【ドライ】湿度差のある付き合い22【ウェット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
恋人がドライで寂しい人、ウェットな恋人に疲れている人、温度差・湿度差に悩む人、語り合いましょう。

・どちらが良いかではなく、どう歩み寄るかを考えていくスレです。
・湿度差に悩んでいても『決して冷えきってない』『険悪な仲ではない』のがポイント。(→約束事 9.)
・相談や愚痴ばかりではなく、上手く歩み寄れた体験談も随時募集中。
・それぞれの傾向と対策については>>2、関連スレ等は>>3前後に。

前スレ
【ドライ】湿度差のある付き合い21【ウェット】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1121390057/

【 約 束 事 】
1.ウェットから恋人(ドライ)の行動について悩み相談&質問があったら
  基本的にはドライがその恋人の心中を考察してレスをつける。
2.ドライ側から恋人(ウェット)の行動について悩み相談&質問があったら
  基本的にはウェットがその恋人の心中を考察してレスをつける。
3.お互い逆属性の心中を考察&アドバイスする場合は慎重に(非推奨)
4.逆属性の意見を自分の恋人に見立てて感情的なレスをつけない。
5.厨発言があっても「ウェットは〜」「ドライは〜」と一括りにしたレスは
  荒れる原因なのでしない。(厨なのは発言したその人)
6.同じ質問が定期的に出てきます。過去レスや>>2に目を通しましょう。
7.別れろなどの短絡的なレスや、具体例に欠けるドライウェット批判はスルーでお願いします。
8.長文レスは読みにくいし、ウザがられます。
  言いたいことは一度メモ帳などに書いて、まとめ直してから書き込むことを推奨します。
9.好きとか愛してる、という気持ちの差が温度差、
  それをどう表すか、どんな風に伝えるか、連絡の頻度は、というのが湿度差。
  「冷めている」のはドライではありません。
2恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 18:47:39
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人 ◆感情表現が苦手 ◆連絡不精 ◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
    会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
    相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
    何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ

【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある
    依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】気に入らないことがあると感情的になりがち。
    自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
    自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。
3恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 20:10:54
>>1
乙!
4恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 20:14:09
>>1
ふぉぉお!乙
5恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 21:23:22
>>1ありがと。
どう歩み寄れるか!?でしょ。
6恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 21:51:47
>>1
乙カレー
7恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 22:00:59
乙!そんな>>1はウェット
8恋人は名無しさん:2005/07/31(日) 22:44:43
>>1
乙!このスレ好きだよ。こんな俺はドライだ。シャイなんだよorz
9恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 01:22:49
あげっ
10恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 10:26:10
明らかに俺はドライだが以前明らかにウェットなのとつきあった
それはそれで他のしかった
11恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 10:28:08
>>10
詳細きぼん
12恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 18:09:28
付き合った最初の頃は熱くて、その後ドライに変身されたら
「冷めて愛がないのか」のか「愛があるけど平常に戻った」のか
見分けつきません。

客観的にみて、どうも自分だけが追いかけていて、相手はそれを
鬱陶しく感じてさえいるみたいなんです。
「追えば逃げる」は解っていますが、もう引くことさえできなくなってます。
13恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 19:18:36
わかるよ、わかる。
でもちょっと視点を変えて、追わずに引く方法を考えてみない?
冷静に客観的に考えて、相手は、自分のどこに魅力を感じているか
彼に聞いてみては?
そして、それをさらに磨いたり、また違った側面をみせれば、
いいんじゃないかな?

14恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 19:35:18
>>13
レスありがとうございます。
もうこんな温度差問題、一年以上続いているんです。
喧嘩も話し合いもすれど、不安定な関係のままです。
彼もウンザリといったところで、どんどん頑なになってきてます。
「自分のスタンスは譲れない」みたいな・・・。
私も一旦それを受け止め、数ヶ月文句言わないでやってこようと
したのですが、苦しくて。。。
しかも彼はわかっているんです。「この状態は自分には良いけど
キミは苦しいだろう?」って。。。
わかってるのなら、歩み寄ってほしかったです。
こんなに苦しいのにそれでも彼が好きでどうしようもなくて。

ダメもとで、ハッキリ話し合った方がいいのか?と思いますが
「自分のわがままなのかなぁ?」と思い直してみたり、「この状態を受け
入れられないのなら別れるしかないね。」と彼に告げられそうで、怖いです。

けど、このままの状態が良いとはやっぱり思えないし。。。
15恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 19:53:18
「歩み寄り」のためには、二人の妥協点がどこなのか?ですよね。
ダメもとじゃなく、続けるためにはどうしたらいいか
気楽に話し合ってみたらどうかな?
私も同じような状況になった時に「もう少し楽に考えるように!」と
言われちゃいました。
16恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 19:56:23
>「この状態を受け 入れられないのなら別れるしかないね。」
>と彼に告げられそうで

こんなこという人間は別れたほうが良いのでは
17恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 19:59:04
>>16
「こんなこという人間は〜」じゃなくて
「そんな付き合いしてる者同士は」だと思う
18恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 20:20:22
>>17
この発言を恋人にする男がいたらそいつははおかしい人と思うけど
なにさまじゃい
19恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 20:20:53
>>10
あー分かるような。

ウェットで、自分の気持ちをがんがん直球でぶつけてくる。
メールがんがん送ってくる。電話もかけてくる。

だけど「そっちも○○して」って態度や言葉が殆どない。
メール送り返さなくても、電話に出られないときがあっても、
不満を言ったり寂しそうにしない。言わずに溜めて我慢してる様子がない。
「そーゆー奴だよな」って笑ってる。

で、こっちの反応が(多分自分の思い通りでなくっても)
自分からがんがん連絡とって来る。めげないというか明るいというか。
恋愛に関してタフだなって思う。これくらい仕切ってくれたほうが楽。

毎週は会えないんだけど、会えない時に拗ねたりしない。
会った時は滅茶苦茶嬉しそうで、ベタベタしてくる。
されるがままに任せてるけど、こっちの反応を強制しない。

自分を好きでいることがただただ楽しいんだなって態度を見るのは
悪くない。
20恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 20:28:30
>>19
もらってばかりなんだね
21恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:04:36
>19
健気な子だ・・・。人間として負けてんぞ〜!
22恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:06:59
>>19
人としての格が負けてるね
23恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:14
>>19いつかあなたがふられると思うよ。
24恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:09:53
得意げに書き込んだのだろうがボコボコだな…
25恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:16
>>21
まあ貰ったら(押し付けられたら)、同じだけ返さなきゃいけないなんて法則はないんだから
本人同士がよけりゃそれでいいんじゃないの。
がんがん連絡取ってくるとかも一歩間違えれば、相手の都合を考えないうざい奴になっちゃうしね。
19も相手に強制しないし相手も19に強制しないという、
強制し合わない関係は噛み合えばすごく楽しいし長く続くよ。
(二人の価値観が似てるか、お互いが別の価値観を持ちつつ相手の価値観を理解してないと難しいだろうけど)
26恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:18:07
普通の感覚だと、恥ずかしいとか悪いなって思うけどね
子供なのかもね
27恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:26:48
>25
ま、たしかにお互いがよければ、それでいいのさ。
どちらかが無理してなければ、問題なし。
ただ、冷静な分析より、思いやりと思ったものでね。
28恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:44:35
まぁ>>19もまったく思いやりのない人間というわけではないだろうが、
本当に相手が何も溜め込んでなければいいね。
29恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:50:14
思いやりが無いというか
>自分を好きでいることがただただ楽しいんだなって態度を見るのは
>悪くない。
この考えかたが良くないのでは…
30恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:55:33
湿度差と温度差を間違えてるやつがいるな
31恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 21:55:54
>>19
一瞬うちの恋人かと思いました。
彼もそう思っててくれればいいんだけどなー。
(私のほうがめちゃくちゃ惚れてるので、そして彼はドライなので
ほんと19みたいなかんじなんですよ)
3231:2005/08/01(月) 21:57:06
>>31
確かにうちらの場合は温度差なのかも
3319:2005/08/01(月) 22:18:41
どうも。
6年続いてるから、うちはもうこういう感じだと思う。

殆ど態度が変わらん相手も凄いと思うし、
レスポンスの悪さは自覚してるけど、自分も相手をうざいとは思わない。

自分のそばにいて楽しいらしいってのが伝わってくるので、
そういうのいいなと思うから、結婚したいって話はしてる。
結婚資金が幾ら貯まったみたいな、あまり色気のない話だけど。
34恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 22:47:41
19の彼女私みたい…。

タフじゃないと、やっていけないんだよ。
本当は不安なんだよ。
どう接していいかわからなくて。
自分が我が儘なんだって言い聞かせて頑張ってるんだよ。
35恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:04:26
ドライな彼女と遠距離で付き合い始めて3ヶ月以上経つ。
自分よりも友達や仕事を優先するのは良いが、
彼氏と過ごす時間が無くなるまで予定埋めるのは腑に落ちん。

彼氏と仲良くするより友達と仲良くやってたほうが楽しい、みたいな。
ただえさえ会えないのに。

「お前の予定に合わせるから」って言ったら、
「じゃあとりあえず時間だけは空けとく」だと。

お互いの時間や気持ちのシェアを求め合うのが恋人関係じゃないのか。orz
やっぱ喧嘩や物別れ覚悟で言いたいことは伝えなあかんようやわ。
察してくれると淡い期待抱いていたが、これじゃ距離が縮まらん。
36恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:05:07
>>19
あーなんかそういう話あったなw
彼女が完全に自分に合わせてて、いざ結婚ってなったら、
だれがそんな奴隷みたいな暮らしするか!って別の本命の方にいっちゃうのw
37恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:06:18
わかる。
ただ、自分が反応しなくても大丈夫なんだな、すごいエネルギーを
もてあましてるんだな、自分の事好きなんだな、長いこと続いてるから
問題ないよ、って思ってるのはハタから見ても感じ悪い・・・
3837:2005/08/01(月) 23:06:52
アンカー忘れました >>34にです
39恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:10:12
>やっぱ喧嘩や物別れ覚悟で言いたいことは伝えなあかんようやわ。
そりゃそうだ。
40恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:11:11
>>19
「相手がこうだからこっちは楽。そういうのも悪くない」っていう流れから
>>33の結婚話読んでも、全く自分は努力してなくてラクすぎるから
結婚してもいいと思ってるみたいでなんだかなあと思う。
6年も続いてるからっていうので余計に安心してますます相手の本音なんか
考えてなさそう。
41恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:12:44
35>俺の彼女も全く同じ!うちはもう3年付き合ってるんだけど半年前から
自分の時間は友達と遊んでんぞ!俺と会う時間を作るのも義務みたいに
めんどくさそうに言うし。最近はあんまりひどいんで、俺の方が少しさめてきた。
昔はウェットでかわいかったんだけどな、、、。
42恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:13:59
ドライの彼氏をお持ちのウェット彼女さん、彼が飲みに行ったりするとき帰り連絡してもらいますか?
また、飲みの間はメールなどシカトされますか?
43恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:15:02
>>33
間違いなく浮気されてるねw
私も二股かけてるから、ドライには寛大。
ちゃんとウェットのふりしてますけどね。
このスレ役に立つよ。
44恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:16:09
>じゃあとりあえず時間だけは空けとく

ひどーい。
45恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:19:13
>>43
浮気はスレ違い。てか釣りだと思うけど、どっか行って。
4610:2005/08/01(月) 23:23:47
>>11
俺はドライというかあんまり付き合うことに対して熱心じゃないことが多いタイプで
イベントとか記念日とかそういうのどうでもよかった。
でも結構ウェットな女の子と付き合ったときにイベントとか絶対参加しなきゃやだ
みたいな感じで一応全てのイベントとかを一緒にすごして、そういうことをするのも
いいもんだなと考えが変わった。
電話とか嫌いなタイプだけどこの子から深夜とかに電話が来ても(初めは結構イヤだったけど)
イヤじゃなくなった。
「私のことどう思うの?」とか聞いてきて絶対答えさせるような子だったので
今まで付き合った子に好きとかあんまいったことなかったけど
面と向かって言うのもなかなかいいもんだなと思って少し考えが変わった。

今レス使用と思ったけどほとんど>>19氏の言ってる通り。
47恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:33:21
でも>>46はちゃんと相手に応えてあげてるわけでしょ
一通り対応してみてから楽しいと思ったんだから素晴らしいと思うよ。
相手の熱意の上にあぐらかいてラクしてるわけじゃないしね
48恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:37:12
>>42
ウエットだけど飲みの間のメールって必要事項?いつ帰ってくるとか?
なら送りっぱなしで帰る時に連絡くれればいいけど飲んでる間はしなくていいでしょう・・・
それをシカトと取るのはどうかと。

彼が飲んべえなら心配だから帰ったら連絡して、と言うかもしれない。
事前に相手ができない、と言ったら次の日にでもしてもらう。
49恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:39:18
>>46の彼女はかなりウエットと見たが、イベント一緒に出来なかったり
連絡少しでも放置したりすると文句言ったりする?
可愛いワガママの上でダダこねるかどうかにもよるかなあ。
50恋人は名無しさん:2005/08/01(月) 23:58:19
>>43
釣れてないですね・・・
51恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:03:09
>>33
もし彼女が陰で泣いているんじゃないとしたら
もし彼女が二股かけてるんじゃないとしたら

彼女はホットでドライなのかもしれないね。

>めげないというか明るいというか。
>恋愛に関してタフだなって思う。これくらい仕切ってくれたほうが楽。

私の恋人も、私に同じような事言ったことがある。
「俺のテンションが下がってても全く気にしないで『楽しいー!』って能天気
でいてくれるか、気遣ってさっさと一人にしておいてくれるか、どっちかにして
ほしい」って。
彼のテンションが変わる度にこちらも敏感に感じ取って、彼の低テンションが
続くとこちらもさすがに精神的にきつくなってきて「どうした?」とか聞いてし
まうのが、重荷らしい。
彼の気持ちはわかるんだけど、でもなんだかよくわからなくなってきた。
人間関係の築き方が。
52恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:16:31
>>42
基本的に、飲みの間はメールしない。
帰ったらメールは欲しいなぁとは思う。けど、酔っ払って疲れてるのに
無理にとはいえないとも思う。

文面からみる限りでは、彼氏が飲みに行くことで「浮気」とかそういう不安
抱えてる?
53恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:22:15
>>40に同意。>>19->>33みたいなのはやだ。
54恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:24:51
>>52
浮気の心配はないと思います。しかし、昨日いきなり彼氏じゃないしとか言われたので何かと不安で。
長く付き合って別れてるのは別れたんですが毎日一緒にいるし誰が見ても戻ってるんですが、彼だけ違うというので。付き合ってなかったらわざわざ帰りに連絡しないと前に言われたのでシカトされたことが不安なんです。
55恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:35:15
>>54
ハッキリさせといた方がいいよー 振り回されてるよ。
56恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:45:36
>>55
今電話きました。かなり酔ってて何しゃべってるかわからなかったけど愚痴などを聞いてあげました。連絡来るってことはやはり彼女なのか。。。
そうですね、振り回されてると思います。
57恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:55:02
曖昧、かつ都合のいいようにされてるんじゃ?
58恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 00:57:01
>>57そうかもしれません。
59恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 01:07:07
確かめたほうがいいよ。曖昧にするようなら一喝するべし
60恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 01:15:42
>>54
浮気どうのこうのという以前の問題でしたか・・・
しかもドライウェットの問題でもなさそうですね。
毎日一緒にいようが、セックスしようが、彼がどう思っているか
キチンと聞いたほうがいい。

不安を煽るわけじゃないけど、元カノ元カレってセフレの第一候補
っていうから・・・
彼が「別れてる」と言い張るのならば、あなたも「まるで付き合ってるかの
ような」関係断ち切った方がお互いのためだと思うけど?
61恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 01:20:18
そうですね。付き合ってないとか彼氏じゃないとかたまに言われるとそーゆうのすごいむかつく!とか言ったりはしますが、確信をつこうとはしないのが私のだめなとこですね。
62恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 01:41:17
>>61
普通にキープでしょそれは…
なぜ当事者は気付かないのかね?
63恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 02:07:50
初めてのカキコです
付き合約3年の彼がいます。いまは遠距離(私東京 彼大阪)です
学生時代知り合い、4月から勤務先が大阪になり遠距離となりました。
彼は自分を優先する性格で、レポートの提出やゼミの予習などがあると
早めに終わらせて私に会うとか私に会うために時間を作ってくれるといったことは一切なく
私としては寂しくもあり、でも好きなので我慢していました。
メールも1日5通くらいのやりとりで会うのは週1でした。
遠距離になりそれがますますひどくなりメールは1日1回「今帰った」だけ
メールはいつも私で終わります。
仕事が忙しいらしく会うのは3ヶ月か4ヶ月に1回。会おうとおもえばいくらでも
会えると思ってしまう私のわがままでしょうか。もし私が男なら。。。
と最近よく考えてしまいます。最近彼を冷たい人だと感じることが多くなりました。
私は普段昼間とかもメールするのですが(もちろん返信はないです)今日思い切って
1度もメールしませんでした。仕事が終わってケイタイみたとき不安に思ってくれるかと
おもったけどいつもどおり「ただいまー」それだけです。
私が「おかえり」といつもならもう少し長い文を打ちますがあえてそうしたけど
返信なしです。昔からそうだったのでなんとなく予想はついていましたが
この先のことを考えると不安です。
なにかいい対策がありましたらお聞きしたいです

長々とすいませんでした。
64恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 02:17:43
>>63
「おかえり」と返した時点で君の負け。
なんか簡潔になったなーぐらいにしか感じてない。
今の関係が不満なら別れるのが一番いい。
遠くて金かかることもあるし、彼にとって君がそれほどの優先順位じゃないんだろう。
君が会いたいなら月に1回会いに行けばいい。
65恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 02:23:52
会いたいといっても時間を作ってくれないとしたら?
66恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 02:43:21
>>65
会いに行って10分でいいから時間を作らせる。
家で仕事ならご飯つくってあげるでもいい。
時間は作るものという概念を植えつける。
たとえば結婚して一緒に住んでても時間を作れないのか確認する。
見返り期待せず、とことん尽くしてみて駄目なら嫌気がさして諦めがつくだろう。
67恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 08:30:26
うちの彼氏ドライ…。

うちももう5年続いてるけど、基本は私が完全に合わせてる。

会うと楽しいしラブラブだけど、それ以外は放って置かれてかなり不安になる。
だから、余計に会うことにこだわり過ぎて彼中心に予定を立てちゃう。

彼も会ってはくれるけど、実際の所どう思ってるのかわからないよ…。
しかも趣味がネトゲになってますます相手にしてくれないし…。
私がいたらネトゲできないから、必然的に私と会うのを嫌がる…。
適度な距離をどうとればいいのかわからない…。

元々私もこんなに依存する放じゃなかったのに…。

私までドライに振る舞ったら、本当に二人が噛み合わないような気がして…。

ある程度引いてみたりした方がいいんでしょうか…。・゜゜(>_<)゜゜・。
68恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 08:59:59
>>67
会ってラブラブできるんなら、このままでも良いんじゃないの?
ネトゲばっかで、会ってくれさえしなくなったら、考えるべきだと思うけどね。
6910:2005/08/02(火) 10:06:48
>>47
どうもです。
>>49
結構文句言ってくるね。そこは結構イヤ。
なにがなんでもイベント優先みたいな。
70恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 11:05:25
>>67
うへぁ・・・
ドライでネトゲはまってるって痛いねぇ・・・
一緒にネトゲする選択肢がなかったら、別れることも視野に入れてよさそう。
どの程度はまってるかにもよるけど。
7167:2005/08/02(火) 11:30:22
>>68 >>70

レスありがとう☆ミ
会ってるときラブラブならよしとしよう!ってここに来て思ったんだけど、ネトゲは痛い(>_<)

初期の頃は一緒にしてたんだけど、彼に仲良い人が増えて来てからは私の存在が邪魔みたいで。

ネットでも束縛するのか?みたいな…。

彼女とかも作ってるみたい。

何よりオレの時間を邪魔するなって感じ…。

私が誘えば会ってくれるけど、帰ったあと友達には愚痴ってるみたい(>_<)

へこみます…
72恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 11:34:00
ネット彼女作るって何?
73恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 11:40:53
>>71
一緒にいることを束縛と取られるなら付き合い考えた方がいいかも。
ネットで相方作るって一種の浮気だし・・・。
正直今のままじゃ都合いいだけの女に見られてそう。
それでも好きなら止めないけど、それでも好きって思える何かがあるかも謎だし。

>>72
ゲームによっては、結婚とかそういうシステムもあるみたいです。
74恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 11:53:26
せっかく一緒に楽しめてても、別の仲間が出来たら(しかもネット・・・)
彼女の存在が邪魔になるなんてバカにしてる。
その上自分と会ったあとに仲間に愚痴る?最悪。腹立ってきた。
別れる覚悟で放置した上、泣きついてきたらブチのめす(勿論言葉で)ぐらいの
勢い持った方がいいよ!
7567:2005/08/02(火) 11:58:02
みんなありがとう!
ネットで彼女って言うのはパートナーを作るのが彼のチームで流行ってたみたいで。
相手にもリアルでは彼氏がいるからっていってました。

一緒にいるときは本当に優しくて、気も使ってくれるから…そこにすがってしまうと言うか。
彼氏はまだ社会に出たことがないので、ネットに関しては仕事始めたら変わってくれないかなとか思うのですが…甘いですよね(>_<)
彼氏の周りが就職しちゃって落ち着いてるんですよ…。
だからフリーターな彼は友達と遊びに行く事もほとんどなくって(>_<)かなりネットに依存してます。
週に3日位一緒にいるんで、邪魔してるって言われてもしょうがないかなって思ったんだけど…これってもう末期かな。
友達からは目をさませって言われる(>_<)
76恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 12:13:18
>>75
本当に気を使ってくれてる人が
>ネットでも束縛するのか?みたいな…。
>彼女とかも作ってるみたい。
>何よりオレの時間を邪魔するなって感じ…。
>私が誘えば会ってくれるけど、帰ったあと友達には愚痴ってるみたい(>_<)
というのはちょっと考えられないかと。結局は自分の都合しか見てない気がします。

>仕事始めたら変わってくれないかなとか思うのですが…
仕事始めれば、今度はそっちで忙しくなるし付き合いも増えると思うので、
今度はそっちでうざがられるだけな気が・・・。
77恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 12:15:45
まず就活させようよ
78恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 12:24:23
>>63です

>>67を読んだとき「これ私?」と思うほど一緒でした。
私いつも彼の顔色を伺ってる気がします。
会うときはいつも彼が決めて、とにかく彼中心。会ってるときは優しいし楽しいんだけど
帰ったあと今までのことがうそだったように連絡も特になくメールは時々。私がすれば返事が来る程度。
そんなだったから仕事の都合で遠距離になりますます私は心配になり、案の定特に連絡はなく一応最低限のメールや電話。
でもくれるだけありがたいと思ってます。
もともとドライな性格なので私に冷たくしてるわけではないんでしょうが
最近冷たい・・・と感じてくることが多くなりました。
私が同じ態度をとれば2人の中はきっと終わっていく、と思ってたけど
案外彼はそれに動じないというか気づかないんです。
このさきこのままでいいのかなぁとおもい 昨日カキコしました。
レスつけてくださった方、ありがとうございます。
7967:2005/08/02(火) 12:57:45
みんなまたまたレスありがとう!
>>76

凄く確心をついてる!彼が仕事はじめたところで、ますます私をうっとおしがると思います。
結局私は存在だけでいいのかなって思う事があります
。こう言う相手には見返りを期待するのが間違ってるのかな…。
彼は変な所で気を使うから、私が会おうって言ったら会ってやらなきゃって言う感じ。
もっと本音で付き合いたいのに、私が本音をぶつけると余計に自分の殻に閉じこもっちゃう…。
>>77
まさにその通りです…。
>>63

今貴方が隣にいたら抱き締めたいほど気持ちわかるよ!
私がちょっと真似して冷たい態度とっても気付かないし、
そうしたら余計に離れてしまった感じがして悪循環だよね…。

結局向こうの思うツボ…。

どうにかしてうまく歩み寄れないものかなあ…。
80恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 13:04:24
>>79
とにかくまず就活は間違いないね。生活習慣あらためさせないと。
社会人になる事によって多少は考え方とか変わってくるかもしれないけど
あなたに対してますます遠ざかるようならもう諦めたほうがいいかも。
自分の殻に閉じこもるのは良くないよね。話し合いも出来ないし。
それはもう見返り云々のレベルではないと思う。彼をちゃんとした人間に
するためにも、リスクは大きいけど改革するべき。ダメなら別れなさい。
次に出会う人はもっとマシな人いっぱいいるから!
81恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 13:06:14
ここでも相談してみたら?

ネトゲにハマってる彼氏・彼女
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1117946154/l50
82恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 13:09:18
>>67いくつ??同棲は無理なの??
8367:2005/08/02(火) 13:56:47
>>81 ありがとう!行ってみたら仲間が沢山いました!相談してみます(>_<)

>>82


したいけれど彼の仕事が落ち着かない事には…(>_<)
84恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 14:00:26
会ってうざがられる状態で同棲って・・・
85恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 14:43:35
そんな人間と同棲?
86恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 14:51:32
>>61
別れているのに一緒に住んでいるってなんなんだ?
セックスしたり会話してたらセフレだよ
言い方悪いけど彼はあなたをを肉便器としか考えてない
彼には恋愛感情がない
87恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 15:02:21
5年も付き合ってるんだったら会うのは月に1・2回で十分だと思うが。
88恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 15:14:31
ネトゲでコミュニティ作ってどっぷりはまるっての、ヤヴァイよヤヴァイよ〜!
もうね、それは駄目人間。
真性オタ! と無職の俺が言ってみる
89恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 15:37:30
想像してみた。ドライ彼(ひきこもり・ほぼニート)の理想の付き合い方。
*メールはお互い出したい時だけ(会わない間無くてもかまわない)
*電話は5分以内で済む用件電話以外は基本的にしない。するなら事前に
 アポ&了承とってから
*会う日は月1〜2回(お泊り)で十分。あらかじめアポ取って。ドタアポはイヤ

これを全部実行すると、私は「都合の良い時間だけの女」になりかねないと思って怖れているのですが、違いますか?

それと、ドライの人は、会わない間、相手のことが気にかかりませんか?
メールがこない日が続くと「こちらからアクセスしよう」と思いませんか?
それって興味ないってことですか?
90恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 15:48:09
>>89
>>ドタアポはイヤ
俺はむしろ大体ドタアポですよ。

>>私は「都合の良い時間だけの女」になりかねないと思って怖れているのですが、違いますか?
お互い仕事して他の友達なんかと飲みに行ったりすると必然的に月1・2回になってしまうが
恋人だけに構ってる視野の狭い人間になりたくないし仕様が無い。
基本的に恋愛しか楽しみの無い人間は嫌い。

>>メールがこない日が続くと「こちらからアクセスしよう」と思いませんか?
何故定期的にメールしなければいけないのかわからん。したくなったらするし
義務的にやるもんでもないしそうなったら終わりだと思ってるし。
会ってるときに楽しめばいいじゃないお互い。

>>それって興味ないってことですか?
相手と会う時間を楽しくするためにもそれ以外のことを頑張る
興味が無いわけじゃない。
91恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 15:51:19
まぁ恋愛に興味ないって人間もいるだろうしね
92恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 16:01:18
ドライの人に質問。
友達と恋人の明確な差ってありますか?
93恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 16:08:19
ウェットな私はたまにここ見てドライな彼ってそういう事かと
慣れてきたつもりだったけど何か最近冷めてきたのかも。
もともと彼から好きって言われて付き合ったからだと思う
彼が自分を好きなとこも好きなのに、だんだんひどくなる連絡不精に
気持ちが萎えてくる。
グチでした。 スマソ
94恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 16:18:57
<<90
ドライででもそういうドライならいいな〜と思う
私の彼もそうだといいです、と願いつつ・・・
95恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 16:37:31
>>90
>>89のはヒッキー・ニートなドライの場合でしょ。
>>90はニートなの?「お互い仕事して」なら違うのに何で一生懸命
反論してるの?
96恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 16:49:55
どっちにしても>>90ってツボもズレてるし・・・
質問と答えてることが噛みあってないような。
9790:2005/08/02(火) 17:01:27
>>95
ヒッキーの場合ってのは出不精の場合ってことじゃないの?
俺はそうだからレスしただけ。

>>96
すいませんゴメンな悪かったよ
98恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 17:02:42
そうだね。
きっと国語の成績悪かったんだろうなってタイプの回答。
99恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 17:10:59
>(ひきこもり・ほぼ ニ ー ト)
>(ひきこもり・ほぼ ニ ー ト)
>(ひきこもり・ほぼ ニ ー ト)
100恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 17:57:12
89です。
彼はグラフィックデザイン系の仕事なので自宅が仕事場です。
仕事の内容も1日6時間程度やっていれば仕上げられるらしいです。
でも、殆ど仕事ないから、月のうち2/3は休み状態らしいです。
なので、あんまりお金もないので自然と引き篭もりがちに。
ニートは言い過ぎました。

けど、そんなに自由な時間があるのに、全く彼から「どうしてる?」とか
連絡がないのです。
殆ど一人で過ごしててそんなに興味湧かないのかなぁと。。
あ、ちなみに、付き合いたての頃は物凄くメールくれてましたし電話もくれてました。別人のように変わったのでこんなの続くと、私は「冷めた」「浮気」も疑ってしまいます。
101恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 18:25:45
>>100
一日6時間の仕事で月1/3しか仕事がないの?それやばーいよー。
私も同じ系のSOHOですが。
まあ、私も仕事ない時は彼氏に「今日は何してたの?」「明日の予定は?」と
聞かれると気が重くて連絡しにくいですが、別人のように変わるってのは不安ですよね。
てか、営業でも何でもして仕事増やしたほうが良いと思います・・・
彼は仕事の悩みとか言ってきたりするのですか?
102恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 18:26:54
>>100
釣った魚に餌は与えない。
興味が薄れた。
自分にコンプレックスがあるから自分からは連絡取りづらい。

思いついた理由はこんな感じです。
103恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 18:48:19
>>101
私は、毎日の行動を詮索するのが元々好きではないので殆ど聞きません。
会話の流れでそういう話にはなりますが。
以前は毎日けっこう長く電話してきてたのですが、最近では私が電話する度に「自分のペースや予定が崩れる」と言うし、話がながくなるとイライラしてくるので、「誰かと約束でもあるのか?」と尋ねたら、「ないっ!詮索するな!」ってキレたりします。
なんか妙だとは思うのですが。

ゲームやネットにハマッている時ってそんなに邪魔されたくないですか?
しかも1日に何度もかけてるわけでもなく、週のうちでもそんな回数ないんですよ。あんまり冷たい態度だから電話でもめて長くなってしまうことはあります。

グラフィック関係の仕事は、やってる内容は少しはわかるのですが、業界の
事を私は知らないので、なんともいえませんが彼は「探しても仕事がない」と
言っていますし、仕事内容も自分の理想とは違うらしく、「こんなチラシ作るみたいな仕事やってたらダメになる。いつなくなってもいいや。」って言って
ます。昔は大きな仕事もやってたそうなんですけど。そのせいでプライドは高いというか・・・
104恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 18:54:21
>>102
89です。
どちらにしてもドライな性質というよりは明らかに冷めてますよね。。。。。
上のレス書きながら、なんとなくそう思いました。

だけど、実際に会うと楽しそうだし、会ってる時とそうでない時のギャップが
大きいので振り回されます。
「好きじゃなかったら、こんなにグズグズ文句ばかり言ってくる女、とっくに別れてる」とか言うんですよね。なんかずるい。
105恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 18:55:30
うちのドライ彼氏、電話して着信残してても折り返してくれません。
で、何回かかけてると、やっと出てくれる。
「ごめんね忙しかった?」と聞くと
「いや別に。着信あるの知ってたけど大した用事じゃないと思ったから。
 今は何回か着信あったから出た」

うーん、文句は言いませんが、ドライの人ってこういうの多いんでしょうか・・
自己完結とか日記みたいな大した事無いメールに返事くれないのはわかりますが
電話も自己判断で大した事無いと思ったら、また相手が何回かかけてくるまでは
かける必要ないと思ってしまうものなんですか?
留守電にメッセージ入れればいいじゃんと言われればそれまでですが・・・
メールで用件伝えると見ない可能性が大きいので基本的に電話中心です。

ちなみに彼は歳と共にドライ化が加速して一事が万事こうなので、友達も
もう連絡してこなくなったみたい。本人はそれでもマイペースで気にしてないのが
すごいというか・・・
106101:2005/08/02(火) 19:04:21
>>103
あー、なんとなくわかるような・・・
「探しても自分の理想に合う仕事が無い」っていうのは確かにそうなんだけど
だからってそれで月1/3じゃ余りにもカッコ悪いからそのまま言い訳にしてるだけ
だと思うよ。会社に入ってれば嫌な仕事でもこなさないといけないけど、
自宅でやってるとどうしても自分で選べちゃうから、そういう所でより好み
してたらドツボにハマる。で、仕事少ないわ収入少ないわでネトゲなんか
やってたらそれが自分でもうしろめたくて、言いたくなくなる。で、あなたが
何気なくたまにでも予定聞いただけで「詮索するな」って怒るんだと思われます。
ハズれてたらごめんなさいだけど、彼氏は今の状況に甘えてると思うよ。
ちゃんと事務所に入った方がいいけど多分そんな事言ったらまた怒るだろうね。
「条件が合うところなんかそう簡単に見つかるはずない」とかってさ。
107101:2005/08/02(火) 19:06:14
追加
「こんな仕事いつ無くなってもいいや」って言うところに、
「いつニートになってもおかしくないように」という逃げ道が感じられる。
108恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:06:59
>>105
ドライですね。私のカレ以上のドライです。上がいたなんてびっくりです。
信頼関係だけが2人を結んでますよね
カレのペースを自分(人並み)に近づけるにはどうしたらよいのでしょうか・・・・
109恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:12:27
>>108
ドライを人並みに近づけるのは至難の業、てか無理
110恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:18:18
<<109そうでつねwwっうぇwwwっうぇ
111恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:22:09
>>105
当たり前。一回着信があったぐらいじゃ出ない。
それでかけてこないならほんとに大したことない用事って事でしょ?
用件あるならメールかメッセージにすればいいんだよ。
なんで小さい事まで全てにいちいち対応しなくちゃいけないのかがわからない。
そんなので「出てくれない」勝手に愚痴愚痴思われててもウザイ。
112恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:26:05
おまいの事じゃないんだからそんなに怒るなよ
113恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:28:31
ほんと・・・同じこと言うにしても言い方一つで印象違うのにね。
だから私も出ないなあと思ってもピリピリ反応してるんじゃ共感できない。
>>111みたいな恋人だと苦労しそう。
114恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:29:25
>>111
かかってきて、会議中とかやらで出られない時ってあるよね?
そうじゃないのに、電話でない・ましてやコールバックしないは
携帯持つのがおかしい。要らないじゃん、出ない電話なんか・・
またそれをエラそうに当たり前のように言う神経がわからん
コールバックしないのは失礼だとか思わない?
相手が交際相手じゃなきゃ、コールバックするでしょ
それは交際相手に甘えてふんぞり返ってるだけのような希ガス
115恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:29:28
>>111
めんどいんなら恋人作らないと楽よ
116恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:33:26
>>112
でもこの手の質問で怒ってる気味に答えるドライの人って結構多いよね…。よく見る。
『なんで○○しなくちゃいけないの?理解できない。』
117恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:35:45
>>116
あの手の質問に答えてたのは全部>>111だったのかも
118恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:36:38
後ろめたい気はあるってことだろ。
でも自分の行動を他人に変えられたくないんだろうさ。
分かってても行動しないのは白痴。
119恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:38:22
まあアレだ。
他人の感情を推し量ったりできないんだよ。
あと、「相手のために」って精神がない。

「相手がきっと喜ぶ」「安心させてやるか」って発想より
「なんで自分がそんな事しなきゃいけないのか?」が先にくる。
てか、他人の感情が推し量れないんだから、そこまでも考えが
いかないんだな。きっと。
120恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:39:53
>なんで自分がそんな事しなきゃいけないのか?

反射的にそんな考えがでるのはやっぱり躾されてないからか?
121恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:41:35
携帯あんまり気にしない性分で着信が一回だと大した用事じゃないのかな、
と思ってほっといちゃうと思うから、用事ある時や話したい時はメールか
留守電入れてくれてたらこっちからかけるよ。

で、いいですよね?
122恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:41:50
>>114
>>111じゃないけど交際相手じゃなくても1回着信があったくらいでコールバックはしないよ。
用事があるならまたかけてくるかメールを入れるだろうと思うので。
ただ、2回以上着信が残ってたら電話で話したい用事があると考えてかけ直すかな。
123恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:43:51
コールバックは社会の常識の範疇だろうに…
124恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:44:37
>>123
仕事の相手ならね。
125恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:46:40
着信一回なら何事かわからないので、メールで聞くかな。
かけなおしはしないよ。相手が出られる状態かもわかんないし。

ウェットにしては珍しいリアクションなのかな。
基本的に、電話をかけるまえにメールで確認とるからなー、
いきなり電話だと驚いてしまう。
126恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:47:20
>>124
>>123じゃないけど、仕事でコールバックするのは確かに当たり前だけど
だからと言って恋人や友達でも、大した事じゃないんだろうと勝手に判断して
「大した事」じゃなければ話す必要ない、と思ってるのもどーなのかなーと思う。
よっぽどしょっちゅうくだらない用事でかけてくる人以外には。
127恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:47:47
人間関係でしょ。
仕事相手に出来て彼女にできないのは人としておかしいよ。
128恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:48:05
コールバックか、私信で用があるならまた電話来るだろって思っちゃうなぁ
親や友達相手にもそうだから長い付き合いの奴は諦めてくれてるw
そのぶん向こうから1週間以上連絡無くても平気だったりするけど
一緒に居るときは相手が一番、それ以外は自分の時間ってスタンスだから
相手が強制したり、自分の事試したりされると押し付けられてる感じがして
こっちから別れようとか言っちゃうなぁ
129恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:50:07
>>106
89です。
弱い人だなーと感じる時はあるんですが、惚れてる弱みで「いつかなんとか自分で奮起するはず」と思ってました。
仕事面でも思うように行かずストレス溜まってたとしても、最近特に彼の言動に「愛の有無」を疑ってしまうような部分があって。
イライラしてる時や喧嘩の時は、立ち直れないほどの罵声を浴びせられます。私、なんだかハマッちゃいけないものにハマッてしまっているのかなと思う時があります。
どうやら、ドライウェットの問題ではなさそうですね。というか、自分自身の気持ちの中で「ドライウェット」で片付けようとしてたのですが、それは現状から目を背けるための自分へのごまかしだったのかもしれませんね。
130恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:50:19
でも確か、以前コールバックの件で
「一回着信入れても出ないならメールか留守電入れとけばいいのに」って
ドライに非難轟々されてるウエット居たなあ
131恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:52:34
>>128
>親や友達相手にもそうだから長い付き合いの奴は諦めてくれてるw

 それは甘えさせてくれてるのですよ。。。優しい友達持って幸せですね。

>そのぶん向こうから1週間以上連絡無くても平気だったりするけど

 そりゃ文句言えるはずないでしょ。
132恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:52:36
>>130
なんだろうね。
留守電入れてもコールバックしないくせにさw
133106:2005/08/02(火) 19:56:21
>>129
うん、そうだね、書いてて思ったけどドライウエットじゃないかもね。
何にしろ彼氏の仕事とやる気が良い方向に向いてくれて、2人の仲も
うまくいくことを祈ってます。ただあなたも相当ストレスたまってそうなので
色んな所で相談して発散したり解決策みつかるといいなと思ってます。
頑張って!
134恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:58:29
周りに甘えてる人は自覚がないんだよ
135恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 19:58:30
>>131
そうそう!禿同!!
>親や友達相手にもそうだから長い付き合いの奴は諦めてくれてるw
これって相手の許容範囲の広いのを良いことに甘えてあぐらかいてるよね。
しかも「諦めてくれてる」「w」←なんだこれ!むかつく。
136恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:00:00
>>131
やっぱ甘えてるんかねぇ
わかってもらえなきゃ自分とは合わないんだから
自分から離れていってもいいし、俺ならそうするって考えだからかなぁ
その結果誰も俺に合わずに一人ならそれもしゃーない
飯食うためには生活かかってるんで多少は我慢しますが
137恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:01:49
ああ。努力してまで自分以外の人間にあわせるぐらいなら一人がいいってわけね・・・
138恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:05:04
ドライっちゅーよりただ単にだらしないというか
139恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:05:36
すでに上にドライの本音が書き込まれちゃったからな…
いまさら何いっても仕方なくない?
140恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:06:16
>>125
>いきなり電話だと驚いてしまう。
おもしろい人ですねw
141恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:06:51
最近携帯初めて買ったのかも
142恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:07:03
>>139
>>136の事?
143恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:08:15
それもそうだけど、もっと上にもあるじゃない。

しかし、自分に利益がないなら億劫になるってどうなんだろう。
144恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:14:38
>>132
それは人それぞれでしょ。
留守電入ってて必要だと判断したら私はコールバックするよ。
145恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:18:35
つーか最近の超攻撃的なウェットさん達(1人かもしれないけど)はどうしたんだろう。
前はもっと歩み寄りってかお互いの立場を考えるレスもあったのになあ。
最近は言っても無駄だと思ってドライがあんまり書き込んでないように感じる。

自分は超ドライ&ウェットカップルを生温かくヲチしてるノーマルなので客観的に見てるつもりですがw
146恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:21:25
前はもっとウジウジして虐めないでってかんじのウエットが多かったよ
最近はぶち切れ系が増えたのかもね
147恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:26:16
>>145
相談には乗るけど、グダグダに関わるはしない。

価値観は人それぞれで違うもので、
自分はこうだから相手もこうだろうみたいな人と(主にウェット)
自分はこうだけど相手は違うかもしれないから考えてみようって人と(主にノーマル)
自分はこうで相手はわからないし関係ないって人と(主にドライ)
いるんじゃまいか?
148恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 20:43:55
>>147
すごく分かりやすい的確な説明だねw
149恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:00:19
>>105
「大したことない」と
相手に思われるような前科があったんじゃないの?
自分にとって大したことある話でも
相手が興味あるかどうかは別だと思うけど。

「そうですか」としか言いようのないメールに
返事のしようがないのと似てる。
150恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:03:43
>>143
恋愛って、義務でもボランティアでもないから。
相手と付き合って何らかのいい気持ちがするから
付き合うんであって。
151恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:07:14
>>147
>自分はこうで相手はわからないし関係ない

っていうか、ドライは主に「自分はこうで相手はこう(自分は自分、相手は相手)」的な考え方だと思われ。
「関係ない」とは思ってる人は少ないと思うよ。
別々の人間だからわからない部分があっても仕方ないし、
そのわからない部分も自分と違う部分も相手の個性のうちって捉え方な気がする。
相手の個性のうちだと考えるから自分に合わせろとは言わず、
「そっちはそっちで好きにすればいいよ」的な感じが多いんじゃないかな。
(ただし、自分も自分の好きにする的な考え方も持っているので、
無理強いや束縛や考え方を変えさせようと言う試み等、
自分に踏み込まれすぎる&過干渉過ぎるのを嫌がる傾向があるような)
その「どんな面があってもそれを含めて丸ごとが自分の相手」的な割り切りが良過ぎて
ウェットの人の中には「私に興味がないの?」って思っちゃう人がいるのでは。
152恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:07
>>149
>自分にとって大したことある話でも
>相手が興味あるかどうかは別だと思うけど。
自分にとってはどうでもいい話でも
相手にとってどうでもいいかどうかは別だと思うけd

声が聞きたいとか世間話がしたいとかも
価値観次第では充分な用事かもしれないとか考えるのは難しいのかな。
153136:2005/08/02(火) 21:11:17
>>137
努力というか、そこで合わせるのは俺的に無理して合わせる事になるし
結局俺のほうも辛くなってくる
そうなるとお互いにいいことが無いからさ

>>143
お互いにデメリット補って余る利益があるから付き合うって考えてるんだけど・・・
デメリットの方が大きいなら付き合わない方が幸せでしょ?
どちらかのみにメリットがあると話がややこしくなるんだけど
154恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:11:35
どうでもいい話を相手にしたがる側は相手がその話に興味あるかどうかを考えずリアクションを欲しがり、
リアクションをしない側は相手にとってその話がどうでも良くない事である可能性を考えない。
どっちもどっち、結局両者とも相手の事を本当には考えてない似た者カポーでお似合いな気が汁。
155147:2005/08/02(火) 21:19:27
>>152
自分と相手の価値観の差を感じたときに、
受け入れて妥協点を探そうとするか、
割り切って踏み込まない、踏み込ませないようにするかの差だと思う。
関係ないという表現を使ったのは、
関係あるかもしれないけどタッチしないというのも含めての表現。
156恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:21:23
>>153
このスレ読んでて時々思うんだけど
無理しないで楽でいられるってのは
そんなに悪いことなのかなって思うよ。
157恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:28:55
>>156
いや全然悪くないでしょ。
ドライにしろウェットにしろどちらか一方が無理してる関係は長続きしないだけで。
で、「自分だけ無理してる」って思い込んでしまう関係も長続きしないよね。
逆属性同士が付き合うなら
自分がしてると思ってる努力は相手の指向性に合った努力なのか。
相手がしてる努力は自分の価値観からだとわからないけど、
相手の価値観に立ってみたらどうか。
というのを最低でも関係が安定するまでは常にお互い考えないと、上手くいかなそう。
158恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:36:02
>>157
禿同。
オレはノーマル寄りややドライだと思ってるんだけど前の彼女、超ウェットで
典型的な「好きなら電話したいはず、メールしたいはず」を押し付けてくる人だった。

ちょっと苦痛だったんだけど一応合わせてた。
でも「毎日帰って来た電話を寄越せ」と言われ、それはちょっと嫌だったからメールで妥協してもらったんだけど
「昨日より30分遅い。どこか寄ってたの?」とか
家に着いて一息入れてからメールした時には「○分に帰ったのに15分も連絡くれずにいるなんて酷い!」とか
毎日毎日そういうことばかり言われてほんの2ヶ月くらいで別れた。

最初の頃に無理して合わせちゃったから
彼女の中でオレは「何でも聞いてくれる人」って位置づけになっちゃったんだろうなと思う。
今から思うともっと自分の希望を相手に伝えるべきだった。
別れを考え出してから「今の連絡頻度はキツイ」と伝えたけど
「前はしてくれてたのに出来ないなんて嫌いになったとしか思えない」
「好きな人が出来たんでしょう」
って感じで聞く耳持ってくれなかったなあ。
159恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 21:39:13
>>158
参考になりました。
そこまでじゃないけど、私に似てる部分がある。
相手を信じることも大切ですね。でも好きだからしつこくしてしまうんだけどね
160恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:02:53
>>145
上から物見てる言い方だなあ
161恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:16:54
上からと言うか本人も言ってる通り対岸の火事なだけでしょ。
当事者でなく見たら確かに面白いスレだと思うよ。
162恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:27:22
付き合う前〜付き合った当初はものすごいウェットだった彼が
手のひら返したようにドライになって、冷めたんじゃないかって
不安になった。聞いてみたら「全然そんな事ない」とは言ってたけど・・

>51
>彼のテンションが変わる度にこちらも敏感に感じ取って、彼の低テンションが
>続くとこちらもさすがに精神的にきつくなってきて「どうした?」とか聞いてし
>まうのが、重荷らしい。

恋人がテンション低かったら気になるし「どうした?」って聞くのは
ごく普通の行為だと思うよ。
ぶすっとした顔しておいて、「気にするな」って言うのは一緒に居る
人に対して失礼というか、甘えてるだけだよ。

私は、会ってる時はお互い楽しく過ごしたい、と思うから
テンション低いんだなーって時はほっといた。相手からのメール
(これがメールだけはマメに来る)に返信打つくらいで。

10日くらいそんな感じでいたら向こうから電話があって、久しぶりに
会う約束をして会ったらやっぱりそっけなくて、何だかもうツラいなー、
好きな気持ちももう保てないな、と思ってそれを言ったら、「なんで
ずっと電話してこねーんだよ」って・・・一人で居たいっていうから
ほっといたんだよー!本当は私だって電話したかったさー!

自分が追いかけてほしいだけの悪性ドライ君だったのかなあ。
振り回されて疲れちゃったよ。
163恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:28:00
超攻撃的なウエットって?
確かに悪性ウエット最近出ないからそれに食らいつかずにいられない
攻撃的ドライも減ったからね
164恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:29:16
私の彼は超悪性ドライ!!
時間が経つにつれてだらしなくなってきた。
メールしません、電話しません、デートの約束の返事しません。
歩み寄りも、私を思いやる気持ちもありません。
本人いわく「だりい、面倒くせー」
たまにデートの返事きたと思えば「友達と遊ぶ約束しててさ、風邪引いちゃっててさ・・・etc」
こんな感じで3ヶ月会ってない。
私から見ると、こいつ単なるバカだと思う。
そろそろ別れるから、好きにさせてます。
165恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:34:05
>>164それ最低!!!!!
まさか別れるなんて言って来ないと思ってるから彼な余裕なんだよ
許せない!!って私が感情的になってもしかたないけど
もう好きじゃないなら情を捨てても別れたほうがいいかもね
正しい判断だとおもわれます
166恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:34:20
>>164
ドライじゃなくてだらしないんだよ・・
167恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:36:19
>>164
そこまでいくと>>165みたいに本気で怒る気もなくなるなあ。
>>166に胴衣。
168恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:39:45
>>164
元はドライだったのかもな
それが時間と共にだらしなさとシンクロしたとw
しかし・・・こうなると手がつけられないな
169恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:48:05
>>164
自然消滅狙ってんじゃないの、彼氏。
170恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:51
>>164
ドライとかじゃなくて浮気してるとかない?
俺の彼女はそんな感じで浮気相手と同棲してたよ。
遊ぶ約束のメールするといつも具合が悪くなる。
171恋人は名無しさん:2005/08/02(火) 23:58:38
>>164
自然消滅にしては最悪なかたちだな。
172恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 00:01:54
>>170
どっちが浮気(本命)だったのか気になるところ。
173恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 00:02:28
>>170
それ、定番の断り文句。
隠しごとの多い人もよく使う。
174170:2005/08/03(水) 00:11:09
>>172
俺が浮気相手か。
彼女の同棲相手が本命かよ。
たぶん付き合う前から一緒に住んでる。
いまわかった
ひでえ話だな。
175恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:22
>>174
スマソ。つい素で突っ込んでしまった。ガンガレ。
176恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 00:36:54
ドライな男、ウェットな女の比率が高いのですか?
毎日毎日仕事の愚痴を聞かされ弱音を吐かれ、仕事中もメール攻撃。
いいかげん仕事に集中しろボケ!!と怒鳴りつけたくなることもしばしば。
私自身も仕事を持っていて休みは月に4日と極端に少ない状況です。
お互いに少ない休みを何とかやりくりして会っているのに、
彼氏の愚痴を延々と聞かされて・・・あんたのストレス背負い込む余裕ないのよ
これはドライじゃなく冷めてるんでしょうね。甘えさせてあげられない。
ここをはけ口にしてしまってごめんなさい。
177恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 01:08:05
>>176
お疲れ様。
ドライとか冷めてるとかより、余裕がなくて大変な時期なのでは・・・。
愚痴とかは、話は聞くけど感情はカットしてあげると気持ち楽に聞けますよ。
178恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 01:22:56
>>176
毎日毎日愚痴ですか・・・甘やかし過ぎですね。
付き合ってどのぐらい?そんな彼氏のどこが好きなの?
179恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 02:27:54
自分の彼女が、ドライなんだと感じてきました。
付き合い始めは頻繁に会い、電話、メールもしていたが、
ここ2ヶ月位、転職した事もあり、仕事が忙しい、疲れてるといい、
メールも電話も無い事がしばしば。
やれ疲れてる。眠い。友達と約束がある。とか、ほんとマイペース。
どうしても会いたいと言っても、
友達と会うのも前から決めていた事だから、変えられないと言われたりします。
電話で話したとしても、こっちの話を覚えていないことも多い。
自分の方が歩み寄ったとしても、相手の方はこっちの気持ちにも気づいていない様子。
彼女から自分に対しての要求が多いわりに、
自分から彼女に対してのお願いは聞き入れてくれなかったり、
二人の約束事も3日と経たずに忘れたりすることがほとんど。
先日、自分の親族が亡くなり、その事を伝えても、気遣うそぶりもみせず。
仕事が忙しいとは言うけど、友達と会う余裕があるなら、
例え会えなくとも、もっと思いやりのある行動を取ってもらいたいと思ってしまう。
さっき電話で話をしたけど、だんだん相手の事を信頼できなくなってきてしまう。
相手が自分の事を好きだと言ってくれるから、その気持ちを信じているけど、
やっぱり合わない同士なのかなって考えてしまいます。
長文、駄文すみません。
180恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 06:57:47
>>179
合わない同士なんだろうね

俺の彼女もドライだけど、すごく小さな愛情表現だけど気遣ってくれるよ
マイペースだけど、いつも気にしてくれてる
ドライといってもシャイなドライだから
181恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 08:12:35
>>179
>友達と会うのも前から決めていた事だから、変えられないと言われたりします。

これって別に珍しくない事では。
相当緊急な用事でもない限り、相手の既に決まっていた予定(他者も関わる予定)を
変えさせようってのは傲慢だよ。(彼女が友達からのマイナス感情を抱かれる可能性もあるんだし)
それに転職したてってすんごい大変な時でしょ。
大変度合いによっては、頻繁に会ったり電話、メールが減ることだってあるでしょうよ。
恋愛第一、自分第一になりすぎて、
相手の生活や相手に関わる他人の都合のことまで見えなくなってない?
歩み寄ったと言ってるけど、本当に「相手の方向に」歩み寄ってる?
独りよがりに別方向へ突っ走って相手から離れてるってことはない?
それに歩み寄った内容をちゃんと言葉にして相手に伝えてるの?

ちなみに私も先日親族が亡くなったけど、その事に対してはあまり触れてほしくない。
だから他人の親族が亡くなっても、その話題に対してはあまり触れないようにすると思う。
気遣ってもらいたいと思う人もいるだろうけど、さらっと流してほしいと思う人もいるわけで
そういう人は相手に対しても「気遣いから」深く突っ込まないようにしてるだけかもしれないよ。
182恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 10:35:34
出た!なぜか怒ってるような人
183恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 10:42:32
>友達と会うのも前から決めていた事だから、変えられないと言われたりします。

これはさすがに変えれんだろうけど、要求が多い、約束を忘れる、
連絡が減る・・なのに友達だけは優先する、のナイナイづくしじゃ不満も出ると
思うが。両方に言い分があるだろうにそこまで妄想して突つくのもどうかと。
184恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 10:49:16
せっかく良いこと言ってるのに真ん中の五行はヒステリックだね
185恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 10:51:35
>>182
別に怒ってるようには見えないけどね。
前の方の「感情的になっちゃった」って自己申告してる人のレスみたいなのを
怒ってるっていうなら同意もするけども。
186恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 12:34:45
>>181
怒ってるとか気にならなかったけど最後4行同意。
自分は親が亡くなった時そっとしといてほしかったし、
相手が同じ立場になった時は相手が望む事をしてあげたいと思うから
相手の望みが分からないうちに軽々しく手を出せないと思う。
それを「気遣うそぶりも見せず」ってとられると辛いなあ。
187恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 13:36:44
最近付き合いだした彼がウェットだと気付く。
私はかなりドライだからキツイ…付き合いたてだから合わせてるけど…
続かなさそう。
188恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:12:20
すいません。相談させてください。
付き合ってる彼(10コ年上)が超ドライな気がします。
仕事が忙しいっていうのもあるかもしれませんが、会うのはがんばって週1。
先週は、月末で忙しくて一回も会えませんでした。
8月に入ったからもう大丈夫だとは思うのですが、何の連絡もないです。
月曜日に、「仕事お疲れ様!」とだけメールしたのですが、返事ナシ。
会えない間に、気持ちが冷めてしまったのではないかと不安です。
ドライな方の意見をお願いします。
189恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:13:39
うわ、まさにわたしが探していたスレです!みなさんの意見すごくためになる。

私=ドライ 彼=ウェットのカップルです。
彼は会うたび私のことを「好きだ」「可愛い」と何度もいいます。
もちろんすごく嬉しいのですが、最近「好きだ…○○も俺のこと好き?」
と私からの反応というか、見返りみたいなものをすごく要求してきます。
もちろん私も彼のこと好きだから、私も好きだよといって返していましたが、
最近ちょっと窮屈に感じることが多くて、このままだと冷めてきてしまうとまで思ってしまいました。

ちゃんと話し合わなきゃと思い、
「いつも好きって言ってくれてすごく嬉しいけど、私にも同じことを要求しようとするのが少し窮屈」
と彼に伝えてしましました。
彼はすごく落ち込んでしまったけど、その後「窮屈な思いさせちゃってごめん」と言ってくれました。

彼の気持ちに答えつつ、自分に無理はしすぎない……な対応を今後していきたいんですが、
これから私はウェット彼の「好き好き」にどのように返せばいいのでしょうか?
ウェットな人は「相手からのこのくらいの反応なら大丈夫or嬉しい」
ドライな人は「自分はこうやって切り替えしている」などの
体験談お願いします。
190恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:16:50
>>188
社会人相手なら週1会えてれば御の字かも。
疲れてれば、用事じゃないメールの返事を流したりもあまり珍しくもないです。
8月も入って3日目だし、あまり気にしなくてよいと思います。
191恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:18:22
日本で働いてる彼。アメリカで学生やってる私。
彼は会社の寮に住んでて、PCも持ってない。
だから電話は私から週に1回。
メールに返信はしてくれるけど、彼からのメールはほとんどなし。
手紙月1で書いてるけど、お返事は0。
電話しようかって言ってもらえた事ない。。

これで不満に思っちゃう私ってウェットでしょうか?
ホームシックも併発してるから、余計ダメなんでしょうね。。orz
192188:2005/08/03(水) 14:20:02
>>190
即レスありがとうございます。
私にとっての3日と、彼にとっての3日は、たぶんぜんぜん違うんですよね。
私は先週会えなくて寂しくて、8月入ったら一刻も早く会いたいって思ってるけど
彼は違うのかな?とかウジウジ考えちゃう…。毎日毎日メール問い合わせばっかり…。

こっちから「今日会える?」ってメールしてもいいかなって思うけど、
忙しかったら悪いし、変に気遣ってしまって連絡できずにいます。
ドライ彼だから、私から連絡ないことを何も思ってないんだろうけど…。
193恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:22:27
>>192
会う約束なら週末がいいかと。
あまり構って構ってばかり言うとそれで引かれる可能性もあるので気をつけて。
194188:2005/08/03(水) 14:24:13
>>193
そうですよね。そうだと思って、連絡してないです。
週末、彼が休みかどうかわからないけど、今日連絡なかったらもう週末しかあえないので
そのときは聞いてみます。なんかいちいち気遣っちゃって疲れる…。
195恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:28:25
>>189
好き好き攻撃はただの挨拶w
と割り切っちゃえばある程度流せるかと。
気持ちが問われるのって、表面的なことよりは
何かあったときか何気ない気遣いとかだと思うけど・・・。
お互い歩み寄る意思があるなら、すれ違ったときにその都度ちゃんと話し合えば解決すると思います。
196恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:30:45
>>191
それは普通に寂しいかと。
197恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 14:42:48
189 なんか俺の彼女みたい… 僕らもまさしくその通りですよ なんか少しさみしいんだけどね…
例えばデートの時は彼女から腕組んで上げるとか。さりげない事してくれたら嬉しがるんじゃない?
と言うかウエットな俺はうれしいけどね。けどたまには好きって事言って上げて 安心感もたまには必要ですよ
198恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:07:52
>>189
「自分がこれだけ好きなんだからおまえも」っていう見返りじゃなくて
確認だと思うよ。自分も好きでいてくれてるっていう手ごたえや安心感が
欲しいんだよね。不満を伝えて彼が落ち込むほど自覚して反省してるのなら
改善の余地はあるでしょう。
彼氏にはしょっちゅうは聞かないでもらうかわりに、聞かれた時はあなたも
軽くでもいいので笑顔で「すきすき、好きだよー」と可愛いペット(いい意味で)
に対するみたいに頭撫でてあげたりすると良いのでは?
それぐらいの軽いノリでもスキンシップがついたりするだけで安心すると思うし
あなたも「また見返り・・・」と重くならなくていいのでは?
参考にならなかったらごめんなさい。
199恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:09:53
>>188
社会人で週1は頑張ってる方だと思うけどね。
30代なら責任ある立場なんだろうし忙しくても不思議じゃない。
忙しい相手にこれ以上会う回数を増やせと求めるのは酷かもね。
200恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:21:53
>>188
私も毎日会いたい派のウエットだけど、さすがに社会人だと週一は
良いほうでしょう。あまりにも四六時中彼のことで不安になりすぎて
自分で自分の首絞めてアップアップしてるみたいだね。
私も四六時中彼のこと考えるけど、不安ばっかりでピリピリしてるんじゃなくて
今度どこ行こうとか面白い画像あったから送ろうとか楽しい事考えてるよ。
一秒単位で不安になってマイナス思考ばっかりじゃ時間の経つのも遅いだろうし
相手にも伝わったらうっとおしがられそう。
何か趣味をみつけろとかは言わないけど2人の為になる楽しいことをネットで
調べといて次会った時に一緒に行くとかそっちにエネルギー使ったほうが
いいと思う。
201188:2005/08/03(水) 15:34:54
うーん・・・別に毎日会いたいわけじゃないし、会いたいって言ってるわけじゃないんです。
ただ、会えない間、彼が私のことを考えてくれてるかどうかぜんぜんわからなくて不安です。
今週会えるのかどうか、聞きたいけど仕事忙しかったらどうしようって、連絡できない。
嫌われたくなくて、連絡できないです。
202恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:35:15
>>188
彼、何歳?
会社員?
あなたは学生?
203恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:36:49
>>201
仕事のときは仕事のこと考えないと仕事できない気が・・・
204188:2005/08/03(水) 15:38:44
彼30 私は社会人です。
たとえば、7月末まで忙しいから、8月になるまで会えないって言われて、
8月になって3日目で、何の連絡もないのって不安にならないですか?
こっちから送ったメールに返事もないし。もっと、具体的にいつ会える?とかメールした方がいいのかな?
205恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:38:52
>>189
そんな『女の腐ったような男』、捨ててしまえ。
206恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:46:43
>>204
こわがってて曖昧に聞いて返事来なかったら余計心配になるから
はっきり「今週会える?ダメなら何曜日までに連絡して。忙しいのかも
しれないけど心配だから。」って聞いてみるとか。
207188:2005/08/03(水) 15:48:26
>>206
うざくないですか?彼は超ドライだから、うざいって思われたら嫌だなと思って
なかなか送れないです。ドライな人の意見聞かせてください。
208恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:51:44
>>204から>>206のレス、>>207の流れで一気にウザイと思ってしまったのは
ドライな私だけ?
209恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 15:55:00
>>207
>うざくないですか?

そういう性根が、まずウザイ。
210188:2005/08/03(水) 15:55:51
彼の前では、そんなこと言ってないんだからいいじゃないですか。
211恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:03:29
>>207
彼30か・・忙しい年齢でもあるよね。
けど、あなたも「自分が彼からどう思われているか?」ばかりに
神経すり減らして、遠まわしだったり曖昧な事言っても
疲れるだけだよ。

このスレ見ててドライな意見を冷静に統合していくと
「相手が追いかけてくる分には構わない。
けれど、ウェットと同じテンションをドライに求めると(メールくれ・会わない時にも
自分のことを想ってくれ)途端に強制されてると感じて窮屈になったり負担に
感じる」だけなんじゃない?

あなたの彼みてても、ちゃんと会えない理由といつ頃からなら会えそうになる
とか伝えてくれてるんだから、普通に「仕事は落ち着いた?そろそろ会いたい
けど週末はどう?」って聞けばいいじゃん。
212恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:13:10
>>210
いろいろアドバイスもらっといて、その直後に「それってうざくないですか?」
って聞かれたらうざいにきまってる。しかも指摘されたら
「彼氏の前では言ってないからいいじゃないですか」って、じゃあレスくれた人には
うざくしてもいいの?そんなんだからうまくいかないんだよ。
どの道余計あなたの印象悪くなったから。
213恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:17:42
どうでもいいけど、相談主がうざいかどうかの議論はスレ違い。
214恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:22:12
>>213
相談に乗っても延々「うざいですか?」って同じこと聞かれるならウザいわ
215恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:30:42
>>210
うわぁ・・・
キツいレスに逆ギレするのはどうかと思うよ。
しかも「彼の前では・・」は、相談にのってくれた人に失礼だし、品性疑われるよ。

彼の前での態度と、友人だけでいる時の態度と全く違う女って
いるけど、あからさまにしちゃうと、感じ悪いもんだし。

「彼にうざいと思われるのがいや」という意見も、
彼への思いやりでなく自己保身からきてるという深層心理も
ここのスレの人に見透かされちゃってるよ。
もう一度自分の書いた言葉、読み直して反省したほうがいいと思う。
216恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:32:11
188は彼氏にうざいって思われたくないから必死に考えてるんだよ
ここで叩きすぎ
>>211の言う通り彼の気持ちばっかり考えてたら神経すり減らして
考えなくていい事まで考えて自分でウザイかなぁとかで
何にも出来なくなっちゃうよ
電話したら?
メールだと返って来ないのが気になるんでしょ?
217恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:38:01
215へ 激しく賛同
218恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:40:59
>>188
はまず、自分磨きから始める事をおすすめ!
219恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:49:37
ドライの彼氏から一言。

「メールの返事を返して欲しかったら、返したくなるような内容のメールを送って来い」

そうですかorz
私のメールは面白くないですかorz

>19みたいに健気に思われたいが、どうしていいか全くわからねぇ。
220恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:53:12
>219
どんな内容の送った?
221恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 16:59:43
>>219
内容の問題じゃない気がする。
もしかして「どうしてメールの返事くれないの?」って彼につっついた?

彼が少なくとも、「あー返さなきゃな、でも何書こう、後にしよう」って思い
結局忘れちゃってたとかだったら、彼も自分でちょっとは「悪いな」って思ってた
部分を突っつかれたもんだから、大人気なく反論してしまった・・
そんなシチュエーションの時に出る言葉に見えるのだが。。。(経験談w)
222188:2005/08/03(水) 17:00:16
みなさんすみませんでした。なんかイライラしてて…
彼が忙しいのわかってるから、メールして断られてショック受けるのが嫌です。
そして彼が、私の誘いを断ったことに罪悪感を感じて、うんざりしてしまうのがこわいです。
だから、誘いたくても、誘えない。時間ができて会えるってなったら、彼の方から連絡してくるんじゃないかな
って信じてます。なんかもう、疲れます…。
223恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:06:06
>>222
彼は忙しいからってあなたの誘いを断ってもうんざりしないと思う
あなたが拗ねたり、淋しいとか言わずに
じゃあまた今度ねって明るく言ったら気にならないと思う
224恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:12:38
>>222
気持ちはわかるよ。
相手はちっとも自分の事なんて思い出しもしてないんじゃなかろうか?
自分ばっかり四六時中彼のこと考えて「あーでもないこうでもない」と
葛藤して一喜一憂して・・・。
疲れるよね。

断られるのが怖い気持ちも、断らせてしまって負担に感じられるのも怖い
のも、どっちもよ〜〜〜〜〜〜くわかる。
けど、ここでもそうだったように、ウジウジ一人で考えてるとどうしても
「理解してもらえない悲しみ」が自家発酵してって、「イライラ・怒り」に
変わると、それってどうしても自分は隠してるつもりでも言葉の端々に
出ちゃって、彼との関係も悪循環になるよ。(経験談)

好きな人と会いたいと思う気持ち・好きな人の声が聞きたいと思う気持ち
そこは間違った欲求じゃないんだから。素直にだしてみればいいよ。
225恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:23:25
224 みたいに素直に出してもいいと思うけど出したからって反対にしたらウザイって気持ちもあり。
相手のTPOに合わさないと
226188:2005/08/03(水) 17:31:44
今忙しいって想像してるから、TPO考えたら、送らない方がいいのかな。
227恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:36:10
またループの悪寒・・・
つーか相手のTPOなんて漠然としか読めねー エスパーじゃないし
聞くぐらい出来ると思うのだが。
228恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:38:05
>>226
自分が送らないほうがいいと判断すれば送らなければいい。
どうしても送りたければ、相手がしんどくならない雰囲気の文面で
送ればよかろー
229恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:40:53
友達と出かける約束するのは構わない。
ただ、彼氏の都合でずっとデートがなくて、今度のお休みにはデートしようね〜って言ってたのに、その休みの日も友達優先で予定を立てるのは?
ドライってわけでもないよね?自己中?
彼氏はメールを返すのが案外遅いんだけど、私が同じことすると、なかなかメール来なかったから嫌われたかと思ったって涙マーク入りメールが送られてくる。
こういうのって何だ?
230恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:43:31
つまり、ドライが全部悪いって事だね
231恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:45:21
>>229
自己中。
自分にとって都合のいい駒がほしいように見える。
232恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:47:47
そんなやつでも一丁前に恋人がいる事が不思議だよ。
233恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 17:49:19
>>229
へえ・・・逆ギレしないだけマシかと思ったけど、ただの子供ちゃんだね。
234恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 19:31:07
>>229
恋人を優先するって発想がないんじゃなかろうか。

メールに関しては、ウケミン入ってるっぽい。
メール書くのが苦手なのもあるんだろうと思う。

メールが来て嬉しいと思われる相手なんだというのは
自信持ってもいいかも。
どうでもいいメール、答えようのないメールは
本当に無視だと思うから。
235マコ:2005/08/03(水) 19:35:57
彼からななかなか逢いに来てくれないの・・・
先月は1度も・・・
236恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 19:41:06
>>234
そう?>>229のってメール云々よりも単にわがままな気がするけど。
自分は気分によって平気で約束破って友達を優先するけど、自分から発した
事に対して反応が無いのは我慢ならないんだろう。
237恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 20:21:07
>>236
前スレかいつかのスレのウェットの相談で既出なような気がするけど

>今度のお休みにはデートしようね〜って言ってたのに、

時間詰めてないのに、これだけでは約束したとは思ってないのでは。
238恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 21:37:07
>>236
同感。ワガママなんだよ。
今まで自分の都合ばかり優先して会えなかったわけでしょ。
今度のお休みで埋め合わせするって本人も思ってても友達優先されたら悲しくない?
時間きめてなくて約束したうちに入らないと思って、他に予定立てる・・自分中心じゃん。
でもその彼氏は>>229のこと好きなわけでしょ、友達も恋人も全部同じにやろうとしてるんじゃない?
恋人なら多少のワガママ言っても平気とか思ってるんでないかな!
239恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 22:54:10
ウェットな人に聞きたいんだけど
正直な話、ドライ恋人の浮気とか心配してる?

付き合いたて彼がウェットだったのに急にドライになった。そうなると
私は不安になって、ノーマルだったのがウェットに傾いた。
揉め事も喧嘩も増え、どんどんドライ化は進む一方。
そのうち、浮気を疑ったりもした。かなりマシになったものの今でも
時々どうしょうもなく悪い妄想してしまう時がある。
例えば、Hの浮気までいかなくても、ネットで知り合った女の子とメールなどの
やりとりしてて目新しいからそっちに夢中になってて、彼女なんかどうでもよくな
ってる?とか合コンかなにかで知り合った女の子にアピられて気持ちが傾いて
いってる?とか、、、時々ふっと頭をかすめると不安が200%アップする。

ここのウェットな人は比率的にどれくらい浮気の心配してるんだろ?
240恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:07
>239
浮気の心配はしてない。
それよりも、相手自身の気持ちが冷めて無くなっていくんじゃないかって。
その方が心配。

以下、どうでもいいけど。
出張もあったから1ヶ月会ってない。
電話2週間ない。
メールが5日ない。
…あああああorz
241恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 23:10:21
私の場合、浮気の心配は最初はなかったんだけど、実際されてからはやっぱり心配になるよ。
確信があって問い詰めるならわかるけど、黒だ〜って確実に思ったときには本人に言う。
>>239の彼氏は最初はウエットだったんだよね?あなたと付き合えて自分のものになったって安心感はないのかな?
ネットであった女の子の話や、合コンの話は本当の話?
もしそうなら、ただ単に女好きなだけじゃないのかな?
不安になるのはわかるけど、1度引いてみたら?
242恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 23:17:58
>>237
「今度のお休みはデートしようね」ってじゅうぶん約束だと思うけど・・・
日は指定してて、時間詰めてないなら約束にならないってのもどういう神経なんだろ。
「またデートしようね」なら漠然としてるから「次の休み」の約束にはならんが。
243恋人は名無しさん:2005/08/03(水) 23:19:54
>>239
>>240と同じで、浮気の心配はしてない。
ただただ自分の事冷めて好きじゃなくなったのかという不安にかられる。
244恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:05:45
>>242
いつもすっぽかされてる身で放置は甘いだろ。何するかも決めてないし。
友達の方は誰が集まってどこで何するまで決めてる可能性が高い。
そっちの方が楽しそうなら断りきれない可能性はある。
245恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:13:52
>そっちの方が楽しそうなら断りきれない可能性はある。

結局恋人との約束どうこうよりも気分で選ぶんですね。。
246恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:26:43
>>245
会いたいことを伝えてる以上、
どう転んでも自分の都合で蹴ってるだけだが。
247恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:29:50
だよね!
248恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:35:59
物凄い勢いでこのスレ読んだけど、急に悩んでた自分がめんどくさくなった。
そんな私は超ウェット
249恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 00:42:42
良かったね!
250恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 01:36:51
>>248
それは魔境ですよ。
かならず揺り戻しが来ますw
251189:2005/08/04(木) 01:38:49
うわーすごいためになりました。
やはりお互い理解しようと歩み寄ることが大切ですね。
このスレ読んで、ドライな私はウェットの考え方わからなかったんですが、
少しわかってきた気がします。

好きって気持ちはお互い同じはずなのに、難しいですね。
252恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 15:37:18
ドライ♂のみなさまに質問です。
いいなと思う娘がいたら、どう攻める?
素のまま自分の魅力アピールして、ほれさせる・・?
それとも、ガンガン押して、落ちたら素にもどる?
253恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 16:30:41
>>252
恋愛に重きを置かないので自分から攻める人は少なそう。
大抵落ちるかどうかは3回会えばわかるかな。
254恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 16:53:27
>>252
うちの超ドライ彼氏は飲み会でガンガン攻めてきますた。
「好きだ、付き合いたい、遊びに行こう」もうビクーリするぐらい。
で、3ヶ月ほど様子見て、付き合ってみたいかも☆と思ったので付き合ったら
途端に180度変わって(元に戻って)訳わからない私はポカーンだったよ。
普段の超ドライが本来の姿なのはもう慣れたし理解したけど、アタックする
時はあんなにも楽しそうにウエット並のエネルギーだったのがフシギ。
255恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 16:59:43
>>252
254と同じく私のドライな彼氏は2年間の間で何回も告白してきた
何度も断ったけど
熱い時は熱いんだよね
連絡不精というかメールとか何気電話が苦手らしくて
始めはパニくった
256恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 17:44:29
付き合い始め私は超ウェット、彼はドライだった。
付き合って二ヶ月半。
ドライ彼に影響されて微ドライになってしまった。
そして彼が何故かウェットに(本当はウェットだったのか?)
4日とか余裕で連絡ない人だったのに今や毎日電話とメールが来るのに驚き。
元ウェットだからか毎日の電話やメールは嫌じゃないんだけど
「毎日会いたい」と言われた時にはつい「毎日は嫌だ」と言ってしまった。
昔だったら快く承諾してたんだろうなあ…。
しかもこの間彼の家に泊まりに行ったら
「こんだけ会ったし暫く会わなくて良いや」と思ってしまった。
毎日自分からしてたメールも今や来たら返すのみ。
大好きって気持ちは全く変わらないので
これがドライなんだって事を心の底から実感。
でも彼がドライに戻ったら私もウェットに戻るんだろうな。

恋人=ドライ・自分=ウェットでお悩みの方は無理矢理で良いから
相手に合わせてドライになろうとする事をお勧めする。
そうすると自然に自分もドライになれるから楽になる。
私だけかもしれないけど。
257恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 18:08:13
ケースバイケースだけど、あなたとその同類だけかも。
なんで相手に合わせて無理矢理ドライにならなあかんのよ・・・
それで余計に増長しちゃうドライだっているし。

ちゅーか、自分のためにも脱ウエットなら努力すべきだと思うけどね。
258恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 18:09:48
彼はここに書いてあるタイプにピッタリ当てはまるドライ…

付き合って4年、好きって言う言葉をくれません。

しかもしつこく聞いたら、もう夫婦みたいだし、そう言うときめきは感じないし、好きって聞かれても断言するのは無理って言われました。

だけど態度は今まで通り普通でラブラブです。

私は凄くウェットでへこんでるのですが、これがドライと言うのでしょうか…。

気にしたらだめ?
ドライな人の意見が聞きたいです。
259恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 18:30:24
ウエットから見ても、態度でラブラブなら気にしたらダメ!
260恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 18:46:01
>>257
同感。「彼氏に影響されて」ドライに「なってしまった」とかならわかる。
261恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 19:34:38
>>258
私だったら「へー、好きでもない女と夫婦になれるんだー?」とか切り返しそうだ……
でも「夫婦みたい」っていうのはなかなかイイ言葉なのではないかい。
逆に「私たち夫婦みたいだもんねー!」とか言ったら彼氏は照れそうなイメージ。
262恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 20:12:32
>>256-257
>なんで相手に合わせて無理矢理ドライにならなあかんのよ・・・

自分の恋愛や精神状態が楽になるから。
相手が増長しても、平静にほったらかしにできる。
まあ、そのまま、ドライじゃなくて冷めてしまうウェットも多そうだけど。
263恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 20:24:03
なんで相手に合わせなきゃいけないのよ。
(あなたが合わせてよ)

こう思っているうちは状況は改善しません、湿乾両者ともね。

>>262
柔軟になれた分だけ、あなたは得をしていると思う。
いい距離感をとれたんでしょう?キニシナイでいいと思うよ。
264恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 22:12:42
「心地よい状態を提供してくれる人」が理想なのはどっちもどっちだしね。
無理矢理相手に合わせる必要は無いけど、
相手に合わせたらきっともっと自分の事を好きになってくれる。
増長したりするような奴かどうかは相手次第だけどさ…。

「ちょっと前までは〜〜なトコロが苦手だったけど、それが無くなったなぁ」
「なんだか最近イライラしないで落ち着いた気持ちで居られる関係だな」
湿度差が埋まっていく過程はこんな↑心境で少しずつ埋まっていくものだと
個人的に思っている。
265恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 23:02:43
>「心地よい状態を提供してくれる人」が理想・・・。
そうかも・・・、納得!
少しずつだね。
自分のことと相手の状況とどっちも生かせるように
頑張ろうっと!ありがとう。
266恋人は名無しさん:2005/08/04(木) 23:38:50
>>263
>なんで相手に合わせて無理矢理ドライにならなあかんのよ・・・
>なんで相手に合わせなきゃいけないのよ。
(あなたが合わせてよ)

「無理矢理」ドライになる必要ない、と「あなたが合わせてよ」
これじゃ全然意味が違うと思うんだけど。勝手に変換しないでくれ。
267恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 01:04:25
>>263って上から物言ってるよね
268恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 10:10:46
思い込み激しくて何でも悪く受け止めるとドライウエット関係なくうまくいかないのが
よくわかった。
269恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 14:13:09
>>268
σ( ゚д゚)ハッ!!
270恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 15:09:45
だよね。同じ言葉でもそのまま受け止めるか、悪いほうに脳内変換して
自らの印象悪くするか・・・
271恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 20:10:32
誰のこと言ってる?
272恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 20:44:25
>>267
それって 自分が下だ って認めるような発言
そして被害妄想
考えすぎじゃん?
273恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 20:59:07
上から物を見てると思う人と
別に何とも思わない人との違いって、何だろう。

意見する時「あなたは○○だ」というよりも
「自分は○○だ(と思う)」って言う方がいいっていわない?

「(あなたは)上から物を言ってるよね」というより
「(例えば)自分はいい気がしなかった」って言った方が
人(恋人も含む)との付き合い上手く行くよって思った。
274恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 21:27:41
確かに。
ドライウエット以前にコミュニケーションのとり方は大切と思うね。

定期的に「上から物を見てる」って発言が出る気がするけど、
実際、そうか?って思うことは多いなぁ。
275恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 21:39:22
ウエットは相手に惚れてるから既に負けてる気がしてるのかもね。
276恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 21:58:53
274 にハゲドー
277恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 22:01:31
>>274
自分も同意。
278恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 22:38:29
>>275
切ないなあ・・・

自分はドライだと思うけど、
惚れてる自分が苦しくて負けてるって思うんじゃなくて
そんなに夢中に誰かを深く思ってる自分に
もっと自信を持てばいいのに、って思う。
そういう自分が好きになれないのかな?

自分が期待してるような反応が相手から返って来なくて
相手の反応に揺るがされるんじゃなくて、
ただ自分が好きという気持ちに一人で浸る。
自分の中だけで気持ちを暖める。
これ、私は結構一人でしてることだけど。
相手と会わない時なんかによくしてる。
それだけで、かなり満足感あるよ。
279恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 22:44:37
追加。

>そんなに夢中に誰かを深く思ってる自分に
>もっと自信を持てばいいのに、って思う。

これこそウェットのよさじゃないかと、ドライの自分は思うんだけどなあ。
自分は恋愛してても、結構、平熱平行だから。
でも、ウェット自身はそう思わないのかな。
例えば「負けてる」じゃなくて
「彼を思う気持ちは誰にも負けない」とも言えるのに。
280恋人は名無しさん:2005/08/05(金) 23:40:29
ここの意見はかなり貴重だあ…。
ウェットな私は、つい、「どうせ私の方が彼を好きなんだ。彼は私程想ってはくれない」って思っちゃう。
例えば私が好きって言ったら「オレも」って、同じ反応が返ってこなかったら落ち込んだりして。
ドライさんにはドライさんの愛情の表現の仕方があるはずなのにね。

私に無関心なのは、相手にとっては自分じゃなくてもよくて、都合が悪くなれば別れて次を探すからって割りきってそうで怖かったりする。
歩み寄るとかそう言う努力をしないって言う先入観があるけど、そう言う訳ではないんですよね?
281恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 00:28:42
>>280
俺はだけど、
「その人じゃないとダメだ」とか「その人と付き合いたい」と思える相手じゃないと付き合おうと思わない。
大して関心のない、愛情のもてない相手と自分との間に恋人という枠をはめたくないからね。

俺たちの場合、俺から彼女に歩み寄ったのはメールの頻度。
用事がなければ送る必要がないと思っていた→1日1通は送る。
彼女から歩み寄ってもらったのは会う頻度。
土日は基本的に全部会いたがっていた→友達とも会いたいし一人で過ごしたいときもある。
                          「土日は会える日」という考えは捨てる。

これで結構うまくいってます。
282恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 00:30:23
>都合が悪くなれば別れて次を探すからって割りきってそうで怖かったりする。
私はそう思ってる。本当におっしゃる通りで、次を見つければいいだけの話。
283恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 00:37:30
>>281
いい例と思う。
基本的にどちらがが頑固じゃなければ、
お互いがそれなりに柔軟な考えを持つことが出来るなら、
温度差の悩みは深刻じゃなくなるね。
284恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:19:36
>>282
そういう態度って不誠実でやだな。
そんなんじゃ一生見つからないよ。

最初から相性ぴったりの人なんていないよ。
歩み寄って、心地いい関係を作り出していくんだよ。
285恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:23:01
恋愛だけが人生じゃないしね。
自分の最も重要な事を恋愛ごときに邪魔されたくないし、邪魔になるようなら切るよ。
286恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:25:10
コワー
そんな人と付き合いたくないや
287恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:28:27
恋愛だけじゃねぇ。
要は邪魔にならない良いバランスだと思うよ。
288恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:45:39
邪魔とかいってたら末期じゃん
289280:2005/08/06(土) 01:55:15
281さんの意見、グッと来ました。
まさにその通り!!!
私の彼も、「好きじゃなかったら付き合わない」「大事じゃなかったら会ったりしない」って言います。
土日は会える→まさに今私と彼氏に直面してる問題です。
彼氏も暇してて、私も暇してるのに、何で会えないの!?って思ったり。ここは私が歩み寄る所ですね。
電話とかは約束の時間にしてくれたりするので…。
凄くためになりました!私は休みの日=会うでしたが違うんですね。彼もそれを最近苦痛に感じてたみたいで。
努力してみます。

恋愛に振り回されないって言うのは大人の意見だと思うし、社会に出て生きていく事を考えれば正論だと思います…。

かといって、私が駄目なら次がいるしって思われながら付き合うのはむなしいです。

やっぱり、それ程の意志が無いとドライにはなれないのでしょうか…。
不安になります。
290恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:56:33
俺はめっちゃあついのに
彼女は生ぬるぽい
291恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 01:57:58
このスレって、やたらと歩み寄りとか努力って言葉が多いけど
自分が無理しない関係でないと、私は続かない。

きっかけが無理やりでもそれが自分に馴染めばいいけど、
歩み寄りしてみた、努力してみた、
それが「他の人は一般的には普通はこうだ」と
言われる範囲内のものであっても
自分のペースや物の好き嫌いがあるから、自分が例え少数派でも、
やっぱり自分に馴染まないものは続かない。

相手から見たら「都合が悪くなれば、自分じゃなくても」って見えるのかも
しれないけど、自分と合わなければ他に行くしかない。

好きだから歩み寄りたい、努力とも思わない、
影響されたら楽しくて行動パターンが変わった、というのならあり得るけど
好きなら○○するはず、××できるはず、はきつい。
292恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 02:09:58
>>291
日本語勉強してから書き込もうな。
293恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 02:14:56
>>285
恋愛ごときにって言いたい気持ちはすごくよく分かる。
上手く行ってるときで気持ちが盛り上がってる時でも
「毎日会うのしんどいなあ、ペース落としたい」って私は思うもの。
294恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 03:53:36
このスレのおかげでやっと眠れそうですアリガト
295恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 05:10:44
恋愛が邪魔になったら切る!というか、
自分の大切なことを邪魔してくる人間は恋人にしたくないな。
結果的に、恋人が「自分が何を大切にしてるか理解してくれない恋人」になってしまったら
別れを考えることもあるかも知れない。
296恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 05:23:47
>>291
歩み寄る意味を履き違えてる。
お互いこうした方が上手く行くんじゃないかと理解し合う事だよ。
○○できるはず、などの強制じゃないよ。
297恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 06:15:46
互いに思いやり、譲り合い尊重する。そんな気持ちがあれば、少しづつでも歩み寄っていけます。この人を大切にしたいな…それだけでも大丈夫。焦らずゆっくり、自信を持って。
298恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 08:15:47
お互いがそう感じられればいいんだけど…
相手の都合にばかり合わせてる感が続くと不安になる。
私も程よいバランスで歩み寄れる関係つくりたい
299恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 08:50:29
>>298

わかる!
だけど元々価値観が間逆なわけだから、彼は私が当たり前と思ってる部分であわせてくれてるんじゃないかって思うようにしてる。
それでも理不尽な思いが消せない時もあるけど…。
300恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 09:50:24
>>295
それってただの勝手じゃない?
大切なことを邪魔してくるって、何も邪魔しようと思ってそうする恋人って居るのかな?
それが大切かどうかなんて正直本人にしかわからない時もあるんだし・・
何となく邪魔されてそうだと自分が感じたら、相手に分かるよう説明してあげればいいじゃん。
301恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 09:58:14
歩み寄り。
出来ないなら別れ。

この結論は昔から明確。

302恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 10:06:56
湿度差に限らないよね>>301
303恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 10:30:54
うちは、思いやりや歩み寄りを特に意識して考えたわけじゃなくて
「あ、そういうのもありか」って、
相手を真似るようにして落ち着いたところもあるし
こっちからかける電話が減らなくてもマイペースのまま減らさない、
返事返ってこなくても自分がメールを書きたいんだって書くこともある。

彼は私がどっちに振れても、殆ど態度が変わらない。
許されてる、受け入れられてるって感じるよ。
もし、思いやれ、歩み寄れって言われたらストレス感じたと思う。

彼からのメールや電話はほんと少ないけど、気にならない。
慣れた。彼と付き合ってると楽。
304恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 12:29:50
毎日どうでもいいような内容のメールが彼氏から来て、疲れる。
本当にもう別れたい。お願いだから別れて!
305恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 15:42:52
>>304
>本当にもう別れたい。お願いだから別れて!

こんなとこで言わずに、彼氏に直接言えばいいのに。
片方がはっきり明確な意志を持って「別れる」って宣言したら、そこで付き合いは終わりだよ。
だって恋愛は二人の意志がなきゃできないんだから。
片方だけじゃ無理。
彼氏がいくら未練がましく縋ったって、宣言された時点でおしまいになる。
いい人ぶってはっきり「別れる」って言ってないんだったら、それは>>304が悪い。
もうすでにはっきり言ってるんだったら、別れた事になるので
彼には「別れたんだからほっといて」と適当にいなしつつ、次の恋愛へGO
306恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 20:15:11
うちの彼氏はドライだけど私がメール好きだからこっちからはいくら送っても
うざいとかは思わないらしい。ただ返事をくれって言われたらこまるんだってさ。
大体1日に3通くらい送るけど仕事終わったらそれに対する返事代わりの電話がくる。
最初はやっぱりそのつど返事欲しかったけどちゃんと送った内容も読んでて把握して
るしこれが彼氏のペースなんだと分かってからは満足してる。ドライでもメールや電
話を相手がガンガンしてきたり会いたいって言われるのが苦手な人はウエットの私
にしたらキツイけど。
307恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 22:47:31
>>281
>「土日は会える日」という考えは捨てる。

『期待しない』じゃなくて『捨てる』のって結構厳しいですね・・・
完璧絶望ってかんじがして。いや、会えるときは会えるんでしょうけども(涙)
308恋人は名無しさん:2005/08/06(土) 23:47:04
あげ
309恋人は名無しさん:2005/08/07(日) 02:14:02
>>307
厳しいけど相手にも生活があるし仕事での忙しさもそれぞれ違うから、話し合って決めるしかないよね!
私と彼は、お互い休みが合って、特に2人とも用事がなくて会えるようなときでも、一人で過ごしたいと思った時には、今度のお休みはノンビリとシングルライフを楽しみたいっていう合言葉を言うことにしてるよ。
310恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 02:23:08
>>295
コワー。
でも、私の彼氏も多分こんな風に考えてるんだろうなぁ・・。
彼は自分のやりたい事をいつも私と会う約束よりも優先して、
もうすぐ4ヵ月会ってない。
彼は「やるべき事をやった上で会う」って言う。私の気持ちは??って感じ。
友達に話したらもう終わってるとさんざん言われる。
多分私がもう待てない!とキレたら、「理解できない奴は必要ない」って
あっさり終わりそうで怖い。
311恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 02:25:09
忙しい彼氏の邪魔したくなくて
放っておこうと思えば思うほど連絡していまう。
お願いだから、そんなにウザがらないで欲しい・・・
312恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 02:44:57
ドライに「日曜忙しい?会えない?」ってメールしたら
「無理。ごめん」って返ってきたのね。
で、今日ちょっとしたメール送ったら返信なかった。
用があるって言ってる日にメール送っちゃダメなわけ?
313恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 03:02:43
またウザそうなのが出てきたな
314恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 03:02:50
>>295
こいつ自分勝手だな。
そんな傲慢な奴と付き合ってくれる人は稀だぞ。
315恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 03:14:15
>>312
送るのはあなたの自由。
返信する、しないは相手の自由。
316恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 04:16:15
>>312
相手が忙しい状況で、ちょっとしたメール程度なら返信期待するな。
彼は大事なことにはちゃんと返信してるでしょうに。
317恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 08:16:31
今日彼女に別れをつげられました…
昨日のデート、友人と遊ぶためにドタキャンしたのが引き金になったようです。しかも、もう他に好きな人ができたみたいで。

ウエットな彼女が最近束縛しなくなってたので、
俺の事わかってくれてるとばかり。
4年付き合って、結婚も意識しはじめた矢先でした。
熟年離婚された夫の心境です。
318恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 08:46:17
>>317
319恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 08:59:05
>>317
結局こうなってからじゃあ遅いってことだね
理解してくれてると思って好き勝手しちゃったのかな?
デート辞める程友達優先したのって何で?よっぽど行かなきゃ友達関係が崩れるほどの理由があったの?
320恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 10:12:58
>>317
>俺の事わかってくれてるとばかり

結局彼女のことは何も分ってなかったわけか。
他に男の存在いることさえ分らないなんて・・・そんなの安心感からじゃないよ。
あなたに女の影があれば彼女は気づいただろうに。

私はドタキャンされたことはないけど
会えないって言ってた日に実は後で女友達と会ってたとか分った時は悲しかったよ。
321317:2005/08/08(月) 10:26:01
俺は、けっこうアウトドア派で、彼女はインドア派。
映画見たい、ってときは彼女は友人と行くように勧めてた。
俺が行ってもつまんないから。
俺が友達と海とか行きたがっても、彼女は水着になるのがイヤみたいで、
そんなときは、俺も友達と海行ってた。
いいバランスだと思ってたんだけどな…
昨日もその延長で、埋め合わせは後日のつもりだったんだよな。


彼女が言うには、気になる人とは趣味も会うし、
私のこと気遣ってくれる、今まで自分で自分を騙してた、
昨日でそれがわかった、ってさ。
322恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 10:28:17
「自分のせいで○○のやりたいことがやれないのは嫌だから」
と言う彼女はドライ?
323恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 10:30:25
>>322
たんなる責任回避。
324恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 10:56:22
>>321
>映画見たい、ってときは彼女は友人と行くように勧めてた。
>俺が行ってもつまんないから。
>俺が友達と海とか行きたがっても、彼女は水着になるのがイヤみたいで、
>そんなときは、俺も友達と海行ってた。

つまんないから行かないのと水着になるのが嫌だからってのは天秤にかけてもウエイトが
ちょっと違うような・・・
友人と遊ぶためにデートをドタキャンは、いつもの延長とは関係ないでしょう。
合わない事を方向転換するのと、約束を破るのは全然違うよ。
あとで埋め合わせするつもりと言っても遅い。
325恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 10:59:46
>>317
>ウエットな彼女が最近束縛しなくなってたので、 俺の事わかってくれてるとばかり。

彼女の心境の変化を、自分中心にしか考えてなかったって事だね。

326恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 11:02:16
>>324
胴衣。いつも合わない事は別行動してるからそれでいいや〜、で甘えてるから
せっかく一緒に居られるデートすらもドタキャンしても後で埋め合わせするからいいや〜、に
なっちゃったんだね。全然違う事なのに。バカだなあ。
327恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 14:57:37
結婚意識してたのに、なんでドタキャンして友達と遊ぶのか。
ドライウエット以前に人としておかしいかと。
328恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 15:00:49
何しててもとは言わないが、彼女と一緒にいてつまらないと思えるなら別れてもいいんじゃない?
ぴったり趣味合う椰子なんていないだろうに。
相手に付き合ってるときは楽しそうな顔を見て和めばいいし、
付き合わせてるときはいっぱい楽しんで感謝の気持ちを伝えればいい。
そんなこともできないくらい相手を思いやれないなら付き合ってても楽しくなさそう。

約束を破った経緯は知らないけど、細かいことの積み重ねで嫌気が差していたところに
引き金引いただけのことかと。何が悪いのか気づいてないなら遅かれ早かれ別れてたとオモ。
329恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 15:19:13
>>327
別行動するのが自分にとっては楽ちんで(こういうとこドライね)
相手も束縛しなくなってきたからうまくいってるぞ、バランスもいいし
結婚考えよう〜、ドタキャンしてもまた別の日に遊べばいいや!

のようなかんじでは?
330恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 15:22:19
ドタキャンが引き金らしいが、それ以前に気付かないところでもっと
デリカシー無いこと色々やってたんじゃないのかな
331恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 15:27:16
うん。彼女はもうすでに好きな人が出来てたのに、彼女の態度を全くおかしいとも思わず
最近束縛されなくなったから俺の事わかってくれてるし結婚考えよう。
って考えるほど鈍感な人だもんね・・・
・・・熟年離婚の夫の気持です(おいおい)
青天の霹靂としか思ってないだろう。
332恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:17:01
>>329
ドライは自分に都合の良い行動をしてくれる女と結婚したがるのか…
大変だなぁー
333恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:20:51
>>321
私の彼氏と一緒だわ。
私の彼氏も映画キライだから友達と行けって言う。
彼氏はスロット好きだけど私はやらないから行かない。
じゃあ二人一緒にしてることは?って言ったらご飯食べるかエッチするか、家でゴロゴロするか。
映画に限らずだけど、趣味が合わなくて、しかも歩み寄ることもなければ二人でいても楽しいと体感出来る瞬間が半減してしまう。
ただでさえ重なり合う部分が少ないのに、友達優先させてドタキャンされたら、
彼にとっての自分の存在価値はなんだろうってむなしくなるよ。

趣味の合う相手に出会えば、趣味に打ち込む時間が重なり合うわけで、
自然とその人と会う時間も増える。

それは凄く穏やかで幸せなこと。

自分で自分を騙していたと言うのは、歩み寄ろうとしない相手を理解しようとしていたって事なんだろうな。

だけど自分自身無理しなくても好きだと言える相手に出会えば、無理する必要は無いって気付くのは当然。

だけど321にもそれは言える事。
今度は趣味の合う彼女を見つけて幸せになって下さい。

でも思い遣りとデリカシーは必要だと思う。
334恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:29:14
>>333
最後の一行に超同意。
335恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:37:53
>>332
詳細書いてるのに漠然と飛躍しすぎ。しかもドライでくくらないで。
この場合は、お互い合わない趣味に無理して付き合う事無いって事でしょ。
336恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:39:55
もっと自分に素直になれよ☆
337恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:47:42
今付き合ってる人、好きなんだけどとにかくいちゃいちゃしたがる。
私はそういうのほんとに時々でいいんだけどな…
そう言うと拗ねられるからつい合わせてしまってかなり疲れる。くたくた…
338恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:48:31
>>335
そうなんだけど、なら二人で楽しめる時間を作ろうと努力してるか?
「趣味合わないんだから、それぞれ楽しめばいい」だけじゃだめだろ。
339恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 18:51:10
もうそういう努力するのまんどくせんだろ?
認めればいいのに。
340恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:18:27
別行動がつまんない

って思っちゃったら別れようと思うのがウエットさん的思考ですか?
341恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:20:09
一人でいたほうが楽なら

付き合っておりませんがな。
342恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:23:23
>>340
そんなんだったらとっくに別れてる人多数だと思いますが。
付き合う前の理想の本音はそうでしょうけども。
343恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:40:10
しかし、同時進行で次の人を作っておくのもずるいよなぁ。
人としてどうよ?
344恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:43:05
ドタキャンで腹決めたんだろうなw
345恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 19:47:36
ドライと付き合うにはあらかじめ予備を探しておいたほうがいいのかな?
さっぱりとした別れでドライも大喜びかも
346恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:00:02
>>342
私、それ実行しようと思いかけてる…。
ちなみに自分湿、彼氏乾。
最低かもしれないけど、そのほうが円満に別れられるから。

これが逆の立場だったら大変なことになりそ。
347恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:00:16
>>345
こういうウェットって多いんだろうな、って思った。
348恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:01:10
恋愛至上主義だとそうなるのかもしれないね。
349346:2005/08/08(月) 20:01:48
342でなく345へ、でした。
失礼
350恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:07:26
別れるときごねられるよりいいんじゃない?
一人でいるほうが楽しいと思える恋人なんていなくていいじゃん。
351恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:09:04
>>348
それだー!!

恋愛至上主義ほんとにやめたい
それなりに毎日いろいろあるし、
恋愛のことばっか考えるほど暇というわけではないのですが…。

ドライさんのアドバイスもらえたらうれすぃです。
352恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 20:11:41
予備って・・・
353恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 22:31:34
>>351
「可愛い女」を目指すのではなく「かっこいい女」を目指してみたらどうだろう。
彼氏よりも自分を見つめるのだよ。
354恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 23:11:15
>>351
携帯持つのを辞める。解約する。
355353:2005/08/08(月) 23:20:51
>>354
かっこいい女を目指す、ですか!
ちょいとキャラ違うので突然変わったらオカシイ予感ですが、
ウェット癖にはすごく有効そう!!
湿度が上がったら貴方の言葉を思い出してみまつ。

>>355
できたらよいけど、
ショボン
356恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 23:20:56
こんばんは。私ウエット、彼ドライ(でも構ってちゃん)です。
長くなりますがお答えいただけたら嬉しいです。

最近は私が法事で田舎に帰っていて、あまり会っていませんでした。
私が下宿に戻った直後、彼が法事で東京に行くことになりました。
しかし私はそれを聞いておらず、彼が東京に行ってから2日後に
たまたま学校で会った彼と同じ研究室の人から聞かされました。

もう一週間位連絡をとっていなかったため、
今日の昼に久しぶりに電話してみたのですが連絡なし。
夜に研究室の先輩と別の用件でメールしていたところ、
「明日○○学校来るって言ってたよ」と言われました。

先輩は事務連絡をしていた時に聞いただけだからと励ましてくれましたが
東京に行く時も私だけが知らされていなかったこともあって
本当にショックでした。
ドライの人って、こういう状態でもまだ愛情があるんですか?

長文でごめんなさい。
357恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 23:25:13
>>356 普通に考えておかしい。
358恋人は名無しさん:2005/08/08(月) 23:46:22
>>356
2〜3日しか出かけないなら、自分も言わないかも。
(4〜5日以上出かける場合は事前に報告する事が多いけど)
別に愛情とは関係ないよ。
後で話せばいいことだし、相手が何か急用なら連絡来るだろと思うし。
359恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 00:54:06
お買い物とか、コンビニとかなら言わなくても特に心配はしないけど、地方に住んでて東京に何日か行くって場合は言ってってほしいと思うなあ。
友達関係とかなら言わなくていいけど、恋人でしょ?愛情と関係あると思うな。
それはウエットとか関係ないと思う。
普通に愛してるから言われなくて悲しいわけだし。
360恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:21:50
>>359
>愛情と関係あると思うな。
愛情と関係ある人もいるし、ない人もいるってことだろね。
自分の価値観じゃなくて、「相手」の価値観がどっちなのか知る事が重要かと。
相手は相手の価値観に基づいて行動してるんだから
自分の価値観で相手の行動を量ったって仕方ない。
361恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:23:10
わざわざ電話して言わなくてもまた会った時
そうゆう話が出れば話せばいいと思う。
それかお土産ビックリさせたいのかも。

でも携帯に出られなかったら
普通はすぐかけなおすと思うので
かかってこなかったり
その時の会話で東京話が出ないのはなんか変かなー。
362恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:33:12
>>347
憶測に過ぎない
363恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:43:31
「!」「…」を多用するのはウェットに多い。
他意はない。
364恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:50:45
そりゃあドライは感情が落ち着いてて(冷めてる含む)
ウエットは感情の起伏が激しい人が多いからでしょ
365恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 01:58:40
>>356
ドライな私ですが、4,5日くらい出かけるとしても別に言わないし、
相手がでかける場合に言われなくても特に気にならない。

まぁ、356が法事で田舎に行っていたから話す機会がなかったのではないのかしらん。
366恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:08:29
仕方ないとは言え、他の人が知ってるのに・・・っていうのが
あるんじゃない 彼女の私が知らない・・・しかも人から聞いたってのが
寂しいんでしょう わかるよ
367恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:19:53
>>365
逆に、気にならないのに言われたら?
どーなの?
368356:2005/08/09(火) 02:20:21
みなさんたくさんのレスありがとうございました!

>>357さん
私もそう思って、さっきから結構沈んでます(´・ω・`)

>>358さん
愛情とか関係ないって意見が聞けて少し安心しました。
ただ、もう少し頻繁に会ってた時は電話に対しては
メールか電話で返事をくれてたのに
今回は長い間会ってなかったにも関わらずスルーなのがひっかかってます。

>>359さん
そうなんですよね。
普段から、彼氏は今何してるって言わないので
学校にいるか聞く以外は詮索しないようにしてるし
連絡無くても別にいいんですが、なにせ今回は遠隔地だったので
一言くらい言ってほしかったです。

369356:2005/08/09(火) 02:24:44
>>360さん
私がいつも好き好き言って、下宿をあける時とかも
マメに連絡するので(彼氏は学校に来るときも
事前にはほとんど言ってこない)きっと甘く見られてるんだと思います。

>>361さん
コールバックがなかったのが一番つらいですね。
いつも待ち合わせ以外で電話する時は
一旦メールすることが多いので、大したことないと思われてるのかもしれないです。

>>365さん
私も365さんみたいに余裕のある考え方ができるようになりたいです。
私が祖父の看病〜お葬式という流れで10日程下宿をあけてたんですが、
戻ってきた時に一度会って、それから2、3日後に彼氏のおばあちゃんが亡くなって
急に東京に行ったって感じです。

その前にも何度か様子を見に東京に行っていたらしく
(一度はお土産をもらったので発覚)
そのことも今回の件が発覚した時に研究室の先輩から聞きました。
私は看病に行くことも言っていたし、その後の法事の日程も連絡していたので
大変だと思うけど一言くらい連絡くれても・・・と思ったんですよね。

>>366
ほんとそうなんですよ。
先輩に偶然会った時、その先輩は私には勿論連絡がいってると思ってて
「○○のおばあちゃん亡くなって東京なんやろ?2人とも大変やな」って言われて。
私が知らなかったってことを言うと、すごくびっくりしたみたいで
「研究室の人間は皆知ってるで・・・」って。

彼氏は、研究室の人間関係が蜜すぎて嫌だってよく愚痴ってるので
それ以下の私って何なのかなって悲しくなりました。
370恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:33:52
ドライな彼から、後輩の女の子に告られたけど振ったって聞いた時(しかも自慢げに)
私は悲しさと嫉妬から、彼の前で初めて泣いてしまった。

同じように、ウェットな私が彼の知り合いの男の子から告られて
そのことを彼に打ち明けた時、
彼は笑いながら普通だった。

ドライはこうゆう時嫉妬とかしないの?
彼は「他に好きな人ができたら、俺は追ったりしない。どうしようもないからな」
って言ってた。なんでそんなにドライなの・・・
371恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:40:45
後半の部分はウェットな自分も同じ考え。

相手に他に好きな人が出来てしまったら、
悲しいけど何もできないし、しない。と思う。
372365:2005/08/09(火) 02:40:48
>>367
ん?別に言われたら言われたで構わないよ。
じゃ気を付けて行ってきてねー、とか
お土産よろしくー、とか言うくらいだよ。

>>356
>私は看病に行くことも言っていたし、その後の法事の日程も連絡していたので
>大変だと思うけど一言くらい連絡くれても・・・と思ったんですよね。
これだと、たしかに一言くらいは連絡してしかるべきかも。

>彼氏は、研究室の人間関係が蜜すぎて嫌だってよく愚痴ってるので
>それ以下の私って何なのかなって悲しくなりました。
彼の研究室がどういうのかわからないけど、ゼミの発表を欠席しなければいけないとか、
実験を代わりにやってもらわなくてはいけないとか、
事務的な必要性で仕方なく研究室に連絡しただけで、356がそれ以下って訳ではないのではないかな。
373恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:41:03
>>370
あなたがその男の子に告られてもついていかないと
思ったからじゃない?
374恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:46:20
>>360
>愛情と関係ある人もいるし、ない人もいるってことだろね。
>自分の価値観じゃなくて、「相手」の価値観がどっちなのか知る事が重要かと

それって相手(ドライ)に対しても言えることだよね。
自分にとっては連絡することが愛情と直接関係なくても、相手が気にする性格なら
その気持ちを汲んで、愛があるなら連絡ぐらいしろっつーの。
メールの一本、電話の一本で気が済むなら安いものじゃん。
ここのテンプレにも「メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだ」
と思えれば幸福度アップ!って書いてあるし。それが歩みよりってものでしょ。

私はウエットだけど、前に付き合ってた彼は悪性ドライ、今の彼は良性ドライ。
会う頻度はそんなに多くないし、頻繁なメール交換もないけど
良性ドライは旅行などの必要な連絡(相手にとって不必要でも、私には必要と思われる連絡)
は必ずやってくれる。これだけで随分安心感が違うよ。
その代り、普段の時に頻繁なメールや電話が無くても私は寂しがらないようにしてる。
「必要な時にはちゃんと連絡してくれる。」ってわかったから大丈夫になった。
会う頻度が増えたわけじゃないのに、悪性ドライと付き合ってた頃とは、
自分の精神状態が本当に違う。
相手の価値観を少しもかえりみず「自分はドライだから」って言い訳に甘えてるのは
悪性だよ。
375370:2005/08/09(火) 02:47:48
>>371
私もそういう考えだけど、実際そうならないと何ともいえないな。

>>373
多分そういう自信があったんだろうと思う。
もし少しでも迷う素振り見せたら、そっけなくされるかな?
376367 :2005/08/09(火) 02:49:55
>>372
そうか。
何とも思わないならいいけど、
「なぜ一々そんなこと教えてくるんだ?」ってムカつかれてもいやだから・・・
377恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:54:13
>>375
自信でそういう態度だったのなら
あわてて追ってくるかもね。
378恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 02:56:08
>>377
ドライが追って来るなんてあるんですか!?
379恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 03:03:32
ドライとかウェットってそういうことかな?
付き合い方の違いじゃないのかなぁ。
380356:2005/08/09(火) 03:23:19
>>370さん
私も、おんなじ経験あります。
彼がドライなのにこっちが好き好きいうから
安心しきってるんだと思いますが。
なんか悔しいです(´・ω・`)

>>372さん
彼氏が明日来ることを教えてくれた先輩も
「事務連絡した時に聞いただけやから」ってフォローしてくれたので
あまり気にし過ぎないようにしようと思います。
何度もレス戴いてありがとうございます!
381('∀怯えとるわ:2005/08/09(火) 06:35:07
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | |            | |      ガタガタ |┃| < 話は聞かせてもらったぞ!
 | |            | |______|ミ | .i.| | あれ?開かない・・・?
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |            |┃|:. ,| \____________
 | |            | |            |┃| i|
 | |            | |            |┃| :|
 | |            | |            |┃|i |
 | |            | |            |┃|, :.|
 |_|====――●==|_|______|┃| i|_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄


382恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 08:44:37
私はウェットです。
ここのウェットさん達を見ると、同じ同じ!って同感することが多くて落ち着く。
その反面、客観的にみて、気にしすぎだなって思う事もある。

気を付けなきゃなあ…。
383恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 09:06:11
>>373
それはドライっていうのかわかんないけど、私もそう。
告られたっていわれても「ふーん」ぐらい。
どうしろっての?
でも相手に好きな人ができた場合は仕方ないけど
追うかは分からない
かなり悲しくて立ち直れないと思う
384恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 11:55:30
ドライの人って、
自分の恋人がウェットで従順だったら浮気を疑わないですか?
385恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:00:42
ドライな彼氏は仕事とプライベート(恋愛)を両立できないタイプ。
でも、ウェットな私はプライベートが上手くいってないと仕事も上手くいかないタイプ。

つり合うはずがないって分ってるけど、いつか上手くいくって我慢し続けてる・・・
386恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 12:36:32
>>384
自分の恋人がドライでも、浮気を疑わない人が多いのでは。
恋人のことを信じてるからか、浮気という可能性を考えてないか
(自分が浮気しない人はそういう概念を持たない場合が往々にしてある)、
それとも別の理由からかは人それぞれだろうけど。
387恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 16:52:26
>>385
ドライは面倒ごとが嫌い。恋人が浮気してるかどうかなんてネガティブ
なことを考えるのはめんどくさいから考えない。
もし相手の浮気が発覚したら、そんなアホなことする恋人と付き合い
続けるのはめんどくさいから別れる。
388恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 17:58:21
めんどくさがりすぎ。そこに感情はあるのか!?
389恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 20:06:33
そういえば浮気は疑わないなぁ。
自分が浮気するくらいなら別れて次へ行くって考え方だからかな?
いやそれ以前に「浮気は悪」のイメージが強いからしないのかも。
痴漢とか万引きみたいに意志の弱い人が手を出してしまうものだと思うし、
一度やったら二度目がありそう。濡れ衣でなければどんな言い訳があっても信用ならない。

まぁ、疑おうにも疑わしいところが見当たらないから呑気に構えてられるのかもしれないが。
疑わしかったら確証が取れるまで裏を取り糾弾をw
390恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 20:20:02
>>389
最後の一行

それぐらいの方が人間味があっていいなあ。
391恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 21:42:26
>>369
「甘く見られてる」とか「それ以下の私」とか
何で比較するんだろうって思う。
そういう考え方するから不安になるのでは。

>>370
ちゃんと振って自分を選んでくれてるのに何で泣く?
むしろ反対に、そういうところで愛情を確認するもんじゃないのか
と思った。

>>385
浮気は考えないけど、
別れや、他の人への心変わりはあり得るかもしれないとは思う。
だけど、それで不安になったりはしない。
あり得ることだなって思うだけ。
392恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 22:18:53
私はウエットなんだけど、370は解らないな…と思ってたんだけど、よく考えるとちょっと思い当たる節が。
昔とあるマイナーなミュージシャンを好き(もちろんnot恋愛)だったんだけど、
毎日その人について語ってるうちに友達も釣られてファンになっちゃったのね。
そのとたん、その彼女に対してものすごい嫉妬心を感じるようになったよ。
私も友達も、本人と会ったことすらないのにw
要するに、自分の知りえる範囲において、その人を一番好きなのが自分でありたいっていう独占欲みたいなものだったのかなと。
そしてその人を誰よりも好きな自分、てとこに自分のアイデンティティを置いてたのかなと。
大人になった今、懐かしく思い出すのでした。

393恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 22:19:17
>>391
>だけど、それで不安になったりはしない。
>あり得ることだなって思うだけ。

同意ー。
今は私は相手の事が好きだし、相手も私の事が好きだ(と思う)けど
私が心変わりする可能性もあるし、相手が心変わりする可能性もある。
あり得ることだけど、現在そうじゃないのにぐだぐだ浮気の可能性やら好かれてないやら
考えてたって時間の無駄だし、損だし、相手にも失礼。
なのではっきり目に見えて浮気されるまで、浮気の可能性も別に考えないな。

>>370
どーでもいいことだが、
「告られたけど振った」って言われたのが泣く程嫌だったのなら、
相手に同じ事しない方が良かったのでは。
394恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 23:04:56
自分も含めて、心変わりなんて普通にあり得る話。
ときどき「今こんなに上手くいってても、そうじゃなくなるのかなー」
などどぼんやり思うこともあるけど、そのときはそのときだし。
ご縁がなかっただけと思う自分はドライ?
395恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 23:13:42
頭ではわかっててもそれを日常不安になるのがウエット。
割りきれるのがドライ。
396恋人は名無しさん:2005/08/09(火) 23:16:43
>>394
うちのドライ彼氏もそうだ・・・
とてもうまくいってるのに、例え話で
「例えばおまえが別れたいって言ったらすぐ別れるから」とか言う・・・
「うまくいってるのにそんな事言う必要ないじゃんよ!」と怒っても
「ま、その時はその時だよ。」てなかんじ。
せっかく結婚するのにー。なんていうか執着が無さ過ぎるというか・・・
397恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 00:08:48
私はとにかく彼が好き過ぎて1秒でも長く一緒にいたいし、
それが出来ないときはせめてメールか電話でもっていう人間なんだけど、
でも彼はドライゆえにしばしば放置プレイされる。
彼が連絡不精だって言うのは解ってるからそれで不安にはならないけど
やっぱり私としては寂しいので、代わりにデートの際に彼に罰ゲームをさせてる。
それは私が降参するまで愛のせりふを囁くこと。
彼も何だかんだで楽しんでるみたいで、
どこから仕入れてきたんだってくらい寒いせりふを言ってくる。
もう1発で撃沈、鳥肌立ちっぱなし。
それに対して私がキモイとか変態とか散々けなした後にラブラブデート開始w
全然喧嘩もないし、楽しい。
ちなみに彼から連絡のない夜は、クッションを彼の写真に向かって投げて遊んでから寝てる。
うまく命中したらルンルンで寝られます。
そんな感じで毎日楽しい。
398恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 00:20:25
ここでよく、浮気されたら追わない、とか、自分の恋人には執着しない
っていうドライ多いけど、口だけって希ガス。
399恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 00:25:56
>398
それはきっと君の願望だよ
400恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 00:30:40
>>397
ドライとウエットじゃなくてサドとマゾ
401恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 00:34:56
>>398
つか、自然消滅だよねたいてい。
ドライは自分から行動起こさないから。
402恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 01:25:19
彼氏は今年就職したばっかで忙しいドライ。
私はまだ学生でウェット。
彼氏が学生の頃は暇な時があれば必ず会って遊んでたので(週3〜5くらいで)
バイトの飲み会とか友達と遊ぶことを私より優先しても気になりませんでした。

でも最近は彼氏の仕事が忙しくて私とは週1回、夜の21時から24時くらいしか会えなくなりました。
しかも彼氏の3日間しかない夏休みを使って旅行へ行く約束をしていたのに
そのうちの2日間は、会社の人と川へ行ったり大学時代の友達と会うらしくて旅行には行けなくなってしまいました。
じゃあ残りの1日で海へ行って、その日は1日中遊ぼうと言っていたのですが
その日も夜22時から昔のバイト先の飲み会に誘われ夕方には帰らなければならなくなってしまいました。

大学時代の友達や元バイト先の仲間にはなかなか会えないし
私との約束より優先する気持ちはわかるけど
約束していた旅行や1日中遊ぶことがことごとくダメになってかなり鬱。
私とも会う時間が減っているのに、何ひとつ私との約束は優先してもらえないのが悲しい。

「どうしても1日中遊べない?」ってワガママ言ってみたら
「別に夕方まで遊ぶのと1日中遊ぶのとではそんなに差はないじゃん」
と冷めたお言葉…
一言「ごめんね」って言ってくれれば我慢できるのに。

何か1つでもいいから私を優先して欲しいなんてワガママですかね?
長文スマソ
403恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 01:30:37
>>402
彼にとって、大学時代の友人や会社の人たちとの関係というのは、
「メンテしないと維持できない関係」なんじゃないかな。

大事、っていうより、そうしないと関係が切れちゃうんだと思う。

対してあなたは、ある意味安定した関係で、いつでも埋め合わせできる
って考えてるんだよ。

だから、あとまわしにしちゃうんだとおもうよ。
それだけあなたとの絆を信じてるというか、それに甘えてるというか。

だから、あなたもたまには、メンテしてもらえるようにお互い歩み寄れると
いいんだけどね・・・。
404恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 01:41:28
>>403
そうですよね。
「メンテしないと維持できない関係」って、なるほど…って感じです。

私は旅行も諦めて歩み寄っているつもりなんですけど
彼にも同じように何かを諦めて歩みよってもらいたいと思うのはワガママでしょうか。
でも全部彼の都合に合わせて私ばかりが我慢しているのが悲しいんですよね…
405恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 01:41:29
大学時代の友人はともかく、会社の人たちとの関係は仕事にも響くからねえ。
自分の生活や人生や将来がかかってるんじゃ、そりゃメンテもマメになるわな。
彼女がいても仕事がなきゃ生活していけないが(彼女が養ってくれる場合は別にして)
仕事があれば彼女がいなくてもまあ生活はしていける(生活に潤いや楽しみがあるかは別にして)
ってところでそ。
406恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:00:29
>>402
私も同じような状態です。
夏は飲み会が多いから・・・と軽く放置されてます。
私が今時間がいっぱいあるから
余計そう感じるんだろうとわかっててもツライ orz

彼に執着しないように軽く冷たく(?)したら
いつものメールが今日はありませんでした。
気になってしまう自分・・・鬱。

407恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:11:09
>>405
仕事の人間関係を優先するのは仕方ないですよね…
仕事関係が理由で会えない時は絶対文句言わないようにしようと思ってます。
私が養うなんて到底無理ですしね(^^;)

>>406
お気持ちわかります…
私も夏休みで時間がいっぱいあるから色々考えちゃいます。
冷たくしたら心配して不安に思ってほしいですよね。
私の彼氏も、私がいくら冷たく接してもケロっとしてます。
408恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:15:17
 
409恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:30:20
>>407
ウザイくらいに愛情表現してくれたら
とりあえずは安心しそうですよね。

私の彼は、例えば予定が合わない時などに
「しょうがない」っとだけ言って話を終わらせるクセがあるんです。
出来ないのはしょうがなくてもフォローが欲しい!
「しょうがない」の後に「けど・・・○○」みたいに言ってくれたら
素直に納得するのになぁ・・・

ウエットですね、私・・・orz
410恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:56:38
>>402
社会人になったばかりなら尚更仕方ないよ。生活自体変わったからね。本人も気持ちの余裕がなかったりするから。どうしても我慢出来ない時は、冷静に気持ちを伝えてみて。感情的になると聞いてもらえない。
411恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 02:59:58
ずっとウェットな私でしたが、前彼が私以上にウエットで…私って今までの彼氏にはこんな感じだったのねと。確かにウザいわぁと、ウエット卒業出来ました。今の彼氏ドライだけど、もう平気。皆さんも頑張って下さい。
412恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 03:16:17
 
413恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 10:28:30
>>410
でもさー、約束がことごとくダメになった上に開き直られたんじゃ
腹も立つでしょ。いくら社会人になって余裕が無いとはいえ、休みの日は
仕事じゃなくて他の人との『遊び』で予定が崩れてるんだから
一言「ごめん」も言えないんじゃーただの子供。
414恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 10:48:42
相談にのって下さい。
28歳同士のカップルです。付き合って半年です。

わたしはウェットだと思います。
そして彼はクールな人で愛情表現が全然ありません。
髪型・化粧・洋服をどうしようと何も反応ありませんし、
スキだとか会いたいなどもあまりまりません。
私としては「この洋服いいね」とか「髪さっぱりしてかっこいいね」と
気がついたことは言葉にして伝えているので、
彼が私に言ってくれないのは興味がないからなのか?と感じ始めました。

そして不安がつもり、
「クール(ドライ)」なのかそれとも「冷めた」のかわからなくなり、
私は爆発してケンカになりました。

こういうカップルの方にお聞きしたいです。
彼がベッタリタイプになるとは思えません。
もし彼と今後も付き合いたいなら、
私が合わせる(ガマンする)しかないでしょうか?
415恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 11:03:54
>>414
・・まず喧嘩した時にどう伝えたのか、彼が何て言ったのかがわからんことには。
416恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 11:11:41
>>415サン
すみません<(_ _)>

休日、一緒にデートしても会話もなく無言。
私はおしゃべりなので、思ったこととか聞いて欲しいこと、全部伝える。
だけど彼は、聞かないと話してこない。自動的に質問攻めになる。

「私が一緒にいて楽しい?幸せ? 私は1人でいるみたいでさみしいよ」
というようなことを半泣きで言ってしまった。
彼はそのときなにも言わず、あとからメールで、
「もっと愛情表現たっぷりな人と付き合った方がいいんじゃない?
半年間、俺の何を見てきたの?」と。

昨日今日と、何通かメールして、別れの瀬戸際って感じなんです・・
417恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 11:26:31
彼的には愛情表現そんなにしてなくても随所に愛情をちりばめたつもりらしいが
その反応はちょっと無いよなー。あまりにもわから無さ過ぎる。
418恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 11:30:27
付き合いづらいよね。「言わなくても解れ」タイプ。
しかもその場で無言のクセに、あとからメールで伝えるって・・・
男らしくないよ。一方的で話し合いにならないじゃん。
しかも「もっと愛情表現たっぷりの人と〜〜俺の何を見てきたの?」って
自分が愛情表現少ないって自覚しながら逆ギレ。だめですね。
419414:2005/08/10(水) 11:36:20
コメント下さった方、ありがとうございます。
もちろん私も鈍感な方だとは思いますが、ほんと難しい・・
一緒にいて「何を考えてるんだろう?」って常に思ってます。

>>2 にある、
【ドライ】の傾向と対策
◆感情表現が苦手
というのはまさしくそうだと思うし、
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
というのはほんとその通りだと思いました。

「いつもかわいいね」「今日も楽しかったよ」というような言葉を
求めようと思うのが無理ってことですよね?

「俺の何を見てきたの?」の発言には、そのまま言葉を返すよって思います。
私のこともっと見てくれてたら、爆発しなかったのにな。
420恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 12:44:25
でもその彼氏がつきあう前からずっとその状態(無口とか、愛情表現少な目)だったなら、
「俺の何を見てきたの?」って思うのもわからなくもない。

「そういう人間だってのは付き合う前からわかるわけだし、
そういう部分も含めて納得して付き合うことにしたんだろうし。
付き合ったら変わるという思いを持って相手を好きになったのなら、
それは相手を好きになったんじゃなくて、
相手の幻想(自分の理想込み)を好きになっただけな気がする。」
という思考なんじゃないかな。相手は。

ま、ドライに甘い言葉はあまり求めない方がいいかと。
421414:2005/08/10(水) 13:13:49
>>420サン
確かにそうかもしれません・・
付き合う前は1年くらい友達ですが、クールで無口でした。
無口の人は苦手ですが、
付き合ったら親密になれるから、きっと大丈夫!って思ってました<私
私がダメだったのか・・(沈
422恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 13:43:33
>>414さん
私も、最近彼に同じようなこと言われましたよ。
「もっと時間もあって構ってくれる人がお前には似合うんじゃないかなって思う。
俺といても、淋しい想いをするだけでしょ?」って。
これって、別れたいのか続けたいのか、分かりませんよね。
私が疲れたって感じるなら俺を振ってくれ、みたいに聞こえる。
だから、しばらく距離を置いてます。
自分のこと、二人のこと考えてます。
>>414さんも、距離をとって冷静に見つめてみてはいかがですか??
423414:2005/08/10(水) 14:03:15
>>422サン・・
ほんと同じ感じですね。
「距離を置こう」って言ったのですか?

私は彼のことスキなので「お互いが歩み寄ってやっていきたい」と
メールしましたが、まだ返信はありません。
どうなるのかな・・
424422:2005/08/10(水) 14:32:31
>>414さん
5月〜6月に、私が彼に依存ばっかりしていたので、それが彼には重かった。
かつ、彼は私の想いには応えられないと感じた。
それまでは彼にも時間があったから一緒に過ごすことが多かったけれど
状況は変わって、私も彼ばっかりでは自分が辛いということが分かったので
自分から「距離を置かせて欲しい。でも、離れたくない。
今はあなたを苦しめることしかできないから、自立する時間が欲しい」
と伝えました。
正直、切られる可能性は大きいですが、距離を置きたいと言った事に
後悔はしていません。
離れずに歩み寄ると、私の場合、好きという感情で全てを円満にしてしまうと思ったからです。
自分にも相手にも余裕のあるときに、話し合うことがいいと思います。
無理せずに、自分の気持ちに正直に行動してください!!
425414:2005/08/10(水) 14:47:54
>>422サン
急に質問してしまったのにもかかわらず、
答えてくれてありがとうございます。

距離を置いて、落ち着いた状態で考えるのも大切ですね。
相手の大切さを再確認できると思います。

私も今回ケンカで、自分は彼にかなり寄りかかってたな〜と思ったし、
彼のこと全然わかってなかったし、クール(ドライ)をナメてました。
私には思ってた以上に高い壁です。
426422:2005/08/10(水) 15:11:57
>>414さん
私も、2年間付き合ってきたのですが、初めて彼が「疲れた」と言いました。
そもそも人と付き合うことは、家族であれ、同僚であれ、上司であれ
友達であれ、恋人であれ、疲れないことはないと思っています。
しかし、相手に「疲れた」と言わせてしまった私は、
彼を追い込んで傷つけてしまったと思います。

距離を置いて1ヶ月。ふいに耐え切れない罪悪感と反省に包まれて
苦しくなりますが、自分で選んだ道、自分と相談していいペースで
日々生活しています。
お互い、望む結果になるといいですね。
427414:2005/08/10(水) 15:49:11
>>422サン
そうですか・・・1ヶ月がんばっているのですね。
2年もお付き合いされたとのこと、お互いの信頼も大きいと思います。
422サンの望む結果になりますように。゚* + 。゚+ 。゚* + 。゚。゚+☆彡

私はなんだか、自信がなくなってきました。
たった半年の付き合いですし、
お互い理想の人との付き合いの方がしあわせかな・・と(泣
最初はわたしもがんばって合わせる(歩み寄る)つもりでしたが、
結局また爆発しそうだし・・
まずはメールの返事を待ってみます。
また報告させていただきますね<(_ _)>
428恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 16:37:49
AGE
429恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 18:01:46
今の彼と付き合って、彼が最初っからドライで甘い言葉言わない人
だったら、どんなにラクかと思った。
ウェットからドライに変わられるのが辛い。それも半年ほどで別人格かと
思うほど急変されたら混乱するばかり。
ウェットだった彼もドライな彼も、自分にとっては同一人物の「彼」だから、
どうしても比べてしまう。他人と比べてるんじゃないから、よけい辛い。
だから何度も「冷めた?」「他に好きな子?」となってしまう。。。・゚・(ノД`)・゚・。

彼と付き合うまでに数人付き合ってきて、その中にはドライなヤツも居た。
でもそのドライ元彼とは温度差でもめた事は一度もなかった。なぜなら
「こういうのがデフォルトな人だ」とわかっているから。
430414:2005/08/10(水) 18:25:39
>>429サン
>「こういうのがデフォルトな人だ」とわかっているから。

というのは見習いたいです・・
温度差でもめたことないなんてうらやましい!
でも、ウェットからドライに変わるのはナゼなんでしょう?
恋人の存在に安心しちゃうのかな・・?
431恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 18:53:09
わたしは超ウエットですが、冷めるとすごい勢いでドライになります。
ドライに変わるのは冷めてしまったからではないでしょうか?
432恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 19:08:24
>>431
OiOiちょっとまて。それだとドライは既に恋愛が終わった人って意味に
なっちゃうじゃん。普通に考えて違うのわからんかい?
433恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 19:29:37
ドライは始まってもいない人ってかんじだよな
434恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 19:32:27
それはウェットが
愛情表現=ベタベタ って思ってるだけ
435恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 19:34:07
さみしい人…
436恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 19:52:43
>>416
>私はおしゃべりなので、思ったこととか聞いて欲しいこと、全部伝える。

あのさあ・・・
悪い言い方すれば自己満足の垂れ流しを
いつもずっと聞いてくれる人なんて、中々いないよ?
それに付き合ってくれるってのは、愛情表現に入らないのかな。
437恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 20:08:48
付き合って2年半、一度別れてから3ヵ月くらい。今はヨリが戻ってる・・・と思ってる。
今まで以上に彼がドライ。連絡放置とか最近じゃ普通にある。おまけに何か私が気使いすぎて上下関係までできてるような勢い・・・。
これはもうドライ、ウェット依然の問題ですかね?
438恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 20:23:47
とても夢中なっている何かがある場合ドライに変わってしまうときがあります。
でも基本ウエットなのでドライの頭の仕組みが理解不能
439恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 22:02:05
>>430(414)
最初っからドライで無口だとね、開拓のしがいがあるっていうか・・・w
例えば自分にだけしかしてこないリアクションとか。。。ない?
引っ付くと、クールなんだけど「いや」って感じはまるでなく、「にやり」みたいな。
「にやり」というか「ふふ・・」みたいな。
そういうの誰にでもじゃないんだなぁ。ドライってことは人との距離置いてる
ってことだから、自分に対してだけの反応ってつかみやすいし、反応なくても
そ れ が デ フ ォ ル ト だから、気にしない気にしない!w

こっちは好きなようにゴロついてりゃいいのさーみたいな。
ホントにイヤだったら「NO」というし、渋々承諾だったとしても最終的に彼に
「よかったのかなぁ・・よかったんだよね」と思わせればOKみたいな。
でも、これ全部「ドライ元彼」との感想です。orz

今彼にもこの強引かつ能天気なほどラブラブ〜〜攻撃は有効なんだけど
なにせ、彼自身の以前のウェット姿見てるだけに・・・なぁ。
440恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 22:12:10
>>439
「にやり」はうちもあるなあ。
うちの場合、例えば「好き」って言うと
「はいはい」ってそっけなくいなしながら
顔が明らかに笑ってる。
441恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 22:19:08
>>430(414)
補足。
そのドライ元彼と飲みに行って「当時」を語っててビックリしたけど
彼にしてみれば私は「猫タイプ(気まぐれタイプ?)」だったらしい。
自分の好きな時に彼氏んちに押しかけて数日居たかと思えばフラーっと
自分の家に戻って「そろそろ来る頃かなぁ」と恋しくなった頃にドンピシャで
私がやって来るらしかった。(笑)

それを聞いて思ったんだけど、「今の彼氏に対しては彼の態度急変もあった
けど、必要以上に彼の反応を要求したり振り回されたりしすぎてるなぁ・・」と。
こっちが変に身構えちゃってる時って「太陽」のような「すき〜♪」が自分から
出ないんだよね。そしたら「合わせ鏡」みたいになっちゃって・・お互い相手の
出方や感情に過敏になって「二人でいることの幸せ」をどこかに置いてきちゃ
ってた。二人でいてもなんかシックリこない時期もあったよ。

>>430さんも、相手の反応に振り回され過ぎてないかな?
相手の反応なんかとりあえず置いといて(笑)
「だーいすきっ!*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:」って笑顔。出せてる?
442恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 22:26:19
自分語りウザ
443恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 23:09:07
>>442
はいはい
444恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 23:24:26
>>441
くまくま
445恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 23:55:47
>>439
うあ〜〜〜わかる!自分ちの話じゃないんだけど、同僚の旦那さんが
全く喋らない人で、奥さんばっかりがドワーッて喋ってるんだけど、(ま、普通そうなるわな)
なんかそれでフシギにうまくいってて、奥さんがたまに喋らないと
「? ?」って顔して「どっか具合でも悪いの?」と言いたげにするそうです。
(それすらも言葉に出さないってどーよと思うが)
で、たまに何かツボに入った時「にやり」とするんだって。
奥さんはウエットではなく、ただの明るい人だから旦那が喋らなくても
別に気にしないし、態度がわかりやすいから問題ないよ〜と言ってた。
>>436さん、ドライも人それぞれだと思うので、垂れ流し聞いてても
実は聞き役に徹して自分は無口でその方がOKな人もいると思うんだよね。
446恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 23:57:53
>>445
そういう短編小説あったなー。

最後、旦那さん自殺しちゃうんだけど。
447恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 00:02:01
質問させてください。
「人と会ったり話してれば普通なんだけど、
1人になったらその瞬間から、他人に対してベクトルを向けられない。
メールの返事とかも、友達からも来ててもする気になれない。」
もともとドライで、最近仕事が忙しい彼の口から出た言葉です。
確かに最近、メールの返信が殆ど来なくなりました。
電話で話す時はそんなに変わった様子は無いのですが…。
これはドライの気質で収まる状態でしょうか?
それとも、初期の鬱病とかに当てはまるものなのでしょうか?
448恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 02:09:54
>>447
>>人と会ったり話してれば普通なんだけど、
1人になったらその瞬間から、他人に対してベクトルを向けられない。
メールの返事とかも、友達からも来ててもする気になれない。

私一時期こうなったことある。全く同じ。ちょっと辛いことがあってね。
彼氏さん仕事とかで何かあったのかもよ?辛いこととか。
電話には普通に出てくれるみたいだから自然に聞いてみれば?
「何かあったら愚痴でもなんでもいいから話してね」って。
私は友達からそれを言われて凄く嬉しかったよ。

駄文スマソ



449恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 02:21:12
>>447
>「人と会ったり話してれば普通なんだけど、
>1人になったらその瞬間から、他人に対してベクトルを向けられない。
>メールの返事とかも、友達からも来ててもする気になれない。」

鬱でもなく、辛い事があったのでもなく
ただ単に最初からそういう気質の人もいるよ。
他人に対する興味や関心が薄い人。
他人といる時は普通に明るくおもしろい人をやってても、
一人になるとその反動でエネルギーが切れて、他人の事を一切考えたくなくなるとかね。
それでもそういうタイプの人は普段そんな事をおくびにも出さない事が多いだろうけど
仕事が忙し過ぎたりすると、繕う余力がなくなったりするのでは。
450恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 07:25:37
うちの彼、自分に都合悪いメールに返事くれないんだけど
ドライとかそーゆー問題じゃないですか?
例えば、予定がうまく合わなくて私が「もーいい。勝手にして」ってメールに返事きません。
451恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 07:37:26
>>450
あなたの言った通り勝手にしてるだけじゃない?
452恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 08:02:09
>>447
夏バテじゃない?
つか、ほんとに欝の人はんな自分語りできないよ。

ただめんどくさいのに理由つけてるだけ。
453恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 08:11:50
うちの彼氏はドライで私の事も放置です。

電話を留守電にされたりでてくれなかったりして…。

ちゃんとかけなおしてはくるのですが、何かしてたの〜?って軽い感じで聞いても、ちょっと、とか色々とか言われます。

こう言うの聞かれると束縛されてるような気がするらしくて。

かといって自分から話してくれるわけでは無いので、どう接したら良いか…。

あまり細かいことに気にせず、ドライの人は好きにさせておいた方がよいのでしょうか?

何かレス頂けると嬉しいです。
454恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 08:14:12
>>453
それキープ扱いだよ…
ドライと関係ない…
455恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 08:25:51
>>453
「何かしてたの?」っていちいち聞かれたくない人なのでは。
浮気行為とか何もしてなくても、束縛や監視っぽく感じるとかで。
私も「今何してるの?」系のことを頻繁に聞かれるの好きじゃない。
(何かしていてそれが面白かったら、後で相手に会った時にでも話したりはするけど)

>>454
別にキープ扱いじゃないと思われ。
456恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 08:58:19
彼女の質問に答えないとかありえない!
しかも、連絡取れなかった理由聞いてるのに…

うちの彼はドライだけど、聞いたらきちんと答えてくれるよ?

答えられないのは何かあるんだよ。
457恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 09:24:44
一日2ちゃんやってたなんて言えなくて、いつもそういう質問には
色々、とか、別にー、とか答えてます。
大したことしてるわけじゃないから逆に答えにくい場合もあるのでは?
458恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 09:26:31
>>453
キープ扱いとかいう人もいるみたいだけど
そんなことないと思うよ。私もそういうことする
電話あまり好きじゃないとか?でれないときとか出たくない時ぐらいあるし
何してたの?って聞かれてもたいしたことじゃなかったら色々っていうしかない。
そっとしといて。あまり介入されたくないだけだから
459453:2005/08/11(木) 09:49:08
さっそく沢山のレスありがとうございます!
確かに彼氏の性格上、想像つくのはパチンコかパソコン位です。
疑えばきりがないですけど、確かに些細な事過ぎていうのが面倒なのかなとも思いました。

私が何してたの?って聞くのが信用されてないみたいに感じるみたいです…。

あまり介入せず、彼から話してもらえるような余裕を持とうと思います。
460恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 09:49:14
もともとドライな俺だったけど2年前に浮気されて別れてからウェットに転向。
んで、今の彼女は自由奔放なドライ派。
俺としてもドライの気持ちは理解できるんで、ずっとドライを装ってきたけど、
そろそろ限界かも…。
29歳でウェットな男って、いろいろと大変だよ…
461恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 10:16:54
ドライでも気にしー、ウザがりだと答えたくない人いるのかもねー
うちのスーパードライ彼氏は些細な事何も気にしてないから、
私が電話かけて「今大丈夫?忙しい?」とか「何してた?」とか
聞いても「別に、ヒマ」「本読んでた」「何もしてねーよ」毎回事も無げに
答えてくれる。たまに「色々聞いたらうっとおしい?」と聞いても
「は?何が?」と記憶からも飛んでる様子。
たまに素っ気無い返事だなあと思いつつも、答えてくれたりうっとおしくも
思ってないって事は嬉しいのかも、ってちょっと思った。
462恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 11:01:53
超ドライな俺と超ウェットな彼女。約一年半付き合ってきましたが、
温度差の違いが原因でこれまで数知れない喧嘩を繰り返してきました。
しかし、それも限界にきましたので月曜日に喧嘩した時についに
別れてきました。
思えば毎日気の休まる事が無く、電話に怯えていた日々。
毎日話す事も無いのに一時間以上電話させられ、切ろうとすると
すぐ怒り出す。時間があれば俺の都合や体調は関係なく会おうとし
断ると機嫌を損ねる。本当に疲れました。
彼女に会いたいという気持ちはとっくに無くなって、会うのは義務でしかなくなっていた。
そんな付き合いではなく楽しく女性とおつき合いしてゆきたいものです。
463恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 11:03:21
>>462
上手く別れられて羨ましいです。
私の男は、ストーカーまがいまでいきました。
464恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 11:10:53
>>462
ストーカー女にウンザリした「超ドライ」の考える、
「楽しく女性とお付き合い」ってのはどんなのか知りたい
465恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 12:13:23
>>464
同意。オレも知りたい。
ちなみに超ウェットから微ドライになってるつもりになってるオレです。
466恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 12:26:07
>>464
>楽しいお付き合い
462じゃないけど、携帯に怯えず、会うのが苦痛じゃない(頻度は少なくても会いたいと思える)関係では。
462の相手は、自分の思い通りにならないと我慢できない&相手が苦手なことをさせて
愛情を確かめようとするあたりが、多少メンヘラや依存も入ってそうだね。
467恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 12:29:18
>>466
「苦痛じゃないお付き合い」ならドライにとっては普通に楽しいお付き合いに
なるのか・・・まあメンヘラに怯えてたなら余計にそうかもしれんが。
一歩進んで「こうしたらもっと楽しい」てのがあったら聞きたいな〜
468恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:08:19
ドライな男性に質問です。メールで「大嫌い」とか言われても別に深く考えないですか?
昨日彼(30)とメールしてて、次の予定決まらなくて「大嫌い」ってメール送ったんですが
それから返事が来なくて…。焦って電話でもしてくるかと思ったんだけど、来なかった。
どう思ってるのかわからなくて不安です。アドバイスお願いします。
469恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:10:56
>>468
そこまでいくと幼稚すぎる・・・
470468:2005/08/11(木) 13:16:06
>>469
どういうことですか?確かに彼とは10以上年離れてるから、幼稚かも。
幼稚だなぁって思われたのかな?何もレスポンスがないから困る…。
471恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:19:18
彼氏がやたらとセクースしたがりで週1でも足りないとか言い出す。
私は月1でいいんだけどな…まだ学生だし危険なことしたくないから。
なのにさせないとキレられる。
別れた方がいいのかな…疲れる。
スレ違いだったらスマソ。
472恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:28:36
>>471
スレ違い
473414.416.430:2005/08/11(木) 13:30:47
>>436サマ
読んでて涙出ました。
そういう大切なところを
「あたり前」に思ってしまったんだな、って反省してました。

彼からメールの返信はありません。
もうダメなのかな。

>>439-441サマ
ドライ彼とのこと、
「そういう人、いるんだ!」と知り、
なんだか安心しました。
ありがとうございます。

その人自身を良く見て、
その人の「愛情表現」を見出さなくてはいけなかったんですね。
「にやり」ってよくあります。
また泣けてきた・・
474恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:36:02
>>468
そんなに歳離れてるなら余計に感情にまかせた「大嫌い」なんか幼稚だから
あー、ほっとけって思うよ。
しかもそんな事で焦って追ってくるわけない。完全お子様。
ドライ関係ない。スレ違い。
475414.416.430:2005/08/11(木) 13:37:04
>>441サン
>430さんも、相手の反応に振り回され過ぎてないかな?
>相手の反応なんかとりあえず置いといて(笑)
>「だーいすきっ!*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:」って笑顔。
>出せてる?

全然出せてませんでした。
彼はわたしのことほんとにスキなのかな。。
あんまり反応してくれないけどほんとのとこどうなんだろう・・・
ドキドキ・・ビクビク・・ってしてました。
会いたいのに会うと不安でした。

心のどこかに「愛されて安心したい」みたいなとこがあって、
自分がスキより相手にスキって思われてたいとか思って、
それが相手の反応に振り回されてた原因かなって思います。
私も変わらなきゃダメなんだね。
476468:2005/08/11(木) 13:51:55
>>474
そうなんですか。「ごめんね」とか言ってくるかと思ったけど。
もしくは、「わかった。さよなら」とか…。
何もないから、どうしようもないっていうか、どうすればいいかわからない。
深く考えない方がいいのかな?
477恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 13:59:21
>>468
>>474じゃないけど、今は待つしかないんじゃない?
相手を試すのはよくないよ。
これからは反応欲しいことはメールにしないこと。
直接聞きましょう。
478468:2005/08/11(木) 14:04:51
>>477
わかりました。でも、次に会う約束できるかどうか…。
昨日のメールで、もう彼の中でおしまい。ってことはないですよね?
479477:2005/08/11(木) 14:10:47
>>468
それは彼にしかわからないよ?
不安なら謝罪メールを送ってみる。
しつこくならないようにね!

仕事とかで忙しいのかもしれないんだから
あんまり心配しないでがんばれ!
480468:2005/08/11(木) 14:17:47
>>479
ありがとうございます。
一応その後、「ごめん。嘘」って送ったんだけど、それにすら返事がないから
余計に焦っています。やっぱりもう終わりかなぁと…
481恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 14:23:05
>>480
つーかマルチやめれ
482468:2005/08/11(木) 14:25:11
ごめんなさい。すれ違いと言われたので。
483恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 14:26:33
普通に純情恋愛でレスもらってなかったっけ?
484468:2005/08/11(木) 14:32:48
もらってます。いろんな人の意見聞きたいのであちらにも相談させてもらいました。
ごめんなさい。今後気をつけます。
485恋人は名無しさん:2005/08/11(木) 17:26:47
>468
つーかさぁ。
そんなに悩んでるのになんで電話せんの?
メールって便利なようだけど、肝心のニュアンスとか伝わりにくいし
ヘタすりゃ誤解されかねないツールだよ。

遠距離なら仕方なくとりあえず電話。
近いんなら電話でアポ取ってから会って顔見て話す。

コミュニケーションの基本だとおもうのだが。
486468:2005/08/11(木) 17:39:17
>>485
何度か電話したんですが、出てくれなくて…。
487恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 00:35:57
>>486
それってもう飽きられたんじゃないの
488恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 00:59:57
>>486
電話拒否かー、困ったね。
それはそうと、今回だけ?彼とのことが思い通りに運ばない時に
「きらい!」とか「しらない!」とか言ったり、むすっと拗ねたりしてた?
一度だけの「すね」でここまで彼も怒らないような気がするんだけど。

ただ、「大嫌い」と言う言葉は女性は案外「理解して欲しい」の言葉の裏に
使うけど、男性は、女性が思っている以上にその言葉深刻に受け止める気
がする。
かなりカチンとくるらしいよ。
489恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 01:16:43
>>485
ハゲ同。
メールは便利だけど危険。ホント紙一重。
使いようだよ。依存し過ぎちゃだめ。
会うことも電話もままならない場合じゃない限りね。
やっぱ会って顔見て話さないと分からないことが沢山あるし、そうしないと
信頼関係も築けない。
490恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 03:00:29
ウェットからのメール攻撃はスパム以上の破壊力だな。
もう疲れた。
491恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 03:12:45
>>490
相手のメールペースにいちいち付き合うから疲れるわけで。
自分のペースで返信すりゃそんなに疲れないし苦痛でもないよ。
例えば相手が1日10通送ってきても、自分が返信するのは1日通時間のある時にまとめて返信とかね。
相手は相手のペースや都合で送ってきてるんだから、
こっちはこっちのペースや都合で返信すればいいんだよ。

ぐだぐだ毎回返信を要求したり、返信回数が少ない事に文句を言ってくるような相手なら、
まず自分はメールが好きじゃないってことを伝えた上で話し合ってみる。
それでも妥協点が見つからないなら、付き合いを考え直せばいい(主に別れる方向で)。

ここで疲れたって言ってる間に、解決策を考えるなり、
別れる日取りを決めたりする方が建設的だよ。
492491:2005/08/12(金) 03:13:53
>>491
>1日通時間のある時に

「1日1通、時間のある時に」の間違い。
493恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 03:22:12
>ぐだぐだ毎回返信を要求したり、返信回数が少ない事に文句を言ってくるような相手なら、
>まず自分はメールが好きじゃないってことを伝えた上で話し合ってみる。
>それでも妥協点が見つからないなら、付き合いを考え直せばいい(主に別れる方向で)。

上記の事は話あった。全く改善無し。
別れ話をする事にする。
494恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 09:23:46
カレはドライで私はウェットです。

ここに書き込んでらっしゃる方達同様、見返りを期待したり、相手の反応に振り回されていました。

そんな状況に疲れて、私自身彼氏に対して無理矢理ドライな彼氏と同じ態度をとってみました…。

電話もメールも必要以上しないし、会ったりもしない。

そうしてるうちに、すごく冷えきった関係に思えてきました。

カレの方は、私が変わった事に気付きません…。
気まぐれかわがまま位にしかとってないです。

会えばイチャイチャしたりするのですが…。会おうと言うのも私が言わないと言ってきません。

しんどいから無理にでもドライでいたい反面、このままだと本当にすれ違いになりそうで…。

へんな駆け引きは逆効果でしょうか?
もし何か思う事があれば…よろしくお願いします。
495恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 09:53:06
>>494
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!

彼表面ドライ(中身はウエット)、私ウエット。
中身ウエットなのに態度はややドライで
なかなかうまい距離感がつかめません。
なので、私もドライになるようにしてみましたが
自分が冷めてるように感じてなんか違うなぁと思ってます。

>>494みたいにドライ・ウエット両方の意見が聞きたいです。

496恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 10:26:47
仲間に入れてください。
彼はウェットというかストレートに愛情表現してくれます。。。
でも私は素直に愛情表現できません。‘中身はウェット態度はドライ’タイプです
497恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 10:57:10
>>494
読んでるだけで切ないね。
気持ちわかるよ。でもね、自分の価値観と全く違うことしたら
なんていうか自分すら見えなくなりそうじゃない?
相手のペースを本当に思いやって出てくる行動じゃなく、意地で
無理矢理ドライを装ってみても、それこそ何が楽しくて恋愛してるの?って感じ。

ウェットすぎて相手にも負担かけるのがいや・自分も苦しくて自滅するから
心の負担を軽くするために、何か気をそらせるものを見つけるとかなら
まだ建設的な気もするが。

> そうしてるうちに、すごく冷えきった関係に思えてきました。
当たり前だよね。
自分の恋愛価値観と正反対のことやってるんだから。
498494:2005/08/12(金) 10:58:08
一緒です!彼氏はドライと言っても表面だけ…あんまり引きすぎるといじけます。
だから距離の取り方がわからなくって…。
499恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 11:55:03
>>494
よくわかります・・
わたしの気持ちを知ってほしくて、無理にドライ化してるのに、
相手は全然わかってくれないし、歩み寄ってきてはくれないし、
本音どころか全然自分のこと話してくれないし・・

自分も辛いし、相手に強要もできないし、
それってどうすればいいんだろう・・ほんとにわかりませんよね
500恋人は名無しさん:2005/08/12(金) 21:15:40
外乾内湿の相手なら、あまり表面的な反応を気にせずに、
ウェットの態度で接していていいんではないでしょうか?
>>496のように上手く表現できないか、又は奥手で受け身なだけで、
完全にドライな人ほど干渉されるのを気にする訳ではないと思う。
501494:2005/08/13(土) 00:58:29
みなさんの意見心強いし参考になります。
>>497のレスを読んでいたら、むしょうに涙が…。
本当に、その通り…。
>>500の言葉に納得しつつ、歩みみ寄りたいのに一人で空回りしてる。
結局私は私なんだって思いたいのに、嫌われるのが怖くって…。

私の彼氏は女に振り回されてる自分が嫌いみたいで、プライドにかけても私に弱味(ウェットな態度)を見せない…。
傷付くのが怖くて私に深入りしないって感じです。

だからいつまでたっても壁を壊せない…。
502恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 01:21:57
なんだかなぁー
無理して付き合わなくても。
続かないよ〜
503恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 01:23:01
>>501
うまくいかないんじゃない?

彼氏が気持ち開かないなら。
その程度な付き合い
504恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 04:14:42
>>501
その歩み寄りの仕方に問題あるんじゃないかな?
ドライでも、あんまり引くと彼氏がいじけるんでしょ?
歩み寄りって双方話をして、お互いがどう思ってるか望んでるかを聞いた上で、歩み寄るんではないかしら・・。
引くといじけるんでしょ?あらたの歩み寄りをマイナスに捉えてるか、ただ単に彼氏がワガママなんじゃないかな?
505恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 10:03:28
ドライな方に質問です。

異性の友達と恋人の差って何ですか?
私の彼にはとても仲のよい女友達がいるのですが、
その人と私の違い、みたいなものが気になります。
506恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 13:00:33
>>505
恋人は一人、友達は複数。
セックルは恋人だけ。
恋人でも依存はしないから精神的な差は明確にはない。
507恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 13:05:53
友達には恋人の話ができる。愚痴でも惚気でも相談でも。
508恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 13:33:38
一年前、前の彼と付き合ってた時は私が超ドライだった。
公私ともに忙しい時で、会える時間も少なくて、彼はその頃
時間に余裕があったのでこちらの都合に合わせてくれてた。

時間をやりくりして会った時に、「この後仕事があるからそろそろ・・」
と言った時に「もう少し一緒に居たい」「邪魔しないから」と言って
なかなか帰ってくれない彼をわずらわしく感じるようになり。

「顔が見たかった」と言って、朝、駅で私を待っていて、会社の最寄駅
まで一緒に来たことがあったんだけど、嬉しかったのは最初の
一回だけで、数回されたら「ウザいかも・・・」と思うようになり。

毎日くる長いラブラブメール、長い日記メールに返事を書くのも
おっくうになり、会っても楽しいと思えなくなってしまい、相手に
対する気持ちが冷めてしまった自分に気がついて、別れた。

今考えてみると、相手は「好きだから会いたい」ってだけで何も
悪いことはしてない。冷めてしまったのはこちらの都合で、申し訳
ない事をしたと思う。

そして今回、始めスーパーウェットだった彼が突然ドライになり、
不安に思った私がウェットに転身。ドライさんの気持ちもわかる
だけに不安になっても動けず、ひたすら一人で悶々と悩んで
辛くなってしまい、自爆orz

ドライとかウェットとかではなく、自己中なだけかもしんないな。私。
509恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 14:04:40
>>508
私は全く逆です。でも、どちらの立場もわかるからいいと思う。
こうされたらウザイとか、適度がわかるからいいと思うけどー。
でも、少し気持ちを出して、我慢はよくない。
お互いの歩みより、そして理解ないとダメですよね。
510恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 14:36:21
歩み寄り=妥協=我慢かと。
でも人との付き合いに妥協・我慢は必要。
自分の場合「好きだから会いたい」はわかるけど「毎日あいたい」は理解不能
だった。でも、そう考える人もいるのかと多少理解するように。
結局相手が、自分が妥協してでも尚お付き合いしたいと思える人かどうか
にかかっていますよね。

と、ウェット彼の長所が見えにくくなっているモレが呟いてみますた・・・
511恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 14:40:41
>>508
>>509の言う通り、適度に動けばいいんじゃないかな。
相手によって適度って違うけど、相手の態度や表情行動から推測して
それでわからなければ話し合うとか。
とりあえず、「毎日」とか「頻繁」ってのはNGワードなので
相手の様子を探りつつガンガッテ動け。

余談だけど、自分的には最寄り駅に来られるのは、週1〜2回までならうざくない。
(回数が多いと相手の気持ちが負担になってしまう可能性もあるけど)
が、↓は場合によっては最強にうざいと感じる。
>時間をやりくりして会った時に、「この後仕事があるからそろそろ・・」
>と言った時に「もう少し一緒に居たい」「邪魔しないから」と言って
>なかなか帰ってくれない
もっと一緒に居たいって気持ちはわかるし、暇なら一緒に居たいけど、
それ以上にやらなきゃいけない事(タイムリミットあり)を妨げられるのが嫌なんだろうな。
忙しい時に時間やりくりして会ってる事自体が好きな証拠って事で
名残惜しくても我慢して、仕事にすんなり返してほしい。
(じゃないと、「また今回も長々引き止められるのかな…」と、
次に時間やりくりして会うのをためらってしまう)
512恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 15:18:58
508です。レスがつくと思わなかった。ありがとう。

今回の彼は、メールが毎日5往復以上、頻繁に会いたがる、というのは前の彼と
同じだけど、かなり歳が下の彼と言う事もあって、あまりウザいと思わずむしろ
「可愛い」と感じられて、できる限り応えてました。私がその状態に慣れてきた頃、
急にぱったりとドライになったんですよね。
訳を聞くと「一人の時間がなくなってきたのがしんどいから」と言う事なんだけど。

多分、熱しやすく冷めやすい人なんだろうな。自分もそういう所があるから
なんとなくわかる。
彼の行動パターンを自分にあてはめてみると、まさに「冷めてる」状態なんですよね。
で、そういう状態の時って相手の「好き」って気持ちは負担でしかない。
こちらはまだ好きな気持ちがあるから、どんどん辛くなってきてしまって。

これは湿度じゃなくて温度差の話かなあ。スレ違いになっちゃってごめんなさい。
513494:2005/08/13(土) 19:32:40
>>494>>501です。
レスくれた方ありがとう!
私の歩み寄りの仕方と言えば連絡を減らすとか、あまり会おうって言わないとか…そんな感じです。

あとは…彼氏が自分の事何も言わないので、私は聞くしかなくて、どこに行くの?とか今日何してたの?とか聞いちゃうんだけど…これってマイナスですよね?ここのドライさんの意見聞いて思いました。

精神的な部分に依存しないので、そう言う部分で友達と恋人の差が明確じゃないって言うの、まさにその通り!!!
そこの部分が理解できないのと、友達の方が私の相談や愚痴が言える分、私よりその女友達の方がいいんじゃない?って錯覚しちゃう。
ドライの人って依存も執着もしないイメージがあるから、浮気するとかそう言う信用じゃなくて、いつまで自分を好きでいてくれるんだろうって言う漠然とした不安にかられる。
だから逆に束縛しちゃうし、なにもかもを知らないと不安になってしまう。

愚痴っぽくなってしまってごめんなさい。
514恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 19:40:06
>>513
>いつまで自分を好きでいてくれるんだろうって言う漠然とした不安にかられる。

あなたに魅力を感じて、
あなたと付き合うことが心地よいなら、好きは変わらないよ。
ドライになる=好きじゃなくなる、じゃない。

>どこに行くの?とか今日何してたの?とか聞いちゃうんだけど…これってマイナスですよね?

「どこに行くの?(=自分も構って)」
「今日何してたの?(=私の話を聞いて)」

だとマイナス。
515恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 21:04:58
>>513
>なにもかもを知らないと不安

これもマイナスポイント(というかうざがられポイント?)だよね。
別々の人間なんだから、何もかもを知ろうったって絶対無理だよ。
相手の事を知ろうとするのはいい事だと思うけど、
「何もかも」ってのをやめたらどう?
相手も513がそういう姿勢だと息苦しく感じると思うよ。
何もかもを知らないと不安になるんじゃなくて、
何もかもを知ろうとするから余計に不安になるんじゃないかな。
(いつまでたっても何もかも知る事ができなくて)
恋人にしろ家族にしろ他人には知らない部分があって当然、
と思ってた方が気が楽になると思われ。
私だって恋人にも誰にも言いたくない事はいくらでもある。
言いたい事や言いたくなった事は自分から喋るよ。
日常の事を話さないのは、言う必要を感じてないからだろうね。
言う程の何かが起きてなかったり、重大過ぎて人に話したくなかったり理由は色々だろうけど。
516恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 21:31:01
>>514
>「どこに行くの?(=自分も構って)」
>「今日何してたの?(=私の話を聞いて)」

             ↑↑↑
自分はドライだがこういう捉え方する人の方がウザイ
聞かれたら普通にどこに行く、何してた、と答えるなあ。
これくらいの事でマイナスに受け止める人の方がジメジメしてるっぽい
517恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 21:54:07
>>516
そういうことを>>514は言ってるんじゃないんじゃ…。
>「どこに行くの?(=自分も構って)」
>「今日何してたの?(=私の話を聞いて)」
自分が上記のように捉えてるって話じゃなくて、
質問する側が「自分も構って」「私の話を聞いて」って気持ちで
そういうことを聞くとマイナスだって言ってるんじゃないの?
518恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 22:07:08
以前、超ドライと超ウェットで半年付き合っていましたが
超ドライな彼が私に疲れて別れました
今でもまだ連絡は取れるし久々に御飯行く話してたのですが
ドライの方に聞きたいことがあります
私にとって彼の存在はとても大きく
今回の別れで超ウェットな自分をやや普通まで修正できたと思うのですが
やはり一度ウェットだっただけに変化したとはいえ
同じ女とは二度と付き合いたくないとか思いますか?

519恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 22:22:50
>>518
そんなのドライ・ウェット関係ねーだろ。
520恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:02:50
>>518
そんなの人それぞれだしなんとも言えない。
どうしても彼が好きで、超ドライな状況に付き合える自信があるなら
もういっかいぶつかって見れば。

521恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:08:54
うちの彼はドライよりの気まぐれだと思います。
自分から愛情表現をしてくれることはほとんどありません。
私の誕生日にアレルギーで来られなくなったのは仕方ないとしても(全身湿疹確認済み)
「後で改めてお祝いする」と言いながら、すっかり忘れられていました。
突然メールが来なくなったり、テンションがかわったりすることもあります。

でも、メールが来なくなる時は大概、本に没頭しています。
本に没頭していない時は、短いですが一日20通〜30通往復のメールをします。
わざわざデートの約束をしてくれることはありませんが、
私がバイト終わるまでじっと待ってくれていて(同じバイト先)
当たり前のように一緒に出かけてくれます。

ドライの方に質問です。これってうまくいっているのですか?
最初は彼の変化に一喜一憂していましたが、
最近、こういう人なのかなと思い始めています。
522恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:36:10
どこ行くのか何してたかを聞かれただけで腹が立つのが分からないんだけど・・。
私彼に聞かれるけど、聞かれて困ることしてないから、普通に答えるけどなあ。
彼氏は心配性だから、気になるんだろうし、なら始めから明日は友達と出かけるよう〜帰ってきたらメールするね〜
って教えてあげるようにしてる。
それが毎回になっても、彼氏が毎回聞いてきても、自分の恋人なので、面倒にもなったことはないなあ。
523恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:36:26
このスレ読んでよかった。感謝。
524恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:53:41
ドライ彼をややウェットに仕込み成功してたのに
彼の仕事が忙しくなりドライに戻ってしまった。
アーア、ツマンネ。
私の頭の中は恋愛一色でやりたい仕事はあるけど
今は恋愛でいっぱい。好きな時に会いたいし。
彼は仕事忙しい&私に振り回されて
最近、老けた。カワイソ。
そろそろ解放してやるかな、
ってゆうかフラレるかも。
525恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 00:59:28
>>522
大したことしてないから、言葉が上手く出てこなくて、腹立つんだよw
つか、何してたの=束縛と考える時点で、自意識過剰なんだよなー。
単なる話題の一つなのにね。

ドライさんは自分大好き人間が多いから困ったもんだよね。
526恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:01:00
「どこ行くのか何してたか」

家族には聞かれたら毎日答えてるけど、彼氏に毎日メールか電話で
聞かれるのは、なぜかウザいんだよね。やっぱ所詮他人だから?
それとも大して好きでないから??
527恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:07:22
聞き方もあるよね。
「今日面白いことあった?」とか聞かれると喋りたくなるし、
話したことにリアクションがよかったり、そこから話しが広がって楽しい会話が
できれば毎日だって話をしたい。
話しが上手くない子にあれこれ聞かれると、答えるのも億劫になる。
それは恋人に限らず誰にでもいえるけどね。束縛以前のお話し。
528恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:07:50
>>525
本当に単なる話題の一つならそれに固執する必要もないだろうから、
相手がそれをウザがってると気付いた時点で他の話題にすればいいのでは?
529恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:09:19
「どこに行くの?」「何してたの?」
って小学生の頃から煩わしかったなー。
当時聞いてくるのは親だったけど。
「ほっといてくれ。」って毎回思ってたな。

その延長で今でも煩わしく感じる。
530恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:12:08
彼女がウェットさん。

道で手をつなぐのは百歩譲って許すとして(本当はあんまりつなぎたくない)
交差点でキス、とか、好きって言って、とか勘弁。

お互い30近いんだから、やめようよって言いたいんだけどね、
言えないんです。
531恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:18:47
>>526
家族でも他人でもうざいものはうざいよ。
束縛とか思ってるわけじゃなく、放っといて欲しい時もあるし
話したくない時もある。
浮気とかは全然してなくても、コアな趣味系とかは話しづらいってこともあると思うよ。
特に趣味の事を話して渋い顔されたりすると。
かといって、話しづらいからと毎回ウソつくのもなんかなと思うし。
相手が「答えたという事実」に満足してくれるなら、
別にそれでもいいのかもしれないけどさ。(ウソって気づかれなければ)
今は同趣味の人と付き合ってるので、聞かれたら大抵は正直に答えられる。楽だ。
532恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:20:45
>>527
その方がウザい人もいるだろう。そんなにしょっちゅう面白い事なんかねーよ!
ないといけねーのかよ、いちいち聞くなよと。
533恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:25:19
>>517
わかってるよ。ただ、何気なく聞くこともあるだろうに、
どこに行くの?(=自分も構って)
今日何してたの?(=私の話を聞いて)
て捉え方されたんじゃ何も聞けないし、本人がそんなつもりで聞いたんじゃないのに
マイナスに捉えられたんじゃたまったもんじゃないってだけ。
ジトッとして聞かれたり、質問に答えた上で粘着されたんならわかるけど。
>>513は彼氏が何も言ってくれないから、そういう事聞くしかなくなるって
書いてるし。
534恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:25:26
まあとにかく「なんとなく嫌」としか答えられないドライは
言語能力が著しく劣ってることが分かっただけだったね。

ウエットさんもそのあたりはなま暖かく見守るのが吉。
535514:2005/08/14(日) 01:32:03
この質問って、後に続くうざい会話の入り口だったりするからなあ・・・
この質問だけで終わるのなら全然うざくないんだけど。

パターン1 そこはかとなく否定形
「えー、また?」「何がそんなに面白いの?」

パターン2 自分語りをしたいがためのきっかけ
「私は〜〜した」
・・・以下、実況長文日記メールが延々と続く・・・だけならまだいいが
答えようがないので無視すると、更に疑問形で追い討ちをかけてくる。
536恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:33:07
聞き下手なくせにあれこれ訊ねるウェットはウザいな。
そんなに聞きたいなら、先ずは自分の面白い話でもしろって思う。
自分から聞いていながらリアクションが薄いヤシも。
「単に声がききたい」のは構わないが、相手のしんどさにも気を遣うぐらいの
努力はして欲しいものだ。
537恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:34:37
範囲の差はあるにせよ、人間誰しも他人に踏み込まれたくない領域がある罠。
なんでもかんでも他人(家族恋人友人含む)にオープンにはできないよ。
「今日はどこで何してた」って質問に相手が答えたくなさそうにしてたら、
既出だけど話題切り替えればいいだけの話。
自分が答えたくない話題だったら話を他に振ればいいだけの話。
ただ、浮気してる香具師も答えたくなさそーにしてたりするから、紛らわしいんだろうな。
相手が浮気してなさそうなら、そんなに頑張って引っ張る話題ではないよね。>今日何してた
538恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:37:41
まあとにかく「今日何してたの?」とばかり聞くウェットは、
会話能力が著しく劣ってることが分かっただけだったね。

ドライさんはそのあたりはさらっと答えてあとはスルーが吉。
539恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:39:11
さらにドライは他人の会話の微妙なニュアンスも汲み取れない鈍感さん
だからねー。
まさに、デリカシーがない。

面白い話題振られたところで、会話の引出しが少ないから話が続かない。
会えばラブラブって熱心なのは、エチの時だけだからね。

右脳が死んでるんだよたぶんね。

その分管理は楽だと思うよ。
ダンゴムシ並みの飼い易さ。
540恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:40:32
ウェットは539みたいな粘着気質が多いからなー。
いい見本だよね。
541恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:40:37
話したいと思ったら、自分から話すと思うよ。ドライでも。
それがないってことは、聞かれたくない場合もあるかもしれないけど、
特に言いたいことじゃないってことでしょ。
そういう話題で引っ張っても、すぐ途切れるだけじゃないかと。
542恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:41:11
>>539
クマー
ウェットの印象が悪くなるだけだからやめときなよ。
いや、印象悪化させたいなら止めないけどさw
543恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:42:59
えーと、釣られる人多数w
スレが伸びるんだよね〜
544恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:45:07
>>539
私の彼も似たような感じ・・・。
でも多分、ドライウエットというよりは、コミュニケーション能力の差のような
希ガス。
単なる話下手の人もいるし。
545恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:47:09
>>536
お互いの立場からの視点で言えば、何も言ってくれなくて反応が薄いから
不器用なりにいろいろ聞こうと努力してるウエットもいるわけですよ。
それと答えてほしいなら面白いこと言えと言ってる割に、
聞いておきながらリアクションが薄いと文句言う事はあなたの言ってることも面白くないのでは?
546恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:48:25
>>542
明らかな煽りなのに、それでウエット全体の印象悪く思う人の方が
ひとくくりでしか物を見られない人だと思うよ。スルー汁。
547恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:49:07
>>536の話はドライの漏れでも面白くなさそうな気がする。
548恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:53:11
確かに、面白い話振ったところで、ドライの反応が良くなるわけでもない。
受けるツボが違えば、一生懸命振っても空回りなだけだし。それをどう受け止めるか。
面白い話振れよー、とブーたれるか、こいつ頑張ってんなってちょっと視点変えてみるか。
「小さな愛情表現を見逃さなければ幸せ度アップ」ってさ、どちらにも言える事だよね。
549恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 01:58:36
>>545
ダメだしだけはするって、感じ悪いよな。
550恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:01:59
>>545
合わせ鏡だって事に気がついてないね。
どんな形であれ、自分だって反応薄いと不機嫌になるんだし。
551恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:04:16
>>513
友達と話す時はすごく盛り上がってるみたいなのに、彼女の私といる時は
一緒にいてもろくに喋りもしないし、一体何が楽しいんだろう?
っていう不安?

会話が途切れてもずっと一緒にいる。そして、嫌そうじゃない。
ってことは、会話の盛り上がり云々ではないところで
一緒にいたいと思う魅力を感じてる。
それって、結構すごいことかもよ?
552恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:06:42
>>536って、質問されても面倒くさそうにしか答えないんじゃない?
「聞き下手のくせに」「まずは自分の面白い話でもしろ」「気を遣え」など
すべてがそんな態度だと相手にも伝わっちゃうから怯えさせたりもするかもよ。
553恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:10:28
不思議なんだが
何でそんなに尊大になれるんだ?王様か?
554恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:24:21
>>553
ワロタ
555恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:53:16
>>536
依存度の高いウェットにそんなのが多いことは確かだな。
相手がウザいと思ってることが分からない無神経さと、
そう思ってることを知ったときの逆ギレ(>>538-539的な)は勘弁。
「好きだから」という言葉が免罪符だと思ってるなら勘違いもいいとこ。
556恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 02:57:54
マハラジャはご機嫌斜めのようだね。
繊細だから質問するときには細心の注意を払わなきゃなんだ。
557恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 03:02:19
他人に期待するものがお互いに違うんだよね>ドライ&ウェット
なんでも教えて欲しいウェットと、小姑のようにいちいち訊ねてくれるなという
ドライ。どっちの気持もわかるけどね。

自分はドライ気味なんで、必要なことがなければ原則電話しないが、
ウェット彼から単に声が聞きたいレベルで電話がきたときは、
それなりにお付き合いする。
ただし30分が限界。なぜって話しが長くてつまんないんだよね・・・。
会って話すときはこっちが「もうその話しはいい」的な空気を出すので
空気読んで話題をかえてくれるが、電話は難しいな。
558恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 03:16:56
私も彼氏がウエットで、聞いてくるであろうことを予測して、出かける前に言って行くよ。
んで、楽しかった?ドコドコ行ったとか、こんなもの食べたとか話するけど、ドライはそれすらやるのが嫌なんでしょ?
そんなに面倒なら同じドライと付き合えばいいのに・・。
本屋行った・・その後は?またその後は?・・って永遠に聞いてくるとなると、息が詰まると思うけど、何してたの?ぐらいで
いちいち聞かれたくないとか、そんなんで踏み込まれたくないとか、ウザイって言ってたら、将来誰かと結婚しても無理だろね。
何も言わないで遅く帰ってきたりしそう・・
559恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 04:14:11
>>557
ドライってことではなくて、それはあなたのワガママというものです。
最初の3行は分かる。
>電話が来たときには、それなりにお付き合いしてる。それなりに?って?
>>553の言葉借りるが、あなたこそ女王様かい?
話が長くてつまんないって・・分かってるなら最初から出なけりゃいいんでない?
そんなんで、それなりに付き合ってもらう彼氏も可哀想な気がする。
560恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 04:30:25
>>559
出なくていいの?
561恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 04:35:56
>>558
同意。絶対そんな人とは結婚はイヤ。
562恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 06:54:11
>>557は恋人が自分の思い通りに動かないと嫌みたいに聞こえる
彼氏が電話で面白い話したとしても30分経ったら限界になるんじゃん
563恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 06:55:33
>>557
相手の電話に付き合ったら付き合ったで我が儘と言われ、
付き合わなかったら付き合わなかったでまた、
思いやりがないとか文句を言われそうで大変だな。
「話がつまんないから電話しないで」って直球で言うのは、
それはそれでまた嫌がるんだろうし…。
つまんなくても相手の電話を無視せず付き合ってる部分に、
思いやりを感じ取れれば幸せ度upなのに。
564恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 06:59:50
>>557
563だけど追記。

長電話嫌いだから15分までにして

って言っておけばいいんだよ。
これなら角も立たないし、つまらない話でも辛くない。
後は相手に喋らせず自分が喋り倒すって方法もあるけど、
必要な事がなければ電話しないタイプにはこの方法はきついだろね。
565恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 08:52:14
>>558
禿同!
俺の彼女もドライだけど、会話の一環として「昨日出かけてたの?」って聞いただけで
「勝手でしょ」とふて腐れて言われた。
別に出かけてたからと言って責めやしないし、そこから会話を広げようと思っただけだったのに。
もはや、会話の一部としての報告というのを彼女に求めるのは無理と悟った。
だったら俺も報告とかしないって思ったら、何か彼女への気持ちが冷めてきた。
566恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 09:44:30
>>558
俺は少しだけドライだけど、このレスに同意
以前は凄くドライというか、付き合った彼女にはメールや電話は殆どしなかった。
でも今付き合ってる彼女に出会ってから変わった。
ハマッタというか、彼女のことが気になって大切で、自然と連絡するようになったんだよね。
彼女はウェットだけど、話せばわかってくれるし、お互い自分の生活があるから、ルールのようなものを決めた。
今になって、彼女って存在とのメールや電話がこんなにも楽しいって分かった。
567恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 10:23:29
>>562
なんでそう悪くとるかなー。ネガティブなウェットさん?
というか日本語読解を間違えてる。
「30分が限界」なのは「話しが長くてつまんないから」という部分読める?
568恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 10:27:25
>558
多分聞かれることが嫌なんじゃなくて、聞いてる相手がウザイんだろうね。
聞き方とかしつこさとかタイミングとか。
そういうウザいウェットとは早いトコおさらばしたほうがいいのかも。
良質のウェットもどこかにいるんだから。
569恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 10:34:15
ドライは正直にめんどくさい、上手く言えない、って言えばいいのに、
プライバシーだのなんだの言うからややこしくなんだよ。
570恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 10:38:53
>>565 普通だったらそういう反応は無いよね。いくらドライでも。
それでもそういう反応されるってことは、相手に問題があるというより
貴方がいつも探るような物言いしてるんじゃないのかな。
それが積もり積もれば彼女みたいな反応になるのもなっとく。
ウェットて無意識にそういう言動すること多くて、ドライはそれに敏感に反応する。

571恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 11:30:59
>>565
あ、それ浮気だよw
私も同じ事言うもん。
572恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:06:29
ドライって電話での話つまんなくない?
ウエットだったけどあまりに相手がネタふらないから
最近ほとんど連絡しなくなった。
573恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:08:59
>>568
>聞き方とかしつこさとかタイミングとか。

これ同意。
自分の場合、聞かれたくないタイミングで聞かれた時
むっとするというより、だるくて答えたくないことが多い。流してしまう。
しつこさってのは殆どない相手なんだけど。

二人でデートしてて、仕事のことなんて考えたくもないのに
「何してた?仕事どうだった?」って聞かれると萎える。
一人でゆっくりしてる時に電話がかかってきて
「何してる?」って聞かれると萎える。

言いたくなったら、自分から言うって。
574恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:18:49
>>570
結局ドライはウェットのせいにするんだね。
>>557は電話だけでなく会って話してても嫌なんでしょ?
空気よんで話題を変えてくれるって、ドライを理由にして自分から話題変える努力してないし。
恋人だけでなく、仕事関係の人とか、友達とか親とか、つまんない話はもういいって遮断してても仕方ない気がするんだけど。
つまんない話されて相手に話題変えてもらう前に、ドライだからって言う前にさあ、話し変わるけどさあ〜って自分から話題を提供するようしてみたら?
それでも、ウエットさんに分かってもらえなかったら、仕方ないけど。
575恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:26:48
>>573
なら今はデートしてるんだから仕事の話題は辞めにして楽しもうよ〜って会話するのはどうですか?それすら面倒なのかい?

>1人でゆっくりしてるときに電話で何してる?って聞かれると嫌・・それって自分の1人の時間邪魔されたからいい気分しないのでは?
言いたければ自分から話すかあ・・それはドライか?自分の都合のいいようになってないから腹が立つだけみたい
自己中だよ。
576恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:27:25
>二人でデートしてて、仕事のことなんて考えたくもないのに
>「何してた?仕事どうだった?」って聞かれると萎える。
>一人でゆっくりしてる時に電話がかかってきて
>「何してる?」って聞かれると萎える。

おまいは赤ちゃんか?
577恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:33:38
>>573
あなたはドライではなくてただの我侭では?
一緒にしないでください。
578恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:34:55
>>573
>仕事のことなんて考えたくもないのに
これを相手に伝わってると思うのは甘えだよ?

>一人でゆっくりしてる時に電話がかかってきて
「ゆっくりしてる」って返事してあげればいいのに。
心地よく過ごしたいんだったら、相手は何も知らないんだから教えてあげなよ。

「聞かれたくないタイミングだった」とか後で言われても
どうすることもできないよ。
私は春に彼氏を花見に誘ったらちょうど彼氏はマナーの悪い花見客に
うんざりしていたところだったらしく、
「うわー、花見って今一番聞きたくない言葉。ありえない。絶対行かない」と
あっさり断られて傷ついたよ。私が凹んでたら「ごめん!イライラしてた!」って
謝ってきたけど。(彼氏はドライでもウェットでもないけど)
579恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:42:28

>>573はさすがに釣りだろ…
聞かれたくないタイミングってんなの他人に分かるわけない罠
ふざけたやつだ
580恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 13:48:45
言い方って大事だよ。
私はドライかウエットのどちらかって聞かれたらウエットかも。
でも彼氏が1日何してたかは気になったことはあんまりないかな。>>578さんの彼氏さんみたいなことが何回かあると、もう何もしてあげたくないって思う。
んで少しずつ冷め始める。
581恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 14:14:43
「別に」としか答えようのない質問されてもな・・・
返事のしにくいメール何通も送られて
「メール送って」と言われるのと似てる。
582恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 14:20:35
俺がしゃべりたくないときに話しかけるな
話したくない事について質問するな
返事をしたくなるような面白い話をしろ

以上を守れば、ドライ様もウエットどもと言葉を交わしてくださるであろう
583恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 15:21:58
うわ…573みたいなドライってイヤだな。
って釣りか。
584恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 15:35:38
>>582
ろくでもない男やなwwwww
結婚してもすぐ離婚wwwww
585恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 15:53:56
飯はうまく作れ
いつも綺麗でいろ
できるかぎりでかまわないから
586恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 16:13:37
>>585
さだまさし〜
>>584
大丈夫だよ。誰もこんな人とは結婚・・ってか付き合わないから
587恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 18:14:02
週1くらいで会ってるんだけど彼氏と会ってない時は
「あんま好きじゃないかも〜」みたいな感じになってしまう。
メールや電話も楽しいし会えば大好きなんだけどこれは何?
ドライになったの?
ドライって会ってない時は
相手のことどう思ってる?
相手のことなんか考えない?
ドライになったんじゃなくて単に私が冷めただけなのかな?
588恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 18:24:31
>>587
>ドライになったんじゃなくて単に私が冷めただけなのかな?

yes
589恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 20:19:33
このスレってドライな相手に悩むウェットばっかりだな
不安になるのは分かるけど、いくら悩んでもドライにしてみたら迷惑なだけだぞ

ウェットの言動はドライにとってウザイとしか感じない
ウェットがどんなに不安に思ってもドライは気にしてない
その内ウェットに限界が来て別れる
ドライは別れてもドライのまま
590恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 20:26:06
>>589
悩むことが迷惑ということは無いでしょう。
ただ、勝手に一人で悩んで勝手に妄想して妄想を真実だと思い込んで
自己完結したら迷惑だけどね。

下四行は彼氏彼女の具体例が無いのでクマーと見なします。
591恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 21:24:25
>>589
グサー
胸に刺さりますね。

なんかさ、自分と付き合ったことでドライが少しでも愛情満点に変わってくれたら
自分が変えた!みたいで嬉しいじゃない!?
やっぱ、ドライはドライと付き合ったら自然消滅しそう…
ウエット同士のカップルも大変だけどね。
ドライとウエットは、以外に同士よりはうまくいっているんでは…?
592恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 21:24:32
>>558いい人だね。こんな歩み寄りできる人なら付き合ってもうまくいきそう。
自分だと感謝するなあ。
593恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 21:43:30
質問です。
ドライの人の、最大の愛情表現はなんですか?
また、ヤキモチをやかないのですか?
それとも、ヤキモチを妬く必要のないような容姿の相手だから、
そんなに余裕かましているのですか?
594恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 22:11:10
>>593
>それとも、ヤキモチを妬く必要のないような容姿の相手だから、
>そんなに余裕かましているのですか?
そりゃ被害妄想激し過ぎだろ。
ウェットよりは妬かないかもしれないけど、ドライにだって妬く人はいるだろうよ。
最大の愛情表現だって人によって違うだろうし。
595恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 22:14:39
>>593
ひとくくりにして恋人の姿を見失わないようにね。

個人的には
愛情表現:背中側から抱きつく
ヤキモチ:静かに密かに妬く
596恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 22:19:37
>なんかさ、自分と付き合ったことでドライが少しでも愛情満点に変わってくれたら
>自分が変えた!みたいで嬉しいじゃない!?

多分大抵のドライはウェットがドライよりになっても
自分が変えたみたいで嬉しいとは思わない希ガス。
そこで相手を変えようとする側と、相手を変えようとしない側で
価値観の差が出て、衝突したりするんだろうな。
変えようとしなくても、既に相手は愛情満点(相手なりに)かもしれないよ。
相手を変えるのではなく自分の目線を一度相手の目線に合わせると、
見えてくる物もあるかもしれないと思った。
597恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 22:24:13
ドライ同士で付き合ってるけど、やっぱり楽だなあ。
一緒にいて楽ってのは、
自分にとって付き合う上で最大のポイントかも。
598恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 22:58:23
ドライの方の意見、凄く参考になる。
自分の彼氏に当てはまることばかり。
今までは、私の彼氏が変わってると思ってたけど、やっぱりタイプに属するんだなって思った。
もちろんウェットの私も。

私ここを読むまでは自分が正しいと思ってたし、彼氏がわがままなんだって思ってた。

なのに彼氏が私の事ワガママって言うのも納得いかなかった。

結局は価値観が間反対なんだよね。
間反対だから歩み寄ろう!理解しようって思っても、お互いすれちがってしまう。

お互いが理解して欲しい部分が、お互いの不満な所だから。

>>582

の書いてる事は、私がいつも不満に思ってる事と同じ。
彼氏に話し合いするとそう言うふうに聞こえて平行線になってしまう。
結局は認めるしかないのかなって思った。

悪く言えば妥協だけど、お互いの妥協点を見付けるしかないのかなって。

変わって欲しいと思えば思うほど、どちらかが苦しくなるようなそんな気がする…。
599恋人は名無しさん:2005/08/14(日) 23:00:39
>>597 同意。
ドライ同士ですが、お互い相手のペースを尊重しあえているので楽です。
お互いやりたいことをやって、重なる部分は一緒に楽しむし、
重ならない部分はそれぞれで楽しむ。
無理をしなくていいので、居心地が良いです。

600恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 00:17:54
うちもウエットどうしでラク〜〜〜
前のドライ彼氏は何考えてるかわからなくて疲れた。
今は同じテンションで盛り上がれるし、思ってること言ってくれるし
愛情表現もしてくれるからすんごい幸せ。
でもドライと付き合って苦労しなかったらこの幸せに気がつかなかっただろうな。
601恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 01:12:56
付き合いたてのころは、朝、昼、夕方、夜、深夜に2回くらいのメールやりとりしてた
遠恋彼。

2ヶ月過ぎたあたりから、メールが朝と夜、深夜だけに変わって、
ついに、1日2通。

その直後、彼がテンパったかで、3日ほど音信不通に。
私の仕事激務も重なって、ウエット体質の私はその当時は苦しくて胃が痛くなったり、
体調崩したり。

そうこうしてるうちに、私の方がなんかめんどくさくなっちゃって、
今は彼とのメールは義務みたいに1日一通。

ナンかなー違うよな・・・。
602恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 01:22:13
疲れてるんだよ・・・また彼と会って気持リフレッシュしておいで。
603414:2005/08/15(月) 08:53:31
>>414デス
ここのみなさんにいろいろ聞いてもらったり
アドバイスもらって、なんとか少し彼(ドライ)を理解できてきましたが、
彼から「歩み寄っても無理な気がする、自信がない」とメールが来て、
別れることになりました。

振り返ってみれば、彼からの愛情表現が理解できず、
ケンカをふっかけて仲直りして、その仲直りのときにやっと、
言葉と態度の愛情を感じられた・・そういう感じで、
わたしの不安がたまって爆発するとケンカ・・という繰り返しでした。

ドライの人のこと前よりわかったし、
次はやっぱりウェットの人がいいな・・とか思いながら、
カップル板を去ります(泣
ありがとうございました。
604恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 11:45:51
>>414
がんばれ!!オレはウエットだから414の言ってる事すごく分かる。
次はウエットだと良いね。オレももうドライの相手とは付き合いたくないや。
605恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 12:53:37
結論としてはドライはドライ同士、ウェットはウェット同士が一番なの鴨。
初めは自分と違うタイプって面白くて興味があるけど、
マジメにつきあっていくと価値観違いすぎてうんざりするもんね。
自分が歩みよりたいような長所を持つ人なんてめったにいないし、
相手もそう思っている場合が多いし。
606恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 13:05:53
>>573
粘着ウェットから思い込みで叩かれていて同情しますよ。
結局ドライだろうとウェットだろうと、
空気読まないやつは一生読めないんだろうね。
「自分のやってることは愛情に基づく正当行為、これを邪険に扱うヤシは
極悪人」って感じでw

つうか相手が今どんな精神状態なのか会話中から判断することなんて、
コミュニケーションの基本だと思うが。ウェットはそうじゃないのかな?
自分の聞きたいことが第一、相手がそれをどう思うかなんて二の次なのかな。
そんなエンペラーなウェットばかりとは思わないが、そういう皇帝さまも
いらっしゃるということか。
607607:2005/08/15(月) 13:10:11
昨日ドライな女に振られて、

自分がウェットだと初めて気付いた。
608414(603):2005/08/15(月) 13:17:39
>>604サン
ありがとうございます(泣
気持ちがわかってくれるって言われると元気出ます。
1番わかってほしい人にわかってもらえなかったから・・
今は「次はウェットさんと付き合うぞ!」って気持ちデス(笑

>>605サン
今はわたしももう思ってます。同時に、
「彼のことスキだから辛いけどこっちが全部合わせる!!」
ってほど、彼のことスキじゃなかったんだ〜って思いました。。
609恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:00:17
>>606
粘着ドライきたー!
610恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:06:50
ここでドライがどうこうウエットがどうこうってお互いの価値観のズレを叩きあっても意味無い。
まさにそこを悩んでて、ここに意見を聞きにきてるはず。
ここでもお互い反発しあってたら、わかりあったり歩み寄ったりなんか絶対出来ない。

お互いがお互いの理解出来ない所の何故や理由を教えてもらってそこからどうするかをみんなで考えて行こうよ。

611恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:14:30
あたしはウェットだった。ドライの今彼と付き合って最初はかなり不安になったし、今もまだ少し不安はある。
でもあたしもだんだんドライになりつつある。じゃないとつらいんだもん…。
612恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:15:33
頭ではわかってる。だけど、心が追い付かない。
だから愚痴や弱音も出てくる罠。
613恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:17:03
書き込む前に、テンプレとこのスレ全部を読み返すことをお勧めしたい。

相手の価値観を尊重できない椰子は、ドライもウェットも関係なく優しくない。
尊重できれば基本的にすれ違いは起きない。よって叩き合いは無意味。
614恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 14:32:39
まーまー。
ストレス解消の一貫でつよ。
彼氏に言わずに仮想現実である程度吐き出して、現実の関係が長続きするなら、
それもまた良いんじゃなかろうか。
テキスト読むだけで納得できるなら、恋愛本を読んだ人間はもれなくモテモテの筈。
615恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 15:18:37
詰め寄ったり、温度差で喧嘩になった時にやっと「会わなくても『好きだなぁ』と
想ってる」とか「喧嘩したらイヤと思うけど、基本的に好き」とか言うドライ彼。

こっちが不安になる前に小出しにしてくれれば、こんな喧嘩も起こらないのに。
それをしないからドライなんだろうけど、たまにはそっちから連絡くれよぅ。
616恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 15:31:16
ドライカレーが食べたい
617422:2005/08/15(月) 17:11:51
>>414さん
以前レスしてもらってから,ずっと気になっていました。
なんだか、ケンカのしかたも似ていて、ますます他人事には思えなかった・・・。
私は、まだ結論は出ていないけど、好きだし、今回は自分が悪かったから
不思議なほど穏やかに待っていられてます。

いっぱい感情を使って、きっと疲れたことと思います。
私は、ドライでもウェットでもどちらかが悪いとは思いません。
相手と自分の属性(?)を知って、心地よい湿度を見つけて付き合っていくことが
大切なんではないかなあと、思います。
ゆっくり、休んでください!!
618恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 17:32:18
>606
どっちにしろ自己中は嫌われるてことだな。
相手の都合を一ミリも考えずガソガソ電話・メールで「なにしてるの?」攻撃を
続けて報知されると切れるウェット、
心配性なウェットの性格を無視して「うざい」の一言で切り捨てるドライ。
どっちも王様女王様状態なことには変りはないか。
619恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 17:54:25
大切なのはどちらの属性であれ譲り合うということ
620414(603):2005/08/15(月) 18:14:38
>>422(617)サン
ありがとうございました(泣
読んでくれてたらうれしいな〜と思ってました。
ドライな彼は初めてだったので勉強になりました・・
少し自分の恋愛偏差値が上がったと思いたいです。
「別れましょう」ってメールが来たとき、とっても「ほっ」としたんです。
わたしなりに頑張って考えてきたんだな〜って改めて思いました。
自然な自分じゃないって苦しかったです。
こんな穏やかな別れ方は初めてで戸惑うくらいです(汗
422サンはぜひ・・わたしの分まで、しあわせになってくださいね☆

>>619サン
本当にそう思います。
同じ人間なんていない・・どれだけ相手のこと想って、
譲り合えるか、だとわかりました。。
621恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 19:28:47
歩み寄り・譲り合いって言っても
→自分が無理してるって感じると、自分の場合は、続かない。
それよりも、ウェットな恋愛ややりとりも楽しいなって思うようになって
自分が変わって行く方が無理がなかった。
そう思える(or思わせてくれる)相手かどうかって違いが大きい。

ウェットな相手が言いたいことや連絡の頻度を我慢するかどうかは
あんまり関係ない。 がんがん連絡来ても、面白い!返事返したい、
返事が返って来るのが楽しいってメールだと、
メール書くことが多くなっても、うざくなかった。

すごく好きになって付き合ったかどうかというのも、関係ないな。
付き合って、友達みたいに会話が盛り上がる相手だと
連絡の頻度が増える。
でも、会話が盛り上がらないからといって、嫌いってわけじゃない。
恋愛の好きという気持ちがあって付き合ってる。

メールって、自分にとっては、
一日の報告をするためのツールじゃないな。
好き好き言い合うためのツールでもない。
メル友状態でメール送りあってる同性の友達は、
趣味ネタで盛り上がってる。
自分が興味がある情報が入ってるメールには
(好きな食べ物や音楽の新作とか、どこどこで見かけたとか)
食いつきがいいと自分でも思う。
622恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 19:41:16
>>621

凄く参考になる!
私もガンガンにメール送っちゃうけど、ほとんど返事こない。
内容は、今から帰るよとか明日も仕事頑張ってとか。
とくにこんなかわりばえのしないメールばっかり送ってても、返事しようなんて思わないよね(^^;
でも確かに、彼の好きな車の話しとか食べ物の事とかだと返事返ってくる。

電話も暇だって言ってかけるとウザがられるけど、用事とか話題があってかければ話しもしてくれる。

でもこれってよく考えたら当たり前だよね。
かまってかまってって思ってたら自分を見失っちゃう。

もともと友達期間が長かったから、友達感覚で会話が盛り上がったりすると、逆に寂しくなったり、
もっと甘い雰囲気になりたいとか思うけど、求めすぎだしわがままって言われても仕方ないなって思った!
623恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 19:50:10
>>622
もまい、いい子( ´Д`)σ)Д`)プニプニ
絶対幸せになる。
624恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 19:59:55
>>622
>私もガンガンにメール送っちゃうけど、ほとんど返事こない。
>内容は、今から帰るよとか明日も仕事頑張ってとか。
>とくにこんなかわりばえのしないメールばっかり送ってても、返事しようなんて思わないよね(^^;

返事が来ないからといって、読んでないわけじゃないからね。
反応はないだろうけど、相手にはじわじわきてたりするよ。
好きな人に思われたら、ドライだって嬉しいさ。
反応が薄かったり、ウェットとは違ってるだけで。

一つ思うんだけど、付き合い初期なんかで
相手が何を好きか、どうして欲しいか分からない場合、
「相手がしてること=人からされたいこと」かなと推測してみて
そこから働きかけるのはありかも。
625恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 20:01:14
ドライ同士でかなり楽だけど、同じ属性同士でも
微妙な湿度差が意外と大きい事ってない?

私は付き合ってと言ってもらってOKして遠距離スタートした日の別れ際に
振り向きもせず去っていったので、彼氏にダメージを与えたらしい。
もう気にしてないけど若干凹んだって後から言われて知ったんだけど。

それ以降は離れてるから不安にさせないようには気をつけてるつもりだけど、
お互い多少の事はいちいち口に出さないとこがあるから、
どこまでフォローできてるかたまに心配になることがある。
626恋人は名無しさん:2005/08/15(月) 20:26:23
微妙な温度差か・・・

告白されて、いきなり10日間、何の連絡も取らなかった。
というので凹まれたことがあるけど、これはドライというよりも、
まだ相手の出方が分からなかっただけだからなー。

会いたいと思うタイミングがぴったりと合わない、というのはある。
でも、それくらいの差はあって当然だと思うから
自分は会えなくても切替は早い。

>どこまでフォローできてるかたまに心配になることがある。

優しいなあ。自分は恋愛ばかりは無理だから
(相手のことは考えたいけど、ぶっちゃけ頭か心の容量が足りないと思う)
「便りがないのはいい便り。嫌って言わなければ嫌じゃない」って
思ってる。胡坐かいてるけど、今までの経験則でもある。
属性似てるから出来ることではあるかも。
627恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 01:18:03
ドライはドライ同士とかが心地いいと思うのは、自分の領域を邪魔されないからでしょ。
私はドライ、元カレもドライ。
別れた理由は・・彼氏の浮気でした。弁解の理由は、間がさしただとさ!
こんなケースもあるってことで・・。
628恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 02:11:49
最近よくココを読んでる者です。
ウェット彼氏がいきなり半年ほどでドライになり、それに吊られるように
ノーマルからウェットに転向してしまいました。
いろんな本を読んだりこのスレも読んで、どうにか頭では理解できてる
もしくは理解しようという段階まではきているのですが、どうにも感情が
ついていかなくて困っています。

ついつい、連絡が向こうから自発的に来ないのはやっぱり「どうでもいい」と
思ってる?とか、悪い考えが支配してきます。
我慢できなくなって彼に訴えると、いかにもドライな答えが返ってきます。
「別に連絡なくてもいい。一人の時間大切。愛情表現も自然にわきあがって
きた時は出すけど強制されるものじゃない」などです。

確かに、彼の意見は理解できるんですが、
本当に好きなら気になるし、連絡とりたいと思うはず。
大切と思う相手が淋しい思いしてるのがわかっているならフォローしようと
するはず。
こんな風な自分の価値観に感情が覆われてしまうと、「ハッキリしてよ!」
というモードになってしまうのです。
「好きなら・・・なはず」というのを彼に言ったら「そうじゃない俺は本当は
好きじゃないのかもな。」と、言われたことがある。

またそう言われるのが怖いのと、自分の価値観だけが全てじゃない
と、頭で考えてしまうので、どこかで感情がくすぶっています。
ごめんなさい。愚痴みたいな書き込みで。

「自分は、二人の関係はこうありたいと思っている」と言う意見を
責めてる雰囲気ではなく、話し合いたいのですが、ドライ彼は「もう温度差や
連絡頻度で責められるのはまっぴら」みたい。
「無理」「別れる」でなく、教えてください。どうすればいいですか?
629恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 02:29:53
>>628
>「好きなら・・・なはず」
という固定観念を捨てるしかないのでは。
それはあなたの価値観で、彼には彼の「好きなら・・・はず」っていう価値観が
多分別にある。
「好きなら・・・なはず」、と価値観を押し付けようとしてるうちは上手くいかない予感。

話し合う上で「こうしたい」「ああしたい」って希望を伝えるのは構わないし、
当然の行為だと思うけど、「〜なはず」みたいなのはやめた方がいい。
で、希望を伝えるのもしつこくならないように。
相手が嫌がってたりしたら、一端引いたり、別の手を考えた方がいい。

>「もう温度差や連絡頻度で責められるのはまっぴら」
ということは、今まで何度かその話題を出してるんでしょ?
ほとぼりが冷めるまで同じ話題は出さない方がいいと思うけど…。
630恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 02:40:44
>>628
ドライ♀です。
好きならハズだ論法はけっこう困る。相手がそうでも自分は違うから。
「こうありたい」っていうのもそれと大して変わらないように感じる。
あなたの「こうありたい」は「ドライじゃないあなたになってほしい」だから。

「こうありたい」と言うよりも、お互いにとって「自分がどうあってほしいか」を
話し合って、歩み寄れる部分を探してみるのはどう?
631恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 03:11:57
>>628
「好きなら〜なはず。」と自分の価値観を押し付けるんじゃなく
「私はこう思うけど、あなたはどう思う?」と聞けばいいんじゃない?
632恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 04:12:02
>>629-631

レスありがとうございます。
彼に「好きなら・・はず」というのはもう最近言っていません。
責めてるだし、価値観の押し付けだとも頭では理解しているつもりで。
もちろん、いろんな話し合いもしてきましたし、皆さんが言ってくださったような
伝え方もしてきました。
その結果、彼はいつも、
連絡を自発的にするのも愛情表現も、全て気持ちの問題だから
「メールほしい」「はい。了解」「もっと愛情を」「はい、わかった」で
できない。無理してしようとはできるけど、続かない。
といいます。聞いてて「確かにそうだな」と思うので、二人の間で
「要求する」ことは「悪」というか、解決にはならない。。と至っていますので
これ以上私も「こうして、ああして」といえなくて。

付き合い始めの暴走気味の熱さには戻れないのもわかります。
しばらくしたら、温度は落ち着くものだというのもわかります。
ただ「素に戻っただけ」という彼の変わりようが別人格なほどだったので
うろたえ、不安になり・・・そして、安心するために「愛がちゃんとまだある」という
のを確かめたかったのです。「冷めたんじゃない」と自分で納得できるものが
欲しかったんです。

我慢と歩み寄りの境界線もわからくなってきて・・・。
633恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 04:30:33
>>632
で?
634恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 05:07:17
>>632
我慢するともやもやが溜まる。
歩み寄っても溜まらない。
流す(諦める)という選択肢もあったりするので試してみるといいかも。
恋愛の正しい姿ってないと思うので、自分が納得してれば温度は関係なさげ。
どういう形って型に嵌った物を求めるよりは、何気ない気遣いとか愛情表現を汲んでみたりが建設的。
好きな人がいるってだけで充分幸せって考え方もあるし、
この人が好きで幸せって自然に思えれば、もう少し余裕が持てるかも。
人の欲望にはキリがないので、適度な妥協と開き直りが肝心。
635恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 09:12:35
>>632
自分のものになったから、慣れてきたんじゃないかな?
付き合う前と付き合ってからの最初の何ヶ月かって、それなりに頑張らない??
ウエットから半年でドライになった・・最初から軽めドライだったか、もしくはドライ・ウエット関係なく
自分中心に色んなことをしたり、言ったりする気質だったかもよ。
彼の言葉が全部が全部そうではないけど、若干無神経な部分もあると私は思ったけど・・。
変わる前の半年間は、メールとか愛情表現とかはどうだったのかな?
愛情表現や連絡が義務に感じるケースもあるよね。
不安だし、寂しいとは思うけど、その件に関しては触れないで居たらどうかな。
636恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 13:49:00
>>634
アドバイスありがとうございます。
そうですね、欲望にはキリがないですね。
私も気づかないうちに「こんなに我慢してるんだからこれくらい返して」
とか傲慢になっていたかもしれません。
ドライもウェットも被害者意識をもってしまうと、良い様に解釈してあgられなく
なってしまいますね。それだったかもしれません。

最初は「こんなに好きになれる人がこの世にいるだけで幸せ」と思えたのに
欲望とは恐ろしいものですね。自分だけのものにしたくなったり、思い通りに
させたくなったり。。。
637恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 13:49:16
>>635
最初は凄かったです、愛情表現も連絡も。
その上で私への束縛・独占欲も大きかったです。
それのせいで恋人を過去に何人も失ったとも言っていましたし、そうかと思えば
ある日突然、恋人のことがどーでもよくなって「冷めたからさよなら」っていうのも
あったらしいです。極端な人なんですね。

半年たってから温度は下がったけど「好き」だとか「大切」な気持ちは
変わらない、そんな相手は、そうそういない。とはよく言われますが、
エサを与えないタイプかもしれません。
あと、一人暮らしが長いので自分のペースを崩される事が凄くイヤみたいです。

あんまりにも変わり方が凄かったので、本気で浮気を疑った時期もありました。
そのせいで彼を傷つけた事は申し訳なかったと思っているし、喧嘩も何度も
してきてかなり疲れさせてるんだと思います。
最初からドライだったらどんなにわかりやすかったかと。。
私を束縛するだけして、気が済んだら「俺を束縛するな!」って勝手だなぁと
ちょっと残念です。でもこれを私も引きずり続けてはいけないんですよね。



638恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 13:50:12
すみません、あげてしまいました。>636
639恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 14:11:37
>>632
うちも付き合い始めほど色々言ってもらえなくなったので、なんで?って聞いたら
「いやぁ・・・もう空気みたいなもんだし。うん。」って言われた。
確かに連絡はマメな方じゃないし、日常的にわかりやすい愛情表現はないけど
一緒にいて何となく大事にされてる空気がある。
でも疑ったり不満いっぱいになっちゃったりすると、そういう空気が見えなくなるかも。

難しいだろうけど、一旦ニュートラルに戻して彼といる時間を楽しんでみたらどうかな。
客観的に見て、若干無神経気味ではあるけど、彼なりに大切にしようとしてる思うよ。
640恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 14:51:32
>>639
ありがとう。
なんか涙出てきました。
一人で考え込むとどんどん良くない方へばかり考えは暴走して。

もっと頻繁に会えるのだったら、日ごろの彼を見てもっと理解できたかも
しれないと思うと、距離のせいにしてしまいがちですが、ドライな彼は
距離関係ないみたいですし、しばらくあんまり思い詰めないようにします。
641恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 18:39:55
>>637
その彼さあ、ドライっぽくなった時に、あなたが全然連絡しなかったりとか、あなたが彼と同じようなことをすると、
心配モード出す?付き合ってた最初のときのように、束縛嫉妬まではいかなくても・・。
どうかな?
642恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:15
>>637
ちょっと頑張りすぎじゃない?彼もかなり身勝手な気がするよ。
あなたがうまく立ち回る事によって彼が気付いてくれればいいけど・・・
あまり無理しないでね。
643恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:00:34
>>641
えっとですね、恥ずかしながら私から連絡を絶ったことはないんです。
頑張って3日とか。
ただ、毎日一通送ってたメールを3日に一通にして電話もしなかったら
向こうからひょっこりとメールが来ることはありました。「元気か〜」みたいに。
心配モードというほどではないですが。
逢っている時は優しいと思います。
彼の家に行った時、用事で別行動とる時間があったのですが(2時間ほど)
私が帰る時間が少し遅れて、しかも彼が「今どの辺にいるの?」と携帯に
電話くれてたのに気づかなくて10分ほどたってから私がやっと気づいて
コールバックしたら「心配したぞー」とは言ってました。
あれはかなり嬉しかったです。そんな風に言ってくれたのドライになって
滅多にないから。
けど、ウェットの私ほどは連絡つかない心配度合いは少ないですが。
644恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:02:27
ドライな彼女にメールしようと思うんですが、
第一声目にこまります。
用事もないのにメールしないで
とか言われたりしないか不安なんですが
どんな第一声がいいでしょうか???

ちなみに付き合って2週くらい。
645恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:22:26
>>644
どうしても返信しないといけないよーな気にさせない感じならよさげ。
私なら、「いま何してる?」みたいな漠然としたのよりは、
「今日どこそこにメシ食いに行ったらうまかった。今度いっしょにいこーなー。」
ぐらいの報告&日にちを切らないお誘いだと嬉しいし、返信もしやすいかも。
あくまでも私の場合なので、彼女に合わなかったらゴメソ。
646恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:46:38
ドライさんは一方的なメールは嫌いですか?特に返事をしなくて(・∀・)イイ!ような、『はいはいワロスワロス』ってテンションのメールなんですが。。ただ自分の気持ちを報告したいだけなんです。
647恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 19:59:27
それは嫌いじゃないと思うよー。嬉しい場合も多分にあると思われ。
一日に何通も来るとさすがに(´Α`)ゲンナリかもしれないけど。

それ以上に後で「何で返信しないんだー!」と怒られる方が(´Α`)ゲンナリです。
648恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:35:46
>>646
返信を強制されなければ別に。
ただ「返事いらないから」とメールに書かれると、かえって微妙。
わざわざ書かなくてもいい。
649恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:46:52
>>643
それってドライなのか?
あっさりしてるなとは思うけど、ちゃんとフォローもあるし。普通。

貴女が相談しに来てるから、貴女が出来ることをアドバイス。
(彼が出来ることもあるけど、ここで彼に言えるわけじゃないし)

・「好きなら〜出来るはず」って気持ちの捨て方・流し方。
 「そんなこともあるさ。そんな時期もあるさ」って考える。

・連絡の頻度が減った以外で、彼の態度に変化はあるかと考えてみる。
 会ってるときの態度とか。言葉以外の態度で。連絡=言葉だから。

他の人のレスにもあるけど「心配する」って形で
ドライの愛情表現が出ることってあるよ。
好きって言わなくても。べたべたしなくても。
心配する=束縛、嫉妬とは違うんだけど。
650恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:49:23
激しく長いけど良い事言ってる>>649
651恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 20:51:06
最近放置されまくりだったので、なんだか気持ちがすさんできて
向こうから連絡来るまで連絡しねぇよチクショー、とか拗ねてたんだけど
今日の地震で思わず「地震、大丈夫だった!?」と連絡してしまった。
「地震は寝てたから気付かなかった。すごかったん?」が返事だった。

拗ねてもいいことないって分かってるんだけどなー
もっと会いたい話したいデートしたい。我慢するけどストレスが溜まる。
元ドライだったのが二年ほどかけてウェットになりましたとさ。
652恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 21:03:31
>>643
それさあドライでないと思うけど・・。
誰かのスレにあったけど、付き合い始めは頑張るってか、好きでたまらないってのあるでしょ。
彼女も出来たし、安定して自分の生活を送りたいのかなって思うけどな。
熱しやすくて冷めやすいとか、異性に惚れやすい・・愛情がころころ変わって別の女性と・・ってわけでもなさそうだし。

一人の時間が欲しくて、恋人が嫌なわけではないんだけど、でも少しうざくて、
でもいつもマメに連絡くれる彼女がちょっとでも違うことすると、何か落ちつかなくて寂しくなったりする人って居るよ。
彼氏さんはあなたに甘えてるんだと思うけどね
653恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 21:43:18
>>649
643です。
彼の束縛、嫉妬は情熱期のみでした。
「飲み行くな」「遅くまで出歩くな」「キミの目に異性をいれたくない」「誰かと楽しそうにするのもいや」こんな感じでした。

言葉以外の変化は、久しぶりに会うのが楽しみそうじゃなくなった。
以前は「早く○日がこないかな〜」的な態度でその日のために
いろいろ前準備もせっせとしてました。
今は・・「あー、来るのか〜なんかめんどくせぇなぁ」って態度です。

逢ってる間を満喫しようとしてくれるのは同じですが
気に入らないことがあると「プイッ、あっち行け」って感じですね。
それと、あきらかに擦り寄りも減りました。
最後の行は「付き合い長いとこんなんかなぁ」くらいですが。

けれど、かなり参考になりました。
なんだか一人で「@@くれない」「@@してくれない」ってひねくれて
考え過ぎてドロドロになっちゃってましたね。
654恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 21:49:17
>>653
つきあいが長いという理由以外にも、
前述の通り「好きなら〜なはず」と何度も価値観を押しつけたせいで、
相手がうんざりし始めてる可能性もある。
(彼氏の「好きじゃないのかもね」という投げやり気味かつ、
自分を理解してもらうのを諦め気味な台詞からして)
655恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 22:07:48
>>652
え!そうなんですか?
愛情がころころ変わって・・というのはないと思いますが、
熱しやすく冷めやすいのはあるように思えます。
ある趣味にすっごいハマッテたかと思うと急に興味なくして「次!」みたいな。

最初、彼、頑張りすぎたんでしょうね。それをデフォルトと思った私が変化に
パニクッた。あまりの急変になかなか納得できずにいて揉め事繰り返すうちに
>>654さんのおっしゃる通り、「うんざり」「わかってくれないならもういいよ」
ってさせてしまったんですか・・・そうか。。。
656恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 22:46:08
>前述の通り「好きなら〜なはず」と何度も価値観を押しつけたせいで、
>相手がうんざりし始めてる可能性もある。

これ、私もそう思う。
あと、初期に頑張ったというよりは、ウェットな恋愛の仕方に、飽きた。
あなたに飽きたんじゃなくて、そういう恋愛のやりとりに飽きた。

>「好きなら・・・なはず」というのを彼に言ったら「そうじゃない俺は本当は
>好きじゃないのかもな。」と、言われたことがある。

「好きならウェットっぽい恋愛行動になるはずだ」
「そういうウェットな行動ができるのを好きというなら、
 好きや恋愛からは俺は外れてしまうのかも」ともとれた。

>「メールほしい」「はい。了解」「もっと愛情を」「はい、わかった」で
>できない。無理してしようとはできるけど、続かない。

あなたに言われたからしようとした、というところは
評価対象にはならないのかなと思ったり。
657恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 23:32:30

これらを読んでいると、初めから変わらない態度で愛してくれる相手は
希少なのか?と考えてしまう…
658恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 00:23:23
>>645
ふつーにメルできました。ありがとうございました
659645:2005/08/17(水) 01:06:30
>>658
よかったー。
でも、自分と温度差あるからってあまりビクビクビックルしない方がいいと思うよ。
お互いに程よくマイペースでいいお付き合いできたらいいね〜。
660恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 08:11:52
販売員やってるから、お盆休みなくて会えなかった。
メールしてね、っていってたんだけど、全然来ない。
遠距離だから辛くて、「メール来ないのきつい、淋しい」って訴えたら、
「ネタがない。何かいていいかわかんない」ってきたよ…

メール少ないのは忙しいせいだとばかり思ってたから、
辛かった。
どんなささいなことでも嬉しいんだけどな…

だけど、それ言ったら、彼のメールが本気か義務かわかんなくなる、と思って結局、
「自分のペースでいいよ」とか言っちゃったよ…
でもすごく淋しい…
661恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 10:31:10
>>660
その気持ち、わかるぅぅぅぅ〜〜〜
662恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 13:16:36
>>660
自分からネタ振ってやれよ
663恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 13:38:51
ネタはある程度振ってるつもりだけど、自分ばっかり話すのなんかきつい…

彼の話が聞きたいよ…
664恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 13:39:45
>>663
わがまま
665恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 14:09:50
ウェットな女は自分とは違うドライな男に憧れる
ウエットな男はウエットな女に嫌われ仕方なくドライの女と付き合う

文句言うくらいなら初めからドライと付き合わなければ良いだろう?
何度同じ事を繰り返してもドライ男に憧れて冷たくされて爆発して別れるんだろうがなw
666恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 14:20:01
>>663
「何かいていいかわかんない」って、そんなに悪い意味で取らなくていいと思う。
単にメール嫌いってこともあるし。
自分も仕事とか用事でなければほとんどメール打たないけど、
単に嫌い(特に携帯)なだけで、相手のことが大事じゃないわけではない。
667恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 16:50:54
ウェット特有の
「メール少ない=自分を大事にしてない」
という発想はやめたほうがいいかもね。
本気で大事にされてないときは、会ってるときでも邪険にされたり
もっと分かりやすい形で現れるもの。
668恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 17:06:11
もともと携帯メールはマンドクサくて好きじゃないモレ。

近頃付き合い始めたウェット彼から毎日メールが来るようになり
せっかくくれるのだからとマメに返していたが、
返事の仕様のないメールにリアクションに困り、こちらももネタに詰まり出したので
「ネタが出来たら返信するね」と伝えたら、「無理に返信しなくていいよ」と言ってくれた。
それからは義務感もなくなり、自分のタイミングで出せるようになった。

こういうのってメールに対する考え方の違いがあるなあと思う。
自分は用件以外でメールするなら面白い話をしたい方だが、
相手は日記的内容でもいいから、日常会話がしたいらしい。
そういうギャップを調整しつつのお付き合いが今のところ上手くいっているが
イライラし出したらお互い辛いだろうね。
669恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:10:19
>>657
自分はどうなの?
670恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:14:46
ウェット・ドライと言っても色々なタイプがある中で 連絡重視のウェットさんは 携帯やPCが普及してない時代に生まれてたら 恋愛できなかったのかな?
クレクレ君の彼を見てると 携帯なくなったらどうなっちゃうんだろう?と思う時がある
671恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:17:42
>>666
私も思った。
それはウェットにとっては、傷ついたり辛いと思う言葉なんだ?って。
「ネタがない。何かいていいかわかんない」
言葉通りの意味であって、好きや興味が薄れたから書きたくないって
意味じゃないと思う。
672恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:22:12
>自分は用件以外でメールするなら面白い話をしたい方だが、
>相手は日記的内容でもいいから、日常会話がしたいらしい。

禿同。挨拶メールと実況メールが返事に困るメールの2トップ。
673恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:48:26
許して下さい。
愛してます。
674恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 19:54:27
ネタがない=相手に興味が無いって感じがするんだよね。

自分にネタがなくても、相手が何してるのか、とか、何が好きなのか、とか考えたら、
いくらでもことばは探せるはずだからさ。
675恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 20:02:21
>>674
メールって感情が伝わりにくくてヘタすると気分を損なう恐れがあるから
特にネタ切れの時にヒネり出すのが面倒かつ時間がかかる。
電話や直接会って話すならどんどん言葉が出るけどね。
特に俺はしゃべるの好きだから。
メールってやっぱ特殊だよ。

676恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 20:05:03
>>674
ネガティブに考えすぎ。
好きだったらいつでも相手に興味津々だ、というのも考えなおした方がいい。
「好きだったら〜なはず」のひとつ。
677恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 20:13:47
>>674
メール嫌いな私にすれば、「今起きた」「今電車」「今昼ごはん」とかの
あまりにも内容のないメールを打つのがとてもキライ。
もらっても返事に困る。「あ、そう」って返すわけにも行かないし。
そういうメールを送ったからと言って、相手に興味がある証拠にもならないと思うんだが。
何してるのかと思ったら会うまたは電話する方が自然に話せて好き。
678恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 21:30:25
>>674
やっぱりメールをどういうツールとして捉えてるかの違いがあると思う。
「自分が書きたいと思うだけのネタがない」であって
相手にメールを送りたい気持ち自体がないわけじゃない。

書きたいネタ=用件や情報があれば、メールのやりとりはする。
でも「今何してる?」メールではねえ・・・
679恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 21:41:44
>>674
〜はず ってのを常識と思っちゃいけないよ
680恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 22:36:24
ドライがよく言う、「ほんとに好きならほっといてくれ」ってのも
常識と思わなくていいんですか?
681恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 22:41:36
>>670
私は携帯、メールなかった時代仕事の忙しいドライ彼氏と遠距離してたので、
それはそれは気も狂わんばかりでしたよ。
メールは出来なくてもともかく、電話って当時は実家電話にかけるしかなかったから
そういう意味では携帯って本人につながるからそれだけでもイイなあって思う。
682恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 22:43:06
>>680
ああ、よく「こっちが疲れてるのわかるはずでしょ」
「忙しいと思ったら連絡しなくても我慢できるはず」とかいうのもいるね
683恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 22:49:45
正論ぶって「好きなら〜できるはず」って考えはやめた方がいいなどと言ってても
結局どっちも自分の事は見えてないんだよね。
684恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 23:38:09
今から携帯無くなったらドライはさぞかしラクだろうな
ウエットは・・・少しは割り切れるかな?
685恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 00:27:44
正論ぶるもなにも、「好きなら〜できるはず」という物言いは
個人の主観的価値観の具現にすぎないからねえ。
他人の行為に対する愛情判断基準にはならんだろう。
686恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 00:30:06
>>685
正論ぶるも何も正論だよな、ってことが言いたいってことで桶?
687恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 00:34:15
>>686
お互い様ってことだよ
688恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 00:40:16
>>674
それは勘違いというか被害妄想。
「どうせ返信するなら気が利いたメールにしたいなー」と
考えるタイフ(自分だ)にしてみれば、メールを返さないことよりも、
つまらないメールを「自分が」出すことの方が相手に悪いと思うんだよね。

自分の場合、相手が「只の挨拶・実況でもいいから返事が欲しい」と
言うので、時間の許す限りそういうメールでも送るようにしているが、
どうも癖で文面に関して長考して、そんなに数が出せないでいる。
689恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 00:48:02
人の数だけ「好きなら〜できるはず」があるからね。
本人にとっては自分の価値観が「正論」だし。
でも、異性(人間)とお付き合いするときは嫌でも価値観はぶつかる。
そこですり合わせができるかできないかによって、付き合いが続くかどうかが
決まる。それは恋人だけに限らないと思うけど、なぜか恋愛面では
譲れない人は多い。自分も含め。やはりちょっと特殊な人間関係だよな。
690恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 02:12:00
あーなんか、今日は普通にドライ彼とメールできたよ。
昨日せっぱ詰まってつまんないメール送らなくてよかった。

週末デートの約束してて、火曜日になっても全然予定言ってこないから、
つい、「いやなら止めよう」みたいなメール送ろうとしてたんだけど、
彼が帰省中なのを思い出して、止めてよかったー。

今日普通にお誘いがきたよ・・・。
691恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 02:38:28
焦り過ぎは禁物ってことだーね。
692恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 10:29:33
なんだかんだ言ってここで相談して考え方あらためたり
自分のマイナス面自覚して直そうとしてるウエット多いんじゃん。
「テンプレ読んで自分が間違ってると思いました」とかさ。
少々うざい事書いてても、自分の事棚に上げて偉そうに説教たれるやつよりずっとまし。
693恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 10:34:30
昔はドライだったのに、おれどうしちゃったんだろう?
これじゃ別れるときつらいんだろうな…
恋愛至上主義になってる自分が嫌いだ
694恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:00:49
>>692
テンプレ読めば分かりそうなことをぐだぐだ相談するのは
ましとは思えないがね。
695恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:16:39
>>694
読んで分かるなら、苦労しないよ。
誰でも自分の恋は特別って思いたいんだからさ。
696恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:22:06
>>693
無理に気持ちに歯止めかけなくてもいいんじゃないかなあ。
片思いじゃなくて、両思いなんだからさー。
697恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:23:24
ドライカレーウマー
ウェットティッシュ便利
698恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:27:24
>693
>恋愛至上主義になってる自分が嫌いだ
自分も恋愛至上主義者ってスガー依存ぽくて嫌いだったが、
ふと気付くとちょっとした瞬間の相手のことを考えている自分にびつくりw
でも別れるときは上手くいかなくなったときだから、意外とサバサバしてる鴨。
一方的に振られるならともかく。
699恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:41:27
付き合ってる相手がドライでも
ウェットになるってそんなに悪いことかなあ。

ウェットだからといっても、
ドライ相手に「〜して欲しい」というのがなく、
自分独りでウェットになっても、不安やいらつきがなく
相手のリアクションを期待しなければ
価値観違うドライでも、そんなにうざくない場合ってあると思うけど。
受け止めてるというか放任してるというか。

例えば「送りたいからメール送ってきてるんだな」と思えるメール。
返信なしでほっといても、向こうも機嫌が悪くならない(素振りすらない)
こっちも負担に思わない、結果、何の問題も起こらない場合など。

でも、恋愛至上主義でも不安やいらつきが伴わないのは、
ウェット同士で付き合ってるか、ウェットじゃなくてホットって感じか。
700恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 11:45:57
そうだよねー。
「メールの返事を強要されてうざい」ならわかるけど、
「メールがたくさん来てうざい」っていうのはやばいよねー。
701恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:22:50
「対処に困るメールがたくさん来て困惑する」てのはある。
どうみても返事が欲しいような文面じゃないから(日記や実況中継)
報知するも即キレられたりすると、どーしていいかわからなくなる。
こっちも日記・実況メールを返せばいいってことなのだろうか?
でもそんなメール貰って嬉しいのか・・・?
そこまでいくと価値観の問題だな。
702恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:28:42
>>701
そういうたあいのない話に価値を見いだせるのが、
恋人と他人の違いなんじゃない?

何をしたか、じゃなくて誰がしたか、が大事なんだからさ。
703恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:30:25
ドライだってウェットタソの「〜して欲しい」という思いを、かわいいなと思うことがある。
実際それが実現可能かどうかは別にしても、そう思ってくれてるってことは、
人間関係をちゃんと築きたいと思ってるからだし、こっちもできるだけ希望に
応えたいなとも思う。

ただそれが「〜すべき」「〜しないなんて信じられない」にまで行くと、
構う気にもなれない。勝手にそう思ってれば、くらいになる。物は言い様。
704恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:34:10
>>701
朝昼晩各1通ぐらい&>>699の言うような人なら全然OKなんだが
2ケタ超えるとさすがに困惑するな・・・。
モレもそんなメールもらって嬉しいのかと思うと同時に
自分で打ってみてもその内容のなさに醒めてしまい、やっぱり送れない。
もちろん相手に醒めたって事じゃなくてね。
705恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:35:23
>>702
「誰と」「何を」するかが大事なのでは。それこそキミと私の価値観の違いだが。
男女問わず人間同士の関係があるのが基本で、恋愛はその上に乗って
いうというのが自分の認識なんでね。
恋人だからつまんないことメールしてもいいやーという価値観は持ち合せてない。
706恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:39:48
私は、ドライな彼と付き合ったのが初めてで
最初の頃メールうっても返って来なかったりしたら
機嫌悪くなるというか、次彼から入って来たメールを放置したりしてた。
1回そんな事を話したら、メールに対する価値観の違いってのが分かった。
今はたまにメールするけど、ほとんど返って来なくても、平気になった。
返って来た方がうれしいんだけどね。
次会った時に「〜してたんだね」みたいに、メールはちゃんと読んでくれてるから。
707701:2005/08/18(木) 12:40:42
>>702
他愛のないメールに返信しなかったらキレるウェットはあり?
ウェットとお見受けするのでちょっとご意見伺い。
それがウェットの一般的な行動ぽなら、しょうがないなと諦めるんで。
708恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:50:51
>>707
702じゃないですが、ちゃんと話して分かってくれないウェットだったら
これからも大変だと思う。
701はつまんないって思ってるメールを返信しなきゃいけない
って思うんだよね?
義務的になると楽しくないよ、お互いに。
相手に言ってみたら?
709恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 12:54:31
>>707
自分はドライ寄りだけど、それって別に一般的な行動じゃないでしょ。
人によるんじゃないの。
(というかちゃんと過去ログ読んでればわかると思うんだけど)
どっちかというと、一人で不満や不安をため込む人が多そう。


私は他愛のないメールは相手のペースで送ってくれて構わない派。
(さすがに1日何十通もだとパケ代の無駄と思うかもだけど)
ただし返信は自分のペースで行う。
710702:2005/08/18(木) 12:56:18
>>701
むずかしいなー。
「愛とは個でありつつ一体化しようとする矛盾した行為である」
という哲学者のことばがあるけど、私の場合は、経験を共有したいという意識が強いんだよね。
地震があって恐かった、朝早く起きて眠い、
昼ご飯ハンバーグおいしかった、みたいなね。
一緒にいたい、いると感じていたいみたいな感じだとおもう。

同じように、彼からのメールも、日記みたいな内容でも、彼の日常を感じられて、そばにいるような感じがして嬉しい。

意外とネタメールは自分じゃなくてもいいような気がして、淋しく思うときがあるくらい。

まあほどほどに、彼女が横でしゃべってる、くらいの気持ちで返信してあげたら喜ぶと思うよ。

たぶん話し掛けてるの無視されてるような気になるんだと思う。
さすがに相づちくらいはしてあげてほしいなあw
711恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 13:07:22
>>705
つまんないことじゃないんだよねー。送る側にとってはさ。
あなたにとってはつまんないかもしれないけどね。
恋人からのメールに、「そうなんだ、だから?」みたいな、
そんなぎすぎすした恋人関係はやだなあw
って付き合ってないからいーけどね。
712恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 13:40:05
>>707
>他愛のないメールに返信しなかったらキレるウェットはあり?
>それがウェットの一般的な行動ぽなら、しょうがないなと諦めるんで。

一 般 的 な 訳 ね え だ ろ
713恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 13:45:49
>>707
ありなしならアリ。
一般的かといわれるとひとそれぞれ。
だけどそういう傾向はあるもんだくらいは思ってても問題ないよ。
714恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 13:54:26
>>694
テンプレ読めばわかりそうな事を聞いて来てますよ
>>707
715恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 14:23:15
>>714
一般的な人間に予知能力は無いと思うよw
716恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 14:58:52
>>715
ハァ???
717恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 17:50:21
>他愛のないメールに返信しなかったらキレるウェット
自分ウェット気味だが、そんなヤシ嫌だな。
ウェットというより単に短気で自己中なだけ。
718恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 18:13:03
>>710
相槌メールかー。「そうなんだー」とか「へえ」とか「よかったね」とか?
直接相対していれば相手の言い方とか雰囲気読んで
どんな相槌でも相手に合わせてできるけど、メールは難しいね。
字面だけ見ると何だか冷たい人みたいだw
719恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 20:05:26
あまりに内容のないメールを送り続けると、
自分が心が無くつまらない人間に思えてきて醒めていってしまう。
それこそ自分でなくても誰でもいいような感じがして。
720恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 20:15:09
>>718
いや、多分相手の言葉をなぞんなきゃ効果ないと思う。
人はオウム返しされるとさも聞いてくれてるように思うらしいから。
応用が利きそうならそれを別の表現で伝えられるといいと思う。
別表現は日頃色んなものに突っ込み(心の中でもいいから)いれてれば
簡単に出るようになる。
721恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 21:36:10
言語感覚と瞬発力が必要だからね。
チャットメールは。
722恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 21:53:13
>719
禿同。
相手が強く望むなら仕方ないかなと思いつつ、
そんな内容のない相槌メールを打つのってなんだか寂しい感じだ。
723恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 21:55:50
>>720
そんな小技を使ってまで相槌メール出す意味合いは・・・。
それも「とさも聞いてくれてるように」なんて却って失礼では。
それって表現うんぬん以前に心がなさそうに見える。
724恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 21:56:47
みんなバカだなあ。100回のメールより、会って抱きしめてあげるのが一番なのさ。
スキンシップとコミュニケーションがちゃんととれてたら、メールなんて気にならなくなるもんさ。

ウエットな子猫ちゃんを不安にさせちゃだめだよ♪
725恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 22:00:47
チャットメールができる社会人ってどんな暇人なんだろう?
学生ならありだろうけど。

>724
そだね。
仕事忙しいけど合間をみつけて会う方が100のメールより大事。
726恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 22:50:09
「つまり何?」としか言いようのないメールってあるよ。
「『そうなんだ』の一言だけってのも送れないしなー、困ったなー」
結果、放置以外のどうしようもないメール。

雰囲気を共有したいんだね、ってのは読んでて分かる。
つまんないとまでは思わない。
しかし返事の返しようがない。

メールで相手の言葉をなぞるように・・・ってのもなあ。
長々コピペで引用して、最後に「そうだね」って書き加えるだけ?
それって無意味だと思う。
727恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 22:54:39
>>706
私のドライ彼もメールの返事はほんとに来ないけど
電話したり会ったりした時「〜って言ってたね」って、
メールで書いたことを真っ先に言ってくる時がよくある。
え?そんなこと書いたっけ、言ったっけ、ってことを
かなり前のことまで、すごくよく覚えてる。
愛を感じるなあ。
728恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:03:35
結局はみんな主観なんだと思う。
自分がメールに書くネタないとか電話のネタがなくてかけられないってのは
相手にはワカラン事なんですよ。
言った所でウェットには真相が見えずにヤキモキするんですよ。
肝心なのは相手が寂しいとかツライと思ってる気持ちを
どうやって和らげてあげるかって事ではないかと。
誠意が見えればウェットだってもう少し我慢しようって思えるようになる
若しくは努力すると思うんだけど。
相手の努力や誠意に胡座をかく相手なら別れた方が身のため。
729恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:10:43
>>723
小技じゃないよ、さも聞いてるように返すなんてメールじゃ簡単だって話。
顔も声色も無いのが逆に幸い。
多分その発想すら面倒くさいんだろうけど、普段から職業上興味無い話を
聞いて対応してる俺としては特に大変じゃない。
ちょっとした糸口から色々拾わないといけないので。
多分、俺は人より言葉が出てくるのが早いんだと思う。
このレスでさえ特に考えて無い。
会話さえ言った言葉を自分で聞いてそのまま展開考えるし
メールもお題もらったらバーッと一気に書く。

ワカランじゃ発想が止まるからそのままネタを思いついたらアウトプットすれば
いいしまずいのはフィルターかけて包めばいい。
いちいち考えすぎなんじゃないの?
730恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:13:21
>>728
思うんだけどさ、その誠意は
メール送ったんだからメールで返事返してよ、みたいな
あくまでメールの返事を出さないと、
誠意を見せたとは思ってもらえないの?

メール来なくて寂しいと思ってる気持ちのフォローは
メールの返事を出すことでしかフォローできないの?
他の行動ではフォローできないの?
あるいは、他の行動でフォローしてるつもりでも
ウェットはそう感じとってはくれないの?

ウェットも人それぞれというなら、
メールの返事は来ないけど、他で愛情感じた時はどんな時?
>>706>>727は一例だけど、他にもあれば聞いてみたい。

メールでの愛情表現って、きつい時がある。言葉が出てこなくて。
731恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:28:10
>>730
728じゃないんだけど…
めちゃウェットな私とドライな彼。
メールの返事や電話がないと寂しくて悲しくて挙句にイライラしてました。
そんな自分にも嫌気がさしてて、でもどうにもなりませんでした。
でも私はメールにはメールで誠意を、って思ってないです。
>>724に同意な感じです。なかなか会えないカップルも居るだろうけど…
ドライの相手に対して不安があるからメールや電話に執着してしまうんじゃないかと自己解析。

ちなみに私は半年前に彼とのメールを一切辞めました。
連絡は電話のみです。
メール送って返事が来ない寂しさから解放されて今はかなりラクになりました。
732恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:51:23
>>696
気持ちに歯止めをかけないと発狂しそうなんだ。
前の恋愛からしばらく毒男生活してたから、うぶになっちゃったんだろうな。

>>698
ああ、それそれ、依存ぽいってやつ!
彼女がいないと気分がしゃっきりしないってのが、
すげえ甘ったれ坊やみたいでむかついて、自分を殴りたくなる。

今日は頭を入れ替えて、電話もメールもしなかった。
今から酒を飲んで寝る。ひさびさの毒男生活だ。
733恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 23:54:42
喧嘩したらいつも連絡してこない彼……悪いの自分のクセに!!
バーカバーカ!!





電話してきてよぉ。゚(゚´Д`゚)゚。
734恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 00:53:21
参考までに。今のドライな彼と付き合い始めの頃に。私はこっちから連絡入れたのに、すぐ応答がないと何度も電話かけてしまうようなタイプ。だから極力あなたからしてねと。一週間連絡ないとか、ひと月会えないとかが限界なのって。
最初に話したのが良かったみたいです。
735恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:18:30
>>729
>会話さえ言った言葉を自分で聞いてそのまま展開考えるし

だからまとまりがなくて分かりにくいのか。推敲汁。
736恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:19:21
俺のことをこころから愛してくれてる彼女。
手をつないだり、ベタベタしてくることが多くて、
甘えるのが好き。結婚したい空気も出しまくり。

でも、俺はベタベタするのが好きじゃなくて、
結婚とかもあせってない。

なんというか、温度差がありすぎるというか、
本当は俺は彼女のことを好きじゃないかもって
思ってしまって落ち込んでいます。

別れることも考えたり…。
どうしたらいいのかわかりません。

相手のためにも、年齢的にも、
真剣に考えないといけないんですが、
悩み続けています。

そんな方、俺以外にいませんか?
どなたか、アドバイスをお願いします。

737恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:23:58
>729
「さも聞いてるように返す」のって小手先の「小技」じゃないのか?
それと対処するのがマンドクサイんではなく、
そういう心ないことするのがイヤと言っているんだが。
もっとちゃんとレス読んでくれよ。
738恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:30:59
>>737
>そういう心ないことするのがイヤ
同意。
義務感や小手先でそういうことをしてると、段々自分の事が嫌になってくよね。
(相手がそれで喜んでたりすると尚更罪悪感というか)
そして、相手にそんな事をできるなんて相手が好きなのかどうか悩み始めてしまう。
別に仕事関係や表面上の付き合いの相手なら、
常にそういう事はいくらでもやってるし
そうしないと仕事に影響が出る事もあるから割り切ってる。
でも好きな相手だから、適当な心ない返事や義務感でやりたくないというか。
義務感を感じすぎると、相手のことが負担になってきたりもするしね。
まあそっちはそっちのペースでメール送っていいから、
こっちにもこっちのペースで送らせろと。(用件は割と早く返すし)
739恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:42:40
>>736
相手が敏感に空気読むタイプじゃなければ、
素直な心境を話したほうがいいと思う。
自分の場合男女が逆パターンだが(女のほう)、
今時点では誰とも結婚する意思がないことは伝えてある。
でも将来は分からないし、今付き合ってるのも気になるのも貴方だけだから
ということも付け加えて。

自分は今でも愛情度は相手>自分だと思うけど、
付き合い当初から比べると大分自分の好き度も上がってる。
時間がたつと心境って変化することもあるから
すぐに答えを出さなくてもいいんじゃないのかな。

でも、どうしてもヤなら、さくっとお別れしたほうがお互いのため鴨。
または相手が明日にでも結婚したいと思う場合も。
740恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:44:15
>>736
彼女に対する愛情が感じられない文章だ
別れた方がいいかもな
741恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:51:34
>740
そうかな。とってもよく分かるけど。
こっちだって好きなことは間違いないけど、そのレベルを凌駕するように
愛情表現されると思わずたじろぐし、そのレベルまで達していない
自分は相手と付き合ってはいけないんでは・・・と考えるのは自然かと。
742736:2005/08/19(金) 01:54:35
>>739
レス、ありがとうございます!

彼女は結婚オーラ出しまくりで、一度聞かれたんです。
「結婚とか真剣に考えてほしい」って。

俺は
「今は仕事頑張りたいから誰とも結婚する気ない。
でもしたいと思う時はいつか来ると思う」
って言ったら、彼女は泣いてしまいました。
「もう私はそういう年齢だから真剣に考えて」と言いながら。
それ以来、結婚の話はしていません。

739さんと似たような状況です。
1年以上付き合ってますが、自分の気持ちが
結婚したいほどまでいってないのかもしれません。
本当に好きならすぐ結婚したいって思うかもしれないし。
自分の気持ちに確かな自信が持てないのです。

誰と付き合っても時間がたてば、
こんなふうに少し冷めてくるもんなんでしょうか。

743恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 01:55:53
 綿貫さんと郵便局のステキな関係

 http://image.blog.livedoor.jp/god611/imgs/d/a/dacdbbee.jpg
744736:2005/08/19(金) 01:57:56
>>741
まさに、そんな感じです。。。
745恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 08:09:10
>今は仕事頑張りたいから誰とも結婚する気ない

結婚して仕事頑張ればいいんじゃないのだろうか?
彼女にとっては「結婚しない」ことは、親族含めてなんらかの
周囲からの圧力があるかもしれないし。

結婚したくないって言われるとやっぱり
「お前とは一生の付き合いなんてムリ。結婚する時は結婚に適した
別の人とする。まぁ今だけだけど楽しくやろうか」
とでも言われてるような気になるからな…。
746恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 08:20:27
>>745
>結婚して仕事頑張ればいいんじゃないのだろうか?

徹夜続きの残業ができない。
早く帰らなければいけない。
等々忙しい職場や、やったらやった分だけ昇進する職場だったら、
仕事や昇進の妨げになるんじゃないか?
新婚当初から休日も含め毎日一人で放置プレイでも構わないし文句一つ言わないって人なら、
仕事頑張る人と結婚できるんだろうけど。
しかし結婚を要求してくるベタベタ大好きな人が、
その状況に耐えられるとは思えないな。
「今は」ってことで一時的な忙しさだったら、
仕事が落ち着いた時に結婚も考えられるんだろうけど。

まあ彼女が結婚願望が強いならリリースしてあげるのも吉かもしれない。
747恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 09:17:22
私はウェット。彼がドライで最初はメールが返って来ない!とか嫌われた!?って思ってたのですが、今じゃすっかりドライのペースですwww連絡がナイのも苦じゃなくなりました。
ドライさんはドライと付き合う方がラクですか?
748恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 10:09:37
ドライが、ドライ恋人と付き合ってた時よりウエットと付き合った時に
新しい発見や、こういう所がいいなあって気付いた所があった人が
もし居たら教えてほしい
749恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 10:43:14
>>748
自分はややドライ寄りって程度だと思うけど、
ウェット彼と付き合ってると、あからさまに焼いたりベタベタしたがったり
口でもメールでも態度でも愛情表現惜しみもなくバンバンしてきて、
はじめは暑苦しいと思ったけど、今はすごく愛情感じて
愛情表現ってこんなに色々やり方あるんだーって思える。
彼と付き合ってるうちに自分もつられて以前より
愛情示したり甘えたりが上手くなってきた気がする。

750恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 10:47:30
>>736
>どうしたらいいかわかりません

というより、どうしたいの?
自分がどうなりたいか、どうしたいのかを考えて
彼女と付き合えばいいと思うんだけども
そこで価値観の違いが感じられるなら、納得行くまでとことん話し合えばいいじゃん
751恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 10:52:15
>>749
素直なんだね
いい人だー
752恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:22:05
すみませんが、相談お願いします。
私ウェット(22)彼ドライ(30)なんですが、
付き合ってもうすぐ1年になるのにまだHしてないんです。
家に誘っても仕事が忙しくて来てくれなくて、途中までしたことはあるけど
生理中で最後までできずにいます。今度、絶対ねって約束してるんですが、
今週も来週も仕事で会えません。そして、また生理が来そうな感じです。
一生Hできないんじゃないかと思って焦っています。
仕事が忙しいのは嘘じゃないし、仕方ないと思うのですが、寝る時間を削ってまで
私のところに来てくれるほどじゃないってことが、ちょっと悲しいです。
なんとしてでもHしたいとか思わないのかな?
753恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:25:47
ドライの彼と付き合って半年が過ぎました・・・
湿度差の違いで大喧嘩しました。
はぁ・・・本当にむずかしい。
「連絡をマメにしないこととか、
 自分の近況をバンバン連絡しないことを、
 愛情がないことと思うな」というのが(汗

わたしは”全てを共有したい!!!”と思ってしまうのですが、
彼はきっと”君は君、俺は俺”ということなのでしょうか・・

この関係を良いものにするには、結局、私が彼を理解して、
自分を納得させる(連絡なくても愛されてると信じる)しかないのでしょうか?
754恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:26:43
>>752
エッチばっかりが付き合いじゃないよ。
彼はあなたの体じゃなくて心を愛してくれてるって事で満足はできないの?
755恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:42:50
寝る時間削ってって…それで仕事に影響出たらどうすんだ。
周りの同僚にまで迷惑かかるぞ。
責任ある立場にいる大人がやることじゃないし、相手に望むことでもないよ。
756恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:47:42
仕事のこと考えたりしたら無理は言えないけど、ふつー一年も
出来んかったら悩むわなー 
757恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:47:57
きみの体に興味ないんだよ。
手マンしたり、ちちもんだり、クンニしたり、
チンポ突っ込んで腰振ったりするのがめんどくさいんだよ。
そういうのは若いときに十分楽しんでるし。
徹夜でゲームしたり、吐くまで飲まないのと一緒。
セックスより体調。

フェラでもしてあげたら?
758恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:48:20
>>753
つうか全てを共有なんて無理だろ。
同じ仕事を一緒にしていて帰るところも一緒の人以外は。
それ以前に個人同士の付き合いで「全てを共有」なんて
依存ぽくて相手が引いてしまうと思うが。
759752:2005/08/19(金) 11:52:03
>>754
まだ一度もしたことがないので、私はしたいんです。
でも、彼はそこまで思ってくれてないんじゃないかと思って、不安です。
連絡もあんまりくれないし、仕事忙しくて会えないし、愛されてる実感がありません。

>>755
確かにそうなんですけど、でも1年はありえないと思うんです。
彼に言っても、忙しいだけ。で片付けられちゃうし。

>>756
そうなんです。はじめは、そのうちって思ってたけど、さすがに1年は…。

>>757
興味ないわけじゃないと思います。途中までしたことあるし、いっぱいチューしてくるし、
ただ、時間と場所がないので、できないです。
760恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 11:56:43
>>753
連絡=愛情と考えられるのがドライにはきついという事です。
連絡しないからと言って愛情がないわけでは決してありません。

少し上で散々議論出てるけど、メールの捉え方の違いを受け容れるかどうか。
たとえば「あ、そーなの」で終わってしまうようなメールに対して、
>>729みたいにとても興味あるように器用に返信する人もいるし
>>737&738みたいにそれを心無いと感じてしまってイヤだからしない人もいるわけで。
あたしも返事しようがないメールに、努力していかにもな返信するのは
なんか自分がすげー偽善者の(相手をだましてる)ような気持ちになって醒める。

ドライの勝手と言われるかもしれないけど、
そんな風に感じるドライもいる事をわかってもらえるとありがたい。
761恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:08:54
>>758
同じ仕事や帰る場所一緒でも無理だよ。
心の中も考え方も人それぞれ。
言いたくないことや踏み込まれたくない部分だってあるんだし。
762恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:12:51
でも何もかも嫌、出来ない、歩み寄らないはダメだろー
763恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:21:27
歩み寄りというより誤解を解くのは大事かも。
「連絡なし=愛情なし」と誤信してる人には、そうじゃないことを
ちゃんと伝えればばいいわけで。
ちゃんと話しても通じない相手ならさよならしたほうがいい。
人間として話が通じないわけだから。
764恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:43:17
ウェットさんにも歩み寄りの姿勢があっていいんジャマイカ。
メールに対してメール以外の愛情表現を認めない!みたいに言われると、
現況報告メール出すの大嫌いなドライとしてはもうさよならを言うしかない。
他でフォローさせてくれよ・・・・
765恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 12:43:27
>>763
>「連絡なし=愛情なし」
こういう風に思ってた
彼の愛情が分かるまで少し時間がかかったけど
(いっぱいケンカしたし)
友達に紹介してくれるし、みんなで遊びに行く時は
彼女なんだから一緒に行くものだって思ってくれてる。
連絡不精だし、ちゃんと誘ってくれなかったりして
すねたりしたけど。
行くの知ってるんだから一緒に行くものだって思ってるらしい。
連絡なくても次会った時に誰とどこ行ったーとか
話してくれる
>>753さんの彼氏のセリフと同じ事を彼も言ったよ
んで「俺の愛はそんなんじゃない」って。
766恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 13:24:32
>>764
特定の属性に限った事じゃなくて、「出来ない人へ」だよ
767753:2005/08/19(金) 13:25:50
>>753デス
ご回答下さったみなさま、ありがとうございました。
別れの手前まで行った大喧嘩でしたが、
ケンカしてわかったことたくさんで、今はよかったと思います。

連絡がなかったり少ないのは、愛情も少ないから・・・と
思い込んでいたので、
彼のセリフは一発殴られたような感覚でした。

そのメールの件を含め、その他いろいろ、
「もっと早く言ってくれればいいのに・・・」ってことがたくさんでした。
私は勘違いばかりで、
今まで不安で仕方なかったのは何だったの?って感じです。

感情表現の苦手な彼で発する言葉も少ない彼との付き合いは、
鈍感女な私にはちょっと難度高ですけど、
ここを読みつつ、がんばって行きたいなぁ・・・と思います。
すっごい不安ですけど。
768恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 13:30:03
彼女(ウェット) 自分(ややドライ)
19:00〜
「今日は何時に仕事が終わる?」ってメールが来て
「遅くなるかも」って返すと「まだ?」メール&電話が一時間おきに鳴る。
21:00〜21:30
「終わったよー」ってメールを送信して帰社。
(電車乗るまでの電話:家に来て・会いたい・寂しいの豪華3本立て)
21:30〜22:00
ゲーセン寄ったりDVDとか本とか買いに行く。ちょっとした気分転換。
(電話しながら:何してるのか報告。一人で遊んでると思ってややご立腹な様子)
22:00〜23:00(週1〜2回ここから先は相手の家に行ったりもする)
食事(電話しながら:メニューの詳細。自分は今日何を食べたとか)
23:00〜1:00
今日あった出来事を延々語られる。
途中「そろそろ良いかな?また明日ね?」と何度か聞くも「私の事嫌い?」と泣きついてくる。
※本当はこの時間を趣味の時間に当てたい。キーボードを叩く音がするだけで怒る。
1:00〜
「そろそろ風呂入って寝なきゃ」とやや強引に会話を終了。勉強・趣味の時間。
大体、本読みながら落ちる。

これでも大分改善された方。付き合った当初は更に酷くて発狂しそうだった。
知り合いに詳細を話すと必ず「俺は重すぎて無理」って言われる。
こうやって休暇中にのんびりネットが出来ると落ち着くよ・・・
769753:2005/08/19(金) 13:33:41
>>768サン
私は768サンの彼女サンほどではありませんが、
彼女サンの気持ちはわかります。。
大好きなひとのこと、全部知りたくて。
私のことも、全部知ってほしくて。

あ゛〜自分のこと、だいぶ客観的に見れてきたけど、
やっぱ相手にもそう思って欲しいんですよね・・・(沈
770恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 13:38:52
よく耐えられるね…
食事中に電話なんて絶対したくない。
行儀よくないし、電話に気を取られてご飯が楽しめないし。
771恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:02:54
>>768
自分はややウェットだと思ってるけど
さすがにあなたの彼女はちょっとひどいと思う。
本屋さんとかで電話してるのもやだ。
食事中なんて考えられない。
ドライの人でも耐えられるんだね
772恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:13:17
ウェットの人は趣味とか無いんですか?
773恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:15:46
一旦電話しだすと途中で区切りつかなくなるって私もあるかも
だから最近は電話しないようにしてる
夜遅くまでメッセしたり甘ったれたこと言ったり温度差にイライラして気持ちを確かめたり(というか疑うかんじ
してたらついていけないって言われたなあ
そっけなさすぎると不安で・・今日もまだメールきてないけど我慢中です
774恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:30:44
>>772
もちろん趣味ありますけど、
恋人ができたらそれが1番の趣味かなぁ・・・イタイ?
775恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:36:46
>>774
それはそれでいいと思います 否定はしないよ
でも恋人が趣味ってなんだろう・・・
776恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 14:41:40
>>774
イタくない。でも恋人(ドライ)にそれを求めたらイタイ。
777恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:08:19
>>768
でもその彼女と別れてみたら、淋しいかもね。

ご飯ひとりでもくもく食べたり、仕事をただ淡々とこなしたり。
彼女や彼氏のいない生活って、何か足りないよね。
778恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:10:00
圧倒的に男がドライっていうカップルが多いね。
779恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:12:49
>>776
やば、求めてたかも・・・ドライになりてぇな
780恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:15:49
ウエットな上に自己中な彼と別れて半年。
新しい彼はドライなんでメール全然こなくて、すごく淋しく思ってた。

こないだ半年ぶりに元カレとメール。
すぐに帰ってくるレスがちょっと嬉しくて、何往復かやりとりしたんだけど…

だんだんまとまりのない内容に、空気読めてないノリになってきて、
「あ、そういやこれがイヤで別れたくなったんだった」と思い出し、
即切り上げようと思ったんだけど、そのあともかなりねばられへとへとに。

やっぱり内容だねー。
781恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:21:22
>>780
分かるー
元彼がすごくウェットだった場合、新しい彼がドライだと
すごく淋しい
でも、元彼が毎日昼休みにまで電話して来るのを思いだしたら
いいかなぁと思う

782恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 15:43:45
>>776
イタイって言うか、それがモメる原因になる希ガス。
783恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 16:49:52
ウエットな人って趣味ないの?って聞く人定期的に出てくるけど
そんなわけないじゃん。
趣味あって友達もいて仕事ちゃんとしてても恋人の事が気になるだけだよ。
784恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 16:58:19
>>783
そうなんですよ・・・
仕事も趣味もありますけど、それより上位に恋人が来ちゃって、
わたしなんて、趣味を共有したいって思ってしまって、
趣味が同じ恋人探してしまった(汗
785恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 16:59:23
>>784
それは懸命な選択だねw うまくいってるの?
786恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:06:58
>>785
彼がドライで、私が超ウェットってことがもすこしうまくいけば、
あとは最高です(汗
(すいません、わたし>>753デス)
787恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:11:49
趣味・・・ありません。頭の中も彼のことでいっぱいで
会ってない時もカポ板張り付いてるくらい;;
みなさんの趣味ってなんですか?私も趣味もちたい・・・。
788恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:16:55
>>787サン
ひゃ〜ラブラブですね<頭の中も彼のことでいっぱいで
789恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:18:30
>>786
ちなみに趣味って何ですか?
アウトドア系?
790恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:19:07
>>788
レスありがとうございます。
でも、彼がドライなので辛いです。
791790:2005/08/19(金) 17:22:47
彼には趣味ぐらい持てと言われます。
でも、どうしたら趣味がもてるのかわかりません。
趣味や友人との時間を楽しみつつも、彼との付き合いもできる皆さんが羨ましい・・・(泣
792恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:30:48
>>791
彼の趣味に興味持っちゃうのはダメですか?
わたしは影響されちゃったこともありますよ〜
793恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:33:18
>787
うわー。重い。
はじめは好きでもこんな相手だったら逃げたくなる。
794恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:34:09
>>789
カメラ持って景色撮影しに行ったり、動物園に行ったりです。
あとは、映画が私は好きで1人で行ってたんですが、
今では2人で行くようになりました(テレ
795恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 17:39:10
>>777
自分だったら寂しいより開放感が先にたちそうだw
この束縛はこわ杉。
別れたらもうちょっとライトな彼女を選ぶな。
796恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 18:10:25
>>777
電話しながらご飯食べるぐらいなら、テレビでもつけてもくもくと食べたほうがいい。
797恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:33:41
うちの遠距離ドライ彼氏、メール苦手だけど最近自分ちの庭に咲いた
花だとか出掛けた時に撮った風景だとか撮って送ってくれるようになった。
文章は「うちの庭の花」とか「どこそこの川」そのまんまだけど・・・
綺麗なもの見た時の感情を共有したり、そうでなくても私が喜ぶと思って
撮ってくれるのが嬉しい・・・ちなみに今日は虹送ってくれた。
文章少ないけど充分気持伝わってきてすごく嬉しい!!ありがとう。
798恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:46:33
それいいね〜
愛を感じるよね
799恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 19:57:50
彼ウエット 私ドライ

連絡の頻度でよくケンカしてます

彼も私も少しずつ我慢を覚え 連絡以外での私の愛情表現も理解してもらえるようになりました

もうすぐ1年経ちますが 相変わらず 連絡の件ではケンカになります

でも それ以外では全くケンカはなく うまく行ってます

同じ内容で ケンカして 周りからしてみれば不思議かもしれないけど ケンカする事で 溜まった不満をリセットできるので また我慢や妥協ができるんです

付き合い始めの頃 連絡の頻度の激しさにウンザリして別れようかとも考えましたが 今では別れなくてよかったなと思っています
800恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:37:29
ドライさんに質問。

どのくらいの頻度で会いたいものですか?彼女、ないし彼氏に。
自分から告った場合でも、付き合い始めでも、それは変わらないんでしょうか。
801恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:47:54
>>800
ドライ女です。私の場合ですが、お互い土日祝休みとして、
毎週末絶対に会うってのはパスしたいかな。
どんな場合でもあまり変わらないです。
自分の時間をゆっくり持てる休日が月に1度ぐらいは必要なので。
あとは平日でもお互い時間が合った時に会うとか。
802恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 20:49:09
>>800
いつも会いたいと思う前に会ってるからわかんないなぁ。
そういうことを考えたことが無かった。
でも会う時はいつも楽しいよ。
告った場合でも付き合い始めでも変わらない。
愛情の大きさと会いたさは別に比例しないし。
803恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 21:07:45
>>768
甘やかしすぎ。
そういうウェットは躾けなきゃ。猫のトイレと一緒で。
私だったら10時以降は携帯の電源切る。電話には出ない。

電話はするけど、何時以降はしない。
めりはりつけたら、彼女も諦めると思うけど。
804恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 21:10:32
>>800
理想は月二。
平日は仕事して、隔週の休日で会うペースが理想。毎週末はきつい。
自分一人でゆっくりするor友達や親と過ごす:デート=1:1
って思うので、会う回数が少ないなんて全然思わない。
805恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 21:45:45
>>800
ドライ女です。
月に一度、二泊くらいでゆっくり過ごしたいというのが理想です。
毎週とか毎日とか、考えただけでうんざり。電話毎日も嫌。
ドライ男とつきあってるので、理想に近い頻度で会えてます。
806恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 21:53:04
>>800
月に何回とか曜日とかは決めてない
彼が会いたいって言った時、予定がなければ会う感じ
自分の会いたいと思う間隔より彼が会いたがる間隔の方が短いから会いたいと思う事がない
807恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 22:01:54
>>806
>自分の会いたいと思う間隔より彼が会いたがる間隔の方が短いから会いたいと思う事がない
それわかるわー。
まあ全く思わない訳ではないけど、大抵の場合は思う前に相手から言ってくるね。
相手が1週間に1度会いたがるとしたら、自分は1〜2週間に1度。
相手がメールを毎日したがるとしたら、自分は1週間に1度でもいい。
好きの度合いなんじゃなく、気性の問題だと思う。
(ドライはマイペースでのんびりかつ省エネな人が多いと思う、
1回会ったら、当分はそれで満腹状態が続くというか…。
お腹すかないうちにまた食べに連れて行かれるから、
飢餓感や不安感が少ないのかもね)
808恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 22:15:16
>>800
私の理想は、週1回。
週末だったら、土日のどちらか。
残った日は、自分や家族のために使いたいからね。
でも実際は、他のドライの方々と同じように、
相手から請われる→とくに予定なしだと会う、という感じ。

会いたいと思うのは、よっぽど嫌なことがあって落ち込んだときくらいかなあ。
809恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 22:16:05
>>807
>マイペースでのんびりかつ省エネ
あ、「恋愛には」ってことね。
全体的には多趣味でアクティブだったり、出不精だったり、
仕事ばりばりやってたりと色々だろね。
810800:2005/08/19(金) 22:30:38
なるほどー・・・。参考になりました。
>807さんの言うように、やはりこれは気性の問題かぁ。
一回あったら、当分は満腹状態が続く。なるほど。それでも好きな気持ちは変わりないのですよね?
自分がこんなにウエットだとは思わなかった。ドライな彼氏に出会って気づかされましたw

家言っていい?って言えば、嫌がったり拒否られたり、ってことはないんですよ。
それにかこつけて、会いたい時に会いにいっていいもんですかね。嫌がらないうちは。
811恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 23:04:01
>>810
相手の仕事状況や都合も考えて、行き過ぎない程度だったら会いに行っていいんじゃないの。
相手が(今の所)拒否らないからって、調子に乗って頻繁に行ったりしなければ大丈夫だと思われ。
812恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 23:33:15
ドライな人たちって付き合い始める前からドライだったの?
813恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 23:39:00
>>812
元々友達との付き合いも含めドライまたは連絡無精の人が多いんジャマイカ。
でも
付き合いはじめだけ無理して頑張っちゃってウェットに見える

無理は続かず途中で素に戻る

恋人は「冷めた?」と混乱する

って感じが多そうだ。
普段の相手の他の人に対する接し方や連絡頻度を見てれば、
本当はドライなのかどうか判断しやすいんじゃないだろうか。
814恋人は名無しさん:2005/08/19(金) 23:39:50
ドライな人たちは、その分性生活に関してもドライ?
815812:2005/08/19(金) 23:43:09
>>813
なるほど。
サンクス。
そう考えると自分はドライにあてはまるなぁ。
816恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 00:37:16
>812
友人同士の遊びや付き合いはマメなほうだったんで、
自分のことをドライなんて思ったことすらなかったけど、
元々友人だったウェット彼からコクられて付き合いだしたら
自分がめちゃくちゃドライに思えたw
ウェット・ドライなんて相対的なものだと思われ。

多分好き度数が違うというのもあるけど、彼氏はできれば毎日会いたくて
でも自分は週一会えば十分楽しめる方(あってるときはベタベタ状態)。
4ヶ月前から遠距離になって会う頻度は月2〜3ぐらいだが、
自分にとっては理想的な状態。

・・・なんてことを友達と話していたら、「向こうで彼氏寂しくて浮気するかもよ」
と言われた。でもそうなったらそうなったで、きっと彼とは縁がなかったんだろう
とあっさり諦めそうな自分がいる。人の気持は止められないと思う自分は
ドライなのかな。
817恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 07:26:30
>>814
イェース!
別れた彼女がそうだったよ。
818恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 08:54:26
>きっと彼とは縁がなかったんだろうとあっさり諦めそうな自分

ウエットな俺には堪える考えだよ・・・。
そんな簡単に別れるというか区切りをつけられちゃうと怖くなる。
819818:2005/08/20(土) 08:55:29
浮気されたら別れるのは当然だけど。
820恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 09:58:32
やはりドライの人は結婚しても別居婚しかうけつけないのでしょうか?
821恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 09:59:47
>>818
たいして好きじゃないからねえ。ドライは相手のこと。
好きは好きだけど。
恋人と別れても、
行きつけの飲み屋がつぶれた、くらいの淋しさなんじゃないかな。
恋人にかけがえのなさみたいのはあんまり感じないからさ。
いつでも、趣味、友人、仕事と取り替えがきく。
だから平気なんだと思うよ。
822恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 10:10:22
基本超ウエットな私ですが、会うのは2週に一度で十分w
連絡さえまめにとってもらえれば満足。

毎週だと服や化粧のネタが尽きそう…
あとただひたすら寝てるだけの休日もあるし…
ただ、会う日はかなり気合い入れてるんで、ドタキャンだけはほんっとに勘弁してホスィ。
823恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 10:21:33
↑そんなことないよw
恋人のことは大好きだよ。
恋人も家族も友人も仕事も趣味も全部同じ比率で大切。
合わないなら別れても仕方ないとは思うけど、
すぐに割り切ってしまうのはその方がダメージ少ないからでしょ。防衛本能だよ。
824818:2005/08/20(土) 11:07:01
防衛本能・・・そうかもしれませんね。

ちょっとした喧嘩ですぐに
諦めるというか、歩みよりというか・・・
そういうのも無く、合わないからしょうがないね、
と切られてしまうのは結構切ないです。
よりよくなるように話し合いがしたいだけなのですが。
825恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 12:07:36
>>824
一度も話し合いに応じないのは悪性ドライだね。
でもなぜメールくれないの?などの同じ話しを何度も何度もされても困る。
相手の主張を聞いて自分には無理!となったら
話し合うのも無駄と思って放置してしまったりはあるよ。
826恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 12:11:08
まるで仮面夫婦だな
827恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 12:28:04
歩み寄りって面倒だしね
できれば自分のやりかたで何でもやりたいのが本音。
それが別れにまで発展しそうなら努力するかな。
相手を愛してるし。
828恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 12:38:28
相手が好きなのはドライもウェットも一緒だって分かってる。
でもかまってくれなかったり好きって言ってくれたりがないのはつまらん。
次はウェットと付き合いたいよ…。
829恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 12:46:41
ウェットのわりには「次は」とか言うんだね。
私はドライだが「次」のことは考えたことないよ。想像つかないし。
830恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:08:40
それだけ不満だってことでは?いや知らんけど。

彼氏が毎週末会いたがる。
私としては月イチくらいにして欲しいがそれが原因で振られるのはいやだしなかなか言い出せない。
831恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:13:27
彼氏湿
私乾
些細な喧嘩で彼が「俺がどれだけお前の事を考えて、どれだけ好きか、お前に半分も伝わってないと思う。何故ならお前から俺への気持ちがあまり伝わって来ない。もっとワガママに、もっとぶつかって来て」と言われた。
ウエットの方は早い話、束縛されたいんですかね?
832恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:16:52
>>831
>もっとワガママに
相手の事を考えて我が儘になれない人も居るし、
最初から相手に対する要求がない人(そのままの相手で満足してる人)もいるしねえ。
恋愛漫画の読みすぎで価値観が型にはまっちゃってる感じの人だねえ…
833恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:33:14
ありきたりな表現なんだけど、相手に求めすぎなんだよ。
与えて与えて、与え倒して、後はでんと構えとけ。
それで別れが来るなら、そこまでってこった。

と考えてる30代の俺はドライなんだろうか?ウェットなんだろうか?
834恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:41:36
>>832
レスありがとうです。
私は後者です。だから「ワガママになる必要がない」と言ったんですが、彼は腑に落ちない様子で。
でも彼の事好きなので歩み寄りたい って思うんですが、どう歩み寄ったらいいのか悩みます‥
835恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 13:51:59
価値観ががちがちになっちゃってる人には歩みよりづらいよね。
「これ以外は恋愛って(好きって)認めない」みたいな感じで。
そういう価値観に無理にあわせて、心にもない我が儘とか言っても辛いだけじゃない?
根気よく、他の価値観もあるってことを相手に伝え続けるしかないと思うよ。
「あなたはそう思うかもしれないけど、私はこう思う」って。
836恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 15:17:18
ドライな人に質問させて下さい。
私は9ヶ月付き合った彼氏と別れて1ヶ月半前に復縁しました。
別れた原因は私の束縛・ワガママ…
前はウエット気味だった彼氏も疲れちゃったみたいで。
ヨリを戻してからの彼氏は極度のドライに。
昔は電話かメールを毎日かかさず、会うのも週1〜2でした。
今の私達は『1人の時間を大切に、束縛はなし』でやってます…
が!!!
連絡が週1回も無いって…;;
たまに会うとベタベタだし、浮気も絶対ありえません。
彼のペースなら仕方ないとも思う。(淋しいけど^^;)
ただやっぱり不安にもなるし、私って何??って思う事も有ります。
言うと重いって思われるかも…と言えないでいます。
どうなんでしょうか…??
長文ごめんなさい
837恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 19:09:47
「私も我慢するからあなたも我慢して」というのが歩み寄りなら
そういう歩み寄りよりは
「もっと違う方法を考えようよ」という
発想の転換や提案の方がいいなあ。
838恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 19:43:00
本当はウェットなのに重がられたくなくてドライぶってた
同じくドライぶってたんであろう人とすれ違い、別れました
。゚(Pд`q)゚。
ウェットカミングアウトしたーい
839恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 19:43:59
重いのはきらわれちゃうよ
840恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 19:56:09
3日前にふられたよ・・・
ウェット過ぎて重たがられた。

出会ったこと、付き合ったこと、初めての人だったこと・・・
めちゃめちゃ感謝してる!このことだけは伝えたくて別れた後に電話したら
相槌が「うん」とかじゃなく「おー」って不機嫌な感じで
「なんでそんな態度悪いの?最後に言いたいことあるのに。もういい」って感じで電話切っちゃって・・・
付き合ってた頃は言えなかったことや、秘密にしてたことを伝えたかったのに。

彼氏はここで書かれてるとうな超ドライさんなんだけど、
振った相手に手紙と書かれたら余計重い?
別に復縁を求めてる内容じゃなくて、ありがとうくらいなんだけど。
841恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 19:57:51
>>840
そんなこと好きじゃなくなった人に今更いわれても迷惑なだけだよ。
そういうことって今じゃなくってもっと時間たってからしたほうが効果あるような気がするな。
842840:2005/08/20(土) 20:17:15
>>841
そうか・・・今からだといつ頃かな。
クリスマス・バレンタイン・相手の誕生日はあえて避けた方が良い?

実際今じゃなくともまたいつか付き合いたいし
そうした気持ちが彼にも分ると思うから
連絡一切とらないで、ふとした時のがいいかな?
でも共通の友達も多いからどうしても飲みとかで会う羽目になって
全く連絡とらないでいるって事ができないんだけどな
843恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:17:51
>>840
手紙を書くことや内容が重いんじゃなくて
相手から自分の望むような反応が返って来なかったら
逆切れしてしまううちは、
しないほうがいいと思う。
844恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:19:12
>>842
半年じゃ早いな。
845恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:24:13
>>842
はあ?
何でわざわざ恋人同士で盛り上がるイベントの時なんかを
考えたりするかな。
逆に聞きたい、何でわざわざイベントの時に送ったりするの?
その狙いは何?
相手に「その時は楽しかったね」と思い出して欲しいから?
846恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:24:33
>>840
一旦忘れて、それからまだそういう気持ちなら連絡しなさい。
ずっと彼のこと考えてるうちは彼も嫌がるんじゃないかな。
847840:2005/08/20(土) 20:26:58
>>843
その通りだよね。
だとするとすごい先の話になるなぁ。

あと、「いままで通りたまに連絡取ったりしたい」って言われたけど
ドライにとってこれは本当に友達に戻りたいのだろうか?
付き合う前に元カノ何人か知ってるけど実際今も連絡取ってるような人いない。
848恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:32:52
Hしてたら普通の友達ってわけにはいかないよね
849840:2005/08/20(土) 20:34:45
>>843>>846
彼を困らせたくはないとはいえ全然冷静になってないから
すごく参考になります。
これからがむしゃらに働いて忘れてみます。

普通に会ったりした時に
「あ、こいつ俺のことふっ切れられたんだな」って思えた経験ある人います?
850恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:52:11
>>849
風のたよりに結婚したときいたとき、自分のことなんとももう思ってないんだなっておもったよ。
851恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 20:58:40
>>850
あなたは振った方?振られた方?
852851:2005/08/20(土) 21:13:02
>>850
どっちでもないかな。
853恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:14:37
ププ
854恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:29:24
>>840
今のテンションで書いても、自分に酔ってるうざい内容になると思うよ。
私も別れた相手から手紙貰って引いたもん。
ありがとうとかキモイっつーの。

言いたいときに伝えなかったあなたのミスなんだから。
それもひっくるめて書いたあと燃やすのが一番。
855恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:34:12
自分を振った相手からでももらえるものなら手紙がほしい。
856恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:49:45
>>854
あやうく書くところだった。
引かれても困るからやめとこ。
857恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:51:29
>>855
どして?

858恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:56:23
>>840
私ウェットだけど。
感謝伝えたかっただけなら、相手の反応は優しかろうが怒ってようが
関係ないのでは?
「ありがとう」を伝えさえすればいいのであって。

>「なんでそんな態度悪いの?もういい」
というのは、この後に及んで相手の反応が自分の思い通りでなくて
怒ってるんでしょ?
それは感謝を伝えるというスタンスからは逸脱してると思う。
859恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 21:56:49
>>855
納得のいかない終わり方で後味が悪かったから。
手紙に正直な気持ちが書かれているとは思わないけれど、
ふっきれられる手がかりになるかもしれないから。
860恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 22:03:07
>>843、858
同意。
思い通りにならないからと腹立ててもね・・・。
840が成長しない限り、相手が再度付き合いたいと思う事はないんじゃないだろうか。
861恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 22:13:04
>>860
そうでよね・・・
成長どころか、振られたくせに最後にデカい態度とっちゃったよ。
相手の性格の悪い部分を忠告しちゃった。
このまま成長してもいつか必ずつまづくだろうから、これからも助言はする!って・・・
862恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 22:17:52

840:このまま成長してもいつか必ずつまづくだろうから、これからも助言はする!

840元カレ:おー(不機嫌)

840:なんでそんな態度悪いの?最後に言いたいことあるのに。もういい




感謝を伝えるってのはどこに…w
他人の成長の心配よりも、自分の成長の心配をした方がいいと思うよ、マジで。
なんかキレ方がメンヘラっぽい。
863恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 22:24:36
付き合ってた時には言えなかったこと・・・
これは彼の側もそうだったかもね。
例えば、気持ちがない相手に対して
不機嫌さをあからさまに出すとか。
彼だって、付き合ってた時には言えなかったことを
態度に出してきたのかもしれないよ。
864恋人は名無しさん:2005/08/20(土) 23:12:42
ドライの彼に対する、上手な甘え方ってありますかね・・・。
スキンシップは、好きってわけじゃないけど、嫌いってわけでもないらしいのですが。
865恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 00:07:25
でも人の話聞くときに態度悪いのは良くないね
866恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 02:37:01
>>865
それはどんな人でもねw
867恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 06:18:16
868恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 15:06:55
そういえばドライ彼女に2週間会ってないことに気づいた。
869恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 15:07:41
>>868
そんなのふつうでしょ
870恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 15:40:32
>>869
いや、そうなんだけどさ。つい書き込んでしまった。
すまん、スルーしてくれ。
871恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 20:41:50
>>840
付き合いって対等なモノで 好きな気持ちや表現方法が若干違ったとしても どっちが上とかないと思うの
付き合ってる時とか 別れ話の最中とかでなく 別れた後に《感謝》なんて その付き合いは対等じゃなかったの?と思ってしまう
自分は対等なつもりなのに 私が付き合ったウェットさんは 自分ばっかり好きで相手はそんなに思ってないんだ‥って勝手に思い込んで 一人よがりな恋愛をしてる感じ
私の気持ちなんて関係なく 思い込みで喜んだり落ち込んだりしてて 疲れちゃった
別れた後に 感謝や気持ちを伝えられたけど やっぱり私の気持ちは考えてないなと呆れたよ
872恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 20:54:40
一人よがりな恋愛しちゃうウェットさんを見てると 表面しか見てないなと思ってしまう
確かに ストレートな表現をしないドライな私の愛情は伝わりにくいのかもしれない
でも 少し考えてくれれば 些細な行動や言動で愛情表現してるのに それは見逃されて 自分ばかりが好きだと思われたり 誰が見ても分かる表現方法を求められる
自分なりの愛情表現+相手の求める愛情表現をしても 相手は私の愛情表現を察知する事はしてくれない
その時点で 自分の気持ちしか考えてないなと思ってしまう
連カキだったらスマソ
873恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 21:08:31
そうかなぁ?
確かにこっちはこんなに思ってるんだから
そっちも同じように思ってよ!表現してよ…!
って毎回言うのは確かに重いのかもしれないケド
でも、私の些細な愛情って言うけどそれこそどんなに思っててもちゃんと相手に伝わらないと意味ないって思うよ
なんかただの自己満足にしか見えないな…それこそ身勝手だなって思ってしまう
あなたの表現が相手に伝わらなかったのは悲しいコトだけど
それは自分勝手ではないと思う
ちゃんと安心を与えるようにしてあげるべきだったんじゃないかな
874恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 21:26:53
うん、どんな気持ちでも伝わらなければ意味がない。
どんなに親しい間柄でも、ちゃんと言葉に出さないと、目に見える形で示さないと
伝わらなかったり、誤解を招いたりすることは少なからずあるからね。
いつでも、俺は・私はドライだから。で片付けられるとチト問題はあると思われ。
875恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 21:28:31
私、ウェットだけどね。
>>873の言う
> でも、私の些細な愛情って言うけどそれこそどんなに思っててもちゃんと相手に> 伝わらないと意味ないって思うよ

コミュにケーションだからね、伝えるものだけど、伝わらない=意味ない でも
ないと思うな。
>>872の言うようなことをドライの彼にね、言われたことあるんよ、同じようなこと。
「一人でいる時に前のデート思い出したりしてる」って。聞いた時はポカーンだった。「え?そんなこと思ってくれてたの?」って感じね。
ドライ彼のそういう行動を嬉しいと思うけれど、こっちはサイキッカーじゃないん
だから、それを「理解してくれない」って言うのはおかしいと思ったよ。
お互い様なんじゃないかなぁと、ドライもウェットも相手に求めてる事柄は違うけど
求めちゃってるんだよね。
876873:2005/08/21(日) 21:43:46
う〜ん(^^;
875:の言うコミュニケーションってどんなこと?
意味がないっていうのは、
相手の考えと自分の考えをお互いに解り合わないと意味をなさないと思う
って言いたかったんだけど言葉が足りなかったかな。
解りにくくてごめんなさいm(__)m
お互いの歩み寄りの余地がなかったり、
そこまでするほどの想いがなかったのは仕方ないけど
相手の気持ちを否定しないで欲しいなって思う
877恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 21:49:31
結局、「自分ばっかり好きみたいで愛されてないように感じる」
「少し考えてくれれば 些細な行動や言動で愛情表現してるのに」
も、お互いの思い込みでしかないからって事だよね

してるつもり=わかってくれないって思うのも勝手な思い込み
878恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 22:42:18
大昔「くれない族」という言い方があった。
「旦那が〜してくれない!」」という不満だらけの主婦のことを指す。
ドライにしてもウェットにしても「〜してくれない」「〜してくれればいいのに」地獄に
陥ると、自分も辛いし相手も辛い。
恋人同士といっても人格が別の人間なんだから、
自分の思うとおりの行動をしてくれるなんて確証はない。
もしそうして欲しいなら、こっちから上手く働きかけないとね。

で、超ドライだったのに、ウェット彼に上手く丸め込まれてビクーリするほど
ウェット化したモレ。。。かなり頑固な人間だったし、ラブ度は確実に向こうの方が
上だったはずなのに、人間変わるもんだ。
879恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:06:12
「こんなに愛情表現したんだから、そっちも愛情表現してよ」
なんて言われたら、
「へー、対価を求めて愛情表現してたんだー」とか思うな。

自分の場合ウェット気味で愛情表現は多い方だと自覚してるけど
(さすがに相手がキレるほどウザい行動はしないが)、
それは自分がやりたいからやっているわけで。
大体愛情表現て、相手に見返りを求めてするものなのか?
愛されてるという自覚は、相手の言葉からしか生まれないのかな?
880恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:16:44
>>879
違いますよぉ。
私はウェットですが、見返りのためにやってるんじゃないです。
「私は彼のことがスキだから、言葉や態度で気持ちを伝えるよ。
じゃ、あなたは?」ってことです…。

「スキだけど特にそれは伝えないよ。
そんなこと言わなくてもわかるでしょ?
それが俺の性格だから。」
と言われました。
それに慣れることができるか、今やってるとこです(泣
881恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:22:15
>>880
彼氏がドライなんじゃなくって
あなたの湿り度に彼がうんざりなんじゃないでしょーか。
882恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:25:02
>>880
>「私は彼のことがスキだから、言葉や態度で気持ちを伝えるよ。
>じゃ、あなたは?」ってことです

「じゃ、あなたは?」の後の言葉は何?
「じゃ、」は、前の言葉(「私は〜で気持を使えるよ」)を受けてるんじゃないの?
十分見返り求めているじゃん。
見返り求めることの良し悪しは、その人の考え方次第だけど、
無自覚なのはまずくないいかい?

典型は↓だな
>>873
>確かにこっちはこんなに思ってるんだから
>そっちも同じように思ってよ!表現してよ…!
883恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:29:07
分かりやすい愛情表現がなくてもそれはそれでその人のやり方なんだから構わない。
でも実際そんな恋愛はつまんないって!
会えなくてもいいんだけどお前が好きだ!くらいは言って欲しいの。
884恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 23:30:35
このスレウェットが多いからみんな長文だね。
もっと短く!
885880:2005/08/21(日) 23:31:42
私は見返りを求めてたんでしょうか…自覚なかったです。スイマセン。
見返りというか、彼が私をスキだということを、
「付き合ってる」ということ以外で確認したくて。

自分に自信がなくて不安だからってけとが多いのはわかってるけど…。
886873:2005/08/21(日) 23:49:11
>>879
なんだかひねくれた捕らえ方だなぁって思ってしまいました…
等価?
自分が大好き☆って思うくらい相手も思ってくれたらって考えるのはおかしいですか?
最低ラインは一緒ぢゃないと難しいと思うのですが…
考える(理想)と強要は違いますけど、
愛されたいのは普通のコトだと思うし
好きな人に愛されるように頑張るのが恋するってことだと私は思うんですけど

>>882
あの、典型って…
私そういうのは重いと思う事例をあげただけで
私がそういう人なわけじゃないんで誤解しないでくださいねm(__)m
887恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:10:02
>>886
>自分が大好き☆って思うくらい相手も思ってくれたらって考えるのはおかしい
考えるだけならおかしくないけど、
自分の価値観にあてはまるまで、相手にしつこく要求するのはおかしいかもね。
相手の価値観も考えて自分の中で要求レベルの折り合いつけないと。
「最低ラインが一緒じゃないと」と思うなら、同じ属性と付き合った方がいいと思われ。
(相手の価値観に立って、相手の最低ラインを考えられるなら別だけど、
>>886はどうもそうじゃなさそうだし…)
888恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:14:07
とりあえずうざい。
889886:2005/08/22(月) 00:23:31
>>887
そうじゃなさそうですか?
そんな簡単に相手の立場に立てないからみんな重いと感じたり寂しいと思うわけであって…
ウェットさんの最低ラインがドライさんの最悪でも最高ラインにひっかからないと無理だと思うって意味でした(^^;
最低ラインが同じならそれ以下はないわけだから
相手の状況わきまえれば湿度差はあまりなさそうですよね
解りにくくてすみません
890恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:32:37
>>888
うざいじゃなくて言いたいこと言えばいいのに…(笑)
891恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:32:56
>>886
貴方自身が頑張るのは貴方の問題だけど、
それに応えるかどうかは貴方の魅力・貴方への愛情も含めて相手次第では?
温度差があるカップルなんて沢山いるし、
貴方の言う「最低ライン」が富士山級ならついてこれないしw
892886:2005/08/22(月) 00:42:48
>>891
富士山って…そこまでうざくはありません(笑)
恋愛なんて簡単だよ☆って言ってみたいなぁ

ちなみに温度ではなく湿度ですよ
893恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 00:52:20
>好きな人に愛されるように頑張る
ウェットの「頑張る」ってどんなことなのかな。
メールがんがん出したり、これでもかと愛情表現することなら
逆効果なだけだと思うけど。
それと「愛される」ってどんな状態を指すの?
毎日愛してると囁いてくれる等、自分と同程度の愛情表現をすること?
でも「言葉で表現するのは嫌・苦手」なタイプに、それがないから愛がない
と責めても全く無意味では。

相手をウェットに変えたい、自分みたいに愛情表現して欲しいなら、
もう少し考えて行動しないと全部逆効果に。好きな人が嫌がることして
どーする。更にこれが進むと、「自分の愛を受け入れてくれない相手が
悪い」ってことになりそうで怖い。
894恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:01:52
>>892
温度差って愛情レベルが違うということ。
同じ愛情レベルで湿度(ウェット・ドライ)があるという場合なら、
お互い相手の行動に違和感はありつつも、それでもなんらかの形で
愛情を理解しあえるんだから、不安を覚えることも少ないはず。

でも

>自分が大好き☆って思うくらい相手も思ってくれたらって

>好きな人に愛されるように頑張るのが〜

の部分からすると、元々の「思い」が違いそうだね。
そうなってくると、湿度の問題と共に温度自体も問題に。

湿度低し=温度低しじゃないんだけど、ドライな態度→愛してくれてない?
という発想はテンプレにもあるようにウェットの典型らしいが、そうじゃない
ことはテンプレ見ても分かるよね。
895恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:11:52
さんざん言ってることなんだけどね。

ウェットの要求
*連絡して
*愛情表現して

ドライの要求
*自分にあれこれ言わないで
*こっちの表現(性格)をわかって

どちらも相手のことは思いやれずに要求しているのですよね。
ウェットの要求がどうしても「目に見える要求」ですので、ウェットのほうが
文句が多いだの、要求ばかりしてる・・とか、見られがちですね。
それがこの文章によく表れているかと。

煽っているわけではないです。>>893さんのおっしゃる事は同意ですが
それはウェットとドライ、置き換えても同じことが言えるのですよ。

「自分みたいに愛情表現しなくても安定してて欲しいなら
もう少し考えて行動しないと全部逆効果に。好きな人が悲しがることして
どーする。更にこれが進むと、「自分の愛を受け入れてくれない相手が
悪い」ってことになりそうで怖い。」

そこんとこ、わかってもらえれば、嬉しいです。
896恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:12:54
愛されてるって思うのは
メール嫌いな人がいつもよりメールくれたりとかすごくささいなことでは?
今どき愛を囁くって…

ってゆーか温度が違ってたらすぐ別れてるんじゃないの?
897恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:17:41
些細な事しかできないからといってそれを恥じる事はありません
些細な事で人は幸せになれると知っている人は意外に少ない
898恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:18:32
>>896
些細な行動じゃ分からないウェットもいるようで。

>>873
>でも、私の些細な愛情って言うけどそれこそどんなに思っててもちゃんと
>相手に伝わらないと意味ないって思うよ
899恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:20:07
>>893
って全部想像の決めつけみたい。
何かっていうと、そんな事言ってないのに過剰に悪く受け止められそう・・・
900恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:21:45
>>898
いちいちそんな細かいことを。
901恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:28:37
>>895がいいこと言ったよ。
902恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:31:59
>>895
893はウエットさんに向けてのレスなので、そういう風になってるだけ。
でももしドライさんから「彼女(彼氏)がうざ杉。どうして自分が嫌なことを
分かってくれないの?」と言われたら、相手が過度に重杉タイプは別にして
(一日10回のメールに即返信を要求、ストーカーまがいの行動チェック)、
アタナが考えてくれた893オウム返しバージョンになるだろうね。

しかしウェットさん、結局自分の方は全く相手に合わせる気はあるのかな?
ちょっとでもあわせる気があるなら、多分ウェットさんもドライとうまくいくよ。
悩むこともないし、「ドライと比べてウェットは叩かれ杉?」という被害妄想を
持つ必要すらないと思われ。
903恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 01:39:25
テンプレには良性ウェットは些細なことにも愛情を感じるとあるね。
873みたいなのはその逆ってことで報知でいいんでは。

しかし、叩かれると思うと「だったら○○は〜」という言い方はどうかな。
自分ばかりが相手に合わせなきゃいけないの的な不満があるんだろうけど、
それはお互いさま。
もし自分が歩み寄っても歩み寄ってくれない相手なら、
その程度の相手なのか,もしくはそんなにアナタのことを好きじゃないか
どっちかなんだから、お別れしたほうが賢明。
904恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 02:32:22
>>903
>もし自分が歩み寄っても歩み寄ってくれない相手なら、
>その程度の相手なのか,もしくはそんなにアナタのことを好きじゃないか
>どっちかなんだから、お別れしたほうが賢明。
同意。
ただ価値観が違う場合、相手の歩み寄りが見えてない場合や、
自分の歩み寄りが相手に見えてない場合も多々考えられる。
早とちりする前に話し合ったり、自分の価値観は一旦横において
純粋に相手を観察してみる事が大事だと思う。
905恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 09:56:41
軽いウェットな私はドライな彼とたくさんケンカして
ドライという意味が分かって来て、電話もメールも
要求しなくなったし、自分は歩み寄ろうとした。
仲直りする時はお互いちょっとづつ変わろうってなっても、
彼のドライは進行するばかりで、私的には好きなのか、
相手が遊んでくれないから執着してるのか分からなくなった。
別れ話をしたんだけど、別れたくないって言われた。
話をしてたら、多分自分より相手の方が気持ちは大きいと感じた。
>>903のいうようにその程度の相手
なのかな。
906恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 10:18:37
>>902
そうじゃないと思うけど。
>>895は両方の視点から見てると思うけどな。>>893が一方的な事言ったから
ウエット視点のも例あげてお互い様だって言ってるだけでしょ。
それにあなたの「ストーカーまがいの〜」なんてわざわざ悪い例作っちゃったら
結局それも一方的な煽りにしか見えない。
>ウェットさん、結局自分の方は全く相手に合わせる気はあるのかな?
>ちょっとでもあわせる気があるなら、多分ウェットさんもドライとうまくいくよ。
これもしかり。
今スレだってテンプレ読んだだけでもいろいろ反省したり
ドライに説教されて改善しようとしてるウエットも居るじゃん。
907恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 10:46:27
ほんと。なんだか>>902の物言いだと、ドライに非はないんだから
あとはウエットが歩み寄りさえすれば何事もうまくいくはずなんだよね。
ってかんじ。自分の主観だけで片方だけ批難しても意味ないっつーの
908恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:49:52
ドライもウエットも、お互いの限界ラインについて
ちょくちょく話し合うことが、一番大事だろう。
付き合いが長くなったりすると、なんとなく・・・
で、お互いが思い込むことが多くなるから危険。

でも、ドライって『自分は○○だから、譲れない』っていうラインが
多すぎる気がするのは、自分だけか?
909恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:51:25
>>908
ノシ
910恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:56:41
>>895の意見は的を射てるなあとますます思った。
911恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:57:23
>>908
私もそう思う
自分はこうだから、それについてきてみたいな感じ
905なんだけど、あなたのこういうところが嫌だから
別れるって言ったのに、「自分はこうだから、そこは
変われない。でも、別れたくない。考えといて。」
って言われた
考えて別れるって言ったのに。
912恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:57:45
>>908
>でも、ドライって『自分は○○だから、譲れない』っていうラインが
多すぎる気がするのは、自分だけか?

ウエットと違ってドライは多分相手に対して臆病になってないし
嫌われるかもしれない、という不安も持ってないからじゃないかな。
無理するぐらいなら合わなかったって事で別れてもしょーがない、と
思ってるしね。
913恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:57:51
>>908
ドライには自分は自分、他人は他人ってスタンスで恋愛以前に個としての自立や独立を求める人が多く、
ウェットには共有や同化を求める人が多いから
ウェット視点から見るとそういう風に見えやすいのかもよ。
914恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:00:40
譲れんと思ってる人が多いのは事実でそ
915恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:09:02
まあウェットも相手と同化・共有することを譲れんと思ってる人は多々いるわけでどっちもどっちかと。
(ドライと同じく譲れないレベルに差があるとはいえ)
相手に譲りすぎて個性がなくなる事ほどつまらないものはないと思うし
(好きになったのはそういう個性の部分だと思うし)
がんがん個性ぶつけて(ただしタイミングや空気は読んで)話し合って、
合わなかったら最初から縁がなかったって事でわかれりゃいいのでは。
自分の根本が歪むほど無理しても仕方ないしどうせ長続きしないし。
916恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 13:46:40
恋愛というのは特殊な人間関係だと思う。
人間の良いも悪いも全ての感情を網羅している気がする。
「友愛」「慈愛」「性愛」「楽しさ」「スリル」「安らぎ」「嫉妬」「悲しみ」etc
いろんな蜜も毒も兼ね備えているからこその醍醐味なのだけれど。

で、主観なのだが
短い人生のうちで、そしてこの世界の中で出逢いお互いに惹かれあう。
そんな奇跡のような存在に心を尽くし心を燃やす。ジメジメする必要はないけれど
熱くいた方が人生が濃密なものであってくれるような気がする。
ただ、これは主観だから相手に要求するものではないと思うが、そういう考え方
もあるんだということを、ドライな彼にいつか伝えたい。

チラ裏スマソ

917恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 14:03:49
>>916
熱いね!恋愛の形なんて人それぞれだけどあなたの想いが相手に伝わりますように!
918恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 19:04:41
>>907
だから被害妄(ry
ウェット特有の反応みたいだね。
919恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 19:34:19
些細な行動でも相手に伝わらなきゃ意味がないと思ったウェットさんに聞きたいです
恋人が(仮にあなたが)
・これカワイイ
・こう言うの好き
・ココに行ってみたい
‥と普通の会話の中で言った事を 覚えてて 突然プレゼントされたり 連れて行かれたりしたらどうですか?
私は連絡不精で好きだとか口にするのは苦手だし しょっ中会いたい訳でもない 自分の時間も大切にしたいドライですが 好きな人をビックリさせたり 喜ばせたい 一緒にいる時は思いっきり楽しみたいから 会ってる時は色々思考を懲らしてます
これが私の些細な行動・言動での愛情表現の一部です
それでも会う回数や連絡頻度を増やさなければ 愛情は伝わらないと思いますか?
920恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 19:44:21
>>886
多分私は886と価値観が違うと思うから、不思議に思ったんだけど

>自分が大好き☆って思うくらい相手も思ってくれたらって考えるのはおかしいですか?

逆に聞きたいんだけど、
自分が大好き☆だからそれでいーじゃんって考えたりしないの?

自分ばっかり好きなことの何がそんなに悪いのかなって疑問。
片思いのストーカーじゃあるまいし、
一応お互いの了解があって付き合ってるんだから。

「自分が好きだからしてるだけ」と公言してる>>879
ウェットって自分で言ってるけど
「付き合ってうざい悪性ウェット」じゃないような気がした。
相手にああしろこうしろが一切ないもんね。
お互いのペースが違っても、
ドライのペースを修正させる窮屈さはなさそうで、いい。
湿度差あっても、付き合ってて楽そう。
愛されるために頑張るとか言われるより、ずっといい。
921恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 20:00:39
>>919
私も疑問に思ってた。
ウェットが認める愛情表現とは何ぞや?って。
参考のためにと惚気スレを読んだりしたけど、
ウェットが望むところの愛情表現がこんな甘甘なもんだとしたら、
きっついなーって。

きつくて全部読めませんでしたが。
書き込むなんてとんでもなかったですが。
922シャア様専用トラクター:2005/08/22(月) 20:13:41
c=c=ヾ(っ。。)っズサー!!
捨てコテで失礼
【特に意味はない】
勉強になる良いスレだぁ。
⊂⌒~⊃。A。)⊃
俺【ウエット】>彼女【ドライ】だからちょっと不安になることもあるけど。
しっかり話し合い、今はラブ×∞でつ( ゚∀゚∩イヤハヤ
923恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 21:07:19
>>916
納得な文脈だった
924恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:16:48
とても偏見の強いことを言って、反感を買うかもしれませんが、
ウエットは、親にすごく愛情たっぷりに育てられた人が多く、
ドライは、兄弟が多かったりしてあまり親に構ってもらえなかった人が
多い気がします。
あー、すいません!!
でも、本当にそんな気がするのです。
925恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:17:36
メール・電話が少ないとお嘆きのウェットタソ向けのスレ発見

【電話も】放置されてる人、再び【メールもなし】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1124518113/
926恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:21:57
924の補足です。
ウエットは、親に溺愛された人が多い気がします
927恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:23:53
恋愛依存スレみてたら、ここのウェットさんかと思うような書き込むが沢山あって、
それ見てるとウェットって、親に愛された記憶がなくてその分恋人に過剰に依存
してるんじゃないのかと感じる。
928恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:25:10

貶しあいかよ
どっちも醜いな。
恋愛する資格なし!
929恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:26:10
>>924
そりゃ思い込み。
うちは二人兄弟で親が過保護だったが。

親が過保護故に構われすぎて、他人に踏み込まれるのが嫌いになる。

経緯は色々だけど、恋愛感情友情ひっくるめ男女問わず粘着に好かれまくり、
構われ過ぎが嫌になる。

元々メール無精、連絡無精で多趣味なため一人の時間も必要なタイプ。

ドライの一丁上がり
930929:2005/08/22(月) 23:29:41
>>929
>他人に踏み込まれるのが嫌いになる。
補足。
「無遠慮に」他人に踏み込まれるのが嫌いになる、ね。

人との距離の取り方がうまい人って
押し付けがましくなく、するっと間合いに入ってくるよね。
931恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:38:01
>>930
>人との距離の取り方がうまい人

ああ、そういう人はいるね。
ドライとかウェットとか狭いくくりとは関係なく。
人の心の動きに敏感で、言って欲しいこととかをさらっと言ってくれる。
かといって押し付けがましくない。
932恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:41:32
【依存】一人では生きていけない【迷惑】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1102950378/
933恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:42:27
>>930
そんな人になるにはどうしたらいいかな?
934恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 23:54:55
>>933
色んな価値観を理解して(理解と共感はまた別)、
相手のフィーリングに合う言動ができるようになる事では。

まず色んな話題をおもしろ楽しく振ってみて、相手の反応を上手く引き出す。
(相手が構われるのが嫌そうだったら、踏み込みすぎず一旦引くのも大切。
構われるのを嫌がってるのか人見知りなのかは、雰囲気、表情、言動で推し量る)
相手が反応するネタがあったら、相手が話し手になるようにうまく聞き役になる。
相手の反応を見つつ、会話を発展させ、聞き役ばっかりでは話すばかりの相手も辛いから、
空気読んで自分の個性が出てる発言をするとかでは。

人との距離の取り方が上手い人=よく人を観察してる人
だと思う。
(天然で距離感の取り方が上手い人(憎めないキャラを持った人)も居るけどね)
935恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:02:56
>>924
思い込みだよ。
私も>>930さんと同じような感じでドライになった。
あとは、普通に幼少時代の学校での体験とかね。
936恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:03:27
>>933
大概そういうタイプって、自分をよく知ってるよね。
長所も短所も分かっていて、長所を伸ばし欠点を修復している。
自分自身でそういうことができて、初めて他人のことにも丁寧に見ることが
できるんじゃないのかな。
自分に自身があるから、他人から賞賛など求めないし、
自分を大切にするように他人も大切にする。

まあ、中々その域には到達するのは難しいけど、
とりあえず自分のいいとこと悪いとこぐらいは正確につかみたいなと。
937恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:04:32
>>934
難しそうですね。
そんな恋人と付き合っておられるのですか?
938恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:11:16
>憎めないキャラを持った人
職場で周りを見渡す限り、空気を読むのがうまい うざくない程度にポジティブ 素直 一生懸命 笑顔が素敵 な感じかな。 
その上で、気が利く人 無口だけど実直な人 天然な人 とタイプは色々だーね。
卑屈だったりネガティブじゃないところが失敗しても助けてあげたくなる。
939恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:16:01
>>936
そうだね。
自分自身を客観的に見られる人は、他人の事もちゃんと見られそうだよね。
940恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:17:13
ウェットなので幸せなときも愚痴をいってしまいます。
なんとかしたい
941恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:20:48
愚痴を言うと幸せが逃げていきます。
942恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:21:22
>>939
私もそんな人と付き合いたいです。
うらやましい
943940:2005/08/23(火) 00:21:30
>>941
逃げていきそうです、、、、
944恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:29:44
>>942
「そんな人と付き合いたい」というより「そんな人になりたい」と願い努力する
ほうが、「そんな人」と巡りあう近道になるのでは。
好きな言葉じゃないけど、「自分磨き」はドライでもウェットでも必要。
945恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:30:35
>>942
まず自分がそういう人になれば、そういう相手と付き合えると思われ。
人は自分と釣り合うレベルの人間と付き合うようにできてるらしいので、
羨んでないで自分のレベルをあげれば、いい出会いが待ってるかもよ。
946恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:31:32
大学生で禿げてる俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」とうれしそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ〜!!ほんとに禿げてる!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ〜キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、
「ほらこの頭見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。すると今度は
「何本気できれてんだよ」「ハゲって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。

家に向かって歩いていると雨が降ってきてびしょぬれになった
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいで禿げたんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
947945:2005/08/23(火) 00:31:45
>>944
思いっきり被ったスマソ
948恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:34:04
なら愚痴をいうのをやめりゃいいのに >943
嘆いてばかりで改善の努力しないのって全く無意味。
949恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 00:59:26
>>919
それ些細じゃないよ。普通に感動する。
950恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:21:09
>>918
その言葉で片づければいいと思ってるのかもしれないけど
ちゃんと文章読むことをおすすめします
951恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:46:40
ドライ彼に誕生日プレあげたんだけど、私の誕生日にはスルー・・・。
メール一つでお終い。

遠距離で休みも会わない私が、必死で休み調整してデートの約束しても、
予定を立てるのは全部私・・・。

だけど、会ってるときは、手つないだり、腰に手まわしたり片時も離れようとしない。

なんかこれで満足出来るようになってる私ってやっすいなw
952恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 01:50:16
>>919
「伝わらなきゃ意味がない」と言ったウェットではないのですが。

もちろん、そういう行動をしてくれるとすっごい嬉しいです!
例えばデートの前日に「やっとだね(やっと会えるね)楽しみだね!」ってメール
してもスルーされて凹みまくってたとしても、そういうサプライズしてくれると
吹っ飛びます!
953恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 02:16:02
 【相談者の年齢・職業】 20・大学生♂ ウェット
 【相手の年齢20・職業】 20・大学生♀ ドライ
 【2人の関係】 友達以上恋人未満 もう告っていて、お互いが好きだとはわかっている。相手は「自分の嫌いなところもみて欲しいから、今すぐ返事は出来ない」と言っている。告ったあとも、二人であっている。 お互いに自分の価値観を大事にし、それも分かりあっている。
1ヵ月ほど、会えなくてお互いの距離があいた気がする。メールや電話はしているが、どうすれば距離を縮められるか、アドバイスしてほしいです。
954恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 02:51:41
>>953

・・・・ほんっとーにごめん!板違い!!!

恋愛相談総合スレッドPart478(恋愛サロン板)

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1124548700/l50

ここは友達以上恋人未満とかじゃなくて、恋人同士が集まる板なんだよね。
↑で聞いてごらん。
955恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 11:19:58
ドライは別にウエットに合わせる必要ないよ。
ここでうだうだ言ってる奴の悩みが解消されるのは
今の相手と別れて新しい相手が見つかった時だけ。
956恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 14:20:36
>>955
おもしろくない釣りだね・・・
957恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 18:10:29
さて・・と!
そろそろ自分に除湿機でもつけるか。
958恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 20:49:25
>>949
>>952
例にあげた事は 些細な行動とは言え 分かりやすい方だったでしょうか
当然 毎回そんな事ができる訳でなく(金銭的にもネタ的にも)出来たとしても《当たり前》になってしまえばサプライズにならないので しません
そうすると 私の付き合ったウェットは 結局マイナス思考に走る
自分の愛情表現と同じ形を私に求める
だから 疲れちゃったんですけど ウェットさんは常に愛情を与えられてないとダメなのですか?
959恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 21:09:52
>>958
その言い方だと「常に愛情を持って接していない」ようにとれてしまうんだけど
あなたは恋人のことを愛してるんだよね?

ウェットな恋人が言う通りに行動することが愛情ではなくて、
恋人がどうしたら喜んでくれるかを考えるのが愛情だと思うんだよね。
今後のより良い関係を作るために話し合うのも愛情のうちだよ。
突然メールを送るとかのサプライズでも恋人は十分喜ぶと思うし。
960恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 22:06:48
なんか、過去に自分が言われて、よく分からなかったことなんだけど。
「メールが欲しい」と言われたから送ったんだけど、
それじゃ駄目だったみたい。
言われた通りにしたのに、不機嫌なままだった。
あれは何だったんだろう。今でもよく分からん。

「言われてからメールを送るんじゃなくて、
 そっちから自発的に送って欲しい」って感じだったのかな。
それならそう言ってくれないと分からない。

して欲しいって言われたことをしたのに、それじゃ喜んでくれないのかな。
どうして欲しいのかはっきり分からないまま、不機嫌なまま。
こういうのは疲れる。
961恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 22:19:29
>>960
メールに限らず、何したら喜ぶかなって考えて行動するのが嬉しいのかな。
何したら嬉しいかなって気持ちが一番嬉しいと思うけど、
行動じゃなくて気持ちの問題だからどうすればいいって難しいと思う。
962恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 22:43:22
ドライは折角「自分は自分、他人は他人」系の考え方を持っているんだから
あまり酷くないウェットだったら「この人はウェット考え方をするんだなぁ」で
受け入れられると思うんだけどな。
「ウェットな考え方をする人」に対する行動の仕方を考えるということ。

自分的には、相手がウェットだなーと思いながら付き合っていれば、
次第に分かってくるものもあるんだよね。
「あ、今日はメールしてないな、寂しがってるかな?」と思い立つときがある。
愛情の方向は「守るべきもの」への愛情かもしれない。
不安にさせないように、子供の頭を撫でてあげるような。
長い付き合いで恋から愛に変わったんだと思うけど、これでも元ドライ。


注:自分に余裕があって相手への愛も充実してる時限定。
963恋人は名無しさん:2005/08/23(火) 23:10:02
>>962
>あまり酷くないウェットだったら「この人はウェット考え方をするんだなぁ」で
>受け入れられると思うんだけどな。
今までのスレを見る限り、相手が悪性ウェットじゃない限り受け入れてる人が多いように思える。
(このスレでもいたけど、相手に対して要求が特にないというドライの人とかね)
ただ、相手の考え方を受け入れても、それに沿った行動をするかしないかは人それぞれだと思う。

「相手はこういう考え方なんだと理解するし、自分の考えも押し付ける気はなく、
 相手のペースで行動してもらって全然構わない。
 でも自分は自分のペースで行動する。」
って人が結構居そうな予感。
964960:2005/08/24(水) 00:02:06
>>962
>「この人はウェット考え方をするんだなぁ」で
>受け入れられると思うんだけどな。

相手は、自分と違う考え方をするみたい。ここまでは分かった。
だけどそれに対する行動の仕方が掴めなかった。
相手の喜ぶツボが分からなかった。

イベントはまだそうでもなかったんだけど、
メールや会話のやりとりが噛み合わなかったらしく。
「何考えてるのか分からない」って振られました。

今はドライと付き合ってる。振られた時の話をしたら
「なるほどね。そう言われるのも分かるような気もするけど、
 でも私から見てると、ほんとは分かりやすいのにね」って
言われた。
965恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 06:24:18
>>959
まず訂正。
×愛情を与えてないと
〇分かりやすい愛情を与えてないと

サプライズ的な事は毎回できないってだけで 一緒にいて喜ばせたり楽しんだりはしてました
うまく言えないけど どんなに愛情を持って接しても 相手が気付くのは分かりやすい形の時だけで後はスルー
仮にサプライズで喜んだって 2〜3日しちゃえば 出来事であって愛情だとは忘れられ 愛情が少ないとマイナスに走られる

ウェットさんにとって愛情は 食事みたいに 毎日毎日欲しくて 朝 満腹になるほど食べても昼になればお腹が空いて‥愛情の消化が早いのかなと思う
ドライの私は スィーツみたいに 好きだけど たまに食べれば幸せで満足なんだけどな
966恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 09:05:37
>>965
最後の行すごくよく分かる
私はウェットだって自分で思ってるけど
そんなにいつもいつも愛情表現してもらわなくても
不安にならない。
逆にいつも「好き」とか言われたら安っぽいというか
言葉に重みを感じなくなる。
会った時に楽しかったり、ぎゅうってしてくれるだけで
十分幸せ。
風邪ひいた時に心配して電話してくれたりとか。
967恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 10:15:56
ん〜、うちの場合は昔スーパードライと付き合って辛かったので
その時の事を思うと今のちょいドライ彼氏とはうまくやっていけてるかな。
彼から電話してくれただけでものすごく嬉しいし、サプライズしてくれたら
後々「恥ずかしいからその話はもういいよ(苦)」と言われるほど
いかに嬉しかったかいつまでも語ってしまう。
少し距離が離れてるせいか、会えないぶん小さな事が逐一嬉しい。
でも、好き好き毎日言われたとしても夢のように嬉しいし重みも全然変わらない。
その瞬間がお腹一杯になっても、ずっとその余韻に浸って、愛されてるのを
実感しながら、自分も彼の為に居心地がいい相手にならなきゃなーと思う。

たぶん相性がいい相手に巡り合えたんだろうと思います。
相手がドライだからこそ余計に感じる愛情というか・・・
このバランスじゃないとここまでうまくいってなかったかも。
ちなみに付き合って一年半です。
968恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 10:18:37
>>966
風邪引いた時に電話されたら、嬉しいってよりは迷惑なんだけど
そこが感覚や価値観の差なんだろうね。
(喉痛いとき、だるい時、頭痛い時に喋りたくないしゆっくり休んでたいし)
969恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 10:27:15
>>968
まさにそれは意見が真っ二つに割れるところだろうね。
>>967は満腹幸せ超アッパー型ウエットってところか。
970恋人は名無しさん
>>965
>ウェットさんにとって愛情は 食事みたいに 毎日毎日欲しくて
>朝 満腹になるほど食べても昼になればお腹が空いて‥
>愛情の消化が早いのかなと思う

いくら何でもそれだと餓鬼みたいww
毎日何かしら形がないと機嫌が悪くなる人、愛情表現の価値観に温度差が
ありすぎてなかなか気付けず不安になる人、
愛情を感じる事は出来るけど、連絡が途切れると自分が何か悪いこと言ったのかと
パニックになる人・・・色々いるんだろうね。