【ドライ】湿度差のある付き合い 59【ウェット】
1 :
恋人は名無しさん:
・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
・湿度差に悩んでいても『決して冷えきってない』『険悪な仲ではない』のがポイント。(→約束事 9.)
・相談や愚痴ばかりではなく、上手く歩み寄れた体験談も随時募集中。
・それぞれの傾向と対策については
>>2 前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い 58【ウェット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1188740749/ 【 約 束 事 】
1.ウェットから恋人(ドライ)の行動について悩み相談&質問があったら
基本的にはドライがその恋人の心中を考察してレスをつける。
2.ドライから恋人(ウェット)の行動について悩み相談&質問があったら
基本的にはウェットがその恋人の心中を考察してレスをつける。
3.お互い逆属性の心中を考察&アドバイスする場合は慎重に(非推奨)
4.逆属性の意見を自分の恋人に見立てて感情的なレスをつけない。
5.厨発言があってもウェットは〜ドライは〜と一括りにしたレスは
荒れる原因なのでしない。(厨なのは発言したその人)
6.同じ質問が定期的に出てきます。過去レスや
>>2に目を通しましょう。
7.別れろなどの短絡的なレスや、具体例に欠けるドライウェット批判はスルーでお願いします。
8.長文レスは読みにくいし、ウザがられます。
言いたいことは一度メモ帳などに書いて、まとめ直してから書き込むことを推奨します。
9.好きとか愛してる、という気持ちの差が温度差、
それをどう表すか、どんな風に伝えるか、連絡の頻度は、というのが湿度差。
冷めているのはドライではありません。
2 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 16:50:19 ID:Yh2fYhFs0 BE:280411946-2BP(4801)
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人
◆感情表現が苦手
◆連絡不精
◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ
【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。
◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】
相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある 依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】 気に入らないことがあると感情的になりがち。
自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。
3 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 16:50:29 ID:Yh2fYhFs0 BE:560823168-2BP(4801)
【お願い】
次スレは
>>970の方。
立てられない場合、スレ立て代行のスレがカプ板にもありますので、そちらに依頼しに行って下さい。
万が一、不備があっても文句は言わず、そっと訂正してあげましょう。
4 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 16:56:58 ID:btkWxPIv0
5 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 18:52:46 ID:RocUUOHB0
【テンプレ@】
誰も言わないから答えを言います。
人が2人以上いれば必ず上下関係が生じる。
上位者=ドライ
下位者=ウェット
はいwこれがこのスレのFAw
相手を追いかけるばかりではなく
相手に自分を追わせるようすれば
自分が下位者(ウェット)であるつらさは解消されるよ。
6 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 19:15:15 ID:D7NGIEBXO
2を読んだら私はウエットかドライか分からない。内心は毎日電話メールしたい。極度のやきもち焼き。すぐ不安になる。大好き。そのくせ自分からは逢いたい好きとは言えない。拒否されるのが怖い。彼にはドライといわれる
7 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 19:30:54 ID:ie/+R8YV0
8 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 19:45:43 ID:btkWxPIv0
>>6 それはウェットだと思うよ。
ドライウェットってのは心のあり方や価値観の差みたいなものだから
気持ちがウェットに該当するならウェットだと思われ
9 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 19:51:55 ID:1SHol9gwO
>>6それはまぎれもないウェット
ちなみに自分も似たようなウェット。
ドライな人は毎日メールしなくても平気、
というか、たいていメールする概念がない。
連絡頻度や一緒にいる時間の長さ、わかりやすい愛情表現の言葉・行為で相手の愛を確かめようとするのがウェットなのでは。
>>6 普通のウエットさんじゃない? ちょっとおとなしめというか恐がりというか、そんな感じはあるけど。
そこを突き抜けて相手のことを考えずいっちゃわないだけいいと思うよー
11 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 22:21:29 ID:b1tXq7vHO
ここら辺でドライ・ウェットの明確な定義を決めないか
いつも議論が中途半端なのは定義が曖昧なのが原因だと思う
もしここで多数の賛成を得られる定義が出来たらテンプレにも加えよう
2年前、ドライ彼ウェット私なカップルでしたが別れました
ドライ・ウェット+環境の違い が原因。
好きだったけど、だんだんお互いのタイプに合わせるのが辛くなった。
先にギブアップしたのが彼。
あの頃はもう会えないし言いたいこといえないしetcで辛くて、
廃人みたいな感じがラスト3ヶ月〜別れた後2ヶ月くらい
毎日続いた状態だったけど、恋人関係がなくなった今
半年に一度くらいのペースで他の友達も込みの飲み会とかしてる。
逆に別れた後のほうが、いい関係を築けてる気もする今日この頃
私たちはうまくいかなかったけど、今付き合っているウェットドライカップルの人たちが
幸せなお付き合いができるよう、祈ってます
わたしは、全く妬かないんです
彼が他の女の子と二人で遊んでも全く気にならない
彼はやきもち妬きで、わたしが妬かないのが不満らしくて・・・
愛してるのに、なんで妬かないんだろ(・ω・`
14 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 22:50:04 ID:bwrqLOmkO
前スレ最後の流れワロタw
歩み寄ってる・歩み寄ってないって主張は自分の恋人にすればいいのに
過去の他人のレスの多い少ないで決めることじゃないだろうw
皆ちゃんと自分の恋人見つめろよー
>>11 そもそも定義があるならこの58スレのうちに導き出されてると思う
定義が出来ないのはドライウェットが相対的なものだから。
>>13 自分の「全く」がどこからどこまでなのか考えてみるといいと思う。
「二人で遊ぶ」、というのを「嘘付いて隠して二人で遊んでいる」とすると
裏切られた感・浮気感もグンとUPしてイヤじゃない?
自分とは映画程度のデートなのに他の女の子とは海外旅行、とか
誕生日に祝ってくれると言っていたのに他の子と遊びに行くから放置、とかだと
流石に嫌な気分になるんじゃないかな?
どういった内容だったら彼氏に対して「いいよいいよ行っておいでー」と言えなくなる?
16 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 22:57:01 ID:FM025tDLO
私は隠れウエット彼はドライ。彼からの告白でつきあって2年です。
今まで一度もケンカなどしたことがなく、会ってるときは仲良くやってて彼も楽しそうにしてくれてる…はず。
私本当は相当ウエットだけど、うざがられるのが嫌で彼の前で一度も不満とかは言ったことがなくて…。
遠距離だからケンカしたくなくて会ってるときはいつもずっとニコニコしちゃう。彼は人間的にはとってもマジメでいい人だし、恋愛感の違いだから私のワガママなんだけど、
会いたいって言うのも交通費出して会いに行くのも、心配になるのも、メールしたいのも全部私だけみたい。
お金に関してはおしくないし会いに行ってるのは私の意思だから何も言えないんだけど、なんか私のことどうでもいいみたいで寂しいよ。
彼に悪気なんてないってことはわかってるのに、メールが来ないと一人で勝手にすねてしまう自分がすごく嫌だ。意地をはって素直にさっき彼がくれたメールの返事が返せない…というかなんて打っていいのかわからない。
今メール打つときっとふてくされた可愛くないメールになっちゃう…
今ごろ彼はそんなことなんて何も気づかず、何とも思わずテレビでもみてるのかな。
湿度差っていうか温度差なのかな…寂しいよ。疲れちゃった…
私も
>>15に同意。
ドライウェットは定義云々より相対で決まると思う。
私の場合デートは月1〜2回、メールも7〜10日に一度送れば満足する人間だから、ここのウェットさんから見ればドライよりかもしれない。
けれども彼は私を大きく上回る超ドライだから、私はいつも彼に寂しいと伝える側。
相対的にウェットになってしまう。
まぁこういうパターンもあるよということです。
18 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 23:20:19 ID:b1tXq7vHO
定義っていうのは、既存の事柄について人間が言葉を使ってする行為だから、
>>15や
>>17で「相対的なもの」と言及することも定義という行為に当てはまるわけなのだが
つまり、ドライウェットの定義とは
ドライ →自分の恋人より接触を求めない人
ウェット→自分の恋人より接触を求める人
ということか?
さっきから定義にこだわってる奴がいるけど、定義なんてテンプレで十分じゃね?
ちょっと質問します。部分部分でドライ、ウエットに分かれる人って居ますか?
彼氏があんまりメールはして来ません。1日メールも無ければр熨Sく無い時が有ります。私はなんぼでも送れますが彼氏に合わせてあまり送ったり掛けたりしません。
でも会う時は週に3〜4度会ってるのでドライでは無いはずですが。
ただメール嫌いなだけでしょうか?
21 :
12:2007/09/23(日) 23:40:14 ID:DC96V+Bp0
>>14レスありがとう。
>>12です
今の彼氏は私と同じウェットだと思います。
すごく価値観が合う&同じ大学同じ科同じクラスなので毎日顔を合わせているし
付き合ってもう1年以上ですから、メールを毎日〜とかはしてないです。
年も同い年だし(元彼は5つ上)、タイプも同じなので元彼とのようなストレスは全くないですよ
あと、今思い返してみれば、当時私の精神年齢もまだ低くて、
とても元彼にのめり込んでしまっていたんだと思います。
不安いっぱいでしたしね。あまり彼の恋愛感を理解できませんでしたし…
元彼には迷惑になると思っていたから、寂しいとかあまり言えなかったんですけど
今の彼には気兼ねなく言えます。といっても、寂しさの度合いは昔に比べれば全然浅いですがw
22 :
12:2007/09/23(日) 23:47:22 ID:DC96V+Bp0
途中で書き込んでしまった;続きです
今彼と元彼の最も大きな違いは「安心感」です。
この安心感さえ与えてくれていたら、元彼とももっとイイ付き合い方ができてたと思いますし
これがあるから、今の私はウェットでなくいられるんだと思います。
むしろ今はドライ寄りかも…
23 :
恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 23:49:54 ID:b1tXq7vHO
>>19 まさしく
>>20みたいな人がいるから提案してみたんだけどなあ
もっとも、そもそもドライウェットに分けることに意義があるのか自体はっきりしないんだけど…
質問の時だって
「彼氏があまり会いたがらないからどうにかしたい」
で十分な気がする
ドライウェットに分けたって、全ての人が既存テンプレに確実に当てはまる保証なんてないわけだし
ドライだウェットだって言っても個人は個人
それだっていうのに、前スレの終盤ではドライ派閥意識持ってるような人が急にファビョるからワケワカラン
24 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 00:14:44 ID:Y5iy+C/R0
高校生は勘弁
>>23 >そもそもドライウェットに分けることに意義があるのか自体はっきりしないんだけど…
ココじゃないスレを覗いてみては?
自分にとってしっくりくるスレが見つかるかもよ
26 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 03:06:49 ID:7hg2Z5sWO
テンプレの
ドライ→上位
ウエット→下位
は当てはまらないんじゃないかと思えてきた。
28 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 05:24:28 ID:rf5KsOteO
ドライな彼のきをひくために他の男の子からコクられたって伝えるのは逆効果かな?
『バイト先の男の子にいきなりコクられちゃったよ〜。私には○○(彼)がいるし、ありえないから、キッパリ断ったけどね(笑)』
みたいにサラッと笑い話みたいにして嫌味ぽくなく伝えちゃおうかなって…。
やっぱ言わないほうがいいのかな。
>>28 嘘じゃないならいいんじゃない?
嘘なら、気を引き為に嘘いう事自体にひくけど。
30 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 08:59:16 ID:/kAu69bsO
>>29 同意。
しかし、気を引くために、とかどんだけ子供なんだよ。
ウェットって精神年齢が低い人が多いのか。
31 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 09:10:54 ID:wfBROAkFO
>>30 早速テンプレ読まずに一括りにしたがる奴が出現したな
前スレ終盤といい、何でいちいち一括りにして攻撃すんだよ
発言した本人に指摘するだけじゃ気が済まないワケ?
32 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 09:16:08 ID:/kAu69bsO
>>31 ごめんごめん。
バイト先がどうとか言ってるから学生さんのレスだろうし
スルーすべきだったね。
>>32 実年齢と精神年齢は必ずしも一致しないんだけどな…
それこそ大人げない上から目線のレスはやめようよ
一括りにする発言といい、学生を目の敵にする態度といい
こういう釣りに反応してはいけません
学生と社会人のカップルもいます、初めから区別して歩み寄りを放棄するのはやめましょう
ウェット・ドライだといっても、あくまで個人は個人
テンプレにもあるように、一括りにする発言は「厨」
あくまで一人一人の個性を大切に、その大原則を忘れないように
35 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 12:50:57 ID:ho5Vpyv70
前スレのイスラム教の話も天ぷらに追加すべき出来だったな
>>28 ドライ気味な私が、彼にそんな事を言われても『だから何?(わざわざ言う必要があるのか?)』と思ってしまう。
逆にウエット気味の彼に、私がそんな事言ったら『他の男に愛想振りまいてるんだろ』と喧嘩になると思う。
要するに、言った所でなんの得もない発言でしかない。
37 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 15:00:25 ID:3lSP4aGN0
自分ウェット
彼女ドライ
でも毎日メールとかしたいとかじゃなくて
自分からばっかりメールしてるって感じのウェットです
誘うのも俺からばかり、会いたいといわれたことない
好きだともいわれた事ない(こちらから行ったときに私もと言われたことだけ)
ちょっとの不満+最近ちょっと仕事忙しかったこともあって
ずっとこちらからのメールをしないでおいたら、今日久々にReのついてないメールが来た
まだ返してないけど、やっぱりかなりうれしかった。
後で近況報告もかねてメールしよう。
>>36 私もドライだけど同意。同じようなことになりそうだなー。
たまーにウェット彼はそんなこと言ってくるけど、
「会社の女の子に『かっこいいね、付き合おうよ』って言われた。50歳のパートのおばちゃんだけどなorz」
みたいに冗談めかした自虐ネタはある。おばさんにはモテるぜーみたいな。
そういうのはかわいいなーと思うし、「私という奴があるだろうに・・・」と口には出さないけど言える。
そうじゃなきゃモテ自慢なんかされても困る。そういうやりとりばっかりしてるならいいんじゃない?程度だね。
>>37 俺いたwww
ウチは+遠距離だからたちが悪いOrz
>>28 ドライに対しそれをするのは逆効果な気がする。
「こいつなんで彼氏の自分に対してそんな自慢をしてくるんだろう、
俺を不愉快にさせたいのか」
等々、機嫌を悪くさせる可能性が高い。
>>35 イスラム教の礼拝の例えはちと違うと思うよ。
自分には全く欲求も興味も喜びもないけど、相手が喜ぶからってだけでする事と、
相手と頻度は違うが、自分もしたい事とは比較できない。
会ったりメールや電話、愛情表現等が、一切したくもなんともない事ならわかるけど、
いくらドライでもそれはかなりレアケースだろうし。
42 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 20:46:07 ID:OmK9XTAp0
前スレの最後の方の流れの内容が気になるドライ女です。
ウェット「メールもっとしてほしい」
ドライ「わかりますた」
ドライ頑張ってメールする
ウェット「自発的なメールじゃないとやだ」
ドライ「じゃあどうすれば…」
って話してたのに、変な人が出てきて(ドライは相手が喜ぶことをしようという気に
ならないのか、っていう事言ってた人)話が途切れて残念だったんだけど、
相手が喜ぶことしようと思うからメールしてんじゃん!!!
なのにそれが自発的でないのが不満、ってじゃあどうすればいいんじゃー
この話の続き聞きたい
>>42 ID:JR8jNjnP0は湿度差ではなく、温度差だったんだろう。
で、ID:JR8jNjnP0の「相手を幸せな気持ちにしてやろうとか、そういう考えは微塵もないの?」と
それ以前のメールがもっと欲しい・自発的なメールが欲しいは別問題かと。
ウェットにもいくつか種類があって
・もっとメールの頻度を上げたい
・自発的なメールで愛を表現して欲しい
の二つは別の人ではないかと思う。
というか、両方選ぶなんてのは無茶。
特に後者は忍耐強いかうまく誘導しないと無理だと思う。
しかも、自発的かどうかなんて相手の気持ちなんだからこちらが判断することは不可能かと。
俺はウェット気味だけど、もうメールに関しては求めないことにした。
相手のペースに合わせるのがいいかなと。
メールなんかより合う頻度を上げたい。
それは物理的に叶わないことだろうから諦めるしかないんだけど・・・
44 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 21:40:11 ID:vJZsRYRE0
>>42 なんていうかその裏には
ウェット側のもどかしい気持ちがあるのかなぁって。
こっちがして欲しいっていったからしてくれてるんだよな
言ったからじゃなく 言わなくてもしてもらいたかったな・・
でも相手はドライだししょうがないよね でも・・・(ループ)
なんて自分でももどかしい矛盾した思いがあるんじゃないかなぁって。
人間て相手が損得勘定や条件とかなくしてくれた事に勝る喜びは
ないんじゃないかって思うんです。
どっかで やらせてる してもらってる って負い目と、寂しさと。
ドライさんが
「本当に私は嫌でもなんでもなくたまたま私がドライだからメール
とかはしなかっただけでメール送ることで喜んでもらえるならこっちも
嬉しいし喜ぶ顔みたい 好きだから!」って愛情を示してあげる
事ですこしはウェットさんもその思いが和らぐのではないでしょうか?
45 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 21:51:04 ID:vJZsRYRE0
私もウェット側なのでいつもそんな矛盾した思いにかられてました
メールたくさん来るのも嬉しいんだけど結局何を感じたいかって
相手の愛情なのかなぁって。 ウェットとドライってほんとそこの
折り合いが難しいですよね。
ちょっとスレとずれちゃうけど 私はいつも親から条件つきじゃないと
ほめたり認めたりしてもらえないと感じて育ってきました
厳しい親で甘えは許さないって感じで育てられました
でも成績悪くても ダメなトコあっても条件なく受け入れてもらいたい
甘えたい・・・って思いがいつもあって。
その反動か彼氏色々求めてしまいます もっと優しくしてよ甘えさせてよ
あれしてこれしてっていつも彼氏に言って困らせてた。
でも最近求めるばっかじゃいけないし結局それも彼氏に条件つけてんだなって反省したよ。
愛してほしかったらまず自分が愛する
そういうのが大事なんだなって思います
>>42 自発的にして欲しいと書き込んだことはないけれど、
気持ちはわかる。
私は、「話もメールも嫌だけどしたいというならしてあげる」
と言われたことがある。
ものすごく傷付いたよ。
それ以来、月に一、二通しかメールしてない。
用件があってどうしてもメールや電話しなきゃ行けないときでも、
これを受け取ることも返事することも嫌なんだ…と
思うと怖くて怖くて、三時間携帯の前で悩んだりする。
メールや電話するとすごい罪悪感があって、
返事がくるまで、異様にどきどきする。
返事が来たらすごい嬉しさと、出したとき以上の罪悪感が襲ってくる。
苦しい。
ある日。
何の気まぐれか分からないけど、
一通だけ彼からメールがきた。
他愛ないことだった。
嬉しさのあまり泣いてしまった。
そのメールはPCにもコピーしてとってある。
つらくなったら、それを見て頑張る。支えにしてる。
ドライにとってはくだらなくても、馬鹿馬鹿しくても、
他人にはそうでない場合もあるんだ。
そして、そのくだらないことで本気で恋人が苦しんで傷付いて
いる場合もあったりすることも、少しは頭の隅に置いてみて欲しい。
47 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 22:08:57 ID:vJZsRYRE0
なんかやっぱりつらいよね
私も重くなりたくないし結構我慢してる
でも前に仕事もうまくいかず人間関係でも疲れててあげく体調を
くずし すごく辛い時期があった 半年ぐらい我慢してたかな
彼氏も気づいてたけど「仕事が大変でさ」位にいてったかな
でもあるとき先輩のミスを押し付けられてふと我慢の線が切れて
大泣きしながら彼氏に電話してもう辛いと弱音を吐いた。
彼氏は「俺にはどうしようもできないよ」って。
確かにそうだし 別に彼にどうにかしてよ!って言ってるんじゃなくて
ただ「頑張ったね辛かったね」そんな言葉をかけて欲しかった。
あげく電池きれるから電話切るよとか・・・
ドライさんにはあんまり期待しちゃいけないのかと思って 怖くて
もう甘えられなくなった。それ以来辛いときは1人で大声
張り上げて 泣いてるだけかな
向こうから会おうとか無いからいつもわたしからだし
寂しいです
48 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 22:30:13 ID:IxCRQa6f0
>>42 >>44がわかりやすく言ってくれてるけど、まさにそんなかんじだと思う。
自発的じゃないなら、したくない事を無理にさせても悪いし・・・
てのもあるしね。でもいつのまにかドライさんから見たら
『自発的じゃなきゃやだ!』とか子供のワガママ発言に変換されてて残念。
よくわからんけど
「彼女が喜ぶから頑張ってメールする」のは嫌なんだよね
でも、ドライの感覚で自発的なメールをすると間があきすぎる
結果
ウェットが寂しがらない「間隔」で「自発的」にメールを送って欲しいわ
ってこと?
・・・・・そりゃー無理でしょ・・・・
相手は自分とは違う人間なんだし、価値観だって感覚だって別物なんだから
相手の感覚で、相手の価値観でやったことを否定して
自分の価値観押し付けてるだけだよ、それ
>>47 彼はあなたにグチったりしますか?
私は自己解決しちゃう方だから、彼氏にもっと頼って欲しいとか甘えて欲しいとか言われた事あるけど、他人に頼っても解決しないし…って頭があるから、そう言う面では頼ろうと思っていない。
だから、聞いて欲しい気持ちが分からないし、なんて声をかければいいのかも分からない。
彼もそんな感じじゃないのかな?
付き合い始めの頃は『で?なんて言って欲しいの?なんて答えればいいの?』なんて言ってた私も、3年付き合って、やっと同調する事を覚えた。
だけど『大変だったねー』って言った後に『でもさー、それってこうなんじゃない?』と、説教じみた話をしてしまう事もある。
やっぱり分からないんだよ。
どう対応すればいいのか。
でも
>>47さんにとってよかったんじゃないかと思う。
大声で泣く事でまた頑張る気持ちになれる事を知ったんだから。
51 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 22:44:33 ID:JcC79rWPO
ちょっと話逸れるかもしれないんですけど。
このスレで出てくるドライな人とかウェットな人って、常にドライだったりウェットなんですか?
気分によってドライだったりウェットな人とかの場合、スレチですか?
53 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 22:53:35 ID:JcC79rWPO
>>52 そうですか。
スレチですいませんでした。
>>46 ウエットって言うか、根が純粋で真面目なんだろうね。
多分
>>46の彼とか私はドライって言うより無神経で鈍感なのかもしれない。
言ってる本人は、何の気なしに言ってるから、相手が傷つくとは思ってないし、なんで傷ついちゃうのかも分からない。
私の彼は甘えたがりの割に、私の言葉で傷ついてもその事は言わない。
でも、態度ですぐ分かるから、何がいけなかったのか聞いたりしたけど、何でその言葉がダメなのか理解できなかったし、理解できないから同じ事を言っちゃったりもしてた。
3歩進んで2歩下がるじゃないけど、お互いに気を付けて進んで、うっかりしてて元に戻って、何度も話して喧嘩して、そんな繰り返しで今がある。
居心地のいい関係を築くには、好きって気持ちだけじゃなく、根気と時間が必要なのかもしれないね。
55 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 23:04:19 ID:IxCRQa6f0
>>55 じゃあどういうことなんだろう?
・ドライの間隔でメールがくる → メールの頻度が少ないから嫌
・ドライがウェットに合わせてメールを送る → 自発的じゃないから嫌
・・・(´・ω・`)?
よくわかりません。
先生教えてください。
57 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 23:12:25 ID:2DlplR9n0
>>37 >>39 同じ。。。。。俺も遠距離。。。。しかも年下のトリプルコンボ!
例えば、数週間ぶりに会うというのに、共通の知人が遊びたいと言った場合、
その共通の知人も一緒に遊んじゃうとか。
知人は知人で空気読めねぇし(しかもこれが複数人www)、彼女も特に二人きりに拘らなかったり。。。。。
俺ってなんなん??とか思うが、メール(これも俺からが送るのが8割)だとキャラが違って
多少「好き」とか言ってはくれるんだが。俺が滅茶苦茶惚れてるだけに強く言えない。
俺はもう結婚したいくらいなんだが、そんなこと言ったら普通に「ふ〜ん」みたいな感じだった。
好きではいてくれるようだが、対応がドライすぎる。
58 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 23:18:06 ID:WNofRUNZO
ドライで自分のペース崩されるのを何より嫌う彼女がメールくれたり、気を使ってくれてるって考えたら自然とメールの回数とか気にならなくなったけどな
そもそも初めのころはともかく今では言葉の力って大したことないって思うようになった
一緒にいる時にお互い相手のことを好きで大切だと感じることが出来ればそれで満足だと思うようになった。
だいぶオレも乾燥してきたかな
>>49 全然違う。
>「彼女が喜ぶから頑張ってメールする」のは嫌なんだよね
嫌ではなく、「自発的に」「彼女が喜ぶから頑張ってメールする」なら
大抵のウェットだったらどんな間隔であれ喜ぶ
でも、そうではなくて「促されて」「メールする」状態だから違和感とか切なさ感じるんだろ。
要するに
ドライから自発的に連絡がほしくても伝えた時点で「自発的」ではなくなってしまい、
本来願っていたことの本質から離れてしまう矛盾が苦しいんだよ。
「絶対などない」と言った時点で「『絶対などない』という定理が絶対である」ということがなりたってしまうようなもんだ。
言葉にした時点でその言葉が矛盾してしまうんだ。
>>60 >大抵のウェットだったらどんな間隔であれ喜ぶ
そう?
62 :
恋人は名無しさん:2007/09/24(月) 23:40:36 ID:xy+V5hvA0
私ウェット。彼ドライ。
私は考え込む(しかもネガティブ思考)性格。
彼はめんどくさがり。
ウェットからしたら、ちょっとしたことでも「なんでわかってくれないの」とか
なっちゃいますよね。メールをするのも、会いたいって切り出すのも私からです。
これが辛いというか嫌だなぁって思ってしまう時もあるけど、彼のほんっとに時折
みせる優しさを思い出したら「大丈夫」って思える。
彼の性格はいまだによく掴めないし、私は単純派なのでたくさん迷うときもあるけれど、
信じることが大切なのでは?
>>54さんが言ってることはよくわかる。
時間ってすごく大切だと思います。
>>61 試しに自分で考えて「相手が喜ぶだろうな」という間隔で送ってみろ
>>61 間隔によるわねwだけど大体この間隔になったらメールしてくれるっていう安心感は生まれるから
嬉しいよ
>>59 うん。
要するに「自発的」なおかつ「ウェットが満足する間隔」でのメールを要求してるってことだしょ?
>>60 >大抵のウェットだったらどんな間隔であれ喜ぶ
現にウェットの間隔でのメールが足りない
毎日欲しいだのもっとメールしろだのと不満タラタラが現状のようですが…
第一、その「矛盾」は自分自身が生んでいるもので、自分で処理するしかない感情なわけで
俺:ウェット 彼女:ドライ
おやすみメールに珍しく即効で返信ktkr
7文字くらいだったけど、凄いうれしかったぜー
>>61 あと、引用がなんか恣意的だな。
あくまで全文は
>「自発的に」「彼女が喜ぶから頑張ってメールする」なら
>大抵のウェットだったらどんな間隔であれ喜ぶ
だから。
前文あるとないじゃ受け取られる意味が変容するからそこは気を付けてくれ。
68 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 00:26:54 ID:L0J8ZgOWO
うちの彼氏はドライで、
私がすごいウェットなので悩んでいました。
悩みすぎて、悩むのが馬鹿みたいになってきたので
私からメール送るのは週1くらいにしました。
すると彼から頻繁にメールが。
私は会いたいと言うのも疲れたので
「再来月くらいに会おう♪」
と提案してみたら
「えっ…明日とか無理かな…」
と。
そして会ったらすごかった。
びっくりするほど甘えてきました。
本当はドライじゃないのかな?
私は、三ヶ月に一通でも半年に一通でも、
メールの返事ではなく、こっちが送ってないのに相手からきたら
小躍りするけどな。
例えば、あまりに彼が自分からメールも電話もしてくれないので
丸一ヶ月連絡を絶ったとする。
その時に
「最近連絡ないね、どうしたの?」と聞きに来る←自発的
だと思う。
でも、大抵のドライさんは
「寂しいので連絡欲しいな」と言われたので、
言われたから連絡してみた、という感じじゃないかな。
メールしたなら同じじゃんと思われそうだけど、
上の二つでは天地の差があるよ。
携帯に踊らされてないかな?
メールや電話の回数に気を取られてばかり。
「携帯がない昔と今は違う」と言うけど、
乾湿や恋人への気持ちはここ10年でそんなに変わらないんじゃない?
携帯を使う頻度より、何を話すかどんなことを伝えるかだと思うよ。
携帯を遠ざけてみるのもありかもしれない。
お金なくて携帯やめてた時期があるんだけど、
手紙書いたりして、極端な連絡依存はしなくなったよ。
今でもウェットよりのノーマルで、相手は強ドライだけどなかなかうまく行ってる。
携帯も電話も無しだと、忙しい社会人カップルは
三ヶ月に二回くらい顔を合わして、以上終了。
遠距離でもないのに、普段の接触一切なし。
それって、付き合ってる?みたいなレベルになるのですが。
別にそれでいいじゃん、と言われると
やはり別れるしか選択肢なくなる。
>>71 問題は頻度ではなくて相手を思いやれるかどうかだと思うよ。
昔は冷蔵庫なんかなくても人間は生活できた〜とかいっても
あるとやっぱり便利だから使っちゃうように
便利なツールがあったら人間そっちを使っちゃうしね。
無理に使わないようにするより折衷案模索するのが一番だと思うけどなぁ。
>>72 私へのレスかな?
私の携帯なし期間は半年くらいで、家電はあり。
会うのは月1くらいで、たまーに仕事帰りに食事。
こういう生活をして分かったんだけど、
「(携帯で)いつでも連絡を取れる」事にタカを括ってて、
かんじんの内容より、回数や頻度を気にしてばかりだった。
いざ貧乏生活をすると、たまの電話や出す手紙、デートに気合い入りまくり。
強ドライ彼氏もそうみたいだった。
うまいこと言えないけど、連絡にばかり重きを置かないで、
相手とどんなつながりを持つのか、持ちたいのかを見てほしいな。
75 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:02:31 ID:i9JRF5ftO
ほんと嫌んなるね
別れても平気とか思ってなくても言うなよ
もういいや
真面目とかあほくさくなってきた
浮気とかしまくる自分に戻ろううかな
>>71に同意かなー。
会う回数とか電話とメールの頻度で恋愛関係を左右されないのがドライじゃないかな。
そうそう。今と昔は違うし、携帯がない時代の感覚も残ってる私(20代後半、ドライ女)にしてみれば携帯メールは便利な連絡手段レベル。
携帯メールで会話して、実際会ったときに何も話すことないとかだったら本末転倒だしね。
手紙はやってないけどパソコンのメールはやったなあ。案外新鮮でいいものだったと思ってる。
>>72 それは極端じゃ・・・? 誰も「無し」とはいってないし。
携帯がなきゃ付き合えないって、携帯ない恋愛の時代もあったわけだし極端に見えるなあ。
大学生とかで若いならともかくさ。
「自発的」という言葉をどう解釈するかによっても変わるんじゃない?
「全く誰からの依頼も受けずに行動すること」が自発的なのか
「最終的に自分がそうすることを望んで行動すること」が自発的なのか
>>42だと前者の感じかな
仮にそうだとして、相手の好き嫌いなんてはじめから分かるものではないから
それに合わせて行動することは絶対に無理でしょう
かといって、一般に「連絡(接触)を絶つ・拒む」ということは「嫌いな相手」にする行為であって
これを踏まえると、もし連絡を減らしたいなら、慎重にちゃんと理由を説明するのが筋だと思う
>>75 貴女は私ですか・・・orz
うちは「疲れてるからHしたい気分じゃないもん」とメールされ
泣きたくなったので
「もう(今日は)メールしなくていいよ、でも私はそういう気分だったから
そんなメール送られるとがっかりするからやめてね おやすみ」と送ったら
「だってそんな気分じゃないし」って来ましたよーあはははー
今度イベントあるからハメはずそう
男の子からのメルアドもしっかりいただこう
79 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:18:29 ID:xn7h1jmV0
>>75 戻っちゃえ♪ なんってでもまぁ浮気とまではいかなくても
思ってないのに別れても平気とか相手を傷つけるような事
へいきで言う人はほっといて貴方を大事にしてくれる
もっといい人見つけるのも手かもよ☆
そういう思いやりない人って直らないと思う
80 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:23:39 ID:xn7h1jmV0
>>78 断り方ってあるよね いくら親しい中でもさ
女の子から言うのって結構勇気いる事だったり。
同じ断るでも「疲れてて今はちょっとそんな気分ではないかも
でも誘ってくれてありがとう 今度はいっぱいしようね」
とかだったら全然違わないですか?
なんでそういう一歩すすんだ思いやりができないかなー
って思う そういう人って。 逆にかわいそうな人だな
とすら思う。
浮気するんなら別れてからのほうが良いんじゃないの?
どうせバレたら別れ一直線だし
正直、腹いせに浮気するってこと自体信じられないけど…
82 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:26:20 ID:i9JRF5ftO
>>78 ちなみにおれ男
好きだから怒るんだってさ
なのに話しよーとしたらもう帰る
電話してもイライラするしっといて
そんなんでこっちが嫌んなって別れるって事かて言ったら
今すぐ答え出さなあかんならそれでもいいだって
あっそ
もう好きにしなよ
あんたは平気なんだね
信じた自分があほだった
もう浮気じゃなく次の子探そ
見つかってから別れます
とか思ってしまう…
83 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:34:41 ID:i9JRF5ftO
>>79 ありがとう
変な話結構もてる
で、なんかいつも愛されてばっかだからこんな人を選んでしまったのかな
それでもやっぱり思いやりがない人といたらなんか虚しくなるね
84 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:40:17 ID:loXYTSH4O
あの…いつからここは愚痴スレに…歩み寄りと真逆のような…
85 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:50:59 ID:eYclLMbxO
お前ら早く別れろよw
結局ウェットは構ってほしいだけ。
可愛い自分を可愛がってほしいだけ。
寂しさ埋めてくれて、心身を気持ち良くしてくれれば相手は誰でもいいですよ、とw
>>80 そうなんです・・・疲れてるところメールしたのは悪かったしそれについては謝ったんですか
言い方が80さんの言うように
>「疲れてて今はちょっとそんな気分ではないかも」ってちょっとだけ
こっちに気遣いがある内容だったらこんな嫌な気持ちにならなかった
確実に気持ちは少し冷めました。
メールで謝らなければよかったとか不細工な事考えてしまいます
疲れてるからそんな気は回らないよwwwと言われたらそれでおしまいなんですが
ここがウエットとドライの歩み寄りの部分かな?と思いますが
ドライさんの意見よろしくお願いします・・・
>>82 その最悪な彼女と正直同レベル。
つき合う相手は自分の鏡とはよくいったものだ。
>見つかってから別れます
恋人が常にいなきゃだめな依存症じゃないなら別れてから探せ。
88 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 01:58:11 ID:xn7h1jmV0
>>86 ドライと思いやりがない 気遣いできない人は全然違うよ!
そこの見極めが大事じゃないかな 貴方の彼は思いやりのない
方なのではないかって印象受けました
89 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 02:01:56 ID:loXYTSH4O
歩み寄りというか思いやりがないだけじゃないかな?
ドライだからってわけでもないような気がする。
90 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 02:05:00 ID:i9JRF5ftO
>>88 そうですか・・・私の彼はドライな上に気遣いもなかったのか・・・
ちょっと泣いてきますわ( ;ω;)ノシ
92 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 02:15:56 ID:xn7h1jmV0
>>91さん大丈夫・・?
彼に「私も疲れてるところにそんなメールしてごめんね 貴方のこと
好きだからいちゃいちゃ(えっち?)したいなと思っちゃって。
でももう少し言い方気をつけてくれると嬉しいな」
ってやんわり指摘するような形で言ってみたらどうかな それでも直らない、他の場面でも
そういう思いやりのないトコがあるような人だったら
そんなレベルの低い男見切って もっと優しくて思いやりの
ある人見つけた方がいいかも 優しい男の人いっぱいいるから!
でもきっと彼のこと好きなんだよね そんなすぐ割り切れないよね
あんまり落ち込まないでね・・
ドライには「別れても平気」って思う人多いんじゃないかな。
ただ、ニュアンスがウェットと違うんじゃないかと。
ウェット的には別れて寂しいとか悲しいとか一人になることが
すでに「平気」と言える状態ではないけれど、
ドライ的には一時的にどんなに悲しくて寂しくてもいずれは立ち直り、
独身でも生きていくことは出来るさ、死ぬわけじゃない。
と言う意味で「平気」なのでは。
と、多感な年齢に母を亡くした私が考えてみましたよ。
大切な人が居なくなっても人生なんとかなる、その後に
「その人の代わり」を見つけるわけではない。居なくなった分は自分で頑張る。
居ても居なくても同じではなく、居たほうが絶対にいい。
でも居なくなってもその分頑張れば済むから、平気。
うん、ぶっちゃけた話どうにもドライは可愛げがな(ry
>>93 うん、ぶっちゃけた話どうにもウェットは自立(自律)できな(ry
こういう言い方だって出来るんだから、くだらない事言うのやめたら?
さすが人格否定が得意なウェットだよねw
95 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 02:37:26 ID:i9JRF5ftO
96 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 02:48:07 ID:loXYTSH4O
>>93 最後の1行になぜか一番同意できるドライな私がいる・・・
それも個性ってことで!w
別れても平気とまでは言わないけど、別れたらしばらく恋愛しない(できない)なとは思う。
ドライ→恋愛しなくて済む・・・?
ウェット→次はどんな恋愛を・・・?
と、嫌な別れ方の場合はこうなるんじゃないかなーと。
私とウェット彼の考え方なので個人的な考えだけどさ。典型的なドライとウェットなので、傾向としては近いかもという気がする。
まあ別れたくないし好きだけどね。彼の前では絶対言いたくないけど。恥ずかしいし
98 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 03:07:39 ID:GpvRycBnO
話しぶったぎるかもだけど、
メール苦手なドライな彼と、メールで愛をはかりたがるウェットな私。
彼がメール苦手ってのはわかってるけど、私はいつでも返せるのに、
彼は人といる時やテレビやゲームに集中してる時はメール返さない。
なんか不公平感が拭えないんだけど、どうしたらいいんですか。
99 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 03:49:12 ID:+uc2euYo0
ゴメン。カキコしてしまった…
>>98 まずは自分の当たり前を押し付けない。
彼がメールしないときにはきちんと理由があるのだから
それを否定しないこと。
その上で自分の希望を伝えてみては?
テンプレよく読んで、相手の気持ちを考えてみてほしい。
えーと。
恋愛を抜きにして、自分と話してるとき相手が携帯ばっかり気にしてたら非常に気分悪い。
マナーとして、出来ればあっている人間に集中して欲しい。
>>94 ゴメン、私はドライの方でレス内容の思考をもっている。
「こんなんじゃ確かに可愛くないよな私w」っぽく書いたつもり。
なので、一ドライの考え方として受け取ってもらえると助かる。
ドライ全員が可愛くないとは思わないが、「貴方が居ないと生きていけない」
くらいの方が庇護欲をそそると思ったので。
うちの彼氏はウェットでそんな感じ。情けないと思うこともあるけど可愛いよ。
子どもの多いスレだな、やっぱり…
マナー知らずの自分を恥ずかしいとは思わないんだろうか
>>103 わかるな…
なんだかんだ言って、男は好きな女に甘えられるの嬉しいと思うし
とは思うんだけど、
かわいいメールとか痒くなるから遅れないよ!
普段はテンプレそのままの友達>恋人なドライ彼なんだが、
友達が身近にいなかったりするとものすごいウェットになる。
友達がいると、電話したいって言っても返信すらくれないのに(友達が来てたってのは後から聞いた)
夏休み中実家にいた時はものすごいマメにメールくれて、ちょっと返信が遅れると拗ねる。毎日のように電話もくれた。
ドライだと思ってたからウェットの私はすごく嬉しかったのに実家から戻ったとたんに又ドライ彼に戻ってしまいました\(^o^)/
これはただ暇だっただけなのか…。
もしやその友達っておんn(ry
107 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 12:13:46 ID:rvD7u81tO
>>106 ただの自己中ですよ
ビシっと締めてやりましょう
自分はあなたがいなきゃ生きていけないとか彼氏に言われたらひく
自分が男だったとして、彼女に言われてもひくと思う
依存されてるみたいで嫌なのと、どうせ自分が死んでも本当に死ぬわけじゃないのに勢いで適当なこと言うなと思うから
(ちなみに本当に死ぬような人間はもっと嫌だ)
ちゃんと地に足をつけて生活していて一人でも生きていける人に
一緒にいると楽しいし好きだから一緒にいてくれと言われる方が100倍は嬉しいわ
>>108 あなたがいないと生きていけない、っていうのを
額面通りに受け取る人がいるとはw
うちはウェット彼氏が「お前といると楽しい!」と本当に楽しそうに言ってくれるから、
愛してるどころか楽しい!すら面と向かって言えないドライな自分が嫌になる。
いつも「はいはいw」と流してしまうよ。恥ずかしすぎて。
そんな人懐っこかったら老若男女にモテるよな、と思った。
メール→いつも彼女から
自分はあまりメールが好きではない
会おうと誘う→いつも自分から
どっちがドライでどっちがウェットだか分からん。
111 :
恋人は名無しさん:2007/09/25(火) 15:31:35 ID:i4D2pho2O
>>110 無理にドライウェットに当て嵌めて湿度差にしちゃうことはない
>>103大丈夫ですよ。わかってる人はわかってると思う
>>93はどこからどう読んでもドライの人の文章。
>>94さんが読解力がなかったのでしょう
ああああありえないから!!!!!!!!!
むかつくわ
もう会いたくない
>>93 つまり、別れることへの恐怖心の差が、ドライとウェットの区別だと
でもさ、好きだからこそ別れたくないものなんじゃない?
好きだからこそ、別れに対して抱く恐怖も増すものだと思う
そうすると、結局、その場合の湿度差は温度差とほぼ同義なんじゃないかな?
そもそも温度差と湿度差が区別できるものかに対して疑問だったんだけどさ
>>115 自分の欲するキャパ以上の愛情表現や、会ったり電話したりの接触を充分以上に得られてて、
明らかに好かれてる!って、態度でも行動でもひしひしと感じてる状態じゃ、
もしかして冷めてきてる?別れる事になる?なんて全然思わなくない?
ただ、
「こんな少ない頻度で、もう無理と去られたらどうしよう。怖い。」
とかは思わないのかなぁ。とは思う。
前スレでも、限界ウェットに別れを告げられた途端(駆け引き、ほのめかしではない)
すごい後悔して、今となればメールなんて全然辛くない!むしろしたい!って人もいたし、
もう少し前にそういう心境になれれば、別れもなかっただろうになーと。
>>116 あれはドライではないような気がしたんだけど・・・。
前スレの人は、文章も長文だったし、何だか自分の状況に酔っているように
感じ取れたし、乾湿以前に悲劇のヒロインだったなあ
ドライウェットって、相手が求める愛情表現と自分が与える愛情表現が一致
しないというだけであって、ないものねだりなんだろうね。
改めて聞きたい、ドライ・ウェットって何?
みんな別々のイメージを持ちすぎで一向にまとまらないんだけど
120 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 01:13:21 ID:FjrIsNmJO
>>119 定義を求めてたのと同じ人?
まずは自分の恋人を見つめるのが理解への第一歩。
恋人の恋愛観が自分より湿度が高いか低いかでしょ。
恋愛は恋人と二人でするものなんだし、あなたがここで
机上の空論で頭でっかちに決め付けてもなんもいいことないよ?
自分のところを他のカップルと比較したいのならスペック晒すのが一番早い。
>>119 普遍的なドライとウェットの定義は、
生活や思考における恋愛の占める割合が大きいか、大きくないかだと思うけど。
大きい・・・ウェット
大きくない・・・ドライ
ただ、大きくないもの同士でも、相対的により少ないものと、相手と比較すると大きいものが出てくる。
それが相対的なドライとウェットの定義だと思う。
後者は自分の相手との比較なんだからまとまらなくて当たり前だわな。
前者もこのスレだけじゃどのラインからがウェット、どのラインからがノーマル、
どのラインからがドライになるのかなんて、サンプル数が少ない&ケースバイケースなこともあって
明確に定義できない。
だいたいそんな細かく、定義にこだわる必要ないんだよ。
テンプレ見て、ドライの方にあてはまる項目が多けりゃドライと思っておけばいいし、
ウェットの方にあてはまる項目が多ければウェットと思えばいいし、
両方同じぐらい当てはまるならノーマルと思えばいい。
私はウェットなのですが、彼は我が道を行くタイプのドライ。
今のところ特別何が起こった訳でもありませんが、相性的にこのままではいずれ破局しそうです。
私もドライタイプになれれば上手くやっていけると思うのですが、どうしたらドライになれるでしょうか?
つまり、ドライウェットっていう言葉はどういう人達を指すかという問題ではなくて
カップルの不都合が「湿度差」という単語としっくり馴染むときに
便宜的に用いる単語ということでFA
だから、見る人によれば誰でもウェットもしくはドライになりうる
124 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 03:22:29 ID:rOf5YS2C0
ドライな私。ウエットな彼。
もちろん、私だって甘えるときは物凄い甘えるときもあるけど・・
基本的には人前ではあんまりくっついていたいとも思わないし、
例えば一緒に買い物に行って、相手の好きなもの見たりでそれが自分の興味のないものなら
見てもなぁ・・と思ってしまうため、別々に店を見たりもする。
(一緒にお互いの好きな店を見ることもあるにはある)
後は・・寝る時、どうしてもこりゃダメだ眠すぎるって時に、
彼が「○○を抱きしめてないと寝れない〜・・」と言うとき・・
あ〜もう!と思ってしまう。
そんな私に最近彼は「(Hの後とかも)冷たい・・」と言う。
あと余談。
自分が漫画見てたら話しかけてもかまってくれずに没頭するのに、
私が彼が話しかけてきても読んでると「俺の相手なんてもう飽きたんだな・・」と言う。
いちいち拗ねられると正直疲れる・・
>>124 ドライってより、人にあわせることを知らない自己中って感じだな。
>125
買い物に関しては同意
でも寝る時・いちいち拗ねられると疲れるってとこは124側
私は買い物に関しては、別に興味なくてもぷらぷらするくらいいいじゃん、と思う。
そのかわり寝る時、いちいち拗ねられて疲れるってところは
>>124に同意。
自分もどっちかって言うと
>>124と似てる。
同じ店にいても、別の小物みてたりすることがある。
ゆっくり選んでいいよ、という意味で。
自分が買い物するときはじっくり考えたいタイプなので、横で待たれているより相手にも興味のあることをして待っていてもらう方が気が楽。
親しくない人と買い物に行くときは基本的に自分の買い物はしないつもりでいき、相手に合わせる。
余談だけどこの買い物スタイルは、ある血液型スレで同意者が多いのを見た。
参考にはならんかもだけど。
>>124 けっこう似たような状況かも。組み合わせも一緒。
買い物は付き合わせるの悪いから一人なので分からないけど、眠いときにそんなこと言われたら・・・私なら蹴るw
まあ拗ねるぐらいならかわいいレベルだしいいんじゃないかな。本気で怒ってるなら困るけどね。
読書は微妙だよね。私は「ここだけ読ませてってときは勘弁!」って言ってるからかも。
その分ゲームとかテレビとか邪魔しないし、かまってくれるときはちゃんと対応してるー。
ケースバイケースじゃないかなあ、とも思うよ。
以前このスレで何度か愚痴されてもらったものですが…
悪性ウェットだと思っていた彼が、実は人格障害だと発覚しましたorz
いろいろ調べてみたんですが、悪性のウェットに限らず悪性ドライも
どちらも人格障害なんかが原因の可能性はあると思います
(多少大げさすぎるかもしれませんが…)
悪性に悩まされている方は、一度調べてみたほうがいいかも
133 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 19:18:43 ID:FblbScGa0
>>132 人格障害って「極端な性格」以外の何物でもないからな……
だからどうした というか何というか
134 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 20:08:32 ID:7HbeBPa8O
うちのドライ彼なんか
自閉圏に属する軽度発達障害者ですがなにか?
135 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 20:30:27 ID:b9lHvWOFO
そんなのどうやって調べるの?
136 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 20:36:41 ID:mVWJ9xImO
私の彼は幼い頃両親からほとんど虐待のような扱いをされ
母の愛なんて感じたことないみたい。
兄弟もいないし、周りの大人に訴えても信じてもらえずで
いつも独りぼっちでじっと耐えてきたらしい。
そのせいか何でも自己解決するし他人に助けや同調も求めない。
しょせん人間は独り意識が根付いてしまっているので
悩みを打ち明けたりもしない。超マイペース。
自分がペース崩されたくないから相手のペースにも口出さない。
人に期待しない分干渉や束縛もしないしされたくもない。
彼みたいに生い立ちが影響してドライになるケースもあると思う。
ウェットな私としてはなんか淋しいんだけど。
137 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 20:56:36 ID:tKPet4Jd0
>>136 あなたの彼とほぼ全く同じ考えのドライ女です。違うのは私に姉がいるくらいかな。
母はハイパー悪性ウェット、父は超絶悪性ドライでお互いの不満・イライラのはけ口が
子供だったから、虐待もされてきたし「家族愛って何?」って感じでした。
父は姉に甘甘、母は私に愚痴文句等でべったりされてきたので、姉も私も両親の姿から
色々学んで姉は素敵な良性ウェット、私も良性ドライに育ちましたw
姉の彼はドライだけど上手く歩み寄って仲良しだし、私はドライ彼とまったり。
でも私の彼は絵に描いたような裕福&円満家庭なんで、彼は天然ドライなのかな?
たまーに
>>136彼のような意見を言うと、ウェット友人には「えー考えられない!
悩み相談しないなんておかしいよ!!理解できないわ〜」と言われ若干ヘコみますorz
>>137 乾湿と、内面の悩みを他人に話すか話さないかは
あんまり関係ないんじゃない?
そんな凹むことじゃないから気にすんな!
>>138 本当に悩んでいて助けを求めたくて、相談する人間なんてそうそういないと思う。
大半が悩み相談と銘打ったただの愚痴でしょう。
人に相談していてもすでに答えが出ていたり
(「●●したらどう?」「え〜、でもさ〜」と結局自分の出したものの答えあわせがしたいだけ)
明確なアドバイスなんて欲しくなくて、ただ同意してほしいだけ、とかね。
そういうのが良い悪いではないけど、
悩み相談なんて大抵が愚痴大会に過ぎないわけだし、
あなたがそう凹んだりすることはないと思うよ。
いや、あんまり血液型を特定しても意味ないと思ったからこたえなかったけど
見たのはABのスレ
ホント参考にもならなかったね、すまん
うは、うちのドライ彼もAB型だわ。
もしかして、ドライというよりも単に典型的AB型なだけなのかもな。
スレみてこよ。
143 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 22:24:16 ID:K5SI6VUT0
血液型?そんなの関係ねぇー
144 :
恋人は名無しさん:2007/09/26(水) 22:50:06 ID:FblbScGa0
ていうか、血液型で性格や愛相性が決まるなんて
本気で信じてる奴いるのか?
血液型占いの話が出えたときは適当にあわせてる。
いちいち否定するのも面倒だし
>>144 まぁ血液型で性格が決まる云々ってのは、個性という一番大きなものによって
簡単にかき消される事だけど、ある程度性格って「っぽい」のはあると思うよ。
真面目に考える必要はないけど、話半分で「あー、あるある」程度ならいいんじゃないかと。
人によって当てはまらない場合も多々あるけど。
ちなみに私はステレオタイプのAB型。
恋人によって付き合い方をある程度合わせるので
現在は多分ウェット的な付き合いをしていると思うけど、本性はドライ。
「血液型性格」を発明したのも日本人だし、それを信じてるのも日本人だけ。
学術的にも血液型と性格はなんの関係もないことは証明されてる。
だいたいその2つに相関性があるなら、1血液型しかない民族はどうするんだよ。
そもそも血液型の分けかた自体ABO以外にもあるし。
まあ要はスレチ
148 :
恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 00:34:53 ID:BJziIUpE0
話の流れぬったぎるよ。
ドライ×ウェットで、ケコーンとか同棲とかした人おらんかね?
ドライカレーと来月から同棲するんだが(多分、そのうちケコーンしようと言われると
思う)、あんまり会えなかったときはさみしくてさみしくてしかたなかった
んだけど、いつも一緒と決まってからまたーくさみしくなくなってしまった。
そんな自分がなんだかなぁ・・・と思ってしまう反面、満たされていない分
がウェットとしてでてるだけだったんかなぁと思うところもある。
ちょっとまとまってないんだけど、経験者もしくは意見求む。
よろしくおながいします。
>>148 数年前の801板みたいな言葉遣いがキモい
>>148 結婚が決まった同棲ならともかく、
ただ一緒にいたいから同棲するパターンだと
結婚が遠のく可能性もある。
148は同棲が決まって会えないとか一緒にいられない不安が解消したから
落ち着いただけなんじゃない?
実際に生活を始めたら、ウェットの「全然かまってくれない」系の不満が出るかもね。
自分はドライ彼との付き合いで不満なのは会う頻度だから羨ましいよ。
長時間一緒の空間にいる時は相手が何しててもかまわないけど、
月に1回くらいしか会えないと「会ってるときはベッタリイチャコラしたいぃぃぃ」になるorz
154 :
恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 23:09:23 ID:nlN8LoU+O
今日、記念日だったのにメールこないや。
この2年間ドライな彼のこと、受け入れられるように、歩みよるように努力してきたつもりでした。
メールの量で愛を測るのがバカなことなのはわかってる…。
うざく思われたくなくて、重いと思われたくなくて、メールも押さえたし、会いにきてなんて一度も言わなかった。
いつも私から片道2時間かけて会いに行ってた。
自分ばっか必死なのが苦しくて虚しくて、彼が返信くれてもそっけなくしたりほっといたこともあった。
でも同じなんだよね。
彼に悪気はなくて恋愛観の違いだから彼をせめられないのも十分わかってる…
いっそ別れればスッキリするのかな。
>>154 恋愛観の違いだからこそ、言葉にしなくちゃ伝わらないこともあるよ
私はドライ女だけど、ウェット彼氏に不満とか意見とか譲る部分とか、全部口に出して伝える
彼氏もちゃんと伝えてくれる
話し合いとかしてるんだったらごめんなさい
>>154 >>155が言うように、彼氏はあなたの気持ちとか苦しかったこととか、
ひょっとしたら全く気付いてないかもしれない。
その鈍感さ、無神経さそのものが罪だと思う人もいるかもしれないけど、
もしあなたが何も言わず何も態度に表さずいきなり別れを切り出したら、
彼氏からしたら青天の霹靂って感じでちょっと気の毒かも。
157 :
恋人は名無しさん:2007/09/27(木) 23:31:18 ID:nlN8LoU+O
>>155さん
レスありがとうございます。
話合いはしてないんですけど、一度寂しい…みたいなことを言ったことあります。彼は彼なりに多少は気を使ったりしてくれてたと思います。
ただ、私も子供だったためしばらくほっとかれると、すねてせっかくくれたメールに返信しなかったり、ほっといてしまったこととかありました。
ただしくはすぐ返信すると可愛くないふてくされた文面になっちゃいそうだから、返信ができなかったのです…。
そんなことが何回か続いてまた元のようなペースに戻ってしまいました。
自分が彼がメールくれる流れをとめてしまったので、自業自得といえばそうなんですが…。
人間的にはすごくいい人だけど、やはり悲しいけど根本的に私とは合わないのかもしれないです。
別れたくないけど、ムリなのかもなぁ…
>>157 うーん…それはなかなか難しいね
一度寂しいと伝えて、その結果彼はメールをくれたりしてくれたってことだよね?
それに返信をしなかったってことは、彼氏はもしかしたら
「送ったら迷惑だったのかな、俺の勘違いだったのかな」と思ってしまったのかもしれない。
つまり一度彼からの歩み寄りを蹴ってしまっていることになっちゃうから。
一度話し合いをする価値はあるんじゃないのかなあ。
気を遣ってくれる部分はある訳だし。
ただ、あまりにも大きな価値観の違いは十分に別れの原因になり得るのだから、
別れを選択肢に入れることは間違いという訳ではないと思うよ。
159 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 00:23:11 ID:5fnZjX7vO
>>158さん
ありがとうございます…彼が近々転勤が決まったので多少バタバタしてると思いますしそのせいもあるかと思います。
彼に連絡を義務化とか強要とかしたいわけではないんですが…。
結局はもっと愛情表現がほしい=私のワガママ
で恋愛観の違いということが大きいと思います。まずは一度話あってみるしかないですよね。レスくださりありがとうございました。
>>159 転勤で忙しいなら、さすがに今はちょっと我慢してあげて。
話し合いの結果、あなたを思って連絡をしてきたりすることも十分愛情表現であると思うんだけど、
それはドライ故の思考なのかな。
メールするってことが習慣でない人って、愛情表現の手段にメールを送ろうということが
そもそも思い付かないものだから、言わなくてもメールが欲しいっていう欲求は満たせないかも…。
そんな私も自分がメール送ろうと思うよりずっと早いペースで相手からメールが来るから、
結果的に返信ばっかりになってるや…
「友達には必要がなければ返信すらしないメール不精なの知ってるから、
全然特別扱いだと思ってるよーw」と言ってくれる彼氏はでっかいよ…
161 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 00:47:59 ID:5fnZjX7vO
>>160さん
優しくて器の大きい彼氏さんですね。私も見習わなくちゃダメだなぁ…。
彼は上京して一人暮らし、私は実家暮らしなせいもあるのですが、会いに行くのはいつも私で…不安もあります。
交通費をつかって片道二時間半かけて月何回か会いに行きますが、
帰るときに「きをつけて」のメールもないので、なんか虚しくなります。
交通費や時間などはおしくないですし、ただひとこと「ありがとう、きをつけて」ってくれれば満足なのにな。
ただ会ってるときは仲良しだし、ケンカもしたことないので表面上は一応うまくいってるんですけどね…。
彼はやっぱ私がこんなこと思ってることは気づいてないのかな…。
グチぽくなってすみません。
162 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 00:52:26 ID:jp1GRmmXO
>>161 一人暮らしだと、家を空けたりするのは不安だし
生活に関しても実家暮らしよりはどうしてもきつくなっちゃうところはあるね。
でもいつも会いに来させるのはちょっと気遣いが足りないなあと思う。
言いたいことは言わなくちゃ。
会った時に仲良くやっているのなら、相手が不満を抱いているなんて気付けないよ。
恋人は確かに近しい存在かもしれないけど、相手の気持ちを全て理解できる超能力者じゃない。
>>157 自分しばらく別れてて失礼板の復縁スレにいたり恋愛本読んだりしてたけど、いろいろ勉強になったよ。
自分から彼氏にかまうのはちょっとお休みしたほうがいいかもしれないね。
自分からの連絡は控えて、どのくらいの頻度なら向こうから連絡くれるのか一度試してみたり。
彼氏が何か他に夢中になってることがあるならそっと見守って、必要そうなら話を聞いてあげたらいいんだよ。
ふとした時にあなたに帰ってくるから。
多分、彼氏への要求で気持ちがいっぱいになってて思いやりを持つ余裕なくなってるはず。
彼氏の行動ひとつひとつを少しだけ許す気持ちも持ってあげてね。
165 :
157:2007/09/28(金) 01:08:26 ID:5fnZjX7vO
みなさん親身に相談に乗ってくれて本当にありがとうございます…
ここで相談して本当によかったです…。
まずは彼を追い詰めない程度に話をしてみようと思います。
私も今は自分の要求を少し押さえて彼を見守らなきゃいけない時期なのかなとも思いました。
恋愛観はまったく違うけど、彼のことは好きなので、別ればっかり考えてたけど頑張ってみます!
さっきまで苦しくて涙がでそうだったのが、嘘みたいにちょっとスッキリしました。
本当にありがとう…。
166 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 06:57:18 ID:57n+SS6hO
ドライな人は、付き合いたてでも
そのペースを崩さないのかな?
初めてドライ寄りな彼氏が出来たんだけど、
本当にドライなのか、私を好きじゃないのか
分からないorz
付き合う前から連絡不精なのは
知っていたんだけど、不安になってしまう…
167 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 07:23:18 ID:kWWWcHhzO
うちの彼女は2ヶ月は崩れたよ。その後徐々に本ペースになり、今では1週間空くのは普通に…
>>166 とりたてドライではないにしても、付き合い始めと付き合って半年後じゃ
ペースは変わってくると思うんだけど・・・。
いわゆる「落ち着いた」状態になる人が多いと思うけど。
>166
ドライ♀です。
私は今まさに付き合いたてなんだけど、
ほとんどペースは変わってない。
会う頻度とかは譲ることもあるけど。
多分好きじゃなかったらドライの人は付き合わない気がする。
好きじゃないんじゃないかとかの疑問は持たなくてもいいのでは。
ただやっぱり付き合ってるのなら歩み寄りが必要だから、
もし寂しいとかいってるのに態度を改めないようなら、
そこには疑問をもっていいと思う。
勿論人にもよるけど、私の場合はそんなかんじです。
170 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 12:44:17 ID:i0aY4K+TO
付き合った途端彼からメールが来なくなった
丸2日で我慢出来なくなって一方的なメール送ってしまった。
ドライな人って好きな人が何してたか、風邪ひいてないか、
事故ってないかとか気にならないのかな?
そういう私も前の彼に合わせてるうちにウエットになってしまったんだけど。
171 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 12:57:19 ID:57n+SS6hO
>>167 >>168 レスありがとうございます。参考にします。
>>169 そうですよね…
ずっと憧れていた人だったので、
やっと付き合えるようになって
少し心配しすぎていたのですが、
169さんのレスで冷静になれました。
こちらものんびり構えていようと思います。
ありがとうございました。
172 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 13:01:06 ID:Cz57u0II0
>>170 何してたか? はプライバシーの範囲だし、
風邪とか事故は そうそうないだろうし。
連絡のペースが乱れたり、はたと途絶えたりしたら何事かと思うけどね
この前ウチに遊びに来てた相方に、
「ずっと一緒にいるんだったら、このアパートの部屋じゃ狭いね。個室も持てないし」
って言ったら、あいつは
「個室いらないよ。一緒に居る」
とか言ってた。
ウェットからしたらどうなの? 全部筒抜けってオッケーなの?
>>172 オッケーだったりする
>>全部筒抜けってオッケーなの?
自分のことを相手に知らせたいということより、
相手のことが知りたいというほうが強いかも。
174 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 15:24:36 ID:rv2Pd375O
私超ウェット。
彼の行動は知りたいし気になる。自分の行動を知らせるのもオケー。
でももうじき一人暮らしになるんだけど合い鍵は渡したくないな。
一緒に暮らすと、自分ならここでいわれている『ドライ』に拍車がかかるかも。
部屋が一つしかないとさらに進むかも…。
一緒にいる時間よりも、一緒のいない時間を無意識に探してしまいそうな気がする。
もちろん自分ならだけど。
>>172 トイレのドアは閉めないで!ほどの筒抜けは無理だが、個室なし同室の筒抜けはOK。
昔、六畳ワンルーム、シングルベット、パソコン共用で、二年ほど同棲してたけど、
不満はベッドが狭く、たまに寝苦しい(普段はくっついて幸せ)と思うくらいだった。
平日は朝から晩までお互い仕事なわけだし、24時間べったり!とかじゃないしな。
>>175 分かる。
私は結婚前提で同棲してるんだけど、一部屋でもいいよねと言う彼氏に
「多分私は一人でいられる空間を意地でも探してしまう」と正直に伝えて
2部屋にしてもらった。
2部屋にするといつでも一人になれる余裕があるからか、
結果的に以前よりも一緒にいる率が増えた気がするくらいだ。
178 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:00:27 ID:C2ReNgKm0
ちょっと長いんですが聞いてください。
彼はドライ、私はウェット。
ともに大学3年で、ほぼ3年付き合っています。
付き合いたての頃は温度差がなかったんですが、最近は顕著。
今月から、お互いの進路のために、毎日会っていたのを週一回にしました。
私は会える日が嬉しくて嬉しくて。
でも彼はドライ&今は勉強がしたいといって私に全然かまってくれず。
私も勉強の邪魔をするつもりは一切ないので、
予め「今日行っても大丈夫?」
と確認し、オッケーが出てから行くようにしていました。
私は構ってチャンですが、数時間に渡りとか一晩中
かまって欲しいとかはなく、一瞬でもいいから抱きしめてもらったり
恋人らしいコミュニケーションがしたかんですが、彼は全然。
彼的には優しくしているらしいのですが。。
しかも、先輩や後輩(男)とはきっちり遊ぶ。
。
179 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:00:40 ID:C2ReNgKm0
。
180 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:02:07 ID:Hg/1o6Lu0
なんで大学3年の話すんの?おばあちゃんたちは。
パンチラとか気持悪くてはいたよー。
181 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:02:13 ID:C2ReNgKm0
→それで先日けんかになってしまい、別れ話にまで及びました。
お互いの目指す恋愛の方向性が違いすぎて、解決策が見えない、
自分の愛情は私に伝わってないし、付き合っていてもお互いのためにならない、とのこと。
でも私は彼が大好きで、いかに別れたくないかを説得し、その時はなんとか…って感じです。
で、付き合っていくにあたって彼が提案した約束事があります。
@お泊りは2週間に1回
A夕飯を一緒に食べる、とかのちょっとの時間なら週1,2回はオッケー
Bお泊りだからといってあまり期待しすぎずに、
普通のテンションであること
です。承諾はしましたが、自分と彼が抱えている愛情の量が違うのか
と思って悩みました。また、私は会いたくて会いたくて、会ったら嬉しくてたまらない
のに、彼はそうじゃないのかと思うと悲しくて。
私自身、彼の重荷にならない努力はするつもりですが、
今はこのまま付き合っていていいのか、と疑問に思っています。
(正確には、今日かれに「いつ会える?」
とメールしたら、「当分会えない」と返信が来たから、
別れることになるのかなと思い始めて、私も別れを意識しました)
彼のことは本当に大好きだけれど、この温度差はつらい。
彼もわたしに泣かれたら嫌な思いをするだろうし、いくら私が努力したところで、
寂しいと告白した時点ですでに重荷に感じているんじゃないか、と不安に思うんです。
別れたくないけど、お互いの気持ちがうまく疎通しないんです。
ここまで来てしまうと、温度差カップルは無理なんでしょうか…?
皆さんのご意見や体験を聞かせてください
182 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:02:59 ID:Hg/1o6Lu0
こんだけいやがっててもまだババアはパンチラ見せちゃう?
10代の子にしてねー
>自分と彼が抱えている愛情の量が違うのかと思って悩みました。
>また、私は会いたくて会いたくて、会ったら嬉しくてたまらない のに、彼はそうじゃないのかと思うと悲しくて。
この意識が変わらない限り、多分あなたが辛いのは変わらない。
あなたの言葉を受けて彼氏があなたに対して歩み寄っても、
「言われなきゃできないなんて愛情が薄いんだ」って思っちゃうんじゃない?
184 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:19:59 ID:rv2Pd375O
178と彼が温度差なのだったら別れた方がいいと思うけど
湿度差ならみんなのアドバイスや経験談聞いてみる価値あるよね。
まぁ178自身、温度差か湿度差かわかんないから悩んでんだろうけど
私→微ウェット・彼→ドライ
付き合ってもうすぐ4ヶ月
私にとって彼が初めての彼氏で、勝手に思い描いてる付き合い方があった。
だから彼から連絡がないと「どうして連絡がないんだろ」って不安に思ってた。
でも段々と付き合いも落ち着いてきて、彼のことも分かってきたら
彼からの連絡が少なくても気にならなくなったよ。
私も用事がないのにメールしないし(友達にも用事がないとメールしない)
逆に世のカップルは何をメールで報告してるんだろうと疑問に思うくらい。
でも付き合い初めよりも、今の方が彼のこと好きなんだよね。
これは私→微ドライに変わってきたのかな。
長文チラ裏すみません
186 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:27:01 ID:C2ReNgKm0
レスありがとうございます、
>>178です。
>>183さん、そうですね。私は努力するすると言いながらも、意識下では
まだまだ変わっていなかったみたいです。
彼からあまり連絡が来ないのでまだ分かりませんが、別れないという結論が
出たら、意識を変えるように努力してみます。
>>184 最初は湿度差だと思っていましたが、今彼から「しばらく会えない」
と言われているので温度差かも、と不安です。
彼がどういう目的でしばらく会わないのか分かりませんが、
(彼はメールも好きじゃないので)今はあまりメールしないほうがいいかなぁ
と思い、未確認です…
>>185 というよりは、初恋人+付き合いたてで通常以上にお熱だったのが
落ち着いてきたんでないかい?
ウェットとかドライとか無理にあてはめる必要はない
>>178のケースは「大学3年」って時点で・・・自分の将来もかかってる時期に178は何やってるんだろう・・・て感じ。
まあ、友達と遊ぶのに178と会わないのはちょっとねーとは思う。
アドバイスにはならないかもだけど、大学1年からつき合ってるしもう社会人も近い。
彼の挙げた条件3つは社会人ペースの関係に近いし、その条件が「愛情の量が違う」ならば保ってあと1年ちょっとかもね。
これからもつき合っていきたいなら、そろそろ学生の恋愛から社会人の恋愛に移行するきっかけと考えてみるのはどうだろ。
厳しい言い方で申し訳ないけどこれ以上はなんとも。。。私はドライなので、ドライらしい割り切りなのかねえ・・・。
189 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:49:38 ID:emCK3Gc2O
>>178の普通じゃないテンションがどんなものか気になるw
条件に出てくるってことはそのハイテンションさが嫌になったのかな…?
大学三年で進路っていうと就職か大学院?
彼の見据える「将来」に178がちゃんと同調できているかも重要かも。
友達との遊びが息抜きや情報収集だとして、今まで毎日会ってた178と会うことが
苦痛になるほどの変化があるとすればなんだろうね?
彼も「愛しているのに178に伝わらない」と思ってるところがミソのような気も。
190 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 20:53:22 ID:C2ReNgKm0
>>188 もちろん、就活が本格的に始まったら2週間に一度どころか終わるまで会えない
だろうとは思いますし、蹴活中心になってこんな悩みは頭から消えるだろうとは
思っています。
確かに社会人のペースに慣れる必要はありますよね…
来年は就活と卒論とで余計忙しくなって、遅かれ早かれ来る問題だったんだな
と思いました。。
アドバイスありがとうございます。ドライさんからの一言は大変参考になります。
191 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 21:15:24 ID:C2ReNgKm0
連投すみません;
>>189 そうですね、テンション…
って言うのは、以前は、お互い一人暮らしなのがあって、ほぼ毎日一緒にいた
んです。わたしもその時はウェット気味って感じでした。
時間の制限もないし、普段は一緒にいながらも好きなことして、私が甘えたい
時には甘え、彼もまぁ応えてくれたんです。空気みたいな感じでした。
でも、そろそろ始まる就活を意識して週1に会うようにしてから、私は彼と
会えるのは特別な日って意識持っちゃって。。
遊びに行って全然構ってもらえないのが悲しくなってしまったんですね;
そのことを訴えてから、彼は私と会うことが重荷とか苦痛になったみたいです。
なんか、書いていて、私がヘンに変わってしまったからいけなかったんだな
って気付いてきました…
彼にしてみれば、言葉には出さずとも一緒にいることが目一杯の愛情表現だった
んでしょうね。それをわたしが騒ぎ立てたりしたら、うざいし彼も悲しくなる
に決まってますよね。。。
彼から見たら、私はウェットどころかメンヘラに近かったのかも…
あぁ・・・何やってたんだろ・・・orz
私:ドライ
彼:ウェット
両方とも大学1年
あまり連絡まめな方ではないので、いつもメールや電話をしてくれたりするのは
彼から。
何ていうか、私はどちらかと言うとあまり人と四六時中一緒に居るのが苦手で
彼の事は好きなんですけど、何日も続けて会うのは正直言って少し疲れてしまうんです。
友達と遊ぶのと彼とのデートでは前者を優先したりします。
昨日その事を伝えたのですが(友達云々は言っていません)、あまり分かって貰えなかったみたい。
お互い年齢差があるので、その事も関係しているのでしょうか?
ご意見お願いします。
>>191 もし彼が本当に苦痛だとはっきり言葉にしてないなら、あまり考えすぎないほうがいいと思うけどねー。
お互い一人暮らしでこれまでずっと一緒にいたなら、いきなりの変化で191が戸惑ってるだけってこともありそうだね。
要は慣れであって、彼氏さんが別れたいと言い出したりしてないなら、少し見守ってあげたら?
あと、「自分はこうしたい」「彼氏にはこうしてもらいたい」てことを徹底的に話し合うのがお勧め。
いちどルールなりを決めるとなんとなく従っちゃうのがドライの傾向(私だけかも)な感じなので。
>>192 大学1年生か・・・。参考にはならないと思いますが。
「分かって貰えなかったみたい」と言うけど、分かって貰う行動はしたのかな?
デートより友達を優先してることを打ち明けていないのを読むとちょっと。。
たとえ怒られても喧嘩になっても、理由を示して打ち明けるのは前提と思うよ。
194 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 21:35:16 ID:M7b+CHxsO
195 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 21:39:27 ID:C2ReNgKm0
>>191です。
>>193 アドバイスありがとうございます。
彼の連絡待ちで、もしかしたら別れ話されるかもしれないですが、
向こうから連絡がくるまでは特に何もせず待って見ようと思います。
もし別れ話になったら、いかに改心したかを語り、それでもダメだったら仕方ない
かなって。
前向きな気持ちになれました。
レス下さったみなさん、ありがとうございます。
>>193 そうですよね。
友達云々は角が立つかもしれないと思って言わなかったのですが、
言った方が良いのかも知れませんね。
ただ彼とは同じ大学で、授業の合間合間で割りと会っていたりしたので
土日は一日中一緒に、と考えると疲れてしまって。
友達は他大学に進学していて、本当にたまにしか会えないのでそっちを
優先させると、「俺は?」みたいな態度になってしまうので言えなかったんです。
>>194 もう少し一人の時間を持ちたいという事と私自身がドライな人間関係を好む事、
連絡はそんなに頻繁に取らなくても彼の事は好きだし、こちらからもちゃんと
頻繁ではないにせよメールも電話もすると言う事も伝えました。
198 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 22:00:59 ID:M7b+CHxsO
199 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 22:06:27 ID:M7b+CHxsO
200 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 22:07:44 ID:Hg/1o6Lu0
男として魅力ないしコンドームとか作らなくていいよ
そういう対象に見られたければもっと自分磨けば?
つりあいっていうのがあるから、あ、彼氏夜這いに来たー。
ばいばーい
201 :
恋人は名無しさん:2007/09/28(金) 22:08:38 ID:g4lVykwFO
ドライの人は実際
自分の愛情<相手の愛情
だって感じてますか?
それとも
自分の愛情=相手の愛情
だけどただ伝え方が違うんだと感じてますか?
>>201 自分(ドライ)の愛情=相手(ウェット)の愛情だと思うからこそ付き合っているのですが。
自分の愛情<相手の愛情なんて、付き合って「あげてる」ような状態はいろいろと無理。
>>201 自分の方が大きいなんて思ってても不満が募るばかりだし、
相手の方が大きいというのは付き合い自体に疑問がある。
相手と同じとは思ってないけど、自分の中の優先度は高い(=好き)から付き合ってる。
生まれも育ちも違うんだから、愛情の感じ方も表し方も違って当然だと思う。
>>201 そもそも愛情の大きさを比べようとは思わない。
いろんな生活やいろんな考え方がある中で、
目に見えない愛情の大きさなんて比べられないよ。
お互いに好きってことが明確に感じられない相手とは
そもそも付き合わないから別に比べる必要もないし。
勝ち負けを競っても意味ないし。
>>196 それって「たまにしか会えないから会ってくる」で済む話じゃ?
なんか温度差のような気がしてならない。と思ったら大学1年か・・・。
>>201 >にも<にもならないし、そもそも比べるものではない。
207 :
恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 03:39:13 ID:/SRlECgfO
なんかすげー疲れた
湿度差がひどくて(私ウェット相手ドライ)、1年以上前に別れた相手が
最近連絡をよこすようになってきた。
ヨリ戻したそうな感じ。
嫌いで別れたんじゃないし、凄く好きだったから迷う…。
ヨリ戻してもやっぱり湿度差で辛くなりそうだし。
彼がドライ、私ウェットです。
最初はすごい湿度差があって戸惑ったけど
今はお互いに歩み寄って上手く行ってると思います。
だけど、ウェットな私にとっては
ドライな彼の愛情が弱く感じちゃうことがあるので
いざと言う時に彼がどう思うのかが読みきれません。
例えば急に妊娠してしまった時など
(今はそんな心配はないです)
誰でも実際にその場にならないと、どうなるかはわからないですが
ウェットな彼の時は反応が何となくわかるのですが
ドライな彼だと正直わかりません。
こういう事を言うと叩かれるとは思うのですが
安心感がちょっと弱く感じてしまう。
強くなるしかないのかな。
>>209 強ドライ彼をもつドライ女ですが、いざという時の安心感はあるよ。
まず杞憂だと思うからそういった想像自体あまりしないんだけど、
いざという時はどんなケースであれ、彼自身の考えるなかで、
彼にできる最大限の行動をしてくれると信じてるから、気にならないな。
ただ「きっと彼はこうするだろなああするだろうな」っていう
具体的な行動自体は想像できないしわからん。そこまで読みきれなくても、
この人は絶対見捨てないとさえ思えれば、そこから安心感につながらないかな?
>>209 なんかそれって結局湿度=温度だと思っているからそういう考えになるんじゃないかと思う。
「ウェット彼氏の場合、あれほど日ごろから愛しているって言ってくれてたし
私が不安な時は電話してくれたり、会いに来てくれてるんだから
妊娠しても決して私を捨てたりしないし、結婚してくれる。
だってそれだけ愛してくれているんだから。」
「ドライ彼氏の場合、本当に私を愛してくれているのかな。本当は大して好きでもないけど
性欲の為とか見栄の為に付き合っているんじゃないかな。
だって普段から愛してるとか言ってくれないし、本当は愛されてないのかもしれない。
だとしたら妊娠なんて言ったら面倒だとか嫌な顔されそう。結婚も自分の時間がなくなるからしてくれなそう」
こういう事でしょ?
結局湿度差=温度差だと思っているからそういう事考えるんだよ。
ドライだろうとウェットだろうと、浮気する奴はするし
本気の恋愛じゃない場合もある。
妊娠して責任を取ってくれないウェットもいれば、責任とってくれるドライもいる。
んなもん人それぞれその場の状況や性格などによって変わってくる問題だし、
ウェットだったら・・・とかそういう判断はやめたほうがいいとおもう。
212 :
恋人は名無しさん:2007/09/29(土) 10:04:50 ID:HupD+G9lO
彼がウエット。少し無理して週5位会ってます。昨日昼会ったのに、また夜来てくれないの?と言うから料理作りに行きました。すると、冗談で言ったのに本当に来てくれてビックリした、と。相手を喜ばせるためリップサービスしたり思わせぶりな人なのかな…私はドライと思われてる
会う予定だったのが会えなくなると辛いや
誰を責めることも出来ないのがまたなんとも。
「じゃあまた来週だね」と聞き分け良く返事したけどとりあえずこの落胆を
一体どこに持っていけばいいんだー!
ウェットな彼女がいい加減ウザくなってきた
自分なりに彼女に合わせられる部分は頑張ってきた
それでも彼女は「不安だ」「もっと安心させろ」と要求する
常に自分のことしか考えない態度にイライラさせられることも多々ある
それでも好きだからと思って我慢してきたけれど、そろそろ限界
昨日「自分の時間がもっと欲しい」と伝えたら散々罵られた
今から話し合いをしてくる
これ以上自分の身勝手な要求をしてくるようなら、別れることも考えている
おー、いってらっしゃい
214のイライラはとてもよくわかるが相手にも言い分はあるだろうから、
けんか腰にならないように冷静にお互いの言い分をきく&伝えるのが肝心だよ
彼女につられてヒートアップしないようにね
書くもの持っていって、箇条書きにしながら話すといい
上手くドライに合わせようと思うのだけれど、
自己防御でどんどん冷めてしまう。
電話をしたくならないように我慢しているうちに、
この人とは電話なんかしたくない、つまんないと
真剣に思いこむように努力したら、したくなくなった。
よく考えたら、電話好きの友人と話している方が楽しい。
メールの返事が来ないと寂しいので、
返事などなくてもいいような、つまんないメールしかしないようになった。
そのうち、こっちがメールしなければ返事がこないのは
当たり前。なのでメールなどしなければいいと気付いた。
よく考えたら、メールの返事くれる人としてる方が楽しい。
夜中に思い出して恋しくて我慢できなくなってつらいので、
必死で思い出さないようにと努力していたら、
本当に思い出さなくなってしまった。
会っている間も、嬉しすぎて好き好き言うと、
嫌そうな顔されるのが嫌なので、
好きだと思わないようにクールダウンしまくっていたら、
えっちがしたくなくなってしまった。
でも、気を抜くと夢に出て、寂しくてたまらなくなって、
メールを書きまくって、でも送信先は自分のPCにして
メールを送ったつもりになってみる。
むなしい。
次の恋をしたほうがいい。
身体壊すよ。
今までいわゆるドライウェットの両方の立場を経験した自分としては
合う人と付き合うとガラリと恋愛が楽しくなりました
ドライ彼女から「体調悪いから明日のデート無理」ってメール来た……
嫌われたのか、本当にヤバいのか。
ヤバいならお見舞いに行きたいけど、どうしよう?
ただの生理
>>219 体調が悪いとあるだけで、ヤバいかどうかは謎。
そして体調が悪い時一人にして休ませてもらいたい人間もいるので
その辺をしっかり確認しないと、思いやりが大きなお世話になりかねない。
222 :
209:2007/09/29(土) 23:55:04 ID:7RPFEpyL0
>>210 レスありがとうございます。
>彼にできる最大限の行動をしてくれると信じてるから、気にならないな。
>この人は絶対見捨てないとさえ思えれば
こういう風に思いたいのですが思えないんです。
こう思えたら安心感に繋がるのですが。
不満と言うよりも、いつもどこかに少し不安がある感じなんです。
>>212 全くこの通りに考えてしまいます!読んでビックリした!
湿度=温度って思っている所はあると思います。
今までウェットな人ばかりだったのでそれが普通になっているのかも。
何て言えばいいのかな。
毎日連絡が欲しい、毎日会いたいって訳ではないんです。
ただ安心感や必要とされてる感覚が少なくて
「居るなら居るでいいけど、居ないなら居ないでいい」
って思っているのかと感じてしまう。
だから以前コレを理由に自分から別れを切り出したら怒ってきて・・・
「何でも言わないとわからないの?」と。どうすればいいんだろう。
言葉に出さなくても気持ちが伝わる時と
都合がいいと思っているのかな?って思う時があります。
恋愛感情の表現が苦手と言う彼だから
少しでも感じ取ろうとしているけど難しいです。
冷静になって考えて見ます。レスありがとう。
>>220 >>221 ありがとうございます。心配だけど体調悪いのに苦手なメールさせたくない……
ウェットゆえのジレンマですね。
>>216 わかる!
でも、こっちが相手よりドライになると向こうが焦るんだよw
しばらく放置しちゃってくださいな
225 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 12:22:56 ID:cdu3XQxb0
付き合って一ヶ月。
ずっと湿度差だ思ってここのドライの人の意見とか参考にして
前向きに考えてたけど、実は温度差だったことが昨日判明した。
一緒にいるとき気を使って疲れるんだそうです。
だんだん会いたくなくなってきてるみたい。
>>226 ウェットは〜ドライは〜と一括りにしたレスは
荒れる原因なのでしない。
228 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 13:51:07 ID:MmXnOb4EO
229 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 16:27:13 ID:cdu3XQxb0
>>228 話し合いというよりメールで会話しただけです。。
あたしは好きゆえに気を使ってた。
それに対して彼も気を使ってたんだと思う。
迷惑かけないように言いたいこといえなかったりしたし。
彼に少し考えさせてと言われたので、
今日自分の気持ち(まだ一ヶ月だからこれから仲良くなって行きたいって気持ち)
をメールして、彼の考えさせて・・の答えを待つつもりです。
230 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 17:47:13 ID:D+TCj88rO
今日は彼との記念日なんで夜中0時すぎにメール送ったんだけど、返信来ないや。゚(゚PД`q゚)゚。
普段から連絡不精・メール不精なの分かってるけど、記念日くらい返信送れや。なんか自分だけ浮かれてる感じで虚しい‥
私もウェットだけど、記念日系は浮かれてるの自分だけって割り切ってるよw
そういうのは湿度じゃなくて個人差が大きいんじゃないかな。
「上辺だけでも一緒に浮かれて欲しいのが乙女心ってもんよー」
と言った律儀に返信してくれるようになりました。上辺メールでw
でも歩み寄ってくれた事が凄く嬉しかったし、感謝してる。
自発的とか本心からじゃなきゃ嫌だとも思わないなぁ。
重くならないように、さらっと言ってみたらどうかな?
普段メール控えてるなら、記念日の時だけでもくれたら嬉しいとか。
無理強いするものでもないし、同じテンションにはなれないから
軽くお願いするくらいで。あんまりアドバイス出来なくてすまん。
>>230 えー!その時間でまだ返信なし?
忘れてたのかね…。
ドライさんは記念日とか重視しないひといるから
そんな気にしないほうがいいよ、淋しいけど
そもそも休日なんて出かけない限り携帯に触らない人間もいるからね
自分もそうなんだけどさ
メールに気づいてない可能性が高いんじゃないの
234 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 19:55:03 ID:MmXnOb4EO
>>229 そうかぁ…好きだからこそいろいろ気を遣ってしまうよね。
でもそこに気持ちがあるからそうなってしまうんだよね。
どうでも良かったら気を遣わないと思うし…。
うん、貴方の今の気持ち、きちんと伝えて…そして彼の気持ちも、待ってみよう。
伝えるのはできれば直接の方がいいかも…?
不安だと思うけど、応援してます。
付き合う前に自分はドライだと伝えている
ドライな自分(一人で遊べる、一人が苦にならない、一人の方が楽チンと思っている)が
「人とお付き合いする」=相手との時間を作る
というのは(自分の中では)凄い事だし
ましてや毎日メールする
(相手から、メールもらえると嬉しいとか、
恋人になるとメールは毎日するという友人の意見を聞いて)
なんて、自分凄い!と思っていたのですが
ウェットさんはさらにその上の要求をしてきました
「いつも誘うのは自分から」etc
しまいには「自分の元恋人が浮気した気持ちが分かる」と言われ
「浮気した1」「別れたい」になり
もう、すっかり面倒になったので
「じゃあ別れよう」と言えば
「なんで、私が別れたいって思ったか気にならないの?」
「私の事、理解しょうとは思わないの?」
と責められる
すぐに、浮気した・別れたいって言うのは
自分を分かろうとしてないからだろうに
ドライって、相手を分かろうとするのに時間が掛かるのも苦にならない気がする
ウェットは「すぐに分かって」「恋人だからなんでも話して」
になりやすいと思う。
私と仕事どっちが大事?と聞かれた瞬間に別れたくなるのはどうしてでしょう?
236 :
恋人は名無しさん:2007/09/30(日) 23:58:15 ID:RTvqmrYd0
237 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 00:13:57 ID:5xnv8SkiO
>>235 それで、なんで彼女が別れたいと思ったか分かったの?
分からないなら、聞くとかさ。
ここは歩み寄るスレなんだけどなあ。
238 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 00:26:24 ID:rSTc/XeFO
彼氏がドライです。
付き合って2年。
ウェットな私は彼に合わせて付き合ってきました。
毎日メールはしんどいから3日に1回程度。
増やして欲しいと言ったら頑張ってくれたけど
すぐ元に戻った。
遊ぶ場所は私に決めさせる。
私が行きたい所でいいと言って押し付ける。
毎月の記念日は祝うのが大変だから無くなった。
ペアリングも、実は恥ずかしいらしいので
今は私しかつけてない。
最近、彼にとって一番楽な状態は「私がいないこと」
だと思うようになりました…。
私がいなくなれば苦手なメールも一切しなくてよくなる。
遊ぶ場所を考える必要すらなくなるし、
ペアリングもつけなくていいし、
記念日もなくなるよね。
面倒だと思うなら、面倒になる原因の私が消えればいいんですよね。
「これで幸せなんでしょ。よかったね」
って言って別れようか考え中。
>>235 お互いに理解してくれと言っているときは
お互いが相手のことを理解してないものだよ
240 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 00:30:20 ID:ef8fqC0VO
>>231 ありがとうございます。
今まで待ってみたけど、やはりメール来ませんでした。もうしばらく私からのメールは控えてみます。
>>232 ほんと彼はドライで彼からの告白で付き合ったんですが、付き合う前からメールも放置されたり返信遅かったりだったんです。
なのに私にメロメロだったって‥愛情表現ヘタだなぁと感じました。
>>233 昨日は彼は仕事でした。
支店は違うけど同じ会社なんで間違いはないです。
だから休憩中もメール返すのは余裕で出来るはずなんですけど(>_<。)
>>238 あなたと彼氏との関係では、別れるか、彼氏が変わるかの二択しかなさそうですね
でもムキになるくらいだったら、最後にもう一度冷静に話し合うことをオススメします
ところで、そういった事柄に価値を見いだせない人は、大衆文化では「ダメ男」として
表現されてますね(それが善いか悪いかはこれも価値観によりますが)
>>238 毎月の記念日って何でしょう?
毎月の記念日ってのはさすがにキツイっすね。
243 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 01:31:39 ID:WYDth9tB0
>>238 遊ぶ場所をあなたに決めさせてるのは、あなたが楽しめる場所に一緒に行きたいからじゃないか?
押し付けてるんじゃなくて譲ってるだけかも。
「記念日毎月」は、テンポが早すぎるように思う。どの程度のお祝い事をするのかにもよるけど。
どっか休日見繕って月に一回いいもの食いいこうぜー、位ならあんまり負担にもならないけど、
この月はこの日! 絶対この日で絶対これこれこういうことをするの! だと、かなりしんどい。
ペアリングとかは、少なくとも慣れるまでは、かなり恥ずかしいと思う。
ペアルックよりははるかにマシだけどさ。
愛はあなただけのものじゃなくて2人のもの。
あなたが愛のあり方を、彼から奪っちゃってるんじゃない?
毎月記念日もペアリングもきつい。てか、考えられない。
自分、女だけど。
245 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 02:13:31 ID:rSTc/XeFO
皆さん意見ありがとう。
私も少し彼の立場になって考えるべきですよね…
記念日は、私も面倒だと思いつつ
周りの友達が毎月お祝いしてるのがうらやましくて。
私達は毎月メールでお祝いするだけでしたが、
彼が1回記念日を忘れた時に私が
泣いて怒ってしまったので無しになりました…。
私がこんな性格だから、毎日メールするとか決めたくないんですかね。
メールにしろ記念日にしろペアリングにしろ、
忘れてたら泣いて怒るクセがあるので…
246 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 02:19:12 ID:WYDth9tB0
>>245 決め事にしとくとしんどいだろ?
ほんとに祝ってんだか、祝い事に祝わされてるんだかわからねー
しかも、友達が祝ってるのが羨ましいからって……
「恋愛は斯くあるべき」みたいなのにハマっちゃってない?
泣いて起こるほど、一つ一つのコトを忘れられることがつらいのか?
さすがに記念日を忘れた程度でいちいち泣かれたら、約束なんてしたくなくなるよ…
要求が通らない→泣く、では幼稚すぎて対等な付き合いは難しい。
もう少し彼の気持ちや付き合い方を考えないと終わりになってしまうよ。
248 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 05:32:56 ID:GskIdUg1O
私もかなりウェットだけど毎月記念日って…ちょっと…
まぁそんな日があってもいいけど1回忘れた位で泣いたらうざいよ。
男と女では脳の出来が違ってて、そういった情報の処理能力が
男の方が何倍も低いらしいよ。
湿度差温度差以前にその辺も関係してるかもしれないし。
それと、記念日祝うとかメールは毎日とかデートは毎週とか決めちゃうと
守られなかった時何よりあなた自身が凹んじゃう訳じゃん。
決めてない→約束は破られない、そのが腹立たなくない?
決め事つくらないのってあなたの気持ちを乱さない自己防衛にもなるよ。
つーか初カレなのかな?
そもそも記念日(付き合い始めた日?)なんて覚えてないドライ女がきましたよ。
付き合って2,3年経ってから、2ch見て初めてそういうイベントがあるのを知ったけど
当然その日はすっかり忘れている為(何月くらいだったは覚えているけど)
記念日なんて日はうちのカップルは存在しないです。
ペアリングも社会人同士だしつけない(そもそも彼氏がアクセつける習慣ない人だし、買ってもいないけど)
彼氏はウェットだけど記念日とかイベント、ペアアクセなどにはずぼらなタイプ。
そういう事を日にちで決める人とは多分自分は付き合えないなあ(忘れるから)
250 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 09:31:56 ID:5oS077pxO
以前(もう半年以上前)にこのスレで見かけたドライさんの書き込みです。
(ドライ同士の恋愛は成立するの?連絡が無さすぎて寂しくない?という風な
ウェットからの質問に対して)
「ドライ同士が連絡の頻度なんか数えてるわけないだろう。
話したくなったら連絡する。用事があったら連絡する。
相手から来れば応答する。来なかったら気にしない。
むしろ「連絡がこない」っていう観念が存在しない。
ウェットには到底理解しがたいもはや悟りの境地。」
・・・だそうです。
私はウェットですが、この方の意見でだいぶ連絡頻度に対する湿度差の
ジレンマが解消されました。
たまにここで議論されている「自発的な連絡」に対する根本的な考えの違いが
>むしろ「連絡がこない」っていう観念が存在しない。
ここに凝縮さているような気がします。
252 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 10:22:14 ID:J2x4GwVkO
ドライって、基本的に「連絡する=なにかの用事がある」だと思う。
私はドライで、彼はウェット。メールも電話もいつも彼から。
彼は仕事終わったら「今日はこういうことがあって疲れた〜」みたいなメールくれるんだけど
私は正直「へー、お疲れ様」くらいしか返す言葉がないし、特に用事もないけど相手にメールするって意味がわからん。
記念日も1年で充実。1ヶ月ごとなんて、その日にメールしたとしても話題にも出ない。
253 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 10:23:01 ID:J2x4GwVkO
×充実→○十分
連絡は用事があってするものだなあ。
>>251にある 「連絡がこない」っていう観念が存在しない は分かる気もする。
ウエット彼だからまあメールで会話するって概念は分かってメールは増えたけど、基本的に会話は会ったときだね。
月単位の記念日なんて学生でもなきゃ・・・って思うけど言い過ぎだろか。月命日じゃないんだから・・・
イベントは誕生日ぐらいで十分と思う。
255 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 11:15:55 ID:aZGOQ2KB0
正直、何ヶ月記念ってのが許されるのは中学生・高校生くらいまでだと思う。
結婚しても毎月の記念日を続けるんだろうか・・・
256 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 12:00:29 ID:6yaTBBFtO
連絡を取り合ったり記念日祝いたいが彼女が海外にいてまともにメールも出来ないし時差ありすぎで記念日ぴったりとか無理だ。
お互い日本に居て時差関係ないんだから気にし過ぎないでいい。彼が海外出張とかしてしまったりとかしたらどうせ出来なくなる。
あと、相手の気持ちを考えてやるべきと言う人もいるけど、そんなことで自分の気持ちを抑えるくらいなら、面と向かって互いの気持ちをぶつけ合うべきだと思う。
相手に我慢させるべきとか自分が我慢すべきとか妥協するとかじゃないもっと解決策が絶対ある。無いと諦めるなら別れる。
214です
彼女と別れました
彼女にあわせて毎日メールを送っていたし、
電話も二日に一度は最低でもかけていた
日曜日にも仕事や用事が入らない限り会う様に心がけていた
それでも彼女がいうには
『毎日のメールは私が言ったからしてるんであって、貴方は自主的には送っていない。
心のこもっていないメールを送っただけで満足している貴方は冷たい人間だ』
『電話が二日に一度というのもおかしい。
好きなら毎日でも声を聞きたいと思うはずだし、私は毎日あなたのことを思っている。
貴方にあわせて毎日電話したい気持ちをおさえているのに、貴方は二日に一度で満足している。
私がどれだけ我慢しても貴方には伝わらない』
『日曜日だって本当は私と会うべきだ。
仕事なら仕方が無いというけれど、去年は二人が始めてデートした記念日に仕事をいれていた。
その前の二人が初めてドライブした記念日にも仕事をいれていた。私は凄く寂しかった。
その気持ちを押さえ込んで貴方の前で笑顔でいたのに貴方は気付かなかったでしょう。
本当はその日は二人でドライブしたのと同じルートをたどって行く予定だったのに。』
(以下略)
とにかく「自分がガマンした」ことのオンパレード
価値観の違いを認めようとせず、妥協点を見つけた場合は「自分が譲ってあげたんだ」というスタンスしかとれない
当然、その気持ちの置くで「だからもっと自分に対して感謝するべき」と言わんばかり
こうすうる「べき」あーする「べき」という「べき」だらけでいい加減雁字搦めで辛くなったので
別れを切り出したら散々泣き喚いて俺を鬼だ冷血漢だアンタには感情が無いんだと罵り
自分は悲劇のヒロインよろしく「精一杯愛情表現して尽くしたのに捨てられた女」に成り果てて帰りました
昨日は早速共通の友達から「○○を酷い振り方したんだって?」と連絡があり
詳しく聞いてみると、案の定俺を悪者にした恋愛創作メールをあちこちに送っていたことが判明
あんな女と付き合った俺が悪かった、と今回はもう目を瞑ることにしました。
乙。
といいたいところだが。
257の彼女側から見ると、257の書き込みが創作被害妄想相談の
可能性もあるので、手放しでは言えない。
まあ、そこまで言うほどなら別れて良かったんでは。
実はドライの激しい被害妄想にびっくりすることあるので。
店員さんが客にするような日常会話でも、
束縛された!詮索された!と思う人も結構居るしね。
>>257 お疲れ様でした・・・
やばい、自分も214さんの彼女一歩手前までいってた。
相手が居ての恋愛なのに、自分「ばかり」って気持ちになってたよ。
このままじゃいかん!と思って自分のネガティブ思考etcなんとか変えようと頑張ってます。
自分の彼は気持ちを表現するのが苦手なひとです。
だから私も彼の気持ちが本当に自分に向いてるか不安になってたところはあるけど
欲してばかりいてもどんどん裏目に出てしまうんだよね。
261 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 18:31:18 ID:8wvWaWGNO
ウェット女だけど、「連絡がこない」っていう観念が存在しないのはここを見ていたりして理解出来そうな気がしてきた。
でも、こっちがメールしたのに返さなかったり、
着信が残っているはずなのに折り返しの電話をしなかったり、というのはどういう気持ちでなの?
>>261 263 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 13:45:34 ID:FBTye+Y+O
あと忙しくても一言メールぐらい返せるだろという意見をよくみるが、返信するとすぐにまた返事がくる、それがわかってるから返信しないってのが放置の始まりだ
263 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 19:45:46 ID:7HNzyfXzO
>257
うちも一皮剥けば同じような構図だ。彼女の言い分は私の心の叫びそのものだ。
ただ私の場合、極力相手を責めたり喧嘩したくないので、我慢しきれなくなると
「あなたとは無理です。さようなら」と言って自主的に消えることにしている。
ある程度時間がたって怒りが昇華したら謝ってモトサヤ。
すごく高ストレスな恋愛だと思う。
264 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 19:46:41 ID:WYDth9tB0
>>261 返信する必要を感じないやつは放置だな
単発・一発ネタメールは結構読んで、にやっとして、おしまい。
別のときに、面白い写真とかが撮れたのを、なんの脈絡もなく送る
265 :
261:2007/10/01(月) 19:51:05 ID:8wvWaWGNO
>>262 それは、忙しいから・疲れているから「メールが続くのがめんどくさい」ってことで、
相手に対する気持ちが冷めてきたからとかではないの?
私はそういう様に考えていちいち傷つくんだけど、ウェット故の考えすぎなのかな?
>>265 ちゃんとした問いかけとか質問をしてるのに返事がないなら、
そのドライが悪い。
内容のないメールなのだとしたら、
@返しようがない
A一回返すと無限ループが始まるのがメンドイ
のどちらかだと思う。
@の場合、自分で送ったメール読み返して、もしそれが自分に来たら
自分はどう返答するだろうか、ということを考えればおのずと答えは出る。
Aの場合、(我がカップルはこれで解決したけど)
ループにはまったらウェットさん側から「じゃあこれで」と切り上げてあげるよう心がける。
もしくは「では」「そろそろ」など、このワードが出たらちょっとしんどくなってるよ、
みたいなワードをお互いにあらかじめ知らせておき、それが出たらそこで切り上げる。
こんな感じ?
返しようがないメールって言うのが全く想像つかない。
よく、「今日も疲れた〜」とか「お昼ご飯はコレ(写メ)」とかが例にあがって、
ふーんとしか言えないって見るけど、
「乙!後○日で休みだし頑張ろう!」とか「うまそー!俺は〇×だぞ〜」とかいくらでもできるし。
それだと短文すぎ、愛情系絵文字無しで文句言われる!って人には同情するけど。
そんな会話交わす意味がないとか、無限ループうざいとかで放置しても、
それこそテンプレにあるとおり、感情をたかぶらせ更にウザい態度に出られるだけじゃ?と思うんだけどなー。
>>267 はっきりどこがどうと明確な説明はできないんだけど
両者の思考の差を今はっきりと見た気がする…
>>257 乙。
>>261=265
本当に忙しい時、疲れてるときに誰かと(彼氏に限らず)
延々メールできるかどうか考えてみて。
忙しさ、疲れの基準は個々人のキャパによるので
「自分はどんなに忙しくても疲れててもメールできる!」と思ってても
相手もそうとは限らない。
疲れてるときに無理して返そうとすると無駄に刺々しくなったり
ぞんざいに扱って無駄にいやな気分にさせてしまうのをわかってるから
落ち着くまであえて連絡しない、って考えてくれてるかもしれないよ。
私ドライ彼ウエットで悩んでいます…
同じ会社で、早番遅番があって、私今早番、彼遅番。
彼が毎日会いたがる。なるべく期待に答えたいからがんばって会っている(彼が家に来る)
私は朝6時半起きなんだけど、彼が来ると寝るのは2時半〜3時半くらい。
仕事終わってから少し寝てればいいんじゃないかって話かもしれないけど、
私もやる事とかあって、毎日そうする訳にも行かない。
大好きなんだけど…
私は、休みの日とかだけで十分なんだけど…
彼が泣きそうになるので断れない…
なんとか体が持つギリギリまでがんばろうと思うことにしましたw
いい教育方法はないだろうか??
>>261 >でも、こっちがメールしたのに返さなかったり、
>着信が残っているはずなのに折り返しの電話をしなかったり、というのはどういう気持ちでなの?
なんとなくレスしてしまったけど、具体的にどんな場合なのかなあ?
「長文メールを、一回した」のに返ってこなかったら私も傷つくなあ。
でも何回かやり取りしている最中で、ぱたっと返ってこなくなるのは、そこで
疲れたか、返す価値が見出せないメールを私が送ったか、ですね。彼はウェット。
私はドライなのでそれでは傷つかないなあ。
まずは彼に申してみて、それでもダメなら相手から来て自分が返さないのを最後にしたら?
あと電話の着信は、何度か彼から残ってて、気づいたときに電話したら、
「そんときじゃないと意味がない」「今は別にどうでもいい」
とのことなので、履歴が残ってても今では無視してます。
いいのでは?
>>270 このスレ見せる
>>269 ウェットの中では恋人とそれ以外の人では全然違うんですよね
友達に対してはそういうことがあるかもしれない
でも、恋人に対してまでそういう風になるものだろうか?と思ってしまう
と、いう人間でした。昔は。
超ドライの人と付き合って、切々と気持ちを教えてもらってから
自分はだいぶメールに対してドライになったと思う
24時間以内に返信がないと心配になるけど、そうじゃなければ気にしなくなった
>>270 「あなたのために頑張りすぎて」体を壊したフリをする。
言葉で「体がもたない」と訴えても
「お前は俺のこと好きじゃないのか?」とか言われて
聞き入れてもらえなさそう。
自分の健康 < 恋愛なら無理してもいいんだろうけど、
自分の体がキツイ時に相手のご機嫌とってたら
かならずどこかで爆発するよ。
274 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 23:27:18 ID:9tQsvp+RO
ドライ彼女がウェットになって喜んでたオレだけど…これってもしかしてただの温度差…だったのか…
275 :
恋人は名無しさん:2007/10/01(月) 23:48:53 ID:FhmdAoQE0
>>261=
>>265です。
レスしてくれた方ありがとう。
私は付き合って4ヶ月なんだけど、
3ヶ月たったあたり(9月)から彼のメールの回数がへりました。
それは9月に入ってから彼が急に忙しくなったからだと思うんだけど
それでも不安でしょうがなかった。
ここを読んでその不安が少し軽くなった。ありがとう。
でもなんだかもやもやする部分があってそれを彼に伝えてみたいと思うんだけど
(責めるつもりではない)伝えないほうがいいのかな?
とりあえず今の忙しさは11月には終わると思われるので
それまでは伝えるの我慢したほうがいいのかな
忙しいのわかってるのにいちいちそんなこと言うなよなんて思われたら・・
と考えてしまう。
彼のことが本当に大好きで、うざい・めんどくさいと思われたくないから
今まで不満を言ったことがない。
文章力ない上に長文ごめんなさい。
276 :
261:2007/10/01(月) 23:55:25 ID:FhmdAoQE0
>>271 「?」をつけたメールには時間はかかるけど返信してくれる。
今忙しいのはあるイベントに向けてなんだけど、
私もそのイベントにすこしかかわっているので
「大変だけどがんばろうね」「忙しくてあまり会えないね」
みたいなメールには返信はない。
それに不満を感じる私が贅沢なのかな?
贅沢かも。
用件があって返事がないと困る類いのもの以外は
基本、自分が送りたくて勝手に送るもので返事はないもの
と思うように頑張った方が気が楽だよ。
無駄に思いつめなくてすむし。
でもそうすると今度は相手にとって迷惑か気になったりするから
そしたら一度それとなく「こういうメール送られるのってやだ?」
とか聞いて嫌じゃなかったら送ればいいと思う。
278 :
恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 00:58:37 ID:hCcEkVhOO
>>277 今このスレを1から読み直してみた。
なんか考えが少し変わったような気がする。
少なくとも今は。
意味のないメールが迷惑か、今度聞いてみます。
最初の頃は意味ないメールも少しは続いてたんだけど、
今それがなくなったのは冷めたからでなくて落ち着いてきたからなのかな。
>>278 「メールが減る=愛情の変化」ではないので・・・。落ち着いただと思うよ。
「怒らせるかも」とか気を遣って何も言わないのはアウトね。ドライははっきり言われたほうがいいから。
ちなみにあいさつメールとかもウェットには意味があってもドライには無意味な場合もあるよ。
おはようメールも鬱陶しい人はいるからね。私はそうだし。
人によって違うから、どんなメールが意味がないか線引きしてみたらいいかもね。
280 :
恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 03:51:30 ID:KNgZTb4LO
以前に
>>195あたりに書き込んだ者ですが、彼とは別れずにすみました。
皆さんにレス頂いたりロムってたら、ドライな人が考えてることが何となく分かり、すごく気持が楽になりました。
彼の負担にならないようにしなきゃ!と気負うことも少なくなりました。
メールとかも用事のないときにはしないのに徐々に慣れてきて、ドライ彼は常にこんなモチベーションなんだろうなって感じです。
日曜日に一緒にご飯たべました。
次はいつ会える?って聞いたら来週って言われましたが…
はやく会いたいって思ってしまうあたり今だにウェットですね;
今もすごく会いたいし、本当に彼の事が大好き過ぎるけど、会うのを焦ったところで仕方ないし、ゆっくり付き合って行こうと思います。
あと、こちらからのメールを抑え、用事があるときに向こうが突然くれるメール(彼から先にメールが来ることは滅多にない)に歓喜する、という楽しみも見付けました。笑
今は12月にくる彼の誕生日に何をあげようか考えるのが日課です。
相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございました。
281 :
恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 15:00:57 ID:VRDieAniO
今まで恋愛における温度と湿度の違いがいまいちわからなかったが
一通りロムった結果、自分勝手に解釈した。
湿度差→二人の愛情はイコールだが、表現に差が生じた状態。
温度差→愛情自体に差があり、いわゆる一方が冷めてる状態。
ってことでよろしいのか?
282 :
恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 15:06:40 ID:6xr/HLFTO
うむ
283 :
恋人は名無しさん:2007/10/02(火) 15:37:23 ID:pXPD3iDaO
愛情は少ないくせにすごいHOTな表現する人もいるよね。
これが一番タチ悪い。
あんまり表現の仕方にとらわれてると最も大切なことを見失ってしまいそ。
>>270です。
今日、本当に体がつらくて、仕事中マジ眠いし休憩中はマジ寝だし
激しい頭痛も…
彼に訴えたら、謝りのお手紙と、会えない時があっても頑張るって言葉をくれました。
少しずつ、強くなってくれるように私も頑張ります。
とりあえず毎日はつらいから、一日おきはどうかと提案してみます。
ホントに、このスレのドライさんの気持ちが良く分かる。
愛情の違いじゃないんだけど、
そんなに会わなくても、そんなに連絡取らなくても、別の事をやっていても
大好きなのです。
でも彼は、できる限りの時間一緒にいたい、手が空いている時は必ずメール交換、趣味や友達よりも彼女。
そうじゃないと、すねて、落ち込む。
ドライ&ウエットカップルの皆さん、歩み寄れるように、がんばりましょう。
>>284 少しいい方向に向いたようでよかったですね。
それにしても「会えない時があっても頑張る」って・・・。
母親を独占したい甘えん坊とそっくり、と言ったら失礼かもしれませんが
文章を見る限りでは彼はそんな感じがする。ウェットとはまた違うような。
あまり無理をなさらないよう。
ここのスレって、歩み寄りというよりむしろ、ドライ・ウェットの本質論に迫ろうというのが
趣旨なんじゃないかなと思った
何がウェットで何がドライなのか、湿度差と温度差との区別とか
自分にとって湿度差は温度差の一部分だから、明確に区別はできないんだけどね
>ドライ・ウェットの本質論に迫ろうというのが趣旨なんじゃないかなと思った
違うよ
湿度差なのか温度差なのかがいまいちわからないけど。
私はドライの人が好き。
男の人は恋愛にあまり熱心じゃなく、恋人の事は好きなんだけど
メールをしたり、電話をしたりするような人じゃないほうが好み。
なので、ウェット体質の人と付き合うと必然的に気持ちがさめる。
好きじゃなくなる。
ドライ体質の人と付き合うと大好きになって、自分がウェットになる。
でも決して自分の欲求を満たして欲しいわけじゃなく、
恋人にはいつまでもドライで居て欲しい。
単純に自分の好みのタイプがドライな性格の人がいいって話なんだけど、
こういう人ほかにいない?
>>288 追われるより追いたいタイプなんでしょ
結構いるんじゃないの
私も追う方が気楽で好きだわ
>>288 ドライが好きという訳ではないけど、追いかけられれば逃げたくなる体質。
自分のことを好きな人なんてロクでもないと思ってしまう節もある。
けどほとんど丸2か月会えてない現状には参ってる。
半分愚痴でスマソorz
291 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 01:25:50 ID:NJf6Y6Fh0
>>290 だったらなおのこと、彼と仲良くして、じっくり愛してもらうといいと思う。
自分も、捨てたものではないと思えるようになる
292 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 01:33:27 ID:wfitUHjkO
私も288に書かれてるようなタイプが好きな超ウェット。
今彼もそんな人だから好きになったんだけど…すごいジレンマで辛い。
>>291 レスありがとう。
しかし今月も無理そうでフォローもなしってもうスレチとしかorz
彼氏がなんとなくウエットなんだろうなと気付き始めた今日この頃
さすがに一日四回電話とかキツイ・・・・
295 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 02:07:39 ID:X1IuMWlCO
彼ドライ、私ちょいウェット。
中距離で、会うのは月1くらいです。
普段は一日2通くらいメールしてたのがここ5日くらい返信がこなくて、最近忙しい〜?とメールを送ってみました。
そしたら今日電話がきて「別れたいわけじゃないけど、一人の時間を大切にしたい。友達と違って、親や恋人っていう存在は縛られてる感じでしんどい。でもそれじゃおまえは淋しいよな、ごめん」 と、言われました…。
彼とは、復縁して今付き合ってる状態でもう振られたくない。なので「私もマメじゃないからメールとかできなくても淋しくない、大丈夫」と言いました。
でも本音はちょっと淋しい。もうちょっとだけでいいからメールほしい。
でも振られるのが怖いからわがままや本音が言えない……身動きがとれない。
彼の考えてることがよくわからなくてつらいです。
チラ裏、長文ごめんなさい。
296 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 02:26:00 ID:ZZxBtdoXO
>>259 きちんと言ってくれるなんて素敵な彼じゃん。
うちのなんか何言ったって「忙しいの!」で片付けるよ。
うんざりしてさっき別れたよ。
あなたも別れたくないし、彼も別れたいなんて思ってないわけでしょ?
ならいいじゃん。グズグズ考えることないよ。
多少寂しくても、彼が一人の時間を満喫できるように、ある程度ほったらかしときゃいいよ。
男は自分を一人にさせてくれる女のところに必ず戻ってくるらしいよ。
ほんとかどうかは知らんが、なんかで読んだ
>>295 1日2通がきつかったんじゃ?
内容にもよるけど、ドライで(必要のない)メール嫌い
って人には毎日の連絡は負担に感じそう。
2〜3日に1回の連絡なら縛られてる感じしないのか?とか
どのくらいならいいのか話し合ってみるか、
自主的に連絡減らしてどのくらいの頻度ならOKそうなのか反応見てみては…?
298 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 02:44:22 ID:ZZxBtdoXO
299 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 07:18:23 ID:OzIR7iBf0
本当はメールが嫌いなドライ彼。
私の要望で、一日5通はメールをくれるようになった。
「寂しい思いをさせたくないから」と。
なのに私は、彼が1回携帯を家に忘れてメールをくれなかっただけで、
メールがあるはずの時間にメールがなかっただけで、
動揺して不安になって、つらくなって、
「私はとても悲しい気持ちでいっぱい。メールがないだけで
こんなにも動揺してしまう自分がいやでたまらない。
どうしてこんな風になってしまうのか。
こんなこと言うべきじゃないのかも、平気なフリして笑ってないと
いけないのかも。でもどうしようもない。どうすればいいの」とメールした。
「俺が愛してるのは○○だけだから、不安にならないで。
○○が悲しくなったら、俺も悲しいよ。明日はいっぱいラブ×2しようね。」
とメールをくれた。
その晩、普通メールは2通くらいだけど、5通もくれた。
私は、彼に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
もともとメールが嫌いな彼。
でも私のために、一日5通〜10通くらいメールくれる。
無理させてると思う。
私と別れたくないから、嫌いなメールをがんばって送ってくれてる。
彼にありのままでいてほしいと思う。
でもそれでは私はさみしくて、不安で。
別れた方がいいのかな。
300 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 08:02:25 ID:frRf9CKuO
うざっ
301 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 08:17:07 ID:J+wJKtWcO
・自分も彼女も初めての付き合い。半ば手探りで1年と2月が過ぎた。
・約束(彼女の意志)は社会人になるまでHはしない。2人で外泊なんてもってのほか。
・二人とも自宅通いの大学生で部活が一緒。部活では自分は練習組むポジションに着いてる。
・自分は部活の日以外はバイトをしている。彼女はしてない。
・部活に関してはなるべく個人での関係という約束。
前提というか背景がこんなかんじなんだけど、彼女が
ささいなこと(メール返せないetc)で落ち込むor泣く…
練習組むための作業やバイトなどで返せなかったりするのはわかってるし
それが寂しい思いをさせているのも理解はしているが
その時々で優先されるべきことはやはりそれが優先だと思う。
という旨を話したらやっぱり泣かれたorz
と、このように彼女が病んだのを俺が慰めて、というのを繰り返して
1年ちょっと経ったんだけど、最近キスだのといったスキンシップが全然足りないと言われた。
長いので続きます
302 :
301:2007/10/03(水) 08:25:37 ID:J+wJKtWcO
301の続きです
当然スケジュールを開けたところで遊びに行ったり部活帰りにご飯に行くぐらいはしていた。
しかしHはしない=ホテル等は行かない、二人とも自宅生、車などもてるわけがない、と
現状はキスすることなんて常識の範囲じゃできる状況はないはず。
現状を我慢するか、理想を妥協するかしかないと思うんだけど
我慢しようとすればその前に泣くし妥協は絶対にしない性格を彼女はしてる。
Hがしたい、と言うわけではないんだけれど、大きすぎる彼女の理想に
二人とも振り回されてるんではないかと思い出してきた。
優先度を場面場面で変えてきた自分が生み出した状況とも言えるんだけど
こうもどっちつかずになると最近メールを送ることすら億劫に感じるときがある。
このスレ内に同じような場面に立っている(いた)人はいないかな?
どうやって解決したのかアドバイス、ヒントがほしいです。
303 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 08:29:06 ID:/7vroAJi0
てゆーかドライウエットの域を超えてるような。
Hはしないっていう時点であんまり同じような場面に立っている人はいないような・・・
ほんとはウェットなくせにドライなふりしてるのって…
死ぬほど辛いねw
自分で何このツンデレってかなりヒクわw
どーしよヤバイ今さらウェットに変貌できねぇwww
306 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 09:53:16 ID:FeRxL4E2O
ウッゼー女…
>>301 彼女が社会人になるまで性行為をしたくないっていう意識は良いと思う。
(責任問題云々だという事だろうし)
ただ、あなたがその理想にあくまでも協力してる事は分かって欲しいとこだよね。
彼女が求めてばかりである事を早く伝えて理解してもらいましょう。
泣いても折れちゃダメだよ。
>>301 スレ違いとも言い難いけどウェットうんぬんじゃない気がする。
子供の言動=ウェット じゃないので・・・。
309 :
301:2007/10/03(水) 10:37:22 ID:J+wJKtWcO
なんかもうしわけないorzむこうがかなりウェットだから
書くとしたらここなのかなぁと思って…書いたわけです。
自分はどっちかと言えばドライ(公私というかその場ごとに分けたい)かと思います。
>>301 恋人間じゃなくて親子間だけど、同じ種類の悩みを持ってるかもしれない。
私は耐えきれなくて逃げ出しちゃったけど、いい結果を得られることを祈ります。
話し合いの時に冷静に接すると逆上されるだろうから、冷静=気持ちがない訳ではない、
というのをまず理解してもらわなきゃいけないかも。
的外れだったらスマソorz
仕事行ってきますノシ
311 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 20:48:01 ID:RBVHYtDo0
・たまに電話しても、一分くらいで切られます。
・私が旅行にいっても、内定式にいっても、何の興味もなさそうで一切をスルー。(忘れてる???)
・友達とばっかりつるんでる
・メールもあんまり返ってこない・・・
なのに、別れたいというとそのときだけ、
異常に優しくなります。
そういうのもイライラ。
ずっと付き合う、大切にするといいながら
行動だけみれば、私なんか全然スルーで悲しいです。
興味ないんでしょうか?それならそれで別れたいんだけど、
そういうわけでもないみたいな・・・・・・・
話さない、興味ない、のに抱き合ったり。
彼はどういう心理で私と付き合ってるのか・・・・・
312 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 21:09:47 ID:OzIR7iBf0
>>311 別れるには惜しいレベル。
でもずっと相手するのはめんどくさい。
あなたのこと、好きというレベルではない。
遊び相手の1人で、体目当て。
本命は他にいるかも。
313 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 21:16:55 ID:RBVHYtDo0
>>312 自分そうだったら、潔く別れるんですが・・・
彼氏は友人にも私のノロケなんかいつも話してるみたいで
あったことも無い彼の友人のmixiで私が褒められることもあります・・・
とにかく本当に悪気がなさそうなんです。
いずれは、結婚したいと言われています。
だけど究極に面倒くさがりなので行動が追いつかないのかも知れません。
私に興味ないのが一番寂しいです
それなのに、好きとかいうし、実際あってるときは
和やかなんですが・・・
望みすぎなんでしょうか?
>>311 相手が提示する情報以外は積極的に聞きに行かない人間もいると思う。
旅行や内定式の話に触れてもらいたければその話題を出せばいいのでは?
個人的には私も突っ込んで聞かない側なのだけれど
「何してたか聞かないの?」と言われて初めて「そうか聞くところか」と気付くと同時に
話したいことがあるなら話せばいいのに、と思うから。
興味が薄いと言われればそれまでだけど、じゃあ誰に対してなら興味があるのかと
考えても特に分け隔てはなくて、恋人はそれでも興味があるほう。
他人から与えられる情報を鵜呑みにして満足するので
騙されやすいという弊害はあるw
相手に話を振って色々引き出す時は、自分の興味を満たすためではなく
話題に気を遣ってその場を楽しくするためのほうが多いかも。飲み会の幹事とか。
315 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 21:31:45 ID:RBVHYtDo0
>>314 先日はお互い10月1日が内定式というのを、以前から話してたんです。
そして、1日の夜に電話しました。
私「内定式どうだった?」
彼氏「**で、**で、楽しかったよ」
私「そうなんだ!よかったね^^」
彼氏「うん。じゃあ、そろそろ寝るかな」
私:内心へこむけど、きりたがってるオーラをかんじるのでそのまま切る。
私も、色々友達とかできたし、話したかったんですが、
一分くらいで切る流れにされたので、飲み込みました・・・。
いつも、必ず、一分二分で向こうから切ろうか、というんです。
そんなこと言われたらわざわざこんなことしてた!
とかいえなくて・・・
まあ私に対してはまだ興味あるほうかも知れませんね。
MIXIも放置してるし:
付き合う前〜付き合って間もない頃は超絶ウェットだった彼。
毎日メールは当たり前。頻繁に電話も来てて…私もウェットなので嬉しかったのですが、
半年過ぎた頃から格段にメールが減り、電話も減り
一年間近の最近ではこっちから連絡してもほぼ放置で、寂しいと伝えたら「俺、メール嫌いだから」とか言い出した。
おまw昔は絵文字乱舞メール山ほど送ってきたくせにw
冷められたのかとも思いましたが、会うと相変わらずのウェットぶりです。
単に最初の頃は私に合わせて無理してたのか、はたまた釣った魚に餌は(ryというやつなのか、冷めたのか…
なんかモヤモヤします。
317 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 22:05:41 ID:rI3Qzb7u0
メールは付き合ってても週に2〜3回で充分だと思ってる。
毎日とかだと新鮮味にかけそうで良いとは思えないな。
これはドライなの??
でも好きって気持ちはすごく強いから、ウェットなんだろうか…
自分でもよくわからない。
318 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 22:57:37 ID:RBVHYtDo0
ドライは、基本的に好きって思う瞬間が日常生活であんまり」なさそう
319 :
恋人は名無しさん:2007/10/03(水) 23:16:59 ID:frRf9CKuO
よけいなお世話かもしれないけど、
>311の彼氏さんはアスペルガーかADHDかも
うちのがそうなんだけど反応が似てる気がしたので
ああ、分かる気がする。
相手のことを考えたり思い出したり想ったりする
時間が長いほどウェットな気持ちになりやすいというかw
何かやってる時はそれしか頭になくて
そこそこ予定が詰まってる人は
無意識のうちにドライになってそう。
好きって気持ち自体は心の奥底の方にずーっと持ってるし
日常生活でも思うことはあるよ
それがメールだの電話だの頻繁に会うだのの行動に直結しないだけだな
他にしたいこともやらなきゃいけないこともあるからね
自分の場合2週間後に会う約束をしたら、
早く会いたいと思うんじゃなく、会った時に何をしようか考えるタイプだ
>何かやってる時はそれしか頭になくて
>そこそこ予定が詰まってる人
ああ、まさにこれかも。
仕事の時は仕事に、趣味の時は趣味に、友達に会ってる時は友達に、彼氏に会ってる時は彼氏に一点集中だ
>>318だからそれはそんなことないと散々ガイシュツだろうが
言葉にしちゃうとちょこっと違う気もするんだけど
なんていうか、自分は恋人と
お互い相手しか見えないような状態で視線を逸らさずに真正面から見詰め合ってるんじゃなくて、
違う方向見てても背中はくっついてるみたいな関係でいたいんだよね。
自分の目の前には自分の世界(人間関係とか付き合いとか)があり、
相手の目の前には相手の世界(人間関係とか付き合いとか)がある、みたいな。
常に見詰め合ってる状態だと、
「あ、前見えないからちょっとよけて」とかいっちゃうっていうか。
比喩ですけど。
でも。
自分的には月1回会うくらいが、自分の世界を持ちつつ
恋人と世界を共にするのにちょうど良くても、
相手が二ヶ月に一回がちょうど良かったら、
こっちはウェットになる訳で。
メールも2週間に一度。
でも気分は思い切りウェットだ。
これで困ってる場合、これ以上他のこと考えたらとか
言われると、もう付き合ってないんじゃ?
という感じになってしまうんだけどなあ。
話し合いは何度も何度もした。
後は、疲れて別れるしかないのかな。
私も月1で会えればちょうどいい、会えるならメールも用件のみだけど
彼が3〜4か月会えなくておkなので相対的にウェット。
些細なすれ違いを解消したくて話がしたい、と言ったけど
「そんな大したことじゃない」とスルー。
別れを切り出そうとしたら、好きだとも別れたくないとも言わず
忙しくて参ってるから追いつめないでくれ、と言われますた。
自然消滅狙いなのかな…(´・ω・`)
327 :
326:2007/10/04(木) 10:08:26 ID:+3pf9BnL0
読み返してみたらどうみても湿度差じゃなくて温度差でしたorz
スレ違いすまそ。
>>324 読んでてハッとしました。
分かりやすい例をありがとう。
心に留めさせてもらいます。
329 :
759:2007/10/04(木) 14:00:58 ID:i8mL5DSc0
前スレの759です。
彼氏が悪ウェットとかメンヘル?とか言われつつ、それにも納得しつつ
まだしつこくがんばってます・・・呆れられるかもですが
やはり好きというか気持ちが残っているので。
アドバイスはしっかり読んで頭に入れて今日までがんばりましたが
また報告というかチラ裏っぽい発言させてもらってもよいでしょうか。
いらない。
331 :
恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 14:22:43 ID:vCCjPW3JO
>>317 普通なんじゃない?
で、もっと連絡取りたい人と付き合うと、
ドライだ!!って言われることになるんだと思う。
317の「週に2〜3回」を「週1」「月2〜3回」とかにすると
誰から見てもドライって感じになるんでは。
333 :
恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 21:58:53 ID:XkoNoqLx0
>>324 分かりやすいなぁ。
ウェットな彼氏に読ませたいくらいだw
見詰め合うのは嫌だけど、背中あわせも寂しいなぁ。
隣あわせで並んでるくらいがいい。
贅沢だなw
335 :
恋人は名無しさん:2007/10/04(木) 23:58:46 ID:0s7vU9sP0
>>334 背中合わせって、けっこーあったかいんだぜ?
336 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 00:21:02 ID:n77jF/bnO
背中合わせなんてイヤだ
相手の顔見れないし、同じ方向も見れない
337 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 00:24:41 ID:m7IQAN+G0
>>336 必ず同じ方向、同じ世界を見ていなければいけないわけでもない。
お互い大切なもの、過去、見ているものは違い、
違うからこそ相手がもっと好きになれる。
同じ方向を見て同じものを考え全てを同じにしているなんて
自分と付き合っているみたいで面白くないよ。
他人は自分とは違うからこそ、対立したり愛したり出来る。
>>334 私も隣り合わせがいい。
自分の世界お互いあるけど、同じ方向むいてる、みたいな。
それぞれの時は背中合わせでいいけど時たま手はつないだり相手の体温感じたい。
2人の時も並んだりあっちこっち見たいけどたまにはお互いだけ見つめ合いたい。
そだね。隣り合わせで、ちょっと離れてるんだけど、
手ぇのばせば届くし、引き寄せれば抱きしめることもできる…
ってかんじがいいかな。理想はね。
342 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 01:07:09 ID:SukrETqDO
私は内心かなりウエットなのに行動はドライ…。電話やメール、会う回数で愛情量ろうとしてしまうし、嫉妬深くて自信なくて心配性。なのに自分から好きとか逢いたいとか行動には移せず素直じゃない。彼は毎日逢いたい派らしくほぼ毎日会ってますが…きつい
343 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 01:08:43 ID:Gj3w0d830
ガリガリ?太い?体型はどんな感じ?
344 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 01:45:54 ID:3plRQPIWO
>>342 なんでキツイの?
私もあなたと同じタイプだけど、だからこそ彼から
会いたがってくれたらそん好都合なことはない。
ウェットで会いたいくせに自分から素直にそう言えないから
ドライな彼だとどうにもなんなくてすごい辛いよ。
それともメールやデートの頻度で愛情を計るだけで、
実際あまり会話したり会ったりしたくないって事?
ドライとウェットはここが違うんだろうなぁ。
ドライは背中に恋人のぬくもりがあれば違う場所を見ていても幸せ。
ウェットは二人だけの世界を作る為にお互いだけを見ていたい。
時々同じ方向を見つめたい。
自分はドライよりなんだけど、自分では想像つかない世界だなーとちょっとビックリする。
自分だけの価値観が世間に広がってるわけではないと思っているけど
時々ウェットさんの意見に「そんな考えもあるのかあ」と驚く。
>>344 相手の愛情確認をしたいだけなんじゃない?
「こんなにメールがきて愛されてるわ、私」という満足感が欲しいだけで
自分は別に相手に会いたいわけでもない、みたいな。
私はドライ寄りだが相手の世界も視界に入れたい。
相手の世界含めてのその人だから、本人だけを見つめてるわけにはいかないな。
全く世界が違うなら身の振り方も考えなきゃダメだし、
いずれ結婚すれば家庭という一つの同じ世界を作らなきゃいけないし。
だから彼にも私がどんな世界に関わっているのかくらいは知ってほしい
それぞれに世界があるという認識程度で構わないから。
347 :
342:2007/10/05(金) 11:18:16 ID:SukrETqDO
>>344毎日のように逢いたいと言ってくれるのは嬉しいし私も逢いたいです。ただ、会いすぎて冷められるの早くならないかとか、今だけかも…と考えてしまいます。彼は慣れすぎはよくない、適度な距離感がないとって。私は慣れるのは悪い事とは思わないのに…
348 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 11:31:03 ID:lSvTrtGdO
慣れ過ぎて女として見てもらえなくなってもいいならいいんじゃない?
家族としてのカテゴリに入れば恋愛ではないけど、愛情に充ちた生活が出来るし。
ある程度距離があった方がいいっていうのは私は同意。
ぴったりいつも一緒で0距離だとお互いが空気になる可能性あるしね。
349 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 11:53:37 ID:3plRQPIWO
>>347 そういう意味か…
それってあまりにもネガティブ過ぎやしないかい?
もしいっぱい会ったからって飽きちゃうようなら
その程度の愛情しかなかったって事だよ。
とにかく今現在はそこまで求められてるんだから、
目一杯浸って幸せ気分でいればいいじゃん。もったいないよ
>>347 ネガティブだなぁ
向こうが会いたがる頻度少なかったらそれはそれで悩むんだろーに。
そんなに心配なら自分から会う回数に制限つけて
しぼってみたら?
てか、彼氏は自分から毎日会いたがるのに、慣れすぎは…適度な距離感が…
とか言うの?よくわからん…
351 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 13:49:02 ID:YVTzYMyGO
今付き合ってる彼がどうやら人生初のドライみたいで、戸惑う事が多い毎日です。
メールもマメじゃないけど、でも、会うと凄く愛を感じます。
『好き』と言う言葉を口にするのは男らしくないという考えです。
でも、私には一杯メールしてとか言うし、電話に出れないだけで激怒…
なんなんでしょうか?
352 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 14:10:08 ID:C+x1gIh7O
わがまま
353 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 14:15:07 ID:Yp+cQ4EkO
354 :
347:2007/10/05(金) 15:33:29 ID:SukrETqDO
>>348 349 350有難うございます。彼は、俺は空気みたいな存在とかは嫌だ、と。私は長く一緒にいればいづれ空気みたいな安心できる存在になるものと思います。彼は空気=冷めたと捉えてるので不安です。今は今この瞬間に幸せを感じて楽しむ事が大事ですよね…
>>345 その言葉、凄く響くなあ。
私は元々はウェット寄りだったけど、彼は凄く器用なドライで、
全力で走り寄った私をくるっと回転させて、それまで見えなかった自分自身の周りを見せてくれた気がする。
それでいて振り向いて確かめなくても、自分の背中をぴったりくっつけてくれているのが分かるんだよね。
良性ドライの愛は、大きいなあ
今は本当にバランス良く遠距離がうまくいってる。
356 :
恋人は名無しさん:2007/10/05(金) 22:31:34 ID:Teig/mrS0
久しぶりにできた彼氏のテンションについていけないかも。
私はもともとウェットなんだけど
前彼があまりにドライでそれに慣らされた部分もあり、
その後しばらく恋愛をしていなかったこともあり…
昔は毎日連絡取らないと不安になってたのに、今じゃ平気。
んでも、今彼はこまめにメールくれるし、よく「会いたい」って言ってくれて。
嬉しい反面、押しの強さにちょっと返信に困ってしまう自分がいる。
恋愛って難しい。
難しいんじゃなくてわがままなだけだろ
それを言ったらワガママな奴などいないわけで
ポッキー数えながらレスしたら間違えた
ワガママじゃない奴などいないわけでして
360 :
恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 00:13:49 ID:CH43GIyL0
返信でさえ3日おきで、メールを相手から送ってくることなんて1ヶ月に1回。
デートも月に1回で、2人きりでもあまり積極的に話をふってこず、
「好き」と伝えても「はいはい^^」と相手にしてくれなかったドライの彼女。
先月実家帰ったおみやげでちょっとダサいかもしれないキビダンゴのストラップを買って渡したら、
「ストラップいっぱいあるし、これ付けてたらみんなに付き合ってるのバレルじゃん
(自分の実家が岡山だと周りみんな知ってて、付き合ってることは秘密)」
と言われたので、「じゃあ家で観賞用にして」と言ったんだけど、
今日そのストラップを付けてくれてることに初めて気付いた。
ちょっとしたことなのに相手がドライなだけにめちゃめちゃ嬉しかったw
めっちゃわかる!だから良性ドライのヒトとは付き合い続けることができるんだよね。
3ヶ月ぶりに会ったとき、向こうから抱きついてきてくれて天国にのぼる気持ちになったよ〜
ポッキーって何本減ったの?
363 :
恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 00:44:03 ID:CH43GIyL0
>>361 まぁその天国にのぼう喜びの回数に比べて地獄を見るような悲しさを味わう回数はハンパないけど。
自分悪性ウェットで相手悪性ドライだって気付いた・・・
お互い歩み寄りできないから別れるしかないのかな。
好きなんだけどねー
>>360 俺とほぼ同じ状況の人いたwww
俺が送った東京タワーのシャメを携帯の壁紙にしてるのを見逃さなかったぜ。
いつものように返信はくれなかったけど。
367 :
恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 11:53:38 ID:CH43GIyL0
368 :
恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 21:32:33 ID:bQBdqMZrO
かなりウェットな 自分と 軽くドライな彼女。
自分は 部屋でまったりテレビみてる間 体に 触れてたりしたら 怒られました。 いちゃつく時間は終わって今はテレビに集中する時間だ!
と いわれました。
これは 自分が ドライになるしかないんですが、ウェットから ドライに 変われた人いたら アドバイス下さい
>>368 うちも似た感じの湿度ですが、テレビ見るときは手をつないでみてますよ。
370 :
恋人は名無しさん:2007/10/07(日) 23:36:49 ID:42kbIoZiO
他スレでも相談させて頂いたのですが湿度差か温度差か悩んでいます…。長文&スレ違いでしたらすみません。
私…隠れウェット、彼…ドライともに社会人24才付き合って3年です。
私はそろそろ彼と結婚したいとも考えてるのですが、
彼はそんな気が全くない様で遊び(とゆうか今だけのつきあいでいいって思ってる?)のか…
エッチは絶対ゴム有で雰囲気が盛り上がって半分エッチが始まっちゃっても無いと「ちょっとコンビニで買ってくる」とでてっちゃいます。
「買い行かなくていいよ」って何回か言った事もあるのですが、
「だめだよ。俺ガマンできないかもしんないから出来ちゃうかもよ〜。そのうち生でいっぱいしようね」
って笑って交されちゃいました。
彼の新しい家の下見に付き合ったときも、管理人さんに「二人で住む予定?」って聞かれて
「いえ、一人です」
と即答。
「将来的には一緒に住むの?」
って聞かれたら
「そうですね〜」
って笑ってごまかしてたし。彼は私とのこの先のことは考えてくれてないのかなぁ…。
恋愛がヘタな人なのはわかるけど私から連絡しないと、なんの連絡もくれないし。
もう何日も連絡とってないや。やっぱ湿度じゃなくて温度なんですかね…。
>>370 温度差だと思うよ。
嫌いじゃないし、二股ではない。
が、真面目に将来を見据えたり、同棲するほど好きでもないって感じなんじゃ?
24で3年も付き合ってたら、他の女も見てみたいし落ち着くのはまだ早いって意識が強いはず。
セックスの時にゴムを買いに行くのは真面目だってこともあるけど、
絶対に避妊に失敗できない=結婚する気はないってことだし。
家のことも、彼女がすぐそばにいるならもう少し考えて発言するはず。
あなたが温度差だと感じているなら、たぶんそのカンは当たってる。
「結婚結婚結婚」ってオーラを出しすぎて彼氏は引いているのかもね。
>>368 >>369のように手を繋いでるとかなら全然大丈夫
でも、テレビ見てる時に横からちょっかいかけられるのは正直ちょっといらっとする
ゴム絶対つけるのを結婚する気なしと捉えるのか。
最近の女はおそろしいな
374 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 00:43:16 ID:gC+NIGo/0
>>370 ゴムに関してはどう考えても立派な男だろう。
むしろ「買わなくていいよ」って言う方がエッ!?て感じなんだが・・・。
「一緒に住むの?」云々のあたりも照れ隠しじゃないか?
連絡くれないのはそこはもうドライということで。
>>373 >>374 「いますぐしたくてしたくて仕方ないけど、でも結婚前に出来たら大変な思いをさせてしまう・・・
よし!忍耐だ!買いに走るぞー!」ってのと、
「ウワ〜出来たらヤバイから絶対に避妊!間違いは起こさない!!」ってのは、
同じゴムを付けるんでも大分ちがう。
>>370もその違いを敏感に感じ取っているから、不安に思ってるんじゃないかと。
>>375 俺は彼女好きだけど、絶対避妊。出来たらやばい、問題は起こさないって思ってるけどな。
デキ婚だけは勘弁。
>>370 もしかしたら、彼のほうも、
結婚考えてるけどあなたがその気じゃなかったら…とか考えてて、
一緒に住むのかと聞かれた時にごまかしてたのかもよ。
避妊は、結婚考えてるからこそ
家族計画とかお金のことを考えてるからかもしれないし。
途中でもコンビニまで買いに行くなんていい彼氏じゃん。
>>376 あなたは大事に付き合ってるし、
大事にされてる感が彼女にも伝わってるからヨシなわけで。
将来はどうだか知らないけど、中途半端な気持ちで付き合ってるわけじゃなさそうだし。
>>370の場合は、やってることは同じだけど、
(将来はないな、同棲はやだな、結婚したくないな)と彼氏が思っている事が、
普段の生活からジワジワとにじみ出てるんじゃない?
女のカンって非科学的だし、馬鹿にされることも多いけど、やっぱり当たることが多いからさ。
379 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 01:07:18 ID:71LQoN/FO
>>370です。
長文な相談にレス頂きありがとうございました。
結婚をせまったことは一度もありません。自分の心の中でできたらいいなって思ってただけなんです。
彼から告られて付き合ってから一度もケンカしたことがなく、仲は一応よくて、
まわりからは長いのにラブラブでいいね!って言われるけど、
私は3年も付き合ってケンカもできないなんて、少し悲しくなります。
ドライな彼に嫌われたくなくて、ワガママのひとつも言えない自分が嫌になるときもあります。
きっと彼は私が内心でこんな風に思ってることは知らないと思います。
ゴムに関しても最初はちゃんとした人だなって嬉しかったけど、
3年も付き合っていまだに生でしたことがないとちょっと不安になります…。
やはり温度差なのかもしれないですね。
彼のことは好きだけど、私もちょっとこれから考えを変えなきゃダメですよね。
>3年も付き合っていまだに生でしたことがないとちょっと不安になります…。
すげーDQNとしか思えない発言にポカーン・・・。
何年付き合ってようと、結婚前にゴムつけて避妊するの普通だからw
なんだよ「3年付き合ってていまだに生でしたことがないと不安」って。
結婚してないのに生でヤルような男の方がどう考えても不安だろ。
こういうやつが考えなしに「愛し合ってるから」とかいう理由で避妊しないんだろうなー。
私:たぶんウェット 彼:ドライ。遠距離。
「メールは好きなときに送るから」と言ってあるので、適当に送りたいときに送ってる。
だいたい毎日、1〜2通。多いときは4〜5通。
彼からの返信はないことが多い。
電話はどうしても私が彼の声を聞きたくなったときだけ、月に2〜3回かける。
たまにメールを送らない日があると、mixiに彼が何度か見に来る。
たかがmixiと思うけど、一応気にかけてるんだなぁ、って思うと
ちょっと嬉しくなる。
だからといって、わざとメールを送らない、みたいなことはしない。
本当に嫌だったりヤバイときは、着拒するなりメール受信拒否するなり、何かしら言ってくるだろうし
返事はなくともメールは読んでるだろうから、あんまり気にしてない。
会ってるときはすごく仲良いし、将来のことも話す。
何より、普段好き勝手にメールしたりしてる私を受け止めてくれる彼には感謝してる。
気分的には 彼→お釈迦様 私→孫悟空 みたいな感じだw
382 :
381:2007/10/08(月) 01:16:30 ID:XnGfM9DL0
流れぶった切ってスマン orz
383 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 01:19:06 ID:71LQoN/FO
>>380 >>370です。
そう思われてもしかたないんですけど…
彼が正しいことはわかってるんですけど、なんでか不安になるんですよね。
遠回しにお前と子供作って結婚する気はないからって言われてるようで…考えすぎかなぁ。
>>379 出来ちゃうかもよ〜。そのうち生でいっぱいしようね」
の意味をよく考えてみよう
>>383 普段のその他の行動であんたが不安になるのならわかるが、
今出されている状況を見る限り、あんたが勝手にネガティブになっているだけに思える。
避妊するのは当然だし、ヤル気満々のところにゴムなかったから
買いに行こうとするなんて愛しているからこそ出来る行動だよ。
遊びの女なら適当に生でやっちゃってできたらできたで逃げようと思えば逃げられるしな。
同棲云々にしてもただの照れ隠しとも思えるし、避妊に関してはそういう考えの女がいると思うと
ちょっと今の日本が不安になってくる。
386 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 01:29:39 ID:h1xBocsuO
でもなんの予定も立ってない状況で安易に結婚とか
口に出す方が無責任じゃない?期待しちゃうじゃん。
避妊する=結婚する気ないって事もない、つーかそれではかれるもの?
387 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 01:57:13 ID:e3J51xazO
彼が極度のウェット、私ドライ。
私は一週間に一度会えれば十分なんだけど、彼氏は1日でも会えないと
寂しくて眠れないらしい。私のことばかり考えてしまって、仕事も
はかどらないとか。だから付き合って9ヶ月間、あまり時間がなくても
毎日会ってます。メールも電話も毎日。
毎日会ってるのに彼は『寂しかった』と言って会うとベタベタしてきます。
でも私はもう会いすぎて何か気持ちが冷めてきてる、というか麻痺?してる
感じがするんです。何て表現したらいいのかわからないけど…。
でも今日は会いたくない、と言うと泣いて電話がくるし、1日会えないのは
本当に辛いから、一目でも顔見させてと言ってきます。
でもぶっちゃけ私は顔も見たくない日もあるよ…。
相手は傷つきやすいのであまりきつく言えないし、どうしたらいいでしょうか…
388 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 02:13:14 ID:h1xBocsuO
毎日会ってなにしてんの?
>>387 うん。わk(ry
こりゃひどいw
それでも好きでいられるの?
というか、今、好きな気持ちがまだあるの?
すごいね。
>>387 正直に今の気持ちを伝える。
それでも会わないと嫌というなら別れるのを勧める。
どんどんしんどくなってくよ。
391 :
恋人は名無しさん:2007/10/08(月) 02:50:37 ID:oTebUkiHO
ドライだろうがウエットだろうが二人共狭い考え方をせず、視野の広い考えを持つことが大事なんじゃないか?
恋愛に限ったことじゃないが。
バカの発言なので、気にしないで下さい。
ドライな彼女。もともと音楽が好きで、今は友達と仕事としてやってる。
>◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人
このテンプレ見て、妙に納得した。前に会ったのは、6月。
俺もウェットではないけど、未だに会いたい素振りすらないのは悲しい。
冷めてる訳じゃなさそうだし、もっと理解できるように頑張るわ。
異常な程メールするとか、そういった特段の事情がない限り
受信したメールは返すもんじゃないのか?
返さず無視するなんて相手が誰であろうと失礼じゃないか
そこは我慢するところではないと思うけどなあ
常識なんて曖昧なものだけどちょっとこのスレの雰囲気は
常識から逸れているような希ガス
>>379 自分から何も言わないでおいて喧嘩もできないなんて悲しいってアホかと。
すごく大事にされてるように見えるけど…
そんなに心配なら1人で自己完結して結論出す前に彼氏とちゃんとぶつかってみなよ。
>>380 同感
>>381 ドンマイw
やべ、すっごいずれたレスした。すみません…orz
>>370 男が生でする時って、そっちの方が気持ちいいからか、結婚に気持ち向いてない女に既成事実を作ってしまおうって思ってるかのどっちかじゃないの?
本当に大事なら結婚してから子供作る。
『子供が出来たら結婚しよう』って言う男は、そんなに結婚する気はなく、できちゃったら仕方なく責任取る程度の気持ちか、最悪逃げる。
仮にその瞬間に生命が宿ってすぐ結婚できるなら今すぐしたって同じでしょ?
生じゃないのは愛されてないとか思ってると、悪い男に騙されるよ。
>>393 10分で返すか、1週間後に返すかの違いだよ
メール嫌いだから、返すには返すけど雑談メールは3日〜1週間後に返すことがおおい。
用件はなるべく早く返すようにしてるけどね。
すぐに返してぽんぽん送られてきても困るってのもあるし、
他に用事をしてて手が離せないこともあるし、文面考えることもある。
無視はしないけど、メールってこちらの都合をみずに送られてくるものだからすぐ返せって言われても困るんだよね。
>>398 メールを返さない人の話をしているのであって・・・
無視するひといるよ。
一週間で返事してるなら、それは返している人だ。
大体ウェットの自分も返事は一週間後にしてる。
プレッシャーかけないように。
心の中で返事をするドライは困る。
返事を考えて心の中で色々反芻するのはいい。
でも口に出すか、文字にするかしない限り
それはドライの心の中の出来事であって、
相手の世界にはまだ存在していない言葉ということを
少し考えて欲しい。
心の中で思ってるんだからいいじゃん、と言われてもな。
今ドライな彼女を持つ者なんですが、自分もドライになりたいです。どうすればいいですか。
>>399 >>398が言いたいのは1週間後に返す人が返事をする前に新しいメールが来てしまうということでは?
そもそもメールの無視ってどういう状態?
どれくらいの時間までなら無視でないの?
一方がメールを複数回連続で送る状況がメールの無視なのかなと推論するが。
>>401 彼女以外のことを考えるとドライになれる。
頭に隙あらば1日中彼女のこと考えてるでしょ?
その隙がなくなるくらい忙しくなればドライになれるよ。
自分は元ウェットで忙しくなったらドライになったので。
>>401 ドライになりたいと言っても、具体的に自分のどこをどう変えたいって
具体的な提示をしてくれん限りはアドバイスできないよ
ドライなんて観念的なものにすぎないんだからさ
ウェットというよりただ暇で他に考えることがないっていう人も多そうだね。
ドライというわけじゃなくて単に忙しいだけの人もいそうだけど。
>>402 するどいツッコミありがとう
確かに、一回メールを送ったらもう二度とメールしないってわけじゃないもんね
無視っていうのは、メールを受け取った側が「返信しない」と決断すること、ね
>>405 いや、そんなメールは届いていなかったことにすることだ
>>405 彼氏に限らずですが、私は文末に「おやすみ」って入ってたら
「?」が含まれてない限り返信しない。相手は寝た、と判断するから。
それ以外は全部返信するよ。ただ返信が遅いので友人には
「(やり取りが)終わったと思ってた頃に来るよねw」とか言われる。
周囲はメールに関してドライな考えの人が多い(連絡手段と捉えてたり
雑談系メールなら返信速度自体気にしなかったり)ので助かります。
個人的には「メールを無視された」って感覚が無いからなぁ。
元彼は返信すごい早いウェットさんで、無視された!と感じる感覚も
短かったからよく戸惑いました…。
>>407 無視の定義は「相手が返信を求めているのを知っていて、特別な理由もなく返さないとすること」かな?
私はおやすみメールとかおはようメールとかならスルーすることはある。
待ち合わせやら約束する場合は無視するのはちょっとね。そういうのは時間がかかるかもだけど返すかなあ。
内容次第で無視かどうかは変わってくるんじゃないかな。
どんな返信を求めてるのか分からない会話メールに返信がなくて怒ったりするのはどうなんだろうなあ、と思うよ。
メールの無視の判断って、メール以外の事柄が関わっているかも
普段からマメに電話やメールをする人から返信が来ないと
忙しいか返信を忘れたかのどちらかだと考えるから、無視されたとは思わない
逆に普段からメールや電話をしない人は、返す気がないんだなって思う
無視っていう単語の中には、相手を思いやらない気持ちが前提にあるのかな
>>410 無視って言い方だと語弊があるかもね。流す、とでも言うのかな。
私の場合は返信はあくまで気が向いた場合。約束事なら時間がかかっても返信する。その点はウェット彼だけど特に何も言わない。
返信を求めない内容で、返信しなくても問題ないかどうかはふたり次第って感じじゃないかな。
いちがいに思いやりがないとも言い難い気がするけどね。放置に近い形で返信しないのはナシってのには思いやりが足りないってのは同感。
412 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 10:47:20 ID:8eWBXo+sO
スレ違いになるかもしれないですが、相談させてください。
彼→ドライで無口。
私→ドライでおしゃべり。
趣味が違う。好きなものが全く合わない。
連絡はだいたい10日に1回、会う約束をする時のみ。
いつも私から。私が会いたいと言わなければ会わない。
今まで付き合った人も趣味は違ったけど、ウェットだったから相手から連絡してくれてメールはいつも相手から話題提供して送ってくれました。
それに慣れてしまったからか、連絡をしたくても用事がないのでできません。
このスレにいるドライの人は恋人にどんな内容のメールを送ってますか?
参考にしたいので教えてください。
もの凄く悪性のドライ彼だから、私は付き合っていくうちに色んな事を諦めていました。
たまに友達のノロケを聞いてたら虚しくなったり、些細な彼の行動で
愛情を感じたと報告しても皆に「それ普通じゃん」と突っ込まれて何度も凹んだ。
そんな彼と遠距離になり、先日数ヶ月ぶりに会いに行ったらとても幸せそうな
笑顔で迎えてくれ、月末にある私の誕生日をわざと忘れたフリしながら
何が欲しいかリサーチしてくれ、人混み大嫌いな彼にTDLへ行きたいと
お願いしたら文句言いながらも携帯のカレンダーを見ながら「この日は
休みが取れるかも!」「どうせなら2泊くらいする?」とノリノリ。
ペア物が好きじゃない彼がお揃いのブレスレットを嬉しそうに腕につけたり、
キャラクターのストラップを渋々つけてくれたり。
他のカプでは普通な事かもしれないけど、私にとっては今でも顔がニヤける
くらい幸せな出来事でした。
多分数日後に連絡したら、またいつものドライな彼に戻ってるんだろうけどw
以前ドライさんが「恋人に会った後は、その楽しかった思い出を何度も頭で
反芻して、何日も幸せに浸れるからすぐ寂しくなったりしない」という意見を
目にしましたが、今まさにその気持ちが理解できました。
前は2日も連絡が取れなかったら不安だったのが、今では1週間くらいは普通に
過ごせます。
ドライ化したというより、やっと恋愛中心だった生活から抜け出せた感じ。幸せです。
長文・チラ裏ごめんなさい。
415 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 11:07:51 ID:8eWBXo+sO
>>413 私も湿度差ではなく温度差かと思ってた時があったんですが、
・休みを合わせてくれる
・行きたいと行ったところに連れて行ってくれる
・連絡すればその日のうちに返事をくれる
・○○に行きたいねなどと遠まわしだけど誘ってくれる
などがあるので、今は温度差ではなく湿度差だと思ってます。
私ウェット彼ドライ。
遠距離半年目な彼から二人でソフトバンク携帯買った途端毎日連絡くるように…嬉しいけど彼は電話嫌いって言ってただけに重みになってないかとか不安でしょうがない。
前は電話代かかるからってメールはたまにきてたけど彼からの電話は全くありませんでした。
今は逆にメールがまったくこなくなって寂しい…。
前は彼から全く電話なくて寂しいと言ってただけに、今更毎日電話するのはきついし何か申し訳ないからたまにはメールがいいって伝えるのは我儘でしょうか?
彼とは根本的に合わないんだろうかとか最近色々と悩みます。
遠距離だと色々不安が強くてもう駄目かも…。
417 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 12:43:39 ID:jFgpsHlpO
>>414 冒頭分かるな…。
友達との恋ばなでコンプレックスを感じる。
人と比べたってしょうがないのは分かってるけど、、
ウェットカップルの友達が羨ましいと思うことが多い。
419 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 16:08:41 ID:fdQpVBa60
俺ウェット、彼女ドライです
付き合ってから、自分から手をつないだりキスしてきてくれたこともなくメールも何日空けようと全然キツくないみたい
俺は会えなかったりメールが来なかったりするととっても寂しいのに・・・
そんなこと彼女はちーともわかってくれないんだろうな
自分も結構ウェット
でも最近ウェットっていうより恋愛依存気味なのに気付いた
ベタベタいちゃいちゃするのが好きなのはウェットの側面だと思うけど
連絡くれないと不安だよぉ寂しくて死ぬ…ってのは依存気味じゃないかと思う
飢餓感はウェットのせいじゃないよたぶん
421 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 18:05:44 ID:ntOsaPplO
422 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 23:02:41 ID:BrnSRGrbO
>>419 私はドライ♀だけど、ウェット♂と最初はメールを4日に1回、デートは週1だった。
だけどふと、「メールもっとしたい?」と彼に聞いたら、実はもっとしたい、と。
それからは毎日メールした。
それが2ヶ月くらい続いたある日、彼から「本当は毎日会いたい、週1じゃ足りない寂しい」と告げられた。
私は毎日のメール+週1デートで十分過ぎ、むしろ少し負担なくらいで、まさか彼が寂しいなんて思ってもみなかったからかなり衝撃だった。
…なにが言いたいかって言うと、彼女に自分の気持ちを伝えてあげてってこと。
あなたの寂しさに気付いてるのに行動しないんじゃなく、気付いてないから行動しないんじゃないかな…。
423 :
恋人は名無しさん:2007/10/09(火) 23:49:53 ID:Zbvg+BCgO
>>414 いいなぁ…。
心の底から羨ましい。
私も 頑張ったら、嬉しい事起きるかなぁ…。
このカキコして、不覚にも涙が出て来た。
彼氏に告られて付き合ったのに、今じゃ 私の片想いみたいだよorz
向こうから告白して来たのに…、って言い方する人多いよね、このスレ。
意識の底の方で、告白して来たほうが尽くすべきみたいな思いがあるの?
425 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 00:15:57 ID:zL6nXRhk0
向こうからの告白だったにせよ、それをOKした時点で同等だよな
ウエット男ドライ女が多いな。
うちもそのパターン。今日は3日ぶりに1行メールが来たw
ドライ彼女もクリスマスは重視するのだろう。
遠距離だから重視しないなら年末年始にまとめちゃおうかと。
428 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 01:14:04 ID:DMxAC1yg0
ドライ彼女からたまに電話くるとめちゃ嬉しい。俺カワイソス
429 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 01:16:34 ID:IaS3vvtQ0
>>421 お互い頑張ろうぜ・・・
>>422 ちゃんと「もっと積極的に愛して?」って言ったけど、彼女は十分愛してる!って言い張る・・・
どうしたものかorz
「私に会えなくても平気なの?」って聞いたら「うん!分別ある大人だからね」と
キッパリ即答され拗ねていたら、
「お前は毎日、ずっと会ってなきゃ(会いたがってなきゃ)好きなんじゃないって
言うんでしょ」と呆れた?ように言われた。
毎日会いたい会ってくれなんて言ったことないのに…
だいいち仕事あんだし無理に決まってんじゃん。そりゃ気持ち的には会いたいよ。
そんな事より何より「会わなくて平気」とか言うのってどーかと思うんだけど…
たとえ思ってても言わなくない?
>>430 わざわざ言う事はしない。
が聞かれたら言うかな。
嘘ついて「毎日会いたい」なんて言ってそれを鵜呑みにされても困る。
432 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 02:24:28 ID:yaMR5csWO
>>430 自分で聞いといて、納得しない答えだと文句…。面倒くさ。
>>430 「平気じゃないさ。仕事しながらお前の事考えてて
仕事が手につかないくらい。毎日本当は会いたくて会いたくてしかたがい」
とでも言って欲しかったの?
自分でネタ振っといて、望みどおりの答えじゃないと拗ねて文句って・・・
もう自分の鏡みたいな人間捕まえるしかないんじゃない?
>>430 私はウェット寄りだけど、同意しかねる。
多分それは質問が間違ってるよ。
435 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 11:28:37 ID:5/xJfq33O
>>430 ウェット女だけど私も同意しかねる
質問の仕方に問題あると思うなー…
そんな聞かれ方したら期待してる言葉が見え見えで正直イラッとするわw
嘘ついてご機嫌取って欲しい訳じゃないし
436 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 11:34:26 ID:v8hUJguT0
以前、こちらで相談させていただいた者です。
悪ウェット彼になんとか歩み寄ろうとしていたのですが
いろいろあった結果、彼は悪ウェットではなくボーダーなのだと
やっとわかりました。
ここでそんな感じの指摘をしてくださった方、ありがとうございました。
おかげで早い段階で気がつくことができたと思います。
心は痛むけれど、今の私にはそんな彼を支えたりするような余裕も
精神的な強さもありません。
しばらくは心療内科通いが続きそうですが
(メールや電話の着信が怖い)なんとか頑張って立ち直ります。
スレ違いでお邪魔いたしました。
ごはんデート中。
彼「てかさ?今日、○○ちゃんからくれたよねメール!」
私「ん?今日暇ー?って?」
彼「うん!初めてだよね!?(満面の笑み)」
私「んー。そーだっけ?送ったことあるって絶対」
彼「そっ…か。」
途端にしょぼーん顔になってしまった彼。
何何?私の返答マズかった??www
438 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 14:48:11 ID:dB8jFdJo0
ウェット男にドライ女?
メール来なくて寂しいとかお前ら女々しすぎだろw
バカジャネーノwwwwwwww
俺もだ会いたい抱きしめたい。゚(゚´Д`゚)゜。
>>437 「そーだっけ?でも、喜んでくれて嬉しいなw」
とか返されると思わずライダージャンプしてしまうぐらい嬉しい。゚(゚´Д`゚)゜。
440 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 15:39:46 ID:/9uxVCuM0
一週間もメール来ない・・・会いたいよ
441 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 15:55:58 ID:zAhR4Y0NO
詐欺師〇田〇子
>>437 本当に自分からメールも何度かしてたのが確かなら、
今まであなたからしたのは、用件質問があったので連絡したよメールのみで、
用はないけど〜系のドライが敬遠しがちな接触メールは初めてだったんじゃね?
で、飛び上がって喜んだけど、
あなたはこのメールが特別な事だと思ってない&初めてだって意識もない。
今日までこないこないこない、キター!!!と一喜一憂した俺って・・・ショボーン。
とエスパー。
ウェット男にドライ女の男性に質問。
俺もこのタイプなんだけど、女性側の恋愛経験はどんなもの?
これまで他の男と恋愛しまくって恋愛自体に飽きている状態なんじゃないかと不安です。
444 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 21:05:57 ID:9hr1pZJr0
>>424 相手から告白してきたということはすごく自分の事好きでいてくれてると
思ったのにこの放置ぶりはなぜ?寂しすぎる。
もうあまり好かれてないんだろうかという不安。
なんで『尽くすべき』とか書いてないのにそんな受け止め方するのかわからない。
>>444 Q.相手から告白してきたということはすごく自分の事好きでいてくれてると
思ったのにこの放置ぶりはなぜ?
A.相手(ドライ)の価値観からすれば放置している気分ではないから。
>>444みたいな考え方の人間は
自分から告白してOKもらった場合も
「私からの告白をOKしたくせに何よこの放置ぶり!!」ってヒス起こしそうだ
447 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 21:52:57 ID:E/rqafRPO
俺ウェット、彼女ドライ。交際9ヶ月。
まーウェット・ドライは相対的なもんだから、どっちがどうという議論は無意味だが、
俺が気になるのは以下の2点。
1.ウェットとドライの「差」が気になる。
多かれ少なかれだれでも湿度差はあるが、
どれくらい差があるとダメになるんだろう。
2.最近、彼女のドライ度が高くなった。
これで俺のウェット度までも増したらマズイ。
一体どうすれば…。
448 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 22:22:01 ID:9hr1pZJr0
ドライ男の漏れからウェットへの助言なんだけど、
ウェットは相手に尽くすことばかりしていないか?
それでは相手はふんぞり返るよ。余裕かますよ。
「こいつは漏れにぞっこんだから気を使わなくておけ」と。
たまには相手が「あれ?」と思うことをしろ。
放置、ドタキャン、スルー、否定、など。ごくたまにな。
450 :
恋人は名無しさん:2007/10/10(水) 23:20:54 ID:X9OkMbWdO
>>449 自分がされて嫌な事はしたくない
例え愛情に胡座をかいたとしても、そういう経験で失敗なり
衝突なりしないとウェットな自分は改善出来なかった
駆け引きしてまで主導権争いをするようなら、もう湿度差ではないと気付いて別れるよ
>>443 恋愛に飽きてたら、まず付き合わない。
私はそう思ってますが、全てのドライに当てはまるわけではないですよ。
>>449 それはたしかにあるなあ。
ただ、いまさら突き放した感じを演じても
相手は「はあ?なにそれ」みたいなシラけた反応しそうだ…。
実際メールのやりとりで試したことがあるんだが、
ほんの少し「どうしたの?」みたいな反応があっただけ。
その後俺が普通に戻ったら彼女も何事もなかったような態度…。
やっぱりやるならガツン!と強烈なやつがいいのかなあ…
ってなんで好きな相手と張り合うことを考えてんだ俺は。
レスを見てると勝ち負けを気にしたり上下を気にしたり張り合ったりしてるウェットの人がいるけど
もうその気持ちがすでにわからないし、多分同じ気持ちになることはこの先もできないわ。
そういう人がいることは理解できるけど共感はできないというか。
まあでもそういう人なんだって認識すれば、できる範囲での対応はとるよ。
だから溜め込んでる人はしつこくならない程度に相手にぶっちゃけた気持ちや考えを伝えてみるといいよ。
この時、「自分と同じ気持ちにならないなんて〜」と思ってしまうとアウトだと思う。
「自分と同じ気持ちや考えにならなくていいけど、
自分はこういう考えだからそれは覚えておいて」ぐらいのスタンスだといいんでないか。
>>453 言っても言っても改善するのはしばらくの間で
そのうち元に戻るから苦労してるんだよね…。
うちのドライ彼には半永久的に言い続けなきゃならないってことなのかな。
あまりしつこく言うのも申し訳ないし、、
>>455 >言っても言っても改善するのはしばらくの間
ってことは、相手にとって無理なことを要求してるってことだと思うよ。
人間無理なことが長続きするはずがない。
要求を言うのは自由だけど、要求がなんでも通るわけはないんだし。(例え家族や恋人間とはいえ)
連絡頻度やデート頻度とかの話じゃなく、
時間にルーズだとかの基本的な生活態度の話だとしたら
30分早い待ち合わせ時間を伝えるとか、遅れた分数×100円奢りとか、別れるとかがいいんじゃないかと思うけど。
>>456 そもそも常日頃から相手に無理な付き合い方を要求されてるから
>>455は相手に不満が出た訳だろ。
>>456の言い分は一方的すぎ。
相手の立場だけを考えて
>>455は不満を持ち続けてろって内容にしか見えない。
なんてゆーかさ、
ドライのほうが冷静に現実見れてる気がする。
むしろ見すぎてて、臆病になってたりする。
先のこととか考えすぎると必然的にドライになる。
基本的に受け身になってしまう。
ドライはドライでウェットな相手に申し訳なく思ってたりもする。
なんだかんだで、ウェットのストレートな愛情表現は嫌いじゃない。
大概、ドライとかって結局、思いの強さとかじゃなく、表現方法の違いだよね。
時間を経るごとにドライ→ウェットに移行もありうる。
まぁ好きじゃないからドライって奴もいるだろーが、そんなんは知らん。
スレ読んでるとこれってどうなんだろ?って不安に思ったりする事があるなら
直接相手に言えばいいのにと思ってしまう。
それでお互い歩み寄って慣れていったり、適度な距離感に
感じられるようになったらいいだろうし、
我慢の上で成り立ってると感じるなら合わないんだろうし。
>>456 要求がなんでも通るわけない、って言っちゃったら元も子もないというか…。
色々湿度差による不満がある中で、
これくらいは歩みよってくれるかなっていう簡単な要求をしてるつもりなんだけど、
いつもうやむやにされてしまうんだよね。
うちの彼はドライだからか、恋愛に関して事なかれ主義っぽいとこがあるしなぁ。
>>457 フォローどうもありがとう。
461 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 08:20:44 ID:L6JXCbRdO
>>459 そんな簡単に歩み寄りができるならこのスレは必要ないって
毎回ループしてるのに…
462 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 08:25:30 ID:7H8J8qvSO
そもそもドライの人は恋愛のやり方や二人のルールみたいなのを
話すこと自体をウザがるんだよ。
だから歩み寄るも何も、「えーもういいじゃん」てなる。
463 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 08:32:16 ID:3mk1iTAQO
>>462 それ凄くわかる
俺はまさにその状況だわ
話し合いにすらならないから理解不能な感じ
464 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 08:51:10 ID:7H8J8qvSO
>>463 だから結局ウェットは何も言えないんだよなあ。
俺も最近はドライ彼女にそういう話をしなくなったよ。
やっぱり依存度なのかなー。
俺が彼女のことをあまり考えないようになれば
何も気にならないのかな。
465 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 08:51:46 ID:4fxE1PJKO
詐欺師〇田〇子
466 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 09:27:04 ID:3mk1iTAQO
>>464 結局俺もその結論に達したよ
ただ、はじめは彼女の方が依存度が高かったから、その時の心地よさを知ってしまってるから余計につらい
>>462 相手の都合を考えて話し合おうとしてるのに拒否されるなら、
それはドライだからっていうより悪性だからジャマイカ
468 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 09:42:02 ID:amBbkkAyO
ドライの人って、歩いてる時、手つなぐ以外に肩や腰に手まわして必要以上にイチャイチャ歩いたりしますか?
私の彼は連絡不精なくせにデート中、いちゃつくのが好きで対応に戸惑うんです。
連絡はドライで、会うとウェットって人いますか?
確かにドライの愛情表現はウェットの望むものじゃないかもしれないけど、
いくらドライでも相手が好きなら話を聞くよ。(実際にどこまで相手の希望に合わせられるかは別だけど)
「まったく話し合いができない、聞く耳もたない」というのは、一部の悪性ドライか温度差だと思う。
湿度差と温度差、依存を分類する試みが必要かもな
自分が思うのは、例えばメールで例えると
湿度差は、メールの頻度
温度差は、メールの頻度と内容
依存は、メールが来ないことを気にしすぎてしまう
こんな感じで現れると思うんだが
>>467 いや、悪性じゃなくても有り得る話。
普通に真剣な話はできる彼だけど、恋愛に関してはまぁスルーしたがる。
恥ずかしいからそんな話しなくていいじゃんって感じ。
奥手というかうぶというか精神年齢低めというか…。
だからドライなのね、と思ったけど。
473 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 13:54:50 ID:g1Fqgf3DO
>>468 私の彼も会うとくっついてきたり私の足ずっと触ってたりするよ。
ちょっと人気のないとこ行くとすぐ後ろから抱きついてくるし。
自発的メールはほぼないのに情熱的なセリフを吐いたり、
そら大袈裟だろみたいな事言う。
でも会う頻度も淋しい限りだしぜーんぜん連絡してこないから、
なんか私の事すんごい好きなんじゃなく恋愛ごっこ楽しんでるだけ?
と不安になってくるよ。まぁキスするまで半年かかってるから
体目当てって事はないと思うけど…
ちなみに私は超ウェットだけど態度はかなりクール。
彼とは真逆だ…orz
474 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 14:37:24 ID:99aIFGF7O
彼がかなりドライ。時々悪性っぽい。
私はかなりウェット…なはずだった。
元カレとは半同棲で、家に帰れば会うのに
毎日必ず電話してたし、
それが苦痛だとは思わなかった。
今の彼は毎日連絡なんてあり得ないし、
連絡してもそっけない。
会うのも週1か2週間に1回。
会ってない間お互いが何してるか知らない。
最初は愛されてないのかな?って思って
不安になったりツラかったけど、
会ってる時は愛情表現もしてくれるし
すごく楽しいから、気にならなくなった。
私も恋愛以外のことが出来て楽しい。
ドライな彼にすごく感謝してる。
ウェットからドライになることってあるんだね。
>>474 ウェットからドライになることってあるんですね。
僕は好きになった人がすごくドライです。
ドライな付き合い方はここを読んでいると理解できなくもないけど
付き合うまでのアプローチの段階でさえ、会うのは2週間に1回って感じなので
どうやって歩み寄ればイイのかさっぱりです。
相手の人となりがさっぱり分からん(笑)
今は感覚で好きなだけですが、しっかり好きになれそうにない。
>>466 必死チェッカーから来ました
肉体関係があった異性を友達だと言いはる彼女(×1子持ちで子供が出来ない身体)
しかも異性関係において、罪悪感を感じていたりすると嘘をつき通す。
決定的な証拠をつきだすと周囲を取り込み居直る。悲劇のヒロイン的になる傾向が強く、
やがては自分の罪悪感を正当だと主張しだす。
楽しかったのは最初の1ヶ月だけ。
そんな彼女とは別れた方が良いよ
477 :
引越(笑):2007/10/11(木) 15:21:09 ID:4fxE1PJKO
詐欺師〇田〇子
478 :
恋人は名無しさん:2007/10/11(木) 15:29:14 ID:3mk1iTAQO
>>476 ありがとう
もしかしたら自分が間違ってるのかもしれないと思うぐらい混乱してきたりしてたから、その言葉を聞きたかった
本当にありがとう
>>466 そうそう!最初は彼女のほうが俺に依存してた。
甘えてきたし、電話もよくかかってきた。
たくさん好きだと言ってくれた。
それがいつの頃からか、逆転しちゃったんだよなあ。
なんでこんなギクシャクになったんだろう、と思うよ。
腹割って話したいけど、難しいなー
>>478 いや、余計なお世話でごめんねw
私も最初の半年だけ楽しかった相手を吹っ切れないまま
ずるずる5年も付き合った経験があるから(残り4年半は泣いてばかりだった)
いい思い出があると別れるの辛いけど、いくら待っても
二度と過去の関係は戻ってこないんだから、頑張って吹っ切ってくれ
起きてしまった出来事は、なかったことにはならない
ここでよく「最初は好きだよとか言ってくれたし、
メールも毎日何通もくれて愛情表現してくれるウェットだったのに
半年したらだんだんメールの数も減って、愛の言葉もたまにしか言ってくれなくなった」
って意見を見かけるけど、それってドライじゃなくても大概がそういうもんじゃないの?
ウェットでも付き合った当初と付き合って1年たった時じゃ
愛情表現にある程度差がある人なんてたくさんいると思うし、
付き合ったときと比べて大体の人がマンネリというわけじゃないけど
まぁ落ち着いた付き合いになるんじゃないかなぁ。
例えるなら付き合った当初は酸素が充満したビンの中にスチールウール入れて燃やす感じ。
とにかく激しく派手で勢いもいい。
ただしそれが長続きするというわけではなく、その一瞬に全てをかけている感じ。
付き合って1年もすると、その時のような一瞬の派手さはないけど
静かにでも長く燃えてるろうそくみたいな感じ。
年寄りくさい意見ですが、
結局相手個人をちゃんと認識できてないんだと思うんだよね。
連絡の頻度とかわかりやすい愛情表現とかでしか相手の気持ちを理解できない。
(それらが不必要と言っている訳ではなく、それらでしか判断できていないのが問題)
あるいは自分の望まないことはしない、相手の気持ちは考えないとか。
相手を計るものさしが少ない人は、相手を正しく認識できない。
相手のことをよくわからないまま付き合い、
付き合いが長続きしないまま終わってしまう。
また、相手の気持ちが理解できていないので、
相手にどういう風に言えば相手が動いてくれるのかわからない。
(単に○○して!では相手は動かない。あるいは○○は嫌だ!では相手はいつまでもなんで嫌なのか理解できない)
ホント年寄りくさい意見だが、
いろんな人と付き合う(恋愛の意味ではなく)ことがないと、
そういう面は成長しないと思うね。
>>481 スチールウールもろうそくも、いつか炎が消えるんだよ
大事なのは長く燃やし続けるにはどうしたらいいか、だ
長年一緒にいても、ある程度の温かさを保てないとね
年月を経たらテンション下がるのはしかたないと思うのはよくない
女は復縁スレでよく出るぐっどうぃるのHP見たほうがいいかもな
485 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 00:06:02 ID:7H8J8qvSO
>>482は年寄りくさいとかじゃなくてただのアホ。
このスレの主旨を理解してない。
>>484 人間いつまでも付き合いたてのような浮かれた気持ちで恋愛は出来んよ。
最初は恋人がいる事が非日常で浮かれてしまうにしろ、
いつしかそれが日常になってきて、いやおうでも落ち着く。
恋愛の情熱をずっと失わない事がいい、テンションが下がるのはよくないというなら
誰もが10代の頃のように後先考えず恋愛するはずだ。
良くも悪くもそれが出来ないのが大人の恋愛。
ずーっと恋愛の情熱を持ち続け、テンション高いままの恋愛してたら
一般生活が成り立たないと思われ。
>>486 どこがよいコト言ってる?
単に「ウェットは幼稚」と言ってるようにしか見えないが。
>>487 アツアツのままでいろとは言ってない
仮に熱愛状態が続いたとしても生活に支障なんて出ないよ普通
テンション下がるのは仕方ないことじゃない
何年付き合っても毎日連絡したり好き好き言ったりしてるカップルは、テンション下がらない恋愛のしかたしてるんだよ
スレチだからこのぐらいにしとくけど
私は前彼の時はウェット今はドライ
最初はドライだった今彼
メールは返事基本無しで異性と出掛けてもヤキモチも妬かないし腕枕もしてもらった事ないけど
最近は信じてるから安心してるし大切だと人前で自慢したり平気でイチャイチャする様になり
ほぼ毎日泊まりに来るようになって少し戸惑っている…実はウェットだったんでしょうか?
491 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 10:09:24 ID:PqFP0pdqO
>>489 最初から好き好き言わずに毎日連絡取らないカップルは、テンション下がるも何もありませんが。
てか10代の頃ならともかく20代後半や30過ぎて、頻繁に好き好き言ったりするのはヒク。
年相応に落ち着いた恋愛って必要だと思いますよ。
態度で察しろとか言うわけじゃないけど、毎日連絡ないと寂しいとか、好き好き言い合いたいような恋愛って若い時限定な気がします。
いい年こいてやってたら痛い人だと思う。
492 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 11:53:18 ID:18SpJ3i60
>>491 恋愛のスタイルはそれぞれだしどっちもありだと思うけど。
否定の仕方がちょっとヒステリックじゃない?
そっちの方が引く。
ほんとね、価値観なんて人それぞれなんだから、ふーんって流せばいいじゃん。
だからドライは上から目線とか言われるんだよ。
493 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 11:55:49 ID:uHUBJYh3O
痛い人が通ります。
でも幸せだからいいや。
494 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 12:41:50 ID:irPC/1E5O
彼ドライ、私は隠してますがめちゃめちゃウェットです。
遠距離で会いに行くのはいつも私で、メールも連絡もほったらかされて、
あまりにも寂しさが限界にきてしまって、今日彼やすみだからさっき意を決して
「○○は私のことすき?たまには言ってほしいな」
みたいな内容のメールを軽く送っちゃった…。
そしたら
「すきだよ(^-^)
ってはずいから言わせんなコラ」
ってきた。これってバカにされてんのかなぁ…。
もう彼に合わせて、物わかりのイイコ演じるのは疲れた。
本当は本当にたまにでいいから会いにきてほしいし、
ワガママも言わないし高いプレゼントもいらないから、
お互い仕事終わったらメールたった一言でいいから「お疲れさま」って言い合えるつきあいがしたい。
ドライ+ウェットにこうゆうつきあいはムリなのかなぁ…。
495 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 13:13:41 ID:6g6WwDCr0
>>494 なんかマジレスするのもアホらしいと思うんだけど
>「すきだよ(^-^)
ってはずいから言わせんなコラ」
ってきた。これってバカにされてんのかなぁ…。
>もう彼に合わせて、物わかりのイイコ演じるのは疲れた。
別に彼がそう願っているわけじゃなくて、あなたが勝手にイイコを
演じてただけでしょ?
被害妄想が膨らんでるから卑屈になりがちだけど、一度冷静に自分を
見つめ直す時期がきてるんじゃない?
冷たい言い方して申し訳ないけど、一応同じ遠距離ウェットとしてその書き込みは
おかしいと感じましたよ。
どんな返事が返ってきても今のあなたは素直に受け取らない気がする。
相手ドライ、私ウェット。
最初から週1ペースで会い、毎日連絡はとる、くらいのペースなのですが、それもあくまで私が約束を取り付け、私からメールを送ることでそのペースになっていました。
ウェットな私としてはその状態に密かに不満を感じ続けていて、一度だけ別れるか別れないかの喧嘩にまで発展した事もあります。
それでも大して変わらなかった彼ですが、その時あらためて
「努力はするけど俺にはこれ以上のペースは無理なんだ。」
と本人から言われた事で自分の考え方を変えなきゃ!と気づきました。
まだまだ相手に不満を感じることもありますが、たとえ自分からばかり送ることになっても相手は何時間後でもちゃんと返信してくれるからラッキー。
会うのが二週に一回のペースになっても会った時には相手がデレてくれるからラッキー。
と、不満<相手のデレを考えるように意識しました。
毎日が宝探しです。
時々溜まった不満が溢れたり、友人のカップル話がすごく羨ましい時もありますが、前回のデートを思い返すことで結構紛れます。
ウェットな方の自分ばっかり動かなきゃならないのか…と思ってしまう気持ちがすごくわかります。
ただ案外自分の意識改革につとめると少しは和らぐかもしれ
497 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 13:23:24 ID:v78H8iEsO
>>494 馬鹿にされてないと思うよ。日頃言わないから照れてるんじゃない?
多分、あなたがそんなに思い詰めてるって彼は思ってないんだと思う。
だからメールでさり気なく言うんじゃなくて、電話か会った時に
悩んでる気持ちを全部打ち明けたら?
私もこないだ、思い詰めてた事を電話で彼に打ち明けたら、
ちゃんと話聞いてくれて、夜中で次の日仕事なのに会いに来てくれたよ。
打ち明けて気持ちがスッキリしたし、彼の気持ちもわかって良かったよ。
498 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 13:23:40 ID:Ux63RFB0O
ません。
携帯から長文失礼しました。
途中で切れてしまい申し訳ありません。
>>491 あなたはヒクのかもしれないけど、本人たちはそれで幸せなんだろうからいいんじゃない
落ち着いた恋愛って連絡も愛情表現も少ない恋愛って意味じゃないでしょ?
自分が言いたいのは、求めなくても毎日連絡が来たり好きと言ってもらえる状態のカップルは
そうなるような付き合いかたができてる、ってこと
テンション下がるのは仕方ないことじゃなくて、付き合いかたしだいで変わるんだよ
スレチにならないように言うと
恋人から当初はたくさん連絡が来たり愛情表現あったりしてたのに最近は…ってのは
ドライのせいじゃなくて単にテンションが下がってきてるせいかもしれない
それを苦しいと思うなら、テンションを上げるような付き合いを試したほうがいい
そのヒントはぐっどうぃるのHPとか恋愛本とかにありますよ、と
500 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:49:54 ID:18SpJ3i60
最後の1行で萎えた
501 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 16:53:01 ID:2NUqycQ1O
詐欺師〇田〇子
おいすー^^
おいすー^^
504 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:19:51 ID:yIuqoPDY0
おいすー^^
おいすー^^
506 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:20:07 ID:Hk0w5Gvf0
おいすー^^
507 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:20:18 ID:f/itnBduO
おいすー^^
508 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:20:34 ID:8gdBu24V0
あ、ぽこたんインしたお!
509 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:20:37 ID:jQjGKdaXO
恋愛マニュアル系を参考にしてる時点で…
510 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 17:21:48 ID:I5dKvoMzO
あ、インたんぽこしたお!
511 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 18:24:44 ID:72zgPPcb0
私ドライ、彼ウェット
彼氏が会いたい会いたい言ってるのに外出るのが億劫で会いに行けない
メールも基本短文
電話もあまり出ない&長話しない
私は直接会ったときに話がなくならないようにあまり連絡とらないんだけど
ウェットで連絡まめにする人はそんなに話すことあるの?
私の彼氏はメール、電話したがるのに自分から話題ふってこない
こんなカップル他にいませんか?
>>511 自分が書いたのかとオモタw
電話したがるのに話題を自分からふらないところとかw
やたらと電話したがるのに、特に話題もなくて
「なんか話して」とか言われた日にゃ・・・
てか、ほとんど毎回言われる・・・
513 :
恋人は名無しさん:2007/10/12(金) 19:40:12 ID:72zgPPcb0
>>488 んー…自分に重ねて、素直にそうだなぁって思ったのだけど。
あなたがそういうなら、きっと私は幼稚なんだな。
日々精進します。
>>485 482ですが、何か気に障ったのならすみません。
歩み寄りについて書いたつもりです。
言いたかったことは、
相手になにか(湿度差に関して)要求するときに
それがどんなに論理的で正しいことだろうと、
それがどんなに一般的なことだろうと、
それがどんなに我慢に我慢を重ねた結果であろうと、
相手が「わかった」と思わない限り意味ないってこと。
表面的に無理矢理約束させても長続きはしない。
あるいはこのスレでそれが正しいって言われても意味ないってこと。
じゃあどのように相手に要求すれば良いかは、
その相手によって変わってくる。
論理的に説明すればわかる人もいるし、それでは納得しない人もいる。
感情的に言ったほうがわかる人もいるし、それでは理解しない人もいる。
その相手がどのような相手か、人を見る力が試される。
もちろんこのスレでいろんな考え方があることを理解することも役立つと思う。
また、ただ「○○して!」と要求するよりは、
○○することが楽しいと実感させた方が受け入れやすい。
ただ「電話して!」というよりは、電話の際に相手が乗ってくる話題を積極的にふるとか。
ただ「メールして!」というよりは、相手のツボに入るメールを送るとか。
そのためには、いろんな話題やネタあるいは自分の個性みたいのが必要。
で、観察眼や引き出しの多さみたいものを養うには、
いろんな人と付き合う必要があると思う。
>>515 なかなか的を射ていると思う。
ただ、湿度差があると相手のココロを読むのが難しいんだよなー。
517 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:26 ID:oUOELPS1O
>482は、上から目線での物言いが失敗
また、色んなケースがあるのにひとくくりにしているような言い方が失敗
こういう人は、「上から目線で言ったつもりはありませんが、気に障ったなら
失礼しました」と続く
「年寄りくさい意見」なんてわざわざ言わなきゃいいのに
「自分は大人です。色んな経験をしてきたからわかる。
君たちは子供だからまだわからないだろうが」って言っているように見えるよ。
>515には特に言う事ないけど。
519 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 01:19:28 ID:grsIQu8fO
>「自分は大人です。色んな経験をしてきたからわかる。
君たちは子供だからまだわからないだろうが」って言っているように見えるよ。
被害妄想が激しいと言うか卑屈な考えと言うか…。
ビックリした。
521 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 08:19:09 ID:WlG9dxD2O
ドライとウェットは限界があるね…もう降ります。
毎回気を使うって考えながらいるのは嫌だ。
522 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 08:54:59 ID:pphs7eRaO
あほみたい
詐欺師〇田〇子
俺は電話代で1万以上行くのはちょっと嫌なんだけど、
彼女と毎日電話してメールしてたら2万くらい普通に行く。
たかが彼女との電話(っていうと批難されそうだけど)の為に
LOVE定額制にするのに携帯を買い換えたりするのも出来ないし(家族割引の親だから)
2台持つのもそこまで・・・と思える。
あまりに常識と恋愛の価値観が違いすぎる彼女とうまくやっていく方法はないんだろうか。
絵に描いたようなウェットで、少女漫画みたいな展開を求められても困るんだよなぁ。。。
>>524 正直に話す。
ここで自分からかけないとかはダメよ。
そういうタイプだと愛情すら疑われるから。
>>525 一度「俺からばかりかけてるじゃん」って言ってみたんだ。
そしたら「女の子は電話をかける側じゃなくて、かけられると嬉しい」とか言われたよ。。。
あと記念日のプレゼントやらクリスマスのプレゼント、
日々のデート代も「全て出されて初めて愛情を感じる」らしい。
もちろん彼女も金が惜しいわけじゃなく、お礼にネクタイやら靴下やらよくプレゼントしてくれる。
でも正直俺はネクタイや靴下が増えるよりも、今現在手元にまとまった金が惜しい。
こういう考えは貧乏くさくてケチなんだろうか・・・。
でも毎月カツカツの生活はつらいんだよ・・・。
お礼でプレゼントをくれるより、手料理作ってくれるより
デート代割り勘にしてほしいorz
金がないから毎週会えないってのが本音なんだよなぁorz
>>526 それははっきりと言ったほうがいい。
それでも正直彼女のテンションがダウンするのは否めない。
悪気がなく「お金と手間隙をかけてくれるのが愛情」って女だから。
双方納得してればそれでOKなんだけど、
現実として現代の男性にはそりゃ酷な要求だよ。
>>527 やっぱテンション下がるのはしょうがないことなのかな。。。
俺もこんなみみっちい事は言いたくないんだけど
デートが月2回しか出来ないのは金がないから。
30近くても給料高いわけじゃないし、一人暮らしだから目に見えない金がどんどん出て行く・・・。
こんな理由で毎週会えないって知ったら幻滅される罠、そりゃorz
うまく言おうにも言い方があるわけじゃないし、
どうしたらいいんだろう・・・。
彼女がプレゼントくれたり手料理作ってくれるのはとても嬉しいんだ。
ただそれよりも割り勘にしてくれたほうが「ありがたい」
その辺誤解しないようにうまく言う方法ってあるんだろうか。。。
>>528 いやーこれは価値観の問題で、何に重点を置いてるのかによるからね。
彼女が悪いわけじゃないし、もちろんあなたも悪くない。
一人暮らしで全おごりって頑張ってると思うよ。
「余裕〜♪」ならば当然なのかもしれないけど、
(ホリエモンはワリカンなんて言わないだろうし)
カツカツの自覚があってそれでも尚全部出してるって男気あふれてる。
下3行をしっかりと言うか、
デートの時に「お金ピンチだから、出してね」と言ってみるか。
それでも「愛がない」と言うなら付き合い自体を考えたほうがいい。
>>529 ありがとう。
今度デートしたときにでも言ってみるよ。
多分俺がフラれそうだけどorz
531 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 12:48:52 ID:2brtpV3bO
いい加減スレ違いじゃね?
根本的に恋愛観が違うんだろな。
ドライな人にとって月一で会うくらいが良くても、ウェットから見ればそこまで開けられると冷める人多いと思う。
俺は冷めました。もっといちゃいちゃできる女探しますわ。
ちと思ったんだが、
ドライがウェットに歩み寄る(譲る。合わせる)のは、ある程度可能でも
ウェットがドライに・・・ってのは難しいとゆーか無理があるね。
ドライのほうが忍耐強いってのもある気がする。
ウェットのほうが不安とか感じやすい気もする。
ドライ×ウェットのカップルの場合、ね。
534 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 13:35:45 ID:13nSHyzR0
>>533 >ドライのほうが忍耐強いってのもある気がする。
ウェットのほうが不安とか感じやすい気もする。
この部分、一理あるにイピョー
それで、
ウェット『無理して合わせて欲しくない』
ドライ『だったらどうすりゃええねん!』
ってことになるんだろな。
気持ちの問題だからどっちが悪いとかでは無い。ただ合わないだけ。
536 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 14:07:25 ID:XuLRfbL/O
ドライのメール事情にほとほと疲れました当方ウェット女。
537 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 15:00:02 ID:z8+40cRU0
私ウェット。彼ドライ。
彼が「来週会おうな」といってきたので、楽しみに
まってたけど連絡なかった・・・・
さびしい。
こんな人ほかにいますか?
538 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 15:05:27 ID:3g4JpsAo0
具体的日時を決めとかないとウェットはきついよね。
>>537 なんで自分から連絡しないの?
「会う予定だったよね?いつ都合つく?」ぐらい言ってみればいいのに
540 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 15:10:10 ID:oSxLCAqsO
彼はドライ。週末の予定は私より友達優先‥
メールも毎日1〜2通のみ‥もうかれこれ3週間くらい会ってない‥付き合ってる意味あるんかな?
ウェットの私は不満だらけ!電話しても‥とらないし。。もう疲れたよ(;_;)
541 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 15:10:45 ID:z8+40cRU0
537です。
いつも私から誘ってるので、彼からちゃんと
覚えてくれてて連絡してくれるかを、だまっ
てみてみようっておもったんです・・
無駄なチャレンジでした・・
>>541 彼女のほうから誘うのがパターン化してるんだったら、
彼氏は「今回は連絡してこないな、忙しいのかも。お流れかー」
て思考回路の可能性もあると思う。
543 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 15:29:06 ID:z8+40cRU0
537です。
なるほど、その可能性ありますね!
彼を責めるところでした。
でも、彼から誘ってきてほしいなー。
544 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 16:08:22 ID:3g4JpsAo0
ドライな人って、彼氏彼女が自分を取り巻くオプションの一つって
考えかたなのかな?
たとえば、趣味と友人と恋人と みたいな感じで、
ウェットな人は、自分の一部のように感じてしまい、趣味とか友人とか
恋人って概念がなくて、すべてにおいて恋人が関ってきているのかな?
ちなみに俺はウェットです。
>>544 たぶんドライよりな俺からすると、
まぁそれで概ねあってると思う。
ただ、恋人は他のオプションよりも優先度があるとか、
仕事よりもはるかに癒されるとか、
そういう違いはあるよな
自分中心主義だっていう風に思われるかもしれないけど、
この世の中で生きるうえでいろんなグループ(ex,学校、会社、ある友人グループ)に所属しているときの、
その1つ(恋人関係)っていう感じ。
すべてのグループに共通して所属してるのが自分だけ
>>545 わかる。
自分という円が中心にあり、その周りに「友人」「恋人」「会社」みたいな
それぞれの円が「自分」の円に重なっているイメージ。
547 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 22:08:36 ID:HEeObYy40
>>533-535 このスレ初心者か?
ちょっと我慢出来ない悪性が一人書き込んだら、即
「ウエットは我慢出来ない」「ドライは忍耐強い」て。
元彼は、連絡は、かなりウェット。。逢ったらかなりドライ。
今彼は、連絡はかなりドライ。逢ったらかなりウェット。
やっぱ連絡より逢ってベタベタしてくれるのは、嬉しい。。
けど、やっぱ連絡が少ないし逢う頻度も少ないから寂しい。
549 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 23:43:31 ID:tFQl6WXjO
すげぇ悲しい....... オレかなりウェットなんだけど明日ドライよりの彼女と会うことになってたんだけどさ
時間は短いけど俺、もの凄く楽しみにしてたんだ。なのに、時間短いからまた今度ね〜だってさ バイトも無理やり短くしたのに...... だけど怒れなかった。 メールで怒ってる?って聞かれたけど言えなかった。付き合って初めてイヤになった。
みんなもこんな感じなんですかね?
なんで本当の気持ちを言わないの?
言ったら嫌われるから言えない、って意見をよく見かけるけど。
言わなきゃ伝わらない、エスパーじゃないんだから。
と延々無限ループが続くんだろうな、このスレ。
551 :
恋人は名無しさん:2007/10/13(土) 23:58:14 ID:tRdCW3sIO
>>549 あ〜死ぬほどわかる…
昨日、俺のバイト先(一人勤務)の前を通るから顔出してくって言ってたのに、時間無いとかで素通りして行きやがった。
時間なくなったのは遊んでたから。
たった三分でいいのに…
いつも時間合わなくてさみしいから会いたいって言ってるのに…
今日初めてメールも電話もしないでやったw
…が相手からもこないっていうorz
なんつうか…精神的にキツい。
552 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 00:03:39 ID:dIbpj7cpO
私ウェット、彼ドライ。仕事が忙しいのは分かるんだけど、
今日土曜日だから休みのはずなのに全くメールの返事が来ない。
彼の仕事の関係で約1ヶ月遠距離になっちゃったんだけど、
遠距離になったら少し位メール増えるだろうと思った私が間違いだった。
会うと優しいし、好きって恥ずかしがりながら言ってくれて
最後に会ったときもそうだったから、遠距離の期間だけでも
メール頑張ってくれるだろうと期待してたのに…。
ただメールしたいだけじゃなくて、彼氏の体調や環境に慣れたかとか心配だから
返事欲しいのに…。1ヶ月間どうしよう。
553 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 00:52:03 ID:v1MztJ460
>>549 悲しいよな。なんか、俺はウェットな自分を呪いたくなるよ^^;
>>550 言わなきゃわかんないを理解してくれるドライなら良いけど、言わなくてもわかるでしょっいう謎なドライが多いのも現状。
>>553 それはたぶん
一度もいわなきゃわからない&一度言えばわかるじゃないか
って事だと思うよ
ドライとウェットで表現は違っても、お互い想いあってたら伝わるものはあるよね。
その瞬間を見逃さない様にしたいと思うよ。
当方ウェット♀。
>>555 同じ意見ですね。私もウェットです。
ドライな彼に最初は戸惑っていたけどさりげなく
サインは出してはいるんだよね、ドライも。
でもそういう所が照れ屋で男らしいなって思えた時もあったけど
やっぱり辛いなぁ。気持ちが安定しなくて
いつもどこか不安になる。
会ってる時はそんな事思わないんだけど。
全体的に寂しかったり満たされない気持ちが多いかも。
自分はドライと付き合うとそう思ってしまう。
相手のペースもあるから無理は言わないで我慢してる。
私ウェット、彼氏ドライ。
私は付き合っているんだから週1くらいはお互いに「好き」って言い合いたくて、
何度も彼に「私の事好き?」って聞いていた。
そしたら最初は「好きだから付き合っているんだよ」って答えていた彼も
昨日「何でお前が好きといわれる快感を得る為に同じこと何度も言わなきゃいけないの?
俺の気持ちを信用していなくて聞くのならまだわかるけど、お前の好かれているって快感の為に
壊れたオルゴールみたいに何度も同じことを言い続ける俺の気にもなってみろ」と
怒られました。。。
そんなつもりはないのに。
ただ好きって言い合って幸せになりたいだけなのに・・・。
558 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 08:43:37 ID:Gw5777yUO
もとはウェットでしたが今はドライな彼女です。
メールは激減に10時間以上放置やハートもなくなり電話すらでないことも
昔気持ちの無くなった彼女に同じようなことしてました。ドライの人の気持ちの無くなったときは別れはすぐ切り出すのかな?
本人には嫌いになったり別れたくなったら即伝えろとは言ってありますがまだ別れ話はだされてません。
>>557 彼の言ったことよく考えてみようね。
>>557自身が相手に「好き」と言って、相手からも言われることで幸せになること自体は悪くない。
好きな相手から好かれている実感を得るというのはとても心地良いことだし、その気持ちもわかる。
ただ、相手はそうじゃないんだよ。言葉で「好き」と言われることに執着感はないし、その分「言わされている」感じになるんだよ。
「付き合っているんだから」ってのは自分の嗜好を正当化する理由にはならないからね。
>>557の母親がもしも、顔付き合わすたびに「いつも有り難う、感謝していますお母さん」と言わないと
親不孝者!ってねちねち言ってくるタイプだったらどうする?たまの帰省の際に手みやげが気に入らないと文句言うタイプだったらどうする?
どれだけ愛情があって尊敬していてもげんなりして足が遠のかないかい?
それでも「親だから仕方ない」っていう気持ちは、幸せなものかい?
>>559 だって母親は身内・・・っていうか家族だから、そういう事を言い合う関係じゃない。
言ってもいいけど、面と向かって顔付き合わせるたびに言う人なんているの?
言われた母親だって面映いだろうし。。。
でも恋人同士は家族じゃない。
家族ほどの繋がりがないんだよ?
だからこそ言葉でお互い幸せ感覚になるのってそんなに悪い事なのかな?
私の快感の為っていうけど、じゃあドライさんは好きって言われても嬉しくないの?
好きなら好きって言うし、愛しているなら愛しているって言う。
ありがとうって思えば言うし、会いたいと思えばそのまま相手に感情を伝える。
そういう事で恋愛ってはぐくんでいくものじゃないの?
「恋人だから」「親だから」と関係の枠を根拠として行為を強要されることについて書いたつもりなんだけどね。
「恋人だから」と捉える人って恋人という関係を絶対的な免罪符として掲げてる場合が多いでしょ。
自分が逆の立場にたって「親子なんだから」と理不尽な要求されたらどう思う?ってこと。
相手に対して愛情があることに変わりはなくても、「恋人だから」という枠ばかりを強調されて自分自身を見てくれていないという気持ちにはならないかね?
相手は「恋人」ではなく「ただその人」。相手自身の性格や嗜好を見ずに恋人という外枠ばかりを見ていると
大事な物を見逃すよってこと。
>>561 言いたいことはあなたに同意なんだけど
もう少し柔らかい言い方してあげて
ここはドライ、ウェットがどうすれば歩みよりできるかのスレだから
キツイ口調だと言い合いになってしまうよ
>>560 ハードウェットな恋人から、
朝昼晩の電話は欠かさない。電話の時間は3時間以上。
メールは毎日500通ね。返信は5分以内。
愛の確認がしたいから。
付き合ってたらそういうものでしょ?
お互いに幸せになりたいからさ。
こう要求されたら理不尽だなー?とかちょっとキツイって思わない?
「500通とか3時間なんて非常識過ぎる!無理」と思った?
彼にとっては週1回、望まない事を言わされるのが非常識なんだよ。
>>563 相手が返信してくれるなら500通でも平気だなー。私は。
ていうか、よくドライさんで「自分よりウェットと付き合ったらつらいでしょ?」って
いう意見を聞くけど、確かにドライとかウェットって相対的なもので決まるし
一概に「私はドライ」とか「私はウェット」っていうのは有り得ないことだと思うんだけど・・・。
でもさ、「普通」ってここでは言っちゃダメみたいな風潮にあるけど
一般的に「恋人同士」っていう概念があるじゃない?
恋人同士はキスをする、恋人同士は二人きりで会う、恋人同士はデート中手をつなぐとか。
人それぞれある程度の差はあるんだろうけど、一般的に恋人に期待する最低限のものがある。
メールで連絡取り合うとか、好きって言い合うとか、Hの時はムード盛り上げてとか。
そういう最低限のものを期待することさえ、ドライさんはダメっていうよね?
「人それぞれだから普通なんてない」って言って。
でも一般的に普通に生きていたら、そのくらい期待するよ。
漫画とかドラマとかで得た知識で「恋人同士ってこういうものなんだなぁ」っていうのが
付き合うまでに形成されてるじゃない。
それを大幅にずれていたら、やっぱり付き合ってる意味がないって感じちゃうよ。
そんな目があうたびに好きって言えって言うんじゃない。
ただデートして、ばいばいの時にキスして好きだよって言ったりとか、
Hの時に愛してるよって囁いてくれたりとか、メールの最後に「大好きだよ」って一言あるとか。
そういうのってそこまで異常なほどウェットな希望じゃないと思うんだよね。
>>564 ではもっと回数が増えたら?あなたがもう大変と思うくらいに。
500万通でもOKだよ、って事はないよね?あなた自身の生活もあるわけだし。
じっさい出来ないでしょ?500万通なんて。
回数じゃなくて、負担度で考えてみて。
自分がOKだからって、相手もOKと思ってはいけないよ。
あなたも言ってるように、人それぞれ恋愛に対するアプローチには差がある。
彼にとってはギブアップをする位、あなたの望む恋愛スタイルがウェットな物だったんでしょう。
あなたが望む恋愛をしたいのか、彼氏が好きなのかどっちかな?
私には前者にしか見えないけど。
>やっぱり付き合ってる意味がないって感じちゃうよ。
じゃあ別れたら?付き合うことに意味が必要で、彼氏とじゃ意義を得られないなら。
だからね。希望を持つこと自体を責めてないし、それ自体は悪いことじゃないんだってば。
それが、「私が平気だからあなたも平気なはず」っていう思いこみが危険だよってこと。
誰もあなたが悪いとは責めてない。ただあなたの彼に合った行為ではないから彼が負担に思っているというだけのこと。
勿論、彼が負担に思うということが悪いということもない。そういう人なんだから。
あなたが「恋人とはこういうもの」っていう定義はどこからきたの?(みんなそう言っている、というのはなし)
あなた自身が言うように、ドラマだったり漫画だったり友達との会話だったりするわけでしょう。
いわばそれは、あなたが今まで培ってきた人生経験による「主観」なわけだよ。
「一般概念」でも「社会規範」でもない、個人差のあることだということは覚えておいて欲しい。
そして、違う人生経験を培ってきた人間には、また違った主観があるということも。
「こうすべき」と思うことが二人で話し合ったことが元になっているなら、誰になんと言われようと正しいよ。
「恋人同士の概念」てのは一般的なものではなく、恋人のただ二者間のみで成立するものだから。
一般大衆の不特定多数と付き合っているわけではないし、たとえ一般常識(常識というのはcommon rule ではなく common senseのこと)的に
アブノーマルとされているようなことであっても、それが二者間の合意の上ベストだとされるのならそれが正しい。
ただし、その概念がどちらか片方のみによるものであれば、どれだけ雑誌やテレビで取り上げられて「普通」とされていても独りよがりなんだよ。
独りよがりでなく自分の気持ちのよい恋愛がしたいというのであれば、
自分が「どんな」人間なのかということをお互い良く話し合えば良い。ドライウェット関係なく。
それでうまくいかない、付き合っている意味がないと感じるなら合う相手を探せば良いさ。
「どう付き合うべきか言わなくてもわかる」というのは散々お互いのことを語り尽くしたあとのことだと思うよ。
>>565 私は回数どんだけ増えてもいいけどな。
好きな人とメールとか電話してて睡眠時間がなくなっても
メールとか電話でパワーをもらえるから全然つらくならないよ。
本当に好きな人から愛情をもらうと、精神的にも肉体的にも癒しになるものだしね。
むしろ電話なしとか、スキって言ってもらえない方が心も身体もどんどん力なくなっていく。
実際物理的に1日に500万通なんて出来ないけど、限界までやろうと思えばやれると思う。
3年前付き合っていた彼氏とは、毎日メールと電話で睡眠時間2時間弱だったけど
全然疲れとかなかったし、むしろお肌つやつやで元気だったし。。。
恋人と連絡とって愛情好感している事は負担にはならないなぁ。
だからドライさんの「自分の時間が欲しい」「疲れる」が正直愛されてないとしか思えない。。。
人それぞれ色々事情があるとは思うから、何も500通毎日メールくれっていうんじゃないよ。
ただ、好き好きって言い合ってお互いに愛情好感したいだけ。
それさえ彼氏は「私の快感の為に」って言うから、哀しくなった。
好きって言われたいと思うことってそんなにわがままですか?
>>567 じゃあ彼氏にも事情があるし、色んな考え方があることを分かってあげようよ。
あなたは今までそういう恋愛が好きで、ウェットな価値観を持っている訳だけど、彼氏はそうじゃない。
繰り返すけど「あなたの常識=彼氏の非常識」なのかもしれない。
彼氏は負担に思っている。だから愚痴を漏らした。
好きなら連絡できるはず。
ならば好きなら彼氏のために抑えることもできるはず。
>>566 何ていえばいいんだろう・・・。
例えば私は母親って、子供を愛していて、3食ご飯を作ってくれて、掃除洗濯をして、
父親を影から支えるイメージっていうのがある。
勿論共働きの家庭とかもあるから一概にこの通りではないと思うけど、
でも「お母さん」は少なくとも子供を可愛がらないとは思わない。どこの家庭も。
もしそういう母親がいるなら、それは駄目な母親って烙印押されるよね?
それと同じで一般的なイメージっていうのがあって、それを期待してしまう。
人それぞれとは思うけど、でもあまりにも規定外だと「え、、、何で?」って思ってしまう。
友達にウェットカップルが多いせいで、なおさらそれを感じる。
というかドライな人って周りにいないから、本当に付き合ってるのかな?って思える。
>>567 「私の事好き?」じゃなくて「あなたの事が好き」で言い方を変えればいいじゃないか
その時の相手の表情で満足はできないのかな?
私の彼氏(ハードドライ)はニヤリとするのでそれで満足だ・・・ニヤリ
>「どう付き合うべきか言わなくてもわかる」というのは散々お互いのことを語り尽くしたあとのことだと思うよ。
今までの流れ見てたけど、ドライの人って
その語り尽くすのが嫌い、必要ないってタイプが多くないですか?
全員とは言ってないので、俺は平気とかそういうのはなしで。
愛はあるけど、干渉されたくない。
愛はあるけど、表現したくない。
愛はあるけど、深い語り合いとかしたくない。
愛はあるのは分かった。
でもその「愛はあるけど」が相手に全く通じてなかったら意味なくないかな。
頭がおかしいウェットが相手とかではなくて、
一言足りない、ほんの少しの表現が足りない。
毎月愛してると言えとか、毎日メールしろとか言わないよ。
月一回とか二ヶ月に一回デートで、メールも電話もなしで、
毎回愛してると言わなくても、
この人は心の中で愛してるんだということを相手に信頼されれば、
言わずに済むんだから。
そのささやかな手間も耐えられないことなのかな。
>>569 結局あなたがなーんも彼氏を理解しようとしてないだけじゃん
丁寧に注意やアドバイスされてもうだうだ言い訳続けて、
自分の独りよがりな正当性を主張してるだけでしょ。
目覚ましたら?
そりゃ彼氏もキれるわ。
さっさと別れるがいいんじゃない?
母親の例だって、的外れだよ。
まあどうせ耳ギョーザなんだろうから何も言う気にならんけど。
一回つけられたレス全部読み直せよ。
ああ言えばこう言う、で結局彼氏をコントロールして、服従させる方法が知りたいだけなんだね。
批判のレスには耳を一切傾けずに彼氏がおかしい、一般的じゃない・・・
まず付き合う上での条件(ウェット)ありきなら、
そういう人を見付けたほうがあなたも傷付かずに済むよ。
>>572 じゃあ彼氏は私を理解しているのかな!
全然理解してくれてない。
私は好きって言いたいし、言われたい。
でも彼はそんなこと必要ないって言う。
私は好きって言えない、言われないと寂しくて切ない。
肌も荒れるし、元気がなくなる。
でも好きって一言言うだけで呼吸困難になる人なんていないじゃん!!!
私のどこが独りよがり?
ドライだって「言いたくない」「何で言わなきゃいけないの?」「察しろ」って
付き合っているとはとても思えない言葉ばかりだよね!
あなたの母親がダメ母親だからって、一般的な母親をそういう風に見ないで欲しい。
それと同じだよ!
一般的に恋人同士がするこということの最低限のものが出来ないなんて
はっきりいって恋愛をするのにまだはやいとしか思えない。
最低限の事が出来ない、つまり恋愛する価値がないんだよ!!!!
ドライは冷血漢で愛情がない!心があるのが人間だから、つまり人間以下だ!!!!
充分独り善がりじゃん。。。相手に対する要求ばっかり。自分が正しいって思ってる。
あれだよ、恋愛観がどうしようもなく違ってるんだよ。合う人を探したほうがいい。
>>575 もうドライはうんざりだ!
人の気持ちもわからないし、人並みの恋愛すら出来ない。
毎日好き好きって言ってくれる優しい人と付き合う。
もうこんな惨めな思いはたくさん!
なんつーか。でかい釣り針だったね。お疲れ。
そりゃあ良かった。
さっさと別れろ。
>>576 こんなこと思っているのはこれっぽっちしかいないので気にしないでくださいねドライの皆さん
もっとも、価値観は平等だということを強調すれば、ID:nd2WB6Io0の考え方もあくまで
扱いとしてはイーブンであるべきなんだけどね
しかしひどい釣りだった
さっきちらっと見て流れが気になったから戻ってきたら釣りだったw
釣りじゃないにしてもこの結論の出し方は潔くて好感すら持てる。
まさに漫画のようだ。盛り上げ方をわかってるw
しかしなかなか考えさせられる文章だった。
家族は身内で恋人は他人、理想の母親とダメな母親の例とかね。
うちは父親に「家族としての最低限のコミュニケーションが取れない奴は
ただの同居人だ。他人だ。出来ないなら出ていけ!」と言われたことがある。
関係を築くという上でなんらかのルールは作られるものなんだよなあ。
ただ、双方が納得できるルールであることが前提としてだけど。
582 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 13:44:35 ID:rH4dbr8UO
あたしは超ウエットなのに、素直じゃないので、迷惑かなとかすぐ考えてしまい、会いたいとか好きとか自分からは言えません。好き?って聞かれたら答えます。こうゆうのって彼氏に不満に思われますか?彼は毎日会いたいと言ってくれて、愛情表現もしてくれる人です。
583 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 14:09:50 ID:bYlHBXszO
価値観の違い、恋愛スタイルの違い、人生経験の違い、持て余してる時間の違い…
なんだかスレ読んでると私と彼の話し合いの結末が予測されてかなり鬱。
会うと楽しく過ごしたくなってあんまり話し合い出来ない。
でもやっぱりストレス溜まってメールでやり合うもまどろっこしくラチあかず。
「会って話さなきゃ駄目だ!」 と息巻いて会う約束取り付ける。
しかし会うと…
このループが半年以上続いてる。疲れた。。。
彼氏の気持ちを考えろ、彼氏に無理をさせるな、ばかりで、
>>557の気持ちは一切無視の意見ばかり。
お前らは常識を唱えているようで単にドライを擁護したいだけなんだろ?
>>557の気持ちを考えるってこともしろよ。
ひとつ気になるのは、
>>557が
「週に一回くらいは好きって言い合いたい。言い合うことで私は幸せで元気な気持ちになるしお互いの愛を感じる。言われないと不安になるし、言いたくないと言われると気持ちがないように思えて悲しい。辛い」
ってこのスレて言ってるようなことをちゃんと彼氏に伝えてるのかってとこ。
それなしに、会う度に好き?って聞かれたり、普通するよ!しないなんておかしい!って言われたら彼氏がうんざりするのも無理ないと思う。
はじめのうちは丁寧に答えてくれてたんだからそれだけ彼氏も合わせてくれてたんだろうし、
>>557も彼氏も言い方が悪いような気がする。
それぞれが落ち着いて相手がどうだ、って言うんじゃなく「自分はこう思う」って伝えあって妥協点探せるとよいね…
ほんとに相手が真剣ならそういうのが面倒くさいタイプのドライさんもちゃんと話してくれると思う。タイミングははからないとだしそれがしょっちゅうじゃうんざりしちゃうだろうけど。
>>584 >>557の希望を優先させる→彼氏の気持ち無視
>>557の彼氏の希望を優先させる→
>>557の気持ち無視
価値観は平等
「希望を持つこと」自体を責めているわけではなくて
「自分の価値観が絶対」だという前提で彼氏を非難する態度を諭していたんだよ
価値観が平等なら、「価値観が平等でない」という価値観も
平等に扱うべきなのか?
587 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 16:10:12 ID:SS2xaZ4aO
私超ウェット、彼氏微ドライ。
ベタベタしてたら「あんまりベタベタしないで」って言われた(´;ω;`)
まぁ、ベタベタするにも限度があるよね…
自重しますorz
588 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 16:14:13 ID:7Z4bIPVt0
>>584 >ただ好きって言い合って幸せになりたいだけなのに・・・。
この一文が、頑張って歩み寄ろうとしている全てのドライ・ウェットの
怒りの琴線に触れたんじゃない?
自分はこうされるのが幸せなんだからもっとして頂戴!という素直なものなら
ここまで反感は買わなかったと思う。
「好き」って言い合うことが(ドライにとっても)幸せである、と前提でしゃべっているのが
気に食わない。そんな好き好き言うくらいなら、ゴキブリ毎日食べた方がマシだ。
自分にとって幸せな行為が相手にとってはそうであるとは限らない、
ということも理解していない、ウェットドライの壁以前の、人間性の問題だろうこいつは。
589 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 16:33:29 ID:7Z4bIPVt0
>545-546
読んで思ったんだけど、ドライはもしかしたら恋愛に臆病なんじゃないかな?
失ったときにダメージが最小限であるように。
>>544のウェット論でいくと、恋人がいなくなったときには自分も半分、いやもっと
かもしれないも同時にごそっと失ってしまうでしょ?つまり自分も失うわけでしょ?
それって怖くない?
だから無意識にドライは恋人の比重をセーブしてるのかな、と。
ある意味恋愛に関してはウェットの方が大人というか色っぽいよね。
>>589 恋人を失って、自分すら見失うような人間が大人か?
ドライとウェットの恋愛に対する前提を一緒くたにはできないと思うぞ。
591 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 18:45:33 ID:sUlLMEJyO
喧嘩して仲直り後は好きって言ってくれるけど普段は言ってくれない。
私は自然に感情が高ぶって好きってなるから言わないのは好きじゃないから?って不安になる。
デートの帰り際も別れを惜しみたいのに彼はあっさり「またね〜」って帰っていく。
私は気持ちがない時はあっさりするから彼もそうなのかと不安になる。
初めの頃は会いたい寂しいって言ってたからただ単に冷めただけかな…
スレ違いだったらごめんなさい。
色っぽい、だぁ?違うよ大概のウェットは馬鹿なだけ!
あえて今しか見ないんじゃなく、馬鹿だから今しか見れない。考えられない。
まぁだからこそウェットのほうが今を楽しむ、ってことには長けてる。
ドライは堅実。冷静。んで臆病なとこもあるのは認める。
まぁつまり、ウェットって単純馬鹿でうらやましいよってこと!
594 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:06:29 ID:tBhbBl330
>>593 うーん。自分はどちらかというとドライだけど…ウェットを馬鹿っていう
のはやめましょうよ。違うと思います。
自分の場合だけど、やっぱり人間関係が怖くて恋愛に真剣になれない面がある
のは事実だと思うから、ウェットの人はすごいなと思うことがありますよ。
595 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:11:37 ID:3807WT0b0
>>589 >読んで思ったんだけど、ドライはもしかしたら恋愛に臆病なんじゃないかな?
>失ったときにダメージが最小限であるように。
これはウェット的恋愛観からみた分析であって、むちゃくちゃ勘違いだと思う。
間違った分析で対応してたら上手くいくはずがない。
596 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:11:58 ID:nd2WB6Io0
本当に愛していたらなりふり構わず愛だけに生きれる。
ドライは本当に愛していなかったり、本当の愛を履き違えているから
仕事とか友人と同列に恋愛を語る。
本当の愛(笑)
>>596 はいはいもういいから。
なりふり構わないのが愛ならストーカーが至高の愛になっちゃうからねー
599 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:37:56 ID:nd2WB6Io0
>>598 友人や仕事と恋人を同列に語るドライのくせに。
友人と同列に恋人があるなら、恋人である意味がない。
違いは何?
恋人>>>友人であるからこそ、恋人の大切さが際立ってくる。
人として最低限の恋愛行動もできないドライは恋愛なんてするな!!!
恋愛不適合者なんだから、人並みのこと出来るようになってから愛を語れ!!
でっけぇ釣り針だな
601 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 19:40:44 ID:tBhbBl330
本当の愛か。永遠の課題かもしれません。
自分の親の周り(定年付近)にもいろいろな夫婦がいます。相手の体調がおかしくても気がつかな
い夫婦や、一緒にどこかに出かけることもしない夫婦。逆に仲がよくいつも二人で出かける夫婦。
病気になった時に自分の面倒を絶対見てくれるという人や見てくれないという人。
年をとってどういうことを望むか。どういう相手と一緒にいたいか。この掲示板を見させていただ
いていても悩みます。
スレの流れ違いでスミマセン。
仲がよく、でも別々の趣味を持ち好きな行動をし合ってる夫婦がいいな。
趣味が合うなら一緒でもいいが。
お互いに充実、というのが自分は理想。
>>603 >>589ではウェット的な恋愛感を
なぜかドライの前提としてそのまま持ってきてるから変な話になってる。
>>602 それ+お互いに愛が感じられるならばも欲しいな
入ってるのはわかるけどいちお、ね
>>589で
>恋人がいなくなったときには自分も〜
とあるけど
ドライの人はどうしても失いたくないような恋人をなくしちゃった時にどう思うんだろう
ドライが臆病ってのは一理あると思う。
少なくとも俺はそう。
別れたときに傷つきたくないらか、一時期ウェットだったけど、ドライに戻した。
そして、釣り人は愛と恋をはき違えてる。
相手のことが好きなんじゃなく、恋に恋してるんだろ。
だから求めてばかり。
俺は相手の欲求を満たすことで、快感を得るんだが。
どうして、求めてばかりいるんだ。
求めるなら、ここで求めないで直接彼氏に求めればいい。
せっかくアドバイスしてくれているのにそれを否定することしか考えないし。
まぁ釣りだから仕方ないか・・・
607 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 20:40:29 ID:7IBsIdgJO
>>605 辛いし悲しいし苦しいよ。
でも表面は多分いつも通り。
だから失恋しても落ち込んでると思われない。
心配かけたくないから無理にいつも通りにしてる訳じゃないんだけど、なんでなんだろうなぁ。
煽りでも釣りでもなく、ウェットさんみたいな恋愛をしてみたいと思うこともある。
608 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 21:02:20 ID:tBhbBl330
>>607 うん。同じです。一生に一度くらいそんな恋愛してみてもいいなと思う。
社会心理学によると、恋愛の性質にもいろいろなタイプがあって
狂気的な愛…独占欲強い。嫉妬、悲哀など激しい感情を伴う。例)六条の御息所。冬彦。
美への愛…恋愛至上。相手の外見重視。例)ロミオとジュリエット。マリーアントワネットとフェルゼン。
愛他的な愛…相手の利益だけを考える。自己犠牲をいとわない。例)夕鶴のつう。星の金貨の彩。
友愛的な愛…穏やかな友情的な愛。長い時間をかけて愛が育まれる。例)赤毛のアンのアンとギルバート。みゆきのみゆきとまさと。
実利的な愛…恋愛は地位上昇などの手段。例)嵐が丘のキャサリン。風と共に去りぬのスカーレット。
遊びの愛…恋愛はゲーム。楽しむことが第一。相手に執着をせず、複数と楽しめる。例)ジェームズボンド。
の要素のどれが強いかで変わるらしいです。一つだけではなくていくつか合わせ持つんでしょうね。
なんとなく書いてみました。
>>608 面白いな
そういう風に、いろんな性質があるんだといってもらえると
純愛体質じゃない自分はちょっと安心する
ウエットは
>>607のような意見を聞くのが一番効果的だと思うけど
俺はその日によってドライとウエットを行ったりきたりしてるから
どっちかよりの意見は分からないけど
>>608のようなカゴテリがあるってのをお互いに知ってかつ
このカゴテリ分けだけに留まらないで応用を効かせていけばいいんじゃないかな
611 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 22:17:16 ID:7QYCmjLKO
ウェットは日本的、
ドライは西洋的なんだね。
ごめん、読んでてそう思っただけ。
ウェットさんは、偽りでも「好き」と言われて嬉しいのかな?
こっちだって無理してまでは言いたくないんだよ。
まず、ウェットさんがするべきことは
相手が自然と好きと言いたくなるように頑張ることだとオモワレ
613 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 22:42:53 ID:jE/nclILO
私は、ウエットの♀です。彼は、ドライ。
付き合い初めは、逆だったのですが…。
彼とは最近ケンカばかりしてます。
ケンカすると、彼のドライな態度に
不安を感じて、私が悪くない場合でも
ついつい謝ってしまいます。
それが続いて、どうせいつものように
私が許してくれると思っているのか、
ケンカの度に、かなりひどい事を言うように
なってしまいました。
2日前も、ケンカ別れしてしまいました。
私にも、勿論悪い所はあったと思います。
ただ、どうしたら、ドライな彼は悪かったと
考えてくれるんでしょうか?
ドライな方、アドバイス下さい。
お願いします。
614 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 23:36:02 ID:+iBPJjZGO
>>613 ケンカしたときに謝る、謝らないはドライ・ウェットとは全く関係ない。人間性の問題。
615 :
恋人は名無しさん:2007/10/14(日) 23:50:42 ID:jE/nclILO
彼も全く謝らないわけでは、ないんですが、
彼から謝ったとしても、
喧嘩の内容について一切話さないんです。
早く忘れたいという感じで。
やっぱり人間性の問題なんでしょうか。
616 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 00:27:16 ID:c0rLf6laO
>>613>>615 私の彼は初めからドライだけど他は全く一緒です。
この前の喧嘩なんか俺は全く悪くないってけんか別れした。
私ももちろん悪いけどそんな言い方はないんじゃないかって思った。
会ってる時も上の空で違う事を考えてたと言うし本当に好きと思ってるのかいつも不安になる。
>>612 ホントこれだね
私ドライ、彼ウェットなんだがいつも彼に「何考えてるかわからなくて不安になる」と言われる。
口下手な私はストレートに伝えようと思って好きだからってことあるごとに言うようになったんだが
言うたびに投げやりになってるのが自分でもわかるorz
しかも彼に全然伝わってない
618 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 09:32:13 ID:1scgzu5FO
しばらくドライ彼に会ってないと
ドライじゃなくて温度差なのかと思えてくる。
しまいに自分も冷めてくるのを感じる。どうしたら…
619 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 09:45:43 ID:mgDksk8l0
>>612 どんだけ頑張っても、『好き好き言うぐらいならゴキブリ食べた方がマシ』
などと言ってるドライにどうやって好きと自然に言わせる?
そうでなくても、そもそも好きって言葉を言う事自体軽く思えるって
思ってるドライに、思わせても自然に口をついて出させるなんて至難の業、てか無理
>まず、ウェットさんがするべきことは
相手が自然と好きと言いたくなるように頑張ることだとオモワレ
なんか上から目線だなあ。
いや、自分がドライで自然に好きなんて絶対ありえねーwと思ったからなんだけどね。
620 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 09:59:41 ID:3oK0C79s0
>>612 一括りにしたら荒れるから、そういう発言をするならアンカーつけて
個人宛に指摘してくださいな。
621 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 09:59:56 ID:jdJBB6yAO
嫌がっている相手に無理矢理好きといわせたがるジコ虫なウェットにはうんざり
そこまでしていわせて いわれて嬉しいのかと
ウェットって結局どこまでいっても自分のことしか考えてないんだよ
好きといわれないなら
そこまで好かれてないんじゃないか
いわせる努力より
まず好きといわれるように好かれる努力すればいいのにと思う
優しくも思いやりもなく嫌われる言動や浮気ばかりしてる努力もしないくせに無理矢理いわせたがってくる彼氏がかなり嫌い
622 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 10:09:35 ID:VXMyYmTpO
ドライ♀ですが、好き!と連呼するなんてのは(いくらお願いされても結局は)恥ずかしいし、
証拠を残さなくては私のことを信用できないのか…と思って萎えてしまうかも。
でもそれじゃウェットさんは寂しいよね?ドライが正義な訳じゃないし。
思うんだけど、二人の合図を決めておけばどうかな?
例えば、好きと言った後に手を強く握り返してきたら自分も好きだという返事だとか、
「かわいいね」=「好きだよ」の意味とか。
ドライが抵抗なく出来る範囲の小さな動作でさ。もちろん、自分の言いたい時に好きだよと口に出せばいいし。
確固たる証拠が欲しいと言う人もいるだろうけど、相手の精一杯の愛情表現やサインに気付いてあげること、
そしてそれを大切にできることも思いやりのひとつだと思う。
長くてゴメンナサイ
>>624 とってもその通りだと思います(当方隠れウエ♀)
小さな意思表示をウエットがもっともっと!ってなるのは良くないですよね
ただ例えるなら乾いた大地に水まいても大したことないみたいないもんで・・・
小分けにしてもらえると私は安心かな(常にいつも少し潤ってるみたいな、乾く直前にはどうにかしてというか)
証拠を残さないと信用できないっていうよりもメールにしてもなんにしても形に残しておいて
後から見直して会えないときにもそれみて頑張る!っていうのもあるので多少の証拠は欲しいものです
私は今の相手もウエさんなので問題ないですけど・・・
ウエ、ドラ関係なく頭コンってぶつけたらコンってぶつけ返してくれたりするとそれはそれでとっても幸せなのです
ウエって言うと皆がガツガツ会いたがって過剰な愛情表現を欲しがるみたいに書かれるのが多い気がしますが・・・
目が合ったらニコーって笑ってくれるだけでもwktkしているウエが居ることもお忘れなく・・・
626 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 12:14:26 ID:S37xtgf/0
ドライ♂さん達に質問です。
ドライな♂って
彼女に振られたしても、ドライな態度は変わらないので
しょうか?
627 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 13:26:07 ID:wCgbI89wO
私もドライさんに質問!
好きとか、あなたがいなくちゃとかそういう愛情表現を
メールで言われたりするのはウザいですか?
別に同じように返してくれと言う訳じゃなくてこっちが一方的にするだけ。
>>627 「好き」程度なら、まぁ普通にうれしい。
「あなたがいなくちゃ」は…こっからどうつながる?
「いなくちゃ寂しいな」ぐらいならいいけど、「いなくちゃ生きていけない」までいくと
うざいと言うよりひく。恋愛中毒かよって思う。
629 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 13:58:48 ID:wCgbI89wO
生きていけない…とまではw 実際生きてると思うし。
(気持ち的にはあなた無しの人生なんて…と思ってるけど)
いなくちゃというか、ピンチな時とか辛い事があった時に
あなたがいてくれるから頑張れるとか力が出るとか
まぁそんな感じの事ですね
>>629 ニュアンスくみ取れなくてすまんw
それくらいならうざいとは思わないな
個々人によるだろうが
631 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 14:10:10 ID:wCgbI89wO
>>629 「あなたがいてくれると頑張れる」は嬉しいが
「あなたがいなくちゃ頑張れない」なら自立しろよって思う
つーのも「お前がいないとダメなんだ」と言い続け、
別れたら本当にダメになった元彼がいるのでw
633 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 16:22:42 ID:T9jtplxnO
男女問わずドライな方に質問です。私はウエット♀です。彼氏と一緒にいる時や家で一人でいる時に、ふと彼氏のことを考えて『あぁ〜やばい!メチャクチャ好きィィ〜』って思ったりするんですがドライな方はこんな風に思ったりしますか?
634 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 16:57:25 ID:/1yYEhYVO
>>633 連絡頻度ドライ、会ってる時ベタベタは嫌だが少しくっつくのは好きな女ですが
ありますよ。
ふと彼のこと思い出して好きだと思ったり、一緒にいて好きだなぁ愛しいなぁって思うことはよくあります。
片思いの時に比べればだいぶ減ったけど、すっごい好き!大好き!ってテンション高く思うときもたまにあります。
>>633 あるよ。
何かに集中してる時はそのことしか考えないけど、合間に思うことはある
後、会った後の帰りの電車とかで思うことが多い
636 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 19:14:33 ID:0IIuHs0nO
会ってる間は、あー好きだなぁとは思うけど一人でいる時はさすがにそこまでテンション上がらないなw
というか、改めて好きだなぁって思う事があまりない、、、。
ただ一人の時も恋人の事は考えるし、買い物いけば似合いそうだなとか、こういう服着たらかわいいって言ってくれそうだなーとは思う。
オモシロ話題があれば、よっしゃ次あった時に教えようとか思うし、
個人的にはすごい恋人中心の思考回路になってると思う。
ウェットさんからすれば、は?どこが?wと思われそうですが(´・ω・`)
637 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 19:35:25 ID:7Y4LvoYS0
>>633 ドライ女だけど思う
テンションの差はあるけど「好きだなあ」って。
口には出さないけどドライもそう思ってるよ。
ここでちゃんとウェットの質問に答えてくれる
ドライさんはかなりの良質で、ほぼノーマルな気がする。
質問の答え聞いてても。
639 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 21:04:41 ID:qzCeJWRcO
私超ウェットだから覚悟してね!って言われて付き合ったのに
俺の方がそれを遥かに越えるウェットだった。
それこそもう、四六時中くっついててもいいくらい。
そら重いって言われるわな…orz
どうしようかしら…。
640 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 21:28:00 ID:+29xR2MhO
適度にドライになって!って、適度にドライってなんだと思いますか?
なかなか加減が難しいです。
具体的にいうとあんまり小まめに連絡取らないとかかな?
641 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 22:06:43 ID:isK2eaOw0
>>636 何で好きだなって思わないの?
好きじゃないの・・・??
私も彼もドライ。
相対的に私のほうがウェット気味だったけど、最近は彼への信頼感が生まれたのか、自分の中で落ち着いて来た。
超遠距離だけど、週末に電話。メールのやりとりは週1であるかないかくらい。
電話していて声聞けると幸せ。でも毎日話したいとは思わない。
毎日電話かけたり待ったりしたら、それこそ他の用事ができなくなってしまう。
お互いドライなので、電話で好きだの愛してるだのも一切言わないww
それでも彼のことはしょっちゅう考えているし、一人であー好きだー!となることはしょっちゅうあるよ。
644 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 23:39:15 ID:isK2eaOw0
>>643 しょっちゅう好きって思ったりしている人は、愛情の示し方がドライなだけで
本当は相手の事大好きなんだなって思えるけど、
>>636さんみたいなのって一体なに?
好きって思わないって何で??
好きじゃないから?
>>644 「改めて」って書いてあるだろ
このゆとり馬k
>>644 釣りかと思ってたら真性?
>>636は言葉として心の中に「あー好きだー」とは具体的に思い浮かばないけど、
日常のふとした時に相手の存在を思い出したり、次に会うときへの期待を膨らませたり、
そういう感情が湧くことを「=好き」と捉えて、付き合いを続けてるんだと思うよ。
なんか答えんのも馬鹿馬鹿しい…
647 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:19 ID:tAO8Z36VO
わたしも彼氏にはドライと言われます。でも連絡の頻度が少ないのは自分の生活リズムを崩してまで連絡しなくても相手は私のことを想ってくれてると思うから。常に彼のことを考えてるわけじゃないけど好きだなぁとは思います。ただ伝わりにくくて相手は不安なのかなぁ?
648 :
恋人は名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:27 ID:isK2eaOw0
ごめんね、本当にわかんないんだよ・・・。
何で「好き」なのに心の中で「好き」って思わないの?
例えばペットとかを見ていて、「うおー、可愛い!!愛しいなぁ」って
普通に思うじゃない?ペットが好きなら。
それと一緒で、好きな人なら例えば会ってるときとか、
ちょっと思い出した時に好きなら「好きだああああああ」って思わないの??
ごめん、本当理解出来ない・・・そんな感情があるの?
好きだって思わなくても好きなの????
好き、って心の中で思うことはあんまりない。
相手のしぐさを見たり、相手のことを考えて胸の奥がキューっとなることはある。
>>648 「言葉」って言うのは相手に伝えるときに口に出して使うもんでしょ?
論理的に思考する場合は除いて、
心の中で感情的なことを「言葉」として頭に浮かべない人もいるんだよ。
>>649の言うように、きゅんとしたり、いらっときたり、そんなときにいちいち頭の中で
「好きだ」「むかついた」「切ないな」云々…とは言葉にしてないだけ。
自分の感情の動きくらい、頭で言葉にしなくたってわかる。
まぁ理解できないなら理解しなくてもいいと思うけど。
>>646の説明でなぜわからないんだこのゆとりb
>>648は「好きだ」という言葉を介して愛情を自覚するタイプだが
>>636は言葉じゃない部分で愛情を捉えるタイプだってこと
お前ドラマやバラエティばっか見てると発想貧困な本物のアホになるぞ
気をつけろ
652 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 00:29:34 ID:jpKJ2hJDO
好きって言う感情を思う頻度と、その強度って事じゃないの?
ちなみに俺はほぼ常に彼女のことが頭から離れないorz
>>636が特におかしいとは思わないが…
充分すぎるくらい相方に対する気持ちは強いよな。
が…、
>>645 価値観の違いを一切認めず汚い言葉で罵るのはよろしくないのう。
(ryでごまかそうが、不要な一言だろう、それは。)
ここに書き込みに来るドライさんって、
キレやすい人が多い印象。
ホントにドライなのかな?
胸が苦しくなるとか、ほっとするとか、癒されるとか、
そういうもの全部引っくるめてあえて表現するなら「好き」って言うんだと思ってるんだけど違うの?
いちいち「好き」って思わなきゃ相手を好きなことにならないって言うなら、私今までの人生で人を好きになったことがないことになるw
>>648 世の中色んな人がいるんだし、自分と同じ感じ方をする人ばかりじゃないよ。
実の親子でもまったく理解しあえないこともある。
そういうもんか、って受け止めた方が楽だと私は思うけど。
横レスすまそ。
ちなみに私はスーパードライ彼持ちのノーマル〜ウェットだけど
普段の思考が抽象的(大体画像か映像)なので、言葉として好きだ!とは思わない。
ドキドキしたり、会いたくなったり寂しかったりして、「ああ、あの人のこと好きなんだな」って感じ。
1年かけて口説いた彼氏。
ようやく付き合えて半年は湿度差で寂しく、すれ違いも多かった。
最近、ちらほらウェットの私に合わせてくれる場面がある。
何故だろうと冷静に見つめてみたら彼はウェットの裏返しのドライというか、
不器用ゆえのドライみたい。
私の場合、信頼できればドライっぷりがかわいいなあと思えるようです。嬉しい。
湿度差カップルに幸あれ。
658 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 07:12:16 ID:MEciHDqpO
信頼や安心感があればいいんだよね。
それが一方にでも足りないと不安や不信感が出てくる
よく話し合いすると解決出来るかもね。
言わなくても伝わることもあるけど、言葉にしないとわからないこともある。
659 :
◆MVAyu7SEaE :2007/10/16(火) 08:22:27 ID:0dQmybXo0 BE:579745073-2BP(0)
俺ウェット22歳、彼女ドライ16歳
10ヶ月目までは何とか上手くいってたんですが(毎週土日遊ぶ)
11ヶ月目から、だんだん彼女が「お金ない」って言い出してからあまり遊ぶ幅が広がらずだんだんと不満が募るようになってしまいました。友達、服代などに使い果たすので…
おまけに仕事も忙しくなり、ついに一年目を迎える記念日に寝過ごして待たせてしまう、といった大失態を犯してしまいました。
毎月、付き合っていた日には何かしらのお祝いをしていたので、思いの他このダメージは大きく、お互い急にさめて行った気がします。
そして記念日より2ヶ月が経って、彼女から「潮時じゃないかな」と相談がありました
俺はそれまでに、必ず埋め合わせしたいからチャンスをくれないかと何度も言ったのですが
それは俺ばかりががんばっているようで不公平だしあまり遊びたい気分にもならないそうで、仕方なく間をおく事にし、1ヵ月後に会って話す約束をしました。
彼女が努力しているのはなんとなく感じ取れるのですが
今遊ぶ気になれないならば放っておいても会う気にはならないのではないかと心配しできるだけ明るいメールのやりとりを心がけてきました。
しかしそれも、昨日ついに帰ってこなくなってしまいました。
そして同時に、本人の日記から他の男友達と遊んでいたことがわかり少し混乱しています。
日記に記すということは、隠し事ややましい事は無いのでしょうが
彼女は「男女の間に友情はあるか」との問いに、いつも「存在しない」と答えます。
しかも俺より2年も前から付き合いのある男だとか。(この情報は彼女からではない)
元々俺が連絡をしすぎだった事もあって、「友人と泊りがけでライブに行く」と伝えられていた日でさえ
ライブが終了した時間を見計らって電話をかけるほど心配(悪く言えば疑い)していたことが原因なので
信用してあげなければ、とも思うのですが
八方塞で何もできず
仕事もおろそかになってしまいます。
見てやってください。
>>659 >お互い急にさめて行った気がします。
スレ違いだ
661 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 09:13:00 ID:AURjUKje0
>>659 ・・・相談?
とりあえずいくら匿名掲示板だといっても16歳と付き合ってるって堂々と
書かない方がいいよw
あと、彼女はもうドライというより気持ちが冷めてるわけだし、あなたも
気持ちが冷めかけてる上に別れの危機でテンパってるんでしょ?
とりあえず男が過剰なウェットになった場合は失敗するケースが多いから、
相手を信用する・自分に自信をつける・束縛しない・連絡も控えるを
実行すれば少しは何か変わるかもよ。
そういう努力が億劫だとすれば、もう温度差になってると思ってあなたに
合った人を探せば良いのでは?
662 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 09:49:42 ID:KgCjwgTG0
>>661 >とりあえず男が過剰なウェットになった場合は失敗するケースが多いから
マジか…これはもう人生終わったかも知らん…orz
664 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 10:50:03 ID:KgCjwgTG0
>>663 …だと信じたいんだがなぁ
持て余すほど過剰にウェットな人ぐらいで
ちょうどつりあい取れる気がしてきたぜ…我慢しないとなぁ
665 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 11:59:38 ID:saaewPag0
処女なら連絡も密に取るし、愛の言葉も囁く。本音だからな。
非処女なら連絡はヤリたい時だけでいいし、愛してないから愛の言葉なんて言わないwww
666 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 12:04:56 ID:AURjUKje0
>>662 661だけどさ、私が「男の過剰なウェットは・・・」の意見は失恋板で
たくさん見た失敗例を元に書いたんだ。
確かに私の偏見が入ってて不安にさせたのならごめんね。
とりあえず失恋板の相談系スレ(復縁スレ)を参考にするのもありだと思う。
>>663 あなたは統計学的根拠に基づく意見しか認めないの?
横レスするならアドバイスしてあげればいいのに
667 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 12:11:07 ID:sZYsq4feO
>>666 ぽっきぃは色んなスレで上から目線の持論を振り回してる痛い奴だから
スルーしたほうがいいよw
相手にすると尻尾振って寄ってくるから
>>663 ぼっきぃとかの言いたいことは何となく分かるけど
ここは有識者が集まって会話するところじゃないから
そういったレスはちょっと場違いかな
確かに法学部の自分から見ても
このスレには論理的な部分はほとんどないと思う
そこは同感なんだけど
669 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 12:30:34 ID:rZWkhIykO
16歳の小娘のケースで考えると、あながち間違ってないと思うわ。
>>665
「彼女に何があっても味方でいるし側にいて力になりたい!」的ウェットと
「彼女に何かあったらどうしよう。心配心配。安心させてほしい!」的ウェットの違いとかありそう。
頼りにならないと思わせたらダメだよなあ。
671 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 13:25:18 ID:KgCjwgTG0
・ひたすら四六時中ベタベタくっついていたい
・メール1日しないと不安でたまらなくなる
・何をしていても常に彼女のことを考えている
・嫌われないかびくびくしている
やべぇ、これ俺確実に重いなんてレベルじゃねーぞ
彼女の前では出来るだけ平静を装ってるけど、治さないと…やっぱり人生終わるwwww
673 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 13:55:15 ID:m/aOBO0eO
誕生日を祝ってくれる友達>誕生日を祝ってくれる彼氏
舐めてるのかよ
プレゼントは手抜きにする事にしたけどねw
674 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:18:43 ID:saaewPag0
>>673 お前は
誕生日を祝ってくれる彼氏>誕生日を祝ってくれる友達
ならそれで何の文句もないのか?
自分さえよければ他はどうでもいいっていう身勝手人間だな
675 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:24:33 ID:KgCjwgTG0
彼氏なんだから友達より優先して欲しいという気持ちが分かる俺…。
676 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:31:35 ID:KTrecn3X0
>>673 >プレゼントは手抜きにする事にしたけどねw
たぶん「ザマーミロw」って感覚なんだろうが、相手は何も気にしないと思う
677 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 14:38:00 ID:m/aOBO0eO
相手の出方で付き合い方を変えるってだけなんだけどねw
一緒に参加すればいいのに紹介してもらえないの?
679 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 16:29:00 ID:KgCjwgTG0
俺なら、参加したいとは思わないなぁ、アウェー過ぎるし。
そもそも、彼女のが自分より友人を優先した事実にしょんぼりすると思う、俺なら。
680 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 16:40:18 ID:m/aOBO0eO
今は紹介したくないらしい
本当に同性の友達かはわからないけどw
681 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 17:01:35 ID:tQSAeWKIO
彼氏なんだから友達より優先して欲しい、なんて恋人が考えていたら多分ヒクなぁ。
彼氏>友達でもないし、友達>彼氏でもないし。
誕生日だからクリスマスだからって、彼氏優先しなきゃ!とは思わないし。
先に予定が入った方が優先。
ついでに友達に彼氏を紹介したいとも思わないし、逆もまたしかり。
自分、遠距離だけど
メールも頻繁にしなくていいし
電話も別に向こうがしたがってるからしてるだけ
会うのも別に1ヶ月に1回で十分だろって思うようなドライだった。
のに、最近相手からメールが来ないと不安になるようになってしまった。
なにこれwwwwドライだったのにwww
ウェットの辛い気持ちがわかったよ。
基本的に自分も予定が先に入ったほうが優先かな。
まあ、でも、誕生日かクリスマスみたいなイベントなら
恋人に聞いてから友達に行くけど。
でもそのとき「うーん、その日は仕事が忙しくてどうなるかわからない」
ていわれたら、「そっか、じゃ、友達と過ごすよ」といって友達と約束する。
当日になって「なんとか時間つくれた」とか言われても、友達との約束優先するなあ。
約束は約束だし。
恋人の都合にだけ合わせようとは思わない。
『先に聞く』程度の優先度は歩けど、友達と恋人の約束重要度は変わらない。
付き合って2週間なんだけど、
彼がやたらと会おうって言ってくるのを正直面倒に感じてます。
私が水金土曜、向こうが月火金バイト。木曜日は講義が終わるのが遅い。
私としては、どうせ日曜日に会えるんだし毎日のように電話もしてるから
別にいいじゃんって思うんだけど、向こうはとにかく時間があれば会いたいらしい。
そう言ってくれるのは嬉しいし、彼が嫌ってわけじゃないんだけど、
ただ一人でまったりする時間が好きなんだよね。
会う場所が毎回私の家っていうのも原因かも…
友達に言ったら、付き合いたてって普通もっとラブラブだよーって言われました。
私がドライすぎるんですかね?長文スマソです。
685 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 19:13:13 ID:KgCjwgTG0
>>683 誕生日やクリスマスに彼氏と過ごそうとも思わないで友達との予定を何の気もなしに先に入れた
と言う事実にしょんぼりするのだ、俺は。
そもそも友達と彼氏彼女の優先順位が変わらないなら、そもそも付き合うことは無い、友達でいいじゃないか。
686 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 19:45:28 ID:saaewPag0
>>685 まぁイベントごと=恋人の行事という感覚がなけりゃ、友達との約束入れるんじゃねーの?
つかこのスレ最初から今読んだけど、
>>685みたいに友達と恋人を同一に語る奴たまにいるけど
なんで優先順位が変わらないと友達でいいって考えになるのか理解不能。
友達は友達、恋人は恋人。どっちも同じくらい大切に思えない奴って、
結局大切にしているはずの片方も本当の意味で大切に出来ていない場合が多いと思うんだが。
>>685って「俺と仕事どっちが大事なんだ!」って言いそう
688 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 20:00:03 ID:jpKJ2hJDO
友達以上恋人未満って言葉が一般的に存在するってことは
2つは並べて比べられてるんじゃ?
689 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 20:02:40 ID:saaewPag0
>>688 そりゃあくまで「まだ付き合ってないけど、友達とは言えない間柄」のことだろ。
別に友達と恋人が同じ土俵で比べられているわけじゃない。
誕生日なんて数日お祝いがずれても気にしない人間としては
先約優先かつ予定が合うか合わないかを先に考えるかな。
自分でプロデュースするお誕生日会じゃなかろうし、相手の好意に水を差したくない。
クリスマスなら相談するけどね。
>>659 >だんだん彼女が「お金ない」って言い出してからあまり遊ぶ幅が広がらず
学生同士・大人同士じゃないんだから、奢ってあげればいーじゃない。
ぶっちゃけ、彼女くらいの年齢の子が、あなた位の年齢と付き合う理由なんて、大人のステータス(お金や車、年上への憧れ)にひかれての事。
自分の財布を開けなきゃいけないなら、友達と遊んでた方が楽しいと思ってるんでしょ。
遊びたいなら奢ってよ。
出してくれないなら遊ばない。
試しに『奢るから…』ってお金がかかる場所にでも誘ってみれば?
それでついてきたら、彼女の気持ちは恋愛感情じゃないから。
>>659 付き合ううえでの金銭の負担は平等であるべき。
(お互いの収入の比率=デートでの出費の比率ってことね)
彼女高校生なら、バイト代なんて青春遊びにほとんど消えちゃうだろうしねぇ。
そこは社会人の甲斐性みせるとこでないの?
食事とかの出費どうなってるのかわからんからいいようがないが…。
高校生とワリカンにするとかだったら、ちょっとねぇ・・・と思う。
694 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 22:11:04 ID:saaewPag0
>>693 付き合っているだけで犯罪です。
青少年保護育成条例に引っかかります。
例え真面目な交際だったとしても、親が訴えれば男はパクられる。
これを回避するには正式な婚姻関係以外に道はない。
クリスマスに恋人を差し置いて友達か
自分としては、親の葬式を蹴ってまで仕事を優先させるのと同じくらいショック
誰かに押しつけるつもりはないけど、これが一致しないならさすがに別れを考えるかな
常識を盾に持論を振りかざそうっていうわけじゃないけど、クリスマスになれば
「街はカップルで賑わっています」なんて多くのメディアが特集を組むくらいだから
自分の恋人がそういう期待を抱いていることくらいはいくらなんでも察しがつくと思うんだけどね
695とは逆で、クリスマスに恋人を差し置いて友達と親の葬式を蹴ってまで仕事を優先させるのを
混同する人とは自分は付き合えないわ
>>694 付き合っているだけじゃ無理だって
性交もしくはそれに準ずる行為が対象だけだよ(東京都の場合)
第一、どこからがお付き合いになるの?
曖昧すぎると不当に処罰範囲が拡大するから制定は実質無理
>>696 混同しているのではなく、葬式の件はショックの程度を示すために使った一例にすぎません
699 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 22:40:09 ID:saaewPag0
>>695 お前がクリスマスにデートするって言う期待を抱いていても、
お前が例えば恋人がクリスマスに何の感慨もなく全く意識していないとなんて
思いもしないように、違う人間なんだから言わなきゃわからない問題なんて山のようにある。
ついでに社会人でクリスマスだ何だと騒げる奴ってそういるとは思えないけどな。
だって年末の平日である事が多いだろ、クリスマス。
普通に残業で仕事しているって奴の方が多いだろうし、そこまで意味あるもんかね?クリスマス。
クリスチャンでもないくせにいちいち大げさに騒ぎすぎ。
700 :
恋人は名無しさん:2007/10/16(火) 22:41:07 ID:Aby8sOPYO
うちは彼氏がもともと干からびてるからなー…
エッチは
敢えて無理矢理しようとも思わないけど。
嫌がるのが可愛いからわざとたまにベタベタするんだけど、
向こうはベタベタしたい欲求も無いみたいだし…
キャラが違うから色気で落とすとか通用しないだろうし…なんだかなー。
みんな羨ましス。
クリスマスに恋人と過ごすって何?
そんなん資本主義で消費を促すために企業が画策した流れに乗せられてるだけでしょ。
だいたいクリスチャンでもあるまいし、本場のクリスチャンは恋人より家族と過ごすらしいし。
メディアに踊らされてこの日は恋人といる日!とか決め付けて
その価値観を恋人にも押し付けた挙句
恋人がそれを受け付けないことで自分が受けるショックを
親の葬式〜とまでいってしまうとは如何かね。
メディアがどうこう言ってる時点で、流行に流され自分で考える意思がないんだろ。
誕生日ならともかく、クリスマスやらバレンタインデーやらを
異様に固執する奴は仮に「天皇誕生日は恋人同士で愛し合いましょう」
なんてブームが出来たら何のためらいもなく何も考えずそれにのっかかるだろうな。
金を落としてもらう事が目的の企業の作り出した「恋人同士のイベント」に
ただ流されてるだけだろうに・・・。
そのうち365日が恋人同士の日になるんじゃねーの?
(~) , -ー,
γ´⌒`ヽ / |
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ./ .|
.(´・ω・`) / .|
( つつ'@. |
ゝ,,⌒)⌒). . |
 ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜 〜
〜〜〜
うーん。固執するのもどうかと思うけど、
そこまで目の敵というか馬鹿にするのも、
流されない自分カッコイイ的な感じで
逆に子供っぽく感じてしまうなあ。
大人気ないというか。
葬式やらなんやらは別だけどクリスマスデートをそこまで否定しなくても。
相手が喜ぶ(であろう)ことなら興味はなくともやってみればいいのに。
まぁでも話の発端は恋人より友達優先がどーの、でしょ。
絶対恋人優先!と思う人も
馬鹿らしいってアレルギー気味な人も
先約優先な人も
そもそもイベントとか関心ない人も
どれも別に悪くないと思うし。
イベント大事で相手がどのタイプかわからない人は
先約入れられる前に自分から約束してみたらダメなのかな?
それで断られたら説得と妥協を頑張るしかないけど…
前スレもそうだったけど、どうしてそんなにムキになるかね
どっちも違う考えで併存すりゃいいだろ
>>699 >違う人間なんだから言わなきゃわからない問題なんて山のようにある
言う言わないの問題じゃなくて、とりあえず相手の期待とその可能性を考えてから
行動しようっていうことを言いたかったんだけどね
ちなみに、自分も彼女とはクリスマスは仕事で会えません^^
>>701 >クリスマスに恋人と過ごすって何?
過ごしたくないならそうすればよくね?
別に自分は
>>695で押しつけるつもりはないけど、と前置きはしてある
それを否定するそっちこそ押しつけとちゃうんかと
しかし俺もバレンタインデーだけは許せん
>>702 >自分で考える意志がない
だから、相手の期待を考慮してあげたいなと言っているだけで、自分で考えるのが云々とか
争点のすり替えもたいがいにしろ
みんながどう思っても自由だけど、人の価値観を尊重しない発言だけは許せん
>>707のレスこそ併存の否定じゃないの?
レスした側にはレスした側の価値観がある
それを尊重してないのは
>>707自身じゃないの?
そりゃあなたの価値観も一理あるよ。
だけども、叩かれてのこのこ出てきて揚げ足とって
自分の価値観は尊重しろってワケワカラン。
あんた自身が否定してばっかで、併存も尊重もねーよ。
>言う言わないの問題じゃなくて、とりあえず相手の期待とその可能性を考えてから
行動しよう
これができれば苦労はない。
>>708 どこで否定しているかkwsk
論理的にかみ合っていないところを指摘しただけなんだが
「〜〜な人間とはダメだわ」と思うときがあるから
この人とは無理だと思った瞬間スレとかがあるわけで。
ダメかダメじゃないかの基準がドライかウェットかにある人も
そりゃーいるだろうなと思う。
自分の基準を騙して付き合ってても辛いし愛も薄れていくから、
無理ならさっくり切ればいい。価値観の違いは結構大きい。
しかしドライウェットの違いを持ちつつも
「浮気する気は全然無い、そもそも浮気が生理的に受け付けない」
という価値観が合致したうちはだいたいうまく行っている。
いつの間にか湿度が平均化された感じすらする。
>>707 >言う言わないの問題じゃなくて、とりあえず相手の期待とその可能性を考えてから
行動しよう
つ 鏡
まさにあなたの考えに同じ事が言えると思う。
相手がイベントごと重視してない子だっていう可能性を考えて行動しよう。
相手の、ほんの少しの歩みよりを見逃さないこと。
〜してくれない、じゃなくて〜してくれた、という事に目を向ける。
うちはこれでうまくいってるかな…
クリスマスに対する考えとドライウエットは直接関係ないな。
色々な持論持つ人間がいるわけで。
意見ぶつけても到底「結論」は出ないでしょうね、罵りあうだけで。
ま…結論出すのが目的じゃないんだろうから、言いたい奴はgdgdと続ければいいんじゃん…
>>699 >社会人でクリスマスなんだと騒げる奴ってそういるとは思えない
学生クンだと想像でしかモノ言えないだろうが、実際には腐るほどいるぞ。
まー内心、世間体、世間並みにイベントを過ごしたいだけ、と思っている奴は多いとは思うが。
イベント事だったら、
・イベント事死ぬ程嫌い。
だったら、嫌いな方に合わせる。
・イベント事にあまり興味ない。でも相手は超楽しみにしてる。
だったら、好きな人に合わせて参加する。
が歩み寄りな気がする。
嫌い、なら仕方ないけど、どうでもいいレベルだったら
大喜びするのが分かってるのに合わせてあげた方が、
仲良く過ごせる気がする。
勿論、大嫌いな人に付き合わせるのはわがまま。
別にクリスマス恋人と会えなくても仕方ないとは思うウエットだけど、
『クリスマス一緒に過ごしたい』と言ったみただけで
何もかも否定しまくるような人とは付き合いたくないなあ。
クリスマス云々じゃの意味じゃなくてそれこそ自分の価値観だけ
押し付けておかしいおかしい言う人の事ね。
クリスマスに恋人とはしゃぎたいってだけで
どうしてそう熱くなれるのかがワカラン
楽しみにしている人もいるし、どっちでもいい人もいれば
嫌な人だっているんだろ
それを正当化するためにいちいちメディアとか引き合いに出しててイミフ
あ、あのクリスマスの話題もいいんですけど
そろそろ
>>684にもレスを…(ノω;`)
同じようなこと経験された方いませんか?
自分は彼女ともっと会いたい
彼女はそうでもない
こういうときの『歩み寄り』ってどうすることなの?
>>718 付き合って2週間なら彼の気持ちも分かるけど、正直つらいよね。
「日曜にゆっくり会いたい」って言うのはだめかな?
「家でいるばっかりはつまらないし、休日にどっか行こう」とか。
とにかく時間があれば会いたいって相手だと、
好きじゃないの?とか言われそうだけど、まずは伝えないと分からないしね。
>>718 何をそんなに聞きたいのか明確じゃないのだが、ドライすぎではないと思う。
クリスマスをそんなに否定したがるってのはわからない。
まぁ今年のクリスマスは出張なので俺もあえませんが。
横浜出張なのでカップルたくさんいるんだろうなぁ・・・
友達と恋人どっちを優先するかということとイベント事が好きか嫌いかってのが混同している気がする。
前者はこのスレに合うと思うが、後者はスレチじゃないか?
ちなみに俺も彼女も先約重視。
722 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 10:00:52 ID:cNQGF9kE0
俺は、恋人ってのは友人や知り合いの中から選ばれた、たった一人の特別な人だと思ってるから
予定を組むときは、もちろんバッティング等も考慮に入れつつ、恋人の方を優先する。
いざスケジュールが決まってしまえばその通りに行動するし
スケジュールの組み方ぐらい人の自由だろう、そんなもの。
身が二つあるわけじゃないんだから、恋人だろうが友達だろうが優先順位をつけないと予定など決まらん。
先約優先とはいえ、その日に何かしらの思い入れがあれば
ちょっとその日は…と言う事だって可能なわけだし、無ければほいほい早い者勝ちで予定つめていけばいい
それだけの話じゃないのか。
>>720>>721 ありがとう。
「日曜にゆっくり会いたい」「休日にどっか行こう」言ってみます。
せっかく好きなのにこんなことで険悪になりたくないし。
724 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 12:31:38 ID:zFgE0dBDO
>>723 「いつでも会いたいんだメールも電話もたくさんしたいんだよだって好きだから」って突進されると、
何となく宥めつつも「いや私は特には…」とは言いづらいよねぇ…
特に付き合いたてなんかだと、ものすごい傷付けちゃいそうな気がして。
何とかオブラートに包み包み伝えて、体調崩す前には彼にも分かってもらえたけど、
「好き=いつでも相手を考えている、常に相手に関わり合っていたい」だと思ってる人間にとっては衝撃的だったことを最近聞いたよ。
ドライ女とウェット男の組み合わせでなんだかんだ2年の付き合いになるので、うまくやれてはいるのかな。
分かってもらえるといいね。
725 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 13:35:36 ID:cNQGF9kE0
>>724 >「いつでも会いたいんだメールも電話もたくさんしたいんだよだって好きだから」
>「好き=いつでも相手を考えている、常に相手に関わり合っていたい」
すまん、俺もそう思ってしまうタイプの人間だ。
オブラートに包まんでいいから彼氏に"分かってもらった事"について教えてもらえないだろうか
私微ウェット、彼ドライ。
遠距離ですが、メールのやりとりはお互いさぐり合って、
1日1回におちついてます。
電話は苦手らしく、無理やりお願いしたこともあったけど強要しても虚しさが残るので最近は諦め気味。
ただ、月1デートがほとんどラブホ。
えっちは嫌じゃないけど、私は他にもいろんなことを一緒に見たりやったりしたい。
文句にならないように提案はしてみるんだけど、スルー。
相手の仕事がかなり忙しいので、しょうがないと自分に言い聞かせてはいるんだけど、
最近は毎晩涙ばかりでて、いやになる。
会って話をしていちゃついてえっちして相手が寝るまでの3、4時間のために
ひと月辛くて淋しくてジタバタもがいてるのかと思うと…。
相手は今の状況にある程度満足してるだけに、
どうすればいいのかわからなくなってしまった。
別れたくはないんです。好きだから。
彼の気持ちを少しでも動かせるようにするにはどうすればいいですかね?
>>725 ではオブラートに包まず遠慮なくw
私は自分の自由になる時間全てを恋人に割こうとは思えない。
一人でいたい時もある、趣味に時間を割きたい時もある、友達といたい時もある。
メールや電話は友人とするのも苦手だし、単なる事務的な連絡ツールとしか思っていない。
あなたは全てを恋人に割くことが当たり前で幸せなんだろう。
その価値観を否定する気はまったくないが、私の価値観は違う。
どうかお願いだから、私の価値観も否定しないで下さい。
まぁこんな感じのことを包装しまくって何度か伝えましたよ。
で、彼氏はそんな考え方(空いた時間を恋人以外に割く)は自分の中に全くなかったため驚いたようでしたな。
728 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 17:05:49 ID:cNQGF9kE0
>>727 なるほどな
・好きなので恋人が全てになる
・好きだけど恋人を全てには出来ない
理屈じゃない分、やはり妥協してもらうしかなく、理解には至らない。
同じものを食べて、辛い人と甘い人がいて、それが何故かと聞かれても
そうだからとしか言えないものな。
人の色恋の道は果てしなく茨だの
>>728 あー確かにそんな感じだね。
同じ物食べても、根本的に感じる味は同じなんだけど細かい部分になると人それぞれ。
さらには美味しいことに変わりはなくても、それをずっと食べていたい人、たまに食べたい人がいる。
食べる量も目一杯食べたい人、ほんのちょっとでいい人いて。
「なんで?」と聞かれても説明しようがないもんねぇ。
なんか答えた側なのに私がスッキリしたwどうもありがとう。
730 :
718です:2007/10/17(水) 18:17:54 ID:ZNSO+bgv0
>>724,
>>727-729 私もスッキリしました。価値観が違うのは当たり前だから、
理由を聞かれてもそうだからとしか言えないですね。
ありがとう。
>>726 世間ではそれはをセフレと言います。
あなたはただの都合の良い女です。
自分(♀)、ドライかも。。
相手はすぐ不安を感じるらしくウジウジと言ってきて
じゃあちゃんと向き合って本音で語りますか?って状況になると
「オレが一直線になっちゃうから。。○○(私)がこうして向き合って話し合おうと
するだけで嬉しいよ」といって
すぐ(表現は悪いが→)白旗をあげてくる。
こういう場合、どう捉えるのが建設的なんだろう。
そして、どういう風に接すれば堂々としてくれるんだろうか。。はぁ。。
疲れてきた。
733 :
◆MVAyu7SEaE :2007/10/17(水) 22:38:44 ID:3GLqFmv60 BE:1987697298-2BP(0)
659です。彼女18ッス!書き間違えました!
ロリコンと呼ばれても何もいえないので飲み込みます。
6つもレスありがとう、今までの間でも参考になることがありました。
そして伝わらなすぎてごめんなさい。
あとメールは復活しましたが
起死回生の一手が思い付きません・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
反省した事は山ほどあるのですが伝えたほうがいいんでしょうか…反省会になっちまう。
それとももう一回告白から始めるか・・・・・・・・・・・・・・
お互い一度リセットしたいんです。お互いに嫌な事は言い尽くしたはずなので
相談乗ってください(´・人・)
>>660 完全に冷めたわけではなく、素直に話し合ったら向こうから前向きに考えてみると言ってくれたのでいかがでしょうか!どうかひとつ
>>661 そっすよね。アホ丸出しでした。
あなたの言葉で少し目が覚めた感じがする、
自分で意識的に余裕を持つようになりました。まだ二日だけど。
次は信じることだな・・・素直に「あいつと何してたの」って聞いてしまいそうで怖い
まずは人としてがんばるだけ頑張ってみたいです。
>672
ごめ。
>691
うんそれなら分かりやすくて軽いからすぐ分かれてると思うんですが
お金出してもらうと悪い気がしてあまり楽しめない だそうです。
俺の中では交通費から含めても全く構わないとは伝えてある状態
おごって喜ばれたのは誕生日のディズニーランドくらいかな
>692
金銭的には大丈夫です('ω';;)食事はほとんど出してます
('ω';;)ただ時間的に約束を破ってしまうことが後半はときたまありました。
734 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 23:20:53 ID:lrwn5ZTa0
彼氏が空いた時間=恋人との時間にならなくてさみしいと思ってしまうウェットです。
すみません。
とりあえず今のところ良性だと思うけれど。
彼が友達とは平気でお休みの日に一日中ゲームしたり買い物に出たりして一緒にいるのに、
私と過ごす時は、それほど時間が長くないし、買い物にも一緒に出かけてくれない。
前に書いていた人がいたけれど、私も恋人は、友達や周りの人の中からの唯一特別な人っ
て感覚なのですが、この私と彼の状態ってもしかして湿度差じゃなく温度差??
一緒にいる時は優しいのになんだかさみしいよ。
愚痴の書き込みになってしまってスミマセンです。
>>734 確かに差が出てくると悲しいよね
理由はどうであれ単純に一緒にいたくないだけなのかな
736 :
恋人は名無しさん:2007/10/17(水) 23:40:51 ID:lrwn5ZTa0
>>735 レス、ありがとうございます。
自分が思うほど相手は自分のことを好きではないんだろうなあと思うと…ちょっと悲しい。
こんなこと考えるからいけなんでしょうねw
彼は他に好きな人がいるとか、そんなんではないんです。女友達もいないみたいで。
女の人の中ではたぶん自分が一番近い存在なんだろうけれど、男友達と馬鹿騒ぎするほうが楽しく
ていいっていう感覚なんじゃないかなと思っているのですが…。
今度本音ぶつけてみようかなぁ、と思うのですがなかなか真面目にさぁ話そうという雰囲気になり
づらい面があったり、自分もどんなふうになってしまうのか追い詰めないか怖かったりします。
737 :
726:2007/10/17(水) 23:53:20 ID:D+EwF7MMO
>>731 率直な指摘ありがとう
私も最初はただ遊ばれてるんだと思ってたんだけど、
どうやらそうとも違うらしい…ような気がする。たぶんだけど。
例えば彼はモテないわけじゃないのに他の子とは一切遊ばない。(確証あり)
あと、遠距離だけどお金かけて会いに来てくれる。
でも、これだけじゃセフレじゃないとは言い切れないかな?
自分じゃ気付かないだけなのかな?
うーん。
似たような体験したかたとかいませんか??
>>736 彼女の買い物につき合う彼氏ってなかなかいないと思う。私は彼氏が一緒だと逆に嫌だ・・・
>自分が思うほど相手は自分のことを好きではないんだろうなあと思うと…ちょっと悲しい。
うん、そういうこと考えるからダメかもね。マイナス思考イクナイ!
男友達とわいわいやるのが好きな人なんだし、嫌いじゃない人ではなく好きだから736とつき合ってるわけでしょ?
どのぐらいの期間つき合ってるのか知らないけど、温度差に近いかもねー。
一回素直に打ち明けたらいいよ。
>>737 悩む前に「本当につき合っているのか」を確認するのが一番な気がするな。
726を読む限りでは、つき合っているようには見えないのだけど・・・。
>>737 どっちかが告白して付き合うことになったんじゃないの?
740 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 00:01:06 ID:W4gnwXwt0
>>737 毎晩涙…辛いですね。私も一時期は車の中で泣いてばかりいたから…。
なんか世間一般でいうセフレとは違う気もします。
ただ、彼が異性(あなただけじゃなくて)に求める部分があなたが異性に求め
ることと少し違うのかもしれない、と感じました。異性の中ではあなたが一番
なんじゃないでしょうか。
違っているかもしれないし、力になれなくてごめんなさい。
お互い幸せになれるよう頑張りたいですね!!
>>736 気持ちをぶつけるのも善し悪しじゃない?
もし本当に温度差なのだとしたら言われるだけで欝陶しいだろうし、面倒臭くなって余計冷めるかも
こっちが何か言ってすんなり相手が心から変わるのは熱々の時だけだよ
そうじゃない時は義務感で一時的に変わればいいほう
一旦でいいから彼氏よりドライを装ってみるとかどうだろう
相対的にあなたよりウェットになったら、彼氏が自分から何か気付くかも
うちの彼氏は、私が電話やメールしなくなり、会いたい好きとかも言わなくなったりしたら
毎日自分から電話かけてくる人になってしまいましたw
742 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 00:08:48 ID:W4gnwXwt0
>>738 ありがとうございます。
そうですよね、マイナス思考はやめますね。笑顔、笑顔。
ちなみに、買い物っていうのは彼の部屋の家具とかのお話なんです。
まぁ、どちらでも一緒に買い物するのは嫌な人もいらっしゃると思うので
同じかな。
付き合ってもう実は一年以上。なんだかこんなペースできてしまったのでw。
いい加減、温度差かどうか考えないといけませんね。
喧嘩じゃなく素直に話してみたいと思います。ありがとうございます。
743 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 00:12:58 ID:W4gnwXwt0
>>741 ありがとうございます。
ドライかぁ。基本的にメール毎日一通のやりとり。電話はほとんどなし。
会うのは月に2〜3回くらいなんですよね。
以前メールを自分から送らなかった日があるのですが、その日はめずらしく
長い文章が届いていました。
会うのは…彼が会いたいと思うペースまで待つといったいどれくらい間があくのだろうw。
>>743 彼氏のドライ度を様子見るのは大事だと思うよ
どのくらいのペースが心地よいのかわかってるほうが対応もやりやすいし、
自分の精神衛生上もいいんじゃないかな
それに、ドライ度わかった上で話し合いすれば歩み寄れるけど、
何もわからないで話し合いするのは、彼氏にとったら勝手な要求に見えちゃうかもしれない
745 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 00:34:08 ID:W4gnwXwt0
>>744 なるほど。彼の心地よいペースをまずわかることですね。
確かに、こちらは十分にゆずってゆったりとしたペースに見えても
彼にはそれが普通、もしくはちょっと満腹みたいな感じもあるのか
もしれません(少なくとも空腹ではないw)。だとすると、ただ私
の気持ちをぶつけるだけでは勝手な要求になってしまいますね。
まずは彼の気持ちをつかめるように少し動きながら、こちらの気持ちも
示せるようにしてみたいと思います。
その中でお互いどうするのがいいのか見つけていけたら。
>>741さんの彼みたいになってくれるとほんとにいいのですが…。
ありがとうございます。
>>743 彼氏にとって743は大事ではあってもすべてではなく、
だからといって「友達 > 743」というわけでもない、と思われる。
それぞれ大事なわけで。
743が彼氏の友達と自分を同列に並べて比較するのは自由だけど、
その気持ちを相手に伝えない限りは延々とひとり相撲になる。
>>744の言うように様子見するのがいいと思う。
恋愛に限ったことじゃないけど、「周りを変えるには、まず自分から」
って言われるように、人の行動パターンを変えるにはそれ相応の労力は要る。
そこまで待てなければペースの合う人と付き合う方がベター。
と書いてはみたけど、自分の思ってることを正直に伝えれば
いいんじゃないかな?どうしてほしい、とかじゃなく。
747 :
737:2007/10/18(木) 00:48:56 ID:vBL1UXrTO
>>739 はい。私から告白して、返事は保留。
数ヶ月後にOKもらいました。
>>740 ほんとに、涙ってこんなに出るもんなんだ!って
変なとこに感心してしまうくらいです。
相手の事を好きと思えるうちは精一杯頑張りたいですね。
ありがとう。
>>726さんの、温度差じゃない可能性も十分あると思いますよ。
彼氏の仕事が忙しいそうだし、そうすると何とか
時間を作ってやっと会えた恋人と、人目を気にせず
いちゃいちゃスキンシップとって一緒に寝るのって、
短い恋人との時間を一番濃厚に過ごせて癒されて幸せな
ひとときに感じても不思議じゃないと思うので。
外で遊ぶのも時間がたっぷりあるなら構わないけど
できれば疲れてるからゆっくりしてたい、とか。
まあでも、外行きたいと思うのも勿論だと思うので
ラブホ前にゆっくりごはん食べるとか
のんびりできるような外デート
とかから提案してみるといいかも。既に却下されてたらごめんなさいですが…
でも逆にそれすら断固拒否されて
>>726さんの気持ちを
伝えてもダメなようなら温度差になりそう。
749 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 07:55:57 ID:W4gnwXwt0
>>734です。
>>746 ありがとうございます。
そうですね、相手の思っていることと自分の思っていること、わか
って自分が変わっていけるかどうかですね。伝えてみながら、自分
が変われるよう努力してみる、がいいのかな。
頑張ってみます。
>>747 ほんとに、なんであれだけ泣いたのにまだ涙がでるのって思うくらい
で、不思議ですよねw
彼と関係ない自分が没頭できるものを見つけて気分転換もできたらい
いですね。
さて仕事仕事!!お話聞いてくださったみなさんありがとうございました。
750 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 09:36:11 ID:DN0hw3ARO
>>734 友達も、かけがえのない大切な存在なんですってば。
751 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 09:55:10 ID:kVaUyjAa0
友達も恋人もどっちも大事
同列に並べるのはおかしい、比較できない
って言ってる人はあれもこれも欲しい、と一つの答えを出す事を渋っている人に見えて仕方が無い。
どっちも自分の"関係者"であることに違いは無いんだから優劣はつくはず、カテゴライズの差だけなんだし。
っていうか、基本いつもウェットが負担かぶる構図になっちゃうのも辛いよな。
要は愚痴です。
スルー推奨。
言いたいことは何となくわかるけど
愚痴は形に残した時点で良くない力を帯びてしまう気がするなあ…。
でもやっぱり親と友人と恋人は皆大事だから優劣をつける感覚がわからん。
つけたいならつければいいだろうけど、別に義務じゃないでしょ。
753 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 10:51:39 ID:1BUUjsXsO
ドライは「あれもこれもほしい」ってなんだよぉ…欲張りみたいじゃないかっ><
でも、実際そうなのかもねーとドライ♀な自分。
付き合ってても自分の人生があるんだから、全てを恋人のためには使えないと思うよ。
754 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 11:06:32 ID:9a77rtCO0
ドライって結局相手のことそんなに好きなんじゃないと思うよ
自分の経験で言うとね
今すごい私ウエットだけど彼ドライ
以前は私ウエットになったことなかった
初めて心から今の彼好きになったけど、彼の行動見てると以前の自分思い出す
一応好きなんだけど、そんなには光線ビンビンって感じ?
なんか疲れてきたよマジで
>>752 要は、友人と恋人と、どっちかを取らなければいけなくて、選ばなかった方は死ぬ
と言う状況があったとき、どっちかなんて選べないから片方が死ぬのはおかしい、って
って無茶言ってるみたいに聞こえちゃうんだ、あくまで俺個人としてな。
ちなみにどっちも選ばなければ両方死ぬ。
親を含めちゃうと、そら親が大切なのはかなりの場合そうなんだが…。
上の例ほど極端な事はありえないにしても、取捨選択に迫られる場面は多々ある。
皆同じように大事、ってのは選ぶ事からのリスクの回避にみえてしまう。
思考能力を持つ生き物として、対象に対する意識のベクトルの大小って絶対あると思うんだ。
まぁ、考え方なんて人それぞれありますよね
756 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 11:18:11 ID:6GocYNU30
>>750 いくら自分がドライだからって、見ず知らずの他人を無理やり擁護しなくてもいいと思うんだが。
>>734の場合は「友達も大事」というレベルから逸脱している。
俺(だけ)のウェット観
恋人は、将来的に結婚する可能性のある人、すなわち家族の候補
だとすると、友達と比べると、少なくとも会う機会はイーブン以上は設けたい
恋人は、将来をともに過ごす家族の候補
したがって、会いたくないとか言われると、すごく悲しい
俺にとって、恋人は家族に片足が浸かっているようなもの
俺は、結婚なんて想像できないけど、結婚できないような人とは絶対に付き合わない
早く結婚したいし、子供も3人はほしい
みんなはどう思ってるんだべ?
>>755 自分も
>>752みて書き込もうと思ってたんだけど、あなたとほぼ反対のことを思った。
生き死にがかかってるわけじゃないんだからなぜ平常の状態でムリに選ばねばならんのだ、と。
ほんとに崖にぶら下がってるそんな場面になったら、ドライな人だって選ぶと思うけど、ふつうに考えて。
>>755 てか、たかが友達と出かけるか恋人とでかけるか、って程度の話を
命のやりとりにまで例えてしまう性格というかメンタル面に問題を持って居そう
>>759 そういう幼稚な邪推が大嫌いだ
なんの根拠もなしに好き勝手いいやがって
>>758-759 >上の例ほど極端な事はありえないにしても、取捨選択に迫られる場面は多々ある。
何故かこの1行を見事に読み飛ばしてくれたようだ。
例えは極端だが根本的には同じ事だろう。
皆それなりに大事って事は、裏返せば皆そんなに大事ではないって事だと思うんだが。
だって、"1番"はないんだろう?
別に、友達と恋人で、恋人を選べって言ってるわけじゃない。
そこで友達や趣味を選んだ事に関して"全部が大事"って答える事が、言い訳に聞こえて仕方が無いんだ。
友達や趣味選んだんだから、恋人よりそっちのが大事でした(少なくともその時は)と、胸を張って言えばいいものを。
そこで、友達や趣味より恋人を選べるウェットの人に対して、愛情の量が劣ると揶揄されても
それは仕方の無いことのようにも見える、個人的には、だが。
結局のところ、皆それほど大事じゃないドライの人が一番に優先するものって自分自身なんだという結論に達したけど
俺個人の考えだから異論反論オブジェクションは自由だーッ!
読んだよ
>>760 幼稚な邪推が嫌いなんじゃなく
自分もそういう例えをしてしまうか
>>755に近い考え方を持っているから
それを指摘されたようで嫌な気分になるんでしょう?
>>761 読んだよ
>>762 いや、だからw
「根本的には同じだろ」って言うことを盾にして極端な話をするのがおかしいよ、って話。
>取捨選択に迫られる場面は多々ある
状況・条件が全部違えばそのとき誰を選ぶかは変わるって考えはないのか不思議。
>>765 根本的には同じ話なら、極端な例だろうが、平時的な例だろうが
方針としての方向性はさほど変わらんように思うんだが。
と言うか、事の分かりやすさを示すときにぐらいにしか使わんだろう、"極端な例"なんて。
根っこが同じなら、そう話の方向はぶれないし。
何がそんなに困るんだ。
>>766 >>762を読んで欲しい
読んだよ
読んだ上で言ってるんだよ
読んだ上で言ってるってことがわからないなら
きっと根本が違うんだとしか
770 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 11:53:15 ID:HjZESVEXO
ウェットな人に質問。
私ドライ、彼氏ウェット。
彼は「できるなら毎日会いたい」派で、私は「週〜2週間に一回で十分」派。
なので、最低週2は会うようにしてる。メールはほぼ毎日、彼から来るメールに返信して10〜20往復くらい続けてる。
私はできるだけ歩み寄ってるつもりなのに、彼は私に好かれている自信がないらしく、すぐに落ち込み黙る。
なんでも言って、言ってもらわないとわからないよと言っても、「大丈夫」と言うだけでずっと落ち込んでいる。
私は愛情表現が淡白なのは自覚しているから、この前電話で「好き」と言うと「なんか軽い」と言われた…。
さらに、週2のデートについても「負担になりたくないから無理しないで」と言われてしまった。
でも、彼は週1しか会えないのはすごく辛いらしいし、会えないとわかるとすごく落ち込む。
これ以上、どう歩み寄ればいいかな?
ウェット気質の人は、どうすれば安心できる?
>>768 例えば、明日誰と会うかだのクリスマスに誰と会うかだのという「取捨選択」と
目の前に崖があって友達と恋人のどちらかを選ぶ命の「取捨選択」を
「取捨選択という意味では根本的に同じだろ!」という理屈で同列で語るのはさすがにおかしい
逆のたとえ使うと判りやすいかな。
用事があって友達と恋人両方にメールしなくちゃいけないとする
その場合、恋人に先に送るか友達に先に送るかってそんなに重要?
どっちに先に送ったところでほんの1〜2分差。
結局、これだって貴方のいう「取捨選択」で「根っこが同じ」話なんだよね。
でも、だからといって「メールを送る順番を決めるのと同じレベルの重さで
クリスマスに会う順番を決める」のはおかしいと思うんだけど、どうだろう?
判りにくいかな?
772 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 11:56:20 ID:bBUwydyO0
>>768 オレはカレーが好きなんだ。
でも毎日カレーを食べる訳じゃない。
日替わりランチでカレーとハンバーグ選ぶ場面があったとしてもその日の気分によって変わる。
でも好きな食べ物は?と聞かれれば迷わずカレーと答えるし、やっぱカレーが好きなんだ。
こんな例えで少しは理解してもらえるか?
>>769 >状況・条件が全部違えばそのとき誰を選ぶかは変わるって考えはないのか不思議。
に対して
>別に、友達と恋人で、恋人を選べって言ってるわけじゃない。
を適用すればいい、それだけでいい。
つまり"その時"に"何"を選ぶかって事だ。
俺だって常に恋人を選ぶわけじゃない、それはそのときの状況によるだろう。
親と恋人なら親を優先すべきかもしれないが
たかだが親と買い物に行くくらいなら、恋人と買い物に行きたいと俺は思う。
逆に思う人も居て、その人は、俺よりも恋人のプライオリティの扱いが低く
恋人以外のものを選びやすい、と言うだけの事。
その事に対して、親も大切だから、じゃなく、親が大切だった、と言えばいいのにと思うだけです。
いくらウェットの俺だって、親の葬式ともなれば、ドタキャンになってしまおうが
恋人との約束は反故にせざるを得ない。
だって、その場合は明らかに葬式の方が大事だろう?
774 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 12:08:15 ID:/0gLXP/uO
>>773 キミは「その時々の一番」と「全体としての一番」をごっちゃにしてないか?
>>711 同列に語っては無い。
ただの引き合いだ、そんなに崖に食いつくなよ
そもそも"事の重要さ"についてははじめからそれほど言及はしていない。
選ぶ場面でどちらを選ぶか、と言う事についてだ。
"事の重要さ"は確かに選択における重要なファクターだが
それは時と場合による事は
>>773で述べている。
>>772 俺もカレーは好きだ、お前とはうまいカレーが食えると思う。
だが俺とお前が違うのは、俺は毎日三食カレーで
死因がカレーになっても構わない程カレーが好きだと言う事だ。
つまり、俺のほうがお前さんよりカレーを好きな気持ちは強い。
このことに関しては
>>754のレスがこのスレ的には状況的に則していると思う
>>773 親も恋人もどっちも大事
同列に並べるのはおかしい、比較できない
って言ってる人はあれもこれも欲しい、と一つの答えを出す事を渋っている人に見えて仕方が無い。
どっちも自分の"関係者"であることに違いは無いんだから優劣はつくはず、カテゴライズの差だけなんだし。
要は、親と恋人と、どっちかを取らなければいけなくて、選ばなかった方は死ぬ
と言う状況があったとき、どっちかなんて選べないから片方が死ぬのはおかしい、って
って無茶言ってるみたいに聞こえちゃうんだ、あくまで俺個人としてな。
ちなみにどっちも選ばなければ両方死ぬ。
まぁ、貴方が言ってるのはこういうこと。
>>774 確固の事象に対しては(この場合は自分の"関係者")基礎となる重み(優先度)は設定されるだろう。
しかし、最終的な選択の結果がそのとおりにならないのは、その時々の状況が優先度をひっくり返すからだ。
その時々の一番=最終的な結果
全体としての一番=基礎となる重み
と捕らえてもらってもいいよ。
状況に対する重みが強いのか、もしくは基礎となる重みの設定が低いのか
それは人によってまちまちだが、ドライな人ってのは、皆大切らしいので
そもそも基礎となる重み自体に最初からそれほど差をつけて設定して無いんじゃないだろうか
えーと
べつにウエットさんのほうが思いが強いという結論を導き出したかっただけなら
かまわないけど
友達と出かけただけでそこまで思いつめられたらどこにも行けないよ。
こういう人は友人はいないのかな?
>>775 煽るつもりはないけどさ
「自分がこれだけ相手を最優先に考えているんだから
同じくらい相手も自分を優先させなきゃおかしい
だから
>>754の言ってることが正しいんだ」って思うんなら
それはそれでしょうがないと思うよ
人それぞれの価値観とか、そういうものを認めようとしない限り
理解できないことだと思うし
結局、「俺(ウエット)はこんなに相手を好きなのにお前ら好きじゃねーだろ」って結論出したいだけにしか見えない
781 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 12:18:07 ID:/0gLXP/uO
うーん…
自分の価値観を基にして相手の価値観を分析しても理解できるわけがないと思うんだよね
>>776 人は結局のところ比較選択しなければ生きていけないんだけどな
端的にいってしまえば、比較できないと言いながら比較して結論を選択している。
その事を、みんなが大事というきれいっぽい言葉でごまかしている。
そう聞こえると言うだけだ。
と言うかおまいさんはいつまで親と恋人を殺し続ける気だ
>>778 別に結論なんて要らない。
議論するのは楽しい事だ、食いついてきてくれるし。
>>779 どこからそんな話になったのか。
>>779 ただ単に例え話と一般の話を同じ軸で話してるのがいるだけっそ
友人と出掛けた内容を聞くのも乙なもんだ
恋人に友人の云々〜って話だから本人に友人がいてもいなくても一緒な感じがするけど
>>782 最初に友達と恋人殺したの、どこの誰だっけ?
結局のところ、比較選択しなければ生きていけないんじゃなく
比較選択で自分が選択されないことに不満があるだけでしょうに
友達にせよ恋人にせよ親にせよ、簡単に天秤にかけることに抵抗がある人間だっている
自分がほいほい天秤にかけて自分の中でランク付けしているからといって
それがすべてではないし、それが正しいわけじゃない
まぁ、こういう話をしたところで「きれいっぽい言葉でごまかしている」って言うんだろうけどね
785 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 12:27:49 ID:GFEOh2qsO
>>782 例え話やら何やらが入り交じって、結局のところあなたが何を言いたいのか分からない。
ので、要点のみすっきり言ってもらえたら助かるのですが。別に言葉を飾ったりする必要もないので。
ドライが冷たいと思うならそう言ってくれれば良いし。
>>780 別に
>>754の意見を通そうとしてるわけじゃない
ただ、カレーの話は
>>754の話が状況に則していると言っただけだ。
>俺(ウエット)はこんなに相手を好きなのにお前ら好きじゃねーだろ
実際そうだと思ってる。
別にドライを責めるわけじゃなく、単なる事実としてな。
意思ベクトルの強弱は必ずあるだろうと言う事だ。
まぁ、人の思いなんて客観的に観測できないから、行動から推測するしかないが。
ただ、別にそれを悪いとは一言も言っていない。
>>781 理解って難しいよね、確かに。
>>727-729の流れの通りだと思う、妥協しかないんだよな結局のところ。
787 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 12:28:34 ID:bBUwydyO0
>結局のところ、比較選択しなければ生きていけないんじゃなく
>比較選択で自分が選択されないことに不満があるだけでしょうに
ハゲドウ
>>784 だから、何故たとえ話にそんなに食いt(ry
まぁ、
>>784がそう思うのならそれは一つの正義だろうが
ただ、天秤にかけるのに抵抗があって、ふわふわしている事が
人によっていくらか残酷な事もある、と言う事も往々にしてある。
人生は選択だって偉い人が言ってたような気がする。
あと、真実は人を救う とかそんなようなことも。
>それがすべてではないし、それが正しいわけじゃない
十分認識しているが、その論理は自分の首を絞める場合もあるので気をつけろ
>>785 >>782で端的に言っている。
>>787 大小はあれ不満に思わない人間なんて居ないと思うんだが。
だが俺は、それを曖昧な理由で生殺しにされるのはもっと嫌だと言う事。
大体そもそも愚痴なんだし、みんな食いついてきてくれるから俺の考え方を述べてるだけだ。
でも楽しいよ、楽しい。
790 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 14:12:47 ID:D7bYmyChO
単純に恋人と友人どっちが大切ですか?という質問に対し、恋人と即答して欲しい人が
人生とは選択の連続だとか、選択しないのは残酷だとかうだうだ言ってるだけに見える。
恋人>>>>友人の人がいてもそれで別にいいし、
恋人を常に選択してくれる恋人と常に恋愛を選択し続ける人生を歩めば良いのでは?
私は恋人>>>友人と言う事は一生出来ないけど。
綺麗ゴトと言われても、今まで自分が大切にしてきたものを
新しい宝物ができたからって優先順位と価値を低くする事なんて出来ない。
友人に対して失礼だし、そんな薄情な人間でありたくない。
でもこの話の結論としては「物事に無頓着で優先順位すら決められないどっちつかずな人間は人として未熟だ」みたいなことを
>>768は言いたいんでしょ?
上の言葉選びに反論はあれど、「極端な例」だとしても「根本的な軸はぶれてない」はずだから。
確かに欲張り故のドライも中にはいるかもしれないけど、それはあなたとは他人なんだから
人として未熟だろうが未完成だろうが放っておけばいいじゃん。
欠けてる人間を恋人に選んだなら割りきって付き合えばいいじゃん。
スルー推奨と言いながら貰ったレスへの返信はするし、あなたの目的がよくわからないよ。
このスレは女の人が多いのかな? 何かそんな気がする。
まぁ、そもそも愚痴だし、スルー推奨とまで書いたのにここまで構ってくれるもんだから
俺も楽しくて、わき道にそれた話も、それについては俺はこう思ってると答えてるだけだし
別に、こうだって言う結論や主張に導きたいわけじゃないんだがな…うーん、やっぱ女の人が多いか。
俺の言ってる内容がふらふらしているように見えれば
それは聞いている方の内容がふらふらしてるんだと思うよ。
>>790 まぁ、散々言ったが、別に友達を取ろうが恋人を取ろうが構わん、それはその人の決断の結果だ。
そこに善悪なんかあるわけが無いじゃないか。
ただ
私は○○が大切だから○○を取った、と言える人間と
私は皆大切だから○○だけを選ぶことは出来ない、と言う人間。
後者の方が言い訳がましいと言っただけなんだが、どこで何をどう捉えてくださったのか…。
そして、後者の言い方をする人にドライな人が多いような気がする、と言っただけですよ諸姉方。
後者だって、言い換えたら、その時は○○より○○の方が大切だからそっち取ったってだけじゃないのかな、と。
何が薄情かは自信の価値観と受け取る側の人間との相対で決まる。
とりあえず論にならないし、今関係ないので割愛するが。
自分の人生がある と言ってた人が居るけど
ドライの人が言う"自分の人生"には恋人は含まないが
ウェットの人が言う"自分の人生"には恋人まで含むんじゃないかと今思いついた。
どっちがいい悪いかじゃなくてな。
つまりは
>>757の様な。
みなさん、そろそろ
>>770さんにレスを…
多分、引っ張られるだけじゃなくて、こっちから求めてあげればいいと思う。
もっと会おうとしてみる、とか、自分からデートを誘う、とか、
何か彼氏さんの喜びそうなことを言ってあげる、してあげる、とか。
個人的に「好き」は
電話より面と向かって言うのが道理だと思います(^_^;
>>791 個人的にはスルー推奨と書かれたレスにレスをする方の気持ちもよく分からない。
触ると危ないぞ、みたいな意味合いを込めたつもりだったんだけどなぁ…。
ただ、俺としては俺に対して安価が来たレスに対しては答えを返すと言うスタンスなだけだ。
人として未熟だ、とまでは言わないが、俺個人としては今までの話全部ひっくるめて
ものっそい端折って言うなら「言い訳するな」と思っただけの愚痴。
まぁ、いろんな人居るし関係ないじゃん と言われればそれまでなんだが
何かレス貰うと返さなきゃと思っちゃう俺なんだよなぁ。
目的は…無いといえば無いな、うん。
愚痴言った時点で達成してるし…その後のはレスを貰った内容に対する返答。
>>792 内容がふらふらしてるとは思わない
言い訳が目立つ場面では多少ふらふらしてるけど
それは内容そのものより言い訳じみているのでそういう印象を受けるだけだから
そんなに気にすること無いよ
言い訳する時の人間なんてみんなそんなものだから
むしろ貴方の場合、頭が固くて視野が狭い
そのレスにしてもそう
「性別」で安易にカテゴライズしているし
友達・恋人・親と安易にカテゴライズして、比較選択するのが大好きで
非常に単純な脳みそをお持ちなんだなぁというのが印象です
だからこそ、あんなに極端な例があっさり出てきてしまうんだなぁと納得もしたり
「恋人が大事」という単純な思考だから
「恋人も友達も…」という並列な感覚が理解できず
そういうことを「言い訳がましい」という印象を受けるんだろうね
796 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 14:53:23 ID:6bV6eqKDO
恋人が大事って単純な思考(=バカにしてる)なの?
>>795 一体何度『友達の方が大事ならそれでもいい』と言えば通じるんだろうか…。
教えてください諸兄方。
視野の広さは経験の量に比例するんだろうし、生まれて高々20数年しかたって無い俺じゃあ
まぁ、視野は人生経験豊富な方々に比べたら狭いだろうなぁ。
ただ、俺のその少ない人生経験からくる経験則で、女の人はそう言う人が多い、と思ったまで。
俺も後20年生きるとまた違ってくるだろう、うん。
安易も何も、親友、とか、親恋人、とかいう、よく分からないものが存在しない以上
友達は友達だろうし、恋人は恋人だろう…
>>795だって、友達と親の区別ぐらい付くだろう?
つまりはそう言うことだ。
と言うか
>>795は比較選択をせずに、どうやって生きているんだろう。
もうレスをつけない、と言う選択も出来るはずなのに
自分の感情を比較して、レスをするという選択をし、今ここに書き込んでいるんだと思うが。
頭が固いのは認めよう、が…いや、なんでもない。
あと、そんなに極端な例が気にいらなかったか?
まさかここまで引っ張ってくるとは。
>>796 失礼
「恋人だけが大事」で「恋人も友達も…」という並列な感覚が思考が理解できない、単純な思考、でよろしく
あの、すいません諸姉方・・・。
とりあえずいい加減俺が「恋人の方が大事だって思わないことはおかしい」って事言ってんじゃない事に気づいてください…。
>>797 一体誰が「友達の方が大事」ってこのスレで言ったのか、ぜひ教えてください(レス番指定で)
「恋人も友達も天秤にかけたくない」とは言ったけど(自分自身ね)
言ってもないこと持ち出して、話をすすめるのはさすがにおかしくないでしょうか?
ついでに言うなら「それでもいい」といいながら
>みんなが大事というきれいっぽい言葉でごまかしている。
だの
>言い訳がましい
だの、相手に対してやたらと批判的で否定的で攻撃的なのはどうしてでしょう?
本音では「それでもいい」とは思ってないけど、自分の寛容さを示すためにそういうことを言っているのかな?
相手を非難したり批判したりするのであれば、「それでもいい」なんてウソを言わなきゃいいし
「それでもいい」と本気で思っているのなら、そういう態度をとることが理解できないなぁ〜
>>799 誰もそんなこと突っ込んでないんだけど?
ここまでいわれても、未だに貴方はそこをしつこく言われているとしか受け止められないの?
頭の悪さに呆れたわ
お前ら昼間っから熱いなw
>>800 「恋人の方が大事じゃなきゃ嫌」みたいな事を俺が主張してみてるみたいに捉えるから
いや、別に「友達の方が大事でもいいよ」と返しただけなんだが…まぁなんだ、とりあえず落ち着け。
別に俺は最初から、どっちが大事か、とかそんな事は言って無いんだが。
どこからそうなったのかは知らんが、とりあえず俺の最初の発言をもう一回見直して頭を冷やしてみるんだ。
と言うか何でそんな怒ってるんだ、俺はおまいさんを叩いた訳じゃないんだが…。
>相手に対してやたらと批判的で否定的で攻撃的なのはどうしてでしょう?
だって、そもそも愚痴だtt(ry
まぁ、何故攻撃的かといわれれば、友達の方が大事だと明言してくれないからだな。
と言うか、
>>792の
>>790へのレスで返してる。
どっちを選んでもいいが(「それでもいい」)、言い訳(きれいっぽい言葉)するな、とそれだけの事なんだが…。
頭に血が上って、ちょっとかみ合わなくなってるぞ
とりあえず落ち着け、落ち着くんだッ!
>>801 >>795のレス
>「恋人が大事」という単純な思考だから
>>802 俺はレス返してるだけなんだがなぁ…何故か顔が真っ赤になってる人が居るんだ。
>>799 ここは歩み寄ることが主旨のスレだから、ウェットのあなたの勝手な論理展開をするのは
完全にスレ汚しだと思うよ。たとえスルー推奨とか書いてもね。
ドライさんはまず比較するという思考がないのを考えに入れておかなきゃ付き合っていけないと思う。
あ、当方ウェットです。
どっちも顔真っ赤になりすぎじゃないの? レスが長くなればなるほど意味が分からなくなるってのを考えて欲しいな。
自分語りが多すぎて読み飛ばしたよ。読みにくいし。
ここは自分の考えを押し付けるスレじゃないから、違う考え方の人がいても「こういう人もいるんだ」って抑えればいいのに・・・。
>>804 「比較する思考はなくても、決して恋人をぞんざいに扱っているわけではない」じゃないと誤解を招くような・・・
私はドライです。
>>804 いやはや、その点に関しては全く頭が上がらない
正直スマンかった、スレ汚しもいいところだよなぁ
まさか、ここまで食らい付いてくる人が居るとは思わんかったので…いやぁスマンかった。
性質の差だもんな、前日の食べ物に例えた一連の流れじゃないけど。
どっちかが妥協しないと難しいよなぁ
>>803 あぁ、なんだ同じ事じゃない。
>まぁ、何故攻撃的かといわれれば、友達の方が大事だと明言してくれないからだな。
>と言うか、
>>792の
>>790へのレスで返してる。
>どっちを選んでもいいが(「それでもいい」)、言い訳(きれいっぽい言葉)するな、とそれだけの事なんだが…。
こっちが言ってるのは
「それでもいい」っていうのなら言い訳するな、ってこと
ごちゃごちゃと相手を批判したり批判したりするから見苦しいってこと
あとさ、根本的に湿度差と温度差の違い、勘違いしてない?
貴方時々「温度差」を持ち出してきてドライとウェット語ってるから、そこら辺の違い区別できてないか
頭に血が上って見境なくなってるかのどっちかだとオモ
まぁ、でもこれでオワリってことかな
まさか、ドライに対して「言い訳するな」って言う貴方が、これ以上自分の発言の言い訳しないよね?
>>805 全くその通りだと思う、うん、スマンかった。
ただ、俺の言葉を曲解した上であなたはこうなんでしょ?それはおかしい
といわれたら、曲解されているであろう部分に関しては弁解しようと思いまして、えぇ。
それはおかしい、といわれる部分に関しては(ドライウェットに関してのみ)それは個人差だと思っております、俺は。
まぁ、何にせよスマンかったです、えぇ
>>807 まぁ、皆さんもああおっしゃられてる事だし…というか落ち着こうよ、ね?
何か日本語が伝わらない…どうしたものか。
>>808 あのさ、これはウェット・ドライ関係なくだし、それこそスレ違いなんだけど
貴方ってリアルでもそういう感じ?
「スマンかった」といいながら「でも・・」とその後で言い訳続ける感じかな?
だとしたら、そういうのは直したほうがいいよ
さっきも指摘したけど、一応態度の緩和を見せておきながら
実は根本的な部分では自分を絶対に譲ってないんだよね、貴方の態度は
そういうのって書いてる文章の端々にも出るし、当然リアルだと態度にもでちゃうよ
今後の人生のマイナスにこそなれ、絶対プラスになんてならないことだから
やめたほうがいいよ、というオバサン心でした
>>809 私は冷静だよ?
貴方が「俺は冷静なんだ」という態度を取るために、過剰な演出をしてるところには
笑わせてもらってるけど
でもさ、朝9時から7時間近くも貴方はもこのスレで頑張ったんだから、ひとつくらい何か得て帰って欲しいな
できればそれが、貴方の人生においてプラスのことでありますように
いい加減うぜぇよ
自分から愚痴です、スルー推奨っつって書き込んだんなら、
自分に対するレスがきても全レスすんな
かまってちゃんか
>>810 別に安価されたことに対して答えてるだけだし
相手を打ち負かそうとか、別にそんな気概があるわけでもなし…。
最初から頭に血が上るとか、上らないとかそう言う次元の話ではないんだがなぁ…こっちのスタンスとしては。
>>782の
>>778へのレスや
>>792の冒頭でもこっちのスタンスは伝えてるんだけどなぁ…。
>私は冷静だよ?
あら、そうでしたか。
>>811 スルーしないでおいてそれは…別に俺は構って欲しい訳じゃないんだけどなぁ。
邪魔なら放っておけばいいものを、わざわざ労力使っていただいてまで
相手してくれてもらってるのかと、えぇ。
渦中の人はまさしく「いんぎんぶれい」だなあと思ったのだが、
漢字が判らなかった。私、バカス
意味も自信なくなった
814 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 17:10:01 ID:6GocYNU30
いい加減全員うざい
>>800 本当にスルーしてほしい愚痴ならば、ここに書かないで友達に話すのが一番だと思う。
反応が欲しいからこそ、ここに自分の思いを文章にして残したんだよね…?
ちょっと言動がちぐはぐしてるよ。
あれだね、プライドが高いのかな…。余裕ぶる癖がある様に見える。
ただ、相手と話をするときに「(ry」とか尻切れトンボな物言いは止した方が礼儀だと思います。
ドライウェット関係ないけど、気になったので書きました。
800?
ごめん、文書くのがとろくて…
ウェットってこれだから
819 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 18:20:44 ID:HjZESVEXO
>>793 レスありがとうございます。
議論中に相談してしまったので、返事ないかも…と心配になってましたw
私なりに、彼が喜びそうなこと(記念日にカードやデコメを送るなど)をしたり、デートに誘ったりしてたんですが…少し足りないみたいですね。
今さらながら、お互いの湿度差に戸惑っています。
こう書けば非難されそうですが、私は自分の時間や友人付き合いを減らして時間を作ってるのに、どれだけすれば満足するの?と思ってしまうこともあります…。
自分の気持ちにも折り合いをつけないといけないですね。
好きと言うこと、今度は直接言ってみます。
「どっちが大事なの」と言う問いに対して「どっちも大事」という答えが言い訳臭い
ということを言っているのだけは理解できた。
場合場合によって優先順位が変わるため、「今だけはこっちが大事」と
言いきることもできる。確かにできる。
しかし、優先順位が変わることがあることを知る人間はそもそも
「どっちが大事か」なんてわざわざ聞かない。
つまり、聞いてくる人間は「恋人が大事に決まってるよね!?」的ニュアンスで
問い掛けて来ているのでは。そんな時に「今は貴方よりも大事なものがある」なんて
伝えたらそれこそ「私より大事なら私要らないじゃない!」と曲解されかねない。
>>1を読みましょうね^^
>>819 ウェットの対処に迷うなら、バカップルを考えたらやりやすいはずw
ドライからしたら恥ずかしいぐらいの言葉やメールや行動がちょうどいい
会う回数増やしても、ベタベタいちゃいちゃしてなきゃだめ
違う言い回しで何度でも好きって伝える
離れるときに寂しいよーもっと一緒にいたいよーって言いまくる
そのぐらいでやっと満足するんじゃないかな
822 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 18:39:51 ID:6u4jPVAoO
>>820 単に「今は〜な状況だからこっちを優先するけど、あなたも大事」で済むんじゃ?
「今はこっちが大事」だけじゃちょっと言葉が足りなさすぎる。
それで納得しない相手はどうせ悪性。
まあそもそもそんな質問しないけど。
>>820 うん。そうだね。
私はウェットで「誰が一番大切か」と聞かれたら迷わず恋人と答えるけど
私も遊ぶ約束や連絡など現実的な部分全てでそれが反映されている訳ではない。
ドライ彼が友人や自分の休息を時に優先するのを最初は、なんで!?と思ってたけど
そっちの関係充実することによって私との関係も安定しているんだと最近は思ってる。
824 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 19:10:10 ID:1BUUjsXsO
>>792 自分の人生があるっていったの私だ!
自分は恋人も含めて人生考えてるよ。結婚したいと思えないような人とは付き合わないしさ。
ただ、自分のせいで恋人の人生の選択肢が減るのが嫌なのね。
例えばだけど、彼がほんとは留学したい。でも私がいるからできない。そうは考えてほしくないんだ。やりたいことがあるなら思い切りやってほしいし、応援してる。「待ってるから行ってこい!」と送り出したいのです。その間、私も色々努力するし。
とまぁ、私が考えてるのはこうゆうことなんだ。だからドライは人生に恋人を含めて考えていないと思われたくないよ。
ウェットさんは色々つらい思いをすることが多いだろうけど、‘付き合ってる’んだから安心してほしいです。
>>792さんがさらに幸せになれますように。
スレチならばごめん
>>815の言う事は全くその通りなんだ…けどここは2chなんだ…。
まぁ、反応を見たい気持ちがあったのも確かだが、ここまで食らいつかれるとは思ってなかったのも事実。
ちょっと時間空けてみたら、俺の言わんとしてたことが伝わっている人が
何人かいてくれて嬉しい限り。
けど、今日はもうROMに戻る事にするんだ、うん。
だってとかでもとかけどとか言い訳ばっかりで最後は自己完結
自分が正しいと妄信してる人間っていやね
質問のされ方で返事は変わる。
「選んだ時だけで言えば、そのときは○○より△△が大事だったでしょ?」
と言われたら
「△△がが大事だった」と答えるし、
「△△を選んだってことは○○より△△が大事なんでしょ?」
と言われたら
「△△も大事、だけと○○も大事だと思っている」と答える。
ドライにされる質問は後者が多いってだけだと思うんだけど。
>>826 これ以上居られてもあれだろ
つか結局、言い訳がましいのが嫌だ、くらいの内容しか
言ってないきがす
友人に
>>2のコピペ通りのドライさんがいる
どうしてそうやって振る舞うかと尋ねると
「こっちから相手に連絡とかして、ウザイと思われるのが嫌」だそうだ
でも、その友達の彼氏が寂しい思いをしているのは僕も知っている
そのことを伝えたら、「でもやっぱり出来ない」そうだ
要は、嫌われるのが怖いらしい
ドライって言われる人にはこういう人もいるってことだ
優先順位に関しては人に対してのものよりも事象に対してのものの方が重みが大きい人もいるってことだ。
(優先順位)∝(人の優先度)*(事象の優先度)
みたいなもんで、しかも事象は人によって重みが変わるので
(事象の優先度)=f(人)
となる。
たとえば、友人の誕生日と恋人の誕生日の重みは違うとか。
したがって、遊びに関しては友達のほう優先だが、誕生日は恋人優先ということもある。
つまり、カテゴライズは可能かもしれないけどファクターが多すぎて比較はできないってこともあるということ。
ID:I61/wGiK0 みたく人をなにかのくくりでまとめる人間は俺は嫌いだし、その行為はこのスレでは禁止事項だ。(
>>818)
なんでそんな上から目線なんだ?
ID:kVaUyjAa0 は俺と違う考えを持っているようだけど、上の見てわかってくれたかな?
君の気持ちもわからなくもない。
きっと事象の優先度の重みよりも人の優先度の重みの方が大きいんだろう。
831 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 22:13:23 ID:HjZESVEXO
>>821 バ、バカップル…ドライ派の私にはかなーり難しい(恥ずかしい)ですが、やってみます。なるべく安心させたいので…。
「これだけして駄目なら、残念だけど根本的に相性が悪かったんだな」と納得できるレベルまで頑張ってみますね!
…しかし、本当にイチャイチャできるか不安w恥ずかしすぎるw
私は自分では結構恋愛中心の思考回路だと思っている。
仕事の合間に「今頃仕事頑張ってるかなー?」と思い出し、自分もやる気になったり、
クリスマスまであと2ヶ月近くあるのに、今から彼氏に何をプレゼントしようかと
うきうきしながら仕事帰りにデパート等を探索したりしている。
バレンタインの時は、相手が好きそうなチョコレートを一生懸命探す。
あげたらどんな反応してくれるかとか今から想像してニタニタしたりする。
しかしデートは月2回くらいでいいし、今は事情あって2ヶ月会ってないけど全然へっちゃら。
寂しいという感じもあまりない。いたって普通。
好きだよーとか言い合うのも「欧米か!」としか思えないし、言おうと思ったことすらない。
なのでウェット友人や会社の同僚には「恋愛温度が低い」とか「冷めてる」とか
ドライ過ぎる印象を与えるみたいです。
個人的にはこんなに恋愛中心の生活してて、
思考回路の基本だって彼氏中心なのに・・・と思ってしまう(´・ω・`)
そりゃ会わなくても全然平気だし、愛の言葉もいらないし、言いたいとも思わんけど
私という人間の成分を調べたら、結構な割合で彼氏が含まれてる気がするんだけどなぁ。
仕事>彼氏=友人だけど、それにしたって「恋人出来たから友人のランクを下げたくない」
「そんな薄情な人間でいたくない!」って思うからなんだけどなぁ。。。
ウェットさんからすると「冷めてる」としか思われないのはなんとも切ない(´・ω・`)
833 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 22:32:10 ID:MaRgqXR90
>>832 まだ構ってチャンとウエットと一括りにする馬鹿がここにいる
>>833 え、、、ひとくくりになんてしてませんけど・・・?
どのあたりがそう思えたんですか?
なんか気に障ったらごめんなさい
ここのスレ的には重度の病的構ってちゃん=ウェットらしいから。
>>832 何が言いたいのかイマイチ解らん。
恋愛中心に生きてるんだけど、ドライなアテクシ変わっててそこが素敵♪
って事か?
>>833 そういった暴言を吐くからスレが荒れやすくなるんでしょ
馬鹿っていう方が馬鹿なんです><
>>832 >「冷めてる」としか思われないのはなんとも切ない(´・ω・`)
思っていることを相手に伝えるには、やっぱりそれなりに表現しないと伝わらないと思います
受け手側にも、自分の恋人が表現を苦手とする人間だという理解も必要だと思います
でも、やっぱり人は五感から入る情報(特に視覚)を基準としていると思います
うちの元カノは、デート中ずっと沢尻エリカみたいな顔してました
自分は心配だから「デートつまんない?」って聞くと「楽しくなかったら帰るよ」って
彼女の表情の受け手にも依る、だけど自分は耐えられませんでした
>>835 えと、、、重度にしろ軽度にしろ構ってちゃんの話題を出したつもりはないのですが(´・ω・`)
>>836 なんか意地悪い感じだなぁ。。。
個人的には恋愛ちっくな毎日なのに、愛がないとか冷血漢みたいに言われるのが
何だか納得いかないなーというタダの愚痴です。
目に見えるメールでの「愛しているわー!」とか「毎日会いたい!ハグしたい!」
みたいなのじゃなきゃ恋愛どっぷりという風に思われないのはつらいなーと。
しっかり内情も説明してるんだけどな。。。と。
>>837 自分ではきちんと説明しているんですけどね(´・ω・`)
「今年のクリスマスプレゼント何にしよう?♪」とかそういう話題を出したり
「どっかにいいチョコレート売ってませんか?」とか・・・。
「愛してる!」とか「寂しいから週末デートしたい」みたいなストレートな言い方じゃないと
伝わらないって事はないと思うんですけど。。。ニュアンス的に。。。
やっぱ伝わらないものなのかなぁ。。。
でも「愛情がない」「本当に好きじゃないんでしょ」とか思われるのはつらい(´・ω・`)
840 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 22:51:10 ID:MaRgqXR90
>>834 あなたの恋人の愚痴でしょ?
「私の恋人からしたら」って書けばいいじゃん。
ウエットとわざわざ書かれても、あなたの恋人と思考の違うタイプのウエットもたくさんいるわけで
「あーあ、また一括りにしてるよ」って思っただけ。
>>840 なんか言葉足らずですみません。
私の恋人ではなく、私の友人・同僚への愚痴ですね。。。
恋人もウェット気味な事は確かですが・・・。
というか、大きな表現としての「ドライ」「ウェット」も使っちゃいけないのかー。。。orz
842 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 22:58:52 ID:MaRgqXR90
ついでに
>>838では「構ってちゃんの話題を出したつもりはない」と言いつつ
直後に
>個人的には恋愛ちっくな毎日なのに、愛がないとか冷血漢みたいに言われるのが
>何だか納得いかないなーというタダの愚痴です。
>目に見えるメールでの「愛しているわー!」とか「毎日会いたい!ハグしたい!」
>みたいなのじゃなきゃ恋愛どっぷりという風に思われないのはつらいなーと。
あなたの恋人は構ってちゃんでなくて何だと言うのだろう?
>>839 受け手である彼氏があなたに合わせるか
あなたが彼氏の感受性に合わせるか
二人が努力をするか
結局、解決するにはこの3つしかないように思えます
>>842 それって構ってちゃんなんですか・・・?
個人的に「好きといわれたい」とか「毎日会いたい」って言うのは
単なるウェットとしか思えないんですが・・・。
てか、このスレにもちょっと前探せばそういう人結構いると思いますけど。。。
>>843 というかごめんなさい。
恋人に対してってよりも、一般的にウェット気質な人から
「愛情がない」と言われているのがなんかなーというつもりだったんです。。。
その「冷めてて愛情感じない」とかが彼氏に伝わるので、
どうやったらウェット気質の人にわかってもらえるのかな、と。
その三択見る限り、現状ではわかってもらえないという事だけはわかりましたがorz
846 :
恋人は名無しさん:2007/10/18(木) 23:05:07 ID:6bV6eqKDO
思うにウェットさん達は会ってる時より会ってない時、会えない時に
なにか愛情表現的言動が欲しいような気がする。少なくとも私はそうだ。
会ってる時にベタベタイチャイチャしたい訳ではないな。
>>842は彼とは上手く行ってるんじゃないの?少なくとも彼から寂しがられてるとは書かれてない気が…
単に他のウェット寄りの人からは自分(たち)のスタンスが冷めてるように見えるんだろうな、という独り言に読めた。
この流れワロス
>>847 ありがとう、、、まとめてくれて。。。w
周りにウェットさんが多いから、冷めてるように見られたり
色々文句?を言ってくる人がいるので(もっと彼に愛情持ってあげてよ!など)
どうにかならんもんかなぁ。自分ではこんなにアツアツなのに(´・ω・`)と思っていたのです。
文章下手でごめんなさいorz
>>845 気にすんな
今日はひとり馬鹿がスレ専有してたからみんなぴりぴりしてるだけ
ウェットだったけど治った。
自分で怖い程の変わりっぷりw
過去の自分を振り帰るとほんと何してたんだと…orz
>>842×→
>>832○
アンカー間違えてた!ごめんなさい。
>>848 合ってたようでよかったですw
そんな他人の勝手なアドバイスは笑って流しちゃえばいいと思うよ。
「私はベタ惚れだからいいの!ほっとけ!w」みたいな軽いノリでさ。
2人のことなんて当人同士にしか分からないんだし。
彼とのキスを思い出して一人にやにやしてる恋愛モードの自分なんて、こそばゆすぎて周りにはとても見せらんないw
でもここを見てから、今自分がしあわせなことは彼氏になるべく伝えようと思った。
勉強になるスレだから早くこのピリピリ感が収まるといいなー…
853 :
733 ◆MVAyu7SEaE :2007/10/18(木) 23:51:29 ID:B+hiURa00
|ω・`)
>>851 なんでウエットが治ったんですか?
ぜひ聞かせてください。
855 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 08:31:11 ID:lkP9bvDxO
このスレ沸点低すぎ糞ワロタwwwwwwww
スルースキル0、光の速さでファビョる
ここホントに2chかwwwwwww
ドライな私は、ウェットな彼氏にほだされて〜♪
なんだか最近変に湿度上がってきちゃったわ〜♪
結局歩み寄ることが大事なのね〜なんて思った♪
とゆーよりウェットの熱気にヤラレタ感、強い♪
もうこうなったらとことんバカップルしてやる♪
私は“なんちゃってドライ”なのかも知れない!
ウェットは素っ裸でぶつかり傷つく勇気がある!
私は変にプライド高いし無防備は怖かっただけ!
なんだかウェットな彼に勇気もらった気がする♪
ドライ・ウェットって、ほとんどの場合は実は温度差じゃないの?
と思う俺。
>>858 質問スレからあなたに付いてきました。
ほとんどが温度差かもね。
中には、
彼氏が毎日会ってくれない・・・→寂しい→そうだ、もう一人作ろう!
って浮気する人もいて、その場合は温度と湿度が逆になるんだろうけど。
>>858 もともと、愛情の量なんて測れないから、湿度なのか温度なのか難しいね
861 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 12:27:11 ID:aqbe9JEEO
>>851 ウエットは病気ではない。
治ったという表現は悦に入ってるようにしかみえないな。
優劣があるわけでもないし、良い悪いの話でもないんだ。
まずは
>>1を読めよな。
…という俺はスーパードライなんだがね。。
>>858 貴方は自分の恋人を愛していますか?
愛している恋人から「なんだか愛を感じない、私ばっかり頑張ろう好きみたい」
と告げられたら湿度差ライフの始まりです。
863 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 12:40:08 ID:aqbe9JEEO
というか
「温度差がある」→双方の好き度合いに違いがあり、直接別れと繋がる
「湿度差がある」→そもそもの性質の違い。個性(相手により度合いが変化したりするが)
相手の態度や考えが分からない、なんてときに
「もう相手は自分を好きじゃなくなったんだ(=温度差)」じゃなく
「そもそも恋愛に対してそういう姿勢なんだ(=湿度差)」
だから別れる心配ないよ、安心しようよ、という概念で湿度差ってのを定義したんでしょ。
(大袈裟に書いていて語弊があるのは承知)
…温度差か湿度差か、ウエットの「善悪」なんてどーでもいいだろ…
要はお互いに相手を理解し受け取める関係になれるか、だろ…
そうだね
自分はこのスレを偶然みつけてから
昔、付き合ってたひととの別れが良かったことなのか悪かったことなのか
もう一度見つめなおして今後の対人関係の参考にしようと思ってこのスレ見てる
色々驚くこともあるけど
865 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 13:33:56 ID:tyrPDIL4O
ドライの表現方法では湿度差なのか温度差なのかわからない…
これに尽きるんじゃない?
愛されてても気持ちは変わるものだし、人の心なんて開けて見る訳に
いかないんだし、結局本心はわかんない訳で。
態度や言葉や行動で感じるしかないでしょ?それを感じ取れないから不安になる。
感じ取る物差しはどうしても自分の物差しになっちゃうけど、
個人差あるのはわかってるから世間一般的な恋人達の言動にあてはめる。
仕方ないと思うけどなー。
信じろ、恋人を信じられないの?って思うかもしれないけど
疑うというより確認したくなるんじゃないかな。
相手のドライな言動が本当にドライ故なんだって確証ないんだし。
温度低い人も湿度低い人も表に出る態度や行動はおんなじってのがやっかい。
ウェット=単なるわがまま、構ってちゃんと思わいで欲しいな。
言わない、言いたく無いけど愛してるから信じて
って言うのもなんだか身勝手に思えるよな
あまり表現しないのがドライなんだったら
それが温度差か湿度差なのかなんて傍から見たら区別付かないだろうし。
やっぱりある程度のコミュニケーション(愛情表現)は必要だと思うぜ。
それが面倒、うざいってんなら間違いなく湿度差じゃなく温度差。
よく分からなくてもとりあえず耐えてるウェットの人たちは偉いと思うが。
>>866みたいな「好きだったら○○できるはず」とか「好きなら××するのが当然」という偏った前提で
「それができないということは、結局△△なんだよな」という勝手な結論を出すのは釣りか荒しにしか見えない
・・・てか、釣られた?
>感じ取る物差しはどうしても自分の物差しになっちゃうけど、
>個人差あるのはわかってるから世間一般的な恋人達の言動にあてはめる。
これが結局はよくないんだと思う。
世間一般という抽象的な枠に解決策を求めると、
恋人本人じゃなくて、恋人がいる状態を求めてるように錯覚される。
でも、恋愛関係は二人の個人差が問題となるのであって、
どちらか片方が世間一般と差があるから問題になるわけじゃない。
おそらく世間一般のカップルのイメージは、ここのウェットの方々と重なる部分が多くて、
ドライから「世間一般の枠に収めようとするな」という見当違いの反発が出てるんだと思う。
ドライもウェットも二人の個人差に焦点を当てられれば解決策も見えてくると思う。
869 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 13:53:58 ID:DATDkpY+0
>>868 最後の一行は同意。
だからこそ、「みんなこうしてるから私たちもこうするの!」みたいな言い方には、
なんかおかしいな、って気がするぜ
870 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 13:59:51 ID:tyrPDIL4O
>>868 誤解してほしくないのは世間一般的な恋人達の言動やイメージに
とらわれたり、それと同じ事をしなければならないと言うんじゃなくて、
なんて言うのかなぁ…だいたいの目安というか…
それも比べたくて比べてるんじゃなくどうしても比べてしまうみたいな。
個々の恋人達のやり方や付き合い方にこうしなければならない形なんて
決まってないのは同意なんだけどね。
ウェットはドライの「愛情表現の仕方」を理解していない
ドライはウェットの「愛情表現の受け止め方」を理解していない
これがドライウェット問題の根源だと思う
872 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 14:31:02 ID:5ujC5I0rO
個人特定されるから
あまり言いたくないけど
温度差と湿度差は関係あるよ。
研究したから。
>>870 研究内容kwsk
まあ人文科学なんて論理的整合性だけに依拠する学問だから(経済学はちょっと違うけど)
学者の発言を鵜呑みにすれば「宗教」とあまり変わらないんだけどね
しょせん「物は言い様」だと思う当方法学部
でも研究内容kwsk
874 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 15:27:27 ID:DATDkpY+0
>>872 行動科学系?
まぁ、このスレでも愛情表現の強さと質 って言う風に区別されて語られることが多いけど、それでいいわけ?
愛情の表現をどういう風に定量的に測定するの?
あんまり学問としてのものはわからないけど。
どこかを100パーセントとして定義とかするの?
どこをどう定義するかによってものすごく結論が変わりそうな気がする。
>>867 いや、実際超愛してたとしても、愛してるとか好きとかって滅多に行動にあらわさないのに
それが相手に伝わると思うのはおかしくね? って言う話。
伝えなければ伝わらないのになぁ…って言うだけの話なんだが。
>>876 根本的にそこら辺の考え方が違うのが「湿度差」なんだから、
そういう固定概念や独自の恋愛論を持ち出してもしょうがないって話してるわけで…
逆の例を言えばわかりやすいかな?
ドライが「凄く大好きだけどそんなこと一々言わなくてもお互いの気持ちがしっかりしてれば大丈夫よね」
「好きだったら言葉にしなくてもわかるはず」と言って納得できる?
で、「一々表現しなくちゃいけないなんて、結局信頼関係の築けてない幼稚な恋愛ってことだよね」
なんて勝手な結論だしたら、ウェットな人からしてみれば「ちょっとまて」ってなるでしょ?ってこと。
もともと、そういう考え方の差を持つ人間のスレなんだから
わざわざそういうウェット側の極端な価値観を持ち出すのは煽りか荒しにしか見えないよ。
ドライとかウェットとか関係なく
思ってることは言わないでも相手に伝わるはずとか、どんなエスパーだよって話になると思うんだが。
うん。だから、それがウェットの考え方の基本だって話だよね…
なんでこう日本語なのに通じないんだろう?
歩み寄りスレだからいってもしょうがないんだろけど、
ドライ同士だと思ってることを言い合わないほうがより深く伝わるということも恋愛だと結構ある
たまに会ったとき一瞬だけ微笑みあったりとか
いや、だから、ドライの人におおっぴらにやれってんじゃなくて
ウェットの人も過剰に求めるのは良くないが、ドライの人も、それで伝わると思うのも良くない
要は、適度にコミュニケーション取り合うのが大事だよねって事なんだけど…。
うん、そうおもうよ。
ただどんなエスパーだよっていってたからこういう例もある、と。
基本はここ、歩み寄りスレだからね。
883 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 17:57:12 ID:Z2A9zqqD0
>たまに会ったとき一瞬だけ微笑みあったりとか
これってドライウエット関係ないと思うんだ。
家族だって友達だってそういうもんじゃない?
でも、目と目だけで細かいニュアンスまで会話が成立するわけじゃないんだから、必要な部分まで端折っちゃダメだと思う。
全員がそうだとは思わないんだけど、私の知ってるドライ(男女含めて)どうも会話における1センテンスが短いんだよね。
長い付き合いならだいたい欠けてる部分の内容に見当はつくんだけど、その時点ではあくまで私の想像に過ぎないから確認をとらざるを得ない。
でもあんまり根掘り葉掘り聞くのもなー・・・って感じ。
884 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:03:13 ID:vxVOetaL0
いっぺん彼女とお互いに自分のチャート作って
プレゼンし合ってみようかな
ちょっと落とし所探れるかもなー
この行為自体はドライ・ウエット関係ないと思う。
ただ受け取り方が違うんだと思う。
これだけで十分満たされるし、言葉にできない細かいニュアンスを感じるんだよね。
ウェットさんの心情や感じ方はそうぞうするしかないんだけど
きっとウェットさんが不安なならない回数「好き」って相手と言い合ったときの気持ちに相当するくらい満たされてる。
ドライの人って海外とかみたいな異文化に属する人とどうやってコミュニケーションとるんだろ?
「日本人だし」とか「そんな人と関わることないし」とかいってコミュニケーションはとらないのかな?
対日本人以上に表現力もとめられるから無理かな?
というのも、ドライ元カレーがイタリア行って欝になって帰ってきたんで…
留学(といっても1ヵ月)後半はほとんどひきこもって部屋でストレッチしてた、とかきいて
ドライの人はそういう表現が今以上求められるとこは苦手なのかな?と
疑問に思って。
887 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 18:34:45 ID:rOitZ5az0
欧米の人なんかは遠回しな表現やまわりくどい言い方をしないから逆に合うんではなかろうか。
>>887 いや、遠まわしな言い方をしないって点では
ウェットの人は、もっと会いたい、もっと愛してるって言って欲しい、構って欲しいと伝えてるんだから
ウェットの人の方が直接的なんじゃないか?
ドライの人は、言わなくても分かるだろう的なスタンス?だから
欧米の人には主張しないって事はそうでない事と同じだ、と受け取られるんじゃないだろうか。
889 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 19:01:16 ID:TrRMzfPPO
細かいニュアンスっていうのはもっと即物的なことだよ。
ウエットは「好き」みたいな愛の言葉だけが足りないと言っている訳じゃない。
>>888 どうもドライ=無口みたいなイメージで話しているけど、
そうとは限らないんじゃない?
(ドライにとって)過剰な愛情表現をしたくないとか
世間一般に言ってるからってそれを言えっていうのは嫌とかなだけで。
ドライだってしゃべる人はしゃべるだろうし、
これ以上会うのは無理とか、世間一般に当てはめるなって主張するだろうし、
むしろ世間は関係ない、我が道をいくってドライは主張は強そうだし。
結局は自分に向けた愛情表現をもっとしろってことじゃねえか。
かまってちゃんなお子様と何が違うと言うんだか('A`)
>>891 と、思うならこのスレに来ないでいいと思うよ
私ドライ、彼ウェット。
でも私はアメリカで思いっきり楽しんで来たし、彼は「日本から出たくない」って人。
恋愛においてのみドライなのであって、海外とか違う話は持ち出さないで欲しい。
言葉の意味からいけば、むしろウェットの方が日本人的だと思うよ。
要するに「私の心を読んで、『私の納得出来る形での』愛情表現を見せて」であり、
以心伝心的なものを求めるのが日本人であり、ウェットなんじゃないかと思うが。
俺はお前の事を好きなのはお前も知ってるんだから
愛してるなんて言葉で言わなくても分かるだろう?
的な解釈も出来る。
つまりどっちもどっちだな。
ウェット・好きじゃなくても付き合うことは出来ると考えて不安になる
→「付き合ってるだけじゃ分からないから好きってちゃんと表現して」
ドライ・好きだから付き合う、好きじゃ無くなれば別れる
→「好きじゃなくなったらちゃんと言う、基本は言わなくても常に好き」
言わなきゃ伝わらないっていうけど、ドライは別れの言葉はちゃんと言いそう。
こうやって考えると確かにウェットのほうがネガティブ?なせいか
辛い恋愛してるように見える。
しかし自然体を恋人に否定されると辛いのは双方同じか。
ウェットさん、あらぬところから恋人に疑問を抱き、愛を疑い、
愛されない方向に一人でわざわざ妄想していませんか。
ドライさん、語らないことが相手の存在を無視していると取られしまっても
仕方ないことを忘れていませんか。
個人的な理想だけど、相手をペースに上手に巻き込めるポジティブなウェット、
決めるとこは決めて「恋人に見せる一面」のギャップでぐっと惹き付けるドライなんかは
「そういうところもイイ」と魅力になったりするんじゃ?と思う。
896 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:02:45 ID:iqIAT988O
何スレ前だったか、ドライは合理的で欧米的。
ウェットはその逆で東洋的って意見があったような
>>893 う〜ん…上の例にだした彼なんだけど
買い物行く→(日本人ということもあり)話し掛けられる→一々こたえるのまんどくせ
みたいなかんじでコミュニケーションとるのをめんどくさがって欝ったみたい
あなたはアメリカで現地の人とどんなコミュニケーションとってた?
あくまで、私のまわりの留学生はだけどサバサバしてるけど
淋しいとかコミュニケーションもっととれ!とかはしっかり伝える、そして愛情表現はダイレクトな人が多かった…。
あと、海外とかの例をだしたのは
「いわなくてもわかるなんて、エスパーじゃないんだから!」て今の流れでその話を思い出してだしました。
それと、よくドライの人が「外国人じゃないんだから〜」といってたのもあるかも。
>>877は、「恋愛において好きと意思表示することは必ずしも必要じゃない」と言っていて
>>878は、「人間の感情は意思表示をしなければ伝わらない」と言っています
同じテーマで議論をしているようで
「恋愛で必要か否か」と「伝わるか否か」
と、実は違う議論をしており噛み合っていません
900 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 20:22:21 ID:lkP9bvDxO
>>896 だが、欧米人、特にラテン系は
仕事と恋人どっちが大事か聞かれたら、迷わず恋人と答えそうな気もする
欧州に4年住んでたドライ♀ですノシ
私の場合、確かに初めの半年はプチ引きこもりになったw
まさに対人恐怖型ドライの悪いとこばかり露呈した感じで…感情表現をしなかったから友達も中々できなかったし。
しばらく経ったら、これじゃいけない!!と奮起して、ウェットな知り合いの行動を参考にしてオープンに振る舞うようになったよ。
それ以降中身も少し変わったかも。好きとかよく言うようになりました。(連絡頻度は相変わらずだけど)
今まで気が付かなかったけど、外国暮らしにすぐ順応できるのは確かにウェットさんの方かも…。
あくまで私の場合ですが、実際そんな感じでしたよ。長々と自分語り失礼しました。
ドライかウェットかはわからないけど
アプローチの上手な人にはすぐ彼女ができていた、というのを
どこかのスレで読んだ覚えがある。
なんとなくウェットさんの方が上手なんじゃないかなあとは思う。
私見ね。
人によるんだろうけど。
私ドライ。彼ウェット。
彼の家族で結構なトラブルがあって、
彼が情緒不安定な期間が長くつづいた。
彼が仕事が終わるといつも会いたいというので、できるかぎり会っていた。
私はまだ学生の長期休み期間で時間余ってたし。
1ヶ月ぐらいほぼ毎日会っていたか…恋人が大変なときは精神面だけでも
支えたかったし、いろいろ相談もしてほしかった。
確かにちょっと負担ではあったけど、彼が少しでも楽になるなら私も幸せだった。
でも、別れ際の「まだ寂しい、もう帰るの?」(もう夜中の0時)とか
「やっぱり○○のことまだ信用できない」とかそういう言葉たちに
少しづつ体力が殺がれていった。もちろん私も過去信用を削ぐようなことはやったのだけれど。
もうそろそろ寝るかなと言っても、長続きする電話ももう帰るかなといってもなかなか帰られないのにも疲れた。一人になりたい。
今別れ話進行中。
恋人はストーブみたいなものって言葉をどっかで読んだけどそのとおりかと思う。
いてくれなきゃ寒い。そばにいてくれるとあったかくて安心する。
だけど近すぎたら暑くて暑くてしかたなくなる。
湿度差って結局、比喩でいうと寒がりか暑がりかっていうのかな。
ドライの人は、ストーブだけじゃなく自分を暖めることができる人だと思う。
趣味や友達や一人の時間の充実っていうもので自分を暖められるか、そもそも寒さに鈍感になってるか。
私の場合はなんだか火傷しちゃったよ…。
脱線したな。すまん。
>>897 私、ホームステイで遊びに行っただけだから微妙だけど、買い物などで話しかけられたら
ちゃんと笑顔と挨拶しましたよ。あと、話すのも楽しみでした。
というか、正直アメリカは銃社会で危ないってイメージがあったから、現地の人に
「私は貴方に危害を加える存在ではありませんよ」と分かってもらう為に、
多分笑顔とちゃんとした挨拶は必須だろうなと考えたというのもある。
最低限のコミュニケーションをとれなければ、不審人物と判断されても文句は言えない。
で、ホームステイでお世話になった方も腹芸しない人だったから、よく話せました。
相談させてください。
自分ウェット(29歳)彼女ドライ(27歳)です。
今年の8月に付き合いだしたのですが(俺から告白しました)
1ヶ月記念日に彼女に指輪を贈りました。
すると「指輪をくれるという気持ちはとても嬉しいけど、こういう事は好きじゃない」と言われました。
まだ付き合って1ヶ月だったので遠慮しているのかな、と2ヶ月記念日には指輪ではなく
一緒に買い物に行って好きな服かバッグを買ってあげると言ったのですが
ちょっと不機嫌そう?な顔で「いらないから」と言われました。
俺は決して高給取りではありませんが、彼女とのデート代くらいは出したいと思い
デート代全額負担しようとするんですが、割り勘がいいと断られます。
なんだか愛されていないようで不安で、今度のクリスマスに一気に距離を縮めようと
クリスマスにお互い有給をとって一緒に過ごそうと言ったのですが、断られました。
デートの為に有給を取るっていうのって自分ではそんなはずれた行為だとは思ってなかったので
ちょっとショックでした(もちろん休みの前には仕事をはかして、誰にも迷惑をかけないようにはするつもりでしたし
彼女の仕事は彼女自身も認めるほどヒマでヒマでしょうがないものらしいです)
ならばクリスマスプレゼントは何がいいか、と聞けば
「ダンベル!いいやつは高いんだよねぇ。自分で買いたいほどじゃないんだけど
プレゼントされるとすごい嬉しい!」と言われる始末・・・。
確かに彼女はちょっと身体を鍛えていて(マッチョではないんですが。むしろ外見は女の子らしくぷよぷよです)
家で手軽に筋トレできるものは欲しいのかもしれませんが・・・・・・。
なんていうか、恋愛的な情緒にかけている気がします。
これってわざと自分に女の子らしいところを見せずにドライに徹する事で
嫌われようという作戦なんでしょうか?
個人的にはもうちょっと女の子らしく可愛くおねだりとか、もっと恋愛っぽい雰囲気になりたいのですが・・・。
同じ女性から見て、素敵な彼女だと思います。
彼女は社会的な恋愛観念に流されてない自分をしっかり持ってる人だと感じた。
逆に
>>905が彼女に女性的なジェンダーを求めすぎなような…。
>>905 服やバッグは彼氏には買ってほしくないなあ…自分の趣味に手を出してほしくないです。
流行物だと次の年は使えないし、何より自分の趣味には自分で稼いだお金を気兼ねなく使いたい。
物を買ってもらうことに愛情を感じる訳でもないし。
欲しいものがダンベルってところに私と似たものを感じますw
長く使えるし、実用的だからね。色気は皆無ですが。
それより彼女はあなたが側にいてくれるだけで満たされているんだと思いますよ。
もしも冷めていたら、嫌われようとかまわりくどいことはせずに直接あなたに言いそうですから。
実際に二人で会ってるときにスキンシップを計ってください。手をつなぐとか、ぎゅっとするとか。
もっと恋人らしく甘えてほしいと言うのも手かもしれませんね。
908 :
恋人は名無しさん:2007/10/19(金) 23:16:56 ID:PZCSmP/Y0
>>905 私超ウエットだけど、物くれすぎる人は引く・・・
ついでに指輪も付き合って一ヶ月じゃ引く。
悪く言えば物で手なづけられてる?みたいなイメージ。
くれるなら誕生日ぐらいでOK。最大限で、付き合って一年記念の指輪程度。
彼女、そんなに欲しい物があるなら、それでも言ってくれて良い人じゃないか。
見ていて微笑ましいわ。それなのに否定されたら逆に何なんだよ
>>905お前!!
少女漫画夢見てんじゃねーよ!と思う。
>>905 ○ヶ月記念日でプレゼントって、いつまで続ける気なのさ
そんなにやられたらほとんどの子は気疲れするよ
デート代全額負担もそう
割り勘のほうが気楽でいいと思ってるんじゃないの?
ダンベルが欲しいっていうなら贈ってあげればいいだろ
素直に言ってくれて可愛いじゃんw
恋愛的な情緒とか雰囲気とか言ってるけど、お前の独りよがりだね
気持ちはわかるけど焦りすぎじゃね?
>>906 そうですか・・・。
女性的なものを押し付けるつもりはないんですが、
もうちょっと恋愛モードな雰囲気が欲しかったりします。
今のままでは友達と全く変わらない雰囲気なので・・・。
>>907 前の彼女は服やバッグなど、ファッションに関するものを買ってあげると(勿論毎回じゃないです)
すごく喜んでくれたので、安易に考えすぎました。
会っている時とかは、手をつないだりはするんですが
俺の望む雰囲気ではないというか・・・もうちょっと落ち着いた恋人らしい雰囲気を求めてしまいます。
もう三十路近いんできゃっきゃとした友達のようなノリは、恋愛している感覚がなくてorz
>>908 指輪は10年来の友人(女)のアドバイスだったんですが・・・やはり人それぞれなのですね。
その友人も超ウェット(しかも自分の意見が通らないと彼氏を往復ビンタwするわがままw)なので
ある意味女の子らしい意見が聞けると思い、相談しましたが・・・。
前に付き合っていた恋人が指輪をずっと欲しがっている事に気づかず、イベントではバッグや靴などを
プレゼントしていたら「何で指輪くれないの!?女の子は好きな人から指輪もらえるのが一番嬉しいの!」と
言われてそれ以来そういうもんだと何となく思い込んでいましたorz
彼女自身、指輪とかは好きな子なので・・・やっぱり過去のものさしではかってはいけませんね。。。
自分としては良かれと思ってした事が全て裏目に出ているのかな。。。
でもやっぱりもうちょっと恋愛の機微がわかるようになってほしいというか、
さすがにホテル代を普通に半分出されたり、クリスマスプレゼントにダンベル!といわれると
男として凹むんです。。。
>>910 なにその上から目線。
あなたが恋愛の機微をわかっているようには到底思えませんが・・・。
彼女の事好きなの?
あなたの望む女の子らしい振る舞いで付き合ってくれる人と交際すればいいじゃないの。
>>910は>910の思い描く恋人プレイがしたくて彼女と付き合っているとしか思えない。
>>910 貴方が望む付き合い方はわかったけど、
じゃぁ貴方の彼女がどのような付き合いをしたいのかわかろうとしている?
自分の望む付き合い方が悪い訳ではないんだけど、
彼女が望む付き合い方も考えて上手く折り合いつけないといけないんじゃない?
「女の子」が望むことではなく「彼女」が何を望んでいるかを考えようよ。
恋愛の機微がわかるってのは一般的な付き合い方をよく知っていることではなく、
付き合う相手のことをよく知っていることだと思うけどね。
その意味でお互いわかってない感じがするけど。
個人的には、プレゼントにダンベル望む彼女って結構かっこいいと思う。
>>910 純粋に彼女に喜んでほしくてプレゼントをしているんでしょうね。
ただ、自分にも相手にも大きな意味を伴わない物を買ってあげて/貰って得られる喜びは、
あくまでも物欲が満たされたという種類の喜びのはず。すぐ消える嬉しさです。
(ちなみに、前の彼女が欲しがった指輪と今の彼女が貰った指輪は、同じ指輪でも中身が違います。)
それよりもプチ旅行をプレゼントしたらどうですか?こっそり準備して、サプライズで連れていくとか。
社会人だから難しいかもしれませんが…
あなたには彼女と一緒に素敵な時間を共有する資格がありますよ。
思い出はプライスレスです!
915 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:01:31 ID:uP1uhX0m0
>>910 >その友人も超ウェット(しかも自分の意見が通らないと彼氏を往復ビンタwするわがままw)なので
>ある意味女の子らしい意見が聞けると思い、相談しましたが・・・。
すまん、ここ最悪。そもそも女の子らしいの定義間違えてるね。
何か書き忘れたと思ったら、あれだ。
彼女に喜んでほしいからバッグを買ってあげる、というのは
子供の笑顔が見たくてお菓子を与える、という行為の延長線ではないでしょうか。
言い方は悪いですが自己満足の域を出ない身の振り方だと思います。
>>910 彼女の気持ちより、自分の勝手な男のプライドの方が大事か?
どうしてもそこを譲りたくないなら、他にお前のプライドを傷つけないような
子を探したほうがお互いのためじゃないの。
918 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:21:13 ID:1cCORCMj0
一概には言えないのを承知で質問なんですが・・・
ドライの人ってプリクラとか嫌いってのはあります?
さっき、デートの待ち合わせとかメールでやりとりしてて即レスくれてたのに
プリクラ撮りたいって送ったら返信来ないorz
明後日デートで、まだ待ち合わせ時間の相談の途中なのに・・・
ちなみに、俺が28で相手は31ですが、プリクラとかガキっぽいとか思われて
引かれたんかなぁ・・・マジ凹む。
>>918 嫌だったら嫌ってそれくらいは言うだろうwww
考えすぎだよ(^ω^)たぶん寝たとか電話とかそんくらいだと思うよ
>>918 わかんないけど、さっきまでメールしてたってことは
即レスが来ないだけでまだそんなに時間立ってないんだよね、きっと。
プリクラどうこう以前に単にトイレとかお風呂とか
何か用事があっただけのような気もしますが。
明日の夜になっても返事来なくて焦るなら分かるけど
気にしすぎじゃ…
921 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 00:49:08 ID:1cCORCMj0
>>919-920 レスありがとうです
とりあえず2往復メールしてて、これらは送って3分後には返信来てたのに
最後に送って(時間○○時でOK?みたいな質問してます)1時間来ません。
まぁ、たったの1時間だろうっていう意見はよく分かるんですが、
実はプリクラ撮りたいってのは会って直接言うべきかなと迷いつつ送ったもので
もしかして引かれたのかなと;
とりあえず、明日の夕方くらいまで待ってみます。
>>905 多分私は彼女と同じ状況におかれた時に全く同じ行動をとる。
指輪をくれる気持ちは嬉しいけど、こういうことは好きじゃないってのは激しく同意
何かをしてくれようとすることは嬉しいけど、物の形で表されたり高額な物もらったりってのは好きじゃないんだよ
誕生日ならともかくそこそこ値のはる物は自分自身で買いたい
気が引けるっていうか、ありがたいけどなんか疲れるんだ
1ヵ月ごとの記念で物をもらうより、
デートの時に自然体で楽しそうにしてることの方が100倍はこっちも嬉しい
後、誕生日はともかくデート代は絶対に割り勘がいい
自分で十分稼いでるし、相手の金を食いつぶしてまでデートしたくない
自分は自分のためにお金を使うから、相手には相手のためにお金を使ってほしいっていうか
おごってもらうのは何かのお礼の時とかだけで十分なんだよ
おごられるのも全額負担しようとするのも疲れるっていうか重いっていうか
デートのために有給は人それぞれでそこまで落ち込むような物じゃないよ。
なんていうか「恋愛!」って感じで肩肘張りすぎてるように、彼女は感じてるんじゃないかな
女の子らしく可愛くおねだりとか求めても無駄かと
個人的には可愛くおねだりが女の子らしいという定義が心外w
それに、それは905の理想像であって、905の理想にそった彼女はもうありのままの彼女じゃないよ
自分の理想像を相手に押し付けないように気をつけた方がいい
>>910がこんなに叩かれてるのはちょっと可哀想だなあ。
ちょっと度を越してる感はあるけど、恋人同士の雰囲気を
楽しみたいってことでしょ。気持ちはわかるよ。
例えば、彼氏に誕生日に何欲しいか聞いて、
「う〜ん、特にないな。あ! この前居酒屋で靴間違えてさ。
水虫うつされたみたいなんだよ。水虫薬がいいな!」
とか言われたら、はあ?って思うな。私なら。
どこかレストランで食事するにしろ、手作りするにしろ、
手軽にピザとるにしろ、乾杯してプレゼント渡して
「ありがとうね、水虫薬!」じゃあロマンチックのかけらもない。
ダンベルだって似たようなもんだと思うんだよね。
924 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 01:03:53 ID:ub6oHTIMO
まぁまぁ、
>>910の気持ちもわからんではない。
男って女にはこうであって欲しい…みたいな幻想?あるから、
こんなの使えないよー的なピンクの花柄スカーフとか
レースフリフリとか贈ってきたりしがちじゃんw
こう、シックでカッコイイ系やダークな色は選ばない。
>>910の要望はその延長って感じ。
デート中イチャイチャしたいってのはいいとして、
1ヶ月記念日に指輪はオモスギだわ
>>921 時間送ったなら、「ああ、〇時ね」って自己完結して寝てそうな気も。
>>923 確かにそれはちょっとアレだけど、それだったら水虫薬の他に何かつけるなぁ。
個人的には誕生日はともかくクリスマスはダンベルとかの、欲しいけどわざわざ自分で買うにはちょっと高かったりどうしても必要ではないものが欲しかったりw
>>910 恋愛湿度差はあれどお互いが物欲皆無なうちは
イベントごとにプレゼントに悩んだ結果、携帯の機種変とか
そのとき欲しいけどなんとなく踏み切れないものとかを
「これは誕生日分、一ヶ月早いけどw」
「これはクリスマス分、三ヶ月遅れだけどw」
みたいに贈り合ってる。超アバウト。
女の子へのプレゼント=服、バッグ、靴、アクセサリー だと思い込まないほうがいいよ。
正直私はその辺のものは自分で一目惚れしてワクワクしながら買うのが好き。
三十路近いからこそ「落ち着いた家族のようなノリ」であり
「キャッキャとした学生カップルのようなノリ」にはなりにくい、とも言えないかな?
>>918 プリクラどころか恋人と写真を撮った事がありません/五年間
単純に写真嫌いの人もいると思う、ドライウェットに関わらず。
付き合いたてなら苦手と言いにくくて、うーん…と考えたまま返事に困ってるとか?
>>910叩かれすぎだって…
>>910が極端にモノで愛情示そうとしてるのはいいことじゃないと思うけど
彼女は彼女で
>>910のこと全然理解できてないと思うよ
お互いを受け入れることは素晴らしいけど
素を丸投げするのはエゴイズムじゃない?
割り勘の話とかも出てたよね
割り勘って男女平等で聞こえいいし、現代的な考え方だけど
もし付き合ってる相手が
>>910みたいな人だったら
エゴを押し付けられて不快に思うよね
カップルがお互い何を受け入れるかはカップルしだいであって、付き合いながら模索するしかない
それはドライウェットカップルの湿度差に関しても同じだろうね
>>910がすべきなのは、ここで叩かれた内容を聞いて自分がロマンチックな関係を我慢することじゃなくて
お互いの価値観を話してお互いを知ることじゃないかな
重い話し合いって意味じゃなくてね
まあ大体みんな同意見ということで
もういいじゃまいか
>>910のことはそっとしておこう
恋愛に恋愛的な理想を求めて何がいけないのか分からない。
結局
>>910の持つ理想と自分の考える理想が離れてるから
>>910を否定してるだけだろ?
彼女の言ってることも考えろと言いつつ
>>910の言ってることをはなから否定してるここ
の住人達は正直どうかと思う。
930 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 07:30:44 ID:0ZtiJxpVO
>>895 そんなことまで一々考えないで悩まないのが
理想かなと
931 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 07:51:09 ID:0ZtiJxpVO
>>910 >>905を読んで思ったが、愛情いっぱいのいいコじゃないか。
これからも付き合い続けていくならどっちかが変わるんだろうねぇ。
(大体こういう場合、変わることをネガティブなことだと捉らえがちで、
自分らしくない!という向きがあるが、それはそれで自分なんだな。)
おまいさんも彼女も恋愛世代としてはそう若い方じゃないんだから、
お互い歩み寄り理解しあい、より良い方向に「変わり合う」ってのはどうだい。
ドライウエットなんて単語で茶を濁してないでさ。
932 :
910:2007/10/20(土) 08:13:30 ID:7Wpxg5PM0
みなさん、返事ありがとうございました。
色々考えたんですが、やっぱり自分はもうちょっと大人っぽい関係を望んでしまいますorz
勿論、女性へのプレゼント=服や靴、バッグといった固定観念はなくした方がいいという事は
自分でも気をつけようと思いましたが、やはり恋人からのプレゼントにダンベルをねだる彼女
というのは自分の中でどうしても・・・なんていうか「空気嫁よorz」って感じに思えてしまうんです。
これが洋服タンスやラック、本棚が欲しい!と言われたら「変わったもの欲しがるねw」と
思っても普通にプレゼントできたと思うんですが、
ダンベルというのは・・・本当無理だなぁと。
彼女には彼女の希望があるのでしょうし、彼女自身は友達感覚で付き合っていきたいようです。
しかし俺はもっと恋人らしく付き合いたいし、プレゼントがダンベルなんていうのも正直嫌なんです。
好きでもあうあわない人間っていますから、彼女がプレゼントダンベルじゃなくてもいいと
言ってくれ、さらに友達感覚の付き合いをもうちょっと改めてくれないか
話し合いをしてみようと思います。
「お前は歩み寄らないのかよ!」と言われそうですが、自分の彼女への最大限の歩み寄りが
「割り勘を受け入れること」なんです・・・。
正直、そこを受け入れるだけでいっぱいいっぱいでダンベルというプレゼントとか
砕けた友人のような付き合い方というのはどうしても受け入れられそうにないです。。。
俺がわがままなのかな・・・。
でもやっぱりもっと大人っぽい落ち着いた恋愛らしい付き合い方がしたいです。
>>929 別に書いたこと=理想じゃないよ。理想は更に別物なので語ると長くなるw
今までのレスに関しては、彼女の考え方が理解できない、と
>>910が悩んでるようなので
ドライ側の本音をまるごと書いたまでです。
貰っても困るとかは(もし思っていても)彼女も口に出せないだろうし…
否定というよりかは、これで相手が何を考えてるのか掴むヒントになれば。
>>932 あなたの感覚からしたら割り勘譲歩はめちゃくちゃ頑張ってると思います。
彼女には「もっと色気のあるもの頼んでよw」とでも言えば他のものを考えてくれそう。
ただ、恋人らしい甘い関係=大人っぽい恋愛という表現は改めた方が無難かと…。
いい妥協点が見つかるといいですね!
>>932 批判も多いけど、私は気持ち分かるよ。
TPOって言うか、その場で求められる雰囲気があまりにも「色気」とか「恋愛」から遠ざかってる。
ダンベルじゃあね・・・
それが気楽でいいと言う彼女、ムードがなくて嫌だと言うあなた、どちらも正しい。
本心を伝えてみて、うまく行くといいね。
936 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 11:01:41 ID:bzcwqjgNO
ドライな人が恋人との結婚を意識するきっかけって何?好きな恋人だったら、必然的に意識したりする?
937 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 11:03:42 ID:wIrUeuJG0
女だったら、年齢的に結婚意識するんじゃないの
>>936 先月ドライ彼にプロポーズされましたが、謎なままでした…。
私は遠距離なので、会ってるときに目一杯楽しく過ごそうと心がけてるんだけど
久しぶりに会って、ちゃんと目一杯楽しめたなーと思えた日の終わりにプロポーズされました。
ドライなりに「これからも上手くやっていけそう」と感じたのかなーと。
しかし、今月の私の誕生日は完全スルーでした…。忘れてたらしいorz
いいけどね…イベントごとに頓着しないのはもう慣れっこさ。
>>938 これから結婚記念日とかもスルーされる(゚∀゚)ヨカーン
記念日に無頓着なのも一つの価値観としてそれはそれでいいけど
多くの人がお祝いしているから記念日として成立しているわけで
確率からすれば自分の恋人もそれを待ち望んでいる可能性の方が高い
とすれば、それを先回りして相手に希望を聞いておくというのが
気遣いとして大切なのではないかな?
実際にお祝いするかどうかは別としてね
先のクリスマスの話でオモタ
意識したことないよ。
子供あまり好きじゃないし、他の人と暮らすのは面倒だから。
流れぶった切るが
俺ウェット彼女ドライだったんだが、
尽くすことに疲れてどうでもよくなってきた
ここ半年くらい気持ちは別れたい一歩手前をうろうろしてる
なんか尽くしてる間に相手が調子乗ってきた感じもするし
>>939 うちの彼女は記念日という存在そのものを知りませんでしたよ・・・。
最初なにそれ?とか言われてどうしようかと。
説明したら「そういうのは好きじゃないなぁ。結婚記念日すら多分どうでもいいと思いそうだし」
と言われ、自分だけが毎月記念日をちょっと意識していたのかと思うと
今ではなんだか馬鹿らしく思える。自分のwktkっぷりに。
記念日の概念すらない人もいるから、祝いたい側が切り出していったほうがいいと思う。
実体験より。
943 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 13:09:03 ID:FNqulKpMO
付き合った記念日と結婚記念日とでは一般社会への浸透率は桁違いだと思うが。
944 :
938:2007/10/20(土) 13:29:19 ID:9inV1V5zO
結婚記念日だと二人の記念日だから祝いたいと素直に言い出せそうな気がするのだけど
誕生日の場合は私個人の記念日だからドライに祝って!とかはちょっと言いにくいな…。
相手の人生にとっては何もない日に、わざわざ時間割いてもらってプレゼントとかも
欲しそうなオーラ出すのは、アレかなあ…とか思っちゃう。
ま、「誕生日忘れてたから、ケーキくらい買って!」とか嫌みにならない感じに言ってみるかな…。
945 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 13:30:09 ID:ub6oHTIMO
私超ウェットだけど付き合った日記念日とかいらないな。
ましてやひと月ごとなんて…月命日みたいw
一年に一回、あーこの日かぁと思い出す位で十分だと思う。
でも誕生日や結婚記念日は必要だな。それもナシなんて情緒無さすぎ
ここ見てたら不安になってきたな…
自分ドライ女なんだが、今月末に誕生日を迎える。
だがそのことはまだ彼に言ってないんだが(まだ付き合い始めたばかりで
特に聞かれていないので)、言ったほうがいいのかな?
彼の誕生日には何もしなかった(すでに過ぎていた&誕生日の前後一ヶ月は
事情があって会えなかった)ので申し訳ないというのもあるし、
>>944と同じで何となく彼の負担になったら嫌だなと思ってしまう。
彼は「好きだ」「かわいい」とかよく言うけれど、ノーマルだと思う
クリスマスとかバレンタインが無いのはいいけど誕生日忘れられるのは嫌だ
イベントを覚えておいて欲しいのではなくて自分の事を覚えていて欲しい
948 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 14:09:30 ID:0ZtiJxpVO
>>944 ドライウエット別にして、誕生日くらいは祝われるのが一般的なんじゃないすかねぇ。
ドライ、ウエットという単語を隠れ蓑に自身を騙そうとしているように見えるねぇ。
彼女の誕生日を「うっかり忘れてた」ならまだ致し方ないが、
仮に元々祝う気がない、なら十分すぎるくらい別れる理由になるでしょう。
それは、そもそも価値観合わなすぎだよ。
分かりやすい愛情表現をしてくれれば、
多少放っておかれても、常に恋愛取り合わなくても大丈夫なんだ。
愛情を感じられるメールや電話をひとつ貰えるなら、
会うのが月一でも一ヶ月半に一度でも、
メールか電話が2週に一度か月に一度でも構わない。
信頼と安心と愛情の問題。
分かりやすい愛情なんて、軽薄だとドライさんは思うかも知れない。
でもそれって高カロリー食品なんだよね。
おいしいしお腹にたまる。
お腹が減ったときに、思い出してまたお腹いっぱいになるので
長持ちする。
ドライさんは、ノーマルな人よりも連絡を取ったり会ったりの頻度が
低いのが快適な訳でしょ?
自分の快適さに相手を会わせたいなら、
その間に恋人がひもじくなって泣いていないように、
高カロリーな愛情を与える必要もあると思う。
だって、毎週会ったり電話したりする必要なくなるんだよ。
手間も精神疲労も少なくて済むよ?
無論、バカップルのようなあほあほな言葉を言えって意味じゃなくて。
そのカップル間で通じる言葉でもなんでもいいので、
会えない間も好きだよ、君のこと忘れ去ってないよと、
分からせるだけでいいんだけどな。
でも、そんなことしたくない。
自分の意志に反する。
だからといって、相手の望むように会うのも連絡もいや。
これはただのわがままだと思う。
完全に温度差じゃないかな。
ドライからすると
「高カロリー食を作る手間ヒマ疲労苦労を考えて、ウェットももう少し我慢して」となる。
951 :
恋人は名無しさん:2007/10/20(土) 14:18:05 ID:0ZtiJxpVO
自分の恋人に言っていただきたいなと。
>>950 会う日程をドライに合わせて、ウェットが我慢して終了?
我慢したウェットに何かドライからはないのでしょうか。
前カレはドライで
>>950っぽい感じのドライさだったなぁ。
1ヶ月に1回会えば充分な感じで、でも私は毎日会いたいウェットで。
毎日家に行ってたけど家でも仕事をしていて記念日以外はそんなに相手にされてなかったw
普段かまわないけど誕生日やクリスマスはちゃんとお祝いしてくれた。
だから、かまってくれない対応でも愛情を感じられたかな。
最終的には私がウェットすぎて俺にはもうこれ以上してあげられないと振られたけどw
ドライすぎる彼にはウェットは重く感じたみたい。
私がドライ彼に合わせる感じになってきたのも罪悪感に思ってきたみたいで。
その後、毎日の様に愛情注いでくれる彼氏と付き合う様になった。
でもその彼は毎日注いでいるから記念日とか忘れてしまうんだよね。
ドライな前カレのほうがすごく誠実な感じに思えた。
毎日注いでくれる人って性格的にそうだってだけで他の人にもそうなんだよね、、、
それが不安になってきてしまった。
ウェットな私がどう変わるかってだけかなって思いました。
基本は自立した精神を保っていて、どうしても無理な時は甘えるって感じにです。
前はちょっとした事でもすぐ甘えてしまって相手の事を考えられなかった気がする。
お互い譲歩して話し合いが出来るカップルならウマくいくことも多いよ。
ウェット&ウェットよりもドライ&ウェットの方が付き合い方に広がりもあると思う。
レス番間違えた!
>>949さんが書いた感じの付き合いをしてくれたドライな前カレの事です。
いつでもどこでも好き好きよりも、
大事なときにどん、と大切にしてるよ、好きだよと表現してくれれば
それで愛されてる実感沸きますよね。
毎日メールしてくれなくても、毎週会わなくても安心みたいな。
私も、以前は953さんと同じでした。
不安だったりして、安定出来なかったり。
彼とお互いに、こういう風に不安になるとか、
こういう態度が重くなるとか、
別れるの覚悟で話し合って、
こっちは会う頻度を彼に合わせる、
彼は会うのが月一でも、会う約束をしたときに
「会うのが楽しみ」と一言電話かメールで言ってくれたり、
誕生日の数日前に
「もうすぐ誕生日だね。当日は仕事で会えないけど、
おめでとうと思ってるから、会えるときにお祝いしよう」と
言ってくれるようになりました。
この一言なんですよね。
これで相手を信じていこうと思える。
でも、それが耐え難くて、ウェット我慢しろと他のドライさんは
思うのでしょうか。
歩み寄り不可な部分なのかな。
そんなに難しいことなのか。
そこまでドライにとって苦痛なことを頑張ってくれている
彼に多大な感謝ですね。
>>952 ドライはドライでウェットにあわせて譲歩はしてるという考えが念頭にないのがすごいな。
1ヶ月に1回会うので十分なドライ、1週間に1回は会いたいウェット。
そこで2週間に1回会っていた。
しかしウェット側はドライの希望のペースを知らないため、ドライが譲歩してることを知らず、
2週間に1回なんて私が我慢してるだけじゃない、と思ってる可能性もあるわけだ。
自分ばっかり我慢してると思う前に、相手の希望や普段のペースとかも聞いた方がいいよ。
それで自分の希望や普段のペースも腹をわってはっきり伝えた方がいい。
1ヶ月に1回で十分な人だとわかれば、頑張ってくれてるし向こうも我慢(というか努力ね)はしてるとわかるでしょ。
>>956 互いのペースを話し合って、
ドライの希望するペースに会わせて、
ウェットが我慢しているということを分かった上で、
我慢させてても、自分は我慢したくないのかなと
いう風に受け取ってました。
うちは、話し合って上手くいったので、(955です)
他のドライさんも歩み寄ってペースは自分にしたいなら、
それ以外はウェットになにか言葉でもなんでも
譲ればいいのになと。
会うペースも愛情表現しないのがいいのも、両方自分の思い通りがいいなら
もう相手を苦しめるだけなんじゃないかなと。
>>948 去年は手紙とプレゼントもらったけど、今年は忘れてたんだよね。しかし、イベントごと重視
はしないとはっきり言っていたので去年は頑張ってたのかな…と思った。
953の話はかなり頷けるとこが多い。ドライ彼の前にウェット彼と付き合ってたけど、その時の
方が不安定さがあった。私を上回る悪性激ウェットで話が通じないのが原因だったけど。
今のドライ彼とは価値観がちがうのを前提にして話し合いができるのが大きい。