ってくれないかと言われたので、しばらく一人になりたいと思います。
浮気してるとか知らないけど、いつも怪しいですし、それならそれまでと思って今はしばらく自分をしっかり見直したいです。
長文すみません
197恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 20:07:12 ID:trYedKDB0
>彼にとってデメリット過ぎるんじゃないかと

だからそれを納得するまで話合うもんじゃないの?
もう自分だけの問題じゃないんだよ。
自分で勝手にアレやコレや結論づけて突っ走って
振り回される彼の事も少しは考えなさいよ。
198恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 20:52:10 ID:3SjhsP9bO
>>197 彼はうちにも親は居るしお互い様だと。
199恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 21:25:50 ID:FJD9KPTM0
>>193-194
ありがとうw
>ちなみに途中で彼が起きたときは寝たフリします。
これにはうけたけど。
よーし、早く帰ってこないかな。
200恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 22:18:21 ID:mH1hItzl0
軽い鬱の彼女との同棲について、相談です。

今度、2年付き合った彼女との同棲を始めようとおもっています。
両親に挨拶はすませてあり、来年ぐらいに結婚を意識した同棲です。
ですが、彼女がこの1か月ほど、仕事のストレスで軽い鬱になってしまってるようです。
やる気が起きなくて、仕事前に動悸がはげしくなったり、手足がしびれるような感覚になったり・・・

こんな時だから、一緒に暮らしてできるだけ支えてあげたいという気持ちと、
今、彼女は実家ぐらしなので、実家で落ち着いてから、一緒に同棲したほうがいいのかという気持ちで揺れてます。

個人的には、落ち着いてからのほうがお互いのためにいいと思うのですが、
同棲を楽しみにしてる彼女に、この事を伝えるとショックを受けるのではと思い、言い出せません。

長文で申し訳ないですが、アドバイスいただけたらと思います。
201恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 22:34:21 ID:1dL+RaEhO
両親に挨拶済みなら親御さんに相談するのが一番な気がする。
親御さんも心配だろうし、あなたがどちらの判断を下したにしても
親御さんの協力があれば彼女にも伝えやすい気がするし。
202恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 23:08:21 ID:pVzCpjaCO
>>200
仕事のストレスで抑うつ状態になったことあるけど辛かったよ
家事できる状態じゃないし、落ち着くまで実家にいた方がいい
そういう時に大きな環境の変化は良くないとも言われる

病院は行ったの?
心療内科や精神科でちゃんと診てもらわないと。
あとは根本原因の解決。職場の環境が合わないなら、休職や転職、部署移動願い等。
症状がひどくなると大変だから、現状把握と対策をした方がいいよ

他人事じゃなくてついたくさん言ってしまったけど、メンタルヘルス板に行った方がいいんじゃないかな
203恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 00:41:39 ID:7Uh62tb/0
>>200
一ヶ月ほど前からの軽いうつなら早めに病院にかかって
きちんと薬物治療を受ければ早期回復もありえる
治ってからでも十分同棲可能だし
うつ症状のせいで同棲が駄目になっても嫌でしょ
なので治療してから同棲に一票
落ち着いてからって病院に行って治療がすんでからってことだよね?
204恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 01:40:18 ID:/vADWyc30
私は家にいるのが一番とまでは断言できないな。
私も仕事で鬱になったけど、親がいまいち理解してくれてなくて
家にいることが逆にストレスになったりしたよ。
落ち着くのは彼氏といるときぐらいで、その時は比較的普通に動けたんだよね。

とはいえ同棲となるとまた話は別になると思う。
私が言うのもなんだけど、軽度であれ鬱の人の相手するのって大変だよ。
よっぽど理解がないと共倒れになりかねない。
うちの場合は、彼氏が鬱の経験があって理解してくれたけど
罹ったことがないとものすごく理解しにくい症状だし。

まずは病院にいって適切な投薬治療を受けさせるのが先決。
治ったように見えても波があるから、軽くても落ち着くのにかなり時間かかるから
最低半年、出来れば1年は彼女の様子を見つつ同棲は先に延ばしたほうがいいと思う。
205恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 02:05:27 ID:ue5jas3XO
自分は鬱持ちで、それを当時の彼にカミングアウトしたら「前の彼女も鬱だったし、理解
はあるから大丈夫だよ」と言われ、鬱でフルタイムでは働けないことも「自分の小遣い
くらいを稼げればいいよ」と言われて同棲してました。
始めのうちは、好きな人といられる事と、鬱の原因の一つに、親との関係があり、
そこから逃げ出せたことで鬱は回復の兆しを見せていました。
でも、彼があまり鬱に理解がなかったことや、通院費捻出の為のバイトが鬱を悪化
させ、度々転職。
お金がないことでギスギスしたり、鬱で家事が出来ないことで責められたり、お互い
が感情のまま罵りあって、思いやりを忘れた状態になってしまいました。
続く
206恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 02:09:06 ID:hcqvvMpG0
要点だけまとめて書こうぜ
207恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 02:16:41 ID:ue5jas3XO
結局最後の方は、ただの同居相手くらいの感じになっていて、休日はバラバラに
過ごし、会話は最低限、Hも当然ない状態でした。
だらだらと4年一緒にいましたが、後悔しか残っていません。相手に対しても
自分に対しても。なぜ一緒にいたのかわからないくらいです。
鬱は軽く見てはいけない病気です。もし彼女の鬱が酷くて、退職した場合、通院費
はどうするのでしょうか?大概仕事による鬱の場合、職場を変えても鬱は続いて
またすぐに退職、お金の為にとりあえずバイト、鬱悪化、退職のスパイラルが多いです。
そうなった時、彼女を精神面、金銭面で支えることはできますか?
鬱による、理不尽な行動に振り回され、あなたがつらくなって、彼女を罵って
更に鬱を悪化させることも、あなた自身鬱になることもあります。
そういった事を話してみてはどうでしょうか?
大事にしたい相手を、順番を間違えたことで傷付けてしまうこともあるので
208恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 02:19:27 ID:ue5jas3XO
>>206
すみませんでした。ようは「鬱を精神面、金銭面で完成サポートできるか?」
ですね。リスク回避のためにも、そのあたり彼女と話し合う必要があると思います
209200:2007/10/11(木) 13:19:22 ID:l6cyYO7b0
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>>201
自分も、両親には一度相談するべきだと思っていました。
近くに向こうの両親と食事する機会がありますので、
その時に相談してみたいと思います。

>>202
まだ病身には行っていないのですが、彼女も行くか迷っている状態です。
自分もそこまで鬱に対して深い知識がないため、どうアドバイスしていいか迷っています。
こういう状態で、環境の変化は、よくないですよね。

>>203
仕事が一番のストレスなので、彼女には仕事をやめて(休んで)、一度ゆっくりすることを勧めています。
自分には直接そのつらさがわからないので、「病院に行ったほうがいいんじゃない?」とは、
勧められない状態です。

>>204,205,207
アドバイスありがとうございます。
通院となると、精神面だけでなく金銭面においてもサポートは大変ですね。
同棲をするかどうかよりも、鬱をどう直すか?を最前提にして、
彼女、両親、病院と話し合って進めていきたいと思います。
210恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 13:30:48 ID:/vADWyc30
>>209
がんばれ。

あと、彼女には励ましの言葉とかかけないようにね。
頑張りすぎてショートしてる状態だと思うから、頑張れとかいうとにっちもさっちも行かなくなる。
彼女が安心できるように努めるのがいいと思うよ。
アドバイスしようとかじゃなく、ただ話聞いてやるとか。
211恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 17:50:08 ID:2JHQO+1o0
自分が鬱。
医師と相談の上実家にいるよりも、一人暮らしよりも
彼と一緒に住むことが一番の療養と言われた。
もちろん彼も両親も一緒に病院に来てくれた上。

来月結婚します。
同棲のおかげか回復しつつあります。
とりあえず医師の判断を仰ぐのが一番かと思います。
212破産?引越?(笑):2007/10/11(木) 22:58:26 ID:4fxE1PJKO
詐欺師〇田〇子
213恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 05:47:46 ID:PvtlJ1VX0
子供はちゃんと鬱を治してからにしたほうがいいよ・・・
214恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:01:33 ID:AI2V/YOEO
文章力ないんで会話で書きます



私「おはよう!」
彼「…はょぅ…(_ _)」←目も合わさず蚊の鳴くような声

インコ「ピッピッ」
彼「おはよーーっ!!!」

これって怒ってもいいんでしょうか。
朝から目を見て元気に挨拶したら
一日がんばれると思うんだけどな…
彼が朝弱いのは分かるんだけどね。
215恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:20:30 ID:1KRflqSwO
>>214
うちもそうだよー
いくら起こしても
あーでもない、こーでもないと駄々こねるけど
猫に起こされるとスパッと起きる
怒ると馬鹿馬鹿しいからほっとけ〜(笑)
216恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:36:56 ID:B2fa6DkP0
現在同棲中の彼氏と、12月に入籍する事になりました。
元々結婚前提の同棲だったのですが(両方の親には説明&挨拶済み)、
具体的な日取りなどが決まって漸くかーと実感が沸いて来ました。
今年7月から一緒に住み始め、紆余曲折あり一本道ではなかったのですがw

同棲する前はこのスレを片っ端から読んで参考にしました。
住み始めた後も、喧嘩したり迷った時は覗いてたりして。
お陰で自分の気持ちを整理出来たり、一緒に暮らす上での覚悟などが出来ました。
ありがとう同棲スレ
217恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:45:45 ID:XG3/MvKd0
>>216
(・∀・)おめでとうっっ!!
218恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:55:03 ID:uzgbLyOtO
おめでと!!
いいなぁ〜うちはとりあえず先が長い同棲の予定だけど、
結婚報告見ると励まされる。

仕事頑張ってお金貯めなきゃ!!
219恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 11:32:40 ID:rtpJqWJP0
同棲は半年越えて結婚を考えないようなら、考えなおしたほうがいいと
L25に書いてた。なんか納得 ぐずぐず何年も同棲するもんじゃない。
220恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:25:20 ID:aNRAmm5+O
相談です。彼はしょっちゅう仕事帰り飲み?などに行っていて帰らない日もあります。
遅くなるね、と一言メールを送ってきます。
知人に相談すると結婚してるわけじゃないから普通だ、と言います。
でも私は、どうしても彼が帰って来ない日はないがしろにされたような気分になって辛くて眠れなくなります。
何で帰れないのかとかを言ってくれないのが辛いです。
来月、入籍する予定にしてたんですが、迷っています。どなたかアドバイスください。
221恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:46:38 ID:wqGNVk/s0
>>220
ここで聞くより彼氏に直接どう思ってるんだと
聞いたほうが早い
222恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:09 ID:mbInBSPL0
>>220
同棲する前の彼のライフスタイルでだいたい予想はつくと思うけど・・・。
彼に聞くのが一番だと私も思う。

それでも彼が話してくれないなら入籍は考えなおしたほうがいいんじゃないかな?
・・・と思ったけどもしかして実は夜にこつこつバイトしてて
220さんを驚かせようと・・・・とかは考えすぎかなw
223恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:54:31 ID:xJC+VmPy0
>>220 
結婚後も同じ事をするのかどうか聞いた方がいい。
帰らないなんてまずありえないし。

家庭ではなくて遊びを中心にするなら旦那になれる男じゃない。
224223:2007/10/12(金) 16:55:38 ID:xJC+VmPy0
うわ、心揺らいだ・・・>>222の言う結婚資金のためだったら・・・
キツく言えないな・・・。
225恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:03:17 ID:FOZN4Jim0
遅くなるって一言でもメールがあるだけまだそんな悪い彼氏さんじゃないと思う。
きになるならさり気なく「呑み行くの〜?」「残業?」とか聞いてみたらどうだろう?
色んなタイプがいるから理由を言わないから怪しいとは一概には言えないけど・・・
226恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:05:44 ID:2NUqycQ1O
詐欺師〇田〇子
227恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:08:40 ID:jXSBdGqvO
一生の問題に絡んでるんだから彼に問い質すような形ではなくて
きちんと話し合いの時間を取って、入籍への迷いとその理由を話せばいいんじゃない?
きちんと考えてくれる人ならちゃんと対応してくれるよね。
228恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:34:19 ID:rtpJqWJP0
>>220
あなたの給与も彼の飲み代に消えるのでしょう。
229恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 18:22:01 ID:aNRAmm5+O
レスしてくれた みなさん、ありがとうございます。
前にちらっとは聞いたことがあるんですが、
「ずっと移動してた」っていう答えと、
どこかに泊まってるの?って聞くと「あんまり寝てない」ってう返事でした。
どんなふうに自分の気持ちを伝えていいのか、わからないのでもう少し、考えてから 彼と話してみようと思います。
230恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 18:55:14 ID:Uz41b/Ir0
今日の夜は私が仕事で出かけてしまうので夕飯は昨日から作っていたロールキャベツ
さっき彼から電話が来て「夕飯なに?」って聞かれたので答えたら「あ〜作ってた奴か、他には?」だって
「?他はないけど?」って言ったら「・・・・あっそ、じゃあそれでいいや」って言われた

ロールキャベツって言っても中にゆで卵しこんであるからでかいし
付け合せの為のジャガイモとにんじんもあって一皿に盛ったら結構でかめの一品なのに・・・
しかも二個あるし結構な量なんだけどなぁ

最初の頃は3品くらい作ったら「そんなに作らなくてもいいよ」とか「野菜炒め大盛りとかでもいいよ」って言ってたのに
最近は一皿に盛ってだす料理だと不満らしい先日もハンバーグにマッシュポテトとサラダだしたら
「今日質素じゃない?」って言われた(つд`)普通じゃん・・・

自分が作った時はグラタンの元で作ったグラタン一皿だったくせに!
サラダも無かったくせに!我侭だ!

思い出すとムカつくのでロールキャベツで野菜いっぱいなのに更にサラダ作っておいて置くことにした
肉好きメタボ予備軍は葉っぱいっぱいくやがれ!!ヽ(`д´)ノばっかやろう!!
231恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 19:11:54 ID:9BvCv7Am0
>>230
あー、なんかわかるわ。
私も普段何もいわない、食えればいいやっていう彼から
質素だなって唐突に言われたことあるな
おかずはいつもとかわらないのにさ。
彼の中できっと基準があるんだろう。
232恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 21:35:45 ID:teVYIbbQ0
好きな食べ物が一品の時はそれで満足で、
嫌いな食べ物の時は…他にも食べれる物が
欲しいのではないかな?
233恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 09:59:35 ID:aRcf8ywZ0
>>230
怒ってる割に最後の一行にたまらん愛を感じる
234恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 17:12:28 ID:oGfl5+8C0
>>231
急に言われると困るよね
基準が見つからなくてワケワカメ・・・

>>232
好き嫌い多いとそうかもと納得

>>233
葉っぱをどうぞ(・∀・)
235恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 21:13:32 ID:HpnxkcE/O
俺の彼女は炊事も洗濯も料理も嫌いで9割りの確率で俺が家事をやって彼女は何もしてくれません。
いつも口だけで「これからちゃんとやる」と言うが結局何もしない。
もううんざり、俺はお手伝いさんじゃねーってキレたい。
236恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 23:12:34 ID:5vyMBY790
>>235
彼女がすんげぇ稼いできて俺が働かなくて良いくらいなら
俺主夫するわ
237恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 00:43:20 ID:57vD55C90
子供生まなくていいなら
主夫めっちゃ欲しい。
でも子供が欲しいとなると、正直主夫を養えるかどうか不安になるし
仕事もちゃんとやっていけるか不安だ。
働く女性にとって一番の難関だよなぁ。
まあ同棲段階で言ってもしょうがないだろうけど。
238恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 01:01:05 ID:ZyHAcUjv0
交際歴4年で相手は社会人歴3年。
私(現在修士2回兼非常勤講師)が
社会人になると同時に同棲したいっていうのは非常識でしょうか?
親に心配かけると思いますか?
現在はお互い一人暮らしで中距離恋愛中です。
239恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 09:26:25 ID:+U/zLuwB0
>>238 二十歳過ぎなら結婚しちゃえばEじゃん
240恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 13:49:38 ID:Y9Q+9XOwO
仕事の関係上、同棲開始できるか否かが分かるのが3〜4月。
その頃に物件探し開始するのって、良いとこ全部埋まってて
あまり良くないですよね。
皆さんはどの時期に物件見に行きました?
241恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 14:42:23 ID:/nCpjPK3O
私のところは初め探したときは5月で
引っ越ししたときに探したのは6月だったけど
いい物件を見つけられたよ。

確かに3月とか過ぎると物件少なくはなるかもだけど
逆に掘り出し物が見つかることも多いんじゃないかな?
242恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 15:06:03 ID:EIKOyj690
>>238
親に信頼されてる彼氏なら心配どころか
今の1人暮らしより安全になると思ってくれるんじゃなかろうか
きちんと挨拶して、順序踏んで行動すれば大丈夫でしょ
もういい大人なんだし
243恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 17:13:53 ID:Y9Q+9XOwO
>>241
ありがとうございます。
本当はこの12月から探す予定で、そのころだと探しやすい
って言われてたのが延びてしまったので、不安になってました。
244恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 17:26:39 ID:KNhNw7JRO
>>242
同意
彼が将来も含めて真剣に考えてくれてるなら、
>>238のご両親が心配しないように取り計らってくれると思うよ。
245元気だま:2007/10/15(月) 17:45:37 ID:nB5lS3hg0
今親に同棲反対されている者(21)です。
彼が大学のときに私の親が彼の近くのアパートを借りてくれて、
半同棲させてもらいました。 彼が就職するとき私は実家に戻り、
親への恩と自分の就職力の無さに親の仕事を手伝っています。
つい最近まで順調に貯蓄も彼との遠距離恋愛も充実した生活が送れていたんですが、
仕事・家事・祖父母の介護にもともと虚弱体質な私の体がついていけずなんとかやっていたんですが、
一つでも家事を疎かにすると父親(片親)に叱られます。 初めは自分は親に迷惑をかけたのだと、
言われた事を直していったんですがそれでも徐々に今している家事以上の要求をしてくるし、
その要求の仕方がお前は居候だとか、もっと他の職場で働け、何も家事をしていない、
やって当たり前と暴言化してきました。たまに私がやっていると反論(正論)すると叩かれるときもあります。
高校時に鬱になったけど、親はそんな事はないの一点張りで、ようやく治ってきたのも、
今の彼のおかげです。 正直、同棲よりも今の生活を続けて少しでも早く結婚できるよう
貯金したいのですが、彼も電話越しに同棲しようと私の身を案じて言ってくれます。
もし私が出て行くと、父親一人に両親(祖父母)の介護・家事・私の分の仕事(雑務)の埋め合わせの人探し、
と一気にのしかかる問題があり、単に私の我侭で我慢すべき事なのでしょうか。
父とは普段仲がいい方で精神的に耐えれる時は耐えますが、最近は脅されて行動せざるを得ない時もあり、
また鬱が再発しつつあるので倒れるまでしなくてもいいものかどうか意見お願いします。
246恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 17:53:31 ID:T/j1XuZPO
>>245
同棲の前に自立する事を考えたら?
家事をしながらじゃ大変だろうけど
親の世話になってるのは事実だろうし。
文句言われずに事を運ぶには自立してないと厳しいだろうね。

そして、自立できない状態のまま彼のとこに行っても
彼氏に負担がかかるのは目に見えてるし。
247元気だま:2007/10/15(月) 18:28:00 ID:nB5lS3hg0
>>246
自立ですか。私のテーマですね。^^;
他で働くように段階をつけて行動中です。
それが出来なければ、同棲を口に出す権利もないんですね。
親にむやみに何度も同棲したいとも言いたくないので、
自立できるまでは控えておきたいと思います。
248恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 22:57:55 ID:FfEMsA7AO
>>245
暴言・暴力っていうのは気になるな…
程度がわからないから何ともいえないけど、
暴力が度を越してたり、モラハラを受けてたりしてるのなら、
まず環境を変えることも大事かと思う。
249元気だま:2007/10/16(火) 07:41:00 ID:tvbHF24I0
>>248
暴力はたまに程度でまだいいんですが、暴言が毎日あり自分の存在意義が
わからなくなります。一応、実家から通える仕事を見つけました。
親に外で働いていいか聞くと、今の仕事をやめていいのは結婚するときだと
他人を雇う意思がないようです。彼とも話しましたが介護のとこもあり
外で働くことはよくないようです。親に依存しているのなら今すぐにでも
行動できますが、大人としての行動はやはり介護を第一に考えた行動
でしょうか。その介護されている側からも暴言は毎日あります。(父より
ひどくこっちの方が耐えられない状況です。) たまに杖で叩かれるんですが
もう無理です。そこまでして介護しなければいけないのかと。
結婚まで我慢が妥当なのでしょうか。
250恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 08:23:05 ID:Dl0jTEWbO
このスレは実家から離れてる人が多いので適切なアドバイスが出来る人は少ない。
家庭板に行って同棲とは切り離した家族内の話として相談した方が良くないかな?
251恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 10:08:08 ID:3H28hvaV0
>>249 
結婚して今の仕事もやめて実家を出る。
それでいいじゃん。
252恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 11:40:30 ID:0ADHZkvT0
>>249
彼も社会人になったんだったら、同棲と言わずに
結婚しちゃえばいいんじゃない?
彼も、あなたが大事で暴力や暴言から守ってあげたいって思ってくれてたら
結婚も視野に入ってるんじゃないのかな?
253元気だま:2007/10/16(火) 13:24:37 ID:tvbHF24I0
>>250
初め、自分は同棲できる器かどうか知りたく書きましたが、
どんどん話題が同棲から離れていますね・・・ご迷惑かけました。
家庭板ならいいというみたいなのでさっそく行ってきます^^

>>251>>252
結婚はついこないだ彼に聞いてみましたが、彼自身は大丈夫そうですけど
彼の親次第です。同棲は女の親が不安、結婚は男の親が不安・・・今ここを
どう乗り越えるか二人で話し合い中です。後は介護の面なので、
これが解決できれば何とかなりそうです。

皆さんの言葉が行動力になり、2歩も3歩も進む事ができました*^^
ありがとうございました^^ノシ
254恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:43:54 ID:k2W9qEPNO
同棲できる器とかは関係ない気がする。「お金ないし、彼といたいから転がり込む
の。そのまま子供出来れば結婚できるし、働かなくていいしミ☆」みたいな理由
なら当たり前だけど同棲する資格はないし。
結婚を前提に、お互い自立している(しようと努力している)状態ならいいと
思うよ。ただ、よくこなスレでも問題になる、金銭的な負担率や、家事の負担率
で揉めることがあるから、労力はかかるけど、決意が固いなら一気に結婚して
しまった方がいいと思うよ。
自分も同棲してたことがあるけど、結局その人とは結婚しなかった。
結婚まで踏み切る勇気とか、心構えがなかったからだと思うけど、する気が
あるなら、障害があってもきちんと結婚を選ぶってわかった。
自分も色々あったけど、自分と相手で、お互いの家族を必死で説得して結婚したし
(同棲はしないで、結婚をとった)
色々大変だろうけどガンガレ!自分の人生なんだから、後悔しない道を選んでください
255恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:48:08 ID:Ekb/ew71O
同棲で相手に飽きましたか?はいといいえで答えて貰いたいです!!
飽きた人は、セックスレスや浮気をしてしまいますか?
飽きない人は、工夫を聞かせて貰えると嬉しいです。
当方20女で、卒業後に同棲を考えています。
256恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:06:42 ID:k1lhfTBXO
>>255
私は今の彼とはもう2年以上一緒に住んでるけど飽きないな〜。
同棲初期の頃の新鮮さはないかもしれないけど、新しい発見や感動は日々あるよ。

長く続けるコツは、お互い一人の時間を作ることと、あまりベタベタし過ぎないことじゃないかと思う。
いつも彼の隣で同じことしてたら鬱陶しくなりそうじゃん?
でもあまりにアッサリし過ぎると別れることになりかねないので、そこら辺のバランスが大事かな。
長文スマソ
257恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:09:11 ID:0YCvzioV0
>>255
答え:いいえ
3年になるし毎日ずっと一緒だしべたべた
しまくってるけど全然飽きない
お互いがベッタリ派だからうまくいってるんだと思う
価値感とか同じだから意見の衝突もないし

258恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:20:56 ID:3H28hvaV0
セックス中心で同棲したいのならやめたほうがいい。
あなたには結婚もまだ早そう。
259恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:21:45 ID:0+MQRZ1s0
>>255
いいえ。私は飽き性だけど全然飽きない。
でもそれは彼が忙しい仕事の合間にいろんなところにつれていってくれるし
私の興味のあることに関するいろんなことを教えてくれるからだと思う。
彼じゃなかったら飽きてると思う。
260元気だま:2007/10/16(火) 15:24:07 ID:tvbHF24I0
>>254
はい^^
後悔したくないので、今後もこのスレ参考にしつつ頑張ります。
261恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:31:06 ID:Ekb/ew71O
>>255です
皆さんありがとうございます!

>>256
お互いの時間を大切にするのは大事ですよね。2年住んでも飽きないのは
素敵ですね。私もそんな風に住みたいです。

>>257
私も1年半付き合っていますがベタベタカップルです。同棲したら
変わってしまわないか心配ですが、このままお互い変わらずいられたら
いいな…頑張ってみます!

>>258
そうですね、家庭が危険なので早く出たいのと、将来の夢も同じなので
支え合いたいです。でも彼はかなり求めてくるかもしれません。
慎重に考えます。

>>259
素敵な彼氏さんですね!飽きない努力も大事なんですね…
飽きない人が多くて少し安心しました。

皆さんありがとうございます!!

262恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 15:33:37 ID:mycC7boTO
>>255
いいえ
彼が彼氏兼、父親兼、親友兼、ペットな気分。
おしどり夫婦みたいな感じかな。
結局は相性だと思いますよ。
263恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 16:45:22 ID:3H28hvaV0
>>261 
家庭が危機なら内容によっては261も協力すべきでは?
自分ばかり逃げ出したりせずに。
264恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 17:02:17 ID:HM7fTemK0
同棲3年半。
メールや電話の9割が
「メシある?」
だったら「帰宅時間が不規則だから作らなくてもいいよ」なんて言わないでほしい。
「残り物でいいよ」と言われてもさ・・・
自分ひとりだったら納豆に味噌汁でかまわないけど
中途半端に期待されるとすごく面倒なんですが。
愚痴スマソ
265恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 17:20:05 ID:0YCvzioV0
>>264
1人不満ためてるより思ってること伝えて
どうすれば不満がなくなるかをお互いに考えたほうがイイヨ
266261:2007/10/16(火) 19:04:44 ID:Ekb/ew71O
>>255です

>>260
いいですね!私も彼とは趣味友達でもあるので、大丈夫かなぁ…
レスありがとうございます!

>>262
書き方が悪くてすみません。スレチになるので詳細は書きませんでしたが、
家庭が危険というのは、虐待を受けていて家にいるのがツラいという
意味でした。なんとか頑張っていますが、このままでは精神がおかしく
なりそうで…。
267恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 14:49:41 ID:4LpCH3UYO
>>264
それは「中途半端な期待」ではなくて「彼女に対する気遣い」では?
残り物でいいし、無理して作らなくていいからこそ、ご飯無いなら買って帰るよって意味じゃないのかな?
ウチもご飯作ったり作らなかったり気まぐれだけど、作ってない時は私から先に「ご飯ないよ!」ってメールしちゃうよ。
そうすればたいてい私の分も買って帰ってきてくれる。
268恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 16:26:03 ID:xyHVXKqc0
最近家事と仕事の両立に疲れてきた・・・
無理してやってると無意識にイライラしてしまうのでこれからは無理せず出来る範囲でやろうと思う。
>>264さんの気持ちよく分かるよー
仕事で疲れて帰ってきた彼に、出来合いのものより家で作ったごはん食べて疲れを癒してもらいたいよね。
まぁ自己満足かも知れないけどサ
269恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:45:37 ID:cfZAi9ZZO
>>268
気持ちはわからなくもないけど、食事を作ることにこだわって(?)イライラする
よりも、あんまり気にしないで「今日は〇〇が食べたくて、外食しちゃった。
美味しかったから、今度一緒に行こう(家で作ってみるね)」って笑顔で迎えて
あげるほうが良くないかな?ストレスためて、疲れた顔を見せるよりも、そっちの
方が色々いい気がする。心に溜めてることがあると、どうしても態度や顔に出て
しまうから、一旦考え方をリセットして、本当に彼の望むこと、自分が楽しんでできる
方法を模索しないと疲れちゃうよ?

頑張りすぎないこと、これが一番。無理して頑張っても、相手に伝わらなかったり
当たり前と思われてイライラしちゃうし。
270268:2007/10/17(水) 17:54:28 ID:xyHVXKqc0
>>269
レスありがd
頑張り過ぎず、ストレス溜めず、ですね。
食事だけじゃなく、掃除洗濯や買出しなんかも全部自分なので
そこらへんも含めて今度話し合ってみようと思います。
271恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 19:23:38 ID:Xd70y7S80
同棲3ヶ月、きのう初めて「ちょっと1人になりたい」と彼に伝え、3時間ほどでてもらいました。
一人になりたいときはちゃんと言ってね、と言われていたので素直に言ったつもりです。
帰って来てからも普通だし、特に不安は感じていないのですが
肌寒くなってきた夜にむりやり追い出した感じがして、少し心が痛んでいます。
どうにも疲れてイライラしていたので1人の時間はどうしても必要だったのですが
言い方とか別にあったのかなと。
みなさんは1人になりたいときありますか?そういう場合の距離のとり方参考にさせてください。
ちなみに、部屋は1Kで個室なし、車なし、
彼は1人暮らしの家がありますがしばらく帰っていません。
272恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 19:34:44 ID:ZgNbv4zYO
同棲してるカップルは、どのくらいの頻度でデートしてます?
うちは、月1で外食するくらい…。
273恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 20:07:20 ID:Ir6fGIMwO
相談です。
付き合い1年同棲半年の彼氏と来年の春に結婚しようという話になりました。
彼氏の実家にはちょくちょく呼ばれて一緒に食事をしたりお酒を飲んだりと可愛がってもらっていて、
早く結婚したら?と薦められている状況です。
一方うちの両親とは同棲前に一度四人で食事をした程度で、結婚の話はまだしていません。
この場合、正式に結婚するという挨拶を私(女側)の両親に先にすべきでしょうか?
彼氏の両親はすでに結婚には大賛成という雰囲気なので、
まずは先に私の両親に「結婚したい」と許可を得た方がいいのではないかと彼氏は言っているのですが、
通常男性側の両親に先に挨拶すべきですかね?
それともどちらが先でも常識的にはさほど問題ではないのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いします。
ちなみに相手は長男で私がお嫁に行くという形です。(同居ではない)
274恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 20:27:35 ID:/ZvaTUDCO
>>271
彼の家を引き払ってもっと広い家に住むべき。
一人になりたい時があるなら2K以上とか。
そもそも1Kで同棲許可出てる所がある方が珍しい。
275恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 20:58:19 ID:zFgE0dBDO
>>273
まずはあなたの両親に結婚の意志を伝えるのが先では?
結婚が現実的なものであることをあなたの親が知らなかったら、順番以前の問題になっちゃうと思うんだけど。
276恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:18:47 ID:k5qZEAa8O
>>271が家でて一人で散歩でもすればよかったんじゃまいか?
271が一人になりたいからって追い出すのは可哀想
277恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:22:41 ID:orm7ydfx0
>>276と同じこと思った
自分が一人になりたかったんだから、自分がどこかいけば良かったんじゃ。。。
278恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:30:11 ID:446Akqx40
>>271
276と277も言ってるけれど、私も彼を家に置いて
自分自身がひとりで外に出掛けます。

映画でもウインドショッピングでも好きな行動して
ひとりになります。そしてお土産(ケーキ等)を買って帰り
出掛けた内容をお土産を食べながら面白おかしく語ります。
279恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:46:31 ID:98yV9V0v0
>>276-278
昼間の事ならば同意だが…落ち着くまで帰ってこない(=帰宅時間も分からん)のに、
彼女に夜出掛けられても、それはそれで心配なんですが。
俺だったら、彼女が出て行こうとしたのを止めて、自分が出掛けるなあ。
280恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:56:09 ID:5FYidFRMO
>>271
〉彼は1人暮らしの家がありますがしばらく帰っていません。
って半同棲なんじゃないのか?
281恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 21:59:22 ID:dC/hNoGuO
前に同棲してて別れて、今は別の人と同棲してる人いますか?
新しい彼氏に同棲の話をされたんですが…前に同棲して上手くいかず別れた経験があるため
一歩踏み出せなくて…
282恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 05:00:58 ID:GpwGA8wgO
彼が4日前あたりから歯痛いらしい。八つ当たりとかはしてこないけど一日中「はぁ(溜息)あぁ…疼く…痛い」と呪文のように。最初普通に心配だったけど医者いけ!ゆっても「どうしても我慢できんくなったら」と行かない。呪文聞かされてるとこっちもイライラ&ウツになる
283恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 05:28:39 ID:BJCGFyae0
271です。
みなさん回答ありがとう。
>>280さんのいうように半同棲です。
彼がうちに転がり込んでるので、同棲すら認められてませんね。

1人になりたいといって自分が出るのはやはり>>279さんが言うとおり
9時すぎに女を外に出させるのは危ないと彼が納得しません。車もないので。
ただやはりこれは言い訳で、>>276-278さんたちの言うように、自分のわがままがありました。
イライラ+便秘をなんとかしたいという気持ちで外に出てもらったんですが、
>>274さんの意見のように早くちゃんとした同棲環境を整えないとだめですね。
頭の中では中途半端だと思いつつ、なぁなぁで甘えてました。
今すぐに引っ越せませんが、環境が変わるのを期にちゃんと伝えます。
ありがとうございました。
284恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 05:31:00 ID:BJCGFyae0
>>282
歯医者です。
「我慢できん状態」は手遅れなので、できる限り早く病院行くよう伝えてください。
歯は痛くなったら病変が進むだけで、よくなることはありません。
285恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 07:23:23 ID:5uxJdWAsO
>>272
週末は大体デートかな。
って言っても半分は買い物に毛”が生えた感じだけど…
朝カフェして打ちっぱなしとか、買い物して夜外メシとか。
286恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 09:11:18 ID:QWpLSDK/O
>>281
ありますよ、過去形ですが。2回同棲しました。

で、別の人と結婚しました(同棲しないで)。それを踏まえて思うんですけど、
悩むならやめた方がいいと思います。同棲は結婚の練習的に考えている人が多い
と思いますし、自分もそうでした。
でも、結婚にあたってのし掛かる責任が嫌だから、自分は結婚ではなく、同棲
をとったんだと気付きました。同棲は逃げ場があるから。

本気で色々な苦難を乗り越える気があるなら、若さとか、経済的な問題があっても
結婚を選んだ方が、意識は高まりますよ。
同棲にすら迷う、ということは、相手と不安を乗り越える自信がないからでは?

キツいことを言ってしまってすみません。
一度彼とよく話し合って、不安がない状態での同棲を薦めます。
一人で悩んで、解決したつもりでも、不安は解消されないと思うので。
悩みがあったら、納得できるまで話し合いのできる相手でないと、後々辛いことも
増えるし、結婚しても同じな気がします。

長々と偉そうにすみません。老婆心ながら。
287恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 10:51:52 ID:9ZiViUAiO
>>285
裏山!
いつもパチ屋→食事のパターンですよ〜。パチ屋に長いこと居ると暇だってのに。
288恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 11:10:24 ID:kTl7N4Sf0
>>273
一般的には嫁側両親に「お嬢さんと結婚したいのですが」と
二人で挨拶にしに行くものじゃないか?
嫁いくのならなおさら。
嫁もらう側がはやくこいって要ってても出す側のあなたの両親が
やらね、って言ったらどうするのさ。
あなたの両親としても先にむこうの挨拶すんでからこられても
面白くないだろうし。
289恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 14:42:38 ID:9DYfZvnk0
>>273
流れ的には

@>>273が親に「結婚したい相手がいる」と報告
彼が彼親に「結婚しようと思う」と報告

A彼と>>273>>273親に結婚の挨拶

B承諾を得たら彼親に二人で挨拶

C両家顔合わせ

が、一般的なのではないかと
290恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 16:00:10 ID:IKE/mrBBO
生活費は全部相手持ちって方はいますか?
291恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 16:14:32 ID:+n62yPfiO
生活費は全部相手持ちでした。
そのかわり家事は全部私。 
一年同棲していましたが、先日実家に帰ってきました。
このスレともお別れです。
292恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 16:19:56 ID:60IV4FqhO
>>290
ノシ
293恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 16:59:50 ID:xiUXJj0b0
>>290
(・・)ノ
294恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 17:47:22 ID:IKE/mrBBO
>290です
>291さんはなぜ別れたんですか?

私もあと数ヶ月で結婚前提の同棲する予定で生活費は全て相手持ちです

家事をしながら家にいるつもりですが、相手のご両親や周りの人には理解されずらくないですか??
295恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 17:48:10 ID:5uxJdWAsO
>>290
全部彼が出してくれてます。
折半て言われても払えないし…orz
私 普通に働いてるんだけど一緒に買い物行くと洋服まで買ってくれる。
家事は勿論全部してます。
296恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 20:24:19 ID:RgOsC6f80
ずっと働いて無かったから全部彼持ち
何でも買ってくれるからよくないなーとは思うけどちょっとしたバイト受かったから働くつもり
彼のお母さんも結婚しないのみたいにプレッシャーかけてくるからそろそろ諦めて結婚しようと思う
297恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 21:43:59 ID:+n62yPfiO
>>291です。 
別れたわけではないです。
家を出た理由はこのままずるずる同棲したくないっていうのが一番です。
彼のお姉さんも8年くらい同棲していらっしゃるので、 
彼のご両親には特に反対はされなかったです。 
私の親も奔放主義ですし、彼は高校生からの付き合いなので 
何も言われなかったです。
まだお互い21歳なので結婚はもう少し後かなと思っていて、 
私的にはいつまでも結婚ごっこをしたくないのて、
家を出ていきました。

長くなってすみません。
298恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 23:09:53 ID:soxh0BSo0
同棲始めて三ヶ月もしないで終了の予感…。
気が合わないだの考え方が違うだの。
それくらい同棲前に分かれよと、確かに過去の自分に言いたいけど、
分からないことも多々あるんだとも思う。

早いよね…引っ越し続きで周囲にも不審がられそうだし。
同棲は結婚じゃないけど、それなりに負担は多い。
これからしようと思っている人、よく考えて。

なんて思いながら、このもやもやを誰かに言いたいのでここに書いてみました。
湿っぽい話でごめん。
299 :2007/10/18(木) 23:25:21 ID:+KKDI3hLO
経験値アップじゃん。馬鹿なぐらいポジティブでないと今の時代生きていけないでしょ。まぁガンガレ。
300恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 23:33:53 ID:Y9NShhaB0
ダイニングで夕飯食べ終わってゆっくりしてる時にタバコ吸い始められて煙吸いたくないから寝室へ避難
時間たってからダイニングにもどってゆっくりしてたらまたタバコ吸われたのでまた寝室へ避難
なんか悲しかった
301恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:08 ID:BjpHFT5j0
>>300
言わないの?
やめてにしろ、吸うなら外で!とか。
302恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 23:47:18 ID:Y9NShhaB0
>>301
喫煙家って知ってて付き合ったし寝室で吸わないでって言ってあるからダイニングくらいは吸える場所がないとかわいそうだからね
でも寂しくて戻ったのにまた吸われるってのが嫌かな
303恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 01:08:04 ID:VYpl1y2KO
同棲1ヶ月目、仕事探し中のニートだったけど
貯金切り崩して食費・生活雑貨・ガス水道光熱費
払ってましたが…;
家事もほとんどしてたので、全部出してもらってる
のが信じられん…°・(ノД`)・°・


ウラヤマシス…
304恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 01:10:23 ID:7TqDcT7pO
(*^-^)b
305恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 01:22:36 ID:7TqDcT7pO
o(^-^)o
306恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 03:57:40 ID:B+Ywq1erO
彼が千葉に転勤なったきっかけに同棲始めたけど、見知らぬ土地でしかもド田舎だからバイトも中々見つからず鬱になりそうだorz

会話する相手も彼しかいないし彼の仕事も朝早くて夜遅いから帰って来たらご飯食べて風呂入ってすぐ寝るの生活だからあんまり負担になりたくない…

普通に話し相手が欲しい…orz
307恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 04:01:00 ID:3KzrDvhF0
まあ人は人かもしれんね。
〜買ってもらったとかお金持ちの旦那さんや彼氏が羨ましいけど、
別れてそういう人を探すかというと、
やっぱりいまの彼氏が好きだから別れられない。
羨ましいのが本音。でも私は私なりにやっていこうかなという感じかな
308恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 08:22:47 ID:qPuEzcwb0
これから一緒に住む予定なんだけど2年は確実一緒にすまなきゃならん
うまくいってる人の話がききたいです
309恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 08:29:25 ID:eQLdbTFa0
>>308
「すまなきゃならん」って言い方・・・同棲したくないみたいに聞こえる。
したくないのなら無理にうまくいかせようとするより、しないほうがいいと思うけど。
310恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 08:29:58 ID:Kc5NFlAhO
>>306
ノシ
私も千葉でつ!
311ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/10/19(金) 08:32:24 ID:VVOd3onn0
>>308
おれもう3年半同棲してうまくいってるよ。
うまくいくコツは一つだけ
お互い大人であること


312恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 09:15:40 ID:QENy5IwIO
<<290
生活費全部出してもらってます。やはり、まわりには「働いたら?」と言われます。私も申し訳ないと思っているから働こうかと話したけど、彼の仕事は長時間で不定期な休みのため時間が合わなくなるのが嫌だとのことでした。それで、結局彼氏に頼っています。

<<306
私は地元ですが、働いていないので話し相手とかがいません。最近は慣れてきたけど、前は本当に寂しかったし暇で発狂しそうだった。←ちょっと大袈裟かな
今は、こことかアニマックスw見て暇潰してます。
313恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 09:35:28 ID:qNg6Cb6D0
同棲当時、私学生、彼経営者だったから
生活費全部彼もちで、他にも学費(奨学生だったから)、交際費、
教習所代、車も買ってもらって維持費も彼持ちだった。
家事は、ゴミだしと夕食後の食器洗いが彼。あとは私。
結婚前提だったし、実際結婚したけど
314恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 09:43:31 ID:y8wMmTeXO
うちの女子大に彼氏と同棲してると 自慢してくる子がいる 大学留年同士で親の仕送で同棲。 前の彼氏とも同棲してて留年したんだって。 友人同士の間じゃ軽蔑されてるよ! と言いたいが言えない。
315恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 11:32:24 ID:qPuEzcwb0
>>309
すまん
てかなけなしの貯金はたいて同棲するんで
うまくいかなかったりするものなのかなあと思って
このスレ見るまで何にも気にしてなかったんだが…

>>311
レストン
大人かあ。それは大丈夫そうだなあ。
316恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 12:08:59 ID:ZVDTOdSDO
知り合って4年、
付き合って3ヶ月。

当方24歳♀
相手21歳♂
両人社会人です。

結婚を前提に、同棲を始めようと思います。


@部屋を探すタイミングはいつ頃がいいですか?
A年下の彼と暮らしてる女性は、費用などはどうしていますか?
B初期費用(家具家電とか)はだいたいどれくらいかかりますか?
317恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 12:35:01 ID:RPlDRg5eO
>>312の彼みたいに
彼女に働いて欲しくないって人をスレでたまに見かけるが
だったら結婚すりゃぁいいのに。
わがままな男やなーと。
318恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 14:17:28 ID:YxJrJmn9O
>>316
1から読んだり過去スレ等を見て下さい。
319恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 14:48:55 ID:ZVDTOdSDO
316です。
過去も読み返したんですが、なかなか『女が年上』という境遇の話がなく…、
同じようなかたいたらぜひ参考にお話聞かせてください!
320恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 15:23:29 ID:JFyUEnrC0
年関係あるンかな。
うちは彼歳下だけどお互い社会人で働いてるから
生活費は完全折半。
321恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 16:07:51 ID:pVfPNAlh0
年は関係ないかと・・・
女が年上だからお金をたくさん出すとか
初期費用は女持ちとかを気にしてるのかもしれないけど
それはお互いの収入や考え方の問題だと思うので
2人でちゃんと話し合えばいいんじゃない?
うちも彼は年下だけど固定費(家賃・光熱)は彼で
食費を私が出してる。外食するときは彼だけど・・・
322恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 16:19:54 ID:qrDS1r8c0
初期費用はまず何もない部屋を想像して必要な家具や家電をメモに書いてチラシとか通販を見て値段を考えたらいいと思うよ
自分の家からもってくきたり新品や中古とかで金額変わってくるからなんともいえないけど40万ぐらいは必要かな
323恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 17:17:08 ID:EmXKWCX70
>>316 うち彼氏が年下だけど、結婚前提同棲の為の
新居の資金(マンションの頭金等)全て彼が出してくれたよ。

ちなみに結婚式は挙げたくないというお互いの意見が一致しているので
家具や生活に必要なものは、お互いの両親・親戚から頂いた
結婚祝いをお返しをしたあとの残ったお金から出した。
(式を挙げないのは両親も知っている)

まぁ、あれこれ買っていたら150万は軽く越えたけどね・・・。
ゼロからはじめると本当にお金かかる。
324恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:03:38 ID:Kc5NFlAhO
うちも私が年上ですが
全て出してもらってます

来年入籍挙式予定なので婚約同棲みたいな感じですが…
325恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:15:35 ID:QENy5IwIO
<<317
わがままなんですかね?やりたい仕事がなかったので、私的にはありがたいなと思っています。でも、遊びに行くお金が欲しかったりしても言えないので、そのへんがなんだかなぁという感じです。←養ってもらっているからしかたないか
326恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:44:27 ID:cUnX9RJJO
>>325

私も同じ境遇だからわかります
結婚は彼の仕事が落ち着いたらする予定です
でも内容は専業主婦と全く同じ生活ですよね
最近はお小遣い稼ぎにバイトしようかなーと思う
携帯代、保険料、年金ぐらいは自分で払いたいとこです
327恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:56:07 ID:ldKYZDey0
>>317
レス指定の仕方、記号が逆ね。

養ってもらってるのはあなたの意志なんだし、それは仕方ないんじゃない?
養ってもらった上に遊ぶお小遣いまで、なんてのは働けない子供じゃないんだからさすがに…
彼はあなたの親じゃないんだしね。
バイトなら時間の融通もきくし、その辺彼と相談してみたら?
328恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:56:58 ID:ldKYZDey0
って。記号を注意してる人間がレス相手間違えたww

×>>317 → ○>>325
329恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 19:23:32 ID:cUnX9RJJO
>>328

あなたこそ親でもなんでもないんだから説教する必要はないのでは…

働く必要がなければ働きたくないのが、世の中のほとんどの人の本音だと思います
330恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 19:27:14 ID:JFyUEnrC0
>>329
でもさ、その状態でもし別れることになって捨てられたりでもしたら
それこそ困るのは>>325だよね
働いてある程度自分の資金を作っておくのは大事だと思うな
331恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 19:35:43 ID:as51TzCC0
>>329
自分が同じ境遇だからって、気に入らないレスに噛み付いてどうするw
>>327は説教というよりアドバイスでしょ。
話し相手もいない環境で寂しい思いして家にこもってるなら、
働いた方が世界も広がるし今よりは充実すると思うよ。
332恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 19:49:13 ID:jC8b6PNd0
その人達がいいなら別に働く必要も無いと思うけど
それぞれの家で事情も違うんだから
どんなアドバイスしても的はずれだと思うそれこそお節介っていうか
333恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:10:49 ID:KoYWdKAzO
>>327程度のアドバイスすら必要ないとかお節介だなんて言ってたら、
ここに書くことなくなるじゃんww
もちろん必要ないとかお節介だって書くのも自由だけどね。

個人的には、
女が働けるのにバイトすらNGという男は、モラハラの気があるんじゃないかとは思う。
334恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:25:33 ID:ZSasFksnO
本人じゃないのにアドバイスすんなって、それこそお節介w
335恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:31:10 ID:jC8b6PNd0
>>333
>>334
結婚してから専業主婦NG駄目って言いそうな人だなぁって思っただけだよ
アドバイスするなとも言ってないしね、なんでそんなにファビョってるんだか分からないけど

336恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:35:12 ID:jC8b6PNd0
それに ID:cUnX9RJJOは働かなくてもすむなら働きたくないって言ってるんだし
働けば?って言うのもなんだかな〜って思うよ

337恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:44:35 ID:n1jdSmUNO
私も生活費全て出して貰ってる。。
働いてるんだけど、お小遣いもくれる。
なのに一緒に出掛ければ洋服とかも買ってくれる。
来年、春に入籍予定です。

338恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:56:44 ID:KoYWdKAzO
>>336
ID:cUnX9RJJOに対して「働けば?」というレスは一度もついてなくない?

ID:QENy5IwIOが前は寂しくて暇で発狂しそうだったとか、遊びに行くお金が欲しくても言えないのが何だかなぁ、と少しの不満を書いてて、
>>327はそんなID:QENy5IwIOに対してバイトなら融通きくよってレスだよね。
煽りでもないし、ごく普通の一意見だと思うけど。
339恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 21:21:01 ID:+slWn2y80
>>337
いいな。ちなみに彼の年収っていくら位ですか?
340恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 22:30:32 ID:QENy5IwIO
本当だw記号逆だwご指摘ありがとうございます。
もしバイトをやるとしたら、彼氏の仕事の都合に合わせて夕方からで週一とか週二のものにしなきゃなので難しいんですよね。
まぁ、今は身体的?な理由で結局働けないんですけどね。
みなさんのご意見全て、お節介ではないですよ。アドバイスありがとうございます。
341恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:10:12 ID:cGiWE1s/O
>>339
私の大体10倍位かな。
342恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 03:13:21 ID:JzMADRHp0
>>327だけど、いやいや、すまんかった。
働けといったつもりはないし、別に付き合い方は人それぞれだと思うからねぇ。
ただ、遊ぶお金がない、って言う友達がいたら「バイトしたらどうかな?」って言うでしょ。
説教するつもりでもなく、単にそういう感覚だっただけだよ。

>>340
単発のバイトもあるし、探してみるに越したことはないんじゃないかな?
バイト探していろいろ出歩くだけでもいい気分転換になると思うよー。
343恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 03:28:08 ID:ZmE95YU3O
>>342
説教だなんて思ってないので、大丈夫ですよ〜。「バイトしたらどうかな?」って反応は普通だと思います。

前レスに濁して書いたからわかりにくかったと思うけど、今は妊娠しているのでバイトを探す気はないんです。
344恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 06:32:14 ID:5ojLzfzn0
>>343
妊娠してるなら最初からそういえばいいのに。
ってかなんで妊娠してるのに同棲なの?
籍入れるのが先じゃないの?
同棲スレに書いてるって、のんきすぎない?

友達で妊娠してるのに同棲のまま籍入れてくれないって言ってた子がいるんだけど
相手の男が実は既婚で別居中なだけだった。
あなたの彼は大丈夫なの?
妊娠した時点で籍入れてもらわないと後々揉める事になっちゃうよ。
別々に暮らしてるならまだしも同棲してるんだからさ。
345恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 06:48:20 ID:ANHBX4Jk0
婚外子生んで一人で育てるつもりかもしれないんだしいいだろ、
と言おうとしたけど、養ってもらってるんだったらそれはないよな。
「自分も養ってもらってる、子供もよろしく、妻じゃないけど全部面倒みてね〜」ってのは引くね。
346恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 08:39:14 ID:zWZ3UPGCO
妊娠してもすぐに入籍出来ない事情があるかもしれないじゃん。
私も妊娠中で近々入籍予定。
彼が転職直後だったのとそれぞれ遠方にいる親への挨拶などで2ヶ月は掛かったよ。
つわりがあると身動き取れないしね。
347恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 08:54:16 ID:Dq0QWRY9O
事情がどうあれ、端から見てたら
愛人が私生児を産もうとしてると見えるからなぁ。

もし万一自分が妊娠したらとりあえず籍だけは入れて貰いたいかも。
348恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 12:32:32 ID:MO1XSVEAO
豚切りすみません。

生活費半々で、でも殆どの家事を担当している方に相談です。
私が今上記の状況で、家事を私がすること自体は彼の仕事の拘束時間が長いので納得してますが、
家事がしやすいような配慮を相手がなかなかしてくれなくて困っています。

例えば洗濯ですが、バスタオルは一度使ったら洗濯機へ、3、4時間着ただけのパジャマも洗濯。
もう一回使って、と言うと、汚れてるみたいで気分が悪いとのこと。
じゃあせめて干す場所をとらないために、風呂上がりはフェイスタオルを使ってと言うと
小さすぎて拭いた気がしないと。(私は昔からフェイスタオル派ですが)
うちは狭いので、干す場所もないし、洗濯機自体小さいので二人の仕事着だけでも一杯になる。

洗濯だけとってもこんな感じですが、掃除や炊事に関しても、
私がやりやすいような配慮に欠ける気がして疲れてしまいます。
これでお金の面で私の負担が軽いならまだ気持ち良く作業できたかもしれませんが…

言っても直らない、というのは、どうやって変えていくべきでしょうか?
349恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 13:27:38 ID:cGiWE1s/O
具体的に説明して、お願いしても無理なら諦めるしか…
それか、洗濯機→乾燥付き、食洗機など家事が楽になる家電を彼負担で買って貰うとか。
干すとこ無いのに大物を大量に出されると梅雨時や天気の悪い時はホント大変だよね。
350恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 13:45:27 ID:UkVo2h+g0
>>348
言っても直らないなら自分の分は自分でやるという状態にするしかないと思う

それで反省すれば気をつけてくれると思うけど駄目なら一生無理でしょ 直す気なしってことで
351恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 16:55:07 ID:ZmE95YU3O
343です。
妊娠していることを書く必要はないかなと思ったので、書いてませんでした。

プロポーズはしてくれたんですが、彼の実家が遠いため都合がつかないって理由でまだなんです。

早く籍を入れたいんですが、あんまり催促するのはすすまないのでこんな状態なわけです。でも、そんなこと言ってる場合じゃないので、時期を見て話し合うつもりです。

のんきに見えたのかもしれませんが、のんきなつもりはありません。
352恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 18:10:45 ID:wObRGeR70
同棲→妊娠→デキ婚って
DQNの王道パターンって感じだ
353恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 18:45:25 ID:SonKYkFAO
親の金で同棲してる大学生バカップル、 また留年するんだってさ! 内定も棒にふって性欲に溺れてるんだって そのうち妊娠しちゃえ!
354恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 18:48:55 ID:UkVo2h+g0
>>351
仕事してないっていう理由に妊娠があるのなら先に言わないと話が全然違うじゃない
何処をどう考えたら「書く必要がない」と思うの?
普通の人が働いてない→ニートかDVかっ?!て思うのが世間一般的に普通じゃないの?
事件多いから心配するんだし、働いてないのなら働けば?って意見しか出ないに決まっているでしょ
ここの人たちだってそういうレス多かったの見て常識的に解ると思うんだけど

のんきって言うか思考が足りなさ過ぎると思うよ

別に同棲→妊娠→結婚の人たち皆がそうだとは思わないしきちんとしている人もいるんだけど
貴方に限ってはすごいだらしなくて今の結果なんだと思った

もう少し考えるって事をしたほうがいいよ
妊娠してるのに催促しない入籍しない彼氏もなんだかな〜だし
両親に世間的常識なくてだらしないなんて生まれてくる子供が可哀相
355恋人は名無しさん :2007/10/20(土) 18:49:59 ID:tUvzNQAt0
のんきなつもりが無くてもそう見える
356恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 19:17:53 ID:ceDOAN5DO
のんきと言うより、なりゆき任せの行き当たりばったり人生だな
357恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 20:36:11 ID:ZmE95YU3O
>>354

同棲開始した時は、妊娠してないけど働いてなかったからその時のことを書いたまでです。

その後で、「働いたら?」ってアドバイスが出てきたので、今は妊娠しているので職を探す気はありませんってなったのですが、効率が悪かったですね。

入籍の話は前レスに書いた通り、話し合いますよ。話し合うというより、早く入籍するようにお願いするだけですけど。
358恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 20:50:58 ID:/Ln4giDJ0
今妊娠何ヶ月目?
自分の両親とこには挨拶いったの?
359恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 21:28:23 ID:yF5D8dtf0
付き合う・同棲・妊娠・親にまだ挨拶ナシ
と順番が違う時点で話にならない。
360恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 22:00:30 ID:9IzXPpiXO
愚痴らせてください。

私の同棲している彼は、料理が全くできないので、料理は私の担当です。
元々私は料理が好きだし、得意な方なので、最初は喜んで作っていました。
ところが、最近、料理に対して彼が毎回文句を言うようになりました。
例えば今日は、ごはん、豚汁、ブリのてりやき、サラダ。
あと知り合いに手作りの茄子をたくさんいただいたので、麻婆茄子を作りました。
言われた文句の内容は、
「茄子が固い」
「ドレッシングはゴマがよかった」
「魚は骨があるし、皮が嫌い」
という内容です。
茄子は小ぶりな物で、元から少々固い物でした。ところが、
「料理の仕方が悪いからだ」
と言われてしまいました。
とにかく好き嫌いが凄く多い人なので、本当に難しいです。
どんどん自信が無くなります。
361恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 22:11:15 ID:v4TD9TUJ0
ご飯にゴマドレッシングかけて食え って言ってあげて
362恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 22:19:51 ID:9IzXPpiXO
>>361
それいいですねwww
和みました。ありがとう。
書き込んでるうちに興奮してしまい、さっき彼に不満をぶちまけて、泣きながら訴えました。
「冗談だ」「そんなこと言ってない」
とかで話になりませんでした。仕事終わってから頑張って作ってるのに腹立つ!
愚痴ったらすっきりしました。
チラ裏すみません。
363恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 22:34:40 ID:2vcHHPUD0
なんていうか…よくつきあってんなぁ…
364恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 22:48:19 ID:iZ9Uc9P/O
偏食の人と同棲とか結婚したら苦労しそう。
作ったものを「あれ嫌い」「これ嫌い」じゃ腹立つわなぁ。
作ってあげてるって気がなくても、作る気なくすよ。
365恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 23:46:28 ID:+4oNFDg70
私も彼がまったく料理できないので
自然と私担当に(私も料理苦手なんだがなぁ・・・)
好き嫌いも結構ある。というか野菜全般が食べれない。
・・・と思ってみたら
食わず嫌いなだけで今じゃオイシイオイシイって言いながら食ってるとか
今まで食ってたものがマズかった、とか
そんな感じだった・・・。
ちなみにそんな彼の母は私に「あまり料理うまくないやろ」とか
「息子ちゃん、どうや?うまいか?え?うまい?
そらアンタやったらそう言うのは当たり前や〜」(結局まずいって言いたいだけかよ)
とか色々言われる。お前が言うなよwww
お前がたまにおすそ分けしてくるオカズ、息子ちゃんは手つけてないよwww
あと、私がお義母さま料理を教えてください〜っていうのを
夢見てたらしいけど、そんな私はネットでレシピみたりしてるので
実現できていない。
それに対しても
「ネットなんかでみた料理なんかウマイわけないやんか〜。
人に聞いて教えてもらった方がウマイに決まってるわ〜」とか・・・。
おいおい、アンタはテレビとかでやってるレシピの料理たまにやってるじゃねぇか
うまいぞーとかいって。
それとどう違うっていうんだよw
なんつーか、棚に上げてアレコレいってくるのやめてほしいよなぁ。
彼は魚の骨とかいっぱいあったらとってあげないと食べれないような人だ。
恥ずかしくないんかねー、そういうの。

って長くなっちゃった。ゴメソ
366恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 00:32:41 ID:bhlY9kI1O
元カレの母はハンバーグ作れない人でした…
でも、おこわは上手やったから教えて貰ったよ。
一度教えてって言ったら向こうも気が済むんじゃない?
367恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 00:37:05 ID:r0w3hm+NO
ちょっと早い嫁いびりの一種でしょ。
一度弱みを見せたらいびりが加速するだけ。
368恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 00:44:22 ID:VBjRsiIpO
同棲始めてから少しずつ彼の嫌いなものが分かってきたけど
体のことを考えてなるべく嫌いなものも取り混ぜてごはん作ってます。
味までは・・・薄い濃いくらいは聞いたりするけど細かくダメ出しされたらへこむなぁ。        
餃子とか二人で一緒に作ってみるときっと美味しいって食べてくれますよ。
369恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 01:54:55 ID:wJSdCCPW0
>>366
一度で済まないよw
ていうか一回だけってのも、彼母からすれば
あ〜言われたからやっただけなんだろうなってなるだろうし。


私自身目の前で言われたわけじゃないが
彼が言うには「あの子はなんでもネットで調べたりして
人に聞くってことをしない、可愛げのない子だ」なんて言ってたらしい。
彼母は「ま〜そんな事も知らないの?私が教えてあげる」ってやりたいだけなんだろうな。
会話してても面白くないんだよね。
「それは違うわ」「そうじゃないわ」って人の話をまず否定してくるから
最近は「へぇ〜」「ふーん」ぐらいしか返事してないw
370恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 03:07:57 ID:AqZE0pzX0
>>357

あのさ?あんまり言いたくないし引っ張りたくなかったけど
効率悪いとかじゃなくてお前がバカだって言ってるの

本当にどれだけバカなの?

人に相談する時にしかも2ちゃんなのに「私のこと解るでしょ?」って書き方が既にバカなのあほなの

話し合うのは当たり前お願いするのは意味不明


話し合わないと入籍出来ない貴方は本当に哀れ


このスレ見ている人がどれだけ哀れんでいるか解った方がいいよ


子供出来たのに入籍「してもらえない」のはスレ違いだと思う
371恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 10:02:24 ID:3XcC9tYMO
めんどくさくなってきたし、スレ違って書かれたのでもう書き込むのやめときます。
どうもお騒がせしました。
372恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 11:16:31 ID:3hUgnAmv0
バイトのむかつく先輩がクソブスなくせに同棲してやがる。
今日も料理を作ってもらっただの話を聞くとすげーむしずがはしる。
ブスは同棲なんかすんなと言いたい。
あー気持ち悪。
373恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 11:55:06 ID:O2xxmQowO
ごめんなさい
374恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 13:32:09 ID:JtHzsr68O
うちも専業主婦状態が長かったけど今は派遣で働きだした。>>333の後半が当たってる。
外に出れるだけありがたい。
375恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 13:35:31 ID:E8bgjanF0
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://partner.hiroimon.com/
376恋人は名無しさん:2007/10/21(日) 14:55:36 ID:wJSdCCPW0
>>372
ブスがノロケ話きめぇってんなら気持ちはわかるが
同棲するな、はないだろw
と、釣られてみる。
377恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 18:08:51 ID:RZB0nWkc0
>>369
悪口でもなんでも伝書鳩のように伝えてしまう彼ってどうなの。
あからさまに嫁いびりのようなことをする彼母ってどうなの。
ちょっと考え直したほうがいいような気がするよ。
378恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 19:29:57 ID:Vod2RAIc0
>>377
言えてる。
そういう時の態度って結構重要かも
結婚してから彼母と自分の間に立ってくれるか…とか

>>365には悪いけど、彼からほのかにマザコン臭
379恋人は名無しさん:2007/10/22(月) 21:18:23 ID:gBPXUOTI0
365です。
マザコンではないと思うんだよなあ。
彼と母親、喧嘩しはじめたらお前らヤクザかよみたいな
罵詈雑言やら怒声やらしまいにゃ流血沙汰になるまで
激しくやりあったり(この場合は母親が彼にモノ投げたりとか)
彼母が私にネチネチいってくるのを
「失礼なこというな!」と盾になってくれてたりする。
(彼母はめげずに男が女の話に口出すなとかで聞いてない)
だが一方で伝書鳩のような事もやっちゃったりする。
しかしそれをやる度に私が半切れするので
これも以前に比べたらまだマシになってきている。
一応、盾にはなってくれているんだろうけど
結婚したら豹変する可能性もあるよね。って正直結婚する気ないから
同棲してるがw
380恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 02:17:22 ID:T+22R7LT0
スレ違いかもしれませんが、相談にのって下さい。
適切なスレがありましたら誘導お願いします。

私(23)実家住まい
彼(24)実家住まい
付き合って3年半。
遠距離恋愛です。
さすがに3年半の遠距離に疲れ、彼の住む街に転職をすることに決めました。
同棲(や結婚)は諸事情によりまだ出来ず、独り暮らし(超近距離)になることになります。
因みに独り暮らしと言っても、多分半同棲みたいになると思いますが。

彼の両親と私は仲良くさせていただいておりますが、私の両親は彼と面識がありません。
彼がいることは知ってるのですが(彼に逢いに数日家を明けるので)、詳しいことも話したこともありません。

詳しい内容は省きますが、彼と私の両親を今は会わせられない事情があるので、
同棲→挨拶しなきゃダメ→今は(公に)同棲出来ない
という流れになります。

で、ここで私が両親に「家を出て(彼の住む)○○に引っ越します」と言うと、
独り暮らしと言っても両親的には同棲と受け止めると思います。
私は今まで一度も実家を出たことがなく、
両親も見知らぬ土地に私が住むのを快く思ってないらしく(以前遠回しに結婚したら県内に住んで欲しいと言われた)、
反対されたらどうしようかと悩んでいます。
反対されても私は彼の所に行くつもりだけど、彼への評価が最悪なものに(会ったことないだけに)なるのが一番嫌です。
あと家を借りる保証人になってもらえない、などという問題点もあります。
地元を離れることは後悔してないし、4姉妹なんで1人くらい娘が近くにいなくてもいいだろうと思っています。
私の両親の説得の際、「こう言えば波風立たないんじゃないだろうか」や「私はこう説得したけど」など、同棲されてる皆さんの経験などを元にお話しを聞かせて頂きたいです。
尚アドバイスがあれば宜しくお願いします。
381恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 02:18:25 ID:T+22R7LT0
あげときます。
382恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 03:32:03 ID:GhQNB/N60
>>380
会わせられない事情は何?
383恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 04:02:10 ID:lLaQum0t0
>>380
それ、ご両親にしてみたら彼にいい印象が残るわけなくない?
彼と会ったこともない、彼がどんな人かも知らない、会わせるつもりは今はない、
でも遠距離は疲れたから反対されても無視して彼のところに行く、ってことでしょ。
親にしてみれば、結婚の予定もなしに婚前の娘を
見知らぬ男に渡すような真似はしなくないのが当然だと思う。

>反対されても私は彼の所に行くつもりだけど
あなたのこの行為こそが、彼の印象を最悪にするものだと思うけどなあ。
直接会わせられなくても、どんな人か話して自分が真剣であることは伝えるべき。

ご両親が彼がどこに住んでいるのかを知らないなら
わざわざ「彼の住む町に引っ越す」と言わずに
「引っ越して一人暮らしする」とだけ言えば隠すことはできるだろうけど、
どっちみち、『都合が悪いから隠す』みたいなのは誠実な態度ではない気がする。
384恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 08:43:18 ID:uLq5FZy40
長くなりますが、相談させてください。
・私=26歳:パート(同棲前までは正社員)
・彼=25歳:正社員
・付き合って1年半 同棲半年
・私の両親に、来年1月中に入籍する事を挨拶済み

彼の言う、「自分の時間」というのに疑問を感じ始めています。
彼は正社員で朝9時〜夜までフルに働いています。
家事はほぼ私が行い、彼は夕食のお皿洗いをやってくれています。
家の事も手伝ってくれるしとてもいい人なのですが、自分の役目(皿洗い)が終わると
すぐにネットゲームを始めてしまいます(寝るまでずっとPCにかじりつき)

最低限の事をやってくれているし、普段お仕事を頑張ってくれているので
息抜きも必要だしいいや、と思う反面、私との時間がほぼゼロに近い事に気付いて、凹みました。
一緒の部屋にいても「ただいま」「おかえり」以外は会話なし。
たまに私が話しかけても「ふーん」で終わってしまいます。
それだったら一緒に居る意味がないのでは?と、朝から悶々とする始末で…。

良く、同棲・結婚は「相手の時間を尊重するのが長続きする秘訣」と聞きますが、
皆さんは「相手の時間」をどういう風に考えていますか?
また、相手が「自分の時間」を楽しんでいる間はどうしていますか?

前に私が「自分の時間も大事だけど、私との時間も大事にして」とお願いしたところ
「平日はそんなに(ゲーム・ネットを)やってない。それにやる事はやってるし、
お前が構って欲しそうな時はちゃんと構ってる。時々面倒になるけど」
と言われました。土日の休日もやる事をやったらネット、という感じです。

すみません、吐き出したくてつらつら書いたら長文になってしまいました。
宜しければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
385恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 09:06:46 ID:sRRKIUsv0
一緒にいる時間というより話し合ったりしないのが問題だと思う
うちも似たような状況でごはん食べたら彼氏はたばこ吸いながらスポーツ番組とかうちが興味ないテレビ見てる
たばこの煙が嫌いでうちは部屋にもどって寝るまでパソコンしてる
会話はごはん食べてる時と寝る前にしてるよ

休日はデートとか行ってる?行ってたら一緒にいる時間はあるほうだよ
386恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 10:35:42 ID:ncxY/XH30
>>384
彼は同じ空間にいることで既に二人で時間を共有している
と思ってるんじゃないだろうか
二人で同じことしてるだけが時間の共有とも限らないし
同じ空間にいて、別々のことしてても時間は共有してる
会話はなくてもそこにその人がいるだけで安心する、とかさ
うまくいえないけど、そういう人なのかも
387恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 10:48:34 ID:huA0w8cB0
同棲はじめてもうすぐ1ヶ月、

遠距離だったからフリーターだったし
彼氏に「来い」って言われて彼氏の家に転がり込んでるんだけど
1、2ヶ月は働かなくていいよと言われたけど働くことにしました。
今のとこ同棲が続くかわからないのでアルバイトですが…

この前アルバイトすることで「少しは払ってくれるんでしょ?」って言われて
内訳を聞くと「家賃2万、食費1、光熱費1」で4万請求されました。

彼の基本給19(残業で毎月20〜25)
私のアルバイトでの収入予定10弱(保険料引いて8)

今月は家賃、光熱費、食費彼もち
日用品などの雑費だけが私なので
彼の出費は大きいと思いますが
私がいてもいなくても家賃はずっと払ってきてるわけだし
彼が私の収入の倍くらいあるのに全部同じくらい負担は納得いきません…

私的に、今月1万の食費だけもらって
家事を全部やってるのは私だし
夕食費、日用品などの雑費全額負担
にしてもらいたいんですが、

こうゆう提案をするのって傲慢に思いますか?
388恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 10:58:21 ID:lMO+0Oc4O
>>384
ネットゲームは廃人スレもあったくらいだし、今も違うスレがこの板内にある。
ネトゲ廃人を更正させるまとめサイトもあった。甘くみない方がいい。

>>387
すべてにおいて安易だと思うよ、お互い。
話し合ってみたら?
389恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 11:34:08 ID:N9uA2UYa0
私も>>384さんと似たような状況だ。
休日一緒に出掛けることも月1あるか無いかで、休日も家に居る時はゲームか寝るか。
仕事で疲れてるだろうとそっと寝かせといてあげたら
飲みに行くって起き出して一人で出掛けて私独り家でショボーン。
たまには私にも構って欲しい・・・たまにでいいから。
「一緒に居るだけじゃダメなの?」って、そりゃ遠距離カップルに比べれば
同棲してるんだし毎日顔見れるだけでも幸せだとは思うけど
私はなんなんだろう。
毎日仕事掃除洗濯食事の支度。これじゃただの家政婦だよ。
たまには遊びに連れてってもらいたいって思うのはわがままな事なのかな。
390389:2007/10/23(火) 11:37:20 ID:N9uA2UYa0
連カキごめんなさい。
愚痴ごめんなさい。
でももう辛くて寂しくて限界で。
ここに吐き出したらちょっと気が楽になりました。
失礼しました。
391恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:10:58 ID:fupRZAGUO
私も同棲一年にして初めて疑問になってきた
お互い朝から定時まで働いているのに、家の事は私がすべてやっている 彼氏より1時間早く起きて弁当を作り、猫の世話をし、彼氏は眠気ざましのコーヒーひとつ自分でいれてくれない
家賃光熱費は折半だけど、食費などは炊事する私が何故か出してる
彼氏いわく「お前は女なんだし、フリーターで楽だろ」って、稼ぎはあまり変わらないじゃないか…
最近自分の、都合の良い家政婦っぷりにうんざりしてきた
392恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:21:47 ID:J8xxWwILO
>>387
うちの内訳は
家賃→彼
食費、電気、水道、ガス→自分

その他お互い貯金額お互い→2-3万円。
家事は半々まではいかないケド、分担してる。
給料は彼氏が自分の倍位もらってる。
それなりに払ってる分家事の部分も大きく出れるよ。
生活を負担するか金銭面を負担するかしない限り、関係をフェアにするのは難しいんじゃない?
393恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:31:37 ID:sRRKIUsv0
>>391
そういう思考は治らないよ
逆に男なんだからお金出してって言ったら反論されるよ
結婚したとしても変わらないし一生このままだよ
結婚する前にわかってよかったじゃん
394380:2007/10/23(火) 12:42:39 ID:olxdQ6t10
レスありがとうございます。

>>382
事情は詳しく言えないのですが、あることが解決するまで両親に会わせることも結婚も出来ません。
これは私達2人の問題というより、2人ではどうしようもなくて時間が解決する(であろう)時を待つしか方法がないのです。
因みに解決する見通しも今のところありません。
彼氏のご両親はその事情をご存知ですが、私の両親には話さないつもりです。
というより、私の姉に相談した所
「そんなこと信じられない。普通じゃ考えられない。」
と言われてしまったので、「まー普通じゃそうだろうなー」と彼とご両親とも話し合って、話さないほうがいいだろうと落ち着きました。
例え話しても、私も違う立場だったら信じれないことなので「頭おかしくなった」と思われるのがオチだと思います。
こう書くと尚更「理由何なの?」って感じですね。
ごめんなさい。


>>383
叱咤激励ありがとう。
言われたこと最もだと思います。
ただ反対されても、私には待てる時間も長期説得する時間もありません。
病気なので(死ぬほどではありませんが)。
因みに私と両親は、かれこれ5年ほど必要事項以外の会話のない家庭です。
原因は両親の借金にあり、今まで支えてきたのだから自分の人生を好きに生きたいと思ったからこその行動になります。
まぁ自分勝手と言われればそれまでですが…。
彼は「お前の親から見て俺が悪者であったとしても構わない」と言ってくれてますが…
ちゃんと両親に話してみないと分からないですよね。

>直接会わせられなくても、どんな人か話して自分が真剣であることは伝えるべき。

そうですね、出来ることからやってみようと思います。
彼の人柄をちゃんと知って欲しいので。
ありがとうございました。
395恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:53:51 ID:C4DXvSjYO
>>394
理由がわからないから
親に彼氏を会わせもせずに波風たたせずに同棲するのは無理。非常識。
としか言えないよ。
だいたい向こうの親は理由を知ってるのに、こちらの親は知らず。
フェアじゃないよね。
親御さんが反対するのは目に見えてるし、納得させて同棲はまず無理だよ。

自分が親だったら、そんな何もわからない状況で許す訳ない。
それで許しちゃう親がいるなら、それもどうかと思うし。
396恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:55:54 ID:ncxY/XH30
>>391
うん、都合のいい家政婦扱いだろうね

だったら生活費を完全に彼にだしてもらって
専業家政婦になったほうがまだ割り切れるってもんじゃないか?
そう彼に提案してみたら?
397恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 12:58:44 ID:C4DXvSjYO
>>391
彼氏モラハラの気がありそうだ。(女だから〜とか言う下りが)
この先結婚しても苦労しそう。
398恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 14:19:48 ID:+iyheorlO
>>391
生活費割勘で家事全部してたら都合のいい女になっちゃうよ。 
私は彼に生活費全部出してもらってたし、家事も手伝ってくれてたよ。 

でもまだ結婚もしていないのに、
彼の身の回りの世話をするのに疑問を感じて実家に帰ってきたけど。
399恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 15:03:06 ID:++G1ddqfO
>>394
一番肝になる部分の事情を隠しての相談なんて無理でしょ。
自分にとって都合の悪い部分を隠して、欲しい答えに誘導してるように見られても仕方ないよ。
特殊な事情であればあるほど、詳しく書くのは躊躇うというのもわからなくはないけどさ。

きちんと全部話せる第三者に相談した方がいいんじゃない?
400キリ番マン:2007/10/23(火) 16:31:36 ID:I5/pAfyIO
400
401恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 17:14:46 ID:kOlUhpN1O
家賃・光熱費→私
食費→彼
ご飯は私が作る。掃除も私。
洗濯は二人で。
いつもぐちぐち口出してくる。
私も働いてるし沢山のことが出来ないよ…
今、軽い鬱になっちゃって、仕事休んでる。
402恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 17:50:02 ID:0hN36pxNO
>384
ウチは、1Rで2年同棲中。

彼がゲームやパソコンをしているときには、
私は彼の背によっ掛かって本などを見ています。
たまに近づいて欲しくなさそうな時は
極力話し掛けず、少し離れた場所で本等をyo…ry)

相手の時間、相手の…と思っても
所詮、相手の気持ちは100%解らないので
自分の時間=相手の時間と思った方が
分かり易いかもしれないです。

実際、ウチがそうなので…

長文スイマセン。
403恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 18:16:55 ID:ncxY/XH30
>>401
文句言ってきたら笑顔で
「じゃあやって★」といってやらよう
404384:2007/10/23(火) 19:04:30 ID:uLq5FZy40
384です。
レス下さった方々、有難う御座いました。
休日などに出かける事はたまにあります(一ヶ月に一回くらい。
近所への買い物等は良く一緒に来てくれ荷物を持ってくれます)。
ただ、出かけるにしてもなんにしても、全て私からの提案というのが
どうしても納得できないのだと結論が出ました。
二人で一緒に何かをやる、という時は、全て私が提案し、計画し、実行するので
「折角一緒に生きていこうと決めたのだから、二人で出来る事も探そう」と
彼に提案してみようと思います。

彼は「一緒に居る」だけで満足するタイプの人間なのだと思います。
私は「一緒に何かをする」方が好きだし、幸せなので、それを話してみて
解ってもらえなかったら婚約は解消するつもりです。
結婚しても彼のスタンスは変わらないだろうし…。

長々とすみませんでした。
405恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 19:08:56 ID:ncxY/XH30
>>404
完全に価値観の違いだろうねぇ。
同じ価値感の人探したほうがいいよ。きっと。

・・・知り合いにも同じこと言ってた人いるけど(なんでも自分が提案してるのが嫌)
じゃあ彼がいろいろ提案してきたらそれを取り入れるの?って聞いたら
「ろくな案ださないから却下、結局私が考える」って言っててなんじゃそりゃ、、と思ったなぁ。
あなたはそんなことないといいけど。
406恋人は名無しさん:2007/10/23(火) 23:35:26 ID:b/JDyVl3O
同棲って大変だよね
>>384さんとよく似たような状況です

どんなことも私が促さないと行動してくれない彼にイライラ。
彼は毎日仕事で10、11時まで帰ってこないんだけど、最近では『帰ってこなければいいのに』って思うようになってしまったよ。
407恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 08:16:48 ID:JteBIwOT0
>>384
彼の今興味のあるゲームを一緒にするっていう選択肢はないの?
彼も自分の興味のあることだったら一緒にやってくれるんではなかろうか。
384さんが求めてばっかりになってるってことはないのかな。

>>406
「亭主元気で留守がいい」って言葉があるくらいだからねw
408384:2007/10/24(水) 08:53:21 ID:bpGM9a6N0
度々すみません、384です。

昨日彼と話し合い(私が書いた内容を彼に伝えた感じです)、
自分だけがデートやお出掛けの提案をする事が不満だと伝え、
ネットゲームばかりしてないでお互いの時間も大事にしてくれと懇願した所、
漸く私の思っている事が伝わったようで、反省してくれました。
「年末年始の予定をどうするかはあなたが考えてね?」と言ったら
「任せろ」と、どこに初詣に行くか、(お互いの実家への)新年の挨拶はいつにするか等、
結構嬉しそうに話を進めてくれたので、今回は一歩前進と思う事にしました。
>>406さんのように、私が促さなければ彼が行動しない事もあるかもしれませんが、
長期戦で頑張りたいと思います。

>>407さん
彼がハマっているネットゲームは、実は私もキャラクターも持っており、彼と遊ぶ事は可能なんです。
ただ、そのゲームが課金制ということもあり、来月10万単位の纏まったお金が
必要なので少しでも倹約したい為に、私は課金せずログイン出来ない状態です。
私自身そこまでそのゲームにハマっているわけではないというのも理由ですが…。
確かに、彼は私が好きなアーティストのライブに一緒に行ってくれたりと
気を使ってくれているので、私が求めすぎ、という部分も少なからずあると思います。
407さんのお言葉で、私自身の反省も必要だな、と思いました。ありがとうございます。

長々と申し訳ありませんでした。レス下さった皆様、本当にありがとうございます。
409恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 09:24:29 ID:JGUohLam0
課金制のゲームで10万単位・・・どんなゲーム・・・。

そんな大金ゲームに落とさずに
408さんにプレゼントのひとつでも
買ってあげればいいのに。
410恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 09:29:36 ID:is40agpLO
ゲームに10万必要なんじゃなく
私生活で10万必要だから、節約してゲームに課金してない
ってことじゃないの?
411409:2007/10/24(水) 10:19:20 ID:JGUohLam0
>>410 そうらしい・・・ごめんorz
412恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 11:13:34 ID:UmqNvdLA0
すみません。同棲費用の相談です。

・私(22)=会社員(新入社員)、一人暮らし
・彼(25)=会社員(同じ会社、部署は違う)、実家暮らし

来年から同棲予定です。お互いの親にも挨拶に行って、同棲は了承済みです。まだ先ですが結婚の予定もあり、
彼のご両親も私の実家(地方)に挨拶に来てくれました。

これから部屋探しで、部屋の初期費用は二人で折半しようと思っていたのですが、うちの親に「結局はお嫁に行く訳
なんだから、半分は払う必要がないんじゃないの?」と言われ、やや困惑しています。最低でも6:4とか7:
3が筋ではないかと。

私は新入社員で、貯金があまりなく、ボーナス+毎月の貯金を足しても足りず、親が貯めていてくれた貯金を少し使
うことになりそうなので、言い分も分かります。ちなみに彼は貯金から出せるようです。

ただ彼のご両親が「足りない家電をこちらで買い揃えたい」ということなので、それで相殺されているような気もします。私とし
ては同棲で家賃が安くなるメリットもありますし。

初期費用の割合を変えてもらえればそれは嬉しいですが、いざこざを起こすのも嫌だし、そもそも今さら彼に言うのも微妙です。
それに彼とも彼のご両親とも仲は良好で色々親切にしてもらっているのに、そんな主張をするのは図々しいような気がします。

ただうちの田舎で結婚となれば、男の人の家で費用を負担をするのは当たり前です。今回はまだ結婚じゃないので、当てはまるか
は疑問ですが。

長くなりましたが、親に費用の負担などで何か言われたことがある方、どのようにしたか教えていただけると嬉しいです。
413恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 11:43:11 ID:gpkbTOSK0
>>412
今から言うのは・・・と言ってるけど
彼と相談するのが一番だと思う
ここで相談してここの人がこう言ってるからこうする!
で彼にそう言ったところで彼が納得するか?
結婚も考えてるのならなおさらそういう大事なことは
彼と相談して一つずつ決めていくべきだと思うな
414恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 13:51:35 ID:lcWSIzhAO
親の援助がなきゃ同棲できないなら、同棲自体が時期尚早かと。
もちろん親が快くお金を出してくれるんであれば全く問題ないけど、
親に「何で私らが出すんだ…」という感覚があるなら、自分で貯めるしかないと思う。

せめてあと半年くらい貯蓄期間にあててから同棲するのではマズいの?
415恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 13:56:52 ID:JteBIwOT0
>>412
どう考えたって彼と相談してみるべき。
「私のお母さんがこう言ってる」って言い方は角が立つから、あくまで自分の意見として。

てか結婚の予定がある関係でいざこざを起こすのが怖いって何も言わなかったら
これから先我慢ばっかりでそのうち爆発しちゃうよ。
416恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 14:10:10 ID:1bDRZkpp0
嫁に行くから折半は云々ってなんか損得勘定みたいだ。
結婚するっていっても決まったわけじゃなく別れる可能性だってある。
それに嫁に行くからお金出してもらうっていうのは
貰われる、みたいな感覚なのかな?
初期費用にしても「出してもらう」感覚ではなく
どうせ一人暮らししたらかかる費用が同棲によって安くなるんだから
キチンと折半したほうがいいよ。
お金も出してないくせに、って男に言われるのも悔しいだろうし。
417恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 16:25:11 ID:I8bGmnxUO
>>412です。レスありがとうございます。

同棲は仕事の関係で、やはり最初に決めた時期に始めたいです。うちの親には貯金を使わせてもらうことは了承をとっていたんですが、相手の親御さんまで「いずれ結婚します」という挨拶にきたので、やや事情が違うと思ったみたいです。
同棲なら折半でも、結婚前提なら負担率が違うのではないかと。ただ親も怒っている訳ではなく、「結婚は婿、嫁をとる家が費用を負担するのが普通で、折半で払う必要はないんじゃない」みたいな提案?だったんですが。

まさしく貰う、貰われる、結婚費用は親が出す、がまかり通っている地域ですが、ただ親も東京と地方の結婚の感覚のズレはなんとなく分かっているようです。そもそもまだ結婚ではないのですが。

切り出し方を考えて相談して、またご報告します。
418恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 17:19:15 ID:eRK2xeqEO
私達には色々事情があるんだけど・・・
初期費用を全部私が出そうと思います。
それって、男からすれば「いいカモ」ですかね?
ちなみにその後の家賃や生活費は、ほぼ彼が払うんですが・・
419恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 17:23:54 ID:73d18GjR0
>>418
正直なんで?と思った。
生活費や家賃を出すって言ってても、
最初のお金が払えない(払わない?)人間が継続的な生活費を出せるの?と。

もし出せるような収入&貯金&定職があったとしても、
だんだん払わなくなっちゃうんじゃないかと、下種だけど心配する。
420恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 20:53:30 ID:zrwt2sd7O
ちょっと、スマソ。


仕事着に財布入れっぱなしで寝ちゃって気付いたら洗濯されてて、財布が入ってるって言ったらゴメンもなしに嫌な顔されたんだけど、どっちが悪いの?もしかして、俺かorz
421恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 21:36:19 ID:/QnpcVghO
>>401

うちは料理・洗濯・掃除と、買い物はほぼ私。
給料は彼の半分なのに、家賃諸々は折半。

掃除や料理にグチグチ言われることもあるけど、右から左に聞き流してる。

あまり深く悩まないほうがいいよ。
422恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 22:16:33 ID:JteBIwOT0
>>420
洗濯するときって・・・普通はポケットの中調べると思うけどw
だからあなたは悪くないと思うよ。
423恋人は名無しさん:2007/10/24(水) 22:54:06 ID:7VXS49nE0
>>420
いやいやいや、お互いさまでしょw
どっちも悪いよ。

でもそこで一方的に嫌な顔してしまう女とは今後うまく付き合える気はしない。
しかし、それを彼女に直接話さずここで「もしかして、俺かorz」とか自己完結してる
男も同レベルなのでは。

もうちょっと、自分のパートナーときちんとコミュニケーション取れw
424恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 07:54:36 ID:k4ehBa2mO
>>420
もし家事全般を彼女がやってるなら、気持ちはわからなくもない。
ポケットの中身出すくらい自分でやっといてくれ、とか。
ただ嫌な顔すんのは大人気ないが。
425恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 10:01:30 ID:8u+gNtAI0
>>420
ごめん〜とは言うけど内心
ポケットの中くらい自分で出しといてよ、と思う
426恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 10:49:03 ID:efHJLqTQO
420です。普段は、ポケットの中身出してるんだけど、疲れてて服脱いで寝ちゃったんだよね。


まぁ、中身は無事だったから良かったよ。
427恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 11:47:15 ID:sWjpDgU20
寝ている彼氏が見知らぬ女にキスされた夢を見た。
彼氏も半分寝ながら答えてた。くっそー
428恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 14:57:04 ID:rUF4My56O
中身は無事ってことは小銭しか入ってなかったってことか
429恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 16:19:18 ID:JSKVTJ+G0
同棲してるひとたちって
うんこするときってどうしてるんですか?
何もいわずトイレにいくの?
あ、ごめん、するわ、とかいうの??
最初とかどうしてました??
430恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 17:08:18 ID:3QqdUVf+0
>>429
私はなるべく外で済ますようにしてたけど土日とかは
「ちょっと。トイレでのんびり雑誌でも読んでくるね。」って言ってた。

バレてた。
431恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 18:58:12 ID:Szzr3DFi0
>>429
うちの彼氏は同棲し始めた時から普通に
「ウンちゃん行ってくるわー」って申告してたよw
言ってこなくても長いからわかるし、その時は私から「ウンちゃん出たー?」って聞いたw
でも私は未だに彼氏がいる時はできなかったりするんだけどね。
432恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 19:15:00 ID:fD/9u5AU0
>>420
どっちかが悪いという答えはいるんか
433恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 20:07:00 ID:mXwnmnuJ0
ウンモー!(*´▽`)ノ (´▽`*)ウンモー! っていってた
434恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 21:50:37 ID:gUczKr730
>>433
ちょwww和むwwww採用www
435恋人は名無しさん:2007/10/25(木) 22:34:57 ID:W5Ed9KUVO
>>429
「今からうんこマンになる」って言ってる。
436恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 03:05:23 ID:PmuN6S5IO
付き合って4年、同棲して2ヶ月、結婚の自信がなくなってきた。
生活の仕方の違いというか価値観の違いがありすぎて、イライラすることが多い。
靴下を裏返しのまま洗濯機に入れる・電気付けっぱなし・ゴミをゴミ箱に入れない・出したものを出しっぱなし・帰宅時間を連絡しない・など何回言っても直らない。
料理洗濯掃除などの家事は全部私がしてるし節約も兼ねて毎日弁当も作って持たせてる。
彼は仕事してるが転職回数多く安定しない。
体調不良を理由に怠ける。貯金が全くない。
私も仕事してるのに家事を協力しない。
私の貯金を当てにする。
金ないのに車欲しいとか言い出す。
休日はゲームやってばかり。
私は家政婦じゃないしまだ結婚もしてないのに主婦扱い。
セックス付きの母親を私に求めてるのかと最近思えてきた。
もっと頼れて包容力があって経済的にもしっかりしてる人と結婚したい。
コイツじゃ無理だよ…
隣でイビキかいてるのが腹立つ。
もう別れたい
437恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 03:34:05 ID:yWiG0pCv0
>>436
同棲して2ヶ月でそれだけ気付けたなら良かったんじゃない?
付き合って4年、そのまま結婚した後に気付いてたら「別れたい」じゃ済まない
438恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 04:23:17 ID:0ieyUVMPO
>>436
人って基本的に変わらないよ。
自分が我慢できないようなら早めに別れるべき。
439恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 05:33:16 ID:AvptmgPKO
みなさん、付き合ってどの位で同棲始めましたか?
440恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 06:35:46 ID:07b5/CJZ0
>>439
付き合って1ヶ月くらいで
同棲して、ただいま
1年9ヶ月になります

籍入ってないけど
やってる事は主婦と
変わらないww
441恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 07:38:24 ID:2yF7mwCLO
二年半で同棲始めた。
個人的な意見だけど、これから同棲する人は相手に何でも不満とか何でも言える様になってから同棲した方が良いと思う。
キチンと意見が言い合える様にならないと、お互いストレスたまって別れに繋がりやすいし。
442恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 07:53:21 ID:dF1kNbUZO
>>435
おい!電車の中で吹いちまったじゃねぇかwwwwwwwwww
443恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 08:36:48 ID:pGEFYTY5O
>>429 彼氏は『ぼく、うんち!!』
と言う、私は『トイレ』

お互い腹痛とかで余りトイレから出てこないと私も心配するけど、向こうも心配する。
444恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 08:48:37 ID:xJ9TWAsVO
付き合って2週間で同棲
4年目になります

最初は色々危機もあったけど2年過ぎた辺りから言わずとも通じ合うし信用も出来てきた

今は来年の式に向けて爆走中(笑)

同じく私もやってる事は主婦同様

ここでよく言われてる
家事、私ばっかり!
と…初めは思ったけど
キッパリ諦めてからうまくいくようになったょ

着替えから出張の準備から食事からお風呂まで全てやってるけど
女としてそんなことにシアワセを感じるようになった…

やってくれたらラッキー!くらいがうまくいくと思います♪

長文失礼
445恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 09:03:43 ID:vmdh0s9i0
全てやってあげる事が「幸せなんだ」と
自分に言い聞かせて無理をしていないか?

出張の準備ぐらい自分でさせたほうがいい、大人なんだし。

444は家事手伝い?それとも自分も仕事を持っている?
さすがに自分も仕事をしていると「全てやってあげる自分幸せ!」
なんて思えなくなってくる。
446恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 09:23:05 ID:pGEFYTY5O
私は働いてるから、負担にならない程度しか家事しないよ。

掃除も洗濯もご飯つくるのも基本土日。
彼氏は土日も仕事入ってるし、実際仕事してる所も何回か見てるし
大変なのは知ってるから、やる。

でも家事がちょっとでもやりたくないとか、嫌な時には無理しないでやめる。
447恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 09:26:56 ID:ousWzpUyO
だなぁ。仕事してたら、出張の準備くらいは自分やれ!って思う。
母親じゃないんだからさ。
まぁでも本人が、それでいいってならそれでいいんだろうけど
彼氏の為にもある程度は自分でやらせた方が良い気が。
この先子供が出来たら、二人分の面倒見なきゃいけなくなるよ。
448恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 09:53:16 ID:Uyqyuq9WO
彼氏が職場の女の子にお弁当作って貰ったって逐一中身まで報告してくれた。
冗談で頼んだら本当に作って来てくれたって。

ちょっと前にお弁当作ってくれたら嬉しいっていわれたけど、忙しいのと家事全般苦手なので放置してた。彼氏に家事で負担かけてる代わりに、辛いけど頑張って稼いで金銭的負担は私の方が相当多い。
悪意は無いの知ってるけど、悲しい…。
449恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 09:57:34 ID:HVu0fEtpO
同棲して五年半。
家事は今でもたまにもめる。
靴下裏返しとか、ゴミその辺に置きっぱなしとかうちと同じ。
でも違う人間同士だから、必ず相容れない部分はある。
ケンカ沢山したけど、五年かけて
少しずつ手伝ってくれるようになったよ。
ただ、金にだらしない男は論外。
捨てちまえ。
450恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 10:18:42 ID:H8BksC5H0
靴下裏返しって洗濯のときに直したらいい話だし
ゴミだって自分が見つけたときに捨てたらいいじゃんって思うけど・・・。

きっとこれが価値観の違いなんだろうなぁ。
彼氏とは一緒でよかった。
451恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 10:29:03 ID:eXyuJVVv0
靴下裏返しなんてそのまま洗えばいいじゃん
そのまま干して、そのまま畳む。履けなくてもシラネ
繰り返してたら自主的に裏返しを直すようになった

電気つけっぱなしなら電気代負担させる
ゴミ箱に入れないなら、必要なものも一緒に捨てる「だってゴミばっかで分かんないんだもん」
帰宅時間連絡しないならチェーンかけてインターホンの音量ゼロにしておく

自主的に動くように教育すれば?
452恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 11:33:29 ID:0Tk0df5S0
>帰宅時間連絡しないならチェーンかけてインターホンの音量ゼロにしておく

これはいくらなんでも酷いんじゃないか?
飲み会なんかだと何時に帰宅するのかなんて具体的にわからないだろうしさ。
453恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 11:51:48 ID:bA/hD62Q0
>>452
終わった時点で「遅くなってごめん。今から帰る。」って一言連絡あれば
OKなんじゃないかな?
その場合は、寝てるの起こした!って怒っちゃダメだとは思うけど。
454恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 11:54:34 ID:ea9aUgKP0
洗いたいものはカゴに入れてもらってる。
洗濯機に入れるときに1個ずつ確認して色物とか手洗いとか分類してるから安心だ。
たとえ裏返しで出さない人でもこれは基本でしょ。
455恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 11:55:40 ID:EgxncMAt0
>>451にまるっと同意。

>>450
毎日やられてみ?w
やられてみないとわからないよこのイライラw
なので諦めて全部裏返しのまま洗って畳んで返却してる。

>>452
別にひどいとは思わないよ。
帰宅時間は飲み中にはわかんなくても電車のったらわかるっしょ。
そこで連絡いれたっていいんじゃないかと。
456恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:07:03 ID:ousWzpUyO
>>455
>>451じゃないけど、何でそんなにイライラするのかわからないな。
几帳面すぎる性格なんじゃないの?
457恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:11:31 ID:H8BksC5H0
>>455
毎日洗濯してるわけじゃないから毎日靴下チェックしてるわけではないけど
うちは454さんみたいに脱いだものはカゴにいれてもらってるから
Yシャツをネットにいれたり、色ものとわけたり
靴下も(片方なくなるのとか嫌だから)靴下用ネットにいれたりしてる作業のときに
ついでに直してるけど別にイライラしないよw

てか裏返しのままってことはぐちゃってなったまま洗ってるってこと?
ぐちゃってなってるところに砂とかほこりがたまっちゃったりしないの?
458恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:21:07 ID:pGEFYTY5O
>>457
うちは『直さなきゃ面倒くさいからそのまま洗うよー』
って言ってそのまま確認せずに洗ってる。

汚れとかそのままなのはもう仕方ない。
他のに付くと…なので、靴下とかは他の洗濯物とは別にして洗ってる。
459恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:23:39 ID:yW5A8FVQ0
彼氏の「帰るとき連絡しない」「靴下裏返し」、その行為ひとつひとつに限定してイラつくっていうより、
全部ひっくるめて「お互いが気持ちよく過ごすための小さな努力や気遣いをしない、しようとしない彼」にイラつくんじゃないかな?
460恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:31:01 ID:rs6cUfgvO
裏返しに随分こだわってるけど
綿素材なんかなら裏返しのままのほうが表面に毛玉とかできないしよくない?
靴下に限らず傷みやすい素材はうちは裏返しでネット洗いしてるな。

貧乏くさくてスマソ
461恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 12:33:07 ID:pGEFYTY5O
食べたもののゴミを捨てなかったり、飲み物をしまわなかったり、本とか片付けしないのは、
怒るのも面倒だから子供に注意するみたいにいちいち優し目に注意して
気付いたその場で片付けてもらう。
『ほら、ゴミ(捨てないと)駄目よー』とか『本ちゃんと片付けてね』とか。
良い子だから言えばちゃんと片付けてくれるけど、言われなくても片付けできる利口な男の子になって欲しい。
462恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 14:03:02 ID:Qu8+L9ud0
>>450=457の言い方は、ちょっとトゲがあるなと思った。
読んでて悲しい気持ちになった。
463恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 14:17:21 ID:H8BksC5H0
>>462
そんなつもりはなかったんだけど・・・。
トゲがあるように聞こえたなら謝ります。
イライラしてる内容が私にとってはやるのが普通(母もやっていたので)
と感じたことばかりだったので、トゲがあるように聞こえたのかもしれません。
自粛します。
464455:2007/10/26(金) 14:37:35 ID:EgxncMAt0
>>459の言うとおり…ほんとそれ。
身の回りの世話をするためにきたんじゃないし
ましてやママじゃないんだから
ほっといてもやってくれるみたいに思われるのがイヤ。

私がフリーランスで自宅が事務所兼ねてるのもあって
彼氏=外に仕事にでる=忙しい
私=家にいる(仕事してるのにw)
だから、「外でてるからオレはやれなくてしょうがない」
…それはわかってるからこっちだってできるときにはやろうと
仕事の合間に洗濯機まわしたりしてるのに
もうそれが当たり前になってるみたい。

ちなみに私は>>449じゃないですw
便乗して書いてるうちにだんだんと不満もってたんだと気づいたw

とにかく、結婚してるんじゃないのにママ扱いされるのは…
自ら進んでママになりたくないし、彼氏を子供扱いしたくもない。
意外と同棲むいてなかったのかな。
465恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 14:42:16 ID:a0qUe2cr0
>>464
同棲むいてないというより、
その彼氏との共同生活ができてないだけじゃないかと
そんなんじゃ結婚もできないね
466恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 14:42:42 ID:02SPMjF40
お互いに相手に対して「こうして置けば相手は楽かな?」とか
そんな小さな思いやりや気遣いが出来れば問題ない事なんだし。
それは片方だけの努力じゃどうにもならないし感謝の気持ちも伝わらなくなるよ。
467恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 14:56:17 ID:bA/hD62Q0
言い方もあるかも・・・
例えば「靴下、裏返しのままにしないでよ」って言うより
「靴下、表返してくれてたら、お洗濯楽になって助かるんだけどな」
という風に言ってみるとか。
自分もそうなんだけど、頭ごなしに言われるより
こうしてくれると嬉しいとか助かるって言われると
やってみようかな?って気になる。
甘いかなぁ
468恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 15:12:08 ID:iIw7E5d60
男女関係なくストレートに言われたら直そうとするかごめんねとか言うのがふつうじゃない?
迷惑かけられたほうが気を使うっておかしい話のような。
恋人とか同棲とか関係なく人間関係として終わってる。
469恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 16:43:30 ID:2mdS/aJhO
>>460
その通り!!!
洗濯物は基本裏返しで洗うもん。
干す時も同じ。
色あせしちゃうから☆
470恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:00:36 ID:NvBuSs/N0
>>468
言いたいこともわかるけど、
叱り方ってけっこう大事だとおも。
うまい言い方して余計な摩擦を避けるのも
人間関係に必要なスキルじゃないかな。
471恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:28:08 ID:fOdi9lQRO
いつまでもラブラブな恋人関係でいたいのに
「ほらゴミ捨てて、使った食器は下げて。
洗濯物まだ取り出してないでしょ
脱いだ服をそこいらにほっぽっておかないで
あっ、ちょっと、それだめって言ったじゃん」

いつの間にか母親に…
あまりにも目に付くとこ多くて注意してたら。
注意しないならしないでゴミ屋敷になってまう。
どうしたらいいの。
472恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:29:53 ID:a0qUe2cr0
>>471
いつまでもラブラブな恋人関係を保ちたいなら
同棲しないのが一番でしょ
473恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:53:05 ID:pGEFYTY5O
結婚する気がないなら同棲しない方が良いよ
474恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:54:56 ID:ETgwCYriO
同棲じゃないけど予定ない日はほぼ毎日会って泊まってます。ただ、夜遅く仕事おわって、もともと料理できないけど頑張って作って片づけて…寝るのも夜中で…きつい。彼といるのがきついのか毎日人といるのがきついとゆうか…あたし結婚できるのかな
475恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 19:59:13 ID:pGEFYTY5O
>>474 そんな頑張らなきゃいいじゃん。
いくら彼氏の為とはいえ自分のキャパ超えてまで頑張ったって壊れるだけで続かないよ。
自然体でいなよ。その方がお互い肩凝らないでしょ。
476恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:06:33 ID:NvBuSs/N0
来月引越しすることにした!
同居人には婚約者として彼の名前。
半同棲なのでわたしが汚部屋の住人だということも彼は重々承知の上・・
無理しない程度に片付けるよう気をつける。がんばる。
いくら仕事できても、
人としてちゃんとしないとだめだよね。。
子どもができたらちゃんと出来る自信あるってことは
現状やっぱ甘えてるんだもんね、、片付け上手になる本でも読もうかな。
・・・それがまたゴミになるか・・・。
477恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:43:57 ID:b4KvszL00
>>476
生活板を「部屋」で検索かけると、片付け系のスレ出てくるから見てみるといいかも。
そこかどこかで読んだんだけど、結構良かったのが
「今日は寝る前に、何でもいいから床の上のものを○○個仕舞う」ってやつ。
チラシ一枚でも、本1冊でも、服1枚でもとにかく何でもいいから30カウントする。
習慣づくとかなり楽だよ。
478恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:19 ID:b4KvszL00
↑あ、別に30カウントじゃなくても、自分で決めた個数ね。
自分の習慣で間違えたww
479恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:45:57 ID:a0qUe2cr0
>>474
できない・したくないことを無理してやって不満ためてること彼は知ってるの?
彼に言うこと言わないでいて1人で不満ためて不機嫌になってても
彼からしてみれば「なんで言わないの?」って逆に言われるよ?
480恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:53:38 ID:fOdi9lQRO
>>472-473
レスありがとう。
私の金銭的事情で同棲はじめて7ヶ月です
結婚前提ではあるのですが数年後になるでしょう。
何も言わず片付けてやって
彼に甘えてればいいんでしょうが
結婚を考えてるからこそしつけ感覚で
細かく注意しちゃう。
うちの父が典型的な「全部世話してータイプ」なので
二の舞になりたくないんですよね。
481恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 20:55:49 ID:NvBuSs/N0
>>477
なるほど!!!それならできるかも!
一時期、「一日30分お片付けタイム」を設けたんだけど
敢え無く挫折しました。
有益な情報ありがとう。
482恋人は名無しさん:2007/10/26(金) 21:10:35 ID:b4KvszL00
>>481
時間よりは個数の方がかなり気分的に楽だよ。
無理しすぎないように頑張ってね。
483恋人は名無しさん:2007/10/27(土) 06:47:34 ID:i/mRZpmhO
詐欺師〇田〇子☆
484恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 13:23:41 ID:TOKoMtbkO
>>477
私も汚部屋住人なので参考になったw
昨日久々に部屋を片付けたら、彼が「すごい!頑張ったねぇ」って誉めてくれた。
誉められると嬉しいよね!476さんも一緒に頑張ろう!!
485恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 15:01:34 ID:dq4Eu2YY0
結婚前提で同棲始めて2ヶ月目にして
早くも彼と結婚していいものかどうか疑問が出てきたよ・・・orz
やっぱ結婚前に同棲って必要だよねぇって思えたw
486恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 18:13:29 ID:HAQj2eWCO
参考に聞かせてもらいたいのですが
2人共実家暮らしから同棲したら、一から全て揃えたらいくらくらいになりましたか?
家具・電化製品・生活用品等

自分なりに計算したら500万くらいになってしまいまして。
これに家の初期費用を加えたら600万くらいに…
ちなみに部屋は2-3LDKをと思って計算してます。
487恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 18:41:35 ID:/l60P5eaO
どこに住みたいかによる。
ただたかが同棲で500万はありえないが。
488恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 19:27:47 ID:HAQj2eWCO
>>487
知識がなくて申し訳ないのですが
家の初期費用の他も住む場所によって変わってくるのですか?
500万はありえないのであればいくらくらい妥当と思われてるのですか?
489恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 19:32:39 ID:/l60P5eaO
まず何に500万かかると思ってるのか明細書いてみ
490恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 19:58:37 ID:oxzPKcGNO
500万の内訳キボンヌ
491恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 20:58:29 ID:HAQj2eWCO
明細は金額だけメモったので…
大体は
TV・AV機器&用品・キャビネット・食器棚・コンロ・リビングテーブル・ソファ
ダイニングテーブル&チェア・キッチン用品
炊飯器・レンジ・ベッド・マット・寝具一式・チェスト・本棚
エアコン&工事代・暖房器具・アイロン&用品・洗濯機・下駄箱
ランドリー関係品・照明・カーテン・ラグ
後は細々した物です。
492恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:39:21 ID:oxzPKcGNO
で年収どれくらい?
わかるんだったら相手の年収も
493恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:40:14 ID:UkzO3WdKO
携帯から失礼します。
同棲しているみなさんは、彼氏または彼女と仕事の休み一緒ですか?
一緒にしてデートしてますか?
494恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:41:10 ID:DIIoZIGLO
贅沢しすぎ。
最初は生活に最低限必要なものだけで済ますべき。
大体同棲で2LDKか3LDKって、そんなに広い所に住む必要あるの?
本気でそんな広い部屋に住む必要があって、500万近くかけて家具揃えて
なおかつそれに見合う収入があるならもう好きにしたら?
そこまでの金持ちなら、このスレは金銭的な意味では役に立たないと思うよ。
495恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:48:40 ID:/yzXWVdY0
レオパレスがとても安く見える
496恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:52:53 ID:gY1j4cwB0
>>495
レオパレスは、壁越しに隣の住人と喧嘩ができるほど壁が薄いって
レオパレスで同棲経験のある友人が言ってました。
497恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:57:02 ID:aTdmsW4V0
>>491
エアコンと下駄箱は普通ついてるんじゃ・・・
498恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 21:59:23 ID:/yzXWVdY0
>>496
アパートは大体そんなもんじゃない
多分レオパレスは鉄筋だと思うけど木造だともっと聞こえるんじゃないかな
建築基準法で防音がどうなってるかわからないけど
499恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 22:28:02 ID:/l60P5eaO
>>491
どこの価格を基準にしてるのかわからんが、
普通の通販やホームセンター、家電量販店でなら、
たとえ全部買っても200万いかないと思うんだが。
500恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 22:51:37 ID:5bu26mHSO
うちは元々会社の寮で独り暮らししてた時に揃えた家具があったから全部持ってきた。
テーブルと電気はあとから揃えた。
あんまかからなかった。2LDKで家賃10万だから、二人併せて大体100万ちょいかな?
そんなもん
501491:2007/10/28(日) 23:17:32 ID:46I7gc8o0
>>494
贅沢しすぎでしょうか?今の生活からかなり省いて最小限に留めているつもりなのですが・・・
計算して500万くらいになってしまって自分でもビックリしてしまったので
実際どのくらい掛かるのだろうと疑問に思い質問いたしましたが
好きにしたら、とお答え頂いたのには残念です。
見合う収入、とありますが収入の何割をあてるのが見合っているのでしょうか?

>>497
エアコンは私の住んでいる・住みたいと思っている所は、付いていないのが多いです。
下駄箱は図面や写真で見る限りですが、付いていなかったり小さすぎる物ばかりなので加えました。

>>499
家具はどこのHPを参考にしたのか忘れましたがブランド・メーカーなどではないものを探しました
電化製品はヨドバシのHPを参考にしました。

>>500
やはり元から一人暮らしされてたら100万程ですか。
ありがとうございます。
502恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 23:27:49 ID:9399S0ZeO
私は実家、彼は家具付きの寮からの同棲で家具、家電は全部買って揃えたけど100万かからなかったよ
部屋借りるのに30万で家電も最低ライン使う物を一通り買って50万くらいだった気がする
500万って何をどう考えたらでるのか不思議だ〜。まぁ家電は上を見ればきりないし
カーテンやらテーブルも凝り出したら大変だろうけどね
503恋人は名無しさん:2007/10/28(日) 23:38:58 ID:lmx7kb8jO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
504恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:08:59 ID:iLCcXj2Y0
3LDKに引っ越して、家具も家電もそれなりのもの揃えたけど
200万くらいだったなー。500万って引っ越してさらに結婚式も出来るよ
505恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:11:05 ID:kxtGS9OA0
TV・AV機器:大型液晶TV40万+ホームシアターセット10万
キャビネット・食器棚:鏡面仕上げの天井までの大型タイプ30万
コンロ:IH調理器20万
リビングテーブル・ソファ :50万
ダイニングテーブル&チェア・キッチン用品 :50万
炊飯器:5万
レンジ:水蒸気調理機能付き15万
ベッド・マット・寝具一式:50万
チェスト・本棚 :20万
エアコン&工事代・暖房器具:15万×3部屋分
洗濯機:最新ドラム式50万
下駄箱:玄関は見栄えを重視10万
ランドリー関係品・照明・カーテン・ラグ:オーダーカーテン5万×3部屋分、照明は5万×三部屋分

とかの計算してるんじゃない?w
ちなみに上記予算でもまだ400万程度。
これで「今の生活からかなり省いて最小限」というならいいおうちに育ったんだろうから
お金の心配しないで親に出してもらえばいいんじゃね。

なんというか常識名さ杉
506恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:23:06 ID:Bhel3Ywy0
うちは2LDKで冷蔵庫抜きで30万、それと初期費用は
敷金礼金を1/0にしてもらったので20万ちょっと。
合計50万ちょっとですんだよ。

>>505
家賃が50万くらいなんじゃないのw
507恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:24:39 ID:1thchzNk0
必要最低限といわず言ったもの全て買うとしても
リビングテーブルもソファもそれぞれに2〜3万も出せば十分だと思うし
棚系なんてホームセンター行けば1万切るものから売ってる

そんな物使えない!ってんならここで聞くのは間違ってますって話だ
508恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:31:57 ID:ZRzDoeOT0
マリエ級のお嬢様だったら実家に一部屋か二部屋空いてそうだからそっちで同棲したほうがいいんじゃ
それか二世帯住宅に増築しても余裕でいけそう
509恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 00:34:58 ID:uU3tgURBO
>>506
部屋の初期費用入れると600万とあるから別みたいよw

少なく見積もっても家賃で30万はするんだろうな。
こういう人は食費も毎月15万くらいかけそう。
毎回松坂牛w
510恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 09:05:29 ID:mP2VjWEMO
付き合って2年半、同棲1年半。もぅ倦怠期真っ只中。結婚話になると『まだ早い』と流す彼氏にげんなり。
生活費全部折半で家事は9割私。
けど、実家が近い彼氏と元々1人暮らしの地方出身の私。同棲を強要したのは私だから、よく考えたら自ら招いた結果なのか。
毎日が辛い。
511恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 10:31:23 ID:8go7rar30
>>510
なぜ彼が結婚まだ早いって言うのかは理解してるのかな?
彼から説明はされてるの? 早い理由。
それに納得できないってことなのかしら。
納得できないならできないでどうすれば結婚できるか、を
どんどん話し合うべきだと思うんだが。。
512恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 13:58:34 ID:i7YmyuRn0
同棲中で1年後(来年の今頃)ぐらいに結婚を考えているカップルです。
同棲スレでいいかわかりませんが、入籍に関する質問です。

自分としては、通常のながれで結婚式の前後で入籍したいとおもっているのですが、
彼女は、はやめに(半年ぐらい先には)入籍だけしたいと、言い続けています
「同棲しているのに、籍をいれていないのって変じゃない?」って彼女は持論としてあるそうです。
そんなもんでしょうか?

両親への挨拶も済み、式場選びの計画などは具体的にすすんでいて、自分としては先延ばしにしている気持はないのですが、
やっぱり不安に感じてしまうものなんでしょうか?
513恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 15:26:41 ID:8go7rar30
>>512
不安つーか、早く結婚(入籍)したいだけなんじゃない?
結婚すること決まった、式も決まった、でも来年まで待てない!
早く夫婦になりたい! みたいな。

ちなみにご両親は彼女の意見にどう思ってるんだろう?
双方のご両親が「そうだ、そうだ、入籍しちゃえ!」と思ってるなら
しちゃえば?って思うがそうじゃないなら皆で彼女に
もう少し待つように説得するとかさー
514恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 16:08:40 ID:ilmZYQxJ0
>>491 それ本当に必要なの?って物がチラホラ…。
少しずつ買っていったら?
515恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 16:28:42 ID:8OqZz+K9O
>>491の件は、私のようなここの住人とは世界が違う話なんだろうな。
引っ越しの初期費用に五百万という金額が出てきた時点で、世間とずれてる。
五百万あれば、生活必須品揃えてもまだまだ余るよ。
挙式から新婚旅行まで使ってもまだお釣りが来そう。
これが格差社会か…。
516恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 16:46:57 ID:Kcb1weutO
>>491は何も全部買うことないと思うんだけどなー。
お互い実家でも自分の部屋にあるテレビとかあれば、とりあえずそれを持っていくとか、
親に聞いてみると、意外と引き出物でもらった鍋とか食器類が出てきたりするし。

何でも最新モデル、自分で選んだモノじゃないとイヤっていうならダメだけど。
517恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 16:48:58 ID:ilmZYQxJ0
>>501
とりあえず
テレビ・食器棚・おしゃれコタツ(夏はテーブル)・キッチン用品(お玉・鍋等)
炊飯器・レンジ・本棚・洗濯機(晴れの日に干す。乾燥機は買わない)
・カーテン

・・・コレで十分。

エアコンはどうしても欲しいのなら買うといい。
そのかわり他の暖房器具は今すぐ必要じゃないっしょ?
ラグも「どうしても」と言うのなら・・・買ってもいいんじゃないかな?

下駄箱の件は・・持って行く靴を減らす事、これで解決。

んで、コンロって?部屋のキッチンに付いてないの?
付いていないぐらいのお手ごろなお部屋だとしたら
余計にいっぱい部屋に物を詰めるのは良くないですよ。
518恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 16:53:15 ID:8go7rar30
別れだって有り得る同棲でそこまでお金使うのもねぇ

と思うこともある
結婚するとき改めて買い揃えればいいのに
519恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 17:05:07 ID:hU/9RNaB0
>>512
籍を入れると住民票を移すと一緒になってない?
同棲してるのに籍入れないのって変。って・・・
その持論の方がある意味違うかと。
結婚前のお試し同棲ってのも籍入れて、暮らし始めて
やっぱり合わないってなった時に、「離婚」という
戸籍に傷をつけたくないからするんだと思ってるんだけど
違うのかなぁ。
520恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 17:26:31 ID:3/OM/vzAO
私達の年代(30後半)なんて
同棲なんて出来なかった時代。
まして、結婚式に仲人は当たり前。
ここを見てると羨ましい。
お試しは必要だと思った。
521メ〇〇ン♪:2007/10/29(月) 17:43:57 ID:6E+TfXuaO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
522恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 19:48:54 ID:nC09+Zhy0
同棲、というかそれに関連したいろいろなことについて相談させてください。
かなりマジネタで書きますがウザい&板違いでしたらすみません。

私は社会人1年目で正社員で営業をやっています。
ただ仕事がきつく(毎日朝8時〜夜11時過ぎまで)、
彼氏からは辞めて結婚して、専業主婦になってほしいといわれています。
私は専業主婦になる決心が付かないのと、
結婚のため退社してもいいものかどうか悩んでます。

彼氏とは大学の間に3年ほど同棲していて、一応お試し期間は体験しています。
今は中国地方と四国で遠距離恋愛です。
一緒に暮らすことに不安はありませんが、専業主婦としての生活が不安です。。。
私はまだ働きたいんですが、今の会社では続けられそうにないんです。

同棲のための費用はあっても結婚のための費用はないし、
私は大学時代に奨学金を300万近く借りていたので、
同じく社会人1年目の彼氏に返済を背負わせていいものかどうかも悩んでいます。
やはり私も、引越し後に新しいところで職を見つけて
働いたほうが良いでしょうか?

長文ですみません。
ご意見、ご指摘の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
523恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 19:58:09 ID:8go7rar30
>>522
思うんだが見ず知らずのここの人間に相談するのもいいけど
そういう大事なことってやっぱり彼氏だったり両親だったりと
相談するのが一番だと思うよ?
他の人がこうだから、とかじゃなくて、自分はこうしたいんだ
(まだ働きたい、とか不安だ、とか)ってことを彼に伝えて
じゃあどうしようか、ということを話し合うべきなんだと思うなぁ
524恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 20:41:29 ID:LY6sssI3O
>>522
え、普通に考えて無理じゃね?
返済、結婚費、生活費を彼氏のみの給料で賄うんでしょ?
田舎暮らしだったとしても無理だよ。
525恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 20:55:24 ID:S80DMY9K0
>>522
彼氏がどの程度の稼ぎなのかは知らないが、あなたが仕事しないと生活はかなり苦しくなると思うんだけど…
彼氏は生活にどの程度の費用がかかるのか具体的に考えてる?その点について話し合ったことある?
お金がないあれもこれも節約しなきゃなんて毎日になったら、新婚生活まったく楽しめないよ
526恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 20:59:19 ID:N+6Xr0XU0
>>522
まだ社会人1年目でしょ。
確かにきつい事も(勤務時間も含めて)たくさんあると思う。
でも仕事の面白さってほんとこれからわかるんだよね。
専業主婦になることを迷うなら、仕事は手放さないほうがいいと思う。
せめて奨学金を返し終わるまで社会人やってみたら?


527恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 21:28:31 ID:Pbg4p+620
>>522
彼氏の給料、手取りでいくらですか?
現実問題、これが一番重要なのではないかと・・・
528恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 21:32:19 ID:Pbg4p+620
>>520
同棲して結婚するカップルの方が離婚率が高いらしいですよ
529恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 22:06:55 ID:o7TZzWRaO
>>528
何故?
もしあればソースみたいのですが。
530恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 22:18:16 ID:kxtGS9OA0
>>522
その仕事をしながらの結婚生活は難しいだろうけど
もっと勤務時間の短い仕事をしながらの生活は考えてないの?
今の仕事が面白くて大好きだというなら結婚を先延ばしにしたほうがいいし
そうでもないのなら結婚のために転職は有りだと思うよ。

ただ完全無職の主婦になっていきなり借金背負いはやめたほうがいいね。
531恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 22:43:24 ID:J3OhUTerO
あーむかつく。

くそ男が。仕事終わってから毎日毎日パチンコに行って帰ってこない。
行くなって言ったら「じゃあ何か他にやることあるの?」って。
やることないと家にいたくないらしい。
私は仕事終わってからオメーの飯作ってやってんだボケ!
もう帰ってくんな。もーやだ。一緒に暮らす意味無いし別れたい。
532恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 22:49:08 ID:r23nLPfFO
>>522
雇用保険払ってるなら妊娠してから仕事辞めた方がいいよ
結婚で辞めたら育児休業給付もらえないから
そういう事も考えて決めた方が後で楽だと思うなぁ
533恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 23:23:54 ID:mlV/W8wZ0
>531
うん別れな
534恋人は名無しさん:2007/10/29(月) 23:58:41 ID:6E+TfXuaO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
535恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:04:35 ID:0cB0uUJo0
同棲について相談です。
すみません。
今日あった出来事ですが、今日彼氏(同棲している)と飲んでて、結構飲んでしまったんです。
酔っぱらっていて、向こうも酔っぱらっていて、あたしがきがついたら、降りる駅を10個くらい過ぎてて、
彼氏はいなくて、携帯に着信はあったんですけど(20分前くらい)。
とりあえずその駅で降りて、とりあえず降りて引き返して。
彼に電話したら、家に帰っていて。
なんか無性に悲しくなって、しかも帰ったらもう布団に入っていて。
まあ、明日朝早いのもあって、早く寝たいのはわかるんですけど、
あまりにも冷たくないですか??
その彼とはもう3年くらい同棲していて、そろそろ結婚とか思ってるんですけど、
なかなか彼が言い出さなくて、かなりいらいらはしてるんですよね。

なんかこのままこの人と結婚していいんでしょうか??
マジスレですみませン(−−;)
536恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:09:49 ID:zSOndyz5O
彼氏も一緒に電車に乗ってて、彼氏だけ降りて帰宅して寝てたって事?
537恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:10:17 ID:D/47QXG80
>>535
日本語でおk
とりあえず酒が抜けてから書け
538恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:11:17 ID:QRyZu8Tk0

お前が言うな。みたいな?
539恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:15:26 ID:0cB0uUJo0
とりあえずもう酒は抜けてるんですけど・・・。
彼氏も一緒に電車乗ってて、先に帰った。感じです。
540恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:18:43 ID:d1rJqo2C0
>>539
お互い酔った状態で電車に乗って、彼はあなたを起こさず先に降りて
一人で帰って更に家でもう寝ていたってこと?
結婚していいかどうかはあなたの判断だろうけど、酔ってたんだから
しょうがないか、と気楽に考えてみてはどうでしょう。
明日にでも「昨日なんで先に帰ったの?」とか聞いてみたら?
ちょっと笑ってしまうような話だから深刻ではないんじゃないかとw
不謹慎でごめんなさいね。
541恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:20:20 ID:QRyZu8Tk0

すごいよね(笑)相手への馬鹿にしかたとか(笑)

542恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:21:34 ID:D/47QXG80
>>539
じゃあとりあえず落ち着け。>>535の文面見る限りは酔っ払いにしか見えん。

帰ったら寝てたのはともかく、電車乗り過ごしに関しては酔っ払ってたんならお互い様という感じはする。
10駅も乗り過ごして、さらにその間彼氏がいないのにも気付かないほど酔っ払ってたんなら
お互い正常な判断能力なんてないでしょう。
連絡もなくほっとかれた訳ではないんだし。<携帯に着信はあった
その一件のみで結婚を迷ってる訳ではないみたいだし、
これをきっかけにいろいろ思ってることを言うのもよいんでは?
543恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:24:33 ID:eTMzEDcEO
>>542
2人で損するよりは良いよね。
544恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:29:55 ID:UX8b+GJ30
>>539
>>540の言う事もわかるんだけど、個人的にはありえないって思う。
別々に暮らしてるならまだしも、同棲していて同じ家に帰るのに
隣で酔っ払ってる彼女、放って自分だけ電車から降りれるって
不思議すぎる。
なんだか、イザという時に自分だけさっさと逃げそうで
結婚への迷いは出るかな。
まぁ、明日起きてから、先に帰ったのはどうしてか聞いてみてから
答え探しても遅くないかもね。
545恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 01:32:50 ID:fHw4nRKZO
でも>>539は夜中に(まぁそんなに遅いかどうかは分からないけど)
一人で電車で寝てたんでしょ?
危ないよ、いたずらされても全然不思議じゃない。
彼氏もベロベロだったかどうかにもよるけどね。
でもあたしは女だけど、一緒に乗り過ごさない限り彼氏引きずってでも一緒に降りるな。
546恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 02:52:38 ID:8kWIhDjB0
うちの彼女は、飯も作らないし、掃除もしないし、洗濯もしない
風呂も嫌いだし、毎日SEXを求めてくる・・・すこし疲れた(´・ω・)愚痴
547恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 03:01:17 ID:bs3uettUO
>>546
うちの彼氏は風呂も歯磨きも嫌いだしゴミもゴミ箱に捨てられない、ついでに差し歯も取れている。
セックス断ると手コキを求めてくる。

どうしたら相手の生活改善できるのかね?

恋人の生活態度改善させた勇者がいたら是非話を聞きたいよ〜
548恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 03:34:22 ID:ZJIgBeCEO
まずはお互いの言い分をケンカにならないように話し合い

でも改善されなければ一旦離れて様子を見る
直して欲しいところを書き出して、それを置き手紙して実家やらホテルやらに逃げる

それで直れば問題なし
直りそうになければ別れるなり区切りを付ける

いっしょに居たままだとぬるま湯状態でずっと直らないと思う
相手に変化を求めるより自分が変わるほうが早いよ
549恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 03:47:11 ID:kenfkLAEO
550(^ε^)メ〇〇ン♪:2007/10/30(火) 04:16:04 ID:XhKsmNA3O
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
551恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 08:07:31 ID:3x1Uxe6JO
>>548
自分が変わったところで、言っても直す気がないような相手は、同じことを繰り返すので無駄。
話し合いの時点で、きちんと「ここはこう直す」って約束してくれて、実践してくれるよ
うな相手でないと、都度自分が変わるのは疲れる、相手は反省もしないし、調子に乗る。
話し合いを何度かしてみて、それでも直らないようなら時間の無駄。
相手が本当にあなたのことを好きなら、きちんと話しを聞いてくれるし、変わろうとする。
それをしないのは甘えだったり、あなたをあまり大事に思っていないと思う。
552恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 08:24:20 ID:sr6nwTRKO
ちょ、読解力ないのか?
553恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 08:26:29 ID:3x1Uxe6JO
ごめ、安価間違えた。
途中からは539宛。
554恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 08:29:20 ID:3x1Uxe6JO
本当ゴメ。539宛です、全て。
逝ってくる
555恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:37:32 ID:yuuIyWqy0
はじめまして。ヒマがあればこのスレを見ています。
ずっと悩んでいますのでもしご教授頂ければと思い相談します。
付き合って1年5ヶ月。同棲をして1年5ヶ月経ちます。
来年の10月には結婚予定をしていますが、
最初から生活費を一銭も入れてくれないのです。
私が分譲マンションに住んでいて(ローン返済中)そこに彼氏が
転がり込んできた状態ですが、外食をしたときはすべて払ってくれますが、
それ以外は何も払ってくれません。
何度か言いましたが出してくれる傾向もなくどうしたらいいのか悩んでいます。
ちなみに彼氏は収入が40万円以上あり私は18万円以下ですので、
ローンと生活費で余裕の無い状態です。
どうしてもお金が無い時は1万円づつとかはくれるのですが、
なにか腑に落ちないのです。
家事に関してもすべて私ですし、ゴミ捨てすらしません。
挙句に洗濯とかたまってしまったら怒り出す始末…。
友達に紹介したくてもこの相談をしているので「そんな人と会いたくない」
と言われるし…。
彼氏の給料は半分貯金で半分は自分の遊び(パチンコ、キャバクラ等)に
使っています。
こんな人には何を言ってもムダでしょうか?
男の方のご意見頂ければと思います。
長文すいませんでした。
556恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:42:38 ID:z9G0408s0
>>555
何を言ってもムダって言うか、それただの金づる。

一生その男に尽くすか、今すぐ追い出すかの二択だろうね。
557恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:46:54 ID:xnZfCFdCO
>>555
なんでそんなヒモと付き合い続けて結婚まで考えられるのか理解できん。
ヒモ養うのって楽しいー?
言い方悪いが誰でもそう思うんじゃね。友人もそりゃ会いたくないわ。
それをおかしいかどうかを人に聞かなきゃならない時点でかなり感覚おかしくなっちゃってると思うよ。
558恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:47:22 ID:OKCAKuAm0
>>555
えーっと・・・・
追い出した方が良くない?
結婚したら給料渡してくれるの?20万も遊びに使っていた人がそれは出来ないと思うよ・・・

利用されているだけなのでは?
559恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:47:37 ID:x8VEuHJG0
>>556
無駄だろうね
今までなにも負担してこなかった人が
結婚してから変わると思うか?

一生その男の下僕扱いでいいってんなら
結婚すればいいし、嫌なら別れればいい
「そんな人とあいたくない」と友人に言われる原因判ってる?
560恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:48:18 ID:x8VEuHJG0
>>556じゃなくて>>555だった
スマソ
561恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:51:23 ID:1+37XvPgO
あきらかに釣りと思う
562恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:51:29 ID:xnZfCFdCO
あー、おかしいかどうかじゃなかったか。ビックリし過ぎて勘違いしたw
もう1年5ヶ月も経ってるのに変わらないなら、変わる気ないよ。
「俺の稼ぎは俺のものだし家もタダwしかもいつでもSEXできるw最高w」
こんなもんじゃねーの。
今までどの程度言ってみたの?
563恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 12:56:04 ID:2pK062PG0
>>555
私は女だけどあなたと結婚したい。
っていうかヒモになりたいです。

というのは冗談で、それだけの不良債権、
あなたの両親に自信もって紹介できますか?
「彼はなーんにもしないし、キャバクラパチンカスだけど
それ以外はいい人なので結婚します」って。

私が親なら面会謝絶。
564恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 13:02:46 ID:OKCAKuAm0
>>563
自分が>>555の親だったらぶった斬る!!wwwwwww
565555です。:2007/10/30(火) 13:20:00 ID:yuuIyWqy0
皆様レス有難う御座います。
結婚したらお給料は全部渡すし、お小遣い制になっても
やりくりするとは言っています。
お互いバツ1で、付き合い当初は結婚する気は無いと言われていました。
私もするつもりも無かったのですが、最近になって彼氏の方が結婚を考えて
くれたので、舞い上がっていましたが、この件でずっと悩んでいました。
「そんな男ヒモだし、あんたは都合のいい女」とは友達にはずっと
言われています。私のお給料での支出も話して少しでも生活費を入れて
くれたら助かるのにって話を何度かしました。
その時は聞いてはくれるのですが、払う傾向がありません。
しかし、彼氏の友達には生活費を入れていると言っているみたいです。
一円もいれずに貯めたお金で半年前には300万円もする車を一括で
購入していました。
私は貯金も出来ずお給料日前にはお札も無い生活をして豪遊する彼氏を見て
腹立たしい反面、まだ好きな気持ちもあり葛藤しています。
聞いてもらい厳しい意見を頂けてありがとうございます。
男の友達が少ないので、この彼氏がどういう気持ちでいるのか聞きたかったので
大変勉強になりました。
566恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:01:48 ID:jL5zExAxO
>>565
彼氏が頭おかしいのはもちろんだけど、それ以上にあなたの頭の方がイッちゃってると思う。
バカ男に貢ぐ方がよっぽどばか。
私はあなたみたいなどうしようもない人とは友達になりたくないな。

釣りにマジレスしちゃったかな?
567恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 14:44:15 ID:PJow4IRKO
別れなよ…
開いた口がふさがらない
568恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:03:43 ID:2pK062PG0
いわゆる家庭板方言でいうところのエネmeっていうのかな。
早く目を覚ましてね、>>555
その手取りで男養ってマンション買えるってことは
根っからのおバカさんじゃなくそのヒモに魔法でもかけられただけだろうし。
569555です。:2007/10/30(火) 15:26:29 ID:yuuIyWqy0
皆様有難う御座いました。
別れる方向で考えて見ます。
キャバクラの送り迎えや(次の日私が仕事でも朝の4時とかに…)
購入した車の手続きの為に仕事休ませられたりと
散々振り回されてて私の方が頭がおかしいのかもしれません。
嫌われるのがイヤで中々キツく言い出せなかったのが悪かったと思います。
オレ様な人なんできっと何を言っても改善はないと思います。
お金的にも精神的にも限界がきていましたので、
相談しましたが皆様のご意見で少し目が覚めました。
こんな私にもレスをくれて有難う御座いました。
570恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:40:19 ID:x8VEuHJG0
>>569
別れる話するときはファミレスとか
人がいるところでしなね
二人きりの場所では絶対しないほうがいい
じゃないと何されるか判らないから
がんばれよ!
571恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:48:44 ID:sr6nwTRKO
男が転がり込んで来たんなら、ファミレスで話しようが厳しいかもね。
荷物まとめて追い出すまで見守ってくれる第三者が居た方が良いと思うが。

部屋購入したんじゃ、簡単に引っ越す訳にもいかないだろうし
万一付きまとわれたら大変だな。
572恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:52:22 ID:U0U/agQu0
>>596
本当に貴方の事が好きなら
送り迎えとかそういう事させるかな?
よく考えて。
一人になることは、一時は寂しいけど
これからまた違う明日があるんじゃないかな。
手取り40万もある人が生活費一切出さないなんて…
それで愛されてると思うなんておかしいよ。
きっぱり、ばっさりね。頑張れ!
573恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 15:54:14 ID:bivyN0gY0
一緒にいたいって理由で同棲はじめたんだったら自業自得。
お金のことは最初で決めることだよ。
574恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 16:01:07 ID:TGMu6wSKO
イエーイ
付き合って二年、同棲八ヶ月。
来年三月結婚式決まりました。
これからも初心忘れず頑張りマース。
だから皆も頑張ってくださーい。

イエーイ
575恋人は名無しさん:2007/10/30(火) 20:27:19 ID:1+37XvPgO
>>574
おめでとう。レスが謎の外国人風なのが気になる。
576ゆうこ:2007/10/30(火) 20:33:09 ID:qP8kS5/n0
なるべく早めに会えるリッチでよゆーのある人を探してます☆
真剣に困ってるんで、ちゃんと会える人だけメールください!
私は158/53で、見た目悪くないと思います。
(*^∨^*)〇〇〇市なんで、近い人だといいな☆
577恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 13:18:35 ID:D2/tUeEoO
付き合って3ヶ月で同棲し、1年半が経ちました。
♀29♂38
エッチの回数も減り今ではレス状態
別れようとこちらから切り出したら、結婚しよう。
と言われました
レス状態なのに結婚したらどうなるんだろう…
結婚してもダメなんだよね?
578恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 13:23:25 ID:/l1HR4fjO
>>577
煽りでも何でもないんだけど、どうしてその年齢で、結婚じゃなく同棲なの?
別れたい理由はレスだけ?
相手の年齢的にも、数より質って思っているのかもだし、精神的安らぎ優先タイプとかでは
ないのかな?きちんと話し合ってみたら?あなたが何に対して別れを切り出したのか、相手
はわかってなくて、結婚しないことに不満があると思ってるのかもよ?
579恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 13:37:17 ID:EuBWSYZ10
>>577
セックスレスだから別れたい、って
セックスもっと一杯したい! ってこと?
セックスできない人と結婚してもつまらない〜ってこと?

どんだけセックス好きなんだと
580恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 14:06:48 ID:99Ba6WmIO
>>579
いや、Hは大切だと思うよ。
頻度も含めての相性だと思うんで。

それより>>577、なんで彼に相談しないの?
レス以外に不満もないなら、自分の気持ちをしっかり伝えて納得できたら結婚すればいいと思う。
581恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 17:42:39 ID:lEVu29Np0
そこまでセックス依存じゃないからわからないなぁ。

こっちが誘ってもまったくやる気ナシ、こっちが風邪で熱が出て辛いのに
相手が無理やり求めてくる・・・だったら、確かに嫌かも。
582恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 17:51:30 ID:os5rEXVBO
セックスレスに不満=セックス依存、は言い過ぎだと思う。
人間の三大欲求の一つだし、大人の男女なら誰しも多かれ少なかれ性欲は有るもんだよ。
583恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 18:02:30 ID:IX+Vny5O0
>>582
>577のレス内容は『セックスレスが不満』ではなく、『セックスレスだから別れたい』だよ?
他にも別れたい理由が書いてあれば依存症とは言われなかっただろうけどねぇ〜
このレス内容じゃ仕方ないんじゃないの?
584恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 18:10:22 ID:EuBWSYZ10
セックスレスだけが理由、だったら十分依存だと思うがな
他にいいとこ沢山あって旦那として申し分ないけど
セックスレスだから結婚したくない、て言ってるようにしか思えない
585恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 18:23:40 ID:PqJWN9Zb0
依存か?セックスレスだけでも十分な離婚理由になるけどな。
586恋人は名無しさん :2007/10/31(水) 18:37:06 ID:SQwox0dm0
>>585に同意。セックスレスだから結婚したくないって十分な理由だと思うな。
587恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 19:12:13 ID:eXRHFRse0
うちはセックスレスだったら結婚の前に別れる。
588恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 19:16:49 ID:EuBWSYZ10
セックスレス=子作りが望めない てんなら結婚したくないってのは理解デキタ

そういうことだよね?
589恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 19:34:45 ID:Y2LE0ylS0
子作りの為だけじゃないでしょ。
セックスって大事だよ。
590恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 20:04:47 ID:D2/tUeEoO
577です
この歳で同棲…
確かにですね。
一応結婚前提。
って理由があったんですが、そんな話も出ないし…
「そのうちね」って言わ続けてたんです
で、セックス依存とかそんなんじゃないですよ…
でも、大事なコミュニケーションの一つだと思いませんか?
591恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 20:13:51 ID:EuBWSYZ10
>>590
自分的にはセックスしなくてもいいやくらいの人間なのでちょっと過剰反応しすぎたかな
ちょっと言葉が過ぎたかも。ごめんよ。
592恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 20:21:21 ID:faWVRPmy0
>>590
でも多すぎても嫌なもんだよ
うちのほうは朝も夜もやるもんだから嫌だ・・・
性欲処理機じゃないんだからさぁ・・
朝ご飯食べた後の出勤前のちょっとの時間でもしてきたりする

夜は早く寝てみたり朝も動きが止まると抱きついてきて始めようとするのでちょこちょこ動いて阻止してる・・・orz
自分があんまり好きじゃないのもあるんだけど・・・
週に2,3回でも多いと思うのにほぼ毎日朝晩はつらいです
やめてって言っても聞いてくれないし

性欲が強いんだろうな・・・

浮気されるのも嫌だからと思って応じてるんだけど
正直朝は朝風呂して仕事いくんだからその時に抜けばいいのにと思う
593恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 20:27:18 ID:99Ba6WmIO
>>590
>>585のいうように、立派な離婚理由になるよ。
セックスレスに対する考えのズレ=価値観のズレだと私は思います。
勿論人それぞれだけど、あなたが大事なコミュニケーションの一つだと思うなら、きちんと彼に伝えるべきだと思う。
一生不満のまま、一緒に過ごしていきたくないしね。
あまり強要するのは、かえってプレッシャーになるみたいだし、難しいよね。
594恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 20:55:41 ID:D2/tUeEoO
577です
ちらっと話はしたんです。

また彼の方から結婚話を言って来てくれたら、今度はきちんと話してみます
共感してくれる方がいてよかったです

考え方を変えさせて貰える書き込みもあったので、勉強になりました
ありがとうございました。
595恋人は名無しさん:2007/10/31(水) 21:17:36 ID:Sk5OvWKEO
同棲してる今彼とセックス一度もしたことがない。
このままだと、ホルモンバランスが崩れて不健康になりそうな気がする。
来年は結婚しようって言われてるけど…それって本気かなぁ…

別にそもそもセックスレスだからと言って別れようとは思わない。
風俗女とか他人と先に練習とかでもセックスしたらかなり引くし、汚いと思ってしまうかも…。
596恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 09:31:43 ID:mnQbrP+p0
>>528
同棲 離婚率
で検索するといろいろ統計が出てきますよ!
597恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 09:33:41 ID:mnQbrP+p0
夫とは同じ大学の学生同士で3年間交際
(ほとんど同棲)し夫の就職を機に入籍。
もちろん両家の両親皆、反対でした
現在は結婚を後悔してます
離婚しそうです
598恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 09:46:03 ID:/e9Mv4yZO
>>597
ちなみに何で後悔してるの?
599恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 10:36:38 ID:gk+8JDFc0
>>597
反対するならそれなりの理由があったんじゃないの?
若すぎるとかそういう理由なのかな。

同棲してみなきゃわからなかったことも多いけど
結婚するまで気付かないことも多いよねぇ。
結婚を機に豹変する人も多いしさ。
600恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 10:55:06 ID:F7qDJyIHO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
601恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 16:40:19 ID:7xv1Vs/dO
>>76 いろんなカップルがいるな〜
602恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 18:23:04 ID:C8r8aebE0
同棲→結婚した友達から忠告うけたんだけど、
両家の親に認められないまま同棲するのは、絶対幸せになれないといわれたんだけど
みんな親に同棲の了解を得てますか?
603恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 18:35:40 ID:zRCVmWNx0
>>602
もちろん。
逆にまったく両親に話をしないで、同棲できると考えている男と付き合いたくない
604恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 21:08:51 ID:s+b5BmLmO
>>602
私は結婚を前提で同棲したので親公認です。
親の許しを得ずに同棲は考えられないです。
605恋人は名無しさん:2007/11/01(木) 23:19:43 ID:lEITgLuQ0
>>602
「結婚は墓場だぞー」とかさ、そうやって一般化することで
「失敗は自分のせいじゃない」って言う人個人的に大っ嫌いなんだよねぇ
あと、賢い人は「絶対」っていう言葉は使わない。
606恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 00:03:27 ID:+1AKQsxh0
同棲4年目付き合い7年目〜。
私は、夫が居て子供が居ていつも笑顔の、
「幸せな家族」みたいなのへの憧れがものすんごくある。

でも彼は夢があって一生バイトしてでもそれを叶えるつもりで、
結婚とか子供とかは今考えられないらしい。

私は彼が大好きでたまらんくて、
彼とだから結婚したいし幸せな家族になりたい。
他の男に興味ないし同棲してる今は幸せだと思う。

だがしかし!!
やっぱりこいつと結婚したいし子供も欲しい!

ここに似たような惚れた弱みだぜッていう人いないかなー?
607恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 03:17:01 ID:lMBT3HKUO
最近彼氏とセックスしたくない故に3ヶ月レス。
最初は疲れてしたくなかったんだけど、最近男として見れなくなってきてしまった

別れないにしても独り暮らしに戻りたいと思ってしまうのはただの倦怠期なのか…

レスなんて大した問題じゃないと思っていたけど、
大問題なのかもなぁorz

同棲中で距離を置くことはできるのだろか
608恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 03:25:10 ID:ONPNSFA0O
うちもレスかもしれない…
しようとはするんだけど起たない…私じゃ興奮しないってか
悲しくて一人で少し泣いてしまった
609恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 03:35:51 ID:lMBT3HKUO
>>608

私も、なんかもう服脱がすのもだるいと言われた。
慣れていけばしょうがないのかとも思うけど…

最初はすごく悲しかったけど、今は悲しいとすら思わなくなってしまったよ。

解消されれば、なにか変わるのかね…
なんだか空しい
610恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 03:48:27 ID:HxqkOInBO
>>607
レスされてる側は、レスしてる側には考えられないくらい多大なダメージを受けています。
611恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 04:54:19 ID:f+YBKh54O
二人共喫煙者なのですがこの間彼氏に『正直お前が来てから壁が黄ばんだ 俺やっぱり同棲無理だわ だから同棲は嫌だ』
と言われました

いやいや…壁の掃除たまにしてますからね
お前友達連れてきて4人とかで吸いまくってんじゃんて言いたかったけどもう言う気力さえ出ませんでした
612恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 07:14:20 ID:XvBA13WQO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田●●●●●●●●●●●●子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
613恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 07:50:54 ID:bsfj7y4bO
>>611
喫煙以外に別れたい理由があるんじゃないか。
614恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 07:55:20 ID:X0rFA3hDO
3年同棲したら内縁の妻になるわけだが、内縁の妻って慰謝料以外になにか権利ってあるんですか?
615恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 08:39:46 ID:v5UW53JI0
>>602 プロポーズ後、お互いの両親にご挨拶して同棲の許可を得たよ。
616恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 11:59:47 ID:Bj+pJo3KO
1月に両親顔合わせ・婚約後、4月から同棲スタート。
式が再来週なので、それまでいったんお互い実家に戻って親孝行することにしました。
明日で同棲終了です。
式後はまたここに戻って、今度は新婚生活スタート。

同棲前からこのスレを参考にしてました。
ありがとう、同棲スレ。
617恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 12:27:52 ID:lMBT3HKUO
おめでとう!
618恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 15:48:48 ID:Ku2935+6O
何かキチンとしてる感じが伝わってきて和んだ(´∀`)
619恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 15:55:22 ID:vfI57aVm0
育ちの良さが自然に伝わってきて(・∀・)イイネ!!
620恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 16:24:37 ID:2hVTzo5r0
私と彼は同じ部署にいます。(会社は別)
なんだか私の進路の事や生活を心配しているのか一緒に生活して面倒を見たがっています。
なんも、いいのに。。反面有難いし嬉しい。答えは迷っています。
なぜなら雇用元か寮に入れさせてもらって(緊急即入寮で入社)いるから。
どう私の会社に言えばいいの?前は雇用元の担当者とだったから心配無用だった。
こんなの初めてですわ。告白も好きになったのも全部むこうからなのです。
自分の学費の事とかは自分の問題だと思っている。
彼には仕事の他に家事とかで支えてあげたい。(私は派遣、彼は派遣先の正社員)
お互いに交代勤務だし毎日残業だし私は期間つきだし彼としては
同セイの方が効率良く(自分もそういうタイプ)私は通いよりいいと思う。
どうしよう???
621恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 16:56:00 ID:6f5/VH8R0
>>620
日本語、日本語がワカラヌ
622恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 17:48:41 ID:bsfj7y4bO
これは酷い…。外国人が頑張って片言の日本語をしゃべっているようだ。
623恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 17:50:15 ID:wXCMafqr0
英文をそのまま日本語翻訳機にかけたときみたいな素敵な文章www
624恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:17:54 ID:lZnQcDEq0
どうせならペット可物件を彼と借りたいなあ。
前に犬を飼っていたし(18年)
動物いれば生活頑張れるしモラルのない馬鹿な人間にならないから!!
625恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:39:03 ID:/G4us4f4O
>>620
つホンヤクコンニャク
626恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:41:05 ID:UaIrIM4x0
つエキサイト変換
627恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:50:07 ID:AZW1g9U6O
皆同棲して、もし別れる事になって実家も遠くて帰る所ない場合どうする?
別れようと思うんだけど彼名義の家だし、別れるってなったらすぐ出ていけ!っていう彼だから
すぐには言えない。
他借りて突然出ていくべきかな?
628恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:52:53 ID:59VFvkc00
>>620
これは今まで見た中で1位か2位には入るな・・・
629恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 18:59:43 ID:e/Q26KQoO
さすがは派遣という文章構成能力。
630恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 19:01:14 ID:KfVx37o30
>>620
お前は絶対派遣されてきて欲しくない
これで社会人だなんて惨すぎる・・・・
631恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 19:04:51 ID:UaIrIM4x0
>こんなの初めてですわ。

本当にw
632恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 19:31:04 ID:7O8zyd5H0
>>620
進路って書き込みがあるから、もしかしてすごく若いんじゃないのかな・・・。
彼との関係が良好じゃないと、全て総崩れになる状況は危ないよ。
寮生活のまま貯金して、頑張ったらいいんじゃない。
期間限定の勤務で、学費貯めようとしてるみたいだし。

でも、書き込みがよく読み取れないから、間違ってたらごめん。
633恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 19:34:44 ID:Qc+qcDN40
>>620はIDが変わるまで来ないなwww
634恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 20:20:59 ID:XvBA13WQO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
635恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 22:56:08 ID:TRHY9jFoO
仕事が忙しくて11時に帰って来る彼女。

俺は大体、7時には家に帰る。
掃除、洗濯、料理…etc

家事終わる頃に電話がきて迎えに行って、家に着いたらご飯食べて寝る彼女。

何だか疲れてきたよ。俺は家政夫か!
636恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 22:57:56 ID:s4FKd9fzO
>>635
自分が逆の立場だったらそんなこと思いもしないくせに
637恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 23:01:22 ID:v5UW53JI0
>>635 女側もそう思う人多いよ。
あなたは彼女と結婚して彼女が子育てで
少しの期間でも専業主婦になった時には
是非、家事を手伝ってあげてくださいね。
638恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 23:25:13 ID:TRHY9jFoO
>>636-637
最近、なんだか当たり前のようにそういう生活になってるからちょっとボヤいてしまいました。

ちょっと前までは、「ご飯作ってありがとう」とか言われて嬉しかったけど、
最近は

「今日お昼で食べたメニューと同じだけど…」

みたいなことも言われて、作りたくなくなってきた。
639恋人は名無しさん:2007/11/02(金) 23:59:07 ID:6xcjnEYl0
>>638
やっぱりお互いの思いやりと感謝の気持ちが無いとやる気なくなるよね。

お互いに「お疲れ様」と「感謝」の気持ちを忘れちゃいかんね。
640恋人は名無しさん:2007/11/03(土) 02:05:34 ID:cPvS4F4bO
>>638
あーわかる。
うちも最初は作ったら感謝されたり
あんまり美味しくなくても美味しいって言ってくれたけど
作るのが当たり前になると何で作ってないの?とか
料理の駄目だしとかされるよ。
だったら自分で作れとか思う。

うちはもう別れちゃうけど…。
641恋人は名無しさん:2007/11/03(土) 10:15:29 ID:+7cAqVhUO
>>627
全く同じ状況。
このままじゃ結婚遠のきそで、早く解消したい…。
ルームシェアとか考えたけど、ますますドツボにはまりそだし。
642恋人は名無しさん:2007/11/03(土) 13:30:56 ID:jVxUujlUO
>>608
同じ思いをしてる人がいた…(´;ω;`)
彼の仕事が忙しいのもあるんだけど、「性欲が湧かない」んだって。
(一時期、浮気を疑ってました)
忙しいのはわかってるよ、貴方の部下だったんだから。
でもこの先、結婚後もそんなことが続いたりするのかと思うと不安で泣けてくる。
秋だからなのか人肌が恋しくて仕方ない。
こういうのってどうやって改善(?)していくんだろう?

男性の皆さん、よければ何かしらアドバイスをいただけないでしょうか?
643恋人は名無しさん:2007/11/03(土) 14:02:35 ID:1xol3N1l0
男の性欲とか勃起とかって年齢に関係してくるし、同じ相手だとそうなるみたいだよ。
相手に魅力とかは関係ないみたい。サプリメントとか磁気リングとかで補助しないと難しいんじゃないかな。
644恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 03:51:18 ID:AHEOSAUa0
相談書き込み失礼します。
現在まだ同棲を考えている段階ですので、スレ違いなら申し訳ありません。


彼と次の2月頃から同棲しようと考えています。
お互い結婚を意識しつつ、4年間ほど交際してきました。
私も彼も現在学生で、春から社会人になるのですが、
社会人になる直前 or なった直後に結婚するのはバタバタしそうなので、
まずは同棲という形をとろうということになりました。

ですが私の母と祖母が(特に祖母)が良い顔をしてくれません。
結婚前提であるとは言え「嫁入り前の娘が男と同棲」というのが気に食わないらしいです。
もともと「学生生活が終わったら同棲するから」と言ってあったはずなのに…

あれこれ反論しましたが、口の下手な私では上手く母と祖母を納得させられません。
説得する際、「こういうことは言っておいたほうが良い」というようなこと、
何かありませんでしょうか?
645恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 07:28:53 ID:aBLqLMij0
同棲したら別れる確率が一気に高くなるよ
説得したいんならキッチリ婚約までしてからしなさい
646恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 09:35:37 ID:TPtclHEE0
>>644 
婚姻届け出せば?それで親も祖母も納得でしょう?
仕事や生活が落ち着いてから式の仕度して挙式すればいい。

解決。
647恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 11:41:15 ID:Y0ZZ5cmEO
>>643
IDが変わっていますが、642です。レスありがとう。
やっぱり年齢的なものも関係しているんですね。
よし、まずは疲労回復のためなんか精のつくものを作って食べさせたりサプリを飲ませてみます。
あとは大人しく様子を見守ろうと思います。
648恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 12:51:47 ID:RSjuFEVDO
>>644
就職したばかりはもちろん、いつ落ち着くかもわからない状態な訳だから、先に入籍する
のに賛成だな。仕事が慣れた頃に名字変わるのも面倒だし。
色々精神的にしんどい時に、やっぱり入籍してるしてないは違うと思うよ
649恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 16:46:53 ID:AHEOSAUa0
>>645 >>646 >>648
ご意見下さって本当に有難うございます。
なるほど、先に入籍ですか。
確かにそのほうが説得しやすいし、気持ちにも余裕が持てますよね。
ではそのことも視野に入れつつ、また話し合いをしてみます。

相談させて頂いて良かったです。有難うございました。
650恋人は名無しさん:2007/11/04(日) 17:38:57 ID:AR10Mps30
>>649
でも堅いおばあさまは絶対反対すると思うんだけどな<入籍
「学生なのに入籍なんて理解できない」って言われるんじゃない?

もしも相手の顔を知らないのなら、顔を合わせて真剣さを理解してもらえばいいのでは。
651恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 00:57:53 ID:rpPWJsu30
来月から同棲します。互いの親には了承済。

今日部屋探しに行ったが・・・
互いの妥協点がまったく合わず・・・

部屋探しについては彼女と充分話しあったつもり
だったのにお互いに肝心な事が伝えきれていな
かったようで

互いに楽観視してたようで甘かった・・・
652恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 01:12:11 ID:ILXS9qUi0
今日一日ですっぱり見つけず
じっくり探せばいいのさ〜〜。
653恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 01:33:33 ID:LwFm6DNn0
ゆっくり探しなよ。ネット上でもいっぱい物件見れるし。

今の時期多くはないだろうから、大満足なものとはいかなくても
お互いなんとか妥協できるのがみつかるといいね。
654恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 03:02:17 ID:STEwHwza0
今までROM専門でしたが、どうしても相談を聞いて乗いただきたく書き込みします
彼 23歳(営業職3年目)
私 23歳(事務職5年目)
付き合って2年(婚約後の同棲開始で1年目)になります
結婚資金の貯金とお互いの生活を知る為の同棲です

彼と私は高校生時代からの付き合いで、特に仲の良かったYという男友達がいます
学生時代は彼とYと私は特別仲が良く、卒業後も休日平日問わずよく3人で遊んでいた仲です
そのYの恋人(K子)についての相談です
Y  23歳(自営業3年目)
K子 25歳(保育士2年目)

最近、休日になると同棲先にYとその彼女K子が突然(『今、家の前だよ』的な電話はある)遊びに来るのですが、
『も〜こんなに遊びに来るんだしアタシら彼女〜ズ(私とK子らしい)友達じゃん。合鍵作ってよ〜』
『アタシのセンスやばくない?Yちゃんの服のセンスはアタシが磨いたんだしww』
『○ちゃんの格好って私が短大の時に着た服と似てるし〜〜』
『アタシって園児達の人気投票ナンバーワンらしいんだけど〜どう思う??』
『あ〜今、年齢の話したぁ?誰だぁ?泣いちゃうぞ〜』等
脈絡無くいきなり発言し、マンションだと言うのに話し声が大声なK子サン。
一緒に4人で食事に行った時は、彼と私が居る目の前で
『んもぅ〜Yちゃん口にマヨネーズちゃんがついてるぞ(ハァト)』と言いながら、Yの口元を拭いてあげるような人です
正直言って私はこの方K子サンががかなり苦手なのですが、何ぶんYとは昔のよしみもあり、
Yとはいつでも気兼ね無く会いたいのです、しかし、Yは100%K子サンを連れてくる・・・。
K子サンとYが付き合ってからは、私が直接Yに連絡を取る事はできないので(K子から『やめて〜』とお願いされた)
彼と相談して何度か『Yさぁ、今度は一人で遊び来いよ』と言ってみましたが、
『おう。今度は3人で同窓会だな』と言う割には、一回も実現した事がありません。

折角遊びに来てくれている、それに友達の彼女だし、年上だしなぁ・・・・となかなか注意できない上に、
一度注意したら『○ちゃんって細かいよねwえ〜、もしかしてアタシの事嫌い〜??』と泣きながら言われてしまいました。
彼女に嫌味無く、迷惑だと分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか?
655恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 04:41:26 ID:ynY0jUt6O
>>654
ワロス。距離梨女なんだ。
それはYに言った方がよろしい。K子に直接言っても無駄じゃないかな?
あなたの精神的負担になってるみたいだし、いくらYと今まで通りの付き合いを望んでも、
Yがあなたの負担を本当にわかってないなら、ループだと思うよ。
ここより他に該当スレがあると思う。そっちの方が適切なアドバイスがもらえるかも
656恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 05:37:10 ID:JlQ9A+MCO
同棲ってどっちかが社会人の場合がやっぱり多いんですね…

お互いフリーターだと契約しづらいんでしょうか?
657恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 08:32:53 ID:xmOmC1qD0
>>656 
フリーとなると、親の力や知り合いの力を
借りないわけにはいかないので
同棲する立場ではないと思う。
658恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 20:13:58 ID:ZCbRWJBEO
>>654
とりあえずいきなり家に来たら、家にはあげない。
それはK子云々というより、Yに対しても親しき仲にも礼儀ありでしょう。
アポ無し訪問を断り続ければ、少しは気付くかもしれません。

ところで、あなたは今後K子とどのように付き合っていくつもりなのかな?
Yとだけ今までのお付き合いをしたいのなら、ちゃんとYに気持ちを伝える。

ただ、そうなると今後K子は嫉妬しそうだね。
659恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 23:30:20 ID:+K8UmH/Y0
同棲するに当たっての心構えや大事なポイントとかの
ガイドラインはないのか
660恋人は名無しさん:2007/11/05(月) 23:37:45 ID:STEwHwza0
>>655
>>658
気に留めてくれて有難うございます
アドバイス参考にいたします
板違いもそれとなく指摘して下さって感謝です
同棲というキーワードだけで必死に相談してしまい申し訳ないです
人生相談板か生活板の方々にさり気なく伺ってみたいと思います

661恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 00:30:36 ID:v9G71pwO0
私:大学生で一人暮らし、来年から社会人
彼:社会人で一人暮らし
で、付き合いが長いのでお互いの両親同士も仲良しです。
来年から彼の家の近くで一人暮らしをするのですが、
彼と婚約、同棲することをお互いの両親と彼からすすめられています。
 理由:節約と新社会人になって不安な時期に支えになる人がいるといいから。
    私の職場が少し治安の悪い地域なので心配
私は、仕事に慣れてから同棲(結婚)したいと思っています。
 理由:自分のことで精一杯になると思うのに彼と住むなんて無理
    彼のが大人なので頼りきりになりたくない
誤解されずに同棲を断るにはどう言ったらいいと思いますか?
662恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 01:28:17 ID:X6qMdDXNO
>>661
その意見をそのまま言えばいいと思うよ
あなたの考えは何もおかしくないんだし、まずは一人で自立したいんだ、ってことをきっちり伝えたら大丈夫だと思う
663恋人は名無しさん :2007/11/06(火) 07:35:12 ID:r99FgocU0
彼(28歳/実家暮らし)の母が、デート中よく電話をかけてきて正直ウザイです。

休日に彼と二人で食事していると「帰ってこないの?うちでご飯食べないの?」
彼が私のウチ(一人暮らし)に泊まりに来ると毎回夜中に「今何時だと思ってるの!早く帰ってきなさい!」などなど。

電話のたびに彼は「もう子供じゃないから!いい加減にしてくれ!」と怒鳴りますが彼母の電話はなくなりません。
彼曰く、彼に恋人(私)がいることは知っていて同棲も賛成してくれているそうです。
しかし私としては彼母と彼の態度がが今のままだと不安です・・・。
彼も電話ではお母さんに強い口調ですが、「彼女といる」「彼女の所に泊まる」とは言わず「友達といる」と言っていて
その理由を問いただしても「彼女といるっていうとめんどうなことになるから」と返されます。

マザコンではないと思うのですがまだ一緒に住むのは早いかな・・・
どなたか似たような経験ありましたらアドバイスください・・・。まいってます。
664恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 12:42:11 ID:f6i+a4B60
>>663 同じような内容をどこかで見た。マルチ?コピペ?
665恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 12:51:49 ID:FDp3Gyw5O
修羅場スレで、彼親のとこに同棲の挨拶に行ったら
同棲の話を出した途端、彼母親が切れて手みやげを投げつけられ
あんこまみれになったって話を見たな。
結局母親が子供に極度に依存してて
子供も母親に極度に依存してる関係だったらしいが。

例えマザコンじゃなくても、子離れできてない親を持つ彼氏と関わると大変そうだよ。
666恋人は名無しさん:2007/11/06(火) 23:39:40 ID:QfOWn7LjO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
667恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 04:51:56 ID:Efr06OMDO
付き合って三か月…高校卒業後、同棲しようと思っています
就職先はお互いに決まりました。
貯金は現在2人で20万ちょい…
両家とも賛成しています

同じような境遇の方いらっしゃいますか?
また経験された方いらっしゃいますか???
668恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 06:37:07 ID:B/VKFhCk0
現高校生で同棲を両家に賛成されている、なんてのはまれなケースだと思うよ・・・
しかも知り合って3ヶ月って。大丈夫か両家両親。

悪い事言わないから同棲はせめて1年でも勤めてからにしたほうがいいよ。
就職先で「高卒で就職後即同棲」なんてのがばれたら信用がた落ち、
親がOKと言っていても世間から見ればただの軽い若者に映るよ。
そもそも学生→社会人の時期は環境が大きく変わるから別れる人も多い。
お金貯めがてら様子見たほうがいいんじゃない?
669恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 06:38:30 ID:B/VKFhCk0
×知り合って ○付き合って
みすった
670恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 07:48:46 ID:Qc4M9XqLO
668に同意。
最低でも就職して半年は様子みた方が良い。
うちは彼が新社会人の時は、なれない環境と疲れでイライラしてたらしくケンカしょっちゅうしたし。
んで同棲始めたばっかも新しい環境になれるまで時間かかった。
どこに暮らす予定かは知らんが、お互い実家同士なら結構出費激しいよ。
家賃にもよるけど、ちゃんと生活するのに7、80万かかった。
671恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 08:11:02 ID:ZuMXU4tbO
月の生活費に80万て事?
最初の諸経費?
二人で月80万なんて使いすぎだよ。
30もあれば足りる。
稼ぎがいいなら優雅な生活をするのもよいが
貯金はしてる。
672恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 08:22:39 ID:W13AUT8nO
>>670は、初めて暮らすのにかかる経費を言ってるんだと思うが。

>>667
二人で貯金20万って…
物件にもよるけど、部屋借りる代金にも足りないぐらいだよ。
生活に必要な家具家電揃えるにも金かかるのに
どうするつもりなんだろ。
親に借りるのか?
せめて社会人やってお金貯めてから同棲した方がいいよ。
673恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 08:27:11 ID:ZuMXU4tbO
私、新規に部屋借りるのにそんなかからなかったよ。
家具は実家から持ってきたし。
そういうお金の使い方すると貯金がたまらないよ。
結婚前提?
674恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 08:43:02 ID:W13AUT8nO
え…初めて暮らすのに多くて百万は見積もっといた方がいいと思うけど。
でも最初に全部揃えとけば後が楽だし。
その後は家賃生活費だけだし働いてれば貯金くらい出来る。

部屋借りるのに敷金礼金あるとこなら、家賃の三倍かかる。
冷蔵庫や洗濯機やら、揃えたら結構いくよ。
675恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 08:57:36 ID:aWqLkBrw0
敷金礼金のコトは頭に入ってるのかしら?
676恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 10:10:06 ID:A7/U3c010
20万30万で同棲できる人が居るほうが驚き。
うちは家具もかったりで、100万近くかかったよ。
677恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 12:23:56 ID:Qc4M9XqLO
670だけど、70万は初期費用ね。
流石に月そんな使ってないさ。
家から持ってこれる物持って来てこの費用だから、なんもなかったら真面目に百万いってたかも。
お金は多ければ多いにこした事ないよ。
678恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 12:50:56 ID:oswXg0d5O
私は初期費用、家具家電合わせて90万近くかかったよ。
貯金20万じゃ不安で同棲なんて出来ない。まず部屋借りれないんじゃない?
679sage:2007/11/07(水) 13:00:59 ID:a0AHhY9L0
家電製品、(冷蔵庫・洗濯機・ヘルシオ)に30万くらいかかったよ。
結婚前提なので、子供が産まれても当分は使えるように
大きめなのを買ったからかもしれないけど
20万じゃ家も借りれないよ。
まだ三か月だし、せめてお付き合いが半年すぎるまで様子見たら?
その間に一緒に貯金するとか。
680恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:09:38 ID:SJJf5wsQ0
関東で家賃が8万として、礼敷仲介手数料保険等でまず50万かかるぞ。

礼無し敷1手数料半額で約23万。
最低限必要な洗濯機4万、冷蔵庫3万、オーブンレンジ1万ちょい。
あと布団、卓袱台、包丁俎板…

とりあえず40万は必要だな。
681恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:21:00 ID:rItUGru1O
北海道は安いよ。2LDKで敷金礼金合わせて20マソあればオケ。

後は家具家電揃えるお金だね
682恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:23:39 ID:XTUUhqMd0
お互いが社会人だったら引越し代の名目で補助が出るから
財布から出て行くのは20万にも満たなんじゃないの?
うちは保険と家具家電で15万くらいだったよ。

高卒新社会人同士の同棲なんて入籍してないなら確実に信用なくす。
社会人になってお金ためてからにしましょう。
683恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:28:30 ID:SJJf5wsQ0
>引越し代の名目で補助が出る

出るもんなの?都内のシステム会社にいたけどそんな補助はなかったぞ。
684恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:43:00 ID:K4xTDQHTO
転勤以外の自己都合の引越費用で補助が出るなんて、
都内の一部上場に勤めてる友人達でも聞いたことないなぁ。
毎月の住宅手当ならわかるけど。

引越補助があるとしても、福利厚生の充実したほんの一握りの企業のみで、
一般的な話ではないと思う。
685恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:48:31 ID:41bETKPOO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
686恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 13:50:02 ID:yTvJXso30
>>667
同棲したい、という気持ちは否定しないけどね、
あなたより人生経験つんでて実際同棲もしている先輩方の
レスをよーく読んで考えようね

100万近いお金を同棲のために使って
すぐに別れ→同棲解消 なんてなる可能性もあるわけだからサ
687恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 17:33:18 ID:XTUUhqMd0
>>683-684
引越し代って一般的じゃないの?
うちの会社、初回の引越しと転勤のときに出るわ。
彼氏の会社もそんなんだから普通かと思ってた。
どっちも化学メーカーです。
688恋人は名無しさん :2007/11/07(水) 17:36:55 ID:LU82sln10
>>663です。コピーとかじゃありません・・・。

>>665
レスありがとうございます。まだ直接は彼母と会ったこと無いのであんこは投げられてませんが(;゚д゚)コワー
その電話以外に依存?は感じないんです(ご飯など生活のリズムが別々←なのに「ご飯だから帰って来い」の意味がわかりません)
彼とは同棲の話が出ていますが、「母親がこんな電話してくるうちはお前と会わせられない」と言われ。
私もご挨拶には行きたいのですが正直怖いです。彼の兄弟が恋人を会わせた時もいろいろ言われたそうで・・・。
彼母もいいかげん、友達=私(彼女)と気付いてると思うのですが・・・。
689恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 17:44:07 ID:yTvJXso30
PCいじる職業だがうちの会社は引越し代なんて出ない
690恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 18:17:43 ID:2tle73ZE0
次の休みに、彼氏のお母さんが家に来るらしい。
シャネルのカバンとスーツって感じのお母さんだから、話もあわないし今から気が重い。
皆さん、彼氏の両親とコミュニケーションとってる??


691恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 19:59:26 ID:B/VKFhCk0
>>687
転勤、長期出張など会社の都合での引越しなら引越し費用出る所多いだろうけど
近場で個人理由での引越しは補助無しが普通だよ。
692恋人は名無しさん:2007/11/07(水) 20:46:12 ID:qnSMZrDN0
就職時に会社のある土地に引っ越す必要がある場合(たとえば地方→東京とか)に、
その時に引越し代を会社が持ってくれるっていうのはあるよ。
大手だとたまに聞くね。>>687が言ってるのはそういう引越しの話でしょ。
でも、出ても純粋に家具の運搬費だけで(つまり、運送屋さんに払うお金)、
敷金礼金その他費用が出るってのは聞いたことないけどね。
だから財布から出てく金を20万以下にするってのは無理だと思うけど…。
693恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 12:02:18 ID:JbsV/ZqnO
違う話題になるけど、みなさんはクリスマスはどう過ごす?
クリスマススレ一通り覗いたけど
「ちょっとイルミネーション見て帰宅してささやかな手作り料理でお祝い」
が多い。でもそれって、同棲してたらいつもやってること。
しかもクリスマスくらいは家事休みたいー!
かといって家があるのにホテル行くでもないし…。
よかったらみなさんのプラン教えてください。
今年は平日だから仕事帰りにちょこっと祝うカップル多いのかな。
694恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 12:39:04 ID:j8tGTj5vO
クリスマス当日は普通にケーキやチキン買って終了だけど、
12月中にちょっといいホテルにお泊まりはしてる。
(去年の秋から同棲始めたから今年まだ2回目だけど)

イルミネーションは最近では11月からやってるとこも多いし、
敬虔なクリスチャンってわけでもないから、
雰囲気味わうだけなら別に24・25日にこだわる必要もないって感じかな。
695恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 13:29:59 ID:npjdXvWpO
>>693
どこ行っても混んでるので、我が家は毎年家でのんびりします。
スポンジケーキ買ってきて、二人でデコレーション。
あとはケンタッキーのチキンと缶チューハイでささやかなパーティー。
プレゼントはその時欲しいものがあれば・・と、毎年こんな感じ。
二人とも、イベントに執着しないんでこれで済むけど、双方の性格にもよるよね。
696恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 13:34:01 ID:SHWSVkS/O
ホテルを予約してイルミネーション身に行ってる。
去年はプチ遠出も兼ねて車で横浜行った。
今年はまだ考えてないけど、そろそろ考えないとな…。
697恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 15:33:14 ID:JTsj+svr0
24日はわたしは毎年仕事なのですが、
昨年は帰ってきたら彼が近所のケーキ屋でケーキを買っといてくれて嬉しかったですよ。
都合よくわたしは帰りがけにスーパーで残ったチキンとスパークルワイン買ってました。
698恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 17:05:03 ID:SQVjTJ850
>>697
いいカップルだね。
699恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 17:44:29 ID:oXjra+GOO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
700恋人は名無しさん:2007/11/08(木) 18:43:18 ID:8BSTGFexO
去年のクリスマスは>>697さん達と同じような感じでした。

今年の我が家は二人揃って出張の予定です。
ビジネスホテルでメリークリスマス(´・ω・`)
彼へのプレゼントをどうやって調達しようか悩み中。
701恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 12:37:11 ID:qSh3YSpjO
クリスマスかぁ…早いなぁ1年は
702同棲者の献立スレない??:2007/11/09(金) 16:24:14 ID:e0jmhe2r0
なんだか性格でなくてこれ
料理問題のような気がする。そこでみなさんに聞きたい
同棲者のみなさんどんな献立で彼と毎日生活しています?
出産、既婚、妊娠者は来ていいがそれ以外の方は一切来ないでくれ!!!
カップルの大きな課題です、。
703恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 17:02:59 ID:et5OUNhIO
英文をエキサイト翻訳にかけて、そのままコピペしたような文章だな。
704恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 17:24:37 ID:qpG5OD+EO
近くに住んでる彼氏がいてほぼ毎日一緒にいます。そのせいか喧嘩も多くなり、お互い緊張感なくなってきてます。同棲したら愛情冷めてくのですか?回数減らした方がいいのかな。でも遠距離になるかもしれない。今会える時間を大事にすべきかな
705恋人は名無しさん:2007/11/09(金) 18:21:53 ID:P4fcZ/3n0
>>704
同棲して愛情が冷めてく人もいれば居ない人もいる
それに同棲しててもまったく喧嘩しない人もいる
差はいかにお互いを思いやって生活してるかどうかだろうね
自分が! 自分が! じゃあ一緒に生活なんてできない
706質問:2007/11/09(金) 19:10:54 ID:zR3PazVi0
質問させてください
皆さんは結婚するつもりで同棲してるんでしょうか?
707恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 01:10:08 ID:vYwD2N6XO
>>706
まだ同棲してはないけど、結婚を視野にいれて?(結婚前提)で来年、同棲しようって話し合ってます。
時間を気にせず一緒にいたいって人もいるし結婚を意識してる人もいるかな!?簡単に言えば人それぞれですね。
708恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 01:29:08 ID:cvR137JD0
結婚するつもりだったけど 辞めようと思っている
同棲半年です
生活習慣知りたかったからだけど合わないのわかったし(修正不可)
生理的とかもあるけど相手に直す気もすり合わせる気も無いのが解ったのでやめちゃいます
付き合っていたら言わなかった事も一緒に住んだらなんか家主顔して偉そうなも嫌だったし(二人の家なのに)
あれやってないとかこれやってないとか言われるのも言い方が嫌だった(自分が家事するのは2,3ヶ月に一回くらい)
専業じゃないから養ってもらっている訳じゃないのに家事は全部私担当
休みの日が合わないのは仕方ないけど休みでも家事しているのは私 彼は本当にお休み(何もしない)


別に自分的に相手に何かするのは嫌じゃないんだけど私が休みでも「なんで洗濯してないの?」とか言われるのが無理だった
私的にも生活的にもちゃんと2.3日に溜まった分とか着る分はやっているのに色物の分別も出来なくて量だけで文句言う
(お前は出来なくてもこっちは計算して家事やってんだよ!!)
他にもあるけどクレーマーなのが解ったし何もしないし出来ないのも解ったので解消します


結婚する人は2〜3年でするんじゃない?
経験的にそれ以降は惰性ですごいラブラブだったけど辞めたのもある
なんでもタイミングなんだよね  良し悪しあるけど

何もしない&出来ない+感謝の気持ちが無いでは男女共に結婚に不向きだと思った
709恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 03:39:58 ID:NorGmBOYO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
710恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 18:09:05 ID:0Knk7gFT0
>706
鬼女ですみませんが、
「結婚」てそうする気がなかったけど
30手前で同棲開始だったんで
相手方のご両親が「一緒に住むのか、ならいつ籍入れるんだ」て感じになってて
2年後に籍入れたよ。

年も年だから永く一緒に住もうとは思っていたが
同棲開始するときに将来夫婦になるとは思わなかったなあ。
711恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 18:55:08 ID:JNjze/ypO
>>706 来年結婚する予定だよ
712恋人は名無しさん:2007/11/10(土) 20:11:46 ID:KFF0ROnA0
>>706
私はちゃんとした予定はないです。
713恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 01:02:26 ID:OIpisz1SO
>>708
自分と同じだー
結婚の話はすると怒られ、家事が少し溜まってるとイヤミを言われ、
養ってもらってるわけじゃないのに主婦みたいな扱い。
同棲始めたことを悔やんでるよ。
もうすぐ一年だけど。
714恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 08:04:45 ID:P58JJn8bO
皆様おはようございます、>>157です。
先日、お祝いに行ってきました。
近所の和食屋さんに彼の家族と行って、楽しくお食事会って感じで、その後彼の家で少しお酒を頂いて帰りました。
彼と買いに行ったプレゼントも、とても喜んで頂いて一安心でした。
セカンドバッグに入れるサードバッグが欲しいらしい、と実家にプレゼントリサーチしにいった彼の結果報告に悩んだりもしましたが(笑)
話は変わりますが、今回の件で実母と意見の相違がありまして、現在同棲の危機が迫っております。
(長文失礼します)
715恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 10:19:31 ID:P58JJn8bO
連続で失礼します。
実母曰く、あんたは同年代の子みたいに面白おかしく暮らすべきだ、家に戻って来て欲しい、との事。
何故今更?十分面白おかしく暮らしてますが?と思いつつ、よくよく話を聞いてみると…

・親戚の女の子は、ブランドバッグを持って一人海外旅行にエステ三昧。実家で暮らしているからだ。

・私の彼の妹君が京都に旅行した話を聞いて、あんたどこにも行ったことないだろうに、毎日の生活に精一杯でかわいそうだ。実家にいれば好きなものも買えるし、習い事だって、旅行だって出来る。苦労して夫婦ごっこしてるなら帰って来い。

・同級生が宝石商を親に持つコンビニ店長の彼と結婚して、地球一周の旅に出た話を、私としては笑い話として話したつもりが、不細工でも金持ちと結婚してセレブになれるのに、美人のあんたが不幸なのは耐えられない、との事。

はっきり言って、ただの親バカだと思いました。
確かに高校に入った頃から実家を離れ、下宿生活、地元に帰らず就職、一人暮らしと、母には心配もかけたろうし、寂しい思いをさせたかも知れません。
海外旅行もエステもそりゃあ行ってみたいけど、まだ若いし、お金も持ってないなりに、私なりに楽しく幸せに彼と暮らしてるアピールをしても、もはや聞く耳持たずな状態。
お気に入りの服を着て帰れば、そんな薄着で服も買えないのか、と泣かれ(秋服って難しい…)
ヴィトンとか欲しいと思わないのか、と言われたので
「特注でトランク型のベッドとか欲しいよ(遠回しに興味ないと言ったつもり)」
と返したら、欲しいものも現実的に思い付かないほど日々の暮らしで精一杯なんて、と泣かれ(ガーリーなブランドが好きなのに…)
彼と作った野菜たっぷりヘルシーで美味しい簡単レシピを教えてあげようと話せば、外食にも行けないのかと泣かれ…(すいとんてそんなに貧乏臭いのか?具だくさんでオススメなのに)
最近借りて見た映画の話をすれば、映画館にも連れて行かない彼なんて、と泣かれ…(私も彼も、家で気楽に観たいだけ)
母を悲しませたくないのに、傷付けているのが自分だと思うとやるせないです。
716恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 11:11:48 ID:VFBv9xWAO
>>714
お母さん寂しいんじゃないの?
自分の娘が苦労してるのに、その娘を奪った男の母親のお祝いだなんて…という気持ちがあるのかもしれない。
親馬鹿というより、子離れしてないように感じる。
普通は泣かないよ?

少し距離を置いてみたらどう?
もちろんお母さんのお祝い事とかには、ちゃんと何かしてあげる。
717恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 19:13:00 ID:iOz/9xiEO
ただのコミュニケーション不足。

母親の思考回路を理解しているなら、聞かれた事に考え無しな素の意見を

言えばどうなるかわかっただろうに、そこまで毎回同じ会話繰り返して

あなたが何をしたいのかよくわからない。あなたもいい大人なんだから、

ある程度の距離感持って母親の問いに答えれば問題なかったんじゃないの?

子離れも親離れもできてない親子関係なんだね。ちなみに親離れって、

経済的に自立する事だけじゃないからね?

718恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 21:15:56 ID:akRvl68D0
近々、彼がうちに転がりこむ予定。
私は彼が暫くの間私の部屋に「居候」するって感覚でいたんだけど、
彼や彼の周りは「同棲」を始めるって感覚になってるみたい。。。。
まだ結婚したくないから複雑な気分。。。
719恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 22:47:02 ID:UUJ1rHre0
>>718
それ結婚って結論もなくずるずるモードになるぞ
720恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 22:54:55 ID:P58JJn8bO
>>716
やっぱり寂しいんですよね、一人でいるのは。
しかし、小3から中3まで家庭を守り、弟と父の世話をしていた私としては、母親盛りを今更させて果たして彼女は満足なのか?私は幸せか?と考えてしまうのです。
お祝いや、休みの日には実家に帰ろうと思います。距離感て難しいですね。

>>717
コミュニケーション不足、親離れも子離れも出来ていない、との事ですが、現状批判だけでなく、是非その自立といい大人同士の程良い距離感ある受け答えとやらをお聞かせ願えませんでしょうか。私としては、普通の、どこにでもいる親子になりたいのです。
ちなみに母は重度のアルコール依存兼元薬中で、実の娘ですら彼女の思考回路は把握出来かねます。
お前の人生があたしには手にとるように見える、とマジで言ったかと思えば、先の事なんて誰にもわからない、と仙人の様な顔をしている人ですから、手強いですよ。そこいらのおばちゃんとは一味違う、スパイスマザーです。
721恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 22:57:01 ID:HLG7Qr5L0
>>718
別れたいと思ってもなんだかんだで別れれなく、ずるずるいって歳くっちゃうだけだよ。
722718:2007/11/11(日) 23:13:45 ID:p5wYgwsH0
>>719
>>721

コメントありがとうございます。
最初、彼からは『諸事情で家を出なきゃいけなくなったから、
部屋が決まるまで暫くお邪魔させて欲しい』って話だったんです。
それで私もOKしたんですけど、
『一緒に住むなら私の両親にも話をした方がいいか?』
とか、ちょっと気になる発言をしだしたんですよ。
その上彼の性格からして一度一緒に住み始めたら出て行かないような気もして。。。
彼のことは好きだけど、まだまだ結婚したくない私は複雑です。
どうしたらいいですかねぇ。。。


723恋人は名無しさん:2007/11/11(日) 23:19:24 ID:R2fNsSh7O
>>722
いやいや、ちゃんと確認しなよ
「あなたの家が決まるまで、しばらくいるだけだよね?」
これだけで済むじゃん
724恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 05:11:55 ID:n+xv5TD7O
>>722

>>723に同意。
文中にあるように「一緒に住むことを…」って同棲を匂わすようなこと言われたら「別にちょっと居座るだけだし平気でしょ」って返すとかね…
とにかく居候と同棲の違いはハッキリした方がいいよ!
まぁいいかって感じでいると本当にズルズルする。
生活費払わないで何ヶ月も居座る可能性だってあるし。

休みの日とかはさりげなく「家決まりそう?今日一緒に不動産屋行ってみようよ!」って言ったりするのもいいかも。
同棲する気ないなら、あくまでもそのスタンスを貫いた方がいいと思われ。
長文スマソ
725恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 08:52:34 ID:iWRDDA1P0
>>715
>不細工でも金持ちと結婚してセレブになれるのに、
>美人のあんたが不幸なのは耐えられない、との事。

自分の子は可愛いから「美人」って表現もいいけど
他人を「不細工」言うのはオカシナ母親ですね。
715が偏見オバサンになる前に母親から遠く離れる事をお勧めします。
726恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 09:41:16 ID:+18AoMf20
>>720
>>717じゃないけど、例えばヴィトンの例なら
「興味ないから欲しくないよ」で済ませればいいんじゃないの?
アル中の母親相手に遠まわしなこと言ったって通じないと思うけど。
その辺があなた自身もズレてるように思う。
727恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 19:05:21 ID:mHolTLlFO
仕事終えてごはん作って待ってたら
昨日から先輩が地元帰ってきてるらしく
ごはん食べてくるって(´・ω・)
付き合いは仕方ないけど、もう少し早く教えてくれたらいいのになぁ…

カナシスです
728恋人は名無しさん:2007/11/12(月) 19:38:01 ID:hifaqcX30
>>727
作ったもの冷凍して明日の晩飯にチンしてだしてやれ
729恋人は名無しさん:2007/11/13(火) 21:43:51 ID:Q2r/B6mDO
公公公公公公公公公公公公衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆衆便便便便便便便便便便便便所所所所所所所所所所所所〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
730恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 10:38:33 ID:JOkVA+7OO
悩みを相談させてください。
私と彼はお互い20歳で、付き合って1年2ヶ月、
同棲をして7ヶ月になります。
相談内容は二人の性に対する温度差です。
付き合って最初は週2〜3回はしていましたが
最近週1くらいになってしまいました。
(裸を見せなかったり家でも小綺麗にして気は使ってるし、
性のこと意外ではラブラブすぎるぐらいです。)

今も昔も、する回数は毎回1回で終りなのですが
1回の時間も短く、週数回しないと満足できない感じです。

数が少なくなったのを相談したところ、
彼に「自分は性欲がすごく少ないんだ」と言われました。
私を愛してはいるけれど抱く気にはなかなかならないんだそうです。
逆にわたしは性欲が強く
彼と付き合う前は毎日のようにひとりでしていました。
ひとりですればいいんだけど
彼とワンルームで暮らしていたら
できるタイミングがなくて。
彼が寝た隙や仕事でいない時間を見計らってに隣りでひとりでしますが、悲しいです。
隣りに大好きなひとがいるのに自分で慰めなければならない悲しさ。
まだ20なのに一番輝いてるであろう体を
誰にも触ってもらえないで老いてくという葛藤。
生理前でしたくてたまらないとき、
狂いそうです。
同じ境遇のかたいましたら意見をうかがいたいです
ほおんど愚痴になりすみません
731恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 11:03:55 ID:DcztNbx60
>>730
>まだ20なのに一番輝いてるであろう体を
>誰にも触ってもらえないで老いてくという葛藤。

まだ20なのに・・・?
んと…じゃぁなんで同棲しちゃったの?
「まさかこうなるとは思わなかった」から?

同棲解消すればいいと思うよ。

男のオナヌーとセックスは別モンだし、女も
同じようにそれは別モンでいいと思うけどな〜。
ひとりでしたっていいじゃない。
732恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 11:38:11 ID:I82vbdEk0
まずはうp
話はそれからだ。
733恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:12:09 ID:sP7gn6OyO
セックス物足りないから別れましょ、でいいやん
734恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:13:30 ID:JOkVA+7OO
レスありがとうございます。

>>731
なんていうか、恥ずかしいですが
人生で一番性欲があり色気があるのは
今だなと感じていて…。
色んな人と色んな恋をしてみたいと言うわけではありません。

同棲したのは、結婚するならこの人だとお互い決めたので
仕事が落ち着いたら(数年後)結婚しようと話した結果です。
まだ20歳ということで時期尚早ではありますが。
それに加え、私の金銭面のためもあります。

女なのに、汚い言い方になってしまいますが
私にとって、ただ抱き締めてもらうことは、
愛されることにはならなくて。
やはり体も通じて愛を感じたいんです。
なにより人一倍性欲が強いのが、辛い。
でもただ性欲発散のために、
他人と するのは有り得ないと思います。
一生彼だけに抱いてほしい(性経験は彼のみ)ので、
浮気などもありえないので、
余計に葛藤してしまいます。

気持ちを文章にするのが下手で長くなってしまいました。
735恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:15:54 ID:JOkVA+7OO
>>732
特別美人とか色気があるわけではないのでスミマセン。

>>733
確かにその通りです
でも自分は彼と、一生一緒にいたいのです。
性のこと意外では本当に幸せなので
物足りないからと別れたら
すごく後悔することが目に見えています。
736恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:16:35 ID:JOkVA+7OO
×意外 ○以外 でした
737恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:31:18 ID:se49GC0i0
ハグが愛情表現にならなくて、もしただでさえ性欲の少ない彼がEDにでもなったらどうするんだろ?
週1するならまだ我慢できないかな。
>>734も辛いんだろうけど、したくないのに催促される方はもっと辛いかと…
738恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:34:05 ID:3RTtKsXU0
彼と別れるか、このまま我慢し続けるかしか無くない?
彼を変えられればそれが一番なんだろうけど、難しいかな。

彼が初めての人みたいだし、愛情以外で固執してる部分があるんじゃない?
今は「一生彼だけ」だけど、そのうち考え方も変わってくると思う。
「この人と別れたら後悔する」って言うけども
性生活を我慢しながら歳をとっていくことは、将来後悔するかもと思わないの?
739恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:36:54 ID:Nv4kPhiaO
>>737に同意。
週1でやるだけ良いと思うけどな。
彼氏は彼氏なりに妥協してくれてるように思うけど。
中には本当に全くしないレスって人も居るんだし。
そんでも我慢出来ないなら、別れた方がお互いの為だよ。
740恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:40:25 ID:EeMwCu4/0
>>730
逆に考えてみると
貴方のもてあました性欲のために、おそらく現状で満足してるであろう彼にセックスの回数や時間を増やさせるのは
彼を性欲処理の道具として扱うことと同義ではないか??
一緒に暮らす上でセックスの意識のズレは大きな問題だとは思いますが、ただ文章見てると貴方がちょっとセックス依存ぽい気がする
お互いの妥協点として貴方が一人ですることは何も悪いことじゃないと思うし悲しむことでもないと思うんだけど

ちなみに私は逆の立場だったのですが、日々忙しくて回数増加は難しかったので「普段あまり触れ合わないようにする」「その分セックスの時は積極的に」
という感じで、提案・実践しましてまぁまぁ良い感じに妥協できてると思います

あと、女の性欲は一般的に20代後半からどんどん増加するという意見もある
色気もきっと熟成していくよ、多分、若さは失われるけども・・
741恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:42:06 ID:JOkVA+7OO
>>737
EDになってくれたらむしろ悩まなくなると思います。
下品な話になりますが、
彼に「今日はしようね」と言われたのにしなかったり。
彼が「したいよ〜」と言いながら
体をさすったり刺激してきて、
彼氏の下半身も強く反応しているので、
「するかも?」と期待したらやっぱりなしだったり。
そのたびに期待しては、がっくし。
しないなら中途半端に私に期待させないでほしいです。
「したい」と言ってるときは本当にしたくてたまらないそうですが
それを夜になるまでに気持ちがなえるそうで。
「期待させてほしくない」と言っても直らないです。
私からの催促は、たまに
「しよっか」と可愛く聞いてみたり
こっそり新しい下着をつけてみたり
という程度です。
742恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:46:49 ID:Nv4kPhiaO
>>741
そんなにしたいのなら、受け身になってばかりいないで
自分からフェラするとか動いたりしたら?
受け身なのに性欲は強いって、彼氏も苦労するよそりゃ。
743恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 12:49:42 ID:EeMwCu4/0
>>741
彼は自身の言動で貴方をそこまで悩ませてる自覚なさそうだから
はっきり貴方の気持ちを言って理解してもらいなさい、それしかない
期待させるだけさせて落とされるのは辛いわな

あと「女なのに、汚い言い方に」とか「下品な話に」とかちょとうざい
744恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 13:04:05 ID:JOkVA+7OO
レスありがとうございます。
考えて過ぎて頭の中が「性性性性」状態になってしまってるので
少し頭を冷やして、他の部分でも
彼の愛情を感じられるようにがんばってみます。
彼はしたくない気分のときは「ハイハイ」となだめられて完全拒否。
しかし彼がしたい時は私はいつもしたい状態なので拒否せず。
なんか自分ばっかり我慢して、ずるいよなあとも思っちゃいます。

彼に「今日の夜はしようね」とかいう具体的な約束しておいて
「やっぱやめた」という気まぐれはやめてほしいと、また強く話してみます。

あと、自分が性欲強いがゆえに「自分はいやらしい」
とコンプレックスになり、性の話をしたり
ひとりでする時罪悪感があったりするので
その考えをなるべくしないよう努めてみます。
レスありがとうございました。
745恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 13:12:27 ID:wswcwZpZO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
746恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 14:27:36 ID:1KxL1p+N0
>>744
@普段肌を絶対見せない、触れ合わない(ハグも控えめに)
A彼の誘いを3回に2回は拒否する
拒否できない場合は、無駄毛をはやすなどして拒否せざるを得なくする。
Bしまりのよくなる運動をする
Cくびれを作る

まだ20歳だし週1回はしてるんだし
このくらいのことで回数増えそう
747恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 14:38:16 ID:6WDMKmy60
マーシロンだかマーベロンでものんでみたら。
ピルだけど、人によっては性欲抑制傾向になる
事例が報告されてる。
PMS対策にも処方されてるくらいだから
生理前の精神も安定しやすいらしいよ。

ほぼ完全な避妊まで出来て、一石三丁。
748恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 14:51:34 ID:j8I/DOw1O
>>347
私マーベロン服用してますけど、あんまり変わってません( ̄□ ̄;)
749恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 15:20:35 ID:Nv4kPhiaO
>>747
逆に性欲が強くなるピルもあるよ…。
それにピルはそもそも避妊とかの目的の為のもんだし。
医者によって出してくれるピルが違うから性欲抑えるために使うのは
ちょっと違うなぁ。
750恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 15:22:41 ID:aocS49Fh0
週に一回ってまだ良い方だと思うよ
というか性欲はあるけど受身でエッチの回数で愛を計るってどんだけわがままなのかと
自分からフェラとか手コキとかして立たせてからエッチしたいっておねだりでもしたら?

うちも性欲が強くて彼氏と合わないけど自分からガンガン攻めてエッチにもっていってる
疲れてる時はしょうがないけどどうしても我慢できないときは彼氏にお願いして自分で腰ふって性欲解消してる
751恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 16:03:44 ID:DsypJ5qo0
>>750
それってぶっちゃけ虚しくない?
お願いって・・・。そこまでしてしたくないって人も居るだろうし。
752恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 16:08:13 ID:cR4tqsgL0
>>744はしたくて仕方ないんだから、いいアドバイスだと思う。
確かにそれで受身のマグロじゃどうしようもない。
自分からガンガン攻めて彼をその気にさせるしかないよ。
753恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 16:53:33 ID:gS9diWux0
まだ20歳で彼しか知らないのに性欲が今がピークって・・・
潜在意識の中に「初めての相手と結婚」みたいなものが
あるように見えてしまう。
そんなにしたいなら、>>752が言ってるようにガンガン攻めてみたら?
でも、攻めることで彼がげんなりして離れるかもしれないって
覚悟をしてね。
自分の性欲を満たしたいと欲求を我慢することと
求めすぎて結婚したいと思う彼を失うかもしれないと性欲を
少し我慢することと、どちらがあなたにとって我慢できないことか
よく考えてね。
きつい言い方になったけど、彼は失いたくない、私の性欲を満たしてって
自分のことしか考えてないのに結婚ってどうなんだろうと思ったので
書いてみました。
754恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 17:18:44 ID:aocS49Fh0
>>751
最初はむなしかったよ
彼と色々話し合って彼氏がエッチがすべてじゃないだろって言う言葉に色々気づかされた
多分うちが欲求不満の為に彼氏をディルド扱いしてるのは気分が良いものではないと思う
申し訳ないからどうしても我慢できない時にしかやんないよ

それに逆の立場になって考えてみて
疲れてるのに騎乗位やらフェラやら要求されて断ると愛がないと言われたりしたら余計に疲れるでしょ
疲れてる相手に何もしないと怒ったり泣いたりするのは自分自身が相手に愛情もなくただ愛情を欲求する自己中
755恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:33 ID:DsypJ5qo0
>>754
そかゴメンね。何かそこまで自分に素直で相手も思いやれてるアナタが羨ましいよ。
その状態で相手から誘ってくる事ってある?
756恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 18:00:29 ID:aocS49Fh0
>>755
大体はうちから誘うけど誘ってくるのは二週間に一回ぐらいだけど相手から求めてくるよ
うちの性欲って浮き沈みが激しいから性欲なくて彼氏が溜まってきた時だね
その時はここぞとばかりに前戯をおねだりしまくってうちも前戯しまくって激しく求め合って凄く満足してる
757恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 18:38:15 ID:x9rXOCl1O
一年一緒に暮らしてきたけど、疲れた
家事は全部私にやらせて、愛情のひとかけらもくれない 浮気もされた事あるし、今はただ不満と疲労がたまっていくだけだ

我慢すれば付き合い続ける事は可能なんだろうけど、別れれば生活がずっと楽になる…別れようと考えてます
758恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 19:28:43 ID:Gj0Jb/6l0
>>757
お疲れ様でした。それがわかったんだから、この一年無駄じゃないよ
759恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 19:40:18 ID:nFVNSexfO
同棲して2ヶ月すぎて急激に喧嘩増えました。携帯見てもめる、異性の友達からのメール電話でもめる、お互い相手の態度でイライラする…あんなな幸せで仲良かったのに。常に一緒にいる分、携帯見られたり色々嫌な部分見えるのかな?
760恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 19:42:20 ID:nFVNSexfO
続きですみません。ある程度会うの我慢したりして、逢いたい気持ちを我慢して何日かおきに会ったほうがうまくいくのかな?それとも、価値観あう人となら毎日一緒で同棲しても全く喧嘩も飽きもしませんか?あいすぎたのがだめなのかな
761恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 19:45:49 ID:wswcwZpZO
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉便便便便便便便便便便便便器器器器器器器器器器器器〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
762恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 19:55:07 ID:uBrb0Up7O
私は同棲するまでほぼ毎日会ってる時期も楽しかったし、週一しか会えない時も寂しさ感じたりしたけど、満足だったなぁ。
同棲してからも喧嘩もするけど、一緒にいたい気持ちは変わらないです。
毎日一緒に居られて飽きないし本当幸せだな。

元彼に関してはぼほ毎日会う事が苦痛でたまらなかった。
相手次第だよ、うむ。
763恋人は名無しさん:2007/11/15(木) 20:44:29 ID:eJJAOvdI0
>759
合う相手となら、たまには喧嘩することもあるけど、
それ以上に普段一緒にいられる楽しさの方が勝る。
で自分自身に飽きることが無いのと同じく相手に飽きることはない。
764恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 01:38:15 ID:zjgi4PJb0
>>763
心の底から同意。本当にそう思う。

同棲する前は週一くらいで会ってた。1年2ヶ月目に同棲スタート。
そろそろ4ヶ月たつけど、この1年と半年でケンカは1回だけです。
自分でもよくこれだけ相性の合う人と出会ったなあ…としみじみ思う。
お互いの親への挨拶も問題なく終わったし、順調すぎて怖い。
このまま年とって往生するまで仲良しでいたい。
765恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 08:43:59 ID:ZhuoNlC2O
私もレスについて相談させてください…20代前半のカップルです。以前2ヵ月ほど彼がセックスもオナニーもしてないのに夢精も浮気もしてない…なんか嘘ついてんのか?という相談をさせてもらいましたが…
あれから4ヵ月たちました…まだエッチも浮気も夢精もオナニーもしてないみたいです…
異常ですか?それとも完全にどれか嘘ですか?

また改善できますか?
変な相談ですみません。
766恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 09:00:50 ID:RtNIHuuD0
見えるところで自慰していないだけでしょ?
767恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 09:02:02 ID:fSrdAkP/0
レスの人って自分でレスを改善する努力はしてるんだろうか・・・。
付き合い始めより太ったとか彼を別の部分で蔑ろにしてないかとかマンネリとか。
いろいろ理由が考えられると思うんだけど。
768恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 09:39:41 ID:34jvsmlj0
>>766 お風呂も一緒だしたいてい常に一緒にいます。あと、
そうだとしたら隠す必要ないのに・・・逆に浮気疑われるだけなのに
>>767 おしゃれとかデートとか結婚の話とかもふだんからしていますし、
レスなだけで他は問題ないと思います。  
769恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 10:00:47 ID:VDeYtoJKO
お風呂も一緒じゃ性欲も無くなるかもね。
常にって訳じゃないけど、恥じらいと緊張感が無くなったら性的対象に見られなくなる事もあるよ。
毎日同じ物見てたら、見慣れてしまうのが人間だし。
うちはお風呂も別々だし、着替えも見えない所でする。
770恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 10:03:21 ID:VDeYtoJKO
後オナニーした事言いたがらない男は結構多いよ。
そんなん生理的な事わざわざ言うのも恥ずかしいでしょ。
ってか自分に置き換えて考えたらわかる。
771恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 11:15:16 ID:TrpZ/M81O
同棲して六ヶ月、今だ彼氏が好き
もちろん他の周囲の男より好き
彼氏に不満は無い
セックスは付き合ってから一度も無いけど、好き
只最近ちょっと冷たい気がする
わがまましすぎた
772恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 11:20:13 ID:KX/6rliHO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
773恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 11:26:32 ID:HmwbYHkY0
>>771
セクロスなし?終わってるよそれ。
ただの小間使いだ
774恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 11:29:00 ID:mrvcTStu0
>>759
一緒に暮らす=相手を好きにできると勘違いしてないか?
プライベートな時間を尊重しないで縛りあってたらそりゃお互い
窮屈だしイライラだってするさ
ましてやまだ夫婦にもなってない他人なんだし
あまりにも行動の自由を奪ったらいかんよ
775恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 11:33:16 ID:HmwbYHkY0
>>774
同意
うざいだけだな
776恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 12:45:26 ID:Kpx7cgpGO
同棲までしてるのに、一回もエッチしたことない人なんているんだ…
その心理はわからないなぁ。
777恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 13:14:04 ID:jFRfD/z80
彼氏がEDか彼女がセックス恐怖症かもしれないよ
お互い納得してれば良いと思う
778恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 13:52:51 ID:gJbGra6wO
>>759>>760がsex
779744:2007/11/16(金) 21:00:24 ID:DiHn8pJjO
昨日相談に乗っていただいた>>744です。
色々いただいたレスをふまえて、
彼と話し合うことができました。
そうしたら、H頻度がどうこう…って問題以前に、
話すと長くなるので書きませんが、
二人の気持ちに色々なすれ違いがあったことが分かりました。
お互い涙目になりながらごめんねと謝り合いました。

話し合って分かったのは
性欲が高いのは昔からのことで、
最近したくてしたくて依存になり悩んでいたのは
実は最近は、愛のないHになっていたからでした。

「濡れてるんだな、いやらしい」「欲しいんだな」と言われるんじゃなくて、
「愛してる」「大好き」と手を握ってもらうほうが
ずっと愛を感じて幸せなんですね。知りませんでした。

愛を感じない結果満足できずしたいしたいと悩み。

話し合ったあと久々にしたんですが…
「愛のあるHしよう」って久々に初心にかえったら
幸せで泣いてしまいました。
翌日も満足で「今日もしたい毎日したい。」とは思わなくなりました。
これからは二人で、程度よりも愛情をはかるHをしようと思います。
ありがとうございました。
780恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:06:22 ID:G4eRYu47O
親が同棲というシステムに大反対してるのだがどうすればいいかな
781 :2007/11/16(金) 21:09:40 ID:CHz4bvXTO
何がダメか言わせて徹底的に論破してやれ。
782恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:10:58 ID:PHMOUhPpO
>>780
婚約でもしてるの?してなきゃ普通は反対だと思う。
783恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:11:12 ID:5IYo3Q8p0
まず同棲に反対している理由を聞く。

入籍してないのに同棲なんて!!っていう理由だったら、
入籍の道を考える。
入籍はまだ早いけど、一緒に暮らしたいっていう気持ちなら
同棲をやめたほうがいい。
784恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:19:25 ID:86kZ8b0GO
>>783
なんでそうゆう気持ちだったらしない方が良いの?
今実際、そういう気持ちで同棲しようとしている…orz
785恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:23:28 ID:mrvcTStu0
>>784
そんなこともわからない子は同棲しちゃいけません

ってこと
786恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:30:25 ID:KX/6rliHO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
787恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:31:06 ID:86kZ8b0GO
そうですか…まだ早いとゆうか、来年の春か夏までにしたいとは思ってるんですが…
同棲って色々不安もありますね
788恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:52:17 ID:pGOyT3oXO
大学生同士でほぼ同棲中。 もう疲れて別れたい。 留年してる身だし 自分の生活も大事にしたいし。 彼女の依存がオカシイW 男依存症かよ?って呆れました 別れたい。
789恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 21:59:39 ID:+OtWFl7wO
入籍(結婚)する責任はとりたくない、でも好きだし一緒にいたいから同棲したい。
ってことでしょ?そんな事言われて「わかった」と言う親ってほとんどいないと思うよ。
入籍してないんだし、うまくいかなければ別れればいいし、って無責任じゃないかな?
せめて自分の行動や生活に責任を持てるまでは同棲はすすめられないな。
好きだから一緒にいたいって言うだけでの同棲は、相手に少しでも不満を持ち始めるとうまく
いかなくなる。好きって気持ちだけが支えてる生活だから。
「彼が〇〇してくれない!もうダメかも…」とか愚痴るのも、そういうこと。
覚悟と責任があるなら、それをきちんと親に伝えて「いつまでには入籍します」と言えば
納得してもらえると思うけどね
790恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 22:13:28 ID:RtNIHuuD0
>>779 話し合いができたんですね、よかった。
満足できるセックスは愛のあるセックスか・・・
>>779の書き込みを読んで自分もちょっと
初心に戻ろうかなって思えた。
791恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 22:32:15 ID:JQeA5K+yO
私も彼のご両親が同棲反対派

結婚は視野にいれているけど、
年齢的に入籍は見合ってる

それにお互い実家暮らしで、
気を使うのが嫌だからデートは常に
どこかに行ってるし、毎回外食

貯まるお金も貯まらないよ(´・ω・`)


お互い仕事が交代だから
時間合わないし
何より疲れてても外に出ないと
いけないのが辛い

なんとかわかってくれないかなぁ…
792恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 22:42:56 ID:sIlAr+To0
入籍を前提としない同棲には反対。

楽しい事が多いと思ってはじめると、色々辛いことがあったときに大変だと思う。
万が一別れる事になった時にお金がかかるし。
家事負担は絶対女の方が重くなるし、そういうときに彼が態度だけ旦那で
実際は結婚を意識していないと気づいたら本当に辛いよ。

若いうちに勢いで同棲して幸せになった例をみません。
793恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 22:58:46 ID:JQeA5K+yO
>>792

>>791だけど私へのレス?
違ったらスマソ

自分たちは入籍する気はすごくあるよ
付き合って6年たつし
嫌なとこもたくさん知ってる

むしろお金があったら入籍したい
ただ本気で考え出したのは最近だから
貯蓄がないんだよね

だから無駄な交際費を貯蓄したい

お互い2年くらいをめどにって考えてる

勢いだけではないと思うけど
主観だからわからない
794恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 23:16:20 ID:Cu1f7M98O
アパート借りて二人で住むってのはマヂ金かかるよ。 
毎月の家賃、光熱費、食費、当たり前のことだけど払っていくのは本当に大変。 
実家暮らしのまま頑張って、本気になって貯金に励んだ方が絶対に貯まる。
795恋人は名無しさん:2007/11/16(金) 23:34:03 ID:JQeA5K+yO
>>794
1人暮らしなら確かにそう思う

でも今はお互い実家にお金入れてるから
1ヶ月のデート代
実家に入れてるお金を足すと
2人暮らしのがプラスになるんだ
796恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 00:15:33 ID:FOV13h4SO
じゃあ頭金とか家具家電製品のお金とかはどうするの?
貯金ないんだよね? 
二人ならワンルームって訳にはいかないし、それだと頭金、家賃はやっぱりかなり高いよ。 
うちは婚約してから同棲したんだけど、ちょーど彼の冬のボーナスの時期だったからなんとかなったけど、
貯金ないとなるとかなり厳しいよ。
それにどうせ一緒に住むなら、さっさと入籍した方が税金対策にもなるし
会社から家族手当も出るし扶養にも入れるし、
中途半端な同棲よりきちんと入籍した方が収入出費がかなり違うんだよ? 
だから私は結局すぐに入籍したよ。 
入籍自体に金はかからないんだし、式は落ち着いたらやればいいし、
年齢が見合ってるんなら一発奮起して入籍したら?
797恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 00:31:36 ID:RZwOf02kO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇田田田田田田田田田田田田〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
798恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 00:37:44 ID:OQfPbEZ50
796に同意。
部屋借りるのに敷礼出すだけでも結構な出費。
貯金ないのにどうするの?
お金が無いのが結婚できない理由だとして、同棲はできるというのがわかんない。
初期費用は親が出すとかなら反対されて当然。
799恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 00:56:33 ID:210j+sIBO
>>796
頭金、家具代くらいはあるよ
2人で150万くらいかな

電化製品や家具は
1人暮らししてた時のもあるし


けど結婚をするための貯蓄はないのと、
年齢的(お互い22歳)にも
入籍はまだするつもりはないなぁ
800恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 01:18:13 ID:FOV13h4SO
なんだ22歳か。年齢的に見合ってるって言うからてっきり26前後だと思ってた。 
入籍を大前提としない同棲はオススメ出来ないけどね。 
二人が若いからってのもあって反対もされるんだろうね。 
どっちにしろ、まだまだ先の話にした方がいいよ。
801恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 01:46:44 ID:ZMYZYPlsO
だね。本気で一緒になりたいのなら、入籍は早いとか言い訳しないで結婚するだろうし。
お金の問題も、どうしてもってことなら親だって援助、もしくは貸してくれたりするよ。
それだけの覚悟がないなら、まだ親元にいるべきじゃない?
お互い実家で、お金を入れるのは当然のこと。一人暮らししてみればわかるけど、思っている
よりも細々とお金はかかるものだし。
デート代を減らしたいのなら、お弁当を作るとか、それこそ結婚を前提として親に紹介して
お互いの実家への出入りを可能にすればいいだけの話。
面倒な事や責任逃れしてるだけにしか思えないのは、私がオバだからかもだけど、ご両親
はもっと年上であることは間違いないのだから、もっと厳しいことを言われると思うな。
安易な同棲は反対。自分がしてきたから力説できる。
そして楽しいだけの同棲はあり得ない。結婚には繋がらない。結婚したいと思う相手なら
年齢もお金も、大した問題ではない。
ま、今はわからないだろうけどね。入籍を前提にしない同棲は、ただのおままごとだよ。
大金を使ったおままごと。
802恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 01:59:07 ID:ClalthxHO
>>791
お前らを分かってやろうとは誰も思わんだろ。お金貯めたいならたまにはどっちかの家に行け。そうすりゃ親にも好感持たれるかも知れん。
入籍、結婚ためらってる奴らの同棲を喜ぶ親はいない
803恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 04:15:32 ID:FOV13h4SO
>>791
結婚をするつもりなら、
尚更実家に行くことを避けないでちゃんとご挨拶をして、相手のご両親や家族との親睦を深めて、
お互いの実家を気軽に行き来出来るくらいになる為の努力も必要だよ。
今は避けて通れても、結婚したら嫌でも家族になる人達なんだから。
デート代は二人のお金なんだし、お互いが意識すればかなりの節約が可能なはず。 
自分達だけで生活していくって事は、目先の計算以上にかなり出費がかさむもの。
同棲したら貯金出来るって言う考えは甘いよ。
貯金出来ない→同棲って言う安易な考えに持ち込むんじゃなくて、
まずは無駄な出費を二人で減らしていく努力を始めるべきだよ。
本気でやれば、同棲なんかするより絶対に貯まる。
804恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 04:23:43 ID:x6wmFmjmO
相手のいびきや存在の影響で不眠症の人いる?
805恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 08:58:46 ID:Di7PVjETO
いるよ!
いびきは寝息ぐらいで静かだけど
隣で寝るとイライラするw
もう倦怠期も末期です・・・。
806恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 09:04:53 ID:ownENJdF0
別に寝ればいいだけ
807恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 10:05:09 ID:210j+sIBO
>>791です

みんな意見ありがとう

参考になりました

ROMっててふとした疑問なんだけど
みんな同棲してるんだよね?

同じ様な意見が多いけど
自分たちはじゃあ何で同棲したの?


逆ギレとかじゃなくて
本当にふっと思ってさ
気分悪くしたらスマソ
808恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 10:31:21 ID:1HDSJN1nO
彼氏21、自分19の若者カポ
二人とも同じ職場で同じ勤務時間、二人で一緒に帰って、休みもずーっと一緒
自炊、洗濯、掃除も「●ちゃんだけに負担かけれん!」と言って半分くらい協力してくれてる。
たまに向こうが定時で私が残業の時は、帰ったら部屋はピカピカだわ、洗濯物が綺麗にたたんであるわ、
美味しいご飯作って「おかえり!」って出迎えてくれる。
揚げ句の果てに「あったかいお風呂沸かしといたから、先に入っておいで」
出来た嫁を持った…!!

暮らして長いけど、実は付き合って一ヶ月で同棲を始めた。
価値観が全然違うので最初は衝突もあったけど、話し合ってうまくやってこれた。
月に一人十万円ずつ貯金もしてるし、毎日楽しい。
毎日二人でお笑いのDVD見て爆笑してるから笑いの絶えない生活。

元カレと暮らしてた時は家事全部やらされるわ浮気されるわで最悪だった
今、素敵な人に出会えて本当によかった。
809恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 11:18:42 ID:LPfYOvKnO
>>807
ずっとROMってました。
私もみなさんの意見に同意。
結婚を前提にしてるなら同棲の前にすることがあるんじゃないですか?
他の方の意見を読めば分かると思いますが。お金を貯めたいなら今のままでもたまりますよ?
生活見直せば無駄はデートだけじゃないはずです。

みんながみんな親の反対があるなか勢いで始めた方ばかりではありません。
それなりに段階を踏んだ方がレスをしたからこのような結果になったんだと思いますよ。

同棲を始める理由はさまざまだと思いますが?
ただ上から意見を言っているのではなく、大人として意見してるのだと思います。
将来のことも考えているなら尚更意見をちゃんと聞くことが必要ですよ?
810恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 11:26:29 ID:9UFO/UufO
>>773 >>776 >>777
私はあるけど彼氏が性欲無い。
EDでは無さそうだけど、昔から彼氏は下ネタ嫌い。あんまディープな話は気持悪くなるらしい…orz

でも愛情は一応感じてるから私は平気。
811恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 12:48:52 ID:210j+sIBO
>>809

反論してませんが…
ただそういう意見の人は
どういう経緯で同棲に至ったか
興味があっただけで


勘違いされてるようですが
貯蓄もできるというのは
一理由だけに過ぎません
後出しして申し訳ないですが
実家に私の部屋がなく
1人暮らしをしようと
思っていたことも一因です

半同棲になりそうなので
それならちゃんと
挨拶して同棲しようかと思って


ちなみに私と向こうの御両親と
交流はきちんとあります
自分の両親も知ってます
812恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 13:32:13 ID:h0twYara0
>>811
あなたの事だし、あなたの好きにすれば良いと思うよ!

あ、もう来なくて良いです(´・ω・`)レスもいりません
813恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 14:03:45 ID:FOV13h4SO
>>811
私の場合お互い適齢期だったし遠距離でもあったので、婚約して同棲に踏み切ったけど
さっきも言ったけど、どうせならこれを機会に入籍しなさいってお互いの親に言われてすぐ入籍。 
ごちゃごちゃ言ってるけど、結局相手の親から反対されてるわけなんだからすぐには無理なんでしょ? 
双方の親たちをちゃんと納得させるものが明確にならない限り一生同棲も結婚も無理だわ。
814恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 14:27:01 ID:EaBbzBcD0
一番良いのはお試しってことで期限付きの同棲にしてみては?
レオパレスで三ヶ月ぐらいできればいいんじゃない
仲が良くても愛し合ってても同棲がうまくいくとは限らないんだし
三ヶ月終わって実家に帰ってから一人暮らしするのか同棲するのか実家に住むのかを決めればいいと思うよ
どうせ150万はドブに捨てるようなもんだよ
815恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 16:06:11 ID:cH3YnVHbO
両方実家ってのは、金銭的な問題だけじゃなくて、家事分担でも揉めやすいよ。
お互いが働いてれば尚更ね。
その意味でもきちんと結婚の約束と予定はあったほうがいい。

私は実家で家事やってるから大丈夫です!って後出しがきそうだけど。
816恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 17:00:26 ID:v7xG3AiO0
>>811
そのままを彼の両親に話したら?(反対されると思うけど)

結婚する気がお互いにあるのなら、結婚前提でもいいと思う。
前提っていっても、1ヶ月後や2ヶ月後にしろってことも無いと思うし。

でも、>>815 がゆってるように約束と予定はたてといた方が、両親は納得すると思うよ。
817恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 17:31:46 ID:ZMYZYPlsO
>>811
じゃあ、他の人も言ってるように、そう相手の親に言って、同棲したらいいんじゃないの?
はじめから相談する気なんてなくて、デモデモダッテするつもりだったんでしょ?
150万使って、結局お金も貯まらない、家事の負担、金銭負担、セックスや性格の不一致で愚痴
って同棲解消とかならないといいね。
とりあえず同棲してみれば、他の人が言ってること、あなたに冷たいレスを返してる理由が
わかると思うよ。
818恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 17:33:45 ID:CBrR3OPC0
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/
819恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 17:40:46 ID:VU78WCpD0
今の彼氏が本気で好きで同棲したかったけどこのスレで勉強させられました。
好きだからって同棲を始めてもうまくいかないもんなんですね・・・
いい女になって結婚を意識してもらえるように頑張りたいとおもいます。
820恋人は名無しさん:2007/11/17(土) 21:37:57 ID:Mz2uOSjS0
女側の両親からしたら「お試し期間」なんてのも許せないよ。
セックス三昧でキズものにされるのわかってるんだから。

親に反対されてる人は入籍しちゃえばいいのに。
821恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 00:43:07 ID:xQmqmUqh0
結婚前提の同棲2ヶ月です。
お互い仕事が終わって帰ってくるのは21時とかになるので
平日はご飯、お風呂ですぐ寝る・・・という感じです。
なので私は休日はずっと彼と一緒にいて遊んだりしたいんです。

彼も最初はそうだったんですが、最近少しズレてきてしまいました。
たとえば、
彼・休日はずっと爆睡したい
私・せっかく一日一緒にいれるんだから遊びた
彼・じゃあ新宿とかで買い物でもしてきたら?俺は寝てるよ


彼・美容院にいく
私・じゃあ私も外出たいから切り終わったらどっかで落ち合おう
彼・そこまでして会わなくても・・・

といった感じです。
常に一緒にいないとダメなの??と言われたこともあります。

今はまだべたべたしてくるのでそこまでウザイと思われていないと思いますが
そのうち嫌われてしまうんじゃないかと不安です。

今も彼は友達と飲みに行っています。

ほんとに大好きで、いつも一緒にいたくて、仕事が辛くても彼がいれば
あ全部吹き飛ぶくらいで、ちょうどいい距離感がわからなくなっています。
なにかいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
822恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 00:59:16 ID:49fkDN810
一人の時間は尊重してあげましょう
823恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 01:02:18 ID:xQmqmUqh0
そうですよね。
私が気持ちを押し付けすぎているのかもしれません。
付き合った当時は彼の束縛があったんですが今はなくなってしまいました。
自分の気持ちを抑えるのが難しいです。
824恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 01:02:38 ID:PlsJXIxAO
>>821
彼は一人の時間が欲しいんじゃないんでしょうか?
息が詰まってきてるような感じがします。
他人と一緒に暮らすには妥協も必要だと思います。
あなたの気持ちも分るけど今は少し彼の意見を尊重して、そして彼に少し余裕ができたらあなたの気持ちを話してみてはどうでしょうか?
825恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 01:02:53 ID:zOlWp4sS0
>>821
彼とのおでかけはちゃんと予定を決めておくとかして、それ以外は個人の時間にするとか。
貴女も彼ありきではなく、ひとりで過ごせるようになったほうがいいと思うよ。
趣味だったり、友達と遊んだりだとか。
読む限りでは、あなたが依存傾向にあると思うからさ。
一緒に住んでいても、ずっと一緒にいると疲れてしまうよ。
826恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 01:20:35 ID:xQmqmUqh0
>>824
他人が一緒に暮らしているのだから自分の気持ちばかりじゃだめですよね。
自分が同じ事されたらウザッて思うのに・・・
私と私と!って言うのを辞めようと思います。

>>825
確かに、彼に依存していると思います。
特に仕事関係で凹んでいると余計それが強くなってしまいます。
彼との時間以外も楽しめないとですね。

今彼と付き合う前の私は一人が大好きで、彼氏と会うのは週1でいいや
みたいな感じでした。なのにしつこくされたらほんとにウザイですよね。
それを今私が彼にしているんだ・・・と思ったら、まじめにこの状況を
改善しなければいけないと感じました。
827恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 22:17:54 ID:I0cMGlLuO
土日って同棲スレあまりレスない気がする。
皆好きな人とゆったり過ごしてるんだな、
と思うと嬉しくなる。
うちは今彼氏入浴中。
今日美容室で切ってもらった髪型が
気に食わないからと、散々微調整させられた。
ようやく気に入って風呂入ってくれてホッ。
子供みたいだよ全く。
828恋人は名無しさん:2007/11/18(日) 22:28:37 ID:zOlWp4sS0
うちの彼は床屋や美容院が嫌いで、私が切ってる。
全くの素人だったんだけど、最近腕が上がってきたよ。
同居二年目だけどそういうのも楽しい。
829恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 12:56:54 ID:yzGUbE6gO
結婚を前提に同棲を
初めて3ヶ月になります。
喧嘩もなく仲良くしているんですが…。
オナラを我慢するのが
苦痛でたまらないんです。
トイレでするのも
恥ずかしくって…。
みなさんはオナラとか
どうしてますか??
みなさん我慢してる?

ケイタイからスマソ。
830恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 13:04:07 ID:ov49XoQAO
オナラもできないんじゃ結婚できないよ
831恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 13:10:20 ID:9VFW1JstO
>>829
トイレでしたら?うちの彼女はトイレでしていると思うよ。
まぁ台所とかでバレないようにすればいいんじゃないかな
832恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 13:11:37 ID:qiuYHTaJ0
不意に出た事もあるけど普段はお手洗いに立つようにしてる。
ていうか、おなか痛いからちょっとお手洗い行く!ぐらい言っても平気だよ。
そのうち恥ずかしくなくなると思う。
ちなみに彼氏は食事中でも布団の中でも平気でする・・・
833恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 13:42:08 ID:YH8FNC/rO
初めまして。来月から同棲を控えた者です。
2人共実家暮らしで、初めての同棲なのですが、もしも別れた時お金の分け方や家具家電の分け方などどう決めたらよいのでしょうか?
または決めずに同棲をスタートさせた方が良いのでしょうか?
皆さん教えて頂きたいです。。
834恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 13:56:51 ID:LtRJhaIDO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
835恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:11:50 ID:gcgb+vJoO
>>833
最初からそんなん考えて同棲するの?
まぁトラブルとか起きるの嫌なら、家具とか分けて買ったら良いんじゃないかな。
テレビは自分、タンスは彼とか。
うちはそんなの考えた事ないや。
836恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:13:14 ID:Bx/AT7BiO
>>833
別れること前提で同棲するの??
そうじゃないなら、いざ別れるってなった時に考えればよろしい。
しかし暮らし始める前から別れを考えてるようなら
同棲なんかしない方が良いと思うけど。
837恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 16:15:34 ID:2hKraLLr0
>>833
する前から駄目になったときのこと考えてるのかぁ
慎重派といえば聴こえはいいが・・・
そもそもうまくいかないかも、という不安があっての同棲なら
今はまだやめといたほうがいいと思うけど
838恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 17:06:43 ID:YH8FNC/rO
833です。
そうですよね。皆さんの意見参考に話し合います。気持ち的には、同棲を短く結婚を早くなので…。本当にありがとうございます。
839恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 17:39:27 ID:1yD6D8zt0
>>838
別れる段になると冷静に話し合えないってこともあるし
決めておくのは良いと思うよ
具体的には>>835のそれぞれが買うってやり方くらいしか思いつかないけど

ずっと一緒にいるの前提なのも良いことなんだけど
身近に、別れる時こじれて共同貯金のお金100万くらい返ってこなかった、みたいな
友人がいるので、あらかじめ備えておくのも大事だな、と思う
840恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:13:37 ID:CN9Vdcif0
自分は別れた経験あるけど
そのときはお互い自前で持ってたものを持ち寄ってたから揉めなかった。
共同貯金的な金は作ってなかったし。
841恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:33:57 ID:5jycOXQm0
彼女が同棲を頑なに拒む
俺は一人暮らしで同棲したいのに・・・
彼女は実家暮らしで兄弟も多いし、お金も貯めたいし、家事が不安、同棲は婚約してからというのが理由
今は土日だけ同棲という形をとってますが、彼女の家の事情でできないときも多い
なんとかして彼女と同棲する方法はないんだろうか
842恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:43:42 ID:CN9Vdcif0
本人が嫌だってんなら駄目だろ

つーか婚約しろよ
843恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:44:29 ID:G59Fosbz0
>>841
なんでそんなに同棲したいの?
彼女が拒んでるんだから無理でしょ、したいなら婚約すれば
844恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 20:45:24 ID:DRcr2Bav0
>>841
婚約はしたくないけど同棲はしたいの?
そりゃ彼女もイヤがって当然かと。
845恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 21:57:48 ID:/KTSxb6R0
>>841
なんでそんなに同棲したいの?
846恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 22:07:18 ID:EX7OpIU+0
>>841
彼女が正論で大人。
あなたが考え無しのお子様。
こんだけ叩かれりゃ自分がおかしいの馬鹿でも分かるよね。
847恋人は名無しさん:2007/11/19(月) 22:12:00 ID:6jVFXeP60
>>841はロハでセックスできて家事もしてくれる便利な女が欲しいだけ?
848恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 00:34:31 ID:TeMfdfdAO
彼女を都合のいい肉便器小間使いにしたいだけだろ。
彼女がどれだけマトモで大人なのかも全く分かってないんだろうな。
849恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 00:45:01 ID:vMi17orh0
>>827
今さらですが私も思ってました。
同棲スレ含めカップル板が急におとなしくなる。
みんな良い週末送ってるんだろうなぁと勝手に妄想しつつ
土日は彼と朝からごろごろできて本当に幸せ。
850恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 06:07:18 ID:RpUoOW0CO
寒くて寒くて布団取り合ってたら、薄手の布団裂けた…(゚o゚)
851恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 06:36:53 ID:QBUGSnMuO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師〇○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
852恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 08:28:04 ID:V4/fi+0B0
8月から結婚前提で同棲を始めましたが、昨日別れることにしました。
始めた直後に私の身辺が慌しくなってしまい、彼との事をおろそかにしてしまった私にかなりの原因があると思います。


一緒に暮らすっていうのは本当に大変なことだと知りました。
みなさんは幸せな同棲生活を送ることを祈ってます!

853ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 10:01:45 ID:FXmAQ/b80
>>841が叩かれすぎで笑ったw

相手の事を好きなら、いつも一緒にいたいし同棲したいって思うのは当然でしょ
あとはまあ、二人のスペックがわからないと何とも言えないけど。
同棲したいなら、粘り強く説得することだよね
現状土日だけ同棲してるなら、段々と平日にも泊まるようにしつつプチ同棲に移行するとか。
854恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 12:09:33 ID:z2Hgov+zO
>>853
そりゃ同棲が「好き好き一緒にいたい!」って感情のみでやっていけるもんならそれでいいけどね
現実的にそんな気持ちだけじゃ無理になる可能性のが断然高いよ
855恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 12:43:07 ID:hoj54O9g0
実話の恋愛物語!ブログ『4.5畳の恋人。』が連載を再開!
http://news.ameba.jp/hl/2007/11/8714.html
856ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 13:00:41 ID:FXmAQ/b80
>>854
そうかな。
おれは今3年半くらい同棲してるが、結局重要なのは好きって気持ちだけだと感じているね。
それがあれば相手を尊重する気持ちも沸くし優しくなれるし。
他の事は、二人ともニートとかじゃない限りどうにでもなるだろ。
何かあるか?好きなだけじゃだめなことって。
857恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 13:02:40 ID:qZTXwxHlO
携帯からすみません

皆さんは生活費とかはどうしてますか?
私は三分の二が私であとの三分の一が彼なんです。
正直キツくて辛いです。
もっと入れてほしいのですが、彼の給料が私より少ないのです。どんな言い方話し合いをしたらいいでしょうか?
どなたかよきアドバイスをお願いします。
長々と失礼致しました。
858恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 13:16:08 ID:FV6WNI7j0
好きって気持ちだけでやっていけるってのも間違いじゃないけど
他の事に>>841が気づいてないのが問題じゃない?
とりあえず好きだから一緒に暮らしちまおう、彼女の都合なんて関係ねぇ!って感じ。
859恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 13:16:14 ID:ecnIdTZq0
>>856
うちは相手が正社員、私が派遣で生活していたけど、私が精神病に
なって働けなくなって金銭的に苦しくなって、余裕がなくなった時から
ギクシャクしてきた
そのうち病院代すら捻出できなくなっても、彼氏はお金を一円も
出してはくれなかった(お願いして貸してもらう状態)
借りるときもブツブツ言うし「お前は月5万も稼げない pgr」と馬鹿にされた

もし、結婚して、私が妊娠して、産休もしくは退社したとして
収入がなくなっても、相手は「養ってやってる」という態度なのかと
思うと、暮らしていくのは無理だと思って別れた

確かに気持ちは大事。でもお金がないと磨り減っていくよ、簡単にね

結論として、大事なのは気持ちとお金。じゃないかな?
860恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 13:20:37 ID:zzMR37yH0
>>856
それはさぁ、「同棲」のことしか考えてないからでしょ
ここで厳しいこと言ってる人は「同棲」の先にある「結婚」まで見てる訳だからさ
今のことしか考えてないならそりゃ同棲だってなんだって適当にできるだろうけどね
861ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 13:21:25 ID:FXmAQ/b80
>>858
それはあなたの印象でしょ。
実際はそうじゃないかもしれない。

>>859
あなたの場合は、彼氏があなたを好きじゃなかったように感じるね。
おれなら、彼女を愛してるから金も出すしさ。
彼氏は金が無かったのではなく、あったけど出さなかったんでしょ?
結局気持ちなんだよ。金は関係ない。なぜなら、金はあったんだから。
862ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 13:23:16 ID:FXmAQ/b80
>>860
それは年齢にもよるね。
おれが>>853で「二人のスペックにもよる」って言ってるのはそういう意味。
863恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:06:53 ID:eZJKwP7Q0
>853
馬鹿だなおまえ
一番の問題は彼女が「婚約するまで同棲は嫌だ」て言ってるのを男もお前も無視してることだろが
864ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 14:13:18 ID:FXmAQ/b80
>>863
初めに言うがおれは馬鹿じゃないよ。
そして、彼女を無視してるわけでもない。
別に婚約しないと同棲してはいけないという法律も常識も無いわけで、
同棲したいという彼氏の気持ちは至って普通で正当なものだから、
彼女を説得する余地はあるだろうというだけの話。
既に土日限定で同棲しているという話だしな。

865恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:17:09 ID:ecnIdTZq0
>>861
そうですね。元彼は私よりお金が大事だったと思います。
今は別の私のことをすごく大切にしてくれる人と出会って結婚しましたから
どうでもいいんですけどね

質問ですが、あなたはそんなに彼女を大切に思ってるのに、なぜ3年半も
同棲っていう中途半端な状態を続けているの?
きちんと責任とって結婚しようとは思わないのかな?
経済的にも大丈夫なら、なぜそんなにも長い間、同棲という形をとっているの?
煽りでも何でもなく、普通に疑問。
866恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:21:22 ID:eZJKwP7Q0
>864
全然通じてないな
867ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 14:21:41 ID:FXmAQ/b80
>>865
2chでは荒れる元になるので普段は言わないがおれが学生だから。
ちなみに、学生の同棲の是非について議論するつもりはない。
来年春に就職するので、目処が立てば結婚する可能性は充分にあると思うよ。
868恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:26:35 ID:eZJKwP7Q0
>857
例えばあなたの希望で不釣り合いに高い物件に住んでいる等の理由が無いなら
「生活費は割り勘にしてほしい 正直キツい」て収入と支出の対照表でも見せながら言う
本当にキツい状況で彼氏があなたのことを大切に思うなら前向きな話し合いができるはず
話し合いに至らず自分側の事情だけ主張して嫌がるようじゃ見込み無し
869恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:28:12 ID:zzMR37yH0
学生じゃあしょうがない、うん
870恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:28:39 ID:eZJKwP7Q0
しょうがないね 納得
871恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:31:27 ID:/c+F2J22O
彼女が「婚約してから同棲」
って主張してるんだから、そんなに彼女が好きで同棲したいのなら
彼女の意志を尊重して、婚約してから同棲しろよって話しじゃないの?
彼女が本当に好きならその位の覚悟はできるよね。
ただ同棲ってんじゃまだ社会じゃ悪い印象持つ人も居るんだし。
872恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:32:03 ID:ecnIdTZq0
なんだ、てっきり社会人かと思った。
都合の悪いことは隠して、「自分は愛してるから金銭補助でもする」
ってwww お子様過ぎますよ?
そのお金は誰のお金?親からの仕送りか、せいぜいバイト代でしょ?
人一人養っていくって、どれだけ大変で、どれだけお金がかかるか知ってる?
愛情だけじゃどうにもならないっていうのはそういうこと

どんなにあなたが彼女を愛していて、気持ちが一番だっていっても、生活が
成り立たなければ意味がない。金銭問題で気持ちが消耗するっていうのは現実。

自分で給料を稼いで、何もかも自分のお金で生活してみたら?
貧乏の前でなんて気持ちなんて簡単に吹き飛ぶし。

>>866
の言うとおり、あなたには何も通じていない。単に文盲なのかと思っていたら
馬鹿だったのね
学生の同棲の是非についてうんぬんっていうのは、自分は正しくないと分かって
いるからじゃないかな?
自立してから、彼女に対しての責任、愛など語ってください wwww
873恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:41:33 ID:6bfWXIlt0
同棲したいのか、一緒に居たいのか。
一緒に居たいなら、なぜ婚約に踏み切らないのか。
まだ早い理由があるなら、彼女にとっての同棲にも同じことが言えることではないだろうか?

一緒に暮らすだけの収入があるのかどうか。
人として信頼されているかどうか。
色々なことを総合して同棲することを拒否されているのだろう。

余計な画策をするのは相手に不信感をもたせるだけだと思うがなあ。
874ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 14:44:06 ID:FXmAQ/b80
>>872
んなファビョんなよw
ちゃんと話聞いてるし真面目に答えてるだけだから
875恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:46:15 ID:58ve7Y+uO
>>874
ちゃんと答えてって W どんだけ頭悪いんだよ、コイシ WWWWW
頭ん中はセックルのことでイパーイ 上から目線乙!
876恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:46:34 ID:eZJKwP7Q0
ほら学生だから何言っても無駄だろ
もう次のネタでいいよ
877ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 14:50:15 ID:FXmAQ/b80
文盲だの馬鹿だのセックルで頭いっぱいだのって
根拠も無い煽りをする人は相手にしないだけだよw

しかし、学生で同棲って言った途端ファビョる奴がいるって本当だな。
改めて体験するとおもしれえわ
878恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:52:12 ID:zzMR37yH0
>>877
もし君が学生でありながらバイトで稼いだお金で
学業と生活の両立をさせているのであれば
それはとても偉いこと思うんだが、ほんとのところどうなんだろう?
ココだけの話教えてくれないかな
879恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:55:48 ID:ecnIdTZq0
全く無駄でしたね、相手にしないことにします

>>857
どれくらいの家賃なのかな?相場より高いのかな?
結婚して妊娠した場合や、あなたが働けなくなってしまった時の
ことも考えたら、今の場所に住み続けるのはしんどくない?
少し無駄なお金がかかるけれど、将来のことも考えて貯蓄するために
もう少し安いところに引っ越すことも視野にいれてみてはどうでしょう?

彼にはなるべく「あなたの給料が安いから」というようなプライドを傷つけ
るような言葉を使わず、負担率の変更を申し出て、尚且つもっと安いところ
に引っ越すのはどう?というようなことも相談してみてはどうでしょう?
あまり無理すると、あなたが大変になってしまうと思うので
880ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 14:57:16 ID:FXmAQ/b80
>>878
いや、親の援助は受けてるよ。
親の援助を受けていれば同棲してはいけないなんていう法律は無いだろ。
881恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 14:59:22 ID:zzMR37yH0
>>857
皆言うように素直にきつい、ということを話して
相談するのが一番いいと思うな
882恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:02:20 ID:eZJKwP7Q0
そういや自分が同棲してたときは完全割勘してたけど
光熱費もネットも基本料金半額になるし家賃も独り暮らしより安くなったし
どっちかってと財布は楽になったな。
どっちかが料理すれば二人分作れるのでお互いコンビニで飯買うのも減った。
883恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:03:41 ID:NNpcbBuZ0
〜という法律はないだろ、って言い草久しぶりに聞いたなぁ。
小学校の時以来だろうか。次は親に言いつけてやる、かな。
884ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:07:04 ID:FXmAQ/b80
>>883
安っぽい煽りだな

マジレスすると、確かに法律が無ければ何をしてもいい、と言うわけではないが
法律に規定の無い範疇のことは、本人の価値観に従えばいいわけで、
他人からとやかく言われる筋合いは無いってことだ。
だから、婚前交渉もすればいい(ただし避妊必須)し、学生の同棲もしたけりゃすればいい。
学生で同棲してても、親孝行をし、ちゃんと勉強して就職すりゃあ何の問題も無い。
885恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:07:34 ID:ecnIdTZq0
>>882
さらに弁当を持っていけば、昼食代節約にもなるしね

でも、どうしても女性の方が食事などの家事負担が増えて、それを
当たり前とする男性もいるから、そこは話し合いが必要かも
きちんと話し合いができて、それを直してくれる相手でないと結婚には
繋がりにくい気がする。それが女性でも、男性でも。
うちはそれが出来なかったから破綻したんだよね・・・
886恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:12:26 ID:NNpcbBuZ0
>>884
本人の価値観に従えばいいんだったら、避妊しなくていいじゃん。
ひとつの書き込みの中での矛盾ぐらい解消しとけよ。頭悪いなぁ。
887ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:14:32 ID:FXmAQ/b80
>>886
相手の意に反して避妊しないことは、違法にあたる可能性があるからな。
希望があれば詳細に解説してやるが?
888恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:15:56 ID:eZJKwP7Q0
>885
うちは
料理 7:3で彼女多め お互い自宅仕事だったんで昼飯も家で食ってた
洗濯 半々(てか干すのが自分で畳むのが彼女)
掃除 日常は彼女がやるが排水溝掃除などの汚い系のは自分がやってた

同棲してみての結論は、なんか不満があって気持ちがグズグズするときは
ハッキリ言わないと駄目だね。まず言うこと、そして話し合いだ。
889恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:21:46 ID:NNpcbBuZ0
>>887
相手の意に反して婚前交渉したり同棲するのは違法じゃないのか。

890ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:24:38 ID:FXmAQ/b80
>>889
当然違法。前者はレイプ、後者は例えば不法侵入にあたるかな。
だが、相手が同意すれは当然どちらも合法なわけだが。
婚前交渉の避妊については、婚前であれば当然相手は避妊を求めるケースが大多数だから
便宜上避妊は必須と書いた。
ていうかお前、頭悪いだろw
矛盾点を指摘したくて仕方ないんだろうが、もう少し頭使えw
891恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:29:44 ID:N9FRfndo0
使われすぎの台詞だがあえて言う

これがゆとりか…
892恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:31:14 ID:eZJKwP7Q0
なんでもゆとり言ってはいけない 馬鹿はどんな教育受けても馬鹿
893恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:33:27 ID:NNpcbBuZ0
>>890
婚前交渉・同棲・避妊、同意すればどれも合法、同意しなければ犯罪の可能性あり。
どちらかというと避妊が一番犯罪の可能性低い。論理的思考ができないのかな?

馬鹿が証明されたからこれくらいでいいや。撤収します。お騒がせしました。
これでもうみんな釣られないだろうし。
894ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:34:03 ID:FXmAQ/b80
ゆとりだの馬鹿だの言って逃げてないで反論すればいいのに。
それができないならスルーすればいい。
反論することもスルーすることもできず、ただ煽るだけって…
頭弱い奴ばっかだな。おれはまともに議論できる奴とは紳士的に議論するが。
895ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:35:09 ID:FXmAQ/b80
>>893
相手が同意しなかったら違法になるのは当たり前だろw
馬鹿は消えてね。あ、消えるのか。
896恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:40:17 ID:zzMR37yH0
>>894
どんな同棲生活送ってるの?
家事とか手伝ったりしていい彼氏なのかしら?
同棲生活で不満とかは?
897ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 15:43:11 ID:FXmAQ/b80
家事は、そもそも「手伝う」ものですらない。
その言い方だと女メインという意味合いがあるからな。
完全に分担だな。料理はおれがすることが多い。
掃除は、キッチン・トイレ・風呂はおれ、リビングは彼女という感じ。
洗濯は気づいた方が回して、二人で干す。ゴミだしはおれ。
同棲生活そのものに特に不満は無いよ。
898恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 15:54:36 ID:ecnIdTZq0
>888
そうですね、溜めていたり、「自分が我慢すればいいや」っていうのが
一番良くない気がする。
ほんの小さなことが、少しずつ溜まっていって、お互いを思いやれなく
なったり、気持ちのすれ違いがおきたり

私が我慢することで丸く収まるなら・・・って思って色々我慢していたけど、
相手には何も伝わってなかったし、溜めてることで言い方がきつくなって
しまったり、過去のことで怒っても相手は覚えていないから、言った言わない
の争いになったりしていたなぁ

ここで色々悩んでいる人は、「こんなこと言ったら彼(彼女)が傷つく
かな?」って、我慢してる人が多いけど、言い方の問題じゃないかなって
いつも思う
不満は溜めていちゃダメ。きちんと話し合える相手じゃないと結婚しても
同じだから、納得いくまで話し合いをして欲しい
答えは一人一人の立場や状況で違うから、相手と自分で納得行く答えを探
せばいいって言うのが同棲失敗したw 先輩としての答えかな?
899恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 16:27:28 ID:TeMfdfdAO
>>898
失敗しても得るものがあったんだからよかったね。 
一緒に生活するって大変だもんね。お金が絡むとお互い好きでももめたりするし。
結婚なんてお互いの家族が絡んでくるからもっと大変。 
何があっても、きちんと相手と向き合って話し合えて、
二人で解決していこうっていう姿勢がある人とじゃないと結婚は望めないわ。
900857です:2007/11/20(火) 16:28:17 ID:qZTXwxHlO
皆様、ありがとうございます。
家賃は、田舎なのでそんなに高くはないと思います。ただ、光熱費(特にガス水道)が高いのです。

そうですよね。やっぱり話し合いは必要ですね。
彼のプライドを傷つけないように、話し合いをしてみます。

ありがとうございます。
901恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 16:37:40 ID:ElQk/g5S0
来年半ばから一緒に住もうということになり、彼がこれから忙しくなるので私の方で引っ越しサイトなど見ていたんだが
契約時に源泉徴収表が必要なんですよね・・・当たり前だけど・・・
私がやくざな仕事に携わってて源泉徴収表もらえるか微妙だし相手はこの春就職予定だから面倒だなと頭悩ませてます
でもこんな基本的なところでコケてるようではそもそも同棲なんかできんだろうし、がんばります
902恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 16:42:55 ID:58ve7Y+uO
>>900
色々大変だろうけどガンガレ!
家賃は削れないけど、水道光熱費は頑張れば節約できるって考えもあるし
無理のない程度で、楽しんで節約しつつ、彼氏とも話し合って納得いく答えが出るといいね
903恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 16:53:43 ID:QBUGSnMuO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師○○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
904恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:04:15 ID:qZTXwxHlO
>>902さん、ありがとうございます。

そうですよね。削れる所は削って、話し合いもしつつ楽しく仲良く出来るように、頑張ってみます!

ありがとうございました!
905恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:05:50 ID:dpgAzzf4O
学生のうちの同棲は、両方の親同士がきちんと同意しているならありなんじゃないかな、とは思う。
私がもし親なら許さないけどな〜。
と学生の私はそう思いました。
まぁ私は同棲するつもりないからスレチだけどw
906恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:09:19 ID:6bfWXIlt0
>>900
自分の中では解決したみたいだけど、具体的な数字を出してみればいかが?
別の問題があるかもしれないよ。

例えば、水道が基本量を越えるのは使いすぎ、とか。
地域によってさまざまだとは思うけど、自分のところはそれぞれ1万円は越えない気がする。

言いにくいけど、そもそも、同棲するだけの収入がなかった場合もありうる。
例えるなら、二人合わせて8万の収入で、家賃6万とかだったり。

個人的には、同棲始める前の生活に戻った方が良いのではないかとも思う。
負担割合を変えたところで、二人とも神経すり減らす結果になりはしないか心配だ。
907恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:29:45 ID:eZJKwP7Q0
>901
大家によるけど納税証明で大丈夫だと思うよ。そこらは不動産屋で相談すればどうにかなる範囲。
なんにしろ彼がまだ学生で未婚てことだから
双方の親御さんが連帯保証人として問題ないならまず大丈夫だろ。
908恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:35:14 ID:w1LH1MIb0
>>898
ちょうど気持ちのすれ違いをわずかに感じていたので、勉強になります。

好きだから、相手を思いやるからこそしてることが、
どうしてもうまくかみ合わずにストレスになることがある。
私が我慢することで丸く収まるなら・・・って無意識の中にあるように思う。
いつか爆発しそうで怖い。
相手の不満なんて言われて初めて気づくことだろうし
(好きな人の不満にきづいていれば、当然相手から歩み寄りがあるのだから)
頭では分かってると思っていたけど>>898さんのではっとしました。

あと
>過去のことで怒っても相手は覚えていないから、言った言わない の争いになったりしていたなぁ
女性にありがちなのが「ついで叱り」で、1つのことをきっかけに
過去の不満をひっぱりだして、あれもこれもとぶつけることだそうです。
男の人は時系列で記憶するのが苦手らしく、水掛論になっちゃうみたいですね。
もっともっと向き合わなきゃなぁ
909恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 17:38:09 ID:6bfWXIlt0
>>901
素人なので違っていたらすまん。
役所に行って、「所得証明書」を発行してもらうのでもいいかも。
彼の就職先から源泉徴収表をもらえる時期までまつことも手。

来年半ばまでの居住地はどうやって確保したのか不思議だw
910恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 18:01:25 ID:w8NkG2060
>>897
これには同意せざるをえない
911恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 18:04:27 ID:QBUGSnMuO
詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐詐欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺欺師師師師師師師師師師師師○○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
912恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 18:47:00 ID:TeMfdfdAO
またうるさい世間知らずなガキがわいてくるからスルー汁。
913恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 19:10:45 ID:ElQk/g5S0
>>907>>909
レスありがとうございます
情けない話ですが今の仕事がほんとーにやくざで、かつ私自身も今まで適当に過ごしてたので
実際かなり困ってました
納税証明、所得証明書というのがあるのですね。初めて知りました

私の実家は元自営業で億近い借金があり、両親共に自己破産手前でパートをしていまして
また彼の方は片親で現在病気のため無職という状況です

さらに私自身が卒業からこっち、現金収入のみを最優先にして仕事をしてきたので
保障や保険や税金などとても普通の社会人とは思えない様な状態です・・・
今付き合っている相手とはちゃんと長く一緒に過ごしたい、と思っているので
自分の更正(?)も含めて、同棲に向けて身の周りを整理・再構築したいと考えています

なんか自分語りしてしまいました・・・失礼しました
彼氏がかなり楽天家で、私一人悩んだり焦ることが多いのでつい溜まりがちなものを出してしまいました

教えていただいた件に関しては改めて調べてみようと思います。どうもありがとうございました
また分からないことがあればお邪魔するかも知れませんが、よろしくお願いします
914恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 19:20:48 ID:4ZsnZSQ80
>913
更新の時期なのか知らないが、だったら彼氏がちゃんと就職してから部屋探した方がいいじゃん。
915恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 19:40:14 ID:ElQk/g5S0
>>914
・・・確かに
彼が就職できない(しない)かもしれないっていう話もあるんですが
>>914のレスでふと我に返った感じです
ガチガチにちゃんとしなきゃ早くしなきゃって考えてたかも
ちょっと落ち着いてみます
916ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/20(火) 19:44:45 ID:FXmAQ/b80
まあ学生だし、社会人に比べて世間知らずというのは認めざるをえないだろうね。
917恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 19:53:43 ID:4ZsnZSQ80
>915
とりあえず社会じゃ基本的に男の収入メインで人を見るから
男フリーターの女も変な職業ですってんじゃ大家によっては嫌がられるぞ

別に一緒に住まなくったってつきあいは続けられるし
一緒に住まずにいられないならいっそ籍入れて夫婦になってしまえば部屋探しは楽になる
918恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 20:02:10 ID:QBUGSnMuO
裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾裾腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋腋臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭臭○○○○○○○○○○○○田田田田田田田田田田田田○○○○○○○○○○○○子子子子子子子子子子子子ささささささささささささんんんんんんんんんんんん♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
919恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 20:46:22 ID:58ve7Y+uO
>>915
私も複雑な家庭で育ったから、何となくだけどあなたの気持ちがわかる気がする
大好きな人と少しでも早く一緒に暮らして、家庭とか、居場所が欲しいのかなって思った。違ったらごめんね。
で、彼が就職しないかもしれないってなって、落ち着くまでは自分が養うし大丈夫!って全て背負おうと
してないかな?それはとても立派なことかもしれないけど、彼の気持ちは確認してみた?
どんなに大好きな人でも、些細なすれ違いから別れになってしまうことも多々あるから、同棲という
ことにとらわれず、まず二人の将来を話し合ってみては?
同時進行で、同棲に関する情報を集めて、同棲するってなった時にスムーズにできるようにすれば
どうかな?全て私の憶測だけど…
920恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 20:49:45 ID:o7ugUqCiO
質問です。

このスレには、「彼女が、一人暮らしの自分の家に転がり込んできて、なし崩し的に同棲状態になった」
…って人はいますか?
いれば、経緯を知りたいです。
921恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 21:43:35 ID:veAqpSPEO
>>920
私は、私の一人暮らしの部屋にある日いきなり彼氏が転がり込んできて、なし崩し的に同棲状態になり、早3年になりました。
922恋人は名無しさん:2007/11/20(火) 23:36:50 ID:dw+aXQYr0
>>920
転がり込んだ彼女のほうですけどここにいます
ノシ

経緯は・・・
母親と弟と私、そして母の彼と住みだしたんですけど母彼と揉めて私が家を出ることに
収入的にも私が欠けるくらいだったらなんとかなるし一応母と弟の事を考えて穏便に済ませる為に出ました
出た後は友達の家に一ヶ月程お世話になってました
友人の家を出て新しく住む自分の家を探している時に出会った彼が「じゃあうちに住めば?」と言ってくれてそのまま

今は家事や収入の管理など全部やりつつ貯金してます
(共に働いていて収入はほぼ同じ)
お金が出来たら引越しと入籍の予定です
まぁたんに予定ですけど・・・・
923恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 03:27:52 ID:whAEoEzG0
>>920
私もなし崩し的に彼女が住みはじめて同棲になりました。
でももう別れたいです。
1Rの部屋で同棲は無理です。
人の物何でも覗くし。ケータイとかパソコンとか洋服のポケットとかごみ箱とか。
プライベートが欲しい。

この前別れると言ったら、泣いてわめいてもう1ヶ月ぐらい居座り
続けています。ヤクザと一緒です。
みなさん同棲は気をつけましょう。
924恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 04:05:28 ID:Vky+IbSkO
>>923
その前に1Rなら契約違反じゃ…?
大家に報告して許可取ったとか?
925恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 05:33:12 ID:avdIGZa70
なし崩し同棲は危険だね。
もともとが一人暮らしの住居だから、>>923のようにプライバシーがない。
始まりはなし崩しであっても、あるところで転居するなどけじめをつけないとね。
926恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 10:52:32 ID:Zceyfa51O
奨学金+バイトで生活している貧乏学生が通ります。
2年生までは親にも援助をうけていましたが、
二十歳になり、もうハタチなんだから親に迷惑かけたくない、と
(実家も貧乏で、学費もきつくなってきていた)
自立したくてこの生活になりました。
やはり生活はきつくて服も買えず
おしゃれもできずがむしゃらにやってましたが
貧乏で卑屈になり病んで大変でしたw
女だからやっぱり服はほしいし、可愛いカフェで休憩したい…
と、自分が惨めできつかった。
同棲を決めてからは数万円、楽になりました。
彼も親の援助を受けてましたが同棲をはじめ
金額を減らしてもらいました。
両親は「女の一人暮らしは怖い(防犯、悪い虫がつく)」といっており
彼と結婚するのなら、同棲OKと言ってます。
近況もいつも報告してるので
両親も安心しています。
もちろん卒業して数年したら結婚を考えてます。
考えてるというだけで婚約などのはっきりした
形ではないんですけども。
彼の実家がかなり遠距離なので
機会あれば挨拶をと思ってます。
彼とうちの両親は仲良しです。
このままうまくいってくれたらいいんだけど。

学生ってだけでボコボコに叩かれてる
ぽっきーさんのレスを見た
927恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 10:56:03 ID:Zceyfa51O
ちなみにわたしはもともと心が弱く
貧乏で鬱状態になってましたが
同棲して生活に余裕が出たのと
彼がいつも励ましてくれるので
今は元気になったしおしゃれもできてます。「学生なのに同棲」
「同棲自体」
が世間体が悪いのは承知の上で、
友達などには言っていません。
928ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 11:44:26 ID:7RLAJ8Cv0
学生の同棲を叩く奴なんてのは、上を見ればわかるように、
基地外のようにファビョり出す低脳ばかりなんだから無視すればいい。

学生だからといって同棲してはいけないという決まりは無く、
同棲生活から学ぶものも沢山あるし、真面目に付き合いを考え、
学業にも身を入れて、ちゃんと就職を決めていれば何ら責められるいわれはない。

学生の同棲を批判する奴は、具体的にその根拠を挙げよとおれは言うのだが、
今まで論理的にその根拠を示せた者は一人もいないしな。
結局、何となく「学生のくせに」っていう思いがあって、叩きたいから叩いてるだけだから
具体的根拠を示せと言われると言葉に詰まってしまうのだろう。
そういう頭のガチガチな中年どもは放っておいて、おれは当然これからも同棲を続けるし、
今学生で同棲してる人にも、堂々と同棲していればいいと言いたい。
929恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 11:56:09 ID:/thcaLrq0
朝だけどもう今日の夕飯のこと考えてるんだがw
今日の夕飯なんにしよう〜
毎日献立考えるの大変ですよね
どうしても好きなものに偏りがちだし・・・

ちなみに彼と食の好みが違う場合ってどう対処してますか?
うちは彼が辛いもの好きで私はダメなんですけど、
ついつい彼の好みにあわせて辛く、辛くに・・・
毎回ひーひーいいながら食べてます(^^;
930恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:08:19 ID:QUg2BW5x0
>>928
私は学生の同棲について特に賛成でも反対でもないのだが、
煽りとかではなく素朴な疑問として聞きたいんだけど、
ぽっきぃさんは学生の同棲について賛成派みたいだけど、
それは例え高校生や(あまりにも極端だが)中学生でも
「好きだから一緒にいたい」という気持ちさえあればOKだとお考えですか?
931恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:13:57 ID:q+jdRdNDO
親のすねかじりでテキトーな事やってんのに同棲はしてるってのが叩かれんでしょ?
高確率で学生は親の援助受けてる訳だし。
キチンと筋が通った理由と親の承諾あるなら文句のつけようが無いから叩かれるなんてまずない。
932ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 12:20:42 ID:7RLAJ8Cv0
>>930
厳密に言うと未成年だと厳しいだろうな。
詳細は親権でぐぐって勉強してくれ。

>>931
お前は過去ログをちゃんとチェックしてこい。
何も言う前から、学生と言っただけでファビョりだす奴ばっかりだぞ。
933恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:28:45 ID:BbMl4q8P0
>■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。

>>926
努力していることが伺える素晴らしい人だけど、ヒネタ人間から意地悪を言います。

実家から通えないの?世間体を考えるなら、同性とのルームシェアでも良かったのでは?
費用がかかっていることは、あくまで補助的な理由のはず。
彼氏と一緒に居たいことを、別の理由で覆い隠している風にも取れる。
「彼氏と暮らしたいし、学費も助かるから、親に許可もらって同棲してます!」のほうがすっきりするよ。

学生の同棲については、全ての人が叩いている訳じゃあないと思う。
学業・生活のお金を出してもらっていて、親にだまっている場合が多いので良く思われていないのかもね。
それに、学生の同棲の是非を問ううちに、同棲自体の是非を問う話になりかねない。
だからより弱い学生同棲を叩いている面もあるかもね。

もっとも、ぽっきいは学生ってだけで叩かれている訳では無い気がするけどねw
934恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:31:48 ID:EDwWZUCHO
>>929
うちはお互い好みが同じだからそう言う話し聞くと大変なんだな、と思う。

友達のとこは、彼氏が好き嫌い多くて食べられないものも結構あるらしく
彼氏用と自分用で分けて作ってたよ。大変そうではあったけど。
935恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:41:39 ID:CVE0UKUSP
このスレに来るのはまだ早いようだ。
が、今彼女と同棲すべく貯金中だから、いつかこのスレに相談しに来るからな!待ってろよ!!
936恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:51:05 ID:isc9VrHc0
>>928
相変わらずボキャブラリーの少ない香具師だな・・・

同棲してるということは、大人から見て、普通のカップルよりもセックスする
機会が多いとどうしても思われる。そして、セックスをしている以上、100%の
避妊はない。妊娠の確立が、普通のカップルより多いと思われてもしょうがない

ピルを飲みつつ、コンドーム使用など、徹底しているカップル(特に若い)
はかなり少ない。万が一の間違いが起こって、彼女が妊娠してしまった場合
どうやって責任をとるのか教えて欲しい

学校を中退して、結婚するの?それって親は許すのかな?何のために大学に
大金かけて行かせてあげてるんだろうね?学校出るまで親の援助を受けて、
就職でもするの?卒業間近ならいいけど、1年生とかならかなり迷惑だと思う

中絶するにしたって、お金も、女性の体にも負担はかかるよね?
全くありえないことじゃないと思うし、そのあたりについてはどう思う?

仮に男性が社会人なら、そのまま入籍すればいいけど、学生の場合は何かを
犠牲にする可能性が非常に高い。
そして、女の子を持つ親の一般的な意見として、責任のないと見られがちな
同棲に、喜んで賛成するのは、とても稀なこと。
どう考えたって、自分の娘が入籍もしてない男性と一緒にすんで、傷物に
されるのを楽観してる親なんていないと思うけど?

>>933に賛成で、必ずしも学生だからってことではなく、思慮が浅いから
叩かれているんだと思います。

あ、レスはいりませんからwwwwwww
937ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 12:54:38 ID:7RLAJ8Cv0
>>933
ヒネた人間という自覚があるならレスすんな。テンプレ引っ張ったら免罪符になると思ってんのか?

だいたい、「親の金で同棲は×」と言うなら、親の金で車持つのも、
親の金で旅行行くのも、親の金でお洒落するのも全部ダメだろ。
それにルームシェアはよくて同棲はだめって、結局倫理的な問題だろ。
その倫理観はもう古いと言わざるを得ないな。
第一そういう倫理的問題を持ち出した時点で、学生だからと言って叩ける範囲を超えてる。
同棲することそのものに言えることだからな。
938ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 12:55:52 ID:7RLAJ8Cv0
>>936
心配せんでも、そんな的外れな意見にはレスはしないよw
939恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 12:59:01 ID:QUg2BW5x0
>>932
親権でググりました。
ナルホド。確かに法律的な観点からみても、未成年の同棲は厳しいですね。
ぽっきぃさんは法学部かな?
前々から色んなスレに神出鬼没してレスしてるのを見てなんとなくそう感じました。

私が個人的に思うに、学生同棲が叩かれるのは
「何かあった場合に自分達だけで責任取れない(事例が多い)から」
だと思うのね。
例えば別れるってなった場合、当然どちらかもしくは双方が
引っ越ししなければいけないわけで、その引っ越し費用はどうなるんだ?
自分達だけで全て捻出できるのか。
そもそも同棲するにあたっての準備費用は全額自分達だけで
算出できるのか…等々。
ただ、それを言ったら、学生じゃなくたって社会人でも
同棲する上で親に援助してもらったりしてる人もいるわけだから、
学生同棲全てを悪と見なして叩く権利は社会人にもないと思うんだよね。

きっと、学生同棲を叩いている人達は、
何から何まで自分達の力で成し遂げてるお偉い方々だから、
親に頼って同棲してる人達がある意味羨ましくて叩いてるんじゃないかなって
勝手に推測してる。
心理学用語でも「投影」とかなかったっけ?そんな感じで。

私から見ても、親のお金使ってオママゴトーなんて決して好意的には思わないけど、
子供に苦労かけられるのも、親にとっては喜びの一つみたいなものだから
別に他人がファビョって口出すほどの事でもないと思うんだよね。
940恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 13:00:19 ID:1ARCohQV0
>>929
うちの場合、私は薄味が好きで彼は濃いめの味が好き。
だから薄味で作って自分の分をとりわけたあとに
彼が好きなのよりちょっと薄め(薄味に慣れさせる作戦w)にして出してる。

メニュー考えるのは楽しくもあるけど本当に大変ですよねw
941恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 13:01:05 ID:QUg2BW5x0
結局何が言いたいのかって言うと、
今までのぽっきぃさんのレスを総合的に見て、
私はぽっきぃさんはしっかりした人だと思ったし、
同棲してても学生だからって恥じる必要がある人にはとても見えない。
貴方に愛されてる彼女は、とても幸せだと思います。

ちなみに私も結婚前提の幸せイッパイ同棲カポー。
長々とすみません。

>>929
彼に出す分だけ小分けにして辛くしてあげたらどうかな?
942恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 13:06:45 ID:/thcaLrq0
>>934さん
レス有難うございます! 好み同じ、うらやましいですw
そしてお友達さん凄いですね、大変そうだ・・・
休日くらいは見習おうかなw

>>940さん
ああ、うちもそうです、私薄味・彼濃めですw
ほんとに濃いのが好きなので、身体のことも考えて
若干薄めにして出してるんですが・・・塩なりこしょうなり持ってきて
ふりかけて食べてます、、。

>>941さん
小分け作戦ですね
めんどうなので一緒に作っちゃってるんですが、次は小分け作戦
してみようと思います!
943ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 13:07:22 ID:7RLAJ8Cv0
>>939
あなたみたいな冷静な人ばかりならいいんだが。
そう、おれは法学部だよ。
で、あなたの意見には特に反論はない。

参考までに、同棲率の高いと言われてる筑波大学や静岡大学の奴に聞くと、
二人とも一人暮らしで、どっちかの家に住んでいるという状態の同棲が多いようだ。
944恋人は名無しさん:2007/11/21(水) 13:18:21 ID:6/FbkIPGO
たいていの社会では、頭がいいことよりも空気を読めることの方が大事だよね。

と一連の流れを見て思った。

これからの季節、電気代節約したいけど彼が超寒がりなので、悩むなぁ。
夏はクーラーつけないから助かってたのに。
945ぽっきい ◆6AxD4eXihA :2007/11/21(水) 13:22:52 ID:7RLAJ8Cv0
最近の奴らは、余りに空気読むことを念頭に置きすぎて、
自分の意見を言えない、付和雷同する奴ばかりだけどな。
で、アビリーンのパラドックスを招く。愚か極まりないよな。
946恋人は名無しさん
>>944
透明アボーンは本当に快適だyo!
携帯でもツールあるから利用してみてはいかが?

ゆたぽん、どうかな?レンジでチンするゆたんぽみたいなやつ。
私はあれ、重宝してますよ。何度でも使えて経済的だし、あったかいし