1 :
恋人は名無しさん:
彼氏のことは好き
でも、なぜか結婚は考えられない
結婚後の生活も想像出来ない
最近、こういう女性多いようだね
2 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:07
はい!
3 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:08
生活力なっしんぐの彼とは結婚できん
4 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:09
実は恋人との結婚を考えていない人
に知る
5 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:09
結婚後の生活を想像できない人っているよね
6 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:10
好きなんだけど、何かひっかかる部分があるというか
合わない部分があるのかなぁ
7 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:11
まぁ完全に合う人間なんてそうそういないから期待しないほうが良し
8 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:13
>1
ある!
何でだろうね
やっぱ結婚と恋愛は別なのかなぁ
9 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:16
10 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:18
M、ごめんね。
11 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:19
>>9 おいおいそれは言っちゃいけない事だぞ
>>8はデブスで最近やっと彼氏ができたんだ
でも自分がデブスだから結婚は(ry
12 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:20
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(◎ ◎)<
>>1はサリンでも吸ってろ。
(\目/)つ \___________
| | |
(__)_)
シュコー、シュコー、
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ 苦しーよ、助けてくれよ!
⌒⌒⌒⌒⌒ ∧
>>1∧
_(;∀。 ) __
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ⌒ ⌒ )
13 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:26
>8
別に決まってんだろ。
14 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:27
数年前にあった友達の披露宴に俺は新郎・新婦両方の友人として出席した。
新婦の同僚がおもいっきり横恋慕して、呼ばれてもないのに御祝儀なしで披露宴に乱入。
散々飲み食いした後、スピーチさせろと鼻水を流しながら主張。
新婦のご両親が「せっかく○○(新婦)のために来てくださったんだから」と嫌がる新婦を説得。
ところがヤツは曰く、「私と結婚できなかった○○はかわいそうだが、○○程度の女にはカス日本人!がお似合い」
一同、シーン・・・・突如、懐から何かの束を取り出し、訳の分からない事を叫びながらそれをばら撒くが、なんと!新婦とのハメ撮り写真と発覚。
絶対にありえないと否定する新婦に対し、「じゃあ新郎に確かめてもらえよ」と自信満々。何故か全員が固唾を呑んで見守る中、新郎が確認し咆哮。
泣き崩れる新婦とその母、飛び出す新郎とそれを必死で抑える司会。怒り狂った新郎の父(還暦間近)が殴りかかるも、ヤツの容赦のない蹴りで轟
沈される。ここでようやく展開に追いついた出席者達が取り押さえ、気まずい雰囲気の中披露宴は強制終了。
何でこんなになるまで放っておいたかというと、出席者は割りと離れていたので何がおきているか正確に理解できなかったのと、何かの余興なんじゃないかという雰囲気が会場に流れて
いた為。
入籍前だったこともあり、新郎側の親族は断固破談すべきと主張。
それに対し新婦は、あんな写真を撮られるような事は絶対にしたことがないと主張。
そんな折、横恋慕野郎の関係筋からとんでもない情報がリークされる。
なんと、奴は会社の飲み会の際、新婦(すでに新郎と付き合っていた)に一服持り、意識を失った彼女を奴のアパートに引っ張り込んで友人達と撮影会を行ったらしい。
撮影後には彼女は公園に放置されたとの話。
さらにそれを別の友人達に自慢げに話した上に、1枚450円で写真を販売していたとの事。
もうこれは100%犯罪丸出しなので当然奴は会社をクビになったが、新婦からは告訴されず。新郎新婦は「もうそっとしておいてくれ」という言葉を残し、祝儀を全額返還後我々の前から姿を消した。
15 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:28
正直な話
>>8以外の香具師は皆結婚考えてるんだけどな
>>8って哀れだな
16 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:28
保育士の彼氏。
一生する仕事じゃないよね。
結婚は無理。
私のほうが手取り給2倍ってどゆことよ。
17 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:30
18 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:32
○<あ~きもちいい
<|
|%○ チュパチュパ
|\|
| |_
19 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:33
20 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:33
21 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:34
22 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:34
23 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:34
24 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:34
25 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:35
26 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:35
さぁでぶすの逆襲が始まりました
27 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:35
逆に私は彼氏の家が金持ち過ぎて結婚は考えられないな~。
あの家に入ったら、お金では苦労しないだろうけど姑とか
伝統とかで苦労しそうだと思う。
彼が普通の家のコだったら、将来も考えられるかもしれないけど。
28 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:36
ここは結婚を断られた男達が来るスレじゃないよ!
馬鹿男は来ないね!
29 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:36
>>25 お前もぷぷぷぷpだkらkdjfgかはrっていいのか?
30 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:36
31 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:36
32 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:37
>>25 まさにその通りですね。
彼女に結婚を断られた男ってほんと多いからね。
そういう男達がこのスレを荒らすのでしょう。
33 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:37
34 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:37
35 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:38
36 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:38
>>32 妄想乙
義務教育の俺には結婚話なんてないね
37 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:39
38 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:40
>>27 相手の家は伝統芸能とかやってるとか?
会社経営とかで普通に金儲けたのなら伝統とかあまり
関係なさそう
寧ろ、理解がありそうな気がする
でも昔っから代々続いているのだと大変かな
39 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:40
40 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:40
ふー馬鹿女共多いな
さーて俺は馬鹿にならないためにお勉強しようかな
お前等阿呆共は一生仮想現実の恋に励んでください(ププゲラ
シネヨオメーラ
41 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:41
42 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:41
43 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:41
44 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:42
プロポーズして断られた男が多いね
スレが荒るのも無理ないかぁ
45 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:42
46 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:42
お前達厨房に釣られ過ぎ。
>>38 会社経営だけど、家柄もなかなか歴史がある家。
彼自身はそんな家の人には見えない、フランクな人なんだけどね。
彼は将来の事考えてくれてるし、私だってずっと一緒にいたいけど
ケコーンは考えられない。絶対反対されるし。
48 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:43
>>46 みんな楽しんでるんだよ。
大人の遊びさ。
49 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:44
>>16 私のケースと同じだあ。
大学が一緒だったので思わず付き合いましたが、結婚は無理だと思います。
あと、お母さんがものすごくきつそうで下品なのもポイント低いです。
50 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:44
>>48 そんな風には見えんがな。
釣られてた様にしか見えんぞ。
51 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:44
>>47 たいへんそだね
まぁ何というか・・・
頑張れと言っていいのか悪いのか・・・分からないけど・・・
お前等つめてーよ、せっかくネタを提供したのに
53 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:45
彼女に結婚申しこんで振られた男が暴れてるだけ!
適当にあしらっとけばいいYO
54 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:46
>>50 そうか…。楽しんでたんだが君を楽しませてあげられなくてスマソ。
もっと君も余裕を持てば楽しめるようになるよ。
がんがれ。
>>51 今は現実問題として壁にぶつかってる訳じゃないし、
楽しく付き合ってるので問題ないよ~。気を使わせてごめん(w
ま、自分達の気持ち次第だからもしもしたくなったら本気で頑張るんじゃないかな。
でも私は海外移住するつもりなので、多分ムリだろうな(w
56 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:53
57 :
恋人は名無しさん:03/09/07 20:57
結婚て難しいよな~
慎重になったほうがいいよ。してから何かしら後悔するから。
58 :
恋人は名無しさん:03/09/07 21:01
結婚は金で選んだ方が失敗は少ない。
または失敗したとしてもそれなりの見返りが望める。
>>56 どうなんだろうね。「私、もしも反対されても押し切ってまで
結婚する勇気ないよ」とは言ってある。
海外移住する気があるのもしってるしね。
でも、彼も海外経験多いし将来的にまた行きたいらしい。
「反対なんかしないよ~。もししても、俺が守るから大丈夫」
って言ってるけどね。
見た目はイカついし、経済的にも自立してる彼だけど
やっぱり端々にお坊ちゃまな面を感じるから、最終的には
親の言いなりになる可能性も・・・(w
60 :
恋人は名無しさん:03/09/07 21:02
付き合って6年目。実は結婚は無理とずっと思っています。
でも、もう20代も後半に差し掛かりそうになってるし・・・。
どうしましょ。・・・はぁ。好きなんだけどね・・。
61 :
恋人は名無しさん:03/09/07 21:05
62 :
恋人は名無しさん:03/09/07 21:23
63 :
恋人は名無しさん:03/09/07 21:25
>>59 あなた自身にそこまでの情熱がないのかな?
う~~~ん。年下なんだけど、夢見がちで現実を見ようとしないんだよね。
私は社会人だし、カレは学生で、来年ようやく就職して同じ立場になって、
数年後には結婚かな?とか思ってたんだけど、全然就職する気ないみたい
だし、なのに結婚する気は満々だし・・。
正直、世の中そんなに甘くねぇんだよゴルァ(゚Д゚;)!!って感じです。
65 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:34
やっぱり結婚となるとただ好きという感情だけで決めるものじゃないと思う。
今の彼の生活力だと二人でやっていくのは無理だし、そろそろ本気で結婚する
相手を探さないとやばいかも。
66 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:46
67 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:49
「経済力無い彼氏との結婚は考えない」では不十分です。
「いかにして経済力のある男に乗り換えるか」まで考えないと。
今のDQN彼氏と結婚するのも、誰とも結婚しないのも簡単だけど、
まともな彼氏と結婚して幸せつかむのは簡単じゃないよ。
特に、20代後半になってくるとね。
68 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:52
良くある話だけど
初めは情熱だけでなんとかやっていけそうな気がするけど
付き合ってくるうちに相手の悪いところとかが見え始めると
最初からある問題点とかが浮き彫りになってきて
だんだん頑張る気も失せてくるね
69 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:52
>>63 結婚願望自体はあんまりないかな。
できないならできないで、全然構わない。
でも、好きな人と一緒にいたい気持ちはありますよ。
周りの友達は、玉の輿じゃん!なんで躊躇するの?っていうけど
そこまでいいもんかぁ?っていうのがホンネ。
71 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:55
過去2回ほど男に(別の)プロポーズされたことあるけど、
将来のヴィジョンが見えなくて断ったよ
72 :
恋人は名無しさん:03/09/07 22:56
>>67 貧乏彼氏のことはそれはそれで好きだったりしたら?
73 :
恋人は名無しさん:03/09/07 23:11
>>72 その貧乏彼氏は働いていないの?
今は貧乏でもどんな風に頑張っているかが
ポイントでは。
75 :
恋人は名無しさん:03/09/07 23:20
オレの彼女、今年で30なんだけど、結婚考えていないってことあるかな?
彼女は男以上に働くタイプ。
76 :
恋人は名無しさん:03/09/07 23:25
キャリアウーマンなら35くらいまでは、結婚焦らないかもな。
77 :
恋人は名無しさん:03/09/08 20:50
俺は長男だから、当然のこととして、結婚しても今の実家で両親と同居するんだ・・・
こう宣言されたとき、この人とは結婚しない・・・と決めました。
既出だと思うけど、何で女限定スレなんだよ。
>>78 ほんとだね。おとこの人もそういう風に考えてそうだけど。
将来性のない彼氏と結婚したときのことを考えると苦労しそう・・・・
私は愛があれば大丈夫だけど
80 :
恋人は名無しさん:03/09/08 21:26
ケコーンって一体なんだろね~~?
>>79 あなたは幸せになれるよ。きっとね。
私は打算的にお金で男選んじゃった。
年収1000万以下なんて考えられなかったし
苦労したくなかったから・・・。
でもね、愛なんてさらさらなかったから
SEXも苦痛でしかなくって。
本当に、お金だけって感じだった。
そんでおきまりのSEXレス。
相手は浮気に走って結局離婚。
馬鹿だよね・・・。
慰謝料山程もらっても
若さは取り返せないんだから・・・・。
82 :
恋人は名無しさん:03/09/09 00:12
彼氏は結婚して一生一緒に居たい程好きだし
性格、生活力、相性に問題ないんだけど、
彼の母親が嫌だから、結婚はしないで同棲して一生を終えたいな。
子供は諦めるしかないけど。
彼のママンは人間的に合わない。
83 :
恋人は名無しさん:03/09/09 00:16
>>78 「彼女との結婚は、ちょっと考えてしまう」みたいなスレもあったんだから、
これくらいいーんじゃねーの?
84 :
恋人は名無しさん:03/09/09 00:27
どうでもいいけど何で毒男板に立てたの?
女ばっかみたいだし毒女板いけばいいじゃん
あれ????ここ毒男板じゃねえじゃん。
なんかおかしいと思った・・・
つか、カップル板かよ・・・、恥ずかしいぃ
86 :
恋人は名無しさん:03/09/09 00:30
いや、カテゴリ雑談で毒男とか無職ダメ板とか見るんだけど
他のとこもたまに見て、さて毒男に逝くかと思ったらカポー板にいたらしい
ものすんげえ誤爆。恥ずかしいぃぃぃぃ
88 :
恋人は名無しさん:03/09/09 00:50
男が泣きます
かおりは24歳までには結婚したいなー
90 :
恋人は名無しさん:03/09/09 01:22
彼氏の親が変だったり下品だったりしたら、彼氏自身もきっとそう。
彼女の場合も同じ。
結婚していいかどうかは、親をみろ。
これ基本。
彼の事は好きなのだが、今ひとつ私に対して責任をとってくれなさそうな感じ。
優柔不断というか、先行き不安というか。
そのうち別れるんだろうな・・・しょぼん。
92 :
恋人は名無しさん:03/09/09 08:16
>>91 責任ってなに??
付き合っている上での責任が結婚すること?
93 :
恋人は名無しさん:03/09/09 08:44
94 :
恋人は名無しさん:03/09/09 09:42
彼氏が子供!!
私より二歳も年上なのに、子供っぽいことばかり言ってる。
甘えるし、依存症だし。
世の中そんなに甘くないんだよ。
もっとしっかりしてくれよ~~。
95 :
恋人は名無しさん:03/09/09 10:01
前彼の時は長く付き合って、経済力もあったけど1度も結婚したいと
思わなかった。(結婚しようって言われたけど断った・苦笑)
今彼は付き合いも短いし、経済力もまったくないけどちょっと結婚しても
いいかもって思う。
2人とも今年入って別れて、付き合ってだけどこの違いはなんだろ。
人間性の違いかな…?
96 :
恋人は名無しさん:03/09/09 11:05
>>96 やめろって!
ここの連中ならマジ引っ掛かるから
98 :
恋人は名無しさん:03/09/09 12:51
今日は蒸すね~あじ~
99 :
恋人は名無しさん:03/09/09 12:55
自分の両親が不仲なので、結婚して自分もそうなったらって思うと怖い。
ずっと一緒にいたいね、とか、そんなのあるわけないしって思うから言えない。
でも彼は結婚に憧れがあるみたいで、そういう話聞くと
ちょっと彼となら結婚したいなって思ったりする。
でもそこまで好きかというとそれはまた別…
100 :
恋人は名無しさん:03/09/09 12:58
そして100
101 :
恋人は名無しさん:03/09/09 15:15
貧乏男と結婚したら子供たくさん作れないよ>経済的な面から
子供沢山欲しいから経済力は大事!
沢山子孫を残したい!
102 :
恋人は名無しさん:03/09/09 15:21
>>101 逆だよ。
貧乏でセックス以外にすること無いからガキがたくさん出来るんだ。
貧乏な家ほど子沢山なんだよ。
103 :
恋人は名無しさん:03/09/09 15:36
>>102 先を見通す能力がない。
それゆえに貧乏。
先を見通す能力がない
それゆえに子沢山。
>92
彼は「今がよければ良いじゃん」ってタイプでして・・・
刹那的というか、将来を考えてないというか・・・
ちょっと不安。妊娠しないように気をつけなくちゃ。
>>104 あー、妊娠だけは気をつけないとね。
でもさ、普段から結婚=責任なんて考えているのはどうかな。
あんまり重く考えると自分を追い詰めることにもなりかねないし。
106 :
恋人は名無しさん:03/09/09 17:31
あがっ!
>105
そうですね・・・それは確かに。
でも私と話してたらいつも「もしかしたら別れるかもしれないよね」なんていう
会話になってしまうのは正直言って、かなり凹みます。
あー、私のこと捨てるつもりなんだーって・・・
ううう・・・・゚・(ノД`)・゚・
108 :
恋人は名無しさん:03/09/10 14:58
Σ(´Д`;)
109 :
恋人は名無しさん:03/09/10 22:44
考えてやれよ
110 :
恋人は名無しさん:03/09/10 23:29
私は彼氏に「あんたとは絶対結婚とかしたくない」って
喧嘩のときいわれました~。
私もしたくないです。価値観合わないとこいっぱいあるし
111 :
恋人は名無しさん:03/09/10 23:39
27才で高校中退のフリーターなのは知っていたが
250万ものローンまであることが本日判明。
恋人としては優しいし甘やかしてくれるし
絶対浮気しそうにないし最高なんだけど、
将来を考えると。でも彼は結婚したいらしく、
就職もマジメに探し、結婚・生活に必要な費用を計算して
貯金を始めた模様。二人で一緒になるために!って盛り上がってる。
でもなあ・・・私今年31歳なんだよね・・・そんなに待てないし、
同年代の子達が持ち家とかマンション買ってるのを見ると
正直普通に勤めてきてそれなりの貯金持ってる30代の人と
見合い結婚したほうがよいのではないか、などと考えてしまう。
打算とか金目当てというのとはちょっと違うのだけど・・・
112 :
恋人は名無しさん:03/09/10 23:42
113 :
恋人は名無しさん:03/09/10 23:44
>>111 最後の一行にすべてがあると思う
別に悪いことではないとも思うけど
ただ、周りを見て焦るのはあなたにとって結婚が
いい時期じゃないってことのように感じるけどなぁ
いい男を見分ける能力がそういう時にはないと思うんだけど
もっと自分に余裕がある時じゃない?いい人に出会えるのも
>>112さん
実は20代のころ2回したんですが、
どうしても「男性=恋愛相手」として見れなくてお断りを。
でも30の大台に乗った今、そんなこと言っている場合かと。
>>113さん
そうですね、、、焦りから一生の事を決めるのは危険ですよね。
冷静に、総合的に見ることはできなくなっているでしょうし。
ただいい人に出会うためには、まず今の彼とお別れしなくては
なりませんよね。
なんだかいろんなことが見えなくなってます。
やはりまず一旦ひとりになるべきなのかも。
レスありがとうございました。
115 :
恋人は名無しさん:03/09/11 18:23
藻まえら!
116 :
恋人は名無しさん:03/09/11 18:31
わかるなぁ。うんうん。
ね、その借金ってなんの借金だったの?
117 :
恋人は名無しさん:03/09/11 18:55
まさに私・・・?
彼バツイチで、元奥さんが子供育てて
再婚したらしいから子供にも会ってないみたいだけど
将来もしかしたら問題が出てくるかもって考えたら
結婚には躊躇するというか・・・
というか、私自身、結婚願望もないしなぁ・・・。
118 :
恋人は名無しさん:03/09/11 19:49
まあ、30代の女が見合いしても、
>普通に勤めてきてそれなりの貯金持ってる30代の人と見合い結婚
なんて難しいだろ。
わたしも19のときから10年近くつきあってたけど、
「ほんとにほんとに彼でいいのか??」と自分に問い続けた。
別れた。
120 :
恋人は名無しさん:03/09/12 13:59
>>118 相手の容姿や性格に目をつぶれば
>普通に勤めてきてそれなりの貯金持ってる30代の人と見合い結婚
こういう男もいるよ。
でも、そういうのは嫌だとか言うんだよね三十路女は。
贅沢言ってる場合じゃなかろうに。
121 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:01
おまえら必死だな
122 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:03
不景気だからな。
123 :
恋人は名無しさん :03/09/12 14:09
俺も借金あるな~
奨学金だけど200マソぐらい・・・鬱
124 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:11
バブルならバブルで、金持ちDQNに媚びまくる
不景気なら不景気で、男の稼ぎにしがみつく・・・
嗚呼、厭だ厭だ。
125 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:12
結婚。。もういい
21で勢いだけで結婚して右も左もわからない
知らない土地で舅姑親戚、その土地の習わし
さんざんやった、近所づきあいも。あそこの嫁さん気立てがいいねと言われたくて
でも5年でバッテリー切れちゃいましたね
今付き合ってる人とは楽しい時間が過ごせればいいなと
126 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:16
容姿だけは譲れないね。
だって子供が可哀想じゃん。
127 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:24
男に頼らないで自分で稼いだほうがいいんじゃないか?
128 :
恋人は名無しさん:03/09/12 14:27
127に同意。
> バブルならバブルで、金持ちDQNに媚びまくる
> 不景気なら不景気で、男の稼ぎにしがみつく・・・
> 嗚呼、厭だ厭だ。
>>124に激しく同意
> 男に頼らないで自分で稼いだほうがいいんじゃないか?
>>127にも同意
130 :
恋人は名無しさん:03/09/12 16:08
131 :
恋人は名無しさん:03/09/12 20:36
今日のマネーの虎、泣けた。
頑張れワイヤーアートのお嫁さん。
くうううう!
132 :
恋人は名無しさん:03/09/12 22:31
>>131 途中までしか見てなかったんだけど
どうなったの? 教えて
133 :
恋人は名無しさん:03/09/13 01:00
経済的な問題で結婚ためらうなら少しさびしいな。
彼も一生懸命働くだろうし、彼女も必死に仕事すれば
スキルなくても二人あわせて600万ぐらい稼げそうだけどね。
生きていくのには問題ないかと。
135 :
恋人は名無しさん:03/09/13 02:00
>>134 一生相手の男を愛し続ける自身がない場合も
あるんでは?
そういう場合、金があった方がいいと考えるのかもね
127にも書いてあるけど女性が稼げれば
金銭的には問題ないと思う。普通20後半となれば
それなりにキャリアつんできてるだろうし。
結婚においてお金にこだわってる人の気持ちがわからない。
フリーターやってるのかな?
137 :
恋人は名無しさん:03/09/13 11:15
結婚したら子供産んだり育てたりも予定に入れてるからじゃないの?
その間は専業主婦かパートぐらいしかするつもりはなくて、経済的なところは夫の収入をあてにする生活を考えているからじゃない?
138 :
恋人は名無しさん:03/09/13 14:16
俺を男としてみて下さい
139 :
恋人は名無しさん:03/09/13 14:18
男の20代後半で手取り20万切ってるってどう?
140 :
恋人は名無しさん:03/09/13 14:21
>>139 金額だけ考えたらいやだっていうのが正直。
年齢とだいたいイコールになっているのが最低でも理想ではある。
141 :
恋人は名無しさん:03/09/13 14:22
>>139 私は平気。
夫婦で仕事すればじゅうぶん暮らしていけるから。
142 :
恋人は名無しさん:03/09/13 14:25
私はいまはしたくない。2またーり+αだもん。
143 :
恋人は名無しさん:03/09/13 20:19
>>139 業種による。
賃金の低い業界だからしょうがないのか、本人の資質が低いのか、
金額だけでは判断できない。
144 :
恋人は名無しさん:03/09/13 20:28
>>139 共働きにして普通に暮らしていけるのって、なんだかなぁー。
145 :
恋人は名無しさん:03/09/13 20:31
>>144 同意。共働きでやっとっていうのは嫌だな。
私は一人で40くらい貰ってるから、同じかそれ以上の人じゃないと無理。
私のお金をあんまりあてにされるの嫌だな。
146 :
恋人は名無しさん:03/09/13 21:37
彼女が俺との結婚を考えてなかったら
俺はマジで悲しいです
147 :
恋人は名無しさん:03/09/13 21:39
一生を共に生きていきたいから、多少給料が低くても
助け合って生活していく。
それくらい好きな人でなくては結婚する気にならない。
148 :
恋人は名無しさん:03/09/13 21:41
>>147 その多少っていう基準が人それぞれなんだよねー。
149 :
恋人は名無しさん:03/09/13 21:43
>>148 んーーー
でも普通に正社員ならある程度もらえるし、二人とも働いてたら
結構貯まると思うんだ。
そりゃ、しょっちゅう外食したい、旅行したい夫婦はいくらお金があっても駄目だけど。
150 :
恋人は名無しさん:03/09/14 13:01
ゼータクしようとするからだよ。
上を見たらキリが無い。
151 :
恋人は名無しさん:03/09/14 14:59
>>150 今までの環境によるんじゃない?
やっぱり、ずっと質素に生活をしてきた人と
お金を気にせずに生活してきた人とだと1万円の価値が
違ったりするよね・・・そういう点で金銭感覚が似てないときついかも
152 :
恋人は名無しさん:03/09/14 15:16
金があると余計な欲が出てきて、
アホな事やりだす。で、正当化を
はかるが失敗して身内・友人に
なぐさめられて元気になる。
これが大人なのか?
自分の贅沢病に
気付かず、身内にかばわれてるだけ。
ありがたみを知れ!世の中の!
って、誰かに言いたい。
153 :
恋人は名無しさん:03/09/14 17:33
>>147 そんなんで子供作れる?
二人で生きていくのに多少給料少なくても・・・って
子供出来たらさらに苦しくなるじゃん
子供の世話もあるし
154 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:03
それでも欲しくなる男っているよね。
数少ないけど。
155 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:06
共働きなら問題ないんじゃないか?
156 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:07
共働きで、やっと普通の生活が出来るって家計は辛いと思われ。
157 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:11
結婚したら子供つくらなきゃいけない訳じゃないんだし…
いいやん。
158 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:14
>>156 二人合わせて40万ぐらいは稼げそうだけど・・・
十分な金額だと思う。
>>157 そうだね
159 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:14
160 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:15
>>157 普通は子供欲しくなる罠
貧乏だから子供作らなければいいい、これは最悪
161 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:16
162 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:19
>>160 貧乏じゃなくても子供作らない夫婦もいるよ。
普通は、なんて決め付けない方がいい。
163 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:27
>>162 統計みてみなよ
ケコーンした夫婦は子供作ってる方が多いよ
それに不妊治療も盛ん
普通は子供欲しいものだよ
164 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:27
共働きなら十分
みんな贅沢すぎだね
165 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:28
結論
貧乏男とは結婚するな
166 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:35
既婚者に子持ちが多いのは出来婚が多いからだろ。
167 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:39
>>164 同意。
分相応の生活水準が一番良いね。
168 :
恋人は名無しさん:03/09/14 18:58
>>167 うん、私は結婚することによって優雅な生活をしたいとは思ってないし、
普通の生活にパートナー&子供?が加わるだけだと思ってる。
あんまり結婚を特別なものに考えてないなあ。
それだけでも十分楽しいと思うんだけどな。
169 :
恋人は名無しさん :03/09/14 19:15
>>168 あなたとは気が合いそうだw
俺もそんな感じかな。まぁ168さんのような
考えを持ってる人は多数派ではないな。
実際には安定もしくは高収入の男とケコーンしようと
必死な女性も結構いるしね。態度でよくわかる・・・
170 :
恋人は名無しさん:03/09/14 19:22
自分の生活スタイルが、やっと築けた所なので維持していきたい。育った環境があまりにも極貧(親がいない)ので。 まぁ彼氏もそこのところは理解してくれている。先はわからないから絶対結婚しないとは言い切れないけど
171 :
恋人は名無しさん:03/09/14 19:25
高校の同窓会で、高収入男と結婚した同級生の話を聞いてもうらやましがらない自信あるなら、どうぞご自由に。
172 :
恋人は名無しさん:03/09/14 19:29
俺貧乏なんだけどそれなりに楽しいからいいや、、、
173 :
恋人は名無しさん:03/09/14 19:31
174 :
恋人は名無しさん:03/09/14 19:31
>>171 私の場合、実際羨ましく思うのは相手の年収じゃなくて、
結婚後もラブラブでいる夫婦に対してだと思う。
「この人を選んで正解だった」って思える結婚がしたい。
すぐに冷めて離婚する人が多いから、今時仲良くくらしてるカップルっていうのが
実際一番幸せだろうなって思うよ。
相手をうざく重いながら生活するのはさぞ苦痛だろうなあって。
年収が高い人と結婚したらそれなりに満足はできるのかな。
175 :
恋人は名無しさん:03/09/14 23:39
彼が子供はいらないと言ったので
結婚のことは考えないようにしました。
根本的なところで考え方が合わないので
どうしようもありません…
176 :
恋人は名無しさん:03/09/14 23:42
漏れの場合、親が仲悪いからちょっと結婚って何だろ~と思ってしまうよ。
親だって、今は仲が悪くても昔はラブだったわけでしょ?
それじゃー自分は今恋人とラブラブだけれど将来はもしかしたらそうなるのでわ?
という不安を隠しきれない。
同じような人いない?
177 :
恋人は名無しさん:03/09/14 23:42
>>175 そういう男も、いざ結婚すると子供が欲しくなったりするもんだよ。
私の友達、子供いらないと言い張った夫と折り合わず、離婚した。
その相手、別の女の人と結婚して、子供作った・・・・
こんな話もあるからさ・・・・
178 :
恋人は名無しさん:03/09/14 23:43
179 :
恋人は名無しさん:03/09/14 23:44
>>176 それはもう、100人100様で、夫婦の数だけパターンがあるから。
自分がどうなるかなんてわかんないよ。
ずっと仲のいい夫婦も、そうでない夫婦もいる、としか言えない。
>>176 いるよ。
小学校時代、親が夫婦喧嘩してる声を布団の中で泣きながら聞いてた。
翌日、母親が眼帯してたこともあった。
年を経るにつれ、父親が不機嫌になる頻度が増えた。
父親とは顔を合わせるのも嫌になった。
離婚して、父親とは離れられたけど、姉と俺を食わせるために必死で働いてた。
俺は大学を卒業して就職して、月に5万ずつ家に入れれるようになった。
必死に働いたおかげで、母親はそこそこの貯金を溜めて退職した。
母親は、NOVAでスペイン語会話を勉強し始めたり、スポーツクラブに通って、毎日楽しそうに見えた。
おととし、親父が死んだと父方の親戚から連絡が来た。
借金を残して首を吊って死んだのを発見したのは、親父の母親、俺の祖母だ。
祖母の家は借金の抵当に入ってたし、俺の元にも借金取りが来た。(相続放棄して済ませたが)
ネタ扱いされても構わないし、不幸自慢をする気も無い。
俺は、彼女に求婚できない。
彼女を思った時に強く感じる切なさとか愛しさすらも、信じる事が出来ない。
結婚に憬れも希望も持てないし、信じてもいない神の前ですら永遠の愛を誓うことなんかできない。
スレ違いな書き込みで申し訳ない。
181 :
恋人は名無しさん:03/09/15 00:52
>>180 まあ、それは、明らかにトラウマという奴だから、真剣にどうにかしたいと
思うのなら、カウンセリングなり何なり、自分で対策を考えようよ。
でないと、彼女がかわいそうな気がする。愛情が深ければ深いほどね。
182 :
恋人は名無しさん:03/09/15 12:09
>>175 それでも付き合い続けていくのですか?
俺は立場が逆でなやんでる男なんですが・・・
177の様な意見や事実もあるが、それが信じられないでもう別れそう_| ̄|○
>>177 やはり子供のことは結婚前によく話し合っておくべきですね。
子作りの拒否は離婚理由として認められていたと思います。
>>182 空しい気持ちで一杯です。
彼のことは好きですし出来れば支えになりたかったけれど
彼は家族を必要としていないんです。
同棲することになっても籍は入れないでしょう。
あと1年付き合って、それでも彼の考え方に変化が見られない場合は
お別れすることになるかもしれません。
184 :
恋人は名無しさん:03/09/15 16:01
>>183 私はどちらかというと、あなたの彼と同じタイプ。
相手と人生設計が違う場合はお別れした方がいいと思うよ。
何このキモイスレ(*´Д`*)
186 :
恋人は名無しさん:03/09/15 16:05
>>185 キモイと思ってる顔じゃないようだけど・・・
もっとこういう顔にしなよ
(;´д`) (((;゚д゚)))ガクガクブルブル・・・ (´д`) あたり
187 :
恋人は名無しさん:03/09/15 16:07
第三者が幸せそうに見えても実際幸せかわからないし。
その点、年収が高いのは確実なことだからいいのでは?
188 :
恋人は名無しさん:03/09/15 16:12
>>187 私の友達は年収が1400マンのパイロットと結婚したよ。
でも、お金は8万しか入れてくれなくて、安い時間に買い物行くとか
とにかく悲惨だったよ・・・収入あるのに
で、その旦那は外に女を作ってそっちにせっせと貢いでた
今年中に離婚するみたいだけど、年収が高いだけでも大変だわよ
189 :
恋人は名無しさん:03/09/15 17:22
忘れやすいのは、相手にも理想があることだ
190 :
恋人は名無しさん:03/09/15 17:46
女は自分がどんな人間であるのかよりも
どんな男と結婚するのかがステータスになっているね。
191 :
恋人は名無しさん :03/09/15 17:53
>>190 確かにそういう面はあるね。
うちの彼氏は・・・うちの旦那は・・・
というのよく聞くね。
192 :
恋人は名無しさん:03/09/15 17:56
うちも家庭環境が複雑で
親は大変そうだったから
結婚にはあんまり夢を持っていない。
でもまぁ、ある程度の年齢がくると
結婚に夢を持っている人のほうが少ないと思うが。
結婚=世間に認められるもの
みたいな感じかな。
193 :
恋人は名無しさん:03/09/15 17:57
まあ、彼氏や旦那を自慢してもしょうがないわな。
平等なんて言っておきながら
無意識のうちに男の下になってんだよな。
194 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:05
若い頃は「結婚なんて感情で決めるものじゃなくて条件よ!」とか
思ってたけど、年取ると逆になるね。
やっぱり相手のことどれだけ愛せるか、で決まると思う。
195 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:16
男が全員経済力があって、女に尽くしてくれれば問題ないかもしれないけど、
それは、貧富の差の無い社会を作ろうというのと同じで幻想だからね。
ある程度、自分でも稼げる能力付けとかないと。
196 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:21
学問に生きてる俺の中には結婚という疑念は存在しない
197 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:23
もしや、概念といいたかったのか?
198 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:24
199 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:27
好きなんだけど、どうも人柄が信用できない。
結婚したら化けの皮がはがれそうな予感。
暴力とかふるわれたらどうしよ?
そして、好きなんだけど、
結婚したら凄く退屈そう。
休みの日なんかは一日中ゴロゴロしてそう。
200 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:28
201 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:31
このご時世だし専業主婦はりスキーだな。
1997年の就職超氷河期を
経験した人達はもう28~29歳ぐらい?
202 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:32
203 :
恋人は名無しさん:03/09/15 18:44
今すぐにでも結婚したい気持ちはあるケド
現実的には、この歳(21)じゃまだまだだなって思ってる。
将来自分がやりたいこといっぱいあるから、自分の人生設計を
壊してまで恋愛や結婚にこだわるのがはたしてよいことなのか。
でも心の中は、彼氏以外の人との結婚は考えたくもない。
これ以上に好きになれて、これ以上に好かれて、
こんなにピッタリくる人いないんじゃないかって思えるから
夢のために愛を失うのも、愛のために夢を失うのもこわい。
両方ほしい。でも妥協しなきゃいけないとしたら…?
204 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:27
205 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:30
>>190 そりゃ、本能の部分でしょ。
男が種をばらまきたい=色んな女とやりたい
女が有能な遺伝子を残したい=ステータスのある人を選びたい
206 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:34
207 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:35
やりたいのと一生のパートナーは別だな
208 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:37
>>206 そうじゃなくってさ
イイ女と結婚したって他の女ともしたいでしょ?ってこと
209 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:39
>>205が言ってるのはいわゆる偏見だな
当てはまる人と当てはまらない人がいるわけだ
210 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:42
>>209 別にすべてがなんて書いてないじゃん。
そうしたらそもそも
>>190や
>>191.
>>206の書き込みだっておかしなことになるよ。
でも、そんなのみんなスルーしてるんじゃん。みんなじゃないよなんて
イチイチ言わないでしょ。分ってるんだからさ。
212 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:44
>>209 一般的な話をしているだけでは?偏見ではないと思うけど
213 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:44
残暑が厳しいね
本能説を持ってくるやつははっきり言ってウザイ
>>205 ステータスのある人なら
浮気されても仕方ないってことで
ファイナルアンサー?
216 :
恋人は名無しさん:03/09/15 19:46
>>203 就活決まった?21ならまだあせらなくても・・・
>>217 補足。
でも、友達とか家族でも、
やっぱりステータスのある人がいると嬉しいかな。
その人の力を貸してもらえるときもあるし
単にいい人と付き合えると嬉しいし。
かなり脱線してるけど共通してる部分はある。
220 :
恋人は名無しさん:03/09/15 20:12
いや、いい女と付き合って、連れて歩くステータスを快感とする男、
彼氏自慢、だんな自慢の女に負けず劣らす、すごく多いんですが。
221 :
恋人は名無しさん:03/09/15 20:18
>>220 そういう願望持ってる男は、負けず劣らず多いかもしれないが、
実際にそれが出来てる男は、それ程多く無いと思われ。
222 :
恋人は名無しさん:03/09/15 20:21
男性は付き合った彼女と
いつかは結婚してもいいと
思いながら、一緒にいようとするの?
223 :
恋人は名無しさん:03/09/15 20:24
精神的にどうかは人に拠ると思うけど、そういう中途半端な状態になっちゃうのは経済的問題もある。
今の時代、簡単に結婚決意するほど経済的に恵まれてる男は少ないだろう。
224 :
恋人は名無しさん:03/09/15 20:24
>>222 俺は思わないな。一緒にいたいとは思うけど
法律婚とは別次元。
2chのやりすぎで頭よくなりすぎるのも考え物だね
私も
それなのに自分の家族の考え方云々を語られて鬱
家族に対する考え方違いすぎる。
ある日デートの約束当日にドタキャンされました。
その日急に親と食事行くことになったらしい。
デートは次の日に変更。そこまではいい。
実はその日親の都合でだめになったから、次の日に変更。
よってデートもその翌日に変更。
で、やっぱりいけなくてその次の日もデートキャンセル。
折角の3連休…1日といわなくても2、3時間だけでも会いたかったよ。
もういいよ。そこまで親を優先させる人と結婚してもね。
自分はマザコンじゃないって言ってるけど、一人で暮らせないとか言って説得力ないよ。
家族大切にするのはいいけどそこまでいったら逆に気持ち悪いよ。
もう20過ぎた社会人なんだからさ。
スレ違いかもsage
227 :
恋人は名無しさん:03/09/16 00:06
>>222 俺はそうだな。
「結婚することになっても、この人ならいいかなと思いながら付き合う」
その気持ちがずっと続くのか途中で「ダメだこりゃ」となるのか
その違いだけ。
228 :
恋人は名無しさん:03/09/16 00:15
>>226 親と食事って、親の銀婚式とかかな。
あるいは親父の浮気がばれて深刻な家族会議・・とかって可能性は?
なんでもないのに、彼女をほっぽって家族との食事を優先って、
やっぱり少し感覚が幼いね。
親子がお互いに、親離れも子離れもしてなさそうだ。
なんか違うのかな・・・
230 :
恋人は名無しさん:03/09/16 13:16
さみすぃよ
最初は結婚意識してたけど
いよいよメッキが剥がれてきましたよ!!
口には出さないけど。
ちょっとショックだ
>>228 ごく普通に焼肉食べにいこうか!ピザ出前とるから家族みんなで食べよう。
そんな理由でした。
大切な理由あったらむしろ行ってほすぃけど。
親と食事ダメになった時、先に約束してたのをキャンセルしたのにねとか
不満込めたメール送ってみたら、しばらく返信ナシ。
理由を聞いてみたら「どう返事したらいいかわからなかった。悲しかった」
もういいよ。
不満なメール送った自分も悪いけどさ。
結婚する気ないから。
最近彼氏がやたら結婚の話をしてきて、すご~くプレッシャー。
今26だけど、30までは待ってほしい…
主婦というものに対して「こうあるべき」というのが強すぎなので、
結婚後の生活に期待できない。
結婚したら、もう大好きなライブにもいけない。
もう少しお金を貯めて、最後の悪あがきとして、
一人暮らしをしたい。
>>232 もういいよ。じゃおそいんだよ低能女。
そんな♂に引っ掛かるお前の神経もまずおかしいことにいい加減気付け。
同姓としてお前みたいな下等生物の存在が恥ずかしいわ。今すぐ吊ってこい。
235 :
恋人は名無しさん:03/09/16 23:55
>>232 その人は、感覚が完全に親兄弟優先なんだね・・・
236 :
恋人は名無しさん:03/09/17 00:15
家族関係がうまくいってる家だと
居心地良くて外に出られなくなるんじゃないかなー
逆に家族関係に何らかの問題があったりすると
独立心が強くなって家に寄り付かなくなるし。
>>233 約束されたものであればよいけど
30になってから放流されたら悲惨だぞー
238 :
恋人は名無しさん:03/09/17 08:30
俺との結婚を考えてくれ
239 :
恋人は名無しさん:03/09/17 13:29
>>237 同意。
>>233は
30手前になって「そろそろケコン・・・」って思った時に
彼氏がその気じゃなかったらどうするんだ?
20代後半の女は
自分がまだその気じゃなくても
彼氏が結婚したかったらしておけ。
30越えても結婚する気にならない私は
じゃあどうすれば・・・w
241 :
恋人は名無しさん:03/09/17 15:20
>>240 きっと、40超えてもそのままだと思います。煽りでなく。
今はそういう女の人、いっぱいいます。
242 :
恋人は名無しさん:03/09/17 15:22
>.240
腹ぁくくれ。
子供を産むのには肉体的限界があるので
それは考えなきゃと思うんだけどね・・・。
でも、今まで子供欲しいと思った事もないんだけど。
244 :
恋人は名無しさん:03/09/17 15:38
245 :
恋人は名無しさん:03/09/17 15:39
>>243 そんなら無理に子供作る必要ないよ。
年取って後悔したとしても自分が選択した道なんだから。
人生は後悔するものです。
246 :
恋人は名無しさん:03/09/17 15:40
子供産んで後悔する人もいっぱいいる。
そういう人に限って、2人目以上できたりするんだよね。
本当に子供が欲しい人の所に行けばいいのに‥って思う。
私はただ彼との結婚が嫌なわけじゃなく、
一人暮らしがしたいのです。
結婚したら、離婚とかしない限り
もう一生できないでしょう?
それだけの理由で、結婚をためらうのって、
変ですか?
確かに経済力は彼の方があるから、彼の望む時期に
結婚を受け入れたほうがいいと思います。
要は、生活設計の主導権は相手の方にあるということ。
周囲には、30越えても独身で人生を満喫している
女性も沢山いるけど、それは彼女たちに経済力があるからだし。
私も自立できる位の経済力が欲しいけど、稼げる職も見つからない。
やっぱり夜のバイトかしら・・・
249 :
恋人は名無しさん:03/09/17 21:50
それこそ、30過ぎたら使い物にならない罠
250 :
恋人は名無しさん:03/09/17 23:27
>>248 途中まで好意的に読んでたんだけど最後の文が・・・。
30過ぎて独身で経済力があってっていう女性は
最初から腹くくってて下積みも長いんだよ。
とりあえず結婚は保留したい、
とりあえず一人暮らししたい、
でも30くらいには結婚したい、
稼げる職をみつけたい、
とりあえず夜でいっか、
それじゃあ全部中途半端だな。
結婚して彼を愛しきるか、
自分のやりたいことみつけて
彼を振ってでもなしとげるか、
すべて中途半端で終わるか。
252 :
恋人は名無しさん:03/09/18 02:08
うん。233=248、最低。
あれしたーい、これしたーい、でもできなーい・・・・・
一生言ってろ。
253 :
恋人は名無しさん:03/09/18 02:31
>>252 はげどう。
結婚考えてないんじゃなくて、
結婚する前に遊びたいだけじゃん。
夜のバイトすれば稼げるとか、考えもまるで子供だし。
最初は仲間かも?って思ったけど…
こんな人といっしょにされたくないなぁ。
254 :
恋人は名無しさん:03/09/18 11:41
>>233=
>>248 はまずその彼氏とは結婚しない方が良い。
お前自身も結婚しない方が良い。する資格がない。
255 :
恋人は名無しさん:03/09/18 14:27
彼氏は長男。
うちの母は長男(父ね)に嫁いで
言うに言えない苦労を重ねてきた結果
「何が何でも長男には嫁ぐな」が口癖。
彼氏は、私の兄の親友でもあって、
兄に言わせると
「非常にいい奴だけども、あいつが家族になるのなんか想像できんし、
何かものすごくいやだからやめてくれ」
もともと結婚に夢なんて抱けてなかった私。
ここまで言われてはその気も失せる。
色々なご意見本当にありがとうございました。
周囲は私に(彼氏を含め)優しすぎるぐらい
優しいので、なかなか本音の意見が言えないし
聞けないのです。
彼氏はとても人間のできた人だと思います。
私にはもったいない。
だから私も自律できる人間になります。
年齢や結婚すら気にならない程打ち込めることを見つけます。
>>255 私の彼も長男です。でもそれはたまたまだから、、
257 :
恋人は名無しさん:03/09/18 23:59
>>257 だね。彼氏に問題あるならまだしも
兄の発言で自分の気持ちが揺らぐようなら
はじめからそんなに好きじゃないんだろ。
善は急げ、早く彼を解放してあげよう>
>>255
259 :
恋人は名無しさん:03/09/19 00:09
そもそも兄の友人と付き合う?
つーか、恋愛の対象になるのか?
260 :
恋人は名無しさん:03/09/19 00:27
>>255です。
>>256-258 えーと、気持ちが揺らいでるとかそんなんではないんです。
彼のことはもちろん好きです。結婚も、まだ話し合いは持ってないけど
視野には入れているんです。
ただ、母の苦労をこれまで見てきて、結婚に対して
どうしても不安というか恐怖心が抜け切れなくて。
兄に関しては、私がこれまでさんざん迷惑をかけてきたので
これからまた進んで兄が迷惑に思うようなことをしようとしているのかと
思うと、情けないけど気持ちがくじけてしまうんです。
誤解を受けるような書き方ですみませんでした。
彼のことは、本当に好きです。
スレ違いでもありますね・・・すみません。。
>>259 割といるんじゃないですかね?
古いけど南こうせつの歌とかにもあるし。
私たちの出会い自体に兄は関与してなかったので問題無しです。
261 :
恋人は名無しさん:03/09/19 00:34
age
262 :
恋人は名無しさん:03/09/19 16:51
俺の友達と俺の妹が付き合うなんて信じられん。
ましてや結婚なんて。
義理の弟になるんだぞ。
やだなあ。
263 :
恋人は名無しさん:03/09/19 17:15
私の妹は、私の彼氏の知り合い(中学時代の同級生)とつきあってたことがある。
もし彼らが結婚でも決めてしまうと・・・と思うたびに
彼氏は鬱だったみたい。彼にとっては好きな人間じゃなかったから。
・・・でも結局今は妹も私も、別れて全く別の人間と結婚したけどさw
264 :
恋人は名無しさん:03/09/19 17:45
彼氏の妹と彼氏の友達が付き合っていたら
セックス話もできないよね。
妹を見るたびに
「こいつがアイツにあんな事やこんな事をされてるんだろうな」と
思ってハァハァ。
265 :
恋人は名無しさん:03/09/20 20:43
仕事で成功したい願望が強い私はずっと彼に結婚を言われても
「結婚には興味がない」と言い続けていた。
今日も彼に「はぁ~、お前と一緒になれたらなぁ」と一言。
今月から遠距離になったので彼もちょっと弱気。
そうしたら、自分でも不思議な事に結婚することが頭に過ぎった。
それで、彼に「私が成功するまで待っててね」と言ったら彼が驚いて
「え?何?今なんて言った?どういう事?」と。
それで、私が「え~、だから私が成功するまで待っててね」と言ったら
彼が「うん!でも俺お前が成功しなくても待ってるよ!!」って(w
結婚を考えてなかったけどこんな彼とならって思った。
266 :
恋人は名無しさん:03/09/21 00:21
う~ん
267 :
恋人は名無しさん:03/09/21 00:36
結婚して慣れてない土地に移るのはちょっとなあ。
>>265 いい話のような気もするけど、男女立場が逆だったらもう少し感動しただろうな。
269 :
恋人は名無しさん:03/09/21 15:05
>>265 成功するのがいつになるのか。
それが問題だな。
そうだと思われ・・・。
271 :
恋人は名無しさん:03/09/21 17:15
そうそう待てるもんじゃねーだろ。
成功するのに何年かかるか分からんし
そもそも成功するとは限らないわけで
女だって「仕事で成功するまで待ってて」なんて
呑気な事ぬかしている男なんて待たないだろ。
272 :
恋人は名無しさん:03/09/21 18:11
>>271 女が男に言われるよりも男が言われる方が待てそう
女は子供を生むこと考えそうだから
273 :
恋人は名無しさん:03/09/21 18:14
待たせるということは必ず結婚が待っているということ?
さんざん待たせた挙句「やっぱり結婚はチョット・・」というのはナシですか?
274 :
恋人は名無しさん:03/09/21 18:25
私はシアワセ
あなたもシアワセ
二人あわせてハチアワセ
275 :
恋人は名無しさん:03/09/21 18:29
ていうかなんで成功するまで結婚できないの?
結婚してから成功させればいいじゃんよ
276 :
恋人は名無しさん:03/09/21 18:59
>>275 二つの事に同時に情熱を注げないのでしょう。。
一つのことしか出来ないタイプ。
277 :
恋人は名無しさん:03/09/21 20:01
彼氏とは最高に上手くいってます。
毎日電話くれるし、会うときはすごく気遣いしてくれて
優しさをバンバン感じるし、自分で言うのもおこがましいけど
彼から「好きだよ」光線が痛いくらいです。
一緒に暮らしたいとも言ってくれる。
私も彼が大好き。彼のお陰で自分の人生も捨てたもんじゃないって
天(?)に感謝もできるようになった。
でも結婚はしないでしょう。
彼は10歳年下だから・・・・
現実を見ないとね・・・・
278 :
恋人は名無しさん:03/09/21 20:12
>>277 10歳年下?
それがどうしたの?
年齢の差からくる現実ってなんだろうね。
なんでそう思うのだろうね。自分でもよく分からない。
世間体(?)とか気にしてるのかな。
自分以外の周りの人は、みんな私達のこと喜んでる。
年の差とかも思ったほど気にしてない。
彼のこと信用してない訳じゃないんだけど・・・・
親友にも「もっと体当たりで恋愛しなよ」って
言われたんですが。
>>277 あんたの気持ちがみえないな。
したいのかしたくないのか。
現実もいいけど自分の希望も大切。
281 :
恋人は名無しさん:03/09/22 00:22
>>279 なんで年齢を気にするんだろ?
逆に彼氏が10歳年上だとしたら
気にならないんじゃないか?
282 :
恋人は名無しさん:03/09/22 00:27
277は捨てられるのが怖いんだと思う。
284 :
恋人は名無しさん:03/09/22 00:46
彼が10年下なら十代か二十前半?
周りを見たら三十おばさんからは離れると思うよ。
285 :
恋人は名無しさん:03/09/22 00:49
>>284 そうなる可能性があるな。
だから
>>277は彼氏が決断を下す前にさっさと結婚しちゃえば?
そんでガキでも仕込ませてさ。
10歳も年下ということは彼氏が20歳だとしても
>>277は30歳なわけで
今の彼氏と別れたに次は無いと思った方がいいのでは?
>>285 そんなことをしたって結婚後浮気されたらどうするの。
287 :
恋人は名無しさん:03/09/22 00:56
>>286 いや、そう言われると返答に困ってしまう・・・。
旦那の行動を逐一監視するとか
死ぬほど忙しい職業に就かせて
浮気できないほど疲れさすとか。
>>287 なんかあべこべな手段だな。
いつまでも自分を好きでいさせるには
どうしたらいいか考えるのが先決でしょう。
289 :
恋人は名無しさん:03/09/22 01:06
彼氏がもてないクンなら問題なし、普通以上なら世間を見せない。
290 :
恋人は名無しさん:03/09/22 01:09
291 :
恋人は名無しさん:03/09/22 01:10
>>289 嫁さんが働きに出て旦那に主夫させるとかな。
292 :
恋人は名無しさん:03/09/22 01:17
まぁ、三十女に引っかかるんだから‥
293 :
恋人は名無しさん:03/09/22 17:51
俺が二十歳の時は三十路女なんてオバサンにしか見えなかったぞ。
294 :
恋人は名無しさん:03/09/22 19:09
年の差考えれば、浮気はしょうがないよ、
姉さんなんだから、男のその場の情熱に
押されて一緒になれりゃありがてーよ、
浮気はやだとか、ワガママ娘はイカン、
姉さんの武器は温かさとしなやかさだ。
20代じみたらアウトだぜ。
295 :
恋人は名無しさん:03/09/22 23:25
上手く旦那をコントロールしろというわけです。
>>275 私は結婚向きじゃないんですよ。結婚したことあるけど合わなかった。
合わなかったというか、自分にどうしても納得行かなくてダメにしたというか。
仕事もそこそこのところまで行ったことはいくらでもあるのにいつも中途半端でした。
そんな自分に不満がすごいんです。このまま結婚したらきっとまた結婚生活から
逃げたくなるのが目に見えているのです。今の彼がどうしても他を見れないというので
私が自分に自信を持てるようになったらって思ってるんですよ。
自分の基盤(私の場合は仕事)がしっかりしてないとどうしても無理な気がするんです。
彼とのことも真剣に考えるからこそ余計仕事は外せないって思ってます。
あまり可愛くない女ですね・・・。
297 :
恋人は名無しさん:03/09/23 09:21
>>296 むしろそういう考え方の女性の方が好感が持てるが。
自己を客観的に分析できている方だと思う。
298 :
恋人は名無しさん:03/09/23 11:44
1年前位まで、つき合ってたセフレの話を一つ。
漏れは既婚者だが、すっごくかわいい娘がいたのでナンパしたのよ。
「彼氏はいるの?」って聞いたら「同棲している彼がいるけど
嫌いで嫌いでたまらない」とのこと。
「じゃあ何故同棲しているの?」って聞いたら
「つき合ってくれ」って何度も言われて、その都度断っていたけど
「あまりにもしつこいので、仕方なくつき合った」とのこと。
「じゃあ漏れとはHできないね」っていったら
「お兄さん 凄くかっこいいから良いよ」っていわれて
直ぐにラブホへ行ってやりました。
5年ぐらいつき合って別れたんだけと、別れ話をする度に彼女は
「絶対に分かれたくない」「どうしてそういうことを言うの」って
なかなか分かれてくれませんでした。
そこで漏れは「君も結婚適齢期になったし、いつまでも漏れと一緒に
いると結婚できないよ」って半ば強引に別れました。
とてもかわいい彼女と別れるのは漏れも惜しかったけど
彼女のことを考えると何時までも不倫を続けるのは良くないと思って。
それにすっごくかわいかった彼女がどんどん綺麗に成っていくのも
不満だったしね。漏れはかわいい彼女が欲しかったのよ。
妻が超美人だから。美人は、もういらないのよ。
ちなみに彼女は一回り以上年下でした。
最近、彼女から「今でも大好き」と言われて困っています。
299 :
恋人は名無しさん:03/09/23 12:23
>>296 今風の「結婚しない女性」の代表的な意見ですね。
それならそれで構わないと思う。
両方を同時進行させるのが無理なら
どちらかを遅らせる、または諦めないといけない。
それもまた人生。
俺は
>>296のようなやりたいことがある
女性と結婚してお互いを磨きあったりしたい。
今を楽しむことにしか興味がない
「女の子」はもういい。
300
結婚ってそんなにいいものなの?
今まで一度も本気で結婚したいと思ったことがないんだけど・・・
どうしてみんなが結婚したがるのかわからない。
こんな考えの私はやっぱりおかしいんだろうな。
>>301 「この人となら」って人にまだ巡り会ってないのかもね。
まあ、付き合ってすぐ結婚に直結させるのも少し?だけど。
303 :
恋人は名無しさん:03/09/26 16:41
>>301 してみなきゃ結婚の良さは分からんだろう。
良くない部分もな。
>>302 今の彼とは一生いっしょにいたいと思ってるけど・・・
それは「結婚」って形じゃなくてもいいかなぁと。
子供欲しくないしね。
305 :
恋人は名無しさん:03/09/26 17:17
、 ヾ ,.ン ヽ
ヽ ,r'´ リヽ ヽ
/ // ,. ,:ッ ,ィ/ ヽ /
/" / レ /,.r,./´/ /゛'ー、 ヽ i′
. |! /ヘ . ,ィ∠∠_ヽ | i ゛、
_,_| ヘ {l/ ヒ'^ド `ー ' ___リム i、ト-
〃^| ヾ、ト, `'' ゛"' rrテ、 〉 ,lソ
l.{ ,| `i゛ ヽヽ-'/ ,ィ/ 、人_人_人_从_人_人ノし
ヾ |. | r .i彡" ′ _ノ
ヽ| | ,. ‐ァ=、 / i′ )
__| |. ` 、_У /' .| -< あたしのおめこクサイ??
/`|i 卜、 `" ,ィ' .! |
./ |i. l、 ` 、. / | | `ヽ
′ l| i| `ヽ r',`''./ | | 冫⌒Y⌒V⌒V⌒Y⌒ヽ
l|. |{ | // i' | |
306 :
恋人は名無しさん:03/09/28 19:33
>>304 彼が「結婚して、子供が欲しい」と言ったらどうするんだ?
契約や法律に縛られない気楽なままで、好きな事だけして生きて行きたいなんて
甘すぎるんじゃないの?
307 :
恋人は名無しさん:03/09/28 20:34
レス違いかもしれませんが・・・(涙)
彼は23歳で、自分は25歳。付き合って四ヶ月。
今日『30歳になった時になにをしてるか?』という話をした
時に彼は私に「○○はまだ実家にいるんじゃない~?あ、一人暮らし
してるか」といわれました・・・(´д`)
ああ・・・彼の中で私と結婚するなんて考えは全くないんだなぁ・・・と。
悲しくて「きっとお見合いでもして結婚してるよ。30まで独身でいる気ない
もの」
と言い返しました。
「そうなんだ」との返事。
・・・結婚なんて考えちゃうからいけないんですよね。・゚・(ノД`)・゚・。
308 :
恋人は名無しさん:03/09/28 20:36
スレ違いな。
スレ(Thread)…1が掲げた主題に対する一連の書込み、又は書込みを行う場のこと
レス(Response)…スレの主題に対する特定の書込みのこと
309 :
恋人は名無しさん:03/09/28 20:47
>>306 彼も結婚という制度に拘りもないみたいなんで。
ずっといっしょにいられればそれでいいって言ってくれてます。
甘すぎるって言われても・・・
結婚する事がそんな偉いこととは思えないし。
311 :
恋人は名無しさん:03/09/28 21:07
結婚がそんなにいいものだと思えないけど
ある程度の歳になると世間体てものがあるから
結婚しなきゃっておもうだけ。
312 :
恋人は名無しさん:03/09/28 22:39
自分の家庭がボロボロだったので結婚は考えられない。
別居して母が不倫して、不倫相手が最悪な奴で…とありがちだけど。
親も多分、私が結婚する事なんか望んでないだろうし。
(お金勿体ないとか言いそう)
彼は家庭的に問題の無い人なので、そう言っても「俺は大丈夫」としか言わない。
有り難いけど、どうしても結婚して家庭を持つという事だけは考えられない。
313 :
恋人は名無しさん:03/09/28 22:48
結婚したいよ
314 :
恋人は名無しさん:03/09/28 22:51
うちも家庭環境良くない。
結婚しても、どこから崩壊していくかわからないね。
不可抗力って言うものもあるし。
万事うまくいってることの方がすくないかも。
それでもみんな結婚していくんだねえ。
なんでなんだろう。
315 :
恋人は名無しさん:03/09/28 23:01
>>307 彼氏、年下なんだね。
私も彼氏年下なんだ。5歳違うよ。
付き合うこと楽しんだ方がいいよ。
まだ、付き合って4ヶ月だよー。
楽しい事の方が多いでしょ??
316 :
恋人は名無しさん:03/09/29 12:06
俺の彼女は28歳。
結婚はしなくてもいい、と考えてる。
しかし、そんな彼女も女性なので、子供は生みたいと。3人は欲しいと。
でも、自分が子供を抱っこして買い物をしている姿が想像できないようだ。
そのせいもあってか、おれとの結婚生活も考えられないようだ。
彼女自身に結婚願望が出てこない限りは恋人止まりなんだろうな、と思っている・・・
16歳で結婚して17歳で子供産む
…そんなかわいらしい話してた時代もあったなぁ
もう過ぎちゃったけど(´∪`*)
彼のこと好きだけど結婚とか、正直考えたこと無いです
むしろ…しないと思います
318 :
恋人は名無しさん:03/09/29 14:06
319 :
恋人は名無しさん:03/09/29 14:24
320 :
恋人は名無しさん:03/09/29 17:58
>>316 あと1、2年もすりゃ結婚したくなってくるよ。
321 :
恋人は名無しさん:03/09/29 18:12
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
322 :
恋人は名無しさん:03/09/29 20:36
>>316 あと三年したらさらに結婚したくなくなるよ。
323 :
恋人は名無しさん:03/09/30 23:10
彼氏のことは好きだけど、
結婚となると・・・
収入も多い方だし、性格もいいし、容姿もいいし、問題はない
なんでだろう?私って結婚願望がないのかな
324 :
恋人は名無しさん:03/10/01 00:11
>>323 私の彼もそれにすべて当てはまる。
しかも彼は私と結婚したがってる。
でも何故か乗り気じゃない。結婚願望ないみたいだな、私も。
325 :
恋人は名無しさん:03/10/01 00:14
年収50万だし、性格も…容姿も…問題しかない
なんでだろう?私幸せになりたくないのかな(。´Д⊂)ケッコンシテホシイ…
326 :
恋人は名無しさん:03/10/01 02:25
>>323 >>324 そんなことを言っていて、30過ぎてから焦っても手遅れです。
「だって、いろいろやりたいことあるし、まだ結婚とかしたくない」
と言ってるうちに35を過ぎちゃった人たち、いっぱい知ってます。
そのときになって結婚願望持っても、相手なんかいませんよ。
人生を踏み外す前に、よく考えよう。
327 :
恋人は名無しさん:03/10/01 02:34
30過ぎてバツイチで最近彼氏できました。
彼はゆくゆくは、、、とまじめに考えているみたいだけど私は結婚願望無い。
とても優しい彼で大好きだけど彼の性格が一緒に生活するのを想像できない。
簡単にいうと何一つ私の思い通りにならないって事です。
>>327 自分の思い通りになる人間なんかいねーよ。
>>328 それが私の精神的負担になるんですよ。
今までの彼とはそんな風に思った事なかった。
330 :
恋人は名無しさん:03/10/01 10:00
>>326 結婚しないと人生を踏み外すって考えが
そもそもわからない・・・。
331 :
恋人はななしさん:03/10/01 11:24
>そのときになって結婚願望持っても、相手なんかいませんよ。
いるよ。
結婚って20代のためにあるもんじゃないからさ。
332 :
恋人は名無しさん:03/10/01 11:32
いろいろやりたいことってなんだ?
「変化」が怖いだけじゃねーのか?
333 :
恋人は名無しさん:03/10/01 12:07
334 :
恋人は名無しさん:03/10/01 12:12
>>326 えっと、私はもう30代です。
私の周りで30代の独身女性は焦ってる人が若干と
殆んどは結婚考えていない人が多数。結婚して子供いるのも沢山だけど。
相手がいないっていうのは年齢じゃないと思う。相手がどんなになるのかは
当然変わってくるだろうとは思うけどね。
336 :
恋人は名無しさん:03/10/01 14:12
>>335 何言ってんの。
35過ぎれば、同年代の男はみな家庭持ち。
独身は、年齢=彼女いない暦みたいな余りものだけなのだが。
>>337 まぁ環境は人それぞれですから。
うちの両親なんかは父親が10も年下なんですよ。
私の彼も年下ですけど。まだ別に別れるわけじゃないし。
でも、これから先も結婚願望湧きそうにもないなぁ。
339 :
恋人は名無しさん:03/10/01 21:24
>>337 結婚相手は同年代とも限らないんじゃ・・・。
それに適齢期なんて人それぞれだしね。
340 :
恋人は名無しさん:03/10/01 21:38
>>337 魅力があれば(外見だけではなく)結婚なんていつでも出来るよ
周りを見てるとそう思う
きっとあなたの周りでは焦る人が多いからそう見えるんだよ
「きっとなんとかなる」と、5年後10年後の自分を励ますスレはここですか?
結婚したいけど、彼が某宗教信者なので
考えると鬱になるのです…。
343 :
恋人は名無しさん:03/10/02 18:45
>>340 若さも魅力の一つ、しかもかなり重要なんだが。
結婚相手に何が重要かは人それぞれ。
345 :
恋人は名無しさん:03/10/02 18:50
魅力があれば何時でも結婚できるなんて妄想もいいとこだろ。
そもそも魅力ってどんな魅力だよ?w
何を魅力に思うかは人それぞれ。
>>346 そんなこと言ったら掲示板の意味ねえだろうが。
つまんねえ奴だな。
独身のほうが気楽でいいな・・
349 :
恋人は名無しさん:03/10/02 19:06
うん、気楽でいいね。
350 :
恋人は名無しさん:03/10/02 19:06
>>348 そりゃそうでしょう。
一生の伴侶を手に入れる代わりに
様々な自由を失うのが結婚なわけですから。
彼女とのケコン躊躇スレでは結婚したがる女の人が叩かれて、
このスレでは結婚願望ない女の人が叩かれるんだね。
男の人って面白いね。
352 :
恋人は名無しさん:03/10/02 19:30
>>351 何か気に入らない事でもありましたか?(ワラ
彼(結婚したいけど却下された)以外の男性からの結婚オファーキター!
身長以外は全部彼タンより高スペック
ていうか手を握ったくらいなのにそれでいいのか?
356 :
恋人は名無しさん:03/10/02 19:46
>>351 結婚したくても可能性が薄い女性が書いてる可能性もあるよ
357 :
恋人は名無しさん:03/10/02 20:21
しこたま仕事頑張って、そこらの男の人よりは稼いでるので、
定時できっかり帰ってきて、『仕事ツカレター』とか抜かして、
「おまいはいいよな、給料良くって」とか言うヤシに自分の一生を捧げる気にはなれない。
358 :
恋人は名無しさん:03/10/02 20:23
結局お金に困らないから結婚なんて考えないってことだね
先行き不安の人って周りの目がうるさいからっていうのもあるだろうけど
一人で生きていく自身がない人が多いと思う
好きな人と結婚したいって思うのが普通でもとにかく「結婚がしたい」
っていう女いるじゃない?あぁいうのはみっともないよね
359 :
恋人は名無しさん:03/10/02 21:23
>358
>ともかく「結婚がしたい」っていう女いるじゃない?
前の男との別れ際に、間に割り込んできた女がそういう人だった。
あーいうのは、同性から見ててもみっともないし、醜いね。
「私、今年で30になったから・・・云々」って妙に鬼気迫ってて
結婚って年齢でするもんじゃないだろーとか思いながら、痛々しく見てました。
ちなみに、今現在自分も同棲中だけど、結婚は考えてないなー。
経済的にも同程度だし、子供つくる気もまださらさらないから
結局メリット感じられないよね。
>>357 そういう捻くれた物の見方しか出来ないから(ry
結婚なんて伴侶に自分を捧げるものじゃないだろうに・・・
361 :
恋人は名無しさん:03/10/03 13:22
なにかと理屈を付けたがるものなんですよ
362 :
恋人は名無しさん:03/10/03 13:35
363 :
恋人は名無しさん:03/10/03 13:42
>360
でも一般的には、結婚ってそういうものだと思い込まされる罠
「夫の義務妻の義務」って、そんな言葉がある限り
その義務に従わない既婚カップルだって周囲から叩かれるじゃん。
そうなることを敢えて知ってて結婚するヤツはいないと思うが。
364 :
恋人は名無しさん:03/10/03 13:51
結局ね、結婚ってこういうものだっていう
形骸化した物事に縛られているから結婚する気が失せるんだよ。
自分たちでもっと自由な生活を作り出していけばいいのに。
365 :
恋人は名無しさん:03/10/03 13:57
>364
そうそう。
時代が変わっても「結婚」に対する意識ってあまり変わらない。
それは正直はがゆいしウザい。
それを一緒に変えてゆける男となら結婚できるかもしれないが
そんな男も正直少ない。
366 :
恋人は名無しさん:03/10/03 14:01
結婚に関してネットなんかで情報を集めすぎというのもあるな。
今は自宅にいながら様々な意見や体験談を聞くことができるから
そんな情報を集めすぎるのも結婚する気を無くさせる原因の一つだ。
>>366 頭でっかちになるんだよね。
自分達が必ずつまらない結婚生活をするとは限らないのに
そういう悪い想像をしちゃうとかね。受けなくていい影響を受けちゃうんだよね。
368 :
恋人は名無しさん:03/10/03 14:06
私の場合は
自分の父親がDV男で
「こんなのは嫌だ」と思ってそうでない男とつきあったつもりだったのに
結局ソイツも父親そっくりのDV男だった。
初めてつきあった男が父親に似た男だったことで、もうすっかり見る目をなくしてしまい
今の相手も、もしかしたらコイツも・・・とすっかり懐疑的に。
ダメかも。
369 :
恋人は名無しさん:03/10/03 14:07
無知は最低であるが時として最強でもある
あまり現実を知り過ぎない方がいい場合もあるね。
自分達は自分達の努力によって良い結婚生活を切り開いていけばいいわけでね。
370 :
恋人は名無しさん:03/10/03 14:07
371 :
恋人は名無しさん:03/10/03 14:08
>>366-367 幼少のみぎりから母親の「男と結婚なんかするもんやないでアンタ」と
いう嘆きを聞いて育ちましたが・・・。
確かにこれも「自宅にいながら収集した情報」かなw
372 :
恋人は名無しさん:03/10/03 15:39
>>371 物心つく前から母親に呪文のようにそう教え込まれれば
洗脳されちゃうのは理解できる。
この場合は母親が悪いわけでね。
自分が男でどんな失敗をしたのか知らないけど
だからといって娘の人生まで左右させていいわけがない。
373 :
恋人は名無しさん:03/10/03 16:36
>>369 >自分達は自分達の努力によって良い結婚生活を切り開いていけばいいわけでね。
これ考えると、この文章から別に結婚という言葉を抜いても成り立つんだよね。
うちは「同棲→事実婚」っていいなあと考え出してる。
374 :
恋人は名無しさん:03/10/03 16:41
>>373 それなら結婚てもいいのでは?と思うのだが。
375 :
恋人は名無しさん:03/10/03 16:49
>>374 なんで?
改姓とか考えるとデメリットが多いんだよね。
共働き続けてゆくつもりだし。
376 :
恋人は名無しさん:03/10/03 16:51
>>375 旦那に自分側の姓にしてもらえばいいでしょう。
377 :
恋人は名無しさん:03/10/03 16:51
仕事の場では元の姓を使うとか方法はいくらでもある。
>>376 笑える!
なんでそこまで結婚をすすめるんだ!
する気がしないって言ってるのに。
379 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:34
勧めてるわけじゃなかろうに。
380 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:37
>>375 改姓のことについていうならば、
別姓にしてもよいし、
改姓しても仕事場では旧姓のままって人も多いよ。
381 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:40
名前なんて飾りなんですよ。
偉い人にはそれが分らんのです。
382 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:41
>376
男が改姓するなんて!と思う人もまだまだ多いからな。
これはこれで抵抗が強いかも。
結局女に改姓を勧められることになってしまう。
383 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:43
>>375 仕事は変えたくないなら旧姓ですれば良いかと。
こっちもできる限り御祝儀発注とかしてるし、名前が変わっても
素直に祝福して取引を続けているよ。
むしろいつまでも「彼氏はいますが結婚はしてません!」って香具師は
本人に聞いてみると実は不倫とか脳内とか訳ありなんですという人が
多いから、ちょっと気をつけて接している。
「生活レベルを下げたくないから」「趣味を優先したい」系は
ダメ人間多いからもっといやだ。
実は今、仕事は優秀だけど略奪体質(しかも聞きもしないのに話す)の
女性を他社に紹介するのことになったので激しく気が重い。
385 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:48
根本的に結婚したくないだけであって
改姓云々は取って付けた理由にすぎない。
>>385 そうそう。結婚を考えない理由に改姓のことなんて頭になかった。
387 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:54
改姓してしまうと仕事に重大な支障が出る女なんかほんの一握りだろうに。
388 :
恋人は名無しさん:03/10/03 17:56
そして改姓しても仕事で旧姓使えば問題ない罠。
389 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:02
馬鹿だな。結婚を考えていないんじゃなくて
彼氏が結婚したくないだけなんだYO!
誰が肉便所なんかと結婚するかよ。
所詮、性欲処理に利用しているだけなんだYO!
390 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:04
つまり女性からみた結婚のデメリットは皆無に等しいという罠。
>>390 そうだな、とりあえず介護問題以外思い当たらない
392 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:13
その介護問題も金次第でどうにでもなるしな。
ま、つまんねー意地張ってねえで
ガッチリ稼いでくれる男とケコンするのが一番幸せということだ。
彼女に結婚を拒否られている人がいるスレ?
それか、結婚なんかを考えないで余裕こいている女性が気に食わない人がいるとこ?
394 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:19
便所とは結婚せずにセックスだけの関係を保つ。
395 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:20
>>393 ハイ。その両方なんです。
人生の敗北者です。
396 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:23
結婚しなかった女性は後悔していないと答えるけど、そりゃそうでしょう。
意地でも「後悔している」なんて言えないよ。
今の自分を否定することは人生の選択ミスを認めることになるわけで
そんなの女のプライドが許さない。
だから充実している素振りを見せておく。
397 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:29
>>396 何のために書いてるの?そうやって決め付けないと自分が惨めになる?
私は結婚してるけど、別に結婚なんて拘ることもないもんじゃん?
今の時代は結婚に執着する人って目立たなくなってきたよ。
友達も好条件の彼氏にプロポーズされて平気で待たせてるし。
上の方にもそういう人書いていたけど。結婚なんてそんなに素晴らしくもないって。
マジで充実してる子はいくらでもいる。その代わり結婚願望あっても出来ない人は
可哀相に見えちゃうけどね。
398 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:32
鬼女がノコノコ来るところではありません。
399 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:33
いやだから、結婚したくないだけなんだけどなー。
将来どう思うかは分からないけどさ。
400 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:35
>>398 結婚を考えない人の気持ちが分るからさ。
必死にそんな女が有りえないように書いてる人ってなんなんだろう?って
不思議に思いました。では
401 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:41
結婚のいい部分も悪い部分も
実際に自分がその立場になってみなきゃ分らないからね。
402 :
恋人は名無しさん:03/10/03 18:45
>>401 結婚の話が出た時の自分の状況に寄るしね
漠然と結婚が嫌だって思うわけじゃなくって、今はちょっとなーとか考えてしまう
彼と結婚したら引っ越さないとならないし、そうなると仕事も変えないといけない
こっちに来てもらうのはほぼ不可能なんだよねぇ
親の会社継がないといけないみたいでさ
>>396 確かに「後悔していないの!絶対!!」と断言する高齢独身女性より
「あのとき結婚していればよかったかも。」という女性の方が
充実していて幸せそうだね
404 :
恋人は名無しさん:03/10/03 19:19
何・・ここに執着してるスレ違いの人
(((;゚д゚)))ガクガクブルブル・・・
結婚できない人であることは確かみたいだけど
>>403 「あの時結婚しなくて良かったなぁ、今こんなに充実してるし」
っていう人がいるだろう事は考えないわけだ?w
406 :
恋人は名無しさん:03/10/04 15:05
>>405 結婚しなくてよかったかどうかは結婚してみないと分からないよね。
407 :
恋人は名無しさん:03/10/04 15:07
>>405 結婚したくて仕方無い人には分らないんだろうね
後は、今が不安で仕方無い人とか
結局は「今の自分」に満足出来ていればそれでいいのに
何故そんなに結婚する気が無い人に噛み付くのかが理解できない
408 :
恋人は名無しさん:03/10/04 15:09
そのネタに噛み付く「今の自分に満足していればそれでいい派」も理解不能。
放っておきゃいいのに。
409 :
恋人は名無しさん:03/10/04 15:13
>>408 それを態々書いている君も同じようなものに見えるが。
岡目八目だなぁ。
410 :
わむて ◆wamuteW7DE :03/10/04 15:14
_
( .,‐ '´ ヽ-、_
/⌒)i レノノ))) \ヾヽ / ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ './人il.゚ - ゚ノイ|/.ヾヾヽ< みる、みる、みるまらーーー!
ゞ ("....( (ヽ ⊂)Yiつヽ) |'ノ | わむてさん、地球!
(" "ヽ\.' く _ :|〉ヽ.ヽ| | ノ |
'( " ヽ\し'ノ ヽ| |ノ ノ \____
(\ '("ヽ\ |ノ
\) '((. " し″
>>408 ここは結婚を考えてない女性のスレですからね
412 :
恋人は名無しさん:03/10/04 15:15
>>409 そんなものは問題じゃないんだよ。
スレ違いは放っておけばいいだろ、と。
それだけの話。
>>412 411の言うようにそういうスレなんだから
407に対して理解不能ってことはないんじゃん?いや、通りすがりですがね
私もこんなこと書いたら怒られそう(w
414 :
恋人は名無しさん:03/10/04 16:03
415 :
恋人は名無しさん:03/10/04 16:34
こうして売れ残って周りから憐憫の目で見られる中年女になっていくんだろうな。
哀れ。
416 :
恋人は名無しさん:03/10/04 16:37
彼女と結婚したくて仕方ないけど、
結婚してもらえない悲しい香具師がいるスレはここでつか?
417 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:34
俺との結婚を考えてなさそうな彼女に、それなら別れると話します
418 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:38
結婚すると、本当に人は変わるんだろうか?
うちの彼は嘘つきで浮気性。
結婚したら変わってくれれば良いけど。
419 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:40
420 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:45
>>418 殆どの場合、悪い方に変わっても
良い方には変わらないよ。
>>419-420 そうなんでつか。
やっぱり「結婚したら変わるかもしれない」
と言う期待を抱いて結婚するのは
止めたほうがよいかな・・・
422 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:52
少なくとも、期待することじゃ無いな・・・
『女は母親になると変わる』と同じくらい夢が無い・・・
今の彼とは結婚しないだろうなぁ。するなら他の人だと思う。
すごく好きなんだけどね。
425 :
恋人は名無しさん:03/10/08 12:01
足枷をはめらめるようなものだ。
426 :
恋人は名無しさん:03/10/08 12:15
どうせ足かせをはめられるのなら、不安材料の無い人がいいよね
427 :
恋人は名無しさん:03/10/08 12:43
>>416 どうして結婚してもらえないの?
>>418 私と全く同じだー
私の場合は付き合ってから実際変わってくれたんだけど
それが結婚してもずっともつのかどうか不安で。。
その点以外は本当に大好きだから悩んでます
428 :
恋人は名無しさん:03/10/08 13:26
ここは「彼氏との結婚を迷っている女性」スレではない。
よって418と427はスレ違い。
カ エ レ
429 :
恋人は名無しさん:03/10/08 14:29
まぁ、ナンパや合コンや出会い系なんかで知り合った女と
軽々しく付き合わないこったな。
肉便器扱いにとどめておけよ。
男は勘違いするなよ。
自分に簡単に股を開いた女は、他の男にも簡単に股を開くんだからな。
430 :
恋人は名無しさん:03/10/08 17:28
>>428 細かいこと言わない。
そんなに賑わっているスレじゃないんだし。
431 :
恋人は名無しさん:03/10/09 11:24
以前付き合った男のことなんだけど・・・
学生時代からの付き合いだったので、就職してから結婚を前向きに考えようと思い立ち
周囲が年とともに結婚していくのを見て「いいなぁ」と憧れてた。
自分たちも「今の時代」に見合った結婚をしていこうと誓ってた。
でも実際は、親の世代と殆んど変わらない価値観に縛られたままのことが多くて
それに幻滅した人たちは一人、また一人と離婚か、人生に諦めをつけてしまう。
それを目の当たりにして「もう少し自分がきっちりと周囲と対決できるだけの力を
備えるまでは」と結婚は考えないでおこうとしたら、彼氏が丁度入れ違いに結婚願望が
高まってきた。でもその理由は「親が心配だから」だの「オレもトシだしな」だの言い訳ばかり。
あなたは私と一緒にいたいから結婚するのではないの?私は世間体を整えるための道具?と
訊いたら「仕方ないだろ!」という返事で。
一番信頼していたはずの彼氏もこんな調子では結婚なんかできそうにない・・・と思い
段々結婚したいという気が失せてきて、別れてしまった。
同世代で、しかも同い年の男でもそんな考えしかないんだ・・・と思うと酷く絶望的になるよ。
たまたまその男が長男教だか何だかに染まっていただけだとは思うけど。
432 :
恋人は名無しさん:03/10/09 15:48
433 :
恋人は名無しさん:03/10/09 16:22
彼氏の家がすごすぎて、結婚は無理だなーって思ってます。
とにかくみなさんすごい。親戚みんなすごい。
弁護士あり医者あり大学教授ありなどなど。当の本人も司法試験受験生ですがまだ合格していない・・・。
彼は受かったら結婚しようねって言うけど、なんとなく気後れしそうだし
もし子供ができたら私もプレッシャーだし、うちの実家、両親共に公務員の平凡家庭だし。。
なんか、やっぱ無理だよねぇ・・・
>>433 無理だろうね。
そのうち相手の親や親戚が口を出してくるようになる。
435 :
恋人は名無しさん:03/10/17 19:43
結婚って逃避先にあるものじゃないよなぁ。
436 :
恋人は名無しさん:03/10/17 19:47
私を好きなのか
ただ、結婚がしたいだけなのか
自分の事もしっかり出来てないのに
結婚って言われてもお荷物が増えるだけのような気がする
逃避先なのかな、わたし
437 :
恋人は名無しさん:03/10/17 19:58
結婚しようって言わないで欲しい
好きだけど、結婚はしたくない。
どうして、急ぐんだろう。
離れていく前に、はやいとこってことかな。
438 :
恋人は名無しさん:03/10/17 20:02
確かにいい人なんだけどさ・・
10歳も上だし、何よりパチスロ依存症だし。。
結婚は出来ないよ。
439 :
恋人は名無しさん:03/10/17 20:09
小姑になる人がどうしてもだめ。
あの人と義理の姉妹になるって考えたら
結婚なんて出来ない。
440 :
恋人は名無しさん:03/10/17 21:21
>>439 結婚しても近くに住むなよ。
う~んと遠い所に引っ越してイベント事の時だけ行くようにね
441 :
恋人は名無しさん:03/10/17 21:22
442 :
恋人は名無しさん:03/10/17 22:24
>>440 それは、無理っぽいです。
しかも、世話焼きタイプで仲良くしたがるし。
あの家族、何かっていうと集まって出かけるの好きだし。
親に何かあったときとかも、ずっと付き合っていくのかと思うと結婚は出来ないって思う。
443 :
恋人は名無しさん:03/10/17 22:45
444 :
恋人は名無しさん:03/10/18 12:24
445 :
恋人は名無しさん:03/10/18 16:57
結婚はしたいが・・・。いろんなこと知りすぎた。きっと私は似た環境で育った人と結婚すると思う。。。
>>445 (;゚Д゚)ハッ!・・・・(;´Д`)アウー ソウナノヨ・・・。・゚・(ノДi)・゚・。
447 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:16
私は今の彼氏が好き。
だから結婚もできたらいいなと思うけど
彼氏のほうがそう思ってくれないとできない。。
遅くとも27くらいまでには絶対結婚するつもりなので
それまでに彼氏の意思が固まってなければ別れると思います。
しょうがないじゃん
>>447 スレ違いだけど、
先に結婚ありきっていうのも寂しいね。
449 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:21
結婚よりも仕事が楽しい。
450 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:25
結婚したくない、あるいはする気がないのなら
さっさと手放してくれ!
するつもりを持ってる片方にとってみれば
全くもって無駄な時間を使ってるわけなんだから。
451 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:27
考えてないというか凄く迷っている。
結婚してもいいけど、状況的に難しい。
452 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:32
いいけど難しい
こういう言い方なら止めとけや
難しいけど頑張るってのとは全く違う
二の足踏むことなく・躊躇することなく結婚できる奴探せや
俺も同じようなこと言われる こういうの聞くと激しくムカつく
453 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:33
454 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:33
455 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:36
>>452 そういうこと言ってるから彼女も結婚迷うんじゃ・・・。
難しいけど頑張るには、そう思わせてくれる相手じゃなきゃ
無理ですよ。
456 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:38
>>455 相手にそう思わせるには
まず自分から頑張らないと、ね。
457 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:38
>>455 そう思わせられる相手じゃなくて悪かったな
全く俺のこと知らない他人のお前にだってそう言われるんだもんなw
分かったよ こっちから別れるよ
458 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:40
>>452 ムカついてるんですか?
ごめんなさいね。
他行きたいんだけど、
彼氏に話すといつも丸め込まれる。
嫌いになったわけじゃないし
丸め込まれると元の状況にまた戻ってしまう。
459 :
恋人は名無しさん:03/10/18 17:42
460 :
恋人は名無しさん:03/10/19 21:47
>>444 >>436と
>>437は、同一で私が書きました。
結婚に夢を求めたり、結婚がしたい女の人多いけど
男でも、ただ結婚したい人っているんですよね。
適齢期だとか、結婚しちゃえば、自分のものになるって考えで。
461 :
恋人は名無しさん:03/10/19 21:53
なんかまわり見てると
大好きだから結婚する!!
二人の仲が最高潮の時に結婚!!
っていうのあんまり見かけないような気がするんだよなー。
歳だから結婚とか、
ケジメつけるためとか・・・。
だから新婚だからってラブラブって事はないんだねー。
子供の頃は新婚=ラブラブ、幸せいっぱい
だと思っていたのに。
462 :
恋人は名無しさん:03/10/19 21:57
463 :
恋人は名無しさん:03/10/19 23:23
勢いだよねーやっぱ。
恋に落ちたらすぐ結婚っていうのが理想パターンかな
付き合いは半年もあれば充分
464 :
恋人は名無しさん:03/10/19 23:47
>463
あーそれある。
私もそのパターンで結婚してしまった。
付き合いは三ヵ月半くらいだった。
その前に付き合った男とは何年もずーっとつきあってたけど
その時は結婚なんか微塵も考えられなくって。
ちなみに結婚した理由は、461さんの言う
「結婚してくれ!一生ずっと一緒に居たいほどに大好きなんだ!」と告白されて。
コドモじゃあるまいしアリなのかそんなの・・・と思ったんだけどね。
465 :
恋人は名無しさん:03/10/20 02:17
>450
私かと思いました。
まあ、こっちから結論だしちゃったけど、
つらいけどこれでいいんだとおもいこむより仕方ない。
情熱的に結婚してほしいと言ってくれる相手だったなら
ひょっとして、すべてを捨てて結婚したかもしれないけどね
>464
それで、後悔はしてない?
467 :
恋人は名無しさん:03/10/20 12:04
468 :
恋人は名無しさん:03/10/20 13:34
私も長く付き合ってる彼氏がいるけど、結婚は考えられない。
給料が安いから。
給料が安いの分かってて、結婚できる人っているの?
469 :
恋人は名無しさん:03/10/20 13:36
やすすぎる月給はやだな…対象外
470 :
恋人は名無しさん:03/10/20 13:37
471 :
恋人は名無しさん:03/10/20 13:38
>>464です。
>>466 後悔?したときは「あーやっぱするんじゃなかったかなぁ
あたしゃ結婚なんか向いてねーよ」と自分で自分に言い聞かせるような「後悔」は
してました。
でも結果的には後悔はしてないな。彼は結婚前から優しい人だったけど、
結婚してから一層やさしくなったし。
「なんで結婚するのか」という問いかけに、あんなふうに言う人は未だかつて
いなかったのは新鮮だったけど、それはある程度社会的に認知された地位とか
経済力とかがあってこその自信なのかもしれないと思った。絶対ではないけど。
自信の無い人が「年だから」とか「ケジメつけなくちゃ」といった、他のせいにして
理由をつけてるのかも。
>>469 安すぎます。大学も出て、一生懸命働いてるのに、プー太郎さん
よりももらってないんじゃないでしょうか。
>>470 それがイヤなんです。
473 :
恋人は名無しさん:03/10/20 13:42
>>472 まあ、楽してゼータクしたいなら
そういう男を見つければいいだけの話。
別のスレにあったな。
女は自分という人間よりもパートナー(旦那や彼氏)の仕事や給料を重視するってやつ。
>>473 相手の仕事などを重視・・というか、中にはそういう人もいますけど・・
普通以下の生活はしたくないというだけです。
私自身も、発展途上でやりたい事や、なりたい職業もあるので、自分を磨く内に
結婚したいと思えるような相手とめぐり合えるのではないかとは思うけど。
475 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:19
やっぱり男には理解不能なのかな。
476 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:24
>普通以下の生活はしたくないというだけです
今の若い奴が普通の暮らしって言うは難しいと思うよ。
俺達の親の世代の普通の生活は、高給取り&安定職の生活だと思うし。
人によって、目的が違うから、何を目指して結婚するのかは人の自由だけど、
それを手に入れるだけのあなたに引き換えるものがなくちゃダメだよね。
希望だけじゃなく、支払うものも持ってないと。
当然男もそれを望むだろうし。
477 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:36
>>474 何を以って普通とするのか?
その普通の基準が人それぞれなんだから男だけじゃなく
女性でも理解できないって人がいるでしょうよ。
自分は働きたくない、でも贅沢したい。
そんな女性に魅力を感じてくれる男がいるといいのですが。
>>476 そうですね。
>>人によって、目的が違うから、何を目指して結婚するのかは人の自由だけど、それを手に入れるだけのあなたに引き換えるものがなくちゃダメだよね。
希望だけじゃなく、支払うものも持ってないと。
自分を磨く理由の一つにそれもあります。
それは、結婚相手だけに限らず、知り合う人全てにおいて、自分がレベル
アップすれば、相応の人と知り合えると思うから。
そのレベルアップというのは、地位や収入という意味だけではなくて、
ステキな人とめぐり合えるチャンスが増えるという事です。
関係ない話だけど、出世する人って浮気するってジンクス(?
本当なの?
479 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:37
>自分は働きたくない、でも贅沢したい。
ハゲシク理解は出来るけど、激しく結婚したくない。
480 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:38
女の人って「自分を磨く」って言葉をよく使うけど具体的に何やんの?
>>477 贅沢したいって言ってませんよ。
私の基準は、やはり自分の育った環境だと思う。
だからって、私は贅沢な家庭で育ったわけではないです。
でも、家庭を支えるためだけ(自分たちが食べていくためだけ)に
働かざるを得ない状況になる、それでも厳しいような生活に
なるのを分かっていて、結婚したいと思う女の人っているの
でしょうか。
煽りではなくて・・男の人が、料理や、家事が一切できなくて、
サゲコのような女の人と結婚したくないという思いと同じだと思う
のですが。
私の価値観が変なのなら、魅力のない女なのかもしれません。
>>479 確かにそんな事をいう女の人とは、女の私でも結婚したく
ないかも。
483 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:47
>480
「教養を身につける」ことでしょうな。
それも学校では習わないようなこと。
端的にいえばフィニッシングスクールでやるようなマナーとか。
もしくは実務に結びつく資格をとるとか。
484 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:47
>>481 あなたの書き方が誤解を招くんだと思う。
485 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:49
普通以下の生活はしたくないけど、でも自分は働きたくないという考えがイマイチ理解できません。
やっぱり楽したいのでしょうか?
486 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:50
>>481 それはさ、みんなが心のなかで当たり前に思ってることなんだけど、
クチに出してまで言うようなことじゃないのよ。
「当たり前のこと」なんだから。
クチに出してしまうから、誤解を生じるような気がするのだが。
ここでいってるのはそんな当たり前のことではなくて
それ以上になんで?と思われるようなこと。
487 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:51
476です。
>>468 そう言う考えなら早くレベルアップしてそう言う人達が、いる所にいけたらよいね。
ただ、そう言う人と知り合っても、そう言う男が自分と同じ立場にいる人間を選ぶかは、
別だけどね。男と女は、求めるもの違うし。
>出世する人って浮気するってジンクス
で、これの事だけど。
結果からみると、たぶん本当。
なんでかっと言うとね、
「出世するような頭の男は、間違いなく性格が悪いから」
頭が極端に良い男は、嫌でも周りが馬鹿に見える。
性格が本来良い奴でも、周りが馬鹿に見える。
で、馬鹿の奴を見下してるし、対等の人間だと思ってない。
だから、変な言い方だけど「対等じゃ無い奴の言い分なんて知らん!」
って考えてる奴結構いる。
それと、周りの女ががっついてくるからね。
俺の仲良い友達で、ある会社の御曹司がいるんだけどその事実を知ったとたん、
「あなたの事は、ずっと好きだったのよ。。」
ってなる女結構見てるし。
こんな状況なら浮気するでしょう。 男なら。
488 :
恋人は名無しさん:03/10/20 14:53
稼ぎのいい男とくっ付いたのなら浮気くらい目をつぶってやらなきゃ。
稼ぎさえ良ければいいんだから。
>>484 すみませんでした・・。
>>486 私だけではないんだ。こういうこと、確かに、友達などには言えないので
ここで言ってしまいました。すみませんでした。
>>487 なるほど。やはりそういうものなんですね。出世してる人って
やっぱりもてるんだ。まだ、社会に出たばかりで、経験が浅いので、
そういう状況はまだ見たことないけど。
でも、社会の荒波にもまれて、出世したような人は、そうなのかもしれない
ですね・・強くないといけないし。
490 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:13
487
>>468 失礼だけど、実家あんまり裕福ではないのでは?
社会に出たばっかりで、そう言う風に考えてるのなら、
早急に考え方を改めた方が良いと思う。
ってっきり、ある程度社会見てきて、そう言う風に言ってるのかと思った。
実力一本だけが求められて、それだけを頼りにしている男ならともかく、
ある程度の実績を出してる男は、ある程度以上のバックボーンを持ってるのが普通だよ。
(結婚適齢期の若い年齢で成果出しているんだから)
あなたの目指す世界が、実力だけ! の世界じゃなければ間違いなくあなたにも背景を求められると思う。
一言で言うなら、家柄ね。
出来る男を作り出すのに、その家はかなりの出費をしているはずだし、期待もしている。
だから、「真心と現在の地位」だけの女が結婚する事は、難しいと思われ。
同じような境遇の人間ならともかく。
つーかね、彼氏と早く別れなさい。
491 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:15
>>490 >>失礼だけど、実家あんまり裕福ではないのでは?
そこまで言われたくないけど・・。
実家が裕福だとか何だとか、一切言ってないし、家柄が悪いとかいう話まで
膨らんでてちょっとびっくりした。
自分の育ってきた環境よりも、落ちるのがイヤだと言っただけだし、
若くして出世してて、家柄もいい・・なんて、一切言ってないけど、
やっぱり私の書き方が誤解を招くのかな。
>>つーかね、彼氏と早く別れなさい。
結婚まで考えられないからって、別れなければいけないのですか?
493 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:35
>>492 彼氏がもし真摯に「いずれは・・・」と貴女との将来を考えているならば
傷が浅いうちに彼を手放すことも大切。
結婚を考えている彼氏を自分の都合だけでつきあわすのは
お互いに不幸だよ。
494 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:36
>>468 そんな雰囲気してたよ。
普通に考えるなら、50代とかの親の生活水準を結婚適齢期の男が維持できると思う?
まず無理だよねぇ~、そんなの。
はっきり言うけど、その程度の事もわからせる教育しか出来ない親を持っているし、
だからこそ、金と生活に執着してるように見えたから。
彼氏の時間が無駄になるでしょ!?
あなたの考えを伝えてあるならともかく伝えてないなら、それはルール違反って気がする。
逆なら、どう?
495 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:37
>>492 落ちるのが嫌なら自分が努力して稼げばいいのでは?
あなたにとって一番大事な部分を自分で努力せずに男の人に頼ろうとするのがマズイのでは?
496 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:43
収入のある男を捜すために自分を磨く暇があったら
もっと働いて社会に揉まれろと言いたい。
根本的に結婚に向いてなさそうだし。
>>493 彼氏とは、結婚の話は出ていません。私は、彼と付き合っていても
いなくても、まだ、結婚はあまり考えていません。
>>494 そうですね。確かにそうかもしれません。
結婚はまだ考えてないので、今の時点で・・とは思っていません。
(↑これを先に言えばよかったのかな。)
私は、まだ、発展途上で、社会に出たばかりで、仕事もままならない状態
です。仕事といっても、社会に出てるといえるのか・・と言えるほど、
社会の流れとは程遠いところで生活している身ですので、世間知らずな所が
あって、分かったようなことをズバズバと言ってしまって、誤解や
反感を受けたような所があるかもしれません。
男の人とも、経験が少ないですし。
確かに、それが、親の教育不足と言われれば、それまでですし、そうなの
かもしれないと思うだけですが、お金や生活への執着などはしていません。
何度もいいますが、贅沢をしたい、社会的地位が欲しいというような
事ではありません。
でも、育ってきた環境より落ちるのはいやだ・・という考えが、今の時世
では、難しいというような事も分かりました。
>>496 >> 根本的に結婚に向いてなさそうだし。
そうかもしれません。結婚というものが、具体的にまだ、考えられない
のは事実です。
499 :
恋人は名無しさん:03/10/20 15:56
というか
「今と同じくらいの生活を維持できる男性との結婚ならできる」と書けば叩かれないのに。
>>499 でも、ここに来ている人達が、未婚の女の人だとして、
今の生活以下の生活はイヤだと言って、これだけ反感をかうということは、
そう考えてる人は少ないのだと分かって、少し驚いたし、私も
考えを見直すべきかなと思いました。
501 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:04
>>500 今の生活以下は嫌だなあって、男でも女でも考えることだよ。
↑にも書いてあったけど、誰もが思っている。
ただ、その書き方が悪いわけでね。
働くのが嫌だと言ったり、普通以下の生活はしたくないと言ったり
誤解されまくりだよw
502 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:05
ところで468さんが目指しているのはなに?
それによって同意する人もいるんじゃないの?
働くのは嫌じゃないけど
甲斐性の無い男と一緒になって
苦労させられるのは嫌だって事じゃないの?
504 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:22
イヤだと言い切ってるぞ。
505 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:40
多分468さんは
「低収入の人=向上心のない人」ということが
いいたいのでは。
今の彼氏はその見地からいくと、向上心の無い人で
高収入の人=向上心のある人と考えているとか?
すみません。働くのはイヤだというか、希望です。
自分の母が、専業主婦だったのもあり、基本的にはそれが私の中では
アタリマエになってしまっていて、そんな漠然とした希望です。
それに、私のことをタラタラ書くのもなんだと思って、やめたのですが、
結婚してからも、自分の好きな仕事ができるよう勉強はしようと思っている
(している)ので(自分の生きがいや気を抜かないために)、働くのは
いやだというのは言い過ぎたかもしれません。
ただ、家計のために、ムリな生活をして、体にムリをして、それでも家事は
して、余裕のないような(体力的、精神的に)、そんな生活はイヤ、
そうやって働くのはイヤだという意味で言ったつもりです。
すごい分かりづらいですね。
>>505 フォローありがとうございます。
結婚するなら、向上心のある人がいいです。
今の彼氏は、給料が安くても、自分の選んだ仕事なので、
毎日夜遅くまで、グチ一つ言わず頑張っています。
そういうのを見てると、仕事に対する熱意には、
頭が下がるばかりです。
ただ、お給料がみなさんの想像される以上に多分安くて、昇給も、
ボーナスもないため、自分の洋服すら買えないくらいみたい
なので、長年、付き合ってるので、結婚・・と考えた時に、
ムリかなと思ったのです。
しばらくは、このままの生活だと思いますし。
508 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:50
まぁ気持ちはわかる。
娘を持つ親御さんなら誰だって、娘を嫁がせる先が貧乏で
ないほうがいいからな。
でも結婚はケースバイケース。
貴女との結婚生活を作るのは、あなたと結婚した男とだけ。
↑のようなことが嫌ならば、そうでない人か、そうしなくてもいいよと
いってくれる人と結婚をすればいいだけのこと。
今から相手とそんな話にもなっていないのに、ここであれこれというのは
どうかと。
509 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:52
>>507 数年経っても考えが変わらないようなら条件を満たす男性を見つけるように頑張れ。
510 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:54
でも彼氏とは別れてやれ。
「好きだけど給料安いから結婚の対象外」なわけだから。
彼氏が結婚を視野に入れているとしたら気の毒すぎるし、彼氏の時間が勿体無い。
511 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:55
>今の彼氏は、給料が安くても、自分の選んだ仕事なので、
>毎日夜遅くまで、グチ一つ言わず頑張っています。
>そういうのを見てると、仕事に対する熱意には、
>頭が下がるばかりです。
こう言う男見てるのに。
給料だけ見て、「結婚は無理」って言ってる女いやだね。
男から見たら、ホント結婚したら不幸になる女って気がする。
だいたい、彼氏や旦那は親じゃねーぞ!
お前が親になるんだよ、そこんところわかってるのか?>寄生する気満々の女
512 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:57
>511
娘の結婚観は、元来母親から受け継がれてしまうもの。
あなたも、そうじゃない女を見つければいいだけなのだよ。
彼女の母親の人となりをよく見て研究しておいで。
513 :
恋人は名無しさん:03/10/20 16:57
>>511 まあまあ。
まだ働き始めたばかりみたいだし
甘々な部分があるのは大目に見てあげましょうよ。
>>508 そうですね。ただ、暗黙の了解みたいな感じで、彼が結婚を
当たり前のように考えていたら・・と思うと、かわいそうだと思ってしまう。
>>509 ありがとうございます。本当にムリだと感じたら、話し合ってみるべき
ですね。
>>510 逆に、結婚なんて考えてなかったのに・・だから、話も
出さなかったのに・・とか言われたら?
>>511 どんなにがんばっても(私も働いたとして)、生活できない
程度です。これで、結婚してくれと言ったところで、
相手の方がかわいそうです。そういう魅力的な部分は認めてるけど、
お互いが食べていけなくなります。
>>512 専業主婦がそんな言い方されるのは何でですか?
私の母は、働きたくて、何度も父に言ったけど、外に出させてもらえ
なかったそうです。習い事すらさせてもらえなかったとか。
専業主婦だということだけで、そういう言い方はないと思います。
516 :
恋人は名無しさん:03/10/20 17:17
>515
まぁ、一口に言えば「時代の趨勢に流されて世間の価値観が変わった」のだな。
親の世代は、専業主婦は美徳とされていた。
家の中の家事一切を担当し、夫や子供のために尽くし。
でも今は、そんな価値観なぞ微塵もないでしょ。
男の考えも「少ない自分の稼ぎをフォローしてくれる女」のほうが実務的でいいわけ。
男もくだらんしがらみがなくて楽でいいしさ。
それと向上心の無さは別だとは思うけどさ。
>>516 すごく納得しました。今の男の人ってそういう結婚観の人が
多いんですね。
518 :
恋人は名無しさん:03/10/20 17:28
>517
そゆこと^^
>>518 多分時代遅れなところもあったと思います。
いろいろ荒らしてしまったようで、すみませんでした。
彼と今は、結婚云々抜きで、精神的に支えあってるので、
まだまだ、やりたい事もありますし、結婚にとらわれず、
お互いが向上しあえて、その上で、二人で考えていけたら、
私の価値観も変わってくるかもしれません。
今から出かけるので、落ちます。
共稼ぎの場合、
女は出産も育児も家事もしながら働くんだから
女の方が大変だよ。俺は家事もするって言う男が増えたけど、
実際は、子供の手伝いぐらいしかやらない男が多いのが現実だよ。
少ない自分の稼ぎをフォローしてくれる女を求める男となんて結婚したら、
自分だけ苦労させられるのがオチだよ。
521 :
恋人は名無しさん:03/10/20 21:42
というか、自分は何もしないで
「今の生活以下の生活はイヤだ」じゃ
まるで子供でしょ。
実際子供なのかもしれないけど。
522 :
恋人は名無しさん:03/10/20 22:17
>>521 何もしないわけではないんじゃない?
家事もしっかりやって、子育てもきちんとする。
それでも何もしないっていわれちゃうのかな
私自身は手に職があって自立しています
お互いを支え合う意味でも共働き希望だけど、
子供を産むなら専業かなとも思う。。
ジレンマです
自分の親が共働きで、子供の頃
すごく寂しい思いをしたっていう方も多いんじゃないでしょうか。
旦那様のためにバランスのとれた食事を考えて
毎日お弁当を持たせて御夕飯も支度して、家事をこなし、
子供に寂しい思いをさせず、温かい家庭をつくりたい、、
相手がよほどお金持ちでもない限り、
無理な話だということはわかってますが、、
おそらく共働きで仕事をしていくであろう自分でも、
実は結婚に対してそういう淡い憧れを持っています
彼との結婚を考えてはいても、
躊躇しているって言う方が多いんじゃないでしょうか。。
523 :
恋人は名無しさん:03/10/20 22:18
それはスレ違い。
>>521 子供なのは共稼ぎ希望の男の方でしょ。
この世で一番甘えてる人種だよ。
>>524 2番じゃない?
1番は、仕事も家事もしないヒモ男だと思われ
526 :
恋人は名無しさん:03/10/21 11:46
>>524 どれが一番とかそういう問題じゃないでしょう。
わたし:
「わたしが『結婚しても働きたい』っていう
のはどう思う?」
彼 :
「いまは女性も仕事もつ時代だし。いいよ。」
↓
実は、「俺の給料だけじゃ不安だから一緒に
働いて」って思ってたらしい。いや、働くけどさ・・・。
そういう一見理解あるこというわりには、わたしの家に
来てわたしが食事作ってる間、いつも機嫌悪くなってるし・・・
(「長時間ほっとかれた」というのが理由。わたしも
料理作るのに必死になっちゃって、彼に気が回らず悪かったのですが)。
このまま結婚してもわたしは「仕事+家事+構ってチャソの
彼の世話」になるのかと思い、他にもいろいろあって別れました。
>>527 その料理、彼氏も食べたんでしょ?
必死に料理作ってた527さんは、少しも悪くないじゃない。
529 :
恋人は名無しさん:03/10/21 13:27
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
番号から身元がバレることがありません
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
Eメール、写メール対応プリペも豊富
J-PHONE, au ,DoCoMo ,TU-KA の各キャリア揃ってます。
匿名配送、郵便局止め、ヤマト営業所止め可能
都内なら手渡しOK
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
人気の最新機種が格安販売
SH010,T010,T09,T08,SA06,D08等の各色揃ってます。
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
530 :
恋人は名無しさん:03/10/21 13:29
結局どっちに転んでも
結婚したら先に疲れるのは女なのか。
大変だな。
531 :
恋人は名無しさん:03/10/21 13:31
>>527 俺は「働きたい」っていっても完全にダメだよ。
まあ、こう言う男もいるってことで、彼の方がまだましなんじゃない?
>>531 自分の稼ぎが少ないから働いてくれと言う男より、
ダメだと言う方男の方がマシ。
「働かなくていいよ」>>「働きたい?ダメだ」>>「共働きしてくれ」
535 :
恋人は名無しさん:03/10/21 14:08
「働かなくていいよ」>>「働きたい?ダメだ」>>「共働きしてくれ」 >>「働きたくないけど、ビンボーはいや(女)」
536 :
恋人は名無しさん:03/10/21 14:20
彼のことが大好きだけど
一生一緒にいて幸せになれるかどうかの確信はない
収入や、環境とかの条件だけだと文句のつけどころないけど
夫として、一生信頼してついていける人なのかなって思うと
わからない・・・。
今はとてもやさしいし、わたしのこと愛してくれてると思ってる
でも、心をえぐるような、わたしの心を傷つけるような言葉や態度を
平気でとったりする。(本当に小さい、ささいなことが多いけど)
ずっと何十年も一緒にいなきゃいけないうちに、
今のドキドキするような恋愛感情もさめてきて
それから、より深い信頼関係と、愛情を育めるか相手かどうかを
考えた時、やはり不安だ。
大好きなんだけどな・・・。
537 :
恋人は名無しさん:03/10/21 14:32
>>536 しなくていいじゃん、結婚なんて。
あたしは今彼と付き合ってそろそろ5年、半同棲が1年ぐらいになるけど
今のままの付き合い方が一番楽しい
ドキドキがなくなるとつまんないYO
ずーーっと前から結婚して欲しいって言われてるけど
ずーーっと断り続けてる
539 :
恋人は名無しさん:03/10/21 14:42
>>538 いいよいいよ
別で女できそうだからw
突然ふって愕然とさせてやる
>>528さん
>その料理、彼氏も食べたんでしょ?
はい、彼は無言で完食wしていました。
>少しも悪くないじゃない。
ありがとうございます。。
>>530さん
男性も生活が変わって大変になる面もあるかと
思います。でも本音をいえば「女性のほうが生活が
大きく変わる」気もします。530さんのように「大変だな」
とわかってくれる人ならよかったのですが…。
>>531さん
>彼の方がまだましなんじゃない?
→そうでしょうか・・。でも531さんは着々と仕事なさりそう
で、しっかりした方っぽいので彼女がうらやましいです。
わたしの彼は「○○の資格とる!」と意気込んで会社を辞め、
「やっぱり○○の資格はとるの無理」といって全然関係ない
業種に転職。その転職先もいずれまた転職したいらしいです。
…。
>>532さん
すみません、ついグチを…。失礼しました。。
541 :
恋人は名無しさん:03/10/21 15:58
そういえば、前に付き合ってた彼氏との結婚を躊躇した理由に
共稼ぎ前提というのがあったなぁ。
それ自体は別に気にしなかったんだけど、結婚後彼の実家に同居して名前も彼のに
変えさせられて、それでいて家事も全部私がやって、なんてことを
いかにも当然のように言うの。「どうせオレのほうが帰ってくるの遅いんだから
(同居の両親の分も)メシは作ってやってくれ」と。
共稼ぎを要求するなら他の事も折半にしてくれると見込んだ自分が甘かったのかなあ。
彼は何かにつけて「オレと同じくらい稼いでから文句を言え」といってきいてくれなかった。
収入は、季節的に彼のほうが多いときもあったけど、少ないときのほうが多いのに。
好きだったけど、かなりこれで躊躇した。
今は、別れてよかったとつくづく思う。
>>541 スレ違い。
昔の彼氏のことを書いてもしょうがないでしょう。
>>542 そんなに大きく違ってないんだから
別にいいじゃん。
いろんな話を聞きたいよ。
端的にいうと、彼は季節労働者みたいなもんだったので
仕事が忙しいのは夏季だけ、あとはホントにヒマ。
だからヒマならヒマで家事だって料理だって出来る人ではあるんだから
やってくれるかなーと思ってた。実際私が帰り遅くなったらご飯作ってくれたし。
それを、結婚話が出た途端にそんなこと言い出すのは間違ってると思ったの。
仕事が変わるとかならともかく。
そら共働きのほうがいいよな。自分大した稼ぎも出せないくせに
家事労働は相手任せ。それで専業主婦をバカになんかするなよっての。
そう思ったら無茶苦茶腹が立った。
これは「躊躇する」理由になるよね?
545 :
恋人は名無しさん:03/10/21 16:23
そんなクズみたいな男と付き合ってたんですね・・・気の毒。
546 :
恋人は名無しさん:03/10/21 16:26
でも結構いるよね。自分はなにもしないで全部女まかせなら結婚したい、みたいなやつ
547 :
恋人は名無しさん:03/10/21 16:28
いるのは確かだね。
そういう男と無駄な時間を過ごさないように。
別れたあとに「別れてよかった」なんて思える付き合いはしたくないものだ。
>>547 したくはないけど、
どういう人間かなんて、しばらく付き合ってみなきゃ
わからないんだから、仕方ないじゃん。
549 :
恋人は名無しさん:03/10/21 16:54
>>548 それだけ人間を見抜く力が無いということ。
出会った瞬間に、どういう人間か、結婚後はどういう人間になるのかを
全て見抜くなんて、普通の人間なら無理に決まってるじゃん。
>>550 そりゃ出会った瞬間に見抜くのは不可能でしょう。
つーか、出会った瞬間の素性も分からんような男と付き合ってきたの?
付き合う前に友達や知り合いとしての期間は無いのですか?
そういう段階である程度の人間性は分かるものです。
552 :
恋人は名無しさん:03/10/22 10:00
>>551 そんな素性なぞまだ見抜けない学生時代からの付き合いだったよ。私の場合。
長く付き合って、いろんなこと経験してくうちに
お互いの考え方が変質してきちゃって、どんどん離れていってしまった。
当然結婚観も。
私はいろんな側面から考えることが増えたけど、彼は歳とともに保守的になっていくばかり。
その差を垣間見るたびに悲しくなっていったことを思い出す。
553 :
恋人は名無しさん:03/10/22 10:07
友達や知り合いとしての付き合いと
恋人同士の付き合いは別だしね。
友達としてならいい奴でも、恋人となるとちょっと‥って人なんて
いくらでもいるよ。その逆もね。
554 :
恋人は名無しさん:03/10/22 10:10
>>533 私は仕事絶対続けたいので、
働くことをダメって言う人の方が嫌だ。
人それぞれだから決め付けないでほスィ・・・
531は、そういう意味ではなくて、
甲斐性の有無を言ってるのでは?
531じゃなくて、533の間違いでした。
>>552 時間と共にお互い変わっていくのは悲しいね
仕方ないけど
558 :
恋人は名無しさん:03/10/22 10:48
働きたくない女に働けという男
働きたい女に働くなという男
どっちもどっちじゃない?相手にとってみれば。
結婚断られました。だからもう彼との結婚は考えてませんが
最近になって結婚してくれと言ってきています。でももう考えられなかったりする。
このままでいいや、なんて気分なんだけどな。別れろって云われても
別れたくないし。だって好きなんだもん。
560 :
恋人は名無しさん:03/10/23 09:07
>559
私それで別れた。結婚してくれないならもういい!って振られたのだけど、
先に私が言ったときは「結婚はまだしたくない、お前がしたいなら他所を当たれ」と
言っていたのに、いざ自分が断られるとなると「昔はあんなに結婚を迫ってきたくせに」
と私をなじってた。そう簡単にいくかい!と彼にはいいたかったよ。
一度断られて「もういいや」モードに入ってしまったら
どうでもよくなってしまう、という気持ちわかる。
でもまだ好きでつきあってはいたいんだよね。
このまま彼が妥協してくれない限り、先に待ってるのは別れだけ。
それを覚悟で付き合いつづけるべし。
561 :
恋人は名無しさん:03/10/23 09:34
男が結婚したくなっちゃったら、
ちょっとまずいよね。
562 :
恋人は名無しさん:03/10/23 09:55
>561
男が結婚したくなるときって、女のそれとはちょっと違うから
穿った見方をついしてしまう。
親の介護要因が欲しくなったのか、それとも社会的信頼度をあげたいのか。
あと仕事で凹んだときとかは、男も女も関係なくなるみたいだけど。
563 :
恋人は名無しさん:03/10/23 11:54
私、最初は結婚の事考えてました。このまま付き合って結婚したいって。でも最近お互いの仕事の事で揉めてしまいました。(私はずっと仕事して行きたいけど職業柄結婚・出産すると続けるのが難しい。彼氏の実家は自営) キレた私は本人に 仕事したいから結婚はしないと伝えました。
564 :
恋人は名無しさん:03/10/23 12:13
>>563 自営業との結婚は、ホントむつかしいね。
自分は実家の自営業を手伝っていたけど、違う職種の自称自営やってる彼が
うちの父親に結婚のことでいつするんだ、と訊かれて、「今のままでは結婚しても
生活していけないから○○(←私)の給料上げろ」といってしまい大揉めに。
たとえ今は順調な人生を歩んでいても、将来、いつどんな不運に見舞われるか判 りません。
絶対に成功するという保証など、できなくてもいいのです。そんなことは誰にも できません。
保証できるのは、心からの誠意を示すということだけです。
成功したときよりも、失敗したときの対処の仕方で、その人の人間性が判るのです。
「能力」というものの9割は、「意欲」と「誠意」です。資格や経歴などに頼る
よりも、やる気を見せることの方が、はるかに他人からの信頼を得やすいでしょ う。
他人から信頼されれば、ますますやる気が沸き、自分に自信がもてるといういい
循環が自然に生まれます。
567 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:01
↑誰についてのレスですか?
568 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:03
>567
566はコピペだよ
569 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:34
でも書いていることには同意だ。
570 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:36
私まだ結婚なんて早い年齢(21)だけど、彼氏が大好き。彼はけっこう苦労してきたみたいで人間的に良くできていてこの人なら一生ついていけると思う。結婚できればいいな~。でも結婚は勢いが必要。ながくつきあいすぎると勢いもなくなっちゃうね…
571 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:37
ぽすけて…
572 :
恋人は名無しさん:03/10/23 18:42
どーした!?
573 :
恋人は名無しさん:03/10/23 23:40
付き合って間もないうちから
結婚しようって言われて
なんだか必死で怖い。後ずさりしちゃう。
結婚しちゃえばこっちのものと思ってるのか
ただ、結婚がしたいだけなのか。
結婚って、もっと相手の事をわかってから決意するもんだよねぇ?
574 :
恋人は名無しさん:03/10/23 23:45
>>573 ただ寂しいだけなんじゃない?
そういう人は相手は誰でも良かったりするので
止めておいた方が良い。
575 :
恋人は名無しさん:03/10/23 23:48
>>574 たぶんそうだと思う。
ひとりぼっちがいやみたい。
私じゃなくてもいいんだろうな。きっと。
私がいなくなっても他の誰かと結婚したいって騒ぐんだろうな。
結婚すると逆に幸せが減る罠です
577 :
恋人は名無しさん:03/10/23 23:52
いま、男のが余ってて結婚できないから
結婚あせる男っているよね。
捕まるとやっかい。
釣った魚にえさは・・・・・・・・(ry
578 :
恋人は名無しさん:03/10/24 00:40
結婚と恋愛は別物。
好きなだけでは結婚できない。
私と子供とついでにペットを一生大事に養ってくれるだろう。
と判断できたら大して好きではなくても結婚するかも。
579 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:18
好きなだけでは結婚できない。
胴衣
580 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:24
さっきケンカして、彼氏が今だけ良ければみたいな考え方だとわかり・・
私とのこれから先の関係を、ちゃんと考えてないと言われて、
わたしは少し冷めました。
遠恋してるというのに、その考え方って・・・。
ずっと遠恋のままになったら、どうするのと言っても
まあそれはそれで仕方ないと言われました。
もう一度話したいと思って、電話かけなおしたら
もう眠いからカンベンしてくださいと、彼氏。
もう泣くしかないっす・・・・
581 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:27
さっきケンカして、彼氏が今だけ良ければみたいな考え方だとわかり・・
私とのこれから先の関係を、ちゃんと考えてないと言われて、
わたしは少し冷めました。
遠恋してるというのに、その考え方って・・・。
ずっと遠恋のままになったら、どうするのと言っても
まあそれはそれで仕方ないと言われました。
もう一度話したいと思って、電話かけなおしたら
もう眠いからカンベンしてくださいと、彼氏。
もう泣くしかないっす・・・・
582 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:33
>>573 ここ何年かそういう男が比較的多い気がする…
私にというより自分に酔っているとしか思えず。
そして、その姿にしみじみと「結婚と恋愛は別だ…」と感じる今日この頃。
そして、自分の見る目がないことに呆れる今日この頃。
恋愛って複雑ー
583 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:44
友達が出会い系サイトで知り合った
>>573の彼氏みたいな男と付き合ってるよ。
他の女の子にもまったく同じ文章のメール送ってることが発覚したそうだ。
結局、一人になるのが嫌なだけで相手は誰でもいい&
女に「愛してる!」とか言ってる自分に酔ってるだけ。
584 :
恋人は名無しさん:03/10/24 01:55
だろうな。
態度で感じるんだよね。
結婚したいだけ。相手は誰でもいい。
そういうのが。
585 :
恋人は名無しさん:03/10/24 02:21
血痕するつもりだったのに、だんだん彼氏といてもつまんなくなってきた。
よくよく考えるとエチの時だけ優しいし、私の話あんまり聞いてないみたい
でも浮気してる様子無いし血痕しようっていってくる、なんでだろね。プリ
586 :
恋人は名無しさん:03/10/24 14:19
>>585 多分、他に相手を探すのがもうメンドいだけなのだ。彼氏。
愛情云々よりも情だけで惰性をとったのであろう。
587 :
恋人は名無しさん:03/10/24 14:36
ヤッタ! デート! ヤッタ! デート! ヤッタ!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
/ \ / \ / \ / \ / \
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ ) ノ\つ ) ノ\つ ) ノ\つ
/ ◆< / ◆< / ◆ < .../ ◆< / ◆<
/ '´ ヽ ).. / '´ ヽ ).. / '´ ヽ )... / '´ ヽ ) .../ '´ ヽ )
∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ
デート! ヤッタ! デート! ヤッタ! デート!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧, ∧_∧
(・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ ) (・∀・ )
/ \ / \ / \ / \ / \
\) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/ \) ノ/
/ ◆< / ◆< / ◆< . / ◆< / ◆<
/ '´ ヽ ).../ '´ ヽ ).. / '´ ヽ )... / '´ ヽ ). / '´ヽ )
∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ∠/ ノノ ∠/ ノノ
∧_∧
( ・∀・) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ <オナニー我慢しといてヨカーン
⊂ ) ノ\つ \________
/ ◆<
/ '´ ヽ )
∠/ ノノ
588 :
恋人は名無しさん:03/10/25 00:49
589 :
恋人は名無しさん:03/10/25 00:50
590 :
恋人は名無しさん:03/10/30 11:53
彼が家事をする気ゼロ。
私は仕事続ける気だし、こんなんじゃ結婚できないなって思った。
私は母親じゃない・・・。
591 :
恋人は名無しさん:03/10/30 12:03
専業希望を寄生虫呼ばわりする男もいれば
「少ない自分の稼ぎをフォローしてくれ、家事も育児も相手任せ」の
男も多いもんだね。
しかも決まって結婚したがるのは後者w
>>590 母ちゃんが欲しいなら実家にカエレ!!
とマジギレしたら心を入れ替えたよ
勝手に結論出す前にハッキリ言うべし
593 :
恋人は名無しさん:03/11/04 19:43
彼が妹と仲がいい。
妹に貰った指輪をしてる。
妹から貰った手編みのマフラーをしてる。
妹が私に敵意剥き出し。
これが結婚できない理由。
彼にはいえません。
とゆーか、彼は妹と結婚するんじゃない?
595 :
恋人は名無しさん:03/11/04 21:18
妹は、結婚してるの。
妹は離婚して彼と結婚するんだね、きっと。
597 :
恋人は名無しさん:03/11/04 21:22
『家庭的で尽くしてくれる女性』が
結婚相手の理想の彼。
もちろん、彼自身は家事は一切しない心構え。
「○○は料理も上手だし、いいね^^」なんていわれるが
私はそんな料理できないし、家庭的ではないんだな(゚Д゚)アハハ
家事手伝い全くしない人は嫌だ。子育ても全部負かされそうで
結婚するならある程度、協力し合える人がいいので。
598 :
恋人は名無しさん:03/11/06 14:19
結婚したいって言われてるけど
甘すぎで、現実味が無いから不安で踏み切れない。
どうにかなると思ってるのか
私に頼ろうとしてるのか
頼りなくて話にならない。
599 :
恋人は名無しさん:03/11/06 15:08
>>593 敵意向きだしの妹と親族になる面倒と彼との結婚を計りにかけて
結婚しないことを選んだわけだ。軽い愛だなぁ・・・・・。
600 :
恋人は名無しさん:03/11/06 15:15
付き合って2年目。
本当に優しいし誠実だし一緒にいて楽しいし
申し分ないんだけど結婚の話が出ると
ちょっと腰が引けてしまう。
うちの親は離婚してて、昔から結婚にいいイメージがない。
結婚せずに今の関係のままで十分なんだけど
向こうはそろそろ話を進めようよと言ってる。
601 :
25?I^?@??:03/11/06 15:45
>>599 593さんは計りにかけているんじゃなく、そんなシスコンな彼氏が嫌だから、
結婚したくないんだと思われ。
602 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:01
シスコンでマザコンは最悪だよね。
603 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:04
>>599 もし、結婚しても妹の言う事をいちいち聞いて
それに従ってる人と結婚して幸せになれると思えなかったから。
だいたい、外泊するのに
どうして、妹に了承を貰うしかないのかわからないし
正座させられて、妹に、私と彼がお説教されるのも理解不能。
604 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:41
結婚したら家庭に入って育児・家事頑張ってねと言った今の彼。
ちょっと待て、あーた一人の給与で親子賄っていけますか?
私働きたいんですが…聞いてないのか?
どうして収入多い方が働くのをやめなきゃならんのさ。
働きながら子育てしてみせるよといったら「無理」って言いましたね。
そんなあなたと将来は結婚という言葉は見えてきません。
605 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:52
「結婚できない男・結婚しない女」という本を読んだ。
男が結婚できない理由が14項目も挙げられていた。(81P.)
1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
606 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:55
×1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
×3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
×4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
△5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
×7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
○8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
×9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
×10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
×11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
△12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
×14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
私の彼氏に当てはめて考えてみた。
考慮すべきは8・・・
対策法ないぢゃん(つд`)
608 :
恋人は名無しさん:03/11/06 16:59
>>603 (゚Д゚)ポカーン
その兄妹ありえねー
609 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:00
●1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
●3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
●4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
▲5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
▲6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
●7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
×8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
×9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
●10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
×11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
●12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
●13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
●14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
610 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:03
>>608 でしょ?
それが、妹との初対面でした。お説教。
外に泣きながら飛び出しちゃった私に「いいから話し聞いてよ」
って、彼が中に連れ込んだんだよ。おかしいよね?
もう、いい年してるんだよ。彼。
泊まってたら、いきなり妹からお呼びがかかって
正座でお説教聞くなんて、敵意以外に何がある?
611 :
25?I^?@??:03/11/06 17:05
>>603 マジでつか??
ごめん、そのシーンを想像してわらたよ…
>>603 わぁーーーーー!最悪w
私の彼氏の妹も強いから激しく鬱だ。・゚・(ノД`)・゚・。
613 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:12
>>610 つか妹もかなりの妹だがその妹に従う彼もかなり(;´Д`)イヤーン
敵意っつーかブラコンシスコン真っ盛りだね。
614 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:15
×1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
×3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
×4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
○5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
○7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
○8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
○9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
○10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
○11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
○12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
○14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
ダメか私の彼氏は…(´・ω・`)ショボーン
615 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:19
>>610 Σ(゚д゚|||)
やばい、やばい、やばすぎるって
私だったら、結婚どころか瞬殺している
616 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:29
>>611 まじですよ。
悔しくて泣いてましたよ。正座して。
>>612-613 そう。
妹は、まぁいいとして
なんで、言いなりになってるのかがわからないんだよな。
617 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:32
>>615 瞬殺モンですか?やっぱり?
妹は、心配して言ってくれてるって彼は言うけど
だったら、兄にだけ言えばいいのに
なんで、私まで説教受けるのかわからない。
それも、初対面。
仲良くしたいからって妹は言ってたけど、
仲良くしたい人の態度かな?節操がないみたいな事も言われたし。
こわ~。これが妹じゃなくて親でも恐ろしいのに‥
妹は兄を自分の所有物だと思っているのでは?
619 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:36
兄を所有物だと思ってるから
兄の彼女も所有物?
620 :
恋人は名無しさん:03/11/06 17:37
>>617 節操がないって…その時点で2人ともいい年した社会人だったわけでそ?
そして妹からの手編みマフラー、指輪をつけ続ける彼…
あなたが手編みマフラーあげたらどうなるんだろうね?
>>617 ああ、瞬殺ですともw
「どういうこと?」ってその場で対決しています(←普段は温厚な方です
仲良くしたいっていうのなら、こちらの価値観も伝えるよ。
マフラーとかはいいにしても、あなたに直接言うなんて
我慢するレベルじゃないもの。常識を逸してる。
でも、彼がビシっと言えないと変わらないんだろうな。
彼にこの状況はおかしい、って分かってもらうしか無さそうだけど、難しそうだね。
622 :
恋人は名無しさん:03/11/06 19:37
あ、これいいや。私の彼氏もやってみよ。
○1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
○3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
◎4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
◎5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
◎7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
◎8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
○9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
○10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
×11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
×12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
×14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
ちょっと文章を変えてみた。これって女性にも当てはまるのかな?
照らし合わせてみると彼と自分とのずれが分かりやすくなるかな、と。
◎1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
◎3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
◎4・慎重 決断力が弱い。『男と親密になるのをためらう』
×5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
◎6・男友達がいない。『男性を同等の仲間とは思えない』
○7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
◎8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『男性から見て手強い』
×9・養われるのは当たり前 と思っている。
×10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
×11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『仕事は自分の領分でないと考える』
×12・いい妻、いい母親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い男のコが好き。『自分よりも年下の男の方が安心する』
×14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命の王子さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
似たもの同士の奥手では、話が進むはずもないな・・・
×1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
×3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
×4・慎重 決断力が弱い。『男と親密になるのをためらう』
○5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・男友達がいない。『男性を同等の仲間とは思えない』
○7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
×8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『男性から見て手強い』
×9・養われるのは当たり前 と思っている。
○10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
○11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『仕事は自分の領分でないと考える』
○12・いい妻、いい母親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い男のコが好き。『自分よりも年下の男の方が安心する』
×14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命の王子さまを待っている』
これもまたどうかと、、、。
彼氏に当てはめて考えてみた。
×1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
×2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
×3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
×4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
△5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
○7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
×8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
△9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
×10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
×11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
×12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
×13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
×14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
7.ってマザコンの指標にならないような・・・。
付き合い始めた頃なら○がいくつかあったけど、一緒に暮らすようになって
結婚を考えるようになってからは、かなり柔軟な考えになってきた模様。
626 :
恋人は名無しさん:03/11/06 20:44
>>620 お互いにいい年した大人ですよ。
もちろん、彼も私も妹よりは、年上。
>>621 その場で対決。それは、私には無理だわ。
彼には、ブーブー文句言いましたけど。
627 :
恋人は名無しさん:03/11/06 20:50
▲1・恋愛経験がうすく、恋の修羅場を避けてきた。『恋愛筋力の不足』
○2・ココロの中に忘れられない人がいる。『過去の恋愛を引きずっている』
▲3・「イイ人」で終わってしまうケースが多い。『恋愛関係になりにくい』
○4・慎重 決断力が弱い。『女と親密になるのをためらう』
○5・ひとりの心地良さを知ってしまった。『気を使う生活は何かと面倒』
×6・女友達がいない。『女性を同等の仲間とは思えない』
○7・しっかり者で働き者の母親がいる。『マザコン傾向』
○8・ 守りが固く、受け身で、付け入る好きなし。『女性から見て手強い』
○9・妻子を養うのは当たり前 と思っている。『経済的プレッシャーがある』
○10・「結婚=子供=家庭」と素直に思える。『保守的な家庭で育っている』
◎11・「男は仕事、女は家庭」という意識が強い。『家事は自分の領分でないと考える』
○12・いい夫、いい父親になれる自信がある。 『自分の結婚だけは成功すると考える』
▲13・若い女のコが好き。『自分よりも年下の女の方が安心する』
○14・結婚に対して、過度の夢や期待がある。『運命のお姫さまを待っている』
「過度の夢と期待がある」
628 :
恋人は名無しさん:03/11/07 02:28
げげっ。私の彼氏にも妹いるや…。会ったことないんすけど…。
私は一人っ子だから、兄弟の良さも悪さもわかんないけど、
さすがにいい年して、説教されるのは嫌だね。
なんかもう私だったら彼氏シメテますよ。
629 :
恋人は名無しさん:03/11/07 07:35
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
皆さん、今一度槇村さとるの「イマジン」を読んでみてはいかがかしら?
「自分」と「自分と彼との関係」を見直せるのではないでしょうか?
ってか、今週私が1~11巻まで読破しただけなんですけど・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
妹に説教されるなんてすごいねぇ…
私はそういうことしたこたないし、する気持もないんだけどさ。
よほどのヴァカかなんかなんじゃないの?
631 :
恋人は名無しさん:03/11/07 07:52
へー・・・なるほどね・・。
632 :
恋人は名無しさん:03/11/07 09:32
嫌味だね。
633 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:00
妹じゃなくて母親ならどうよ。
息子が彼女を連れてきた。
自分には挨拶が一つもなく、そのまま宿泊させた。
もちろんセックスだってしているだろう。
「あんたちょっとどういうつもりよ?」と怒る母。
今後、舐められてはたまらんわい。ここはあたしの家よ!と、彼女ともども正座で説教。
これだと分かりやすい。というか、そのぐらいされてもしかたあるまい。
そんなわけで、その兄にとってその妹は「可愛い妹」とか「愛らしい妹」ではなく、
「怖いかあちゃん」なのではないかと推測。
よって妹とセックスすることはないだろうし、彼女と妹を計りにかけて妹をとることも無いと思われ。
だって母ちゃんだしな(w
634 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:02
でも、嫁と姑の問題で母側につく男とは
結婚したくないな。
635 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:14
おはようございます。
593、603、610・・・・・・です。
昨夜も彼と話してたら、途中で妹に代わって
「兄貴にこうするな」や「ああするな」「言葉使いに気をつけようね」って命令された。
最初は、彼とふざけて、からかいみたいな会話を話してたんだけど
「そんなこと言ってたらいいもーん」とか「わあ、覚えてろよお~」とかって
笑いながら、二人でふざけてたのに
途中から、「妹が○○って言って怒ってるよ」って彼が言い出して
挙句に電話口に出てきて怒られた。しっかりしてよ?と言われた。
電話切ってからは、今度、妹からメールが来て、同じように文句が書いてあった。
私が、好かれてると思って調子に乗ってるって書いてあった。
それと、親も二人の付き合いは、心配してるし、気にしてる。それは
二人が幼稚で危なっかしいからだって書かれてた。
結婚してるくせに毎晩、実家へ来て、どうして兄貴の部屋に一緒にいるのか不思議。
636 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:18
>>633 そういう感じかもしれない。だけど
お母さんなら、彼を生んだ母親だから心配する気持ちもわかるし
人生経験もある人の言葉だから、素直に聞けるかもしれないけどなあ。
百歩譲って、お姉さんでも、また違ってたかもしれない。
妹って所が、私にとっては(怒)な部分で。
年下に説教されるのって気分悪くない?
637 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:24
>>633 おいおい、よく読めよ。
593カポーは「外泊」してたんだろ?
いい年した社会人カポーが普通にお泊り。
そこへ何故か呼び出しがかかって彼の実家へ2人出頭したと。
仮に妹が母親だっておかしいよ。
そして素直に従う男もおかしい。
相手が妹だってのは母よりかはマシだが妹も男もおかしい。
638 :
恋人は名無しさん:03/11/07 10:27
>>635 >それと、親も二人の付き合いは、
だからっておまえ(妹)が口出すことじゃねー
いくら妹と仲良くて可愛がっててどうしても妹には弱くてもな。
>>635 もう、昨日から貴女のことが気になって仕方ないんですけどw
言い返すの嫌かも知れないけど、
こういう人ってはっきり言わないといつまでも言われちゃうよ?
もう小姑決定だしw
貴女がされてることってありえないって。もっと怒っていいことだにょー
640 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:44
>>638 親が、よく思ってないって私に、言ったのは
本当なのかどうかわからないけど、私に、付き合いを
やめろって言ってるように聞こえてしまったんだよなあ。
応援してるし、心配してるし、仲良くやっていきたいっては、言うんだけど
どうも、納得できないしなあ。
>>639 怒るってどんな風に?
出来れば関わりあいになりたくないタイプ、
気が強くて自分勝手で我儘で
自分が一番だって思っていて、だから、ちょっとでも非難されるようなことを言われたら
騒ぐタイプ。ってわかります?
だから、彼も言いなりになって、かわしてるのかもとも思ったりするけど。
怒るような態度を見せたら、きっと、泣いてわめいて大騒ぎ(被害者だ~って)かなあ。
641 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:47
祖母と祖父が喧嘩してた時、夫婦の仲はたとえ身内でもすべ
てを知ることはできないから余計な口を出すな‥と親によく
言われたよ。どうがんばっても二人以外は部外者なのにねぇ。
642 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:48
彼と、外でデート(会う)約束をしてると
家にも顔を出せって、妹が言う。
顔を出すと、そのまま、出かける時も一緒についてきて
どして、3人で映画見たり、買い物したり、食事したりしてるのって感じだし。
私と会わない休日は、妹と一緒に出かけてるみたい。シスコン?
643 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:49
>>641 彼女からしたら、
兄と自分(身内)で、私が部外者って考えなのかな。
644 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:50
>>640 彼って実家住まいなの?
いい年ならさっさと家出ちゃえばいいのに。
んで妹がそういうタイプでも大好きなお兄ちゃんがガツンと言って
きちっと分けた態度でいればそのうち学ぶでしょ。
それができない優しいお兄ちゃんだったから
妹がそういう性格になったのかもしれないけど
645 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:52
それに、彼が、私に言われた言葉やされた事を
細かく全部、妹にしゃべってるのもあって、
妹がこう言ってたよ、って、自分は気にしてないけど、妹が
気にして、怒ってたみたいに言うのも、どうかって思うし。
二人しか知らないと思ってた事なのに、
妹がメールで、これは、こうした方がいいと思うよ?みたいに入れてくると
1対2で、付き合ってる気になってしまう。
646 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:53
ごめん、別れた方がいいかも。
彼キモイ。
647 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:56
>>644 彼は、親と住んでて、妹は
結婚して、実家は出てるけど、歩いて行ける距離だから
毎日、実家にきてるの。
それも、兄の部屋にほとんどいる。
優しいのか、手におえないのか、頼りにしてるのか
わからないけど。
私にも兄がいるんだけど、考えられないなと思ったりする。
648 :
恋人は名無しさん:03/11/07 11:56
野茂とホモの見分け方
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ
649 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:00
愚痴ばっかですいません。
女ってさ?って話の時も
妹に聞いたら、こうだって言われた、とか
妹を見てると、こうだって思うとか、参考にする女性が
「いもうと」なんですよ。そこと比較して、物を言うし。
>>646 やっぱり?私が好意を悪意に取ってるって事は、
ないよね?
650 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:02
野茂とホモの見分け方
完投して喜ぶのが野茂、浣腸して喜ぶのがホモ
打たれるのを嫌がるのが野茂、打たれるのを喜ぶのがホモ
野茂はホモを狙わないがホモは野茂を狙う事がある
好プレーするのが野茂、チンプレーするのがホモ
家族で楽しくみるのが野茂のプレー楽しくみれないのがホモのプレー
お尻を見せて球を投げるのが野茂、お尻を見せて球を揺らすのがホモ
アメリカで観戦するのが野茂。アメリカで感染するのがホモ
野茂はあまり喋らないが、ホモはよくしゃぶる
タマを投げてチームを守るのが野茂。タマを触って相手を攻めるのがホモ
651 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:09
>>649 あなたが真剣にせつせつと彼に話をしても全く伝わらないようだったら
多分もうそれは埋まらない価値観の違いだろうからあきらめた方がいいと思う。
今の感じだとあなたが妹に怒ったら彼が勘違いフォローして妹が余計図に乗りそう。
652 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:12
>>645 「、」が多すぎて、いっこく堂がしゃべる様な感じで読んでしまう・・・。
どうでもいい事でゴメン。
653 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:21
>>651 シスコン ブラコン で検索したら、こういう人達って
結構、いるみたいってわかって驚きました。
デート同伴なんて、考えられなかった。
結婚は、今の状態では、無理としか思えないのと
付き合いについても、状態を見ながら考えていこうと思う。
654 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:26
お、いっこく堂登場だなw
ろくでもねーな
別れた方が良いかも
656 :
恋人は名無しさん:03/11/07 12:33
>>649 ちょっと姑息かもしれないけど、彼に別れ話を切り出したら?
理由を聞かれたら、シスコンにはついていけないって言えばいいんじゃないかな。
もしかしたら彼は、自分の行動がシスコンだと思われていることに気付いてない
んじゃないかと。
657 :
恋人は名無しさん:03/11/07 19:57
>>640 >気が強くて自分勝手で我儘で
>自分が一番だって思っていて、だから、ちょっとでも非難されるようなことを言われたら
>騒ぐタイプ。ってわかります?
わかるよ。身近にいて振り回されて困ったことがあるから貴女のこと気になったの。
感情的に怒るんじゃなくて、NOってはっきりと伝えたら言ってこなくなったよ。
それまでは合わせてたから、たぶんなめられてたんじゃないかな。
これ以上介入してくるようなら、それなりの対応をさせてもらうとも釘をさした。
同じ方法で上手く行くとは限らないけどね。
659 :
恋人は名無しさん:03/11/08 01:09
もうそれは彼氏が駄目だよ。
妹に甘いというか、妹も妹だよね、おまいの家庭はどうなってんだ。
実家にほとんど帰ってくるなんて旦那とうまくいってないのかしら…。
兄貴がガツンと言わなきゃなおらないんじゃない。
ごめん…ボロクソ言っちゃって…。なんか腹立つよ~。
あなたは幸せになるべきよ。がんがれ。
660 :
恋人は名無しさん:03/11/09 08:08
うわぁ~!!
誰かの指示を受けないと女と付き合えない男っているよ。
それが妹や親や友達や。
661 :
恋人は名無しさん:03/11/09 08:14
全然考えてない
考えるどころか最近一人になりたがる自分がいる
仕事して家の事して、向こうの都合に合わしてる
おばかな自分に嫌気がさしてきた
662 :
恋人は名無しさん:03/11/09 09:00
男の経済力>女の経済力
これが成り立つ場合、長く付き合っていける。
しかし、成り立たない場合、劣等感、優越感が生まれ崩壊します。
663 :
恋人は名無しさん:03/11/09 10:05
言えてるね。
女が稼いでたら天狗になる場合もあるし。
稼ぎ悪い男と結婚する必要性ないし。
664 :
恋人は名無しさん:03/11/09 19:29
彼の稼ぎは結構あるからいいんだけど、
私は、彼の職業をどうにも好きにはなれない。
正直言って転職してほしいけど
彼は今の仕事に誇りをもってるから言えるわけない…。
好きだけど結婚はしないんだろうなぁ。
家族の指示じゃないけど意見を聞くのは
悪いと思いませんが
666 :
恋人は名無しさん:03/11/09 19:53
667 :
恋人は名無しさん:03/11/09 20:35
668 :
恋人は名無しさん:03/11/09 20:53
意見を聞くのは悪くないけど
意見させるのは違うよね。部外者なんだからw
669 :
恋人は名無しさん:03/11/11 00:23
家族の意見=自分の意見
の男性っているね。
>661
幸せだって感じられる恋愛と結婚を、したいよね。
670 :
恋人は名無しさん:03/11/11 00:23
671 :
恋人は名無しさん :03/11/11 01:07
自分25歳、彼氏28歳
自分は派遣社員、彼氏は公務員(県職員)交際3年半
彼氏は結婚願望無し、趣味の野球に明け暮れる毎日
週末は自分のチームの試合でデートもその試合日程に合わせてって感じ
彼氏は野球バカな面を除いては普通に優しいし子供も好き
男の子が産まれたら絶対野球やらせたいとか言った事もある
去年くらいに自分が彼氏に結婚を迫った時、したくないと一蹴された
今はやみくもに結婚を迫った自分を後ろめたく思ってそれ以来結婚話は出さず・・・
自分ひとりで生きていく自身が無いから結婚を迫ったってのがあるから・・・
もちろん、この人と一緒になりたいっていう気持ちがあったからこそだけど
周りが結婚しだして焦っていたってのもあった
今思えばそんな理由で結婚決まらなくて良かったと思ってるけど
それ以来彼との結婚意欲が減ってきている、自分でもよくわからない
彼の事は今も変わらず愛しているけど
672 :
恋人は名無しさん:03/11/11 01:13
彼氏が結婚したがらない理由が判明した。
彼氏の姉が嫁ぐまでは結婚するなと彼氏の両親が言ってるかららしい。
姉弟、上から順序よく結婚するようにとのことらしいけど
今のご時世そんなに大事かな?>長子から順番
この理由で結婚してもらえないことについて
自分が蔑ろにされてると感じる私は心が狭い?
自分の結婚時期が彼氏の姉次第って言うのが解せないというか。
未来のお姉さまに対してこんなこと言うのもなんだけど。
673 :
恋人は名無しさん:03/11/11 01:14
↑スレ違いですね、ゴメンナサイ。
674 :
恋人は名無しさん:03/11/11 02:00
>>672 彼のお姉さんっていくつ?
35歳以上なら、一生ケコーソできなさそうだけど。
そんなの待ってるより彼を説得してケコーソに持ち込んだほうが(・∀・)イイ!!よ
>>672 大事ですよ
お姉さんのメンツ丸つぶれじゃないですか
あたりまえのことですよ
676 :
恋人は名無しさん:03/11/11 02:17
672です。
私は26歳、彼は29歳、彼のお姉さんは33歳。
私たちが付き合っているここ3年、お姉さんに彼氏がいた時期はないらしい(彼談)
私も来年で27歳だし、彼氏も30歳、
彼は姉貴のことは気にしなくて良いよって言ってくれてるけど、
初っ端から彼氏のご両親に刃向かいたくないし、難しいかも。
何よりも不安なのは当のお姉さんが結婚する気がなさそうなこと(これも彼談)
私って彼のご両親に歓迎されてないのかも・・・とさえ思えてきて来る(鬱
677 :
恋人は名無しさん:03/11/11 02:24
>>675 最後の行が一番リアルに聞こえますね
彼氏に決断を迫ってみてはいかがですか
ダメならダメで早いほうがいいでしょう
678 :
恋人は名無しさん:03/11/12 09:07
593さんの彼って似てる。
自分の所も、妹じゃなくて姉なんだけど
お節介で、迷惑してる。
まだ、彼も一緒に、ねーちゃん、むかつくって言ってくれてるのが
593さんの所よりはマシですけど。
姉に顎で遣われてる彼を見てると情けなくなってくるよ。
679 :
恋人は名無しさん:03/11/12 11:22
彼は、私との結婚という結果が目的で
私は、彼との幸せが目的。
だから、私は今の幸せ、今日の幸せを感じていくことが出来る。
でも、彼は、結婚が目的だから
そこの所で求めてるものが違う。
結婚「だけ」がしたいんじゃないか。
ブランドと同じで
結婚や彼女がいる自分っていう肩書きが欲しいだけなんじゃないか。
だから、私は彼の愛を感じない。
680 :
恋人は名無しさん:03/11/12 11:26
>>679 おお、わかるわかる。
私もそれで同い年の彼と喧嘩によくなった。
もう別れてしまったけど、彼は一体なんのために結婚がしたかったのかな。
と今でも思うよ。
二人の幸せよりも、自分も年だし親も年だしという理由だけというのが
なんとも納得できなかった。
結局結婚「だけ」がしたかっただけなんだな彼も。
681 :
恋人は名無しさん:03/11/12 11:51
>>680 別れちゃったんですね。
やっぱり、目的が違うとうまくいかないもの?
自分も年だし、親も安心させたいし、回りもみんな既婚だし
子供も欲しいし・・・・・・
って、女みたいな事を言ってるのだけれど、
結婚 って後からついてくるもんじゃないかと思うんだよね。
今の幸せがあって、そして、ずっと一緒にいたいという思いがあってという風に。
それが、「結婚」をしたいから付き合うって考えの人って
自分の欲望のために、こっちを利用してるんじゃないかって思ってしまう。
682 :
恋人は名無しさん:03/11/12 11:56
女に縁がないから‘結婚‘したがるんでしょ。
縁がないってことは、どこかに問題があるんじゃん。
いい男は女がほっておかないからね。
>>681 私も貴女と同じこと思ってたよ。だから彼との結婚には踏み切れなかった。
その女みたいな言い訳やめろ!って感じだったなw
でも結果的にはしなくて本当によかったと思ってる。
事後彼は「結婚がしたいから」と他に相手を作って私から去っていったけど、結局数年たって
彼は未だ彼女とは結婚なんかしてないもの。
10歳以上年下の彼女と居るようだけど、彼女が結婚したくない!と言い切ってて
結局彼はそのまんま。
目的が違うとうまくいかないというより、その時点で結婚観が大きく違うと思うよ。
彼は「結婚」という枠が欲しいだけだったのかも。形ね。
私は形にこだわらず事実婚でもいいから実が欲しかった。お互いに愛し愛されて
いるという実感が。
それもないまま付き合いが長いだけで結婚結婚と騒ぐ彼にどうしても納得が
いかなかったのです。
でもまぁ、「本当に結婚がしたかったらそんな、結婚なんか考えてくれそうもない
世代の、年の離れた女とはつきあわないよね~。
やっぱ単なる詭弁だったのよね」と周囲の友人たちには噂されているけどね>元彼
684 :
恋人は名無しさん:03/11/12 12:36
>>683 「実」が欲しかったって言うの、わかります。
表面で見えるものよりも、中身なんですよね。
彼は、結婚に限らず、ソトミをどうにかしておけばって考えで
大切なのは、目で見える世間体や、肩書きや、ブランドじゃなくて
中身だって事に気づいていないんです。
だから、そういう物を手に入れても(例えば、彼女や結婚や)
きっと、幸せを感じられる人じゃないと思います。だって、中身がすかすかなんだもん。
685 :
恋人は名無しさん:03/11/12 12:52
>>684 元彼は「すでに実が整った、あとは形をしっかり残したい」と
「勝手に」考えていたような人でした。
私は「実はちょっと腐りかけてるので、ここで捨てて新しい実を」と
いうことを彼に持ちかけていたのに、彼は「何言ってる、この実で十分じゃ
ないか」というわけです。腐りかけの実をハコに入れて誰に出すの、そんなの
充分じゃない!というと、「今更どうしようというんだ!俺がこれでいいと
いったんだからいいんだ!」の一点張りでした。
いつの間にか彼は私の意見など聞き入れてくれない人に成り下がっていました。
それでも「式は絶対やってもらう」「結婚してお前の親とは縁を切りたい」だの
(彼はうちの両親と仲が悪かったので)そんなことばかりで、肝心の私との縁は
おざなりなまま。それを私は「結婚なんかしたくない、結婚したら私は絶対に
不幸になる」と思い込んでいたような気がします。
「私はあなたの家をもりたてるだけの道具じゃない!」と発言したら、自分の意見に
逆らったことでひどくぶたれましたし。
私だけでなく、彼自身も間違った方向に向いてしまったとこのときに気付き
それ以来別れるまでの1年弱は、すごく苦しかったことを思い出します。
素直になってやり直したい気持ちもあったのだけど、どうしてもうまく出来なくて。
686 :
恋人は名無しさん:03/11/12 13:04
愛しているかどうかよりも
結婚そのものが目的となっている人っているよね。男も女も。
687 :
恋人は名無しさん:03/11/12 13:08
>>685 すごくわかりやすい言い方ですね~。
結婚はゴールなんかじゃないんだから
結婚してしまえば、なんとかなるって思ってしても不幸になるだけですよね。
付き合ってる状態で、二人の間に発生した問題を解決できてないのに
結婚したからって解決なんて出来るわけがない。
付き合ってる間に、二人で乗り越えていけたからこそ
結婚しても大丈夫だって思えるはずなのに
履き違えてますよね。
688 :
恋人は名無しさん:03/11/12 13:53
>>687 「結婚したい病」にかかったら男も女も見境無くなるのは
よくあることなので、まぁ仕方ないかなとは思うのだけど、
それにしてもやたら面子にこだわった彼には違和感すら覚えてしまって。
私とのことよりも体裁のほうが大事なのか・・・と思うと悲しくて。
でもそれを訴えるわけにはいかなくて(殴られるのが怖いから)
かといって今ここで別れを切り出すには辛いことから逃げ出すだけのような
気もして、とても苦しかったですね。
やはり、結婚は実を大事にする人としなくては。
689 :
恋人は名無しさん:03/11/12 16:38
でも
すきでも結婚できない人ならば
いらないとおもうんですけど。どうでしょう
一生独身でいるつもりなんてさらさらないもの
690 :
恋人は名無しさん:03/11/12 17:07
「形」=結婚
が先に来てる人はだめだね。
付き合って、二人の間での信頼関係も築けないうちから
「結婚しよう」とかいうヤツ。
おまいは、結婚(だけ)がしたいんだろって感じ。
そういうのは、二人で重ねた時間の中で自然に思えるものじゃないのかねぇ。
691 :
恋人は名無しさん:03/11/12 17:07
お客様が多すぎて困っています。
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー増員募集中!
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2~3日、1日2~3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくは・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/kurodatouroku.htm をご覧下さい。
692 :
恋人は名無しさん:03/11/12 17:11
お客様が多すぎて困っています。
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー増員募集中!
複数の番組からお好きなものをチョイスできます。
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2~3日、1日2~3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?
詳しくは・・・
http://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/kurodatouroku.htm をご覧下さい。
693 :
恋人は名無しさん:03/11/12 18:52
>>689-690 では結婚したいタイミングが二人のなかであわなかったら
その二人は見込みなしでとっとと別れたほうがよい?
好きでつきあってるなら「もうちょっと様子みてみよう」って気になるもんでは?
694 :
恋人は名無しさん:03/11/12 23:26
スレ違いになるけど、結婚したいっておもうときってどんな時?
この人とずっと一緒にいたいっていうのは付き合ってるのとなんら変わらないのに
2人の関係を社会的に確立させるだとか、
子供をつくるだとか、結婚適齢期になったからだとか、
金銭面、社会的地位、結局はこの2つの要因が大きいんじゃないの?実際は
付き合っているだけじゃ未来は保証されないから不安だから結婚?
結婚したらある程度の保証はしてもらえるからね、たとえ離婚ってことになっても
恋人同士の別れと違って、離婚となれば
理不尽にいきなり捨てられたり、とかはないわけだし・・・
695 :
恋人は名無しさん:03/11/12 23:35
同じ無職でも、未婚ではプー、既婚では専業主婦
仕事が無いご時世、結婚に逃げる女性が増えてる気がする
結婚すれば人生安泰、みたいな感じ
だからこそ、簡単に結婚を考えない女性は立派だと思うな、逆に
そういう女性と結婚したがってる男性には悪いけど
696 :
恋人は名無しさん:03/11/13 00:10
>>695 いるね。
結婚に逃げる女性
仕事やめたいから、そろそろ結婚しようかな、みたいなの。
697 :
恋人は名無しさん:03/11/13 01:23
売れ残りと思われたくないっていうだけで20代後半で結婚して今泥沼の知り合い
自分も来年その人が結婚した年齢になってしまうけど
結婚って何?って思ってる今はまだ結婚するタイミングではないと思っている
698 :
恋人は名無しさん:03/11/13 09:05
タイミングだけならまてるとおもうよ
いつまでまっても変わらないだろう条件的なもののせいで結婚できない場合
たとえば
そのひとと結婚するには物凄い遠くに嫁にいかないとならない、でも
一人娘だからそれはできない、とか
だと相手と別れるしか方法ないのかなーっておもうのだけど
それって形だけしかみてないかなあ?
一生独身で愛だけつらぬく?
699 :
恋人は名無しさん:03/11/13 10:20
お互いの気持ちも大きいんじゃない?
タイミングだけじゃなくて、
片方は好きで結婚したい、
でも片方は好きだけど結婚したい程の気持ちはないってカップル
たくさんいるような気がするなぁ。
700 :
恋人は名無しさん:03/11/13 11:02
まぁ、好きだけでは結婚はできないからね
最近”結婚しない女性”と”結婚できない男性”が増えていると聞きます。
恋愛経験は豊富だが、結婚するに当たっての理想の条件が高く、
条件に叶った理想の男性が現れる迄は、恋愛はしても結婚はしない女性と、
仕事は出来ても社会性に乏しく、女性との恋愛経験数も片手で余ってしまう様
なタイプの男性です。
常に相手の行動が気になり、傷付くことを恐れて自分をアピールしない
ネガティブな性格の持ち主です。こう書くと「”結婚できない男性”は分るけど、
”結婚しない女性”は違うんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると
思いますが、裏を返せば、自分の恋愛に自信が持てない証しなのです。
よって、出会いのチャンスにも積極的に踏み出さず、結果結婚が出来ない構図と
なってしまっているのです。
a)現在付き合っている異性がいる。現在片思いの異性がいる。
ーーー現実的には結婚までは至らない可能性大(あたりまえ)
b)過去の経験から女性不信(男性不信)に陥っている
ーーー昔付き合った相手にかなり痛い目にあって、トラウマになっている
c)容姿に自信が無い
d)経済的に自信が無いーーー子供が20才になる頃、自分が60歳前後
e)体力的に自信が無い(健康、夫婦生活)
f)子供を育てる自信が無い、好きでない
g)異性と二人きりでの会話がうまく出来ない
ーーー自分では異性の反応が分からない
h)当面の衣食住の不便が少ない(コンビニなど)
ーーー便利さが結婚に関してはマイナス要因になっている
i)自分の性格に合う異性は少ないと思っている
ーーー自分からあわせて、妥協するという意識が少ない
j)異性との共同生活が面倒ーーー現在の自分の生活のリズムを気に入っている
703 :
恋人は名無しさん:03/11/18 09:35
彼の妹が、子供を虐待してる。
いらつく事があると子供に八つ当たり。
705 :
恋人は名無しさん:03/11/18 10:03
>>705 んな悠長なこと言ってる間に取り返しのつかないことになったらどーするよ?
関係ない子供だからどうでもいい?
>>705 虐待された子供の心の傷は深いよ
自分で助けを求められない小さな子供は
誰かが守ってあげないといけない
名前を出さなくてもいいんだから、
通報してあげて
708 :
恋人は名無しさん:03/11/18 11:05
>>707 私は、どっかから通報されたことを知って、
余計に虐待がひどくなった例を知っているだけに
安易には勧められない・・・。
でもいわないよりかはマシなのかな。それでも。
被虐待の立場って本当に弱い。
普段から虐待されていることを誰かに訴えたいんだけど
訴えたことで余計に虐待が酷くなる。それで死んでしまうなんてこともあると
いってよかったのかどうか、心が苦しくなるよね。
>>708 たしかに、、、そういうこともままあるね
でも誰かが手を伸ばしてあげないと。。
虐待する親は、誰かが止めに入らないと必ずエスカレートすると思う
はじめはたたいた後に、泣くわが子をみて心に痛みを感じても
だんだん良心は麻痺してしまうよ
710 :
恋人は名無しさん:03/11/18 13:06
彼が通報してくれるといいんだけど。
妹は、別に住んでるのと
はっきりした住所が私はわからない。
711 :
恋人は名無しさん :03/11/18 13:15
最近、幼稚な人が多い。
「子供がなつかなくて、腹が立ったから虐待した」
「妻が子供ばかりにかまっているのが許せなかった」って、
赤ちゃんは一人では何も出来ないんだからかまうのは当然。
なのにかまってくれないって腹立てる男って一体・・・・
こういう人たちが結婚するから不幸な子供がでてくるのでは?
うちの近所にも幼稚園に通っている子供を虐待している鬼母がいて、
近所の人が児童相談所に通報した。
児童相談所の人が私の家にも事情を聞きに来たから大袈裟に
言っておいた。「あのままではあの子は殺されると思いました」って。
712 :
恋人は名無しさん:03/11/18 13:26
でも、保護されても
その先、行き場が無いんだよね?
養護施設も満員の状態で保護しか出来ない。
やっぱり、子供は親元でって考えが一般的に浸透してるから
親が改心したって言えば、引き渡さないことって出来ない。
そういう権限を与えて貰ってないから。
養護施設でも
子供同士で虐待があったり
施設指導員の虐待があったり
どうにもならないね。
713 :
恋人は名無しさん:03/11/18 13:37
彼に訊いてください。
714 :
恋人は名無しさん:03/11/21 15:26
そういうこともあるよね。
俺も彼女との結婚考えてない
>714
なんで?
716 :
恋人は名無しさん:03/11/21 23:31
結婚?・・・考えてないのに・・・やたらと親に会わせるのぉ・・・
最近・・・ちょっと怖くなってきた・・・。
717 :
恋人は名無しさん:03/11/25 16:58
彼は優しい。
親や姉妹や私へも。
言えばなんでもやってくれて、話もよく聞いてくれて
きっと結婚したらいい旦那さんになると思う。
でも、何か違う。熱いものを感じない。ついて行こうと思えない。
結婚って生活そのものであるから、当然経済的なことやその他諸々の環境も大切だけれど、
「これからどんな苦労が待ち構えていたとしても、この人に一生ついて行きたい」という
気持ちも大事だよね。
条件だけで結婚すると、この不安定な御時世、あっという間に離婚して立ち往生。
719 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:17
意志が強い人がいい。
揺ら揺ら揺れてる人に人生なんて半分預けられない。
優しくても頼りにならない人はだめだよ。
720 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:47
世の中には草食獣が好きな人と肉食獣が好きな人がいるのです。
自分がどっちが好きなのか良く考えましょう。
優しい彼、でも燃えない。ってのは、たいてい肉食獣好き。
DV男にとっつかまって、ひどい目をみてから草食獣好きに転向する人もいるけどね。
721 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:49
722 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:55
優しいっていうけど
言いなりになってるのが優しいことじゃないよね。
723 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:57
>>722 あたり前じゃん。優しい強さを持った人が良いよ。
724 :
恋人は名無しさん:03/11/25 17:59
結婚したかったけど、彼の曖昧な態度見てたらしたくなくなった。
そこまで愛されてないんだなーと思ったし、
人生の大事な時にきちんと決断できない人なのかもとも思った。
いつかは結婚いたいし、彼のことも好きだけど、
自分に合った人は他にいると思ってます。
725 :
恋人は名無しさん:03/11/25 18:10
>>724 いるいる。
未来のダンナさんも同じ事を思ってるかもよ。
726 :
恋人は名無しさん:03/11/25 18:17
優しい人と気弱な人は違うと思うけど、気弱な人、軟弱な人、ダメ人間と言ってしまうと
角が立つから優しい人と言い換えているのではないかと拙者は思うでゴザルよ。
727 :
恋人は名無しさん:03/11/25 18:23
>>726 本当に「優しいよねぇ」って言える人もいるけど。
でも、それはナヨナヨ系ではなくて真がしっかりしてる人の優しさって感じ。
>気弱な人、軟弱な人、ダメ人間
こんな人達にわざわざ優しいとか言ったりはしない。
728 :
恋人は名無しさん:03/11/25 18:25
仕事で外出してる彼の部屋でまたーり出来る時間があったので、
洗濯物たたんだり、夕食作ったりしてたんだけど、
彼の家事チェックが中々厳しかった・・・
彼のお母さんがよく出来た人で、家事と料理が得意。
加えて彼も一人暮らしが長いから、彼なりの流儀があるらしい。
やっていけるんだろうか。無理かもしれない。かなり欝だ。
729 :
恋人は名無しさん:03/11/25 18:29
>>728 俺もチェックするな。というか指導するな。だいたい風呂場汚すぎんだよ、おまえは・・・。
と、言いたい気持ちは隠して、けっこう優しく言っているけどね(w
俺の場合は、もう彼女にはあまり任せず、家事もなんも自分で
やり尽くす予定。今までのつきあいで「この子はわりとダメだ!!」と
よく分かったから。
730 :
恋人は名無しさん:03/11/25 19:21
確信した。彼氏としては不満はないが、結婚したら不満だらけになることが。経済力なさ杉!!
731 :
恋人は名無しさん:03/11/25 19:23
>>730 スフとして言わせてもらうと、ソコんとこすっごく大事!!
>730-731
禿堂!
派遣事務職の私より給料安いのに結婚結婚言うな!
無理だっての!
733 :
恋人は名無しさん:03/11/25 20:52
>>726 だよねー。ヘタレ男=優しい人って事かなw
734 :
恋人は名無しさん:03/11/25 20:53
給料安くて一人でもやっていけないのに
「結婚しよう」っていう男の心理ってなになに?
735 :
恋人は名無しさん:03/11/26 12:37
共稼ぎで楽になるようなきがしてるんだろ…
736 :
恋人は名無しさん:03/11/26 12:52
>>732 派遣事務職ってけっこう給料いいじゃん。あなた年収いかほど?
738 :
恋人は名無しさん:03/11/26 17:57
>給料安くて一人でもやっていけないのに
「結婚しよう」っていう男の心理ってなになに?
家政婦が欲しいのかも
739 :
恋人は名無しさん:03/11/26 17:58
家政婦 無料セックスつき
740 :
恋人は名無しさん:03/11/26 18:07
男にとって女は慰安婦。
日本史学んでるならそれぐらいわかるだろうが。
741 :
恋人は名無しさん:03/11/26 18:11
男は、給料配達人?
ステータスを満たすもの?
742 :
恋人は名無しさん:03/11/26 18:24
寄生虫がいっぱいのスレですねぇ。
家事(料理ももちろん)できない、給料安い、子供嫌い。
これ以外には不満無いから付き合ってるけど、そんな女から最近結婚
結婚言われてます。別れるしかないね。
元彼女今友達がいかによかったかを感じる今日この頃。
744 :
恋人は名無しさん:03/11/26 21:44
子供嫌いってのはナー…
わかれたら?マジデ
746 :
恋人は名無しさん:03/11/27 19:56
彼の気持ちに自分の気持ちが追いついていかなくなっていってます。
今は「好き」という感情よりも「本当に彼でいいの?」っていう不安の方が大きいです。
結婚を考えられない彼とこのまま一緒にいることに不安を感じます。
付き合い始めからいきなり結婚の話は重いんです。
>>737 マジレスいらんかもだけど、手に職がない一般事務の派遣で
大体同じ歳の正社員してる子と同じくらい。
でもボーナスがないので年収では50~100万くらいの差があると思う。
これからもっと差が広がって行くだろうけど仕事があるだけでも
ましかな…と思ってます。
で、彼は同じ歳で私より少ない。ボーナスもない。貯金もない。
結婚する気はないのでそれが理由になってちょうどいいんだけどね。
恋は無責任、愛は全責任
恋は、自分の好きなところだけを好きでいられる。
だから、ちょっとでも嫌なところを見つけるとその恋は冷める。
でも、愛はすぐに冷めない(冷めるわけにはいかない)。
自分が相手を愛したいと思ったら、それは嫌なところも、悪いところも全て受け入れること。
そして、その人を愛したことで結果的に自分が辛い目にあったり、哀しい目にあっても、
その責任は、全て自分がとるようになるのだ。
結婚している人は、きっと「愛だの恋だの言ってられない」という感じだと思いますが、
一緒に暮らしているというところから、
相手の全てを受け入れないといけない環境になっている。
そして、相手とうまくいかず喧嘩ばかりしていたとしても、
それでも一緒に暮らしていられるのは、やっぱりそこに愛があるからじゃないかなあと、わたしは思っているのです。
749 :
恋人は名無しさん:03/11/28 16:51
結婚は恋愛の延長ではありません
750 :
恋人は名無しさん:03/11/28 16:54
751 :
恋人は名無しさん:03/11/28 21:43
同棲うまくいってたら結婚しても平気かに?
752 :
恋人は名無しさん:03/11/28 21:49
子供欲しいとか言い出すからあせるよ
(子供できる=ケコーンせざるを得なくなる!っつー思考)
貯金ゼロ職ゼロシャキーンアリで良く言い出せるもんだと思う
本気でやっていけると思っているのがマジ怖い。
753 :
恋人は名無しさん:03/11/28 23:11
今、男のハメ婚って多いよね。
わざと子供作って、女が結婚しないとならない状態を作る。
>>724 思ってること一緒。
明日、そういうこと言って別れようかと。
755 :
恋人は名無しさん:03/11/28 23:50
好きな人と一生一緒に暮らすビジョンが見えなかった。
彼と一つ屋根の下で歳を取るイメージがわかなかった。
多分、無意識のうちに彼とのズレを感じていたんだと思います。
すごくいい人だったけど、将来の具体的な話を出される前に別れました。
>>753 そーかねぇ。ハメ婚はお互い様だと思うが。
757 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:14
724 私も仲間だ。
来年の春には、私は三十路になるっていうのに、結婚に対して逃げてばかり。
愛想つきました。男らしくないってわかったし。
ほかにもいい人なんて、いくらでもいるしね。
>>756 男がゴムに穴開けてたり、こっそり外してたりとかね。
759 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:23
付き合いだした当初は「結婚しよう」とか言ってたけど最近は全然言ってくれなくなった
色々と話をしていて、今の彼には結婚の意志はないということがわかった
遠距離だし、金銭的なダメージがかさむ前に終わらせた方がいいのだろうか
彼のことは好きだし別れたくないけど、将来が見えないまま続けて良いとは思えない
760 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:29
>>759 思慮浅い程、そういう言葉を安易に使うよ。実際現実を目の当たりにした時の反応が本音。
別れた方がイイと思う。
761 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:42
>>760 思慮が浅い・・・そうだと思います。私も「結婚」って言葉に浮かれてましたし
もうそろそろ現実を見る時期かも、私も彼も
遠距離やめて貯金しよ
762 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:54
>>759 私も全く同じ状況です。
頭でわかっていても、でも・・・別れる勇気が出ません・・・
763 :
恋人は名無しさん:03/12/01 20:59
俺は仕事優先。彼女も仕事優先。でもうまくいってる。お互い凄く会いたくなるときがあり、それがだいたい一致する。
764 :
恋人は名無しさん:03/12/01 21:03
>>762 遠距離だから、というだけでこういう結論を出してしまうのって辛いですよね
もっと近くに住んでたら違う選択も出来たのに、ってね
でも結婚の意志って距離には関係無いと思うし、近くにいても結局はこうなったに違いない
と割り切るしかないですね。そう思わないとやってられないもん
>>753 >今、男のハメ婚って多いよね。
なんで知ってるの、そんなことw
766 :
恋人は名無しさん:03/12/02 00:15
私は結婚結婚願望が無いわけではないんだけど、
結婚と同時に付いてくる彼のお母さんがイヤ・・・。
7年位前に旅行先で彼と喧嘩をしていたところを
聞かれてしまった。
運の悪いことに携帯が何かの拍子にリダイヤルされ
ていて・・・。
今だに私の悪口を言っているそう。
会ったこともないのに・・・。
彼は結婚したいって言うしい、私はその亜お母さんが
いるうちは結婚したくないし・・。
私と同じ様な方いますか?
767 :
恋人は名無しさん:03/12/02 01:19
>>759 現実が見えてないときの
夢物語の話をいつまでも信じてない方がいいよ。
男って現実が見えると逃げるし。
768 :
恋人は名無しさん:03/12/02 02:54
770 :
恋人は名無しさん:03/12/02 09:49
757や759のいうこと、すごい解ります…
私も三十路前なのに煮え切らないし最初のうちは結婚しようを連発していた彼だったので。しかも遠距離。
わかれたあとを考えて不安になるかもしれないけど、結構なんとなるし、
やっぱり近くで探した方がいいような気がします。代償少ないし
>>767 同意
771 :
恋人は名無しさん:03/12/02 10:27
>>770 私も、付き合い始めは彼が「結婚しよう」と言ってばかりだったよ。
まだ私学生だったのにw
で、就職して落ち着いたころにこちらから「それじゃ結婚しようか」といったら彼は
「俺まだしたくない、したかったら他所へ行け」と言ってた。
あ、そう、そんならまぁいいや・・・とその後も付き合いつづけてたら、今度はまた
彼から「結婚、30過ぎたんで考えたいんだけど」と言ってきた。
でもその内容は私にとって一方的過ぎることばかり。なによそれ!と怒ったら
向こうも「以前結婚を迫ってきたくせに、何だその態度は!」と逆ギレ。
迫った・・・って、アンタが結婚したがってて待たせたの悪いと思ってたから
前むきに考えるようにしたのにさ。そんな言い方ってないだろうっつーの。
絶対こいつとは結婚なんかするもんか。と誓った瞬間だった。
772 :
恋人は名無しさん:03/12/02 11:20
773 :
恋人は名無しさん:03/12/02 11:59
774 :
恋人は名無しさん:03/12/02 12:43
>>758 それ本当ですか???滝汗。
私はゴムつけないとしないのですが、すごい確立で体内残留いたします。
一体なにが原因なのか今だにわからないのですが、、、、、。
775 :
恋人は名無しさん:03/12/02 15:42
>>459 私もだ。
最初は、引っ越してそばに行くと言ってたけど
最近は、事情があるからそれが出来ないとか言い出した。
うちも遠距離でお金かかるし、でもこのまま続けても意味がないと思えてきた。
決断力無い男についててもロクな事ない気が。
776 :
恋人は名無しさん:03/12/02 16:53
>>772-773 いやさすがにもう別れたよ。
向こうから別れを言い出したんだけど、その理由が
「お前が結婚してくれないから云々」とかいうヤツで。
当初はまだ寂しいからつきあっていたいと思ったけど(もう結婚しないでこのまま
いこうかなと思っていたから)、まぁある意味ふっきれたから正解かな。
ちなみに彼はまだ独身でつ。
貯金もなく仕事もない「自称自営業」の30男が、どうして年齢だけで結婚を
考えられるのかチョト不思議。
友達は「彼は出来婚でもしない限り(結婚は)無理なんだろうな」と予測しておったが。
777 :
恋人は名無しさん:03/12/02 19:02
>貯金もなく仕事もない「自称自営業」の30男が、どうして年齢だけで結婚を
考えられるのかチョト不思議。
わかる。
そして子供を無理に作られそうで怖い。ろくに避妊してくれなそう。
そうなったら、はめられて結婚になる。ニゲヨ。
778 :
恋人は名無しさん:03/12/02 21:44
子供ぎらいや動物嫌いは、だめだねー。
っていうか、思いやる気持ちなさすぎる。
779 :
恋人は名無しさん:03/12/02 23:11
子供できちゃえば結婚できると思って
ゴムつけても穴あけたり、ちゃんとつけないでする男っているらしいね。
姑息だよね。
780 :
恋人は名無しさん :03/12/02 23:35
今の彼とはきっと結婚しないと思う。
一緒に生活はできない。
ギャンブルやめてっていってもやめないし、借金減らないし・・・。
そろそろ見切りをつける頃かな。
付き合いが長くなると、別れるのもエネルギーが必要です。
781 :
恋人は名無しさん:03/12/02 23:49
早めに見切らないと分かれるのに苦労するよね。
782 :
恋人は名無しさん:03/12/03 00:54
藁にも縋る思いw
付き合って信頼関係も築かないうちから
結婚しようって言う男の言葉は信用しない方がいいよ。
>782
私、「付き合いが長すぎて信頼関係が腐りきった」頃にいわれたから
もうダメだと思ったことがある。
終わってると思う関係を清算するのを決意させた言葉が、彼の
「結婚する?」だったとは・・・。
784 :
恋人は名無しさん:03/12/03 14:45
愛してるとか結婚しようって言葉は停止語だもんね。
それを言えば女を黙らせる事が出来ると思ってる男は多い。
>>779 「君なら生でしていい」って言われた時に
「(゚Д゚)ハァ? 結婚前に子供出来たら別れて一人で育てる、それが出来なければ
中絶して、全身全霊を込めて貴方の存在を遺伝子レベルから否定してやる」
ってヤル前に思わず言い放ったら、相手はぐぅの根もでなかった。
786 :
恋人は名無しさん:03/12/03 18:25
君の子供なら欲しいから
とか言って結婚前に出来婚に持っていこうとする人って
自分の事しか考えてないよね。
そんな男の子供出来ても一緒には育てたくない。
787 :
恋人は名無しさん:03/12/03 18:53
いつ、リストラされるかわからない仕事してて
他へ行っても使って貰えるような技量も持っていなくて
それなのに
よ く 結 婚 し よ う な ん て い え ま す ね
788 :
恋人は名無しさん:03/12/03 18:56
君の子供なら欲しいと思うなら
まず生活基盤作って結婚してある程度貯金とか今後の見通しとか
立ててからだろー
789 :
恋人は名無しさん:03/12/03 19:33
子供が欲しいんじゃなくて
とりあえず結婚したい
からなんだよね。
790 :
恋人は名無しさん:03/12/03 19:35
あぁ~~~~~~!!!!
私の彼も
「お前の子だから欲しい」
「おまえだから結婚したいんだ」
「おまえだから・・」を強調するけど
話聞いてると、いい年してそろそろ家庭持ちたい。
これを逃したら次は無いかも。
っていうのがワカルんだよなぁ。
別に私だからじゃないじゃん?
今、一緒にいるのが私だからじゃん?
結婚できれば誰でもいいんじゃん?
って思うよ。
791 :
恋人は名無しさん:03/12/03 19:43
若い頃は好きだから一緒にいるけど結婚したくない。
それが年取ると別にいっかな。で結婚してしまう。
それがうちの姉29歳。今は幸せなようだけどお金が無いといつも言ってる。
私は今彼と結婚したくありません。
まだ23歳だしプロポーズされたけど2回断った。
将来が見えないんだもん。。。
借金もギャンブルもしないけど、
本当にこの人でいいのか考えると無理っぽい。
最近。
結婚考えられない人とずっと付き合ってるのは
時間の無駄??って思うようになったー。
人生1度きりだからそろそろ別れようと思いまつ。
792 :
恋人は名無しさん:03/12/04 00:06
>結婚考えられない人とずっと付き合ってるのは
>時間の無駄??って思うようになったー。
これは同意できないなあ。お見合い向きっぽいね。
794 :
恋人は名無しさん:03/12/04 00:43
>>792 どの男も同じようなのしかいないのかと思い始めた今日この頃。
どうせ同じなら
経済力があって、心が広い相手(人間が出来てる人)と
結婚した方が楽チンかな。
女は子育てしたり結婚後は大変そうだし。
>>794 そういうことで結局
「どの女も同じようなのしかいな」くなるから競争率高いよ
ってかどの男も同じなら「人間が出来てる人」っておかしくない?
なんか寂しい文章だなあと思って。
頑張ってね。
796 :
恋人は名無しさん:03/12/04 00:50
それには、女もある程度
選ばれるモノが必要になるんだよね。
797 :
恋人は名無しさん:03/12/04 00:57
>>all
結 婚 考 え て な い な ら さ っ さ と 別 れ な さ い。
う だ う だ 言 う な。
798 :
恋人は名無しさん:03/12/04 00:58
付き合う同士は同じ人間レベルいうのは真実なのかな。
恋人は自分を映す鏡ともいうしね。
>>797 結婚は考えてないけど、恋人としては上手く行ってるだよ。
スレタイ良く読めや。
ひっそり800ゲット
連投スマソだが
やおいゲット
802 :
恋人は名無しさん:03/12/04 12:13
803 :
恋人は名無しさん:03/12/04 12:16
>>794 自分が楽をしたいのならそういう選択肢になるだろうね。
804 :
恋人は名無しさん:03/12/04 12:40
漠然と自分は結婚できるものだとおもってるところがプラス思考で素敵です。
805 :
恋人は名無しさん:03/12/04 12:57
テレビで住宅ローンを抱えて苦しんでいる夫婦のドキュメントや、
普通のサラリーマンで老後の心配をしている人たちのインタビューをみていると、
今の彼氏と結婚する気になれません。
私の実家は事業をしていて、それなりに裕福な暮らしをしています。
しかし今の彼氏と結婚したら、あまりいい生活は望めません。
それどころか私が働くのは目に見えています。
でも彼が好き。好きだけどお金の心配がある生活はしたくない。
親の見つけてくれたお金に余裕がある人と結婚するか、今すっごく迷ってます。
>>805 働いても一緒にいたい→今の彼
それでも働くの嫌ー→親の見つけた人
とっくに結論でてるじゃん。よくわからないけど自慢したいだけ?
807 :
恋人は名無しさん:03/12/04 13:18
>親の見つけてくれたお金に余裕がある人と結婚するか、
の方が良いと思う。
金の切れ目が縁の切れ目、思いは後からついてくる♪
808 :
恋人は名無しさん:03/12/04 13:38
お金か男か
今は男でも後悔しないけど、その愛が冷めた時
金もなけりゃ何もない、ないないづくしの男といる自分を考えて見てください
810 :
恋人は名無しさん:03/12/04 22:43
金無いので結婚しない。でも好きだから付合ってます。
相手は結婚!とか言ってるけど、私は自分だけで精一杯
なのに、何言い出すんだろう、こいつは・・・と思う。
811 :
恋人は名無しさん:03/12/05 10:40
>>810 気をつけろ。
「カネなきゃ結婚しちゃいけないのかよ!!」と逆ギレされることがあるなら
付き合いも再考したほうがいい。
812 :
恋人は名無しさん:03/12/05 10:45
>>805 >親の見つけてくれたお金に余裕がある人と結婚するか、今すっごく迷ってます。
迷ってる時点で決定だろ?
今の彼氏を捨ててさっさと親の選んだ男と結婚したほうが良いよ。
迷うのは彼氏に悪いとか自分に常識がないのか?とかそういう気持ちがあるだけ。
お前の心はもう既に「親の選んだ男と結婚したい」で決まっている。
私は彼と、結婚したいです。彼は?… 知りません。彼に訊いてください。
自分で訊けよ。スレチガイだし。
迷ってる時点で決定っぽく思われるかもしれないけど、
本当にお金を取るか、彼を取るかで悩んでいます。
愛情が冷めない自信があるなら、お金なくても彼かなと思ったりも・・・
816 :
恋人は名無しさん:03/12/05 11:16
愛情は冷めることもあれば、冷めないこともある。
お金はたくさんあるときもあれば、散財して一文無しになることもある。
確固たる自分がないから迷うんでしょ?
間違いなくあなたはどっちを選んでも後々後悔するよ。
だったら金にしとけ。そのほうがあなたらしい。
817 :
恋人は名無しさん:03/12/05 11:26
だから彼の電話番号もメアドも住所も知らないんだってば。
818 :
恋人は名無しさん:03/12/05 11:40
彼とすごく結婚したいときと、ダメダこいつ、と思うときの差が激しい。
819 :
恋人は名無しさん:03/12/05 12:12
>>818 それ、なんとなくわかるような気がする
せっかく結婚したいなと思っていても、ある行為や発言で、ゲンナリ
820 :
恋人は名無しさん:03/12/05 20:37
>>819 あるねー。日替わりっていうかね。
でもやっぱ無理っぽい。お金も愛もある人じゃないとダメだ。。。
愛があっても、お金で邪魔されるなんて嫌だからね。
結婚ってなったら経済的なことを考えるから、結婚後すぐ離婚なんてこともありうる。
822 :
恋人は名無しさん:03/12/05 21:04
彼が私との結婚を考えてくれない。だから私も考えないようにしてる。彼が望んでないなら仕方ない。
823 :
恋人は名無しさん:03/12/05 21:59
>>823 別れた後に彼が「・・・大切なものを失ってしまった」と後悔する
に10ペソ。
825 :
恋人は名無しさん:03/12/06 19:35
女の結婚生活の不自由さなんて
男のそれに比べればかわいいものだ。
結婚を逃げ道と考えてる女ってまだまだ多いな。
何が男女共同参画社会だか。聞いて呆れる。
827 :
恋人は名無しさん:03/12/06 19:57
>>824 後悔する訳ないよ。
結婚したかった女なら後悔すると思うけど、
結婚を考えられない女じゃ・・・。
あ、10ペソかw
828 :
恋人は名無しさん:03/12/07 11:47
>>826 それは「刷り込まれた因習」だから、これからの世代をそう教育してくしかない
男も女も。
>>827 いや、そうでもないぞ。
自己中で思い込みの激しい男ほど824が書いてることを思うらしい。
とくに自分より先に結婚した女にはw
829 :
恋人は名無しさん:03/12/07 13:06
このスレ立てた奴はアフォ?
いちいち付き合うごとに結婚なんか考えるかヴォケ
830 :
恋人は名無しさん:03/12/07 13:10
>>829 つーか、「いちいち付き合うごとに結婚なんか考えるかヴォケ」
という女が立てたかもしれんぞ。
831 :
恋人は名無しさん:03/12/08 13:03
男の人っていくつくらいから「今付き合うと結婚がちらつくよな~」って思うんだろ。
>>829 中高生ならともかく、ある程度の年齢になれば少なからず意識するんじゃない?
結婚したい場合もしたくない場合も。自分が結婚したくないからって相手も
そうだとは限らないしね。
833 :
恋人は名無しさん:03/12/08 13:22
832に同意
20代くらいからは付き合う人ができる度、考えるんじゃない?
独身主義とかいってるやつは、そう考えてる人とだけつきあえ
とりあえず結婚を考えたいのはやまやまだが
相手がそうはおもえないやつだったりすることは多々有る。
が、そう悟っちゃうとどうやっていつわかれよう
ってことしか考えられないからいま別れ方模索中
834 :
恋人は名無しさん:03/12/08 13:24
>>833 私今まであんまり考えた事ない・・・。
30越えますたが、未だに考えられない。
835 :
恋人は名無しさん:03/12/08 13:59
結婚という儀式に執着はないが、早く彼との子供が欲しい。
そう思うことが、本能的な気がする。
836 :
恋人は名無しさん:03/12/08 14:03
結婚も考えずにセックスすんな。将来子供に申し訳ないとか思わない
わけ?
837 :
恋人は名無しさん:03/12/08 14:24
大学一年ぐらいでつき合ってて結婚とか考える?
女であっても男であっても自立した他人であって、
お互いが一人でも生きていける強さを持っていて、
その上で「二人ならもっと精神的に豊かに人生を送っていける」
と互いが感じたとき
結婚という形にはまってもいいと思う。
自分にないものを埋めてくれる凸凹の関係だと錯覚すると、
相手にその能力がなくなったとき関係はくずれ、
愛情だと思っていたものは、ただの依存だとわかる。
839 :
恋人は名無しさん:03/12/08 16:25
>>837 お互い大学一年です。
私は彼とはこれからも一緒にいれたらいいな、と思ってます。
でも彼は結婚まで真面目に考えてくれてる模様・・・・。
嬉しいんだけど、正直まだ考えられない。
別に彼も今結婚しようとしてる訳じゃないのはわかってるんだけどね。
でも、話してると先のことを考え過ぎてるのが物凄く伝わってきて
ちょっと戸惑う事もあるよ。
彼と結婚する!となると、色々問題があるのは自分でわかってるし
(私の親には絶対に反対される要素を彼がいくつか持っている)
でも本当に好きで大事に思ってるし。
大学卒業するまでは、今のままノンビリ付き合っていきたいと望んでます。
840 :
恋人は名無しさん:03/12/08 16:35
>>839 >私の親には絶対に反対される要素
たとえばどんな要素があるんですか?参考にしたいので教えて欲しい
です。
841 :
恋人は名無しさん:03/12/08 16:49
>>840 彼の家庭問題が主ですかね・・・。
日本人でありながら日本人ではない人です。
国籍は日本なのですが・・・。
うちの親は軽く差別意識があるようなので、どう説得しようか今から考えてます。
他にもありますが、主な要素はそこです。
843 :
恋人は名無しさん:03/12/08 19:42
恋愛は楽しければいい。結婚は安らぎがあればいい。
844 :
恋人は名無しさん:03/12/08 20:46
雄としては好きだけど、人間性は・・・・
結婚て人間性重視な気がするよ。
威張る男とは恋愛できても結婚は嫌。
>>839 3クス。俺には該当しなかったか・・・。
そういう事は変えられないから難しい問題ですね。
でも彼を本気で愛してるのなら越えられる壁だと思いますよ。
頑張ってくださいね(゜∀゜)ノ
846 :
恋人は名無しさん:03/12/08 23:06
>>838 愛情かどうかの見分け方は難しいね。
「寂しい人が誰かにそばにいてほしい恋愛もどき」
がいま、多いから。
847 :
恋人は名無しさん:03/12/08 23:13
849 :
恋人は名無しさん:03/12/09 11:22
戦略系コンサルの彼からお花見に誘われたんだけど、行ってみてビックリ!
桜の並木を心行くまで眺められる某ホテルのVIPルームだったわけ。
そこでシャンパンを飲みながら最高の春気分を満喫しました。
世の中不況不況ってみんなクラ~い顔してる最近だけど、これからの
世の中を担う新エリートってこんなヒトなんだな、て確信しちゃった!!
以前の彼氏・ダンナスレに参加した者ですけど、春らしい幸せな気分を
お裾分け!!!
てことでまた出てきちゃいました。同じようなカノジョ・奥方のみなさん、
またオノロケし合いません?
851 :
恋人は名無しさん:03/12/09 20:42
>>844 いえてる!
いまどき亭主関白だなんて・・・ふざけんな。
852 :
恋人は名無しさん:03/12/09 20:55
お前を嫁にっ もらう前にっ 言っておきたいっ ことがぁあるっ
853 :
恋人は名無しさん:03/12/10 20:00
ポロポーズお断りしますんで。
854 :
恋人は名無しさん:03/12/10 20:51
>>844 はげあがるほど同意。
「結婚はしたくない」のではなくて
そういう彼だから、自分は結婚したくないんだと最近悟った。
855 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:24
私も結婚したくないわけじゃなくて
彼だから結婚はしたくない
856 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:28
それでも付き合ってるのはどうして?
結婚自体はする気あるんなら、
時間の無駄なだけだと思うのでつが・・・。
857 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:50
彼女に「結婚は考えていません。」と言われ、俺が
「お互いの人生があるんだから仕方ない。別れよう。」
と言ったら彼女が「別れたいとは言ってないでしょう。
まだ、約束した映画とか買い物にも行ってないし。ただ
結婚は考えていないと言っているだけでしょう。」と
言われ、正直ショックを通り越して呆れてしまいました。
相手の人生に巻き込まれる前に自分から別れます。
858 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:53
結婚したいと思わせられる男になろうとは思わなかったの?
>>857
859 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:54
>>856 結婚したいだけで恋愛してるわけじゃないので。
今の恋愛がどうなるかなんてわからないし
ただ、今の彼では結婚は考えられない。
860 :
恋人は名無しさん:03/12/10 21:59
>>859 相手もそれで納得してるならいいけど、
相手は結婚考えてるなら言っておかないと気の毒だと思われ。
861 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:03
>>860 あいては結婚したいって言ってるけど
その気ないって答えてるよ。
今の状態では結婚なんて出来るわけ無いでしょって言ってる。
だって仕事はじめたばかりなのにやめて結婚する気でいるんだし。
862 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:08
結婚するのに仕事やめる??
そんなアフォな男との結婚はやめとくがよろし。
863 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:08
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.curio-city.com/curio-buzoo/users/blacklist/index.html?buzoo=1031858 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念呪殺術代行!!!
●憎き相手を奈落の底へ!!!
864 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:09
>>862 結婚したいから仕事やめて私の住んでる所で就職するんだって。
865 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:44
>>857 面とむかってそんなことをいけしゃあしゃあと言う女性がいることに驚きます。
そして 858 さんのように 結婚したいと思わせられる男にって、、、、。
866 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:46
甲斐性も無いのに結婚結婚言う男って
何考えてるの?世間体?とりあえず結婚すればキープできると思ってる?
結婚はゴールだって思ってる?
淋しいから?
867 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:49
868 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:51
>>857 まだ先の事だから結婚すること自体が考えられない、じゃなくてあなた自身との結婚
が考えられないとはっきり言われたのでしょう?そこまで言ってまだ付き合えってい
う無神経さが理解できんな。その女自己中杉。将来もいい結婚できないと思う。
あんたは別れて正解だよ。
869 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:52
>>866 甲斐性って便利な言葉だねぇ~
でも、古いよ。大和撫子くらい時代遅れかな。
870 :
恋人は名無しさん:03/12/10 22:53
>>866 そんな事言う君の方が淋しい人間だと思われ。
871 :
恋人は名無しさん:03/12/10 23:00
食べかたが汚いし、他にも「それ人前でやって恥ずかしくないの?」と
いうことを平気でやるから結婚や同棲は考えられません。
だって気が狂いそう。自分の価値観がかわりそう。
私を愛してくれてるのはわかってるんだけど、、、
結婚の話が出てきたのでそろそろ別れようかと。
872 :
恋人は名無しさん:03/12/10 23:05
>>866 とにかく手放したくないのとさびしいからでしょ。
私の彼もそうだ~。
873 :
恋人は名無しさん:03/12/10 23:33
野球で言ったら中継ぎ投手みたいな扱いされてる男ってことだな。
悲しい使われ方だ。
874 :
恋人は名無しさん:03/12/10 23:33
付き合って愛も深まってなくて
相手を信頼もしてないんのに
結婚しようって言うのって
結婚だけがしたいんじゃないかな。
875 :
恋人は名無しさん:03/12/11 01:13
俺の彼女は結婚願望強くて、住む場所とか披露宴会場とかどこにしようかなんて話
するくらいだったんだけど、急に気が変わって、結婚がいやになったようだ。
でも、俺とは別れたくないって言う。でも、こんな私がいやなら、別れるしかないねって言われた。
とりあえず、今は中途半端な感じでつきあってるんだけど、今後俺たちは復活できるのだろうか?
876 :
恋人は名無しさん:03/12/11 09:49
>>875 マジレス。自分が無理だと思ったら、無理。
だけどあなたが何がしか彼女にまた結婚したい!と思わせるような
ことをすれば元に戻るかもね。それが何かはわからないけど。
もしかしたら、彼女も何か現実的な面を見ることがあって、
それで結婚に幻滅したのかもしれないし。
877 :
恋人は名無しさん:03/12/11 09:56
彼と結婚したかったけど、したくなくなった。パチンコ好きって事をつい最近まで知らなくて驚いた。しかも毎日行ってるらしい。パチンコで知り合った友達も沢山いるみたいで、特に女の人(主婦とか)と一緒にやったりしてるらしい。なんか幻滅した。
878 :
恋人は名無しさん:03/12/11 10:09
>>877 私の場合は、彼がトシとともに頑固になってきた。
もともとその気はあった人だけど、なんつーか、意味のない見栄を張るように
なってきて、すごくつまんない人に思えてきた。
それを指摘すると逆ギレも激しくって。段々彼から謝ることがなくなってきて
私ばかりがことを収めるために謝ってばかりという風になってきた。
879 :
恋人は名無しさん:03/12/11 10:16
彼の寝起きがすごく悪い。
毎朝母親に起こしてもらって、それでも二度寝するような男なので
もし結婚でもして、遅刻でもしそうになったら私がすごく責められそうな
気がしたよ・・・。朝起きられる起きられないの問題は、自己管理の問題なのに。
880 :
恋人は名無しさん:03/12/11 10:33
>>878 理想論かもだけどさ、やっぱ相手を尊敬できなきゃだと思うんだよね。嫌な面があるのは誰でもそうだし、自分だっていっぱいあると思うんだ。でも人間性に問題アリと思っちゃう人とは、やっぱダメだと思う。
881 :
恋人は名無しさん:03/12/11 10:41
彼と結婚したいと考えていた時期もあったけど、
すごいマザコン、高額の借金がある事がわかったから
「恋人止まり」だと思った。
でも私は、一生独身ではなく、いつかは誰かと結婚&出産したい。
今現在の彼氏の事が大好きだけど、別れて他の人を探した方がいいかな。
882 :
恋人は名無しさん:03/12/11 10:44
>>880 うん、そう思った。
尊敬できない人とは一生一緒にいれないって。
はだかの王様とは添い遂げられません。
883 :
恋人は名無しさん:03/12/11 11:41
884 :
恋人は名無しさん:03/12/11 11:44
母親を大事にする人と、親離れ出来てない人とは違うので
母親を大事にする人までマザコン扱いしないように。
885 :
恋人は名無しさん:03/12/11 11:45
マザコンはやめといた方がいいよ。
苦労するのが目に見えてる。
886 :
恋人は名無しさん:03/12/11 12:33
親を大事にしないやつは、他の人も大事にできないのだよね
887 :
恋人は名無しさん:03/12/11 12:38
>>886 あるかもしれん。
母親を目の前で罵倒する彼をみて冷めたことがある。
いつか結婚したら自分も同じことされる・・・と思って。
888 :
恋人は名無しさん:03/12/11 12:38
マザコン男必死でつね( ´,_ゝ`)
いや、女なんで。
888はDVのようだね。
親を大事にするっていうのは なにかをしてあげる心
マザコンってのは 親に何かをしてもらいたい心
がメインなんじゃないかとおもうんですが。
890 :
恋人は名無しさん:03/12/11 13:03
優先順位のつけ方に問題があるんじゃないの。
親を大事にする心は大事だけど、配偶者やパートナーよりも率先して
大事にする気持ちまでは要らんのだろ。
だからマザコン扱いされちゃうのでは。
891 :
恋人は名無しさん:03/12/11 13:17
>>889 「お前も俺の女なんだから(この時点で自分の配下扱い)、
俺のかあちゃんを大事にしろ。一番大切に扱え。
かあちゃんが喜ぶと、俺達(勝手に複数形)も幸せな気分になるだろ。
将来俺達に子供が生まれたら、きっとかあちゃん凄く嬉しがると思うぜ?
(自分の子供も「ママの望む孫」というアイテム)
お前も未来の姑がいい人でよかったな!」
こんなのもマザコンだと思うが…。
892 :
恋人は名無しさん:03/12/11 13:26
893 :
恋人は名無しさん:03/12/11 13:31
やくざゲッツ!
私は
>>884に対して言ったんだけど、
>>884=
>>886?
私も女なんだけど、なぜDVなんだろw
マザコンを親を大事にする人間だって言うのはすり替えだって。
>890の言うように配偶者やパートナーより優先しちゃ
それはもうマザコンだよ。
895 :
恋人は名無しさん:03/12/11 13:36
>>894 おそらく888にではなく887に言いたかったんではないの?
番号間違い。
仕事と彼女とどっちが大事?ってのが無意味な質問であるのと同じくらい
親と彼女とどっちが大事?ってのも無意味な質問だと思うんだが
897 :
恋人は名無しさん:03/12/11 22:16
親よりカミさんが大事っす。
898 :
恋人は名無しさん:03/12/13 07:44
親と夫に優劣はつけられない。
でも、どちらを助けるかと言われたら夫を助ける。
親だって夫を見捨ててまで助けて欲しいとは思わないだろう。
広末ワロタ
900 :
恋人は名無しさん:03/12/13 09:33
>>899 彼女は相手と結婚したいと思ったんだろか。それとも落ち着きたかったのだろか。
901 :
恋人は名無しさん:03/12/13 14:27
>>900 話題作りしたかっただけかもしれん。
女優なんてなんか書かれているうちが華
902 :
恋人は名無しさん:03/12/14 04:42
私も、今の彼氏との結婚は考えていませんね。
年齢的なものもあるけど、収入面でも、きっと苦労するだろうから・・
好きな事は好きなんだけど。
家の事情もあるし・・・
やっぱり恋愛と結婚は別物ですもん。
903 :
恋人は名無しさん:03/12/14 08:35
彼との結婚が考えられない理由。
低学歴低収入はまぁ仕方ないしいい。うちの両親がその面を気に入らないことも
知っている。だからいい。
でもどうしても嫌だと思うところがある。
それは「自己管理能力の欠如」。
自分のだらしなさを他のせいにするな。結婚したいならそこを直せ、というと
逆ギレ。やっぱダメだなこういう男って。
904 :
恋人は名無しさん:03/12/14 08:38
ただただ、独りはラクなんだよなぁ~
905 :
恋人は名無しさん:03/12/14 09:50
906 :
恋人は名無しさん:03/12/14 09:59
自己管理能力か・・・。
きっと彼女もそう思ってるんだろうな。
低学歴や低収入は変えられないけど、自己管理能力は自分の努力でなんとかなる。
それを直したら俺も彼女と結婚出来るかな・・・。
907 :
恋人は名無しさん:03/12/14 16:35
>>880 :恋人は名無しさん :03/12/11 10:33
>>878 理想論かもだけどさ、やっぱ相手を尊敬できなきゃだと思うんだよね。嫌な面があるのは誰でもそうだし、自分だっていっぱいあると思うんだ。でも人間性に問題アリと思っちゃう人とは、やっぱダメだと思う。
シミジミと禿同。
908 :
恋人は名無しさん:03/12/14 19:49
少し前まで結婚を考えてた。
お互いに「3年以内には結婚しようね」とか言ってたんだけど・・・。
最近、彼氏の仕事の収入とか、金銭感覚とかを改めて実感して・・・。
ちょっと無理かもって思い始めた。
収入が少ないなら少ないなりに、いろいろ考えてやりくりして欲しいのに、
あるだけ使うとか、何に使ったかわからないとか、そういう感覚が許せない。
しかも、二人の間に結婚、という話が具体的に出てきたんだから、将来のことを
もっと見据えて行動してよ!
って感じ。
909 :
恋人は名無しさん:03/12/15 20:08
>>898 どういうときの助けるの話をしてるのかわからないが、
災害がおこったときは親を助けてやれよ
夫は自力でも逃げれるから
>>909 私の親と同居してくれるの?
いい人ね~。
911 :
恋人は名無しさん:03/12/15 23:03
>>908 うちも同じ。
彼の金銭感覚と私のそれが全然違うのかもって思う。
私は計画的に物事を進めたいので、買物も結構慎重。
彼は行き当たりばったりで買物をして、無駄なモノを買ってくる。
今はそれなりの収入をもらってるらしいけど、
でも、貯金してる様子とかもない。
もう少し先のことを考えて行動して欲しい。
最近、こんなマイペースな彼を見ていて、
結婚するなら、別の人かも・・・とか、思う。