恋人が境界例人格障害、そして共依存3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
「自己正当化」と「しがみつき」
ボーダーに愛情を注いでも注いでも一滴も貯まらない
「底の抜けたバケツ」「広大な砂漠」
愛し方も知らないのに愛されたいって・・・
自己中心的ですごく精神的に幼稚で思いやりが無い

おもちゃ投げたりするワガママな子供が、
大人の姿をして現れた人格障害者 

大変参考になる本
「境界性人格障害=BPD(ボーダーライン・パーソナリティー・ディスオーダー)
―はれものにさわるような毎日をすごしている方々へ」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4791104986/

■恋人が境界例人格障害、そして共依存
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1128987905/
恋人が境界例人格障害、そして共依存2
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1131207623/
2誘導:2006/01/12(木) 10:27:54
いい加減にしろカス!

◆恋人が☆メンヘラー☆12人目[メンヘラー書込禁止]◆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1124165505/





終了!
3恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 16:58:25
>>前スレ999

>その弱点を責めている間は、私が心を痛めていると知れば
>彼は満足なんですよね?

彼が自分を守りたくてあなたを攻めているなら、あなたが心を痛めるのは予想外の展開
(心が痛むのは俺のほうだ!と思ってる)。


4恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 16:59:23
彼のパターン自体はあなたのほうがよくわかると思うのですが

彼にとってこれは愛の確認作業ですから、愛が感じられないと思うでしょう。
そのあとは
・キレル(暴力)
・媚びる
・謝る
・自傷
・他の弱点を探す暴言
等を彼なりのパターンに繰り返すでしょう。

どうやってもこの人は動じないと諦めたとき
行動化がおさまると言われています。

この時彼があなたから離れるかどうかはわかりません。スペアが居なければ離れないと思われます。
5恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 16:59:58
>答えた結果はどんな答えでも気に入りません。

だからこそ適当でいいんだよ
ベストな答えを考えておいて、何をいわれようがその繰り返しでいい
どの道、どんな答えも気に入らないんだから
タイミングを見て抱きしめるという荒技もあるけど
6恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:00:31
ボダになって付き合った方がお得だという事をこのスレで知った
7恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:00:46
>>3
今までは、キレル→別れるという→私が説得→切れ続ける→私が諦める(別れを了承)→彼が謝る

愛が確認出来なくなれば、別れを口にする。
そこで、私が謝ったり、別れたくないって言ってしまって堂々巡り。


それは言葉からも感じます。私が信じてもらえなくて苦しいような事や
ちょっとキレ気味になりそうになると
自分=被害者 私=加害者
って言う感じで言われて、彼からしたら苦しんでる俺。苦しませてる私。なんです。

8恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:01:22
>どうやってもこの人は動じないと諦めたとき
>行動化がおさまると言われています。

まさにこれなんだよね。おさまりはしないけど
9恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:01:54
>>5
それが出来ないんですよね。精一杯答えようとしてしまう。
そこが、相手との関係を悪化させてるんですよね。
10恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:02:21
例えば、ボダ相手に対して浮気を疑いを掛けたら
自傷するって言うのはボダはどんな心理なの?
この前、ちょっと疑ったら自傷されてしまったんだけど
どういう心理なのか教えて下さい。
11恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:02:28
>>7
キレル→別れるという→私が説得→切れ続ける→私が諦める(別れを了承)→彼が謝る
             ↑    ↑
            ここが余計なんだよ 


12恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:03:21
> 私の過去で彼が苦しんでる。だから少しでも取り除いてあげなくちゃ。
> その思いが、この状態を長引かせてるのがわかります。

論理的な理由もなく、自虐的な思考に陥ることを
心理学では「罪責妄想」と呼びます。
「自分が全部わるいんだ!」と信じ込むことです。
ボダと関わっていると、しばしばそんな気持ちになりますが、
あなたは悪くないんですよ……たぶん


13恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:04:02
好きなようにいわせときゃいいんだよ


14恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:05:38
私の過去が彼を苦しめてる、だから私がなんとかしなきゃ
って思ってしまうけど
心の中で、こんな冷たい仕打ちが出来る彼への怒りなどもある。

一人で考えたいって言ったくせに毎日数通の長文メールで
いろんな事を聞いてくる。
返さなければ「不都合な事は無視するんだね」と。

どう答えても、答えなくても責められる。
私が「信じてくれないならもうそれでいい。あなたの好きに思ったらいい。嘘つきだって思うなら思えばいい」
って言ったら良くないかな?
15恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:08:02
>>14
お、象徴的な発言発見

> 私の過去が彼を苦しめてる、だから私がなんとかしなきゃ

これが彼の安心に繋がるので
あなたがこう思い続けるような言動を無限に繰り返すのです。

そもそもボーダーは極端な2分思考と自己同一性の問題を持っていますので
・蚊に刺されただけでも世界の終わりのような苦しみ方をしたりします。
・表面的な感情に囚われて自分の本心すら意識できないことが多いのです。

彼がひどく苦しんでいたとしても程度に騙されてはいけないのです。
また本心は自分でも意識してないと思われるのでやはり表面の感情を重視はできないのです。

> どう答えても、答えなくても責められる。

それこそが目的ですから しかたありません。

>〜言ったら良くないかな?

とりあえずあなたが心の中でそのように腹をくくることは必須です。
これを直接言うにはその後の展開をもうちょっと熟考する必要があると思います。
なぜなら、あなたへの暴力、暴力が心配ですし、彼の自傷はあなたも私も望まないからです。

16恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:09:22
彼は、私をこき下ろして自分を保ってるのかな
とも感じたりします。
それと、過去の彼と自分を比較して自信を失っているのかとも思います。
彼が聞く過去の話に答えている限り、どう答えても
私の過去の恋人の事を考えてしまうのではと思うけど
答えないと、無視とか愛されていないからと思われる。
彼も俺が自分で考えて許せないなら別れるしかない。その為に考えると言ってるので
それはそれでいいんですけど、今の状態は「考えてる」と言うよりも
毎日、過去の人の話を聞いてきて、答えようが答えなかろうが、責め続けているだけの気がします。
そうして、安定を保っているんだって思います。
今の状態は彼にしたら安定。でも私には地獄です。
私が私自身の安定を取れば、彼は地獄になる気がします。
最悪な形は避けたいですが、彼が自分の力で考えて結論を出して欲しいと思います。

私自身もだいぶ疲れてきました。逃げ出したい気持ちと見捨てられない気持ちで
なんだかわからなくなってきました。

17恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:09:55
>自分=被害者 私=加害者
>って言う感じで言われて、彼からしたら苦しんでる俺。苦しませてる私。なんですよね。

ボーダーの防衛行為だからねぇ。否定する方向に動くと彼を追いつめちゃうよ。
理由を聞くこと、耳を貸すこと、否定するより先に理解を示すこと、が大事ですね。


18恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:10:21
>どう答えても、答えなくても責められる。

これだけで、どっちが楽がわかるでしょ
適当に相手して嵐が過ぎるのをまてばいいんだよ
嵐がされば仲良くできんだから
19恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:10:26
>>14
やっぱりあんたにゃ無理そうだ
早く別れた方がいい

20恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:11:46
>>16
繰り返しになりますが、表面的な彼の言葉に振り回されてはいけません。
心理的は背景は彼本人も意識してないかもしれませんが
彼の目的は彼のために心を痛めてくれるあなたであり
それを無限に求めるということです。

>彼が自分の力で考えて結論を出して欲しいと思います。

残念ながらあなたが今のままではその期待は絶望的です。
あなたもまた自分の気持ちに振り回されてる場合ではないですよ。

>彼は地獄になる気がします。
一時的にはそうなるかもしれませんが、どのみちそこを通らねば
近いうちにあなたが限界を超えるでしょう。
というかハタから見てて既に限界は超えてると思いますが・・・

あなたの"うまくやっていきたい意思"を尊重してその方向でレスを
付けて来ましたが、もう客観的な理解もできないほどボロボロなようなので
以降は終わりにする方向のレスにします。 悪しからず。


2110:2006/01/12(木) 17:12:05
話、豚切りですいませんが
自分にもレス貰えますか?悩んでます
22恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:12:22
>>14
> 私が「信じてくれないならもうそれでいい。あなたの好きに思ったらいい。嘘つきだって思うなら思えばいい」
> って言ったら良くないかな?

模範解答は多分コレ
「長いこと付き合ってきたのに疑われてばかり。
私のこと信じてもらえなくてとても悲しいです。」

23恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:12:59
>>19
同意だな
言葉に振り回されてるようじゃなぁ
24恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:13:42
>>16
> 彼は、私をこき下ろして自分を保ってるのかな
> とも感じたりします。

自分が存在していることを意識したいボーダーは、誰かの人生に影響を与えることを
好むように思います。よくあるのは世話焼きタイプですが、引っかき回すだけの人もいるかと…。
でも彼の場合はこき下ろすことが目的ではなく、自分を保つのが目的だと思います。
そのための手段として認識している唯一の方法が「あなたに自分の持つ苦しみを共有させること」なんでしょうね。

> それと、過去の彼と自分を比較して自信を失っているのかとも思います。

彼は比較できるほどの自分というものを感じてないと思いますよ。
だから自分と他人の違いに苦しんでいると…
存在を感じていない人(=自分)を攻めることはできないから、
身近で存在を感じている人を攻めるしか思いつかないんじゃないかなぁ?

> 今の状態は彼にしたら安定。でも私には地獄です。
> 私が私自身の安定を取れば、彼は地獄になる気がします。
> 最悪な形は避けたいですが、彼が自分の力で考えて結論を出して欲しいと思います。

All or Nothingってのは彼がする思考だから、あなたはあなたなりの思考を持つことが大事です。自分も彼も大事にしなくてはいけません。

> 私自身もだいぶ疲れてきました。逃げ出したい気持ちと見捨てられない気持ちで
> なんだかわからなくなってきました。

私からあなたを見ると「自分が見捨てられたくない」って感情が一番上に見えてますけど…。

25恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:15:08
>>10
浮気が気になるなら別れた方がいい
26恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:15:17
否定するよりも理解を示すこと・・・・
何度も何を聞いても疑う彼に、疑う気持ちはわかるよって答えたらいいんですか?
質問されて、答えて、嘘だと責められて、答えて・・・
いつまでもこの繰り返しです。

どうか睡眠とってください。
体壊すから
と言ったと思えば
その後に、また数通、疑いと矛盾を追及するメール。

もう、本当の事は言ったし何度答えても同じことの繰り返しだから
過去の事を聞かれても、もう答えないと告げてもいいものでしょうか?

27恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:16:01
>>10
浮気を疑う。あなたがボダ?
2810:2006/01/12(木) 17:16:05
>>25
それは解ってますけど
その時のボダの心理状態を知りたいのです
29恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:16:51
>>24
私が自分が見捨てられたくないと思ってやってる今の行動が
彼の責める行為を続けさせてるんですよね。

自分も大事にして、彼も大事にする。
彼を大事にする思いで自分が我慢したり、自分の時間や生活を犠牲にしない。

これが出来てないんですよね。

30恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:17:06
みんなすごい長文レスをこんな短時間によく打てるなぁ・・・
3110:2006/01/12(木) 17:17:32
>>27
ボダでは無いと思いますけど
普通に怪しいところがあったので浮気してないのか?
位に聞いてみたんです
32恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:17:53
>>26
>疑う気持ちはわかるよって答えたらいいんですか?

そう思ってないのに言葉で示したらそれこそ嘘を付いていることになるじゃん。
理解しようとする気持ちを持ちましょう。理解できないなら理解できないでいいからさ。

>もう、本当の事は言ったし何度答えても同じことの繰り返しだから
>過去の事を聞かれても、もう答えないと告げてもいいものでしょうか?

あなた自身は過去のことを彼に言うの楽しくないでしょ? 思い出したくないでしょ?
自分が言うの辛いから言いたくない。そう言えれば彼に矛先向けないで
済ませられると思うけど。

>そのような事を言ったときは、全部信用してないわけじゃない。と言われました。

別に言い返す事ないのでそれで終了でOKではないかい?
彼が自己防衛に走るとそれが実は(防御を超えて)攻撃となっている事が伝わってれば。
33恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:18:48
>>30
つ「コピペ」
34恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:18:59
>>26
自分の言いたいことを言ったらそれで終わり。相手が了解しようがしまいが関係なし。
相手がすぐに変わると思ったらだめよ。これをあなたもえんえんと繰り返す。
これがわかっててもなかなかできないんだけどね。

> 何度も何を聞いても疑う彼に、疑う気持ちはわかるよって答えたらいいんですか?

マニュアル的には "私を疑っているんですね。" "あなたが私を疑ってるというのが分かります。" 
が理解を示す言葉になるようだ。

> 過去の事を聞かれても、もう答えないと告げてもいいものでしょうか?
そのあとに続く彼の対応を予想しておかないとならないでしょう。
 ・なんで答えないんだ。
 ・やっぱり嘘ついるから答えられないんだな。
 ・俺のこと本当は嫌いなんだろう
たぶんこんなことを言われるでしょうが、そっちの対処を先に考えないと…

35恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:19:02
>もう、本当の事は言ったし何度答えても同じことの繰り返しだから
>過去の事を聞かれても、もう答えないと告げてもいいものでしょうか?

だから、どんなに責められても同じ答えを繰り返しとけばいいの
真面目すぎるから無駄に疲労するんだよ
36恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:20:40
話の内容なんて関係ないんだよ。それに振り回されてるうちはダメだ。
言葉をまともに聞いたらいけないよ。
37恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:21:11
疑う気持ちはわかるよ。
私も同じようにあなたの過去で不安を感じることはあるし、というような事は言ったことあります。

信じてくれないからもう、何言っても無駄って言うんじゃなくて
私が、こうだからって言えばいいんですね。
私が彼に話すのが辛い。私が思い出したくない。
そういう事も言ったんですけど、繰り返し言ってみます。

彼が自己防衛=私を攻撃
その通りです。
普段、私以外の人にもそういう面はあります。相手を悪く言って(思って)自分を守る所。
そうかと思うと自分はダメでって卑下して落ちているときもあります。
38恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:21:53
>>27
何でもボーダーかよw
ここってボーダーが健常者の振りして書き込みしてないか?
そういう白黒発想ってボーダーみたいな希ガスw
健常者でも浮気の疑いして揉める事あるだろうがww
39恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:22:11
>>33
やっぱりそうか
40恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:22:30
「否定ではなくて理解を示す言葉を繰り返すこと。」
それを心がけます。
>・なんで答えないんだ。
 ・やっぱり嘘ついるから答えられないんだな。
 ・俺のこと本当は嫌いなんだろう
それはすでに言われてます。
不都合だから答えられないんだろうって、嘘つきと。
もし、彼に私が嘘つきなんて言ったら「嘘つきだって思う奴と何で付き合えるの?俺は嘘つきなんだから別れた方がいいよ」
そう言うのに、私は嘘つきといわれても、嘘は言っていない。メール返せない時もあると答えています。

41恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:23:10
彼は自分の一方的な論理をあなたに押し付けてるだけだし
あなたが言われて困ると思ってることを言ってるだけ
これは性格なので、しかたがない。

ぶっちゃけあなたが聞き流せないのなら、もう別れたほうがいい。

過去のことはもう終わってしまったことなのだから
取り返しはつかないし、あなたは別に悪くないのだから
それに対して何もできない。

42恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:23:35
>>38
私も思ってた、
何だか一つの事に妙に執着するし
一行レスして自己満足してるし・・・
因みに自分ボダだから匂いを感じる。
43恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:24:19
「過去のことより、あたたと付き合ってる今が大事なんだ」とでもいっとけ
44恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:24:22
今までなら彼が放っておいてといっても
私がすぐに何かと反応をしていたので喧嘩してもすぐに元に戻ってました。
でも、今回は私が「わかった、落ち着くまで待つから」と言ったからです。
その後、少し放っておいたので彼は、ますます不安になった、そして責めて愛の確認をしている。
この状態で距離を置くと、また不安になって愛の確認(責める)をするってパターンですよね。
それでも放っておく、でいいんですよね。
45恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:26:56
模範解答はこれです。
「あなたが私を疑っているのは分かった」「あなたに疑われて、私は傷ついている」

ポイントは
(1)自分と相手を、完全に分離して考える。二人の境界線をきっぱり引く。
   「私には私の気持ち、貴方には貴方の気持ちがある。共有する必要はない」
   という事実を、しっかり伝える。
(2)善悪や、どっちが悪いという話に持ち込まない。
   「貴方(私)行動は、良くも悪くもない。どちらにも責任はない。
   ただ、貴方(私)は悲しかった」と、事実だけを示す。

こうやって境界を引こうとすると、彼はあの手この手で崩そうとします。
「なんて冷たいやつだ」とか、「俺が悪いんだと、思っているんだろう」とか、
「自分の過ちを認められないなんて、なんて傲慢な人間だ」とか、
「なんでも分かり合えるのが恋人。分かろうとしないのは、俺を愛してないから」とか。
挑発したり、罪悪感を刺激したりして、二人の境界線をぐずぐずに乱したいのです。

でも、ボダに対しては、悪いと思っていないのに間違いを認める必要はありません。
そして、相手が悪いんだと思っても、反発する必要はありません。
ただ、「貴方は怒っている。私は悲しい」と事実だけを提示し続けるべきなのです。


4610:2006/01/12(木) 17:26:57
真剣に悩んでます、
普通に浮気の疑いかけただけなのですが(勿論喧嘩は覚悟で)
自傷されるとは思いませんでした。
元々ボダという事は本人から聞いてたし自傷してたのも知ってました。
自分にもその時の心境を教えてくれませんか?
47恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:27:31
対応がヘタだなぁ…
48恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:28:37
普通の相手にボダの対応をしてしまうと
「冷めている」とは言われる。


49恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:28:43
>>27>>38も2chでボダ認定してる時点で同じレベルだよ
50恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:29:38
女が多いスレは民度が低いなw
51恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:29:42
>>44
>それでも放っておく、でいいんですよね。

「彼が放っておいてと言ったから放っておいた」というスタンスは
原因を彼に置くことになりますよね。

でも、「私が傷つけるつもりは全くなかったのに、色々頑張ったのに、
逆にあなたを苦しめてしまった。どうしてもあなたとは別れたくないので
反省したり考える時間が欲しい。」というスタンスなら原因を彼に乗せなくて
済みますよね(彼には一時的に一緒に過ごせなくなると言う結果だけを負担してもらう)。



52恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:30:41
ってかこれ何処からのコピペなんだ?
荒らすなよwwww
いい加減
53恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:30:44
彼は前の彼女に包丁を向けられた事があるそうです。
私もあります。
それは、普通の感覚で彼の言動を受け止めたからだと思います。
彼を変えようとしてやった事がお互いの関係を悪化させてきました。
別れも視野に入れてるけど、今はもう少し努力したいです。
自分を見失ってる状態で別れたら、別れて自分を取り戻したときに悔やむかもしれないから。

54恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:30:48
>>46
あんたを真剣に悩ませるために自傷したんだよ
55恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:31:38
彼は境界例でしょうか?
いいえ違います。彼の性格の一部分だけが境界例の特徴を有しています。
彼イコール境界例ではありません。

彼の中にボーダー君が住んでいます(んでも多重人格ではありません)。
彼はボーダー君のことを信じているわけではありませんが、それ以上に
自分のことを信じていません。

彼はきっとただの寂しがり屋です。あなたとの接点を失うことを恐れています。

あなたとの関係が悪化し接点が無くなると、ボーダー君が彼に接点を持つ方法を
教えます。あなたに揺さぶりをかけるのです。あなたがそれに反応し、
激しい形で応えたとしてもボーダー君的には「しめしめ。作戦は成功し、接点を持てた。」
「今度はどんな作戦で行こうか…。」という事になってしまいます。

でもあなたがボーダーの作戦に引っかからずに、彼に対してのみ平和的な接触を
続ければ彼はボーダー君のことを信用しなくなるかもしれません。

ボーダー君と向き合おうとせず、彼と向き合うようにしてみましょう。
精神的に揺さぶりをかけるようなメールはボーダー君が書いてる可能性が高いので
作戦に引っかからないようにしましょう。
もし返事を書くならばボーダー君へではなく、彼宛に書きましょう。

56恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:33:16
>>46
疑われた
私を疑うなんて
失礼な奴
懲らしめてやる
心配させてやる
ちくっしょー
ほら、私を信じろ
ほら、私を愛せ
ほら、私にかまえ
5710:2006/01/12(木) 17:33:36
>>54
やっと、ありがとうございます。
悩ませるとは?一体どういう事なのでしょう?
5810:2006/01/12(木) 17:36:10
>>56
ぶっちゃけ、自分としては
自傷で浮気の疑いを誤魔化そうとしたんでは無いかと思ったり
疑うなら自傷し捲くって疑えないようにしてやる
みたいな感じだと思ってたんですが。
そんな感じなのでしょうか?
因みに自分は相手に自傷は止めろとしつこく言ってます。
59恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:36:21
私は、彼の今の行動は子供が母親の愛を確かめているように感じます。
母親って子供が愛を確かめてきたら抱きしめてあげるけど
でも、いけない事をして愛を確かめようとしてきたら、理由を聞いて
そういうことするとママは悲しいと伝えます。それに似てる気がします。

それなのに今まで私は、彼の言動に「普通じゃありえない」とか
暴言で返したり、逆にただ謝ったりして喧嘩してきました。
相性が悪い、お互いに傷つくだけ、別れよう、そんな事ばかりしてきました。

私は彼の中のボーダー君に振り回されていたんですね。
すごく判り易い表現です。彼の言動があっても「また、ボーダー君ったら・・・」って思えそうです。
そう思えば、ふとしたきっかけで彼がキレたり、拗ねたりしてても冷静になれそうです。
60恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:38:23
相変わらずボダは、何人いてもコピーみたいに同じ反応をするもんだ

61恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:39:16
私の模範解答に対してパートナーが正解をくれるとは限らないし、毎回同じ解答を出すと
ボーダー君に先読みされるので自分の力で適宜修正できるようになって下さい。

普段、彼と会話するときに反対意見を言うとボーダー君が出てくることがあります。
彼らは反対意見を言われただけで孤立してしまうのです。
彼らが言っていることは 本や他人の受け売りだったりして、
バックボーンのしっかりとした自分の意見ではないことがあるので否定に回るだけで独りぼっちになってしまうのです。

これを防ぐには聞き手に回ることです。
同意すべき意見には激しく同意し、
反対意見には「そういう考え方もあるね」と否定も同意もしないことです。
「どう思う?」と聞かれたら「分かんない」とか言ってごまかしてしまいましょう。

聞き手に回ることでいきいきと会話できるようになり、心を許してくれることになるでしょうし
自分の意見を持つようになってくると思います。

62恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:39:46
昔の恋人と比較された――とか、ボダはよく言う。
たまたま連絡が取れないと、浮気された――とか、ボダはよく言う。
63恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:40:47
意見を否定されたくらいで"存在を否定された"と言うほうがおかしい
64恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:41:09
>>62
何でもボーダーにするなってwwwww
柔軟になれないのか?此処の住民はwwwww
ってかお前ら本当は彼氏彼女居ないだろ??????
65恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:42:58
>>64
此処は既にカップル板で無くなってるよ。
メンヘラがどこかで匂い嗅ぎつけて住み着き始めた感じがする。
メンサロの恋人が境界例ってスレが潰れたからそこのバカ共が集まってる気がする
66恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:44:05
本当に犬の躾けによく似ている
基本は「無視」と「褒める」
怒ったり叱ったりは厳禁

「怒る・叱る」は相手してくれていると思うだけ
ボダにとっての恐怖は「無視」

正しい行動をしたときは褒めたり愛情を示したりする
間違った行動をしたときは無視をする

こうやってどうすれば褒められるのか、
どうすれば無視されるのかを覚えさせるしかない
もちろん犬じゃないので実際はもっと複雑

俺は「飴」と「無視」

>>58
浮気なんて試し行為だから放っときゃいいだけ
口を出せば構ってもらえたと思って同じこと繰り返すから



67恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:44:53
>>64
脳内で恋愛してる感じだよね。
健常カップルでも浮気の疑いとか前の恋人云々で喧嘩があったりするのは
全てのカップルとは言わないが、間々ある事だろうに。
68恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:45:06
ボダって、相手がめちゃくちゃヘコむのを見るのが好き。
情緒不安定ならではの言動で、相手を疲れさせてしまう。
そんなボダの気持ちを汲むことより、自分自身の気持ちが大事。
69恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:45:11
>因みに自分は相手に自傷は止めろとしつこく言ってます。

自傷したら構ってくれると学習
70恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:48:21
>>67
そうだろうけど
普通のカップルとは違うんだよ。
今までの恋愛とは違うの。相手が境界例の人だと。
普通の常識が全く通じなくて
どんな事でも些細な事でも
非難されて人格否定してくるの。
だけど、普段、それが無い時は
ものすごく愛情を言葉に出して言ってくる。普通じゃ言わないような言動をする。
まさに1で書いてあるような人なんだよ。
ジェットコースターみたいで、いい時と悪い時が周期的に来る。
普通の恋人同士の喧嘩とは全く違うよ。
71恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:49:31
人格障害者は医者でもお手上げなんだから
一般人が対応できるわけが無いのだ。
72恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:52:32
ボーダーじゃなくても情緒不安定とはあんまりかかわりたくないな、俺としては。
そういうのが好きな人はそれでいいと思うけど。

73恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:53:24
一体感を求めてくるから、むしろ医者には限界があるんだよ
74恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:11
ボーダーラインとつきあうってことは、自分の人生めちゃくちゃに
する覚悟がなけりゃだめだよ。

75恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:55:41
医者もボーダーに操作されたりしちゃうらしいね。
76恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:56:19
境界例の奴とうまくつきあう方法なんかない。
泣きをみるのがオチだから、どんなに相手がかわいそうに思えても
放っておけ。かまうな。ひどい目にあうぞ。
まきこまれて共倒れにならないうちに逃げろ。
ようやく回復した俺の素直な感想。

77恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:57:34
大の男が彼女に当て付けでリスカ…何でそんなヤツのこと好きなのさぁ?普通なら即嫌いになりそうなもんだけど。DVと一緒だね。はたから見ると、「なんで?」てことばかり…
78恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 17:58:53
ボーダーを甘くみちゃイカンよ。
評価が最高と最悪の両極しかないのがボーダー。その上、すぐ激昂する。
医者に境界例だと宣告されてるのにそれを認めたがらない。
それなのに
しばらくすると殊勝な謝罪の手紙と自分がいかにしんどいかをつづった手紙を寄越して、こっちの別れようという気持ちをグラつかせるんだよね。
79恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:01:26
リスカするような恋人と別れたらいいのに
って普通は思うけど
境界例に狙われた人は、そういう人を見捨てられない人
だから、離れたら相手は死んでしまうかも。
離れたら、相手は生きていけないかもって思ってしまうんだよ。

でも、相手は死なないよ(まれに本当に逝っちゃう人いるけど)
それでも、それは自業自得で誰のせいでもない。

80恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:03:25
境界例、何も知らずに守りたいって思った僕が馬鹿だった。
拒食と過食、激昂、理解できないほどの心変わりの早さ、
どんどん巻き込まれていく・・・。
妄想、虚言に振りまわされ、あげくの果てにボロボロになって心を
病んだ自分だけが残った。
彼らはどれだけ周りが傷つこうとも、些細な事で平気で人を振り回します。
それも、まったく理解不能な理由で。
半端な覚悟では境界例の人とは付き合ってはいけないと思った。
きれいな人ではあったが、黒かった髪は金髪になり喫煙も覚えて
水商売に手を染め、今では面影しか残ってない。
今でも痛い思い出です。

81恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:03:51
典型的な「ためし」と「強化」でしょ?
自傷や言葉責めでためして、それがうまく作用すれば繰り返す。
循環を切るためには「ためし」に対する反応をかえるしかない。
それくらい調べられないようじゃ対応は無理。

ま、頭でわかっていてもそう簡単にはいかないんだけどね。
82恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:05:24
見捨てられるのが怖いから、自分から破壊してしまう
83恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:09:09
境界例の相手に惹かれること自体に問題ありと言われるけど、そおかな?
境界例には知能や感受性のきわめて高い人もいる。それで好きになってみたら、
境界例だった、ということもあると思うな。
もっとも境界例特有の魅力というのもあるんだけどね。でも、それってどこまでが個性で、
どこまでが病的なことなんだろ?

84恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:11:10
境界例特有の魅力とは、普通の人にとっては、自己の同一性が脅かされる点だと思う。
85恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:11:37
真面目な人ほどボダのいいように調教されちゃうんだよね
86恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:12:50
87恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:13:45
彼にはあまりいい印象をもっていなかったのに、
しつこいアプローチに折れてしまい、つきあい出しました。
彼はわたしを賞賛しつづけましたが、わたしはそれを過大評価だと思っていました。
まあ恋とはそんなものかなあと思う気持ちもあり、彼を可愛く思ったものです。

つきあって半年、彼の誕生日にプレゼントをしました。
それは彼の趣味に合わなかったようで、「こんなものが俺に似合うと思っているのか」
「俺はそんな奴だと思われているのか」とまくしたてました。
哀しいというよりは唖然としました。
彼はその後もひとりで話し続け、わたしが黙っていることを罵りました。
そしてその席で全く関係のない話の一言が、後々までわたしの中でしこりとして残りました。
「最近の日本人は礼儀を知らない」

彼は私の友人や家族を非難することがとても多く、
それがわたしはどうしても不愉快でその度に衝突したものです。
わたしにはとても些細に思える彼との意見や価値観の違いを
「自分が正しい、彼らは間違っている」という判断のもとに、
「人間として駄目だ」と言っているようにしか聞こえませんでした。
そんな衝突の後には非難のほこさきはわたしに向くようになっていました。
「お前は俺をわかっていない」

感情の起伏がとても激しく、 彼のとても高いプライドをわたしが傷つけると、烈火のごとく怒りました。
そういう時は声が大きくなり、難しい言葉を選んで使います。
わたしまでもが声をあらげてしまっては、火に油を注ぐだけと
冷静を装い言葉を選ぶと「お前の話は俺には全然突き刺さらない」
わたしが声をあらげれば「お前は短気だ」「性急だ」と言う始末です(笑)
彼が孤独を感じるときは無理にでもわたしにつきあわせました。
実はわたし自身がACで孤独をうったえる彼に共鳴してしまうのです。
激しい怒りと過剰な甘えの両端を行きつ戻りつ、
疲れたわたしが何度も彼を突き放したにもかかわらず、 泣き顔を見せられよりが戻ってしまいました。

88恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:16:55
>>85
そうだろうね。
真面目で相手に向かって真剣に対応しようと
相手の辛さをわかってあげようと考えてしまうから
操作されやすいんだろうね。

ボダにしたら希少価値だよねw
だって今時、他人の心配を昼夜問わずしてくれるような人なんて
滅多にいないからw

そういう相手をボダは手放したくないから
見捨てられないように、ますます「試し」行為を繰り返す。
そうしないと相手が放れて行っちゃう危険があるのわかってるから。
89恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 18:28:32
>>87
好きにいわせておけばいいんだよ
「わけねぇだろ」って心中で思っときゃいいんだから

彼は自己愛性の方が強いね。ボダより厄介だよ
90恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:10:56
リスカて女ってイメージがあるんだけど。あと、一人てんぱって癇癪起こすとかも女っぽい気がする。勝手なイメージですが
91恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:16:58
>>87
はっきり言って、持ち上げられたら、それは次に突き落とされることを
意味するんですよ。

自分は、持ち上げられそうになったら「自分は凡人だ」といって逃げますね。
白馬の王子様にされそうになったって、現実社会では、白馬に乗って職場には
出勤できませんしね(笑)。

だけど、逃げようとすると「冷たい」とかいわれて、辛いですねえ。
冷たくないことを証明しようとすると、もう相手の手の内です。

とにかく何らかの方法で距離を取る。これしかないです。
つまり、一緒にいる時間を一定にして、日が変わったらケータイも切って寝る。

こんなところでしょうか?

でもボーダースレをまだうろうろしてる自分って、、、(笑)

92恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:18:28
誰しも何らかの問題をかかえている。(生きるテーマがあると言ってもよい)
それを解くのは自分自身であり、他人に代わってもらうことはできません。
つまり我々は自分自身について責任があるわけで、他人の責任を負うことはできない。
これは、共依存に対する基本的な考え方ですが、すべての人にあてはまる。
境界例の人もこれを自覚できない限りは、立ち直ることは難しいでしょう。

自分の心の成長、成熟を信じて、自分中心に生きるべきです。(自己チューではないよ)
ヘンな人に関わっちゃう人は、やはりちょっとヘンなんだよね。
(はい、私もそうでしたが。)
自分の問題を解かなくちゃいけなかったのよネ・・・
これは利己主義で冷たいのではない。そういうふうになっているのです。
どちらも泥沼から抜け出せない関係は最悪だよ、共倒れじゃないの。
まあ人生、どこからでもやり直せるワケだけれど、
共食いみたいな、成長できない関係は変えるべし。あるいは絶つべきです。
相手のためにも、自分のためにもヒジョーに良くない。
冷たいなんて、言う方が
ホントは自分自身にも他人にも無責任なヒトなのです。
そんな言葉に傷ついちゃいかんよー。

93恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:24:56
>>87
彼はすんご〜い自己愛の塊のように思います。
知人を批判するのも、いってみればどこでも三角関係を作りだして
「俺のほうがいいだろう〜〜?え〜〜?そうだろ〜〜?俺って正しいだろ〜?」
と常時承認を求めているように思われます。

ここに於いては、彼と知人の考えのどっちが合理的であるかとかは全く意味
を持っていません。

自信がなくって仕方がないくせに、あなたを「自分を確認する道具」に使って
いるような人なのですから、無駄だと思います。

良くて「お前の話は俺には全然突き刺さらない」、悪くて逆ギレ。

「彼を気遣う」よりも、「彼を気遣うように自分に」おいしいものを食べさせてあげたり、自分をゆっくり休ませてあげたり、
自分を自分の好きなところに旅行に連れて行ってあげたりして下さい。それが先決かと思います。

94恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:26:38
>>87
私なら、「ごめんなさい、あなたにはついていけないの」とでも言って
さっさと離れてしまいますね。逆恨みされるとコワイからね。
彼のためになることをしようとすると、
あなたのためにも彼のためにもなりませんよ。

9587:2006/01/12(木) 19:28:18
皆さま、レスありがとうございます。

わたしは彼を変わった人だなあとは思っていましたが、あそこまでとは思っていませんでした。
しかし、それはわたしに限ったことではありません。

実は先日、共通の友人から「君なら○○を変えられると思ったのに」と言われ凹んでいたんです。
彼はすべてにおいて理想論をぶちまけ、 からまわりをする人です。
ただそういう人が呑みの席にいると、場が盛り上がったりするんですね(笑)
○○だから、と笑って許される、言わば皆に庇護される対象だったんです。
30を過ぎても人生を理想論で語れる彼は羨ましく思われているのかも知れません。
陰で彼らを激しく非難することを知っているのはわたしだけです。

結局わたしの弱さにつけ込まれていたんだと思います。
他人の情動にはまったく回らない神経が、そんな時だけ鋭く働くんですよねー

彼とつき合った1年間、胃の不調など通院を考えるほど体調を崩しました。
でも、彼を断ち切る決心をしてから食欲も戻ってきましたし、著しい虚無感もなくなりました。
嬉しいことに激しい肩こりも嘘のように治ってしまいました。

皆さんのおっしゃる通りです。
彼を見放す勇気がもてました。
ありがとうございます。

96恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:43:01
>>95
「鏡よ鏡、世界で一番すばらしい男はだあれ?」
87「それはもちろん○○サマです!」

こんな世界からは脱出が一番!

教官「君ならこの方程式が解けると思ったのに」
生徒「この方程式は「解なし」です!」

元々解けない方程式だったんですよ。


97恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:48:32
■自己愛性人格障害

誇大性(空想または行動における)、賞賛されたいという欲求、共感の欠如の広範な様式で、
成人期早期に始まり、種々の状況で明らかになる。以下のうち5つ(またはそれ以上)で示される。

1 自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績やオ能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず
 優れていると認められることを期待する)。

2 限りない成功、権力、才気、美しき、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。

3 自分が特別であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、
 または関係があるべきだ、と信じている。

4 過剰な賞賛を求める。

5 特権意識つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。

6 対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。

7 共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。

8 しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。

9 尊大で傲慢な行勤 または態度。
98恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:51:07
■境界性人格障害

対人関係、自己像、感情の不安定および著しい衝動性の広範な様式で、成人早期に始まり、
種々の状況で明らかになる。以下のうち、五つ(またはそれ以上)で示される。

1 現実に、または想像の中で見捨てられることを避けようとする気違じみた努力。

2 理想化とこき下ろしとの両極端を揺れ動くことによって特徴づけられる不安定で激しい対人関係様式。

3 同一性障害:著明で持続的な不安定な自己像または自己感。

4 自己を傷つける可能性のある衝動性で、少なくとも二つの領域にわたるもの(例:浪費、性行為、
 物質乱用、無謀な運転、むちゃ食い)。

5 自殺の行動、そぶり、脅し、または自傷行為の繰返し。

6 顕著な気分反応性による感情不安定性(例:通常は二三時間持続し、二三日以上持続することはまれな、
 エピソード的に起こる強い不快気分、いらいら、または不安)。

7 慢性的な空虚感

8 不適切で激しい怒り、または怒りの制御困難(例:しばしばかんしゃくを起こす、いつも怒っている)。

9 一過性のストレス関連性の妄想様観念または重篤な解離性症状
99恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:56:29
でも可愛さ余って憎さ百倍で、悪口言い触らされたりしちゃいそうだな。こういうのは天災と同じだから、相手選ばず突然ふりかかって来るもんだと思って…
100恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 19:58:28
学生時代から大好きだった彼女と21才でやっと付き合いはじめました。
付き合って8ヵ月、同棲を初めて2ヵ月が経ちました普段は仲良くバカをし合い愛し合っているんですが、彼女はさばさばしていて、わかりやすい言葉や態度であまり愛を伝えてくれません。
そんな彼女にイライラするようになり、毎日ケンカを吹っかけるようになってしまいました。
言い方が気に食わない。
態度が気に食わない。
と心から思ってなくても次々と悪態をつき続け、
彼女も折れないタイプなので僕が口撃すると反撃してくるもので、
カッとなり暴れて、物に当たったりして怒りを表してしまいます。
この間はつい彼女のクビを一瞬強く絞めてしまいました。
それが原因で彼女からは別れると言われました。
心から愛しているのに、居なくなったら自分には何も残らないのに、
愛している彼女にプライドなどの、すべてを許せなかった自分を変えるにはどうすればいいですか?
精神病院に入院しようかと真剣に考えています。
人生で一番大事な事なのでどうか、こんなクソみたいな男に助言をいただけませんか。
101恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:06:54
治らないよ
良くはなるけど、何年も先の話
102恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:11:47
彼女はこんな俺にしばらく離れて、
精神的に強くなっていつでも優しい人になってほしい。
自分の事だけじゃなく相手を思いやる気持ちを持ってほしいと言われました。
それまで待っているからと
103恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:12:26
さばけた性格の人って、恋人だと「自分に興味ないのかも」とか思っちゃう時あるよな。でも何で首絞めたの?
104恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:17:27
>それまで待っているからと

別れるときはこのセリフでいこ
105恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:21:46
お恥ずかしい話ですが、
以前にも怒った時によく物に当たったりしてて
「もう物を投げたり叩いたりしないで!」と彼女に強く言われていました。
で、前回、込み上げてくる怒りをどこにも発散できなくて、つい目の前にいる彼女の首を一瞬絞めてしまいました。
もちろん本気ではありません。
僕は自分の気持ちをうまくコントロールできないのですね…。
106恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:28:46
彼女は火に油を注ぐタイプみたいだから無理だよ
107恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:29:24
最近は、ケータイ鳴らされても「何をさしおいても出る」ということはなくなった。日が変わったら絶対に出ない。
「前世がどうの(ヤバイかも)」と言われても「現世で忙しいからね」と言い置く。
「人にこう言われた」ときたら「そんな大事なことは、人に言わない方がいいよ」と切り返す。

こっちが「なんとかしたい」と思うと、それは「ゲーム続行」イコール「相手の常勝」を意味する。
それから距離をおけると「さては、睡眠不足にしておいて正常な判断能力を奪うつもりだったのかも?」とか、うがった考え方もできるようになる。
結局こっちの睡眠不足が解消されて来ると、巻き込まれていたのがよくわかる。

まあせいぜい睡眠はしっかり確保して、正常な判断が出来るようにしておくべきだなあ。
108恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:32:28
>>100
うちの彼と同じだ。
私がドライで彼がウェット(依存気味)だった。

私が別れようと言って、彼が謝るの繰り返しだったけど
最近は、彼が指導権を握るようになってきた。
別れの言葉で脅すようになった。

お願いだから100さんは病院へ行って。
共倒れになるから。
109恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:34:21
>>102
> 彼女はこんな俺にしばらく離れて、
> 精神的に強くなっていつでも優しい人になってほしい。
> 自分の事だけじゃなく相手を思いやる気持ちを持ってほしいと言われました。
> それまで待っているからと


そう言われると100さんは治すから、愛してるから、と言って
追うんでしょ?うちの彼はそうだった。
それで彼女は、それに絆されて戻ってしまう。
でも、治らないし、どんどん悪化していく。
110恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:35:42
自分のこと好きかどうかも分からないで何で同棲まで至ったのか気になる。彼女は憧れの人だったんでしょ?
111恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:36:11
>>107
わたしも全く同じことがありました。
彼は自由業のようなものなので、好きな時間に起きて仕事をすればいい。
でもわたしは朝早い時間に起きるにもかかわらず、
3時半まで「問題点」を語られました。 (さんざん、悪口を聞いた)

やっと電話を切って布団に入ってから、あたしはなにをやってるんだろうと落ち込んだものです。
彼もわたしを疲れさせ、とりこもうとしていたんでしょうね。

恋愛なんてただでさえエゴとエゴのぶつかりあい。
相手に障害があったら・・・ほんと難しいですよね。

112恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:38:09
>>100
これ、多いよね。

境界例の人って、選ぶ相手は自立してて自己が確立出来てる人なんだよね。
そういう人を選んで、ぶち壊しに入る。

「もっと愛情を示して」「もっと愛して」「もっと構って」「もっと心配して」
って。

そして、自立してる相手の境界を壊して侵入してくる。
113恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:40:56
境界例の人って、自分が被害者だと信じて疑わないような気がする。

むしろ「傷つけられた!」と主張できるように、他人の話の一部だけを強調したり ねつ造したり。

「傷つけられた!」このセリフで相手の発言を封じ込めたり、自分の有利なように
コトを運ぼうとするんだね

114恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:41:48
本当に境界例の怖さってわかってる?ココにいる人。
症例としてではなく自分の人間関係に境界例が入り込む怖さ。
今ならその傾向のあるって気が付いた瞬間一目散に逃げるね。
どうにもなるもんじゃないって。ありゃ。
本で読むのと,側にいるのじゃ大違いだぜベイビー。
気をつけろ。

彼女・彼氏でいるだけと,奥さん・旦那にするのは激しい差だかんね。
間違っても一緒に暮らそうなんて考えるんじゃないよ。

115恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:42:23
>>100
私もボタの彼から首締められた事ある。
でもそれは俺を追い詰めるお前が悪い自業自得と言われた。
116恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:44:39
ずっとロムってましたが、案外みなさん苦労されてるんですね。
ボチボチ3年目に突入しますが、もう限界です。
いいときはむちゃくちゃいいんだが、逢った途端、あっ今日はダメ、という日はもう手がつけられんね。
虚言に関してはこっちも慣れたので、どれが嘘かどうかすぐ分かるけど、指摘するとキレるので黙って騙されている。

117恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:46:06
境界例の人は「傷つけられた!!」と主張する事で、相手を絡め取ろうとするよね。
これやってると治らない。自分のしたい事を持って、他人に無関心になる事が回復への道だと思う。

118恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:50:32
その時、その時の感情の世界でのみ精一杯に生きている感が非常に強いと思う。
だから、境界例の方が混乱しだすと、非常に断片的な瞬間の感情には本当に
素直に表現する。普通の人はそこで、違和感を感じることが多いと思う。
119恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:51:38
やっぱり首絞めたのはダメだ。他人の話だからここでは分からないこともあるとは思うけど。「愛を伝えてくれない」って言うけど、彼女にどうして欲しかったの?あほっぽくてもいいから書いてみれ。
120恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:51:55
>>118


境界例の人の言動に一貫性がないのはそのせいですか?
自分の都合によって矛盾したことを平気で言ったりやったりするのは、正直不可解です。


どうして知性はあるのにこんなに理性が伴わないんだ、
といらいらしてきたけどいっぱいいっぱいなわけだ、彼らは。

121恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:52:55
わたしもボーダーらしい。2ヶ月前から大学の無料カウンセリングセンターに通ってます
週一回お世話になってたカウンセラーと今日から1ヶ月の決別。
早くもすごく不安な自分がいる。「転移」しちゃってます。やばいね。
どうしても異常なほどカウンセラーの先生の興味をひきたくなってしまう衝動を
今必至に押さえているところです。
自分に関心持ってくれる人、受け入れてくれそうな人には
物凄く執着しちゃいます。
でも気づくと振り回してる自分がいる。なんかすごく自己嫌悪。
真剣に対応してくれる先生だからこそ、迷惑かけたくないのに
そんな想いと正反対な行動に出てしまいます。
もうカウンセリングを受けない方がいいのかな。
先生に特別な感情を抱くことで傷つけたくないし傷付きたくない。

122恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:22
ボーダーの人って結構多かったりする?
123恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:38
陽性から陰性に変わる典型的パターン
自分の気持ちを理解してくれる人に抱く誤った感情だから
自分に言い聞かせて違うんだって思えるようになればいいんでない?
124恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:56:44
境界例であるかぎり、相手は対人関係に満たされることはないでしょう。
境界例の対人イメージは二種類しかありません。
自分を完全に理解し、完璧に愛してくれる人、
すなわち「いいお母さん」と、そうでない「悪いお母さん」です。

この世の中の誰も、境界例の望む「いいお母さん」になることはできません。
いつでもどんな状況でも自分の要求を100%満たしてくれる相手、
説明の必要すらなく、以心伝心で自分を理解してくれる相手、
境界例と別個の存在である以上、誰もそんな人間になることはできません。
125恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:58:49
>>124
>境界例の対人イメージは二種類しかありません。
>自分を完全に理解し、完璧に愛してくれる人、
>すなわち「いいお母さん」と、そうでない「悪いお母さん」です。

ということは、境界例は母子(親子)関係の問題から生じると考えてよいのでしょうか?

126恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 20:59:55
研究熱心ね
127恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:00:06
>>121
ここはカップル板ですよボダさん
128恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:00:42
「愛情が欲しい」という言葉には、
「私が相手に望む愛され方と、寸分たがわぬ愛し方をして欲しい」
という意味があります。
そんな望みを受け入れてくれるのは、
「相手と自分は別個の存在だ」という概念がない赤ちゃんの面倒を見る母親か、
そうでない今となっては、自分自身だけです。

愛情の捉え方や表現の仕方は、人さまざまに違います。
それはもう、同じ言葉でくくられているのが不思議に感じるほど違っています。
自分の思い通りにならないからといって、相手を責めるのは間違いです。

境界例の人が愛情について最も理解しなければならないのは、
辛さの原因は、今現在周囲にいる人からの愛情の不足ではないということです。
周囲の人もそれを理解することができれば、
罪悪感から境界例の人の偏った考え方に巻き込まれた結果、
さらに、相手の認識の偏りを強化することに手を貸してしまうことを防げます。
どちらにしても、専門家の助力は必要だと思います。
中途半端な知識でカウンセリングのようなことをするのは危険なので。

129恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:01:39
>>125
http://homepage1.nifty.com/eggs/をご参照ください
境界例の病理の根本は、母子の分離不安です。
周囲の人間に、完璧に自分の面倒を見る母親の役割を期待してしまいます。
当然のことながらうまくいかず、さらに対人関係に失望を深めます。

本人に必要なのは、理想の母親探しをあきらめて、
自分で自分の面倒を見られるようになることなのですが・・・
長年、保護されるためのテクニックを磨いてきているので、
保護者候補にはことかかず、そこから抜け出すのは難しいですね。
また、認知の歪みは自分で気づきにくく(だからこそ歪んでいるのですが)
治癒するには、カウンセラーなどの専門家の助力が欠かせません。
130恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:01:57
ボーダーは男に多いの?
131恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:03:00
家庭環境が影響するのは大きいね
遺伝するとか言われてるけど、同じ環境を自分の子供の世代で繰り返すだけで遺伝とはまた違うし
どっちかっていうと、伝承?
でも治らないわけでもないし、そんな深く考える必要ないと思うけどね
132恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:05:38
例えば、仕事とか人間関係のトラブルで他人に注意されたとします。

で、一時的に落ち込んでも、それで自分の全人格が否定されたとは普通思わないでしょ?
でも境界例の人はそんなとき、自分の全存在が否定されたと思ってしまう。

他人を振り回すのも
「他人が自分と異なる存在であることを認識出来ない」病理の現れだけど、
他人の言葉や態度に過敏に反応しすぎるのも同じことだと思う。

他人に自分の評価をすべて委ねてしまってはダメ。
境界例の人は、たとえ自分しかわからないことでもいい、
自分にはちゃんと価値があって、その価値を作り上げるのは自分なんだってことに気づかないと。

133恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:07:44
境界例の方は、感情の世界で精一杯生きています。
その感情は、年齢相応の理知的とも言える感情から、少年・少女の時の
未成熟で素直で時に残酷な感情までに及びます。
時折の感情の整理を境界例の方自身が出来ず、消化不良をおこします。
それが、癇癪とかで現れます。

通常、ある程度大人になっていくに従って、ストレス等に対する様々な防衛
機制を学んでいきますが、境界例の方は偏っていると思います。
偏りは、近くの恋人を振り回し、そして自分自身をも傷つけます。

134恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:08:45
これ、たぶん全部ボダやってる側だから。気にすんな。
135恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:09:20
センセー
ここカポ板なんで続きはメンヘル板に誘導するなりなんなりでやってくれぃ
136恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:19:01
へこんでる人間を、さも知識があるように難しい言葉で言い包めるのがボダなんだろ?ちょwwwwww
137恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:25:48
なんでもかんでも「私ってボーダーかも」で片付ける風潮があるのは、確かにイカンと思うよ。
でも、診断される前(医者に行く前)の人だってここに居る訳だし。ボーダーだと思いたい人も居れば、ホントにボーダーの人も居るし。

で、(主に)分離不安が原因で他人に執着するみたいだけど、
それって解決方法なんて無いんじゃないの?
永遠に母親(とかそんな存在の人)を探し続けるのかな。
それを解っていても、心が言う事きかないのか?>境界の人
病識の無い奴は問題外だが、自覚ある奴って解決方法無い事、わかってんじゃないのか?

138恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:26:46
「自分は共依存」みたいな事言ってる人もおるようだけど、
仮に”ボーダーの相手”が立ち直ってしまった場合共依存は成り立たないよね。
その時自分はどうする?
また、それを恐れる気持ちはない?

139恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:26:59
>>136
違うよ!
ボタは普通に聞いてるのに自分を追い詰めてるって勘違いしてあとから爆発する
140恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:28:45
病気だろうがそうでなかろうが、根本的には人が人に迷惑かけてもいいんです。

一番大事なことは、本人が社会的に相応の立場を築くことだね。あなた方の言動が問題に、
なるのは唯単に「何様?」ってことよ。

心の病気は賢い人しかかからない。
きちんとした権威に診断してもらって本当に病気なら、あとはわがまま許してもらえる環境構築を目指す方がいいよ。

弁護士でも医者でも、お金でも、学歴でもなんでもいいから社会から尊敬のまなざしで見てもらえる場所へ到達しなさい。

141恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:32:39
>>139
そうだよね。
ボーダーに意見すると
自分が否定された、傷ついたって騒ぐよね。

仕事で悩んでるみたいで、愚痴ってたから
「社会に出ればよくある話だよ〜、気にしないほうがいいよ」って言ったら

鬼のように切れだした。
「どうせあなたはわかってくれない」「私はどうせだめな人間だ」
「私なんて人に迷惑かけるから仕事なんてしなければいい」
「あなたにも会社の人にもかかわっちゃいけないんだ」
「私の愚痴くらい聞いてくれたっていいでしょ」
「あなたは冷たい」
「何をやってもだめな人間なんだから死んだ方がいい」
「こんな私のこと見捨てたら?」
「こんな人間となんで付き合ってるの?」

もう、大変でした。
142恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:00
大好きな彼女に言われて治らないことが、こんなとこでコピペで「あなた病気ですよ」「あ、やっぱり?」って、どーなの?て思うんだわ。
143恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:34:19
ボーダーの人の中には、2つの強い思い込みがあるように思う。

1つめは、「自分の望みどおりにふるまえば、相手は私を捨てるだろう」。
これは分離不安の時期、自立しようとする自分に母親がしたこと。

2つめは、「自分の望みどおりに相手がふるまえば、私は相手を捨てるだろう」。
これは、精神的に自立した、1人の個人になりたいという欲求。
幼児期に失敗した、自己確立への第一歩。

相手との関係を維持しようとすると、ボーダーの人にとっては、
「永遠に自分の望みはかなえられない」ってことになる。
ボーダーの人の絶望感は、そういうところから来ているような気がする。

144恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:35:25
>>142
治そうなんて思ってないから治ってないんだけどね。治したら相手が離れて行っちゃうから。
145恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:36:17
>>141 ヤケクソですね
146恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:36:39
>>141
痛いほどにわかるよ。


そこまで否定してないよ
って感じ。

そういう時にキチガイなんだなって思ってしまうorz
147恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:37:31
>>141
いかにもボーダーっぽい台詞が並んでますねw
148恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:39:05
人を振り回す=寂しさを紛らわす
149恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:45:16
対人関係のどこがどう問題なのか、ここのスレであきらかにして欲しいと思う。
具体的に事例を挙げていかないと、境界例には分からない。
「思いやりに欠ける」「自己中」よく言うよね。
でもどの部分が??どこの行動で??
150恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:46:26
だからオマイらメルヘン板池と
151恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:47:28
境界例は要するに、自他の区別がついていないから、自分の都合でしか対人関係も築けない。

自分以外の関係者(彼氏、配偶者、相手)が困ったことになるとか、 という発想ができないのでは?

境界例も、身近なことでは、他人に迷惑をかけてはいけない、嫌な思いをさせてはいけないとか気をつけているわけよ。
例えば、他人の悪口を皆の前で言ったらいけないとか(陰で言いまくっているけどね)、謙虚にしなければいけないとか。
というか、敢えてそれを自分で「意識」しておかなければ実行できないところが境界例なんだけど。
普通の人だったら自然にそうできるところが、境界例はそれを常に自分で「意識」しておかないとダメと。

トレーニングでなんとかなる身近なことではなく、複雑な人間関係になると、混乱してしまって(いつものように、自他の区別がつかなくなって)、相手を振りまわす。
152恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:50:07
親子関係、それも特に感情の吐き出し、その表現法が未熟なケースが境界例と思います。

153恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:51:39
やさしくすると付け上がり、冷たくすると異常に反応する、
感情的に極端な反応をするひとたち
154恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:52:15
「甘ったれたかまってチャン」

甘えても良い時期・無条件にかまってもらえる時期=幼児期

に、それを達成できなかった人が境界になりがち
赤ちゃんのやり直しやってるんだから、甘えたチャンになるのは致し方ない。
(良い悪いの問題じゃなく、そういう症状だから「境界」なのだよ。)

155恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:53:02
普通の事が普通じゃない。私がこれが私の考えている事だよって言うと全てワガママだと言う。
156恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:54:28
答えはあなたが一番知ってるでしょ?好きって言われないと気が済まないのと同じで、どこがいけない?って愚問かと。ここはカポ板だし。
157恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:23
カポの悩みはここで専門的なことは誘導してやれよプ
158恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:40
病院へは行っていないけど、ボーダーの傾向はあると思っています。
もともと自分の性格の歪み、精神的な不安定さから生きづらさを感じていましたが、
いま、彼氏に別れを言われて、
自分がふつうとは違うということを自覚できました。

それまでは恥ずかしいことに、自分の生きづらさを周りのせいにして、
環境が変われば、相手が変わればよくなるのではと考えていました。
しかし、彼と出会って一緒の時間を過ごしていくなかで、
問題はすべて自分にあることに気づきました。

自分の歪みを認識すればするほどこれから生きていくのが怖くて仕方ありません。
こんなわたしに一生懸命「そのままでもいいんだよ」と言い続けてくれた彼の言葉もまったく届くことなく、
自分の感情だけで彼を振り回して最後は
「もうおれでは幸せにしてあげられないんだよ…」って言われてしまいました。

こちらのスレを読んでいて、ボーダーには関わりたくないというのは当然の意見だと思います。
わたしも誰かを傷つけるのはもういやだし、自分自身も相手に依存して、
見捨てられ不安を抱きながら付き合っていくのはつらいです。
最近では自分自身も生き苦しさを感じ、周りの人も振り回してしまうくらいなら生きている意味はないとしか思えません。
こういう極端な考えしかできないのもボーダーの特徴なのかもしれませんが。

159恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:56:46
そうそう、彼はいつも親に気を使っている。愛情に飢えているんだなと思った。だから親とか家族でいる時に連絡するとせっかく家族でいるのにと罵る。
すぐ家族はお前をよく思ってないとか口にする。
160恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:57:28
そんな冷静に判断できるのはボダじゃないと思われ
161恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:58:17
>>159
それたんなるファザコンかマザコン
162恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 21:58:31
>>159
親に気を使ってる。
親の前でいい子を演じてる。

うちもこれ。
163恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:00:29
お前らに告ぐ

今日は鬱だなってだけで、鬱とかそんなレベルの話
私は●●だからボダっぽいとかそんなのクズの吐くセリフ
医者に診断されて初めて認定されるわけだし
言葉に甘えてなんでもやればいいってもんじゃない
164恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:00:36
77以降のスレは過去ログへ落ちちゃったの?
165恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:04:01
初めてのおつかいってあるじゃない。
4.5さいの子供に一人で歩かせて、お使いさせるんだけど見た人いるかな。
不安で泣きわめく子供に、母親が怒鳴り散らして行かせるわけよ。
分離不安て言葉は浸透してなくても、
早すぎる親離れが非行化につながるってことくらい世の中の定説になってると思ってたよ。
それをわかったよーなナレーションが美化してるわけ。
腹が立ったからすぐ消したけど、20年後あの子供たちがあのVを持ち出して
これで私はボーダーになりました、とかいわんことを願う。

166恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:05:09
被害妄想もいいとこだプ
167恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:11:28
ボダって言葉に吸いよせられるんだろうな。弱い自分=好きな人=自分にはマイナス(他人から見て)好きならいいんじやまいか?アドバイス求める時点で自分に同意してほしいてことかと。
168恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:12:15
ツンデレの究極
169恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:13:10
ほんとだ。カップル板のスレがほとんど落ちてる。
170恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:14:18
>>165
私も見たよ。
怒鳴り散らしたこともそうだけど、いざ子供が行こうとしたときに、
お母さんが「○○ちゃん、どこ行くの!?」って叫んだのが、めちゃ怖かった。
口では「1人で行きなさい」とか、きつく言ってても、
身振りや表情が、「心配で心配でお母さん死にそう」って感じなので、
これじゃあ子供が混乱するだろうな、と思った。

でも、子供が弱視ってことで過敏になるのもわかる気はしたし、
子育てに試行錯誤しながら、お母さんが苦しんでいるのは伝わってきたよ。
影響が出てくるのは思春期以降だから、チョト複雑。

171恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:34
大して意味もないことに、意味を見いだそうとするのは神経症の始まりなんだと。みんな気を付けようぜ!
172恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:53
自演乙
173173:2006/01/12(木) 22:17:23
ここまで読んで怖くなりました。

そうじゃないかとは思ってましたが私の彼氏は完璧な境界例だと思います。
頭の回転は良いので(自分を正当化するときの屁理屈等ですが)かなり困っています。
付き合って4〜5ヶ月くらいしたころから
彼の本質が見えてきたような気がします。

彼は事あるごとに「別れる」を連発する人で、私がそれに応じると逆キレ。
首を締められたり包丁を投げてきたりします。
自己愛も強く、自分がどれだけ愛されているのか常に確認してきます。
虚言、脅し、悪口、被害妄想・・・等全て当てはまるので怖いです。
今まで何度も「もう私も限界」と思い別れようとしましたが、出来ませんでした。
彼ら境界例の人は、優しい時やこちらをなだめにかかるときは
本気で優しいのです。嘘偽りなく心から優しいというか・・・・
それに翻弄され今まできてしまいました。ほんとにもう別れたいです。へとへとです。

ただ彼が暴走したときのあのモードを思い出すと怖くて、どう別れを
切り出すのが良いのでしょう?
さらに困ったことに、彼は私を「最愛の人」と思い込んでいますから
異常なほど私に執着しているように見えます。
実はそれは私を愛してるのではなく、自分を愛してくれる居心地欲させてくれる私、
つまり自分にとって都合のいい私しか好きじゃないと思うのですが。彼は自分だけが好きなんです。

どうしたもんでしょうか?

174恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:17:54
男性の境界例は、いわゆる境界型人格障害ではなく、自己愛型人格障害が多くないかい?

175恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:18:05
っバイ●グラ
176恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:19:10
はじめてのおつかいを見て、かわいいちびっこががんばってる!て何で思わないのか?と。
177恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:21:38
>>176
A. まともな判断が出来ないからです。
178恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:21:41
>>173
包丁投げてくる?首しめる?
そんな男やめなよ・・・

親、会社・学校関係、いざとなれば警察、
ありとあらゆる手段を使って彼とは関係を絶つべき。

私も似たような男性とつきあっていたので、自分自身の過去を振り返って言えることだけど、
彼と別れられない原因はあなたにもあるのではないでしょうか?

私も彼と別れて開放感と共に孤独もありました。 今でも彼からメールはきます。
孤独で孤独で耐えきれないというのが文面から溢れてきます。
でも今は、鼻の穴がふくらんじゃうくらい「ざまーみろ」という気持ちでいっぱい(笑)
まだつき合っていた頃、彼の機嫌のいい時を見計らって、
「私にしているような言動を他の人にしていたら、友達が少なくて当然だし、
仕事で嫌な目にあったというけれど、そんな態度も関係しているのでは?」と伝えてみたことがあります。
彼は激怒して「お・れ・の・アイデンティティーだ! 干渉するのか!!」と叫びましたとさ。
その通り! ほっておきましょう。

早く「自由の身」になるべきです。
頑張ってね

179恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:22:18
>>173
自己愛性人格障害によるドメスティック・バイオレンスだな。
そしてそこから離れられないあなたも立派な共依存。悪いことは言わん。別れろ。
共依存にはお互いを高めあうとか信頼を育むとか、発展性がなく、マイナスばかりだ。

180恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:22:29
いつからここは傷を舐め合う場所になったのか??
181恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:23:07
与えても、いつも、人格を否定されるような仕打ちをする。

理解しょうと努めると、とたんに人権を蹂躙するような汚い言葉を投げつけられたり。

私個人としては、誰とも争いたくないし、、心穏やかに長くないかもしれない人生を過したい。

もう、誰とも憎しみあいたくも無いし、かかわりたくも無いんですよ。そっとしてくれないのかな〜。

私が投げかけた言葉ぐらい、相手たちも酷い仕打ちや言葉を投げかけてるのになあ。

これじゃあ、テロと同じじゃないの・・。
182恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:24:03
ボーダー傾向の人は、まずは自分って言う人が多いからそれが直るまで
人を本気で愛することは出来ないんだろうね。
183恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:24:16
>>181
m9(^Д^)プギャー!!
184恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:28:48
全て許してしまえるようになってしまった。
彼に依存…
185恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:32:29
いいか悪いか?ではなく、あなたが好きかどうかで決めてはどうですか?後で「間違ってた〜」と思っても、その時正しいと思ったことは正しいと思います
186恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 22:42:29
あろえよーぐると飲めば治るよ?
187恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:11:08
やばい
ボダ男の子を妊娠したかも
絶対に産みたくない
相手に言ったら産めって言われそう
産まないなんて言ったら大騒ぎしそう
どうしよう
188恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:15:26
おめでとう(´・∀・`)
避妊しなかったオマイが悪いwm9(^Д^)プギャー!!
189恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:22:22
そな嫌なら下ろしちゃえ!嫌いな男の子供の面倒見れるかい?はじめてのおつかい見て傷ついた〜なんて面倒なガキ増やすだけじゃん?子供がかわいそう
190恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:55
快楽優先してセクロスするからそんなハメになるんだわー
んで出来たら堕ろすとかさ・・・
もうね、アボガド、バナナト・・・

そんなんで子供がポンポン生まれるからボダ候補生が量産されるんだよ(´Д`)
191恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:29:08
避妊したけど仕組まれたかも
勝手に内緒でおろそうかな
ボダ男っていう子供の相手で疲れてるのに
子供育てるなんて無理
何よりボダ男と結婚したくない
かと言って一人で育てるのも自信ない
192恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:32:43
そんな男とセクロスしてるお前はなんなのさw
ギガワロスwwwwwwっうぇwwwっうぇwwwwww
193恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:32
>>191
別れるという選択肢はないのかと・・・
194恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:36:54
なんかきついな。下ろしたいんでしょ?子育てより楽だし、そうすれば?
195恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:37:25
>>193
共依存なので無理
196恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:42:10
ボダ男の子供産みたくないんです〜て言われても。ねぇ
197恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:58:06
随分スレのびてるな
198恋人は名無しさん:2006/01/12(木) 23:59:21
>>116
そんなの基本だよ
入り口
199恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:03:40
別れは何度もしようと思ったけど
出来なくて
別れようと思うと疲れる
相手が去っていってくれればいいんだけど
別の人でも見つけて

上にもあったけどボダ男って性だけはいいから
離れられなかった自分もいけないのわかってる

おろしてトンズラするのが一番かも
200恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:04:00
オマエラはやさしいニダね〈ヽ`∀´〉
ウリが寄生してあげるニダ〈ヽ`Д´〉
感謝するニダよ
〈ヽ`∧´〉
201恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:06:04
>>199
恋人ボダで共依存
このスレにぴったりだな
202恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:06:21
>>175
よくわかってるな
203ボーダーです:2006/01/13(金) 00:20:52
私は自分に対して全く自信もないのに、やたらプライドが高くて、醜い自分を自覚しながら、傷つくのが怖くて
一度傷つけられた相手には卑屈になって、依存できる相手には好き勝手振舞って、他人に共感することがない……という感じです。

12月、3年間付き合ってきて、半年遠距離恋愛だった彼氏に自分から別れを告げました。
理由は本当に彼を愛しているのかわからなくなったこと、 身近に好きな人(告白していません)ができてしまったこと。
でも、友達に色々世話してもらって、振ったはずなのに、 また自分から連絡して、彼のことを無茶苦茶に振りまわした上、
助けてくれた友達にも愛想をつかされてしまいました。
昨日、友達から連絡があって、「これで(会うのも)最後だから」と、色々とアドバイスをしてくれました。
これまでの彼との関係、私がしたことを紙に書いて、その一つ一つに、その当時の気持ちがどうだったのかを書いて。
結果、本当に私は自分が楽になることしか考えていない、友達や彼がどう感じるかも 全然気にしていないということに気付かせてくれました。

家族も、友達も、彼氏も、私は誰に対しても勝手に甘えていただけだったのです。
やりたい放題やらせてくれる人とだけつきあう。見捨てられたら別のところへ行く、今までそうしてきました。
以前にもいろいろあって、そのたびに反省するといいながら、全然反映されなかったから……。とうとうレッドカードを出されてしまったのです
204恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:22:42
オナニー小説はチラシの裏に書け
205恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:23:41
で?
206ボーダーです:2006/01/13(金) 00:24:08
友達には、「こんなこと本当は言うべきじゃないんだろうけれども、 私はあなたの親友だから、言うね。
大学時代にはあなたのことを毛嫌いしていて近づかない人がいたんだよ。
自己中心的で他人を傷つけることしか出来ない。プライドが高くて自分の価値観で人を傷つける。
友達になる価値のない人だって。
確かにあなたにはそういう要素があるんだよ。ろくにつきあっていない人からもそう見られるような」と言われました。
それは、わかっていました。傍若無人な自分の性格を自覚してはいました。でも、それが私の性格だから、本当の私だからと開き直って……。

彼とはネットがらみ、趣味がらみのつきあいだったためそちらの友達とももう会えません。
会社でも、親しい人はいません。
本当に独りぼっちになってしまいました。
それは私が私だから、 自業自得なのです。でも、一人じゃ耐えられない。
こんな私から脱却したい。
そう思って、ふとしたきっかけからメンヘル板を覗き、自分がいわゆるボーダー、依存、自己愛の両方であると、まるっきり
そのものだと悟りました。

昨日、友達に手伝ってもらった紙に書いての分析も、自分に都合の悪いところでは必ず筆が止まってしまいました。
そのたびに友達が
「どうしてそう思ったの? どうしてそんなことをしたの?」と助けてくれたのですが、彼女はもう助けてくれません(感謝しています、とても)。

今日、昨日の続きをしようと思っていたのに、結局紙もペンも握ることができませんでした。辛いです。こんなんじゃ、駄目だ。

そう思うので、明日一度診察に行ってみようと思います。
長丁場になると思いますがここでなんとか変えなきゃ。そして、できれば彼に……もう一度受け入れて
もらいたいと思う自分がいるのですが、それは勝手過ぎますよね。

長文でごめんなさい。
207恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:24:28
いまボダ彼女の部屋に来てるんだが
隣の女が電話で絶叫してて凄い
「ユウコだって必死でカウンセリングうけてるけど、これ以上は無理なのーーー!!!」
なんだこのマンション…
208恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:26:51
本当にボダって自分のこと語るよな・・
209恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:26:58
彼女の方のボーダーで彼氏の方が疲れてしまい、男から離れる。
男の方はもう連絡は取らないと決め、最初は電話もメールも無視。
しかし、結局彼女からのしつこい連絡に負けてしまい会ってしまう。
また同じように離れたくなると分かっていても、より戻してしまう。
これを改善するには?
210恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:27:32
>>200
何故自分の国に帰らないのですか?帰れないのですか?

211恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:28:24
>>209
別れようって言われて別れたら
二度と復活しない。
212恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:28:33
ユウコわろすWW
213恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:29:45
>>209
ボダ彼女からのしつこい連絡に負けないように。
強い心をもちましょう
214恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:30:32
>>208
同情してズキューーーーーーーンした人に寄生するためダニ

ていうかさ、スレみてボダだとわかりましただと?
はぁ??
世の中ボダ何百万人いるんだよw
215恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:33
なんでボダって別れようってすぐ言うんだ?脅し?本当に別れたいわけ?
216恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:31:38
知るかい!ぼけ!
217恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:34:24
>>215
脅し。承諾したら謝ってくる。
218恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:35:19
ウリナラミンジョクは日帝に強制連行されたニダ
〈ヽ`Д´〉
だから謝罪と賠償を受けて甘い汁を吸うためにイルボンに寄生するニダ
〈ヽ`∀´〉
219恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:39:26
しつこい=ストーカーみたいな。ぼだ=うざいみたいな意味ですか?何でも病気?のせいにしたがる奴らって本当嫌い。一遍病気になって出なおして来いって思う
220恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:39:51
ボダとか人格障害ってホラー小説とかディープなもの大好きな
ライフとかって漫画読んでたらデンジャー
221恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:04
>>215
ボダの女がすぐ別れようと言うんではなく、
別れようと言われる男はどの女が相手でもすぐ言われるでそ
222恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:43:47
>>221
ワロヌw
223恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:44:15
何回も別れて、ボダの所へ戻った場合はだいたいどれくらい我慢が出来るもんなんだ?
224恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:45:05
ボダ来るたびに長文語るのはなんでどうして
225恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:46:27
>>223
それ以外に恋人として付き合ってもらえないから
226恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:47:40
ボダ来るたびに書き逃げするのはなんでどうして
227恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:48:33
>>226
餌たらして釣りするため

そんな餌にオレは釣られないクマー
228恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:51:05
「本当に好きなら忙しくても時間作って会いにくるでしょーーー!!!」

むちゃいうなよユウコ…
229恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:52:27
>>215
試し行為
愛情確認作業
230恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:53:31
>>224
ボーダーは自分語りが大好き
よって、言い訳や屁理屈で長文になる。
231恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:54:09
>>228
オマイが壁壊して会いに行け
232恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:55:25
>>231
ワロヌww
233恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 00:57:47
ボーダー彼女のことでカウンセリング受けてます。
親子の問題ってよく言われるけど
彼女は、家族の事がとても好きで大事にしています。
それをカウンセラーに言ったら
「家族や友達を愛している、と彼女が言うのは、無意識では愛せないから、愛している、と言って自分に言い聞かせているのでしょう。
また、愛してもらいたいから、だと思います。
きっと親と問題があるのでしょう。彼女はそれに気づかないようにしているけど。
普通の人は、家族の事を愛していても言わないものです。
本当に愛していたら、言う必要は無い訳ですから。」と

234恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:00:14
で?
235恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:01:17
確かに愛してるという言葉に拘るよね。
愛せないからあえて口にするというのはよくわかる。
俺もそんなのいちいち口にしないでも愛してるよと言ってやったけど
そういうことなんだね。
毎回喧嘩しても、最後に愛してるからこうなるんだって。
本当に愛していれば引くことも出来るだろって諭したんだけど理解できなかったね。
236恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:03:09
ボダ元カレからのしつこいメールに萎え萎え。
体調の悪さや寂しさ、いまだに君を思い出すとか。
わたしも思い出すよ、いまだに嫌な思い出がふりはらえないとか書いてやりたいけど、
シカトするのが一番の薬だと思うからしない。
でもあたしの誕生日にオメデトウの一言も無しに「君を忘れられない」ってメールが。
失笑。
237恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:04:50
>>236
着拒否できるのにしないお前ガイル
238恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:05:19
きっと古い携帯なんだよ
239恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:14:53
たった一言でも自分の気に食わない事をいわれると
「なにそれ?俺の何を知ってるの?」
「おまえは普通じゃない!」
「馬鹿じゃないの?死んでくれ!」
と履き捨ててその場から逃げようとする。
そして逃げられないと「別れよう」

何ですぐにこんなに混乱してしまうんですか?この人は病気なの?
240恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:15:24
ボダ女の顔とセックス最高〜!
241恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:17:11
数時間前にアタシが彼に対して起こした行動。
中距離恋愛中の彼に電話
彼の父親が家に来ていて彼が電話に出ない
彼から「今日は父親が泊まる事になった(=電話が出来ない」とメールが来る

「わかった」と返信
20分後スイッチが入る。
何回も何回も彼の携帯に電話をかける。連続40分。
電話に出ないのでメールで別れを告げる。
あわてて彼から電話が入るが怒鳴り散らす。
彼から別れを承諾するメールが届く。
絶望的になる。
「死ぬ」とメールを送る。
続けて剃刀を手首にあてた画像を送る。手首を切った画像も送る。
再び電話をするが無視される。
さらに手首を切り、画像を送る。
彼から「脅迫するつもりなら警察に言う」とメールが来る
号泣しながら、さらに手首を切り画像を送る。

沈黙

彼から様子伺いのメールが来る。
アタシはすっかり殻に閉じ籠ってしまっている。
彼が心配しはじめる。もぅ大丈夫、と冷静に振る舞えば振る舞うほど、心配する。
彼から何度も電話がかかってくる。アタシは絶対に出ない。
彼が謝ってくるが、放置。
242恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:20:13
彼はアタシを好きだと言うけど
アタシはいつも不安なの
243恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:22
彼氏ヘタだなぁ
244恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:22:45
>>241
おえええええ。耐えられん。怖すぎ
245恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:24:08
ボーダーってメジャーなの?
っうかさぁ
おまえら喧嘩するたびに相手をボーダーだとか精神病とか言うの

やめたら?
246恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:24:16
ペヤングソース焼きそば好きな奴は味覚症状
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1137068493/
247恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:24:24
そんなに不安定で我侭だと
いくら地位があろうとお金があろうと愛してくれる恋人がいようと
最後には誰もいなくなってしまうだろうね。
248恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:25:30

たしかに、ただ単に対人スキルが異常に低いだけの人も混じってるキガス。
249恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:25:55
十年後にはひとりぼっちだろうな
250恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:26:23
性格が悪いのとボーダーは違う。
アタシは怖いかも知れないけど、性格は悪くない。性質が悪い。
251恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:26:36
また 書 き 逃 げ か!!
252恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:27:34
>>248
そればっかりは経験をつむしかないものな。
本人にとっては苦しい季節がつづくだろうね。
253恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:28:38
ボダは転職が多い。もって2年。
社会のせいにするけど、ボダで勤まる会社は
お水くらいだろ。自営でもしろ。
254恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:30:23
そんな手首バカスカ切ってるような人、職についてるのか?
255恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:30:36
10年後はひとりぼっちだと思う。
死にたい
256恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:30:45
社会人になると
会社では平凡に、むしろ大人しい人って存在なのに
親しい間柄になると感情に歯止めが利かないタイプが多い気がする。
257恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:31:46
>>241
彼の父親が家に来ていて彼が電話に出ない
彼から「今日は父親が泊まる事になった(=電話が出来ない」とメールが来る

「わかった」と返信
20分後スイッチが入る。


なんで「わかった」って返信するの?
少しだけでもいいから話したいって言えばいいのに。
良い子になろうとするから、後で自傷する事になるんだよ。
小さい頃から良い子を演じてきてたの?
258恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:33:37
>>241
うちの彼と似てるなぁ。
結局、思い通りにしたいだけなんだよね。

259恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:33:49
手首切ってても、働いてますよ。明日も会社へ行く。
みんなの言ってるボダは本当にボダなの?ボダっぽい気がするだけ?
260恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:01
いった言葉は消せないということが分からないんだよ。
だからすぐに、別れると言ってしまう。
261恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:32
>>259
会社の人に突っ込まれないの?
262恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:34:52
>>249
家族は見放せないんじゃない?
親や姉妹とか。
見放せなくて困ってる人の話をよく聞くよ。

他人は見放せられるけど
263恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:35:30
>>259
ここで皆が言ってるボダは、「変な人」、「自分に不快な言葉を投げた人」〜「ボーダーラインの人」
まで、広い希ガス
264恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:35:36
家族ぐるみでおかしい場合もあるしね。
265恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:36:26
>>256
会社では仮面かぶってるんでしょ。
ボーダーは2者関係で発揮されるから
社内でも、ボーダーと深い仲の友達になったりしてしまうと
大変な目にあう。
266恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:36:56
寂しいけど、我慢するの。結局 我慢出来ないんだけど。
小さい頃は、良い子だったかな。でも、たぶんアタシの返事なんて誰も聞いていなかったよ。
267恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:37:29
>>259
で、今は安心?
彼がアタフタしてくれて安心した?

彼に心配かけてしまった事に対しての発言は無いけど
その辺はどうなの?
268恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:37:44
そうか。職場でボダに絡まれる危険性もあるわけか!
それは避けたい・・それこそ怖すぎ
269恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:38:12
>>241
そのまま死ねばよかったとは

自分で自分の事思わないかい?
270恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:38:13
おーい
手首切ったりしてる人って、社内であっという間に噂にならないか?
271恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:38:56
昔からの疑問。
そんなに手首を切って、風呂でしみないのか?ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
272恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:39:08
異性の親が人格障害だと人格障害になりやすいとか。
273恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:39:13
適度に無理せんとがんばれよー
274恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:39:21
おちおちシャンプーできないよ
275恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:40:17
>>266
我慢して無いじゃん。
「わかった」って言っても自傷してるんでしょ。
それ、我慢じゃないよ。

彼氏が気の毒だよ。
276恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:40:48
しねばいいのに
277恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:40:57
手首にしみる湯・・・(;´Д`)
278恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:41:48
うちの彼も死のうと思った時期あるって言ってたな。
あの時、死んでくれてれば
出会わずに済んだのにwwwwww
なんで、思いとどまったんだろうwwwwwwww
279恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:42:09
リストカッターの手首を切るっていうのは
うっすら血がにじむ程度だから
280恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:42:41
派遣で働いてるけど周りの子、リスカだらけだよ。
古傷もあれば新しいのとか。ま、接客業じゃないからいいのかも。
初めて見たときは「え、この子が?」と驚いたけど
そういうの見慣れてしまった。
281恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:43:24
>>279
しかし手首にしょっちゅう傷が付いていたら
周りからおかしいと思われるのは時間の問題だろ。
まあだから噂になって仕事が続かないのかもしれないけれど。
282恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:43:27
>>267
安心なんだろうか…。また やってしまったと、自分が嫌になる。こんな事をすれば、そのうち本当に嫌われる。
普通に恋愛がしたいよ。なんで皆は幸せそうなの?なんで不安じゃないの?

いつも怖い。捨てられるんじゃないかって、怖い。
283恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:43:55
手首じゃなくて太もも切るボーダーもいるからな。

女は自傷するけど
男は自傷しないで攻撃的・破壊的になる傾向がある。
284恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:44:05
>>280
どんなにヤバイ職場なんだよ。
そんなの見たことないよ。
285恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:44:38
>>283
脂肪が多くて血が出なそうだな。
286恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:46:04
またユウコの電話始まったよ
泣き声で「ゴメンねぇ〜〜…、ゴメンねぇ〜〜…」
287恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:46:14
捨てられても、まあなんとか生きていける。そう思えば、幸せになれる
そうすると、彼に対するしがみつきや脅しも減るんじゃ?
288恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:46:52
>>282
みんな笑ってても不安なんだよ。
生きてれば不安ばかりだよ。
でも、自分のことは自分が大事にしてあげなくちゃ。
自分の体は他の人が守ってはくれないよ。
自分が守らなくちゃ。

不安で捨てられたくなくて
淋しい時は
「不安だよ」「淋しいよ」「捨てられたくないよ」って理由と一緒に
相手に聞いて貰おうよ。
聞き分けが良いふりしないで「話したい」って言おうよ。
289恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:46:55
ユウコ何時間電話してんだよwww
290恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:47:37
>>287
彼氏と出会う前は一人で生きてたんだろうしね。
291恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:48:34
>>241
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
292恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:49:41
>電話に出ないのでメールで別れを告げる。
>あわてて彼から電話が入るが怒鳴り散らす。
>彼から別れを承諾するメールが届く。
>絶望的になる。


典型的だな。

293恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:49:58
>>284
手首や手の甲が真っさらな子を見つけるほうが難しくない?
タバコの跡とかもあるよ。
294恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:50:26
手首、手を洗う時以外は気付かれない。
人にもよるだろうけど、どんなに仲良くなっても身の上話をしても、恋人以外の人に依存したりしない。友達、ましてや会社の人には迷惑かけたりしない。
その辺は冷静なんだよ
295恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:50:39
>>293
へ?そんな職場ありえん。
296恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:50:47
>>293
どんなDQNな職場なんだよ
297恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:50:56
境界性人格障害
@愛情欲求が強いために、相手が自分を見捨てようとすると、それを避けようとして、気ちがいじみた努力をしたり、激しい怒りを示す。

A相手を理想化したかと思うとすぐにこき下ろしてみたり、人に対する価値が極端に揺れ動くので、対人関係が非常に不安定で激しいものになってしまう。

Bアイデンティティが混乱していて、一貫した自分のイメージがもてない。自分の生きる目標がもてない。

C非常に衝動的で、衝動買いや、衝動的なSEX、薬物乱用、過食、無謀な運転などが見られる。

D自殺行為、自傷行為や自殺を思わせる脅しや素振りなどをしばしば繰り返す。

E感情がきわめて不安定で、普通は二、三時間で気分が変わり、二、三日持続することはまれである。具体的にはうつ病的な気分からイライラが強かったり、不安/不快が強かったりする。

Fたえず虚無感に悩まされる。

G不適切なほど激しい怒りを抱いており、それをコントロールすることができない。そのため、物を壊したり、人を殴ったりしてしまう。

Hストレスがあると、妄想的な考えを抱いており、強い解離性障害は生じることがある。

上の項目が五つ以上当てはまれば境界性人格障害に診断される。

298恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:51:21
>>294
友達には愚痴ったり泣きついたりしないの?
299恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:51:48
>>294
境界例(ボーダー)被害者友の会part43
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1136004357/

そうでもないみたいよ。
300恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:22
みんな精神ぶっ壊れてる人とばっか付き合ってるんだねー
301恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:27
友達以下の存在のやつにも手首切りメール送りつけてくるぞ。ボーダー
302恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:37
>>291
慣れたらどうってことない
撮影風景を想像すると笑える
303恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:37
会社の愚痴や友達の悪口を恋人に言う=被害者ぶる。
304恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:52:39
>>297
しかし自分で気づく奴は皆無だろうな。
305恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:53:31
自分を受け入れてくれそうな人には依存するよ。
恋人じゃなくても。
306恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:54:27
16歳で初めて彼が出来てから独りになった事は無い。
でも、いつも独りのような気がする。

307恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:54:30
>>303
自分の味方になってくれ っていうアピールなんだよね。
聞かされるほうはそんなに回りは悪人ばかりなのかと驚くもんだけど。
何でそんなに不器用なんだろう。
308恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:55:42
みんな苦労してるねー がんばれー
309恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:56:10
>>306
そりゃそうだろ。
相手を愛してないんだから。
愛される事ばかり望んで
相手を愛せないんだから。
310恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:56:25
>>306
典型的だな

ボーダーの人って、途切れず付き合うけど、その移行期間はどうなってんの?
前から確保してあるのか?
311恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:56:57
>>307
そうそう。
境界例のまわりは悪人ばかりw
恋人も悪人にされてるんだけどねw
312恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:57:10
ボーダーの人はもてるんだ。
うらやましいというかなんというか…
313恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:57:23
なんとユウコの彼が家まで来たようだ
俺と違って明日も仕事だろうに…
314恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:57:58
つーか、自業自得
315恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:58:28
ボダの相手はしない。      → 返答例:〇〇ちゃん相変わらず常識ないね
鬱陶しい場合はこちらが狂ったフリ→ 返答例:米はなんてうまいんだぁ。

OK?
2行で終わったな・・・つまらん。

316恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 01:59:29
>>315
さびしいからそばにいて  と、呼び出しくらったらどう返答すればよいですか!
317恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:00:04
>>311
そうなの?
結局喧嘩したとたん「敵」にされちゃうのかあ
悲しいわ
318恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:00:13
そっかDQNなんだ。みんな頑張ってるんだな。
寛い心でみてあげよう でも依存しないでね。
319恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:00:39
他人操作がうまいんだよね。
嘘の話や、同情されるような家庭環境や過去の恋愛話。

そこで、同情した相手を
操作して恋人にする。

恋人になって、しばらくすると
脅しや脅迫や試しや卑下や様々な手で離れていかないように仕向ける。
無意識に出来るところがすごいw

歪んだ人格だから仕方ないんだろうけど。
320恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:01:03
>>310
何人もキープがいるでしょ
321恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:01:14
例えば、喪男喪女が誰かに好きだと言ってくれた人に
好意を寄せ始めて付き合ってしまうのと同じなのか?
322恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:01:37
>>316
手首切る
323恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:02:25
>>321
違うよ。
相手に恋人がいても奪うのがボーダー。
自分に恋人がいても。
324恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:02:29
いつも彼氏の事は愛してるの。変な妄想でおかしくなるくらい。ある日、いつもの見捨てられそうな感覚が、苦しく感じなくなるの。見捨てられてもいいって思える。解放された気持になる。ふと気が付くと気になる人がいる。その人の側へ行く。
それが続く。
325恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:02:57
ボダと関わってるすべての人に告ぐ
自分の手を汚さずに相手を殺す…それがボダです。

ボダと関わり人間やめますか?
それとも…
326恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:03:27
連鎖。
327恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:03:30
>>319
以前の恋人の悪口は必ず言いそうだね。
328恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:03:50
>>324
うへえ。最悪。使い捨てられる前に逃げろよ、ボダと付き合う彼氏ども
329恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:03:58
ボーダーって子供の頃苛められたりした子ってなるんじゃないの?
それで自分に自信が無いとかで
330恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:04:35
構ってくれれば誰でもいいのに
あなただけみたいなことを良く言う

331恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:05:03
極端な自信のなさと高いプライドがせめぎあってるかんじ
332恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:05:46
ボーダーの言う愛してるってのは、きっと僕らの愛してるの定義とは違うのでしょうね。
僕にはそうとしか考えられません。
333恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:05:53
>>323
それとは違うのか・・ 境界例ってそういう一般と離れた人がなるもんだと思ってた
喪男喪女が好意を持ってくれた人となら誰とも付き合うってのと違うんだ
334恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:06:18
>>327
自分が過去に付き合った相手の悪口は必ず言う。
相手を人格障害者扱いするし。

普通、自分が付き合った人のこと
別れてから、あまり悪く言わないよな。
別れてるんだから関係ないし。
335恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:06:23
仕事でボダと付き合うことはあっても
恋人ボダは自業自得ジャマイカ?選択権もない喪なのか?
336恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:06:23
彼氏と別れた場合ボーダーの人ってどうなるの?
337恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:06:54
>>324
親はどんな親?普通の人格者?
338恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:07:00
>>333
違いすぎて話にならん。喪に失礼すぎ
過去ログ読んで出直して来い!w
339恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:07:25
自信ないくせに
プライド高いんか?????????

340恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:07:46
ボダと付き合うなら徹底的な主従関係置けば楽だよ
ボダってのは魅力がある部分もあるから
一度付き合うと面白いかも
エッチはそりゃ凄いぞ
341恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:07:47
>>336
>>324によると、その頃には既に次の相手が見つかっている。
342恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:08:07
愛された記憶が無いから愛を知らないで大きくなってるんだよ。
子供から大人になれなかった。
親に反抗も出来なかった。
343恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:08:49
>>340
また昨日の>>696みたいなんが来たなー。
344恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:08:58
>>331
そのとおりかも。
ボダと「ただの性格の悪い自分勝手な人」とは全然違う。
345恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:09:02
>>341
結局好意を持ってくれれば誰でも良いと?
女ならヤリマンって事か?
346恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:09:23
リスカや自殺未遂騒ぎしてしがみつく前に自分がした酷いこと考えればいいのに。
後先考えないのかな?
347恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:09:58
>>343
え?だって楽だぞ
昨日の何とかは知らんけど・・
348恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:10:04
>>340
手首切ったりするの見ると性的に興奮するタイプ?
おまい違う犯罪起こしそうだな。
349恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:10:12
彼女らにとって人間は道具であり本命などおらん
350恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:10:21
なんでしがみつくのかな?本人も疲れるっぽいじゃん、読んでると?
安らぎはなさそう、っていうか。いいことはなに?
351恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:10:47
>>348
違う違うよ 普通のエッチだよ
エロい女が多い
352恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:28
「カネ」と「セックス」
353恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:29
>>351
そりゃただのエロイ女だ。
354恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:31
人の事を知的障害とかいいやがった低学歴の
フリーターおっさんがいるけど
自己中でキレやすくてボダっぽいドキュソだった
逃げてよかった
355恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:39
>>351
もういいから帰れ
356恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:54
>>340
くわしく
357恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:11:58
混沌としてるね
心理療法や薬で治らないのか
358恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:12:40
>>350
次までのつなぎじゃないの?
将来を考えて長く付き合うとか当然できないだろうし。
359恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:12:55
セックスしてれば、相手との繋がり感じられるからね。
でも、ボーダー女は不感症が多い。
演技して、後で吐いてる女が多い。
それでも、繋がっている安心感でセックスは好きな女が多い。

金もボーダーは信じられるもののひとつだろうな。
360恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:13:46
>>356
性は逸脱する女が多いって事だな。
例えば出会い系なんかで釣れるのは大抵ボダ系の女だ
尻軽って感じだ
361恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:14:01
ボーダーって金に無頓着じゃないか?
362恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:14:31
>>337
母親は分裂症で入院暦有。父親は鬱病みたいなので通院してた。

だからアタシは欠陥品なの?
363恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:14:41
>>361
そういう感覚がこわれちゃってるからな。
相手は誰でもいいってかんじで。
364恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:15:01
>>360
付き合いが楽って事を聞きたい、だって今困ってる奴ばかりだから
365恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:15:11
>>362
んなーこたない
366恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:15:12
ネット上でしか知らない相手でも
メール内容や行動パターンで「こいつボダだー」ってわかるよね。
自分も当たったことがあります。

367恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:15:29
>>364
こいつは単に出会い系でセフレ釣ってるだけの男だろ
368恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:16:15
なんか…ボーダーくいものにしてきたって自慢に見えるのだが

精神病の人に漬け込むのたち悪いよ
369恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:16:24
>>362
その親に対してはどういう感情を持ってる?
370恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:16:50
楽=釣り易い、簡単に股を開く。セックスがエロイ。

以上
371恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:17:43
「ネットでは表情や態度や腕の傷が見えないんでおかしいのがばれにくいから
普段人間関係を構築できないボダが
ここぞとばかりに獲物を探してうろついている
お前は押しが弱くて狙われやすいから気をつけろ」と知り合いの臨床心理士に言われたよ

「ネットでのボダ遭遇率はネットの外の2倍と思っておいた方がいい」とも言われた

日本では診断できるのが2%位と言われてるらしいからネットでは4%位か…ボダ多すぎ

372恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:17:48
>>366
かしこいボダだとネット上では物凄く礼儀正しいよ。
相手の興味あるだろうことにすごく熱心だったりとか。
373恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:18:32
>>364
何て言うのか。
親が子供に教える感じか
はたまた犬を躾ける感じ、良い事をしたら思いっきり誉めれば良いんだよ
健常者の考えを刷り込ませると言うか
感覚を正常な方向に持って行かせれば、言う事聞くしここで言われる様な事も減るぞ
ボダって自分の世界に入ってしまうとアウトだから
強引にこっち側に連れて来る感じだ

でも言うほど簡単では無いけどな
374恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:19:09
直接相手と対峙しなくていいし、さみしさも解消できるから
ネットはボダにとって良いツールなんだろうな。
375恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:19:15
ボダ子おそるべし

ねぇ…なんでそんな被害者面がうまいの?
淒いね…

で、次は誰を騙して何処ににげるの?
もう獲物は見つかったの?
376恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:20:02
>>373
ってか、前スレの>>696だろ?
377恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:20:17
>>371
4%できくかな?2chとか見てると10%行くんじゃねーか、っていう遭遇率だぞ
378恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:20:18
>>373
でももういい年した男性あいてにそれは無理だよ。
379恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:20:22
ボダってネット友が多いよね。
380696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:21:00
>>376
バレタwwww
381恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:21:44
>>357
そう鬱病の前段階と言われて処方された薬を、一気に飲んでしまって薬がもらえなくなり、通院しなくなりました。
カウンセリングは自分の生い立ちや置かれた状況を振り返ると…深く落ち込んで良くなった気がしなかった。
382恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:21:54
>>375
今日のボダ子は昨日のよりも上手な感じだね。
俺は昨日は相手に怒ってたが、今日は同情誘われちゃってるもんwww
383恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:21:55
ボダのことはボダ被害に合った人にしかわからないよね。
ボダ、許せない、しねばいい!
私の人生を返せ!

384恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:22:46
>>380
お前も立派なビョーキだから帰ってくれ
385恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:22:46
そこまで思わないけど、たまに非常に疲れる。
386恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:23:03
スルーだよ。
逃げるがかち。
相手になんて言われようが無視しましょう。操りたいだけなんだからスルー、でいい。

それと相手が死ぬとか脅しの電話やメールなんかは特に。
無視してね。
死にやしないから。
ボダが死ぬ時って誰にも言わない。
黙って完全に遂行するよ。

387696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:24:00
>>378
高機能型の男ならボダでも良いじゃん
魅力ある奴居るしな
仕事に依存して稼いでくれる男なら最高だと思うけど
388恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:24:26
何でそんなつらい思いするのに付き合い続けるの?
389恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:24:50
過去の恋人の悪口を言うのは、被害者でいたいから?

社内の人やまわりを悪く言うのも、被害者でいたいから?

別れようってすぐ言うのは、本当は別れたくないの?
390696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:24:55
>>384
だったら、お前がさ俺みたいに
具体的に付き合い方ここでレスしてくれよ
参考にしたいし俺も
391恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:25:01
逃げるがかち。まさに、然りだな。
392恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:25:26
>>387
しかしどれだけ長く付き合ってても立った一言で「敵」に
されちゃう悲しさ。
393恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:25:37
>>388
それがボダマジック。
あなたも操作されると抜け出せなくなりますよ。
優しい真面目な人なら特に。
394恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:26:05
>>390
お前昨日からそうやって俺に絡んでた人?名無しでw
だから俺は別れを勧める派なの。案はお前が出してればいいだろ。
395恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:26:08
696 ◆5up0Qh4lcM
アボーン設定した
すっきり
396696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:26:16
>>388
ボダって魅力的な人間も多いんだよ
まぁ、ボダって言っても色々な人間居るからなんとも言えないけど
397恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:26:43
>>383
被害者スレでどうぞ
398恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:26:46
ちなみに私
試験期間中はムシャクシャしてボーダーになるよ
最近イライラが募ってたから一回ヒステリックにBombって爆発したらすっきりした

あんまボーダーならないけど年に2、3回爆発する
399恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:26:52
職場にいて困ってる。ひたすらヨイショしないといけなくて疲れる。
できれば普通の関係になって、仕事だけしていたい感じ。
向こうは職権ふりかざして暴言吐きまくり
ボダが傷つくこと、言葉てどんな?  言ってやりたい。
400696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:27:05
>>394
何だここは別れるスレなのか?
一体どうしたいスレなんだ?
401恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:27:09
>>392
そう。ついさっきまで「あなただけ」「好き」って言ってても
意見しただけで敵w

その豹変ぶりは、まさに人格異常者。
同じ人間とは思えない非情さ。
402恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:27:15
696 ◆5up0Qh4lcM
俺もあぼーんした
すまんな696
403恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:28:14
>>399
怒りも悲しみも言葉をかけてくれた事=構ってくれた事になるから

ボダが嫌うのは「無視」
これ最高。
404恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:28:24
>>400
雑談になってるみたいだな
405恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:28:50
ボダにはスルーが一番。696にも一番
406恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:29:12
1に書いてある

「自己正当化」と「しがみつき」
ボーダーに愛情を注いでも注いでも一滴も貯まらない
「底の抜けたバケツ」「広大な砂漠」
愛し方も知らないのに愛されたいって・・・
自己中心的ですごく精神的に幼稚で思いやりが無い

おもちゃ投げたりするワガママな子供が、
大人の姿をして現れた人格障害者 


これ、本当にその通り。
407恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:29:49
無視が一番>>399
408696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:29:51
都合悪いレスは全部あぼーんか?
なんだやっぱり今、ここで騒いでるのはボダじゃないの?
リアルな世界に居るボダそっくりだな
409恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:30:10
過去の恋人…酷い事もあったけど、みんな良い思い出。別に過去の恋人の悪口を言うつもりなんて無いの。ただ、過去の恋愛の話をすると辛い話が多いからそう聞こえるだけ。
410恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:30:31
いっくら大学卒業してても、こういう奴いるからね。
頭おかしいんだよ。一生付き合わず無視を通したほうが絶対いいよ.
こいつらマジでw

411恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:31:06
なんでもかんでもボダ認定してるけど、リアルでもそれやってるとしたら、あなたのほうが病人だとオモ
あなたみたいな粘着行動他スレでやってたら、ウザがられるよ。
412恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:31:34
時々このスレで「ボダ女とは遊ぶだけ」「やり逃げ可能」みたいなことを
書くやからが定期的にわくのだが、ちょっと一言いってもいいかな?

他に女なんてごまんといるだろ?
何もわざわざ臭いボダ女と遊ばなくてもよくないか?

まあね、それぞれ異性と都合のいい関係になれそうな環境なんて
そうそうないとは思うけどもさ、ないけどもね、
ボタはないだろ〜?w

ああでも考えようによっちゃあ、
気持の綺麗な健常者相手に遊ばれるよりは良いのか・・・

413696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:31:42
確かにボダは無視を最高に嫌がる
これはマジだ
一番手っ取り早く対処出来るところ

しかし、それが恋人となると難しい罠
414恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:31:42
>>410
そら大学の勉強だけで対人スキルは磨けないよ。
それは仕方ないさ。
415恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:32:39
ボダやDV男からは、逃げるが勝ち

416恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:32:59
>>412
ボダじゃなきゃやれない奴なんだろw
417恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:33:01
>>696
そんなにボダと付き合いたいの?
418696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:33:13
>>411
お前らが全然まともなレスしない方が問題だろ?
前レスから俺に粘着してる割には
全然俺の問いに対するまともなレス付けられないじゃないかw
そっちの方が問題だろ?
419恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:33:24
>>413
申し訳ないけど
誰でも無視するというのは最高に失礼な態度の一つ=とても嫌がられる行動
だと思うな。
420恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:33:29
>>403
「無視」か。
挨拶以外スルーしてたら「何考えてるか分からないヤツ」と言い出す始末。
仕事しに来てるのに。それに話す暇もないほど忙しくて、食事時間は別々だし。
飲みに行こうと誘われてるのだが、どうしたものか。
421恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:34:16
ボダの場合基本は自分は嫌い。
自己過大視は自己愛というよりはカラ威張り。
 "舐められたら負け"ということをよく言ってましたね〜。

ボダは心の共感力が欠落してるのに自分では気づかず共感を欲しがります。 ですので表面的な些細なことを取り上げて似てるだの違うだの言ってます。
 
422696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:34:22
>>417
いや、違うよ
ボダだから付き合ってる訳では無いぞ
たまたま今の彼女がボダな訳だ
それでも好きだから付き合ってる
これ単純な思考だろ
423恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:35:14
普段は口喧嘩は強いし言いたいことは言うけど

それでもジワジワストレスくると段々ボダチックになる
普段はストレス解消できるけど
時間なかったりせっぱつまってるとボダ状態になる自暴自棄でヤツ当たり
424恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:35:35
人を信じないのにつきまとって来るもんな…
人が困ってるの見て見下して優越感もつのか、もしくはそれすらないのか

とにかく怒りや恨み妬み憎しみ等の汚い感情を一方的にぶちまけられて、
ゴミ箱か汚物入れになった気分だった

けどそのせいで反感買うのを「私って恨まれやすくて(泣)」、ってすりかえて傷ついた顔して被害者になってる…訳分からん…
425696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:35:46
>>419
だからよー
ボダがボダ行動を起こした時の対処だよ

まったくスレの流れも解らんのか?
426恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:36:15
自分の意見の押し付けはボダの特徴。
427恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:36:56
>>425
対応には、さんざん( 》 ゚Д゚)ガイシュツです
428恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:37:41
340 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/01/13(金) 02:07:46
ボダと付き合うなら徹底的な主従関係置けば楽だよ
ボダってのは魅力がある部分もあるから
一度付き合うと面白いかも
エッチはそりゃ凄いぞ

343 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/01/13(金) 02:08:49
>>340
また昨日の>>696みたいなんが来たなー。

347 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/01/13(金) 02:09:58
>>343
え?だって楽だぞ
昨日の何とかは知らんけど・・

376 名前:恋人は名無しさん[] 投稿日:2006/01/13(金) 02:20:02
>>373
ってか、前スレの>>696だろ?

380 名前:696 ◆5up0Qh4lcM [] 投稿日:2006/01/13(金) 02:21:00
>>376
バレタwwww

429696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:37:41
ああ、勘違いするなよ
幾ら相手がボダだからと言ってもいつも無視しても効果は無い
それこそ自分が最低な奴になってしまうし、そういうのはボダは相手にしない。

無視するのは、ボダがボダ行動した時だけだよ
430恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:37:41
自分はお前を信じてない
だけどお前は自分が言う事を全部信じて言う通りにしろ
そうしないならリスカやODで処罰してやる

だもんな
いつでも被害者
かわいそうな自分
431恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:38:14
無視は普通一般的に誰でも怒るよ
432恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:38:43
無視ってたら、今度は脅しに掛かってきた。
これも構ってちゃんゆえなのか。
433恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:39:18
ていうか、誰でもかんでも無視して周りに友達が少なそう>696
434恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:39:21
誰が考えたかは知らないが、共依存て素晴らしい言葉だね。
この言葉ひとつがボダとの関わり全てを示しているよ。
子守り側であるはずの自分が相手に依存しはじめているという認めがたい現実。
有給取ってまで、仕事やめてまで
我侭放題のボダ子を俺が世話してんのに依存なわけないだろ! 
ほらムカつくでしょ? それがボダ子の罠です(´ω`)。

435恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:39:53
>>429
なるほど、そういう時だけか
436恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:40:43
リスカやODしたって自分が痛いだけなのによくやるよねw
こきたない腕や手首なんか見せられたってグロいだけ。
何一つかわいそうだとは思れないのによくやるよ。

したいやつは勝手にやらせとけ。自己責任だし。
世の中には生きたいと難病わずらって頑張ってる人間もごまんといるんだ。
人の弱みにつけこんでわざと自分の体痛めつけるパフォーマンスする人間なんて
はっきりいってふざけんなばかやろー冗談は顔だけにしろ、だ。

それでも罪悪感残るというなら、とりあえず止めろの言葉の一つも吐いて
あとは黙って救急車よんでやればいいよ。それで責任果たしたことになる。
(ただし同行なしで)

ほんと、ボダって最低。

437恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:40:47
共依存ね。怖いよなー。
いつの間にか自分まで非正常な人間に・・
438696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:40:59
>>433
ちゃんとレスしてるじゃねーか
さっきあぼーんとか言ってた奴がそうなんじゃねーのw
439恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:41:33
別れろよ
440恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:41:46
ボダに目をつけられやすい人の特徴は?
441696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:41:48
>>436
そういう感覚って正常だろ?
俺は今その感覚を彼女に与え続けている
442恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:42:06
俺が思うにはボダって良い子で育ったのが多いような感じがする。
親の言うことを聞いて素直に言うとおりに育て上げられたって感じ。
そんで自分の頭で発想、創造する力が極端にないと思う。
それで学校や社会でいろんな人を見てうらやましく思い
「何で親の言うこと聞いてきてるのに、自分はこうなんだ」っていう思いが強く、

反発や反抗にでてるんじゃないか。そのほこさきが他人に攻撃であったり、自分に対しての自傷行為であったりするんじゃないか。

育ちや生い立ちがちょっとちがいすぎるんじゃないか?
そして、自分で困難を解決する能力が欠けるんじゃないか?
要するに小学生みたいな感じか?あまりにも幼稚すぎる。 

443恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:42:50
>>440
優しくて真面目で面倒見がいい人。
自立できてる人。
444恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:43:08
>>443
禿同
445恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:43:52
>>393
具体的にどんな操作されるもんなんですか?
446恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:44:01
>>438
いや、ここでのあなたのは単に構ってもらいたがりだから。
447恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:44:08
>>443
自分の利益にあまり重点を置かない人
他人に共感しやすい人
が多いかも。
448恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:44:12
ボダ女の見分け方

付き合う男が定期的に変わり彼氏いない期間がない

外見は中の上、性格は極悪
愛想はいいので第一印象は悪くない

学歴も悪くなく仕事も出来る

男友達は多いが女友達はいない
ずる賢い為あたまの回転はよい

いままで見てきたボダはこんな共通点があった

449恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:45:02
>>448
同意
450恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:45:28
>>440
尽くしちゃう人
愛を与えたいと思ってしまう人
弱いものを救いたいと思ってしまう人
451696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:45:49
>>
452恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:46:03
>>447
それもあるね。
453恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:46:36
>>443へぇ〜
ボダらしきヤツに初対面から「あなたは優しい人ですね」と言われた。
こう決めつけてくるのに限って…
454恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:47:30
>>453
「あなたは優しい人ですね」=「利用価値アリ」ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
455恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:47:53
ボダの話を聞いてると親のしつけはちゃんとしてるようだ
で、エリート意識があるんだけどあるとき挫折してるパターン多いみたいだね
456696 ◆5up0Qh4lcM :2006/01/13(金) 02:48:03
そろそろ寝落ちる

此処では結構きつく書いてるけど
簡単にはいかない
今、ボダと付き合ってる奴は頑張って欲しい。

でも、俺は相手をボダだと頭から決め付けて付き合ってない
俺の感覚や健常者の感覚で付き合ってる。
そういう感覚を与えたいから。
もし振られても相手がボダだったからとは思わずに
たまたまこの女に振られたって感覚になるようにしてる。
457恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:48:11
そうだね。挫折がきっかけでボダ発症、みたいな。
458恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:49:16
生真面目なお人好しだよ
459恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:49:39
>>456
良い奴っぽいけどサヨナラー
460恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:49:41
>>453
最初は「優しい」とか「しっかりしてる」とか「大人だ」とか
「見習いたい」と言って近づいてくるよ。

そのうち、境界線崩しに入る。

憧れる人物に近づくんだろうな。
自分に持ってないものを持ってる相手。
そして、相手を自分と同じような人間に破壊して
次の獲物に乗り換える。

こわ。
461恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:49:54
>>456
このスレではさんざん相手をボダ認定しまくってたけどなw
あとボダは簡単に釣れてセックスがいいんだっけ?
奇麗事並べて寝落ちか。
462恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:50:55
んー… 無理して付き合わないで別れたらいいのに
自分も崩壊するって分かってるなら離れればいいのに
463恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:51:09
自分が主導権を握りたいタイプや
ゴーイングマイウェイな人はだいじょうぶだろうね。
464恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:51:27
この障害の原因はよくわかってないけど、人の感情を司る脳の前頭葉の疾患もあるみたいだよ。 (ゲームでやられると言われてる箇所)w

親の育てかたや愛情のかけかたに問題があるらしいとみんなは言うけど。
なぜ、SSRIやSDA、SNRI、カルパマゼピンがきくのかな。
気分安定や欝を改善したり暴力行為を押さえたりする効果があるのだろう?
原因はおそらく親の躾と脳の疾患の可能性と両方のような気がするんだけど。

465恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:52:13
>>463
でもそういう人間はあまりボダ好みじゃないかも。
で、優しい男が餌食に・・
466恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:52:36
>>463
696みたいな奴だろうね
467恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:52:36
>>462
離れられないんだよ。簡単には。
離れても地獄。一緒にいても地獄。
氏を選ぶ相手も多いんだよ。
468恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:53:09
>>463
操作されていくと大丈夫じゃなくなるみたいだけどね。
469恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:53:29
離れても地獄って、どんな感じだ!?
470恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:54:17
>>468
そういう人は操作されないだろう。
逆に操作する側の性質を持ってるから。
471恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:54:20
>>696
自分の意見に反対する人にはボダ認定して
まったく同じことしか言わない自分の意見をありがたいだろと言わんばかりの態度。
ボダを見下しまくって最後は綺麗ごとでさよならか。
ボダとは違う意味で精神的に病んでそうだなおまえ。
472恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:54:22
知り合いのボダ女の娘(5歳)は幼稚園で超問題児。

毎日お友達と揉め事起こすし、何かあるとすぐ母親に言い付けて
母親(ボダ)が幼稚園に殴りこみ。
泣かされてやめた先生数知れず。

育て方なのか遺伝なのか知らないけど
何だか哀れ・・・。

連鎖ってあるね。
473恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:55:16
>>471
自己愛だよ。
ボーダー女とホストの自己愛男の組み合わせって多い。
474恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:55:34
>>471
粘着やめなよあれも問題あるかもしれないけど
あんたもみっともない
475恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:55:51
ボダに振り回さるのは696を放置できないタイプだよ
476恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:56:57
----- 子どものときに虐待やネグレクト
(養育の放棄や無視・怠慢・精神的虐待等。 あるいは、 過保護・溺愛なども一種のネグレクトである)を受けると、
脳の一部がうまく発達できなくなってしまう。
大人になってからも続く精神的なトラブルの原因となる。 修復も非常に困難である。
---ホルモンの量がほんのわずかに変化し、 子どもの脳の配線を永久に変えてしまう。
そして、他人の不幸を喜ぶような冷酷な世界でも 生き抜けるように適応しうるのだ。----

477恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:57:00
>>470
>>696とかみたいなのかな>操作

出会い系で何人もボダ系女釣ったって今日も名無しの時書いてたよ
多分相手のボダにつけこんで操作するんだろうな。
478恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:58:08
アタシの付き合った人は、こんな気持になるのは初めてだと言った。みんな。

忘れられないと言われる。
479恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:58:14
出会い系ってボダ多そうだよね
確かに
480恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 02:58:47
-----最も厄介な精神症状の一つは「境界性人格障害」だろう。
こうなると、 他人を白か黒かでしか判断しなくなる。
ある人を最初は尊敬して偶像視するのだが、 幻滅させられるようなことがあると、一転して激しく中傷する。
怒りを爆発させやすく、 一時的にパラノイア(偏執症)や精神病に似た症状を示したりする。
他人と安定した関係が築けなかったり、 虚無感にさいなまれたり、 自己のアイデンティティを保てないなどのトラブルがある。 -----

----- これらの発見から、境界性人格障害が出現するメカニズムに関して興味深いモデルを作ることができる。
これらの患者では脳梁が小さく、 左右の大脳半球の統合がうまくいかない。
このため、左優位から右優位の状態に突然に移りやすいに違いない。
左右の優位性が変わると同時に、 全く異なる情動や記憶が生じる。
友人や家族、仲間たちに非常に親しげに接したかと思えば、 手のひらを返したように反抗的な態度をとることがある。
優位半球の突然の入れ替わりが、 この特徴を生み出すのだろう。
その上、 辺縁系の電気的興奮は攻撃や激怒、 不安などをもたらしてしまう。 -----

481恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:00:23
>>478
やっぱり?私もそれよく言われる。
482恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:00:28
>>478
忘れられないね。
自分もたくさん恋愛したけど
ボダとの恋愛は、安定や信頼や安心なんて無かった。
刺激的ではあるけど。

悪い意味で忘れられない。
483恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:00:42
ボーダーと付き合うには反応みるとやっぱり696みたいな奴が正解なのか
色々なボーダー系スレでああいうタイプしか無いとは言われてるよ
484恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:01:54
私の彼氏がボダみたいです・・
自分の期待通りの反応を私がしないと「裏切られた」「おまえは最低だ」等
色々延々責めてきます。このまえは6時間くらい延々メールで責められた。
「もう責めないで・・私もつらいの」と言うと「おまえは自分のことしか考えてない」と。
つらいので別れようとしたら目の前で手首切られました。
大体は責めてきた次の日に「俺が悪かった」と謝ってきますが、その次の日には
また同じことで責めてきたり・・。
喧嘩しなければ本当にいい彼氏なのですが、このままじゃ私も精神的にぼろぼろです。
病院に連れていこうとも思って進めたけれど、本人は自分が正常だと思ってて行こうともしない。
485恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:02:25
>>483
どうしてボーダーとつきあいたいの?
486恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:02:28
>>483
でも696は男だからあんな感じで良いんだけど
女の私はどうすれば良いんだって感じだ
耐えるしかないのか?
487恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:02:55
>>483
【・∀・】ジサクジエン
488恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:03:28
696てキティでしょ
489恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:03:41
>>485
696じゃないけど、好きになってしまったから
でもいつも悩む
別れようか、このまま行こうか行ったり来たりだ
490恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:03:56
>>484
そんな生活してたらあなたがおかしくなってしまう。
親しくなればなるほどわがままになり仲が、ちぐはぐしておかしくなっていくのがボダの特徴です。
いずれ要求がエスカレートしあなたを苦しめる結果を招くと思います。
こんな酷いことする人捨てていいんです。
死ぬと脅したって死ぬ度胸なんてない。
ヘタレ野郎で卑怯です。
今度、死ぬとかばかなこと言い出したら完全無視したらいかがでしょうか?
実演してみせてよと言ってみるのも手かもね。
どうせできないから。本当は、あなたが彼がどうなろうが見捨てるのが幸せになるというか
ジレンマから解放されると思うんだけどね。
491恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:04:12
このスレの頻出ワード:696
492恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:05:09
>>489
私は別れたいっていつも思ってるよ。
でも、それが出来ない。
別れる=見放す
そう思って出来ない。
そういう所がボーダーに付け入れられるんだろうけど。
493恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:05:15
>>489
好きになったなら、とりあえずいっちゃえば?それで逃げ帰ってくるもまたよし。
494恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:05:19
>>488
反応するな ボダか?って言われるよ
495恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:05:32
スルーできない奴が多いなぁ
496恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:06:19
よくボダや自己愛って病気で人の気をひくよね。
大袈裟にしないとわかってもらえないとでも言いたそう。
あまり関わるといいことないから早く縁は疎遠にしておくのがいちばんだよ。
わたしもだまされたことある。
同情したのがウンの尽きだったのか散々利用されたよ。
あまりかかわらないのがいちばんだよ
497恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:06:28
以下696はスルーで、みたいなAAきぼん
498恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:00
ボダから言うと>>696は付き合えない、っていうか心ひかれない。うまく説明できないけど、ぴったりくる人が居るの。空気感とか、雰囲気が。
499恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:08
ボダの人を付き合った後、普通の人と付き合うとどんな感じ?
500恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:18
いまこのスレにいるやつで二人の人間を認識

1、これからボダ女と付き合うか悩む若手君。
2、昔ボダ男と付き合って散々な目に遭わされた今も恨み女さん。

番外、今夜のボダ子ちゃん。(19)
501恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:08:55
>>455
幼少時のボダは親に見捨てられないために異常なほど努力するから、
周囲からは問題なくやってるように見える。
でも、内的成長は止まってるわけだから成人していずれどこかで挫折する罠。

躾といってもボダ親がするのは心配や保護の名の元に悪戯に子供の不安感を
煽るような言葉をかけるとか、人格否定的なものだろうよ。
甘えの許されない否定的な環境で育ってきたと考えることもできる。

502恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:09:00
>>492
同じです。
でも何だか自分もおかしくなりそうなのが恐くて
>>493
もう逃げられなそう 自分の気持ちからも 相手からも
これって共依存になる訳ですよね
503恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:09:49
>>498
共感してくれる人でしょ?
504恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:10:09
>>501
じゃあ
たくさん甘えさせてあげるのがいいのかな?
505恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:10:21
>>499
安心感がある。
でも、刺激が無くてつまらない。
506恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:10:28
>>498
スレだけでそういうの危ないな
重症だよ
ネットに依存するのヤメレ
507恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:11:19
>>498
私も。696は、ちょっと好きになれないだろうと思う。もうちょっと、なんか違うねというか全然違う。
696の彼女のボダさんは、偏差値が低そうなイメージ。
508恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:12:12
>>502
共依存になるか、そのボダ女性とは付き合わないか、

この2つに1つの選択肢しかないんだよ。
509恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:12:21
スルーしろって言ってるのにな ボダスレが荒れたり
ボダが進入禁止になるメンヘルスレ多いのが解った気がする
510恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:13:07
>>509
??
511恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:13:12
>>507
自演で粘着するなってボダ!!!出て行けよ荒れるってーの
512恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:13:58
なんだかヒステリックな人がいるな。
513恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:13:59
>>510
恋人系のスレでメンヘルは出入り禁止のスレが結構ある
514恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:14:30
共依存にならないように付き合えばいいんだよ
515恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:14:50
>>514
無理
516恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:14:55
>>502
私は何度も別れようと思ったけど
出来なくて、別れる力も今は残ってない感じ。
見捨てられないけど、相手が離れて行ってくれるのを願ってる。
別れようって言われたら「うん」って言うようになった。前は言えなかった。
でも「うん」って言うと「飴」攻撃が始まるから、別れられない。
自分でも疲れてるのわかるし、無駄な時間すごしてるって感じてる。
ご奉仕してるような、ご奉仕でもねぎらいの言葉はあるかって感じ。
彼がボーダーだって気付かずに相性が悪いとただ思っていたけど
ひょんな出会いからカウンセリング受けたら、彼がボーダー、私は共依存と言われた。
それからは世話焼かないように気をつけているんだけど、反応しちゃうんです、自分。
517恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:17:02
>>515
無理な人にはね
518恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:17:04
>>505
つまらないか。だからボダの所に戻られたんだな。
もうそれは普通の人とは付き合えなくなってるの?
519恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:17:20
>>504
甘えさせたらつけあがる。
要求が増えていく。
優しい言葉かけてると悪化してくる。

恋人が親にはなれないんだよ。
520恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:18:17
すごいな。一日で500レスの伸びか。
521恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:18:41
>>516
カウンセリングも行ったんだ
自分も二人で行った方が良いかなと最近思い始めてます。
このまま付き合うにはもうそこに頼るしか無いかなと
自分を楽にしたいし
522恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:18:45
暇つぶしのレスが大量に混ざってるからな
523恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:19:44
>>499
幸せな気分になるらしいよ。
でも、それもボダの元カノに偶然でも会うことがあったりすると、ふっとんでしまうらしい。一瞬でボダカノとの恋愛が蘇って、彼女との恋愛も 彼女も 一気に色褪せて見えるらしい。

524恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:20:02
>>501
条件付きの愛情か。
子どもは大変だよね。いい子にしてないといつ捨てられたり、失望されるからわからないから必死になるし。
よく考えるとボダの親って、愛することを間違えてるよ。
そのままのあなたでいいなんて絶対言わないだろうな。

グレて「うるせーんだよ、ばばあ、てめーもやれよ」くらい言えればいいんだけどボダ子は言えなそう。
真剣に考えて頑張ってしまうのかもね。 根はとても素直でいい子なんだよ。
親のせいで壊されてたとしたら本当にかわいそうだよ。
ある心理学者のブログ読んだことあるんだけど彼には二人子どもがいて、上の子が病気がちだったため下の子を放ったらかして育ててしまったみたい。
そのせいかわからないけど、おとなしくて手がかからない子にそだったみたいだけど、親にあまりなつかない子になってしまったみたいなんだ。

525恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:20:57
普通の人との恋愛が退屈と感じられてしまうボダとの恋愛。
これは自分が女で、相手が男のボーダーでも、そうなのかな?
526恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:22:04
>>521
相手に境界例じゃないって言える?
私は言えなかった。
そんなこといったら大変になるってわかってた。
二人でいけたら一番いいよね。

カウンセリング受けると楽になるよ。
わかってくれる人がいるだけで心強い。
彼に否定されて自分が悪いんじゃないかって思ってたけど
そうじゃないって思えるようにもなったし。
527恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:23:49
>>525
私は、もうボダ彼はいやだ。
子供の世話してるみたいで疲れる。
包容力なくて自己中で嘘つきでプライド高くて
守っても癒しても助けてももらえない。
528恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:25:15
なんで付き合ってるのか理解不能
529恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:26:08
初対面では、一見常識的で社交的、そして知能的に見えます。

また、常に感情が不安定で、キレるとヒステリー症状が出始め、手を付けられない状態です。
また、常に人の中傷や批判、つまり悪口を言っています。
これは自己不一致から来るものだと思われます。

言ってる事が一瞬一瞬で、本当に変わり、応援してるよ、と言いながら、こちらが
本音や意見を言うと、「君とは距離を置かざるを得ないな」と勝手に距離を置かれ、 一人でキレています(w

530恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:27:21
よく人の中傷、批判、悪口をいえるもんだな。
それだけ、自信のない証拠。w

人をねたみ続ける病だね。ウザすぎwww

531恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:27:30
彼がボダって人は高機能型のボダなの?
男のメンヘルってどんな感じか解らない
やっぱり簡単に言うと普通の男よりグジグジしてるタイプ?
532恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:28:06
彼がボダっていうのは、なんか一層大変そうだ。
533恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:28:37
利用する側にいるならいいけど利用される側だと気が付いたらすぐに切らなければならない
なぜならまったくの時間の無駄、人の意見は聞かないわ、出てくる言葉は愚痴
つまらないし不快、何も建設的なものがないし
534恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:28:51
何故だかわからないけど
大好きなんだって。

可愛くて性格も優しい女の子と付き合ってもみたけど
全然つまらないんだって。嘘っぽく見えるんだって。
535恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:29:11
>>526
言う自信は無いけど、いざとなったら言おうかと
カウンセリングって具体的にどんな所へ行けば良いのです?
総合病院にまず、連れて行った方が良いとか教えて貰えますか?
536恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:29:43
ボダの男って、魅力的に見えないようなのばっかな感じがするのだが、
実は高機能隠れボダというのがいるのかね?
537恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:31:00
>>534
これが、>>241と同人物ってんだから、ボダは怖い。
538恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:31:01
>>536
イメージ的には暗い感じなのを想像する

今、ここに居る彼女さん達に聞きたい
539恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:31:07
恋人でも呆れるって
ボダ子の家庭では
人の愚痴・悪口を言いながら飯が食えるらしい。
そんな家庭、信じられなかったよ。
毎日、愚痴られてたら
カセットテープかなんかで録音してあるのを生で聞いているのと同じなんだから
おまけに建設的な話はないし、責任転嫁や相手の悪口じゃ疲れますって。
ボダちゃんは、同情と味方がほしくて(特に彼氏)やってるんだろうけどね。


540恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:31:08
私ももうボダ彼はいやだ。
自殺しに行こうとしたり
人格を否定するありえないほどの暴言はかれたり
こっちがおかしくなってたよ。
仕事もしないし。
行くとこないって1年も家に居座られた。
541恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:32:04
男の場合は、初めは気付きにくいよね。
542恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:32:34
>>241
今、読んだけど。。。
信じられんこんなで付き合ってるってなるのか
543恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:32:46
>>523
まさにそれで彼氏に振られたことがある。
ボダカノに会った日を境に彼氏が冷たくなって結果振られた。
元カノの散々な話を彼から聞いてただけに納得いかなかった。
そういう男は諦めた方がいいのか。
544恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:33:28
>>542
なんか、「初めての感覚」「忘れられない」恋愛になるらしいよ。(本人曰く)
545恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:33:40
>>540
別れて、違う人見つけた方が良いと思うけど?
全然そいつダメじゃん
546恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:34:28
ボダになりたい・・・
凄く特だな
547恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:34:34
男のボダ。ってのが、いまいちよくわからん。
ここに書かれてるの見る限り最低男と同義な気が。
548恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:35:32
学みたいな
549恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:35:33
>>546
でも本人の内面は空虚らしいよ。
550恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:36:55
そういえばここに長文書きに来るボダはみんな女ばかりだな。
551恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:38:06
自分のボダ彼は

過去の恋人との恋愛で自信喪失と助けてオーラ
家庭環境の複雑さで同情誘い
社会にも馴染めないと可愛そうな自分を演出

付き合った当初は
優しく理解ある親切で思いやりがある人

でも少しして本性発揮
(それまで見抜けなかっただけかも)

仕事は続かない
悪口やグチばかり
意見すると切れる
別れるとすぐ言う
こっちの人格否定・暴言
言い訳と屁理屈ばかり
要求が凄い
嘘ばかり
周期的に絡んでくる
悲観的
俺様的な思考
プライドが高い
社会批判
こっちの趣味も友人も奪う
552恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:39:37
>>544
はまったら抜け出せないんだよ。
あのスリルと衝撃。
なぜだろう。
553恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:40:13
>>551
どう考えても別れた方がいいような気が・・
554恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:40:59
もっと平坦な生き方があるのに
わざわざ壊れた人の相手することもないだろうに。
555恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:42:50
・小学校の頃の恨みを引きずってる
・その他についての恨みも、何回も同じ話を繰り返す
・精神的な感情の起伏が激しい
・常に誰かの中傷や非難をしている
・自分の考えが絶対だと、信じて疑わない
・自分が叶わない相手だと悟ると、小さくなる
・自分の言う通りにならない相手だと、ファビョり出す
・一見、社交的で理知的に見える場合もある
・目がイっちゃってる

556恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:43:37
>>553
別れたいよ。ほんとに。
557恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:43:57
皆別れたいのか・・・・建設的な意見が出てないからもう見えてるんじゃないか?
お別れOFFでもやろうか?
558恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:44:59
相手の着信拒否を設定してあげるOFF とかになるんだな、きっと。
559恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:45:04
>>555
ちょ、「目がイっちゃってる」って何だよワロスw
560恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:45:15
共依存の彼女は共依存の彼氏を見つければいい
医療、福祉系にいそう。
で、彼女はここぞとばかりに彼にドップリ甘えればいい
561恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:45:19
今すぐ縁を切らない方も共依存になってるよ。

ていうか、しみじみ思うのが、なぜボダの奴らは他人を不幸にして楽しいんだろう?
なぜ、許す、つまり無関心になる、という事ができないんだろう?

562恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:45:38
>>558
それだとONだろwwww
563恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:46:08
医療、福祉系って、ボダ女がいっぱいいそうです。
564恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:46:24
>>560
自分は医療・福祉関連の仕事してますorz

556だけど。
565恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:00
ボーダーって人はそんなに居るのか?
何人にどの位なんだ?
566恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:21
100人に2人らしい。日本の場合。
567恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:32
>>560
共依存は共依存とはくっつかないよ。
っていうか、共依存は「この人は私がいないとだめになる」って依存する関係だからね。
568恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:47:46
不幸にしたいわけじゃない。
自分の悲しみや苦しみをわかってもらいたいだけ。結果、迷惑かけてるけど
569恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:48:10
>>563
逆です。
ボダ粘着の被害にあう人が多い。
570恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:49:05
正直に聞きたいんだけど、その男達と付き合ってる彼女達って
正直に今時のイケテル女とか才女?
又は言い方悪いが・・・喪女に近いの?又は×1とか?
571恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:49:21
分かった。俺がいくらでも相手の着信拒否を設定してやる。
だから別れなさい。

>>569
心理・福祉学科系統はメンヘル率が非常に高いって学校の先生が言ってました
572恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:49:52
>>570
そんな恣意的な質問してやるなよ・・
573恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:50:01
>>566
ほほう、小学校のクラスに一人居るか居ないか位になるのか
574恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:50:30
>>568
苦しみや悲しみは自分で処理しましょう。
大人なんだから。
みんなそうしてますよ。

恋人といるときは
楽しい時間過ごした方がいいじゃない?
お互いに。

相手に心配かけたり迷惑かけるのは
恋人にする事じゃないでしょ?

最低限にしようって思って
自分で処理するのが「思いやり」でしょ。

恋人は、あなたのグチ吐き場でも無いし
スーパーマンでもないんだから。
575恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:50:57
>>572
悪いと思ったけど、ちょっと参考に聞いてみたくて
でもここって重要な部分な気がする
576恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:51:03
ボダの耳に念仏
577恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:51:25
着信拒否も相手に構ってる事になるんだって。
わざわざ設定するのは良くないんだって。
578恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:52:23
>>577
着信音指定して無音にするのがいいお^^
579恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:52:28
>>570
自分は、普通の女だと思う。
今までの恋愛も極普通だったから。
580恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:53:07
普通って、どの位のレベルが普通?
581恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:53:42
>>578
そいつ今夜のボダ子ちゃんだよ。
582恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:54:26
ボダは利用するか、されるかのデジタル思考で挑まなければいけません
一般人のように持ちつ持たれつの関係ができないからこそのボダなのだから
まあ個人的には利用する以外には関らない方が無難
利用され始めると骨の髄までしゃぶられる

583恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:54:31
>>579
違う男見つけた方が良いんじゃないの?
そういう男と付き合う女ってダメ女でもう誰からも相手されそうもないから
焦ってそういう男と付き合い続けてるのかと思った。正直
584恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:55:21
ボダは孤独感と戦ってるんだよ。
585恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:56:02
どうして別れないのかの方がむしろ不思議にうつってしまう位別れた方がよさそうな
586恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:58:08
>>583
友達にもよく言われてる。
なんで、そんな人といつまでも付き合ってるの?
別れた方がいいと思うって。

私の場合は救済だと思う。
放っておけない。
前の彼氏を振ってボーダーに乗り換えた。
気の毒で放っておけなくて。

前の彼氏に不満があったわけでもなくて
その人といたほうが幸せだっただろうに。
587恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:58:15
今ここに居る彼女達に女として人間としてのプライドを
もう一度持って欲しいと 通りすがりの意見です
588恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:59:04
今すぐ別れろ。別れる気がないならここに愚痴・攻撃的な悪口を書き込むな。
以上。
589恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:59:17
必勝!〜天空へのボダ対策
1.携帯・PCメールは迷惑メール指定、電話は144で着信拒否
2.一切関わらない、縁を切る。ムカついたらスレで吐き出せ
3.いい勉強だったとポジティブ思考に持っていき、新たなボダかぎ分け能力を付ける
4.相手は可哀相な奴だと、自分は精神的に大人になる

以上がぁ、必勝法だ。検討を祈る。ぉーん。

590恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:59:27
>>586
何だか良いなぁ そういう彼女が欲しいと思う。
そういう男って母性本能をくすぐるってタイプになるのかな?
591恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 03:59:48
>>588
別れたい。
どうしたら別れられる?
592恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:00:15
>>588
ボーダーなの?
593恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:00:24
>>589
代ゼミの荻野かw
594恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:00:47
>>590
マリア様かw
母性が強い女はダメ男を好きになってしまうからな。
595恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:01:18
>>591
一緒に住んでるの?そこはあなたの家?彼の家?
彼の家なら出ればいいし、あなたの家でもいったんあなたが出るべきだと思うよ。
596恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:01:20
>>588-589の流れにワロスwwww
597恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:02:08
>>588
ボダ乙
598恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:02:55
いや、俺は588なんだけど、589は別れてから文句を言うって話でそ?
別れない、問題解決を図らないのに愚図愚図言うのはカプ板では嫌われるよ。
599恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:03:18
>>595
彼が私の家に転がり込んできてる。
600恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:04:11
>>598
何だかこのスレ嫌な感じだよ
前向きな意見は殆ど叩かれてるみたい
601恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:04:56
水菜
602恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:05:03
>>599
追い出せ。それができないなら、貴方が出て行きなさい。
603恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:05:11
しかし、酷だね。みんな、やさしかったり、相手にしてあげたり、したのにさ。
あいつらは、腹黒く、偽善者、そしてボダだから2者関係にしがみつき、2者関係の時に威力を発揮するだろう。
精神的な大人からみれば大人でも子供っぽく写る。
幼稚きわまりない、おかしい人に写るだろう。
俺は、10年以上もストーカー(年に数回)されていた。
あきれるし、要求は価値感のおしつけなど、よけいなおせっかいばかり。
10年以上も付き合いも遊びもないんだぜ。あいつらは幼稚すぎで相手にする価値なし。

604恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:06:27
>>600
696って人も前向きな付き合い方書いてるのに叩かれてるし
このスレワケワカンネww
605恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:06:28
>>590
自分が世話焼いてあげないといけないって思ってしまう。
そうしないと相手はだめになっちゃうって。
母性本能がくすぐられるタイプ
そうかも。
606恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:07:45
怒る、という事は、とてもエネルギーを使う事。
精神病者に腹を立てる事が、自分のエネルギーの無駄遣い
それならば、もっと有意義に自分の時間を使おう。

607恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:07:47
>>605
ヤバイ、俺仕事場で年上のおばさんとかに人気あるタイプだ
608恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:08:40
このスレってボダを憎んで人を憎まずって感じだな
609恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:09:34
>>602
相手は出て行ってくれない。
私が出て行くしかないのかな。
610恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:12:44
>>609
出て行く以外に何か選択肢があると思うの?
611恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:15:18
なんで転がり込ませちゃうのかなあ。なんか、女の方も心に隙がある感じがする。
612恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:15:29
無視、無関心が一番だね
どんな関わりかたしても、関わるかぎり大喜びで一生でも付きまとって来るよ

613恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:23:34
ヒッキーやってるボダってどうなんの?
614恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:26:01
相手は誰でもいいんだよ。ボーダーは。
615恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:26:10
ボダには着信拒否ってよく聞きますが、自分の場合
夕方頃から終電まで待ち伏せされたり、家族に接触したり、
手紙を送ってきたりされて逆効果でした。

ボダには世間一般の理屈や常識が通用しない。
616恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:29:50
「私わがままだから」……。
「あたし、自分の気持ちに正直だから」とか、
「自分らしさを大切にしたいから」とか、
「お互いに認め合う関係でいたいから」とか……

認めたがられるだけじゃなく、漏れの人格も認めてくれ。

617恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:30:22
当時はボダなんて言葉しなかったから
女に逃げられて住む所がなくなると言う彼に同情して
家に入れてしまった。
追い出すのに新しい男の家に避難したよ。
618恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:30:37
ボダの本質は自己同一性不安。
だから
「無茶苦茶な優越感、傲慢」と「限りない劣等感、不安」が
融合できずに併存しているのがボダなわけで。

普通は「自分はこの程度」と折り合いを付けてるんだが。

619恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:31:28
ボダって全ての欲求に我慢が足りなくない?

構って欲しい、認めて欲しいっていうメンタル面や
食欲、性欲、睡眠欲。

普通の人は自制してると思うんだけどね

620恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:33:11
ボダ相手に心身疲労するのは
自分がマトもな証拠
ボダから逃げられたら、おめでとう
逃げられなかったら ボダと人生崩壊 まっしぐら
それくらい、あいつらは、マトもじゃない 異常者ですから

621恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:34:14
気分であの人たちはうごくよ。
今日は味方でも明日は敵。
それが一分か二分の間に決ってしまう。
ウルトラマンの活動時間よりも早くね。
こんな人たちと生活をしていたら疲れないのがおかしいよ。
ついていけなくて疲れて調子が悪くなるのがあたりまえです。
ボダも調子いい時は優しいけどそれは一時だけなんだ。

ボダちゃんの行動
優しい→皮肉る→けなす→疎ましくなる→暴力・暴言に走る→相手は離れようとする→そして相手にしがみつく(寄生する)

こんなサイクルがずっとなんだ
だからノンボダの人は酷いことされたら、離れてもいいと思うよ。
寄生されて苦しむのが解ってたりいやだったらね。

622恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:34:34
>>619
まさしくその通り
自分がすっからかんだからだろうな
ちょっとは努力すれば何か得られると言うのに
それすらもしないボダは死んでくれ

おい!俺の女だよ
623恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:40:18
>>622
別れろよ。
624恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:44:55
欲望を我慢出来ない?
デブが多いのか?
625恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:45:16
>>14
やはりそこに行き着きますね。
ということは、俺に足りないのは経験値、という事ですね。

俺のミスリードで俺とのセックスがただの肉体労働と化してしまった、そして
会う度に求めてくる俺がうざくなったというのが別れの一因になったかもしれない、
直接本人から聞いていないので100%そうとは言い切れないが、
自分では反省の余地有り、と思っています。

俺は女性を抱くときは相手の気持ちよさ、快感の高まりを優先してきたつもりだったので、
その点を言われると少しは反論したくなるんだけど、
でも結果として彼女が俺のセックスに惹かれて離れたくない!
という状態には至らなかったわけなので、
セックスに関しては>>14あるいは>>5の言うように
彼女たちの性に対する積極性を引き出せなかったのでしょう。

そうすると次の課題は、
いかにして女性の性に対する積極性を引き出すか、
俺の立ち居振る舞いのほうに移らなくてはならん。
626恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:54:25
セックスで食らいついてくる女なんてボダだけだよ。
ボダは相手を道具としてしか見ない。
ボダ女は、ばんばん子供を三人も四人も産む。
627恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:56:04
会うたびにセックスはボダ
628恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 04:57:35
男ボダは相手を養ったり守ったり出来るの?
629恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 05:06:08
すまん、>>625はコピペを貼っただけなんだスマソ
630恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 05:06:19
出来ない。
ガキだから。
自分の事しか考えられないから。
631恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 05:09:24
ボタは文系の人間なのかな?体育会系とかには居ないのか?
プロ野球選手とかに居るの?清原ってそんな感じするな
632恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 06:04:18
ボダ女のセックスは最高にエロい
だから離れられない
633恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 07:17:48
共依存から抜け出せた方いますか?
昨日友達ひとり失ったのにまだ抜けれない。
相談しなければよかった
634恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 07:46:17
依存から抜けました。
635恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 07:51:11
最近やっと縁が切れました…疲れた。以下微妙に具体的な被害状況

お金貸したっきり返ってこない。
→まぁそこそこ…小額で済んだから、良しとすればいいんでしょーか。
もっとも、愛情、が理由の脅迫めいた事情で使った移動費並びにその他諸々の経費は結構な額になってますけど。

しかもそのくせ貸した本人(俺)がいる前で平気で高いモノを買う。
→超衝動買い。そのお金、なんで返すほうに使えないんでしょうねえ…

明らかに相手からの干渉のセックスなのに、どうも「やられた」と周りに主張している臭い。
→女性側のテリトリーで二人きりになる事はできるかぎり回避しようと思いました…。

適当な理由(ちょっとつつくとすぐ嘘とわかるよーな理由)つけて何回も脅かす。
→嘘だってまるわかりだからなんか相手するのが馬鹿らしくなってきたんですが
そしたら今度はちゃんと相手をしてない!と感情の矛先が向きました。 「なんでもっと優しくできないの?」と怒り出す有様。

夜中2時くらいまで延々電話続ける。
→あなたはニートだからいいかもしれないんだけどこっちは次の日仕事あるんですよ。
寝不足で仕事がおろそかになりかけました。

しかも電話で話す内容が大概自分語り。
→とりあえずあなたが病気であるって主張したいのはわかりました。
自分が特別な人間であるって主張したいのもわかりました。
んでもってそれで社会や他人から甘やかされたいって思ってることもわかりました。
ただ、世の中はそんなんがまかり通るものじゃないんです。

はぁ…とりあえず疲れました。付き合う相手は選ばなきゃ…

636誘導:2006/01/13(金) 09:25:59
◆恋人が☆メンヘラー☆13人目[メンヘラー書込禁止]◆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1137111906/
637恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 10:43:33
そこはメンヘラの書きこみ禁止。
一日で600もスレ進んでるのに誘導もないだろw
偏屈が。
638恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 13:27:31
誘導はいつ見ても笑えるw微笑ましいぞ
639恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 13:31:40
>>638
いつも来るメンヘラ馬鹿乙
640恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:34:40
ボダには
友達もいないし
取り巻きも 結局最後には疲れきって離れていくか、共倒れ。
魅力的ではないよ。
最初はそう感じても、軽薄で底が浅いから、スグ飽きる。
付き合いだすと、不思議と冗談がつうじなくなり
ユーモアもなくなる。
そして、自分のコトは棚にあげて
周りの人間を、こきおろす。必死であら探しをして罵詈雑言の嵐。
そばに、置くのはアタマの弱いボダ信者だけ。
よって普通の人間は、ボダといると異常に疲れるしウザイ。

本当に時間の無駄、人生の浪費をしたと思う。
基地には、無視 無関心 これ最強。。
運が悪くて、かかわってしまったら
このスレで、アドバイス貰うが吉。。

641恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:50:53
境界例の人は自己愛型の人と相性がいい

男は救済者という役割を引き受けることによって自分の自己愛を満たそうとする。
女から見捨てられる心配がなく、しかも自分は絶対的に必要とされているのだという安心感がある。
女からしがみつかれることで自己愛の満足が得られる。
そして、自分が守ってやらなければという思いから献身的に尽くしたりする。
男が社会的に適応して安定した生活を送っていると、両者の緊密な関係は続いてゆく。
不安定で激しく変化する女の行動が、安定した男によって支えられるという構図である。
この関係の中で、女の不安定さがそのまま保存され、
二人の間ではドラマチックで不安定な出来事が安定的に繰り返されてゆく

↑ボーダーに萌える男はナルシストという統計結果が出ているようでおます

642恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:51:27
http://bom-ba-ye.com/a.cgi?toraneko777=1

↑ボダテスト やってみそ 俺は60点

643恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:55:36
ポイント(単位:ボーダー) ←19ボーダー


あなたは全くボーダーラインの心配はありません。
ボーダーラインというのは普通の人と紙一重ですので、専門家でも判断が難しい所なのですが、あなたはおそらく超一流の一般人であると診断できます。
この結果に不満のある方は、自分を良くみせようとして所々でウソをついてテストを受けた可能性があります。そのような場合はもう一度無心にテストを受けましょう。
それでもこの結果にたどり着いたら、それはもう本当に「普通」だということです。

☆治療法=特にありません

☆タイプ=是非友達になりたいタイプです。でも悩み事を相談してもあまりアドバイスがないような・・・気がする。
644恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:57:30
ボーダーライン度は100点満点中36ボーダー です
645恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:57:34
オラ、31点だったからこのスレにカキコするのやめるねww
みんなマイペースで逝きていけ!!
646恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 16:59:14
ボーダーってピンからキリまで居るのか?
本当にヤバイのってどの位?
647恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:00:09
>>645
ここはメンヘラが集うスレなの?
きもい
648恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:20:45
あたし18点…
つまらん けどちょっと安心した

…残念だったなブサイコ
649恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:30:09
【境界例人格障害@ボーダーライン】度チェック


wさんのボーダーライン度は100点満点中42ボーダー です


ポイント(単位:ボーダー) ←42ボーダー


あなたはボーダーラインと普通の境目にさまよっています。
ボーダーと一般人は紙一重。誰だってボーダーになる可能性があるのです。ただ「手首を切ったことがある」という質問や「ボーダーラインだと診断されたい」という質問に「はい」と答えた人は要注意です。
悲劇のヒロインに憧れたり、自分の人生を悲嘆しているようでは何も変わりません。今までの過去は過去として認識して、新しい自分になろう、とだけでも思うようにしましょう。

☆治療法=自分の気持ちに素直になることから始めましょう。そして、自分の気持ちを優先させたら周りがどんな状態になるか、あなたにとって必要な物はなにかがわかるようになれば大丈夫です。

☆タイプ=大物歌手の「中森明菜」タイプ。自殺未遂をしたり、ドラマのロケをすっぽかしたりとトラブルメーカーである反面、ファンをとても大事にしているそうです。・・・似ていませんか?
650恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:32:48
俺も36ボーダーだった。

おかしいな?絶対あなたはボーダーですって言われると思ったんだが・・・(´・ω・`)
651恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:49:25
あたし57点の
中森あきな
652恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:50:23
ボダ女なんて楽勝でしょ
振り回されてポイ捨てされた奴はマヌケ
653恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 17:53:06
私彼氏の事好きじゃないかも。でも家賃とか色々払ってくれるけど 私が色々グチグチいいまくってる
浮気もしたなー
別れる時は最後に金もらいます
654恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:03:32
>>653
あなたがボダ?
655恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:47:53
だろうな。どうみても。
656恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:49:51
ボダって愛情がすごいんでしょ?
私はお金ないって泣き付くだけだもん
657恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:51:50
>>656
それはただ性格悪いだけだね
658恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:53:30
>>656
> ボダって愛情がすごいんでしょ?


ハァ?
659恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:05
あんたにとっての愛情表現が金っていうだけ
660恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:54:38
ただの性格が悪い人とボダを一緒にしないで。
誰にでも、心をひらくわけじゃない
661恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 18:58:30
>>660
ボダって「私は特別なの」と思ってる奴ばっか。
正直自分で自己診断して病気だからとあまえてる奴ばっかだろ。
ただの性格悪い奴とそう変わらん。
662恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:01:51
受身でいると考えそのものが負要因でいっぱいになり
容姿が暗くなってることあるよ!
相手の顔色伺って、相手に合わせることばかり考えて
自分らしさをなくしてた人が
境界例との恋愛やめたことによって、自己主張することを思い出し
その方が相手に合わせてた頃より
魅力的だったりすることもある。

自分が魅力をなくしてることに気付いたら、終わりだよ。
663恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:02:17
境界性人格障害は性格の歪みですから
言い換えれば性格が悪いという事になるでしょw
664恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:03:02
>>661
ちゃんと病院にも通ってたよ。
誰にでも、あんな行動をとるわけじゃないの。アタシは恋人にだけ。友達とか会社の人に迷惑かけたことなんて無いもん。
…男友達にはあるけど。
665恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:16:36
>誰にでも、あんな行動をとるわけじゃないの。アタシは恋人にだけ。

それが境界例なんだよボケ
666恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:19:47
>>660
誰でもいいんだよ。依存できれば。
こころなんて開かないだろ。
もとから自分がないんだから。
667恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:20:22
複数にそういう態度とるボダもいるけど?
わかったような事書くな
668恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:24:39
ボダ云々の前に個人の性質や性格もある
669恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:25:07
>>665
そうだよ。境界例だよ。昨日の>>241です
こんばんわ
670恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:27:38
>>669
死ね胸糞悪いんだよ
メンサロに帰れよクズ
671恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:28:22
>>669
あー昨日の241さんかー。こんばんわ。











カエレ! !
672恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:29:04
またメンサロの「ボダ日記」スレから来たバカが
寄って来たのか?
ここはカップル板なんだよ
自分語りするんなら巣に帰れ
673恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:30:18
>>669
あー昨日の241さんかー。こんばんわ。











死ね! !
674恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:31:09
>>670 >>671
アタシはここに居ちゃいけないの?
何故だかわからないけど、昨日はここへ書き込みをした事で落ち着いたの。


残念だなぁ
675恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:35:27
>>674
メンサロに境界例の人達のスレッドあるんじゃない?
そこで書き込みした方がおちつきそうだけど。
676恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:35:31
>>672
メンサロは行ったこと無い。

>>673
アタシもそぅ思う
アタシなんて死ねばいいのにね
677恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:35:41
>>674
お前バカだろ?ここはカップル板だっつーの
そういうのはヘンサロとかでやれよ池沼
678恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:36:39
つーかさ、ここはカップル板だ
679恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:33
このスレもう終わりな
気持ち悪いし
変な住民(メンヘラー)が多過ぎる
次ぎ立てても削除依頼出すからな
680恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:39:33
>>669
まだ生きてたの?恋人のお荷物だし
早くスパっと動脈逝っちゃえば
681恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:39:58
>>679
気持ち悪いと言うか、板違いになってるな
カプ板はグズグズ愚痴言う板じゃ無いし、そういうのは嫌われる
682恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:40:51
>>676
そうそう。それがいいよ。
「アタシなんて死ねばいいのにね」ボダがよく言うセリフ

あと「アタシ」ってボダは良く使う
683恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:44:52
>>681
粘着な数字コテ?w

カップル板なんて愚痴スレばっかじゃん
速報スレを筆頭に
本人にいえない愚痴を言いまくってるよ。

ボダと付き合ってる人は
かなり精神的に疲労してるし
ボダは外面いいから(2者関係でしかボダ発揮しない人多い)
他人には相手のキチガイの部分を理解してもらえない事が多い

こういうスレがあるのは不自然じゃないと思うけど
684恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:45:07
あなたはボーダーライン第二予備軍です。
「どうしよう、私ボーダーラインなの?」と不安で仕方ないあなた、ますます予備軍率がアップします。逆に「まっさかー私がボーダー予備軍なわけないでしょ!」っていうあなた、予備軍率はダウンします。
この結果にたどり着いた人は少し計算高い面があるようです。自分に自信がなく、周りの人々が自分を際立たせるとか考えていませんか?
もっと自分について見つめ直してみましょう。

☆治療法=きっと心の中にいろいろな思いを溜めすぎているんでしょうね、できることならカウンセラーに、それが無理ならただ話を聞いてくれる人に全ての思いをうち明けましょう。

☆タイプ=かの有名な「故ダイアナ妃」タイプだと言えるでしょう。ダイアナ妃もボーダー患者だったと言われています。「死人に口無し」と言いますから、故人の事はあまり言わないようにします。


ちなみに61ボーダー。感想:「やっぱり」
685恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:46:01
696 ◆5up0Qh4lcM

この人の書き込みってさw
わかるんだよね。w
みんんもわかるでしょ?あるクセが書き込みにあるんだもんw
686恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:55:59
【境界例人格障害@ボーダーライン】度チェック


名無しさんのボーダーライン度は100点満点中57ボーダー です


ポイント(単位:ボーダー) ←57ボーダー


あなたはボーダーラインと普通の境目にさまよっています。
ボーダーと一般人は紙一重。誰だってボーダーになる可能性があるのです。ただ「手首を切ったことがある」という質問や「ボーダーラインだと診断されたい」という質問に「はい」と答えた人は要注意です。
悲劇のヒロインに憧れたり、自分の人生を悲嘆しているようでは何も変わりません。今までの過去は過去として認識して、新しい自分になろう、とだけでも思うようにしましょう。

☆治療法=自分の気持ちに素直になることから始めましょう。そして、自分の気持ちを優先させたら周りがどんな状態になるか、あなたにとって必要な物はなにかがわかるようになれば大丈夫です。

☆タイプ=大物歌手の「中森明菜」タイプ。自殺未遂をしたり、ドラマのロケをすっぽかしたりとトラブルメーカーである反面、ファンをとても大事にしているそうです。・・・似ていませんか?

687恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:56:30
コレってあてになるの?
688恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:58:44


【境界例人格障害@ボーダーライン】度チェック


名無しさんのボーダーライン度は100点満点中66ボーダー です


ポイント(単位:ボーダー) ←66ボーダー


あなたはボーダーライン第二予備軍です。
「どうしよう、私ボーダーラインなの?」と不安で仕方ないあなた、ますます予備軍率がアップします。逆に「まっさかー私がボーダー予備軍なわけないでしょ!」っていうあなた、予備軍率はダウンします。
この結果にたどり着いた人は少し計算高い面があるようです。自分に自信がなく、周りの人々が自分を際立たせるとか考えていませんか?
もっと自分について見つめ直してみましょう。

☆治療法=きっと心の中にいろいろな思いを溜めすぎているんでしょうね、できることならカウンセラーに、それが無理ならただ話を聞いてくれる人に全ての思いをうち明けましょう。

☆タイプ=かの有名な「故ダイアナ妃」タイプだと言えるでしょう。ダイアナ妃もボーダー患者だったと言われています。「死人に口無し」と言いますから、故人の事はあまり言わないようにします。


名無しさんお疲れ様でした。↓現在メール会員募集中です!

689恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:59:31
私は予想通りと言ったところか
うむ・・・
690恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 19:59:35
ボダって命に人一倍執着あるよね。
691恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:00:34
>>689
予想より自分は悪かった
692恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:01:10
付き合い始めてから悪化したような気もする・・・・
693恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:01:58
それ、伝染してるんじゃないの?依存しちゃダメだよ
ここに居る人と同じになってしまうよ
694恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:02:19
一生治らないかも知れない、一生好きな人に嫌われ続け、定職にも就けない病気なんだよ〜!「もしかして、私?」なんてあほかと。マイナス思考にも程があるわな。
695恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:03:07
境界例人格障害って この診断サイトから来たのかw
境界性人格障害が正しい?
696恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:04:00
>>695
境界性人格障害が正解で略して境界例って言う
697恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:04:59
調べたらわかる
698恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:05:15
シマンネこのスレ メンヘラ出て行けって
699恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:05:53
>>698
放っておけばあいつら出て行くよ
700恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:02
優しい恋人がいると悪化するよ。
701恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:06:36
スレにしても何にしても粘着が凄いのがメンヘルだけどね
702恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:07:28
>>701
スルー出来ないのがメンヘラって事かw
703恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:08:30
とっとと死ねば良いのに
メンヘルと付き合ってるのもメンヘルって定説だし
704恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:09:20
>>703
でもそういうのは粗方潰れるパターンらしいよw
705恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:09:21
親が大事
家族が大事
それって大事にされたい願望だったんだぁ
ボダの恋人で上から読んだけどマトモに治療受けてる人いるんだね
706恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:11:00
>>704
ログ見るとそういうの多いね、男がメンヘルってパターンが最悪みたい
何で付き合ってるんだろ。
その彼女もメンヘルなんだろう。
707恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:12:44
>>706
言い訳っぽく依存だとか言ってるけど
他に男が見付からないだけな気がする
それに気付いて無いからメンヘルなんだろうねその女も
708恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:15:14
>>707
言いとこ付いてる
709恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:42:04
前スレで相談してたものですが・・・
ボダの彼氏に依存してますが、
今思いきって、初めて彼の別れを承諾しました。
メールでなのでまだそれから返事が来ていませんが・・・
すごく辛いけど、ここを見てたおかげで半分冷静でいられます。
ずっと、頭ではこの人と一緒にいたらダメになるってわかってても
心が受け付けなくて自分との戦いで苦しかった。
別れても地獄ですが・・・
これでよかったんですよね?別れた方がいいんですよね?
710恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:44:57
>>709
上のログみてみ?メンヘラになっちまったら2ちゃんでもまともに相手してくれなくなるよ
あなたの行動は大正解ですよ。
711恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:46:01
っていうか、ネットでしか相手してくれなくなる感じじゃない?
712恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:47:47
>>709
何も考えずにゆっくりしなさい。
そして、どんどん外に出て新しい出会いを見つけなさい。
醜く言われてるボーダーとの恋愛
お疲れ様でした。
713恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 20:48:42
禁煙とかダイエットも成功したことないだろうね。なんかそんな感じ。
714恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:01:01
無駄だと思ってることが辞められない人間は頭が悪いんだって!バカにはなるなよ〜。それでも彼が好きって戻るのも別にいいかと思うけど、人生一度だし、明日死ぬかもしれないし、一番自分が幸せな方選びなさいな。
715恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:11:40
>>706
ボーダーは女のほうが多いです。
男の支配力や包容力をくすぐるので
ボーダーに破壊されるのは男の方が多いです。
716恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:12:48
>>709
数日後には、相手が別れ撤回してくるよ。
他に見つかってなければ相手が。
717恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:20:04
>>709
ボダの別れ話なんて挨拶みたいなもんだから
いちいちマジに考えるな
718恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:36
境界例は「一人ではやっていられない病気」
719恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:21:41
そそ、他の依存相手が見つかるまで依存してくるよ。
720恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:22:26
>>709
別れを了承してもしなくても
何もかわらないよ。
721恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:23:52
連絡待ちなんかすんなよな、着拒だよ!別れ際、「お互い幸せになろうね」なんてありえねーし。普通恋人同士なんてラブラブで幸せいっぱ〜い!ってのが普通でそ?
722恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:26:27
境界例には二つのタイプがある

知能知的レベルの低い人間に多い【衝動型】=リストカットや暴力・OD・性的逸脱行為などの問題行動が激しく 周囲を散々困らせる最悪なタイプと、

知能知的レベルの高い人間に多い【繊細型】=自分への罪悪感が強く周囲をなるべく巻き込まない、まじめで「大うつ病」と診断するほうがふさわしいタイプ)がある。

この両者は、病名は同じでも症状が全く異なる。
混同されると、後者が不憫でならない。
723恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:27:50
後者は具体的にどうなるの?
724恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:28:00
別れを承諾したのなら今すぐ着拒だな。
ボダの別れ話は挨拶だなホントに
725恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:29:17
>>722
衝動型の方は、波乱に満ちた人生を送ってて、自傷でセクース中出しさせてくれたりするから好き。
メンヘル板に来るようなヤシは後者の自己同一性障害に悩むような繊細型が多いんだろうが。

726恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:30:05
ボダって本当に多いなあ・・と思う

仲良しを殺しちゃった小6の子も
ボダだなと思う
727恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:30:58
ボーダー的な性質
→PTSD様症状・病的自己慰籍行為・他責・転換症状・反復的対人関係等

同一性障害
→解離性同一性障害

ボーダーが悪化してDIDになる
→BPDとDIDが併発する

728恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:32:02
肉芽が暴走してDIOになる
→WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
729恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:32:16
小学6年生の女の子が同級生を殺傷した。

なんて感動的な事件なんだろう。私は心から歓喜の声をあげた。
一度は私たち人間が思う本能的な感情。それをわずか12歳の女の子がやってのけた。
自分自身を傷付けることは簡単かもしれない。しかし、怒りという感情をありのままに、感じた通りに行動にうつしたこの理性のない彼女の正直な気持ちが私は好きだ。

「我慢する必要はない!すべてありのままに!」と彼女は私達に教えてくれたのかもしれない。

私は彼女を心から尊敬し、応援していきたい。

###ボダの書き込みだが、開いた口がふさがらん・・・。

730恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:34:42
>>729
こいつ、いつも居るね
だれかのwebログ晒してるんだか知らないけど
ストーカーみたいだね
あんたボーダーでしょ?
死ねってw
731恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:35:08
やっぱ、虐待経験や親が幼児期に離婚してる香具師はボダが多いの?

732恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:36:07
696 ◆5up0Qh4lcMwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
733恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:36:50
「あんたボーダーでしょ」ってレスは荒れるのでやめませんか?
734恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:37:23
感情が激しくてコントロールできない
怒りの感情に基地外じみた行動を取ることがある。
強い依存心・一人じゃ居られない
他人との境界が持てない

彼女に迷惑かけてばかりで
とにかく治したいです・・・。

ボダを治すにはカウンセリングとか受けた方が良いですか?
どういった治療が効くんでしょうか?
今病院を探しています。
都内で良い所あったら教えて下さい。

735恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:38:07
で?
736恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:24
ボダは虐待や離婚で形成されるものじゃないでしょw
737恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:39:39
>>732
さっきからこの粘着は何?
テラウザイ メンヘラ出て行けって話。
738恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:40:34
良くなりかけてはまた悪化の繰り返し
もうこんなの嫌だ・・・
どこの医者行っても「親子関係に問題あり」と言われた
信じてなかった。信じたくなかった
でも、気付いたん。冷静に自分の育った家庭を振り返ってみた
お母さん、あなた、ボダだよ・・・
私とあなたそっくりだもの
凄く嫌
親元はなれた・・・これから良くなるのかな・・・

739恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:40:39
何だかコテとかに粘着ストーカーしないでって
相手してるのと同じだって
740恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:41:28
あのコテもコテだけど、今の粘着がウザイ件。
741恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:44:01
>>732
そいつでは無いよ
あんたが居ると、スレの雰囲気悪くなるし
そういうのはメンサロとかでやったら?
私も粘着になるな…スマソ
742恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:45:51
あのコテに文句あるなら自分もコテ付けてちゃんとレス
すれば良いじゃん
そんな事してるからスレがおかしくなるんだな
743恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:46:34
どんな不幸な状況でも立派に成人する人はいる。てか、そっちの方が多い。私冷え性なんです〜ぐらいのニュアンスでボダって言うのはむしろありだな。
744恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:47:28
>>738
そういう一人よがりも他所でやれば良し
745恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:11
>>743
改行位しなよキチガイさん。
746恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:48:14
696 ◆5up0Qh4lcM名無しでケラケラヽ【・∀・】メ(・∀・)ノケラケラ
747恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:49:17
いかにもボダ絡みの事件が多発してるっつーのに、
なんでマスコミは人格障害とか取り扱わないんだろうか。

748恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:50:26
>>746
マジでウザイよ。
つーかあなたが本人なんじゃないの?
749恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:51:28
>>747
この間の新聞で宮崎裁判の件で人格障害に付いて
触れてたよ
日本はこれからかもしれない
750恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:52:13
>>746
本人乙
煽って叩いて忙しいみたいだね。
そんなに構って欲しいのかい?
751恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:52:55
696 ◆5up0Qh4lcM ウザイ またあぼーんだなこりゃ
752恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:53:42
彼はボーダーなのでしょうか
物心つかないうちに両親が離婚して祖父母に預けられて良い子を演じてきて
実母には気を使って淋しくないふりしてたそうです。

人あたりもよく明るく周囲にきをつかい、
勉強も運動もできて、家庭(親)のことも悪くは言いません。
基本的に自分の考えかたに自信があり
あまり人の言い分とか意見は聞きません

車の運転では暴言吐いてまわりを貶します。
ちょっとした言葉に自分が否定されたと感じ
相手を攻撃してきます。
そして別れを口にします。
一度怒ると車で暴走したり、暴言、自分卑下、相手の人格否定
でも自傷はないです。

753743:2006/01/13(金) 21:54:48
だって携帯なんですもの。そのうえ酔っ払ってるんですもの。
754恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:02
もしくは696 ◆5up0Qh4lcMの自己愛に惹かれてしまったのか
755恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:55:43
>>752
シラネ そういうスレじゃないよ。此処は
756恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:56:44
>>752
メンタルヘルス板で聞いた方が良し
757恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:56:56
>>752
ボダかもね。
こういっちゃなんだが、幼少期に親の離婚やら虐待やら、複雑な家庭で
育ったヤシは少なからずボダ要因をけっこう持ってるし。
ま、ボダの場合、理想化して、その理想化に限界がきた場合、相手を極端に
こき下ろすから、あんたも、そのパターンじゃねーの?
758恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:20
放置
759恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:56
ボダかどうか知ってどすんのさ?
760恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:00
>>757
自演までしてどうしたいんだ?
761恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:58:47
否定されたり攻撃されることに弱い。
常に見方をつけて安心したがる。
人が信じれなくて憎んでしまう。
視野がとても狭い。
不安感が強く見捨てられ感がある。
極端になりがち。
762恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:28
>>760
は?
763恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 21:59:43
何だかボーダーの症状を書き込みして
自分に言い聞かせてる様だ
764恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:04
程度低い
765恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:00:33
アメリカなんかは、9割以上の女ボダが性的虐待経験者とか統計があった
766恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:02:03
私、ボダに「オレの時間を返してくれ」って言われたことある
土下座もしろって言われたことあるわ
767恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:04:00
幼児期に親から十分に愛情を受けることができず、
自分を無条件で受け入れてくれる人(親の代わり)を探し続ける、かわそうな人。

彼女(彼)達の精神世界は肯定されない愛情の不安感からなりたっていて、
普通の人にある肯定・希望・安心といった要素が欠けている世界の住人。

恋人や親しい人間に、酷いを事をわざとしてそれでも自分が
受け入れられる事を確認せずにはいられない、困った性質がある。

768恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:10
普通の人って、今は自分の精神状態が良くないな
こういう時は、相手に当たってしまうかな?とか
こういう時は、ちょっと引いた方がいいかなってわかるのに
境界例の人は、普通の人が「引く」場面で「押す」
普通の人が「押す」場面で「引く」

うまく言えないけど、そんな感じがします。
だから、やってることと言ってることがちぐはぐになるし
普通の会話や常識が通じなくなってしまう。
769恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:13:24
すげーな、尊敬するよ。よくリサーチしたなぁ
770恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:16:14
このスレやボダ関連スレにずっと粘着してるボダが何人かいる。

・他の人格障害の被害も混ざってるから「クラスターB」にしてみたらどうかとか
(実際には境界例は他の人格障害も併せ持っている場合が多い)

・大抵のトラブルは自己愛性人格障害の仕業だとか
(実際には境界例は自己愛性と非常に近い関係にある)

・ここの証言自体がネタだとか
(根拠まるでナシ)

・被害者が怒りをぶつけている時に「怒りは醜い。大人になってうけとめたらどうか」と言って被害者の回復を阻害したり
(まるっきり逆。怒りがある場合は発散すべき。被害者の回復を遅らせるな)

・医師がボダの診断をはっきり告知しないことはいいことだと言ってみたり
(逆。はっきり社会問題化して、職場でも学校でも対処法を開発せしめるのが肝要)

とにかく、ボダを擁護するためなら論理を捻じ曲げまくる。過去スレ読んでてぞっとした。
ここの被害者はボダの歪んだ論理で頭をかき回されてきた人たちばかりなのに、これは罪が重い。

別に今回のことをどうこう言うつもりではないがw 妄想と詭弁だからだまされないように。
オレ自身はボダの論理の学習に大いに役立っているがw

771恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:21:03
>>768
あー、わかります。
「ちょっと仕事忙しくて・・・」「ちょっと風邪っぽくて・・・」明日、また電話するね
って言われた時に、通常の人は「わかった」(お大事に)(頑張ってね)で終わるのに
ボーダーは見捨てられた、避けられてると思って弱ったり、忙しいと言ってる相手に
電話攻撃やメール攻撃や気持ちの確認してしまうんだと思います。
そうされた通常な人は「今日は寝かせてよ」って言います。すると「わかった、さようなら」と言った具合になるんだと思います。

引くべき場面で押してしまう。
これは、相手の立場で考えてなくて、自分中心で考えてるからでしょうね。
772恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:22:54
簡単に物事を説明できないヤツも頭が悪いって!どーせ恋人にこんな長たらしいメール送り付けて「きもい」って言われてんだろ?
773恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:42:02
>767
私それです・・
774恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:46:31
>>768
でもどっぷり恋愛してる時って普通の精神状態ではないかもね
普通の人に対する態度とは違ってますから
ボダではないだろ
775恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 22:54:36
どっぷり恋愛っていいね。
776恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:07:32
親というか、家庭環境って大事なんだねぇ。
777恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:12:23
家庭環境が悪くてだめな人間に育ちました。みんな可愛そうだと言ってくれました。それで生きていけるならいーね。
778恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:35:22
>>297
私全部当てはまる・・
779恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:45:13
ほんとに眠くなるな、幼稚だよ!家庭環境悪かったからって自分の何に関係あるの?家庭、家族、マザコンか?お前ら。
780恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:48:44
家庭環境は人格形成に大いなる影響を及ぼすナリよ。
781恋人は名無しさん:2006/01/13(金) 23:57:06
で、だめに自分が育ったとしてどしたい?親に土下座してほしい?
782恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 00:03:22
空気嫁よ!何が家庭環境じゃい?恋愛語るなんて5万年早いわ、くそがき。
783恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 01:12:28
ボダが自己愛が強い人に惹かれるのは何故?
784恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 01:28:52
しらね
785恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 08:43:51
ボダが距離置く(連絡が減る等)時、愛情を確かめなくなる時ってどんな時?
786恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 08:45:17
>>785
次の依存対象が見つかった時。移行期。
787恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 08:52:31
>>786
次の依存対象かぁ・・_| ̄|〇
自ら別れを切り出す事はしませんよね?
こちらからの別れにも応じません。
どう動くのがベストでしょうか?
788恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 09:06:42
ボダに関わったことない人は来なくていいよ
789恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 09:11:25
ボダは人の話を聞かないから困る。話が通じません。自分のことばっか
きっと見えてる世界が違うんだろな
790恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 09:14:53
>>787
ボタは自分から別れ言う事もあるよ
現に私がそうだし。
791恋人は名無しさん:2006/01/14(土) 09:51:08
移行が完全に済んだら別れを切り出すよな。
永遠に依存は続かない(場合もある)
792恋人は名無しさん
だれか私を見捨ててください
http://homepage1.nifty.com/eggs/sikou/dareka.html