彼氏彼女がいるのに言い寄ってこられたらうざい!14

このエントリーをはてなブックマークに追加
5恋人は名無しさん
前スレのキモい女

972 :恋人は名無しさん :2006/11/16(木) 20:20:50
長文スマンが、「勘違い」、あるねえ…
すごく仲が良くて親友とも思ってたサークルの友人に彼女ができた。
そしたら、それまでと同じように遊びに誘っただけなのに、
話題変えられたりスルーされたりの連続。普通に遊びたいだけなのに自惚れすぎ。
確かに付き合えたらいいなとは思ってたけど、人のものを奪おうとも思わない。
信頼してくれてなかったことにかなりムカついたので、これらの件をサークル内で喋ったら
サークルの人たちは、私と付き合ってるものと思ってたらしく同情してくれ
友人も「女を顔で選んだ男」と評されるようになった。これは友人の自業自得だよね。

先日、偶然にも友人の彼女と実験でペアになったんだけど、典型的な優等生の
真面目ちゃんで、がっかりすると同時に友人のことが心配になってしまった。
性格は悪くなく、むしろ良くてびっくりもしたんだけど、こんな地味なおっとり系よりも
サバサバしたタイプの子の方が友人には絶対に合うはず。
何より、成績が共に悪い方で一緒にバカやってきた私だから分かるんだけど
彼女は、話題が良く言えば高尚っていうか…友人はちゃんと心を開けてるのだろうか。
助言してやりたいが、こんなのもまた「勘違いすんな」とか「うざい」とか
友人に思われちゃったり、笑ってスルーされちゃったりするんだろうか。
私は無理に奪おうなんて思ってないんだから、友人の方が「勘違い」なのに…もやもやする
6恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 09:11:59
1.彼女ができたら心配かけないように、他の女友達との付き合いを
  避けるように配慮する人がいても当然。そんなことも想像できない点。

2.腹いせに、サークル内でその男のことを悪く言う点。

3.その男には彼女は似合わないとか心を開けているのだろうか
  と勝手なおせっかいを焼いている点。
7恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:05:56
>>1
8恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:20:09
自分に言い寄ってきた奴に恋人ができると、
もう付きまとわれなくていいと思う反面なんかむかつく。
わざわざ私に
「お前みたいな女と付き合わなくて良かった。今の彼女のほうがお前より数倍綺麗」とか
(実際はただ単に私が相手にしなかっただけ)、
「もう会おうとか言うのやめてくれる?お前みたいな彼氏がいても他の男と会うような
尻軽女が彼女じゃなくて良かった」とか(実際は無理やり私の研究室まで押しかけてきてたりして、私から会おうと言ったことは一度も無い)、
そういうことを私に言って、さらに周りにも言いふらしてるらしい。
マジで芯でほしい。
9恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:28:02
>>1乙です。私も長文になっちゃいましたが困ってます…

バイト先の先輩と付き合ってるんだけど、他の先輩♂(Aさん)からすごくメールがくる。
少し前Aさんを含めバイトと社員みんなで飲み会があったときAさんが学校に仲良しの女の子
がいることでいじられてて、そのときはまぁ飲みのノリで笑って終わったんだけどそれから
「その子は普通の友達で…」「あれは冗談で本当に彼女じゃないから」とか弁解メールがいっぱい…
仕事中休憩中もよく喋るな〜と思ってたら最近周囲に「Aさんに本当愛されてるよね」って言われる
ようになって、別の先輩にちょっと確認したらそういうメール送ってるのが私だけだったってことが判明。
他の人にも送ってると思ってたんでビックリでした。しかも2人で遊びにとか飲みとか誘われてるんかどうかも
微妙な言い方してくる。(〜行かない?あ、でも彼氏いるしマズいかなw→そうですね無理ですね、の繰り返し)
彼氏いることはバイト先の人みんな知ってるけどバイト内=先輩ってことは知らないから
あからさまに注意してもらうこともできないし周りの人は「彼氏がいるのに頑張ってるAさん
を密かにおもしろがってる」構図が出来上がってて何とも言えずorz 最近メール拒否したくなってきました。
今気づいたけどシフトも先月今月100%私が入ってた日にはAさんが入ってる。よく会うなとは思ったけど。

でも私が自意識過剰なのかな?って思いもまだあるし、
何か言って仕事しづらくなるのも嫌だし一応先輩だし…う〜ん。。
10恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:29:35
>>8
汚い男だな。でもそういう奴が多いのも事実。
11恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:30:23
>>8
もし本当に自分に見に覚えが全く無いないなら
私は逆に彼氏にいってこんな風にいじめられた
っていうとか
その勘違い男にあなたがそんな風ならこっちも考えがあるって
ストーカーとして周りに言いふらすね。
なんでこっちばっかりがまんしなきゃなわけ!
ムカつくわその男。
12恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:34:00
>>9
ヘタレ男の典型。
適当にあしらっとけ。
13恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:43:04
>9
はっきり言えよ。
14恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 10:49:12
>>12>>13
これはもうはっきり迷惑ですと言っていいところですかね??
言ったら言ったで「あれ?俺はそういうつもりないんだけどw」とか言われそう
15恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:00:47
彼氏が出来たって言っても、
「俺の知らない奴だから、遠慮しないよ!友達なら別だけど。」
と言われた。
激しくウザい。
16恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:04:21
>>15
ウザいね…宣言されたほうがばちこーんと追い返しやすそうだけど
変に情熱向けられてもなw
17恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:04:57
>>14
むこうが決定的な行動起こしたら言えばいいだろ。
オマイ中学生か?
18恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:07:15
>>8その男、人間の汚い部分って感じだな
19恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:11:26
>>8
わかる!
わざわざ私のバイト先にまで連れて来て見せたりとか。
20恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:17:47
何度断っても勝手にヒートアップしてメールしてきた奴はうざかった。
俺とお前はこうなる運命だったんだ!ってメール来たけど、さっきから断ってるって…
みたいな感じで。
21恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:20:58
エンドレスで断り続けられる運命?w>>20
22恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:23:06
>>21
そうそうw 初めて話した日にそんなこと言われてもね…

お前のために彼女と別れたとか、そんなこと知らねーとしか言えない。
23恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 11:24:46
前スレ>999
それは大丈夫ではないだろう。
24恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 13:44:33
>>15
そんな感じで、「お前を幸せにすることだけ考えてる。今の彼氏のことはどうでもいい」
とか言われたことがあるけど、
「今の彼氏が幸せであることが私の幸せ」
「あんたに言い寄られている今は全然幸せじゃない」
なんて言い返してた。
25恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 17:05:41
>>24
そう言ったら諦めてくれた?
26恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 19:40:38
前スレの972です。
直前に、想われる側が勘違いしているケースも多いんじゃないの?とのレスがあったから
私の友人の例もそれに当てはまるなあと思ってレスしたんだけど…。
友人に好意を持っていたことは否定しません。
ただ、これは奪おうとかそういうものじゃないと思うんだけど…。だから、何ていうか、
私は友人に「略奪しようとしている」と勘違いされたままでいられるのは本当に嫌で、
しかも、付き合いだしてからの友人の変わりようも気になって…。
実は友人とは中学からの付き合いで良く知ってる私だから分かるんだけど
多分、今、友人は彼女に影響されすぎてる状態で、今まで私に語ってくれてた夢とかを捨て、
資格勉強を始めたり、普通に就活とかしちゃったりしてるんです。
友人は今の彼女みたいな子を(友人としてでも)相手にしてきたことがないから
ペースを崩しちゃってるんだと思う。
前スレで戴いたレスの中に「彼に助言するのは止めた方がいい」みたいにあったのですが
では、友人ではなく彼女に少しでもコンタクトをとった方がいいのでしょうか。
友人が私に対する誤解を解いてくれればいいだけなのに、勘違いされるとホントやっかいですよね
27恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 20:37:09
>>26
何もしないのが一番。
君は君で、自分のことに専念しなさい。
28恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 20:40:02
>>26
いや・・・、彼女と知合いになったからといって、彼女に友人とのこと言ったらダメだろ。
友人にスルーどころか切られるかと。

つか、結局のとこ何だかんだいって、26にあるのは友人への独占欲でしかないと思うんだが。
29恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 20:43:25
>>26
異性の友達に彼女/彼氏できたら、普通はちょっと距離をおくもんだよ。
そうしたら、「略奪しようとしている」誤解もすぐ解ける。

30恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 20:54:54
>>26
おまえが悪だ。
彼は今、彼女である女の子のもとで更生しようとしている。
だからおまえとの関係を絶ったんだろ。
そもそも彼女にコンタクトとるって何よ。
どうせ二人の関係をぶっ壊したいだけなんだろ嫉妬女が。

つかこれって本気で釣り?
31恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 20:57:46
>>26=前スレ972です。レスありがとうです。
どうやったら友人は楽しめるかとか、出来れば彼女に伝えてあげて
友人の負担を軽減したかったのですが、彼女へは何も言わない方がいいのか…
もう暫く様子を見てから考えるべきですよね。分かりました。
>>29
飲みとか休日とか誘わないようにすれば誤解もすぐ解けるとのことですよね。
暫くは友人が疲れてる時に誘ってあげるくらいに留めたいとおもいます。
でもそれだと、友人の進路についての助言についてはどうやって伝えたらいいか、
少し悩みますねー。彼女は何も言ってあげてないだろうから
修正がきくうちに早めに言わなきゃと思ってるんですよね。頃合を見て、頑張りますね
32恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:04:14
>>31
お前の助言なんて男のほうは何も思ってないよ。
もし助言が必要なら、お前から離れたりしない。
そろそろ嫌われてることに気づけ。
助言助言って何様のつもりだ。
33恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:05:34
>>26
友人は本当にあなたが略奪しようとしてるって誤解してるの?
何人かの人がレスつけてるけど、恋人が出来たら異性の友人と
距離を置こうって考え方の人はいるよ。
友人の人生は友人のものであって、あなたのものではない。
語っていた夢を捨てて現実的な道を歩もうが、その逆を進もうが、
それは彼が決めた事なんだから、あなたに口を挟む権利はないんだよ。
相談をされたならともかくね。
あなたが言うように、積極的に略奪しようとしているとは思わないけれど、
消極的に友人とその彼女が上手くいかなくなる要因を作り出そうと
しているように見えるよ。
34恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:05:36
>>26
私に語ってくれてた夢とかを捨て、
資格勉強を始めたり、普通に就活とかしちゃったりしてるんです。

いいことじゃん。
自分に都合のいい子供じみた空想の世界を抜けて、
自分の現実を見つめて地に足がつきだしてるんだろう。
女の為に捨てるというなら、もとから将来をかけるほど真剣だったわけでも、
自信があったわけでもない。その振りをしていただけ。
かっこいい夢を語る自分が好きだっただけ。
それでも夢を大事にしたいと思ったら、仕事でなく趣味とか、
違った形で後から思い出して関わっていくさ。

彼女のせいで変ったんではなく、
彼女のお陰で彼の今まで埋もれてた才能・思考方法が出てきて、
それらと今までの生活を測りにかけた結果、
新しい道の方が彼にとって魅力的だった。
それだけだ。

これは彼女と彼の問題であって、あなたは完全に部外者。
部外者が首突っ込めば誰でもウザクなる。
誤解しているからというより、もうあなたの存在がウザイくてかかわりを減らしているだけだよ。
35恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:06:36
>>31
お前の相手するほうがその友人とやらは負担だよ。
だから彼女と一緒にいることを選んだんだろ。
>どうやったら友人は楽しめるかとか
それはお前が決めることじゃないし、本人が一番良くわかってるはず。
>友人の進路についての助言
お前は親か?しての進路に責任持てるのか?

でしゃばりすぎ。もう開放してやれよ。
36恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:07:10
>>31うざい女。消えな
37恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:08:22
追記
どっちの書き込みにも「私だから分かる」って書いているけれど、
すごく「自分は彼にとって特別!他の女が割り込める筈がない」
って思ってない?
一度ね、自分から距離を取って冷静に2人を見てみるといいよ。
あなたの言うように、友人が無理をしているのならきっと長続きは
しないから。
38恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:08:56
>>31
お前が二人の関係を壊そうとあがいても、
ウザイ女の出現で、二人の絆はよりいっそう強くなるでしょう。
あなたは当て馬として頑張ってください^^
39恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:11:01
>>31
修正がきくうちにお前との関係を絶ったんだろ。
男も相当ウザくなったんだろうな。

少しでも相手の男と関わりを持ちたいだけだろ。
さっさと二人の前から消えてやるのがお前に出来る唯一のことだよ。
40恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:14:58
>>31
すごくウザー誤解されるのもわかる気するわ。

奪う気はなくても、いや友人の彼女もあなたが奪おうと思ってるとは
思っていないかもしれないが、彼女より私の方がアイツのことわかってるに
違いないという思い込みはそれだけでウザー
彼女は友人の尻の穴まで見てんだよ。ほっといてやれよ。
41恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:15:39
>>26
これまでのレスを呼んで、
自分に関係の無いことにまで関係者であるかのように思い込み、
自分の好意を親切だとすりかえて押しつけ、
彼と彼女がどれだけ迷惑を感じているかという、
傍目にも明らかなこともわからないような人に、
彼に有益な助言ができるとも思えない。

「今まで私に語ってくれてた夢とかを捨て」とあるが、
全く悪いことではない。
お前の助言は勘違いでしかないし、的外れ。
近所のオバサンが進路に首突っ込んでくる程度の筋違いなおせっかいだ。
他のカップルに首突っ込む前に、まともなところに就職でもして彼氏作れよ。
42恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:16:46
>近所のオバサンが進路に首突っ込んでくる程度の筋違いなおせっかいだ。
まさにそれだなwwww
43恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:20:50
ウザ女の典型だな。
これが釣りでなかったら真性の池沼だ。
44恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:28
前スレ>>972って典型的なサゲマン気質じゃね?
小説家志望のヒモを養ったり教育ママみたいなタイプ?
私はあなたのこと一番にわかっているのよ。あなたにはこれが似合ってるに
決まってる。夢は追いかけるべき…等々



ていうか
>確かに付き合えたらいいなとは思ってたけど
って言ってるじゃんw
45恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:21:44
>>26です
友人には女扱いもあまりされてなかったから普通の「異性の友人」とは違うと思うんですよね。
それに、皆さん「消えるべき」みたいに言いますが、私と友人は兄弟のように育ってきてます。
8年ですよ。親同士も仲いいし、ぽっと出の彼女に友人のことでは負ける気は全然しません。
言ってみれば家族のようなもんです。
家族が家族を見捨てるわけにはいきませんし、少し私からは距離を置いてあげることで
友人も色んなことに気付いてくれるかもしれないし、今はまあ静観ですよね。
皆さんのおっしゃるとおり、そこは気をつけてみます。
46恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:22:00
>>31はむりやり関係に入り込んでひっ掻き回して、さんざんめちゃめちゃにして
気が済んだら次に行くことが必至だろうね。ずうずうしい女だってことはよくわかった。
47恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:13
>>45
8年間のお前との関係を絶とうとしてる相手の心情をどうして思いやれないんだ。
48恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:24:40
サークルの人たちも友人の選んだ人間の陰口言って「同情してくれ」
とか言ってるなんて、サークルの人間も>>31も陰湿で子供だねー
サバサバとは程遠いね。
それを友人の自業自得とか言ってて


超きもい!
マジで怖い人間達だ。性格悪すぎ。
49恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:05
>>45
お前は今は家族じゃない。何寝言言ってんだ?
そんなんだから相手にきもがられるんだよ。バカ?
彼が無事縁を切れますように。
50恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:28:41
>ぽっと出の彼女に友人のことでは負ける気は全然しません。

親友や家族なら勝ち負けとか考えねーよ。
結局友人の懸念は正しかったじゃないか。
このたこすけ。
51恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:28:47
>>31
> 飲みとか休日とか誘わないようにすれば
> 暫くは友人が疲れてる時に誘ってあげるくらいに

彼女できてからも飲みだの休日だので誘ってたんだな。
その友人はさぞかしうざかっただろうな・・・かわいそうに。
誤解も勘違いもどこにもないよ。>>26はただの一人よがりな嫉妬女だし、
それを切る友人は何も勘違いしてない。
52恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:28:49
>>45
それはあなたが勝手にそう思ってるだけでしょ?
物心ついた頃からの20年来の友達がいるけど、そんな押し付けがましいこと言えない。
53恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:29:07
>>45
なんでそんな上から目前なの? 彼があなたを必要と
してるんじゃない。
あなたが彼を必要としてるんだ。
54恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:31:23
今度は親にあること無いこと吹き込んでどうにかするつもりだな。
コイツを育てた親のことだから、彼女に親から電話かけさせるなんてことは十分に考えられる。
55恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:31:54
サークルの人間共々陰湿だね〜
つーかこの女は社会に出てからも皆を巻き込んで気に入らない人間のことを
陰口言わせて満足するような、ボス面・姉御ヅラして生きていくんだろーな…

こういう人間とは関わらないで生きていきたいよ。
56恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:34:23
こういう女とは一生かかわりたくないね。
人間の腐ったみたいな奴。
しねばいいのに。
57恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:34:29
これ、友人の彼女と知り合いになってる点が怖い
静観するとか言ってるが、31は普通に何かやらかしそうな予感。
彼女がいい子そうなだけに心配だ
58恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:36:50
美女で頭のいい彼女に嫉妬する
ブスの勘違い中2病患者>>26
こういうのが可愛い子いじめてる奴なんだろうな。

サークルの人間も、この女の基地外っぷりを知ってて適当に話あわせんじゃね?
59恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:37:57
全てにおいて〜してあげるって何様だよ。

多分サークルの奴らも
「あいつ怖いから合わせて陰口言って同情してやってんのに勘違いしててキモス」
って陰口言ってんだろうなwww

でも本人は「サークルの人とは本当に仲良いんでそれはないです!
友人とも家族同然の親友なんでry」
って鼻息荒くして反論しそう。所詮サークルの奴らもよく知りもしない人間
と人の選んだ女のことで陰口言うような人間性の奴らなのにw
60恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:40:18
就活するのや資格勉強がまるで悪いことをしているように言うのが…。
しかも彼女のせいでとか言ってるし…。
マジで馬鹿な女。
61恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:41:07
これだけ人を不愉快させる>>26
現実では、友人も友人の彼女もサークル内の良識ある人たちも
長い間、内心相当不愉快な思いをしてきたんだろう。
62恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:43:12
>>60
友人の彼女ってアゲマンだよね。
男をやる気にさせる女。

対して26は夢物語をヨイショしまくって男をgdgdにさせるサゲマン。
63恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:43:28
>>26=>>31=>>45いわく同レベルのバカやってた友人を更正させる力を持ち、
さらに、「顔で選ばれた」と周りに言われるような子で、かつ優等生である彼女。


26が嫉妬するのは必然だったんじゃね?
64恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:46:28
>>26は「友人が心配」「助言したい」「兄弟のよう」
なんて言っておきながら、実際のところ、

「友人と付き合える彼女がねたましくて仕方ない」
「別れるように仕向けたい」
「私が付き合いたいのに!!!!!!!!!」

としか聞こえない。
どうしても自分を正当化させたいようだけど、
いいかげんに自分勝手で思いやりのない人間だってことに気づけ。
これまでのレスも読めないくらい頭が悪いみたいだけど、
その友人にとって、あなたは確実に「迷惑」。友人はうざがってるんだよ。
65恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:47:42
どう見ても顔も性格もかなわない26に合わせてやってたんだよ。サークルの人達は。
具体的に彼女の性格についてのエピソードや批判が出てこなかったのが証拠。
苦し紛れに顔で選んだとか言ってやったんだろ。

もう大人だからどうでもいいサークル仲間に反論すんのまんどくさいし。
66恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:50:42
予想

26「ちょっと!あんたアイツの彼女でしょ?」
彼女「え…、あなた誰ですか?」
26「私?私はアイツとは家族のような関係なんだよ。お前なんかがアイツの何がわかるってんだよ。
私のほうがアイツのことよく知ってるのに!!」
彼女「え…、あの…」
26「お前のせいでアイツが変な道に逸れちゃったんだけど。お前がアイツの夢を奪ったんだよ!!
私なら絶対そんなことしない。アイツの望むことは全てわかるし、アイツのことが一番わかってるのはあたしなんだから!
助言も出来ないでしょ?何もわかってないもんね」
彼女「…」
26「とにかく、お前のせいでアイツは変奴になったんだよ。お前みたいな糞真面目で面白みのない女はアイツとは合わないから」
彼女「…」
26「そんだけ。アイツに負担になるようなことはすんなよ勘違い女が!」

予想終わり
67恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:56:47
予想2

26 「アイツ彼女作ったんだけどありえなくない?私の方が良く知ってんのに」
サークルの仲間 (・・・・)
26 「彼女ってあの優等生なんだけどアイツ変わっちゃった」
サークルの仲間 (ヘェ、可愛いしいい子っぽいじゃん)
26 「助言してやってのに資格取り始めやがってアイツ。最低の彼女ジャン?!」
サークルの仲間 (こいつなんか変、でも実質振られてるのに可哀相なこと言えないしな…
顔で選んだとか言っておいてやるか)
→「顔で選んだんだよきっと」

26 「だーよねーーーwwww」
サークルの仲間 (満足してるよコイツwww)
68恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:00
その友人の夢ってなんだろうな。

資格勉強を始めたり「普通に」就活することが悪いことのように言われるということは、
普通じゃなくて、資格もいらんし就職しないような夢なんだろうけど。
ともあれ、目が覚めてよかったな友人は。
69恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:13
>>5を貼った奴、挙手〜!

前スレ972の時点では俺は正直、絶対に釣りだと思っていたんだが、
>>5を、ここまでの電波化を見越してやったのだとしたら・・・すごいと思った。
70恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:13
>>68
どーせ音楽とか趣味で済ませられるレベルの話だろ。
>>26に本当の夢を語るとぶち壊されると思ったんじゃね?
71恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:57
>>66
予想ワロタ
ただ、優等生彼女は26に至極冷静に反論しそうな気もしないでもないw

しかし、引越しを繰り返してきた俺がひそかに夢見てきた「幼馴染み」のイメージが
今日、このスレで見事に崩れたよ
72恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:12:49
>>26
全てにおいてあんたは彼女にかなわないよ。悪いこと言わないから去れ
73恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:15:39
45 :恋人は名無しさん :2006/11/17(金) 21:21:44
>>26です
友人には女扱いもあまりされてなかったから普通の「異性の友人」とは違うと思うんですよね。
それに、皆さん「消えるべき」みたいに言いますが、私と友人は兄弟のように育ってきてます。
8年ですよ。親同士も仲いいし、ぽっと出の彼女に友人のことでは負ける気は全然しません。
言ってみれば家族のようなもんです。
家族が家族を見捨てるわけにはいきませんし、少し私からは距離を置いてあげることで
友人も色んなことに気付いてくれるかもしれないし、今はまあ静観ですよね。
皆さんのおっしゃるとおり、そこは気をつけてみます。
74恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:18:45
・見捨てるわけにはいかない
・距離をおいてあげる
・気づいてくれるかもしれない

釣りだとしたら凝ってるなあ
75恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:20:24
『友人は女扱いしてなかった』だってwwwつまり女として見られてないんだなwwwどーでもいい同性(同然)の奴と過ごす8年間より、好きな異性と過ごす8日間のが充実しているってコトだ。
76恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:21:06
1,都合よく友人だの家族だのと言っているが、ほんとのところ、
 あわよくば彼と付き合いたかったと言っていた点
2,彼女と勝つの負けるのと張り合おうとしている点
3,苦し紛れに親の事まで持ち出しているが事の本質とは無関係な点
77恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:17
ちょww 祭りに乗り遅れたっw
こんなたくさんのレス・・・ どこにこのスレ晒されてるの?
78恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:35:01
釣りだったら秀逸だなぁ。
でも釣りであるといいと思う。本当なら、こんなのに付きまとわれている
友人とその彼女が可哀想だ。
79恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 22:49:30
そういえば、「略奪した・されたカポォー」の1スレでも、似たような人
がいた。幼馴染ってだけで、私の方がよく彼のことを分かってる。
彼女よりも私が相応しい、ってい言い募ってた女。
あっちは完全に電波入ってて、付き合えてもないのに略奪したと
脳内転換して、男にキモがられてたけど。

なんで無駄に長く友人関係でいたってだけなのに、相手に対してこうも
偉そうなんだろう。
80恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:02:25
>>79
それ知ってる。>>26を見て私もすぐに思い出したよ
感じが似てたから、最初同一人物かと思ったけど、
あっちの方が今回の数十倍も電波だった・・・
しかし、長くつきあうと勘違いする奴もそれだけ発生してくるということなのかなあ
そうは考えたくないけど。
ん、2ちゃんだから電波率が高いのかな?
81恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:05:31
まぁなんだ、とりあえず>>26はオナニーして寝ろ。な?
82恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:08:19
こういう線引きが出来ない人の恋人って不安だろうな
83恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:10:50
長く友人関係だから!と言い張る割には、8年かよ。
大したことないじゃんね。

例え何年であろうと友達として付き合うことと、恋人として濃い時間を過ごす事って
内容的に比べられるもんじゃないと思うんだけど。
それも理解できないとは、おバカさんなんだなぁ。
84恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:17:26
>>26はまず彼氏を作ってからここへ恋。
板違いだぞキチガイ




あと氏ね
85恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:20:11
8年かけても友人と付き合えなかった(選ばれなかった)現実を直視したらどうか。
86恋人は名無しさん:2006/11/17(金) 23:30:18
彼氏・彼女がいるのに言い寄って来られたらウザイ!ではなく
>>26がウザイ!流れになっている件
87恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:03:47
>>45
誹謗中傷は無視していいから、一つ指摘させてください。

>友人には女扱いもあまりされてなかったから普通の「異性の友人」とは違うと思うんですよね。
>私と友人は兄弟のように育ってきてます。

もしそれがホントなら、
>「略奪しようとしている」と勘違いされたまま
というのは変ですね。

異性を意識してない兄弟のような間柄で、
略奪しようとしている誤解は成り立ちません。

「略奪しようとしていると誤解している」ことがあなたの誤解です。
何もする必要はありません。
多くの人が言うように、ちょっと距離をおけばいいだけです。
88恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:06:16
>>26です。
皆さん厳しいレスばかりですね…。やはり私達の関係は特別すぎて伝わらないのでしょうか。
でもアドバイス、ありがとうございます。これで私は最後のレスとしますね。

夢を語ってる時の友人は本当に素敵で、それこそ私と出会う前から追ってきた夢を
簡単に手放そうとしている友人の姿が辛いんです。
永年の友人の勘みたいなものからか、少々気になったので、友人が出かけている隙に
家の人に頼んで友人の部屋に入らせてもらったら、案の定、1個しか器具が残ってなかった。
クローゼットの中とかにも無かったんで、本当に残りは全部捨てちゃったんだと思います。
だから、今、辛いだろうに普通に笑顔でいる友人の姿に、こっちが辛くてしようがない状態です。
最近はサークルにも来なくなってしまい、心配なので「夢はどうするのか」と聞いたら
「趣味としてで今は満足」と…。
それは彼女のせいかどうか聞いたら、都合が悪いのか、例の如くスルーでしたよ。
こうなったら彼女さんともっと仲良くなって矯正していくことも一つの手だとも思ってしまいました。

恋人がいる皆さんは、相手の夢を尊重して応援してあげられる存在でいて下さいね。それでは。
89恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:09:04
>>77
このスレ。
正確に言うと前スレからだけど、
>>5を読めば十分。
90恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:11:16
>>87
>>26です。リロードしてなかったので、今、気付きました。すみません。
ご指摘のとおり、お互いに冷静になれるように、少し距離は置いてみようかと思ってます。
91恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:13:11
>>88
彼にとって、価値ある新しい夢を見つけたとは思わないの?
彼が考えた末の結論って、もうあなたに伝わっているはずでしょ。

今の彼を応援してあげて。
もし、今の彼があなたをちょっと避けているようなら、
その気持ちを察してあげて。
92恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:14:05
>>88
勝手に部屋進入なんて有り得ない。家族が許可するわけないじゃない。
たかが8年の付き合いで。
釣り決定。
93恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:18:40
>>92
消えると言いましたがこれだけは言わせてください。
友人にスルーされることが多い今でも、友人宅には普通に行き来できる仲です。
そんな仲じゃなかったら、ここまで心配しませんよ…。
94恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:25:06
>>93
数時間前よりかは落ち着いたみたいだね。よかった・・・
ホント、冷静に行動しなね
距離を置くことで、友人のことが絶対にもっと分かると思うよ
95恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:25:15
>>93
彼があなたを嫌がっているのは理解できないのか?
あなたにとって彼は大事な存在でも、
彼にとってあなたはそうではない。
親同士や昔のしがらみがあって残念ながら環境的には完全には切れないが、
心は切れている。
物質的な環境で繋がっているだけの、まさに近所のおせっかいオバちゃんレベルだよ。
96恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:27:05
>88
ほー。

自分の友人に対しても失礼じゃないか?
彼のこと、>簡単に夢を手放す とか言うけど、
そんな長年の夢なら尚更、彼が考えなしにそういう結論に至ったわけがないと思う。
分かってるつもりで、分かってないのは誰かなぁーっと。
97恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:29:54
>>93
本気で釣りじゃないなら、それストーカーだよ。
そのこと、当の友人は知ってるの?
あなたの部屋に進入して探ったけど・・、って。直接言ってみなよ。
「友人」だったら、明るく許してくれるんでしょ。

単なる友人の癖に、あんたあつかましいよ。
私に言い寄ってくるウザい異性も、幼馴染だけど
何でも知ってるよ言動がしつこくて、そろそろ縁切ろうかと思ってスレ
覗いた矢先にこの祭りがあって、ビックリした。
98恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:32:36
>>26は精神病院で隔離すべきだな。
このままでは友人とその彼女が危険だぞ
99恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:33:48
いい加減釣りとかいうヤツがうざいな。
バカかと、釣りっていうのがネタ認定でレスするにしてもバカげてると思うなら
無視すりゃいいだけであって、そうではなくてレスするならわざわざ釣りとか
いってんじゃねえよド低脳
10087:2006/11/18(土) 00:34:19
>>95
彼が嫌がっている、心は切れているというのは言いすぎじゃない?

彼女ができたから、女友達とは一歩距離を置こう。
彼女に誤解されるようなことはするまい。

というのが普通の感覚だと思うし。
それだけだったら、友達でいられないわけではないし。
101恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:35:35
ボダじゃねーの?
ガサ入れとか有り得ん
102恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:37:20
>>100
26氏がその普通の感覚を理解できないから、そんな言い方が必要なんだよ。
103恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:38:41
そろそろ、スレタイに沿った話でもしようぜw
104恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:38:49
>>99
釣り認定ウザい、ということだけをわざわざ書いてるのも同じことかと。

>>88
>私達の関係は特別すぎて伝わらないのでしょうか。
>>79に出てた人も同じことを書いてたよ。
どこがどう特別なのか、さーっぱりわからなかったけど。

105恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:40:40
>>90
>ご指摘のとおり、お互いに冷静になれるように、
>少し距離は置いてみようかと思ってます。

お互い?熱くなっているのはお前だけだw
106恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:42:44
待って!人多すぎでしょw
リロったらびっくりした。
107恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:43:05
一般的に言って、親兄弟の言うことより彼女のほうが大事。

親兄弟の言いなりになって、彼女と別れる男のほうがキモいんじゃね。

それだけのことだ。
108恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:44:57
>>105
お、鋭い指摘w
109恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:47:13
>>104
釣り認定じゃなくてお前がうざいっていう気持ちも察して下さい。
お前なにいってるのかさーっぱりわかんねえからずーっとロムってるか死ね。
110恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:50:43
ほほっ宣伝効果ありw
111恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:52:53
スレの1割以上が>>26の話題で埋まってしまった件
112恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:52:58
>>99
どうみても「釣り」じゃないよな、二日にわたって、しかも長文レスを
何回も書き込んで、「釣りでした」じゃただの馬鹿だろw
なんでも釣りかもしれないと疑ってかかるのはいいけど、取捨選択の判断は正確に。
113恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:54:29
過去でも、「好意丸出しで周囲ウロつかれるだけでも迷惑」
って話が散々出てたけど、好意以上の何かがチラついて見える。
執念とか執着とか。
114恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 00:54:49
家捜しとかありえない…
特別な関係、ってなにが特別かわからない。
たんなる異性の幼馴染ってだけじゃないの?
わたしの彼氏にもわたしより付き合い長い家族ぐるみの
女友達がいて、彼がわたしと付き合いだしてもしつこく遊びや
飲みに誘ったり、それを断られたら「相談」と称して夜中まで
引き止めたりする人。その遠慮のなさが不思議だったけど
>>26みたいな考えなんだろうな。
115恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:03:08
>>87
>それまでと同じように遊びに誘っただけなのに、
>話題変えられたりスルーされたりの連続。

>サークルの人たちは、私と付き合ってるものと思ってたらしく同情してくれ
>友人も「女を顔で選んだ男」と評されるようになった。これは友人の自業自得だよね。

>また「勘違いすんな」とか「うざい」とか
>友人に思われちゃったり、笑ってスルーされちゃったりするんだろうか。

どう考えても心は切れてます。
26を刺激しないよう大人な対応をしようと努力してるだけです。
一歩距離を置こうどころか、これから逃げ切るための準備段階だろう。
距離を置くだけなら「勘違いすんな」と言われたりスルーしたりはしない、
分かってもらえるよう話す。
既にその段階は終了して、友達としての縁が切れてもかまわないと思ってる状態だろ。
無責任に煽ってこれ以上彼氏側に迷惑かけるなよ。
116恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:04:53
なあ
統合失調症△
ボーダーライン←これ?
117恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:05:06
家捜しの目的は「夢」のことが心配だからということだけだったのか?
友人と彼氏がどんなやりとりをしているのかなんてことまで調べていそうですねw
118恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:07:27
プリクラとかあったら持って帰って切り裂いてるね
119恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:08:02
結論:特別な関係だと言ってたわりに選んでもらえなかった
糸冬
おつかれー
120117:2006/11/18(土) 01:08:38
訂正:「友人と彼女が」
121恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:09:54
「家族」のような付き合いの異性の幼馴染いるけど、
誰と付き合ってようと興味ない。兄弟の彼女に興味がないのと一緒。

結局、>>26はまだ彼のことが「友達」としてじゃなく本当に好きで
彼女ができた現実を受け入れられないだけなんだと思う。
現実が受け入れられないから、家捜しみたいな非常識行動を取って
相手をどうにかしようと悪あがきしてるんだと思う。
ちょっと哀れかも。彼とその彼女は気の毒だけど。
122恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:14:20
本当のストーカーってネットだけど初めて見た
123恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:19:18
メンヘラカワイソス(´・ω・`)

どんなに仲が良い幼なじみでも、家捜しなんかされたら流石に引くよ。
その内親を通した絶縁宣言が来るんじゃね?
124恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:26:25
ちょいボダっぽい子だったんだね。
前スレの書きこみを見てから一気に読んだがすごい祭りだったんだなw
125恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:29:27
彼氏と彼女さんに平和が訪れますように
126恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:29:48
>>123
いやいや、これ、友人親と相当仲が良いと思われ。けっこうなご近所さんとかさ
予想すると、「○○君、まだ帰ってないんですね〜。部屋で待ってていいですか?」
みたいにすれば、それほど怪しまれずに行けそうじゃね?
127恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:30:10
なんかどっかおかしい人なんだね。
>>88見てゾッとしてしまった。

たぶんここでどんなに叩かれても、>>26はますます
「誰にも理解されない特別な関係」に心酔していく気がする。
そうすればするほど彼は離れていくだろうし
なんだか>>26が可哀想な気も……しないか。
128恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:32:14
>>26は書くだけ書いて何も聞かずに去っていったな
死ねばいいのに、市ねじゃなくて
129恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:34:24
>>128
「少しは静観します」ってのは、最初に比べれば少しは聞く耳を持ち始めたような気もする。ちょっとだけだけど。
130恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:34:54
ボーダーライン(境界例)
典型じゃないかな。
他人との境界が認識出来ない。
131恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:38:18
>>88
>今、辛いだろうに普通に笑顔でいる友人の姿に、こっちが辛くてしようがない状態です。

って、でっち上げして被害者ぶってサークルに居づらくしたうえに、
勘違いのおせっかいを焼いて大事な彼女に心配をかけさせ気味の悪い思いをさせ、
彼を辛い立場に追いやってるのは全て26なんですがw
132恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:39:57
福山だったら
半径5m以内に近寄っただけで逝く。
133恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:40:38
最近はサークルにも来なくなったとか
お前が変な噂流して居づらい雰囲気作ったからだろw
どうせまだロムってんだろ?>>26
134恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:40
26は、その文章から、サークル内の友人たちや友人親、さらには友人彼女とも
それなりに仲良くしてそうな訳だけど、何でそれなりに人付合いできてそうな26が
友人との距離だけは全くと言っていいほどに掴むことができないのかが疑問。
135恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:44
>>128
むしろ表立っては何もしないけど・・・というような不気味さを感じるが。
ここまで素敵に発狂してるバカメンヘラが、果たしてどこまで「静観」できるか、
また静観をやめたときどうするか普通に怖い。

なんつーか、こんなのに見初められた男がかわいそうだ。
正直目の前でいちゃつくなり、いっそさっさと結婚するなりすれば諦めるかもしれないが。
かえって視野狭窄のあまり相手の彼女を刺しそうで怖い。
136恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:48
「自分は恋愛対象外で選ばれなかった」ということへのショックを和らげようと、
”別に奪おうとしてない、私の方が彼を分かってるから助言して「あげよう」としてるだけ”
と自分で自分をごまかし、どうにか上の立場になろうと無駄なあがきをしてる。

ほんと哀れだね、26は。
137恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:44:55
噂を流して外堀からじわじわ首を絞めていくのって、最悪のやり方だよな。
その友人が誰と付き合おうとどういう生き方をしようと、完全に26とは無関係なのに。
人の人生をどういう風に思ってるんだろうか。
百歩譲って、親なら子供にある程度忠告できるだろうけど
普通に大人しくて常識的で、夢みたいなことを言ってた息子に現実を見た行動をさせられる彼女って
両親から見ても願ったりの彼女だよな。
138恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 01:48:10
サークルで好き勝手噂流してるらしいけど
そこにその友人の友達もいるんでしょ?
今してること確実にすべてばれるよ間違いなく。
ばれた時>26はほんとに終わりだろうな。
139恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 02:08:16
要領がいいのか悪いのか分からない奴だな。
てか大学選ぶ時も、友人とわざわざ同じところ選んだんだろ?
26にはストーカー気質が昔からあったんだろうね
140恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 02:18:41
妄想の世界から抜け出せない可哀相な痛い子って感じ>>26
141恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 02:47:13
ところでお前ら、>>26が伊藤美咲クラスの美人だったらどうしる?
142恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 03:01:59
それは100%無いと断言出来るから、質問するだけ無駄。
143恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 03:25:21
>>141
考えてみろよ。今は良くても20年も経てば容色も衰え、性格も悪いストーカー婆さんの出来上がり。
つかいくらもとの外見が良くても、粘着質で性格の悪い人間はどこか魅力がないもんだ。
逆も然り。
つかイ等って美人かねえ。
144恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 03:35:06
男はほぼ皆、優しくて気立てがよくて賢い女が好きなもんだ。
それが受け入れられない典型的な例>26
145恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 08:33:22
友人に彼女が出来て、今まで自分の居場所だって思っていた所が
そうでないって気付いちゃったんじゃないの?
だから居場所確保の為にやっきになってるように見える。
お互いに特別だって本当に思ってるなら、彼女が出来たくらいで
関係が変わらないよ。
兄弟みたいになってる15年来の友人がいるけど、
お互いに恋人が出来た時は、2人っきりで会ったりするのは
避けるようになったり一歩引いたり、恋人を優先するように
なったりするけれど、根本的な関係は変わらないよ。
何か頼られたら助けるけれど、基本的には黙って見てる。
それが信頼関係じゃないかと。
146恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 10:23:14
> 今、辛いだろうに普通に笑顔でいる友人の姿に、こっちが辛くてしようがない状態です。
友人は辛くなんてないんだよ。友人の気持ちもわからなくて何が家族なんだか。
理解できない>>26が辛いと思ってるだけ。

>>145の言うように居場所がないんだろうな。
自分たちは特別だと、勝手に何でも理解してるつもりでいたのに、
26の知らないところで友人が変化していくことに、我慢ができず嫉妬してるだけ。
彼が辛いだろうとか、夢を捨てちゃったとか、全て26の思い込みなのに。

友人は26のものではない。特別でも何でもない、26は他人なんだよ。
お願いだから、もう友人とその彼女に近づかないでやってくれ。
147恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 10:35:49
>>26
1000%SOざくね?
148恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 10:42:22
ざくねざくね
149恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 11:01:13

  実際(26の本音)       脳内変換
---------------------------------------------
異性として見られない → 家族
早く別れたらいいのに → 奪おうとは思ってない
別れるよう仕向けたい → 助言してやりたい 
彼女の悪口言いたい  → 助言してやりたい
気に入らないので    → 心配なので
うざくて拒絶される    → スルーされる
距離を置かれる     → 距離を置いてあげる
「夢」の押しつけ     → 夢を尊重して応援
150恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 11:14:53
「夢はどうしたの?」と聞けば済むことなのに、家捜しする26。
151恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 11:36:04
>>69

>>5を貼ったのオレです(^_^)ノシ

強い電波を感じたので、このままにしておくのは惜しいと思いました。
絶対盛り上がると思ってました。
リアルに祭りに参加できて嬉しい。
152恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 11:57:11
前スレの時点ではここまでと思わなかったよ。>>151スゴス
153恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 12:20:56
>>151は何様なんだろうか
154恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 14:09:52
>>26も痛いが>>151も痛い
155恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:13:40
>>154
お前も十分痛い
156恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:18:02
誰かまとめてくれ。
157恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:21:39
そもそもなんでこの電波女はカップル板にいたのだろうか。
それは、友人を脳内恋人だと思っていたから?
そう考えたら背筋が寒くなった
158恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:24:09
>>157
もしかして
彼女(>>26)がいるのに彼氏(友人)に言い寄ってくる女(友人の彼女)がウザイ!!14
に見えたんじゃないだろうか…ガクブル
159恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:50:51
まあ、マジレスすると、前スレ終盤で
「異性の友人から想われてるだけの場合、許せるかどうか」
「異性の友人から想われてると勘違いしている奴って結構いるかもね」
とかの話題が盛り上がっていて、そのつながりで、
「友人に(26が友人のことを)好きだと勘違いされてて嫌だ」と、登場したわけで。
160恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:53:13
どっちみちスレタイには興味惹かれたんだろうな
161恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:56:05
>>159に続けると、

なんだかんだ言い訳してるが 26は友人のことが好きなわけで。
勘違いでも何でもなかったということに。
162恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 17:58:40
彼氏彼女がいるのに言い寄ってくるうざい人=26
163恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 18:05:34
しかも26は、これから友人の彼女に近づこうとしているんだからな。
相手にされるはずも無く、彼女が友人に相談してさらにうざがられるだろうけど
164恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 18:07:07
>>161
個人的には、26の場合、「好き」の気持ちよりも「執念」が強いような気がする。
26って意地になってるじゃん。
でも、そういうのって見てる周りも不快だろうと思うけど、それを止めないってことは
26は周りにはそういう態度を出さないで、表面上は普通の子やってるのかもね。
165恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 18:10:09
>>164
周りがかかわりたくないんでしょ。
166恋人は名無しさん:2006/11/18(土) 18:11:04
まだ>>26の話題が続いてるのかよw
>>26は自伝でも書いて出版しろ