彼女が結婚を意識しはじめた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
うぜぇ・・
2恋人は名無しさん:04/01/12 07:07
--------------------------------------
本日の>>1の切腹ライン

  ∧_∧
 ( ・∀・)< このスレ666まで
         逝かなかったら切腹しる(23:59:59まで)
--------------------------------------  
3恋人は名無しさん:04/01/12 07:09
えぇー(´・д・`)
4恋人は名無しさん:04/01/12 07:26
俺が来たからには、もう大丈夫だ
5恋人は名無しさん:04/01/12 07:50
俺が死神だ
6恋人は名無しさん:04/01/12 10:40
ウザイなら別れたらいいじゃん
両方のためだろ
7恋人は名無しさん:04/01/12 11:21
一生二人で過ごす。
でも判は押さない。
二人だけの関係にしたいから。
8恋人は名無しさん:04/01/12 11:56
嫌なら逃げろ
一目散に逃げろ
脱兎の如く逃げろ
未練を残すなとにかく逃げろ
9 :04/01/12 12:16
ケコーンしちゃえばいいのに。家事とか何からやってくれて楽でいいぜ。
10恋人は名無しさん:04/01/12 12:53
>>9
それなら家政婦でいいんじゃね?
11恋人は名無しさん:04/01/12 14:22
なんでうざいの!女は結婚を意識する生き物なんだよ!
それが嫌なら最初から女と付き合うな!風俗へ逝け!
12恋人は名無しさん:04/01/12 14:24
論点ずれてる
13恋人は名無しさん:04/01/12 14:24
別れろ
14恋人は名無しさん:04/01/12 14:30
私、結婚を意識してるもん。
彼氏にうぜえとか思われたらもうぶっ殺す。
15恋人は名無しさん:04/01/12 14:32
殺すのは勝手だがウザイもんはウザイからな
16恋人は名無しさん:04/01/12 14:32
彼氏が結婚意識し始めた。やっと正社員になれたのに。うぜぇ。
17恋人は名無しさん:04/01/12 14:34
>>16
よし、俺が代わりに付き合ってやる
18恋人は名無しさん:04/01/12 14:36
>>15
いい年の女は、結婚を意識するもんだ!
子孫を残すように遺伝子に組み込まれているんだから、
当然のことだ。
うぜえって言ってもいいが、結婚してよね。
19恋人は名無しさん:04/01/12 14:37
私はあと何年かしたら結婚したいけど、それを彼氏にいえたことが
あんまりない。結婚したらとか話してみたいな〜〜〜。
彼氏から言ってくれないかなあ〜。
20恋人は名無しさん:04/01/12 14:37
なんつうかな
「こいつで手うっとくかぁ〜」的なオーラを彼女から感じるんだが
21恋人は名無しさん:04/01/12 14:38
>>20
そんなもんなんじゃないの?
22恋人は名無しさん:04/01/12 14:39
知人に「結婚は勢いだ」言われて妙に納得したことがある。
23恋人は名無しさん:04/01/12 14:40
>>22
全くその通り、結婚は勢いだ。
24恋人は名無しさん:04/01/12 14:41
勢いを逃したら、あとはずるずる行くだけ。。。
はあ、10年も付き合ったのに、結婚の話は全然
でないよ。
いまさら私もできない。。。
25恋人は名無しさん:04/01/12 14:43
>>24
二人一緒の時に
あんたら結婚せーへんの?とか言われたら、どー答えてるんだ
26恋人は名無しさん:04/01/12 14:46
>>25
きまず〜い沈黙が流れる。
いたたまれないっす。
沈黙に耐え切れず、「いや、付き合い長いとなかなかねえ」って
彼氏にふったら、彼氏も、救われたように「そうそう、いまさらなっ」
って妙に明るく盛り上がる。
そして、傷つく私。。。
27恋人は名無しさん:04/01/12 14:49
>>26
そうか・・・
まぁなんだ、とりあえず結婚しちゃえ
28恋人は名無しさん:04/01/12 14:50
>>27
それができりゃこんなとこに書き込んでないっつーの。
29恋人は名無しさん:04/01/12 14:51
>>26
子供つくれば?
いやでも決心つくぞ
30恋人は名無しさん:04/01/12 14:52
>>29
どうやって?
コンドーム絶対つけるんだよ、彼。
一回針で穴開けようかと思ったことあるけど、何度も穴開いてたら
変だし。
31恋人は名無しさん:04/01/12 14:54
どうやって?て聞かれてもなw
32恋人は名無しさん:04/01/12 14:54
やっぱ勢いだと思う。
33恋人は名無しさん:04/01/12 14:55
>>30
バレンタインでプロポしたらどうよ。
34恋人は名無しさん:04/01/12 14:58
>>33
う。。。
そうだね、現状を打破するには、私からプロポするしかないってのは
わかってるんだ。
だけど、多分嫌がるよな。。。
うぜえって思われて、こういうスレにカキコしてるような気がするよ。
私もう35だよ、立ち直れるかどうか。
だめもとで、逝ってきまつ。。。
35恋人は名無しさん:04/01/12 15:02
>>34
ガンガレ。
彼氏が受動的なら彼女が能動的にならないと話しが進まないんだなーと思った。
36恋人は名無しさん:04/01/12 15:04
女がリードしたっていいと思う。
無理矢理引っ張っていく強引さも必要だわな。
37恋人は名無しさん:04/01/12 15:08
>>35,36
ありがと。
なんか、ずっと自分をごまかしてきたような気がするけど、
ずっとはっきりいわなきゃなってのは思ってたんだ。
ああ、死ぬほど恥ずかしい。でも、よく考えたら、結婚したい
っていうのを言うのが、なんで死ぬほど恥ずかしいって思うん
だろう?
同じように悩んでる人がいるかもしれないから、どうであれ
また結果報告します。。。
38恋人は名無しさん:04/01/12 15:29
別れて次いった方が結婚には近づくと思います。
39恋人は名無しさん:04/01/12 16:47
>>38
三十路半ばの女性に次があると思うか?
40恋人は名無しさん:04/01/12 16:54
彼女が結婚したがってるっぽい。
共通の友人からも「そろそろでしょ?プロポーズ待ってるみたいだよ」
なんて言われるし。
でも俺は、子供欲しくないし、基本的に彼女を養う気もない。
早いとこ別れて、次に行ってもらった方がいいかなー?と思う今日この頃。
41恋人は名無しさん:04/01/12 16:56
わかるよ
痛いほどわかるよ
42恋人は名無しさん:04/01/12 16:57
>>40 最低の男だね。
43恋人は名無しさん:04/01/12 16:57
>>40
女のほうが年取るの早いし決断は早い方がいいな
44恋人は名無しさん:04/01/12 16:58
>>42
結婚したくないんだからしょうがねえだろよ。
45恋人は名無しさん:04/01/12 16:58
>>42
40じゃないがなんで?
46恋人は名無しさん:04/01/12 17:00
プロポーズを待っているだけの無能な女は結婚せんでよろしい。
47恋人は名無しさん:04/01/12 17:05
>44
まあ、結婚したくなるほど好きじゃないんだからしょうがないわな。
時間の無駄だから早く分かれたほうがよろしい。
48恋人は名無しさん:04/01/12 17:05
>>46
禿同
49恋人は名無しさん:04/01/12 17:14
21世紀になってからも、女は男からのプロポーズを待つ、という風潮はあるの?
私は今後の人生設計の為にハッキリしておきたかったので、彼氏にプロポーズして
OK貰いましたw
あ、男性の方が嫌がることが多いのかな?
50恋人は名無しさん:04/01/12 17:18
>>49
そんなもん付き合っているカップルの数だけ
考え方があるんだろうよ。
5149:04/01/12 17:38
>>50
同意。世間一般の感覚としてはどうなってるのだろう、と素朴な疑問でつ。
「女からプロポーズするのは、はしたない」とか田舎だとまだあるのかな〜、とか。
52恋人は名無しさん:04/01/12 17:46
まぁ、一種の様式美だし<男からのプロポーズ

俺はどっちでもいいと思うけど。
53恋人は名無しさん:04/01/12 17:47
>>51
一見、進歩的な考えを持っていそうな人でも
こと結婚となると急に考えが保守的になったりする。
だから女からのプロポーズが考えられないって考える人はいるんじゃないのかな。
54恋人は名無しさん:04/01/12 17:52
男がプロポーズして断られるより、女が断られるほうが悲惨に思えるのは何故か
俺は男だけどさ
55いち:04/01/12 17:55
>54
それには同意
56恋人は名無しさん:04/01/12 18:21
21だけど、結婚は早くしたいんだけど彼は卒業したらまた大学に行くといってる!Σ( ̄□ ̄;)学生結婚なんて言い出すタイプには見えないし、どうするよ。
57恋人は名無しさん:04/01/12 18:23
あんま早く結婚してもいい事ないから止めとけ。
58恋人は名無しさん:04/01/12 19:17
>>37さん
私が書き込んだのかと思った〜!びっくりするぐらい一緒だぁ。
あなたの頑張るって言葉に私もなんか元気もらっちゃったよ。
一生彼とは結婚しないでズルズルこんな関係が続くのか、彼が他の人と結婚しちゃうのをお祝いする立場にいるのかなぁ・・・なんて思い始めてた時期にあなたの書き込み読んじゃいました。
結婚(生活)したいとまでは思わないんだけど、彼を失わない方法として結婚(入籍)は考えちゃう。
59恋人は名無しさん:04/01/12 19:41
そりゃ付き合って7年目なんて傍から見れば長いんだろうけどよ
本人たちの間でケコーン話なんか出てないのに
「結婚いつ?」って言うな!

カノージョは意識してないが回りが意識しすぎてキレかけてる俺
60恋人は名無しさん:04/01/12 19:42
まぁまぁ( ´∀`)
61恋人は名無しさん:04/01/12 19:43
プロポーズを断わった。。。10ヶ月前ぐらいに。
でもまだ付き合ってるんだ。
不思議だね
62恋人は名無しさん:04/01/12 19:48
>>61
一緒だ。
俺は、「結婚するつもりはないけど一緒にいたい」と言って、
別れるかは彼女の決断にゆだねた。
結局、まだ付き合ってる。
いつか俺が気が変わるのを待ってるんだろうか・・・。
63恋人は名無しさん:04/01/12 19:51
>>62 いや、次の男を探してるんだと思います。
64恋人は名無しさん:04/01/12 19:56
>>62
私は気が変わるのまってたら・・・変わってくれました(・∀・)
あと私の場合だけど、結婚できなくても好きだから
彼が他の子と結婚しても連絡とれる関係でいたいなーとか考えながら付き合ってたよ。
65恋人は名無しさん:04/01/12 20:19
ったくウゼーよなー。女の結婚願望。
オレはただセックスがしてーだけで付き合ってるわけで、別に養おうなんて気はさらさらないんだけど?
穴に飽きて捨てるときにいつも苦労するぜ。
66恋人は名無しさん:04/01/12 20:49
>>62
どうして結婚はしないって思ったの??

彼女が結婚したいっていってきたから話したの??


67恋人は名無しさん:04/01/12 21:08
>>65
だったら割り切って付き合えるセフレで充分じゃん
結婚願望のある普通タイプの女の子と付き合った時点で
おまいが悪いのだと思われ
68恋人は名無しさん:04/01/12 21:09
>>63
う〜む、そーゆー見方もあるかぁ・・・女はしたたかだ。

>>64
おめ

>>66
子供欲しくないし、結婚というシステムが嫌。
結婚したくないとは普段からそれとなく言ってたけどね。
本気で嫌だとは思ってなかったそーだ。
69恋人は名無しさん:04/01/12 21:11
なんでうざいの!女は結婚を意識する生き物なんだよ!
それが嫌なら最初から女と付き合うな!風俗へ逝け!→吉原ででも逝け!

ついでに、結婚してるの隠して独身女性と付き合った既婚男は全員
ぶっ殺す!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

慰謝料請求するからな 覚えておけ
70恋人は名無しさん:04/01/12 21:12
私に結婚願望がない。
彼はいっしょにいられればそれでいいって言ってくれた。
今のままが一番いいなぁ。
71恋人は名無しさん:04/01/12 21:13
>>69
もちつけよ。不倫してたのか?
だったら、相手妻から慰謝料請求されるのはお前だろ。
72恋人は名無しさん:04/01/12 21:13
この板にちんちんシュ!シュ!シュ!のスレ立てていい?
73恋人は名無しさん:04/01/12 21:15
>>72
ダメ。
ニュー速が復活するのを待て。
74恋人は名無しさん:04/01/12 21:21
>>71
マジレスすると、相手が結婚かくして付き合ってたんだから、妻に慰謝料
請求される非はない。
相手を訴えるべし!!!
75恋人は名無しさん:04/01/12 21:23
既婚者が結婚していることを隠して独身女性と不倫の関係をしていた
場合
独身女性は善意・無過失であり、既婚者に対し不法行為に基づく
損害賠償請求権が発生します

つまり、慰謝料はとれます
76恋人は名無しさん:04/01/12 21:27
スレ違いだね。
77恋人は名無しさん:04/01/12 21:28
「結婚というシステムが嫌」
78恋人は名無しさん:04/01/12 21:37
結婚が嫌なのはいいとして、でも、年頃の女と付き合って、結婚について
何も話さない男は、明らかに悪い!
結婚願望がないことなどを、話のついでにでも明らかにしておくべきだ!
何年も付き合った挙句、「結婚嫌なんだよね〜うざ」なんてふざけんな!
79恋人は名無しさん:04/01/12 21:48
貧乏な俺と結婚してもいいことないぞ〜
80恋人は名無しさん:04/01/12 21:49
>>79
それは大丈夫、女はちゃんと計算するから。
81恋人は名無しさん:04/01/12 21:57
女の方からも結婚の話が出なければ、
別に結婚考えてないんだな〜と思うぞ。
82恋人は名無しさん:04/01/12 22:04
俺は女と付き合う時に必ず言うけどな。結婚願望ないって。
でも、あまりにも何気なく言い過ぎてるせいか、たいてい聞き流されて、あとで揉める。
83恋人は名無しさん:04/01/12 22:08
12年付き合ってもまだ24歳のオレと彼女。
ケコーンねえ・・・。

唯一の問題はセックルだな。
女って赤ちゃんできるとセックル拒むって言うじゃん。
オレ、彼女しか知らないし
拒まれ続けたら他の女に走ってしまうかも。
それが恐い。
84恋人は名無しさん:04/01/12 22:10
そりゃすげぇな。
12年じゃ若くても貰い手ないぞ。
結婚しろ。
85恋人は名無しさん:04/01/12 22:11
>>84 
>12年じゃ若くても貰い手ないぞ
なぜですか?
86恋人は名無しさん:04/01/12 22:13
>>81
そんなもんなの?
ちょっと、男の人、認識改めてよ!
女から結婚って文字、なかなか言いにくいんだよ。
でも、意識してるの!
サイアクこっちから言うけどさ、男もちゃんとその辺わきまえといてよ。
87恋人は名無しさん:04/01/12 22:24
私、結婚願望ぜんぜんない。なんで結婚したがるのか分からない…彼は反対に結婚願望がつよい。私達と逆だわ。
88恋人は名無しさん:04/01/12 22:25
>>87
お〜いっしょだ。
女性はみんな結婚したがってると思われても困るなぁ。
人それぞれって事ではダメなの?
89恋人は名無しさん:04/01/12 22:26
 結婚式にあこがれる。 とにかく指輪選んで、式場回って、衣装決めたい。

 それ以上のことはまだよくわかんないんだよなぁ〜。まぁ、逃げられたらまた探すも〜ん。
90恋人は名無しさん:04/01/12 22:26
>>87
今は若いだろうからいいけど。
40ぐらいになって独身だと寂しいと思うよ。
男は50でも若い女とケコーンできるけど
女はちと難しいからね。
あとで後悔しないようにね。
91恋人は名無しさん:04/01/12 22:28
>>90
そんな理由で結婚するのもどうかと思う。
92恋人は名無しさん:04/01/12 22:29
案外そのぐらいがいいんだよ。
93恋人は名無しさん:04/01/12 22:31
男はよく「結婚とは女を養っていくもの」って言うじゃん。
でも、彼女に自分と同じあるいはそれ以上の収入があった場合でも、
「養う」って意識はあるの?
あと、彼女が自分より学歴が高かったり、収入が多かったら
結婚には躊躇するんかなぁ…

私も、彼氏にプロポしてみたいわ
94恋人は名無しさん:04/01/12 22:32
まぁ、男も本当に結婚したいって相手が現れれば
自分から言い出すからさ。
そう思ってもらえるようがんがって自分を磨けば?
95恋人は名無しさん:04/01/12 22:34
学歴なんて結婚になんにも関係ないじゃん。
収入多ければ多いほど助かるしね。
養うってのは相手が専業主婦になる場合だろ。
おまいのほうが偏見もってる気が・・・
96恋人は名無しさん:04/01/12 22:39
>>83
12年!?すごいと思う。

>女って赤ちゃんできるとセックル拒むって言うじゃん。
安定期に入るまでは我慢したほうが、女と子供のためですよ。
その間は口でしてもらうとか、オナニーしとけ。
子供が産まれた後は夜鳴きとか、ミルク数時間おきにあげなきゃ
で疲れ過ぎて、セックルしたくなくなる
(セックルよりも寝たい)
らしいから、たまには親に預けて二人で…
とかすればOK!だと思うけど
9783:04/01/12 22:46
>>96
一時的なことなら我慢できるけど
そのままずっとレスに突入って話をよく聞くんで。

彼女が大好きなんでずっとセックルしたいんですよ。
20代を恋人として満喫してからケコーンでもいいかなと思うんですが。
98恋人は名無しさん:04/01/12 23:27
>>97
君、素敵だわ。12年付き合ってる彼女のこと大好きでずっと彼女とやっていたいなんて、彼女も女冥利に尽きるね。このままずっと彼女と恋していてほしいなぁ。
でもそれだけ好きだったら、彼女との赤ちゃんが欲しくなるって!
99恋人は名無しさん:04/01/13 03:59
やっべ、彼女と全然セックスしたくない・・・でも別れたくない
けど結婚したくない
100毒男:04/01/13 04:07
「社長の娘と見合いするんだ」で1発解決
101恋人は名無しさん:04/01/13 04:13
>>100        おまえがそんな玉かよ プッ
102毒男:04/01/13 04:18
>>101
ばっきゃろー。嘘でいいんだよ都合いい女にしてやりゃいいんだよ
103恋人は名無しさん:04/01/13 04:28
>>1
じゃあキャバクラ行くなりセフレ作るなりして遊べばいいじゃん。
普通に結婚願望のある「まともな女」と付き合ってるオマエがヴァカ。
今の彼女に1分でも1秒でも早く「結婚する意志は無い」と申告しろ。
彼女が歳くってればくってる程早い方が良い。
それがキサマの現在最速で果たすべき「義務」だこのウンコ野郎がよ
104恋人は名無しさん:04/01/13 04:29
>>102    おまえがそんな玉かよ プッ
105毒男:04/01/13 05:09
>>104
ばっきゃろー。俺はおまえらなんかよりはるかにあなやまjg.ne.jp.t.mag@mぁっwtg
106恋人は名無しさん:04/01/13 08:47
>>83みたいな男性をください
107恋人は名無しさん:04/01/13 09:03
一緒に幸せになりたい
108恋人は名無しさん:04/01/13 09:36
はぐらかすのはよくないのかなぁ・・・・
109恋人は名無しさん:04/01/13 09:54
女は早く結婚しないとダメだからね、彼女が好きならちゃんと考えてあげてね。する気がないならそういってあげよう。
110恋人は名無しさん:04/01/13 09:58
>>109
年は彼女が10コ下なのに、この温度差はなんだろう。
もっとゆっくり付き合ってゆきたいのに・・・
111恋人は名無しさん:04/01/13 11:14
私も結婚は面倒くさくて、したくない人。
なのに周辺はうるさい。結婚したがらない女なんてヘンだといわんばかりに
洗脳しようと必死に90さんみたいなこと言う輩もいたりして。ホント嫌になる。
私の親戚には一生独身の叔父叔母もいるし、友人も独身やバツイチで
結婚なんてもうこりごり…という人もいて、あまり結婚にメリットを感じない。
みんなそれぞれ適当にお金稼いで、適当に楽しく人生を謳歌している。

けど、つきあう男は結婚したがりばかり。
みんな、自分の子供が欲しいんだろうなと思うけど、私は幾つになっても欲しくないし
実際産むのは女だし、産まされるほうの身になればたまったもんじゃないし。

ホントは「結婚を考えなくちゃ、恋愛はしちゃいけないのかいっ!」と叫びたいよ。
112恋人は名無しさん:04/01/13 11:26
結婚というほどの覚悟がなければ、本気の恋愛はできないということではないですかね。
「あなたの一生に責任を取ります」というのが、結婚だと思うし。
その結婚をしないつもりで相手とつきあうなら、それは恋愛というよりは
遊びと言われても文句は言えないでしょう。
恋愛って相手の人生に関わってくるので、結構責任が思い行為なんだと私は思います。
113恋人は名無しさん:04/01/13 11:29
重い
114恋人は名無しさん:04/01/13 11:31
>>112
それを言ってしまえば「結婚は恋愛の延長線上にあって然るべき」となる。
必ずしもそうではないよ。
本気の恋愛を経験したあとでも、見合いで結婚する人がどれだけいるか。
115恋人は名無しさん:04/01/13 11:35
>つきあう男は結婚したがりばかり。

そんなのばっかりじゃないよ。
結婚したがらない奴の方が圧倒的に多い。
純情のオタ系ばっかりと付き合ってるんじゃないの?
116恋人は名無しさん:04/01/13 11:44
>>115
111です。
純情オタなんかとつきあったことなんかないよ。
でも遊び人ともつきあったことないけどw
いたって普通の人ばかりですがな。

ただ「貴女は強くてカッコイイ!」的なことを言われることは多い。
私は強いんではなくって、ただ単にだらしないイメージのひとが嫌いなだけで
自分もそう言われないようにしているだけなのに。

正直、自分は男性不信気味であることは確か。
「結婚してから夫は豹変した」と嘆きながら、それでも父に振り回されて
「自分にはここでしか生きるところがない」と絶望的になりながら生きる母に
結婚しろと言われても、「それでアンタはあたしに同じ地獄を味あわせたいわけね」と
ついつい言っちゃうし。
結婚しても何も幸せそうでない母より、独身で適当に生活している叔母のほうが
人生楽しんでるんだもんね。

男は豹変するもの。
この恐怖がぬぐいきれないうちは、結婚はできないだろうな。
117恋人は名無しさん:04/01/13 11:51
>>116
いたって普通の人と付き合ってたっていってるけど、
普通の女である君が結婚したくないって言ってるように、
普通の男が結婚したくないって言う奴があんまりいないって考えるんだね。
それは、自分しか考えてないんじゃないの?

結婚のデメリットしか考えてないみたいだけど、
結婚しない事のデメリットって考えた事ある?
118恋人は名無しさん:04/01/13 11:58
おかんはおかん。
おまえはおまえ。
ガキじゃねんだから親の影響とか込みで自分の事決めんなよ。
自分のあずかり知らぬおまえの家庭環境で
振り回される彼氏どもが気の毒だよ。
119恋人は名無しさん:04/01/13 12:04
>>117
まぁ、結婚したがる男って、世間体しか考えていないんだろうな
と思ってるから、そういう男しか私の周りにはいないんだろうかと。
結婚しない事のデメリットは考えた事あるけど
それでも自分にとっては、結婚したほうのデメリットのほうが大きいなあ。
名前も変えたくないし、死ぬほど好き!というわけでもない男の世話なぞしたくないし。
自分には「結婚しろ」は、「世間の大半のひとたちと同じ地獄を
味わってから一人前のこといって氏ね」という言葉と同義に思える。

どうしても恩恵を受けたいと思ったら、もっと年寄りになって枯れてから
熟年者用の出会いで考えてもいいことだし。
今ここでどうしても!というわけでもないから。
120恋人は名無しさん:04/01/13 12:07
>>118
理由は違えど結婚したくない男の気持ちはわかるよ
それでも。
家庭環境を持ち出して話をしたのは悪かったけど、
でも結婚って「女の人生が変わるほど大きい出来事」だと
世間では認識されていることなんでしょ?
それ考えると死ぬほど怖いことなんだが。
121恋人は名無しさん:04/01/13 12:19
ところで豹変ってどの程度のことを言ってるの?

付き合ってる時と、結婚してる時が変わるのはある程度当たり前だよ。
相手に責任を求めるんだから。
それを果たさなかったら、責められるのも当たり前だと思うけどね。
122恋人は名無しさん:04/01/13 12:21
なんにしても、相手を見極める時間は必要だな。
123恋人は名無しさん:04/01/13 12:22
「結婚したく無いなぁ」と漠然と思ってる奴は多いだろうけどさ。
>>111と付合うと一生結婚出来ない事が決定されるんだぜ?
それもまたビックリじゃねーか?
124恋人は名無しさん:04/01/13 12:29
つーかさ。
111は、結婚したくないって言うよりも、
自分を幸せにできる男がいないっていってるんじゃないのか?

子供時代の恐怖感が抜けないから、その恐怖感を拭い去ってくれて、
尚且つ自分を大事にしてくれる相手が見つかったら意外とさっさり結婚したりすると思うけど。

ただ、そう言う男ってさ、女もちゃんと見分けるわけだから、
あんまり流出しないよな。
一度付き合ったら、女が手放さない。

111も初めから条件だしてハードルを越えさせるような恋愛するんじゃなくて、
真剣に恋愛して、男の力と自信を徐々に引き出せるようになったら、
いい感じに男も自分好みに育つと思うけどね。
ただ、資質はみるべきだと思うけど。
125恋人は名無しさん:04/01/13 12:43
結局相手によりけりかよ。
生半可な決意で結婚批判しないでほしいな。
126恋人は名無しさん:04/01/13 12:55
相手次第でどうこう言うのって嫌だねぇ
127恋人は名無しさん:04/01/13 13:24
>>125
>>126
結婚というものは相手があっての話だろ?
128恋人は名無しさん:04/01/13 13:57
結婚制度批判に個人的な恋愛感情は持ち込むな。
そんなアマちゃんと同列に見られてはかなわん。
129恋人は名無しさん:04/01/13 14:04
結婚しなきゃいけないってのはないわけで・・
そうゆう制度があるから利用する人がいるわけで・・・
130恋人は名無しさん:04/01/13 14:12
結婚した方が何かとお得だよ。
結婚にこだわりないなら別姓で結婚してだめな男ならさっさと別れちゃえ!
131恋人は名無しさん:04/01/13 14:22
>>130のような女と結婚すると男には何かと損だな
132恋人は名無しさん:04/01/13 14:23
いや、確かにお得ではある。
133恋人は名無しさん:04/01/13 14:24
結婚しない!なんて言ってられるのは
まだ年齢的に若いからなんだよ。
あと10年たった同じ事が言えたら大したもんだよ。
134恋人は名無しさん:04/01/13 14:31
どうしても、結婚する気がないのに恋人が居る人って不誠実だと思ってしまう。

恋人が結婚を望んでいて
「結婚を前提に付き合ってくれる他の人を探す」と言ってきたら
あっさり「そうですかサヨナラ」か
「嫌だ嫌だ!結婚できないけど自分と恋人で居て!」の反応でしょ?
135恋人は名無しさん:04/01/13 14:35
そうだね。どっちでも嫌だな。
136恋人は名無しさん:04/01/13 14:35
>>134
前者ならいいんじゃないのかな?
137恋人は名無しさん:04/01/13 14:36
>>134
結婚を目的とするものだけが恋愛なわけじゃない
誠実か不誠実か、っていう問題じゃないだろう。価値観の違い。

まあ誠実なんて言葉は結局自分にとって都合いいことをそう呼ぶこともあるから
それはそれであってるのかもしれないけどね
138恋人は名無しさん:04/01/13 14:37
どうせ離婚されるに決まってるから結婚はしたくない。
でも、ずーーーーーーーっと一緒に居たい。
>>118
親の影響は思っているより大きい物ですよ。
139恋人は名無しさん:04/01/13 14:39
>>138
確かに
親の教育や家庭環境で子供の考え方や人格の根幹が形成されるわけだし。
考えを完全に拭い去ることは難しいだろうな。
140恋人は名無しさん:04/01/13 14:39
結婚したくないやつは義務として
誰かと付き合うとき、「結婚願望がない」と真面目に宣言しろ。

相手に結婚願望があった場合、
言わないで付き合ってたら
その人の貴重な時間を自分のせいで無駄にしてることになるんだからな。
141恋人は名無しさん:04/01/13 14:41
まあ>>117=>>138は家庭に恵まれなかったということで
そのトラウマや不安を払拭する理由がみあたらないならいいんでは?
ネガティブすぎると思うがね

てか、>>117をみると母の人間性に問題があると思うんだが
ネガティブ系被害妄想女にニオイがプンプンします
身内の悪口スマソ
142恋人は名無しさん:04/01/13 14:41
結婚したいが先??

付き合ってる彼氏、彼女が先で、思いが出てくれば結婚…だよね。
結婚したいから誰かと付き合いたいとかなの??かな??

私は、今彼氏と結婚のことは話し合ったこと無いけど
年数が過ぎていくと このまま一緒に居たいなって
思う時間が増えてきてる。
結婚したらいいのかもと思ったりしたりもする。
143恋人は名無しさん:04/01/13 14:42

何を言ってるんだ、コイツは?
144恋人は名無しさん:04/01/13 14:42
>>141
いくらなんでも言いすぎです。
145恋人は名無しさん:04/01/13 14:43
>>136
そうかな?
「所詮あっさり別れられるくらいの想いで付き合っていたんだ」
って感じちゃう。
146143:04/01/13 14:43
失礼、誤爆だ。
147恋人は名無しさん:04/01/13 14:43
>>145
解放してくれないよりマシだと思う。
148恋人は名無しさん:04/01/13 14:44
まぁ、結婚したくない人はそれでいいんじゃない?
簡単に考える事じゃないし、軽い気持ちで結婚考えるよりは何倍もいい
149恋人は名無しさん:04/01/13 14:44
>>146 誤爆でもないよw
論点ずれてるもん。
150恋人は名無しさん:04/01/13 14:46
結局さ、自分が結婚したい相手が、結婚しない主義だったら不誠実なんだよ。
で、自分が結婚はちょっと勘弁って考えてる相手が、結婚したがったら、
そんなの本人の自由だし、形式にこだわる必要もないって思うわけ。
151恋人は名無しさん:04/01/13 14:47
ん?何?
ごめん、編集しなおして
152恋人は名無しさん:04/01/13 14:47
まず結婚・・・というのはオカシイよね。
まるで彼女が欲しいからといって、わざわざ相手を探すようなものだね。
誰かに惚れてから、すべてが始まるんじゃない?
153恋人は名無しさん:04/01/13 14:48
>>142
別に「結婚したいから誰かと付き合う」じゃなくて
けっこう長い年数付き合っていても「こいつとは結婚したくないなと思っている奴
最初から「自分は生涯独身だ」と決めているのに恋人は欲しいと思う奴は、
いつか恋人と別れるの前提っぽくて、
恋人とずっと居られたらいい。と思ってないみたいで「遊びだ」と感じてしまう。
154恋人は名無しさん:04/01/13 14:51
>>153
結婚を考えているから本気、考えてないから遊び。
そりゃ違うだろ?
そもそも付き合いの延長に結婚があるという考え方が変だとは思わんか?

カップルが100組いれば結婚に関しても100通りの考えがあるわけで
それについて遊びだの本気だの言っても無意味だろうに。
155恋人は名無しさん:04/01/13 14:55
結婚願望が全くない奴は
結婚願望が全くない奴とだけ付き合ってればいいんだよ。


156恋人は名無しさん:04/01/13 14:55
最初は好きで付き合うけどそのうちいろんなものが見えてくる。
その結果として結婚が見えてきたらあたり。
見えてこなきゃお互いはずれ。
157恋人は名無しさん:04/01/13 14:56
ず〜〜〜〜っと前から意識してましたがなにか?
158恋人は名無しさん:04/01/13 14:56
どうも清廉潔白なのが何匹かいるようだな。
恋愛なんていう曖昧なものをキッチリ分けられるわけがなかろうに・・・
159恋人は名無しさん:04/01/13 14:57
>>156
あたりかはずれはともかく、見えてきたら結婚
そうでなければ何もなしだな、普通

結婚だけが目的なら見合いだな
160恋人は名無しさん:04/01/13 14:58
自分自身が密かに「結婚」に憧れを抱くのは・・・
生涯ただ一人のことを愛し続けます、という約束を
目に見える形で手に入れたいからに他ならない。
結婚さえすれば、未来永劫変わらぬ愛が手に入るのか?
と聞かれれば、そうだとは言い切れないのも確か。
それでも、心の安定を求めてしまう。
161恋人は名無しさん:04/01/13 14:58
>>160
コピペ?
162恋人は名無しさん:04/01/13 15:00
>>161
コピペじゃない。

結婚したくない=いつでも離れる準備は出来ている
と受け取れてしまう。
そんなの、哀しすぎる。。。
163恋人は名無しさん:04/01/13 15:01
付き合いのカタチは様々なのです。
164恋人は名無しさん:04/01/13 15:02
>>158
だいたいの奴は「いつかいい人と出会えたらケコーンしたいな」程度のもんだろ。
そこに「私は絶対結婚しない」という奴が現れたので
こういうことになった。
165恋人は名無しさん:04/01/13 15:03
>>163の付き合いのカタチはどんなの?
166恋人は名無しさん:04/01/13 15:04
>>165
今春にケコンが決まってます。
167恋人は名無しさん:04/01/13 15:04
>>166おめでとう!!
168恋人は名無しさん:04/01/13 15:05
>>167
ありがとうございます〜
169恋人は名無しさん:04/01/13 15:06
いい家庭築けよ
170恋人は名無しさん:04/01/13 15:12
風呂はいれよ
171恋人は名無しさん:04/01/13 15:14
刃みがけよ。
172恋人は名無しさん:04/01/13 15:18
寝ろ
173恋人は名無しさん:04/01/13 15:18
は〜びばのんの
174恋人は名無しさん:04/01/13 15:19
>>164
すごい現状を把握して短くまとめる能力があるんですね!
まさにそうです!
175恋人は名無しさん:04/01/13 15:24
付き合っていたら(付き合いが長くても短くても)おのずと「結婚してもいいかも」と
いう相手って出てくるもんだよ。その「結婚してもいいかも」と思った時期が
男女一緒に訪れると、結婚できるんじゃない?
どちらか片方が異常に「結婚したい」と思っていても出来ないし。

私は結婚のメンドクサさをもう味わったから、結婚に対するあこがれもないので
別に一生一人でもいいかな?と思ってる。
だけど一生一人の場合頼る相手もいないわけですから
それ相当のお金とか、寂しさも味わうかもしれないので、今から貯金たくさん
したりして準備してます。(淋しくなったら、老人ホーム入ろう!って思ったら
お金必要でしょ?)

ちなみに結婚した相手は付き合った当初から「結婚するならこの人以外いない!」って
思って結婚したけど、そうでもなかったよ。
176恋人は名無しさん:04/01/13 15:28
>>175読んでたら
ケコーンへの憧れが少し・・・汗
177恋人は名無しさん:04/01/13 15:28
でもやっぱ一度くらいは経験してみたいぞ。
178恋人は名無しさん:04/01/13 15:30
>>175
私も、過去に結婚を味わったクチだけど、まだ私はあこがれがあります。
20歳の時に付き合って1年位で、かけおち→結婚。
相手も子供だったので金銭トラブル・DVで1年未満で離婚してしまった。
でも、まともな結婚生活をしてなかったし、結婚式も挙げてないので
夢はあります。子供も欲しい。
今の彼とはまだ付き合い浅いけど、私は結婚するならこの人だと思って付き合ってます。
まだそんな話はした事ないけど(笑)
17983:04/01/13 15:30
>>176 はげどう。

180恋人は名無しさん:04/01/13 15:36
この版だったっけか?
すごく素敵な老夫婦のスレを教えてもらった。
ここの杉野さん、すっげーいい味出してる。
何年も一緒に過ごしてきたからこそ語れる、そんな感じだ。
ttp://bubble.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1011320234/
181恋人は名無しさん:04/01/13 16:15
>>175
一度結婚という人生経験を得て導き出した結論で、
175さんがその将来へ前向きに頑張っている事は素敵だと思います。
175さんは他人に対して「だからあんた達も結婚なんてしない方がいい」なんて
意見を押し付けたりしてないし。

でも一度も経験した事がない私としては、一度くらいは経験したいっす・・・
182恋人は名無しさん:04/01/13 16:16
まあ、経験しとけば双方の立場から物が言えるしな。
そんな理由で結婚しちゃダメだが。
183111:04/01/13 17:59
なんか、ちょっと仕事で離れている間にスレ伸びてる・・・。
>>121
結婚した直後から二人で決めた約束はなかったことにされてしまったらしいです。
もっとも母にも見る目がなかったのでしょうが、釣った魚に餌をやらない男と
気づいたときには、おなかに私がいて離婚もできず。
おそらく私は>>124さんの言うとおりだと思う。そういう人が現れたら
きっと結婚してしまうのかもしれない。
今実際にそういう人から結婚して!と言い続けられていて、それを断っている
ところなのだけど、何を言っても諦めてくれず、彼はすでにうちの親にも
話してしまっていて、母なんて「あの人の一体どこがいけないの、優しそうな
人じゃないの」と言う始末。
あのね「優しそうな人」と「優しい人」は似て異なる人種なの、優しそうな、などと
いうから貴女はあんな男(=父)にひっかかるの、だからダメなのよ・・・と
小一時間説教して(以下略)

けど、とにかく何を言っても一歩も引かない男で、彼の「結婚して下さい」から
始まった交際だけど、あまりの押しの強さにどうしていいか返せない。
子供も要らん苗字も変えん、それだけは絶対に譲らん!といってあるのにもかかわらず
「構いません、僕は貴女がいれば事実婚でもいいし充分だから」で終わり。
結婚したらなし崩し的に、なんてのもナシだと言っているけど
「それでは念書を書いてもいい」と来るし、結婚しても離婚は前提みたいなもんだ
それでもいいのかと言うと「結婚は僕を幸せにするけど、離婚して貴女が幸せに
なるかどうかは、結婚してからでないとわからないよ?」と来る。
嫌だという気持ちをどう説明すればいいのか・・・。

正直、自分ってすごく嫌な女だと思うよ。30代にしてこんなこと男に言ってるし。
だけどなにもかも結婚に結び付けて考えられるのはいい気持ちしないし、
第一彼は多趣味で異性の友人も多くて、そのなかから相手を選ぶことだって出来たのに
よりによってなんであたし・・・。なんかウラでもあるんだろうか。と
つい勘ぐりたくなってしまうよ。
184恋人は名無しさん:04/01/13 18:13
>>183

               長い
185恋人は名無しさん:04/01/13 18:26
せっかくウザイ論争が終わったと思ったのにまた来たよ・・・。
186恋人は名無しさん:04/01/13 18:32
124>>111
仕事乙! こっちも良い感じに片付いたらレスついてた、ありがと。

外野から見てると、君の行動は"私を幸せにする力があるの?"
って彼を試しているように感じるね。
で、俺は好きなだけ勘ぐればよいと思うよ、後ろめたさなんか感じないで。
女なんだから、男が自分を幸せにする力があるか調べても全然悪い事じゃないと思う。

たぶん、君が求めてる男のある部分を見ればすぐにわかると思う。
それは「幸せの単位」これを見るだけ。
「自分一人が幸せで幸せと感じるタイプor自分の家族が幸せじゃないと幸せと感じないタイプ」
この幸せの単位が、家族単位の男を探しなさい。

・・でも、もう意外と隣にいるかもね。
187恋人は名無しさん:04/01/13 18:37
>>186
そんなに男に依存してどうする。
離婚する事になったら「あなたが幸せにしてくれなかったからよ!!」
って言うのか?
188恋人は名無しさん:04/01/13 18:38
186>>187
いや、男が見るのも前提さ。
選び、選ばれるのが恋愛だし、あえて書かなかった。

勘違いスマソ。
189恋人は名無しさん:04/01/13 18:39
>>138
「親が悪い」なんて自分で言うなよ。
190恋人は名無しさん:04/01/13 18:42
親の影響は大きいのだろう。
「親の顔が見たいぜ」と思うのも分かるよ。
でも自分語りで親の事を免罪符みたいに言うなよ。
そゆ奴には我慢ならねぇ。
191恋人は名無しさん:04/01/13 20:53
>>111 & >>183
>>164を読め!
192恋人は名無しさん:04/01/13 21:49
一度プロポーズまがいのこと言われてから
結婚を意識し始めちまった。
これもウザーなのかしら?
193恋人は名無しさん:04/01/13 21:50
>>192
自然なことです。
はじめっから絶対結婚しないと思ってる奴がおかしいんです。
194恋人は名無しさん:04/01/13 21:51
>>192
プロポーズまがいのこと言われたんなら、別にいいんじゃない。
195恋人は名無しさん:04/01/13 22:08
 絶対結婚しないと言い切れるような相手としか出会ってないのがかわいそう。
196恋人は名無しさん:04/01/13 22:44
なんか、子供に父親(母親)の悪口を吹き込むのは最低だよな。
みていて気分が悪くなるよ。

ちっちゃい頃に親が出ていったのか?
ちゃんと飯を食わせてもらって学校に行かせて貰ったなら
素直に感謝すべきなんじゃないのかな。
197恋人は名無しさん:04/01/13 23:57
このスレのお昼の討論会はとても読みごたえがございました。
198恋人は名無しさん:04/01/14 01:07
20代前半くらいの男で結婚願望あるやつなんているか?
男は大概逃げ出すもんだ。

俺はここの1を頼もしく思う。
それでこそ日本男児である。
199恋人は名無しさん:04/01/14 01:13
俺21だけど、彼女が結婚したいならするよ。
つーか、誰とも知らん奴じゃなくて自分が好きな子だろ
逃げ出してどうすんだよ。全然ヘたれじゃん。
別に強要はしないけど、逃げ出す事が男らしいのか?
200恋人は名無しさん:04/01/14 01:16
>>199
若いうちに1人の女で満足するような男は劣性。
オスの価値なし
201恋人は名無しさん:04/01/14 01:19
>>200
ハッハッハ、1人も幸せにできませんって宣言してるようなもんだろ。

まぁ、それは置いておいて漏れは価値観押し付けようってんじゃなくて
逃げ出すのが男らしいとか言って正当化しようとしてるのはどうかって言ってんの
悪者にもなってあげられないなんてチンコ付いてませんよ。
202恋人は名無しさん:04/01/14 01:22
>>201
禿同。
何百人とは言わないが、せめて自分の人生で1人の女くらいは幸せにしてやれ。
203恋人は名無しさん:04/01/14 01:22
>>201
若いうちに1人の女で満足するような男は劣性。
オスの価値なし

お前が劣性である自分を正当化してるだけだろ?
チンコ付いてる価値なし
204恋人は名無しさん:04/01/14 01:28
劣性とか言って。プ
実際にあっちこっちで子供産ませまくってるなら説得力あるけどな。
こいつはただのエロだろ。
205恋人は名無しさん:04/01/14 01:29
>>203
自分でこうゆう事言うと荒れるかもしれんが。
女の子はお前じゃなくて俺を選ぶ

どうせ女の子を1人前に扱う事もできないのにジゴロ気取ってるだけだろ?
206恋人は名無しさん:04/01/14 01:39
何が劣性なのか理解してない厨なんでしょうなぁ・・・
人間として進化していないから、動物のように種ばらまかないと
自分の血が残せないんでしょうな。可哀想に。

社会的生物として進化してるなら、種ばらまかなくても
自分の血は残せますな。
207恋人は名無しさん:04/01/14 01:44
劣性の意味も分からない厨に、辞書代わりに教えてやるよ。
漏れってやさしいな。ってググったたけだが・・・

【劣性】
遺伝で対立形質をもつ両親を交配して,雑種第1代(F1)にあらわれてこない形質のこと。
▽その形質を劣性形質,遺伝子を劣性遺伝子という。
劣性形質はおとっているという意味ではない。品種改良の上ですぐれた形質,
つまり人間に便利な形質が劣性の場合も多い。
208恋人は名無しさん:04/01/14 08:11
>198
20代前半でも結婚願望の強い男はいるぞ。
ただリアリティがないだけだろ。

でも根っから結婚願望の強い男ほど女にはもてず
なかなか結婚できなかったりする罠
209恋人は名無しさん:04/01/14 09:31
>>183
ここまで凄くないが、うちと似ている。

>「構いません、僕は貴女がいれば事実婚でもいいし充分だから」
>「結婚は僕を幸せにするけど、離婚して貴女が幸せになるかどうかは、
>結婚してからでないとわからないよ?」

彼はさ、結婚してからの自分の幸せな人生は考えているけど、
結婚した貴女の幸せな人生は考えて無いと感じられる。

彼と自分で幸せになる人生考えられないと結婚しても怖いw
210恋人は名無しさん:04/01/14 10:15
>209
「貴女を幸せにするとは言いません。僕が幸せになります!」と
釣りバカ日誌の浜ちゃんのような台詞をはいてプロポーズして
結婚した男を知ってるけど、彼は奥さんに尽くして幸せ♪というタイプで
周囲も当てられっぱなしだよ。

本当に「えさをやらない男」はそんな台詞は吐けないんだろうな
かえって。
211175:04/01/14 11:17
>>111

183読みまして・・・感想。
あなたが30代だから言うセリフなんだと思います。(悪い意味でなくて)
自然に「結婚したいな」って思う相手と違うのだったら、その相手は結婚
する人ではないんだと思うな。

私も離婚を経験してから早、4年、もうすぐ30代を迎えるわけですが、
あまり相手が「結婚・結婚」という相手だったら同じ事を思ってしまうかも
しれない。
最初の結婚は半ば勢い、みたいなところがあって、私も結婚式等挙げていません。
お金もなかったし、毎日「今月どうしよ〜〜」みたいな生活でした。(若くて
欲しいモノもたくさんあったし、衝動がおさえられなかった・・・)
離婚に至る経緯は省略しますが、今思う事は

結婚当初は本当に楽しかったから、(お金なくても(ワラ )今から結婚したい、って
思ってる方々には、本当にいいところもあるのですよ、って伝えたい。
それと、少しでも迷いがあるならば、結婚は考えた方がいいですよ。
ず〜〜っと何十年もその人と一緒にいれるかどうか。
必ず嫌なことってあるから、耐えていけるかどうか。

簡単に離婚してしまう人もいるかもしれないけど、やはり離婚は相当神経を
病んでしまいます。結婚してから離婚するより、結婚する前に少し立ち止まって
考える時間も必要なんじゃないかな、って思います。

なんか長文な上、意味わからなくなってきました。ゴメンナサイ・・・

212恋人は名無しさん:04/01/14 11:45
>209
同意。
「妻と一緒に幸せになる」「幸せにしてあげたい」感覚がそんなに強くはなさそう。
「自分が幸せなとき相手も幸せだったら、自分はさらに幸せ」って感覚はありそうだけど

彼との結婚に夢見ていて、結婚後は幸せなイメージしか描けませんって仲なら
幸せになれるだろうけど
不信感持ってる状態だと、難しいんじゃないかなー
213恋人は名無しさん:04/01/14 11:55
じゃあ
「あなたが思ってる幸せは、私が考えている幸せとは違う!」
「幸せってもらうもんじゃなくて、二人で感じるものなんだ」

と正論でぶつかってみるのはどうかしら??
214恋人は名無しさん:04/01/14 13:15
「恋愛は夢、結婚は現実」
美輪明宏
215恋人は名無しさん:04/01/14 13:17
私も結婚は意識しています。
っていうか意識してない方がおかしな年齢。
彼もそんな私より上の年齢。
早くしたい。でも正直不安。
216恋人は名無しさん:04/01/14 13:53
彼女が結婚の話をほのめかし始めたので
理想と現実があるということを言っておこうと思い
ここ(2チャン)で得た知識を元に結婚の現実を語ったら
彼女の態度が変になりました。
どうしよう。。。。。
217恋人は名無しさん:04/01/14 13:55
>>216
変とは?
218恋人は名無しさん:04/01/14 13:57
>216
ばか。
219恋人は名無しさん:04/01/14 13:57
>>216
現実はこうだけど、それでも君とケコーンしたいと言え
220恋人は名無しさん:04/01/14 13:58
>>217
余所余所しくなりました。
結婚の夢を打ち砕くような事ばかり言ってしまったので
愛想尽かされたのかもしれません。
221恋人は名無しさん:04/01/14 14:01
>>220
結婚の夢を打ち砕かれたのではなくて、
おまいにその気はないんだと思って
切ろうと思ってるだけだと思うが。
222恋人は名無しさん:04/01/14 14:04
彼女が結婚しよーねとかいって来て困る。
漏れはいま高3の現役生
彼女はいっこしたの高校二年。
アホだよね?彼女が卒業したら同棲ってのはまぁいいんだけど、なんつーか今から結婚しようって約束してもねぇ
付き合って一年以上経ってるけど・・・まぁあんまり真には受けてません。
高校生ってやたら結婚願望高まるって聞いたことがあるけど。なんだかなぁ〜
223恋人は名無しさん:04/01/14 14:05
30代♀だけど結婚願望がいまだにない。
ずっといっしょにいたい人はいるけど。
まぁ人それぞれって事で・・・。
224恋人は名無しさん:04/01/14 14:07
>>220
「そうなんだこの人私と結婚したい!と思うほど
私のこと好きじゃないんだふーん・・・」という目で
見られてること確実だね。
もうじき振られるよw
225恋人は名無しさん:04/01/14 14:08
>>223
心配するな
そんな女も世の中ごまんといるよ
226恋人は名無しさん:04/01/14 14:10
結婚は人生の墓場
227恋人は名無しさん:04/01/14 14:13
>>225
そうだよね、ありがとう。
228恋人は名無しさん:04/01/14 14:13
んだんだw
229恋人は名無しさん:04/01/14 14:14
お前ら、結婚くれえでビビってんじゃねえよ。
230恋人は名無しさん:04/01/14 14:17
自立している女性が結婚願望がないのは自然なことなのかも。
いまだに結婚を最終就職とか思ってる人がいるのだろうか。
231恋人は名無しさん:04/01/14 14:18
ケコンを最終就職だなんて思ってる奴いるのか?
違う意味で結婚を捉えている奴は多いだろうが・・・
232恋人は名無しさん:04/01/14 14:18
>>230
多分、い〜〜〜〜〜っぱいいるw
233恋人は名無しさん:04/01/14 14:27
>230
どこかのスレにもあったけど
多分、自立した女性に憧れて結婚したがっている男性ほど
結婚してはもらえないんだろうなぁ。自立した女性は結婚をあせらないし。
234恋人は名無しさん:04/01/14 14:29
ケコッンはしますが、子供はつくりません。
さて、それをどうやって彼女に話すか。
235恋人は名無しさん:04/01/14 14:32
子を産まない専業主婦って最高だな。
家事すませちゃえば、あとはダンナが帰ってくるまで
自分の趣味で遊べるなんて。
236恋人は名無しさん:04/01/14 14:33
仕事ができる男に憧れて結婚する女は家庭に役割があるが
仕事ができる女に憧れる男は家で役にたたない
どうせ家事も出来ないだろうしくだらんプライドもあるだろうし。
てなわけでキャリアウーマンは結婚してもメリットがない。
237恋人は名無しさん:04/01/14 14:34
>>235
夜は肉奴隷だぞ
238恋人は名無しさん:04/01/14 14:36
>>235
浮気もな。
人間暇になるとろくなことしない。
239恋人は名無しさん:04/01/14 14:36
>>236
スレ違い。
240恋人は名無しさん:04/01/14 14:37
専業主婦=肉便器
241恋人は名無しさん:04/01/14 14:40
肉便器っていっても
嫌いな相手とやるわけじゃないし
愛するダンナとやるわけだから
自分も気持ちいいじゃん。
やっぱ子なし専業主婦は最高。
242恋人は名無しさん:04/01/14 14:41
>>241
よかったねぇ
243恋人は名無しさん:04/01/14 15:52
>>222

夢くらいみさせてやれよ!ちっさい男だな。

まぁ、夢で終わるだろうけどね。
244恋人は名無しさん:04/01/14 16:03
>>243
工房相手に何言ってんだかw
245恋人は名無しさん:04/01/14 20:50
>>234
俺も、結婚はしてもいいけど、子供は絶対にいらん。
結婚して、何かの間違いで出来ちゃったら、
さすがに堕ろしてくれとは言えないよなぁ。
内緒でパイプカットしとくか・・・。
246恋人は名無しさん:04/01/14 21:10
こうして子供を作らない家庭が増えていき、年金だけもらう香具師が増えていくと。
今払ってるのは自分の年金じゃないだろ。
今の老人にあげる年金だろ。
子供作らないやつは年金もらわないで貯金だけでイ`
247恋人は名無しさん:04/01/14 21:16
>>246
頭大丈夫?
248恋人は名無しさん:04/01/14 21:17
結婚はしなくて良いや。
249恋人は名無しさん:04/01/14 21:20
私も。
250恋人は名無しさん:04/01/14 21:31
つまり結婚願望のある男はアホということだな
251恋人は名無しさん:04/01/14 21:32
結婚なんてするなや。台無しだ
252恋人は名無しさん:04/01/14 21:33
馬鹿な事する人間が沢山居る時代に
子供なんてワザワザ産みたいって思うほうがオカシイ。
253恋人は名無しさん:04/01/14 22:11
付き合って一年もたってないけれど 今付き合ってる人と結婚したい
離れていたくない
自分が就きたい仕事があるけど、好き過ぎて一緒にいる時間が少しでも欲しくて、
このままじゃいっぱいいっぱいになってしまう
まともな判断ができないよ

親が厳しくて外泊も滅多にできない
彼の仕事が忙しくてそんなに会えない
親は同棲するなんて言ったらキレるどこの騒ぎじゃない

こんな理由は不純なのかな
仕事したいから子供はしばらく無理だけど…
254恋人は名無しさん:04/01/14 23:03
金が心配で結婚ゴネてる野郎はもっとガンバレよ。
255恋人は名無しさん:04/01/14 23:09
結婚くらいでガタガタ言わなくったって。
しょせん、お役所に書類1枚出すだけだ。
女性から見れば、姓が変わる、ってのもあるし。

幸せなんて、人それぞれ。
結婚と幸せに明確な関連性なぞ、無い。
結婚して幸せになるヤシ、不幸になるヤシ、
結婚しないで幸せになるヤシ、ならないヤシ、
人それぞれだろう。
そりゃ世間体ってのもあるが、世間体だけ気にしてたら
幸せになんざ、なれんと思うんだがな。

あと、結婚=子供作る、ってのもどうかと。
結婚したって子供できない(作らない、作れないなど色々あるが)ヤシはいるし、
結婚しないで子供つくって、出来たのが分かってあわてて結婚するヤシ
(できちゃった婚と言うわな)、
子供が出来ても結婚せんで産むヤシもいるし。
(これは、法的に色々面倒だが、別に不可能ではない)

結婚したら女の価値が下がる、と言って
彼氏と同姓して10年にもなって、子供が2人いて、もうすぐ小学生&幼稚園、って
ヤシ居る。無論、その彼氏もずっと一緒に暮らしてる。
そこまで行くんなら、たかだか書類1枚出せば、
何かと便利(税金とか年金とか保険とか、そういう類の事でね)だろう、と言うんだが、
結婚はしたくないんだそうだ。
256恋人は名無しさん:04/01/14 23:11
スマソ
>>255
×彼氏と同姓して
○彼氏と同棲して
逝ってくる・・・
257恋人は名無しさん:04/01/14 23:28
人妻は人気だけどな
258恋人は名無しさん:04/01/15 14:01
結婚はしてなくても結婚生活に近いことはしているわけだし・・・
259恋人は名無しさん:04/01/15 14:11
>>255
ガキだなあ
260恋人は名無しさん:04/01/15 14:14
>>259
では大人の考えを書いてください。
どうせ大したこと書けないだろうけど。
261恋人は名無しさん:04/01/15 16:48
>結婚したら女の価値が下がる

こんな理由で入籍しない女は馬鹿だと思う。
未婚の母からの子供は、社会的にも法律的にも差別されるもの。
自分の都合で子供に不利益押し付けるなら子供作るなよ、と思う。
相続も嫡出子とは同等に見て貰えないんだよ。
262毒男:04/01/15 16:59
安易に結婚を考える奴は結婚しないほうがよい
263恋人は名無しさん:04/01/15 17:28
>>261
遺言書書いておけば無問題。
264恋人は名無しさん:04/01/15 19:03
>>263
子供への差別は問題。
265恋人は名無しさん:04/01/15 19:05
今現在遺言書に書いてあることがどれだけの効力を発揮するか調べて見ましょう。
266恋人は名無しさん:04/01/15 19:08
>>264
わざわざ言いふらさない限りは、
結婚してると思うんじゃないの?
ずっといっしょに暮らしてるんだし。
当人同士が納得してるなら、口を挿む事でもないかと。
267恋人は名無しさん:04/01/15 19:13
>>265
公正証書遺言なら身内の遺留分は別として100%かと。
268恋人は名無しさん:04/01/15 19:13
>>266
そりゃそうだけどさ。
子供を産むのなら、形だけでも整えるべきだと思うのは本音だし。


↓参考
「非婚カップル調査」から浮かびあがる事実婚のメリット・デメリット
tp://www22.big.or.jp/~konsakai/yoshizumi_jijitsukonnomeritdemerit.htm
269恋人は名無しさん:04/01/15 19:15
遺留分が問題なんだってば、、、、、。
270恋人は名無しさん:04/01/15 19:17
とりあえず聞きたいんだが

遺産分与にもめるほど大層な資産をもっている又はもてる人たちなのかこのスレの人は?

まあ可能性としては誰にでもあるっちゃあるけど
そこまでいくと取らぬタヌキのウンタラな気が
271恋人は名無しさん:04/01/15 19:23
>>269
内縁関係で認知もしてるだろうから
そこまで考えなくても・・・。
大金持ちじゃあるまいし。
272恋人は名無しさん:04/01/17 09:10
彼が就職して、結婚を意識し始めた。
病気で一年ほど無職だったときは、結婚なんて口にもしなかったのに。
一人暮らしなので働き始めると、家のことと仕事が両立できなくて疲れるらしい。
そんなので結婚しようと言われても、家政婦が欲しいって言われているようで何だかな…
273恋人は名無しさん:04/01/18 21:17
>>272
言われているよう、じゃなくて
まさしく言われてるんだと思われ。
274恋人は名無しさん:04/01/20 22:22
家事できん男は、いざって時に困ると
親には、よく言われたもんだけど。。。
275恋人は名無しさん:04/01/21 15:20
今はコンビニで好きなの買ってくればいいので
親が言うほど困らないかも。
276恋人は名無しさん:04/01/21 15:54
>結婚したら女の価値が下がる

そもそも、はじめから価値などある人間じゃないだろう。。
よって議論自体が無意味。
277恋人は名無しさん:04/01/21 15:56
女の価値って若さだから・・・・・ね。
結婚するしないに関わらず下がっていくんだよ。
これはもう仕方のないことだよ。
278恋人は名無しさん:04/01/21 15:58
女は若いのに限る
これ常識
279恋人は名無しさん:04/01/21 15:59
女の価値って美しさだから・・・・・ね。
若さに関わらずブスの価値は上がらないんだよ。
これはもう仕方のないことだよ。
280恋人は名無しさん:04/01/21 16:07
若さよりは美しさだと思うよ・・・。
281恋人は名無しさん:04/01/21 16:08
結婚したくないのに付き合ってる奴って一体何がしたいの
282恋人は名無しさん:04/01/21 16:10
美しさより、若さだよ。

32歳元大学ミスより、20歳若さはじけてます の方がよろしいかと。
283恋人は名無しさん:04/01/21 16:12
>結婚したくないのに付き合ってる奴って一体何がしたいの

楽しいから付き合ってるだけ。
例えるなら、親友との付き合いみたいなもの。
別に、決着や一つの終着点など目指してない。

これならわかる?
284恋人は名無しさん:04/01/21 16:15
美しさも若さの一つ。
若さも美しさの一つ。
285恋人は名無しさん:04/01/21 16:18
>>282
そりゃあ、同じ顔レベルなら若い方がいいに決まってる。
でも、20歳若さはじけてるけどブサよりは40歳の綺麗なオバチャンのほうがまし。
286恋人は名無しさん:04/01/21 16:21
>>285

禿同。
きっと美人と付き合った事ないんだよ。
ほっとけw
287恋人は名無しさん:04/01/21 16:26
282>>285
そこの辺に行くと、もう趣味のレベルの話(×ゲーム)じゃね?
せめて若い(普通)、トシマ(美人)にしてくれよ。

>>286
うざい。
288恋人は名無しさん:04/01/21 16:28
なんだ、結局みんな思ってることは一緒じゃんw

若いブスと40くらいの綺麗どころなら後者を選ぶ。
が、同じ顔レベルなら若い方。

当然です。
289恋人は名無しさん:04/01/21 16:29
若い子は子供にしか思えん。
ガキと付き合って楽しいか?
290恋人は名無しさん:04/01/21 16:31
>>289
んなもの人それぞれでしょうが・・・・
291恋人は名無しさん:04/01/21 16:32
若い子はかまってちゃんが多いからウザイな。

まぁー。スレ違いだからこの話題は終了で
292恋人は名無しさん:04/01/21 16:33
わたしの彼も年下過ぎるのはだめみたい。
元彼は若ければ若い方が・・・って感じだった。
好みは人それぞれ。
293恋人は名無しさん:04/01/21 16:36
漏れは初潮がきた女はもうだめだ( ´;゚;ё;゚;)
294恋人は名無しさん:04/01/21 20:42
俺は15歳以下か30歳以上じゃないとダメだ
295恋人は名無しさん:04/01/22 11:25
>>289=291
アホ
296恋人は名無しさん:04/01/31 00:29

妻がブスで毎日が辛いです Part43
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1075464240/
妻がブスで毎日が辛いです Part42
http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1074946759/
297恋人は名無しさん:04/02/06 10:32
いいじゃん 結婚考えたって。
一緒にいたいなーって気持ちが いっぱいになったのよ。
298恋人は名無しさん:04/02/06 15:44
一番やっかいなのが、何にも考えてなくて、
彼女に「いつか結婚したいね」みたいなこと言っちゃうやつ。
女が25過ぎてたりしたらもう、騙してると言っても過言でない
と思う。本当に結婚する気あったら、婚約すると思うし、
時期決め手準備したりするだろう。その気配もないのに
軽々と女に期待を持たせる奴。気をつけろ〜
299恋人は名無しさん:04/02/06 16:10
婚約って?
結納すんの?
300恋人は名無しさん:04/02/06 17:05
もっとさ
純粋に 人を好きになって 
純粋に 好きになってもらいたいよね

裏のかけ引きとか かけ引きなんていらないかも。
301恋人は名無しさん:04/02/06 17:09
>>298
禿げあがりまくる程胴衣。
もうね、25歳過ぎた時点で「結婚」ってリアルなんだよね。
冗談じゃ話せない。むしろ「結婚を視野にいれてお付き合いをしよう」
くらい真剣じゃないといけないと思う。あくまでも真剣ならね。
だって先の事は誰にも分からないし、分からないからこそ
簡単に言ってはいけなくなるんだよ。
若い頃の「結婚しようねぇ〜」は夢の話。
302恋人は名無しさん:04/02/06 18:14
>>301
そうそう。
うちの妹も、10代の頃彼氏が出来た時
親に「結婚する!」なんて息巻いてたよ。
303恋人は名無しさん:04/02/06 20:31
>>298
ねえ、スルーしないでよ。
婚約するとか言ってるけどさ、
具体的に何すんの?結納すんの?
本当に結婚する気あるなら婚約するんでしょ?
婚約ったって口約束じゃん。
指輪貰えたらそれでいいの?
304恋人は名無しさん:04/02/06 23:16
彼と結婚したいよー!!
305恋人は名無しさん:04/02/06 23:23



           人生の墓場



       離婚する時に金をせびられたくない。


306恋人は名無しさん:04/02/06 23:26
>>1
なんとなくわかる…
307恋人は名無しさん:04/02/06 23:36
>>303
結婚の意志を固め決意した2人が交わす約束が婚約です。
2人の決意を公表し、広く社会に認めてもらうことで成立します。
例として婚約指輪、結納、両親同士の挨拶、婚約披露の場を作るなど。
周りの人に、私達は結婚しますよと責任を持って発表すること。
308恋人は名無しさん:04/02/06 23:41
最後の 責任を持って発表する というところが
非常に非常に大事なのだよ>>303くん。
わかりまちたか?
309恋人は名無しさん:04/02/07 09:49
そうか。結局口約束か。
310恋人は名無しさん:04/02/07 17:59
付き合い始めの頃に交わした「結婚はしない」という口約束を破棄され、
結婚を迫られて困っています。
311恋人は名無しさん:04/02/07 18:04
>>309 口約束でも婚約をすると、別れの時に慰謝料が発生したします。

 婚約しなければ、よっぽどのことがないかぎり、別れにお金は必要ないです。
(裁判による支払命令のこと)
312恋人は名無しさん:04/02/07 18:18
どうも話が一般的じゃないな。
じゃああんた婚約破棄されたら訴えるの?
訴えられるの?
好奇の目に晒されて仕事も休んでさ。
離婚じゃねーんだから。子供もいないし。
実際慰謝料沙汰になる奴なんて稀。
つかもっと現実的な話しろよ。

最近素人ですぐ法律法律とか言う奴増えたな。
おまえらTVの見すぎ。

313恋人は名無しさん:04/02/07 18:19
>>310
勝ち組
314恋人は名無しさん:04/02/07 18:33
あくまでも一般論を語るスレはここですか?
315恋人は名無しさん:04/02/07 18:56
>>303
中だしする。
316恋人は名無しさん:04/02/07 19:04
結婚するなら、さっさと入籍しちゃえばいいのにね。
婚約期間て意味分からん。
317恋人は名無しさん:04/02/07 19:08
>>316
指輪の二重取り
318恋人は名無しさん:04/02/07 19:10
>>317
なるほど
319恋人は名無しさん:04/02/07 19:18
友達できちゃった婚で、慌てて結婚したんだけど、
旦那さん、安物だけど結婚指輪も婚約指輪もくれたらしい。
そういう優しさっていいよね。
いや、物が欲しいわけじゃなくてさ。
多分後々婚約指輪見たときに、
「いいなあ私は忙しくて婚約指輪なんて」みたいな風に思わないじゃん。
320恋人は名無しさん:04/02/07 19:26
>>316
昔は結納は手付け金の意味があったっていうし。
確か欧米の方でも、結婚を決めたら世間に何ヶ月か前に公表(新聞に載せたり)
しなきゃいけなかったとか。もちろん昔の話だけど。
実際に結婚するまで、40日はあけて頭を冷やすんだってさ。
321恋人は名無しさん:04/02/07 19:31
結婚はしたくないけど婚約はしたい。
322恋人は名無しさん:04/02/07 19:32
>>319
思い出がモノに象徴されるっていいたいんだろうけど、
結局モノが欲しいってこと言ってるのと同じじゃない?

優しさはモノだけじゃないよ。つーか安物いうてる時点でアウトやん。


323恋人は名無しさん:04/02/07 19:34
それは単なる謙遜でしょ。
友達相手に語るんだからさ。
324恋人は名無しさん:04/02/07 20:22
結局 物 ですか?
325恋人は名無しさん:04/02/07 20:32
うーん、「結局物」とか言っちゃうと何か浅ましいんだけど、ちょっと違うと思うんだよなー。
「自分のために忙しい中(もしくは貧乏なのに・そんな柄じゃないのになど)指輪を買ってくれた」
という気持ちっていうか、そういうのがいいんでない?
そりゃあげる側にしてみれば「ばからしい」とか思う人もいるだろうし、
女性でもそういうのは必要ないと思う人も多いと思うけど
何かこう…「自分のために何かしてくれた」ってことの象徴というか。
まあ、その指輪が安いからイヤだとか好きな店のじゃないからイヤだとかいう女は
どうかと思うけどさ。
別に物が欲しいわけじゃないんだよ。
まあ、指輪くれたって愛情の薄いやつだって多いわけだが。
326恋人は名無しさん:04/02/07 20:53
それなら手紙とかでもいいわけでしょ。
327恋人は名無しさん:04/02/07 21:17
どうもここって、ヒステリックな男が多いね。
どうしてすぐ『物が欲しいのか!!金が欲しいのか!!』とかなるの?
何か女性不審になる事でもあったの?
それともTVの見すぎなんじゃないのかな?

じゃあ態度とか言葉で表すなら満足なの?
そんな事言いながら、「いちいち言葉で言わなくてもわかるだろ」とか言う男多いのにね。
態度なんて受け取り側の気持ち次第でどうとでもなってしまうものだし
言葉なんてもともと不完全なものなのに。
態度、言葉、コスト、全て総合して愛でしょ。
328恋人は名無しさん:04/02/07 21:20
どうでもいい
329恋人は名無しさん:04/02/07 21:21
どっちがヒステリックなのか一目瞭然だが
330恋人は名無しさん:04/02/07 21:22
>>329
それ以外は否定できないの?
331恋人は名無しさん:04/02/07 21:24
今は結婚するきがないっていったらまずい?
332恋人は名無しさん:04/02/07 21:25
>>331
相手が今にも結婚したそうなら、言っといた方がいいぞ
333恋人は名無しさん:04/02/07 21:26
求めることがどうかと思ってるだけ。

>「いいなあ私は忙しくて婚約指輪なんて」みたいな風に思わないじゃん。
>態度、言葉、コスト、全て総合して愛でしょ。

充分打算的。
334恋人は名無しさん:04/02/07 21:28
別に女から指輪貰ってもいいぞ。俺は。
335恋人は名無しさん:04/02/07 21:30
>>331
理由が問題かな。
336恋人は名無しさん:04/02/07 21:30
>>332
たまに結婚をほのめかしたこと言うんで
ちょっととまどい気味。
ちょっと勇気がいりますね・・・
337恋人は名無しさん:04/02/07 21:37
>>336
相手が結婚したがってて、自分にその気がないのなら、
放流を考えてあげた方がいいぞ。
338恋人は名無しさん:04/02/07 21:42
>>337
今度よく話し合ってみるよ
どうか関係が悪化しませんように・・・
339恋人は名無しさん:04/02/07 23:12
男の方が恋愛関係に置いて従属的な場合は
男が指輪をもらうほうでもいいと思う。
大抵の場合、女の方が恋愛や結婚において従属的だから
女は男に指輪をもらうことで安心出来るんだと思う。
どっちかがどっちかにあげるよりも、「交換」っていうのが一番ステキだと思うけど。

まあ、何つーか、指輪はロマンなんだよ!
そういやー今夜は先行オールナイトだなー。
340恋人は名無しさん:04/02/07 23:15
このスレ読んでると、「間違っても自分から結婚したいとか、結婚したいオーラを出すことはしまい」と
思ってしまうね。彼氏年下だしな。
別に今すぐ結婚したいわけではないけど、「全くお前とは結婚の可能性はない」と言われれば
多分別れるだろうなー。
「今は結婚する気ないけど、結婚するとしたらお前がいい」とか、そういう言い方なら続けるかも知れないけど。
341恋人は名無しさん:04/02/08 22:37
>>340
禿同
>全くお前とは結婚の可能性はない
のか 聞いてみたいが聞けないーーー
342恋人は名無しさん:04/02/08 22:38
>>340
マジハゲドウ。
言うのすげえ気が引ける。
でも歳も歳だし(24…)そろそろ未来の無い人と一緒にいることには
多少疑問が。でも今の彼好きだし別れたくないし。
でも3年後くらいに「はあ?そんな意思ねえよ」ってぽいってされたら
どうすりゃいいんだよ。目も当てられないよ。
343恋人は名無しさん:04/02/08 22:44
同期の男の子が付き合ってようやく1年になる彼女に
「結婚したら仕事やめたいなぁ」とか
「子供できたら産んでもいいな」みたいな発言をされてるらしい。
同期だから給料もだいたいわかるので、結婚だけならまだしも、
コレで専業主婦になるつもりか〜!?と思うとかわいそう。

絶対に彼女の実家には行くな、とアドバイスしてあげてる。
344恋人は名無しさん:04/02/08 22:47
>>343
余計なお世話ざま酢
345恋人は名無しさん:04/02/08 23:03
専業主婦ってまじで羨ましい。
女性はいいなぁー。
346恋人は名無しさん:04/02/09 03:58
彼女が専業主婦希望の場合、
男は本当に好きな相手じゃないと結婚しても辛いと思うよ!
クタクタになって仕事から帰ってきて、奥さんが家で
ダラダラしてるの見るとイライラしちゃうから。
347恋人は名無しさん:04/02/09 15:30
>>346
専業主婦が楽だと思っているバカがここにもいるw
食事、洗濯、掃除、買い物、そして子育て。
ダラダラできる時間なんかあるわけないじゃん。
348恋人は名無しさん:04/02/09 15:52
まぁ、正直専業主婦とは結婚したくねぇな
349恋人は名無しさん:04/02/09 15:53
食事、洗濯……そういうものは、共働きの主婦はしてないと言いたいのか?そうじゃないだろ?
専業主婦が楽だという考え方は、仕事をしている主婦に比べれば、と言う事だと思うんだが。
かくいう私も、昔は働きつつ家事もこなしていて、今は専業主婦なんだけど、やはり専業主婦のが断然楽だよ。
働いてる間は、「今日のおかず何にしようかしら〜」なんて考えてる暇もなければ、買いに行く時間すらままならなかったからな。
350恋人は名無しさん:04/02/09 15:57
家事にはレベル差があると思うけどな。
行き届いた掃除やら洗濯、頻度、料理の品数、
そういうものの妥協点が二人で同じだと
共働きでも専業でもうまくいくんじゃないの?
351恋人は名無しさん:04/02/09 20:35
>>347
それを、働いてすべてこなしてる人もいる。
はっきり言って集中すれば、家事なんて午前中には終わる。
時間のしめきりがないから、専業主婦ってだらだらしちゃうんだよ。
それで「専業主婦も大変だ」って言われてもねー。
352恋人は名無しさん:04/02/09 20:48
流れぶったぎるけど、うちの彼は意思があるのかどうかわかりません。
冗談ぽく結婚のこと言うけど、ほんとに冗談なのか本音が潜んでるのかもわからないし
核心には触れないというか、わたしがつっこむと明言は避ける。
くだらないこと言ってはぐらかしたり。
ちなみにわたしは春から社会人の学生で、彼は社会人1年目だけどけっこういい年。
遠恋中です。
私「あ〜働きたくないなあ。」
彼「仕事が嫌やったらいつでもやめていいからな」
私「なんで?(「俺がもらってやるから」とか言うのか?)」
彼「・・・俺も一緒にやめるから。二人で路上ミュージシャンになろう!」
こんな感じです。一瞬無言で冗談言う。
以前からこんな感じで、冗談ならそういうこと言わないでって言ったのに・・・。
一体どういうつもりなんだか。
353恋人は名無しさん:04/02/09 20:51
>>352
冗談の流れにしたくないなら
「なんで?」のカッコの後ろを言うべき。真剣に。
354恋人は名無しさん:04/02/09 21:20
>>353
一度けっこう真剣に話したことがあるんですよ。
前から冗談めかして結婚をにおわすようなことを時々彼が言って、
わたしは彼が初めて付き合った人ってこともあって、そういうこと言われるたびに
動揺しちゃったりしてて。
で、遠距離になるときに話をしたんだけど、彼は簡単に将来のことを言いたくないらしく
「今すぐどうこうということはない」とはっきり言われました。
じゃあ結婚を匂わすようなこと言うのはなんで?と聞いたら困ったように
「冗談も言ったらだめなの?」みたいなこと言われました。
冗談なんだ・・・と思ってけっこうショックで、「冗談のつもりならそういうこと言わないで」
って言ったんです。
でも一応考えてはいるみたいです。まあこのあとのフォローみたいな感じだったのかも
しれないけど「結婚してもいいと思った人は初めて」と言われました。
考えてるけど万が一この先だめになったときのことを考えて無責任なことは言えないと
思ってるってとこでしょうか。
355恋人は名無しさん:04/02/09 21:44
待ちすぎなんじゃない?
男からプロポーズしなきゃいけないなんて事はない。
自分が結婚したいと思うなら自分がいえばいいし。

だめになった時のことを考えてるのはあなたの方だと思うな。
結婚したいのは相手のことが好きでというのが前提であり、
生きおくれるのが嫌でするものじゃないと思うな。
356恋人は名無しさん:04/02/09 21:53
気持ちはわかるよ。
私も『貴方と結婚したい』と言われて結婚したいもの。
けど貴方はまだそんな、いき遅れなんて心配する年齢じゃないのでは?
どうして急ぐの?一年後や二年後に結果が出るのでは駄目なの?
子供が早く欲しいの?若いお母さんになりたいの?
結婚なんてきっかけが無いなら中々踏み切れないと思うよ。
男の人は特に。
彼は、貴方を養う準備というか決意がまだ無いだけだと思うけど。
357恋人は名無しさん:04/02/09 21:56
早く結婚して楽したいだけなんじゃないの?
まだ社会にも出てないのに結婚迫ったら男もあきれて逃げちゃうよ。
358恋人は名無しさん:04/02/09 21:57
自己欺瞞=自分で自分を欺き騙すこと。しかしほとんど自分を洗脳しているのにも似て、なかなか気づかないのが現実。
例えば漠然とした結婚願望。
どんなに熱狂的願望でも、その実、実家を出る言い訳が欲しいだけの場合もある
359恋人は名無しさん:04/02/09 21:59
>>355-356
急いでるように思われました?ごめんなさい、わたしは
別に今すぐ結婚したいなんて思ってません。
ほんとに行き遅れるも何もまだ学生だしむしろ今するのは
早すぎると思ってます。
働いてお金を貯めたいという気持ちもあるし。
だから別にいますぐどうこうってことはない、で同意なんだけど、
将来どうなるかわからないと思ってるくせに冗談ぽく言われるのがいやなんです。
なんだか趣旨変わっちゃってますね。書いてるうちに自分で整理ついてきました。
最近彼が仕事つらいみたいで以前に増してそういうこと言うとこが
多くなって、またもやもや考えてしまってて。
レスありがとうございました。
360恋人は名無しさん:04/02/09 22:09
彼の言葉の、
>「今すぐどうこうということはない」とはっきり言われました
と言うのが何よりの真理だと思うよ。
彼、貴方の事は好きだと思う。本当に。
だから結婚ちっくな冗談も言えるんだと思うよ。
だけどそれはあくまで将来の話であって、今はきっと彼は準備ができてないだけなんだね。
貴方の反応を見て彼はびっくりしたと思うよ。
けど貴方の反応をみて、少しは真剣に将来の事考えるキッカケになったかもしれないね。
あまり感情的にならずに、
女の子は結婚に憧れがあるから、あんまりからかわないでねって言えればよかったね。
361恋人は名無しさん:04/02/09 22:31
>>360
>女の子は結婚に憧れがあるから、あんまりからかわないでね
いい返しですねえ。大人な感じだ・・・。
そのときはこれから遠距離になるという状況もあって軽く流せる余裕は
ありませんでした。今は二人の関係はすごく安定してるし、
このまま続いていつか結婚できたらいいなあと思ってます。
優しいレスありがとうございました。
362恋人は名無しさん:04/02/09 22:52
嗚呼、時間よ止まれ。
この中途半端な関係が、永遠に続きますように・・・・
363恋人は名無しさん:04/02/09 23:02
いい奥さんになれるかなぁ、とか、やたら聞いてくるんだが・・・これはケコーンを意識してるのかな、考えすぎかな。
364恋人は名無しさん:04/02/09 23:03
100%意識してる。
365恋人は名無しさん:04/02/09 23:03
考え過ぎだよ>>363
366恋人は名無しさん:04/02/10 00:23
いい奥さんは三河屋さんにヤられる運命にありまつ。
367恋人は名無しさん:04/02/10 00:24
若奥さんの生下着
368恋人は名無しさん:04/02/10 00:30
♀だけど…彼氏に結婚意識されたらマジ鬱。
結婚するつもりねーっつーの、一人で生きてくつもりだっつーの。
369363:04/02/10 00:32
>>364-365
どっちだよう(>_<)w
370恋人は名無しさん:04/02/10 00:38
>>363
意識してるに1票
371恋人は名無しさん:04/02/10 01:03
結婚すれば奥さんに給料全部取られて
男は小遣い制になる事がほとんど。
やっぱり男は妥協しないで選んだ方がいいかも。
372恋人は名無しさん:04/02/12 04:22
女性が「結婚して楽になる」というのは、男の言い訳に過ぎないと思うね。
今の社会では、女性は結婚した後も仕事を続けるのは普通。
会社で仕事を効率良くこなし、家族の夕食を作れる時間に家に戻る。
掃除、洗濯、両親、子供の世話をして、そして、夜には旦那の為に
一人の女として奉仕する。

・・・まー、自分の母親もやってきた事だけどね。
そうすることに、幸せを感じないと、その後何十年と続けられることでは
ないと思う。
373恋人は名無しさん:04/02/12 04:33
>>372
女の場合、仕事と家事育児の両立をするべきではないな。
こう言うとまたムキになる女もいるが、
自分の子供に対して無責任であるとしか言いようがない。
自分の子供のことを第1に考えていれば、
そもそも託児所や保育園など必要ないのだ。
経済的観念も持たない低脳が子供を産むから犯罪が一向に減らんのだよ。
374恋人は名無しさん:04/02/12 05:10
共稼ぎしなくてもやっていけるほど稼ぎのある男だったら
喜んで専業主婦やるなあ。
雑魚に強要されるのは腹立たしいけど。
375元不倫経験者:04/02/12 05:31
4年前友達のだんなと不倫しましたけど。
友達はヨーするに楽して結婚して三食昼寝付をしてたがあたしは友達のだんなと不倫して彼女は妊娠中で
違う腹子妊娠したがそれに伏せる為結婚した彼女が『最も馬鹿』だ
出産中に旦那さん九州に逃げたしそれも奥さん腹子ばれて慰謝料取れれいるの(大笑い)
376恋人は名無しさん:04/02/12 07:56
まず日本語の勉強から。
377恋人は名無しさん:04/02/12 11:10
>>375 …句読点って知ってまつか?
378恋人は名無しさん:04/02/12 11:41
>>374
結局はそこにいっちゃうよね。
まぁそれができないから、共働きでダンナも家事折半になるしかない。
でもやはり妊娠〜出産のブランクできちゃうと、共働きの維持も
難しそうだ。
379恋人は名無しさん:04/02/12 14:01
共稼ぎしなくてもやっていけるほど稼ぎのある女なら
喜んで専業主夫になるなあ。
雑魚にプロポーズされるのは腹立たしいけど。
380恋人は名無しさん:04/02/12 17:30
>>372
>会社で仕事を効率良くこなし、家族の夕食を作れる時間に家に戻る。
掃除、洗濯、両親、子供の世話をして、

もちろん共稼ぎの場合、旦那も家事やるんだよね?
まさか奥さん一人にやらせないよね?
381恋人は名無しさん:04/02/12 17:33
>>380
旦那も家事するのは当然だろ?
当たり前の事聞くなよな。
382恋人は名無しさん:04/02/12 17:36
俺は稼いでいるから結婚したら、
全部嫁にやらすよ。
383恋人は名無しさん:04/02/12 17:56
俺も俺も
384恋人は名無しさん:04/02/12 18:14
>>373
女性が全員専業主婦になったら、そもそも日本国が経済的に破綻しますが。
残念ながら、現在はそういう社会情勢。それこそ日本の未来の子供達に対して
無責任なことになるよ。
観念論はいいけど、ちゃんと勉強しようよね。
385恋人は名無しさん:04/02/12 18:30
わたしバツイチなんだけどさ、専業主婦って気が狂いそうになるよ。
元旦那が「奥さんは家にいなければならない」って考えの人で、
しばらく働かせてもらえなかった。
バイトでもなんでもいいから、社会と接する機会がないと人間おかしくなる。
386恋人は名無しさん:04/02/12 19:59
俺は主夫になりたくて仕方がない。
同業の彼女がいるんだが、頼んでも駄目だろうなー。
387恋人は名無しさん:04/02/14 04:10
今の彼女とは結婚する気は一切ありません。
そもそも結婚なんて今後10年考えられません。
ごめんなさい。
388恋人は名無しさん:04/02/14 05:06
どれくらい稼げば彼女を働かずにさせてあげられるんだろう
今は月収25万くらいだけどこれじゃ到底無理だよね。
やっぱ40万は必要かな。
結婚するとしたら絶対彼女に働かせたくないから
養える給料に達するまで頑張ろう。うん。
389恋人は名無しさん:04/02/14 08:21
>385
私は未婚だけど、禿同。
社会の誰かから必要とされてるって嬉しいし、
小梨の専業主婦は暇でブクブク太りそう・・・
390389:04/02/14 08:27
念のため付け加えておくと、
>小梨の専業主婦は暇でブクブク太りそう・・・
「私が」そうなったら、話ね。元来ナマケモノなのでw

でも、彼の年収が1000万ぐらいあったら、
専業主婦になるかも。
391恋人は名無しさん:04/02/14 12:23
誤って妊娠させてしまったことを
相手のパパンに報告しに行ったら
強烈な左フックをもらいました。
今も腫れてる・・・
結婚するって言えば許してもらえるのかな・・・
392恋人は名無しさん:04/02/14 12:27
>>391
好きならケコーンして正解だけど
好きじゃないのにケコーンして離婚してパパンから右フックもらうか、
今ガキ中絶させて同じくパパンに右フックもらうか・・・
健闘を祈る・・・
393恋人は名無しさん:04/02/14 12:29
>>392
漏れのこと?
394391:04/02/14 12:32
>>393
君もかよw
395恋人は名無しさん:04/02/14 12:34
>>391
パパンにとって娘彼とゆーのはどんなに高学歴高収入社会的地位があってもゴキブリ以下なんだよ。
実際孫を見ると変わるものさ。
396恋人は名無しさん:04/02/14 12:36
>>394
人生一度や二度過ちはあるもんだ、お互い頑張ろうぜ相棒!!
397恋人は名無しさん:04/02/14 12:45
私は題名の逆で彼氏が結婚を考えてる
「結婚して幸せになろうね」

・・・借金どうすんだよ?
ゴミ箱に返済明細捨ててあったの見たのよ・・・
1と同じくウゼェ 
398恋人は名無しさん:04/02/14 12:46
>>397
いくら?
399恋人は名無しさん:04/02/14 13:23
387はそのこと彼女に言ってんの?彼女が結婚願望あるならそれ犯罪だと思う。
400恋人は名無しさん:04/02/14 13:28
>>399
なんて言う犯罪?詐欺?
結婚するかしないかなんて個人の自由でしょ。
自分の希望で一生独身の人だって腐るほど居るんだから。
401恋人は名無しさん:04/02/14 13:37
彼女が理解してるんならいいと思う。そうじゃないなら自分の都合しか考えてない思いやりのかけらもない男だと思う。
402恋人は名無しさん:04/02/14 13:40
>>397
うちも彼氏が結婚を考えてる。
結婚とか子供とか、婚姻届でも出しに行くかとか、
双子の弟夫婦に会いに行こうとか、弟夫婦と一緒に
旅行に行こうとか、一緒に住もうとか・・・
会話の端々にこんなセリフが・・・
付き合い始めたばっかりなのに、こんな話がよく出てくると、
いくらそれまでいい雰囲気で楽しくても、ウザクなる・・・
403恋人は名無しさん:04/02/14 13:41
>>402
いくつの男?w
404恋人は名無しさん:04/02/14 15:02
68歳
405恋人は名無しさん:04/02/14 16:23
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.videopokerclassic.com/~157681akA/ja/
406402:04/02/14 17:32
>>403
今年31です。
双子の弟も結婚して子供もいて、周りの友達もほとんどが
結婚していて、焦っているのがみえみえ。
そのわりには、言ってる事やってることが子供だ・・・
やっぱり早めに手を切ったほうがいいのだろうか・・・
407恋人は名無しさん:04/02/15 14:37
age
408恋人は名無しさん:04/02/17 21:52
保守age
409恋人は名無しさん:04/02/17 22:14
付き合ったときから彼が結婚意識してた 今年結婚するんだけれど、彼は私としたいのかな 結婚がしたいのかな
410恋人は名無しさん:04/02/17 22:19
居るね、そういう男。
私の親友が付き合ってる男も、
その子と出会う前から
「とにかく結婚がしたい」と言っていた。
前の彼女の事もブスだの馬鹿だの言ってた癖に、
「結婚したいから付き合ってる」と言っていた。
こういう男って何考えてるのかね。
単に世間体?
411恋人は名無しさん:04/02/17 22:27
逆に女に多い気がする。
結婚適齢期って言葉が物語ってる。
412恋人は名無しさん:04/02/17 22:29
ぶっちゃけ皆はどうなの?
今の人と結婚したい?
結婚をしたい?
413恋人は名無しさん:04/02/17 22:31
うーん女が焦るのはある意味仕方ないっしょ。
どうしても「売れ残り」ってレッテル貼られるし。
結婚すれば養ってもらえる可能性もあるわけだしね。

けど男がさ、相手に不満たっぷりなのに
「結婚したいから付き合ってる」って。
どうなのそれ。
414恋人は名無しさん:04/02/17 22:32
結婚自体考えてない。自分も相手もそれをわかってる。
この先どうなるのかなんてわからないし、月並みだけど、結婚がゴールでもない。
お互いいい歳なんだけどね。

スレ違いの通りすがりスマソ
415恋人は名無しさん:04/02/17 22:32
結婚したい女はその辺にごろごろ居るだろうが
結婚したい男はごろごろ居ない。
何故なら女は子供を生み育て安定を求めるが
男は数多くの女との出会いを求めるからだ。
416恋人は名無しさん:04/02/17 22:34
女が男に比べて結婚を焦るのは、出産を念頭に入れてる部分もあるんじゃないの?
417恋人は名無しさん:04/02/17 22:34
>>411
売れ残り?それだって世間体でしょ。男も同じなんじゃない?
あいつは家庭すら築けないのかって評価が嫌だとか、養ってこそ一人前とか。
418恋人は名無しさん:04/02/17 22:41
>>416
うん、それはあると思う。私もそうだし。
30になる前に1人は産んでおきたいってなんとなく思いますです。
419恋人は名無しさん:04/02/17 22:42
うちの彼氏も付き合う前から、かなり結婚を意識してた。
単に誰でもいいから結婚したいだけのような気がしてならない・・・
私も人並みに結婚願望はあるけど、あんまりしつこく
結婚とか言われると正直萎える。
420410:04/02/17 22:42
>>417
え?>>413に対するレスかな?
んと、
後出しの情報で申し訳ないけど、
>>410で書いたその男はまだ25なんだよね。
結婚焦る年かなあ。
世間体気にする年かなあ。
奴の仕事は激務でさ、週一で休みあればいい方だし、普段は絶対子供の寝顔しか見れないんだよね。
そんな状態ですきでもない相手と結婚したいんだろうか。
結婚に対する憧れがつよい男なのかなあ。
けどブスだの馬鹿だの言ってる相手と結婚したいものなんだろうか。

例えば子供を抱えた女の人が、自分と子供の安定の為に
「ブスで馬鹿」だとか言いながら結婚するのはわからんでもないんだけどさ。
421恋人は名無しさん:04/02/17 23:21
>>420
ごめん、そのとおり。>>417>>413へのレスね。
25でも気にする人はするんじゃない。
結婚すれば出世が早いという神話(?)もあるし。

あと、
>結婚すれば養ってもらえる可能性もあるわけだしね。
の裏返しが結婚すれば身の回りの世話してもらうってことなんじゃないかな。
激務ならなおの事。世話人雇った方がはやいのにって話だけど。

まあ思惑は色々あるにしろ、男にも結婚願望そのものがあるやつは結構いるでしょう。
422恋人は名無しさん:04/02/19 04:27
じゃあさ、彼女が「私結婚したいから結婚できる人探す」て言ったら「どうぞ」て言うの?悲しい気持ちにはなるの?それとも本気で平気?
423恋人は名無しさん:04/02/19 05:19
付き合って2年して、結婚願望ある私に、彼から結婚する気がないと言われた。最近彼から、結婚したら〜したいとかいう話をされたりする。でもムカつくから、私結婚する気がないしと言って笑ってあげてる。
424恋人は名無しさん:04/02/19 05:27
生活の安定や、世間体はどうでもいいけど、子供は欲しいです。
自分の子孫を残したい。
前までは、ここに「精子の種類は問わず」(自分の遺伝子が
あればなんでもいい)と思っていたけど、やっぱり相手は
大好きな彼氏でなくてはいやだ、と思うようになりますた。
425恋人は名無しさん:04/02/19 10:45
>>422
私もそれ聞いてみたいな。
男の人は 
>「どうぞ」て言うの?
>悲しい気持ちにはなるの?
>それとも本気で平気?
知りたい。
426恋人は名無しさん:04/02/19 10:52
子供は居るけど
嫁はいらない。
427恋人は名無しさん:04/02/19 11:05
>>422>>425
例えば永久就職がしたいから結婚したいなんて様子がうかがわれたら一気にさめるね、私は。
あとは年齢的にそろそろかなと勝手に決められたり。
428恋人は名無しさん:04/02/19 11:33
>>427
?????????
429恋人は名無しさん:04/02/19 11:37
>>428
ごめん、わかりにくかったね。
そういう相手ならさめちゃうから「どうぞ」っていえるってこと。
430恋人は名無しさん:04/02/19 11:45
>>429
じゃぁね お互い好きだけど彼氏には結婚する意思はなく
彼女にそれを言うでしょ、それで彼女は
そんなに愛されてないのかと思って別れを決意したら
「どうぞ」なの?
それとも悲しいけど耐える?
彼女を手放す?


 お腹すいた〜もうすぐ昼休み。
431恋人は名無しさん:04/02/19 11:53
私は彼とそれに似たようなシチュエーションになった事がある。
お互い30代前半で、付き合って4ヶ月目位の時に、
結婚観について彼から話をしてきた。
まだお互いの事分かりきっていないから、今すぐには結婚は考えられないって。
やっぱりある程度付き合って決めたい。って。
その意見に同意をしたのですが、話が終わったあとに
「もし私がすぐにでも結婚したいから別れましょうと言ったらどうする?」って聞いた。
彼は「それでお前が幸せになるんだったらしょうがない」と言われました。

意味違う??
432恋人は名無しさん:04/02/19 12:18
愛されてないから「どうぞ」なんじゃないの?
433恋人は名無しさん:04/02/19 12:27
>>431
ちがくないです。

>>432
そうだよね
434恋人は名無しさん:04/02/19 12:28
う〜ん 付き合ったばかりのそのセリフと、
長年付き合ってからのそれとはまた違うような。

結婚に踏み切れない男に対する有効な方法としては
「(私と)結婚して!」ではなくて「(誰かと)結婚したい!」と、
結婚そのものに強い興味を持っていることをアピールすると良いそうです
「結婚しちゃおうかな〜」って感じは、他の男が求婚してきたら
そっち行くわよ、という意思表示になるので彼の嫉妬心を煽るみたいです
といっても女性側の魅力がどれくらいかにもよると思うけど。
435恋人は名無しさん:04/02/19 12:36
お互いなんとなく意識してる。私は元々結婚願望強いからなあ。
最初は結婚願望強いのってウザイかなーとか思ってたんだけど、
彼もちょっと前に、会社の先輩とかが結婚し始めて、
「俺も最近考えてるんだー」なんて仄めかしてた。
でも、彼の仕事が最高潮に忙しい時期なのもわかってるからw
今はお互い何も言わない。
時期がきたら、プロポーズしてくれるんじゃないかなーって待ってる!
436恋人は名無しさん:04/02/19 13:01
>>434
付き合って 一年です。
見極められてしまったのかもしれないですね。
437恋人は名無しさん:04/02/19 13:10
私の彼は付き合い始めた時、30歳近くになるまで結婚は考えられない、
と言ってますた。私のほうが年上なので、そうなると、適齢期は
完全に過ぎてしまう事になるのですが、彼が本当に好きで、たとえ
白馬に乗った新たな素敵な男性が現れても、今の彼だけを慕っていこう、
と思ってますた。もちろん、彼が私のことを嫌いになったら、きっぱり
すっぱりさっぱり別れようと思っていました。彼に対して、結婚に関して
自分の意思をはっきりさせたら、そのことに関しては悩むことはなくなりますた。

でも彼の24歳の誕生日にいきなりプロポーズされますた。
438恋人は名無しさん:04/02/19 13:21
>>437

おめでとう!!!(*´∀`)ノ゜*:。♪.:*:・’゜☆。.:♪*

私にもそんな日が来るといいな♪
お幸せに♪
439恋人は名無しさん:04/02/19 13:37
彼氏の意識の問題だろ。
その彼女を手放したくないって思えば
自然と結婚へ向くだろうしな。
結婚へ向かなければ それまでのもんじゃねえのかな。
自分は、今の彼女手放したくないって思ってるし
まだ結婚話したことないけど そろそろな
28だけど 自分の人生の中に彼女との結婚
最近考えるようになった。
440恋人は名無しさん:04/02/19 13:49
結婚意識されてうぜぇ>>1の彼女はただの肉便器ですか?
441恋人は名無しさん:04/02/19 15:02
>>400
お前は一生独身主義でも彼女は違うんだろ?
だったらその事をちゃんと彼女に報告しろって言ってんだよ、このチンカス以下野郎。
男は金さえあればジジイになっても若い女かこえるけど
女は商品価値が無くなるのが早いんだから。
442恋人は名無しさん:04/02/19 15:04
>>441
>>440に怒ってもしょうがないぞ。
443恋人は名無しさん:04/02/19 15:06
>>442
えっ?・・・
444恋人は名無しさん:04/02/19 15:08
>>443
いや、申し訳ない。
間違えてしまった。
ああ、、、穴があったら入りたい。
445恋人は名無しさん:04/02/19 15:23
結婚は、女にとって墓場だよ。

仕事して家事して育児して旦那みて。。。
男は楽でいいよね。
飲みに行って適当に浮気して、ストレス発散できるんだもの。
女にはストレス発散する時間ないよ。
446恋人は名無しさん:04/02/19 15:24
>>445
楽でいいだろ?
女に生まれた不幸を呪えよw
447恋人は名無しさん:04/02/19 15:26
>>445の旦那はダメ人間なんですね。
448恋人は名無しさん:04/02/19 15:26
>>445
こういうつりしょっちゅうあるけどつまんね
449恋人は名無しさん:04/02/19 15:30
>>448
つりでなく事実
450恋人は名無しさん:04/02/19 15:32
でもさ。
男の人って 彼女が結婚考えたらうざいとか言うし
愛されてないって事というけど
逆に考えて 男が結婚考えてるのに
彼女が考えられないって 少ないのかな?
私は結婚は考えられない。
今の彼氏も同じこというんだけど。
愛情が足りないって事なのかな??
451恋人は名無しさん:04/02/19 15:34
>>450
そのとおり。
相手のために尽くそうとか思えないんだろ?
452恋人は名無しさん:04/02/19 15:40
>>450
世の中白と黒しかない訳じゃないけどね。
結婚したくない理由によるなあ
453恋人は名無しさん:04/02/19 15:42
>>450
結婚は理屈じゃないんだよな。
454恋人は名無しさん:04/02/19 15:47
>>451
尽くす…思えないかもしれない。
自分の時間を確保するのに必死になっちゃうし
仕事でへとへとだと 彼のことすっかり忘れてる。
でもね、
一緒にごろごろしてる時は、ご飯作ったり服かたしてあげたり
条件反射で動いてるけど 
尽くすって事が分からないのかもしれないな。

結婚したくない理由は、考えられないだけ。
彼は彼で仕事頑張ってるし 。
付き合って2年だけど 結婚は考えてないの。
455恋人は名無しさん:04/02/19 15:49
>>449
ワイドショーの視聴率はどこからくる?引きオタがメイン層?
住宅街のカフェのランチタイムは?学生がメイン?
456恋人は名無しさん:04/02/19 15:50
>>445
意味分からん
457恋人は名無しさん:04/02/19 15:50
結婚したくない。彼氏は意識し始めたようだけど。
好きだけど、絶対いや。
458恋人は名無しさん:04/02/19 15:52
>>457
話し合いの余地が無いほど決心が固いなら別れてやりなよ。
無駄な時間を過ごさせるな。
459恋人は名無しさん:04/02/19 15:52
2年じゃ、まだどうしても結論つけなきゃいけないって事ないんじゃないか?
この先したくなるかもしれんしね。
お互いに焦ってないのなら悩む事はないと思うけどな。
彼の事が好きなら、彼も貴方を好きなら、
それでいいんじゃないか?

というか貴方の文の
「今の彼氏も同じ事を言うんだけど」というのが良く理解できないんだが、
彼は結婚したいと言ってるの?それとも貴方と同じ事を言ってるの?
460457:04/02/19 15:54
>>458
なんで?別に好きなうちは付き合ってればいいじゃん。
結婚の為だけに生きてるわけじゃないんだから、無駄ではないでしょ。
彼に別の女性(結婚願望がちゃんとある人)が現れたら
サッサと身を引くし。
一応、私が海外移住する計画を持ってる事は知ってるから
彼も彼で考えてるんじゃない?
461恋人は名無しさん:04/02/19 15:55
>>460
>なんで?別に好きなうちは付き合ってればいいじゃん。
これはお互いが結婚の意志が無いという場合だな。
462恋人は名無しさん:04/02/19 15:55
>>456
たしかに>>445は意味わからん。
飲みに行って適当に浮気してって、大概の妻帯リーマンには小遣い足らんがな。
主婦の息抜きする時間はあるじゃん、>>455とか。
463恋人は名無しさん:04/02/19 15:56
同棲してぇYO
464恋人は名無しさん:04/02/19 15:57
同棲かよ!
465恋人は名無しさん:04/02/19 15:58
>>462
旦那は少ない小遣いで昼飯やりくりしてんのに
嫁は友達と2000円のランチだったりするしな。
まあ、そんな嫁を貰ってしまった旦那も哀れだが。
466457:04/02/19 15:58
>>461
彼がどうしても結婚したくて、その相手を探したいなら
私と別れてどっか行くでしょ。それは全く構わない。
でも、私の意向を知っててそれでも離れていかないし
他の女にアプローチされててもそっちにいかないのは、
まだ私と一緒にいたいからって事なんじゃないかしら。
それなら別れる必要ないでしょってこと。
467恋人は名無しさん:04/02/19 15:58
>>450
正直に言うんだね。今は考えられない、と。

>>457
こっちはだめだね、一切考えてないって事でしょ。
468恋人は名無しさん:04/02/19 16:00
>>466
まだプロポーズされたわけじゃないんだろ。
彼氏が結婚したそうだという気持ちを藻前さんが感じ取って
絶対にイヤだと言ってるだけだろ?
じゃあまだ別れは来ないだろうよ。
469恋人は名無しさん:04/02/19 16:00
女が求める幸せを実現するのが難しく感じて結婚を躊躇する男もいる。
彼女が28歳になった時に「年齢がプレッシャーになってきてる」と言われた。
その時で付き合って6年経ってた。
俺も結婚したい気持ちはあったけど、その時の俺ではまだ無理だった。
ちゃんと状況を説明して待ってくれるように頼んだ。
二ヶ月後「最近私に好意を持ってくれる人が現れた。あなたが無理ならその人との
将来を考える」と言われた。
470恋人は名無しさん:04/02/19 16:01
>>450
わたしも結婚は考えられなかったよ
やりたいことがあったし、友達の話し聞いてて
なんの魅力も感じなくなっちゃって

彼氏は大好きで、結婚するならこの人しかいない
っておもうけど、今じゃなくても...と

でも、あることから結婚決まっちゃって
以前は信じられないくらい、何か嬉しい
>>453の言う通り!
理屈じゃないみたいです
471恋人は名無しさん:04/02/19 16:02
結婚を意識している女性は30歳をひとつの目途にするからなあ。
年齢の話を持ち出されると男としても辛い。
なんとかしたい気持ちはあるんだが。
472457:04/02/19 16:02
>>468
正式なプロポーズはないですね。けど「俺もそろそろお前との結婚考えてるし」みたいな事は
言われました。彼とは年の差があるから、もしも結婚相手として私を見てたら困るので
付き合う前に、お互い結婚願望はないってことを確認して付き合ったんだけど・・・・・。
困った困った。
473恋人は名無しさん:04/02/19 16:02
俺達は遠距離だった。だから彼女の言葉が駆け引きなのかどうかを確認出来なかった。
表情を見て話をしないと、大切なニュアンスが伝わらない。電話では分からなかった。
でも、その頃駆け引きばかりしてくるようになっていた彼女に疲れてきてたこともあって、
別れる事を選んだ。
もしも彼女が期限を作って結婚を迫らなかったらこんな結果にはなっていないと思う。
2年経つけど、俺には新しい彼女がいる。前の彼女から未だに「忘れられない」という
メールがくる。俺は彼女との事を思い出す事は滅多に無い。
駆け引きは、リスク覚悟でやって欲しい。
474恋人は名無しさん:04/02/19 16:05
>>470
結婚できる時って不思議なくらいトントンと話が進むんだよね。
俺もあまりに話し合いが上手く進んだからびっくりしたよ。
475恋人は名無しさん:04/02/19 16:06
>>473
駆け引きって例えばどんな感じ?
476恋人は名無しさん:04/02/19 16:09
>>475
ちゃんと嫁。
結婚に二の足踏んでる彼氏に対して、他の男の存在を
匂わせることだろ、この場合。
477恋人は名無しさん:04/02/19 16:10
>>476
ごめんなさい
478恋人は名無しさん:04/02/19 16:10
>>475
469=473です。分かりにくくてゴメン。
479恋人は名無しさん:04/02/19 16:14
>>476
藻前すごいな。
俺も駆け引きって何なのか分からなかったぞ。
480恋人は名無しさん:04/02/19 16:16
>二ヶ月後「最近私に好意を持ってくれる人が現れた。あなたが無理ならその人との
将来を考える」と言われた。

>俺達は遠距離だった。だから彼女の言葉が駆け引きなのかどうかを確認出来なかった

↑から推測してみた<駆け引き
481恋人は名無しさん:04/02/19 16:16
>>478
こちらこそごめんなさい。
そういう言い方ってよくないですよね。
単なる一説ですが
男性の嫉妬心を煽るのに有効なのは浮気ではなくて
彼女の価値が周りに認められる事、という傾向があるらしいです。
要は「声かけられちゃってデートしちゃった」はNGだけれど
困ったように「この前しつこく声かけられちゃって。もちろん断ったけど」が正解らしいです。
けれど世の中の女性はよく勘違いをしていますよね。ついついやり過ぎてる。
482恋人は名無しさん:04/02/19 16:18
で、彼女はもちろん結婚してない(できない)よね。
483恋人は名無しさん:04/02/19 16:19
473さんのモトカノ、やり方が下手だよね・・・ホントに。
煽り方が間違ってるっていうか。
「あなたがムリならもう一人との将来考える」って、
結婚できりゃ誰でもいいのか?って感じだし。
私が473さんでも別れるね。
484恋人は名無しさん:04/02/19 16:23

>>473を読んだ時点で>>469>>473が同じ人だとは思わなかった
485恋人は名無しさん:04/02/19 16:24
男って変なところで単純だから直球勝負が好きなんですよ。
486恋人は名無しさん:04/02/19 16:26
格闘技とか好きだしな
487恋人は名無しさん:04/02/19 16:32
>>485
うん、俺も直球勝負が好きです。遠距離だったから、誤解を招かないようにした結果、
直球だけになったようにも思うけど。
>>483
俺もね、言われた時にそう思った。俺じゃなくていいのか、って。
>>482
まだしてないです。だからこそメールが来ると切なくなる。
「少なくとも二年は待てたはずじゃないか」って。
>>481
そんなことしなくても彼女が魅力的なことは充分知ってたんですけどね。
488恋人は名無しさん:04/02/19 16:40
>>487
切なくなるのはしょうがないけど、ならなくていいよ。
それより彼女を大切にしてあげて。
489恋人は名無しさん:04/02/19 16:50
>>488
ありがとう。メールが来た時だけは、どうしてもね・・。
女性不審に陥ってヒドイ状態になっていた俺を助けてくれた今の彼女には
感謝してます。
490422:04/02/19 17:34
423さんと私ちょっと似てる。私らは付き合ってまる4年。私こないだ30になった。彼は31。去年結婚問題で大ゲンカした。
で、彼がようやく最近一人暮らしすることになって、「ベット欲しいけど部屋せまいしシングルかな?でも今シングル買っても将来結婚のこと考えたらもったいないよな」て言ってきてむかついた。
「あんた結婚の予定ないのにそんなことで悩むな。シングルでいいだろ」と言ってやった。
491恋人は名無しさん:04/02/19 17:35
しかし、勝手な女だな。
自分から駆け引き仕掛けておいて、大切な人を失って
後になって「忘れられない」とか抜かしやがる。
人の元カノを悪く言いたくないけど
自業自得としか思えん。
492恋人は名無しさん:04/02/19 17:38
>>490
今は結婚の気持ちが無いにしても後々のことは分かららないのが人生でしょう?
「どうせ結婚する時には新しいベッド買うだろうし、今はシングルでいいんじゃないのかな」
と言ってやれるのが賢い女です。
493恋人は名無しさん:04/02/19 17:40
>>491
ハゲド。まぁ年齢も年齢で焦ってたのかもしれないけど、
失礼すぎるわよね。自業自得。馬鹿みたい。
494恋人は名無しさん:04/02/19 17:58
>>491
>>493
彼女は6年付き合ってる事実に絶大な信頼を置いていたように思います。
あと彼女は綺麗な人だったけど、それが余計に状況を悪くしたのかな、と思う。
「自分達が別れる筈がない」「別れてもいつか戻ってくる」と信じていたのかな。
でも、ある種の言葉は言った瞬間取り返しがつかなくなるものだと俺は思う。
遠距離の場合、電話やメールでの言葉が全てになっていくんだから。
495恋人は名無しさん:04/02/19 18:06
>>494
ちょっと失礼な言い方かもしれないけど、思ったことを正直に書くと、
そういう彼女って振られたこと自体が一番ショックだったんじゃないかな。
私が振られるはずがない取替えしてやるみたいな意地があるのでは。
どう考えても別れて正解。今後も戻っちゃダメ(戻らないと思うけど)。
496恋人は名無しさん:04/02/19 18:09
あーちょっとわかるかも。失礼だけど。
「あの程度の男にフラれるなんてありえない!」みたいなのわかるよ。
私も前彼に執着してたけど、そんな感じだった。
けど戻ってきたら興味なくなるっていうか、
目的を達成しちゃったわけだから、どうでもよくなるんだよね。
要は『振られるなら振りたい』って感じかなあ。
その人は違うかもしれないけどね。私はそうだったなあ。
497422:04/02/19 18:30
492
ごもっとも。なんかレス読んでたら腹たってきて自分のカキコまで荒れてしまった。
確かにそう言うのが賢い女ですな!
正味、彼は「私じゃない」女と将来的に結婚する可能性もあるわけで、そのへん責めることはできん…
498恋人は名無しさん:04/02/19 18:50
付き合いたくない女の典型>>496
499恋人は名無しさん:04/02/19 21:19
大好きな彼女が君らを生涯の伴侶として希望してるんやろ?それってものすごいことなんやで。
「うざい」て何様のつもりや。なんで君らと結婚したがってる彼女の気持ちをありがたく受け取って前向きに考えられへんのや?
500恋人は名無しさん:04/02/19 21:52
つうか473はどっちにしても彼女と別れてたと思う。
「直球勝負が好き」とか「彼女の駆け引きに疲れた」とか…
彼女が473を追っかけてた状態だったんじゃないの。そう思うって事は。
473の方が優位な付き合いだったんだよ。結局振ってるわけだし、
その後新カノ作ってるし。結婚するのは嫌で、他の女行きたかったんだろ。
元カノが今でも…って、そんだけ好きだったって事じゃん。
女の6年何だと思ってんだよ、うぜぇ。
6年付き合って、飽きたんでしょ?で、結婚迫られて捨てた、
今は新カノと幸せだけど元カノがしつこい、って状況じゃん。
この男自分のことしか考えてねーよ。最低。
501恋人は名無しさん:04/02/19 21:54
はぁ?
502恋人は名無しさん:04/02/19 22:05
駆け引きした元彼女を皆責めるけど、女の結婚には出産とかのタイムリミット
があるんだし、どうしても結婚したかったんじゃないの。
気持ちわかるよ。
503恋人は名無しさん:04/02/19 22:08
姑息だな
504恋人は名無しさん:04/02/19 22:10
そうは言っても、結婚さえできればあなたじゃなくてもいいって
感じの態度とられれば嫌になるでしょ。
彼女だけが悪いわけじゃないけど、振られても仕方ないと思うよ。
505恋人は名無しさん:04/02/19 22:11
>>499
いい事言うねー
前向きが気に入った
確かに 何様のつもりって言うのあるかもしれないね
恋は盲目。そういう前向きに考えてみるぐらい
器量のでかい男は そういないかもしれないね。
そうかんがえるとさ、
結局、それまでの関係だし それまでの想いなんだろうね。
ここ読んでるといろんな意見あるし 
ひとそれぞれだし、後は言われた彼女や彼氏が
選択することだと思うけど、前向きに考えられない
関係なら先は見えてるから 一緒に居て
楽しむ程度ならいいかもね。
506恋人は名無しさん:04/02/20 00:45
>>500
>>502
自分も同じ事思った。
確かに駆け引きをかました元カノにも問題はあった。
しかし、>>469以降ひととおり読んだけど、付き合ってまだ1〜2年ならともかく
普通6年間も付き合ってて、女の方は30近くなって商品価値もなくなってきてるわで
もしかしたら自分は469さんに捨てられるかもしれない?・・と不安になるのは当然だと思うけど。
ましてや遠距離恋愛だったんですよね?

それから>>473
>もしも彼女が期限を作って結婚を迫らなかったらこんな結果にはなっていないと思う。
何ですかこれ?まるっきし受身じゃないですかw
あなたの方から何かしら期限の提案等はされなかったのですか?

当時469さんが余裕が無い状況だったのは判るけど
元彼女も469さんも、お互いに気持ちを汲み取る事が出来ない
どっちもどっち・・って感じに受け取れましたけど。
507恋人は名無しさん:04/02/20 00:47
結婚のことさりげなく話されると困る
508恋人は名無しさん:04/02/20 01:03
結婚を意識するタイミングが全て
509恋人は名無しさん:04/02/20 01:43
戻ってくるのが遅くなってごめんなさい。
俺は今日と明日は休みなんだけど、同棲してる彼女が帰ってきたから。
こんなにレスが伸びてるとは思ってなかったので驚きました。
俺を弁護してくれた人には申し訳ないけど、506さんに代表される批判に
頷いてしまう自分がいる。前カノのことを思って正直、胸が痛くなり、泣けた。

長レスを避けるのと、かっこつける気持ちで言えなかったけど、小さいながらも
会社を経営している俺の実家は、前の彼女と別れる半年前から破産の危機にある。
(今は一時期程切羽詰まった危機では無いけど)
510恋人は名無しさん:04/02/20 01:44
その頃の俺は企業に勤務するサラリーマンだったんだけど、実家の危機を知って
親父の会社に入ろうと決めた。銀行を説得するには跡取りがいる方が有利だから。

俺が前にいた会社を俺は凄く好きだったし、好きな仕事だった。彼女にもいつも
その気持ちを表現してた。
だからこそ、会社を辞める事を反対した彼女の気持ちは今でも分かる。
でも、破産するかもしれない自分の親を見捨てられなかった。ずっとかわいがってくれた
親だから。

その決断をした時の反応が、前述の彼女。彼女が悪いとは俺も思ってない。思えない。
俺が振った筈なんだけど、別れて一年程は俺が狂ってた。
「かっこつければよかった」って。
スレ汚し、ゴメン。スルーして下さい。
511恋人は名無しさん:04/02/20 01:50
>>507
禿同。
少なくとも彼のマザコンが直らない限り結婚は無理。
512恋人は名無しさん:04/02/20 02:50
×1子アリなので図々しくてとても
「結婚したい」なんて言えないが、
でもなにかいつも彼に無言のプレッシャーを
与えているような気がしてならない・・・。
たとえ結婚という道がなくても気持ちは
彼とはずっと一緒にいたいと思うけど、
どうしても子のことや現実的なことも考えてしまい、
悩む。

板違い、スマソ。
513恋人は名無しさん:04/02/20 06:03
>>512
もう処女じゃないのに、結婚なんて夢見るつもりかよ?
514恋人は名無しさん:04/02/20 09:10
>>513
お前 童貞やろ。(藁
出ターーーーーーーーーーーーーーーー
515恋人は名無しさん:04/02/20 09:19
付き合って2年の彼氏がいます(私25、カレ30)。
私はまだ結婚しなくていいと思ってるので、
雑誌に素敵なウェディングドレスが載ってたりすると、なんの
気もなく「これかわいいー!着てみたい!」って
言ったりするんだけどこれもウザがられてるんだろうか。
516恋人は名無しさん:04/02/20 09:27
>512
私もバツ子アリです。

彼氏がいますが、付き合う時に彼のほうから
「結婚を前提に」と言ってくれました。
友達関係が長かったのもあるのかもしれませんが。
彼の会社の人とか知り合いに、再婚した人や離婚した人とか
色々な人がいるみたいですが、なかなか認めてもらえないですよね。
子供の事とか、諸々ありますが、私も彼と一緒にいたいと思っています。
お互い頑張りましょう。

板違いすみません。
517恋人は名無しさん:04/02/20 09:53
>>516
ちゃんと結婚を前提なんて言ってくれてる誠意が
うらやましいです。
付き合って5年 結婚の話もしないしこの先も
でないかもしれないなんて 思ってます。
バツもないし 子供もいないですが 居ても
結婚って話をしてくれるって事は それだけ想われてるって
事ですよね。
たくさんのこと あると思いますが 乗り越えて
頑張ってください。
 営業行ってきますーーー(泣
518恋人は名無しさん:04/02/20 10:18
>517 
516です。
暖かい言葉を、ありがとうございます。

あなたに幸せが訪れますように。
519恋人は名無しさん:04/02/20 12:33
明日 誕生日です
はたして彼氏は、なんと返事をくれるかな
彼の誕生日にプロポーズしちゃった。
520512:04/02/20 12:51
>>516
うらまやしい限りですが、末永くお幸せに!
私たちは始めからそういうことを意識していたわけじゃないからなぁ・・・。
「君が30になっても、40になっても好きだ、ずっと一緒だよ」
とは言ってくれるけど、まだ私の子の父親になる、
という覚悟はもてないみたい。
それは相手が自発的にそういう気持ちになってくれなければ
成り立ちはしないと思っているので、今はどうしようもないかな。
でも彼は男一人の長男だし、いつか地元へ帰るだろうから、
難しいかな・・・(凹)
結婚したいから彼と付き合っているわけではなく、
彼が好きだから一緒にいるんだとは思ってるけど、
じゃぁ「結婚」じゃなくてもいいじゃない?とはなかなか思えませんね。
>>513
処女じゃないけど、何か?
ちいせぇ男だな。
521恋人は名無しさん:04/02/20 13:20
結婚なんてしたくないです。
私は母が好きになれないので、この人の種を残すことは絶対しない!と中学生から決めていた。
ずっと自分の人生を生きたいし、男性に養ってもらうなんて私のプライドが許せん。
今は彼氏(既婚)とセフレ(彼女あり)と楽しくやってるよ〜
522恋人は名無しさん:04/02/20 13:22
自分のレベルもその程度って感じだな
質の悪いプライドだこと
523恋人は名無しさん:04/02/20 13:31
×1はそれ用の板へ行けよ。
邪魔。
524恋人は名無しさん:04/02/20 14:17
>>521
でもおまえお母さんとソックリだよ。
525恋人は名無しさん:04/02/20 14:35
彼女が結婚考えだして、でも自分にそのつもりなく、「もしどうしても
結婚したければ離れていくだろう」て安易に考えてる男って(前出で女性らしき
人物もいたけど)自分のことしか考えられない矮小な人間だと思う。
少なくとも思いやりの気持ちに欠けてる。
相手はたぶんすごく悩んでるよ。「彼はそこまで私のことを愛してなかった」
って。そういう悩みって本当につらいことだよ。
だって、今まで相思相愛って思ってきたから結婚まで考えてるんだよ。
本当にそこまでしか愛してないんなら、いっそ別れたほうがいくらかマシな
気がする。自分からね。相手はあんたが好きだから別れられないんだよ。
彼女はさ、「なんだかんだいってもいつかはプロポーズしてくれるかも」て
待ち続けると思う。そのまま付き合い続けるとね。
記念日なんかの度に「もしかして」て期待して裏切られ続けるんだよ。
今まで仲良く付き合ってきた彼女をそんなに傷つけ続けて平気?
長文すまそ。
526恋人は名無しさん:04/02/20 14:38
うざっ
527恋人は名無しさん:04/02/20 14:40
男の人にいいたい。
結婚適齢期の女性と付き合う場合、自分に結婚する気がなかったらそのことを
ちゃんと彼女に伝えてあげて欲しい。
女性ってね、「結婚適齢期の私と付き合っている彼=少なくとも結婚を意識
してくれているかもしれない」と勝手に思い込んでしまうんだよ。

結婚する気がないのに、30前後の女性と付き合っている男性。
ぜひ「俺は結婚する気ないよー」と伝えてあげてください。
それで彼女が去っていくか、それでも側にいてくれるか・・・それは彼女が
決めることです。
528恋人は名無しさん:04/02/20 14:42
確かに言えてるぞ。
付き合い続けるってことは「もしかして」ていう可能性を与え続けるからな。
529恋人は名無しさん:04/02/20 14:43
でも、彼が結婚考えているかどうかというのは、
彼の言動でわからないのかな?
例えば、自分の親に会わせたりとか・・・そういうのが全くなければ、
期待しない方がいいんじゃないかな。
530恋人は名無しさん:04/02/20 14:45
でも最初から結婚するとかしないとか、
決めてる訳じゃないじゃん。
もしかしたらしたくなるかもしんないし、
他にいい子が出来るかもしれないし。
それは男女関係なくお互い様でしょ。
531恋人は名無しさん:04/02/20 14:45
相手の事を考えてはっきり言うのは
優しさのような気がする。
532恋人は名無しさん:04/02/20 14:46
結婚しようとしている男を理解していなかった女が馬鹿
533恋人は名無しさん:04/02/20 14:46
>>527
いらぬお世話だろ。

534恋人は名無しさん:04/02/20 14:46
男は会って3日で結婚を決める(言う言わないは別で)って聞いたことがある。
535恋人は名無しさん:04/02/20 14:47
信憑性の無い話ありがと
536恋人は名無しさん:04/02/20 14:49
付き合う女と結婚する女は違うわけよ。
結婚する女は料理上手で子煩悩で家事も文句いわず奴隷のように働く女がベストなわけよ。
537恋人は名無しさん:04/02/20 15:02
俺も今カノと付き合うまでは恋愛と結婚別だーとか言ってたけど
実際そんな変わんないよ。
一緒に居て落ち着く子がベストだな。
キィキィ言うヒス女とかはカンベン。
料理も後で覚えればいい。誰だって最初はできないんだからさ。
それより性格だよやっぱり。これはなかなか変えられない。
538恋人は名無しさん:04/02/20 15:06
>>536
ハイハイ しっかり馬車馬のように働いて金つぎ込めよ

>>537
そうなんですね。
539恋人は名無しさん:04/02/20 15:06
俺が結婚するのは一緒に居て生活の邪魔にならん女。
まぁ、そんな女滅多に見つからんからな。見つからなかったら一生一人で居るさ。子供は作るけどな。
子供産ませるまで適当な女と付き合って産んだら即別れる。金だけ払ってれば勝手に育てるんだろ。
540恋人は名無しさん:04/02/20 15:08
>>539
子供は欲しいのか。
びっくりした。マジで。
何で子供欲しいの?
生活の邪魔にならん女ってのは同意するよ。
541恋人は名無しさん:04/02/20 15:08
>>539
そうなんだぁ〜がんばってねぇ〜。
542恋人は名無しさん:04/02/20 15:09
自分の中でのブスとは結婚できん、どんなに性格良くてもだ
543恋人は名無しさん:04/02/20 15:10
好きでもない女と一緒に生活すること自体が生活の邪魔だと思われ。
544恋人は名無しさん:04/02/20 15:10
>>542
それは言うまでもなく当たり前なんでは・・
545恋人は名無しさん:04/02/20 15:11
>>540
俺の遺伝子だ。世の中の為になるだろ。
546恋人は名無しさん:04/02/20 15:11
>>539
邪魔にならなかったら、好きでもない女にでも金払えるんだぁ〜凄いね〜。
547恋人は名無しさん:04/02/20 15:12
>>546
いちいちレスすんな。
釣られてんなよ。
548恋人は名無しさん:04/02/20 15:12
>>546
言いたい事があるならハッキリ言え。さっきから目障りだぞ。
549恋人は名無しさん:04/02/20 15:13
>>547
君が釣られるんですがw
550恋人は名無しさん:04/02/20 15:13
>>545
ふーん。なんか感心した。
そうか。遺伝子を残したいって欲求はあるのか。
そんで自分のテリトリー、プライバシーの観念が強い、と。
貴方は将来ある程度出世できる人なんだろうな。
男性ホルモンが強いんだね。
イイ事だと思うよ。
あんたの言う『生活の邪魔にならない女』、
出会えるといいな。きっといるよ。
551恋人は名無しさん:04/02/20 15:13
>>548
一匹釣れました
552恋人は名無しさん:04/02/20 15:13
>>546
横からすまんが、文が気持ち悪いぞ
553恋人は名無しさん:04/02/20 15:14
あーあ、>>546が荒らしになっちゃったよ・・・
554恋人は名無しさん:04/02/20 15:14
煽りたいだけなら帰れよ。
555恋人は名無しさん:04/02/20 15:15
>>545
どうしてそんなにボランティア精神を発揮できるんですか?
556高鳥陸:04/02/20 15:16
チクしょう。
贅沢な事いいやがって。まったく。
漏れは、この板に来る資格はないのだが、モテない男性板住人で、ここにたまたま逝っている方もいるので、こさせていただいた。
漏れたちは、結婚どころか、彼女すらできない有様なのに。
ここのやつらは。
せっかく結婚してくれるというんだから、結婚して、温かい家庭作れ!
557恋人は名無しさん:04/02/20 15:16
好きでもない女に一円だって払いたくない
558恋人は名無しさん:04/02/20 15:16
>>556
すまんかった
559恋人は名無しさん:04/02/20 15:17
>>555
ボンランティア精神?
生物的にしろ文化的な物にしろ、自分の遺伝子は残しておきたいものだろ。
本能的なもの、道楽的なもの、そう思ってくれていいよ。
560恋人は名無しさん:04/02/20 15:17
>>559
わけわからん
561恋人は名無しさん:04/02/20 15:18
>>559
今の彼女とは別れる前提でつきあってますか?
562521:04/02/20 15:18
>>522
結婚できない女の僻みですか?
>>542
そう、そっくりだからここで断ち切るの。

結婚したってどうせ浮気するんでしょ。
男ってなんのために結婚したいとか思うわけ?女は分かる気するけど。
子供欲しいの?てゆーか養えるの?
563恋人は名無しさん:04/02/20 15:20
>>521
ゆっくり茶でも飲んでこい
564高鳥陸:04/02/20 15:20
>>558
いや、すまんかった。
565恋人は名無しさん:04/02/20 15:21
タイプミス。ボンランティア(w
文化的な遺伝子ってのは、ミームって言葉で片づけていいか?
>>561
ああ、バカ女だからな。
566恋人は名無しさん:04/02/20 15:22
>>562
ほざいてろよ。
567恋人は名無しさん:04/02/20 15:22
>>565
他人は自分の鏡ってこのことだったんだ。
バカな女にバカな男。丁度いいんだけどね、勿体ないな。
568恋人は名無しさん:04/02/20 15:23


バカ女とつきあっている馬鹿男がいるスレはここですか?
569恋人は名無しさん:04/02/20 15:24
>>567
他人は自分の鏡???
子は親の鏡の間違いじゃないのか?
勝手に自分で作るなよw
570恋人は名無しさん:04/02/20 15:25
>>569
いいこちゃんでちゅね〜。はいはい、ゆっくりおねんねしましょ〜ね。
571恋人は名無しさん:04/02/20 15:26
>>567-568
そう苛めないでくれよ。
別れるときは傷つけないようする努力くらい俺だってやるさ。
572恋人は名無しさん:04/02/20 15:27
>>571
いい加減、お前が一番ウザがられていることを理解しろや

馬鹿男の相手してやるスレじゃねーんだよ
573恋人は名無しさん:04/02/20 15:28
>>572
OK、退散しよう。
574恋人は名無しさん:04/02/20 15:31
なんでそんな叩くかなあ。
>>571は本能的な部分で素直だと思うよ。
575恋人は名無しさん:04/02/20 15:31
退散しないでぇー。

>>573
そんな彼女にも、誠意は見せていて、自分の心の内は悟られないようにしてるんですか?
私の彼は結婚したいって言ってくれますが、あなたのような考えかどうかを
見分ける手段ってないですか?
576恋人は名無しさん:04/02/20 15:34
自分に理解できないものは即刻排除しようとするのは
何故なんだ。
自分に理解できない考え方をする奴って考え方事態おもしろいと思うし
いろいろ聞いてみたいとは思わないか?
ただの電波なら叩いてもいいと思うが573は違うと思うぞ。
577恋人は名無しさん:04/02/20 15:36
>>575
おいおい>>571だって2ちゃんだから
生活の邪魔にならない女とか言ってるわけであって
リアルでは彼女と甘ったるい会話してんだよ。
そのくらい気付け。
578恋人は名無しさん:04/02/20 15:38
>>577
でも別れるつもりででしょ? めちゃくちゃ不安になってるんですけど・・・。
子供産むマシーンだと思われて、ツライ思いして産んだら捨てられてって・・・。
579恋人は名無しさん:04/02/20 15:39
>>576
理解というか、女をバカにされているようで面白くないんだよ。
感情が先に出てしまっているんだな。
特に>>541>>546>>570あたり。
580恋人は名無しさん:04/02/20 15:40
>>578
だから、それが2ちゃん内でのネタだということに気付けと。
『嘘かどうかを見分けられないと2ちゃんの利用は難しい』
581恋人は名無しさん:04/02/20 15:41
みなさん
「この人私(僕)との結婚意識してるみたい!」
って思う彼氏(彼女)の発言、行動ってどんなのがありますか?
582527:04/02/20 15:41
まぁまぁ皆さん、もちつけ。

確かに初めから「結婚しよう」と決めて付き合うカップルなんていないし、
いらぬお世話と言われればそれまでだけど。。。

でも、やっぱり適齢期の女性はけっこうデリケートで勘違いしやすいのよん。
分かってほしいなぁ。
583恋人は名無しさん:04/02/20 15:42
やっぱり、今の時代になっても女は子供産んだら用無しなのかな……_| ̄|○
584恋人は名無しさん:04/02/20 15:42
>>579
うーん
リアル女なのかネカマなのかは定かではないが
極めて女性的な感情表現の仕方だな。
しかしそんな風に感情をぶつければ、
結果的には排除となる事は目に見えていたはずだ。
俺は571の思考に興味がある。

つか571はこないのか。ちくしょう。
585恋人は名無しさん:04/02/20 15:45
>>582
じゃあどんな付き合いが理想なんだ。
適齢期の女と付き合う男はとりあえず
「結婚はしないかもしれないけどいい?」と聞かなければいけないのか?
そんな事本人にもわからないのに?
あんたの言ってる事は綺麗事だ。
586583:04/02/20 15:46
>>581
私の彼氏の場合は、仕事の話の途中で「〜に転勤になりますとかってことになるかもしれない」
とか言ってみたり、将来の話とか、親御さんとも会ってるし、彼のお母様から
いろいろとプレゼントも貰うし・・・だから、考えてるんだなーって思いました。
587恋人は名無しさん:04/02/20 15:47
>>586
適齢期の女に
転勤の話すると結婚を結び付けられるのか・・・恐ろしい・・
将来の話なんて誰とでもするし
彼の母親がくれるプレゼントだって単に母親の意思じゃねーか。
恐ろしい。
588583:04/02/20 15:48
>>587
あ、ごめんなさい。結婚を前提に付き合って欲しいとも言われてます。
589恋人は名無しさん:04/02/20 15:49
ハンパな覚悟の男とハンパな魅力の女がくっついてるんだからしょうがねーべ。
人類みんな幸せになれるわけじゃねんだから。不幸組に入っただけだよ。
他にも大勢いるさと思えばちょっとは救われるだろ。
590527:04/02/20 15:49
>>585
いやいや、そんなこと言ってるわけじゃないんですよ。
「結婚はしないかもしれないけどいい?」の裏側に「するかもしれない」という
気持ちがある場合は別。
結婚するかしないかなんて、初めは女性側だって分からないものでしょ?
私が言いたいのは、明らかにぜったいしません、考えてませんって思ってる
男の人に言いたかったんですよ。

男の人から見たら奇麗事なのかな。。。
591583:04/02/20 15:50
>>589
何かあったんですか?
592恋人は名無しさん:04/02/20 15:51
絶対しません、って思ってる男がそんなに居ると思う?
また絶対しないぞと言ってる男や女が本当に最後までしないか?
要は何が言いたいんだ?
絶対しないと誓っている男は恋愛をするなという事か?
593恋人は名無しさん:04/02/20 15:51
>明らかにぜったいしません、考えてません

んな事言う奴も意外とハンパな決意でさ。
ヒョイと結婚しちゃうから心配すんな。
594恋人は名無しさん:04/02/20 15:53
>>592
少なくとも、馬鹿女と付き合っている馬鹿男は、子供を産ませたら捨てるか、
邪魔にならなきゃおいておくかのどっちからしいよ。
595恋人は名無しさん:04/02/20 15:53
男の人が「結婚したいなぁ」って思う瞬間ってどんな時?
例えばぜんぜん考えてなかったのに、彼女にこんなことされたとか、周りで
こんなことがあったときに考え始めた・・・っていうのありますか?
596恋人は名無しさん:04/02/20 15:54
結婚についてどう考えてるのか腹をを割って話し合えよ。
男が女に言ってやれとか
どういう態度で結婚の意志の有無を見分けるか、とか
そういうのじゃなくてさ。
お互いの将来のことなんだから逃げてねえでトコトン話し合えよ。
あれこれ考えるのは話が終わってからだ。
597恋人は名無しさん:04/02/20 15:55
>>594
アンタもしつこいねえw
598恋人は名無しさん:04/02/20 15:55
585さん
582さんはきっと彼氏にプロポーズして欲しいんだけど
なかなかそうならないから不安なんじゃないかなぁ
582さん 違ったらごめんね
彼氏に「将来結婚しようと思ってくれてる?」って聞きたいけど
なかなかねぇw
599恋人は名無しさん:04/02/20 15:55
>>594
誰の事を言ってるんだ?
571の事か?
あんたは571をメインで話すのか。
571が本当にそういう行動に出たら話のメインに使えよ。
結婚前なら何とでも言える。
「口で大阪城の城も建つ」、って知ってるか?
600恋人は名無しさん:04/02/20 15:56
>>595
俺は付き合う前から「この子とならケコンしてもいいかな」って思ってる。
で、付き合っていくうちにその思いが確信に変わるか消えていくか、その違いかな。
601恋人は名無しさん:04/02/20 15:57
ここを見て嫌な女になってしまったな〜。
でも真剣な彼に「貴方も私を子供産ませる為に結婚を考えてますか?」
なんて、とてもじゃないけど聞けない・・・どこまで失礼な考え方をするようになったんだろう。
かなり自分がイヤになるわ。
602恋人は名無しさん:04/02/20 15:57
いや。
話し合いで押し付け合う必要は無いね。
ただ、己に問いかけて回答を出さなきゃいけない。
お互い付き合い続けて結婚するか、別れるかハッキリすんだろ。
逃げてんのは会話からじゃなくて自分からだよ。
603恋人は名無しさん:04/02/20 15:58
>>598
それはそうかもしれんね。
けどココでそんな事言われたってねぇ。
例えそれでここの人間が考えを変えたとして
自分の彼になんの影響もないのに。
604恋人は名無しさん:04/02/20 15:59
>>601
いや、子供産ませたいとか思ってる男ってそんな多くないと・・・
605恋人は名無しさん:04/02/20 15:59
>>604
じゃあ、どういう気持ちで結婚考えてますか?
606恋人は名無しさん:04/02/20 15:59
スレの流れ的には女の側は結婚したいって事で自分の答えは
見つかってんだよ。そこをグダグダはっきりしねぇのは男の方だわな。
607恋人は名無しさん:04/02/20 16:00
>>601
2ちゃんと現実の区別ついてるか?
2ちゃん内でのやり取りを真に受けるなよ。
大丈夫か?
608恋人は名無しさん:04/02/20 16:02
>>607
あなたは違うの?

男の人の結婚に対する気持ちが知りたい・・・。
誰か、あの変なレスを私の頭からぬぐい去って欲しいよ。
609恋人は名無しさん:04/02/20 16:02
>>605
一緒に暮らしたいとか、
彼女の作った御飯食べて幸せに暮らしたいとか、
家で一人はさみしいとか。
610582:04/02/20 16:03
>>598
いや、残念ながら私は夏に結婚予定のものです。
プロポーズは昨年のクリスマスにされました。

でも、プロポーズされるまではいろいろ不安だったかな。
そういう気持ちを思い出して書き込みしてるんです。
611恋人は名無しさん:04/02/20 16:05
>>608
俺は先日入籍済ませちまったよ。
変なレスって>>517か?
あんなのネタだろ?
2ちゃん内ではどうとでも書けるだろ?赤の他人なんだから。
世の中の男の大多数があのような考えだと思ってるのか?
あまり理屈こねてると結婚できんぞ。
612恋人は名無しさん:04/02/20 16:06
>>611
>>517じゃなくて>>571ね。
すまん
613恋人は名無しさん:04/02/20 16:07
>>609
そうなんだ・・・よかった。男の人も私と同じなんですね。

>>611
ネタなんですか?にしては擁護者らしきレスが何度か・・・。
理屈は考えてなかったんですが、ここみて急に不安になったんです。
614恋人は名無しさん:04/02/20 16:09
男性の方からしたら彼女が結婚をちらつかせるのは
「ウゼェ」ことなのかもしれないね
私の場合は結婚自体がどうのこうのより、彼氏が私と結婚したい
くらい好きって思ってくれてたら嬉しいなぁって感じだな
615恋人は名無しさん:04/02/20 16:12
>>614
それはあんたが若くてピチピチしてるからじゃないの?
616恋人は名無しさん:04/02/20 16:14
>>614
俺はウザくないぞ。
惚れた女が一緒に人生を歩むという選択をしてくれたわけだから
むしろ嬉しいことだが。
ま、単純だからな。
617598:04/02/20 16:15
582さん 失礼しました!おめでとうございます
618恋人は名無しさん:04/02/20 16:16
>>616
うゎぁ〜そういう男性もいるんですね?
ちなみにおいくつですか?

私は30歳、彼は24歳。
まだまだ・・・ぜんぜんダメだろうなぁ、、、。
619恋人は名無しさん:04/02/20 16:16
結婚を望んでいる男にとっては>>616のような考えがふつうなんだろうね
620616:04/02/20 16:18
>>618
俺30、嫁サン25歳だよ。
ちなみに入籍したばかりの>>611です。
621618:04/02/20 16:20
>>620
おめでとうございます〜。羨ましいなぁ。
ちょうど私と彼氏と年齢と性別が逆転して・・・。しょぼーんです。
末永くお幸せに♪
622恋人は名無しさん:04/02/20 16:20
30でこれか
623614:04/02/20 16:22
>>615
いいえ 私は全然若くないしピチピチしてませんw
>>616
いいですね!「一緒に人生を歩むという選択」
私も彼がそういう風に思ってくれる事を願っています
624恋人は名無しさん:04/02/20 16:23
彼氏24だったら気長に待つしかないかもな・・
625恋人は名無しさん:04/02/20 16:24
彼氏23だったらもっと無理かな…

社会人1,2年目はやっぱ結婚どこじゃないですよね?
626618:04/02/20 16:30
>>624
ですよね(泣)私もその覚悟です。。。

・・・といっても、いつまで待てるかな。自分との根競べです。
627恋人は名無しさん:04/02/20 16:31
20代前半で結婚する男は圧倒的に少ないだろうな
628恋人は名無しさん:04/02/20 16:32
>626
待ってる間にしっかり貯金しておかないとね。
決して保険かけてるとか言う意味じゃなく、
結婚するにしろしないにしろ。

629恋人は名無しさん:04/02/20 16:33
男の人にとって、
結婚相手≧恋愛相手 なんだろうか
630恋人は名無しさん:04/02/20 16:34
私は彼が結婚したいと思った時期に出会ったから、なんだか恋愛から自然に結婚というのが
すごく羨ましいんだけど、それはそれで不安なんだろうな。
631恋人は名無しさん:04/02/20 16:37
>>626
私は29彼25で結婚したよ。
それでも早かったかな?って正直思ってるけど…。

付き合う時(私27・彼23)に
「正直そろそろ結婚とか考えると思うから
そう言うことで、トラブルかもしれないからその覚悟で」と
先手打ってしまったけどねw

無理なこと言うかもしれないけど
恋人としての関係を十分楽しんでから結婚した方がいいとおもう。
ストレスにならないようにがんばってね〜!
632616:04/02/20 16:42
>>621
結婚できる時って自分でもビックリするくらい
調子よく話が進んでいくものだよ。
全ての問題が一つ一つ片付いていく。
そういう時が絶対来るからタイミングを逃さないで。
633恋人は名無しさん:04/02/20 16:46
>>629
あえてつけるなら逆?
でも違うよね、等号不等号では結びつかないよね。
友達と恋人の違いみたいなものか。
634恋人は名無しさん:04/02/20 16:47
>>633
恋人の中でも、強く一緒にいたいと思える相手が結婚相手じゃないの?
男は違うのかな?
635621-626:04/02/20 16:48
皆さん、ありがとうございます。
今は彼との関係を大事に育てていこうと思っています。

タイミングをぜったい見逃さないようにして、今は自分を磨きつつ
頑張ります!
636恋人は名無しさん:04/02/20 16:49
>>633
逆?! 結婚相手は恋愛相手よりも、ともすると格下ってこと?! ありえない。
637恋人は名無しさん:04/02/20 16:50
>>636
だから等号不等号で表すことは出来ないと。
638恋人は名無しさん:04/02/20 16:51
>>637
男の人? 違いはどんな違い?
639恋人は名無しさん:04/02/20 16:54
>>634
強くじゃなくて家庭的な人選ぶんじゃない?
付き合ってる奴が居ても違う奴と結婚する(お見合い等)こともあるわけで。
女だってそうでしょ。縁談持ち込まれて彼氏が捨てられる例(経済・金銭問題等)
もあるわけで。

>>636
結婚する時はね、逆はないでしょう。
でも浮気・不倫するってことはそうじゃね?
640恋人は名無しさん:04/02/20 16:55
>>639
なんだか、結婚する気が失せるな・・・
641恋人は名無しさん:04/02/20 16:55
お互いがずっと一緒に居たいと思えなければ
結婚は成立しないってことだよね。
残念ながらうちらは 成立しませんでした。
私は思っていましたが 彼が思わなかったようです。
642恋人は名無しさん:04/02/20 16:56
結局は結婚は妥協? でも恋愛相手でも浮気するヤツはするしなぁー
643恋人は名無しさん:04/02/20 16:56
うちらとか言う時点でだめぽ。
644恋人は名無しさん:04/02/20 16:57
男側としては、養うということも考えるだろうし、
女側としては、尽くすということも考えるだろうし、
妥協はないんじゃないかな?
645恋人は名無しさん:04/02/20 16:57
そういう相手選ばなきゃいいってだけの話だが、それが難しいんだよな。
646恋人は名無しさん:04/02/20 16:58
>>645
そういう相手って?
647恋人は名無しさん:04/02/20 17:00
>>646
妥協じゃなくて、本当に一緒にいたいと思い思われる相手。
648恋人は名無しさん:04/02/20 17:00
>>638
違いは無いと思ってる。
付き合う相手、結婚する相手、と区切ろうとするから
訳が分からなくなるんだ。
そもそも分けて考えられるものじゃないしね。
649恋人は名無しさん:04/02/20 17:00
>>647を選ぶんだね。避けるんじゃない。
>>647だと逆になっちゃう。
650恋人は名無しさん:04/02/20 17:02
>>648
一緒に考えてる奴が多いから離婚率が高いんじゃねーの?
651恋人は名無しさん:04/02/20 17:02
よく、はじめて会ったときに「この人と結婚するって思った」って聞くけど、
皆さんはどーですか?
652恋人は名無しさん:04/02/20 17:04
私たちは逆を行ってる・・・・・見合いだったから、
初めお互いの条件が良かったので、なんとなく出会い、
そしたら一目惚れされて付き合っていく内に本気になって、
離れたくなくなった・・・・どうなんだかなぁ。
653恋人は名無しさん:04/02/20 17:04
>>650
一緒に考えてる、というよりも
理屈ばかりが先行している奴が多いから
離婚が多いんだと思うよ。
頭でっかちになりすぎてるんだよ。
654恋人は名無しさん:04/02/20 17:05
タイミングですか〜
彼(30台半ば)が会社の上司にそろそろ結婚した方がいいぞ!って
言われてるらしく「上司が○○(私)に一度会いたいとか言っててさぁ」
って言われるんだけど、これってどうなの〜?
まだ付き合いも短いしついつい笑ってごまかしちゃうよ
655恋人は名無しさん:04/02/20 17:05
>>652
いいじゃないですか。
656恋人は名無しさん:04/02/20 17:07
>>655
ウウウッッ いい人。アリガトウ。
657恋人は名無しさん:04/02/20 17:07
別で考えてうまく行く例では>>652
658恋人は名無しさん:04/02/20 17:08
>>657
別って?
659恋人は名無しさん:04/02/20 17:09
>>654
誤魔化していると修正きかなくなるよ。
今自分がどういう考えでいるのかをハッキリさせよう。
660恋人は名無しさん:04/02/20 17:09
>>653
そうかね。逆だと思うが。
甘い考えでの離婚が圧倒的だと思ってるが。
「こんなはずじゃなかった」
これって甘かったってことじゃないの?
661恋人は名無しさん:04/02/20 17:10
>>658
結婚と恋愛。見合いって結婚するためのものでしょ。
662恋人は名無しさん:04/02/20 17:11
>>661
ああ、そういうことか。ま、お互い本気で結婚考えていたわけじゃなく、
親が無理矢理同志だったんだけど、なんにせよ、熱が冷めた後のことを考えたら、
条件で初め選んでおいても良かったのかなって割り切ってるw
663恋人は名無しさん:04/02/20 17:14
>>660
おお、スマン。
離婚が多いのは藻前さんの言う通りです。
理屈ばかりが先行しているのは結婚に至らないカプルね。

情報集めすぎると結婚しにくくなるよ。
664654:04/02/20 17:14
>>659
そうですよねぇ
世間話しみたいな感じで話されるからついつい笑って誤魔化しちゃう
「それって私と結婚しようと考えてるって事?」って
聞いちゃっていいんでしょうか
665恋人は名無しさん:04/02/20 17:17
>>664
聞いた方がいいでしょ。
曖昧なままだと彼氏と上司の関係も変になってくる。
あなたが結婚の意志がないのに
向こうでどんどん話が進んでいったら戻れなくなるよ。
666恋人は名無しさん:04/02/20 17:18
>>663
たしかにね。でも慎重にならざるを得ないのも当然だよな。
667654:04/02/20 17:24
>>665
レスありがとうございます
いえ、私には結婚の意志もあるのです
ただそこで聞いて「え?別に結婚するつもりないよー」とか
言われちゃったらへこむなぁとかw
ヘタレですね すみません
668恋人は名無しさん:04/02/20 17:27
>>667
ああ、そういうことなのか。
だったら尚更ハッキリさせとかないと。
人生には勇気を振り絞って一歩踏み出さないといけない場面がある。
今その時なんだよ、きっと。
669恋人は名無しさん:04/02/20 17:30
>>667
なるほど。スレタイのように思われたら嫌だなってところか。
大丈夫じゃないかと思う。
付き合い短い・長いは関係ないしね。
670654:04/02/20 17:31
>>668
そうですね 勇気振り絞ってみます
ありがとうございます!
671654:04/02/20 17:34
>>669
そうなんです
好きな彼氏に「うぜぇ」と思われるのは辛いもので
びびってしまいました
頑張ってみます
672恋人は名無しさん:04/02/20 17:35
「恋愛は勇気を持って行動した奴の勝ちである」
673恋人は名無しさん:04/02/21 18:19
>>651
どちらかというと「友達でもいいから、ずっと一緒にいたい」と最初から
思いました。彼の発するフェロモンみたいのに惹かれて、一目ぼれと
いったとこです。w 
その年まで(24、高齢処女だったのさ)男に興味がまるっきりなかったので、
気持ちにすごいどぎまぎしました。来月結婚します。
674恋人は名無しさん:04/02/21 22:50
既婚板行くと、処女は旦那に捧げ若くして結婚したが
してみたら旦那は嫁を家事育児の労働力として扱い、
愛情は冷めている、私の人生何だったんだろう的な
相談が多い。
675恋人は名無しさん:04/02/22 15:43
>>674
それこそが自分の最高の生き方だと思うんだけどなぁ。
愛する人の為に一生を捧げることができたら、人生悔い無し!と私は言い切れる。
676恋人は名無しさん:04/02/22 15:52
>>675
うーん、私は一生彼のためだけに捧げるのは無理だ…。
仕事でも自分の存在価値を認識していたい人間だから。
677恋人は名無しさん:04/02/22 15:53
>>676
仕事ではおまえの代わりはいくらでもいるけどな。
辞めたからって倒産しないし。
678恋人は名無しさん:04/02/22 15:54
>>677
まあ、そうだろうけど。
自分内の問題デショ。そういう意味のないレスするなよ。
679恋人は名無しさん:04/02/22 19:15
>>675
愛情が冷めても、最高の生き方なんですかねぇ・・・。

理想としては、やっぱりずっと旦那とは仲良くいたいと思うなぁ。
それにはお互い努力が必要だし、努力を継続する覚悟がないと
結婚なんてできない。
680恋人は名無しさん:04/02/22 20:10
そんな四角四面な事いう必要もないけど、
たまにはお互いだらだらしながら、
仲良くやっていければいいじゃん。
681恋人は名無しさん:04/02/24 12:33
>>679
「いるのかいないのか分からない」くらいの存在にならないと
生涯の伴侶としてやっていくのは難しいそうだ。
682恋人は名無しさん:04/02/24 12:43
男の人が 結婚しようと思う時って
そういう瞬間とか あるの?
683恋人は名無しさん:04/02/24 12:44
>>682
それは男女問わず人それぞれだよ。
684恋人は名無しさん:04/02/24 13:08
>>682
ある。
瞬間というものじゃないけどね。
685恋人は名無しさん:04/02/24 13:17
>>682
ない。
つーか、結婚するかしないかは、付き合い始めに決めてると思う。
結婚する気がある場合は、徐々に環境を整えていく、無い場合はよほど情に流されない限り、
その決定はくつがえらない。
686恋人は名無しさん:04/02/24 13:18
初めてあった時に「こいつと結婚する」って思ったって人多いからな。
で、本当に結婚してるし
687恋人は名無しさん:04/02/24 13:27
そっかー。
付き合っていくうちに、自然と…というものでは
ないんだね。
688恋人は名無しさん:04/02/24 13:29
だいたい会って3回目くらいには気持ちはどっちかに行ってる。
結婚有りか、なしか。
689恋人は名無しさん:04/02/24 13:32
とりあえず、結婚する気がない人は彼氏彼女にその旨言っておいて欲しい。
690恋人は名無しさん:04/02/24 13:32
>>689
なんで? 
691恋人は名無しさん:04/02/24 13:35
>>689
逆に、俺は付き合い始めの頃に「こいつとは結婚するつもり」と思ったけど、
言わなかったから、別に言わなくても良いんじゃないの?
692恋人は名無しさん:04/02/24 13:40
するつもりが有るなら言わなくても徐々に分かっていく。
でもする気が無いなら言って欲しいかも。

>結婚する気がある場合は、徐々に環境を整えていく
まさにコレ↑片方がする木満々なのに、もう片方が違ってたら
整える環境が無駄。
693恋人は名無しさん:04/02/24 13:48
最初思っていても 変わるよね。
やっぱ結婚はしないなって?
694恋人は名無しさん:04/02/24 13:50
639です たりなかったことばが。
最初は 結婚するって思ってたのが
付き合っていくうちに やっぱ結婚はしないなって
思うこともあるよね。
695恋人は名無しさん:04/02/24 13:50
彼が結婚臭わすようなことを言うから、準備はし始めてる。
料理とか着付けとかを本格的に。
でも、思いこみだと思われていたら鬱。
696恋人は名無しさん:04/02/24 13:53
>>693
それはあるね。
ただ、結婚しないはないなって思っていて結婚する男は、負け犬みたいな目してるよ結婚式で(w
(結婚なんてたいした事じゃねーんだよ、ガキが!!!>見たいに解釈できる目)

そう言う奴は盛大に仲間でいわってやって、幸せの家庭生活に送り出してやるのだが。
(俺の友達はみんな性格悪いのわかってます、はい)。
697恋人は名無しさん:04/02/24 13:54
男性の

 >結婚する気がある場合は、徐々に環境を整えていく

これって例えばどんな事?
698恋人は名無しさん:04/02/24 13:58
685>>697
仕事・住まい・金の事だよ。
これが将来的なビジョンを持って考えじめてそれが整い始めたら、
「あなたは彼氏にとって、結婚する事が当たり前の女性」
って事だね。

あと、結婚を考えられるような付き合ってる場合は、他の女にあんまり目が行かなくなる。
だって、最高の女が目の前にいるからね。 下らん女の為に逃げられるのも嫌だし。
時期が来たら、思い出に残るように演出してプロポーズしてくれるでしょう。

699恋人は名無しさん:04/02/24 14:00
>>698
自分の親に、私と結婚したら〜という話を相談しているのは、
そういうつもりでいてくれていると思っていいのかな?
700恋人は名無しさん:04/02/24 14:02
>>698
恋人を親戚・兄弟などに会わせたり、仕事上で重要な人と会わせるように
なった場合はどう?
701恋人は名無しさん:04/02/24 14:06
>>695
大丈夫だよ!と楽観視をすすめてみる。
702恋人は名無しさん:04/02/24 14:06
698>>699
おめでとう! 当たりがでました!!

って言うか、もう結婚するのが当たり前でしょ、君の彼氏は。
男は、自分が自分の身内(親)を巻き込みだして、将来的な環境の話をするなら、
まず間違いはないよ。 親は彼氏にとって現実だし、運命共同体の一部だからね。

参考までの聞きたいけど、君はどんな女性?
彼氏に結婚を当たり前のように考えさせられる女性って、他の男と付き合っても同じ(よほどレベルが違わない限り)結果になると
思うのよ、俺は(これは男の場合も一緒ね)。
703恋人は名無しさん:04/02/24 14:06
彼氏他の女とあそんでるなぁ・・・
友達だけど。
結婚する気ないのか。アハハ
704恋人は名無しさん:04/02/24 14:10
>>702
よかったぁ〜当確ありがとう! 勝手な思いこみだったらと思ってたけど。

私は、まったく普通の女です。 ごめんなさいw
705恋人は名無しさん:04/02/24 14:16
結婚感…彼と話しあってみようかなぁ。
でもうざいとか重いとか思われるの恐いし。。。
結婚願望なさそうだしどう触れていいかわからない。
706恋人は名無しさん:04/02/24 14:18
結婚願望なさそうな人に結婚問題に触れるのは勇気いるだろうね
707恋人は名無しさん:04/02/24 14:19
698>>700
兄弟・親友はあんまり信用できないです。
特に親友! これは「親友に合わせられるレベルの女」って事は確かだけど、
だからと言って結婚って事にはならない。

俺なら、俺の親友が何股かけてようが、友達の彼女には絶対言わない。
また、逆に言うような奴には彼女は合わせない(w
男同士の熱い友情って、結構あなどれません。

兄弟は、兄弟のことを親と違ってドライに見てる場合があるので
「前の彼女の方が良かったんじゃないの? 結婚は止めといたら!?」
とか、平気で言うのでこれまた信用できません。

結婚したいなら、彼の親を巻き込む事をお勧めする。
彼の現実へ殴りこめ! って感じです。
708恋人は名無しさん:04/02/24 14:21
会った人

彼の親友=恋人
彼の兄弟=ランランク上の恋人
彼の親=結婚を考えた最上級の恋人
709恋人は名無しさん:04/02/24 14:22
698>>704 
あっ〜ぁなるほどねぇ、なんとなく彼氏の気持ちがわかりました。
しあわせにおなりなさい(w
710700:04/02/24 14:23
>>707
そうかぁ〜。仕事の重要な客先さんでも意味ないのかなぁ?
彼のご両親は遠い地方に住んでるので、ようやく結婚決まってご挨拶する時
以外はあえないと思います(+д+)

難しい・・・_| ̄|○illli
711恋人は名無しさん:04/02/24 14:24
私も彼氏と結婚したいと思って、結婚の話してしまう。
彼氏も「結婚するなら○○(私)と」って言ってくれてるけど、まだ現実的には考えてないのかなぁ〜。
まぁ今彼氏が無職だから、新しい仕事見つけて安定するまで当分無理なんだけど。

でも、以前「本当に結婚したいって思ってくれてるの?」と聞いたところ、
「結婚の話すると喜ぶから」と言われました・・・。
彼にはまだまだ現実問題じゃないようです。
早く結婚したい〜!!
712恋人は名無しさん:04/02/24 14:25
>>708
え〜?私の場合だけど・・・
会うだけだったら結婚考えてなくたって自分の親に合わせたりするけど?
まぁ遊びではない事は確かだけどね。
あと兄弟もそんな簡単に会わせないし、ましてや親戚なんて。
713恋人は名無しさん:04/02/24 14:28
彼女曰く「結婚したいバロメーター」があるらしく、する気ないときにプロポ-ズしたら返事は保留になるらしい。
714恋人は名無しさん:04/02/24 14:28
698>>700
その客とどんな付き合いをしてるかによるよね。

例えば、友達みたいに仲の良い客なら、さっきの友達の例が適用されます。
(一緒にキャバクラやら合コンやらをしてるのに、今さら自分の真面目な恋愛を演出しても無意味っす。
 それは、相手に対してのポーズではなく、あなたへのポーズだと思う)。

でも、固い客なら、可能性は十分にあり。
男は、独身は信用されない(いつでも逃げれるから)。
これを古いと言うなかれ、世の中を動かしてるのは老人達です、その老人達の意見を無視するのはバカがやること。
客に、将来的を考えてる相手がいるから、いい加減な仕事はしません。
って言うポーズの為に紹介されたなら、あなたも当確です(w

715恋人は名無しさん:04/02/24 14:32
>>712
それは、女と男の親との距離の取り方の違いだと思うよ。
まあ、個人差もあるけど。
716700:04/02/24 14:40
>>714
そのお客というのは、年齢こそ彼と近い人ですが、
話すときも敬語、仕事を貰う相手なので大事にしています。
接待をしたり・・・。

あと、親戚(彼の母親の姉の子供)も仕事上の客先で、その人とも会った事が
あります。会ったというよりも私を紹介をする為に呼び出されました。
717恋人は名無しさん:04/02/24 14:44
男の人が相手と結婚を決める時の決め手ってあるんでしょうか?
人それぞれだとは思うんですが、参考に。

>>699ですが、

>>709
彼のご両親から、彼が、私と結婚したら仕事を続けさせてあげたほうが
私は喜ぶのかどうか悩んでいた、と聞かされただけで、彼からは何も言われてないので
全然実感がないんですけど、こっそり少し期待しちゃおうw ありがとうございます。
718恋人は名無しさん:04/02/24 14:45
>>717
彼と貴女の年齢は?
719恋人は名無しさん:04/02/24 14:47
>>718
私は27才で、彼は29才です。
720恋人は名無しさん:04/02/24 14:48
>>719
もうプロポーズも近いかもな。
交際期間はどんくらい?
721恋人は名無しさん:04/02/24 14:50
>>720
まだ半年なんです。気が早いかな? ゆっくり暖めます。
722恋人は名無しさん:04/02/24 14:52
>>716
そこまでしてくれるなら彼も『結婚してもいい信用できる女』として
貴女を思ってるんじゃない?
結婚近いかどうかは分からんが、プラスな方向だと思うが。

どうかなおまいら。
723恋人は名無しさん:04/02/24 14:54
初めて会ったときでも
一目惚れで強く結婚したいって
心に決めるっていうのは
よくあることだからな
724恋人は名無しさん:04/02/24 14:56
698=709>>717
基本的に男に当たり前に結婚を考えさせる事ができる女性って、ポテンシャルが高い方が多いと思います。

>>709の台詞は、それを君に感じたからの台詞です(w。
(簡単に言うと、自分の事をバカだと言える人にまずバカは居ないのと同じ理論です)
環境が整わない将来への台詞は、無責任になります(少なくても俺はこう考える)、
でも、自分の意志を言わないとせっかく大物釣ったのに逃げていってしまうかもしれない。

そこで「親となんたらかんたら〜」って事で自分の意志をあなたに教えてあげてるんだと思います。
まあ、彼氏から言ったらこんなところで、名前も知らない人から教えてもらんじゃなくて、気がつけよ! ってもんだと思いますが(w
(ひっよとしたらその謙虚さも、彼氏からしたらグーなのかもしれない。。)
725恋人は名無しさん:04/02/24 15:01
698>>700
あんまり俺が期待させるのもあれだけど。。
たぶん、あなたも当確(w 
社会に出たら年齢じゃないからね。

彼氏の環境が整うのを気長に待つか、あなたが協力して整えるのを早めるか、
それはあなた次第っす。
726恋人は名無しさん:04/02/24 15:05
>>724
私は彼の兄弟(弟と妹)と顔見知りで、この前二人別々に
「兄貴が、○○さん(私)の事すごーい誉めてた。何気に自慢気に話してきたしノロケてた」って
同じような内容の事を言われました。
これは結婚も視野に入ってると思いますか?関係ないかな ( ´д`;)
ちなみに私も彼も適齢期過ぎてます。
727恋人は名無しさん:04/02/24 15:09
>>722
わー、信用してくれていたら嬉しいです。ありがとうございます。

>>724
男心は深いんですねw 本当に普通なんで、なんだか凄く恥ずかしいです。
今日はいい日だ! 彼にも、いつも以上に素直になれる気がしますw

どうもありがとうございました。
728恋人は名無しさん:04/02/24 15:15
>>727

漏れ>>722だが。お前に言った訳じゃないんだけど。
ま〜ガンガレ(w
729700:04/02/24 15:28
>>725
私もあまり結婚ばかり意識はしたくないのですが、
彼がここ最近、急にいろんな人に会わせてくれるようになったので
驚いています。
彼はすごく責任感の強い人で、仕事真面目だし人間として尊敬できる。
大切にお付き合いをして行きたいと思ってます。
730恋人は名無しさん:04/02/24 15:33
724>>726
大丈夫です、俺も結構いいとししてます(w

どのような誉められ方したかによりますよね。
俺も若かりし頃(読者モデル?)みたいなことをしてる彼女と付き合ってる時に、
姉2人に自慢げに写真を見せた事があります(はい、バカです)。。

で、今の彼女は、俺からみたらあまりに色々な意味で良い人に見えたので(俺ビジョンバリバリです)、
こんな人間を作り出す事ができる彼女の親に会ってみたいって思いました。
(それ伝えたら、彼女快諾、結局挨拶しにいっちまったよ。。。)

まあ、本気じゃない相手は兄弟同士ではあんまり話題に出しません。
で、本気度を測るには容姿よりも、無二の人間性とか、あなたの作り出した環境まで誉めていたら、確実です。
(もし、そんな話してなかったら。自分の親を自分を通してみて、どう思うか聞いてみましょう)。
731恋人は名無しさん:04/02/24 15:35
先週の日曜に式場視察してきたよ。
思えばあっという間に決まって、
すげー自然に結婚をすることになってた。

結婚しないという選択肢がお互いになかったねと
話してたんだけど、前まで付き合ってたやつとは結婚なんて
ありえないと思ってたんで、こういうのもあるんだなーと。
タイミングも大事だね。
732726:04/02/24 15:41
>>730
誉めてくれていた主な部分は、

 ・決断力がある
 ・しっかりしている
 ・嫌なものは嫌だとハッキリ言える
 ・恋愛に対して真面目で信用ができる
 ・嘘がつけない(感情がすぐ顔に出る)

こんな感じです。容姿的な事よりも内面的な事だったみたい(笑)
733恋人は名無しさん:04/02/24 15:58
724>>726
ちょっと思うんですけど、彼氏さんは兄弟と仲良くないですか?
いくらノロケルにしても、ちょっと誉めすぎ(w

まあ、ちょっとした心理学に「他人から伝わった情報は人は信じる」。
って言うのがあるのですよ(これ心理学知らない人間でも体験的に知ってるはず!?)

じゃあ、なんで兄弟があなたにそれを伝えたのか!?
ここまでで確実なのは、彼氏の兄弟は「あなたと兄貴を結婚させたがってる」って考えるのが普通だと思います。
いい年した彼氏の兄弟は、いい大人なはず(w
その大人があなたの味方についてくれてるって言うのは、もう彼氏の意思なんか関係ないっすよ(w
多数決では、go!が出てるんだし。

って言うのは冗談で、兄弟と彼氏が仲が良いなら彼氏の作戦です(結婚意思表明)。
彼氏はあなたの耳に入る事がわかってますし、入った事も知ってます。
また、そうでない場合でも、彼氏はあなたと結婚する気でしょう。
って誉められてる内容できがつきなさいって(w
734726:04/02/24 16:05
>>733
はい。彼は兄弟と仲がとてもいいです。
弟とは仕事も一緒にしてて、妹さんは最近田舎から出てきてこっちに住むようになりました。
いろいろ兄弟間で悩みごとは彼の中ではあるようですが、基本的に仲はいいです。

話の流れは、妹に説教をしてる最中に彼は話を出したそうです。
「おまえはこうだけど俺の女は〜・・・」みたいな感じだったみたい。
そこに彼の弟も同席してて別々に話しを聞きました。
妹さんは初対面でしたが「兄貴の言ってたとおりの人でびっくりした」と私に言いました。
弟はまた別の日に私と会った時に、「そういえばこの前兄貴が・・・」って私に教えてくれた。
彼は私の耳に入ってる事は知らないと思います。たぶんですが・・。

でも、結婚を考えてくれてると思うと嬉しいな・・。本当にそうだったらいいな。
735恋人は名無しさん:04/02/24 16:11
726>>733
>彼は私の耳に入ってる事は知らないと思います

それが奴等(彼氏ども)の手なんすよ(w
知らないって事にしてけば、ずるい話撤回も可能だし。
ただ、あなたは彼氏に結婚の意志があるのかを知りたいのなら、
それはこの事柄ではかる事ができると俺は思うのです。

で、それはyesとね。
女の人は何度も確認したがるし、確証を欲しがる事を、わかってない男の方が多いです。
不安になる気持ちもわかりますが、まあ大吉引いた事だしゆっくりと構えるのが吉かと(w
736726:04/02/24 16:17
>>735
万が一、彼が特に深い意味(結婚云々)もなく話した事だったとしても
私としては凄く嬉しい事だったので、素直に受け止めようと思います。
期待し過ぎもよくないと思うので(´ー`)
どっちにしても、悪い事ではないので貴方の言う通りゆっくり構えてようと思います。

737恋人は名無しさん:04/02/24 17:28
これから結婚しようとしているカップルどもへ

もし今相手に気に入られようと思って実は隠してる癖とかぶりっこしてたりする部分があったらそのまま結婚すると破滅します。
738恋人は名無しさん:04/02/24 17:34
     ▓       ▓
      ▓█     ▓█
    ▓▓██   ▓▓██
   ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓██▓▓▓▓▓██▓▓███
 ▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓███
 ▓▓▓▓█▓▓▓▓▓█▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓█████▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓███▓▓▓▓███
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
  ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███
 ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓███ 
739恋人は名無しさん:04/02/24 17:46
最近家具とか食器なんかを見に連れて行かされます。これってもしか
して・・・。
740恋人は名無しさん:04/02/24 17:51
>>739
彼が他の人と結婚した・・・
741恋人は名無しさん:04/02/24 18:23
ワラタ
742恋人は名無しさん:04/02/24 20:56
>>739
めっちゃ普通に食器とか家具とか見に行ってるけど?
743恋人は名無しさん:04/02/24 20:57
ほんとうぜえ
744恋人は名無しさん:04/02/24 20:59
>>743
お前がナ
745恋人は名無しさん:04/02/24 21:19
彼女が会社の飲み会はいつも午前様なんだよなぁ。
結婚してからもそうかと思うと激しく鬱になるのは
気にしすぎかな。でも人間ってすぐには変われないでしょ。
746恋人は名無しさん:04/02/24 21:26
会社にいた女の子ですっごく遊んでて
会社中でHしたことないやついないぐらいの女が
めっちゃかっこいい先輩と結婚して 子供産んで
育児に勤しむかと思われ…て 2年後
遊びは結局やめられず、…離婚しました。
747恋人は名無しさん:04/02/24 21:29
家が米屋なんですが、最近彼氏の家がうちで米を買うようになった。これは見込みアリと思いますか?
748恋人は名無しさん:04/02/24 21:29
>>745
彼女仕事続けるの?
749恋人は名無しさん:04/02/24 21:30
>>747
ありだと思います。
750浮気者死刑:04/02/24 22:47
>>747
安くなるから買ってるのでは?

というか・・とうとう彼女が意識を始めた・・・
6年半、全く結婚の毛の字もないのに、今更なぜ・・?
彼女旅行中。
751747:04/02/24 22:57
安くはしてません。ちなみに前はもっと安いのを買ってたらしい。でもね、彼からは結婚なんかまだまだ考えられないと言われてる。なんなんでしょうか?
752恋人は名無しさん:04/02/24 23:17
貴方の親に今のうち体裁作っとこう、ってなもんじゃないの?
まだまだ考えられない、ってだけで
将来的なビジョンはあるのでは?
753恋人は名無しさん:04/02/24 23:34
ふふん、なるほど。それはちょっと嬉しいですね。
少なくとも単に現在付き合ってる彼女、てだけではないということなのかな?
754恋人は名無しさん:04/02/25 00:06
なんでも前向きに捉える事ですよ。
明らかに不快な事以外は。
そうやって貴方がかわいい笑顔いっぱいになれば
彼も本気で考える時が早まるんじゃないでしょうか。
755浮気者死刑:04/02/25 00:54
>>751 
 そうなんだ・・・
 結婚しないといいながらしたいと思う香具師が多いけどね。
 
 そんな俺はもうすぐスレ違いになりそうだ。
 
756恋人は名無しさん:04/02/25 16:03
ああー!
「結婚しないといいながらしたいと思う香具師が多い」って
当たってる気がするなぁ 男も女もね
で?浮気者死刑さんは結婚したい人なの?
757恋人は名無しさん:04/02/25 16:24
彼か最近会話の仲で、「夫婦になったって〜〜だし」とか
「お前の親とも仲良くできなくちゃ〜〜」とか言いますが、
彼も結婚を意識してる言葉なんでしょうか?
758恋人は名無しさん:04/02/25 16:27
>>757
めちゃくちゃ意識してるね。いいねぇ。
759恋人は名無しさん:04/02/25 16:35
>>757
そうですか?
考え方の話になった時に、
「同じ飯を食ってても考え方は違う。」とか、
俺らみたいに似た考えを持ってても全部一緒な訳はない。とか。
なんかこの人はなにが言いたいの?と思ってしまったのですが、
それも意識してるからこそ話す事でしょうか。
760759:04/02/25 16:35
>>758さんへのレスです。
すみません。
761恋人は名無しさん:04/02/25 17:03
>>759
758さんじゃありませんが・・・
考え方云々の話しは一般論じゃなくて?
実際にお互いの両親には挨拶済みなの?
762759:04/02/25 17:11
>>761
一般論かも知れないですね_| ̄|○
彼のご両親は地方に住んでいるので会った事はないです。
だけど、私の両親とは何度か話をした事あります。
硬い形式の「挨拶」ではなく、届け物を持ってきたときや、
私を迎えにきた時に少し話すとか・・。
763恋人は名無しさん:04/02/25 17:13
>死刑
婚約おめでとう
764恋人は名無しさん:04/02/25 17:26
私も結婚意識しまくってます。
彼とすぐにでも結婚したい。でもそんな事口が裂けてもいえない(´・ω・`)
早く結婚して子供欲しいなぁ〜。彼と一生一緒にいたいです。
765恋人は名無しさん:04/02/25 17:33
>>759
なるほどー
「お前の親とも仲良く」発言はいいと思うんだけどね
他に彼が結婚匂わすような言動はないの?
766恋人は名無しさん:04/02/25 17:34
>>764
何で口が裂けても言えないの??
767恋人は名無しさん:04/02/25 17:35
社会人になる前の段階ではいくらなにいってても夢物語でしょうか…
768759:04/02/25 17:41
>>765
うーん他にですか・・結構私鈍感なので(´・ω・`)
思い当たらないかな。
ただ、以前に親戚の人を紹介くれる為に、わざわざ呼び出された事があります。
あとは。。。俺にはお前がいるから他の女には興味ない・・とか。
769恋人は名無しさん:04/02/25 17:48
忙しい人だからじゃないの?
770恋人は名無しさん:04/02/25 18:44
彼が結婚や子どもの話をチラつかせてきます。
まだ私は22で人としても社会人としても未熟だし、
貯金もありません。
彼も20代半ばですが、きっと似たような境遇だと思う。

愛しているけれど、もっと現実を見なくては...。
771恋人は名無しさん:04/02/25 18:50
もっと現実を見なくては・・・と思うんだけど結婚したくてたまらない。困った。
772恋人は名無しさん:04/02/25 19:41
彼の家の手書きの表札になぜか薄く私の名前まで入ってるらしい。
彼自身からは結婚のつもりは(まだ?)ないと聞いていて、なのにこんなことを報告してきていったい何を考えてるんですかね?
773恋人は名無しさん:04/02/25 19:44
つい先日結婚しちまったよ。
これからの日本はマジでお先真っ暗だけど
まあ、なんとかなるかなって思ってる。
生きるだけ生きて野垂れ死にも悪くないかな、と。
スレ違いなのでサゲ
774恋人は名無しさん:04/02/25 20:07
>>772
何かイヤ・・・。
それをいちいち報告してくる無神経さもイヤ・・・。
775恋人は名無しさん:04/02/25 20:15
>>773
おめでとう!
そして、頑張れ!っと。
776772:04/02/25 20:20
やっぱり?
いや、私としては、そういうお父さんの行為はなんか嬉しかったんですが、ただ、彼が…。
なんて言えばいいかわからなかったんでヘラヘラしてましたけど。でも本気で喜んでたらアホですよね…?
777恋人は名無しさん:04/02/25 20:23
777GETS!!
778恋人は名無しさん:04/02/25 20:27
ボクんちのお父さんが、君をお嫁さんになる人として認めてくれたよ!
…って感じがして萎え。
結婚すらしていな息子カップルの、赤の他人である筈のお嬢さんに対して、
本人達の意向を聞くでもなく勝手にそういう事をして嬉しがる彼父に関しては
キモい。
子ども生まれたら「俺 の 孫 を産んでくれてありがとう」とか
無神経かつ自己中なお礼を言ってくれそう。考え過ぎだけどさぁw
779恋人は名無しさん:04/02/25 20:30
私の彼氏も私と結婚してくれるのか心配。
結婚の話をしても、寝たふりとかするし、
適当にあいづちうったり、「ああ」とか返事したり。
彼氏あとちょっとで30歳なのに、
「金がない」といったり。
金がないのは、あと何年経ってもかわらない事実なのに。
待つべきか、次行くべきか、ああ悩む。
780恋人は名無しさん:04/02/25 20:43
金がないという理由を彼が提示していて、
尚且つ金がないのはこの先も変わらないという事実があるのなら・…。
待っていてもあなたにとって良い事は何一つないと思う。
781779:04/02/25 20:49
この先一生かわらない・・・わけじゃないけど、
目先の話、ここ2〜3年でぐっと収入があがるわけじゃない・・・。
金がないというのが結婚できない理由であることは確かだろうけど、
もしかしたらそれを言い訳にしてるだけじゃないか、と
非常にマイナスなことを考えてしまう。
私は、今の彼氏の収入でも、共稼ぎしてなんとかやっていこうと考えてるんだけどね。
782恋する名無しさん:04/02/25 21:18
>>773
なんかカコイイ!

学校卒業したら、お互いに両親に付き合っていることを正式に(相手を連れて)言おうという彼。
しかし両者とも祖父母(同居)が厳しいので言えそうに無い状況。母親はもう会っているのですが。
友人に「今時付き合ってることを親にわざわざ報告する奴いるの?」と言われた。
それが普通だと思っていた私たちって変?
むしろこれって結婚意識してるのでしょうか?
783恋人は名無しさん:04/02/25 21:26
>>773 おめでとー! 幸せにイ`

>>782
うちは彼氏の方が私の家に挨拶来たよ。本人も真面目ってのも有るけど
彼パパが『きちんと挨拶して相手の親を安心させなさい』って言われたのも有る。
私は学生だけど、周りの友達はあんまり挨拶とかはしてないみたい。
周り見てて思ったことだけど、短い付き合いしかしない人達は挨拶はしないぽいよ
784恋人は名無しさん:04/02/25 21:45
>>781
いや、だから・・・
彼は結婚する気ないでしょ。言い訳にしてるでしょ。
っていうか、結婚に関して具体的に全く考えていないか
面倒だな位の認識しかないって態度でないの?
そういう人相手に「共稼ぎしていけばなんとかなる」っていうのは、
一人相撲というのだよ・・・。
785浮気者死刑:04/02/26 01:07
今日、午後休みをとって彼女と両親宅(といっても自転車で30分)に
行った。

>>756
 どっちでもないけど、何しろ急に結婚を意識し、昨日、いきなり結婚のことを
 口にしたので、少々戸惑っている。
 蛇足だけど、幼馴染で、6年半の交際期間で同棲3年選手で彼女自身に問題ない。
 料理もできるし、俺は少々だが料理はするし掃除は得意で3年半続けてきた。
 ただ、様々な手続き(婚姻届など)や住居の確保、職場(役所)の各種手続きなど、今の糞
 忙しい時だけに、しんどいと思った。ちなみにお互いに挙式はしない予定だが(二人の間で)
 俺&彼女両親祖父母親戚の意向でどっちになるかは1週間後わかる。
 また異動が確定し、何かと忙しいので、もう少し先にしてほしいと言いたい
 けど、彼女両親が強く意識してきたので困ってる。今は彼女は実家で、俺一人、カキコしてる。

>>763
 ありがと・・。もうすぐ独男板・カップル板から強制退去でつらいです・・

786浮気者死刑:04/02/26 01:08
>>762
 意識していると思いますが、本気で考えずにあなた様の両親と気軽に
 話せるなら良いと思います。俺も付き合った当初はそうでしたが、
 そうこうしてるうちに数年が経ちました。

>>770
 現実と戦おう・・でなく、現実を語ってください。
 大好きな彼氏さんであるなら、話せるはずです。

>>776
 複雑だね。親父は歓迎で彼氏さんはその気でないか、実は照れてるとかで
 ないでしょうか。
 
>>779
 >>781に同意(但し、俺はあまり偉そうにいえない)。する気なし。金ない人でも
 何とか工面して生活してる人多いよ。
 のんびりマターリが良いと思ってるのでは。結婚を強く望むなら
 一回脅してみては?
 今の不景気の時代は誰もが金がない。厳しい時代である。俺の連れは
 高卒後の10年間で7回転職してて(うち4回が倒産、後はリストラか自発的退職)
 まったく安定の見込みがないけど、結婚したよ。挙式は挙げてないけど
 金がたまったら挙げると言ってるし。

 あ・・何で急に彼女が今まで意識してなかった結婚を口にしたのか・・・
 ヨコハマタイヤに相談でもするか・・・
 
787恋人は名無しさん:04/02/26 03:26
最近やたら結婚の話をしてくるようになりました。
来年には結婚する予定らしく(あくまでも彼女の中で)、電話などで友達に報告しており
結婚式の費用などを聞いていました。
漏れは4月からようやく社会人になるので結婚と云われても正直まだまだ実感が湧きません。
ただ、3年も付き合ってるし、彼女も20代後半なのでそろそろ結婚かなとも・・・。
彼女は結婚に夢抱いちゃってる感じなのですが、漏れは結婚になんの夢もありません。
男ってそんなもんですよね。
788恋人は名無しさん:04/02/26 08:38
四月からようやく社会人ってこては貴方はまだ23くらい? 男で23で結婚は早いなぁ。 医学部で26とかなら、彼女が結婚に持ち込みたい気持ちはわかるけどw いずれにせよ、まだ戸惑いがあるなら早めに言ったほうがいい
789恋人は名無しさん:04/02/26 08:41
>>787
あの・・・あなたの意見も聞かずに自分一人で決めつけて
周囲に報告する彼女とはいかがなものでしょうか?

結婚は、両者の意志があってこそのものなのに
あっさり流されちゃっていいの?
790恋人は名無しさん:04/02/26 10:24
彼からは何も結婚については言われてないんですが、
彼母から、「あなたの気持ち次第」と言われてます。
でも彼からは何も・・・。
期待していいのか、なんなのか。どうでしょうか?
791恋人は名無しさん:04/02/26 10:53
>>790
うーん?彼母とあなたはかなり面識ありそうだよね
彼との付き合いは長いの?
単純に考えたら彼の家庭内であなたとの結婚話が
出てるように思えるけどね
792恋人は名無しさん:04/02/26 10:56
>>浮気者死刑
今どうしても忙しくて結婚の手続き等できないなら
正式に婚約汁!
793恋人は名無しさん:04/02/26 10:58
>>791
彼は家庭内では私と結婚したら、あれはどうなるこれはどうする
という話は、しているみたいなんですけどね、私にはさっぱり。
794恋人は名無しさん:04/02/26 11:18
>>793
彼の脳内ではもう婚約状態なんじゃない??
ていうかあなたは結婚したいの?
795恋人は名無しさん:04/02/26 11:20
>>794
私はそういうことについて話し合ってから決めたいタイプ。
なのに私に言わずに、親にだけ言うっていうのは、なんだかなー。
ま、いいけど。
796恋人は名無しさん:04/02/26 11:34
>>795
「ママーン僕結婚しまちゅ〜〜」
ちょっと苦労しそうだなw
797恋人は名無しさん:04/02/26 11:35
>>796
そんなことは言ってないと思われw
798恋人は名無しさん:04/02/26 12:04
結婚に対する思いは、女性の方が強いよね。 あとから「こんなはずじゃなかった!」ってあっさり投げ出すのも早いけど。
799恋人は名無しさん:04/02/26 12:13
>>798
理想と現実の境界線がはっきりしてないからだね。
800787:04/02/26 13:33
>>788
現在23歳です。確かに24〜25で結婚は早い気も・・・。

>>789
一度本気ともノリともとれる質問で「いつ結婚してくれんの?」と聞かれたので
「就職して仕事にある程度なれたころかな〜」と適当に答えたのが原因かと。
彼女はそれが嬉しかったみたいですし、自分も結婚反対する理由なんてないのでいいのですが。
ただ、まだ早い気もという気持ちと結婚することで責任が出てくるのが怖いのかもしれませんね。
801恋人は名無しさん:04/02/26 14:35
彼とは半年目の付き合いです。
お互い30代前半なので結婚を意識せざるを得ない状況で、
必然的にそうなってますが、いまいち彼がちゃんと考えてくれてるのか
分からないです。
何をしたら考えてる・・とか何を話したら考えてるとかあれば
簡単にでも教えて欲しい。
結構鈍感なので気が付いてないかもしれない。
まだまだ行動や言葉に出すのも早い時期なのかな。
802恋人は名無しさん:04/02/26 14:54
>>801
親に紹介して貰ったり、結婚後の話をしたり、仕事について語り始めたり、
その全部があれば、結婚を考えていると考えていいと思う。
803801:04/02/26 15:06
>>802サン
レスありがd。
私の方は紹介してます。彼のご両親は遠方に住んでて、飛行機で行かなくては
ならない距離なのでまだお会いした事はありません。
ですが、兄弟や親戚(いとこ)には会ってます。
結婚後の話はまだないです。「結婚したら、〜〜」という言葉は今は冗談でも
いえないですね。リアルすぎて。
仕事の話は、詳しく教えてくれます。一緒にいて仕事の電話があっても
内容を教えてくれるし、会社の人の話もよくします。
微妙ですよね。
804恋人は名無しさん:04/02/26 15:17
>>803
横レスですが・・・。
微妙か?そうか?いいと思うけど?
805恋人は名無しさん:04/02/26 16:13
『結婚なんてまだまだありえないよねー』
『だって私まだ21だしね』
『まあ後2年はしないね!』
とか言っちゃいましたが
付き合って5年目を迎える今年
結婚、したい。ほんとに。
察してください私の天邪鬼さを。
あああ彼がこのスレ見てくれてたらなあ
806恋人は名無しさん:04/02/26 16:20
俺も彼女と今年中に結婚したい。

でも具体的に何を考えるべきなんだろうか・・・
807恋人は名無しさん:04/02/26 16:26
806の給料、彼女が結婚後は仕事を続けるかどうするか
その場合の家事、洗濯、掃除などの日常的なこと
子供の問題、等々彼女と話あってみればいいよ
808恋人は名無しさん:04/02/26 16:49
>>807
なるほど・・・。
今度彼女とじっくり話し合ってみます。
809恋人は名無しさん:04/02/26 16:51
ってか、結婚に何のメリットがあるの?
なんか変わるの?同棲じゃダメなの?
結婚って何??と本気で悩む今日この頃。
810恋人は名無しさん:04/02/26 16:53
そう思うなら同棲でいいのでは?
人それぞれだからね。
811恋人は名無しさん:04/02/26 16:59
>806
話し合って多少意見が違っても
お互いに歩み寄る努力が大切かな
結婚後も、何か問題とかあれば2人で話し合いを

話が煮詰まれば、思い出に残るような
プロポーズを愛する彼女に
そして、お互いの両親、上司や同僚、友達とかに挨拶
式場の下見や予約、新婚旅行のこと…諸々

お幸せに
812恋人は名無しさん:04/02/26 17:01
結婚なんて国の都合ですよ。
そして国から各種の補助があります。
それを二人で有効利用する為に結婚するんです。
そして国も管理しやすいように結婚を奨励するんです。
813恋人は名無しさん:04/02/26 17:09
そうかなー
人生のパートナーが欲しいよ
お互いがパートナーとして認め合ってるんだったら
結婚という形をとってもいいんじゃないだろうか
814恋人は名無しさん:04/02/26 17:10
別に私は結婚を否定しているわけではありませんよ。
結婚の意義を答えただけです。
815恋人は名無しさん:04/02/26 17:25
同棲から結婚したけど生活が変わらないわりには
幸福感と充実感はかなり増した。
816恋人は名無しさん:04/02/26 17:46
結婚はまだまだ後でいいけど、
婚約はしたい。
婚約しようっていう言葉を聞きたい。

817区役所職員:04/02/26 17:54
どうか戸籍住民課にまわされませんように・・・。
818恋人は名無しさん:04/02/26 18:00
>>811
レスどうもです。
常に彼女の言葉に耳を傾け、話し合う姿勢を忘れないようにします。
819恋人は名無しさん:04/02/26 19:07
あのですね、結婚は、家族になることで、公なパートナーです。
同棲は、単に付き合ってるもの同士が一緒に住んでる共同生活だと思います。他人です。
私の中では大きな違いがあります。
820恋人は名無しさん:04/02/26 23:31
結婚って、山登りに似ている。

その行程は90%以上苦難。

たぶん、そこだけ見ると、何が楽しいのかわからない。

だけど山頂に上ってみる景色、爽快感は、今までの苦難を吹っ飛ばす感動が味わえる。

その瞬間に、全ての苦難が帳消しになる。

登った人ではないと判らない。

そんな感動なんていいから、苦難はイヤだというのも、アリ。

非婚を否定はしない。

自分は結婚して、今まで味わったことのない、幸福感を感じたこともある。

この幸福感を感じることのナイ人生は、虚しい人生。

例え、どんなに金があったとしても。。。
821恋人は名無しさん:04/02/27 00:06
いまいちピンとこない。
次。
822恋人は名無しさん:04/02/27 00:14
今日彼氏にいつ結婚するかせまったら(笑)、
「自分がまだ子供だから、大人になったら」と返事が。
まじめにこたえてよ!って言ったら、
「うーん31歳くらいかな」と。
こういう人を待っていても大丈夫でしょうか?
ちなみに彼の31歳とは、あと2〜3年後を指します。
結婚するなら私、という感じですが、時期ははっきり答えられない・・・
これじゃあ、女の方は不安です。
なんせ、女には「賞味期限」がありますからね。
結婚、妊娠、出産etc。
823恋人は名無しさん:04/02/27 00:31
>822
>「自分がまだ子供だから、大人になったら

私は彼に、貴方の彼と同じようなことを言っていますが。
冷静な判断だと思います。
824恋人は名無しさん:04/02/27 00:32
>>822
くだらないこと聞いて悪いのですが
彼が結婚する気がないときは別れるんですか?
彼だから結婚したいのか、結婚したいから彼なのか・・・。

ホントに下らない質問だ。。
825822:04/02/27 00:36
>824
彼が結婚する気がないとわかれば、別れることも考えます。
非常につらいですが・・・。
でも、「今は無理だけどいずれは必ず幸せにする」という言葉があれば、
私は待つつもりですよ。

彼だから結婚したいんですけど、
やっぱり売れ残るのはいやだし、縁がないのにしがみついて、
結局は独身を強いられることになる不安もある。
彼だから結婚したくもあり、結婚したいから彼なのでもある。
うーん、自分でもよくわからない
826浮気者死刑:04/02/27 00:38
 いつもなら彼女の両親とは親しく話せるけど(俺の両親とカラオケに行くほど)、
 今日はいつもと違った。
 彼女両親は「そろそろ、娘のことを考えたら結婚するほうが幸せだと最近思った。
 ○○(俺)君も娘のことは任せて何も口出しをしたくないと当初は思ったけど、
 今回ばかりは事情が違い、経済的にも一緒に家庭を支えることが大切に思った。
 突然で驚いたと思うがどうか?」といわれた。
 仕事後、彼女が居るということですぐに駆けつけた。俺は3年も同棲してるし、
 生活面で心配ないが、とにかく今の時期はクソ忙しく(今日も本当は帰れなかった)、
 手続きが面倒だ。けど、もうそこまで言われたら俺も男だ。けじめをつけて、
 俺は本当は「落ち着いた後にしてほしい」と言いたいが、なにしろ彼女両親は
 明るく気前の良いだけに、ここまで真剣にされたら「わかりました、娘さんをください」と
 言いました。俺の両親はすでに承知済みで「もうしたらどう?」とあっさり。
 というか、彼女両親から言われた模様。なんだか緊張感がない。
 
というわけで>>792さん、正式に婚約しました。忙しいけど。

>>807
 生活する上で大事なことです。
>>815
 参考にします。
>>817
 課名は違いますが、新採時はその部署でした。とてもしんどいですが、
 充実しました。今は総務です。次年度は環境か財政になりそう・・激務。
>821
 同意
827恋人は名無しさん:04/02/27 01:37
>>825
> でも、「今は無理だけどいずれは必ず幸せにする」という言葉があれば、
こんな言葉が会っても、若くてかわいい娘が現れれば、心変わりをするのが男ってもんさ。
828恋人は名無しさん:04/02/27 02:10
同じ高校出身の彼と、高校生の頃の話で盛り上がっていた。
私が「高校の頃とお互い変わたよねー」と言ったら
彼が「これからも変わっていくよ。それを一番近くで見ていてね。これはプロポーズかもね。」
って言い出した。
それって少しは結婚したいと思っているのかな?気になる。
829♀ ◆Bz17877Jig :04/02/27 06:16
>>828
普通に受け取ってそうじゃない?
私的にはツボなセリフだ・・・。
830恋人は名無しさん:04/02/27 11:53
>>828
彼氏、中途半端な言い方だなぁw
「プロポーズかもね」っていう言い方は
万が一、彼女にケコンを否定された場合、ショックを和らげるためだよ。
831恋人は名無しさん:04/02/27 11:55
>>830
重いと思われないための配慮かもよ。
832恋人は名無しさん:04/02/27 11:56
828の彼氏はカッコイイ台詞いうじゃねーかと思った。
当方男。
833恋人は名無しさん:04/02/27 14:08
>>825
「待っていてくれ」なんて、普通の男はこんなこと言えないよね。
無期限で825の人生背負いますと言ってるようなもんだもん。

むしろ、それだけ軽はずみじゃないって事でいいじゃないのさ。
言質って証拠になるから女性は欲しがるけど
同じ理由で、男も慎重なのよね―と思う今日この頃。

834恋人は名無しさん:04/02/27 14:33
やっぱり女の人は彼とずっと一緒にいたいという気持ちの表れの結婚じゃなくて、
まず結婚ありきでそのポストに誰をつけるかを考える生き物なのかな。
「結婚してくれなきゃ別れるよ」とか言われると「別に俺じゃなくてもいいんだ・・・。
結婚がしたいだけなんだね。言葉は悪いけど、今現在手っ取り早く結婚できる男が俺なわけだ。」
とか思ってしまう。将来不安な気持ちは解かるけど、男としては何か寂しいよね。
835恋人は名無しさん:04/02/27 14:40
>>834
実際問題、女の人には色々な年齢制限みたいなのあるからね…。(偏見かもしれないけど)
その年齢制限だって、各自でボーダーライン違うと思うけど
ずっといっしょにいるだけなら別に何歳でもいいんだよね。
でも子供産んだりとか考えたら、なるべく若いうちの方がいいって思うし
先に生活があるからこそ焦ったりもするんじゃないの?

まぁ、結婚がゴールと思って、見えかけたゴールに
猪突猛進するタイプもいるだろうけど…。
836恋人は名無しさん:04/02/27 14:58
>>834
女の人って「自分自身」の価値よりも
自分の彼氏や旦那の価値を重視する傾向があるので仕方ないかも。
夢中になって子供にオーディション受けさせたりしてるのも母親。
自分を子供に投影しているんだな。
837恋人は名無しさん:04/02/28 01:31
>>834
が全てかな。
男はいいよね、賞味期限がなくて。ってなんじゃそりゃ。
その理屈だと男45女25くらいが理想になっちまうよ。
838恋人は名無しさん:04/02/28 01:40
>>834
年齢制限を意識してるみたいな雰囲気だされると辛いよね。
過去に二人ほど信用できなくなってしまった(さめてしまった)。
彼女達が悪いわけじゃないのはわかってるけどね。
今の彼女はいいスタンスなのでうまくいってるが、
むしろこっちが結婚したくなってるかもしれないなあ。
839恋人は名無しさん:04/02/28 01:43
友達のケコン式が重なったこともあって私こないだ彼氏に
「私たちの先にケッコンってありえるの?」って聞いてしまった。
これを聞くのは相当勇気が必要だったが聞いてしまった。
それからなんだか彼がつめたいす。
ちょっと聞いただけじゃんよーーー!
彼氏31私24の春(一年10ヶ月…)
840恋人は名無しさん:04/02/28 01:50
結婚してもいい。と思える人で自分があってほしいから、
男も女も努力するんだろうな。
その点おれの彼女は結婚を自分から口に出したことないけど、
結婚したい人と思ったから、俺が変わらなきゃと逆に思った。
もうちゃらちゃらした俺とは違うぜっ。
841恋人は名無しさん:04/02/28 01:55
>839
年齢的には彼も結婚していい年だと思うんだけどなー
本当につめたいの?気のせいじゃないの?
842恋人は名無しさん:04/02/28 01:59
>>841
>年齢的には彼も結婚していい年だと思うんだけどなー
決め付けイクナイ
843恋人は名無しさん:04/02/28 02:04
でも社会的にはそろそろって年は確か。
844恋人は名無しさん:04/02/28 02:09
>>843
そうかもしれないけど、彼氏が結婚意識する年齢とは限らないわけで。

>>839
>「私たちの先にケッコンってありえるの?」
って聞き方だともろに>>834>>837>>838>>840こんな感じかと。

845恋人は名無しさん:04/02/28 02:22
>>841
気のせいじゃない思いますー。
最近友達の結婚式が立て続けにあったから夢見てたのは認めます…。

私の中では紙切れ一枚の問題じゃなくて、
これから一緒に助け合いながら付き合っていく気はあるのかなー?
ということを聞きたかったのだけど、結果的にはセカサレタと思ったんだろうと。
いっつも相談とかそういうの無しに一人で決める人ではあったので
いろいろ考えてたのはあります。

最近彼が以前に環をかけて一方的に話して一方的に寝るみたいなパターンになって
私からのコメントを避けています。
何か話そうとしても、じゃ!寝るわみたいな。
日本語へんだな、すいません。 
846恋人は名無しさん:04/02/28 02:23
>>845>>840です
847恋人は名無しさん:04/02/28 02:47
もしかしたら彼も年齢的にいよいよ本気で結婚を考え出したのかもしれん


と言ってみようと思ったけどやっぱりやめます
848恋人は名無しさん:04/02/28 11:38
女性には巣作りの本能があるから、「この人が好き」=「結婚したい」に
なりやすい。
だから、誰でもいいわけではないのだけど、彼氏がまったく結婚のことを
考えてなかったら、愛情を抱き続けるのが難しくなるんだよー。
「愛してる」といいながら、結婚を拒む男の心理を本能的に受け入れられなくて、
そう言われると「遊びだ」と宣言されるように感じてしまう。
だから「別れる」とか言ってしまうわけで。
お互いの愛情を信じて、ずっと付き合って、自分がそのまま40歳を過ぎたとき、それでも
律儀に避妊を続ける男を愛し続ける自信のある女性って少ないと思うよ。
849恋人は名無しさん:04/02/28 12:11
6才年上の女と同棲してた時、
結婚情報誌のCMが流れると、
超ウルトライントロクイズかのような速さで、
他チャンネルに切り替えてた。
850恋人は名無しさん:04/02/28 12:12
昔付き合ってた男はまだ私が10代だって言うのに
結婚結婚うるさかったから振ってやった
851恋人は名無しさん:04/02/28 13:16
>>848 凄く同意。今では彼をだんだん信用できなくなって、
元彼とよりを戻そうとさえ考えてるじぶんがいる。。
本当に愛情・安定・全てにおいて私にはもったいないほどの男性だったから‥
852恋人は名無しさん:04/02/28 13:17
>>851
自分に酔うなよ。
853恋人は名無しさん:04/02/28 23:25
男って面倒なことを嫌う生き物なんだよ。
結婚も離婚も面倒じゃん。
だから「するよ、するよ」って言いながらも本音は現状維持。
854恋人は名無しさん:04/02/29 01:06
>>853
それが男性の本音だとすれば、「結婚してくれないなら別れる」って
いう女性のことは批判できないよねー。
「あんなことを言うなんて誰でもいいのか」とか男性側は批判するけど、
「面倒くさい」が本音の相手に対して、愛情をささげ続ける気にはならないもん。
それより、面倒くさいのをおしても、自分と結婚を望む男性を求めるのは本能でしょー。
855853:04/02/29 16:14
>>854
ホントにおっしゃるとおり。
反論も出来ません・・・申し訳ない_| ̄|○
856恋人は名無しさん:04/02/29 16:26
>>855
思わずワロタw
・・・が、そんなに結婚したくないのか・・・_| ̄|○
857恋人は名無しさん:04/02/29 18:42
>男性の場合、性欲が強い時期は、本当に心からその女性を愛してなくても、
>自分では真剣に愛していると錯覚してしまうことである。

>医学的に言うならば、
>「精子の生産過剰現象が、この女の為なら、どんなつらいことだってやってやろう、
>一生この女の為に頑張ろうと、その男の大脳皮質と間脳を介して、思わせる」のである。

>特に、16歳〜23歳までの男性が、「愛している、この先、結婚しよう」と言った場合、
>殆どこれに該当すると思うべきである。
>如何に慎重な男でも、このカラクリに気が付かない。もう一度別の言い方で言う。
>自分では、本当にこの女を心底から愛していると何度も自分自身に確認していても、
>実際は、精子の生産過剰現象の結果でしかない。
>しかも、恋病は、治療が極めて難しく、他の人の意見を排除し、他からの障害があればあるほど、
>燃え上がる傾向にある。極めて客観性に乏しい。

http://www.musasabi.or.jp/newpage117.htm
858恋人は名無しさん:04/02/29 21:12
男の性には、
愛がなくてもいい。
この女性は、命を賭けて守るべき女性、
この女性は、恋愛する価値のあるいい女、
この女性は、恋人以下友達以上の女、
この女性は、全く女を感じない仕事の上だけの女、
この女性は、性欲を満足させてくれるだけの女と、
巧みに使い分けているのである。
しかし、女性の場合は、
真剣に愛している男性とピッタリ息が合っている場合、
まともな女性であれば、他の男性に体を許すことはない。
しかも、女性の場合、体の結びつきが、益々、
その男性の結びつきを強固なものにして行く。

859恋人は名無しさん:04/02/29 21:36
確かに10代後半の男程すぐ結婚結婚言う罠。
俺もあの時の情熱はなんだったんだと小一(ry




まあ結局結婚には至らなかった訳だが
860恋人は名無しさん:04/03/01 01:37
そう思うと怖いな
861恋人は名無しさん:04/03/01 18:54
自分の大事な趣味を持っている人って、なかなか結婚したがらない…
だからっていつまでも待てないよ〜
862恋人は名無しさん:04/03/01 18:58
大事な趣味を持ってるとなかなか結婚しない、んじゃなくて
あんたとはまだする気がない、だけだと思うが。
863恋人は名無しさん:04/03/01 19:18
そういうことだね。
864恋人は名無しさん:04/03/01 19:23
そんなかわいそうな事言っちゃだめだよw
自分に対する言い訳だっただろうに(藁
865恋人は名無しさん:04/03/01 19:27
>>861
今は自分の事しか見えてないんだろ。
今後もそのままかも知れないが。
866恋人は名無しさん:04/03/01 19:32
結婚する人は、無趣味なんでつか?
ってことになっちゃう罠。
867恋人は名無しさん:04/03/01 19:32
私は毎回この人と結婚したい。って思っちゃうんですよね。自分の嫌なこととかもすべて
話ちゃうし。でも今すぐしたいと思うわけではないので彼氏も気が楽なんだと思いますけど。
そう思って付き合っていれば別れた時に、後悔が少ない気がする・・・。いい思い出として残ると・・・。
868恋人は名無しさん:04/03/01 19:33
女ってホント言い訳がましいイキモノだ。
相手が本気になってくれないのを
趣味のせい年齢のせい等周りのせいにしなきゃ生きていけない。
実際問題なのは自分自身なのに。
869恋人は名無しさん:04/03/01 19:35
>>868
女って決め付けるのもどうかと思うが。
お前は自分の彼女にも悪いところを見つけると女ってのは…って言い始めるのか?
870恋人は名無しさん:04/03/01 19:38
>>869
単なる一般論であり傾向だ。
一般論で個体差を語る事はできない 。
一般論が決め付けのような文脈になるのは当たり前。

871恋人は名無しさん:04/03/01 19:41
>>866
私は趣味が彼氏自身になりつつある
872恋人は名無しさん:04/03/01 19:47
趣味彼氏ってのは相手も同じならいいけど独りよがりになると危険。わたしはそれで何度も
ケンカになった。
873恋人は名無しさん:04/03/01 19:52
>>870
869じゃないけど、女が言い訳がましいって言われて、しかもソレが一般論だとしたらちょっと聞き捨てならない・・
874恋人は名無しさん:04/03/01 20:00
>>871
そんな寂しい女になるのやめなさい。
イクナイよ。
875871:04/03/01 20:13
>>874
なんてぇか、料理作っても服買ってもあれだ
彼氏主体で考えるつーか
彼氏が喜ぶことをしてあげてぇよ
依存はしてないのでダイジョブかと
結婚して子どもでもできたら今度は趣味:子どもに移行だなコリャ
876恋人は名無しさん:04/03/01 20:18
それを依存と言うのです
877恋人は名無しさん:04/03/01 20:18
>>873
男は馬鹿。
一般論では馬鹿。
だがそれに一個人として反論する男が出てきたら
そいつも馬鹿。
878恋人は名無しさん:04/03/01 20:19
人間みんなバカだと思うが。
879恋人は名無しさん:04/03/01 20:22
>>878
哲学やら定義を聞く気はない。
傾向の話をしている。
男は一般的にはあまり考えずに行動する。
それは結果により「行動的だ」とも「馬鹿だ」とも言われる。
女は一般的には思慮を巡らせる。
それは結果により「思慮深い」とも「頭でっかちだ」とも言われる。
男も女もある一定の傾向はある。
880恋人は名無しさん:04/03/01 20:23
つーか傾向とか一般とかどうでもいいしまずスレ違い
881恋人は名無しさん:04/03/01 20:27
>>880
すまそ。
882恋人は名無しさん:04/03/03 11:11
いけないことなのかな
考えるんだけど結婚。
彼との結婚。
883恋人は名無しさん:04/03/03 11:28
「早く一緒に暮らしたい」だの「ずっと傍にいてほしい」だの
甘〜い言葉をいっぱい言ってくれるけど、どうも現実的じゃないんだよね。
結婚とかそういうのに幻想抱きすぎというか若気のいたりって感じで。

でもそう思いつつ淡い期待を抱いてしまう自分が悲しい・・・
884恋人は名無しさん:04/03/03 11:29
>>883
そんな言葉は普通に言うと思うけど、だからと言って即結婚を想像されても。
885恋人は名無しさん:04/03/03 11:35
いいな、、、
そんな言葉すら 結婚という言葉すら
聞いたことが無い。
見込み無いかな、、、(泣
886恋人は名無しさん:04/03/03 11:43
べつにいいんじゃない?
ただ結婚せまられて嫌がるやつも確かにいるけどね。

俺もその一人。
887883:04/03/03 11:54
>>884
いちお将来的には結婚しようって話もしてます。子供がどうとかw
仕事と収入が安定して…○年後までには迎えに行きたいとか。

でも現状だと夢物語と大差ないレベルなのかなぁとも思うわけで。
888恋人は名無しさん:04/03/03 15:05
ラッキー888ゲト!
889恋人は名無しさん:04/03/03 20:04
結婚否定派の男性が、どういうときに結婚を決意するのか
ききたいなあ。。。
「俺は結婚とか本当に向かないから」とか言って結婚否定してた元彼が、
妻子供つれて歩いてたから。。。(涙
890恋人は名無しさん:04/03/03 20:07
相手による。
以上。
891恋人は名無しさん:04/03/03 20:47
>>890
・・・可哀想な事いうなよ。
事実だけど(w
892恋人は名無しさん:04/03/03 20:49
>>889
ただ、できちゃったから結婚した、とか…
893恋人は名無しさん:04/03/03 21:57
>>889
自分の考え方を変えさせるくらい素晴らしい女性に出会ったんじゃないの?

子供の頃の恋愛はともかく、
大人の恋愛は深くて、
お互い、自分の生き方・考え方を
相手によって変えていくもの。

もし、そうじゃない恋愛だったとするならば、
端から相手と会わないか、
もしくは、臆病なあまり、相手に踏み込めなかった、
のどちらかだろう。
894恋人は名無しさん:04/03/03 22:55
彼女と海外旅行に行った。
彼女はそれはもう喜んで、それを見た僕も幸せだった。
彼女は家に帰る時、離れるの嫌だった。僕もそうだった。
彼女は一緒に暮らしたい、結婚したいと言った。
僕も一緒に暮らしたいと思った。

そこで彼女に質問した。
「どこに住む?どうやって家賃を払う?どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
彼女は何も答えられずに泣き出した。
したい、と、できる の差を感じただろう。
職のない彼女には無理でも僕だけで養う事も出来る。
でもだからこそ安易に結婚を口に出さない。
だからこそ彼女が結婚を口にすると、具体的な負担の全てが僕のもので、彼女は一緒にいる幸せをただ手に入れられると考えているのかと思ってしまう。
895恋人は名無しさん:04/03/03 23:09
>>894
じゃあ、「ちゃんと君が仕事を見つけたら、結婚しようね」と言えばよかったのに。
一緒に暮らしたいと思ったのは事実なんでしょ。
もう少しやさしくできなかったのかな。
896恋人は名無しさん:04/03/04 00:14
>894
では、あなたと同様に働いている新しい彼女を見つけたら?

そして結婚した場合は、家 事 も 全 く 平 等 に やらなきゃダメだよ。
897恋人は名無しさん:04/03/04 00:23

今度彼女と一緒に同棲することになるんだけど、彼女の家へその挨拶へ行ってからと言うもの
彼女のケコーンに対する俺へのプレッシャーの掛け方がハンパじゃなくなってきてちょと鬱なわけだな。
彼女の伯父さんとかが祝儀もって彼女の家にやってきたり後戻りできなくなってんだよなぁ。

別に彼女とケコーンしたくない訳じゃないけど、俺のペースとかほとんど無視して話が勝手に進んでいくもんだから
なんだか憂鬱になってきてさ。
ケコーンするからには家族というか彼女とかを養ってく責任は俺にある訳でそんな簡単にケコーンしよう!
軽はずみに言えない訳で、、、。
はぁ、、、、、。

898恋人は名無しさん:04/03/04 00:31
誰でもいいだろ、結婚なんて。
自分が特別な人と思っても相手にとっちゃ
そんなことないこと多いんだから
899恋人は名無しさん:04/03/04 00:33
>>897
何で同棲ごときで挨拶しにいった?
900恋人は名無しさん:04/03/04 00:35
900!!
901恋人は名無しさん:04/03/04 00:38
>>897
同棲のあいさつで、ご祝儀w
笑えるー。
私の知人は、結婚ということではなく、彼女の家に遊びにいったらしいんだけど、
いきなり父親にマンション購入計画の話をされて、しどろもどろで応対している
うちに、気が付いたら、頭金は彼女の親が出し、残りはローンでマンションを購入
するという話がまとまってしまったそうだ。
これはおかしい、こんなつもりじゃない、と思いつつ、「じゃあ式場は」
ってな話になり、生来の優柔不断がたたって、断りきれず、呆然としているうちに
結婚してしまったよ。
902恋人は名無しさん:04/03/04 00:53
893の言うこと良くわかる。
大人の恋愛は深くて、お互い、自分の生き方・考え方を
相手によって変えていくもの。
自然体が一番とは言ってもそれぞれ違った環境で育ってきた
わけだから、相手を理解してまげなきゃいけない事も多々ある。
でも大人だからね。でもここだけは。ってとこは許しちゃいけ
ないんだと思う。




903894:04/03/04 10:31
>>895
ちゃんと以前から話してるよ。でも彼女の卒業は3年は先。
それが分っていてなぜ結婚を口にするんだろうね。未来形で語るならまだしもさ。
落ち着いている時はしっかり稼げるようになったら、とお互い話しているんだけどね。

>>896
今の彼女に少しでも不満があれば愚痴も言わずに次行けって事か。荒んだ恋しかしてないの?
彼女となら結婚したいのであって、結婚したいから恋人を探すわけじゃないのに。
家事平等うんぬんて、そんなの当たり前じゃん。
904恋人は名無しさん:04/03/04 10:39
>>903
女の子はね、そんな具体的なことまで考えて結婚したいって言ってるんじゃないよ。
私もあなたの彼女さんと同じだと思うけど、彼氏に結婚したいって言って
「どこに住む?どうやって家賃を払う?どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
っていわれたら泣いてしまうと思うなぁ。
そういう具体的なことはまだいいから、とにかく相手も「いつか結婚しようね。」って言ってくれるだけで
充分満たされます。無責任かもしれないけどね。
905恋人は名無しさん:04/03/04 11:25
>>904
そんなんで泣くなよw
906恋人は名無しさん:04/03/04 11:28
単なる夢、っていうか、希望なんだからさぁ
論破しないで、夢見させてよw
907894:04/03/04 12:01
具体的に実現できる方法も考えずに安易に「いつか結婚しよう」て不誠実だと思う。
908恋人は名無しさん:04/03/04 12:03
>>907
だからってきついこと言うのも思いやりが無いというか…
909恋人は名無しさん:04/03/04 12:03
「いつか結婚したいね」にすればモウマンタイ。
910恋人は名無しさん:04/03/04 12:04
>>894は正論だけど、うまい持って行き方が出来ないんだな。
911恋人は名無しさん:04/03/04 12:07
>>907=894
あなたの言い方だと、彼女をものすごく傷つけてることがわからないの?
もうちょっと、思いやって答えてあげたらよかったのに。
>>895のようにさ。
そういうのがきっかけで、エチが気持ちよくなくなったりするカップルも多いんだよー。
894が、結婚について真剣に考えてるのは評価するけどね。
思いやりを身につけたほうがいいと思うよ。
912恋人は名無しさん:04/03/04 12:08
はっはーー
すげー叩かれてるな、894w
913恋人は名無しさん:04/03/04 12:34
彼女に思い知らせるために、「どこに住む?どうやって家賃を払う?
どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
って畳み掛けていう男なんて、泣くっていうか私は冷めるなあ。
一時が万事で、そういうねちこい性格なんでしょ。
そんな男と結婚したいと望む女性は少ないだろうから、今の彼女大切に
した方がいいよ。
914恋人は名無しさん:04/03/04 12:39
>>913
だね。
一気にさめる。
てか、そんな男と付き合いたくないな、別れる。
915恋人は名無しさん:04/03/04 12:42
 いつか結婚したいね。 なんて好きな男から言われたら舞い上がっちゃう。

 そのつもりで付き合って、あげくふられた日にゃ〜よぉ〜。涙
916恋人は名無しさん:04/03/04 12:43
>「どこに住む?どうやって家賃を払う?どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
こんな基本的なこと男が大筋で考えれば良いだろ。
917恋人は名無しさん:04/03/04 12:45
894はA型。
918恋人は名無しさん:04/03/04 12:48
894、泣くなよ…。
919恋人は名無しさん:04/03/04 12:50
>>918おまえ、いい奴だな。
920918:04/03/04 12:52
いや、今の894の心境って、894彼女といっしょだと思うからw
921恋人は名無しさん:04/03/04 12:54
まぁこれで894も彼女の気持ちと自分の融通の利かなさ小ささが
わかったなら良かったねと。
922恋人は名無しさん:04/03/04 12:56
 生活能力に自信ないから聞いてるんだし、お金なくて実際結婚って破綻するし、
大体家賃や生活費程度のことが問題になるような二人には結婚なんてできないんじゃないの?

 「どこに住む?どうやって家賃を払う?どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
 ちなみに全てにきちんと回答できる女ってのもかわいげないよね。
923恋人は名無しさん:04/03/04 12:58
>>922
そらそうだけどこの場合>>894の状況で
彼女が「したい」と素直な気持ちを言ったのに対して
今すぐそれを実行できるかできないかの話にするところがアフォ。
自分もしたいと思ったなら「うん、したいね」で終わりじゃねぇか。
来月には式上げようねとかって話じゃないんだから。

彼女が「結婚しよう!ね!早くしよう!なんでしないのよ〜!!」とか
日々せかしまくってるならともかくw
924恋人は名無しさん:04/03/04 12:59
>>922
んなもん、正式にプロポーズ云々の時期になってからだろ。
ラブラブ海外旅行の帰りの世間話を間に受けられても
つまらん男だとしか思えないけど。

925恋人は名無しさん:04/03/04 13:00
真面目すぎるのも融通が利かなくてダメだな。
926恋人は名無しさん:04/03/04 13:10
春の嵐ですな。
927恋人は名無しさん:04/03/04 15:24
なんだかすごい強い雨降ってきて本当
春の嵐だわw
894っていくつなの?
くだんないことで女のこ泣かせるなよーw
928恋人は名無しさん:04/03/04 16:44
>>916
だからそういうことも含めて
>具体的な負担の全てが僕のもので
って書いてあるじゃん。
929恋人は名無しさん:04/03/04 16:55
まだやるのー?
930恋人は名無しさん:04/03/04 19:39
>>922
>「どこに住む?どうやって家賃を払う?どういう生活をする?どうやって生活費を出す?」
>ちなみに全てにきちんと回答できる女ってのもかわいげないよね。

てかそういうのって二人で考えてくものなんだから
むしろそれで全部答えられる=1人で勝手に全部決めているって感じで
返ってひく・・・
931恋人は名無しさん:04/03/04 19:51
うーん、そんな風にたたみかけるのは、なあ・・。
将来総理大臣になりたいと言ってる小学生に、
「そんなの現実問題どうたら・・」とか説教して泣かせ、
悦に入ってる大人のイメージが沸いた。
わかってたはずだけどな、答えられないのは。
現実を見ていないと思ったからこそそんな質問をしたんだろうし。
答えられないのをわかってそんな風に言うのは、単なるイジメだと思うが。
932恋人は名無しさん:04/03/04 20:01
>>894
いっぱい釣れたねw
933恋人は名無しさん:04/03/04 23:50
流れブッた切ってスマソ

付き合って3ヵ月の彼氏が毎日のように「結婚しよう」やら
「○○(私)がおばちゃんになっても可愛いだろうなぁ〜」やら
挙げ句の果てには生理が遅れて彼は出来てたら結婚しようと言ってくれて。
結局生理が来て私が大喜びで連絡したら
「…チッ…」とか言われたりしました。

で、この前、また「結婚しようね」と言われたので「それ、ホントに?」と聞いたら

「……や、でも○○さん(知り合いで離婚した人)みたいになったら嫌だよね」


…じゃ、今までの何…?
彼は何考えてんでしょーね?
934浮気者死刑:04/03/05 01:13
>>933
 あなたは要らないが、子供は欲しい。
 多分結婚しようというのは子供が欲しいが、経済的事情や子育てが
 面倒クセーから。
 キツイこというけど、俺が女性だったら速攻ボコボコにして、釜茹でにする。
935894:04/03/05 01:29
これが釣りだったら楽なんだけどな…
歳は26で一応大手の会社に勤めてるから「全ての負担が僕にかかる」のもOKなら、経済的に人並み程度の生活は出来ると思う。
金の問題って損得以外のニュアンスがあると思うし、ある程度はフェアじゃないとと思う。
もっと思いやりのある言い方が出来ればいいんだけど、
「いつか結婚しよう」では不誠実さが残るし「できたらいいね」だと誤魔化してるだけだと思う。

さて明日から研修なんで3日ほど見れないんで叩いて叩いてスレを終らしておいてね。
さすがにこれだけ怒られると凹むねぇ。
936恋人は名無しさん:04/03/05 02:03
>>935
まぁ、彼女に対してそんなことが言えてしまうあんたは
その程度にしか彼女を愛してないんだろうな。

と受け取られても仕方ない言い方だよ、それじゃぁ。
とりあえず研修ガンガレ。
937恋人は名無しさん:04/03/05 02:07
うわー894って年もレベルも言葉も元カレそっくり!
生真面目で融通効かなくて、自分マンセー&プライド高い人!!

結婚を現実にとらえてるからこそ出てくる言葉なんだろうけど、
「結婚できたらいいなぁ」的ニュアンスの言葉ごときでそんなん言われたら、
すっごい重いし息が詰まるよ。しかも自分のことしか考えてないし。
自分がどれだけ傷つける発言したか解ってんの?
「でもボクはこう思うし…」とか思う前に、内容がどうであれ、
彼女を泣かせるような発言をした行為自体に恥を知れ。
938浮気者死刑:04/03/05 02:08
>>935
>>936に同意。
研修ガンガレ。そんな俺も年度末が近いのに研修の嵐。
939937:04/03/05 02:17
何か感情移入しちゃった…。他の人失礼しました。
似たような男と付き合ってた過去の自分がイタイのは承知です。ハイ。

ちなみに894って理系?そんな気がしたんだけど。
にしても彼女が可哀想だ…。学生なら今稼げないかわりに、
これから先の未来はあるだろうにさ。たかられるの嫌・50ー50でいたいって、
今言うのはイヤミ以外のなにものでもないじゃん。
あー他人事ながらムカツク!!
940恋人は名無しさん:04/03/05 02:32
それだけ894が彼女の言葉を重く受け止めた、てことじゃないの?
付き合ってる間だからこそ、その言葉が雰囲気に浸る為に言った言葉か、真剣に
言ったものかが分かるだろ。彼女が直情型の人なら抑えなきゃいけないし、現実的な
こと言ったんじゃないか?
むしろ誠実なヤツじゃないか、こいつ。調子いいこと言ってない時点で。
941恋人は名無しさん:04/03/05 02:40
結婚がしたい、と、結婚できる、は確かに別のものだと思う
前者はあくまで希望であり、後者は現実なのだろう
でも、結婚がしたい、って希望を二人でかなえる努力をしてこそ、
本当の「結婚できる」って状態にもってけるんじゃないかな?
もし、生活費が出せる出せないで結婚を決めるなら、それは愛のある結婚を諦めてるって俺は考えるね
愛がある結婚をしたいのなら、今すぐには結婚しなくても、いつか、結婚できる日を二人で築き上げていこう、
っていう努力が必要なんだと思うよ
現実主義なのは結構だと思うけど、結婚って現実だけ見てちゃつまらないものになっちゃうと思うよ


あと、何で、男って結婚したいっていう彼女の言葉を嫌がるの?
俺は男だけど、いつも彼女と結婚したいって言ってるぜ
まぁ、単なるバカップルなのかもしれないけどさ
この先、どうなるかわからないから、軽はずみに結婚って言葉を言わないべき、って思う人もいるかもしれないけど、
それって逃げじゃない?
この先、どうなるかわからないけど、ずっと二人でいよう、って思えるなら、
「結婚したいね」って言葉は素直に受け止めてあげるべきでしょ
あくまで「結婚したい」であって、「今すぐに結婚しよう」ってわけじゃないんだからさ

結婚できるかわからないし、そのときには別の彼女といるかもしれない、って、
言い方を変えれば
「もし、ずっと別れなかったら、そのときは結婚のこと考えてあげる」って言ってるのと同じでしょ
こんなの彼女にかわいそうだよ
まぁ、俺が女っぽい考えなのかもしれないけど、言わせてもらうと、
彼女の結婚の言葉をうざがってる香具師は別れろ、お前はその子を幸せにすることなんてできない
942恋人は名無しさん:04/03/05 02:46
894は大手の会社に勤めてるんなら見合いでもしたらー?
貴方の望むような経済的に独立して男性と常に対等でありたいような女性もいる事でしょう。
そんで今の彼女とは直ぐに別れてあげましょう。
それがいい。
943恋人は名無しさん:04/03/05 02:47
>>941
結婚したいね、って言葉がリアルに思えない段階とリアルに響く段階があるっしょ。
年齢は関係なく。
まだ結婚は出来ない、って思う男が待ったをかけるのはそんなに悪いことか?
説明不足気味な894は、レスが長くなるのを避けた可能性もあるし。
944941:04/03/05 03:12
>>943
待ったをかけることは悪いとは思わないけど、言い方があると思う

「結婚したいけど、今後の生活のことも考えないといけないし、
 まだまだ金銭的にも厳しいからお互いがんばらないと。
 だから、今すぐは無理だけど、いつか絶対に結婚しようね」

とか、待ったをかけるにしても、

「今、俺と結婚したら、お前は幸せになれるけど、俺はどうなんだ?」

みたいな言い方は彼女にかわいそうでしょ
回りくどい言い方より、「今はお金が無いからまだ結婚できない」ってはっきり言った方が
彼女のためでもあると思うよ
945恋人は名無しさん:04/03/05 03:21
>>944
まあな、オマエの意見にホンマは納得出来るけど。
それでも、全て頼られるのがイヤ、って気持ちは分からないでもない。
まだ26だろ?迷うのが当り前だと思うけどな。特に、こんな直球投げることしか出来ない
ヤツなら。
946恋人は名無しさん:04/03/05 06:58
>>942
>今の彼女に少しでも不満があれば愚痴も言わずに次行けって事か。荒んだ恋しかしてないの?
>彼女となら結婚したいのであって、結婚したいから恋人を探すわけじゃないのに。
ほんのちょっと前のレスくらい読めよ。精髄反射すんな。
男としても2行目はかなり同意だぞ。
947恋人は名無しさん:04/03/05 10:12
>>935
レス読む限りひょっとして894てば全然わかってない?
単に大勢に「怒られた」「叩かれた」としか受け取ってないのかな?
「思いやりのある言い方」は思いやりがなきゃできないよ。

なんかここまで来るとその不器用さに同情する・・・
948恋人は名無しさん:04/03/05 10:23
>>894関連のレスは、ループになっているような気がしないこともない。

しかし、一人のレスにこれだけ反応するのも面白いね。
個人的には研修から帰ってくるまで、ログを大事に残しておきたい。
で、894は100回読みなおせと。
949恋人は名無しさん:04/03/05 18:10
>>947
ここ最近のレスを見る限り叩いているようにしか見えないが。
どちらの意見が間違ってると白黒つけることは俺にはできないが、
自分の意見を落ち着いて述べる>>894と、ヒステリーか小馬鹿にし
た態度の多い反論者達を見比べると>>894に同情するよ。

思いやりのある言い方を>>894にしろと言いたいなら、まずそのレスで
お手本を示してあげれば言いのに見事なくらい思いやりのないレスが続いている。
特に>>942とか。
950恋人は名無しさん:04/03/05 18:19
>>949
え、真面目な反論も多数ありますが。
盲目ですか?
951恋人は名無しさん:04/03/05 18:21
何故このように皆が喰らい付いたかというと、やはり>>894の内容が
カナーリ痛いから。
言ってることはわかるし、いい加減なことは言いたくないという信念は
すばらしい。私も、気軽に結婚っていうより、気軽には言いたくないという
人の方が好きだ。
でも、それを伝えるのにあの責めの羅列はないよなあ・・・
嫌味で意地悪な発言にしかきけないもんな。
しかも「これでわかっただろう」と自己満足してるところに皆ひいたんじゃ
ないか。
一般的な評価はこうなんだ、ということがわかれば、彼女にも次は
優しくできるでしょ。
叩かれるのもいいもんだよ。現実では誰も言ってくれないからさ。
952恋人は名無しさん:04/03/05 18:25
>>949
>>894も同じように思っているとしたら悲しいなぁ。。。
953恋人は名無しさん:04/03/05 18:30
>>849>>949だとしたら悲しいなあ。。。
954恋人は名無しさん:04/03/05 18:34
自分の意見を貶す奴は馬鹿、っていう
頭の固い人間は稀に居るからね・・・。
かわいそうだけれど、性格だし。
955恋人は名無しさん:04/03/05 18:47
>>950

すまないけど俺にとっては真面目=思いやりがあるではないんだよね。ていうかそういう
考えの人(例えば>>951)が>>894に反論していると思ったんだが違うの?
俺は思いやり=相手の立場でかんがえるだと思う。今まで>>894の立場を考えた意見って
少ないよね?


ちなみにヒステリーな意見っていうのは>>937、小馬鹿にした態度っていうのは>>953みたいなのね。
956恋人は名無しさん:04/03/05 18:52
っつーかさ>>894
彼女にダイレクトに条件出せばいいじゃん。
「職について、且つ1年以上持ったら結婚しよう」って。
957恋人は名無しさん:04/03/05 19:01
>>955
いや、894は彼女に対して思いやりのある言い方をするべきだけれど、
ここの人間が894に思いやりのある言い方をする義理はないと思うけど。
どうして手本を見せなきゃいけないんだろう。
894は一人の大人だろうに。
894の文自体、同情をさそう内容では無いんだから、こうなるのも仕方ないとは思わない?
958恋人は名無しさん:04/03/05 19:07
>>955
>>957にハゲドウだよ。
大体、2chは痛いレスをしたら叩かれるのは当然。
それを納得した上で皆書き込むんでしょ。
>>894が彼女に対して思いやりのない発言をしてるのと、われわれが
赤の他人でしかも2chで痛い発言をした人に対して思いやりのない発言
してるのと、何故同列に語られないといけないんでしょう。
959恋人は名無しさん:04/03/05 19:13
あげ
960恋人は名無しさん:04/03/05 19:25
>>894の彼女が学生ってのを考えたら
別に結婚を焦ってるとか金がどうとか言ってるわけじゃないと思われ。
それを「稼ぎもない癖に軽々しく言うなこの甘ちゃんが」みたいな言い方をする>>894
社会人のくせに大人げないなぁ、と思う。

いちいちそんなセリフに突っかかってキレる位なら
学生の彼女なんて辞めて立派な社会人の女にすればよろし。
961恋人は名無しさん:04/03/05 19:31
>>957
俺は
>>894を見てあらら大変そうくらいにしか思わなかった。
その後のレスを見てなんでこんなに叩かれてんだって思った。
>>937>>942を見るにいたって心底同情した。
俺にとっては>>894に対する反応がちょっと異常に見えた。だから
こうなるのも仕方がないという意見には同意できないな。
962恋人は名無しさん:04/03/05 19:34
>>961
2ch初心者か?
2chには晒しageって言葉さえあるし、初心者むけの用語解説にも書いてある。
初心者板いって勉強しておいで。
確かに、ここまで叩かれると思わなかっただろうけどなー、同情するほどの
ことでもないぞ。
963恋人は名無しさん:04/03/05 19:36
>>961
>>894が叩かれたのはどうしてだと思いますか?
単純に、彼の文章が「彼女を泣かして悦に入っている」ように見えやすいからですよ。
スレの流れとしては貴方の方が少数派ですよね。
大体の人間には、あの文章はあまり良くうつらなかったんですよ。

貴方にとって、894が同情するに値するように、
ここの人間のほとんどが、894に対して嫌悪感を抱いたんです。
貴方を否定するつもりはありませんが、
「みんなもっと思いやりをもって発言しようよ」というのに
ここの人間を賛同させるのは、根本的に無理ですよ。
そういう意味で、「こうなるのも仕方ない」と書いたんですが・・。
964恋人は名無しさん:04/03/05 19:36
>>961
同情する必要もねーよ。
同情するのは奴の彼女だね。
まあ、奴も、「叩いて叩いてこのスレ終わらせといてね」とか言ってる
わけだから、もうここを見るつもりもないんだろうさ。
965恋人は名無しさん:04/03/05 19:43
>>963
「彼女を泣かして悦に入っている」
まさにそのとーり。
そういうつもりじゃないとしたら、>>894は、もっとコミュニケーションの方法を
勉強するべきだ。
単純に、人間として、>>894のレスからにじみ出る人間性に皆嫌気がさしたんだと思うぞ。
966恋人は名無しさん:04/03/05 19:49
>>963
そういうことですか、読解力不足でした。すいません。
>>961
晒しageはルールではないと思ってた。
967恋人は名無しさん:04/03/05 19:51
そろそろ新スレよろしく
968恋人は名無しさん:04/03/05 19:58
969恋人は名無しさん:04/03/05 19:58
>>968
ウソツキー
970恋人は名無しさん:04/03/05 19:59
早すぎたか、ごめん。
971恋人は名無しさん:04/03/05 20:05
埋めようか。
972恋人は名無しさん:04/03/05 20:09
新スレで>>894さらしとくか。
このままじゃ見ないだろうし。
973恋人は名無しさん:04/03/05 20:19
 うひょー。
974恋人は名無しさん:04/03/05 20:20
埋め立て
975恋人は名無しさん:04/03/05 20:28
誠実や正論だけが「正しい」訳じゃないって事くらい
26さいならわかるだろうにー。

彼女だって恋人にたかろうと思ってたんじゃないとおもうけどな。
そんな事いわれたら私だったら本当にショックだよ。
この人と居ても未来は無いなって思っちゃうよ。


976恋人は名無しさん:04/03/05 20:29
975
977恋人は名無しさん:04/03/05 20:51
977
978恋人は名無しさん:04/03/05 20:53
978
979恋人は名無しさん:04/03/05 20:56
979
980恋人は名無しさん:04/03/05 20:57
あっほー
981恋人は名無しさん:04/03/05 20:57
980
982恋人は名無しさん:04/03/05 20:58
982
983恋人は名無しさん:04/03/05 20:59
>>894は久しぶりに痛かった
984恋人は名無しさん:04/03/05 20:59
意味ないじゃん
985恋人は名無しさん:04/03/05 21:00
>>983
読んだ。こんな痛い馬鹿と付き合う女が哀れ。
986恋人は名無しさん:04/03/05 21:00
まだ意見を言いたい方は、できれば新スレで・・・
「終わらせといて」ということからして、
多分ここに書いても、もう彼は見ないと思うんで・・・
987恋人は名無しさん:04/03/05 21:06
新スレ立てられない。
だれかよろー
988恋人は名無しさん:04/03/05 21:06
たってるよ
989恋人は名無しさん:04/03/05 21:09
ぼっきん
990恋人は名無しさん:04/03/05 21:11
>>989
たくますぃー
991恋人は名無しさん:04/03/05 21:13
>>987
>>968にありゅ
992恋人は名無しさん:04/03/05 21:16
さんきゆ
993恋人は名無しさん:04/03/05 22:00
梅縦
994恋人は名無しさん:04/03/05 22:00
よいちょ
995恋人は名無しさん:04/03/05 22:01
うんとこしょ
996恋人は名無しさん:04/03/05 22:02
もうちょっとだ
997恋人は名無しさん:04/03/05 22:04
へいこら
998恋人は名無しさん:04/03/05 22:04
997
999恋人は名無しさん:04/03/05 22:04
やべっ、とっちまったよ。
1000恋人は名無しさん:04/03/05 22:05
ごちそうさま
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。