◆恋人が☆メンへラー☆ふたり目◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
前スレ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1055952291/l50
彼女彼氏がメンヘラーな人、もしくはその疑いがある人、
ここで心配したり悩んだりしましょう。
2恋人は名無しさん:03/09/18 05:47
2
>>1
乙。
3恋人は名無しさん:03/09/18 05:49
ばか
4恋人は名無しさん:03/09/18 10:39
前スレの終盤の流れがとても良かったので、このスレもこの形で
進行していけたら良いですね。

恋人がメンヘラーでも頑張ってる人、頑張れなかった人、支えてる人、
支えきれなかった人・・・様々な御意見を伺いたいものです。
それによって、自分が励まされたり参考に出来たり、何かしら
自分自身に得るものが多いと思いますので。
5恋人は名無しさん:03/09/18 15:17
>882さん忙しいのに大変ですが
無理をなさらないで下さいね。
6霧雨 ◆qWl/k.qSxY :03/09/18 20:29
新しいスレッド立ったんですね。
此処はage進行なんでしょうか?
sage進行で行きたいんですけど…
上に行くとあらされそうで怖いです。
7恋人は名無しさん:03/09/19 00:05
メンヘラな彼、新しいお薬を飲んだのですが…

暴れてる…言動怪しいし…突然喚く。

明らかに薬があってないような…。
録画して後で見せるべきかな。それとも見てようかなあ・・・・
あまりに暴れたら救急車かな。
8恋人は名無しさん:03/09/19 00:15
大丈夫ですか?
何の病気なんでしょう?
9恋人は名無しさん:03/09/19 00:22
>>8
鬱です。
睡眠薬と色々お薬もらってきてました。
眠れないといってマイスリーというのを倍量(本当は1粒なんだけど2粒)飲んで暴れてます。
1粒目から暴れてました。
暴れると言っても布団の上で喚いて転がって、時折壁に頭をぶつけるくらいなので
実害はないのですが…。
10恋人は名無しさん:03/09/19 01:08
>>6
あげでいいでしょ
11恋人は名無しさん:03/09/19 01:20
薬変えたときって辛いって聞きますが
でも心配ですよね…。
12恋人は名無しさん:03/09/19 07:31
医者に相談させろ
13恋人は名無しさん:03/09/19 11:43
メンヘルでしんどい時はなるべく話を聞いてあげたいのだが・・・、
深夜までずっと欝欝言われてると心と体がもたななくなりそう。

次の日ケロっとした顔で来られるのは喜ばしい事
なんだよな、うん。。
14恋人は名無しさん:03/09/19 12:10
別れたくないのに、欝入ると、全てに自信が無くなり、別れたくなる。
躁鬱状態だと、何をやらかすか分からないから怖い。

ちょっとした事で、イライラしたり、変なこと言ったり、
自分が自分でなくなってしまう。怖い。
それも病気の症状の一つらしいんだけど、
普通の人から見れば迷惑な話だと思うんだよ。。。

あと、デムパゆんゆんの時、彼を傷つけてしまうかもしれないのが怖くて、
自分から連絡が出来なくなってしまう。 メール、電話もダメ。

本当は不安でイッパイなのに、甘えることが出来ない。
嫌われたらどうしようとか、迷惑かけたくないとか、そういう気持ちがブレーキをかける。
一度甘えてしまったら、ズルズル依存してしまいそうな自分も怖い。
15恋人は名無しさん:03/09/19 13:08
今つきあって2年になる彼女がいて、同棲しています。
以前私の過去についてほじくりそれに対する彼女の暴言により慢性的に手をあげていたせいで
彼女はPTSDという病気にかかっているようです。
私は彼女と別れたいです。しかし、なかなか別れてくれず別れを告げると自殺未遂をしでかす始末です。
彼女と同棲している今、どうすれば別れられるのかまったくわかりません。
彼女は私に結婚を迫っていますが、私は今の状態あるいは、彼女の異常なまでの束縛に耐えられません。

↑コピペだけどメンヘル恐い・・・
別れたいのに別れられないってどうすりゃいいんだ。
16恋人は名無しさん:03/09/19 13:17
>>9
 私も躁鬱でマイスリー飲んでた(今は別の薬)し、
 一度に3粒飲んだこともあったけど、普通に眠くなるだけでした。
 彼の場合、安定剤みたいなのをもらうか、もう少し強い薬にしてもらったほうがいいでしょうね。
 一刻も早くお医者さんに行かせましょう。

>>14
 あなたが躁鬱であることを、彼は知らないんですか?

 
17恋人は名無しさん:03/09/19 13:17
もともとメンヘルじゃなかったみたいじゃない?
手をあげた男のほうも悪い気がするなぁ。
18恋人は名無しさん:03/09/19 13:20
自業自得だよねぇ。
慢性的に手を上げてたって最悪じゃない?
19恋人は名無しさん:03/09/19 14:24
過去についてほじくり暴言でメンヘルの素養はあったぽいな>>14のコピペの彼女は。
20恋人は名無しさん:03/09/19 15:04
>>19

>>15の間違いだよね?
21恋人は名無しさん:03/09/19 15:13
メンヘルがメンヘルを作ったのか・・・
22恋人は名無しさん:03/09/19 19:48
メンヘルとは、メンタルヘルスの略です・・・
23恋人は名無しさん:03/09/19 20:23
彼氏の方が悪い気がする…
24恋人は名無しさん:03/09/20 18:19
彼が鬱で死にたい死にたいと言うのですが…。
励ますのも駄目かと思い、そっとしてます。
もうなんと言えばいいのか…
25恋人は名無しさん:03/09/21 00:32
>>15
う〜ん知り合いの誰かさんのようだ
メンヘラーにはやはり近づくべきでないな
26恋人は名無しさん:03/09/21 00:33
>>17
いやメンヘルだろ
27恋人は名無しさん:03/09/21 00:35
めるへん
28恋人は名無しさん:03/09/21 00:38
彼が鬱らしいのですが、
時々メールが攻撃的で、罵倒されてしまいます。
でも次の日には何も無かったかのようなメール。
私がその罵倒について落ちこんでいても「どうしたの?」
と分からない様子。
こんなモンなのでしょうか?
29恋人は名無しさん:03/09/21 00:39
>>28
まんまコピペして送り返す。自覚させる。
30恋人は名無しさん:03/09/21 00:48
>>28
危険だなそれ。早めに別れることをおすすめするよ
31恋人は名無しさん:03/09/21 01:00
>>30
激しく同意。
罵倒したことに対して罪悪感を感じないのはオカシイ。
メンヘルである以前に、人間としておかしいよ、その男。
32恋人は名無しさん:03/09/21 01:39
>>24
死んでもらえばいいでしょ
3328 :03/09/21 01:43
危険なのでしょうか。
小学校時代からの知合いでもあり、
昔から温和な性格だったは違いないので、
鬱のせいにしたいんですが…。ダメなのかな。
34恋人は名無しさん:03/09/21 01:43
>>28
若年性痴呆の可能性もあり
35恋人は名無しさん:03/09/21 03:10
>>33
温和ねぇ。。実態は現在の姿ではないのかい?
36恋人は名無しさん:03/09/21 05:13
以前付き合っていた女性は、
私の元カノどころか、母親、友人の女性、同僚の女性すべてが憎い殺したい、
あんたが童貞じゃないことがどうしても許せないとよく暴れました。
物を投げたり泣いたり喚いたり、
スクロールバーがめっちゃ細い超ロングメールで呪いの言葉を書き連ねてきたりと
実に疲れたので別れました。

他スレにも書いた内容でスマソ。
別れて本当にラクになりました。
37恋人は名無しさん:03/09/21 05:18
>>36
すんなりと別れられたの??
38恋人は名無しさん:03/09/21 10:18
>>36
それは最早メンヘルどころではなく、ただの『悪人』なのでは?
39恋人は名無しさん:03/09/21 11:53
メンヘル女のうざいところ
・自己中
・言動に整合性がない
・突発的
・自己管理能力がない
・とにかく、めんどくさい
・そのくせ、人の顔色を異常に気にする

もまえらの身近にも、隠れメンヘル女がいるから注意しろよ!!
一度、つかまると・・切り離すのに体力つかうよ。
40恋人は名無しさん:03/09/21 12:37
>>39
切り離すのに体力いらないメンヘル女もいることを忘れないでおくれ・・・(´д⊂ヽ
悲しくても表情に出ない。負い目があるから引き止められない。
あっさりさっぱり。本当は引きずってるけど、表面的にはあっさりさっぱり。
41恋人は名無しさん:03/09/21 18:13
>>38
それはあんまりだ!


・・・でもワロタ
42恋人は名無しさん:03/09/21 22:44
>>39
私のことみたいだ。
でも付き合ってくれてる彼氏に感謝だ。
今日もメソメソしてしまったし。
自分でもこんな女うざいと思うのに
優しくしてくれた…。
ごめんですね
43恋人は名無しさん:03/09/21 23:17
うざい
44恋人は名無しさん:03/09/21 23:21
荒れてるね・・・
でもまあ、メンヘルとそうじゃない人の恋愛って「荒れる」モンだし、
色々なご意見を伺いましょう。この際罵倒でも説得でも、何でもOK、ってことで。
45恋人は名無しさん:03/09/21 23:28
荒れてるのかな?
46恋人は名無しさん:03/09/21 23:29
全然荒れて無いと思うけど・・・
でもメンヘルの人にはきっと荒れてるように感じられるのでしょう。
47恋人は名無しさん:03/09/21 23:33
>>46
gyakujann?
48恋人は名無しさん:03/09/21 23:35
メンヘラーかどうかわからないんですが、書き込みさせてもらいます。

うちは、彼氏が半年に1回くらい、おかしくなります。
急に、電話にもメールも一切無視され、彼氏が休みの日にその状態が重なると、
ケータイの電源を切ってしまいます。
期間は3日〜1週間くらいで、正常に戻ると、向こうから連絡が来ます。
本人曰く、『起きてる間、常にイライラして、自分がブッ壊れる感じがする。
マトモに話ができないから、メールも電話もできない』らしいです。

原因は、仕事のストレスだと思います。
普段、全然愚痴を言わないのに、そういう状態になる直前には、
仕事の愚痴をポツポツ言うので。

2年つき合ってて、只今、そういう状況の4回目のまっ最中です。
慣れたといえば、慣れたかな。最初はずいぶんビックリしたし、
こっちまで取り乱しておかしくなりそうになりました。
ウソついて浮気でも・・・と思いましたが、そういう状態が落ち着いて、
会うと、明らかに痩せちゃってるし・・・


長文スマソ。少しすっきりしました。
彼氏がおかしくなっていると、大丈夫だと思っているとはいえ、
私もちょっと不安定になってしまうので・・・
49恋人は名無しさん:03/09/22 06:37
メンヘルあげ
50恋人は名無しさん:03/09/22 14:20
>>48
この不況、普通に働いてたらそんな時期もあるよ
俺だって平素は下げたくもないアタマ下げてへいこらして、
イライラを募らせてるけど明日も出社して、怒られて、罵倒されながら
頑張らなきゃならない。

皆そうでしょ?
メンヘルってことばは便利だけど、本当にメンヘルになってしまったら
半年に1回とか、そんな長期スパンで変質しないよ。毎日が地獄だよ。

悪いけど、あなたの彼氏は単純に甘えてるだけだと思う。あなたにね。

毎日そんな状況なら、即クリニックへ行くことをお勧めるけど、今の
状態は単なる甘えとストレス発散だよ。大丈夫じゃないの?
51恋人は名無しさん:03/09/22 20:26
>>48
それはメンヘルではない。
周期的に鬱になってるだけ。
自分で処理してるんだったらマシな彼氏じゃん
52恋人は名無しさん:03/09/22 20:27
ヴぁだふぇあ
53恋人は名無しさん:03/09/22 20:45
>>48
50・51が書いてるとおりだ。
そんなの単なるストレス発散だ。誰でもそんな時期はある。
本当にメンヘルになってしまったら、あんた自身まともに
生きていられなくなるぞ。

それくらい、メンヘルって大変な症状だし、それを抱えて
生きてる人、支えてる人にとって、あんたのカキコは板違いもはなはだしい。
54恋人は名無しさん:03/09/23 09:42
急にストレス発散されたら誰だってびっくりしてしまうよ。
メンヘルは確かに大変な病気だが>>53はちょっと
キツイと思われ。
55恋人は名無しさん:03/09/23 10:30
そうだな、確かに言い過ぎたよ。すまん。
俺、3年、メンヘルの彼女と付き合ってて、まあ結婚を考えてるんだが
ほんとに症状がひどいときは毎日が地獄の苦しみだったから。
お互いにね。

分かっていても、お互い辛いし傷つくしさ。
そうした毎日の厳しい積み重ねを振り返ったら、>>48の彼氏は本当に
単なるストレスにしか思えないんだよ。

悪かった。すまん。
56恋人は名無しさん:03/09/23 10:32
結論:>>53は生きてる価値ゼロ
57恋人は名無しさん:03/09/23 10:35
いや、そういう時期は誰にでもあるよ。
今のうちに馴れておきなさいな。
58恋人は名無しさん:03/09/23 16:35
私は特にメンヘルというわけではないですが、やはりとても落ち込む時期があり
その時は欝っぽくなります。自分がどうしようもない駄目人間に思えて
涙も止まらず死にたいという気持ちも抑えられなくなったり。
この間その状態の時に彼氏にそれを話してしまったら、最初は慰めてくれたけど
どうしても私はそれでも明るい気分にはなれなくて、そしたら彼が不機嫌に。
泣かれて苛々するといわれて、さらに気分は落ち込んで。
しつこい私が悪いとは思う。でもすごく落ち込んでるとき慰められても
急には気分変わらないよ…そういうものじゃないのかな?
それともやっぱり私がしつこいだけ?

参考までに聞かせてください。
59恋人は名無しさん:03/09/23 21:43
私がメンヘルです。彼氏は元々それを知っている友達でした。
何回か隔離病棟に入院したりもして、その時は毎日TELくれてました。
幻覚とか幻聴とかしょっちゅうなので、かなり泣かせていると思います。
それでも黙って見守ってくれている彼氏に感謝です。
…でもまた入院しちゃうかも…。調子悪いから…勧められてるし。

>>58さん
 慰められても急に気分が変わらないのはわかります。
 そんな簡単なものじゃないんですよね。
 でも、相手の誠意は汲み取ってあげてくださいね。
 彼氏さんも、58さんのこと大事に思っているのだと思いますよ。
 お互い何とかやっていきましょう、頑張り過ぎない程度に。
60恋人は名無しさん:03/09/23 21:47
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫・・・




・・・だよ、ねぇ?
61恋人は名無しさん:03/09/23 21:48
筋少オタうぜー
62恋人は名無しさん:03/09/23 21:49
>>58
すごい気持ち分かる
自分も辛いし彼氏がイライラしてるのも嫌だし
辛いね
でも彼氏には嫌われたくないし
でも気持ちも落ち込むっていう
63恋人は名無しさん:03/09/23 22:04
何があったってワケじゃなぃのに
周期的に彼の事が信じられなくなり、
私はイライラすると物にたってしまうのですが
部屋はもうぐちゃぐちゃです。
腕もアザだらけです。
彼に自分がメンヘラだと伝えたいのですが、
怖くて今日まで言えてないんです。
やっぱり伝えなくちゃいけないですかね。
64恋人は名無しさん:03/09/23 22:06
>>63
彼の精神状態と、あなたが受けた暴力は別物。
それはただの障害事件だ。
65恋人は名無しさん:03/09/23 22:10
63は別に暴行されたわけじゃないっしょ。
66恋人は名無しさん:03/09/23 22:13
自分のつけたあざってことよね?
病院は?
67恋人は名無しさん:03/09/23 22:15
暴力はうけてないでつ
68恋人は名無しさん:03/09/23 22:20
>>66
腕のアザは湿布貼ったりです
彼につっこまれた時は「あたし、いつの間にかアザできてるんだけど〜」
って感じで‥
69恋人は名無しさん:03/09/23 22:26
あのー、ちょっとスレ違いというか板違いかもしれないのですが、、、
女友達が自律神経失調症というもので、障害者認定を受けており、
彼女は勤めはしていないのですが、普通に生活をしていて
サークルなどにも通っています。

私が今、彼とゴタゴタしていて、つきあっているという
状態ではないのですが、彼女の嫉妬がとても強いのです。
彼女は私の彼が誰だか知らないので、彼に興味があるわけでは
ないのですが、「だって私にはいないもん」と、嫉妬が強烈です。

彼女は家族にも障害者がいて、そっちの人の方が重傷なのですが、
私の目にはどうしても彼女は単なる甘えにしか思えません。
勤めでストレスを受けてメンヘラーになったそうですが、
障害者年金を貰ってるんだと嬉しそうに言って遊んで暮らしてる
彼女を見ると、「自分だって優遇されたい」という意識が強くて
そういうものを勝ち取ったように思えてしまうのです。

このスレは時々読んでいて、本当に悩んでいる人も多いんだなぁと
考え込んだり、63さんみたいのを読むと、もし自分が友達だったら
いたわってあげなきゃなぁと思うのですが、どうしても私の友達は、
単にずるいようにしか思えないのです。
私は好きな仕事をしているので、彼女が働いていないことを
うらやましいとは思いませんが、ただ、彼が戻ってきたときに
私は彼女と友達でいたほうがいいのか、離れた方がいいのか
でもサークルのせいで自動的に会ってしまうので、
どうしていいかわかりません。なんだか相談になっていませんが
何か感想お願いします。
70恋人は名無しさん:03/09/24 01:03
>>69
わからんが深く付き合うのはまず辞めた方がいいだろうね
71恋人は名無しさん:03/09/24 02:16
うん、適当にスルーしる。

境界例とかもそうだけど、他人に粘着するような
精神障害の人はある種の詐欺師みたいなもんだと思って
社交辞令以上に付き合わない方がいいよ。
72恋人は名無しさん:03/09/24 10:09
恋人いるなら死ぬんじゃないぞー。
自殺なんて、どうしようもなくなって逃げ場を失った人が泣く泣くするものだ。
頼れる人がいるうちは大丈夫だ。
73恋人は名無しさん:03/09/24 19:05
>>48
それは社部中でつ、たぶん
74恋人は名無しさん:03/09/24 19:32
雨は憂鬱通り越して
鬱‥
75恋人は名無しさん:03/09/25 00:58
>>74
鬱なのは勝手だがあまり巻き込まないでくれ
76恋人は名無しさん:03/09/25 00:59
>>72
その人が頼りなかったりして(涙
77恋人は名無しさん:03/09/25 02:01
>>70 >>71 ありがとうございます。
そうですかー、やっぱり。彼女は普段は優しい感じの人なんですが、
昔、陰口がすごかったって他の人に聞いたことがあって、少々恐ろしく
なったんです。彼のことでマイナスになりはしないかと。
彼女は正真正銘のメンヘラーだそうですが、なんだかこのスレで書かれてる
人達とは違うんです。このスレの人は、自分で自分がどうにもならないって
感じがします。彼女は妙に自制が出来てて不自然な感じ。税金で遊んでる
酒好きなんて理解しがたくて。どんなに悪く評価してもどう見ても
たくさん話しても障害者には思えませんし。彼女よりもっと苦しんで
助けを必要としている人がいるような気がします。
私はまあなんとかかわせるように気をつけます。
78恋人は名無しさん:03/09/26 00:50
>>77
あなたの前で正体を晒してないだけ
79恋人は名無しさん:03/09/26 10:52
メンヘラっぽい彼氏は自分が傷つくと(例えば私のケイタイメール見た後とか)
私のこと罵倒して傷つけようとする。
自分が傷つくとどうしても私を傷つけたくなるみたい。(暴力とかではなく。)
結果私がスゴク傷ついて落ち込む。
でも次の日には彼は優しくて優しいエチー。
みんなこんなもんなの?
80恋人は名無しさん:03/09/26 11:11
>>79
それは単にダメンズ依存症。
81恋人は名無しさん:03/09/26 13:00
>>80
ダメンズ依存症ってつまり「依存症」ってこと?
メンヘラではないってこと?
82恋人は名無しさん:03/09/26 13:54
微妙にスレ違いかもしれません。

私はハタチ♀で16歳の時から摂食障害・過食症です。自傷癖もあります。
少し前までひきこもってました。
最近彼氏が出来ました。
彼は私に早く摂食障害を治して欲しい、親から自立して欲しいといってくれました。
(私は無職なので)
彼は社会人で将来の為に勉強もしてて、私は彼の負担になりたくない。
ここのスレを読んで皆さん「メンヘラーと付き合うと疲れる」とおっしゃってて。
リストカットも彼からの熱心な説得で剃刀を捨てました。
それ以後してません。
過食も我慢してました。
早く治したい。
けど毎日過食してた分か、甘えからくるのか先日過食をしてしまいまして。
彼に報告をしたら(しなきゃよかった_| ̄|○)
なんか、事態が悪化状態に・・・(思い込みすぎなのかも)

依存性が強いので、依存はしたくない。
まだ付き合い始めたばっかりなのでコミュニケーション不足もあります。
「過食が改善しないと自分のしてる事が虚しい」
と言われました。

尊敬できる人だし彼は私に彼を好きです。
私はどうしたらいいのか今ちょっと混乱気味です。
メンヘラーとお付き合いをしてる方にアドバイスを頂きたいと思って書き込みました。
どうかマジレスおねがいします。

長文失礼しました。
83恋人は名無しさん:03/09/26 15:02
私はメンヘルの方からの立場ですが(ごめんね)
彼がいるおかげでマシになってるならいいんじゃないかな?
でも彼がいるのが負担になってるのならその状況は
辛いんじゃないかな?って思います。
だから彼にも病気理解してもらって一緒に治して
いくみたいな感じになれば一番な気がします。
治すのはそりゃ自分だけどまわりの環境も大切だと
思うので。
84恋人は名無しさん:03/09/26 16:01
僕は>>82と似たような症状を持つ彼女が居ます。
リストカットではありませんが、摂食障害+パニック障害です。

まず、彼氏が出来たことであなたは精神的な充足感や安らぎなど
心から安心出来る「居場所」が出来たと思います。
だからといって、何でもいっぺんに治そうとすると、必ずどこかに
負荷がかかってしまいバランスを崩してしまいます。

だから、少しずつ焦らず、彼氏と一緒に考え実践するようにしたら
良いと思います。彼氏も「俺が治してやる!」っていう意気込みが
強すぎると、あなたの正直な報告に傷つき、自分の力不足から
逆に疲れさせてしまうことにもなりかねないので、言葉は悪いですけど
「のんびり療養」をまずは心がけてはどうでしょうか。

依存は、せっかく出来た彼氏なんですから甘えちゃっても良いかと
思いますよ。彼氏だって嬉しいと思いますしね。
ただし、「常識」の範囲はありますので気をつけてください。

あなたは一人暮らしですか?家族と同居ですか?
もし一人暮らしなら、彼氏に泊まりに来てもらう。彼氏と一緒の時間は
過食もしないだろうし、心が安らぐはず。親と同居なら、彼氏の存在を
早く公開して、お泊りなどの許可を得て彼氏と一緒に居る時間を多く
作るようにしたら、精神的な安定度が増すと思います。

要は、自分の意思を強くしてくれる存在の彼氏と家族の協力を得て、
少しずつ過食を減らしていけば良いんです。一気に治すのは無理ですよ。
85恋人は名無しさん:03/09/26 18:58
84さんめっちゃいい彼氏ですね。
そんだけ冷静に考えられる彼氏いたら
メンヘルの人には頼りになるね。
86恋人は名無しさん:03/09/26 19:25
うちの彼もメンヘラーで、気疲れすること多いけど
彼、親に縁切られちゃってるからどうしても一人にしておけない…

とは言うものの病院とか警察から電話かかってくるのにももちょっと疲れたなぁ。
何も知らない友達から自分の彼氏の自慢とかされるとちょっと凹むよね。
87恋人は名無しさん:03/09/26 21:55
病院とか警察ってなるとなんか大ごとだね
それは疲れると思う
でもそうなると好きだからか、自分がいないと彼が
生きていけないから付き合ってるのかわからなく
なりませんか?
88恋人は名無しさん:03/09/26 22:47
>87さん
そうですね。もう好き嫌いの領域じゃないです…
それに、去年同じ病気の友人を1人亡くしてるってのもあるんだけど、
もし1人にしておいて彼に何かあったら自分のせいにしちゃいそうで。
それが怖くて一緒にいるっていうのもあります。

なんか自分が嫌なヤツな気がしてきた…。・゚・(ノД`)・゚・。
89恋人は名無しさん:03/09/26 22:49
>>88
嫌なヤツじゃないよ!
そう思うのが普通だと思うしさ
でも彼も病気が少しでも良くなったら
あなたもちょっと楽になれると思うしさ
何かあっても(病院とか警察とか)
自分が割るいんじゃないからさ
90恋人は名無しさん:03/09/26 23:20
どうもありがとう。
そう言ってもらえると気が楽になるよ!
病気を悪化させないようまったり見守っていくことにします。
91恋人は名無しさん:03/09/26 23:21
うんまったりしとき。
気使いすぎてしんどくなったら
意味ないしね
92恋人は名無しさん:03/09/26 23:36
>>88
うちの彼と状況似てる。
家族と縁が切れてるメンヘラー。
(通院+薬でなんとかなっているけど、ひどい鬱)
半同棲状態中です。
時折発作のように、泣いたり喚いたりします。
あとはほとんど寝てる。焦燥感がひどいみたい。
そうなると「負担かけてるよね…一時別れる?」と言われる。
まあ負担はかかってるんだけど…
今別れて彼が自殺でもしたら、多分自分を責める気がするんです。
好き嫌いじゃなくて、自分に負い目を作りたくないから別れられない…みたいな感じで。
なんか激しく凹む。
9382:03/09/26 23:42
>83さん
彼の事を考えて先取り不安をして精神的に堕ちる事があります。
ただ、リストカットをやめられたのは彼のお陰でそれにはとても感謝してます。
彼と付き合い始めて前向きになれたのもあります。
摂食障害になってからずっと治したいと思っていたけど
本格的に早く治したい、治すならどんな手でも尽くしてやる!ぐらいの気持ちです。
彼には多分摂食障害の知識はないと思います。
私から本を渡したり、説明するのは厚かましいかな?と感じます。

>84さん
83さんへのレスと矛盾してるんですけど、
私は「早く治したい」の気持ちの他に長い事、食べ物に依存してるのですぐに断ち切る事は出来ない、
だから「徐々に減らせていけばな」と思ってます。
彼は、すぐにでも過食をやめて欲しいみたいです。
長い間、リストカット・過食は私のストレス発散方法、習慣(特に過食は)になってしまってたので
いきなり彼の期待に応えられないのがしんどいです。
過食した事は報告した方が良いのでしょうか?それとも言わない方が余計な心配をかけずに済むのでしょうか?

>あなたは一人暮らしですか?家族と同居ですか?
両親と住んでます。そして両親には彼氏の存在を先日言いました。お泊りは分からないけれど・・・
繰り返しなんですが、彼は仕事の他に資格を取るために勉強もしていて
そっちを優先してもらいたいので、こちらから「沢山会いたい」とは言いにくいです。

84さんは、摂食障害について調べられたのでしょうか?(自発的に?とも聞きたいです)
レスを読んでて84さんのような理解のある彼氏がいたら
彼女さんはとても安心できるようなきがします。

マジレスありがとうございました。
また長文失礼いたしました。
そして日本語になってないところも重ね重ね申し訳ないです。
94恋人は名無しさん:03/09/26 23:58
83です。彼氏さんが摂食障害についての知識が無いのが
つらいかな?って気がします。
そりゃ普通は知識ないと思うんですが。
でもある程度は知っててもらったほうが楽になれる気がします。

私の彼氏の場合は私が病院へ行ってもどうだったか聞かせて
って言ってくるんです。
付き合ってるんだから知りたいそうです。
82さんの彼氏がそういう風に知りたい方かは分からないですが
彼女のことなんだし気にはなると思うんです。

私は摂食障害のことはよく分からないのですが、頑張ったら
すぐに治るわけではないと思うんです。
だからそういう事を彼氏さんにも理解してもらえたら
楽になれる気がするんです。

えらそうにごめんなさいね。

95恋人は名無しさん:03/09/27 01:22
ttp://homepage3.nifty.com/decadence21/index.htm

恋愛でお悩みのかたお立ち寄りください
タロット占いのサイトです(^-^
96恋人は名無しさん:03/09/27 01:25
>>94
ウラヤマスィ・・・
私の元彼は私が報告して「フーン俺にはよくわかんないけど」で終わってました。
私は運命の相手ではありませんでしたが、他のみんなには理解のある伴侶を大事に
してほすぃ
97恋人は名無しさん:03/09/27 01:32
もし恋人が多重人格で、他人格にも恋人がいたらどうする?
それは浮気じゃない?
9882=93:03/09/27 02:49
荒らしちっくで申し訳ない。

>83さん
彼は以前、自律神経失調症の方とお付き合いをした事があるそうです。
病気に対して意見を言ってくれるのもアリなのかなとも思います。
難しいところです。
ただ過食の事を理解してくれないのは痛いかな。。。
過食=リストカット 的に彼は考えているようなので。
83さんは調子が悪かったら彼氏さんに報告しますか?
99恋人は名無しさん:03/09/27 14:53
83=94です。
>>96
私の前の彼は理解できなかったらしく
「しんどいのが体に出るやつは生きてる価値ない」
とか言われましたよ…。
なので理解ある人も出来ない人もいるんでいい人
あらわれると思いますよ。
>>98
過食の事も理解してくれるといいですね。
やっぱ誤解されるのは辛いからちゃんとした知識
を持ってもらえたら一番いい気がします。
難しいけど…。
私はパニック障害なんで一緒にいて調子悪いと見てて
分かるみたいです。
顔真っ青で冷や汗かいてるんで…。
でも家でしんどいときとか憂鬱なんはなかなか言えないです。
そこまで迷惑かけれないって思ってしまうんです。
10088:03/09/27 23:13
>>92
鬱の症状もウチの彼と似てますね。
泣きはしなくてもすごい喚くし、それ以外はほとんど寝てます。
寝ると何やっても起きなくて怖くなりませんか?

負い目を作りたくないから別れられないっていう気持ち、すごくよくわかります。
でも91さんの言う通りまったりやっていこうと、昨日ちょこっとだけ心を入れ替えてみましたよ!
101恋人は名無しさん:03/09/28 00:10
84です。
節食障害+パニック障害については、付き合う前に本人から告白されました。
本人から直接、色々なことを知りましたし、僕自身も調べましたよ。
一緒に彼女が通院しているクリニックへ赴き、担当ドクターとも
面談しましたしね。

メンヘルの症状を正直に知らせてくれること、そして自分で知ることが
大切だと思います。どちらか一方的な情報だと誤解や遠慮が生じるので
バランスが良くないと思いますので。

「しんどい」時はしんどい、と言ってもらうようにしています。
症状による感情や身体のコントロール不能は仕方のない事だと思います。
勿論、僕も最初の頃は、彼女の言動に一喜一憂しては疲れたりしてましたが
今は自分自身の感情制御も以前よりも上手く逝ってると思うので、自分も
彼女を通じて生長しているなと思いますよ。

>>82さんの性格はよく分かりませんが、正直に言いたいのなら言った方が
良いでしょうね。彼氏にもそのことを十分理解してもらうよう、じっくりと
話すことです。でないと、お互い「遠慮の溝」が深まると、関係そのものに
「亀裂」が生じますよ。

過食については、「食欲の秋」、だれだって夜中に腹減りますよこの時期。
夜に過食をついついしてしまう彼女にはそう言ってます。
実際、僕も夜中にカップラーメン食べたりしてるんでね(笑)

結論と結果を急がず、彼氏と二人、じっくり歩いていく方法を確立して
幸せになるよう頑張ってみてくださいね。
102恋人は名無しさん:03/09/28 04:31
82です。
83さんと84さんのマジレスに心から感謝いたします。

昨日、好きな人と会ってきました。
時間に厳しい人なので焦って待ち合わせの時間より30分早くついてしまい、先取り不安が出てきてしまって待ってる間にパニックになってしまい
折角忙しい中時間を取ってもらったのにまともなデートは出来ずまた迷惑を掛けてしまいました(不眠気味もあるので更に)

私の性格は考えすぎ・極論・頑張りすぎる・傷付く事を極端に恐れる。後は、笑う事が好きな所かな。ふざけるのが好きです。
ただ、彼の前では嫌われる事が怖くて今は萎縮してしまい自分を押し殺してしまいます。
まだ付き合い始めなので緊張のせいもあるかもしれません。
過食の事(何故してしまうのか等)も昨日聞かれたのですが、言い訳のような気がしてうまく説明出来ませんでした。
「食べ物は裏切らない。そして人を傷つけない。他人に迷惑がかからない」と苦し紛れに言いました。
彼に「過食は俺に迷惑がかかる」と言われてしまいました。
もともと頭の回転が速くないのと自分の感情を他人に伝えるのが下手で。
後者は徐々に直したいと思ってます。なるだけ人とコミュニケーションを取って。

彼と話してるうちに自分で自分を追い込んでしまい(冷や汗が出てきて眩暈して立てなかった)
家に帰ったら自分の弱さ、逃げの自己嫌悪で過食をしてしまいました。
過食=悪い事 ではないと頭では理解してるのですが中々うまくいかないです。

徐々に彼に症状の事を話したり付き合う前のようにふざけたり出来るようになりたいです。
84さんがおっしゃってくれたように結論と結果を急がないように気をつけます。
なりがちなので。
言い忘れましたが、摂食障害・自傷癖の事は付き合う前に彼に伝えました。
その上で、「付き合いたい」「治していこう、成長しよう」と言ってもらえました。

また文章が支離滅裂・長文で申し訳ないです。
中々メンヘルとお付き合いしてる方との意見を聞けないのでありがたいです。


103恋人は名無しさん:03/09/28 10:36
この板の人は長文だなぁ・・・
104恋人は名無しさん:03/09/28 10:40
>>103
板じゃなくてスレ。でも文がちゃんとしてる。読みやすく書いてるよ。
10584:03/09/28 10:58
>>82
84です。彼氏は有る程度、あなたの症状を分かった上で付き合いたい・成長しようと
言ってくれたのですから、信頼して良い人だと思いましょう。
付き合っていく過程で、双方「こんなはずじゃなかった・・」って思う
瞬間も多々有るはずです。
でも、82さんも勿論、彼氏もあなたを必要としているし愛しているのなら
気持ちのズレやすれ違いは修正できると思いますよ。

あなたは僕の彼女と性格が非常に良く似てますね。
自分よりもまず、相手の心情を考えてしまって後で自分自身にその負担が
キックバックされてしまい、数日寝込んだり鬱になったりしますから、僕の彼女は。

僕もとやかくアドバイスなど出来る立場ではありませんが、僕自身は
彼女と全く「普通」に接してます。明るく元気なときは、カラオケ行ったり
プリクラしたり、そこらのカップルと同じです。幸い、僕は社会人で
一人暮らしなので、家に呼んで二人マターリしてます。

彼氏はおそらく、「自分の手で過食や症状を改善するんだ」って頑張って
構えていると思います。僕も最初はそうでした。でも、長年苦しむ症状は
彼氏彼女が出来ても、数日で治るほど簡単ではないでしょう。

彼氏自身が自分で自分を追い込み壊れないためにも、あなたも多少の遠慮は
まだあるでしょうが、正直に気持ちと過去服用した薬、診断を的確に伝え、
知ってもらい、彼氏の肩の力を抜かせてあげてくださいね。

10684:03/09/28 11:03
長文ですみません。続きを書かせてください。

彼氏という心の支えが存在することで、今すぐじゃなくてもあなたは確実に
変化が体感できるはずです。相手を思いやるあまりの遠慮は、かえって自分と
彼氏の間に壁を作るので、そこらのバカップル(笑)みたいに甘えたい時は甘えちゃいましょう。

過食=食べ物は自分を裏切らない、という思いは、否定も肯定もしません。
ただ、体質的に「食べたら太る」という懸念があるのであれば、
「彼の為に綺麗になろう!」みたいな考えにシフトして、秋冬は彼が
ビックリするくらいおしゃれに変身!(身も心も)すると決めてはどうですか?

82さんの彼氏は、自らあなたと付き合う「覚悟」もあるのですから、
信頼するのが前提、でも82さん自身が彼氏にどこまで心を開けるか、
甘えられるか(常識の範囲は分かりますよね?)
そのためにも、あなたから様々な話を持ちかけてあげてください。

「沢山逢いたい」という素直な気持ちは、彼氏自身にも毎日の生活が
どんなに忙しくても励みになると思います。勿論、彼の邪魔にならない
のは当たり前ですけど、逢いたい、逢って欲しいと素直な気持ちを
表現してくださいね。そのくらいの甘えは、彼氏も受け止められるはずです。

そして、彼氏もあなたも、両親御家族に付き合っている状況をちゃんと
報告して、ヘルプしてもらいましょう。僕らはそうしてます。
お泊りも、たまには許してもらってますしね。

あなたは1人で抱え込むことをしなくて良いのですから、気を楽に、
彼氏と楽しむことを考えてくださいね。
107恋人は名無しさん:03/09/28 20:24
>>82
83です。
>「過食は俺に迷惑がかかる」
この言葉はどういう意味で言ったのかは分からないのですが
ちょっと言われたらショックな気がします。
私が勝手に思うのは彼氏さんは病気の事を理解しようと
してくれてるみたいですが、ちゃんとは分かってない気がします。
もちろん普通の人は分からないのが普通だと思うのですが…。

でも聞くって事は治す協力したいって思ってるんだと
思いますよ。
でもうまく説明できないですよね。
私の場合は自分の口からだけじゃうまく説明できないので
病気の事が書いてあるHPのURLを教えて見てもらうよう
頼みました。
そういう方法とかで伝えるのでもいいと思いますよ。
108恋人は名無しさん:03/09/28 20:41
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
109恋人は名無しさん:03/09/29 07:40
82です。
度々書き込み申し訳ありません。簡潔に書きたいのですがどうも頭が弱く_| ̄|○

言いにくかったのですが、意を決して。
先日、彼と会った時に電車で他人の目が怖くなり、時間に厳しい人なので30分前に着き(早すぎました)待ち合わせ時間までの間にパニックになって弱ってて
満足にデートが出来なくて落ち込んだと以前書き込んだのですが、
彼に会ってすぐに今の自分のパニックになってる事を伝えました。
そしたら(私の判断ですが)嫌な顔をされ、「帰る?」と言われ
彼と一緒にいたいという気持ちが強かったので「慣れないと駄目だから大丈夫」と強がりました。
「救急車とかいやだよ。責任取れないし」と言われてしまいました。
確かに彼の意見は分かるのですが(責任を取れないというところ)、弱ってる時にストレートに言われて更に落ち込み。
街を歩けない状態と彼が判断してくれたようで彼の家に行くことに。
彼は折角の天気の良い日だから外で普通にデートをしたかったと言われ
彼の期待に応えられず_| ̄|○

もぅちょっと自分勝手な事を言ってしまって気を悪くされたり私が間違ってるなら指摘をして頂きたいのですが
ゲームを二人でしてて、私は寝不足と不安で彼を楽しませられなく、最終的に
ゲームを少し休憩したいと伝えました。
安心が欲しく抱きしめてもらいたかったんですその時。
「少しひっついてもいい?」と聞いたら「ひっついたらSEXするよ?」と言われ
以前、付き合った人でのSEXでトラウマがあり、
ただくっついていたかったから。そうしたら彼は「SEXしないならひっつかない」と。
で、更に悩んでたら「俺が他の女とSEXしてもいいの?」と言われてしまい、
トラウマの事は以前、彼に話してたんだけど、その時もう一度ちゃんと説明すれば良かったと後悔してます。
好きな人にそんな事されたくなくて受け入れました。

家に帰ってからすごく悲しくて泣きました。
自分の意見をちゃんと言えずに嫌われる事を恐れる事。彼を繋ぎとめるためにSEXをした事。
11082:03/09/29 07:43
連続カキコ本当に申し訳ない。

「過食症を一緒に治していこう」はとても嬉しかったです。
でも、この病気になったのは私の性格上のものなので私自身が治さないと意味がないと言うか。彼はサポーターというか・・・
全面的に頼るのは依存な気がしてしまいます。

私がうまく説明出来ないのが辛いです。
ちゃんと自己主張できない自分が嫌で過食をしてしまい更に自己嫌悪に。
本当汚い私の心理状態を見せて申し訳ないです。
恥ずかしい限りですが、私は彼に大切にされてるのか疑問が。。。
付き合いたいと言われる前まではとても優しく、惹かれてったのですが。
捉え方の問題なのかもしれません。どうも私は一点の方向からしか見えないので。
私も彼に一方的に過食症の事を、自分の事を理解してもらおうとしてるのかもしれません。

本当に醜い心理状態で申し訳ないです。独りよがりで彼の気持ちを汲み取れてないのかもしれません。
自分の素直な気持ちをうまく彼に伝えたいです。

111恋人は名無しさん:03/09/29 13:56
>>82
ざっと読んだのですが、キツイこと言う様だけれど、その彼氏じゃたぶん82さん悪化すると思う。
決して良くはならないと思う。
彼のことを好きだとは思うけど、彼思いやりなさ過ぎるよ。
82さんが心配です。
112恋人は名無しさん:03/09/29 22:45
>>82
83です。なんか私もちょっと悪化する気がします。
82さんは自分を卑下しすぎな気がします。
読んだ限り悪い事なんてしてないよ。
もっと心開ける人がいいと思います。

文章だけなんできっと彼にも良いところはたくさんあると
思うんです。でも読む限り病気のためにはよくないよ。
病気を治すのはもちろん自分で彼はサポーターだけど
ちゃんと理解してくれないサポーターなら悪化する事も
ありえると思います。

勝手な意見でごめんなさいね。
113恋人は名無しさん:03/09/29 23:04
彼氏がいつも飲んでる薬を間違いなく普段よりいっぱい飲んで寝ちゃった。
揺すっても起きないよ…大丈夫かな…
なんか奇抜な色の薬だったと思うんだけど、なんの薬かわかる人いますか?
紫と黄色っぽい色のツートーンだった気がするんですけど…
114恋人は名無しさん:03/09/29 23:04
不安な時、寄り添ったり抱きしめてほしいって思うのは当たり前のこと。
メンヘラであるかないか以前に、彼女が不安な気持ちの時に
セックスしないなら甘えさせないって断言する彼は
セックス好きな女の人以外は付き合うべきでないと思います。
115恋人は名無しさん:03/09/29 23:09
>>113
いつもの薬って安定剤ですか?
そうとう大量じゃなきゃ死ぬことは無いと
思うのですが心配ですね。
多分眠剤の効果もあって深く眠ってるんだと思います。
でも本気でヤバゲなら救急者かな?
116恋人は名無しさん:03/09/29 23:11
自分がメンヘラなんですけど彼うざいかなぁ
117恋人は名無しさん:03/09/29 23:15
>>116
それだけじゃ分からないから何ともいえないね
でも好きだから付き合ってるだと思うよ
11884:03/09/29 23:17
84です
>>82さん
一通り、皆さんのご意見を拝見しました。勿論、あなたの文も読んで
色々考えましたが・・・
彼氏さん、ちょっとまだ、あなたが抱える症状に対して「現実感」が
無いですね。そして、本当にあなたのことを想っての発言や行動が
伴ってないように思いました。
>>114が書いている通り、セックスを強要するようなシチュエーションでは
当然ないにも関わらず、彼はそれを望んだという時点で、あなたを
真剣に愛しているのか疑問に思いました。

自分の感覚で「彼氏に大切にされてない」と感じられるのであれば、
それは大きくは間違ってないかもしれません・・・

とにかく、彼氏とちゃんと向き合うには、自分の言葉で自分の気持ちを
正面から彼氏に伝えないと始まらないと思います。支えてくれる存在を
失う怖さは理解できますが、本当に彼がそうなる存在かどうかをちゃんと
確かめた方が、後々あなた自身に深い傷を残さないで済むと思います。
119恋人は名無しさん:03/09/29 23:17
>>115
それが安定剤か睡眠薬かよくわかんないんです。
ゴミ箱見たら、銀色のシートみたいなのがいっぱい入ってました。
深い眠りってもこんなに起きないものなのかな…

こんなに焦ることになるんなら普段からどんな薬でどんな副作用があるのか聞いておけばよかった!
お薬手帳どこかにあるかなぁ…泣きそうだよお…
120113:03/09/29 23:25
なんかホントに怖くなってきたのでメンヘル板で聞いてきます。
あんまりいったことない板は勝手がわからないけど、
何の薬でどのくらい危険なのか調べておきたい…
お騒がせしました。
121恋人は名無しさん:03/09/29 23:27
彼に普通じゃない彼女とは付き合いたくないって言われました
122恋人は名無しさん:03/09/29 23:51
>>121
でも付き合ってるんでしょ?
123恋人は名無しさん:03/09/30 02:00
>>113
なんだか気になるから、良かったらどうだったか結果をキボンヌ。
124恋人は名無しさん:03/09/30 03:39
>>121
う〜んやっぱり疲れるからね
セラピストやってるわけじゃないし
125113:03/09/30 06:54
昨夜の113です。
今病院から私だけ戻ってきました。
結局飲んだ薬は、レキソタン、ハルシオン、マイスリー、リタリンというものだったみたいです。
致死量ではなかったそうですが、胃の洗浄をしてもらっても歩行失調と呂律が回らないのとで、1週間様子見の入院することになりました。
それで荷物取りに戻ってきたんですが…今日はちゃんと先生に彼の飲んでる薬についての説明をうけてきます!

どうもお騒がせしました。
126恋人は名無しさん:03/09/30 07:37
>>125
お疲れさん
大変だったね
127恋人は名無しさん:03/09/30 13:09
なんだか大変な事に
こういうの聞くと相手の大変さがわかるかも
128恋人は名無しさん:03/09/30 18:37
メンヘルの女とつきあっていたけど…
その、自己中さ、身勝手さ、頑迷さ、極端な性格にほとほと疲れはてました。
身勝手、自己中はまだ許せるが…頑迷なのにはまいったまいった。
こればっかしはね…
女でバカなのは、一生治らないということがよくわかったよ。
ありがとう、でもさようなら。
129恋人は名無しさん:03/09/30 18:39
>>128
禿同
130恋人は名無しさん:03/09/30 19:27
なりたくてそうなってる訳じゃないんだよ・・。
131恋人は名無しさん:03/10/01 03:49
>>130
じゃあなんなの?
132恋人は名無しさん:03/10/01 07:26
私は軽い躁鬱と、騒音恐怖。
躁鬱は軽いから、なんとか頑張れば迷惑かけないでいけるんだけど
騒音恐怖は我慢なんかできません。
電話やインターフォンが鳴るだけで飛びあがるほどびっくりして
悲鳴を上げます。
トラックが通りすぎる音なんかも最悪。
彼が、イライラするとモノに当たって大きな音を出すのが
死ぬほど怖くて、
「ねえ、どうしてモノに当たるの?怖いからやめて」
と言ったら
「お前に当たりたくはないから、我慢できない時はモノに当たるようにしてるんだけど?」
とのこと。
本人に罪悪感はないようでした。

正直言って耐えられなくなったので、彼に
「小さい頃お父さんがよくお母さんに暴力を振るっていて、いつも1階から
大きな音が聞こえてて、多分それが関係あって、私は大きい音が怖いの」
と言いました。
最初のうちは
「そんなの甘えてるだけだろ」
と取り合ってくれませんでしたが、そのうち分かってくれたようで
「酷いこと言ってごめんな。治す様にするから」
と言ってくれました。

このまま平穏に、彼が変わってくれるといいなと思っています・・・
133恋人は名無しさん:03/10/01 21:20
>>125みたいな子もいれば>>128みたいな野郎もいる。
俺がさっきまで付き合ってた子が128寄りの子だった。
125の彼よ、お前は幸せだな。

というわけで、俺はこの板から去らないと。
もう戻って来れないだろうな…


134恋人は名無しさん:03/10/01 21:39
>>133
次の恋があるっ!絶対あるっ。
133よ、絶対戻ってくるんだぞ!


私の彼は無職ヒッキー。
通院勧めたんだけど、彼は医者と合わなくって
今は医者にも行ってくれない。
私は過去に鬱でリスカ・過食・自殺未遂経験あり。
今は何とか軽い過食程度で仕事もしているけど・・・つらい(´・ω・‘)
彼が大事で心配だけど、
このままじゃ私が潰れそう・・・。
どうしたら彼は働いてくれるんだ・・・。
135恋人は名無しさん:03/10/01 21:44
>>133
ドコイクノー・゚・(ノД`)・゚・。
136恋人は名無しさん:03/10/01 21:55
お前は、自分はメンヘラーだと言うけれど
俺は大丈夫だよ、何があっても
137恋人は名無しさん:03/10/01 23:32
>>134
自分も辛いのに相手も病気ってしんどいね。
頑張ろうって気はらないで
あなたの方が辛そうだし。
138恋人は名無しさん:03/10/02 00:13
私、PD。
時々、鬱にもなるし。

彼氏は、健康な人。
でも、すごく思いやってもらってます。
もっと理解して欲しいって思っててた時期も正直あったけど、
こういう病気ってその人にしか辛さって分からないよな・・・
って思った・・・
彼氏なりに理解してくれてるっていうのが分かったよ。

>>134
あなたの体も心配だよ。
仕事頑張ってるんだね、偉いよ!!
無理はしちゃダメだよ。
病院って、一度相性悪いって思うと行きたくなくなるって
言うのはあるよ・・・
もう少し様子見れそうかな??
139恋人は名無しさん:03/10/02 00:26
>>138
私もPD。
最近彼氏は彼氏というより家族みたいに
なってきた。
子供なだめてるお父さんみたいに
140恋人は名無しさん:03/10/02 00:30
>>139
恋人って他人だけど、好きな人の力って大きいよね?
141恋人は名無しさん:03/10/02 00:36
>>140
大きいね
私には家族よりも彼氏の存在が大きい
いなくなったら死んでしまうかもしれない
142恋人は名無しさん:03/10/02 00:43
>>141
だよね。
ほんと存在自体大きいよ。
時々、彼氏がいなくなったらどうなっちゃうんだろう・・・
って不安になるよ。
死んでしまうって気持ち分かるよ。
143恋人は名無しさん:03/10/02 00:55
>>142
彼氏のおかげで病気もだいぶ克服できてるから
彼氏がいないとまた酷くなる気がして…
彼氏は付き合ってて大変だと思うけど
依存はしないつもりだけど
依存なのかな?
144恋人は名無しさん:03/10/02 00:59
彼がメンヘラ。
鬱なんですが、ちょっと怒ったら落ち込んで過呼吸みたいになります。
(たとえば、夜中に突然逆立ちをし始めてちょっと音が響いたので注意。
すると落ち込んで布団にこもって、過呼吸の発作…など)
怒鳴ったりしてないんですが…音響くからやめてね。と言っただけなのになあ。
もっと気遣いが必要なのでしょうか…。
私は在宅で仕事をしているので、後ろでそうなるとこっちが一杯一杯になってしまいます。
仕事のときは帰って。と言いたいけど(お互い一人暮らし)、言ったらまた発作が出るだろうし…
疲れる。
145恋人は名無しさん:03/10/02 01:02
>>142
私もそうだよ。
大変な思いさせちゃうかなって思うけど・・・
こういう私でも好きでいてくれる彼を信じて甘えてるよ。
だから、その分頑張れる所では頑張ろうって思ってやってるよ。
依存かぁ・・・依存じゃないって言ったら嘘になるかな。
でもさ、誰でも一人じゃ生きてけないもん。
健康な人だって、何かに依存はしてるし。
146恋人は名無しさん:03/10/02 01:09
>>145
そうだよね…
私が考えすぎなのかな?
つい重いかな?って考えちゃう
重くなって捨てられたくないからさ
147恋人は名無しさん:03/10/02 01:11
>>144
そうなるとお互いつらいですよね
あなたが注意してる事は変なことじゃないから余計に
それ以上気を遣ってもあなたが疲れるだけだと思うよ
もっと気楽に接せられたらいいのにね
148恋人は名無しさん:03/10/02 01:15
>>146
私も考えちゃうよ。
この病気になると、今まで当たり前だったものが
当たり前じゃなくなるじゃない。
同じことが起こるじゃないかって怖いんだよね。
安定したものが欲しくなっちゃうね。
考えすぎるのも、疲れちゃうし・・・
彼氏が愛してくれてるでしょ?
今を大切にさ、その積み重ねだから。
149恋人は名無しさん:03/10/02 01:18
>>148
うんうん
彼氏は愛してくれてると思うけど
いつか捨てられるかもって心配
やっぱ健康な人の方がよくなるかもって思うし

発作起こるしまともなデートも出来ないし
将来もどうするんだろ?って不安だしね
150恋人は名無しさん:03/10/02 01:24
>>149
そうだねぇ。
喧嘩とかすると、私なんかより健康な人の方が幸せになれるよって
思っちゃったりする。
確かに将来は、不安。
卑屈になるべくならないようにはしてるんだ。
151恋人は名無しさん:03/10/02 01:39
>>150
昔よりは良くなったしって思うしか仕方ないのかな?
もうほっといたら卑屈になりすぎちゃうし
努力して悩むのやめようとしてる

でも今は私たちいい彼氏に出会えたんだし
幸せは幸せなんだろうね
152恋人は名無しさん:03/10/02 01:41
http://homepage3.nifty.com/decadence21/index.htm

お悩みの際はお気軽にお立ち寄りください
タロットによる占いサイトです(^-^
153恋人は名無しさん:03/10/02 07:01
どんとまかせとけ!
154恋人は名無しさん:03/10/02 07:05
ゴメン、すごく不謹慎な聞き方かもしれないんだけど、
過呼吸の発作が出る子って、普通にセックスとか出来るのかな?
発作が出ない限り大丈夫?
155恋人は名無しさん:03/10/02 10:31
>>154さん
 私、過呼吸持ちですが、普通に出来ますよ。
 ただ、発作が出ると即中断です。当然ですが。
 出来るだけ発作が出ないように、おとなしめにやってます(w
156恋人は名無しさん:03/10/02 10:46
僕は心理カウンセラー・・・だけどメンへら・・・彼女もメンへら・・・  うぬ・・・
157恋人は名無しさん:03/10/02 10:47
158恋人は名無しさん:03/10/02 11:33
私も過呼吸もちだけど大丈夫
私の場合発作は不安なときとか緊張してるときに
出るから。
でもたまに彼氏は発作がおきたのかと思って中断してくれる。
159恋人は名無しさん:03/10/02 11:58
俺の彼女もメンヘラー。
甘えたがりなんだけども、甘えさせすぎるのはどうなんだろ??
と、最近悩んでる。
甘えさせてるのが、逆に悪化させてるのかな?
でも、きつい事言うと直ぐに泣いてしまって、余計鬱状態になってしまう・・・・・
俺、どうしたらいいんだろ・・・
160恋人は名無しさん:03/10/02 12:15
私もメンヘラの彼にどういう態度を取ればいいのか悩んでる。
甘えを受け入れ続けていたら私が壊れそうだし、ちょっと怒ったら鬱症状が悪化するみたいだし。
死にたいとか、もうイヤだとか、鬱が悪化したとき、メンヘラの方は恋人にどんな対応をして欲しいですか?
今はとりあえず話を聞いてそっとしているんですが…。
161恋人は名無しさん:03/10/02 12:22
甘やかさずに行け。
162恋人は名無しさん:03/10/02 13:45
>>159.160
まずは自分までしんどくならないようにした方が良い気がします。
私もメンヘラで甘えたがりです。でも自分でもどうしたら良いのか
いまいち分からないんです。
私は彼が私のこと好きて確信できればそれで結構憂鬱は治まります。
優しくなでてくれたりとか…
でもうつ状態がもっと酷い人だとそうもいかないのかな?
163恋人は名無しさん:03/10/02 18:59
>>159 >>160

話を聞いて、そっとしておいてくれるだけでかなり落ち着きますね。
「大丈夫?」などと聞いてくれると、尚、癒されます。
金銭面での甘えはきつく注意したほうがいいと思いますが、
害のない甘えなら寛容になってもらえるとありがたいです。
本人のためにならないようなことであれば、軽く注意してもらえると
自制心が働きますね。
164150:03/10/02 19:16
>>151
この病気必ずよくなるよ。
私、この病気になって7年目。
びっくりするくらい良くなってきてる。
いい人に出会えたのもすごく幸せなことだし。
そういう風に前向きに考えようと出来るってことは
良くなってる証拠だよ。
頑張ってるね。
165恋人は名無しさん:03/10/02 19:31
>>155さん
答えにくい質問に答えてくれてありがとう。
下心のカタマリみたいで恥ずかしいけど、もっと彼女と仲良くなりたくて。
彼女とは、あせらずゆっくり付き合ってみるよ。
166恋人は名無しさん:03/10/02 19:34
>>164
びっくりするくらい良くなってよかったね。
これからも後輩の話、聞いてやってくれな。
167恋人は名無しさん:03/10/02 21:09
>>164さん
151です。
私はこの病気になって6年。私も前には考えられなかった
くらい良くなってる。
そう考えたら前進してるんだね。
健康な人と比べると出来ないことも多いしへこむけど
前向きに考えることも大切かも。
ありがと
168恋人は名無しさん:03/10/02 21:46
凹む必要はない。
人間、日々どれだけ前進してるかだ。
昨日3歩戻っても、今日きちんと歩んだことに敬意を表する。
169恋人は名無しさん:03/10/02 21:56
過去を振り返れるくらい「余裕」がある
それはすごい幸せなことだろ

そのことに気づくべき
振り返る余裕すらない人がどれだけ大勢居ることか・・・
170恋人は名無しさん:03/10/02 23:05
そうだよね
今すんごいへこんでたけどなんか元気出てきた

でも今苦しい人もいつかは振り返れる時期がくるから
今はそんな事思えないだろうけど
だからちょっとずつ生きていきたいなぁって思います。
171恋人は名無しさん:03/10/02 23:14
生きてるだけで十分「責務」を背負ってるんだし
ついでに「気負って」しまったら疲れちゃうよ

一緒に支えてくれる、歩いてくれる人が居るならそれは
すごい幸せでしょ

一人で抱えなくても良いという素晴らしさを実感してれば
いつか辛さは笑い話になるよ

俺はそう思ってメンヘルな彼女と生きてくよ
172恋人は名無しさん:03/10/02 23:39
病気がつらい。。
何度も限界を感じてきたけれど、今回はかなり危ない感じ。
日に日に自殺願望が高まり、物を破壊したい衝動
人や自分を肉体的に傷つけたい衝動を
押さえきれそうもないです。

とにかく疲れた・・・。
周りの人たちは悪くない。むしろ優しい。
だから自分が本当に壊れてしまう前に
自分で自分を消してしまいたい。

このことは誰にも言っていません。
彼にも、カウンセラーにも。
言ってもどうにもならないし、何も変わらない。
相手を困らせてしまうだけ。

もう全て終わりにしたい。
言い方は悪いけど、このままだと真性の基地害になるのが恐くて
不安で不安でたまらない。

誰が悪い訳でもない。
とにかく疲れた。

もう疲れたよ・・・。
173恋人は名無しさん:03/10/02 23:58
このスレ、ずっと「恋人がラーメンへ」だと思ってた。
今日たまたま美味いラーメン屋を見つけたから、
書き込もうとしたのに…こんちくしょうめ。
すげぇガッカリしたよ…。
174恋人は名無しさん:03/10/03 00:25
好きになった人が、メンヘラです。
あまり口には出さないけれど願望はあるようです。
どうにも落ち込んだ時や、泥酔した時、ふと口にします。
冗談で言ってるんじゃないのはわかる。

毎日毎日、お願いだからいってしまわないでと願うことしかできない。
それがどれだけ辛いのかとか、私にはわからないから
軽々しく「いかないで」と言っていいのかもわからない。
だた、「いかないでほしいと心の底から思ってる」のは知っていてほしい。
何の抑制力になる言葉だとも思えないけど、本当にそれしか出来ないんです。
人がいなくなってしまうかもしれないというのが、これほど怖いとは思いませんでした。
どんな状態でも構わない、いくのだけはやめて…
無責任なセリフなのはわかっています。エゴだと受け取ってもらっていいです。
もし自分の相手が願望を実行に移そうとしていることがわかったら
自分の為だけに止めます。止めたいです。どうか、止められますように。

最近、こんなことばかり考えているかもしれません。
175恋人は名無しさん:03/10/03 00:47
NHKのニュース見てびっくりした。
リタリンのことだろうと思うけど、なんかマイナス面の報道しかしてなくって。
真面目にリタリンで病気治そうとしてる人に失礼だし、世間に鬱病の薬は危険っていうイメージしか持たせないような報道だったよ。
うちのリタ飲んでる彼、テレビ見てハァ?の顔になってた。
176164:03/10/03 01:00
>>167
つらいときの方が多いかもしれないけど。
健康な人より幸せに感じられる部分は多いと思うんだ。
ちょっとした事でもすごく幸せに思えたりするし。
この病気にならなかったらきっと感じたりしないだろうなって。
無理せずゆっくり歩んでこうね。
177恋人は名無しさん:03/10/03 01:31
もういっぱいいっぱいです。
私も彼も精神状態が不安定で、私は鬱病です。
鬱のせいで体に色々と、今まではなかった異変が
起こり始め、体調不良も重なりかなりしんどい。
大学生なので、学校に通わないと進級出来なくなってしまう。
親から、なんとしても大学だけは卒業してくれと言われているから
毎日重いからだにムチをうちながら通っています。

学校もすごくだるくて、あまり愛想をふりまく気力がわかず
友達もどんどん減りました。講義はいつもひとりでかなり孤独。
唯一の親友との他愛ない会話もつかれる。

彼氏も不安定なので頼るわけにもいかず、彼氏の状態も気になるので
むしろ私が彼のメンタル面も気にしてるかんじです。
ひとり暮らしで親とは滅多にあわないため、彼氏がいないと
私は心のよりどころがなくなってしまう。

たまに電話をかけても親と仲がよくないので、辛辣な台詞をあびせられ
よけいストレスになります。今は通院してませんが通院するべきでしょうか
なんでも話せる人がほしい。つらい
178恋人は名無しさん:03/10/03 01:32
寝たら忘れる俺の性格をわけてあげたい(藁
179恋人は名無しさん:03/10/03 01:57
>>177
通院してないの?医者で鬱病と言われたわけではなくて?
とりあえず診察してもらいなよ。
薬だされるかどうかは別として、カウンセリングだけでも受けると気持ち的に変わるかも。
彼氏さんと2人で行ってみたら?

なんでも話せる人って、唯一の親友がいるじゃない。
180恋人は名無しさん:03/10/03 03:12
亀レスだけど。

>82
個人的な考えですが、>>82さんの彼氏は自分のしている事に酔っている様な気がします。
「俺はメンヘルな彼女を支えている良い彼氏」みたいな。
偽善的というと少し言葉が悪いですが、それに近いと思う。

弱いものを見ると放って置けない彼。
だから、メンヘルな>>82さんを構ってみた。(好きという気持ちはもちろんある状態で)
けど、思ってたより>>82さんの症状が重くてビックリ。
だんだん面倒になってきて最後には放置。

ちょっと表現は悪いですが、このパターンに>>82さんが陥りそうで少し怖いですね。
メンヘルを理解するというのは簡単なものじゃありません。
周りとの関係に波風立てずに治すというのは困難な事です。
ましてや彼氏、彼女なんて家族の次に本人に近い存在。
波乱起こさずに・・・なんて無理ですよね。
普通のカップルでも喧嘩するし、迷惑掛ける事だってある。
メンヘルだからと気負いする必要はない。
本人は治りたいと願い努力しているんだから。
じゃぁ、その時傍にいる恋人は何をすれば良いか。
何もしなくて良い。ただ見守ってくれるだけで。
本当に助けが必要な時は言うから、その時に手を差し伸べてくれれば良い。
>>82さんの彼氏は見守るとかが出来ない人なんじゃないかな?
自分が助けているという痕跡を否が応でも残したいみたいな。
もちろん>>82さんのことは好きなんだろうけれど、それ以上に共依存的なものを感じます。

かくいう私もメンヘルですが、何も言わずにただ見守っていてくれる彼に出会い
そのおかげで以前に比べて症状が安定して来ました。
自分の努力と周りの協力で病気を克服できるはずです。だから頑張って!
>>82さんの症状が少しでも良くなる事を願っています。。
長文、乱文スマソ。
181恋人は名無しさん :03/10/03 04:16
お医者さんにも見捨てられた私はもうだめぽ。
18282:03/10/03 05:05
粘着ですみません。板違いだとも分かってるのですが、みなさんの正直なを聞けるので。
今、旅行しているので(今日帰るのですが。しかも携帯からなので読みにくい_| ̄|○)前回以来、彼には会ってませんが当たり障りのないメールを一日に数通やりとりしてます。
色々考えました。彼の立場になってみたり。
彼と前回会った時の事を考えるとフラッシュバックのように追い詰められバニック・メールで思いやりのない事を言われるとイライラして過食…と言う感じな状態です。
18382:03/10/03 05:20
続きです。
付き合う前は彼の良いとこを沢山感じられたのに今は… 私は「付き合う」と言う事でSEXの対象に感じられてるのかなと言う思いが強いです。ホントまだまだ始まったばかりなのですが。
友人や母に相談もしてみました。私側の人の意見なのでみんな「彼の良さが分からない」と。私も今正直分からないです。
彼に今の正直な気持ちを伝えたいと思います。恐いけど。
それで駄目だったらしょーがない。
ただ彼は私に生きる希望をくれ、リストカットも辛うじてやめられたので感謝してます。

結果はまたご報告を。ウザーではなかったら。
184恋人は名無しさん:03/10/03 05:43
うざい

あんた何言ってんの?
ここの住人がいってる全てを受け入れて見守ってくれる彼氏
なんてほんの一握りしかいないよ
今のあなたの彼氏だって知識はあまりないかもしれないけど
真剣にあなたのことを考えてくれてるのは事実
そしてSEX対象としてしまうのは若い男なら
どうしても有る程度はしかたのないこと
あなたにどんなSEXのトラウマがあるのか知らないが
だからと言って彼があなたをSEXの対象「のみ」と考えている
ことじゃないのはわかるでしょ?
生きる希望をくれリストカットをやめさせてくれた彼でも
あなたにとっては不十分なのですか?

ここに来ているメンヘラ達にも言いたい
みんながみんな聖人なわけないだろ
あなたも聖人なわけがないんだから
自分がメンヘラって言うのを甘えにしてませんか?
185恋人は名無しさん:03/10/03 06:22
>>181
素行が悪いだけじゃないの?
薬をちゃんと飲まないとか。
186恋人は名無しさん:03/10/03 07:11
毎日思うのは「死」。
廃人になるのは嫌だ。
本当の廃人になる前に逝きたい。
変にプライドが高いから、精神崩壊して狂ってしまった自分が許せない。
こんなの本当の自分じゃない・・
自分じゃない誰かに、命令されるのはもう嫌だよ。
187恋人は名無しさん:03/10/03 09:12
>>184
自分がメンヘラじゃない、というのを盾に言いたい放題ですか



へぇ〜
188恋人は名無しさん:03/10/03 11:53
>>82
前に色々意見書かせてもらったメンヘラの一人です。
私はうざいとは思わないよ。
でも思い出して病気が悪化するのは辛いよね
まだ始まったばかりでお互いのことが充分理解出来てないって
いうだけかもしれないし

感謝をちゃんとしてるのはえらいですね
彼氏に正直な気持ち話して分かり合えたらいいですね
189恋人は名無しさん:03/10/03 12:00
>>184
186です。私の彼氏は今んとこ受け止めてくれるけど
そんな人滅多にいないのは充分わかってます
受け止めきれなくて普通だと思ってます

メンヘラの人達も病気になった時自分で自分の病気が
理解できなかったと思います
だからほとんどの人は恋人に分かって欲しいけど
理解するのは難しいだろうと思っていると思いますよ

私はパニック障害で目に見えてしんどいのが分かるぶん
理解はされやすいと思います
でも鬱とかだったら目に見えないから理解されにくくて
余計に苦しいんだと思いますよ。
190恋人は名無しさん:03/10/03 12:01
↑186でなく188です。ごめんなさい
191恋人は名無しさん:03/10/03 14:04
>>184
仮にあなたの言ってる事が正論だとしても、
また釣りや煽りのつもりだとしても、
こういう場でこの状況でそこまで強く言い切れてしまうなんて、
人を思いやる心や想像力ってものが欠落しているようですね。
かわいそうに。

あなたも色々辛い事があるのかな?
それならこんな所でぶつけてないで然るべき相手へ相談した方がいいよ。
192恋人は名無しさん:03/10/03 14:31
>>191
やめときなって、相手にするのは。
あなたの言う通り、>>184は人間としての大切な部分が欠落した
ダメ人間なんだからさ。

まともに相手するとヤツが喜ぶだけだよ
193恋人は名無しさん:03/10/03 18:42
しかし、こういう意見の持ち主も多いのが事実。
「みんながみんな聖人なわけないだろ」というのは
ものすごく重い一言だと思う。
194恋人は名無しさん:03/10/03 18:57
居場所が無いんじゃしょうがねーーよな。
195恋人は名無しさん:03/10/03 21:37
患者と医者の付き合いじゃないんだし、完璧なんて無理な話。
彼の優しさに慣れないでほしい。
196恋人は名無しさん:03/10/03 22:57
わかってるんだけど、それは。。。
どうしていいの?自分で自分がわかんない。
じゃあ死ねって?
そしたら、なんだわかってるじゃんってレスつくよねきっと。
全部わかるのに、自分がだめ人間てわかるのに進めない。。。
最低だね。ごめんなさい。
197メメント森:03/10/04 00:11
死についてちゃんと考えてみようよ。
敬遠ばかりしたってしょうがないよ。
198恋人は名無しさん:03/10/04 11:01
133へ

自分にとって都合がいい人間だけしか認めようとしない、お前の人間性が症状を悪化
させてるんだろ。自分がフラれたはらいせに俺を引き合いにだすなバカ。どーせこのスレ見てンだろ?
お前みたいなカスに、批評される覚えねーよ。
199恋人は名無しさん:03/10/04 13:45
>198
健常者のあなたには何を言ってもわからないだろうけど、好きでそういう性格なわけじゃないんだよ?
あなたの元カノも>133もそういう症状の病気なんだろうから。

煽りにマジレススマソ
200恋人は名無しさん:03/10/04 13:48
病 気 な ら 医 者 行 け 
2 c h や っ て る 場 合 じ ゃ な い だ ろ ?
201恋人は名無しさん:03/10/04 13:51
とっくに行ってますが何か?
202200:03/10/04 13:53
>>201
なんでもない。
203恋人は名無しさん:03/10/04 14:03
通院しなきゃ生きてらんねー。
寝待ちの暇つぶしに2chはちょうどいいんだよ。
マイとハル投下したのに、せっかくの休みなのに、寝れねー!!
今寝ないと明日のデートが最悪の悪寒…
204恋人は名無しさん:03/10/04 15:22
ぶすはだまってろ
205恋人は名無しさん:03/10/05 01:19
「健康体な恋人」を持つメンヘラーの皆様へ

皆、必死なんだよ、健康体な人間でも。
キミ達メンヘラーの為に、多くは語らなくとも実は必死なんだよ
時間も、そしてお金も、キミ達の為、良かれと思えばこそ
自らの時間や欲しいものを我慢して、キミ達につぎ込んでるんだ

そこんとこ、分かってくれないかな?分からないかな?

クルマの送り迎え・食事・デート・・・・当たり前だけど、みんな
お金も時間も、キミ達の喜ぶ顔が見たくて一生懸命費やしてるんだ
少しでも症状が軽くなれば、忘れることが出来れば・・そう思って
必死でやってるんだよ

鬱状態・パニック状態などで、自分自身の感情の制御や言葉使いが
どうにもならないのは分かる。分かるよ。

でもな、俺達もぎりぎりまで我慢してるし、耐えてる。
日常の仕事で疲れてても、あえてそれを隠して笑顔でキミ達に接してる
自分がキミ達メンヘラーの精神的支えにならんとして、日夜努力してる

それを分からずして、恋愛関係は維持出来ないよ
症状を盾に、わがままな振る舞いは出来るだけ包み隠してくれ
そうするよう努力してくれよ 
頼むよ、ほんとに。疲れるんだよ。
206恋人は名無しさん:03/10/05 02:15
>>205
そのことはよくわかっている、でも……
 or
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい



どっちの反応が多いだろうか
207恋人は名無しさん:03/10/05 02:27
>>206
どっちもかな。

ごめんなさいごめんなさい
だけど別に症状を盾に、なんてしてるつもりはないんです。
そんなつもりはなくても、きっと色んな人に迷惑かけてる。
そう思うからこそ、生きてる価値なんて無い人間なんだなって思う。
そう思うとまた周りの人間に迷惑がかかる。
悪循環なのはわかってるんです。
それがやめられなくて困ってるんです。
208恋人は名無しさん:03/10/05 03:04
まああれだ。

おまいらの恋人だって無限動力とか内蔵しているわけじゃないんだから
エネルギーに限界はあるのよってこった。
その限界はおまいが思っているより少しだいぶ手前にあるのかもしんない。
余裕がある時でいいから感謝するのを忘れんなよ。
209184:03/10/05 03:29
自分の意見に色々なレスがきて
いろいろ考えさせられます
煽りや中傷まがいなもの
率直な意見を述べてくれるもの

正直にいうと俺はメンヘラではありません(そう思ってるだけかもしれませんが)
そして彼女はメンヘラでしたリスカ・睡眠薬多量摂取等の自虐行為
過食・拒食を繰り返し薬無しではまともな生活は送れていませんでした

俺は聖人ではないし医者でもないただの恋人でした
喧嘩を何度も繰り返し・切れかけて酷いことを言ったこともあります
彼女が錯乱しかけて殴りかかられたこともあります

でもお互いが少しづつ理解を深めて少しづつお互いを支えられるように
なってきたからこそ今ほぼ彼女は睡眠薬をたまに飲むだけで普段の生活を
送れるようになりました

だからここにいる人にも言いたくなったのです
あなたが恋人に理解し支えてもらってるように

あなたも支えようとしてくれいている恋人を理解してあげてください
迷惑が掛かるなんて思わないで下さい
あなたが必要とされている事に気が付いてください
恋人にとってあなたがどれほど大切なのか忘れないでください
210恋人は名無しさん:03/10/05 03:36
>>205

禿同
そのとーりだよ…
211恋人は名無しさん:03/10/05 07:19
♪ ギリギリまで、頑張って〜
♪ ギリギリまで、踏ん張って〜
♪ どうにも、こうにも、どうにもならない、そんなとき〜
♪ ウルトラマンが、欲しい〜
♪ ウルトラマンガイア〜〜!

君が安心して頑張れるように、俺は君のウルトラマンになりたい
212恋人は名無しさん:03/10/05 08:15

揃ってメンヘラでつ。向こうは所謂多重人格でもアリ。
しかし何事も無く過ごしていまつ。
守り守られみたいな。
ゴメソ。
213恋人は名無しさん:03/10/05 08:18
>>212 謝れ!!
214恋人は名無しさん:03/10/05 09:03
一人称が、俺、僕、私など、ころころ変わるのは、多重人格みたいなもんですかね?
標準語と関西弁とかも。
215恋人は名無しさん:03/10/05 13:10
彼女は多分過去の何かのトラウマなんだろうけど、エッチすると、何かに押しつぶされそうな
感覚に陥るらしい。別にするのが嫌いなわけではないらしいけど・・・・
苦しい思いをさせるのはイヤだから、普通にデートするだけなんだけど、
なんとか解決する方策はないものでしょうか。しばらくそっとしておくしかないのかな。
会うだけで俺は癒されるし、一番苦しんでるのは彼女だろうし、なんとか力になってやりたい。
216恋人は名無しさん:03/10/05 13:20
私も健康体で、相手がメンヘラだけど>>205に禿同とは言えません。
もし相手が亡くなったらということを考えると、我慢とか耐えるとかの問題じゃなくなってしまいました。
とにかく、自分があとで後悔しないよう接しているつもりです。
だから、私のことも考えて!なんてことは思いません。
それに、今は私のことより病気を治すことに専念して欲しいって思うので、
私の場合はちょっと遠巻きから相手を眺めてる感じです。
そこまで支えになろう、とか自分の存在を大きく考えなくてもいいと思いますよ?
217恋人は名無しさん:03/10/05 13:43
>>211
私だけのウルトラマン、イイ!

・・・と思ったけど、どっちかというと、
恋人より、息子に対するパパの心境じゃないの?
218212:03/10/05 18:30
>>213

? 何故に?誰に???<謝れ
219恋人は名無しさん:03/10/05 19:57
普通のことが普通にできない状態で、正しい判断は無理と思われ。
手首切ってる暇があったら病院逝け。
220恋人は名無しさん:03/10/05 23:07
>>216の場合は、「医者と患者の恋愛」だな。
結局、どこかで「逃げ」を作っておいて、楽に付き合おうとしてるようにしか
見えないし、リスクをどこかで回避しようとしてるようにしか思えない。

恋人同士であるということは、お互いを必要としていることだし、お互いの
精神的な支えになりたいと自然に思うものだろ?

一生懸命頑張らなくて、何が恋愛か?恋人か?
相手のことを思いやりつつ、でもやっぱり自分のことも想って欲しい。
そういう相互の意思疎通を近接でやり取りしあうのが、本当の恋愛関係だと
思うがな。
221恋人は名無しさん:03/10/05 23:16
>>216の恋愛より、>>211の恋愛の方がいい。
222216:03/10/06 00:14
>>220
私も最初は>>205な気持ちで付き合ってました。
でも、簡単に「頑張ってよ、私も頑張ってるんだから」なんて言える状況じゃ無いことに気付いてしまったんで。
メンヘラーにとって、「頑張って」と「努力して」程、酷な言葉はありませんよ?
何も支えあうばかりが恋愛じゃない。
見守ることだって出来なくちゃ、メンヘラーと付き合っていくには難しいはず。

確かに周りからみたら医者と患者に見えても仕方ないです。
普通の恋愛のように、キレイな部分だけでは成り立たない恋愛なんで。
リスクを回避なんてとんでもないです。
自傷・自殺行為に走らないよう、病状の酷い時の彼には真っ向から対峙しなければならないですから。
それも好きだからこそできることだと思ってるんで。

むしろ逃げたのは彼の両親の方です…(ノД`)。
223恋人は名無しさん:03/10/06 00:24
今日来た?
ブーブー鳴らした
224恋人は名無しさん:03/10/06 08:56
送り迎え、食事代などなど、
がんばってる彼氏さんはいるんでつね。

私はメンヘラなんだけど、
がんばって電車乗って行って、デート代もほとんど私が出してます。
なんていうか、
バイトとか「しんどい‥こわい」
って思っても、
「荒治療だ!甘えるな」
って自分でムチ打ってやってまつ。
これってやっぱ、よくない??
でも、そうでもしないと、ほんと駄目子になっちゃうからさ。
自分が惨めになっちゃうんだもん。
225恋人は名無しさん:03/10/06 09:11
>>222
私も>>205に同意。
貴方が言っている
>メンヘラーにとって、「頑張って」と「努力して」程、酷な言葉はありませんよ?
は無論分かってます。
だから、直接は口にはしませんよ。
しかし、頑張って欲しいのは正直なところ。
期待してはいるんです。

>何も支えあうばかりが恋愛じゃない。
コレは奇麗事だと、ハッキリ言えば偽善だと思います。
世間でも疲れているのに、それを出さないように頑張ってるんですよ?
こちらだけが尽くして支えて、結果ボロボロに疲れて…
自分は一体何処にあるんですか?
相手にも見返りを求める心理は自然だと思います。
良く「無償の愛」と言うけれど、それだって結局は「相手が喜んでいるだろうと思う精神的満足」という「見返り」を求めているわけでしょう?

貴方は傷付いたり傷付けられたりを恐れて、距離を取っているだけでは?
226恋人は名無しさん:03/10/06 09:16
216の態度は恋人の態度というより友人の態度では、と思ったり。
227恋人は名無しさん:03/10/06 16:31
貴重な体験や意見が沢山あって、現在パニック&鬱にかかってる彼女と
付き合う俺には、とても参考になります。

同情ではなく、本当に彼女のことを好きで、愛しているんだけど
彼女の鬱状態に吐き出されるネガティブな言葉が、やっぱり重く
しんどく感じることがあるよ。

そういう時って、分かってるんだけど怒りたくなったり冷たい態度を
とってしまう。そして彼女が泣き出し怒り出し、収拾がつかなくなって
結局、俺が謝ることになるんだ・・・・

それでも、やっぱり彼女が元気な状態で居る時の優しさと笑顔が
とてもいとおしくて、離れられない。だから、頑張るしかないんだと
思ってる。

彼女と接するときは、いつも体調万全とはいかないけれど、しんどくても
平気な顔して、今日も頑張るしかないんだよなあ・・・
228恋人は名無しさん:03/10/06 18:54
メンヘルは…
男でも、女でも
まわりの迷惑
229恋人は名無しさん:03/10/06 19:34
メンヘラと付き合ってるうちに自分にもそれがうつってることに気づいた。
別れました。
愛情で別れられないと言うより負い目で別れられない(自殺されたら困る等)自分に驚きました。
今もふいに電話がなると彼から?と思ってびくつく。

友達も家族も失っても良いと思えなければ重度なメンヘルさんとはお付き合いできないと思います。
甘い覚悟で付き合うとぼろぼろになるだけ・・・
230恋人は名無しさん:03/10/06 20:09
彼女自身は、気分屋で神経質かな、という程度。
でも彼女の兄さんは不登校→大学中退だし、
親戚には精神病院通ってる人間もいるみたい。
彼女の両親は、快活で感じのいい普通の人に見えるけど
結婚ってなると、この人たちの親族になるのは危険かもなという気になってしまう
231恋人は名無しさん:03/10/06 20:11
>230
つめたい様だけど、結婚を思い止どまれるなら思い止どまった方が良い。
子供にそういう血が入るんだよ?
それにあなた自身のご兄弟や従兄弟の縁談にも影響を及ぼす可能性大。
232恋人は名無しさん:03/10/06 20:22
>>230
やめときなよーー。
231さんのいうこと正しいよ。
彼女のこと好きなんだろうなっていうのはわかるけど、
とりあえず結婚は保留にしたほうがいいと思うよ。
233恋人は名無しさん:03/10/06 20:29
自分はメンヘラーとは無関係だけど
みなさん、あまりにも冷たいな。
まぁ、勝手な意見なんだけどさ・・・
234恋人は名無しさん:03/10/06 20:35
治るメンヘルは、一緒に治す努力をしてあげる。
再発することもあるかもしれないけど、必ず支えると約束してあげる。
でも治らないメンヘルは、ちょっとキツイや。
235恋人は名無しさん:03/10/06 20:39
236恋人は名無しさん:03/10/06 21:43
>>233
自覚してるみたいだからいいけどさ
メンヘルの恋人をもつ友人に「冷たい」なんて言うなよ。
元気な人間を病気にする力をメンへラーは持ってるんだよ。
目に見えて解る病気なら隔離されるんじゃない?ってくらい感染力強いんだよ。
237恋人は名無しさん:03/10/06 21:53
俺も彼女がメンヘラー。
付き合ったころは、気分屋だなあ、という程度ですんでたけど、
彼女の生活環境の変化が原因で、一気に躁鬱に発展。
正直辛かったよ。
興奮状態の時は俺を責めまくるばかりで何も聞く耳持たないし、
鬱状態の時は自殺未遂とかするし。
何度別れようと思ったことか。
でもそのたびに彼女にすがりつかれて、
俺も彼女が嫌いになったわけじゃなかったし、初めて本気で惚れた女だったし、
何より、また元のように戻ってくれるかも、って期待を捨て切れなくて、
結局いつもよりを戻してしまう。
でもそんなことを繰り返すうちに、だんだん彼女との付き合い方がわかってきたよ。
興奮状態になったら、お仕置きと彼女の冷却期間をかねて、しばらく連絡を断つんだ。
電話もメールも拒否する。
最初は彼女も意地張って連絡してこないけど、数日たって落ち着いてくると、
俺に捨てられるのが怖くなって、俺がいない寂しさにも耐え切れなくて、自分から謝りに来る。
そのときに話をして、反省を促してやると素直に聞く。
そしたら許して受け入れてやって、優しくしてやるんだ。
そうやってるうちに、だんだん躁鬱になるのが少なくなってきた。
でも俺の彼女の場合は、彼女の身内が昔自殺しててそれが自分のトラウマになってるから
絶対自殺はしないだろうってわかりきってたから放っておけたけど、
本当に死んでしまうかもしれない相手だったら無理なんだろうな。
238恋人は名無しさん:03/10/06 21:57
>>237
良かったね〜!!!
幸せな例だよ!!

あ、でも普通に自殺しそう(リスカしたりとか)な人相手に放置プレイするのはそれこそカナリの精神的・・・
>>236にちょっと「えっ?」って思ったけどやっぱ感染力強いかも。
私の場合は恋人ではなく恋人の兄弟がメンヘルなんだけどね。
239恋人は名無しさん:03/10/06 21:58
偏見かもだけど、
205はボーダーに対する接し方で、216は重度なウツに対する接し方っぽい。
構ってチャンなボーダーには205っぽくするのも有効かもだけど、
うつ酷い人にそういうふうにしたら余計悪くなっちゃうだろうし…
逆に216みたいな感じじゃボーダーの方は納得いかないだろうし。
結局その人の症状とかによって色々接し方も変わってくるんじゃない??

>>233
そうね、冷たいなんて言わないであげて。
自分を守りながら対等に付き合うにはしかたないことだよ…
240恋人は名無しさん:03/10/06 22:01
>>211の接し方は?
241233:03/10/06 22:03
ん〜、でもね、正論かますとやっぱり
それって酷いよ。
病気の人を見捨てるって事じゃない。
242恋人は名無しさん:03/10/06 22:14
>>240
ワタシはうつが酷い時は放っておいてほしい派なので、
どうにもならないときはウルトラマンよりお薬のが全然ありがたいです…
ゴメン…

>>241
んー…見捨てられてる感はしないかも。
元気な時と病気の時とではやっぱ色々勝手が違ってくるから。
そう思うのは、きっとあなたの周りにメンヘラがいないからだよ。きっと。
243233:03/10/06 22:32
>>242
そうですね。いないと言えばいないですね。
そういう人の話を時々耳にすることはあるけど。
「大変だねー」程度ですよね。
んーでも、メンヘラーの立場からは「助けてもらえなくても仕方ない」
と思うことで自己防衛になるだろうけど、そうじゃない立場からは
「仕方ない」ですましちゃいけないと思いますよ。人として。
お気楽な立場なのにこんなこと言ってすみません。
244恋人は名無しさん:03/10/06 22:45
>>233=243
自分が接してみたら180度考えが変わると思う。
言うは易し、行うは難し、だよ。
DVに至るケースだってあるんだから。
245233:03/10/06 22:51
>>244
そうですか。接したことがないのでわかりませんが。
でも、もしそうなった場合は全力で知恵を絞って頑張りたいと思います。
246216:03/10/07 00:17
>>225
別に距離を取ってるわけではないですよ。
ただ、言葉を悪く言えばラリってる相手に対して何言ってもわかってもらえはしないんで、最中は見守るしかないな、と。
多分一緒にいる期間が長過ぎて、その辺の駆け引きに慣れてしまったというのもあるとは思います。
なので、自分だけが疲れるというような状態にはならないです。

それに、>>239さんの言う通り、どうも病状が違いそうですね。
うちの場合は、誰か相手に当たるという感じではなく、自己完結に落ちてる感じなのでこういう付き合い方ができるんじゃないかなとも思います。

付き合い方も人それぞれですね。
247恋人は名無しさん:03/10/07 00:27
身体的な病気(内臓悪いとか弱いとか)とメンヘルとどうちがうんやろ
片方はいたわるけど片方は距離を置きたいって…
ガンとか体質的なものが遺伝するのは気にしないで、メンヘルは勘弁!てか

そんなもの乗り越えるのが人と人とのつながりってもんなんじゃ ねぇの?
その前で踏み止どまるやつは自分の気持ちを確かめたほうがいいな
そんなに好きじゃなかったってことをよ
248恋人は名無しさん:03/10/07 00:36
>247
この辺りを参考にするとメンヘラと対メンヘラの関係がわかるかも。
まぁこれは極端な例だけど。
大体このスレの住人の言ってることは書かれてるし、見て損はないよ。

ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html
249恋人は名無しさん:03/10/07 00:55
私(♀)がメンヘラです。
記憶障害を伴っているので、記憶がごそっと抜けたりします。
それこそ月単位とかで。彼氏は対応が大変だろうな、といつも思います。
一緒にいる時に発作が起きて、『あなた誰よ!?』ってこともありましたし。
はっきり言って、口には出されずとも、重荷にはなっているでしょうね。
だからこそ、依存してはいけない、と自分を戒めようと思います。
過度の枷は自分の首をしめることにもなりませんが。
相手の優しさに甘えるだけでなく、自分の意識改革の問題もあると思います。
まぁ、一旦発作が出てしまえば、そんなことを言っていられなくなりますが。
厄介ですね、記憶障害。しかも性格が双極性な部分もありますので。
相手の負担になるだけでなく、相手の重みも負担してあげたいと思うのですが…。
その相手のことすら忘れてしまうことがあるのだから話になりませんね。
放置プレイなんてされたら、まず確実に相手を思い出せないと思います。
さすがにこの状態はまずいと思っています…。
メンヘラと一口に言ってもいろいろな症状があるのだし。
臨機応変な対応が必要なのでしょうね。
そう簡単に行かないことは重々承知ですが。
綺麗事になってしまいますが、メンヘラさんたちが、よき理解者に恵まれますように。
心から願ってやみません。
250恋人は名無しさん:03/10/07 01:25
>249
うちの彼も入眠剤の副作用で健忘症ですよー。
さすがに月単位ではないですが、寝る前の記憶がごっそりなくなるみたいで寝起き直後の奇行が目立ちますねぇ…
薬を変えてもらえばいいんでしょうけど、そうもいかないみたいなので最近は寝る前にしたことをメモするようになりました。
おかげで、副作用は相変わらずですが、副作用の副作用みたいな(?)
二次災害みたいな(?)ことはだいぶ落ち着いてきましたよ。

249さんも彼氏さんの理解を得ながら病気を克服していってください。
相手のことを思いやれるんですから、きっとうまくいきますよっ
無理だけはしないでいきましょう!
251恋人は名無しさん:03/10/07 01:27
こんばんはー
252249:03/10/07 02:04
>>250さん
 ありがとうございます。私も克明に日記をつけているので、最近は大丈夫です。
 とはいっても、一番新しい記憶が閉鎖病棟に入院中とかなんですが(ニガワラ
 無理せず、ぼちぼち行きたいと思っています。行きたいし、生きたい。
 彼のためとかもあるけど、何よりも自分のため。
 励ましの言葉、ありがとうございました。涙出そうになりました。
 これからも頑張って病気と向き合っていきたいと思います。
253恋人は名無しさん:03/10/07 03:33
ここ来てメンヘラの人と付き合っている人の大変さを知りました
私はパニック障害もちなんですが、たまに死にたいと思ってしまうのです
そしてこの前薬で実行してしまいました。幸い助かりましたが

それで彼氏に言われた言葉が「うざい」と。
パニックの方は分かるけど「死にたい」のは自分が思ったことないから
うざいのだと言われました。
私が死にたいと思う事も言葉に出す事も腹が立つらしいです。
言ったら殴るし蹴るとも言われました。

私としては言えばわれに返って死のうとする事はなくなるので
そこも少し分かってほしいのです。でもこれは私のエゴなのでしょうか?

死のふちをさまよっていた私にはとても辛い一言で別れも決心しています。
でも普通から見れば優しい彼氏で私がおかしいのでしょうか?
不安なので教えてください。

254恋人は名無しさん:03/10/07 03:35
>>255
このスレ読み返してみたら??

恋人に死にたいって言われる人の気持ち考えてあげてね
255恋人は名無しさん:03/10/07 03:36
>>254

おっ、俺か!?(汗)
256恋人は名無しさん:03/10/07 03:37
は、はい・・
257恋人は名無しさん:03/10/07 03:38
死にたいって言ったら殴るし蹴るっていうのはわかるな。

死にたいって言われる方は辛い。
てかムカツク。ホントに。
どうせ死ぬ度胸もないのに死にたいっていうのもムカツクし。
すまんね、俺は狭量なのかな?
258255:03/10/07 03:39
わかった、とりあえずこのスレ読んでみるわ。
259255:03/10/07 03:44
うーん、でもこの機会に、死についてじっくり考えてみるのもいいかもしれないよ。
どうせ誰にも等しく訪れることではあるし、それを自ら選ぼうとするのも、
ひとつの選択支なのかもしれない。
気に入らないからって、殴る蹴るで相手の口を封じても、何の解決にもならないと思うよ。
メメント・モリだよ。
260恋人は名無しさん:03/10/07 03:47
253です。
レスありがとうございます、
一応このスレは全部読みました。
彼氏は死にたい人は勝手に死ねばいいって考えっぽいです。
でも彼は普通なのかもしれませんね。

>>257さん
いえそれがきっと普通なのかもしれないですね。
でも私の場合は本気で言って本気で実行したんです。
ちなみにリスカじゃ死ねないのは分かっているので
したことはありません。
薬は主治医の先生に渡されたときに
「一気に飲むと命にかかわるから」といわれたので。
261恋人は名無しさん:03/10/07 03:49
>>259
んじゃ殴る蹴るで口封じられたら死ぬのか?
262恋人は名無しさん:03/10/07 03:50
>>255さん
ありがとうございます
少し考えたほうがいいのかもしれませんね
メメント・モリて何ですか?
無知でごめんなさい
263恋人は名無しさん:03/10/07 04:43
>>261
阿呆か。

>>262
http://www.toyama-cmt.ac.jp/~kanagawa/memento.html
少し長い文章だけど読んでごらん。
264254:03/10/07 04:50
>>253
彼の気持ち結局わからなかったみたいだね

ねぇもし自分の彼氏が本気で死にたいって
あなたに告白したらどう思う?

「どんなことをしても」やめさせたいと思わない??

殴る蹴るというのは表現は悪いけど
なんでそんな悲しいことを言うの?俺は何?
っていう気持ちの表れなんだよ

>>255
スマン間違えた
265恋人は名無しさん:03/10/07 06:53
勢いでも『殴る蹴る』とか『ウザイ』とかいう言葉が出るようじゃもう駄目。
未成熟なガキであることは間違い無い。
ガキほど、自分が足りないことを、純粋だとばかりに正当化したがる。
無知は罪。蒙昧は悪。
266恋人は名無しさん:03/10/07 09:29
253です。
>>255文長かったですが読んで見ました。
意味はよく分からなかったですが興味深い話でした。
おしえてくださってありがとうございました。

>>254そうですね。やめさせたいです。
でも彼の場合は「うざいからするな」って感じなんです。
なので悩みがあっても自分にとってうざくない事だけしか聞いてくれません。
彼の考えが「死にたい人は勝手に死ね」って考えで私にもそう思ってる
のかもしれません。
実際昔の知り合いが飛び降り自殺しようとしてる現場を友達達と笑って
見ていたことがあるらしいです。嫌いな人だったので。

>>265彼も子供っぽいところがあるのかもしれません。自分の理解できない
所は理解しようとしないところとか。
でも私も彼に求めすぎの子供なのかもしれませんね。
付き合ってもらってるだけ幸せと思ったほうが良いのでしょうか
267恋人は名無しさん:03/10/07 13:20
>>266
「死にたい人は勝手に死ね」って考えのどこが冷たいんだ?
そう言ってるやつの今後の人生を背負う覚悟でもない限り、そう思うのは普通だと思うが。
お前も色々大変だろうがな、精神が健康なやつだって、毎日色々大変なんだよ。
自分が生きるのに精一杯で、人の面倒まで見る余裕なんてないんだ。
なのに、彼氏がうざいと感じる話でも自分の悩みを聞いてくれ?
甘 え る な。
そういうお前は彼氏のうざい話も愚痴も悩みも聞いてやってんのか?
自分のことだけで精一杯だろーが。
>>205をもう一度ちゃんと読み直して、ちょっとは反省しろ。
268恋人は名無しさん:03/10/07 15:55
人にもよるだろうけど、自殺未遂に一回巻き込まれると考えが変わるな。
それまでは「助けてあげなくちゃ」みたいに思っていたのが
「こんなの二度とご免だ、もう勝手にしてくれ」と思うようになる。

>>266
他人の自殺に付き合わされることがどれほどの苦痛と負担を伴うか
あなたにはわからないかも知れない。
だけど、誰にだって耐えられるものじゃない
ということだけでも覚えておいてくれ。
自分が辛いからって恋人まで泥沼に引きずり込まないでくれ。

殴る蹴ると言ってくれる彼はまだ優しい方じゃないか。
269恋人は名無しさん:03/10/07 16:29
メンヘル彼女は、さらっと「死」を口にする。
勿論、その持てる症状が「死にたいほど辛い」のは分かる。
でも・・・

いくら鬱だからといって、投げやりな言葉は心に突き刺さるよ。
痛いよ。こっちが無力でなんだか全てがバカバカしくなるんだ。

だから、せめて、俺と一緒に居る時は「死ぬのは平気」とか
「死んでしまえば全て楽になる」なんて言わないでくれ。
それがその瞬間の本心だとしても。

社会で生きる以上、誰でも一度は死にたいと思うし思ったよ。
でも、明日の楽しいことを信じて一生懸命頑張ってるんだ。
だから、鬱でどうしようもなくて辛くても、その辛さを耐えて
頑張って欲しいと思う。勿論、「頑張れ」なんて口に出さないよ。

でも、心の中では常に「オマエも頑張ってくれよ」と願ってる。
俺ももっと頑張るからさ。
270恋人は名無しさん:03/10/07 17:45
メンヘラ(鬱)な彼がいます。
10日くらい一緒にいたんだけど(半同棲状態で)、私までおかしくなりそうだった。
彼が帰ったので昨日と今日は一人。
何というか、ものすごい開放感だった。
でも彼から睡眠薬を一気飲みしたらしい…
なんかもう私まで疲れちゃった…
271恋人は名無しさん:03/10/07 19:11
まだ恋人ではないけど、両想いな人が自殺した。
たぶん未遂で済んでるとは思うけど、分からない・・・
つらいつらいつらい
自分は何をしてあげられる?何をしたらいいの?
どうすればいいのかわからない、助けて助けて!

相手の自宅の電話番号すら分からない。
自分に分かることといえば、自殺をはかったことだけ・・・

助けて助けて
自分までオカシクな り そ う だ
272恋人は名無しさん:03/10/07 19:13
269
あなたの文章、綺麗だけど読んでると泣きそうになる。
全部自分に向かって言われてる気がしてきた。
こわくなってパソコンから離れたけど、これがやっぱり一般人の見解かと思って最後まで読んでみた。
辛さに耐えようと思って薬を飲んでるとODになって、
それが未遂と思われたりして、
自分の考えてることきちんと伝えたいけどそれも難しくてできなくて、
なんでこんな悪循環なことになっちゃうんだろう。
今までいくら頑張ったってなにもかわらなかった。
死のうとは思わないけど、こんなに相手に迷惑かけて重荷になって、もう恋愛がどうのって問題じゃないよね。
きっと彼も別れたあとの負い目とか考えて別れられないんだろうから、わたしから別れればいいんだ。
病気になった自分が悪いんだからしかたないです
今まで疲れさせて本当にごめんなさい。
なんかもう病院に帰りたいよほんと
273恋人は名無しさん:03/10/07 19:35
彼女のメンヘルが自分に伝染しそうです…
274恋人は名無しさん:03/10/07 20:11
溺れている者が、大事な人だからといって、
ろくに泳げないのに飛び込むのは愚か。
泳ぎの上手い者でも、溺れる者にしがみつかれれば、
共に沈んでしまう。
気付いてくれることを信じて岸から浮き輪を投げる。
相手の力を信じ、自分の身を岸に縛り付けて手を差し伸べる。
声を振り絞り助けを呼ぶ。

・・・溺れる者が、共に沈んでくれる者を求めて溺れていない限り、
不信感は生まれないはずだ。
275恋人は名無しさん:03/10/07 20:22
鬱は感染すると思う。
彼が鬱で、今日もODしたって連絡があったから行った。(眠れないらしい)
もうグダグダ。
死ぬかもとか、自分が分からないとか、泣いたとか。
何をしてあげたらいいか分からないから一緒にいて、今帰ってきた。
一人にして良かったのかなとか、心配なのもあるけど、明らかに私も凹んだ。
でも好きだから死なれたらイヤなのではなく、今死なれたら私のせいだからイヤなのかも。
と思ってさらに凹んだ。
メンヘラの人も辛いのだろうなと思う。
だけど支える人もすごくしんどい。
どうしてあげたら一番いいんだろう。
276恋人は名無しさん:03/10/07 20:25
>>275
君も入水してるよ
277恋人は名無しさん:03/10/07 20:28
>>276
なぜに入水?
278恋人は名無しさん:03/10/07 20:33
溺れてる彼氏に馬鹿正直に付き合って、自分も溺れそうだから。>>277
279恋人は名無しさん:03/10/07 20:47
ああなるほど>>274を踏まえて言ってるのか
280恋人は名無しさん:03/10/07 21:51
健常者にはメンヘルの人の辛さや大変さはわからない。
メンヘルには健常者も辛さや大変さを抱えてるってことがわからない。
メンヘルを恋人に持つ人はしょせん相手の本当の辛さや痛みは理解できない。
メンヘル彼女はその彼氏の大変さや辛さを理解できない。
各々勝手に悲劇に陶酔して、すれ違うのみ。
281恋人は名無しさん:03/10/07 21:57
スレ違い
282恋人は名無しさん:03/10/07 22:41
まあ恋人とは言ってもしょせんは赤の他人だからな。
相手のことを完全に理解しようというのは無理な話だ。
でも、理解しあおうという努力とお互いを思いやる心さえ忘れなければ、
相手がメンヘラーであろうとなかろうと、
わりとうまくいくもんなんだがなあ。
>>255はそれを忘れた代表例だな。
283恋人は名無しさん:03/10/07 22:43
すまそ。
>>253だな。
284恋人は名無しさん:03/10/07 22:46
はじめますて
メンヘラー??ってなにですか?
285恋人は名無しさん:03/10/07 22:47
253=266です。
皆さんレスありがとうございます。
おかげで彼氏の辛さが分かった気がします。
私が自分勝手だったんだって思い知らされました。

悪いと思ったので彼氏には謝りました。
特に269さんの言葉が心にささり自分が逆の立場ならどう
思うか考えました。
好きな人には死んでほしくないですよね…。
286恋人は名無しさん:03/10/07 23:36
今日、メンヘラーの彼女と別れました。
深入りする前に別れることができて、よかったと思います。
初めは、少し変わった子だなって思う程度でしたが…
リストカットはするし、解決しようもない事を延々悩んでみたり、
強気に出たかと思えば、他人の顔色を極端に気にしたり…
訳がわかんなかったです。
相手がメンヘルなんで、なにかにつけこっちも強くは言えなかったです。

別れたけど、ほっとしました。
287恋人は名無しさん:03/10/08 00:34
ヤヴァイ。
彼女が鬱なんだけど、彼女が俺に依存するんじゃなくて俺が依存してる。
連絡がとれないとものすんごい不安。。。
これで鬱になりそう・・・
288恋人は名無しさん:03/10/08 00:42
何で?普通は逆だろうに
彼女の事心配してるだけとかじゃなくて?
289恋人は名無しさん:03/10/08 03:06
鬱と診断されてますが、先生がハキハキズバズバ言う方で
あんまり合わない感じでした・・。通院してないです。
やはりなかなか治りません。生きてるのがしんどいです
他院を訪ねるべきでしょうか
290恋人は名無しさん:03/10/08 03:10
というかハキハキズバズバがいやな人は
2chを見ること自体精神衛生上かなり危険
291恋人は名無しさん:03/10/08 04:25
>>247
そういう認識のお陰で傷つく人が多いことを知って欲しい。
292恋人は名無しさん:03/10/08 04:36
>291
経験した事無い人はたいていそう言うよ。
メンヘラな恋人を支えきれないのは、仕方がないことだと何故理解してもらえないんだろう。
>>247みたいな人は心の狭い、物事を表面でしか捕らえられない人なんだと思う。
293恋人は名無しさん:03/10/08 08:33
彼がODしてうちにきた。
気づくとウイスキーを三杯ストレートでガバガバ飲んで、ぶっ倒れて吐いて…
それで考えていたのは心配というより
「ここで死なれたら彼の家族に合わす顔がないな」
ということ
自分の考えでウツになった…
294恋人は名無しさん:03/10/08 11:05
>>205
ハゲ同
295恋人は名無しさん:03/10/08 11:07
>>220
はげどー
296恋人は名無しさん:03/10/08 11:11
>>292
禿どー。
そりゃ出来るものなら聖人になりたいさ
でも無理なんだよ無理
297恋人は名無しさん:03/10/08 11:12
>>247
クソガキが偉そうに意見するな
298恋人は名無しさん:03/10/08 12:46
そんなに死にたいんなら、人の迷惑になんないように死ねばいいのに…
299恋人は名無しさん:03/10/08 14:44
昨日は楽しく電話でおしゃべり。ついつい仕事の愚痴などを聞いて
貰いたくて、長電話で深夜にまで及んだ。
でも、メンヘル彼女は朗らかに笑い、楽しんでくれた。

今日はメールで「昨日のような長電話は、自分の生活バランスを
崩すからやめて欲しい」と訴えてきた。

今まで、彼女の精神不安な状態で「頼むから話を聞いて!」って何度も
言ってきて深夜まで話に付き合った。
こちらが仕事で疲れていても、無理に大丈夫だからと、彼女が寝るまで
チャットに付き合った。

それがたった1度の長電話、こちらからのアクセスが迷惑だと。

一体、オレは何なんだろう?
訳分からなくなってきたし、泣けてきた。情けないけど。
300恋人は名無しさん:03/10/08 14:49
>「ここで死なれたら彼の家族に合わす顔がないな」
いやそれメンヘラじゃなくてもつきあい長いと普通に考えるよ
301恋人は名無しさん:03/10/08 14:52
>>299
「私を支えて。私を助けて」
ってメンヘラは言うけど・・・
じゃぁお前らはこっちの話を聞いてくれるのか?と思うよね。

彼女のことは諦めるしか無いと思います。
かわいいお人形、そばに置きたいと思えるなら、相談できるお友達は他につくってみるしかないんじゃないかな。
大変だったね。
でもあなたは十分頑張ってる。
偉いよ。
302恋人は名無しさん:03/10/08 14:55
>>300
普通の人と一緒に居るときって別に死なれたらどうしようとか考えないけど。
303恋人は名無しさん:03/10/08 15:41
>>269
藻前は漏れか?!

ここ2,3日彼女が「死にたい」、と
「お前が諦めても、オレが諦めるまで死ぬなよ」と釘刺しましたが不安…
本当に自分の無力さに腹立つわ
「ずっとそばにいて見ててくれればいい、嫌いにならないでくれればいい」
なんて言われると、より自分の無力を感じるよ


304恋人は名無しさん:03/10/08 15:56
>>299
電波お花畑&メンヘラーだね

俺も全く同じ思いを何度となく味わされたよ
メンヘラーの思考&行動パターンって類似性あり過ぎ
305恋人は名無しさん:03/10/08 16:01
もう好きなのかどうかなんて解らないのに罪悪感に縛られて突き放せない。
別れると言って死なれたらどうしよう。
前も少し距離を置きたいと言ったら発狂したらしい。

私が病気になりそう
306恋人は名無しさん:03/10/08 16:27
299です
またメールで「互いの時間をもっと持つようにしよう」と言ってきたよ

一体どういうつもりだ!?
オマエのために、オマエが望むから、こちらはずっと電話やチャットの
待機をしてたのに。仕事で疲れて帰っても、オマエの不安を取り除くため
「いつでも電話してこいよ」って、見たいTVも、やりたいことも極力
抑えていたのに・・・

眠れないからお願いだから・・・
そうやって、いつも日付が変わるまで話に付き合わせたのは誰だ!!!

はぁ・・・・自己嫌悪だ。鬱になりそうだ・・・・・
オレはオマエの何なんだよ・・・・
307恋人は名無しさん:03/10/08 16:38
>>306
君は彼女のおもちゃです。
メンヘルにとって恋人はただのおもちゃ。
相手には都合よく動いて欲しい、都合が悪い事するならいらない。
あなたが私を悲しませるのよ。
あなたしか頼る人は居ないのよ。
あなたが私を見捨てたら私は死ぬわ。
コレ基本です。。
308恋人は名無しさん:03/10/08 16:43
>>301
>じゃぁお前らはこっちの話を聞いてくれるのか?と思うよね。

メンヘラに他人のことまでかまってられる余裕なんてあるわけねぇだろ。
自分のことだけでいっぱいいっぱいなんだょ。
他人のことまで気にかけることができたらそれはもうメンヘラじゃねぇよ。
309恋人は名無しさん:03/10/08 16:43
>>306=299
だからメンヘル女って嫌なんだよな
自己中のカタマリだし、バイオリズムが鬱のときは
周囲全てがうっとおしくて、敵で、あたりかまわず傍若無人な振る舞い

反対に精神が安定してる時は物分り良い子ちゃん


それらすべて、「分かってるんだけど、どうしようもないじゃない。
病気なんだから」で済ませられる

日本全国のメンヘル女!うざいよオメーら!!
社会の迷惑・家族のお荷物・彼氏の負担という現実を自覚しろ!


そして、早く「消えて無くなれ」

そう望んでるんだろ?鬱の時は!?
310恋人は名無しさん:03/10/08 16:44
>>299
下手に出つつ自分の気持ち伝えてみては?
なんつーかメンヘラとかはわかんないけど
普通に思いやり(想像力)が足りない不用意な思考・発言だと思うから
やわらかくその辺伝えたら気づいてくれそうな気もするんだけど。

・遅くまで話して(話につき合わせて・甘えちゃって)ごめんね
・でもおかげでとても楽しかった。本当にありがとう。
・これからはなるべく気をつけるね。
・自分は○○が好きだから、疲れてても○○が話したいときはいくらでもつきあうよ。
・だから、ほんとは、たまに自分も○○に甘えたい時があるから、
 そういう風に言われると(少し)悲しいよ。
ってなことを優しく優しくメールで言ってみては?
だめかな。
311恋人は名無しさん:03/10/08 16:45
>308
患者かよ。
ムカツク
312恋人は名無しさん:03/10/08 16:45
メンヘラーと健常者が恋仲で付き合うのはもう、無理!


という結論でよろしいでしょうか?
313恋人は名無しさん:03/10/08 16:49
>>310
そこまで気を使ってお付き合いしたいならいいけど。
健常だからって毎日が楽な訳じゃない。
「病気だから」ってエクスキュ-ズ無しに頑張って居るんだよ。

299さんは少し彼女から離れて見てはどうかな。
314恋人は名無しさん:03/10/08 16:50
>>310
そこまで自分を卑下しなければならないの!?



・・・・・そりゃちょっと勘弁してほしいな。
315308:03/10/08 16:51
>>311
ああ患者だよ、週1回病院通ってるよ。
お前は相手がメンヘラであるってことも納得した上で彼女とつきあってるんじゃないのかょ。
もしそうじゃなくて彼女を支えることができないと思ってるんだとしたら
とっとと別れるこった。
その方がお前のためにも彼女のためにもなると思うがな。
316恋人は名無しさん:03/10/08 16:52
>>310
自分はいつもそんな感じにしてたけど相手は付け上がるだけでした。
気をつかって相手が自分の我がままが許される範囲が広がったのを覚えるとどんどん甘えてきます。
どうにもならない。
317恋人は名無しさん:03/10/08 16:53
>>315みたいな人とは付き合えない。
318恋人は名無しさん:03/10/08 16:53
>>306
そのレスそのままメールすればいいと思う。
メンヘラ以外の人間にも感情や喜怒哀楽あるんだから。
319恋人は名無しさん:03/10/08 16:53
だから!
メンヘル女とは関わらない方がいいんだって!
でないと、お前らの人生食いつぶされるぞ!!!

さっさとドブに捨ててしまえ!
320308=315:03/10/08 16:55
>>317
お前みたいなやつは付き合ってくれなくてけっこうだ。
321恋人は名無しさん:03/10/08 16:58
>>315
こっちだって神様じゃないんだから頑張ってもおいつかないのよ。
普通の恋人みたいに50:50は望まなくてもせめて20:80位でいてほしい。
なのに0:100を求められるんだもの、大変なんだよ。

もしあなたに恋人が居るなら、調子のよいときでいいから感謝してあげて。
当たり前だなんて思わないで。
元気なときだけ、少しだけでもいいから相手を思いやってあげて。
322恋人は名無しさん:03/10/08 16:59
>>320
そんな荒れ方しても意味ないよ?
323恋人は名無しさん:03/10/08 17:00
メンヘラって思いやる想像力がないの?
324恋人は名無しさん:03/10/08 17:04
>>315の書き込みが本音だとしたら辛すぎる。
メンヘルだからって何でも許されるんですか?
メンヘルとお付き合いするなら相手の思う通りにしないといけないんですか?
メンヘル以外の人間はそれを支えるためだけに存在して居るんですか?
325恋人は名無しさん:03/10/08 17:07
>>318
メンヘラには通じないけど。
相手の喜怒哀楽なんて解って無いし。

やるのは顔色伺うことと泣くことだけ。
怒られた。怖い、怖い、怖いってなるのが落ちですな。
326308=315=320:03/10/08 17:08
>>321
それはよく分かる。

ちなみに恋人はいない。好きな人はいるが、もし告白してうまくいって付き合うことになったとしても
自分がメンヘラであるせいで>>299=>>306みたいな思いを相手の女性にさせて迷惑をかけてしまうかも、と
考えると前へ進めない。もう少しでも自分が元気になってから前へ進むことを考えようと思ってるよ。

>>323
だって、自分のことでいっぱいいっぱいだもの。
327恋人は名無しさん:03/10/08 17:11
>>326
理解してくれて当たり前、って思わないで欲しい。
恋人でなくても好きな人でなくても理解してくれる人に対しては常に感謝の気持ちを持って欲しい。

理解するのは大変なのです。
328308=315=320=326:03/10/08 17:14
>>327
誰も理解してくれて当たり前などとは思ってない。
むしろ誰も理解などしてくれないだろうな、ぐらいに思ってる。
329恋人は名無しさん:03/10/08 17:17
>326
君にここは早すぎると思う。
お友達の居る板へおかえり
330恋人は名無しさん:03/10/08 17:18
>>306
メンヘラは自分の言った事した事は覚えてない
こっちの言った事した事は良く覚えてる(特にマイナス面)

真正面から受け止めてはダメ
可能な限り右から左にすべき
331恋人は名無しさん:03/10/08 17:19
>328
メンヘラだから、メンヘラだからって書くからそう思われるんだよ。
332308=315=320=326=328:03/10/08 17:19
>>329
はーい。
333恋人は名無しさん:03/10/08 17:19
>>307
天下の名文!
334恋人は名無しさん:03/10/08 17:20
>>310
無理無理
335恋人は名無しさん:03/10/08 17:20
>>316
その通り
336恋人は名無しさん:03/10/08 17:22
>328
いくら尽くしても「所詮理解されないよ。自分はメンヘラだし」って思われる人間の気持ち、想像したことありますか?

メンヘラだから無理って言われそうだけど
337恋人は名無しさん:03/10/08 17:26
>>307
そう思って諦めながら付き合ってます。
気付いてそうだけど、諦めないと付き合えない。
338恋人は名無しさん:03/10/08 17:30
もうさ、一緒にいても「寂しい」の連発に耐えられなくなってきたよ。。
目の前で寂しい寂しいと言われてもね・・
寂しいから寂しいって素直に言ってるだけだというけどさ・・
こっちにだって感情があるんだよ・・
押し殺し続けてもう限界。。

339恋人は名無しさん:03/10/08 17:36
>>312
それでいいと思います。
340恋人は名無しさん:03/10/08 17:38
>>339
同じく
341恋人は名無しさん:03/10/08 18:39
今の彼女はSEXにトラウマあって抱き合って寝るしか出来ない。
付き合ってほぼ半年になるけれど。
抱き合って寝かしつけて。少ない睡眠時間のまま家に帰りそのまま出社。
さすがにたまるものはたまるので、自分で慰めてるけど・・・。
俺も限界きてるかな・・・。こっちがおかしくなりそうだ。
342恋人は名無しさん:03/10/08 18:57
>>341
今の状態では厳しいと言うことを彼女に伝えて少し理解してもらっては?
343恋人は名無しさん:03/10/08 19:23
>>341
まるで育児だな
344恋人は名無しさん:03/10/08 19:29
>343
あぁそうかも。
育児ににてる。でも教えればいつか解ってくれる分育児の方がまし。
345恋人は名無しさん:03/10/08 19:31
メンヘラな彼女持ちだがあいつが甘えられるのは俺だけ。

愛している。
346恋人は名無しさん:03/10/08 19:32
>>345
がんがれ!
でもあまり張り詰めないでね・・・
347恋人は名無しさん:03/10/08 19:39
お互い一人暮らし。彼がメンヘラです。
一人暮らしと言っても、彼が寂しがるのでほとんど同棲状態。(うちにくる)
最近ウツがひどくなってきて、布団の上で「眠れない…眠れない…」と言うばかり。
それか、寝ているか。
抱きしめていて欲しいらしい。しかし相手をしていると数時間は離してくれない。
でも私は自営業なので、相手ばかりしていられない。
するとODしたり「死にたい」と言ったり…。
この一週間は仕事がたてこむので
「ちょっと相手ができないかも。別に邪魔じゃないんだけど」と優しく言った。
そしたらさっき帰っちゃった…。
邪魔になってるから。とかもうこれで最後かも…とか色々ウツな台詞を残して。
本当にもう勘弁して欲しい。私が悪いのか?すごい罪悪感…。
348恋人は名無しさん:03/10/08 20:03
>>347
あんたは悪くない
349恋人は名無しさん:03/10/08 20:05
>>347
あなたは悪くないよ。
十分頑張ってる。
これは彼の問題であなたのせいじゃない。

お仕事、大変だと思いますが、体にも気をつけてくださいね。
350恋人は名無しさん:03/10/08 20:18
ODってなに?
オーバードライブ? オリーブドラブ?
351恋人は名無しさん:03/10/08 20:19
ギリギリまぁで頑張って〜♪
352恋人は名無しさん:03/10/08 20:34
347です。
ありがとうございます つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
実は前回も「邪魔になるから…」彼が帰り、翌日にSOS電話。
薬飲み過ぎてヘロヘロになって泣きわめく…ということがあり、気が重くなっていました。
とりあえず仕事に専念します。
今は彼を忘れます…
353恋人は名無しさん:03/10/08 20:37
>352
今回もし電話があったら見捨ててもいいとおもう。
仕事しないと生きて行けないもの。

もしできるなら彼の主治医とお話しして、助けを求めると良いかもね。
あなたは彼のお母さんではないのだから投げ出してもいいんだよ。
誰もあなたを責めないよ。
354恋人は名無しさん:03/10/08 20:37
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

355恋人は名無しさん:03/10/08 20:38
で、ODって何??
356恋人は名無しさん:03/10/08 20:40
おーばーどりんく。薬の大量接種のこと。
357恋人は名無しさん:03/10/08 20:41
>>355

OD=オーバードーズの略。規定以上の薬を飲む事。また大量摂取。
358恋人は名無しさん:03/10/08 20:43
>>356-357
何と無く解ったよ。
アリガトウ。
359恋人は名無しさん:03/10/08 20:44
>>355
オリジナルドリンク
360恋人は名無しさん:03/10/08 20:45
OD=オーバードーズです
361恋人は名無しさん:03/10/08 20:45
オリジナルドッグフード
362恋人は名無しさん:03/10/08 20:47
OD=おーばーどらっぐ
363恋人は名無しさん:03/10/08 20:47
>>361
ワロタ
364恋人は名無しさん:03/10/08 20:52
メンヘラーが自分の彼女彼氏だとしたら・・・
やっぱり「好きだから」「愛しているから」なんとかしてあげたいし、
力になりたいと思う。支えてあげたいと思う。それは、繰り返しになるけど、
あなた達のことが「大好き」だから。

メンヘラーの皆さん。
本当に、健康で仕事も頑張ってて、キミ達とのデートなども笑って楽しく
しているように見えても、実は一人になった瞬間、一人の部屋に戻った
瞬間、そしてキミ達に「おやすみ」を言った直後は、なんていうか、
ものすごい疲労が全身を襲うことがあるんですよ。

ましてや、キミ達の鬱状態などで発せられるネガティブな言動、そして
我侭な振る舞いは、分かっていても本音は、「心が痛む」し凹んでしまう。
何もしてあげられない自分の無力さに唇をかみ締め、「俺ってその程度だったの?」って
自問自答し、苦しんでいるのですよ。症状から発せられる言動だと分かっていても、
つい真に受けて泣きたくもなるんです。

だから、出来るだけ、「死」「どうでもいいや」「うざい」「もういい」なんて
否定的な表現を慎んでください。それが辛いときの本心だとしても。

365恋人は名無しさん:03/10/08 20:53
医者と患者の付き合いではない、対等な立場での「恋愛」なのだから、
キミ達メンヘラーもね、優しさと感謝の念だけは、常に持ってて欲しい。
そして事有るごとに「ありがとう」「愛してる」の言葉を、口に出して表現して欲しい。

笑顔で、大きく構えて、接しているように見えても僕達は神様仏様ではありません、我々も。実は必死なんです。ギリギリなんですよ。
それでも懸命に、明日のキミ達メンヘラーな恋人と過ごす時間を楽しみに生きているんです。

「愛してるよ」「いつもありがとう」。そんな何気ない一言が、キミ達を支えようと、
頑張る力になるんです。多少無理しても、リゲインとか飲んじゃって、頑張ろうって
思うんです。だから、鬱などの苦しみから辛い言葉を吐き出したくても口にしないで、
笑顔で僕達に接してください。

どんなに辛くても、キミ達の理解者、それまで「全くの他人」であった人間の
理解者は、僕ら「彼氏彼女」なんですから。

メンヘラーであっても、やはりキミ達を「愛している」のですから。
366恋人は名無しさん:03/10/08 20:55
>>364 >>365
と、長文になってしまって申し訳有りませんでした。

でも、これが健康体である僕の、メンヘラーな彼女を持つ人間の
本心です。
367恋人は名無しさん:03/10/08 20:56
>キミ達に「おやすみ」を言った直後は、なんていうか、ものすごい疲労が全身を襲うことがある

ハゲド。
一緒に居ても恋人が寝た瞬間すごく脱力する自分に気付く。
例えばTVでやるアクション映画みたいにね、コマ-シャル入るまでは自分に力が入って居ることなんてわからないんだけど。
368恋人は名無しさん:03/10/08 20:57
>>364
>>365
はげどーいやマジで
369恋人は名無しさん:03/10/08 20:58
ま、
溺れてる奴を助けたいからと、海に飛び込む馬鹿と。
岸から助けようとした男に、何で飛び込んでくれないの?と
なじる馬鹿の恋愛だからな。
370恋人は名無しさん:03/10/08 20:59
>>367
俺は解放感で一杯になるよ
371恋人は名無しさん:03/10/08 21:00
>>369
うまい例えだなしかし
372恋人は名無しさん:03/10/08 21:02
>>367
あぁ、なんか解る。
ほっとするよね。力が抜けてくのが解るって言うかさ
373恋人は名無しさん:03/10/08 21:06
>>371
>>274読んだのよ。
374恋人は名無しさん:03/10/08 21:18
>>364>>365

まさに同じ気持ち・・・。なんか読んでて涙出てきた。
375恋人は名無しさん:03/10/08 21:20
>>374
だったら決して溺れないようにな。
376恋人は名無しさん:03/10/08 22:46
もうおぼれてるよ・・・。
377恋人は名無しさん:03/10/08 22:50
ご愁傷様
せいぜいゲームを楽しんでね。
378恋人は名無しさん:03/10/08 22:52
私のイキっぷりに彼氏が感化されているのかも。
記憶が月単位で抜ける、と過去に書き込みしたものです。
はっきりいって、付き合うのはものすごく大変だと思う。
ただの『健忘』ではすまない問題らしいし(主治医曰く)。
すごく迷惑をかけていると思います。
お互い、共依存の関係に陥ってきているので、少しまずいかな、と思います。
メンヘルは容易に感染するものですからね。複雑です。
彼に求めているのはカウンセラの役割ではないのですが。
相手は極力その役割を負ってやろう、と意気込んでいます。
それが裏目に出なければいいのですが。
足を引っ張ることだけはしたくないです。
抜けてしまった記憶が取り戻したくてたまりません。
そんな彼氏はAC。私にある種『母親』を求めてきます。
彼は軽症とはいえ、ACもメンヘラのひとつ(とまでは行かないかも)。
メンヘラ同士の恋愛は複雑ですね。
379恋人は名無しさん:03/10/09 00:04
>>378
あんたみたいな人は俺と付き合えばいいのに
380恋人は名無しさん:03/10/09 11:15
で、わかってほしいという分相手のことを理解しようとしているのかよ
という問いはスルーかい?
381恋人は名無しさん:03/10/09 11:36
>380
だってメンヘラだもん。
思いやれたら病気じゃない。
自分のことでいっぱいいっぱい。。。

ってだれかがレスしてた。
382恋人は名無しさん:03/10/09 12:13
>>380
無理だって
強引にどうにかバランスとっていくのみ
383恋人は名無しさん:03/10/09 13:16
>>364-365
本心を書いてくれてありがとう
心に留めておきます
384恋人は名無しさん:03/10/09 13:37
しかしこのスレも堂々巡りだな
そんなにメンヘラの相手するのがイヤならさっさと別れちまえよ!
385恋人は名無しさん:03/10/09 13:39
>>384
そうはイカの金玉なんだなこりがまた
386恋人は名無しさん:03/10/09 14:30
惚れた相手がたまたま、メンヘラー。
そう簡単に別れられますかってんだ!




だって、しょうがないじゃん。
387恋人は名無しさん:03/10/09 15:16
じゃあ文句言わずにちゃんと最後まで面倒見ろよ(w
388恋人は名無しさん:03/10/09 17:47
ずーっとうちに居着いていたメンヘラの彼が、一ヶ月ぶりに家へ戻った。
最初は不安だったけど(自殺しないかな…とか)、今はかなりの爽快感。
好きなときに好きな事ができる。
好きな物を食べ、布団も自由に干せる(24時間彼が布団にいたのでほとんど干せなかった)
友達も自由に家に呼べる。
なにより、鬱々としていた気分が晴れた。
…おぼれかけていたのかな…。
もう支えきれないかも、と思ってしまった。
死にたい&もう社会復帰できないかも&眠れないと口走るのと
ODと、酒で薬を飲むこと…これだけで良いから止めてくれたら負担が減るんだけどなあ。
それを今の彼に言うのは危険だしな…
389恋人は名無しさん:03/10/09 17:51
俺の友達に彼女に死なれた奴がいる。
その後付き合った彼女も自殺した。

見てらんない。
390恋人は名無しさん:03/10/09 18:02
>>387
プゲラッチョ
391恋人は名無しさん:03/10/09 18:49

暴言吐かれても、健忘で忘れられても、死にたがられてもじっと我慢。
いつかきっと治るから。
我慢して根気良く付き合っていく。
君が大好きだからそうしていける。

ただ時々は話を聞いて欲しい。
大好きだって言って欲しい。
抱きしめて欲しいよ。
ずっと支えてやるって言ったけど、自分があまりにも無力で自信を無くしかけてる。
支える力をちょうだいよ。
ちょっとでいいんだよ。
もう疲れたよ。


392388:03/10/09 18:51
…彼から「寂しい」電話が…
こっちの布団に慣れたから、家のでは眠れないらしい。
寂しくて死にそうだから、もしかしたらそっち行くかも〜と言われた。
ズバリと断り切れず…。
今はもう少し頑張ってみる、と言った彼の言葉を信じるのみ。
傷つけず断る方法、浮かばなかった…
393恋人は名無しさん:03/10/09 18:55
ちょっとちょっとと言いながら何もかも要求してくるのがメンヘル。
394坂田亜穂 ◆AHO/QpzTVI :03/10/09 18:58
俺らは両方ともメンヘルなんだけどうまくいってるよ
395恋人は名無しさん:03/10/09 19:14
良かったね
それで?
396恋人は名無しさん:03/10/09 19:23
>>394
メンヘル?アホじゃないのか?
397恋人は名無しさん:03/10/09 19:26
ウツって、他人に依存しないものだとおもってたよ…
むしろ人付き合いが減って、一人になっていく、みたいな。
誰か助ける人を否定して引きこもりになるイメージが。
だけどここを見てると依存するウツさんが多い。(ウツじゃないのかな?)
ウツってどれくらいで治るんだろう…
398恋人は名無しさん:03/10/09 19:26
メンヘル=我侭と言う偏見を持つ俺。

拘わりたくないのでこの板にメンヘルスレがある事すら腹立たしい。
コミューンでも作ってそこで共同生活でもしてください。
399恋人は名無しさん:03/10/09 19:33
>>398
むしろ毒男スレがあることを憤るべきじゃないのか
400恋人は名無しさん:03/10/09 19:33
メンヘルは染る
401恋人は名無しさん:03/10/09 19:34
>>397
治る人は半年くらいで良くなるよ。
もちろん、何年も引きずる人も珍しくないけど。
402恋人は名無しさん:03/10/09 19:35
>>398
ヘンメル=鬱 と単純に考えてるね
学がないというか・・・
403恋人は名無しさん:03/10/09 19:36
そういえばアル中も定義上はメンヘルなんだよな
404のんちゃん:03/10/09 19:38
旦那がメルヘンラーです

>>68
窪塚って2ちゃんのネタになりたがってるの?

「凄い感動して、体がしびれて(マンガ“ドラゴンボール”の)スーパーサイヤ人になっちゃった気分で…。
 いつの間にか物凄い涙が出てきて、
 物凄い心がきれいになった感じになりました」

とか平気で言っちゃいます。
どうしたら良いですか?
405恋人は名無しさん:03/10/09 19:39
>>404
何が言いたいのかわからん
特に「メルヘンラー」のあたり
406恋人は名無しさん:03/10/09 19:39
PTSDだってそうだしな
407恋人は名無しさん:03/10/09 19:40
>>406
それは今更という気がする
いかにもメンヘルじゃんか
408恋人は名無しさん:03/10/09 19:43
ほう
409恋人は名無しさん:03/10/09 19:45
>>402
激しく同意。
メンヘル=鬱ではない。
いろんな症状があるんだよ。
410恋人は名無しさん:03/10/09 19:49
それに一言で鬱と言ったってなあ
鬱病とか躁鬱病とか抑鬱神経症とか色々あるわけで
411坂田亜穂 ◆AHO/QpzTVI :03/10/09 19:53
全く依存しない子なんで、逆に大変なんですよ。
412恋人は名無しさん:03/10/09 19:55
>>411
誰もおまえの話なんか聞きたいと思ってないから
帰れ
413398:03/10/09 20:07
俺は鬱なんて書いて無いですよ?
つか「解ってないな〜」的なアフォな書き込みやめて下さい。
早く氏んだ方が人の為ですよ。
414恋人は名無しさん:03/10/09 20:08
ここは弱いものいじめの輩がまじっているようだが
キミの如きスネ男くんもまた・・・
415恋人は名無しさん:03/10/09 20:10
結論:>>413=低能。

さっさと自殺しろ(プ
416398:03/10/09 20:14
面倒な人が多いですね。
417398:03/10/09 20:15
>>415 メンヘラに生きてる価値ないよ。自分が氏んで。
418恋人は名無しさん:03/10/09 20:17
お前の存在が一番面倒なわけだが
419398:03/10/09 20:17
このスレ削除依頼出しますね。元々スレ違いだし。
メンヘラが意見書き込むなんて生意気すぎ。
おとなしく病院で引きこもって下さい。
420(o^ー')7:03/10/09 20:17
余が裁定を下してやろうではないか
398よ、読みたくないスレを敢えて開いて荒らしている時点でクソ
421恋人は名無しさん:03/10/09 20:21
私は軽くメンヘラですが思うのは付き合う相手はメンヘラじゃない方が良い。
辛い気持ちが本当に分かる人と付き合ったら共倒れしてしまう
だから「死にたい」とか思わないけど理解しようと思う気持ちの
ある人と付き合うのが一番なんじゃないかな

私の彼氏は辛いという心境がまったく理解不能な人
でもそうだから共倒れしないですんでる
そりゃもっと分かって欲しいけど、それはわがままだしね
422398:03/10/09 20:22
糞でもいいですから。
こう言う意見もあるわけです。
423恋人は名無しさん:03/10/09 20:23
>>422
こんなところで言ってないで
メンヘルかメンサロで言ってこいや。
424398:03/10/09 20:29
423様へ
お前も飛躍するね〜近所のお節介ババァのような書き込みしてるから俺見たいな偏見に煽られるワケよ解る?
425恋人は名無しさん:03/10/09 20:32
はぁ?
426398:03/10/09 20:36
やっぱり解らないよね。
薬浸けの頭が治ったらレスしなよ。
427恋人は名無しさん:03/10/09 20:38
>俺見たいな偏見
この低脳まるだしな文章がわからなかったんだが。
偏見が見たいなら自分のレスでも読み直せ。
428398:03/10/09 20:41
おいおい、文の内容にたいして影響の無い単語にイチイチ突っ込むなよ。
面倒だから
429恋人は名無しさん:03/10/09 20:44
メルヘンって何?
430恋人は名無しさん:03/10/09 20:46
芸のないごまかしかた・・・つまらん。
釣られてやった意味がないじゃん。
時間の無駄とはお前と話をする事だったのか。
一つ勉強になったよ。
ありがとう。
431(o^ー')7:03/10/09 20:51
そういうこったね
432398:03/10/09 20:52
釣りじゃないから。
つかお前回線切ったほうがいいよ
433恋人は名無しさん:03/10/09 20:52
>>414
> ここは弱いものいじめの輩がまじっているようだが


それは違うだろ
434(o^ー')7:03/10/09 20:55

>メンヘル=我侭と言う偏見を持つ俺。
>拘わりたくないのでこの板にメンヘルスレがある事すら腹立たしい。
>コミューンでも作ってそこで共同生活でもしてください。


とある。
即ち、個人的な嗜好をもとにした、「俺が気に入らないものは気に入らない」以上の意見は無いようだが・・・
419で「スレ違い」と述べているが、それはキミだと思うのだが。
これは単なる「板」違いの誤りだろうか?キミ程度の認識であればやむを得ないな。

そんな主観的な理由のみで依頼が通ることはあり得ないだろうが、勝手にすればよい。
402の「学が無い」というレスに猛烈に反応してしまっているのだろうか??
恥の上塗りはそのへんにしておいてはどうだろうか?



それとも、「なんでそんなにメンヘルに抵抗があるのか」深層心理でも暴いてほしいの?
粘着しているキミは、自分では気付いていないが・・・・
435398:03/10/09 21:01
俺は依頼なぞ出してないが?
436(o^ー')7:03/10/09 21:03
出す度胸は無いだろ
釣られてやっても釣りがいはない雑魚だったか・・

余が直々に相手をするほどの相手ではなかったかな
437恋人は名無しさん:03/10/09 21:07
>>436
>釣られてやっても釣りがいはない雑魚だったか・・
だからさっきそう言ったじゃんw
六分考えたレスが「俺は依頼なぞ出してないが?」だけなんだから。
(o^ー')7 さん、お疲れ様。
438398:03/10/09 21:08
あの〜嫌なものは嫌です。

深くも考えてないし。
そのなりきりレスやめときな、別に論破しにきたワケじゃないから
439恋人は名無しさん:03/10/09 21:16
>>434
(・∀・)イイ!こと言うなぁ!
なんかスッキリしたよ!
440(o^ー')7:03/10/09 21:19
ではさようなら。
もっと楽しめるようになったらまた来るが良い。
441恋人は名無しさん:03/10/09 21:21
>>440
アンタに惚れたよ!
お疲れ!!
442(o^ー')7#:03/10/09 21:28
またあいましょう
443443 ◆443/OUN/W6 :03/10/09 21:30
よしみ(σ・∀・)σげっちゅ!
444恋人は名無しさん:03/10/09 21:58
メンヘル=鬱?と結び付ける人は多いのに煽ることは無いと思う。
体調が悪い=風邪?と思う人が多いのと同じ。

他人に理解して貰おうとしすぎだよ、メンヘラさん。
>>430
その通り。
普通の常識が無い人達だから最初から覚悟しないと話はできない。
で、こっちが逆ギレとかしちゃ意味ないから相手にするのが無理って思ったら無視して関わらないのが一番。
445恋人は名無しさん:03/10/10 03:05
心が広い人じゃないとメンヘラの相手は無理だと思う。
446恋人は名無しさん:03/10/10 03:18
彼女が重度の鬱持ち。。。てか、ボーダーって感じかも。
本人は鬱って言ってるからしょうがなくそう思うようにしてるけど・・・
最近彼女の相手するのに慣れていくと同時に愛情が確実に冷めてる。
義務感だけで彼女とつきあってる気がする・・・いいのかな。。俺
447恋人は名無しさん:03/10/10 10:43
>>446

いいわけねーじゃん。
義務感だけじゃメンヘル相手するの絶対無理だよ。
普通に彼氏彼女の関係で愛情が冷めれば別れるでしょ?
メンヘルってつながりだけで付き合うってのなら
彼女はただの肉便器だよ。 
448恋人は名無しさん:03/10/10 13:41
>>445
そういう次元では無い
449恋人は名無しさん:03/10/10 14:17
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品、プチ良番は、
http://www.p-keitai.jp/used/
450恋人は名無しさん:03/10/10 18:47
>>446
ボーダーにだけはほんとに気を付けろ。
メンヘラのなかで一番厄介じゃないのか?
たしか前の方にボーダーの対処法みたいなサイトのリンク貼ってあったから見てくるといい。

というか、このスレに出てくるメンヘラ、ボーダー率が高い気がするのは俺だけか…?
451恋人は名無しさん:03/10/10 19:08
ボーダーってなに?
452恋人は名無しさん:03/10/10 19:13
私パニック持ちだけどボーダーの人は苦手…
同じメンヘラのくせにって他の人は思うんだろうけど

被害にあってからはすごい苦手です
昔は同じように苦しいんだしって思ってたけど

こんな自分ちょっと嫌

冷めてるなら別れてもいいと思いますよ
それって相手がメンヘラとかの前に冷めても付き合ってる意味
って無いと思うんで
453恋人は名無しさん:03/10/10 19:30
>>451
すごい簡略して言えば、なんの病気でもないのに精神病・神経症を装って他人に構ってもらおうとする奴のこと。
本人は病気だと信じ込んでるから何を言っても無駄。
関わりたくなくても面識もったらアウトと考えてもいい。

あった、ここだ。
これ見ればボーダーの凄まじさがわかるかも。
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/iryou/careabout/kaeyoo.html
454恋人は名無しさん:03/10/10 20:47
境界例って人格障害でしょ。
単に我侭とかメンヘラを装うのは違うだろ。
治れば普通になると思ったけど。
455恋人は名無しさん:03/10/10 21:29
>>454
そうなんだ?
俺が前付き合ってた女がボーダーだったんだけど、余りのひどさに担当の医者に相談したら、
「病気じゃないからどうにもなんないねー」みたいなこと言われたんだよ。
本人次第だねって。
だからずっと病気じゃないと思い込んでた。
人格障害か、そうだよな…

456恋人は名無しさん:03/10/11 00:20
彼と付き合って8年目。
ここ一年かれがメンヘラーに。
特にここ数ヶ月はひどく、無職で引きこもり。
だいたいここに出てくるような言動を繰り返す。
その上、結婚したいと言うようになった。
この8年、言わなかった癖に。
看病してくれそうな人を離したくないだけなのか、それとも本当にしたいのか…
今の状態では無理だよと言ってはいるけど、だんだんいらいらが募ってきた。
でも8年のつきあい、なかなか振り切れない…
457恋人は名無しさん:03/10/11 00:23
麺へらに恋人が出来て、なぜ漏れには女友達すら出来ん?っていうか、端から相手にされん?所詮顔界?
458恋人は名無しさん:03/10/11 00:32
ボーダーフォンでしょ
459恋人は名無しさん:03/10/11 00:50
>>454
そう短期間では治らないからねぇ
3〜4年スパンで考えないと
460恋人は名無しさん:03/10/11 00:51
>>456
やばいねそりゃ
話し合いではなくて逃亡をオススメする
461恋人は名無しさん:03/10/11 02:53
>>455
境界例は境界性人格障害とも。

人格障害は狭義の「病気」ではないけれど
治療しようという意見もある。
放っとこうよという意見もある。
その医者は後者みたいだね。
462恋人は名無しさん:03/10/11 02:58
麺へらは構ってちゃんが多いからねー。
そいうのが最初は可愛く見えたりするんじゃないの?
そんで付き合ったりだとか。
463恋人は名無しさん:03/10/11 03:32
せぇこいはーげー
せぇぇこいはーげー
せぇぇえこいはげー見ーつけたヽ( ・∀・)ノ ウンコー


464恋人は名無しさん:03/10/11 03:38
>>463
何処と誤爆かはっきりわかってしまった_| ̄|○
465恋人は名無しさん:03/10/11 03:41
>>464
何処だか教えなさい
466恋人は名無しさん:03/10/11 03:44
俺も鬱持ちの彼女いるけど、やっぱり鬱な時は相当辛いんだな・・・って知ったよ。
ボーダーみたく自殺予告とかは全くしてこないけど、昨日手首見たら傷があったし。
傷見たら俺も泣けてきちゃった。
467恋人は名無しさん:03/10/11 04:14
http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
メンヘラー♪メンヘラー♪メンヘラー
468恋人は名無しさん:03/10/11 04:29
 >>467                         . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
469恋人は名無しさん:03/10/11 04:48
>>467
(´д`*)ハァハァ
470恋人は名無しさん:03/10/11 10:42
ボーダーって具体的には、どんな行動すんのさ?
471恋人は名無しさん:03/10/11 18:50
>>470
自殺未遂を繰り返したり自傷行為をやってみたり
まあそれぐらい境界例ではないメンヘルもやるけれど
それをわざと見せつけたりする。
また、外面が非常に良く、気に入らない人間の悪口を
もの凄い勢いで言いふらしたりする。

あとはここでも嫁
ttp://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html
472恋人は名無しさん:03/10/11 23:29
>>470
俺の元カノみたいな行動
473恋人は名無しさん:03/10/12 01:47
大好きな彼女が最近鬱っぽい。
1週間前から約束してた今日のデートもいきなりキャンセル。

最悪の連休スタートだよ。
仕方ないから一日呑んでた。

状況としては299さんに近いかな・・・。
474恋人は名無しさん:03/10/12 13:15
以前82として相談したものです。
彼とは別れました。
私は好きだから「付き合う」と思ってて彼に聞いてみたら「頑張って欲しいから付き合ってる」
との言葉で終わりにしようと。
ここで沢山意見を言っていただき大変感謝してます。

別れた後で彼から何故かお説教を受けまして。
「普通の人生が歩めないなんて可愛そう(涙の顔文字)」とか
「過食を我慢できないのは甘えだとか」←ある意味あたってる
「コンビニで過食するなら裁判署に書類提出して買い物出来なくすれば良い」
「おまえの両親に言ってやりたいよ『娘さんがこんなんで人生を犠牲にして可愛そうですね』とか。
カットモデルをやることになったら「リストカットモデル頑張れ☆」
とかとか。
彼も私の精神的な甘えに呆れたように、私も彼の考えに呆れてしまいました。
だから別れて良かったと思います。
ただ、以前レスしていただいたように、
生きようと思ったきっかけをくれた彼には感謝してます。
あくまできっかけで、それは今まで支えてくれた家族や友達、そして私自身の変化だと思ってます。
でも色々な人がいるなぁと勉強になりました。
どうも自分の病気とリストカットの痕(今もやってません)に負い目があるらしく
それを受け入れられると(素振りだけかもしれませんが)着いていってしまうという傾向があるようです。
このスレを見てメンヘルと付き合ってる方の苦労も良く分かりました。
レスを下さった方に感謝してます。
ありがとうございました。

475恋人は名無しさん:03/10/12 14:41
>>474
474だけ読んでると酷い彼だね。。。
自分はメンヘラじゃないけど、メンヘラの辛さってのはできるだけ分かってあげたいと思う。。
時々何言っても相手に辛いかな・・・と思って何もできなくて悩むけど(汗
476恋人は名無しさん:03/10/12 16:58
凄く申し訳ないけど私はメンヘラの言葉ってそのまま信用できない。
無意識に、でも目の前の人に可哀想がられたい、好かれたいって思う結果ウソつく人多いからね。
まぁ話の内容なんてどぉでもいいからいつもはウンウンって聞いて居るけどさ。
477デカメロン:03/10/12 17:01
∩_∩
( *´Д`)
(つ◎ ◎)つ
(_ )_)  コレカラモウチヲ応援シテヨッ! デカメロンモナー
478めぐみ:03/10/12 17:03
479恋人は名無しさん:03/10/12 17:04
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
480恋人は名無しさん:03/10/12 17:09
メンヘラー
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、うんこ飛び出しそうです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、

481恋人は名無しさん:03/10/13 16:14
あのぉ〜。
メンヘラーってどこで会える(た)んですか?
482恋人は名無しさん:03/10/13 16:31
>>481
なんでそんなこと知りたいの?
483恋人は名無しさん:03/10/14 01:35
>>481
ネットの世界に無数に転がってる
484恋人は名無しさん:03/10/14 01:40
>>474
要はあんたの元彼は上でかまえてただけってことか?
いずれにせよたいした男ではないな
485恋人は名無しさん:03/10/14 01:54
彼氏も狂ってしまったんだろうに。
そういう気持ちも分からんでもない。
486恋人は名無しさん:03/10/14 01:55
>>480
こんなことしてるヤツは変態なんだから
当人しっかり自覚するように。
または、セクシャルハラスメント と言いますのよ。
487恋人は名無しさん:03/10/14 03:33
私も鬱とPD、過食症で病院通ってます。
リスカとか彼の前でやってしまったりしたこともあります。
でもそんな私でも結婚してくれました。
結婚してからは自傷行為はなくなりましたが他は残ってます。
正直もうこれ以上治んないなってあきらめてます。
主人はなんかお父さんみたいな感じで「よしよし」って感じで接してくれてます。
こんな私と結婚してくれた主人にとっても感謝してます。
最初から病気もちって分かってくれて結婚してくれるって相当な勇気ですよね。
488恋人は名無しさん:03/10/14 03:38
子供は望めないね
489恋人は名無しさん:03/10/14 12:56
>>487

いつか治るんじゃないかという微かな希望も持って結婚するんですよ。
あなたも彼に甘える事なく、治す努力と現実に向き合う勇気をほんの少し
でもいいから持ってください。 あきらめないでください。
旦那さんだって、ただの一人の人間なんですから。

490恋人は名無しさん:03/10/14 13:22
>>487
結婚どころか付き合ってくれてるだけでもすごいと思いますよ。
私の彼も病気だと分かって付き合ってくれてるんで
「よしよし」て感じで接してくれるのは嬉しいし癒されますよね
私もそうです。

でもそれだけ愛情に包まれてるんだし自分のためにも旦那さんの
ためにも治るのあきらめないで欲しいです。
少しずつでもよくなったら良いと思いますよ。
491恋人は名無しさん:03/10/14 13:26
いつまでも子供じゃいられない
492恋人は名無しさん:03/10/14 13:28
メンヘラーって例えばどんな人のこと?
493恋人は名無しさん:03/10/14 13:50
心を病んでいて、何か精神的な病にかかっている人のこと。
だと私は勝手に解釈してるけど・・?
あってんのかな??
494恋人は名無しさん:03/10/14 14:51
心というより、脳の病気なんだよ。
普通の状態なら分泌される物質が分泌されなかったり。

小さい頃のショックが脳の中に影響したり、ね。
ちなみに過食嘔吐の場合、吐くことによって
脳内では快楽物質が分泌されるんだ。だからなかなか治らない。

495494:03/10/14 14:53
鬱の場合はセロトニンの分泌がおかしくなってる状態。

薬も「脳」に効いてるんだよ。
496恋人は名無しさん:03/10/14 15:01
最近思ったんだがメンヘラとジャンキーは似てるよな
497恋人は名無しさん:03/10/14 15:14
メンヘラーの恋人が出来たら・・・

とにかく、最初は色々気を遣う。ひたすら自分が相手に優しさを
表現し続け、もしかしたら「甘やかし」と思われるくらいに接する。

相手の体調が変調したら、それこそ大変だ。オロオロするし、
自分の無力さを痛感する。凹む。

でも、そうした積み重ねが、自身を良い意味で「客観的に」対処
出来るようになるし、相手の鬱な状態の言動も余裕を持って
応対できるようになるさ。

出来なければ・・・自分を消耗するだけだから、早くお別れした
方が良いと思われ。

何度も言うが、基本は「自らの消耗戦」に始まり、「消耗戦に耐えられる」
能力=気持ち=愛情を保ち続けられるか、相手がどうこうではない、
自分の気持ち次第であるよ。
498恋人は名無しさん:03/10/14 20:29
>>474さん
元彼酷いね…
立ち直るのしんどいかもしれないけどめげないでね。
そんな事言う人だって分かっただけでも良かったと思いますよ。

499恋人は名無しさん:03/10/14 20:52
ここ(・∀・)イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=20
500恋人は名無しさん:03/10/15 20:17
鬱状態が酷くて死ぬ事ばかりを考えていた。
そんな状態を彼に見られたくなくて数日間連絡を取らなかった。
彼は心配をして私の元へ来てくれた。
鬱々で、ボロボロの私を見られた事のショックと彼の優しさへの甘えで
「ずっと死ぬ事ばかり考えていた」
と彼に言うと
凄く悲しそうな顔で
「お前が死んだらそれこそ俺の方が気が狂うよ・・」
といわれた。

うつ状態はそれからしばらくは続いたけれどもあの時私を救ってくれた彼に感謝したい。
501恋人は名無しさん:03/10/15 20:28
>>500
私がカキコしたのかと思った・・・。
一時期鬱が酷くて、「このままでは彼に迷惑をかける、このまま死んで彼には
自由になって貰おう」なんて今思うと馬鹿げたことを考えていて、数日間一切
連絡を取らずにいたら、当時遠距離だった彼が駆けつけて来てくれて、
「死にたい、死なせて」って暴れる私を抱き締めて「お前がいなくなったら
俺が狂う、絶対に死ぬな」って諭してくれて、何とか思い留まりました。

思い出したら泣けてきた・・・。
その後、彼を心の支えにして、きちんと精神科に通院して完治。
プロポーズしてくれた彼の為にも、人生頑張りたいです。
502恋人は名無しさん:03/10/15 20:39
しかしまぁなんだ
503恋人は名無しさん:03/10/15 21:04
いいですね。500さんと501さん・・。
私は対人恐怖症+鬱で毎日薬がないと普通の生活ができないです。
彼とは付き合って2年近くになるけど・・最近どんどん悪化する
私の症状に嫌気がさしたようです。以前は死ぬなら一緒に死ぬとか
リスカやODはしない約束をしてたけど、もういい加減呆れられた
感じで「死にたい」と言ったらついに昨日「そう決めたんなら仕方
ないな・・俺に止める権利はない」って言われました。
死にたいと言いつつも必死に説得してくれる彼を少し期待していた
ので・・ショックでした。やっぱり私は迷惑な存在だと思いました。
504恋人は名無しさん:03/10/15 21:07
>>503
いいですねじゃねえよ
自分もそうなれるよう踏ん張るだよ
どうせ生きるか死ぬかしかないんだから
505503:03/10/15 21:13
>>504
頑張っても意思とは関係なく症状が出ちゃうんです・・。
大好きな彼にもどう接していいのか、よく分らなくなってきました。
でも・・・504さんの言葉、なんかあったかいです、ありがとう。
506恋人は名無しさん:03/10/15 21:17
>>503
恋人に死にたいって言われるのはほんとに辛いと思うよ。
私も一時鬱がひどくて、彼氏に「もう死にたい」って言ったことあるけど、
彼氏に
「お前と一緒に生きようと決めて、幸せにしてやりたいと思ってる人間を前にして
よくそんな残酷なことが言えるな」
って言われてハッとしました。
それ以来、鬱な時が来てもそれだけは彼氏に言わないようにしてます。
死にたいって言われる側の気持ちを考えれば、言うのも我慢できるはず。
507503:03/10/15 21:29
>>506
確かに・・。それは私も思います。結婚の約束もして一生一緒だって言い合ってる
のにその相手に対して「死にたい」って言うのは、凄く失礼だしもし逆の立場だった
ら「じゃあ、私の存在って何?」って思うとおもうし。
ただ、彼にしか本音を言えないので死にたい時に「死にたい」って口にする事で楽に
なれる気がしたりして・・でも彼の気持ちを考えたら・・我慢しなきゃいけないかな
やっぱり。だけど彼は私が本当に辛くてどうしようもなくなったら言ってくれれば一
諸に死んでやる、って・・独りで逝かせないって言ってくれたから・・・
でも、やっぱり「死にたい」って言葉は言っちゃいけない・・と自分も思います。
508恋人は名無しさん:03/10/15 21:38
人間、誰だって一度や二度、あるいはそれ以上「死にたい」と思う
ことが有るよ。でも、やっぱり死ぬのは怖いしさ、明日になれは
もっと良いことがアルト思い直して、皆実は必死なんだよね。

だからさ、>>503が言ってるように、大好きな人、大切な人には
なるべく「死」を口にすることを我慢する、という気持ちを
持って欲しいな。
勿論、症状が「そう言わせている」のはよく分かってる。でも、
やっぱり面と向かって「死んでもかまわない」などと言われたら
どんな人でも凹むわな。

本音を言ってもらって大いに結構、でもね、我慢するということ、
相手の気持ちになって考えてみることも必要なことだし、症状に
負けない鍛錬でもあると考えてみてくれないかな?
509恋人は名無しさん:03/10/15 21:44
っていうかよ
死ぬなんていつでも出来るじゃねえか
いつでも出来るって選択肢がある以上
あとは生きるためにどうしていくかだけ
死なないですむにはどうしていくかだけ
510恋人は名無しさん:03/10/15 21:52
http://www.beastboy.com/
           |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     動物、ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ   /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\ \
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \      \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /       |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /     |
511503:03/10/15 22:08
レスしてくださった皆さん本当にありがとう。感謝してます。
うざったがられるだけだと思ったのにこんなに真剣な言葉が貰えて
嬉しかったです。
これからは「死」という言葉が頭に浮かんでもなかなか頭から離れ
なくても我慢して前を見ていける限り踏ん張っていきたいです。
本当にありがとう・・。
512恋人は名無しさん:03/10/15 22:17
>>511
死にたいのも苦しいのも生きてるからこそ
適当に楽しんどけ
513恋人は名無しさん:03/10/15 22:32
>>503

症状が出ている時は、生きてることが辛いと思うこともあるだろうけど、
「死にたい」と思うのをぐっと堪えてみて。
509さんも言ってるように、死ぬのはいつでもできるよ。
生きてれば楽しいこともいっぱいあるんだよ。
死んじゃったらそこで全部終わり。
辛くて苦しくても、前向きであるように少しだけ気持ちを変えてみて。

514恋人は名無しさん:03/10/15 23:34
変な期待するんじゃねーよ。
515500:03/10/16 00:12
あれから症状は少しずつ良くはなってきました。
けれど、昨日辺りからまたうつ状態が始まり以前と同じように
彼との連絡を絶とうとしました。
今日になって私が仕事を休んだ事を知った彼が家に来てくれ
泣きながら弱音ばかり吐く私を何も言わずに抱きしめていてくれた。

彼だって色々辛い事あるのに。
ごめんね。弱っちぃ女で。
あなたの為にきっと治して見せるから。
一緒に居てくれてありがとう。

>503
死にたいって気持ちは抑えられなくても彼に告げる事は抑えられるはず。
愛する人を失わないためにも踏ん張って見てくださいね。
516恋人は名無しさん:03/10/16 00:50
安定剤とか薬を飲んでること彼には言ったほうがいいのかな?
最近は、本やテレビ見て不安感に襲われる事もあるけど前よりはいい状態。
これからも付き合ってきたいと言う彼に薬飲んでること
話した方がいいのか迷う・・ 引かれても良いけど、気使われて
心配されるのはイヤ
517恋人は名無しさん:03/10/16 02:00
自分がメンヘラであることをであることを
彼氏に言えないでいる。
彼氏は本当に強くって高校生のころから
ほとんど天涯孤独で頑張ってきてるような人。

精神科に行くことになったことも、支えてほしいと
思ってしまうことも言えないでいる。
怖くて言えないよ。
付き合った彼女がメンヘラであることを付き合う前に
知りましたか?
付き合った後に知らされましたか?
知ったときどう思うものでしょうか?
518恋人は名無しさん:03/10/16 08:15
75 名前: セフレをお求めの女性の方(年齢問わず) 投稿日: 03/10/15 10:17 ID:bKwhCkOu
とりあえず、無理に衝動を抑えようとせず発散して
いく自分を肯定的に捉えればいいんじゃないでしょうか?
ただ欲が強いか弱いかで、勉強依存症は社会的に認知されるが
SEX依存症は駄目ってのもおかしな話しで。
何時の世でも多数が正しいとは限りませんから。

埼玉近辺でHだけのお付き合いいたしませんか?
当方はセックス依存に理解ある知的な20代男です。
彼女居ます。
どんなプレイの要望にも応じます。
てかただ俺もやりたいだけなんだけどねw
hotmailでアドとったので気軽にメ−ル下さい!

[email protected]
519恋人は名無しさん:03/10/16 10:17
>>517
私の場合は、彼女とお付き合いする前に、症状のことなどを知らされました。
当時、私の周囲にはメンヘラーは居なかったので驚きもしましたし、当惑も
しましたが、「好き」でしたので、症状を承知の上、付き合い始めましたね。
勿論、今でも良い関係、恋人同士です。来年当たり結婚を考えてますし。

迷わずほんとのことを言ったほうが良いと思いますよ。私の場合は、当惑
したのは事実ですが、それによって気持ちがさめることはなく、逆に
もっと一緒に居たいな、出来たら支えてあげたいなと思いましたしね。
520恋人は名無しさん:03/10/16 12:45
お前らは言い合いになっても、最終的には自分がメンヘルであることを盾にとるから始末におえないんだよね。
自分で自分の面倒も見れないくせに、権利だけは人一倍主張するから相手をするのは疲れるんだよ。
外見からはわかりにくいだけに、ある意味身障よりたち悪いよ…

俺的には、女より男のメンヘラーのがたちが悪いと感じる。

踏まれた者の痛みは踏まれた者にしかわからないなら、踏んだほうの気持も同じくその人にしかわからないはず。
不平不満はほどほどにしとけよ。健常者にだってつらい日や悲しい日があるんだよ。
521恋人は名無しさん:03/10/16 14:16
私達は2人ともメンヘラー。
お互い、付き合ってから発覚したんですが。
付き合う頃には私はほとんど治っていたけど(今は完治)
彼は未だに通院をしている様子。
時々彼が鬱状態になると連絡を控えて、そっとしておきます。
彼はそうしてもらいたいタイプなので。

精神病であることを言い訳にしたり、
それに甘えて責任を果たさなかったり、
逃げることしか考えない人ではないので、尊敬してます。
ただ、弱音等も吐かないので、溜まるものがあるのでは、と心配です。

自分も通院歴があったし、彼に対する理解は勿論あるのですが
彼が安定剤を飲んでいる姿を見ると、毎回少し胸が苦しくなります。

長文ごめんなさい。
522500:03/10/16 15:04
>516
薬のことはちゃんと説明した方が良いと思います。
特に頓服のことは。。
もちろん、心配されるのは嫌っていう意思もキチンと説明もしつつね。

>517
私も>519さんに同意。
ちゃんと話したほうが良いよ。
彼は強い人なのかもしれない。弱さを表に出さないだけなのかもしれない。
それをあなたがしっかりと理解しているのであれば自分の事は正直に話すべき。
但し、自分がメンヘラである事を盾にしない事。
このスレで何度も論議されているけれど。

私も付き合う前にきっちりと話しました。
「精神的に弱い部分があるから迷惑を掛けると思う。それでも良い?」ってね。
ちょっとはビックリしていたけれども
「一緒に治そうね。」って言われて今は二人で頑張ってるよ。
>>517さんも勇気を出してみよう。
523恋人は名無しさん :03/10/16 18:01
私自身がパニック+PTSD+躁鬱+ボーダーでつ。
色々あったけれど、今月一緒に二人暮らしはじめます。
最初はどうしても理解不能だったみたいなのだけれども、段々とまわりの理解必要ということに気付いた
らしく今は色々勉強してくれてます。ボーダーで発言言動がおかしくなったときに
さらにパニックきたりすると、過呼吸でほんと苦しいわで・・ほんと崩壊寸前なので。
メンヘラといっても好きでこんなんなったのではないよ。相手も疲れさせてしまうし、
それによってほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいになるよ。 罪悪感。 
あの時犯罪に巻き込まれてなかったらこんなんならなかったと思うのに・・。 (´・ω・`)
524恋人は名無しさん:03/10/16 22:58
過去のトラウマっていつか癒えるもんなのかな?
俺の彼女は、小学生のときに家族の自殺現場を発見してしまって精神崩壊。
カウンセリングや精神科通いで、なんとか普通に生活できているけど
トラウマ自体はずっと彼女の精神の根底にあるみたい。
ふとした事で、こいつの心の闇は深いなって思い知らされる。
ずっとこのままだと彼女自身も辛いだろうし、でもどうしてあげればいいのかわからない‥‥。
こんなこといまさら言っても仕方ないとはわかっているが、>>517さんと同じく、
あの事件さえなければ、と思わずにはいられないよ。
525恋人は名無しさん:03/10/16 22:58
間違えた。
>>523さんね。
526恋人は名無しさん:03/10/16 23:06
>>520

> 俺的には、女より男のメンヘラーのがたちが悪いと感じる。

これは間違いないでしょ
527恋人は名無しさん:03/10/16 23:44
>>517
俺は付き合い始めてから知ったクチ
正直に伝えてもらえて嬉しかったな
徐々に病気の事、薬の事、副作用の事を調べて自分なりに理解しようとしている
彼女にも無理せずにメンタルで辛い時には、ちゃんと話すようにしてもらってる
病気である事を知らずに付き合っていたら、すでに破綻してただろうな
今後付き合いを続けていくつもりがあるなら、どこかできちんと話した方が良いと思う
黙っているのは、彼にも貴女にも良くないよ
ある意味彼の度量を試す事も出来る

528恋人は名無しさん:03/10/17 00:03
もう疲れた…
メンヘラーは市ね!!
ただし、人に迷惑かけんなよ
529恋人は名無しさん:03/10/17 00:09
↑もしもこういう風に書いてるのが実は自分の彼氏だったらと思うと
彼氏に嫌われないように頑張ってる自分がバカみたいに思えてきた
530恋人は名無しさん:03/10/17 00:12
>>529
彼氏はもっと頑張ってるはず
531恋人は名無しさん:03/10/17 01:01
a
532恋人は名無しさん:03/10/17 01:23
メンヘルっぽいなあと思ってましたが、いよいよそうみたいです。
すごく寝れないらしく、二時間も寝ればおきてしまい物音にも敏感に反応
してしまいます。気分転換に友達と遊んでも相手に嫌われないように
ビクビクしているとメールがきます。まあ精神的に弱いなと思っていましたが
最近は明らかにメンヘルです。謝ってばかりだし、漠然とした不安を告白
されるんですが、具体的にどう言っていいのか解らなくなります。
メンヘルゆえに軽はずみな一言が致命的になるかもとこっちがハラハラしてます。
こっちもキツイ時へコんでるときに彼女の相手するはキツイです。
どのように接したらいいのでしょうか?メンヘル初心者なのでいい意見を
聞かせてくれたら幸いです。
533恋人は名無しさん:03/10/17 02:46
>>532
彼女が君といて安心できるようにがんばってみればいいんじゃない?

メンヘルは恋愛というよりどっちかっていうと
人助け?的な要素のが大きいと思うから
彼女に求めすぎないように気をつけて。

それと「俺がいないと彼女は生きていけないんだ」とか
過信しないようにね。
534517:03/10/17 03:02
レス下さった皆さんありがとう。
自分がメンヘラだってことで彼に
嫌われる(誰だって面倒を背負い込むのは嫌なはず)
のはものすごく嫌ですが、徐々に理解していってくれたら
ありがたいです。
535532:03/10/17 03:16
>>533
そうですね!仮に終わったとしても、やるだけの事はやったしなと思える
ようにやってみるっす!ちょっと救われたような気がします。
ありがとう。
536まぎらわしいなw533:03/10/17 03:27
>>535
頑張れ。
彼女とお互いを支えあえるような関係になれるといいね!
537恋人は名無しさん:03/10/17 03:46
>>529
わがまま系メンヘラの典型的な反応
538恋人は名無しさん:03/10/17 03:48
>>532
なるべく右から左へ聞き流す
まともに全て受け止めてたらこっちが死ぬ
539恋人は名無しさん:03/10/17 05:29
かれこれ付き合って2年になる彼女がいます。
付き合い始めから薬等で薄々勘付いてはいたのですが・・・
ここ最近になって躁鬱・ボーダー気味ということを理解したのです。
OD等は感じたことがないので、ここで言われてる方々より軽いのかもしれませんけど。

現在、付き合った頃よりずっと良くなってるのがよく分かります。
幸いなことに、私の彼女との接し方が、彼女にとって一番最良だったようで。
これも後々対処などを調べて知った・感じたことなのですが。
付き合い始めに「病気」だと突きつけられていたらどうなっていたか分かりません。
責任感諸々により、分かっていても同じように接していられたか自信はないですし、
自分自身への重圧もより強く、耐えられたかどうかも分かりません。

程度や人にもよるかと思いますが、病気だと伝えることが必ずしも良いとは限らない一例ということで。

今や出会った頃の友達は誰一人いない(涙)し、出来なかったことや失ったもの、負担も多いけれど
彼女が幸せそうに笑っていてくれる時間が増えたことが何より幸せです。

・・・問題は、自分までメンヘル化してたことに気づいたくらい。
540恋人は名無しさん:03/10/17 05:59
>>539
気を付けて。
貴方は共依存に陥ってるのかもしれないよ?
それにボーダーの子は何時どうなるか分からないからね。
最悪、もう少し良くなったら用済みとばかりに、貴方を捨てるかもしれないからね。
覚悟しておかないと辛いよ?
541539:03/10/17 06:29
>>540
はい、仰る通りモロ共依存+鬱でした。
ただ今はもう良くなってる自覚はあるのでさほど問題ないです。

>最悪、もう少し良くなったら用済みとばかりに、貴方を捨てるかもしれないからね。
逆に彼女の方が、「もう少し良くなったら逆に置いてかれるんじゃないか」という不安で
これ以上回復することを避けてる節がある気がします・・・。

回復して捨てられる分には構いません、まだ自分若い方だし良い経験させて貰ったと思えば。
それに、その後の彼女が平穏無事に生きてくれるなら。
・・・・悪化して出戻ってきた日には悪いけどさすがに匙投げますけど・・・

捨てられて、今度は自分が完全入水しないように腹括っとかないと・・・ですね。
542540:03/10/17 06:40
>>541
私の恋人もそんな状態だったよ。
でもね、うちの場合は私が少し仕事で忙しくて逢えなくなったら男作って一方的にサヨナラされた。
後2ヶ月くらい待てば落ち着いたのに… (;´д⊂ヽ
ボーダーの子はそういう風に極端から極端へ走る子が多いから。
安心したらアカンよ?
543幸 ◆YaGq42u7Rk :03/10/17 06:45
彼は年下で頼りないと思っていましたが、
甘えさせてくれたり頼らせてもらってます。
だから依存しないように強くならなきゃって思います。
あたしが我慢したり他の人に頼るぐらいなら
自分に頼って欲しいって言われました。
すごく心の励みになりました。
いままではここまでついて来てくれる人いなかったのに。
年齢と包容力って関係ないんですね。
と、ひとりごとみたいでスミマセン。
544539:03/10/17 06:53
>>542
自分も昔ボーダーの気あったんですよね・・極端から極端というのが特に。
0か100かで、50とかが無いんですよね。
自立する頃に何だか勝手に治りましたけど(・∀・)まぁ普通なのかな?

この状態で仕事忙しくなったら・・・って考えると怖いですね。
正確にはこの状態で年末年始〜決算期に突入したら、ですけど。
去年思い出すとゾッとする・・・

男作って云々はないと思います。
そこだけは家庭の事情の影響だと思うのですが異常に堅いので・・・
逆にこちらも女と付くもの完全カットですけど。
545恋人は名無しさん:03/10/17 11:39
>>544
>男作って云々はないと思います。
>そこだけは家庭の事情の影響だと思うのですが異常に堅いので・・・
>逆にこちらも女と付くもの完全カットですけど。

彼女さん嫉妬深いの?
嫉妬深いボーダーって気をつけないと
大変なことになるから注意してな。
546539:03/10/18 01:45
>>545
もの凄く嫉妬深いですねー。
545さんの言う大変なことがどの程度かは判りかねますが、それに注意し続けていたら
いつの間にやら本当に親しい友人以外そうそう遊びに行ける相手もいなくなってしまった訳で・・・。


547恋人は名無しさん:03/10/18 01:50
>>543
というか、包容力はある意味個性のような気も。
年齢=経験、と大まかにさせて貰いますが、密度濃く生きて経験豊かな人の言うことは
参考になることが多いですが、かといってその人に包容力が必ずしもあるか・・と言われると
強ちそうでもないこともありました。

個性+どれだけ相手を思いやってるか・・・ですね。
その包容力に胡坐を掻いて好き放題振る舞う人は問題ですけれど。メンヘルに限らず
548恋人は名無しさん:03/10/18 02:22
メンヘラーの常軌を逸した言動を受けとめることが包容力なのですか?
なんか、包容力って言う表現がムカつきを誘うんだよな。
549恋人は名無しさん:03/10/18 02:40
メンヘラに対しては包容力とかそういう次元じゃないよな
何というか毎日が戦いって感覚
その戦場に立ち続けられるかどうかってのが全てな気がするよ
550恋人は名無しさん:03/10/18 10:17
メンヘルのくせに彼女作っている男見るとボコボコにしたくなるよ。
鬱だ薬だのうるせーんだよ 罵倒しまくって精神崩壊させてやるよ(w
551恋人は名無しさん:03/10/18 10:31
包容力なんて相手の価値によって変わるものだ。

限界を超えれば捨てられる。
552恋人は名無しさん:03/10/18 10:41
>>549

確かに戦いという感じ。
こっちは夜中の呼び出しが多くて・・・。
精神力も必要だけど、体力も無いと付き合えないな。
気休めの栄養ドリンク飲んで体引き摺るように仕事行ってるよ。


553恋人は名無しさん:03/10/18 11:04
>>552
ガンガレよ 乗り越えれば楽しい毎日が待ってる

戦い抜いて最後まで付き合ってやる
と言いつつもうぼろぼろだよ…
うちはメンヘル以外の要素も在るんでな

さーて今日も戦場へ!
554恋人は名無しさん:03/10/18 12:15
フクオカ ケンジ
メンヘルあげ
555恋人は名無しさん:03/10/18 21:14
フクオカ ケンジ 彼女いない暦三十年

しかも、メンヘル

ぷぷぷ
556恋人は名無しさん:03/10/18 23:03
ここしばらく彼氏の調子が良くなく
定期的に通院してます。
どちらかというと変に活動的というか
その場での思いつきが次々と出たり、短絡的な発言が多いです。
私は真に受けないで聞き流すって感じにしてますが
(でないとこっちの身がもちません。)
正直寂しく虚しいです。(愚痴って申し訳ないです。)
パートナーの方々、どういう風に気持ちを持っていってますか?
557恋人は名無しさん:03/10/19 02:56
メンヘラーが持つ強力な負のエネルギーは半端じゃないよ
恋愛という形で、接点を持つと、まずメンヘラーのペースで事が進むし『自分は相手の力になりたい』というスタンスでのぞめば、まず間違いなく相手に引きずりまわされたあげく、自分も精神的にかなり参った状態になっている。
包容力という言葉ではかたずけられないパワーだから気をつけるように…
558恋人は名無しさん:03/10/19 04:15
>>556
躁状態ですかね?
どこかで歯止めをかけたい所ですが、逆ギレされてしまいそう。
おれはいつも一方的に話を聞くだけにしてます。
無力感に襲われますが仕方ありません。
踏ん張れる間は頑張るしかないですよ。

>>557
共倒れ上等です。
いまそんな状態ですが(笑
苦笑いしか出ませんね

医師のカウンセリングや、処方された薬も効果はあるが
それ以上に効果があるのはパートナーの気持ちではないだろうか?
と思い込んでやってます。
559521:03/10/19 11:08
>>556
私の彼は「鬱状態」になってしまうのですが
連絡も取ってくれないし、会う事も出来ません。
支えてあげたいと思うと、逆にこっちも鬱になったりします。
私も鬱病だったので、躁鬱の波がどうにもならないことを知っているから
「見守る」というようなスタンスでいることにしています。
初めはそれが少し哀しかったけど、共倒れすると彼は悲しむと思うので…。

ミスチルの曲にこんなような歌詞がありました。(うろ覚え)
 君の涙を拭えるなら素敵だけど
 君も僕のように、誰にも踏み込まれたくない領域があるだろう
ちょっとした心の支えです。

長文ごめんなさい。
560恋人は名無しさん:03/10/19 11:24
彼がメンヘラ(不安と鬱
家が近い上に私が一人暮らしなので、週の半分はうちに来ている彼。
少しでも構わないでいると、拗ねてうっとうしい。
論文とか家でする仕事とか、趣味で作っているサイトとか、読書とか。
家ですることが結構あるので、ずーっと抱きしめてあげることなんかできない。
普通のカップルみたいに、週に一回くらい逢って、でうちに来て…
という感じなら、ずっと彼に構ってあげられるんだろうけど。
することあるから構ってあげられないよと言って、いいよ〜と返している癖に
「寂しい…構ってくれない。俺いらないんだ…」と拗ねる。
メンヘラじゃなければハッキリ言えるんだけど…疲れる…
561恋人は名無しさん:03/10/19 15:14
>>560
それってメンヘラだからっていうんじゃないよ。
すごく人に依存する人っている。
メンヘラだと文句言いにくいっていうことはあるけど。
私の上司がそういう極度の人依存なんだけど
私の友人の本物のメンヘラさんは1人で行動してる。
疲れるのは単に相性が合わないだけじゃないかな。
562恋人は名無しさん:03/10/19 22:28
俺の彼女はメンヘラーです。かくいう俺は彼女が鬱とは知らずに声をかけ…つきあいはじめ…今じゃすっかり共依存だ。
俺は、彼女とは同じ職場なわけだが…鬱を患う彼女は付き合いだして暫くして、リストカットをやってくれたよ。もう、神経すりへらしまくりな日々が続いたよ…そして、今では俺もかなりやばい領域に突入しつつある。
自分でもヤバいのわかるんだよな。

メンヘラーと恋愛関係になると…自分も同じくメンヘラーになる確率って高いと思う。
特にヤバい状態なのが共依存ではないかと。
563恋人は名無しさん:03/10/19 22:45
共依存カップルって本当にクズだな。
お前ら不幸が大好きなんだろ 共依存カップルを狩ってみたいね
拉致監禁して男はボコボコ 女はレイプ 無理やりセクースさせるのも
面白いかな。
564恋人は名無しさん:03/10/20 00:18
獄本野薔薇読んでる?
565恋人は名無しさん:03/10/20 13:17
>>564
読んでるよ。なんで?
566恋人は名無しさん:03/10/20 20:25
みんなで死のう
567恋人は名無しさん:03/10/20 21:13
やったー!
あした彼が断薬入院から帰ってくるー!
今回は暴れもせずにおとなしく薬やめられたみたいで良かったです。
あしたは病院までお迎えに行こうっ!
568恋人は名無しさん:03/10/20 21:57
561ですが、ちなみに友人は酒には依存してます。アル依存症じゃないんだけど。
やっぱそれも依存のうちか。。。
569恋人は名無しさん:03/10/21 11:25
彼が鬱な時はとにかくひたすら愚痴られたり責めたてられたり。
ものすごいストレスで漏れはしばらくおちついてた過食、抜毛、胃痛
その他諸々がかなり酷い状態。
でもかなりの依存で逃げられない。見捨てる事が出来ない。
壊れそう。・゚・(つД`)・゚・
570恋人は名無しさん:03/10/21 12:56
メンヘラーはもうこりごり…
疲れた
571恋人は名無しさん:03/10/21 15:00
だからさー、なんでみんなそこまでしてメンヘラとつきあうの?
そんなにしんどいならとっとと別れちゃえばいいじゃん!
たとえそのことで相手が自殺しちゃったりしても、それはあなたのせいじゃ
なくてそいつがメンヘラだったからだけのことなんだからさー
そこまでしんどいんだったら、はっきり言って相手のこと好きとか愛してるとかいう
感情なんてもうないんじゃないの?そんなのカップルでも何でもないじゃんねー
自分からわざわざ好き好んで苦労をしょいこむことないじゃんかー
ねぇねぇ、なんでそこまでしんどいのにメンヘラなんかとつきあってるのさ?
572恋人は名無しさん:03/10/21 15:02
>>571
頭悪そうだぞお前
573恋人は名無しさん:03/10/21 15:03
好 き だ か ら !!
574恋人は名無しさん:03/10/21 15:16
>>573
だけじゃいつかは息切れ
575573:03/10/21 16:29
>>574
だよね〜…
実際息切れしてますが(笑

好 き だ か ら !!

鬱やパニックになってしまう事も有るけど
それ以上に
そいつと居ると落ち着ける
楽しい事もある
変え難いパートナーだから
576恋人は名無しさん:03/10/21 16:57
好きになった相手を「しんどいから」の一言で嫌いになれるなら
どんなに楽だろうね。
そんなに簡単に割り切れるもんでもないんだよ。
577恋人は名無しさん:03/10/21 17:15
関西系のメンヘラは何かと言うと「しんどい」連発
もし「しんどい」を禁止ワードにしたら奴らは何てセリフを使うのだろう
578恋人は名無しさん:03/10/21 17:17
メンヘルと付き合っている奴は今後もメンヘルと付き合うよ

だって考え過ぎの相手が好きなんだもの。

そういう星の下に生まれただけ
579 ◆jLx3r5t4O2 :03/10/21 22:30
>>571
愛があればそんなことはない。
好きだからっていうより愛してる
心から愛してるから別れたくないんだよ。
自分を少しくらい犠牲にしても愛したいんだよ。
この気持ちわかる?
愛のパワーって人を変えるんだよ?
580恋人は名無しさん:03/10/22 02:36
>>579
お前メンヘラそのものだな。その訴えるような書き込みはよ
581恋人は名無しさん:03/10/22 02:56
うん、ちょっとそんな感じ。
メンヘラと付き合うなら冷静でいた方がいいよ。
582恋人は名無しさん:03/10/22 03:34
>>581
もうごめんだよ。今後生きていく中で関わり合いになりたくない人種
583恋人は名無しさん:03/10/22 03:36
辛い目にでもあったんかい。
584恋人は名無しさん:03/10/22 07:20
正直みんな辛い思いをたくさんしてると思う
俺ももうごめんだ
まだ一生一人でいるほうがいい
怖い
585恋人は名無しさん:03/10/22 08:22
>>584
同感だね。
あれだけ自分勝手に振る舞って、人の想いを踏みにじって。
それだけ酷い事やっているのに反省が口だけだからね。
挙句の果てには他人を責める。
本当は加害者なのに、自分は被害者だって顔で。

そんな人と一時でも関わったら、他人との関係が怖くなるよ。
俺も怖いしさ。
586584:03/10/22 09:21
>>585
おお同士よ!!
ほんとに好きだったんだよ
でも無理、辛い、キツイ、重い
反省が口だけは超ハゲドウ
そのときだけごめんとかいって必ず同じようなことまたやる
そしてまたごめん
さらには私だってあなたの嫌なとこいっぱい我慢してるのにとか言い出す始末
我慢しなくていいからどっかいってくれと
587恋人は名無しさん:03/10/22 09:22
>581-585
禿堂。
昨日彼女と別れてきました。一方的に振られてしまいました。
別れの際、不思議と涙も出ませんでした。結婚の約束までしていたのに。ま、二人だけの約束、婚約でしたが。

ひとつだけ救いだったのが僕には父、祖母、弟という家族が居ること、たった一人ですがかけがえの無い親友がいたことです。
振られたそのままの足で親友宅に直行して、話して、そこで言葉をしっかり選びつつ、僕が悪かったところは悪い、としっかり言ってくれた上で、
”よくがんばったよ、ほんと”というようなねぎらいの言葉をかけて貰った瞬間、涙、嗚咽があふれてきました。
せめて彼女の口から一言でもそういう言葉が出てきてくれたなら付き合って良かったな、と言えるけど、ま、メンヘル系の人にそこまでは求められないでしょう。
↑について仕方ない、って頭の中の”理性”ではわかっているつもりですがもう一方の同じく頭の中にある”感情”が、それを許してくれません。
それが済むまでは僕は彼女のことを決して許さないと思います、そうしないと今度は自分の中でのいろんなバランスが崩れてどうにかなりそうな位彼女に入れ込んでました。
それまでは卑怯かもしれないけど彼女を憎むことで(ストーカーまがいの事をするとか嫌がらせをするとかではなくて、あくまで頭の中で考えるだけの事、ホント、人間小さいな、と自分でも思いますが)せめてもの慰めにしたいな、と思います。
>>581-585
のようになります、彼らもそれだけ真剣に自分の彼女たちと付き合ってきたからそういう結論になったと思うし。

下手な長文スマソ、いままでずっとロムってましたが書かずにはいられなかった、上の方々の考えに対してほんとに心から”激しく同意”と言えるので。
588585:03/10/22 09:31
>>586
(・∀・)人(・∀・) ナカーマハケーン

コッチの想いのさ、10に10返さなくたって良いんだよ。
せめて1でも返して欲しかったのにさ。
何て言うか…
すぐに想いを受ける事(愛される事)が『当然』になるんだよ。
で、要求だけしかしなくなると。
589恋人は名無しさん:03/10/22 10:06
自分は一応メンヘラじゃないと思ってるけど
このスレ見てると身につまされる…

居心地のよさが当たり前になってないか。
求めるばかりになっていないか。
私が彼にできることはなにか、ちゃんと考えて行動してるか。
感謝の気持ちは忘れてないし伝えてるつもりだけどそれが表面だけになってないか。

そのうち愛想つかされそうでこわい。
そうならないように努力はしてるつもりだけど、つもりだけになってないかとか。
考え出すとひたすらぐるぐるしてくる。鬱…
590恋人は名無しさん:03/10/22 11:25
メンヘラはメンヘラってことを盾に、相手に必要以上のことを要求する。
自分のことは思い切り甘やかすのに。
けれどそれに気付いていないし、いつでも被害者気取り。
愛情や好きという感情ではなく、依存出来て支えてくれる場所を求めてるだけ。

そして相手の方はメンヘラと接する内に無意識に
考え方などがメンヘラに影響されて、
愛情故に傍にいるのではなく、どんなに辛くても
支えてあげている、そういう美談に酔っている。

そういう印象があるかも…。
ここにいる皆さんがそうだ、とかではなくて
身近にいる人たちがそういう感じなので。
591恋人は名無しさん:03/10/22 17:00
>>590
割と同感。

恋愛感情だけじゃやっていけないってのが、実情だと思う。
592573:03/10/22 17:14
>>589
お互い居心地良くなるよう努力汁
今居心地が良いのは、相手が少なからず努力して良い環境を整えてくれるから。
そういう努力を怠らない、苦にならない香具師も居るが。

>>590
酔ってる部分が有るのは認めざるを得ない。
でもそれが恋愛の醍醐味じゃなかろうか?とか思ったり。
それはメンヘルの相方がいる人に限ったことではない訳だし>>589
593恋人は名無しさん:03/10/22 17:19
>>592

>それはメンヘルの相方がいる人に限ったことではない訳だし>>589
 
すまん 589の彼氏が酔ってるって意味じゃないよ。
誰でも好きな人には滅私奉公頑張るのが喜びって部分があるって意味です。
594恋人は名無しさん:03/10/22 18:24
俺はメンヘラ系とは三人くらいと付き合ったが
中身が濃すぎて書きようが無い
まぁこのスレみて思った事は、
ここに来てるメンヘラのみんなはまだまともな方だって事かな

奴らはほぼ自分を客観的に見て反省なんてしないから
こんなとこ気にして書き込まないだろうし
595恋人は名無しさん:03/10/22 20:09
メンヘラに必要なのは薬でもカウンセリングでもなく、隣に居て
気持ちが楽になる相手だと思います。恋人でも友達でも。
596恋人は名無しさん:03/10/22 23:47
595
薬なかったら俺どうなるんだ。
カウンセリングはなくてもいられるとして、実際のところ薬>彼女だな。
本当に酷い時は相手云々よりも1人になりたいもんなんだよ。
597恋人は名無しさん:03/10/22 23:52
メンヘラな友人程、毛コンするのが速い。
他の友人は20台後半で毛コンしてたが、メンヘラの友人は皆
20前半か、10台だった。
598587:03/10/23 10:50
なんだかやっぱり思うがままに書いてしまったのでおかしい文ですね。
>ひとつだけ救いだったのが僕には父、祖母、弟という家族が居ること
やっぱり3人の目があるんです、一人で居ると”ああ、もう、どうにかなりそう、気が狂いそう”って
なることもあります。でも彼らと関わる事によってそのときにあれほどさっきまで”気が狂いそう”って思っていてもそれができない。ちょっと隠してる所があるし、
いざとなったら必ず助けてくれる人たちだという安心感があるので。彼らと少しでも話すことによって<正気を取り戻す>
メンヘルじゃなく、普通の奴になれる、戻れる。

>586
>さらには私だってあなたの嫌なとこいっぱい我慢してるのにとか言い出す始末
僕も何回か言われました。ただ、
>我慢しなくていいからどっかいってくれと
こう思えて、とっとと別れておけばよかったかも。でもこう思えなかったんです、
そう言われて”そうか悪かったな、気をつけるよ”と。そのまま付き合ってしまった、だってかわいかったもん
彼女。好きだった、愛してた。捨てられなかった。まさか捨てられるとは夢にも思わなかったけど。

振り返ってみるとここの皆さんのカキコ、煽りっぽい物も含めて今になるとホント、
より深い所で同意します。590さんのご意見はかなり自分の付き合いにあてはめるとそうだったなと。
>無意識に考え方などがメンヘラに影響されて、愛情故に傍にいるのではなく、どんなに辛くても
>支えてあげている、そういう美談に酔っている。

そういう酔っている部分もかなりありました。そうしないととてもじゃないけどやっていけない、
自分が(も)どうにかなっちゃう。でもこの考えって”共依存”そのものじゃないかな、と思いました。
共依存気味の僕がその相手を失ってしまってパニックになりかけてる、そんなつたない自己分析してみたり。

599587:03/10/23 10:52
今日は9時頃起きていつもそうですが家にもう誰も居なくて朝食とろうとしてもほんのちょっとしかとれなかった。
なんだかちょっと気持ち悪くて。
彼女と別れる前日から今までずっと胸が言いようの無い感触で苦しい。
それと重なってなんだか”あーー、もう!”って胸やらかきむしりたくなるようなかんじです、
なんて言ったらいいかゲームのシムピープルのシムが不満が高くなったときにする動作の様な感じです。
で、これはやばい、病院にいこうと思ってiタウンページで病院を調べながら
またここに自分の気持ちをつい書きなぐってぶつけてみました、ごめんなさい。
ただ今はそれほどでもなくなりました。でもこれは恐らく彼女と同じ症状だなと思いました。

やっぱり病院いくべきかな?連カキコスマソ
600恋人は名無しさん:03/10/23 10:58
600ゲッツ
601恋人は名無しさん:03/10/23 13:19
>>599
かなり病んでるようだが・・
一番いいのは自由になれたこと
あとは新しい出会いを得られれば
時間の経過もたいしていらずに忘れられるよ
602恋人は名無しさん:03/10/23 13:22
>>600
メンヘルスレでキリ番取る呑気なお前が好き
603587:03/10/23 14:17
>601
ありがとうございます、なんだか友人に言われたままの言葉で、ほんとにありがたいです、
その言葉と上にかきこしたよく頑張った、っていう言葉のコンボになぜか泣けなかった自分が
泣けたんです。改めてそういう優しい言葉を掛けてもらって気持ちがまた、楽になりました。

604恋人は名無しさん:03/10/23 14:28
>>603
俺もかなりひどい目にあってるからね
やっぱりさ、平穏な中で自然体の付き合いしないとやってけないよ
恋愛だけで生きてるわけじゃないしね
605恋人は名無しさん:03/10/23 14:30
おーーーい!みんなーーー!

メ ン ヘ ル と 別 れ る と 
ス ゲ エ ス ッ キ リ す る ぞ ー ー ー !
606587:03/10/23 15:18
>604
ありがとうございます。
そうですね、そこの所でもめることも付き合ってるときにありました。
でも、その子は自分は絶対の被害者である、と思う事と
自分の非は絶対に認めない子だったので(親子してかなりの頑固者)
最終的には必ずこっちが折れて付き合いを続けてきました。
恋愛だけ、自分自身のことのかわいさだけで生きてるようなものですからね、
どんなにこっちが頑張っても上にありましたがやがてそれが当たり前になる。
なれて当たり前になってそれ以上のことを(こっちのこと、都合を考えないで)
自分の欲求のままに求めてくる。
メンヘルの人は欲望は無限大(?)なんて思って悩んだ事もありました。
ですから付き合ってるときは605さんの様なかきこはあおりっぽいな、と思ってましたが
いざ自分がこういうひどい別れを経験するとこうも思ってしまいます。自分はねたみ、やっかみ、ひがみ、
そういうものが渦巻いております。それだけこういうかきこをする人はたまっている物もあると思います。
後、リアルで経験した事からの、(スレの趣旨からはいい迷惑でしょうが)きつい言い方のアドバイスかな、とも思います。
勝手な意見を書いてしまいました。ああ、なんて器の小さい男なんでしょう、自分。嫌になります。
607587:03/10/23 15:35
>恋愛だけ、自分自身のことのかわいさだけで生きてるようなものですからね
ただそれは、自分は付き合ってるときはかわいそうだな、
病気だし仕方ないよと思っていましたが今ももちろんそう思ってしまっている
お人よしの自分が居ますが、今はあえてこの感情・考えを殺しています。
あえて逆に考えて憎んでます、煽りっぽいかきこの様に。
自分ほんと嫌な奴ですがそうしないと自分がおかしくなってしまう。
今すでにおかしいですが。
人それぞれレベルの違い・性格の違い・環境の違いはあるでしょうが
メンヘルの彼氏、彼女を持つ、付き合いを続けると言う事はそれだけの事を自分に
負担を掛けてしまうということを、いいたいのだと思います。
(勿論、言い方はありますが)

ちょっと自分に余裕(?)が出てきたので余計なお世話ですが
メンヘル持ちの彼氏彼女とお付き合いしている皆さん、頑張ってください。
take it easyですよ、ときにはうまい事自分の中で力を抜けるときが必ずあります。
そのときはほんとに自分のことだけを考え(←自分はこれがあまりできなかった)
そしてまたそのゆとりを付き合ってる相手にあげて下さい。
なんだか、ほんと、自分は一杯一杯でした。

一杯一杯でしたがついさっき残した朝ごはん少なかったけど、全部いけました。
このまま立ち直れるといいですが、自分。
608恋人は名無しさん:03/10/23 16:25
自分がメンヘルだと気が付いた時はショックだった。
メンヘルは構われたい病のような気がする。
一人でいる時に過呼吸の発作が起きた時も、誰かに気づいて欲しかった。
誰かに気づいて欲しい気持ちが強ければ強いほど、相手に依存すると思う。
全く迷惑な話だけど、メンヘルの人はそれなりに弱っているし、
頼りたいのです。ごめんなさいね。自分まで巻き込まれそうな人は、
メンヘルの相手は絶対にやめた方がいいと思います。
609恋人は名無しさん:03/10/23 17:05
構われたい病…確かに彼を見ているとそうかも。
ODしたり、激しく電話をかけてきたり(しかも気弱な感じで)
雨の中傘も差さず突然うちに来たり…
ODもコッソリやってくれればいいのに、必ず報告してくれる。

やりたいこともなく、やる気もなく、でもそんな自分が不安で嫌で鬱らしい。

けど私にも用事があるし、彼ばかり構っていられない。
そしたら寂しい寂しいと…
何だか彼が来る&彼に会うだけでずーんと気持ちが暗くなる。
巻き込まれてるんだろうな…彼を支えるほど私は大きな人間じゃないみたい。
でも今の状態の彼にハッキリ言えるわけもなく…
どうしようかな…
610恋人は名無しさん:03/10/23 19:42
>>607
メンヘラとの恋愛はアンビバレンツの連続だから
器が小さいとかは考える事ないよ
611恋人は名無しさん:03/10/23 19:44
>>609
やばいのと関わり持っちゃったね
彼にとってあんたは100%だろうから夜逃げでもしないと逃げられないかも
612恋人は名無しさん:03/10/23 23:46
>>605
俺は逆にだめぽ。
彼女のことが気になって気になってしょうがなくなる。
って俺もメンヘラかな?
613恋人は名無しさん:03/10/23 23:57
相手がメンヘラだと
伝染しない?
最近、自分が自分でコントロール出来なくなってきた。
相手に言い聞かせてるつもりで、自分がおかしくなってくる。
614恋人は名無しさん:03/10/24 00:08
彼氏がメンヘラ。
付き合い始めて大してたたない内に鬱発症。
ひどくなる前に一応話し合ったんだけど、ショックでむしろこっちが
やばい位でした。

自分は何とか落ち着いてうまい具合に力も抜けるようになったんだけど
完全に音信不通です。事前に
「ひどくなったら電話も出られないしメールも返事できない。
 でも無理しないで好きなようにしてよ」
とは言われたんでたまに負担にならない様な内容でメールはしてるんだけど。

音信不通になっちゃう彼氏彼女をお持ちの皆さんはどうしてますか?
メンヘラな彼氏は初めてなんでとまどってます。
615恋人は名無しさん:03/10/24 00:10
もう耐え切れなくなってきた人がメンヘラと別れるコツは
自分と相手を騙し騙し距離をとっていくことです。

どんなに良心が咎めようとも、一番大事にすべきは自分自身です。
あなたが壊れたら悲しむ人はたくさんいます。
家族、友人、恩師、etc・・・
それを再確認してください。そして思い込んでください。相手より自分が大事と。
自分は自分だけのものじゃないと。
したらそのうち、相手がリストカットしようが飛び降りようが関係ないと思えるようになる。
そう思えるようになったらあとはOK

後は一気にサヨウナラ
616恋人は名無しさん:03/10/24 00:12
>自分と相手を騙し騙し距離をとっていくことです。

難しいねぇ。
距離を離していくと
不安になるのか、前にも増して相手の状態が悪化する。
617恋人は名無しさん:03/10/24 00:13
「死」を匂わせられると、どうにもこうにも。
生きてても仕方ない。
などと言われると、突き放せないし。
618恋人は名無しさん:03/10/24 00:21
>>616-617
それを振り切れるかどうかですね。
キツイ言い方をすれば
「耐え切れないくせに身の程をわきまえないでデリケートな人に恋愛対象として関わってしまった」
その罪に対する最後の責任です。
その罪悪感を抱えても振り切るのが義務。

支えが倒れれば支えられてる側だって倒れる。
あなたが耐え切れないのは相手の為にもならない。
両者共倒れ心中なんていう最悪のシナリオに進まないために
そのぐらいの汚れ役をする覚悟は持たないと。

619恋人は名無しさん:03/10/24 00:23
でも、離れていこうとしたことで
本当に死んでしまったりしたら
こっちが、一生、生きていけなくなるよ。
620恋人は名無しさん:03/10/24 00:36
死なないように、というケアはうまく相手のご両親に手渡すのが最良の手段ですが・・・
それができないなら、相手が死んでもそれも罪として背負うべし。

俺も自殺願望のメンヘラーと付き合ってましたが、一気に離れました。
そこでまあ色々揉めましたが、相手の親の協力などあり、一応縁切りはできました、
どこかでアレが死んでても自分は一向に構わないつもりです。
自分が死ぬよりは自分の親や兄弟、友人を悲しませないし。
私は自分の家族と相手を天秤にかけて、正直に自分の家族を選びました。
それを守るためなら間接的に殺人者でも、一向に構いませぬ。

まー正直、ここまで覚悟決めると狂ってると思いますが自分。
621恋人は名無しさん:03/10/24 00:53
>>614
男女逆だけど同じ状況。
連絡がとれないんじゃ何にもできない。
俺も悩んでる。
何かいい方法はないかねぇ
622恋人は名無しさん:03/10/24 01:17
>>620
そこまで思えないなぁ。
やっぱり、一度でも関わった人を突き放して
それで、自殺なんてされたら
こっちが、生きていけなくなる気がする。
623恋人は名無しさん:03/10/24 01:19
>619
私、彼氏じゃなくて同性の友達が死んじゃった。
友達だった頃ははっきりいってうざくて、ホントに死ねばいいのにとか当時は思ってたけど
いざ亡くなられるとすごい虚無感に襲われたよ。

良くも悪くも私の生活を大きく巻き込んでくれた人だったから
前日まであんなにメールと電話がきてたのに、何よ突然、みたいな。
亡くなった日も、うざくて電話出なかったらそれが最後の電話で、留守電にメッセージ残されちゃってて。
最期の最期まで自分勝手に死んじゃって、私悔しくて仕方なかった。

今の彼もメンヘルで、まさにその死んじゃったコと同じ症状、同じ行動だから
もうこの先長くないなと思って、自分が後悔しないように接してるよ。
もちろん前提に好きってのはあるけど。
メンヘルとの付き合い方は、言い方悪いけど1人失ったことでかなり学習出来たと思う。
624恋人は名無しさん:03/10/24 01:34
彼女がちょっとそういうケがあるみたいです。

ウツに入ると自分がコントロールできないみたいで、
「生きててもしょうがない」とか
「あなたと結婚しても迷惑かけるだけだから」とか言います。

俺としてはなんとか彼女を一生支えていってやりたいと思ってるんですけど、
相手がウツに入ってしまった時、こちら側としてはそういう応対をしてあげれば良いのでしょうか。

「ウツなんか気にすんなって!」と言うのもちょっと嘘ぽい気がしたり、
でもこっちまでも暗くなってしまうとどうしようもなくなっちゃうし…。
625624:03/10/24 01:35
>>624
すんません、間違えました。

6行目の真ん中
「そういう応対をしてあげれば」→「どういう応対をしてあげれば」
626恋人は名無しさん:03/10/24 01:44
>624
彼女の病状にもよるけどねー。

彼女がボーダー寄りなら、とことん構ってあげて心配してあげてってのが一番楽だろうけど、
そうじゃなかったらうざく思われるだけだろうし。

とりあえず自分はどんな時でも1歩引いてってのが一番いいと私は思う。
相手の術中にハマったらおしまいだと心得て…
627恋人は名無しさん:03/10/24 02:44
>>620
そういう人は最初から関わらないほうがいい。
見捨てる覚悟もないくせにメンヘルと付き合おうなんて
考えが甘すぎる。
628恋人は名無しさん:03/10/24 02:44
×>>620
>>622
629恋人は名無しさん:03/10/24 03:46
>620
その気持ちよくわかるなあ。
折れはまだ付き合ってて、将来もずっと一緒にいたいと思っているが、

相手を愛しいと思い心配する気持ちと、
>620みたくある意味突き放した「どうなってもいいや、でもなあ、俺の家族にだけは迷惑かけんなよ」的な気持ちが同居してる。

自分でも奇妙だとは思うけど、どっちも正直な気持ち。
>624さんも、あんまりがんばりすぎないでね。
暖かなまなざしと、冷徹に観察するまなざし、両方必要だよ。
630恋人は名無しさん:03/10/24 05:24
>>620
狂ってないよ。狂ってるのは相手の方
俺は付き合いはじめに一人死なれて、
もう一人は他の男のもとに去った後もリストカット繰り返していたよ
多分もう生きてないかもね。あくまでも勘だけど
苦しんだし色んなこと思ったけど関わるべきじゃなかったってのが
今に至る結論だよ
631恋人は名無しさん:03/10/24 08:19
鬱っ構って欲しい期間→連絡取れなくなるほど落ち込み期間
と移っていくらしい
落ち込むところまでいったら、次は浮上
(この浮上の時が一番自殺多いみたい。動けるから)
今の彼は構って欲しい〜と落ち込みの間くらい…
恐らく向こうは「俺のことを分かってくれるはずもない」と思ってるだろうし
私も彼の気持ちは分からない
最初からメンヘラだったらともかく、つきあい始めの7年前は普通だったから
今更バイバイとは言えないし…
632恋人は名無しさん:03/10/24 08:49
私の場合、彼氏が自覚のないメンヘラだったんだと思う。というかボダ?かもしれない。
巻き込まれて、私が鬱になってメンヘラになってしまった。
今度は彼氏の方が責任感からかまともになってきて、私の方が振り回してる感じに・・・。
メンヘラは自我がしっかりしている人でないと伝染する悪寒がします。
この間雑誌で秋元康が「僕の格言に『腐れ縁は根本から腐っている』というのがあるんです」と
書いてあって、ヒィィ!状態でした。
もうだめかも・・・と思ったら、そのときに別れた方がお互いのためだと思います。今では。
633587:03/10/24 10:04
608
彼女のメンヘルに思いっきり巻き込まれていました。
それでももういいや、仕方ない、好きなんだし、
親が病気のあの子を放置していたので自分しか頼れるものが居ない状態だし
見捨てるわけには行かないよ、と。

そんな自分を、彼女はあっさり自身の都合等のためだけに捨てる様な子でした。
一回仕事も僕との付き合いも全部リセットしたい、と言ってきました。これは病院の先生に
”仕事のストレスが主ですが今お付き合いしている彼氏との付き合いもストレスの原因ですね”
、って言われた事によるらしいです。本人は必死になってただそう言われただけ、なんて言っていましたけど。
確かにストレスを与えた事も事実ですがあえてそんな事言うべき時、事かよ、と思います。それに
自分に言わせれば、
過去今までに家族がどうだったのか、今居る家族の問題はちゃんと先生に言ったのかよ?と。
もう、ほんとにつまらない事でけんかになる、絶対自分が折れない、そういう事で自分を守ってたのでしょうが
その性格は家族に対して(もちろん今もある)ストレスがもっとも大きな要因じゃないのかい?と。
↑は自分を守るための発言でもありますがそこを根本的に直さないとあの子はいつまで経っても救われない、と
付き合っているときから彼女にもそういっていました。恐らく今が一番大変なときだろう、自分も8月一杯で仕事も辞めた。
でもそれは後々に必ず”あのときが一番辛かったね”って言い合える日が来るさ、前に向かってる時の生みの苦しみなんだから
これで仕事を自分が決めて落ち着いたらすぐに彼女の母親に結婚の許しを貰おう、って言っていたそばの出来事でしたので‥
だから俺もちょっと大変だけど頑張るから俺もちょっとでいいから支えてよ、と言ったんです。
その自分に対しても彼女の事ですからきっとけんかしてもいつもどおり自分は悪くない、彼氏が一回職場に謝りに、
話しに来た。そこで私はちょっと一人でちゃんと考えてみたい、と言った。でもそれでもあんたは無職なんだし、
また様子を見に来てくれる、私も事を構ってくれるのが当たり前でしょ、と言いたかったのではなかろうかと
思いましたけど。
634587:03/10/24 10:10
あとは付き合いに反対だった彼女の母に洗脳された事もあり仕方ないですが彼女が僕に対してしっかりと納得行く様に
話をさせてくれなかった事ですね。まだまだ書かせていただきますがこれだけの事をこっちはしているからこそ
普通の付き合いじゃここまでの事にならない、大変だったからこそ、例えもう同じ別れる事に代わりが無くても
せめて納得のいくように話しをさせてくれ、とおもうのはおかしい事ですか?
おまけに身持ち硬い子でしたがその最後の別れの話のときに初めて聞いた、
今まで聞いた事の無い同級生の男の電話、メール友達の存在も知らされた事もショックでした。
そういうのは嫌だよ、と付き合い始めてすぐ言ったのですが、最後にあえてそういう事を言ってきて。
そこまでくると別れるまで1ヶ月向こうの希望で連絡をとらなかった、それに対する裏切りですよね?
こっちは心配でした。でもむこうのたっての希望でそういう事になったのですからそれに対して我慢しました。
そっちに乗り換えた恐れもありますしね、書いてて自分にも相手にも腹が立ちますが。

”一回仕事も僕との付き合いも全部リセットしたい”
”今お付き合いしている彼氏との付き合いもストレスの原因ですね”
‥そう言いたかったのはこっちだよ、それを我慢して付き合ってきて
散々あらゆることに手間隙掛けてやった者が言うべきセリフなんじゃないの?と。
635587:03/10/24 10:13
良くなったり状態が変わったりする→もうコイツイラネとか、利用価値なし、とか思う
ような子でした、少なくとも自分が付き合っていた相手は。捨てられるまでは、
私はどこまでもついて行く、
そんな事を言っていたのを丸まる信用しきって尽くしていた自分が悪かったのですが。
でも結婚の約束をしているのにそんな事をいって散々世話になってきた彼氏を捨てることができるなんて、
ある意味すごいな、と思いました。
自分にはとてもじゃないけどそんな人への裏切りは出来ない、よくそこまで利己的になれたな、と言うのが
彼女に対して言いたかったです、話し合いに彼女の母が絡んできてこっちの言いたい事を言えずにすべて
向こうのペースで進められてしまい、全然言えませんでしたが。
それも彼女、その母、の二人が自分に都合のいいようにこっちの事なんか考えもせずに、
二人にとって最善(あくまで二人にとっての)の物語の結末で締めくくりたいが為にそうしていると思うと
(おろかな事を、と思います。それにはちゃんと理由があるのですが。)
こっちが彼女にとって良かれ、と思って今までやってきた事に対して、
いくら「付き合っていく上で相手の事を大事にして付き合うべきだしそれに対して見返りを求めるのも又
おかしな話でだったら付き合わなけりゃいいじゃん」って親子で言っててまぁ、確かにそうだよな、と自分が思っても
それに対してこの仕打ちは無いよね、と。書いてて又悲しくなりましたが。
636590:03/10/24 10:39
こんな言葉を見つけました。

『包帯を巻いてやれないのなら、他人の傷にふれてはならない。』
ヘッロ
637恋人は名無しさん:03/10/24 13:07
>>635

> いくら「付き合っていく上で相手の事を大事にして付き合うべきだしそれに対して見返りを求めるのも又
> おかしな話でだったら付き合わなけりゃいいじゃん」って親子で言ってて

↑いかにもメンヘラらしい言い分だ
638恋人は名無しさん:03/10/24 13:15
                             . - _
              _,..,_         ノ´//⌒ ミヾヽ、_
    _____  ,r'´   ``'' - 、ーニ三彡´〃   ! ゙ゞヾ、_`ヽ
  [|<|____├{             /´  {  l  | // ヽ`ーr' }
    ″       !    `、     '   ノ  l. ||l     i l / l   ああっ、つ、つらいです...
              ',      | ̄``''''ー―- ,'´l  l |!` ‐--| l l l
              ',    |             l  l  |    リ,! l
              ',   |          | | ,!    ' リ
  ,.r''ヽ、        _ ',   |          |. |
 ,'    ` ' ' ' ' ' ' ´  `ヽ   !            | |
/ ,.r'´ ̄ '''''' ─−-........__ ,.r'             | '''"''‐-、
~´                            ̄ ̄ ̄
639587:03/10/24 13:48
うざくてすみません、でも、
自分の中でどうしてもまだ納得できなくて、腹が立って消化し切れないので誰かにどうしても
聞いて欲しいのです。暇つぶし程度にでもお付き合い下さい。ウザイと思われましたらお手数ですがどうか、透明あぼーんして下さい。
あるメンヘラーの彼女と付き合った男のつまらん別れ話、その愚痴とでも思って頂ければ。
スレタイにあるような今付き合ってる彼、彼女がメンヘル、もしくはその疑いがあるというカップル、彼氏、彼女が二人について
運命・人生は自分次第だし、全てがこのようなケースに当てはまるわけもないですし、価値観・考えは人それぞれ、
何もかもをこういった極端な例を参考にして自分、二人、相手の将来を決める事も勿論ないですし
こういう最悪な例は参考になどせずあくまで自分の力だけで頑張って解決するのも勿論素晴らしい事ですのでそういう方には
今までのかきこもそうですが以下これからウザイですが書こうと思っていることも是非見ないようにして下さい。

635の(おろかな事を、と思います。それにはちゃんと理由があるのですが。)
についてですが普通のお付き合いなら”なんだコイツ、何様だよ?”と、付き合っている相手にも相手の親にも
思われて当たり前ですが普通の付き合いでは無いからです、向こうの家の特殊な事情、それに依って彼女がメンヘラー、
それを向こうは普通の子と同じように、
「付き合っていく上で相手の事を大事にして付き合うべきだしそれに対して見返りを求めるのも又
おかしな話でだったら付き合わなけりゃいいじゃん」
と軽くのたまうし(物事には限度がある)←それをホントに感謝してくれない人種(少なくとも今回付き合った彼女はそうでした)
に対してストレスもたまるでしょうし、と言い訳しておきます。
640587:03/10/24 14:08
>610
ありがとうございます。そういう言葉をいただくとほんとに救われます。

>620
そうですね、それがベストと思います。ただ当方の場合これから書きますが
親が???な方でしたので、そういうわけには行きませんでした。まー正直、ここまで覚悟決めると狂ってると思いますが自分。


あと特に、
>まー正直、ここまで覚悟決めると狂ってると思いますが自分。
この言葉、狂おしいほど同意できます。新しいお付き合い是非頑張ってください。

>624
参考までですが、是非今から書く自分の体験記を見てみてください。
僕もあなたのようにおもって相手に精一杯尽くしてきましたがこのざまです。
彼女さん、そういった判断がしっかりと出来るといいですが、メンヘラー、
しかもいくつも病気を抱えてるひとはそういったこちらの気持ちは通じない
場合も有るといいたいわけです。それでもその時に、笑顔になって
”ああー、よかったね、じゃぁ、幸せになってくれよ、俺の事はわすれてな。”
と言える覚悟、このくらいの太っ腹な男としての器の大きさが無いと無理な事もありますので。
向こうにはそこまでの”無償の愛”を結局の所欲求された訳でした、僕の場合。
あ、あと僕(彼氏)が自分との結婚を誓ったのに、お互い普通のサラリーマンの家に生まれ育って
しかもどちらの家も片親なのに、彼女自身貯金が50万切ってるのに、こっちが会社勤め中に貯金が100万切って
(付き合う前は300万近くあった)しかも人並みに結婚式を式場で挙げたい(田舎なので、式場メインの土地柄)希望もあって
更にアパート暮らしか(何だかんだで50万はかかると思います、普通)、幸いこっちの家に土地が有ったのでそこに即家を建るかして欲しい
とまで言われていてもそれに答えるだけの財力か、やっぱりそれでもどうにかする器が無いとどうにもならないのですよ。
あくまで例外の特別なケースだと思いますが‥。
641587:03/10/24 14:18
>彼女さん、そういった判断がしっかりと出来るといいですが
それでも駄目、別れる、と向こうから言われてもそれは二人の事、仕方ない事ですが、
その時に強烈にひどくこっちを平気で傷付けることをするのがメンヘラーだと今は思っております。
と言いたかったのです、分かりにくかったですね。
それでもどうにかするさ、と結婚を約束したがお金についても節約しようとしても
同意してくれない。今なら分かります。メンヘラーの自分の小さい余裕の中でなら、
優しい言葉等掛けてくれますが基本的に自分が一番かわいいのです、メンヘラーは。
節約したらもうつまらない(僕の器、加熱買わなくても楽しませる男力もありますが)、
で、我慢する事が出来なくて不満を表す、で、
>637の言葉が出てくるわけです。
あなたはここまで最悪なときでも”うんうん、俺が悪かった””なんとかするよ”とか
言えますか?
今の僕ですが、今はそこまでは言えないのでそういう子とは今は付き合えません。

他の皆さん、御自分の彼氏彼女、ここまで平気で言うレベルの相手ですか?
それとも、こんなもんじゃ済まない相手ですか?
642587:03/10/24 14:26
結婚を約束したからこそ、支えていくよ、と決心したからこそ、何とかして付き合ってきていたのに、
向こうの一方的なこっちの事を全く考えない、こっちを深く傷つける言い方で
別れを告げられて(捨てられて)僕のようにおかしくならないで
仕方ないね、また新たな出会いを探そう
とあっさりといえますか?
そうなったらこうやっておかしくなってぼろぼろになるのがオチです。

僕も板の趣旨から逸れ始めていて申し訳ないですが
>615-620
のように別れ方をあえて上げる方々の気持ちもよく分かります。
643637:03/10/24 14:46
>>641

> >637の言葉が出てくるわけです。
> あなたはここまで最悪なときでも”うんうん、俺が悪かった””なんとかするよ”とか
> 言えますか?

おいおい何か読み違えてるぞ。これは彼女に対してだ
メンヘラはすぐこういう言い回しを使うからね
俺も何度言われたか・・脳みそにこびりついてるよ
644恋人は名無しさん:03/10/24 14:47
645637:03/10/24 14:49
>>641

> 他の皆さん、御自分の彼氏彼女、ここまで平気で言うレベルの相手ですか?

余裕。もう別れたけどね

> それとも、こんなもんじゃ済まない相手ですか?

済まないよ
646587:03/10/24 15:15
>637
>643
そうです、あなたの仰るとおりです、日本語不自由だった‥
ほんとごめんなさい。641は誤解を呼ぶ引用法でした、反省します。
647587:03/10/24 15:24
>645
すごく大変な思いをされたんですね、こんな風にネットでひとつのスレッドに
連続かきこしてほんとにみなさんごめんなさいですが、
まだおかしい状態です。それに耐えられなくってついついこうしてしまう自分が居て
その自分にまた嫌悪感も持ってしまいますが、どうかおゆるしください>ALL
で、いよいよ始めさせて頂きます。

ひとつここで話しを分かりやすくする為に彼女の家族構成と彼女から見た家についてまとめておきます。
彼女の家は兄28歳、587とタメ歳です。
彼女の母50歳位、共依存症(あくまで自分の推察)頑固者、絶対に自分の非を認めない
父4年前に死去、死亡時45−55歳位、重度のアル中、それが死因。鬱病も持っていた。
彼女24歳、メンヘラー、リスカ経験者、自殺願望あり←最終的には別れるときに今はその願望は無いとの事、
重度の躁鬱病患者

生まれてものごごろがついたときには既に父アル中、家族全員に暴力振るう、母、兄と家を出て
父が静まるのを外でがたがたと恐怖に震えながら待っていたそうです。←トラウマその1暴力(力、言葉の)を極度に恐れる、
対人恐怖的なもの、でも普段の父はとっても優しくて(娘ですから)それが兄には気に入らないましてや母も気に入らない、現役で女張ってるんで。
しかもその父の激しすぎるギャップによって人を信用できなくなる、
性格も父に似たので今もいる兄、母と正確的に合わない←自分の家なのに孤独

小学生時代から既に母に怒られると”兄はやっぱり初めての子供だし長男だったから父と二人で頑張って作った子供だけど
あんたは適当に作った子だから”←適当に生で出来ちゃった子?←トラウマその2”生まれてこなければ良かった、
誰も私の事を必要にしていない、死にたい”等の発言の原因
648587:03/10/24 15:25
そのころ(高校生頃)父の酒癖悪化、仕事上のストレス等をそんな母なので聞いてもらえずかといって女に逃げる事もしたくなく(愛していたんですね)我慢できず
酒に行くしかなかった
*男って所帯持って家のローン抱えて仕事も簡単に変えられない時、
1:仕事のストレスを友人と外で飲んで友人にはなして晴らすか、行きつけのスナック等のママ、常連等に話す事によって晴らすか
2:家族に聞いてもらって晴らすか
(これは価値観によって違う事ですが、この家族の場合父は仕事の愚痴を聞いて聞いて欲しい人だった様です、
母は仕事上のことは家族に一切持ち込むな、と言う考えでした。)
3:外に女作って遊んで晴らすか
4:酒におぼれる事によりその場で憂さを晴らしたつもりになるか
位しかないと思うんですよ、
で、この家のケースの場合は4以外の選択は父は出来なかったようで。たまに酒がそれほど進んでいないときに彼女が聞いてあげたそうです、
彼女も誰も手を差し伸べる相手がいなくて辛く・悲しい思いを抱えているのに、家族だから、聞いてあげたそうです、
そうすると”XX(彼女の名前)位だよ、俺の話を聞いてくれるのは”と喜びもし、しみじみと語っていたそうですが。
649587:03/10/24 15:27
その頃兄高校を卒業し就職、本人に大学等への進学の考えがあったかどうかは不明だが何も言わずそうしたそうです。
で、彼女高校を優秀な成績で終わるが本人は進学を希望していて教師も成績から当然と思っていたそうです。
両親に報告、しかし答えは”絶対駄目””うちにそんなお金はない”←パチンコその他自分らの趣味には結構お金をつぎ込んでいた様ですが
”ましてや兄は今のこの家の事を考えてそんな事一言も言わなかったのにあんただけ大学行かせたらお兄ちゃんだっていい気持ちしないし
早く働いて私のために稼いでもらいたいから駄目”そりゃぁ親だよ、確かに。でも娘の少しの希望
(セクハラ等の問題を解決して欲しい、駄目でもせめて聞いて欲しいという事、母にしてみればさもない事だが本人にしてみれば大変重要で、困って相談している、
その”たいした事じゃない”のを問題の本質、是非は置いてしまってたいした事じゃない、と仮定してそれを娘に理解してもらうにしても、
ただでさえ情緒不安定で事件によりますます不安な彼女に言うべきタイミングかな?と思いますがいかがでしょうか?そんな事も理解してやれない母親に)
さえも叶えてあげない親、そんな親がよくも厚かましく言えたもんだよ、と思いもしたし、彼女に対しても、そういう事を自分の親をけなしてホント悪いけど、
と前置きした上で同じ事を言いました。彼女も僕の考えのほうが正しい事を理解してわかってくれました。
こんな家庭環境で、好きになった子が娘として居る状態で、救い出さないわけには行かない、と思うのは
人によるでしょうが普通のことだと思います、メンヘラーの巧妙な罠とも言えますが。
又話がそれてしまいました、で、結局彼女はあきらめ、(奨学金等恐らく知らなかったと思われます、知っていたとしても世間が狭い高校生、
ましてや今までの経緯でお分かり頂けるでしょう、仕方ない事ですが安心して心からそういった事を考えてあげられる友人も作る事の出来なかった彼女の事)
教師が家族に説得に来たそうです、勿体無いと。それでも例によって母に家には家の都合があるからそういう余計な事はもうしないでくれ、といった反論を言って
追い返したそうです、そこまで言われればさすがに先生も惜しみながらも家族、生徒の考えを優先にして叶えてあげる他に有りませんでした。
で、地元の金融機関に無事就職。
650恋人は名無しさん:03/10/24 15:30
>>564
俺にしたらそいつスゲー迷惑。
彼女が“神”として崇めちゃって影響されまくり大変だよ。

獄元氏にはまって以降、メンヘルを治さなくていいしこのままひどく
なって行ってもそれでいい。もし死んでも仕方ないって言い出して。
理由を聞いたら、そのままでいいんだよって野薔薇さんが言ってくれているから、と。
医者には行かない、薬も飲まない。それでしんどいしんどい言ってます。
俺に対する攻撃・欲求はひどくなるばかり。。

少しでも楽になって欲しくて、医者を勧めると愛する私が嫌な目にあってもいいの?、
治す気がないのに連れて行っても無駄だよetc。
それより彼女が大変な時に、何をしてでも投げ打っても俺が尽くすのが
一番だと言います。それがないと治らないとも。
もちろんしてあげられる事はしたいし、力になれなくても(そんなのは分かってるけど)
側にいたいと思っています。でも、俺にも生活があるので、明け方まで
攻められたり話を聞くとか、会社を早退するのは限度があります。

自分も氏の本を全部読んだけど、何も全部間に受けなくたって・・・。
辛そうだから少しでもよくなって欲しいんだけどなぁ。
グチレスになってしまってごめん。
651650:03/10/24 15:31
割り込みレスになっちゃったようで申し訳ない。>>587
652恋人は名無しさん:03/10/24 15:32
ainote
653恋人は名無しさん:03/10/24 15:33
「しんどい」禁止法つくれ
654587:03/10/24 15:37
そこでの壮絶ないじめ、プライベートを含みますがセクハラ、ストーカーその他
の被害に遭ってきたそうです。←鬱悪化
いじめにより更に鬱が悪化→家で更に悪い事に父いよいよアル中悪化、そして死亡。
鬱が最悪に、もう職場も退職してリスカ等に走ってしまう。閉じこもってしまう。
その1年後、その母の紹介で587と出会う、付き合う。
付き合いだして段々と語ってくれるようになってお互い片親だし気が合ったのもありました。
655587:03/10/24 15:39
>651
いえ、ここは僕のものではありません、どうか色々と書いてください。
656587:03/10/24 15:54
僕と付き合う前の彼女については以上です。
で、635の何が愚かなのかと申しますと、
母上が”もうあんたはいらない、これからはしっかりと自分があの子の事を面倒見ていくから”
”もうこの子は一生結婚できないかもしれない、でもそれでも仕方ないと思っている。”別れの話しのときにそう仰いました。
一見いいことを言っているようですが、なにせ患者との接し方も分からない母です。
自分の旦那を亡くしてしまってもわからない、考えを変えようとしない、そんな人があの家の家族共通ですが口だけ言った、
共依存の依存先(寄生先)を新たに発見した、それを正当化するために言っただけの言葉です。
今年春先に彼女がホントに眠れなくなり(1日30分から1時間しか眠れなくなった)
食事ものどを通らなくなってしまいました。それが1週間以上続きました。
普通の親なら仕事にいかせますか?ただの雑貨屋の1店員、パートですよ?
それを何も言わない。仕事に行かせる。もちろん僕は休むように何回も強く言いましたが。
で、仕事に行ってめまいによって立っていられなくなってついに早退、寝込む。
もちろんそれを聞いて僕は仕事を無理やり切り上げて彼女の親に今年からもう家に上がれないように言われたので
上がれないけど家に直行して玄関で少し話しして彼女にせめて少しでも食べられれば、
との思いでコンビニで買ってきたおかゆ、雑炊、コーンポタージュ、アクエリアス等を
1500円分くらい買ってきて渡してあげました。で、病院に行こうと勧めたわけです。
そんな状態が2−3日続きました。
ところが母、帰ってきてちょっと様子を見てすぐ、自分のことをしてしまうわけです。
内容:初日に母休みの日でしたが自分の姉宅(近所)に遊びに行っていたが、
娘からの電話を受けても”そう、だったら寝てな”終了。帰ってきもしませんでした。
そこで寂しがる彼女のために勇気を持って(ばれたら母と喧嘩、別れな、もう付き合い認めない等々言われる)家に上がりこみ布団の横についていてあげました。
他はパチンコ、友人宅に遊びに行く、等々。
657587:03/10/24 15:55
そしてふらふらの彼女を昔行った事のある心療内科(?)へ又行くように説得。昔は途中で止めてしまっていました。
他の病院でもいいから、と説得。精神系の病院に行くからって別に嫌いになんかならないし大丈夫、
今より必ず良くなる、と言って
更に病院に行っていた割りに固定概念・イメージだけで病院行きを嫌がっていたので
自分で調べたなりに病院でのカウンセリング等の治療、決められた用法、量の薬による治療、規則正しい生活、
家族の理解・フォロー(この家じゃ無理だから実質僕の)これらが両輪で一つ欠けてもだめだよ、と電話で夜説得して
(普通親がそう言って連れてくって、と心で苦笑いしながらでも必死で)
ようやく行く事は決まる、でもめまい状態で車で自分では行けない、前は母にそう言ったら
”それ位、自分で行ってきな、それくらいで仕事は休めないから”とあっさり冷淡に言ったそうです。
自分もただのパート、そういう事情なら上の人に言えば問題なく出来る事なのに。
僕の仕事の得意先で親しくさせて頂いていた所なのでその辺はよく分かるのです。
単純に自分がめんどくさいから聞く耳を持たないのをそう言って正当化しているのです。
自分の娘なのに自分が受けた辛い、大変だった事に比べたら些細な事(だそうです)に、
いちいち構ってられない、と冷たくあしらう。


658587:03/10/24 16:01
656
ちなみに、その前にもよく体調が病気、鬱で悪くなり
食事がのどを通らないこともしばしばでした。
そのような時、必ず上のような事をしていましたが2日もすると
もう無くなるのです、彼女はまだ完全じゃないのですが
それは他の家族の胃袋に消える、と言う何とも寂しい結果でした、いつも。
少なくとも病人の食事を健康なほかの家族が食べるという事は今まで
聞いた事がありません。”どうせ私はどうでもいい、必要とされていない者なの”
の発言の要因‥
659587:03/10/24 18:20
で、仕事を無理やり(強引に頼み込んで)早退して病院に連れて行きました、
その事を母に報告したそうですが、”ふぅーん、あ、っそ”だったそうです。
そのくせ家族で旅行して2日間家を空けるときは彼女の家は猫を1匹飼っているんですが
その世話を、ペットホテルにでも頼めばいいのにケチって
しかも近所の親戚に預ける事も出来ずなんと僕に頼んできました。
しかも、それを”貸し”を作ってしまった、作りたくない、と彼女つてですが聞いたときは
ほんとにアホらしくなりました。
猫を一軒家で一晩預かるのと仕事を休んで病院に付き添うのとどっちが大事か?と。
わけわからん母上でした。
話は前後しますが付き合って約1年後にプロポーズ、了解を貰うが付き合いに対して
母の許しを貰うまでは二人、理解があった僕の父のみに話し、あとは言わなかった。
彼女に将来への考え・道を話し、理解を貰う(今思うとお約束で口だけでしたが)
660恋人は名無しさん:03/10/24 20:23
>>659

もう書かないのか?
661587:03/10/24 21:03
ちょっと時間をください
662587:03/10/24 21:24
ちょっと今胃が痛くて書けません、ずっと続いている事なので大丈夫ですが‥
書くのはまた明日になるかもです、期待しないで待ってて下さい、ごめんなさい。
663恋人は名無しさん:03/10/24 23:38
彼氏といても辛い思いするだけで未来もないし、もう死にたい。
でも好きだから、別れても辛くて死にたくなるだろうから、
もう死ぬしか私の逃げ道はない気がします。
こんなに死にたい死にたいとずっと思い続けているのにどうして死ねないんだろう。
でも家族を一人自殺で亡くしていて、その後の残された側の悲惨さを身を持って
体験しているので、自殺はできません。
事故でも病気でも誰かに殺されてもいいので、早く死にたいです。
664恋人は名無しさん:03/10/24 23:38
ちなみにメンヘラーです。
665恋人は名無しさん:03/10/24 23:42
>>663
彼氏は健常?死にたいのに理由はあるの?
俺個人としては勝手に氏ねってとこだけどね
666恋人は名無しさん:03/10/24 23:50
>>665
それが普通だと思います。
私も他人に対してはそうだし、止めてほしいとも思いませんし。
彼氏は多分健常だと思います。
ちょっと鬱っぽくなるときはありますが、私よりはよほどまともですから。
理由は、未来に希望がもてないんです。
このまま生きていても、幸せになれるとか全く思えません。
これから先もずっと辛いことが続くのかと思うと死にたくなるんです‥‥。
667恋人は名無しさん:03/10/25 00:12
私がメンヘラーだという事を知ってても、お付き合いしてくれた彼。
でもやっぱりメンヘラーである自分に引け目感じてしまって、「普通の子と付き合ったほうが良いよ」「迷惑かけたくないから別れよう」等、何度も言ってしまいました。
だけどその度に彼は「普通って何?」「俺は○○だから好きになったんだよ」
凄く嬉しい言葉をくれた。

今では薬に頼らないでも良い位に回復しますた。
彼のおかげだって、凄く感謝してます。
今まで迷惑かけちゃった分、これからマターリ恩返しできたらいいな。
668恋人は名無しさん:03/10/25 00:14
>>666
俺も全く幸せに〜とか思えないよ
ただいつでも死ねるし生かされてるうちは
生きてこうって思ってるだけ
死にたい死にたい言ってても死ねるわけじゃないし
じゃあ生きてく為に何をするかってだけ
669恋人は名無しさん:03/10/25 01:50
>667
同じなんだけど、まだ薬が必要。
こんなあたしは、ウザイ?
670恋人は名無しさん:03/10/25 03:00
>>669
本人が回復を目指している途中段階なら良いと思う。
671恋人は名無しさん:03/10/25 03:33
思うんだけどね、メンヘラな恋人とDVな恋人って似てると思う。
自分にとって都合がいい面が「普通の状態」であって欲しいと望むがゆえに、苦手な面については何とかなるだろうと思っちゃったりね。
傍から見たら別れればいいのに・・・って思われてて本人もボロボロ。

別れる=見捨てる→良心の呵責に悩まされるって事が無い様、メンヘラもDVに加えてくれないかしら
672恋人は名無しさん:03/10/25 03:47
>>587
ざっと読んでみたけど、あなたも病気だね。
気持ち悪いし怖すぎる・・・
頭片寄り過ぎ。
673恋人は名無しさん:03/10/25 03:53
>>672
自分語りすることで気が紛れる人もいる。
構ってちゃんかもしれないし。
こういうスレである以上、発言者に変なプレッシャ-は与えない方がいい
674恋人は名無しさん:03/10/25 04:57
>673
ほう、プレッシャーを与えたらあかんのだな。

>662
大丈夫、期待してないから。
675恋人は名無しさん:03/10/25 04:58
>>674
>大丈夫、期待してないから。
それは逆の意味でプレッシャー(w
676恋人は名無しさん:03/10/25 05:01
>663
事故でも病気でも誰かに殺されてもいいので、

あなたは事故で死んでそれでいいのかもしれませんが、不幸にもその事故をひき起こしてしまった人は業務上過失致死でぶち込まれます。
他人様の人生を狂わすのは止めましょう。

早めに医者言って治療するなり、禅寺に行って尼さんになるなりして自分の心と向き合ったら如何?
677恋人は名無しさん:03/10/25 05:18
まぁ正直>>587のキティな自分語りは ウ ザ イ 罠
678恋人は名無しさん:03/10/25 05:21
>>676
>禅寺に行って尼さんになる
これいいね!
死にたい人間には今度からそう言おう。
679恋人は名無しさん:03/10/25 05:34
>678
平安時代の話なんか読んでると、恋人と死別して残されたほうが悲嘆のあまり
精神的平静を失って出家しちまうなんていくらでもあるけれど、
今、宗教(新興宗教じゃなくて古来からある仏教などのこと)ってそういうメンヘラーのための短期出家とかやってないのかな?

そういうのに積極的に社会貢献していかないと、「葬式と戒名で金をふんだくる」イメージが進んで、
近い将来に存在価値を疑われることになるぞ。




全く関係ないレスなのでさげ
680恋人は名無しさん:03/10/25 09:47
>671
あぁそうかもしれない
「自分にとって都合のいい面」がその人の普通の状態だって思いたい気持ち強い。
全て「これは病気なんだから仕方ない」と思って飲み込んでる。
681587:03/10/25 10:48
>673
ありがとうございます。
ほかの方々もありがとうございました。
673さんのおっしゃる通りの状態です。
書けない分ほかの板、スレも色々見てきました。
みんな別れには程度の差はあれ(僕よりひどい人も僕ほどひどくない人も)
色々有る事ですし、637さんの様に僕よりよっぽど大変な思いをしていても
さらっとこんなみんな正直に”キモイ”と言われるような僕にも優しくレスを
返して慰めてくれるわけで。672さんの通り自分でも普通じゃない、病気だな
と自分でも思いましたがそれでも誰かに聞いて欲しかった事もあり散々板を汚してしまいました。
ごめんなさい>ALL
ま、一言で言えば
ずっと直る、よくなる、普通になる、と信じて彼女を見捨てずに頑張ってきたのに、
自分を殺しまくって耐えてきたのに(今思うとですが)、こっちから一途に接してきたのに、
向こうから向こうの一方的な考えでしかもこっちをひどく(男の癖にこんな言葉を使いたくないですが今は使ってしまう‥)
傷つけて振る、そんな彼女に怒りを覚えたし、裏切られたショックで自分がおかしくなっちゃいました。
メンヘラーとは彼女としか付き合った事が無いから当然断言できませんから、
みんながみんなそうとは勿論いえませんが、メンヘラーもそうやってこっちを踏み台にしてあっさり自分のことしか考えずに
捨てることもあるよ、そうなった時にも、僕みたいにならないでね、と(ここの皆さんを見て思いました、今なら言えます、そんなやつ、俺以外誰もいねーYO!)
書きなぐりたかっただけです。
682587:03/10/25 10:48
しょうじき673さん
>自分語りすることで気が紛れる人もいる。
そうです、その通りです。
>構ってちゃんかもしれないし。
そうです、その通りです。
>こういうスレである以上、発言者に変なプレッシャ-は与えない方がいい
その通りです(僕に限ってですが)。こういう優しい人、そんな女性と新たに出会い、
付き合えるようにもっともっと自分を磨いていきたいと思います。
今まで自分が書いてきた物、全部見直しました。
皆さんと同じ感想です。ウザ、キモ、キティ、他、自分で自分に突っ込みいれてしまいました。
でも、少なくとも書いて吐き出す事で大分すっきりした面もまたあります。
一晩何とか5時間ほど寝られるようになりましたし、食欲はまだまだですが
少なくとも初投稿時のどうにかなっちゃいそうだ、という気持ちは大分落ち着いてきました。
まだ胃が痛いけど彼女と出会う前のごくごく普通の男に戻ってまた人生やり直そうと思います。
最後まで長く、ウザイかきこでホント申し訳ないですがこれでもう587は書く事はありません、
ありがとうございました、特に色々とレスを下さった方々。それでは。
683587:03/10/25 11:53
ほんとごめんなさい、また誤解を招きそうな書き方を‥

しょうじき673さん
>自分語りすることで気が紛れる人もいる。
そうです、その通りです。←僕はそうでした。
>構ってちゃんかもしれないし。
そうです、その通りです。←僕はそうでした。
>こういうスレである以上、発言者に変なプレッシャ-は与えない方がいい
その通りです(僕に限ってですが)。こういう優しい人、そんな女性と新たに出会い、
684恋人は名無しさん:03/10/25 19:02
一言言わせてもらえば
>メンヘラーもそうやってこっちを踏み台にしてあっさり自分のことしか考えずに捨てることもある

これは常識。
他人を気遣えたらメンヘラではありません。
ご成仏ください>>587
685恋人は名無しさん:03/10/25 19:25
>>650
本人が良くなることを願わない時
どうのしようもないね。
686恋人は名無しさん:03/10/25 22:27
587は悪い夢を見ていただけなんだよ
早く消し去れ忘却の彼方へ
687恋人は名無しさん:03/10/26 02:38
長いこと鬱を患っているけど、前彼とはそれが原因で別れた
今彼とは病気が原因で結婚できない
クスリ飲んでると妊娠できないし、彼は子供欲しいらしいし・・・
愚痴なのでsage
688恋人は名無しさん:03/10/26 03:49
鬱でポンポン彼氏を作る神経がわからない
689恋人は名無しさん:03/10/26 11:33

女なら、そこそこかわいくて、かつ『まんこ』がついてれば、男は寄ってくるよ。
690恋人は名無しさん:03/10/26 11:45
レスをくださった方々、ありがとうございました。
あの時は鬱状態だったのですが、ここに書き込んで少し気が紛れました。
昼間仕事をしているときは大丈夫なのですが、夜になると鬱ってしまいます‥‥。
病院にも通っているのですが、一進一退という感じで‥‥。
そして私の場合、恋愛を心の支えにして良くなっていくということがなく、
彼氏にも迷惑をかけるだけで、どちらにとってもいいことないです。
それでも別れられない自分の弱さが嫌で、また鬱‥‥。
691恋人は名無しさん:03/10/26 11:47
ごめんなさい、663=666=690でした。
692恋人は名無しさん:03/10/26 22:13
>>690
あんたみたいな人なら俺は付き合っていけると思う
693恋人は名無しさん:03/10/26 23:22
>>687
メンヘラで結婚した知人がいるけど、
メンヘルを理由に子育て放棄状態だよ。

その子の母親が送り迎えをしていて、
子供は朝から晩まで保育園に預けっぱなし。
その時間本人は寝てるのね。遊びには出かけられるそうな。
694 ◆dsDIC8xA6A :03/10/26 23:49
x
695恋人は名無しさん:03/10/26 23:51
誰かの助けにはなれないよ。
生きるってなんて苦しいんだろうね。
でも、死ぬ辛さも知ってる。


…(´・ω・`)
696恋人は名無しさん:03/10/26 23:53
>>693

俺もメンヘルの彼女がいて結婚しようと思ってる。
でも、子供は諦めてるよ。
693の知人さんのような状況になるのは目に見えてるし。
697恋人は名無しさん:03/10/27 00:06
誰か遊ぼう〜
698恋人は名無しさん:03/10/27 01:34
そうだよな…
付き合うのはまだいいとして、結婚となると子供の事があるからな。
相手が女のメンヘラーなら、なおさらだと思うよ。
考えのベースに、『私ってかわいそう…』てのがあるにちがいないし
自分が幸せ感じれないのに、生まれてくる赤ちゃんに幸せを分けてあげれる
心のゆとりなんて、メンヘラーにあるわけないし…どだい無理な話だろ。
と、個人的には思う。
699恋人は名無しさん:03/10/27 08:33
>>698
ハゲド。
男でも女でも子供を望むならメンヘラとは無理でしょう。
メンヘラ自身が育つ見込のない幼児みたいなもんだもの。

今は確かに好きだし大切に思えている自負もあるけど、40とか50になって・・・体はこちらも老いるのに依然変わらない相手を見て愕然とする日がきそう。
60になって、共働きの小梨ならそれなりにお金があって夫婦楽しく暮らせるし、子蟻ならそろそろ孫も・・・。って時期にいつまでも老いた伴侶の面倒を見続けるだけの人生は辛いと思う。
「結婚したい」って相手の希望も叶えてあげたいけど、それは結婚生活より儀式そのものがしたいだけ、って気がする。
どのみち自分はいつか別の人と結婚するだろうな。
700恋人は名無しさん:03/10/27 09:13
>メンヘラ自身が育つ見込のない幼児
妙に納得
701恋人は名無しさん:03/10/27 10:29
メンヘラ治療の最新脳みそ手術とかってでないかな?
702恋人は名無しさん:03/10/27 10:30
>>699
依然変わらないどころか、よりえげつなくなる気がする
703恋人は名無しさん:03/10/27 10:31
メンヘルなんてしつけの問題。
704恋人は名無しさん:03/10/27 10:31
>>701
セロトニン仮説がいつまでも「仮説」のままの現状では絶望的
705恋人は名無しさん:03/10/27 14:59
私はメンヘラでメンヘラの友達の悩み相談を受ける事が
よくあるんです。
で思うのが私は同じように病気だから友達の辛い気持ちが分かる。
でも病気になったことが無い彼氏に気持ち分かってて言っても
重いんじゃないかな?って。
分かっててもずっと話聞くの辛いときあるのに分からないのに
理解してって言われるのは辛いと思う今日このごろ…
706恋人は名無しさん:03/10/27 15:09
>>705
そんな後ろ向きだからメンヘルになるんだと。
707恋人は名無しさん:03/10/27 15:11
>>705
そんな後ろ向きだからデリヘルになるんだと。
708恋人は名無しさん:03/10/27 15:13
デリヘル最高!!
709恋人は名無しさん:03/10/27 15:21
「私は感情のコントロールができないの!!知ってるでしょ!!」

・・知ってるけどさあ。

sigh.
710恋人は名無しさん:03/10/27 15:26
気持ちわかって!もいいけどさ、
全身でわかったと伝えないと許してくれないから困るんだよなこっちが
711恋人は名無しさん:03/10/27 16:06
メンヘラーの法則@
自分が他人に求める事を、逆に他人から自分に求められたらキレる
712恋人は名無しさん:03/10/27 16:17
メンヘラーの法則A
自分は病気だから何をしても許されると思っている
713恋人は名無しさん:03/10/27 16:19
マグロ漁船に乗せると治るってさ
714恋人は名無しさん:03/10/27 16:51
>>696
結婚すると今以上にメンヘラの中心というか支えは
696になるだろうね。696だけと言うべきか。
勤めに出ている間に“薬飲みすぎた”とか“死んでやる”“辛い”
なんて帰って来いメールが来ないことを祈るよ。
715恋人は名無しさん:03/10/27 18:19
結婚は無理。
親にも申し訳ない。
もしするなら兄弟いとこ全部が結婚し終わってからかな。
彼らの縁談に影響を及ぼさないとも限らないし。
716恋人は名無しさん:03/10/27 18:26
>>713
ショック療法で治りそうだな・・・
それか完璧に立ち直れなくなるか
717恋人は名無しさん:03/10/27 18:36
>>716
その方がこっちは楽だけど。
痴呆にしても、半ボケ相手にするのが一番大変だって言うじゃん。
718恋人は名無しさん:03/10/27 19:13
マグロ漁船はありかもな、本当に。

メンヘラーはカウンセリングなんて甘ったるいことじゃなくて
いっそ、ドギツイ環境に隔離したらいいんじゃないか?
人格変わるぐらい強い刺激で押し流すのが一番効率いいかもしれん。
719恋人は名無しさん:03/10/27 19:40
>>718
漁船にいるときは良くても、陸に上がり普通の生活をはじめたら元の木阿弥に戻ると思われます。
720恋人は名無しさん:03/10/27 19:41
>>718
イラクに派遣すっか
721恋人は名無しさん:03/10/27 19:46
うちの姉はパニック障害だけど、結婚したよ。
旦那さんに出会う前から、かなりよくなってたけど。
発作もほとんど起こさなくなったし、たまに起きても
冷静に対処できるようになっていたからあまり問題ではなかったと思う。
722恋人は名無しさん:03/10/27 19:46
いっそ北へ・・・
723恋人は名無しさん:03/10/27 19:57
>>722
工作員として帰国するのでダメダメです
724恋人は名無しさん:03/10/27 19:58
>>721
それは安心と安定を手に入たから。
結婚して良くなる、っていうのは結構聞くよ。
出産すると・・・子供に嫉妬するって話も聞く。
725恋人は名無しさん:03/10/27 19:59
>>722
むしろ指導者がメンヘラーだから病状はひどくなる
726恋人は名無しさん:03/10/27 19:59
>>721
M.Kさんですか?
727恋人は名無しさん:03/10/27 20:00
>>725
国民もみんなメンヘラだから目立たなくなる!
728恋人は名無しさん:03/10/27 20:20
パニだけだったら精神壊れてない分ケコーンしやすそうだ。
(パニが大変じゃないとは逝ってないよ)
729恋人は名無しさん:03/10/27 21:25
しかしパニに子育ては無理そうだ。
子供は夜泣き、母親はパニで倒れ・・・

こわっ
730恋人は名無しさん:03/10/27 21:26
http://www.error.jp/pf.jsp?target=21726←女バージョン
http://www.error.jp/pf.jsp?target=21727←男バージョン
どちらもメンヘラーっす。
731恋人は名無しさん:03/10/27 21:38
>メンヘラ自身が育つ見込のない幼児
これに心底同意した漏れは幼児に育児は無理だと納得し、
彼女と結婚はしない。
今は学生だから付き合えるけど、仕事しだしても付き合う自信ないし。
732恋人は名無しさん:03/10/27 21:58
恋人はメンヘラー
治らないメンヘラー
ギニアからやってきたー
733恋人は名無しさん:03/10/27 21:59
734恋人は名無しさん:03/10/27 23:38
俺の彼女、鬱でメンヘラなんだけど…結婚のこと考えるとあれだな
なんだか、せつなくなるな…
そんなに、病気自体は酷い症状ではないんだけど、ただ…
彼女の心の成長は、どこかスポット的に幼児期で停まってしまって るような
感じに見てとれることがあるんだよ
大人の分別はあるが、でもある部分だけは精神構造が幼児みたいなかんじなんだ。
735恋人は名無しさん:03/10/28 00:05
>>734
それ言われるとツライな・・・
736恋人は名無しさん:03/10/28 08:22
結婚するだけならできるけど、子供が欲しい、いつか親になりたいと思うから結婚は無理だと思う。
737恋人は名無しさん:03/10/28 09:19
>>736

そう思ってるなら無理だなぁ・・・。
俺は彼女も俺も子供は望んでないから。
うまくいくと思ってる。
738恋人は名無しさん:03/10/28 09:41
>>737
アンタハスゴイ!!
漏れは無理だ。
自分地の普通の両親見てるとメンヘラかかえてあくせくする自分の老後なんていやだぁぁぁぁ
739恋人は名無しさん:03/10/28 12:56
>>738

彼女自身が子供みたいなもんなんだよね。。。
740恋人は名無しさん:03/10/28 15:24
メンヘラって世の中の役にたってんの?
741恋人は名無しさん:03/10/28 15:30
>>740
あんまり。
でも、ひきこもりよりはマシでしょ
742恋人は名無しさん:03/10/28 16:37
>>740
他人をふりまわさない分引き子守の方がましじゃないかって話も
743恋人は名無しさん:03/10/28 16:39
>>742
同意。引きこもりは他人を傷つけるのは難しい(対人関係が無いから)
744恋人は名無しさん:03/10/28 16:44
>>740
しっかり働いて会社の役に立っているメンヘラもいますよ。
あまりの重責に堪えられずに鬱になるんです。
私の場合は一人で残業中にパニック発作が起きます。
それ以外の日常業務は全く問題ないですし、至って健康です。
・・精神以外は・・(´・ω・`)
745恋人は名無しさん:03/10/28 16:45
金持ちの家に引きこもりは産まれても貧乏な家には産まれないだろうな、とつくづく思う。
養ってもらえるお金の元でしかありえないからね・・・
746恋人は名無しさん:03/10/28 16:45
役には立っているが
健康な人よりも「他人に迷惑をかける確率」が非常に高い罠
747恋人は名無しさん:03/10/28 16:47
とりあえず、存在されると気を使ってしまうので・・・
748☆るい:03/10/28 16:48
最近私たち女性職場で話題になっているお店が新宿御苑前にあるDream!
ココはケーキ&サラダが食べ放題で、且つ男性も食べ放題!
男女とも身元がハッキリしていて援交が一切禁止なの本当に純粋にHが好きな人ばかり、
皆もここなら安心してH出来るよ!http://www.interq.or.jp/hot/dream/楽しみましょう

749恋人は名無しさん:03/10/28 16:48
>>744
あなたが頑張っているのは解りました。
でもこちらは普段から気を使って疲れていますので・・・
そういう書き込みをされても、お返事に困るのですが。
750恋人は名無しさん:03/10/28 16:50
>>749
禿げどう。
自己満足の頑張ってるに付き合うのはリアルだけで十分なのに(鬱)
751744:03/10/28 16:50
基本的にメンヘラは他人に知ってもらう以外に解決策はない
ようなもんですからね。同情というか、かまって欲しい、
つらさを分かって欲しいという思いが強いんでしょうね。
私は、会社はもちろん両親も知りません。・・が、
カレシには言います。迷惑かけてます・・。ごめんね〜。
752744:03/10/28 16:54
あんまり気を使いすぎるのも良くないよ。
と、私が言うのも変ですが。
発作が起きた時にカレシに電話すると、
「ハァハァ言ってるからエロ電話みたいw」とか言われ、
それに「ぷっ。」とかウケたらかなり楽になりましたよ。
でも、普通は相手するのに気を使って疲れてますよね。ごめんなさいね。
753恋人は名無しさん:03/10/28 16:54
それで>>744はココでい〜こい〜こして欲しかったんだろうか・・・
754恋人は名無しさん:03/10/28 16:55
>>751
それこそ、甘え以外の何ものでもないのでは。
同僚や家族に内緒にできる程度なら、彼氏にも
迷惑かけずに済むでしょー。カレシカワイソ
755恋人は名無しさん:03/10/28 17:08
「ハァハァ言ってるからエロ電話みたいw」←十分気遣った発言だと思われ。
めんへらは他人を思いやれないので解らないだろうけどさ。
君には思いもつかない位(君の思慮に及ぶなら君はメンヘラではない)深く気遣っているんだよ。
彼氏に感謝しろよ。
756恋人は名無しさん:03/10/28 17:10
だからメンヘラは幼児なんだよ。
だまし、すかし、あやす。
それに本気になっちゃう。
>>752でその辺が良く解る訳だが。

さて、そろそろ彼女を褒めたたえて出て行って貰いましょうか。
757恋人は名無しさん:03/10/28 17:13
ま、すくなくともメンヘラの彼氏彼女は
一言一句、所作動作全てに気を遣ってるってことさ。
そんなことしてりゃあ、疲れて苛つくことだってある。
相手を追いつめないように、メンヘラも気をつけろな。
感謝する気持ちがあるなら、甘えすぎるなよ。
758恋人は名無しさん:03/10/28 17:13
>>755
はげどーはげどーはげどー
いかに相手に気付かれず、相手の重荷にならず楽しませるか。
これに心血注ぐ漏れはそろそろ病気が鬱理想
759恋人は名無しさん:03/10/28 17:15
>>758
藻前 えらい。泣ける。
でも 別れちゃえよ とも言ってやりたい。
760744:03/10/28 17:15
>>753
・・いや、別に・・  。゚(゚´Д`゚)゚。ヽ(゚Д゚ )ヨシヨシ

>>754
うん。甘えですねw←キッパリ。でもうちの場合give&takeなので・・。

>>755
そうですね。でも、ごく自然体なので、安心します。
他人を思いやれないほど重傷ではないと思うので、メンヘラではないかも?
とにかく彼には感謝してます。日々。
761恋人は名無しさん:03/10/28 17:21
>メンヘラではないかも?

って、あんたねぇー…(ハァ
762恋人は名無しさん:03/10/28 17:22
彼女彼氏がメンヘラーな人、もしくはその疑いがある人、
ここで心配したり悩んだりしましょう。
763恋人は名無しさん:03/10/28 17:23
>>744
さすが!!えらい!!
本当にがんばっているねぇ!!
でもあまり無理しないでね。
みんなあなたの味方だよ。

・・・・コレデマンゾク?
764恋人は名無しさん:03/10/28 17:25
>>744
構って欲しいなら他行ってください、マジで
765恋人は名無しさん:03/10/28 17:25
>763
あのレスのつけ方が彼女がメンヘラーたる所以だと思うよ。
766恋人は名無しさん:03/10/28 17:26
>>760の発言からかなりメンヘラ臭感じるのは漏れだけか?
自己満足に突合される方は大変だ・・・合掌
767恋人は名無しさん:03/10/28 17:29
>>766
同意。
しかし、もし>>744が漏れの彼女だったら皆様申し訳ありません。
>>763様手法で鎮火すると思いますので・・・
768恋人は名無しさん:03/10/28 18:05
世の中の役に立ってないという事でフィニッシュですね?
769恋人は名無しさん:03/10/28 18:06
フィニッシュです。
770恋人は名無しさん:03/10/28 18:10
役に立たないどころか迷惑です。
771恋人は名無しさん:03/10/28 18:38
このスレってメンヘラを煽ったり叩くためのスレですか?
772恋人は名無しさん:03/10/28 18:54
>>771
違いますが、メンヘラ自身が来るスレではないです。
773恋人は名無しさん:03/10/28 18:56
>>771
メンヘラーを恋人にしている人間が集まったら
愚痴やウンザリな部分などでそういうレスの傾向にはなるよ
774恋人は名無しさん:03/10/28 18:58
>>772
レスありがとうございます。

そうだったんですか。メンヘラ本人は来てはいけないんですね。
それでは僕は他に逝くことにします。
775恋人は名無しさん:03/10/28 19:03
>774
面へらだからといってスレタイを読まないでいいという事の免罪符にはなりません。
776恋人は名無しさん:03/10/28 19:10
気持ちはとっくに冷めてたけど何するかわかんないのが怖くてずるずるやってきた
でもやっと別れられたよ
物飛びまくりの修羅場でしたが正直そんなもんですんでほっとしたw
毎日ひとりでいられるってなんて幸せなんだろうと思います
このスレともお別れだ
乙〜
777恋人は名無しさん:03/10/28 19:12
>>774
「彼女彼氏がメンヘラーな人、もしくはその疑いがある人、
ここで心配したり悩んだりしましょう。 」

そういうスレなので、メンヘラーは見ない方がいいかもね。
相手の苦悩を理解したい、という真摯な気持ちがあるなら別だが
その厳しく正直な現実を受け入れてる余裕はないっしょ?
778恋人は名無しさん:03/10/28 19:14
>>776
おつかれさん・・・
今まで大変だった分、ゆっくりオヤスミ・・・
正常な人間関係の世界におかえりなさい。
779恋人は名無しさん:03/10/28 19:38
>>776
おつかれさま。
ほんっとうにお疲れさま!!
次は優しくて思いやりのある恋人に巡り会えることを願っています。
780恋人は名無しさん:03/10/28 19:44
>何するかわかんないのが怖くてずるずるやってきた
今まさにこれです。
気持ちは・・・冷めていると言えばそうかな。
情はあるから頼られれば支えてあげたいと思ってしまうけど。
781774:03/10/28 19:45
>>773
皆さん苦労しているので愚痴などのレスが多くなるのは仕方が無いですよね。
>>775
すみませんでした。最近注意力が散漫で自分でも悩んでます。
メンヘラのうえにボケてきたのかも。
>>777
そうですね。僕にはちょっと受け入れる余裕はないです。

皆さんレスありがとうございました。
これからはメンヘル板でなんとか正常な人間に戻れるように努力します。
782恋人は名無しさん:03/10/28 19:48
でもメンヘラーと別れてもトラウマは残るんだよなー
次の相手からちょっとでも依存を感じてしまったら当時の記憶と恐怖がフラッシュバック
しかも、反動なのかよりおおげさに細かく依存を感じてしまう

もうダメぽ
783恋人は名無しさん:03/10/28 19:55
>>782
私はやたらと周囲に気を使う様になってしまった・・・
気を使う、と言うか顔色を伺う。
彼がパニでヒス起こして過呼吸とかしょっちゅうなので・・・
784恋人は名無しさん:03/10/28 19:56
彼氏がメンヘラ。
彼氏の病気には少しずつ慣れてきたけど
今日彼氏が交通事故にあって、色々思い出が頭の中を駆け巡った。

785恋人は名無しさん:03/10/29 00:09
俺はメンヘルの彼女に、もういらないや、みたいな言い方されたよ。
調子が良くなってきたな・・・という実感はあって、心底喜んでた。
夜中でも過呼吸起きれば、飛んでいった。 
経済的に安定してないのが心に影響あるのかと思い、出来る限り支えた。
自分を殺して、こっちの友人関係もガタガタになってしまったけど
彼女を最優先して傍にいるようにした。
それが、調子良くなってきたら、もういらないって。
まぁ、新しい彼でも出来たのかな。 それなら仕方ないけど。
この2年の俺はなんだったんだろう。
頭の中が真っ白。 これからどうすればいいんだろう。

786恋人は名無しさん:03/10/29 00:16
>>785
あなたがそれだけ誠意を尽くしたというたくわえによって、
必ず別のところからそれに報いるだけの恩恵がもらえるよ。
その彼女は我が儘な行動を取ったことによって、
いつか代償を払うことになると思う。何か苦労するとか。
これからあなたは、なるべく悲観的にならないよう、
真っ白な頭は消しゴムで消したということにして
過去を清算し、これから新たに頑張ってちょ。
787恋人は名無しさん:03/10/29 00:16
 彼女がメンヘラー。
 彼女の傷をあえてえぐって、悲しみを吐き出させて、治療してきました。
その結果ある程度良くなりましたが、自分自身が彼女の悲しみをもろに受けて
しまって傷になってします。

 傷はキャッチボールしてしまうものでしょうか・・・
788恋人は名無しさん:03/10/29 00:23
えぐるって・・・すごいね
ほんとに症状が回復したのなら素直に尊敬する
メンヘルがうつるのは激しく既出
789恋人は名無しさん:03/10/29 00:23
>>787
彼女は君の生き血を吸っているんだね
790恋人は名無しさん:03/10/29 00:26
>>786

ありがとう・・・。
ずっと悲しくて、、、でも涙出なくて。
なんだかよくわからないけど今は涙が止まらない。
頑張ってきたって事、誰かに言って欲しかった。
791恋人は名無しさん:03/10/29 00:56
>752とか>771をみると
恋人でもなきゃ正直言ってメンヘラーに関わりをもちたくないなと心底思うよ。
792恋人は名無しさん:03/10/29 01:18
785、お疲れ様でした。785がいたから彼女も良くなれたのでせう。

依存といえば、最近彼女にパラサイトされ気味の予感。
彼女(一人暮らし)を心配して俺が何でもかんでもやってしまたのが原因なのだが。
鬱がひどくて出かけられないと聞けば買い物に行ったりしていたのだけど、
具合が悪くて働きに“行きたいけど行けない”となったので金銭面の援助を始めてしまい、
その次は“辛くて布団から出れない。こんな私もうダメ”で家事一切を・・・。

結果何もしないナマケ病が+されてしましました。俺は家政婦兼ヘルパー状態です。
何でも“病気だから”で出来なくて少しでも口を出すと“死んだほうがいいのかな”。
鬱だしのう。
793恋人は名無しさん:03/10/29 02:41
>>785
メンヘラってほんとそう
奴らに情なんてものはないんだろうな
794恋人は名無しさん:03/10/29 03:32
無償の家政婦であり、ヘルパーであり、カウンセラーでありつつ
症状が良くなっても二人で幸せになれる保証すらない。
惚れた弱みと言ってしまえばそれまでだが・・報われる日は来るのだろうか。
795恋人は名無しさん:03/10/29 03:37
>>794
来る可能性は非常に低い。
>>785の様にアッサリ捨てられるのが大部分。
796恋人は名無しさん:03/10/29 03:42
>>795
うむ。それが真実
797恋人は名無しさん:03/10/29 03:50
>>792
女ですが、そして私も何気にメンヘラ入ってますが



布団から引きずり出してぶん殴れ。
私が許す。
798恋人は名無しさん:03/10/29 04:06
>>792の彼女がメンヘラぶってたら
本当のメンヘラさんたちに失礼な気がする・・・
799恋人は名無しさん:03/10/29 04:21
メンヘラ・・・・・
病気が治るように支えてた
自分の時間すべて費やした生活も支えた
彼女に振り回されながらも付き合ってきた
そして症状が回復してきて
これからという矢先・・俺が限界だった
彼女に尽くしすぎたせいかどうかはわからん
俺が鬱の症状になってしまった
そんなとき
あいつは俺をあっさり捨てやがった
リハビリの為と一緒に入ったあるサークルで
優しくしてくれたという男と付き合うと言い出した
俺は打ちひしがれた、鬱の症状もひどくなった
全てが信じられなくなった
それでもなんとかしなくてはと
病院へ行き薬を飲みリハビリを乗り越えてなんとか立ち直った
仕事も見つけ仲間もでき良い感じの女の子の友達もできた
やっとまともな生活を取り戻せると思ったとき
あいつからの電話
「彼に振られちゃった今から死のうと思うの」

俺はまた同じ道を繰り返しているのだろうか
800恋人は名無しさん:03/10/29 04:29
>>799
鬱症状経験の俺が許す

自殺しようが構うな
801恋人は名無しさん:03/10/29 04:45
>>799
死なせてやれ
キチガイは何処までいってもキチガイ
一瞬の情が生涯の傷になるぞ
802恋人は名無しさん:03/10/29 05:18
>>799
そこで甘い顔するのは彼女のためにも良くないよ。
冷たくされて立ち直るか甘ったれのまま氏ぬか
二つに一つ。
803恋人は名無しさん:03/10/29 05:45
>>799
見捨てなさい。
もし、それが出来ないのであれば
「自分にも限界があること」を伝え「限界を越えたら知らないよ」と言いましょう(形だけでも)。
そして「最初はソチラから自分を捨てたという事実」をきっちり認識させましょう。
そして一筆書くなりしてもらいましょう。
口約束などでは、いい様に脳内変換されますから。
804恋人は名無しさん:03/10/29 07:37
>>799

『溺れるものは、藁をも掴む』

1・メンヘラにとって、あんたは掴みやすい場所にある『藁』程度。
2・そして、メンヘラと『藁』は一緒に沈んでゆく。

805恋人は名無しさん:03/10/29 08:11
ひろなか まこと くんの彼女もここに書き込んでいるのかな?
黒いスープラが今日も走る
806恋人は名無しさん:03/10/29 08:13
>『溺れるものは、藁をも掴む』

メンヘラってこんなもんだよな。
全部がそうとは言わないけど、大半はこんなん。
807いきなり失礼します!:03/10/29 08:49
私はmusic site「温故知新」の管理人でございます。
音楽バンド「Human-Revolution」(以下ひゅーれぼ)という異色バンドが
10年ぶりになる今年の9月9日に音楽活動を再開させて頂きました。
まず「レコーディングからはじめよう!」と1曲だけ出来上がりました。
ホームページもいよいよできあがりつつあり、楽しいコンテンツなども
取り入れておりますので是非お立ち寄りください。
試聴コーナーに「メリーゴーランド・ラブ」という曲がまるまる入ってます。
また、各ページのバックミュージックも全て手作りです。
webサイトにオリジナルのバックミュージックなども有料ですが製作しております。
「ひゅーれぼ」もこれから、飛ぶ鳥と一緒に飛ぶ勢いで(笑)頑張りますので、
一度お立ち寄りいただきゲストブックや掲示板などに感想を書いて頂けると
この上ない幸せでございます。
相互リンク募集中です。どうかよろしくお願いいたします。
■□■ music site「温故知新」■□■
http://www.hu-revo.ne.nu/
808恋人は名無しさん:03/10/29 09:30
>>799
サークルで優しくしてくれた男と付き合うっていうことも妄想だったんじゃない?
彼女の一言一言が現実的じゃないのだからいちいち振り回されないほうが・・・
799さんに彼女を支えるのはムリみたいだし
彼女は799を本当には好きじゃないようだし
二人は付き合わないほうが幸せに見える
809恋人は名無しさん:03/10/29 10:12
メンヘラは相手を捨てた事傷つけた事など微塵も覚えちゃいない
810恋人は名無しさん:03/10/29 11:21
>>809
アハハハアハハハ・・・
同意しすぎて笑えてきた
811恋人は名無しさん:03/10/29 11:29
覚えてないから罪悪感も無い
812恋人は名無しさん:03/10/29 12:36
罪悪感が無いから、また相手を傷つける。
813恋人は名無しさん:03/10/29 13:00
>>792,794,799を見て思ったけど、いくらメンヘラが大変そうにしていても
おんぶに抱っこはお互いのタメにならないのかもしれないね。

まぁ分かっていても恋人だからつい過剰に手を出してしまうのだけど。
814恋人は名無しさん:03/10/29 13:41
罪悪感がないっていうよりは
傷つけられたとまで思っていると思いますが。
815恋人は名無しさん:03/10/29 13:48
それで正解だから恐ろしい
816恋人は名無しさん:03/10/29 14:17
『メンヘラーにとてって すべての男(女)は 消耗品である』
817恋人は名無しさん:03/10/29 17:23
メンヘルだったけど、完全に治った人とかいませんか?
818恋人は名無しさん:03/10/29 21:58
治ったら(別れても死ぬとか言って脅迫されなくなったら)別れると思う。
私は絶対彼との結婚は考えられないので。

治るか他に好きな人ができるかを待つ日々です。
だからレス3かげつ目w
819恋人は名無しさん:03/10/29 22:35
頑張るは禁句。ということを知る前の
一途な頑張り屋だった君が好きだったよ。
820恋人は名無しさん:03/10/29 23:54
うつですね〜辛かったでしょう
うんぬんと笑顔で語るCMがだいっきらいな方は居ますでしょうか?
神経をあれほど逆なでしてくれる物は無いのですが、この苦情はどうしたら良いの?
821恋人は名無しさん:03/10/30 00:34
>>820
同意票1票目
822恋人は名無しさん:03/10/30 04:46
メンヘラーの女とつき合いかけたけど、ありゃダメだ(苦笑
ワケわからん理由で押しかけられたりドタキャンで、普通に生活してたら
振り回されるだけだよ
タイミング良く、今の彼女が現れてくれて良かったと思う、今日この頃w

メンヘラーはヤリ捨てで良いでしょ・・・つーか、まともな恋愛をするための
比較対象としては存在を許してもいいかな
ヒドイ言い方だとわかってはいるけど、そのくらいムカつかされた
823恋人は名無しさん:03/10/30 05:01
みなさん、メンヘラと付き合ってどんな被害をうけたのか
もっと具体的に教えて下さい。宜しくおながいいたします。
824恋人は名無しさん:03/10/30 05:19
>>823
メンヘラ本人も被害を受けたと思っているw
825恋人は名無しさん:03/10/30 05:29
822だが・・・

>>823
具体的に言うとキリがないw
簡潔に言うと「約束」=「信頼関係」が成立しないんだよ
一方的な甘えとドタキャンも普通の相手なら、許してもいいし甘えさ
せてもいい・・・でも、それはお互いに理解しようという前提の上での
「信頼関係」があるからでしょーが?

話し合いのテーブルにさえついてくれないんです、メンヘルは
都合が悪くなると自分がメンヘルであるという部分に逃げ込む
いつまでたっても「信頼関係」は生まれない→向こうが作ろう
とはしないのですよ・・・実際、疲れますぜ┐(゚〜゚)┌
ヤルのはいいけど、彼女(彼氏)としてつき合うことはできないな

これにて寝ますわ・・・ヌクヌクの彼女の布団でw
826恋人は名無しさん:03/10/30 07:59
757 :恋人は名無しさん :03/10/28 17:13
ま、すくなくともメンヘラの彼氏彼女は
一言一句、所作動作全てに気を遣ってるってことさ。
そんなことしてりゃあ、疲れて苛つくことだってある。
相手を追いつめないように、メンヘラも気をつけろな。
感謝する気持ちがあるなら、甘えすぎるなよ。
827恋人は名無しさん:03/10/30 08:06
>話し合いのテーブルにさえついてくれないんです、メンヘルは
都合が悪くなると自分がメンヘルであるという部分に逃げ込む
いつまでたっても「信頼関係」は生まれない→向こうが作ろう
とはしないのですよ・・・実際、疲れますぜ┐(゚〜゚)┌


わかる。
病気だって言われると何も言えない。
病気だから、こうなって当たり前で
病気だから優しくしてよ。心配してよ。気を使ってよ。信じられるようにしてよ。
そればっか。
信頼関係を作りたいなら
もう少し、心の窓を開けてみろってんだ。
糞むかつく。
828恋人は名無しさん:03/10/30 09:30
a
829恋人は名無しさん:03/10/30 10:14
俺は何かあるたび元彼と比較されてストレスが溜まる。
あの頃は楽しかったと。もっと笑いがあったと。
そりゃ鬱になる前なんだから当たり前だろう。

鬱になった原因のひとつはそいつの浮気なんだが、
そういうとこは都合良く目をそらして理想化してしまってる。
830恋人は名無しさん:03/10/30 10:24
メンヘラな彼女は疲れる…もっと楽で明るい日々を送りたい!
次が見つかればと思い早二年…欝
831恋人は名無しさん:03/10/30 10:44
メンヘラのお守りは疲れる
したいようにしないで、こう言ったらこう取るからやめよう
とか
こう言ってあげたいけど、きっと、こうなるからやめようとか
先読みして言動することが非常に疲れる。
832恋人は名無しさん:03/10/30 10:52
メンヘラってどうやったら治るんだろうね。
833恋人は名無しさん:03/10/30 10:55
でも最初我慢して付き合うとすぐやらしてくれるよ
俺も童貞捨てたw
834恋人は名無しさん:03/10/30 11:02
ヤルのはいいかもねw ということは俺の女も?…欝
835恋人は名無しさん:03/10/30 11:12
でも全力でばっくれないと恐ろしい目に・・・
836恋人は名無しさん:03/10/30 11:15
>>835
〆たろか?
837恋人は名無しさん:03/10/30 11:17
メンヘラの女って可愛いの居るよな。
こんなに可愛いのに何で彼氏居ないの?って思うときある。
逆に男のメンヘラ持ちは余程突出したとこ無いと彼女出来ないと思う。
過去にメンヘラ持ちと付き合ってそうおもた。
838恋人は名無しさん:03/10/30 11:23
>>837
可愛いって言うか、容姿が醜くなることを恐れてるって感じ。
839恋人は名無しさん:03/10/30 12:59
普通の子に、それ似合うねって言っても毎回着てこないけどめんへらは着てくるんだよなぁ。
うかつなこと言えないよ。
髪形も、ちょっとでも注意しようものならヒス起こして沈むし。
840恋人は名無しさん:03/10/30 13:56
彼がメンヘラーかも。
メンヘラーの症状って被害妄想と自意識過剰を繰り返す?
不眠もあって恋愛に依存する?
841恋人は名無しさん:03/10/30 14:12
>>840
ビンゴ。
別れられるなら(別れたら死ぬとか言われていないなら)さっさと別れるが吉
842恋人は名無しさん:03/10/30 14:15
>>840
被害妄想、ってのがちょっと怖いな
843恋人は名無しさん:03/10/30 14:37
なんかさ、確かに苦労した方から見たら「相手がメンヘラなら別れた方がいい」
って忠告もしたくなるのは当たり前だけどね…?
でもこのスレで吐き出したり、頑張ってる者同士励まし合ったり
他の人の意見読んだりする中で、相手と続けていく道が見えてくる人も
中にはいるんじゃないかなとも思う。
もし頑張ってる人がいたなら、きちんと冷静に考えて欲しいな。
人の意見をきくも吉。聞き流すも吉。
あんまり自分を追い込まないように…
844恋人は名無しさん:03/10/30 14:41
>>840
別れなんて匂わせただけで、大変なことになる。

>>842
物事を全部、悪い方にしか捉えられないんだよ〜

>>843
言えてるね。
だけど、こっちが病的になってしまう感があるよ〜
別れるまでは行かなくても、もう少し距離を置きたい。
なんて思う。むりだけど。
845恋人は名無しさん:03/10/30 14:42
彼が、アダルトチルドレン。
子ども時代に機能不全な愛のない家庭で育った人に多く出る症状で、
子どもらしく過ごすことが出来なかった人が陥りやすい症状です。
大人になって恋人や配偶者ができても孤独感を拭い去ることが出来ず、
何か得体の知れない寂しさに苛まれたり、訳もなく不安になったりうつ状態になったりします。
大人になっても心が不安定で落ち着かない状態の人を指します。
パターンとしては特に子ども時代に自分の感情を表現することが許されず、
自分の感情を抑えすぎて大人になっても素直に感情をうまく表現できないことが多い。
846恋人は名無しさん:03/10/30 14:50
最近、アダルトチルドレンを認知してカウンセリングを受け、改善させた人がいます。
それは、女優の東ちづるさん。数年前まで【 お嫁さんにしたいタレントNo.1 】と週刊誌でも取り上げられていた、
東さんは自分がアダルトチルドレンであると、本を出版して話題になりました。誰が見ても普通の家庭の良い人に見られていた東さんでしたが、
その真相には、機能しない家族という大きな問題を抱えていたのです。
 東さんの父はアルコール依存症者だったものの、東さんはお父さんとの関係よりも、
お母さんとの関係に対して問題を抱えていたのでした。アルコールをよく飲み、あまり話をしない父、
そんな父に対し、母との変な雰囲気の中を取り繕うようにピエロ役をしていた東さん。

 現在のアダルトチルドレンの中でもこのように、子供ながらに親や家族の事に気を配り、
本来の子供らしい子供でいられない家庭に育ったという人が非常に多く、子供らしい子供時代をすごさなかった人は、
そこで成長が阻害されます。親に子供らしく甘えることが十分に出来なかった人は、【 自立 】に進むことができないでいるのです。
847恋人は名無しさん:03/10/30 15:29
もう患者の相手はごめんだよ
848恋人は名無しさん:03/10/30 15:35
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

安 い マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶 紹 介 し ま す
1 時 間 2 0 0 円 延 長 3 0 分 1 0 0 円
大 田 区 蒲 田 駅 東 口  東 横 イ ン と な り
マ ン ガ ネ ッ ト 喫 茶 い ち ご
3 時 間 パ ッ ク 5 0 0 円  
    6 時 間 パ ッ ク 9 0 0 円
        ナ イ ト パ ッ ク 8 時 間 9 8 0 円

h t t p : / / w w w . 1 5 1 8 . j p / 10dds3soo0FF
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
849恋人は名無しさん:03/10/30 17:15
>>845-846
ヘェ-ヘェー博識だね、そんな彼を支えるあなたは偉いね、すごいね!
850恋人は名無しさん:03/10/30 17:22
東ちづるみたいなヨゴレのどこが嫁にしたい女なんだよ?
あの女が、『問題ない家庭で育った』といような印象なんてうけないよ。
前から、くさいとは思っていたよ…個人的にはナ
まっ、クラマと付き合っていたところからも推して知るべしだろーが。
広島の恥
851恋人は名無しさん:03/10/30 19:26
結局甘えん坊なだけだからね〜私も昔メルぽい人に告られてつきあったけど
もういいわw
852恋人は名無しさん:03/10/30 19:29
「メルっぽい」だと、
「メルヘンっぽい」だぞ

まあメルヘンもメンヘルもそう大差ないけど
853恋人は名無しさん:03/10/30 20:53
>>838
ココロアタリがあるなぁ。
ちなみに俺の知ってる子は、極度の写真好き。
今のカワイイ自分を保存したがる・・・
854恋人は名無しさん:03/10/30 23:15
それあるねぇ。
うちの相方は2人で行った旅行の時の写真が気に入らない
と激しく鬱になり(すごい攻撃的だと思うと塞ぎ込んだり)
結局写真だけのために旅行行き直したよ。近場で良かった。
855恋人は名無しさん:03/10/30 23:37
彼がメンヘラ。
睡眠薬と安定剤飲んで朝から晩まで寝てる。
一人で居るのが不安だからという理由で、うちにきているんだけど…
朝私が仕事行くとき寝ていて、帰ってきても寝てる
ご飯を作ったら起きてきて、食べてまた寝る
喋りかけてもぼーっとしていて会話にならない
勿論家の事を何か手伝うわけもない(期待もしてないけど

でも無理に帰らせたらODや自殺未遂とかされそうで…
別れれば?と言われるけど、メンヘラ相手には難しい。
上にもあったけど、別れるまで行かず距離を置きたい…
せめて彼が実家に戻ってくれれば、負担が半分は減るんだけどなあ…
856恋人は名無しさん:03/10/30 23:55
>>855
彼親に助けを求める。
支えてあげたいとは思っているが自分にも仕事があるので相手してあげられない。
強く家に帰る様言うとODやリスカされそうで怖い。
そう伝えれば彼親何とかしてくれないだろうか?

メンヘルと上手く付き合うには相手の親の協力が必要だと思う。
それでもだめなら自分自身精神科に通って上手な付き合い方を医者から学ぶ。
857恋人は名無しさん:03/10/31 00:08
>>855
私の彼とほとんど同じですね。無気力の塊みたいな…

うちの場合は彼が親に縁を切られてしまってて、実家に帰るってことは期待出来ないんですけど。
ODも週1のペースでやられるし、アームカットのし過ぎて左腕は正常に機能しないし…

先週タクシーに乗ったまま起きなかったということで警察のお世話になり、おかげで今は強制入院させられてます。
このまま入院しててくれればなぁなんて不謹慎にも思います、ホントに。
もうミンチ状態の腕なんて見たくない!

…けどここまできたら別れるに別れられないし…
最近では彼の葬儀のことが夢に出てくるようになったりで、
せっかく1人になれたのに、余計彼のこと考えてしまうんですよね。
最期まで見届けるべきかな、1人の男の生き様ってことで。
858855:03/10/31 00:17
彼親に頼めると良いんですが…
彼が実家をすごく嫌っていて、実家から連絡がくるだけでODしてしまうほど
無理矢理強制的に連れて帰ったり、彼親が口を挟むと余計に悪くなりそう
リストカットや警察のお世話になったことがないことだけが救いです
でもそれも時間の問題かな…
彼と離れていると逆に心配になってしまう。
感染しているみたいな感じです。
一緒に病院行って、先生にこっそり話を聞いてみようかなあ…
859恋人は名無しさん:03/10/31 00:20
>>855>>857
専門家と相談しましょう。
何だかんだ言って、彼に頼られる自分に慣れ過ぎ。
病院行って話聞いた方がいいとおもう。
860857:03/10/31 00:31
病院にはよく一緒に行きます。
薬の種類と副作用、副作用時の対処法なんかを説明されました。
>>858さんも一度一緒に病院に行ってみると、病状とか間違った知識とか
色々丁寧に教えてもらえて役にたちますよ。

ただ担当の先生に、「あなたがしっかりしないと!」
みたいなこと言われたんですよね…
そのときはさすがに「私がかよ!」って感じになりましたけど…
861恋人は名無しさん:03/10/31 00:50
>>860
別のところ行ったら?
彼の担当医にさえもこう言われて困っている、とか。
たかが(と言っては失礼だけど)恋人にそこまで求める先生って・・・

>>869サソたちが夫婦臭出していたなら話は別ですが。
862857:03/10/31 01:13
夫婦臭は出してないですよ。
まだ私は未成年だし、何より先生は私達の関係を知ってるし。
彼の身内がいないのが問題なんでしょうけど。

病院、既に2回変えてるんですよ。
最初に噂の西○宿メンヘルクリニックでリタリン漬けにされたので、
別のメンヘルクリニックに行って、でもそこも薬出しとけばいいだろ系で。
で今は大学病院通ってるんですけどね…。

結構カウンセリングがしっかりしてるんでいいかとは思ってたんですが…
病院が良くないのか、もうどうしようもないのか、よくわかんなくなってきました。
863恋人は名無しさん:03/10/31 01:28
>>862
未成年・・・
ってことは大学生とか??
だったら心理学教えている先生のところやスク-ルカウンセラ-の所に相談に行くといいよ。
彼のことではなく、彼によってボロボロにされてる自分の事を相談するのよ。
それと、自分自身の両親にもきっちり相談すること。
子供扱いしている訳ではないけど親の意見は聞くべき。
個人的にはあなたに彼は重すぎると思う。
自分でそう感じていないのならいいけど・・・
864恋人は名無しさん:03/10/31 01:30
861です
>>862
「別のところ」っていうのはあなたがまた別の病院に一人でかかってみてはどうかな?
って事だよ。

・・・未成年さんですか。
頑張り過ぎるのは良くないよ。
だめだと思ったら逃げる勇気も大事
865857:03/10/31 01:40
>>863
大学生です。仕事もしてます。
未成年が終わるのも時間の問題なんですけどね。
心理学の先生、今度つかまえて話を聞いてみます!
両親は知ってるんですけど、なんでも経験してみればいいさって考え方なんで、口出ししてこないんです。
どうにもならなくなった時しか手助けしてくれない親なんで。

私自身メンヘラーは2人目なんで、ボロボロというより、またかぁという感じのが大きいです。
割と楽観的な性格なんで、そこまで深く依存したりってことはないですし…

ま、やれるとこまでやってみます。
なんか元気になれました。ありがとうございます!
866恋人は名無しさん:03/10/31 01:42
二人目って…供依存状態ジャン。それ。
あんたも多分立派にメンヘルだよ…
867857:03/10/31 01:52
>>866
えっ?
たまたま同性の友達がメンヘラ…ていうかボーダー気味になったり、
彼氏が病気になったってだけで私もメンヘラ?
2人とも最初からメンヘラだったわけじゃないですよ。

難しいなぁ。
868恋人は名無しさん:03/10/31 01:56
>>866
857ではないが・・・
メンヘラー二人目というだけで依存ってのはどういう理屈だ?わけわからんぞ。
わざわざメンヘラーだから選んだというわけではないだろうし。
まあ、うちももしかしたら二人目のメンヘラー恋人かもしれんからカチンときたわけだが。
(もしかしたらというのは、通院もしておらんし日常は普通に生活してるが
たまにパニっぽい症状があらわれる時があるからだが)

だが、メンヘラー・準メンヘラーから好かれてしまう性格なのかもしれんな。
857も漏れも・・・
俺はそれは否定しきれない・・・
869857:03/10/31 02:05
>>868
まさにそれだと思います。
なんだろう、話の聞き役になることが多いからかな…。
でもいろいろあるけどラララのラで生きてます。
あ、それがいけないのかな。

彼女さん、メンヘラにならないといいですね。
870868:03/10/31 02:17
>>869
ああ、ありがとう・・・
とりあえず悪化させないよう気を配っていこうとは思う。
発作的にパニくらせなければ最高にイイ子なんで。

俺も楽観主義だからかな・・・
重く考えがちな人には輝いて見えるのかな・・・
単に気が回らない上に頭使ってないだけなんだがなあ・・・
871恋人は名無しさん:03/10/31 03:17
>857
あんたすごいなしかし
俺としてはあれだな。あんた自身が幸せだと思えるよう歩んで欲しいな
872恋人は名無しさん:03/10/31 05:07

溺れるものは藁を持つかむ

873恋人は名無しさん:03/10/31 05:15
ナルとメンヘラは紙一重
874恋人は名無しさん:03/10/31 05:30
メンヘラーはメンヘラーを呼ぶ
875恋人は名無しさん:03/10/31 05:39
溺れる者は藁を持つ噛む
876恋人は名無しさん:03/10/31 05:44
噛むなよ
877恋人は名無しさん:03/10/31 06:14
アダルトでつが
良い情報がのってまちた。
http://artemis-j.com/hp/golden/
878恋人は名無しさん:03/10/31 07:24
>>855>>857
出会う前はそこまでひどくなかったんだよね??
それともその状態に惹かれたの?

素朴な疑問sage
879恋人は名無しさん:03/10/31 09:57
>>875
ウマイ!
880恋人は名無しさん:03/10/31 10:36
夜中にCocco大音量+絶叫は勘弁してホスィ…
881恋人は名無しさん:03/10/31 10:37
男のメンヘラってなんか価値あるの?

882恋人は名無しさん:03/10/31 10:37
でも、2人目のメンヘラに付き合えるのは凄いと思う。
漏れは1人で十分・・・
883恋人は名無しさん:03/10/31 10:39
>>881
な〜〜んもなし
884857:03/10/31 22:36
>>878
出会う前は酷くないどころか、正常でした。
ちゃんと普通の生活してたし、喜怒哀楽も普通だったし。
病気になる程色々なことがあったんです。
結果、精神的に弱い奴だったんだよ、と言われても仕方ないですけどね。
885恋人は名無しさん:03/10/31 23:57

私はモデルと付き合って痛い目みました。
ttp://akatan.cool.ne.jp/jinkaku.htm#teigi
ここのページで彼女がどんな障害かわかりました。
渦中にあると全体がみえなくなります。
分かれて初めて対応がわかりました。
大学教授にインタビューした時、
1、耐える力
2、環境
3、アイデンティー
が弱かったり無かったりすると、不良化するか、メンヘラに
なるそうです。
育つ環境は重要です。

最近読んだ夏樹静子さんの本が、解決策の糸口としてお勧めです。
カウンセリングのいい病院が必要ですね。
みなさん、晒してください。



886恋人は名無しさん:03/11/01 01:35
>1、耐える力
2、環境
3、アイデンティー
が弱かったり無かったりすると、不良化するか、メンヘラに
なるそうです。


アイデンティーって、アイデンティティのこと?
887恋人は名無しさん:03/11/01 02:36
>>886
すみません。激しく打ち間違えました。そんな意味です。
ちなみに、インタビューしたのは、学習院系の教授です。
888恋人は名無しさん:03/11/01 03:11
人格障害は洒落にならんね
俺も巻き込まれて偉い目にあった
もう二度と関わりあいたくない
889恋人は名無しさん:03/11/01 10:56
離れるのが大変。
890恋人は名無しさん:03/11/01 11:02
メンヘラ彼がここ数日、家に帰ってる。
(お互いに一人暮らしなので、彼がうちに居着いていた)
家の雰囲気が軽くなった。彼が居ると家中ずーんと重い雰囲気だったから…。
また来るんだろうな…と重うと気が重い。
別れた方が良いんだろうけど、どうやって別れればいいのか…。
本当に離れるのって大変。
891恋人は名無しさん:03/11/01 13:45

キッチンが3ヶ月間靴をはかないと危険な状況になり別れを決意。
まず、相手の逃げ場になる男を選定、くっつけた上で実家の母親
に電話。荷物を送る。
相手の男と連携して鍵の返還。
同時進行で彼女の友達を落とし、完全にメンへラ彼女を切れさせる。
その後、彼女の友人を普通に切る。

完全な平穏がやってくる。
ってな感じでした。


その
892恋人は名無しさん:03/11/01 13:50
>>891

最低だな。
893恋人は名無しさん:03/11/01 14:06
>890
夜逃げ汁!
894恋人は名無しさん:03/11/01 14:14

>>891
もちろん解ってます。それくらい大変なのです。
人生をどぶに捨てるよりましな選択でした。
最善とはいえないけれど、最良でした。
巻き込まれている時に冷静な判断は普通の人にはできないと思います。
895恋人は名無しさん:03/11/01 14:15
>>890
俺も引越しするしかないと思う
896恋人は名無しさん:03/11/01 15:03
>>894
おまいの書き方じゃよくわからん。
メンヘル彼女を切れさせる為に、その彼女の友達(女)を
利用したって事か? 落として捨てた?

897恋人は名無しさん:03/11/01 16:14
>>896
はい、すみません。そのとおりです。
彼女が親友と思っている女友達を利用してしまいました。
メンヘル彼女を切れさせて、2度と追われないためです。
たぶんメンヘルが私にもうつったと思います。

引越しぐらいでは、職場や学校でつかまります。


898恋人は名無しさん:03/11/01 16:18
>>891が責められているみたいだが、
漏れには非常に納得できる策だと思ったぞ。
899恋人は名無しさん:03/11/01 18:07
メンヘラーになったからって、引きこもるのは余計良くないよな。
俺は経験上そう思う。
俺の彼女も鬱が発病してからは仕事をやめて友達ともほとんど連絡取らなかったんで
ほとんど毎日実家の自分の部屋に引きこもって、寝たりネットしたりしながら通院してたけど
良くなるどころか悪くなる一方だった。
俺がちょっとずつ外出に連れ出してるうちにだんだん良くなってきて、
仕事を始めてからは目に見えて回復してる。
対人恐怖とかパニックの人には逆効果だろうけど、
人と接するのが苦にならないメンヘラーは外に出て人と接した方がいいんだな、と思たよ。
彼女自身も、
「一人でいると余計に気分が沈むから、仕事したり人と話してた方が気が紛れる」
って言ってる。
鬱がひどい時は、しばらく体と心をゆっくり休めるのも必要だろうが、
ある程度それをした後は外に出るようにすすめた方がいいと思うよ。
900恋人は名無しさん:03/11/01 18:14
そこまでメンヘル彼女が891を追い込んでたってことか…。
901恋人は名無しさん:03/11/01 19:21
彼がメンヘラになって早一年…。
最近ますますひどくなってるみたい。
落ち込み→OD→愚痴→ちょっと回復
の繰り返し
で、回復期に私に迫る。

…正直、引っ張り回されてこちらはやる気ゼロ。
しかも鬱期間は風呂にも入ってないし。
えっちのときくらい風呂に入ってと言ったら落ち込むし。
ここまで人に迷惑かけて、更に体まで求めるのか?とすごく嫌。
(心狭いのかもしれないけど)
なのでやんわり断り続けていたら、また鬱に…
メンヘラの恋人を持つ方々、エッチはきちんとされてます?
私は無理だ…愛が冷めたのかな…
902恋人は名無しさん:03/11/01 19:25
なんのためにそんなのと付き合ってんの?
903恋人は名無しさん:03/11/01 19:28
前スレの28が何気にいいこと言ってるんだけどね
904恋人は名無しさん:03/11/01 19:43
車のように恋人も堂々と乗り捨てたり乗り換えたりできたらいいが
それができないから皆困ってるんだろ>>902
905幸 ◆YaGq42u7Rk :03/11/01 20:47
私がメンヘラーだけど、彼とはうまくいってます。
彼が一番の薬みたい。
時々鬱がはいるときあるけど、頓服薬をのんで
薬が効いてくるまで抱きしめていてくれます。
今までの彼氏と比べて包容力があるから
安心できるのかも。
同じメンヘラの友達にも相談できっていうのも
いいと思います。
メンヘラの恋人に、他のメンヘラの人を紹介するのっていいと思いますよ。
病気になったことない人に理解されないのは当たり前なので、
恋人がメンヘラの人はあんまり考え込まない方がいいですよ。
906恋人は名無しさん:03/11/01 20:53
>>905
ここに書き込みしてる人はメンヘラを幾度も理解しようとしてきた人たちだよ
何度となく裏切られてもね。あなたはかなりまともな人だと思うよ。
というのはきついメンヘラは包容力なんて次元じゃないから
907恋人は名無しさん:03/11/02 22:35
メンヘラに一方的に振られると、ものすごい屈辱感に襲われるよね・・。

親子関係みたいなもんだったから、子供はいつか巣立っていくもんだとか
無理矢理納得していたけれど。無理ありすぎ。
908恋人は名無しさん:03/11/03 01:21
>>907
ふーん・・・
909恋人は名無しさん:03/11/03 01:54
>>907
心底同意。
910恋人は名無しさん:03/11/03 02:42
彼女がメンヘラ。俺も若干そのケがあるけど、通院するほどには至っていない。
が、彼女はリスカしていたらしい。

でも、そんな彼女の支えになって上げれたら、と思う。
911恋人は名無しさん:03/11/03 03:47
ここ読んでると、メンヘラもすごいが
その彼氏もそうとう卑屈だなとオモタ。
912恋人は名無しさん:03/11/03 04:16
>>910
ガンバッテ。
913恋人は名無しさん:03/11/03 04:22
>>910
お前はアホ
早く目を覚ませ。じゃなきゃ一緒に氏ね
914恋人は名無しさん:03/11/03 04:22
>>907
なんかわかるかも。
振ったら何かしでかすかも知れないから、怖くて自分から振れないのに
相手に何も考えられずに振られたら、悔しいね。
915恋人は名無しさん:03/11/03 04:23
>>911
いいご身分だなひよっこは
916恋人は名無しさん:03/11/03 08:19
女はまだしも男のメンヘルは最悪だな。
しかもメンヘルのくせに女作ってんじゃねえよ。気持ちの悪い共依存
バカップルは氏ね。
かく言う俺も気持ち悪いから、彼女なんかできたことないけどな。
共依存バカップルから恐喝した金で今日も25歳童貞オタの公務員の
友人と焼肉でも食べにいこうかな(w
917恋人は名無しさん:03/11/03 13:07
俺も焼き肉連れて行ってくれや 笑
918恋人は名無しさん:03/11/03 16:36
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031103-00000111-mai-soci
このニュース、女の子メンヘラだよね。。
919恋人は名無しさん:03/11/03 18:34
>>918
これねぇ。俺も貼ろうと思ってた
メンヘラはほんとこんな感じ。洒落じゃすまないってのを証明した事件
920恋人は名無しさん:03/11/03 18:37
>>918
男もな
921優しくない女。:03/11/03 18:38
でもこれって、女が男の背中押してる気がする。
男の方にも十分素質があったのだとは思うけど。
922恋人は名無しさん:03/11/03 18:38
>>919
激しく同意
今後人生でニ度と関わりたくない
923恋人は名無しさん:03/11/03 18:41
メンヘルがヒドイ時は自分の思い通りに優しくしてくれる恋人を求めがちだが
本当に必要なのは厳しさも優しさだということがわかってる相手だよな
924恋人は名無しさん:03/11/03 18:53
メンヘラー同士がくっつくとこういう事になるのか・・・
925恋人は名無しさん:03/11/03 19:38
>>923
まさしくそう。鬱時はわからないけどね
926恋人は名無しさん:03/11/04 07:06
怖い怖い
自分を大切にしない奴って、他人も大切にしないよね。
927恋人は名無しさん:03/11/04 09:16
>>926
いやいや、自分を大切にしてるよメンヘラは
むしろ大切にしすぎて自分以外はどうでもいいんだよ
他人も現実も
928恋人は名無しさん:03/11/04 14:20
というか自分のことしか見えていない
視野の狭さは天下一品
929恋人は名無しさん:03/11/04 14:25
一口でメンヘラーと言っても色々あるわけで・・・。
ひとくくりにしてしまう世間のほうがよっぽど怖い。
930929:03/11/04 14:26
「一口」って何だよ、と自分にツッコミw
軽症の鬱病から統合失調症まで、諸々ありますわな。
931恋人は名無しさん:03/11/04 14:31
健常者かメンヘラーか
男か女か並にはっきり分けられる
932恋人は名無しさん:03/11/04 14:38
はっきりねぇ・・・。
まあ、男か女か並に、というのならまあその程度かもね。
性別も男と女にくっきり綺麗に分かれてるわけじゃないから。
933恋人は名無しさん:03/11/04 15:31
メンヘラと付き合ってる人って、こんなにもいるのか…。
てか、こんなにもメンヘラがいるってことだよなぁ。
934恋人は名無しさん:03/11/04 15:38
以前某スレへ書き込んだのですが…
「自称メンヘラ」の彼に別れを告げたのですが、
それから毎日非通知や公衆電話から電話が懸かってきたり(着拒否にしてるけど)
他人を名乗る人から「彼があなたと別れて酷く落ち込んでるから、寄りを戻しては?」
といきなりメールが来たり、彼からいろんなアドレスで何度も「さよならありがとう」
メールが来たり(受信拒否してもいろんなアドレスで来る)…
虚言の癖もあったようなので、振り回されてたし。
なんか毎日憂鬱… そのうち家に押しかけてこられるんじゃないかとか
家に帰るのも怖く感じる…
935恋人は名無しさん:03/11/04 15:41
>>934
メンヘラかどうかはともかく、彼の元彼の行動はれっきとしたストーカー。
早めの対策をお勧めします。
936恋人は名無しさん:03/11/04 15:54
警察の生活安全化へ れっつごぅ!!
937恋人は名無しさん:03/11/04 15:59
怖いなー…「さよならありがとう」とか。
上手く縁切るのは大変だね。
938恋人は名無しさん:03/11/04 18:22
939恋人は名無しさん:03/11/04 22:21
メンヘルの彼が、やたら「愛」を求める。
愛されたくてたまらないのかな。

メンヘルってやっぱり無償の愛を求めるんですかね。
940恋人は名無しさん:03/11/04 23:20
>>939
そうだよ。そして相手を意味なく試す
941恋人は名無しさん:03/11/05 01:07
>>939
んでもって、相手に求めるだけで自分から返そうとはしない。
942恋人は名無しさん:03/11/05 02:04
>>939
さらに求めて満足できなかったときには糾弾する
943恋人は名無しさん:03/11/05 02:34
>>939
そして結局は相手の事を『敵』と認識する。
世間は『白』と『黒』だけで出来てんじゃねーっての。
944幸 ◆YaGq42u7Rk :03/11/05 02:39
>>906
前にメンヘラと付き合ってたけど、結構重度だった。
別れるときは死ぬって言われて夜中に毎日電話かかってきたり。
その電話では怒鳴ったり、大声で笑ってたり。
そのことがあってから私もメンヘラになっちゃったんだけど、
確かにそのときは包容力とかの問題じゃないですね。
難しい問題だぁ・・・。
でも、メンヘラってだけで倦厭はしないでほしいです。
945恋人は名無しさん:03/11/05 05:04
おなかへったとは言うが何を食べたいかを考えない
お話したいとは言うが何を話したいかを考えない
どこかに行きたいとは言うがどこに行きたいかを考えない
946恋人は名無しさん:03/11/05 05:10
>>945
『じゃあ○○食べようか?』『そんな気分じゃないし』
『この前こんな事があってね…』『つまんなーい』
『○○に行こうよ』『えー、嫌だなー』
…… (*゚Д゚*)ゴルァ!!
どうしろってのさ!!
947恋人は名無しさん:03/11/05 05:14
>>946
ただのワガママじゃん
948恋人は名無しさん:03/11/05 05:36
>>946 気に入らない時・メンヘラの場合 1.黙る 2.キレる 3.従った後、「…あなたと私って、価値観が合わない…」
949恋人は名無しさん:03/11/05 05:48
つーか、メンヘラ以前に人間としての教育が
なされていない様な気がするのだが・・・。
なんかさ、ただの電波ワガママ女だと思うの俺だけ?
そんなバカ女はメンヘラとか、なんだかんだ言う前に人間失格。
950恋人は名無しさん:03/11/05 06:34
まぁ太宰治もメンヘラな訳で
951恋人は名無しさん:03/11/05 06:42
安易なところで解消したり逃げたりせずに
自分をせっせと追いつめて、せめてブンガクしろよ
と言ってみるテスト
HPで日記公開したりじゃ無くて、商業ベースでだ
952マルチごめん:03/11/05 13:12
マジレスして下さい。

付き合って4ヶ月の彼氏。付き合って1ヶ月で統失発覚。仕事の現場放棄。器物破損。
幻覚、幻聴、幻想、被害妄想。で、発作が起きると、携帯もサイフも服も何もかも捨ててパンツ1枚で帰宅。
私を殺人者扱いしやがった。それで、精神科に行く事を進めて薬物療法で安定して来た。
社会復帰までお手伝いしてきたけど、家族のみんなも私に任せっきりっぽくて、金もない人だったので私が彼の自宅に通うハメ。
それから2ヶ月。私は、自律神経失調症と劇鬱になって、パキ送り。
睡眠障害も復活でハル、イソ、その他で6錠。日曜日に限界を感じて早朝無言で彼の自宅を退去。
その後に1通のメールで「何時に帰った、なんで急に帰るんだ」。
そして私は「こうするしかなかった」とメールしてババイ。
それからメールも電話もないけど、逃げ切れるかな?自然消滅狙い打ちしているんやけど、逃げ切れるかな?
まだ2日しか経ってないけど、統失の再発っぽいムードが漂っていたし、前に発作った時なんて、
*パンツ1枚で元彼女の家の前で朝まで座っていて警察呼ばれたらしい。*
私の時は?どうなるの?か 心配。 

#マジレスで「逃げ切れるか?」教えて下さい。# ネタじゃないので宜しくです。


953マルチごめん続き:03/11/05 13:16
ちょっと続きですが、今までの中で彼の怖いと思った所は私が寝ていた時に
真面目に「クビを締められた」事です。本人は「夢でお前と喧嘩していて
クビを締めていた」って言うけど、マジでクビを締められて苦しくて目を
覚ました。後、寝る時に必ずビクッて体をビクつかせたり、寝言が多かったり
夢遊病っぽいとか、就寝前に人格が入れ替わったり、前はおもっいっきり
「DV」かましてたみたい。最初は多重人格っぽいと思ったけど、今では
「統失」と思える。暴言を吐いたり、1時間半も電車に乗って行った私に
「帰れ、黙れ、二度と来るな」と言うて、私が帰ったら「今のは俺じゃない」
って言うのが口癖。なので「全部お前じゃ」って言ってやった。

もう疲れたし、「私はあなたの為ならどこまでも付いていきます、何でもします」
みたいな女にはなれれないと私はとっとと悟ったので本当に逃げたいです。
また「あれは俺じゃない」って電話で言われたらどうしようか?とか
「会社の前で待ち伏せされたらどうしようか?」とか
頭がパンクしそう。ちなみに、彼はすごい嫉妬深くて、狂いそうな位に束縛する。
中国人だから? 寝言も中国語。
マジで、私ってヤバイっすか?やられちまうのか?

あげくの果てには「お前は俺をセックス道具だけに使っているんだろ!」
って言われてチンした。お願い、道具にするには足りないわよ。


954恋人は名無しさん:03/11/05 13:16
クラスターC群、依存性人格障害女はマゾ女として調教できる。
調教後SMクラブにたたき売るってのどうよ?
人間なにかひとつくらいトリエあるんじゃないかな?
955マルチごめん続き:03/11/05 13:24
ホンマにすいません。

短いながらも彼を助けたい一心で頑張った。他にレス立ててタラ別のレスの
方が良いんじゃない?って言われました。皆さんのレス読んで思い切って
書かせて頂きました。マジで、自分では救いたかったし、病院にも付き添った
けど、自分が曳き吊り込まれて劇鬱になって、「パキ送り」とハルのお世話。

彼からメールも電話もないけど、このままで良いよね?
ここの皆さんのレスを読んでいたら「アカン、もっとがんばらにば」って
思うけど、「アカン、ここで手を引け」とも思う。嫌いじゃないんやけど
ホンマに疲れたし、ストカーされるの嫌やし、彼がキレてパン1で朝まで
家の前で座り込まれたら困る。彼の家族も私に任せて逃げるし、たまらん。
劇鬱に私が陥る前に彼と海を見に行って抱きしめてあげたのが最後の私の
優しさやった。でも、もう無理っす。だって、私は「お前は俺を殺しに来た
んだろ!」って言われたし。「死にたい、死にたい」連発されて疲れた。

長レス ホンマにすんません。
956恋人は名無しさん:03/11/05 13:38
>>マルチごめん

お前もなんか普通じゃないよ。
957マルチごめん ↑:03/11/05 13:48

マジで?私も変?汚染させたんかな・・・

でも、劇鬱からは解放されつつあるんやけど・・・
958恋人は名無しさん:03/11/05 13:58
>>957
・・・あんた、病気伝染してるよ・・・
大変だったんだな。同情する。
だからとりあえず、もう少しモチツケ
959マルチごめん ↑:03/11/05 14:03

マジで?私も変?汚染させたんかな・・・

痛い。すごい痛い間違いした。

○「汚染させられたんかな」
×「汚染させたんかな」

めちゃ凹む。自分でドボンしちゃった。天ぱった。
住人さん、みなさん、本当にごめんなさい。
960恋人は名無しさん:03/11/05 14:03
>>マルチごめん

友人、家族を頼ってなんとか逃げ切れ。
やばそうなら職場の上司や警察にも助けを求めた方がいい。
殺されても相手に責任能力なしなんてフザケンナ!だ。
961くるくる ◆32.TW6fJ/k :03/11/05 14:25
あぁ…完璧に伝染ってるよ…。逃げろってのが一番だな。メンヘル相手の恋愛はイバラの道だよ
風邪の看病に似てる。自分にも感染の危険にさらされながら愛情をふりそそぐ。
あんた、よくやったよ。もういいだろ?マゾじゃないんだから早くやめなよ。
メンヘルの家族って「こんなんだからメンヘルになる」って連中だから家族もヤバイはず。連絡を断て。
環境変えればあんたは救われる。
962恋人は名無しさん:03/11/05 14:30
>>961
>メンヘルの家族って「こんなんだからメンヘルになる」って連中だから家族もヤバイ


これハゲドウ。
963恋人は名無しさん:03/11/05 15:00
>>マルチごめん

逃げなよ。いいよ、もうがんばらなくて。
あんたが壊れてどうするよ。
はやくあんたも心治して自由になって、
普通の人と普通の暖かい恋愛しようや。

そりゃ怖いよ、メンヘルの魔の手は。
でも負けるな。
無視が一番。
目の前にいても、居ないように扱え。
苦しんだ先には、絶対いいことあるから、まず彼から離れて自分の生活守れ。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/ha/hc17916/s_page3.htm
964マルチごめん ↑:03/11/05 15:38


マジれす ありがとうございます。壊れた自分でも治します。
965恋人は名無しさん:03/11/05 16:04
せっかく出来た彼女が自殺願望者なんだけど、
いったいどう接したらいいの?
966恋人は名無しさん:03/11/05 16:06
>>965
とりあえず心中キボンといわれないように注意。
危険を感じたらお近くの精神病院へ
967恋人は名無しさん:03/11/05 16:06
>>965
それはどの程度の願望?
うちらカップルは二人とも自殺願望はあるけど、実行したらどれだけ周囲に迷惑を
かけて大変なことか分かってる&お互いを失う辛さを知っているから、しない。
鬱やメンヘルで本気で自殺衝動があるのなら、精神科を受診させるべき。
968恋人は名無しさん:03/11/05 16:13
>>966
心中とかは考えてないと思う。
「迷惑かけたくないから、そういう時はそっと離れていく」
とか言ってた。

>>967
何度か自殺未遂経験があるらしい。
「死に時を探してるんだと思う」とか、
「これからも死の願望は消えない」とか言ってた。
969恋人は名無しさん:03/11/05 16:32
>>968
死にたいというやつは自分のことで頭いっぱい
あなたへの愛などありません
口だけ
あなたがそれでも好きなら可能な限りのことをしてあげてください
無理だと思ったら逃げましょう
970くるるん ◆32.TW6fJ/k :03/11/05 18:23
>969
激しく禿動。もしくはテンパりすぎて宇宙を感じているならヤバイな…
971恋人は名無しさん:03/11/05 22:01
>>マルチ
普通の人に話しが聞きたいのなら、専門用語とか略語は避けて、
伝わるように書こうよ、せめてさ。
972恋人は名無しさん:03/11/05 22:44
【ゴスロリ】 「家族に憎しみない」 弁護士の接見で高1女子
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068038605/
この男子学生はむしろ被害者だな。
精神障害者と付き合ってると頭がおかしくなる典型例だ。

おまけに自分一人が実行して見捨てられるw
973恋人は名無しさん:03/11/05 22:45
狂依存だよ
974恋人は名無しさん:03/11/05 22:47
>972
どっちかっていうと男のほうがバランス悪かったように思う。
影響を受けやすいタイプだったんじゃないかな。
975恋人は名無しさん:03/11/05 23:10
976恋人は名無しさん:03/11/05 23:15
共依存カップルをボコボコにして女はレイプ 男もカマ掘ってやったよ(w
生意気に金もってたから全部巻き上げてやったよ。バカップルから奪った
金で食べる焼肉は最高だな。 まあ童貞公務員の友人と2人だけでむなし
かったけどな。
この板に書き込んでる、メンヘル女やメンヘル男のようなクズはこれからも
どんどん痛めつけてやるからな。
977恋人は名無しさん:03/11/05 23:19
>>976
そーかそーか。
いろいろ辛いこともあるんだろう。
まぁ頑張れ。
せめてこれで暖かいものでもお食べ。



・・・・I チャリーン・・・・
978恋人は名無しさん:03/11/06 09:06
サンスコ!
これで1か月は裕福に暮らせるよ
979恋人は名無しさん:03/11/06 10:07
そりょそりょ じすれでつか?
980恋人は名無しさん
新スレに誘導してちょ