【ドライ】湿度差のある付き合い 58【ウェット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
・湿度差に悩んでいても『決して冷えきってない』『険悪な仲ではない』のがポイント。(→約束事 9.)
・相談や愚痴ばかりではなく、上手く歩み寄れた体験談も随時募集中。
・それぞれの傾向と対策については>>2

前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い 57【ウェット】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1186558325/

【 約 束 事 】
1.ウェットから恋人(ドライ)の行動について悩み相談&質問があったら
 基本的にはドライがその恋人の心中を考察してレスをつける。
2.ドライから恋人(ウェット)の行動について悩み相談&質問があったら
 基本的にはウェットがその恋人の心中を考察してレスをつける。
3.お互い逆属性の心中を考察&アドバイスする場合は慎重に(非推奨)
4.逆属性の意見を自分の恋人に見立てて感情的なレスをつけない。
5.厨発言があってもウェットは〜ドライは〜と一括りにしたレスは
 荒れる原因なのでしない。(厨なのは発言したその人)
6.同じ質問が定期的に出てきます。過去レスや>>2に目を通しましょう。
7.別れろなどの短絡的なレスや、具体例に欠けるドライウェット批判はスルーでお願いします。
8.長文レスは読みにくいし、ウザがられます。
 言いたいことは一度メモ帳などに書いて、まとめ直してから書き込むことを推奨します。
9.好きとか愛してる、という気持ちの差が温度差、
 それをどう表すか、どんな風に伝えるか、連絡の頻度は、というのが湿度差。
 冷めているのはドライではありません。
2恋人は名無しさん:2007/09/02(日) 22:45:56 ID:n1MnACtr0 BE:70103232-2BP(4801)
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人
◆感情表現が苦手
◆連絡不精
◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ

【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。
◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】
 相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある 依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】 気に入らないことがあると感情的になりがち。
自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。
3恋人は名無しさん:2007/09/02(日) 22:46:07 ID:n1MnACtr0 BE:373882548-2BP(4801)
【お願い】
次スレは>>970の方。
立てられない場合、スレ立て代行のスレがカプ板にもありますので、そちらに依頼しに行って下さい。
万が一、不備があっても文句は言わず、そっと訂正してあげましょう。
4恋人は名無しさん:2007/09/02(日) 23:46:01 ID:7+jd+RVW0
5恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 01:32:40 ID:dPqnk0vk0

6恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 02:51:27 ID:j3rMG0S8O
7恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 10:49:11 ID:N2o0mcH30


とても参考になるスレですね。
前スレの>>900ですが、
頑張って連絡してみれば?とのアドバイス通り
週末どうしてる?と聞いたら会おうって向こうから言ってくれました。
まだ付き合って間もないですが彼は良性ドライみたいです。
私は、今までの彼との付き合いが
ウェット同士だったので、戸惑いもありますが、
このスレを参考に頑張りたいです。
ありがとう。

8恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 11:31:48 ID:Ds6HcM6d0
歩み寄りをしてくれる彼かどうかは、
聞いてみないとわからない。

思ったことは言うようにしないと。
自分で勝手な思い込みではいけないね。
9恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 12:35:33 ID:ykbxah+IO
価値観の違いってのはどっちが正しいとかじゃないもんね。
うちの彼は私の誕生日の夕食に「友達も呼ぼうか?」と聞いてきた。
みんなに祝ってもらってワイワイしたほうが楽しい?との考えらしいが
スミマセンその友達は私にとっては彼氏の友達、知り合いレベル…気まずい。

滅多に言わないような「二人だけがいいな」とか言ってやんわり止めたけど
悪気が無いだけに一瞬対応に迷う。ちなみに彼はウェットなんだが
友人関係にもある程度ウェットで「皆で一緒に」も大好きな人なんだよなあ。
(このスレ的には特殊かな)恋愛以外の乾湿もまあ、理解と話し合いだよね。
10恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 12:59:22 ID:qAOwPWE7O
自分ドライ彼女ウェット
最近毎週喧嘩してる
同棲してるけど昨日出ていった
もうだめかも
11恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 13:12:14 ID:ZqLC8lFJO
>>10
私の彼もドライで私ウェットで同じく同棲してたけど毎週というか、毎日喧嘩で先週私が出ていきました。
でもやっぱり彼ぢゃないとダメで三日で戻りましたよ。
たぶん戻ってきますよ!
でも彼女が必要なら連絡してあげて下さい。
きっと待ってます。
12恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 13:39:15 ID:N2o0mcH30
一緒に住んでもドライとウェットってけんかするんですね。
13恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 13:49:05 ID:l+z8hpVP0
>>12
そりゃドライ同士、ウェット同士でも喧嘩ないなんて事有り得ないし
(いるにはいるのかもしれないけど)
喧嘩くらい価値観が違うもの同士なら普通にするでしょ。
14恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 14:26:20 ID:HkvOjdnmO
みなさんは毎日とか連絡取り合ってますか?
ウチは電話一切ナシでメールは私がしないと来ません。
会うのも体が空いたとき?なのか気が向いたとき?なのか
休みの度みたいに決まってないので今度いつ会えるかわかんない。
なんとなく不安になるんだけど、ありがちなんですかね?

15恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 14:33:48 ID:qrRSf2waO
自分ウエット、彼女ドライ

初めて書き込みます。
テンプレ見たんですが、彼女わ悪性ドライっぽいです。


彼女にメールめんどくさいと言われてしまい。
一昨日、朝『おはよう』ってメールしたところ返信きたのわ夜遅くで『おやすみ』だけでした。

昨日はメールきませんでした。
16恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 14:35:59 ID:qrRSf2waO
続き

気分屋で日によってかなり違いがありメールで好き好きって言ってくる時もあります。


元々、重いと言われるくらいウエットだったらしいんですが、
それが原因で彼氏に振られたことがあるのでそれから変わったのかも。
17恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 17:16:08 ID:u5pePZdn0
男のくせに「彼女わ」とか使う奴とは無理だろ常識的に考えて
18恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 17:37:02 ID:+er6s7cW0
たしかにドライな私からみてムリ
この感じでメールきたら返信しないだろうなw
19恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 18:22:49 ID:6MTf8wQC0
>>15
あんたと彼女年いくつ?
20恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 18:40:45 ID:BPfzEd9DO
>>14
私と全く状況が同じだ!
しかも来月から中距離になるのに平気そうだし・・・
21恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 18:52:57 ID:e1JewyiGO
ドライの悪い所
・表さなくても分かるだろうと、好意を目に見える形で表現しない
ウェットの悪い所
・目に見える形で表現されないから「無い」「薄い」と思い込む
22恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 19:17:03 ID:WjrB2yzOO
悪性ドライって、他人に執着心の薄い人無関心な人だと思う。
23恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 19:23:35 ID:21dwGoiX0
付き合う前が一番ウエットだった彼。
一ヶ月たった最近、連絡が適当すぎ
私がメールした内容の相槌だけ
会いたい、会おうとむこうから言わない
私に冷めたのかドライ悪性なのかわからないです
私がウエットなので辛い、自分ばっか好きなんじゃないかって悔しい

24恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 19:31:56 ID:u53S9IEy0
>>23
まったく同じです(´・ω・`)

付き合う前はすごいウェットに押されたのに
だんだん手抜かれ感が・・・。

週末も、前は毎週のように遊んでたのに
今は友だちとの予定入れまくりで、もう2週間会えてない。

もちろん、友だちいなかったらむしろ困るし
付き合う前、すごいがんばってくれたから
少し落ち着いてきたんだなって思うようにしてるけど
さみしいんだよー orz
25恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 19:36:24 ID:oi/tqDYy0
付き合う前ウェット→付き合ったらドライって、
温度差みたいなもんで、熱が落ち着いた状態なんじゃ?

彼がドライだけど付き合う前からやっぱりドライだったよ
付き合ったらメールも自然に毎日になるかなーなんて思って
付き合ってみたけど、頻度は変わらぬままだった…
26恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 19:42:05 ID:H8ZE65PBO
>>23-24

私も似た様な状況です…('A`)いつからこんな風になってしまったのかorz

3日間くらい連絡無いんだけど、自分からしようか彼氏から掛かってくるのを待つか…。
さっきから携帯を開いたり閉じたり(´・ω・`)
27恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 20:11:03 ID:I+HdWvVtO
自分はドライじゃないと思ってたけど、もしかしたらドライなのかも。
疲れた日とか人と会ってる時や一人の時間を楽しんでるときは
必要最低限の連絡だけにしたいのに彼が許してくれない。
休みの日や仕事が終わってから彼のメールに返信しないと
2時間に一回は「○○(名前)!?」とメールしてくる。
さほど重要なメールでもない上に、返信したら返信したでずっとメールが続くので辛い。
しかも彼は友達と会ってても飲みに行ってても私に連絡してくる。
会ってる相手に失礼だと思わないのか…orz
28恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 20:47:23 ID:qXFpwNvLO
彼女があまりにドライなので、振るなら振ってくれないとあきらめがつかない。付き合いたくないなら言って。期待しちゃうから。ってメールした。でも、別れたいとは言ってこない。スルーされた。どういうこと?
29恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 20:53:47 ID:B7hh+I780
>>27
全く同じ状況で昨日話し合いしたよ。
「会ってる人に失礼だから緊急性が無い場合はメールしません」
という自分に対して
「俺は別に失礼と思わないからお前もメールして来い」
という意見が返ってきて話し合いは平行線。いまだここは決着つかず。
これはドライウェットの問題じゃなくて価値観の違いだと思った。

人と会うときなら「帰ったらメールするね」
疲れてるなら「今日はもう寝るね」って先に言っておくと
納得してもらえないかな?うちの場合はそれで納得してもらえるんだけど。
30恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 21:03:02 ID:FRhxVMl90
彼氏だけにウェットとかありえる?
友達とかのメールは正直めんどくさい。
ほんと連絡の手段だけにしたい。遊ぶ時以外は連絡取りたくない。→ドライですよね?

彼氏とはくだらない事でもずっとメールしたい。

一体なんだろ・・・
31恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 21:51:03 ID:oi/tqDYy0
ウェットでも友達とのメールは連絡手段としてだけって人はいると思う
むしろウェット彼は友達とはかなり適当にしか連絡とってなくて
疎遠になってるっぽかった。
32恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 21:51:11 ID:21dwGoiX0
23です。同じ状況の人がいるみたいで心強い・・
電話もかかってこないし出ない。家族居るってのはあると思うけど。
前の彼がめちゃくちゃウエットだったので
今の状況もしや別れる寸前の状態じゃないのかとかなり危機感が・・・。
ドライなだけならまだいい
相手の気持ちが知りたいけどしつこくしたくない
33恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 21:58:44 ID:J/3lmpYw0
ずーっとこのスレにお世話になってきたウェット♀です。
三日前ドライ彼との2年半の交際にピリオドを打ってきました・・・

もうカポ板去らなきゃならないけど、最後にドライさんに質問です。
恋人の心が自分から離れていると不安になった時、ドライの方はどうしますか?
相手を繋ぎ止める為、何かしら行動に起こしたり言葉にしたりしますか?
34恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:12 ID:eIKfte6f0
>>33
当方21才社会人ドライ女です。
あくまでも私なら、ですが、
離れていってるかな、と感じたら一度は聞いてみます。
「何か言いたいことない?」とか、少し連絡頻度を上げてみたり。
ただ、相手がもう離れ始めているのに、
「ここで追いかけたら迷惑じゃないか」「鬱陶しいのではないか」
と考えてしまって強くは表せないと思います。

何はともあれお疲れ様でした。
35恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 22:53:21 ID:oi/tqDYy0
>>33
気遣いが増えたり連絡頻度増えたりすると思うよ。
別れ切り出されたら必死に縋ったりもすると思う。

でも、実際ウェットに愛想つかされて(価値感の相違で)離れて行かれた時は
それまでのウェットさ加減に心底うんざりしてたから
なんか最近マシになった…?ホッ、とだけ思って
離れてく前兆だとは気づけなかったです。
36恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:11:46 ID:yGmQ/CUu0
>>34に全面的に同意だな。
理由は聞くかもしれないけど、迷惑になるからすがらない。
自分も別れたいと告げるほど愛想のつきた相手から縋られたら嫌だし。
37恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:43:37 ID:E+5AFz7R0
ウェットとはちょっと違うかもしれないけど…彼がひたすら甘えたでずっと一緒に居たがるのがちょっと…

とにかく毎日電話かメールかメッセで連絡を取らなきゃ気がすまない
しかも何か話したいことがあるわけでも、連絡事項があるわけでもないのにとにかく電話をしてくる
一通り今日の報告とかすると話すこともなくなるのでそろそろ切ろうかと言うと「そういうのって冷たい」と言い出す
こっちはこっちでやりたいこともあるし…というと「じゃあ、やりたいことが終ったら電話して」と…

明日、一日有給をもらって病院の定期健診(以前手術した部分の検査)なんだけど、
その話を彼にしたら「じゃあ俺も明日休みとるから会おう」ってことになった
どうせ検査は半日で終るから昼からどこかで待ち合わせをしよう、というと
「一日休みとるから、一緒に病院にいこう」と…
いやいや、いったところで診察券だして延々と二時間くらい待たされて検査して
その後薬もらって帰るだけだよ、というと「それでも一緒にいたい」と言われた
上手く断れなかったので朝から一緒に行くことになったけど…なんかちょっと…

毎週会いたいといわれるのもちょっと苦痛
日曜日に一人でゆっくり買い物にいったり映画みたりするのが結構好きなんだけど
彼は「一人でいっても楽しくない」と絶対二人で過ごしたがる
食事でも「一人で食べても美味しくないから」と(以下略)

彼がウェットなんじゃなく自分がドライなんだろうか
両方なんだろうか
彼のことは好きだけど、束縛感が強くて最近息が詰まる
38恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:44:07 ID:u52NF0aq0
>>34とか>>36見て確信したけど
やっぱりドライって自分の思い込み激しい人多いんだね
相手が何も不満言わないとうまくいってると思ってたり
相手が別れたい?て聞いて来たら迷惑だと思ってたり

ウエットが「好かれてないんじゃないか」て余計な心配してるのを
「疑うのは失礼」なんて言ってるけど
ドライもドライであんまし変わらないじゃん
39恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:55:00 ID:KN6J9zY80
>>38の思い込みの激しさに釣られたw おもしろかったよ。
40恋人は名無しさん:2007/09/03(月) 23:58:44 ID:J/3lmpYw0
>>33です 皆さんレスありがとうございます。
ドライの方もやっぱり十人いれば対応も十通りですよね。
けどやはりドライの方は相手の心情を考えて身を引いたりする方が多いのかな、と思いました。
ウェットからするとそれが凄く寂しかったりするんですが・・・
私の彼は私が別れを切り出した時
「だんだん○○(私)が離れていくのは感じていた。けど俺が○○の理想に近づけなかったから
俺の我侭で引き止めるわけにはいかないと思ってしまった。○○の望むような男になれなくてごめん」
みたいな事を言われました。
振ったのは私なのに、実質振られたような感じ。
(別れたくないと思ってくれているなら)こっちの都合なんて無視してそれをぶつけてくれればいいのに!!
と思ってしまって彼の優しさを最後まで認められなかったです・・・
やっぱり恋愛観が違うと恋愛は難しいし、好きなだけでは続かないですね。

とんだチラ裏になってしまって申し訳ないです。
別れて正解だったのか後悔が残るのか、正直まだ分からないですが
前に進もうと思います。さらばカポ板!

41恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 00:24:17 ID:hgUc4kew0 BE:1213704959-2BP(0)
          ,、
         l \          / l
         |   \   __ /  |
         |    `´     `'    |
        /  ''''''       '''''':::::::ヽ、
       /    (●),   、(●)、.   ',     
       |       ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::.   |
       ',       `-=ニ=- ' .:::::::   |      もっみーっ☆
       ヽ      `ニニ´  .::::    / VIPからカポー板の救世主がきたわよ!
         \__          /     あんたらの汚らわしい欲情にまみれたレスは除菌!滅菌!フッ素コート!!
     ,. ' ´ ̄           < ̄
    /   r-r‐、           ヽ
   /    (ヽ \ `y(\   ` ヽ、 ,`ー―- 、
   |     f\\\ヽ ヽ:::::::..... \      ヽ、
   |       \ 'ー(  }(ー;;)、:::.  ヽ     ::::`....-、
   |       |\  ' ノ::::`´:::::::   ',      ::::::r'
   |       | / ´   |:::::::::::     |     ` :::::!
   |    ,. -―‐'     |       人       Y
   |  /         i      /  ヽ、    /
   | /          ,'__,. '"      `ト-'"
   ',           /            |
    ヽ         /             ,'
    \      /             /
      >――'´          fト、   {
    /                `''   
42vip:2007/09/04(火) 00:25:40 ID:HNrDS8CT0
  Λ
   (・)∋
  煤@ )
   ∪∪
ユニコーン澤田
43恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 00:30:15 ID:686Df/Yg0
>>37
その彼氏はどこから見てもウェットだよ。
悪性ウェットに近い強ウェット。
根気よく話して一人の時間も欲しいことをわかってもらうしかないんじゃないの。
今の状態だと相手に合わせすぎててバランスが崩れてるように見える。
そのままだとそう遠くないうちに相手のことが嫌になって別れるんじゃないかな。
ちゃんと話した方がいいよ。
44恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:07:49 ID:9BgyrbKxO
>>38
>>34>>36を読んで感じた違和感が解決した。
言ってることとやってることがチグハグなんだよね。
結局は自分を正当化したいだけ。
45恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:19:13 ID:AuXHD72GO
>>14です。
どうやらドライ彼なら珍しくないみたいですね…
ドライが嫌とかダメとか以前に、彼の行動ががドライ故なのかどうか
わからない事が問題なのですよねー
彼がドライじゃなかったら単に気がないって可能性大…orz
46恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:41:40 ID:l/KIAgtl0
>>14 >>45

彼ドライ、自分ウェット寄りノーマルです。
うちはあたしが誘えば、用事がない限り断らない&夜中でも来る、なので贅沢
な悩みかもしれませんが、誘ってほしいです。
我慢できず誘っちゃうのですが、なんだか不安になりますよね・・・。
とりあえず、最近、次の週末の予定が決まってない状態でわかれる場合には
「来週の予定は?って聞いてみてー」と言い、調教を試みています。
今んところ効果なしorz
47恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 01:51:32 ID:YG2Bi7j7O
一人じゃ何もできない、自分を持ってなくて依存体質の粘着構ってちゃんウェット(笑)
ドライでも、好きな相手には不快な思いさせないようそれなりに努力するし、
非合理だと思っても(用件のないメールとか)相手が満足するんなら多少は付き合う。
それすらして貰えないのは湿度差じゃなくて、単に好かれてないだけ(笑)
ここでグチョグチョ言ってるウェットは身の程を知ったほうがいいんじゃない??
好かれてないのを湿度差のせいにして見てみぬふりしようとしてるのが気の毒(笑)
48恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 03:21:35 ID:L6560CWAO
>>47
こういうバカみたいに煽ってくるやつ最近多いよな。
読んだ人が気分悪くなるような事書くなよ。
かなり暇なんだな。
49恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 04:55:02 ID:Vy4SXvvV0
チラ裏になると思いますが失礼します

全スレで私に辛い思いをさせるのが辛いから別れたいと言われて
月曜日に話し合うと書いた遠距離中の者なのですが…(スレ落ちてますね;
涙声で言ってくれたのに↑の理由含め、本心結構冷めてたみたい…
3ヶ月半くらい我慢してたのに、忙しくなくなる9、10月に会えるのを楽しみにしていたのに
自分の頑張りが無駄に思えてしまった…
もちろんそれも言ってみたら分かっては居てくれてる
それがまたひどい…
自分の生活を乱してまで私に思いやることは出来ないと
めんどくさかっただけなんだな…ウェットの私だけじゃなくて彼も遠距離に向いてないのかも
それでどうにか頑張って落ち着いて話してもう少しだけ頑張ってみると説得させた
今月半ばくらいに会いに来てくれて結論を出すとのこと…長引かせたくないって
4ヶ月ぶりだし会ったら気持ち復活してくれるかな…とか淡い希望を持ってみるけれど不安で居られない
諦める心の準備をしなくてはいけないかなorz
頭の中でこんな勝手でひどい男、暴言吐いて別れた方がいいとも思っているんだけれど
頑張ってきたのに悔しいから悔いの残らないくらい頑張りたいと思って少しだけ延長の説得を頑張った
強気で説得したくせにもう駄目だって弱気になったりして、もう葛藤してて頭がおかしくなってる

駄文すみません…
友達に相談したら泣きそうだったので(それに別れろって言われそうだし…)
ここで吐き出してしまいました…
今日仕事休めないのが辛いよ…仕事に影響出したくないのに
50恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 08:05:52 ID:686Df/Yg0
ちら裏じゃなくて、そこまでいくとスレ違いじゃない?
ここは温度差じゃなくて湿度差のスレだから。
失恋系の板か温度差のスレに行った方がいいと思うよ。
51恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 09:47:13 ID:4BKeoujs0
ただ温度差と湿度差の区切りもいまいちよくわかんない。

「私はあなたの為なら○○だって出来るわ!あなたは出来る?」
「いや、さすがにそこまでは出来ない」
「ひどい!あなたは私が思ってるほど私を好きじゃないのね!」

これは温度差湿度差どっちなんだろう。
温度差でもあると思うけど、恋愛における湿度の差でもある気がするし。
52恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 10:07:54 ID:45dPTo70O
それは温度差でも湿度差でもなく、言ってる方がワガママなだけだ。
自分の価値観を無理やり相手な押しつけるなカス!とか
じゃあ自分は相手の価値観に全て合わせられるんだなボケ!とか
このスレで罵られるパターン。
5310:2007/09/04(火) 12:22:13 ID:0UnkuDqDO
帰ってくることになりますた\(^o^)/
54恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:55:59 ID:0djgfhde0
ドライ彼に合わせてたら会いたいとも思わなくなった
連絡したいとも思わない


あぁ気持ちが冷めたんだな、と思ってたら久しぶりに「会おう」って連絡きた。
その途端もううれしくてうれしくてうれしくてうれしくて
遠足前夜の小学生みたいになった。
気持ちが冷めたんじゃなくて、気持ちが落ち着いただけだったんだと気づいた。

あぁ、ドライの恋愛観ってこういうことかとなんとなく悟った。

終わり。
55恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 14:59:21 ID:YtJee3Tn0
>>38
>やっぱりドライって自分の思い込み激しい人多いんだね
>相手が何も不満言わないとうまくいってると思ってたり
>相手が別れたい?て聞いて来たら迷惑だと思ってたり

素朴な疑問なんだけど、ウェット派の感覚からすると
相手が不満を言わなくても常に「相手は不満を持っている」と思っていたり
相手が別れたい?と聞いてきても「相手は実は別れたくないんだ」と思い込めってこと?

それこそ『思い込み激しい』ってことじゃないのかな。

てか、不満があるのになんでそれを言わないで相手に察してもらおうと思うんだろう?
不満があるなら言えばいいのに。
自分からは言わないで、でも「不満を言わないからうまくいってると思う」のは思い込みが激しいっていうのは
激しく矛盾してる気がする
矛盾というか、相手に甘えというか依存というか…
56恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 16:01:41 ID:czKQhUXN0
どうも極端な人が多いね。
言われなきゃ解らないのは確かにその通り。
でも、今まで生きてきていれば表面に見えることだけが全てじゃないっていう経験もしてきてるはず。
いつもいつも裏を読む必要はないけど、たまにはちょっと相手の本心を確認してみてもいいんじゃない?
言わなくてもわかってよ、と、言われてないことは知りません、は
コミュニケーションを放棄しているという点で同じくらい幼稚だと思う。

57恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 17:13:50 ID:RQW35crj0
俺ドライ 彼女ウェット 俺のドライさについて話している時のこと
俺「やっぱりあんまり会いすぎたり、連絡毎日はしんどいな」
彼女「じゃあ前までよく会いたがってたけど実際そうでもなかったん?」
俺「うん、そう思う時もあった」
彼女「(泣)」
それから彼女と連絡取れなくなった。。。
思ってても言ってはだめなことがあるのを身をもって知ったよ。。。
58恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 17:40:29 ID:9BgyrbKxO
>>56
言わなくても分かってよ、は
直接的な言葉じゃなくても間接的にだったり
表情、態度では表してると思うんだけど。
言葉だけがコミュニケーションじゃないでしょう?
59恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 17:47:38 ID:YtJee3Tn0
>>56
価値観や表現方法が似ているドライ同士やウェット同士なら
言葉にしなくても感情の方向が似ているから分かり合いやすいだろうけど
ウェットとドライの組み合わせの場合は言葉にしなくちゃ難しいんじゃないかな。

このスレみてるとウェットは自分から言葉にしないことを
ドライが読み取らないのが悪いと攻めているように見えたもんで…

誰だって自分はそのままにして相手に変化を求めたほうが楽だけど
自分が楽して「何も言わない」でも、ドライな恋人はその「何も言わない自分を理解するべき」って
さすがにちょっと厳しいんじゃないかなー

実際、意思の疎通が上手くいってるカップルならこのスレこないだろうし
もともと上手く言ってないのに「不満言わないからって上手くいってると思う相手が悪い」ってスタンスじゃ
絶対うまくいくわけないと思うんだけど…自分は変わろうとしないのかな、ウェットさんは。
60恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:03:17 ID:4BKeoujs0
自分がなかなか変わる事が出来ないのに、
他人にそれを求めるのはなお難しいって事だね。
61恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:03:23 ID:9BgyrbKxO
>>59
いやいや、変わろうとしてるウェットのが多いでしょ。というか必然的に変えざるを得ない。
ドライは(例えば)会う回数を増やしたいって言われても
肉体的にも精神的にもキツイから無理!ってなるでしょ?
それじゃしょうがないから現状維持ってなると、
ウェットの不満だけは解消されないわけで。
逆に、ドライが会う回数減らしたいって時は
ウェットは精神的に無理でも肉体的には減らすことは可能だから
相手に合わせてあげようってなる。

お互いが歩み寄れればいいんだけど、
なんとなくウェットが歩み寄るほうが若干容易って前提がある気がする。
62恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:22:36 ID:9BgyrbKxO
ドライの直接言ってくれなきゃ分からないっていうのがどの程度か疑問なんだけど。

例えば一ヶ月に一度会うカップルがいたとして。
前回の土日にデートはしたので、
次の土日は、ドライ彼は予定無し、なんとなく趣味休養に充てようかと思っていた。
そんな前日の金曜日にウェット彼女が電話で、
「明日暇なんだー。新しくできた○○ってとこすっごく気になってるんだよね!」
って言ってきたとする。
上ぐらいの言い方でも、彼女が彼氏とその場所でデートしたいって分からないかんじ?
ウェット的には、今月のデートはもう済ませている。
直接「明日一緒に○○行きたい」って直接誘うのはイレギュラーなことなので、
「嫌だ」と言われる可能性大いにあり。
それはショックなので、直接的じゃなく遠回しに言ってみようって感覚なんだけど…。

ドライの人はこういう経験ないのかな?
63恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:22:54 ID:rf/mq3nRO
言わなきゃわからないと言う割に、言葉の足りないドライが多いようで。
64長文スマソ:2007/09/04(火) 18:34:52 ID:YtJee3Tn0
>>61
うーん。わたしの書き方が悪かったのかな…

ドライが歩み寄ってる、いやウェットの方が歩み寄ってるという議論がしたいんじゃなく
私が最初にレスをつけた「ドライはウェットが不満を言わないとうまくいってると思い込んでいて思い込みが激しい」という奴なんだけど
この場合ドライは相手の不満に気付いてないわけで、それが思い込みが激しいかどうかはさておき、
その不満をそのまま放置しておけないのなら、当然気付いているウェット側から不満を口にするべきじゃないの?ってこと。

ドライ「ウェットは不満を言わないし不満が無いんだろうな」
ウェット「ドライは私の気持ちに気付いてくれない!思い込みが激しいんだわ!」

…ってこれだけじゃ何もおき無いしすれ違ったままじゃないの?
そういう意思の疎通ができていないことに気付いているのはウェットの方なわけだし、
相手が思い込みが激しいなんて非難するより不満をちゃんと伝えるべきでは?

あと、>>62については個人差大きいと思うけど。
「明日じゃなきゃ無理」という条件が揃わない限り、「じゃあ今度○○にいこうか」と私なら答えるかな。
その言い方で「明日いきたいんだな」と判るけど、明日いかなきゃいけない理由も無いし。
期間限定のイベントでもやってるなら考えるけど。

つーか、きつい言い方だけど、その言い方は逆効果じゃないかなとか思ったり…
モロに「明日○○行きたいけど自分から言いたくないから貴方から誘って」オーラ丸出し。
「明日○○いこ」「明日無理」「えー。じゃあ今度一緒にいこー」
これでいいじゃん。
何でそこまで断られるの嫌がるの?
65恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:41:48 ID:45dPTo70O
>>62
なんかそういう言い方嫌いだわ。
言いたいことあるならはっきり言えと思っちゃう。
やってほしいくせに、相手からいわせようとするセコい姿勢が嫌いなんだと思う。
自分ならはっきり言うよ。
その方が相手にも負担かからないし、すぐ決まるし。
お願いしてもダメと言われたら次の機会に行くか、友達と行けばすむ話だしね。
66恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 18:59:14 ID:wGsRtkujO
>>62
私だったらその誘い方して「ふーん。そう」で流される方が、直接的に断られるよりショック大きいけどな…気持ち自体は伝わってると考えると、余計に。
67恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 19:08:45 ID:HY6djB6O0
>>62
俺はドライなほうだと思う。直接、どこどこ行こう!の方が断然スッキリ。
行きたいんだろうなぁ&はっきり言えよと、同時に思う。
行きたいのか?今度行って見るか?と聞きなおす。

つーか、そんなもん聞かずに判った振りする方がどうかしてる。
誘い受けは、相手に気を使わせた分だけ、嫌われると思います。
68恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 19:28:44 ID:AuXHD72GO
>>64
「言いたくない」んじゃなくて「言いにくい」なんでは?
69恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 19:36:36 ID:calUAxjJ0
>>62
そこでデートしたいんだなぁとは思っても、
今月のデートは終わってるので、悪意も何もなくただ純粋に、
「じゃ、来月はそこにしよっか〜」とか言われそう。

>>64
62じゃないけど、断られるのが嫌なのは、
「今月のノルマはもう達成してるので、まず断られる」事がわかってるからだと。

二人の間で月1と決まってる。
ドライ側はそれ以上には、できれば時間を割きたくない。(と知ってる)
ドライ側は断っても、月1デートは済ませてあるので悪くない。
=今週も会いたいと言うウェットがワガママ、悪い=ハッキリ言えない。

仕事や緊急事態ではないけど、できればデートはやめて〇〇したい。
でも、今月はまだ一度もデートしてない第四週。って時に、
「今週デートやめていい?」とは言いにくい。って言うのと一緒かと。

言い方が誘い受けみたいで逆効果なのは同意。
70恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 19:52:39 ID:45dPTo70O
>>69
でも相手も気が向くかもしれないんだし、言うだけ言ってみればいいじゃんと思うんだけど。
全てが予定通りの回数こなせるわけじゃないんだし、1ヶ月に11回も会えない日もあったりするかもしれない。
だったら1ヶ月に複数回会う月があってもいいと思う。
断られる可能性は頭に入れておくべきだけど、やる前からそんなネガティブに考えてたってしょうがないじゃん。
うまくいく可能性もあるんだから、
なんでそんなネガティブになるのかわからないよ。
怖がってばかりいたって、何も変わらない気がする。
71恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 20:04:56 ID:4BKeoujs0
単純に
「明日私ヒマなんだけど、○○はヒマ?ヒマなら○○行こうよ」
「え、明日はちょっと・・・」
「んじゃ今度行こうよ」
断られるにしても、別に普通のデートの予定聞いてダメでしたって
パターンと一緒じゃん。
みんなが言うように、誘い受け狙いが見え見えでなんか嫌だな。
72恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 20:05:34 ID:HY6djB6O0
>>70に同意。おまいは俺か。

>62は後ろ向きなだけかもな。
ドライだって人間だから、融通きくんだぜ?
ウェットが想像しているとおりの事が起きるかもしれない。
でも、諦めて話さない姿勢は、乾湿に関係なく破綻すると思う。
73恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 20:09:47 ID:hgV8wyxI0
あんまドライウェット関係ないく、性格の問題な気がするが…
私なら
「行きたいんだろうけど、はっきり言わないから別に明日でなくてもいいんだろうな。
じゃあ今度はそこに行けば喜ぶかな。よし次のデートはそこにしよう」になる
74恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 20:30:44 ID:Y4KU5swn0
私はドライだけど
どこどこいきたーいって彼氏が言うといつも
お、そうかそこにしようになってて
怒られるよ。お前の希望はないのかー!ってw

>>62さんの彼氏さんはドライってより
神経質なんじゃないの?
デートの回数まで決まってんのとかよくわかんない。
付き合ってればイレギュラーなことなんかたくさんあるよね?


75恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 20:57:40 ID:7E8UjDj3O
いつもデート誘ってるのがウェット側で、決定権がドライにある
カップルだったら>>62のような気持ちになるのも分かる
76恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:22:59 ID:calUAxjJ0
大体月1会ってるドラウェカポーで、
それ以上のイレギュラーデートがあるとすると
大抵ウェット側が誘って、ドライ側に決定権ってなるんじゃ?
だって、ドライ側が月に2回も3回も自発的に会いたくなるなら、
そもそも月1にはならないだろうし。
7762:2007/09/04(火) 21:26:57 ID:9BgyrbKxO
ドライの皆さん感想どうもです。

いや、自分のことではなくて、
単純にドライは「明日○○でデートしたいウェットの本心」を
見極められるのか、またどう捉えるのかが気になったもので
わざと解りやすい誘い受けっぽい会話を例に出してみました。
行くか行かないかが問題じゃなく、
直接的に言わなくても分かるか分からないかってことを知りたかったので。
結果としては、直接的に言わなくても分かる、でOKですよね?
感じいいか悪いかは別にして。

誘い受けにしたのは、ドライ彼に「行きたくない」っていうネガティブな言葉を
言わせない気遣いのつもりなんですけど逆効果ですねw
ドライが明日行きたくなければそのまま流せるように。
78恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:32:13 ID:9BgyrbKxO
>>76
ここ見ると、そういうドライさん多いですもんね。
家でゴロゴロしてるだけなのにデート断られるのとか悲しいしw
自分の彼は毎週会ってくれるドライなんでびっくりするんですが…
79恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:38:07 ID:HY6djB6O0
>>72
どう歩み寄るかを考えていくスレらしく
ドライ彼に「行きたくない」と言わせないで済む質問を考えてみる。

「次会うのが楽しみー。[ドライ彼ー]は新しく出来た○○って知ってる?」
「私も聴いたばかりなんだけど、今度2人で行って見たいんだよー」

てなもんでどーか。スルーしやすいが気持ちは伝わるんじゃね?
改良案求むw
80恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:39:56 ID:686Df/Yg0
>>77
>「行きたくない」っていうネガティブな言葉
別にネガティブじゃないと思うけど。
ただ自分の行動(選択)を言ってるだけでは。
それをネガティブと捉えるのが謎だよ。
81恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:40:08 ID:9BgyrbKxO
>>72
ごめんなさい。
なんとなく自分の欲望は曲げたくない、
融通きかない人が多い気がしてましたw
82恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:41:32 ID:686Df/Yg0
>>79
>ドライ彼に「行きたくない」と言わせないで済む質問を考えてみる。
単純に相手の興味のありそうな所をチョイスすればいいだけだと思われ。
83恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:41:36 ID:HY6djB6O0
>>79
>>72おまいは俺か?! 俺だった。

自爆した…。
安価>>77ですた。 
84恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:42:36 ID:9BgyrbKxO
>>80
行きたくないと言うことで、彼女を傷付けるかも…とは考えないですか?
うーん……根本的に考え方が違いすぎ?
85恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:48:26 ID:686Df/Yg0
>>84
行けないなら行けないで別の日を提案すればいいだけだと思う。
自分の思い通りの日にいけないからと傷つくような男とは
付き合うことがないからその辺はあまり考えないな。
後は行きたくないとは言わず、多少柔らかめに「ごめんね、その日は行けない」っていうよ。
それで相手が傷ついてるようだったら何度か謝るけど
しょうがないものはしょうがないと割り切って次回にサービスする。
86恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:49:53 ID:9BgyrbKxO
>>79
提案ありがとうございます。

言わせたくないというのは建前かもしれないですね
言われたくない、のが本心かなw
付き合いの長さも関係してきそうだなと思いました。
87恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:52:18 ID:HY6djB6O0
>>84
聞き流されるよりは、反応したほうが良くないか。
むしろ無反応(スルー)の方が、ウェット傷つくんじゃね。

と思うので、おいらは反対意見も平気。他人だもの、違って当然さ。
88恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 21:57:19 ID:9BgyrbKxO
>>85
揚げ足取りみたいでごめんなさい、
思い通りの日に行けないからショックなのではなく、
オフなのに会いたくないのか…というショックですかね。
やっぱりドライなんだなと再認識させられる感じ。
(デートするのは月一なので休養は十分取れているという前提です。)
89恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:03:06 ID:+O9rfLVLO
相手だけが落ち着いていて以前より構ってもらえない・もしくは、相手のみ倦怠期=悪性ドライ
って勘違いしてる人もいそう。
90恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:09:48 ID:686Df/Yg0
>>88
その文面だとやっぱり自分の考えと違ってるからショック受けてるように見えるなあ。
オフだろうと、相手だってやりたいことあるでそ。
87に同意で、恋人だって他人なんだから感情も考えも自分と違って当然だと思ってる。
だから自分の提案が断られようが、オフの日に会わなかろうがショックではないよ。
んじゃ別の日に別のとこ行きますかーってなる。
提案するの好きだからかもしれないけど、連続で断られてもめげない。
91恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:11:05 ID:9BgyrbKxO
>>87
NOと言われることにもう少し馴れるべきですね。
……やっぱりウェットが歩み寄るほうが丸く収まるのか。
歩み寄るスレ的には、ドライはNOと言う時フォローも必須。
自分が平気だからといって、相手も同じと思い込まないで欲しいってとこですね。
92恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:13 ID:9BgyrbKxO
>>90
まさに>>91後半です。
まあでも自分のパートナーと上手くいってれば関係ないですがw
93恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:19:31 ID:7e7C5HlQ0
なんとなく、ドライでも相手の気持ちに寄り添い歩み寄る気持ちがある場合、うまくいく気がする。
そうでなければ、ウェットがただ我慢して、ドライは好き勝手にしているイメージになってしまう。
「無償の愛」って言葉はきれいだけど、現実にはレスポンスがなければやっていけないんじゃなかな。
そういう意味でお互いの歩みよりのない場合は温度差ではないかと感じてしまう。
ひどい横ヤリ入れてすみません。。
94恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:20:19 ID:9BgyrbKxO
>>90
付けたし。
ウェットの感覚としては、
オフにやりたいことがあっても前日相手がデートしたそうにしていたら
オフにやるぐらいのことなら来週に回しますね。
まさに恋愛に対しての乾湿差っぽいかな。
自分は自分なだけで、>>90も分かります。
95恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:22:53 ID:4BKeoujs0
つか単純に疑問なんだけど、ウェットの人って
今日はひとりでぼーっとしてたいなーって思うことって一度もないの?
たとえオフの日で恋人から誘い受けても「ちょっと今日めんどくさいな・・・」
って感じること、1度もない?

ドライほどじゃないにしても、ウェットも一度くらい「今日はなんか人と会ったり出かけたりめんどくさいなー」
って感じることってあると思うんだけど・・・。
俺はそれほど強ドライなわけでもないし、ノーマルだと思ってるけど
それでもデートとかかったるいなと感じることはたまにだけどある。
ウェットの人もそういう日って一回くらいはあると思うんだけど・・・。
96恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:23:02 ID:686Df/Yg0
そうね。
うちは私おそらくノーマル/相手ドライで一応湿度差はあるけど、今のとこうまくいってる。
多分、自分と相手は違う考えを持った人間と認識するのが大事なんじゃないかと思うよ。
違う考えを持ってると認識して、その考えを知っていけば、
その人にあった対応がとれるでそ。
自分はこうだから相手も同じだろうと思いこんで行動してしまうと、失敗しやすいよね。
自分とは違うけどこの相手はこう考えるだろうというように、
相手の性格や行動パターンが読めると自分はこう切り替えせばいいってのがわかって、
つき合うのが楽になるんじゃないかなあ。
97恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:55 ID:HY6djB6O0
>>91
まてまて、乾湿関係なく話が破綻してね?
Noと言われる事が嫌だからフォローしてって湿度関係すんのか。
>自分が平気だからといって、相手も同じと思い込まないで欲しい
自分の標準と、相手の標準は分けて書いてある。ご理解を。
98恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:26:28 ID:7e7C5HlQ0
>>96
まさに言いたかったことをうまく表してくれた感じです!!
うん。そうなの。
ウェットだろうが、ドライだろうが、ノーマルだろうが、付き合う相手と自分は別人。
相手を理解しようという態度が大事なんじゃないかと。
99恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:26:35 ID:9BgyrbKxO
>>95
余裕でありますよw
私のところは、私ウェットだけど出無精、
彼ドライだけどお出かけ好きなので。

乾湿差は会う頻度だけじゃないからなあ。
100恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:38:42 ID:4BKeoujs0
>>99
ですよね。

なんかオフなのに会えないっていうのは・・・みたいな意見があったけど、
ウェットだって人間なんだし、出かけるのめんどくさいとか
今日は人と会わずにぼけーっとしてたいとか、そういう日はあると思うんだよね。
101恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 22:50:43 ID:HVSWV0lr0
ドライの彼と付き合って間もないのですが
距離感のとり方がわからないです。
付き合って10日で電話が全くないのはどうしたもんか・・・。
102恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 23:15:09 ID:RqTrYUBF0
>95
そもそもの発想が違って、恋人に対してとその他に対しての対応が同じなのがドライなんだと思う。
で、そうじゃなくて、恋人に対しては特別な状態になるのがウェット。
僕の彼女も最初ドライだったけど、長く付き合っていると多少ウェットになってきた。
こっちから告ったから当然だと思う。

結局、性格の差ではなく、特別な感情を抱いているかどうか、だと思う。
性格の差があるとすればそれは、ウェットな状態というか、特別な相手になるまでの、
時間差。
103恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 23:21:06 ID:calUAxjJ0
>>95
一人でぼーっとしてようって日は何度もあるし、
その日に、友達、家族等の誘いなら面倒で断るし、一日ゴロゴロしてるけど、
恋人から予定外に急な誘いがきたら、文字通り飛び上がって準備始めるw

そう夢中ってわけでなく、温度差ありの付き合いとか、
ながーい付き合いで、倦怠期も通り越して、もう夫婦並とかでならあるけど、
数ヶ月単位の付き合いで、大好きな恋人なら一度もないなぁ。

超ウェットとの自覚はあります。
104恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 23:32:04 ID:HVSWV0lr0
週に何度も会えてるんなら今日は面倒だなぁって思う日もだろうけど、
わたしは週1しか会えないなら面倒でも会いたい気持ちが勝ると思う。
2週に一度しか会えない=年24回
と考えると24回で何が分かり合えるのだろうと思う。
一年たっても相手のこと知らない事ばかりってちょっと寂しくないですか?
105恋人は名無しさん:2007/09/04(火) 23:56:43 ID:i2Cpl13B0
まさに年間24回のカップルの片割れですが
回数は競うものではないことは
何度もループしている話題だと思う。
「お互い」が心地良い距離頻度が大切なんで
例え年間365回でも
二人とも「面倒でも会いたい気持ちが勝」っているなら
なんの問題もない。
会うのが週2回は会いたくないのが週2回とも違うし。
106恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:01:04 ID:Mqca6pj70
連絡は自分からばかりで、相手からくることはめったにない
たまには電話欲しいなって言うとそのときはわかったって言うけど
絶対かかってこない
で、こっちがかけると 寝てた とか もう少ししたらするつもりだった
って毎回言われる。。
こっちが連絡しなきゃしてこないのかなって思うと悲しくなるし
変化ないとやる気なくす そんなわたしはウエット。

こったメールだしても 返信は1,2行だと頭にくる。

これって自分の気持ちの押し付けで相手を尊重してないことになるのかなぁ。。

ほんとはもっと連絡したいのに相手の希望にあわせて抑えてるのに
相手からは歩み寄りがない(こっちの希望に対して)とどうやって付き合えばいいのか
わからなくなります。


107105:2007/09/05(水) 00:01:58 ID:sEAXYZQI0
すまん、文章変だ。
週2回じゃなくて月2回だな。
30日中2日会うのは残り28日は会いたくないと
言う事ではない。
でも無理して会うのって自分には分からない。
108恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:09:47 ID:mc93rv620
相手に未知の部分や不安要素も多いけど、だんだん知っていけるのか楽しみ。
長く細くって関係も悪くないと思う。

彼がドライなりに愛情持ってることわかってからは、
そう思えるようになってきた。

けど、会う回数短くドライな付き合いでも、やっぱ3年くらいで
ドキドキ感なくなるんだろうか…
もしそうならなんか損してる気がする
109恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:23:14 ID:F/E1rjss0
私の場合
メール→用事があったらする。
電話→用事があったらする。もともと電話が苦手なのでできたら電話事態避けたい。

彼の場合
メール→一日数回。些細なことでも送ってくる。それに対して返事が無いと拗ねる。
電話→毎日してくる。そっちからもかけて欲しいといわれるけど用事も無いのにかけるのもなぁ…と躊躇してしまう。

こういうカップルですが、毎週土日会ってます。
当然、彼の希望で。
ただ自分で一人で過ごしたいという気持ちを以前からもっていて、彼のペースにあわせているうちにイライラが募って
結局大喧嘩になり、月に1日(土曜日限定)自分の時間を持てるようになりました。
でもやっぱり彼に合わせている感じが強くて、もっと自分の時間が欲しい。
毎回、自分ひとりで行動したい、やりたいことがある、というと「それは二人じゃできないことなの?」という話になる。
そういうんじゃなくて自分ひとりで自分のペースでやりたい時もあるんだ、というと「じゃあそっちのペースにあわせるから」といわれる。
そういうんじゃないんだってば…一人で…本当に一人でやりたいんだよ。
でもそういう話をしていると「もしかして俺のことそんなに好きじゃないの?」とか頓珍漢なことまで言い出す始末。
全然論点違うじゃん!

…この点に関しては未だにお互い分かり合えてない。
どうして「一人の時間が欲しい」というのが「好きじゃない」に脳内変換されるんだろう。
こういう話ばっかりしてるとドンドン疲れてくるんだよな…
110恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:39:54 ID:tWKtNxxf0
>>107
そもそも知らないことばかりの相手となんてつき合わないからね。
111恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:50:50 ID:6fzExILB0
いつも思うんだけど。
ドライの「相手のこと知ってる」は、
ウェットが「相手の事を知ってる」と感じる情報量より
かなり少ない気がする。

レスを読んでるだけでも、
ウェットからすると、そんな程度で知ってるつもり?
とか思ってしまう事が多々あったり。

そういう差もあると思う。

ちょっとの情報でお腹いっぱいになって
信じてますよ、あなたも信じてねと言われても
いやいやいや、という気分になったり。
112恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 00:56:51 ID:kVr+bAqwO
>>104
そんなこと言ったら遠距離カップルはどうすんの?
会わないから相手を分からないってのは違うと思うな。
相手をドライ、ウェットって分かってるだけでもいいと思うけど。
相手のことを全部分かってしまったら新しい発見がなくてつまんないよ。
日々少しでも相手の新しいところを発見したりするからいいんじゃん。
相手がドライでも発見はたくさんあるよ。

私はウェットですが
113恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 01:56:40 ID:F/ynRZSbO
>>111
激しく同意。
自分の彼より、ここのドライの皆大丈夫か!?ってたまに思う。
114恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:06:38 ID:F/ynRZSbO
>>104
しかもドライは普段の会話も少ないもんね。
極端な話、毎日5分今日の出来事をその日に話すのと、
週末に30分、今週あったことを話すのって
週末のが内容薄まるかんじするもん。
些細なことは時間たったぶん会話から省略しちゃうだろうし。
ドライはその薄まったものが一週間の内容と捉えてそう
同じようで全然違うよ。
115恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:11:53 ID:f67Y2ZcFO
>>113
大丈夫でしょうよ。
自分達がわかりあえてないからって、余所のドライカップルがわかりあえてないとは限らない。
自分のところの関係を余所にあてはめて、他人の関係を邪推するのはよくない。
知ってから付き合うって言ってるんだから、わかってることも多いんだろう。
友達でも周囲の人でもそうだけど、頻繁に会ってなくても知り合ってから
年単位で時間が経過してれば、かなり相手の性格がわかるのと同じだと思うよ。
116恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:20:00 ID:F/E1rjss0
>>111
いや、だから(苦笑)
そういう部分が「価値観の違い」なわけで…

要するに、貴方はドライの恋人がいくら「信じてますよ、信じてね」といっても
「いやいやいや」と頭から否定するんでしょ?
で、その根拠は「情報量がウエットより少ないから」ってこと。
でもさ、それって結局貴方の価値観なんだよね。
貴方にとって重要なのは情報量であって、相手の言葉より情報量のほうを信じているわけ。
それが貴方の『価値観』ってこと。
で、それをさも当たり前で一般的のように思っているみたいだけど、まずそこから治していこうよ。

あぁ、ちなみにこれは「ドライの価値観が一般的で当たり前」と言っているんじゃなく
「ドライとウエットは価値観が違うんだから、それをまず認識して『お互いに』歩み寄る一歩をすすめよう」というだけ。
決してウエットの価値観だけを一方的に否定するわけじゃないから。

私は情報量なんてあんまり重きを置いていない。
相手が今週何をしていたかまったく知らなくても、相手のことが好きなことに間違いないから。
大事なのは「彼」本体であってその彼が今週何をしていたか細部まで知る必要は無いから。
117恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:21:00 ID:Wxxkv13DO
まぁハッキリ言って
他人に起きた些細な出来事なんかに興味ないんだが。
いくら恋人でもね。
話し出したら聞くけどさ。

本音言えば、そんなものはしょってくれて結構結構。
118恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:23:22 ID:U8uXMjUv0
>>114
それじゃ、一緒にいる時間が一番多い人がもっとも理解し合える人となってしまう。
そんなん、同僚とでも付き合うしかないわ。
相手に関する情報が多ければ理解が深まるってもんでもないしね。
119恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:26:24 ID:mc93rv620
ドライは少ない情報量で十分知ったと思って満足してるってのは
あると思うなー。
たまにしか会わないからドライ彼は私のダラダラした部分やダメな部分を
知らずいまだ幻想を抱いてる感じ…
新鮮な気分が長持ちするって意味ではいいのかもしれない。
けれど、ダメな部分も時にはさらけ出したい私はたまに物足りない。
ダメな所もひっくるめて知り合いたいってのはエゴかな?
120恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:30:53 ID:XXIMjL6ZO
このところのレス、すごい参考になる。
そしてウチの彼はドライさんなんだと実感した。

121恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:36:00 ID:f67Y2ZcFO
>>119
さらけ出したいなら、自分からどんどんさらけ出せばいいだけだと思うよ。
でもダラダラした部分てのはどんなに隠しても漏れ出るものだけどね。
122恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:46:31 ID:F/ynRZSbO
>>118
なんで同僚の話にw
恋人だから知りたいんじゃん。
あーでも、同僚も恋人も区別ないドライならそうなるの?
ウェットな私は恋人の話ならどんな些細なことでも聞けたら嬉しいな
全部知ってたい、まではいかないけど。
同僚の些細な話だったらまあ興味ないし。
ドライは私が同僚に持つ興味の具合と恋人への興味が同じぐらいなのかな。
123恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:52:41 ID:F/ynRZSbO
>>118
相手に関する情報が多ければ、理解が深まるというわけではない…
具体的にどんなかんじ?
理解しあうには言葉にして直接情報を下さいよっていうのが
ここのドライのメジャーな意見だったけど。
124恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 02:56:51 ID:F/ynRZSbO
>>119
幻想を抱くのと、ドライは関係ないと思うから、
思い切ってさらけだしてもいいんじゃないかな?
案外受け入れてくれるかもしれないよ。
まあ相手がどんな人か(それを良しとしてくれる人か)見極めてからだとは思う。
125恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 03:36:03 ID:fNhgQEQY0
ここのレス見ていると
ドライというかそもそも恋愛向きじゃない人が混じってるような・・・

126恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 05:18:53 ID:yqYMhHR10
>>111に同意
>>116はウェットが我慢してるだけで歩みよりじゃない。
第一彼が大事だから情報の細部まで知る必要ないって表現
あなたに必要ないだけで、その大事な彼がそれを求めた時に
「それ必要ない」と言ってしまうの?
相手が求める物をあげるのが愛情示す方法だと思う。
ドライは「脳内妄想恋愛な感じ」でウェットは「情報から信頼関係築く」イメージ。
エスパーじゃないし思ってる事伝えないと伝わらないから
だから歩みよりってドライはウェットに心の中をなるべく話したり
ウェットはドライが必要としてない情報を与えるの控えればいいし
ドライが少しでも情報くれたらきちんと感謝するとか。
>>111が「いやいや」と否定したのは>>116が言う
頭ごなしに価値観否定ってのと違うと思う。
いやいや私はこう感じる!とお互い意見を言い合ってこそ
そこから「二人の価値観」って新しいスタイルつくるのが歩みよりだと私は思ってる。
長文すいません
127恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 06:34:27 ID:Y7O4ag4Z0
>>125
恋愛に不向きってなに?
ウェットで恋愛主義だと恋愛に向いてるの?
そんなもん他人が判断するようなもんでもないと思うけどな。

年に○回しか会えないのに・・・って意見がたまに出るけど、
年に○回「も」会えてるじゃん、と自分は思う。
そんだけ会ってる他人なんてほかにいないよ。
そりゃ年に1回しか会えません、わかりあえませんって言うなら同意だけど、
年12回にしても、日ごろ連絡全く0というわけでないのなら
相手がどんな人物かくらいわかるだろうに。
何も付き合い始めて3ヶ月で相手の事をどの程度知ってなきゃいけないって事にはならないし。
毎日会って毎日電話しているカップルが、わかりあえているとも思えないし。
128恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 07:20:26 ID:6fzExILB0
111だけど、いやいやいやは「頭ごなしの否定」じゃなくて
「いやいやちょっと待った、もうちょい話しようよ」かな。

人間って同僚や友達で居たときと、更に親しい人間になったときって
絶対に違う顔があると思う。
だって、初めて会う人と一年机を並べた同僚と
全く同じ態度の人間なんていないでしょう?
ドライさんの中には「同僚時代も恋人時代も同じ、変えているつもりはない」
というつもりかも知れないけれど、やはり細かいところが違う。
それに、例えばの話ね。
同僚時代には、深夜に異性の同僚と飲み明かしてもいいけど
恋人になったなら、そういう時は一言言って欲しいとか、
夜22時までならいいよ、とか、100%良い気持ちしない場合もあるじゃない。
(この例えは感じ方人それぞれだと思うので、内容はあくまで例え)

でもそれを、同僚時代にそういう時どんな態度取ってたか知ってるから
わざわざ知らなくてもいいとか、
自分は信じてるから相手も信じてるはずとか、
情報交換せずにいたりす場合もある気がする。

そういう話し合いだけでなく、ウェットが安心するのに必要な情報を
何でそんなこと言う必要あるんだ、そんなこと聞かなくても自分は
気にしないから必要ない。と切っちゃってないかな、と。

ほんの少し教えてくれるだけで、安心を相手に与えられるのに。

あ、毎日メールしろとか毎週長電話とかそんなわがままに付き合えとか
当然とか、悪性ウェットに合わせろという意味じゃないです。
129恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 07:43:28 ID:sRzhumUp0
>>64
亀レスだが、2日ほどネットしてなかったもので。
>>38です。
別に不満言ってるわけじゃなくて、ウエットに
『言ってくれないとわからない』『コミュニケーション不足』と
言うわりに、ドライは別れる時でも脳内補完で済ますんだな、という
だけの話。ものすごく熱くレスされてるんでびっくりしたw
130恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 07:59:51 ID:jF3FtpXeO
このスレもうダメだなw
ドライが本音をロジカルに筋立てして書き綴っても、
ウェットがピントのズレた感情的な反論するだけ。(一見聞こえはいいが、議論として成り立っていないw)
ドライとウェットの恋愛模様を象徴しているようだ。
ウェットさんはドライが嫌いみたいだから、別れればいいんじゃないの?
素朴な疑問なんだけど、そんなに不満なのに、ドライ恋人のどこが好きなの?
131恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 08:20:39 ID:F/ynRZSbO
>>127
毎日会えてるカップルが分かりあえてるとも思えないって、
ドライの都合いい妄想だと思うんだけど。。
会う回数は関係ないって言うのに、
なんでそんなふうに思い込んでるんだか
132恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 08:23:28 ID:F/ynRZSbO
>>128
ものすごい同意。
133恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 08:31:13 ID:tWKtNxxf0
>>131
まあ毎日会ってる夫婦でも浮気したりもするから
毎日会ってるからわかりあってるとも限らないわな
134恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 08:35:41 ID:F/ynRZSbO
>>116
この人のレス見ると、
ドライさんは恋愛に夢見がちなタイプが多いのか。

「信じてね」っていう言葉も情報の一つでしょ。
それプラス、自分が持ってる相手の性格に関する情報と
相手への愛情度とか信頼度を合わせて
信じるか信じないか決めるんじゃないの?
ものっすごいダメ男が「信じてね」って言っても
盲目状態で「あなたを信じるわ」って…夢見すぎ。
135恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 08:46:51 ID:f67Y2ZcFO
>>134
ダメ男だったら最初から付き合わないでしょ。
信じると決めてから付き合う。
逆に言えば信用できない相手とは付き合わない。
信頼は別に愛情関係なく、友達の時点から信頼することも可能だよ。
頻度は多くなくても友達として接して時間をかけて観察すると、信頼できるかできないかぐらいはわかる。
だから今まで裏切られたことはないけど、
もし後から信じられないようなダメ男と発覚したら、その時点で冷めてわかれる。
136恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 09:24:22 ID:WsRCvOGDO
ドライ彼と付き合うウエットな私。付き合い始めは彼もウエットだと思ってたから(私以上に…)
どんどんドライになってく彼に対して不安や心配が募っていってたけど…
付き合ってくうちに彼は全てにおいてドライな性格なのが分かってきたし彼なりに優しさや愛情をちゃんと示してくれてる事にも気がついた。
だから今は不安とかはない。ドライな彼を信じて大好きでいたいと思う。
137恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 09:31:50 ID:1BeKmAMC0
嫌味でもなんでもないんだけど、ドライって恋愛で悩む?苦しむ?事なくていいな。

メールや電話や愛情表現が少ない、またはほとんどなくても、
デートもたまにでも、寂しさ不安会いたさ等には苦しまない。

相手の事は信じてるから、ちょっとした出来事や思いをその都度伝えなくても、
相手に不安になる事はない。平気。

でも裏切られたら・・・と悩むのも信じてるからない。
万一裏切られたらその時点で冷めるので、愛してるのに裏切られる辛さに苦しむ事もない。

別れを告げられても、縋りつきはしない。相手がそう決めたのならそれで仕方ない。
辛いのは辛いけど、どこが悪かった!?等誤解がないか理由を聞いて、
なんとかその恋人と付き合い続ける道を模索するほどの執着はない。

そりゃ不安にはならないだろうし、嫌われた?どうしよう!?とかも思わないよなぁ。羨ましい。
138恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 09:43:25 ID:H5Xq0qKZ0
ドライ、ウェットの相互理解の深さって、つきあうきっかけにもよりそうな気がする。

友達同士から恋人へ発展した場合、元々相手に対する情報量が多いわけで
乾湿が違っていても、相互理解がしやすいし、妥協しつつ受け入れることが容易い。

相手をあまり知らないで、最初から恋愛に入るパターンだと
まず相手を知ること(情報を得ること)から始めるわけで
恋愛を通して、相手の性格を理解することのほうが多くなるから
相手が反対の乾湿だと、どう対処していいのか、どう相手の心に入っていいのか
悩むことが多くなる気がする。

単にドライだから、ウェットだから、と区別して一括りに語るのは難しいね。
139恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 09:52:30 ID:z98+NyUH0
他ドライ・ウェットカップルがうまくいってるいってないを
自分の基準で邪推しない方が良いと思うのだけど。
そんなの当人にしかわからないんだからさ。
「上手くいってると思い込んでるんじゃ?」とかさ。

恋愛の仕方って恋人が百組いれば百通りあるんだから、
自分の人生で経験した恋愛パターンが
他の人にも必ず適応されるかなんてわからないじゃん。

それこそ自分の価値観に当てはめることじゃないと思うな。
140恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:16:47 ID:yTKrEqZl0
毎日メール一通ほしいって言うことは
ドライからすれば面倒な事なのかな?
わたしはメール来ないから、こっちから一日一通だけは送りたいと思って
送るんだけど、そしたらもちろん返事は来るけど、
迷惑なのかなぁとか思ったり。

付き合ってまだ一ヶ月もたたないけど
気を使う事に疲れてしまいそう。
141恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:19:10 ID:ku00aA/P0
>>137
>嫌味でもなんでもないんだけど

じゃ煽りか釣りか。
失礼な奴だ。
142恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:36:04 ID:4O8FOU5NO
>>140
おもしろいメールなら…と思ったけど返信しないといけないなら無理。
メールラリーや電話になったりも頻繁だとキツイ。
会った時に話せばいいかな〜って感じで。

ウェットに質問なんだけど、月1デートでどんな中身が理想?
自分は昼ご飯→ぶらぶら、お茶(→ホテル)ってな具合であんまりダラダラするのは好きじゃない。
143恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 10:58:55 ID:Y7O4ag4Z0
>>140
用もないのにメールするという感覚がないから、
毎日用もないのにメールするのはめんどくさいな。

自分はドライってほどでもないけど、そう思う。
144恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:07:36 ID:F/E1rjss0
>>130
同意だ。

結構真面目にレスしても、返事はピントのズレたことしか言わないし、
書いたレスを読んでくれてない(理解できてない)ようなレスしか来ない。

しかもウエット同士はそれで同意しあってるときたもんだ。
145恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:11:20 ID:XGMauoa/0
>>140
メール一通寄こせと気軽に言うけど、何を書けばいいんだ?

例えば
「おはよう。今日は寝坊しそうになって電車やばかった」って送っても
「ふーん、そうなんだ」で話終わるだろ?

「今日は朝飯何食った?」とか「今なにしてる?」とか
彼女の行動いちいち聞くのは監視してるようで気がひけるし。

メール何通もやりとりしたり会話上手な人は普段どんな面白いことがあって、
どういう書き方でどういう返事してるんだ?
146恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:35:05 ID:YkzwTYbgO
>>144
悲しいけど、私も>>130に同意。
ピントがずれてる云々以上に、ウェットってドライ大嫌いだし認めないんだなって点に。

「恋愛向きじゃない」
「ドライは脳内恋愛」
「ウェットが歩み寄らないと無理」
「ドライって恋愛で悩むことあるの?」

って悪意なさげに言う。
それ以上にウェット側の別の人から「それは言い過ぎ」って反論が無いのが引く。

分かり合おうとする人達の言葉じゃないよな、って思う。
147恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:48:59 ID:gc6XyZzMO
しかし、ドライが
理性的=ドライ>感情的=ウェット
って括りを用いて論陣張ってる限り、相互理解は難しいのも又真。
片方に非があるというより、まぁどっちもどっちだね。
148恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:50:29 ID:pd9233cY0
>>146
たぶん、ウェットの中にはこれ以上にないくらい限界まで苦しんで
でも相手のことが好きだからとあわせようとしてやってきたのに何
もドライからは歩み寄りがないという思いの人がいるからじゃない
かな。
ドライの相手でも歩み寄ってくれる相手と付き合った場合、相手に
対する理解として参考になってます。
149恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:55:27 ID:lAx1n9sSO
何度も出てるけど、一部の意見だけで「ウェットは〜」「ドライは〜」と決めるのはやめようよ…
お互い何かしらの傾向はあるのかもしれないけど、みんながみんなそうじゃないんだからさ。
150恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 11:57:34 ID:mc93rv620
ウェット側として読んでたけど、熱すぎて混ざれないのでROMってた
自分の恋人が言ってるように感じて悪くとってきつく反論してしまうんじゃない?

>>142
ウェット・ドライ問題関係なくそのデートは最悪じゃない?
月1しか会ってない上にその内容だったら体目当てか?って思うと思う。
151恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:19:35 ID:Cy1NakkO0
うーん、自分はむしろ>>130が「論理的(ロジカル)」の意味を取り違えてると思うけどな。
論理というのはひとつの思考様式であって、思考する主体が依拠する体系でしょう。
だから「論理的」=「万人に通ずるべき唯一の正しい思考様式に叶っている」ではない。
ウェットにもドライにも、もっといえば考える主体ひとりひとりがその人にとっての
「論理」をもっていて、それが広く共有され易いかどうかで実勢的な優位と劣位が決まる。

なんだか無駄に面倒な書き方しちゃったけど、要するにドライが論理的、ウェットが非論理的
ではなくて、どちらもそれぞれの論理に立脚して発言している。
正解はない。あるいは、どちらも正しい。それなのに分かり合えない。だからこそ辛い。
152恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:26:50 ID:f67Y2ZcFO
>>150
でもテンプレに自分の恋人を投影してレスするなとあるんだから、
投影してきつく言ってるならの理性のないただの厨だよ。
153恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:32:50 ID:mc93rv620
>>152
理性ないとか厨とか人をけなすような言葉はやめようよ…
154恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:38:01 ID:F/E1rjss0
>>151
もういっかい130読んでみたほうがいいかも。
貴方のレスもかなりピントがずれてる。
155恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 12:43:02 ID:pd9233cY0
>>154
そうかな?
本質をついている気がする。
その上でだからどうしたらいいかを考えていかないと改善しないのでは。
156恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:03:20 ID:fj+ynW0mO
うちの彼氏は論理的ウェットだよー

「恋人の行動に対して如何に自分が傷つくか・喜ぶか」
「恋愛関係において連絡頻度がどういう影響を及ぼすか」について切実に語って、
「思いやりを持って行動してより良い恋愛しようよ!」という方向。
ドライな私も因果関係がはっきりしてるからすっかり納得して
だいぶウェット的な行動を取れるようになったよ。
157恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:10:59 ID:mc93rv620
どういう説得?連絡頻度についてとか。参考までに教えてください。
158恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:13:57 ID:Rtrdd6+Q0
たまにいる「理性」「自立」「仕事」原理主義みたいなドライと依存一直線のウエットが出てこなければ非常に有意義に穏やかに意見交換ができるような気がする。
159恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:17:45 ID:pd9233cY0
参考になるのかなんなのかわからないけれど…
自分の彼は基本的に一人でいろいろしたい人。私は一緒にしたい人。
以前それで喧嘩というかぶつかりました。
「重い」「重くない」「付き合うってどういうこと」「自分はどういう存在なの」
「そんなこと考えたこともない」
その時は延々と続くループでした。
その後もいろいろあってもうだめかなと思った頃、彼から
「確かに、自分が会いたいときだけ会ってあとはどうでもいいなんて、オモチャをほしがって好きな時だけ遊んでポイっと捨てる子どもと同じだね」
という発言が。私はそんなこと言ったことはなかったからびっくりしました。
よくよく聞いたら、仲のいい友達(経験豊富)に愚痴を言ったとき、自分が付き合うということは相手の気持ちも理解していかないとといきついたみたい。
彼はつきあった経験も浅く、どちらかというと「付き合う」という事実だけで満足してた。
その先にある人間関係の構築の仕方みたいなことを考えていなかったと感じたらしいです。
恋愛はいろんなスタンスがあると思う。でも価値観の違う人と人。そこには感情も理性も入り混じる。
それを理解したうえで、二人で改善していきました。
彼が一人の時間を必要とすることもよくわかった。
だから、毎週会わなくても平気だし、自分の時間でやりたいことをやり、気にしないようになった。
彼も、私が一緒に分かち合いたいと思う気持ちを理解してくれだした。
だから、少しずつメールの返信の仕方も変わったし(1日に何通もするようなカップルではないですよ)、
会えなかった後は気遣ってフォローを入れてくれるようになった。
すると私も、安心するしあまり窮屈じゃないようにと意識するようになった。

いつまで続くかわからにけれど、一応恋愛って、二人でつくるものだからというのが私のスタンス。
スレ汚してゴメン。
160恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:22:48 ID:e9pPNZ3m0
長文投下ゴメン
>>130の考えがドライの根本だと思う。
意義を唱えると別れ話になる。
ウェットからしたら「本音話して絆深くしたい」
とむしろ向上心持って接してるのに
逃げの姿勢とか、そんな程度なんだなって感じて悲しくなる。
ドライはよく、付き合う段階で相手を信じてるからって言うけど
自分の中で盲信だけしといて、不満を言えば別れたいって発想。
薄っぺらいし一人よがりだと思う。
脳内恋愛と言われちゃうのは、現実の不満抱えてる相手を見ないで
、自分が相手を信じてるからって、相手もそうなはずって思考だからでしょ?
うちはドライ彼と上手くいってるけど、彼の場合は信念あるドライじゃなく
ドライの付き合いしか知らなかっただけだから
、こうされると嬉しいとか
信頼できるよって私が伝えて、彼が実行して安心与えてくれてます。
表面だけで電話するようになってもドライが負担なだけだし
ここまでくるの大変だったけど根本を話し合った結果、彼は電話も無理せず
日課になったし、相手を満たす幸せがわかったと言ってくれた。
もちろん私も譲歩した所あるし、相手に悪気がないのを前提で
ずっと話し合ってきました。
161恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:28:38 ID:ku00aA/P0
>>140
一日一通メールのやり取りしています。
私はドライでメールは確かに面倒という気持ちがあるけど、ソレはソレ、コレはコレ。
私の場合は相手が一日に一通、返事があってもなくても送ってきて、それに私もつられてメールを書くようになった。
内容は二人ともすごく他愛ないし数行だけど。

あとメールが迷惑なドライもいるだろうけど、迷惑じゃないドライもいるよ。
ただ、何を打ったら良いか分からないメール苦手ドライもいるから、その見極めというか判断がいるかも。
140の相手がメール返してきてくれるのなら、とりあえずは大丈夫じゃないかな。


私は時々メールをがんがん打ってる人が羨ましくなるときがあるよ。
なんでそんなスピードで長文かけるんだ。
162恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:28:46 ID:F/E1rjss0
なんでウエットの人って>>130をちゃんと真正面から受け止められないんだろう?
>>151にせよ>>155にせよ>>160にせよ、誰一人として130が言わんとすることを理解してないよね。
で、結局、>>160のように相手の言葉尻をつかまえて「すぐ別れようという話になる」とか言い出して(以下略)

もう少し「相手が何を言わんとするか」を理解する努力をしてみたら?
これってドライ・ウエットに関係なく、人間関係を支える基本だよ?
あんまりキツイこと言うと煽りみたいになるからとおもって言葉控えてきたけど、さすがに呆れるわ…
163恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:32:21 ID:pd9233cY0
>>162
もう少しくわしく言ってほしい。
164恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:32:43 ID:Dapv3fPl0
>>162
そんな努力が実っていたら、ここで熱弁する事も無いわけで。
165恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:33:21 ID:pd9233cY0
それもそうか…。
166恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:34:59 ID:Rtrdd6+Q0
伝わらないのは伝え方が拙いからという発想はないのね。
わかって欲しければわかってもらえる努力を。
ドライウエット関係なくね。
167恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:36:46 ID:Pka3NF+sO
いやいや、ちゃんと言葉にしてくれないとわからないよ


まぁそんなことは置いといて、いい加減ウェット・ドライをひと括りに話すのはやめて?
もう何遍も言うの疲れちゃったよ。
168160:2007/09/05(水) 13:45:32 ID:dtZrT6iH0
>>156うちとそっくりな状況!
一つずつ説明して心から納得してくれたから、あなたみたいに彼が進んで変わってくれた。
>>162私も呆れた…
価値観違うもの同士なんだから、何をいわんとしてるかの理解を求められても
こっちは神でもないしわからないんだよ。
だから言葉で説明する大切さってあると思う。
ドライは相手のいわんとする所を、自分アレンジで解釈しやすくない?
いわんとする所わかれってのは、すれ違って解釈される事の危険を伴うことだと思うんだよね。
169恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:46:24 ID:F/E1rjss0
>>163
なんだろね。
例えば、ウエットの人に「それは違うんじゃない?お互いに歩み寄ろうよ」というと必ず
「ウエットの方がガマンしてる」「ドライは脳内妄想で恋愛をしているから」なんて言葉が返ってくる。
「そういう話してるんじゃないでしょw」って突っ込みたくなる。

130に対するレスも、130はそのことを指摘しているのに
151は130が定義していないことを勝手に定義して自分語りに終始しているし
155はそれに気付かずに151に同意してる。
160に至っては130の最後の二行しか読んでないようなレス。

あと疑問に思うんだけど、昨日の議論では「ドライはウエットが不満を口に出さなきゃ問題ないと思っている」という話が出ていて
それに対してドライがウエットに「じゃあ何で不満を口に出さないの?」という話になってたのに
今日はドライに対してウエットが「言葉にしないとわからない」なんて責めてるんだよね。
ここら辺も意味ワカラン。

結局、ウエットはドライに対して不満を口に出さずに雰囲気で感じ取れと主張しながら
ドライはウエットに対して言葉にしなきゃわからないから言葉にしろというワガママがいいたいの?と思ってしまう。
170恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:47:07 ID:mc93rv620
自分も初めて付き合った頃はドライな付き合い方・発想しかできなくて
かなりドライ寄りだったと思うし、今の彼(まともに長く付き合ったこと
ないらしい)は当時の自分だと思う。
>>160-161はすごくわかるなぁ

でも経験少ないゆえのドライじゃなくて信念あるドライ(?)には
こうしてくれれば信頼できるetcを伝えていくとか話し合うとかは
通用しないのかな。
171恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:48:37 ID:f67Y2ZcFO
同意。
ひとくくりに語るなってテンプレにも書いてあるのに、読まない奴、守らない奴が多すぎる。
それと、会ったこともない他人の恋愛関係まで盲信してるとか言ってる奴はエスパーなのかと。
知ったかや妄想で他人の恋愛関係を決めつけるのは荒れるもとなので、やめたほうがいい。
172恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:49:08 ID:Dapv3fPl0
議論が面白いので加速期待age
173恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:50:47 ID:mc93rv620
>>169
ドライもウェットも1人じゃなくいろんな人が書き込んでるんだから
昨日と今日で言うことや議論が変わるのは仕方ないのでは?
174恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:51:38 ID:xo9ipWhz0
ここでファビョってる人って
「口に出すとわがままになるから言わないけど、私の希望の通りにあなたが『自発的に』考えて行動してね。
私のことが好きならそのくらい当然でしょ?でなきゃ所詮私のことなんて好きじゃないのよ」っていう人じゃないの?

だとしたら、何を言ったところで通じないよ。
結局自分の脳内結論に合致しない限り全否定なんだから。
ダブルスタンダードで当たり前。結論ありきで筋道はどうでも良いのだからね。
175恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 13:56:01 ID:F/E1rjss0
>>173
うん。それもわかるんだけど、その割りに昨日は「言葉にするのは大事だよ派」のウエットさんが一人もいなかったのは不思議だなぁって思ってさ…
今日はやたらと「言葉にするのは大事だよ派」のウエットさんだらけなのも不思議だけど。

…とイヂワル言ってもしょうがないかw

でも少し前から、ちょっとどうなんだろうって思うウエットが増えたな、とは思う。
ドライを頭から「脳内妄想恋愛」「独りよがりな恋愛」って決め付ける人がやたらと多い。
それは大勢のドライに対してより、自分の恋人に対して、何より自分に対して失礼なことだと思うんだけど、
そういうことに気付かないんだろうか?
お互いの価値観の違いやすれ違いの話だけならともかく、そうやって相手の恋愛そのものを否定するのは
絶対やっちゃいけないことだと思うんだけどねぇ…
176恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:06:35 ID:Pka3NF+sO
>>175
自分は、「昨日は言葉にしなくてはわからない」と言うドライばかりだったのに、今日は「そのくらい言わなくてもわかるでしょ?」というドライがいることにも違和感を感じてる。
結局あんたも一方しかみえないよ。
177恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:13:29 ID:gc6XyZzMO
>>175
個別事例の中から相手に対する理解を得たい人が
(ドライ・ウェット問わず)集うスレで
<今の>あなたの「どうしてウェットは根本的に理解できないんだ?」系のレスには
あまり意味がないように見えるが。
ウェット系の行き過ぎたレスに怒りを感じるのも分かるけど、
逆に言えばウェットな人たちに対し、説得的に語ることができていないのでは。
全てを相手の理解力不足と断じるのは如何だろう。
こういうのは相互的なものだからねぇ。
178恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:14:29 ID:F/E1rjss0
>>176
どこに「そのくらい言わなくてもわかるでしょ」ってドライがいるの?
過度に情報量を大事にする必要は無いとは思うけど、「そのくらい言わなくてもわかるでしょ」なんてスタンスのドライ
私はレス見た覚えないもんで、レス番号でお願い。
179恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:16:43 ID:pd9233cY0
>>175
自分も決め付けていたのかな…。
もしそうならゴメン。
自分が>>155の発言をしたのは、ドライだからウェットだからとかではなくそれぞれに思考や想いがあり、
論理的に上手に説明できるかどうかの差はあるけれど、うまくやっていきたい気持ちはみんな同じなんじ
ゃないかと思ったからなんです。

>>156にすごく同意。

180恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:24:19 ID:Pka3NF+sO
>>178
>>162の「言わんとしてることがわかってない」とか。
言わんとするんじゃなく言わないと。
181恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:37:36 ID:F/E1rjss0
>>177
そうはいっても、ドライが必死で噛み砕いて説明しても感情論でぶち壊されては「相互的」とは言えんでしょ…
お互い同じ土俵に立てないんなら、それこそ確かに貴方の言うとおり「意味は無い」。

>>179
>>151と決め付けの話は別、ね。

>>180
何をどうやったら「言わんとすることがわかっていない」という『指摘』が脳内で
「そのくらい言わなくてもわかるでしょ」に摩り替わるのか、貴方の頭の中を覗いてみたいもんだ…
しかもその後で「もっと詳しく聞かせて欲しい」というレスに対して噛み砕いて説明してるっていう事実も完全無視だし。
単に噛み付きたいだけなのかもしれないけど、ピントがズレ過ぎ。
182恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:37:42 ID:mc93rv620
不毛な応酬が続いちゃってるけど…
私は>>156のレスした人に、具体的にどんな説得したのかどう語ったのか
(特に連絡頻度について)を聞きたいです。
普段の会話でさらっと言ったのか、話し合い!!ってムードで切実に
語ったのかとかも。
183恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:43:10 ID:XGMauoa/0
>>180
脊髄反射みたいなレスしてないでもうちょっとじっくりログ読み直してみたら?

>>162の「言わんとすることを理解してない」というのは
「『130が』言わんとすることを理解してない」ということで
「ドライはそのくらい言わなくてもわかるでしょと思ってる」なんて言ってない

自分がカチンときた言葉だけにこだわってるように見えるよ
184恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:46:51 ID:F/E1rjss0
>>182
ごめん。たしかに不毛なレスのやり取りだわな。スマソです。
>>156さんじゃないけど>>159さんもお互いに話し合って上手くやってるみたいだし、参考にしてみればいいかも。

つーことでしばらく消えます。
185160:2007/09/05(水) 14:50:34 ID:QprLiHQi0
正当な意見に聞こえるが>>175ズレてみえる
>>180に書いてある通り
議論の良い流れだったのになー
呆れたとかの表現、上から目線に感じる
それに反発して同じ言葉を使った自分に素直に反省です
「脳内恋愛」って言葉も、否定的に使ったんじゃなくて
あくまでウェットの私からみたらそう感じるってだけで
むしろ納得できる意義がききたかった
ドライが毎日連絡欲しがるウェットに「厨房じゃあるまいし」って価値観否定の切り捨てるレスするよりも
よっぽど意義もいいやすいと思ったんだけど…
186恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 14:51:09 ID:Pka3NF+sO
あーウケる
187恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:01:27 ID:pd9233cY0
>>182
うーん、うちの場合連絡頻度はあまり気にならなかったので参考になりにくいかも…。
ちなみに、基本的に毎日1通ずつやりとりしています。会うのは月に3回くらいかなぁ。
相手の仕事がお休みで会えなかったときには、夜にお互い3通くらいやりとりするか、電話するかしてる。
基本的にほとんど電話はしないからW。

ちなみに、最初の頃は、「さあ話し合いましょう」というような堅い雰囲気でした。
で無限ループ。
うまくいきだしてからは、軽く「こうしてくれて嬉しかったよ」とかまさに嬉しかった事を伝えることが中心です。
あとは、うん「そしたら、やっぱり会えないのはさみしいから、代わりに電話できたら嬉しい」みたいに伝えてみました。
参考にならずにゴメンね。
188恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:02:14 ID:Dapv3fPl0
罵りあいにしても、スレに沿った話題で進行していて
不毛でもないと思うがな。ちょっと残念。
189恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:18:12 ID:fNhgQEQY0
恋とは欲望と執着にまみれた醜いものなんだぉ!
その為に人すら殺してしまうような激情なんだぉ!
賢明な過去の故人ですら恋に溺れてしまったりしてるんだぉ!
不毛な言い争いが続いて綺麗な結論なんて出るはずないんだぉ!
そんなわけでとても為になる論争が続いていてうれしい限り。
190恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:19:48 ID:mc93rv620
>>187
お堅い雰囲気の話し合いかぁ
そういうのって付き合い1〜2ヶ月とかにやって
徐々にじゃなく割りとすぐに今のペースに
持っていったって感じですか?
もう彼ペースで固定しかかってる半年目とかに
今更説得しても遅いですよね

話し合いしとけばよかったと思うけど、久しぶりに会うと楽しくて
一言不満言うことはあったけどくどくど言いたくなくて
真面目な話し合いしないまま来てしまった…
191恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 15:32:12 ID:pd9233cY0
>>190
相手によると思うので、遅いとは言えないかも。
むしろ、今まで黙ってついてきてくれていた彼女の想いをきちんと理解するチャンスととらえて
くれる彼だったらいいですね。
半年間、だまってついていったあなたはきっと相手のペースに合わせれる優しい人なんだと思います。

私の場合…最初の半年くらいは堅い雰囲気で言い過ぎて、彼は嫌な顔をしない人だけど内心しんどかっただろう
なぁと今になって反省しています。でも、私もそれでも全部をぶつけてるわけじゃなくてだいぶ我慢していたん
だけどW。
その後は私はあまり何も言えないように。変わり始めたのが1年くらい経ってかな。
別に彼は自分のペースを格段に変えたわけではないけれど、ちょっとした部分で変わってくれました。
おかげで今の方がお互い自然に相手を受け入れている感じがあります。

>>190さんと彼がすこしずつでも寄り添える方向にいくといいですね。
192恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 16:31:36 ID:XXIMjL6ZO
彼たぶんドライ、私ウェット。
付き合い出しても全く電話なしで100%メール。返信は早くて当日、
だいたいは翌日から3日後位。
あまり会えないのでリアルタイムで話したくなるし声聞きたいし、
私の中では恋人なら電話するのが当たり前だった事もありすごく不満だった。
その旨彼に伝えると「電話だとうまく言いたい事言えなくて誤解が生じるし、
性格的に即答苦手だから」と完全拒否。いくら説明しても受け入れてくれず、
実際メールでばっかりやり取りするから行き違いになって会えなくなったり等
弊害があってもお構いなし。結局今まで通り100%メールでやり取りしてる。
彼にも彼の好みやスタンスがあるんだから全て私に合わせろと
言うつもりは毛頭ないけど、多少は私の要望も聞いてほしい。
もし仮に彼が私の為に100%電話にしてくれたとしたら、
もちろん嬉しいけど彼に苦手な事させてんだ…と思って申し訳なくなってかえって辛い。
だから私も彼のスタンスになるべく近付けようと思うけどな…
彼は自分がしたいようにしたい、その為には相手が全面的に抑える事になっても構わないのかな?
私も全然納得出来てないからずーっと心に引っ掛かってて、
どうやって折り合っていけばいいのか、どんな風に彼に話せばいいのか、アドバイス願います。


193恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 16:35:22 ID:mc93rv620
>>191
変わったのは徐々になんですね…
超ウェットの彼女持ちの男友達とか見てると
早々とペースを作られて毎日電話とかを義務付けられてるみたいで
どうやってそんなに上手く誘導したんだろう??と不思議で仕方ないけど、
始めからペース作ってしまわないとダメってことはないんですね。
これからに期待しよう。
194恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 16:41:11 ID:IwBhrt/tO
>>109
遅レスだけど、私もその気持ちよく分かります。

一人で居たいことと、相手を好きな気持ちは、全くベクトルの違う話なんだけど、いつもそれがケンカの原因になって、
「だったらずっと一人で居れば?」
とウェット彼から言われてしまいます。
彼も我慢してることがあるだろうけど、(ドライウェット関係なく)価値観が違うと好きな者どうしでもうまくいかないのかな

「相手を好きなら毎日いっしょに居たい」というのは、私には理解できません。同様に、彼も「好きだけど毎日は会いたくない」というのが理解できない。
彼のことは大切だし理解もしたいけど、いつも平行線で、あやふやなままです。
195恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 17:33:29 ID:06bcnpBw0
>>192
彼氏に送るメールの文章は簡潔にまとめよう
特に連絡事項は箇条書きにして送るとわかりやすいよ
196恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 17:56:29 ID:7uXzoM2Q0
>>194
私はもともとウェットで、毎日会うのが当たり前でした。
でもドライの彼と付き合うようになって、
「好きだけど毎日は会いたくない」が理解できず、かなり悩みました。
苦しかったから、彼のことをあまり好きにならないようにしようと
気持ちを抑えて、ドライな付き合いをするようになりました。
それに慣れ始めたころ、訳あって別れました。

次の彼氏が、ウェットな人で、「毎日会うのが当たり前」の人でした。
私はドライな付き合いに慣れてきてたので、毎日会うのが
苦痛に思う自分にびっくりしました。以前はあんなにウェットだったのにと。
ドライな彼と出会う前の自分だったら、このウェットな彼とぴったり
合ってたんだろうにと思います。

でも今は、ドライな彼の気持ちがすごくわかります。
「毎日会うのは、うざい」です。
197恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 18:02:55 ID:C7z7CLLQ0
>>192参考になるかわからないけど…
私の彼も100%メールで行き違いから会えない日あった。
だから会う約束は電話希望したらわかってくれたんだが…
理由話しても全くダメなのかな?
192さんと同じで毎日電話する付き合いしかしたことなかった私と電話嫌いな彼。
今は毎日電話くれるようになったけど、「普通は毎日電話するもの」
とかの押し付けスタンスじゃなく、「歩み寄って二人とも気持ちよく付き合う、成長しよう」
ってスタンスで話し合いしてきたよ。
希望した会う約束のための電話くれたら、短時間で必要な話しだけして
電話くれた事の感謝の気持ち伝えて、気持ちよく切るって事を
何度か繰り返して、相手が電話って楽しいって思ってきてくれると
その後の話しがラクになると思う。
「私はあなたをもっと信用したい。信用する努力も勿論するから、信用得る努力もしてね」
って言葉が彼には効果あったみたい。
そのぶん会う頻度は彼の自由にさせてて、友達とばっかり遊んでても
妬かずに気持ちよく対応してる。
198恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 19:28:09 ID:F/ynRZSbO
>>184
この人なんなんだろ…。
読んでて気分悪いわ。
199恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 19:29:55 ID:Dapv3fPl0
>>192 >>197
電子メールだけを連絡手段にしている人も多いようで驚いた。

メールが必ず届くと信じてるのかなー。
ケータイ、PC問わず電子メールは途中で消える事もある。
数日してから届いたりする事も、結構ある。
機械の仕組みのせいで、二人の仲が悪くなるなんてアホらしいからな。

必要な時に、まったく返事がないようなら、電話でも確認した方がいいよ。
200恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 19:54:31 ID:F/ynRZSbO
>>199
私もそう思った。
メールの文章考えるの苦手っていうドライさんは電話も苦手なのかな?
電話はウェットがぺらぺら喋ることに相槌うつだけでいいんだよw
繋がれば電話のが手っ取り早くていいと思うけどな。
201恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:09:53 ID:4O8FOU5NO
いやさ…その適当に相槌っていうのが苦手で…
202恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:16:22 ID:mc93rv620
>>192の彼は電話じゃ言いたいことが上手く言えないってことは
メールではしっかり色々書くタイプなんだろうか…??

私も電話ってメールよりはるかに楽だと思うし、
連絡不精な人にとってもやりやすいんじゃないかなぁと思うけど。
(文章考えなくても適当でもいちおう会話は成り立つし
特にかかってきたのを受けるだけなら何もしなくてOKだし)
203恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:25:05 ID:Y7O4ag4Z0
でも「電話をかけてきて欲しい」とかって言ってる人もいるし、
メールにしても「1行なんて愛情がない」とか言う人もいるし。(絵文字とかもそう)

電話したなら相槌ばっかりじゃなくて、ちゃんとそっちからも話してくれないと
本当にきいてるのかどうかわかんないと言い出す人もいそうな気がする。
204恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:33:12 ID:ZJPUJwbs0
アレがもらえたらコレもほしい
ありそうな話だw
欲望はつきないもんな
205恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:35:00 ID:F/ynRZSbO
>>201
ああーなるほど。。
うちのドライ彼の相槌、へーえ。ふうん。って、
わざとらしくて二人で笑ってしまう時あるよ。今正直興味なかったでしょwって。
相手が話したあととくに感想とかないとき、
相槌だけで終わってわざとらしくなっちゃうね。全く彼相手だと気にならないんだけど。
恋人同士になってから上手く喋ろうとか間を持たせよう、とか
気にしないで電話できるようになった。多分馴れだと思います。
206恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:39:08 ID:F/ynRZSbO
>>203
そこはやっぱウェットが歩み寄るべきとこだと思うな。

あと、個人的にはメールに愛情を込めるって、どんな!?って思ってしまう。
207恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:42:12 ID:f67Y2ZcFO
>>202
体質的に電話嫌いの人もいるから、メールより楽かどうかはその人次第だと思う。
10分以上の電話は耳が痛くなるから、私は電話が嫌い。
急用や待ち合わせ確認に使うぐらいだな。
他に嫌いな理由として、電話をかけてくるくせに話題を振らず、
話題がないから切ろうとするとごねる人がいるからってのもある。
他のことやりながら適当に相槌うつと不機嫌になったりね。
208恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:44:45 ID:baI7kvts0
私ドライ女で、電話苦手。沈黙があると途端に「うわどうしよう」ってすごく申し訳なく思ってしまう。
適当に相槌も打てない。話聞くならきっちり聞きたい。
でも毎日それしてると体も心も正直もたない。
という訳でウェット彼との折衷案として週末1回電話してる。
しかしどうにもこうにも話すネタがない。
となると向こうが喋ってないと当然沈黙→私耐えられない。
もっと手抜けばいいのかも知れないけどそれもできない…。
209恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 20:50:37 ID:fj+ynW0mO
>>182
>>156です遅くなりましてごめんなさい。
昼休みに書き逃げしてようやく仕事終わったw

うちは話し合いは常に喧嘩の後です。
お互いの不満が爆発したあとの事後処理みたいな感じで、
「今後何に気を付ければこういう喧嘩を防げるか」を二人で考えます。
喧嘩にならなければ問題点に気付けなかった。(お互いに自分が正しいと思い込むので)
喧嘩の激昂ついでに汚い本音とか恥ずかしい情けない感情とか放出、それについても改めて
「○○はこう考えて居たんだよね?私は勝手にこう思ってたからすれ違っていたね」
「その時は気持ちに余裕が無くて気付けなかった、ごめん。そっちも大変だったんだね」
と相手の気持ちをお互いに説明できるかやってみる。間違っていたら都度訂正。
連絡頻度については
「嫌われたかと思ったけど忙しかっただけだよね?」
「いや忙しくは無かったけど精神的に落ち込んでいた」
「じゃあ元気になったらまたメールできる?なにか出来ることある?」
「そんなに不安になってるとは思わなかったから、今度からメールするようにするよ」
「無理しないでいいよ。でも今度からは、しばらくメールできないという事は先に教えて。
嫌われた?とか何か怒らせた?とか考えるよりは、理由が分かってた方がいい」みたいな会話をした。

イヤになったら先に言っとけば多少は連絡しなくてもいいんだ、という義務感からの解放と同時に
彼氏にとっての苦痛は「無反応」なんだなと言うことを理解。
今では「○○は寂しいと死んじゃう子だからねーw」とからかったりしています。
長文失礼しましたー
210192:2007/09/05(水) 20:51:02 ID:XXIMjL6ZO
レスありがとう。
ウチの彼はメールだと饒舌、もともと文才があるので苦じゃないみたい。
でも仕事のメールもこなしながらなので字数は少なめだよ。
みんなと同じようにメールは事故もあるし、読み手のニュアンスで違ったように
伝わってしまうし、デートの取り決めひとつにしても時間かかるしで
絶対電話のがいいと思うんだけど、そこは人それぞれなので
受け入れてあげないとと思ってる。
それでもやっぱりどちらか一方が全面的に折れるんじゃなく
お互いに譲り合っていくべきなんじゃないかと思うんだけどな。
それを彼にわかってもらうにはどんな風にしたらいいのか…

211恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 21:09:05 ID:HNvHvFRo0
>>192>>210に書いた事そのまま彼に伝えたらどうかな?
もし既に伝えてるなら、相手は悪性で歩み寄り難しそうに感じる。

そこまで思い遣って理解しようとしてるんだから、
相手も多少でも歩み寄りの姿勢見せてくれるといいですね。
212恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:06:53 ID:p9Wgxag+O
二人の状況も自分の気持ちも相手の気持ちも、
いっぺん相手の気持ちになって考えられたらいいよね。

ウェットさんにしろドライさんにしろ
自分の立ち位置を譲れないから揉めてしまう。

ドライ彼氏に「お前は俺にどうしてほしいの?」って言われてしまったウェット女の独り言でした。
213恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:07:37 ID:sRzhumUp0
なんか久しぶりにこのスレ見たノーマルだけど、
一日二日やそこらの自分に都合の悪い所だけ捉えて大騒ぎする
ドライの多さにびっくりしたw
しかも「反論するウエットがいない事に引く」とか、
どんだけ四六時中張り付いてればいいんだw

悪性ウエットがしつこいと思う部分もあるけど、ここ二〜三日の
悪性をスルー出来ず全部がウエットの意見だと思ってる
痛い人たちに呆然。
214恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:12:28 ID:s6R8aBX80
>>213
そして煽りか釣りか知らないけど、今朝にもこのスレを見てるという事実
215恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:14:56 ID:F/E1rjss0
ID変わってないはず。

ところで、>>38=>>129=>>213だよね?
「2日ほどネットしてなかった」?
「久しぶりにこのスレみた」?
なんじゃこの人?
釣り師って奴?
216恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:22:54 ID:Dapv3fPl0 BE:477878292-2BP(2012)
>>215
キチガイだろう。ほっとけー。
217恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:31:57 ID:z98+NyUH0
>>215
ノーマル装ってドライ叩きたいならID変わってからにしな
218恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:33:34 ID:BS4LXLLRO
空気読もうぜ!
219恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:37:07 ID:fMMiE2zS0
>>106慰むかどうかわかんないけど

私ドライ♀相手ドライ♂のときのエピソードより
お互い普段から用事とか面白いことがあったときでないとメールしない、
日常の報告イラネタイプ同士でうまくいっていた。お互い2〜3行メールだし、
それで十分把握できたし、特に問題は起きなかった。

でも、凝ったメールしたのに2〜3行は腹立った。
何度か凝ったメールしたときあって、そんときも一言だったから、
そんときは「お前!!!もっと突っ込むところあるだろ!!!」と言って
切れてやりました。
彼に「こことここ!突っ込んで!」て言ってみたらどうでしょう。

基本2〜3行なのは、不必要な情報のやりとりが嫌いなのと、自分が疲れるから
相手も疲れさすだろうというドライなりの配慮だったりする場合もなきにしもあらず。
素っ気無いのと、ドライの言葉少なは違うはず。会話での必要なポイント抑えて、尚且つ無駄を
省いた文章を心がけてます。ただ、「無駄」と感じる場所がお互い違いすぎたら、お互い
辛いかもしれぬ。

ドライからの連絡について
私ドライ彼ウェットのエピソードより
決して私から連絡しないのではなく、
私が連絡しようと思うタイミングより、彼が連絡してくる方が早い(日に2回)ので、
見た目に彼からばっかり連絡してるように見えてた時期があった。
メールしよー♪と思ってメールボックス開いたら、すでに彼からのメールが
来ているので、それに返信、という形が続いた。それで彼は愛されてないと
感じているといった。でも彼からメール来なかった一ヶ月に(怒ってたらしい)
私からメール(2〜3日に1通)してたら、私のメールの感覚がわかったみたいで、
私からは出さない、というわけでもないということはわかったみたい。
ウェットの頻度に埋もれるんだってばwww
220恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:41:44 ID:gc6XyZzMO
ほんとだよ。
頭冷やして、ディベートしたいんなら余所でやってくれ。
ここは議論をする場ではあっても
自分と異なる意見の者を論駁(になってりゃまだいいけど)する場ではない。
221恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:45:43 ID:XXIMjL6ZO
3日ぶりに来たメールが「me ,too」だけだった時はムカついたけど
返してくれるだけいいか…と無理矢理自己解決したw
222恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 22:45:46 ID:fMMiE2zS0
追加
>基本2〜3行なのは、不必要な情報のやりとりが嫌いなのと、自分が疲れるから
>相手も疲れさすだろうというドライなりの配慮だったりする場合もなきにしもあらず。
だから、そう勝手に思い込んでるドライが相手だった場合は、
ウェットさんが、「自分は他愛無いやり取りも疲れたりしない。むしろ大好き、嬉しい、
そういうのに愛情を感じる。」という事を伝えれば、ドライには目から鱗かもしれない。
もし本当にドライがその相手のことを愛していれば、
「無駄な事でも疲れさせないばかりか嬉しいんだ」と安心したり、心がけたりして、
ちょっとずつ変化が起こるはず。
223恋人は名無しさん:2007/09/05(水) 23:13:01 ID:leiNenyK0
>>221

何の内容に対する同意かわからないけど
そんな返信をするのもなかなかすごい。
224恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:08:23 ID:qYS8qq2mO
相手がウェットで私がドライだったため、相手に合わせた
そしたらドライ化して人を悪性ウェット呼ばわり
ドライに戻したら、ウェット化してまた文句

うぜぇええええ
もうこいつシラネ
225恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:09:17 ID:D3B1hlzg0
連絡こねぇ。
気が付いたら自分から連絡してばっかりだ。

もう連絡しねぇ。
226恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:30:07 ID:ExlW+bdw0
>>225
あるある。ん?気づいたらあいつから来ることなくね?みたいな。
意地張っちゃうよな。無駄なのにさ。そういう意地が関係を壊すとも知らずに。
227恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:36:43 ID:D3B1hlzg0
>>226
なんか会話見繕って、デートも見繕ってで・・・疲れてきちゃったのかもしれません。
相手はきっと「合わしてるだけだよ?何が不満?」って感じだろうな。

・・・ムカつくよなぁ。
228恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:37:23 ID:HACXkM020
意地はよくないね
言い方悪いけどそれはドライの思う壺にしかならないと思う
連絡取らないのが余計習慣化される上、>>225は益々不満になる
もしドライに合わす気があるなら、納得してからやらないと意味ない
229恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:38:44 ID:uar+DKZD0
>>225
そこで極端に走ると逆効果かと…
「そっちからも連絡して欲しい」ということを告げて様子を見る
それでもダメなら「こっちからは連絡しない」宣言をする、と段階踏んだ方が良いよ
いきなり切っても向こうは何を怒ってるのかすら理解してないかもしれないから
230恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:40:48 ID:TKqlE9yD0
相手ドライ彼。
やっぱりマメな連絡&デート等はめんどうらしく、こちらも無理強い出来ないので
多少頻度上げて貰う事で我慢する

辛いが耐えてるうちに、しばらく会わなくても大丈夫になってくる

そのかわり以前のような切ないような気持ちもなくなる

落ち着く、というより冷めてくる

自分が相手を好きかどうかわからなくなり、結局別れる

歩み寄りといっても、お互いにやっぱり「我慢」を続けるということで・・・
限界が来る・・・
はぁぁ恋愛って難しい↓
231恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:43:00 ID:D3B1hlzg0
>>228
>>229
レスありがとうございます。
連絡がどうよりも何に対しても受身な相手に不満なんだと思います。

言い方は悪いけど、つまんない人だなぁと感じています。
232恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:43:38 ID:HykaoOKG0
>>227
>「合わしてるだけだよ?何が不満?」
こういう風にネガティブな思考はよくないと思う。
自分の中で相手の思考をねじ曲げ過ぎじゃないの?
それで勝手に自分の中でねじ曲げた相手像に腹を立ててない?
単に227から連絡もデートの誘いもきすぎて、
それに応えるだけで精一杯で自分から誘う余裕がないだけかもよ。
233恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:46:56 ID:/C1RvaPc0
わたしは今は意地を張って向こうの頻度を確かめてみようと思います。
付き合って間もないので。
234恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:49:12 ID:ExlW+bdw0
>>231
俺の彼女、前はかなりドライだった。
こっちも意地張っちゃったりして関係悪くなって一回別れた。
それでドライすぎたことを反省したらしく、いまはノーマルになったよ。
うざがられるとか怖がらずに、本音言うしかないんだわ。
235恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:51:32 ID:D3B1hlzg0
>>232
そういう風に思わせてしまう相手にも責任ってないものですかね?
言われなきゃ判らないですよ。
何も伝えようとしてこないですもん。

デートの誘いは基本的に相手からですがね・・・
236恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:53:01 ID:HykaoOKG0
>>233
このスレで言われてる頻度を確かめるための目安は1ヶ月以上みたいよ。
私はそんな意地をはることに意味を見いだせないから、自分からメールも送るし誘っちゃう。
自分の場合どっちから連絡するとか誘うとかいうことにこだわらないから
ドライ彼とうまくいってるのかもしれない。
誘いたいときに誘うし、メールしたい時にメール送信するのが一番楽に感じる。
237恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 01:54:47 ID:ExlW+bdw0
>>235
誘いがあいてからならいいんじゃない?

伝えないのは現状に満足してるのかもよ。
自分と付き合い方に違いがあるから>>231がそんな風に思っちゃうだけで。
238恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 02:01:51 ID:D3B1hlzg0
>>237
そうですね・・・考え方ですよね。
1回、正直に言ってみます。

本当に怖いのは嫌われることより、自分が冷めてしまいそうなのが怖いです。
まぁ、がんばります。
239恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 02:03:29 ID:HykaoOKG0
>>235
うーん、私は他人の思考にまで責任を負わせるのはどうかと思うなー。
というか、個人的に他人の責任にしたくないというか。
結局プラスにとるもマイナスにとるも本人次第だと思ってるからかもしれない。
同じ事故でも、怪我しなくてラッキーととるか事故って不運ととるかは、
その人次第というのと同じっていうか。
240恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 02:09:07 ID:ExlW+bdw0
>>238
初めてやったとき、本音を言ったとき、大げんかしたとき、いろいろ冷めるかも知れない場面はあるよな。
でも意外と冷めないもんだと思う。こっちから行動してるうちはね。
241恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 02:23:06 ID:sI6j26Lx0
>>230の真逆だ
せっかく歩み寄るなら物質的な所だけじゃなく心から歩み寄りたい・・
うちの場合ドライ彼に対して
きちんと話して歩み寄り提案

彼なりに頑張る

私超感謝と彼をいたわる、時には我慢

もっと彼歩み寄る
ってループで、好きな気持ちも減らないし
より良い関係築くための我慢のみ出来る。
でも辛いだけの我慢なら本当、冷めてしまう気持ちわかります。
>>232同意。
ドライウェット関係なく、プラスにもマイナスにも
相手の思考決めつけないで、ちゃんと現状みて本心聞ければ1番よいですよね
242恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 02:23:36 ID:D3B1hlzg0
そっかぁ・・・。
相手には何も望まないで、友達と遊びに行ったり趣味に走ったりとしようかな。

多分それくらいがちょうどいいんだよな。
恋人って難しいな・・・言葉だけな気がしてくるよ。

レスありがとうございます。
勉強になりました!
243恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 06:14:17 ID:vj28yBzl0
>>230>>241どっちもだな。

ドライな彼と付き合ってるけど
最初は会えないのが辛かったけど最近慣れてきた。
でもこれが落ち着いたのか、気持ちが冷めてきたのか
よくわからない。

歩み寄っていけばいい湿度差になるのかな?
今の状況は上手くやっていけなくはないって感じかも。
こんなもんなのかなぁ?
湿度差は大きいと感じた。
244恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 08:21:15 ID:Bg1hPntzO
>>243
分かるよ
冷めたんじゃなくて物足りない感じじゃない?
よく上手くいってるウェットさんの話で「感謝する・褒める」って
あるけど、うちのドライ彼にその手法を使ったら照れてるのか
ウザいのか分からんが「…フッ(鼻で笑う)。大袈裟すぎ」
と言われた…
こんな素直じゃない相手でも根気よく歩み寄れば改善するのかな?
…正直疲れた…
245恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 08:59:43 ID:cZ8Kdhg10
>>241です
>>244
確かに相手によって改善策は違うかもですね。
褒め方も間違えると、誤解されたり通じなかったりかもしれない。
褒める以前に話し合いが大事で
その上で感謝が通じるんじゃないかと私は感じています。
あくまで私だったらですが244さんの場合
相手がまず素直になれるようにはどうしたら良いか考えると思います。
進み方やり方は人それぞれとしても、好きな人と上手く行くといいですね。
彼の良い所と、244さん達の良い所が減らずに関係が築けたらいいなって勝手に思ってしまいました。
246恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 09:01:07 ID:EK79buqi0
>>244
心の中で感謝して、今ある現状を当たり前と思わないでいればいいんじゃない?
自分も面と向かって感謝されたり褒められたりしたらなんだかなぁと思う。
俺はお前に飼育されてるわけじゃねーとか思うかもね。
247恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 09:13:49 ID:TmFdaxxW0
褒めるのはともかく、感謝しても
俺はお前に飼育されてるわけじゃねーとか思われたら
たまったもんじゃないな。

248244:2007/09/06(木) 09:29:50 ID:U+Jsa5AU0
携帯からPCに変わったのでIDが違いますが>>244です。
アドバイスありがとう。

確かに「褒める」っていう言い方(受け取り方)はちょっと上から目線に
とられるかもしれないけど、決して「よくできました」的な言い方ではなく
「○○してくれて凄く嬉しかったよ〜」という・・・どちらかと言えば感謝に
ちかいニュアンスなんだけどね。

たまたま今は彼が資格試験中で、我慢をしなきゃいけない状態なもので
下手に動くとプレッシャーになるし、現状を理解していない女と思われちゃうので
連絡はなるべく取らずに1ヶ月経過しました。(中距離恋愛中)

付き合ってすぐの頃「お互い(の湿度差を)理解して歩み寄りたい」と直球で彼に
話を持ちかけたら「○○(私)は凄ぇな〜w俺にはそこまでの気持ちは無い」
と一蹴されて撃沈した過去がトラウマとなってたりもする。
つい最近は「別れたいと思った時期もあったけど、今は違う。・・・けど
また価値観の違いで揉めるならその時は別れよう」と言われたので、一体どうした
ものかと・・・。

ここでアドバイスをくれるドライさんとは違ったタイプなのかな?(もしや悪性?)
249恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 09:46:05 ID:EK79buqi0
まぁ、普通連絡頻度とかの価値観が違って寂しい思いさせる相手と思えば
別れるのが多いと思うしな。
逆にメールくれ電話くれってうざいなーメンドクサイなーと思えば
別れるパターンもまた多いと思う。

一般的にそういうのって価値観が合わない・ひどい相手・うざい相手って
すぐ別れる方が多いし、自分のペースと明らかに違う相手の場合
歩み寄らずに別れたいと思うことって別に悪性じゃないと思ってる。
つか、自分のペースと明らかに違うペースの相手と歩み寄りあいながら
付き合えないと悪性って事でもないし、そんな事言うなら多分世の中悪性だらけだ。

正直、価値観の合う人間と付き合わない限りどっかしら人間我慢するもんだし、
調子がいい時はいいだろうけど、喧嘩したときにその不満が爆発するし
歩み寄りっていうのも難しいなと感じるよ
250恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 10:09:27 ID:PdsBPeb70
>>249
テンプレ読んだ?
価値観合わないのをウザイと言い切って歩み寄らないのが
悪性だよね?
良性同士ならドライとウェットでも付き合いやすいイメージ
251243:2007/09/06(木) 10:26:16 ID:vj28yBzl0
>>244
そんな感じかも!いい様な悪い様な・・・
私も湿度差について直球で話しましたよ。

それでお互い歩み寄っていこうってなって普段は上手く
言ってるとは思うけど、ケンカした時に
「ここまで合わせているのにまだ不満なの?わがままだよ」
と言われたこともあった。

お互いの距離感を掴むまで難しかったけど
今は何となくわかるんだけどね。
想ってくれてるからの相手の行動は嬉しいし感謝もする。
それを素直に伝えているんだけど。

どうもしっくりこない・・・
必要とされてる感覚が弱く感じちゃう。
自分が成長しなきゃダメかも。負担かけられないし。

>つい最近は「別れたいと思った時期もあったけど、今は違う。・・・けど
>また価値観の違いで揉めるならその時は別れよう」と言われた

彼は好きなんだと思うから、それこそまた直球で
話し合いしてみたら改善されると思うけどな。
すれ違いは会話不足からとかも生まれそうだしね。
ちゃんと話聞いてくれるといいよね!

252恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 11:34:41 ID:mrwI68oPO
読んでるとドライは比較的♂が多いみたいだね。彼女がドライでおまけに体が弱く、体調悪いとほとんど連絡取れなくなる。もう疲れたよ…
253恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 12:05:43 ID:EK79buqi0
>>250
でもやっぱりあうあわないはあるじゃん。
自分にとっての許容範囲をこえなければ付き合えない相手なら
もう無理だと思うんだよね。

>>252
体調悪いとわかってる彼女にそこまで連絡取りたがる気持ちがわからん。
連絡取れない=具合悪くて寝込んでるって事だろ?
そんな状況の恋人に無理やり連絡取らせようとする意味がわからん。
身体が弱い恋人は疲れるから嫌だって気持ちはわかるけど。
254252:2007/09/06(木) 12:15:43 ID:mrwI68oPO
>>253 体調かなり悪くてもなんとか仕事には来る(同じ職場)ところがメールとかしても一切返事来なくなるし、体調悪いのが続くと、会社以外では1ヵ月半とか会えなくなるのがつらくて…嫌われたのかなと思う時がある。
255恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 12:28:37 ID:dtYdK3RD0
>>244>>248
彼歩み寄る気全くなしの悪性ぽいし、今から別れさえも匂わすから
温度差まである気が…
本当に疲れてしまうね

>>252心配になるよね、わかる
生存確認だけしたいし、やばい状態なら病院まで運びたい
>>253の言う事もモットモだけど、相手が命の危機でも数日は知らずに過ごしそうだね

具合悪いの無視して自分勝手に連絡とりたがる人は別として
それ以外は相手の事心から心配して連絡とりたがると思う
私は上司とか知り合いとか存在遠かったら、元気になるまで連絡控えるけど
親や恋人ぐらい大切な人なら病気の音信不通は気が気じゃないよ
256恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 12:52:27 ID:6PqHG7+HO
>>254
体調悪いのをおして仕事にくるのと、デートやメールをすることを同列に考えるなよ……
仕事が終わらなければその分他人にしわ寄せがいくし、
それが続くと解雇にもつながりかねないんだから、無理してでも来て当たり前だと思う。
今一緒に仕事してる人が休みがちで0.5人日しか働かず、
自分の仕事をこなしつつ尻拭いをしてる私から見ると、
社会人としての責任を最低限果たしてるだけ彼女は偉いよ。
偉いっていうかそれが普通なんだけどね。
257恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 13:02:08 ID:XVjsQkfy0
恋愛感情って余暇とか娯楽に属する部分だから仕事や体調で根本的な余裕がないと
恋愛する余裕がないというか、人間らしい豊かな部分が薄まってくる。生活だけで必死みたいな。
そういうときに恋愛!恋愛!って迫られても、恋愛気分になんてなれないよ。ドライなのと余裕がないのとはまた違う。
余裕がない相手は肝心な余裕が生まれるまで満足な恋愛なんてできないから、自分が恋愛を楽しみたいなら別れるのもありだと思うよ。
258恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 13:03:52 ID:fZFQv+8W0
>>255ウェットです>>254の彼女について、家寝込みかと勘違いしてた
相手具合悪いのに、会社以外で会えないのが辛いって勝手な気がする
毎日会社で会えてるから、深刻な容態でもないんだよね?
自分ならどうしても心配だったら、寝る前に
ワン切り電話くれるように提案する
話さなくて生存確認できるからだが、提案であって強制はしない
でも会社はこれる位の状態なら、体調良い時までまって
一度電話や会う時間貰い本音きくしかないかと。
ドライで出社する病弱な相手なら、今は負担になる事避けた方が良いと思う。
259192:2007/09/06(木) 13:30:04 ID:b9pycFDwO
>>211
レス見逃してました。スマソ
彼にはちゃんと説明した。リアルタイムで話したい事やメールだと行き違いに
なりやすい事とか…でも電話苦手の一点張り。
彼は悪性なんですかねぇ??だとすると他でも価値観違うとこ
多々あるし、付き合っていくの難しい相手なのかもorz
好きってだけじゃどうにもならない事ってあるんですね
260244:2007/09/06(木) 13:51:42 ID:U+Jsa5AU0
またまた色んな意見をありがとうございます。
彼と私の共通の友人達は彼の性格を熟知しているため、相談をしていないのに
私の顔色を見ただけで色々感じ取れるようで「もう別れな」などと言い、
それにも困惑していた処だったので、冷静な意見が聞けてとても参考になりました。

>>251
読めば読むほど似た状態ですw
あなたも心のどこかで感じてるとは思うんだけど、ここまで湿度差のある相手に
戸惑ったり疲れたりしながらも、別れを選択しないのはやっぱりまだ
頑張れる余力があるんじゃないからでは?と思うんだ。
こんな時だけ変にポジティブ思考だけど・・・
ウェットな自分を変えずに彼だけに変化を求めるのはムシが良すぎる話なので
少しずつノーマルに近づけるよう頑張ります。
お互い乗り越えられると良いね。

長文失礼しました。名無しに戻ります。
261恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 15:08:27 ID:hRILJ5GwO
>>14と同じだ。
私微ウェット、彼ドライ。
最近彼のドライっぷりに磨きがかかったみたいで不安。
この不安を拭うにはやっぱり話し合いかな。
それとも「こういう人だ」と諦めるべきか・・・。
262254:2007/09/06(木) 15:12:23 ID:mrwI68oPO
254です。付き合ってまだ半年もたっていなくて、体調悪いのが2ヵ月近く続いていて会社以外で会えず、メールも殆ど出来ないから不安なんですよね。マイナス思考になってやっぱり嫌いなのかなとか考えてしまう。
263恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 15:14:48 ID:dXRfy4/d0
>>261
話し合うことが大切だと思う。
私もドライな彼に言えずに我慢してつらかったけど、
思い切って「1日1回はメールちょうだい」って言ったら、
「わかった。言われないとわからないから、言ってね、
気を付けるから。」って言ってくれた。

何も言わず我慢したり諦めたりせず、言ってみてよかったと思う。
264254:2007/09/06(木) 15:15:15 ID:mrwI68oPO
連レスすいません。でも、みなさんの意見聞くと、僕がもっと相手のこと考えないといけませんね。今は静観するしかないのかな…つらいけど。
265恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 15:56:50 ID:hRILJ5GwO
>>261です。

>>263
レスありがとう。
話し合いが大切みたいだね。

前に「メールが少ない」と彼に言ったら、「そっちもあんまり送ってこないじゃん」と言われた経験有。
「今何してる?」とか聞いたり聞かれてもなぁと思っちゃうんだよね。

ほとんど私が彼を誘ってるから、彼からも誘ってもらいたい。
266恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 16:23:45 ID:dXRfy4/d0
>>265
私の彼も、「今何してる?」と聞かれたり、即返信を求められると
ウザイと感じるタイプなので、
1日1回、今日した出来事をメールしてもらうことにしました。
私は夕方に送って、彼は寝る前の空いた時間に送ってくれます。

ドライな人は、メールが来たら返信しようかなと思うけど、
自分から好んでメールしないみたいですね。

デートも、私ばっかりが誘ってることに不満を感じていて、
言ってみると、「だって、俺が誘う前に、そっちが誘うでしょ」って。

彼のお腹がすく前に、ごはんを与えてたみたい。
267恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 16:40:47 ID:+PIh0K6dO
1ヶ月。付き合い始めだからだとは思いますが、休みの日にデートする以外にも仕事おわってから会おうと言われ週3、4会ってます。こんなに最初から会いすぎたら、相手が飽きて冷めるのも早そうな気がするんですが…。眠いきついからと断っても大丈夫ですかね
268恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 17:12:19 ID:3jbUmAT/0
>>267
たくさん会えて嬉しい!方でないなら断ってもいい回数だと思う。
何度かは断って、週1〜2ペースでも社会人なら多い方だし、
文句言いまくりで、減らすの許さないなら彼氏の方がダメダメ。
ただ、週3〜4は会いたい!と思ってる相手に、
週1以下とか、平日会うなんてありえないとかすると、
会いたさで餓死寸前になるので、苦痛でもう耐え切れない!とかでないなら、
たまには平日夜デートもつきあってほしいかな。
269恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 17:16:45 ID:hRILJ5GwO
>>261>>265です。

>>266
勉強になった。ありがとう。
「誘ってくれない」って決めつけないで、彼に話をしてみないとって思った。
話す前に誘わなかったりしたら、平気で1ヶ月とか何もなさそうで怖いんだよなぁ。
270恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 18:15:36 ID:ub/LkIUf0
なんとなくだけどRADWIMPSの「最大公約数」って曲の歌詞がこのスレっぽいこと言ってるなーと思った。

「君が想うことそれは同時に僕が想うこと そんな奇跡は必要ないよ タダであげるって言われても」
「僕が君に描く想い 君が僕に抱く想い 違ったって一つじゃなくたっていいと思う
分かり合えない想いは無理に頷く為ではなく いつかの楽しみにそうとっとこう
何を求めるでもなく 無理に意味を添えるでもなく つまりは探しに行こう二人の最大公約数を」

一部抜粋してみたけど、気になったら歌詞検索してみそ。
個人的な駄レスで申し訳ない。
271恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 18:37:50 ID:Tqdzka4LO
>>262
それが普通だと思うよ。みんな所詮他人事だから冷たいとか言えるんだわ。
メール返さないのは向こうがわがまますぎ。一分かからない程度の動作なのに。返すのも辛いような状態なら会社来ないで入院するべき。まぁ262と別れたいと思ってるなら返さないのもわかるけど…。
会社で毎日会ってるなら、体調悪いのに会いたいってのは贅沢じゃない?会社でコミュニケーション取ったり、遊ばなくてもお見舞い行くとかで十分だと思う。
272恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 18:41:24 ID:Tqdzka4LO
冷たいとか→冷たいこと
273恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 18:54:33 ID:3UNdup2uO
今まで自分はウェットと思ってたのが今回は彼よりドライになりそうです。
付き合って5ヶ月になるのですが気付けばほぼ毎日会ってお泊りして。
寝る体勢になると胸やあそこを執拗に触ったりベタベタしてくる。
最初はよかったけど最近はやや欝陶しくなってきた。
愛情に変わりはないけどちょっとしんどい。
ウェットとドライって相手によるものだと思いました。
274恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 19:04:15 ID:ynKkZNj8O
>>252
俺と似てる。
俺の彼女は少しバイトや勉強が忙しくなるとすぐ連絡がつかなくなる。
特にハードなバイトや勉強をしてるわけでもない。
バイト終わったら連絡頂戴っていう
俺のメールを無視することもしばしば。
おれは別にウェットではないけど、
やっぱ好きだからすごく心配になる。
指摘してもその時は反省してるみたいだが、結局同じ。
もう疲れたよ、俺が間違ってるのかな??
275262:2007/09/06(木) 19:06:19 ID:mrwI68oPO
>>271 だから、具合悪いからじゃなくて別れたいと思ってるなら言ってってメールしました。嫌われてるのか、具合悪いからなのかわからなかったから。それについてはスルーでしたけど。
276恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 19:53:36 ID:cJDYx4rSO
>>262は一回ちゃんと話し合ったほうがいいねー
彼女がメールをスルーしたことにはその後触れなかったの?
気を遣って触れられなかったのかな。
聞き方は「別れたいなら言って」みたいな相手任せではなくて
連絡がとりたくないのかとれないのか取らないことをどう思っているのかを
確認したほうがいいかも。

私の場合、相手に働き掛けて影響が出るのは分かっていても
なにもしないことで相手がどう思うかという方向には全く自覚が無かった。
「呼ばれても知らない振りして無視するのと一緒でしょ?」と
言われて初めて「嫌がらせで無視したわけじゃないけど、結果的には同じだ!」と気付けた。
携帯だと相手の顔も見えないからコミュニケーション放棄がちだった。
277恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:02:48 ID:8KrFEbgMO
私の場合、メール・電話毎日とか、どんなに大好きな相手でも疲れてしまう。

おはようメールもおやすみメールも義務感覚になってしまって冷めてしまうよ。むしろメールしたくない。
疲れておやすみメールしないで寝てしまったとき、寝坊しておはようメールしないまま昼になってしまったときが特にかったるい……

頻度が違いすぎて彼氏からの連絡ばかりになって向こうがだだこねはじめたよ。

そりゃぁ彼氏のこと大好きだけど、私にだって仕事も友人関係もある。
新卒一年目、ほんとこれからってときに彼氏を最優先するのは難しい…

これじゃだめだと思って、話合って妥協点(悪い言い方だと思うが)を見つけても、結局は向こうの要望にならないと分かると怒りだす始末。。

なんだこれ。

軽く監視されているようでかなり重い。

でも彼氏のこと好きだからなるべくメールはしてる。
なのに、このままでは嫌いになってしまいそう。

話合ってだめなら別れるべきか…
278恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:06:10 ID:YNhZO3RMO
>>275
でも話し合いするにしても
そんな調子で応じてくれるのかね?その彼女。
大変そうだなぁ。
279恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:07:06 ID:Tqdzka4LO
>>275
それは彼女、逃げてるね。別れたくないけど、今の態度については何も言われたくないんだわ。
でもそれじゃあこっちが疲れるよね。せめて安心くらいさせてもらう権利はある。
俺も面と向かっての話し合いに賛成。
280275:2007/09/06(木) 20:18:41 ID:mrwI68oPO
レスありがとうございます。彼女は彼氏出来たのも5年振りで、長く付き合ったこと無いそうです。メールもスルーされると傷つくし、悲しいって本音で言ってみたいと思います。会わないと、心の内側は話してくれなさそうですね。別れたい迄は思ってないみたいですけど…
281恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:35:54 ID:MOpSxhZPO
毎日毎日定時連絡
どこいくにもメール
すぐ拗ねる絡む気持ちを疑うさびしがる
仕事も遊びもテレビひとつ集中して見れない普通に生活できない
束縛しすぎ
そのくせ仕事に浮気
自分の都合や日時は最優先
そのくせドライだの冷たいだの文句ばかり
なんなんだおまえは
ウェットは自己中だ
282恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:38:27 ID:tARIGsdO0
>>280
恋愛が長く続かないのには、本人にも原因があるかもしれない。
そこから何かを学び感じて成長できたら対応が変わってくるとは思う。
意味わからないレス突然入れてすみません。
283恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:40:50 ID:tARIGsdO0
>>281
ウェットはってひとくくりにしないで、もしも相手のことが大切ならなんでそうなのか考えてあげて。
何か過去にあったかもしれないし、不安に思っている理由があるかもしれない。
それが解消されれば、相手は落ち着くかもしれない。
もちろん違うかもしれないけれど。
284恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:51:03 ID:pa4InfQa0
>>281
その状態はさぞ辛い事でしょうね。
気持ちがささくれてしまうのも分かります。
ひとくくりにした決めつけはいけませんが、1つ言える事は 「逃げて」 

>>283
なんだか考えていない281が悪いみたいな書き込みに見えますが、
そんなことは思っていらっしゃいませんよね?
285恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:52:44 ID:MOpSxhZPO
いくら恋人だからといって相手の時間をウェット過ぎる自分の淋しさや暇埋めるために好きなだけ好きな時に毎日奪っていい権利などないだろ
さんざん人の時間や予定奪っておいて
それでドライだの冷たいだの相手を責めてどれだけ勝手なんだか
ドライはそれをしないからイヤさがわからないんだよウェットは
必要な時間や不安やなにかあった時はわかるが過度になると勝手なうざい相手でしかない
そういうのに限って自分が忙しかったりすると対応が雑だったりする
286恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 20:54:42 ID:ynKkZNj8O
>>285
何の話してんの?
287恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:07 ID:tARIGsdO0
>>283です
>>284 もちろんそんなことは思っていないです。

>>285 うん。過度は、譲歩するしないのレベルを超えてしまうからどうしてもしんどいですね。
288恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 21:23:03 ID:tARIGsdO0
>>283です。連投すみません。

>>284 >>285
私の言葉が足りず、批難のように聞こえたら申しわけありませんでした。
また、読み直した時にその状況のひどさに対する理解を先に書くべきだったと思いました。
落ちる前にとりあえずあやまらせていただきます。
289恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:30:19 ID:TmFdaxxW0
>>281
自分の恋人がDQNだからってここでチラ裏愚痴言われてもスレ違い。
ウエットじゃなく間違いなくDQN。
290恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:52:48 ID:Tqdzka4LO
>>281
じゃあ別れなよ。
なんで別れないの?
面と向かってないなら君にも原因はあるよ。

つか、ルール無視でただ愚痴られてもねぇ。湿度差ってレベルじゃないでしょ。
291恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:54:50 ID:C1cK4IR10 BE:424780782-2BP(2089)
すっかり釣り堀スレになってるな…(・∀・)
292恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 22:55:30 ID:Tqdzka4LO
>>284
アドバイザー間の煽りみたいのはナシな。次はテンプレ読めな。
293恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 23:03:28 ID:Tqdzka4LO
>>285
ここはあんたがただ愚痴を言ってすっきりする場所じゃない。相談スレだ。ガキみたいなことするな。
そしていくら頭に血が上ってるからって、ウェット否定は止めてくれ。あんたの恋人はウェットじゃなくて粘着だ。
それと句読点使ってもうちょっと読みやすく書いてくれ。
294恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:12 ID:kfEmAKEX0
ここは相手を尊重できない人たちの集まりですか?

うちも温度差ひでーなぁと思ったけど
ここみててふたりともノーマルだなと思い直した。
なんだかんだとうまくやれてる。
295恋人は名無しさん:2007/09/06(木) 23:59:43 ID:uI2pZvWw0
もっと相手に合わせる気持ちをもとーぜ
296恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 00:01:33 ID:9UPRJSDD0
↑釣り?
ここは温度差じゃなく湿度差だよ
297恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 00:15:30 ID:FBEElfWGO
ドライカレーと付き合って2年になります。

付き合い始めはメールが週1ペースでした。
私はもっとしたかったけど、
彼がメール苦手な様だったので
「まぁ自分達のペースでいいか」
と思っていました。


でも最近急に悲しくなってきて
(大学生になり毎日顔も見れなくて)
「もっとメールしたい」と伝えたら
夏休み中はほぼ毎日(あいても2、3日)
メールしてくれていました。

でも彼が夏休み終わってしまい、
またメールがこなくなりました…。

ちなみに彼は2県離れた学校に片道2時間かけて通っています。
専門なので毎日朝から夕方まで授業です。


これは私が我慢しないとだめでしょうか…。
298恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 00:18:41 ID:y3VA4wRk0
>>297
どっちかが折れる
どっちも歩み寄る
どっりも折れず別れる

の三択ですな。
299恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 02:56:45 ID:kXDN021wO
微妙にスレ違いかもしれませんが………。

私は思ったことをそのまま口に出してしまうタイプなので、彼にも「大好きっ!」とか、「早く会いたいな」とか、「幸せ。」とか、平気で口にするし、メールにも書きます。

でも、彼はいつもそういう私の発言だけ華麗にスルー。綺麗に避けて返事をしてきます。
確かに反応に困るかもしれないけど、無視じゃなくて「はいはい」って笑いながら軽くあしらう程度にしてほしい……。

でも、単に私が鬱陶しいだけかもしれないから、そんなことお願いするのもおこがましいです。
なのに、好きだと思えばそれがそのまま口に出てしまう…。

男性からしてみれば、こういうのってウェットで鬱陶しく感じてしまうものなんですか?

無視する理由を知りたいです。
私のこと、嫌いなのかな…。
300恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 03:11:20 ID:dwgd76PRO
>>299
ラブラブ中なら、俺も言いまくったし向こうも言ってきたなぁ。言われたらお互い、「俺/私も好きだよ」みたいな感じで返し合ってた。

でも安定してる今は、言っても割りとスルーされる。だからって態度は結構デレデレだから嫌われてはいない。
たぶん299たちも安定期なんだよ。
301恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 03:38:32 ID:3HYrMCqp0
>>299
メール以外での態度に愛情感じられるなら嫌われてはいないんじゃない?
単にそういうの苦手でどう返したらいいかわからないとか。
彼は付き合い慣れてる感じの人?
302恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 11:35:41 ID:lYDJGE0+0
>>299
俺の彼女もそういう時があったけど
そうやって言われる事自体は別にイヤじゃないんだ。
ただそれが何度も続くと「あー、またか」って感じで
深い意味もなく単なる枕詞か口癖に感じてしまうんだよね。

よくあるのが
「○○で遅くなるから×時には戻るよ。大好き」とかの報告メール+大好き他パターンかな。
こんなんが何通もくるのに、一回ごとに「俺も大好きだよ」とか返すのめんどい

叩かれるかもしれなけど299もそんなメール送ったりしてない?
あんまりポンポン使われると軽く聞こえる言葉って絶対あると思うんだよな。
303恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 13:32:25 ID:FBEElfWGO
>>300
安定期と考えたら、かなり安定してます。
昔よりからかわれたりいじわるされたり
するようになってしまったけど、
愛されてないな…と思う事はないです(あんまり)

>>301
彼は私が二人目の彼女なので、
付き合い慣れてはいないと思います。
ちなみに元カノは中学の時です。
多分、私は付き合って何年経っても好き好き言われたいウェット。
彼はもう付き合いも長いし言わなくてもわかるだろって感じのドライです。

>>302
私はそういうメール全然送らないです。
最初の頃は彼がいちいちメールの
最後に「好きだよ」と付けていました。
それがなくなって、私が記念日とかに「好きだよ」と言ったりしていましたが、
1回スルーされてから私も言わなくなりました。
どちらも言わなくなったんだから
愚痴っちゃだめですね…orz
今度久しぶりに言ってみようかな…。
304恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 13:34:05 ID:FBEElfWGO
ものすごい勘違い誤爆しましたスマソw
305恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 15:16:25 ID:ErZZqJ+V0
メールの語尾に脈絡なく「好きだよ」とかって書かれたりする事があるのか・・・。
ちょっと自分では想像すら出来ないことだったのでびっくりしました。
306恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 16:12:34 ID:C+CeTnDd0
>>299
まだ見てるかな?
私は「何で無視するんだろう」って299が感じた疑問を
そのまま彼に伝えた方がいいと思う。
「きっと安定期」「きっと冷められてる」
と一人で相手の気持ちを憶測してしまう事から、すれ違いって始まると思う。
彼の考えを聞いて、初めて歩み寄りができるのでは?
307恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 16:50:11 ID:/6vjoL6h0
こっちがまめに「大好き(はあと)」とか「愛してる(はあと)」とかメールで書いても、たいがいはスルー。
なので、しばらくそのようなメールを控えてたら、
「最近メールがそっけない。ドライに感じる」
と言って来た彼氏。
返答なくてもちゃんと受理してたのね…。
308恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 17:40:52 ID:brb3N9l9O
まさにテンプレ通りの良性ドライな彼女。
ホント去る者は追わずって感じだからホントに自分が必要とされてるのか不安になる。
心の繋がりが大事というけど、言葉にしなきゃ分からないこともあるんだけどな…
309恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 17:49:28 ID:9AM/cZAwO
310恋人は名無しさん:2007/09/07(金) 18:01:14 ID:80wPaUsV0
そんな時はこれ見てみて!
http://jp.youtube.com/watch?v=xd5TCDgQ4_w
311恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 03:33:13 ID:uJhkPxfEO
彼氏と付き合って一ヶ月だが自分がウェットで悩んでいる。

それも良性と悪性の中間ぐらい。


彼氏は就活やら何やらで今は忙しく、夏の間は頻繁に会っていたのがこれから急に会えなくなり寂しくて仕方がない。

でも彼氏にとってはとても大事な時期だというのはすごくよく解ってる。邪魔はしたくないし負担にもなりたくない。

けれどどうしても構ってほしくてたまにわざと刺々しいメールを送ったりしてしまう。後から冷静になってもの凄く後悔。
普段は出来るだけ相手のことを考えて「寂しい」「会いたい」などの言葉は一切使わず「会えなくても大丈夫だよ」と言い切ってみるんだが、たまに感情が抑えられない自分がいる。


そんな自己中心的な考えの自分に自己嫌悪ばかり沸き上がって、会えない寂しさもプラスしてストレスになるばかり…。

なにかいい解決策はないものか…。
312恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 04:38:13 ID:3GSwZqPt0
>良性と悪性の中間ぐらい。

つまり、標準的なウェットってこと・・・?w
313311:2007/09/08(土) 05:11:31 ID:uJhkPxfEO
>>312
ほんとだwww

標準というか、普段は良性だとは思うんだけど寂しさボルテージがあるところまで上がると悪性化するみたい。
で、落ち着いてから自分を振り返ってみて自己嫌悪で吐き気をもよおす。

でも、ひねくれてて素直に感情表現できない性格のおかげで悪性化しても爆発はしない。ただその分ストレスになる。

これって標準なのか?悪性の一歩手前なのか?
314恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 06:15:27 ID:GEO2J4JQ0
>>311私ももともと素直じゃなかったからわかる!
会えなくても平気って言葉も、相手がドライだと
>>311が我慢してると気付かなかったりするかも。
苦手だろうけど素直に「寂しいけど頑張るから、あなたも頑張ってね」とか
可愛くイヤミにはならないように気持ち伝えて言ったら
自分もスッキリすると思う。本音も言い方次第で重くはならないハズ。
315恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 07:54:31 ID:OpiCvK8c0
>>314さんも言うとおり、素直に明るく伝えるのが一番いいと思う。
イライラや不安がピークの時に送ってしまう
刺々しいメールは、彼の温度を冷ましてしまうことになっちゃうよー。

私の場合悪性ウエットだったし、これを繰り返して彼に振られたよw当たり前だよね。
今は運良く復縁できたから、変にひねくれずに
素直に明るく伝えることを心がけて上手くいってます。

イライラや不安がピークの時こそ、冷静に考えることが大事だと思う。
感情的になって暴走すると、深刻な喧嘩に発展しちゃったりするからね。
316恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 09:30:56 ID:jAT/LqwAO
ドライ彼と遠距離で四ヶ月目。
彼が派遣のバイトを始めたんだけど、
夜から朝まで立ちっぱなしの工場みたいな所らしい。
忙しいらしく、メールだけになった。
それもこっちが送らないと送ってこない。
休みになったらさすがに電話ぐらいしてくるかと思ったけど、
それも無し。

二人で契約したソフトバンク携帯も、彼がお金振り込むの忘れてて止まった。
時間が出来たら振込みにいくから。って言ってたけど…。

10日で契約が切れるみたいだから、それまで我慢しようと耐えてたけど…
なんだ、この扱い。
私はウェットだけど、もう慣れてきたのか、冷めてきたのかじぶんでもわからないや。
友達に「彼氏とは最近どう?」とか言われると困る。
彼氏には悪いけど、付き合ってる実感が無さすぎる…。
317恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 09:47:22 ID:BhgbGrEt0
>>316
なんかしてもらうことばかりを期待している気がする
318恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 09:54:20 ID:jAT/LqwAO
>>317
そうなのかなぁ…
自分でもどうしたらいいか、わからなくなってます。
319恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 10:34:46 ID:BhgbGrEt0
>>318
まぁ付き合ってる実感なくて、そういう恋愛が合わない・嫌だと思うなら
別れるのもありだと思う。
無理して合わない恋愛を続けたり、我慢しながら付き合うこともないと思うし。
320恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 11:05:45 ID:47i8LUZ90
ドライの人ってただ単にそこまで好きじゃないってオチはないんすかね?
321恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 11:09:45 ID:lxPN54fq0
わたしウエットで彼はドライです。
付き合い始めは彼もウェットだったんですが、友達づきあいも増えた今は、
わたしが逆にウェットになる一方。
まぁ、最初と扱いが違うという不満もウェットを増殖する要因かも、って感じますが・・

で、彼は友達といるときは全く連絡をくれません。
電話もメールも。理由は、友達といるときはしづらいから。
それはわかります!!わたしもそうですけど、
逆にわたしといるときは彼は電話、メール当たり前。
長電話なんてざらです、しかも遠く離れて。

それってかなり傷つくしわたしへの扱い酷くない!?と思います。
何度か言ってみたけど はいはい。。って感じで全くかわらないし
嫌な顔すると機嫌悪くなる。

疲れました。
これってドライウェット以前の問題であまり好かれてないんですかね(;-_-
322恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 12:11:40 ID:TbS1w8PLO
>>321

ドライウェット以前の問題じゃない?
友達といるとき携帯触らないならあなたといるときもあまり触らないようにするか、
一言断ってから電話に出るかするでしょ。
あなたがまだ好きな気持ちあるなら言い続けたら?
で、改善ないなら別れていいと思うよ。
323恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 12:21:29 ID:bLVCYkI9O
それ途中で帰っちゃえば?
何だかんだですぐ許すからなめられるんだよ。
でも多分DQNだから別れた方がいいとは思う。
324恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 12:41:37 ID:0P09sb3B0
>>320
余裕であるだろ。

そもそも「ドライ・ウェット」なんて言葉自体、
2ちゃんの中でしか通用しない造語だからな。

もちろん本当にドライな人はいるのかもしれないけど
「ドライ・ウェット」なんていう言葉にしがみついて、自分は好かれてる大丈夫って
無理に妄信してる人が少なからずいるのも確か。
325321:2007/09/08(土) 12:41:53 ID:lxPN54fq0
>>322
そうですよね!!
次そんなことあったらまた、言ってみよう!
普通、一緒に居るときに長電話とかありえないし。
そのときも、電話長いよ!!いっしょにいるのに!って言ったけど
逆切れっぽく そんなに長くないだの、かかってきたんだからしょうがないとか。
ムッとされちゃってさ。なんか腹が立ってきました。

>>323 
確かになめられてるんでしょうね。
言うべきことはちゃんと言ってそれでも改善されなかったら
歩み寄りないし、考えようと思います。
326恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 12:42:31 ID:2eJ9rg5P0
スイーツ(笑)パスタ(笑)ランチ(笑)セレブ(笑)ビビッド(笑)女性の鬱(笑)癒し系(笑)
マイナスイオン(笑)Wハッピー婚(笑)ダイエット(笑)エステ(笑)フェミニン(笑)
専用コスメ(笑)ナチュラルスイーツ(笑)夏色コスメ(笑)秋色ファンデ(笑)働く女性(笑)
レディースプラン(笑)アメニティライフ(笑)自分らしさを演出(笑)隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑)若い女性に人気(笑)思い切って残業(笑)デキる女性(笑)岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑)高級ブランドショップ(笑)セルフプレジャー(笑)お忍び(笑)
等身大の自分(笑)ピル(笑)Wハッピー婚(笑)くつろぎインテリア(笑)常に上目遣い(笑)
愛され上手(笑)さぁ自分磨きがんばろう!(笑)ロハス(笑)スローフード(笑)デトックス(笑)
ダメージヘア(笑)納豆で血液サラサラ(笑)保湿成分配合(笑)ふわモテカール(笑)
アロマテラピー(笑)小悪魔メイク(笑)自立した大人の女性(笑)そんな彼女の普段の顔(笑)
ハッピースピリチュアルメイクアップアドバイザー(笑)スローライフ(笑)ガーリッシュ(笑)
アダルトなショットバー(笑)流行にキャッチアップ(笑)キラキラ小物(笑)詰め放題(笑)
モテカワ(笑)ピラティス(笑)ホットヨガ(笑)ハリウッドスターにも大人気(笑)
骨盤体操(笑)くつろぎの温泉宿(笑)ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑)艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑)酸素バー(笑)可愛い顔が台無しだぞ!(笑)かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れ私!(笑)Ladynanoty(笑)ヤバイ(笑)キテる(笑)スパ(笑)
ハニートラップ(笑)女だけで、楽しむ。(笑)新定番(ニュースダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑)ヲタージョ(笑)ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑)着回しトップレス(笑)真似したい総決算(笑)女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑)おやすみ、マンモス。(笑)ガイタメジェンヌ(笑)美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑)ちょいワルマタニティー(笑)○○男子(笑)
お化粧も仕事も自分らしくないと嫌(笑)キャンドルナイト(笑)スローライフ(笑)
327恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 12:55:01 ID:iABD74JO0
自分は完全ウェットタイプです。
相方はドライ?かなと思いますが、どう思われますか?

・電話
毎日かけてきてくれる。平日は朝晩、休日は1日に数回。特にこれといった内容はなし。
電話時間は2〜3分。長くて30分以内。時には、忙しくもなく時間があるのにまったく電話が来ないときもあり。
この差は何?

・メール
毎日数通のやりとり。自分からのメールの返信は、時間が空いてからでも
その日のうちにくる(時間空く理由としては仕事だったりとか)
もしくは電話くれたときに、返事をくれる。

・性格
必要なことは、きちんと自分からは伝えてくれる。しかし、自分のことは聞かれないと答えないタイプ。
(今日「何をした」「こういう楽しいことがあった」などの世間話はあまり言わない)
友人と会ってるときがあっても、そのときは「買物」と話を流し、数日後、友人と会っていたことがわかったりするときもある。
愛情表現は、時々言ってくれる(好き、愛してるなど)
言ってくれるときは、しばらくの日数の愛情表現が続くが言わなくなる期間も長い。
マジメな話をしていても、食いついてこない。「はいはい・・・」と小バカに流す相槌が多い。面倒くさいんだろうな。

やはり、これはドライか?
ウェットな部分もあればドライの部分も見受けられ、応対に迷いが生じる。
328恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:03:15 ID:kmLO0kHEO
>>324
ドライは造語とかじゃなくて普通に使わね?
恋愛に限らずドライって言うけどなぁ。
ウェットは世間一般じゃ依存してるって言うよね。
329恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:06:05 ID:50P3x9hwO
ドライではないだろ
330恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:06:26 ID:kmLO0kHEO
ドライではないだろ。
毎日電話してくる時点で。
好きとか言わなくなる期間も、あなたが気にしすぎなだけで、たまたま疲れたりして言わない期間が重なるだけかも。
331恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:06:53 ID:ve14Wde20
>>327
病気じゃあるまいし診断するもんでもないでしょ。
そして相手は所有物でもなければあなたが支配権を持っているわけでもない。
空いている時間をすべて恋人に捧げる義務なんてものもない。
すべてを詳細に正確に伝える義務もなければ必要もない。なにもかも把握されなきゃいけないというものでもない。
ドライだからこう、ウェットだからこうと相手をひとくくりにして考えず
あなたが自分の恋人と向き合ってあなたたち二人なりの付き合い方をしていけば良いだけのこと。
誠実でマメな良い恋人じゃないか。何が不満なんだか。
332恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:33:28 ID:iABD74JO0
>>331
かなり不満だよ。遠距離だしな。
相手が何やってるか、世間話な感じでも伝えてくれなきゃわからねぇーんだよ。
毎日くれる電話は、「仕事行ってくる」「今から帰る」そんな類の電話なんだよ。
自分は電車待ちだけの話相手かよ?そう思うときもあるよ。
333恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:39:25 ID:h6n6CmjJ0
>>324
言ってしまったな、真実をw
湿度差と温度差って脳内ですり替え安いもんな
自分が落ち着いてる時にこのスレ見ると
相手ドライだから、と思い込みたいんだろうなと思うレスたくさんあるし
334恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:43:05 ID:h6n6CmjJ0
>>332
おまい重くて面倒くさいよ
幼児とお母さんじゃあるまいし
GPS機能つきの携帯でもプレゼントしたらw
335恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:44:49 ID:BhgbGrEt0
>>332
うぜええええええええええwwwwww
相手のことを一から十まで把握してないと、付き合えないのかw
すげーうぜーw
336311:2007/09/08(土) 13:50:48 ID:uJhkPxfEO
>>314
そうです!そうなんです。彼はドライではないのですがかなり鈍感な人なので私自身の葛藤とか、悩んだ末絞り出した強気の言葉にも全く気づいてないと思います。

>>315
やっぱり素直になった方がいいんですかね…。彼の重荷になってしまいそうで不安なんです。でもひねくれたまんまで相手の気持ちを害してばかりなのもいけませんよね。

取り敢えず今は我慢するしかないのでなんとか気を紛らわせつつやってこうかな、と思います。

ウェットがうまく自分を制御するにはどうしたらいいんでしょうか…
337恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:52:05 ID:iABD74JO0
>>334
そうか、重いか?
どこで何をしてるのかが知りたいわけじゃねーんだよ。
電話で楽しい話題の1つもなきゃ意味のない電話だろうが。
「仕事行ってくる」「今から帰る」こんなのメールでもいいだろ?
電話は、お互いの状態・感情なんかを知るのに必要じゃねーか?
自分たちのやっているようなことは、恋人じゃなくても出来る行為だろ。
ある意味、義務化してるような連絡事項だろ。
こんなんじゃ、恋人って呼べねーよな。
338恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:58:29 ID:iABD74JO0
>>335
うざくて、結構。
おまえが俺の言いたいことのピントずれて理解してるだけだ。
おまえこそ、うぜぇ。
339恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 13:59:11 ID:h6n6CmjJ0
>>337
重いっていうか恋人としてはかなりウザイですw
義務化したのはおまいのせいじゃないのか?
自分はどれだけ楽しい話題を提供してるんだ?
どれだけ彼氏を支えて楽しませてるんだ?
要望に答えて電話してるのに内容にまで不満を言う
暗いと不平を言うより進んで明かりをつける人間じゃないと
いつまでも幸せになれないぞ
340恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 14:04:22 ID:iABD74JO0
>>339
自分はまったく義務化してない。野放し状態だ。
俺は、このことについては相方には不満は今だに一切言ったことがない。
相方のペースの合わせてるだけだ。
言っておくが、相方は女だ。

>どれだけ彼氏を支えて楽しませてるんだ?
彼氏の意味がわからねぇ。



341恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 14:07:02 ID:h6n6CmjJ0
>>340
じゃあ言えよwwwwwwwwwww
不満なら言えよ
342恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 14:11:55 ID:jAT/LqwAO
>>340
彼女とちゃんと話し合った方がいいんじゃないかな?
ここに書いた事をそのまま彼女に話してみたら?
遠距離だから、余計不安になる気持ち、私もわかる。
話し合う時は冷静にね。
343恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 14:20:49 ID:iABD74JO0
俺はウェットタイプだからな。ドライっぽい相方に話を持ちかけたところで
面倒くさい話は「はいはい・・」の相槌で終わるから話し合う時間も無駄に近い。
なら相方のペースに合わせるしかないんだなと。しかし、それが疲れる。

>>342
多分な、話あっても話にならんと思うぞ。
都合のいいときだけ甘えてくる奴だけど、人の話はサッパリだ。
344恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 14:39:47 ID:jAT/LqwAO
>>343
そっか…
私も人の話聞かない方なんだけど(たぶんあなたの彼女と似てる)、
彼とドライウェットの事で喧嘩になった時、
すごいキツイ口調で言われてその時は泣きそうになりながら真剣に話聞いたよ…
彼氏は「このぐらい言わなきゃ聞かないだろう?」って…
それで別れる事になればそれまでと思ってたみたい。
かなり悩んでるみたいだし、「話ちゃんと聞けよ!!」
ってちょっと強く言った方がいいかもしれないね。
345恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 15:12:07 ID:bc1MtaoNO
自分が正しいとしか思ってないんやね。ただ逃げてるだけ。
不満があって正常に付き合うなんて無理でしょ。
346恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 15:47:41 ID:8Gi1XgQcO
>>343
それ、湿度差じゃなくて温度差だよ。
はっきり言うと、343は彼女に愛されてない。
それでも彼女にしがみつきたければ、惚れた方が全面的に合わせて
「付き合ってもらう」しかないだろう。
それがしんどいなら別れるのもいいんじゃないか。
347恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 16:03:49 ID:H04MT+7dO
ドライってありのままの自分を受け入れて欲しがるのに、ウェットのありのままは「それは貴方の考え方でしょ」で終わり
何かなぁ…自己中とまでは言わんけどあくまで自分本位だよね
348恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 16:07:23 ID:BhgbGrEt0
ウェットってありのままの自分を受け入れて欲しがるのに、ドライのありのままは「それは貴方の考え方でしょ」で終わり
何かなぁ…自己中とまでは言わんけどあくまで自分本位だよね
349恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 16:33:26 ID:grewFiDW0
求めてる内容が違うだけでどっちもやってることは同じ。
一方だけを自分本位としてみるのは視野が狭いんじゃない?
350恋人は名無しさん:2007/09/08(土) 17:41:08 ID:BQ93cHyR0
>>346
343が327だとしたら、その相方はこれ以上ないぐらい譲歩してると思うが
327が強ウェットで無茶な連絡頻度を要求し過ぎなんだと思うぞ。
そして相方はウェット〜ノーマルだろうな。
ドライにあの頻度はかなり無理がある。
351346:2007/09/08(土) 21:30:55 ID:8Gi1XgQcO
>>350
いや、その通りだと思うよ。
でも>>343が望んでるのはそういう答えじゃないだろう。
相手の歩み寄りの気持ちも汲んでやれず、一方的に相手が全て悪い、
解決策も無いと愚痴るしか出来ないなら「愛が無い」と割り切った方が
お互い楽になるには手っ取り早いかと。
352恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 00:02:20 ID:GP7fOwh70
>>348
オウム返しでやり返したかったらしいが、それは違うとオモw
353恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:15 ID:9AxwiPOE0
違わないと思うけど。
354恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 00:16:19 ID:w6Z5TC/+0
うん、違わないと思う
悪性の場合どっちもそんな感じでしょ
355恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:04:21 ID:GP7fOwh70
>>353-354
いやいや後で読み直したら意味違って伝わってたわ ごめん補足
2行目は同じなんだけど1行目が違うとオモ

ドライってありのままの自分を受け入れて欲しがるのに、
ウェットのありのままは「それは貴方の考え方でしょ」で終わり
↓ ↓
ウェットってありのままの自分と相手も同じ考えだと思ってるのに、
ドライのありのままは「理解できない、おかしい」で終わり

ドライって個人は個人って考えだしウエットは自分の考えは人も同じだと
思ってるのが多くないかって事。
356恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:13:36 ID:Ut73KAMr0
>>327は結局何がしたいのか考えてもわからん。どうしたいの?

あと>>324にすごく疑問なんだけど
ドライウェットって日常的に使うよ。自分の周りだけなのかなー。
357恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:19:37 ID:9AxwiPOE0
>>355
だから、同じことだよ?
358恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:36:20 ID:MIkdmGDEO
>>327=>>343
ごめん、おまえの書き方、なんか女々しくて素で俺も女だと思ってたわ。
まず大事な話してはぐらかされるなら愛されてない。
つかおまえ無茶苦茶。電話の話で、世間話的に日常を伝えてほしいって言ったり、もっと感情がどうのとか言ったり。きもいわ。
だいたいおまえ、男のくせに女みたいな印象受ける。言ってること女々しい。なんで彼女が自分の思いどおりになんのを待ってんの?リードしてやるのが男だろ。
以上の理由で確実に浮気されとるわ。
359恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:40:01 ID:MIkdmGDEO
>>357
おまえちゃんと二つのレスの見たか?
>>355の言ってることは正しいと思う。
360恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 01:42:06 ID:Ut73KAMr0
>>358に同感。自分も女だと思ってた。
愛されてないとは自分は思わなかったけど
要求が無茶苦茶なのはほんとそうだと思った。初彼女なのかな?
361恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:00 ID:SKaK0yo/0
>>358
>以上の理由で確実に浮気されとるわ。

ちょwww
これはさすがに話ぶっ飛びすぎwww
362恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 02:38:23 ID:SpxnNFe80
こんなスレで、しかも携帯で男らしさなんか語っちゃう所に男らしさを感じるね
きもいけど
363恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 02:53:33 ID:MIkdmGDEO
おまえら煽ってんだから空気嫁www
364恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 04:44:57 ID:7Q+3HFLZ0
私がウェット、彼がドライな傾向があります。
ここ2ヶ月お互い忙しくて会えなくて、今日ようやく休みをとって遊ぶという事になっていたのですが、
昨日の電話ではそんな話はでず、今に至っています。
今日の電話で彼氏が遠隔地に転勤になるかもという話を聞いて、胃が痛くて
彼の担当する営業先に偶然お互い話し合いで別れたという元彼女がいたり
一週間前の誕生日を忘れられたりとか悪いことばっかり考えてしまって気が付けばこんな時間です。
やっぱり仕事優先だから忘れちゃうのかな・・・。
寂しいと伝えたいけど、言葉にすると泣いて迷惑をかけてしまいそうでどうしたらいいか分からないです。
365恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 04:56:19 ID:w6Z5TC/+0
比較的ドライってくらいの方に聞きたいですが、
相手が仕事や勉強で忙しくて放っておかれたら
不安になったり色々悪い方に考えてしまったりってありますか?
それとも、そういう状況もあまり苦にならないんでしょうか?

ウェットだったらなんで会えないの?淋しい!とかひとしきり不満伝えて
それでも改善されなければ冷めたり浮気したり…ってなりそうだけど、
ドライの場合、こちらが気づかぬうちに自己完結で冷めていったり
とかしないでしょうか?
(偏見だったらすみません)
366恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 05:56:42 ID:jmhC8yhFO
>>365
あくまで私の場合、相手が忙しいなら連絡がこなくても不安にはならない。落ち着いたら連絡してきてくれればそれで嬉しい。
なので、自己完結して冷めたり浮気したりする事も有り得ない。
367恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 06:53:07 ID:Cpb//akc0
>>365
忙しいならしょうがないし、相手も頑張っているのに自分だけ
プライベート優先な考えは出来ないなー。
2ヶ月近く会えないとちょっと寂しいな、とは思うけど、
忙しいんだったらしょうがないし。
それについて駄々こねるのは小学生の子供くらいじゃないかなぁと思う。
(お父さんお母さん忙しくて、構ってもらえない寂しさ?)

別にそれについて冷めたりしないし、相手も頑張ってるんだ、
自分も寂しいのを我慢して頑張ろうって思う。
368恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 07:13:25 ID:w6Z5TC/+0
>>366>>367
レスありがとうございます。
忙しくて会えてなくて(といってもいつもの間隔よりちょっと空いたくらい)
そのわりに不満気な様子は全くないので、いつのまにか冷めてたりしないか
心配になったんですが、とりあえず大丈夫と考えてよさそうですね!
369恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 11:17:52 ID:baPVEDp20
まだ付き合って1ヵ月もたっていないのですが、彼氏がウェットです。
彼氏はメールは毎日、電話も2、3日に1回はしたい人。
本当は、メールは暇な時だけ、電話は用件がない限りしたくないけど
そこら辺は彼に合わせてます。
会うのも私は一週間に一度で十分なんだけど、彼はかなり頻繁に会いたいみたい。
それで、この間1ヵ月記念で家にきたい、さらには親に挨拶したいと言われたました。
まだ1ヵ月だし、親に挨拶なんて早すぎると思うんだけどどうなんだろう?
初彼なのでいまいち分かりません。
というか、個人的には1ヵ月記念とかけっこうどうでもよかったり。
私が忙しくて一週間以上会えなくて、彼にガマンさせちゃったり
好きだけど、お互い相手に合わせすぎて疲れて長続きしなさそう・・・
370恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 11:34:55 ID:Cpb//akc0
一ヶ月記念、自分も個人的にはどうでもいい派。
というか、一周年記念日という存在すらカプ板で初めて知ったよ。
(付き合い始めた日なんて覚えてないw)

はやめに話し合いなり何なりしないと、あなたがストレスたまるだけ。
好きだった人も嫌いになってしまう事もあるしね。
371恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 12:04:50 ID:i5QM3CjT0
一ヶ月記念!

強ウェットの自分にもびっくりだ。
親に挨拶もびっくりだけど
そこらへんは価値観によるのかなー。

>>370の言うように
早めに話し合ったほうがいい気がするよ。
372恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 13:22:45 ID:MIkdmGDEO
>>369
一ヶ月だから、まだ彼氏は熱愛気分なんじゃない?
373恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 15:35:31 ID:Op3mOxyVO
どう見ても強ウエットな自分・・・しかも悪性寄り。

相方はこの2年でウエット→仕事が忙しくなりノーマル
→家に帰れないくらい激務になりドライへ。

毎日数往復の愛情たっぷりメールや電話が1日1通、2・3行のメールに。
会っているときは愛を感じるものの、頻度が週1から月1に。
会社まで車で迎えに行って、深夜にご飯を食べるのが精一杯。

これに愛情が減ったんじゃないかと不安になり散々暴れました。
今考えるとなんて頭の悪いことを・・・もっと早くここを読んでおけばよかったです。
自分もこうだから相手もこうだろう、と決めつけることで
相方の考えを踏みにじってしまっていたんだろうなあ。

気持ちは変わっていない、という彼の気持ちをちゃんと信じて
もっと落ち着いて待とうと思いました。
元気とパワーをくれたこのスレに感謝です。
374恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 17:21:35 ID:MIkdmGDEO
ちょっと質問なんだけど、最初自分はドライ、相手ウェットだったのに、段々ウェットにさせられて逆に相手はドライになった人いる?
375恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 17:47:28 ID:xXWGFVhu0
結局、ホントに好きだったらウェットになるんだろ?
376恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 17:52:29 ID:4ZVhSePp0
>>369
きっと、時間がたてば彼の盛り上がりも落ち着くさ。
377恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 18:03:22 ID:a9mzLIcw0
>>375
そりゃ違う。
人は千差万別なんだから、そのケースに当てはまらない人も世の中に半分いると考えた方が良い。
その思い込みがある限り、ウェットとしかつき合えないよ。
378恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 18:05:10 ID:Cpb//akc0
>>375
だからドライとウェットなんてカップルの相対によるものだから
たとえいくら好きになっても相手が自分より上手のウェットだったら
自分はドライになるんだっつーの。
379恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 19:56:47 ID:jsjtskohO
前彼はウェットだった。
毎日メールも電話も暇さえあれば何回でも。
会うのも週半分は会って、休みはもちろんベッタリ。
私はその頃もちろん彼よりはドライだった。
きっと彼が超ウェットで私が普通のウェットだったと思う。
そんな彼の超ウェットもすんなり受け入れられて、
たくさん連絡があり会える日々はとても楽しく幸せでした。

悲しい事にもろもろの理由でその彼とは別れました。

今新しくできた彼はたぶんドライです。
メールは週に2回くらい、メールしても返信はすぐこない、電話は自分からはしたくないと言う。
おぃ!本当に好きなのか?と聞きたい…orz

ここのスレを見ていてと、自分の体験から思った事は、ドライ・ウェットも価値観の相違、
ドライはドライどうし、ウェットはウェットどうしの方が無駄な悩みがなくて幸せかも…
380369:2007/09/09(日) 20:24:41 ID:baPVEDp20
>>370-372>>376
アドバイスありがとうございます。
やはり、1ヵ月記念も親に挨拶も普通ではないのですね。
自分がドライすぎるのかなーと若干不安だった。
>>372さん、>>376さんがいうように、今だけなのかも。
少し様子を見てみて、それでも変わらないようだったら
話し合ってみようと思います。
とりあえず、親には彼が家にくる日は出かけといてと言っておきましたw
381恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 20:30:42 ID:clbK5RcCO
>>355
寧ろドライのが、ウェットの考え方とか連絡頻度は
有り得ない、理解できない、無理って否定してるような。
ウェットは自分がウェットで連絡過多なの自覚してるけど
ドライは自分が普通だ一般的だと思いがちなんじゃないかな?
要するにどっちもどっち。
382恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 20:36:23 ID:clbK5RcCO
>>364
転勤は仕事だからしょうがないけど、
誕生日のことぐらいは彼に言ったほうがいいんじゃない?
ドライなら忙しくて悪気なく忘れちゃったとかあるかも。
言わないで悲しい気持ちになるより、
明るく、忘れちゃうなんてひどいよ〜!って許してあげるほうが
楽になれるんじゃないかな。
383恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 21:53:58 ID:K9VmRFF9O
>>381
色々だと思うよ
私ウェットだけど、たまにドライ側の相談で晒されてるウェット恋人の
連絡・デート頻度には引く事が多い
ウェットもドライも自分がちょっと異常かな?と自覚してる場合は
問題があまり深刻化しないと思うんだ
それなりに相手を思いやろうとしてるから

自分の頻度=これが基本、と決めているタイプがこのスレで
たまに問題発言するからやっかいだね

私もドライ彼と色々あるながら1年やってきたけど
湿度差は時間と経験を積み重ねないとなかなか難しいね
日々努力と成長してる感じだ
後半はチラ裏になってスマソ
384恋人は名無しさん:2007/09/09(日) 22:39:24 ID:AD/ksm3jO
>>374
復縁したらそうなった。
385恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 00:10:03 ID:3Y6ihU8IO
彼と会わない日曜日。
のんびりだらーり喰っちゃ寝して、メールするの忘れてた
メールが義務でもないし向こうからも来てないし要望もないけど、ここで
「明日用事でも出来たらでいいや」ってメールするのやめると
こっちが思う以上に相手が寂しがるんだよね。

私は「用があるならそっちから連絡すればいい」派だったんだけど
用が無くても彼氏を安心させるためにメールするという事を覚えた。
我慢とか歩み寄りじゃなく、うまくやっていくためのちょっとした心がけ。
節水とか節電とか家計のやり繰り、生活の知恵にも似ているw
386恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 03:29:37 ID:9imGntvvO
>>385
私もそんな感じで、ちょくちょくメール送るようになったけど

彼には何か違うと言われたよ。(メール内容にケチつけてきたり、送る時間帯も指定してきたw)

急に色々はできないよ。
だんだん管理、監視されてるみたいで鬱。

けど、自分ドライだから彼は不満蓄まってたんだなー。
ごめんね
387恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 08:38:14 ID:fubJN3j60
>>386
>メール内容にケチつけてきたり、送る時間帯も指定してきたw
それはさすがに相手がわがままだと思うよ。
メール嫌いな相手が思いやってメールを出したことに対しての感謝みたいなのがかけてるし
そんなの人の自由だろってのがわかってない(メールって送る時間関係ないのが便利なんだし)
388恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 09:55:43 ID:u0/ossbP0
>>385みたいな羨ましいくらいな理解を相手(ドライ)にしてもらうためには
普段からメールをもう少し“そっちからして欲しい”という事を伝えているのかな?
しつこく言っても強要になるし、何も言わなければ相手は気づくわけないし。

ここら辺のさじ加減が分からなくてついつい我慢する方向に行ってしまう。
・・・でも基本は思いやれる気持ちの大きさが一番重要なのかな?
趣味や自分の時間がかなりのウェイトを占めていて、メール嫌いな相手に
>>385のような人になってもらいたいと願うのはウェットな自分がドライになれ
と言われているようなものなんだろうか?
389恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 10:08:40 ID:KjeVJaTt0
彼はドライで、メールは好きじゃない派。
だから、こっちは我慢して、メールしないようにしてた。

でも、つらかったから、「一日1回ちょうだい」って言ったら、
実行してくれることに。

さらに欲が出た私は、「一日2回欲しいな。」と。
それも実行してくれた。

しばらくして、「本当はもっとメールが欲しいの。」と言ったら、
一日5回くらいくれるようになって、めちゃうれしい。

初めから無理だと決めつけて堪えるより、思い切って
言ってみて正解だったなと思った。
390恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 12:27:56 ID:3Y6ihU8IO
>>388
単にメールが欲しいと言われるだけでは納得できないこともあるから、
「連絡があると嬉しい・幸せ」「連絡が無いと寂しい・不安」の二つを
はっきりさせておいて、「だからメールちょうだい!」ではなく
相手の方が「メールひとつするだけで全然違うんだな」と気付いてくれるように出来ればいいんだけどね。
甘いものが好きな人にはお土産でお煎餅よりケーキを選ぶように、
メールが好きな恋人にメールを送ろうかな、と思い立つには
まず恋人が如何にメールで幸せを感じるかってことを知ってなきゃならないから、
そこだけは伝えておくほうがいいかも。「気が向いたら送ってー」とかで。
391388:2007/09/10(月) 13:55:50 ID:u0/ossbP0
>>390
レスありがとう。
自分の気持ちをハッキリ伝える事をウェットなくせに恥ずかしくて
今まで逃げてたんだけど、この前これではいかん!と思って正直に伝えようと
したら、その空気を察知したドライ彼が先手を打って逃げちゃいましたw
私以上に真剣な恋愛モードが苦手らしい。
手紙もダメ(3回ほど渡したけど長文の手紙は読んでないらしい)。
シラフ状態での話し合いもダメ。

こうなれば変な話だけど、酔ってご機嫌の時かエッチ前のムードが比較的
良い状態の時に頑張って言ってみます。
押しつけず、あくまで自分はこういうタイプだと知ってもらう感じですね。

アドバイスありがとうございました。
392恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 15:50:24 ID:UTJiylXA0
>>391
どうやってエッチに持ち込んでいるかがすごく疑問
393恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 15:57:42 ID:dGYscQXT0
>>391
あの…それ…相手があんまり真剣につきあってないって可能性は?
394恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 16:00:11 ID:c3nE1ZpJ0
>>391
ドライ派の私からみても、その彼氏はひどすぎる
話し合っても無駄な気がするけど…
395391:2007/09/10(月) 16:22:35 ID:u0/ossbP0
>>392-394
以前ここで別件で質問した際も同じ事言われましたw
悪性寄りなので、他の方から見れば愛されてないんじゃない?と感じ
られるかもしれません。
実際今よりひどい状態の時期が数ヶ月続き、完璧に彼になめられてた事も
あったのですが、そこは真剣に彼が頭を下げて解決し、ドライペースながら
今は安定したお付き合いをしています。

余談ですが遠距離なので月1会えるかどうかの関係ですから、エッチの
ムードに持ち込むのはまだ楽だと思います。

自分の中で今年一杯はできる事は全てやって、悔いの残らない付き合いをしよう
と思っていますので、こういった努力が報われないようでしたら諦めます。

長々と失礼しました。ROMります。
396恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 16:34:38 ID:xOzz0fXlO
付き合って1ヶ月。家が近いせいか週3、4会ってます。こないだ金土日で旅行行ったのに月曜日仕事早く終わりそうだから会おうと言われさすがにびっくりしました。電話も会おうと言うのも9割彼から。私もウエットだけどさすがに週2会う位がちょうどいい。
397恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 18:17:15 ID:4vkhp0zw0
付き合って一ヶ月なら、ラブラブモードも全開だろうし、
私なら狂喜乱舞して喜んでるだろうなぁ。
今までの人生で「大好きだけど、重い」と思った事ないやw
398恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 19:30:35 ID:eCc/g8jT0
>>397
ここはその価値観の差を話し合うところですから。
399恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 23:10:00 ID:X+sqHVg60
>>398
だから個人の意見を述べてるんじゃないの??
400恋人は名無しさん:2007/09/10(月) 23:14:12 ID:Md2+rDcJ0
>>397>>396に言ったところで意味ないんじゃないか?とは思うが
401恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 00:00:08 ID:eztx6Wr9O
>>390
勉強になった。
私ウェットのメール好き、彼ドライのメール嫌いだから諦めてた。
だけど>>390を読んで目から鱗が落ちたよ。

でも内容が・・・。
私はウェットだけど、毎日「今何してる?」とか聞かれても困るし、聞く気もない。
困ったな。
402恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 00:11:08 ID:Ebk4Po+J0
>>389って、結構危険なパターンじゃね?
相手がどう感じてるかはわからない。
403恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 03:17:26 ID:pmKSNppV0
私も>>390みたいなレスを以前に読んで、実行してけっこう改善された。
まず連絡欲しいってこと伝えて、来たメールの内容や行動
(近くまで来てたのに会わずに帰ってメールetc)はちょっと疑問だとしても
我慢してメールに喜ぶ・感謝するってのを続けてたら
連絡も増えて距離が縮まってきた。
404恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 03:52:24 ID:SYZp75rV0
近くに来て会わずに帰っただけで疑問をもたれるのか…
ウェット怖い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
405恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 03:57:06 ID:CzfWLataO
>>404
思っちゃうんだよねそれが(´・ω・`)
自分なら会える状況なら(ましてや近くならなおさら)絶対会いたいから。
相手の考えてることとは違うってわかってるけど、やっぱり寂しい
406恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 04:08:28 ID:pmKSNppV0
>>404
いや、そういうわけじゃないんだけど…
それまでの経緯を長々と話してもしょーがないでしょ
407恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 04:55:41 ID:HJXqFaJq0
スレチになるからスルーでいいんだけど
わがままを全て通したい訳ではないんだけど

根本的に恋愛に置いて重要な感覚が
全く違う人と上手くやっていくために我慢し続けて
その我慢があるからこそ上手く行くって人と
一緒に居て幸せなのかな?

自然体のまま一緒に居られる人もいるのにね・・・
408恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 05:34:01 ID:+0CAAggU0
( ´,_ゝ`)プッ
409恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 07:06:16 ID:+Vilyvc70
>>407
好きになっちゃったんだから、しょうがない。
410恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 08:27:22 ID:lanVGWiOO
ドライとウエットって価値観の違いでしょ?
超ウエットだと彼氏優先だし、友達と約束してたのに、断って彼氏優先にしそうだし。
ドライだと友達、家族、仕事が最優先なわけだし。
でも、ドライ特有の放置っぽいやつと、別れの予感の放置っぽいやつと違いが分からなさそうだ。
411恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 08:33:27 ID:2MeG0Id7O
>>407
相手は407が我慢してること知っているのか?
もしかしたら相手も我慢してるかもしれんぞよ?
412恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 08:47:18 ID:Kd29Yt+yO
>>410
放置スレ見るとびっくりするよ。
ドライの人は一度覗いてみるといいかも。
413恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 11:00:10 ID:4/EBvtgn0
ドライカレーと付き合って2週間。
会う日が決まってても、時間とかの連絡が前日になっても来なかった。
結局こっちからどうすんの?って聞いたら夜中に今帰ってきたごめん。って
連絡あったけど、なんか愛されてない感じがしてしまうよ。

彼は10日〜2週間に一度会えればいいみたいなんだけど、
エッチしたくなったら会うって感じに思えてしまう。
それ以外はほとんどメールとかないし。
414恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 11:38:43 ID:RNUwb6VsO
>>413
それで何か不都合でもあるの?
415恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 12:41:55 ID:h+oZNremO
>>413
付き合って二週間
彼は10日に一度でよさげ
Hしたいから会うように感じる


この三項目が噛み合わなくない?
たった二週間でその判断?Hしたいならもっと高頻度かと…
416恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 13:49:28 ID:0D0mzcF90
>>415
「Hしたいから(高頻度で)会う(ヤる)」のと、
「Hしたくなれば会う」は似てるけど違う。
男は誰でもヤリたい盛りってわけじゃねーぞ。
「まだ別にHしたくないし、今週は会わなくていいや」は嫌だろう。常考。

この場合の判断が早いのは同意だけど。
417407:2007/09/11(火) 16:44:08 ID:IV/T+elG0
スルーされると思ってたのにレスが。ありがとう。

>>409
そうだよね。こればっかりは仕方ないですね。

>>410
価値観の違いですよね。
私はウェット気味なんですがそこまで激しくはないかなw
仕事も友達も大切だし。恋愛しかないって言うのは嫌です。
でも相手がドライだと自分を必要としてくれてる感覚が
弱く感じちゃうかな。
でもドライの人は口に出さないけど優しいのはわかる。

>>411
知ってます。
最初に話し合いをしたので。

お互いに歩み寄って行ってると思うから
最初はケンカばかりだったけど今は仲良くやってます。
逆にコレが適度な距離なのかもって思う様になってきたし。
ただたまに>>407の様な事を思ってしまう時があるんですよね。

引っかかっている部分に目をつぶっている感じ。
このままでもいいんだけど、うーん。って。

よく考えてみます。レスありがとう。
418恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 19:45:21 ID:pmKSNppV0
>>413
ドライ彼と付き合う前〜付き合いはじめの頃そんな感じだった。
今はだいぶ改善されたけど、当時はやっぱりH相手としての魅力は
感じてても性格や価値感に感心持ったり愛着湧いたりは
されてなかったんだろうなーと思う。

こういうドライの人って、付き合ったからって即、大好き!連絡しよう!
ってなれないんじゃないかなぁ。付き合いが続いてお互い良く知り合っていく
につれて徐々に感情がupしてくるみたいな。
419恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 21:32:23 ID:eztx6Wr9O
ドライカレーと付き合って3ヶ月経ったけど、逢う約束を取り付けるのは8割くらい私。
前に「そっちからも誘って欲しい」って言ったら、「今借りてるゲームをクリアしたら誘うよ」と言われました・・・。
そのゲームは私が貸したゲーム。貸さなきゃ良かった(´;ω;`)
ゲームに負ける私が虚しいよ・・・。
誘えば用事がない限り断らないんだけど、なんだか不安になる。
彼は逢いたいって思ってくれてないってことかな・・・?

ウェットさん、ドライさんの意見を聞きたいです。
420恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 21:41:28 ID:ZCEUw3i60
ここってさ、ウエットの女性が多いよね。
ウエットの男はいないのか?ウエットの女性を持つのも辛いよ・・・



ドライの恋人をウエットにする方法はないものかね
421420:2007/09/11(火) 21:42:58 ID:ZCEUw3i60
訂正

ここってさ、ウエットの女性が多いよね。
ウエットの男はいないのか?ドライの彼女を持つのも辛いよ・・・



ドライの恋人をウエットにする方法はないものかね
422恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 22:43:04 ID:1BeESuZ60
>>419
散々既出意見ですが、
「ドライの会いたい頻度とウェットの会いたい頻度は根本的に違う。
 だから、ドライが会いたいと思う前にウェットの誘いがある。
 結果的にウェットからばかり誘う形になってしまう。」
423恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 22:45:33 ID:n88WCKlr0
>>419
逆に考えるんだ!!
2割は彼から約束をとりつけてくれて嬉しい!って…
424420:2007/09/11(火) 22:49:53 ID:ZCEUw3i60
>>422
横やりで申し訳ないが・・・

そう、そこなんだよな。そこ。そこをなんとかしたい。
相性の問題とか言われたらそれまでだけど、でも好きになってしまってるから、簡単じゃない。
前向きに、相手に自分を見てもらうことは出来ないだろうか?>>390のように建設的に相手に自分を
理解してもらいながら、変えていく方法ってないもんだろうか
425恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 22:53:33 ID:Oxp+2r0R0
>>424
自分がドライになるという選択肢はないの?

あなたが変わる事が難しいのだとしたら、彼女が変わる事は
同じくらい難しい事。
まずあなたが前向きにドライになれろうと頑張ってみては?
426恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:33 ID:1BeESuZ60
>>424
人間だから、建設的になんて言ってもなかなかうまくはいかないよ
衝突しないに越したことはないけど、衝突しないと分からないこともある
ただその後に、衝突した原因になったお互いの価値観の差異を「二人で」考えるのが大事
その話し合いを投げ出すのはドライもウェットも歩み寄りの態度がなくて頂けないね
427恋人は名無しさん:2007/09/11(火) 23:37:24 ID:Kd29Yt+yO
>>419
悪性ドライっぽいね。
会いたくなったら連絡してね。バイバイ→以後放置でいいんじゃない?
荒療治だけど効果あったよ。
428恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 01:37:45 ID:Xt2ocL3vO
良性ドライ(のはず)な彼女。付き合って丁度三ヶ月。メールの間隔がどんどん開いてきてる…。最後に会ったのも一ヵ月前。
八月からメールは週に一回返事がくる位になってきて(こちらが追撃して返事がくる感じでした)、そこから現在返信10日待ち…。
彼女の仕事が夏場忙しいので、落ち着くまで我慢してほしい、とは言われたんですが大丈夫なんだろうか…。でもブログはたまに更新してたりするんですよね;;


彼女の事は自分なりに理解出来てきてたし、あまり負担にもなりたくないので今回は追撃してないんですが、ちょっと不安になってきました…。そろそろこちらからメールしてもいいんでしょうか?携帯から長文すいません。
429428:2007/09/12(水) 01:46:45 ID:Xt2ocL3vO
連投すいません。
自分も>>419さんと同じ感じです;
自分の彼女もゲームにハマってると思われます…ストレスが溜まってるんでしょうが、自分は相手にとってなんなんだろう?と考えてしまいます。
430恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 02:42:53 ID:uxECklnl0
>>428
責めるような感じのメールじゃなければいいんじゃない?
431恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 05:58:51 ID:AtK2Imn20
>>420
ウェットな態度すればするほど相手は反動でドライになると思う
(理由は>>422
なのでやっぱりまずはペースダウンして
相手が自発的に会いたがる日もあるようにするのが
いいと思う。

それか、連絡したり会う約束とりつけるのは自分と割り切って付き合い継続。
そうやって付き合ってるうちにドライな人でも
多少慣らされてウェットに近づくと思うよ。
それから徐々にペースダウンしていったらどうかな?
(元々ドライな人でもあれ?寂しいかも…って思う可能性あり)
432恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 07:30:38 ID:9BG17zuPO
>>431
420さんじゃないけど、ありがとう。参考になりました
433恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 07:58:48 ID:yfy5mtqr0
体調悪いと言ってるのに「会おう会おう」と言われ
「体調悪いって言ってるでしょ」と断ったら
「ああそう。助けになりたかったけど僕にしてあげられることはなさそうだね」と逆ギレ
なんなんだもうほっとけよお前は医者なのかよ、と腹立った
こっちの都合より自分の寂しさ優先ですかそうですか

>>427
温度差次第では本当にバイバイになるぞ
それやられて「別れようってことかな?別れようかなー」
と考えて相変わらず連絡取ってない悪性ドライなわけだが
434恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 08:39:38 ID:ZHFyLyqU0
>>433
相手は自分を映す鏡だよ。
悪性同士お似合いじゃないか。
相手に不満を抱きつつつき合ってる場合は自分にも必ず問題があるんだよ。
ついでに湿度差じゃなく温度差では。
前半に書いてあることを相手にされてもう冷めてしまってるんだろ。
435恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 15:44:21 ID:0GnP6xoE0
>>433
彼氏の「会おう会おう」が「大丈夫か?看病必要ないか?」とかなら
>433も「体調悪いって言ってるでしょ」とは言わないでしょうし
>433がもう少し言葉に気をつけてればキレられることもなかったっぽいし

お互いに言葉足らずって感じだろ・・・。
436恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 19:08:47 ID:XK/hloEK0
いくら恋人とはいえ、調子悪くて寝込んでる時に部屋こられるのはイヤだな。

来てもらってもどうせろくに相手できないんだし
掃除できないから部屋片付いてないし
化粧もしてないからすっぴん晒さなきゃいけないし
看病で勝手に部屋の中のものいじられるのも困る。

良くなったら呼ぶからそれまでは放っておいてほしいなと思う私はやっぱ変?
437恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 19:16:45 ID:DbYyDP3ZO
>>419です。

そうなんですよね・・・私と彼の逢いたい頻度が違うんですよね。
彼は悪性ドライなのかな。
言われてから「悪性かも」と思えてきました。

そういえば以前、「私から連絡しなかったらずっと逢わなそう」と彼に言ったことがあるんです。
そしたら「1週間くらい連絡がなかったら“何かやらかしたかな?”って悩むと思うよ」って言われたことがありました。
他にも「1ヶ月くらい連絡しなかったら、○○(彼氏)は寂しいって思ってくれる?」に対して、「1ヶ月!?それはちょっと酷いんじゃないかな」と返されました。

彼から連絡がくるまで、私が逢いたいのを我慢した方がいいみたいですね。
いつも我慢出来ずに連絡しちゃってるので・・・。

長文すみませんでした
438恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 19:27:01 ID:JJnjetFD0
彼女ドライ、自分ウェットです。
つきあって5ヶ月ですが、最近5回連続でデートをドタキャンされて、
なんだかんだで2ヶ月近く会ってません…。
ひどいときは「後で電話する」といって、翌日まで電話がつながらないことも。

一応毎日電話が来るのが救いですが、週末は土日のどちらか必ず連絡がつかなくなります。
単に湿度差なのか、会いたくないのか、キープされているのか、よく分からない。
ドライの人どう思いますか?
振り回されるし全然会えないから辛いけど、でも好きなので別れたくない…。
439恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 19:30:29 ID:QOfwABxH0
>>438
浮気されてるんじゃないの?
440恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 20:52:46 ID:vpS5pAzPO
>>436
分かる、んだけど、
もし彼が来てくれて看病なんかしてくれたら
すっごい嬉しいと思ってしまう私はウェット。
甘えるチャンスとか考えちゃう。
でも自分がそうだからって相手も同じではないもんね。
441恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 21:07:04 ID:mTWF7lCu0
>>436
全面的に同意。
442恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 21:30:22 ID:ZHFyLyqU0
>>436
別に変じゃないでしょ。
私も体調悪い時は家族の話相手をするのすら億劫。
でも全員が病気のときにそばにいてほしくない人ばかりじゃない(というか半々だと思う)ことを知ってるから
もし彼氏が病気のときに側にいてほしいって言うなら、仕事後にでも見舞いにいく。
(仕事終わりが終電ぎりぎりとかなら、相手の具合次第で次の日にのばすかもしれないけど)
443恋人は名無しさん:2007/09/12(水) 21:31:27 ID:tW4cMCF90
私はこの前入院していたけど、その時もお見舞いきてほしいとか思わなかったなぁ。
入院中はお風呂入れないから、毎日からだ拭いててもやっぱり汚いし、
ずっと寝っぱなしだから髪の毛とか寝癖つきまくりだし。
体調悪いからお見舞い来られても、相手も出来ないし、だからといって
全く相手しないと自己嫌悪。でもそれやると自分の体調がきつい。

それをウェットの友達に言ったら「入院中、恋人がお見舞い来ないなんて有り得ないし、
自分だったらどんな恋人の姿でも気にならない。そんな事より心配だから絶対いく!
恋人にもそうあってほしい。というかそういう人じゃなきゃ付き合えない」
と言ってて・・・20年来の友人だけど、恋愛だけは全く価値観違うなーと思った。
444恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 07:52:02 ID:UNddIJm/O
付き合って1ヶ月の彼氏に、俺のこと好きだと感じた瞬間がないと言われました。すごく好きなのに全く伝わってません。俺と何日か連絡とらなくても平気だろ?って。私は不器用で口下手なのでほんと伝わりません。どうしたら何したら伝わりますか?
445恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 08:04:51 ID:NNgtAy7c0
>>444
がんばって、言葉で伝えるように!!!
446恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 08:15:00 ID:56FlLJ7/O
>>444
貴方はどういう時に「彼氏に好かれてるなあ」と感じますか?
彼氏に限らず例えば友人程度の付き合いの人相手でも、
話すときの表情や体調への気遣い、折々の連絡で
「この人は私に好意を持っているんだな」と感じたことはありませんか?
(恋愛感情か友情かは別として)
恐らく貴方の態度は彼氏にとって「どうでもいい人へ対する態度」に見えています。

すでに十分に彼氏を特別扱いしているのであれば、
「他の人にはこんなこと(具体的に)しないのにそんな事言うなんて、
伝わってなくて悲しい!」と抗議してもいいかと思います。
「嫌いだったら付き合ってないよ」は相手がもにょるのでやめましょう
447恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 10:00:26 ID:m8XPXEGAO
このスレ参考になるね。
独り言だけどさ…。
私もウェット。彼はドライなんだけど、今まで話し合ったり喧嘩したりしてなんとか乗り越えてきた。
そしたら慣れてくるもんだね。段々と彼のペースにはまるようになってきたよ。
でもちょっと息苦しいと思うときもある。。
そんなときは、
完璧な相手なんていないんだよなぁ。みんなそれぞれ我慢したり、譲ったりして付き合ってるんだよなぁ、
って思って気を紛らせてます。
前の彼氏はウェットで、今より楽だったけど、結局そのウェットさが女々しく感じられて別れてしまったし、
なんか人間て(私だけかも;)ないものねだりというか、欲深い生き物だなぁと思った。
その我慢も相手のことが好きだから続いてるわけで、冷めてしまったらどうなるんだろうとガクブルしてます。
結婚なんて無理だろうなぁ。
「結婚は勢いだ」という言葉がとても身に染みる24の秋…。
448444:2007/09/13(木) 10:44:38 ID:UNddIJm/O
相手の立場にたって考えないといけませんよね。長年付き合った元彼に重たいと振られたので、我慢してたら逆に今は冷めてる子と思われてしまって…。思いは言葉にしなきゃ伝わらないですよね。後悔したくないから素直に生きれるように頑張ってみます
449恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 16:32:34 ID:Y8oFqC/C0
>>438
亀だけど、それはドライというより…
単に浮気か二股してて、キープなんじゃ?って疑われないように
マメに毎日電話してるだけかと。
ドライで愛情ある人だったら、むしろその逆で毎日電話なんて絶対来ないけど、
肝心な時(週末、デートの日など)はちゃんと恋人らしいって感じだと思う。
450恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 18:29:24 ID:cNrpxx6BO
>>447
納得。
いい話をありがとう。
451恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 20:21:56 ID:sITfcyOa0
悪性ウェットだったわたしですが、ドライ彼に合わせようと大分我慢をしているつもりです。
会う頻度も我慢してるし、電話したいときもメールでがまん。もっと連絡したり
おしゃべりしたいけど我慢。
でも寂しくなるときもあり、彼からもたまには連絡が欲しいとお願いしてみました。
返ってきた答えは「自分がかけたいときにするから。」ってさ。だから待とうと思いましたが
一向にかかってきません。
わたしと話したくないのかもしくは誰かと居て電話できないのか。。と凹みます。
でもこんなこと言ったらまたウザがられるし。疲れる・・。
やっぱり根本的に会わないのでしょうか(;-_-
452恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 20:25:55 ID:O40FDMko0
ウェットの女性の方々へ

ウエットの俺と付き会いませんか?さみしい思いはさせません
453恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 20:30:15 ID:GGAkgT/e0
>>451
そこまで我慢してるなら、根源的な面ではあわないんでしょう。
彼氏もどうかと思うけどねぇ。悪性まじりのドライかな・・・・
454恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 20:34:46 ID:Y8oFqC/C0
>>447
全文自分が書いたかと思った…年まで同じだし…
ドライ・ウェットどっちも長所があるし短所もあるから
ない者ねだりなんだよね。
>>451
電話はこっちからかけても出てもらえないの?
うちの彼も連絡欲しいとお願いしてみたけど
口ではわかった、とか言うけど一向に来ない…
話したいことある時は勝手に電話することにした。
455恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 20:48:54 ID:4qxP9LqM0
>>453
最近倦怠期っぽいので、わたしのことそんなに好きじゃないのでしょう。。
 こっちからかけなきゃかかってこないってことはやっぱり話したくないってことって
 解釈しちゃいますよ。
 根本的に合わないのかもですね。もともと彼はわたしの訴えをきちんと聞いてくれる
 タイプの人ではないので。そのときだけわかったって言うタイプです。
456451 455 :2007/09/13(木) 20:52:05 ID:4qxP9LqM0
>>454
 架けたら出ますよ。まぁ「寝てた〜」と寝ぼけてすぐ切られることが多いですがね。。
 用事があるとき以外は話したくないんでしょうね。
 ウェット的な考えですが、それじゃあ付き合ってる意味ないじゃんって
 思ってしまいます。
457恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:04:13 ID:wL4Y4/fk0
>>456
だったら付き合っている意味のあるような、ウェット男性と付き合えば(・∀・)イイ
ウェット男性と付き合っていれば、価値観も合うし頻繁に連絡取り合って
デートしていれば今の彼氏以上に好きになれるよ。
458恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:08:13 ID:Y8oFqC/C0
>>456
寝てなさそうな時間にかけてもダメなの?
もしそうならなんか悪性っぽいし、↑の通り別の人探した方が良いのかもね
459恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:15:50 ID:GGAkgT/e0
>>456
>まぁ「寝てた〜」と寝ぼけてすぐ切られる
寝てたって言うのは建前で、ボーっとしてたり一人で遊んでたり(ゲームとか)すると、
そういうカドの立ちにくい言い方で断ることもある。

>用事があるとき以外は話したくない
これもドライにはありがち。
電話やメールは用件伝達のための道具で、交流は直接会ってから。

>付き合ってる意味ない
付き合ってるという事がドライにとっては意味があるわけで・・・・
どうでもイイ相手とは付き合わないしねぇ。

天然ドライでこういう人もいるから、(指摘されないと気付かない)、
悪性とは言い切れないけど、
合う人は他にいる。「付き合ってる!」って実感できる人は絶対にいる。

よーく話し合った後でも変わらないなら、その彼氏はあなたに気がないか、
誰に対しても気がない人なんだよ。自分が一番で。
それが悪いってんじゃない。ただ、アナタとは恋愛スタンスが合わないだけ。
460恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:26:50 ID:O40FDMko0
だから〜ウエット同士で付き合えばいいじゃん
ウエットかドライかって、付き合っている相手によって変えるものなのか?

まあ、それもあるかも知れないけど、ウエットの人は基本はウエット、ドライの人は基本はやっぱり
ドライだと思う。

461恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:39:00 ID:jBIUwCbX0
>>460が核心ついた
462恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:45:20 ID:Y8oFqC/C0
>>460
相手によって多少変えないと誰ともやってけなくない?
湿度なんて相対的なもんだから自分と全く同じウェット・ドライ加減の人なんて
そうそういないし。
あと、付き合い始めてからすっかり好きになってから
湿度に気づいちゃうからみな悩むんだと思うよ・・・
463恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:48:54 ID:PPSoRZ/y0
ここ初めて見たんですけど
>>456
>ウェット的な考えですが、それじゃあ付き合ってる意味ないじゃんって
>思ってしまいます。

というのにギョッとしました
ていうのはボクはいわゆるドライだと思うんですが
上記の言葉を言われて強烈に傷ついたことがあります
非常に悲しい気持ちになるのですよこれ
裏切られ感というか
464恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:49:04 ID:cNrpxx6BO
ドライ同士で自然消滅した例を知っている。
465恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 21:59:38 ID:iSvAB90e0
>>463
わかる。
ある意味で別れを切り出されるよりキツイ。
466恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:02:34 ID:BQIkLR2m0
>>463
ウエットはウエットでつらい
ドライはドライでつらい

受け止め方によってどっちもつらい
467463:2007/09/13(木) 22:07:34 ID:PPSoRZ/y0
>>459さんの
意見は非常によくわかります
付き合っている時点で相手のことを相当に認めているといいますか
ドライはかなり相手を信頼をしているような
要は子どもっぽいロマンチストであるんですがw
男版の「体が目当てだったのね!」的なニュアンスw
468456:2007/09/13(木) 22:18:12 ID:4qxP9LqM0
>>456 です。
 ウェットとドライが本質的に違うのもわかります。ただ、わたしも歩み寄る努力は
していますし、彼もそれは認めてくれてるんです。
でも片方だけが我慢するのはおかしいかな、と。
だから彼からも歩み寄りが欲しいのにそれが無いと 落ち込んでしまうのです。
そしてそれが続くと、つらいし、マイナスのほうに考えがいきます。
ドライ彼からすると、は!? 何で? 的な感じだと思います。

>>463
 それ 彼からもショックって言われたことあります。
 確かに色んな付き合い方があるのはわかるんですけど、どうしても
 ウェットな部分が出てしまうんですよね。。
 ドライ君をもうちょっと学習しなきゃなぁ〜。
469恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:19:03 ID:O40FDMko0
>>462
>>湿度なんて相対的なもんだから自分と全く同じウェット・ドライ加減
の人なんてそうそういないし・・・
 それはそうだと思う。同じ湿度はいないよ。でも、このスレで悩みを書いているウエットさんの
話を見ていると、なんか人ごとじゃないみたいで。と言うのも俺の彼女がドライだから。
だから、考えるわけさ。同じ湿度とはいかなくても、せめて近い人がいいなあってね。
自分100%だとして、相手が20%か60%かで大分違うだろ?


>>463
>>非常に悲しい気持ちになるのですよこれ
あなたが悲しい気持ちになっているように、ウエットの彼女も悲しい思いをしている。
でも、もともとウエット系の人って、ドライ系の人には理解できないさみしさを持っている人が多いと思う。
だから、思いこみ(寂しい・悲しいなど・・・etc)はドライの人より大きいと思う。


ってな感じで、ウエット・ドライもお互い気持ちは好きどうしであっても、基本的に無理なような気がする。
でもだからと言って、今の彼女とすぐに別れろって言われてもわかれないけどなw
だからさ、お互いドライ・ウエットって違う(価値観が違う?)人種を認めながら、どうやって自分に合う
恋人を作るか一緒に考えようではないか

価値観が違うという言葉で片付けるのは、ドライ・ウエットともに納得いかないだろ
470463:2007/09/13(木) 22:25:15 ID:PPSoRZ/y0
ちなみに彼女はいわゆるウエットで
出会いから10年近い付き合いになりますが別れることにしました
ボクから切り出しました
471恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:25:50 ID:Y8oFqC/C0
たしかに、ドライは子供っぽいロマンチストなのかも?

私の彼(ドライ)も、連絡マメにして繫ぎとめたりしなくても
お互い好きでつながってるんだから離れて行かれたりしないはず!
って思い込んでる(信頼してる?)という感じ…
連絡来ないと寂しいしそんな時にマメそうで優しい人が現れると
揺れそうになったりもするんだよ?と言いたいけど。

あとドライな付き合いしてた方がロマンスみたいのは保たれるよね
472463:2007/09/13(木) 22:34:48 ID:PPSoRZ/y0
仕事がありまして最後にちょっとだけ
>>468さん
本当にがんばってください
ただアドバイスとして

>でも片方だけが我慢するのはおかしいかな、と。

これはたぶんドライ彼を地獄に突き落とすほどの
強烈なデスワードになるので言わない方が吉かなと思いマスw
ドライ彼は確実に傷つきますが傷ついたことをおくびにも
出さない可能性が大です!
ではでは〜
473恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:40:51 ID:Fh199x3gO
>ドライは子供っぽいロマンチストなのかも?
→そりゃ湿度でなく性格だよ。性格。

>ドライ彼を地獄に突き落とすほどの強烈なデスワードになる
→ごく当たり前の事だからデスワードでもなんでもないし、ドライっつーか俺様気質なら気にもしないと思うけどな。
474恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:46:15 ID:G3ncyz7jO
>>472
傷つくのはドライだって我慢してるから?
もし我慢してないで傷つくのは自分勝手になるよ



我慢じゃなくて歩み寄りが大事だと思う
自分はどんな間隔だと嬉しい、不満なんてないってことを話し合って、ドライはじゃあ連絡を少し多くするね、ウェットはじゃあ連絡は少し少なめにするね
で、増えたり減ったりしたら、自分のために変えてくれたんだなぁ嬉しいなぁと思う
話し合って、話し合った結論をちゃんと行動してれば愛されてるなと思えるじゃん

問題は自分だけで判断しちゃうことだと思うよ
475恋人は名無しさん:2007/09/13(木) 22:56:38 ID:O40FDMko0
>>474
おまえさん、良いこと言うね〜
最後の言葉は心に刻んどく
476438:2007/09/14(金) 02:04:24 ID:hA/KR0JW0
亀レスで話ぶったぎって申し訳ないんですが
>>439 >>449
ドライ彼女と話をしている限り、仕事>趣味その他>>>>恋愛
という感じにも思えるのですが、やっぱり他に誰かいる可能性が高いのかな。
ある程度覚悟はしているつもりですが、もう少し様子をみてみます…。
477恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 07:07:18 ID:APSBcQ1t0
>>476
恋愛より仕事や友人、趣味が大切な人間もいるし、
別にそういう人間が悪いわけでもない。
恋愛優先度が低い=浮気というのは早計だと思う。
478恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 07:24:55 ID:UOvDsKMI0
メール嫌いなドライ彼が、私の要望で、毎日5通はメールくれる。
「メールいつもありがとう!!!」と言うと、
「だって、欲しいって言うじゃん。」って。

彼なりにがんばってる。
「でも、無理させてるんだろうな」と思うと申し訳なくて、
「もう、いいよ・・・」と思ってしまうときがある。

私が言うから、がんばってメールしてくれるんじゃなくて、
自分からメールしたいと思ってくれることはないのかな・・・って。

私は欲張りなのかな。
479恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 08:25:29 ID:TMXB+BdAO
↑ありえねぇ
こんな自己中女ひさしぶりに見た
彼氏に同情する。
480恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 08:31:37 ID:0fM9rt6PO
私は自分からあんまり逢いたいとか言わないし電話もかかってくるばかりです。逢いたいと言って拒否られたり、無理に会ってくれてたらどうしようと考えてしまう。彼には俺の事好きじゃないやろって言われた。マメにならなきゃふられますよね…
481恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 08:46:54 ID:JhlbEBS7O
>>478
欲張りというか、欲をはき違えている感じ?
貴方は「彼にメールしたい」
彼氏は「彼女が喜ぶことをしたい」

例えば好きではないアーティストのライブに恋人が喜ぶからと一緒に行くけど
自分一人だったら行こうとは思わない。
ケーキの美味しい喫茶店にケーキ好きな恋人を連れていくけど
自分はコーヒーだけでいい。恋人は嬉しそうだから、来てよかったなーと感じる。
そこにアーティストにハマッて欲しい、ケーキ好きになって欲しい、と望むような
方向だから、分からなくもないが欲張りかと。

自発的に「彼女が喜ぶようにもっとメールしようかな」はあるかもしれないが
自発的に「彼女にもっとメールしたいな」は難しいのではないかな。
逆に言うと貴方が嫌がろうが自分の欲望のままに「○○したい」と
思ってほしいってことになるけどそういう「求められたい」気持ちなのかな?
それも恋愛感情として理解できるがメールで測ろうとすると…(テンプレへ)
482恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 08:52:56 ID:ZIuX5hGMO
>>478
ウエット気味の私でも、正直毎日5通送るのはきついな
せめて2〜3通には出来ない?
彼、そうとう頑張ってくれてるからあなたも少し譲らないとね

携帯からごめん
仕事始めます
483恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 09:46:03 ID:2ilIoogv0
>>480
受け身だね
ドライの人かどうかは知らないけど、受け身な人はそのうち相手が
離れていくパターンが多いよ
好かれているかどうか分からない、いつも俺ばっかり・・・っていう気持ちが
彼に常駐しはじめたら要注意だね

>逢いたいと言って拒否られたり、無理に会ってくれてたらどうしようと考えてしまう
この気持ちを相手も思っているとは考えれませんか?
相手も色々不安になりながら誘ってくれているとしたらあなたも頑張らないと
484恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 10:35:14 ID:j3/wtcImO
>>478
私なんか、ドライカレーにもっとメール欲しいって言ったら、
「はい。メールした」って一行メールしてきたよ。
485恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 10:42:56 ID:2YXz70l10
>>484
気持ちのコントロールまではできないよ。
でもそのメールならもっと他に顔文字と挨拶だけとかあるだろうに。
486恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 13:01:26 ID:LlTHTVlR0
>>478
彼の自由を尊重したいし、かといって自分の要望も聞いてもらいたいしで
板挟みなんだろう
>>479はそこの気持ちを理解してあげよう

まあ>>478の彼氏も「欲しいって言うじゃん」っていう言い方するくらいなら
ハッキリと「嫌だ」って言えばいいのにね
本当に彼女の喜ぶ顔を見たいなら普通に「どういたしまして」って返せばいい
ちょっとそこら辺が上手くやれない点、彼氏さんにはちょっと幼さを感じるね
487恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 14:38:09 ID:rOuzaMAx0
つか、普通に>>478が我が儘なだけだろ。
いい加減にしろよ。
488恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 15:21:24 ID:UU4d28KcO
一日五通が億劫か億劫じゃないかなんて、そのひとの忙しさによる
489恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 15:57:23 ID:QHaNQTU70
>>487
本当にワガママなら5通「しか」になる気がするな。
「メールしてほしい」ぐらいの要望はありだと思うよ。
それに応えてくれた彼氏さんに感謝の気持ちを持つ>>478はちょっとしたワガママぐらいでかわいいものでしょ。


と言いつつ私もドライなのでついついつっけんどんな返信をしてしまうけどね。
反応さえしてくれればと割り切ってもらえてるのでありがたいと思ってる。
490恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 17:52:02 ID:UOvDsKMI0
>>478です。

メール以外でも、例えばデートが終わって別れ際、
「さみしいなぁ・・」と言うと
チュっとキスをしてくれて、

「これでさみしくない?」って言うんです。

私が喜ぶからしてくれるのはうれしいんだけど、
自分からキスしたいと思わないのかな・・と。
それがさみしい。

これも私のわがままなのでしょうか?

491恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 17:59:50 ID:O86dENE1O
つか照れ隠しだろw
492恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:07:28 ID:YSl7Enr7O
要求が尽きないね
493恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:11:29 ID:xNA9+7Ow0
ウゼーな、おい
494恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:14:29 ID:UOvDsKMI0
>>478>>490 です。

確かに、私はどんどん欲張りになってる。
愛情表現が苦手な彼は、「好き」とか「会いたい」とか言うの、恥ずかしいと。
でも、「ちゃんと言葉に出して欲しい」という私の要望で、
1日1回は、「好き」と言う努力をすると。
でも、私が「好き?」と聞いたら「好き」と言ってくれるけど、
自発的には言ってくれません。

私は彼に要求しすぎでしょうか。
495恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:19:34 ID:xNA9+7Ow0
>>494
で、それを聞いてどうするのか?と個人的には思うが

彼氏さんも頑張って努力してくれてるじゃないか。
貴方が欲張りになってしまうのも仕方ないのだろうけど
もう少し時間をかけて、相手の努力も酌んであげるべきでは?
でないと、彼氏さんもギブアップしちゃうよ?
496恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:30:25 ID:wCTsq2FTO
>>494
で、そのまま際限なく「これもして」「じゃあ次はこれ」「次はこれ」って続けてくの?
なんか悪性の素質十分だから気をつけた方がいい気がするわ
497恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:35:02 ID:c/DtVkVq0
>>494
まさに今の自分を見ているようだ・・・
相手は十分こちらの気持ちに応えてくれてるのに、自分はいつもそれ以上を求め続けてた。
こんなん続けてたらいつか愛想尽かされるわな。

客観的に見てはじめて目が覚めたよ。ありがとう。
498恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:44:44 ID:l0NL0KlM0
>>494
「自発的に」っていうのがあなたのキーワードなんだね。
なんつーかこう、「相手の愛情表現感じ取るぞアンテナ」を
めいっぱい立てといたら彼氏の「自発的な」愛情表現が絶対
わかると思うよ。すごく優しい目をしてくれているとか、色々。
それはそれですごい幸せだと思うよ。あんなドライな彼氏がー、
きゃああみたいな。

あと、「自発的に」会いたいとかメールしたいとか、彼なりに
思うときあると思うよ。でも散々既出のように、頻度の差がある
から、つまり、彼の自発的頻度を越えてあなたが要求するから
あなたがそんな気持ちになっちゃうんじゃないの?

そういう私も微ウェット。気持ちはわかるけど、相手のこと好き
なんだったら、どーんと構えてゆっくりいようよ。そうじゃない
とこっちが疲れて余裕なくなってますます悪化しそう。
499恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:48:31 ID:9XhgakXqO
>>494
私も>>494さんのような要望を彼にしたことあります。
だけど彼氏には、その日によって「好き」と言いたくない日もあると言われました。
確かに自分に置き換えて考えると、嫌なことがあった日や、仕事や勉強で忙しいときに
「好きって言ってよ」なんて彼氏に言われたら、「今の状況を考えろよ…」と思ってしまうと思います。
1日1回っていうノルマで縛るのも、彼氏にとってはとてもキツいと思うし、
>>494さんも彼氏を縛っている罪悪感で苦しくなってしまうのではないでしょうか。
お互い、言いたいときは言う。言わないときは言わない。で、いいと思います。
基本的にはお互い大好きなんですから、それを忘れないでほしいです。
500恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:52:53 ID:L4vVNZCo0
>>478,490,494
彼氏がまさにそんな感じです。

メールや電話は単なる連絡手段で、半年前の発信履歴がそのまま残ってるような
私でしたが、おはようとおやすみの電話はできるだけするようになったし
メールもできるだけ返信するようにしてる。
手をつないで歩くのもようやく慣れたし、四六時中のキスもだいぶ慣れた。

でも。
本当に愛しているならいつでも相手が気になるし、
メールや電話でコミュニケーションが取りたくなるものだ。
「好き」「愛してる」も相手が好きでたまらないなら自然に出るはずだし
それを努力しないと言えないとか相手が喜ぶからなんて失礼だし
それって本当に好きだと思っていないんじゃないか。
「慣れた」「努力」って何?バカにしてる訳?

・・・なんて説明していいのかわかんなくなってくるよ・・・。

501恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 18:53:35 ID:UOvDsKMI0
>>499
「基本的にはお互い大好き」ということに確信が持てず、
不安だから、メールや言葉で確認したくなる。
言わなくてもわかるというドライと、言われないとわからないウェット・・・
502恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 19:11:00 ID:xNA9+7Ow0
ドライ側からすれば、
相手を「好き」なのは当たり前(だから付き合ってるんだし)
そんな当然の事を、わざわざそう頻繁に確認しあうもんでもなくね?
そもそも「好き」とかそういうのを口にするのは恥ずかしいし…
いや、時にそれを口に出して、確認する事も大事であるのはわかるよ?
だからこっちも頑張ってるんだし。

でもさー、そもそも、「好き」って毎日口に出してまで確認しあう事か?
その「好き」って思いは何度も口に出せる程度の軽いもんなの?
口にだして確認しないと、こっちの気持ちがわからない訳?
つか、こっちの気持ちを疑ってるわけ?
好きだから頑張ってるじゃん、努力してんだろ?



途中まで書いて>>500を見て萎えた。
意思の疎通は難しいもんだね。
503恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 19:11:04 ID:O66IbhPP0
>>500
後半以降の言い分がまさに悪性ウェット
>>1から読んできたほうがいいんじゃないの
504恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 19:12:21 ID:xNA9+7Ow0
ごめん、萎えたのは>>500の後半部を読んでの事な。
505500:2007/09/14(金) 19:18:25 ID:L4vVNZCo0
すみません、なんかコトバ足らずで送信してしまってました。

後半の「でも〜」以降は彼の言い分です。
わたしは>>502とほとんど同じ思いで、
好きじゃなきゃ前半に書いたようにこんなに自分を変えようとしないし
努力もしない、わざわざ会いに言ったりもしないのに・・・。

「自然に言えなきゃ心から好きだとは言えない」って言い切られて
ほんとに泣きたくなってしまいます。
わたしは人を愛せない人間なのかなぁとさえ思ってしまう・・・。
506恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 19:23:16 ID:xNA9+7Ow0
>>505
後半部が相手方の言い分ってのはわかってるよ。

本当にわかる。本当にその通り。
自分がオカシイ人間なのかと悩むよなぁ。
507恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 19:26:06 ID:O66IbhPP0
>>505
ごめん、勘違いしてた。どおりでなんかよくわからんレスだと思ったw
その人がねらーだったらこのスレ見せてやりたいけどなぁ
508500:2007/09/14(金) 19:43:00 ID:L4vVNZCo0
>>507
す、すみませんっー。
実は、ネットにこんな掲示板があってね・・・と話を振ってみたのですが
いまどきPCも持ってないような人なので
「どこの誰ともわからないようにヤツラに自分らの話をするなんて!!」
「そんなネットで拾ってきた信憑性もない話を!!」などなどと
すっかり逆効果でした、うー。

私のことを愛してくれて大事にしてくれていることは
本当によくわかるのですが
「自分はこれだけ想っているし常に愛情を伝えている」
「愛しているならどうしてこんなに愛情が伝わってこないのか」
彼の中には「愛し合っているならこうあるべき」というのが確立されてて
その琴線に触れないと「本物」と見なされないみたいなんです。
しかも「どうしたら伝わるんだろう」と必死で考えること自体が
「考えなくちゃ伝えられないなんておかしいだろ」になるみたいで・・・。

>>494さんが言うように、自発的に言いたくなったり
甘えたくなったりする気分になることも皆無じゃないんです。
だけど四六時中じゃないんですよね・・・。
この間珍しく?そんな気持ちになったので「大好きだよ」って言ったら
「ムリに言わなくていいから!」と・・・。しょんぼりです。

509恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 20:37:58 ID:sVpRahKYO
「好きって言ってよ!」みたいなのがいけない。
そうじゃなくてたまに彼氏が気持ちを口にしてくれた時には
「言ってくれて嬉しい!ありがとう」と目一杯伝えるといいと思う。
その方法で私のややドライ彼も
しょっちゅう好き好き言ってくれるようになったよw
最初は抵抗あるかもしれないけど好きな人(彼女)を喜ばせたいのが普通。
だから「言われると嬉しい」というのを見せていくべきでしょ。
言わないことに文句を言わず。
510恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:02:16 ID:h2nkceZE0
俺は内面は超絶女々しいウェットだが外面はドライっぽくしてるw
彼女はドライ気味なので我慢する事多い。

耐えて耐えて耐えてこそ男である
511恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:03:33 ID:JI6GSIjPO
イスラム教の女性がいます。彼女には無宗教の彼氏がいます。
イスラム教の彼女は1日に数回メッカにお祈りをします。
彼女は彼氏が一緒にお祈りしてくれないことに不満を感じていました。
「どうしてあなたはお祈りしないの?私のこと好きならお祈りしてよ。」
彼氏にはそんな習慣も信仰心もありません。
でも彼女のことが好きで、彼女を喜ばせたいと思った彼氏は言いました。
「わかったよ。じゃあこれから1日1回は一緒にお祈りするよ。」
それから彼氏は1日1回欠かささずメッカにお祈りするようになりました。
しかし、彼女はそれで満足できません。
「あなたのお祈りは形だけ。お酒も飲むし、豚も食べてる。心からアラーを崇めていないのよ。」
512恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:08:10 ID:0fM9rt6PO
ドライとゆうか口下手だし愛情表現苦手です。彼氏には、俺のことたいして好きじゃないよね?なんて言われます。彼氏はかなり愛情表現してくれます。思った事は口にして伝えてくれます。私もそうなれるように努力しなきゃと焦ってます
513恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:14:13 ID:+hHUQidwO
>>511
なるほど。
514恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:23:11 ID:CBcmcTzWO
>>512
私なら『好きとか好きじゃない以前に、私のこと理解してくれてないんだね』って言ってしまいそうだ。
そりゃね、お互いに全てを理解するのは難しいけど、ネット上で付き合ってるならともかく、目の前にいて、普段の会話のしゃべり方とか間とかで、しゃべるの苦手なのかな?位は、付き合ってなくてもエスパーじゃなくても感じるでしょう。
もし、自分で口下手だと伝えた上で、そんな事言うなら、思いやりのかけらもない男だなと思う。
ただ、普段ベラベラしゃべって、大事な事が言えないシャイ系なら、話し合いが必要かと思われ。
515恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:25:18 ID:RpVTFh2zO
ドライな彼女から手紙が来た時はうれしかったな。
メールは週に2〜3回、デートの時はキスも手もつながないけど、愛情感じました。
遠距離だから余計に感じるね。
516恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:26:13 ID:Kvfh/feZ0
>>514
>私なら『好きとか好きじゃない以前に、私のこと理解してくれてないんだね』って言ってしまいそうだ。

と言うってことは、とりもなおさず514も相手のことを理解してないことにもなるわな。
相手が理解してくれないといってるうちは、自分も相手のことを理解できてなかったりするもんだよ。
517恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:40 ID:JS8omV7z0
調子がいい時は相手の考えてること想像したり、
不満あってもきっとこういう考えなんだろう…とか思えるんだけど、
自分が疲れてるときとかだとそうもいかなくなる。
理屈ではわかるんだけどやっぱりしっくりこないよ〜!と。
ウェット同士、ドライ同士で付き合えばいいじゃん!ってレスが
心に響いてしまう…
518恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 22:53:35 ID:K5Znd5960
昔超ドライ彼氏と付き合ってる時に愚痴愚痴書かせていただきましたが
今は別れてすっきりしてます。

実は私が『エスパーじゃないんだからわからない』と初めて書いた者です。

今も結構使われてるんですね〜

今は、会わなくても平気・携帯解約したい、な連絡だけ不精者で、
でも会ったら愛情表現とかはものっすごいしてくれる
ドライ彼氏と付きあって1年です。
山アリ谷アリですがこのスレでお世話になってうまくいってますよ〜。
519恋人は名無しさん:2007/09/14(金) 23:47:51 ID:UFkSC/BwO
付き合ってる彼氏が超ドライです。

不安な時に
「好きだから付き合ってるんだろうが」
と言う様な事を言われましたが、
以前彼から
「別れたかったら それとなく態度に表して、振られるのを待つ」
と言われた言葉が引っ掛かり、
愛されてるのか自信が持てません。

「これも『別れたいアピール』なのかな…??」
と思ってしまいます。

仕事一番、友達二番の人なので、中々会ってもらえないし…。
マイナス思考、止めたいのに、ふと余計な事ばかり考えてしまいます。

チラ裏 すみませんでした。
520恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 00:19:18 ID:o5XwqV1c0
>>519
好きだからつき合ってるし、
別れたくなるほど冷めたらばっさり言う自分としては
その彼氏の気持ちがさっぱりわからないけど、まあ頑張れ。

以前こういうことを言われたけど、どっちだかわからないから、
別れたかったらお互いはっきり言うって約束でもしといたら?
振られたいってのは結局悪者になりたくない(憎まれたくない)っていう逃げでしかないんだけどね。
振るのってかなり気力体力つかうけど、個人的にはそこは逃げちゃいかんと思ってる。
521恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 00:28:27 ID:ZboGGjzJ0
自分に価値観や生活スタイルがあるように、相手にもある。
自分に都合よく思い通りに動いてくれるのを期待しすぎ。

ROMってると何をもって付き合ってるんだろ、って思わされる。
522恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 00:39:58 ID:TtTn1vQ4O
>>498
やっぱり同じウェットに諭されたほうが
身に染みて理解できるな…。
と498を読んでて思った。
私も自発的に好きとか会いたいとか言われたい。
元カレが中国系米国人でそれに慣らされてしまった分
物足りなくて仕方ない。
でも性格人格とか容姿とかドライなとこも多分好き。
言葉の部分だけ不満。
恥ずかしいからって茶化されたり流されたりすると
本当に惨めな気持ちになるよ。
523恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 00:42:49 ID:JV0KMHzoO
>実は私が『エスパーじゃないんだからわからない』と初めて書いた者です。
>今も結構使われてるんですね〜

えっ?何この人?
524恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 01:09:41 ID:29WYC2d20
エスパーじゃないから分からない(笑)
独りよがりの勝手な理屈つけて思考を停止させてんじゃねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 07:40:32 ID:Mu4NvvoW0
別に煽るつもりではないけど、そんなに好きとか言われたりしたいものなのかなぁ。
私は別に好きとか言われて特別きゅーん嬉し〜とかも思わないし、
言われたいとも思わないし、言いたいと思うときもないや。
こういうと「本当に好きじゃないんでしょう!」とか言われそうだけど
本当に好き。結婚したいと思えるくらい好き。
好きだとは思っているけど、別に口に出して言いたいとまでは思わない。
別に愛の言葉はいらないし、特別友達と違う対応も求めない。
自分が異性として好きで、一緒にいて心地よい相手ならそれ以上相手には求めないなぁ。
526恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 08:12:08 ID:IULPOjWGO
そうなんだよなあ。表現の仕方の問題であって、
わからないから表現して!と言われたら出来るけど、
イライラしてるときに「あーイライラする!」って言わないから
本当はイライラしてないんでしょう、とか思わないよね?
好きなら口に出すはず、という前提をされるとちょっと困る。
527恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 09:03:34 ID:RyNzlNh2O
うんうん。
中身はウェットだが表向きはドライ…って奴もいるしね。
半熟タマゴみたいなw
私もよくドライと言われる。冷めてるよね?って。恋愛に対して。
ぜっっっんぜんそんな事ないのにwwなぜwwww
相手からすりゃ、私の愛情表現が足りなさすぎて不安なんだろうが、
正直、言われて良い気はしないよな。
好き好き言われてりゃ満足なんか?あんたが分かってないだけでしょ?って。
ちゃんと好きで、だから付き合ってるのに。
「冷たい」「ほんとに好きなの?」
って聞かれると、非常に困る。
不安にさせて申し訳ないなとは思うけども、
なぜだか、あまりにもそれが続くと自分でも
「…好きじゃないのかな?」
って思えてきてしまう。
言葉の力ってすごいよ。
あまり疑いすぎるのは逆効果だからやめたほうがいいw
528恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 09:08:08 ID:Kq5bAP1MO
>>525,526
こう考えてる人は、もし恋人が好きって言われたい!そしたら嬉しいし、不安もふっとぶ!って考えの場合どう行動するんだろ。
恋人が言われたがっても言わないなら、ダメだし、
ちゃんと言ってくれるなら、相手のこと考えてるから違う属性でもうまく行くだろうなぁ
529519:2007/09/15(土) 09:10:02 ID:M2dITcStO
>>520
ありがとうございます。

彼が
「別れたいなんて言った日にゃ、女は面倒臭い」
って言ってて。
それを言ってた当時は、
彼の方から告白して来た事もあって、
私もどっしり構えていたんですが、
経験した事の無いドライっぷりに 私が日に日に不安になってしまった感じです。

自分で言うのもナンですが、
ウェットのウザさって自信の無さから来てる事もあると思います。
私は、それでいて図々しく自分の意見を通したくなる。
(「もっと会いたい」とか)

ドライになりたいなぁ…。
530恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:07:03 ID:Mu4NvvoW0
>>528
頻繁に好きという事を言われたいって思う気持ちがわからないから
「何でそんなに言って欲しいの?」と聞くと思う。
それによって自分の普段の態度で好きかどうかわからない、不安っていう
回答なら「好き」とは言わずにその態度を改めようとは思う。
「不安にさせてごめんね」という気持ちはあるし。
不安にさせている→好きって言えば安心・・・って全く原因追求されてないし、
「好き」って言葉で騙しているとも言えるから、
不安にさせている→不安になってる元凶を改めるかなぁ。自分は。
自分に出来る範囲でですがw

ただ不安になるわけでもなく、特に理由もなく「好きって言って欲しい」って
言われたら・・・なんかもにょる。。。
「好きって言われると自分はとっても嬉しくなるから言って欲しい」
って言う人とは価値観があまりに違いすぎるので、正直軽く距離置きたくなる。
そこまで恋愛恋愛している人とはちょっと付き合えない。
歩み寄って一月に一回好きと言えないなら、悪性と言われれば悪性でもいいやって思う。
531恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:25:55 ID:SJRfVmja0
>>530
自分もドライでここのウェットの意見にぎょっとしたりすることも
ままあるけど、>>530がそこまでかたくなになる理由もよくわかんないな。
読んだ限りじゃ「好きとは言いたくない」ようにみえる。
ある意味恋人に対して非常に誠実なんだろうけどね。
532恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:35:31 ID:Mu4NvvoW0
>>531
んー、なんか理由なく行動するっていうのが苦手なんだと思う。
友達にはウェットが多いんだけど、みんなから可愛げがないとか
恋愛向いてないとか言われるw

どうしても言いたくないってわけじゃないんだけどね。
「本当に自分の事好きなの?不安だよ」って言われたら
「好きだよ」と言うと思う。
でもその後「何で不安なの?」と聞く。
自分にとっては「好きだよ」といって安心させる事より
不安にさせた原因をなくすほうが大切だと思うんだけど・・・。
533恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:38:58 ID:WWmXOyTmO
お腹すいたなら「お腹すいた」って言えばいいし、
好きなら「好き」って言えばいいんじゃないの?
それを態度だけで分かって貰おうっていうのはちょっと…。
言うのが恥ずかしいっていうんならなんとなく分かるけど、頑なに言わないのはよく分からん。。
534恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:41:51 ID:Mu4NvvoW0
>>533
いや、好きである事は確かなんだけど、
それをいちいち口に出して言う意味がわかんないのです。
頑なに言わないというより、別に言いたいとも思えないと言うか・・・。
535恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:49:50 ID:RyNzlNh2O
だって好きだから付き合ってるんだよ?
いちいち好き好き言わなくたって、
自分が相手を好きで、相手も自分を好きで、
そう信じられるからこそ付き合ってるんじゃないのー?

って、 思う。
だからむやみやたらに好きとは言わない。
536恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:53:25 ID:V7Mh6+BWO
ドライはちょっと考え過ぎなんじゃない?
「おはよう」=「好きだよ」、「おやすみ」=「愛してる」
くらいの意味だと思えば楽に言えると思うよ。
ウェットにとっては好き・愛してるは恋人同士の挨拶。
挨拶を無視されたらイヤだってのはドライだって分かるでしょ?
たかが「挨拶」すらできないこだわりって何?
そう考えたら気軽に言えるようになるだろうしお互いイヤな
気分にならないで済むんじゃないかな。
537恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 11:55:49 ID:WWmXOyTmO
>>534
言いたいと思えないというのは、、難しいですなぁ。
じゃあせめて彼氏さんに「好き」と言われたら、思いっきり受け止めてあげてください。
538恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:02:44 ID:4ZZY7CBn0
>>536
オハヨー、オヤスミーなんてただの知り合いにも言う。
539恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:07:21 ID:V7Mh6+BWO
>>538
恋 人 同 士 の 挨 拶
なんだってば!
単なる知り合いとの挨拶とは言ってないよ。
540恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:08:07 ID:SJRfVmja0
>>532
ウェットにとっては、
その不安になる原因=「好き」と言って貰えない事自体
なんじゃないのかな?
まぁ自分はドライ寄りだからはっきりと言えないけど。
私は、好きの言葉が欲しいと言われれば、苦手だけど努力するか、ぐらいには思うと思う。
541恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:11:49 ID:4ZZY7CBn0
>>539
なんか軽いね。
愛してる、好きって言葉が挨拶程度なんだ。

正直ケツの軽い印象しかない。
542恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:15:30 ID:E5ttCoLYO
ウェットって無口な恋人よりスキスキ言う調子イイ人間についていきそう
543恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:16:11 ID:frVN2nbR0
ウェット女はイタリア人とつきあえばいんじゃね
544恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:26:16 ID:Kq5bAP1MO
>>541
別にあまり言葉に出さないことが重いとか、言葉に出すのが軽いとかは一概に言えないんじゃね?
私は好きって思うときは好きって言いたいし、言われたい。

人間は言葉を持ってるわけだし、気持ちは行動だけじゃ伝わらないと思うから。
自分の気持ちを伝えたいときは、行動だけでも言葉だけでもダメだと思う。
行動と言葉の両方を持って、気持ちを伝えられると私は思う。
行動だけで安心できるほど、ほとんどの人(ウェットとか)は強くないと思う。
545恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:51:51 ID:IULPOjWGO
自分は恋人に対する「好き」は告白レベルの重要度でしか使わない。
好きって言って、と言われても一瞬頭が固まって
「えー、と、心の準備をしても良いでしょうか」という緊張状態にw
○周年記念日とかのメッセージに「末長く宜しく」とか、結婚の話とかは出来る。
話の流れで「私は○○の事が好きだから、云々」とも言える。
「会いたい」も自発的に言うこともある。
しかし単体で前後関係なしに「好きー!」はちょっと辛いなあ。
それこそ「さあ言うぞ」という努力が必要。習慣の問題かね?
546恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 12:52:18 ID:RyNzlNh2O
>>536
うわぁ…
ジコ虫にもほどがあるだろwwww
「理解しろよ」とのたうつくせに、自分は…
547恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:00:01 ID:RyNzlNh2O
>>544
言葉に出すのが軽いとかは一概に言えないんじゃね?

勿論言えませんが、
ドライは基本的に言葉を重んじますから、
そういう態度には軽い印象を受けますw



でもさ、ドライとドライじゃあなかなかうまく続かないんだよねぇ…
放置し合って自然消滅しちゃったり。
そういう意味じゃ、ドライももう少しウェットに歩み寄ることが必要なのかもな。
548恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:16:39 ID:n//SB+iU0
友達や彼氏を見ていると、ドライって本当にいるんだなぁって思う。
そしてドライは何も考えてないように思ってたけど、ドライなりにすごく考えてたり悩んでたりするんだね。
「そんなこと言われても俺(私)にどうしろと?」
ってなるみたいだけど、第三者として自分と似たようなケースに出くわして初めて、
自分のしていることが、相手をどれだけ不安や心配にさせているかに気づいたみたい。
普通に伝えたってダメなんだなぁ・・・
好きだけど、ドライめんどくせぇよ
549恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:17:16 ID:otOK/PXYO
彼氏に冷められかけてます。俺を好きだという愛情が感じられない、と。好きとか逢いたいとかあまり言えなくて。男友達とメールしてたら俺にはしないのにな、と。好きって言えば伝わるの?何したら好かれてると思うの?
550恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:26:41 ID:WWmXOyTmO
わたし「サ行の3番目は?」
彼氏「…す」
わたし「カ行の2番目は?」
彼氏「…き?」
わたし「じゃあ繋げて言ってみて」
彼氏「…す…き…」←呆れ気味に
わたし「きゃあぁぁ」


ていうのはどうですか?
551恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:27:25 ID:IULPOjWGO
>>549
>>444に似たような悩みがあるよ

好きが伝わる・伝わらないだけではなくて
相手が喜ぶことはなんなのか、それをしているかとか
そっちを考えたほうが早いかも
552恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:33:04 ID:SJRfVmja0
>>550
ドライの私からしたら、その行為は湿度云々じゃなく恋温度が一度下がる。
553恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:37:22 ID:TtTn1vQ4O
>>545
簡単にスキスキ挨拶みたいに言う人も居るかもしれないけど、
好き愛してる、なんて痒くなるような言葉、
よっぽど好きな恋人みたいな特別な人にしか言えません。
だから好きって言う頻度が多いと軽い、にはならないよ。
軽々しく言えないって人は、きっと重々しい時だって言わないと思う。
恥ずかしいから言えない人に無理矢理言わせようなんて思わないけど、
気持ちを言葉にして言うことを非難する人が多くてびっくりした。
554恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:37:40 ID:A6ofMkcMO
>>548
分かるw
ホントに好きじゃなきゃわざわざドライな面を全て受け入れようと
努力できないよね
ただ、相手は湿度差なんかで悩んでないから余計に一人相撲だわ

それでも頑張っていく自分は時々ドMかと思ってしまう

>>550
可愛いwなごんだw
嫌味なくストレートに喜べるなら、悪くないと思う
555恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:44:49 ID:TtTn1vQ4O
>>549
自分の行動を客観的に見てみる。
男友達と彼氏のボーダーラインが曖昧かもしれないよ。
あと、私だったら彼といるときに他の人とメールとかありえないけど
そこらへんはカップルによりけりなのかな…。
556恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:55:18 ID:/OydUQhA0
>>553
>気持ちを言葉にして言うことを非難する人
そこは批判してないと思う。
「気持ちを言葉にして言うという行為に対する考え方」に対してでしょ。
どちらも言葉にすることは重要だと思ってて、
ドライは重要だから簡単に言えない、ウェットは重要だからたくさん言うという違い。
ドライもウェットも言葉にするという行為にこだわりすぎ。
大事なのは、言葉にすることよりもその根底にある気持ちでしょ。
ドライは言わなくては伝わりにくいから、なるべく言うように、
ウェットは言わなくても気持ちを感じれるようにアンテナ張るとかで歩み寄りできればいいよね。
557恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 13:57:03 ID:WWmXOyTmO
>>554
分かる、ほんとドMかと思うよ自分。
だけどもうそれに慣れてしまって、ウェットな人とは付き合えないと思う。。
でも昨日、1年ぶりくらいに「好き」って言ってもらえて、涙が溢れてきた。
これも頑張ったご褒美かな。これであと1年はまた頑張れそうだよ。
558恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 14:17:40 ID:WY/akrolO
>>557
ウェットだけど、後半部分に軽い違和感を感じる。
好きって言葉はご褒美なの?恋人とあなたは対等では無いの?
「辛くても頑張る自分」が好きなの?
559恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 14:31:47 ID:I/FxNjom0
好きとか愛してるってそんなしょっちゅう言わなきゃダメなのかよ
アメリカ人かっての
洋画見てると誰にでも簡単に言いすぎてて萎えるわ
560恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 14:32:26 ID:SJRfVmja0
>>558
その指摘どおりだから自分でドMとか言ってんじゃないの
561恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 14:50:59 ID:A6ofMkcMO
>>558
あなたこそ最後の一文に違和感感じるわ
そんな意地悪な言い方しかできないの?
562恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 14:57:59 ID:Mu4NvvoW0
多分自分は普段は恋人を恋人として見ていないんだろうなぁ。
別に好きじゃないとかそういうわけじゃなくて、
友達みたいにわいわいとした付き合い方だから、
恋愛ラブラブモードになるなんて基本的にないし(セックスだって最初からはラブモードじゃない)
友達との付き合いと特別大差ないし、この人は友人でこの人は恋人とか
特に意識していない。
一緒に笑い転げる空間が楽しくて好きってだけだなぁ。

だから恋愛モードっぽく好きとか愛しているとかいうのは苦手だし、
基本的に日常でそんな事思ったりもしない。
聞かれて自分の気持ちをあえて言葉にするなら「好き」だけど、
日常的には「好き」なんて言葉、意識外だなぁ・・・。
やっぱりいろんな考え方の人がいるね。勉強になる。
563恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 15:00:06 ID:IRMeEbtcO
私も意地悪反対

人を問いつめる様子が目に浮かんだ

564恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 15:15:10 ID:hBVlwrapO
なんか微妙だ。俺は好きだって堂々言えるけど相手は何もいってこない。友達との遊び優先、連絡しても誰かといるときは全く返事なし。
遊びに行く前日に連絡きても行く気がなくなる。多分愛されてないんだろうな
565恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 15:23:32 ID:TtTn1vQ4O
>>562
そうだね。562みたいなのもすっごい分かるんだけどねー。
自分は好きとか言いたくてできれば言って欲しいタイプだけど、
そういうの似合わない(って言い方変だけど)人なら言わなくていいと思うし。
長年友達関係だったりしたらやっぱり恥ずかしいだろうし。
ただこっちが好きって言った時に、流したりしないで頷いてくれればいいなと思うな。
566恋人は名無しさん:2007/09/15(土) 15:42:37 ID:hZXYp87f0
>>564
>連絡しても誰かといるときは全く返事なし。
これはしょうがないんじゃ。
私も人といる時は失礼な気がするから携帯見ないよ。
相手が席外したときにチェックするぐらいだけど、その場で返信する暇はなかったりするし。
567恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 00:25:53 ID:qtb8E4Hc0
>>564
俺と似てる…
友達との遊び優先で、メール苦手なのか夜に一通だけ。
まぁ毎日一通くれるからいいんだけど・・・・
俺から告白したんだけど、冷めてきてるわ。
568恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 00:56:03 ID:g5VuUj6N0
友人優先って、先に約束していたのがその友人っていうことはない?
先に約束していたのに、やっぱり友人と遊ぶっていうなら問題だけど。
569恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 01:18:22 ID:GrbKjDO0O
>>564
俺も似てる。
先に約束してても友達のほういっちゃったことあるよー。。まあ普段余裕がもてない生活してるから、息抜きしたいんだろうな。
最初はむかついたりしたけど、今は相手中心の付き合いに慣れてきてしまってる;

ごめんスレチだねorz
570恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 03:05:06 ID:vRFC8kK20
ドライ相手といまはゆるやか〜なペースで上手く行ってます。
でも、来年から私が就職して忙しくなった後が不安です。
忙しくこちらからあまり連絡する余裕もなく、休日は疲れてるとなると…
彼からの積極的な連絡は期待できないから疎遠になりそうだし
休日疲れてると知ったら「無理しなくていいよ、ゆっくり休んで」と
絶対言うだろう。その気遣い精神は今もありがたいと思うけど
とにかく疎遠になりそうで怖い。
571恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 03:22:29 ID:JlfT0P5A0
同属性の方がヤキモキの種は少ないかもね。
私と彼はドライカポ、友人AとA彼女はウェットカポ、友人BとB彼氏はBがウェットでB彼氏がドライ。
Bは湿度差に悩んでで私とA彼女でよく相談に乗ってた。
B曰く両方の意見が聞けるのはすごく参考になるみたい。

ちなみにAカポは「欧米?」って思うくらい好き好き大好き日々言い合ってて、
自分達は直接「好き」って言うことは無く、ごくたまにメールの流れで
「まぁ好きだから許すわ(笑」とか言う程度。
本当カップルによって全然違うんだな〜とBとA彼女と話すたび改めて思う。
チラ裏ごめん。
572恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 09:46:25 ID:GNugkZszO
あーやばい…
ちょっと距離置くかどうかで話し合った時にドライな彼女に「一人でいても平気なのは私だけでしょ」と言われた。
なんだ付き合ってくれてるのか…(´・ω・`)

って思って不安倍増してたけど、最近彼女がウェット寄りになってきた。
昨日は手繋ごうってあっちから言ってきたし、その時に「あの時あんなこと言っちゃったけど、私も平気じゃないかも」って言われました。
ドライ気味の彼女だけに嬉しかった…。
573恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 18:17:51 ID:Y43IWxJu0
自分彼氏にのみ軽ウェット、普段ドライ
彼氏は誰にたいしてもドライ、それこそ親友の連絡すら無視する

最初は私が用件メールくらい返せ!どこ行きたいなに食べたいとか主張しろ!と
よくケンカをしたけれど最近はしなくなった
私は彼氏に多く求めても無駄だと悟ってデートは自分の好きなようにするし
用があるときはさっくり電話ですますようにしたし
彼氏の私への対応は、他の親友家族にくらべりゃぜんぜんマシだったから
それでもめちゃくちゃドライだけどさ

ドライは恋人にだけちょっと気遣って連絡とか多めにして
ウェットはその回数で不満でもガマンすれば丸くおさまるんじゃない?
ドライは何も変えなくていうのはちょっとワガママだと思う。
574恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 20:01:36 ID:EOYu7djHO
思いやりも歩み寄りも大切だけど、時間と経験も必要だよね
575恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 21:25:59 ID:NtY4tpTD0
ドライ彼氏曰く「会わなくてもいると思うだけで満足。(地方出身なので)友だち
とか家族ともしょっちゅう会えないけれど、いるじゃん。」と。
なるほどー、と思いますた。

そんなドライ彼氏と、来月から同棲します。
「これで、さみしがんなくてすむね」とのことです。
まぁ、結局、ドライが気づく前に、ウェットがさみしがるので、そこは諦めて、自分
から連絡&さみしい場合は、きちっと伝えることにしてたので・・・

違う人間だからまだ歩み寄りが必要なことも多々あるだろうけど、仲良くやっ
ていきたいです。
576恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 21:31:06 ID:IaWazhpB0
>>572 彼女かわいいねー

ドライ彼は「思ってることや言いたいことはちゃんと言え、溜め込むな」というくせに、
愛情表現はあまりしてくれないし、言葉にもしない。
ここでよく出る「好きだから付き合ってるんだし、言わなくても分かるだろ」状態。
……矛盾してない?と思うのは気のせいなのかな。

だから彼からの愛情表現がないと「冷めたのかな、温度差なのかな」と不安になる。
それを伝えると「好きだから〜」のループ。うーん。
私はなかなか不満に思うことがあっても言えないタイプで、溜め込みがちだけど
なるだけその都度思ったことを言うように努力はしてるつもりです。
だからといって相手にもっと安心出来るように歩み寄って欲しいと望むのは欲張りなのかなー

彼から告白されて付き合い始めたけど、今は自分の方が好きな気持ちが大きくてバランス悪い感じです。
いや、好きな人と付き合ってるんだから幸せなんだけどね。
時々妙に不安になったりして、どうしようもなくなっちゃったりもするので。
577恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 21:39:54 ID:bz9rXNlg0
>>576
>……矛盾してない?と思うのは気のせいなのかな。

矛盾してないよ。「相手に伝えたい」ことは伝えてるんでしょ。
別にいちいち毎度毎度アピールしたいわけじゃないってことじゃないから矛盾してない。
言いたいことは言う。別に自分から言いたいわけでもないことは言わない。何かおかしい?
578576:2007/09/16(日) 22:01:03 ID:IaWazhpB0
そうですか。矛盾してないのかな。
思ってることは言え、と言うのに態度や言葉で愛情表現が少ないのは
自分はあんまり好きじゃないから出さない・言わないでは?とテンプレにあるような
不安に落ちることがあったので。普段彼はわりと言いたい放題な人ですw
好きだから付き合ってるのは私も同じです。でも時々、もう少し歩み寄ってくれたらなぁーと。
自信もって付き合いを続けたいし、自分が努力の必要な部分もたくさんあるから頑張らないといけないのは承知です。
彼の口癖「言わなきゃわからないだろ」なのに、好きだということだけ「言わなくてもわかるだろ」って
矛盾してるんじゃ?と思ってました。照れもあるかもしれないですが。

無理矢理言わせたいとは思いませんが、どうしても気持ちを確かめたい時には逃げないで欲しいなぁ。
ってそれはドライがどうのというより性格なのかな。


579恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 22:27:34 ID:1KdGv7fMO
>>578
思っていることを言わないで我慢したり譲るようなことになるんだったら言え、と
いうことでは?あとから「本当はあの時こう思ってた」みたいに言われても困るし。
でも別に彼氏は「好きだといってしまうと角が立つから言わなかった」とか
好きだを我慢してるわけでもなんでもない。
ただし、貴方には「好きだと言ってほしいな」と伝える権利がある。
伝えた上で、貴方の望みを叶えるかどうかは彼次第だけれども。
「なんでそんなこと言いだすんだ」と言われても「思ってることは言えっていったから」
と答えるくらいはできるでしょう。
580576:2007/09/16(日) 22:37:42 ID:IaWazhpB0
レスありがとう、第三者に言って貰うと冷静に受け止められた気がする。
自分の言ってることが揚げ足取りっぽいなーと思ってたのでw
「思ってることは言えっていったから」は使えそうです。

好きな相手だと不満や面倒くさがられそうなことを言えずに溜め込んじゃうんだけど、
直して欲しいと思われてる以上、努力しなきゃいけませんね。
読んでるだけでも参考になること多かったけど、相談して良かった。ありがとう〜
581恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 22:44:27 ID:+fOE7BfU0
誰も言わないから答えを言います。

人が2人以上いれば必ず上下関係が生じる。
上位者=ドライ
下位者=ウェット

はいwこれがこのスレのFAw
相手を追いかけるばかりではなく
相手に自分を追わせるようすれば
自分が下位者(ウェット)であるつらさは解消されるよ。
582恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 22:49:59 ID:UxVjoaig0
>>576
>「思ってることや言いたいことはちゃんと言え、溜め込むな」
これって一回も言わないのはわからないってことでは。

例えば、誕生日だって食べ物の好みだって1回は聞かないとわからない。
でも1回聞いたら、短期間に何度も同じことを聞く必要ないよね。
何度も聞くのは記憶力ないのか、覚える気がないのかどっちかだと思うよ。
好きってのも1回は言わないとわからないだろうけど、
1回言ったら短期間に何度も同じことを言う必要はないって捉えてるってことじゃないのかな。
583恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 23:21:07 ID:LuzwdAyUO
その例えに沿うとさ、ドライは「前に教えたんだから教えない」にならないか?
それか「教えたくない」か。
聞いてすぐ忘れるなら論外だけど、相手が聞きたいと望んでるなら
たまには応えようかと思わないんだろうか。
年に1度とかさ。個人差あると思うけど。

ウェット→しょっちゅう好きと言われたい
ドライ→軽々しく言えない
ならたまーに言葉と態度で表すのがこのスレで言う歩み寄りじゃないか?
584恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 23:34:27 ID:UxVjoaig0
>>583
>たまには応えようかと思わないんだろうか。
いやだから、短期間って書いてあるじゃないか
585恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 23:49:22 ID:wxpqbJty0
>>578
>彼の口癖「言わなきゃわからないだろ」なのに、好きだということだけ「言わなくてもわかるだろ」って
矛盾してるんじゃ?と思ってました。

うぜーーw
586恋人は名無しさん:2007/09/16(日) 23:52:11 ID:S85VwvgV0
「好きだから付き合ってるんだろ」という言葉に納得いかないのも別に変じゃない
だってそうじゃないカップルだってたくさんいるし
別れる寸前のカップルなんてまさにそれだろう

人にもよるけどさ、態度で相手の気持ちに気づけるようなら、
わざわざ言葉にしてほしいなんて願わないさ

相手を信用できず、そればかりにすがるのもダメだけど

いずれにせよ、「好きだから〜」を盾に反論するのは
相手を理解する姿勢に欠けてる気がするなあ
「理解してよ」と言っている時点で、自分も相手を理解していない
とは正にこのことなんじゃないかな?
まあ同じことが「好きって言ってよ!」と迫る側にも妥当するのだけど
587恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 00:29:54 ID:ifg/rMcF0
社会において、誰かの自由を邪魔することは禁じられているけど
誰かの自由を積極的に推し進めなければならないとは言われていない

これをウェットドライ双方の主張に当てはめると
ドライの邪魔をすることは禁じられている
ウェットの自由を積極的に推進しなくてもよい

つまり、ドライの主張は常識的で、ウェットの主張は非常識であるということ

だからといって、ウェットが悪いわけではない
むしろ、緊密な関係を持つ者同士には相互扶助が求められるのもこれまた常識
588恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 00:37:04 ID:vhZ8t7Vi0
「好きだから付き合ってるんだろ」
って、言葉で全て片付けるのは乱暴だなって思う。

だって、一番最初に好きと言ったら二度と気持ちは変わらないなら
皆初めての恋人と結婚して離婚など一組もいないんじゃない?

人間の気持ちって変わるよ。
間違いなく絶対。

心変わりなのか、それとも安心してなのかって
相手の心の中の問題なので、それこそ本当に
「口に出して貰わないと分からない」ことなんだけどな。

聞かれた人は、反射でうざっと思わずに、
なぜそんなことを聞かれたのかを考えて欲しい。
自分の恋人が、毎日毎日意味なく愛してると何十回も言い続けないと
拗ねるような子供じゃないと分かってるなら。
589恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 01:03:01 ID:BIYKd1f80
>>588
聞かれたことがうざいんじゃなくて、

>>彼の口癖「言わなきゃわからないだろ」なのに、好きだということだけ「言わなくてもわかるだろ」って
矛盾してるんじゃ?と思ってました。

↑この発想がうざい。
590恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 01:10:41 ID:Mi+/udKrO
>>589
いくらネットとはいえ、うざいっていう言葉が簡単に吐けるような
あなたの品性は所詮そんなもの

そんなお方の価値観には興味がなくてよ
591恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 01:25:06 ID:vhZ8t7Vi0
>>590

こういう煽りを書くと、切れてこれだからウェットはとか
ひとくくりにされるのでやめて欲しい。

でも、私も

>>彼の口癖「言わなきゃわからないだろ」なのに、
好きだということだけ「言わなくてもわかるだろ」って
矛盾してるんじゃ?と思ってました。

は矛盾してると感じるな。
いるじゃない。
嫌なことがあったら話せよ、と言うので
本当に我慢できないことをひとつだけ言ったらぶち切れて、
暴れる人。
本音ではなく、ポーズなのかな?みたいな。
そういう感じの矛盾を感じてしまう。
592恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 01:45:29 ID:yLIV/MLT0
>>590
お上品な方ktkr
593恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 02:24:10 ID:XJE5yKZ80
>そういう感じの矛盾を感じてしまう。

具体的に。
言わなきゃわからないと言われて、言ってみたら怒られたってどこかに書いてある?
自分のことは自分でしろ、他人に意思を伝える努力まで相手任せにするなって言ってるだけだよ。

ドライだってここ一番で好きだと伝えたい時は言ってるでしょ。少なくとも付き合うきっかけの時には。
ウェットから告白して一度も相手に好意を伝えて貰ったことがないとかなら不安になるのもわかるけど。
「好きだから付き合ってる」といいつつ自然消滅狙いでズルズルとかなら軽蔑するけど、そうじゃないなら
別に行動に矛盾は感じないなあ。
別れたいなら別れたいってはっきり言ってくるよ。相手に別れの意思を明確に伝えたいからね。
ウェット側が好きと言われたら嬉しい、言われないと不安だから言って欲しいと相手に伝えたら、
安心させたい、喜ばせたいという目的で言うかも。
相手がどういうタイプかなんて言われないとはっきりわからないんだから、そういう目的自体が生まれないよね。
594恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 07:21:00 ID:A2dWGZQ60
他のドライはどうかは知らんけど、ウェットほどドライは恋愛浸りの
思考回路はしていない。少なくとも俺はそう。
だから「好きだと思ったら好きって自然に出るよね」と言われても、
口に出して好きなんて言いたいと思わないから、自然に出ないw
それ以外のところでは十分愛情表現しているけど(メール一日20通以上)
自分の中で「付き合っていたら頻繁に好きと言い合う」みたいなものが
全く常識化されていないから、正直忘れる。
相手が好きって言っても「ありがとう」とか思えない。
「よくいきなり何の前後関係もなしにそういう思考回路になるな〜」と
ちょっとビックリする。
595恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 08:12:26 ID:6rr94U4h0
>>594
おおむね同意。
うちは両方ともノーマルだが、私が若干ドライ寄り。
Hの最中とか後は雰囲気もあれだからたまに言うけど、
普通に会って話してるときにいきなり話の腰を折って「好き」っていうもんなの?
別れ際とかに言うのかな?
596恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 09:01:36 ID:b+JfeYcA0
>>581
彼のほうから告白してきたけど
彼がドライですが何か?
そもそもカップルだったら上下とかないでしょ?
597恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 09:18:59 ID:KXPsVXNLO
>>593
流れ見ずにこれだけ読んだけど同意。ウェットですが。
598恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 09:34:44 ID:FdcCMe/sO
>>593
>ウェット側が好きと言われたら嬉しい、言われないと不安だから言って欲しいと相手に伝えたら、
>安心させたい、喜ばせたいという目的で言うかも。

なんだかなぁ・・・
結局ドライは「好き」って言ったとしても心からの言葉じゃないってことか。
ウェットが言葉を欲しがるから「仕方ないから言ってやる」みたいな。
何でそんなに上から目線なの?ウェットは本気で好きで愛情表現に飢えてるのに
ドライにとっては愛情表現は仕方なくたまに与えるご褒美なの?
ウェットは対等な恋人になりたいんだよ。ご主人様に飼われて調教される犬になりたいわけじゃない。
恋人を対等な人間として見れないなんてドライ以前に人としてどうかと思う。
599恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 09:49:25 ID:KXPsVXNLO
>>594
前後関係なしにっていうけど、
彼女の頭の中では前後関係が成立してるかもしれないでしょ。
例えば、ラッシュ時の電車内で彼が彼女が潰されないようにガードしてあげてたとする。
彼女は彼のそういうさりげない優しいとこがいいなぁと改めて思って、
電車降りてから彼に「好き」と言ったとする。

一方、彼にとってさっきの行動はごく当たり前のことで無意識だった。
そんな時電車降りてしばらくしていきなり彼女に「好き」と言われても、
突拍子もない言動に思えてしまう。

口癖のようにスキスキ言う人のことは解らないけど、
私は、デート中なら黙ってる時でも彼の行動言動を思い出して
あーやっぱり好きだな〜とか考えてることが多い。
ドライさんには理解できないかもですが…。
自分の頭の中ではちゃんと筋が通ってるんだよね。
それを説明しないで「好き」だけ言うから、えっ?っと思われるのかな。
600恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 09:58:59 ID:KXPsVXNLO
>>598
なんとなく印象だけ言うけど…、
ドライの人が自分から好きって言いたくない理由を色々言ってるけど、
単に言うのが恥ずかしいんだと思う。それが1番の理由じゃない?
今更言うの恥ずかしい、欧米人じゃあるまいし。って。

そうするとウェットは、
「恥ずかしいのが理由?それだけ?そんなの我慢できるじゃん!」と思ってしまう。
だからドライは言いたくない理由を他にもごちゃごちゃ言わなきゃならなくなるのでは。
このスレを読んでて思ったことですが。
601恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:05:03 ID:A2dWGZQ60
>>598
ざっと見る限り、ドライの人間は日ごろから相手を好き好き
ずっと思っていたりする人間が少ないようだし、
それをあえて口に出そうと思う人間もあんまりいない。
つまりウェットが望むタイミングや頻度でそれを言うのって
ドライが自ら望んでじゃなくて「相手が喜ぶから」って事になる。
相手気にせずに自分の頻度で言うならウェットが少ないって怒る。
だから相手が喜ぶなら言う・・・言わされてる感じがして俺はそういうのは
嫌だけど、それで歩み寄ってうまくいっていたりするカップルもいるんだし
自分たちで言ってくれなきゃ愛情感じないとか言っておいてさらに自発性を求めるのは
何だかなーと思える。
自発性から言うと、あんまり言ってくれないとか言われるし('A`)

>>599
あー、多分そうかも。
まぁ俺は彼女が例えば料理作ってくれたとして
「あー、やっぱいいわー」と思っても言わんけど。
デート中に行動思い起こしてじっくり浸るとかもあんまないしなぁ。
一緒にいる時は楽しい面白いとは思うけど、うおー!好きだー!とか思わない。
なんていうか「好き」なんて事は当たり前の感情すぎて、
いちいちじっくり反芻とかしない性格だからかも。


別に言いたくないとかじゃなく、言おうという気持ちがそもそもない。
だからといって好きじゃないわけじゃなく、
好きというのは当たり前の感情すぎて、別に改めて言おうという考えが
全くおきないだけなんだけどね。俺は。
602恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:06:27 ID:A2dWGZQ60
>>600
そうかもねw
恥ずかしいからあんまり言いたくないっていうのもあるなー。

俺は多分>>601に書いた理由と+恥ずかしいから
あんまり(つーかほとんど)言わないタイプ。
603恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:16:01 ID:ctB/HCW6O
>>598みたいなのを見るとああ平行線だなーって思う
今までのこのスレのレス読んでそういう結論にしかならないのなら
ドライな見下すご主人様彼氏を捨てて他に行けばいい。
自然に口をついて出なくては本心じゃないの?
今までのウェットのレスからすると、希望は
「本心で思ってるならちょっとは言葉にして欲しい」だったと思うけど。
言われて言葉にしたら偽物扱いってひどいよ。
604恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:22:27 ID:XJE5yKZ80
>>598
ドライ側が常に脳内が恋愛一色じゃなくて、脈絡無く無節操に好き好き垂れ流すタイプではないという前提で、
それでも言葉に出すという好意の動機付けについて言ってるんだけどなあ。
なんで何でもかんでも上だの下だの力関係に拘るの?プライド高すぎるんじゃない?
好きだから相手に好き好き言いたいタイプなら、言うこと自体が目的で言葉に出すだろうけど、
そんなんそもそも念頭になくて自分の自然体がそうじゃない場合、なんらかの目的がないと行動に出ないでしょ?
だからって言ってることが心からじゃないとかっていうことに結びつくことが不思議だよ。

口に出すこと自体の目的が相手を安心させたい、ってことが不満なのかもしれないけど
安心させたいって気持ちの根底は相手が好きだから、大切だからなんだよ。
605恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:22:49 ID:Chl30/vG0
>>601
>自分たちで言ってくれなきゃ愛情感じないとか言っておいてさらに自発性を求めるのは
>何だかなーと思える。

ここは同意かな。
相手が言ってほしいからいうってパターンだって、相手が好きで思いやってるからこそ言う訳なんだし、
そういうのを汲み取っていかないと逆属性の愛情って気づかないんじゃないかと思う。

乾湿逆に置き換えて言うと
仕事で忙しいときは文句を言わず待っててくれなきゃ愛情を感じられないとか言っておいて、
更に忙しくないときも自発的に会いたがる気持ちも連絡も抑えて待て
とか要求してるようなもんじゃないかな。
こういう時って自発的じゃなくたって待ってくれてることに感謝すべき部分だと思う。

乾湿どちらにしろ全部自分の思い描く通りじゃないと満足できないって人は、逆属性とつき合うのがそもそも無理かと。
606恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:25:22 ID:ko/sbQK5O
ウェットの人は>>511を読んで何を感じるのかな。
607恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:34:20 ID:58hcq0lMO
イスラムのことを本当の意味では何も知りやしないのに、
この場で例えとして持ち出すことの不適切さ、
とかw
608恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:37:23 ID:wztUfsvMO
「好き」って言うのはそりゃまあ恥ずかしいけど
相手のことが好きだから口に出すのはそこまで苦じゃない。

けどもし頻繁に好き好き言うのが習慣化して
ある時、たまたま言わない日が続いたときに

近頃好きと言ってくれない

自分のこと好きじゃない?

嫌われた?

なんていちいち不安になる思考回路を持たれたら面倒くさくない?
私だったら「そんなんで愛情度を測るなよ…w」と思ってしまう。
メールの回数にしろなんにしろ、ひとつの手段に依存したくないというか…
609恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:42:45 ID:wztUfsvMO
悪性のウェットは相手と自分を同化して捉えすぎなんじゃないかなと思った。
以上、ドライ♀の意見でした。
610恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:42:59 ID:H+M7IwgvO
ウェット「なんで好きって言ってくれないの!?あたしの事好きじゃないの!?」


ドライ「(付き合ってるのになんだよメンドクセ)…ごめん」
611恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:43:18 ID:Kz+UxWrC0
こっちは何よりも恋人が大事で優先するんだけど
相手は恋人より友達を選ぶっていう

友達のままの方がよかったのかな、って思う
612恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:45:21 ID:Kz+UxWrC0
>>609
俺は多分悪性。
これは死ねる
613恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:46:17 ID:FdcCMe/sO
>>601-606
d。そして改めて>>511を読んでドライ彼にイラつく理由もよく分かった。
たまに言ってくれる「好き」もたまに無理にしてくれる愛情表現もプレゼントも形だけ取り作っただ
けの偽物だったからだ。
もう全部彼に吐き出して、それでも本心から、私を好きだと言うように直せないと言われたら別れを
切り出したいと思います。
ありがとうございました。
614恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 10:54:37 ID:Chl30/vG0
>>613
なんという悪性ウェット
心なんて本当かどうかなんて結局のところ見えないし
心の形を強制することもできないのになあ。
彼も別れた方が彼の身のためという気がしてきた。
ま、あったこともない他人があれこれ口を出すことでもないか。
615恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 11:34:02 ID:A2dWGZQ60
>>613
つーか彼の本心からの自発的愛の言葉や、愛情表現が欲しいなら
ずーっとずーっと待ってみればいいと思う。
あなたが彼のターン(w)が来る前にそれを望むから偽者になるんだしw
616恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 11:39:33 ID:qxm3DVQO0 BE:1300891777-2BP(2130)
ずっと613のターンワラタw
617恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 11:48:05 ID:HsRNn8uV0
>>613
まあ、ずっと待っている立場の方からすれば辛いもんな

なんだかんだ議論しても、頭の中ではわかっていても、もう耐えられないってのが
あるもんな。
別れるってのも一つの選択肢だと思う。



618恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 11:52:04 ID:KXPsVXNLO
>>608
面倒だと思うなら付き合うのをやめればいい。
私は恋人の言葉を受けて、面倒くさいな…って放り投げることはできないよ。
仮に思っても、何とかしてあげたいと思うし。
619恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 11:59:58 ID:KXPsVXNLO
>>613
ドライでも、上手くウェットに気持ち伝えられる人はいると思う。
けど、613の彼は、そこが下手なんだろうね。
もしかしたら本当に上辺だけの人なのかもしれないけど…。
ていうかその彼をよく知ってる613が、彼は上辺だけだ、と言うならそうなんだろう。
620恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 12:28:33 ID:A2dWGZQ60
というか、>>511を見て>>613のような反応をするなんて
書き込んだ奴は思いもしなかっただろうなぁ。。。w
621恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 12:36:01 ID:/DB/b6PgO
>>598
私ウエットだけど違うと思う。
『相手を喜ばせてあげたい』ってのはウエットだろうがドライだろうが好きならあると思う。
それに『好き』と言わなくてもいいけど相手が喜ぶなら言うってのは、本当の気持ちじゃない?嘘はついてないよ

付き合うってのはお互いに好きで一緒にいたいからであって、自分の思う通り(歩み寄りは必要だけど)にしてもらうことと違うと思うな。
622恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 13:45:17 ID:Q/PynhPv0
相談させてください…
当方ドライ♀、彼ウェット♂。付き合って1年半の社会人カポーです。


ゆうべ彼に電話で「距離を置こう」と言われてしまいました。
理由は私がメールをほとんどしないから。(週に2回ぐらい)
そのことでもう何度もケンカになって、
そのたびに私は「これからは努力する」と答えて、その後しばらくは
頻繁にメールを送るんだけどしばらくしたらまた元に戻る…の繰り返し。
それに嫌気が差してしまったようです。

「『仕事が忙しい』なんて言い訳もう聞き飽きた」
「来ないメールをずっと待つのも疲れた」
「メールが来なくても寂しくないように○○(趣味)をはじめたけど、
それに没頭してるうちにメールこなくても平気になっちゃった」
「(距離置き宣言したあとで)これで急にメール来るようになったら
もう終わりだね。今までできるのにしなかったってことなんだから」

…などといったことを言われました。
元々電話したのは私が彼に「ここ直して欲しい」ということを言いたかったから
なんですが、(私が実家暮らしなのに夜遅くまで引きとめようとするところや
元カノと普通に友達づきあいしてること)私が話し下手なせいで、
言いたいことはほとんど言えず話の流れで彼の不満を爆発させてしまいました…
623恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 13:45:55 ID:Q/PynhPv0
長々と書いてしまったけど、何が聞きたいかというと。

1.今日彼は友達と遊んでいるんですが、彼の家で帰りを待って
それから話をしたいと思ってます。 相手からしたら迷惑ですか?
「こっちが突き放したとたんすがりつくなんて何を今更」って感じかな…

2.「これからはメールするように努力する」なんていってももう彼は
信じてくれないだろうし、またいずれ同じことを繰り返すだけだと思います。
私の本心は「彼のことは大好きだけどメールは苦手、メールで愛情を計らないでほしい」
なんですが、これをこのタイミングで彼に伝えるのはまずいでしょうか?
今となってはもっと早く言っておけばよかったと思います…


3.彼と話し合う際、元々私が言おうと思っていた彼に対する不満も
一緒に言ったほうがいいですか?それともそれは今回は言わずに
メールのことだけを話し合ったほうがいいですか?


ウェットさんの意見をたくさん聞きたいので、答えていただけると嬉しいです。
また自分では気付いてない私の悪いところもいっぱいあると思うので、
そういった点もできれば教えて欲しいと思っています。
よろしくお願いします。
624恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 14:07:22 ID:012oW6Zb0
>>623
1は迷惑かと。
アタマに血が上ってる状態でそんなことしても、
「なんでこういうときだけフットワークが軽いんだよ!」となりそう。

2はお互い冷静になれるなら伝えてもいいかもしれない。
好きな気持ちは本当。でもメールでの愛情表現はあまり得意ではない、と。

3、別れるなら言いたいこと言ってもいいかもしれないが、
そうじゃないならひたすら謝り倒したほうがいいかもね。
「俺が怒ってるのをヨソにどけて自分の主張かよ!?」と取られかねない。


私の考えだと、お互いちょっと思いやりがないかなーと思う。
彼氏はあなたを家に帰らせなかったり、モトカノ〜、メールって求めてばかり。
あなたはこんな状況でも「彼氏への不満を・・・」と、自己主張が強い。

別れるんじゃなくて、すこしアタマを冷やす期間を一月くらい作ってみては?
625恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 14:11:25 ID:HsRNn8uV0
>>622-623
彼の気持ちがすごくわかるな。まあ、元彼女とは俺は付き合いはないけど、それ以外はだいたい
彼氏の気持ちがすごくわかる。夜遅くまで引き止めるってのは、あなたからほとんど連絡がないから、
それでたくさん話したいな〜って思ってたからじゃないの?


1.迷惑かどうかはタイミングにもよると思う。
  でも、思い切って会ってみたら?そういう行動力が彼の心を再度開いてくれるのでは?

2.はい、タイミングが悪いと思います。たぶん、彼はメールだけで愛情をはかっているのではなくて、
 あなたの日頃の言動から総合的に判断したんだと思う。

3.話の流れにそって言った方が良いときは言った方が良いと思う。
 でも、基本は言わない方がよいと思う。


てか、あなたは今後どうしたいの?よりを戻したいの?
よりを戻しても、あなたが今回の反省を真に受け止めて実行しなければ、同じ事の繰り返しになると
思う。それか出来ないならドライな彼氏を見つけることだよ。
626恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 14:32:36 ID:A2dWGZQ60
>>622
厨房ならイザ知らず、実家暮らしの女の子を
夜遅くまで拘束するような男、社会人ってちょっと信じられない・・・。
親の印象悪くなるようなことよく出来るなーと思う。


そのうち「俺と親どっちが大切なんだよ」とか言い出しそうだなーと思った。
627恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 14:57:52 ID:ghJQ6/Vg0
距離置き宣言言える「彼」なら
彼女のメールが来なくても待っていられるようなものだけどね?

なぜ<「(距離置き宣言したあとで)これで急にメール来るようになったら
もう終わりだね。今までできるのにしなかったってことなんだから」 >

脅迫めいた台詞を言うのだろうなぁ〜?

別に彼女が彼を嫌いになった訳でもないのに・・・

つまり、その彼は、元カノと復縁しつつありそうなのかな?と
思う私はドライかな?
628623:2007/09/17(月) 15:14:17 ID:Q/PynhPv0
みなさんレスありがとうございます。

>>624
お互い思いやりが足りないというのは、まさにその通りで耳が痛いです。
もう少しお互いが相手を思いやれてたらこんなことにならなかったのかな。

頭を冷やす期間作ったほうがいいですか…
その期間は会うのはもちろん、電話もメールも一切しないってことですよね。
これを受け入れてしまったらどんどん彼の心が離れていってしまって、
もう元には戻れないんじゃないかって不安でいっぱいです。


>>625
彼の気持ちが分かるということは625さんもウェットですか?
ウェットの気持ちがあまり分からないので、色々聞かせてもらえると嬉しいです。

私はやり直したいです。距離も置きたくありません。
大好きだし、彼のいない人生なんて考えられない。
今まで彼にどれだけ寂しい思いをさせていたかを今更ながら痛感してます。
同じことで何度もケンカしてきたのに、そのたびに彼が最後には
許してくれたから甘えすぎてしまったんだと思います。
これからは心を入れ換えて、どんなに短くても毎日メールしたいと思ってます。
けど彼の「距離置こうって言ったあとで急にメール来るようになったら
もう終わりだね」という言葉が引っかかってます…
今になって必死にメールを送るより、
ここはいったん距離をおいたほうがいいのか…悩んでます。
629恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 15:15:17 ID:vhZ8t7Vi0
>なぜ<「(距離置き宣言したあとで)これで急にメール来るようになったら
>もう終わりだね。今までできるのにしなかったってことなんだから」 >

脅迫というよりも本音だと思うよ。
ドライからしたら許せないかも知れないけれど、気持ち分かる。


我慢して我慢して、限界がきちゃったんだと思う。

というか、ウェットは愛してるから愛情が分かる行動をほしがるのあって
単に寂しいので誰でもいいから構って欲しい訳じゃない。
誰でもいいのはただのメンヘラでしょ。

ここまで我慢しよう。
ここまで(もしくは何回目まで)が自分の最終ラインだ、と決めてたり。
それを越えたらすっと冷めることがある。
もうこれ以上つらい思いをして苦しむことがないようにという
自衛手段かも知れないけど。

メールの返事も2週間後になったり(相手がそうだったから)
自分から会いに行くことは一切やめたり、
電話などしなくても全く寂しくなくなる。
そこで相手が急に、メールの返事が翌日にくるようになって、
俺が翌日にしたのになんで2週間後なんだよなんて言い出したら、
今までの自分を省みてくださいよ…と更に冷める。
630623:2007/09/17(月) 15:15:31 ID:Q/PynhPv0
>>626
そうなんです。
帰りが遅くなると私が親に小言言われるのももちろんだけど、
それ以上に親の彼に対する印象が悪くなるのがイヤなんです。
けどそれは今回は言わないでおこうと思います。
このタイミングでそれを言ってしまったら取り返しがつかなくなりそうなので…

>>627
私が「距離置くなんてイヤだ」って言ったら
「今までだって全然メールしてこなかったんだから
距離置いたって変わらないでしょ」と言われました。
きっといつ来るか分からないメールを待つのに疲れてしまったんだと思います。

元カノと復縁はたぶんないと思います…というかそう思いたい。
付き合ってたのは何年も前の短い間だし、友達付き合いとは言っても
mixiでコメントしたり年に1〜2回会って普通に話すだけ(なはず)だから。
それすらイヤだと思ってしまう私の心が狭いのかなと思って
今まで言えずにいました。



今日は家に行くかどうかはもう少し考えてみます。
もし行かないとしても、メールなり電話なりで気持ちは絶対に伝えようと思います。
631恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 15:24:30 ID:CIeXjFowO
>>622
あなたがその場しのぎしかしてこなかったんだから、仕方ないんじゃない?
引き止めるのもメールしてくれない淋しさからかもしれないし。

で、最後の彼の発言だけど、「またその場しのぎでメールしてくるようなら、俺にたいして真剣じゃない」的なメッセージが込められてると思う。もしくはもう邪魔になったか。
元カノのこともあなたがあんま構ってくれなかったから、嫉妬させようとしてたのかもよ?
632恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 15:24:51 ID:Xwfl6p7hO
手遅れっぽいけどね…
彼もあなたも「悪性エッセンス」が少し混ざってるよ。
いまさら毎日メールしても彼氏の猜疑心は拭えないし、
この先あなたが折れた分だけ彼氏の要求はきつくなると思うよ。
↑で「これでメールきたら…」なんて言うくらいだし。

あなたも失いたくない、大事、と今は言ってもそれまで彼氏の愛情にアグラかいて大事にしなかった。

別れたほうがいいよ、二人のために。
縁があればまた出会う。
633恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 15:30:10 ID:CIeXjFowO
距離置くのが不安なのはよくわかる。
俺も不安ですぐ行動起こした。でも逆効果だったよ。
距離置きはホントに相手にたいしての負の感情を落ち着けたい場合もあるから、はやまるなよ。
634623:2007/09/17(月) 15:50:32 ID:Q/PynhPv0
こんなにレスがいっぱい…ありがとうございます。

ゆうべの電話で「もう私といるの疲れた?」と聞いたら
「今でも大好きな気持ちは変わらないよ。
だから最後の言葉は言いたくないから、距離を置こう」と言われました。
この言葉にかすかな希望を見出してしまう私は甘いのかな…

焦ってすぐに行動起こすのは逆効果なんですね。
すぐに行動したほうがいいとばかり思ってました。
不安でいてもたってもいられないけど、
今どうするのが2人にとって1番いいのかまだ分からないけど、
もう少しじっくり考えてみるつことにします。
635恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 15:57:51 ID:CIeXjFowO
がんば!
俺は後で友達として仲直りして話聞いたら、「好きだったけどムカつきが勝ってた。もう少し待ってくれたら、頭が冷えてやり直せてた。」だってさ。あとから別れたの後悔したとも言ってた。
636恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 16:00:31 ID:oKZIb0thO
てか、家の事情とかメール苦手とかはちゃんと言っとけよ
後から言われたら、最初に言ってくれって思う
637恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 16:29:40 ID:Qi52t6SSO
>>634
どっちにしろ彼は別れる気でいるんだと思ってた。

連絡したら終わり。
しなきゃしないで、好きじゃないから平気なんだね…と終わる。

最後の言葉を言いたくないから言わせるor自然消滅も大アリなワケだが。

彼的には『メールが来ない辛さを知れ』ってとこなんだろうね。
後は、ごめんねとすがられて、愛情を感じたいのかもしれないね。
様子みながらメールしてみれば?

私なら、距離置こうと言われた時点で終わりにするけどね。
638恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 16:37:10 ID:nbjY1pLaO
うん。家の事情は伝えなきゃね。それに対してキレたりなんか言ってきたら、今は頑張って距離置いたほうがいいと思う。

しかし「これで急にメール来るようになったら もう終わりだね。今までできるのにしなかったってことなんだから」

ってまあ今までが今までだからしょうがないだろうけど、ほんとに仕事が忙しくてローペースのメールになるなら彼もそんくらいはわかってあげてもいいと思う;社会人だろ;

俺お互い学生カポで、彼女があなたみたいな感じだけど、ほんと余裕がないらしいから、メールとかは寂しいけど無理なもんは無理っぽいので、諦めてますよ。。
639恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 17:07:34 ID:A2dWGZQ60
お泊り禁止で歯がゆい人のスレとか見ていると、
門限というか、夜遅くまで女の子を拘束したい男って結構いて、
「俺の為に何で遅くまでいれないんだよ」みたいな奴多いな。
しかも結構年いってからもそういう考えの奴多いし、
>>634の彼氏がどうかはわからないけど、もしそういう考えの奴なら
早めに言っといた方がいいと思う。
640恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 17:24:14 ID:oKZIb0thO
>>636は今じゃなくて、最初の話し合いとかの時に言っとけってことね
帰りが遅くなって親の印象悪くなるのがイヤなら彼氏にその旨を伝えて早く帰ればいいんじゃん
彼氏に流されて遅くまでいたのを決めたのは自分ってことを忘れるなよ

メール苦手っていうのも最初の話し合いの時にきちんと伝えなきゃダメだっただろ
この状況にしたのは自分だってことを忘れちゃダメだよ

連絡がほしがってた彼氏だから、距離置いてるって言って自分から連絡しなくなるのは危ないと思う



まずは、相手に押されて自分の気持ちをちゃんと伝えられない自分の性格変えれ
641恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 17:37:12 ID:ko/sbQK5O
ウェットの女はまだ可愛いが、ウェット男は救いようがなくキモいな。
642恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 18:06:32 ID:KXPsVXNLO
お互い様カポーだね。
お互いまだ好きなら、今回をきっかけに本音をちゃんと伝えて、
歩み寄れるんじゃないかな…。頑張ってほしい。

ウェット的には、彼の「今回すぐメールきたら終わりだね」って言うのは、
そう言いつつも、厭味というか、
本心はやっぱり彼女に縋ってきて欲しいのかなと思う。

私ウェットで彼と毎日電話、毎日一、二行メールしてるけど、
彼の毎日メールは基本長文じゃないとダメなのかな。
それだとより戻した後も大変そうだよね…。
643恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 18:50:06 ID:rxM7RBBc0
>>634
わかるなー。俺は高校生なんですけど彼氏の気持ちがわかります。
大好きだからそこまで執着しちゃうんです。
俺の場合はお互いメールもできるけど・・・
別れようかな、とも考えました。
ただずっと一緒にいたいなー、とか思ってたんですけどそれは結局わがままなんですよね。
自分が悪いって分かってるんだけど辛い。でも別れるなんて考えたくない。
だから距離を置こう、って言ったんじゃないですかね。
そこにくるまで色々あったんなら同じことを言っても無理だと思います。
もう一度二人でちゃんと話し合った方がいいと思います。
彼氏さんも絶対寂しいと思いますので。
644恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 18:53:37 ID:rxM7RBBc0
あとウェットなんで「メールが面倒」って感覚がよく分かりません。
好きな人と連絡を取り合うってのがそんなに嫌かなーって
俺の場合は風呂と食事と睡眠以外はほぼずっとメールしてたんで(今考えると十分異常らしい)
感覚がおかしいかもしれませんが
645恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 18:54:15 ID:6rr94U4h0
自分ドライだからその彼の気持ちは基本的に同調できないけど、

>「メールが来なくても寂しくないように○○(趣味)をはじめたけど、
それに没頭してるうちにメールこなくても平気になっちゃった」

ここが一番「?」となった。
メールこなくても平気でいられるように趣味を作ったのに、
いざそうなると気持ち冷めたって感じたのかな?
本末転倒じゃないの?ウェットの人このへんの気持ち分かる?
646恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:10:27 ID:rxM7RBBc0
メールこない
→寂しい、ってか間が持たないし彼女のことばかり考えてしまう、なんか不安になったりする
→ゲーム(例)でもやるか・・・
→ちょっと忘れられるような気がした


こんな感じだと思います。
あー、ドライになりたい
647恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:21:30 ID:ghJQ6/Vg0
よくよく考えると「メールメール」って

好きとか嫌い関係なく「メール依存」だと思う。
648恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:23:33 ID:rxM7RBBc0
付き合う前までは「めんどくさい」と思ってたんで微妙なとこです。
メールっていうより彼女に依存しすぎてます。恐らく。
メールが面倒になってくると電話します。
2時間も付き合わせてごめんなさい。眠かったらきっていいんだよー。
649恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:27:24 ID:6rr94U4h0
>>646
…うーん。なんか納得いかないな。
趣味をはじめたらメールが来ない寂しさもまぎれるし、これまでより
気持ちが楽に付き合って行ける!という感じにならないのかな。
それだともう別れを想定して趣味をはじめたように思える。

まぁ気持ちの問題だから理詰めでいってもだめなんだけど、これが乾湿の壁か…
650恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:31:56 ID:a0G5wQN6O
>>647
ウェットにとっては
連絡しなくてもいいや=その人に気持ちがない
なんだよね、基本。
ドライの人と付き合うなら、ウェットまずその思い込みをなくす努力をしないといけないんだ。

私もここに来るまで、ドライの考え方が全然わからなかったよ。

ただ彼氏さんの「趣味に打ち込んでたら平気になった」は
たぶん嘘じゃあないかな。
ウェットの愛情渇望は代替品を受けつけない場合が多いので、、たいがいそんなものではなくならない。
だからじたばたしちゃうんだけど。

ドライさんに追いかけてほしくて、そんなことをいったんじゃないかなー、と推測しているウェットでした。
651恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:40:29 ID:vhZ8t7Vi0
でも、本当にどうでもよくなった私みたいのもいますよ。
と言っても、趣味が見つかったからメールがどうでもよくなったのではなく
いろいろ疲れて、彼がいない生活の方が精神的に楽だと気付いて、
メールというか、彼がいなくてもいいやになったという感じですが。

ドライのようにいなくてもいいや、は安心ではなくて
本気でどうでもいいという、別れる寸前状態になってしまいますが。
652恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:43:49 ID:TDELzLOg0
>>649
ドライな相手に合わせる為、自分の寂しさを紛らわそうと趣味を持って、
その結果、バランスを持って付き合っていけるようになったウェット♀です。

趣味に費やす時間が必要になって、彼に対する執着が薄くなって楽ではあるけど、
以前のように燃えるような恋心はなくなったな〜という実感がある。
悪く言えばちょっと冷めたのかな・・・
別に嫌いになったわけじゃないから別れないけど、昔ほど相手に焦がれる事はないです。
まぁドライカレーはウェットな執着がなくなって喜んでんだろうなと思ってます。
653恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:46:35 ID:cu5fFiUl0
>「メールが来なくても寂しくないように○○(趣味)をはじめたけど、
それに没頭してるうちにメールこなくても平気になっちゃった」

もしかしたら、「相手を好き」っていう自分自身の気持ちにどっぷり浸ってないと寂しくなっちゃう人なんじゃないかな。
恋愛することによって、「恋愛という要素が生活に加わった」のではなく「恋愛によって生活のすべてが彩りを変えた」みたいな感じの意識を感じる。
だから趣味を始めることによって「自分にとってはメールこないのも平気になっちゃう程度の思いだったのかな……」みたいに迷走しちゃったんじゃないだろうかと憶測。
654恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:53:36 ID:A2dWGZQ60
>>652
>以前のように燃えるような恋心はなくなったな〜という実感がある。
>悪く言えばちょっと冷めたのかな・・・

何歳なんだかわかんないけど、多分それがある意味大人になるって事だと思う。
(ウェットが子供だとか、ドライが偉いとは言ってません)

高校生の頃って恋愛に夢中で、成績落ちても彼女いるからいいやーみたいなものがあったけど
大人になってくると恋愛以外にも捨てられないものとか、どうしても出てきてしまう。
ある種諦めに近いのかな。妥協?
でもだからって昔のままのがむしゃらな恋愛がいいというわけじゃなく、
色々な大切なものが増えて、若い頃みたいにがむしゃらに恋愛一色は無理だけど
大切なもののひとつとして恋愛を捉えるようにだんだんみんななっていくのかなぁと思う。
655恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 19:54:10 ID:6rr94U4h0
>>653
あああ、なるほど。納得したありがとう。
自分とは真逆だからその発想まったくなかった。
「恋愛によって自分の生活全てが染まる」のは
ドライの私だったら絶対に嫌だと思っちゃうもんな。
656恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 20:01:55 ID:5WYzZVWGO
>>651
釣りか?
これだから悪性ウェットは嫌だ。
自分勝手すぐるwww
657恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 20:03:44 ID:HsRNn8uV0
>>656
そうか?ドライの君にはわからんだろうな
俺はわかるよ その気持ち
658恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 20:08:54 ID:vhZ8t7Vi0
>>656

悪性ですか?
月1回、多くて月2回会えれば文句はないし、
メールも週に1通くらいでもいいかくらいなので、
どちらかと言えば相手がドライなだけの
ノーマルよりだと思うんですけど。

ただ、そのペースが相手に取って苦痛ならば、
それ以下で満足できるように、
愛情をセーブしないといけない。
でもセーブすると、温度がどんどん冷めてしまう。
セーブして我慢して、でも内面だけラブラブを維持してて、
ドライの気が向いたときだけ、前回のラブラブのまま
登場してと言われてもちょっと無理。
659恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 20:27:24 ID:Chl30/vG0
>>628
亀レスだけど、メール嫌いができない約束をするのがもともと問題があったと思うよ。
できる範囲内じゃない約束はしない方がいいよ。
できるかもしれないから試しにやってみてと言われた場合は
できなかった場合に無茶を言わないことを条件に入れてから、試した方がいい。
相手が好きだろうと、苦手なものは苦手な訳だしね。
頻度をあげるにしたっていきなり増やすのは負担が多い、
三歩進んで二歩下がるぐらいのゆったりした取り組みじゃないと、
嫌いなものなんて克服できないだろうし。

個人的にはちょっとクールダウンした方がいいとも思うけどな。
距離を置く前に、冷静に箇条書きにして話し合ってみれ。
頭に血が上ってる状態やしがみつくような精神状態になってると、冷静な判断ができないよ。
660恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 22:22:02 ID:5WYzZVWGO
>>658
悪性なのはあんたの彼氏でしょ?
ドライは、ウェットのそういう態度がたまらなく怖いんだよ。
うちはそれが怖くてめっちゃ話し合ってるから今んとこ円満
ドライウェットカップルでうまくいかなくなった典型例示してくれてどうもありがとー。
661恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 22:30:42 ID:CIeXjFowO
>>660
なんだこいつwww
>>658を釣り扱いまでして悪性ウェットて言ったかと思えば、>>658のドライな彼氏を悪性って言ったりwww
おまけに捨てぜりふwww
どうみてもあんたの頭が悪性ですwww
662恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 22:38:52 ID:R8GArGrGO
人をあんた呼ばわりする女はドライウェット関係なく終わってる
育ちの悪さを露呈してる
663恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 22:47:09 ID:JhjMUZsY0
>>662
あんた、ここは2chだぜ。
アスカやハルヒやかがみんに「あんた」って呼ばれたいなあ。
664恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 22:54:59 ID:vhZ8t7Vi0
なぜ突然ageで荒れてるんでしょう。
許せないような書き込みをしてしまったんだろうか。
665恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 23:20:28 ID:KXPsVXNLO
>>651
これ解るな。
普段彼のことを自然に考えなくなるってことは、
彼に興味が無くなった時。
一日、彼から連絡来なくても気にしなくなったら冷めたってことだろうな。
普通の時は、連絡ないけどどうしたんだろう?ぐらいは思うし。
666恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 23:36:16 ID:Mi+/udKrO
みんなしてドライ・ウェットの価値観に合理的な理由を見い出そうとしてるけど
ここはどうやってその違いを埋めるかに主眼を置いたスレでしょ?

歩み寄るためには理由も必要かもだけど
それは歩み寄りに行き詰まってからでいいんじゃない?
667恋人は名無しさん:2007/09/17(月) 23:43:18 ID:CIeXjFowO
主観ばっかな時点で合理的でもなんでもないがな。

つか、このスレはどうしてこういう行動なのか。そしてそれにたいしてどう歩み寄れば良いかがわからない奴らのスレだ。
いきなり優等生的なこと言われてもね。
668恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:11:00 ID:s9BvEqlrO
652から654の内容はテンプレに入れたいくらいの良い内容だと思われ。

私は24歳で微ドライだけど、18.19.20歳くらいではものすごくウエットだった。
体質が変わったきっかけは、社会人になり時間の余裕がなくなったこと・付き合う相手が文系大学生から理系卒社会人に変わったこと、ぐらいかな。
あとは彼氏が誠実な人で、連絡が少なくても安心できたのが一番かもしれない。
友達にウエットが多いけど、いい意味で良妻賢母系で一途な子が多いなと思う。
669恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:22:43 ID:3kuwYk4+O
>>666
行き詰まってるんじゃない?
このスレの続きようを見る限り。

ここのテンプレはよく練られてる。
あれを遵守してもダメだったならそれ以上どうこうしても
大半は絶望的なんじゃないかとさえ思う。
670恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:33:19 ID:T3g7MF6U0
11ヶ月間付き合ったが、遂に別れるの決意した
俺に関心なしなのは、前からわかってたが我慢してたが我慢の限界やわ
バイトの事、学校の事、これから将来の事…何を相談してもどうでもいい感丸出し
色々考えてこっちからメール送って興味のありそうな話振って色々やってきたが、そんなことしてる自分が馬鹿らしくなってきた
もしかしたら湿度じゃなくて温度差だったのかもしれないけどw
楽しかった時ももちろんあったし、好きだったから尽くしてきたんだが、
追いかけてばっかでなんかいつまで経っても片思い感ってのがあった
やっぱウエット気味の女の子の方が向いてるわ
これから頑張って男磨いて次「も」いい恋愛できるように頑張ろう
671恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:41:48 ID:BmINbGF/0
>>670
それは温度差ぽい
672恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:42:52 ID:GI/Jdip/O
彼がドライなんですが、
皆さんエッチの時ってどうですか?
なんか終わったら、疲れた寝ようって感じで全然相手してくれません…。
私の体はあまり触ってこないのに、自分の体は触ってくれって言ってくる。
なんか冷たく感じるんですけど…。
ドライの人ってエッチの時もドライですか?
673恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 00:43:25 ID:gmv4a5tVO
>>670 もう別れようって告げたの?相手の反応はどうでしたか?
674恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 01:01:01 ID:oIbGnYG70
>>670
次もいい恋してね。なんかあなたはいい人な気がする。

>>672
うちのドライ彼は眠い眠い言いながらハグしてくる。
会ってるときは意地悪は言うけどエッチのときは優しいかなぁ。
仕事で疲れてるときは早く寝ちゃうけどそれでもくっついてくるよ。
人それぞれじゃない?
675恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 01:45:57 ID:T3g7MF6U0
>>673
いえ、まだ言えてません
俺の誕生日に好きだって言ってくれた時はメールだったけど本当に嬉しかったです
何度も別れようかと今まで思いましたが、その時のこと思い出して頑張ってきたつもりです
でも湿度差を埋めるために二人で決めた約束を破られたり、二人で買った指輪を普段してないこと等も。
積み重なり別れようと決心しました

>>674
全然そんなことないですw
676恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 01:49:59 ID:eOblyPdKO
>>672
それこそ大事なことだから、まず彼に伝えたほうがいいような?

因みにうちのドライ彼は、普段の言動はそっけないけどエッチの時はべたべたするよ。
私もウェットだけど終わった後すぐ寝ちゃいたい派だから
人それぞれなんじゃない?
677恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 02:26:47 ID:U8UTRVnlO
>>670
俺んとこは関心あったりなくなったりだ。
なんか、俺も疲れた。
よければちょっと聞いてください。
今週元気ないらしいし、「失敗したときは慰めてほしい」って前に言われた。
だからメールしてて、さっき向こうが沈んだときに優しい言葉かけたのに、見事スルー。返信は「じゃあ勉強しよっか」って。は?って思ったわ。
最初はそういうことされると淋しい気持ちだったけど、最近ムカつきすら覚える。
俺が「会いたいね」とか言うと素直にならないくせに、次の日はベタベタになってちゅーしたいとかメールで言ってくる。
マジなんなんですか?ドライなのかウェットなのかどっちよ。俺はあんたがいい気分でいるために付き合ったんじゃないんだけど。
678恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 02:50:05 ID:T3g7MF6U0
>>677
>>次の日はベタベタになってちゅーしたいとかメールで言ってくる
ここ以外は完全に同意w
>>俺はあんたがいい気分でいるために付き合ったんじゃないんだけど
そう、これ。

こんな適当な付き合い方されたら気持ちも萎えるっての
まぁ、相手から見て適当にしてて許される相手って最初に思われたんだろうなと思うけど
そう考えると、付き合い初めって肝心だと思う
相手のこと振り向かせたいがため黙認してたら、相手もそれに慣れてくるんだろうな
そして、そんな付き合いにどんどんなっていった時にこっちにガタが来ても言い出せないようになってる
679恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 02:59:54 ID:U8UTRVnlO
なんか友達になれそうだな笑
俺の場合は、一度別れたこともあって最初はよかった。
でもだんだんテキトーになるっていうか、調子にのってきたかんじ。
そのくせこっちが冷たくするとすぐ謝ってくる。なんかウザイ。
もう嫌だ…。好きだけど満たされない…。
680恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 03:53:52 ID:w0LgMe0M0
いつからここはガキのすくつになったんだ・・
681恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 03:57:55 ID:U8UTRVnlO
>>680
君は釣りなのか、ガキなのか、ガキじゃないが頭が悪いのか。
682ポッキー:2007/09/18(火) 04:00:27 ID:L2UdUU8r0
>>681
書き込み読んでると、結局お前も、相手が思い通りの反応しないと不機嫌になるクチだろ
683恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 04:08:54 ID:U8UTRVnlO
そう思うか?
見えるならそうかもな。
人は図星なことを言われると腹が立つそうだが、なぜか立たないなぁ。
684ポッキー:2007/09/18(火) 04:15:17 ID:L2UdUU8r0
>>683
相手もお前と同じように思ってる可能性があるってことだ。
相手が離れてから、相手の大切さに気づく、というようなことがないようにな
685恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 04:22:10 ID:U8UTRVnlO
配慮には気をつかっているつもりだが、有り得るな。
686恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 06:16:14 ID:57iPj50TO
乾湿以前の低レベルなレスが増えたな。終わってる。
恋人と上手く行ってないのも当然だわな。
687恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 07:37:50 ID:F7kxMyv90
>>686
こういうヤツってケチばっかりつけて
主観しか言えないんだよね
688恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 07:59:48 ID:nMv/47vC0
>>686は言いすぎだけど一理ある気もするかなあ。テンプレの2とか読めば分かる書き込みもあるし・・・。
ここしばらくは夏休みの学生さん多いっぽいし仕方ないのかなーと思って読み流してるけど。
まあ主観なんだけどさ、1年近く付き合ってじわじわと乾湿が出てくるものであって、それ以内なら温度差な気がするよ。

私はドライ♀だけどウエット♂とは友人2年付き合って5年。
学生時代から知ってるから、いま考えると最初は温度差であとから乾湿が出てきた感じかなあ。
メール寄越せ!とか電話しつこい!とか最初はあったけど、最近は「これも考え方だなあ自分も思い当たることあるしなあ」ってお互い流してるよ。
学生さんぐらいになるとそんな長期は少ないかもだけど、こういうドライウエットなカップルもいます。
悩んでる人は長期的な視点で相手を見てあげてー。半ばチラ裏ですまそ。
689恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 09:12:57 ID:yHbDqtlH0
>>672
私のドライ彼は、エッチのときは、ものすご〜く甘えん坊だし、優しい。
まるで別人のよう。
690ポッキー:2007/09/18(火) 10:44:40 ID:L2UdUU8r0
>>689
やりたい時だけ、そういう態度になる奴か。
一番タチが悪いタイプだなw
691恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 12:44:45 ID:/zzmGrEmO
うちのウェット彼は愛情いっぱいだけど力一杯。
たまに痛いので反省会する。でもなかなか治らない…
あと即寝。
体質だと思って寝かせとく。
愛がもっと技術に影響してくれるといいのになー
692恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 17:04:26 ID:B//WCpVA0
>>688
>最初は温度差であとから乾湿が出てきた
あ、それ確かにそうかも!
付き合い始め相手がドライでだいぶ悩んだけど、最近そこまで
ドライじゃない気がするし愛情感じるようになってきた。
これって最初は相手が盛り上がってなかった(温度差)だけなのかな・・
って気がしてきた。
前にウェットと付き合って悩んだ時も、
悩み始めたのは1年くらいしてからだしなぁ
693恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 19:45:38 ID:ol4eeeTgO
どうしたって付き合い始めの段階では、温度差があるカップルが大多数だしね。
二人の温度が均一になってから湿度差って出てくるもんだと思う。
694恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:25:39 ID:zt/tBELm0
お互いドライだと思っているカップルですが
連休中「敬老の(^3^)CHU☆」とメールを送ったのに反応なし
今日「構ってくれないのでいじけてるよ」とメールしたら
「いじけないでよう〜」とメールが返ってきた
これは通じ合ってる???
695恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:30:05 ID:cDDqWeee0
ドライって何かな、本当にその人のことが好きなのかなー?
よくわからん。ツンデレでいう常時ツンってことか?
恋人に冷たいってことなのかな?よくわからん。
696恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:34:06 ID:lOP4LL980
>>693
そうだけど前スレの後半ぐらいから乾湿と温度差の区別がついてない人が増えた気がする。
恋に恋してるからそういうのが見えなくなっちゃってるのか、ただ分からないまま書き込んでるのかも微妙かな。
>>688のとおりテンプレ読めば分かるのにね・・・。

>>694
メールが返ってくるなら通じ合ってるんじゃない?

>>695
>>2に書いてあるので読み直して
697恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:34:50 ID:EgRdFtZ/0
>>622-623です。
ゆうべ我慢できずに彼にメールを送ってしまいました。
(今は連絡するなってアドバイスくれた方、ごめんなさい)
内容は、日曜に電話で話した内容で彼に誤解された部分があったので
そのことだけを淡々と伝えました。
「寂しい」「会いたい」という類のことは迷惑になるだけだと思ったので、一切書いてません。

そして今日の昼、彼からメールが来ました。
「今まで友達から誘われても毎週土曜は○○と会う日だって決めて断ってた。
○○と会うのが一番うれしい時間だったから…それでよかった。
でも先週用事があって会えなかったとき、すでにあんまり寂しくなかった自分がいた。
俺が○○を好きだという事実に甘えすぎて…向上心というか、
感情を伝えることが乏しすぎたね…そして遅すぎたね…
今度会う機会があったら、うちの合鍵を持ってきてください。」
といった内容です。
698恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:35:50 ID:EgRdFtZ/0
涙が止まらない…
ぜんぶ自業自得だとはわかっていても、悲しくてしょうがない。
なんでもっと愛情を伝えなかったんだろう。
なんでもっとメールしなかったんだろう。
それぐらい、今にして思えばぜんぜん苦じゃなかったはずなのに。

このまま何もせずにいても終わりが来るだけなら、
今の自分の気持ちを全部ありのまま伝えたい。
彼の家の前で帰りを待って、話をしようと思ってます。
実はすでに彼の家の最寄り駅の漫喫にいます。

「今までずっと寂しい思いをさせて本当にごめんなさい」
「あなたはずっとすごく深い愛で私を包んでくれてたのに、私はそれに甘えすぎてしまったね」
みたいな感情を込めた長文メールを作成して、最後に「家の前で待ってます」と書きました。
これを彼に送ったら本当にとことん嫌われて終わるかもしれない…
でも、何も気持ちを伝えられないまま終わるのはいや。

みなさんは、このメールを彼に送ってもいいと思いますか?
それとももう何をしても無駄だから、潔くあきらめるべきですか?
699恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:42:34 ID:zt/tBELm0
>>698
みっともなくても「とことんやった方がいいと思う」ね
終わるにしても、戻れるにしても、後々自分が後悔しないで
あの時の自分は精一杯だった可愛いって思えるようになると思うから♪
GO!だと思う。
700恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:47:00 ID:KKgTthK+O
>>698
そこまで相手のことを想ってるから優しい人なんでしょうね
自分の言葉でちゃんと話してみて。頑張って。
701恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:51:14 ID:cDDqWeee0
温度差がある奴の付き合いは無理。
絶対どっかで不満もってるからいつか別れるだろ
702恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:51:31 ID:lOP4LL980
>>698
>私が実家暮らしなのに夜遅くまで引きとめようとするところや
>元カノと普通に友達づきあいしてること
これははっきり言ったほうがいい。「あなたは私にあれこれ言うけど、あなたはどうなの?」って。
あなただけが引け目を感じることはないんだから。

経験談だけど、私もドライでウエット彼とメールについてはそんなことがあった。
文句言われるたび「メールさえあればいいの?」ってことをはっきり伝えたら、そのうち慣れもあったし向こうが引いてくれたよ。
その分電話はきっちりするし、同じ職場にいる元彼女といまも友人関係なことはうるさく言わない。信用してるし。

お互いに歩み寄って主張しあえる関係になれないなら、今回やり直してもまた同じことになるかも。
どうしても好きなら主張しなよ。それで彼が嫌と言うなら仕方ないし、それだけの器量ってこと。

長文レスになってごめん。自分だけを責めないで。それだけ。
703恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 20:58:48 ID:UKkkEcy20
>>698
後で後悔しないように、最後に会いに行きなさい。
ただし、これが最後のチャンスになるだろう。(相手の気持ちが変わらなければ・・・)

まあ、今回の反省をいかして次につなげるといいよ。
ウエットの基本は寂しいって思う気持ち。ドライな今まででは感じなかった会いたい、メールがほしい
って気持ちが痛いほどわかるでしょう。

実は自分も昔はドライでした。しかし、一度辛い別れ(簡単に言えばあなたと同じような状況)
を経験してその後ウエットに変わってしまった。
まあ、とにもかくにも行って今の気持ちをぶち当ててみなっせ。
704恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:03:07 ID:UKkkEcy20
>>702
文章にドライが表れてるなww
彼氏に同情するかも
705恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:04:22 ID:oEs8hlzj0
>>698には申し訳ないけど、正直このまま彼氏と付き合っていても
彼氏がそんな調子じゃうまく行かないんじゃないかと思った。
>>698が反省し、歩み寄ろうと思っていても、
何だか彼氏は・・・正直子供過ぎる印象しかない。
友達に誘われても彼女が好きだから彼女を取る、それでいいと断言できるあたり
何だか・・・・・・うまく言葉に出来ないけどちょっと普通じゃないような気がする。
ウェットさんにしたらそういう事は当然なのかな。
恋人と会えるなら友達との約束は全て断る、みたいな感じなんだろうか。。。

実家暮らしの女性を遅くまで引き止めて何も気にしないとか、
そういうあたりでちょっと彼氏は恋愛観が幼すぎる気がしてならない。
>>698が変わるのなら、彼氏もちゃんと変わらなければ何の解決にもならないと思ったんだけど・・・。



余計なおせっかいすみません。
706恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:22:05 ID:eOblyPdKO
>>698
今にして思えば苦じゃなかった…か。
ウェットの愛情にあぐらかいてた結果なんだよね、やっぱり。
無くなって初めて気付く有り難みというか…。
もう何度も彼は譲歩してたみたいだし復縁は難しいと思うけど、気持ち伝えられますように。
707恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:25:24 ID:eOblyPdKO
>>704
うん、まさに力技でウェットを押さえ付けましたってかんじ。
それは歩み寄りなのかねぇ
708恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:32:27 ID:SfzIvm990
>>707
お前はウェット特有のねちっこさだな。
709恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:33:16 ID:lOP4LL980
>>704
>>707
私のことは関係ないし、彼に歩み寄ってもらった一部分を触れただけ。これだけで判断しないてほしいかも・・

とりあえず言いたいのは>>698は自分の意志をもう少し彼に伝えるべきだったってこと。
相手に気を遣い続ける関係は恋愛じゃない。力業かもしれんけどそれが私の恋愛なのでー。

>「(距離置き宣言したあとで)これで急にメール来るようになったら
>もう終わりだね。今までできるのにしなかったってことなんだから」
ドライとしてはこういうウエットさんの言葉って嫌味なのか正直に言ってるのか怒ってるのか分かんないんだけど・・・。
>>698の彼氏さんはちょっと子供っぽいだけなのかな。
710恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 21:55:31 ID:UKkkEcy20
>>709
すまんすまん。ただ文章がドライすぎて思わず書いてしまった。

さて・・・
>>698は、1年半付き合っているんだろう。それなりに話あっていると思う。(だよな?)
スレには書いていない事がたぶんたくさんあると思う。
そう言った話し合いとか全部ひっくるめて、彼氏はあきらめたんだろうな。
彼氏の必死の思いを感じ取ってあげてほしかった。

まあ、彼氏も多少子供っぽいところもあるがな。お互い歩みよりが出来ずにこういう結果になってしまった。
縁がなかったんだよ

結果が気になる。今話をしている最中なのかな
711恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 22:13:43 ID:57iPj50TO
ウェットの男(笑)ってなんでこんなにキモいの?
ネチネチしてて一人じゃ何もできなさそうw
一人で外食すらできなさそうだし、トイレに行くのもお友達と一緒じゃなきゃ嫌なタイプw
(俺のために)○○してくれないから愛情を感じない、とか
結局は自分が可愛いだけのお子ちゃまで、見てて痛々しいw
振られたらすぐに別の彼女を必死に探しそう。
んで、自分に構ってくれる女が見つかったらすぐに、好き(笑)になるんだろな。
712恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 22:43:49 ID:eOblyPdKO
>>709
なんかごめんね。

彼は、可愛さあまって憎さ百倍みたいな…振り切れちゃったのかなと思う。
嫌味もあるし、さんざん裏切られた彼女に仕返ししたいっていうかんじ?
そこが子供っぽい。確かに。
ただ彼がされてきたこと思うと、そうなっちゃうのも分かるなー。
あ、でも実家暮らしの彼女引き止める云々は別の話ね。
713恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 22:54:38 ID:tLkIn3My0
>>711
ウェットの女だけど、一人で外食できるしトイレは一人で行く。
そんなにすぐに別の人を好きになるなら、わざわざ現在の相手とのことで悩んだりしない。
湿度差越えて一緒にいたいから、こういうスレ見てるんじゃん。

連絡頻度が低いと、「私はすっごく好きだけど、相手はそんなに私を好きじゃないのか」
って思ったりしたこともあった。
そういうときは、自分の中で彼の行動をトレースして、本当にそうなのか検証してみていた。
すると、自分の理想どおりではなくても、彼は、ちゃんと愛情表現してることがわかる。
ドライの表現は、メールをたくさん寄越すとか、好き好きいっぱい言うとか、
そういう証拠(というと変だけど)が残るものじゃなくて、日常の小さな隙間に埋もれがちな
ものが多いのかも知れない。
付き合いがそれなりに長くなって、深く知れば、意識せずとも「あ、これ愛情表現」って
わかるんだけど、それまでは反芻しないと不安になっちゃうレベル。

もうそれなりの年齢になってはいるので、それがブレーキになって
「ねえ私のこと好きなの!?」という攻撃をしなくて済んでいる部分がある。
その代わり、ごくごくたまに、抱きついて「好き」とかます。照れて困ってる姿を見てほくそえむ。
湿度差オモロイ。
714恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 23:06:35 ID:UKkkEcy20
>>713
相手にするなよ。
あまりにもバカバカしすぎて、反論する気もしない。

俺は温度差がおもしろいって感じたことはないな。やっぱり温度差が同じ方が楽しいと思う。
最近、ドライな彼女が頻繁に連絡をくれるようになった。なかなか会えないけど。
でも、昔にくらべれば大進歩。
そういう意味では長く付き合って変わっていく彼女を見ているのは楽しい

てか、まだ話をしているのかな・・・他人事ながら気になる。興味本位なのかな
715恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 23:11:20 ID:cDDqWeee0
もう彼女をウェットにしてみせる
俺がいい男になってやるぜ
716恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 23:21:08 ID:oEs8hlzj0
>>715
彼女がウェットになったら
あなたがドライになるって事だよ。
ドライ、ウェットってあくまで自分と相手との相対に過ぎないから。


その中でもほぼ同じような恋愛の価値観だと、湿度差がそれ程ないので
苦しまずに済むって話だけど。
717恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 23:53:32 ID:w0LgMe0M0
>>704のどこが力技で相手を押さえつけたことになるのか・・?
ドライが自分の意見を主張してそれが通った場合、力技で押さえつけたってことになるのか。
718恋人は名無しさん:2007/09/18(火) 23:54:05 ID:w0LgMe0M0
あ、アンカー間違えてるな。
>>702のことね。
719恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:03:47 ID:RJbVGOPTO
>>718
彼がメール欲しいって言ってたけど、嫌だと言って無視し続けたら
彼は何も言わなくなった。
その代わりの電話とかは彼女の判断であって彼が望んでたメールとは違う。

私だったら、メールで愛情測るなと伝えた上で少しはメール頻度増やすけど。
それに彼のほうがメール無いことに馴れたって書いてあるけど、
もしかしたら我慢してて不満を溜め込んでる状態にあるかもしれないとかさ、考えない?
720恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:13:57 ID:RJbVGOPTO
あと相手に気を使い続けるのは恋愛じゃないと言いながら、
きっとウェット彼のほうは気使って引いてるんだろうなーとw
でもこなカップルはそれで上手くいってるからいいと思う。

逆にウェットがドライを力技で…っていうのはなかなか成立しない。
ウェットが毎日メールして!って言っても、無理だと思ったら無視すればいいんだから。
ドライがウェットに我慢を強制することはできても、
ウェットがドライに強制的に行動させることは無理。
721恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:18:52 ID:1ygI9FlV0
>>698
この期に及んで誤解をただそうとするとは。
昨日何を見てたの?さんざんみんなのアドバイス聞いたんでしょ?
今弁解することは逆効果になるってみんなさんざん言ってたノに。
722恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:20:13 ID:yjHOunFs0
半年ほど前にこのスレで愚痴らせてもらったドライ♂ですが
彼女とはっきり別れることにしました

以前はっきり書かなかったのですが、彼女の『恋人』という定義についていけません
「恋人なんだから毎日メールしてね」「これくらい普通の恋人同士なら普通」
「どうして恋人なのにすぐにメールの返事くれないの?」等など…

彼女の頭にある「普通の恋人」って何なんでしょうね
どうして「僕との恋愛」を育てようとせず、頭の中にある理想の「普通の恋人像」を押し付けようとするんでしょうか
何度も話し合いをしようとしたんですが、結局いきつくところは「恋人だったら当然でしょ!」という彼女の逆切れでした
もうこれ以上関係を続けていくのは無理だと判断し分かれることにしました
723恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:26:46 ID:1ygI9FlV0
>>722
ちょっとギクッとしたw
たしかに自分の恋愛観どおりにしたいところはある。
でも、話し合いしてもそうなってる彼女はすごいね。
恋愛じゃなくて、自分が良い気分になって、自分の描いたストーリーを演じたかっただけに思えるわ。
おつかれさん。
724恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:30:58 ID:RJbVGOPTO
>>722
湿度差は歩み寄れるけど、
長年培って来た価値観とか恋愛観はなかなか変えられないよね。
お疲れ様でした。
725恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:34:39 ID:BNCooPBy0
>>722
・・・うちとは男女が逆ですが、言われることはまったく同じで・・・
わたしは>>594さんと同じような感覚で、なおかつメールも電話も
ほとんど必要最低限しかしてこなかったので・・・
一生懸命慣れない「用件のないメール」を返したり
「愛してる」と言ってみたりしているのですが
その「一生懸命」な時点でアウトだと。
本当に愛しているなら自然に言えるはずだし
それが普通の恋愛なんだから、今までのお前の恋愛がおかしい、と。
会っている時はともかく、会えない時間にもコミュニケーションを取り合ってこそ
恋人同士で、そうでないとただの知り合いと変わらない、と。
最近の彼はほぼ>>598さんと化していて、もうどうしていいか途方にくれてます。
726恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 00:56:30 ID:W48pQ4/E0
>>722
話し合いの末ならそれは仕方ないのかな。
お疲れ様でした。


私のところも最近頑張って話し合い中。
私→メール嫌い、電話苦手、恥ずかしくてなかなか「好き」とか言えないし甘えられない
彼→メール好き、電話好き、臆面なく「好き」ってよく言う、甘えるし甘えさせるのが好き
私がドライな上に社会人で、彼氏はウェットの学生なものだから
ただでさえ大きい湿度差に、更に拍車がかかってしまう。
顔を見て言い辛いことはメールに打ち込んで、
なるべく相手を傷つけないように、でも自分の意見は伝えられるような文章を考えて
大体半月に1回ペースで送りあってたら、大分お互い落ち着いた気がする。

「今日も一日お疲れ様。明日も頑張るね、おやすみ」ってメールだけでも彼は安心するのが分かったから、
帰りが深夜じゃない時は忘れないように送るようにした。
ウェット彼氏は、「自分は疲れた時こそメールしたら元気が出るけど、
逆に疲れてしまうっていう人に対してそれを求めるのは酷いことだよね」と言ってくれて
返信の要らない「お疲れ様」的なメールを送ってくれるようになった。

以前は、「返信しなくちゃ」って思ってしまって、まるでメールが義務みたいに感じてたけど、
その感覚は今ではなくなりました。
義務化してしまうと、自分の中では仕事と同じように「片付けなきゃいけないノルマ」みたいな
感覚に陥ってしまってた。
でもそれは彼氏が求めているものではないし、大体失礼だと思うので何とか改善したかった。
話し合いというか、気持ちを伝えるのは大事なんだなあと思いました。

何か何が言いたいのかよく分からなくなってしまったorz
727恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 01:01:00 ID:9tG7Zi18O
ウェットが連絡を控えたり相手の言動に不安や不満を持ちながら
やり過ごすのとか、ドライが不本意ながら要求を飲んで
メールや電話や逢う頻度を増やすのとか、
結局我慢はしなきゃいけない訳でしょ。
それを納得出来るかどうかの違いで
その我慢を歩み寄りと言うんじゃないかな。
で、納得も我慢も出来るなら良いんだけど、ウェットって
納得出来なくても我慢をしてしまう人が多いんじゃないかな。
だから疲れてしまうし、ドライはわかってくれないって思ってしまう。
ドライはウェットの要求を納得出来ないというより
必要性を感じないから我慢をしないんじゃない?
代替案は提示するかもしれないけど。
あくまで性質の違いの話だけど、ウェットがストレスを溜めやすい構図では
あるんじゃないかな。
だから、ウェットは現状が辛いんだったら
自分が我慢していると感じる原因をドライを交えて話し合うべきだし、
ドライがウェットにかける言葉としては「好き」でなく
「何か我慢してる事無い?」が適当だと思う。
728恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 01:09:06 ID:FOXImJDs0
>>702ですがなんか私のことになってるし誤解されてるっぽいので・・・
>>710
文章だとなおさらドライというか冷たい感じになっちゃうので。だからメールは特に苦手だし嫌いなんだよね。

>>712
彼女が主張をしかったのは良くない。後悔したくないよう早めにぶっちゃけるべきだった。
最後の最後になって後悔するならなおさら。意思疎通次第でうまくいかないってことだね。

>>717
メールに関して私のごく一部しか書かなかった(アンカーに関係ない話になるので)から、
そこだけを読めば力技に・・・自分で読んでも見えたなあ。気をつけます。

>>718
>嫌だと言って無視し続けたら彼は何も言わなくなった。
嫌とは言ったけど無視はしてないし、彼に「メールは会話じゃなくて連絡手段」と同意してもらえたからなんだけど・・・。
最初「寂しい」と言いつつも考えを理解してくれて、その分電話や会ったときに話しましょってことになったのね。
だからってメールは一切しないわけじゃないし。ごく一部のレスから斜め上に解釈しないでーw

私のレスの結果がほかのドライに偏見を持つようになるのもすっきりしないのでレスしました。チラ裏ぽくて申し訳ない。
729恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 01:21:08 ID:FOXImJDs0
>>728ですが
>>718>>719のアンカーミス・・・。おまけに連投失礼。

>>722
>>724の言葉がすべてを集約してると思う。湿度差より温度差とか価値観に近いのかも。
しかも変えられない価値観を持つ人となら、片方が圧倒的に折れなきゃダメだし、うまくいかないのは仕方ないかもね。

>>727
「我慢」って言葉にすると本人だけがってニュアンスになるし、不要な気遣いになるんじゃ?

たとえばウエットが連絡を控えるとき、ドライがメールの頻度を増やすとき、相手がしてほしいことをして
「今日はこっちから相手に喜んでもらおう」(相手が喜んでくれたら自分も嬉しいし)
みたいな考え方をできるようになれば、より「歩み寄り」になるんじゃないかなあ。
しかもそれをお互いはっきり主張して感謝しあうようにすればなおよしと思う。

詭弁かもしれないけど、「馴れ合いよりも刺激を」ってな関係のためには我慢は不要だと思うな。
730恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 01:53:03 ID:PuXLHqtCO
俺ウェットで彼女はドライ。
メールとか会いたがる頻度は俺のが多い。
基本俺が抑えて向こうに合わせてるけど、
向こうも気遣ってくれてる。
大切なのはお互い尊重しあうことだと思う。
731恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 01:55:27 ID:tJv8nJUF0
>>720
みたいな書き込み見ると、ドライがこのスレで何書き込んでも全くウェットには
響いてないんだなぁと思う。
ドライは気を遣うことも我慢することも基本しない、というのは大前提として
ウェットの意識の中に刷り込まれてるの?
732恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:02:08 ID:bVPOfPlQO
>>725を読んでふと思ったのだが…
ドライにとって、知り合いと恋人の違いって何?
キスとか以外に、行動面での違いってある?
733恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:23:27 ID:RJbVGOPTO
>>731
そんなふうには思ってないよ。
ドライは我慢する前に、それは嫌だ、無理だってはっきり言うのかなと。

あとね、ドライが週一しかメールできないのには、物理的に無理な理由があったりするじゃない。
だからウェットは納得せざるを得ない。
逆にウェットが毎日メール欲しい理由って、物理的なもので説明できない。
気持ちの問題だから。
だから上手く説明できなきゃドライには納得してもらえず、
半ば泣き寝入り的に我慢しなきゃならないことが多いように思った。
734恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:28:09 ID:aWCnGlpz0
>>732 ドライ女ですが個人的には
・メール頻度が彼氏だけ圧倒的に高い
(もともとメールする回数自体がものすごく少ないので、少なく見えても
他の友人とかと比べるとぶっちぎりで多い)
・月に1回以上の頻度でプライベートで会うのは彼だけ。
(女友達と会っても同じ人と高頻度で会うことはない。)
行動面というより、日記や携帯で確認できる(目に見える形で現れる)違いはこんな感じ?

彼の好きなアーティストの新曲とか最新情報が入ったらチェックしたりとか
彼の好きな料理を知った次の日から家でこっそり練習とかしてるけど、
そんなの相手には言わなきゃわかんないしねぇ。
735恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:34:11 ID:aWCnGlpz0
>>734訂正&補足。連投すみません。

(もともとメールする回数自体がものすごく〜
→もともと「人と携帯で」メールをする回数がものすごく〜
・女友達と会っても同じ人と高頻度で会うことはない。
→女友達と会っても同じ人と「約束を取り付けて尚且つ月1回以上の頻度で」会うことはない。

あと日記じゃなくて手帳だったorz
なんか誤解を招きそう&日本語でおkな文章で申し訳ないです。
736恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:42:39 ID:RJbVGOPTO
>>729
概ね納得
あと、後半部分を読んで。。

相手が喜ぶことをしてあげよう!って時に、
ドライ→ウェットは分かりやすいよね。メールを送るとか、好きだよって言うとか。
逆にウェット→ドライの時、メールをしない、会わないっていうのが
ドライ→ウェットにくらべてネガティブ。わかりにくい。
ウェットはドライから連絡くれたら嬉しい!と思うけど
ドライの人は、「あー今日は恋人からメールない、嬉しい!」ってなりますか?
737恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 02:44:20 ID:pf0MYvNIO
>>732
ドラ男ですが

・恋人以外にはプライベートの予定を教えない

・恋人には愛想で笑わない

・恋人以外には自分からメールしない
738恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 03:01:47 ID:S5uC1u7+0
>>732
ドラ女

友人知人→長期間会わなくても特に寂しくない。元気だといいなwで終了。
恋人→会わないでいると寂しくなって会いたくなる。
739恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 03:06:44 ID:Y7tVHun40
みんなメールの頻度で苦しんでるんだねー
ウェット彼氏を別れて少し抜け殻状態から脱してきつつあるドライ女です。
ウェットの人で、メールが少ないのを我慢してたらなんだか、辛すぎて、好きな気持ちも冷めてきた、我慢してそれに慣れたと同時に気持ちも冷めたような気がする、
っていう書き込みを何件か見まして、泣けました。

まさに私。
私はドライなので、メールが嫌いです。苦手です。でも相手に合わせて毎日辛いメールをしていました。
毎回毎回、少しずつ自分が壊れていく感じ。一年が経ちました。メールをすればするほど
彼の事が好きなのかどうかわからなくなり、メールをする辛さの方が勝ってしまったときが来ました。
彼が好きではなくなりました。(と、そのときは思いました。)
そこで一度、「メールがやっぱりどうしても辛い、あなたの事も好きかどうかわからなくなった。少し休ませてほしい。
メールを一月送らないで過ごさせてほしい」
と言ってその通りに過ごしました。そしたら、どうでしょう、彼への愛が復活し始め、自分らしさも取り戻せてきて、
元気も出てきて、彼は何してるのかなーとか考えながら、久しぶりに幸せな時間でした。
約束の一ヶ月が過ぎ、久しぶりに彼にメールをしました。
そしたら、「この一ヶ月が地獄のように辛かった。メールが来ないのを我慢してたらもう、
なんか、もう○○の事を好きかどうかわからなくなってしまった。友達でいよう」

もっかい泣いてきますノシ
740恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 03:17:03 ID:cf3vqa3F0
>>732
ドラ女です。

・予定は空いているがものすごく気分じゃないときの誘いへの返事
→知人友人からの誘いの場合 「ごめんね予定が空かなくて、残念です」と愛想よく快活に断る
→恋人からの誘いの場合 「予定は空いているが気分がすぐれないので一人で静かに過ごす時間が欲しい」と本音で断る

・こちらからの、用事以外のメール送信(基本的にきわめて稀であるが)
→知人友人に対して オチもつかず投げっぱなしになる可能性の高い、相手が返信に困りそうなネタは自重する
→恋人に対して 「オチがねーよwww」「おもしろくねーよwww」とつっこまれる覚悟で送ってみる

・相手からの悩み相談
知人友人→ 事態の改善案をくそまじめに提示する。愚痴の無限ループも聞くことは聞くが3ターンほどで話の流れを変えてみる
恋人→ 事態の改善案は一応提示してみるが、基本的には一緒に腹立てながら愚痴無限スパイラルに付き合う。
741恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 03:57:39 ID:Y7tVHun40
>>732
ドライ♀

・携帯のメール履歴が彼と家族からしかない←知り合い・友人にはメルアド聞かれても断ってるから
・パソのメール履歴には彼とのやり取りしか残ってない←メール大嫌いだから他人にはアドレス教えない

普段「私からの愛を感じない感じない!」と騒いでいる彼が私のパソコン見たらびっくりすると思う。
ほんとメール嫌いなんだよね…。私からは滅多にしなくていつも返信ばかりになって、
それを怒られるんだけど、その度、このパソコンを見せたくなる…orz
742恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 03:59:51 ID:Y7tVHun40
>>741
あ、ごめん、もう別れたんだった…
743恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 04:38:58 ID:XYVr03S7O
ドライな女の子が多いですねえ
744恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 04:52:28 ID:zFcJDIYaO
>>732
ドライ女です
上で挙がっているようなことと、あとは例えば
彼と会わずに休日を一人で過ごしてる時でも、ぼんやり彼のことを考えながらお茶を飲むとか
買い物中なら、彼の好きそうな物を見つけてなんとなく嬉しくなったり
色違いの服で迷ったときに、彼ならどっちのほうが気に入ってくれるかなーとか考えたりする
仕事中がきつい時なら
「彼もきっと今頃がんばってる、私もがんばろう」
って励みにするよ

何気ない日常の中で彼のことを想ってる
大事な友達でもこんな風にはならない
目に見える形にはなりにくいけど、恋人が他の人とは違う存在なのはウエットと同じです
745恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 05:15:22 ID:AGZdOMiz0
ウエット♂(俺)とドライ♀な彼女
別にそんな毎日メールしたいとか、そこまでは思わないけど、
こっちから連絡しなけりゃ一週間でも二週間でも放置されてると、
本当に俺ってどういう存在なのかなって思えてくる
メールもそうだし、デートもそうだし。。

こっちから好きになって、付き合ったわけだから、
はじめから温度差はあって当然だと思ってるし、
それは我慢の範疇だけど、何も言われないと本当にどう思われてるのかって凹む
それを以前いったら、その直後は少しはメールとか連絡くれるようになったけど、
どうも「一生懸命連絡してます」って感じだったから、
「一生懸命しなくても別にいいよ」って言ったら、それ以前に逆戻り

こっちから連絡したりメールしたら、返信もしてくれるし、
メールくれたりデート誘ったりしてくれるのは、うれしいから自重とかしないでほしい
って言ってくれるけど、相手から起こされたリアクションがなけりゃ、
その気持ちが本当なのかって悩むことになる
もちろん相手を信じて、メールしたりしてるけど・・・

勝手なことばっかり言ってる俺が悪いっていう自覚はあるけど、
そもそも何週間も放置されてても、もしくはしてても、
ドライな人って別になんとも思わないもんなんですか?
746739:2007/09/19(水) 05:17:19 ID:Y7tVHun40
つまり、ウェットの人でメール頻度少ないのを我慢してる人、
我慢しないでほしいと、ドライながら、逆の立場で同じ想いを経験した
人間として思うわけです。なんか変な感じですが。
やっぱり「我慢」はなんか違うと思うわけです。
私たちが悪性同士だったのもあると思うけど。
やっぱり我慢は体にも心にも良くないよ
747恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 05:22:56 ID:Y7tVHun40
>>745
私(ドライ女)は
何週間も放置されてても、もしくはしてても、 別になんとも思いません。
「元気にしてるかなー?^^今頃何してんのかなー?♪」くらいの事を思ってます。
748恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 06:21:02 ID:LSQVt+fU0
>>744
失礼極まりないけど、ドライの人でもそういうことってあるんだ
なんか正直、自分の彼女もそうならいいなと思って変に安心したw
連絡とかそういう関連のことはドライなの?
749恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 07:14:29 ID:OPSi/JiF0
ドライ彼と、一緒にいるときは幸せだけど、離れるととたんに寂しくなる。
満たされていない。
私の要望で、メールもたくさんくれるようになった。
好きと言ってくれるようになった。
なのに、満たされない。根本的なものが解決されてないような気がする。
好きという言葉や、メールの回数が解決できるものじゃない。
そんなものがなくても、あ〜、愛されてるなあ、という実感。
それがない。
だから、いつまでたっても、寂しい。
だからといって、彼にどうしてもらえばいいのか、わからない。
750恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 08:17:30 ID:VTl/sGOZO
ドライは「異性間に友情は成立する」と言い、
ウェットは「異性間に友情は成り立たない」と言う
751恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 08:18:51 ID:FUUEou85O
>>749みたいなのには一体どうやって対応すりゃ良いんだろ…
離れているとダメなら同棲とか結婚とかになるのかなー
ウェットさんは逆に「好き、愛してると言われても愛が伝わってこない」と
言われたらどうやって説得する?
752恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 09:20:42 ID:nofmSey+0
つ温度差
753恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 10:01:23 ID:IdnWjzQOO
>>749さんは、その人自身の内面というか精神的なものが原因じゃないかな。
相手が変わっも解決する確率は低い気がする。
749さんより激ウェットな相手と付き合えば『忘れる』かもしれないけど、
今の相手にどうにかして貰うと思ってても解決は難しいじゃないかな。

と、自分も当て嵌まる部分があるので推測してみた。
ウェット♀なんだけど、愛情飢餓状態なのは育った環境に起因してる。
長子でいつも『淋しい、構って欲しい』と思っててたけれど言えなかった。
友達付き合いにしても程々にドライ、一定の距離があったから
恋人が出来て初めて素の状態で人と向き合って、受け入れて貰えた。
そしたらまぁ、満たされない→相手の愛情が足りない
と思いこんで別れることになった過去がありますよorz

いつも相手から告白されて、常に愛情を受けてないと不安になるのは
自分自身の問題なんだと気付いたのは何度か別れた後でした。
だから今はドライ彼の会う頻度に合わせてもそんなに淋しくないし、
精神的に落ちついて付き合いが続いてるから良いかなと納得してます。
749さんに必要なのも、私と同じで自分自身をもっと知って
コントロールする方法を身につけることじゃないかなぁ。
今の相手が好きで、続けたいなら尚更。もう十分愛情表現してくれてるようだし。


長々とごめんねー
754恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 10:14:16 ID:1Le/JXeeO
>>739
目から汁がトゥルリ…
755恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 10:48:07 ID:bVPOfPlQO
>>732です。
やっぱりドライさんも、恋人は特別なんだ…
と、改めて納得した当方ウェット♀。
特にドライ♀さんって、可愛いとこあるじゃん!と思ったよw
側にいないときでも、連絡なくても、相手のこと
想ってないわけではないんだ。

基本的にウェットでもドライでも、行動に違いはないのね。
メールにしろなんにしろ。
ただ、ウェットの基準ではドライの行動に恋人としての
『特別感』がないように感じられて悩む。
ドライは、自分の中では恋人は特別な存在に扱ってるのに
自分の基準以上の事を求められたりするので
困ってしまう。

この基準をお互いにどう考えるかが、
結構キーポイント?

…こんな感じかなと自己流で考察。
ドライさんに対する解釈は間違ってるかも。
長文&基本的過ぎる考察でスマソ。
756恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 10:56:07 ID:iuFsqNrMO
自分は、別に恋人だからって特別じゃないなぁ。
友人とかと同じで『大切な人』だけど、特別な存在ではない。


友人も恋人もすべて平等だし、メールとかの回数も特に変わらないや。
友人と何が違うの?とよくウェットさんは言うけど、何も違わないよ。
どちらも大切な人。それ以上でもなくそれ以下でもない。
と言うか違いがなきゃいけないのかな?
どちらも大切である事には変わりはないし、恋人だからって特別視は自分には無理だなぁ。



友人にも恋人にもメール頻度は強ウェット状態の内心ドライ。
757恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:02:19 ID:/oGCwv3/0
横入りごめん

思うに、ドライかウエットになるかってのは
本当に相手次第かなって最近気が付いた。

私今までドライ側だったけど
今回の恋愛で初めてウエットになった。

だからどちらの立場もわかるけど
ぶっちゃけいうとドライは満たされてて、ウエットは満たされてない。
ついでにいうと性格じゃないよ。

「何かあったとき、この人は私を見捨てない、味方でいてくれる」
この気持ちを自然に持ってるか否かだよ。
持てないというのであれば、やっぱり相手に何かしら
何かあったら(何かってのは人それぞれ地雷があると思う)この人は離れるんだろうなという不安があるから・・

好きだの愛してるだのっていうのでなく
結局男女間と言っても人間関係だから
信頼関係が一番だと思うしね。
758恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:18:32 ID:TiEP8XWb0
>>736
>ドライの人は、「あー今日は恋人からメールない、嬉しい!」ってなりますか?
これはないなー。メールでじゃなくて直接会話できればいいじゃんって思ってるから。
メール=待ち合わせとかの連絡手段 てな考え方だし。
携帯の文字で会話する気になれないのは、携帯世代じゃないからってのもあるんだろね(20代後半です)。

>>755
あらためて聞かれて思わず考えちゃったw >>729のドライ女で、そこにも書いたけど。
「馴れ合いよりも刺激を」って感じで何でもぶっちゃけられる相手かな。
友達はあくまで友達であって、それ以上のなにものでもない。
でも恋人は生きていく上で欠かせない空気みたいなもので、時には親友だったり家族だったりもっと関係は深い。

>>753と一緒で、一人でいるとき(仕事とか)にふと彼のことを想ってニヤニヤすることもある。
恥ずかしいからそんなことしてるとは言わないし、会ってるときも基本的にベタベタしないけど。
とにかく特別な存在だよ。漠然としててすまそー
759恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:24:29 ID:OitIAOP60
朝から長文ですみません!!
自分の中でもうずっとグルグルしてしまって
相談というか聞いていただきたくて・・・。


彼にとっては、それが公衆の面前でも、会っているときは必ずどこかに触れていて
何度でもキスをして10分に一度は愛してるだとか好きだとか言うし
離れているときは頻繁なメールや電話でお互いの存在を身近に感じること、
一時も離れたくないと思うことが「普通の恋愛」だと言って譲らない。
私は、他人がいるときは普通の友達感覚ぐらいにそっけないぐらいなんだけど
さりげなく触れたりこっそり見つめあったりするのにドキドキして、
二人きりになったらゴロゴロと甘えまくりたいタイプ。
実際に自分から抱きついてみたりキスしてみたりしちゃうし。
でもそれは彼にしてみれば素直じゃないし、人目を気にしてばかりいて
普段からそういう行動が自然にできないということは、
本当に愛していないことになるらしい。

彼の場合は、彼女というものは常に自分の一番近いところにいて
その存在自体がいつでもすぐに実感できないと意味がない、という感じ。
四六時中私のことを考えているから、何か見たり聞いたりしたら
すぐに教えたくなるし、だからすぐにメールしたり電話したりする。
一日でも何かしらの連絡が取れないというのはありえないし
誰よりも一番密に接してこそ恋人であるし、自然にそういうことが
できることが恋愛だそうです。

続きます
760恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:25:22 ID:OitIAOP60
私の場合は、彼氏というのは心の拠り所であって、常にそばにいなくても
振り返ったら必ずそこにいることが当たり前の存在。
私も彼の中ではそういう存在であって、それに対してお互い何の疑問もなくて、
彼がいると思うからがんばれることがあったり、忙しい毎日の中で
彼のことを想い出すことで心が温かくなったり優しくなったりする。
会社なんかでも、彼とお揃いの物を見て、思わずニヤッってしてしまったり。
しばらく会えないでいても会った瞬間に心がすんなり寄り添う感じが理想かな。
いや、会えなくて連絡も取れない時でも心は寄り添ってる。
自分ひとりでも楽しく毎日を送れるけれど、それに彼氏が加わることで
もっともっとプラスになるような。

会えない時間は、彼が興味ありそうなこととか楽しかったこととか
次回会うときに彼に話すことをいろいろ考えたり、
おもしろそうな映画とかイベントを見つけて覚えておいたりもするよ。
そういうときは「こんなの見つけた!興味ある?」ってメールもするし
「こんな風景見た」とか写メしたりもする。
でもそれに特に返事を強要しようとは思わない。
わたしはわたしが彼のことを大好きで大切でいることが一番大事。
もちろん仕事もがんばるし、友達ともたくさん会うし
いろんな情報を仕入れたり自分を磨いたりして
彼のためにもっといい女になろうとも思う。もっと好きになってもらおうと思う。
彼にも同じような感じで、わたしと会っていない時間にいろんな経験をして
私の知らないいろいろなことを教えて欲しい。
761恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:26:13 ID:OitIAOP60
現実の今の彼とは、実際、あまりにメールなどでの日常報告が多くて
会っても特に話すことってなくなっちゃってたりすること多くて。
自分がどれだけ私を愛しているか、でもそれがぜんぜん伝わってない気がする、
俺が愛されてると感じなければちゃんと伝わらなければ
お前がどう思っていようと意味がないんだ、人間関係ってそういうもんだろ?
俺は本物の愛情を見せてるんだからお前もちゃんと見せろよ!
いつもそんな話ばかりになってきています。

彼に理解してもらえるようにここのスレを何度も読んで話をしてみてるのですが
どうしてもうまく伝えられないです。
最初に「自分は家の諸事情でけっこう忙しいので、時間もあまり取れないし
メールや電話もすごく苦手だから」などは伝えていますが
「本当に愛しているんなら自然にできるようになるはずだ」そうです。
メールはなるべくしてますし、電話も出られるときは出てます。
でも、絵文字がないとか短文だとかでまた文句言われたり。
ここのスレを読んでたら、ムリに書いてるのって愛情じゃない、
みたいなレスのもありましたよね。
彼が喜んだり安心したりしてくれるなら、と思って書くのでは
やっぱりダメでそれが彼にも伝わっちゃってるのかな。

どうしたら彼の心に届くような対応ができるのか、
決して嫌味ではなく、彼の気持ちが理解できる方がいらしたら 
教えて欲しいです!
最近では何か言ったりメールしたりするのが怖くなってきちゃって。

「おっはよー(はあと) 今日もいいお天気だね〜(晴れまーく)
今日もむっちゃ愛してる(らぶらぶはあと) お仕事がんばろうね〜(力こぶ)
今日もお仕事終わったら会えるかなぁ(はあと) 早く会って(キス)してねっ(にこ)」

・・・朝からこんなテンションのメールは今のわたしにはムリなんです。
762恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:35:58 ID:g3O0kWGn0
>>761
長いよw
ってか彼氏悪性過ぎwwww
どうにも対応しきれない悪性っぷり。
763恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:45:54 ID:m6zn0j4D0
>>761
ここに書いてる長文を、そっくりそのまま「彼」に
送ればいいと思う。
それで理解しない相手ならいつか別れるよ?
764恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:55:22 ID:VTc2xh0kO
自分ウェット♂だけど、ウェットは理想の恋人像ってのにとらわれすぎなんだと思う。

「恋人だったら〜」
「好きなら〜」

って感じで。
自分らは何度かすれ違ってたけどその都度話し合って、今はドライ彼女の考え方を理解してます。
二人でいる時間を大切にすることが何より大事なんだと気づきました。

理解できたからメールとかしてなかったら最近彼女がウェット気味にw
乾湿逆転?
765恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 11:57:31 ID:pf0MYvNIO
>>761
無駄に長い。
彼は自分の基準で周りが動いてると勘違いしてるんだね。
そんな悪性ウェットには泣くまで怒ってやればいいよ。
766恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 12:09:11 ID:cziBsVmk0
どう考えても彼氏が悪性。
が、そこまでイッちゃってると、こちらの気持ち(正論)を理解してもらうとか、
歩み寄ってもらう事も難しそう。

彼氏に「我慢し続けた。限界だor気持ちを押さえてたら冷めた」→別れよう
となっても仕方ない!なら、上のレスそのまま説明すればいい。
冷められたり、別れるのは嫌!なら、彼氏の言うとおりにするしかないね。
767恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 13:04:55 ID:/+IgIIlw0
悪性がいかに自分は相手を思っているかを主張すればするほど自己愛が伝わってくる気がするなあ。
俺はこんなにこんなに想っている!ってのは「だから俺に返せ!」ってのとイコールで主張している気がする。
だからされてる方はどんどん萎えてくんじゃない?恋人の自己愛でお腹いっぱいで胸焼けする感じで。

悪性ウェットの無節操にまとわりついて気を引きたがるのって、幼児が大人の話に割り込んで
やたらと自己アピールしてくるのに似てるなあと思った。
幼児は愛情に飢えてて当たり前だし、それを充足させてやるのが大人の役目だけど、恋人に求められてもねえ。

逆に、>>764のケースだと「彼にとっての恋人」ではなく「間違いなく自分」を理解して好いてくれてると
実感できるから彼女にとっての惚れ度が上がってきてるんだと思うw
ウェット化してるのは多分「失ったらどうしよう」っていう無意識な不安もちょっと混じってると思うよ。
>>757の言う愛されてる実感のようなものが、逆にこの人なくしたらどうしようって不安に転じることもあると思う。
768759:2007/09/19(水) 14:04:57 ID:OitIAOP60
長文を読んでくださって、丁寧なレスまでくださって
本当にありがとうございます!!
悪性なんですね。そうなのかなとは思ってたのですが。

>>753を読んで、彼の今までの人生も関係あるのかなと思いました。
親の離婚やその他で母親を憎んでるとこあるみたいだし。
「俺を愛して、もっと見て、ずっとそばにいて、見捨てないで!!」と
全身で叫んでる子供、と言ったらしっくりするなと思いました。

>>757さんが言うように、お互いがどんなに忙しくても
「何かあったとき、この人は私を見捨てない、味方でいてくれる」
ってお互いが信じ合えるのが恋愛でありパートナーだと思っています。
でも、彼がちょっとでも不安になったときにすぐに手を差し伸べないと
「俺はこんなに愛してるのに・・・」になるんだな、と気づきました。
もしそういう幼少時のトラウマも関係してるのだったら
信じてもらうのも難しいのかな。・・・お母さんにはなれないもの。
769恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 14:07:59 ID:eGmjfdr+0
>>768
どう考えても家庭環境からの問題だろうね。
悪性通り越して異常に近い。
貴女が母親代わりになる位じゃないと続かないと思う。
770恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 15:07:58 ID:lX3fDM11O
>>749
わかるわかるわかるわかる。すごくわかる。
私もウェット♀なんだけど、
結局はこちらからこうしてほしい、といってしてくれたからって
解決にはならないんだよね。
私がいう前に、彼の意思で、彼の判断でしてほしい。
けど相手はドライだし、
こんなのはただのわがまま…orz

やり場のない気持ちばかりがループしていて、
いっそ別れた方が…とまでかんがえてしまう。

愛されたい。
嫉妬してほしい。
心配してほしい。
…こんなんばっかじゃ誰だって冷めるよなぁ。。
変わりたい。
771恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 16:51:56 ID:gsGLFX+TO
多分彼氏ドライ寄り、私ウエット寄りだと思う。
帰ったらメール頂戴とか言うくせに今日は○○ありがとうみたいな長文送るけど返事は絶対無い。何故なんだ。
>>761ととっかえたら良さげだね。普段のメールもおはよう絵文字だもん。
772745:2007/09/19(水) 17:25:26 ID:E8KkvrPs0
>>747
多分そうだろうなあって、スレ読んでても受けらたんですけど、
じゃあ極端な話、こっちからまったく連絡を取らない人間と付き合うってなったら、どうなるんですか?
遊びに行くとかの予定も立たないんじゃ・・・って思ったり
一ヶ月、二ヶ月もメールもしないと、なんとなく自然消滅な流れにならないの?
それでも相手を思ってるし、相手に思われてるって自信があるからこそできるのかもしれないけど・・・

会ってないときに相手のことを考えてるって言うのも分かるし、
もし相手がそうであるならば、そういう相手がいること自体に幸せを感じるけど、
あってもないし連絡もまったく取らないんじゃ、相手を知ることもできないと思ったり・・・

>>770
実際は色々考えてくれてるんだと思うんだけど・・・
それを口にしないのは、基本的に照れ屋だからみたいだけど。。
相手を好きになることで自分が変わってることに戸惑ってるって一度言われたことがあって。
こんなの自分のキャラじゃない、ってさ
キャラなんて、せめて自分の前にいるときぐらいは壊してくれてもいいと思うんだけどね
773759:2007/09/19(水) 18:02:06 ID:OitIAOP60
>770  わたしは逆に、どうしたらそう思わなくなってくれるのか教えて欲しい、
わたしも変われるものなら変わりたいです。

>>761  絵文字・・・この場合はどんな絵文字???とか探している間に
訳がわからなくなっちゃうんですよー。

>>772  少なくともデートの計画のメールぐらいはするんじゃないかな?
遠距離とか仕事が忙しくて、などの理由があって会う時間が
取れない場合は、音信普通になりがち、ってことかなと。


いま、携帯の着信履歴を見たら30個全部彼からの番号で埋まってました。
しかもその間10日足らず。
彼とデート→帰宅途中でTEL(電車内なので出られない) →すぐにメール「まだ着かないんだ」
その後、10分おきぐらいにメール。おちおちコンビニにも寄れない。
友達と出かけたときは22時過ぎると30分おきに電話&メール。

「電話に出られないときは出られないんだし、着信があったら履歴が残るし
何度もかけなくても出られるようになってからかけなおすから」と何度言っても
「愛してるから心配するのがおかしいのか!?」
「こんなにお前を愛しているのは俺だけなのに、これ以上俺に
哀しい思いや辛い思いをさせないでくれ」といつもの泣き言に・・・・

確かに最初の頃はドライ特有の冷たい態度や言動をしたことは認めますが
これでも反省もしているし、努力もしているんです。
・・・と言うと「努力しないとできない訳? それって本気じゃないよね。
「してあげてる」って訳なんだ、バカにしてんのかえらそうに!」と エキサイト・・・。
やることがすべて裏目に出ちゃう感じで・・・

書いていて、ほんとにおかしいんじゃないかと思えてきました・・・
774恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 18:04:18 ID:lq4g53900
それって「愛」じゃなくて、ただの「自分勝手な束縛」じゃないか。。。
彼はきっと変わらないよ
775恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 18:16:43 ID:tJv8nJUF0
>>773
おかしいよ、間違いなく。
776恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 18:20:52 ID:8qJAXSRD0
>>773
そのうち
「俺のために刺青を入れてくれ!出来ないなんて愛が・・・」
「俺のために金を貸してくれ!ry」
「俺のために死んry」
となりそうな男性ですね。

まともな思考回路があればそんな男からは逃げるのが当然だと思うよ。
まぁストーカー化して平和な解決は無理そうですけどね。
777恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 18:32:20 ID:sY9/rE/VO
>>757
自分もそう思います。
不安で仕方ないからウェットになっている気がする…。
彼の愛情表現がオープンというか、分りやすい人だったら多分自分はそこまでウェットになっていないような気がする。
778恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 18:36:46 ID:Gu5l0pZl0
>>759
前付き合ってた激ウェット元彼とそっくりだわ
その人も家庭でいろいろあったみたいで、
無償の愛情とか心の拠り所を求めてる子供みたいなとこあった・・・
なんていうか、もう病的なんだと思うよ。
話し合っても私が言ってる内容よりも怒ってることに反応して泣くし
話が噛み合わずもうどうしようもなかったよ。

諦めて母の代わりに徹するか、正直に不満ぶつけるか(別れ覚悟で)
しかないと思う・・
779恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 19:21:07 ID:Y7tVHun40
>>772
>>747のドライ女です。
他の人も書いてたけど、ドライが全く連絡なくてもメールなくても平気なわけでは
ないと思いますよ。ただ頻度がウェットと比べると極端に少ないというだけで。
だから全く連絡を取らない人と付き合うと、こっちから一方的に連絡することになるよねたぶんっていうか必然的に。
私の場合だったら、気が向いてネタもあったら毎日でも何通でも送るし、必要なかったら生存確認で月1くらいになるかなあ
780恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 19:30:08 ID:Y7tVHun40
>>772
>>779の補足。
自然消滅か!?と心配になるか否かは、会ってるときの感じによりますな。
@会ってても素っ気無い→「自然消滅かな〜…?」
A会ってるときに愛情を感じる&「付き合っている」という確認事項に変更のお知らせがない。
→連絡よこさない人でも安心。遊びたいな〜ってときにこっちからメール送る。
781恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 20:52:03 ID:9o64LMVP0
>>773
>「努力しないとできない訳? それって本気じゃないよね。

「こっちが頼んでるのに我慢もできない訳?
自分の意見だけ押し通そうととするのって本気で私のこと好きじゃないよね。」

って同じことを言い返してやって、自分の発言の愚かさに気づくようなら付き合いの継続を考える。
これでわからないようなら、別れを考える。私ならね。

まあ泣きごとや愚痴をここでいうより、
自分はどうしたいかそれを達成するためにはどうするか
どうにもならない場合の身の振り方を考えた方が建設的だと思うよ。
782恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 21:25:28 ID:9WDKNnDC0
>>781
同意。
それか、自分にとってみたらちょっと苦痛かもしれないけど
荒療治って事で、彼以上のウェットに一度なってみる。
「おっぱよ〜ん(太陽)今日朝起きた瞬間からだ〜りん(はぁと)の事
考えて会いたくて会いたくてたまらないゾ!(はぁと)
本当は仕事とかよりだ〜りん(はぁと)に会いたくて会いたくて仕方ないけど(涙顔)
愛の試練(きらきら)だと思って、お仕事ガンバろうねっ(筋肉)

そうそう、今電車(電車絵)の中にいるんだけど、
ちょっとだ〜りん(はぁと)に似てる人見つけて恋しくなっちゃったよ〜。ふみゅ〜(涙目)
今日もお仕事終わったら会えるよね?早く会ってちゅっちゅしたいよ〜!
今日会ったらすぐに抱きしめて愛してるって何度も言ってね★お願いにゃん(はぁと)」



こんくらいのメールを毎日送って、彼からのメールに対して
「ひどい、私の愛情こもったメールよりも文章少ないし全く愛情感じない!
私はこんなに愛しているのに、どうしてあなたは本物の愛を返してくれないの?
言われなきゃ出来ないなんて、本当の愛じゃない!!!」といわれたままを返してあげましょう。
で、頃合をみてお前の鏡をしてたんじゃー!とぶちまける。



自分が先に倒れるか、相手が降参するか、どちらかの諸刃の剣だけど。。。
783恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 21:46:36 ID:u+zNYbUc0
>>782
ようやく俺と同等の愛を返してくれるようになった!
よーしもっとラブラブしちゃうぞ〜!!
→バカップル街道爆進の可能性が高そう。
784恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 21:46:57 ID:fiAwuF9H0
悪性なら「やっと目覚めてくれたのかーうひょー」で終わりそうw
自分だったら「どうして愛してるならワタシに合わせてくれないのペース乱すの大事にしてくれないのそれって本気ry」と
最初から逆切れモードで責めてかかるのをおすすめするかな。
ほんとに好きなら相手に合わせるはず、あなたが私のペースに合わせてくれないのは〜って
相手の理論に乗っかって力技で。

ウェットだけど、ここに時々出てくる悪性は手に負えないと思う。
そういう人は相手が変わっても執着しそう。悪性ドライも直らないと思うけど。

とりあえず身体に変調をきたす前に見切りをつける勇気も必要だと思います。頑張れ。
785恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 22:03:49 ID:OevvKIvh0
愚痴カキコさせてください。

超ドライ彼と、ウェット寄りノーマルの私。現在遠距離中で、もうすぐ1年間限定
で彼は海外に赴任します。先月の終わりに、仕事がとても大変だから、しばらく
連絡を取ったり、会ったりできないよーと来た知らせに納得して過ごしていました。
が、なんとなく赴任間際まで連絡が来ないのだろうな、と予想はしていたので、
私も頑張ろう!と思って過ごしていました。

でも先週、私は一度決まっていた内定を辞退して再度就職活動をすることになり、
前向きに取り組んではいるものの落ち込みが激しくて、彼と話したい・会いたいと思う
気持ちを抑えられなくなってきました。忙しいときに迷惑だろうな、と思うのだけど特に夜は
昼間の疲れもあってか涙もろくなってしまい、特に夜はとても辛いです。
(ちなみに、辞退したのは私の健康上の理由。だが、実際には事実上の解雇)

連絡できないよーと言われてから結局、私から4回(電話2回、メール2回、
いずれも就職活動を再開することと内定を辞退した理由などを伝えた)
連絡を取って、彼から1度、メールに返信がありました。

今彼が夢をかなえるために頑張っているのを、一番良く知っている
のは私のはずなのに、我侭を言って邪魔してしまいたくなっている自分が
嫌でたまりません。

そのうえ、私から告白したから、これは温度差のせいなのかな・・・とか、まだ
自分が学生だからやっぱり、仕事をする人とお付き合いするのが彼にとって
一番いいんじゃないか浮気か?等々ネガティブな気持ちがあふれて止まらない。

遠距離になる前に、結婚を含めた将来の話もして、今もこれからも彼を
信じていこうと決めているのに、不安になって疲れています。
うーん、自信のなさと状況のせいなんだろうか・・・
786恋人は名無しさん:2007/09/19(水) 23:14:07 ID:+MtdhDT40
>>782
スレ違いだけど、一言言わせて。

才能あるねw

いや、無理だろw

787恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 00:35:41 ID:2eANb0tLO
私ウェット
彼混合?連絡に関してはノーマル〜ドライ寄り
最近まで元カノからの連絡が絶えなかったのもあって、
相手の予定とか把握してないと不安で仕方なくなるめんどくさい自分がいる

ほんとは友達と遊ぶって言われても、誰と何して遊ぶか気になっちゃうぐらい
でも、詮索しすぎるのも嫌われるかななんて無限ウェットループに苦しむ日々です

せめてメールの返りがもーちょい良けりゃな…もっと彼の日常も沢山知りたいのに。。
長々グチってすみません
788恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 01:21:44 ID:y0pnf494O
彼氏が喜んだり安心するからと思って全然習慣でもない(ほっといたら数ヶ月は自発的に携帯触らない)
メールを頑張ってたら「頑張らなきゃできない愛情なんか意味ない」って言われた
自発的な愛情が欲しいと言われても、「好き=連絡とりたい」にはならない…
言われて初めて「好きなら連絡とりたいもんなのか!」とびっくりした
確かにドライは、「好き」の感情が自己完結しやすいんだろうと思う
逆にウェットさんは、何かに跳ね返してこそ実感できるんだろうね
 
最近この手の話題が出てるからウェットさんに質問なんだけど、
この価値観の違いはどうしようもないのかなぁ…
好きだから頑張れる
どうでもいい人相手に自分のペースここまで崩さないよorz
789恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 01:35:32 ID:UQfkhBee0
相手の努力を否定する独りよがりな愛情なんて無意味って言ってやれ。
よくもまあ自分の為の行為を無意味だのと言えるよなあ。
790恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 01:39:04 ID:vCpT1Jqo0
>>788
>「頑張らなきゃできない愛情なんか意味ない」
私はこれを言われた瞬間にぶち切れる自信がある。
下手したら別れるかもしれない。
頑張ってるのは好きだからだろと。
価値観が違ったら頑張らなきゃいけない場面もあるだろと。
それを意味ないとかふざけんなと思う。
頑張らなくてもやってくれれば、そりゃあ自分の思い通りで気持ちいいだろう。
頑張る相手に対する引け目や負い目や申し訳なさもなくて、気持ちも楽になるだろう。
結局そう言う人は自分が楽な方向でいきたいだけだよ。
お互いどんなに好きだって他人なんだから、
折り合いつけたり我慢する場面なんて99%出てくるんだし、
そこから目を背けて綺麗ごとだけ言ってもねと思う。
791恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 01:42:16 ID:rX6NEJDC0
>>788
もしメールすることを頑張ってると相手に伝えたりしてたら拗ねるかもね
ウエットは相手が今何してるんだろうとかこういうことメールで伝えたら相手はどんな反応の返事くれるかな
と考え、返事くれる事を期待してメールするからね 
メールを頑張る=義務ってとらえてるのかも・・・

自分のペース崩してメールするなんてめちゃ努力してると言いたいです
私のドライカレーはメールの返事すらしてくれんよ
ここまでメール苦手・連絡不精とは思わなかった・・・
今は仙人のような悟りの境地に入っております
放置スレの放置期間なんて私の悟りの境地期間に比べたら屁みたいなものです
792785:2007/09/20(木) 01:42:51 ID:FxOsa06i0
>>788 「好きだから頑張れる どうでもいい人相手に自分のペースここまで崩さないよ」

とそのまま伝えてみたらどうでしょうか。
経験上、価値観の違いを乗り越えて、絆を深めることもできると思うし、もしかしたら
残念な結果になってしまうかもしれないし・・・でも伝えてみないと分かりませんよ。
率直に人を信頼して、向き合って行くってなんて大変なことですよね。だからこそ、
人とお付き合いする喜びも尚の事大きいんだと思います。

私もそれを今学ばされている・・・

おお、愚痴らせてもらったらすっきりしました。前回のカキコでは長文スマソでした。
793785:2007/09/20(木) 01:44:54 ID:FxOsa06i0
>>788 一言だけ、ドライ側の意見が聞けて心強かったです。ありがとうございました。
では、チラ裏なのでROMに戻ります。
794恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 04:34:44 ID:k/VMs+vQ0
>>788
頑張ってくれてる、っていうのを喜べない奴は終わってると思う。。
けど、頑張ってほしいんじゃないんだよね、本当は。
本当は、自然にやってほしい。
今日なにがあって、どうこうして、って自然にメールしてほしい。
それは率直な気持ち。まあ俺はそこまでウエットでもないから、
毎日そんなメールされても逆に困るかもだけど。。

頑張らなくても、自分のペースでやってね、って言えば、メールはなくなるかもしれない。
でも無理に頑張らせてるのも悪いかなあ・・・って悩みがあるんだよ。こっち側の人は。
さらには、こっちからメールするのも相手の日常のペースを崩すような迷惑じゃないかな?
って考えたり。

頑張らせてるのは悪いなあって悩みは、常にあるけど、
頑張ってもらってるのに、それは無意味っていう気持ちはないから分からないけど・・・
「メールを頑張る」のと、「メールを我慢」が同程度なら、お互い様なのかもしれないね。

いずれにしろ、あなたがメールすることを「頑張らないとできない」なら、
その「頑張らなけりゃ無意味」な考えからすれば、彼が満足する方法は皆無なんだよね。
彼がどうすれば満足なのかは、よく分からない。
満足したいのであれば、同程度なウエットの人と付き合うしかない気がするけど、
それを万人に対して要求するのは、どう考えても悪性だと思う・・・
795恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 07:20:24 ID:TRtFfPnOO
>>794
めちゃくちゃ同感。
頑張ってるの無意味だなんて論外。
でもうちのドライカレーの頑張ってる、はたまにイラッとする
絵文字はおろか疑問符感嘆符すら省いた一言メールばかり。
理由聞いたら「面倒臭いから」…。
結構傷つきました。笑って流したけど。
796恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 07:48:48 ID:cv5sDoIuO
私も>>794に同意。
「頑張ってくれてる」と思ったら嬉しいし、
逆に申し訳ない(無理してないか)と思ってしまうけどな…。
そんな私はウェット寄りの女。
『好き=連絡したい』って気持ちすごい分かるけど、
それは自分の気持ちであって、相手に同じ事を求めはしない。
男女関係なく、人間関係で他人に見返りを求めるのは
おかしい気がするなぁ。
797恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 08:14:48 ID:0ih/S5my0
でも結構ドライも、ウエットが気を遣ったり努力したりしても
『そんなの考えすぎ』とか『勝手に余計な事されても迷惑』とか
『それはウエットの考えだからドライにはわからない』とか
軽く一蹴してナンとも思ってないときあるよね。
ブチ切れたら子供だ、とかワガママだとかね。
結局、どっちの属性も、自分の属性で理解できない事は
相手が傷つく事もわからず言ってしまうもんなのさ。

お互い相手が、うまくやろうとして努力してる事を理解する事が必要だよね。
798恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 09:17:02 ID:idjeHIkB0
>>797
別に勝ち負けを決めてるわけじゃないんだから、
無理矢理論点を広げてドライ叩きをしなくても。
799恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 12:01:07 ID:bVlRWWdw0
まあまあまあ
800恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 14:17:53 ID:l5CcM1K+O
彼ドライ、私ウェット。
今まで激ドライで生きてきた私が、彼に対しては
熱帯雨林並に湿度が高い。
ただ、自分自身押しつけは嫌だし我慢強い方ではあるから、
彼のペースに合わせても何とかなるかと思っていた。
何ともならなかった。ウェットになった自分の制御の仕方を
間違っていたのもある。
事の重大さに気づいた彼が真剣に向きあってくれたおかげで
安心して待てるようになって、
彼も頼まずとも逢う時間を増やしてくれて、
バランスが安定した感がある。
ギクシャクする原因は連絡や接触の頻度じゃなくて、
相手に安心感を与えられるか、
相手が安心感を与えてくれるかだなと思った。
801759:2007/09/20(木) 14:56:00 ID:qhWPBXs/0
たくさんのレスをありがとうございます。
>>782さんのレスには鳥肌立てながら笑ってしまいましたがw
もしかしたらネタだと思われてないかと心配ですが。

>>784さんの言うように話してみたこともあったんですが
(メールは苦手、けっこう忙しい、(諸事情で)最優先には考えられないなど)
「今までの人と同じように考えないで」「本当の恋愛を知らないんだ」
みたいなことを言われた挙句に
「お前ほど傲慢で自分勝手なヤツは初めてだ」とまで言われたです。
その時はこちらもかなりエキサイトしてしまったため、修羅場と化したのですが
「自分の全てをお前に費やしてこんなに愛して大事にしている俺の本気」を
「自分勝手な都合や気分で振り回して」(メール不足、友達の約束を優先、
疲れてる時は会えないと言うなど)平気で踏みにじるわたしは
失礼極まりないし、人として最低だ、と。
わたしの訴えは「理解はしている」けれど、その合間にだって愛情を
感じさせることはできるはず、できないのは人として欠陥がある、そうです。

傲慢と言われればそうかもしれないですし
わたしが反省して直すと言うことで一旦は収束したのですが
それ以来「もう俺に哀しい思いはさせないでよね」
「本物以外はいらないんだよ」を繰り返すこと何十回・・・。
本物ってなんなのかすっかりわからなくなってきました。

こんなわたしでも、自発的にメールしたくなることありますよ。
なんかおいしいもの食べたときとか、おもしろいことを発見した時とか。
でもそれが一日に何度も「仕事ひまー」「さっき変な人がいたー」とか
そういうのはムリなんです。
それでも、ボケとか突っ込みとかに発展していけばまだしも、
「友達の演奏会に来たけどつまんないよ〜」って送ったら
「じゃあ行かなきゃよかったじゃん」ってそんな返事をよこす人です。
802759:2007/09/20(木) 14:59:10 ID:qhWPBXs/0
昨日、朝の「おはよう、今日もがんばってね」メールの他に「今日は友達と出かけてくる」メールと「今から帰る」メールだけしか
送らなかったら、ブチ切れられました。
「こんなのつきあってる意味ない! 一人でいるときと変わらない!!!」
その後、電話したら友達と飲んでるとこだったようで 「そういえばお前が気にしてたあの話、こいつ知ってるかもよ」と言うので
それを聞いたりしたのですが、そこでまたブチ切れ。
自分たちがどう飲んでるかとかそういうことは一切興味がないって訳!?と。
いや、そっちこそ、友達とどうだった?とか聞かなかったよね・・・と
思ったのですが、酔っ払いを相手にしても普段以上に疲れるだけなので
おやすみなさいと電話を切りました。


もう終わってもいいや、と思ってます。 実は、ずっと収まっていた精神的に不安定な状態が復活して
心療内科に行って薬をもらってきたのですが、その件でまた修羅場。
「薬なんかに頼って再起不能になったヤツをいっぱい知ってる」
「俺も経験者だし、そんな医者の言うことよりよっぽどちゃんとした
カウンセリングができる」「それでも薬を飲むというのなら終わりだ!」
・・・お前が心療内科に行け、と思う今日この頃ですよ・・・。

長々とここに書かせていただいて本当に感謝しています。 気持ちの整理がつきました。
確かにわたしはここでいうドライ女ではありますが、
何度も「お互いに違う性格なんだから、お互いが納得のできる着地点を
一緒に考えよう、探していこう」って提案してきました。
でも「俺が寂しくないようにできないなら終わり!」と真顔で言い切る
ような人とはやっていけないと思います。
きっとわたしでなくてもいいんだと思うのです。寂しくならなければ。
少なくとも今の状態のわたしでは、彼の望むような安心感や愛情は与えてあげられない。

でも、こんなわたしでも、ウェットさんとは絶対にうまくいかないとは
思いたくないです。
803恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 15:08:59 ID:pd1/zPPh0
とんでもねえ自己愛男じゃん。すぐ別れて正解だよ。
あなたは充分頑張ったと思う。相手が最悪過ぎるだけ。
今度は、幸せになれる相手と出会えますようにね。
804恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 15:14:06 ID:izo/8t0o0
>>759
ここまでになってても
終わってもいいや、で積極的に終わらせたい訳じゃないんだよね?
立派な共依存だよ。
今現在や別れてしばらくは辛いかもしれないけど
時間が経てば、絶対、別れて良かったと思えるよ。

病んでないウェットさんなら普通に上手くいくと思う。
貴女は思いやりのある人のようだから。
彼氏は貴女のことを愛しているのではなく、自分のことだけを愛してるんだよ。
貴女の言うとおり、貴女じゃなくて、誰でもいいから
自分を寂しくさせない人が欲しいだけなんだよ。

お互いに愛し合ってたら、ドライとウェットでも
少しずつでも歩みよりや価値観のすりあわせをしていけるもんだよ。
貴女ならできるよ。ただ今回は相手が悪かっただけだから。
805恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 15:17:26 ID:efBEaTuM0
>>801
お疲れ様…別れる選択は正しいと思うよ
またすごい修羅場になるかもだけど、自分の身の安全だけは確保してください。
早く落ち着けるといいですね。
806恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 18:00:28 ID:idjeHIkB0
>>802
>「俺が寂しくないようにできないなら終わり!」と真顔で言い切る

とか言ってても、実際あなたが「できないから終わりでもいい」と
示したら大騒ぎしそうだね…。
別れるのも相当大変そうだ。
周囲の人に相談したり、協力してもらう局面も出てきそうだね。
頑張って。
807恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 18:11:17 ID:TRtFfPnOO
>>804
同意。上手くいかないのは彼が問題。
充分すぎるほど頑張ってるのに。
ちゃんと別れないと精神衛生上良くないよ。
というか本当ストーカーとか危ない目に合わないように気をつけてね。
808恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 20:00:08 ID:bVlRWWdw0
ここまで来るとドライウェットというか彼病気?

っていうか759さん逃げてえええええ

あとウェットさんたちから見て彼はどう映るのか知りたい
809恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 21:21:30 ID:RpwvzxV70
それウエットなの?
メンヘラーだと思うんだけど。
810恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 21:24:32 ID:qLzq5vGp0
>>759までなら、まだ分かる
>>802まで行くと、さすがに異常だな
811恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 21:32:31 ID:xytm9ak10
自分も>>759までなら共感出来る・・・というか、むしろ同じような事言ってた・・・。
今でもやっぱり好きなら連絡取り合うものだと思っているし、
それをしないドライは本当は好きじゃないじゃないかとか疑ってる・・・。
そして努力しなきゃメールが出来ないなんて、本物の愛情じゃないって感じる。


こういう考え方っておかしいんだよね?
どうやったらこういうループから抜け出せるんだろう・・・。
812恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 21:57:09 ID:XOMPddOY0
>>811
もともとの根っこが違うから難しいんだよね
否定はしないけど、その考え方が理解できない人に対して
(好き=連絡したいにならない人、連絡頻度が多い=好きではない人など)
押し付けちゃったらダメなんだと思う

意見として伝えることはもちろん大事だし恋人として付き合っていくうえで
歩み寄っていくためには当たり前のことだけど、
「好きなら理解して」「そんなの恋人としてありえない」なんて言っちゃって
押し付けになったらアウトかなと私は思う
813恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 21:58:25 ID:tdNCgcn70
>>759を読むと、彼氏、759を愛してるんじゃなくて
自分の理想の恋人像を愛しててそれを押し付けてるだけじゃん!
と思ったけど、程度の差はあるけど自分もそれと似たことを
してる(思ってる)ことに気づいた。
(恋人なら○○するもんなんじゃないか・・とか)
後半のレスは、病気としか思えない・・
>>811
私も始めそう思ったけど、他の部分で愛情しっかり感じられるようになると
この人は愛情ある相手にもこうなんだな、だからメール来ない=愛情ない
ではないんだな、って思えるようになった。
814恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:03:37 ID:lmm3MLDYO
最近の若い人は携帯がないと生きていけないのかね。
ウェットの人は、相手が携帯持ってなかったら付き合えないの?
815恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:08:22 ID:xytm9ak10
>>813
そう!>>759を読むと「そんなの愛情じゃなくてエゴじゃん」って思うけど、
実際自分も同じような事思ったり、言ったりしちゃってる・・・。
どうやってもこの考えは自分からなくならないから、困る・・・。
相手を尊重していて、相手の嫌がる事はしたくないって思う自分も本当なら
「でも本当に好きならメールくらい自主的にするもんじゃんか」って思っている気持ちも本当。
自分でも矛盾しているな〜と感じる。

>>814
今は携帯がある事が当たり前だし、少なくとも私は携帯がなきゃ生きていけないや・・・。
恋人で携帯ないって人とは多分続かないと思う。
それか自分の部屋に専用電話置いてってお願いするかも。
816恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:08:25 ID:XOMPddOY0
ああ、そういや確かに昔は携帯なかったよね
待ち合わせと言えば、電話で時間決めて相手との連絡も取れなかった
便利になったけど、その分いろいろ難しい問題も出てきてるんだなあ
817恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:21:02 ID:d4z+Rx8fO
世の中便利になりすぎて不便
818恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:24:47 ID:tdNCgcn70
携帯なくても、今の相手との付き合いは十分成り立ってしまう気がする…
(家電+Eメールあれば今とたいして変わらない)
本当に携帯ない方が余計な悩みなかったかもw
819恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:25:47 ID:efBEaTuM0
昔高校の歴史教師が、
「携帯が出てきてから恋愛ドラマのシナリオは根本的に変わってしまった」
と悲しそうに言っていたのを思い出したww

私はドライでアナログ人間だから、ウェットの人たちが頻繁にメールで
毎日のことを言い合ってるって聞くと、
じゃあ直接会ったときって何話してんの?と疑問に感じてしまう。
820恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:31:23 ID:TRtFfPnOO
>>819
ウェットだけど話すことなくて困った経験はないなぁ。
黙ってても不自然じゃないし。
ていうか、話すのはその日の出来事で充分なくらいで、
寧ろ会わなかった時の話を全て話す暇もないぐらい。
デートして別れた後、あ!あの話しわすれた!なんてこともしばしば。
因みに私も彼もそんなお喋りなタイプじゃないけどね。
821恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:34:53 ID:TRtFfPnOO
>>820
付け足し。
デートの時は、平日一人で過ごした時間の報告をしあうより、
二人で共通の話題で盛り上がりたいってかんじかな。
だから日常の報告みたいなのはわざわざ週末のデートまで持って行かないよ。
その日に済ませちゃう。
822恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:36:57 ID:BVwt9L52O
>>791
亀だけど、凄いね。
私も一度悟りを開きかけたけど、心が折れてダメだったよw
さすがに2ヶ月放置は無理だ。
弟子入りさせて下さい。
823恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 22:51:11 ID:D/w2gt8T0
>>819
実際会った時あんまり話題がない

ただ話題ってそう困るもんでもないからなんとかなる
824808:2007/09/20(木) 22:53:04 ID:LzE1Ab7v0
808のドライ女です。
今日彼氏と会う機会があったので、話し合いしてきました。
「頑張っていることを無意味だと言われるのは悲しい」と伝えると、
「確かに努力を否定したことは謝る」と言ってくれた。
でもやはり、
「努力しなければ愛情が湧かないの?」
「好きなら連絡したいって感じるものだと思う…」と。
私としては、どうしてそんな考え方になるのかが不思議で仕方ないのに。
「愛情はある、ただ、それが連絡するという行動には私は繋がらない」と
思っている通りに言ってみたのですが、彼には理解不能な様子。
そこで今までいろいろ溜め込んでたものが爆発してしまい、
勢いに任せてかなりいろいろ言ってしまった…orz

彼氏は私がほっとけば数ヶ月携帯に触らないということを知っているので、その上で
「ここまで自分のペースを変えようと頑張るのは好きだからこそじゃないのか、
 それは愛情表現として受け取ってはもらえないのか」
「好きだから連絡したい、という価値観は私にはない。
 好きという気持ちはあるけど連絡したいにはならない。
 そういう子でないと付き合っていけないなら、悪いけど私では満足させてあげられない」
「愛情表現の方法は人それぞれ違うから、歩み寄ろうとしているのに
 どうしてその努力を否定するのか。私が傷つかないと思っているのか」
「"メールくらい"と言うのなら、どうして"メールくらい"我慢できないの」
「愛があるなら連絡すると言うけど、愛があるなら相手に無理なんかさせないんじゃないのか」
(さすがに最後2つは皮肉が過ぎたと思い、慌てて謝った)
もうぼろぼろ泣いてしまって、そのまま逃げるように帰ってきてしまいました…。
彼からは30分置きくらいに着信が入ってるけど、まだ正直落ち着いてなくて涙が止まらないから
出るに出られない…。
825×808→○788:2007/09/20(木) 22:54:24 ID:LzE1Ab7v0
ごめん、808じゃなくて>>788だった。
826恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:13:57 ID:cv5sDoIuO
>>824
よく言ったと思う。
これを乗り越えて仲良くなれるといいね。
827恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:16:01 ID:TRtFfPnOO
>>824
そこまで爆発しちゃったのは初めてなの?
もしかしたら今日のあなたを見て彼も少しは理解できたんじゃ…、と思う。
こんなになるほど苦痛なことだったのかって。
私も一度不満と不安が爆発してドライ彼の前でわんわん泣いて
本音ぶちまけてしまったことがあったけど、
それをステップにすることが出来たよ。
落ち着いたら電話出てあげてほしい。
828恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:20:06 ID:D/w2gt8T0
>>824
ウェット男です。ドライの意見は全く理解できません。
本当に好かれてるのかどうか不安になります。
本音を言うと付き合ってるのかどうか定かではありません。
今高校生だからなんだろうけどお互いに毎日数十通メールする中だから・・・

ここまでドライだとウェットと分かりあおうなんざ無理。
そもそも価値観が根本的に違うんだから。
高校生だと友達からのメールでも1日以内に返さないと文句言われるし。
恋人からメールきたら1秒でも早く返したいと思うわけ。

ここからさらにウェット視点のドライにとっては身勝手な意見(高校生視点)
「頑張ってメールする」とあるが
そんなに俺(彼氏の場合)とメールするのが、連絡取り合うのが苦痛か?と思う。
メールなんてチャット感覚で要するにお互いにはなしてるのと変わらん
つまりそんなに会話するのが苦痛か?って思ってしまう。
恋愛ってのはいろんな葛藤があったり告白するにあたって友達とかに相談したり
そうでなくても色々悩んだり告白された方も何かドキドキしたりあるんじゃないかなぁ
(私の場合は両思いで告白されたパターンです)
ドライって何なのかなぁ。本気で大好き!ってわけじゃないんだよな
ただ恋人(笑)可哀想(苦笑)だから頑張ってメールして”あげてる”って言ってるようなもんじゃないか。
いくらウェットだからって彼氏も彼女に無理させてあげたくないとかそうでなくても嫌悪みたいなものを感じると思う。

大体「我慢」して付き合ってて何が楽しいんだ?っていうか何で付き合ってるの?わけがわからん。
逃げるように帰ってきたって取り残された彼氏はウェットだからどうせ自己嫌悪に陥ったり言いようのない
イライラを感じたりすると思ってるんだが。我慢してるのは自分だけだとは思ってないよな?
お前が彼氏(?)を理解できないように彼氏もお前の考えが理解できないんだよ。
っていうか数ヶ月携帯触らないって携帯いらなくね?解約して問題なくね?
それと同じで彼氏いらなくね?別れても全然問題なくね?

要するにドライとウェットってここまで根本的な価値観が違うわけであって
「好き」の度合いがまあ他のよりはいいとかいうレベルと自分の命にかけても!みたいなレベルの違いなんじゃね
829恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:21:54 ID:RpwvzxV70
釣りかDQNかどっち?
830824:2007/09/20(木) 23:25:17 ID:LzE1Ab7v0
今までここまでの不満を言ったことはなかったので、
溜め込みすぎてしまった私にももちろん非があると思う。
>>828さんには、多分納得のいく意見ではないだろうけど、
私自身の意見を後でレスします。

着信は相変わらず続いているので、大分落ち着いたしちょっと話してきます。
831恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:59 ID:3UsFY1UI0
全部読んでないけど>>828はやがて
「自分の痛い過去にぁあ〜ってなる」スレの住人になりそう
832恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:31:46 ID:efBEaTuM0
>>828
高校生でも毎日数十通となると、うへぁ
833恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:32:11 ID:uDDUQYXf0
>>828
言い過ぎだと思うけど、たぶん>>788の彼氏はそれくらい思っていそう。
>>788は今、彼はそんなふうに思ってるのかな程度に見るといいかもしれん。

俺は今までの恋愛や今の彼女とのつきあい始めはドライだと思ってたのに、最近ウェットになっていたことに気づいたウェット初心者。
つきあい始めは彼女の方がウェットだと思ってたけど、いつの間にか彼女がドライに感じてきて自分がウェットになっていたみたいだ。
いかにウェットを制御するかをこのスレで勉強させてもらっています。
早いうちにドライに戻らなければ・・・
それが一種の自己防衛だったから。

で、俺の場合「我慢」して楽しい訳じゃなく、相手を気遣うことに喜びを感じるんだけどなぁ。
自分が頻繁に連絡迷惑になってないかとか聞いて、そんなことないよって言ってくれるのがうれしい。
もちろん、さみしさもあるけど彼女のためならと思えるんだけどな。
834恋人は名無しさん:2007/09/20(木) 23:32:20 ID:tcVEtDq60
かなり頭悪い発言ではあるが、湿度差がありすぎるとわかりあうのが
難しいってのは同感。実際にお互い理解も納得もまだできてないわけだし。

808はお疲れさんでした。
これだけ言っても無理なら、もう本当にどうしようもない。
悲しい結果に終わらないよう祈ってます。
835恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:05:27 ID:Y/6x659wO
彼氏が超ドライのドライ寄りノーマルです。
電話もしたことないし、メールは酷い時は10日なかった。
そんな生活に疲れ果てて別れたんだけど、最近彼氏からよりを戻したいって言ってきた。
一応よりを戻したけど、もうこちらからはメールをしないつもり
それで自然消滅してもいい
一回冷めた心は中々戻らないよ
836恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:09:01 ID:PHFR5GN/O
>>828
10年後も、同じセリフが言えてたら、あなたの意見も参考にする。
恋愛感は、湿度・温度・年齢(環境)によって変わる。
例え相手が同じ人だとしても。
837恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:14:18 ID:PHFR5GN/O
>>835
だったらヨリ戻さなければいいのに。
断る権利はあるんだよ。
セフレが必要なら話は別だけど。
838恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:14:31 ID:KZHYqNum0
>>824
乙ー
それだけ言っても相手が自分と824は違う価値観を持ってることをわかってくれないなら、
遠慮なくばっさり「こいつもうだめぽ」と見捨てられるじゃないか。
よりが戻らなかろうといい踏ん切りになると思う。
839824:2007/09/21(金) 00:33:41 ID:8f2FtX8h0
話してきました。
電話に出ると、
「これから俺が考えたことを言うから、何も言わないで少し聞いてね」と言われました。
「自分がメールを我慢するのは、○○(私)に少しでも負担をかけたくないから。
 ○○がメールをするのも、俺を喜ばせたいから。
 どっちも同じことなんだということにやっと気がついた。
 なのに無責任に、俺ばかり我慢しているようなことを言ってしまった。
 確かにいろいろと理解できない部分も多いけど、
 俺は○○が好きで、○○も俺のことが好きなんだっていう大前提を
 当たり前すぎて忘れてしまっていた」
大まかにこんな内容だった。
私も、何も言わずに溜め込みすぎてしまっていたことや
決して我慢して付き合っている訳ではないということ、
こちらこそ自分ばかりが我慢しているような言い方をしてしまって申し訳ないと伝えて、
「お互いがお互いのことを好き」という肝心なことを忘れないようにしよう、
ということで仲直りになりました。

理解できないことでも、そもそもそこを知らなければ始まらないし、
これから先も時々食い違う部分はあるでしょうが、
そこで話し合って、お互いのことをもっと知って変わっていきたいと思います。
いろいろと意見くださった方ありがとうございました。
840824:2007/09/21(金) 00:42:50 ID:8f2FtX8h0
あと、>>788への私なりのレスです。

>そんなに俺(彼氏の場合)とメールするのが、連絡取り合うのが苦痛か?と思う。
>つまりそんなに会話するのが苦痛か?って思ってしまう。
「彼氏と」限定ではなく、友人間でも「連絡を取り合う」ということが苦手かなあと。
彼氏や友人との会話が苦痛だと思ったことは一度もないです。
ただ、それに使用するツールであるメールに対しては、自分の中で習慣化してないので正直ちょっと苦手意識はある。

>大体「我慢」して付き合ってて何が楽しいんだ?っていうか何で付き合ってるの?わけがわからん。
「我慢」<「好き」だからとしか言いようが…。
というかそもそも我慢しているという意識はなくて、単純に喜んで欲しいから頑張っているのですが。

>我慢してるのは自分だけだとは思ってないよな?
もちろん思ってないです。彼氏にも我慢させてしまっている。
だからこそ話し合いの場を何度もとって、お互いの着地点を探してきた。
理解できないなりに、お互いの意見を聞いて考え方を知っていこうと思っていたので。
ただ、彼氏があまりに私なりの愛情表現である行動に対して否定的な発言をするため
今回は少し言い過ぎてしまった次第です…。

>っていうか数ヶ月携帯触らないって携帯いらなくね?解約して問題なくね?
これに関しては、以前も書いたのですが「自発的には」数ヶ月触りません。
でも、向こうからの連絡は入る。仕事の連絡が取れないと困るので。
あくまでもほっといたら「自分からは」触らないということです。

あと最後に。
>それと同じで彼氏いらなくね?別れても全然問題なくね?
せっかくお互い好きになったのだから、考え方が違う部分は知っていきたい、変えられる部分は変えていきたい。
それは決して我慢している訳でも、苦痛なことでもない。彼氏がいらないと思ったことは一度もない。
そんなことは失礼すぎて頭の端にも思い浮かびません。

一部感情的になってしまったかも知れませんし、支離滅裂な部分もあったかも知れませんが以上です。
本当にみなさんありがとうございました。
841恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:48:02 ID:LS5KHNzEO
湿度差スレは未成年用と成年用と分けたほうがいいな。
ただの浅〜い思考のレスなら、「ああ、そういう時期もあったっけなぁ。」って読み流されるけど
携帯やメールに対する考え方は、もはや湿度差以前のジェネレーションギャップによる「文化」の差。
土台がまったく違うのに、話が噛み合うはずもない。
842恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:53:25 ID:1H3iVTjIO
>>824
お疲れ様でした。
私は超ウェットで彼はドライなんですが
>>824さんカップルと同じ内容の話し合いを3度ほどして
ようやく私も歩み寄る事ができたので
報告を読んで、自分の事のように嬉しいです。
私の場合も彼の精一杯の行動(毎晩電話・週一デート)を
「恋人なら絶えずメールも(ry」と責めていましたが
今は充分だと感じています。
彼氏さんも>>824さんの事が理解できてきたみたいだし、
そのうちに互いが楽な連絡頻度や連絡方法が自然に定着すると思います。
頑張って下さいね!


あ、でもやっぱり
思いがけないタイミングでメールがきたりすると
飛び上がるくらい嬉しいですよw
843恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:54:09 ID:1H3iVTjIO
>>824
お疲れ様でした。
私は超ウェットで彼はドライなんですが
>>824さんカップルと同じ内容の話し合いを3度ほどして
ようやく私も歩み寄る事ができたので
報告を読んで、自分の事のように嬉しいです。
私の場合も彼の精一杯の行動(毎晩電話・週一デート)を
「恋人なら絶えずメールも(ry」と責めていましたが
今は充分だと感じています。
彼氏さんも>>824さんの事が理解できてきたみたいだし、
そのうちに互いが楽な連絡頻度や連絡方法が自然に定着すると思います。
頑張って下さいね!


あ、でもやっぱり
思いがけないタイミングでメールがきたりすると
飛び上がるくらい嬉しいですよw
844恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 00:56:52 ID:1H3iVTjIO
二重カキコごめんなさい
845恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 01:17:17 ID:lWisWs+KO
放置スレの住人とかからしたら
このスレでのドライの常識って割とありえないかんじだよね。
このスレ見るまで、メール週一とかカップルでありえなくない?と思ってた。
どっちが一般的なのかな。私の周りはこのスレ的にはウェットな子しかいないけど
全然普通だと思ってたし。
因みにいま社会人一年目で、高一ぐらいから携帯メールやりだしました。
846恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 01:22:54 ID:2RvgtK1Y0
頑張る頑張らないで愛情じゃないかどうかって・・・
努力の有無に関係なく、自然なままでも付き合っていけるのが愛情なんじゃないかなあ。
付き合うのに歩み寄りは必要とは思うけど、それは思いやりであって努力とかじゃないし。

メールする努力って、メールがなきゃ成立しない恋愛ってどうなんだろ、って思う・・・。携帯世代じゃないからだろか。
これは私がドライ女で、なおかつ彼との付き合いが携帯のない時代からで携帯を使わない人だからなのかな。

>>841
すごい同意。高校生が社会人同士のドライウエットにレスしてると思うと力抜ける。大学生でもギリギリかな。
>>823>>828の書き込みなんか見ると釣りにしか・・・。
学生が社会人についてレスするなら、立場を踏まえた上でしてほしいなって思うなー
847恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 01:42:09 ID:lWisWs+KO
>>846
携帯ない時からの付き合いならわかるけど、
現実的に携帯なしの恋愛とか今は有り得ない気が。
家電世代はもう結婚したりしてカップル板では少数派ではないかなぁ。
メールってそんな苦痛と思ったことないし、
世代の違いなんだろうね…。
でも高校の時アホみたいにメールばっかやってた時に比べたら
一日五通以内にはなった。そんなやってる暇ないし。
初恋の時に比べたら表面上はドライになったと思うし。
848846:2007/09/21(金) 02:07:08 ID:2RvgtK1Y0
>>847
あ、「携帯のない時代」じゃなくて「携帯メールのない時代」だった・・・。ベルとPHSは持ってたし、PCのメールは使ってた。

滅多に来ないけど、朝のおはよーメールを見ると「壁にしゃべっとけ」とか思う。ちょっとだけね。
こんなこと言ったらウエットのみなさんは怒るかw 返信はしてますよ。メール嫌いだけど苦痛ではないので。

元々「電話は連絡手段」って考えだし、会話は顔を見ながらしたい人なので。
せっかくの話題なんだからやっぱり会って聞きたい。うれしいとか悲しいとか動く表情を見ながら聞くとすごい共感できるからさ。共感したいし。
まあ個別で会えないとかあるから、メールで会話ってのを全否定はしないけどね。
849恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 02:19:50 ID:+72Y9a9m0
>>841
スレの分裂はしないような気もするが同意だよ
未成年のレスはその経験値の状態からの考えしかないから生活のサイクルが違う+未知の経験値ゾーンの社会人を説得するには
説得力がないので( ´_ゝ`)フーンとしか言いようが無い
実際上の方の高校生のレスはウエットの私でも高校生同士でレスしあってくれと思ったよ
850恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 03:15:38 ID:OUL6H3YLO
みんな、恋人とどれくらいの頻度でデートしてますか。
自分はドライなタイプなのか、1週間ないし2週間に1回くらいでいいんですが、
相手が週に会えるだけ、何時間でもというタイプらしく、温度差に悩んでいます。
温度差というか、ペースが合わないというか…
仕事も忙しく、また恋人以外の優先すべき用事(将来に関わってくること、身内のことなど)も立て込んでいる旨を言ってみたところ、
ふーん…まあ仕事とか私生活とか自分(←恋人自身の事)とか大変だろうけど頑張って?
と、イヤミともとれる返答が。
冷めているわけではなく、嫌われたくないから衝突もしたくないし、
正直週1とか2週1でよくね?とも言えない。
たぶん好かれてるんだろうから、言って悲しい顔させるのも辛い。
実際スケジュールもきつい。
身動きが取れません。
会ったら楽しいしかわいいと思うんだけどな…
851恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 03:30:45 ID:KZHYqNum0
>>845
同じく社会人1年目だけど、うちの周りでは週にメール1通のカップルの方が多い。
うちは1〜2週に1通程度。
類友で集まりがちだから、ウェットの周りにウェットが
ドライの周りにドライが集まるのは仕方ない。
自分の周りが普通だと思い込みやすいから、その辺は思い込みに気をつけないといけないと思ってる。
(自分の普通が他人の普通だと思わないようにするってこと)

>>850
2~3週間に1度だよ。
嫌われたくないから衝突したくないいって考え方は、
向き合うことから逃げてるだけのようで個人的にはあまりよくないと思う。
柔軟に対応して不満がなくなるのなら衝突する必要はないけど
不満を持ってるならわかりあうために違う意見の人間が意見を言い合うのは必要なことじゃないかな。
852恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 03:36:55 ID:g0sYE9420
>>846
すごく同意。
私(28歳ドライ♀)は8歳年下彼氏(ややウェット)
付き合い始めたばかりですが
この年齢差は家電世代と携帯世代のギャップ大きいです。

私は、メールは連絡ツール。
基本は会って話すこと。
彼は、メールは会話のツール。
日常会話の延長線。

価値観は違うけど、でも、やっぱり彼を好きだから
自分からは滅多にメールしないけど
返信はするし、それを努力とは思わないかな…。

自分と相手の生活に入り込むのが付き合うって事だと思うから
お互いが気持よく生活するための歩み寄りは必要だと思う。

853恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 03:48:19 ID:/rwsHQuv0
>>841
同意同意
854恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 05:58:31 ID:LgRkqEPCO
メールなんて、2ちゃんのカキコミより少ないおれが通りますよ
855恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 08:16:14 ID:7n7St/pC0
>>841
最近見た意見の中で一番有用性が高いw
こう?

【ドライウェット】湿度差のある付き合い【社会人専用】

【社会人】湿度差のある付き合い【専用】
856恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 08:17:18 ID:zPJBURHZ0
>>854
2ちゃんには書き込むのに、どうして、メールは少ないの?
857恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 08:43:23 ID:KZHYqNum0
>>856
854じゃないけど2chの方がメールより楽だからでは。
メールのキーをちまちま打つのはイライラする。
PCの方が数倍速く書けるし、読むのも楽だし、
何より2chはレスするのに気を使わなくていいのが楽でしょ。
858恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 09:01:08 ID:L/vPrZX20
>>855
社会人かどうかが問題ではないような。
会社ある日に会う時間があるなんて俺には考えられない。
週に何回も会う人ってどうなってるんだろうって思うし。

たしかに厨とのジェネレーションギャップはあると思うけどね。
859恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 09:01:14 ID:eHMFkJWf0
>>857
私もだ

つーか仕事中にメール送ってくるやつって何考えてんだ?
メール打つためにお手手動かしてる間にそのぶん働けよ、とウェット彼氏に言ったら泣かれた
これは外回りか内勤かの違いもあるのかなあ…
860恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 09:25:18 ID:QZgatARp0
>>858
職業によっても違うでしょう。
たとえば事務職で8〜5時定時までの仕事の人とか家どうしが近いとか
一人暮らしどうしで、遅くなってもどちらかのアパートに泊まってOKとか
あまり疲れのたまらない仕事どうしだとか。
歳も関係あるだろうけど、それぞれのカップルの環境によって
いくらでも生活パターンは考えられるし。
会えるのが普通な人もいるけど、忙しくて理解できない人もいる。
861恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 09:27:52 ID:QZgatARp0
あと、仕事中にメールはしない派だけど、いろんな友達の話聞いてたら
びっくりするような職場あるよ。
工場とかで多少待ち時間みたいなのがあってその時は休憩時間じゃないけど
自由に携帯できたり本読んだりできるとか、
うちの彼氏んちは半日で仕事のノルマが終わるとあとは結構自由とかね。
そういうのが普通だとは思えないけど、そういう職場もあるらしい。
862恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 09:37:52 ID:+72Y9a9m0
>>858
>>858
社会人同士でもそういう人はいるだろうけどあくまで相手は学生生活を送ってきた社会人
社会人経験のない学生ウエットと学生生活も送って社会人であるのに学生のように会社が終わったら会おう
というチョイ悪性社会人ウエットと一緒にしたらカワイソス

自分も相手も学生同士で「今日の放課後逢おう」といわれるのと社会人の今「今日会社終わったら逢おう」と言われるのとでは
ドライさんでも相手への感じ方違うのではないでしょうか
もし感じ方が違うのなら、それはあなたが学生時代の自分と社会人である自分とで考えが違うからだと思います
なので学生層と社会人層とスレを別にしたほうがいいんじゃないということだと思うス

結構スレ分裂賛成の人いるね
863恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 10:03:19 ID:c8aWYF5TO
仕事中のメールは自分の仕事をしっかりやってればまったく問題はないでしょ。
そんないちいち人のことなんか気にしない。
864恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 10:08:40 ID:tb8on5ah0
社会人と学生とスレ分けるのはいいと思う。
ただ、社会人と学生カップルというのもいるからな。
まぁ恋人の属性によって覗くスレが違うというのもアリということで。
865恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 10:26:32 ID:IUVkC1w60
でもさー、
学生スレ:学生なんだし暇でそ、携帯、メールはもう文化。もっと恋人に時間つかうべき!
社会人スレ:社会人は多忙で責任多く、軽々しく愛の言葉は言わない大人。我慢しなさい。

って流れになりそうで萎えるな。
866恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 10:30:11 ID:8DxxBuol0
私は若干ドライ気味なのであまりメールが無くても気にしないんですが、
最近ドライの気持ちがわかるようになってきました。

付き合う前〜付き合ってしばらくの間までかなりメールのやり取りしていた彼が、
最近では返信がかなり遅いorスルーになってきました。
メールが苦手なら仕方ないですが、「好きな人とメールするのは苦痛じゃない。むしろ楽しい」
と言っていたので、彼の気持ちが冷めてしまったのではないかと不安です。
867759:2007/09/21(金) 10:44:00 ID:r+7+5Nrf0
>>824さん、本当にお疲れさまでした!
正直言って、とてもうらやましいです。
わたしも彼にそんな風に理解してもらえたらと思ってここに書き込んだのですが・・・

皆さん、ご心配やアドバイスを本当にありがとうございます。
自分が絶対に正しいとは思ってはいませんが、
私は人を愛することができない人間なんじゃないかと
思い始めていましたので・・・少し救われた気がします。


昨日、メールしてみました。

私:あなたは私の何が好きなの? ありのままの今の私ではなくて、
  あなたがいつでも寂しくならないよう自分と同じ恋愛感を持てることができるようになった私?

彼:そんなんじゃない!何度も

たぶん、何度も言ってるのにまだわかんないわけ?
なんかい失礼なことばっか言い続けんの? なにもなおってない!
どんだけ人をバカにしてるの? ・・・と続けたかったのだと。

今日も友達と約束があるので彼には会えません。
また、これじゃあ恋人でいる意味がないと罵られるんでしょう。
たぶんいま何をどう言っても、わたしを責める言葉しか聞けないと思います。
最後には、もっとちゃんと話をしたかったのですが。

次はもっとゆっくり誰かを好きになりたい。
好きになっていく気持ちを楽しみたいです。
868759:2007/09/21(金) 10:53:01 ID:r+7+5Nrf0

>>828さん
どなたかもおっしゃっていましたが、
彼はまさしくそのような考え方なんだと思いました。
あなたのレスで彼の言動のいろいろが理解できた気がします。
(但し、高校を卒業して20年近く立っていますが)

でも、わたしはすでにいい年で、
携帯電話を持ったのはすでに社会人になってから。
携帯電話=連絡するためのツールという認識で
PCにしてもチャットなどほとんどしたことない世代なんです。

「おはよー」「あついねー」「もう社長がうざいよー」
「おなかすいた」「お仕事がんばってね」「今日は冷やし中華だよ」
「そろそろ帰るよ」「帰ったら電話してね」(全てにはあと他の絵文字満載)メールが
そんなやり取りに意味が見出せないんです・・・(しかも仕事中に)
それが恋人同士のコミュニケーションだと言われても、
それに必ず返事をしないと一人相撲で馬鹿みたいだと言われても
それで安心したり癒されたりするんだと言われても・・・。
「いつでもあなたを気にかけています」という意思表示だと
わかっていても・・・・・・・

ウェットさんを馬鹿にしているとか見下しているとかではないんです。
でも、本当に途方にくれてしまうんです・・・
869恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 10:54:30 ID:+72Y9a9m0
>>865
>>1の・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです
という部分では>>865のレスの内容だと社会人と学生を一緒のスレにするというのは無理っていってると思うんですが・・・スレ分裂反対ですか?
学生は学生でできるウエットドライの歩み寄りを考えたらいいと思うし
社会人は社会人でできるウエットドライの歩み寄りを考えたらいいと思うんです
ただ学生同士の歩み寄りを社会人に押し付けられても納得はいかないだろうし逆もまた然りです
ただ学生と社会人カップルだったら状況が違うから>>864のように覗くスレが違ってもいいってことにすればおkと思います
870恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 11:16:40 ID:IZWTlivLO
スレ分裂についてだけど、自分は反対かな。

お互い学生でもメールは週1、電話は月2、3回程度。
遠距離だからあまり会えない。
友人からは「本当に付き合ってるの?」なんて言われるけど、ドライの自分からしたら一日数十往復なんてありえねー。
確かに経験は浅いけど、社会人カポーの方の意見の方に共感できる自分としては、スレ分裂してほしくないな。
生意気言ってすみません。
871恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 11:44:56 ID:GVxkgxgM0
既に学生同士スレ、学生−社会人スレもあることだし
ここを分裂させなくてもいいような…
ドライ派ウェット派の根本的な考え方は社会人だから、学生だから、って
そんなに変わらないと思う。
それに同じ社会人でも忙しさはピンキリだし、社会人−学生で
線引きしてもその中でさらにギャップがあることには変わらないと思う。

でも、携帯メールなかった世代もいるからってレス見てハッとした。
考えたら皆の年齢わからないままレス読んでるんだもんな…
872恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 11:59:21 ID:IUVkC1w60
>>869
学生でできる歩み寄りと、社会人で〜(ry は違うものなの??

暇か多忙か、責任ある立場か気楽か、メールが日常の一部か意識してするものか、
好き好き言いまくるか、大人なので自重してるか、照れて言えないか、
学生、社会人関係なく全部人それぞれじゃない?
もちろん傾向はあるだろうけど、反対派も当然いるわけで。

例えばメールの歩み寄りだと、
学生同士なら、メールくらい気軽に普通するものなので、
沢山欲しい方>>あまりしない方なので、欲しい方に多めに合わせる。
社会人同士なら、多忙だし、頭と時間を使って作成するメールは大変なので、
あまりしない方に多めに合わせる。とかになるの?なんかおかしいよね?

なので、別にスレを増やす必要はないと思う。
873恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 12:19:34 ID:bFCl+s+a0
俺もスレ分割には反対。

顔の見えない掲示板では実年齢なんて無意味。
ガキくさいこと言ってれば爺婆でも厨房乙www 扱いされるし、その逆だってあるわけだ。

結局は自分がどういうレスするか、それだけのことだろ。
874恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 12:56:45 ID:PRP5AhFt0
初めてカキコするウエット♀です。

初めて付き合った人がウエットでそれが普通と思ってました
その後ドライとの恋愛の時は本当に辛かった。
今思えばドライなりの愛情は確かにあったのに
毎日悩んでこのスレを読み漁り、彼への感情を押し殺して
自分の性質を変えようと踏ん張ったりしてました。

彼からの愛情で満足できない自分に自己嫌悪したり
不安や自信喪失など・・・こう書くと病的ですが;

その彼の後の人もドライで、我慢してわざと自分の気持ちを
冷めさせようとする技を身に付けましたw
すべて彼とうまくやっていきたい、嫌われたくない気持ちからでした。

でも最近出来た彼がウエットで、最初は相手が無理してるんじゃないか
本当はドライなのに我慢してるんじゃないかと思うくらい
居心地のいい付き合いをしています。

ドライより・ウエットよりなども含め合う・合わない
とゆう事なんじゃないかな?同じ属性の人と付き合った方が
いいような気がします。


875恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 13:02:35 ID:GoOuUNZfO
すまん気になったんだが
今時の高校生って、メールを即返すのが礼儀になってるの?
さすがにギャップを感じるな。
この世代が社会人になったらどうなるんだろ。
876恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 13:05:03 ID:46Q9r+bC0
同じ属性の人との方がいいって言われるとちょっと悲しいウェット♀です。
うちの彼は強ドライだと思うんだけど(加えて仕事が忙しい)
度々メールや電話に関しての喧嘩をしたりもして
いまは少しおちついた付き合いができてると思ってます。

合う合わないっていう相性があるのは事実だと思うけど
別属性でも頑張れると思う。

でも、今あなたが幸せなお付き合いができてるのはいいことだよね。

何が言いたいのかわかんなくなってきた。ごめん。
877874:2007/09/21(金) 13:20:59 ID:PRP5AhFt0
>>876

いえちょっと無神経なレスをしてしまいました・・・ごめんなさい
ドライの人と付き合ってたときに同じことをカキコしていた
人がいたけれど属性が違っても好きだったし一緒にいたいと思いました。

たぶん私の書き込みはスレ違いなのだと思います。

ただここで自分のウエットに悩んでる書き込みを見ると
そんなに思いつめなくてもそんなあなたが好きと
言ってくれる人もいるんだよ。と言いたくなってしまって・・・

不快になられた方はごめんなさい。
878恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 13:46:36 ID:hZFWcEPU0
恋愛の形で選ぶか、人で選ぶか。
どっちが幸せなんだろうね。
879恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 13:55:09 ID:AkqqjiXzO
>>877
>>876じゃないけど、あなたは優しい人なんだろうなって思うよ。
きっと元彼さんとのおつき合いの中でたくさん辛い思いをしたんだろうね。
ドライもウェットも性質であって、どちらが悪い訳でも無いのにね。
好きな気持ちは、恋人に対してであれば誰でも持っているはずなのに
価値観の違いは時に好きも霞むくらいの強さで影響してくるよね。
好きだからこそとも言えるけど。
ただ、ドライだからこそ悩んでいる人もいるし、
ドライなままのあなたを好きだという人もいるんだよ、
というレスをウェットが見たらどうかな。
責めている訳じゃないよ。ドライな恋人を持つウェットとして、
少し想像してみて欲しかっただけ。

いまあなたが穏やかで居心地のいいおつき合いが出来ているなら、よかった。
ドライ×ウェットでも、同じ性質同士でも、
互いにとって幸せなおつき合いが出来るといいよね。
880恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 15:05:47 ID:t+2HbbVI0
>>855
イイネ!!

やっぱり社会人と学生でわけるのが現実的だね・・・
価値観とか時間の使い方が全然違うからな。
881恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 15:07:42 ID:t+2HbbVI0
スレ分裂反対の人もいるようなんで、
ここはこのままにしておいて、社会人専用のだけつくって、
社会人で、そっちに行きたい人は行く、行きたくない人はここに残る
ってすればいいんじゃないだろうか?
882恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 15:44:55 ID:g1WjytU20
年齢でスレ分けしたって「その相談は学生スレで」とか「本スレ(ここ)で」
と、指摘する人が出てきてマルチっぽい相談者が出現するのでは?

そもそも、今までそんなに年齢や社会的立場が原因で荒れたっけ?
高校生だからすっこんでろ!とか社会人は余裕無いなwみたいな煽りが
頻繁に続出するなら問題だけど、高校生同士が似た恋愛観で馴れ合ったり
社会人が「いい歳した大人なんだから」的な説教文句が飛び交うだけの
スレになりそうな気がするのは考えすぎかな?
883恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:12:50 ID:oRrHk0mEO
>>875
どうやら即返信が基本らしい。同級生曰く。
が、私は携帯メールめんどくさいので、マイペースに利用してる。
で、時々「なんでこんなに返信遅いの!?」と怒られる…。

まぁ、こんな高校生もいるにはいますよ〜。
884恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:21:25 ID:GVxkgxgM0
>>882
同意。
上の高校生ウェットのレスみたいのがしょっちゅうあるわけでもないし、
別に問題も起こってないしね
885恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:37:23 ID:tjKpWlsM0
分割したくないのは、学生側?社会人側?

分割したくないって言ってるのが学生だけとか、片方に寄ってるなら、
分割してもいいような気がするw

自分は社会人だけど分割してほしい派
886恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:39:10 ID:LS5KHNzEO
高校生くらいのときに初めて恋人と付き合ったときのあの浮かれっぷり、
恋に恋してる興奮状態(本人無自覚)で、ウェット・ドライを語られても議論は成立しない。
あくまで本スレはここ、ということを明記した上で社会人隔離スレを作ってもいいのではないか。
需要もありそうだし。
887恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:48:58 ID:tjKpWlsM0
>>886
賛成
888恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:53:22 ID:dXOxCxcQ0
なるほどー
分割じゃなくて隔離スレって扱いなら、
全年齢がいい人にも、社会人のみがいい人にもよさそう。
賛成
889恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 17:55:50 ID:wCsL8EGYO
わざわざ分ける必要あんの?と思う社会人だけど
分けたいなら早く作って欲しい
いつまでこの議論続けるのか…
890恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 18:20:30 ID:r0KGG+kC0
ドライは勉強やればできる子。
ウェットはもともと勉強してる子。
この子はやればできる子ってよく言うけど、結局その子はやれない場合が多い。

ウェットが我慢してドライに合わせることが多くなるのはこれに似てる感じがする。
ドライはウェットにはついていけない。
ドライにとってそれはできる限界を超えたことだから。
でもウェットはドライの歩調に合わせることができる。
自分のできる実力範囲内のことだから。

ウェットに合わせるということはやらないといけない作業が増えてしまうこと。
ドライに合わせるということは作業は減り自分の時間が増える。

ちなみに基本ウェットです。
891恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 18:44:52 ID:c8aWYF5TO
ドライは男女間の友情は成立すると言い、ウェットは成立しないと言う
892恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 18:49:22 ID:d9ZuSeWe0
>>622-623>>697-698です。
火曜日に彼の家に行って話し合ってきました。
結論から言うと、別れることになりました。

私「やり直したい、最後のチャンスがほしい」
彼「チャンスならもう充分すぎるほどあげてきたよ、もうやり直せない」
始終この繰り返しでした。
確かに彼は何度も私にチャンスをくれていたし、
それでも私はこんな状況になるまで変わろうとしなかったんだから
信用を失って当然だと思います。

それでも粘っていたら「じゃあ、出会いからやり直す?」と言われました。
「恋人としては無理だけど、友達としてなら成長を見守ってもいいよ」
「これから変わるっていうんならなんとかして俺をもう一度振り向かせてみてよ」
「メールくれたら気が向いたら返事するし、気が向いたら会うよ」とのこと。
どこまで本気なのか分からないけど、
メールを送ってもいいんだ、受け取ってくれるんだというだけで何か救われた気分です。

最後はお互いわんわん号泣してしまって大変だったけど、
その後駅まで相合傘をして送ってもらって、キスして別れました。

ここ三日間は何をしてても彼を思い出しては泣いてばかりでものすごく辛いけど、
これも彼の優しさにあぐらをかいて傷つけた報いだと言い聞かせてなんとかやってます。
893恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 18:49:59 ID:bkGM1dc60
894続き:2007/09/21(金) 18:52:16 ID:d9ZuSeWe0
そしてここは賛否が分かれるところだと思うんですが、
別れてから一日2〜3通のペースで彼にメールを送っています。
「おはよう。今日も一日頑張ろうね」みたいなごく普通のメールです。
返事はあったりなかったり。
きっと彼は「付き合ってたときにそのメールが欲しかったのに」と思っているでしょうが、
今までの「相手の愛情にあぐらをかいて自分から気持ちを伝えようとしなかった自分」とは違うんだっていうことを、口先だけじゃなく行動で示したいので。
しかも不思議なことに、付き合っているときはあれだけ
面倒だ義務だと思っていたメールがなぜか全然苦にならないんですよね。
今回の件をきっかけに少しはウェットの気持ちが分かるようになったのかな…


まとまりのない文章なのでうまく伝わってないかもしれませんが、
思い切って話し合いをして本当によかったと思ってます。
ここで話し合わずに距離を置いたとしても近いうちに別れは来ただろうから。
最後に本音でぶつかって、気持ちを伝えられてよかった。


ここにいるみなさんは私みたいにならないように、
自分の恋人の主張をきちんと聞いて自分の意見をしっかり主張して、
とことん話し合ってお互い歩み寄っていって欲しいな、と思います。
895恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 19:57:55 ID:WnAOhwVjO
おっはよー!今日も一日、頑張ろうね!→おは
今日はとっても楽しかったよ〜。 →きょた
○○、大好きだよ     →○だ

ってな感じでドライはいくつも単語登録して、メールを楽に送れるようにすればよいんじゃない?
896恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:12:27 ID:oem0wmim0
スレ分割はする必要までないんじゃ? 学生は社会人カップルについて変な口出しさえしなきゃ。
テンプレに「学生と社会人の生活スタイルの違いを踏まえて」みたいなのを入れるとかね。

>>894
よかったね、と言うしかないのかな。
その彼は自意識過剰で気持ち悪いし、894はどんな意見をもらおうが一方的に彼に従うだけだったね。
私もドライ女なんだけど894はドライには到底見えない・・・。
まあどうでもいいんだけど、どの書き込みも長すぎるので簡潔にしてほしかった。
897恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:13:28 ID:PHFR5GN/O
>>892
友達なのにキス?
セフレにされないようにね。

>>895
過去の流れをまとめると、送ってくれれば満足なわけではないらしい。
相手が喜ぶから送ってる…って考えはイヤ
自発的に送ってくれなきゃイヤ
1行メールはイヤ
定型文?ありえない!
ってウエットが結構いたよ。
898恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:29:49 ID:WnAOhwVjO
そか。そうだよね。それじゃ意味ねーか。
でも相手がわからなければいいんじゃない?と思ってしまう。
もちろん毎日登録そのままじゃなくてアレンジは加えてさ。
>>894の過去の書き込みとか、>>739とか読んでて、そんなにメールが大変ならと思ったのさ。
899恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:45:46 ID:AR+luW7S0
>>898
登録して昨日はあれだったかたアレンジして…って
それじゃ普通に送るほうが楽だよw
900恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 20:46:10 ID:AcIa6U7V0
朝のおはようメール、仕事終わった帰りますメール、
ただいま家ついたメールを10通りずつ作って使い分けてる俺が来ましたよ。
語尾の口調はたまに変えて、何も考えず送信。


結局自発的がどうのとか言っても ば れ な き ゃ い い と思っている。
そもそもウェットの自発的メールっていうのも何で自発的って恋人に伝わるの?
あくまでも自分がそうであるだけで、相手からしたらそんなもん見えない感情だよ。
相手が喜ぶから実は嫌だけどやっている事でも、相手がそれを知らなきゃ単純に喜んでもらえる。
舞台裏をいちいち全て見せる事なんてないんだよ。
相手が望むものをキレイなところだけ与えればいいんだと思う。
例えばドライからしても「本当はメール送って欲しいって思っているのに
俺が嫌がるから我慢しているんだな。本当に俺を愛しているなら自発的に
メールの量が控えめになるはずなのに」って思ってるかもしれないしさ。

相手にとって嫌な部分は見せなきゃいい。
「本当はメール嫌いだけど、あなたが喜ぶからやってるのよ」みたいなもんじゃなく、
適当に口裏合わせておけばいい。
そんなの本心で付き合ってないとか、嘘だとか言われるかもしれないけど、
見せなくてもいい舞台裏は極力見せずに楽しい舞台だけを見せ続けるのも
愛情のひとつだと思っている。
901恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 21:05:05 ID:dtBJquQlO
社会人とフリーターとの湿度差は社会人スレ?
理系大学生と文系大学生は学生スレ?
学生でも親が病気で介護にバイトに奔走してたら?
メールは双方問題ないけど「好き」を言わないことで揉めるカップルは?

学生=時間があり責任はない、社会人=忙しくて恋人以外の責任が伴う
それで括れるなんて思わないけどな。
遠距離の人も別スレ立てたいんじゃなかったっけw
902恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 21:35:11 ID:KZHYqNum0
>>900
あれもやってこれも私の希望を叶えて、それにちゃんと本心から自発的にやってね!

なんて相手に望むのは傲慢でしかないわな。
相手は自分の願望かなえる機械じゃなく、相手には相手の考えも行動理論も心もあるからね。
相手の心は相手のもので、相手が自分の望み通りの思考をしないからと
不満になったり不機嫌になったりしてそれを相手にぶつけるのはどうかと私は思ってる。
相手が自分に冒頭の一文を要求してきたら、私はそれを叶えられないし叶える気もないので、
自分ができないことを他人に要求はしない。

でも適当に口裏合わせるのも嫌なので、自分の主張は相手にはっきり言う。
その上でお互い妥協点を探るようにしてる。
ケースバイケースでトータル自分の希望50:相手の希望50を心がけてる。
できる範囲なら妥協するけど、同じ分だけ相手にも譲ってもらう。
嘘ついて好きでもないこと続けていくのは私は無理。
(まあ今彼は大分ドライなので、そんなに衝突もない穏やかな付き合いだけど)
903恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 21:38:38 ID:lWisWs+KO
>>900
そういう挨拶メール毎日送ってこられて
「自発的」なメールだと言われてもなー。内容一緒なの毎日来ても返事面倒臭い。
挨拶メールばっかで、「ドライだけど頑張ってメールしてます」はうざい。
回数少なくても実のある内容ならいいよ。
ただ回数多くて返信しようがないメール(今仕事終わったとかただいまとか)はスルーだわ。
やったとしても付き合いはじめぐらいじゃない?
ウェットだけどそこらへんはドライ寄りっぽい。
904恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 21:45:54 ID:lWisWs+KO
>>894
気になってました。
周りがなんと言おうと、あなたの思い通りになって良かったね。
彼もまた譲歩してくれそうな雰囲気だし。
今後どうなったとしても、両方の属性の気持ちを体験できたことが
この先の恋愛で生かせられるといいね。
905恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 22:19:51 ID:AcIa6U7V0
>>902
俺もわがままだと思ってるよ。

ただ相手の望むように「自発的にメール」は俺には出来ない。
だからといってそれを相手にそのまま伝えればやっぱり「メール=愛情」と
考えがちなウェットからしたら面白くないわけだ。
だったらメールする時は自分から望んでやっているんですよっていう
事にしておけば波風立たないし。
ちなみに相手の望むままにしているわけじゃないよ。
「歩み寄り」の一環として毎日3回メールしていて、
それすらちょっとメンドクサイから定型文作っているだけ。

>>903
うちはそれで彼女が満足している(と思われる)からなー。
とにかくメールをしないという事が「有り得ない」というタイプなんで、
だったら俺からの歩み寄りとしてそういうメール作っている。
その代わり彼女は週2,3は会いたいっていうのを「歩み寄り」で
月3〜4程度にしてもらっている。
ウェットにも色々居て「そんな形だけの挨拶なんていらない!」って人もいるだろうけど
うちの彼女はとにかく恋人からメールをもらう事に愛情感じるタイプなんだわ。
実のない挨拶メールでも、恋人から長文のメールが届けば嬉しいらしい。
906恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 22:34:06 ID:9MLox0XD0
>>894
セフレにされないように気をつけて。
そこまではっきりと継続を拒絶してるなら、彼の決意は固い。

>「恋人としては無理だけど、友達としてなら成長を見守ってもいいよ」
>「これから変わるっていうんならなんとかして俺をもう一度振り向かせてみてよ」
>「メールくれたら気が向いたら返事するし、気が向いたら会うよ」とのこと。

全部上から目線。
そこに彼氏のささやかな悪意が入ったら、復縁をエサにセフレへの泥沼の始まりだよ。
907恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 22:49:29 ID:ej5qCz7a0
社会人とか学生とかいちいちスレ分けてたらキリがないし無限増殖だと思うなー。
湿度差であれこれ語るスレなんて一つで十分だし、だからループしつつもここまで続いてるんじゃないかな。
自分は社会人ですが、学生さんかなと思ったらスルーしてるし。
レスの頭にひとこと添えてくれたら読みたくない人は避けて通るのでは。

どうしても類友で固まるから、周囲に同じウェットの友達が多いのでここで色んなドライの意見が聞けるのはありがたい。
まぁ分けたら分けたで社会人の方だけ読むとは思いますが。

ウェット同士で付き合ってた頃はメールも電話も少なかった(メール週1、電話ほぼ無し)
週に1度ペースで会って、愛情表現ベッタベタだったので不安もなく過ごしてたからだろうな。
今のドライ彼とは会う頻度を月1〜2の彼ペースに合わせてる分、メールが来ないと淋しいと感じる。
ひでぶあべしメールでもいいから来るとすごく嬉しい。
少なくとも打って送信してる時は自分のこと思い出してくれてるんだなーと思う。
ただ義務化するとしんどいだろうから催促はしないし、来たら返信ってペースにしてる。
催促にならないように相手をその気にさせるメールって難しい。テクニック磨かないとorz
908恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 23:20:25 ID:GgUC0MKK0
>>899
そうかな。
実際自分は単語登録を駆使して長文メールを早く打ってるからさ。

そして「定型文=嘘」っていう人もいるけど、嘘ではない。
「あ」で、「どうもありがとう」になるけど、本当にありがとうと思って打つんだよ。
「おはよう」でも携帯を手に取ってるあいだは相手の事を想ってるし。

でも真のメール嫌いの人は、しょっちゅう携帯を手に取ってメールを開くこと自体が面倒なのかな?
909恋人は名無しさん:2007/09/21(金) 23:31:14 ID:KZHYqNum0
>>908
しょっちゅう携帯を手に取るってことは
他のことに対しての集中が途切れるってことだから、しょっちゅうは手に取らないな
仕事の時は仕事に集中、趣味の時は趣味に集中、友達と会ってる時は友達に集中、恋人と会ってる時は恋人に集中

ちなみにメールは好きじゃないけど、メールを開いて読むことは面倒ではないよ。
メールを作成することは面倒だけど。
910908:2007/09/21(金) 23:51:30 ID:GgUC0MKK0
>>909
レスありがとう。
>携帯を手に取るってことは 他のことに対しての集中が途切れるってことだから
なろほど、そうだよね。

>メールを開いて読むことは面倒ではないよ。 メールを作成することは面倒だけど。
メールが来たら、読む前に引用返信にして、その画面で読みながら打つと、返答の漏れもなくなるし
いいよ。来たのが長文の場合削除が少し面倒だけど。

なんてアドバイスしてくれなんて言ってないのにゴメン。
911恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 00:01:09 ID:qB0k/QjO0
>>910
いや、メールをちまちま打つのが面倒というか嫌いなんだよね。
その場で打つ時間があるとは限らないし。
912910:2007/09/22(土) 00:20:16 ID:283nMfu00
>>911
ああ、そっか。スマソ。
913恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 04:12:14 ID:llnPzExhO
自分も携帯でメールは打つのが面倒で
あまり自分からは打たない

けど、恋人からある程度の長文メールが来たら
大体はそれに相当する分量のメールを返してる

例えば、反省文は原稿用紙にびっしり埋まるくらいに書いた方が
謝罪の気持ちは伝わると思うし、これまでもそう教えられてきた

もちろん、恋人とのメールは反省文じゃないけど
「文の長さ」というのは、気持ちの大きさを計る
一つの尺度だと思うから、分量には注意したいなと思う
914恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 05:02:34 ID:2hBobEDCO
だからさ、メールの頻度やメールに対する認識は文化・習慣の違いなんだよ。
メールの送受信回数や文字数が愛情に比例する人もいれば、単なる情報伝達ツールとして利用してる人もいる。
自分の感覚をそのまんま相手に当てはめるから話がこじれて噛み合わない。
湿度差とは関係ないレベルの話。
湿度差を感じるとしたら会ったときの言動からでしょ。
メールで湿度差を語るのはナンセンス。
915恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 05:52:32 ID:uFF5isBU0
いや、同世代カップルだったら意味あるだろ……
916恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 07:22:29 ID:aiRk4JmAO
>>915
ないよ。ツールの使い方は人それぞれだから。
最近は携帯でゲームできたり音楽聞けたりカメラついてたりするけど、
今の携帯世代みんなが携帯を電話・メール以外のそういう機能を使うわけではない。
同じように、携帯メールは昔は半角カナ二十文字かそこらだった状態から、
どんどん進化してひらがなも漢字も絵文字もデコメも使えるようになったけど
うちの父親は短文に絵文字たくさん、五歳上の姉は用件メールを激しくデコメ、
私は感嘆符以外の絵文字や記号を使わない長文派。
友人には絵文字はないけど顔文字が多彩な人もいる。
同世代でも人それぞれだよ。
917恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 07:28:32 ID:eeURSiJ10
私は人によって文章の長さかえる派だなぁ。

今の彼氏とのメールは、ほぼチャット状態で一行メールが多い。
だから一日何十通のやりとりになる。
高校の時の友達(ちなみに超ウェット)も「長文メールは気持ち悪い」という
タイプなので多くても数行。
短大の時の友達とは最初はパソメールだったせいか、携帯でメールしあっても超長文。
会社の同期へのメールも、彼女が長文派なのであわせている。


ちなみにEメールでは絵文字が一切使えない機種なので、基本的に絵文字なし。
顔文字は彼氏には使うけど、短大の時の友達には使わないなぁ。
本当その辺人それぞれだと思う。
918ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/22(土) 07:39:59 ID:pjppiFgT0
>>916
「人それぞれ」とか言っちゃったら湿度の問題に限らず、全ての話題において
「人それぞれ」で終わってしまい、カプ板なんて成り立たなくなるぞ。
それでもカプ板は成り立ってる。相談系のスレでは昼夜問わずあらゆる相談と
それに対する返答が飛び交っているが、そのうちの殆どは独断と偏見に満ちた
的外れな代物だろう。それでもいいんだ。相談者もそんな事は百も承知で、
参考程度にするだけなんだから。
携帯電話の使い方は人それぞれ、確かにそれはその通りだが、それでも、世代によって
それなりの傾向はあるだろう。となれば、同世代の意見は参考にはなるし、
意味があるか無いかで言えばあると考えるのが妥当だろう。
919恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 09:18:47 ID:ED/cKVxu0
828だが年齢で分けるのは同感。
学生と30代の意見が合うはずもない。
価値観も身の回りの環境も全く違うんだしな。

あと828はウェットは内心こう思ってるんじゃないかなーって書いた
自分もウェットなんだけど多分心の中ではこう思ってるはず。
920恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 09:20:33 ID:ED/cKVxu0
>>850
週一ならドライでもなんでもないだろうに
2週間は結構辛いけど。とはいってももう1ヶ月ゆっくりデートしたことないな
921恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 10:54:26 ID:aiRk4JmAO
>>918
>>915見た?同世代カップルについて言っている。
自分と違う世代にとまどって質問するならともかく
同世代内でも差があるようなことを、世代を越えて質問しても
もっと多様な意見が出るだけ。
同世代カップルの悩みに対して「この世代は概ねこうだからそんなことは普通です。
悩むあなたが普通じゃないです、年齢詐称ですか?」
みたいなレスはしないでしょう?
922恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 11:11:17 ID:8F18ltbg0
>>921
同世代内でも人によってさまざまってことは、世代によって人を判断できないってことでは?
だから世代によってスレを分けることに意味を感じないんだけど。
既婚・未婚なら分けられそうなもんだけど、社会人でも学生みたいに暇のある社会人もいるみたいだし。
学生は暇だみたいなことを言っている社会人もいるけど、暇な学生生活を送れた人がうらやましいよ。
私大文系な人はわりと暇な学生生活送ってきた人多いのかもね。
このスレ女性が多いみたいだし。
923ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/22(土) 11:51:00 ID:pjppiFgT0
>>921
多用な意見が出ていいじゃん。どっちみち参考程度なんだからさ。
最後の3行はよく意味がわからないし、全体的に何を主張したいのかわからん。
ていうか、ちゃんとおれのレス読んだのか?そうは思えないな。
924恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 11:51:14 ID:xun6tLOxO
なんでスレ分けたいって意見が出てきたんだっけ?
今まではなかったのにね。
925恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 12:07:56 ID:8F18ltbg0
>>924
>>828みたいなDQNが出てきたからじゃない?
悪性ウェット高校生DQNなんて手に負えないと。
がんばってる人に対してあまりにもひどく頭の悪いこといいだしたからみんなの反感買ってたから。
926恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 12:24:18 ID:D/YT/ib+0
正直、どうして>>828みたいなのが今さら問題になるのかがワカラン
今まで一つのスレに一人くらいはいたでしょ?ああいうのは

学生と社会人を分けようという案が出てるけど、自分みたいな学生・社会人カップルは
非常に不便を感じてしまう

そうやってスレを分けてしまうことで、はじめから歩み寄りを放棄しているようで
まったくこのスレの本旨・主眼を尊重していないと思うのだけど
927恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 13:01:07 ID:cB5y20dPO
ドライ彼と一緒に写真に写った事ない。撮られた事もない。
「撮って残す意味がわからない」んだって。
私は思い出を形にしたいタイプだから少し寂しい。
928恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 13:11:19 ID:eeURSiJ10
>>927
私も一緒に写真とりたくないなぁ。
写真写りがすっごい悪いから、写真とか勘弁w
929恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 13:50:45 ID:JrMnoryy0
うちのドライカレーも>>909みたいなことを言ってたな。
「メールが来て読むのはいいけど、返信するのが面倒」
メールを送る側としては、メールを送る→返信が欲しいからこう言われるとメールを送りにくい。
まぁ雑談メールをしたいとは思わないから、少しはいいんだけど・・・
でも「?」のないメールには8割くらいの確立で返信なし。ちょっと寂しい・・・。

最近ドライカレーの悪性疑惑が浮上したよ。
元々悪性だったのか、それとも今月は仕事が多忙だったからなのか。
悪性疑惑のあるドライカレーの愛情を確認する術はないものか悩み中です。
930恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 13:51:11 ID:dr4F6QVK0
1日1通ぐらいメールを返してほしい。
「お疲れ様、おやすみ」とかでいいのに。
1日のうち1分も時間を割いてもらえない俺、やっぱ愛されていないんだろうなぁ。

そのくせmixiにはログインしてやがるw
931恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 14:01:47 ID:nMRnkVpJO
どいつもこいつもメールメールメールって
好きならそれでいいじゃないか
932恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 14:07:17 ID:CgLZFX+B0
ほんとメールってなんであんなラブラブの送らなくちゃいけないんだお
933ぽっきい ◆dUoITj2RkE :2007/09/22(土) 14:09:29 ID:pjppiFgT0
>>926がいいこと言った
934恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 14:59:59 ID:eeURSiJ10
ウェットさんは>>782みたいなメールきたら嬉しいものなのかな?
935恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 15:24:46 ID:sZyLl+yLO
>>934
自分は微ウェット♀だけど、>>782みたなメールが来たら引く。

彼から誘いがあったり、何気無いメールが1日に1通でもくれば幸せを感じるのに・・・。
936恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 16:12:23 ID:rL3hYegYO
返信遅かったり、しなかったりして喧嘩になった時
『忙しいんだもん(チューみたいな口の形の絵文字)送れる時は送ってるもん(同じ絵文字)』って送ったら落ち着いた。
なんか今までは『忙しいんだからしょうがないでしょ!』的な感じだったから冷たく感じたらしい。
書き方に可愛げがあれば短文でもいいと分かって、こっちも少し楽になった。
937恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 16:15:10 ID:96PqWmjD0
>>926
だからここを本スレにして
社会人専用スレを隔離スレにすればいんじゃね?
ここは今までどおり、専用スレがほしい人だけ
専スレに移動すりゃいいじゃん

そうすりゃみんな文句なかろ?
938恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 18:09:19 ID:Umc8/8gM0
>>937
学生のとんでも話ぐらいさくっとスルーでいんじゃね
もう社会人なんだし
939恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 19:03:49 ID:ED/cKVxu0
普通に自分の気持ち悪さに嫌気がさしたから温度を下げることにした
ここ2ヶ月の俺のキモさは異常
940恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 19:31:42 ID:y/F4L3fR0
>>939
どのくらい異常でキモかったの?・・・で何歳?
941恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 21:37:50 ID:utNriN5J0
占いの携帯サイトです。一度覗いてみてください。
http://k1.fc2.com/cgi-bin/hp.cgi/uranaimechasuki/
942恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 22:28:43 ID:ulXSqOZLO
>>934
……常識で考えてみてほしい。
あなたから見たらウェットってそんな異常な感覚の持ち主なの?
943恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 23:00:01 ID:8F18ltbg0
>>934
ごめん、うれしいかも。
彼女からのメールだったらなんでもうれしい。
944恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 23:24:57 ID:cB5y20dPO
>>934
こんな「う、うん」としか言いようの無いメール送られても
嫌かなぁ。
ウェットだけど、メールに関してはドライ彼のペースと内容で
不満は無いです(週2通〜)
945恋人は名無しさん:2007/09/22(土) 23:43:57 ID:eeURSiJ10
>>942
ごめん、、、自分としてはあのメールは「なし」なんだけど、
ウェットの友人はああいうメールをしょっちゅう彼氏とやってるようで
他のウェットはどうなのかと単純に疑問だったw
946恋人は名無しさん:2007/09/23(日) 00:20:44 ID:4CIJia0GO
ウェット♀19なんだけど彼はドライ。
私もドライになれたらどんなに楽で楽しいかって思う。
さっきまで会ってたのになんですぐ会いたくなるのか、なんで毎日会いたいって思うのか自分にあきれる。
いいかげんにしろよって自分で自分に言っても、やっぱり毎日会いたい。

ウェットがドライになるためにはどうすればいいんだろう?
気付くと彼のこと考えてて、自分がめんどくさい…
947恋人は名無しさん
ウェットは根本的にはドライにはなれないけど、表面的にはドライを装う事は出来る。
だからドライになれるというより慣れるといった方が正しいか。
一日一回はメールが欲しい俺だけど、今日は昼に来たっきり来ないから少し心配(安否という意味で)だけど、まぁ明日になったら来るだろうと思うから、大丈夫。
というか最悪の場合でも、そばにいない俺には何も出来ないから、心配しても仕方ないこと。
まぁたいていの場合、取り越し苦労なんだけど。
根が心配性なので。

って何が言いたいんだ俺は。

とにかく1番大切なのは互いの信頼関係。
好きだから付き合ってるんだと。
特にドライって恋愛重視ではないからこそ余計に付き合う事に真剣なわけで。
別にウェットが付き合いに不誠実という意味ではなく、
ドライな人は気持ちの揺れ幅が小さいと思うから、熱しにくく冷めにくいと思う。俺はウェットだから熱しやすく冷めやすい。個人的な経験だけど。
長文すまそ。控えます