【PIKO】彼氏、彼女の服がダサい 11着目【ヤメレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
909恋人は名無しさん:03/12/21 01:39
>>905
大冒険だね(●´∀`●)
910恋人は名無しさん:03/12/21 01:41
>>908よかったね
911恋人は名無しさん:03/12/21 01:50
私中2で彼氏中3なんですが・・・、
ユニクロ以外の服を着てるとこを見たことがない(´Д`;)
しかも上下黒とか何故か色を統一する。

彼は服に金かけるのアホらしいとか言ってるけど、高校生になってもこれなら
チョトひきます・・。
どうにかして彼氏をオサレに目覚めさせる方法はないものでしょうか??(´・ω・`)
912恋人は名無しさん:03/12/21 01:59
ユニクロと古着ミックスさせればええやん
913911:03/12/21 02:07
なるほど・・・
でも彼はおかータマの買ってきた服しか着ないっぽいので無理ぽ・・・(つ□`)
しかも受験生だからなあ・・・早く高校生になって服とかに金使うことに
目覚めてほしいでつ・・・
914恋人は名無しさん:03/12/21 02:51
中学生はウニで十分!でも、色は統一しない方がいいな・・・
同系色、ならいいけど。グレーと黒、とか。カーキとクリームとか。
915恋人は名無しさん:03/12/21 04:45
double steal、シュプリームはどんなもんか
916恋人は名無しさん:03/12/21 09:38
>>915
ブランドを語るスレではありません。
917恋人は名無しさん:03/12/21 11:21
あげ
918恋人は名無しさん:03/12/21 12:50
>>911
分相応というものを考えなさい。
あなたは働いて稼いでいるのかい?
贅沢やお洒落は一端に稼いでからすればいい。

ところでウニは“インナー”としては最適だと思う。
919恋人は名無しさん:03/12/21 14:05
お母さんが買ってきた服>>>>>越えられない壁>>>PIKO
920恋人は名無しさん:03/12/21 14:23
↑そこまで言うか。
921恋人は名無しさん:03/12/21 14:56
あまり意識したことが無かったけど、PIKOって名前を頭に入れて近所の服屋見てきた。

……あんなファイヤーしてる服買う奴居るのか?
922恋人は名無しさん:03/12/21 15:00
お母さんがPIKO買ってきた、これ最狂
923トミヒル ◆vY4tiYnCbI :03/12/21 15:04
PIKOはよくてインナーどまり。
あれはちょっと。。。
924911:03/12/21 17:45
そうかあ。
やっぱり若いうちからオサレばっかにお金かけるのも、
(無理矢理目覚めさせようとするのも)
彼氏さんや彼氏さんの家族にも迷惑でしたよね(´・ω・`)
なんか918の言葉で目が覚めましたYO。
それよりも、これから長くつきあってって、
自分たちで稼げるような年になったらそういうオサレの話とか
少しずつでもできるようになればいいな、
と楽しみにしておく程度にしておきまつ・・・。

ありがとうございまつ(ヘコー
925恋人は名無しさん:03/12/21 20:22
どうしよう・・・
今までウニ着てた彼氏がPIKOを買うようになった・・・
926恋人は名無しさん:03/12/22 00:19
>>925
ご愁傷様です。彼氏はPikoの炎でメラメラ
別の物コーディネートしてあげれw
927恋人は名無しさん:03/12/22 00:19
>>925
本人の中ではランクアップしたつもりなんだろうな
928恋人は名無しさん:03/12/22 00:34
PIKOネタは面白いな 厨房の代表的アイテムだからなあ。
そんな漏れも安モンの服屋で働いてました。
厨房と子供の為に買うママンには大人気なんだよね
あ、あとTown&Country(タウカン)も♪
929899:03/12/22 01:20
>>900
>>901
実は…
去年の今頃も「気に入ってんだけど、どーも小さくて」と一着くれたんです。
それは、大掃除の時に着たら運良くカビキラーが跳ねて色落ちしたので
「こんなんなっちゃったからパジャマにするね」
と、一応おことわりを入れてパジャマにしました。

もう、彼のピコ好きは諦めてるんですけど、
ピコ問題以前に、「服買う時は試着すれば?」ってゆー問題が浮上。
じゃないと、私のパジャマが増える一方…
930恋人は名無しさん:03/12/22 01:25
何で買うとき試着しないんだ・・・?
常識だよな(;´Д`)?
931899:03/12/22 01:33
>>930
面倒なのかな?なんでだろうね?
今度言ってみるわ。
2-3日前も、またピコ買って、それもまた小さかったらしくて
店に持ってって変えてもらったらしいです。
ていうか、書いてて改めて気付いたけど、
ホントうんざりするくらいのピコ男ですよね…
932恋人は名無しさん:03/12/22 08:02
ダサいとは違うのかもしれないけど。。
別れたばっかの元カレがいつも穴の開いたジ−ンズ履いててお洒落な穴明きじゃなく
本当着古したボンビー君だったので何本か買ってあげてた(私のが年下だったが)。

そしてNew彼氏とつきあい始めたら。。。どのジーンズにもでかい穴あきまくり。
また穴か〜T0Tどこまでもつきまとってくる穴。。。。。
たった一つの救いはひょろ2ガニマタの前カレと違って今のカレはマッチョ系なので
それなりにカッコイイこと。。でも私の友達大勢とでくわす場面などでもあの穴のあいたジーンズでくるのかな?と
の不安が脳裏をよぎってしまふ。。ごめんね。カッコばかり気にしてる男よりマシとはわかってるけど恥ずかしい。
933恋人は名無しさん:03/12/22 08:23
なんでだよ。穴いいじゃん。
ロケンローだぜ?
934恋人は名無しさん:03/12/22 09:53
>>933
ロケンローは皮ジャンです。
クリプレで服あげる人いる?
935恋人は名無しさん:03/12/22 11:17
この前、誕プレで服もらったが
936恋人は名無しさん:03/12/22 12:01
俺の服ほとんど3000〜6000円だけど彼女にカコイイってめちゃ褒められるよ
オシャレな彼女に褒められるから余計嬉しい
2万する物とかを友達から安く買ったりもするけどね
古着イイ
937恋人は名無しさん:03/12/22 12:14
>>936
そのセンスはどうやって磨いた?
雑誌から?友達から?街の人から?天性のもの?
私の彼氏にも方法を教えてやりたいyo・・・
938936:03/12/22 12:24
>>937
んー。雑誌・友達・兄貴・街の人
だね。別にストールだとかバッグとかむずかしい物使ってないから誰でもできるゆーな格好してるんだけどなぁ
天性の物では決してないねw1年前は厨房みたいな服装だったし
○色に○色が合うとかそーゆーのは苦手だから白と黒で統一させてる

多分俺の着てる服、ピコラーよりも安いと思うんだけどなぁ
939恋人は名無しさん:03/12/22 12:26
>>937
ブランドモンのアパレルは敷居が高いにしても、
ライトオンとかでもいいからバイトさせてみよう。
半年も経ったら絶対ダサい服を着なくなるYO
940名無しの狐:03/12/22 12:39
>>939
ハゲドー
941恋人は名無しさん:03/12/22 13:48
>>939
でも服屋の店員ってその店の服を着なきゃいけないんじゃなかったっけ?
まぁピコピコよりマシな服屋ならどこでもいいのかもしれんが
942恋人は名無しさん:03/12/22 19:45
age
943恋人は名無しさん:03/12/24 14:10
その前にダサイやつを雇ってくれる店があるのだろうかw
944恋人は名無しさん:03/12/25 18:17
>>939
ライトオンとかジーンズメイトだと厨房ファッションになるぞ
そっから矯正するのは大変
945恋人は名無しさん:03/12/26 12:17
このスレでクリスマスプレゼントにまともな服を贈ったヤシとかいそうだな。
946恋人は名無しさん:03/12/26 21:11
age
947恋人は名無しさん:03/12/26 23:54
ジーンズメイトはよく知らないけど、ライトオンならモノを良く選べば厨房っぽいのは避けられるんじゃないかな?
948恋人は名無しさん:03/12/27 00:04
彼のタートルネックセーターに虫食い穴が空いてた。
それも1つや2つではなく、無数に。

「首の部分には空いてないから〜」って着用すんなヴォケ!
949恋人は名無しさん:03/12/27 00:20
彼氏に上着プレゼントしますた〜 メンズは高い!!
950恋人は名無しさん:03/12/27 00:50
メンズ高い!!
ライン綺麗なものとか探したら、量販店で売ってないものね。。
彼氏もそれを嘆いていました。

ちなみにうちの彼氏は、私と付き合うまでずっとお母さんが買ってきた物を着てた。
紳士服のような・・・^^;

付き合い始めてから、私と一緒に買い物に行くようになって自分の服にも興味を持ってきたようで
大手スーパー
   ↓
ライトオンとか
   ↓
ブランド(っていったら感じ悪いけど・・・)
と、徐々に変わっていきました。

体型に合わせたものを選ぶことも大切だと思うよ〜
ユニクロはベーシックなものは使えるし。。

私はラインが重要なもの(コート、ジーンズ、パンツ)とかにはお金かけるようにしてる。
951恋人は名無しさん:03/12/27 01:46
そう、メンズ高いよ。
気に入る物は大抵高いし、最近は他の趣味にお金をかけてるので、
ここんとこ全然服買ってない。
最近て、シンプルな物ほど高いよなー。なんとかしてくれ。

で、手持ちを着まわしてたら、付き合って1年の彼女に
「実はあんまり服持ってないよね?新しいの買えば?」
と言われた。鬱。

種類も質も値段も豊富に選べる女子が羨ましいっす。
952恋人は名無しさん:03/12/27 01:51
靴はどうすりゃいいのかわかんねーんだよ
953恋人は名無しさん:03/12/27 01:55
俺中学生なんだけど、B系着てる方がモテる。
まったく正常な服装で「ダッサ、何それw」みたいな事言われるぞ。
中学生はB系でいいのか?俺激しくカッコ悪いと思うんだが・・・
954恋人は名無しさん:03/12/27 02:29
>>953
君の感覚が正しい。
可哀想に、周りはおこちゃまばっかりなんだね。
がんがれ!
955恋人は名無しさん:03/12/27 07:22
無責任な事言うな。
おまえのせいで953は妖精になってしまうかもしれないぞ。
956恋人は名無しさん:03/12/27 20:27
B系は
・もてたい
・やりたい
・悪ぶってる方がカッコいい
てな事を考えてる人が着る服かな。(たまにマジ好きもいるけど)
せいぜい高校生までだな、こんな格好して平気で待ち歩けんのは。

てなわけで>>953
>俺中学生なんだけど、B系着てる方がモテる。
>まったく正常な服装で「ダッサ、何それw」みたいな事言われるぞ。
は、間違ってないっすね。
957恋人は名無しさん:03/12/27 23:06
>>955
妖精になってどこが悪い。
高校生になったら綺麗めの格好の子はもてだすよ。
958953
高校生まで待つんか・・・_| ̄|○
どーもB系は着れないんですよね・・・。
妖精ってなんだ・・・w