アトピーの恋人のために、まず何をしてやれるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
恋人がアトピーなんですけど、大好きなんです。
アトピーがうつらないと言うのも知ってます、全然気になりません。
でも、時々辛そうにしてる時があります、少しでも助けになってあげたいです。
H時など日常生活、デートの時など気をつける事はありますか?
こういう店は避けた方がいいとか、こういう外食はさけた方がいいとか…
医学的な知識はまったくありませんが、よろしくお願いします。
2恋人は名無しさん:04/09/04 16:40
2!!
3恋人は名無しさん:04/09/04 16:45
健康板へ行くか、ググったほうが、早いと思われ。
まぁ、ガンガレ。
4恋人は名無しさん:04/09/04 16:46
普通にしてればいいと思うんだけど。
5恋人は名無しさん:04/09/04 16:47
ストレスを与えない。
部屋を毎日掃除する。
何よりもそれが嬉しい。
6恋人は名無しさん:04/09/04 16:51
医学的知識はまったくありませんが って、あんた

彼のために何がいい事か何が悪い事か気にするならば
まずはあんたが勉強しなきゃ駄目駄目だと思わんのか?

>>3に全面的に同意!!

2ちゃんでスレ立てする暇があったらググれ!馬鹿者!!












彼の体だけじゃなく、精神的な助けにもなってやれよ。
ガンガレ
7恋人は名無しさん:04/09/04 16:54
まぁまぁ、恋人としての関係の過ごし方もリアルに聞きたかったんじゃない?
健康オンリーだとそれは聞けないからさ。
ラブラブスレや喧嘩スレだのもいいけど、
こういうスレが出来るのもいい事だと思うよ。

本題でレスするとまだまだ暑い日が続くけど、彼とはなるべく涼しい所で過ごそう。
8誘導:04/09/04 16:55
9恋人は名無しさん:04/09/04 16:56
6には続きがあったのね! ごめん〜。でも優しい言葉だね。
10恋人は名無しさん:04/09/04 17:06
期待アゲ
11恋人は名無しさん:04/09/04 17:21
個人的に、これが気に入ってます。

アトピー&ニキビも治りました!全ては水です水!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1046776070/


水は生命の源だもんね。
女性なら知ってると思われる顔専用の水があることからも推測できるように、
アトピーの人も水に気を遣うことにはかなり効果があると思う。
12恋人は名無しさん:04/09/04 20:59
みんなも言ってるけど、自分でも色々調べてね。
私はココ見てからヨーグルト買い置きして食べさせるようにしてる。
ttp://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q3/20030730.html
石鹸は使った後、肌が弱アルカリ性に変化するから、肌が弱い人は、
もとの弱酸性に戻す間にダメージをうけたりする。
デリケートな人用の石鹸を買ってあげるのもいいかも。
入浴後によく薄めた酢を体にスプレーするのもいいらしいよ。

色々情報があるから、振り回されすぎずに自分達にあった方法を探してね。
ガンバレ。
13恋人は名無しさん:04/09/05 04:34
恋人でなくて、私がアトピーという逆の立場なんですが。

5さんのいうとおり、ストレスと汚部屋がいちばん影響する気がします。
あとはあまり熱すぎるお風呂に入らないとか、
汗をかいたらすぐシャワーを浴びるとか…(熱いお風呂とか汗は刺激になるので)。
でもやっぱり心の安定がいちばん大事だと思います。

私は就職活動の時に全身にアトピーが出てしまって(かさかさかゆかゆ)、
夜もかゆくて眠れない状態になってしまったことがあります。
そのとき、彼が私が寝付くまで背中をなでていてくれたということがありました。
本当にありがたかったです…。私の場合、なでてもらうとちょっと楽になるので。

うまく言えないんですけど、「気持ち悪がられる」「過剰に心配される」のが
いやな人が多いと思うんで(私見ですが)、
1さんがさりげなーく気を使ってあげて、自然にしていてあげるのが
いいんじゃないかなあと。
今皆さんが言ってらっしゃるような、納豆やヨーグルトも
「いいんだって」と勧めるのもありですが、「一緒に食べよう」というふうにするとか。
何が効果があるかは本当に人によるので、難しいとは思いますが
いろいろ一緒に模索してみてくださいね。
お互いがんばりましょう。長文失礼しました。
14恋人は名無しさん:04/09/05 12:49
アトピーが酷かったときは誰にも会いたくなかった、そっとしておいて欲しいです。
15恋人は名無しさん:04/09/05 12:52
>1は女なのか?
16恋人は名無しさん:04/09/05 12:58
アトピーだけじゃなくて、病気全般なんだけど、
親子関係のストレスが原因なことも・・。
親と離れてみるのも手・・。
17恋人は名無しさん:04/09/05 12:58
陽射しが刺激になるから・・・とお出かけは夕方からにしたり、出かけたくない
と言われておうちで過ごすこともありました。ひどい症状の時は見られたくな
いとも言ってた。
かゆいのがひどい時は、アイスノンとかで冷やしてあげたり、室温を低くしたり、
付き合っていく中でどうしたらいいのか分かるようになると思うよ。
一般向けにアトピーの本は多いと思うけど、その人なりの対処の方法があるから、
「これがいいんだって」と押し付けず、彼に合わしてあげてください。
彼の辛さをそっと共感してあげることがいいのかな。
18恋人は名無しさん:04/09/05 13:28
漏れもアトピーだよ
彼女できないよ 死にたいね
19恋人は名無しさん:04/09/05 14:02
>>18
うむっ!
20恋人は名無しさん:04/09/05 14:41
私の友達は一年くらい漢方薬飲み続けたら直ったよ。
ひどいときは真っ赤になってカサカサで辛そうだったけど、
今はお化粧も出来るくらい良くなってる。

そこの先生は牛乳・バターなどの乳製品、卵はダメ。
肉も食べ過ぎちゃダメって言ってたって。
一緒にご飯食べるときに気をつけてあげるのも良いのでは?
21恋人は名無しさん:04/09/05 14:45
アトピー板より
22恋人は名無しさん:04/09/05 14:47
13=21です。すみません。
アトピー板にありました。
参考になるのでは…

彼氏・彼女・パートナーがアトピーの人ためのスレ2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1086492108/
23恋人は名無しさん:04/09/05 15:04
私もアトピーです。
彼が部屋の掃除をしない人なので
彼の部屋に行くとひどくなります。
できればホコリやダニがたまらないように、掃除してあげてください。
あと、ベッドのシーツ。シーツは汗がしみこむので
こまめに洗ってあげてください。
男の人は汗をかきやすいと思うので。。
ご参考までに。
24恋人は名無しさん:04/09/05 15:42
シーツなんて5年は洗ってないな
25恋人は名無しさん:04/09/05 16:11
>>23は、私かと思うくらい同じです。
私も彼氏の部屋に行くと、たぶん悪化してる気がする。
部屋も、もちろん布団も汚いです。

でも、それだけじゃなく、私のお家とか、ラブホに泊まったときも悪化しました。
私の場合、ぐっすり寝てる間に肌が良くなると思います。
でも、彼氏と一緒に寝ると、寝不足になるし、体勢も自分の思い通りにはならないし、
それで悪化してしまうのだと思います。
だからお泊りはとても苦痛なんです・・
でも、そのことがアトピーを悪化させている絶対的な証拠とは言えないので、彼氏には言えません。
23さんは彼氏にどう言っているのですか?
26恋人は名無しさん:04/09/05 16:21
>>1さん
アトピーの私からの意見ですが、参考になれば・・
アトピーが悪化している時は、やっぱりあんまり会いたくありません。
もちろん会いたいのに、肌が切れて痛いとか、見られたくないとかで会いたくないんです。
でも、そんな理由で会えないなんて言い辛いので、その辺の心境を敏感に感じ取ってもらいたいです。

Hのときは、まず明るいところではしたくないです。
自分の体(肌)にコンプレックスを抱いているので、見られたくないです。
あと私が気になるのは、例えば乳首の皮が剥けているのに、そこを触られたり、舐められたりするのはちょっと抵抗があります。
でも、彼氏に言えない自分が辛いです・・

でも、これは私の意見なので、1さんの恋人が同じとは言えないですよね。
アトピーと言っても、人それぞれ抱えている問題は違うので、恋人といっぱい話をして、
色々解ってあげてください。
27恋人は名無しさん:04/09/07 15:04
腕にブツブツができてるのがアトピーなんですか?
皮はわがれてないっぽいけど
28恋人は名無しさん:04/09/07 15:38
大変だった本当に、前彼アトピーで大変だった。
最初は苦痛とも思わなかったけど、だんだんあまりにも自己中で
冷めていった。それだけの愛情しか無かったって言われたらそれまでだけど。
気を使ってデートも食事も目いっぱい考えてた。
でも、最後には元彼は「ごめんな、自分の事ばっかりで」と言ってた。
「ほんとだよw、次は優しくしてあげてね新しい彼女出来たら」と別れた。
29恋人は名無しさん:04/09/07 15:44
>>28乙。
30恋人は名無しさん:04/09/09 01:12
>>28
アトピーとどういう関係が?
31恋人は名無しさん:04/09/10 07:56
>>1にアトピー彼氏は大変だからやめとけばって事じゃないかと。

32恋人は名無しさん:04/09/10 08:03
つらそうなときは、冷蔵庫で冷やしたアロエか米ぬかの
化粧水をやさしく塗ってあげようー。愛情こめて。
そしたらちょっとは気持ちが落ち着くかも・・・。
33恋人は名無しさん:04/09/13 22:06:52
あたしがアトピーで一緒に寝てるときにも
体をかきむしってた時があってorz
彼氏がびっくりしながらも手を握って阻止してくれたときはちょっとうれしかった。

34恋人は名無しさん:04/09/19 20:16:41
アトピーの人ってHする前に風呂とか入りたがらない場合が多い
これは風呂上がりに体が痒くなるからですか?
35恋人は名無しさん:04/09/19 20:42:51
>>34
そういう人もいるかもしれない。
けど、私の場合は、
体、顔にベタベタとクリームをぬらないといけないから、お風呂あがりのHはしません。
お風呂あがりでちょと時間が経った後ですることはあるけれど、直後はできない。
せっかくの保湿がダメしなるし、そんな状態を触られたくないからです。
36恋人は名無しさん:04/09/19 22:03:56
えっ夏場も?
37恋人は名無しさん:04/09/19 22:13:09
>36
症状にもよると思うよ
38恋人は名無しさん:04/09/19 22:27:07
>>34
とにかく挿れたいからでしょ藁
39恋人は名無しさん:04/09/19 23:13:50
私の彼もアトピー。とにかく体温あがると痒がるから彼がいる時はクーラーで涼しめにして汗が出たらタオルで拭いて薬塗ってあげる。お風呂の長湯も石鹸もダメだからけっこう大変。
401:04/09/20 01:50:23
みなさま情報ありがとうございます。
この前、彼氏が精神安定剤を服用している事がわかったのですが、
これは結構重症なアトピーなんでしょうか?
また、服用している方、どんな事に注意すればいいか教えてください
41恋人は名無しさん:04/09/20 01:55:09
マジレスするがステロイド系軟膏は絶対いかん。
アトピーの意味は”原因不明”だからステロイドなんか塗ったって
根本的な治療は不可。
42恋人は名無しさん:04/09/20 03:01:35
自分の経験からですが、掻痒感のための入眠困難、
睡眠時の無意識での掻破、ストレスの蓄積等々があるために
それらの予防の一つとして精神安定剤の種の薬を使用しています。
アトピーの重症の程度による問題なのかは、すみませんが分かりません・・・
43恋人は名無しさん:04/09/20 03:07:06
マジレスすると四国にいい病院がある。
「丹羽 土佐清水」でぐぐってみ。
友達の子供がここでアトピー治したよ。
行ける距離なら一度診察受けてみてもいい。
アトピー患者でごったがえしてるけど。
独自のアトピー治療で有名な病院。
知ってたらスマソ。
44恋人は名無しさん:04/09/20 03:14:15
飲尿、マジ効いてる。
症状がやわらいでるだけじゃなくて、肌がきれいになってきた!
でも飲尿してるなんて絶対に誰にもいえない。
45恋人は名無しさん:04/09/20 03:19:03
いいかんじだな
46恋人は名無しさん:04/09/20 03:54:51
俺の兄貴もひどいアトピーだ。
会ったことはないが兄貴の彼女苦労してるんだろうな。
47恋人は名無しさん:04/09/20 04:07:38
私がアトピーです。
部屋を清潔にして、あまり心理的ストレスを与えないことが一番じゃないかな。
体調管理は本人が一番よく知ってることなので、
あまりこうしたらああしたらと助言しないほうがいいと思います。
ステロイドやプロトピックは副作用がつよいのでやめたほうがいいけど
社会生活を守るために仕方なく塗ってる人もいると思うので、よく考えてあげてね。
48恋人は名無しさん:04/09/20 04:24:57
寝具などは常に清潔に!!!
Hした後のシーツは変えたほうがいいかな?
49恋人は名無しさん:04/09/20 04:26:15
どうでもよくなったので寝る。
50恋人は名無しさん:04/09/20 12:42:42
ストレスはダメか…H中にじらしたりするのはOK?
51恋人は名無しさん:04/09/20 15:40:34
>>50
それはストレスに入りませんw
じらしイイと思います。
いいHをしてください。
52恋人は名無しさん:04/09/20 20:17:04
そろそろ、彼氏の部屋のシーツ替えてくれないかなぁ。
かゆいよーって、遠慮がちにカイカイしてると
「かいちゃダメ!!!」って言ってくる。
なんか、お前にこの痒さがわかってたまるかって思っちゃう。
私のこと思って言ってくれてるのはわかってんだけど。
53恋人は名無しさん:04/09/20 21:00:17
私もアトピーなので彼氏に色々と迷惑かけてるよ。
痒い場合って無意識にかいちゃうんだけど、そうすると彼が
「痒いの無いよー」と何回も言ってくれるから意識的にやめられる。
あとはお布団をマメに干してくれたり、やっぱり部屋にクーラー入れてくれたり。
「どうせ付き合うなら肌がきれいな子の方がいいでしょ」と駄々をこねた時も
「じゃあどうせ付き合うならチンコがでかいヤツのほうがいいのかよー」
と言われて思わず笑ってしまったよ。


54恋人は名無しさん:04/09/20 21:34:56
いいねみんな。
私はながいこと彼氏がいなくてアトピー持ちでした。
高校の一番楽しい青春期にアトピーが再発してそれから23才まで苦しみました。
顔にも出ていたので男性はおろか対人関係も上手くいきませんでした。
男性が多い職場で働いていたときも全体のアトピーが酷くて
顔を見ることも出来ず、恋人を作ることも断念していました。
25才の今では完治に近い状態になっていてオシャレも出来るようになった。
でも気付いたら友人もいなくて新しい職場もオジサンばかり。。
他の課には若い男性もいるけど全く接点がない。
過去にも私の方から積極的に男性に近づこうとした途端
アトピーが酷くなることが多かった。
今回も男性と仲良くなろうとするとアトピーがまた出てくるんだろうか。

このスレを見ていたらアトピーの恋人を気にしていないみたいですね。
私は自分自身でもアトピーが気持ち悪かったから男性からも
絶対に嫌がられると思って一切自分から近づくことはありませんでした。
優しい男性がいても自分から見ぬ振りをしていたのかも知れません。
ただなんとなくアトピースレを見かけたから書いてしまった。。
55恋人は名無しさん:04/09/20 22:28:48
>>54
アトピーで苦しんでるのは、あなただけじゃないよ。
確かに、せっかくキレイになってるのにまた症状が悪くなったらどうしようって不安は
あるだろうけど、それじゃいつまでたっても変わらないですよ。
「男」ってあまり構えずに、自然と知り合いを増やせるといいですね。
56恋人は名無しさん:04/09/21 16:18:36
自分がアトピーなのでちょっとアドバイス。
アトピーの原因も人それぞれ違ってて、
それによって対処の仕方も違ってくる。
病院で血液検査すると何が原因で
アトピーを発症してるかが分かるよ。
食べ物からくるやつは主に子供に多いらしい。
ちなみにわたしはダニが原因だったよ。
57恋人は名無しさん:04/09/21 20:22:04
アトピー板にいけばよいと思うのは俺だけ?
恋人関係のスレも結構あるし役立つよ
58恋人は名無しさん:04/09/21 21:09:03
次行ってみよう
59恋人は名無しさん:04/09/21 22:09:37
彼女がアトピーだけど、全然気にしてないよ。
確かに、夏場とか海やプールとかで、ビキニ着たりも出来ないみたいだけど、
それよか、一緒にいられることで嬉しいから平気。

彼女はすごく気にしてて、いつもゴメンねと謝ってばかりだけど、
気にすんなっての。
少なくとも俺は気にならんよ。
60恋人は名無しさん:04/09/21 22:23:26
>>59
やさしい人ですね
男のボキとつきあってください
61恋人は名無しさん:04/09/22 00:22:08
>>56
血液検査で原因が分からない場合もありますよ。
私の彼がそうなんだけど・・・
62恋人は名無しさん:04/09/22 19:06:55
彼といるとアトピーが軽くなる気がする。
「掻いちゃダメ」って言われるのも原因かもしれないけど、
彼自身が私の“アレルギーの特効薬”だと思ってる。
63恋人は名無しさん:04/09/23 02:16:01
アトピーなんて血液検査してわかるもんじゃない。
アレルギーが全く無い人でもアトピーの人なんて何万人も居る。

>>62
精神的に安定しているからかと思われ。大変よろしいことです。
大体する時って自分では気づいていなくても掻いてるのよ。
64恋人は名無しさん:04/09/24 00:19:35
>>26
> アトピーが悪化している時は、やっぱりあんまり会いたくありません。
> もちろん会いたいのに、肌が切れて痛いとか、見られたくないとかで会いたくないんです。

私もアトピーです。
すごくよくわかる。同じ。
すごく会いたいのに、調子悪いと会いたくない・・・。
そんな理由でデート断ったりしなきゃいけないときは
彼に申し訳ないし、悲しいしで泣けてくる。
65恋人は名無しさん:04/10/01 17:55:24
アゲ
66恋人は名無しさん:04/10/12 20:57:29
あげ
67Yくんの彼氏w:04/10/12 21:05:27
私の彼氏も@p持ちですが、あまりストレスをかけないようにしていますw
68恋人は名無しさん:04/10/12 21:22:52
好きな彼のアトピーならうつっても本望!
って言ったら、周りにはひかれました。でも本当・・
69恋人は名無しさん:04/10/12 22:22:31
>>68
いまだにうつると思われてるのかと思ったら鬱
70恋人は名無しさん:04/10/14 15:09:42
>>68
それはあなたの頭の悪さに周りがひいただけじゃない?
7168:04/10/14 15:29:44
>>70
小学生の時の話です。しかも彼もいなかったので、たとえ話。
あの頃は、そう思ってました。反省します。
72プーアル:04/10/14 15:44:55
騙されたと思って烏龍茶を含ませたタオルで体を拭いてみたら?
俺はそれで薬いらずになったよ。
一ヶ月くらいで自然に痒みが無くなって三ヵ月後には肌がきれいになりました。
民間療法だけど・・・。
コストはあまりかからないので試してみては?
73アトピーバカ立川:04/10/14 15:51:56
無職アトピー全開、自慢の180SXも無し
74恋人は名無しさん:04/10/14 16:05:03
シャワーのときにお湯を肌に直接ジャーってかけないほうがいいよ。
なるべく弱めに。結構刺激になるから。
75恋人は名無しさん:04/10/14 17:32:28
まず汗をかく事だね。サウナと水風呂の繰り返しなんか結構効くよ。
76恋人は名無しさん:04/10/14 18:22:35
うちは「妹がアトピー」だから、話がズレちゃうかもしれないけどゴメン。
(彼もアトピーではないけど、かなり皮膚が弱くてストレスで左右される
って言ってた)


妹と母にアトピーについて聞いてみたんだけど、妹は「冬になると酷くな
る」って言ってた。彼女曰く「乾燥が大敵」らしい。だから、いつもは入
浴剤を使わない妹が、冬になると入浴剤のお風呂に入るようになる。

あと、一人暮らしを始めて(食生活はいい加減になって)から、アトピー
が酷くなったって言ってた。ジャンクフードとかインスタント食品だけで
生活してたのが良くなかったらしい(時々”お菓子”でゴハンを済ませて
しまったり)。「部屋を綺麗にしてない」のも(無意識のうちに)ストレ
スが溜まって悪影響を及ぼすらしいよ。

「掻かないようにしなきゃ」って思っても、(眠ってる間とか)無意識の
うちに掻いてて、朝起きると血だらけになったりしてるらしいから、「カ
ラダの中から改善していかないと」っていう意識を持っていた方がいいみ
たいだよ。


最後に「ステロイド系の薬」の事だけど、あまりにも症状が悪化し過ぎて
自然治癒力ではどうにもならない時だけ、先生と相談しながら処方しても
らった方がいいみたいだよ。「酷い症状」がストレスを呼んで悪循環を起
こすから。
少しだけ薬の力を借りて、改善が見えれば、「よぉし、あとは自分の力で
頑張るぞ」って気持になれるだろうし。妹&母がそう言ってた。
77恋人は名無しさん:04/10/14 18:33:09
うちは下の兄がアトピー。
何をやっても完全にはよくならない。酷くなったり、よくなったりを繰り返している。
小さい時は寝ている間に掻かない様に、腕をひもで縛られていた。
あんまり可哀そうだったので、私は紐を外して、兄が眠りにつくまで腕を掴んだりしてた。
でも、一晩中起きていることが出来なかったので、自分が寝る前には縛るしかなかった。辛かった。
78恋人は名無しさん:04/10/14 20:31:21
実際縛るしかないからね
まぁ何にせよ上手く付き合っていくしかないんだよな
79恋人は名無しさん:04/10/14 20:34:25
うちは私がアトピー。
夜中にバリバリ掻いちゃって、彼をびっくりさせてる。
でも、最近そのことをよくいわれるから、掻いちゃ駄目っていう
ストレスが発生してきた。
治さなきゃ掻かないようにしなきゃって。
心配してくれてるんだけど、嬉しいんだけど、本音を言うと、
気付かないふりをして欲しい。
80恋人は名無しさん:04/10/15 00:21:02
>>79
彼は彼で、心配してしまうんだと思う。
気付かないふりをしてくれ。と言うより、彼に対して、(彼が)心配している時は
言わなくても分かるよ。と遠まわしに言ってみては?

心配しているのに、気付かないふりをしてくれってなんだよ。と思ってしまうかも
しれないので、遠まわしに言って様子を見たほうがいいと思う。
アドバイスにはならんと思うけど…
81恋人は名無しさん:04/10/15 22:18:39
どういう切っ掛けで、烏龍茶染み込ませたタオルでカラダ拭けばいいの?
彼女にいきなりしたら切れられるかも…
82さやか:04/10/15 22:40:00
私の彼氏もかなりのアトピーです。
でも、外見でなんて判断しないから、全然気にならないよ。
ただ、海水浴に行けないのがつらいですね。
毎年、夏なのに大好きな海やプールに一緒に行けないのは楽しみの一つがなくなるくらい残念なことである。

83恋人は名無しさん:04/10/15 23:34:13
私の彼もアトピーひどいです。
顔の皮膚がぼろぼろ取れる。毎晩かきむしって血ぃ出てる。
見ていてすごいツライです。少しでも良くなるならどうにかしてあげたい。
んで、このスレ見て疑問なんですが、彼は医師処方の塗り薬を毎日塗っています。
これがステロイド剤ですか?塗っちゃダメなんですか??
田舎の人で医療に明るくない人なので、ダメなら行ってあげた方がいいのかな、と思うのですが。

熱いお風呂に入れないのも寂しいです。
江戸っ子な私は熱いのが大好きなので、私が出て30分位しないと入れない。
一緒に入りたいし、お風呂の後すぐHしたい。
体質だからしょうがないのは分かってるんですけどね。
84恋人は名無しさん:04/10/16 01:12:12
アトピーといっても千差万別だからひとつの療法がその人に会うとは限らないよ。
何にしても本人が治したいという意志を持って動かないとどうしようもないので
あんまり気にしないであげるのが一番です。
心配されるのって(こんな言い方しかできなくてすまそ)結構なストレスになるんですよ
85恋人は名無しさん:04/10/16 04:21:28
私29ですが、顔だけ@Pで困ってます。
20代前半に何故か顔以外が出たので(ある入浴剤と電気治療で
1年程で元の状態に)今度は顔だけ順番かなーと。

うちの彼も気にしないと言ってくれてますし、事実気にしてない
感じですが、Hの時この顔で悶えてるの見て引かないだろうか、
とか、朝なんて起きて横見たらガビガビの私の顔があって
気持ち悪くならないのだろうか、とか気にしてしまいますね…;
彼がもしアトピーでも引いたり気味悪がったりはしない自信は
あるけど、こと自分の顔となるとね〜…。
今度会う時マスクしてって良い?と聞いたら怒られました。
何もお肌が曲がり切ったこの歳からでなくても。とほほ
86恋人は名無しさん:04/10/16 23:12:04
あとぴいの人って、普通の入浴剤平気ですか?

今度あとぴい彼氏と初めてオフロします。
ムード出るようカワイイ入浴剤入れたいんです〜。
87恋人は名無しさん:04/10/17 23:00:09
86>
モノによっては避けた方がいいかもしれないよ。
今、自分のうちにある入浴剤をいくつか見てみたんだけど、
後ろの注意書きに「肌に異常のある時、又は肌に合わない時
は使用を注意して下さい」とか「専門医に相談して下さい」
とか書かれてたから、後ろの注意書きを見てから選んだ方が
いいかもしれないよ。

それか、保湿性の高い”薬用系”のを使って「一緒に肌スベ
スベ」になるのも(安心出来るし)いいかもしれない。

お気に入りの(カワイイ)入浴剤が見つかるといいね。
88恋人は名無しさん:04/10/18 00:04:08
俺も元アトピーで地獄を見てきた一人だが、彼女には気付かない、気にしないように
してもらうのが一番いいなと思った。
89恋人は名無しさん:04/10/18 00:46:47
私もアトピーです。
夏は汗が原因だったり冬は乾燥であったりで結局、年中アトピーに悩まされています。
喘息もあるのだけど喘息は発作が出た時だけ苦しい。
アトピーの方が外見も気になるし喘息よりも辛いです。
90恋人は名無しさん:04/10/18 02:02:20
>>1
息の根止めてやる
9187:04/10/18 09:49:35
86>
書込んだ後に調べてみたんだけど「アトピー 入浴剤 入浴法」
とかって書いてググッてみると”入浴剤の宣伝”ばっかしにぶつ
かっちゃうんだね。

その中で「これは使えるかもしれない」っていうサイトを見つけ
たよ。
「子育ての為の…」っていうサイトだから少し話がズレちゃうか
もしれないけど、結構勉強になった気がする。”スキンケアの基
本”とかが書いてあるから、「入浴剤」にこだわってない人も読
むと勉強になると思うし、興味深い内容だと思うよ。

ttp://www.petitcom.com/topics/atopy/index2.html
(頭にhを付けてね(
92恋人は名無しさん:04/10/18 10:03:07
自分がアトピーだったら、恋人にどう接して欲しいかを真剣に考えて、出来る限りのことをしていきたい。

9386:04/10/19 11:50:16
>>87
丁寧なレスありがとうです!2chなのにあんまり丁寧だから、却って警戒しちゃったw
あとぴいについて詳しくなかったんで、紹介してくださったHPみて勉強になりました。
乾燥して皮がはがれてくるのみて、「謎の不治の病!!??」とびびったことも(;>へ<;)バカー
保湿系で彼のお肌ケアもしつつ、色とか香りとか素敵なヤツを探してみます!

彼氏は「かゆい」とか「いたい」とか一切言わず平然とした顔してるから、
掻いてるとき「かゆそう〜掻いちゃダメっ」って軽く言っちゃってたけど、
このスレ見て、症状の出ているときはホントにしんどいんだなって実感。
掻くのは良くないけど、そんな時に他人からあれこれ言われるのもイヤになりますよね。
気をつけます・・・。
集中力があまりなかったり、気分が変わりやすいのもあとpの症状が関係しているのかな?
94恋人は名無しさん:04/10/20 12:50:57
アトピーって完治しないの?
95恋人は名無しさん:04/10/20 12:53:45
完治するけど、なが〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い時間が
かかる・・・
96もょもと:04/10/20 13:27:49
彼とお風呂入るとき、よく入浴剤入れてたけどあまりよくないのかなぁ。
風呂あがりにスキンケアすると大丈夫?
DHCのオリーブバージンオイルが効果的って聞いたんだけど実際のところどうなんだろう。
97恋人は名無しさん:04/10/20 13:31:15
私の彼は首もとがけっこうひどくて、気にしてるみたいだから
エチするときとか部屋に帰ってきたときとか、あえて首もとにたくさんキスしてるけど
喜んでくれてるのか、本当はイヤなのか、よく分からない。。。
98恋人は名無しさん:04/10/20 13:47:57
>>97
私もアトピーで首がひどい。
症状ひどい時はあんまり触ってほしくないかも・・・。
皮膚うすくなってて痛い時とか。
見られたりするのも嫌だなぁって思うし。
でも、自分で鏡とかで見ても気持ち悪いなって思うような状態の時
気持ち悪いとか思わずに、平気でキスとかしてくれる
その気持ちはすっごく嬉しい。私の場合は。
97さんの彼氏はどうかわかんないから、聞いてみるのがいちばんかもね。
99恋人は名無しさん:04/10/21 15:14:57
きらい
100恋人は名無しさん:04/10/21 23:57:50
どうした>>99。しっかりしろ
101恋人は名無しさん:04/10/25 00:35:21
どうだろ、やっぱり気づいてほしくないものなのかな?
102恋人は名無しさん:04/10/25 00:45:37
いつかは話さなきゃいけない問題だと思うよ。
俺は話して案外素直に受け入れてもらえてくれしかった。
受け入れてくれることが一番嬉しいよ。
103恋人は名無しさん:04/10/25 03:57:30
私もアトピー。昨年あたりから酷くなって、体中痒い!!
服と化粧と髪の色で誤魔化しまくっていますが
やはり首はバレバレですね。髪を肩まで伸ばして隠していますが・・・
顔は、比較的症状が弱いのですが化粧品・化粧方法は激選しています、
まず安くても信用の置ける商品を使う(私の場合は無印)
ファンではリキッド・ジェル系のみ。コンシーラー必須、
全体的に赤みを誤魔化すメイク。
腕にもバーッと出てるので長袖しか着ません。
アトピーの恋人にしてやれることは、少しでも調子のいいときにできるだけ
「今日はすごく調子いいね」「最近治ってきたよね」って励ましてあげること?かなー
そしたら嬉しいし、安心して恋人と過ごせるし、治すためにがんばろうと思える。
104恋人は名無しさん:04/10/30 00:58:01
やっぱ、日焼けってダメなの?
105恋人は名無しさん:04/10/30 01:10:54
104サン、日焼けはよくないよ。なるべく日差しに当たらないほうがいいです。
夏場の海とかはヤバいです。
私は高校時代ステロイドの副作用で半年入院してて、その時はとても外に
出られないような外見をしていました。人じゃないような姿をしていました。
今はだいぶ落ち着いてたまに通院する程度ですが、やはり顔や首など目立つ
部分に酷く症状が出てる時などは、彼氏に会いたくないと思ってしまいます。
好きな人の前ではキレイでいたいので。
何もしてくれなくても、この病気でいる自分を理解してくれる恋人がいる
だけで幸せです。
106恋人は名無しさん:04/10/30 02:12:11
>>62
私も!!
彼氏と会ってる時はどんどん調子が良くなってくる。
今の彼氏に限りだけどね。前の彼氏の場合逆に酷くなってた。
107恋人は名無しさん:04/10/30 02:27:23
俺の彼女もアトピー持ちだわ。
付き合った時にはだいぶよくなってて俺はそんなに分からなかったが、
自分からアトピーで首の皮膚がたるんでるって言ってきたな。
それで聞きたいのだが、皮膚がたるんだりもするん?

俺のアドバイスとしては気をつかいすぎないことだと
108恋人は名無しさん:04/10/30 18:46:28
皮膚がたるむっていうか、私の場合は治った後も、ちりめんじわみたいのが
残ってます。遠目じゃわからないけど、近くでよく見るとキモチワルイ。
109恋人は名無しさん:04/11/05 13:19:54
アトピーの人ってシルバーアクセ系ダメなんですか?
肌に触れてかゆいとか悪化するとか
110恋人は名無しさん:04/11/05 14:45:45
シルバーはたぶんだめな人多い
111恋人は名無しさん:04/11/05 14:48:51
アトピーの彼女の為にタバコをやめました。
112無気力:04/11/05 14:59:20
>>111
エロイを通り越して偉いです。
すげー、まじ、すげー。
ほんとすげー。
113恋人は名無しさん:04/11/05 15:00:41
アトピーの彼のために、彼のためのレシピを作って料理を勉強しました。
114無気力:04/11/05 15:03:58
>>113
エロクなくて偉いです。
為があるっていいなあ。。
溜めがあるときちんとボールって飛んでく
から理にかなった幸せへの道のりだと思います。
115恋人は名無しさん:04/11/05 15:06:08
無気力さん、レスありがとうごさいます。
116無気力:04/11/05 15:09:30
どういたしまして、愛してるよ。
いや、いいすぎました。可愛いよ、。
117恋人は名無しさん:04/11/05 15:13:06
無気力さん、いつもありがとうデス。ちゅ
118無気力:04/11/05 15:15:02
奥さん 本気はまずいですよ、、
いただけないです、いや いただきます。
どうもありがとう。彼さんはこんな子と居れていいな
あって思うよ。料理頑張ってね。
119恋人は名無しさん:04/11/05 15:45:47
アトピーの人ってタバコ駄目なの?
そういえば、俺の彼女もダメっていってたな
ネックレスと腕輪系はなんか肌に触れてダメな気がするけど
指輪もダメなのかな?
120恋人は名無しさん:04/11/05 15:56:01
>119
手首や腕にアトピーさんが出やすい人は、指輪まずいと思う。
タバコは物凄く皮膚に悪いと思う。
121恋人は名無しさん:04/11/05 16:11:16
そっか、彼女煙もダメみたいだしウンウン
122恋人は名無しさん:04/11/05 21:21:37
ウチの彼アトピだけどタバコ吸ってる・・・
123恋人は名無しさん:04/11/05 21:54:26
アトピーって自分でも「ああ、ボロボロになってるな」って
コンプレックスになってたりするんだよね。
私は多分ごく軽度なんだと思うけど、季節の変わり目に
三センチ四方くらいでいろんなところにちょっとずつ出る。
痒くてついつい掻いちゃったりすると、彼氏が「掻いちゃだーめ。我慢〜」と
言って止めてくれて、さらに気を逸らせてくれる。
エッチの時にはアトピーのところに軽くキスして「治れ〜」と念じてくれる。

親身になってくれるとそれだけで嬉しいかな。
「自分の身体のように彼女の身体を大切にする」という意識が見えると最高。
124恋人は名無しさん:04/11/07 12:29:35
やっぱり、煙でもだめなのかな?
125orz:04/11/07 12:51:42
彼のアトピーにいつもキスしています。
126恋人は名無しさん:04/11/07 13:15:20
>>122
ウチもです…。
今は薬のんだり塗ったりしてないから、そんなに酷くないみたいだけど
やっぱり時々かくし、寝てる時はかきむしってる…。
127恋人は名無しさん:04/11/07 14:42:08
アトピもちです
パソコンしたりピアノやったり手を使って集中してるとかゆくならない。
ストレスとアレルギーでアトピが悪化するんだけど彼氏と会ってるときって
全くかゆくならん。不思議。
だからデートした日を境にアトピが段々よくなる。
128恋人は名無しさん:04/11/10 18:23:47
ちょいあげ。
カユイのカユイの飛んでけ(`´)!
129恋人は名無しさん:04/11/10 18:50:51
本気で彼女が好きで色々な事に絶えられるなら
彼女にサナダムシ(寄生虫)入れろ!
かなり医学的
130恋人は名無しさん:04/11/13 12:18:01
乳首が引っ掻き傷だらけだ
バレたらお仕置きされるから今度会うまでになんとかして治したいけど
何もしてなくても乳首が切れるんだよなぁ
そして痒い
131恋人は名無しさん:04/11/13 12:23:04
秋になったら悪化。過去最悪です。
特に顔がひどい。ヘルペスも同時に併発してひどいんです。
前彼に「もっときれいにできないの?」なんて言われて大ショック受けたことがあったので
今彼にこの状態で会えない。きっと驚くだろうな・・
せっかく週末会おうって誘われたのに病気ってことで断ってしまった。
いつになったら治るのかな。鬱です・・
132恋人は名無しさん:04/11/13 15:38:00
>>130
私も乾燥してかゆくなる
夜お風呂出たらワセリンぬってるとよくなったよ
133恋人は名無しさん:04/11/15 14:08:02
寝る前に頭に薬を塗ってやる。
その姿はノミとり・毛づくろいしてるサルの親子にちょっとだけ似ている。
134恋人は名無しさん:04/11/15 23:19:51
>>133
なんか微笑ましくっていいな・・
お幸せに(^-^)ノ
135恋人は名無しさん:04/11/22 21:58:46
きっと結婚して子供できたら子供もアトピなんだろうな(´・ω・`)
私は重症ではないけど辛いし子供が重症だったらなんだか申し訳ないや・・・
こないだ彼氏にさりげなく「子供もアトピ?」って聞かれた
なんかさぁ悲しくなっちゃうよ
今はまだ二人とも若いから結婚を近々するわけじゃないけどいづれするんだろうし
考えすぎなのかなぁ
136恋人は名無しさん:04/11/23 00:04:29
私の彼氏は喘息持ち。でも風邪ひいても高熱出すまで医者にかからない人。

彼「毎月医者にかかるような人は嫁にしませんよ」
私「でも皮膚科は毎月行くし、花粉症のシーズンでなくてもアレルギーで眼科と耳鼻科に行くし、
  風邪は軽いうちに医者にかかりたいです」
彼「体質改善してください」
私「何年かかるかわからんし…」
彼「アレルゲン特定してアトピーも治してください」
私「わからないし、治らないからアトピー(奇妙な)なんだよ」
彼「え?治らないの!?」

もしかして遠まわしにお断りされてるんだろうか。
137恋人は名無しさん:04/11/23 09:48:09
アトピーに限ったことじゃないと思うんだけど、
薬をいつも全部持ち歩いているわけじゃないから
「突発的なお泊り」ができないのな
でも、薬ないと困るだろうから無理強いはできないや
138恋人は名無しさん:04/11/25 16:19:15
あげ
139恋人は名無しさん:04/11/25 16:31:50
料理を頑張る。
140恋人は名無しさん:04/11/25 17:14:22
参考になるかどうかわからんが漏れはクロレラと塩サウナで
アトピ克服しました。
141恋人は名無しさん:04/11/25 17:40:17
>>135
私はアトピの彼と結婚する予定だし、子供も産みますよ〜!
子供もアトピだったら、彼と子供を向き合わせて
お互いお薬を塗り合わせようかって今から笑いながら話してます。
彼は両親ともアトピじゃなかったので、独りでその辛さを乗り越えてきたけど
子供は彼と言う最高の理解者の親を持てて、幸せだなと思います。
彼に似て、強い子になると思うし。
だから135さんも悲しいなんて思わないでね。
絶対、135さんの子供なら強くて135さんもいい母親になれるんですから。
142恋人は名無しさん:04/11/25 17:59:43
自分もアトピーです。
自分の汗に反応します。
でも彼氏はスポーツ大好き人間です。
はぁ…(泣)
スポーツがキライなんじゃなくてスポーツする事によって
汗をかくのがイヤなのをわかってもらえません。
「んじゃプールか海行く?」って言われても
プールの塩素にやられ、海の塩水にやられます。
なんかコレ考えてると本当ヘコみます。

あ、でも最近良い化粧品を見つけました。
資生堂のdプラグラムってシリーズ。
傷になってない時はコレが自分に1番あってるかも・・
まだ良い化粧品見つけてない方は試してみては!?
って資生堂の回し者みたいだな(w
143恋人は名無しさん:04/11/25 18:11:12
Q.アトピーの恋人のために、まず何をしてやれるのか?

A.背中とかでも掻いてあげなさい。


まぁマジレスするとアトピーじゃない人にはこの辛さは解りません。
ただ気を使いすぎたりせず普通に接すれば良いかと。


144恋人は名無しさん:04/11/25 18:17:31
掻いちゃダメでしょ・・・。
145恋人は名無しさん:04/11/25 19:23:07
私は鼻の下が赤くなって皮がむけたりちょっと汁が
出たりするんですが...
私が「今日赤い?」と聞くと
彼「いつもと同じ」
いつもと同じなのは分かっているんだけどやっぱり
赤いのか・・・とちょっとへこむ
146135:04/11/25 21:38:42
>>141
彼氏もそういうふうに考えてくれるといいなぁ
とりあえず症状なくなるように頑張る
そんで彼氏にもちゃんと病気のこと理解してもらおう
ありがとう
147恋人は名無しさん:04/11/27 23:45:38
温泉旅行に生きたいんだが、アトピーに良い湯、悪い湯はあるんだろうか。

もし ここの温泉に杯って肌ツルピカなった! 荒れた!
経験があるなら教えてほしい。
148恋人は名無しさん:04/11/28 00:09:33
>>147
私はアトピーです。
神戸の有馬温泉はいいと思いますよ。
実際、良いと言われてますし、私が行った時も、効果あったように思います。
ちょっとつるつるになった。
色々調べてみて、温泉入ってゆっくり寝れるといいね。
149恋人は名無しさん:04/11/28 00:48:50
軽度のアトピー持ちです。
アトピー悪化の季節になってきて、腕足が・・・;;
この季節だけ酷く出るんで、この季節だけ彼の目から逃げたいです。
さて、病院行ってこよう。
150   ◆h.XbuXOg6s :04/11/28 12:55:54
俺もアトピーだぁ
痒いなぁ
手がひどいんですよ。

彼女と、付き合いはじめのときに、
彼女から手を繋ごうとされた時、
「俺、アトピーだからさ・・・」って言ったら
「だから?」と言って、手を繋いでくれた。
涙が出そうになった。

やさしさは大切だな
151恋人は名無しさん:04/11/29 02:35:21
同棲してる彼が重度のアトピーです。普通に薬ぬってあげてたりしたら「お前優しいな。うちの親は掻くとうるさいって怒鳴ってたのにな」ってつぶやいて心が痛くなりました。そんな事で好きな人を怒るわけないよ…
152恋人は名無しさん:04/11/29 02:38:44
>>150の彼女は最高にいい人だね!!
153恋人は名無しさん:04/11/29 10:05:51
>147
よく効く!と言われているところでも成分が強すぎると入浴すらできなかったりします
自分は東北で温泉に足を入れた瞬間から激痛が走り、部屋の風呂(水道水)で洗い流しても
しばらく痛かったです・・・
154恋人は名無しさん:04/11/29 12:05:23
>>148
>>153
レスありがとう。彼女が結構重いアトピなんだ。
あまり成分が濃すぎず、効能にアトピ(皮膚病?)ってある所が良いってことか。
兵庫民で有馬は近すぎるんで、近い成分の温泉を探してみるよ!感謝。 >>153
東北の何温泉ですか?
155恋人は名無しさん:04/11/29 12:38:35
いま流行りの(?)足湯とかに誘ってもらっても嬉しいかもね
156恋人は名無しさん:04/12/01 09:18:38
彼がアトピ。私も昔はひどかったから、辛さがわかる。
乾燥しやすいので私の使ってる化粧水と乳液つけてあげてる。
この時期、補湿するだけでもだいぶよくなるよ。
157恋人は名無しさん:04/12/03 10:02:09
ふつうの女性用のですか?
うちの彼もアトピーひどいんですが、不精者で肌ケアをあまりしません。
塗ってやりたいけど敏感肌用でないので、逆に肌荒れが心配。どうもないですか?
158恋人は名無しさん:04/12/03 15:52:45
>>157
うちの彼も不精です。
無添加無香料の低刺激な化粧水とかあげたりしてるんだけど、
使うのは最初の二日位で、なんせ続かない。
洗顔料は殆ど泡立てないで使うし、タオルで拭くときもゴシゴシこするし・・・
長年の習慣ってのはなかなか変えれないもんなんですかねぇ?
159恋人は名無しさん:04/12/18 21:01:49
AGE
160恋人は名無しさん:04/12/24 01:00:35
クリスマスイブにいっぱい体舐めてあげよーっと(ハート
161恋人は名無しさん:04/12/26 21:59:43
乳首に薬塗ってるから舐めちゃダメ
あれもダメ、これもダメ…
162恋人は名無しさん:04/12/26 22:06:53
>>161
なめるとあなたの体によくない。かと言って薬なしじゃかゆくてセックスどころじゃない。
よくなる時があるから待っててあげてください。
163恋人は名無しさん:04/12/26 22:16:30
アトピーは日頃の保湿が一番だよ〜。まあ軟膏はベリーストロングのステロイドかな。皮膚科のアトピー外来受診させたらどう?

それが無理なら…んー友達のアトピっ子はクリニークのモイスチャーサージとか使ってた。
164恋人は名無しさん:04/12/26 22:27:12
ステロイドってあんま良くないんじゃなかった?
165恋人は名無しさん:04/12/26 22:32:59
アトピーにステロイドは基本ですよ☆きちんと使えば全然こわくないです。なんでも効くんだよな〜ステロイド…
166恋人は名無しさん:04/12/26 22:34:52
ステロイド使うと免疫が破壊されちゃって大変なことになるよ
製薬会社はそれで大儲け
167恋人は名無しさん:04/12/26 22:36:03
アトピーの症状も千差万別だからね。
168恋人は名無しさん:04/12/26 23:03:34
免疫破壊とか適当いうな!ちゃんと勉強もしたし医師免許もある上でいってるから。

ステロイドは正しい知識をもって適切に使えばこわくない。
軟膏にもマイルド〜ストロング色々あるし。意味わからんこというなよ。
169恋人は名無しさん:04/12/26 23:05:13
>>168
医者の言うとおりにステロイドつけたら体ボロボロになったんだよ。
どうしてくれるんだよ。
170恋人は名無しさん:04/12/26 23:08:22
私の彼氏もちょっと軽いアトピーっぽい。てか、たまにうるさいぐらい寝てる時体かいてるから確実にアトピーなんだと思うけど、「アトピーなの?」って聞いてみてもいいと思う?傷つかない?なんか聞きにくいんだけど…
171恋人は名無しさん:04/12/26 23:10:59
>>170
直接聞くよりも寝てるときいつも痒そうだけど大丈夫?って感じのほうがいいと思う
172恋人は名無しさん:04/12/26 23:12:37
ステロイドは色素沈着しちゃうからダメ
173恋人は名無しさん:04/12/26 23:13:56
ステロイドほど怖いものはない
174恋人は名無しさん:04/12/26 23:16:10
>>168
かわいそうに皮膚科学会の知識しかないんでしょう
175恋人は名無しさん:04/12/26 23:18:27
>>168はまずおまえがつけてみろ
176恋人は名無しさん:04/12/26 23:20:49
顔にデルモベート1ヶ月くらいでいいよ
177恋人は名無しさん:04/12/26 23:39:25
…自分はアトピーの人にヒルドイド×ボアラとか処方するけどわりときくよ。保湿もできるし。よくならん人もいたけど増悪した人はいなかったなあ…。

みんな悩んでるのにすまん…。役に立てなくて。やはりアトピー外来に行くのがいちばんだよ。

俺は自分にステロイド軟膏塗ったのは手をやけどした時だけだな。(外科医はゲーベンとか抗生剤入ってるやつ好きだけど短い期間ならステロイドいいらしい)
178恋人は名無しさん:04/12/26 23:42:23
私、6歳の時からステロイドのお世話になってたけど、色素沈着した事ないよ。
ステロイドでボロボロになったとか言ってる人は、ちゃんとした使い方してんの?

ちなみにステロイドのお世話になった原因の多型滲出性紅斑は、10年位で完治しました。
179恋人は名無しさん:04/12/26 23:45:17
アトピー持ちは気持ち悪いから俺に近寄るなよ
同じ空気吸ってると思うと俺もうつっちゃうんじゃないかとかいかいしちゃうね
180恋人は名無しさん:04/12/26 23:56:10
ステロイドのちゃんとした使い方ってなに?
181恋人は名無しさん:04/12/27 00:01:29
私、ミキプルーンずっと(2年くらい)飲んでたら直ったよ。
薄めて、お砂糖少し入れて。
皆信じないけど、実際、アトピーと花粉症が治ったよ。
二つともアレルギーT型だからかな、、、T型に効くのかも。
182恋人は名無しさん:04/12/28 01:28:29
みんな良い人だな
183恋人は名無しさん:04/12/29 01:01:16
彼氏にアトピー治せと言われて毎週皮膚科に通って治療してるけど、
一人暮らしの彼氏の家が汚すぎてダニに食われまくって肌ボロボロorz
私が掃除しても次に行った時は元の木阿弥だし。

という訳で、彼タンお願い掃除して…(´Д`;)
184恋人は名無しさん:05/01/01 22:41:18
はい部屋はきれいにします。
185恋人は名無しさん:05/01/01 23:18:35
顔かさかさにはグリセリンがわりと良かったよ。
あと、自分では試してないけど、グリセリンを水に溶いてローションにしたのが
保湿にすごいいいみたい。

最近できた彼氏もアトピ持ち。
昔の自分と同じ部分に湿疹ができてるの見ると、なんだか切なくなる。
直す方法があるといいんだけど、ひとそれぞれだからねえ・・
とりあえず、あったまらない程度にさすったりしてみてる。
186恋人は名無しさん:05/01/01 23:19:16
失礼だったらすみません。
アトピーは全身に出来るものですか?
顔がアトピーの人は、体もアトピーでしょうか?

えっと、彼氏がアトピーで・・突然体のアトピーを見たら
うかつにビックリしてしまうかもしれないので教えてください。
187恋人は名無しさん:05/01/01 23:20:33
>>186
人による。

症状なんて人それぞれだし
188恋人は名無しさん:05/01/01 23:52:13
すみませんでした
189恋人は名無しさん:05/01/02 00:08:27
にがり水っていいのかな。
彼氏、首の後ろが痛々しい状態。
190恋人は名無しさん:05/01/02 00:10:53
>>189
アトピー板いくといいよ。
最高に情報が錯綜してるから
191恋人は名無しさん:05/01/26 19:54:59
アゲ
192恋人は名無しさん:05/02/13 11:24:02
アトピーの彼女とSEXするときに気をつけること
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1016038249/
アトピーの癖に恋人がいる人って居るの?
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1103912647/
193恋人は名無しさん:05/02/14 14:11:51

 RATATATATATA!    アトピーカップルどもどっからでもかかってこいや!
       ,----、  
      i,,___i   ____    ,从,,
      ,(||[ヲ○ニ三Iiiiiiiil==i━
 (⌒) ⌒_ヽ_つ'ノ ミ     |  Y''Y

      ,:--;、
     i__;i    BAPAPAPAM!
     (||゚Д゚)    ,从,
     | ⊃ヱ∩:d―
    ~て ) _) ロ    'Y'Y
    (/ ∪
194恋人は名無しさん:05/02/24 01:05:08
自分がアトピ。
彼女がそんなん全然気にしないよ?って言ってくれた時嬉しかった。
泣けた。
195恋人は名無しさん:05/02/24 01:07:45
塩を塗り込む
196恋人は名無しさん:05/02/24 02:04:01
姉がアトピーで私の正常(…普通の?)肌を妬んでる…。
可愛そうだし辛いんだと思うけど、部屋が汚い、ジャンクフード大好き、生活悪い、で肌が汚いって言われても同情もできないわ!!!
…スレ違いだね。
頑張ってる人たちの書き込みみて感動しました。
そして姉に対して怒りがこみあげてきた…
197恋人は名無しさん:05/02/24 02:26:08
>>196
でもアトピーに生まれなかっただけ確実に幸せだよ。
私なんかボロボロで三年外に出られなかった。弟が羨ましかった。
あなたが妬まれるのはあなたのせいじゃなくて気の毒ですが、あなたが一段上に立って「手伝うから部屋掃除しよ」とか言ってあげてほしい。
198恋人は名無しさん:05/02/24 16:55:18
アトピーの人が何よりも嫌なのは、
人の視線なんだと思う。特に顔に出ていると。

だから、家でのんびりしたり、夜の公園に散歩に行ったり、
あまり人に会う状況をつくらないで一緒にいるのが大事かな。
かゆいときには、患部に手をあててあげるとか、
一緒にアトピー板見て、あーだ、こーだ言ってみたり。

俺の彼女はアトピーだけど、世界でいちばん綺麗な人です。
199恋人は名無しさん:05/02/24 17:04:57
アトピ持ちとは言えない程度だけど、イン部にアトピあるんだよね私‥ 彼氏ができると、引かれないか凄い不安になる。。
200恋人は名無しさん:05/02/24 18:22:52
悪化してる時は会いたがらないので、何もしてあげられないなぁ…
せいぜいメールや電話するくらい
201恋人は名無しさん:05/03/02 12:25:42
優しい人いっぱいいるんだね。
俺アトピーだけど直ってきたなぁ。誰も気付かなくなった。
昔アトピーの時付き合ってた彼女に裸を見られたくなくて
H時服を着てたりしたけど彼女が
「気にしない方がいいよ」
言ってくれた。泊まりの時とか風呂上りに薬とか
出すの恥ずかしくて持ってこないのに気付いたのか
「この乳液、刺激が少なくてアトピーにも効くんだって
昨日買っといた」
とか言って背中に塗ってくれた。。。
202恋人は名無しさん:05/03/02 12:35:09
みんな優しいね。
オレはニキビ面だったんだけど大分直ってきた。
跡さえ直ればいいんだけどなー
203恋人は名無しさん:05/03/02 12:44:49
私アトピーで、毎日薬飲んだり、薬塗らなきゃいけないんですが、
最近は人にも気付かれない位良くなってきてます。

それで、最近付き合い出した彼もアトピーらしく、エチする時も
Tシャツ着たままだし、寝る時も凄く痒そうです。

私は彼のアトピーの事についてあえてふれてないんですが、
自分が使ってる塗り薬(ステ無し)とか勧めるのって嫌ですかね?

私も数年前はアトピーで地獄のような体験をしたので、
彼のアトピーに抵抗はありません。
でも、彼からしてみればほっといて欲しいのかな…。
204恋人は名無しさん:05/03/07 13:07:16
良いと思います
薬は使わないにこしたことないし…
ちなみになんの薬ですか?
205恋人は名無しさん:05/03/07 13:12:51
うちの彼タンアトピひどぃ(;ε;)..
けど、尿素とグリセリンを買ってきて、水とまぜ尿素水をつくり、霧吹きでこまめにシュッシュしてたらだいぶよくなったょ!!
206恋人は名無しさん:05/03/07 13:13:38
保湿は、基本っと
207恋人は名無しさん:05/03/07 15:17:37
脱保湿ってのしてる人もいるよ
208恋人は名無しさん:05/03/09 00:36:45
寝ている時に首が痒くて掻いてたら、横で寝ていた彼が
私の手を首から離してそのまま握っててくれた。
すごーくすごーく嬉しくて寝たふりしてました。
確かに寝てる間に勝手に掻いゃうんですよ・・・・。
もし彼・彼女が寝ている時に無意識に掻いてたら、
そっとその手を掻いてるとこから離して
握ってあげてください。
209恋人は名無しさん:05/03/18 18:20:13
この時期はみなさん調子悪いんでしょうかね?
もうずーっと会ってないです

>>208
お泊りもしたことないけど、もし今後することがあったら
そうしますね
210恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 13:42:43
「花粉症だから今の季節眉毛ボーボーだけどいい?」
って言われたときはわからなかったけどあとで調べたら
花粉症の人は症状が出ているときは眉毛・髭剃ったらいけないらしい
まぁアトピーだからつって腋毛もスネ毛もいつも剃ってないのに慣れてるから
眉毛つながってても気にしないぜ。
口ヒゲはちょとアレだがな。
211恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 14:18:14
彼は常に無精髭状態 剃れないらしい
212恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 18:54:17
汗ばむ季節になったから冬とは違うケアに注意してあげような
清潔に、しかし風呂の入りすぎも悪いらしいからどうしたもんかね

あと、日焼け対策というか、紫外線対策?もしたほうがいいのかね?
「多少の日焼けは肌を鍛える」と言ってるんだけど…
「どうせ引っかき傷とかアトピーの痕がしみになるんだから対策しても無駄」って
あきらめてるような発言もしてたんだけど
元は色白だと思うんだけどなァ…
213恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 19:27:39
俺もアトピー性皮膚炎だけどこの病気が原因で
昔(高校の頃)の彼女とわかれてしまった。
214恋人は名無しさん:2005/05/12(木) 01:54:29
みんな頑張れp(^^)q
215恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 15:12:28
私の彼もアトピーです。
私は全然気にしてないんだけど、付き合い始めたころは彼がすごく気にしてて、泊まりに行ったときも「一緒にお風呂入ろう」って言ったら、「背中とか腹とか本当にボロボロだから気持ち悪いよ。嫌われたくないから見せたくない」って言われました。
だから「私の事好きじゃないから一緒にお風呂入りたくなくて言い訳するの?」って言ってみたら一緒に入ってくれましたw

お風呂あがりに薬塗ってあげてたら、「気持ち悪いっしょ」って言ってきました。もちろん大好きな人なんだし気持ち悪いわけありません。むしろ全く気にならなかったです。
そう言ったらありがとうって泣かれちゃいました。

ずっと大好きだよ。早く治るといいね(●´ω`●)
216恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 17:03:01
>>215
愛ですな。

私も子供の頃アトピーで(軽度だったけど)悩まされたけど、まじめにケアしてたら夏場以外はだいぶマシになった。
個人差はあるだろうけど、みんながんがれ!
217恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 19:07:56
してやれる、って言い方が嫌…
218恋人は名無しさん:2005/05/25(水) 20:43:05
THE GINZA(資生堂) や千趣会で出してる
裏面がガーゼになってるタオルは、敏感なアトピー肌の人に
超オススメ♪
汗もよく吸うし、肌に優しいよ。
赤ちゃんの産着みたいな柔らかさだよ。
219昔アトピー男:2005/05/29(日) 00:28:36
215さんへ 私も昔小さい時アトピーで悩んでましたよ。アトピーには塩分がよくて塩分療法(海水などの)が効きますよ
今はアトピー療法と趣味も兼ねて波乗りしておりまして実益も兼ねておりますがアトピーの症状は出てませんよ。波乗りしてる先輩も海に入ってからは症状がないとの事です。
だけど日焼けなどは大敵なんで家庭で出来る塩分療法から徐々に試して見ればいかかですか?皮膚科でも勧めている所はありますよ〜。
やさしい彼女をお持ちでうらやましいですね。彼氏も早く治ればいいですね。

220昔アトピー男:2005/05/29(日) 00:28:44
215さんへ 私も昔小さい時アトピーで悩んでましたよ。アトピーには塩分がよくて塩分療法(海水などの)が効きますよ
今はアトピー療法と趣味も兼ねて波乗りしておりまして実益も兼ねておりますがアトピーの症状は出てませんよ。波乗りしてる先輩も海に入ってからは症状がないとの事です。
だけど日焼けなどは大敵なんで家庭で出来る塩分療法から徐々に試して見ればいかかですか?皮膚科でも勧めている所はありますよ〜。
やさしい彼女をお持ちでうらやましいですね。彼氏も早く治ればいいですね。

221215:2005/05/31(火) 14:09:51
皆さんアドバイスありがとうございます。
やっぱりタオルとかも気をつけないとダメみたいですね。φ(.. )

>>220さん
なるほどー、塩分療法ですか。詳しく調べて、今度彼と会ったときにやってみますね(`・ω・´)
ありがとうございます!!
222恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 14:32:23
多分「素人がガタガタ言ってんじゃねぇ」って思うと思うよw
アトピーの人は影で色々試したりいろんな情報知ってますから。
223恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:05:24
アトピーは簡単に治るよ。
私は一週間で治った。

一日一食にして、
ご飯(白米)、
ゆでた大豆(味をつけていないもの、スーパーで売っている)、
焼き海苔、
これを醤油味で食べる。
もやし、ニンジン、まいたけ、ワカメを水炊きにして、
酢醤油につけて食べる。
あとバナナ1本。
これだけで我慢する。
これ以外のものは一切食べない。
甘いもの、動物性食品、脂っこいものはすべて禁止。

224恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:06:50
(223の続き)
一日の総カロリーを、
1000kカロリーぐらいに抑える。
最初は毎日体重が100グラムぐらい減るが、
だんだん慣れてきて減らなくなる。

夜は空腹で眠れなくなるが、
徹夜したら次の日は眠れるから気にしない。

食物を売っている店に入ったら、
何か買って食べたくなるから絶対に入らない。

すごく空腹になるが我慢する。

これだけで、私は治った。
私は一週間で治ったけど、
ステロイドとか使っていたら、
3ヶ月ぐらいかかるかもしれない。

意志が弱い人は永久に治らない。
225恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:11:34
偏食なくしてアルコールはあまりとらない。
薬湯も効果あり。
ステロイドには手だすな
少々金かかっても有名な先生にみてもらえ
226恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:15:51
あたしもアトピーデス。体見られたくなくって。
寝てる間体中掻き毟っちゃって辛いけど、横に寝てる彼が
そっと患部?をなでて薬を塗ってくれる。
夜中に文句いわず、起きてやってくれるから、本当に感謝です!!
227恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:23:47
アトピーが一週間で完治って…かなり軽度だね。
228恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:25:38
うん。かなり軽度と見た。
ただの湿疹の可能性も有りなんじゃ?
229恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:28:10
病院の先生のお言葉
アトピー完治には、かなりの根性が必要
確かに。。
あんまステロイド使いたくないんだけどなあ。
230恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:36:17
アトピーは成人すると更に治りにくくなるし。
幼少時の食事や生活環境が原因の場合が多いからな…食事制限だけじゃなかなか治らない。
ステロイドはあくまで一時しのぎに過ぎないし副作用怖すぎ。
オレの知り合いは、30才だけど副作用で中身的には60だと。
漢方つかって、バランスのとれた食生活をおくった方が良い。
その知り合いも、時間はかかったがその方法で改善したよ
231恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:40:40
にゃるほどね!
232恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 15:41:37
むかーしアトピーだったな‥‥
3ヶ月くらいで直ったから辛かったけど重い人に比べれば軽い方だった
ここ見てると優しい彼彼女が多くてホッコリする(*´∀`)
233恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:01:25
おれの年の離れた姉ちゃんも幼少の頃からアトピー。
そのせいで思春期の中学生の時はだいぶ辛い思いしてたらしい。
だから高校卒業して、彼氏が出来たと幸せそうに教えてくれた時は
おれも心から嬉しかった。
会ってみるとちょっと頼りさそうだけど優しくて、姉ちゃんのこと
大事にしてくれているのがよくわかった。
今の姉ちゃん幸せそう。その人にはいくら感謝してもしきれない。本当にありがとう
拙い文章でごめんなさい
234233:2005/05/31(火) 16:03:01
すいません、スレ違いだということに今気付きました。。
ただ1さんが姉ちゃんの相手のひとにだぶって見えて

235233:2005/05/31(火) 16:04:35
このスレが一番温かい
236恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:09:45
私も1年ほど前までは爪が常に真っ赤に染まってるほど酷かったけど
ビタミンCの粉末入れて塩素を中和した湯船で毎日30分〜1時間の半身浴(水分補給必須)して
某フレーク食品による便秘改善でほぼ完治した。
ステの色素沈着さえなくなればもう殆どアトピーってわからないぐらいになった。
今はステの色素沈着消えないかなーと思ってジャムウ石鹸試してる。

あんまりひどくただれているようなら塩分療法は逆にひどくなる事もあるので
自宅で試すのであれば最初は薄めに入れて徐々に濃度を上げていくのが良いと思う。

アトピーの治療に一番重要なのは、アレルゲンを体内に入れない事と
体内に入ったアレルゲンを体外に排出する事なので、
部屋とか普段生活している空間の掃除をマメにしたり、
腸内環境を整えて便秘を治したり、発汗等で新陳代謝を良くしてやる事も重要。
極度の乾燥が原因の場合は部屋の湿度にも気をつける。大体湿度50〜60%を保つ。
これは風邪の予防にもなるから一石二鳥。

あと、基本的に『掻いちゃだめ』は禁句。本人が一番、それが出来ない自分にイライラしていると思うし。
ガイシュツだけど掻いてるのに気付いた時は手を優しく握っててあげると良いと思う。
私は彼氏じゃなくて妹がやってくれたんだけど、無意識にやってる時はかなりハッとするし、妹の優しさが染みた。
アトピー治療は周囲の理解や協力も必要不可欠だからガンガレ。

長文スマソ
237恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:15:57
そうですか。おれは掻くと余計酷くなるぞ、って言ってました
全然気持ちわかってなかったんだ・・。
おれ最悪だな
238恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:17:01
その半身浴確か姉ちゃんもやってた
239恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:23:13
アドバイスもらうつもりでここ最初から読んで見る。
いい情報あったら、これ知ってる?試してみなよって
偉そうに教えてあげようw
姉ちゃんとここの人達のアトピーが早く良くなりますように
240236:2005/05/31(火) 16:30:18
>>237
そんな事はないと思うよ。私はその言葉も優しさだと思う。
ただアトピーの痒みって、手が意に反して
勝手に動いて掻いてしまうっていう言葉が相応しいぐらい
掻かないように我慢するって事が難しいものだから
精神的に追い詰められてる人に言うと傷つけちゃう場合もあるよってだけ。
だから自分の事を最悪だなんて言うな。メッ(`・ω・´)
241恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 17:45:37
>>233
・・日本中が泣いた(つд`)
242恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 18:03:27
いつもはアトピーの彼に薬を塗ってあげるんですが
深夜、残業仕事で疲れて眠くて「もう!自分で塗ってよ」と塗ってあげなかった。
悲しそうに自分で塗ってた…
朝塗れなかった背中や肩がかきむしられてるの見て、
罪悪感ありました。

アトピーに関わるようになってたまに苛々したりするのは事実
優しく接しなければと思う程、自分が上手く出来なくて自己嫌悪。
でも好きだから精一杯接したい。
今日はちゃんと塗ってあげよ…ゴメンね
243恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 18:16:22
>>227
実は軽度だったのかもしれない。
初めてアトピーになったから。
鰯と鮭の缶詰を食べたことが、
きっかけでアトピーになったような気がする。
244恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 18:24:35
>>242
あんたたち2人に1億円あげたい。
ないけど、仮にあるとすれば。そんな気持ちになった
末永くお幸せに
245恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 18:25:24
こんな良スレ見た事ない
246恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 00:06:40
私がアトピーだけど、頼めば薬を塗ってくれるし
辛そうにしてたら塗ってあげようか?って言ってくれる。
なんかアトピーに対して理解してくれてて、ものすごく救われる。
今まで誰かに悪く言われたりいじめられたわけでもないけど、
やっぱ劣等感とか自分が嫌になるときがあったし。

普段はアトピーについて話題に触れないけど、
つらいとき助けてくれると私はうれしいです。
247恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 00:08:33
アトピーが一週間で治ったってそれはアトピーって言わないんですよ。
同じような湿疹がなかなか治らず繰り返すような状態を
アトピー性皮膚炎と言います。
一週間で治ったってのはこれはただの皮膚炎。
248恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 01:33:41
えっとあと恋人がアトピーの人でヘルペス持ちの人は注意した方がいいです。
アトピーの人にヘルペス移しちゃうと普通なら口の周りや目にちょっと出る程度で
たいしたことないんだけど
アトピーの人は例外で基本的に皮膚の免疫力が弱い関係上
ヘルペスになると全身にヘルペスが出ることがあるんですよ。
これをカポジ水痘様発疹症というんだけど(まだ検索しないネ)
結構大変なんですよ。
まず見た目が悲惨。全身に赤いブツブツができるのでそりゃキモいですよ。
顔に出ることが多いんだけど足にも女性の胸にも発疹出ることが。
数えられる程度の数なら軽症な方で普通初感染の場合数えられない程ブツブツが出ます。
んで治るのに1週間ぐらい掛かるのはまだいいんだけど
問題は一度ウイルスに感染しちゃうと再発する可能性は一生ある。
普通の人がヘルペスに感染しても口にちょっと出る程度で
体調が悪い時や熱の後にまたちょっと出る程度なんだけど
アトピーの人はさっきも言ったように皮膚が弱いから体調が悪くなると
また全身に出る可能性があるのですよ。

だからともかく自分がヘルペス持ちの人で彼氏、彼女がアトピーの人は絶対に
ヘルペスを移さないようにしてあげてくださいな。
ちなみに性器にできるのは性器ヘルペスでまた別ものです。
そしてアトピーの人がヘルペスに感染するとどうなるのかを見たいという勇者は
カポジ水痘様発疹症とグーグルとかヤフーで検索してみて下さい。
ただし言っておきますが結構グロいですので要注意。
249恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 12:06:58
>248
自分アトピーでカポジなりました…
目にもできて失明寸前?までいったり、大騒ぎでした

(自分がアトピーというスレ違いな話ですいません)
250恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 17:18:47
彼の体は全身で、いつもかいてあげるのですが、爪の間が血だらけになる。
寝てる時もずっとかいてるし・・。でもステロイドが信じられないらしく
薬は一切ぬらない。なんとかしてやりたいと思うけど、アトピーの治療法でコレっていったものないよね〜・・。
よく二人で温泉に行ったりはしてる。
251恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 17:59:07
これはネタではありません

友人は女ですが、幼い頃からアトピーでくるしんでました。
最初は塗り薬だけでしたが、高校の時にカポジになったりして
可愛いだけに、すごく可哀相でした
次第に塗り薬はやめ、ステロイド関係の薬を内服しだし、掻かなくなりましたが、
結婚し、妊娠し、出産した時、
子供は三ツ口で産まれてきました

薬や病気の因果関係はわかりません。
でも、彼女が飲んでた薬は、かなり強い薬だったことは事実です
痒みや痛みで辛いのは、私の身内にもアトピ持ちがいるので
よくわかります
でも、安易に強い薬を長期服用しないように
したほうが良いに越したことはありません
彼女の場合は、親がやたら強い薬を希望して
無理矢理医師に出させたようなものです
もし、結婚や妊娠出産を考えているなら、
医師にも今後を相談したほうが良いのかもしれないですね
252恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 20:15:13
その三口の子供はどうしたの???
253恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 20:54:22
普通そういう時は「死産でした」って言われておわりだよ
254:2005/06/05(日) 21:06:54
アトピーと付き合って結婚するのもいいけど、
子供できてもアトピーな場合多いよ。

あんた、苦労するよ。
アトピーの子供もって一家心中するくらい
辛いらしいからね。。
255恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 22:07:08
え、三口って口唇口蓋裂の事でしょ?
別にアトピー関係なくそういう赤ちゃんはけっこういるし、
今は手術でちゃんと治るじゃん。
>>253は無知なのか釣りなのか知らないけどアホですか?
256恋人は名無しさん:2005/06/05(日) 23:27:34
というか妊婦に強い薬は処方しないし、妊娠を希望するかどうかきいて方針を決めないか
本人の意思よりも親の意思を尊重って未成年ですか?
257250:2005/06/05(日) 23:52:12
>>254
私もアトピーっ毛があって(今は色々やって症状出てないけど)
日常生活に気を付ける事はすべて昔から自然に身についてるし、どういうのが効く(コレって完全に治るものはないけど)かは色々知ってるから
結婚して旦那と子供がアトピーであってもそんなに辛くはならない。
何も知らない人が、偉そうに書き込むな。

258恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 01:36:22
いやー漏れは絶対子供は作りたくない。
こんなつらい思いをさせたくないからな。
生まれてきてアトピーでよいことなんて1つもないですよ。
259恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 01:42:31
>>251
生まれてきた子供が口唇口蓋裂で生まれてきたのは薬のせいの可能性は確かに高い。
でもあれは形成外科で手術すれば治るので・・・
そんなに子供は不幸ではないと思う。
大きくなって自分の生まれてきたときの姿を見て唖然とする程度で・・・
そもそも基本的に妊娠中に薬なんて飲まないに越したことはない。
危険性がまったくない薬なんてほとんどないんだよ。
260恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 23:30:36
私ゎアトピーです。悪化するばかりでした。今ゎょくなったのですがアトピーを治すのにぃぃ基本的な事ゎ爪をこまめに切る!!ぉかしを食べ過ぎない!!規則正しい生活!!だと思います。っらぃと思うけど頑張りましょぉ(*^o^*)
261恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 20:39:33
爪は意外と大事だよね
やすりで削るの日課になっちゃった
262恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 20:42:38
まだ彼にズバリ聞けないでいるのですが、アトピーは背中のみに
出来たりすることあるんですか?
彼は顔とかに全然アトピーがなかったんですが、背中を見たら
湿疹ブツブツが一面に出来てました。
263恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 21:24:03
>>262
背中の湿疹が治りにくかったり治ってもすぐなったりするのは
アトピーですよ。
背中だけのアトピーってのもあるよ。
264恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 23:56:16
>>263
ありがd。
やっぱり背中だけのもあるんですね。
ちょっと彼には聞きづらくて・・・。
食べ物とか特に気を付けてないようだから、元々湿疹体質なのか、
背中だけアトピーなのかな?
後は湿疹らしきものはないんだけど。
265恋人は名無しさん:2005/06/10(金) 23:00:17
>>250
自分も@p持ちですが、痒そうだからといって掻かないであげて下さい。
爪が赤くなるほど掻くと、痒みのピークが治まったとき、猛烈に痛いです。
痒そうな時は出来る限り冷やしてあげてください。
恐らく、体全体が火照っていると思います。ほてりが収まれば落ち着くので・・
この時期からは、クーラーも使って体温管理してみてください。

266恋人は名無しさん:2005/06/11(土) 04:11:44
これから暑くなる時期だけど、保湿は大事ですよ。お風呂から出たら5分以内に保湿剤を塗ってあげるといいですよ。とくに、背中なんかは届かないし。

汗をかいたら、出来ればシャワーを、無理なら濡れタオルで拭いてあげる。
冷たいから、痒みも治まる。
267恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 12:38:36
v
268恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 12:52:06
汗疹かアトピーか判別つかんもんが出てきた
焼肉食い過ぎかな
269恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:42:49
アトピーの恋人のためにしてあげられること

あまり心配せずに普通に接してあげて
270恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:44:31
(つд`)恋人がほしい
271恋人は名無しさん:2005/06/21(火) 20:46:29
玄米いいみたいです。
…って既出かな。
272恋人は名無しさん:2005/06/28(火) 16:04:24
渇水なったらマジで困る。汗かいたあとが痛い。
雨よ降れ。適度に。
273恋人は名無しさん:2005/06/28(火) 22:03:53
しばらく雨みたいだよ ヨカタ
274恋人は名無しさん:2005/07/15(金) 12:09:45
かゆい。
275恋人は名無しさん:2005/07/15(金) 14:20:21
>>273
湿気で痒い俺はどうしたら!
276恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 23:01:21
>275
除湿を素直に勧めるわけにもいかないなぁ…
277恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 23:06:08
アトピー跡って何か残るの?
278恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 23:26:53
>277
残る人もいるだろう。
傷、ケロイド、変色、しみ…などなど
279恋人は名無しさん:2005/07/16(土) 23:33:27
しみってひどいのかな
280恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 09:50:42
うちの彼、体中しみだらけだよ。
多分アトピー跡だと思うんだけど、1回聞こうとしたら
その話にはあんまり触れられたくないみたいだったから
それ以来聞いてない。
私がまだ知らない頃の彼が、苦しんだり
辛い思いしてたのかな?って思うと胸が痛くなるよ。
281恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 12:09:42
しみっていってもそんなに目立つものでもないでしょ?
282恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 13:47:45
いや、すごく目立つよ。
283恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 14:00:38
何とかしてあげられんのか?
284恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 14:07:45
消える方法とか、あるものなのかな?
今は別に痒いとかもないみたいだけど・・・
285恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 14:59:38
蕁麻疹でも跡残るらしいね。
彼女、顔に残ってて。ニキビ跡みたい。
286恋人は名無しさん:2005/07/17(日) 19:11:59
へこむの?
287恋人は名無しさん:2005/07/20(水) 01:17:32
彼氏がひどいアトピー。
付き合って2年経つけど未だに体を見せてくれない。
彼が隠してる(バレバレ)から、わたしも今さら聞きづらい。
連休中一緒に寝たんだけど、横でずっと掻きむしってた。
唸りながらずっと。すごい勢いで。
今までもあったけど今回は一番すごかった。
彼は寝ながらか、起きてるのかはわかんなかったけど
私は彼がものすごく痒そうで辛そうで、
ごめんねと思いつつ、寝たフリをしてしまった。
朝見ると顔もバリバリだし、パジャマには血がいっぱいついてるし。
自分で肌が弱いとは言うけど、それ以上は何にも言わないし
薬も隠れてこっそり付けてるし、Hの時も服着たまま。
明らかに隠してるし、聞かない、知らないフリをしてるけど
このままでいいのかなぁ。
288恋人は名無しさん:2005/08/10(水) 21:48:50
セックスレスです おまえらはどうですか
289恋人は名無しさん:2005/08/13(土) 00:23:52
今全部読んだ。
すごい良スレ。
290恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 21:35:44
>>287
多分今さらだって思ってるのは彼もじゃないかな。
自分から言い出せないからなおのこと、既出ですが「この前痒そうにしてたけど
大丈夫?薬塗ろうか」って聞いてみるのはどうだろう。
わたしだったら、恋人にそんな風に気にしてもらってるなら嬉しい。きっと最初は彼もいいって断ると思う。
でもあなたみたいな人ならきっと出来ると思うからがんばって!
きっと今以上にいい関係になるだろうし、彼も安心して症状も良くなる
かもしれない。うまくいくといいね!
291290:2005/08/16(火) 21:36:31
sage忘れた…。気にしている方ゴメソ…orz
292恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 21:56:49
>>1
週に一度海に行くといい
私も昔アトピーが酷かったけど、海行ったら治ったよ
勿論薬の治療したこともあったけど

海の近くに住んでる子供にアトピーは居ないんだってさ
293恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 22:00:08
あと、体掻くのは癖になる。多分無意識に掻いちゃってるんじゃないかな
痒くて辛いのはわかるけど、こまめに薬塗って、出来るだけ掻かないように我慢してみて
294恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 22:15:18
一緒に寝た時、彼氏が無意識にすごい勢いで掻きむしりだして、寝ようとしてた私は我慢してたものの、だんだんイライラしてきちゃって、別の部屋に移動。
彼氏は気付いて、こっちに来て何度も謝ってきた。
自分は何でこんなひどいんだろ・・・と寝たフリしながら泣いてしまった。
普段は気にならないのになぁ。
あの時何をしてあげればよかったんだろう。
295恋人は名無しさん:2005/08/16(火) 23:14:17
>>294
寝てるときはブレーキ利かないから、
横で寝てる人はびっくりするんだよね・・・。
うちも彼氏に朝言われた事がある。
かきむしって酷くなるの見てられないし、
気になって寝られないしでイライラするのわかるよ。
あんまり気に病まないほうが彼氏のためにもいいとオモ。

私だったら起こしてもらって「すごい掻いてた!」って教えてもらったら
自分で症状見て、薬塗ったり涼しくしたりできるから嬉しいかな。
296恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 00:39:28
>>295
レスありがと^^

今度はそうしてみるね。

彼は自分のアトピーの事を笑ってネタにするような人なのですが、
今回「ごめんね・・・」と悲しい顔だったので、私の方が落ち込んでしまった。反省。

ちょっとした気遣いのできる女になりたい_| ̄|○


297恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 01:13:38
涼しくしてもらえるのはありがたいです
298恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 09:17:18
辛いたべものやあぶらっこいものはよくないってアトピーの友達がいってたよ!あと薬ぬるとき、強く擦るよぉにぬると血行が良くなってよけい痒くなるよ!
299恋人は名無しさん:2005/08/17(水) 09:23:57
清潔にするのも大事だよ。
300恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 02:16:15
スレ違いなのかもしれませんが、どういう心理なのかお聞きしたく、書き込んでみます。

結構気の合う娘がいます。一緒にいても楽しいし、メールしていても楽しい。
その娘も同様に言ってくれ、波長の重なるような娘です。
アトピーだと本人が言ったわけではないですが、手のひら、衣服の間から覗く
肌の状態からアトピーなのかなと思っています。

非常に明るく、対人関係も良好な、性格も良いかわいい娘なのですが、
なんとなく恋愛の話になったときに、「私は自分から人を好きになったことが無い」と
言ったことに大変ショックを受けました。

アトピーが原因で恋愛を躊躇することがやはりあるのでしょうか?
301恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 02:41:02
>>300
あります。
関節に軽く出ている程度なら人によっては気にしない事もありますが、
症状に比例してそういう傾向は大きくなると思います。女の子ならなおさら。
「自分はこんなだから水着も着られない」とか、「彼氏に裸を見せて
気持ち悪がられたらどうしよう」とか、いろんな理由で躊躇します。

特に子供の頃からアトピーの子は、いじめとまでは行かなくても
「伝染らない?」とか「気持ち悪い」とか言われて育つので、
潜在的に対人恐怖があることも。
302300:2005/08/18(木) 03:02:58
>>301
そうですか。やはりあるんですね。
その娘はたぶん広範囲に症状が出ているように思えます。
(着衣状態で見える範囲の感じから、全身なのかなと思います)

私自身は気にしていないのですが、どう接すればいいか悩みます。
「普通に」なのでしょうが、、、、、、
303301:2005/08/18(木) 03:36:30
>>300
やっぱり「普通に」ですね。苦笑
彼女が口に出さない限りは黙っててあげてください。
それと、心配な気持ちも含めて、あなた自身が悩みすぎないように
してあげてください。その事で申し訳なく思ったりするので。

難しいかもですが、今までどおり普通に接するのが一番いいと思いますよ。
304300:2005/08/18(木) 13:10:48
>>303
ありがとうございます。「普通に」ですね(笑)

でも、このままじゃ、一歩を踏み出せないまま終わってしまい、
いま以上の関係を築くことができなさそうな気もします。
どう一歩を踏み出すかが難しいですね。

ありがとう、少し楽になりました。
305恋人は名無しさん:2005/08/18(木) 13:51:06
>>304
いや、踏み込んで彼女がもしアトピーを理由に断ろうとしたら
その時に全然関係ないとか支えになりたいとか話し合えるぞ。
その時に備えて正しいアトピー知識を勉強しておくのが吉。
聞きかじりレベルだと逆効果だったりするのでがんがれ。

うまくいく事を祈ってるぞ!
横レスゴメソ
306300:2005/08/18(木) 14:05:50
>>305
ありがとう。がんばる。
少しずつ勉強を始めています。
正しい、アトピーの知識というのが難しいですね。
ぐぐってるけどいろんな情報が氾濫していて、どれが正しくてどれが間違っているのやら。
307恋人は名無しさん:2005/08/21(日) 10:59:31
うむ 難しいね。
彼が@pだけど、本人が物凄く勉強してるので
私からは何も言うことないって感じですよ。

もう何ヶ月も会っていないけど…・゚・(つД`)・゚・
308300:2005/08/21(日) 21:24:55
>>307
ホント難しいですね。
体質?というか、人によってかなり違うようですし。
本人じゃない俺からあれやこれや言うべきではないと思いますし。
色々ネットで見てますが、三者三様でこれといった解決策が無いのが
きびしいんですね。
正しいというか、その人に合った知識ってのが必要ですね。

307さん会いにいけないの? 会ってくれないの?
309307:2005/08/22(月) 00:36:47
>>308
原因がはっきりしない病気だから、難しいですね。
原因が解れば、治療法も見つかると思いますが。

彼は調子が悪い時は会ってくれないのですよ…気分的にも落ち込むみたいで。
310恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 10:53:17
彼女にアトピーによく効く温泉に連れてってあげるって誘うのはやっぱり逆効果?
311恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 11:12:57
皮膚科に行ったら良いと思う。
私はそれでアトピー治った。
312恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:25:22
海はいいよ!
私も海はいって最悪にひどくなった後みるみる綺麗になって今はすっかり綺麗な肌になったよ。

そのかわり海しみて最高に痛いけど。
313恋人は名無しさん:2005/08/22(月) 12:59:34
>312
医者によっては日焼けした方がいいというひともいるし
日焼けするなという医者もいるし
海に行っていいかはかかりつけ医の方針にもよるなあ
強い日焼け止めはもちろん禁忌
314恋人は名無しさん:2005/08/24(水) 21:42:47
あのね、海は難しいんですよ。
人によっては海でよくなる人いるけど
紫外線が強いので
皮膚が逆にダメージ食らうことも多く。ヘルペスになったりするんですよ。
315恋人は名無しさん:2005/08/27(土) 03:22:15
>>300
>あれやこれや言うべきではない
ってわかってくれてるだけでもすごく助かるよ。

>>310
部屋風呂のある(または貸し切れる)温泉ならOKじゃないかな?
アトピーを強調しないで温泉行こうよーぐらいのノリで。
316恋人は名無しさん:2005/08/28(日) 07:53:27
アトピーの人には普通に接するのがやっぱり一番かな。
俺のまわりにもアトピーの人いるし、俺自身もそうなんだけど、
友達とかみんな変に気つかったりしないからとっても楽。

今じゃほとんど目立たなくなったんだけど、やっぱり痕は残ってる。
でも、彼女がHん時に痕残ってるところにキスしてくれて、なんか
感動したな。うれしかったし。
それでコンプレックスが全部ふっとんだ。
理解して受け入れてくれる人がいるとかなり救われるよ。
317恋人は名無しさん:2005/09/02(金) 17:39:21
体が気になって裸を見せられない・・。
赤くなるとかの他にも、かくことで肌がたるんだりね
色素沈着も・・
318恋人は名無しさん:2005/09/02(金) 17:42:05
体が気になって裸を見せられない・・。
赤くなるとかの他にも、かくことで肌がたるんだりね
色素沈着も・・
319恋人は名無しさん:2005/09/02(金) 17:44:15
木さく液がいいですよ。
くさいけどね。
320恋人は名無しさん:2005/09/02(金) 20:08:32
アトピーでも好きになってしまえば気にしなくても、
もしたとえば出会い系とかで病気をカミングアウトして募集とかした場合
恋人候補としてわざわざアトピーの人を選びはしないよね
321恋人は名無しさん:2005/09/02(金) 22:58:06
あたしの彼氏もアトピーだけどさ、
出会ったときにはアトピーだってわかったけど、そんなの気にならないくらい彼に魅かれたよ。
わざわざ選ばないとか、↑の人は心が貧しいと思った。
すごく淋しい人だね。
322恋人は名無しさん:2005/09/05(月) 11:54:47
>>319
木酢ねー。ちょっと強すぎるって人もいるから慎重に勧めた方がいい鴨。
323恋人は名無しさん:2005/09/05(月) 19:46:47
アトピー女ですが(手だけ)
汚い部屋にいるだけで手が痒くなります。
見た目整頓されててもホコリっぽいと手が腫れ上がる。
見た目散らかってても埃とか無ければ大丈夫。
犬猫とかも触るだけでカユい。でも触りたい・・
触ったあと洗っても痒いから・・・

一番良いのはストレスを与えない事。
思う存分癒して下さい。
イライラするとすっごく痒くなります。
アトピーの人って掻く事が癖になってるので
痒くなくても腹が立つと掻く人もいます。
324恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 07:06:02
感動しました。初めて2chに書き込みをします。

僕も生まれつきのアトピーです。中学の頃が一番ひどかった。
顔はもちろん全身ボロボロ。眉毛が擦れて無くなってたから変なあだ名がついてたな。
学ランの首周まわりには雪みたいに皮膚のカスが散ってて、いつも気にしてた。
毎日が嫌だった。朝、目を覚ますと体中が傷だらけで痛い。布団には血のあと。
鏡を見ればひび割れた自分の顔。自分が嫌いで仕方ありませんでした。

高校に入ると僕のことを好きと言ってくれる人が現れました。(僕も気になってた) 
その人と何年か付き合って一緒に布団に入ることになりました。
向き合って寝ていると僕は猛烈な痒みに襲われ、尖った爪で掻き毟りだし止まらなくなった。
半分寝かかったハッキリとした意識でないから、なかなか掻くのをやめれない。
あぁ嫌われたな、て思いました。彼女を前にこんな醜い姿を見せてしまったから。
すると彼女は何も言わず僕の後ろ側に移動し、優しく僕の背中をさすり始めました。

あの時僕は寝ているフリして泣いてました。本当に嬉しかった。
現在4年間一緒にいますが、アトピーも含め僕のことを深く理解してくれてます。
こんな彼女に出会えたことを本当に感謝しています。

スレ違いでごめんなさい。少し昔のこと思い出しまして…

ちなみに僕はミキプルーンで良くなりました。
完治とまではいかないですが、あの頃とは比べものになりません。

長文失礼しました。初めての書き込みがこのスレでよかったです。
325恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 09:54:02
>324
素敵な彼女さんですね!
私も軽症アトピーです。
彼はそれでも好きでいてくれる。
夏でも気軽に海やプールで遊ぶなんてできないから悪いと思う‥。
でも、それでも楽しいと言ってくれる彼氏に感謝です。
326恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 10:25:37
>>325
私も同じく軽症アトピーです。
肘・膝の裏のみですが今までの傷痕やその傷痕の上に少し傷があり、
とてもじゃないけど綺麗とは言えません。
起きてる時に掻いてなくても、寝てる間に掻いてるんですよね…。

彼氏はそれについて何も触れず接してくれてます。
皆さんと同じく、変に気使ったりせず普通にしてほしいです。
>>324さんの彼女さんは素敵。
327恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 14:05:58
324サン、私は軽いアトピーですが… 本当に素敵なカップルだなって涙が出てしまいました。互いを思いやる事、忘れてはいけませんね。ありがとぅ。
328恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 14:15:59
手作り石鹸を作ってあげるといいです。
アトピーにやさしいです。
簡単に作れます。
329恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 14:33:17
保育や介護を学んでる友人に聞いたのですが、
アトピーに限らず、
アレルギーは精神的なストレスも影響するようです。
例えば、イライラすると痒みがひどくなったり、といった感じです。
一切ストレスをかけるな、なんて無理だけど
あまり神経質になりすぎずに
楽しい穏やかな時間をたくさん過ごせるといいのかもしれませんね。
330恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 18:03:01
私は小さい頃からアトピーで今は彼氏と同棲してるんだけど、彼氏に申し訳なくて…・゚・(ノД`;)・゚・
最近は手と足が酷くて、夜中掻きむしって血と汁みたいなのでぐちゃぐちゃになる。
掻きむしるとカサカサの皮膚が剥がれて一杯布団の上に散らばる…だから彼氏に見られない様に掃除するんだけど、それを忘れて私が仕事に行った時、彼氏は何も言わずに掃除してくれてた…。
やっぱ夜中バリバリ煩いだろうし、見た目も気持ちわるいから彼氏なりに思う事もあると思うんだけど、何も言ってくれない…やっぱり私から言った方がいいのだろうか(´・ω・`)
彼なりに気を使って言わないんだろうな…
331恋人は名無しさん:2005/09/06(火) 22:34:08
>>329
あたしの彼もストレスでアトピーになった人なんだ。

居酒屋で働いてるんだけど薬を塗り忘れて、仕事行くと
帰ってきたときひどくなってる。
なるべくストレス感じないようにって思うけど、ケンカしたりしちゃう・・
もっと優しくしたいな。

それから>>330
あたしの彼も、寝てるとき無意識に掻きむしっちゃう。
シーツに血が飛び散ってたり、膿んだりするよ。
あたしは、それも丸ごと彼だから、一緒にがんばろうって思ってるよ。
申し訳ないなんて、あなたはとっても優しいんだねっ!
大丈夫!あなたの彼はちゃんとあなたを受け入れてくれてるよっ!
332恋人は名無しさん:2005/09/07(水) 11:24:30
>330
 ウチも全身アトピー娘と同棲中。

 「背中がかゆい」といえば掻いてやり。
 「顔赤い?」と聞かれれば「赤いよ」と正直に返してやり。
 かゆみがひどけりゃ、入念に部屋掃除してやったり。
 空気清浄機かってみたり。
 傷だらけの体に薬を塗ってあげたり。
 調子がよさげなら、一緒に喜び。

 そういえば、何人も付き合ってきたけど、みんないろんな身体的な悩みをそれぞれ抱えてたよ。素直に彼に頼れるところは頼っては?。
333恋人は名無しさん:2005/09/07(水) 12:27:38
今はもうほとんど目立たないけど、私も一時アトピーが酷かった。頭皮にまで出て。
眠い時は体がポカポカしてくるから痒いし寝れないしイライラして泣いてた。
彼氏には『掻いちゃだめ』って言われるより黙って背中をさすってもらったり子供を寝かせるときみたいにトントンの方が気持ちが落ち着いてよくねれたかな。
痒くて寝れないときの心は幼稚園児くらいまで戻っちゃうような気がします。私だけかな。
334恋人は名無しさん:2005/09/07(水) 12:31:36
そんなことない 皆も
335恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 02:17:56
あげあげ
336恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 02:46:57
アトピーって遺伝するんですよね?
今は症状がおさまってる彼氏だけど
子どもに影響ないかどうか気になってしまう…
こんな自分がいやだ…最悪。
337恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 13:39:17
元カノがアトピーだったんだが
一緒に寝てるときに、無意識で腕とか掻いてる音で目が覚めることがあって
けっこう痛々しくて可哀想だった。
そっと手をとって掻かないように繋いでるくらいしか出来ないのが辛かったな。
338恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 13:45:56
私アトピー。
季節の変わり目とか乾燥の時期、上にもあったけどストレスは大敵。
今20歳になってやっと治まってきた。

>>333
寝るときすんごい痒いよね。
お風呂あともかゆい。
「掻いちゃだめ」って言われても痒いんだよ・・・。
しつこく言われると余計にかゆくなってく気がする。
>>336
人によるのかもしれないけど多分遺伝するよ。
私の場合祖母の代から始まり私がアトピー。
変だけど産んだら絶対アトピーと喘息持ちな気がする。
そういえば彼にまだはっきりアトピーって言ってないな・・。
今度話してみよう。
339恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 15:35:02
アトピーに竹酢のお風呂が良いって聞いたけど、人によるんだろうな。
それに相手が一人暮らしとかだとあまり風呂を沸かすってのないだろうし。

私も軽いアトピー、彼は金属アレルギー。毎日お互いに薬塗ってる。
340恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 17:13:26
あたしの彼は、2年前くらいからアトピーになった。

金属アレルギーもあるし、あとお互いに鼻炎。
毎日あたしが薬塗るのが習慣になってる。
341恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 17:17:02
ステロイドが効くみたいだよ
342恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 17:17:28
>>341
おいおい・・・
343恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 17:50:07
>>341
ステロイドは一次的には良くなるけど、その後また出てくる可能性あるし
強い薬だからなるべく使用しないほうがいいよ。
すごくひどくなったらステロイドを塗って、それで治まったら他のクリームに
変えるとか。
344恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 18:41:47
結構多いんだな‥‥

継続的に通院しているのなら、薬が切れて悪化する前に病院いくよーにはすすめてる。ステも恐いけど正しい使い方というものがあるし症状軽快に伴い調節していくのが普通。我慢できなくて掻いて悪化させてはいけない。

あと、薬や市販のモノも相性がある。とりあえず『冷やす』コレ大事。保冷剤をタオルに巻いてあててあげるとか。
睡眠中やボーっとしてる時は痒みに意識がいくからコレは恋人同士楽しく過ごすだけで幾分か和らげられる。
まず、ストレス蓄めさせないこと!
他に私が気をつけてるのは。
・相手が忙しければ部屋の掃除。(カーペットは使用避ける)
・布団をファブって干す。
・洗濯洗剤は少なめに使う!
・洗い物はさせないとかかな‥‥
345恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 18:48:35
追加…

<食事>
辛いもの・アクのつよいもの・長芋とかの粘り気のある食品は痒みを助長させるから、たまに食べるくらいにしとこう。血行よくなると痒くなるから酒もほどほどに。呑みいくなら薬を持参させる。


風呂上がりに手の届きにくい背中はお薬とか保湿剤ぬってあげてる。
346恋人は名無しさん:2005/09/24(土) 18:55:40
あげ
347恋人は名無しさん:2005/09/30(金) 23:31:33
>>344-345じゃないけど追加。
いろんな洗剤をせっけん(せっけん素地100%)にすると、少しよくなる希ガス。
取れにくい時はセスキ酸とか重曹とか組み合わせて使うんだけど、手あれとかしなくなったよ。
あと、柔軟剤なんかもあまり使わないで、固い時は使う前に軽くもむとかした方が調子いいみたい。

もしせっけんアレルギーの人がいたらスマソ。
348恋人は名無しさん:2005/10/05(水) 18:00:01
ビワの葉温灸が効きますよ
349恋人は名無しさん:2005/10/11(火) 20:41:41
あげ
350恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 22:13:48
これからまた保湿の季節だね
351恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 22:18:35
東洋医学(漢方)の治療はどうでしょうか?
私もアトピーでひどく悩み苦しみました。
ステロイドのリバウンドで顔がヤケドしたようになったり
体中に湿疹やかさぶたがたくさん出て痛い、かゆいという状態に
悩まされたのですが、東洋医学を取り入れた病院があり
そこで治療を受け続けました。
アトピーの体質は完全に完治したわけじゃありませんが
アトピーということは自分から言わない限り誰も
気がつかない位によくなりました。
友達の妹の子供もアトピーが重症でしたが、
私が紹介した病院に通い驚くほどよく
なったと言ってました。
352恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 22:24:46
自分は昔かなりのアトピーだったらしいのですが小学校低学年あたりで治ったらしいです
アトピーが治る理由はどんな事が考えられますか?
確かめたくてももう母親が(ry
353恋人は名無しさん:2005/10/27(木) 22:29:47
私も昔かなりのアトピーでしたが小学生のときにすっかり治りました
布団、部屋、タオルなど等きれいに清潔に保って、
食事も気をつけていたみたいです。基本的に和食だったと思います
これぐらいしかわからないですが少しでもと思いレスしました
いいレスできなくてごめんなさい・・
354352:2005/10/27(木) 23:18:09
>>353
いえいえ、ありがとうございます。
実は彼女がアトピーなので、治してあげられないかと思いまして
清潔ですか…どうりで最近家に来てくれなかったのですね
ちょっと和食は厳しいので『綺麗』を心がけていきたいと思います
最後に聞きたいのですが、年齢には関係なくアトピーは突然治るものですか?
355恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 00:42:28
ロコイドクリームで直ります。
356恋人は名無しさん:2005/10/28(金) 02:26:51
>354
大人でアトピーの人は「治す」というよりは「症状を軽くする」ことを目指した方がいいですよ。
アトピーとは一生付き合うつもりで。
花粉症なんかもある日突然発症して、(程度が軽くなることはありこそすれ)ずっと治らないでしょ?

とりあえず「快適に生活できる」のを目標にしたらいいんじゃないかな?
357恋人は名無しさん:2005/10/31(月) 14:19:04
アトピーの彼に手編みのマフラーをプレゼントしてあげたいんだけど、
アトピーの人でもできる毛糸ってあるかな?
赤ちゃんでもできるようなやつだったら大丈夫?
最近は症状軽いみたいなんで
かゆそうにはしてないんだけど…。
358恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 03:40:22
マフラーは危険かもね
材質の問題というより
大人の首のアトピーって凄く多いんですよ。
マフラーなんか巻いて汗かいてかゆくなったら大変だから
自分の場合はマフラーは絶対にしません。
アトピーの人が全員そうなわけではないけど
マフラーするかしないか確認した方がいい。
359恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 16:47:20
>>357
純毛は駄目だと思います。
アクリルやら化繊だと結構平気かも。
自分で顔にすりすりしてちくちくしなければ大丈夫じゃないかな?
360恋人は名無しさん:2005/11/02(水) 21:37:10
うちのはアクリルや化繊の服は着てないけど、どうなんだろ
マフラーしてるのは見たこと無い 
361恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 03:27:33
0時前に彼(現在脱ステ中のため元気なし)に来て欲しいと言われ、寒い中を自転車で会いに行ってきました。
背中洗ってあげたり、私がブレンドしたオイル塗ってあげたり、洗い物をやってあげたりしたあと3時前に一人帰宅。
かなり私も辛いんだけど、脱ステで調子が悪い彼のほうがもっと辛いんだろうと思うと辛抱できる。
でも彼の肌の回復に今一番必要なものってなんなのだろう・・・。

>>357
個々によって違うかもしれないけど、アトピー肌にマフラー(特に毛糸)は辛いものがあるんじゃないと思います。
私も編み物大好きだから作ってあげたかったんだけど、彼からしたら余計に辛くなるらしいので断念(´・ω・`)
できれば製作に入る前に本人にお伺いをたてておいたほうがいいかもしれません。
362恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 04:21:03
こんな暖かいスレ初めてだ。
自分はアトピーになんも関わりないし、同級生に1人、2人いた程度だけど
もしアトピーの恋人が出来たら、まるごと愛してあげたいと思った。
みんなガンガレ
363恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 05:47:26
私も症状は軽い方ですが、アトピーです。でも最近、段々と酷くなって
きています。。。
彼氏は私が肌が痒い痒い言うとスグに薬を塗ってくれたり、凄く心配
してくれます。そういう彼の姿を見ていると、痒みが飛んじゃいます。
あたたかい人が彼氏で本当に良かった。
頑張って治していこうと思います。
364恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 06:29:50
手作り石けんを作ってあげる事
365恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 09:28:01
>>361
あなたすごく頑張ってるね。あなたのためにも、彼氏脱ステうまくいくといい。
私もアトピーで恋愛あきらめたけど、すごく好きな人に好きになってもらえて幸せ。
優しい彼でうれしい。
366恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 09:44:11
俺もアトピーですヽ(*-∀-)ノ
症状は軽いほうなのですが、たまに内ももがかゆくて、かいたら赤くなったりします。
見た目にはひどくないのですが、顔がひやけすると赤くなり、いやな奴に悪口いわれて悲しいですε=_| ̄|○
そんな俺でも一応彼女が居て、いろいろと助けてくれて、アトピーのことも忘れてるくらい(?)俺を好きでいてくれてます(^^)

アトピーだと、>>361 さんのようなマフラーだと痒いかもしれません。。
赤ちゃんでもだいじょぶな生地があればアトピーの人も大丈夫だと・・・。
アトピーの人、恋愛さえできれば症状まじでよくなりますよ。
ただ喧嘩したりイライラしたりすると痒い所を思い切りかいてしまい、悪くなりますが。。
肉やたけのこ、牛乳?など、アトピーにあまりよくないものを食べたり飲んだりする場合には、
ニワメイツ21なんていう、症状を抑えるようなもの?ありますんで進めます。
アトピーがんばってなおしましょう!
367恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 11:12:30
私は小さい頃から重度のアトピーでした。入院したこともあります。
母親といっしょに努力したかいあって、今ではほぼ回復しています。
でも、全身に色素沈着があるんです。
お腹、内股、お尻、首…黒いです。ただれたようになってる部分もあります。
見せるのがいやで水着なんかとてもなれないし、エッチも勇気がありません。
368恋人は名無しさん:2005/11/03(木) 15:06:11
>>367
うちの彼といっしょだ。
好きな相手なら全部が愛しいから全然大丈夫だよ。
自分が気になるなら電気消してもらえばいいし、
まぁ焦らなくてもいいと思うけど、この人ならって
思える人ができたらがんがれ。
369367:2005/11/03(木) 17:56:50
>>368
レスありがとうございます。
優しい方ですね、うれしいなぁ。
彼は気にするなといってくれているんですが、勇気がなくって…
汚肌はひく とかいうレスもどこかで見かけたので。
でもマイナス思考はアトピーにもよくないし、焦らずがんばります。
368さん彼氏さんと末長くお幸せにね。
370361:2005/11/03(木) 23:19:08
>>365さん
ありがとう、そう言ってもらえるとなんだか救われます。
ステを抜くためには時間が間違いなくかかると思いますが、2人で頑張って乗り切りますよー。
365さんもアトピーにめげることなく更に幸せになってください♪

>>367さん
私の彼も付き合いだした当初はすごく見られて恥ずかそうというか、つらそうにしてました。
けど相手側である私としては黒ずんでようと傷だらけだろうと可愛くて愛しくてたまらんのですよ。
それを一生懸命伝えて、彼も最近は前ほど気にすることはなくなりました。
きっと367さんの彼氏さんも一生懸命そう伝えたいんじゃないかなぁと思います。
少しずつでもいいので大好きな人に心も体も開放できるようになっていけたらいいですね。


私はアトピー持ちだからって人を愛したり、人に愛されることを諦めてほしくないなぁとつくづく思います。
みんなみんな幸せになりましょう、ネ♪
371367:2005/11/03(木) 23:34:39
>>370
ありがとうございます…このスレは優しい人多いなぁ。
本当に感動して泣いてしまいました。
アトピーのせいで昔からふさぎ込むことも多かったですが、
368さんや370さんのように理解してくれる方がいることに本当に救われます。
ありがとうございます。
372恋人は名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:21
俺、小さい頃「ARSOA」?だかって石鹸使ってたら治ったよ
黒くて正方形であまり泡立たないやつ
母親がいつも使えって言ってきてしばらくしたら治ってた
373恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 00:56:30
あげ(`・ω・´)
374恋人は名無しさん:2005/11/10(木) 01:46:28
同棲してた彼女(今は遠恋です)アトピーだった
一緒に暮らしてた頃思い出したな
寝てる時無意識に体かいてるのこっちも無意識に手握って止めてたりwしてたな
彼女の場合手荒れとかひどくてね風呂の掃除とか洗い物は何げに自分がやってたw
今は仕事の事情とかあって田舎に帰ってるけど好きだったらなんも考えないで何でもしてあげられる気がする
375恋人は名無しさん
皮膚科で低刺激石鹸売っていますよ。