結婚するならお金と愛情どっち? part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
前スレがどっかいったみたいで、誰も立てないので続きを立ててみました。

結婚するならお金と愛情どっち?

貧乏な男をつかまえて、愛情があるからって一生満足して後悔しない?
お金があるけど、愛情なんてみじんもない相手と苦痛な人生歩むのはどう?

適度にお金があって、愛情もあれば言うことなしだけど、現実はそうはいかないよね〜
2恋人は名無しさん:04/03/10 14:12
私は愛情だと思って選んだ相手に金があった・・・。
3恋人は名無しさん:04/03/10 14:16
愛情!!

以前、付き合ってた彼氏が社長でお金には困らなくてその時は
この人に気持ちが冷めてもお金があるからずっと一緒にいれるかも
って思ってたけど気持ちが冷めたらもうキスも出来なくなった。
会って手を繋いで歩く事さえ苦痛になって別れたよ・・・
別れる時はお金の事なんてどーでも良かった。
お金のために苦痛な人生なんてイヤだなー。
4恋人は名無しさん:04/03/10 14:19
>>3
いや、お金を選んでいる人も、キスも嫌な相手は選ばないよ。
それはちょっとおかしいし。お金もあるけど、愛情もある人じゃないと、
側にいるものしんどいぢゃん。
5恋人は名無しさん:04/03/10 14:23
>>4
お金も愛情もあるならわざわざ
お金と愛情とどっち?って選ぶのおかしくない?

私は愛情の方がいいなー。
6恋人は名無しさん:04/03/10 15:01
愛情だね
ただ、いくら愛情があっても生活するにはお金は必要だから、
お金が必要ないってわけじゃないからどっちも必要だろうね

ただ、人によっては、お金をくれる人=愛情を注いでくれる人って考える人もいるだろうから、
その人にとっては、お金=愛情であって、お金で結婚するってのも悪くはないと思う。
結局は、自分が幸せならそれでいいんじゃない?
7恋人は名無しさん:04/03/10 15:05
だいたいにおいて、お金がスッカラカンで借金作る男に愛情を感じることができるかどうか、
そこが問題だし
8恋人は名無しさん:04/03/10 15:45
アゲ
9恋人は名無しさん:04/03/10 16:02
んむ〜。
学校でてて自分ひとりくらい養えない男(女も)って、
恋人云々より人としてどうかと思うしなぁ。
10恋人は名無しさん:04/03/10 16:05
11恋人は名無しさん:04/03/10 16:37
お金に変更した。
もういい。
12恋人は名無しさん:04/03/10 16:41
世界中の女が「金!」と即答したら、俺はどうしたらいいんだ。
13恋人は名無しさん:04/03/10 17:07
>>12
「正日!!」って言い返すべし
14恋人は名無しさん:04/03/10 17:18
15恋人は名無しさん:04/03/10 22:24
正日!
16恋人は名無しさん:04/03/10 23:51
なんか中学生くらいの戯言を聞いてるみたいだ。
結婚が現実的でない人多いのかな>カポー板
17恋人は名無しさん:04/03/10 23:55
だってボクら厨房だも〜ん。
18恋人は名無しさん:04/03/11 01:49
お金とわかっていても、結婚適齢期でも愛情を選んでしまう
後悔するんだろうなー
19恋人は名無しさん:04/03/11 01:57
>>18
後悔しないと思うよ。それよりも、愛情がほしいのにお金で結婚する方が後悔すると思う。
てか、結婚適齢期って言葉、漏れは嫌いだなぁ
結婚はいつできるかわからないものだと思うし、人によって違うんだから、適齢期なんていらないでしょ。
誰が最初に考えた言葉か知らないけど、結婚しろって焦らせてるだけのような気がする
廃止すべき
20恋人は名無しさん:04/03/11 02:14

顔や容姿や性格、金も愛情も比較の対象ではなくて、
両方とも前提だって言うのがまだ分からないのか?

金なんかあって当たり前、愛情ないのに結婚する事自体がどうかしてる、
顔や容姿や性格が好みから外れてる人間を相手に選ばざるを得ない理由はなんだ?
全部揃ってない相手と結婚する奴は
結局、相手を選べない自分か、相手が自分に妥協してるだけ。
21恋人は名無しさん:04/03/11 16:11
>>19
綺麗事
22恋人は名無しさん:04/03/11 17:23
愛情だけで結婚をするのはリスクが高すぎる。
一緒に生活・育児するんだから第一に生活力を問うのは当然。
23恋人は名無しさん:04/03/11 17:35
具体的に

A:大卒年収4000万開業医(極楽やまもと風)
B:中卒年収100万フリーター(藤木直人風)

で、両方ともこっちのことをすごく想ってくれている。
Aは優しい人だが、単なる良い人って感じ。
Bはルックスは理想の人だが将来性はない。

どっちにする?
24恋人は名無しさん:04/03/11 17:36
A!!
25恋人は名無しさん:04/03/11 17:40
どっちもヤダ。
極端すぎる。
26恋人は名無しさん:04/03/11 17:43
じゃあ、

A:大卒年収3000万開業医(極楽やまもと風)
B:高卒年収250万自動車整備士(藤木直人風)

で、両方ともこっちのことをすごく想ってくれている。
Aは優しい人だが、単なる良い人って感じ。
Bはルックスは理想の人だが将来性はない。

どっちにする?
27恋人は名無しさん:04/03/11 17:44
B…かな。
Aは金有り過ぎて気持ち悪い。
28恋人は名無しさん:04/03/11 17:47
いくら顔よくても中卒馬鹿はカンベン
29恋人は名無しさん:04/03/11 17:51
医者は他の女の裸見れるからヤダ
30恋人は名無しさん:04/03/11 17:51
こりゃまた頭の悪そうな理由だな
31恋人は名無しさん:04/03/11 19:38
B!!
自動車整備士好きだし。
32恋人は名無しさん:04/03/11 20:12
じゃあ、

A:大卒年収2000万芸能人(極楽やまもと風)
B:高卒年収250万自動車整備士(極楽やもと風)

で、両方ともこっちのことをすごく想ってくれている。
Aは優しい人だが、たまに女を中絶させる。
Bは優しい人だが、単なる良い人って感じ。
どっちにする?
33恋人は名無しさん:04/03/11 20:19
へ?そりゃBだろ。
中絶を前提としていれるのはおかしいよ。
「人間を殺すなんて」って反応する人だって少なくないんだから。
34恋人は名無しさん:04/03/11 20:20
お前らアフォ杉だな
そんな究極の選択を議論する必要性がどこにあるんだよ
35恋人は名無しさん:04/03/11 20:25
じゃあ、

A:大卒年収1000万一流企業(極楽やまもと風)
B:高卒年収250万自動車整備士(藤木直人風)

で、両方ともこっちのことをすごく想ってくれている。
Aは優しい人だが、単なる良い人って感じ。 出世頭で将来性抜群。
Bはルックスは理想の人だが将来性はない。

どっちにする?
36恋人は名無しさん:04/03/11 20:27
そもそも将来性の無い男とは結婚したくないのが大前提。
37恋人は名無しさん:04/03/11 20:28
究極の選択自体が意味ない
だいたい、
>>Aは優しい人だが、単なる良い人って感じ。 出世頭で将来性抜群。
ってなんだよ
単なる人がいい人が何で結婚対象の一人になりえるんだよ
38恋人は名無しさん:04/03/11 20:31
ほんとていのうばっかだな

こんな意味のない議論に時間を費やして
自分の経験に何かプラスになるのか

何度も言うが、その二つが取捨選択で二択になってる時点で
現実世界じゃまずありえません。

それに性格の問題だろ。
ダメ男がとことん好きな物好きな女も居れば、
金にしか興味がない女も居る。

議論するだけ無駄。
39恋人は名無しさん:04/03/11 20:32
ほんとていのうばっかだなw
ほんとていのうばっかだなw
40恋人は名無しさん:04/03/11 21:02
えっと、これは自分の財産はどの程度だと仮定しているの?
それも決めないと答えが変わってくる場合も多いと思うのだけれど…。
自分が金持ちなら相手にはお金を求めなくていいんだし。
(つまりお金があれば選択肢が広がるってことね)
41恋人は名無しさん:04/03/11 21:04
お金を何に使いたいかにもよるよね。
家族が保険適用外の難病&手術で大金がいるとか、保証人になって借金背負ったとか、
そういう人にとってはお金って愛情を捨てても欲しい切実なものだろうから。
42恋人は名無しさん:04/03/11 21:33
手取り20万あれば普通に暮らしていけそうなんだが・・・
43恋人は名無しさん:04/03/11 21:40
甘っ
甘すぎるッ
44恋人は名無しさん:04/03/11 21:47
愛に一票
金持ってる男がいいなんて言い出す女に用はない
45恋人は名無しさん:04/03/11 21:47
>>42

おいおい、家賃で消えるだろ
46恋人は名無しさん:04/03/11 21:47
男が「愛」なんて言うのあったりまえー
47恋人は名無しさん:04/03/11 21:52
あえて言う

「体」
48恋人は名無しさん:04/03/11 21:54
俺もあえて言おう。
性格+容姿。

金は稼げる
49恋人は名無しさん:04/03/11 21:56
絶対に「愛」!!!
お金は必要最低限あればいいかな。
一人のときにやりくり上手になってやるー
50恋人は名無しさん:04/03/11 21:56
男からすれば容姿あっての性格。
性格がいくらよくても容姿が気に入らなければありえない。
容姿で気に入った中から性格で選ぶ。
つかこのスレタイ女限定だよな。
51恋人は名無しさん:04/03/11 21:59
価値観の問題
52恋人は名無しさん:04/03/11 22:00
>>50
なら女だってお金で選んでもいいって事だよね。
例えば女が全員イスラム教徒みたいな外観だったら、
一人一人剥いてからその後性格で決めるわけでしょ?
女も、お金のある人を見極めてから、
その中で性格の良さそうな人を選べばいいだけの事でしょう?
53恋人は名無しさん:04/03/11 22:04
結婚の目的が、ずっと幸せでいることなのだとしたら、
まず考えなければならないのは、ずっと仲良くいられるような
相手なのかどうかということだと思う。お金は生活に困らない程度に
あればいい。
言うのは簡単だけどこれって意外と大変なことかもね。
54恋人は名無しさん:04/03/11 22:04
>>52
(俺は50じゃないけど)
それは違うなぁ。

って言うか、こっちもそれだけの容姿持ってるし(w
何も持ってない奴は、何にも選んじゃいけないんだよ(って言うか選べない)。

ビンボー人のブスを金持ちが選ぶと思えないし。
ビンボー人の不細工を美人が選ぶとも思えない。

まあ、神の見えざる手があるから、好きなようにやってみな。
ただ、これがわかってないと結局最低なものすら手にはいらないけど。
55恋人は名無しさん:04/03/11 22:06
こっちもそれだけの容姿持ってるしって。
なんでこういう話のときに個体差を持ち出すんだろう。
それだけで破綻するのに。
一般論で語れないの?
56恋人は名無しさん:04/03/11 22:10
>>55
俺等男も、容姿持ってる奴は持ってるし(女と同数ね)。
って言いたいだけだったんだが。




57恋人は名無しさん:04/03/11 22:17
>>1
>>適度にお金があって、愛情もあれば言うことなしだけど、
現実はそうはいかないよね〜

そんなこと言ってる時点でだめぽ
58恋人は名無しさん:04/03/11 22:19
男の財力・権力=女の美貌

これを求めるのはあれだ、つまり本能だ。
本能を超えるやつもいるし、本能に忠実なやつもいる。
それだけだろ。
59恋人は名無しさん:04/03/12 01:35
>>57
なんでだめなの?
60恋人は名無しさん:04/03/12 15:11
>>56
いや男は死ぬまで「女は容姿がまず一番!」みたいな所があるけど、
女は「生理的に嫌な顔じゃなかったらまあいい」って奴が多いじゃん。
見た目より性格、金重視っていうか。
だからそれは違うだろ。

「女の容姿」に対応するのは、
「男の容姿」ではなくて金だと思うよ。
女の一般的な価値が「若さ、美しさ」で判断されるように
男の一般的な価値は「経済力」なんじゃないか?
61恋人は名無しさん:04/03/12 15:29
>>60
 横やり的で失礼仕るが、
>「男の容姿」ではなくて金だと思うよ。
女の一般的な価値が「若さ、美しさ」で判断されるように
男の一般的な価値は「経済力」なんじゃないか?
 
 ↑このあたりの下りって、古代からの生存、繁殖の必然性の 
 ままそれを享受して納得してる”日本的な”、一般的価値観だよね?
 現代的に言うならジェンダーバイアスとか、男女の性役割、って
 いう問題点。その問題をここで話するのはスレ違いなので
 避けるけど、俺が言いたい、指摘したいのはこのスレ含めて
 ほとんどの女性はそのあたりに疑問も、自立心も起こさずに
 女性は家庭を守る、的、つまり日本的価値観のベースを暗黙の
 了解とした上で話してるんじゃないか?と。
 唯一例外なのは、大学なんかの高等教育を受けて、性役割なんかに
 ついて勉強したり興味がある女性ぐらいじゃないかな。でも、
 その後、いわゆる一般的な会社勤めになると周りの環境によって
 やっぱり女性はこういうもの。っていう価値観に固められる。

 だからあくまでもそういう潜在的な価値観のベースが”日本的”で
 ある日本人的な女性は、結局のところ経済力でしょ、と言われても
 しょうがないと思うね。潜在的に養ってもらう=経済力は 必須
 という価値観が本人の自覚うんぬんにせよ、存在してるんだから。
 良いわるいかでいったら、そういう仕組みをつくってあぐらかきつづけた
 男性がわるくて、またそれに甘んじる女性もわるいんだけどさ。
62恋人は名無しさん:04/03/12 15:32
>>60
>男は死ぬまで「女は容姿がまず一番!」みたいな所があるけど、
>女は「生理的に嫌な顔じゃなかったらまあいい」って奴が多いじゃん。

多いか?
63恋人は名無しさん:04/03/12 15:57
>>61
すまん。結局何がいいたいのかまとめてくれ。
そういう観念が日本ではもともとある傾向が存在する為
そうなるのは仕方ない、と言いたいのか?

>>62
学生時代は男同士の経済環境がそんなに違わないから、
女が優先させるのは「男の外見」
だが社会人になれば男同士の経済環境に差があいてくる。
そうなってくるとどうしても「いくら外見だけよくっても」となってくる。
それは自然だと思うよ。
64恋人は名無しさん:04/03/12 16:53
>>61
別にそれでいいんじゃないかな〜。
男の方が仕事する能力が高いんだから。
65恋人は名無しさん:04/03/12 17:57
結婚するなら、 愛でも金でもなく… いかに、相手の親と上手く出来るかによる。 自分の親と旦那の相性も、然り。
66恋人は名無しさん:04/03/12 18:06
どっちも欲しい。
67恋人は名無しさん:04/03/12 20:29
女は要求が多すぎる
68恋人は名無しさん:04/03/12 20:59
普通に生活出来る範囲でいい。
年に1〜2回、国内旅行が出来る範囲。
2〜3年に1度は海外旅行が出来る範囲。
69恋人は名無しさん:04/03/12 21:04
他の人がお金を選んだら物欲が強いと貶そうと構えているのですか?

他の人が容姿を選んだら将来を考えてないと貶そうと構えているのですか?

他の奴が何を考えてようが自分は自分、という考えの方はいらっしゃらないのですか?
70恋人は名無しさん:04/03/12 21:05
他の奴が何を考えてようが自分は自分、という考えの方はいらっしゃらないのですか?


Aちゃんにはいないと思ふ
71恋人は名無しさん:04/03/12 21:16
>>69
それいってしまうとこのスレが終わってしまう罠。
まぁ1がこんなスレたてたのが悪いんだけどね
72恋人は名無しさん:04/03/12 22:07
家庭板では結構スレ、伸びてるけどね。
73恋人は名無しさん:04/03/12 22:39
そんなに金がほしいなら女も努力して稼げばいいじゃん。
士業や公務員に就職シル!
ダブルインカムでウマ−
74恋人は名無しさん:04/03/12 23:47
>>73
お金目当ての人は、どう転んでも自分では稼げそうにない金額を要求してるのでは?
数千万円や数億円単位の、生活のために働く必要がないレベルなのでは。
とりあえず私はいわゆる士業(になるのかな?)なので、相手の財産は無問題。
(借金癖がある人は困るけど・・・)
75恋人は名無しさん:04/03/13 00:36
>>74
そんなに金があっても何に使うんだろうと思ってしまう…
うちは俺が手取り24万ぐらい、彼女(教師)も同じぐらい。
仮に結婚してもこれぐらいあれば金に全く困らないような気がする・・・

究極的には顔も、性格も、あらゆるステータスも関係なく、どれだけ
「こいつしかいない」と思えるかが勝負だと思うんだけどなぁ
76恋人は名無しさん:04/03/14 03:27
>>75
その手取りでボーナスがいくらか貰えてるなら
安心してくらせるかも。。
でも子供が出来て彼女が働けなくなったら生活苦しそう。
77恋人は名無しさん:04/03/14 03:30
わたしが>>75だったら
子供妊娠する前にマンション買う頭金を貯金する。500万くらい。
78恋人は名無しさん:04/03/14 03:32
>>77
彼氏見つけなよ
79恋人は名無しさん:04/03/14 03:36
>>78
ここはカプール板だよ?w
80恋人は名無しさん:04/03/14 03:37
>>79
でも、あの彼氏じゃ絶対そんなに稼げないって
81恋人は名無しさん:04/03/14 03:38
どの彼氏だ
82恋人は名無しさん:04/03/14 03:39
どの彼氏だろう・・
83('A`):04/03/14 03:48
siran('A`)


84恋人は名無しさん:04/03/14 03:50
あの彼氏かな
85恋人は名無しさん:04/03/14 03:57
お前↓
86恋人は名無しさん:04/03/14 04:08
>75
ん〜彼女が兼業してくれるなら大丈夫だろうけど。
子供ができて専業に入ってしまったら
月24万は結構キツい。

ちなみにアタシは女で手取り30マソ(・∀・)
87恋人は名無しさん:04/03/14 04:10
>>86
どこのお店?
88恋人は名無しさん:04/03/14 04:20
水商売じゃありませんw
水商売ってもっと貰ってるでしょ〜?(^^;
89恋人は名無しさん:04/03/14 04:23
男よりも仕事で生きるって決めたんですか
へぇ、わたしにはできないなー

せんぱいがんばれ
90:04/03/14 04:26
結婚するなら絶対お金!でも好きじゃない人と結婚はしたくない。
けど、やっぱりお金・・・
91恋人は名無しさん:04/03/14 04:26
自分で稼げよ
92恋人は名無しさん:04/03/14 04:26
えっと、、、。
誰がいつそんなことを言ったんでしょうか??
93恋人は名無しさん:04/03/14 04:27
愛情
94恋人は名無しさん:04/03/14 04:28
給湯室で話題になってるよ
  
95恋人は名無しさん:04/03/14 04:39
まじ!?!?
96恋人は名無しさん:04/03/14 04:40
マンション買うんだってね
自分の城だね
97恋人は名無しさん:04/03/14 05:01
私の場合
私高卒21歳・バイト・顔は普通=彼氏中卒23歳・造園月25万・顔はやや不細工

友達Aの場合
A高卒21歳・モデル・顔は可愛すぎ=彼氏医大生22歳(脳外科志望)・顔はやや良い方

友達Bの場合
B大卒24歳・すっちー・美人=彼氏大学院卒26歳・社長(年収2千万以上)・顔は普通

友達Cの場合
C中卒23歳・キャバ・まあまあ美人=彼氏大学中退26歳・ホスト・顔はかっこいい

私含め皆結婚を真剣に考えて、付き合ってるそうです。
だから、人それぞれってことだよね!
98恋人は名無しさん:04/03/14 05:24
要はまあ、あれだ、自分に見合った相手がついてくるということか?
99恋人は名無しさん:04/03/14 13:00
そんなカンジれすねw
100恋人は名無しさん:04/03/14 14:09
高校中退・風俗嬢・めっちゃ可愛い=高卒・板前・めっちゃ男前

の友人カップルがいます・・・。
101恋人は名無しさん:04/03/14 16:53
風俗・・・
102恋人は名無しさん:04/03/14 17:13
>100
だから同レベルでいいんじゃんねw
103恋人は名無しさん:04/03/14 17:20
めっちゃ可愛い&めっちゃ男前カップル
104恋人は名無しさん:04/03/14 17:30
私も金持ちがいいーーーーーーーーー
105恋人は名無しさん:04/03/14 17:42
愛がなくてもいいから
遊んで暮らせる金が欲しい。
夫の事は愛さなくてもいいや。
長期間一緒にいる上に大好きな相手だと、
浮気とかされたら辛いのはこっちだし。
私は外で大好きな彼氏作るよ。
で浮気されたら捨てればいい。
でも生活の安泰だけは守られる。
これでいいや。
106恋人は名無しさん:04/03/14 17:43
愛してない男の餓鬼なんて産みたくね〜
107恋人は名無しさん:04/03/14 17:47
年収最低1千万はほしいかな。もちろん愛情もないとやだ。
まずは自分を磨かないとな…鬱
108恋人は名無しさん:04/03/14 17:53
>>107
頑張れ〜。向上心があるのは凄いと思うよ。
109恋人は名無しさん:04/03/14 18:18
>>108
ありがつ。一応私も自分のお店を持ちたい夢があるので、
夢が実現するようにがんばります!
110恋人は名無しさん:04/03/14 18:36
絶対どっちかをとらなきゃならないなら、金かな〜。
うち、貧乏で苦労してるし、結婚して何年もたてば、愛情なんて家族愛に変わって行くだろうし、
大嫌いな人とは結婚できないけど、まあまあ好きぐらいの気持ちがあれば、別によいかな
111恋人は名無しさん:04/03/14 18:42
家庭愛 それが1番大事〜♪
112恋人は名無しさん:04/03/14 18:47
家庭愛。子供ができればある程度は家庭愛は育つ。
よって、
収入の方が大事
113恋人は名無しさん:04/03/14 18:48
家庭愛。子供ができればある程度は家庭愛は育つ。
よって、
収入の方が大事
114恋人は名無しさん:04/03/14 18:52
家族愛が育てば虐待なんてなくなるのにね。
115恋人は名無しさん:04/03/14 18:54
お金が無くては心も荒む
116恋人は名無しさん:04/03/14 18:55
程々がいいですよ・・・。
117恋人は名無しさん:04/03/14 19:00
最低限生活できるだけのお金を稼いでない男とはすきでも結婚したくない。
118恋人は名無しさん:04/03/14 19:07
そうだね。
年収300万だと結婚は諦める。
119恋人は名無しさん:04/03/14 19:19
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
彼氏が、
働 か な い。職 が 無 い。

私の失業保険から¥50000貸した。先日。
もうすぐ私水商売始めます・・・。お金続かない・・・。

どうなるんだろう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
こんなんじゃ、ケコーンは無理だな_| ̄|○
120恋人は名無しさん:04/03/14 19:22
同棲してるの?
生活費出してるの?

こりゃ、ダメんず決定ですな
121恋人は名無しさん:04/03/14 19:33
うちの親両親共働きであわせて、月33万くらいだけど、ほんとうに
生活苦しいよ。
私も弟も大学とかで一人暮しで、家賃とかいるし、
絶対年収300とかじゃ足りない。
だから、お母さんは、私は苦労してるから、
あなたはお金ある人と結婚しなさいね!だってさ…
122恋人は名無しさん:04/03/14 20:11
生活するには、最低限の金は必要。
123恋人は名無しさん:04/03/14 20:21
そもそも金のある男は極少数じゃないだろうか。
大企業のリーマンや資格職、自営業ぐらいだと思う。
124恋人は名無しさん:04/03/14 20:45
金がなければ結婚できないからある程度の金は必要だけど
贅沢なくらしで愛のない生活と
質素なくらしで愛のある生活なら
愛の方を取るけどな
125恋人は名無しさん:04/03/14 20:49
私はお金には恵まれた環境で育ったので、彼氏には同等な生活を求めたかった
でも愛情が勝ってしまうんだけど、これが好きってことなんじゃない?
126恋人は名無しさん:04/03/14 20:52
そうですね
127恋人は名無しさん:04/03/14 20:55
やっぱり両方あるのが一番いいな
128恋人は名無しさん:04/03/14 20:58
彼氏にお金ができたら、プロポーズされるのだろうか。
129恋人は名無しさん:04/03/14 21:00
私は付き合うなら愛情だけで平気。
結婚となると、生活力・経済力・人間性など、真剣に考えるょ絶対
130恋人は名無しさん:04/03/14 21:09
真剣に考えてるから、辛いんだよ。
131恋人は名無しさん:04/03/14 21:20
がんがれ
132恋人は名無しさん:04/03/14 22:58
愛情は結婚後深まることはあるが
金は結婚後も推測どおりでしょ。
133恋人は名無しさん:04/03/14 23:29
スーパーテレビの老夫婦を見ましたか?
すばらしい家族に囲まれて幸せそうだった。
お金があるのに満たされない自分・・・。
お金って何だ。
134恋人は名無しさん:04/03/14 23:35
暖かい家庭を作る気がないなんて、結婚する意味がない。
135恋人は名無しさん:04/03/15 03:11
金 第一!って人は結局、金 第一!って人と付き合うことになるね。
金があるから幸せになるんじゃなくて、幸せだから仕事うまくいったりして
金ができるんじゃないのかな。金と結婚しても愛情は育たんわ。
生まれてくる子供も、愛情をしらない、親への愛情もない子供ができるって
136恋人は名無しさん:04/03/15 03:13
青いな
幸せだから金たんまり、なら
世の中もっと単純だ罠
137恋人は名無しさん:04/03/15 04:24
金も含めてその人のことを好きななるよ私は!
幸せだから、仕事がうまくいって・・・って、そうかな?そう思いたいけど
甘い!そんなことないよ実際。
138恋人は名無しさん:04/03/15 06:57
金で愛は買えないが金が原因(借金等)で愛が壊れることはある。
つまらないもので大切なものを失いたくはない
139恋人は名無しさん:04/03/15 07:52
俺は金持っているけど、彼女が本当に俺に対して愛情を
持っているか不安になるよ。結婚するのが怖い。
140恋人は名無しさん:04/03/15 08:00
男性は特に、小さい時から
結婚にはお金も必要だということがわかっているはず。
それなのに、いい年をして金が稼げない
&将来に渡って可能性がない人だったら、
その責任感・計画性・能力のなさとかの内面で愛が冷める。
141恋人は名無しさん:04/03/15 08:12
世の中お金が一番。きれいごとだけでは世の中渡っていけない
142恋人は名無しさん:04/03/15 10:47
確かに。
いくら好きでも、彼に借金があるのはかなりツライ。
いつもいつもお金を負担してるとなんだか情けなくなってくる。
結婚しても将来が見えてる、、、。

別れた方がいいのかな、、、。
143恋人は名無しさん:04/03/15 10:57

お金というか、彼の稼ぎ方と稼いでいるお金は、彼の人格を表していると思う。

だから、「お金より愛!」という人で、彼に借金がある人は、
借金作る男のどこがいいんか、小一時間説明を請いたい。

私は、彼の性格と人柄と、それに見合った収入をひっくるめて、
彼を信頼できるから、愛せます。
144恋人は名無しさん:04/03/15 11:18
アタシの場合は彼に借金があって
「お金より愛」派です。

借金の理由が彼のギャンブル等なら当然、縁を切っているのですが
その借金は彼の両親のもので
その理由が、彼の親が知人の保証人になって
その知人が不慮の事故で死んでしまい
思いがけず借金を背負ってしまったという経過なのです。

で、彼の親も必死で借金を返済してる傍ら、
彼も家族を支えるために給料のほとんどを借金返済に
まわしているという状況。
ものすごく彼の家族は仲がよく、アタシにも家族同様の扱いを
してくれるし大事にしてくれます。

しかし、、、現実的にはキツい!のが本音ですね。
デート費用は全て負担。
たまには彼の生活費やら携帯代もかぶります。
でも彼が好きだから別れられないし、応援しています。

こんなアタシはやっぱりハタから見たら馬鹿な女なのでしょうか、、、。
145恋人は名無しさん:04/03/15 12:05
バカな女とは思わないけど
私には無理だな。
今の彼氏が無職になって貧乏になってもそばにいる覚悟は出来ているけど
それは育ってきた環境が似通っているからであって、
もともと育ちの質が違う相手と結婚できるかと聞かれれば少し困る。
お金があるかないかよりも、お金に対する価値観が似通っているかどうかが大事かな。
146135:04/03/15 14:38
135だけどさ、>>136,137 甘い、青いと言いたいキモチはわかりますよ。
 「現実はそうじゃない。」 って信じてくれてる人があなた方のように 
 世の中の大多数を締めてるから、世の中単純にあなたたちのような人で
 構成される。なんでそう気がつかないのかな? 簡単にいえばさ、
 両親のような人生を送りたければ、両親の言う事を聞いて、両親のまねを
 すればなれるよ。 そうじゃなく生きて行きたいなら、大多数の意見では
 なく、自分の信じるやり方を貫かなきゃ。たとえ少数でも。
 金に不自由しない人なんて、世の中の少数でしょ? 彼らの考え方は
 凡人とは違うよ。凡人と違う考え方が先にあったから金持ちになった。
 きれいごとすらも先になければ、きれいな人生なんて生まれないさ。
 考え方、一度かえてごらん。驚くほど仕事もプライベートも回りだすから。
147135:04/03/15 14:41
>>144 馬鹿とは思わないよ。がんばってよ。
 才略秀ずる者は大事を成すが、小才なるものは人のために損をしがち。
 俺も情にもろい、頼み事されたら断れないようなタチだから、
 気をつけてるよ。あなたもそういうところ、あるんだろうな。
 それだけで終わらないように、志と視線は高くね。
 
148恋人は名無しさん:04/03/15 14:44
あほか。
野心を抱いた奴が全員成功してんのか。
だから甘いって言ってんだよ。
149恋人は名無しさん:04/03/15 14:53
>>138
同意。
でも、お金があっても使い方間違ってる人間は困るな。

お金も愛もそこそこ大事。
150恋人は名無しさん:04/03/15 17:28
お金というか、、、仕事できない男だけは嫌い。
昔、すごくかっこいい人だけどギャンブル好きで、お金もないやつと付き合ってたけど、
正直結婚はしたくないと思った。
151恋人は名無しさん:04/03/15 17:36
私は最低月600はある人じゃなきゃいやだから
そう人たちの中から
好きになれる人を
探すかな

私の友達なんて最低1千はいるって言ってる
のもいる・・・
でもその子もそれなりの子だから、
やっぱ自分の今の生活環境を
下回るのは嫌らしい
152恋人は名無しさん:04/03/15 17:49
なんで>>146-7は、他人に対して両親が貧乏で
人生うまくいってないって前提なの?w
お里が知れちゃうよー気をつけて。
153恋人は名無しさん:04/03/15 17:51
>>151
600や1000って、単位は何?
月収600万円や1000万円ってこと?
そうなるとかなり少なくなると思うけど・・・。
現実的に考えると千円計算かな?
154恋人は名無しさん:04/03/15 17:53
金で愛情も買えるんだよ
155恋人は名無しさん:04/03/15 17:56
若くして600万とか1000万とか稼いでないと無理なの?
サラリーマンの平均が500万台の時代、40歳位の人ならありなんじゃない?
156恋人は名無しさん:04/03/15 17:56
金の切れ目が縁の切れ目
157恋人は名無しさん:04/03/15 18:07
思うんだが。
生活レベルの違う女を男は選ぶの?

実家が貧乏だから、お金がある人が良いって言ってる女がいるけど、
それはムリなんじゃないの?
金持ってる奴ならあえて、貧乏の家の子と結婚しようと思えないんだけど。
そりゃあ、例外はあるだろうけどさ。

教えて、金持ちの男。
158恋人は名無しさん:04/03/15 18:21
>>157
金持ちですが、金目当ての女なんか願い下げです。
家が貧乏でもかまいませんが、金と付き合うような女は嫌ですね。
159恋人は名無しさん:04/03/15 18:38
20代後半同士の結婚なら普通、金はあまりないだろうな
二人合わせて700万あれば上出来。
160恋人は名無しさん:04/03/15 19:00
結婚すると彼とラブラブな生活ができると夢想してるんだろうな。
161恋人は名無しさん:04/03/15 19:25
>>158
もの凄く当たり前の事を堂々とおっしゃってますね
162恋人は名無しさん:04/03/15 19:26
あんあん
ぎしぎし
163恋人は名無しさん:04/03/15 19:27
金目当てでも美人なら
俺はオッケー牧場
164恋人は名無しさん:04/03/15 19:27
>>157
女性の経済状況はあんまり関係ないと思いますが。
男女が逆なら『幸せに出来ない』という事になりますので
問題でしょうけど。
165恋人は名無しさん:04/03/15 19:37
>>164
思うんだけど釣りあわないしから、関係あるよ。

妹が、金持ちに嫁いだ。
結婚式とき、ちょっと結婚費用出してって提示された金額が900万。。

お前、それちょっとなのかと小一時間(略
まあ、出したけど、釣りあわないのを知ってるから(金持ちの方が)、
関係大いにあると思うよ。


166恋人は名無しさん:04/03/15 19:39
>>165
いやいや、選ぶか選ばないか、という話でしょう?
お互いの金銭感覚の違いによる問題は後々起こることであり、
一般的にお金を持っている男性が、
お金を持っていないからという理由だけで
『その女性を選ばないものだ』というのを否定しただけですよ。
167恋人は名無しさん:04/03/15 19:39
良いとこのお嬢さんしか相手にしない金持ちいっぱいいるじゃん。
ただめちゃくちゃ美人なら相手にされる可能性あるんだろうけど。
168恋人は名無しさん:04/03/15 19:42
165>>166
だから、いきなり除外されてる確率が高いんだって。
生活水準合わないと本人達がきついんじゃないからじゃないの?

いまだに妹の旦那はよーわからんし、俺。

169恋人は名無しさん:04/03/15 19:44
いくら好きでも貧乏男が金持ちお嬢さんを得る事はほとんど無理。
が逆はありえる。
170恋人は名無しさん:04/03/15 19:45
みんな158の意見は無視ですか。
自称金持ち男は彼だけのようですが。
171恋人は名無しさん:04/03/15 19:48
>>168
?
「いきなり除外される確立が高い」のに、
貴方の妹さんは実際に結婚されてるんですか?
妹さんの旦那さんはお金が無いという理由では妹さんを除外しなかったから、
そういう結果になったんでしょう?
うちは例外だ、とおっしゃるんでしたら先ほど例として出されたのは変ですよ。
172もちこ ◆FtBxEdMOTI :04/03/15 19:49
愛情♪ヽ(´ー`)ノ
173恋人は名無しさん:04/03/15 19:57
168>>171
まあ、旦那が変わり者だったのじゃないの?

あと、なんか掲示板でこれ言うとバカみたいだけど、
妹可愛いです。実家は金持ち風味を演出するぐらいはできるレベルです。
妹の旦那は、自分よりちょっと落ちるけど大丈夫って思ったんじゃない?
(まあ、実際はちょっとどころじゃないんだけど。)

でも、やっぱり苦労してると思うよ、親パワーが弱いから>妹
旦那の兄貴の嫁は、どっかの菓子メーカーのお嬢さん。
そう言うレベルのお嬢さんがもらえるのに、一般人と結婚するなんてやっぱり変わり者?
まあ、本当ならそれが普通なんだなって思ったよ。

174恋人は名無しさん:04/03/15 20:16
金がなくなったら離婚する薄情な人はいますか?
175恋人は名無しさん:04/03/15 20:25
>>174
それの危険性があるから、選ばれないのかな?
176174:04/03/15 20:35
>>175
俺のことか?意味わからん・・・

仕事上で解雇やサビ残の相談をよく受けるんだが
金がなくなって離婚なんて話は聞いたことはない。
このスレで金がいいと言ってる人は
どう思っているのか興味があっただけです
177恋人は名無しさん:04/03/15 20:44
金が無くなるって事は
離婚しても養育費慰謝料等期待できないって事で
それなら二人で協力した方が
お互いの生活費が抑えられるからでは?
178恋人は名無しさん:04/03/15 20:51
>>169
お嬢様って程じゃないけど、家はかなり裕福な部類
でも彼氏は手取り20万そこらの安月給の普通の大卒男。

私は彼氏と結婚して、ゆくゆくは跡継ぎとして親に考えてもらうつもり。
男女関係ないよ
確かに親は裕福な同レベルな家庭の人と結婚させようとするけど、
本人が言う事聞かないんじゃ仕方ないじゃない
179恋人は名無しさん:04/03/15 20:54
>>178
兄弟いないの? 反対しない?
180恋人は名無しさん:04/03/15 20:56
>>178
親がかわいそうだ
181恋人は名無しさん:04/03/15 20:56
んー多分ぶさいくなんだろう。
182174:04/03/15 20:58
>>176
なるほど!
確かにそれもあるかもしれない。
悲しいけど人間は損得で動くのだろうね…
183恋人は名無しさん:04/03/15 21:34
>>178
知り合いに同じパターンの人がいる!
だんなさんが婿養子に来て、
跡継ぎになる予定だったんだけど、
あまりに経営者としての適正がなくて(表現へん?)、
あとはつげなかった。
184恋人は名無しさん:04/03/15 22:20
結論

お金持ってるけど奥手で異性と疎遠な純朴男をゲット。
その男を仕込んでいきつつ、外で外見オンリー&セックステクありの
ばか男と付き合う。
185恋人は名無しさん:04/03/15 23:15
私のトコ、お父さんしゃっちょさ〜ん。 両親共に会社の後継ぎを是非彼氏に!
って考えてるんだけど、彼は婿養子は嫌みたい。 三男だけど後継ぐ気の様です。
ちなみに彼の家は農家。
・・・・何考えてるんでしょうか。
186恋人は名無しさん:04/03/16 00:05
>>184
激ブスの妄想かー
せつないね
187135:04/03/16 00:22
>>152 そんなこと一言も触れてないヨ…
 どんな人にも当てはまるように書いたつもりだったんですが…
 あなたは周りをそういう風に見てる人なのかな。
 里がしれようが偽らざる自分で歩むのがベストだと思ってます。

 >>148 成功哲学さ、もうやめなよ。古いよ。
 ”成功”っていう定義のものさしは人それぞれなんだから。
 君は野心を抱いたことがあるの?どれぐらい?
 その”差”だよ、って伝えたかったの。
188恋人は名無しさん:04/03/16 00:52
金持ちと結婚した女ってオバハンになると有り余る金でホスト狂いになるな
旦那は若い娘と浮気

金があるだけで、不細工でキモイ男に金で釣られたから反動が凄い
哀れだな
189恋人は名無しさん:04/03/16 01:16
本ものの貧乏人の妬みかぁ
ま、妬みたくもなるわな。男は一生働かなきゃいけないんだし
190恋人は名無しさん:04/03/16 01:21
人間性が根グサレしてちゃ
ただ同情をひくのみ
191恋人は名無しさん:04/03/16 01:46
彼氏の今の給料をバカにしたら、昔はいくら以上あったと言います
しかし問題はこれからなので、今の給料で査定します
転職の予定もない彼と、この先どうやって付き合っていこうかと
昔の給料が本当なら、その給料なら結婚してもいいのにね
192恋人は名無しさん:04/03/16 08:48
>>191
結婚は男の就職と同様。
その後の人生がガラッと変わります。
よく見極めてね。
193恋人は名無しさん:04/03/16 14:08
お金で査定するのは女の特権
194恋人は名無しさん:04/03/16 14:42
>彼氏の今の給料をバカにしたら

まずバカにすんなよ。。
195岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/16 14:44
煽りなー・・・どうせ叩くならコテハンの外野の奴らを叩けばいいものを。
196恋人は名無しさん:04/03/16 15:06
給料が悪い男が悪い
197恋人は名無しさん:04/03/16 15:07
Ψ(´д`)Ψ ◇WWGOMAkI/.
198恋人は名無しさん:04/03/16 15:59
>>11 今さら禿同
199恋人は名無しさん:04/03/16 16:02
お金。
200恋人は名無しさん:04/03/16 16:35
スーパーテレビの老夫婦、泣いたなあ・・・。
お金はないけど、ここにいる誰よりも幸せな人生だったことだろう。
201恋人は名無しさん:04/03/16 16:39
ガン患者を看取るドキュメントがあるとすれば、
見て感動した人間は「真の意味でここの誰より幸せなのかもしれない」と思うだろうね。

でも実際は本人達にしかわからない葛藤なんていくらでもあるだろうし
勝手にそう思うのはどうだろう。
202恋人は名無しさん:04/03/16 16:46
>>200
私も見た。
いい夫婦になるには、まずいい人間にならないといけないと思った。
子供たちが帰っていくのをずっとずっと手をふって見送る二人。
おじいさんの好きなマツタケを探しに行って見つからなかったから
リンドウの花を一本持ってかえるお婆さん。あんな生き方をしたい。
203('A`):04/03/16 16:51
山で暮らす老夫婦の奴?
204恋人は名無しさん:04/03/16 17:10
あんな夫婦になりたいけど、山には興味ないな
あれみて、やっぱり子供作ろうって思った!
205恋人は名無しさん:04/03/16 17:26
それ見たかったのに残業でした
良かったら内容おしえてください
あの夫婦は何故山に篭って生活してたのですか?
206('A`):04/03/16 17:37
よく覚えてないんだが、
戦後焼け野原になった大阪を離れ、苦労して山を切り開いて生活を始めたのが
最初で、子供が大きくなって学校とかの問題が出たので町に転居。
タクシー運転手等で普通に暮らしていたが、子供が自立した後
「やっぱり俺の生活の原点はあの山にある」とお父さんが言ったので、お母さん
も一緒に山に入り今までずーっと暮らしているとか。

こう書いちゃうと何ともない話なんだけど、
老夫婦がお互いを思いあう心とか、子供達の老夫婦への思いとか、そーゆーのが
結構来るものがあった。
あーゆー幸せもあるんだなーと。

まぁ一般受けはしないだろうがw
207恋人は名無しさん:04/03/16 18:05
自分は本当に誠実で人を愛する能力があると思う人は愛をとればいい。
そうでないならお金にしとけ!
208恋人は名無しさん:04/03/16 18:12
お金を選べる人は精神的に強いのだろうなぁ、と素直に関心する。
私は愛する人のいない生活は無理。
プロポーズされたときも、絶対に私より先に死なないでね、と無茶な約束を
してからOKの返事をしました。
お金は交換そのものに価値があるけれど、恋人は交換不可能。
209恋人は名無しさん:04/03/16 18:17
彼の家は並
私の実家は普通に比べたら資産家

彼がそれを気にしてる

私は家にお金があるから、愛だけの彼を選べるんだけど
家が並だったら、きっと愛情よりもお金を選ぶと思う
210恋人は名無しさん:04/03/16 18:22
並…
211('A`):04/03/16 18:26
牛丼食いたいなぁ
212恋人は名無しさん:04/03/16 19:13
男に浮気されても平気?
二度三度繰り返されても許せる?
だったら愛を選べばいいと思う。これマジレスだけど。
213恋人は名無しさん:04/03/16 19:29
金は大事だが最低限度のルックスも必要。
若村真由美にはなれん。
214恋人は名無しさん:04/03/16 19:40
金。
もう安月給の彼氏より自分で生活したほうが裕福な生活できるし。
もう言いや・・・ いいんだよ。私
215恋人は名無しさん:04/03/16 19:41
>>212
意味がよく分からないんだけど・・・。
前半、金持ちは浮気しまくる、という意味かと思ったけど、
後半とどうしても繋がらない。
お金と愛情を比較するのと、人間性とはまた別問題だと思う。
216恋人は名無しさん:04/03/16 19:42
>>215 金持ちとかそういう話をしてるんじゃなくて
好きな人にそういう事をされても平気に生活を送れる?って事なんじゃないの
217恋人は名無しさん:04/03/16 19:43
それがわからないのなら『愛を選ぶ』というのはどうかな、って思う。
218恋人は名無しさん:04/03/16 19:45
>>216
それなら激しくスレ違いのような・・・。
愛情を選ぶと裏切られることもあるよ、ってことを言いたいのかな。
212さんはよほど悲しい経験でもしたのでしょうか。
219恋人は名無しさん:04/03/16 19:46
恋愛と結婚は別物だからなぁ 簡単に愛。ともお金とも・・。
だからついでに言うと
>お金と愛情を比較するのと、人間性とはまた別問題だと思う。
これって恋愛の時点での発言なきが。
220恋人は名無しさん:04/03/16 19:48
う〜ん、いまいち理解できない私は世間というモノが分かっていないのかな。
221恋人は名無しさん:04/03/16 19:49
お金は裏切らないけど
愛は裏切るよ。
特定の人を一生愛するなら
特定の人に裏切られるとその一生は闇になるよね。
お金を選べば最初から期待しない。
裏切られる事も怖くない。
だってもともと期待していないんだから。
私は、愛を外で得る。
その人が私を裏切れば捨てる。
でも生活の安定は守られる。
もうそれでいい。その方向に進んでいる。
222恋人は名無しさん:04/03/16 19:50
金って言ってる人に聞きたいんだけど。

彼氏より金持ってる男に言い寄られたら、そっちに行くって事?
金持ってる男の数は激少なんだから、言い寄られたらある意味チャンスだよね。

どのレベルの言い寄られ方したら、とりあえずデートなりえっちなり彼捨てたりするの?

223恋人は名無しさん:04/03/16 19:50
最初から期待しないって言うのも寂しい話だよね。
愛は外で得られるってそういう質の愛で本人が良いなら良いけど。
そこまでするなら一人で良いやって感じ。
他人の金で安定した生活得てるんだから良いのかもしれないけどね
224恋人は名無しさん:04/03/16 19:52
何十年も愛していた人に突然裏切られた時に
本当の意味がわかるのかなって今ちょっと思った。
225恋人は名無しさん:04/03/16 19:53
>>223
愛に質なんてないよ。
自分が信じれば、周りから見てどんなに不公平でもそれが愛。
でもそれは自分自身がそう信じているだけで
真実を言えば間違っているのかもしれない。
226恋人は名無しさん:04/03/16 19:54
>>221
なるほど、そういう考え方もあるんだね。
私が裏切られたと感じるのは相手が私より先に死んじゃった時だろうなぁ。
それ以外では特に思い浮かばない。
お金が必要なやりたいことも沢山あるけれど、私が欲しい金額をくれる人は
少なくとも日本には…いや世界中に存在しないだろうから、選択するまでもない。
227恋人は名無しさん:04/03/16 19:54
愛だよ、愛。
228恋人は名無しさん:04/03/16 19:55
身体だけで繋がってる愛も愛〜
229恋人は名無しさん:04/03/16 19:55
女がババアになった時に
今と変わらない愛情をくれる男なんていない。
230恋人は名無しさん:04/03/16 19:56
>>222
226ですが、最低月に10兆円以上、好きに使えるお小遣いを渡してくれる人。
もしそんな人が現実にいたら、愛する彼を裏切ってしまうかもしれない。
本人にもそう宣言してありますが、「あっ、そう」で終わってます(笑
231恋人は名無しさん:04/03/16 19:57
>>230
ここは小学生の落書き帳ではないんですが
232恋人は名無しさん:04/03/16 19:57
今より多く金持ってくる人は居るけどな
233恋人は名無しさん:04/03/16 19:57
>>230ニ馬鹿が現れた
234恋人は名無しさん:04/03/16 20:00
>>231
あ、いや、成人もしていてかなり真面目に言っています。
月々1兆円でも考えるでしょうけれど。
やはりお金が足りなくて歯痒く思う時があるのですよ。
細々と寄付をしたり地道な活動したりするほど、お金の力を実感するわけでして。
自分のためにつかうお金なら貧乏生活で構いません。
235恋人は名無しさん:04/03/16 20:01
なんだ
宗教キチガイか。
236恋人は名無しさん:04/03/16 20:01
10000000000000円
237恋人は名無しさん:04/03/16 20:02
>>233
金額のことでしたら、現実にありえないことくらいは理解してますよ。
彼に宣言してることでしたら馬鹿かもしれませんが、話の流れで本人に
聞かれたので。
238恋人は名無しさん:04/03/16 20:03
>>237
要は愛ってことだろ。
239恋人は名無しさん:04/03/16 20:05
なんだか痛い
240恋人は名無しさん:04/03/16 20:06
宗教でも共○党でもないです。
スレ違いなので詳しくは書きませんが、奨学金制度の充実や犯罪被害者の支援、
環境保護、技術支援、その他諸々。
彼は自分にお金がないことをかなり気にしていて、「俺なんかよりもっと金持ちと
結婚しろよ」などと言い出すので、そんなことはあり得ない、という意味で時々
冗談で返すことはあります。
私は彼と結婚したいのであって、お金と結婚したいわけではないのに・・・。
241恋人は名無しさん:04/03/16 20:07
>>238
はい、そうです。
>>222の質問に答えたつもりだったんですけど、書き方が悪かったですね(汗
242恋人は名無しさん:04/03/16 20:22
いや、自分の身に余る金を寄付なり何なりするのは単に支援、だと思うが
自分を追いやってまでするのはそこに自己犠牲の快感、
自己犠牲により得られる自己を求めてると思われても仕方無いわけで。
それは周りの普通の人間からみれば「宗教じみてる」と見える訳だ。
当たり前だろう。
243恋人は名無しさん:04/03/16 20:54
>>242
まぁ、それが別段、悪いということでもないけどね。
244恋人は名無しさん:04/03/16 20:55
周りからみて気持ち悪いのは事実だがね。
245恋人は名無しさん:04/03/16 20:56
つーかさ。
そんなに大勢の人間を救う資格がないんだよ。
人の金を当てにして人を救うって何だよ。


結局自分では何もやってないじゃん。
感謝のピンはねですか?
金が恵まれない人に流れる場合も、お前が居ない方がダイレクトに流れるから出すほうも出されるほうも満足するし、
お前が目にくらむ事もないからこっちの方が全然安全。

自分はいい人だと思ってるんだろけど、とてつもなく図々しくて、
お前みたいな奴がいるから(搾取する奴、ピンはねする奴)、餓える奴が増えるって気がつけよ。
246恋人は名無しさん:04/03/16 20:57
>>240みたいな奴って居るよな。
自慢げに話しちゃうの。自分のやってる奉仕作業の事。
それはあんたがやりたくてやってることだろ?
周りの人間が、それを継続的に話される事でどんな心境になるのかも考えない。
あのね、あんたの彼が自分自身を責めた発言をしたのは何でだと思う?
あんたのせいだよ。わかる?
あんたが何か言ったから、あんたの彼は自分に自信をなくしたの。
247恋人は名無しさん:04/03/16 21:01
他人のことより大切な人一人幸せにするだけで結構大変だよね。
偽善活動して自己満足の人には、近くの大切な人よりその他大勢。なんだろうけど
248恋人は名無しさん:04/03/16 21:02
弱い人間ほど、自分の背中の積載量を間違える。
明らかに潰れそうになってるのに、
自己犠牲の快感の為にまだ、もっと、と乗せようとする。
周りの人間を踏み、手を借り、支えられ。
なのに自分自身だけでそれだけの荷物を背負ってると勘違いしてる。
一番かわいそうなのは誰なんだろう。
249恋人は名無しさん:04/03/16 21:03
俺はUDやってる。
250恋人は名無しさん:04/03/16 21:04
良い事してるんだろうけど、まず何を一番大切に思うべきか忘れてない?
彼氏可哀想だよ〜
251恋人は名無しさん:04/03/16 21:05
手近な人間を、自分の裁量で幸せにすればいいんだよ。
ましてや自分の、一番大切にしなければいけない相手が、
自分を責めるようなことを言ってるのに、
それを置いて、莫大な荷物を背負いこもうとし、
その状態に対し何も感じない貴方は、少し変だよ。
彼の事をもう少し見てあげようよ。
せめて彼が、自分を責める発言をしなくなるまで。
252恋人は名無しさん:04/03/16 21:07
愛だよ、愛。
253恋人は名無しさん:04/03/16 21:10
通常なら

紫のバラの人(援助)  →  北島摩耶


240がやりたい事。
紫のバラの人(援助)  → 240(仲介) → 北島摩耶
マヤは240を好きになり、240の為に紅天女を演じようとする。
紫のバラの人は金を搾取されるだけ。。
ただし、紫のバラの人の事業がうまく言ってない場合は、
コテンパンに責められます。

今の状態は、紫のバラの人事業失敗で一般人。
240は、感謝されたいのから「紫のバラの人を罵倒!!」、
紫のバラの人自信を無くして「他のパトロンを見つけてくれ」って願い出る。
240却下!

今ここね。
254恋人は名無しさん:04/03/16 21:11
いやそれは意味がわからん
255恋人は名無しさん:04/03/16 21:12
>>254
ググれ! 
ってわかりやすく書いたつもりがスマソ。
256240:04/03/16 21:15
晩御飯の準備落ちしてました。
まだ揚げ物中なので全部にはお返事できませんが、
>他人のことより大切な人一人幸せにするだけで結構大変だよね。
まさにこの通りだと思います。
本当に愛する人ができてこの人を支えたい、と心底願ったとき、
両立は無理だな、と実感しました。
結婚を考える以上、彼との生活を大切にしていきたいです。

私のやってることなんて自己満足のレベルに過ぎませんし、
一銭も儲けられないどころか出ていくばかりなので、お金目当てなら
他の人と結婚した方がいいですね。
私がしていることは自慢にもならないので自分から話すことは一切
ありませんが、彼とは結婚を考えているので、将来設計の一部として
話しました。

あくまで冗談として話しているので、実際には10兆円くれる人がいても
彼を捨てたりはしないですよ。それくらい有り得ないことだ、という意味で。
彼が気にしてるのは、周りから言われることがあるからだそうです(怒
そんな人とは縁を切りなよ、と言ってしまいましたが・・・
257240:04/03/16 21:20
こんなへなちょこに色々ありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
一番大切なものを見失わないよう、皆さんのご意見を心に留めておきたいです。
まずは仕事から疲れて帰ってくる彼の晩御飯の用意に専念します。

>>253
大受けしましたw
ワタクシ、紫の薔薇の人一筋に生きていく所存であります。
(これで合ってますよね?)
258240:04/03/16 21:22
少し補足しておくと、私の見合い相手(もちろん会う前に断っています)が
資産家ということを彼に吹き込んだ人がいるんです。
紹介者の知り合いらしいのですが、何故そんなことを一々言うのかと小一時間(ry
では台所でバチバチ音がしてるので落ちます。
本当にありがとうございました。
259恋人は名無しさん:04/03/16 21:23
連投きもーい
260恋人は名無しさん:04/03/16 21:47
見合い相手が資産家だったらなんだと言うんだ。
全然関係ないじゃん。

それを言うなら俺の姉は資産200億の奴の息子と見合いしたぞ。
あまりにバカ息子っぷりにマッハで断ったが。
そんな事日常の一コマであって、なんでも無い事だと思うが。
(資産家と見合いしたって、結婚しなければまったく無関係の人間だし)
261恋人は名無しさん:04/03/16 22:40
861 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2004/03/12(金) 18:18
お金は結婚してもしなくても、生活するのに必要なものなので
比較する事自体に意味はないと思われます。

結婚するのに愛情は不可欠。
生活するのにお金は不可欠。

863 名前:名無しさん@HOME 投稿日:2004/03/12(金) 21:11
人生にお金は必要。
結婚には当然愛が必要。
262恋人は名無しさん:04/03/16 22:44
ha?
263恋人は名無しさん:04/03/16 22:45
私はお金だな・・・。
彼にお金が無いなら自分でも働くし
264恋人は名無しさん:04/03/16 22:55
>>263
あんたは偉い。


お金は大切だと思うけど
このスレをみると、ほとんど他力本願だな。
もっと自分で稼ぐこと考えたらどうよ。
265恋人は名無しさん:04/03/17 00:04
稼ぎの少ない甲斐性なし男に叩かれるだろうけど、マジレス。

母親が父親の無計画さのせいでお金に苦労してるのを見ると
愛情も大事だけど、それ以上にお金も大事だなぁと正直思う。
だって、愛なんていずれ冷めるか
単なる情になってしまうんだから。

いくら母親や弟が稼いできても、父親の借金の返済で
ほとんど手元には残らないらしい。
(私は家にいたくないので、現在一人暮らし)
デカイ口ばかり叩き、反論されると怒鳴ることしかできない父親には
当分会いたくない。
お金がたくさんあれば幸福になれるとは限らないけど
お金がないと幸せになりたくてもなれないのが現実だ。
266恋人は名無しさん:04/03/17 00:12
貧乏な家で育つと心が荒むんだな。
お金は大事だね。
267恋人は名無しさん:04/03/17 00:14
貧乏じゃなくても266見たいに荒むしね。
つーか・・・母親と弟は頑張ってるのに自分は家を出るとは。
そう言われても仕方ないよね
268恋人は名無しさん:04/03/17 01:17
>>267
一人暮らしだけど、つい最近末弟の大学の入学金の一部は出しましたよ。
頑張ってる末弟が、父親のせいで進学断念するのは可哀想すぎるから。
その前は父親がらみで数十万貸した。
一人暮らしだからって、何もしなかったわけではありません。
むしろ、長男があまりにも頼りないのでアテにされてた。
もうこれ以上援助したくないだけ。
結婚話が出てる彼氏がいるから、早く資金を貯めたい。
娘の幸せのジャマをしてる父親なんて、もういなくていい。
269恋人は名無しさん:04/03/17 02:36
ツマリ自分語りがしたかったんだとさ
270恋人は名無しさん:04/03/17 05:32
私は彼の職業(経済力・肩書き)が好きで、
彼は私のルックスが好きで、
それだけで、4年間付き合ってるけど…
今ではそれを超えてお互い、なくてはならない存在になってる。
もうすぐ結婚するけど、
お金とかから入っても今では愛情の方が勝ってる。
結果幸せだしよかったと思う。
でもやっぱり、お金も含めての愛情かな(わかんないけど。笑)
271恋人は名無しさん:04/03/17 07:07
うちはケコーンするなら共働きだから
金は心配ないかな。だから愛をより重視する。
272恋人は名無しさん:04/03/17 07:52
自分より稼げない男なんていや〜ん。
273('A`):04/03/17 09:27
>>270
金はそうそうなくならないけど、
ルックスはいずれ衰えるよ。
どんなに頑張っても。
ルックス目的にされて、なんでそんなに暢気でいられるの?
274恋人は名無しさん:04/03/17 09:53
だーかーらー、最初ルックスから入っただけで、
今はそれ以上に愛情の方が勝ってるって書いてるでしょ!
275恋人は名無しさん:04/03/17 09:56
はじまりは、ルックスや金銭でもいいと思う。
いつのまにかお互いがなくてはならない相手にまでなれたなら。

だって、「愛が全て!」って言い張っているカップルほど、
速攻で別れてるから。
276恋人は名無しさん:04/03/17 10:00
>>275
愛情がさめて冷静になると、「この人のどこがよかったんだろう?」と考えるからかな?
277恋人は名無しさん:04/03/17 11:48
私ルックス目的だ・・・
しかも何処がすき?って聞くと「よく気がつくから」
家政婦選びされてる気がした。もうだめぽ
278恋人は名無しさん:04/03/17 12:02
>>268
子供を喰いものにする親って結構いるからね。
表には出ないけど。
家族が共食い状態になる前に逃げるのは正解だよ。
自分の幸せのために頑張れ。
279恋人は名無しさん:04/03/17 12:22
遊び相手は「ルックス」
結婚相手は「金もち」

これ常識です
280恋人は名無しさん:04/03/17 12:26
自分は貧乏でも相手を好きで結婚して幸せだとしても
子どもに辛い思いさせたらエゴでしかないでしょ。
281恋人は名無しさん:04/03/17 12:27
>>279
遊びにも結婚相手にも、どちらにも「性格」が入ってないのがミソだな。
282恋人は名無しさん:04/03/17 12:29
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
             ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
            {             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
            !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
283恋人は名無しさん:04/03/17 12:31
性格の話にならない奴は恋愛対象にも結婚対象にも
ならないから省いてあるだけでしょ。
284恋人は名無しさん:04/03/17 13:21
愛は重要。でも愛だけじゃ暮らしていけないのが現実。
お金持ち=ゆとりのある生活という訳でもない。
お金持ちでもケチな人はたくさんいるよ。
私の友達の旦那さんはすごい金持ちだけど超ケチで外食は
ほとんどしないし、友達(奥さん)が自由に使えるお金は
ゼロ。食事は1食100円で作れと言われてるよ。
お金持ちでも自分で財布握っちゃう人と結婚したら大変なんだな
と思った。
285恋人は名無しさん:04/03/17 13:22
そこまでケチなんて滅多にいないからww
286恋人は名無しさん:04/03/17 14:12
そんなの金持ちでも何でもない。
家族のためのお金をケチる人間とは結婚したくないな。
287恋人は名無しさん:04/03/17 14:30
彼氏の家の資産が、小さな持ち家一戸
私の実家の資産が、マンション、貸し店舗、アパート他数多くの土地所有、
別荘にクルーザーに常時住める家を数戸所有諸々。車も家族4人に対して10台程所有。

私は親のお金は自由に出来ないけど、住む所と必要最低限の車などは与えてもらってます。

今日までお金や物に不自由した事がありませんが、何の因果か今付き合っている、
それも結婚したいと思える相手は、決して裕福な育ちじゃないし、給料も安いです。
そんな彼と結婚したら、やっていけるのか不安だけど、吉野家行ったりすき家行ったり、
白木屋行ったり、そんなデートがすごく楽しく感じました。新鮮だってのがあるのかもしれないけど、
これが一生続くのかなとも思ったけど、親の財産相続できると思ったら、今の彼でも大丈夫かも。

というわけで、親が金持ちだったら、結婚相手が多少の金なし男でも大丈夫。
親が金持ちでなければ、一生懸命金稼ぐ男を探します。
288恋人は名無しさん:04/03/17 14:35
そこまで金持ちじゃないけど、うちも多少なりと
家にお金があるからあんまりお金持ちの彼って気にしないなぁ・・
そういう自分の将来が心配。 歴代彼氏は貧乏が多い・・・
289恋人は名無しさん:04/03/17 14:38
親が金ある女は、男にお金を求めない
生まれが金ない女は、男に金を求める

ってことですよね?
金がない生活で育ったから、金持ちがよく思えるんであって
金がある生活で育っていたら、貧乏な彼と結婚しても親の金を当てにできるしね
290恋人は名無しさん:04/03/17 14:41
そうそう。 なんか、お金有るのが普通って思ってるから。
本当に結婚したらそういう人って苦労するんじゃないか。と心配になる
結婚したら親の金を当てにしたくはナイト思ってるんだけどね。
291恋人は名無しさん:04/03/17 14:43
家が貧乏な女が、金金言ってるだけだよね
親に金があってよかったと思う
貧乏な彼氏でも、結婚してもいいって思えるんだし
相手のお金あてにしなくても、自分に金あるんだし
292恋人は名無しさん:04/03/17 14:44
あんまり貧乏ってのは本人にも原因があるだろうから嫌だけどね
293恋人は名無しさん:04/03/17 14:48
実家がお金持ちな彼もいいな
彼自身はあまりお金ないけど、親がお金持ち
これもいいな〜

大学の時の友達で、実家は大きな病院経営で、彼自身は経済学部でワンルームのアルバイト生活
そんな人がいた
そういうのもありだわ
294恋人は名無しさん:04/03/17 14:49
親が医者でその息子は音大行ってぼんぼん生活って居たけど
本人に力が無いのは不安にならない?
295恋人は名無しさん:04/03/17 14:53
本人が普通なら不安にならない
極端に貧乏は嫌だけど、普通に給料あればよしかも
296恋人は名無しさん:04/03/17 14:55
うん。そりゃあ普通に給料有れば文句言わないさ。
親が金持ちで本人に働く気が無い。というか後継ぎってそういう系多いじゃない?
親の七光りとまで言わないけど。お金があってもそれじゃあ・・・という
事だったんですよ。
297恋人は名無しさん:04/03/17 15:06
2代目は家をつぶす
298恋人は名無しさん:04/03/17 16:06
漏れは4月から就職するんだけど
手取りが14万強らしい。
残業もうちょいもらえるかもしれないけど
結婚なんてずっと先の話だな。
金がなかったら結婚の話なんてできない
299恋人は名無しさん:04/03/17 17:52
>>293
それ、危険なパターンだな。
いくら本人が「医学に興味がなかった」とか
「経済に興味があった」と言いつくろっても
事実は「医学部に入る実力がなかった」だけのこと。
家が病院経営していようがなんだろうが
出来の良い他の兄弟が医者になって病院をついで、本人は人並み
というパターンである可能性が非常に高い。つか確定?
300恋人は名無しさん:04/03/17 17:53
>>298
都心だったらきついわな。
でも共働きでお互いの給料が手取り14万円同士で結婚した例もあるので
(地方の信用金庫、職場結婚)
あまり悲観するでない。
301恋人は名無しさん:04/03/17 17:56
http://cgi.gion.server.ne.jp/mitsu/

出会いいっぱいの昔ながらのCHATでつ♪初心者大歓迎
302恋人は名無しさん:04/03/17 20:02
手取り14万円同士はきつい…よ。
子供が大学とか行くようになったら、足りなくなるよ。
私結婚は、一緒にいて楽な人が一番いい。
お金は余裕もって生活できるだけは必要だけどね〜
303恋人は名無しさん:04/03/17 20:04
>>302
昇給と言う言葉を知らんのか?
304恋人は名無しさん:04/03/17 20:05
>>299
っていうか根本的に、親にお金があっても本人に親の財産を維持する能力がないと意味なくない?
いや、それ以前に自分でお金を作ることができない人に全く魅力は感じないけど。
305恋人は名無しさん:04/03/17 20:20
自分で稼げない男はい・や・だ
306恋人は名無しさん:04/03/17 20:21
親に財産あったら、イザと言うときに頼れるから、
なんにもない親よりマシだと思うだけどね
307恋人は名無しさん:04/03/17 20:21
親を頼る男はどうかと思うが
308恋人は名無しさん:04/03/17 20:28
初めから頼ってる訳じゃなくって困ったときに助けになる
親の財産。てな程度の意識でしょ
初めから親を頼ってる男なんて論外だし
309あいら:04/03/17 20:32
私の彼は働いてません。
仕事は探そうとは思ってるみたいですが行動に移せないみたいです。もう2〜3年働いてないです。
そんな人だから恋愛はできますが結婚は...
これって冷たいでしょか?
310恋人は名無しさん:04/03/17 20:33
>>300
いい話きかせてもらいました。うちも共働きになるかな

定期昇給があるけど年金保険料が毎年上がっていくし
消費税もアップするだろうし実質はあまり裕福になれないかもしれない。
厳しい時代ですね…
311恋人は名無しさん:04/03/17 20:34
>>309
冷たくないと思います。
現実を考えたら、生活力がないと、結婚生活は成立出来ないと思うなぁ。
312恋人は名無しさん:04/03/17 21:01
>>308
親の財産を充てに出来ることを計算に入れてるようじゃ、な・・・
313恋人は名無しさん:04/03/17 21:13
>>312
いいんじゃない?
ビルゲイツも親が裕福だったから、あんなになったんだよ
資本主義なんで、それもあり
314恋人は名無しさん:04/03/17 22:22
今度生まれ変わる時は裕福な家の子供に生まれたい。
いかにも、もらい物の服を着せられて学校に行ってイジメられたり
中学の時から「女が大学なんて行ってもしょうがない。
高校卒業したら就職して家に金入れろ。」とか、もう言われたくない。
315恋人は名無しさん:04/03/17 23:46
今度生まれ変わっても、資産家の子として生まれたいね。
一浪してまで私大トップ大学行かせてくれて、一留しても学費負担してくれて
アメリカ、アジア、アラブ、ヨーロッパに長期旅行かせてくれて、英語や英会話を
学習する金出してくれて、そんな経験をもって就活も成功して、一流の企業に勤めることになった。

俺もそれなりに稼いだら、子供にゃいい思いさせてやりたいよ。
316恋人は名無しさん:04/03/17 23:47
あてに出来る財産も無い家より良いと思うけど
317恋人は名無しさん:04/03/17 23:56
国立受かったのに、遊びたいが為に私立のボンボン大に行って、
卒業してから働いた事もなく、遊び放題。

こんな生活を後悔してるし、自分の子供にはさせたくない。
自分の子供には、自分で大学行ってもらって暮してほしい。

だから今の彼は手ごろなサラリーマン。
親に金あるから、それでいいのよ。生まれ変わることなんて考えてもないし。
318恋人は名無しさん:04/03/18 00:01
>>315>>317の違いを見ると、金もってる親でも、
本人が自分を律してなきゃ、どうしょもなくなるってことだな。

319恋人は名無しさん:04/03/18 00:03
自分を律してるってより、意欲的がどうかだな。
意欲のない人間は、財産食いつぶすだけだな。
320恋人は名無しさん:04/03/18 00:04
だから二代目は不安なのよ
321恋人は名無しさん:04/03/18 00:10
「二代目」みたいな極端な例はともかく、親の家系が高学歴な家庭って子供たちも
高学歴だったりするパターン多いと思う。お母さんも綺麗な人だったりして、子供も
端整な顔立ちだったりする傾向にあるような。生まれつき頭もいいし。
322恋人は名無しさん:04/03/18 00:12
323恋人は名無しさん:04/03/18 00:12
俺の友人はまさに二代目だが、顔立ちは別に端整じゃないが
才能は半端なかった。機転が利いて、よくしゃべれるし、リーダーシップも
素晴らしいし行動力もある。いいとこ就職してったよ。コネとかもあったのかもしれないが。
324恋人は名無しさん:04/03/18 00:12
私の家は、親は高収入だけど、大卒は私だけ。
昔は高卒でも、一流企業に入れたみたいだね。
ちなみに私は、超高学歴ですから、一概には言えません。
325恋人は名無しさん:04/03/18 00:13
きゃん
326恋人は名無しさん:04/03/18 00:13
327恋人は名無しさん:04/03/18 00:13
家庭教師をするとよく分かる。
頭いい子の親族は皆高学歴。しかもそれが当たり前。
328恋人は名無しさん:04/03/18 00:14
ま袋
329恋人は名無しさん:04/03/18 00:14
若いうちは愛情、年をとってきたらお金。
最終的には老後生活していけるかどうかです。
330恋人は名無しさん:04/03/18 00:14
>>324
超ってのはハーバードか?
331恋人は名無しさん:04/03/18 00:14
学歴と収入は必ずしも一緒じゃないよね。
332恋人は名無しさん:04/03/18 00:15
平均学歴と平均収入は相関する
333恋人は名無しさん:04/03/18 00:16
東大出て、生協で働いている人を見たけど
そのへんの私大で電通もいる。
どっちがいいか一目瞭然ってわけで、高学歴と収入は一致しないが、絶対数は多いくらいじゃない
334恋人は名無しさん:04/03/18 00:17
平均とかはそうかもね。
でも勉強が出来るってのと仕事が出来るとか、稼げたり
生きる力って別物だな〜って思った。
頭いいから大抵の事は出来て・・・ってのは分るけど。
335恋人は名無しさん:04/03/18 00:17
でも結婚相手の収入はとっても魅力
336恋人は名無しさん:04/03/18 00:17
>>315
釣なのか本気なのか…
一応釣られとくね。一浪で私立…( ´,_ゝ`)プッ
337恋人は名無しさん:04/03/18 00:17
>>324
高収入であることと、ハイステイタスってのは別のような。
極端に言えば金貸し屋は高収入だし
338恋人は名無しさん:04/03/18 00:18
東大とか出てる人って、人格形成ができてない人が多い
楽しくない人が多いので、普通に勉強できてて楽しい人のほうがいい
勉強できるっていったって、日本の勉強って暗記がほとんどなわけで・・・
339恋人は名無しさん:04/03/18 00:19
>>336
一浪したら最低でも東大だよね。
340恋人は名無しさん:04/03/18 00:19
親が資産家でもそうじゃなくてもどっちでもいいけど、本人にはしっかりしていて欲しい。

私の父親。かなりの資産家だったけど本人が体たらく。
今ある不動産は全部祖父のもの。本人で買ったものゼロ。
なのに何か勘違いしてえばり散らす始末。手に負えないねぇ。情けない。
こうなっちゃあいけません。
おかげで学生時代はお金に苦労せずに済んだけど、
もう自分で稼げてるからねぇ。どうでもいいわ、他人の収入なんて。
なまけもの、とか社会不適合者とかそういうのじゃなきゃ。
341恋人は名無しさん:04/03/18 00:19
>>337
で、あんたの職業と学歴は?とりあえず
342恋人は名無しさん:04/03/18 00:19
>>336
まあいいとこ就職できたんだからいいじゃないか。
キミも頑張れよ
343恋人は名無しさん:04/03/18 00:20
>>340
日本語変だよ
他人のこと言う前に、日本語直したら?在日?
344恋人は名無しさん:04/03/18 00:20
>>341 何意地になってんの?w
345337:04/03/18 00:21
>>341
さあねw
346恋人は名無しさん:04/03/18 00:21
>>343
そういう余慶なのは邪魔
347恋人は名無しさん:04/03/18 00:21
お金持ちでも、在日でパチンコ屋経営とかのご子息?って嫌
やっぱり日本人で普通にお金稼いでいる人がいい
在日は論外だって?そりゃそうだ
348恋人は名無しさん:04/03/18 00:22
アメリカ、アジア、アラブ、ヨーロッパ  ← つっこみ入れると・・・・・

アラブっていったいなに?アラブ首長国連邦のことだよね?
アラブだけ行ったってこと?ああ、ビザ要らなかったね。
私はサウジアラビア除く国、制覇したよ(アラビア半島に限り)
349恋人は名無しさん:04/03/18 00:23
荒れずに話し進められないのか・・
結局また学歴かよw
350恋人は名無しさん:04/03/18 00:24
家が余裕ない家庭の子供ってすがれるものは、学歴だけだものねw
351恋人は名無しさん:04/03/18 00:24
アラブ諸国だろ
352恋人は名無しさん:04/03/18 00:24
下らない突っ込みばっかりもう良いよ
353恋人は名無しさん:04/03/18 00:25
腐ったレスが多いな。
354恋人は名無しさん:04/03/18 00:25
>>350
まあこれから築いていけばいいじゃないか
355恋人は名無しさん:04/03/18 00:25
っていうか、家は元地主なんだけど、
農地が多かったので、農地法にひっかかって、
それもなぜか一等地にあって、相続したりすると税金すんごいの!
そんでもって、宅地に変えて優遇措置使ったとしても税金すんごいらしいの。
そんな財産なんて要らない。
356恋人は名無しさん:04/03/18 00:25
>>350
学歴すらすがれない奴は悲惨だな
357恋人は名無しさん:04/03/18 00:27
>>355
バブル以降、評価額は実売価格よりもずっと高いからね。
ご愁傷様。無いよりいいじゃん。
358恋人は名無しさん:04/03/18 00:27
まず人として駄目な奴は学歴あっても金有っても
結婚できないから心配すんな
359恋人は名無しさん:04/03/18 00:27
>355
うるせーよ、オナニーして寝ろ。
360恋人は名無しさん:04/03/18 00:27
結婚できないから心配すんな
361あー○ゃりー:04/03/18 00:28
倭寇大学に断られますた
362恋人は名無しさん:04/03/18 00:30
2ちゃんって残酷だな。
みんな普段はいい人なのに、ネットの世界だと弱者攻撃しまくり。
弱者は、彼らが実社会でもやっていけないと思い込むしか逃げ道がない。
その典型の形がここにあるように思う。



363恋人は名無しさん:04/03/18 00:30
>>338
(´・ω・`)ショボーン
そうかなあ…。でも確かに研究者とかだと研究に没頭して
周りに気を使わなくなっちゃう人は多いかも…。
まあ別にあなたがそういう人を選ばなければいいからどうでもいいんだけど。
暗記がほとんどなわけで… なに?灯台入って言えよw
364恋人は名無しさん:04/03/18 00:31
良いストレス発散の場、でしょう?
365恋人は名無しさん:04/03/18 00:32
>>338
いずれにせよ勉強できたほうがいいのね
366恋人は名無しさん:04/03/18 00:35
>>359
藻前もな
367恋人は名無しさん:04/03/18 00:35
ジエン
368恋人は名無しさん:04/03/18 00:36
勉強できて学歴あっても、その時の給料で査定するから
普通の大卒で給料が一層良い人を選ぶな〜
369恋人は名無しさん:04/03/18 00:37
まあ高学歴のほうが、年収高く社会的地位の高い職につける可能性が高いだけで
個別のケースはいろいろあるからね。
370恋人は名無しさん:04/03/18 00:38
サラリーマンなんて嫌い。つまらん。
371恋人は名無しさん:04/03/18 00:40
フリーターってのは論外ですか?
372恋人は名無しさん:04/03/18 00:40
>370
世の中大半がサラリーマン。
373恋人は名無しさん:04/03/18 00:41
世の中の平均年収450万。せちがらいね
374恋人は名無しさん:04/03/18 00:41
自営よりサラリーマンのがいいよ。
自営はボーナスないがサラリーならある。
(まぁ出ないところもあるようだが…)
375恋人は名無しさん:04/03/18 00:42
うちの母親、高卒で年収1300万あるけど
376恋人は名無しさん:04/03/18 00:42
自営だとよほど凄いとこでもない限り、家族手伝い必死だな。
子供はともかく奥は特に。専奥したいならリーマンだろう。
377恋人は名無しさん:04/03/18 00:42
>>373
マジで? 普通にびびった
378恋人は名無しさん:04/03/18 00:43
>>375
参考までに職種をお伺いしたいもんだ。
世の中の稀有なケースだね
379恋人は名無しさん:04/03/18 00:43
確かに、殆どのリーマンに魅力を感じない。
380恋人は名無しさん:04/03/18 00:43
>>375
可能性が高い、って話してんだよ。
てめーの母親なんかしったこっちゃねえよ!
社会全体の話をしろ、このカスが!
381恋人は名無しさん:04/03/18 00:44
>>375 だからもう学歴は・・ 文脈嫁
382恋人は名無しさん:04/03/18 00:44
>>373 >>377
正確には454万
383恋人は名無しさん:04/03/18 00:46
うちの兄貴25にして年収1500万。アムウェイって凄いよ
384恋人は名無しさん:04/03/18 00:50
母親が給料いいのは、高卒で某企業に勤続30年以上だから
その某企業というのは、昔の時代は女は高卒で採用OK
大学生があこがれる企業に毎年ナンバーワン近くにあります

父親は普通の大卒で、こちらもまた一流企業の社員(引き抜きもきた)だったけど
今はしがない自営の不動産屋の社長
385恋人は名無しさん:04/03/18 00:51
>>383
マルチ?
386恋人は名無しさん:04/03/18 00:51
>>383
クソ企業の宣伝なんかするなー
387恋人は名無しさん:04/03/18 00:52
>>384
だから聞いてねえ、っつーの!スレタイ嫁!
この糞野郎
388恋人は名無しさん:04/03/18 00:53
空気読めない人も結婚相手には駄目
389恋人は名無しさん:04/03/18 00:53
>>384
そんなお母さん持ってラッキーだね。
390恋人は名無しさん:04/03/18 00:54
女は客観論がホントできないね。
391恋人は名無しさん:04/03/18 00:55
スレ違いだし
392恋人は名無しさん:04/03/18 00:55
彼氏の年収が500万くらいあればなー
393恋人は名無しさん:04/03/18 00:59
アムウェイって儲かるの?
394恋人は名無しさん:04/03/18 01:00
ねずみ講だもん、やれば儲かるさ。
末端じゃなければね。
395恋人は名無しさん:04/03/18 01:02
愛。
396恋人は名無しさん:04/03/18 05:57
kane。
397恋人は名無しさん:04/03/18 15:33
すきだけじゃだめ
398恋人は名無しさん:04/03/18 15:39
俺も金前提の愛かな。

自分と同じくらいの家の子じゃないと、合っててつらい。
別に、普通で良いんだけど、それ以下だとなんかおかしな奴多いし。
(他スレであるような、奢って当然とか。)
399恋人は名無しさん:04/03/18 15:46
やっぱ愛じゃない?だって金が欲しいなら自分で作る努力すればいいし。
(働く気がないとかいうのはもちろん論外)

お金より価値観の方が大切だと思うけど。
400恋人は名無しさん:04/03/18 15:47
他スレの話を持ち込むな
401恋人は名無しさん:04/03/18 15:47
どんな貧乏人でも
金持ちだと言えば金持ちになれる。

それがインターネット
402恋する名無しさん:04/03/18 15:48
金か愛かときかれれば 金だなw
金あって 愛があるならゆうことなぃ…か?
403恋人は名無しさん:04/03/18 17:24
金がないと愛情も冷めてくから、やっぱ金だな。
404恋人は名無しさん:04/03/18 17:26
金。
405恋人は名無しさん:04/03/18 17:26
お金がないと心も荒むしね
お金のゆとりは心のゆとりにつながります(w
406恋人は名無しさん:04/03/18 17:28
金があって、後から愛が着いて行くと思う。
結婚に置いては、絶対そう。
少なくとも、私はそう。
周囲の話聞いて、借金まみれの旦那と離婚しているケースと一緒になりたくない。
407恋人は名無しさん:04/03/18 17:29
相手には愛を求めて自分が稼ぐ・・・てのは
駄目かしら。
相手がずっと私だけ好いているんなら。浪費家の駄目男
でないなら私が稼ぐ
408恋人は名無しさん:04/03/18 17:30
ハナから金持ちを愛せばいいじゃん。
409恋人は名無しさん:04/03/18 17:32
>>407
どっちが稼いでもいいんだけど、407は、愛より金を選んでいる、
と言いたいのかな?
410恋人は名無しさん:04/03/18 17:36
>>407
自分ばっかり稼いでる相手に
あなたは愛されてるって思えますか?
お金も愛の一部じゃないかなって思います。
411恋人は名無しさん:04/03/18 17:36
>>408
自分に金が有るから改めて金持ち探す必要はないの

>>409
どうだろう? どっちでも有るような無いような。
どっちも程ほどに・・じゃ答えになってないしw 
お金、って思いました? なら、そうなんでしょう
412恋人は名無しさん:04/03/18 17:38
>>410
相手が主夫になるなら別に良いかと
413409:04/03/18 17:40
>>411
曖昧だね。でも、411は金持ちみたいだし、愛かお金か、天秤にかけたら、
選べないタイプなのかな?
414恋人は名無しさん:04/03/18 17:40
>>412
最近はそういう人もいるんだろうね…!?
私はできれば男には家にいてほしくはないけど
415恋人は名無しさん:04/03/18 17:42
>>413
考え方が極端になっちゃうから選べないのかな。
全く愛が無いのも嫌だし。 電気ガス止められるような貧乏も嫌
皆さんどうですか?
416恋人は名無しさん:04/03/18 17:44
え。結構良いな〜とか思うけどなぁ
自分仕事から帰ると旦那さんがごはん作って待っててくれるの
少数派ですか? 良いですよ。別に(´・ω・`)
417恋人は名無しさん:04/03/18 17:44
>>415
金。
418恋人は名無しさん:04/03/18 17:46
私は金持ちじゃないけど、結婚って、経済力が必要だと思う。
私も>>415さんみたいに、稼ぎたい。
419恋人は名無しさん:04/03/18 17:47
愛する人のために
二人で暮らしていける最低限を稼げる事が大事って事ですかね!?

私の周りには極端な貧乏も金持ちもいないので…
420恋人は名無しさん:04/03/18 17:47
相手にばかお金求めるのは嫌。
たとえ相手にお金が会っても自分の物は
自分のお金で買いたいなー。
でも選ぶなら金。
421恋人は名無しさん:04/03/18 17:49
>>420
それ凄いわかる。
422恋人は名無しさん:04/03/18 19:19
>>420
まずは日本語から勉強しましょう
423恋人は名無しさん:04/03/18 19:20
おおう!! 誤字脱字が!!
424恋人は名無しさん:04/03/18 19:21
貧乏って、具体的にどんなデメリットがあるのだろう?
経験したことがないうちは分からないこともあるよね・・・。
自分では極貧生活してるつもりだけれど、貯蓄があって自分の意志でしてるのと、
そうならざるを得ない状況とでは、全然違うだろうから。
425恋人は名無しさん:04/03/18 19:31
>>424
普通に生活出来るのであれば、節約とかして、貧乏生活でもいいと思うんだ。
それこそ、夫婦共に、貧乏でありながらも、協力しあって、
目標で、幾ら貯金するとかね。

貧乏と言うか、借金まみれってのが、いやだな〜って思う。
私としては。
426恋人は名無しさん:04/03/18 19:34
>>425
確かに借金は嫌だね・・・。
運営資金等で一応銀行から借りておく、という総資産としてはトータルに
なるタイプの借金ならいいけれど、借金を返す為の生活・仕事というのは
苦痛になりそう。
427恋人は名無しさん:04/03/18 19:38
>>426
うん、そういう意味で、私は「金」の方が大事だと思うんだな。
428恋人は名無しさん:04/03/18 19:56
漏れがサラリーマンの借金で許されるのって
学生時代の奨学金ぐらいだな。サラ金は論外。
429恋人は名無しさん:04/03/18 21:44
そういえば奨学金は、まだ300万円残ってるは。
430恋人は名無しさん:04/03/18 21:57
俺は高校と大学で250万ぐらい。
無利子とはいえこれから鬱だなぁ
一応彼女も知っている。
431恋人は名無しさん:04/03/18 23:43
奨学金っていつか返すのか・・
頭の良い人がお金出して貰ってそれで学校行ける制度だと
今の今まで本気で思っていた私は大学生。
アフォだな〜・・・・
432恋人は名無しさん:04/03/19 00:09
奨学金すら知らずに、親に出させっぱなしの学生時代_| ̄|○
後悔してます
ごめんね、おとうちゃん、おかあちゃん
っていうか、家お金持ちだしいっか
433恋人は名無しさん:04/03/19 00:11
まだまだ学費もかかるしなぁ
結婚できるのだろうか。
かなり不安。
434恋人は名無しさん:04/03/19 00:23
うちの場合は親から奨学金は自分で返せって言われてるよ
月1万強だし、そんなに負担はない。
435恋人は名無しさん:04/03/19 01:48
男の俺は愛。
金は自分で稼げるしねー。
でも貧乏な育ちの子はちょっと考えが窮屈で、愛も育たない気がするよ。
相手が金を稼ぐ必要はないけど。
436恋人は名無しさん:04/03/19 01:51
金餅でよかった(*´ェ`*)
437恋人は名無しさん:04/03/19 17:24
男の貧乏はハングリー精神を育てるけど、
女の貧乏はなんというか苦労が報われない気がする。

438恋人は名無しさん:04/03/21 04:44
頭がよく(高校1番レベル上のところ)でいい大学卒、
公務員、給料やや少なめ、性格とても優しい、一途、将来のこと考え行動
する、酒、タバコ、ギャンブルしない、ちょっとだけ地主

頭悪い(高校レベルビリ)で通信経由で大卒卒(レベルはよくない)
営業の仕事、給料は20弱くらい、性格やや強引、(エチとか強引、こっちが
嫌な時でも)いつも疲れぎみであまり目標ない感じ
パチンコ・タバコする、けどかなり地主(マンションもってる)
(1000万とか安いと言う、億単位から高いらしい)

皆さんどちらにひかれますか?
結婚するならどっち?
長文スマソ
439恋人は名無しさん:04/03/21 04:46
そんな向上心のないやつはいやだ・・・
440恋人は名無しさん:04/03/21 04:47
どっちのこと?
441恋人は名無しさん:04/03/21 04:49
>>438
俺は男だがどちらかといえば前者
真面目に努力してきたところを買いたい。

後者は・・・女の子の立場だとわからん。
女性は押しの強い人に惹かれやすいようだね
442恋人は名無しさん:04/03/21 05:10
>>441
レスサンキュです!
男性、女性によって見方がかわるのかなぁ〜
けど真面目で誠実が一番ですね
443恋人は名無さん:04/03/21 05:35
>>442
女から見ても、どう考えても前者だよ。(今となっては)

って・・・その選択、
少し違う点あるけど
3ヶ月前の私の状態そのままだ(w
私は前者を選びました。

444恋人は名無しさん:04/03/21 05:37
結婚の目的が、ずっと幸せでいることなのだとしたら、
これから60年ずっと仲良く暮らしていけるかが問題。
真面目で誠実な人はポイントが高いよ。ただ相性も考慮もあるかもしれない。

一応、俺も公務員試験に合格するために苦労してきたから
前者に対する贔屓があることも考慮してください(苦笑
445443:04/03/21 05:38
かなり悩んでいる時に、
年配の男性に話を聞いてもらい、
「(お金の話をしていて)
若い時にどれだけお金を持ってるかではなくて、
どれだけ地に足つけて頑張ってる人なのかをしっかり見極めなさい」
と言われた。

>>442
>真面目で誠実が一番

これに尽きると思う。
446恋人は名無しさん:04/03/21 06:22
高卒の彼女と別れようかな
知的好奇心も乏しいし読書もしないしボキャも乏しいし、
よく考えたら将来にはつながらない。
高校時代の同級生のレベルと考えても、あきらかに程度が低い。
俺はもっといろんな話がしたいのに
どっか別の、もっとマトモ?な掲示板で同じような話題があった。
結論は、ほぼ満場一致で別れたほうがいいとなってた。
実際はどうなったんだろう。
447恋人は名無しさん:04/03/21 06:41
>>446
周りの意見はともかく、
あなた自身が、彼女とどのように成長していきたいかを
よく考えた方が良いよ。
考えを変えてみると、
あなたが彼女に色々教えてあげるという関係もありだと思うし。
勉強が出来ない=人間的に頭が悪い
って訳ではないと思うから。

ただ一つ、446が彼女を人間的に見下しているとしたら、
446達の関係は既に限界なんだろうな。

448恋人は名無しさん:04/03/21 06:45
別に女は高卒でもいんじゃん?
極端にバカはいやだが。
449恋人は名無しさん:04/03/21 18:51
age
450恋人は名無しさん:04/03/21 22:40
>>446の文章の頭に「高卒」とあるから、ヒス起こす人もいそうだが
以下を読めばそれ以前の問題であることがわかるな。

451恋人は名無しさん:04/03/21 22:59
高卒関係無さそうだな、そのカノ
452恋人は名無しさん:04/03/21 23:31
俺の彼女は小学生並の頭だけど、別に気にならない。
合わないと思うなら別れた方がいいかもね。
彼女にとっても。
453恋人は名無しさん:04/03/22 02:41
普通が一番
454恋人は名無しさん:04/03/22 02:42
今彼の駄目さを見ていると、金。と言いたくなる。
愛なんて冷めるんだな・・・   (鬱)
455恋人は名無しさん:04/03/22 02:51
どんな状況なの?
456恋人は名無しさん:04/03/22 02:54
家遊びに来たらじっくい教えたるよ>>455
457恋人は名無しさん:04/03/22 03:03
しまった!いい旦那の条件はこれだったっ!
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1079781521/

鬼女版にはリアルな答えが転がってますよ
458恋人は名無しさん:04/04/26 11:36
お金
459恋人は名無しさん:04/04/29 18:22
http://human4.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1065436285/より
61: 03/03 19:05 W69AhcOR
ギャンブル槍杉と中絶させ杉とローンが原因で友達から500万以上借りて
その友達の経済までメチャメチャにした経済テロはガイシュツ?

62: 03/04 10:06 6jDw9gC8

ヤバすぎ皿仕上げ

63: 03/05 00:07 U94ECPjA
>>61
500万貸すほうも貸すほう。

64: 03/05 00:07 U94ECPjA
>>61
500万貸すほうも貸すほう。

65:Reve d'or ◆Ypcaw0w.l6 03/05 00:28 qnDlqPtp
>>61
このご時世に釣りネタですか?

66:Reve d'or ◆Ypcaw0w.l6 03/05 00:39 qnDlqPtp
>>63
>500貸すほうも貸すほう

そいつ〔貸したほう〕は弁護士や医者か逆にハッピャクキュウジュウサン関係かもしれんな

それにしてもイパーン人の貸せる額ではない

さもなければ釣りネタ
460恋人は名無しさん:04/05/01 22:31
金と愛情で悩んでしまう時点で、結婚なんかしない方がいいのでは?
やりがいのある仕事を見つけて、一生没頭してなさい。
461恋人は名無しさん:04/05/13 16:17
お金
462恋人は名無しさん:04/05/13 16:28
顔、才能、体、
463恋人は名無しさん:04/05/13 16:29
セックス
464恋人は名無しさん:04/05/13 16:30
愛はお金で買えないけど
お金がなきゃ愛は冷めるんだよ

ほどほどが1番
465思われ大王:04/05/13 16:33
(1)最初は愛情と思われ。
(2)しばらくすると、体(エチー)の相性と思われ。
(3)もうちょっとすると、やっぱり(男の)お金(財力)と思われ。

でもね、(3)に関しては、案外、自分の身の丈相応の相手を無意識に選んでいるもので、
意外に(2)が問題になっていることが多いと感じる今日この頃・・・と思われ。
466恋人は名無しさん:04/05/13 16:35
たぶん愛
467恋人は名無しさん:04/05/13 16:40
私の彼は慶應卒のお金持ち。

今までに付き合った人って、ドライブの帰りとか夕食はファミレスが
多かったけど、今の彼は"何が食べたい?"って聞いてきて
答えるとすぐ予約の電話をかけるんだよね。

冬に"泊りでスキーに行こう"って誘われて行ったんだけど、
泊まったのは高級そうな高層マンション、フロントを通ると
"○○さん、こんにちは"なんてフロントの人に挨拶されて、
部屋は眺めがよくてめちゃ広。軽くスキーを滑った後は
マンション内のプール&温泉に入り、夜は近くにある
ホテルでディナー。

外見はせいぜい普通で身長も170cmくらいだけど、
こんな人と結婚したらいいだろうな、と結婚する気満々です。

彼32歳、私23歳。
468恋人は名無しさん:04/05/13 16:42
お金に不自由したことないからわかんない
469恋人は名無しさん:04/05/13 16:43
遊び相手にしか考えてません
470恋人は名無しさん:04/05/13 16:44
>>467
なぜ今まで残ってたのか気になるな。
471恋人は名無しさん:04/05/13 16:45
>>470
禿同。
472恋人は名無しさん:04/05/13 16:46
watashinokareha25
473恋人は名無しさん:04/05/13 16:51
若いうちは愛情が主流だろうな
年食ったり、子供できたり、生活苦を味わったりすると
カネに傾きだす
474恋人は名無しさん:04/05/13 16:58
金!!
475恋人は名無しさん:04/05/13 17:04
見た目と性格と才能
476恋人は名無しさん:04/05/13 17:07
私の方が稼げるので彼には家事とかやりつつ趣味で小遣い稼ぎでもしててほしい。
ので愛。
477恋人は名無しさん:04/05/13 17:18
才能=おのずと、財力、地位、名誉、のいい例→宇多田ヒカル
478恋人は名無しさん:04/05/13 17:20
>>467
相手にお金があったら、女側の家柄も問われるよw

うちは家柄も財産も問題なしなので、何の心配もありません
ただ、貧乏な彼を好きになったということを除けば
うちにお金があるので、愛情がいいです
479467:04/05/13 18:02
>>478

大丈夫。彼のことはガッチリ捕まえているから。
最悪でも親が手切れ金くれるでしょ。

彼が今まで独身だった理由、知っているよ。
過去に女性関係で嫌な思いをして、それからは仕事と遊びに
没頭していたんだってさ。私と付き合い始めたのも、私から
積極的に誘ったからで、待っていたら全然進展しなかった
と思う。
480恋人は名無しさん:04/05/13 18:23
>最悪でも親が手切れ金くれるでしょ。
結局、金のためだけかい。彼もかわいそうだな。
もっとも・・・
>それからは仕事と遊びに没頭していたんだってさ。
だから、アンタのことも遊びかもね。
481恋人は名無しさん:04/05/13 18:24
>>480
そう思う
生まれがあまりよろしくなさそうな女なので、すぐに飽きられるでしょう
482467:04/05/13 20:57
>>480-481

嫉妬は(・A・)イクナイ!

羨ましいんだったら、素直にそう言えばいいのになぁ。

後からお金持ちって分かったんだから、金目当てじゃないよ。
それに、彼のこと好きだよ。いろいろ難しいこと知ってて
英語がしゃべれて尊敬できるし、でも2人でいるときは甘えて
くるのがカワイイし、優しいんだけど私が間違っている時は
ちゃんと叱ってくれる。

でも、結婚してずっとラブラブかどうかなんて分からないよね。
だから、彼がお金持ちだと安心。
483恋人は名無しさん:04/05/13 21:00
やっぱりお金かなー

私はお金に苦労したことないから、苦労が怖い
だからお金
484恋人は名無しさん:04/05/13 21:10
>>481
作り話くらい、うんうんときいてあげようよ。
夢くらい見ないとやっていけないよね。
いきるのってつらいよなぁー
485恋人は名無しさん:04/05/13 21:21
じゃー彼はまたしても女性関係で嫌な思いをすることになるんだね。
最悪でも手切れ金って・・・。
まぁ金持ちのボンボンて、結構こういうろくでもない女と結婚したり
するよね。
486恋人は名無しさん:04/05/13 21:25
>>485
手切れ金って発想、普通は出ないよねぇ。
私もお金がないと愛は冷めると思っている方だけど
別に贅沢はしたくないなぁ。
なんか疲れちゃう。
たくさんの愛情、ほどほどのお金があればいい。
487恋人は名無しさん:04/05/13 21:32
>>486
たくさんの愛情と程ほどのお金
みんなそれを望むけど、一番ないのよね、ありそうで
488恋人は名無しさん:04/05/13 21:54
禿げ上がるくらい同。

金に1票。
彼が甲斐性および勤労意欲がなく、ゲイジツカになるとのこと。
3年付き合っているが、茶の一つもおごってもらった事ナシ。
おごってやって当然の雰囲気がなりたっちまった。
お互い30になったが、結婚は考えられん。
489恋人は名無しさん:04/05/13 22:22
オレ:リーマン26歳 彼女:アルバイト23歳 交際歴2年

彼女はすぐにでも結婚したいみたい。
でも脱サラを考えているオレは結婚に踏み切れない。
独り身なら野垂れ死んだってどうってことないんだけど。
当然彼女は脱サラには否定的。オレは夢を諦めきれない。
でも彼女のことは好き。困った。
490恋人は名無しさん:04/05/13 22:22
結婚ならお金
491恋人は名無しさん:04/05/13 22:24
>>489
まだ若いんだし、やりたいことやらなければ後悔が残るよ
彼女の変わりはいつでもできるさ
492恋人は名無しさん:04/05/13 22:28
>>489
やりたいことって何ですか?
493489:04/05/13 22:35
>>491
自分にとって彼女の代わりはいないんです。
自分なりに恋愛してきた経験を踏まえて。
青いって思われるだろうけど。

女性から見て生活が保障される惰性のリーマンと
夢を追う男との貧乏暮らしと、どちらが良いんでしょう?
もちろん愛情があるのは前提で。スレ違いぽ
494489:04/05/13 22:37
>>492
とりあえず自営業とだけ答えておきます。
495恋人は名無しさん:04/05/13 22:37
>>493
>女性から見て生活が保障される惰性のリーマンと
>夢を追う男との貧乏暮らしと、どちらが良いんでしょう?
>もちろん愛情があるのは前提で。スレ違いぽ

愛情があるのが前提なら
惰性のリーマンですね。
仕事が「自分のしたいこと」とイコールじゃなかったとしても
ほかに趣味をもったりすることで人生は充実すると思うから。
子供をうんだり、育てていくことを考えると
流動的な人生だとしっかり設計していけないので不安だから、です。
496恋人は名無しさん:04/05/13 22:39
自営業の妻ってタダ働きに近い状態で正社員並にしんどくて
家事も求められるというめちゃくちゃしんどい状況になるのが目に見えているからできれば遠慮したい。
497恋人は名無しさん:04/05/13 22:40
>>493
たとえ少なくても安定した収入がいちばんでしょう
498恋人は名無しさん:04/05/13 22:44
>>493
結婚しても働き続けるつもりだけど、出産したら状況によって少し変わるかもしれない。
少なくとも1年は育児に専念することになるだろうし、そのときまでに貯蓄もしておきたい。
夢を追う男がかっこいいと思っていた時期もたしかにあったけど
地に足が着いていない男が「俺はでかいことをやれる!」って言うのを何人も見てきた。
そういう人に限って転職を繰り返して、たいしたことができずにいる。
理想を追う前に、まず地に足をつけられる人がいい。
499恋人は名無しさん:04/05/13 22:45
>>493
リーマンより金が儲けれる可能性が0でないなら、私は自営
一時の貧乏は我慢できるからね
500恋人は名無しさん:04/05/13 22:48
>>499
一時で済むならいいけど・・・・
501489:04/05/13 22:49
こんなにレスがくるとは。みなさんありがとう。

>>495-497
仕事が激務で趣味に割く時間など持てなかったら?
毎日虚ろな表情で家と会社を往復する夫を愛せる?
家事も手伝う夫なら?

当然のレスだってわかってる。
わかってるけど割り切れないよ。
502489:04/05/13 22:57
>>498-500
確かに出産・育児は大問題。
よしんば結婚してもしばらくは子供が欲しくても無理ですね。
夢を諦めない限り。
嫁やましてや自分の子供を路頭に迷わすことなんてできない。
脱サラについては、勝機0の勝負はしません。
そこはリーマンですので。
503恋人は名無しさん:04/05/13 22:59
>>501
その切り返しはおかしいよ。
どっちも同じ状態だという前提じゃないの?
そもそも、自営業の男が

・家で仕事の愚痴を言わないという保証はない。
・仕事と家庭の境目がはっきりしていない
・家事を手伝うという保障もない

でしょ?
うちは共働きになるから(今の彼氏はサラリーマン、仕事は好き・・・ではなさそうだけど)
もう一緒に暮らしていて、家事は完全分担(もちろん家計も分担だけど)。

お互い親戚に自営業も数人いるけど、
自営業の男の人はいつまでも年をとらずに生き生きしている反面、
宵越しの金を持たない人も多い。
多く入ったらその分貯蓄じゃなくて夜ぱーっとつかっちゃったり。
浮気をしたり。
仕事がうまくいっているときはいいけど、そうじゃないときは
責任に押しつぶされて悩んで。
いざとなったら支えてはいくけど、でもできれば、自営業の妻にはなりたくないのが本音。
504恋人は名無しさん:04/05/13 22:59
独立してみたら?
私は一生貧乏なリーマンより、リーマンよりも高収入になれるかもしれない男を選ぶけどなー
一時の貧乏でも、ずっとの貧乏でも、それは自分が選んだ相手だから
まあ、一緒に最後までつきあってもいいかも
安定なんて、妥協的な言葉大嫌い
せっかく今は資本主義の日本なのにw
505恋人は名無しさん:04/05/13 23:02
今は簡単に起業できるけどその成功率がいかほどか知ってる?
まずは商品を作るのに初期投資がかかるのが第一関門
市場に出るのが第二関門。
ノウハウもつてもない状態で0から起業した企業が5年後残っている確率は15%って統計が出てる。
学生ベンチャーと、企業発ベンチャーがはやったのが数年前だけど
企業発ベンチャーの生き残り率が60%なのに、学生発ベンチャーが15%なのはなぜか。
それは企業から切り離されたベンチャーはもう「業界研究」「商品開発」のめどは立ってからの独立だから。
そうじゃないとこれから起業するのはかなりきびしい。
そういうのわかってるから、彼氏が甘い夢を見ていると
「本当にそういうことをわかっているのか?」とききたくなる感じ。
506恋人は名無しさん:04/05/13 23:05
お金派だなー
だってさ、うちらは自分の足で立って歩いているわけじゃん?
で、結婚したら二人三脚。
その下にあるのが硬い地面だったらいいけど
いつ崩れるかわからない卵の上を一生歩いていくことを考えたら
最初の一歩を踏み出すのに戸惑っちゃうな。

すっごく好きで、その人の夢を応援した言って気持ちもあるけど
恋って続かないじゃない?
愛情を支えるのは生活だよ。
生活って日々の積み重ねだから、やっぱお金も大事。
507恋人は名無しさん:04/05/13 23:06
>一生貧乏なリーマン

貧乏って言っても普通の生活はできるのではw
508恋人は名無しさん:04/05/13 23:09
>>504
夫婦そろって青いシートの小屋作って
川沿いで生活する覚悟はあるのかい?
509恋人は名無しさん:04/05/13 23:09
石橋をたたいても渡らない
510489:04/05/13 23:30
>>503-509
いろいろレスthx
考えすぎて頭が回らなくなりました。。
このへんでご勘弁。スレ汚しスマソ

>>508
自分だけなら覚悟はある。
夫婦揃っての覚悟はない。
だから悩みます。
511恋人は名無しさん:04/05/13 23:32
1年付き合っている彼氏がいます。
しかし、いつも残業ばかりで帰りが23時になってしまいます。
今後部署が変わっても、きっと帰宅は変わらないそうです。
結婚を考えていたのですが、主婦になるには心もとない給料だし、
私が働いても、23時に帰ってくる旦那を待って
片付けや子育てや洗濯をする余裕がなくなります。

そこに、ほかの二人から告白をされました。
一人は、うちの彼氏の親会社で給料は申し分ないないのです。
もう一人は、そこの関連会社で、うちの彼氏よりは給料が高いです。
人柄は、そこまでひかれないけど、嫌いでもないんです。
正直迷ってしまいます。
お金のことばかり強調してしまいましたが、
誰にも相談できずに、ちょっと辛いです。
帰宅時間は、3人ともあまり変わらないか、他の二人のほうが早いと思います。
512恋人は名無しさん:04/05/13 23:41
>>511
誰が好きなの?
誰でも良いの?
513恋人は名無しさん:04/05/13 23:50
>>511
「自分」が一番ラクできそうな人にしましょう。
お金があれば寂しくても我慢できるならお金持ち。
寂しいのが辛いなら家事手伝ってくれそうな優しい人。
あなたのように迷うタイプは、物質や条件に頼るので、
今彼と付き合ったくされ縁といった、情みたいものは無視して構わないと思います。
全て考えた上で今彼なら結婚したら良いと思います。
514恋人は名無しさん:04/05/13 23:52
511です。
今は、彼氏のことが好きだけど、
彼氏としてなら好きなのかな?って最近思います。
515恋人は名無しさん:04/05/14 00:11
>>513
レスをありがとうございます。511です。
友達には、「えー、かっこいいからいいじゃん。なんで?」
って言われるのですが、そういうことでなくて、
率直な意見を言ってくれてありがとうございます。
私が結婚に対して他の人を視野に入れているのが、
悪いかのように罪悪感があったのです。
すぐに答えを出さずに、お相手の方々の様子をもう少し見てみます。
レスをありがとうございました。<(_ _)>
516恋人は名無しさん:04/05/14 00:15
>>515
女ってほとんどみんなそうでしょ。
すごい好きでも苦労しそうな男は恋人止まり。
ほどほどでもラクな生活できそうな男は結婚向き。
女は現実的なのよーん。
517恋人は名無しさん:04/05/14 01:31
どんな時代でも、女は結婚によって人生が大きく左右されるんだから
経済力があるかどうか見るのは当然だよね。

私は恋人だったら勤務時間が遅くなくて
マメにメールしたり、会ってくれる人がいいけど
(でも、毎日会うのは嫌だ。一人の時間も欲しい)
結婚となると高給取りで帰宅遅い&出張が多い方がいいなぁ。
それなら家事も旦那がいない時は手抜きできるし(w
518恋人は名無しさん:04/05/14 02:05
>>511
私はたぶん恋人を選ぶけど…でもそれは今の彼氏が高給取りだからだろうな。
打算的な目で彼を見ることなんてしょっちゅう。
皆言ってるけど、あなたが特別悪い人間ってことは全くないよ。

彼氏さんと結婚して、パートでちまちま稼ぐのもありかと。
その二人と結婚する保障も、彼らが職を失わない保障もないから、
冷静に自分と向き合って決めなね。

>>516
ほんとだよね。たまに自分が嫌になるよ。
519恋人は名無しさん:04/05/14 09:35
一緒にいて安心できる相手が一番、と考えると、やっぱり
経済面で不安定ってやっぱり大きなマイナスだよね。
520恋人は名無しさん:04/05/14 09:47

【童貞】誰か3万で俺の童貞を奪ってください【脱出】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083990890/l50

3万に群がる女多数。
一体何時からこんな日本になったのかと。
521恋人は名無しさん:04/05/14 11:07


金なんかイラン
522恋人は名無しさん:04/05/14 11:14
お金を当てにすることなんてないよ。
自分で生きていくお金は稼ぐし。
結婚相手はあくまで一緒に人生を歩むパートナー
頼る相手じゃない。
523恋人は名無しさん:04/05/14 11:14
まあ、頼るんじゃなく、助け合う相手かな
524恋人は名無しさん:04/05/14 13:13
金要らない派は手取りどのくらいまでOKなん?
15万でも大丈夫ですか?
525恋人は名無しさん:04/05/14 13:18
一方的に頼る相手じゃない、助け合う相手だってのに同意
だからこそ一方的に頼られることになるような
生活力しかない男性は無理ぽ。

夢を追いたいって心意気はいいけど、
結婚考えるような年にまでなってそれが開花する目途がない
計画性のない人は人間的にいや。
526恋人は名無しさん:04/05/14 13:23
比べること自体おかしいと思う。
どっちも大事。
無ければ生きていけないもの。
527恋人は名無しさん:04/05/14 13:51
>>524
15万/月でも十分な人もいれば、100万/月でも足りない人もいる。お金とはそういうもの。
528恋人は名無しさん:04/05/14 14:50
毎日おいしい御飯作れる環境と、あったかい布団と心地いい家に住めたら
それだけで幸せだよ。
旅行だ、宝石だ、そんなのはあんまり興味ないからね。
ごく普通の自分を思いやってくれて一生懸命働く意思がある男の人ならいい。
529恋人は名無しさん:04/05/14 14:57
>>526
禿同
天秤にかけて比べるものではないのにね
恋人の仕事〜スレも意味もなく伸びてるしw
ココの住人ってどっちか一方に偏ってないと気が済まないアホばっかりか?
530恋人は名無しさん:04/05/14 15:03
愛とか金よりも、
人間性がマトモなら両方持ち合わせてるはずだよ。
531恋人は名無しさん:04/05/14 15:05
だね。今まともじゃないからないけど。
532恋人は名無しさん:04/05/14 15:08
>>530
毒男板のレスをコピペするスレ その4
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1080122066/l50

こんなスレを作って喜んでいるような連中だからな
まともなわけがない
533恋人は名無しさん:04/05/14 16:48
>>530
普通の人間は貧乏にならないってことですか?
534恋人は名無しさん:04/05/14 17:01
535恋人は名無しさん:04/05/14 17:11
おなじく金
536恋人は名無しさん:04/05/14 17:16
まぁ、世の親はこぞって娘には公務員との結婚を望む。
これが何を意味してるか・・・
537恋人は名無しさん:04/05/14 17:24
>>528に同意だけど、それでもある程度のお金がなければその生活はできない。
538恋人は名無しさん:04/05/14 17:35
>>537
「ある程度のお金」と言っても、ちゃんと日々真面目に働いて
身の丈に合った生活出来る位の金銭感覚があれば大丈夫じゃない?
539恋人は名無しさん:04/05/14 17:35
ある程度の金があるという前提で、愛情が重要。
金がなかったら愛情があってもムリ。
愛情がなくても、金があればなんとかなるかも。
540恋人は名無しさん:04/05/14 17:37
で、ある程度にはもの凄い個人差がある。
541恋人は名無しさん:04/05/14 17:41
30歳の男で、手取り20万ちょっとってどうですか?
私に対する愛情も、そんなに感じられません。
大学は私のほうがいい大学でてまして、彼は聞いた事もないような田舎の大学です。
昇給もないような仕事の彼です。

愛情かお金か選ぶ前に、この彼でいいのかを決めなくてはなりません。
542恋人は名無しさん:04/05/14 17:44
>>541
別に良いんじゃない。
543恋人は名無しさん:04/05/14 17:44
>>539さんに同意だな。まぁ贅沢は出来ないけど、毎日食べるものがあって、着る服があって・・
ってな感じでごく普通の生活が私的にはある程度。
544恋人は名無しさん:04/05/14 17:45
>愛情かお金か選ぶ前に、この彼でいいのかを決めなくてはなりません。
ここに答えが書いてある。このように悩むのならやめとけ。以上、終了。
545恋人は名無しさん:04/05/14 17:48
30の時点で終わってます

546恋人は名無しさん:04/05/14 17:56
>>541
それ以前に君の彼に対する愛情が感じられないどころか
恨みっぽいものを感じる。
547恋人は名無しさん:04/05/14 18:10
>>541
うちの彼氏夜間の大学いってて、平日の午前中工場働いてるんだけど、
お給料20万くらいあるよ?きついこと言うけど、あなたの彼の将来は
あんまり期待できないよ。それにあなたも彼にたいしてあんまり愛情
無さそうだし、別れた方が自分の為でしょーな
548恋人は名無しさん:04/05/14 20:16
>>547

あのさ、"手取り20万ちょっと"と"お給料20万くらい"って、ヘタすると全然違うよ。
いや、煽るつもりはないんだけどさ。
549恋人は名無しさん:04/05/14 20:19
>>547
人に言える立場でもないでしょうに・・
550恋人は名無しさん:04/05/14 20:22
>>541

とりあえず、手取り20万ちょいで住まいも借りるとすれば、家族3〜4人の
生活は場所にもよるがかなり苦しいよね。
ボロい借家暮らしで近所のスーパーでパートで働き、外食もできず、
テレビが唯一の娯楽の生活。

そんな暮らしにまず耐えられるかどうかだね。

やっぱり、30歳で手取り30万が最低のラインだと思う。
551恋人は名無しさん:04/05/14 20:50
有名企業に勤めていた彼氏だけど、何を思ったか●●関係へ転職
アホかと馬鹿かと
給料は手取りにして9万くらい下がったのに、本人は満足してる

転職を決めた時点で別れておくべきだった
私まで年くったし
やっぱりお金ですよ
552恋人は名無しさん:04/05/14 20:54
とりあえず、バイトさがそうっと。
553恋人は名無しさん:04/05/14 20:56
>>551
彼に対する愛情を微塵も感じないな。
あまり強欲だと返って不幸になるよ。
554恋人は名無しさん:04/05/14 20:59
>>551
そんなに金が好きならアラブの石油王とでも結婚すれば?
555恋人は名無しさん:04/05/14 21:01
ココは寄生虫の巣ですか?
556恋人は名無しさん:04/05/14 21:02
>>553

そお?むしろ逆じゃない?

彼の方が彼女のことを全然考えていない、だから彼女が怒って
呆れて別れたくなった、って感じだと思うよ。
557恋人は名無しさん:04/05/14 21:04
>>556
結婚している、あるいは結婚の約束をしていて、何の相談もなしに決めたのなら
その点においては、自分勝手、家庭のことを考えていない、と責められても
仕方が無いかもしれないね。
でも、>>551さんの書き方では、彼のステータスと収入を目当てにしているように
しか読めない。実際にどういう経緯だったのかはわからないけれど。
558恋人は名無しさん:04/05/14 21:08
俺は自営をする。彼女も応援してくれてる。
今の手取り20マンの仕事続けるより、一発逆転狙うほうがいい。
というか、人並みの生活にするにはそれしかない。これは彼女のため
でもあるし、一番に自分の為だ。失敗すればまた仕事探せばいい。
559恋人は名無しさん:04/05/14 21:10
>>558
そう簡単じゃないよ。
失敗する=多額の負債が残るだからね。
560恋人は名無しさん:04/05/14 21:13
>>558
>>559にハゲドウ。どんな自営業をするつもりなのかしらないけれど、既に充分
潤っている資金があり、借金無しに開業でき、当分の運転資金と生活費も確保
できていて、道楽で始めるのならともかく、借金取りに追われる生活なんて
本当に悲惨だよ。
それともコネや人脈が充分にあり、特殊な資格やスキルを持っていて、格別の
自信があるとか?・・・それだったら他社からヘッドハンティングが来るだろうね。
561恋人は名無しさん:04/05/14 21:14
負債の残らない事業なもんで。
初期投資もそんなにかからない。
562恋人は名無しさん:04/05/14 21:15
特殊な技能を使うのです。
563恋人は名無しさん:04/05/14 21:17
自信はあるけど、最初の客を捕まえるのが結構難しいと思うから
1年くらいはもつ資金は貯めてる。
564恋人は名無しさん:04/05/14 21:18
>>561
そんなもんはないよ。
565恋人は名無しさん:04/05/14 21:20
>>563
客は常識がある人だけじゃないからね。
でも、頑張ってみると良いよ。
成功も失敗も自分の力なんだから。
566恋人は名無しさん:04/05/14 21:21
あるよ。そんなにかからないと言っても多少はかかるけど。
借金して始めるつもりはない。しなくてもできる。
567恋人は名無しさん:04/05/14 22:03
やっぱり金も大事だけど、愛もないと一緒に暮らしていけないと思うよ。
料理もある程度作ってもらわないと。毎日カレーもつらいでしょ。
子供が欲しいならHもしなきゃならないしさ。
568恋人は名無しさん:04/05/14 22:10
普通に考えて、両方必要。
569恋人は名無しさん:04/05/14 22:20
もうね、男に養ってもらって当然って感覚が
前提としてあるみたいでウザいです。
570恋人は名無しさん:04/05/14 22:29
>569
金の無い男の発言ですな。
571恋人は名無しさん:04/05/14 22:31
>>570
そうとは限らんよ。
572恋人は名無しさん:04/05/14 22:34
>570
強欲で怠慢な女の煽りですな。
573恋人は名無しさん:04/05/14 22:38
うちは公務員同士で付き合っているので無問題。
574恋人は名無しさん:04/05/14 22:41
私が男で高給取りだったら、可愛い年下の彼女に専業主婦してもらって
美味しいご飯を毎日作ってもらいたいと思うと思う。
今彼氏がいなかったら、料理好きな年下の男の子を
お小遣いつきで住まわせてご飯作ってもらいたい。
なんかそういう願望がある…。すれ違いか。
575恋人は名無しさん:04/05/15 07:29
金だけあればいいよ。
愛なんて所詮生きるための口実だよ。
お金があればなんだってできる。
576恋人は名無しさん:04/05/15 07:32
>>574
養ってwちゅ!
577恋人は名無しさん:04/05/15 07:36
>>575 随分寂しい意見だな。
金持ちであればどんな相手でもいいってことだよな?
578恋人は名無しさん:04/05/15 07:37
>>577
愛があってそこにお金があれば、らっきー☆
579恋人は名無しさん:04/05/15 07:56
>>578 スレタイ嫁
580喪男:04/05/15 12:12
>>575
正直だな
まあ女は皆、金の亡者だからな
581恋人は名無しさん:04/05/15 12:21
だいたいさ、
スレタイ通りに考えると、9割がたの女は金を選ぶと思うんだよね。
ただ、
金と人間性、どっちを選ぶかとなると5分5分だと思うよ。
582恋人は名無しさん:04/05/15 12:23
好きでもない奴とは暮らせない☆!!
583581の続き:04/05/15 12:24
今どき「愛」なんて言葉は
軽いものと受け止める人間の方が多いよ。
584恋人は名無しさん:04/05/15 15:26
愛情はそこそこあれば十分
後は金の問題。
585恋人は名無しさん:04/05/15 15:32
愛なんていつかは冷めるからね。
目に見えるお金を選ぶのは当然。
586恋人は名無しさん:04/05/15 16:56
でも、愛情(というか相手の人間性)を十分すぎるくらいしっかり見極めないと
酷い結婚生活になるかもしれないから気をつけてね。
愛なんていつか冷めるからってお金ばっかりに気に取られて失敗した人がたくさんいる・・・。
結婚なんてしょせん毎日の生活。居心地のいい相手じゃないとストレスたまるよ。
ストレスたまる=不幸せ。
587恋人は名無しさん:04/05/15 17:10
age
588恋人は名無しさん:04/05/15 17:12
愛情だろ
589恋人は名無しさん:04/05/15 17:22
590恋人は名無しさん:04/05/15 17:24
男から見れば女には「体」っていう魅力があるかもしれないけど
女から見ると男自体には何の魅力もないじゃん。だからだよ。

自分達の性欲の方がよっぽど汚いのに
どうして女が金にこだわるのを汚いと非難するんだろう。
591恋人は名無しさん:04/05/15 17:34
女から見た男の体もけっこう魅力あると思うんだけどな・・・
592恋人は名無しさん:04/05/15 17:34
>>590
お前、馬鹿か?
女の体が魅力?そんなの最初だけだよ。
593恋人は名無しさん:04/05/15 17:35
男の金の魅力も最初のうちだけだけどね。
594恋人は名無しさん:04/05/15 17:36
>>593
そうか?
595恋人は名無しさん:04/05/15 17:38
>>593
男の収入って基本的には増えていくけど
女の体なんて、どんどん醜くなっていくじゃん。
596恋人は名無しさん:04/05/15 17:39
結婚して何年もたてば愛情だなんていってられません
お金があるから離婚せずにやっていけるのです
597恋人は名無しさん:04/05/15 17:40
40近い女の体なんて見てられないよ、マジで・・・・・・
598恋人は名無しさん:04/05/15 17:40
初めのうちに金だけ貰っといて別れる♪
599恋人は名無しさん:04/05/15 17:41
>>595
その頃に離婚すればOK
600恋人は名無しさん:04/05/15 17:41
>>596
うちの両親見てると全然そんなふうには見えないけどなぁ。
601恋人は名無しさん:04/05/15 17:51
男なんかより佐々木レオたんと結婚したいハァハァ
602恋人は名無しさん:04/05/15 19:17
愛情より相性だと思うな。
603恋人は名無しさん:04/05/15 21:04
む、602の言うとおり
604恋人は名無しさん:04/05/16 20:41
手取り15万でも愛があればいい人居ますか?
605恋人は名無しさん:04/05/16 23:31
>>604

手取り15万じゃ愛もさめる
606恋人は名無しさん:04/05/16 23:37
>>604
607恋人は名無しさん:04/05/16 23:51
その問題で現在悩み中
A、月10万ちょいの収入だが、めちゃくちゃ性格は合っている(つき合って2年目)
B、月150万の収入で悪い人ではなくてとても大切に想っていてくれている

どうしようかな。。。
当方、月30万ちょいの研修医。
608恋人は名無しさん:04/05/16 23:58
>>607
自分の感にかけるしかないね。
普通に考えればBだろうけど悩むということは
Aにも収入差を埋める魅力があるということだから。
609恋人は名無しさん:04/05/17 00:01
>>607

普通に考えてBだね。Aの細かいことが分からないので微妙だが。
Aと一緒で楽しいのは最初だけ、ってパターンも十分ありうる。
610607:04/05/17 00:23
普通に考えるとやっぱそっか。。。
う〜ん
今まではAの彼が私ととても合ってたから、お金より愛情!って思ってたけど、
いい人やなと思ってたBに求婚されたもんで悩むねんなぁ。
Aを親に紹介したとき猛反対されたしなぁ。
悩むなぁ( ´〜`)
611恋人は名無しさん:04/05/17 00:29
結婚と恋愛は別。Bだね。
612恋人は名無しさん:04/05/17 00:37
>>607
お姉さんがたくさん稼げばいいんじゃないの?とも思うが。
もう少しBとお付き合いを深めて、金だけじゃないことを確認してからの方がいいんじゃな〜い?
二股っていうとアレだけど、愛情はAの方、と思ったままでBとケコーンしたら
なんか後ろめたさが残ると思うので、もう少しあなたのことが知りたいの!とか言って
Bともう少し色々遊んでみては。忙しいとは思いますが
613恋人は名無しさん:04/05/17 02:11
若い時は愛って言えてたけどいまはお金かな。
現在無職になって1年の彼氏がいるけど最初はお金無くても大丈夫って
思ってたけどそのうち喧嘩になって現在は私が風俗しながらの生活。
もちろん彼氏公認。お金にも執着するしなにより彼氏公認で風俗なんて
結構ミジメ。やっぱ世の中お金!
614恋人は名無しさん:04/05/17 02:19
>>613
マジ?…ひも?
615恋人は名無しさん:04/05/17 02:28
その通り!
いつまでこんな生活なんだろう・・。
616恋人は名無しさん:04/05/17 09:27
>>613
なかなか難しいだろうけど
悪いことは言わない、早く別れなよ。

でも、別れた後も「やっぱ稼げるし〜。」とか言い訳して
風俗続けてたら意味ないけど。
617恋人は名無しさん:04/05/17 09:34
どっちも大事だと思うけど
何でこうも両極端に走るのかねぇ
このスレの住人はどちらかを選んで結婚する以上は何一つ文句は言わないよな?
618恋人は名無しさん:04/05/17 09:42
>>613
それはお前がアホなだけだ
619恋人は名無しさん:04/05/17 10:34
私なら即別れるけどな。
女に金の心配させる男なんて、セックルする資格ない。
私の母が苦労してるの見てるから、本当にそう思う。
620恋人は名無しさん:04/05/17 10:44
例えば月の収入が18万だとしよう、
年金保険料光熱費差し引いたとしても、
二人での生活は普通にできるよ。
旅行にも行けるし車も保てる。
金の管理がしっかりできる頭を持っていればな。どちらかが
621恋人は名無しさん:04/05/17 11:02
>>620
都会じゃ厳しくない?
田舎だと家賃安いから大丈夫かもしれないけど・・・。
622620:04/05/17 11:16
いや、狛江なんだけどね。
渋谷や目黒でもやっすいところはあるよ。
623恋人は名無しさん:04/05/17 11:23
渋谷や目黒で18万で車持って駐車場も借りるとなると
相当のボロアパートかと・・・。
何をもって普通というかは人によって違うだろうけど、
今までの生活レベルってものも考えないとね。
624恋人は名無しさん:04/05/17 11:39
金のない奴が無理してそんなとこに住まなくて良いんだよ。
通勤圏を1時間とするなら安いところはいくらでもある。
625恋人は名無しさん:04/05/17 12:55
お金かな。
でも、だからって愛情が無いんじゃなくて、
女の本能的に、お金が稼げる能力を持った異性に惹かれるんだと思う。
だってやっぱり仕事ができる人ってかっこいいもん。
で、その次に愛情が芽生えるんだと思う。
二十歳半ばになると、いくら顔がよくて優しくてもやっぱり
お金を稼げる能力のある人じゃないと結婚する対象とは見られないな。
626恋人は名無しさん:04/05/17 13:08
>>625
それは違うな。
親が金持ちというだけでも
女はホイホイついて来るよ。
なぜなら俺がそうだからw
627恋人は名無しさん:04/05/17 13:44
私は、家族の多いあったかい家庭で、愛情いっぱいもらって育てられたから
愛情がどんなに子供に影響するかってことを知ってる。
だから、愛情をないがしろに考える人の気持ちが分からない。
家族を思うことのできるまともな人なら、生きていくのに困ることにはならないよ。
父親も母親も一生懸命働いてくれたから、今の私がいる。
それの根本には二人がお互いに掛け合った気遣いがあると思ってるよ。
628恋人は名無しさん:04/05/17 13:48
>>627
このスレで金金言ってる連中には一生わからないだろうね
629恋人は名無しさん:04/05/17 13:49
医療少年院の7割は片親だってよ(プ
630恋人は名無しさん:04/05/17 13:49
>>627
いい家族に恵まれてとてもしあわせだね。
631恋人は名無しさん:04/05/17 14:04
夫婦仲は子供への影響が大きいだろうね。
632恋人は名無しさん:04/05/17 14:07
>>631
金の亡者にはそれがわからんのですよ
633恋人は名無しさん:04/05/17 14:11
>>627
家族に恵まれなかった人に対しての気遣いもあると
もっと良かったけどねぇ・・・。
無邪気に人を傷つけるタイプかな。
634恋人は名無しさん:04/05/17 14:16
>>633
なら自分で書けば良いんじゃない?
そんな無理に否定しなくても。
635恋人は名無しさん:04/05/17 14:33
>>633
あんたも無邪気に人を傷つけるタイプだね
ここの人たちが家族に恵まれなったってことを暗に言いたいの?
636恋人は名無しさん:04/05/17 14:34
家族を思うことのできるまともな人でも、
生きていくのに困ることがある。
627の言う事は、至極そのとおりだけど
そうじゃない人達もいるんだよ。
637恋人は名無しさん:04/05/17 15:42
ここは究極論で話す場だとすると
やはりお金だな。
一生月額10万だけど愛情たっぷりと、一生年収1億だけどキライでしょうがない、
どっちだ?
生活って一生続くんだぞ、死ぬまで、子供や親も巻き込んで。
相手の経済力ってその家庭の生活基盤の基だぞ。


638恋人は名無しさん:04/05/17 15:44
>>627

貧乏でも愛のある家庭だったの?

貧乏が心を蝕む場合って結構あると思うよ。
問題は、なぜお金がないのか、ってことだと思うけどね。
639恋人は名無しさん:04/05/17 15:53
たしかに、貧乏って、しなくてもいい喧嘩が多くなるのが普通。
お金があったら上手くいく事も、上手くいかなくなる場合が多い。

貧乏でもいい、暖かい家庭があれば‥って言う人は
本当にお金で苦労した事無い人がいう台詞。
640恋人は名無しさん:04/05/17 15:58
借金取りに追われてるような貧乏じゃなきゃ良いだろ。
641恋人は名無しさん:04/05/17 16:00
貧乏で余裕はないけど最低限の生活が出来るってのが前提にないと
このスレの意味がないんじゃない?
642恋人は名無しさん:04/05/17 16:12
>641
じゃその定義なら
市営、県営住宅に住まないとやりくりがきつく共働きで奥もパート。
なんてどう?
不景気だしなんとも言えんが。
だが、貧乏ってもっと将来が見えてる…というか絶望的な感じのほうが
金持ちとくらべやすいんじゃないか。
普通にくらせる生活+αの金持ちぐらいなら、愛情選ぶよ。


643恋人は名無しさん:04/05/17 16:27
>>642
もし生きることも難しい貧乏と比べるなら
暴力しまくりで生きるのも辛い場合の大金持ちと比べるべきかなと。
644恋人は名無しさん:04/05/17 16:37
なるほどねえ。
貧困ゆえの生活苦と止めようのないDVね。
おもしろい議題だわ。
645恋人は名無しさん:04/05/17 17:18
DVでもお金持ちなら、本当に耐えられなくなったら
慰謝料もらって再出発も可能だしなぁ〜・・・
まだ希望があるじゃん。
いつまで続くかわからない生活苦よりはましかも
646恋人は名無しさん:04/05/17 17:24
>>645
当然、婚約前の話にしないとな。
慰謝料なんて貰えない。
647恋人は名無しさん:04/05/17 17:26
>>645
それなら貧乏でも離婚すれば良い話になってしまうよ。
648恋人は名無しさん:04/05/17 17:38
>>642
そもそもそんな絶望的な状況なら
結婚する気も起こらないから設定的に無理。
649恋人は名無しさん:04/05/17 17:54
>648に同じく。
絶望的な貧乏とは、なるべくはじめの段階で恋愛に発展したくないのが実情
650恋人は名無しさん:04/05/17 17:56
可能性のある条件にすれば良いんだな。

*貧乏
月収20万
借家のアパート
楽しい会話がある
2年に1回貧乏国内旅行に行ける
旅行中の会話あり
車はあるが軽自動車が1台

*金持ち
月収150万
一戸建て
別荘あり
会話なし
頻繁に国内及び海外旅行に行ける
旅行中の会話なし
習い事可
車は高級車2台

で、どうかな?
651恋人は名無しさん:04/05/17 18:04
>>650

それならもうちょっと細かく設定して、

貧乏君は高校時代からの最愛の彼。しかし、親から見合いの話が来て
仕方なく会ったら相手に気に入られてしまった。
見合い相手は"決心してくれればすぐに結婚しましょう"と言っているが
その話を知った彼が"俺は貧乏だけど愛情なら負けない。結婚しよう"
とプロポーズしてきた。

彼:
長い付き合いの最愛の彼
月収20万(増える見通しはない)
借家のアパート
2年に1回貧乏国内旅行に行ける(だろう)
車はあるが軽自動車が1台

見合い相手:
愛情は感じていない
月収150万
一戸建て
別荘あり
頻繁に国内及び海外旅行に行ける(だろう)
習い事可
車は高級車2台(あなた用にBMW)
652恋人は名無しさん:04/05/17 18:12
>651
ごめん、漏れ金持ち選んじゃうわ・・・・・
貧乏ってのより、漏れの基準 社会的な将来性。
「増える見込みがない」がクリティカルヒット!・・・・・orz
653恋人は名無しさん:04/05/17 18:14
>>651
この条件なら考えるまでもなく金持ちだろ。
654恋人は名無しさん:04/05/17 18:18
貧乏君は高校時代からの最愛の彼。しかし、親から見合いの話が来て
仕方なく会ったら相手に気に入られてしまった。
見合い相手は"決心してくれればすぐに結婚しましょう"と言っているが
その話を知った彼が"俺は貧乏だけど愛情なら負けない。結婚しよう"
とプロポーズしてきた。

彼:
長い付き合いの最愛の彼
月収20万(増える見通しはない)
借家のアパート
2年に1回貧乏国内旅行に行ける(だろう)
車はあるが軽自動車が1台
浮気はしない誠実

見合い相手:
愛情は感じていない
月収150万
一戸建て
別荘あり
頻繁に国内及び海外旅行に行ける(だろう)
習い事可
車は高級車2台(あなた用にBMW)
女の噂が絶えない

これなら?
655恋人は名無しさん:04/05/17 18:19
>>652-653

では、

彼:イケメン
見合い相手:皇太子風

も追加しましょう。
656恋人は名無しさん:04/05/17 18:21
>>654
絶対金持ち。
愛情感じない相手なら
いくら浮気されても悲しくもない。
657恋人は名無しさん:04/05/17 18:24
652です

顔は漏れかんけーないんだな。
ことこれ一生の問題となるとなおさらどーでもいい。
658恋人は名無しさん:04/05/17 18:24
お金持ちと結婚して彼氏を愛人にする
659恋人は名無しさん:04/05/17 18:25
>>655
だんだん崩れてくイケメン顔より
だんだん立派な顔つきになってく皇太子風の方がいい
660恋人は名無しさん:04/05/17 18:26
>>655
貧乏君は高校時代からの最愛の彼。しかし、親から見合いの話が来て
仕方なく会ったら相手に気に入られてしまった。
見合い相手は"決心してくれればすぐに結婚しましょう"と言っているが
その話を知った彼が"俺は貧乏だけど愛情なら負けない。結婚しよう"
とプロポーズしてきた。

彼:
長い付き合いの最愛の彼
月収20万(増える見通しはない)
借家のアパート
2年に1回貧乏国内旅行に行ける(だろう)
車はあるが軽自動車が1台
浮気はしない誠実
イケメン

見合い相手:
愛情は感じていない
月収150万
一戸建て
別荘あり
頻繁に国内及び海外旅行に行ける(だろう)
習い事可
車は高級車2台(あなた用にBMW)
女の噂が絶えない
皇太子風
661恋人は名無しさん:04/05/17 18:27
>>660

女の噂の絶えない皇太子風男。。。
662恋人は名無しさん:04/05/17 18:29
貧乏君は高校時代からの最愛の彼。しかし、親から見合いの話が来て
仕方なく会ったら相手に気に入られてしまった。
見合い相手は"決心してくれればすぐに結婚しましょう"と言っているが
その話を知った彼が"俺は貧乏だけど愛情なら負けない。結婚しよう"
とプロポーズしてきた。

彼:
長い付き合いの最愛の彼
月収20万(増える見通しはない)
借家のアパート
2年に1回貧乏国内旅行に行ける(だろう)
車はあるが軽自動車が1台
浮気はしない誠実
イケメン

見合い相手:
愛情は感じていない
月収150万
一戸建て
別荘あり
頻繁に国内及び海外旅行に行ける(だろう)
習い事可
車は高級車2台(あなた用にBMW)
女の噂が絶えない(合コン、キャバクラ好きらしい)
皇太子風あらため出川哲郎風
663恋人は名無しさん:04/05/17 18:36
だんだんネタ化してきたなあ。
そこまで細かく設定してもおそらく一緒だよ。
貧乏は見切られやすいという現実。
金持ちは多少の欠点は許されるという現実。
家庭の外から外貨を稼いでくる、って大事なことだぁね〜。
664恋人は名無しさん:04/05/17 18:44
これは真剣な話として聞いて下さい

私(女)
実家は資産家で車も国産含めて10台はいつでも乗れる状態
学生の時に一人暮らし用に、学校の近くに分譲マンションを購入してもらう
もちろん車もローバーミニだけど、買い与えられ活用
卒業後、そのマンションにて適当にバイトしたり何もしなかったりで今日まで生きてくる
私の外見は葉月里緒菜似で、スタイルは並


普通のサラリーマンの親(しかも母親なし)
手取りは21万あるかないかの風前のともし火(昇給はよくっても生涯で29万で打ち止め)
顔は下手すれば韓国人と間違えられるくらい、ベース型
体型もマッチョではあるけど、足が短い
しかし彼の事を愛している

実家が金持ちな場合、貧乏な男を選んでもいいんでしょうか。
父親だけの反対なので、押し切ればなんとかなります。

実家がお金持ちの人、実家に金があるからという理由で、愛情貧乏男を選びますか?
665恋人は名無しさん:04/05/17 18:55
家に居ておもしろくないのは嫌なので
断然貧乏男の方がいいです。
結婚の目的が外の生活だって人ならいいけど、
私は家庭内の談笑も欲しいから。
666恋人は名無しさん:04/05/17 18:57
一生のことだもん。
安易にお金には飛びつかないよ
667恋人は名無しさん:04/05/17 18:57
そんな彼のDNA欲しいの?
・取り婿。
・実家の財力を自分たちの家庭に流す。
・旦那の持ってくる給料でやりくりして暮らしていく。
668恋人は名無しさん:04/05/17 19:00
生涯金に困らないならいいんじゃないの?
ただ、彼氏の方が恐縮してしまったりするのでは?

どちらかと言えば、彼女の経済力に頼ろうとする
男は止めたほうがいい。彼がそういうタイプじゃなければ
664自身が、彼の収入でやっていけるつもりでないと
無理がくると思う。
669恋人は名無しさん:04/05/17 19:01
彼の貧乏な給料でやっていって、足りない時に親に頼る
ある意味保険
それだったら貧乏男でも安心して結婚できるよね
最初から女の実家の財産頼るような男だったら、捨てたほうがいい
670恋人は名無しさん:04/05/17 19:12
どれだけ細かい設定しても、愛情感じないような相手と
生活したりセクースしたりするというのが生理的に不可能な気がする。
671恋人は名無しさん:04/05/17 19:17
愛情がなくてもセックスはできるけど、こころからしたいとは思わんよな
愛情とお金が同じくらいある人が理想だなー
672恋人は名無しさん:04/05/17 19:52
671の言うとおり〜と。
673恋人は名無しさん:04/05/17 20:11
このスレおもろい!
年若い者が愛ある貧乏を選んだり、中高年といわれる年代が愛のない金持ちを選んだり。
そうかといえば、貧乏と結婚した人が愛ある貧乏を擁護したり、未婚が金持ちじゃないと結婚しないと言い放ったり。
愛を信じるもの、金を信じるもの、いろいろだねー。
細木数子いわく「女には運命なんてないの」だと。
永遠の愛を信じる?永遠の財を信じる?
674恋人は名無しさん:04/05/17 20:18
>彼女の経済力に頼ろうとする男は止めたほうがいい。

彼氏の経済力に頼ろうとする女のなんと多いことか。
675恋人は名無しさん:04/05/17 20:19
何でだめなの?
676恋人は名無しさん:04/05/17 20:24
だから女はなめられる
677恋人は名無しさん:04/05/17 20:29
ほら、女は子供産むし

産んであげるって感覚だから、相手にお金を求めても当然
貧乏なやつの子供を苦労してまでほしくないわ
678恋人は名無しさん:04/05/17 20:36
そうか。それはそれは産んでくれてありがとう。
じゃ、種付けてやるから金稼いで来いよ。
679恋人は名無しさん:04/05/17 20:37
ガキイラね。それに不妊症かもしれないから子供埋めないかもな
680恋人は名無しさん:04/05/17 20:40
つまり女は子供産めなきゃただのガラクタってわけだね
681恋人は名無しさん:04/05/17 20:46
おっ。
♂も参戦したか。おもろいなあ。
682恋人は名無しさん:04/05/17 20:56
>>677
>>680
子供産まなくても金を求めるならガラクタ以下だろ。
683恋人は名無しさん:04/05/17 20:58
お金の無い八尾t個がガラクタ以下
684恋人は名無しさん:04/05/17 21:01
自身に金が無くて男の金を当てにしてる女様がガラクタ男以上ですか。
ご立派な論理だこと。
685恋人は名無しさん:04/05/17 21:03
子供命のくせしてよく言うわ。
悔しかったら産んでみなさいよ!うふ。
ざまーみろー!!
686恋人は名無しさん:04/05/17 21:06
産みたくない。いらない
687恋人は名無しさん:04/05/17 21:06
一人で産みなよ。
688恋人は名無しさん:04/05/17 21:06
へーへーへーへーへーへへーへーんへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーh−絵へーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーへーh−えーh−えーh−h
689恋人は名無しさん:04/05/17 21:16
金なんかぞ負けて結婚なんてしたら
自分を一生許せないと思うので
愛を取りましょうか。
690恋人は名無しさん:04/05/17 21:20

691恋人は名無しさん:04/05/17 21:24
もうしらん。遺伝子くれ。とか
言ってみたい・・。
692恋人は名無しさん:04/05/17 21:25
じゃあちょうだいよ
693恋人は名無しさん:04/05/17 21:39
>>692
うつ病だけどいい?
694恋人は名無しさん:04/05/17 22:15
メスがいなければ、この世は滅びます

最近ねずみかうさぎかの実験で、メスだけで子供ができたそうだね
もちろん生まれるのはメスだけだけど

人間にもそんな時代がきたら、男は完全に用なしだね プ

所詮、男・・・プ 金稼げ!悔しかったら金稼げ プ
695恋人は名無しさん:04/05/17 22:25
ここまでくると哀れ
696恋人は名無しさん:04/05/17 22:34
メスだらけになったら誰が金を(ry
馬鹿すぎて煽るのも飽きますたw
697恋人は名無しさん:04/05/17 22:43
>>696

おいらは4人までなら同時に面倒見ます
698恋人は名無しさん:04/05/17 22:46
4人風俗で働いてもらって左団扇ってのが理想。
699恋人は名無しさん:04/05/17 22:49
>>697
あたしだけにして。
700恋人は名無しさん:04/05/17 22:49
男はいらない
男がいなければ、お金なんて要らない社会が待ってます
女だけの楽園

男、死ね
701恋人は名無しさん:04/05/17 22:50
この世に男がいなければ、戦争なんて起きないって言うからねえ
男は考えようによったらいらね〜
金なんて必要のない社会を女だけで作ればいい

そもそも男が女より劣ると本能的に悟って、
男社会が形成されたって学者が言ってたもんね。女のほうが強いんだよ。
ざっま

男いらねーよ
702恋人は名無しさん:04/05/17 22:51
>>700-701
異性を否定するなら、この板にこなくていいと思われ。
703恋人は名無しさん:04/05/17 22:52
おもろいなあ。
♂排他主義か。
704恋人は名無しさん:04/05/17 23:03
わざと極端な事を書き込んで
悦に入ってるだけじゃない?
705恋人は名無しさん:04/05/17 23:07
男女がいて、地球はまわる。
706恋人は名無しさん:04/05/17 23:08
>>705

いなくても回るよ。
707恋人は名無しさん:04/05/17 23:09
男はクズ
708恋人は名無しさん:04/05/17 23:12
ここからは男の存在意義について話し合おう。
709恋人は名無しさん:04/05/17 23:20
男の気を引きつける目的のため,女性用の
綺麗な服や,アクセサリーが発明されたのだ。
男がいなくなったら,これらの存在意義は無くなる。
710恋人は名無しさん:04/05/17 23:21
男の気を引きつける目的のため,女性の
胸は大きく膨らんで進化してきた。
男がいなくなったら,乳の大きさなんて
どうでも無くなる。
711恋人は名無しさん:04/05/17 23:29
男に振られた女性がいるようだ
712恋人は名無しさん:04/05/17 23:30
奇麗になる。
713恋人は名無しさん:04/05/17 23:39
いなくなるのは男と女どっちがいい?
って問うと、やっぱ男だろう。
714恋人は名無しさん:04/05/18 00:01
そうだね、男だけの世の中って考えただけで 気持ち悪い

女のほうが生命力強いしね

まあ、自分の子供も産んでもらえないようなカスばかりだろ? ケタケタ
715恋人は名無しさん:04/05/18 11:47
両方いた方が楽しい!
716恋人は名無しさん:04/05/18 11:49
役に立たない男は要らない
717恋人は名無しさん:04/05/18 13:08
>>716

無駄を楽しむゆとりを持とう。
718恋人は名無しさん:04/05/18 13:14
>>716
ほとんどそうだけどねw
719恋人は名無しさん:04/05/18 23:50
>>716
禿同
一夫多妻制になればいいのにな。
720恋人は名無しさん:04/05/21 06:45
金っていうよりステータス。地位・成功・収入。

奥菜恵がいい例。あの旦那そんなに魅力的?
もちろんそこそこいい男だろうけど。
普段の仕事でまわりにいる男より彼が秀でてていた点、ステータス、半端ない。
あの彼がただの会社員、もし電通やソニーだとしても、24で結婚させるのは無理だな。

愛情で結ばれる縁もあれば、金が取り持つ縁もあるっていうことだね。
721恋人は名無しさん:04/05/23 17:21
かね
722恋人は名無しさん:04/05/23 18:43
私の彼は年収も普通だし、何より性格もあってるから問題なし、と
思ってたら、家族から「そんな生活に苦労するような稼ぎじゃあね・・・」
と反対されてる。まじウツ。
お金も大事だけど、私はやっぱり愛情も大切なんだよね。
なのに、世間で普通と言われてる年収にケチつけられてもさぁ。
723恋人は名無しさん:04/05/23 19:26
一人で生きるのならお金。
家族と生きるのなら愛情。
お金は後からついてくる。
724恋人は名無しさん:04/05/23 21:36
>>722
彼氏の年齢と年収は?
725恋人は名無しさん:04/05/23 21:45
>>724
30歳で500万。普通だよね?
726恋人は名無しさん:04/05/23 21:53
>>725
普通だね。
普通以上の人と結婚して幸せになってもらいたい
親心なんだろうね。
727恋人は名無しさん:04/05/23 21:57
共働きでダブルインカムもいいような気もする
728恋人は名無しさん:04/05/23 22:07
家事育児その他いろいろ面倒な事を
本当に半分やってくれるなら
共働きもいいけど、
周りの共働き見てると
女の方が負担が大きくて苦労しているのが多い
729恋人は名無しさん:04/05/24 10:33
>>725
地方で暮らすなら大丈夫だけど、
東京では、大変だよ。

社宅があるとか、家賃補助がたくさん出るとか、親が家買ってくれるとか、、、



730恋人は名無しさん:04/05/24 10:40
共働きが理想。
無理しすぎがよくないんだとおもう。
731恋人は名無しさん:04/05/24 10:50
私は女性が働かなくても、充分な生活力がある人がいい。
生活のために働かなくてはならない共働きは嫌。
732恋人は名無しさん:04/05/24 10:50
>>730
>共働きが理想。

実際、
共働きの家庭で育ったらそんなこと言えないよ。
733恋人は名無しさん:04/05/24 10:53
愛情があっても、お金が無かったらそれでモメる事が増えるもんね。
モメ事の原因は少ない方がいいに決まってる!
734恋人は名無しさん:04/05/24 10:54
金持ちと金のみで結婚した人に聞きたい。
今どんな感じ?と。
でもそんな人はこんなの見てない罠w
735恋人は名無しさん:04/05/24 10:56
愛情もたっぷりとあって、お金もそこそこにあるのが理想なんだけどね。
736恋人は名無しさん:04/05/24 10:58
今の時代資産家でもない限り普通は共働きだろ。
家でせんべいボリボリ食われてたらムカツク
737恋人は名無しさん:04/05/24 11:37
>>732
えっなんで?
738恋人は名無しさん:04/05/24 14:55
>>736
んなこたない。
おまえが甲斐性無しなだけ。
739607:04/05/24 22:13
愛情を選んでみたよ。
私が稼げば普通に生活できるしね。
確かに生活のために共働きってちょっとイヤだけど
相手の給料やステイタス以上に大切なモノってやっぱりあると思う。
自分がやりたいことがあるのなら余計に。
私は自分の仕事に生き甲斐感じてるし、この先も続けていくつもりだから
自分らしく仕事出来る環境を自然と作ってくれる彼が(給料は安いけど)
必要だと思った罠。
740恋人は名無しさん:04/05/24 22:39
恋愛っていう麻薬があるから、甲斐性なしの男でも結婚できるんだよな。
たとえば、俺(無職で精神障害者)とか。
741恋人は名無しさん:04/05/24 23:37
>>725
いや、少ないだろ。俺、24歳だけど600万円くらいもらってるぞ。
742恋人は名無しさん:04/05/25 04:10
>>741
いや、24歳で600万円は多いです。
カタギの仕事してる?
>>725の彼氏はいたって普通と思われ。
743恋人は名無しさん:04/05/25 15:09
年収多いはずなのに「俺は普通」って言う人って
素で世間知らずなのか、自分の年収を自慢したいのか
どちらかだよね。
744恋人は名無しさん:04/05/25 19:49
年収1500万だけど、普通ですよね?
別荘買いましたけど、みんな持っていますよね?
745恋人は名無しさん:04/05/25 19:51
バカだなぁ‥
746恋人は名無しさん:04/05/25 19:51
>>744 俺と同じわけだが
別荘買ったわけだが
俺は結構ガン画ってる方だと想ってるわけだが
747恋人は名無しさん:04/05/25 19:53
>>746

普通です。もっとがんがれ
748恋人は名無しさん:04/05/25 20:13
結婚後女も定職をもっていたほうがいいかも
最近は離婚も多いしな
749恋人は名無しさん:04/05/25 22:09
>>748
両方定職持ってる夫婦って、税制的に結婚する意味あるのかな?
ないなら離婚の時、簡単で(・∀・)イイ!!
750741:04/05/25 22:13
>>742
カタギじゃなかったらもっと稼いでいる。
あまりもらってるとは感じてないけどね。専門職です。
751恋人は名無しさん:04/05/25 22:34
                  ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
                 /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
              i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙!
             lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : |
            ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!
          ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!  金があっても幸せとは限らない
       ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/ でも金は幸せになる為の最低条件
      /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<
     /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
   /::::::::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
.   i:::::::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',

752恋人は名無しさん:04/05/26 08:40
>>750

俺は、たしか大学院修了して新卒で入った外資系の会社で
初年度540万(30万x18)くらいだったよ。600万もらえれば
多い方だと思う。
753恋人は名無しさん:04/05/26 14:36
>>750
結婚してください。
754741:04/05/26 22:07
でも俺の給料は残業代込みなんだよね。基本給はもっと低いよ。
あと、5年位すれば800万くらいにはなる予定だ。
755恋人は名無しさん:04/05/27 03:48
>>1
お金に決まってる。
鬼女板のカキコを見るとそれがよく分かりますよ。
756恋人は名無しさん:04/05/27 16:26
月収150万で別荘や高級外車2台は無理だろ。
うちの実家が丁度、家の車がベンツ&BMW。
別荘じゃないけど実家以外のマンション一部屋だが
これで大体月収350万ぐらい(ボーナスは無い)。
国内旅行は家族で行くのが年に1-2回。
両親はそれぞれ友達と年に2-3回いけるぐらい。
757恋人は名無しさん:04/05/27 16:28
36歳で年収360マンでは
無理ですか?
758恋人は名無しさん:04/05/27 16:30
人並みの収入は幸せの必要条件ではあるが
十分条件じゃない。
いくら金があっても本気でウザイ奴と結婚とかありえない。

それにお金はあればあるほど幸せに近づくってもんでもない。
親の年収億単位ってやつを何人か知ってるが
そいつらが幸せそうかといえばそうでもないわな。
人並みの年収の家でももっと幸せそうな家族もいる。
759恋人は名無しさん:04/05/27 16:52
>>755

あすこに居るのは女じゃない。

鬼。
760恋人は名無しさん:04/05/27 16:56
>>759
禿道。
どうして鬼女なのか考えたら分かること。
761恋人は名無しさん:04/05/27 16:58
欲望だけが渦巻いてる板だからね。
762恋人は名無しさん:04/05/27 17:00
やっぱ金か・・世知辛い
763恋人は名無しさん:04/05/27 17:07
>>758

>それにお金はあればあるほど幸せに近づくってもんでもない。
親の年収億単位ってやつを何人か知ってるが
そいつらが幸せそうかといえばそうでもないわな。

その人達はお金がなければもっと悲惨かもしれない。
764恋人は名無しさん:04/05/27 17:28
お金なんて無いなら無いなりになんとかなるものだと思ってる。
楽な暮らしはしたいけど、それに甘んじたいがために愛情捨てるのは嫌だ。

ただ、今彼にもう少しいい仕事見つけてほしいとは思うね…
このままだと向こうが専業主夫になりかねない
765恋人は名無しさん:04/05/27 17:44
毎日幸せに暮らせるかどうかがポイントだってことみんな忘れてる気がする。
いい物を買う=毎日幸せ って単純に思えるならいいけど。
結婚って一生続くんだよ。
766恋人は名無しさん:04/05/27 19:52
お金の心配が絶えない生活も大変だよー?
あと、結婚って一生続くものとは決まってないよ?
767恋人は名無しさん:04/05/27 20:01
一生続かないことまで考えて結婚しようとするのか…
768恋人は名無しさん:04/05/27 20:41
23歳2年目で手取り17万。
2ちゃんではバカにされそうだが
この17万も稼ぐのは楽じゃないと思う・・・
769恋人は名無しさん:04/05/28 10:19
28歳の1000万の彼と結婚します。
優しいし、Hも上手だし。。。
770恋人は名無しさん:04/05/28 10:20
どんな彼じゃw
771恋人は名無しさん:04/05/28 11:47
金があれば男は浮気する。と思う。
金欲しい。
772恋人は名無しさん:04/05/28 11:50
金がなくても浮気するのにねぇ。最近そんな男に疲れてきたので
愛情がホスィ(ノД`)
なので愛情に1票(・∀・)ノ
773恋人は名無しさん:04/05/28 13:35
あー、金あったら余裕で浮気するね。マジデ。
774恋人は名無しさん:04/05/28 13:53
金は後からでも(苦労して)作れる その逆もしかり
愛情もあとから取り戻すことも可能 その逆もしかり

人生めぐりめぐって
なやんでなんぼだろ

答えなき人生に俺は己を貫く!!
775恋人は名無しさん:04/05/28 14:31
このスレのパターン

現実は金だと主張する多数の女のレス
    ↓
愛が大事だと主張する一部の男女のレス
    ↓
両方必要だと主張する通行人のレス
    ↓
空想の身の上話を語る女のレス
    ↓
定期的に己の哲学を語る男のレス
    ↓
金にまつわる苦労話を語る女のレス
    ↓
流れを変えようとする男のレス
    ↓
金持ちになった妄想を語る女のレス
    ↓
現実は金だと主張する女のレス
776恋人は名無しさん:04/05/28 21:26
>>771
結婚は「一生」の問題だからな・・・
高給取の男と結婚する場合、よほど良い女じゃないと
数年後に若い女に(゜∀゜)アヒャヒャ
777恋人は名無しさん:04/05/31 14:07
どっちも大事。
でも、私の好きな人の代わりは10億でも無理。
778恋人は名無しさん:04/05/31 14:11
ま、確かに財産と浮気心の多さは比例するからね。
貧乏で浮気するやつもいるが、金持ちで浮気しないヤツはイね。
779恋人は名無しさん:04/05/31 17:44
>>778

>貧乏で浮気するやつもいるが、金持ちで浮気しないヤツはイね。

は間違い。金持ちの方が浮気する確率は高いだろうけどね。
780恋人は名無しさん:04/05/31 17:54
このスレのパターン

現実は金だと主張する多数の女のレス
    ↓
愛が大事だと主張する一部の男女のレス
    ↓
両方必要だと主張する通行人のレス
    ↓
空想の身の上話を語る女のレス
    ↓
定期的に己の哲学を語る男のレス
    ↓
金にまつわる苦労話を語る女のレス
    ↓
流れを変えようとする男のレス
    ↓
金持ちになった妄想を語る女のレス
    ↓
現実は金だと主張する女のレス

スレの流れを分析するレス

781恋人は名無しさん:04/05/31 18:03
>>780

どうせなら、"ここクマー!"で書いてよ。
782恋人は名無しさん:04/06/01 08:59
しなくてもいい苦労はしたくないよ。
金7:愛情3だな。
783恋人は名無しさん:04/06/01 09:27
>>782

ある程度以上のお金さえあれば愛情だと思う。
ある程度ってのは人それぞれだけど、40歳で1000万くらいかな?
784恋人は名無しさん:04/06/01 09:31
>>783
氏ね
身の程知らずが
785783:04/06/01 10:19
>>784

たしか、東大生の親の平均年収って1000万ちょっとでしょ?
だから40歳で1000万は高望みではないと思うけど。
786恋人は名無しさん:04/06/01 10:24
> 22 名前:名無しさん@慶應 [2003/09/19(金) 01:19]
> >>20
> そうだね、どこの大学でも。私大医科単科大でも60%サラリーマンや!
> 俺もよく知らんのやけど、日本の企業て学歴差別が給与に反映されてないんやろ?
> 早慶卒の40歳で年収1000万だって!んで40才の平均年収が650万でしょ!あんまり違わない!

こんな書き込みが某掲示板にあったよ
787恋人は名無しさん:04/06/01 10:27
まあ、>>783>>784は住む世界が違うってことだな
788恋人は名無しさん:04/06/01 10:32
40歳ぐらいで1000万位は普通だと
私も思う。
789変人は名無しさん:04/06/01 11:01
お金という安心感も包容力なんですかねヤッパシ
790恋人は名無しさん:04/06/01 11:46
>>788

そうだね、子供が二人いて私立or地方国立大学に通うとすると、それだけで
年300〜400万くらいは出費が増える。そう考えると、40歳くらいで1000万ないと
厳しいよね。
791恋人は名無しさん:04/06/01 11:49
ぬぉーー。体力つけて稼ぐなりぃー♪とぉーっ!
792恋人は名無しさん:04/06/01 12:34
サラリーマンならこんなもんだ。
http://www.j-tgs.com/value/salary/
793恋人は名無しさん:04/06/01 12:35
彼女が500万稼ぐようになったら結婚する。
794恋人は名無しさん:04/06/01 12:41
>>792

全国平均(40前半で627万)で良しとするか、ある程度のレベルでの平均(40で1000万)
を求めるか、さらにその上を求めるか、その人の育った環境次第だね。
795恋人は名無しさん:04/06/01 15:26
>783は1000万稼ぐ男とケコーソできる価値のある人間なのか?
そうじゃないなら、大人しく300万男と一緒になっておけ。
796恋人は名無しさん:04/06/01 15:35
私は今まで、お金より愛だったから、
収入ほとんどない人ばかり好きになっていた。
共働きすればいいと思っていた。
でも振られてばかり。
で、結局結婚した相手は30歳で年収700万の男だった。
私の中では今までの人と同じ感覚で、愛だと思って結婚したけど、
きっと端から見ると、愛より金を取ったと思われたに違いない。

そして>>795見て驚いた。
そっか、私って別の見方をすると、収入ない男より、高収入の男の方が
釣り合いが取れていたのか!
ありがとう>>795
797恋人は名無しさん:04/06/01 15:40
なるほど
798恋人は名無しさん:04/06/01 16:10
まあ、親と同居で収入全部が小遣い、みたいな感覚の女が
年収300万の男とは結婚できんよな。

俺の女友達はほとんどそうだが。
(年数回の海外旅行、ブランド品多数所有)
799恋人は名無しさん:04/06/01 16:16
俺は彼女には金しか求めないよ。
愛人には愛と体を求める。
800恋人は名無しさん:04/06/01 16:18
ヒモ男はそれでいいと思うよ。
問題ない。
801恋人は名無しさん:04/06/01 16:31
>>799
いいな〜
僕もそんなこと言える様なかっこ良い男になりたいな〜
802恋人は名無しさん:04/06/01 16:32
>>801
氏ね
803恋人は名無しさん:04/06/01 16:33
ちょっと羨ましいってのもあるなw
804恋人は名無しさん:04/06/01 16:37
俺は、彼女(結婚相手)には外見と家柄しか求めないよ。
愛人には体だけ求める。

金ならある。愛はいらない。
805恋人は名無しさん:04/06/01 16:37
>>804
二番煎じはかっこいくない
806恋人は名無しさん:04/06/01 17:12
>>796
・・・妄想ばかり書いてて虚しくならない?
807恋人は名無しさん:04/06/01 17:26
金と愛?どっちも求める。
それに子供のことを考えて不細工とは絶対結婚できない。
妥協はしたくないし。
808恋人は名無しさん:04/06/01 17:28
あたしも遺伝しそうだからデブとは結婚しない。
見た目いいのも重要だよ。
809恋人は名無しさん:04/06/01 17:40
>>804
家柄って。。。
810恋人は名無しさん:04/06/01 17:44
家柄を気にするのは、医者系に多いよね。

俺の家は実業系で実力主義なので、今さら家柄びっくししたし。
まあ、そう言う世界があってもいいかな。
811恋人は名無しさん:04/06/01 17:46
結婚調査とか減ってるのかな。
あとでチョンだの部落だのと、
わかってからでは遅い。
812恋人は名無しさん:04/06/01 17:53
>>795
>全国平均(40前半で627万)で良しとするか、ある程度のレベルでの平均(40で1000万)
>を求めるか、さらにその上を求めるか、その人の育った環境次第だね。

結婚自体は別に「ある程度のレベル」でなくてもできるから
普通の平均で考えていいんじゃないかな。
まして本人が東大出てもいないのに「東大生の親の平均年収」を
「私の育ちにふさわしいレベル」とか考えて持ち出すのはおかしすぎる。
時代が変わっているから「お父さんと同じ収入」を求めることさえ
現実には無理だと思う。
813恋人は名無しさん:04/06/01 18:08
>>812

幼稚園や小学校から私立の女の子なら"ある程度のレベルでの平均"を
求めても仕方ないと思うよ。

逆に、40代627万の人と結婚しちゃったらやばそう。
814恋人は名無しさん:04/06/01 18:14
チョンはお断り。
在日かどうかは調べないとだね。
それを頼むと自然と過去の男性遍歴もわかるけど。
815恋人は名無しさん:04/06/01 19:39
>>813
>逆にやばそう
金銭感覚の差ってやつか…

お金があれば楽なんだろうな、とは思うけど、小さいころから大金持たせられる経験なんてなかったから
大金を持ったら逆に躊躇しそう。根っからの貧乏性なのでw
全部貯金に回して細々と生活するとか、でなきゃ限度知らなくて無駄遣いするとか…
仮に大量にお金を持てたとしても、それより先を!と見たらキリがない気がして。
お金が無いなら無いでやっていけるような気がするのはまだまだ子供の証拠かな。
816恋人は名無しさん:04/06/01 22:48
やっぱり安い中でやっていけなくて高望みばかりするのは「育ちが悪い」よ。

本当にいい家でしつけられた子は627万でも十分やっている。
817恋人は名無しさん:04/06/01 23:17
今の生活レベルを落とさない程度の結婚がしたい
818恋人は名無しさん:04/06/01 23:32
>>817
若い平均的な男と結婚して父親と同じレベルを維持するのは難しいよ
オヤジと付き合えば?
819恋人は名無しさん:04/06/01 23:42
外食も出来ないぐらいの貧乏はイヤ
820恋人は名無しさん:04/06/01 23:47
>>819
自分で美味しいものを作る方が金かかるよ
821恋人は名無しさん:04/06/02 00:03
>>820

お前の言う"外食"ってファミレスのことか?
822恋人は名無しさん:04/06/02 00:08
>>820
手間がかかるからイヤ
823恋人は名無しさん:04/06/02 00:09
普通でいいです。
年に1度、海外旅行に連れてって頂ける余裕があれば♪
824恋人は名無しさん:04/06/02 00:10
月1回は1万ぐらいのコース料理が食べれれば満足です。
825恋人は名無しさん:04/06/02 00:12
いいなぁ、女側は・・・
826恋人は名無しさん:04/06/02 00:12
愛情。でも愛情があるから人並みのお金は必要
だとみんながんばる。
お金なんてありすぎれば人間ダメになる。
827恋人は名無しさん:04/06/02 00:19
>>824

ずいぶん安上がりだね。
それくらいのコースなら毎週末でもOKでしょ。
828恋人は名無しさん:04/06/02 00:33
>>827
無理すんなって
829恋人は名無しさん:04/06/02 00:34
なんか節約主婦番組で月5万豪華ランチ食べてその他で切り詰めてるのとか見ると
そんなに外食したいの?って思う。
月1万のコースでいいじゃん。家族で行けば2,3万行くよ。
830恋人は名無しさん:04/06/02 00:38
ぶっちゃけ、彼が金無さ過ぎで結婚が危うい。
うちの両親、私がお金を出すと知って怒り心頭。
嫁に迎えるのに、相手の親が一切出さないとは何事ぞ、とな。
向こうは向こうで家で同居しないなら、
援助はしないという意向らしいけど。
まぁ、最初の資金くらい出してあげればいいとか思っていたけど。

結婚するならお金は必要。(違
831恋人は名無しさん:04/06/02 00:44
何かさ、月1のコースとか書いてるのを見るとさ、
中学生の頃、修学旅行で食事代が1回千円と考えて小遣い設定しようとしていた
実行委員の友達が、先生に
「手前の金で喰ったことねぇのに、そんな高い金かけられるなんて甘ったれるんじゃねぇ」
と言われていたのを思い出す。
全然関係なくてスマンな。
832恋人は名無しさん:04/06/02 00:58
漏れ♂だけど愛情・・・っていうか優しさ。
高校の時に全然もてなかったが、宝くじで一千万当たったらモテまくった!
世界中の女が糞に思えたよ!暫らく女性不信になったし。
今は可愛くないけど優しくて一途な彼女が出来た。
高卒、22歳社会人2年目の手取り19万、年収250万だけど
お互い結婚する予定。
ちなみに貯金は1300万。
マンション買って子供出来たら苦しいのかな。不安だ。
833恋人は名無しさん:04/06/02 06:20
>>832
当然苦しい
834恋人は名無しさん:04/06/02 07:25
漏れの大学には宝くじに当たったから進学したという社会人がいたよ
835恋人は名無しさん:04/06/03 22:10
実家の収入がどれくらいかも書き添えてほすぃ
836恋人は名無しさん:04/06/03 23:17
私の家はいなか。
一人結婚となると、親は子供に1000万ほど用意します。
今時の都会の家庭はどういう感じ?
837恋人は名無しさん:04/06/03 23:19
>>836
いいなぁ、いつでも結婚できるジャマイカ。
うちは祝儀に50マソぐらい出すくらいかと。兄夫婦の場合そうだた。
838恋人は名無しさん:04/06/04 00:18
1000万で介護奴隷が買えるなら親も必死で出すだろ。

結婚後都会で暮らして一生別居はしないと言ってみ?
金出さないから。
839恋人は名無しさん:04/06/04 00:26
一生同居の間違いでつか?
840恋人は名無しさん:04/06/04 00:33
うちの親戚♂、45歳にて27歳の小娘と恋愛結婚。
♂、月収15万。日雇いのため、年金税金一切払わず、15万。
愛情があればいいと調子に乗ってボコボコガキを3匹生産。

そして10年経った今、親戚の家に寄生し、親兄弟の財産を
吸い尽くすただの多重債務DQNと化す。子もDQN化。
毎日喧嘩ばっかりだよ。金が無ければ愛情は一時しか続かないよ。
俺は男だが、身近にこんな屑がいるので、女が相手に財力を
求めるのは当然!!だと思う。
金は裏切らない!
841恋人は名無しさん:04/06/04 01:59
>>840
親戚にドキュがいるとお金の大切さを痛感するよね。
このスレで「やっぱ愛情!」とかいってる子たちは
まだ学生だったりして世の中は見ないで夢ばかり
見てるんだと思う。

まぁ、愛情がないと2人でトラブルを乗り越えていこうという
気力も起こらないみたいだが。
842恋人は名無しさん:04/06/04 02:01
´ω`)バランスが大事!w
843恋人は名無しさん:04/06/04 02:03
今までは断然お金だったが
最近は愛情かもしれないと思ってきた
もちろん最低限のお金は必要だけど。
844恋人は名無しさん:04/06/04 07:19
>>843

最低限のお金、っていくら?
845恋人は名無しさん:04/06/04 07:29
>>838
親心ってそんもんじゃないよ。
846恋人は名無しさん:04/06/04 07:31
そんもん=×
そんなもん=○
847恋人は名無しさん:04/06/04 18:25
>>845
田舎の親はそうなんじゃないか?
私の元同僚で地方の彼氏とケコーソしたのがいるが、
結婚式をしないという選択肢は与えてもらえなかったらしい。
んで、彼家の隣りにマイホーム建築中。。。
彼女が「私と彼で都会で暮らしていきます。」と言えば
援助なんてなかったと思われ。
848恋人は名無しさん:04/06/04 18:30
理想→愛
現実→お金
849恋人は名無しさん:04/06/04 21:09
欲まみれのスレですね。
何事も「分相応」ですよ
自分の能力・人間性を「客観的」に
評価してみたらどうでしょう。
850恋人は名無しさん:04/06/05 09:38
金も愛情のうちでつ
851恋人は名無しさん:04/06/06 06:31
本題とずれまくりで申し訳ないんだが。
3年ぐらい前にマジ惚れして結婚しようとした女がいた。
そいつの実家に結婚前提で付き合ってる報告をしにいったのだが
うちの家の事を話したら急に冷たくなり後日無理やり別れさせられた
(彼女を家にほぼ監禁状態、電話も取り上げられたみたい)

うちの実家は地元じゃ誰でも知ってるような所謂名家ってやつ。
後から知ったけど彼女の家は所謂部落だったらしい。
部落の家の娘が名家に嫁いでも悲しい思いすることになるから
って言うのが理由らしい。

結婚ってほんとに難しいなと思った。
852恋人は名無しさん:04/06/06 06:49
愛て言葉がいかんよな
お金はお金以外ありえないけど、>>850見たいなこといったら全部愛じゃん
まぁ便利言葉だからしょうがないか
853恋人は名無しさん:04/06/06 16:54
お金は裏切らないなんて・・・・それは嘘。お金だって愛情と同じようになくなったり増えたりする。
お金は所詮単なる物。どうして擬人化するのか分からない?
お金を使うのは人間なんだけどな。
みんなさ、お金を持つことが目的じゃなくて、お金で何かをすることが目的なわけでしょ?
お金お金って言う人は一体お金で何がしたいの?頭に何を考えて言ってるのか知りたい。
単に生活するために必要だから言ってるの?贅沢をするためのお金?
一人で使いたいお金?
そこには願わくば「誰かと一緒に」ってことが念頭にあってほしい。
お金だけ見てると、人生、孤独しか待ってないよ。特に人生後半。
854恋人は名無しさん:04/06/06 16:59
>>851
コピペか?
本当だったら切なすぎるな。
855恋人は名無しさん:04/06/06 17:16
私も前彼、部落出身だったよ。
前彼に「OO(私)と結婚は出来ないよ、何故って俺は部落出身やから・・。」
って告白された時、「そんなの今時関係ないよ!!」と言ったけど
やっぱり部落問題、根強いなと付き合っていくうち実感したよ。
住んでる所関西地区だし。
今付き合ってる人は学歴も育った環境も似たり寄ったりの人。
結婚ってなった時に周りから祝福されなさそうな相手は、
彼氏探しの時に無意識の内に遠ざけていたみたい。
やっぱり反対されて自分自身傷つきたくないしね。
856恋人は名無しさん:04/06/06 17:52
>>855
ん?相手や親じゃなくて「自分自身」が?
・・・というか、スレ違い。
857恋人は名無しさん:04/06/06 22:50
>>854
ほんとだよ。両親に
なんで俺をこんな家に生んだんだよ!
とか意味わからない八つ当たりしてた。我ながらお子チャマだったな....

>>855
一般人から見ればどってことない問題でも本人たちには
大問題なんだよね......
858恋人は名無しさん:04/06/19 03:03
大金持ちでなくていいから、生活していくのに困らないだけのお金が欲しい。
それすら無理なので、本当に悩む。
859恋人は名無しさん:04/06/19 03:06
好きなヤツと最低限の生活が出来ればそれ以上望むものは無いだろう!?
金で人生狂うヤツはイパーイいるんだよ!目を覚ませよ!なぁ!おい!

でも、>>858はキツイ
860恋人は名無しさん:04/06/19 03:07
どっちも適度に欲しい
861恋人は名無しさん:04/06/19 03:08
好きな人と普通の生活がしたい。
862恋人は名無しさん:04/06/19 03:11
>>861
同じく!
863恋人は名無しさん:04/06/19 03:12
栄養が偏ったらダメなように、どっちかに大きく傾けばいずれ崩れる時がくると思う。
864恋人は名無しさん:04/06/19 03:24
成績は昔からALL3(5段階)かALL7(10段階)。テストは150人中70番位。
顔はごく普通で、凄くモテルわけじゃないけど、モテナイわけでもない。
体格は169cm、57s。年収は450万くらい。
お洒落じゃないけどダサ過ぎでもない(と思う)。
特技があるわけじゃないけど、何やってもダメってわけでもない。
こんな普通過ぎるオレって魅力ありますか?(ちょいスレ違いスマソ)
865恋人は名無しさん:04/06/19 03:29
取り立てて欠点が無いのなら、それが魅力。
866恋人は名無しさん:04/06/19 03:32
>>865がいいこと言った!
867恋人は名無しさん:04/06/19 06:52
お金がないと結婚なんて無理
868恋人は名無しさん:04/06/19 07:04
だね。
お金があったら、とっくにケコーソしてる。
869恋人は名無しさん:04/06/20 23:06
俺も家事手伝いやフリーターの女だけは結婚をためらう。
たまたまかもしれないが、1度つきあってひどいめにあったからな・・・
やっぱりある程度努力して「実績」を積んだ女のほうが信頼を得やすい。
870恋人は名無しさん:04/06/21 09:57
バイト先の飲み屋で絡まれた社長さんが
「旦那は収入ある男を選べよー」とアドバイス(?)をくれた。

「離婚する時に慰謝料ふんだくれるからなぁ」
…理由はそれかい。
871恋人は名無しさん:04/06/21 21:09
愛で金は、、、、、、、、、、、、 蛙。
872恋人は名無しさん:04/06/21 22:55
いずれは専業主婦でもいいけど、やっぱ若い間
働いた事がない人間はまずいと思うな…
873恋人は名無しさん:04/06/23 21:27
愛にまみれてても金が無いと喧嘩になるよね…。

彼氏は顔良しカラダ良し性格良しだけど
東欧出身で信じられないくらい金が無い
絵本に出てきそうな心の綺麗な貧しい青年。

大好きだけど、結婚出来ないよ…
874さやか:04/06/24 19:34
7−3の割合で愛情。
元カレはまさに金づるだった。まあ、その時点で愛情はないのだと思うんだけど、会うたびに、金をせびってきやがる。むしろ金もらうために会いに来るようなものだけど。それもほとんど毎日。愛情のない、体と金目的の腐れ縁状態になったまま、親に頼んで別れさせてもらった。
現カレは金はないものの、愛情でフォローできる。例え、金欠の日だったとしてもドライブしたり彼の家でくつろぐだけで充実した時間を送れる。
875恋人は名無しさん:04/06/24 22:35
生理的に嫌な人でなければお金ある人と結婚する。
自分が幸せになるための結婚が望ましい。
それに一緒にいれば不思議と少しの愛着もわくし。
好きでも貧乏な人と結婚すると後には悲惨な生活しかない。
母を見てて痛感する・・・
876恋人は名無しさん:04/06/24 23:19
金持ちとケコンした人知ってるけど、あんまり幸せそうじゃないよ
旦那は愛人作ってそっちに入り浸りらしく、もうすぐ離婚するらしい
もちろん誠実な金持ちの人もいるだろうけど
愛情が無いなと思ったら、他の人の所に行くのも自然なことだと思うし
877恋人は名無しさん:04/06/24 23:51
愛情のない普通な感じの人とセックスできるの??
私には無理。
好きな人としか無理。
あんまり好きでもない人の子供なんていらないし、
好きあって生まれたんじゃない子供なんて不幸。
878恋人は名無しさん:04/06/25 05:17
いやー最初は嫌なんじゃないの?だけど段々好きになったり
情が湧いたりするんじゃないかなー?
たまに、あまり気にもかけてない人から告白されて
まぁ付き合ってみたら、段々相手よりも好きになるって
パターンもあるし。
無理に初夜にヤらなくてもいいかと……w
879恋人は名無しさん:04/06/25 10:56
>>878

だったら好きになってから結婚すればいいと思う。
880恋人は名無しさん:04/06/25 12:25
お見合いなんてスピード婚多いけど。
881恋人は名無しさん:04/06/25 13:29
後で情がわいてくるなんて・・・、結婚しないならまだしも
そんなギャンブルみたいなことできないよー。
一回限りの人生なのに、みんな結構妥協できるのね。
人の気持ちは変わるけど、せめて最初くらいは好きあっていたい。
882恋人は名無しさん:04/06/25 13:46
愛情のない結婚なんてできないよ。
どんなにお金持ってる人と結婚しても、その人が
全然家にいてくれなかったり、形だけの結婚とか悲惨だし。
883恋人は名無しさん:04/06/25 13:47
>>874
結局たかられっ放しかよ!
884恋人は名無しさん:04/06/25 13:50
両方に決まってんじゃんそんなのー。三鷹さんが名言を吐いてるな。
お金が無くても愛せますがお金があれば愛は潤います。
885恋人は名無しさん:04/06/25 14:19
愛情が最低限の基盤で、肥料の一端がお金という感じなのか。
886恋人は名無しさん:04/06/25 20:41
金っていうけど結局は程度の問題でしょ。
ある程度の「常識」があれば低収入で
プロポーズなんて情けなくてできねーよ。
生活に困らない収入を稼ぐのは男の最低限の責任だと思う。
887恋人は名無しさん:04/06/25 22:33
誠実な人がいいと思う。
888恋人は名無しさん:04/06/25 22:59
>>887
あー、
分かるけど、それスレ違いなんだわ。ごめん。
889恋人は名無しさん:04/06/25 23:06
お金がいいなんていっている女を本気で守りたい
なんて思う男は極少数でしょ。

男性の前で収入のことを話すのはタブーですよ。
女性の前で容姿のこと云々を言うと同じぐらい傷つくし失礼です。
890恋人は名無しさん:04/06/25 23:49
>>889
つまり収入に自信のある男には大いに収入の話をして
(容姿と同じでより高レベルの他人との比較厳禁)ほめてやれってことだね?
891恋人は名無しさん:04/06/26 00:15
>>890
一般化するのは無理があるんじゃないの?
俺の場合は金の話で褒められるのは好きじゃないし。

俺がいいたいのは金や社会的地位なんかを考えずに
「この人しかいない」って心底思えるかが勝負じゃないかってこと。
金で迷っているなら結婚をやめたほうがいいんじゃねーの。
892恋人は名無しさん:04/06/26 00:48
お金!
世の中の貧乏人は荒んでいる人が多い。
お金がないと、心まで貧しくなる。
そんな生活の中で、果たして好きだーとか言ってられるのか?
そもそも貧乏人に魅力を感じない。
893恋人は名無しさん:04/06/26 01:11
>>891
じゃあ金じゃなくて、金を稼ぐための仕事をほめられることは嫌い?

金にも仕事にも触れられたくなくて自信のある男というのは想像つかない。
894恋人は名無しさん:04/06/26 01:40
>>893
仕事については一般的な話しかしませんね。
公務員なんで守秘義務があるし。
困っている人を救済している見方もあれば、
反対に他人の不幸を飯の種にしている見方もできるんで微妙ですね。
895恋人は名無しさん:04/06/26 02:11
>>889
そんなの男に面と向かって言うわけないじゃん、バカだね。
経済面を考えないで、愛情だけで結婚したカップルに限って
子供にロクな教育もさせられないんだよ。
896恋人は名無しさん:04/06/26 08:10
もうすぐ彼女の誕生日なんだよな〜。
プレゼント何がいいだろうか?
897恋人は名無しさん:04/06/26 08:14
>>896
カエルの姿焼き。
898恋人は名無しさん:04/06/26 10:07
経済力ある人のなかから、愛する人を選ぶ。これ常識!
899恋人は名無しさん:04/06/26 12:56
>>894
公務員ならいくら稼げても嬉しくないだろうね。
実力じゃないんだから。
900恋人は名無しさん:04/06/26 14:39
900
901恋人は名無しさん:04/06/26 15:10
低学歴の男、低収入の男、
恋愛対象にならない。
902恋人は名無しさん:04/06/26 21:05
どんなに顔が良くとも
「低学歴・低収入・低流階級育ち」の男は嫌。
そもそも、この3つは大抵揃っている。
普通の生活でいいなんて思わない。
903恋人は名無しさん:04/06/26 23:09
>>895
ガキの教育が金でなんとかなると思ってるのがバカ親の典型です。
子供作るまでにその考え矯正してくださいね。
904恋人は名無しさん:04/06/27 00:36
教育にはある程度お金は必要ですよ。
お金でなんとかなるなんて思ってはいないが、
お金をかけたほうが、良い教育を受けさせられるのは事実。
あなたの言っている教育って人間的な面での教育ですか?
それにしても、裕福で心に余裕のある家庭環境で育ったほうが良いに決まっている。
905恋人は名無しさん:04/06/27 01:36
裕福すぎてもかえって気持ちが貧しくなったり
世間とのギャップに苦しむこともある罠。
何事も極端すぎるのはダメだね。ほどほどが一番。
906恋人は名無しさん:04/06/27 02:40
同じ大学だと、田舎の県立高校出身の方が名門エスカレーターよりも
人として優秀なのが多い気がする
907恋人は名無しさん:04/06/28 08:41
>>905
金持ちが貧乏人と付き合うわけない。
っていうか
接点ないでしょう。普通・・・
それなりの人はそれなりの人と付き合うのが普通だから
おまえのような貧乏人とは関係の無い所で生きている。
おまえが心配することない。
裕福で心が貧しい?おまえの心が貧しい。
908恋人は名無しさん:04/06/28 09:06
>>907は己の心の貧しさを象徴するようなレスですね
自分で言ったことをそのまま実行している。えらい。
909恋人は名無しさん:04/06/28 09:16
お金持ちの家に育った人ってひがみ根性もなくて素直な人が
多いと思う。教育もきちんと受けているからマナーも良いし
失うものも多いから変なことをしない。
910恋人は名無しさん:04/06/28 09:18
>>904
心の余裕は家庭環境による。家計状況では無い。

>>907
接点無いのは視野と世界が狭いから。
911恋人は名無しさん:04/06/28 09:24
907は何をみて>>906が貧乏だと決めたのか素直に疑問。
912恋人は名無しさん:04/06/28 13:25
教育はお金じゃないよ。学校や塾がお金がかかるというだけ。
この2つは実は違う。塾講師の私は本当にそう思う。


913恋人は名無しさん:04/06/28 13:50
>>912
教育って何?
914恋人は名無しさん:04/06/28 13:56
よーく考えよー
教育は大事だよー
ウーウーウー♪

誰かAA貼ってくれw
915恋人は名無しさん:04/06/28 13:59
>>912
胴居。
916恋人は名無しさん:04/06/28 15:08
今はちょっと先生に怒られると親に告げ口し親が大騒ぎするから、
学校にまともな(知識の詰め込み以外の)教育を求めるのは無理。

教育って知識の詰め込みだけじゃないよ。親がきちんとしていないと
シツケがきちんとされていない。お金がある家の方がシツケが
きちんと行われている場合が多いと思う。
917恋人は名無しさん:04/06/28 15:23
>>907
>金持ちが貧乏人と付き合うわけない。っていうか接点ないでしょう。普通・・・


自分は906だけど・・・大学入っちゃえば金持ちも貧乏もないよ。
偏差値が高いほどいろんな境遇の人が来る気がする。

エスカレーター名門進学校の香具師にはスーフリ系のノリの香具師が
結構いたかな。確かに貧乏育ちはあんなとこで遊べない。
よく2chで言われている育ちの良さや人格の素直さが出ている高学歴って人は
特にすごいところに通ってないけど山川の教科書中心で勉強してたら受かった〜
という感じの人だった。
自分より苦労してる人からぬるいと怒られたこともあったけど
逆に小さい頃からマジ金持ちにしか出会わないでガチガチの教育すぎると歪むんじゃないか?
ある程度庶民の金銭感覚とか我慢かする経験は必要だよ。
918恋人は名無しさん:04/06/28 15:33
東大金持ちが多いよ。
貧乏な人のほうが少ない。
別にいないわけではないけど、結局つるむのは同程度同士に
なる気がするなあ。
919恋人は名無しさん:04/06/28 15:58
同程度同士って言ってる人、もしかして貧乏?
920恋人は名無しさん:04/06/28 16:01
「あんまり小さい頃から勉強させすぎると性格が歪むじゃない?」
って言う親、ほんと頭悪そう。
921恋人は名無しさん:04/06/28 16:04
子供って、"なんで?どうして?"って質問をするでしょ。
それに対して親がきちんと教えてあげるといろいろな事に興味を持って
知識をどんどん吸収していくよね。親が面倒くさがって怒ったりすると
知識を求めることをやめてしまう。

金も重要だが、親の教養も成長過程では重要だよね。
922恋人は名無しさん:04/06/28 16:08
なんかスレ違いだけど、
頭良い奴の親はたいてい理系出身じゃない?
医者だったり芸術家になったりする。
923恋人は名無しさん:04/06/28 16:08
>>919
中くらい
924恋人は名無しさん:04/06/28 16:18
>>922
漏れ親が理系という人あまり知らない。
というか親の学歴自慢してる香具師は文系高学歴貧乏ばっかりだった。
925恋人は名無しさん:04/06/28 16:30
>>924

というか、知人の親の学歴って普通知らないよね。
926恋人は名無しさん:04/06/28 16:38
>>925
その中で親の学歴を自慢するのは文系高学歴(略 だった

世が世なら…って言われて育てられたのかな。
927恋人は名無しさん:04/06/29 00:08
ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりお腹も減ってきた。
そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
私は店をでる。
しばらくして、私は気づいてしまった・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・

928恋人は名無しさん:04/06/29 00:10
    /〜ヽ
   (。・-・) プッ
    ゚し-J゚

         _
       /〜ヽ
     (((。・-・))) プルルン♪
       ゚し-J゚
929恋人は名無しさん:04/06/29 01:24
>>927
???
…すまん、コピペにマジレスするのも何だけど
ぜんぜん意味がわからない。
930929:04/06/29 01:27
ごめん、ぐぐったら自分で解決できた。

385 名前:水先案名無い人 投稿日:2004/05/22(土) 11:47 ID:KoFoUwPv
これの出典は某板でsage進行していたマジックマッシュルームのスレ。
埼玉某所に存在したレストラン(つっても喫茶店に毛が生えた程度)では
普通のマッシュルームの代わりにMM入れたパスタとか
大麻入りのクッキーやケーキを食べさせていた。
その筋の人たちには有名な店だったのでスレ住人の大半も知っていたけど、
さすがに2ch上で実名を出せるわけもなく「とあるレストラン」で通っていた。

で、実際に行ったことのある人たちは口をそろえて「キノコはいいんだけど
塩味が強すぎる。ナポリタンはまぁ食えるレベル。」って言っていた。
お代はいりません、ってのは2皿食べてもまったく効かなかったお客が
文句つけまくったのでマスターがお金もらわなかったことがあったから。
その話を聞いたスレ住人が「2皿目を食う頃には1皿目が効いてきて
あのパスタも美味く感じるかも。」と笑っていた。

そんな中で生まれたのがこのコピペ。
スレは基地外自治厨の爆撃により死亡、店もガサ入れ食らったって噂の後に
閉店した。でも、もう一年近く前の話だよ、なんで今頃流行ってるんだろ?
931恋人は名無しさん:04/06/29 01:49
愛情かなぁ、お金は私が持っているから。
932恋人は名無しさん:04/06/29 01:52
羨ましー。言ってみたいー
933恋人は名無しさん:04/06/29 01:54
やっぱりお金がないと精神的に余裕が持てなくなるよね。
934恋人は名無しさん:04/06/29 03:47
私は今までステイタス重視のバカ女だった。
けれどようやく愛が大切なのに気付いた。
遅かったかもしれないけど、挫折してようやく分かった。
お金は生活出来る程度でも充分。
愛されて幸せな方がいい!お金が有っても、浮気されたり、存在を無視されるのは嫌だ。
935恋人は名無しさん:04/06/29 10:59
教育に一番大事なのはお金じゃなくて、周りの自然環境だな。
936恋人は名無しさん:04/06/29 12:43
>>934
金目当て女が一転して貢ぎ女に代わる罠
937恋人は名無しさん:04/06/29 12:45
>>934
               ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
      (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|
      (|  .、)|      (|   、)|
       |    |      |   ・・|
       ヽ.._人     ヽ._・ν
       U"U        U"U
938恋人は名無しさん:04/06/29 14:18
確かにお金はあったほうが楽なんだけど
ないならない で何とかやっていけるもんだ。
939恋人は名無しさん:04/06/29 14:46
二回結婚して思う事、お金と人柄が大事。愛情は かならず 変化するから。
940恋人は名無しさん:04/06/29 14:49
愛は有ったほうが幸せなんだろうけど
生活に支障がないくらいの愛があればいいや。
941恋人は名無しさん:04/06/29 15:43
>>939
人柄の悪い人好きになっちゃう人がいるから、みんな汚い離婚の仕方するんだと
思う。
942恋人は名無しさん:04/06/29 17:13
>>939
4年で恋愛ホルモンは枯渇するからね。
結婚する前に、この人、愛さなくなっても果たして一緒に生活できるだろうか
っていうのを自問するといいかも。
943恋人は名無しさん:04/06/29 17:23
>>939
2回結婚って・・・
944恋人は名無しさん:04/06/29 20:21
今の生活レベルを維持できる相手と結婚したい。
そうなると、必然的にお金持ちでなくてはならない。
お金と愛情、秤にかけるまでもない。
お金=自分、愛情=他人。
自分と他人、どちらが大切ですかー?
愛情が大事なんて、皆偽善者ぶるなよ。
945恋人は名無しさん:04/06/29 20:22
金持ちまで行かなくていいやん。
そこそこ生活できるだけあれば。

ただ、実際の生活を考えたらお金はかなり重く考えるね。
946恋人は名無しさん:04/06/30 04:27
>>944
今の生活レベルってのによるわな。
パパのおこづかい+自分の給料も全額おこづかいで
ブランドもの買い放題、高級ランチに海外旅行とかが最低限レベルなら
そこまで望むのはかえって自分を不幸にするだけだよ。
947恋人は名無しさん:04/06/30 11:58
金持ちと離婚した場合慰謝料(財産分与)もらえるけど
貧乏人と離婚した場合取りようがない
948恋人は名無しさん:04/06/30 15:18
愛っていうかね、少なくともいたわりのある人と結婚しなよ。
優しい言葉をかけられる心を持った人と結婚しよう。
結婚したら大変なこともいろいろでてくるでしょ? そんなときに、自分のことを真剣に
考えてくれる相手にはいろいろ相談する気もおきるけど、そうでない人と生活してると
一人、孤立してしまう。人間関係、子供のこと、健康のこと・・・。
お金がくさるほどあっても解消できない心の悩みには愛が効く。
お金はただ持ってることが大事なのではなくて、どんな風に使うか、誰と使うか、
何に使うかが重要だと思う。
幸せになろうと思うなら、お金は誰かのために使う。そういう気持ちを持ってると
周りの幸せが自分に移ってくるから。
949恋人は名無しさん:04/06/30 15:20
お金
950恋人は名無しさん:04/06/30 15:30
スレタイ通り悩んでるバカなんで、ざっと読んで来たけど・・・

>>948サンの言葉にグッとキター!
ありがd
951恋人は名無しさん:04/06/30 15:31
>>950
次スレよろ
952恋人は名無しさん:04/06/30 15:55
おじさん?
953恋人は名無しさん:04/06/30 22:46
相手の人格は絶対みた方がいいって。
私の両親は高収入だしモノには本当不自由しなかったけど
「性 格 最 悪」「ヒ ス テ リ ッ ク」「我 が 強 い」
で私も幼い頃から無意識のうちに親の言動や考え方を受け継いでいた。
それで中学・高校何かと人と衝突する事が多かったよ。
子供がいい子に育つためには、親の性格は超重要です。
そういう意味でも>>948さん、同意です。
954恋人は名無しさん:04/06/30 22:49
結局、結婚における“金と愛情”の重要度って
恋愛における“顔と性格”の比重と似てるな
955恋人は名無しさん:04/07/01 14:10
944だけど、
最低年収2000万以上ない人とは結婚したくない。
これでも妥協してるんですけど。
本当は5000万欲しい所。
でないと、今の生活レベルで暮らせない。
956恋人は名無しさん:04/07/01 14:12
>>955
奇遇だな。俺も同じこと考えてたよ。
957恋人は名無しさん:04/07/01 14:33
>>955
お嬢なのだね。だとしたら、やっぱり生活レベル落とすのは辛いものがありそうだ。

私は家が貧乏で、お金がないのが当たり前の生活してたもんだから
そんなに高額の収入を求めなくてもある程度適応していけると思う。
いつでも贅沢出来るほどなくていい。もちろん、あるにこしたことはないけど。

それよりは、愛情とまでいかなくても、価値観の一致や性格の相性のほうを大事にしたい。
長年生活していくことになるわけだからね。
958恋人は名無しさん:04/07/01 14:46
944はDQN成金。本物のお嬢様は少ないお金でも優雅に暮らせる。
959恋人は名無しさん:04/07/01 15:12
成金wwwww
私の家柄を見てから言ってね!
960恋人は名無しさん:04/07/01 15:51
本当に家柄のいい人はwwwwなんて使わないものよ。
961恋人は名無しさん:04/07/01 15:57
長く続いた家柄だといくつかの危機を乗り越えてきているから
浪費家の女を嫁に迎えるのは嫌がるし、実の娘をそんなDQNに育てない
5000万がデフォルトの生活レベルで教育しているのはパチンコとか
バブル期に土地売った元農民とか、稼げるときに使っちまえ的な
民度の低い家
買い物のためだけに海外旅行に行ったり(いい家柄だとあり得ない)とかする
962恋人は名無しさん:04/07/01 16:02
金使うってことを一番楽しそうにしてるのは成金のように思える。
963恋人は名無しさん:04/07/01 16:11
家柄ってw
964恋人は名無しさん:04/07/01 16:11
>>962
ライブドアの社長とかすごい楽しそうだよね
965恋人は名無しさん:04/07/01 16:53
>>964
この人、すごい”けち”って噂もあるけどね。
966恋人は名無しさん:04/07/01 16:57
>>955
別に問題ないと思うYO。
そういう人と結婚すればいい。

非難してる人はうらやましがってるだけだYO。
967恋人は名無しさん:04/07/01 16:57
へぇ。
968恋人は名無しさん:04/07/01 16:58
別に羨ましくもないなぁ。
お金あっても、愛情がなかったらちっとも結婚したくないし。
まぁ、結婚観なんて人それぞれだけどさ。
969恋人は名無しさん:04/07/01 17:09
お金お金ってがつがつしてる家は、まあ、お金があるからいいものの
かなり贅沢なくらしをしてるよね。
心に余裕のある家庭は実のところ庶民以下の生活だったりする。
お金があるっていうのはそれを全部使えって意味じゃない。
物を大事にする日本人でありたいよ。
970恋人は名無しさん:04/07/01 17:10
>>969
ジーンときた。
泣けた。
971恋人は名無しさん:04/07/01 19:34
>>966
最低限の生活レベルが高いというだけで極端に選択肢が減るのなら
全然羨ましくないよ
972恋人は名無しさん:04/07/01 19:38
お金持ちはwwwwを使わないのかー
へー、みんなすごい幻想を抱いているねー
買い物のためだけに海外旅行?はー?
どっかの大阪のおばちゃんと一緒にしないでほしいなー。
バブル期に土地売っただのなんだの、ご勝手に想像してくださいな。
あーははは
973恋人は名無しさん:04/07/01 19:41
ひとくちにお金持ちといっても色々いるからな。
特別金持ちじゃなくていいからある程度品のある家がいいよ
974恋人は名無しさん:04/07/01 19:41
>>972
で、どんなおうちなの?
975恋人は名無しさん:04/07/01 19:50
金があって愛が無い方がいい。
結婚するなら割り切れる。金があれば何でもできるじゃない。
旦那が寝たきりになったとしても金があれば施設に入れても人雇ってもいい。
愛だけあってそれが冷めたらどうするの。何ができる?自分の負担が増えるだけ。
究極の選択だったら今だけを見るか先を見るかの違いじゃないの。

って、スレ違いかな。
976恋人は名無しさん:04/07/01 20:03
エリート一家。これでいい?
お馬鹿なお金持ちじゃありませんよ。
977恋人は名無しさん:04/07/01 20:34
うん、もういい。構わない。だからレスすんな。
978恋人は名無しさん:04/07/01 20:59
>>976
なんか・・・馬鹿そう。
979恋人は名無しさん:04/07/01 21:12
>>975
それは私も同意だけど、みんながそれをすると、ちょっと困る。
恋愛という病気にかかって、アホ男と結婚する女がいなくなるからね。
980恋人は名無しさん:04/07/01 21:26
僕が年収1億として、それを稼ぐだけの忙しい仕事をしていたら、家に帰って欲しいのは
奥さんの愛だと思う。でも1億稼ぐ旦那の奥様はお金使うのに精いっぱいで、僕への愛は
無くなっていきそう。そうすると僕は愛人を作ったり、高いクラブにいって架空の愛を
もらうようになる。じゃあ一人で生きてるのと変わんない。子供がいれば愛が注げるが、
金がありすぎて子供もぐれたら尚悪い。

家族にちょうどイイ年収って分かんないけど、ちょっと無理と我慢の生活に家族の
愛がイパーイってのが理想なんだけど・・・・。アマイ?
981恋人は名無しさん:04/07/01 21:26
>>976
お金持ちになって何でも買える状態にならないと、普通の人は次のステップに進めない。

次のステップとは、生活がシンプルでも心が充足していれば十分、幸せということ。
真に>>696の心境になるには、一旦、お金持ちになった人の方がチャンスがある。

そういう意味でもあなたはここの人より一歩リードしていることは間違い無い。
982名無しさんの初恋:04/07/01 21:28
>>980
まずは現実として自分の年収がどれくらいになりそうか考えろ。
983恋人は名無しさん:04/07/01 21:29
>>980
男も女も自立可能な現代では、結婚という制度の見直しが必要なんじゃないかな〜。
二人で一生懸命生活しないと、生きていけない時代は終わった。
984恋人は名無しさん:04/07/01 21:34
結婚相手の力で自分の好きな生活できたらその人のことは労るでしょ。
それは愛じゃないかもしれないけど。
985恋人は名無しさん:04/07/01 21:35
昔はさーTVどらまの見すぎなのか?お金持ちの生活って憧れあったよ。
世田谷に住むとかさ。でも、最近やっぱり下町で愛があるほうが楽しい
かなって思う。
986恋人は名無しさん:04/07/01 21:41
>男も女も自立可能な現代では、結婚という制度の見直しが必要なんじゃないかな〜。
>二人で一生懸命生活しないと、生きていけない時代は終わった。

だけど人それぞれが一生懸命生きていかなけりゃそのうち世界が滅びるよ。
滅びかかった時には必ずお金より愛になるよ。
今、自分の事だけ考えるならお金だけ稼いで結婚なんかしないほうが楽しい
だろうけど。
987恋人は名無しさん:04/07/01 22:26
>>984
「労わる」って何って読むの?

>>986
少子化が進んでるから、いずれ滅びかかるかもね。
988恋人は名無しさん:04/07/01 22:29
>>987
辞書ひけよw
989987:04/07/01 22:37
>>988
いや〜、2chなら即答してくれる親切な人がかならずいるからね。
ついつい
990恋人は名無しさん:04/07/01 22:46
>>989
同時に煽りもくれるという諸刃の剣。素人には(ry

ところで次スレそろそろなのでは。
建てようと思ったけどホスト規制かかってしまったので、どなたか…
991恋人は名無しさん:04/07/01 23:20
お金のことだけ考えるんなら結婚なんてしなくていいじゃん
お金だってなくなるんだよ。
旦那が病気になってもお金あれば問題ないなんて、
あなたは一体何のために結婚をするの?
結婚するってことはその人と人生を添い遂げるってことだよ。
992恋人は名無しさん:04/07/01 23:22
そんなにお金が欲しいなら自分で稼げばいいだけのこと。
頑張ってがんがん稼いでね。
993恋人は名無しさん:04/07/02 00:05
>>991
お金のことを考えるから結婚するんじゃないの?
今はお金の心配しなくていい人が多いから、晩婚化してるのでは?
994恋人は名無しさん:04/07/02 00:06
1000
995恋人は名無しさん:04/07/02 00:07
1000
996恋人は名無しさん:04/07/02 00:08
1000
997恋人は名無しさん:04/07/02 00:09
そうかもね。
一人でも生きていけてしまうから。
あぁ、だから離婚率も増加してるのか?
998恋人は名無しさん:04/07/02 00:21
20代半ばのころ、気の迷いで8歳上の女と付き合ったことがあるが、
初めて彼女の家に遊びに行ったとき、スッピンの顔見て萎えた。
こいつとはセックスできないと思った。
もともと、しょーもないフェミ女で、そんなのと付き合う俺も俺だが(藁)、
若い俺を日々フェミ洗脳しようとするところに心底頭に来て、
気のあるふりして同棲をチラつかせ、
そいつわりといい会社に勤めてたからカネあったんで、
マンション買うように仕向けたら本当に買いやがって(爆)、
買ってから2週間後に別れを告げたら半狂乱で泣いてました。
ああ、俺って酷いヤツだなぁと、さすがにそのときは罪の意識に苛まれたかといえば
もちろんそんなことはなく、いい気味だと思って以後連絡を絶ちました。
自殺したらどーしようと一抹の不安があったものの、
2年ほど前に偶然街で見かけたので生きていたようです。
見事にババア化していたので別れて大正解だと思いました。
そのとき俺は11歳年下の奥さんと2歳の娘と一緒でした。
いまとても幸せです。

999恋人は名無しさん:04/07/02 00:21
糞スレ終了
1000 ◆YDILyDvd46 :04/07/02 00:21
1000ゲッツだぜ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。