1 :
恋人は名無しさん:
相手の気持ちが知りたくて
どう思われてるのか不安で
別れたくないのに
別れるって言っちゃって
それで追いかけてくれるのか
少しは心配して自分の気持ちに気付いてくれるのか
確認したくなって
2 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 13:50:15
3 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 13:50:24
それでフラれたらすがりつくんでしょ?
っていうか、別れるといわれたら、普通2人の関係は終わるのでは?
1は立て逃げ?
6 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:46:52
それわかるなぁ、あるあるぅ〜・・・とかなんとか色々書こうと思ったけど、
あんまり盛り上がらないのかな?
って、みんな最後が?になってるよ!
春だねぇ。
8 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:56:07
付き合っているうちに、だんだん相手の気持ち分からなくなってしまうんだよね。
どう思っているのか知りたくって、試すような事するけど、許されるのは1回。
辛いからって何回もやると、ラブラブムードはなくなり、ギクシャクする。
好きで、今の雰囲気壊したくないならしない方が良いと思う。
9 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:57:11
わたしも、別れるって言っちゃうなぁ。
それで終わるなら、それだけなんだよなぁ。
喧嘩の勢いとかもあるもん。
10 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:58:00
別れるつもりないのに
別れるって言う女って多くないか?
試してんのか?
11 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:58:29
ぜったいに「別れたくない」って言ってくれると思ったのに
別れましょうと言ったら「おう、オレもそろそろだなと思ってた」
にこやかーに去られました。
つうかそんなこというやつって
>>3-4が言ってるように、別れるって言われたらどうする訳?
いやだいやだって泣き出すんじゃないの?
13 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 14:59:29
試すつもりってんじゃなくて、いうなれば賭けなのかも。
14 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 15:00:06
別れたいって言ったら
顔色変わって責めてくれて・・・
嬉しかった。
15 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 15:05:56
そんなふうに恋人を試すなんてできない。
こういうのは自分大好きで頭が弱い女がやるんだよ。
私も女だけどね。別れる気もないくせにそんな事するのはおかしい。
17 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 15:09:19
状況を打破するにはあれしかなかった
これで壊れたらそこまで
勝負を賭けて、打って出た
賽は投げられたってとこ
18 :
誘導:2005/04/03(日) 15:09:21
19 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 16:26:07
将来的には結婚を考えている間柄。
試しのつもりじゃなかったけど、結果的には試しになっちゃったかも。
ちょっとへこたれた時、別れ話を切り出したら、
普段あまりキレることがない人が
「俺は本気なんだ!命かけてんだ!・・・(省略)・・・
そう簡単にくじけるなよ!」とマジギレした。
うれしいとか思うことよりも、すごく焦ってしまって、
もう二度とそんな話はしないと決めました。
俺、去るものは追わずなタイプだから
「命かけてんだ!」間違いなく言わなさそう
21 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:25:42
私たちも何度かお互い繰り返したりしてきて、やっぱり…別れようと思うよ。
ダダっこも度が過ぎると信用されてないって凄く感じるし、もう続けられないって思ってしまう。
22 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:29:41
なんども「もう私達別れた方がいいね」ってウゼーんだよ
一回くらいお情けで引き止めるが、足元見てるつもりで勘違いすな
分かれたいなら二度と目の前に現れるな!
23 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:30:33
先輩の名言で
「わかれる時は、なるべく相手に負担がいかない様にしろ」
ってのがある。
自分のプライドよりか、相手の気持ちを優先しろと。
俺が女の子だったら絶対惚れてる人です。
24 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:37:31
最初の1年は彼は私にゾッコンだったのに
今じゃ立場が逆。私の方が好き過ぎて彼は冷たい。
会う回数もカナリ少なくなり別れを告げた。
そしたらスゴイ彼が追いかけてきた。
今はスゴイ優しい。そしてマタ冷たくなり
あの時、別れておけば良かったと後悔するんだろうな。
25 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:40:37
26 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:41:59
>>24 おお、素晴らしい。ちゃんと冷静に先を見越してる。
彼氏とダメになってもすぐ次が見つかるタイプだな。
27 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 21:53:16
28 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 22:36:57
本当に大切な人に駆け引きなんかする必要ないでしょ。
29 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 22:38:52
別れたくないのに「別れよう」とか「別れようか迷ってる」とか言われたら
その瞬間に醒める。
仮に、相手が試みに言ってると判ってもなんか醒める。
リアクションを期待してるんだろうけど、
「一々試さないとこっちの気持ちを信じられないような人なんだ」って思っちゃってもうダメ。
こちとら誠実に彼女に尽くしてるのに
なんで一々試したりするのか小一時間。問い詰める前に気分が萎える
30 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 22:42:32
>>29 キモチはわかるが、彼女はその誠実さを実感できていないんだろう
女は言葉をもらってようやく安心できる生き物だからな
だから、別れたくない、お前がすきなんだ!という台詞を
引き出したがるのさ
その言葉を聞けば、ある程度安心できるからな
そのへんの女心は汲んでやれよ
31 :
恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 22:44:14
>>10 その女の性格だ ほんきで別れるつもりなんか自分で判断汁
32 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 17:33:09
ちょっと違うけど、前の彼氏と喧嘩したとき
「別れた方が、お前の為になるんじゃないか?」
って言われた・・・。
て、私のせいにすんな!!!!ってオモタ。
しかも「そうした方が良いなら」って返したら、
「何で引き留めてくれないの?」って・・・
だから、男とか女とかないんです。自分に酔ってる人はそんなもんです
33 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 17:55:39
「別れよっか」と言われて別れた。
一年後「戻る?」「ホントは引き止めて欲しかったんだよ」
だったら言うなと小一時間・・・
おまいらもいらん駆け引きするのやめれ
34 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 18:00:15
わかってるんだけど、不安がMAXだといってしまう
その度になんで??と原因聞いて直してくれる彼たん萌え
不安になってるときって、ずっと相手のこと考えてるつもりでも
結構自分のことしか考えてないもんだよね。
別れを口にする前に、言われた相手が感じる悲しさとかショックを
想像したり、考えてみたらどうだろう?
ていうか、
>>1で書いてあることをそのまま伝えればいいじゃん、て私は思うけど。
下手な小細工して一緒にいて幸せ感じることできる人を無くすなんて、
もったいないじゃん。
36 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 18:31:19
禿同。俺は打たれ弱いんで、聞き返す気力もなく(´・ω・` )
結果的にお互いが望まぬ方向になってるやんけ
>>34みたいなのは絶対自分からは別れなくて、ある日きっぱり彼氏にふられる。
38 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 21:48:43
女は言葉をもらってようやく安心できる生き物
39 :
恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 21:56:16
40 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 20:11:10
41 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 20:12:47
42 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 20:15:29
結婚がゴールだと思っているドリーマー発見。
彼たん萌えとか言ってる時点で、相手のことなめてるだろって思う。
43 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 20:17:45
そーかい?舐めてないよ。
大好きだよ。尽くしてるよ。
普段は俺様なのに、別れ話だと必死な彼氏なんだもの
口では何とでも言えますわー。相手が信用できない時もある。
態度で示してほしい。
セフレの事が好きで、でも相手はあたしの事何とも思ってなさそうだった。
で、会った次の日「もう会うのやめよう」ってメールした。
「何で?」とか反応があれば告ろう、「分かった」とかなら諦めてもう会わない。と決めて。
結果…反応なし。もう自己嫌悪。。
何故あんなメール送ったんだろう。てかメールじゃなくせめて会って言えよ…って。
いやむしろ普通に告った方が良かったな。。。とかorz
駆け引き?というより賭けだったけど、あぁもうダメだ。あたしバカです。
スレ違い&長文ごめん。。。
46 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:29:00
>>34がなんでこんなに反感買ってるのか、
本人は考えた方がいいと思う。
彼氏かわいそう。
47 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:46:36
>>46 いやいや、かなり大事にしてますよ
てか、そうゆうスレでしょ?引き止めて欲しいから言ったみたいな
48 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:02:14
前言われたなあ・・
「私たち合ってないんじゃないの?」「付き合わないほうがよかったんじゃないの?」
喧嘩になるとろくに話し合いもせずすぐこんなこと言ってくるのは正直むかついた。
なぜ付き合う付き合わないにまで議論がさかのぼるのか!
「・・・別れたいってこと?」って聞いても違うって言うし。
49 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:26:16
私も冗談でも「別れようか」なんて言われたら冷める。
駆け引きなんて分かったら特に。
人を舐めんなよ。素直に「お前の気持ちがわからない」って言え。
駆け引きで軽々しく口にしても言い言葉じゃないと思う。
本当に好きなら。
50 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:39:02
別れって軽々しくいう言葉じゃないし、
試すために使う言葉でもないと思う。
私も言われたらうざいし冷める。
「でも大好きだし大事にしてる」とか後付されたら
ますますむかつくと思う。
51 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:43:12
感情的になりすぎて、もう無理だと思って
ぎゃあぎゃあ泣きながら
別れたほうがいいかな?、って彼氏に言ってしまったorz
彼氏は冷静だったから、
そんな落ち着いて無いときの意見聞くわけないだろ、と却下された。
本当彼氏が冷静で良かった…。
なんだかんだ一年半だよ。
「別れよう」じゃなくて「愛してる」って言おう。
「好きで好きでたまらなくて不安だ」と。
53 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:46:10
54 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:49:06
>>53 そのほうがいいよ。
彼氏がいない生活なんか無理なくせに、泣いて別れとか言った私は
馬鹿だ。
55 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:10
>普段は俺様なのに別れ話は必死
いいな‥こういう反応されるのうらやますい。大抵さめられちゃう。
駆け引きに別れ話いくないと思ってたけど、長続きさせるための
テクニックとして必要なときもあるみたい。
なんかつくしてばっかでも調子のらない?相手が。
>>55 駆け引きしても「別れよう」とは絶対に言わない。
他の事で駆け引きするw
57 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:56:24
>>55 わかる。
うちも多分あっさりさよならだよ。だから言えない。
愛されてる自信あるから言えるのかもな。。
尽くすだけなんか、恋人じゃないよね…
喧嘩になるといつも彼から「別れる?」って言われる。
その度に心臓が痛くなって必死ですがる。
で仲直り→ラブラブ→そのうちまた喧嘩・・・の繰り返し。
疲れた。
59 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 22:59:45
>>58 わたしたちと一緒だw
つらいよね…。でも、すがるから仕方ない…
60 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 23:26:33
すがるのやめてみたら?
61 :
恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 23:27:24
そしたら多分別れだよ…
62 :
恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 00:41:26
>>34みたいな女多いと思うけど
悪いことじゃない
相手が別れるつもりならきっぱり
別れてる女多いし
63 :
恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 00:43:08
惚れてる者負けじゃないか?
一時、1と全く同じ事で悩んでた。
「妥協」ってスゴぃ嫌な言葉だって感じたヶドもぅそれしかなぃんだって思ったらホントに嫌になったょ。
ヶド、どんなに嫌になっても彼と別れられなくて、そんな自分がもっと嫌だった。
色んな事があって、それを乗り越ぇた今、驚く程ぉ互い成長して穏やかになったょ。ちょっとゴタAしても溝が深くなる前に彼ヵラ折れてくれる事も多くなったし。
互いを高め合ぇる関係が理想だょね。辛いヶド頑張ろぅ!!
65 :
恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 02:50:04
66 :
恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 03:13:17
67 :
恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 03:13:41
>>64がすげーいいこと言ってそうだけど、文字がうz
68 :
恋人は名無しさん:2005/04/11(月) 16:43:00
だ
69 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 00:22:31
「オレ、おまえの相手をしてあげる余裕が無いんだ。
あまり寂しがらせるのも悪いから、別れようか」
ちがう!!
そんな答えがほしくて「相手をしてくれないと別れるよ」って言ったんじゃな
いの。
もっと私のほうを見てほしかった。
それだけなのに、、、、
70 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:07
彼の仕事が忙しくなると相手をしてもらえない。
デートも2ヶ月に1回。
これって付き合ってるっていえるの?
彼の気持ちを確かめたい。
私って愛されているの?
そして、、、
そして、女性は彼の気持ちを危機感をあお
ることで確かめてしまいます。
「あんまり相手してくれないと、どこかにいっちゃうよ?」、と。
71 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:30
試された男性
仕事で忙しい。
彼女の相手をしてあげたいけれども、正直言ってそれほど余裕が無い。
とはいえ、少しは彼女のために時間を作ろう。
そう思っていた。
でも、最近は彼女から文句ばかり言われる。
せっかく時間を作って会っても、「私と会いたくなんか無いんでしょ」なんて言
われる。
「はぁーー。」そうため息をつきたいところを我慢してフォローをする。
さらに仕事が忙しくなったタイミングでこう言われた。
「あんまり相手してくれないと、私どこかにいっちゃうよ?」
余裕の無い時にそんな言葉を言い続けられると、男性は「いっそのこと別れ
よう」と思ってしまいます。
72 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 00:23:58
彼が仕事で忙しいくてかまってもらえないとき、どうしても寂しくなってしまうこ
とってありまよね。
寂しさのあまり、彼の気を引こうとしてし
まいます。
そして、こんなことを言ってしまいます。
「あまり相手をしてくれないと他の人と遊びに行っちゃうよ」
「私のこと、好きじゃないなら別れようか」
もちろん、こんなことを言っても本気で別れたいわけではありません。
フォローしてくれる彼の姿を見て安心したいだけなんですよね。
でも男性側からすると、「試されている」と感じてしまいます。
男性は女性に試されていると感じると心
が疲れてしまいます。
そして、何度も彼女に試されると男性はこう思ってしまいます。
「もうオレ、疲れた。別れようかな」
そう、女性が「別れる」などと言って男性を
振り向かせようとする行為は逆効果にし
かならないのです。
「別れる」というような言葉が男性にどんどん蓄積されて、悪い結果を生んでし
まいます。
73 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 00:26:23
「試してはいけない」それはわかった。
でも、どうしても彼の気持ちを知りたいときにはどうしたら良いの?
そんなときには、こういう言い方をしてください。
「アナタにあえなくて、少し寂しいな」
「さみしい」という言葉であれば、「別れる」とか「他の人と遊ぶ」という言葉と違っ
て彼を傷つけなくてすみます。
なにより「さみしい」と言う言葉を発するのは、彼の気持ちを試すのではなく自分
の気持ちを伝えることになります。
彼に振り向いて欲しくなったときには「寂し
いの」と言ってみましょう。
もちろん、これも言い過ぎると彼を疲れさせてしまうので言いすぎには注意してく
ださいね。
男性って仕事に集中しているときに他の事に気を回すのはとても疲れることなん
です。
74 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 01:31:09
>>65 別れきりだす女でそのまま別れてもいいやしは
多いよ ちょいスレ違い
75 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 10:07:12
別れてもいいと思って別れを切りだしたたはずなのになぜかモヤモヤします…
付き合って10ヵ月彼から告白してきて付き合い、始めのうちはかなり優しかったのに今は…
10ヵ月もたてばそれなりに冷める(落ち着く?)のもわかるけど、週一しか会えないのに家にきてもすぐ寝ちゃうし、
エッチはいつもバックだし前戯ないし、一緒にいてもすぐテレビ観て好きなアイドルの話か、おなかすいたしかしゃべらない
一緒に寝たって抱き締めてもしてくれない、私がくっついたって知らんぷり
もう嫌になって別れるって告げました。理由は『一緒にいても寂しいから』
『どうして寂しいの?次から気をつけるから』って言ってくれると思ったのに。
別れてもいいと思ったはずなのにすごく切なくなる自分が女々しくて嫌です
76 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 10:27:00
>>69-74 それなんかの本に載ってたやつじゃん、俺見たぞ。たしか「男と女のメールの考え方の違い」
とかいうやつじゃね?あの本結構おもしろかったけど、自分のメールへの考え方が
女型で諸ボーンでしたが
77 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 11:57:53
中学の頃、告白して付き合えた子に3ヶ月で振られて見苦しくも
かなり粘ってしまったのがトラウマにあったので。
すっごくかっこ悪かったし惨めだったしあれ以上情けないのものはなかった
と今も思う。
なので前の彼女に別れたいといわれた時に、即答で「わかった」と了承し、
それでも悲しさが止まらなかったので気を紛らわすバイクの免許を取りに行った。
今の彼女とは上手くいってるけど正直別れたいとか言われるかたまに心配になる。
俺の場合、ブラフかどうか考える余裕は多分ない。
男としての意地というか、滑稽にも粘るマネは死んでもできん。
でも別れたいとか言われたらすっごいヘコむんだぞ。
俺の場合は結構ヘビィに捉えガチで体重が落ちたりもする。
俺の彼女には試すなんてマネは止めて欲しいもんだが、いかに・・・。
78 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 12:56:34
>>76 本に載ってたら何?と思う罠
みんな普通に話してる内容だ
79 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 13:18:55
気持ちを確かめたくて「別れる」と言うのを
嫌だとか疲れるとか言う前に、そこまで追い詰めた自分を
反省したりしないのかな?
勝手に舞い上がって酔ってる奴は別だけど、
少なからずコミュニケーション不足などの原因があるんだと思う。
80 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 13:58:28
仮にそうだとして、なんでそこで相手を試す為の「別れる」を口にするのだ?
コミュニケーション不足で相手に不満が溜まってるなら、それこそいろいろと話し合いしようと相手に提案するべきだろ。
「別れる」なんて言葉を口にしてる時点で、それこそお前もコミュニケーション取る気なんてナッシングじゃねぇか
恋人同士なら相手が何を思ってるのかぐらいは口にせずとも分かるべきなんて幻想でも抱いてるのか
81 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 14:43:57
それもそうだな。
82 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 22:32:13
まあ、俺の彼女の場合は本気かウソかはだいたいわかるし・・・
しょうがないから引き止めるよ。試しで別れを切り出すのは
正直やめてほしいけどね。
83 :
恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 23:16:00
>>82 今度、試されたら別れるって言ってみ。
泣き付かれたら愛は本物。
っーか、めんどくさそうな女と付き合ってんな。
84 :
82:2005/04/13(水) 00:46:14
>>83 うんw。本当にめんどくさい。気が強くて短気なくせに被害妄想が強くて
でも、自分が「もう、だめだ限界」って思うまではがんばろうと思う。
85 :
恋人は名無しさん:2005/04/13(水) 00:48:34
感情的になってるときは、大体試されてる気する。うちの彼女
でも、俺はくよくよしないタイプだから、なんか平気
私の彼氏がふとした冗談でこういうことを言う人だった。
でも私は、「別れる」と言って自分の思い通りにするような感じが嫌で
彼氏がその言葉を言ったときに
「冗談でもその言葉は使わないで欲しい。本当に別れたいの?今度そういうことを言ったら本気で考えるよ」と言った。
それからは彼氏は使わなくなったけどかなりストレスも減って良い感じです。
何気にスレ違い?
88 :
恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 12:58:37
あげてみようか…
89 :
恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 17:25:51
「私が別れたいって言ったらどうする?」って、彼に試しにきいてみました。
彼「うん。別れるよ。」
私「なんで引き留めないのよ!?」
彼「だって別れたいんだろ? 引き留めるなんて虚しいことしないよ。そりゃ、少しの間は落ち込むかもしれないけど、次を早くみつけるよ。恋愛の傷は恋愛でしか癒せないんだ。」
だそうです。
91 :
恋人は名無しさん:2005/04/15(金) 17:29:16
92 :
恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 21:19:58
age
93 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 14:00:43
本当は引き止めて欲しい、そう言いたかった・・・。
94 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 16:17:29
私と彼の場合、喧嘩したら「もういや!別れる!!」ってどちらかが言うときもある。
でも次の日になったらいつも通りに指輪もつけて仲良くなってる。
本当に別れるときってどうなるのかなって少し不安。
95 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 16:29:51
90、91は別れる前に女の考えをちゃんと聞いて
ほんとに今別れを受け入れていいか考えるべき
別れようって言われたから別れるなんて程度なら
自分から別れを切り出せ
相手の女に迷惑だ
96 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 16:52:54
私の彼氏も本気で『別れよう』って言ったら止めないらしい。『別れたがってる相手と一緒に居ても付き合う意味がない』と。私も引き止めてほしい派ですが
97 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 16:58:58
すぐ別れる!とか言ってるといつの日か冗談ですまなくなる実話。
気をつけなきゃ。
98 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 17:07:10
彼氏と初めてケンカして、険悪なムードだったので
あたしが「別れた方がいいのかな…」と言ったら
「別れるとか簡単に口に出すな!!!!」と怒られました。すぐ逃げるな、という事らしい。
引き留めてくれたのかは微妙だけどw
まぁあたしも本気じゃなかったから、「じゃ別れよう」って言われなくて良かった。
微妙にスレ違い…?
99 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 17:22:34
俺は彼女に何度か「別れよう」って言った。
でも彼女が引き止め続けて9年目
毎回毎回、本気で言ってるつもりなんだが・・・
なんだかんだ言って、彼女に甘えてるだけで本気ではないんだなーと思う今日この頃
でも、言ってる時は本気だから、それで彼女が了承したらそのまま別れちゃうんだろうなー
100 :
恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 17:25:35
>>95 その前に相手の気持ちを確かめるために
別れようなんて言葉使う女の方が迷惑だよ。
101 :
恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 23:57:24
>>99 ホントに彼女がいなくなったら、後悔するのでは?
だって、本気で別れたかったら、引き止められても別れると思う。
>>99 なんでも人のせいにする生き方してきたでしょ?
>99
うっわ 気持ち悪い男
「別れよう」と言われた方の心理
「別れよう」が本気だった場合→相手にとって別れが幸せなら
それをかなえてやるしかない。かなしいけど別れを了承する。
「別れよう」が本気でなく試すためだった場合→こいつ
自分が安心したいがためにウソついてだましやがった。
幻滅。冷めて別れる。
結論 どっちにしろ別れる。
今、結婚したい程好きな男に別れるからさようならとメールした
もう何も信じられなくなってしまったから。私ばかり好きな気がしたから
このまま去られたらどんなにか絶望するだろうかと思いつつ
でも引き止めては来るだろうと思う
理由は私がお嬢様だから、私と結婚すれば金には困らないから
私は、私が好きでいてくれないのなら一緒に居て欲しくない
私には分からない。私が好きなのか、金が好きなのか
このまま彼が去ったら私は嘆き悲しみ、多分安心する
お金が欲しいんじゃなかったんだと
なのにどこかで引き止めて欲しいと思う
そして引き止められればきっと私は逃げる
私は最悪だ。たった一人愛した男すら信じる事が出来なかった
107 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 13:41:28
108 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 13:43:14
他にやりようってものがあるだろうに。
首の上に、
>>106は何を乗っけてるんだ?
109 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 13:59:54
自称お嬢様がにちゃんねるに来てる事について
110 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 15:28:28
自称お嬢さま
自称お嬢さま
自称お嬢さま
自称お嬢さま
自称お嬢さま
112 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 15:33:37
漏れ、相手の考えを出来るだけ優先する人。
昔の彼女がカマ掛けてきて
「わかれよう」と言ってきたので、、、
「お前が、そう考えているならしょうがないか。幸せになれよ」
と言ったら、「嘘だよ。ナンチャラカンチャラ」と言ってきた。
が、俺は固い人間なので「そんなことするは思わなかった。ナンチャラカンチャラ〜」と別れた。
その後、すっごい笑った。で、泣いた。
頼むから○○だけは、カマかけたりしないでくれ。
113 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 16:31:15
俺も相手の考えを優先する。
昔付き合ってた彼女だけど、俺が合コン誘われたって言っても「行ってきなよ」って言うし
その子達と温泉旅行に行って来るって言っても「行ってきなよ」って言われた。
帰って来て温泉旅行の内容を報告したら彼女は飽きれてた。
だけど
「行って来ていい。って言ったのはあなたでしょ?嫌なら嫌と言えばいいのに・・・」
と言ったところ「別れよう」って言われた。
「そう思うなら、そうしようか」って事で別れた。
その3日後、その彼女からTELがあって
「別れようって言ったのはあなたの気持ちを確かめたかったから。
本心ではないからもう一度寄りを戻したい」って・・・
後から聞いたら、合コンや旅行に行ってもいいって言ったのも、俺にカマかけてたみたい。
学習能力のない女でした。
114 :
恋人は名無しさん:2005/04/25(月) 16:37:43
>>113 「相手の考えを優先する」じゃなくて
「相手の言葉」を優先してんじゃん
その中にどんな気持ちがあるかは考えてなかったんだろ
温泉旅行の内容が気になるところだが…
うちは彼氏の方が「別れよう」とか言ってくる。
本当に別れる気はないらしいんだけど。
ただ、初めて別れようって言われた時は
初H(私が処女じゃなくなった)から2週間後だったので、
ちょっと引いたわ。
半年以上たって、今でも付き合ってるし別れる気はないけど、
たぶんもし別れる時があるとしたら
私から言う時なんだろうなーって思う。
好きになって初めて自分から告った彼氏に同じ事を月1ペースでしてた。
結局別れる事になってもまだ好きだったから何度も泣いて謝って告白し続けた。
結局ダメで自分がみじめだったし、
何より相手の気持ちを考えれば本当に悪い事をしたって反省してる。
付き合っている時も別れてからも、あたし本当に自己中で疲れる女だなって。
それから約2年、本気で人を好きになれなかった。
ハマっちゃったらまた同じ事しそうで怖くてさ。
でも、最近出来た彼氏はマジで好きだから絶対同じ事はしたく無い!!
頑張るぞ!!ちょっとスレ違い&長文スマソ。
軽い気持ちで彼にメールで
「別れようって言ったらどうする?」と送ったことがある。
彼は
「断固拒否。
だけど○○がそんなこと言い出すとは思わなかった」
と怒り出し、電話も出てくれなかった。
結局仲直りしたが
簡単に気持ち試すもんじゃないなぁと実感した19の夏だった。
119 :
恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 01:39:40
あげてみる
>>118 もし信じてた相手に、ただの軽い気持ちで「別れようって言ったらどうする?」って言われたら
自分だったら「そんなこと聞いてどうしたいんだ?ただ好きって言って欲しいんならそういえ。卑怯者」と思う。
相手にとってそんなに軽々しく言える言葉なのかと思うと哀しい。
121 :
恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 19:42:31
122 :
恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 21:58:20
何度も別れを言われて
そのたびに引き止めて
もう終わりにしようかなって思い始めてきた。
123 :
恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 21:59:58
124 :
恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 22:01:34
「別れよう」じゃなくて「愛してる」って言おう。
「好きで好きでたまらなくて不安だ」と。
125 :
恋人は純粋さん:2005/05/05(木) 22:18:23
↑いいじゃん。
さっき彼氏に別れるなら「ほかに好きな人ができましたかな」と
突然言ったらきれだした。
126 :
恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 00:26:46
>>120 あのときは遠距離始めて3ヶ月で
とにかく毎日寂しかった。
言い訳にはならないと思うけど。
もう二度とやりません。
127 :
恋人は名無しさん:2005/05/07(土) 15:55:02
>「ほかに好きな人ができましたかな」
こんな言い方されたら笑ってしまうけど
128 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 08:12:55
別れるなんて怖くて絶対に嫌なのに
別れを言っちゃって
私が選択した意思を受け入れようともしてくれながら
でも、あなたはプライドも何もかも捨てて
私が必要だといい続けてくれた。嬉しかった。
あなたの
その気持ちが知りたかっただけなのかも知れない。
もう二度とお別れ言ってあなたを苦しめたりしないね。
129 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 09:23:14
128
これからもおしあわせに…
必要とされる喜びは、他の何にも変えられないものです。
恋人ヲ大事にしてください。
そして、今の気持ちヲ大切に…
おしあわせに…
130 :
烈火:2005/05/11(水) 09:41:42
引き止めてくれなきゃこっちが困るよ
ってなかんじ。別れるのはヤァァァダ
131 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 10:59:54
だったら別れるなんて軽々しく言わなきゃいいだけのこと
普通「別れる」て言われたら本気だと思うでしょ。
試されてるとか考える余裕もないし。
なのに、試されるくらい彼女を思いやれない自分を反省しろとか
オイオイ勘弁してくれ妄想女
133 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 12:43:29
別れるって言わせてるのも自分なんだよな
134 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:09:24
どんなつもりで言ったにしろ「別れる」と言われたら、相手はもう自分のこと好きじゃないんだな、
と思って一気に冷める。そりゃ好きな相手に向かって間違ってもこの言葉だけは言うまい。
それまでの関係を全て消し去る破壊力を持つ言葉だし、最後の最後まで言っちゃいけないと思う
135 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:36:25
よく言われるよ。
好かれてる自信が無くなるんだって。
そして、別れたほうがいいと言われる。
他の人のほうがあなたを幸せに出来ると。
136 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:51:16
姑息だな。
137 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 13:53:43
>>134 >どんなつもりで言ったにしろ「別れる」と言われたら、相手はもう自分のこと好きじゃないんだな、
と思って一気に冷める。
一気に冷めないけど
相手は自分のことは好きじゃないんだなって思ってしまってる。
別れ言われてから、後で訂正されて
本当は別れたいなんて思ってなかったって言われたけど
心では、この人は私と別れようとした
また、別れようとするはず
そんな思いが消えない。
>>137 ハゲドウ。もう安心できなくなる。
いつもぴりぴりしてなくちゃいけない。
ドキドキを求めない恋愛をしたい私には
こういう駆け引きは激しく鬱陶しい。
139 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 15:14:58
試されて愛は育つと言うけど、試されるって別れを切り出してナントカではなく。
日常生活上での”試される”で、男・女お互いが試しあうことではないと思う。
向こうに好かれてないなぁ、と思うことが多くて
別れ話切り出したことならあった。
結局別れたから「試した」わけではないけどね。
実は別れる気なんかないけど相手の気持ち試したい、とかで
別れを切り出すのはオススメできないな。
141 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 15:40:51
脅し外交したり、相手に責任転嫁してるようじゃ
もう恋愛として終わってる
愛つーか只の執着だな
142 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 15:42:38
そもそもそんな不安な状態じゃあ別れが来ることは
間違いない
143 :
恋人は名無しさん:2005/05/11(水) 19:08:31
age
144 :
恋人は名無しさん:2005/05/12(木) 20:39:01
>>137-138 同じ。
信用できなくなってきてる。
すきって言われても、またどうせ別れ話するんでしょって思ってしまう。
そうやって逃げるんでしょって。
145 :
恋人は名無しさん:2005/05/12(木) 20:40:27
印籠のように出されると(別れようって言葉を)
あとで訂正されても
信頼関係は作れない。
146 :
恋人は名無しさん:2005/05/12(木) 22:15:23
私も、言っちゃだめだと分かっているのに
言ってしまう。
最近とくにさみしくて、
彼は私のこと必要としてるのかわからなくって、
「もう別れよう・・・」
って。
でもこの言葉を言うようになってから、
明らかに関係が悪くなった。
余計さみしくなったよ。
もうあの頃には戻れないのかな・・・
さみしいよ
148 :
恋人は名無しさん:2005/05/12(木) 23:38:28
>>115 >>137-138 >>144 狂おしいほど共感した
今日彼氏とケンカした時115みたいに言ってやればよかった
でも別れようって言われて頭が回らなくて115みたいには反論できなかった
とりあえず好きなうちは「別れる」って単語使わないで欲しい
138の言うように、いつも顔色窺わなけりゃならなくなる。
そのくせ、彼氏はもっとわがまま言えって言う。
だからといって言いたいことを言うと、言い方がきついってさ。そこまでひどい言葉は使ってないのに。
そんなこと言われるならまた顔色窺わなきゃならない。悪循環。
ピリピリさせないでほしい。
最近3日に一回ケンカしてる。少なくとも今日は私はほとんど悪くないのに彼氏から怒られた。
うまく反論できなくて、でもゴメンねって言葉しか受け付けてもらえなそうだったので
ゴメンねって言って抱きついてあげた。
「言葉じゃなくてこういうことなんだよ。」って言われたけど、そっくりそのまま返してやりたかった。
だって泣いてる私の涙も拭いてくれずに、ちょっと心理学独学してるからって、勝手に私の感情を論理的に説明される。
人の思考回路・物事の考えの巡らせ方を否定する前に、問答無用で涙拭いてくれたら良かったのに。
その後途中までエチしたけど、こんなに体が近くにあるのに心に距離を感じたの初めてだとオモタ
疲れた・・・
>>148 彼氏にそのことちゃんといってみ。
「心理学やってるんなら、相手が今どんな気持ちか考えてみろ」とも言ってやれ。
150 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 00:11:26
>>149 アドバイスありがとう。。
明日仲直りする予定なので、やんわりと言ってみるね。
彼氏と仲直りできるかなあ(苦笑
彼氏は「お互いを解り合うなら、思ったことをすぐ口にしろ」って言うんだけど
私は感情を即席で論理的に説明するのが苦手。それは言ってあるし、努力はしてるけど口達者な彼氏には勝てません。
でもいくらお互い解りあいたくても、押した議論だけでなく、時には一歩引いて
「しょうがないやつだな〜よしよし」っていう受け入れ方は必要だと思う。
その後で思うところ・改善して欲しい所を言えばいいと思う。
彼氏に言わせると、そういうのは「向上心がない」「発展性がない」らしいけどね(怒
彼氏の「別れる」とかの自覚ない脅し文句のほうが実際発展性無いと思うんだけどね
何でも隠さず言うのが相手への優しさ・理解促進だよ、というけど。タイミングあるでしょう。
言って欲しくないと想像つく事まで言うのは優しさなの?
私が親に冷たくされてたことを引き合いに出して「親の気持ちわかる」だって。
私はよっぽど「アンタの元カノが浮気した気持ちわかる」と言ってやりたかったよ。こらえたけどね。
安心させて欲しい。安心したい。
3行で終わらそうと思ったのに恨み言ぐちぐち書いちゃったゴメン
おやすみなさい。酒の力を借りて寝ます。
151 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 07:54:44
別れようって言われてまで
なんで付き合ってるの??
152 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 07:57:34
ぶべら
妻の不倫で離婚
が、最近の離婚原因で多い。
ほかの男も知ってみたい
154 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 09:53:20
寂しいって言っても何言っても相手が変わらなくて、もしかしたら私のこと好きじゃなくなったのかも?と思って、嫌いになった?て聞いても好きだよって言われて。
でも相手の行動があまりにも理解不能で信用出来ない時に、別れようって言った事あるよ。
これですんなり了解したら私は好かれてなくて、引きとめたら好かれてるって答えがはっきりでるって思ったのよ。私は好きだったから引きとめて欲しかった。
言葉でいくら好きって言われても本当に好かれてるのか疑いたくなる人っているよ。信用したくても出来なくて辛い。
特に付き合い出しとかね…今はもうそういう変わった愛情表現の仕方する人だって分かったから平気だけどね。
156 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 11:26:28
>>148>>ちょっと心理学独学してるからって、勝手に私の感情を論理的に説明される。
独学なんてその程度らしいぜ
カウンセラーが心理知識もなく溢れかえってる世の中
157 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 11:36:10
158 :
恋人は名無しさん:2005/05/13(金) 18:40:24
愛を高めようと別れ話をしてみたら「いいよ」とさっさと車から降りてどっかいってしまったorz
159 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 00:49:07
私も彼に別れようって言われてから私の事、好きじゃないんだって思うようになった。
仲直りしたけど、メールの返事も何て返せば良いのか分かんなくなったし
電話で前みたいな会話が出来なくなった
付き合ってから初めて笑ってるフリをした
アホみたいな自分に泣きそうになって5分で電話切った
正直、こんなんなるなら戻らなければ良かったと思うようになった
別れを恋愛の駆け引きの手段として使うなら使う相手を選べ
相手が私みたいになる可能性も有る
>>157 姑息で結構よ。そうでもしなけりゃ信用出来ない時もあらぁ!
別れようって言って向こうが別れ選べばそれでおしまいだしね。
161 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 07:16:10
私も彼に別れようって言われてから私の事、好きじゃないんだって思うようになった。
>>159さんみたいに・・・
話をしていても、会っていても
心では「この人は別れられるんだ」「この人は私を好きじゃないんだ」って思ってしまう。
優しい言葉も好きって言葉も通り過ぎていく。
私は別れたくないから、どうにかしたいけど
どうしたらいいのかわからない。
このまま付き合っていていいのかな
相手が言うように別れた方がいいのかな
そう思ってしまう。
162 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 11:57:48
あげっ(´Д`;)
163 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 12:00:40
>>70-73見て泣いちゃった。
仕事で会えないってのは、彼が悪いわけじゃない。
分かってるんだけど、分かってるんだけど・・・。
164 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 12:59:46
今スタバですたんばってます。別れた方がいいと思うから。でも引き留めて欲しい気持ち少し。
すぐ別れると言うのは悪いけど
追いつめられるのも辛い
165 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 13:03:48
166 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 15:45:46
/⌒ヽ
/ ・∀・) あげ
| /
と__)__)
167 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 15:52:37
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
>>164マダー?
(0゚∪ ∪ +
と_)_) +
168 :
164:2005/05/14(土) 19:55:52
ただいまです。
結果は、まだ続きそうです。最近3ヶ月に1日
会えるか会えないかでメールも4日スルーされたり
フェイドアウト狙ってるのかと思うような扱いだったんです。
どうせならケジメを付けたくての行動でした
思い詰めて別れを告げたら
ゴカイだと言われて
復縁。
こんな感じでした。
169 :
恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 19:58:52
>>168 お帰り
誤解って別れまで決意したのにそれだけで納得出来たんだ?
でも別れずにすんで良かったね♪
170 :
164:2005/05/14(土) 20:24:02
ありがとう。
実際は、数時間誤解の内容を説明立証してくれました。
なぜ別れるところまでいったのか説明して愛情はあるけど苦しかったと告白しての復縁です。
171 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 16:28:08
_n
( l _、_
\ \ ( <_,` ) 「試されて愛は育つ。
ヽ___ ̄ ̄ ) だが、試し方を間違えると後悔することになる。」
/ /
173 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 22:10:14
174 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 22:40:47
今日、付き合って1ヵ月の彼女に別れようと言った。
彼女とは二人でGWに泊りがけでディズニーランドも行った仲だ。
でも二人の旅行代やらデート代など全部俺が払っていた。
俺が全部払うのが当然と思っているらしく、
付き合って一ヶ月で相当な額をおごった。
おごってもごちそうさまとも言わない、
しかも地下鉄のホームでタバコを吸うなど常識を知らない彼女が嫌になり、
今日別れようと言った。
彼女に別れる理由を言ったら、
変わるからと泣きながら別れないでと言われた。
俺がいなくなると仕事できなくなるとまで言われ、
それを信じてみようと思った。
まさか泣かれると思っていなかったので、
ちょっとびっくりしたけど、
別れるって言って初めて確かめられる事もあると思う。
175 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 22:50:50
別れる!って言い過ぎて「ばーか」としか言って
もらえなくなったヾ(°∇°o)ノアハハ
176 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 22:54:59
繰り返すよ彼女はきっと。
念のため 地下鉄での禁煙理由を教えてください
地上より悪いという」意味こもってますよね そういうことですか
178 :
恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 23:55:52
>174
ここでの別れはそういう本当に別れようってことじゃなくて
相手の気持ちを確認するために別れたくないのに言うことでは?
179 :
恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 00:47:11
別れようって
そればかり言われてて
結局、引き止めて付き合って貰ってるけど
別れたいってことは
好かれてないって事なんだなって事は馬鹿な私でもわかる。
別れたくないって言う私への同情や哀れみで付き合ってくれてるんだろうな。
これでいいのかな。
私は174じゃないけど、
>>176 やってみないとわかんないじゃん。少なくとも別れって選択肢以外の
突破口を開けたという事で、174はGJと思う。
>>177 地上より空気の循環が少ない(煙がこもる)からじゃないの?
このスレ見て「別れ」って言葉使うのがこれまでより怖くなったから、
最近は相手に直して欲しいとことか、自分的に駄目なとこを直接「ここ、どうにか
ならない?」って言うことにしてる。安易に別れとか持ち出したり、
我慢を繰り返して爆発するよりいいよ。(もちろん相手にも私の駄目なとこ
言ってもらう)
181 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 08:54:45
もう信じれない、戻れないよって言われました。
私がケンカする度「別れよう」って言ってたので信じれなくなったって。
今は私のこと大嫌いだそうです。
「嫌いとか別れるとか散々言ってたくせに別れたらこれかよ、いい加減にしやがれ!」
ってメールで言われました。もう無理ぽです。
182 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 10:14:11
183 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 11:30:28
あー、俺もそんな感じだわ。
なんであんなに信じてあげられなかったんだろ。とても俺を愛してくれたのに。
今さら後悔しても遅いんだよね…
>>181 自業自得。彼の愛情に甘えすぎだったんだよ。
1・2回ならまだしも、常習的に繰り返すといい加減ウンザリするのは当たり前。
私もそれで彼氏と別れましたよ。
なめられてるとしか思えなくなったし。
「別れる」って言えば優位に立てるとでも思ってんのかバーカって感じ。
別れた後もしつこかったけど、
>>181の彼と同じようなこと言ってやったよ。
ほんといい加減にしろよ、と。
駆け引きで「別れ」を匂わすのも常習的になると効果がなくなるので
みなさんもほどほどにしといた方がいいですよ。
185 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 14:49:00
はげどー
186 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 15:16:53
私の友人で同じような奴がいる。
もう彼女のほうは飽きてて、ただ利用されてるだけなのに
気付いてない。
見ててこっちは面白いけど、必死さ加減が気持ち悪いw
もうそいつに言いたい事はただ1つ。
「こっちに振ってくんな。お前のせいで彼女の株が下がりつつある。
可哀想だと思うのなら速攻別れろ!」
188 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 16:54:50
すごく一方的に別れを告げた。
別れるって口に出すことでアナタがあたしのために感情を揺らしてくれるのが嬉しかった。
好きだからそんなこと言うなよって
すがってちょっと手でも握ってくれればそれでいいのに。
それであたしはバカなこといってごめんなさいって言えるのにな。
不満そうな顔したくせに
好きだって言葉は最後まで言ってくれなかったなぁ。
好きだな。好き。好きー。もう直接は言えないのかぁ。あーあ。やだな。もっと言っとけばよかった。
好きだよ。世界でいちばん好き。
これ、吹っ切れないだろうな。
189 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 16:59:09
たとえ戻ったとしても
またいつ別れを言われるかとびくびくしながら付き合って
行かなければ行けない
自分が自分じゃない
190 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 17:04:16
彼と私は何十回も別れ話をしているけど、彼に初めて別れを言われた時、私は別れたくないと言った。
だけど、『別れ』は凄く重い言葉。その言葉を言うって事は、気持ちがなくなったって事。
だから、そんな状態で付き合っていくのは辛いから、今度、彼に別れを言われたら潔く別れようと心に誓った。
それから一度も泣いてすがるような事はしない。
やり直したいとも言わない。
散々責められ
別れを言った舌も渇かないうちに
『別れを撤回したい』と彼は言ってくる。
彼にとって別れの言葉は軽い。始めから別れる気などない。彼にとっては気持ちを試す手段だ。
私に『別れなくないよ〜』って言ってほしいだけ。
191 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 17:17:16
あたし達は何度『別れよう』の言葉を吐いたかな
もう何度も『別れよう』って言った気がする
多分これから先も
その言葉はどっちかの口から出てくるんだと思う
そこで別れるか別れないかは
自分達の強さ次第だよね
別れたくないって、言えるようになりたいな。
192 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 17:24:17
どんな言葉を使っても彼氏は自分の気持ちを言ってくれない。
話し合おうとしても黙るだけで。
気持ちを言って欲しくて「別れよう」って言おうと思うけど多分そのまま「うん」
で終わりそうな気がする。から怖くて言い出しづらい。
でもこのままの状況も辛い
193 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 17:39:24
>>183わかるな〜。そんな漏れは一昨日彼氏に友達と遊びたいからって振られそうになった。一生懸命とめて付き合ってくれたんだけど、きっと同情なんだろうな〜。毎日心臓がドキドキしてやばい
194 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 20:44:08
別れたいっていう人を
一生懸命に止めて付き合い続行になっても
きっと、同情なんだとしか思えないよね。
また、別れを言われるんだろうな。
195 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:09:59
今日ふざけて別れよって言ったら
最悪の雰囲気になってしまった。。。
やっと許してくれた
オレ最悪だなぁと思った
196 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:11:40
197 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:17:29
私は過去に4年間一緒に暮らしていた男がいた。
きっとこの人と一生暮らしていくんだろうなぁと、結婚も当たり前のようにするのだろうなぁと、
私は当たり前じゃない事を、当たり前のように感じていた。
別れの最後の場面。 ささいな喧嘩、いつもの喧嘩だったのに。
いつもみたいに引き止めてくれると思ったのに。 強気で出て行こうとする私・・・・ 引き止めない彼・・・・
心では「どうして?なんなの?行っちゃうよ。いいの?・・・・くそぉ、だったらいいよ」
駅のホームのベンチに座る。きっと電話がかかってくる。
「どうやって出ようかな。普通に出よう、そんで帰りに一緒にケーキかって帰ろう」
なぁんて考えながら電話に出るスタンバイOK。
・・・・・・・・・・来ない。かかって来ない。 フン(`Д´)ノ。いいもん。帰っちゃうもんねぇ〜だ。
・・・5日後・・・
「もしもし(`Д´)ノ?ちょっとぉ?!なんなのよ?!ずっと電話もかけてこないでぇ!もういいよ!」
「・・・・・・・・うん。。。そうだね。」
「はぁ??!!何いってんの?」
「・・・・・・・・もう疲れちゃったよ」
「別れるって事?」(何故かこの時も強気)
「・・・・別れよう。」
目の前が真っ暗になるって表現。 腰が抜けるって表現。 あれ、本当だった。
体験しちゃったよ。でももう二度とこんな体験ごめんだよ。
世の中にはこんな風に相手の愛にあぐらをかいている人って結構いるんじゃないかな。
彼に愛されて当たり前。 彼女は自分を好きなのは当たり前。
自分のせいで大切な人と駄目になってしまう時、ものすごい後悔をする。
底なし沼に落とされた気分。 離れて初めて気付く想い。 最初は見えていたのにね。見えていたよね?
それは離れることでしか気付かなかった事なのかもしれない。それって辛いね。
自分の気持ちに素直になれない人。 好きって、愛してるって言えない人。
大切な人を不安にさせてしまう人。 心と体と頭と口がバラバラ。
そして自分の心もバラバラになった。
198 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:21:08
199 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:22:25
200 :
恋人は名無しさん:2005/05/23(月) 21:22:56
>>195 許してなんていないよ。
別れを言われた方は。
201 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:12:08
別れようばかり言われてると、戻っても
好かれてるとは思えなくなるよ。
202 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:14:41
203 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:14:54
自分が都合悪くなると「別れよう」って言って優位に立とうとする人間は最低。
話し合いをする知能も無いのか。
204 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:17:03
「別れよう」じゃなくて「愛してる」って言おう。
「好きで好きでたまらなくて不安だ」と。
↑本当にそうだね。
205 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 00:18:37
別れたいから別れようって言うんでしょ。
相手が追いかけてくれるか反応が見たいとか。
追いかけてる方は必死だから疲れてくる。
何度も別れようなんて言ってる椰子は結局、そのうち振られるよ。
本気じゃなくても「別れよう」って言った瞬間に別れるという概念が2人の間に生まれてしまいそうで、言わないぞって思ってる。
不安なときや喧嘩したときは「ずっと一緒にいたいから怒ったり不安になったりしてるんだ」って言うようにしてるよ。
そこまでこっちが真剣になってるのに受け止めてくれなくなったら、どんなに悲しくても何も言わずに離れようと思ってます。
言葉って知らず知らずのうちに毒されると思うので、一度別れるというごとに別れが現実味を帯びるんじゃないかな。
そんな私は駆け引き下手…しかもこれから2年付き合ってる彼と遠距離に…
「浮気したら別れるからね!」とか…絶対言えない弱虫です。
207 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 07:47:52
>そこまでこっちが真剣になってるのに受け止めてくれなくなったら、どんなに悲しくても何も言わずに離れようと思ってます。
わかる。
>>197 わろた
ほんとワガママっぽいし別れるって言わなくても
どうせ別れてたんだろうなと思います。
彼氏さん良かったね
209 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 08:41:14
女は言葉をもらってようやく安心できる生き物だから
だから、別れたくない、お前がすきなんだ!という台詞を
引き出したがるのさ
その言葉を聞けば、ある程度安心できるからな
そのへんの女心は汲んでやれよ
210 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 08:46:37
211 :
恋人は名無しさん:2005/05/24(火) 10:10:49
ケンカの度に 別れる!っていうのが口癖だった
でも彼氏にそのまま勢いで別れちゃったりしたら嫌だから
そういうこと言っちゃだめ お互いずっと後悔するよって言われて
言わないようになりました
212 :
恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 02:32:59
今日彼に別れよって言いました。
共通の、知人の女の子と連絡を取り合っててそれを故意に隠していたからです。
彼氏が白状しました。
それは許せないから…別れたくないって言われて、結局別れはしないけど
とにかく今は裏切られた気分でこんな気持ちで普通に接する事は出来ないから
暫く距離置く事になりました。
隠されて、2人で私には内緒で…って言ってたらしくてそれが本当に悲しくて。
これは私のわがままなんでしょうか?
私は過去に私の元親友と元カレが出来ちゃた事があり(セフレ)
2人に裏切られて死にたくなったんです。
今は克服したと思ってたけどもう二度とあんな事はごめんだし同じような傷は作りたくないから…
彼氏はこの事は知ってます。
213 :
恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 06:27:49
>>212 それは、トラウマがあるから被害妄想が強くなってるだけじゃないの?
過去を知ってたからこそ、隠したんじゃない?
オープンにされてても、疑わなかった自信ある?
私浮気された過去あるけど、オープンにされてても隠されてても疑ったよ。やましかったから。
212の場合、やましいからじゃなくて、過敏になってるからじゃない?疑うのは。
無意味な心配かけまいと隠したのでは?と思う。
214 :
恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 06:38:42
喧嘩した時、埒があかなくて嫌になってつい
「別れちゃう?」
って言った。
彼はすごく冷静に
彼「誰もそんな話してないだろ。別れたいなら、別れ話する必要ないよ。もう話すな」
私「じゃ、何で喧嘩続いて終わらないの?」
彼「おまえが怒ってことを大げさにしなきゃいいんだよ。おまえがキレたから、大げさになるんだよ」
…確か、発端は「明日お泊りなんだから今夜AV借りなくてもいいじゃん」って私の言葉に「俺の生活リズムを支配する気か!?もうおまえとはビデオ屋こねぇよ!」ってキレたあなたの台詞じゃぁ…
とか思いながら
私「ごめんね」
彼「いいよ」
と仲直りした。
…もう言わない。
215 :
恋人は名無しさん:2005/05/26(木) 10:57:21
age
216 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 13:06:17
別れ話をする人って普段、愛してるとか言われないの?
217 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 14:14:51
>>1 そんなのあるわけねーだろ。
きっと相手がそう思ってるだろうって「別れよう」って言われた側が思ってるだけ。
人間は浮気する生き物なんだな。
俺は人間じゃねぇから浮気しねぇけどな。
4年間付き合った裏切り者も結局そうだった。
未来のねー野郎は確実嫌われる。
愛情なんてステータスにはかなわねぇんだよ。
ゴミみてぇなもんだってこと。
感動する映画もクソ。
現実を忘れさせようとするまやかしみたいなもの。
218 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 15:07:19
今日別れようと言おうと思う。完璧に彼は私の事好きって言ってくれる。
でも私は彼のいいかげんなところが嫌だから別れようと言おうと思った。
けど彼には追いかけてほしいと思っている。彼は追いかけてくれるのか?
219 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 16:16:38
220 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 16:49:53
大喧嘩して彼氏が「別れよう」って言ってきた。
承諾すると「なんで?○○(私)はそれでいいんだ、俺のこと好きじゃないのか?」
私「好きだけど・・・もう別れようとしてる相手といても意味が無いからあなたのいうとおりにするよ」
彼「俺が別れようと言ったら、自分の気持ちはほっといて相手のいいなりになるのか!?」
もうどうしたらいいんだYO
lヽ
l 」 /⌒ヽ
‖/ =゚ω゚)
⊂ノ /つ
( ヽノ
ノ >ノ
三しU
>>220 お前が別れようっていったんだろw
別れたくないならなんでそういうこと言うの?
と言え。
223 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 21:34:00
age
224 :
恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 21:34:51
糞スレ巡回中♪
____ ____
ヽ==@=ノヽ==@=ノ
从*・ 。.・)从 ‘〜)
三 / ,,,,⊃ つ┓
三 (,, ゝ (,,, ) 冊冊
三 ,' ̄∪ γ__/;;||ノ ノγヽ⌒ヽ
三 (--(ニ二__(_) (--〇--)
ゝ/__ヽノ  ̄ ゝ/__ヽノ
225 :
恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 17:06:44
さみしいと思うことはあるよ。
私はそれをきちんと彼氏に伝える。
どうしてさみしいのか、どうしてほしいのか。
そして彼の考えも聞く。
それでどうしても歩み寄れないなら、それはそのとき考えるけど、
試すために別れたいなんて絶対に言わない。
ひきとめてほしいってことは、相手が自分にまだ気があること前提なわけでしょ?
好きな相手をそう言う事によって不安にさせるなんて
とてもじゃないけどできない。
つきあう=相手を信頼するってことだから
信用を壊すようなことを軽々しく口にするのが信じられない。
226 :
恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 17:26:58
そのとおりだと思います。試すために言った一言で私はふられました。
情けなく、恥ずかしいですね。
質問
(1)女の子って、かけひきのために
お目当ての男子からのメールをわざと無視したり
返事を送らせたりすることってあるの?
(2)そういう場合、その男子から「なんで返事くれないの?」という
メールが来ることを期待しているの?
どういう反応がほしくてやってるの?
228 :
恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 17:30:22
あたし、昔しんどくなるとすぐ「別れたい」って言っちゃうタイプだった。
それで引き止めてもらうと、安心して。。あたしの悪い癖だったのね。
でも、今は自分の中で禁句です。やっぱり癖だからたまに言いそうになってしまうけど、我慢してる。
今は、別れるって言う前に、まず自分の素直な気持ちとか不安とか不満を伝えようと頑張ってます。
別れる気もないのに、
試すためにすぐに別れるなんていう人は
言われた相手の気持ちまったく考えてない。
自分が逆に言われたらいやなんでしょ?
そしたら自分も言うな。って感じ
230 :
恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 10:16:33
>>218さんへ
>>217です。
そうゆうことは二度とすんな!
今すぐ彼氏に理由話して復縁しろ!
俺の二の舞になりたくなかったらな。
231 :
恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 10:32:45
二股かけられて、選べないって言われた。はっきりしてくれない状態がしんどくて『別れたい』って言ってしまう。これって駄目なこと?
232 :
恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 10:34:54
>>231 そえは「別れたい」じゃなくて「別れよう」と言った方がよい。
>>227 私はする。けどそんな駆け引きが通用しない(余裕がある)男と付き合いたい。
そこで焦ったりされると勝手だけど冷める。
234 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 00:22:06
235 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:01:46
さっき喧嘩してました。原因はしょうもなくて、電話してたんですが、彼が、
「別れるんなら今やで。今やったら言いやすいやろうし」みたいな事を言ったんです。私は腹立ってずっと無言
「別れたいん?」「…」
「返事ないってことは別れるってこと?」「…」
こんな感じでしばらくして「じゃ俺の気持ち言うわ。俺は絶対別れたくない。」じゃ最初から別れるとか言うなよ。って感じです…
お互い謝ったけど、なんかイライラが戻らなくて冷戦状態…明日会うのに…
長くなってスマソ
叩かれてたけど
>>197さんて文章上手いよね。
表現力があるというか無闇に別れを口にすることには
全く共感出来ないんだけど読んでて妙に同調してしまった。
>>197さんがいつか相手とお互いに幸せになれるような
素敵な恋ができるように祈ってるよ。
その表現力で愛を語って欲しい。
>>235 そういうのウザイよね…。
そういう気持ちがないなら始めから言うなって言うべき。
今後のためにも。
238 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:27:01
>>235 聞いてる(読んでる)分には可愛い彼氏だな若いのかな
とか思ってちょっと羨ましい気もするけど
実際言われると腹立つだろうね〜
239 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 04:02:14
>>235 warata。
内館牧子あたりが書きそうなセリフだね〜。
アホなドラマに洗脳されてんじゃないのかな、あなたの彼氏。
若いっていいことだね〜。
240 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 06:37:26
私の知り合いが何かあるたびに『別れる』ってマジうざい。別れるんならさっさと別れろっつーの。
ダブルデートで毎回雰囲気丸潰れ。彼に貰った指輪外して彼に返すふりしてさ。
毎回そんなだから頭来て、『毎回別れるって言ってるけどいつ別れるの?そんなに別れたいなら協力するよ。』と言って外した指輪を遠くに投げ捨て、携帯番号消してやったら『ゴメン嘘です』だと。
別れる気ないなら初めから言うな。そんな言葉簡単に口にする人、本当に許せないし馬鹿だよ。
そいつデブスだから余計に腹立ったよ。別れたら次見付からないっつーの。
241 :
235:2005/06/08(水) 07:33:17
レスサンクス
237 もう別れるとか言わへんって言ってました…
238 確かに若いです。ハイ…orz
239 誰かわかんないです。すいません…orz
242 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 07:38:57
ある出来事があって、それでも私は別れようとまでは思ってもなかった。
でも自分に自信がなくて「他に好きな人ができちゃった。ごめんね。」って言ったら
今まで結婚の話をしてもはいはい(ため息交じり)みたいな感じだった彼が
結婚したいと言い出した。引き止めるかどうかの賭けをしたわけじゃないけど
結果そんな感じでビビった
243 :
恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 21:22:21
うちの彼女もよくやってた。
それがすごいストレスで、いつからか追うのやめた。
一度指輪を返されて逃げられたとき、俺その場で土に埋めた。
10分くらいしてから電話があって、「どうして追いかけてくれないの?」って言われた瞬間
マジでぶち切れたね。
指輪掘り返して洗って後日渡し直したけど、
次に別れるって言ったらこの指輪、お堀に捨てるからって言ってからは
もう別れるとは言わなくなった。
244 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 17:52:07
本当は好きなのに試すために「別れよう」って言って相手が追いかけて
くれる可能性って高いんですか?
245 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 17:57:47
相手の性格と好意によると思うよ。最後の切札ぐらいじゃないと使ったらいかんよ
246 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 17:57:57
>>244 私はこないだ彼に「別れる?」て喧嘩の時聞いたら(別れる気はさらさらない)お前が別れたいならいいよ、
と言われますた。
('A`)
247 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:07:36
>>246 そうなんですか(>_<)今週に「別れよう」って言ってみようと
思うんです。最後の切り札並なんです。。でももし追いかけてくれなかったら
。。。
248 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:11:33
別れを切札に使わなきゃいけないような関係って…
どうせ長続きしないよw
249 :
244:2005/06/09(木) 18:14:58
>>248 そうなんですかねm(_ _)m?じゃあどうすればいいと思いますか?
250 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:37:12
素直に話し合いなよ。本音で話せなきゃ付き合うこと自体無駄
251 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:39:25
別れようとか、簡単に口にするような人の恋愛は、遅かれ早かれ別れがくる。
別れる気もないのに別れるといって本当に別れられた人を何人も見てきてますから。
初めの方は奇跡的に引き止めてくれたとしてもその内フラれますよ。
どうせ恋愛するなら楽しい方がいいですから。
嘘の『別れよう』の前にすることあるでしょ。
お互いどう考えてるのか話し合うことも出来ないの?
252 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:40:29
駆け引き使う時点で駄目ぽだな。
253 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:42:02
「本当に好かれてるか確かめたい」みたいなバカな理由だろ?
話し合いのできないヤツらは付き合う意味が無いよ。
ただ時間を無駄に食い潰してるだけ。
254 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:47:20
ほんと。引き止めてもらえると思ったら大間違い。
後で後悔するようなことはしない方がいい。
漏れだったら嘘だと分かった途端縁切る。二度と会いたくない。
255 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:50:52
私『別れよう』なんて重い言葉、軽々しく口に出来ないよ。
それで好きな人との関係が終ってしまうかもしれないなんて、そんな馬鹿なこと、別れる気がないうちは口が裂けても言えない。
軽々しく言う人の気持が分からない。
そんなことでしか愛情確認できないなんて悲しいね。
今から本当は別れたくないのに、
相手を試すために「別れよう」と言おうとしてる人は
>>52を読んで考えて。
こうすれば絶対にうまくいく。
少なくとも後悔だけはしない。
私もこれで考え直した。
それで、流れを変えることができたよ。
257 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 18:52:51
何度試されたことか・・・・・
258 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 19:05:33
別れようって言われた人は引き留めない方がいいと思う。
本当に別れたいと思ってたら引き留めても戻ってこないし。
試しだとしたら、引き留めたら相手は癖になって、ことある事に別れようと言ってくるし。
259 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 19:19:33
うちの彼氏は心の信頼を絶対とするし考えの人。
もし浮気や試したりするようなことをすれば、
絶対に元に戻れないことは目に見えてる。
だから、彼と信頼関係を築く上で、
そういう事は絶対絶対してはいけないっていう緊張感がある。
そのかわり私も同じ気持ちでいる。
そういう事する時点でお互いの信頼関係は崩れるよ。
もっと自分の気持ちに対して、
緊張感持って付き合った方がいい。
いくら試しても、もし相手の気持ちがそこになければ、
いくら駆け引きしてすがっても無駄、
別れしかないんだから。
260 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 19:24:23
ほんと難しいなぁ。あたしも一回だけ、別れよって言ったことがあった。
理由は彼氏が浮気未遂したのが原因でショックを受けたからで・・・
それでも、実際浮気はしてなかったので、心の奥底では好きな気持ちも残っていて別れたくなかった。
だけど、別れるの一点張りなあたし。頑固だったのと、
この人はあたしから絶対離れないって自信から意地はってた。
最後は言いたいこと全部ぶちまけて、「好きや」ってやっと素直になれて別れはまぬがれた
なにが言いたいのか自分でもわからなくなってしまった!長文ごめんなさい。
やっぱ難しいな女心
261 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 19:32:58
>>260 それは試すっていうのとは少し違うような…
262 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 19:36:30
便所扱いした癖によく言うよなあ
263 :
恋人は名無しさん:2005/06/09(木) 20:59:27
>>261すまそん!やっぱズレてましたか!
まぁ最後ら辺は彼氏があたしから離れてかないだろーって、別れを延ばしてたから
ずるいことには変わりなかったと今は反省しとります
先週の月曜日初めて言われた。結局は授業一齣さぼって話し合って
引き止めて仲直りした。「引き止めてくれないかと思った」といっていたから
試されたのかな。
その後授業で一旦別れた瞬間凄い疲労感が襲ってきた。
で、それっきり何故か力が湧いてこなくて今度はこっちから連絡できなくなった。
自分は仲直りして前より好きになれてよかったって思ってるかもしれないけど
相手は信じられないほど疲れたり仲直りしてから考え直しちゃうかもしれないから
やらない方が良いよ。
265 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:19:19
この間、私が「別れよっか」って試してしまった。。。
んで「別れよっか」って案の定言われたよ…
でも、別れたくなくて「やっぱヤダ!!!」って縋った。
最悪だね…
泣いて泣いて。大変だった。
でも、「距離を置こう」ってことになって、その間はメールも何もしなくて
ただひたすら待ってたよ。信じて。
自分の頭もちゃんと冷やしてね。
で、今日電話かかってきた。
やっぱりお見通しだったみたい。
自分の気持ち言ったら(試したこと。でも、一番今しなきゃいけないことは試す事じゃなったね。
他にやるべきことがあったね。)
戻ってきてくれたよ。
266 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:19:41
つづき・・・
もしも言っちゃった人も大丈夫。
一度距離を置いて、自分を見つめ直して、自分がどうして言ってしまったのか
(不安はモチロンだけど、私生活の中でのストレスを相手にぶつけてない?)
信じて待ってれば戻ってくるから。
貴女が信じてなかったら誰が相手を信じるの?
好き同士だもん。
急には冷めるわけない。
冷静になれば大丈夫。
信じよ。
そしたらまた元通り以上になれるから。
待ってる間は辛いけど、「別れよ」って言われた彼も同じように辛いはず。
思いやりって大事だね。
時間が解決してくれるよ。
長文スマン。
なにこの愛情おすそわけみたいなクソレス
268 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:24:19
んー
269 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:32:51
>>265-266 それはあんたのとこがたまたま戻ってきただけ。
『貴方が信じてなかったら誰が信じるの?』ってあんたに言いたいよ。
戻ってきてもそれ以上の関係になんてなれない。
そんなこと言われたことで不信感増すし、次第に冷めていく。
試されるのが一番頭にくる。そんなに信用ないなら別れた方がいい。
270 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:36:20
試されてる感がすごいむかつく
271 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:39:54
彼氏もあたしもケンカしたら別れようとすぐ言うオコチャマかっぷるです。お互い勢いで
言ってるだけってわかってるからいつも「別れよう」の言葉は流れていく。
ほんとに別れたがってる時もしくはほんとに別れたくなった時、流れてったら
困る…今のうちに直さなきゃ(>_<)
272 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:44:27
俺の大学の友人は年100回の割合で別れ話をしてる。
現在交際5年目。なんやねんあいつら・・・orz
273 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:44:37
彼女に何回も試された。で、別れたてもすぐ「やっぱり忘れられない」とか言って戻ってた。
なんか俺の事好きすぎて私なんかでいいのかなって思って。とか言ってた。
だけどそんな彼女が浮気しました。いつも「○○(←俺)が浮気してそう」とか言って何を言っても不安がってたくせに彼女が浮気した。
俺はその浮気相手の番号と住所だけ調べて彼女は泣きながら「別れたくない」と言ってたが別れた。
そしたら次の日「私もう死ぬから最後のお願いだからもう一度会いたい」と言われ拒否ってたが結局会う事に。
それで会ったら彼女の首と手首にリスカの跡がたくさんあった。かなり彼女を怒ったが「もう死ぬ」としか言わずに俺も困り果てて今でも付き合ってるけどこれでいいにかなぁ?と思います
274 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:48:00
>273
メンヘラ。死んでもかまわんから別れろ。
友人とか親とかには顛末話とけ。死なれたときの保険だ。
275 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:49:06
好きすぎて不安になって浮気するやついるよね…
理解できない
276 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:50:15
重いよね。。。
277 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:51:33
>>273 彼女にとっては、受け入れてくれる貴方の存在に少なくとも安心感はあるんじゃないかな?これでいいのかどうかは自問自答して下さい
278 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:53:14
>>274 レスサンキュ!彼女最後までやっちゃったから俺も好きだけどホント微妙なんだよね^^;
しかも初めて1年付き合えた人だし。てか高校卒業して大学行ってないから今別れると当分彼女できねーや^^;
279 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:54:42
>>275 ね^^;理由聞いても「あの時の私はどーにかしてた」
昼ドラの見すぎなんじゃねーかな?って思った
280 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:56:29
>>273 そのあなたの態度が彼女を駄目にしてるのもあると思うよ。
突き放すときはとことん突き放さないと。
このままじゃあなたも彼女も不幸の道まっしぐら。
デメリットはあってもメリットなんて1つもない。
というか彼女は完璧なメンヘラーなので、病院に連れていくことをすすめる。
281 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:56:57
別れるっ!
282 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:59:04
>>278 恋愛は年月じゃないですよ。長けりゃいいってもんじゃない。
283 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 01:59:09
>>280 いや、普段は結構普通なおしゃべり女だよ。
メンヘラなのかな?
284 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:01:15
>>279 仕舞いにゃこっちのせいにしてくんの
>>273みたいな「○○が浮気してそう」とか
やるせなくなる
285 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:01:56
>>283 メンヘラだからっていつも変なわけじゃないよ。
普通に見えるメンヘラなんていっぱいいます。
286 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:02:13
>283
オマイはアホか?
287 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:03:55
>>284 よくわかるね!俺も言われた「○○だって迫ってくる女がいたら絶対やってたよ」
まさか浮気されて逆ギレされるとは思ってなかった。
しかもその浮気相手がそチンで最悪だったとか言ってたし・・・
288 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:05:51
289 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:08:07
>>287 私は悪くない、みたいな
ま、今となってはどうでもいいけどね
290 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:10:15
やっぱメンヘラで俺も甘やかしすぎたんだね。
その浮気相手バックレてたから先輩の車でボコろうとしてそいつの家ずっと張っててそいつが出てきたから捕まえて内容聞くと俺の彼女は無理矢理やられたと言ってたけど真相は彼女も家にさそったりしたらしい。
で、彼女に電話したら今度彼女バックレ。家に行って連れ出そうとしたら「もう眠いんだから止めてよ!何でそんな所に行かなきゃいけないの?」って言われたから「こないんだったら別れるぞ」って言ったら「別れるからいいよ!もう離して」って言われた。
で、結局彼女来なかった。先輩のおかげで別れる事にはならなかったが^^;
291 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:11:31
>>288 いや、もう俺もわけわからない。彼女二重人格みたいに変わるからどーすればいいかここでアドバイス貰ってます。すいません
292 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:12:36
えー・・・似た者同士ダネ☆
293 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:14:13
>>292 そうなの?俺メンヘラじゃないし手首切ってまで別れないでとも言わないしその後すぐ別れてとか言ったりしないよ;
294 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:15:50
>>291 どうすればいいか分からないって、みんな結論出てるよ。別れろって。
295 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:17:55
>293
おめえもアホや言うとんねやボケ
296 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:18:11
ちゃーーーーーーーん
297 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:19:21
>>295 俺アホか?てかいいねその関西弁^^初めて関西弁で怒られた^^;
あかんわこら・・・orz
もー若い子の相手はでけん。
>>290 なんでその時に別れておかないかなぁ…
本当に死ぬ人って、リスカなんかしないで一気にスパっと頚動脈切るって。
メンヘラで嘘つきって本当にタチ悪い。
300 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:26:57
>>299 すごい泣きつかれてずっと離れないし可哀想に思えてくるんだよ・・・
301 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:27:22
止めないよ。
302 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:28:48
構ってほしいからリスカするんだよ
と何もしらない俺がいってみる
303 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:29:27
別れたい。
逃げたい。
あの雲から。
>>300 >すごい泣きつかれてずっと離れないし可哀想に思えてくるんだよ・・・
相手の思う壺。
相手が「別れてもいい」ってチャンスがあったんだからそこでスパっと切れ。
何言われても動じるな。
何を言われても「お前が選んだことだろ。お前自身が責任を持て」で通せばよかったんだよ。
彼女が仮に自殺しても、お前に責任はない。
自信を持って別れろ。
305 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:47:17
メンヘラーと付き合うとそいつもメンヘルになるという方程式が
306 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 02:51:46
結局
>>273は別れる気ないんだよ。
よくいるじゃん。人に相談してきて、人の意見聞かない人の。
要は愚痴を聞いてもらいたいだけなんだと思うよ。
雲〜ピューッ 逃げればぁ
愚痴ぐらいならいいじゃないの?結論ばっか求めすぎでしょ
>>273 今の関係続けるならそれなりの覚悟をもちなよ。ただ彼女のせいにはするな。自分でその道を選んだ事を忘れちゃ駄目
別れるなら死ぬ気で逃げろ。後ろは絶対振り向くな。間違いなくストーカーになるから未練を無くさせるくらいスパッと止めを刺せ
我が兄の経験からの教訓
309 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 13:34:19
>>273 馬鹿な女に引っかかったな。
気づいてないのは本人だけ。
はっきり言って時間の無駄だよ。
まぁ本人がいいならいいんでないのw
310 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 14:31:04
そう。死ぬ気なんて更々ありませんよ。
私も死ぬ気ないけど、二股かけられててムカついたから彼をちょっと困らせるつもりで、リスカした事あるもんw。
彼は「そこまで俺の事を…」ってなんか知らんけど深く考えたらしくて、今は本命になりましたけど;。
死ぬ気がないから、ためらい傷とかもなく、スパッといけたし。
6針の跡が残ってしまってるのは計算外。
311 :
恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 14:32:35
こわ…
312 :
恋人は名無しさん :2005/06/10(金) 15:37:36
狂ってる…
でも最近リスカは、そんなに珍しい事じゃないよね。
…とは言っても、リスカ痕を載せてるホムペとか痛々しくて嫌だ。
傷跡より、そんな事が恥ずかしげもなくできる性格の痛さが無理。
とりあえず、リスカ=構ってちゃんな確率は高いから、一生添い遂げる気がないなら逃げた方がいい。
314 :
恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 11:55:35
315 :
恋人は名無しさん:2005/06/29(水) 14:08:24
いいよ。もう273みたいなアホはこなくても。
きても叩かれるだけでしょ。
316 :
恋人は名無しさん:2005/07/02(土) 01:20:36
別れを切り出されても、好きなら引き止める?
距離を置こうって言われても、好きなら引き止める?
317 :
恋人は名無しさん:2005/07/02(土) 01:24:28
実際そうなってみないとわからんけど
相手が好きでもないのに付き合ってても仕方ないと考えてるから
別れを切り出すってことは俺のことを好きじゃないんだと判断し
素直に受け入れる
心の中ではめっちゃ引きずるけど
318 :
恋人は名無しさん:2005/07/02(土) 01:32:48
ヒント:共依存
320 :
恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 01:53:31
試す事は相手を傷つけ、自分も苦しめ、その内、相手に
愛想をつかされると思います。その経験があるから、
もう二度としません。
「車に乗ると性格が変る人達・・・ボーダーライン」
「普段は温厚なんだけど、車に乗ると凶暴な性格に変る」なんて話、聞いたことありませんか?
どうも車を運転する時だけ「性格が変る」というよりも、むしろ「車を運転する」という枠に入ると、
元々その人の中にある無責任な部分や自己中心的な部分が顕著に現れやすくなるのだけかもしれません。
流れに乗ってスムーズに運転している時は、周りのクルマ達に合わせてとっても協調して走行できますが、
ひとたび割り込み(意地悪)をされたりペースの遅いクルマ(邪魔な存在)に出会うと、たちまち凶暴な性格になってしまいます。
もしくは車に乗った瞬間から周りのもの全てが「邪魔な存在」に思え、乱暴な運転になってしまいます。
車という、ある種コミュニケーションが取り難い世界では、相手をすぐに「悪い」と決めつけやすいものです。
これらの人達はいわゆるボーダーラインと呼ばれる心理状態で、
自分中心の判断基準しか持ち合わせていないため相手の都合や客観的な判断ができずに
相手の出方によって態度を極端に変えてしまいます。
相手が自分にとって都合の良い時は、すごく前向きな対応して、
自分にとって都合が悪くなると、手の裏を返したように極端に相手を嫌ってしまいます。
傾向としてボーダーラインな人が前向きな時はとても人柄が良く見えてしまうため
車を運転している時にさらけ出す「悪い人格」とのギャップが目立つというわけです。
きっと「可愛さ余って憎さ百倍」なんていうのも、ボーダーラインな人の特徴かもしれませんね。
※ボーダーライン(境界線)という言葉の起源は、あるところを境に「好き」か「嫌い」か極端に分かれてしまう様子から来ています。
322 :
恋人は名無しさん:2005/08/07(日) 03:56:28
友達なら愚痴ぐらい聞いてあげればいいのにW
それにデブスって…
そんなウザイって思うならWデートなんてしなきゃいいのに。
仲いいフリして腹で何考えてんだか解らない女ってすげーウザイ。
昨日結果的に相手を試してしまった
相手が本当に自分を好きなのか信じられなくなってたんだが
彼氏の涙と初めての弱音に、なんて馬鹿な事したんだと後悔した
本当申し訳ないことした・・・
信じてあげられなかった自分が恥ずかしい
卑怯で残酷で馬鹿な方法だと思った
もう二度としない
うわぁ…
>>220の彼氏と同じこと言ってたよ…orz
326 :
恋人は名無しさん:2005/08/31(水) 20:50:12
全然別れる気がないのにいつも「別れる」「距離を置く」「もう会わない」
「電話したくない」など言ってしまいます。
最後にはいつも彼が泣きついて引き止めてくれるのですが・・・。
彼が泣いてやっと最低な事したな・・と気がつく自分が居るのです。
これは一体何なんでしょう。
ちょいっとアゲますねぇ
328 :
恋人は名無しさん:2005/08/31(水) 22:44:22
>>326 引き止めてくれるならいいじゃない。私なんて常に放っとかれるよ。
さすがに今回はマジで終わりそうです。
329 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:20:54
>>134 >どんなつもりで言ったにしろ「別れる」と言われたら、相手はもう自分のこと好きじゃないんだな、
と思って一気に冷める。
一気に冷めないけど
相手は自分のことは好きじゃないんだなって思ってしまってる。
別れ言われてから、後で訂正されて
本当は別れたいなんて思ってなかったって言われたけど
心では、この人は私と別れようとした
また、別れようとするはず
そんな思いが消えない。
330 :
恋人は名無しさん:2005/09/12(月) 17:38:59
>>1-329 わからんでもないが、引き止めて欲しくて別れを切り出された方の身にもなれよと。
331 :
恋人は名無しさん:2005/09/12(月) 17:44:11
この気持ちわっかる〜☆
何度もいってしまって結局あきれられて振られた経験アリ。
逆にここにいる人たちでなんていわれたら分かれようと思うか聞きたい
気に入らないとすぐに別れようって言って逃げる。
相手を守るよりも自分保身で精一杯なんだね。
別れようって言葉
もしかしたら本心じゃなかったかもしれないと思って
本当にもう無理なの?って聞きました。
無理だよって言葉
こんなに好きなのに
もう、わかりました。
他に好きな女が出来たとしても俺もストレートには言わないよ。
そんなこと言ってもトラブルの元だしすんなり別れられないからね。
「好きだけど幸せに出来ない」とか「○○には俺よりふさわしい人がいる」とか
「当分誰とも結婚する気がないから○○の時間を無駄にしたくない」とか、
そっち方面で話を持っていく。
悪者になりたくないんだよ。
「他に好きな人ができた」より
「お前のことが好きだけどお前の為を思って別れる」のほうが
自分が優しい人だと勘違いできるしょ。
「好きだけど、別 れる」とか「愛しているけど、仕方がない」とか、
よく聞く別れの言葉ですよね。
私は「きみのことは好きだけど、今は仕事が大事だから」という
彼の言葉を真に受けて別れました。
しかし、こんな別れの言葉を真に受けてばかだったと思います。
こういう言葉を使うのは、相手に嫌われたり恨まれたりしたくない、
なんとか穏便に別れたいと思うずるい言いわけです。。。
本当に好きなら、どんなに障害があっても
乗り越えていく強さを持つでしょう。
本当に好きならば、別れるよりもっと何とかしようと考えるでしょう。。。
好きだけど別れる、そんな別 れの言葉は
本当の理由を言って恨まれたり嫌われたりするのがイヤ、
そういう人の別れの常とう手段だと思ってよいのです。。。
自分の主義主張を相手に押し付けただけの自己中心主義の極みだよ。
きっぱりフる事はいい事だが、態々相手を傷つける必要は無い。
悪人になりきってるんじゃなくて、あなたは利己主義の本物の悪人だよ。
いったい人をなんだと思ってるんだ?
自分が傷つけられたと思うと
それを数十倍にして返すんだね。
それは親のしつけ?やられたら数十倍にしてやり返せと教えられた?
だったら家族にも数十倍にしてやり返せば?家族のせいで傷つけられてるじゃん。
338 :
恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 02:48:34
別れを言われて、別れるつもりなんて無かったと言われる。
それを何度も繰り返されて、また気に入らないことがあると別れを口にするんだろうなとしか思えなくなった。
339 :
恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 02:49:59
「別れよう」じゃなくて「愛してる」って言おう。
「好きで好きでたまらなくて不安だ」と。
340 :
恋人は名無しさん:2005/10/04(火) 02:55:37
好きなので不安だ、と言うと放置されるのですが
別れなよ
ageてみる
喧嘩すると彼氏がよく別れを口にする。
最初は
>>329みたいに思ってたけど
何度も何度も言ってくるくせに別れたがらないからすでに感覚が麻痺した。
最初に
「別れようって言ったらどうするの?」
と確認する。
契約確認みたいな感じ
駆け引きとかそういうつもりではなくて行動パターンを把握しておきたい。
絶対別れない。ずっと一緒に居たいとか言われると窮屈で仕方ない。
そんな女さ…
>>344 最初にそんなこと聞かれたら、本心じゃなくてもそう答えてしまうんだが。
346 :
恋人は名無しさん:2005/11/24(木) 21:09:37
耐えられなくて別れを切り出しちゃいそうです‥(´・ω・`)
347 :
鬱:2005/11/24(木) 21:15:20
距離置きたい…
別れたほうがいいのかも…
考えさせて。
と言われ、三日後の返答を待つ俺がいる。
絶対に別れたくない、信じてるが振られる確立高杉。
348 :
恋人は名無しさん:2005/11/24(木) 21:16:00
1と同じことしちゃう。
気持ちわかるべ!!
349 :
恋人は名無しさん:2005/11/25(金) 12:14:58
重たかったといわれ、別れた・・・
でもメールのみ。・・・
今度会って決着をつけたい・・・
距離をおいているあいだに気持ちがかわることはないかな・・・
私も昔、彼氏が重くて別れようっていって・・・キープしていて、
1年後よりを戻したら、彼が泣いて・・・辛い思いをさせたなって実感・・・
いま、同じようなことを別の彼にされてる・・
どう考えても私に非がない状態で、向こうが素直に謝らないので
もうムリだと思い、別れを切り出した。
引き止めてくれないんだろうけど、怖いけど、私にもプライドがあるから仕方ない。
本音で言い合ったのにあんだけ頑なに素直に謝らなかったし、ムリなんだろうな。
ここは私が折れるべきところじゃないし。絶対折ったらいけないところだと思うんだ。
クリスマス目前なのに最悪だなー。あーあ
それでもちょっと期待してる自分が嫌だね。
351 :
350:2005/11/25(金) 20:30:31
とおもったら泣きべそ謝り電話きたww
結果がどうであれ、やっぱりきちんと覚悟できなければ、
簡単に言うものではないとおもいますね
あーでもよかった
352 :
恋人は名無しさん:2005/12/01(木) 01:45:37
>>350 よかったね、おめでとう。
私は女友達が多い彼に嫉妬しちゃって、嫉妬する自分にウンザリ&疲れて
やけくそで別れ切り出したことがあったけど、目の前で泣きながら謝って
別れたくないって言う彼を見て思いとどまったことがある。
男の涙だって充分武器だよね。
353 :
恋人は名無しさん:2005/12/02(金) 01:35:56
>>350 良かったね。うらやましい。
たった今、好きなのに別れようって送ってしまった私が来ましたよ…。
色々あり相手の気持ちがわからなくて、メールで私のこと本当に好きか聞いたら
スルーされたから電話したら、話してる途中で寝られた…。
あ、もうこれは私のこと好きじゃないなと思ったから、なら別れようと
メールしました。寝てるから明日返事くるかな。あーあ…。
我ながらうざいな自分orz
素直じゃないけど本当は大好きなのに。
354 :
恋人は名無しさん:2005/12/02(金) 11:02:30
別れ沙汰など結婚してからもあるからさ
付き合い期間で云われて疲れてたら結婚は厳しいと思われ
何十年と暮らすんだよ
355 :
恋人は名無しさん:2005/12/02(金) 11:36:00
試すのはよくない!私は別れようって言われたら嫌だとは言わない。好きなら別れようなんて言う前にもっと他の方法あるんじゃない?軽々しく別れを口にする人はうまくいかないパターン多そう。
自分から「別れよう」とは言わないけど、こちらに「別れよう」と言い出させたい
かのような態度を最近彼女がしてきて困ってる
357 :
恋人は名無しさん:
不安になる「別れよう!」とは言えないけど、
「ひきこもってやる!」と言ってしまうorz
で、家で大人しくお勉強してることは彼氏にもバレている。
あ〜あ、私も早く社会人になりたいな〜