1 :
恋人は名無しさん:
ここは同棲生活について語るスレです
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~
前スレ
★同棲統一スッドレ★part44
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1171978283/
2 :
恋人は名無しさん:2007/03/31(土) 22:35:23 ID:YIGPjX3bO
2げと
3 :
恋人は名無しさん:2007/03/31(土) 23:03:29 ID:j2jIxtox0
同棲してる人はなんって親説得したんですか?
…ポクも早く家出で彼と一緒に住みたい。。。
4 :
恋人は名無しさん:2007/04/01(日) 02:46:01 ID:yeb6JLZY0
5 :
恋人は名無しさん:2007/04/01(日) 11:37:07 ID:REHNqBSe0
6 :
恋人は名無しさん:2007/04/01(日) 21:21:52 ID:N11+ydpB0
7 :
恋人は名無しさん:2007/04/01(日) 22:43:51 ID:nM6ER30z0
8 :
恋人は名無しさん:2007/04/05(木) 17:47:30 ID:fqkDOf8WO
あげ
9 :
恋人は名無しさん:2007/04/05(木) 20:57:24 ID:JRfc58F/O
皆さん月の収入はどのくらいですか?
夏から同棲始めるので気になります。
10 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 03:04:27 ID:nrwe2TTiO
>>9 結婚したくない人ですか?
同棲すると婚期のがしておばさんになりますよ。
11 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 03:42:56 ID:KrIcZd5u0
私22で実家暮らし、彼36で1人暮らし。
私にはDQN気味の母親がいて、実家を出た方が良いと思われます。
そこで彼から、「俺の部屋に来い」とかれこれ半年以上言われてるのですが、
親にはまだ彼氏がいることを言ってません。
どう言ったら同棲許可おりるでしょうか・・・。14も年離れてるし悩んでます。
今同棲して2ヵ月。
引越しした次の日くらいに、まだ使っていないキッチンの周辺で硫黄のような臭いがしてきました。
結局臭いの原因はわからなかったんでそのままなんとなく忘れかけてた。
そしたらまた昨日もお風呂上がったら同じ臭いがしてた。
またしても原因はわからず…
なんか不気味なんですが同じような経験した方いますか?
13 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 04:20:46 ID:nrwe2TTiO
結婚できないおばさんがたくさんいるね!
うーんと。スルーしようかと思ったけど…。
カプ板の一番上の板紹介バナーちっくなの見てみ?
卒業しても
社会人になっても
同棲はじめても ←ココな。
結婚しても
子供ができても
ずっとずーっと
アナタのことが大好きです。
つまりは2ch公認。わかったらネ喪は出てけ。
15 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 07:34:56 ID:BQ1I7rfTO
>>9 彼は手取りで31万くらい
私は手取りで24万くらい
家賃は親の持ち家なので無し
財布は私がしっかり握っており彼氏は月に10万のお小遣いです(お昼、煙草込み)
結構貯金に回せますよ
16 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 08:51:46 ID:Srk6Ib5m0
手取りで17万くらい…||||orz
17 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 09:03:07 ID:WGYojnvjO
↑私の彼だぁ〜
やってけるよ〜
お互い浪費家じゃなきゃ。
18 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 09:21:17 ID:y8e1dxEnO
すいません質問させて下さいm(_ _)m
今日から東京(23区内)のアパートで同棲を始めるんですが、両隣の方にはキチンと挨拶をしようと思っています。
一応彼と菓子おりを探して買っていこうと思ってるんですが、菓子おりよりはタオルや別の物の方がいいんでしょうか?
自分は実家を離れるのが初めてだし、彼は前に東京に住んでいた時は“そういうの嫌がる人もいるから”と挨拶しなかったらしいです。
皆さんはどんな物をもってお隣さんに挨拶にいきましたか?参考に教えて下さいm(_ _)m
タオルとか貰っても困る…
お菓子もいらないけど、タオルよりはマシ。
私は隣が大家だけど挨拶してない。賃貸だし。
偶然会ったときに挨拶した。
20 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 10:41:04 ID:dP4yuZOoO
都内で賃貸で夫婦でもないのに
隣に挨拶……
ま、いいんじゃないですか?したければ。
>>18 オレはお菓子持って挨拶したよ。
¥1000くらいの焼き菓子の詰め合わせだけど。
片方はお水系の女の子だったんでビックリされたが、
もう片方は若いご夫婦で、えらく喜んでもらえて
それ以来ちゃんとご近所付き合いができてる。
>>20みたいに喜ばない人も多いだろうけど、少なくとも
挨拶しようという気持ちは恥じるもんではないよ。
挨拶すらしようとしない人たちより、あなたたちのほうがきちんとしてるんだから。
22 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 11:13:36 ID:sw5wckP50
今後のために挨拶は絶対して
私は小さい植木鉢のお花をあげました
すごく喜ばれましたよ
春だしちょうどいいのでわ?
しかも見た目より結構安い
お菓子とか食品はこのご時世怖くて食べれない。
お隣さんからこじゃれたボディーソープ貰った事あるけど、消耗品だし結構良い。
>>23 そのボディソープには男のザーメンが入ってたんだよ。
怖い世の中だね〜。
25 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 13:04:12 ID:Gjr6FB1y0
>>11 私の前彼ともほとんど同じ状況でした。
あくまで私の場合ですが、経験談を書かせていただきます。
私もDQN気味の親を持っていて、元彼とは16歳離れていました。
元彼に「親からまず離れるべき。」って言われて、悩んだあげく親に紹介してみました。
同棲の話になったときに私の親が反対したため
元彼は「あなたのそばにいては・・・。」みたいなことを言って親と喧嘩になりました。
親が反対している人と付き合うのは難しくそのあと半年も経たずに別れました。
次に付き合った彼(今の彼)はお母さんのことは、そうゆう人もいると考えてくれる人で
親とも不思議なくらいうまくいきました。
そして今同棲しています。親は全く反対しませんでした。
私の性格がマザコンなので、前彼とはこうゆう結果になってしまったのかもしれません。
やっぱり親とそりが合わない人と付き合うのは辛いものがありました。
参考になればと思います。
26 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 18:22:46 ID:nrwe2TTiO
みんないくつくらい?
30前後?
27 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 18:29:30 ID:wmOORSn9O
>>18 私はキッチンの洗剤とか、洗濯洗剤のセットにしました。
使える物がいいかと思って…。
28 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 18:30:30 ID:y+B8XamLO
私は商品券みたいなのを両隣に
渡そうかと考えてる。どうだろ?
29 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 19:03:10 ID:taosFCNZ0
30 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 20:33:32 ID:AKGKBEg/O
31 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 20:35:29 ID:AKGKBEg/O
挨拶は一人だけで、結婚予定ですって言えばいいと思う。
33 :
恋人は名無しさん:2007/04/06(金) 22:54:22 ID:n9uindrf0
>>29 同棲が楽しければいいじゃない。
結婚する必要ないんだし。
>>31 レスありがとうございます。
ガス漏れって硫黄の臭いするんでしょうか?
もう完全に硫黄なんですよね…
まだ引っ越して2ヵ月なんですが、ガス会社のお金ってこちらの負担になるんでしょうか?
>>18です。
皆さんの色々な体験談やご意見ありがとうございます。
今日はこちらに着いたのが少し遅かったので明日買い物に行き、挨拶に行きます。
お花素敵だなぁと思ったのですが、お隣は男の方っぽいので皆さんの体験談やご意見からお菓子の詰め合わせか洗剤類で探してみようと思います。
色々と二人で悩んでいたので凄く参考になりました!本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>35 引っ越したばかりなら管理会社にも言った方がいいんじゃないのかな。
お金の事いうより、爆発したら元も子もないからガス会社に通報しないと。
都市ガスかは知らんが。
38 :
29:2007/04/07(土) 04:22:06 ID:pe1Oi/e30
いや、結婚したいのにできないのですがw
子供も産みたいし。
親にも子供作れって言われてるし。
ここのスレでよく書いてあるようにタイミングを逃したって事ですよ。
別れるタイミングさえ逃した。
もうこの先どうしたらよいの???ですよ。
40 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 05:35:27 ID:F2PoAE/zO
>>38 それは人生のピンチですね・・・
結構30代いるみたいだけど
みんなどうするんだろうね。
41 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 05:50:29 ID:trxAWhWbO
42 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 06:39:30 ID:eog7ApUHO
1Rで同棲ってプライベートもクソもなくて良くないよな
結局お互いストレスでケンカばっか
毎日暴力三昧だったなー
布団が彼女の鼻血で染まって俺の両手も真っ赤になった時は自分でもゾッとしたよ
43 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 11:43:06 ID:XTHXWopVO
皆さん、同棲してる事って職場の人とかに話していますか?
年配の方とかにだと同棲ってイメージ悪いですよね。
今までも同棲してる事は親友以外内緒にしてきたのですが…。
今度一年ぶりに働きに出ようと思っていますが、一人暮し(アパート私名義)で一年も働かず何してたの?
って聞かれそうで怖い…。
休息をかねて、料理やらの家事をしていたんだけども…。
>>43 職場には言わない。
ま、言わなくてもそのうちバレちゃうんだけど、公式に認めるのとは
やっぱり違うからね。
ていうかさ、「一年も働かず何してたの?」
って訊かれたとしても、同棲してたかどうかは関係ないのでは?
「彼氏の世話してました」って答えるつもりなの?
そんなこと正直に言ったらアホでしょ・・・。
>>44 そうですよね…。
面接でそんな事言ったらアホですよね…。
一生懸命言い訳を考えてるんですが思いつかず…。
職場の仲良い人からも「同棲してるの?」とかよく聞かれましたけど、
上司の耳に入ったらヤバイかな?と思い言えませんでした。
でも日常の会話で矛盾してる事とか言ってしまったり、なんだか嘘ついてるの疲れたりしますよね。
早く結婚したいな〜。
46 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 18:48:23 ID:F2PoAE/zO
上司の耳に入ったらまずいような事を隠れてしてるんだ。
同棲カップルってやっぱ屑だね。
>>43 俺の彼女は同棲が決った時点で言ってたらしい
住所変更やら何やらがあるから
ただ、ウチは結婚が決ってからの同棲だからケースが違う罠
48 :
恋人は名無しさん:2007/04/07(土) 23:25:05 ID:iKvaRskDO
私も同棲してるのは言っていません。
彼氏がいることも、基本的には言いません。
仕事場なのでプライベートな事に立ち入ってほしくないし立ち入りたくないので、自分のことはある程度しか話す必要はないと思っています。
『一年間、家庭の事情で手伝いしていました。』
でいいのでは?
同棲がバレたとしても、こちらが何も言わない限り聞かれないと思いますよo(^-^)o
49 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 00:55:03 ID:Rx2T+EPBO
付き合って間もなく六年経つ彼(30歳。私は22歳)と同棲生活始めて一ヵ月ちょい。
最近、メールすること多いなぁって思ってたら、出会い系サイトでメールをしていた(悪いと思いながら携帯いじりました)
付き合って二年か三年の頃にも、彼は出会い系をしていました。その時は怒ったし、泣いたし、彼は謝った。
いづれ結婚を考えての同棲ですが、別れを考えた方がいいでしょうか?男だからしょうがないと思うべきでしょうか?
50 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 01:01:41 ID:JKAlR4TRO
出会い系で何を求めているかと、別れることに発展することをしているか、をまず調べてからの方がいいと思います。
51 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 01:03:06 ID:I/3e2jaYO
>>49 なんかフラッシュバックした。。
30歳にもなって再度出会い系をするとか、一緒になっても良いことないよ。
結局はそゆ男なんだって割り切れるかどうかだけど。
昔そんな男と付き合って結婚も考えてたけど、別れて良かったと思ってる。
今の人にも出会えたし。
>>43です。
>>47 そうですね…うちは結婚決まってるわけじゃないので難しいですね…。
>>48 やはり彼氏はいない事にしといた方が無難かもしれませんね。
次の職場で何か聞かれたらそう言おうかと思います。
有難うございました。
53 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 03:58:42 ID:ECqY5nGh0
>>26 うちは32で同棲はじめて今34。
なぜ30代で結婚しないで同棲にしたか悔やんでるよ。
54 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 04:19:35 ID:DTKhWPCn0
30代とかすごいな
人生捨ててるのか?
55 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 05:37:25 ID:B84vkxwAO
結構30代いるね。
20代で同棲も人生捨ててると思うけど。
ま結婚平均年齢はあくまで平均であって、その人にとってのベスト年齢
ではないからね。
ただ30代の人は何才までに結婚決めないと別れるって決めて、
相手にも伝えといたほうがいいかも
>>43 おばちゃんの多い職場ですが…同棲してること言ってるけど、厳しい反応はないよ。
「いつ結婚するの?」「お金ためなきゃねー」とかは言われるけど(笑)
息子の同棲について相談されたり、「私も同棲して結婚したよ」とか、話のネタになってる。
地域によるのかな?
地域じゃなく環境w
ブルーカラー層はユルいから
>>58 逆だろ。
ブルーカラーほど他人の環境を見下したがる人間が多い。
相談させてください。
同棲して二年。付き合ってからは約三年。
最近、彼のこと好きなのかよく分からなくなってきました。
昔は誰が見ても分かるくらい、彼より私が彼を好きな気持ちが大きくて
尽くしまくってました。
仕事しながら家事も全部私がやり、彼が○○欲しい、食べたいと言えば
夜中でもコンビニまで行き、デートも彼が行きたい場所ばかり。
浪費家タイプの彼にお金を貸した事も、浮気を許した事もある。
毎日一緒にいたくてセックスレスなんて考えられなかった。
それが最近すべて嫌で、彼のために何かするのが面倒。
彼が誘ってくるHも拒否するほどではないけど面倒だし無くてもいい。
彼が付き合い飲みで朝帰りしても心配じゃなくなったし
もし浮気してても私にバレなきゃいいやと思ってる。
そのくせ別れるとなると寂しい。
私はちゃんと付き合ったのが彼が初めての人で、この感情が
冷めたのか倦怠期なのか疲れてるだけなのか分かりません;
友達に「まだ好きでしょ」と言われると「そうか?」と思うし
逆に「もう情だね」と断言されると好きな気持ちも残ってる気がする。
距離を置こうにも、実家が遠い&貧乏なので引っ越しは無理。
どうしたらいいのか混乱気味です。
同棲してるのでここに書きましたが、他に適切なスレがあれば誘導お願いします;
好きっていうのは、尽くすことじゃないよ
62 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 19:37:47 ID:RBmMf0+80
夏くらいに同棲予定です。
みなさん、どれぐらいの広さの所に住んでますか?
広いリビングと寝室があればいいかなー?って思ってるんですけど
それくらいで十分かな?
63 :
恋人は名無しさん:2007/04/08(日) 19:48:16 ID:B84vkxwAO
>>62 婚期のがす人がまた増えるわけですね。
他人の不幸は蜜の味。
64 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 00:41:47 ID:BKCFtYAt0
ていうか、おまえら結婚意識しすぎ!!!!!!
結婚しなくてもいいだろ。同棲したいときにして、別れたくなったら別れろ。
その方が楽しいよ。結婚したら別れたくなっても別れるの大変だろ。
65 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 00:44:54 ID:MPYd0SKV0
うは
66 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 00:58:18 ID:qCB8YtROO
何故この期に及んでスレタイに突っ込む奴がいないんだwww
この期だから。
誰かのミスで初めて「スッドレ」が登場したとき散々突っ込まれて(ry
68 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 03:59:27 ID:32OHsvYyO
69 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 04:30:11 ID:zwzxfN/X0
>>68 私は彼の部屋に押しかけた形だし、1Kだったけど充分だった。
ただ私が失業中の期間限定で同棲してたし、ってのもある。
わざわざ部屋をこれから借りるなら2Kかな。ただ別れた時敷金とか家具とか
今後どっちが住むかとか引越でモメそうだし。1人で住むにも2Kだと、さみしそう。
70 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 10:00:16 ID:oA1XYt9fO
>>62 生活スタイルによるとは思うけど、それで大丈夫かと。
うちはお互い出勤時間違うけど1LDKでちょうど良かった。
収納は考えた上でね。
>>66 「スッドレ」は2ちゃん辞典に載ってるぐらい有名だから
72 :
恋人は名無しさん:2007/04/09(月) 22:27:07 ID:v0kUgi+P0
>>62 ウチは結婚予定と家族計画wで2LDK
単なる同棲なら1LDKor2DKでいいと思うよ
カウンターキッチンと広めのリビング欲しいなら1LDK
家賃を気にするなら2DKってところかな?
うちの彼氏と同棲の話をチラッとしたんだが、「同棲したとしても俺は車のローンあるから家賃は払わないよ」と言われてしまった。
これってどーなの?
74 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 02:02:54 ID:aPBk8XFOO
彼は20歳上でその彼の家で暮らしてもう半年。当然インテリアは渋い
カーテンの色だけは変えて欲しいよって言ってみたいんですけど本人に思い出があったら悪いと尻込み中
私本当には明るい色や鮮やかな色を飾るのが好きなんです
少しずつ増やしていって相手の反応を見た方が良いかな
75 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 03:11:51 ID:LPtMYAhcO
>>73 食費も光熱費も出さないと思うよ
つまり養え、と
>>74 話した方がいいよ
今年から新社会人の彼は今日は仕事の飲み会で朝帰りするそうです。
こんなのが続くならもう別れたい。
生活と仕事も両立できないのか…
77 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 04:41:02 ID:LPtMYAhcO
79 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 05:29:17 ID:H+wKLElyO
>>76 そんなの社会人なら当たり前。
いやなら別れな。
彼氏がかわいそうだ。
やっば同棲するやつってDQNだね。
↑はい釣りごくろーさん。
>76
上司は遅くとも終電までには帰らすものだよね。
彼はどんな職種?
81 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 07:14:30 ID:H+wKLElyO
終電なんて関係ないよ。
タクシー代渡せばいいだけだから。
世間知らずだね。
82 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 08:08:32 ID:v4ohM5uMO
>>81 楽しく飲んでる時だと
上司もタクシーで帰っていいから、
って言ってくれるしね。
83 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 08:38:32 ID:H+wKLElyO
>>82 んだ。
上司が飲んでるのに部下が帰るとかありえない。
84 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 08:52:45 ID:QxbqEG6w0
ありえないことは無いけど
新入社員の癖に先に帰るのは
サラリーマンとしての先はどうでもいいんだろうな。
しかもこの時期ってことは新入社員の歓迎会ってことでしょ。
>>76はもう離れた方がいいね。
この先その彼の人生をダメにするよ。
飲み会どころか、これから理不尽に我慢しなきゃならないことが山ほど出てくるよ。
飲み会じたいは終電メドに終わる会社がほとんどじゃないのかな?
女の社員が皆無なら、朝まで会社の飲み会もありえるだろうけど…女がいたら終電までには「会社の飲み会」は切り上げるでしょ。
後は惰性で二次会〜三次会〜
>>76 最初の1ヵ月や2ヵ月は毎日みたいに飲み会とか言うかもしれないけど…
それが落ち着いたら、門限決めてやりな。ちなみに私の家は終電まで。
ま、参考までに。
新社会人の最初半年は、付き合いを学ぶような期間だから、つらいだろうけど頑張ってね。
86 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 10:48:11 ID:Od4LYEuzO
うちは3LDK。
LDKと寝室は共有であとはお互いの部屋なんだけど、二人暮しにしては広いのかな…
87 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:22 ID:FiXahJv30
同棲って女性にとっては百害あって一利なしだと思うけど。
結婚を確定してない相手に言い含められて
いいように利用されてるだけじゃんw
88 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 11:23:47 ID:H+wKLElyO
激しく尿意
90 :
恋する名無しさん :2007/04/10(火) 11:33:23 ID:C/vV/t2q0
>>87そんなことはない。年齢で結婚できないこともあるし。
91 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 11:37:07 ID:sOHjHTz/0
>>87 『百害あって一利なし』かぁ。
確かに、家事までして働くからそうなのかも。
でも同棲相手によると思う。
>>90 年齢って?16と18過ぎていれば結婚できるよ?
93 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 11:39:34 ID:aeKoUe4c0
世間体的には同棲ってプラスに見られることはない(気がする)
履歴書には同居人ありって書くのか?
転職を頻繁にするなら履歴書を気にしなきゃいかんけど、
お互いが普通に働いてればそんなこと気にする必要もない。
家賃生活費全て彼持ちで
学費も払ってもらって車も買ってもらった寄生虫としては
百利あって一害なしです
96 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 12:10:55 ID:+9t7jCW2O
ウチは、俺が家賃光熱費その他もろもろ持ちで、彼女は、食費や日用雑貨持ちでおまけに彼女の借金毎月五万返済で二人合わせて30万近く稼いでるけど、ギリギリ。しかも、金管理出来ないDQNな女。
97 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 12:16:33 ID:TK2IOsY0O
2LDKとかみんな凄いね。
都心に住んでないのか、金持ちなのか…。
2人あわせた収入は38だけど貯金とか考えたらまず9万以上の所無理だ。
99 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 16:15:31 ID:TK2IOsY0O
>>98 10-13万位だよ。
月によって違う。
まぁ場所が交通が便利な所だからちょい狭いけど仕方無いとは思ってる。
100 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 16:23:06 ID:sOHjHTz/0
私達は二人のお金を一緒として考えています。
二人で月35万程の収入だけど、私の給料は手を付けない様にしているから彼のお給料で生活しています。
会社で家賃負担が出て月5千円で住めているから貯金も出来てなんとかやっていけているのかも。。。
家は、ワンルームだし・・・
家賃5千円うらやま。
うちは住宅手当4万弱しか出ない。家賃半分にも満たないよ。
102 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 16:51:49 ID:sOHjHTz/0
>>101まだ、結婚してないから5千円。
結婚すると2万5千円らしい。
でもその分給料が低すぎるさ・・・
103 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 18:01:16 ID:YzDnszrw0
住宅手当でるだけでうらやましい
104 :
恋人は名無しさん:2007/04/10(火) 19:44:21 ID:MacBT7ZYO
うちは、彼の会社が家賃9割負担してるから2DK+駐車場2台で一万五千円弱。
でもそのぶん彼が実家に月4万仕送りしてる。
だから貯金できる額はわずか。
まぁでも籍入れたら家族手当もらえるからいっか。
質問です。
付き合ってもうすぐ一年で、彼は付き合いはじめから同棲したがっていました。
私は一人暮らし歴も長く、一人の時間が好きで、軽く潔癖です。
お互い仕事をしていて私は月に約70万、彼は自営業でいくら稼いでいるかわかりません。
同棲するなら今の給料、家賃、その他なんでも払うと言っています。
仕事は辞めなくて良いと言いますが、彼はきっと家事は何もするつもりありません。
私は家事は大好きですが、人の世話は嫌いです。
彼は時間はたっぷりあるのでずっと家にいられるのも微妙です。
条件は良いと思うのですがみなさんならどうします?
>105
彼のこと本当に好きなの?
107 :
恋人は名無しさん:2007/04/11(水) 05:47:17 ID:kpEMCNo50
>>105 同棲したら婚期のがすからやめといた方がいいよ。
月70万って水商売?風俗?
どっちにしろろくなもんじゃないな。
>>105 同棲したくないって素直に言えよ。彼に。
>>150 そんな風に思っているならしない方がいい。
そこまで考えがあるなら、ちゃんと話し合うべき。
111 :
恋人は名無しさん:2007/04/11(水) 12:26:15 ID:tfEY6d7x0
同棲する人はホイホイ体許すことを世間体に知らしめていることになるナ
同棲する前にセックスぐらい済ませてるでしょ普通
>105
105は一人暮らししてるんだよね?彼氏が泊まりに来たり、そのまま週末を
二人で部屋でのんびり過ごしたり……ってことはないのかな?
うちは彼氏もちゃんと部屋を借りている(うちから地下鉄2駅の距離)のに、
上記のような状態が続いて、気がついたら「ただいまー」と
毎日私の部屋へ帰宅、いつの間にか同棲状態に突入してしまったよ……。
>>105 回答不能
ネガティブ面だらけなのに、”条件は良い”としてるかが不明です…
”何でも払うと言っている”が恐らくそうなのでしょうが、相手の稼ぎが不明では
その保障は無い訳で…
(極例ですが、似た台詞を吐いた男が借金まみれ→金の事で同棲相手と口論
→相手を刺殺となった例を知っているので)
あなたの文面を見てると、今回の同棲の話は最悪だと言っているようにしか
見えないのですが…
訂正
× ”条件は良い”としてるかが不明です
○ ”条件は良い”としてる理由が不明です
>>105 彼を信じられるなら同棲に踏み切れば?
別に彼が生活費も全額負担するってんなら
なにも
>>105の部屋じゃなくとも、新しく2人用の部屋を別で借りれば
イイだけの話。様子見でしばらくは今の
>>105の部屋は引き払わないままで。
相手がどんなのか知らんが、文章だけだと
>>105の部屋にころがりこんで
そのまま居座りそうな気がする。
118 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 01:19:36 ID:aQmcHSY7O
彼に今日、同棲しようと言われました。
私は彼の事が大好きで結婚まで考えているので逆に悩んでますorz
同棲したら結婚しにくいとか本当なんかなorz
119 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 01:39:12 ID:+7w6U4D60
>>118 同棲したら相手の嫌なところが見えたり、
一緒に暮らすウザさなどがわかるから結婚しにくくなると思う。
飽きるし。
結婚前に気づけて逆にいいんじゃない?
結婚したら離婚するの大変だし。
120 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 04:21:55 ID:iMnt38UZ0
>>118 毎日一緒に居れるから、わざわざ籍入れたり大金使って結婚式あげたり。
そんな事しなくても好きな相手と一緒にいれる。
いやなら別れればいいし。
結婚するタイミングのがして高齢化ってよくこのスレいるよ。
過去スレとかもいろいろ見てみては?
121 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 05:11:21 ID:26NCme65O
うちも婚期のがした。
一応結婚するとは言われてるけど
いつになるのかさっぱりわからない。
もちろん30代ですよ。
122 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 05:46:11 ID:yjf8Y/bEO
私も逃してるに違いない。20才から同棲して今25才!いつ結婚するんだろぅ〜。まるで主婦と変わらない日常なのにぃ
123 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 05:51:30 ID:XbNGrARsO
結婚したいなら自分がプロポーズしたらいい
124 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 06:03:32 ID:42C3Z8QT0
ま、結婚したって幸せになるとは限らないし。
私も婚期逃したと思う。今25歳、相手31歳。
なんか結婚したい!って気分が一気になくなってしまった。
今プロポーズされても断ると思う。去年なら…受けてたかもしれないが。
男です
同棲しはじめて約一か月になります
付き合ってからは半年です
同棲してからHがなくなりました
会えばほぼ毎回していたものがこの一か月で3回しかさせてくれません
これは愛情がどう変化したと捉えたらよいのでしょーか
127 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 16:18:53 ID:w6YYBTxPO
128 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 16:30:17 ID:lxnCNXbm0
俺も結婚する気なくなった。
彼女はしたいみたいだが、もう結婚しても新婚の楽しみはなく、
スタートから熟年夫婦になるの目にみえてる。
同棲って、新婚を疑似体験できるんだからそりゃ楽しいよな。
俺も同棲の始めの頃は毎日帰ってくるのが楽しかった。
今は、そんな感じがまったくしない。
結婚を考える時楽しみはもう消化してしまったから、
「責任」ばかり見える。
今と同じだけの楽しさで、責任500%UP!
・・・・・独身もう少しさせてください。
って言うか彼女がキレルまで結婚しないと思う。
130 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 16:51:25 ID:lxnCNXbm0
以前1ヶ月限定で一緒に暮らした。今は遠距離。
今年中に彼が私の住んでいる所に来てまた同棲する予定。
すごく楽しかったしお互い嫌な所も全くなかったので
また一緒に暮らすのを楽しみにしてたんだけど、
>同棲って、新婚を疑似体験できるんだからそりゃ楽しいよな。
>もう結婚しても新婚の楽しみはなく、
>スタートから熟年夫婦になるの目にみえてる。
これ読んだら自信なくなってきた。>128はすごく核心ついてると思う。
132 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 17:00:45 ID:lxnCNXbm0
>>131 ありがと。
結婚したかったら、同棲はしない方が得策だよ。
別に、同棲したから結婚しないとは言わないけどね。
自信がないなら、結婚した方がいいんじゃない?
俺も彼女も、もう俺からプロポーズしてくるなんて思ってないと思うよ。
これが、同棲する2年前なら「そのうち俺からプロポーズしてくる」って思ってたと思うけど。
>132
こちらこそありがとう。
同棲の良い所しか考えてなかった事に気付けてよかったよ。
134 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 17:08:17 ID:OgAdmpriO
うちら同棲3年してた。
途中からドキドキもなく老夫婦みたいな
感じだったけど、結婚したら全然!
今新婚生活満喫してるよ!
135 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 17:18:43 ID:lxnCNXbm0
>>134 そっか〜、そう言うこともあるのかも。。
だが!!!!!!
そのことは「現在同棲している人間にはわからない」w
んだよね。
だから、結婚をしないカップルを結婚に導く事にはならないと思う。
同棲してても、一緒にいる時間って短くない?
婚期逃すのは、まぁ仕方ないにしても…結婚する気なくなったってのは、一緒にいすぎてマンネリになったって事?
137 :
恋人は名無しさん:2007/04/12(木) 21:03:31 ID:O2rj76jg0
>>136 もう相手に何も魅力を感じないって事じゃない?
それ以外に説明が付かないよ
私は彼と同棲してて、税金の督促状がきてるのに
それを開封もせず放置してるのを見て、この人と結婚したら
老後の保障はないかもと思ったw
それでもまだ付き合ってるのは、乗り換えるにも相手が見つからないからかな…
質問なんですけど、みなさん付き合ってどのくらいで同棲始めたんですか?
やっぱ半年くらいは普通に付き合ってた方がいいのかな
140 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 00:35:14 ID:SUXT/mqaO
亀ですが
>>49です
先日、彼に聞いたとこ理由はうさ晴らし、バレてもいいと思ってたし、バレても殴られて怒鳴られて、その場で終わり(許してもらえる)だと思ってたらしいです。
いかがわしいサイトには行ったけど、何もないと言われました。
だけど、もう信じることはできません。
141 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 02:20:18 ID:2iPm/dZ8O
142 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 02:36:54 ID:BwIyUaEFO
同棲して1年以上たつのに彼氏がバイトでしかも月収6万です。
1月は結構シフト入れて16万もらったんだけど
その後人が増えてシフトが減ったそうです。
こんなじゃ生活できないからやめると職場に行ったそうですが
実際にはやめる気もないし、他のバイトも探さないし
就職活動もしません。
私のお給料は16万であわせれば生活はできるんだけど
こんなではいつまでも貧乏だし、結婚の話などできません。
彼氏は結婚するつもりで遠くから家に引っ越してきたと言ったくせに
私の性格が気にいらないから就職活動はしないと言います。
バイトならすぐやめてもいいけど
就職してやめたら迷惑かけるからとか言います。
そのくせ別れる事も地元に帰る事もしません。
私より少ない勤務時間で余った時間はずっと一人でネットで遊んでいます。
143 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 03:04:27 ID:E9aJT1gy0
なんか香ばしい話しばかりだなw
2chというものがあってカップル板というものがあって
同棲スレというものがある事に感謝する。
このスレ見なければ確実に同棲してたからなw
今はまじめに結婚資金ためてます。
絶対同棲はしません。
相手が望んでも。
144 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 03:06:57 ID:2iPm/dZ8O
ネタ臭がすごいんだよね>>こうばしい話。しかもいつも深夜から朝方。
恋愛サロンの喪女の活動時間だからなw
145 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 03:50:13 ID:E9aJT1gy0
146 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 04:15:57 ID:2iPm/dZ8O
>>145 >>1にもある喪女
恋愛サロンを曲げ子で検索してみ
あとだいたい男性にアンケスレに一日いるよ
147 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 05:15:26 ID:E9aJT1gy0
とても相談のできるスレではないですね。
自分は同棲しないので、このスレで相談する事はないからいいけど。
ROMしたりたまにレスつけるだけ。
148 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 05:28:29 ID:2iPm/dZ8O
ID:E9aJT1gy0が曲げ子か
レスついたタイミングがアンケスレ追い出された時と合ってて笑った
149 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 05:37:39 ID:B2KIvE6+O
>>139 うちは付き合い始めた直後から同棲話が出て、1ヶ月後には一緒に暮らしてた。
そして早一年が経過…。
秋に籍入れますノシ
151 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 06:20:54 ID:E9aJT1gy0
>>148 アンケスレなんて知らないけど、勝手に想像してるのが笑える。
ここの住人って馬鹿?
他板に行ってて戻ってきた時にレスしただけだよ。
152 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 06:48:47 ID:EibLZQva0
>>148 いつも思うんだけど曲げ子って何?そして曲げ子かどうじゃないかって脳内判断?
一人の妄想が激しい人の虚言だと思ってるんだけど。
曲げ子=喪女をさす造語?
153 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 07:20:42 ID:BwIyUaEFO
私は夜勤何で深夜しか書き込めないけど
相談できるようなスレではないので
もういいです。
154 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 10:59:24 ID:QpNZ5lInO
家賃とか光熱費とか生活費ってどぅしてます?
155 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 11:40:50 ID:B2KIvE6+O
156 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 12:23:46 ID:E08O/A3LO
>>154 うちは去年までは全部私で今年からは今のところ全部彼。特に何も決めてないから適当になってしまう↓ちなみに同棲して2年8ヶ月くらい!
157 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 13:20:01 ID:QpNZ5lInO
うちは同棲して@年以上経って今までゎ全部彼氏だったんですが今になって家賃を半々にしようっていわれました。光熱費ゎ彼氏が出すって。なんで今さら?って感じです。
158 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 13:28:14 ID:p2mZ6y230
負担だったんだろ?
彼氏が言い出す前に、オマエが切り出せよ。
159 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 13:35:26 ID:CKq34BbaO
今まで見栄張って無理してたんだろ。
同じ家で生活してるなら払って当然じゃね?
>>157 給料の無駄遣いを抑えて貯金もきちんとしてるような彼女なら、払い続ける。
給料全部小遣い状態で使い切ってしまうような彼女なら「払って」って言うだろうな。
161 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 15:06:57 ID:QpNZ5lInO
157です。
最初は払ってたんですけど毎月彼氏がスロットで金なくなって私カラ借りてくんで家賃トカ払ってなかったんです。
162 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 15:25:16 ID:2iPm/dZ8O
163 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 15:30:19 ID:NEXPO5m0O
22雄と21雌です。
亭主関白杉る奴で
安月給なのに家にいて欲しいらしい。
毎月のやりくりが大変杉。
籍入れてないんだし、なぜに亭主ヅラ?
亭主関白ごっこに付き合う義理は無いと思うよ。
165 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 15:44:15 ID:xYexRqW2O
今年の6月で同棲解消することになった
このスレには結構書き込んだしお世話になったよ
皆の集、元気でなー!仲良くやれよー!
166 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 15:53:41 ID:60AFZvpR0
先週末から同棲開始 ヨロシクおながいしまふ
俺の脳内では、結婚を前提としての同棲開始です
転出届を出しに行った時、婚姻届も貰ってきたし
私も同棲解消したい。
自分の部屋はまだ引き払ってなかったので、とりあえず戻ってきた。
きっかけは、彼がインフルエンザにかかって、
私も試験があったので一週間別に過ごしてた。
治って戻ったときに「寂しかった?」と聞いたら、
「全然。快適だった。何でも自分の決めたペースでできるし」だって。
強がりとかじゃなくて素で。
居なくてもいいどころか居ない方がいいなら、もういいや…。
「おかえり」「ただいま」を言う時も目を合わせてくれないし、
キスもこっちからしなきゃ、しない。
>>167 思い切ってそのまましばらく離れたら?
それで彼の反応がそのままなら、それまでの人なんだよ
うん、そうする。
>>168 適当な理由考えなきゃ…。
別に理由考える必要ないじゃん。
そう?だったら気が楽だな。
変な言い訳はやめとくよ。ありがとう。
私がいないほうが快適に生活できるみたいだし、貴方の生活の負担になりたくないから出ていくね。
って言えばいい。
それで追いも言い訳もしないなら、一度普通にカップルやればいいし、無理そうなら距離置くとかね。
なにも同棲しなきゃならん事はないんだし、同棲には向き不向きがあるよ。
173 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 17:55:51 ID:zP/MYM7n0
同棲に向いてる人間てのも微妙だな
正社員じゃなくアルバイトに向いてる人間、みたいな感じだな
なんだよ、その正社員とアルバイトって・・・
どうあっても叩きたいのか('A`)
いやでもうまいよ
>>173 同棲は自由だが保険はきかないって意味だろ。
山田君、座布団全部もってってー
177 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 18:59:23 ID:CKq34BbaO
ダラダラとした同棲なら派遣とかバイトに近いだろうけど、
結婚の時期をきちんと話し合ってれば、新入社員の試用期間程度だと思うが。
179 :
恋人は名無しさん:2007/04/13(金) 23:55:08 ID:eDNTfiKW0
コウキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
180 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 10:49:43 ID:cbGJ0rHeO
あと数か月で、同棲して1年が経ちます。
同時期に地元を出て、すぐ一緒に暮らし始めました。
ずっと一緒にいられるし、生活費も浮くし、男の人が一緒だと頼もしい、ぐらいの気持ちだったのですが、最近焦りを感じます。
最初は『同棲→結婚』という甘い夢を見ていたのですが、このまま何年もダラダラ同棲してプロポーズを待ち続け、結局は結婚できずにおばさんになって、捨てられるんじゃないか…
そう考えると恐ろしいです。
お互いまだそれなりに若いこともあり、彼は貯金も全くしていないので、今は、あまりそういうことは意識していない様子です。
私が一人で焦っているだけなのかもしれないけど、先が見えないとやっぱり不安。
同棲する前にきちんと話し合っておけばよかったorz
これから同棲を考えてる人達、私みたいにならないでね。
181 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 14:22:21 ID:OGWgMt0bO
同棲してる女性は、仕事はどうしてますか?特に同棲前は遠距離で、正社員してる人とか。同棲始めるために辞めるの?
>>180 まずは貯金するようよく話し合わないと。
いつまでたっても結婚の話にいかないよ。
>>181 私はパートで彼会社員。
人それぞれですよ。
私も正社員辞めちゃったからパートでもしようかと思ってるけど、
パートじゃあ貯金できないよね。
みんな税金(年金とか国保)とかどうしてるの?
パート先で社会保険に入れる所がいいよね?
184 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 15:10:22 ID:TuNHPtMQ0
>>181 彼とは職場恋愛なので会社は彼と一緒です。
彼は正社員で私は派遣社員です。
そりゃは入れるに越したことはない。
でもなかなかそういい条件のところは少ないよ。
186 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 17:22:24 ID:LxHEV+fNO
あたしも夏から会社辞めて彼氏のところ行く予定です。
フリーターの方、月どのくらい稼いでいますか?
187 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 19:01:34 ID:1QwDLn570
結婚を予定している彼女と同棲を始めようと思うんだけど
何か挨拶みたいなことしたほうがいいよね?
でも結婚の挨拶は終わってて、同棲することもすでに彼女が話してて。
何て言えばいいんだろうか。。
188 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 20:28:03 ID:Mv8pIwro0
女の子のことを妄想で「彼氏」って言ってるチキンおばさんだったら笑えるわね
189 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 20:28:37 ID:Mv8pIwro0
女の子としかつきあえないチキンおばさんはリアルの男と付き合うべし
190 :
181:2007/04/14(土) 20:59:07 ID:OGWgMt0bO
>186
会社やめる不安はないですか?自分はキャリアを捨ててまで彼と同棲するけど、もし同棲がうまくいかなかったらどうしよう、って。
193 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 21:52:02 ID:LxHEV+fNO
自分の場合は遠距離だからです。
不思議なぐらい不安はないよ。
194 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 21:56:07 ID:5OlQhZ4Y0
195 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 22:35:31 ID:VAbTIhO80
>>180 あれ、私がいる。
最近私が考えてることと一緒!凄い分かる( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
「同棲」って事自体になんとなく憧れみたいな感じがあって、
最初は新婚気分だけど、慣れるとだんだん不安になるよね。
だからといって結婚話ばっかしても相手の負担になりそうだし。
うちは車のローンがあるから、彼の給料での貯金は暫く無理そう。
最近私バイトが始めたので、月5万ずつくらい頑張って貯めるよ…
今年半ばに友人の結婚式があるので、冠婚葬祭板見たり、
そのついでにドレススレとか見たりして、なんとなくアピールしてるw
ゴリ押しし過ぎると男は億劫に感じたりすることが多いらしいので
それとなくアピールしつつ、
>>180もガンガレ。
長くてスマソ(´・ω・`)
196 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 22:56:29 ID:4AMwMD/8O
女が派遣とかバイトとかパートとかなら何の縛りもないんだから、
先に籍を入れて正式な夫婦になればいいのに。
式と披露宴をやらなければ結婚できないわけでもないんだし。
>>182だけど、年金は免除申請して、国保は自分で払ってる。
どちらも、正社員辞めた翌年はかなりきついけど、最悪相談すれば分割払いができたはず。
>>196 そのほうがいいとは思うけど、慎重に考える時間が欲しいというか。
私の場合、前の仕事が辛くて辞めて、彼との話し合いの末、パートすることにした。
どちらかが余裕が持てれば、相手のフォローもできるし、
そういうことを見極める時間があってよかったなと思える。
そんなこんなで、私も年末には籍を入れます。
198 :
恋人は名無しさん:2007/04/14(土) 23:34:44 ID:tUphmALEO
彼氏と付き合って2年。
結婚する予定で同棲してみたんだけど、彼氏は神経質で
布団がシワよっただけで怒るし、色々な事にすぐに怒る。
料理の盛りつけにもうるさくてイライラする。
なんだか嫌になって別れようか迷ってます。
結婚する前にわかってよかったじゃん
200 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 04:17:37 ID:Z5EuYKelO
>>180です。
>>195サン
レスありがとうございます。私も、彼が結婚を考えているかわからないので、その話はなかなか口には出せません。
むしろ、その手の話題は避けようとしている自分がいます。彼にその気がなかったらショックだし。
いずれ結婚までいきそうな雰囲気はあるものの、彼の本当の気持ちが聞き出せないことが、とてももどかしいです。
でも、このままずるずるといくようなら、いつか自分から切り出して、話し合わないといけないですよね。
がんばろっと…orz
201 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 04:26:23 ID:YDrRip7M0
いい雰囲気になってしばらくして、ケンカして結婚はない事になり
またいい雰囲気になってを繰り返し
そろそろ2年です。
このまま同じ事を繰り返して年をとるのかと・・・
202 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 05:37:42 ID:95ipHKmlO
>>201 すでに2つ年をとってるじゃないですか。
203 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 07:35:32 ID:GM2ZfHbWO
名義が俺で初期費用は彼女なんですけど、別れる時は、初期費用は折半なのかな?それとも全然俺持ち?
204 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:12:52 ID:9+ctYF8DO
バツイチ予備軍の皆さん、おはようございます。
205 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:46:33 ID:EOPILv/QO
今年入ってエチ一回のレス気味です。
何回か話し合いや私の不満をぶつけても解消されなかったし、最近やたらと欲求不満だったので、昨日の晩、また彼氏にその事を伝えました。
彼氏は『今子供が出来ても、収入を考えても育てる余裕もないし、俺も仕事で一人前ではないから、それまで難しい』と言われました。
206 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:48:52 ID:EOPILv/QO
私は妊娠の心配は、ゴムしたらいいと提案したんですが、彼氏は『ゴム付けても100%避妊にはならないし、ゴムは俺に合わないみたいで、付けたら何度か擦り切れたから嫌だ。俺だって辛いんだ』との事。
207 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:50:59 ID:EOPILv/QO
彼氏が将来の事を真剣に考えてくれてるのは嬉しいが、身体で愛を感じれないのが辛い。
ゴムで擦り切れるとか有り得るのか?とか、本当は一緒に棲んでるから欲情しないのでは。。。とか思ってしまいます。
208 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:53:00 ID:EOPILv/QO
同棲中のみなさん、避妊や将来について話し合ったりしてますか?
私はこのまま我慢し続けなければダメなんですかね?彼氏の気持ちも理解したいんですが、私の気持ちも理解して欲しいし複雑です。
209 :
にゃん:2007/04/15(日) 09:55:30 ID:QzaSD3CBO
付き合ってまだ1ヶ月経たなくて1年後くらいに一緒に住みたいって話してるんですけど‥
私体にやけどのあとが残ってて‥足首とふくらはぎとふとももと腕に‥でも彼氏はまだそれを知らないんです。知ったらやっぱりいやかな‥;;
しかもシミみたくはんてん模様で気持ち悪いんです‥
わざわざ言うのもいやだしHしてる時に気付くのもむこうがいやかなとかいろA考えちゃいます。
どーしよ‥
210 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:57:03 ID:kglM2JKUO
スレチ
211 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 09:57:29 ID:naVmdyV6O
>>207 別に入れなくても、裸で抱き合ったり、手や口でも良いって言ったら、彼氏は何て言うだろうか。
212 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 11:49:36 ID:zQAQENs+O
なんで幸せレス少ないの?
213 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 12:30:41 ID:hvTi7HNFO
しあわせな時はあまりカップル板に来ないから。
214 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 14:00:45 ID:zQAQENs+O
なるほど!
確かに私も幸せだが水をさされたくなくてROM専だな
前彼のときは不安だらけで沢山相談してた
>>198 そういうことがあるから、いきなり籍を入れてしまわないで、
どういう人かお互いを知るためにも同棲してみるのって良いと思う。
>>199の言うように、結婚する前にわかってよかったと思うよ。
結婚してしまってからじゃ遅いしね。
同棲してる人は 喘ぎ声とかおさえてますか?
もし喘ぎ声とか押さえてないなら少し押さえて下さい
周りの住民は 聞きたくもないのに
不愉快です
>>216 同棲してるしてない関係ネーダロ
もーちょい高いマンション引っ越せ
218 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 22:07:27 ID:95ipHKmlO
上司によくスナックに連れて行かれる。
上司がカラオケ好きでよく歌う。
昔の歌は意外に同棲もの多いな。
で、必ず別れた過去の思い出話ってパターンか
今、まさに別れるところですって歌しかない。
同棲は実を結ばないってのは昔から定説?だったのかもな。
219 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 23:23:28 ID:YDrRip7M0
ロードも二人で暮らそうかと、という節はあるが
籍入れるような流れではないしな。
相手死んじゃってるし。
>>218 の言ってるのはもっと古いやつだろうけど
神田川は有名だけど、あれラストどんなだったっけ?
ああ、過去の思い出話だったね。
「同棲が実を結び結婚しましたとさ」なんて歌、普通すぎてつまんね。
221 :
恋人は名無しさん:2007/04/15(日) 23:47:51 ID:YDrRip7M0
長渕の乾杯とか結婚を祝す歌はたくさんあるし
いままさに、プロポーズ決めます!みたいな歌もあるし。
結婚しようね、みたいな歌もたくさんあるよ。
同棲がなぜ実を結ばない歌ばかりか不思議だね。
別れる時に一番深く傷が残るのが、同棲だと思う。
>>220 「乾杯」は結婚を祝福する歌であって、そのカップルが同棲してるかどうかは関係ないわけだ。
(同棲→結婚カップルの披露宴でも使える曲だ)
ってか、卒業式でも流れるし元々結婚云々に限った曲ではない。
今まさにプロポーズ!とか結婚しようね(はーと)って場面だって、
同棲カップルにもありうる幸せなわけだが?
売り出す側も、いろんなカップルに当てはまって共感を得るであろう曲を、
あえて同棲→結婚カップル限定にする必要はないと考えるのが当然。
224 :
223:2007/04/16(月) 00:20:35 ID:zRxqxOZMO
225 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 01:27:44 ID:4gQgx0R50
あえて、同棲→別れると設定する必要もないと思うんだけど
>>225 >>222嫁
失恋ソングはより悲い歌にするため同棲→別れも有りだが
ハッピーなラブソングに同棲→結婚である意味が無い
227 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 02:45:43 ID:D8YoiB+TO
同棲する人の人口が圧倒的に少ないのに
同棲ソングは売れるって事でしょ?
どこの層の共感を得るんだか謎。
確かに多いな。
まっきーの「もう恋なんてしない」も同棲失恋ソングだね。
>>227 同棲失恋ソングも、全体の失恋ソングから見たら1割も無いでしょ
>>228 同棲でもあれは、うほっの歌だけどねwww
みんなは、一ヶ月の生活費どのくらいかかってる?
家賃とか、公共料金も込みで。
スレ違いでしたら済みません。
洗濯機はどの位のものを使用していますか?
これから彼と結婚を前提に一緒に住む予定で、
5.0kgのものを買おうかと思いましたが、
6kg〜7kgの大きめのものを買った方が良いでしょうか?
>>233 ウチは5kgのを使ってる。2人ならそれで充分。
大きいとそれだけ水や洗剤が無駄になる。
235 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 13:40:04 ID:pnrSEegI0
みんなはそれぞれ、共働き?? 私も働こうと思うんだけど、
生活と仕事の両立が大変でなかなかできないの。
彼の晩御飯を作ってまってるのが今私の日常だょ・・。
結婚前から専業主婦はどうかと…
237 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 15:57:32 ID:oDAJtMcWO
>>235 私も同じだよ。
毎日の献立考えたり、お弁当の献立考えたり、
掃除・洗濯してるとあっという間に一日が終わってしまうよ。
彼氏に「バイトでもいいから働きなよ」と言われています。
235さんは、結婚の予定はアリ?
献立を考えるのなんて、通勤や買い物の時に考えればできるよ。
いまはまだ慣れてないのかもしれないけど。
掃除選択も週に数回でいいんだし。
>>237の彼氏は「働きなよ」と言ってくれていい彼氏だね。
239 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 16:51:16 ID:zRxqxOZMO
大人二人分の家事程度で1日潰してたら、子供なんて育てられない。
240 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 16:56:37 ID:b5Aa1dgW0
>>235 今から専業は早すぎでしょ。
バイトでもいいから働きましょう。
>>237 彼も働きなよって言ってるんだから真剣に働く事を考えた方が良いですよ。
洗濯や掃除は2人分なんだから毎日じゃくたっていいし。
ご飯なんか買い物に行って決めればいいじゃん。
241 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 17:24:08 ID:oDAJtMcWO
>>237です。
はい。確かに掃除洗濯は毎日では無いので働こうとは思っています。
献立たてるのは苦手ですね〜。
彼氏が酒飲みなのでつまみも作らなくてはいけなくて、
酒飲まない私には何を作ったらいいのか悩みます。
主食とのバランスもありますし…。
手づくりじゃないと文句言うし…。
242 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 17:30:45 ID:n5nIUgdiO
>241 なら自分で作れって言ってやれば。あなたが働き出してからね。
243 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 17:33:03 ID:P0a5ZIV90
毎日の献立考えるのうんざりしてきた。
皆どんなふうにしてるの?
日曜日にまとめて考えてる
245 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 17:50:23 ID:oDAJtMcWO
うちの彼は食前に酒飲むんですよ。
大体つまみは揚げ物だけど、それプラス主食・副食の組み合わせ。
とにかく考えるのが面倒。
枝豆とかにしてほしい。
246 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 17:52:52 ID:WbFqH7Ux0
>>241 彼は作ってもらって当たり前って感じだね。
あぐらかいてる。
働くんじゃなくて結婚すればいいのに・・
247 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 18:01:37 ID:oDAJtMcWO
>>246 作ってもらって当たり前って感じだよ。
惣菜は美味しくないから嫌だというし。
たまに面倒くさい時は刺身とか出すけどね。
でも今は私が働いてなくて肩身が狭いから文句は言えないな…。
彼の母が出来た人で、共働きでもしっかり食事は作るし、何でもしっかりこなす人だから
彼は小さい頃からそれを見てきたから、当たり前って思うんだと思う。
249 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 18:14:12 ID:oDAJtMcWO
>>248 婚約はしていません。
自分達は結婚したいねと言っていたけど、
どうなるか分かりません。
>>249 結婚するかどうかわからない人と同棲して、しかも無職でしょ?
別れたらどうするの?不安はないの?
>>247 彼氏は一人暮らし経験はあるのか?
できた母親一人をすべての女の平均だと思われてもな。
別れなくてもいいからしばらく一緒に住むのやめてみたら?
一ヶ月くらい実家に帰ってみるとか。
今働いてないなら簡単では。
252 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 18:37:44 ID:MG2m6mkH0
肉便器で家政婦で無職w悲惨すぎww
・・・ウチは共働きでなおかつオレ(♂)がメシも弁当も全部作ってるんだが、
やっぱり少数派なんだろうな・・・。
ちなみに献立だが、オレは買い物にスーパーに寄って、その日に
安く売っているものを見てからメニューを考える。
最初はレシピの引き出しが少ないだろうから、本とかネットで
検索するといい。
ネットでは材料からレシピ検索が出来るからとっても便利。
避けたいのは、ある材料から出来る料理の種類が少なくなること。
飽きさせないためにも、レシピ等で色々工夫しよう。
慣れれば何も見ずにたくさん作れるようになるよ。
オレの彼女は料理まったくダメで何も作ってくれないが、特に不満には思わん。
もう諦めた。
254 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 18:57:39 ID:oDAJtMcWO
>>250 不安ですよ。ものすごく。
>>251 実家には帰れないんですよ。
親に付き合い反対されて、
勢いででてきてしまったので。
私が一人で部屋を借りてるんです。
彼は一人暮しの経験は無しですよ。
今でも週に数回は実家に帰ってますし。
255 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 19:03:29 ID:M/+gqhyt0
>>253 今からでも、親にきちんと結婚前提で交際してるって事を説明して、認めてもらったほうがいいよ。
「親は認めてないけど本人たちは結婚するつもり」なんて言っても、結婚ってのは家の問題。
何が理由で反対されてるのかわかんないけど、一度両親と向き合ってみたら?
たぶんまだ若そうだし。
これは経験者からの意見ね。
携帯から長々とすいません。
257 :
253:2007/04/16(月) 19:20:33 ID:x+4QB4vr0
>>254 現状を聞くと、親御さんが反対した理由が解るね。
やっぱり見る目があったと言わざるを得ないだろう。
あなたは、今の現状で不安にならない?
今の彼氏がそんな状況で、そしてあなたはそれに不安を持っているのに、
結婚してうまくやっていけると思う?
申し訳ないけど世の中はそんなに甘くないと思うよ。
まずは彼と話し合いの場を持って、今のあなたの不満をぶつけるべき。
それで彼が応じてくれないようなら別れろ。
そんな男と同棲してるなんてあなたの時間がもったいない。
>>255 あなたのスペック次第w
258 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 19:25:19 ID:oDAJtMcWO
>>256 ありがとうございます。
反対の理由は彼の学歴・家柄などのようです。
でも正直いまの私には説得する気も失せてきてしまいました。
彼の家族と関わってきて、無理かなと思う部分が多いのです。
彼の嫌な所はまだ許せる範囲です。
家を出て、新しい会社で勤めたけど人間関係うまくいかず、
身体も壊してしまい…。
全てがうまくいかなくって、今は何もしたくなくて専業主婦みたいにしてます。
働きません、飯作りません、彼女がこんな人な上に
他人に悪者にされた彼氏…浮かばれないねぇ…
子供過ぎで勝手過ぎ。
親にいつまでも心配かけて、疲れたから働きたくないよーって。
自分が上手く自立できないのを、彼氏のせいにばっかしてんじゃねえよ。
女から見てもむかつくこういう甘えた馬鹿。
>> ID:oDAJtMcWO
どうしても彼氏と暮らせないなら、
親に土下座して実家に戻るか、ホームレスにでもなればいい。
もしくはきちんと働く場所を見つけた上で彼氏と話し合うか。
「彼は家事をするのが当たり前と思っていて嫌だなあ…」と感じてても、伝えることすら出来ず、
同棲を解消する覚悟もない。
彼氏に「働け」って言われたけど「それも嫌だなあ…だって病気でやめたんだもん!」って思ってるみたいだし。
家事で1日が終わってしまうと言う割に、2ちゃんに16時前から19時半頃まで張り付く時間はあるんだよな。
そんなんじゃ彼氏が可哀相だから解放してあげれば?
262 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 21:17:39 ID:zRxqxOZMO
週に何度も実家に帰る彼氏で、家事ってそんなに厳しいかな?
その状態は完全な同棲ではなくて半同棲だと思うんだけど。
(「彼氏は実家に戻ってはいるものの泊まらずに帰ってくるんです…(涙)」)とかの後出しの情報はなしねw
お金を全部出してもらって囲われてる、ぬるーい環境に見えるけど。
263 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 21:40:07 ID:oDAJtMcWO
確かに色々献立考えるのが大変とか前の方で愚痴りましたけど、
なんだかんだでちゃんと作っていますよ?
親に心配かけているのは分かっています。
親はどれだけ私が言っても聞く耳持たずですし、
彼氏の印象がよっぽど悪かったらしく難しいんですよ。
今の生活費は貯金をくずしています…。
確かに今の状況ではいけないと思います。
身体もよくなってきたので、そろそろ仕事を!とは考えていますよ。
264 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 21:48:27 ID:+1xgiHjLO
当たり前ではないけどご飯作って仕事もして…って普通にこなしてる人もいるしねぇ。
ご飯作るだけなのにブーブー文句たれんのはどうかと思うが。
265 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 22:10:41 ID:sso67+A90
>>235>>237 うちは共働きです〜。
晩御飯とお弁当は私が作ってますよ。
彼は夜10〜11時ごろ帰宅、私は夜7時ごろ帰宅で、
お弁当作って晩御飯作ってお風呂入って帰り待ってます(´▽`)
彼氏がご飯作ると喜んでくれるから頑張ってます。
見返りを求めちゃうと、こんなに頑張ってるのに!ってなってしまうので
好きでやってる事なので、相手に謝礼を求めたりしないのがうまくいくコツ
かと思いますよ。
面倒なときは作らないし、休日は二人で作って家事の面倒くささをさりげなく
伝えてみたりすると感謝してくれます。
頑張りすぎないで気楽にいってくださいね。
気張り詰めすぎると壊れちゃうよ。
266 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 22:37:55 ID:gLkLzMmkO
↑上の人みたいに共働きで家事は女性がやる場合、同棲のお金は
どうしてるんですか?全て折半では納得いきませんよね?
267 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 22:47:27 ID:iWfW0dZn0
みなさん毎日洗濯してますか?
268 :
恋人は名無しさん:2007/04/16(月) 22:50:32 ID:Tj0pwfaHO
週に2〜3回です。
二人分だからそんなに溜まらない。
269 :
265:2007/04/17(火) 00:40:06 ID:oFFOyYuD0
>>266 家賃、水道光熱費は彼氏、食費は私が出しています。
私は結婚前提で同棲したので、財布は一緒と考えていいて言われました。
籍を入れるまではきっちりしときたいと話したんですが、断られちゃいました。
あんまりしつこく言うのもな〜と思い、今はお任せしてますよ〜。
お金をきっちり分けるとしても、私は折半でもいいかと思いましたよ。
彼氏の方が沢山食べるので食費は4:6か3:7で分けるのもありだと思います。
私の場合は自分の家事をやるついでに彼氏の分もやってるって感じなので、
半々でも納得出来ますよ〜。
その代わり、私に負担になる家事は絶対にしません!心に負担が産まれると
不満も出てしまうので、気楽に出来る範囲で家事やってます。
部屋が汚れてるってブーブー言われたら「気になった者負けだね。一緒に掃除しようw」
って笑顔で働かせてます。
270 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 01:36:05 ID:x2ldzOPBO
24♂ プログラマ
21♀ フラワーコーディネーター(?)
共働きカポー
同棲して1年。
彼女はなにも料理できなかったけど、俺が教えていくうちに
すっごいうまくなった。(俺は料理得意)
また俺が教えてたから自分好みの味だし、
楽しくなってきたみたいでいろんなもの作ってる。
弁当もきれいに作ってくれるし羨ましがられる。
俺が帰るの遅いから夜ごはんは任せてるけど、土日は俺がごはん作ってるよ。
ちなみに家賃、光熱費、食費はすべて割り勘。
まぁノロケなんだがw
家庭的なタイプに見えなかった彼女だけど、
じつは家庭的なとこが同棲してわかった。
ほんと同棲してよかった。
結婚資金がんばって貯めてるよ。
おまえらに幸あれ。
271 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 04:05:58 ID:ib5OWTQD0
基本、家事は女がして当たり前。
女も働いてても。
将来出世して欲しいなら、彼氏に仕事に専念させるべき。
万年平でいいなら家事も折半でいいんでは?
うまい女は彼氏をほめておだてて仕事も家事もさせるけどw
272 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 06:06:22 ID:Kqe1P4Z8O
家事がいやだと言う女は結婚向きじゃないよね。
仕事して家事も育児もできるくらいじゃないと。
女って、つくづく不利だなあと思う。
どんなに仕事がうまくいってても、子どもができればいつかは休まなきゃいけない。
だから男は仕事、女は家庭っていう形は仕方ないのかな。
私は家庭に従事したいのでいいけど、逆の場合だと色々と大変だよなあ、と思う。
>>273 私は逆に同棲を始めて生活がかかってくると
男性って何があっても働くのが前提で大変だなって思うようになった。
腰掛け程度に仕事を考えてるわけじゃないけど
将来は、子育て・家事専念の専業・パート等々
その都度いろいろな選択肢があると思う。
“今は○○してるけど将来はどうしようかな〜”って考えるとき
“家族のために働くのは当然…”って頑張ってる彼のことを思い出して
選択肢のある私が家事も仕事もバランスを保ちつつ
彼に少しでも余裕のある生活をしてもらいたいって思うよ。
私自身、自分の仕事がきついって思ってたけど
同棲しはじめて、彼の仕事のキツさも本当によくわかった。
時間のある時に会ってるだけじゃ知らないままだったかも。
だから今は結婚退職を決めて引継ぎ期間中。
彼に感謝や尊敬の気持ちを持つことができて
仕事か家庭かの迷いもなく結婚できるのは
本当に良かったと思ってる。
>>266 家賃・光熱費・水道代・ガス代・食費は自分持ち('A`)
そんな自分は手取り15万…orz
一ヶ月家計簿つけて「食費はこれだけかかってるから半分出してね」とか、
お米などかさばるものは一緒に買いに行って出してもらうとか、
外食の会計は彼担当にするとか、
お金のことをちゃんと話し合えなかったら、
結婚まわりのイベントだってできないし。遠慮しなくていいと思うよ〜。
>>276 やぁ、兄弟。
お互いしんどいだろうががんばろうや('A`)
残業代が自分のお小遣いって感じだわ。
服が欲しいがボヌスまで我慢我慢
半同棲カップルですが失礼します
私が彼の家に出入りしている状態なので,ご飯代は私が出しています
その分外食の時全部払ってくれます
きっと光熱費等で一人分よりも多めにかかっていると思うし
毎回おいしそうに食べてくれる,後片付けも率先してくれる
ご飯を作るのが当たり前と思ってない
そんな姿を見ると彼のために夕飯作る時間が本当に楽しい
私は院生なのでバイト代くらいしか自由に使えるお金はないけど,
ないなりに献立を考えるのも結構いいものです
共働き夫婦です。
同棲始める時
家賃、光熱費、食費など折半で
毎月5万円ずつ貯金!(二人で10万円)
1年後結婚費用として使いました。
お互い独り暮らしの経験があったので
家事はどちらでもOK
早く帰宅したほうが料理してました。
結婚しても生活の変化はあんまりなかったけど
幸せです。
幸せ報告少ないから和むな〜
282 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 18:58:51 ID:ib5OWTQD0
なんかこのスレって同じ話題をループしてるよなw
283 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 20:47:04 ID:oYxXydQdO
同棲したいと考えているんですが、
皆さん親に反対されませんでしたか?
うちはだらしなく同棲するなら結婚しろと猛反対
結婚するほどの資金がなく、(彼が借金もち)
でも一緒に住みたいってのは我儘ですかね…
ちなみに二人とも働いてます。
>>283 私は親に反対はされなかったけど
親によっては同棲=結婚って考えたりもするから
説得するしか無いと思う。
結婚してから一緒に住んで後悔したら嫌だからとか
言ってみてはどうだろうか?
でも彼氏が借金餅ってのは自分が親だったら
余計に心配になって反対すると思うけど…
借金が無くなってからでは遅いのかな?
285 :
恋人は名無しさん:2007/04/17(火) 21:35:28 ID:Lj7QU8OHO
私も同棲するなら結婚しろって反対されます…
私も…
でも2年付き合ってる彼と今から同棲するならもう結婚したいな。
なんか同棲したら結婚延びそう…
287 :
sage:2007/04/17(火) 22:25:44 ID:oFFOyYuD0
>>286 私もそれが凄い心配で、彼に同棲したいって言われたときにけじめがないのは
嫌だって伝えましたよ。
本当は一緒に住みたかったんですがね…
親が古い考えの人だから絶対に許してくれないと思うって伝えると納得してくれて
お嬢さんをください挨拶を実家にしにきてくれました。
既婚者に相談すると全員から「期限付きか結婚前提にしないとだめだよ」って
言われました。男性は一緒に住めたから満足して結婚を考えなくなっちゃう
との事でした。
普通に何気なく同棲してから結婚する人も沢山いるから一概には言えないですが
迷いますよね〜
フォァァァァ名前欄がsageにィィィィ
>>283 借金持ちはさすがにどんな親でも反対すると思う。
いくら現代的な考えを持ってる親でも、
親はいずれ結婚をも認められるような相手だと思えなければ、同棲も認めないよ。
>>284、
>>287 私たちは期限付き(結婚前提)と約束を決めた上で許可をもらったよ。
結婚費用を親に頼りたくないけど、お互い一人暮らしで貯金もままならないから、
期限付きでお願いします、って頭下げて。
で、親に提示された約束事は…
・男性名義で部屋の契約をすること
・結婚しても住み続けられるようなファミリータイプの部屋を選ぶこと
・きちんと貯金をして1年以内に式と入籍を済ませること
こんな感じ。
友人達も「同棲はしたほうがいい(期限付きで)」って言ってたんだよね。
若くしての×1は、いきなり入籍パターンが多いみたいで。
同棲→結婚カップルの離婚率のサンプルが少ないのとかは差し引いてもね。
もちろん自分が聞いた範囲では、の話なんだけど。
290 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 04:33:05 ID:qz2dhw8+0
>>286 2年も付き合ってるなら、同棲じゃなくて結婚した方がいいと思う。
同棲しても女が損するだけ。
島根県のみなさん、パチンコをするなら、
優良パチンコ店 エ○トワン
に行こう! 遠隔(※1)をやっていないパチンコ店は「エイ○ワン」だけ!
違法ロム(※2)を使っていないパチンコ店も「エイト○ン」だけ!
○イトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすくしています。
詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、9割以上の店が確実に遠隔等を行ってます。
1万店以上のパチンコ店の中で、遠隔も違法ロムも確実にやってないのは「○イトワン」ただ1店です!
※1…遠隔とは
「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(違法)、1人あたりから搾る量を増やせばいいか」
「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」
※2…違法ロムとは
「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」
※3 市場規模 遊戯人口
平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
平成16年 29兆4,860億円 1,790万人
292 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 08:09:58 ID:CFXZmkxJO
今年1度もセックスしてません。
293 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 08:23:16 ID:29wopb65O
今年の九月で付き合って四年になります。結婚は今すぐにでもしようと彼からは言われますが経済力も無い為悩んでいます。今年の夏には、一緒に住む予定ですが亭主関白なのと車の免許など持っておらず私の友人関係(女)にも束縛してきます。彼21 私20
295 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 09:19:03 ID:CFXZmkxJO
束縛する男のどこがいいんだ?そんなヤツいらんだろw
甲斐性無しの亭主関白キター
やっぱり同棲はみんなそれぞれ悩みがあるんだね…(´・ω・`)
私の彼は公務員でお金は全部出してくれて家事も手伝ってくれるけど、
四年も付き合ってるのにまだ20歳だからって
結婚待たされてる(´うω;`)
だから同棲解消して遊びたいときにお互い行き来するようにしたよ。
プロポーズされたいよ(´д`;)
298 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 09:52:24 ID:NA/GgoJHO
>>293 まだ若いんだから他にいい人探したほうがいいよ。
あたしも同じぐらいの年齢のとき相手にすごい束縛されてちょい病んだ。
さすがに就職にまで干渉してきたときにキレました。
別れるまでもめたけど、別れてからまたいろんな人ど出会えたし。
束縛する人とは病む前に別れることがオススメ。
同棲したらもっとひどくなると思うよ。
299 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 09:59:39 ID:CFXZmkxJO
車の免許はこの場合関係ないのでは?
これからとってもいいんだし。
でも束縛はダメだね。
300 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 13:09:52 ID:Jm/CPkdy0
>>293 私も車の免許関係はないと思う。
免許取りたくたって取れない人いるんだからさ。
(テスト受からないとかゆう意味じゃないよ。)
301 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 14:05:14 ID:0JlHt9GA0
住んでる地域にも因るさ
>>300 ?
どういう人?
視力に障害があったりとかじゃないかな
303 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 15:41:57 ID:Jm/CPkdy0
>>301 てんかんの発作起こしちゃった人とか
>>302も書いてるけど視力に障害があったり・・・
あと脊髄とかに障害があっても免許とりにくいだろうし。
それくらい想像つかない?
運転くらい自分でしたらいいじゃん。
もちろん自分は免許持ってて当然なんだろうからさ。
304 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 17:52:36 ID:bizBZn0y0
同棲して8ヶ月。私学生、彼30のサラリーマンです。
同棲すると些細なことでもケンカしてしまいますね・・・
彼は同棲するまで自営業だったのですが、私と真剣に結婚を考えたいと
中小企業の会社員になってくれました。
以前から仕事に厳しい人だな〜とは思っていたのですが、
どうやら取引先の大手会社の人に気に入られたらしく、そっちの社員になりそうです。
その会社は誰もが認める超一流の有名コンピュータ関連企業で、お給料も今の段階で
一般の30代男性の倍近くもらっています。
家賃も光熱費も食費も全額払ってくれるし、おまけにおこづかいまでくれるやり手の彼です。
が、仕事がどんどん忙しくなり、今年に入ってからセックスレス気味です。
ほんの些細なことでも「仕事のストレスが溜まってるんだよ!」
と言ってキツい口調で怒ったりします。
「勤め人になったことないお前にはわからないだろうけど・・・うんぬん」
いつもこんな話をされている気がします。
私は、彼にすごく感謝しているしとても好きだけど
大学の友達が普通に彼氏とデートしたりして楽しそうなのを見ると
つい楽しそうでいいな〜などと感じてしまいます。
私が子どもなのはわかってるし、彼の仕事も邪魔したくない。
だけど、同棲する前みたいに甘えたり、ドキドキしたり、
ちょっとでもいいから、そういうこともしたいんです。
同棲しているみなさんは、仕事が忙しい相手にどうやって甘えていますか?
私も授業とバイトを詰め込めば少し気がラクになるのですが、
とても彼の仕事の重圧にはかなわないので・・・
彼の気持ちを理解したいです。
俺25歳会社員、彼女24歳会社員。
付き合って5年目、同棲8ヶ月。
一緒にいるのが当たり前になっていて、最近は仕事の愚痴とか文句とかばっかり言ってた気がする。
彼女はいつも俺の話を聞いてくれたり、励ましてくれたりしてた。
そんな彼女が胃潰瘍で緊急入院した。
一番近くにいたのに俺は自分のことばっかりで
彼女が色々と悩んだことも、食欲がなくて2、3s体重が落ちてたことも全然気が付かなかった。
それなのに彼女は俺に文句一つ言わなかった。
お見舞いに行ってもいつも笑って「心配かけてごめんね」って謝ってた。
退院してからしばらく彼女は実家から会社に通勤することになった。
それでも休みの度に家に来てご飯を作ったり、俺の身の回りの世話をして帰った。
なんか自分がすごい情けなくなった。
彼女はいつも充分すぎるくらい俺に色々してくれてたのに…
土曜日彼女が家に帰ってくる。
今まで出来なかった分も彼女のことずっとずっと大切にしようと思う。
>>304 彼の気持ちを理解するのは厳密には無理だよ。
彼の言うとおり、あなたとは状況が違いすぎて。
たとえあなたが授業やバイトを詰め込んで忙しくなったとしても、
彼の状況を理解できるわけがないよ。
忙しくてかまってくれないから寂しいってのはよくわかる。
その気持ちをやんわりと伝えるしかないんじゃないかな。
忙しい中でも彼からなんとか譲歩を得られなきゃ、あなたが
どんどん生活に魅力を感じなくなってくる。
あなたの思いを正直に彼に打ち明けてみよう。
それで彼が少しでも努力してくれれば万々歳。
もし「仕事のストレスが云々!」みたいに言われるんであれば、
ある程度諦めるしかない。
とりあえず気持ちを伝えないことには前に進まない。
「ちょっと話があるんだけど・・・」
と切り出して、話し合いの場を設けてみては?
307 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 18:17:43 ID:lii2j9dw0
>>304 寂しい気持ちは分かるがなんか贅沢な気がする。
彼氏には忙しい時甘えてくる彼女より忙しさを分かってくれる大人の
女性が必要なんじゃないかな?
ガキすぎる。
地位もある良い大人とガキが付き合って、まして同棲までしてて
自分の立場や環境が周りと違うのはわかりきってるのに、周りと同じように〜なんて馬鹿も大概にしろよ。
ぶら下がるだけぶら下がって恋人を支えられないなんて('A`)イヤーネ
女が学生で社会人の男に養われる同棲って、親の存在が見えてこないんだけど…
両親とかどうなってんの?
>>304 ほとんど状況一緒
恵まれた環境でも、もっともっとって求めちゃうよね
自分が忙しい社会人っていうものを経験したことがないから尚更。
やっぱ
>>306さんの言うとおり、話すしかないと思う。
でも疲れてるときに話すと、「これ以上俺を追い詰めるのか!」ってなるから注意
連休とか、割と元気なときに冷静に落ち着いて話すといいと思う。
責めたらダメ。可愛く言ったほうがいい
私は話してなんとかなるときと
「してほしい、してほしいって要求が多すぎる、子供すぎる」って言われるときがある。
確かにその通りだと反省するんだけど、しばらく経つとまた寂しくなってしまったり
少しずつ大人になるしかないよね、急に成長はできないし。
311 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 18:41:33 ID:lii2j9dw0
どこいってもかまってちゃんは疲れるな
>>309 親はきっと頭おかしいんだと思うよ。親が出来損ないだから、子も出来損ない。
学生のうちから同棲だなんておかしいもの、常識的に考えて。
週末に一人暮らししてる男の部屋に通ってますくらいなら、まだわからなくもないけど。
30過ぎのオッサンと学生の娘を甘んじて同棲させる親なんて、頭おかしいか、304自体が基地害かのどっちかでしょ。
>>312 一見正論にみえるが、最初の1行目があんたの人間性をおとしめてるな。
314 :
309:2007/04/18(水) 18:57:52 ID:mwjc+Rra0
>>312 そうなんだよね。
百歩譲って、女もバイト収入に応じてお金を出してるとか、
もしくは学生女の親が肩代わりしてるんでもいいし、
それを彼氏が貯金してて結婚時に出してくれましたってオチでもいいんだけど。
本来きちんとした親であればあるほどそういう部分には厳しいと思うんだよね。
籍も入れてない赤の他人の男に娘の生活費を丸投げして、
さらにその娘が男に対して2ちゃんで愚痴ってるってありえないと思ってしまう。
315 :
306:2007/04/18(水) 19:04:54 ID:5niJh+Ag0
真面目に答えたオレが浮くこの展開・・・(´・ω・`)ショボーン
>>304 私も304みたいな感じだな。
やっぱり理解は無理だと思う。経験したことがないことを理解するなんて不可能。
その辺は割り切ってしまって、相手の気持ちを考えて配慮したりして
彼氏が余裕を持てるように自分で出来ることはするなど
歩み寄る努力は出来ると思う。
甘えられないのは一時的なら我慢するしかないかも。
それより彼氏はそんなに毎日忙しくてイライラして幸せなのかと思うが。
まあ仕事好きならいいんだろうけど、子供が出来た時のことを考えると
子供がかわいそうだよ。
その辺も話し合ってみたら?
彼氏を心配してるという感じで。
>>309 うちも両親おかしい。
留年したらあいつ(彼氏)のせいだからその分の授業料を払って貰えとぬかしておりました
結局留年せずにすみましたが両親のキティさを確信
>>314 いや、2ちゃんで愚痴るのはいいよ、今や普通の掲示板郡と大して変わらないし。
ただ、まだ学生の娘がいい歳の男と同棲して、挙げ句生活見てもらって小遣いも貰ってますって…
何処のアバズレなんだと思われても仕方がないのに('A`)不思議だよね
私、親じゃないけど、弟と妹多くて歳も結構離れてるから、親の気持ちとか多少わかるんだけど、普通にありえない。
>>316 なんで両親がキティ?
娘は自立もしてなくて、まだ学生。てしおにかけて育てた娘が、何処の馬の骨ともわからない男と同棲だろ?
学生の時分に訳わかんない男と同棲して、留年しましたって言われたら、どんな親でもそう言うか別れろって言いますよ?
親の気持ち考えろよ。
>>304 を読むと、304の彼は304が卒業したら即結婚って思ってるんじゃない?
それをきちんと互いの親に話して同棲してるなら、そんなに騒ぐことかな…
彼氏の収入で生活してる人この中にもいるでしょ?
それがたまたま学生ってだけじゃないの。学費まで彼負担だったら問題だけどさ。
まぁ私が親だったら絶対許さないがね。
同棲反対はしないけど、自立もしてない学生の身分で同棲とか死ね。
中途半端に親の脛かじって恥ずかしくない?申し訳ないと思わない?
>>318 言葉が足りなくて申し訳ない。
厳密に言うと同棲はしてません。
泊まるのが多い、半同棲くらいで。
キティだと思う理由は留年の他にもなんでもかんでも金を絞りとれみたいな事を言ってくるからです。
>>319 逆だよ。私は学費まで彼負担ならまだ何とか納得できるんだよね。
中には両親のいない学生だっているだろうし、
そういう人が愛する人と出会って同棲しながら卒業するってのなら理解できる。
もしくは、駆け落ち覚悟で家を出て両親には頼れないから彼氏が金銭的に支えてるってのもありだと思う。
こういう場合は、両親関係なく二人だけの話し合いで解決する問題だから。
学校を出た社会人で彼氏の収入で生活してるって人も、親の手を離れていると考えられるからまだいい。
ただ、親が学費を出しててまだまだ親の庇護下にあるのに、
同棲して生活費は全額彼氏の援助ってのがわけわかんない。
>>320と同意で、中途半端に脛かじって、半ば無理矢理同棲を認めさせたくせに、
その親にちょっと意見や苦言を呈されたら「親はキティ」呼ばわりってどうなのってこと。
>>321 後出しは良くないですよ。
めずらしくヒートアップしてるねw
本人どこいったー?
>>304マダァ?(・∀・)/∩⌒☆チーン
324 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:07:00 ID:1tJ2K/b3O
304です。
いろいろ意見書いていただいてありがとうございます。
学生の身分で同棲は早いというのは私もわかっています。
彼に生活を頼っていて、かまって欲しいなんて我が儘言うのも
やっぱり私がダメなんだと思います。
一応同棲するまでの道のりです。
私の家はいろいろ事情があって、大学に通う経済的余裕がありませんでした。
でもどうしても大学に行きたかった私は、奨学金を取って大学に通うことにしました。
予備校に通う余裕もなかったので、自己流で受験勉強しました。
大学に入ってからの一人暮らしも、自分で貯めたお金で始めました。
そんなとき彼と出会って、恋愛するようになって
「そういう生活なら、一緒に暮らさないか」と彼が言ってくれました。
もちろん最初は親は反対しました。
私は金銭的に自立したといっても、親はいつも私を心配してくれていたし、
勉強することも応援してくれていました。
でも私も彼も真剣に将来のことを考えていたので、
親と私と彼と、みんなで話し合いました。
それで同棲することを許してもらったんです。
親のことを悪く言われるのは嫌なので、長くなったけど書かせてもらいました。
>>322 そうですね。
申し訳ないです。
相談者でもないのであまりでしゃばるのはどうかと思って
返ってわかりにくくなってしまったみたいです
>>304さんとは色々違う点もありますし、ROMに戻りますね
326 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:11:59 ID:1tJ2K/b3O
304です。
みなさんの意見を見て、やっぱりもっと大人にならなきゃなぁと思いました。
頑張ります。
なんかもう後出しグダグダ
金が無いから→大学にいけない
金が無いから→奨学金
金が無いのに→一人暮らし
家が経済的に苦しいのに一人暮らしですかそうですか。素晴らしいですね。
328 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:24:45 ID:tNmMw/5mO
>>324 だから後だしはNGだと何度言ったら(ry
後出しにしても、なんか・・・
330 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:41:41 ID:YznnWZxxO
大学に入ったまではいいとしてなんでそっから一人暮らし→同棲なんだ?
>>330 ダメだって!
「実家は僻地で到底通えなかったから、一人暮らしなんです」とか、また後だしされてしまうw
332 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:56:12 ID:1tJ2K/b3O
304です。
確かに後出しは言い訳くさいですね(^^;)スミマセン
でも相談内容と違う部分がこんなに突っ込まれるとは思ってなかったので。
それに私の家庭の経済事情なんてどうでもいいことで、最初から書く必要ないことだし。
休日に元気があるときに、彼の負担にならないように少し甘えてみます。
アドバイスしてくださった方ありがとうございます。
もうすぐゴールデンウイークなので楽しみです!
333 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:56:44 ID:O7GP1oizO
何気に
>>305の話にジーンとした私が通りますよw
334 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 20:59:02 ID:0JlHt9GA0
なんかさ、こういう話多くね?
「あたしの欲望が満たされないんです、相手が悪いんです」
みたいなの
単に我慢することを知らなかったり、受け入れることをしない人が多いんでしょ。
そこがうまく行けば結婚に踏み切れるだろうし、うまくいかなかったら別れるだろうし。
同棲そのものが負担になってストレスとして溜まっているのかもしれない、
とは考えないのかな。
今の時点で相当彼氏の好意に甘えているし、
彼氏は親から預かった娘を養うために必死で働いて働きづめで疲れてるんだろうに、
さらに折を見て彼に甘えたい、学生の友達と同じようにデートしたい!ってどんだけ図々しいの。
奨学金を貰って、自費で一人暮らしを始めたという時点で、他の大学の友人とは環境が違うんだから。
そんな大学の友人と自分を比較しても仕方ないと思うけど。
>>332を見てみても、“彼の休暇”でもあるゴールデンウィークに
多大な期待をしてるみたいだし
まだまだ理解できないんじゃないかな。
>「勤め人になったことないお前にはわからないだろうけど・・・うんぬん」
とか見ていても
やっぱり同棲に限らず、恋愛は
学生どうこうよりも精神的に対等な大人同士でないと
どちらかが保護者になってしまって
要らないストレスを溜める原因になるわけか…。
突然デカイ子どもを養わなくちゃいけない立場になったら
その子どもとセックスレスなのは当たり前だね。
338 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 23:04:44 ID:azh3875NO
みなさん生活費はどのように分けていますか?
私は二人の給料一本化して(私が管理)お互いにお小遣制にしようと思うんですけど、皆さんはどうしていますか?
340 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 23:28:48 ID:hSErhSTi0
>>332 与えてもらうだけじゃなくて、自分が何を与えられるかを考えろよ
341 :
恋人は名無しさん:2007/04/18(水) 23:47:32 ID:Ku59qj5a0
>>338 うちはまさにそれだよー。
二人で手分けしてやりくりしてた時よりも
貯金額が増えた。
>>325 別に相談スレじゃなく統一スレだし、極端なハナシ、別に雑談とかでもいいんじゃないの?
昨日の献立なんだった?とか、彼の好きなメニューとか、ノロケでもグチでも。
献立紹介とか、じゃあ今度ウチもつくってみよーとかそんな話でもいいんじゃないかなー。
>>304=332
もし的外れなレスでしたらごめんなさい。
なんでもない平日の夜などに、マッサージなどしてあげるというのはいかがですか?
彼がテレビを見てるとき、雑誌を読んでるときなど
「マッサージしちゃるー!」って言って腰にちょこんって乗ってグイグイ。
喜んでくれますし、日頃のお礼(ちょっと大袈裟かなw)にもなるかな〜って思いますよ〜。
その間いっぱいお話もできますし、
彼からの愚痴がこぼれれば聞いてあげるのもいいんじゃないかな??
私は、マッサージしながら「明日ご飯何がいい〜?」など話してます。
彼とゆっくり話もできるし、献立も決まるし、一石二鳥ですw
お家をストレス溜まる場所にしちゃだめだよ><
344 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 04:18:25 ID:n7u1mUpe0
304です。
いろいろ意見書いていただいてありがとうございます。
学生の身分で同棲は早いというのは私もわかっています。
彼に生活を頼っていて、かまって欲しいなんて我が儘言うのも
やっぱり私がダメなんだと思います。
一応同棲するまでの道のりです。
私の家はいろいろ事情があって、大学に通う経済的余裕がありませんでした。
でもどうしても大学に行きたかった私は、奨学金を取って大学に通うことにしました。
予備校に通う余裕もなかったので、自己流で受験勉強しました。
大学に入ってからの一人暮らしも、自分で貯めたお金で始めました。
そんなとき彼と出会って、恋愛するようになって
「そういう生活なら、一緒に暮らさないか」と彼が言ってくれました。
もちろん最初は親は反対しました。
私は金銭的に自立したといっても、親はいつも私を心配してくれていたし、
勉強することも応援してくれていました。
でも私も彼も真剣に将来のことを考えていたので、
親と私と彼と、みんなで話し合いました。
それで同棲することを許してもらったんです。
親のことを悪く言われるのは嫌なので、長くなったけど書かせてもらいました。
結論、同棲考えるヤツは馬鹿ばっかりw
345 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 06:02:27 ID:OwERtgywO
ココをずっと見てて、やっぱり話し合おうと一大決心をし、今日彼に、
「私は貯金もしたいから、これからは全部折半でいいか?」
という話をしました。
彼は、我儘、自己中な人なので、拒否されると思い、今まで言えなかったのですが、意外にもあっさりOKしてくれました。
今までは、
彼→家賃
私→食費、デート代、雑費
で1年ぐらい生活してきました。
同棲する時に、
「俺は家賃払うから、おまえは他の事頼むよ」
と言われ、私は、
「それくらいなら大丈夫かな」
と思っていました。
しかし、彼は『遠慮』と『節約』という言葉を知らず、結局私のほうが浪費する結果になってしまったのです。もちろん貯金もまったくできません。
初めは、
「せっかくの休日だし、彼に貧しい思いはさせたくないしなぁ」
と思っていたんですが…。
でも、今日は話すことができて本当に良かったです。考えすぎて煮詰まっていた頭が、ちょっとスッキリしましたw
普段、話し合うということがまったくなかったので、今回のことをきっかけに、話し合う機会をもっと作らなくては、と思います。
ココにいるみなさん、私に勇気をくれてありがとうございます。
長くなってしまってすみませんorz
読んでくださった方々、ありがとうございました。
346 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 07:55:11 ID:jeE4r+UQ0
>>343 相談者の場合、
どうやって彼氏を癒すか、どうやって日頃の感謝を伝えるか、ではなく、
彼氏に余裕がある隙間を狙っていかに甘えるか、しか考えてないみたいだけどね。
348 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 12:21:44 ID:s13ZhFu5O
>327-330
馬鹿。。?
>>304を擁護してる人って、304本人か同じように男に寄生して
自分を正当化しているような人間なんじゃない?
普通に考えて
>>304はどうみてもDQNだと思うんだが。
仮に将来結婚できたとしても、他に若い女囲っていつのまにか棄てられそうだね。
350 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 12:54:00 ID:qHb2yxOSO
>>349最初からみてないでレスするけど
>>304は親とも彼とも話し合いして、結婚前提で今の状態になってるんだよね?
将来を誓った人が「それでいい。全部面倒みてやる」
って言ってるならいいんじゃまいか?
>>304は少し我が儘で自分の事しか考えてない気はあるけど
そこを本人が自覚できるようになるならいいのでは…
>>304がここまで彼に「おんぶにだっこ」だと
>>304がもし一人になった時自立できないだろうなと思う
けどまぁ…当事者達(特に親と彼)がそれでいいならいいんじゃない?
ウチは学生時代から同棲始めた馬鹿。
俺は4月から新入社員として働き始めたんだが、彼女が学生時代と同じように甘えてきて困る
304の彼氏みたいに一人前ならまだしもまだ仕事覚えるのに必死だっつーの…
頼むから自分の時間をくれ
これじゃ勉強すら出来ねーよ
352 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 14:18:03 ID:jKvnznyq0
>>304 >結論、同棲考えるヤツは馬鹿ばっかりw
これは違うんじゃないかな。
真剣に一緒にいたくて考える人もいるし、ただ単に一緒にいられるからって人もいるし、
悪い考えの人もいるだろう。
それ逝ったら同棲考えてる人、誘った人、全てを否定することになるでしょ。
自分も同棲してるけど、生半可な考えでしてないしさ。
親に許してもらったんなら、それなりにしっかりやらなきゃいけないと思うし、
自分のためにも相手に甘えておぶさっているばかりじゃなく、自分もしっかりしなきゃ。
本当に困ったときはお互い助け合いだから全ておぶさることもあるかもだけど、
今度は自分ができるときに助けてあげることも考えたほうがいいかもしれないね。
今自分がその状況だからよく分かるんだけど、信頼関係とかお互いの間もそれによって
悲しいけど変わることもあると思う。
長文スマソ。
353 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 14:25:47 ID:Vpl/ienhO
費用が気になる。
うちは
食費、週に1500円。
(調味料など:計3000円/月)
→10000円弱/月
ガス、月に8000円ちょっと。
水道、月に3000円弱。
電気、月に3000円ちょっと。
携帯、二人で40000円。
貯金、月に100000円〜130000円。
出ていくもの・・・
なんとか減らせないものでしょうか・・・?
携帯が一番かかっていますが、彼が仕事で使うので一人で30000円はいっちゃう・・・
特に、ガスをどうにかしたいです。
節約法などあったら教えて下さいm(_ _)m
354 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 14:33:55 ID:jKvnznyq0
お風呂とか気をつけたら?無駄に沢山沸かさない、とか
料理作るときは鍋より多くガスを溢れさせないとか。
貯金すげー('A`;)
携帯はプランを考え直した方がいいんじゃない。
そんなに使うなら企業勤めなら会社に支給してもらえるか聞いてみるとか。
356 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 14:37:56 ID:TfygB9sy0
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
357 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 15:06:36 ID:z9H/9YO4O
釣られ過ぎ
彼30歳、私22歳。来年結婚します
皆さんは、結婚のときは引っ越しますか??
同棲→結婚で引っ越さないと、本当に何の変わりもない
紙切れ一枚の結婚になっちゃうのがなぁ〜・・と思い
引っ越すことにしましたが、今から賃貸に引っ越してもただお金がかかるだけ。
なので、いっそ家を買おうと頭金をためています。
婚約指輪+結婚指輪+挙式+新婚旅行+家の頭金=1000万
今までの二人の貯金が700万、毎月の貯金が20万・・
来年までにギリギリ達成できるかできないか。もっと切り詰めないとなぁ
それとも引越しはもっと先延ばしにしたほうがいいのかな〜
>>353 食費週に1500円なんて優秀な気がするw
私がやりくり下手なだけかもしれないけどさ(´・ω・`)
>>355さんも言ってるけど、社用携帯とか支給してもらえないのかな?
3万は高すぎるよ〜
ガスはうちも冬はそれくらいいくよ〜
私がやってる節約法は、
・野菜の茹でる系はレンジである程度柔らかくしてから
・お湯はポットで沸かしたものを使う
・シャワーは出しっぱなしにしない
・ガスヒーターは使わない(これからは必要ないかな)
当たり前のことばっかりで、もう実践してたらごめんね(´・ω・`)
360 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 15:16:01 ID:Vpl/ienhO
レスありがとうございますm(_ _)m
>>354 なるほど。
参考になります(*^_^*)
あの・・・ちなみに
>>354のところは、毎月出ていくのは、どのくらいですか?
差し支えなければ・・・
>>355 はい・・・
同じことを聞いたのですが、経費では落ちないようです(>_<)
プラン・・・
ちょっと考えてみます。
あと、お互いにお小遣い制にしているのですが、
彼:40000円、
私は家計に響かない程度(10000円〜20000円)です。
男の人なので、なるべく不自由のないようにしたいのですが、おこづかい制にしているみなさんは、月にどのくらいに設定してますか?
ちなみに、二人で遊びに行くとき、彼の仕事上の付き合い(忘年会、新年会、もろもろ)衣類などは、家計からです。
長々すみませんm(_ _)m
家を買うなら旅行と婚約指輪を諦める、とかできないかな?
フルコースやる必要は全く無いと思う。
362 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 15:21:11 ID:z9H/9YO4O
>>358 引っ越すのがもったいないよ。
敷金礼金を家の頭金に回すのが正解。
ちなみに家を買うと家本体以外に登記料、保険料など、数十万単位でよぶんにかかる。
家財道具も馬鹿にならないし、カーテンだけでも枚数多いから、うちは30万くらいかかった。
363 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 15:22:58 ID:z9H/9YO4O
>>361 それは可哀想じゃない?
うちは指輪+旅行代金でも100万いかないからな〜。ものによる。
364 :
恋人は名無しさん:2007/04/19(木) 15:24:07 ID:Vpl/ienhO
>>359 ありがとう(*^_^*)
お野菜が特売の日にまとめ買いして一週間チビチビ使うの(^_^;)
あと、お肉は高いからソーセージで動物性タンパク質を摂るとか、月に2回特売するから、その時に、とか・・・
質素ですよ・・・(^_^;ゞ
野菜をレンジ&ポットのお湯・・・
さすがですっ(^▽^)
煮物やスープ類が多いので参考にさせていただきますっ♪
>>361>>363 披露宴しない代わりに婚約指輪・・・と思ったんですが
婚約指輪も諦める必要がありそうですかね。少し悲しい
婚約指輪、結婚指輪、旅行で150万が予算です。
>>362 やっぱ家を買っちゃったほうがいいですよね。
登録料、保険料、家具を含めて計算してます。
挙式で100万、頭金で500〜600万、その他150万の予定。もっとかかるかな。
お高いカーテンですね。うちは無印だよ・・・
>>365 諦めなくても、ランク落としたりは?
新婚旅行のパックは高いから、うちは普通のパック旅行で二人で50万、エンゲージは35万、マリッジは二人で10万くらいにしたよ。
エンゲージはもっと落とせたけど、どうしても欲しい形があって、相手は折れて、買ってくれた。
残業代がお小遣い('A`)
結婚まで@1週間なのでウチのケースを
婚約指輪24万
結婚指輪(二つで)11万
新婚旅行9万(国内:JALのマイレージで半額以下)
>>358 指輪は宝石店によって価格差が凄い
広告出さずに口コミでの評判拡大を狙う店と
ゼクシーなんかで広告出してる店で2倍近くの差があったよ
頑張ればエンゲージ・マリッジ両方手が出せるかもね
それと、プラチナの取引価格が急上昇(昨年同時期の1.5倍ぐらい?)してるから
買うなら早い方がいいかもよ
毎日私がご飯作ってるけど、彼氏は言わないと洗い物してくれない。たまに自分からしてくれるけど、片付けもしない。洗濯だけはする。家賃と食費は折半なのにツラい…
>>369 それ、素直に彼に言ってみればいいんじゃない?
私も同棲当初は料理すっごい頑張って毎日毎日
朝ごはんと夕飯とって作ってたけど、疲れちゃった。
洗濯も掃除も大雑把な彼にやらせたら余計に仕事増えるとか思ってたし
でも今じゃ、気が向いた時気合入れて作る位だし
お腹空いた方が好きなもの作って食べる感じ
洗い物も気になった方がするし、洗濯は溜まってきたら私がまわして
干しだしたら彼は飛んできて一緒に干してくれるよ
洗い物してくれた時にすっごい大袈裟に褒めてみては?
褒められて嫌な気がする人なんていないし
私より綺麗に洗うね〜男の人なのに凄い!(多少嘘でも)
食器洗いはプロの彼に今度からお任せしようかな〜♪と持ち上げておけば
結構進んでやってくれたりするよ。
ねー、たまには食器くらい洗って欲しいよ〜
って言うとウザがられちゃうしね。
アドバイスありがとうございます。彼氏も言ったすぐはしてくれるんですが…。
節約にもなるし、料理は大好きなんですが、片付けが大嫌い。今度は持ち上げてみますね。
372 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 04:38:30 ID:549akZfL0
基本、家事は女がして当たり前。
女も働いてても。
将来出世して欲しいなら、彼氏に仕事に専念させるべき。
万年平でいいなら家事も折半でいいんでは?
うまい女は彼氏をほめておだてて仕事も家事もさせるけどw
373 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 05:19:33 ID:36nKkQU9O
遊びに行ったまま帰ってこないよ。
374 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 05:33:04 ID:549akZfL0
>>373 キミも遊びにいきなさい。
こんな時間じゃホストクラブもラスト近いけど。
375 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 06:30:52 ID:tZMQwCXaO
男に家事させるとか、結婚するつもりない人がする事だよね。
女は仕事してたって、子育てして家事するものだよ。
ここの人甘えすぎだと思う。
それに何度も何度も同じ愚痴。
違う人が書いてるんだろうけど。
376 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 07:39:23 ID:wTvQzqyGO
わたしはうちの事全部やってるよ。いやじゃない。仕事もして家事もしてるからぐっすりねれるよ。たまにご褒美で帰ってくる時ケンタッキー買ってきて些細なことだけどうれしいよ。
家事手伝ってくれないなんて愚痴、同棲カップルだけのものでもないけどね。
まあ、出来る男ほど不満が出ないように適度に手伝うし、
出来る女ほどうまく手伝わせるよ。
378 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 08:22:28 ID:waXEOVn60
よく「男には仕事に専念させるべき」っていう意見を見るけど、
家事を少し手伝った程度で出世に響くって…どんだけダメ男なんだよw
完全に折半しろとまでは言わんけど、
女もフルタイムで働いてるのに全く手伝わないようなら、
それは思いやりがない男か、許容量の少ない男だな、と思うだけだ。
379 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 08:57:37 ID:rcCrnLwlO
男が家賃、生活費を出してくれるなら家事全てやるのが当たり前だけど生活費
を折半させといて家事は女だけにやらせるのは許せない。
380 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 10:48:59 ID:EGry+4tC0
お腹いたい・・・
381 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 11:07:55 ID:4bgyWiaTO
一緒に暮らしてそれが(男が家事したりすること)当たり前になるのはちょっとどうだろう…。
確かに手伝いはしてやるべきだと思う。してやってるって考え方より自分の為にやってるって考えたらいいよ。
ある程度は割り切らなきゃ。
色々試行錯誤しながら生活はしていくものだよ。
家事は女がする vs 男も家事するべき
については不毛な論争ですよね。
両者とも納得いかないんだったら
納得いくまでお相手と話をすれば済む話では・・・。
私の場合、彼が家賃その他全部出してくれるけど、
洗濯とか何も言わないでやってくれるし、
当然私もお弁当作りや掃除やってるけど、手伝ってくれるよ。
いつもお弁当ありがとう、掃除ありがとうって
感謝してくれるから私はもっと彼の為にしてあげようと思うよ。
家事をしない男は、ずっと実家暮らしで家事をしたことがないか、
同棲した→家事をしてくれる人がいる→(゚д゚)ウマー
となって彼女に甘えてるかのどっちかじゃないかな。
つまり、「彼氏が家事をしてくれない」っていう人は、自分も家事を
しなければいいと思う。そうすれば相手も気づくはず。
・・・てかね、家事って半分は自分のためにするものだから、
相手に任せっきりというのがオレには理解できないんだよなぁ。
どうしてもそこで折り合いが付かないまま結婚したら、
悲惨な半生が待ってるだろうな・・・。
>>382さんに同意。
どっちが家事をするのかはお互いの性格や生活習慣によると思う。
どちらかが不満を感じてるなら話し合って
それでもダメなら妥協か我慢か別れて合う人を探すしかない。
家事の好きな男性もいるし、家事の折半なんてできるか!って男性もいる。
家事自体が苦痛な女性も、家事が息抜きになる女性もいる。
だから「ワタクシは家事も仕事もやってます。
それが女として当然でしょう。甘えすぎ」とか
「男に家事をさせる女は〜云々」とか
自分ができることや理想を基準に
男が〜べき、女が〜べき、と論じても仕方がないと思う。
実際に同棲でも同じで
私が正しいんだと、人を批判するのは簡単だけど
相手の気持ちを理解して
折り合いをつけて良い雰囲気を維持するのは難しい。
386 :
恋人は名無しさん:2007/04/20(金) 19:12:00 ID:kZY197HoO
付き合い始めて二週間で、「半同棲」ってヤバイかな!?
どの程度を半同棲と言ってるのか知らないけど
本人達が納得してればいいんじゃない?
388 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 04:00:14 ID:D84475nw0
家事のできない女なんてオレいらね・・・
結婚したいと思わないよ。
389 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 05:55:18 ID:80uXgu6lO
いや、家事したくないと言う女とは同棲もしたくないだろw
人それぞれ。主夫キボンの人だって居る世の中。
というか自分と自分の住処の世話くらいできない人間てどうなのよ。
他人の分までやれとは言わんから、自分のことくらい自分でやれ。
392 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 23:04:27 ID:T7bSsusO0
う〜ん。
今日はとっても寂しい。
彼と休みがあって、ドライブとかいろいろ行きたいと思っていた。
でも、彼は昨日の夜急遽副業にヘルプに出た。
で、一日中寝て過ごした。私は炊事、掃除など、、、
昼間にあんなに寝ていたのだから、ちょっと夜にドライブくらいしたいと
思っていたのに、酒を飲んでまた寝てしまう。
気持ちをぶつけたのに、平行線のまま。
日ごろ仕事で疲れているのだろうけど、私だってフルでしているし、
私の場合は彼との時間を楽しみにしているのでなんとか毎日を
乗り越えていけているようなもの。
昨日の夜も一人で過ごし、今日もこうやってる。
同棲ってどうなんだろう、
近すぎて気持ちが空回りする。
男をとっかえひっかえの友達の気持ちがなんとなく分かる気がした、
だって男って最初の何ヶ月かだけはものすごく優しいからね、
そして女も優しくかわいげを保てる、
どうやってこの気持ちを乗り越えよう。。。
愚痴すまん。
393 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 23:13:28 ID:BtV7BxItO
彼氏が行き先も言わず出かけました。
私が知ってる人に会う時は言ってから行くのに…
それに、やたら髪型気にしてた。
指摘したら「髪が伸びてうまくまとまらないから気になる」
だって。
いつも乾かしたらそのまま出かけるほうが多いです。
なにめかしこんでるんだ…
これは浮気なのかな。
一緒に住むとささいな態度や行動もいちいち気になって、
留守番してても落ち着かないよ…
394 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 23:19:45 ID:Kg3oJYM90
仕方ないじゃん。
一緒に住んでたら飽きるんだから。
395 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 23:22:50 ID:T7bSsusO0
飽きてもらっちゃ困るんです
396 :
恋人は名無しさん:2007/04/21(土) 23:27:24 ID:QXWwUUWo0
飽きてもらっちゃ困るって、あんたはどれだけ努力してんの?w
397 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 00:24:18 ID:jRMZEEfqO
そんなおまいに飽き飽きしてる恋人
398 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 00:29:22 ID:Gux+0RYlO
>>368 いいんじゃん?
うちらは付き合い始めてすぐ夏休み限定同棲してみたよ
それでお互い相性いいなって思ったし
399 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 01:33:39 ID:LYRzT9vzO
彼が百万で羽毛ふとん買ったよだって
ウッソー
400 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 02:01:01 ID:KXS4oFMLO
>>399 ネタじゃないならすごいね
年収2000万の父でも100万のふとんは買えないわ
401 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 02:19:06 ID:1x1Br+BPO
いびきうるせぇぇぇい
あんまりうるさいから布団離した
百万のじゃなくてニトリの安物だけど。
402 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 02:21:25 ID:LYRzT9vzO
返してきて
403 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 02:40:27 ID:wIJIPAqAO
>>393 どこ行くの?ってとりあえず聞かないの?
404 :
393:2007/04/22(日) 03:35:32 ID:40fz0JPeO
>>403 いつもは「出かけるの?」って聞くとだいたい相手や場所を言ってくれるのに、
今日は「うん」ってだけでした。
普段以上に髪をセットしてるのも合わせて気になって、
なんか浮気を意識しちゃって怖くて聞けませんでした。。
あんまり詮索するのもウザいかな、と思って
普段からしつこく聞かないようにしてるので。
私が彼氏に隠してることがあって(浮気じゃないのですが個人的な事情)、
彼氏に対してもどこまで聞いていいのかわからなくなってます;
聞けない私がおかしいのかな…
彼の生活が夜型なので、夜中に友達と飲みに行ったりして
朝帰りすることはまぁありますが、今もまだ帰ってきてません。。。
405 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 03:37:03 ID:QYDN85PvO
19才の時から七年たったけど、いつ結婚するんだろ。
406 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 04:05:51 ID:komTclDf0
>>404 素直に風俗やってると書きなさい。
>>405 結婚できないまま別れます。
7年もすぎて結婚してないわけだから。
407 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 07:30:20 ID:KmGhSx4JO
>>405 私も19のときからで6年経ちますが結婚のけの字もでません
まぁわたしも今の彼氏とはするつもりないですが
408 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 07:36:33 ID:epWu5HAS0
18の時から8年同棲して別れたよ
他に好きな女ができたってさ
>>407 4年以上スレの
>>217さんですね。
彼に対しての不満、拝見致しました。
結婚するつもりのない彼と6年も付き合って、
しかもなぜ同棲までしているのですか?
言い方を変えれば、結婚もしないのになぜ6年も同棲を続けるのですか?
私は彼とは結婚しないのよ、だけど同棲は続けるの、
彼には直接文句は言えない、だけど文句はたれるの
というのはあまりにも・・・と感じるのですが、
他の同棲してる方はどのように感じるのでしょうか・・・?私だけなのかな・・・。
410 :
393:2007/04/22(日) 13:33:27 ID:40fz0JPeO
>>406 やっと彼帰ってきました。
私は風俗してません。
なんでそうなるんでしょう…??
>>379同意。
>>372ちなみにうちの彼氏は頭も悪く、要領も悪い、その上ひとがいいから、出世はまず無い。
412 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 13:49:06 ID:KmGhSx4JO
>>409 いぃえわたしは別人ですょ
ただ状況は似てると思うのでお答えしますがわたし結婚願望が全くなく相手も経済的や結婚を重く考えてるので話しがでないのです
結婚という言葉にお互い焦りがないので楽なんですょ
413 :
恋人は名無しさん:2007/04/22(日) 14:27:20 ID:N8RAlVblO
彼好みの味付けが出来ない…私がおいしいと思っても毎回「味薄い」って言われる。いつも濃いめに作るのに。もう料理嫌になってきた…
>>412 そうですか。
IDが同じで、しかも携帯からだったので同一人物かと勘違いしました。
スレ汚しスマソ。
>>177 あ、ちなみに…
ウチの彼女は背中に大きなアザ(シミ?)があるけど
気にしたことないです
本人は気にしてたみたいだけど、俺からしてみれば”あ、そう”で終わりでした
むしろ愛撫するタゲにしてます
実際、そんなものだと思いますよ?
誤爆、失礼w
417 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 00:45:29 ID:MKE00EETO
携帯からすみません。相談させて下さい。
20歳同士の昨日で一年記念を迎えました。今日の夜「もし、再来月転職決まったら転職先に一緒に来てほしい」と言われました。でもまだ決定してないし正直見知らぬ土地ということに不安になってしまい曖昧に返事をしました。
みなさんだったら、着いて行きますか?
長文すみません。
>>417 ついてきてほしいなら、普通結婚の話くらい出すでしょ。
どれくらい離れるかによるけど、
現状の関係のままついていくのはやめた方がいいと思う。
419 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 02:10:50 ID:fvIhwGBYO
>>417 それはプロポーズではないの?
ただ同棲ってだけ?
420 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 02:42:49 ID:vh/cli4wO
みなさん同棲していてお互い自分の時間はありますか?
1Kで仕事先も一緒なので、同棲をはじめて半年ほぼ何もかも一緒でした。
私はもともと一人の時間はいらないので平気なんですが
彼から今日「好きな気持ちはかわらないけど、よくわからないけど疲れた」と。
原因が自分の時間がもてないことなんじゃないか、といわれました。
どうしていけばいいんですかね。どなたかお願いします。
421 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 03:11:40 ID:YcZulQXp0
>>420 そのままじゃ、一緒にいてもストレスがたまるだけだから
どちらかが転職するか、バラバラに住む
422 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 06:58:45 ID:MKE00EETO
<<418-419
レスありがとうございます。
「もし転職が決定したら一生をそこで過ごす。結婚もそこで」と言われました。
現在は福岡住みで、転職先は奈良です。現在私は貯金もないし、仕事も簡単に退職できる状況ではないんです。でも遠距離は避けたい…。
彼の親からは「将来結婚するなら」と同棲の許可はおりている、とのこと。
状況が先走り過ぎて…。
まとまりのない文章・長文ですみません。
423 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 07:12:33 ID:BrFyGgrs0
>>422 口約束を信じてついて行かない方がいいよ
最低でも正式に婚約して
っていうかちゃんと入籍してから引っ越せばいいだけでしょう
>>422 それなら半年とか一年離れて様子見るかも
それでも結婚を明確にしないなら誠意がないと見て私なら次を探すかな
425 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 09:16:03 ID:MKE00EETO
<<423-424
レスありがとうございます。
私も突然のことに混乱しているんですが、もし結婚となると一生を左右されることなので、ちゃんと誠意(婚約、もしくは入籍)を見せてほしいと言いたいと思います。
やっぱりすぐ着いて行かずに、期間をおいた方がいいみたいですね。
何だか冷静になれました。ありがとうございました。
426 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 10:48:53 ID:Ra8eL6DfO
体の関係から始まり、二週間で「半同棲」なんだか怖い…。
427 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 11:02:41 ID:JeWKKLuGO
>>422あなたは私?状況がまっっったく同じだ
違うとすれば私の彼が24歳なだけ
私も遠距離嫌だから貯金してついてく準備中
先週彼のご両親&親戚回りしてきました
そんな事しつつも彼の誠意がわからなかったので
「付いて行くって事は将来を考えてるんだよ?婚約もなしじゃ不安でついていけないよ…」
と言ったら「そんなんわかってるよ!今親に許可貰ったから婚約しよう」と
彼は六月には地元に帰っちゃうけど私は八月まで残ってお金貯める
婚約は、彼が地元に帰る前にするか私が向こうに行ってからするか未定
お互いが本気で考えてるなら、少し強めに迫ってもいいと思うよ
頑張ろうぜっ!
>>422 私、彼が事業をおこすので今月東京へ引っ越してきました。
私の場合、ほぼ結婚するだろうなぁと思っていたので自分から
「東京行って、事業成功しても失敗しても結婚しよう」といいました。
彼はびっくりしていましたが、ふたつ返事でおk。
こういう時って男の人は確実に幸せに出来る自信がついてから言いたい
って考えの人もいるみたいよ。
私や
>>427さんみたいに迫るのもひとつだけど、年齢的にもまだ若いし
少し遠距離もいいかもしれないですね。
二十歳の彼にあなたを幸せに出来る自信があるとは思えないし・・・。
429 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 12:52:40 ID:Znoccef5O
食費折半だったけどよく考えたら
彼のがかなり食べる。
今更、多めに出してとは言い出せない。
>>429 そんな考えはせこすぎる。男と女なんだから差があるのはしょうがないよ。
出さないならともかく折半なら買い物とかで工夫したら?
ペットじゃないんだからさ・・・。
431 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 13:45:48 ID:MKE00EETO
<<428-429
貴重な体験レスありがとうございます。
やはり、少し期間を置いて冷静になってからまた考え直した方がよさそうですね。貯金もなしじゃ、生活が不安ですし……。
ありがとうございました。
432 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 17:13:17 ID:nZK4y1We0
この夏から同棲をする方向で話しを進めています。
(初期費用・家賃・光熱費・食費・日用品などなど)
全て折半にしていますか?
結婚前提で同棲を始めるので、両親に挨拶に来るのですが
先に部屋を決めてから同棲しますと言うのと、
挨拶に来て了解を経てから部屋決めをするので悩んでいます。
もういい歳(彼30歳・私25歳)なので、親の了解も何も無いと
私は思いますが、彼は了解を経てからの方が先だよと言っています。
みなさんの同棲までの流れを教えて頂ければと思います。
433 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 17:21:03 ID:0AA3SoDT0
>429
貴方の考えにはドン引き
そんな事、考えるくらいなら、同棲やめたら?
たった それくらいの事が気になるんなら
これから、もっともっと不満に思う事が出てくるよ
ましてや、結婚なんて、まず無理だろうね。
>>432 全くもって彼氏が正しい。
絶対に先に親の了解を得てから決めるべき。
25歳だから親の了解も何もないってのが意味ワカラン。
自分が親の立場だったら、と想像してみろ。
子供に突然「もう彼氏と同棲してるんだー」とか言われたら殴りたくなるだろ。
費用については、お互いの収入によるしなんとも言えない。
ウチは初期費用、家賃、光熱費、駐車場代などすべてオレ持ち。
食費や日用品など生活に掛かる費用を彼女に出してもらってる。
これは彼氏と話し合うしかないな。
>>428 >私の場合、ほぼ結婚するだろうなぁと思っていたので自分から
>「東京行って、事業成功しても失敗しても結婚しよう」といいました。
>彼はびっくりしていましたが、ふたつ返事でおk。
彼氏は幸せものだね。
すげーうらやましいし、
>>428さんと付き合えて。
俺は彼氏と同じ立場だから、彼氏の気持が良く分る、そりゃOKするってw
そんな良い女2人といないから、彼氏に「私いい女みたいだから、大事にしろ」って言われた
って言っておいて。
アンタラ幸せになれよ〜
スレチすまそ。
436 :
432:2007/04/23(月) 17:39:47 ID:nZK4y1We0
>>434 レスありがとうございました。
やはり親→部屋決めが常識でしょうかね。
今現在、両親に彼の存在を言っていないし、
気づいてないと思うので、突然彼氏を連れて行って、
同棲したいなんて言ったら反対されそうな予感がしたので・・・。
だから、先に部屋を決めちゃえと思ってしまいました。
彼氏は反対されても、どうにか説得すると言ってくれているので、
信じてやっていってみようかなと思います。
費用は話し合うしかないですよね。
彼氏の職業は日当制なので雨の日などは仕事が休みで、
お金も発生しないので、毎月バラつきがあるみたいで・・・。
安定のある仕事に変えて欲しいけど、言えず終い。
しいて言うならその事が不安です。
>>436 ちょ、ちょっと待て。同棲するのはやめたほうがいいんじゃないか?
なんかこっちが不安になってきたぞ。
彼氏の存在を言ってないなら、それを言うのが先だろ。
そして同棲したい旨を伝えるべきじゃないのか?
まずあなたが親に彼のことを言う。同棲したいとも言う。
そして彼を連れてくる、ってのが順序だろ。
「反対されそうだから先に部屋を決める」て・・・。
申し訳ないがあなたちょっと頭弱くない?
思考が小学生みたいだ。
んでさ、彼氏の収入にバラつきがあるのが不安なのに
なんで同棲したいの?しかも彼氏30だろ?
仕事を変えて欲しいってことも言えないのに、同棲なんか出来るのか?
一緒に住んだらお互い不満が続々出てくるのに。
同棲が不安なら結婚なんて絶対無理だろ。
もうちょっと頭冷やしたがいいぞ。
失敗するのが目に見えてる。
>>436 彼氏が挨拶来る前に、親に
「結婚を前提に付き合ってる人がいる。彼が親に挨拶に来たいと言っている」と言う事が先。
挨拶に来る日だってお互い日にちを調整しなきゃならないでしょ。
きちんとした付き合いをしたいなら
親の顔を立てることを忘れちゃだめだよ。
お金の件は
>>438の言うとおり。
440 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 19:19:27 ID:+u4FoJxN0
>>436 お金の心配って一番心が荒みそうなそうな気がする。
不安があるままでの同棲はやめといたほうがいいと思う。
答える意味ないよ
これだけ酷いんじゃ、身を以って判ってもらうのが一番だよ
442 :
恋人は名無しさん:2007/04/23(月) 21:30:18 ID:rfQas8ItO
やっぱ同棲するヤツって馬鹿だな。
443 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 04:15:26 ID:W7gPAgLw0
>>442 馬鹿だから同棲するんでないの?
だって、よく考えれば同棲したら将来不利なのわかるじゃない。
444 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 07:41:28 ID:yqhml8sIO
最近あの人飲んでばっか。何時に帰ってくるかもわからない。
帰ってこないときもあった。
仕事の付き合いなんだからわかってよだって。
どんだけ自己中なんだ。もうおわりかな。
昔はこんなことなかったのに。信用できね
付き合って1年、同棲始めて3ヶ月。
最近互いにトキメキがなくなってきた。
何かドキドキできることってないかなぁ〜
446 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 10:50:11 ID:C6g/oKOI0
同棲前に親に挨拶にこない彼氏ってどう思いますか?
449 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 16:01:56 ID:wniyHj490
同棲して2か月。
共働き。
家賃、生活費は折半。
食事は私9割。
掃除、洗濯は半々。
食費3万なんだけど(朝、たまに弁当、夜、週末は外)、
平日はイッパイイッパイ。
メニュー考えるのもイッパイイッパイ。
だからって作らないと食費オーバー。
もう疲れた。
チラ裏スマソ。
俺もチラ裏。
同棲して一ヶ月。
一人暮らしの時、だらしない
俺は家事は来てくれる彼女にまかせっきりで
料理・洗濯・ゴミの分別さえなにもできなかった。
一緒に暮らすようになって、彼女にブツブツ言われながらも
なんとか家事ができるようになりました。
自分でやってみて判った事は家事って大変って事
いつも甘えていてごめんなさい!
なにも知らなくてごめんなさい!
料理・洗濯・掃除が当たり前のようにできていると思っていてごめんなさい!
これからもっとがんばるよ俺!
>>450 無理せず頑張ってくださいね!
できるできないじゃなくて気持ちなんだと思います。
私の彼は少しやってくれるけど、
>>450さんのようには感じてないと思う。
彼女さん、ウラヤマシス。
>449
彼氏に一万多く出してもらってそれを食費にまわしたら?
うちは平日は惣菜買って帰って、週末は私が作ってる。外食滅多になし
453 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 19:01:37 ID:YCrh6sV4O
>>452 あと1万あれば、食材も色々買えて、
少し楽になるんですよね…
二人共、同じような給料なので…orz
454 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 20:42:24 ID:AGZfy979O
チラ裏。
ちょっと前まで結構家事手抜きしてたけど、これじゃダメだと思って
洗濯や掃除もマメにするようにした。バイト(経理で週5だからバイトっぽくないけど)
も週3→5にして、残業もあるから帰るころにはかなり疲れる。
帰りが遅い日は、前日や朝に晩ご飯の用意していくんだけど、最近私が帰るまで何もせず待ってる。
生活費はほぼ全額負担してもらってるから家事が全部自分でも文句言えないと思うけど
せめて晩ご飯くらい済ませておいて欲しい…私は食べないんだから。
頑張れば頑張るほど何も手伝ってくれなくてカップラーメンのお湯すらこっちの負担で疲れる…
455 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 20:59:33 ID:viRI2sCKO
あなたが壊れちゃうよ(´;ω;`)
彼に疲れてること伝えるべきじゃないかな?
456 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 21:19:18 ID:YCrh6sV4O
>>454 バイトを増やしたなら、少しお金を出して、
その分家事も手伝ってもらうのは?
そうすれば頼みやすいと思うな。
一人で抱え込まないでね。
457 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 21:37:34 ID:AGZfy979O
>>455 ありがとう。なんか本当に疲れちゃって…
仕事するなら手伝うとか言ってたけど、ゴミ捨てだけだし。
>>456 それも前に何度か提案したんだけど、家事やりたくないのか拒否されるよ。
疲れて手抜きすれば何もしないと言われ、やったらやったで当たり前になり。
連休に結婚の挨拶に改めて行こうって話してたけど、このままの生活続けるのやだな…。
仕事だって毎日10時間とかだし…。食費も出さなくていいとか言ってたのに
結局気にしてくれないしさ。どこまで頑張ればいいの?って気持ちになる。
>>457 結婚考え直したほうがいいんじゃない?
そんな思いをこれから何十年も続けていくの?
私は同棲じゃなかったけど、一人暮らしの彼の家に遊びに行った時に見切りつけちゃったよ
ご飯作ってもおいしいもありがとうもなし。食べっぱなし。一緒にご飯作ろうって誘っても拒否されてね
食事の買い物代は割勘だったのに、何もしないでテレビ見て笑ってるだけ
結婚前提で同棲を考えてたけど何度もそんな姿見て無理だと思ったよ
言い方悪いけど、自分が虚しい気持ちになるような付き合いならさっさと見切って次探したほうがいいよ
自分とスタンスが一緒な考えの相手じゃないと、不満が募るね。
>>457さんもよーく話したほがいんでないか?相手が嫌だってんなら、続かないよー。あなたが辛いならきちんと話してみましょ。
460 :
恋人は名無しさん:2007/04/24(火) 23:26:39 ID:j+onk9Sd0
>>458 食事の買い物代を全部払わせればよかったのに
来月から同棲・・・私は今無職・・・相手は知らない。正直、同棲が嫌でたまりません。
462 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 00:26:53 ID:Fw46wIZI0
…。なんで同棲するの?わけワカメ
463 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 00:45:57 ID:MzOVljkWO
>>458>>459 レスありがとう。
疲れた時とかやらなくていいよとは言うんだけど、手伝うとかやっておいてくれるわけじゃないんだよね。
風邪ひいて寝込んでる時に晩ご飯は無理しなくていいとか言ってカップ麺食べながら「最近ラーメンばっかだよ…」
とか言われたし。結局病院の帰りにスーパーで買い物して惣菜を使いつつ用意したけど
買った物だから感謝もされないし。
やっぱ合わないのかなぁ…
464 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 00:47:55 ID:7aPHpct2O
来年同棲の予定。
だけど彼の気が変わらないかとかの心配ばかりしてしまう。
少しは自信持ちたいけど相手が女好きでモテるから〜
大事にしてるとは言われるけど他に女が沢山いそうっつーかいるのが辛い。
でもせっかくの同棲は譲れない!どうしよう……
465 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 01:02:49 ID:wE2ZyyNqO
>>463 なんか、嫌だね…それは。
うちは彼氏の仕事が早く終わって帰ってきたときは
一緒に料理作ってくれる。洗い物も大体手分けしてやってるよ。
私が作った時は、「座ってていいよー」って洗い物してくれる。
別に感謝されたくてやってるんじゃないし、喜んで欲しいなって
思ってやってるんだけど、やっぱり「おいしかったよ!」とか
「ありがとう」って言われたら、またおいしいご飯作ってあげよう!
って思えるんだよね。ちゃんと言ってくれる彼氏だから、
私は嫌だって思うこともないよ。これから先、長く
考えたら、今のままだとあなたが辛いかもしれないね。
長文携帯スマソ
>>465 いい彼氏だね〜。金銭面では本当に助かるし、ちゃんと出してくれるからいいんだけどね。
ありがとうとか言ってくれるけど、やっぱり疲れてる時には手伝って欲しいとか思うし。
彼は労働時間長いけど(12時間くらい)会社まで徒歩5分、私は7〜10時間くらいで通勤往復2時間。
疲れて帰っても「時給出るんだからいいじゃん」とか言われて、凄い馬鹿にされてる感じ。
愚痴ばっかりでごめん。
467 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 01:50:32 ID:1SgKXdkCO
同棲なんて大事にされてない証拠
>466
何もやってあげなきゃいいのかもよ。
466さんはなんかなんでもやってあげてる気がする。
彼も子どもじゃないんだからほっときゃいいのでは
469 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 03:16:57 ID:IvDQmLi60
>>464 あほくせえ。
他に女がいる男なんてやめとけ。
くだらないな。
同棲したらつらい思いして別れるだけだ。
目に見えてる。
それでもいいなら同棲を楽しみなさい。
470 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 07:33:39 ID:Cb6KCbrhO
>>467 同棲してる本人は気づかないんだよ。
家事手伝ってもらったくらいで
大事にされてる気になってるんだよ。
472 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 11:37:37 ID:l+64eBO0O
頑張り過ぎてるから腹が立つのでは?
ちとやらないでいてみたら?
そしたら家事する事の感謝、される事の感謝がわかるよ。
家事好きな私も疲れてたりすると、たまに腹立つ。でも自分が好きで同棲したんだって思えばいいさ〜
付き合っ1年半の彼と一緒に地元を離れ、同棲はじめて一ヶ月。
彼は新社会人、私は学生ですが、彼に金銭的な迷惑はぜったいにかけたくないので、生活していく上で必要なお金はバイトで稼いでます。
家事も全て私がやってます。
同棲する前から立場は常に彼が上で、この関係が自分でも自然だと思っているので、それらについては不満はないのですが……
彼が一緒に外を歩いてくれません。
住んでいる場所が彼の職場の近くということもあり、誰かに私と一緒にいる所を見られるねも嫌だし、同棲していることを誰にも知られたくないといいます。
たまには映画に行ったり、外食したりもしたいと訴えても、俺には俺の考えがあるの一点張りで、更にはいうこと聞けないなら出ていくと言われてしまいました。どうすれば外にでてデートしてくれるんでしょう?
家で一緒に過ごしていても、お菓子やら本やらを買いに行ってこいとパシリにされるし、キスしたいと言ってもしてくれないし、正直たのしくありません。
少し喧嘩すれば出ていけと言われるし、とても悲しいです。
長文失礼しました。
474 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 14:33:05 ID:QKaqRojlO
いうことを聞けないなら出ていく、ではなく出ていけの間違いでした。
>473
それ愛されてるか?
読んでるこっちが不安になるわ
>>467なんでー?同棲せずに結婚なんて絶対やだ〜
479 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 15:31:05 ID:1SgKXdkCO
同棲女は日陰の存在だからしょうがない
来月から同棲・・・。食事の世話から下の世話で・・・ボランティアメイド決定〜!!\(~o~)/ あぁ〜嫌気と吐き気がする!!(;-_-+同棲なんかさたくないよ…(>_<)
連打すまん。 473サン、そんな自分勝手な自己中男なんて、どうせ1人になったら何も出来やしないんだから今度もし又、出ていけって言われたら試しに1度でてみては?その後、相手が、どうでるか試してみたら良いと思うよ☆
483 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 16:35:12 ID:g12EsjvLO
私が今無職だって事を男は知らないって事!もし知ったら彼氏の妹と同じ職場で働かされるから言えずにいるの!家だって男の実家の隣の隣なだけでも吐き気がするつーの!!!
485 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 16:55:59 ID:Qg3gAa4J0
なんでしたくないのに同棲するの?
486 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 17:04:12 ID:g12EsjvLO
487 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 17:06:20 ID:Q8pko07+0
仕事したくなーい
けど男の世話もしたくなーい
吐き気がするー
マジ無理ー
とんでもねぇクソ女がいるもんだ
私の親が別居して母と一緒に祖母の家に暮す事になったって言ったら一週間後、家借りたから一緒に住もうっていわれたの!初めは私の事を思って…って感じで嬉しかったけど今じゃ金使いの荒らさとか解ってきて嫌気がさしてるってワケ!
489 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 17:18:55 ID:LLclDkXC0
>>488 だったら別れたらいいじゃん。
ここにグチグチ書込む前に。
490 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 17:33:48 ID:6D9OMg/2O
メンヘラはスルーで
491 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 18:06:51 ID:rL+VZeUb0
>473
対等じゃない関係に未来は無いよ。すでにDVの兆候がある彼氏。
>>477 シーーッwww
てか「同棲したいのにできないメンヘラ荒らし」のレスはスルーしようよw
今日のNGID:ID:1SgKXdkCO
>>473 なんでそんな男と・・・(^_^;)
不安にさせてしまうかもしれないけど、彼会社で新しい子できたんじゃない?
だけど、あなたは家事してくれるし、「生活していく上で必要なお金」とやらも
面倒見なくていいから一緒に住んでるというふうにしか見えないよ・・・
私も同棲してるけど、彼の会社の近くにご飯食べに行ったり
「課長の家で鍋パーティ(?)みたいのやるらしいからお前も来いよ」って
結構会社の人や友達に紹介してくれるよ
第三者の意見として受け流して欲しいのですが、
はたから見ると、あなたたちの関係って彼氏彼女ではないような気がします(^_^;)
彼氏に同棲したいと言われたが拒否った
>>473 上の人も言ってるけど、彼女として扱われてるのか?って疑問だね。
うちも彼氏の会社が家から見えるほど近いんだけど、一緒にちょくちょく出掛けてるよ。
独身寮を出る時点で同棲を知られたくないとか言ってられなかったし。
自分もなかなかうまくいかないけど、どうしようもない時は距離を置いて
冷静になることも必要かと思うよ。一緒にいるとごまかされてしまうこともあるしね。
私の彼氏は、「二人でする、一緒にする」ってのが好きみたい。
例えば休日で料理とか私は自分のペースでやりたいから一緒にすると口を出されて嫌だし、
逆に相手がやってるのをニコニコして見ているのも苦手。口出したくなるし、
それなら、その間に洗濯物たたもーとか他のことしようと思うタイプ。
でもそうなると、いつのまにか彼氏が料理、私が○○みたいになって一緒にじゃなくなる。
で、拗ねる。
二人で分担っていっても、タイミング合わないと結局どちらかが見てる状態が
発生するわけで…私の我慢が足りないのかなぁ。
皆さんはけっこう相手に合わせてたりする?
497 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 22:52:55 ID:MzOVljkWO
拗ねられてもいいからやって欲しいよ。
さっき仕事から帰って来たけど、朝に晩ご飯の用意してかなかったら食べずにいるし。
こっちは具合も悪いって言ってあるのに、何も食べないでいられたりすると当てつけ?とか思っちゃう。
今日は食べないからいいとか言われるし。ちょっとは自分で用意しろよー!
498 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 23:18:33 ID:+D+2Mr/WO
私の彼氏も『一緒にする』ことが好きみたいです。
確かにいい事だけど…お風呂の湯を入れる時も一緒にする!って言われる…
でも食事の用意にしても横で見てる、立っているだけ状態だけど…
私も二人ばらばらに効率良く家事をこなしたい派だから気持ちが分かります!
でも、それを言ったら拗ねる…難しい!
499 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 23:20:29 ID:HBzB4JjW0
>>498 めっちゃ彼の気持ち分かるwwww
一緒に居たいんだよねwwww
>>499 なるほど!一緒にいたいのかー
それは考えつかなかった。ありがとう。
そしたら違うことしてても隣でやったり、話ながらやればまだいいのかな。
でもお風呂のお湯をはるのにもついて来るってすごいね〜
501 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:50 ID:CzIHubyK0
精神的に自立できてないただのアホ
502 :
恋人は名無しさん:2007/04/25(水) 23:59:25 ID:IvDQmLi60
>>496 どうせ、一緒にするとかそのうちどーでもよくなる
>>498 ほんとそんなの彼氏はすぐにどうでもよくなります。
504 :
473:2007/04/26(木) 02:00:39 ID:LvTyvzb8O
>>495 自分でも彼女として扱われているようには思えません。
でも、彼は結構わたしに甘えてきたりもします。だけど、優しくないです。
あなたの言うように冷静になって、彼と少し距離をおいてみようかとおもいます。
みなさんのレスを読んでると、やっぱ私は愛されていないように思いました。
彼女というか都合のいいペットのような…
今も、やっぱやめたとか言って途中でエチおわらされました。めちゃもやもやイライラします。
だからいま別々に寝てます。
あー、だけど、やっぱ好きなんだよな…。だめだな自分orz
505 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 07:49:28 ID:TOCBRVkw0
>>494 よかったね。
このスレよく読んでみ?
婚期が遅くならずにすんだよ。
>>497 私の彼もそんなんだったよー
文句言って、簡単な料理なら作れるように教育しました。うどんとか。
そしたら自分で作って食べるようになったよ。
507 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 08:12:58 ID:/1E0vRnxO
いいねーいやいいよーどんどん同棲して人生経験を積むと同時に人を見る目をつけなさい
by父より
>こっちは具合も悪いって言ってあるのに、何も食べないでいられたりすると当てつけ?とか思っちゃう。
そういうものなんだ
俺は料理できるけど、彼女が体調悪いと心配で自分の食欲がなくなっちゃうから
彼と同じ感じで何も食べないや
無理にでも食べた方が安心させられるのかなぁ
俺も料理はできるけど彼女が具合悪いときは極力食べないように
するか外食(吉牛など)で済ましてしまう。
物音あんまり立ててイライラさせたくないしね。
逆に
>>508-509みたいな気遣いの方が、目からウロコだなー。
自分も「当てつけ?」とか思ってしまうタイプ。ごめん。
そういう時は、「こっちは適当にやってる(食べてる)から心配しないで」
とか言ってもらえると安心すると思う。たぶん。
511 :
sage:2007/04/26(木) 14:45:18 ID:XsDkUr5z0
私の彼は家事は全くしてくれないです。
でもフルで働いてるから、家事をサボりたいときだってあります。
寝坊しちゃってお弁当作れない時だってあります。
でも絶対手伝ってくれません。家事は女がするものなんだそうです。
昔から言ってたので、手伝ってほしいけど、諦めてます。
でも、最近お弁当がない日は一日中、甘えてるんか!!!?ってケンカ越しに怒ってきます。
夕飯でも掃除でも洗濯でもサボった日は私が泣くぐらいまで怒鳴ります。
あげくのはてには、仲間の嫁さんはサボったりなんかしないそうだけど!?
ちなみに俺の母ちゃんもサボったりなんかしない!と私を責めます。
専業主婦の方と、完璧さを比べられても勝てるわけがない…
私が悪いのかな?
恥ずかしい…
名前にsageとかいれちゃってるし。
すみません。
>>511-512 あなたは悪くないよ。頑張ってるよ。
1回時間ある時に平日のタイムテーブル書き出して彼氏に見せてごらん
同棲する為に仕事辞めて女の元に行って2ヶ月、仕事が見つからないから、どないしよ。
>>513さん、ありがとうございます。
一回、そういう話をしたことがあるんです。
でも、聞いてもくれなかったです。
私が家事を完璧にこなしていれば問題ないのかもしれないですが…
いつも甘えてしまって…
嫁に行っても家事を仕事を両立しないとだめだそうで、考えると辛くなっちゃうんです。
じゃ、別れたら?と思うかもしれませんが、それはしたくなくて、このスレに八つ当たりしちゃいました。
お邪魔しました。
516 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 15:47:23 ID:S1hOqtfqO
うちもほとんど家事やらない彼氏です。
掃除や洗濯は時間空いてる時にやればいいけど、料理は毎日のことだし…
私もたまには手抜きしたいから、
簡単に作れて彼氏の気にいってる料理を何品か教えました。
私も食べて「おいしいよ〜やればできるじゃん!」って褒めながら。
彼氏いわく、どうやって作ればいいかわからないからできないんだそうです。
今は一人で家にいるときや私が疲れてる時は、進んで自分で作ってます。
私が寝込んでて彼氏までご飯食べないとかは
余計に気になるし申し訳なくなるから、
適度に心配してくれればあとは放っておいて普通にしていてほしいかな。
過度に気を使われると、「病気なっちゃって悪いな、何か食べたかな、面倒かけちゃうな」って
こっちは病気のうえに余計に気を使ってしまうから。
517 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 15:48:16 ID:ASE3Y7jx0
>>515 嫁に行っても、なんて杞憂でしょ
どうせ嫁になんて行けないんだから
まさかその彼氏と結婚できるなんて夢でも見てるの?
>>517は彼氏できた事ないからわからないだろうが、515の状況で別れずに頑張る人はあまりいないから、結婚はすると思うよ
うちは彼氏だけ働いてて、休みは洗濯も掃除も頑張ってくれる
私も式と旅行すんだら働きたい
519 :
511:2007/04/26(木) 16:17:18 ID:AqT7WMyh0
来春には結婚決まってて…
だから最近よく考えちゃっうんです。
>>516さんみたいな事もしたことあります。
実際に彼氏は1年に1回ぐらい気がむくらしく料理を作ってくれるんですが、
それなりに上手だし、教えなくても勝手に作れるようなんですが…
動くのが面倒みたいですね。
疲れてても家事を楽しんでできるように前向きに頑張ってみます!
>>519 ちなみに家賃と生活費は彼持ち?折半?
ウチはお互い新社会人てこともあって今月まで全部折半だけど、来月からは家賃と光熱水道は彼持ちで食費が私。
2LDKで寝室、リビング、私の仕事部屋。
朝は食べないし昼はお互い自腹、夜ご飯手抜きでも彼は文句ひとつ言わない。だからホント感謝してる。
来月から家事と仕事頑張ろー。
521 :
511:2007/04/26(木) 16:44:26 ID:AqT7WMyh0
>>520さん
家賃は折半、他光熱費・食費・消耗品費は私持ちです。
でも、この分担には理由があるんです。
私の通勤が楽になるから。ってことではじめた同棲だというのと、
給料があまり変わらないからです。
ちなみに2DKで寝室とリビングです。
>>521 女一人食わせる甲斐性もないくせに家事は女がやるべきってなじるような男と、
結婚なんかして本当に大丈夫なのか?
何のために結婚前に同棲してるんだか…
おでかけするので、一応トリつけです。
>>522さん
恋は盲目、なんてふる〜い言葉がありますが、そんなもので一生を
棒にフル可能性もありますよね…
厳しく受け止めたいと思います。
>511
泣くぐらいまで怒鳴って責めてくるなんて・・・。人に対して厳しすぎる。
あなたはマゾだからいいかもしれないけどそんな環境で育つ子どもは
可哀想すぎる。
子どもが生まれないことを切に望む
大変だと思うが、この先で何が起きても同情はできないかな
自分で考えて自分で選んで自分で進む道だもの
とりあえず頑張れ、これが今言える唯一の言葉です
526 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 18:28:35 ID:9Jxfgg9nO
フルタイムで働いてたら、家事をしっかりやるのもなかなか大変だよね。
仕事終わって、ごはん作って、部屋片付けてじゃ、さすがに疲れる。
>>521 もっとわがままに生きりゃいいのに。
まぁ駄目男にはこのくらい都合のいい女がちょうどいいかな。
家賃折半するだけで、後の生活費出してくれて
家事も全部してくれるなんて、夢のようw
家政婦以上に便利で最高の存在だよ。
529 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 19:02:18 ID:ZgaWFc/D0
おれ、かーちゃんと同棲してるけど
生活費全部だしてもらって家事もしてもらってる^^
>>528 それプラス性欲も処理してもらえるしね。
男から見てこんなにおいしい条件はない。
本当何が何でも結婚に持ち込もうとするだろうね。
>>530 性欲処理ってさあ、同じ相手だと飽きるだろ・・・
そう思わないのかね?きみは
はいはいsage sage
みなさん、色んな意見ありがとうございます!
今23才で8年一緒にいるんですよ。やっぱり都合のいい存在になりつつありますね〜。
これからは少しワガママになって、いつか夫婦になるときがきたとしたら家事も仕事も育児も二人で協力していけるように努力してみます!
>>533 収入同じであなたのほうが多く払ってて、彼は家賃以外のお金どうしてるの?
結婚費用として貯金してるならまだ救いようあるんじゃ?
いつか夫婦になるときがきたとしたら、って
来春に結婚決まってるって言ってなかった?
トリ付ける必要あるの?w
馴れ合いしたいんならまとめて該当するとこに行ってください。
彼に言っても直してくれないんなら分かってくれるまで説得する
それでもダメで、我慢できないんなら別れればいい
別れたくないんなら、我慢すればいいでしょ
ここは愚痴スレじゃないんですよ
最近
「アテクシはちゃんと仕事も家事もやってるのに相手は家事してくれない」系のレスが
多すぎるような気がします。
前も誰か書いてたけど、この手の話題は不毛です。
>>511は「あなたは悪くない」って言ってもらえたならそれで満足でしょ。
何回も出てきて、酉までつけて何を考えてるの^^;
538 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 21:57:45 ID:S1hOqtfqO
怖いなぁ…
話題の内容は似通ってても、一人一人言いたくなることはあるだろうに。
複数から文句が出たら控えればいいと思うけど。
レスついてるんだし。
内容まで制限するって何様だろう。
余裕ないのかな。
同棲統一スレッドなんだから、別に愚痴ってもいいじゃん。
確かに酉付ける必要はないけど、愚痴るなって…なにコイツ、何様?キメェ
じゃ、同棲愚痴スレ立てて誘導してw
540 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 22:25:16 ID:Y5JoD9Ux0
私、ご飯作って待ってるね。って伝えたのに、何も連絡なしにお弁当買って
食べられちゃった。
連絡くらいしてよ〜!私もたまたま仕事が遅くてまだ作ってなかったから
良かったけど・・・。
同じくらいに家に着くんだから、一緒に食べよ。とかいってくれればいいのに・・・
自分の分のお弁当しか買わないんだから・・・
私の料理はお弁当より下なの〜?><
図星だからファビョってるんですか^^;
ここってこんなにうまくいってない人たちが集うスレなんですね
こんなにも愚痴ばっかりならスレタイにも愚痴スレって書けばいいのにw
ずっとROMってきたけど、同じ話題ばっかり。
別に内容制限とかしてるつもりはないけど、あまりにも内容がループですよ
>>353や
>>358みたいな流れのときは、こちらも得る物があって
とてもお気に入りのスレだったのに、
最近は同意を求めるかまってちゃんのレスが多すぎると思うのです
愚痴を聞いてくれる相手がいなくて、こんなとこに書くしかないのですか?^^;
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( `・ω・´) 彡< 図星だからファビョってるんですか?
(m9 つ \_______________
.人 Y 彡
レ'(_) クルッ
┏━━━━━━━━┓
┃ .∧_∧ ┃
┃ .( ´・ω・`) ┃
∧_∧ (m9 つ. ┃
( )人 Y ┃
( つ '(_). ┃
ノ ,イ━━━━━━━┛
レ-'(_)
>>541 あなたが他人に頼らないで、自分の聞きたい流れを作るようにすれば良いのに。
(もちろん自分の情報も書きつつね)
私も
>>353や
>>358は参考になった。
ちなみにうちは、彼氏26歳、私25歳。
彼氏の部屋にきた形だから家賃(65000円)は彼氏で、
食費(3万くらい)光熱水道費(2万弱)は私持ち。
ネット固定電話代(7000円くらい)は彼氏。携帯代はそれぞれ各自。
家計は一緒にしてません。
雑費(日用品)はそれぞれ気が向いたほうが。
だから休日に出かけても、今日は彼のおごりとか私が払う!とかあるよー。
お互いのお金に何も言わない、貯金はいちおうしてると思うけど。
これじゃ同居かな?w
結婚は…したいけど、まだいいって私は思ってる。
家計別な人ってどれくらいいますか?(もしこの話題もループだったらスマソ)
どっちもどっちだ
>同棲統一スレッドなんだから、別に愚痴ってもいいじゃん。
禿同
だが
>最近は同意を求めるかまってちゃんのレスが多すぎると思うのです
これにも禿同
愚痴るのは大いに結構だが、責任転嫁への同意を求められても…
546 :
恋人は名無しさん:2007/04/26(木) 22:59:26 ID:nkjAT4zeO
>>508-509 作らなくても買ってでも済ましといてくれると助かるなって思うんだよね。
一応、遅くなる日とか用意出来てない日はメールで伝えておくけど私の分まで作って待ってた
なんて経験一度もないなぁ… 当然買っておいてくれることもない。
おかずとか多めに作って余ったら食べようと思っても全部食べられちゃって
ふりかけご飯だけなんて日もよくあるなぁ私は。最後の一個とかは残してくれるけど。
ご飯作ってくれる彼氏うらやましい…
548 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 02:00:44 ID:x0vXJb8hO
俺の相談聞いてくれ
半同棲で俺のマンションに月20日は泊まりくるんだ。1Kの部屋に…。
いびきがすごいから最初は寝れなかった。今はなんとか寝れるがな。
そんな状態でも彼女といるのは幸せだからいいんだ。
しかしだ光熱費が1.5倍以上になった。狭い部屋に服や化粧品がたくさん・・。
部屋をシェアしてるんだから一部負担してもらおうと思う。ちなみに彼女は5歳上で社会人です。
家賃+公共料金=50000なんだが、20000負担してもらうのは多いかな?
>>548 食費のほうはどうなってる?
彼女に作ってもらってたり材料費だしてもらってたりしたら
ゴハン作ってるし食費だしてるんだからいいよねって思われてるかも
550 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 03:10:57 ID:x0vXJb8hO
食事作ってるのも買ってるのも八割おれっす
551 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 03:26:55 ID:KbKXiHFCO
>>550 家賃3万もらってもいいのでは
あと彼女いくつか知らんが常識はないね
552 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 04:02:16 ID:ju7DuQU4O
>>543 そのスレは、ヤフーから流れてきた馬鹿が
他人の迷惑考えずに立てた重複スレ。
スレ主が削除依頼出さないから放置されてるんだよ。
553 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 05:31:35 ID:ju7DuQU4O
なんのための統一スレだかねえ。
これだから同棲するやつは馬鹿とか言われるんだよね。
心が荒んだ人たちばかりだね。
人にケチつけることしかできないなんて。
愚痴ってもいいじゃない。
女の大半なんてかまってちゃんなんだし。
555 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 10:48:09 ID:L9IIYDok0
>548
女の私からみたら
せこい男〜
便利に使われてるだけじゃない?
金払えっていったら、たぶん来なくなるよ
世間知らずは>548
556 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 11:40:27 ID:po+hZIq2O
>>548 彼女は実家?一人暮らしなら自分の家賃+あなたの家賃はきついかもね。
現状維持でお金だけもらうより
この先どうするか考えたほうがいいんじゃない?
光熱費の増加分と、
外で彼女と好きなだけあった場合の出費と、
比較してみたらいいかも。
家賃出したら半同棲というより同棲だし。
ご飯を、100均のそうめんとかにして「金ないから米買えないんだ」って言ってみたら?
水道とか家賃まで請求するのはさすがにせこいと思う。
家賃とか水道代はちょっとセコイね
でもお金出さないなら家事くらいやってもいいと思うけど……
私は彼に全部出してもらってるけど当然家事は全部やってるよ。
>>548 転がり込むように住み着いて、お金も出そうとしない彼女はもちろん非常識だけど、
今の1Kのままお金は欲しいってのもセコいよ。
部屋を変えるという選択はないのか?
561 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 13:12:34 ID:6NqAGFwCO
私も読んだ第一印象、セコいと思った。
完全に彼女に住む所がなくて同棲なら
家賃等出してもらうのは当然だけど。
彼女にしたら「よく家に遊びに行ってる」感覚じゃないの?
それで家賃や光熱費請求されたら、セコい男だとしか思わないよ。
まぁ彼女の配慮は足りないと思うけどね。
本当に出してほしいなら完全に同棲しちゃえば。
セコいかなぁ…至極まっとうな意見だと思うけど。
だって、結婚もしてない女が自分の都合のいいときだけ転がり込んできて
その間の光熱費を全部払わないって、有り得ないでしょ。
親しき仲にも礼儀ありだよ。20日も彼の家で生活してるんなら寄食してるのと同じ
いっそ、同棲して半額貰いなさいと思う。
563 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 14:01:22 ID:6NqAGFwCO
>>562 客観的に見たらもちろんそうだね。>費用の請求
でももし自分が彼氏から言われたら?
それが月20日分とかじゃなくても、細かく
「●日うちに来てて、水道代が●円増えたから●●円ちょうだい」って言われたら、
セコいと思わない?
家賃は彼女がいてもいなくてもかかるものだし、
増えた水道代を食費(材料日)で協力してもらうだけで
いいと思うなぁ。
食費は結構かかるから、光熱費が増えた分なんて
すぐ超すと思う。
彼女にどう思われても関係が崩れるかもしれなくても
お金が必要なら言えばいいんじゃない?
564 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 14:13:55 ID:ecLNAzlGO
…ていうか、月に20日も来させないか同棲したら良いじゃん
中途半端だからセコく思えてくるんじゃない?
>>563 言われるまでもなく自分で気付くと思うし、気付けなかったなら謝ると思う。
自分の物以外でかかったお金を請求する男がセコいなら、自分の物まで払わせてる女は何なのさ。
貴女の意見だって、要するに食費協力して貰って、彼女がかけた負担をそれで補填しろと
言ってるようなもんだから同じでしょ?
光熱費請求したらセコくて、食費を協力して貰うのはOK、の意味が分からんよ。
言い方って事?
意味わかんない?
食料を買いに行って彼女が払うのは自然だけど、彼の家に来た請求を彼女が支払に行くのは、同棲してるつもりのない彼女からしたら不自然に感じるんじゃないかってことだよ。
彼女はただ泊まりにいってる感覚だと思うからさ。
それにしても彼女は図々しいけどねぇ…
567 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 14:53:47 ID:Uc377IHv0
>>548 普通に「このままずっとこの調子で半同棲するなら、少しは役割分担に
協力して」と言えば?
彼女が「役割」を家事の事と捉えるか金銭面と捉えるかは微妙だけど。
>>548 彼女の事大切にしてるんだね。うらやましいよ彼女が。
まず彼女に同棲してる自覚があるか聞いて、あるなら光熱費や食費を比較して見せられるように明細を出して、それから出してもらう金額決めてみるのは?
いきなり〇〇〇円出してって言うのも言いづらいだろうし。今までの分出してもらうのは無理かもしんないけど、一緒に暮らしていく気持ちがあるなら話し合えると思うよ。
569 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 16:35:02 ID:5NHnW05N0
>>558 この案に一票wお金請求されて渡すよりこっちのほうがお金渡しやすいw
571 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 16:52:54 ID:UZxA7q2g0
男と女が逆だったら
>>548は誰にも責められなかっただろうに
スレチだったら、ごめんなさい。。同棲と結婚って、どう違うの??籍入れるか入れないかの違いだけなのかな??
私もせこいとは思わないなー
彼女が無神経すぎるでしょ。
>>573 同棲と結婚がどう違うって、
あなたはどこが一緒だと思うの?
同棲は一緒に住むことが目的。
言葉は悪いけど、結婚したいから予行練習とか、好きだからとか金銭的な理由とかは動機でしかない。
だって、夫婦同然?とか思っても相手の家の行事に関わったりしないし、立場は恋人だし。
結婚は、人生を共にするって事じゃないかな。ありきたりだけど。したことないから結婚についてはあんまり言えないけど、私はそう思うよ。
同棲始めた頃祖母に
『同棲の棲の字は木の横にいる妻って書くだろ。妻なら堂々と家にいるもんだ。世間様に恥ずかしくないのか』
って言われた。昔の人だからって訳じゃなく、そう思う人もいるんだなって思った。極端だけどね。
いや、ケチくさいと思ってしまう・・・。
ちゃんと同棲ってかたちとって、全部折半にするのがいいと思うよ。
>>577 同意。
単身用の1Kに住み続けたままお金は欲しいって…相当中途半端。
ちゃんと二人で住める部屋を探せばいいじゃないか。
ってか、単身用の部屋を折半して、事実上の同棲を続けるのは契約上もマズいんでは?
579 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 21:19:15 ID:BanR8vMFO
夏にお金が必要で平日以外にも土日にバイトするようにしたんだけど、彼氏につまんないって言われちゃった。
来月もバイトとかで一ヶ月のうちに休みがGWの四日間くらい。やっぱり全然家にいないっていうのも良くないのかな?
家事は、出来る時にこなすようにするつもりだけど。
580 :
恋人は名無しさん:2007/04/27(金) 21:38:20 ID:x0vXJb8hO
581 :
548:2007/04/27(金) 21:45:21 ID:x0vXJb8hO
多数の意見ありがとうございます!
彼女に相談したら、「そうだね!かなりお金つかわせてるし、夜も寝れないときあるよね」
と言われて、翌日には封筒に3万円入ってました。これから毎月2万円を支払ってくれるらしい。
これなら俺も納得できる。相談してみるもんだなぁ。
皆さんも意見&討論ありがとうございます。
>>581 実家暮らしだと「光熱費」という概念がそもそも無い子も居るしね。
話したらすぐ分かってくれる彼女で良かったね。
やっぱり相手のことちゃんと思ってれば
セコいとかケチくさいとか思わないよなあ
いい彼女でよかったねー
同棲もうすぐしたらするのですが、みなさんはトイレの大とか気にしてないですか?
585 :
548:2007/04/28(土) 00:59:31 ID:0XmJgSW0O
マジに皆さんのレスの数と内容に感動したよ
友人にも話したけど、ここはすげえな。
けっこう前から2ちゃんやってるが今更おもったw
私は一緒に住んで半年だけどまだ家で大出来ないorz
彼がつき合い始めに一緒にいる時オナラする子とか嫌いって言っていたんで
必然的にトイレも気を使うようになった。
我慢しすぎて快便だったのが便秘気味な体質に…
昔それでお腹に激痛が走り、動けなくなり悶えていると
便秘が原因と知った彼氏は夜中のコンビニやら回って
コーラック・LG21のヨーグルトみたいの(友達にいいと聞いたらしい)・ファイブミニやら大量に買い込んで来てくれました。
…が出ず。
次の日朝イチで近くの薬局でいちじく浣腸買ってきてくれました…
トイレにこもってる間はヘッドフォンに大音量で音楽聴いててもらいました。
めちゃくちゃ恥ずかしかった(*´д`)
便意が来たら我慢せずした方が良いですよ!
携帯から長文・駄文失礼しました。
読みにくかったらスマソ
587 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 02:14:35 ID:yENv3YbnO
588 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 03:22:18 ID:AxU8c9NqO
>>587 本当にイイ彼氏なら、屁すら気にしないと思うのは俺だけか?
589 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 05:47:38 ID:kB21XRv2O
今日、38歳の誕生日。
いつ結婚できるんだろう。
同棲なんてしなければよかった。
今さら他の男って気にもならないし。
590 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 06:54:52 ID:yKre8iKX0
>>589 お誕生日おめでとう〜(・∀・)ノ
私も同じ三十路!
来月からかなり年下の彼と同棲することになった。
こりゃ、私も危ないか・・・
592 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 08:03:29 ID:RWp/s+8DO
>>589 今からでも同棲は解消してふつうの付き合いに戻せば?
相談させて下さい。
私の兄(23)が彼女(33)と同棲してます。
彼女は正社員で働いたことがなく、自称芸術家。
夢に時間をかけたいからフリーターでいるそう。年金も払ったことないらしいです。
兄と付き合い出したときは金が無いとの理由で男(友達)と1Rに同居してたらしく
兄がそれをイヤだと言ったら今度は大学生だった兄の家にころがりこんできました。
実家には重度の障害者の弟がいるのに、彼女は実家にもめったに帰らないしもちろん一円もいれてません。
彼女の親は駆け落ちで親戚もいないので、彼女のお母さんが1人で働きながら面倒見ています。(父親は友達の借金の保証人になって借金残したまま亡くなったそうです)
結婚したら兄は、彼女と子供の面倒をみて、さらに向こうの母親と弟の面倒までみなきゃいけないのですよね。
今兄は公務員になるためにアルバイトしながら勉強をしていますが、なんかもう、どうしたら良いのか。
もし結婚なんてことになったら親子の縁は確実に切れますし。
長文駄文失礼しました。
>>593 二人が好き合って一緒に暮らしているんだから、貴女がそこまで心配する必要はあまりないと思うけど・・・
>>593 もうお兄さんも大人なんだし自分で考えるでしょ。任せておけばいいと思うけど。
小姑ウザス
597 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 14:02:03 ID:aTyblfwk0
豚切りすみません
私の彼は仕事をしていない。仕事を辞めたときに彼は実家へ戻った。
そしてな・ぜ・か私も彼実家で居候している。
元は私の一人暮らしの部屋に彼が転がり込んできて同棲スタート。
彼は私の親に挨拶なし。「こいつは本気で将来を考えてはいないな」
と思った&現在進行形で思っている)
同棲開始1ヶ月で仕事をやめる。私はその時点で同棲解消を
申し出る→断られる。(これを無限ループし1ヶ月)
お金がなくなり、私に負担がかかるから実家に一時避難しよう
一緒に!という無茶を言われる。ここで意地でも断ればよかった。
最近次の仕事が決まり、これで私だけに負担がかからず同棲
を再スタートと彼は言うが…
最初から感じていた適当さに飽きあきしている。そもそも実家で同棲とか
わけが分からない非常識さもおかしすぎる。
だらだらしてる彼を甘やかして養う彼親ともきっと仲良くなれない。
育ちが違うんだって感じた。
こんな状況に甘んじて流される自分が心底恥ずかしい。
付き合い自体解消します
自分語りしまくってごめんなさい決心揺らぎそうでここにかいてしまった
>>593 放っておくしかないと思う。
あなたの家に迷惑かけたりしない限りは。
お兄さんは一人暮らしのようだけど、自分のお金で生活しているのかな?
それなら問題はないだろうけど、親に援助してもらって同棲してるなら問題だ。
>>593は自分の心配をしてるんじゃないか?
兄が結婚したら自分とも関係出てくるから。
重度の障害者の弟、彼方の借金、兄の彼女、と色々ついてくる。
わからんけど。そうじゃなくて兄の為に…って言うなら
大きなお世話
>>597 彼実家で同棲してるあなたも、
彼と同じぐらい非常識だと思うけど。
まさに似た者同士じゃん・・・
>>597 決心はいいけど、実家で同棲って、要するにあなた今、居候って状態なんじゃないの?
親はその事知ってるの?
別れたとして行くとこあるのかい?
602 :
597:2007/04/28(土) 14:29:06 ID:aTyblfwk0
>>600 ごもっともです。非常識なことをしてしまったことを反省しています
>>601 もともと一人暮らしをしているので自分で家を借りています。
そこでまた一人で生活をします彼はついてこようとするでしょうが、
それはしっかり断わります。
自立した者同士になるまで恋愛なんてできないですからね
603 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 14:30:47 ID:eek69YPbO
>>597 連投ゴメ。
今すぐ荷物まとめて実家に帰ることをすすめたい。
交際相手を責めたい気持ちや自分への後悔はとりあえず置いといて、今は落ち着いた方がいいよ。
あなたに依存してるであろう彼氏は危ない。何されるかわかんないよ。
もしかしたら彼の家族も。
604 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 16:17:30 ID:+KaA9RoU0
身近な友達の話だけど
30代同棲で別れたカップルが3組居る
それぞれ、7年、6年、4年同棲して別れた
それも、男性側から一方的に
理由はそれぞれだったけど
彼女達は30代後半で、3人共、結婚願望が強かったので
振られた時、半狂乱みたいになって
正直、側で見てて怖かった…
結婚願望のある女性なら、30代で同棲なんてやめた方が良い
他人事だけど、本気でそう思う
3人共、幸せになって欲しい
確かに30代って、お試ししてる年齢じゃないわな。
606 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 17:13:17 ID:nJuCGg2NO
同棲を始めて4ヵ月。
結局、別れました。
理由は・・・
色々あって、たまりにたまっちゃったんだけど、なんだか分からない。
でも、とにかく一週間に一回は別れたいと思って、やっと彼が納得してくれた。
一緒に住んで、将来の彼の姿がリアルに想像できちゃって怖くなった。
私は一体、彼のなんだったんだろう・・・
独り言でした(^_^;)
スミマセンm(_ _)m
>>606 一緒に居て解る事もあれば離れてみて解る事もあるさ
あなたにとって彼はなんだったのですか?
とりあえずお疲れ様
>>593です。
いろいろなご意見ありがとうございます。
最近母が、「結婚するなら親子の縁を切る」と言っていたので不安になってしまいました。
(兄に対しては何も言っていません)
純粋に兄の心配をしている私はブラコンなのかもしれないですorz
きっと彼女は性格のいい人だと思うので、尚更心配なんです…
>>586 お答ありがとうございます。
やさしい彼氏さんですね!
私の彼は気にしないと言ってくれるんですが、トイレからおならの音が聞こえたり
出してすぐに入られたら…って思うと
ゆっくりトイレできなさそうです。
私が気にしすぎなのでしょうか・・・
610 :
恋人は名無しさん:2007/04/28(土) 21:26:14 ID:ze3niC/jO
>>609 私も最初はおならすらできなくて
トイレは大学でしてました…。
ガスが溜りすぎて腹痛起こして
週1で苦しんでましたよ。
おならするなんてとんでもない、
って考えでした。彼は気にしないって
言ってくれてましたが。
でも今ではすかしっぺ大丈夫!
トイレ宣言してトイレに入る!
ってな感じで腹痛もなくなりました。
ついプッと出たらわらいあってます。
この問題は時間が解決してくれるんじゃないでしょうか?
612 :
恋人は名無しさん:2007/04/29(日) 01:50:14 ID:EW1UDgWEO
やべー!オナ中に彼氏帰って来たー!
急いでデンマ片付けたけどパンツ裏返しに履いちゃったぞぃ
焦った〜
↑なんで彼氏いるのにオナするの?彼氏とエチ中イケないからとか
614 :
恋人は名無しさん:2007/04/29(日) 04:20:11 ID:97HhVROD0
615 :
恋人は名無しさん:2007/04/29(日) 06:42:56 ID:kObSW4fo0
>>591 さすがにこの年ではめでたくないですよ><
誕生日にプロポーズをちょっぴり期待したけど
普通にお祝いしただけだったし。
みなさんも、ある程度の年齢以上の同棲には気をつけて。
616 :
恋人は名無しさん:2007/04/29(日) 07:50:43 ID:o3olPkK2O
38はきついな・・・
ただの知人で今年37くらいと思うが
同棲してて婚約してる〜
なんて得意気に言ってた馬鹿いたけど
あれもやばいだろうな。
ネトゲしてかなり年下の男を彼氏扱いしててきもかったよ。
617 :
恋人は名無しさん:2007/05/01(火) 01:46:56 ID:4etIfPG9O
あげ
618 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 01:20:07 ID:oiuhZCZo0
このスレいろいろと参考にさせてもらっていて
自分でも人に胸を張って話せないなんて同棲は嫌だなあって思っていました。
ついに今日相手に「同棲を解消したいと考えいている」と話したら
「結婚しよう」という話になりました。
来年入籍します。
入籍までは一緒に住まずお互いの家から待ち合わせして逢うことにするよ。
>618
まあ、そこからが長い。
結婚式前に分かれるカップルは多いから気張っていきなされ。
>>619 まあ、別れたら別れたでそれまでだからしょうがない。
なんとか気張って頑張りますね。ありがとう。
>>618 自分が去年の10月くらいから彼氏の家に転がり込んでました。
まあ、勤務時間帯(自分日勤帯、向こう昼出勤泊まり有り)が
違うからってのもありましたが。
昼出勤の彼に毎朝車の無い私は送ってもらっていて、段々申し訳
なくなっていたのと、親に許可を得ての同棲ではなかったので前々から
心にいろいろと引っかかる部分がありました。(職場の人にももちろん
胸をはって言えませんし)
それまでは、「何を言われても一緒にいることが一番」という彼の
主張に巻かれてきましたが、今回また自分の中で違和感を感じていて・・
思い切って打ち明けたら、こういう結果になったということです。
やっぱり家族にも職場にも胸を張って言えない、っていうのは
自分の中でも相当ストレスになっていたみたいです。
チラ裏すみません。離婚されないように頑張ります。
622 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 02:36:19 ID:bZEyTg/+O
まあ、別れたら別れたでそれまでだからしょうがない。
…
そんな発言が出る時点で幸せな結婚生活はないな
623 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 04:44:43 ID:tSQJkI8g0
>>622 同意。
友人が40の誕生日を前に同棲はじめた。
元々体の丈夫な人ではなかったので、無理はしてたんだろうけど
去年、ダウンした。
その時期に重なるように、彼氏ができた。
男よりも仕事を重視する人だったけど、働けなくなって
今の彼氏に拾われたような形かな。
とりあえず結婚前提だし安泰かと思ったら
同棲してよけい病状悪くなってるらしい。
更年期かなあ?とか急な生活の変化かなあとも思うけど
彼氏が原因だったらこれどうしようもないんだよね。
実家のない人だから。
働けない、住むとこないになっちゃう。
624 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 07:01:50 ID:97JLrWP4O
生活するパートナーになりすぎて、好きかどうかわからなくなってる…
三年に終止符を打つ時が来たかな
ただ嫌いなわけじゃないから
いっそのこと浮気でもしてくれたら…
どうしたらいいんだろう
625 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 07:14:27 ID:tSQJkI8g0
>>624 たいていの同棲の結果ってこれだろうね。うちもそうなりつつある。
嫌いなわけじゃないから、別れるのも変だし。
浮気は私がしてますがw
626 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 08:16:57 ID:PYMW4/FYO
同棲なんてしょせんそんなもんだよ
付き合って四年目になり、お祝いにシャンパンあけました(´∀`)
お互い仕事で大変だけど、
仲良く四年過ごせて幸せです。
まだ二十歳なんで結婚は先だけど、倦怠期もなく、
いつも大切にしてくれる彼に感謝しています。
チラ裏すみません。
629 :
恋人は名無しさん:2007/05/02(水) 17:52:12 ID:DJ1u8ljIO
同棲三年目。
同時にうつ発病で休職中。
今1ヶ月くらいたったけど金はないし、いい加減限界。別れるしかない気がする
>>629 うつ病中に2ちゃんなんかやんなよw
悪化の一途だぞ
>>628 全く関係ない俺も君達の4年目を祝ってワインを開けさせてもらうよ
おめでと!
幸せなカップルに乾杯!
>>628 おめでとう(´∀`)私も明日で付き合って4年目。
お互いに仲良く続けていけるといいね。
いつまでもお幸せに!
633 :
恋人は名無しさん:2007/05/03(木) 06:48:16 ID:QSRP4Ztn0
634 :
恋人は名無しさん:2007/05/03(木) 08:01:26 ID:CdGBZRftO
>>633 そうだね〜。
そういうカップルたくさん書き込みあったよね。
結婚のチャンス逃して30代なっちゃったとかさ。
635 :
恋人は名無しさん:2007/05/04(金) 00:02:45 ID:5R4SOkHyO
636 :
恋人は名無しさん:2007/05/04(金) 02:39:51 ID:yEeRWwM90
>>635 働けない、住むとこない、実家もないはきついね。
私も実家はないけどね。
637 :
恋人は名無しさん:2007/05/04(金) 03:27:04 ID:oH4IB+NzO
自分達はもうすぐ3年
結婚のためにでっかい家建ててしまった
恋人も家も揃ってしまい、幸せすぎてこわい
638 :
恋人は名無しさん:2007/05/04(金) 06:13:09 ID:x2AuMrAKO
>>637 実際籍入れるまでわからないよ。
知人は広いマンション買って結婚したけど
もう別居してて、離婚話もでてきてるってさ。
639 :
恋人は名無しさん:2007/05/04(金) 10:59:45 ID:YN+23GwPO
>>638 その知人の例えだと、籍入れたってわかんないってことじゃんw
640 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 00:38:22 ID:i89r1orIO
職場に無理言って彼と休みを合わせたのに、デート中、彼に同僚から電話があった。で、
「あと2時間くらいしたらそっち(同僚のとこ)行くから」って言われた。
わざわざ休みも合わせて、今日はずっと一緒にいられるんだって思ってたから、なんかムカついた。
「いつも一緒にいるんだからいいじゃん」って彼は言ってたけど。
確かに一緒には住んでるけど、普段はお互い仕事が忙しいから、一緒にゆっくりご飯食べたり、いろんな事話したりする時間がない。
同棲してたら、デートはどうでもよくなるものですか?なんかドタキャンされたみたいで腹が立つ。
641 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 00:56:17 ID:L/6tHu/N0
642 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 01:08:00 ID:i89r1orIO
643 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 01:23:19 ID:t3575Hiz0
644 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 01:57:02 ID:L/6tHu/N0
>>642 いつも一緒にいるなら、
仕事の人を優先しろ。
仕事うまくいくためにも大事!
645 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 03:21:03 ID:m1TrHBolO
わざわざ休みを合わせた彼女の仕事はどうなってもいいのか。
646 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 04:14:29 ID:KsBhC+hZ0
>>639 うん、実はそういう事w
籍いれるまでわからないし、入れたって数年はわからないw
5年もすれば安泰かなあって気がする。
籍入れて1年程度で別れる人って結構いるからね。
647 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 07:50:13 ID:i89r1orIO
>>640です
仕事上のつき合いで飲みに行ったり、大事なお客さまとの約束がある時は、
「どうぞどうぞ、いってらっしゃい」
と快く了解できるのですが、今回は彼の方から、
「休み合わせて」
って言ってきたのに、急遽かかってきた
「今〇〇いるからおいでよ」
っていう軽いノリの電話で、せっかくのデートが台無し。
こんな事になるなら休み変更しなけばよかった。
あんた自己中すぎるよorz
648 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 08:45:07 ID:qicvtrtDO
640
649 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 08:53:23 ID:qicvtrtDO
>>640さん
私の所も同棲してますが、お互い休みが合わなくてなかなかデートらしいデートは出来ないです。そこで話し合って、唯一休みが合う年末年始の休みに、私の大好きなディズニーランドに、ゆっくり旅行に連れて行ってくれると言う計画を立ててくれました。
まだ先の事ですが、一つでも大きな楽しみがあると普段のデートは全然我慢(私の単純なので…)できますし、仕事頑張れますからね。
そういう計画を立ててみるのはどうでしょう?
携帯からすいません。
650 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 10:10:15 ID:ITIdWRSQO
ちょっと相談です。彼氏→30歳。私→24歳。
同棲始めて3年。家賃や外食とかデート代(と、言っても彼に休みが余りないのでデートなんて2ヶ月に1回程度)は彼氏持ち。
家事は全て私。
それは、まだイイのですが来月か再来月に結婚予定なのに、まだ彼の両親に会わせてもらえないし私の家族にも会ってもらえません。最初は彼が30歳になるまでには結婚したいと言い、その後は6月までにと言い、今となっては最悪夏まで。
そろそろ彼の両親に会わせてくれるか私の家族に会うかして欲しいと言うと『そんなの結婚する時』って言います。
最近は仕事も彼より早く出て彼より後に帰って来て週に5〜6日働いてます。
彼のお弁当作り家の事も全部…。
たまに手抜きすると『最近は家の事は何もやらない』と言われる始末。
彼には結婚する気ないのかもって思い話してみると『結婚はする』だけで…。
どう思いますか?
651 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 10:48:45 ID:L/6tHu/N0
>>650 籍入れるだけなんじゃね?
あとは今と同じ。
>>650 嫌なら別れれば?
24ならまだ何とかなるし。
…と言いたいところだが、それだけじゃ何なので、彼のことを予測して書いてみるかな。
まず結婚についてはどんなものかを理解してないんだろうね。
紙書いて簡単に式でもあげりゃあ彼女は満足するだろう、それで終わり、とでも思ってるんじゃ?
式なんて2人きりでもあげられるし、両親なんて関係ない、みたいな感じ。
かなり幼い思考か両親との関係性が劣悪か。そういう感じがする。
あと家事に関しては、俺が養ってるんだからと思ってるだろうね。実際そうみたいだし。
今更生活費を折半にしろとは言わないけど、どうしても協力して欲しければ、
「自分の給料で2人のための貯金をこれだけしてる」ってのをアピールしてみれば?
自分の給料を毎月使い切ってて貯金ゼロってことなら自業自得だけど。
653 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 12:18:32 ID:ITIdWRSQO
650です。
食費と光熱費は、私が払ってます。
貯金はしたいのですが、彼氏がパチスロにハマってて、給料には返すからって言いながら、結局返さないの繰り返し。
私としては、本当に結婚する気があるなら、そろそろ会わせてくれてもとか思うんですけど…。
結婚式は挙げる予定はありません。
ペアリングも、彼じゃなくて、私が買いました。
昨日も、早く、両親に会わせてって言ったら、『そのうちな』と言われました。
あげくに昨日、姉から『あんたの誕生日も近いし、回転寿司でも行こう』と言われた、彼に言うと『パチンコして負けてる時に訳わかんない事言うな』と怒られてしまいました……。
同棲して、最初の1年くらいは、彼は両親に、同棲してる事を隠してました。
確かに、イイ所も沢山あるんですけど、有言実行が出来ないみたいで。
しまいには、私が具合い悪くなっても家事はしてくれない、ご飯を作れないで寝込んでると『愛がない』『気合いが足りない』と言われてしまいます。
654 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 12:21:41 ID:2TCNkPWV0
>>650 俺には彼がボーダーに見えるのだが?
ボーダースレ行ってみては?
まともな30歳の男じゃないよ。
都合のいい便器兼家政婦兼奴隷だね
656 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 14:02:39 ID:ITIdWRSQO
650です。
やっぱり、まともじゃないですよね……。
『30までには結婚したい』って自分から言い出したのに、いざ、私が急かすと『俺が結婚したい時にする』
『言われると結婚する気なくなる』
『なんで、お前のいいなりにならなきゃいけないんだ』って……。
おまけに、名前で呼ばれた事なくて、名前で呼んでって言うと
『名前なんか重要じゃない。くだらない事でガタガタ言うな。俺が呼びたい時に呼ぶ』
そう言われ続け2年がたち、呼ばれる時は『ねぇ』『ちょっと』『あんた』『おい』
喧嘩の時は『てめぇ』のまま…。
有言実行して欲しいとか、ちゃんと名前で呼んで欲しいとか思うのは、ワガママでしょうか?
私も、結婚するって言われて、これから先も待つってなると不安だし、気分次第でコロコロ変わる彼をどうにかしたいです。
最初の子供を産むのも、どんなに遅くても、27歳までには産みたいし…。
ちなみに、携帯の名義、家の名義も私です…。
>656
共依存だな
>>656 スマン、途中でなぜか笑ってしまった。
俺もそんな男になりそうだ
660 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 15:16:49 ID:bEBCxHBaO
同棲カップルさんに質問です。
相手のご両親も一緒に同居されてる方いますか?
661 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 15:33:20 ID:ITIdWRSQO
>>656 うちの彼みたいな男にはならない方がイイですよ!
自分勝手、人の事考えない、言うことが気分で変わる…。
付いていけないって言うと、ナゼか、お菓子だけ持って1日限定で実家に帰るし…。
それなのに、親には紹介してもらえないし…。
どうしたら、紹介してもらえるんですかね…。
662 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 16:13:56 ID:D2l1RCHI0
>661
「私のこと真剣に考えてくれないのなら別れる。何月何日に
親に直接会って紹介してくれると約束して。」
何回言っても行動してくれないのはナメられているんだよ。
強気の態度でいきな。男なんて世界になんぼといるんだから
はっきりしないこいつとは別れてもいいやぐらいのね
663 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 16:30:39 ID:ITIdWRSQO
>>662 真剣に考えてるなら会わせてって言った時に、
『しつこいなら結婚もしないし、会わせない。別に別れるなら別れてもイイ。女は男の言いなりになるのが当たり前』みたいに言われました。
『待てって言ってんのに、待てないなら他の奴、探せ。近いうちに会わせるって言ってんだから、いちいちうるさい』って…。
言えば言ったで、言われたくないし、やる気もなくす。
だからって言わなきゃ言わないで行動に移さない…。
私のワガママもあるかもしれないけど、やっぱり、相手がいる以上、20代前半で結婚したいし、早いうちに子供も欲しい……。
私自身も別れられないし、寧ろ、依存しちゃってる感じで…。だからって、結婚まで何年も待たされたくもないし…。
正直、どうしたらイイか分かりません。
664 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 16:34:27 ID:1edi49E0O
遊ばれてるだけだってなんでわからないのかな
同棲女ってほんてバカだなw
665 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 16:39:42 ID:bEBCxHBaO
>>663 私の経験上の話で恐縮ですが、本当に結婚したがってる男性の場合
男性の方から両親に会わせたがるし、両親の方から会いたがるよ
両親との関係が悪かったり、相手の両親が立派すぎて引け目を感じてる場合を除いてはね
666 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 16:42:16 ID:puV3paGAO
>>663 おまいは「彼と結婚したい」んじゃなくて
「20代前半で結婚して子供産みたい」だけなんじゃね?
それに気付けずにモヤモヤしてるように見える。
別に相手がそいつじゃなくても結婚もできるし子供も産めるよ。
それこそ年とる前に結婚したいなら、ダラダラ迷って時間が経つのを
無駄に待っていき遅れるより、さっさと決心した方が
>>663のためだと思うんだけどな。
668 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:08:14 ID:ITIdWRSQO
>>667 私も、彼に本当に結婚する気があって、両親に紹介してもらってるなら、いつまででも待てます。
でも、隠されてたうえに、彼の両親が彼に私の名前を聞いた時に、嘘の名前を教えたみたいなんです。
笑顔で、『思い付かなくて、関係ない名前教えちゃったよ』って…。
もう、同棲して、3年もたつんだから、ハッキリして欲しいんです。
それを言うと、
『まぁ、6月か7月じゃん?最悪、夏までには出来んじゃん?』って…。
彼は、今、バイトなんですけど、最初は年明け、遅くても2月までには就職出来るように、行動に移すって言いながら、結局は…。
その事で、問い詰めると
『その時は、そーゆー気分だった』って言われるし。
『気分で行動するな』
と言えば、
『その時の俺に言え』と…。
彼の両親は、一応、結婚する事は知ってるって、彼は言うけど、実際は分かりません…。
結局、全ては私のワガママなんでしょうか?
親にだけでも、一緒に住んでるからみたいに紹介して欲しいと思うのは間違いですか?
>>668 バイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
670 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:11:55 ID:bEBCxHBaO
同棲カップルさんに相談したいんですけど…
彼氏の親と2世帯住宅で同居しないかって言われて悩んでます。
同居型同棲=もちろん結婚前提ですよね?
はっきりとはプロポーズされたわけでもなく、具体的な結婚話も今の所ないです
よく家事をしに行ったり泊まりに行ったり行き来はしているのですが
ちなみに家族は彼の父親と祖母です
671 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:17:26 ID:bEBCxHBaO
>>668 あなたにとって彼は魅力ある人なんだろうけど…
結婚したら絶対苦労すると思うよ
少なくとも結婚を真剣に考えている男の行動とは思えない
>>668 あなたが彼を一生食べさせていけるなら結婚考えてもいいと思うけど。
バイトの時点でありえないし。
働いたとしてもいつ辞めるかわからないよ。
>663
あなた自身が依存と認めているのなら話は早いよ。依存を断ち切ればいいだけ。
>>668 これだけ言われても要点がわかってないみたいだし、あなたは駄目だと思うわ。
親に紹介して欲しいと思うのはわがままじゃない。
が、あなたの問題はそんな事じゃなく、男を見る目がなさ過ぎる事と
それを問題視できずに共依存してる事。彼も彼だがあなたもあなただよ。
675 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:38:01 ID:RDC2lRjEO
社員になってからじゃないと話にならないねえ・・・
676 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:47:54 ID:puV3paGAO
>>673 依存ってどうやって断ち切るの?口では簡単に言えるけど
677 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 17:49:21 ID:bEBCxHBaO
>>676 彼に金銭を与えない
一緒に住むのをやめる
>676
そんなだめんずなのに別れたくないのは別れて一人になるのが寂しい
からでしょ。一人でいるのが寂しくて耐えられないひとは、
二人でいても心が通じなくて寂しいままだよ。結局はお互いが求め合ってるんだよ。
よりかかって生きるのではなく自分の足で立って生きるのがおとなだよ。
本屋の心理学コーナーにある依存症の本を読むとよく理解できるよ
680 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 20:51:10 ID:SJHVLqPeO
彼と同棲するために大阪から東京に来ました。
遠距離だったので将来を考えた上です。
今は仕事を探している所なんですが、
考えすぎて不安になっちゃって決まらない。
気分転換しようにも土地を知らない。
彼に甘えたくないのでグチも言えない。
早くちゃんと自立したいけど
焦れば焦るほど不安に押し潰されそうで
いっそもぅ消えたい。
チラ裏すみません。
>>668 こどもができたとして妊娠中は誰がお金出すの?
そんな経済力もなく優柔不断な男じゃなくても結婚は他の人でもできるでしょ
問題は貴方が家庭を築きたいのかその男と一緒にいたいかでしょ
男と一緒にいたいんだったら別に籍入れなくてもいいんじゃない
結婚したいんだったら別れて他の人を見つけたらいいよ
682 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 21:41:43 ID:GBtfeWpQO
連休で久しぶりに実家へ帰ってきた。彼氏も一緒に私の実家へ泊まることになって
色々親と話したけど、ついに親も入籍を認めてくれて夏には入籍することになった。
母が一人でずっと私を育ててくれて、最初は手放したくない気持ちもあるのか
なかなか認めてくれなかったけど、何度も親に話してくれた彼に感謝してる。
これから大変になるけど頑張ろう!
チラ裏でごめんなさい。
20歳過ぎた4大生の結婚を前提とした同棲は
世間的にはどうかな?認められない?
まだ親の保護下にあるくせに生意気かな。
>>683 別に悪くないだろ、そういうのがあってもいいと思う
後になって本人達が後悔しなければの話だが
685 :
恋人は名無しさん:2007/05/05(土) 23:17:57 ID:L/6tHu/N0
686 :
恋人は名無しさん:2007/05/06(日) 00:14:34 ID:tbmXRpBx0
>>670 無料家政婦&無料ホームヘルパーになるつもりですか?
家庭板にたくさん同居関連スレがあるんで
読んでみては?
687 :
恋人は名無しさん:2007/05/06(日) 01:13:15 ID:ckGwo7TA0
バイト君と同棲する女なんているんだなw
>680
仕事はどんなことが不安かな。まあ考えすぎちゃうことってあるよね。
まして知らない土地だし。
恋人同士ならグチ吐きはいいんじゃないかな。例えば彼が自分と付き合ってた時に
消えたい位悩んでいたと後で知ったらどう思う?
力になってやれなかったと自分を責めないかな。
経済的な面の甘えなら、後で充分お返しすることもできるでしょうに
私は、彼に心配かけたくないから深い悩みこそ黙ってるよ。
愚痴は自分もイヤな気分になるから言わない。
でも彼にそうあってほしいとも思ってないな。
うちは彼氏をお父さんみたく思っているから夕食時に今日あった嫌なこととか
とりとめなく話してるよ。彼は新聞読みながら聞いてるんだか聞いていないんだか。
ひととおり話し終わったらスッキリする。女ってそういうとこない?
彼氏もむかついたことなんかは話してくるしね。
まあグチ吐きは付き合ってる年数やコミュニケーションの取り方によって
個々ちがうのかもだね。
691 :
恋人は名無しさん:2007/05/06(日) 12:09:51 ID:MFt2iNXUO
>>684 やはりありなんですか!ずっと世間的に見たら同棲って
学生にはまだ早いと思ってました。
真剣に結婚したいけど、光熱費や生活費
(学費などは奨学金)は親に出してもらってる身分なので
ありえないと思っていました。それが先日他の板で
肯定派がいて驚いて書き込みしちゃいました。
同棲する場合相手の親御さんに挨拶とか
いると思いますか?
>>685 今は自転車で5分のアパートに住んでますが
私はアパートに帰らないのでほぼ同棲です。
アパート分かれてるので家賃、光熱費が別々かかって、もったいなくて。
使わない我がアパートもほこりかぶって可哀想です。
(彼の6畳のアパートに二人でいるので
荷物がびっしり状態です。)
金銭的にも一緒に暮らしたほうが
いいんじゃないかと考えているのですが、
彼や両親がどう思うか考えたら言い出せません。
>>691 親に反対されたらやめたら?
別に卒業してからでも遅くないんだし。
あと、当たり前だけど一緒に住むなら自分達でバイトなどして生活費を稼いだ方がいい。
あと、就活はじまるとお互いバイトできなくなるから、何ヶ月かバイトしなくても生活していけるだけの貯金もしといたほうがいいよ。
>>691 自立もできてないのに同棲って頭悪いとしか思えない。
親はきちんと勉強してもらう為に生活費送ってるんだよ。
>>691 >同棲する場合相手の親御さんに挨拶とか
>いると思いますか?
こんなこと言ってるようじゃダメだろw
卒業してからすれば?
そうか〜。学業が一番ですもんね。
少なくとも自分のことは自分のお金で
できるようになってから考えたいと思います。
>>691 学業がどうだとかの問題じゃなくて常識として間違ってる。
結婚するつもりなら、なおさら親に挨拶すべきだと思う。
やろうとしていることは、ただのおママゴトじゃん。もう少し客観的に社会を見ることが出来るようになってから始めたら?
それまでは半同棲で十分だと思うけどね。
>>695 それがいい
その日が来るまで部屋はどうしたいとか、家事の分担とか、自分なりに考えて楽しんでおきな
それもまたいいものだよ
698 :
恋人は名無しさん:2007/05/06(日) 22:53:42 ID:6784jfuAO
親のお金で同棲ですか?
これだから同棲する人は馬ry
>>691 まず、1つ
学生の本分は勉強だ。恋愛多いに結構。だがそれを蔑ろにしてるうちは止めとけ
2つ
誰の金で生きてるの?
お前のパパンはお前に生活費をあげてるワケで、見ず知らずの彼氏との懐を潤す為に働いてるんじゃねぇよ
3つ
落ち着け
本当に好き同士なら大学出るまで待てるだろ。それが出来ずに今すぐ同棲に走るのは幼稚すぎる。
2ちゃんねらのモラリストぶりにワロタ
同棲って魅力的に映る気持ちはわかるけど(私もそうだったから)、
そんないいものでもないよ。同棲して別れた人のスレもあるから
それも参考にして決めなー
702 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 00:42:21 ID:I0jOIeYl0
とりあえず、おままごと感覚ではじめてみて
楽しむのはよいと思うけどな。
人生一度しかないしね。
うまくいかなければ別れればいい。
人生一度しかないから自分を大切にしてほしいよ。
この人となら!と思った人とだけ。
同棲して別れたら男はもてるねですむ話だけど女の子はバツイチみたいな印象
704 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 05:50:12 ID:j/UhYV3EO
この人となら!
と思ったら結婚しないと行き遅れになるよ。
705 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 09:22:42 ID:nlnIdQjGO
大抵の人は「この人となら」と思って同棲始めてるんだろうけど…
そううまくはいかないもんだよね。結婚するならサッサと動かないとズルズルと長引くよ。
うちも私が何も言わずにいたらそうなったかもと思う。
ウチはすごくうまくいってるよ。
お互い仕事忙しくて、二人の時間あんまり無いけどそのほうがうまくいくのかもね!
707 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 14:14:41 ID:lNmc4hfO0
同棲始めてまったく不満はないんだけど一つだけ困ることが・・・
彼がおっぱい(乳首)から離れない・・・。
別に触られるのは構わないんだけどたまに痛いときがあって。
やっぱり乳首にからしでも塗っとくべきかなぁ?
誰かおんなじような悩みの人いない?
708 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 16:55:51 ID:PJG06XspO
たまに、私は彼の性欲処理の道具なのかって思ってしまう…。
疲れる。
たまには一人で寝たい。
したくないときにやめろって言って断ればいいだけの話。
「今日は性欲無い。」
双方がしたいときにだけするべし
710 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 18:00:11 ID:tLA/3IRRO
>>707 一緒。
あんまりやると金玉踏みつぶすといって脅した。
711 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 20:05:18 ID:BlE2OVDnO
相手がカゼひいた場合って一緒に寝ます?一人でゆっくり寝かせてあげたいのと自分がうつりたくないのがあって。
>>711 寝ない。お互い仕事あるしうつされたくない。
713 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 20:21:02 ID:BlE2OVDnO
布団が余分にあったりソファで寝る感じでしょうか?余分に持ってないとキツイですね。
一応(いつかは)結婚の予定があるから、結婚後の話もする。
それでわかったんだけど、彼は子供にDQNネームをつけたいらしい。
ああ、なんか、先に同棲しておいてよかった、と思った。
715 :
恋人は名無しさん:2007/05/07(月) 21:05:23 ID:LxbfeWSUO
>>714 少しずつ彼を洗脳するしかないね
今日病院で母親が娘を
「きららちゃ〜ん」と呼んでて、思わずキョロキョロした
>>714 彼に育児板の勘違いスレ見せてあげなよ。
717 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 02:36:20 ID:gGY3Yc9NO
>>714 私の彼氏もです。
『絶対嫌。そんなんなら子供いらない』と言ったら考え直したようだけど。
私は過去に同棲経験があり、元彼は今彼より倍近く月収あったけど
生活はギリギリでした。他にも大変なことがいろいろあって一年ほどで
別れてしまったので、今はちょっと同棲はしたくないんです。
しかし彼はしたくてしょうがないみたいで。しかも物凄く浪費家で、
服や趣味や食べ物、何でもぽんぽん買ってしまう人なので無理があります。
『○○節約とかできないじゃん』と言っても『なんとかなる』の一点張りだし。
こっちは経験あるからいろいろ大変なこと知ってるんだよ、と言っても
平気ですかね?やっぱり過去に同棲経験アリって言われたら嫌ですか?
718 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 04:27:28 ID:yNivLlG90
>>714 「いつかは」とか言ってるとこのスレの先人みたくなりますよ
719 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 04:48:45 ID:HURlfb/lO
>>717 なんとかなるなんて考えで言うくらいだから将来性もないと思うしいいんじゃない?
自分は経験上で言ってると言っても分からないだろうけどね。
周りにも何も考えず子供作ったりしてんのいたけど、なんとかするのは親だったり。
720 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 05:01:46 ID:WMqYUq+rO
昨日大家から、家賃払ってくださいって連絡が来た。確かに月末に彼氏にお金を渡したのに。問いつめてみたら、やっぱり使い込んでた。
もう呆れて物も言えない。「この現金を自由に使えたらいいのに」という苦しみを味あわせる為の教育だったつもりだったのに、裏目に出たみたい。
でもキツいことは言えず、結局許してしまった。こうやって甘やかすから、どんどんダメ男になっちゃうんだろうな…。
チラ裏スマソ
着服かよ…救いようがない。
話し合いが足りなくて生活費が偏るとか、
趣味に使いすぎるってんならまだ改善の余地があるけど、それはもう無理だよ。
やってることは泥棒に近い。
もっとひどい事にならないうちに手を打つべし。
私はGW中に転がり込んできた彼氏を追い出したよ。
同棲期間2ヵ月だけど、私には合わなかった。
723 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 11:07:10 ID:i7YpPeAM0
2ヶ月前に転がり込んできた彼氏を
GW中に追い出した
だと思うよ
724 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 12:08:34 ID:oLWWqGg30
そうそう。男をダメにしているのは女
同棲してて、ゴハン作ってあげても「いただきます」「ごちそうさま」…こんな基本的な事も言わない彼。嫌気がさしてきた。
普通言うよね?
育った環境によるよね。
もちろん言うのが基本だけど、私の周りでの印象だと、
ご飯が出てくるのが当たり前で、無口な人ほど言わない傾向がある。
ご飯作って出す時に会話があれば、その流れで「いただきまーす」とか自然と口をつくしね。
ただ、もともと言ってた人でも一人暮らし歴が長い人だと、
言わなくなる人も多いみたい。
>>725の彼がそういう人なら注意すれば言うようになると思うよ。
727 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 15:54:25 ID:WMqYUq+rO
>>721 レスありがとう。本当に彼氏に対してがっかりしました。そしてこの人と同棲してるってことは私自身もこのレベルかって思って自分にもがっかり。
人に話すと彼氏のどこが好きで付き合ってるの?ってよく聞かれるんだけど、ぶっちゃけ答えられない。てことは情なんだろうけど、情だけにしちゃ、気持ちがでかい。
どーしたらいいのかわからないなぁ。長乱文スマソ
>727
彼のこと尊敬してるの?
730 :
727:2007/05/08(火) 18:06:31 ID:WMqYUq+rO
>>728 彼氏はセックスはおろかオナニーもろくにしません。可哀想なくらい女の影もありません。一度レスになりかけてケンカした時、もともとあまり性欲がないって言ってました。
>>729 彼は優しくて愛情深くて真面目な部分を持っていて、尊敬できるところもあるんです。
でも危機感や責任感のなさが、その良いところをかき消してしまうくらいひどいんです。私はその少ない彼の良いところにすがろうとしているだけなのかもしれません。
731 :
恋人は名無しさん:2007/05/08(火) 18:38:49 ID:UvpWQwPs0
好き嫌いに理屈なし
お金にだらしないのは致命的
それも家賃なんていう、毎月決まった出費を管理できないのはダメだろ。
まったく何もない状態から同棲するときって
いくらくらいかかりますか?
>>733 うちは名古屋の2LDKで、敷金礼金が45万程。
家電は彼の親が揃えてくれたが、テレビ、エアコンを除いて約10万。
その他、カーテンやキッチン用品や細々したもので5〜6万。
それ以外でも、揃うまでは何だかんだでお金が掛かると思う。
遠距離恋愛になってから、同棲を考えて実行に移すまで約一年。
お互いの親には挨拶済みです。
結婚せずに同棲にしたのは、彼の収入と私が働きたかったからです。
同棲して四年目に突入しますが、私の年収が彼の年収を超えそうなので
これをきっかけにこの辺で結婚する予定です。
計画的に同棲を始めましたが、何らかのきっかけがないと
結婚に至らないのも事実です。
先を見越してから決めてくださいね。
>>734 レスありがとうございます
とりあえず2年間で1人50万(合計100万)貯める予定で
100万円あればなんとかなるかなと思っていたのですが
ギリギリになりそうですね・・・
やはり同棲を始め、長くなってしまうと
結婚と言い出すのもいまさら・・・という雰囲気になってしまうのでしょうかね
貴重なご意見ありがとうございました
あと、ご結婚(予定だと言うことですが)おめでとうございます!
どうかお幸せに!
ありがとう〜!
>>735 ありがとうございます。
地域が分からないのではっきりとは言えませんが、100万あれば同棲は可能かと思います。
先立つ物はお金ですよ。
近くに住んでるなら、同棲はあまりお勧めしません。
私の場合ですが、遠距離をする事(飛行機で一時間くらい)と同棲をする事の
両方を続けた場合を二人で考えて同棲を選びました。
今思うと、最初の一年はお金や生活習慣で喧嘩ばかりでした。
細かい話ですすが、就職する時に出身地から今の住所に移る理由等で苦労しました。
>>735さんのレスから推測すると、お二人ともお金や期間を置いて
ちゃんと考えてるようなので、私みたいな苦労はしなさそうですね。
二年もあるなら結婚すればいいのに、とも思いますが、理由があるのでしょう。
余計なお世話かもしれませんが、同棲前でも一応のケジメとして
双方の親に挨拶した方がいいと思います。
長くなりましたが、気長に冷静に頑張ってください。
実はまだ私も相手も学生で、二人で暮らしたいね〜という妄想の域なのです・・・
2年後学校を卒業し、成人し、就職するので親元を離れ自立
(同棲の場合自立と言うのかはわかりませんが・・・)したいなぁ、と
とりあえず同棲すると仮定してお金だけは貯めておこうという方向に至った次第です
地域は札幌ですが100万あれば同棲可能の言葉を聞き、さらにやる気がでてきました!
>>737さんのおかげで明確な金額目標も定まり頑張っていけそうです
確かに、飛行機で行き来し、少ししか会えないなら
思い切って同棲したほうがいいですよね
同棲するにあたっての苦労の話や注意など
とても参考になりました。本当にありがとうございます!
親への挨拶のことも、気が早いですが今のうちから脳内で練習を重ねたいと思います・・・w
こちらも長々とレス、失礼しました
スレッド貸して頂き本当に感謝です
>>738 まあ、その頃には別れていると思われるのでよいと思う。
>>738 大丈夫だと思うけど、同じ口座に貯めたらだめだよ。別々に貯金。
これから何があるか分からないしね。
ダメだなんかもう冷めてきた。
彼もそうなんだと思う、それが伝わってくる。
最初は気を使いあって仲良かったのに今は喧嘩ばかり…
言い方がキツいと言われて今日も喧嘩。
私も我慢してることたくさんあるのに…と思うたび冷めていく。
同棲してまだ一年半です。
この先が思いやられるから今のうちに別れたい、でも一人の生活が想像できない。
寂しいだけなんだろうか…
742 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 04:38:21 ID:iNm0a8XLO
いきなり全部を揃えようと思わなければ100万もいらない。
布団とかは実家から持ってきて必要最小限のものだけ買えばいい。
私が一人暮らしした時は、家電話買うのに1年かかったよ。
同棲生活を維持するために売春してる。
GWはかなり稼げた。
彼氏も求人紙とか見るようになったよ。
743 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 06:10:29 ID:4MMrkXwbO
744 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 06:28:11 ID:iNm0a8XLO
>>741 二人でいるのに慣れて、寂しいだけだと思います!
745 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 06:59:36 ID:Blm3YhnQO
うちなんか、お互いの貯金金額20万くらいで1DKのアパートから同棲が始まったよ
前は超貧乏生活だったけど、今は貯金も貯まり、ペットもいて、両親への結婚の挨拶も済ませたょ
かかった時間は3年間
喧嘩も沢山したし、実家に帰った事もあったし
浮気騒動もあったけど
なんとかここまできて、素直に一時的なあれじゃなくて
「幸せ」を実感できるようになりました
同棲してると確かに近くに居すぎて大切なものを見落とす時があるけど
一回立ち止まって考えてみて!
昨夜悩みを書き込む前にここをまるっとロムったら
うちなんか全然ましじゃんって思うことが出来た
ここの人達ありがとう
>>746 下には下がいるのレベルで安心してちゃダメ。
人間、上を見ないと。
748 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 21:56:05 ID:UHVcfz4O0
みんな、何品くらいおかず作ってるのかなぁ。
同棲してる友達に聞いたら「一品(汁物もなし)」って言ってて
それはさすがにかわいそうじゃ…と、思うんだけど。
749 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 22:09:00 ID:58rZ/+af0
どうせ同棲するんだ
750 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 22:12:51 ID:qPNEatOTO
751 :
恋人は名無しさん:2007/05/09(水) 22:24:35 ID:UW6kO/qj0
うちは濁汁三回か、ゴムなしで三回
かな
>747
優しいんですね。もっとお叱り受けるかと思ってた
でも私はレベルとかいう考え方はしないですね
情緒不安定になっていて、一時的に安心出来たという意味でした
>748
うちはメインともう一品、メインなしで3品 が基本です
うちは主菜、副菜、味噌汁、白米、おしんこ。
前は主菜を2つだったんだけど、疲れたから一つにした。
来年の2月に結婚予定なんだけど、そろそろ動かないとダメだよね
親の挨拶、式、周りへの挨拶、引越し・・・正直めんどくさい
私21彼33
同棲7ヶ月目なんだけど結婚のメリットがわからなくなりました。
最初は結婚願望と妊娠願望強かったんだけど、同棲続けてるうちに彼の将来性や経済力がないとはっきりとわかり、結婚のメリットがなくデメリットだけと思いました。
彼とは籍を入れないでこのまま同棲をして内縁の妻ぐらいでいいかと思ってます。
755 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 04:36:10 ID:BLqKTAsU0
>>742 ぶっちゃけ、売春てどのくらい稼げるの?
うち二人して仕事が見つからなかった時期あって苦しいんだよね・・・
756 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 04:50:18 ID:BLqKTAsU0
セックスレスの彼氏がセックスしたいって言ってる!
怖いよー。
757 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 05:48:46 ID:3T+mX+p9O
>>755 都内なら2〜5万。
ピル飲んで生で外出しで4〜5。
ゴムありなら3。
貧乏人は2と値切ってくる。
それなりの稼ぎのよいおじさまを捕まえるのがいいね。
気にいって頂ければ約束の額より多くいただける事もあります。
758 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 06:39:07 ID:3T+mX+p9O
地方はもっと安いみたい。
群馬の友達が、どうやっても2以上出してくれる人はいないって言ってました。
水商売やってるともっと高額出るね。
一度に20万弱くれる人いました。
彼氏ができたからと、連絡先を消してしまいました。
もったいない事したな。
759 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 07:50:12 ID:SZ7PlFzBO
ネタだよね?
同棲しながら売春とか。
760 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 08:03:17 ID:3T+mX+p9O
ネタじゃないよ。
連休で50万くらい稼いだよ。
もうちょっといけると思ったんだけど。
次の稼ぎ時はボーナス時期だな。
50あればとりあえずしばらく大丈夫だし。
761 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 08:37:43 ID:oGS0tNLpO
俺の親友(片思い中)のA子ちゃんはA子ちゃんの部屋に転がり込んだ年上男と同棲一年
家賃から生活費までほぼ男と折半。月の半分くらい弁当と晩飯作ってやってデートらしいデートは月1回あればいい方。
男の方は飯とか一年で2回位作った。掃除はA子ちゃん担当洗濯は共同。
記念日以外のプレゼントはナシ記念日すら安物。A子ちゃんからのプレゼントはあり。
高級店での外食ナシ。ありの場合A子ちゃんの奢り。セックルの相性よくない。同棲も解消したい。
ざっと聞いたことを纏めるとこんな感じだったが同棲って女にはなんのメリットがあんの?
男からしたら仕事だけしてちょっと金いれてりゃ好きな女がちょいと世話焼いてくれてやりたいときはまあまあやれてええけど女は面倒なだけちゃうかと話聞いて思た。
そりゃ解消したくもなるよな。相手の男は嫌だと言ってるらしいが。
おれやったらもっとA子ちゃん大事にするでー。
>>760 まぁ、お金があることはいいことだけど
体も大切にしてあげてね。売りで病気もらって死んだ友達いるから。
763 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 09:14:38 ID:pg/uFcS5O
同棲してる人の家の間取りってどんな感じですか?
やっぱ2LDK?
メゾネットの2DK。
765 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 11:46:54 ID:OAtmZjaSO
うちは2LDK
ほとんどリビングと寝室しか
使ってない‥。
もったいないなぁ〜!
売春してる人
むなしくならない?
後悔してない?
766 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 13:21:56 ID:xsvwiYbnO
彼が野菜嫌い。
今日の昼飯のコンソメスープパスタ
何気なく入れた茄子が無理だったみたいで
ほとんどゴミ箱に捨てた。
最初は彼の好物をと思って肉ばかりの
ご飯を作ってたけど栄養失調になるし
太るし、野菜大好きな私には辛い。
料理をゴミ箱に捨てたの、
思ったよりショック受けていま落ち込んでる…。
食費折半だから私にだけサラダつけるとかできないし。
野菜もっと食べれるようになってほしい…
767 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 13:30:05 ID:xsvwiYbnO
あ、うちはワンルームです!
768 :
恋人は名無しさん:2007/05/10(木) 13:44:05 ID:+6ayDYrnO
屋根付き一戸建てとかいないの?
一戸建て
掃除が面倒
引っ越した
>>766 いったい彼はいくつだ?
20過ぎてそれならかなりヤバイよ。
きちんと説得して野菜も食べさせるべし。
それでも言うこと聞かないなら、別れも考えたがいいと思う。
小学生じゃあるまいし。
>>763 アパートの2DK
>>766 野菜は全部ダメ?
料理捨てられるのはショックだね。
彼ちょっと我儘じゃない?
私の彼も全部ではないけど、嫌いな野菜多くて困ってる。
彼いわく、無理矢理食べさせようとするのが嫌みたいだから、
できるだけ細かくしたり、好物の肉と一緒に和えたり添えたりしてる。
偏ってもいいから、食べれる野菜は与えたほうがいいね。
>>766 うちも嫌いな食べ物が多いから、今までかなりの量を捨ててきた。
最初はへこんだし、事前に言ってくれなかったから
作ってからこれ食べられないとか言い出して困ったよ。(食べる努力はしてたけど)
今はちょっと工夫して、ハンバーグを作るならタネに人参を摩り下ろしたり
椎茸を細かく切って入れて、自分用はそれに豆腐を足したりしてる。
シチューやカレーには、ブロッコリーの茎を入れて分からないようにしたりね。
炒め物は、まとめて炒めた後に彼の分を取り出して
残りに自分の好きな野菜をぼんぼん入れて作ってる。
面倒だけど、年と共に好みも変わってきてるから、好きなら辛抱だよ。
野菜ネタ盛り上がってるね。
うちは彼女がそんな感じで、野菜は一部の根菜しか食べない。
料理も嫌いみたいだし。もし結婚したら悲惨な食生活が待ってるよな。。。
最近仕事をやめて彼の家で同棲はじめた。
ゴハン作って食べさせてあげてるけど、お金もらってない。
調理器具もたりないの私が買ってる。
買ってきたよアピールもやんわりしてる。
私収入ないからお金もらいたい…。
今日食べさせてあげたゴハンのお金はどこからでてるのかって、
わかってるんだろうか。
>>775 はっきり言えばいいんじゃ?
明るく「お金ないからご飯かえないよーw」って
それくらい言えるようにならないと…
777 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 00:53:04 ID:bAAVM/qT0
嫌いな食べ物が五つ以上ある人とは付き合わないようにしている。
(ブルーチーズやフナ寿司等特殊な食べ物は除く)
自分の健康に無関心ということは、他人の健康にも無関心ということだよ
779 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 04:09:55 ID:Rg9Ky7JZ0
> 私収入ないからお金もらいたい…。
こういうこと言う前に自分働けよ
> 今日食べさせて「あげた」ゴハンのお金
彼が住ませて「あげてる」光熱費は?
完全に世話になる気で来たのかよ
金もないのに転がり込むこと自体どうかと思う
780 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 07:26:08 ID:/k9jlhgBO
>>757 ゴムありで3万か。
私、失業しちゃってアルバイトなんだよね。それも週3回しかシフト入れなくて、曜日も不定期で他のバイトできないんだ。
週1回月3回で9万か。
やっちゃおうかな。
781 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 07:31:37 ID:CUBSLQyqO
GWから同棲開始。
うちはは全て費用は彼負担かな。
好き嫌いはあまり無い方で助かってる。
唯一、カボチャが苦手だけど努力はしてるみたい。
食べ物の好みが似てるのも助かるし、週2〜3回は外メシなのも助かる。
皆苦労してるんだね。私(23)は料理得意な方ではないので凄いなって思う。
うちの彼(24)は好き嫌いほとんどなく、母の味も知らない人なので、
肉じゃがや味噌汁などが元々特別好きじゃない。
誰かと比べることもなく、美味しいと食べてくれるので、
今まで気づかなかったケドそういう点ではうちは良かったなあ。
>775
どういういきさつで同棲し始めたの?
彼も家賃・光熱費はどこから出てるのかって分かってるんだろうか。
と思っているかもしれないよ。もう少し話し合いが必要だと思う。
うちも同じで家賃・光熱費は彼持ちで、食費は私。
食費は家賃と違ってアイデア次第で節約可能だし、うちは外食の時は少し出してくれる。
確実に彼の方が負担が多いんだから、出してくれない出してくれないじゃなくて、
まずは感謝することだと思う。
仕事は彼にやめてって言われたんならともかく働きたいなら働いていいと思う。
これは同棲にも結婚にも言えることだけど、お互い助け合わなきゃ一緒に居る意味がないと思う。
785 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 08:54:23 ID:/k9jlhgBO
>>784 かわいいてか、美人さんだねって言われるよ。
食費は私が出してるっていう彼女に質問です。
お昼もお金渡していますか?
ウチは朝は両方食べないし、お昼はお互い自腹、夜は私が作ります。(休みの日は夜彼が作ってくれる)
収入は彼が私の約2倍、休みは私は月3日、彼は6日です。
みんなお弁当とか作るんでしょうか?
家賃はうちの実家が経営のアパートだし、
今月入居したばかりなので、だしてもらってるもなにも、ないです。
いろいろ話し合ってみます、愚痴ってすいませんでした。
788 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 10:20:20 ID:/k9jlhgBO
出会い系使って様子見。
たしかに若い人は2と値切ってくる人多いね。
1,5とか言う人もいる。
デブスでもいいって意味かしら。
スレ違い。
790 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 13:17:46 ID:/k9jlhgBO
同棲生活を維持するための話よ。
791 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 14:49:19 ID:ru2IIVgD0
みんな色々苦労してんだねー。 うちの彼氏は好き嫌いあんまりないし
自分と好きな物似てるから作ると「今日食べたいと思ってたんだ」
なんてことがよくあるよ。
最近仕事も忙しくて料理もちゃんとしてないし、生活費なんかは全部彼氏に
だしてもらってるから、もうちょっとやらなきゃいけないなとは思うけど。
二人とも仕事してる人場合は、やっぱり生活費どっちも出してる?
私は自分の収入はお小遣いなんだけど(スーパーでちょっと買うのとかは出すくらい)
792 :
恋人は名無しさん:2007/05/11(金) 18:56:06 ID:N37M21WPO
うちはお互い働いてて、家賃、食費、光熱費など全部半分ずつだよ。
収入もあまり変わらないからかな。
793 :
恋人は名無しさん:2007/05/12(土) 01:45:34 ID:e5kcIRpU0
うちも半分ずつ。前は彼氏が給料全部私に渡して
自由に使っていいからって言ってくれてたけど
彼氏だとしても、人のお金勝手に使うのとか無理で
めっちゃ気使った・・・。
んでもう自分で管理してほしいって言ったら
私が辛いんだったらそうするって言ってくれた。
家賃、光熱費は半分。
私があんまり御飯食べないから食費は最近彼氏もち。
同棲するまでは食費なんてほとんど野菜だったし。。。
794 :
恋人は名無しさん :2007/05/12(土) 03:19:01 ID:+TJhJ0km0
援交とかって言ってる人まだいる?
このブログ読んでほしい。
そんでもういっかい考え直してほしい。
わたし、今日一日で読んだけど、色々フィードバックして鬱になった…
お金がほしいって気持ちだけで始める前に、読んでみて。
http://ameblo.jp/marimoetc/
795 :
サナ:2007/05/12(土) 03:38:37 ID:e5kcIRpU0
同棲始めてから新鮮さってゆーのがなくなるのって
仕方ないと思うんだけど。。。
彼氏は変わらず、私の事好きで好きな気持ちはずっと増えていってるって
言ってくれてるんだけど
私が自分の気持ち今曖昧で・・・。
嫌いじゃないし好きなんだと思う。
当たり前な感じが嫌なのかな。
同棲してるだけでも幸せな事なのに。
彼氏と別々に暮らす事とか考えたりしてる。
私といたらダメなんじゃないかとか
彼氏といてたら私がおかしくなるんじゃないかとか。
明らかに自分がおかしくなっていくのがわかるから怖い。
彼氏は前と変わらずに私の事愛してくれてるのに。
どうしたらいいかわからなくて不安です・・。辛い。
796 :
恋人は名無しさん:2007/05/12(土) 05:06:17 ID:9/3f+DByO
飽きたんだろ
>>795 別れてあげなさい。
彼がかわいそう。
君は新しい彼でもみつけなさい。
で、また飽きたら別れなさい。
そしてまた・・・
>>794のブログちょっと読んだけどYOSHIかと思うような文章の気持ち悪いブログだった
作り話じゃないなら援交する奴は至極頭が悪いんだと思った
799 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 03:05:21 ID:tYxhJRE5O
男の人に相談です。
同棲すると新鮮さがなくなるといいますが、
この前彼氏に「最近パンツみてもなんとも思わなくなったな〜」と冗談まじりに言われて少しばかり悩んでいます。
飽きられてしまったのかな…
男の人の視点から、同棲彼女の「おっいいな」と思う仕草や服装はありますか?
服装や髪型を変えることで改善できるでしょうか。
800 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 03:09:36 ID:uckeONgpO
>>799家居る間シャツとパンツですごしなさいTバックね
801 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 03:12:29 ID:6a+leZVw0
毎日洋食ばかり食べてると
たまには和食が食べたくなる気分と酷似してます
しばらく実家へ帰るとか 旅行へ行くとか 距離を置くと変わるカモ
802 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 03:12:48 ID:mYpic5oP0
>>799 改善は難しいと思う。
でも別の繋がりが増してきてない?
婚約の予定は?
803 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 03:21:57 ID:jOPaIO9Z0
売春してきちゃった。
2人会って、3万ずつで6万。
簡単だね。
これと今あるお金あわせれば今月の生活は大丈夫。
804 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 04:10:16 ID:eY8aNvCEO
となりのカポがHしてる…
暑いからって窓開けたまましないで〜
とか言いつつ聞き耳立ててますw
805 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 06:03:00 ID:7r0rVXSsO
>>799 あなた自身に飽きたんじゃなくて単に女のパンツに対して慣れてきたのでは??女性のパンツ見ただけでも興奮する人とかいるじゃん
806 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 06:39:52 ID:SxhcNmHiO
半同棲状態で別れたいのですが、この板で相談してもよろしいでしょうか?
「半」かどうかって大きいよね。
身軽なうちに別れるといいよ!
808 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 06:48:23 ID:SxhcNmHiO
>>807 …彼は私の実家の私の部屋に居ります…出て行って貰えません
809 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 07:09:36 ID:tPmPo5YrO
8
810 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 07:13:36 ID:tPmPo5YrO
>>803 相場以上の額出すって人は会わない方がいいよ。
待ち合わせにこないとか、危ない目にあうとかいい事絶対ないから。
あとは携帯で連絡とれない人はすっぽかしで時間損する可能性あるから
却下した方がいいよ。
私は会う前に必ず電話で話してから行く。
あとは感じのいい人を固定客にすれば安全だよ。
811 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 08:31:01 ID:SxhcNmHiO
スレチ
812 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 10:53:30 ID:bj9edQfZO
どーせ正体はわからないからぶっちゃけちゃおーよ!
同棲中に浮気、売春したことある人〜?
\(^O^)/ハーイ…orz
813 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 10:55:56 ID:SxhcNmHiO
浮気と売春を一緒にするのは可笑しくないか?
売りするくらいなら、キャバか手だけの風俗にいったほうがいいと思う。私はね。
マッサージ店で働いてるけど、綺麗にヘアメイクして貰えて、脱がない触られないキスしないで1日最低でも一万は超える。それでも罪悪感あるよ…
さっさと資格とって転職したら辞める。
相場って3万ぐらいなの?なんか安っ!って思っちゃったけど。
たった3万?
>>815 お水出会い板見てみたら、びっくりした。地方はもっと安いみたいだよ…。
彼氏とは結婚したいけど、地方の有限会社のサラリーマン。結婚したら、しばらくは共働きじゃないととてもやっていけない給料。残業や出張も多くて本当に大変そう。
更に私は何の技術も資格も無いから、自分の将来の為にも2人の為にも、22歳にして看護学校に行く事にした。
周囲を安心させたいし「いついつまでに結婚する」とはっきり決めて言いたいところだけど、せめて学校に入学して資格取るまで、はっきりと言えないのが辛い…
万が一、私が体壊して学校に行けなくなったら…何らかの理由で仕事が出来なくなったら…と、最悪の事態を考えてしまう。
早く親も彼氏も安心させたい。あと三年…
>>816 なんか人のためにそこまでできるのってすごい。
私は技術職だし資格もあるけど、全部自分のためorz
彼と別れるかもしれないし、結婚してからもし彼と離婚しても自分1人で食べていけるようにって思ってるorz
人生何があるかわかんないからな〜…
818 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 16:34:51 ID:5iifquE1O
男癖が本当悪かった彼女。
やっと別れる話がついて出てってくれる。
ここまで来るの長かったぁ。
今、荷物まとめてる。
少し手伝ってるけど
2年も一緒に住んでたからか
意外に相手の物が増えてて大変。
嫌悪感を感じるほど大嫌いになってたのに
何か涙が出てくる。
どんな相手でも
大好きで一緒に住んだ相手との別れって辛いですね。。
819 :
816:2007/05/13(日) 16:45:45 ID:79HpSgcKO
>>817 えっ、私は別に人の為だけにそうする訳じゃないよー(´∀`)
>自分の将来と2人の為にも=相手と別れ(離婚)たりした時の為にも
ってことだし。
一人で生きていける力をつけておかないと、例えこの先ずっとラブラブ→ケコーンだとしても、稼ぎの少ない彼氏に依存する事になって非常に宜しくないしw
もちろん、高卒資格なしで工場や事務員なんかで定年まで勤め上げて家計を支えてる人は沢山いるだろうし、それはとても素晴らしいと思うけど。
私は心配性だし、大学中退という半端な経歴だから、そういうのが出来ないだけ。
えらそうな事書いたけど、今現在の私はフリーターマッサージ嬢&ストレスで落ち気味&家賃は彼氏に払ってもらってるorz
ってな事を大学中退スレで書いたら、「女はすっこんでろ!そのまま黙って寄生してりゃいいんだろ!」と叩かれたよorz
820 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 17:01:25 ID:SxhcNmHiO
スレチ
821 :
799:2007/05/13(日) 17:08:58 ID:7F5uHSvf0
パンツのものです。
婚約の予定は、再来年です。
別の繋がりは増してきていると思いますが
魅力がなくなったのか、浮気されたらどうしようなんて勝手に妄想してました
パンツに飽きたと思いたい。
しばらく距離を置きつつ、Tバック部屋着にして頑張ってみます。
>>821 いやそれじゃ余計パンツ見慣れてしまうかと
823 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 17:20:26 ID:XSO2UZq0O
婚約の予定が再来年て
なんの予定もないのといっしょだな
824 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 21:36:15 ID:n4Tb9jb40
>>823 同意。何故そこまで先延ばしにする必要があるのかわからない
825 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 22:27:46 ID:ICtILHKwO
同棲中ってお互いの私物とかってどんくらい?着替えとかは普通に相手の前でする?
826 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 22:31:38 ID:n4Tb9jb40
>>825 私物は半々くらいかなあ。
着替えとか、あまり人に見られたくないような事は
相手の目の届かない所でするようにしているよ。なるべくだけど。
親しき仲にも礼儀あり。
827 :
恋人は名無しさん:2007/05/13(日) 22:45:27 ID:jOPaIO9Z0
>>815 生でしてOKなら5万とれます。
ピル飲んでないと無理だし、病気もらう可能性あるから
彼氏いるならゴムありで3万がいいと思う。
>825
相手の目の前で着替えなんて、絶対にしない!!
日常的に脱ぎ着の様子見せてたら家族化して、彼に異性として見られなくなったら怖い!
スッピンは見せても、化粧する過程も見せないで頑張ってる。
(´・ω・`)メンドイけど。
荷物は、自分の方が洋服とか多いかも。
829 :
恋人は名無しさん:2007/05/14(月) 00:27:28 ID:bTz1hf7KO
じゃあ、私は家族化とゆうより介護される側になってるな。
830 :
恋人は名無しさん:2007/05/14(月) 13:37:26 ID:nsFjB9xp0
>>827 >815は本気で聞いてるんじゃないと思うよwww
こなくていいからwwww
売春話は荒らしの誰かさんでしょ
832 :
恋人は名無しさん:2007/05/14(月) 17:08:47 ID:SfhTq6ix0
俺の彼女着替えるときはトイレで着替えてる
「俺が外出るから」と言っても聞かずにトイレで着替え、、、これはどう思う?
833 :
恋人は名無しさん:2007/05/14(月) 17:17:52 ID:RGF5tNrX0
>>832 いいんじゃない?
恥じらいも無くなったら、終わりだよ
ま、どっちみち長くも無いとは思うけど
834 :
恋人は名無しさん:2007/05/14(月) 17:25:21 ID:5P1lW6GBO
やばい。私家族化してるわ。
もう女として見られてないかも。
うちは普通に着替えてるなぁ。
お風呂入る時なんか、我先に!って感じでパンツ脱ぐし。
肉ついたとか痩せたとか言い合ってるし、スキンシップ化してる。
てか家族同士の方が裸見ない気がするんだけどなぁ。
>>835 そうだよねぇ。
母親や姉妹ならまだしも、
父親のとか兄弟の前でなんて絶対に着替えないし。
あっ、でもブラにおっぱい詰め込んでるところ目撃されたのは恥ずかしかった。
背中からギュムーッ!と寄せてたし。
「きれいに見せたいんだもん!」
って必死にごまかしたけど、爆笑された。
>838
いいなあ〜可愛い〜 私は着替えは普通にしてる。
わざと見せるわけでもなく見られても隠すことなく自然に。
でも無駄毛処理とかは見られたくないな!
あと彼がたまにトイレ覗きたがる。
拒否ったら無理矢理覗きに来たりはしないケド、
まあいいやあ〜って見られながらしたら微妙に笑顔になって満足気(;´д`)
普通に仲良しだけど、
そういえばセックルの回数減ってるわ(w
男女の関係でいたいならある程度の羞恥心って大事なのかもね
昨日彼に腰枕してたらすかしっぺしてしまった。
くさぁっっっ!!って一瞬腰から離れた彼を
生暖かい目で見てた私\(^O^)/女オワタ
841 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 00:30:28 ID:CLBait1ZO
>>838恥じらいって大切だよね。あたしなんかパットを見つけるたびに「くそぉ!こんなもんで男を騙してるのか!こんなもん捨ててやる!」と言われる。捨てられたら困りますがな。
842 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 01:10:23 ID:PU616MfFO
やっぱりそうですよね。考えたら家の両親もあまり堂々とは着替えたりしてないしなぁ…しかし洗濯した下着とかは目につくとこに干してますが…場所ないし…
843 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 01:35:09 ID:EeQ3aCbzO
今年で九年目です。一緒に寝てるけど全然セツクスはナシになりました。やっぱり家族になってるかなぁ…
九年て想像できない領域です…。
長続きの秘訣を是非伺いたい!
まだ8ヵ月くらいですが、全くセックスがなくなりました。
付き合って3年、一緒に住んで1年、土日ごとにしてます。
住む前はホテルで、3時間で3回とかしてたけど、今は一日1回だから、週2。
減ったと言えるけど、前より濃いから、満足してます。
激減したところは、はじめにし過ぎたのでは?
濃いとは?
848 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 03:09:57 ID:5EJNUNB90
精液が濃い
849 :
846:2007/05/15(火) 03:36:28 ID:vNnOvTlfO
濃いのは内容です。
お互いが慣れてきたのと信頼感が増してきて、かなり濃いHになりました。
850 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 03:39:49 ID:dZZczG7+0
>>843 9年て・・・結婚する気ないの?
ないから9年だよな。うん。
俺も40歳くらいになってさみしくなったら同棲しよっかな
ケンカした。
なんかよくわからないけど大興奮して
「結婚もしてないくせに口出すなとかそういうわけ!?」
とイミフな発言をしてしまった。
あきらめたつもりだったけど、やっぱまだ願望あるらしい、私。
853 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 05:40:55 ID:oX5jOJDJ0
みじめですね…
本当にみじめです。自分はなにやってるんだろうと泣けてきます。
親からは孫の顔催促が続き、地元に戻って結婚しろと言われつづけ、
友達は続々子供を産んでいく。
私はこんな知らない街で何をしてるんでしょうか。
結婚をあきらめる意味がわからない。
彼との結婚はあきらめてるの?
856 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 08:14:54 ID:WHfyMGrSO
家政婦とかわらんな
857 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 08:15:35 ID:M1LLwt+zO
結婚願望があって彼との結婚が無理なら早々に別れるしかないじゃないか。
時間もったいない。
同棲カップルの末路だなあ。
彼母が狭心症になってしまって
同棲終っちゃうかもしれない
寂しいけどしょうがないのかな〜
859 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 16:39:00 ID:Gx/qOK6OO
>854
キモチわかります。
私⇒×1小梨36 彼⇒24で同棲して間もなく2年です。
私も知らない土地で奮闘しております。実家=地元に帰らないのは彼と離れたくないからだけど、先の事考えると不安でイッパイです。無意識に泣けてきたり・・
同棲は楽しい事ばかりじゃないですもんね・・
860 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 17:15:38 ID:BVw9oJQk0
オンナ×1小梨36
行くも地獄、戻るも地獄。
生き地獄のような人生だな。
>>859 彼24じゃ、ちょっと不安になるね。
結婚の予定とかはないの?
863 :
859:2007/05/15(火) 20:32:07 ID:Gx/qOK6OO
その通り、続けるも別れるも険しい路だと思っています。あと数年で四十路⇒彼はそれでもまだ二十代かと思うと胸が苦しくなります。
彼は『出来たら婚』は考えているみたいですが、普通にプロポーズ・婚約・結婚は考えてないと思いますし、私も多少負い目があり結婚話しは避けています。
真剣に付き合ってるし倦怠期もなく仲良く生活はしてますが・・結婚は難しいかな。だから不安で泣けてきますが、彼には私の年齢的な不安は理解してもらえないんです。
スレチ、長文すみません
864 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 20:56:04 ID:SjZVuSNW0
一回結婚したんならもういいだろ
諦めろ
>>863 ごめん。
そんなんならなんで、そんな年下の、結婚考えられない相手と付き合っちゃう上、一緒に暮らしてしまうわけ?
結婚できないから仮想結婚の同棲で一緒にいれるんだからいいと思うけど
彼女のわがままが過ぎて毎日ストレス溜まる…
会社での過重労働でくたくたなのに家に帰れば文句の嵐……
仕事は嫌になったとか自分に合って無いとかの理由ですぐに転職… 楽な仕事楽な仕事って捜し漁ってきりがないよ
子供居るわけでもないのに家での仕事が面倒だと言う…
同棲って始め楽しみでワクワクしてたけど彼女の内面がかなりオープンになってきてまあショックも受けたし、今では毎日ストレスだな……
週に一度は怒れて口聞かない日もあるし、彼女が口聞いてこない日もある………
出張でホテルに泊まれる日はうれしい
>>865 たぶんそんな感じだから×1にもなったんだと思う。
>>867 具体的にどこがわがままなの?
言われた文句はあなたには絶対に非が無いの?
それに家でぐうたらしてるわけじゃないんだし転職はあなたには関係ない。家に金さえいれれば問題無いでしょ。
家の仕事が面倒って、あなたは手伝ってるの?
出張の日彼女は家の掃除やらあなたの洗濯物まで一人でやらなくちゃいけないんだよ。
あなたのほうがよっぽど思いやりが無いんじゃないかな。
870 :
859:2007/05/15(火) 22:37:46 ID:uCoVZBsu0
私が悪い…というか結婚まで見据えて深く考えないまま?恋してしまったのが
良くなかったのかなと思います。
彼が好きだから、相手も私の事好きだと言ってくれるからと、
自然に始まってしまった恋愛だったので。
同棲は、一人暮らしの私の家に彼が居ついた感じです。
もともと結婚前提の同棲ではないのです。
×1になってしまった事は、私の希望だったとはいえ、
今になって反省することもありますし、
ずっと消えない傷だと思っています。
だから何を言われても反論はできません。お恥ずかしいです。
871 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 23:09:41 ID:JAEqGj2zO
>>870 20代に30後半の結婚願望なんて理解できないよ
一緒にいられればいいんじゃないかなぁと思う…
ただ子供欲しいなら早いほうがいいね
872 :
恋人は名無しさん:2007/05/15(火) 23:22:00 ID:PU616MfFO
みなさん同棲して一番合わなかった事はなんですか?生活週間とか変なこだわりとか…
873 :
859:2007/05/15(火) 23:24:41 ID:uCoVZBsu0
>871
ありがとうございます。
私が頑張って働かないと生活できないので、本職と副業とで大変です。
私の恋愛に呆れていた友人や親も時間とともに
理解してくれるようになりました。
先を憂いてばかりでは、大好きな彼との同棲生活は楽しめないですもんね。
今を大切にしてみます。
彼が研修で地方に二泊三日。
昨日は連絡きたけど今日はこない
浮気を疑ってしまう自分が嫌だ。
875 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 02:34:17 ID:yKHnDheNO
>>872 彼は掃除、整理整頓大好き。私は下手。ごめんよ彼氏。
そんなとこまで整頓するんだなあ、とかついてけなかったけど、たしかに片付けやすい。
>>874 疲れて部屋ついてすぐ寝てるだけだよ。
あなたもおやすみ。
876 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 06:22:54 ID:kHak+c3SO
>>874 研修での浮気なんざ
いいとこキャバか風俗
どーんと構えてなさい
877 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 09:46:39 ID:slhNf9M0O
酔っ払っておもらしした彼氏のパンツ洗わされてる
介護…
878 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 09:55:46 ID:ejM+zu/S0
>今を大切にしてみます。
X1の36独身女が言う言葉じゃないな。
だから離婚するんだよ。
ヘタレの年下男ぐらいがお似合いですね。
今を楽しんでもすぐ40だな。
子モチのハゲのおっさんぐらいしか見向きもしない。
879 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 10:13:26 ID:Vtj1xazZO
>>872整理整頓。
別に彼は神経質ではないけれど、友人(同僚一年間)→恋人になった関係の私達なので、恋愛感情なんかまったくなしの期間があった。
そこで彼に感じたのが、綺麗好きな印象。
付き合ったのと同時に同棲だったので最初はめちゃくちゃ掃除した。
今は綺麗好きが一般的なレベルだとわかったので、一般的な掃除しかしなくなったけど。
>>872 朝かな。
オレは目覚ましが全く要らない体質で、毎朝きっちり思った時間に
目が覚めるし、すぐに行動が出来る。
彼女は、起こさなければいつまででも寝てる。
ていうか起こしても寝てる。
必然的に、毎朝オレが起床→洗濯機を回す→弁当作り(2個)
→洗濯物を干す→彼女を起こす→彼女が化粧してる間に朝飯作り
→食い終わって2人同時に会社へ
こんな感じ。
とにかく彼女の眠りっぷりの凄さに驚愕。
休みの日なんて起こさなきゃ午後まで寝てる。
予定がある日もこれだからちょっと参った。
もう諦めたけどね。
881 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 11:54:35 ID:ZQxX9GXaO
》880
>>872 当たり前だけど、男女の差を痛感する。
彼は帰る時間の連絡とかがすごくアバウトなんだよね。
携帯忘れたときなんかに如実に表れるんだけど、
私は公衆電話からでも連絡するようにするんだけど、
彼は「携帯忘れたの知ってるはずだからいいや。あいつもわかるだろう」って感じで、
何も言わずに同僚と飲みに行って12時過ぎに帰ってきたりする。
最初は何で?と思ったけど、
女は「遅くなるときは連絡しなさい」って口を酸っぱく言われて育ってる場合が多いけど、
男の人はそうでもないんだろうなあ、って。
だから、連絡するのが当たり前な私とそうではない彼で、結構面倒。
夕食先に食べててもいいし、
帰ってきてから夜食を作らされたりもしないから、いいんだけどね。
883 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 14:07:17 ID:slhNf9M0O
ここ半年くらい彼氏は掃除をしない
最近私が仕事を辞めて一週間実家に帰ってたのですがその間掃除はおろか洗濯物、食器が一週間分たまってて
「おれ忙しいからやっといて」
仕事じゃなく飲み会に忙しいからみたいで(*_*)
私が仕事辞める前から
「あー部屋きたない。
これみてなんともおもわないの?」
結局掃除するのは私。
向こうが無職のときだって掃除は一緒にやろうとか言いくるめられて彼から立ち上がったことはない。
別れなくてもいいけど同棲をやめたい
884 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 14:21:21 ID:MGdLcASk0
>>883 自分の彼がそんなだったら瞬時に別れるナー
885 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 14:45:51 ID:k2mmpAyOO
遠距離から同棲するため関西→関東にきて3ヶ月です。
友達もいないし、仕事も探してるけど
何かまだ毎日ここですごすのが精一杯の状態で
仕事受かっても踏み出す勇気がなくて…
同じように知らない土地で同棲してる人もいると思いますが
最初はキツくても慣れましたか??
彼氏もすごく気を使ってくれているので
必要以上に依存したくないし愚痴もいいたくない。
今から気分転換に大阪に帰ってきます。
大好きな町だけどもぅ私の家はないので
自分の居場所はどこにもない気がして…
チラ裏すみません。
泣き言吐ける場所がなくて。
>>885 まだ土地に面接慣れてないのに受かるなんて、885はすごいよ。
きっと自分が思ってる以上に、まわりに受け入れられるよ。
いきなりなにもかも変わったら、不安で当然だけど、きっと友達もできて仕事もうまくいくと思う。
また彼のとこ戻ったら頑張れ!
私、885さんと同じ境遇だわ。大阪から神奈川に越してきて一年目です。
いまだに仕事も友達もいない。お互いがんばろうね。
>>885>>887 私も関東に来て1年目です。
関西の田舎だったので、いまだに満員電車は慣れませんね。
私も帰れる場所がないので、依存しないようには心がけていても
やっぱり依存してしまってます。
仕事してたけど、新しく友達はできてない。
偶然、地元の友達が隣の市にいたのでその子だけ。
私も気分転換に帰ってみようかな。
885さん、887さんお互いがんばりましょう。
私は逆で関東から関西に行くよ。
大丈夫、心配ない。って思いたいな。
890 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 15:41:34 ID:8B3gzMOoO
私も関西に来ましたよ。もうすぐ一年たつけど、一緒に遊べたりできるような友達もまだいません。
なんか引きこもりになりつつあるorz
私も遠距離→同棲、約1年くらいです。
バイト探してるのですが、なかなか面接が受かりませんorz
面接時に、引っ越してきた理由や一人暮らしなのかとか聞かれて
親の転勤で一緒に引っ越してきて家族と住んでいると、毎回答えているんですが、
正直に同棲するためって答えたほうがいいんでしょうか?
就職やバイトの面接受けた方は、何て答えましたか?
892 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 16:04:59 ID:Ow4A6EEyO
>>891 面接でバカ正直に「同棲するため」と答える人は居ないだろうし、
「こんな浮ついたヤツは採用しない」と思われるでしょう。
893 :
恋人は名無しさん:2007/05/16(水) 16:48:21 ID:k2mmpAyOO
>>885です。
みなさんのレス読んで泣きました。
私だけじゃないんだって。
ちなみに私は営業中心に受けてます。
未経験だしもう26歳なんで厳しいけど、
"キャリアアップのため、知人のいない東京に来ました"と言ってます。
関西より求人数多いし、積極的に見られて結構受かります。
でも実際は一歩踏み出すのが怖くて…
スレチですね、すみません。
でも同じ状況の人がこんなにいて勇気が出そうです。
お互い頑張って自立しましょう!!
ちなみに私は長年DoCoMoでしたがGPSナビ付auに変えました…
カーナビ的に使えて結構便利です。
うんバツイチ36歳♀さん自分からプロポーズしちゃいなよ。
彼のお母さん的役割やってないでさ。
恋人同士なんだから負い目とか関係ねー。その言葉は脳内から捨てれ
×1♀36さん
私も離婚歴ありで、10才年下の彼と同棲2年。
負い目なんてないよ。彼のご両親も普通に接してくれる。
お互いがんばろう!
>>895さん
私の彼氏のお兄ちゃんの彼女さん(895さんが)かと思ったw
>>874です
やっぱりピンサロに行ったらしいです。
こんなことだけど、凹んでしまう。
なんか気持ち悪く思ってしまう。
今彼はゴムつけたって言い張ってるけどこわくてもうできないな…
どーんと構えられないよorz
ピンサロは「こんなこと」じゃなくないか。
899 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 00:56:01 ID:GgT/Owgv0
>>897 ピンサロ行った事は、どうやって分かったんですか?
これから同棲するつもりです。浮気を見破る方法を知っておきたい。
それと、皆さん貯金通帳とかどう管理してますか?
置ける人は実家に置いたりしてるんでしょうか。
>>899 昨日の夜連絡がなかったので怪しんでいて、今日彼に突然「昨日風俗いったよね?」と言ってみた。
そしたら「は?行ってないよ〜」と目をそらしたので私の疑いはそこで確信に変わりました。
「じゃあ同僚に今電話して?もちろんスピーカーホンで^^」
といったら吐きました。
同棲するとき、風俗はダメだと約束していたので今は別れる方向で考えています。
なんだかもう冷めるとか通り越して彼のことを気持ち悪く思ってしまいます。
お金が無いと言ってたのに、私があげたお金をそんなふうに使われていたなんて本当に惨めです
901 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 01:17:23 ID:GgT/Owgv0
900さんがあげたお金で風俗いったんだ!?
最悪・・・それは気持ち悪いって思われても仕方ないよね。
カンのいい900さんには、きっと良い人が見つかるよ。頑張ってね。
902 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 01:26:40 ID:/qkT1tp/O
>>885彼氏が優しいだけマシだと思う。
あたしも彼氏の転勤話が決まった時「一緒に住もう」って言われて悩んでた時彼氏にあたしの悩み不安を話したら「そんな事全然考えてなかった…」と言われますた。
あたしの今後についてなんて一切考えてなかったよ。
新しい土地に行って、彼氏は仕事あるからいいけど自分は一から始めなきゃじゃん。
友達もいないし仕事が決まるまでは毎日家事して買い物して彼氏の帰りを待つだけの繰り返し。
会話なんて彼氏としかしない。
自分だけちょくちょく地元に帰って遊ぶし。
同棲するんじゃなかったって心の底から思う。
903 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 03:22:19 ID:6EclHhC3O
風俗まで浮気扱いされたら彼氏も大変だね。
でもピンサロはやめておけ。
シャワーもあびず歯磨きもせず、何人もくわえるんだから。
一番病気もらう。
904 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 04:25:13 ID:Q1UE4HZqO
浮気スレ行って。迷惑。
905 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 08:22:36 ID:+qodciJRO
>>883昨日まで同棲してた彼がそんなんでした。うちは生活費も家賃も全部折半。デート費用は彼の趣味の競馬やパチンコサッカー等の時は彼持ち。
それ以外はほとんど割り勘。掃除なんかは私が出張で家空けた時等、1〜2月に一度くらいでやってますよ的に(部分的に)してたけど。
洗濯は一人じゃしない、食べた食器は片付けない。(作るのは私)もって帰って来たお弁当箱水につけとくとかもしない。
女に世話焼いてもらうのが当たり前みたいに思ってるのがムカつく。私が風邪ひいて洗濯とか溜まると汚れた下着を引っ張り出して来て着けても自分で洗濯はしない。
月の半分でいいから自分の事くらい自分でしろって切れてしまった事もありました。昨日別れたけど。
本当同棲なんてうざいだけでした。
906 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 08:41:08 ID:+qodciJRO
生活費半分出してくれてHまでついてくる都合のいい家政婦じゃないんだから。同棲も結婚も女は損する気がするわ。
はじめは自分の事は極力自分でしようって決めてたけど仕事大変だろうなって気を使ってたのに、
それが当たり前になり揚句俺のほうが勤務時間長い。って、仕事には口だすなとかいうならそれを家に持ち込むな!共働きで生活費も折半なら家事も半々、当たり前でしょ。
都合いいとこだけ気を使ってもらって都合悪いところは口だすなってふざけるな!たまには気を使って連休とかどこか連れていったりしてくれるわけでもないし。たまには花の一つもくれるわけでもない。うんざり。
家政婦雇って風俗でも行け
>>905 自分に男を見る目がなかったことも反省したほうがいいと思うよ。
あなたの今後のためにもね。
100%彼だけが悪いだけじゃないでしょう。
その状況を打開できなかった責任はあなたにもある。
彼氏を変えることが出来なかったのはあなた。
ま、次はもっといい男を見つけてね。
908 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 10:05:21 ID:pK8UJyU6O
全部折半のうちも最初は家事私がほとんどやってた。
不満ぶつけたら改善されたよ。
喧嘩をするつもりで言ってみるの大事だよ。
本音言ってもどうにもならないなら
それはオワタ\(^O^)/だろうけど。
909 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 11:00:23 ID:1uglntTx0
昨年末に退職したことをきっかけに親に秘密で、彼と同棲してしまいました。
同棲後、うちの親から「同棲なんてしてたら、許さない」みたいな発言を聞いたため、
結局言えなくてずるずる今日まできちゃいました。私はまだ自分のアパートに住んでること
になっています。
今週末、彼が正式に結婚の挨拶にうちの実家に来ますが、結婚後の住居とかいう話に
なったら、どうしようとか悩んでいます。正直に一緒に住んでることを打ち明けると
怒られるだろうし、、、、4ヶ月前に正直に言えばよかったと、後悔しています。
910 :
885:2007/05/17(木) 11:32:00 ID:55QLprA4O
>>902 わかります。
私も彼氏しか話す人いないし、時々遊びに行かれると内心イライラして。
朝から夜まで1人で仕事探して、
土地も知らないし気分転換もできない。
それでも、この場所にいる理由を
彼氏以外の何かを見付けてやる。
今は泣いてばかりやけど頑張って依存しないで
自立してみせます。
家賃も生活費も彼氏の車の維持費も
ぜんぶ折半して、甘えないようにします。
お互い頑張りましょう!!
911 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 11:48:15 ID:6EclHhC3O
同棲カップルは大変だね〜!
912 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 12:16:43 ID:+qodciJRO
>>907何度も話しあいもたけど一切変わらない人だった。と言うか変える気がない。男見る目ほんとにありませんでした。打開策=別れ。です。
913 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 12:22:26 ID:+qodciJRO
>>908うん。自分が変わる事はできるけど彼氏を変える事は彼氏本人にしか出来ないもんね。
自分をいろいろ変えてみてそれを見て彼氏も変わってくれるかなって期待もしたけど無理だったしかといって全てを合わせる事も出来なかったから終わりました。
914 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 13:11:05 ID:YJh9DfPlO
>>906 なんかすごいわかります!
いまの私と同じです
そのくせ彼氏がちょっと余裕できてこっちが忙しくなってもやらせません?
うち彼氏が一時仕事してない時期があったんですけど「休みの日くらいやってよ」と言われてたので休みの日は洗濯と食器洗いご飯作りはしてました
それでいまは私が休職中なんですけどあれ?
お前休みの日何かしてるか?という状況です
休みの前の日は必ず飲んで帰ってくるんですけど泥酔でボロボロの状態で
休みの日は汚い姿で一日中寝てます
>>914 そういうレス見るたびに思うんだけどさ、なんでそこまで不満が
溜まりまくってるのに同棲してるの?
上のレスにもあったけど、現状を打開できないなら別れればいいでしょ。
それでも好きっていうんなら、別れずに同棲を解消すればいい。
そこまでの行動を起こす勇気がないのなら、我慢して
不毛な同棲を続けてればいいと思うけど。
916 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 14:13:53 ID:+qodciJRO
>>914うちも彼氏が働いてない時期あったけど毎日寝るか友達と飲みにいくかんじだった。
私が仕事してたからその時期は生活費私がほぼ出してた。
で、私が休みとかなると食事あれ作って手作りの○○たべたいなぁって…
私が体調不良で長期休暇とか取ると、自分はやらないくせに今日は家でご飯作ろうか?って…はぁ?作るの私ですよね?何ヶ月かに一度食事(自分の好物)作ったからって俺って優しいとか勘違い。
俺が作るよって食材買って来ても九割は、これどうしたらいいんかな?あれはこれでいいんかな?作ったことないからわからんって結局私が作る羽目に。(わざと)
もちろん私が熱や風邪や頭痛で寝込んでても自分の食事は自分で作れ、なんなら俺のも作れ主義。なんかいる?って聞かれて適当にお願いって頼んでも自分の物だけ買ってくるから熱あっても自分で行く。
お前も自分でしろって思った。
そのくせヒ○ピタ貼ってたらこれみよがしにタオル水で濡らしておでこにおこうとする。手間かからない事だけしといて、俺は看病してやった面。
とにかく手間やお金をかけない人間でしたね。はあ……思い出すと本当にプロポーズ断ってよかったと思う。
917 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 14:20:41 ID:+qodciJRO
>>915本当にわかってない。こういう男に限って同棲解消したいとか言っても絶対嫌だと言い張るからやっかいなの。
だいたい同棲スレでそれ言ったら終でしょ。愚痴くらい好きに言わせてよ。
あなたは上手くいってるんだろうけどそうじゃない人もいっぱいいるんだから。
918 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 14:25:08 ID:+qodciJRO
>>915そういう発言するまえに自分が愚痴ってスッキリしたい時にそんな事言われたらカンに障るとか考えたら?
荒らしたいならいいけど
>>918 ヒス?
気に食わないならスルーすればいいだけでしょ。
荒らしたいのはどっちかと。
>>917-918 荒らす気なんてこれっぽっちもないよ。
あなたは打開策として別れを選んだんでしょ。それは正解だと思うよ。
オレは
>>915で、あなたのように別れを選べばいいのに、と書いたんだけど。
それに、同棲スレだから同棲解消を言っちゃいけない、てのは変でしょ。
もう一度書くけど、不毛な同棲なら解消すればいい。
同意。
なんでそんなにヒスってるのかわからない。
嫌なら別れたら?
今はお互い実家なんだけど、昨日の夜、
「俺が一人暮らししたら来る?一緒に住む?」
って言われました。
嬉しいんだけど、ここ読んでたら少し不安になってきた…
924 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 15:16:27 ID:YJh9DfPlO
914です
うまく言えなかったら申し訳ないんですけど
同棲って結婚してるっぽい雰囲気はありますけど結婚ではないじゃないですか
最初は前提で同棲するのがほとんどだから不満より一緒にいることが幸せだからきなならないんですょ
でも月日が重なって相手も大事だけど自分自信に時間を費やしたくなってくると思うんです
そのときに初めてお互いに協力しあう意識がどっちかがかけるとうまくいかなくなってきているのではないでしょうか?
925 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 15:26:10 ID:YJh9DfPlO
↑つづきです
「自分の時間も相手との時間も大事にしたい」と両立したい側と
「相手ももちろん大事。でも向こうは自分の気持ちわかってくれるだろう」という側の違いだと。
似たような考えならうまくいく確率高いと単純に思うし違う人がここに来てると思います。
かわらなきゃ。でも向こうにも変わってほしいとすれ違ってきちゃうし
私は付き合い6年同棲3年ですが若かったから楽しそうだし一緒にいれるしいいかくらいではじめたのでそろそろ別れようかなというとこですね
このままつづけても進歩はないと思うし
>>923 もし彼の年齢が20代前半だとしたら、その言葉は
「毎晩セックルできるぜウヒョー!!」
という意味と思ってほぼ間違いないw
最悪でも結婚前提で、そして生活費や家事などを最初に
きっちり話し合ってからでないと同棲は難しいよ。
不動産屋とのこともあるしね。
>>924 確かにその通りだと思う。
もう何度もこのスレで言われてることだけど、お互いを気遣う気持ちが
両方にないと同棲は絶対に上手く行かない。
あとは、やっぱり結婚という目標がある程度近くにないと、
どうしても自分の時間が欲しくなってすれ違うでしょ。
もう別れを考えてるのであれば、
>>915は言い過ぎた。
あなたの最後の一行が全てだと思う。
今度はもっといい人と出会えるといいね。
927 :
923:2007/05/17(木) 15:48:44 ID:5yAFJkcnO
>>926 たしかに彼は20代前半ですね…
ただ、私には子供が居るので、もちろん子供も含めてという事になります。
本当にいいのかなぁ…?とか思ったりして。
まずはしっかり話し合いたいと思います。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
は?子供?子供と一緒に同棲するわけ??馬鹿じゃねーの
>>927 「またも折檻死!鬼畜の所業。連れ子惨殺!」
932 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 20:06:13 ID:pK8UJyU6O
すべて折半での同棲。
お互い学生でまだ2年だからヒマ。
ごはんは私が作るんだけど
作ってるあいだ布団にもぐってゲームしてる彼に
ちょっと納得いかないのは、変なのかな。
炊事は女の仕事だから仕方ない?
>>932 喧嘩をするつもりで本音をぶつけてみたらいいと思います。
って自分で言ってたじゃねーかw
なぜ彼氏に納得がいかないことを言わないのさ。
子持ちの×1は板違い。
×板に行って下さい。
935 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 21:16:38 ID:XEPZFpnA0
自分 女 22 社会人 手取り16/月
相手 男 19 フリーター(来年からの専門学校の為に貯金中)
家賃は1人で暮らしていても変わらないから貰わないけど、
光熱費くらいは半額出してもらってもせこくないよね?
食費は全額折半です。彼氏私の3倍食べるけどね。
936 :
恋人は名無しさん:2007/05/17(木) 21:25:49 ID:xXXhgI4NO
>>935 せこくないでしょ。
でもさ、来年から学校行くみたいだけど、
学生になってもちゃんとお金入れてくれるの?
学生同士の同棲ってどうやって生活費を捻出するの?
純粋に疑問に思った。
>>937 親からの仕送りじゃねーの?
あとはバイトで補うとかかな。
939 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 03:55:12 ID:lp98/bwl0
>>932 ヒマなのにその程度の事がいやなら、同棲むいてないんじゃない?
もちろん結婚も。
同棲解消したら?
940 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 05:48:59 ID:zPemLxUkO
仕事が忙しくて疲れてて家事が辛いてならわかるけど、
暇なのにやだってのは彼氏がかわいそう。
同棲むいてないとしか・・・
941 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 06:04:29 ID:/IBhlHhyO
>>921それが出来なくてここで吐いてる人がほとんどでしょ。私は悩んでた時2ちゃんとか知らなかったし、でもこういうとこで吐き出せたら楽だろうなと思った。
そういう時にそんな風に別れりゃいーじゃん出来ないなら不毛な同棲云々言われたらどうだろうって思っただけ。
942 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 06:06:37 ID:/IBhlHhyO
>>921同棲解消言っちゃいけない。じゃなく同棲語るスレで不満言うなら別れたら?って身も蓋も無い。
>>942 またお前か。
言いたいことはわかるけど、なんでそんなに必死なんだよ。
>>920で気が食わないならスルーしろって言われてるだろ。
ウザー('A`)
ね、
>>914自身別れも視野にいれてるぽいのに
何故かヒス起こしてるのがいる。
>932
手伝ってほしい?
ゲームしないで何か他の用事をしてほしい?
ただかまってほしい?
彼も暇ならしてほしいことを伝えていいと思うよ
言ったけど聞いてくれないとかなのかな?
ここのスレの女の子達は立派に家事をしてる人が多いみたいだけど
私は家事が苦手だし932の気持ちも分かるよ
実際最近まで仕事が急がしくて1年以上料理しなかったケド何も言われなかったよ
分担の仕方やお互いの立場はどこもそれぞれなんだし今の状況に納得してないなら我慢することないと思う
全然料理しなかったのは酷い例であって今は反省してるケド(;´∀`)
時間があって暇でも毎日毎日家事してたら嫌になるよね
一人ならコンビニおにぎりで済ませるところも相手がいたらそうもいかないし
毎日栄養のちゃんととれるメニュー考えるのって時々発狂したくなる
同棲して別れた女性は×1と同じでやりまくりなんで
気持ち悪いから付き合いたくないな・・
別れずに結婚までいってくださいね!
948 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 12:10:07 ID:zPemLxUkO
>>946 結婚したら、それかま当たり前の事になるんだよ。
まして子供ができたらなおの事。
同棲の時点で家事で発狂するなら、まだ同棲できるほど
精神的に大人じゃない。
実家に戻るのがいいと思う。
949 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 12:32:48 ID:/IBhlHhyO
>>948こういう意見の男の人には自分もやってみてから言って欲しい。
育児ノイローゼとかなっても責められそう…
全面的に養ってもらってるなら仕方けど、そうじゃないなら家事は女がするって決めつけが嫌だし。
950 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 12:43:20 ID:DkpOH5hiO
つか軽く愚痴っただけで
同棲解消とか実家とか
すぐ言い出す人ってなんなの?
952 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 12:58:26 ID:kGXPM/HXO
この一年間で340回セックスした(笑)
953 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 13:10:02 ID:/IBhlHhyO
>>951はぁ…ただの1意見に反応してる貴方は何なのか…
「発狂する」とか言ってる時点で軽い愚痴とは思えないわけだが。
ホントに軽い愚痴なら誰も実家に帰れなんて言わないと思うよ。
なんつーかね、とにかく同棲に対する覚悟が足りないのよ。
特に「彼がなーんもしてくれない」とか「あたしばっかりが云々」
ていうレス読んでると感じる。
同棲するならそういうトラブルが出るのは当たり前だから、
一緒に住み始める前にじっくり話し合いをするのが当然。
そんなこと言ったって住んじゃったものはしょうがない、ってんなら
とにかく話し合うしかない。すこしでも状況を改善しないと。
だって、愚痴ってるレスはほとんど話し合いが出来てないケースが
多いでしょ。もちろん全てとは言わんけど。
同棲を軽く考えてるから痛い目に遭うんだよ。
955 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 14:22:08 ID:OUKrfV6DO
うんこして流すの忘れてたみたいで、それを彼氏に見られました。
ああ━…orz
956 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 14:26:53 ID:JfM6Uxev0
流すの忘れる人ってどういう経緯で忘れるの?
漫画とかに夢中になっちゃうとか?理解出来ん。
うんこし終わった瞬間違う事を考え出すか、うんこといっしょにスッキリ忘れちゃうかだろ
半同棲して別れたよ。食事の文句(器から始まって盛り付けまで)借金発覚、男のくせにヒステリー、記憶なくすまで酒飲んで玄関の前で立ち小便2回目撃、犬を虐待、寝たばこで布団焦がす半同棲してみて良かった。こんなんと結婚したら気が狂う。
960 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 15:51:58 ID:zPemLxUkO
961 :
恋人は名無しさん:2007/05/18(金) 16:42:05 ID:zPemLxUkO
アンカー間違えてるや・・・
ま、いいか!
先日私の家で半同棲から新しい部屋を借りて正式に同棲ということで引っ越ししました。
業者に頼もうと思っていたら彼の両親が車出して3往復してまで引っ越しを手伝ってくれました。
(しかもほとんど私の荷物;)
そこで落ち着いたのでお礼をしたいのですがなにを贈ったらいいか相談です。
彼に聞いてもイマイチ何がいいかわからないらしく…
スレチだったらすいません
もちろん人によるだろうけど女の人は基本的に24時間好きな彼氏と一緒にいても平気な人多い?
俺が付き合う人たまたまそうなのか常に一緒にいたいんだとさ。
かなり苦痛でもう別れたい
>>963 私は一緒にいたいけど、お互いストレス溜まるからある程度距離を取る派。
私の回りは割とサバサバしてる子が多いけど。
そういう相性というか、波長の合う相手は必ずいると思う。
>948はイイ意味で手を抜きなさいといっているんじゃなかろうか。
違うかな‥
なんかみんな頑張りすぎだよ。手を抜いて
>963
私は一日中自分のしたいことに没頭する日もあるし
一日中くっていてたいと思う日もあるよ
実際は仕事の関係で24時間一緒に居られる日は一日もないんだけどね
967 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 01:39:18 ID:RiQnt5Hy0
>>966 >一日中くっていてたいと思う日もあるよ
どんだけ食いしん坊だよw
>967
誤爆ったw
スマソ('A`)
ちなみに今夜は彼が会社の飲み会に行ってる
一人で寝れん
誤爆!?!?!
970 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 02:18:41 ID:6KoawF9yO
>>962 焼き菓子やクッキー詰め合わせ、鉢植えのお花、日本酒や焼酎、最悪カタログギフト
自分が思い付いたのはこのあたり
絶対駄目なのが商品券
971 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 04:29:56 ID:Qwf2ue4z0
金曜日の稼ぎ時!
がんばってきたよ〜。一人3万で3人、9万円なり。
お金ってこんな簡単に稼げるものだったのね。
貯金しよう。
972 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 04:50:15 ID:6KoawF9yO
売春女=曲げ子
973 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 10:13:04 ID:KEsCvrEI0 BE:292095555-2BP(4759)
次スレたてておきますぽね
974 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 10:14:05 ID:KEsCvrEI0 BE:841234289-2BP(4759)
975 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 11:02:00 ID:GgYZhDm6O
売春女は以下スルーで
他の部分はめちゃくちゃ愛を感じるけど、セックスの回数が少ない…。それに慣れてきた自分もいる。このままではセックスレスに!?ちなみに私は女です。
978 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 15:07:19 ID:gecGoVMXO
同棲しても仕事以外頑張らん男が多いみたいだな。
>969
スマソ昨日テンパってたからスルーしてくれorz
>974
乙です!
>977
同棲何年目?
ですぽさんいつもありがとう!!
981 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 18:10:04 ID:GgYZhDm6O
>>978 彼も「いや〜。女の人いると家事さぼっちゃうねw」
って言ってた。
さぼらせないけど
982 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 18:53:35 ID:gQqx3fhSO
>>947 乙です。
彼に体重が50キロ越えたら同棲解消すると言われたorz
頑張ろう…
983 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 18:56:56 ID:gQqx3fhSO
984 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 20:18:19 ID:DEVtssVQO
>>981 ワロタww
うちはゴミ出しのみやってくれる?
てかやらせてる
985 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 21:45:45 ID:uGxXUQF6O
同棲中に息抜きに実家に帰ったり友達の家に行ったりしたくなるときは、どんくらいで部屋に戻る?
986 :
恋人は名無しさん:2007/05/19(土) 22:25:06 ID:WpS+U3N40
今日は彼が仕事の合宿でお泊り・・・・
一人ってこんなに寂しいんだね
>985
あたしは実家がないし地元じゃないから友達もいないし
息抜きでどこかに泊まるとかしたことないから分からないケド
同棲してる人で実家に帰ったりするのって結構当たり前なの?
個人的に結構びっくりしてるんだけど
>986
大丈夫?
我慢して溜め込んだらいけないよ
私も週1・2回彼が飲み会で遅くなったり帰って来なかったりで
欝になって過呼吸になったりリスカしまくったり大変だった
リスカは癖になるよ・・・
そう遠くない距離だけど実家には帰らない。彼といるほうが断然楽しい
989 :
恋人は名無しさん:2007/05/20(日) 03:11:35 ID:un6Qtg7gO
>>971 私も今日は9万コース行こうと思ったけど、6万だった。
彼氏にカラオケ誘われたから行ってきたよ。
990 :
恋人は名無しさん:2007/05/20(日) 03:49:34 ID:un6Qtg7gO
>>988 しまくってる、と書いてあるので、すでに癖になってると思われ。
リスカって、された相手にもストレスかけるから、あんまり続けてると、余計に家に帰りたくなくなったりして悪循環しちゃうよ。
もし病院に行ってるなら、眠剤で寝ちゃうのがおすすめ…とはいっても、ODして困らせたりしないようにね。
987です
>990
『大変だった』 過去形だよ
それが不思議とメル友の言葉がきっかけでしなくても平気になったの
>991
病院に何度も行こうと思ったケド行く勇気なくて行ってないんだ
飲み会行っただけで毎回リスカされたんじゃたまらんな。
仕事の付き合いで飲み会行かなきゃならないこともあるだろうし。
よく彼氏に同棲解消されなかったな。
彼氏に感謝した方が良いよ。
994 :
恋人は名無しさん:2007/05/20(日) 11:19:44 ID:ecZSQw/XO
私も心許せる彼ができてから甘えがちになったなあ。
PMSがひどくて生理前はかなり落ち込むんだが
その時に悲しいことがあるとショックで動けなくなって
なんも反応できなくなったり
泣いたあと過呼吸気味になっちゃったり
いきなり自分を傷つけたい衝動にかられたりね。
心配かけてます。
独り身なら、そうなっても誰も見てくれないから
ならなかったんじゃないかな。
自分、かまってちゃんだ。
それPMSというより、境界性人格障ry・・・
トンネルの事故の話。
まっ二つで即死だったはずなのに、上半身が車から這い出た形跡があったってやつの話はこわひ。
今すごく彼氏が好き。ひとりで盛り上がってる。
きっかけは写メを整理してた時に、昔の写メを見つけて昔を思い出したこと。
2年前同棲し始めの頃、環境の変化やいろいろあって、私はまいってた。
弱音を吐くんじゃなくて、ひとり心を閉じていく方向。
あんなやばい状態でも変らず近くにいてくれたし、励ましてもらったり
もうこの人しかいないなーって今気がついた。
ずっと一緒にいたい。だから最近すごく彼氏に優しくなった。
そのせいか、彼氏も私に優しくなった。良い循環だよね。
悩んでる人は、優しくしたら案外優しさが返ってくるかもよー
自分語りスマソ
ま
ん
1000 :
恋人は名無しさん:2007/05/20(日) 23:51:09 ID:2sdc5kVjO
げ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。