【する?】 今の恋人と結婚2 【しない?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あらら
あなたは今付き合ってる恋人と結婚しますか?
最初はしようと思ってたけど、付き合ってるうちにしなくなった。
同じように、付き合ってるように結婚しようと思った等、話し合いましょう。

前スレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1107506190/l50
2あらら:2005/04/20(水) 18:24:44
3恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 18:37:52
私はする。
お互い21だけど、まぁ、25までには結婚したい。
4恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 18:38:22
しない派
5恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 18:44:39
わかんないよ・・・
6恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 19:00:21
今年22になって彼は26だけど、結婚願望があまりないなぁ・・
あと何年かで果たして結婚したいと思うようになるのかな。不安だ。
彼氏は大好きだし、彼以外の人とこれから付き合うこっとになるなんて考えたくないけど
結婚して一緒に住んでとなると・・・う〜ん、周りの友達は結婚の約束もしてるよとか
言ってるの聞くと自分じゃ考えられない〜〜。
7恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 19:02:33
>>1スレ立て乙
8恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 19:04:32
彼はどう思ってるかは知らない。
9誘導:2005/04/20(水) 20:03:09
☆☆☆☆☆結婚総合スレ2☆☆☆☆☆
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1100351064/l50
10恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 20:36:58
>>6
それは今の年齢では考えれないってこと?
11恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 20:39:49
彼自身はいいけど、本家の長男なのでしません
12恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 20:44:40
>>10
今の年齢は絶対無理ですね。
大学4年だけど学生だし、かと言って卒業してすぐも無理だし、
社会人になってちょっとでも自立したら考え変わりますかねぇ?
1310:2005/04/20(水) 21:04:30
>>12
変わると思うよ。
あなたがよほどの仕事人間にならない限りは。

「学生だから」ってのを除いたら結婚願望はあるの?
14恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 21:10:39
3年ほど親友の姉と付き合ってます
お互い実家が同じ町内だし分かれるに分かれられない
15恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 21:25:08
>>14
なんで?
よっぽどひどい別れ方じゃなければ問題なさそうだけど。
16恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 21:45:16
>>13
変わると信じます・・。
いつかは結婚したいとは思うんですけど、学生でなくても今は結婚したいと思えないかも・・。
何故かといえば自分自身まだまだ家庭を築いていけるように自立してないし、
結局は自信がないからだと思うんですけどね。
でももし今彼に結婚しようねと言われたら感激して一気に願望がでるような気も・・。
う〜ん、よく分からないです。まだまだ子供なんですよ、私。
1710:2005/04/20(水) 22:30:49
>>16
自信がないか・・。
そうだね、実際仕事しだして自立しないと分からないかもね。
>でももし今彼に結婚しようねと言われたら感激して一気に願望がでるような気も・・。
まだ付き合って日が浅いのかな?
でも、先走らないで冷静に考えてるあなたは十分大人だと思うよ。
18恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 22:56:22
>>17
いやいや、まだ考えが甘いですよ。
付き合って半年くらいしか経ってないから結婚について真剣に考えるのもどうかと思うんですけど、
やっぱり彼が大好きだし、彼の年齢的にも全く考えないことはないですからねぇ。
なんだかレスもらってすごく嬉しかったです。
ありがとうございます!
1910:2005/04/20(水) 23:09:59
>>18
甘くはないと思うよ。
期間はあまり考えなくてもいいんじゃないかな?
私の両親は知り合って3ヶ月で結婚してるけど、今でも仲いいし。
重要なのは、相手とどれだけ性格が合うかだと思うな。
そうだね、彼も26ならそろそろ考えてるかもね!
焦らずに頑張ってね!ノシ
20恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:14:44
付き合って3年。
彼25。私18学生。
高校のときから付き合ってたけど
やっと卒業したら結婚しようねと言われました。
ちゃんと卒業まで待っててくれてたのかなあって思うと
うれしくて仕方ありません。
21恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:15:16
18で結婚なんかしたら後悔するよ。
22恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:16:46
あたしも18。で、彼26
23恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:18:20
あたしは18でまだ学生。で、彼26。学校辞めて同棲しようと計画中。周りがどう言おうとかまわない。時間がないから。
24恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:18:52
時間がないって。不治の病にでもかかってるの?
25恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:20:34
>>23
妊娠?
26恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:21:58
しない。

てか近々別れる。
27恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:22:14
>>19

>重要なのは、相手とどれだけ性格が合うかだと思うな。
ですよね!焦らないで自然に結婚したいと心底思えるように
いろいろ頑張っていこうと思います。
本当にありがとうございました♪
28恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:24:54
結婚
29恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:28:42
私21、彼31。
なかなかプロポーズしてくれません(;-_-)
最近は仕事が忙しく会社に寝泊りしてるみたい。
…一人でおねんね寂しいよぉ(´・ω・`)
30恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:37:45
どっちも結婚願望強いので、長く付き合えば
たぶん自然に結婚の方向へ流れていく気がする。
31恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:39:09
>>29
結婚しても彼が忙しいなら一人でおねんねだと思うが?
32恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:41:55
>>30
一番裏山だね。
3310:2005/04/20(水) 23:45:01
(´・ω・`)ノシ
34恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:46:15
>>33
>>27へ。
35恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:49:20
若いカップルなら長く付き合うのはありだけど、
ある程度の歳で長く付き合うのはズルズルするだけ。
36恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:51:45
>>31
あぁ、そうデスネ(笑)
サラリーマンって会社で寝泊りするホド忙しいの?
今日も帰ってこナイし…。
いつもご馳走用意して待ってるょ彼タン☆
37恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:54:38
>>36
今の時期は忙しいんじゃない?
以前、4日ほど会社に泊まり込んだ。
寝袋持参で。
38恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:59:55
そっかぁ、男のヒトって大変デスネ。
私のために頑張ってくれてありがとう☆
浮気してるンじゃないかと疑った私がバカでした(T_T)ェーン
39恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:03:12
彼氏26、私23です。
多分、します。

今、諸事情で遠距離中だけど、夏には戻ってくるのでそれまで我慢します。
私の仕事が忙しくて、辞められるか不安なんだけど。
離れてみて、やっぱり結婚したいなって思えるようになりました。

その頃には、ちゃんとプロポーズしてもらえるんだろうかorz
結婚したいって話はしているんだけどね。
40恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:05:34
>>38
まぁその可能性がゼロってことではないけどね
41恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:14:21
>>40
エェッ( ̄□ ̄;)!!
ビックリさせないでくださいよ。
ただ不安なんデスよね…エッチもご無沙汰だし…。
疲れてるンでしょうね…。
42恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:27:46
彼28 私29
彼曰く、「彼女いない時は結婚したくてたまらなかったけど、実際彼女が出来たら
別に今すぐ急いですることでもないなー」だと!
30までにウェディングと思ってたけど、まだまだ先になりそう・・・。
43恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:30:53
>>42
彼27 私28

全く同じ状況だよ…同棲してるから余計急ぐ必要がなくなってしまったようだ。
女の30がどういうものかわかって欲しいよー。
44恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 00:46:08
微妙な女心ですよね・・・。私は30になっちまったけど。笑 彼は28。
私は親に会わせてしまえぇ〜って思ったけど、彼にまだ早いって言われました。涙
作戦失敗。苦笑
年齢のこともあるけど、一番は彼の側に居たいから結婚したい!
付き合ってまだ半年弱だからまだ早いか・・・。
45恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 01:41:47
私も30、彼28。付き合って1年半。
私としては今すぐにでも結婚して一緒にいたい、子供も産みたいと思うけど、
彼はまだやりたい仕事の資格をとる為に勉強中(既に1年経つが進まない)の上、
去年仕事が忙しくて半年ほど殆ど会えない時期があり、
そのことで私が彼に何度か怒ったことで考え方の違いを感じて、
別れはしないけど、今は一緒になることを考えていないと言われました・・。
でもその前は結婚の事も少しは考えていたらしいので、
早くまたその気になってくれないかなぁ・・。
やはり年齢が一番気になる。若かったら余裕を持って待っていられるのに(泣)
4643:2005/04/21(木) 01:42:30
>>44
私は「まだ早い」と及び腰の彼を半ば無理矢理だったけど親に会わせたよ。
で、とりあえず結婚前提で同棲してます、と挨拶したら何か逆に安心してしまったらしく
特に効果がなくてがっかりしたw
うちの親もせっつくわけでもないしもうどうすりゃいんだか。
47恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 01:43:08
>>9
ここはpart2でしょ? 変な誘導ほんとやめて
48恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 01:46:10
>>47
誘導する奴、最近しくってばっかだからイジめてやるなw
49恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 01:46:10
>>45
私は結婚を焦るというより、いずれは結婚するなら早く子供を産みたいって気持ちが
大きいんだけど、彼氏は子供は欲しいけど今は考えられないらしい。
子供を産む年齢ってその後の人生にも大きく関わってくるんだから
もっと考えて欲しいよね…
5044:2005/04/21(木) 16:36:59
>>46
私はどういう人と付き合ってるか親に紹介(母のみ)したかっただけなんだけど、
彼がビビり気味で。
あんまりウジウジされるのは嫌なので、結婚考えていないのならお付き合い止めます
って言っちゃおうかな〜。笑
なんて言ったら撃沈しちゃいそうだから言えないけど・・・。
私自身もそんなに慌てなくてもって思うんだけど、日にちってどんどん経って
行っちゃうからねー。
51恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 02:08:14
>>50
結婚する気ないにしても紹介くらいはする。
52恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 11:54:07
>>51
彼が嫌がってるからしょうがないね。
気軽に食事って解釈できない人なんだと思う。
最初は彼も会うって言ってたんだけど会うまでの期間がちょっと空いてしまったから
怖じ気づいたんでしょう。
53恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 23:25:06
はっきりイってしたくない。今の彼氏とは。
54恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 23:28:49
結婚する気が無い人は、遊びで付き合ってるんだよね?
55恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 09:50:29
>>54
遊びというとちょっとニュアンスが違うな。
セックスのためだよ。
56恋人は名無しさん:2005/04/27(水) 02:53:11
絶対結婚します!
彼以外は考えられないよー!
57恋人は名無しさん:2005/04/27(水) 03:53:30
したいです。
彼21、私20。
彼パピーや兄弟にお嫁にこいと気に入られまくりw
遠距離なのでまだ私の両親には会わせていないが、真面目で優しいし経済力あるし浮気しない上に母が喜びそうな顔と人柄www
お互い早婚願望なので今年中に決める予定。
結婚して2年くらいは2人でそれから子供欲しいな〜って若干スレ違いすまそ。
58恋人は名無しさん:2005/04/29(金) 23:50:41
私はしたい。
最近特にかけがえのない存在になってるって気づいたから。
59恋人は名無しさん:2005/04/30(土) 00:30:22
結婚がゴールではない
60恋人は名無しさん:2005/04/30(土) 00:33:04
てかさっき、しゃべり場で超うざい女が結婚語ってた
61恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 21:03:47
>>57
遠距離を除いて私と全く同じ状況。
私たちも結婚願望が強い!
男の人って結婚願望ないひと多いけど彼が強い人でよかった。
それに、彼も私も子供好き!
街を歩いている途中に小さな子供を見かけると、彼はニコニコしながら目で追ってる。
そういう私も目で追ってるw将来子供ができたら絶対かわいがってくれると思うし、
家族を大切にしてくれそうな男性にこんなに若いウチに出会えて本当に幸せだと思う。

ちょっとスレ違いかな?
62恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 21:33:44
>>61
かなり裏山。
私は24歳同い年カポーだけど彼の口から「結婚」という言葉が出ない・・・。
63恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 21:37:44
私は彼と結婚する気満々なんだけど
彼はどう思っているのか怖くてきけない。

まあ23と25だから今すぐ、ってわけじゃなくていいんだけど・・

チラシの裏スマソ
64恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 22:27:48
私は結婚願望すごい強かったケド、2年付き合ってたら一緒に居られれば結婚しなくてもいいのかなと思って来ました。
65恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 22:32:16
結婚したーいです。
つきあって1年4ヶ月くらいたちました。今29歳♀。
仕事が辛くなってきて、体の調子がおかしくなって
きてしまいました。
そんなときに、励まし支えてくれる彼の愛情にほんと
感謝してます。
いい奥さんになるからね。
66恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 22:37:21
仕事が忙しくてあまり会えないから、結婚したら子供の面倒とか見てもらえないんだろうなぁって思うと結婚はイヤだ…orz
67恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 23:40:11
すごくしたいです。もうお互い三十路も超えているんですけど・・・
一応お互い結婚願望はあるし子供も欲しいと言ってます。
35までには。。。できるかなぁ(´・ω・`)
68恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:00:07
彼18自分18だけどしたい。
同棲すると結婚できんくなるってほんとかなぁ;
今年中に同棲する予定
69恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:18:27
>>68
半分本当。
でも、暮らしてみて初めて気づくことがあるかも。
70恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:22:09
>>68
結婚するつもりならちゃんと婚約(両親挨拶&日取りを決める)してから
同棲した方がいいよ。
同棲したら結婚が遠のく理由は同棲で安心してグダグダになっちゃうことにあると思うので。
71恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:22:50
同棲するとどんな嫌なとこがわかるのん?だいたいわかってて同棲するんじゃないの?
72恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:26:53
>>71
生活することと恋愛することは違うよ。
家事の分担や経済面での負担割合をきちんと事前に話し合わないで同棲すると
後々不満がつのる可能性大。
恋愛範疇で知ってるだけの「嫌なところ」のみで生活に支障がないのなら
性格の不一致で離婚する夫婦はいないでしょ。
73恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:34:44
男の手取り13万だけで同棲は無理ですかね?(^^ゞ
外食や服をケチル気はないです…
74恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:38:29
>>73
ムリです。
75恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:41:43
結婚するって決めて、親とも会ってから同棲開始。
今は、多分これからずーーーっと一緒に暮らすのは無理か?と感じつつある。
生活スタイルや価値観の相違がこれほどまでに壁になるとは思わなかった。
かといって、別れるのはお互いに嫌。
好きだし一緒にいたい。でも生活していくのは厳しそう。

結婚も同棲も難しいね。はぁ。
76恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:45:57
>>73
釣り?
77恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:46:22
>>70
2年後に結婚とかあいまいな考えだとだめそぉですね;;
>>74
月いくらくらいなら同棲できるでしょうか。
あと結婚も・・・
78恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 00:59:45
>>77
どこに住んでるか知らないけど13万じゃ一人でも暮らしていけないよ。
外食もしたい、おしゃれもしたい、結婚資金も貯めたいってんなら
二人合わせて40〜50万は欲しいと思う。うちは2人で50万ちょいだけど
これ以下だったら貯金かおしゃれのどっちかを削らなきゃいけない。
質素に切り詰めて生活するにしても25万は必要だと思うけどなぁ。
79恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:09:15
>>78
77ですが73ではないです;
2人ともおしゃれは削れるので2人で40万くらいですかね?
となると同棲も結婚もまだまだできない。・゜・(ノД`)・゜・。
がんばります
80恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:13:17
今の彼と結婚してもいいかなと、半同棲してる、25と24歳です。
最近、彼の実家が倒産し借金が酷いらしく、
彼の父親の代では返金不可能で彼までが借金を請け負う事に…。
と、いう事実を知ってしまい、結婚という考えに対して尻込みしてます。
81恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:18:39
月13マンで俺は何とかひとりでやってるよ。

お互い働いててまだ子供欲しくないなら一緒に住むのもアリだねって、彼女と話したことがある。

車いらない外食しないお洒落は少しするっていう子なら2人で25〜30万でやっていけるはず。
彼女の性格に依るよ。
82恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:21:25
>>80
倒産して借金?

財産放棄すればいいだけの話だとおもうけど。
83恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:27:19
>>82
財産放棄しても、ヤバイとこから借りてたら
「関係ねえよ返せー」って追ってきそうじゃない?
人の弱みにつけこんでさ。
84恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:56:01
あのさ〜いきならだけど2ちゃんてさ〜返事するとき何番に対しての返事の時最初にみんな数字が青くなってるけどどうやって返事すりの?教えてよ〜 気になって煙草が止まらない!月13万円なのに〜 (。。;)
85恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 01:57:02
みなさん結婚するにはどのくらいの付き合いが必要だと思いますか?
86恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 03:29:16
煙草を吸ってるのような奴は結婚しなくていいよ
87恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 03:32:40
>>84
マルチうぜーよ 半年ROMってろ
88恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 03:34:08
半角で>>84て打ち込むのです。
89恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 03:59:13
85
ROMるってなに?携帯だし…あいたたたた〜φ(.. )しねおまいら いらねーよ
90恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 04:01:13
どこでも黄金厨大量発生中ですな〜
91恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 17:23:07
します!!
92恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 18:32:15
私22
彼22

したいしたいしたい!!!安月給だけど大好き!!
9人目の男ではじめてマジになったよ
93恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 18:34:36
今つきあってるヤツと結婚したい。
94恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 23:41:32
私の彼は30ですが、全く結婚願望がないです。
一生、夢を追いかけて生きる、みたいなこと言ってます。
こんな男でも、いずれ真剣に愛せる女の人が現れたら、
結婚してしまうんでしょうか?
彼のことは好きだけど、別に別れても平気って言われると
辛くなります。彼にとって私は結婚する価値もない女なんでしょうね
95恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 20:38:39
>>94
人それぞれだが、男の俺から見ても引くぞ。
30歳で結婚願望がないのに付き合うなんて、最悪。
おまいは何歳なんだ?
96恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:00:15
>>94
価値がない女とか考えない方がいいよ。
結婚したいなら彼と別れた方がいいのかもね。
今は結婚したくないと言うより、一生結婚しないつもりなんだよね?彼は。
97恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:07:45
初めて本気で結婚を意識してます。
今すぐでもいいなー。
98恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:08:37
ウチの彼も結婚願望ナシ。
若さゆえかなんなのか。
男の人って結婚に対して良いイメージ無かったりするのかなぁ
99恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:15:08
>>98
そうだね、まず自由気ままに時間取れないしね。
あと責任感みたいなものもズシッてくるみたい。

考えてもしょうがないんだから、勢いで結婚しちゃいたいよ。
100恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:41:13
>>98
>男の人って結婚に対して良いイメージ無かったりするのかなぁ
確かに守るべきものが増えるのだから苦労が増えるとは思う。
でも俺は22だが結婚願望は普通にある。いい人と出会えたらすぐにでも結婚したいと思うぞ。
守るべきものが増えることによって仕事も今まで以上に頑張ろうと思える。
人それぞれだが、全くない奴もいるだろうな。
若さ故って言ってるが、何歳なんだ?
101恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 21:51:09
相手の親と共にご飯食べに行ったりボーリングしたりしてます。
気が付いたら自分で外堀埋めてます。
まぁ自分もできたら結婚したいと思ってはいますからね。
今度「お義父さん」って言ったらどんな反応されるんでしょうか?
お互い理系大学生です。
102恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:02:07
>>100
24歳です。本人いわく、『やりたい事がいっぱいある』そうな。
103恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:06:22
早く結婚したい22歳カポー
104恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:09:02
結婚かぁ・・・
正直ないかもしれん
105恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:12:31
>>104
正直ない
の理由を教えて下さい
106恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:12:55
オレも彼女も20代後半。付き合って1年半あまり。
彼女は結婚したいらしい。モチロンはっきり「結婚して」とはいわないが、最近やたら結婚の話題が多い。
周りの新婚さんの話とか、友達の結婚願望があがったとか、結婚式・新婚旅行はこうしたい、ああしたい・・・

オレは結婚したいとは思わない。
責任感というか、果たして彼女を幸せにできるのだろうか、オレ自身が幸せになれるのだろうか・・・
ハッキリ言って、情けないというか自信ないんだよね。

さらに最近、彼女が、20代のうちに子供を産みたい、と言うようになった。
そろそろ、結婚するつもりはないと彼女に伝えないといけない気がしてきた・・・
107恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:15:04
言ったほうがいいよ。
108恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:17:07
>>105
104です。私は女です。
価値観が違うんです
109恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:30:06
>>108
相手が違ったらいつか結婚したいとは思うもん?
110恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:31:41
しないと思うな
経済力がないし、ギャンブル好きでやめられないみたいだし
お金にルーズだし
111恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:33:30
>>106
何で早く言わないの?
結婚するつもりはないけど別れるつもりもないとか調子のいいこと言うつもりじゃないよね?
20代後半で1年半つきあってたら結婚意識しない女の方が少ないよ。
子供を産む時期を逃したくないっていう気持ちは男の人にはわからないかも知れないけど
体力的にも身体的にも精神的にも個人的な適齢期ってのがあるんだよ。
そろそろ、なんて悠長なこといってないで今すぐ言ってあげないと可哀想です。
112恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:35:38
したいけどお互いに経済力がなあ・・・。
あと、私は親ともめていて問題があるし。
彼は結婚しようって言ってくれてるし、彼の御両親も
色々と親切にしてくれていて嬉しいけどちょっと申し訳ない。
113恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:37:22
私は19歳の女です
彼もタメで、今、遠距離をしています
お互い結婚のことは真剣に考えています
でも遠距離という事で不安な事ばかりです


114恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:37:44
>>109
すごくしたいよ。
115恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:50:03
>>114
むつかしいですね…↓
私も正直結婚したいです。
友達の結婚式行ったら思いが強くなってしまいました。
116恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:52:03
>>115
それは結婚したいのではなく結婚式をしたいんだと思うけど
117106:2005/05/04(水) 22:53:01
118恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:54:46
>>106
>ハッキリ言って、情けないというか自信ないんだよね。
あなたはどうやったら自信がつくの?
お互い20代後半ならそれなりにしっかりしてるでしょ。
無責任だけど、自信なくてもいいと思うよ。結婚してみたら案外不安なんて吹き飛ぶかもよ。
あなたは誰と何年付き合っても自信が持てないというのは変わらないと思うよ。
あなた自身の不安より、彼女を幸せにできるように努力すること考えたら?自分の不安が吹き飛ぶくらい。
119恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 22:58:10
>>116
結婚式もだけど、したくないと言われてて、
無理に「したい!」とも言えない状況のままきてて
一緒に行った友人達と結婚について話してたら、
やっぱり私したいんだんなぁと実感したというか…
120106:2005/05/04(水) 22:59:11
書き込みミスった。すいません。

>>111
まさにその、調子のいいこと、思ってます。
でもオレと付き合ってることで、確実に彼女のいろいろなチャンス、結婚相手を得るチャンスを奪ってるわけで・・・
121恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:00:27
>>102
>、『やりたい事がいっぱいある』
この発言はちょっと危険だな。
その彼は結婚しても家族より自分を優先しそう。
122恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:02:34
>>120
わかってるなら今すぐ言いなよ。
もし彼女が結婚なしでもあなたと一緒にいたいと思うなら今のままで
続くだろうけど。ハッキリいって自己中過ぎる。自分のことしか考えてないでしょそれ
123恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:15:20
結婚したい。
彼氏とずっと一緒にいたい。
一生一緒にいるのは不安だけど、何があっても耐えられる、
いや、好きなままでいられて、思いやりを持っていられると思う。
彼氏の負担にはならないよう、結婚後の夢の話はしない。
いつか、あなたが幸せになれるように。
124恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:18:32
>>123
おまいはイイ奴だな。
おまいが幸せになれるように祈ってるぞ!
125恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:22:06
私の23才の年下彼は、今年中に結婚するかどうか決断するらしい。
結婚する気が芽生えなかったら、このままずるずる付き合って婚期を逃してほしくないから別れると。
誠実…なのかな?
126恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:28:39
現在彼女29、俺28で付き合って3年ぐらい
1年くらい前に「結婚って考えてる?」って聞かれて
「全然考えてない。結婚願望ゼロ」
って答えてから全く結婚の話が出なくなり今に至る。

これは彼女も結婚考えてないって思っていいのかな?
127恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:35:46
>>126
うーん、考えてないんじゃなくて、
言い出しにくくなっちゃったのかもよ?
もし彼女が結婚願望ちゃんとある人だったら、
これからの126との付き合いに対しても考えてるかも…
でもそれは彼女に直接訊いてみた方が良いんじゃないかな?
128恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:37:50
結婚したいっていうより、どんなに疲れて帰ってきても、毎日電話してくれる彼氏の傍に居て、身の回りの事したり肩揉んだりしてあげたい。
彼が毎日少しでも気持ち良く眠れて、元気に仕事に行ける環境を私が作ってあげたい。
と、想ってる。
尽したいと思った相手は初めてです。
129恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:37:54
で、>>106はどこへ行った?
130恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:39:18
>>128
今すぐ婚姻届出してこい!!
131恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:40:29
>>125
誠実ではない。
私なら引く。私と別れる選択肢を作る時点で。
132恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:48:04
現在大学1年生。18歳男。なんと俺の同い年の友達が結婚するらしい。
俺にも今付き合ってる彼女がいるわけだがまだ結婚なんて考えなくてもいいよな?
違う友達にこのまま大学時代ずっと付き合ってたら結婚とか考えなきゃとか言われた。
正直そこまで考えられないけど今の彼女とはずっと付き合ってきたいと思ってる。
133恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:51:55
128です。
もう、好きとかじゃ足りない。
彼氏36歳私27歳。
これからの生涯今の彼氏以上の人は私には居ないと思う。
134恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 23:59:26
>>133
お互いいい年だし、そこまでいい相手なら結婚すれば?
相手は願望あるの?
135恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 00:04:25
134
無い事は無いと思うけど、恐くて聞けない。
お互いにこの歳だと、敏感になっちゃって…
136125:2005/05/05(木) 00:04:27
131
確かに…。
半年付き合って選択肢に別れがある時点で愛されてないのかも。。。
彼も別れたくなさそうにはしてるんだけどね。
137恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 00:30:49
>>135
付き合って長いんじゃないの?
138恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 00:34:46
>>136
半年????
その短さで決断とか考えてるの?
139恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 00:44:56
私29、彼27。
彼が年下なので、プレッシャーかけないように私からは結婚の話はしないけど、
彼の方は「もし結婚したら」という夢物語ばかり語って、でも必ず最後に「まだ
先の話だけどな」って言う。
なんか「まだ結婚はしないぞ」って釘を打たれてる感じがして悲しくなってくる。
私が結婚したいオーラを知らず知らずに出してるのかな。。。
140恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 00:54:21
夢物語語るってことはしたいんじゃない?焦らないで待ってみても・・
141恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 01:18:00
>>139
絶対気付いてると思う。
でも、結婚願望が強い彼女だと知っていて彼があなたと結婚する気ないなら、
絶対結婚の話題なんて出さないと思うよ。
それでも、彼が結婚後のことを語っているのだからちゃんと考えてるんじゃないの?
「1年後にプロポーズしよう」とか。
それか、結婚の話題を避けている彼女に結婚の話をして反応を見てるとか。
あなたも結婚についての話を避けすぎると、彼は「俺と結婚する気ないのかな」と映っていいるのかもよ!
少しは話してもいいと思うけどな。
142恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 01:40:21
結婚したい!!
彼氏はどう思ってるかはわかんないけど。
あたし頼りないからなぁ・・・
18サイだけど22サイまでラブラブでいれたら
結婚したいな
大学遠距離だからその間の4年間愛し続けられたら
愛は本物だと思うので・・・
143139:2005/05/05(木) 02:07:00
>>140 141
なるほど!ありがとうございます。
もっと自然に結婚のことを話し合っていけたらと思います。
本当に彼のことを愛してるし、結婚するならこの人しかいないと思うから。
144恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 11:52:51
付き合って半年になる2つ年下の彼がいます。
私は結婚するなら彼だって思っていますが、彼は引っ張って行く自信がないとか
マイナスに考えてしまってるようで、話しがなかなか先に進みません。
自信つけさせるのって結構難しい。
暫く待つしかないな・・・。苦笑
145恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 11:54:40
>>144
次池
146恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 12:15:45
彼氏がほんとにあなたのことを好きなら、引っ張っていく自信がなくても引
っぱっていく義務感を感じてくれると思いますよ(^−^)
147恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 12:18:52
>>144が引っ張って池
148恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 12:19:36
>>144
彼は貴女と別れたいんだよ。
149144:2005/05/05(木) 14:19:21
結婚したいだけなら次へ行けるのかもしれないけど、
結婚するなら彼がいいと思っています。
彼もマイナス思考なので自信を持ってもらうように励まして行きたいと思います。
150恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 14:28:46
恋は盲目とはこのことか。
151恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 20:05:59
私20彼26
交際期間1年弱だけど、彼が子供がほしいとか、2年後には結婚だな。
とか結構言ってきます、私は元々結婚願望あまりないし(伝えてありますけど)するとしても、5年後とかがいいんですよね。
私のワガママだけで、彼の婚期を遅らせてしまうのだったら、別れたほうがいいのか悩みます…
152恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 20:10:09
今の彼氏とは絶対結婚するつもり。てゆーか絶対する。お互いにもう他の人と付き合うなんて考えられないと思ってるバカップルだから。
153恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 20:45:48
私23才、彼32才。

付き合って5ヶ月です。
付き合う前から話してることなんですが、
彼はあと5年ぐらいは結婚する気はないみたいなんですよね。

理由としては、彼は独立しているので、もっと生活基盤がしっかりしてから家庭を作りたいみたいで。

でも私としては25才をメドに結婚したいって言う思いがあるんですよね・・・。
彼と何年も付き合って、結局別れることになったりすると辛いと思うし。

付き合って間もないのに、こんな事考えるのはオカシイでしょうか。
お互い軽い付き合いではないんですけど、矛盾してるかな・・・。

154恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 21:00:46
>>153
いや、わかるよ。
でも女の方が男より早い時期を適齢期と考えてるみたいだからしょうがないかも。
私もなんだかんだで27歳になってしまったけど、彼氏はまだ早いと思ってるみたい。
30までには、と思うけれど彼以外の人と結婚する気もさらさらないので別れる気もない。

もし別れたら、なんて考えない。別れないと決意するw

155恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 06:19:48
はじめまして。

今の彼との結婚の事でなやんでいます。

内容が濃くて長文になりそうだし、携帯からのカキコになるのでウザイかもしれないけど、かなり真剣に悩んでいるので相談にのって頂けないでしょうか?
156恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 06:24:53
どぞー
157155:2005/05/06(金) 06:29:42
彼25才学生 私28才社会人
付き合って1年弱です。
彼は少し頼りない、大人しい性格で、悪く言うとダメ男のタイプかもしれません。
私は昔から少し派手で交友関係も広く男勝りな性格です。

そんな私達も今年の二月頃までは順調な交際を続けていました。

だけどある時、彼がなんだかヨソヨソしくなり、浮気を疑った私は少し彼に執着するようになりました。
そんな私を重く感じたのか3月後半に色々話し合い別れる事になりました。
お互いキライで別れた訳じゃないので、今後も普通の友達のようになろうという事で。
158155:2005/05/06(金) 06:36:47
続き。

でも別れて三日後に妊娠していた事が分かり、彼に話に行きました。

彼はまだ一年学校があり、結婚とかは無理と言いました。
私は産みたい。その意思だけはハッキリしてた。

その後、どうするのかハッキリしないまま以前と変わらず連絡をとり続けましたが、彼の気持ちは変わらなかったようで、堕ろせとは言わないけど結婚は出来ないの一転張りでした。
不安と焦りで私も情緒不安定になり、彼にヒステリーを起こす事もしばしばでした。
159恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 10:17:29
で?
今の彼との結婚を悩んでいるとかって言うんじゃなくね?
彼は結婚できないって言ってるんだからさ。

子どもが出来たからって理由で結婚したとしても長続きはしなさそう
向こうには付き合いを続けていく気がなさそうだし変わるとも思えない。

そして彼が学生という身分なのにも関わらず避妊をしてなかった(?)のは無責任な行為と思う。双方がね。
学生に結婚してだの期待するのもどうかと思う。
それをヒステリックになっちゃったって、自分勝手もいいとこ。
年下だからお子様、ではなくあなたも十分精神的にお子様だと思う。
160恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:06:34
27歳で出産すると、身体がきれいになるってほんと?
子供と一緒に悪いものを全部出しちゃうって聞いたんだけど・・
そうなら今年中に結婚しないと間に合わない〜
どなたかご存知の方おります?
161恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:12:38
出産すると何もかもが一気に衰えだすって言うのよく聞くけど
身体がきれいになるって聞いたことない。
162恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:16:25
少子化だから産んじゃえよ。
ちゃんと結婚しようがしよまいがたいした違いはない。
163恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:21:33
厄年の時に子供を産むと 厄おとしになる 
ってのは聞いた事があるけど  
27歳は厄年じゃないからね…。 
164恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:22:26
聞いたことないかぁ・・
なんか、内臓の悪いもの?を後産で出しちゃうらしくて
それが27歳が一番いいタイミングらしいってことなんだけど
迷信かな・・
165恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:22:44
彼氏はぜんぜん考えてないみたい
別にいいんですけどね ぺっ
166恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:29:20
結婚考えてないのに中だしってどういうことだろ
167恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 14:31:26
前は嫌だったけど、最近は今の彼氏となら結婚してもいいかなと思うようになった。
168155:2005/05/06(金) 15:41:09
155です。
まだ続きがあります…。

その後二週間ほどは変わりない付き合いをしていました。
その中で自分なりに色々考え、独りで産もうと。
そして彼には出産費用と産まれてからの養育費を負担してもらう事で話はまとまりました。
彼も今回の事で自分の不甲斐なさを実感したのか、延々ナーバスになっていた様でした。

その一週間後、私は彼の部屋へ荷物を取りに行きました。彼の家に行くのは一ヶ月ぶりくらいでした。
すると引きだしから、風俗店の名前の入った袋に少しのお菓子と名刺、割引券、などが入ったモノが見つかったのです。
169恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 15:47:31
>>155

◇修羅場◇part15
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1088497993/l50

こちらもおすすめ。
170155:2005/05/06(金) 15:50:12
続きです。
ホントに長文でゴメンなさい。

私はフツーに彼に問いました。
信じられなかった。
妊娠してあんなにお互い悩んで苦しんでしてたのに、いつの間に風俗なんて…。
彼はシドロモドロに言い訳を繰り返し、結局風俗に行った事を認めました。
私はムカついてサイテーと彼を罵倒しました。
というのも、別れ話をしてからもずっと彼は自主的に私に逐一自分の行動をメールで報告していたのです。
昼は学校、その後朝までバイト。朝から昼まで寝てそして学校の繰り返し。
休みの日は私と一緒にいたし、どう考えてもそんな時間ナイ。
171恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 15:57:12
ん〜、風俗はお金で処理できるからいいんでない?

彼のことばかり責められないんじゃないかな!
妊娠したってことは避妊はしていたの?
彼も学生だし、経済的なこと考えたら子供は無理ってわかる筈。
彼も悪いけど、155さんも悪いと思う。
ちゃんと計画的にやって行かないと。
学生でも結婚する人はするんだろうけど、彼は責任取れないんだもんね。

妊娠中で大変かと思いますが、お身体大切に。
172155:2005/05/06(金) 15:58:21
彼は学校をサボってまで風俗に行っていた訳です。
学校をちゃんと卒業したいから結婚出来ないって理由で、私と赤ちゃんを受け入れなかったクセに。

この事がキッカケとなり、彼は全ての責任を取って私と結婚すると言いだしました。
私と子供の為に一生を捧げると。

それまでの彼の言い分や態度、今回の風俗の件などを考えると、なんて勝手!とも思いましたが、子供の事を考えるとやはりその方がいいのかもと思い、私も同意しました。

そして今に至ります。
173155:2005/05/06(金) 16:07:33
>>171 もちろん私にも否はあると思い、妊娠が分かった時彼に責任を押し付けはしませんでした。
結婚出来ないと言う彼の気持ちも踏まえた上で、お金で和解する事になっていたのです。

続きです。

結婚しようという話になってから二週間。
彼は私の信頼を取り戻す為に頑張ると豪語していたわりに、大して何も変わりません。
一緒にいてもどこか横柄で、私が気を使って接するカンジです。
親にいつ話をするのかと訪ねても「待って」の一転張り…。
お腹の子供は待ってはくれないのに…。
174155:2005/05/06(金) 16:18:23
続きです。

正直、このまま結婚していいのかと悩んでいます。
お金もない、女関係も不安、彼の愛情もあまり感じられない…。
だいぶ省略したのですが、別れ話をしてから今日までの一ヶ月半、彼が付いた嘘はヒドイ数で、今までの彼の人格を全て否定したくなるほどのモノでした。

それでも結婚して子供の為に仲良いフリをしていた方がいいのか…、もしかしたら子供産まれたら変わってくれるかもなんて、確信もない期待だけに縋って彼を信じていくべき…?

それとも諦めて独りで育てようか…。
175恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:24:12
≫お金で和解する事になっていたのです。
いや、どうみても責任押し付けてるじゃん。
155はどうも自分だけが被害者ぶってるカンジがするんだけどね、
こんなトコでそんな一方的に彼氏の愚痴をこぼすなら結婚はヤメタ方がいいのでは?
向こうだって本意ではなく渋々だろうし。
176恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:24:40
籍を入れないで、2年ぐらい同棲。
それで大体、本性が見える。
ダメと思ったら別れればいいし、いいパパになってくれてれば籍を入れればいい。
177恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:32:12
>>174
残念だが、お腹の子と彼の事は諦めて
心と体の傷が癒えるまで償いの日々を送りなさい。
178恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:34:41
おろした方がいいんじゃないかしら。
179恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:37:47
≫174
あなたにだって彼氏を愛する気持ちはもうないんでしょ?
だったら結婚なんて論外、この先今みたいな感じを数十年続けられるか?
180恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:40:23
>>155
嫌々結婚しても先は見えてるよね。
×1子持ちではまともな恋愛はできないよ。
181恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:42:34
>>155
金もらって次池、ついでに病院池
182恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:44:20
中絶女氏ね
183恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:46:29
>>174
生まれた子供の顔と性格が彼そっくりだったら最悪だよ
184恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:46:41
>>174
>子供の為に仲良いフリをしていた方がいいのか…
無理です。子供はそんな嘘は簡単に見破ってしまいます。
あなたが子供を育てる気があるのなら
176さんの言うように暫く様子を見た後で
判断した方がいいと思います。
185恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:48:35
豚義理亀レスだが
>>160
「おります」は謙譲語。
この場合は「いらっしゃいますか?」が○
186恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 16:58:05
おい、>>155はどこに行ったんだ?
187恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 17:09:00
ここに書き込んでも叩かれるだけだから、いなくなっちゃったのかもね。
155さんみたいなケースってなんやかんや言われるから、もうここには
こない方がいいかも。
188恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 17:18:18
>>187
自分に都合の悪いレス付けられるのが嫌だったら
最初から相談なんかしなければいいんだよ。

間違ってたらゴメンね、もしかして>>155さんじゃね?
189155:2005/05/06(金) 18:49:15
>>188
187は私じゃないです。
みなさんいっぱいレスありがとう。
ちなみにお金で責任を取るという話は彼が提案して来た事で、私は一切要求していません。
そういう和解でした。

暫くまだ様子は見ようと思います。
彼がちゃんとお互い親に話してくれるかどうかでまずは見るつもりです。

私としては出来たら貧乏でもいいから親子三人で穏やかに暮らせたら一番じゃないかと思います。
最高のパパじゃなくても、最低のパパにさえならないのなら、私も努力してイイ妻、イイ母になりたいと…。
190恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 19:30:34
>お金で責任を取るという話は彼が提案して来た事で、私は一切要求していません。
なんだ、もっと早く言ってYO!キツイこと言ってゴメンネ、
イイ母になれるように頑張って!!
191恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 19:50:16
>>189
彼氏の立場なら自殺しくなるな
192恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 20:58:25
>>190
うわぁ…
193恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:08:57
>>189
私はあなたにレスするのは初めてですが、一応今までのレスの感想を書いときます。

みんなもそう思ってると思うけど。
一番いいのは結婚して親子仲良く暮らすことだと思うけど、条件が悪すぎるね。
付き合ってる最中に子供ができて、責任をとって結婚なら少しはマシかな、とは思うけど・・。
彼が学生だということ、彼氏が最初結婚はできないと言ったこと。これが引っかかるね。

あなたが大卒か高卒か分からないけど、社会人なんだからすこしの蓄えはあると思う。
その蓄えであなたが仕事に復帰するまで食いつなぐことはできなかったのかな?
まぁ、彼が結婚する気なかったみたいだからどうしようもないけど。

結局、彼は「学生だから」と言って結婚はできないと言ったらしいけど、それはただの責任逃れだよ。

私の周りにもできちゃった結婚してうまくいってる人沢山いるから悪いとは言わないけど、今の状況ならすこし厳しいかなと思う。
でも、もしかしたら彼がこれから努力していい夫、父親になることだってあり得るしね。
こればかりは私たちには何とも言えない。
子供を堕ろすという選択肢は絶対にないの?
私も普通なら絶対堕胎には反対だけど、今の時点では結婚して幸せになるのかな?と考えてしまう。

何か文がごちゃごちゃでゴメンね。
194恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:11:14
 したくてもできないの!! だから別れようと思ってるの!
でも別れられないの!!もうっ
195恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:11:24
結婚か〜
無理だな〜と思う反面大好きだし、結婚したい。
というか一緒にいたい。
196恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:12:33
私も彼氏との間に子供が出来たらケド、今は経済的にもすべてにおいて無理ってなってあきらめましたよ。お金貯めて目標金額たまったら結婚しようねって、頑張ってますが、私しか貯金してない気がしてなんかこのままでいいのかなって…
197155:2005/05/06(金) 21:30:39
>>193
丁寧なレスありがとう。
近い友達には同じ事を言われます。
私もだから悩んでしまいます。
彼が変わってくれる事を待っても仕方ないんじゃないか…
普通なら私もそう考えたし、妊娠さえしてなければ別れてたと思います。
そこまで彼に執着する理由もないし…

愛情も、もうあるのかナイのかも分からない…
198恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:35:45
>>197
ものすごくキツイこと言うけど、私ならそんな夫婦の子供として産まれたくない…。
199193:2005/05/06(金) 21:50:25
>>197
何が何でも子供を産みたいの?
その理由はなに?
200155:2005/05/06(金) 21:53:53
>>198
そうですよね…やっぱり
子供にとってパパママが普通にいる方が幸せなのかと思うけど、違うのかな…

子供が産まれたら私は子供を第一に考えて行きたいし、彼にもそうなって貰いたい。
だけど彼にそれが出きるのかも分かりません。
今だに目の前での煙草も止めないし、今何ヶ月なのとかも聞いてこない…。
一切関心ナイみたいです。

こんなんで本当に結婚できるんだろうか。結婚する気あるんだろうか。
父親になる気あるんだろうか…。
201恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 21:58:44
>>200
子供が産まれてみないことにはどういう親になるかはわからないよ。
彼のことばかり言ってるけど、あなたが100%いい母親になるとも限らない。
話を聞いてると、出産後も何かトラブルがあるたびに彼のせいにしそうな気がする。

「私ばっかり苦労してる、こうして欲しいのにわかってもらえない」
みたいな考え方では誰も幸せに出来ないと思う。
202恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 22:30:18
しないとか言ってる奴らぶっ殺すぞ!!!結婚する気もねーのによく付き合えるな〜!!
つきあったりしたらすげー情入って、結婚したいって思うのが普通でしょうに!!!
相手を肉便器だとそこまで割り切れる神経がすごいぜ。ある意味尊敬する。
203恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 22:35:32
>>200
大概の男はそんなもんだ。
男に過剰な期待をするな。
とりあえず2年、同棲しろ。
それから判断しろ。
204恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 22:56:36
>>200
今のままだったら155さんが大変だね。
子供が生まれても彼は自由にやっていそうな希ガス。
性格って変わらないからさ。
子供が生まれたことによって責任感出るタイプかもしれないけどね。
友達の旦那はDQNだったけど。
205恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 23:48:31
はじめは結婚を渋っていた→風俗や如何わしい遊びがばれて自棄のようになり責任をとって結婚

この流れがどうもなんかおかしすぎるよ

結婚って責任とるために嫌々渋々するもの?
お互いの幸せの延長上でするものだよね?

この流れって明らかに嫌々だよね
これは生まれてくる子供にも悪影響だしかわいそうだし

155が子供を生みたいと言う理由を聞きたいな
どうしてそこまでこだわるのかを

中絶ってのは確かに惨い行為だけどこの場合は産んでも結構惨い行為につながると思うんだけど・・・
206恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:01:05
両親がいたらそれで幸せ なんて本当に思ってるなら救いようがないんだが。
207恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:05:21
そもそも妊娠すること自体DQNだろ
208恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:05:22
まぁ結婚するにしてもしないにしても避妊はしろって事だ。責任持てよ
209恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:05:45
したいけど、うちの父親みせたくなーい
210恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:39:05
結婚か〜 私28、彼24。
結婚願望は元々全然無かったので4つも年下なら
当分結婚の話は出ないだろうと思って気楽に付き合い始めました。
プレッシャーになるかと思い、結婚願望なし、しても35歳ぐらいが目標、
経済的に自立する為に努力もしている旨も伝えてありました。
いやらしい話、収入も自分の方が上なので
結婚対象として見ていなかったきらいもあります。

しかしながら逆にかなり結婚願望の強い人だったみたいで。
子供産むなら早い方がいいとか、貯金を始めたとか、
家事の分担についてとか、それは楽しそうに計画を話します。
最初はとても気が重く、「ふーん、そう。」とかいってかわしていました。
しかし段々とそうした真剣な彼と結婚を考えないで付き合うのは失礼だし、
真面目に向き合おうと思い、自分もやっと彼と結婚しようと思うようになりました。

今年中には婚約するんだろうなー。彼がネットでこっそり「指輪」って検索しているのを
見てしまった。
211恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 00:49:39
>>210
気づいてないふりしといてやれよw
幸せにな!
212恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 04:09:44
いいなぁ・・・。
213恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 10:36:43
>>210
ノロケですか?笑

結婚しようって言ってもらえるうちが花ですよ。
タイミング逃さないように!!
214155:2005/05/07(土) 10:53:52
>>205
鋭いツッコミありがとうです。私にもその辺は良く分かりません。
ただ風俗行ってた事が分かった時、「私はそんな事をして欲しいが為にシングルマザーになる決心をした訳じゃない。学校をちゃんと卒業したいっていう貴方の気持ちをくんで譲ったのに学校サボって風俗なんて…信じられない…。」
と言ったからかな?
それから彼は自分自身の在り方を反省したのかもしれない。

子供産みたいのはやっぱり中絶に抵抗があるのと、母性本能…?
理屈じゃなく、お腹の命を守りたいと感じます。
こんなの単なるエゴかもしれないけど、やっぱり産みたい
215恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 11:05:31
>>214
産めばいいよ。
ただ中の人の父ちゃんに彼が適任かどうかはかなり疑問。
あなたはいいのかもしれないけど、中の人はきっと幸せにはなれないんじゃない?
すでに責任を放棄しようとしてるんだから。

あなたの幸せを追うのもいいけど、あなただけが幸せになる。じゃ、中の人も出て来たくないと思うよ。
216恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 12:25:53
>>215
ひさしぶりに「中の人」の正しい使い方をみたよw
GJ!
217恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 13:26:51
>>214
DQNがまた一人ひりだされると思うと暗澹たる気持ちになるよ。
218恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 16:12:33
結婚する…のかな(´・ω・`)
たぶん結婚すると思うけど、入籍だけなんだから早く正式なプロポーズをくれ。
彼の人生設計は何月から子づくりを始める事など、すでに決っている。
私には禁酒禁煙はもちろん、薬はダメ、妊娠しやすい生活アドバイスの本を渡された。
少し引き気味。

結婚するんだ。ワァーイってウキウキしたいよ…orz
219恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 21:04:24
>>218
少し束縛気味の彼氏だね。
結婚、子づくりなどはお互い話し合って決めるもの。
それは今はっきり彼に教え、気づかせてあげよう!

でも、きっとあなたを幸せにしてくれる彼だと思うよ。
お幸せに。
220奈々:2005/05/07(土) 22:58:01
彼氏の友人の結婚式に参加したとき、彼氏のことよろしく頼むように言われた
その友人を裏切らないためにも結婚する以外なくなった
221恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 23:01:55
友人のために結婚するのかよ 嫌ならやめれ
222恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 00:19:52
前は結婚したいと思ってたけど、最近無理やなぁと思ってきました(-_-)好きだけどずっと一緒にいるとかつらすぎかも
223恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 00:36:03
かも?どっちの背中を押してほしいのか?
224恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 02:56:26
DQNとは結婚できないゎな…
225恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 18:00:42
つき合って10年、半年前に「結婚しよう」と彼。
10年近くつき合っていると、互いの長所、短所も
理解しているつもりなんだが、やはり、つもりなのかと・・・。
彼は独善的な所があり、常に攻撃的。例えば、飲食店での出来事・・・。
我々よりも、後から来た人に注文品が出たときの事。
彼、それに気付かず、私が彼にそれを指摘。
彼、店員を呼ぶ。
彼、「ちょっとぉ、我々より後に来た人間に
先に出ているじゃない。えっ!どう言う事よ!」言い方きつめ。
店員、「あらぁー、そぉーでしたぁ?」「今、お持ちしますぅ」店員立ち去る。
彼、「ちっ!クソババァ。謝りもしねぇ。」と捨て台詞。
確かに、謝りが無い事に、カチン!と来るのは解らなくも無い。
しかし、私は彼のこの様な言動が嫌いなので、その後、
食事中の会話が気分的に乗れなかった。すると彼は、
「なんか、よそよそしいじゃん」と。
私、「えっ?あ、うん。さっきのあなたの言動が・・云々・・」
と言ったところ、逆ギレです。
「はぁ?おまえ誰に、そんな口聞いてんの?」
「お前が、あっちの人達の方が遅く注文しているのに。って
言うから、俺が言ってやったんだろ!」
「なんで、お前があのババアの味方をするんだよ!あっ?」
「だったら、俺に言うなよ!あっちの方が早いとかさぁ!」
「そもそも、お前は!・・・云々」と散々罵倒した挙句、
「嫌だねぇー、年は取りたくないね。女も年取ると、
捻くれるって言うか、素直じゃないって言うかさっ!」
「お前、考え方可笑しいよ?」と。
この手の出来事は、今まで多々あり、彼の性格を理解して
いるつもりだったのですが、結婚後の事を考えると・・・。
「鬱」・・・入ります。 長文、すんません・・・。

226恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 18:28:23
>>225
私も以前8年以上付き合った彼がいましたが、
やはり今思うと、最後のほうは惰性と情で付き合ってたような
気がします。自分が我慢する場面が多々あり、もし自分が
少しでも意見を聞かなければ、彼は自己権威に陥るか、
何もしないか、行動してくれても文句たらたら。
もともと怠け者でもあって、家事にしても協力してくれず
離れて住んでいた時は、彼の家へ行く度にお風呂・トイレ
掃除がまず最初にすることでした。若いうちに出会ったこと
もあって、男性はこんなものだと言いくるめていたんですが、
後半の数年は遠距離だったので、関係をいろいろ見直して
いる時期に結局喧嘩別れしてしまいました。
ウチの母が「30歳になるまでにいろんな人と出会うのだから
早まっちゃいけないよ。」と度々言っていたのですが、
今では本当にその通りだと思います。年齢はあまり関係
ないでしょうが。多分、人を見る目が養われる事も指して
いるのでしょう。現在モト彼と180℃違うタイプの人と
付き合っていますが、本当に満足しています。
225さんも結婚以前に関係を見直してみたらいいのでは?
227恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 18:38:07
自己権威って何?
228恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 18:40:13
>>226
>離れて住んでいた時は、彼の家へ行く度にお風呂・トイレ
>掃除がまず最初にすることでした。

これは彼に頼まれて?それとも自発?
もし自発なら、彼は汚くても気にならない人なんだろうから
あなたの清潔基準の押しつけとも思えるんだけど。
229恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 20:00:32
>>227
自己嫌悪だった…。ごめん。
230恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 20:04:47
>>228
けれど2、3日滞在するのにあまりにも汚かったら
最低限掃除してしまいますよ、頼まれなくても。
自分が使うから、汚さが我慢できなくて仕方なく…
という場合が多かったですね。
231恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 20:14:31
>>225
その彼、うちの父親にそっくりだよ。すごく自分勝手で
自分が一番正しくないと気がすまない性格。ちょっとした
ことでも間違いを指摘されようものなら烈火のごとく怒りくる
って、怒涛のように相手をおとしめるような言葉を浴びせます。
子供のころから違和感があったけど、大人になった今(私は30です)
みても、性格は治っていません。
ひとえに母が辛抱強いから離婚せずにやってこれたまでで。
今の関係が一生続くのが嫌なら違う相手を探すことを薦めたいです
ね。
232恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 20:21:20
>>230
だからそれは、彼は気にならないのでしょ?
だとしたら彼がどうというよりそこら辺の基準が合わなかったってことかと。
233恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 20:37:42
>>230
基準が合わないとすればそうですね。
ただ、一例を挙げたまでの話で
彼の散らかし方、汚し方があまりにも
ひどかったですね。
234225:2005/05/08(日) 23:52:53
>226さん、レスありがとうございます。
私の彼も、散らかし方、汚し方、226さん彼同様です。
なので、私も彼宅へ行った際、まず最初に掃除から始まります。
>228さんのおっしゃる、清潔基準の、合う・合わない、と言う点では
私の場合、彼は綺麗にしてもらう事に抵抗は無く、
むしろ、掃除をしない方が、「最近、ちょっと手、ぬいてない?」
発言があるくらいです。それは、それで私自身も掃除をする事は
苦にならないし、227さん同様、自分が使うのに汚いのは嫌なので。
>231さん、レスありがとうございました。
娘の目から見て、「母が辛抱強いから・・・」と、言う言葉に
そうか・・・。自分の子供に母親が辛抱している姿とか、父親を
尊敬(失礼、227さんは違うかと思いますが)できないとは思って
ほしく無いなぁ・・・。と、感じました。
うぅぅう〜・・・。彼の良い面も知ってはいっても、この様な場面に
出くわすと、結婚に向けて、具体的な話も未だ無いので、このまま
フェイドアウトを狙う方が良いのか・・・。
10年つき合って、彼のサド的性格に、すっかり麻痺している私は、
人の些細な優しさに「うっ・・、なんて優しい人なんだ」って涙して
しまう事もあるからなぁ・・・。



235恋人は名無しさん:2005/05/08(日) 23:59:05
恋愛は洗脳だね。よくも悪くも。
236恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 04:01:44
自分23彼24
知り合って8年、つきあって4年。結婚するつもりです。
むこうの親とは、いつの間にか普通にそういう話もついてるし、
私の家族と彼も一緒に旅行いったりしてるし、
結婚、新居にかかかる費用も調べてあって、一応目標金額定めて
そこまで貯金できたら正式に双方の親に話をもっていくつもりです。
(今のペースでいくと来年末くらい)

ただ、むこうの親はいいんだけど、うちの父が下町気質の親父なので、
彼のこと嫌いじゃないくせに「結婚」の話になると理不尽に不機嫌になる・・・
自覚はあるみたいなんだけど。

最後のラスボスが手強そうです・・・。
237恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 04:03:36
>>236
じゃあここらでメタル狩りしとかないとなw 頑張れ
238恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 10:18:38
私は今まで結婚願望がなくて、過去に二人、三年位付き合った彼氏のプロポーズ断った事も有るんですが
付き合って半年の今彼とは結婚したいと思う自分に戸惑っていたんです。

で、昨日ふとした事で彼が「いざ、お嬢さんをくださいって言いに行った時お前はダメだって言われないように…」って言ってくれて、
まだ結婚したい!って訳じゃないけど何となく今の延長線上にそういう選択肢があってもいいんだと安心した所です。

って独り言でスマソ。
239226:2005/05/09(月) 19:03:01
>>225
私の場合、付き合えば付き合うほど家族愛みたいなもの
が芽生えてきて、後半は兄弟みたいでしたよ。
彼のお母さんが苦労した人で、彼女と仲が良かったのもあり、
彼自身も多難な過去を持っていたので、言い方は悪いですが
情けで付き合っている部分もありました。
彼の方が大変だったのだからこれ位なんともないと
言い訳しながら尽くしてきましたよ。
確かに今思えば、結構麻痺してました、いろんな場面で。
今の彼とは付き合ってすぐに、この人とは安心して
一生を過ごせるな、と思いました。24時間穏やかに
暮らせる事自体が以前は考えられなかった事なので。
何とも言えませんが、225さんはその彼と最低50年程は
共に過ごしたいと思えます?彼の事を想像して、
愛しい暖かい気持ちになりますか?彼に会うと
ホッとしますか?子供は彼を見本にして育ってほしいですか?
その辺を考慮して結婚を考えてみたら、決断しやすいのでは。
240恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 20:03:44
>>225
嫌ならやめたほうがいいよ。
私もそれ系の人と三年半位付き合って、別れる時も好きだったから結構引きずったけど。
新しい出会いをシャットアウトしないでいればまた恋愛できるよ。
自分の子供が同じ事言って恋人を困らせるのかと思うとゾッとしない?
241恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 22:10:41
結婚はしたい・・・けど式を挙げたくない。

・・・なぜなら友人が一人もいないから・・・。
彼氏は結婚式は絶対したいと言う。
『式』をしたくないが為に結婚話を何気に避けてる。

籍入れるだけでいいじゃん・゚・(ノД`)・゚・
242恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 23:51:12
>>241
俺も結婚はしたいけど、式は挙げたくないな。
理由は全然違ってめんどくさい&金がもったいないからなんだけど。
必死で節約しても数年じゃとうてい取り返せないほどの金を結婚式のために使いたくない。
ってことで、とっとと籍入れて一緒に住みたい。
243恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 23:53:47
結婚すると思います。
最近彼が妙に「結婚したら〜」的な話をしてくるので、「最近結婚の話よくするよね?」
と言ったら「お互いこんなに愛し合ってるんだから当然だ」と言われて、めちゃくちゃ
嬉しかった。
正式なプロポーズ、待ってます。
244恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:12:28
私も結婚式したくない。
人前で目立つのがむちゃくちゃ苦手なのでぞっとする。
共通の友達もいないし、友達には連絡するくらいで
親戚にはあいさつして記念に写真だけとって終わりがいいんだけど無理?
245恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:16:13
私も結婚式したくないんだけど、
そうはいかなそうで悩んでます。
なにか良い案はないのかな。

でも、自分は呼んでないのに、友達に
呼ばれて何万も払って何万もかけて
飛行機で行くのとかやだな・・・

自分が嫌だ。
246恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:19:09
私は結婚式も披露宴も絶対したいな。
一生に一度スポットライトを浴びてもいいんじゃないの?
247恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:21:11
>>246
脳みそ足りてますか?
248恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:31:37
うるせー馬鹿。知症はおまいだ
249恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:34:17
>>245
交通費出してくれなかったの?
250恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:41:41
>>246
ワロタw
251恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:42:36
>>241海外で挙式すれば?二人だけとか、家族だけとか。
252恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 00:42:55
>>246面白いなー。結婚式をしたくない話をしてるのに、

>一生に一度スポットライトを浴びてもいいんじゃないの?

漫画の読みすぎだよーマジでー
253恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 01:35:04
写真屋で立派な花嫁の写真を残せたら、それでいいかなと思う。彼女も同じ意見だし。
254恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 01:41:13
>>241
しかしダレと結婚すんのかさえこっちは知らんのに式に誘うヤシとかいるわけだが
たいして深くもない友達にとり囲まれてるヤシ多いっしょ
255恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 01:51:51
私は式挙げるとして友達二人くらいしか呼べないが、
それでいいのか?
256恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 01:55:08
親友だとそんなもんじゃ
257恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 11:06:46
>>155
あなた、好きです。
258恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 11:36:36
挙式はやっても披露宴はできればやりたくない。
私の周りも出産ピークで誰も来れ無そうだし。
本当は入籍だけでいいと思ってましたが、式だけでもやって新婦の両親が涙
したりするところを見て新郎は責任感が出てくるとアドバイスされて
式だけは挙げたいなって思いました。
彼のママンうるさそうだからどうなることやら。。。
259恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 13:28:22
あたしも今彼とケコーンしたい。
でもまだまだそんな話も出ないなぁ…
260恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 15:03:25
付き合って5年目27歳♀。
するとしても30過ぎるまで待たされそう。
そういうのは軽々しく口にできないとかいってるんで
する気があっても、言えなそう。

途中で、いい加減にしろよ!ってこっちが切れそう。
261恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 15:38:14
>>260
質問です。

260さんは30歳まで待てますか?
30歳になって、「やっぱ、おまいとは結婚しねー」
ってポイされたら・・・とかって考えると怖くなりません?

私(26歳)は、今彼(26歳・同棲10ヶ月目)に
将来(結婚)のヴィジョンを確認してみたところ
「自分がやりたいことをやりたいから、あと5年は結婚するつもりない」
と言われてしまいました。

今後の彼との付き合い方を考えるために、
とりあえず同棲を解消することにしました。
(でも、彼のことは大スキです。)

『数年先の結婚』と『今目の前にいる彼』を天秤にかけて、
悩んでいる人、いませんか?

いろいろ意見を聞きたいです。
262恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 15:53:10
>>261
こちらもご参考に。読んでたらスマソ。

相手に結婚する気があるかどうか見分ける方法
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1113049239/l50

個人的には、まず同棲をストップした方がいいと思う。
263恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 16:00:14
>>262
ありがとう!
こんなスレがあったとは知りませんでした!
早速みにいきますね!!

同棲は、私が決めた転居先の部屋があく時期(今月末〜来月頭)まで
続くのですが、その後は別々に暮らします。
でも、「あなたとは、別れます」って話し合ったわけじゃないし、
同棲解消後、どんな付き合い方になっていくのか予測できません。

無理に別れずに自然の流れに身を任せた方がいいのかな?

って、グダグダ言っててもしかたないか・・・ハァ。
教えてもらったスレに飛びますね。アリガトウ!
264恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 16:42:25
私は去年6年つき合ってた彼と別れた。今33歳。
なんか結婚するタイミングを掴み損ねたという感じ。
現在の彼は3つ年下の男性でつき合って4ヶ月。
結婚したいなぁ、、、。
265恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 18:00:05
わいも別の人探すかな
266260:2005/05/10(火) 18:19:44
それも考えました。
結婚するつもりがないんだったら早く言ってほしいし。
もし「私」とするつもりないなら別れることも考えます。
「今」するつもりがないなら大体の期限は決めてもらいたい。
いつになるかわからない約束なんて待ってられん。

とは思ってるけどなかなか言い出せずにいます。

前さらーっと話したときには
もし30くらいでまだ付き合ってたらしようぜ、みたいな感じでした。
その時は、仕事にかけてるから今は考えられないんだと思った。

でも結婚前に同棲もしておきたいし、それに1年くらいかけて、と考えていると
いまのんびり過ごしてる場合じゃない気がする。
>261 さんと同じく、結構悩んでます。

私も >262 のスレいってみます。
267恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 18:24:23
本家の長男でしかも姑だけでなく大姑までピンピンと生きているからヤダ
おまけに遠距離だから結婚したら県外に住まねばならない
これじゃあ出家だよね
付き合ってはいたいんだけど、彼は結婚したいみたいだからなあ・・
プロポーズされたら別れる
ごめんよ、彼。
268241:2005/05/10(火) 19:17:05
式を挙げたくない人、結構いるんですね・・・。
写真だけで済ませないか彼氏に今度相談してみよう。

ダメだったら・・・。
交通費出させて頂くので誰かメシ食べに来ませんか?
269恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 20:53:46
>>268
あ、行く行く。
270恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 22:20:39
俺は式は挙げたいな、でもできるだけ簡素に、
金をかけず、友人も親戚も最小限にしたい(できれば二人と親だけでしたいが)
そんで披露宴はやりたくない
でも、うちはだめだろうなー
なんせ田舎の旧家だから見栄張りまくり
以前親にチラッと聞いたらとんでもなく大きな結婚式&披露宴やって大々的にやるとか言ってたよ orz.........
何でそんなのやる必要あるんよ
単に親の見栄のために何百万もかけるって価値観が信じられないよ
それで親は式を挙げて”やった”って言うんだから
信じられない
271恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 23:34:38
>>270
その金くれればいいのに とか思うよね。
272恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 00:26:52
俺の彼女の親はバブルの時会社が倒産したせいで結婚に使う金なんかないから、
結婚式&披露宴は必要ない、というかしたくないと言ってるらしい。
俺ももったいなくてやりたくないので、ちょうどよかったと思ってる。
273恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 01:57:06
私21歳、彼28歳。結婚したいし、彼もしたいみたい。将来的には、って話はしてるけど…
彼も待ってくれる、みたいなこと言うけど、30大きく超えて待たせるのも可愛そうだと思う…
私、働きだしてそんな年数経ってないからお金もないし、まだローンもある。
低収入な上に拘束時間長い業種(それこそ椅子で寝るような)だから、副収入も作れないし。
同僚の式の話とかタウン誌のブライダル特集とか見てウキウキしてる彼見ると本当に悪い気がする。
もう既に式とかのビジョン明確に持ってるしw

細かいことなのかもしれないけど、
実家長男+(兼業とはいえ)田んぼ+舅&姑更に大舅&姑更に彼妹弟(妹さん同い年だし…)
という環境でやってく自信がないよ…最寄りコンビニ2kmでmovaが時折圏外てorz
すごく大切に愛してくれるし、旦那様には申し分ないんだけど…(勿体ないくらい)
長女・一応県庁所在地・核家族(両親+弟)・FOMAバリなもんで都落ち感が否めない…

なんか悩んでないで貯金汁!って気もしてきた…何を削ろうかな…
274恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 10:46:15
彼26、私25。付き合って2年。彼は私と結婚する気満々。
私もつい最近まで、彼となら結婚したいって思ってた。
でも、彼はウソの塊のような人で、結婚相手として見れなくなった。

でもでも、気も合うし、一緒にいる事は全然苦痛じゃない。
だから今でも何事も無いかのように付き合ってるけど、彼の事、心底信じてない。
だからこそ結婚する気もない。

彼にちゃんと言うべきなのかな?
恋人としては見れるけど、あなたを結婚相手としては見れないって。

これって別れたほうがいいのかな?
275恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 10:58:34
>>274
信用できない相手とこれ以上つきあっても
仕方ない。
別れたほうが良いです。
結婚する気がないならなおさら。
276恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 11:09:27
>>275
禿同
私も彼の事信頼できないからもう少しお金ためたら別れよう
同棲始めたばかりなんで。
277恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 11:47:27
彼 29 私29
彼は結婚したがっているけど、私がドライ…
だって来年か再来年とか言うし、復縁カポー(私が復縁を承諾)だから
あんまり期待してない。
前は私が結婚したくて付き合ってたらそれが負担になって別れたし。
イチャイチャしてて「ず〜と一緒だよ」って言われても口では「うん」とか
いうけどあてにしてないよ。

一番ネックなのが彼氏の転職が激しい事かな。
長くて3年、短くて1年 ストレス溜まって止めちゃう。
真面目過ぎて上司に気に入られるけど結局良いように使われて体壊す。

278恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 11:51:35
>>277
29歳で転職が激しいのか。
意外と合う職場に入れれば落ち着くこともあるけどね。

彼を信用する気持ちがないなら、付き合うの止めたほうが
いいんじゃないの。
279恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 11:56:25
>>273
あたしの実家みたい・・。土地はやたらあって蔵とかも沢山合って
田んぼ 畑は人に貸してるけど沢山合って・・・。ドコモはfomaもmuvaも
微妙^^;私は長女だから婿をもらわなきゃだけど・・。
実家に彼を呼んだこともあるけど山だ-と驚いてた・・。
楽しいとか言ってたけど観光気分?東京人にはむりかーorz
280恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 12:28:11
本当真剣に悩んでる!!お互い22歳なんだけど
やっぱり恋愛と結婚は違うじゃん?
その理由は経済力じゃん?そこが足りない彼タン。。
好きだけど・・。
281恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 12:46:54
結婚したい、この人と結婚しようと思ったきっかけとかありますか?
282恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 12:47:20
彼が株式投資やり始めてた。
もうかってるみたいだけど、なんか不安。だってギャンブルでしょ?
会社に行くよりも、ずっと稼げるから。なんて言ってる・・
連休明けに退職願いだしちゃって、今月末で退職するって。
確かに、最近いろいろ買ってくれるようになってるけど
これっていつまで続くかわからないし、破産したら悲惨・・
でも、それ以外の部分は申し分ないんです。
優しいし、性格いいし、大事にしてくれるしタバコ酒やらないし
どうしたもんかなぁ・・

私29歳。彼33歳。どっちも元都市銀行勤務。
283恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 12:56:35
>>282
投資が全部ギャンブルかというと、ギャンブルのような
投資の仕方をすればギャンブルになるけど、やり方にも
よる。たぶん、彼は短期投資を繰り返して収益をあげる
やり方してるんだね。それはギャンブルに近いやり方だと思う。

仕事をやめて、それだけでずっと生きていくのは難しいと
思う。それこそ余剰資産が1億でもあれば別かもしれんけど。
もしかして、ニートというか会社員を一旦やめて進路を見直した
い時期なんじゃないの、彼が?
284恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:07:17
元都市銀行勤務←これ余計ね
285恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:48:58
>>284
別にいいじゃん。金融勤めてたから投資に関しても
知識があるんでしょう。
286恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 14:34:25
>>285
私もそう解釈した >>284は僻み根性の塊
287恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 14:35:04
プロポーズって断ったら、即別れ話に繋がるの?
288恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 14:36:27
>>287
結婚を真剣に考えていたのに、相手はそのつもりが
ないと分かったら、・・・別れも考えますねえ。
289恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 14:51:15
>>287
なんで断ったかにもよる。

俺も以前彼女に断られたw
ちょうど彼女が異動して責任ある仕事を任されるようになった時で、
「仕事のことを考えたいから」と断られた。
こういうのはタイミングもあるから、と様子を見て1年半。
3月の彼女の誕生日に再度プロポーズして、秋に挙式予定だよ。
290恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 15:26:22
株式投資一本で食べていくのはキツいって。
自営より不安定でしょ。
周りにそれで財産失くした人がけっこういる。
291恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 15:37:50
>>282
33つったら、バブル時代にいい思いしてっからねー。
金に対する危機感足りなくなる世代らしいからね。
あんまり長いこと次の仕事探す気配ないなら、一度話した方がいいんじゃない?
もしかしたら、会社でやるせないことがあって
「こんな仕事でこれっぽちしかもらえないんだったら株のがマシじゃ!」
ってなったのかもしんないしさ。
292恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 16:01:09
>>291
同意。私の周りの売れ残り33男も、考え甘いよー。
一度も自分の力で就職したコトないの。
そんなん、いらないって頭イイ子なら思うから、
結局ポイされる。かわいそうだけど、自業自得。
293恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 16:24:08
33じゃ、もうバブルの甘い汁吸ってない
苦汁のほうが多いはず。
294恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 17:02:47
自分33だけど、大学出る時はもうすでに崩壊した後で
かなり苦労した世代ですが。
295恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 17:25:21
>>287
それって歳にも関係ありそう。

296恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 18:29:08
>>287
もっと詳しく!
297恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 20:52:37
例え中卒就職だったやつでも崩壊してた26歳から言わせていただくと
親に財力がある時代にモノゴコロついてたやつは自分ら含めて甘いとおも。
因みにバブル真っ盛りに貧乏だった家庭の子供なのでそう思うのかも。
298恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 09:38:27
妻の不倫で離婚
が、最近の離婚原因で多い。

ほかの男も知ってみたい
299恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 20:11:43
age
300恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 20:23:31
300
301恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 20:43:32
私まだ22の大学生だけど彼氏が27だから全く考えないわけではない。
でも結婚したら彼氏の実家に嫁ぐことになりそうだから悩む・・。
彼は職場が実家からすぐだから実家暮らしで長男。関東北部で都心まで電車で2時間くらい。
私は生まれも育ちも都心で、正直田舎で暮らせる自信が無い・・。
どうなるんだろうなぁ・・。
302恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 20:49:56
昨日彼タンにプロポーズされましたーー(*´∀`*)エンゲージリングは来月のボーナス次第できまりまつ。。でも幸せー
303恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 20:55:44
お互い社会人なら意識しあって付き合うべきかなと、義務感とか責任とかじゃなくて、覚悟的な意味で。
304恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 21:27:18
最初はみんな結婚したいって思うんだよな。
305恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 21:42:15
オレ28、彼女26。付き合って1年と2ヶ月。お互い社会人。
まじめなお付き合いをしているけど、彼女と結婚する気はまだない・・・
でも彼女は結婚したいらしい。
言葉にしないけど、鈍いオレでもわかるくらいだから本気度は相当だろう。
どうしよう。
306恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 21:58:42
>>305
する気はまだない・・・ってことはあと何年か待ってほしいってこと?
26位だと一番結婚したい時期かもね。
307恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 22:12:30
彼28、私22。付き合ってそろそろ一年。
絶対結婚したいと思ってる。彼もそう思ってくれてるみたいなんだけど・・・
その気があるなら早くプロポーズして欲しいな、って思ってる。
308恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 22:32:13
俺22で彼女21
付き合ったの高校生の頃からだから5年くらいたつかなo(^-^)o
俺は高卒で大工やっててもう一人前なんだけどまだ自分に自身ないから毛紺はまだかなぁ
でも彼女と毛紺する気まんまんだし週3ペースで娘作りシュミレーションしてるし超〜LOVELOVEだぜ(^o^)/
けこんは二人で今だって時にしよとオモてる
309恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 22:39:50
ムリポ
310恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 23:08:05
俺30、相方28 同棲一年少しだけ結婚の話もするけど…相方がクラブ辞めない限り進展はないだろうなぁ色恋営業だから同棲してるのもみんなに内緒だし
311恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 23:11:06
しイ木たケお覚醒剤の売人をやっている。
誰か警察に通報して下さい。
暴力振って流産させてひどいよね…
階段からつき落とされて、おかしくなった首どうしてくれますか?
312恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 23:18:46
彼28歳、私26歳 1年半の付き合い。
年齢的にそろそろかなぁと思いつつ、彼でいいのかなぁとも思いつつ
これっていう決め手が多分お互いない状態なんだと思う。
313恋人は名無しさん:2005/05/19(木) 01:49:38
age
314恋人は名無しさん:2005/05/19(木) 01:50:34
しない
315恋人は名無しさん:2005/05/19(木) 20:58:06
>>314
理由は?
316恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 15:03:47
彼との将来について悩んでます。
マメで、料理上手、彼は私と結婚したいと公言しています。
しかしながら不安な点があり、イマイチ結婚に乗り気になれません。

・将来や仕事に対してビジョンがないこと。
 年下(彼24、私29)で仕事に対する危機感、野心が全く無し。
 定職には就いてますが、食べていければ良いという考えで
 将来の為に収入やキャリアをUPさせようとかは無いです。仕事が終われば漫喫へ直行。。

・彼の友達がいまいち好きになれない。
 プーばかり。悪い人たちじゃないけど、服のセンスも言動も頭悪そう。
 彼の友達なのでとやかく言うつもりはないけど、あんまり関りたくない。
 ただ、彼が友達にお金を貸したりしてるのがとても嫌(一度これで注意したら大喧嘩)

・病気がちの親友がいるけど、将来海外で治療することになったら援助したいとのこと。
 結婚して子供の学費やら老後の資金やらをコツコツ貯めても
 その友人の治療費にドーンと持って行かれるのかと思うと虚しい。。
 とても素晴らしいことだとは思うけど、、なんか違うと思ったりもする。

結婚やめた方が良いかなと迷っています。
結婚するつもりが無いなら別れた方が相手の為かなと思う。
317恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 15:14:10
>>316
結婚する時期が決まっててそういうことを考えるのならマリッジブルーってやつかな?
とも思ったんですが、そういうことでもないんだったら、やめておいた方が…
あなたに何がわかるの?と言われたらお終いですが。。。

彼はあなたとの幸せな結婚を考えているようですが
お金に関して警戒心がなさすぎ。
お金の貸し借りは身を滅ぼします。
お金は人を変えます、それは本当に心から言えます。
結婚して変わるようなものでもなさそうだし・・・

んー、でも結婚する前から不安を抱いているのだったら
答えは出てるんじゃないでしょうか。
こういうところあるけど、好きだから…
でやっていけるもんでもないと思うけど…
318316:2005/05/21(土) 16:16:03
>>317
レスありがとうございます。

>結婚する時期が決まっててそういうことを考えるのならマリッジブルーってやつかな?
彼の話しぶりによると来年あたり結婚したいみたいです
(まだ正式なプロポーズはされてないので)
マリッジブルーかどうかは正直私自身も分かりません。。。

>お金に関して警戒心がなさすぎ。
確かに。私はちょっとケチが入っているほどお金の管理はマメなので
彼を見ているとイライラします。
ただ、私にとって絶対に譲れない点だったので
「お金を貸すような人とは生活できない」と言った事はあります。
彼は「結婚したら家計の権限は一切渡すので、貸すことはしない」と言った答えでした。
結婚云々以前に貸す、借りる事を社会人として恥ずかしいと思って欲しい。。

今までこんなに自分のことを好きになってくれて、
大切にしてくれた人はいませんでした。
あまりもてる方ではないので結婚するならラストチャンスかもと思うと、
思い切って振れない・・・
319恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 16:23:18
うちの彼(同棲中)は私より先にうちの両親に
籍を入れようと思ってます
って言ったらしい。
同棲する時に結婚を前提にとは言ってたんだけど
言う順番が違わないかい??
320319:2005/05/21(土) 16:24:23
まぁそれだけ本気って事だと思うから
嬉しいですが。
321恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 16:26:11
>>319
>>同棲する時に結婚を前提にとは言ってたんだけど

順番違っていないと思われますが・・・
322恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 17:14:41
>>316
>病気がちの親友がいるけど、将来海外で治療することになったら援助したいとのこと。
これから先もこの考えを持ったままの彼とは結婚しない方がいいと思う。
まだ若いし何も考えてないんだろうね。
一番身近なあなたとの幸せを削ってまで援助する気が知れないよ。
本来なら立派な人だと褒められるべきだろうけど、賛成はできないよね。
彼の年収がずば抜けてよくて、家庭に迷惑をかけずに援助できるならいいけど、
文面を見る限りでは収入は普通なんでしょ?
本当にもう一度話し合う必要があると思うよ。
お金の件は絶対譲ったらダメだよ!
あなた達二人の幸せを考えたら、あなたの考えが正解だよ。
323恋人は名無しさん:2005/05/21(土) 18:22:40
援助することについての善悪はないけど、意見が一致しないのが問題。
まぁ、それでも結婚しなさい。
あなたが引っ張ればいい。
32424歳♂:2005/05/22(日) 12:50:13
今の彼女と付き合い始めて一年ちょっと。
めちゃ大好きだし結婚したら幸せになれそうだけど別れよっかなぁ、と思う。
酷い振り方すれば すんげーカタルシスを得られそうだ。自殺できるかもってくらいw
325恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 14:25:04
カタルシスの使い方が微妙。
326恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 19:23:36
相談があります。お願いします。
今度彼氏と同棲するのですが、
結婚どう思ってるのか聞きたいんです・・・
先のことはわからないけどやっぱりそうゆう気持ちも
少しは頭に入れて同棲して欲しいなと。
でも彼は20歳。23歳の年上の私が結婚の話し出すのが
重く感じられて嫌がられるのが怖くてなかなか言い出せません。
あとどうやって言い出せばいいのか・・・
何か自然な聞き出し方はないでしょうか?
327恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 19:36:28
結婚も決めないまま同棲しちゃうとズルズルしちゃうよ。
328恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 20:16:09
>>321
多分319は両親より前に自分に言えと言ってるんだと思われます
329恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 20:52:54
つまり両親に結婚のことを言う前に
”両親に結婚することを言う”って事を彼女に言えってことだね。
330恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 20:56:31
みんな、釣られんなよw
331恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 23:01:26
>>326
付き合いは長いの?
332恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 23:02:47
>>326
生理が遅れてるの・・・
333326:2005/05/22(日) 23:45:40
>>331
レスありがとうございます。
付き合って4ヶ月くらいです。
まだ聞くのにも早いですよね;
今は離れてて、来月彼がこっち帰ってきたら
同棲するんです。
334恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 23:53:06
結婚したいねって話してるし夢みたいなことばっか話してる
笑ってくださいまだ高校生…
一人前になるにはあと10年か…長い
335恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 23:56:06
>>326
結婚とかヘヴィな話も出来ない相手と、
軽々しく同棲なんかするもんじゃないよ。
聞くにも早いって、同棲なんかもっと早いよ。
なんか変。大丈夫?
336326:2005/05/23(月) 00:02:16
>>335
ですよね。
前付き合ってた人が全く結婚願望ない人で
結婚のことを話すといつも嫌がられてて・・・
それもあってしかも年下だし聞くのが怖くなってしまって。

337332:2005/05/23(月) 00:02:40
>>333
俺にはレスなしかよ!
338326:2005/05/23(月) 00:05:18
>>333
すいません!
それはちょっと・・・;
339恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:17:39
>>333
個人差があるだろうけど、付き合って4ヶ月で同棲は早くない?
同棲しないといけない理由はあるの?
お互い社会人?
340恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:17:42
私は去年8年付き合ってきた彼と別れた。で、年齢は33歳になってしまいました。
別れたとき、あぁ・・・私はもう一生結婚できないのかも。と相当落ち込みました。
子供も好きだし産みたいのにな〜と悩んでた。
で、今また新しい彼が出来た(出来るなんて思ってなかったよ)んだけど、
彼は32歳で1つ年下なんですが彼は結婚願望が強く、子供も欲しいそうです。
私は彼と付き合う前から「長くても2年以内に結婚したい。そうじゃなきゃ付き合わない」
とまで言って彼も納得のうえ、付き合いはじめました。さすがにもう何年も付き合ってられん。
こんな私もいるので若い人はまだまだこれから!頑張ってほしい。
私が一番頑張らないといけないのですが・・・。

341恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:23:07
>>340
もしよければ8年の恋に終止符を打った理由を教えて頂きたい。
今後の参考に。
342326:2005/05/23(月) 00:27:32
>>339
お互い社会人です。
彼がこっちきたら一人暮らしすると考えてて
私も家出たいなって考えてたので
じゃあ一緒に暮らそうかとなりました。
343恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:37:21
>>334
夢が現実になる日は近いぞ!
344恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:44:36
>>342
あー、そういうことか。
でも、初めて同棲するんでしょ?たぶん大変だと思うよ!

本題に戻るけど、まず彼氏に結婚願望があるかどうかで変わると思う。
聞いたことある?
345326:2005/05/23(月) 00:49:05
>>344
同棲なんて初めてです!
一人暮らしすらしたことありません・・・
結婚願望あるかないか聞いたことありません。
聞きたいんですけど何か色々余計なこと考えてしまって;
何て聞いていいのかわかりません。
346恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 00:59:57
>>345
一緒に暮らしてみると今まで見えなかったことが沢山見れると思うよ。
いい面も悪い面も。

結婚願望を直接は聞きにくいと思うから間接的に聞いてみれば?
例えば「○○(彼)はどういう将来設計してる?」とかね。
あなたは願望強いんでしょ?
347恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:06:52
そうですね!
私は今すぐにとは言わないけど結婚願望はあります。
先のことはわからないけどやっぱり同棲するなら
結婚の事頭のどこかに入れといて欲しいです。
もっと自然で簡単な聞き方ないですかね?
その聞き方いいんですけど彼にはわかんないかも;
348恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:10:46
>>343
ほほえましいなー
一人前になるとか考えてるの偉い
頑張れこーゆーの応援したくなる
349恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:11:44
>>347
>彼にはわかんないかも
???
彼の結婚願望を知りたいんじゃなくて、
あなたが結婚願望があるということを知ってもらいたいってこと?
350恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:14:02
>>349
どういう将来設計してる?だと仕事のことだと思うかもしれないし
肝心の結婚のことを話すかどうかわからない、ってことじゃない?
351347:2005/05/23(月) 01:18:53
>>350
そうです!
352恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:25:19
>>351
従兄弟や親戚が結婚したんだーとかそういう話題から
徐々に持っていく手は?
353恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:25:20
>>350-351
そういうことか・・・。
確かに気づかないこともあるかも。
私も過去に聞いたことあるけどその時は、
「○○歳までには結婚して、子供は○人欲しいな」って返ってきたから・・。(偶然かな?)
354347:2005/05/23(月) 01:27:45
>>351
それいいですね!うまく持ってけるかなー
>>353
そう返してくれるといいんですけどね・・・

みんなありがとう!!
355恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:31:45
>>354
また彼の答えが分かったら報告にでも来てよ。
頑張ってね〜!!
356347:2005/05/23(月) 01:37:06
はい!頑張ります!!
本当にありがとうございました!
おやすみなさい☆
357恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 01:42:06
>>356
ノシ
358恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 20:26:48
>>341
簡単に言えば長すぎた春って感じかなー。
 もう後半は彼のことが好きなのかわからなくなってた感じですね。
 彼にも結婚する意志があまりないように見えたし。もっと早く結論を出せば良かった。
 元彼は何でも親の言うことばかり聞く人でそれも辛いかなと。
 でも今となっては結婚しなくて良かったなぁ〜と。結構いい歳なのに思ってしまいました。
 今彼とは早めに決めたい!長すぎる恋愛はさすがにもう疲れた。
 今すぐにでも私は(結婚)オッケーなんですけどね。
 若い人はまだいいけど私みたいに三十路超えると長く付き合ってられません(笑
 
 
359恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 20:28:01
三十路きもいよ
オエ〜
360恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 23:53:22
>>358
自分も6年つき合ってた彼と別れて今33です。
新しい彼できたけど、来年ワーホリ行きたいってさ、、、orz
キャリアあるから、ワーホリ後の仕事は見つかるだろうけど
結婚なんてまだまだ考えられないだろうね、彼には(涙)。
もう結婚と子供は諦めるか〜ヽ(´ー`)ノ
361恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:13:48
>360まだ33だよ、実年齢も大事だけど中身が充実してて
外見年齢が若ければそんなに問題ないじゃない。
33でも40位に見える人と20台後半に見える人、なんでだろうね。
362358:2005/05/24(火) 00:28:49
>>360
諦めるのは早いよ〜!私がまだ諦めてないから。
 三十路越してようが関係なし!
 この前も23歳?とか言われたし(こんなこと書くとツッコまれそうだけど)
 っていうか中身も大事ですが・・・。
 仲の良い友人も元彼とは8年付き合ってたけど去年見合いして速攻で結婚してた。
 今はすごく幸せそうで子供も1人できましたよー。
 見合いもいいかもね。
 
363恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 05:10:27
双方に金がない(彼発給・私無職)のと、まだ付き合って半年だから
結婚は考えてないです。
私が持病持ちで、ずっと薬飲まないといけないから、
子供は作れないし(そもそも私は子供いらない)、そんなんじゃ
彼にも悪いですしね。
病気にも理解あって、心身共に元気になったらバイトから働きなよ、
とか言ってくれるし、金ないの除けば好い人なんだけどなー。
付き合うのはいいけど、結婚は二の足踏みますね…
364恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 22:35:04
したいけど彼氏がなああああああああああああああああああああああああああああああ
365恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 22:40:17
俺20の学生(卒業まで2年)
彼女27社会人
付き合って5ヶ月

彼女は結婚したいらしい…
あと4年は待つよ〜って言われた。
俺も結婚したいけどあと4年で結婚できるほど経済能力があるかどうか…
366恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 22:47:09
>>365
二人で稼げばなんとかなるよ。
わたしと彼はちょうどあなたたちの5年後の年齢にあたります。
(彼25・私32)
今年の9月に結婚します。
まぁ、当然彼の収入は少ないし大変だけど、なんとかなるさー
367恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 22:50:51
私・彼 共に27歳
付き合って1年半。

この前この先どう考えてるの?と問い合わせてみた所
結婚する気はないとの答え。
私の精神的不安定な部分(甘えとか)が嫌みたい。
素直に感情を表わせば甘えていると言われ、
反省をして我慢をして答えるとすねてると言われ・・・
368恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 23:52:46
京大卒だか一部上場企業リーマンだか知らないけど、33にもなって親にビクビクしてる彼氏にうんざり。
アンタの嫁にしてもらいたいとか(つうかあのキモい家族の一員になるなんてこっちから願い下げ)、
彼女として親に紹介してほしいなんて、これっぽっちも思っちゃいないけど、家に居るときは
電話も取れないなんて人馬鹿にすんのもいい加減にししろよボケ!
私みたいな日陰者扱いの女より、パパンに気に入られる社長令嬢でも探せよ、火星人!
369恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 00:21:25
>367
結婚する気がない、って言われて、どうする?
うちも同じ年。今の年で気がない、って言われたら
好きだけど次を考えなくちゃかな、って思ってた。

実際は、結婚する気がないわけじゃないけど
現実としてお金や仕事の面で「まだ」考えられない状態。
だからなんとなく待ちなんだけど…
いつまで待ったらいいものやら。
370恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 01:27:07
>>369

『 今はまだ  結婚する気がない』 だったら、

何年か待てるかもしれないけど、
ただ単に『 結婚する気がない 』だったら
次行かないと、しょうもないよね?
時間は待ってくれないんだし・・・。

『まだ』 って言うけど、いつなら考えられるのか?
期限がないとズルズルいっちゃいそうだよね。
371恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 06:03:03
372恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 22:33:44
私 24 彼氏 29 付き合って3ヶ月ちょい

昔は結婚願望強くて、学生結婚が夢とか青い事本気で言ってたけど
ちょうど1年ほど前まで結婚前提で6年付き合ってた人と色々あって
結婚って何のためにするの?なんで恋人のままじゃだめなわけ?と思うようになってしまった。

今の彼氏はもちろん大好きだし、結婚出来れば良いなぁと漠然とは思う。
結婚願望が完全になくなった訳ではないけど
でも具体的に考えるとなるとまだそんな気になれない。

でも最近、30歳を目前にした彼氏が結婚に対して焦り始めたのか
それともGWのお泊まり小旅行がスイッチを押してしまったのか
今まであまりしなかった自分の家族の話をし始めたり
一人暮らししてるおばあちゃんの所に連れて行くとか色々言われてる。
私との事を真剣に考えてくれてるって思えて嬉しい反面ちと複雑な気分。

まあどっちにしろ、よっぽどの事がない限り最低でもあと2年くらいは結婚出来ないだろうから
その間に私のこの考えも変わるであろう、と気楽に構えてる。
373恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 22:50:04
>>370
微妙な女心ですね。
私も彼にまだ身を固められないと言われてしまった。
具体的な理由を挙げてくれるとこちらも待てるけどなぁ。
彼は経済的なことを心配してるようだけど、そういうことも色々
話してほしいなーって思う。
彼なりに結婚のこと考えてくれてるみたいだけど、ここ2ヶ月も会ってないし、
そんなに考えなくても・・・って思ってしまう。
私の歳も歳だしな〜。
彼だから結婚したいって思ってるけど、あんまり待たされたら
考えちゃうかも。
ヘタレ過ぎな私・・・。
374恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 23:04:16
>>372
結婚って、

・子供を育てるための優遇制度
・夫を会社人間にするための優遇措置・・・これはかなり薄れてきている
・つがいであることの法的証明・表明
375恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 00:12:54
猿人 本能で結婚、夫婦で不幸になるばかりか子供まで不幸にする
     そして責任を全く感じていない、親戚にまで迷惑を掛ける始末

古代人 結婚しなければ一人前じゃないと思って結婚
      その結果、想像と全く違った現実に唖然とする…が時すでに遅し
      離婚するも慰謝料、養育費を延々払い続け、地獄以下の生活

現代人 経済的な問題を考慮しつつも夫婦共働きなら問題ないと結婚
      実は妻の稼ぎでは全然追いつかないことが判明
      小遣い○万円、キツキツの生活、男としての生涯を終え労働ロボットとなる

新人類 本能より理性が上回る、現状の結婚制度に疑問を持つ
      結婚=不利な契約と悟る、そのまま貴族
      このレベルになると既婚者の煽りも負け犬の遠吠えにしか聞こえないハズ
376恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 00:45:29
>>358
>>360
お二方に質問させてください。
私は現在27。彼は29。
付き合い始めて半年も経っていませんが、お互いに初めて
結婚を考えられる相手です。
ですが、彼にはいろいろな問題があり、それが全て片付くまでは
結婚は出来ません。彼もそう考えています。
ですが、その問題が解決するのはいつになるか分かりません。
来年かもしれないし、10年、いや、一生無理かもという可能性も
あります。
私は、彼に対して結婚を焦らすつもりもありません。
彼が自分で考えて、解決してくれなければ、結婚しても
上手くいかないのではないかと思うからです。
ですが、待つのにも限界があると思います。
こういう場合、いくつくらいまでなら待っててもいいと思いますか?
377恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 00:59:01
離婚した場合でも、暴力を振るったとか、浮気とか
男のみに原因がある場合でなければ慰謝料とかの費用はかからないんだよね?
378恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 01:13:12
>376
30歳
子供が必要ないならもう少し延長できるかな…
でも、そんな相手は別れた方がいいよ
379恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 10:14:50
出産リミットまで。
というか、まさに同じ状況でリミット近づいてきました・・・orz
380恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 11:48:43
>>376
自分の中で明白に何歳までって決まられないようじゃダメよん。
焦らすつもりはないとおっしゃってますが、それならそれこそ40近くになっても
待てるんじゃないのかな?
彼の事が好きなら待てると思うけど、376さんは待てなくて別の人と結婚しちゃいそうな
希ガス。
381恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 15:02:15
>>379
私もだ。出産リミットというより子育てリミットだけど。
382376:2005/05/26(木) 16:44:20
>>378
やっぱり30ですか。
私は正直、あと1年以内になんらかの変化がない場合は…
なんて考えてました。
彼のことは本当に好きです。正直、一生待ってもいいと
思ってしまうくらい好きです。
でも、自分がいざ30になったときにどう思うかが怖くて。
ですが、彼と別れて他の人と結婚して我慢できる自信は
今のところないです。

みなさん、レスありがとう。
383恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 18:08:30
age
384恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 23:19:22
するかどうか・・・って感じだったんだけど
彼が「今の車、燃費も悪いし維持費掛かるし
将来考えてこのままじゃお金も貯まらないから売るわ」って言ってくれた。
ハッキリとするしないじゃないけど、ちょっと嬉しかった。
385恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 13:58:23
私は30歳になってしまいましたが、2つ年下の彼は契約社員をしながら
どう考えても実現不可能な作家になりたいと趣味に没頭して
毎週休日は教室に一日中通い、私との時間は2ヶ月に1回しか作ってくれません。
自分がちゃんとするまで結婚は考えていないそうですが、
もう待つのも時間の無駄だし限界に近いと思い、会えない間に
他の人を探してみましたがうまくいかず、もし彼と別れてこの先誰も
好きになってくれる人が現れなかったらと不安で、別れることができません。
自分の事で頭が一杯の人は、結婚しても家庭を大切にしてくれないので
しょうか?32歳まで待っても出産は大丈夫でしょうか?
386恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 14:05:31
>385
今は30歳過ぎてからの出産って珍しくないけど
私の知ってる人が38歳で妊娠して
妊娠七ヵ月でくも膜下で寝たきりになってしまいました
ばりばり働く看護士なんだけどね
だからリスクは年を取れば取るほど高くなるから早いにこした事ないよ
387恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 14:21:29
>>385
男の場合、仕事をすることが家庭を大事にするという意味です。
家庭とは生活で恋愛ごっこではないです。

仕事もし家族との時間も大切にする男性もいますが、あまり高望みはしない方
がいいと思います。
388恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 14:54:36
>>385
中途半端な気持ちでいると、それなりの人にしか出会えないんですよ。
結婚がしたいなら、お見合いしかないですよ。
彼を信じて期間を決めて待つなら待つ。ダメだと思ったら潔く次の人を探す。
出産に関しては早ければ早い方がいいと思う。
32まで待ってすぐ子供授かればいいけど、もしかしたらすぐ出来ない可能性も
あるし。(私の周り不妊が多いので)
30過ぎの年上の女性と付き合うってことはそれなりの覚悟を持ってして
付き合ってもらわないとね。
私は3つ年下の彼と付き合う際、私は年齢のこともあるし、結婚を前提として
お付き合いしたいって言っておきました。
389恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:31
結婚したくなってきたけど、今彼とは絶対しない。
不幸が目に見えてますから!
今彼と付き合っている内に自分を磨いて、準備ができたら
見合いに突入予定!日々精進〜。
390恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 23:35:02
今の彼は会社役員のエリートさんだからしてもイイって思った。

前彼は全然売れないジャズのギターリストで、
やっぱり不幸が目に見えてたから結婚願望なんてなかった。
悪いけど、やっぱり相手の経済力は大事。
391恋人は名無しさん:2005/05/27(金) 23:56:09
私22  彼21  付き合って2年と半年!
同棲して1年半位!
同棲始めた頃は喧嘩ばかりで何もしない彼にうんざりでした。一回同棲解除したけどまた同棲始めたら今では何も言わなくとも何でもやってくれるまでに。。
25に結婚予定。 
お互いの親も公認なので気が楽です。
思えば付き合って一年半は喧嘩しまくりでその度に「別れる」と言っていたのですが、いつも彼が下手に出てくれて免れてきました。
エッチも毎日で今は安定してラブラブな毎日ですのでこのままいけば結婚!
ただ人生何があるか分からないので。私自身来年ワーホリ行くし、、
お互い愛をつらぬけると良いと思っています。

392恋人は名無しさん:2005/05/28(土) 20:25:20
当方、22の学生。彼女は同い年のフリーター。付き合って3年、半同棲状態になって1年くらい。
正直俺は結婚願望が全く無い。だから今の彼女とも結婚する事は無いし、これから先結婚しようと思い始める事もない。

こういうことを彼女にも何度も言ってるのだが彼女はふ〜んとしか言わず、それでもいい、勝手についていく。私の人生だからなどと言う。
そう言ってるにもかかわらず彼女は結婚したいという願望を匂わす発言をよくする。オレに着いてくればいつかは結婚できると思っているのだろうか・・・ありえないのに。

こんなことを考える嫌な人間のオレよりもっといい男捜して幸せになって欲しいというのが俺の願望でありそのことも何度も言ってるのだがイヤだと言う。

彼女が結婚を望んでいるならやはり真剣に話し合って別れたほうが彼女のためかなぁ・・・。
393恋人は名無しさん:2005/05/28(土) 20:30:54
>>392
別れた方がいいんじゃないかな。
その前に真剣に話し合って、彼女の考えを聞いて
自分の意見もはっきり言った方がいい。
あなたの結婚願望が全くないと分かれば、彼女自身が別れるという判断をくだすかもしれないし。
394恋人は名無しさん:2005/05/28(土) 22:55:53
>>392,393
スグ別れる必要はないと思うけど・・
とりあえず自分は結婚するつもりはないってハッキリ言っておくことが大切。
女ってどうしても期待するからね。
年とって焦ってくれば、そのうち彼女から別れ話されるよ。
395恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 00:24:48
>>392
結婚したくない理由をぜひ教えて欲しい。
まだやりたいことあるの?
396恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 00:41:32
私は今の彼と結婚したい。彼21歳、私22歳。付き合って1年ちょい。でも彼はまだ趣味や遊びにお金や時間を使いたいみたい。5年待って欲しいと言われましたがそれは無理。なんとか3年以内にという事になりましたがどうなることやら。大好きだから信じて待ちます。
397恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 00:49:06
>>396
待ったって無理。すぐオバハンになって行き遅れちゃうんだよねー。

半年も会わないでいればスグ忘れちゃうよ。すぐ別れた方がイイ。
結婚したいなら、結婚したい人を探さないとダメ。
赤い糸なんて誰だって何本も持ってるよ、自分も、今彼も。
398恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 00:58:16
彼28歳 私24歳
お互い結婚願望ほとんどナシ。
よって結婚しません。
399恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 02:02:45
自分34、彼30。自分には結婚願望なし。よって彼との結婚も考えてない。
結婚がいやというわけではないが、自分が結婚してるイメージが持てないので。
しかし、そう言い切っちゃうと上手くいかなくなりそうなので彼には言わない。
向こうはなんとなく結婚まで視野に入れてる悪寒。
400恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 02:05:56
付き合い始めた頃、彼に
結婚しようって言われてた。
私も、この人と結婚するのかな〜って思ってた。
でも、最近言われなくなった。

彼は32、私は20。
彼はまだまだ遊び足りないらしい・・・
なら最初から結婚しようなんて言うなよ!
401392:2005/05/29(日) 02:24:04
>>395
結婚に対してメリットが見出せないから。
子供もそこまで欲しく無いし人生のパートナーとやらも必要とは思わない。
あと、情けない事にオレには他人を一生養っていくほど甲斐性は無い。
402392:2005/05/29(日) 02:25:41
途中でおくってもた_| ̄|○

>>393-394
アドバイスサンクス。今度ちゃんと話してみるよ
403恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 11:00:38
>>402
まだ若いし、結婚なんて考えられないんだと思うよ。
段々周りも結婚し始めて来ると考えも変わったりするかもしれないし。
今の彼女は結婚相手ではないんだろうね。
また色んな人と出会って結婚したいって思ったらすればいいんだと思うよ。
404恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 12:00:32
・1人暮らしが長かったから、色々なことが我慢できなくなっっている。
・お互いの年齢や、周囲の状況から付き合ったらどうしても
 結婚が視野に入ってくる。
・自分の好きなことを制限してまで結婚したいと思う気持ちが理解できない。

ドライブ中に最近結婚した共通の友人の話をしていて
こんな話になりました。何が言いたかったのか・・。
これ以上近づくな、っていう牽制?

私たちの関係は、周囲に勝手に公認されている仲の良い同僚です。
ただし私が相手を好きなことはばれています。
向こうに付き合っている人はいません。
どなたか率直なご意見を。
405恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 13:03:06
私28歳、彼31歳
私は結婚願望が強くて今の彼と結婚したいと思ってる
でもそのことを話題に出したことはない
彼に変なプレッシャーを与えたくないし、それで冷められるのは嫌
彼には結婚まで考えた彼女がいたらしいから、結婚願望がないわけじゃないと思う
縁があればこの人と一緒になれるんじゃないかな、とのんびり構えてる
406恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 13:08:50
私は自分からガンガン言ってしまってるけど、彼は引きまくり。
煮え切らない彼を待ってる余裕もないから、違う人探そうかとも思ってる。
407恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 13:10:32
>>404
まだ付き合ってもいない相手に結婚云々はどうなのかな?
付き合うことが先決な希ガス。
408恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 15:39:05
>>404
それって、暗に「結婚を前提にした付き合いはできない」って言われてます(w
ようするにつきあってもセフレとか、その程度。
結婚したいならその人のことは忘れるべし。
409恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 21:50:25
私27歳、彼32歳 付き合って5年以上〜
最初は結婚したいとは思っていたけどここ1年くらいの間いろいろあり
精神的にも疲れ気持ちが冷めてきててそろそろ別れを考えていた。
するとつい最近彼からそろそろ結婚…って話が!
その時は素直にうれしかった。
そんな事考えてるようにはみえなっかたから…
で、私もこれからはもっと真面目に考えると返事した。
でもやっぱり一度冷めた気持ちが戻ることはないのだろうか?
どうも本当に良いのか気持ちがまとまらない。
最近会ってもその会話は避けてしまっていて、
向こうもかなり不安に思っているっぽい。
どうしたら結婚に踏み切れるんでしょうか???




410恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 22:02:05
>>409
私29歳彼33歳、付き合って4年目で
ほぼ同じ状況です。
本当に、一度冷めてしまったら何だか、ね・・・
結婚ってタイミングが大事なんだなぁとつくづく思う。
411恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 22:47:29
彼28  私23
昨年の冬、正式にプロポーズされたわけじゃないけど、
近い将来ね、という話はされた。
私は結婚願望が強いので(若いうちに結婚して、子供が生みたい)
本当に嬉しかった。

でも、近い将来という言葉が微妙だと感じた今日この頃。
私の中では、今年中に正式な言葉が貰えるのかな!?という期待が。
彼の中では、2年以内に、って雰囲気。

タイミングがずれて、さようなら…になりそうorz
412恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 17:13:52
出版業界って斜陽産業だし、
20年後30年後はどうなってるかも分からない会社だしね・・。

ごめん、白紙に戻すって事で。さよなら〜
413恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 01:15:01
今の彼と結婚したい
カッコイイし性格良いし全部が好きだから‥
ま、私まだ19で学生だから彼はなんとも思ってナイだろーけど。
彼は26歳。付き合って1年半。絶対結婚したいよ(゚∀゚)
414恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 18:00:27
天涯孤独な彼、家族の温かみも知らないし、人間はひとりで生きていけると
思ってる。
そんな彼の家族になってあげたいと思う反面、やっていけるのだろうか?という
不安もある。
415恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 19:00:54
>>414
彼について詳しく。
416414:2005/05/31(火) 21:05:45
彼は母子家庭で育ち、殆どほったらかされて成長したらしい。ものごころついたとき
からなんでも一人でやっていたとのこと。
数年前そのお母さんも亡くなってしまったということで天涯孤独。親戚もいないらしい。

小さいときからひとりで居るのが当たり前だから、なんでも自分勝手に
生活してるから、彼ルールはかなり一般家庭のルールと違っているように思う。
俺が死んでもだれにも迷惑はかからない、が口癖。
ちょっとAC入ってるかもー。
417恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 22:09:41
あったかい家庭を築いて欲しいけど、色々苦労はしそうだね・・・。
今うまくいってるなら大丈夫かもしれないけど。
418恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 22:56:50
>>416
とても苦労の連続だろうけど、
できれば彼に家庭の温かさを教えてあげてほしいな!

ちなみにあなたと彼はおいくつ?
419恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:02:20
漏れ24、彼女28。
いつの間にか外堀を埋められ、本丸炎上し、
気がつけば夏には結婚です。
結婚は勢いとは言ったものです。
420恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:26
私16歳,彼氏16歳
まだ若いのに結婚までお互い考えてるのは変ですか?
今付き合って一年で,親公認です。
421恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:15:17
>>420
大人になったら何も考えてなかったなーって思うけど、
その気持ちを持つことは変じゃないよ。
高校生の頃は恋人さえいてくれれば人生楽しいって思える時期だし。
422恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:17:33
>>420
俺も420と同じ状況だよ。結婚まで考えるのは変じゃないし、一緒にいたいって思ってる。
423恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:18:30
>>419
結婚おめ。お幸せにね。
424恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:22:11
>>420
大抵の大人は、二人は結婚しない、もしくは仮にしたとしても
すぐに離婚するだろうって考える人が9割以上だね。
今の気持ちを日記につけて、5年後見てみな。
若い!あほだな私っておもうから。
425恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:28:21
高校生のときは、付き合ってた彼女と別れるなんてこれっぽっちも想像しなかったよ。
今考えると恐ろしいほど彼女との未来を思い描いてた。
あの自信ってどっから沸いて来たんだろう・・・。
今、一ヵ月後でさえ不安を抱いてる。
426恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 23:30:39
何が起きるかわからんのが恋愛だよね…。
427恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:05:28
あたし19歳 彼氏22歳
付き合ってもうすぐ2年。

あたしが20歳になったら結婚するみたいです。
あたしはもう少し働いてみたりしたいなぁ…
428恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:52
>>427
あたしあたしうるせーな 
429恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:07:49
>>428
初めてのネカマ挑戦なんだ
大目に見てやりな
430恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:12:18
昨日彼が、
「俺は将来〜〜みたいな部屋にしたいなぁ」
とか言ってて
私が微妙だねーみたいに言ったら
「お前にも〜〜あげるからさw」みたいに言われた

付き合って二年近くてかなり性格合うし、
彼の親と仲良くしたりしてるけど、
軽くでも今後を考えてるのが嬉しかったな。
彼氏24私は20ですが
431恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:19:07
>>430
「〜〜」がなんだかわからない…何?
432恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:24:19
>>431
黒柳徹子の頭
433恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:25:08
>>432
テラワロス
434431:2005/06/01(水) 00:28:09
ありがとう禿ワロタw
435恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:57:35
鼻水フイタw
436恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:59:17
まさに徹子の部屋。
437恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 01:22:34
えーと、〜〜は行きつけのカフェバーの店です
438恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 01:57:13
>>437
つまらん!お前はつまらん!
439恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 01:58:43
>>438
だって私が書いたので…

雰囲気あって良いところなんですよ
440恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 03:34:37
なんとなく、この人と結婚するんだろうなって感じ。
でも私の病気が完治したらね。
だから3〜4年はかかるかな〜?
のんびり行きます。
441恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 05:16:33
>>430-439
笑いすぎてアゴはずれそうだ・・・・
442恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 05:32:10
>>432 
だめだ、涙が止まらん・・・全米が泣く勢いだ・・・笑いすぎて腹いてぇ・・・
443恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 09:15:24
>>440
何の病気?
444414:2005/06/01(水) 11:37:50
自分35、彼37歳です。
私は結婚願望が全然なくていままで自由きままに来たんだけど、彼に会って初めて
結婚も悪くないかも、と思うようになりました。
一人で生きていく、といいつつなんとなく強がってるような彼を見てると
家族になろう!と言いたくなるのは同情なのか愛なのかわかりません。
445恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 12:17:30
天涯孤独なんて理想の相手だ
相手の親兄弟親戚付き合いがないなんて天国・・・
446恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 12:30:08
>>444
俺と同じ年齢だ。
天涯孤独も一緒だ。

まぁ、とりあえず結婚観について聞いてみればどうだろうか。
447恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 22:32:13
同棲する前に彼に結婚願望あるか聞きたい・・・
でも何か直接だとどう切り出していいかわかんなくて聞けない。
メールで何か言い聞き方ないかな?
448恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 22:35:07
結婚っていう形式はとらなくてもいい
ただいつまでも二人で一緒に愛し合って
いつかは一緒に住めたらいいと思ってる
449恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 22:36:17
>448
不倫か? やめとけよ
450恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 08:03:58
>>447
結婚願望超強い同士以外の同棲はあまりお薦めしないな。
結婚したいなら尚更。
451447:2005/06/02(木) 12:54:40
だよねー
聞きたいけど聞きづらいわ
452恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 12:55:56
しません
453恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 13:30:40
下手同棲とかしちゃうと、それに甘んじて結婚に行きづらい希ガス。
454恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 15:07:52
彼が35歳、私が23歳。付き合って丸5年。
私が25くらいになったら、彼は私に飽きるんじゃないかと思ってたら
先日やんわりとプロポーズされた。

嬉しかったけど、私にはまだ
二人で暮らせる基盤になるだけの貯蓄がないし、心構えもないし
2年くらい同棲しながらお金を貯めて、2年後必ず結論を出すって提案したけど
>>453を読んだら、もっともだと思った。
勢いにまかせてしまった方がいいんだろうか。
455恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 15:47:24
>>454
別に結婚なんてしなくていいのでは?
子供が産まれてからでいいじゃん。
456恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 15:49:14
その年で出来婚恥ずかしくない?
457恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 19:42:57
>>454
おそらく同棲するよりも、ちゃんと入籍する方が
色々とメリットがあると思う。
(会社によって手当てもあるし)

心構えがないのなら、いっそ同棲なんかしない方が賢明。
458恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 20:11:59
>>454
していいんじゃないの?
彼と長く付き合ってる訳だし、彼の年齢的なものもあるし。
基盤も大切だろうけどお互いがこれからも好きでいられ続けるならいいと思うよ。
無責任でごめんね。
459454:2005/06/02(木) 21:15:29
>>455-458
でき婚はちょっと無理ですが、やはり決断してしまった方がいいみたいですね。
457さんの、まだ結婚しなくても同棲は無し
っていう意見も目からうろこでした。

腹をくくってみようと思います。
ありがとうございました。
460恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 22:06:07
でき婚の何が悪いのかさっぱりわからん。
461さやか:2005/06/02(木) 22:41:41
「子供できたら結婚しようね」
と言われました
子作り始めてから1年以上たってたから、もう諦めてたんだけど
先日、妊娠が発覚!
彼氏とは高校時代から付き合ってて、彼氏がサッカー部員で私がマネージャーだったんだけど
「これからは俺のマネージャーとして支えて欲しい。それが君とって幸せと感じるなら」
と言ってくれました
なんか青春ドラマのクサイせりふをパクッた感じだったけど、嬉しかったです
そして、冗談かもしれないけど
「子供はサッカーチームが作れるくらい欲しいな」
だって!(をいをい)
462454:2005/06/02(木) 22:50:08
>>460
私と彼の場合は年齢に差があるので
ただえさえ親が構えるだろうと思います。
そこに加えてでき婚を報告しては
いい大人である彼が無計画だったと
私の親に思われてしまうのではないかと思うからです。

さっきの書き込みで、でき婚を視野に入れなかったのはそのためです。
書き方が悪くてすみません。
463恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 23:17:33
私はでき婚はやだな〜!
「子供ができたー」って時に結婚とか面倒くさい。
妊娠出産の事だけに専念したいじゃん
464恋人は名無しさん:2005/06/02(木) 23:26:36
>>462
同棲しても避妊はせないかんよ。
できたら仕方なくでき婚という意味。

でき婚で親に非難されるなんてたいしことはない。
子供ができてから離婚するのに比べれば。
465恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 00:09:42
>>462
私はデキ婚でもいいと思う。この人ならと思うなら。
結婚するきっかけがないだけで、結婚してみたら幸せかもしてないし。
466454:2005/06/03(金) 00:12:02
>>464
肝に命じておきます。
結婚するとしても、残念ながらまだ子供を作って
育てられるだけの貯蓄もないですし…。
ご忠告ありがとうございます。

ずるずるとレスをしてしまいましたが、これで消えます。
相談に乗ってくださったみなさん、ありがとうございました。
467恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 00:21:24
結婚したいのですが先が長そうです。
彼が、同棲してからでないと結婚できないと言っています。
しかも、いつまでなのか期限は決められないと。
だんだん面倒になってきた。
468恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 00:51:28
>>467
でも同棲カップルの方が離婚率高いっていうよねー
彼にもそれ教えて説得してみたら?
469恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 00:58:28
同棲2年続けてきて、彼のことは好きだけど結婚できなぃなーと思いました。一生は暮らせない。
470恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 01:10:54
>>469
どんな所が?
471恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 09:41:40
決めつけちゃいけないんだけど、同棲しちゃうとズルズルになってしまって
結婚まで至らないケース多いんだよね。
勿論結婚まだしてるカップルもいるんだけど。
同棲してから結婚しても状況と言うか生活自体に変化ないからかな。
でも、結婚となるとお互いの親とかも出てきて面倒なこともあるか・・・。
472恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 11:40:45
同棲してるけど彼とは結婚しない。
無職、×子蟻、借金有り。
相性いいのでしばらくは一緒にいようと思うけど、将来はないな…

473恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 12:52:39
>>471
私の周りの同棲カップル、ほとんどそれで破局してる。
同棲って責任は持たなくていい結婚生活なんだから、
そこから責任を負う本物の結婚って進むのはなかなか難しいみたいね。
同棲は、婚約してからとかの方がいいかも。
474恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 14:17:32
カップル視ね
475恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 14:17:38
>>473
同棲して破局。
何が悪いのかサパーリわからん。
仮面夫婦になるよりよっぽどいいと思うけど。
476恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 14:19:19
カステラ
477恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 14:19:42
カステラ
478恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 14:20:10
カステラ
479 :2005/06/03(金) 14:27:01
???
480恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 15:17:44
そうだね、婚約していれば同棲もいいかもしれないね。
そうじゃないとただの同居になってしまうし。
お互いまだ結婚願望がないカップルだったらいいけど。
481恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 18:16:21
同棲して破局って、「戸籍にないから平気」と思う人もいるだろうけど
後々の人生に与える影響はけっこう大きいよ。
結局は隠しておけない事柄なわけだし。
軽い人と思われる場合もあるからオススメ出来ない。

どうしても、って言うなら、両方の親にその旨説明して
期限を設けて同棲するのがいいと思う。
だらだらしても絶対いい事はない。
482恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 18:41:26
↑案外的得てるかも・・・。
483恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 20:22:52
>>481
わけわからん。
仮面夫婦とか戸籍に残る離婚の方がましって言っているように聞こえる。
484恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 20:51:44
>>483
仮面夫婦は論外。
同棲でも結婚でも、冷める人は冷める。

精神的ハードルの高さは結婚>同棲だから
同棲したのに結婚に至っていないというのは
結婚には向いてない人なのか?と取られる可能性もある。
別れのリスクを負うのは同じ。

離婚暦が残る=別れの予感があるって事?
別れを予感して同棲するのは不毛だと思うけどなぁ・・・。
485恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 21:05:31
>>484
>同棲でも結婚でも、冷める人は冷める。
同棲なら簡単に別れられるが、結婚だと難しい。
冷めた結婚生活を続けてもいいのなら文句は言わんが。

>結婚には向いてない人なのか?
その通り。
同棲程度で別れるなんて結婚には向いていない。
あるいは相手との相性が悪い。

>別れを予感して同棲するのは不毛だと思うけどなぁ・・・。
そんなの当たり前。
結婚とは子供を産んで、一生を共に生活するんだから。
結婚をしても絶対別れない自信があるという人ほど、人として信用できない。
486恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 21:12:13
同棲だったら当人達だけでいいと思うけど、結婚となると家との付き合いとか
面倒なこと増えるしね。
結婚前に同棲もいいかなって思ったけど、どうでもよくなってきた。
487恋人は名無しさん:2005/06/03(金) 22:01:16
同棲する人って、別れても次の恋人と同棲ってパターン多いよね。
488恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 16:31:38
彼は30。私は20代後半。付き合い始めたばかりだけど、
何の脈絡もなく「結婚願望は強い?」と確認されました。
彼の方は意識してくれてるってことかな?
その言葉を聞いてちょっと結婚を意識しました。
489恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 16:44:12
>>488
逆に結婚願望強い?って聞くってことはまだ彼は結婚したくないのかも。
彼じゃないから何とも言えないけど、普通結婚した彼女にそういう言い方
しないんじゃないかな?
ちゃんと確認しておいた方がいいかもです。
490488:2005/06/04(土) 16:56:56
いい年ですが、お互いまだ結婚できる状態じゃないんですよね。
彼は資格試験勉強中でバイトしてるだけだし、私は学生だし。
私は生活の基盤を確保した上で、自然な流れで結婚すればいいかって
思ってるんで、今すぐ結婚とかは全然考えてないです。
そんな状態なんで結婚という単語が出ただけでびっくり。

付き合う2ヶ月くらい前に彼は「結婚したいな〜」と言ってましたが、
その頃の発言は私に結びついてるわけじゃないので、
お互いの状況が変化したら確かめてみようかな。
491恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 18:28:52
オレは彼女と結婚したいという気持ちはまだない。
でも、お互い20代後半でいい年だし、付き合って1年以上だし、
彼女の結婚願望を聞いたことがある。もちろん「オレと」という意味ではなく、彼女の一般的な?結婚願望を。
すると、「子供は欲しいし、それを考えると20代のうちに・・・」というのが彼女の答え。
>>488
自分がいますぐ結婚したいという状況じゃくても、相手の状況や気持ちを確認する意味で
「結婚願望強い?」って聞くだろうな。
お互い結婚できる状況や気持ちだと判断できれば、そんなこと聞かずに「結婚しよう」だ。

492恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 18:34:01
>相手の状況や気持ちを確認する意味

なんで自分に結婚願望がないのにわざわざ確認するの?
493恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 18:43:09
>>492
自分に結婚願望がまったくなくて相手が強ければ、
年齢によってはそれ以上付き合うのは止めて、別の相手を探させた方が
いいからじゃないか?
494恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 18:52:24
お互い今年で25才。いずれは結婚したいけど親から、彼の家は家柄が良すぎてうちのような家とは釣り合わないから辞めてほしいと言われた。はぁ‥
495恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 19:06:57
私22才大学三年生。
彼氏24才大学五年生。
付き合って二ヵ月半。こんなに相性のいい人と出会えたのは初めて。
付き合う前からこの人と結婚したいなって思ってた。
だけど彼氏は来年も卒業できないと言い張りもちろん就活もしてない。
おまけにギャンブラー。
結婚したら大変なんだろうなってつくづく思う…。
あたしは病気かかえてて働けないだろうし、彼に家計を任せるしかない…。
やっていけるのだろうか。
でも一緒にいて楽しいし自分が他の人と付き合うなんて想像もつかない。
やっぱり彼じゃなきゃダメなんだろうなぁ。
496491:2005/06/04(土) 19:38:22
>>493
そのとおり。
497恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 19:57:59
>>495
病気抱えてて働けない不良債権の分際で

>だけど彼氏は来年も卒業できないと言い張りもちろん就活もしてない。
>おまけにギャンブラー。
>結婚したら大変なんだろうなってつくづく思う…。

↑こんなこと言う権利あんの?
498恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 20:42:29
>>497
まぁまぁ・・・
付き合って二ヵ月半で結婚したいとか言う程度の人間ですからw
499恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:01:32
20代ならまだしも30代でまだ結婚出来ないって・・・。
仕事も独立して貯金もないみたいだけど。
お金あったら結婚してるの??って思う。
500恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:01:58
500☆
501恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:07:22
>>493>>496
そういうのは付き合う前か付き合ってすぐくらいにした方がいいと思う。
結婚してもらえない方にとったら無駄な時間を過ごした事になるから。
結婚適齢期の人間にとっての一年半は大きすぎる。
502恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:11:57
病弱=働けないと決め付けるのイクナイよ
少なくとも通学してる訳で甘え発言にしか聞こえない。
就業形態に制限は出てくるかもしれないけど頑張れよ。
罰則はないけど企業には障害者を一定割合雇用する義務があるし
ウチの会社に障害者沢山いるよ?
普通に新卒入社したコで特定疾患と判明して入退院繰り返しててゼリーしか食べられないけど頑張ってるコもいるし。
503恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:15:05
>>502はいい会社で働いてるな。
504恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 21:16:11
>>502
>>495は誰かに寄生して生きて行きたいんだよ。
505恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:03:58
>>495
なんだ。医学部生かと思ったら単なるダブリか。
紛らわしいから4年生(1留)って書いてください。
506恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:11:45
ちょっと読んでみましたが ここのスレって女の人が多いですね
私は非結婚派の♂です

今の時代男には結婚をするメリットが無いような気がします
女の人は婚期を逃すと(((( ;゚д゚)))アワワワワなので結婚を意識せざるを得ない
だろうから 付き合い方に温度差を感じることもしばしば

出来れば今の彼氏 彼女に 結婚を前提とした付き合いなのかどうか聞いた方がいい
ですよ  私のように絶対結婚しないって人もいますし

しかし 世間体って(゚Д゚)ウゼェェェ
507恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:25:39
私も男だったらそんなに焦っていないかも。
女性でも焦らない人は焦らないんだと思うけど、出産のことを考えると
時間が限られてしまう気がして・・・。

結婚ってめんどいことだよ。
でも、みんなやってることなんだよね。
508恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:31:31
>>506
あなたのように結婚願望ゼロの人の方から相手に対して
自己申告するのが筋だと思うのだがどうか。

507も書いてるように、女性は婚期よりも出産適齢期を逃す事の方が
怖いのだから。
509恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:37:21
確かに面倒くさい
お互い24歳で、交際2年。婚約指輪も用意してもらえました
でも いざとなると受け取る勇気が出ない・・
これでいいの?と思ってしまう
どこか迷いがあるのかな
510恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 01:23:38
俺は、結婚式も指輪も全部面倒なんだけど。
戸籍入れるだけじゃダメなの?
511恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 01:32:57
相手が良いと言うなら良いと思うが。
しかし既婚の方に訊くと、そういった儀式をしておくと
気持ちのけじめが付いて結婚生活が上手くいきやすいそうだが…
また、あの時しておけばよかったと後悔する人もいるらしいぞ。
まぁ一生に一度しかないモノだからな。
512恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 02:20:29
勢いでケコ〜ンしたら
後が大変だぞ
子供が不幸になる
良く見極めろ
早まるな
513恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 02:42:36
だけど勢いとタイミングが結婚の決め手として多いのは事実
514恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 02:45:11
>>510
フツーじぶんの女にゃ指輪くらいつけとくだろ
515恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 02:53:33
式は二人だけなら20万くらいで出来たんじゃなかったー?
指輪はピンキリだけどこれもどこにでも売ってるし
勢いでしても両方可能じゃん?
516恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 09:44:30
私も式だけでいいな。
お金もないから披露宴は無理。
親に出してもらってまでやるのは違う気がするしね。
入籍だけだとただの同棲と変わらなくなっちゃうから、一つのケジメとか
区切りのために、式だけはやった方がこれからの心持ちも違うと思うよ。
式も神前だったら10万位で出来るとこあるし。
517恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 15:53:50
>>516
いいな、私も式だけにして、披露宴は端折りたい。
でも彼も私も実家がすごい田舎で、彼は本家長男(下は妹1人)
はぁ〜無理ぽ(ノ∀`)
518恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 17:09:23
私も披露宴はやだ。
だけど、親戚のじいさんばあさんが私の結婚式の話とかうれしそうにしてるのみると、
じいさんばあさんのためにも我慢してやらなくちゃなぁ、とか思う。

自分のためだけの結婚式だったら披露宴なんかやらないけど、
そういう親とか親戚とかじいさんばあさんとか、今まで見守ってきてくれた人たちへのお礼だって考えたら、
死にものぐるいでお金貯めてでもやった方がいいよなーって思っちゃう。
519恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 10:58:53
うちの両親も「今まで見守ってきてくれた人たちへのお礼」って言うけど、
金がかかりすぎるのもまた事実だよね。

自分が叔父さん叔母さんにに対して持っている気持ちより、
叔父さん叔母さんがこっちに対して持っている気持ちのほうが大きいみたい。
520恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:33:13
披露宴って両親のためのものだって言うけど、そうなのかもね。
521恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 23:23:18
>>520
そうだよね。たぶんかなり楽しみにしてると思う。
いや、夢見てるかも。
522恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 23:40:02
披露宴なんて絶対やりたくなかったけど、
彼氏(今旦那)に押し切られてやった…



やって良かった。
絶対やるべきだと思うよ。
523恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 23:53:02
>>522
それはみんな言うね〜。
最初は披露宴やだったけど、やって良かったって^^
一つの区切りとかケジメみたいになっていいのかもね。
524恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 02:16:08
付き合う前から、結婚話してて、いまではもう具体的な時期まで決めてる。
まだ知り合って1ヶ月とかなんだけど。
DQNっぽいですね・・w
歳は二人とも20代真ん中です。
今まで普通に恋愛してきたんだけど、こんな感じが初めてなので。

よく結婚ってタイミングとかトントン拍子で話が進むとかあるけど、どうなのでしょう?
525恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 02:19:14
そういうのもありなんじゃない?
ただ後で知ることも多そうだ
526恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 02:29:48
ですよねー。

でも、自分の思い描いていた生活が本当におくれそうな人なんです。
前の彼氏は、優しくて立派な人だったけど、結婚したいとは思わなかったので。

これが赤い糸だと信じたいなぁ
527恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 02:41:42
はじめまして。
新婚4ヶ月、付き合って6ヶ月で結婚をしたものです。
眠れなかったので参加させて下さい
528恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 09:34:54
>>524
宿命的なご縁がある人ほど早いと言われてるよ。
その場合、男性側が運命を感じ、女性側は相手のことピンと来ないと言う
状態になるんだけれど。
全ての方が宿命的な方と結婚する訳ではないんだけどね。
結婚してはいけない相手なら、何か障害があったりして先に進ませて貰えないことも
あるからね。
529524:2005/06/08(水) 10:41:17
>>528
男性側も運命を感じているような・・気がする。

これから障害が出るのだと思うのですが。
彼親もうるさそうな気配だし。出会いが遊び場でのナンパなので・・
530恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 10:52:49
私も彼も20代なかばで、付き合って4年ですが結婚はまだまだって感じです。
一緒にいて楽しいしめちゃくちゃ好きだけど、結婚となるとなんか違う…。
どうせ離れられないからこのままいつか結婚しちゃいそうだけど。
頼りないんですよねぇ…。
531恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 12:50:26
>>529
524さんが運命を感じるなら宿命的なご縁の相手ではないかもです。
宿命的なご縁との方との出会いは、最初女性側が嫌いなこと多いんですよね。
全ての人が宿命的なご縁の方と結婚する訳ではないんですが。
532恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:33:58
>>531
それが「宿命的な出会い」なら、私はまさにそうだ…
嫌いとまでは行かないけど、今の彼との初見でのお互いの感想は
彼→「この人を嫁にしたい」 
私→「面白い顔だけど…印象薄い(実際、2回目会った時顔を覚えてなかった)
で、結婚はまだ当分先ですが最近結婚式のパンフレットなんかを一緒に見てます。
533恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 17:37:43
うまく行くといいね〜♪
534恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 20:48:51
>>528
出来婚は運命なのかなぁ・・・。
535恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 21:15:45
>>533
ありがとうです。
喧嘩はしょっちゅうだけど、仲良くやっていきたいと思います。
533さんにも幸あれ♪
536恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 23:13:08
>>534
相性悪いと生まれないと言われてますが・・・。
その宿命的な面でだけど。
デキ婚云々より、出会った時の感情がやっぱりあると思う。

>>535
喧嘩する程仲がいいって言うし、どんどん喧嘩しちゃって下さい。笑
お互いに悪いとこ見せ合うのも、深いご縁の証拠ですよ☆
537恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 22:21:01
あげ
538恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 12:01:15
あげ
539恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 12:16:10
前はこの人と結婚したら楽しそうだな〜とか思ってて
結婚話がでてる友達カポーがちょっとうらやましかったけど
いざしようって言われるようになると重いし戸惑ってしまう・・・
したいのかしたくないのか自分でもわからなくなってきた
540恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 12:18:24
>>539
案外、みんなそんなもんだよ。
私の周りだけかもしれないけど、旦那のことはそんなに好きじゃないかも
しれないって子多かったけど、結婚となると生活だから、それくらいの
気持ちでいた方がうまく行くのかもね?
541恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 12:22:27
>>539
マリッジブルー、てやつかな?
結構多くの人が通る道みたいだよ
じっくり考えて幸せになってクダサイ
542恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 18:05:51
幸せage
543恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 18:14:29
>>534
別れを決意した前後くらいに出来た子供の場合は
厄落としの意味を多く持つので
ここで子供の為にもう1度やりなおそうか?…とかってなるのは
とんでもない間違いらしいですよ。
544恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 19:25:47
>>531
あは、私もです
彼27私32でネットで出会いました。
初めてごはん食べに行った時の印象がよくなくて
頼りなくて、こりゃ、これで終わりだなって思ってました。
その他に一人会ってた人がいて、むしろその人とつきあうかなって。
でも年下の彼にかなりストレートなアタックを受けて
陥落しましたw
今ではつきあって2ケ月なのに結婚話が進んでいます。
私の親にも合わせたし、ほんと不思議なものですね
タイプじゃなかったんだけどなーw
545恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 19:42:31
出来婚以外ならしたいな。
好きって理由以外のきっかけでしか結婚出来ないなら仕方ないが。
逃げれん理由でしか結婚踏み切れない男はやだな。
546恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 19:44:56
多分しない
547恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 19:49:04
548恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 19:52:20
>>544
↑間違え。
それは言葉の魔法にやられたんだね。
あなたの年齢考えも結婚に進んで行くのはおかしくないことですよ。
お母様が反対なさってないなら大丈夫です。

>>543
確かに。
相性が悪いと生まれない、とも言われてます。
流産してしまったりするそうです。。。
549恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 20:03:20
彼にする気ないから無理だ
550恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 20:05:16
すごくしたいけど、うちの父が渋りまくってる...
どうやって説得すればいいんだかもうわけわかんなくなってきた
551恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 20:06:24
なんか、結婚前提のお付き合いだからか、今からすでにもうダラダラした付き合いになってる…3年付き合ってるし倦怠期かもしれんけど今からこんなんじゃ正直不安です
552恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 20:17:39
父親は誰でも反対するものだから、結婚については母親のアドバイスを
聞けばいい。
553恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 20:33:52
うちのパパソは今のところ賛成だよ。
むしろ「貰ってくれる人間がいるなんて良かったな」とか「さっさと嫁にいけ」と…
彼を連れてって夕食食べた時も、まぁまぁ好意的ですた。
だけど根が頑固親父だから、ちゃんと挨拶に行けば怒るんだろうな…

>>550
ガソガレ。超ガソガレ。
あなたが本当にその相手を望むなら、意地を見せるしかないよ。
554550:2005/06/10(金) 21:18:31
>>552,553
ありがとう。
渋ってる理由の一つは、完全に私が悪いことなので、許してもらうまで謝り続けようと思うんだけど、
彼と父の感覚の違いがもう一つの理由で、そこをフォローしてたんだけど、最近疲れ気味。
おかんはなんだかんだ言っていつも「でもお母さんは最終的にはお父さんの味方するしかないから」とかいうし・・・
愚痴ってスマソ。
認めてもらえるようにがんばります・・・
555恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 22:58:07
結婚に関しては先祖の言葉は母親の口を通すと言われてるみたいだから
おかんが反対してないならいいのかもね^^
556恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:19:21
すごい結婚したくなる時期ってあるよね。

でもいざ結婚したら後悔するんだろうな。もっと他にいい人いたかも、とか。

でもしたい。
もうこれ病気ね。
557恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:26:40
>>556
そんなもんらしいよ
558恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:46:06
どんなに自分にぴったりな相手でも別れるんじゃないかとか、
将来うまく行かなくなるんじゃないかっていう不安は抱くものかな?

結婚すると離婚する可能性が出てくるので、結婚が怖い。
559恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:09
大丈夫だよ
心配するな!!
560恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:50:42
>結婚すると離婚する可能性が出てくるので、結婚が怖い。
アフォか
結婚するな。そんな気持ちじゃ相手にも迷惑だよ。
561恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:52:53
>>558
恋人がかわいそすぎる
562恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:59:07
来年、結婚する。
563恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 00:02:26
>562
お幸せにー
付き合ってどれくらい?
564562:2005/06/11(土) 00:09:43
>>563
ありがとう(*´∇`)
今、付き合って2年6ヵ月です。
565恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 00:12:03
>>564
おめでとー
いいなー
お幸せにー
566恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 00:24:20
>>564
あはっ、まだ実感なくて
「おめでとう」と言われると
何だか照れますね…。

でも素直に嬉しいです。
ありがとう。
567562:2005/06/11(土) 00:32:58
>>566のレス訂正っ

>>564 ×
>>565 ○
…間違って自分にレスつけてましたorz…
568恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 00:56:01
>>567
いいなぁ
あやかりたいよー
新婚旅行の行き先は決めましたか?
決まってないならどこへ行きたいですか?
569558:2005/06/11(土) 01:08:44
>>560
アフォですか…。
嬉しい半分、不安も半分ってのが今の心境。
仕事がら離婚した家庭をたくさん見てきたので、他人事とは思えなくて。
自分のとこは大丈夫なんてそんな大それた自信はありません。
570562:2005/06/11(土) 01:18:32
>>568
新婚旅行は今のところ行く予定ナシです(^^;
571インポの彼氏:2005/06/12(日) 10:29:18
と同棲2年目。この3ヶ月位ますます出来なくなってきてとうとう
ヴァイアグラで週に一回頑張ってる。私27歳彼氏34歳、そりゃ理想じゃないけど
どうせ結婚したらセックスレスになるんだろうし。家賃生活費すべて彼持ち。
家2軒持ち、家事もしてくれるし、大学院卒の物静かで知的な優しい彼。インポが悩みでずっと
プロポーズを断わっているけど、結婚向きかなーなんて考えてます。結婚するべきですか?
572恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 10:32:53
条件で結婚すると、彼の欠点が出てきた時に後悔しそう。
573恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 10:43:48
>>571
あなたがこの先幸せになれると思えば結婚すればいいと思う。
574恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 11:09:04
12月に結婚しまーす
575恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 11:10:24
もちろん結婚します。
576恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 12:50:34
>>571
セックスって結婚生活上、重要な位置を占めていると思うけどな〜。
あなたがセックスしなくても別段、欲求不満にならないのなら結婚をすればいいと思う。
そうでないなら、あなた次第としか言えない。
577恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:09:04
彼26私26付き合って2年半
私は付き合った当初から(2年くらい付き合って結婚かなー)
って思ってたんですけが、先日彼に聞いたら
「30歳までは遊びたいから結婚するつもりはない」と言われました。
男の30歳と女の30歳って違いますよねぇ。
578恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:12:00
>>577
「30歳までは遊びたい」という男の言葉を信じて待つの?
579577:2005/06/12(日) 19:23:50
多分30になったら結婚はするだろうけど、
自分が30まで待つのは嫌ですね。
今、それでもめてます。
私と別れたくはないみたいだけど。
580恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:26:40
それ、別れた方がいいと思うよ。
相手の人が30になってあなたと結婚するとは思えない。
581578:2005/06/12(日) 19:30:34
>>579
今結婚したくないって相手の気持ちも尊重するべきだけど
「遊びたいから」ってところがね・・正直あやしいトコロ。
ホント30まで待ちたくないならはっきりさせるべき。
582恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:44:51
>>577
「30まで色々物色して、お前よりもっといい条件、スペックの女がいたら
乗り換える。お前は、もし見つからなかった時のためのキープ」という感じじゃない。
583恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:46:14
なんかマイナスの意見しか出てないけど
要するに注意しろと。
584577:2005/06/12(日) 19:54:06
「今、結婚して子供が生まれたりしても正直、自信と余裕がない」…と
確かに私も「立派にやりとげる自信」はないけど、それなりに
四苦八苦しながらがんばっていけばいいんじゃないの?
と思うんですが、周りの友人が結婚してないのもあるし、
結婚=地獄
と思っているみたいです。
だからって30歳になったら変わるのかしら?
これって言い訳っぽいですよね。
私と結婚したくないのか、結婚がしたくないのか…
また、話してみます。性格はすごく好きなんで、別れたくないんだけど、
早いうちに確認しといてよかったと思いました。
585恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:58:35
>>584
ちゃんと彼と話し合ってね。

ここは叩くことに必死な粘着がいるからね。
586恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 19:59:02
てかお前のその性格で、金もないなら
こっちもお前なんかと関わりたくもねーな。
587恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 20:17:11
彼、出版社に勤めてるんだけど
潰れかけっぽいので別れますた。
元々あまり好きじゃなかったし。サヨーナラー
588恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 22:44:15
自分は今日で23、彼女は来月で23。
付き合って丸4年、同棲半年。
来月プロポーズします。

何て言おうか悩み中・・・。
589恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:08:46
今すぐにでも結婚したいって言ってた彼が、
就職したとたん「早くても28でいいや」だって。
現実感でてきたからってなんかすごいイヤ。
そうしたら早く結婚したいって気持ちにさせれるだろう…
590恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:27:06
「私と結婚したくないんじゃなくて、結婚することをまだ考えられないんだ」
という彼
男性のこの言葉って真にうけていいんでしょうか

591恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:29:37
>>590
真に受けて良いけど「私と」はいらないかも。
そう言ってる時期の彼女とは何故か結婚しない人が多い。
592恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:31:24
>>588
おめでとう!
ガンガッて
♪ヾ(゚Д゚)(゚Д゚)ノ♪
593恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:32:11
俺は、今の彼女しか結婚するの考えられん!彼女も結婚とか子供とかの話してくるし。絶対する!!
594恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:22
するけどちゃんとプロポーズしてくれないとしないなー
595恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:38:00
しようって言ってくれるけど、現実味ないな。ごめんね。
596恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:42:31
>>590
そのまま彼が結婚を考える時期になるまで、私と付き合っていたとしても
私とは無理ということになる?
597恋人は名無しさん:2005/06/12(日) 23:57:00
8月に結婚します。
それまで色々やらなきゃならないことイパーイで正直しんどい。。
598恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 00:17:02
彼が「夏に沖縄でダイビングツアーやるんだよ」と言った時に
「行ってくればいいじゃん。」と適当に言ったら
「これからお金貯めないと駄目でしょう?」と言ってくれた。
それまでも、ふざけて「結婚しちゃおっか」とか言われてたのですが
実際に、ちょうど彼のお母さんにご挨拶をした後だったので
こりゃ期待して良いのかと思いました。

599恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 00:19:56
>>598
期待していいでしょう。
うらやましい。おめでとさん。
600恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 00:32:42
600☆
601恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 01:12:07
もう8年付き合ってる。
現在二度目の遠距離中。

お互い30間近で勝手にそろそろ向こうも考えてるんじゃないかと思ってた。
金銭的余裕ができたタイミングでと考えていた。

こないだ3ヶ月ぶりにあって、そろそろどうだろうと切り出したら、
全然考えてもいなかったとのこと。
じゃ、時間かけてじっくり考えてねと、言ったもののどうなることやら。。。。。
どうしたものかなぁ。
602恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 01:41:48
>>601
7年付き合って2回遠距離して
その後いっしょに住んで婚約したけど破談になった私としては
是非上手くいってほしい。。。
603恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 03:17:10
結婚したら飽きるよ恋人のうちが花
604恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 03:19:20
601>>あなたの彼女を一度抱かせてください。ビチョビチョにおまんこ
なめまわしたい!!ぺろぺろとね
605恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 04:06:38
医療関係で国家試験控えてるからすごい必死みたい。
私も仕事がごたごたしてて今は無理だけど
あと、2年待ってプロポーズする。
606恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 04:07:55
絶対しないと思う。
エッチできない関係なんて死んだ方がマシ。

でもこう考えると今付き合ってる意味が無くてさっさと別れるべきなんじゃないかと思う。
607恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 10:12:41
>>601
長すぎた春って案外結婚まで至らないこと多いんだよね。
608恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 15:48:00
>>607
それ、私の周りでも妙に多かった気がする。
5年以上付き合って別れた友人たちが4人いるんだけど
みんな次に付き合った彼氏・彼女と1年前後で結婚になってた。
反動なのか何なのか。ま、私の周り限定の話だけどね。
609恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 15:54:28
>>608
縁のある人とは早いんだよね。
特に30代になって1年も付き合って結婚の話しが出ないこと自体ご縁がない。
長く付き合ったからって言うけど、いいところも悪い所も知り尽くしてしまってるし、
キッカケがないと結婚に踏み切れないんだろうね。
610恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 16:25:29
お互いの色々な部分を見すぎてってのが大きいんだろうね。
よく「同棲すると結婚が遅れる」とか「結局別れてるのが多い」っていうけど
それと一緒で、一緒に暮らさなくてもあまりにも長い年月付き合ってれば
お互いを知り尽くしちゃったりするからなぁ。
本来なら結婚してから知っていく相手の姿を先に見ちゃうことになるし。
勿論それで結婚して幸せになる人たちだっているんだろうけど。
611恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 16:37:21
>>610
そうだろうね。
結婚するなら1年くらいでぱっと結婚しちゃった方がいいよ、歳も歳なら。
結婚してから価値観の違いとかで喧嘩したりするかもしれないけど、
それで仲直りしてまた絆を深くすればいいんだし。
612恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 16:43:06
>>608
私の周りでもそういうのよく聞くよ。
6年とか付き合ってても就職とか環境の変化で別れて、
次に付き合った相手とは1〜2年で結婚とか。
あんなに長く付き合ってたのにあっけないもんだなぁ
と思ってしまう。
613恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 17:00:39
決して長く付き合ったから別れるとかそうことではないんだけど、
キッカケ、タイミングを逃すんだろうね。
特に同棲してしまうとそのままダラダラになってしまう。
縁あってお付き合いしても別れる時は別れるよね。
友人見ててもご縁がある人ほど結婚決まるのは早いね^^
614恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 18:32:03
ご縁がない人とはつきあわないから当たり前だと思うんだが
615恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 18:58:02
何気に>>614はちょっと話の解釈がすれ違ってるな・・
616恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 19:16:02
>>614
今自分の周りにいる人全てが縁あって接してる人達です。
ご縁に逆らうから別れることになるし、色んな事を経験して学ぶのです。
617恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 19:57:41
>>616
宗教チックで気持ち悪いよ
618恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 20:09:16
私25、彼32。
まだ付き合って二ヶ月くらいだけど、今まで結婚をあまり考えなかった私が結婚したいと思うようになりました。
ただ彼に冗談で私が結婚したいっていったらどうするー?って聞いたら
「まだまだちゃんと考えなさい」って。
付き合ってまだ間もないから当然そういう言葉は返ってくるものと思っていたけど
なぜかすごくショック。
更に絶対一人になりたくなる時がやってくるから、その時は我侭聞いてねって言われた。
・・・なんだか辛い・・・。
今は大好き会いたいって言ってくれるけどいつかその温度がぐっと下がる日がやってきたら・・・と思うと今から胸が痛い。

そんな彼の気持ちをどうやったら理解してコントロールしてあげられるかなあって思います。
まだまだやっぱりこれからなんですよね・・・きっと・・・。
619恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 20:20:59
うーん、まだ二ヶ月では…ちょい先走りになっちゃったのかもね。
彼は冷静に諭すつもりであなたにその言葉を言ったんだと思う。
彼の気持ちを理解出来るようになるのが先決だろうね。
コントロール云々ってのは、彼のか正直上手なんじゃないかなと思えますよ。
あとショックが大きいってのは、逆にいうとまだ二ヶ月で
気持ち的にも盛り上がってるとこだから、どーんと凹むんだと思う。
もっと二人で時間を過ごしてお互いのことをもう少し分かり合えたらいいね。
620恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 20:23:34
結婚となると男性も慎重になるからね。
もう少し恋人気分味わっていればいいんじゃない?
一番ラブラブな時期で裏山^^
621恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 21:11:00
>>618
あなたの場合、コントロールすべきは自分の心だと思われ。
622恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 22:04:15
>>619
まあ私もちゃんとした答えが得られると思って言った訳じゃないので・・・。
冗談で言ったつもりだったのですが意外と真面目に返答されたのでその温度差にもびっくりしたのかも。
コントロールというのはちょっと語弊があったかもしれませんね。
彼が一人になりたい事がある時、うまく察知してあげられればいいと思ったんですが・・・。

>>620
そうですね。ありがとうございます。

>>621
ちょい暴走しちゃいましたね。

のんびり構えます。
ありがとうございました。だいぶすっきりしました。
623恋人は名無しさん:2005/06/13(月) 22:22:40
>>622
ここで吐き出してスッキリ出来ればそれでいいさ!
明日からはマターリ付き合いたての気分を満喫してってね。
624恋人は名無しさん:2005/06/14(火) 00:00:48
>>623
ありがとうございました。
625恋人は名無しさん:2005/06/15(水) 23:40:59
私はする。
何人か付き合ってきたけど、今までの人とは全然違う。
全てをさらけ出せる人。この人しかいない。
626恋人は名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:08
>>625
それは素敵な人見つけたね^^
大切にしましょう☆

・・・って私は別れてしまったけど。
そういう人全てをさらけ出せる人って居るようでそんなに居ないもんだなって
思ったよ。
627恋人は名無しさん:2005/06/15(水) 23:54:10
>>626
いないようで、案外いるよ。
次がんがれ。
628恋人は名無しさん:2005/06/15(水) 23:57:54
>>627
ありがd。
一応、今の彼とは結婚したいと思ってるんだけど、元彼とつい比べてしまって。
今の彼とも遠慮なしに付き合えるようになればいいなって思ってます♪
629恋人は名無しさん:2005/06/16(木) 17:13:43
俺は今の彼女と結婚する気は無いな〜 ってか誰とも結婚する気無し
ちなみに漏れ30 彼女23
こちらからは言わないけど 結婚話が出たら別れるつもり 
630恋人は名無しさん:2005/06/16(木) 17:27:48
>>629
先に言っといてやんなよ・・・。
631恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 02:58:13
>>597
じゃあ結婚しなきゃいい
632恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 04:41:25
俺は今の彼女としたい!
今までこんなに相手を大切に思ったことがなかった。
今の彼女は一生離したくない。
633恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 07:21:12
彼22私19の付き合って一ヵ月カポーです。
来年彼は大学を卒業し、私は専門を卒業します。
昨日、色々辛くなってた私が『早く国試をパスして就職して結婚して幸せになりたい』とメールで言ったら「俺と結婚する気ある?」って言われました。
これは、ただ聞いただけですかね?
それとも「俺はおまえとしたい」という事か「俺はしたくないんだけど、まさかおまえはしたいの?」って事か…。
現実的に今は出来ないけど気持ち的にどういう意味だったのかなって気になってしまう。
634恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 08:26:14
21才で、二年付き合ってて来年大学を卒業したら結婚したいって言うんだけどほんとに結婚することになるかなあ‥?
635恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 09:27:19
>>633
どうだろう…素直に、彼に聞くのが一番かも。
その言葉だけじゃ、いろんなパターンが考えられるしね。
「結婚する気ある?」→「そっちは?」みたいな感じで聞いちゃえば
良かったかもしれないですね。
636恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 09:41:37
>>633
22歳でまだ自立もしていないくせに
結婚だ〜 結婚を甘く見るなよ
637恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 10:00:31
既婚者の方ですかw?>>636
638恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 10:53:56
中学生で付き合い始めてそのまま24歳くらいで結婚したカップルしってる。
出来婚じゃなくてね。学生時代から将来の話を真剣にしてたみたい。
結婚ってある意味就職するようなもんだからさ、
「学生のうちから結婚考えるのは甘い」って意見に耳を貸す必要ないよ。
639恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:03:33
学生のうちから考えるのいいけど
付き合って1ヶ月で考えるのはどうかと思う。
640恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:07:35
そう?知り合って数週間で結婚する人もいるんだし別にいいんでない?
結婚考えたからって必ずしもするとは限らないんだし。
641恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:09:42
あんまり早いうちから考えると、相手の重荷になる可能性もあるから・・・

彼の前カノがやたらと結婚願望強くて、彼はそれが重たくて別れたらしいから。
できるだけ自然体で。
もし、このまま二人でずっとやっていけそうなら、その時初めて結婚を考えてもいいんじゃないかな?
あんまり早いうちからゴールばっかり見てると、途中の大切なもの見失いそう。
642恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:16:02
実際数週間で『結婚結婚さっさと結婚!!』
なんて言われたらただ結婚したいだけで相手は誰でも良いんじゃないのかと
643恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:25:57
>>640
>知り合って数週間で結婚する人

大抵そういう人は離婚率も高いけどなw
644恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:28:21
>>643
長く付き合ったからって離婚率が低いとは限らないよ

勢いが大事だなーって思う部分もあるし
645恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:30:06
>642
自分はつき合って2週間で結婚ほのめかされて2ヶ月半で入籍した。
お互い一緒にいるのが自然だと思ったから。
646恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:52:56
だから?
647恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:56:28
>>644
でもお互いのことよく知らないまま結婚するのもどうかと思うよ。
付き合い始めなんて、恋は盲目状態で相手の悪い部分を見ない場合が多いし。
長く付き合ったカップルよはは離婚率高いと思う。
648恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:58:35
それを言ったらお見合いはどうなるのですか
649恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 11:59:57
付き合って二年以上五年以内位で結婚したいな
あまり短いまま結婚出来るほどギャンブラーじゃないし
だらだら付き合いだけ長いのもいや


で、私は付き合って四年目になる頃には結婚予定です
650恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 12:01:28
カップルの恋愛結婚と
お見合い結婚を一緒にするのはどうかと
651恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 12:01:58
別れる人は別れるし、別れない人は別れない。
その人の価値観なんだから色々あっていいんだよ。
付き合う期間が短かった人はこれからお互いに分かり合って行くと思うから
その過程で歩み寄ることが出来れば別れに至ることはないと思うけど。
長く付き合うカップルはダラダラしてしまい、結婚に至らないことも
多い希ガス。
652645:2005/06/17(金) 12:07:29
>646
642が「結婚したいだけで相手は誰でも良いんじゃないのかと 」と
書いてたから、そういう人ばかりじゃないと。

>647
確かに今後どうなるかわからないから、
お互いに分かり合う努力はし続けなくてはいけないと思う。
653恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 12:08:51
短いより長い方が良いや
結婚がすべてじゃないし
恋愛期間が短いのも
それはそれでツマラン
654恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 12:19:52
そっちは?
と聞いたら『今はまだ確信じゃないけど出来ると思う』って言われました。
655恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 12:45:45
でも十代で付き合って一ヶ月なんて「結婚しよう」なんて
盛り上がりまくったカポーならよくある話じゃない?
お互い言うのはありだけど、実際するとなると
年収だの仕事だの親だの親戚だの、色々絡んでくるから
おそらく簡単には出来ない(しない)もの。

>>633さんはそもそも「誰と」結婚するかは明記してないから
彼がその確認をしただけな気がするけど・・・。
656恋人は名無しさん:2005/06/17(金) 18:14:06
>>653
同じ ノシ
恋愛期間にしかできない事とか楽しみたいよね。
いきなり生活に入っちゃうなんてつまんないし
個人的にはヤだなぁ
657恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 00:50:07
見合い結婚だったら早めに結婚したい。

恋愛結婚だったら2年くらいは付き合いたいな。
盲目期間を過ぎてないころに結婚するのはコワイ。
658恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 03:05:28
付き合っていくうちに
自然に結婚の流れになるってどんな感じなの?
659恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 03:24:35
学生だし結婚なんて考えてもいないが
彼にプロポーズされるシーン妄想したらとろけそうになった
660恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 04:05:07
今の恋人ともち結婚予定
661:2005/06/18(土) 05:34:08
絶対しない。
最近遠距離で冷めてきたのもあるけど
なんか違う。もっと他にいそうな気がする。
金ない・体が合わない・
元カレとはむっちゃしたかったんだけどな…
662恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 05:48:18
今の彼女とはもう6年になるんだけど、最近事情があってかなりの期間遠距離になることになってしまった
一緒に居過ぎたから彼女の大切さがわからなくなっていたけど、いざその時になるとどれだけ大事だったかわかったよ
最後に泣いたのはもう忘れてしまったくらい昔だけど、彼女と空港でわかれる時は人前なのに涙が止まらなかったよ

そんなわけで僕は今の彼女と結婚したいと思ってます
663恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 18:09:06
からあげ〜
664恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 18:18:53
わたしはしたいと思ってるんですが、彼氏にバックパッカーの気がありまして
後2年ほど勤めてためたお金で世界一周するといってます。
お金たまるのに2年、旅に2年(って言ってました)・・・えっとー、わたしは
26ですか・・・。
行けたら一緒に行こうと言ってくれ、わたしも興味はあるのですが帰ってきて
からの生活のことを考えると・・・。
彼にとっては自分の行き方にわたしがついていけなくてもしょうがない、でもできる
ことなら一緒に生きたい、とあまり積極的には結婚話はでないのですが。
結婚ってなんだろう?
665恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 18:28:08
>>664
エクサワロスwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 18:32:19
DQNはスルーw
667恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 21:41:42
このままだらだら付き合ってたら結婚までいくんだろーな、きっと。
嫌な訳じゃないけど、お互いそういうとこは他人任せの節があるからどうなるやら。

正直今の彼氏と結婚は無理。
絶対耐えられん。
668恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 22:33:28
女は養ってもらいたいから結婚したいんだろ!?という彼とは結婚なんか考えられんよ。
669恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 23:17:35
現在、彼が働いている所は一流で、彼の両親も自慢の息子だったのに、急に転職すると言いだし、しかも先の分からない職業…
私は別に彼が頑張るならと止めなかったのですが、
彼の両親はどうやら私が転職をそそのかしたと勘違いしているみたい…。
こんなんじゃ絶対、結婚反対されるよ…;
彼に言っても大丈夫って言うだけだし。はぁ〜
670恋人は名無しさん:2005/06/18(土) 23:37:27
>>664
ピースボートにでも乗っけとけ
671恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 00:21:36
>>642
そうそう。働くのが嫌だから専業主婦になって楽したい、
大して好きでなくても、そこそこ金があって嫌いではない奴なら
だれでもいいんじゃないか、お前。みたいな。
672恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 00:36:53
専業主婦なんて、誰も努力を認めてくれないし給料もないし
絶対やだね。
673恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 01:36:48
まぁどんだけ稼いでる女も年収いい男だったら家庭に入ってもいいと思うんかも
674恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 01:38:36
>671
それが女というものだよ。
675恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 09:49:57
そんな女しか周りにいない気の毒な>>674に合掌(-人-)
676恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 11:17:26
彼32、私22。付き合って2年弱。結婚をせまってくる彼に嫌気がさして、別れた
677恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 11:37:10
付き合って半年だけど、結婚資金貯めてる。
お互いに月1万づつだけどね。
678恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 11:38:10
結婚資金っていくらあればいいんだろ。
679恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 11:41:18
披露宴をするしないでも変わってくるし・・・。
冠婚葬祭板へどぞ^^
680恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 19:15:14
>>676
最低。
681恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 19:22:39
>>680
30過ぎて結婚したくても出来なくて焦ってばかりで
若い頃にプロポーズされたけど断ったという事実を
誰も聞いていないのに周囲に言いまくるお局がいるけど・・・
682恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 19:58:51
自分ひとりで結婚に向けて焦りまくってると引いちゃう人多いと思うな。
683恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 20:14:02
お互いに今大学四年生。付き合って二年経過。
私は内定あるけど彼氏は無し。
お互いに結婚したいと思ってるけど、とりあえず彼氏の就職が決まったら…って感じかな。

彼氏は私とは結婚したいと思ってるけど
社会人を一年経験してからがいいと言ってます。
社会人になって、少し同棲して、社会人二年目くらいに結婚しようという計画です。
結婚しても仕事は続けたい。子供が出来たら別だけど…。
そんな私、生理が二ヶ月来ません。ヤバい。
684恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 20:28:41
>>683
7行目まではしっかりしてる子だなと思ったが、
最後の1行でバカなのが分かった。
685恋人は名無しさん:2005/06/19(日) 21:22:09
>>683
おまいにはがっかりしたよ。
686恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 00:46:35
結婚したいけど彼女の方はそんな気なし!
俺に不満や不安があるわけじゃなく結婚自体したくないらしい
どうしたら気持ち変わってくれるんだろうか……
687恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 02:36:23
>686
私の彼氏もそう思ってくれないかな
ふぅ〜
688恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 03:12:54
できるならしたいなぁとは思うんですが…彼の方は…
聞きたくても聞きにくい・・・・
689恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 07:31:33
結婚しようといっておいて、今の仕事辞めて転職する。なんて。。
今までも結構転職してたみたいで不安だ。
そのくせ、私は正社員なので、最悪保険私の加入すればいいっしょ?
といったら、それだけはできない。俺が保険はいったら扶養に入ってくれと。
そんな転職ばっかしてるのに、扶養に入れないよ・・・
しかも友人の悪影響で、友人が何か自分でしたいといってる。
もし声掛けられて俺もしたら、君も手伝ってくれる?と。
さすがの私も、「何かするのもいいけど仕事はしてたほういいよね」
「そんな簡単に自分で独立なんてできないよ」とやさしーく釘さしました。
私32、彼27。
っていうか、27にもなってそんな夢見事。
アホかといいたくなりました。
私の夢は「平凡に暮らしたいんだ」とアピールしたけど、なんだかなぁ
690恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 11:20:54
彼は結婚相手ではないかもね・・・。
691恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 11:37:34
686さん
私の彼氏もそうだった。
でもいつかは結婚したいと言う自分の気持ちだけ伝えてはいた。
そしたら時間とともにかわってきた。
最近はこれからのこと、
いろんな話してくれるようになりました。
一緒があたりまになってきて
いろんなこと乗り越えてきて
自然に考えられるようになったそうです。
692恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 11:43:20
私15『あぁ〜誰も私をお嫁にもらってくれないよね・・・』
彼16『心配すんな俺がもらってやるから』
だって(ノ∀`*)
693恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 11:47:43
付き合ってもうすぐ一年になる大学生カップルだけど私が子供欲しいとか、
結婚したらどうなるんだろうね、みたいな話をすると
『えっ!?』みたいな表情を彼がするんです。私とは結婚考えられないのかな。。
一度聞いてみたいけど。。ダラダラ付き合いたくないし、
結婚する気ないなら別れたほうがいいのかと思ってしまいます。考えすぎかな?
694恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 11:55:31
>>693
まだ将来の見通しもついていない大学生の男の子に
結婚の話をさせようとするなんて酷。
あなたとの結婚が考えられないんじゃなくて、
結婚自体が想像できないんでしょ。大学生なんてそれが普通だよ。
私も女性だけど、むしろ693の先走りっぷりの方がおっかない。
気持ちは分からんでもないけどさ。
695恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:04:00
結婚したい。
けど、今の彼の状況だと無理。
がんばろうとは思ってるけど、彼はどう思ってるんだろ?ってことが
気になる。
彼も私と結婚したいみたいだけど、ダメならしょうがない、って
思ってそうで。
元々、結婚願望の無い人だし、ダメでした〜って感じで簡単に
終わられそうで怖い。
696恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:19:04
彼は私と結婚したいと思っててくれてる。
私にもその気がないわけではないんだけど、彼はフリーターで私は来年から社会人。
彼には夢があって、応援してるけど、失敗したときのこと考えると・・
最初は、私も給料のいい会社だからいいけど、やがて子供が産まれて会社をやめた時、彼は働いてるんだろうか。
高卒フリーターからちゃんとした会社って現実問題難しいと思うし、そうしたら家計は?

と、現実的に考えれば考えるほど不安になります。
697恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:34:08
結婚となると男には最低限の甲斐性が必要
物質的豊かさなしで精神的豊かさは無理だろう
そりゃぁ女が「恋人が側にいるだけで幸せ。
風俗でもなんでもして夫の面倒、子供の教育
私一人でやります」なんて思ってるなら別だ。
将来幸せを望むなら
恋愛と結婚を別物と考える必要がある
これが世の中の現実というもんだ
ゆるせ!
698恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:39:10
そう思えてきた今日この頃。
でも、彼が好き。
彼以外の男の世話なんて出来るだろうか??
699恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:53:52
俺には「夢」がある
口先だけではなんでもいえる
しかしその「夢」がただの逃げ口実で
ただのハッタリの場合もある
それを見抜く方法は頭の中で夢ビジョンを持ってるかどうか
例えば飛行機で空を飛ぼうと夢見ていたライト兄弟
頭の中には設計図 資金 操縦パイロット 滑走路の確保
すべて頭の中に出来上がっていて何時間でも語れた。
つまり「夢」ビジョンまでのプロセスが出来上がっているか
またそれを語れるかだ
700恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 12:57:13
>699
で、プランあんの?
プランだけ立てて満足しちゃうタイプ?
701恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 13:01:43
プランだけではダメだ
ビジョンまでの完璧なプロセスが頭に
出来上がってないと
702恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 13:41:13
693,695さん
私の彼もそうでした。
付き合いは長いのかな?
お互いをホントの意味で信頼したり理解できるようになると
また違うと思いますよ?
それには思うより時間もかかります。
それまでつらかったなあ。

696,697さん
私の彼も夢をおってフリーターしてます。
二人が幸せになれるなら私が働くのもありだと思う最近です。
できれば養ってもらいたいけど。
信じてはいたけど
この人じゃないと無理と思うのでその位の覚悟はしてました。
そして気付いたら彼氏も気持ちがついてきて
結婚なんて考えられないといっていたのに
だんだんと考えだして、約束の期限までに叶わなかったら
働いて、いつかは家も買って子供も作るって言ってくれました。
ここまで長かったなあ。そしてこれからも。
やっぱり衝動的なものでなく本気で考えようとしたら
時間かかりますよね。
703恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 14:14:54
>>702
夢に対してチャレンジしなかった奴より
リスクを覚悟でチャレンジした奴の方が絶対エライんだから
胸を張って彼氏を応援してあげてくれ
負けずにがんばれよ!
704恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 15:06:00
私は今彼と結婚したいと思ってる。
現在私→大学生、彼→社会人。もう2年になる。
彼は私が初めての彼女で、それが心配だけど彼は全然心配ないらしいw
彼の実家にもよく遊びに行くけど、「大学卒業したら1年おいて、
結婚するでしょ?色々考えないとね」と言われました。
うちのママにも言われてるし、もう結婚決まったなー。

ちなみに新婚旅行はディズニー好きな私の為にディズニーランドらしいw
飛行機乗れないからw
705702です:2005/06/20(月) 15:42:28
>>703
ありがとうございます。
お互い夢にむかって本気でやってる間は本気で応援し、
弛んできたら本気で叱ってあげる。
いつのまにかこういう関係ができているこの頃です。
これからも彼が彼でいる限り二人がんばっていきたいです。
706恋人は名無しさん:2005/06/20(月) 23:55:48
優しくて、大事にしてくれて、話も合うし、顔も好みのタイプ。
そしてお金もある。
この人と結婚したら、幸せになれそうだ、と思う。

でも、どこか満たされない。 贅沢だけど…何でだろう。
707恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 00:36:55
>>706
完璧すぎて不安なんだろ。
自分とつり合ってるのだろうか?とか。
708恋する名無しさん:2005/06/21(火) 00:38:38
4年になるけど
結婚するメリットがあまりないとお互いに考えているので
結婚は今のところなし。
709恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 01:20:55
付き合って3ヶ月。
彼は私といつかは結婚したいし子どもも欲しいとたまに遠回しに言ってくる。
私は全くそんなこと考えられなくて言葉を濁す・・・。
この温度差は彼は今まで何人かと付き合ってきて、もう私でなるべく終わりにしてもいいだろうという感じと
私は初めて彼と付き合うので付き合うことすら新鮮すぎて結婚考えるなんて未知の世界!
というギャップから生まれてくるんでしょう。
あと結婚相手って私の親はギャンブル・煙草・酒をしないのでそういう堅実な人と結婚するものだと固定観念があって
彼は私が思い描いていた像とかけ離れているから彼と結婚ていうのが思い浮かばないのかな。
彼はお金は持っているしやさしいし何より好きだから結婚考えてもおかしくはないんだけど
怖いんですよね。
彼のハイリスクな人生が。
私が平凡だからひるんんじゃう・・・。
まぁまだ付き合って3ヶ月なんだから結婚考えられないのもおかしくはないだろうけど
でもいつか彼との結婚を考えられるようになるといいな。大好きです!
710恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 02:54:07
私22、彼33。
付き合ってもうすぐ丸2年で押しかけ同棲1年半。
私は早くから結婚したいなぁと思ってたけど向こうが願望無しだった。
でも最近になって彼のほうに結婚願望が出てきたみたい。(繋いでおきたいから結婚、と思っているようにも感じる)
私の方は何と言うか飽きたというか倦怠期というか微妙な気持ち。

彼と結婚しても平凡に幸せに暮らせそうだけど
年の差とか体の相性とか色々疑問に思えてきて・・このまま結婚したらいけないよね・・・?
何も言われなければ付き合ってはいくだろうけど
結婚の話になったら逃げ出しちゃうかも・・・
こんな中途半端ならもう良い年な彼の為に早めに別れてしまった方が良いのかな。
でもそうすると独りになって淋しいなぁとか自分のことばっか考えちゃって嫌だな私。

ごめん、スレ違いだね。
711恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 09:58:33
結婚を意識してなければ同棲はいいかもしれないけど、結婚したいなら
同棲は止めた方がいいかも。
お互いズルズルしてしまって、結婚に至らないこと多い希ガス。
712恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 13:02:09
するよ。絶対。彼氏以上の男いないし。
713恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 13:19:07
結婚は、二人の意思がないと出来ません。
714恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 13:47:56
絶対するって言ってんじゃん
715恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 13:52:10
無理だね
716恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 14:28:34
DQNはスルー汁
717恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 14:33:10
彼氏、願望無いみたいに言ってたのに、
俺の親と仲良くしなよ、とか、私の親に嫌われないように、みたいな雰囲気。

なんとなぁく将来匂わす雰囲気。
付き合ってまだ二年だけど、掛け替え無いし、うまくいけばいいなー
718恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 14:38:01
よかったな
719恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 14:54:23
得てして、結婚しようねって決めた後に
問題は出てくるんだよね・・・

出てるけど結婚するって決めたから
なんとか解決するようがんがってるよ
完璧に自分の願望通りの結婚なんてありえないよね。
と自分に言い聞かせる
720恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 15:01:05
子供が生まれたら絶対に変わるよ
好きとかの恋物語は3年くらいで終わって
現実はお金がすべてになってしまうよ
721恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 15:36:17
あーあ、もう無理!!
浮気男となんか結婚出来ん!!
722恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 15:42:59
勢いで結婚しちゃってそのまま良い夫婦に・・・なれればいいな。
同棲10ヶ月目です。
723恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 15:44:40
>>722
妊娠したほうが勝ち
724722:2005/06/21(火) 15:50:43
>>723
兄も出来ちゃった婚したからさー、私も、となると親が可哀想(?)でさw
それに子どもが子どもなんて作っちゃだめだよ。
725恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 16:16:56
同棲はいいのか…
726恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 18:12:52
子供が同棲するんですか?w
727恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 18:16:34
結婚願望無かった彼が、考えだしたのは、何故なんだろう…
付き合って一年半。たしかに良い付き合いはしてきたが…
728恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 18:29:51
>>725>>726
分かってると思うけど「精神的に子ども」って意味ですよ。
729恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 18:34:37
今時はデキ婚くらい普通、と当人は思っているかも知れないが
第三者から見れば充分恥ずかしいよ。
面と向かっては言わないけどね。
730恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 19:11:39
只今彼とのこれからで悩み中。
私21歳、彼28歳出会いは二年半前にバイト先で知り合いました。
私にとってあこがれの社員さん。彼が人生で初めての「彼氏」
1年前に職場が異動になりK県とT県飛行機で1時間・・・。
結婚はしようと話してるんですけど、そうなると私が仕事を辞めて彼のもとへ?
それともあと約1年ぐらいで戻ってこれるはずなんでそれまで待つか?
(ホントに帰ってこれるかは、かなり怪しいです。)
731恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:11:07
>>728
そりゃ分かり切ってるよ。精神的に子供なら、尚更同棲ってどうよ…
732恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:16:29
>>731
代わりに書くけど、謙遜で「子ども」って書いたんじゃないのかな?>>728は。
733恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:21:59
今の彼女は絶対手放さないと思う。これ以上の女はもう現れない。愛しくてしかたないよ。ぜってープロポーズしる!
734恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 21:52:24
仕事場のおばさんにいきなり「まだ結婚しないの?」って聞かれた。
私まだ22なんだけど・・って言ったら
付き合って2年くらいならそろそろじゃないの?と。
そんなもんか?
でも考えられないorz
735恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 22:13:43
私25彼31で同棲してるけど
前私に黙って女友達とメールしてたから
絶対に結婚しない
年収700万だからもらうものもらって別れる
しかも火星だし
736恋人は名無しさん:2005/06/22(水) 12:26:37
>>729
禿同。
737恋人は名無しさん:2005/06/22(水) 20:52:44
これ↓って、信憑性がありそうだと思います?


お相手の方の容姿、職業、学歴は、結婚相手を選ぶ際に重視しがちですが、
実際のところ結婚満足度にはそれほど影響しないようです。
http://www.excite.co.jp/wedding/text_enq2?xp=1&z=8
738恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 10:52:17
お互い大学生でつきあってもうすぐ2年。
彼女ははっきりと口には出さないけど日頃の会話から俺と結婚したいと思ってる様子です。
俺もそんなことを思っていた時もあったけど
彼女が日増しに短気になってきて、こんな短気な子と結婚は考えられないと思うようになりました。
相手は俺が結婚してくれると思ってそうです。
ちょっとは好きなんですけどこの場合つきあい続けるぐらいなら
別れてあげるのが彼女のためなんでしょうか?
739恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 14:29:16
>>738
「結婚なんて考えてない」と伝えて反応をみたら?
740恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 14:32:27
短気だから って伝えないとね
741恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 14:49:42
彼氏が長男って人、結婚についてどう考えてますか?
742恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:22:09
やばいわ〜
年収800万の彼氏にふられそう
捨てないでー
743恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:23:58
>>741
私の彼氏長男。しかも家が二世帯で作ってある。
でも別に全然OK。
彼ママも彼パパもお姉さんもいい人だし。
744恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:25:42
>>742
彼氏が年収800万だから別れたくないんだったらとっととふられてこい。
745恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:26:07
金の切れ目が縁の切れ目
746恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:26:26
男は金がすべて
747恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:28:04
>>741
私は好きになる人みんな長男。なんでだろ。

仕方ないと諦めてるけど同居とか仕事継ぐとか考えると少し鬱。
748恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:36:17
子供が生まれたらほとんどがお金が
一番になるって言うよね
しょうがない事かもしれないな
749恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 15:52:31
低収入 旦那の給料足りず夫婦共働き。子供が生まれ
     妻は女を捨てて働き続け汚いおばちゃん化
     
高収入 エステ ジム ダイエット セレブの道まっしぐら
      数年経っても変わらず綺麗 近所でも評判
      
750恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 16:02:37
うちらは子供いらないね、と話してる。
751恋人は名無しさん:2005/06/24(金) 21:00:36
うちも子供作らないと思う。
子供いない分、経済的には余裕出るだろうから
二人で楽しくマターリ生きて行きます
752恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 00:56:38
結婚するとなると、もし離婚した際の金銭的なリスクを考えてしまう。
男側の浮気等が原因でなくても慰謝料とかは払わなくちゃいけないんだろうか。
払うとしたらどれくらい払うんだろうか。そんなことを調べている自分。
753恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 01:50:14
普段は結婚しようねーなんて話してるけど、多分しないんだろうなぁと思います。
私は子供を望んでない(妥協して一人まで)なのに、彼は子供が欲しい人。しかも沢山。
決定的な違いなので結婚は無理だろうなぁ(´・ω・`)
754恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 04:13:14
でも子供がいない人生は寂しい気がする
なんか二人の将来の希望って感じがする
755恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 05:09:11
子供を生んでない女性は例え親友だった
女性(子持ち)とも話しが合わなくなるって言うし…
将来寂しくなるかもね
756恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 05:26:27
すいません、質問なんですが。
付き合って8年になる彼氏がいます。
いまだに結婚の二文字が出てきません。
彼氏に聞くと、「まだいいかなぁ」とか、
しつこく聞くと「そんなに焦ってるんなら、今すぐ結婚してくれる人さがせば?」
とか言われます。
最近彼氏は、出張(海外)が決まったので分かれて欲しいと言ったところ
「待っててくれ」と言われました。
私の中では、出張から帰って1年以内に結婚の2文字が出なかったら別れようと思うのですが
それは遅すぎるでしょうか?それとも、早すぎるでしょうか?
または、こんな事考えてしまう私はキモイのでしょうか??
757恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 05:45:37
>>756
そう考えるのは普通でしょ
出張から帰ってくる時あなたが30以上ならリスクが高いな
もしその時に今の彼氏と結婚出来なかったらかなりきついと思われる
その歳から男捜しても年齢が…
はっきり今ある程度の確認取れば?
758恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 08:42:48
>>756
「待っててくれ」しか言わない男は危険だねー。
まるで「大丈夫だから」とだけ言って生でセックスしようとする男と似てる。
「出張から帰ってきたら結婚しよう」
これくらい言ってくれないとね。
759恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 14:04:45
私23才、彼20才。付き合って9ヶ月です。彼の結婚願望が強くて、2ヶ月過ぎたくらいから将来の話をしてました。初めは漠然としたものでしたが、一緒に生活して良い部分も悪い部分も見たうえで話してます。
今は遠距離してますが、彼の大学卒業後就職して二人で生活できるように用意して結婚します。
760恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 14:20:17
多分別れるな
761恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 14:46:09
私25歳
彼28歳

結婚してくれないって。私はしたい。
はっきり言葉にはしないけど伝わってくる。

避妊を嫌がるので怒った。
「もし私が妊娠したらどうするの?
出来る可能性あるんだよ。どうするの?」

震えながら勇気振り絞って聞いてみた。
そしたら無言。なんの言葉も発しない。

別れなきゃってあせる気持ちばっかりで
好きな気持ちが一向に収まらない(泣)
762恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 15:56:12
今の恋人と絶対に結婚する
763恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 15:58:03
ハアハア
764恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 16:46:45
付き合って10年。
来月別れます
765恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 16:51:40
>>764
詳しく!
766恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 17:29:47
彼40私22
彼が結婚したいとずっと言いますが、田舎で親と同居前提だし
正直無理って何回も断ってるけど分かってくれません。
最近、すごいおやじ臭がしてきもい。
767恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 17:36:31
↑そんなおやじとどこでであったんだ
768恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 17:38:14
>>767
先輩の紹介
769恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 17:40:14
↑第一印象プリーズ
770恋人は名無しさん:2005/06/25(土) 23:54:57
今の彼とする、絶対する。って私が勝手に思ってるんですがw
去年別れた彼とは8年の付き合いでした。
でも長すぎるのは絶対イクない!私の周りの友人も10年付き合って別れた人、
他にも長すぎた春って人多いです。もちろん、すべてがそうとは限らないけどね。
今の彼は知り合ってまだ半年ですがもう将来の話してます。(○○に家を建てる
とか、子供は2人欲しい、次男なので同居はしなくていいとか話してます。彼の親にも
会いました)縁がある人とは展開も早いと思った。
元彼の親に会ったのは付き合って7年目でwそれまで結婚の話を私がしても
はぐらかされたり。(若いし別にまだいいんじゃない?とかずーーっと言われてた)
私が気づくの遅かったせいもあるけど今までの付き合いって何だったんだろうと当時は
かなり後悔した。でも今の彼と出会えて本当に良かったと思えた。がんばるぞ(`・ω・´)


771恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 00:10:38
俺23才
彼女20才
絶対する。彼女が20代のうちにしようと思ってる。
772恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 00:29:04
私は昔から子供が苦手なので、産まない派。
今のマンションも御老人が多く、小学生等子供が居ないので安心しています。
日曜の朝なんて子供が近所に居るとうるさくてストレス溜まりまくり!

今の彼とは結婚してもしなくても、どうでもいいのですが…。
彼がもし結婚する気があるとしたら、子供の件について今のうちに話し
ておいた方がいいのかな。それとも結婚の話題が出たときでもいいのかな。
773恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 00:33:52
彼は子供嫌い。とにかくキライ。
私も別にいらない〜とか思ってたけど、だんだん子供がほしくなってきた。
前に話の続きで「いつか出産してみるのもいいかも」と言ったら
彼すごく固まってた。
「自分の子供は違うよ!」って友だちは言うけど、もし生まれても愛せなかったら
とか、反対されたら・・・と思うと踏み込めない。
職場の既婚者や友達の旦那さんは「娘ラブ!!」「子供ダイスキ!」な人ばかり
だから正直うらやましい・・・
774773:2005/06/26(日) 00:37:32
あ、772さんと反対の立場だ・・・
子供いらない同士だったら、それはそれでうまくいくのになあ・・・orz
775恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 01:23:56
ま、でもどんなに激しい子供嫌いでも案外ころっと産んだり
子供大好きなはずなのに自分の子供は愛せなかったりするから
いざ妊娠(or結婚)してみないとわからんもんだと思う。
776恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 03:27:32
>>769
全く恋愛対象ではなかったです。
777恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 03:40:52
結婚前計画は楽しい
いざ結婚すると‥

遠足の前の日と同じ
778恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 03:48:48
子供が出来たら終わり
779恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 03:55:07
>>777
別に全然楽しくない。私は遠足・旅行も用意ダイキライ。
行けばフルに楽しむ。
780恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 04:08:37
仕事と家がうまくいって
仲良しのヒトがいたらいいな
それしか考えられないな今。
781恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 10:18:12
私の彼、私と結婚するんだって3,4日〜1週間おきに言ってる。
冗談交じりだけど「そんなことしたら、責任とって結婚してもらう」とか
「いずれ○○もこの家に挨拶しにくるんだよ」とか
「俺も○○の家に挨拶に行くんだな。緊張する〜」とか。
本気で言われたこともあります。

まだ付き合って1ヶ月しか経ってないではないし、私は彼に本音がいえてない。
ふと、「こいつ逆玉狙いなのか?」と怖くなることさえある。
782恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 10:35:26
たまにそういう人います。
心から優しい夫になる男もいるし、モラハラ不倫夫に豹変する男もいます。
押し切られずに最後まで冷静に判断するよう健闘を祈ります。
783恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 10:36:53
付き合い始めたばかりで結婚、結婚言う男は信用できないな
784781:2005/06/26(日) 10:48:00
1ヶ月しか経ってないではないし→1ヶ月しか経ってないし
の間違いです。

>>782
妹が結婚し、新婚生活の友達夫婦の家に度々お邪魔して
結婚願望が高まってるみたいです。
いずれにしても私にはリアリティーなさすぎ…
785世界の名言集:2005/06/26(日) 13:06:25
まったく結婚しないでいることができる人はまれにしかいないが、それができる人は実に幸せである

786恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 15:49:49
来年後半〜再来年予定に結婚したい女です。
今彼もしくはお見合いのつもりです。
彼とは2年付き合ってますが具体的に結婚話は出ていません。
彼に私の将来設計(結婚の時期についてだけですが)を
話しておくべきでしょうか?
実際私も、今すぐに結婚は出来ないので希望予定時期に向けて準備
をし始めたいと思ってます。
彼も急に言われても困ると思うので、来年後半辺り(私が結婚したい時期)
に話すのがいいのでしょうか?

彼は職をころころかえ経済力がないので、結婚の話題は恐れていると思います。
787恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 15:55:24
>>781みたいな彼氏まじきもいね。

夢見がちなガキだ
788恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 15:56:31
結婚予定時期って何それ?なんか気持ち悪い。
好きな人と結婚したいとか、幸せな結婚生活が送りたいとかじゃなくて、時期優先?
相手は誰でも良さそうだし、アンタ意味不明だよ。
789恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:01:04
>786
そろそろいい年とかなのかな?
それにしても相手は今彼かお見合いってのが・・・
788もいう通り自分の事しか考えてないみたいで感じ悪いよ
790恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:08:09
しかたないって
恋愛と結婚は別だからさ
結婚は恋愛物語だけではやってゆけないって
ここは小中学生しかいないのかな
791恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:11:31
いや、大人でもアホだと思うよ。
792恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:33:41
大人だからこそアホとしか思えない。気持ち悪い。

私、○歳で結婚するつもりですぅなんて、十代のアイドルの発言だよ。
793恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:56:05
何歳で!と具体的な年齢はないけど、適齢期ってのがあるじゃん。
恋愛と結婚
一口に別とも一緒とも言えない。
794恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 16:58:53
適齢期なんて人それぞれ
世間一般の適齢期に拘ってたら
本当の幸せ逃がしちゃうぞ( ´∀`)σ)Д`)
795恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:02:43
適当に言ってるわけじゃないって
結婚後のキャッシュフロー表作って
シュミレーションしたらパンクするのがわかったの
一応3パータンのシナリオ(楽観 現実 悲観)
でも否定されるんだよ
わたしは恋愛期間はテストマーケティングと
同じと思ってる。
結婚したら後戻りはできないでしょ
796恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:05:55
しないかも
彼は長男でしかも親と同居中
そして結婚後は二世帯とかいってる時点で逃げようと思った
797恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:08:38
>>795
後戻りできない、にはハゲドウ。
だから慎重になるのはいいことだと思う。

でもキャッシュフローつくってって・・・
人生は予想通りになんか行かないことのほうが多い。
たった3つのシナリオで進むのはエロゲの中だけのお話。
今までの人生、そんな単純にクリアできるような内容だった訳でもないっしょ?
頭でっかちになりすぎるのもどうかと。
798恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:09:38
>>796と同じだが、彼氏んちよく行くしかなり可愛がられてる…
ケコーンしかないかもなぁ。
嬉しいが
799恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:12:25
>>798
やっぱどんなにかわいがられてても
彼の親と同居や二世帯はイタイっすよ
みんな周囲の友人達はやめとけっていってた
800恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:13:48
生涯設計はしておいた方が良いよ
自分は結婚したくても今カレが結婚したくないなら切るしかないわけだし
801恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:15:43
>>799
詳しく。
付き合って長いし、家族行事はいつも一緒なんで…
802恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:15:45
結婚したい。
彼は長男で親と同居してるけど、もしそこに住むことになっても構わない。全く抵抗無い訳でなないが…
803恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:20:21
>>797
>今までの人生、そんな単純にクリアできるような内容だった訳でもないっしょ?

それは言えますね
それとどんな完璧なキャッシュフロー表を作っても
そこには感情論が入ってないわけだし
少し柔らかく考えるようにします
804恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:22:17
(´・ω・`)24歳以上の独身女性と30歳以上の独身男性及び女性が30歳以上で子供のいない
夫婦には独身税が課せられることになります。
805恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:23:13
横暴でしょ
806恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:23:26
>>802
彼の親と折り合いは?
807恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:23:41
>>802
あなたの彼はあなたを逃すときっと後悔するね
808恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:24:35
>>805
(´・ω・`)嫌なら子供を作れってことさ。
出生率を1.0切ったらマジでこういう税金ができるかもしれんなあ。
809恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:30:26
>>804
そんな課税の前にもっと子供を産みやすい環境を作るべきだよなー。
教育だ何だに金かかりすぎ。
ただでさえ税率いろいろたかいっつーのに。
たしかに、深い事情もなくて「遊びたいからー」なんて理由で子供作らないとしたら、
少子化に頭悩ますひとたちはそんな税金もつくりたくなるだろうけど、
でもそれだって一種の思想だしねぇ。政治家なんぞにとやかくいわれたくはないわな。
自分は30までには絶対子供産む派だけど。
810恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:30:46
>>808
巣にかえれ
811恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:32:19
>>786
>来年後半〜再来年予定に結婚したい女です。
>今彼もしくはお見合いのつもりです。
>彼とは2年付き合ってますが具体的に結婚話は出ていません。
>彼に私の将来設計(結婚の時期についてだけですが)を
>話しておくべきでしょうか?
>実際私も、今すぐに結婚は出来ないので希望予定時期に向けて準備
>をし始めたいと思ってます。
>彼も急に言われても困ると思うので、来年後半辺り(私が結婚したい時期)
>に話すのがいいのでしょうか?
>彼は職をころころかえ経済力がないので、結婚の話題は恐れていると思います。

年も年なのでそろそろ結婚したいと思っています。
今付き合っている彼に、結婚を考えているか聞いてみたいのですが、
どんなタイミングがよいと思いますか?
彼と結婚できないとすると、将来のことも踏まえて
お見合いもしようかなと考えています。
彼に経済力がないのが心配です(´・ω・`)

と、こんな表現を使えば「気持ち悪い」とまでは言われなかっただろうよ。
どんなに人生設計立てても、人の気持ちが分からないようじゃ
設計通りにはいかないと思われ。しっかり者なのはいいが、
786の文章じゃ感情のないロボットのように感じる。
812恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:33:55
(´・ω・`)いくら環境を整えたところでモテナイわしらが家庭を持つなんて
不可能なわけで。
813恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:39:20
>806
週に1回遊びに行って るけど、殆ど彼の部屋にいるから、まともな会話はしたことない。前にちょっとしたキッカケがあって母親に紹介されてた程度。
>807
くぅ〜嬉しいねぇ。
(*≧∇≦)b
814恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:40:17
>>813
それならまだ決意ははやいかと。
815恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:50:04
>>809
同感。子供3人大学(奨学金で)まで出したらとんでもない金額だった。
老後のことなんて後回しにするしかないよ(´・ω・`)
816恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:54:13
>814
そうかぁ(>_<)やはりちゃんと紹介されないとダメなのねん。自分の親にもちゃんと紹介してないけど、『結婚するんだろ』と言う。
817恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 17:57:02
>>816
いくつなの?
いや、同居となると相手の親の老後も覚悟するわけで。
そこまで考えてる?
私は引越し手伝いしたり、年越しやクリスマスや、一緒に過ごしたり、
すごく仲良く毎週遊びに行ったり泊まりにいったりするが、
まだ覚悟つかないよ
818恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:20:29
>817
お互い、いい年です。親の老後とか、そこまでは考えてない。どっちにしろ、生きていくのは大変な事だらけでしょ。
819恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:21:55
>>818
いい年なのにDQNだね、あんた。

考えてないってww
820恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:22:12
>>813
なんだ、まだまともに話したこともないのか。
こりゃダメだ
821恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:27:57
もっと真剣に考えるべきだよ
822恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:29:09
いい年で…イタイな。
823恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:31:45
考えたところでどーにかなるものでもないでしょ。
824恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:33:35
とりあえずまともに会話してないみたいだし、早く別れな
825恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:34:58
こういう女が、実際同居してみると
「想像してたのと違った」
とか言って離婚するんだろうな。
826恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:38:27
深く関わってないみたいだし、ありえるね
827恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:43:32
別れる必要はない。相手に嫌われたなら別だけど、まずは当人同士が良けりゃいいんじゃないの?
ちなみに結婚決まってる訳でもないし、結婚後の想像なんかもしてない。今彼とならば結婚してもいいと思ってるだけ。
828恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:48:19
彼一人っ子で結婚したら向こうの両親と住まないといけないって
重いよね。マザコンだし
829恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 18:54:23
>>828
悪いこと言わないから、マザコンはやめとけ。
830恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:03:53
携帯から失礼します。

彼氏とはすごく結婚したいです!でも、彼氏は
「俺はまだお前の過去(私が付き合う以前遊びまくってたこと)を認められない。悪いけど、認められるようになるまで結婚は無い。」
と言われてて…。私は今すぐにでも結婚したい!!
でも、自分が悪いんだし、ここは彼氏の意見を優先するべきなのかなぁ...orz
831恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:06:13
>>830
それ多分、結婚に至らない。
遊びまくってた過去を持つ女を妻にすることはできても
自分の子供の母親にすることには抵抗持つ男は多いからね。
そんなことに拘らない人もいるけど、彼はそうじゃないようだし。
832恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:07:28
彼の意見を優先するも何も、
「結婚は無い」という相手とは結婚できないだろ。
833恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:14:07
>>831>>832レスありがとうございます。
やっぱり、認めてもらうのは無理がありますよね。ほんと、今更ながら後悔しまくりです。やはり、自分がやったことだから仕方ないと諦めるしかないんですね...
834恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:16:36
>>828
うちも似たような感じ
長男で末っ子
姉はもう嫁に行ってる。だから彼は今1人っ子状態
末っ子って甘やかされてるだろうし親と同居もしくは2世帯。
地獄だ。
835恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:24:18
>>801
レス遅れてすまん
ちょっと席はずしてました
えーとやはり2世帯とかはかなりイタイです。
結婚後かれの親がそばにいると思うとストレスがたまり彼にあたるようになるかもしれませんし。
相手方の親の干渉があったらすごく生活が嫌です。
後は彼自身が嫁をもらう事=親の介護をどう思っているかも切実
ちゃんと一緒になって彼の親も私の親も面倒を見るとき一緒になって協力してくれるか
どうかにもかかります。
それと相手の親がそばにいてもしくは隣に住んでいて
彼と喧嘩したとしますよね
相手の親は彼の味方しそう
結局血のつながり優先でしょうし
私には2世帯や同居は苦しみにしか感じなくなると思います
離婚原因にもかなり多い問題だと思います
バツ1にわざわざなるために同居や2世帯に嫁ぐつもりはないです
836恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:31:55
私27、彼25。付き合って6年半になります。
彼は私の親に、結婚を前提にって挨拶は済んでいるけど、多分しないな。

私は彼の両親に会った事もないし、彼の親御さんも彼女(私)がいるのは
認識してるけど、私が、どこの誰で何してるかは全く知らない。

彼が、両親と恋バナをするのが苦手って理由で。
全く6年半何一つも話してないみたいです。
もう3年前からはほとんど半同棲状態。
私も最初の頃は、親に少しは話しといてって言ったけど、いつまでも動かない
彼に嫌気がさしてきてる。
彼の両親も、よく正体もわからない女の家に転がりこんでるのを、何も言わないで
いれるもんだなあ・・・ってゆーか、こっちに迷惑かけてるとかも思わないのか?

私は比較的厳しい家で育ったから、普通はこんなもんなんだろうか?
などと延々考えていて、最近は彼の態度全てが嫌気さしてきます・・・
837恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 19:39:30
>>836
彼氏駄目男じゃんww別れたら??
838恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 20:24:46
>834
>親と同居もしくは2世帯。
ってのは結婚しないってこと?
みんな、そんなに相手の親が嫌なの?
839恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 20:35:24
というか好きでもない他人と一緒に暮らすなんて考えられん。
自分もマスオさんみたいになるんだったら絶対結婚しない。
840恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 20:50:35
そんなら一緒に住まなきゃいいじゃん。
ちなみに兄は婿にいった。そんな辛そうではない。
841恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:00:29
アタシするよ!もーシアワセ!
842恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:01:57
既婚者に聞いても、恋愛と結婚は別ものらしいよ。
恋愛だけなら、見てくれ良い相手や話題豊富な相手と楽しく
出かけたりできるわけだけど。
結婚は生活だから。
子供育てるにも、経済力は必要不可欠など色々あるわけで。
条件が揃っている場合、お見合いが向いていると思う。
843恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:03:40
今日プロポーズされた!
エンゲージ貰っちゃった。。。
844恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:12:30
>843まぢでぇ!
(☆o☆)!うらまやしい。あたしにも幸せちょうだい。お幸せに!
845恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:12:42
今日27になりました。
私は今の彼との結婚を考えています。彼はまだ考えてないかもしれませんが。
彼の前ではほんとに自然に振舞えるし、経済力もあります。
なにより男性不信の私にとって唯一信頼できる人なので。
846恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:29:37
>>842
俺の周りじゃ好きな相手と結婚した人は幸せにしてるよ。
好きなだけじゃ結婚できないってのは同意だが、
好きでもない相手とは結婚できないよ。
847恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:32:29
>>846
世のお見合い結婚を全否定する発言。
848恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:34:05
見合いでも好きにならなければ結婚しないだろ。
849恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:36:41
じゃあ、もっと言い方考えてよ。
見合いもアリなんじゃん。
850恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:12
そもそも 842コメント内で、好きでもない相手と結婚
とは表現されていないと思われ。
851恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 21:41:27
条件だけで相手を見るのもなぁ。
その条件がもし崩れちゃったら、離婚?
852恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:10:45
条件って言うと、金銭面とかのこと考えがちだけど
条件の一つに「家族として愛せること」ってのがあるんじゃないの?
愛せるって条件が崩れたら、そりゃ離婚だろうねぇ。少なくとも気持ちは。

逆に異性としてしか愛せない相手だと、結婚は向いてないかもしれないね。
うまくは言えないけど。
恋愛の延長線上に結婚があるとしても、そのあとは家族になる訳だから、
彼氏と彼女って感覚のままじゃやってけないかもね
853恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:12:19
長く付き合えば、大抵は恋愛+家族愛みたくなるよ。
854恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:31:15
>>845
うらやましいよ
男性不信だけど今の現在でもダメンズしか見たことない
世の中ダメンズだらけなのではないかと思ってしまうほど
855恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:32:00
彼のお給料20万円です

これで結婚できるわけないですよね。
856恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:33:49
>>840
婿は大事にされるのが多いが嫁は姑にいびられる毎日ですからね

誰も逃げますよ
857恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:33:55
>>855
あなたも働けばよいのでは?
858恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:35:57
>>857
私は芸術関係の仕事なのであまりお金になりません
バックアップしてくれる人でないと時間がなくなり作品が作れないのです
859恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:36:22
この人と結婚してしまうかもしれません。
860恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:30
はじめまして
都内マンションに住んでます29歳です。
20の時に1度結婚をしましたが夫が浮気と暴力がひどくさらには姑のいじめが
炸裂したので離婚しました。
現在25歳の彼と付き合っています。
ひどく壊れかけた心を彼は癒してくれました
結婚の話も少し出てきました。
でも彼は1人っ子で親元なのです。
どうやら親元でずっと暮らしたいらしいのです
私に来てもらいたいらしいのですが・・・・・・・・・怖い・・・・・・。
私はバツ1ですので相手のおかあ様がどう思っているかも厳しいですし
自分としてはちゃんと新しい新居で暮らしたい夢があります。
考えるととても辛いです 涙・・・今本当に書いてるだけで涙が出ます・・・
861恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:41:54
>>858
それがあなたのやりたい仕事ごとならば、あなたの勝手でそういう収入なんだから
彼の収入の低さだけを原因にするような発言はどうかと。
あなたのその仕事で収入を得れば問題ないんでしょ?
収入低いのはお互い様じゃん。
862恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:43:29
姑の次はマザコンかな。
863恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:44:43
>>861
作品が作れないのであれば彼との結婚はあきらめるしかありません・・・・・・
864恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:46:08
20万の収入で夫婦二人暮らせるものなのでしょうか?
疑問
865恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:51:51
>>864
どこに住んでるのか分からないけど、何とかなると思う。
私は九州だからかもしれないけど、20万あれば贅沢はできないけど普通に暮らせる金額だと思う。
866恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:52:21
20万というのは額面、手取り?年は?
手取りなら暮らそうと思えば出来ないこともないでしょ。
867恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:56:36
20万からいろいろひかれるらしい

九州は20万で暮らせるのですか何で?家賃が安いとかですか??
うちは東京です
868恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 22:57:34
彼の年齢は25
私は29
869恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:03:06
>>855
あなたの仕事が軌道に乗るまで待った方が良いと思う。
私らカップルも芸術関係で、彼はそれなりに稼いでるけど私はまだまだ。
870恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:03:14
東京ならむりだね
871恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:04:36
>>869
彼が子供を今欲しいと言い出しています
872恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:15
子供を産んで家で育て夫の手取り17万くらいでやっていけるかどうか
873恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:06:39
お家賃なければやっていけそうだね
874恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:07:40
たぶん無茶です。一家心中になりかねません。
ある程度蓄えがあるならともかく。
875恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:10:00
>>871
彼よりあなたはどうしたいの?
仕事と結婚どっちとるの?
両方は無理なら選ぶしかないじゃない
てかまず彼氏と話し合った方が良いよ
876恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:12:21
>>875
彼は現在契約社員なんです。
就職活動しているのでしょうか・・・・・・
877恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:16:32
知るか、どっちみち今子供作るのなんて無理だろ
まずはパトロン作りな
878836:2005/06/26(日) 23:23:14
マジ、ただ傍にいられるのもイライラしてくる。 彼、両親問題以外はパーフェクトなんだけど、今はどんなに良くても、両親の件で‐70点位に見えます。 やっぱ別れます。
879恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:23:23
ラバンはいいよw
880恋人は名無しさん:2005/06/26(日) 23:24:23
>>867
家賃も物価も安い。
実際彼の会社の話だけど、関東、関西にある支店と彼の働いている九州の支店で
同じ役職、同年齢でも年収に100万以上差があるらしいし。
881世界の名言集:2005/06/26(日) 23:41:47
まったく結婚しないでいることができる人はまれにしかいないが、それができる人は実に幸せである

─トルストイ

882恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 00:04:06
結婚アレルギーを持っていて結婚したくはなかったけど、
今彼はなかなか会えない人なので、とうとうする気になった。
やっぱり世話してあげたい。。
883恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 02:51:14
給料が17万だから結婚難しい
転職したいって言ってるんですけど
どうしたらいいか
17万って実際生活難しいですかね?
884恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 03:16:48
>>883
給料17万はどっちの収入?
男の収入だとしても、共働きすればやってけるんじゃない?
都内に持ち家とかは無理だろうけど。
二人で17万だと正直無理だと思うよ。
でも、女も稼ぐにしても子供が出来たら働けなる時期が絶対に来る訳で。
その辺考えると、常に共働きができるってわけじゃないからねぇ。
子供が欲しいなら共働きでもきついと思う。
885恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 08:00:36
給料17万で結婚?
子供なんか作れば自殺行為だろ
日本の離婚要因の1位がお金なんだが
このスレ見てたら年々離婚率が上昇しているのが納得できるな
愛や恋だけで結婚考え奴が多すぎだな
まぁ逆にある程度結婚を恋愛だけでは無理と理解してたら
離婚率も年々上昇してないしな
これは当然といえば当然なんだが

886恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 08:12:06
給料17マソでも
家賃とかがない場合は
全然おkなんじゃない?
887恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 08:25:07
うちの彼なんかは月給10万ちょいですよ

結婚は考えらんないな
888恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 08:26:34
どのくらいの生活レベルを望んでるかわからん。
そりゃ路上生活とかなら十分かもしれんが。
だいたい子供なんか作って幼稚から大学まで
すべて国公立でも約3000万育てるのに必要だぞ
まぁ普通の生活レベルは間違いなく無理
889恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 09:53:54
>>888
いい加減なソースを出さないこと

教育費のモデルケースは、
・オール国公立 1179万円
・オール私立(大学は文系)2270万円 
・オール私立(大学は理系)2371万円
さらに、下宿の場合は月約10万円、4年間で480万円が必要。
890恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:00:40
>>889
日本語理解できないの?
教育費だけなの?
「育てる」って意味わかんない?
891恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:06:01
結婚したが分かれるかも?
892恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:07:30
>>890
>すべて国公立でも約3000万育てるのに必要だぞ

断言してる方がおかしい
生活費こそ格差が出る
日本語をきちんと理解するように
893恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:08:40
>>889
食べさせて服も着せてあげないと!w
894恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:11:01
>>892
お前日本人じゃないだろ?
895恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:14:55
>>894
お前、海馬損傷してるだろ?
896恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:15:12
金さえあればいけるはず
897恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:21:09
>>895
自分の「馬鹿」を売りもんにしてないか?
898恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:26:35
子供を育てるには何千万もかかるってことでいいじゃん。
細かい金額なんて誰も知りたがってないって。
899恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 10:53:37
>>897
自分の「無能」を晒しもんにしてないか?
900恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 11:12:06
もー君達いいかげんにやめなさいよ…
901恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 11:17:17
>>900
ごめんな( ´Д`)σ)Д`)プニョプニョ
902恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 11:28:54
あっ貫通しちゃったしモニョ
903恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 11:32:12
マターリ行こう、マターリ(´∀`)ノ
904恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 12:24:30
稼ぎの少ない男と
結婚する女は池沼
905恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 12:26:00
結婚すると、愛情よりも
何はさておきお金の話をする事が多くなるからね。
生活をしていくって大変ですよ。
906恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 12:36:30
前から不思議だったんだけど2ちゃんでよく見る「池沼」って何だろう…
907恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 12:41:53
>>906
2典でぐぐってみなされ
908恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 13:07:57
>>907
ノシ(´∀`)ノ
909恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 13:55:04
結婚しますー。
付き合って1年半、彼氏は34で私は25歳。
ただ私の親がちょっと結婚に難色を示してるけど。
910恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 13:58:24
みんなどうやって相手に収入きくの?

なんかあからさまに金目宛みたいな質問ぽくてきけないんだが…
911恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:01:45
なんとなく結婚を仄めかされた後に、彼が自分の収入を言ってきた。
私の収入の倍だった・・・orz
912恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:03:08
>>910
別に意識してないけど
普通に会話の中でお互いの収入の話してたなー。
結婚が決まった今は、今後の生活とか諸々のことがあるので
二人でお金の配分だの何だの話し合ってる。
913恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:05:21
普通の男でやる気さえあれば手取り25くらいの仕事はいくらでもあるよね?
んで嫁もパートなりなにか仕事してたら収入足りるよね?

問題はやはり金より人間性とか相性なのでは?と思う俺は甘い?
914恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:06:57
>>913
大甘ですね
世の中金がすべてですよ
915恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:09:42
全てではないが大きい>お金
お金があれば心に余裕ができるしね
お金がなければあればしなくていいようなケンカが多くなる

うちの彼は手取り30マンだ
私もがんがって働くよ
916913:2005/06/27(月) 14:11:37
>>914

だから、
「金なんてだれでも普通に生活するには困らないくらい稼げるんだし、
問題になるのは違う部分じゃないのか?」
と言ってる。
金が必要なのはわかっとるわ。
917恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:12:29
手取り25じゃ普通以下じゃんw
918913:2005/06/27(月) 14:15:01
>>917
ヒント:嫁もパートなりなにか仕事してたら
    普通に生活するには困らないくらい
919恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:16:07
>>913
俺は、その考えが普通だと思うよ。


っていうかさ、今の時代金ある男は結婚しない方が得だしな。
たとえば、915の彼氏は手取り30万で、915が20万しかないなら結婚したら25万しか使えないし。
この差は以って開いていくだろうしな。

女が金・金いう事は、男に損益分岐点を意識させることで、自分の首を絞めることになるっておもっとる。
現に、結婚しない男は、金ある・金なし関わらず増えすぎ。
920恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:16:27
そうかな。
年齢によりけりだけど、20代なら普通レベルだと思う。
921恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:19:23
>>918
ヒント: 妊娠
922恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:22:31
>>920
かわいそうだなw
923913:2005/06/27(月) 14:23:06
>>921
子供いなかったら20万もいらないくらいじゃないか?
もちろん子供2人くらいと考えた上で。
そして将来的には月収はもっと上を目指していくのも当然。


しかし既婚者がいたら聞きたいのだが、実際夫婦合わせて月収どれくらい「必要」?
924恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:24:48
>>923
20万いらないぐらいって・・・
よっぽどのド田舎かボロ家にでも住まないと無理だよ。
925恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:26:47
>>923
世間知らずというか
馬鹿というかw
926恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:27:29
九州なら暮らしていけるかもww>月20マン
都内だと家賃だけで結構するからなぁ
927恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:27:58
>>923
「必要」ってのは本当に「必要最低限」の金額?
それともある程度余裕を持ってって意味?
928913:2005/06/27(月) 14:28:37
うむ。すまん。世間知らずで馬鹿なんだ。

子供二人として「普通に生活していくのに必要」な収入はどれくらい?
929恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:30:05
住む場所によるからなんとも言えん
私の住むところなら
貯金ができるようにと考えて月40マンくらいあればなんとか
930恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:30:09
>>928
そんなに世間知らずで大丈夫か・・・
何才?学生さん?
931913:2005/06/27(月) 14:31:39
>>927
余裕を持ったら「これくらいあったらいいな」じゃないか。
「必要」は「無くちゃ生活できない」レベルのことだよ。

都内に住む気はないが、考えたら家とか車のローンもかかってくるだろうし
俺が甘かったのはわかる。スマンです。
932恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:32:57
ここにチョンがいるぞ
933恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:36:48
>>913
都内、子供二人で大体50万だね。ギリギリラインは。
実際身近にその金額の家族がいる。
それでマンションくらいは買えてる。
934恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:37:07
東京出身、東京育ちの俺が試算するに。

月、26万あれば、とりあえず夫婦二人で生活できると思う。
(そんなにキツキツじゃなくても)

935913:2005/06/27(月) 14:39:07
>>929
なるほど・・・。俺は35くらいと踏んでました。
やはりちょっと甘かったですね。

>>930
いや、あの、実年齢言うと相手にされなくなりそうなんで
ハタチ超えたくらいの学生と思ってください・・・。

>>932
いま、自分がどんどんイタイ奴になっていくのをひしひしと感じてます。
936927:2005/06/27(月) 14:39:11
>>931
いや、子供を作ることを視野に入れてるなら「貯金」もいるわけで
それは必要最低限に含まれるのかどうかってことを思ったんだけど。
質問しただけでそんな喧嘩越しでレス返されるとは思わなかったわ。
937恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:40:38
>>934
それ、実家にパラサイトとかじゃないのか?
938恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:41:58
「金なんてだれでも普通に生活するには困らないくらい稼げるんだし、
問題になるのは違う部分じゃないのか?」

いかにも自分で働いたことのない香具師の言い分だな……
939恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:44:08
>普通の男でやる気さえあれば手取り25くらいの仕事はいくらでもあるよね?
これは嘘だろ…
940913:2005/06/27(月) 14:44:08
>>936
いや、俺は「子供二人で」と条件言ってるし。
ケンカ腰のつもりはなかったですが、すいません。



なんかあまりにイタイ奴になってきたので退散します。
答えてくれた方、ありがとうございます。
941恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:46:57
>>939
ガードマンでも軽くいくぞw
942恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:49:44
>>937
いや、家賃10万としたら、それでなんとかイケるんでない?
943934:2005/06/27(月) 14:57:44
>>937
いや、マジ。

こずかい 3万×2 =6万
食事代  5万   =5万
家賃   7万   =7万
通信費  2万 =2万
光熱費  1万   =1万
保険   1万   =1万
雑費   2万   =2万
医療費  0.5万  =0.5万
貯金   1.5万  =1.5万
944恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 14:58:23
>941
大量にいる働きたくても働けない人たちはなんなんだ?
945934:2005/06/27(月) 14:59:38
>>942
だいだい、新婚で都市部の都市部に住むやつあんまりいないぞ?
(そういうやつは、地方出身者に多いけど(あこがれで住む所決めてしまう))。

946恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:00:25
年金とかは?
厚生年金かな…
郊外だと車ないと生活できないから
それの維持費とか結構かかる
947恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:02:47
今の女とは結婚しない
彼女の実家金ないし
948934:2005/06/27(月) 15:03:05
>>946
結婚してるんだから、有職者=厚生年金じゃないの?
郊外って言っても、東京だからね。
車ないと生活できないっていうのはないよ。
949恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:03:40
>>944そりゃどこかしら問題あるやつらだろ。
950恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:05:47
うちの彼氏は有職者だけど国民年金です
保険は社会保険だけど
934さんの試算からいくと老後のお金とか将来マイホームのお金とかどこからでるんですか?
子供いないうちにお金貯めないとなかなか貯まらないですよ
951恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:06:52
>950
通常はセットで加入するのになぜ???
952恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:07:36
なぜって聞かれても知らないですw
953恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:14:12
>952
彼、計画性が無くないか?
954恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:14:34
>>943
7万の家ってどんなだよw
955恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:14:40
>>951
950ではないけど、友達が勤めてる会社もそうだよ。
何故なのかは結局知らないんだがw
956恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:15:16
>949
500万人もそんな若者がいるのに?
957恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:15:36
>>951
必ずしもセットではありません。
組合保険がある場合など
958934:2005/06/27(月) 15:17:37
>>950
いや、生活できるかどうかを聞いたから、できる金額を答えたまで。


マイホームは、家賃をローンに買えることにより買うことができる。
老後の金は、家を借家から持ち家に変える。
そうすることにより、月に7万円ずつ金をためてることになる。
(固定資産税とか考えないなら)
将来的には、子供が巣立つことにより、大きな家を維持する必要がなくなる(都内にいる必要も)。
ってことで、それを手放すことにより得ることもできるし、
退職金(これはきたいできないが)、年収は普通あがっていくからその分でプールしておけばよい。

あと、さらに某保険会社の保険のように、社長が資産隠しに使ってるような
ほぼ貯金のような保険もある。
これは、保険をすると同時に貯金もできる。
さらにいえば、男側の資産が入ってくる場合もある。

ただ、今後の傾向を考えると、インフレになる確率が大いにあるわけだから、
貯金が果たして意味あるのかはわからない(した方がいいけど)。。

まあ、生活できないなら、働きゃあいいでしょ!?
別に26万以上稼ぐことは余裕なんだから(1人あたり13万の計算だよ? 増やせる前提じゃない)。
959恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:20:54
頭金なしで家を買うのか…
ローンを完済するころには定年間近なんじゃないのか…
子供が巣立つ前に子供を育てる費用はどこから…
26マンで生活できても余裕はないよなぁ
960934:2005/06/27(月) 15:21:55
>>954
それは探してないだけ。
田舎からでてききて、「やっぱり下北っしょ」とか言ってなければ結構ある。

俺につっかかるまえに、ヤフーとかで不動産検索をしてみなさい。
961恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:22:23
>957
厚生年金は原則強制加入だから、払わないといけないものだよ。
しかし会社自体が零細の場合は会社自体が脱退してるのかもだけど。
962恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:22:35
>>960
いや、そんな低い家賃のところに住む気はないんで・・・
963恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:23:00
>>958は男性?女性?
964恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:23:50
>962
贅沢したかったらYOU働きなよ!
965恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:24:08
7万円のローンで買える家って、
実際どれぐらいのもの?
966恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:24:11
>田舎からでてききて、「やっぱり下北っしょ」とか言ってなければ結構ある
な 何歳ですか?
967恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:25:55
23区にげんたいしないで、首都圏に範囲を広げれば
二人で暮らせて7万の部屋は結構あるよ。
地方はさらに沢山ある。
968恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:26:04
>>965
3500万
969934:2005/06/27(月) 15:26:49
>>954
頭金は、それは独身時代の貯蓄とかボーナスとかあるでしょう。
あと、安いのから買っていて、さらに大きいのを買っていくって言う方法もある。

子供の費用は、収入が思ったように金が上がらないならパートでもしたら?
みんなやってるんだし。


970恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:26:58
>>961
中小は半分以上厚生年金未加入です。
971恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:27:22
相手が公務員で官舎があったり、会社員で社宅があれば7万の家賃も全然あり。
社宅ない会社でも住宅手当が出れば家賃以下の出費でかなりいい家に住めるし。

にしても、家賃の話は出尽くしたってことでどうでもよくない?
冠婚葬祭板いってくれ。
972恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:27:55
お金関係のレスは荒れるねぇ
973恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:29:05
>970
ブラック企業か
974恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:33:34
でも都内で家賃7万なら普通ワンルームじゃない
結婚してワンルームで耐えれるのか?
975恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:34:21
厚生年金なんてないとこいぱーいあるでしょう。
社会保険ですらないところあるし。
社会保険て、人の入れ代わりが激しいと面倒なのと、経費もかかるから、嫌がる会社が多い。
更に、今は、会社が社会保険を簡単に辞められないから(罰金制度ができたらしい)しぶしぶやってるだけの所もある。
それ(経費的な面)を考えたら、厚生年金がない会社があっても不思議ではないと、面接行く度、社会保険の話をすると、会社の財布事情を聞かされたあげく、不採用になる私がきました。
976恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:35:10
不景気ですね
977934:2005/06/27(月) 15:37:03
>>966
いや、これはまじめにあるよ。
(って言うか、地方出身者の親がわかってないから、子供にそれが伝播してる場合が多い)

下北あたりの家、普通に1億で格安の方だし、普通の感覚ではあんまりすむところではない。
でも、住みたがるやつ多し(とくに地方出身者)。
あそこの辺は、持ち家=金持ち・借家=貧乏 って図式が成り立つ。

意外と、ちょっと郊外の方が金持ち多し。 
つまり、都内に家買えてるやつ多いしな。
978恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:37:16
>>975
がんがれ。そして就職先をみつけような。
979恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:38:40
>975
四割くらいが脱退してるらしいけど
男性が就職する場合はやはり加入できる会社でないと
年老いてから必ず後悔すると思うよ。
あと、人の入れ替わりが激しい会社は危険だよ。
980恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:38:47
みんなスレ違い。

今の恋人と結婚しようかどうしようかっ!
っていうカップルっぽい話しよう。

現実的な話は結婚総合スレなり冠婚葬祭板なり色々あるんだが…。
981恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:43:34
>>980
仕切るな ボケ
いい感じだったのに〜
氏ね
982恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:48:35
で都内で平均水準の結婚生活するなら
どのくらいの収入があればいいわけ?
結論を教えてくれ?
983934:2005/06/27(月) 15:51:36
>>982
年収350万〜400万。
これだけあれば大丈夫。
984恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:55:12
私もキボン
985恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:57:25
要は月30前後ってトコか。
俺まだ月収そんなにないんだけど、彼女も働いてるから何とかなるかもなー。
986恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 15:57:33
>>980
結婚とは現実的なものなのだよ、お嬢ちゃん。
987恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:00:31
>>986
バカか。ふさわしい場所にいけ。

お前ら新スレも立てろや。
988恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:01:00
>>982
400〜500万ぐらいだと思う。
989恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:03:28
年収1千万軽く越えてた彼。仕事をやめて独立。
収入25万ほどに。
去年の分の年収から住民税がとられるから、毎月住民税だけで9万ちょい…
この先大丈夫か??
990恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:05:06
>>987
低脳DQN
991恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:06:21
>>982
500万は欲しいな
そりゃ「車、子供いりません。住むとこは一生ワンルームで
結構です」ならここまでいらんだろ
普通の水準を求めたらこのくらいはいるな
992934:2005/06/27(月) 16:07:52
>>985
ようはやり方だと思うよ。
結婚でマイナスになる人、プラスになる人それぞれだから。
あと、給料はみんなそんなにもらってないから、マジで。

俺、業界一位、一部、本社勤務で周りもそんな感じだけど、
みんなビンボー。
俺らの親の世代は、金持ちだからそれと比べたらいけないねぇ〜。

つまり、親の世代は俺たちの金まで使ってしまったんだよ。。
こんなの俺が言うまでもないけどねぇ〜。
993恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:10:16
>>982
参考コピペ↓

全国平均世帯年収−やや厳しいがやっていける
夫婦のみ 子1人 子2人
438万円 477万円 574万円

★世帯の年収が438万円あれば、夫婦二人の生活はやっていけるようです。
一人では厳しくても、最近は男女ともに共稼ぎがOKの方がほとんどなので、
パートナーと力をあわせればクリアできるのではないでしょうか。
ただし、この金額は全国平均です。首都圏に限ると必要金額は5%ほど高くなります。

994恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:12:23
ほほう
995恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:16:28
>>993
アリガトー
996恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:17:16
ここにいるようなやつとは
結婚なんてしません。
997恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:17:33
>>993
勉強になるなぁ。
やっぱそれぐらいは必要だよね。
998恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:18:21
>>996
これが現実なのだ
ゆるせ!
999恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:19:51
貧乏人は一生独身でいろ
幸せにするだ〜
寝言なんか言ってるな
1000恋人は名無しさん:2005/06/27(月) 16:20:19
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。