自分のダークな部分はさらけ出すべき?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シロ
28歳の男です。
現在付き合って8ヶ月の彼女がいます。
これまでけんかもなく、順調に来ていたのですが、ちょっとしたことで
関係が崩れそうになっています。
それは彼女がぼくのダークな部分に触れたこと。
ダークな部分というのは簡単に言うと、すごくぼくが無価値感が強くて
人と接することが怖いこと。
今までそういうそぶりは見せずに来ただけに、そこを少しほじくられて
黙りこんでしまいました。
前に付き合った彼女にもそういうダークな部分を見せてから明るく振舞
えなくなって別れました。
よく弱みをさらけ出すのがよいパートナーシップだと言いますが、本当
にそうなのでしょうか。
みなさんの意見を聞かせてください。
2恋人は名無しさん:04/03/01 21:06
>>1
ちんぽも晒せば円満だよ
3にゅうどん:04/03/01 21:06
にゅうどん
4恋人は名無しさん:04/03/01 21:07
>>1
ダークな部分を曝け出してそれでも好きでいてくれる女性でなきゃ
意味ないですはい
5恋人は名無しさん:04/03/01 21:10


     
                             女の扱いはうまいんだね
6恋人は名無しさん:04/03/01 21:12
ジェダイがダークサイドに取り込まれシスになる
よくある話だよ
7恋人は名無しさん:04/03/01 21:15
性格悪く<て裏があるスマイルマンなだけみたいなね
8恋人は名無しさん:04/03/01 21:18
放置なの?
9恋人は名無しさん:04/03/01 21:22
>>1
そういうのは弱みとはいわないんじゃ?
社会性が無いってだけでしょ。
んな事知っても、相手は困る罠。自分の存在意義が不明になるんだから。
10恋人は名無しさん:04/03/01 21:25
友達とセックルしましたか??
何人ですか??
11恋人は名無しさん:04/03/01 21:27
してません(きっぱり)
12恋人は名無しさん:04/03/01 21:31
美尿だね(_,,_ )
13恋人は名無しさん:04/03/01 21:35
すいません無価値観ってのがよくわからないんだけど分かりやすく説明してください。
14恋人は名無しさん:04/03/01 21:38
>13
おそらく1は立て逃げだよ。
15恋人は名無しさん:04/03/01 21:39
            @
         /    \       _________
       @    A   @    /
       │ 88888888 l    | >>1 氏ね ゴラァ!
       @ ( ; `A´ )ノ   <
        ヽんc 。人 。)    | 糞スレ立ててんじゃねーぞ!
        (    ⌒x  )   \
     ノ⌒ヽ-〜⌒ヽ-〜⌒ヽ-ヘ.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (   ⌒  ⌒    ⌒___)
      ̄ て_ ⌒_   ⌒  _)
           ̄ .て_  ,_) ̄  ピカッ!!!
               ̄\\__
                 \   \
                 .| .| ̄\.\
                / |    | .\
               / /    |   |
              │  │    \   ̄ ̄\
             /   │      \     \
           /   /        | ∧ ∧∧.\
          /    │        |Σヽ ●丿>.\<ギャ〜〜
         │     │        |<  ■  >  .|
         │     │        |< / \ >  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
16シロ:04/03/01 21:57
無価値感とは自分が無価値だと感じて、自分をさらけだすことができなかったり、
集団にあまりなじめなかったりするといった感じです。
これは弱みとはちがうのかなぁ。
1713:04/03/01 21:58
>>16
解説ありがとうです。
18恋人は名無しさん:04/03/01 23:47
本気で付き合って行きたいなら、さらけ出した方がいい。
なるべく早いうちに、相手に受け入れてもらうことが大切だと思います。
19恋人は名無しさん:04/03/02 00:27
8ヶ月も彼女がダークな部分に気づかなかったって事は
それだけ隠す様に上手くできてたって事でしょ?
私だったら全然受け入れられるけど。。
愛おしさすら感じるかもしれん。

でも暗い態度しか取られなくなって一緒に居て
楽しくないと思ってしまったらダメだな。
20誘導:04/03/02 00:52
21恋人は名無しさん:04/03/02 14:49
鬱な人と付き合ったことがある。
自分が無価値だと言われると、
「そんなあんたを好きな私って一体ナニ?!」
「こんなに好きでいろいろ楽しくしてるのに、それでもなんの意味もないの!?」
とこっちが無力な怒りにとらわれる。
参考にしてくれ>1
22恋人は名無しさん:04/03/02 14:59
>>1
自分自身も一時期、自分の存在自体に価値が無いのではと悩んだことあったな。
で、どうでもよくなって、色々と不満を曝け出して孤立し、集団に馴染もうとはしなかった。
発想は超ネガティブだったし、自分で原因を作っておいて「悪いのは自分だ」と常に自分を責める自虐的な感情しか持てなかった。
友達も当然少ないし、付き合って結婚するとなると結婚式に呼べる友達なんていないな・・・なんて悩んでいて、結局は結婚したけど、相手はそんなことは気にしていないみたいだね。
お互いに好きであれば、そんなことは問題じゃないって。
23シロ:04/03/02 21:06
レスありがとうございます。
ぼくも弱みはやっぱりさらけ出したほうがいいのかなと思います。
明るい感じでどういうところもあるけど気にしてないという感じで
見せれればベストかな。
自分が恐れているのは、彼女がぼくのことをとても繊細だと思って
気を遣われること。
無価値感の強い人は気を遣われるのがとても嫌なのです。
自分の存在が迷惑なのかと思うから。
24恋人は名無しさん:04/03/02 23:37
弱みあっても、がんばってるのは良いと思うよ。
甘えまくりはどうかと思う。たまには甘えていいとも思うけど。
25恋人は名無しさん:04/03/03 00:00
私は毎日自分を無価値と思い込んでてウツだしヒッキーだし
可愛くも無い。自分が大嫌いで「死にたい」が口癖。カラに閉じこもってたら彼は、
お前の事が全て知りたいから言いたい事は言え、悪いところも全部見せろ、
そうじゃないと付き合ってる意味がない。といってくれた。
26恋人は名無しさん:04/03/03 00:23
俺も>>1のいうところの無価値感とまったく同じ鬱状態だった。
でも、今の彼女と付き合ってからそういう部分を見せないように明るく振舞って、
自分の理想的人物像をなぞる様にしてる。正直物凄く疲れる。時々気力バテで
また鬱になったりもするけど、いつかはこういうポジティブな考えができる自分が
本当の自分に取って代わってくれるんじゃないかと信じて、今日も彼女の前で笑う。
27恋人は名無しさん:04/03/03 00:28
>26
それかなり疲れるし絶対どこかでコケるよ・・・たぶん。
演じていて空しくなるより、嫌われるの覚悟で全部さらけ出して
理解してもらって頑張るほうがきっといい

と、余計なレスすまん
28恋人は名無しさん:04/03/03 00:39
1とは違うけど、
自分は自分の汚い気持ちを相手にさらけだしてない。
たとえば人の悪口とか負の気持ち。
軽いかんじで、むかつくーみたいな事はいったりするけど、
なんていうか、もっとドロドロしたものが心のなかにある。
私自身、そんな感情を持つ自分がイヤで、
それを認めたくないっていうのがあると思う。
これは心を開いてないことなんだろうか、と最近おもう。
29恋人は名無しさん:04/03/03 00:55
>>1
>すごくぼくが無価値感が強くて
自分に価値がなければいけないと思うこと自体思い上がりだ。
周りを見回してみろ、本当に価値のあるやつがどれだけいる?
30恋人は名無しさん:04/03/03 00:57
コイツ死んだほうがいい 
って奴が自分最高とか勘違いしてのうのうと生きてる。
ゆるさん
31恋人は名無しさん:04/03/03 00:59
なんか皆>1に相談してる気がするのだが・・。
どう思う??
32恋人は名無しさん:04/03/03 01:46
自分の嫌な部分を知られて嫌われたくないから、隠すんでしょ? 自分のために自分をだまして、そんな自分に窮屈さを感じてしまうなら、 それはすべてにおいてよくないよ。 自分の好きな自分でなきゃ、生きてる意味も見い出せない。
33恋人は名無しさん:04/03/03 02:37
嫌な部分も良い部分もあるのが人間
良い部分だけ見せる人はなんか胡散臭いよ
とはいえ、私も嫌な部分はあまり見せないというか
縮小して見せてる気がする
自分でも嫌だなぁと思う部分は、徐々に直していけば
いいと思う 難しいけどね
34恋人は名無しさん:04/03/03 08:12
>>23
無価値感に対して気を使われるのが嫌なんだろ?
かといって、気を使われないのも無価値感を増幅させるもの。
どうやったって嫌になったら嫌なんだよ。
もうだめぽ・・・
35( ゚Д゚)ノ ◆ADICE67vs. :04/03/03 08:32
>>34
( ゚Д゚)ノ●
36恋人は名無しさん:04/03/17 02:15
今レスして>>1さんが見るのかは解りませんが、一応…。

>それは彼女がぼくのダークな部分に触れたこと。
触れられたのは嫌なのですか?

>よく弱みをさらけ出すのがよいパートナーシップだと言いますが、本当にそうなのでしょうか。
一概には何とも言えないですね。私は大概は受け入れられますが、受け入れられない人も居ると思います。

>自分が恐れているのは、彼女がぼくのことをとても繊細だと思って気を遣われること。
無価値感の強い人は気を遣われるのがとても嫌なのです。
嫌なのであれば話す時に彼女さんに言えば良いと思います。

>自分の存在が迷惑なのかと思うから。
貴方の存在が迷惑なのであれば付き合ってないと思います。

もし私の彼がダークな部分を曝け出したとしたら、それはきっと凄く勇気が必要で辛い事(←私が話す場合はですが)だと思うのです。
それでも話してくれたという事は、曝け出しても続けていきたいと思ってくれたと思って嬉しいです。

>>1さんの彼女が受け入れてくれてちゃんと理解して接してくれる方だと良いですね。

37恋人は名無しさん:04/03/17 02:33
曝け出すにも限度ってものはあると思う。
人が人であるのは理性があるから。
「好きなら全部受け入れて!」って、理解し難いような躁や鬱の感情をむき出し
にされて、全部受け入れられる人がどのくらい居るんだろう?
弱みを曝け出すっていうのは、ツライ事を他の人には言えないけど、その人になら
言える、っていう程度の事じゃないかな。
恋人はカウンセラーじゃないよ。
38恋人は名無しさん:04/03/17 02:43
すまん、無価値感の定義が分からん。
39恋人は名無しさん:04/03/17 10:37
2年間ずっと自分の弱い部分を隠して付き合ってきたけど
(隠すこと自体は自分のポリシーなので良いけれど)
体調を崩して寝込んでいた時、
お見舞いに来てくれた彼の前でついポロリと自分の弱い部分を見せたら、
後日別れを切り出されてしまった。
今まで明るく気丈な自分を前面に押し出していたから
まさか私がこんな人間だとは思わなかったらしい。

何故弱みなんて見せてしまったんだろうと言う後悔もあるけれど、
その一方で見せて良かったと言う気持ちも今はある。
弱み見せっぱなしは良くないけれど、
ほんのたまに弱みが出てしまった時、お互いの真価がわかるんじゃないかな。
40恋人は名無しさん:04/03/17 10:56
うちも昨日の夜自分に自信が持てない&人が苦手ってこと(自分ではマイナス面と思ってる部分)を言ってしまった・・・
しかも空気重くて別れ話と間違われたし。

いつか言いたいと思ってたことだから言えたのはいいんだけど、
「自信を持てばいいだろ」とか当然のように言われたのがきついです。
自分も普段明るく振舞ってたほうだからかなり引いてたみたいです。
彼に頼りすぎましたね、きっと。
別れを切り出されても文句は言えないな、と自分では思ってます。

皆さんが大切な人と良いお付き合いが出来ますよう、影ながらお祈りします・・・
41恋人は名無しさん:04/03/17 12:05
>>40
年令にもよると思うんだけど、お互い好き合ってるんなら
多少重たい話をしても受け止めるのが恋人でしょう。
それを「イヤだな」と、楽しい部分だけを得ようとする人ならば
別れてしまっても貴女に損は無いと思う。

むしろ、自分のそういう嫌な部分を認めている貴女は素敵ですよ。
貴女も、いつか本当に思いやりのある人と出会えますように。
42恋人は名無しさん:04/03/17 13:20
結構さらけだしてるけど、そんなに支障ないかなぁ。
むしろそれをネタにされることしばしば。
恋人と付き合うことで、段々変わってきた気がする。
自分はこの世にいていい存在だって思えるように(暗っ!!
43恋人は名無しさん:04/03/18 10:15
困ったときの友が真の友とはよく言ったものだ。
(それを楯に甘ったれるヤツは論外だが)
44シロ:04/03/18 21:49
久々に見たらレス付いててうれしいです。
自分の弱みをさらけ出して相手が引いてしまうのは、相手もそういう
嫌な部分を持っていてそれを思い出させてしまうから。
嫌な部分というのは過去に負った心の傷であり、それが癒されていないと
いつも同じところで関係が終わってしまうことになるのです。
その心の傷を癒して新たな関係に進んでいくのが真のパートナーシップ
なんだよね。

自分は全然癒されてないです。
きのうも彼女が会社の男の人と飲みに行ったらしく(2:2ですが)、きのう
の晩から今日もずっとはらわたが煮えくりかえりそうなくらい嫉妬してます。
こんな心の狭い自分にうんざり・・・
45恋人は名無しさん:04/03/19 19:50
>>44
それって本当に「心が狭い」んでしょうかねえ?
彼女が他の男性と(会社の人であっても)飲みに行くのが嫌って人、
普通にいるような気がするけど・・・

もっと自分に自信持っていいんじゃないかなあ?
(と自信のない私が言っても説得力ないけど)(汗)
46恋人は七資産:04/03/19 20:28
普段はメンサロとか見てるけど今日は敢えて書きこむ。。。
まぁ、私は↑のようなダークなんだけど彼氏に打明けたら彼氏のほうが
病気の勉強しまくって理解してくれた。
でも病気のことは本人と医者に任せるしかない。っていって一気に解決。
今年中に結婚します。
打明ける時期とかって大事だよね。
最初に打明けてたら別れるって言われるかもしれないし、
わざと言わずに本当に好きになってから告白されて「知ってたら付き合ってなかった」
なんていわれるかもしれないし。。。ほんと、時期は大事だと思う。
47恋人は名無しさん:04/03/19 20:55
>>46さんはどんなタイミングで打ち明けたの?
48恋人は名無しさん:04/03/19 22:14
私もさ、実はあんまり人が好きでない。苦手。
でも彼と付き合いだしてなぜか人付き合いが楽しくなってたんだけど、
一年半くらいかなぁ・・・友人とトラブった時、つい口滑らせて
<この人たち嫌い。この人も、この人も・・・・なぜなら私には冷たいから!>
なんて言っちゃった。その時、
彼は今まで私がすごく友人も大事にするしネガじゃないし
社交的と思ってたらしく驚いてた。
彼はすごく社交的だし・・・・・

言う前にどうしよう・・・・・と考えたけどここまで付き合ってきて
こういう感情ももってる私を嫌いになるならそれでいい、って
思った。
あと依存してるわけじゃないからたまには大変なときもある事
受け止めて欲しかった。だめならそれまでと思った。

そうしたら、彼は<大変なときは誰にでもあるんだね・・・
しょうがないよ人間なんだから。>
って言ってくれた。
嬉しかった事は面倒くさそうじゃなく私の事否定もしなかったこと。

この人、大事にするぞって思ったな・・・・・
49恋人は名無しさん:04/03/19 22:45
このスレ読んでると私の彼氏も1さんと似たような人なのかなあって思います。
私は弱いとこもさらけだしてるけど、彼はあまり出さなくて
むしろ自分の中に隠してしまう人なんです。人付き合いも苦手だし。
私は彼にそんなに心を開いてもらえないことがなんだかすごく悲しくて
出来たら少しずつでもいいから、心を開いて欲しいのですが
それを直接言ってもよくないのかなあって思って。

1さんだったら彼女にどうやって接して欲しいと思いますか?
自分に出来ることって何かわかりません。
アドバイスくれると嬉しいです。お願いします。
50恋人は名無しさん:04/03/19 22:51
AMラジオを毎晩聴いてることは、黙っているべきでしょうか。
51恋人は名無しさん:04/03/19 22:58
 なんだか、常に人と接していないと退屈で、接客業してるし、いろんな人と
わいわいするのが好き。彼と二人きりよりも、彼を含む大勢といるほうが楽しい。
よくを言えば、彼の友達のまだ知らない人だったりする大勢のなかにいるのが好ましい。

 そんな自分が病気に思えてくる、、、、。(一人の時間ももちろん必要だけどね)
52恋人は名無しさん:04/03/19 22:59
キモイ
53恋人は名無しさん:04/03/19 23:02
>50 おまいかわいいな
54恋人は名無しさん:04/03/19 23:06
>>53
すっごく面白い話聴いたりすると
伝えたくなるじゃないですかw
それどこで聞いたの?とか言われると・・
AMで・・とは言えぬ。
55恋人は名無しさん:04/03/19 23:10
ANNかしら・・・
56シロ:04/03/19 23:17
>49さん
そうですね〜。
基本的にはダークな部分には触れて欲しくないです。
でもそれでは進展しないですよね。

弱みをさらけ出してと言うのも危険かと思います。
さらけ出しすぎると彼は明るく振る舞えなくなる可能性があります。

僕だったらそういう弱みを出してしまった時に、彼女には一緒に沈まずに、
そんなの誰にだってあるよ、ぜんぜん気にしないよと言って欲しいかな。
そして、その後もあまり気を遣わずいつもどおり接して欲しい。

彼は自分の価値が見えていないから、それを伝えるのもいいかと思います。
私はあなたのこういうところが好きなのよとか。

彼にとっての最大の幸せは、あなたが幸せそうでいることですよ。
5749:04/03/19 23:26
>>56
シロさんありがとうございます。

彼に好きとかはよく言ってるけどどこが好きとかはあまり言ってなかった気が
するし今度言ってみようと思います。
私は彼といて十分幸せです。よくを言えばもっと会いたいけど
遠距離なんでなかなか難しいっていうのが現実です。
でも彼がいてくれるだけでも幸せだから
そういうことをもう少し伝えてみようかな。

アドバイスありがとうございました。参考にしたいと思います。
58恋人は七資産:04/03/19 23:32
>>47
恥ずかしながら普通のチャットで知り合い、チャットで病気のことを話しました。
それでも暇だから会う?みたいになって、セフレになった(爆)。。。
最初のうちは彼も警戒してたみたいでセックスが終わっても絶対に寝ないで
身構えてました(笑)
59恋人は名無しさん:04/04/07 21:16
隠せよ
60恋人は名無しさん:04/04/11 00:00

音楽好きの女友達Tは、二十代後半に付き合っていた長渕剛ファンの彼からプロポーズされ
あまりの趣味の違う人とは一生付き合えない。と考え、求婚を断り別れたそうだ。
長渕ファンだとは、つきあってからわかったそう。
もっともだとも思い笑いもしたが、恐ろしくもなった。
家や車でいつも流すは、他にもいたるところで長渕ファンらしい行動?が
出始めたそう。つまり最初のイメージとあまりにも違うと。
隠すなら隠し通して、知らせるなら早めに知らせるべきだよねえ
61恋人は名無しさん:04/04/21 17:23
友達づきあいが長くて、癖やダークまで知られています。
ある意味、終わってます
62恋人は名無しさん:04/04/21 17:31
<<1ダークな部分というか、コンプレックスを自己消化できてないってことだろ?
63恋人は名無しさん:04/04/24 00:52
>>1サン
失礼ながら、あなた全然変じゃないですし「ダークな」と表現するほど
ダークな面を見せたとは思えません。多くの人がそれなりの「無価値感」は
持ってると思います。1サンは少しナイーブで、そして正直で勇気を持っている方
だと思いました。無理に自分を変えなければ、と思い込む必要もないし。
自信満々の人より、自分の弱みや痛みを知っている人が、後々しぶとく生き残れますよ。
パートナーとは「いっちゃんカッコ悪いとこを安心して見せられる人」であり、反面誰より
カッコつけておきたい相手でもありませんか?余計なお節介ですが、1サンの大好きなことって
何ですか?それを一所懸命やってみませんか?好きなことを始めると、歯車が回り出しますよ。
自信なんて、忘れた頃に着くもんですもの。
64恋人は名無しさん:04/04/24 10:17
女子小学生を監禁してレイプしたいとか思ってることも?
65恋人は名無しさん:04/04/24 10:27
>>64
それは内緒にしておきましょう!
66恋人は名無しさん
暗い部分、人間持ってて当然。
それをさらけだして引いていくような恋人なら、冷たい人間だってことだと思う。
それでもいいよ、って言ってくれる人が一番だよ。

恋人なら、引かれてショックだろうけど。。
私も暗い生い立ちを友達に語って、何人か付き合いが途絶えたよ。