【愛を】付き合って4年以上のカップルpt3【育む】
1 :
恋人は名無しさん:
2 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:38
3 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:39
===============終了===================
4 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:41
>>1さん
乙でつ。ありがd。
前スレちょっと目を離した隙に落ちててショボンですた。
うちとこは6年目に入りました。
5 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:43
4年以上付き合っててカップルってのがキモイ。
よっぽどモテないブサイクなんだな(プ
6 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:44
デケデケ | |
ドコドコ < つーか、結婚まだぁぁぁぁぁぁぁ!! >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _|
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ ||
|| ΣΣ .|:::|∪〓 || ♪
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
ドチドチ
7 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:44
8 :
恋人は名無しさん:03/08/10 22:45
>>6 ―――――――――――――‐┬┘ =≡=
| __ 〆
____.____ | ─── \
| | ∧_∧ | | ドコドコうっせーんだよ ゴルァ! \_ =二 ∧_∧
| |. (#´Д`)| | _ |ヽ \ (; ・∀・)/
| |⌒ て) 人 _ ―――‐ γ ⌒ヽヽ ⊂ つ ∈≡∋
| |( ___三ワ < > ――― ―― ―二 | |:::| 三ノ ノ ノ ≡ //
| | ) ) | ∨  ̄ ̄ ̄ ―――‐ 人 _ノノ (_ノ、_ノ _//
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
――――――――――――――〆
| \
____.____ | \_ ――― うっせーの外に出すんじゃねーよゴルァ!!
| | | | |ヽ ――― ― ⊂(´Д`#)
| | ∧_∧ γ ⌒ヽヽ ――――― ―  ̄ ̄__ 人 (⌒)⊂/
| | ⊂(・∀・ ;) ̄つ | |:::| ――――― ――――― < >彡 ,,ノ
| | ⊂ノ__つ人 _ノノ ∈≡∋ ――――― ―― . ∨
| | | | // ―― ――
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | . _// ―
.| /'|
10 :
恋人は名無しさん:03/08/10 23:30
私たちは5年目に突入だよ〜。
大学入っってすぐ付き合ったから、今は22歳どうしです。
>>5 意外とブサイク同士のほうが長続きしないよ!
なんでかわかないんけど。
周りの長い間つきあってるカップルって二人ともモテる人が多いんだけど、
なんでだろう。
11 :
恋人は名無しさん:03/08/11 00:12
>>10 欲を出してレベルアップを図ろうとするから。
もてる同士は相手に満足している、
又は、誰かに持ってかれるのではと刺激があってマンネリがない長続きする。
12 :
恋人は名無しさん:03/08/11 00:23
13 :
恋人は名無しさん:03/08/11 01:18
14 :
恋人は名無しさん:03/08/11 06:47
iiiii ━━━━━━(。A。)━━━━━━ヒi キ
お付き合いして6年半なんだけどさ、流れるプールとか行ったら彼が一人遊び始めちゃうんだよね…
「他のカップルはイチャイチャしてるのに!」って言ったら「6年の余裕だな!」って言われたー そうじゃなくてー(´Д`)
彼女を置いて、水流に逆らって本気で泳ぐなよーもー
長年付き合うとそんなもんですか?
16 :
恋人は名無しさん:03/08/11 20:36
いや、別に年月は関係無いとおもうな
17 :
恋人は名無しさん:03/08/11 20:47
4年目でつ。
でも、将来のこと考えたら別れようかとも本気
で考え始めました。
この4年間、無駄になっちゃうのかなぁ。
友達には「4年も付き合ってるんだから今回も何とか乗り越え
られんじゃん」みたいなこと言われましたが。
先輩方、どんなもんですか??
18 :
恋人は名無しさん:03/08/11 21:34
どんな問題化にもよる。
19 :
恋人は名無しさん:03/08/11 22:35
俺も4年付き合ってる、30超えてるので、もし別れたら
結婚できるかな、と情けないことも考えたりするが、
やはり別れることにした。
20 :
恋人は名無しさん:03/08/11 22:53
7年半突入するけど、お互いに「結婚はないねー」と言い合ってる。
お互いに結婚願望が希薄なのが原因か。
一緒にいて落ち着くし好きだけど、結婚はしたくない…
21 :
恋人は名無しさん:03/08/11 22:57
>>20 結婚はないと考えが一致してるのは理想的だね。
22 :
恋人は名無しさん:03/08/11 22:58
>>20 てことはいずれ別れるつもりなの?
それとも籍は入れずにずっとこのまま?
23 :
恋人は名無しさん:03/08/11 23:04
>22
後者なんでないの?
私もそういうの願ってた。事実婚とかで。
20です。
二人とも遺伝する病気(内臓系)を持ってるので、子供は作れないのです。
なので籍を入れずにこのまま行けばいいなーと。
要するに、頼りない。
多分、彼以上に私の事を愛してくれる人は現れない
とも思う。
でも、結婚とか考えると・・・。
26 :
恋人は名無しさん:03/08/12 17:36
>>24 形式にこだわる必要はないが、オレだったら求婚してるね。
この人しかいない、と思えば、自然とそういう形になると思うから。
27 :
恋人は名無しさん:03/08/12 17:42
>>25 端折り杉。
どんな風に頼りないか分からないけれど、
も前さんが言葉足らずで相手が分かってないだけじゃなんじゃ?
何かpart3になってから伸び悪いよね。
前スレでは、女コテが百合ってたり、
名無しさんの一人が四年越しの結婚詐欺に合ったりと面白かったのに…
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
プロポーズしたのに「やっぱりまだ自信ない」
ってさ。
25の彼に私だってそんなおっきな期待してなかったのに。
一緒にがんばっていきたいな。 って素直に思ってただけなのに。
辛いな。 はい、未練まだありです。
32 :
恋人は名無しさん:03/08/15 23:27
>>31 よくわからない。未練は結婚に対するもの?
これからもう少し付き合い続けて、という選択肢はないの?
あと、付き合ってきた4年間が、結婚できないからって無駄になる、っていう考え方は
如何なものかと思うんだけど。4年間色々考えたり、一緒に時を過ごしたりしたことは
無駄にはならないと思うなあ。
そりゃあ、お互い成長のない付き合いをしてきた、って言うなら無駄といえるかも知れないけど。
25ってまだまだ子どもだと思うよ。仕事も始めたばかりとかの年齢でしょ?
付き合った年月も重要だけど、個人個人の問題もあるわけだからね、結婚となると。
焦りすぎじゃない?
33 :
恋人は名無しさん:03/08/15 23:30
34 :
恋人は名無しさん:03/08/16 00:02
>>33 5年も付き合えば大方ダレでもばばあになる、っつーの。
36 :
恋人は名無しさん:03/08/17 01:42
明日ついに丸4年。ついに5年目に突入です。
これからまだまだ彼女のことを知る必要がありそうだ…。
結婚したいな〜。子ども欲しいなぁ〜。
>>36 オメデd。これからも彼女を大切になー。
…このスレは丸4年以上?4年目(=丸3年)から?ま、いっか。
38 :
恋人は名無しさん:03/08/17 02:01
>>37 ありがとうございます♪
これからも思いやりをもって接していこうと思います。
ここまで来るのはあっという間だったなぁとしみじみ…。
39 :
恋人は名無しさん:03/08/17 06:43
>>36 おめでとう。
うちも同じく今日から5年目突入♪
まさか同じ境遇の方にここで出会うとは(藁
あ〜結婚したいね!
40 :
恋人は名無しさん:03/08/17 06:47
おめ
実際の所どうなん?
〉32
ありがとう。
いろいろ考え中です。毎日鬱だぁ
6年目半ばです。
結婚するかも!するかも!
先日言い争いしてて、そのままじゃあ春結婚するかみたいになりました。
なぜ言い争いからそうなったのは未だになぞですが、
うれしいよーん♪
44 :
恋人は名無しさん:03/08/21 22:30
今日からここの住人です。
新参者ですが、よろしくです。
45 :
恋人は名無しさん:03/08/21 22:45
4年目突入なんですが彼が29で私は25です。
結婚したいのですが彼氏の仕事が不安定だから
迷うところもあります。将来を考えたら不安になるし。
好きだけでは結婚なんて無理ですよね?将来が不安なら余計に。
う〜ん・・・。
そのぶん、自分がしっかりすればいいや・・・と思ってしまうが。
47 :
恋人は名無しさん:03/08/21 23:17
>45
気持ちわかる。あたしのとこも彼氏が不安定な仕事なんだ。
安定した仕事してほしいんだけど言えないんだよね。
48 :
恋人は名無しさん:03/08/21 23:19
女はやっぱ幸せにしてもらうべきだよ。
彼の分まで頑張って働く!って言うのもわかるけど
そんな事したら男がなまけちゃうからね。
49 :
恋人は名無しさん:03/08/21 23:26
共倒れは勘弁。
自立していられるように自分ががんばる。
>>48 プ
もう手遅れ。道連れ道連れ。
52 :
恋人は名無しさん:03/08/22 16:17
>48
そうだよね、今どきなんかじゃないよね。
男に養ってもらわなきゃ幸せになれないって。
53 :
恋人は名無しさん:03/08/22 16:52
私も同感。女に養ってもらってる男って最低だわ。
男としては最高です!
55 :
恋人は名無しさん:03/08/22 23:53
ケコーンか・・誰か背中押してくれよ。
56 :
恋人は名無しさん:03/08/23 00:00
>>55 _ −  ̄ − ̄ − _
| |
|___________|
|____________ |
/____________\
_|」 / | | \ |」_
( d / o| ∩ |o \ b )
(_] \_ / ( )\_/ [ _) / ̄ ̄ ̄ ̄
| _ __`´__ _ | < ドーン
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | | \____
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ |
\_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /___
/ ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
, ┤ ト、 / \ / | \
| \_/ ヽ \ / | \
| __( ̄ | / | <
| __)_ノ \ / | /
ヽ___) ノ \/ | /
57 :
恋人は名無しさん:03/08/23 00:02
58 :
恋人は名無しさん:03/08/23 00:05
>>56 やめてくれよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>57 ありがd
明日かるーくプロポーズしてみる。
59 :
恋人は名無しさん:03/08/23 00:10
>>55 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ l⌒l
/ \ |. |
/ ヽ | |
l::::::::: \,, ,,/ /⌒⌒ ⌒`i
|:::::::::: (●) (●)(. !)
.|::::::::::::::::: \___/ .! ノ うるせーばか
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ヽ イ
/::::::::::::::: | |
60 :
恋人は名無しさん:03/08/23 00:15
キモイゼユキダルマ ベイビー
61 :
恋人は名無しさん:03/08/23 02:10
付き合って4年半。
友達とか交えて飲むと、『結婚しないの?』ってよく聞かれる。
そのたびに誤魔化してるんだけど、気まずくない答え方ってどんなかな?
ちなみに彼は『彼女がしたがらないよ。』とか調子のいい事言ってる。
私は好きで4年半付き合っていて、特に弊害もないけど、まだ結婚は・・って感じ。
彼もいつかいつかはするかもしれないけど、今そういう気はない様子で、
二人でいるときに結婚したいとか、結婚話は持ち出しません。
ちなみに私は25歳、彼は31歳です。
結婚の話になる前、(1週間くらい前)までは本当に友人知人に会うたびに「結婚しないの?」攻撃を
ビシバシ食らってました、。
ちなみに彼28歳、私25歳です。
けれど、私が食らってる以上に彼の方がくらってたみたいでした。
日頃から私のほうから「結婚しようよ〜ていうか、一緒に住もうよー」と言ってたのですが、
こうして結婚するか?みたになったのはやはり彼友がどんどん結婚してったのが理由あるみたい。
63 :
恋人は名無しさん:03/08/27 23:37
>62=43
よく嫁YO!!
64 :
恋人は名無しさん:03/08/28 09:03
>61
私は「苗字を変えたくないから」といってた。
だってホントに違う苗字と自分の名前をくっつけていうのが
想像つかなかったんだもん・・・。それが彼氏の苗字であっても。
65 :
恋人は名無しさん:03/08/30 23:20
デート行く場所のネタが尽きますた。6年目。
デートスレも全部網羅したがこれといって新しい意見が得られず。
まあ、マターリすりゃあいいんだけど、たまには何かこう…とも思うんですが。
学生同士だと車もないしお金が限られるしで微妙です。
来年は社会人。車買うって言ってたから新境地開拓になるかしら。
みなさま、どうですか?
66 :
恋人は名無しさん:03/08/30 23:26
私そろそろ結婚したい。いま5年目彼33歳私25歳
私の子5歳彼は結婚するきがあるのかなぞ。
どうしたらいいかな?
67 :
恋人は名無しさん:03/08/30 23:27
>>66 ん?20歳で出産して5歳の子が居るの??
68 :
恋人は名無しさん:03/08/30 23:28
>>66 自分から攻める。もしくは子どもに演技させる。
「パパになってくれるー?」っていわせるw
69 :
恋人は名無しさん:03/09/02 00:16
このスレの住人に質問です。
倦怠期はありましたか?
倦怠期なしで4年以上ずっとラブラブというカプールもあるようだけど。
実際は倦怠期があるカプールとないカプールではどちらが多いのかな、と。
そして4年以上のカプールはどっちが多いのかなと思って。
70 :
恋人は名無しさん:03/09/02 00:17
>>65 同じ所に行く
同じところに何回でも行くのもいいものだよ
ちょっとずつなんか違うんだよね
それがまた新鮮よ
>>69 自分のところはないです
ずっとラブラブで来てます
71 :
恋人は名無しさん:03/09/02 00:26
>>65 ちょっと頑張って旅行はどうかな。
たまに旅行に行く。
72 :
恋人は名無しさん:03/09/02 00:28
>>69 ないって言いたいけど、うちはある。
半年周期。
倦怠期というより、喧嘩する時期が来る。
73 :
恋人は名無しさん:03/09/02 00:34
5年つきあったけど別れてしまったね
彼と別れたのは間違いだったのかしらん
74 :
恋人は名無しさん:03/09/02 01:13
9月5日で4年目になります(*^_^*)。
倦怠期はありました。
今、思い返せばあってよかったのかも?
それまでは、私が遠慮してなかなか言いたいこと言えなかったけど、お互い言いたいこと言えるようになったし。
彼が、私のこと好きだから理解しようとしてくれたらしい有り難いです。
今では、私の正論な意見が信頼されてます。
マンネリには旅行だ!
車じゃなくて電車で行くと彼の行動力が分かるし(車だと取り敢えず走れば何とかなるから)
お互い協力するしね。
倦怠期・・・無いな。
もう6年目だが・・。
まあ、毎日一緒にいるわけでもないしな。
76 :
65(長文ごめんなさい):03/09/02 01:27
レスありがとうございます!!
>>70 なるほど。一回行くと取り敢えず考えから外しちゃってました。
今度提案してみます!あの頃wを思い出して…。
>>71,74
旅行いいですね!諸事情(お金…)でなかなか行けないですけど…。
あ!でもそうそう張り切らないで近くに旅行なんてのもいいかも!ですね。
ちょっと温泉、とか(・∀・)イイ!!
実はこの夏北海道に行ってきました。
バス旅行で1泊(2年目)→新幹線2泊(4年目)→飛行機3泊(6年目・今年)と
徐々に伸びてる(?)のが嬉しい気分です。
次は海外かな、なんて話が出ると「これからもヨロシクなー」ってしみじみしちゃいます。
>>69 倦怠期というかうちも喧嘩期がありました。丸1年と丸4年の頃。
1日だけ別れて「やっぱヤダー」って仲直りしましたw
>>69 3年目ぐらいに。
会っても会話が上手く繋がらなかったり、
無理矢理メールしてるみたいな感じが続いてた。
何をとちくるったか尻の穴に入れたら、彼女がブチギレてそこから又仲良くなった。
やっぱ尻だよ尻。
78 :
恋人は名無しさん:03/09/06 19:03
俺24歳(社会人2年目)、彼女22歳(大学4年在学中)ですが
5月に入籍しました。マターリ付き合ってきて7年目の春(?)です。
昔から互いの家に行き来してたので、両方の親だちにも息子と娘のように
かわいがってもらってきたので、もう逃げられないと思い(笑)思いきって
一緒に暮らすことにしました。
彼女はもう空気みたいな存在で傍にいない生活は考えられないし、性格も
知り尽くしているので一緒に暮らすことができて幸せっす。
友達や同僚は「早過ぎる」とか「遊べなくなるだろ」とか、いろいろ言ってます
がね。。。
79 :
恋人は名無しさん:03/09/06 19:09
>>78 おめでとう。あなたたちのような長い付き合い方には共感を覚えます。嫁はん、幸せにしたれよ。
80 :
恋人は名無しさん:03/09/06 19:18
>>78 おめおめ♪ヽ(´ー`)ノ
漏れらも今年8年目で来年結婚しまつー
でもあまり向こうのご両親と遭遇なし。。。
>>79 >>80 ありがとうございます。
>>80さんご結婚おめでとうございます。
まだペーペーで式どころか新婚旅行にも連れてってやれてない
甲斐性無しですが(´Д`; )がんがって幸せにしたいです。
82 :
恋人は名無しさん:03/09/06 19:47
@ノハ@
( ,,・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
83 :
恋人は名無しさん:03/09/08 23:51
>>78 おめでとうございます!!!
うちも、彼が今年25歳、私今年22歳のカップルです。
そして付き合って約7年です。
なんだか78さんと状況が似ているので嬉しくなってしまいました☆
私が来年から社会人なので、まだまだ結婚は先ですが
もちろんお互いに時期がきたら結婚するつもりです。
実は最近マンネリ化してきてて、もうダメだと思い
思い切って私から別れを切り出したのですが
彼の存在を改めて必要だと思い、元に戻りました。
私たちも頑張りますので、78さん達も幸せになってください!!
改めておめでとうございます☆
今日からこのスレの仲間入りです!
どうぞよろしくお願いします。ぺこりっ
>>84 ようこそ!どんどん伸ばしていきましょう!!(?)
86 :
恋人は名無しさん:03/09/16 15:13
あげー
付き合って5年目です。
今年から同棲を始めました。社会人2年目なのですが、生活がけっこう
すれ違ってるので、結婚前に転職しようと計画中です。正直同棲には抵抗
あったけど、結婚前に改善しなきゃいけないことがどんどん見つかって
いまはアリだったなぁと思っています。
88 :
恋人は名無しさん:03/09/16 15:36
付き合って6年目に突入しそうです。
でも最近マンネリ。
こんなに長く付き合ったの初めてだから
この家族みたいな関係が不安でしょうがない。
セックスも減ってきてるし、かわりばえしないし。
変えようといろいろしようにも、彼はそこまで性欲強くないみたいだし。
きっとこのまま結婚するんだろうけど、別れられないけど、このままじゃ悲しい・・・。
90 :
恋人は名無しさん:03/09/26 03:01
>>89 もし彼と結婚することになって、セックスの為の不倫しないって言い切れる?
91 :
恋人は名無しさん:03/09/26 11:56
私も25歳同い年、初めて同士で7年付き合ってます。
でも、最近、本気で自分の将来(結婚)の事を考えてしまってます。
彼、すごく私を愛してくれてるんだけど、自分をいい様に見せる為に嘘を
言ったり、秘密事をしたりします。それに、私に気を使いすぎて、言いたい事も
言えないようだし、優しすぎて、頼りがいが全くありません。
7年付き合ってても、彼から新しい風(?、例えば、「こういういい所がある
から行こうよ!」とか「これ絶対おもしろいから読んでみて」とか、「大事な
友達だから紹介したい」とかそういう”自分”というものをあまり見た事ない
です。趣味もあまりない(というか私と会うからする暇もないみたい)し、
興味があるものも、私と共有しようとか、そういう気持ちがないみたいです。
だから、休日のデートでも、必ず私に「何がしたい?」とか「何食べたい?」
とか聞きます。自分がやりたい事が例えあっても、あんまり言いません。
だから、新鮮な風が吹かないのです。
だから、話す話題は乏しいし、あまりおもしろくありません。
もっと、積極的にこうしたい!ああしたい!ここ行こう!これ食べてみよう!
という彼の感じる楽しみを一緒に味わいたい。でもそれがあまりないんです。
それって人と付き合う楽しみの一つでもありますよね。
自分の知らない事を体験してみたい。
だから、こういう人と一緒に居ても、安らぎは感じても、楽しみ生きがいは
感じないんじゃないかと・・悩んでます。
92 :
恋人は名無しさん:03/09/26 12:33
>>91 それは優しいんじゃないよ。
優柔不断で彼方に合わせる自分しか持っていないだけ。
イエスマンの召し使いと付き合って楽しい?
>>92 そうかもしれないですね。でも、召使いのように扱ってる事は
ありません。いつも、彼の自分を引き出そうと「何がしたい?」とか
「どんなのが好き?」とか聞いてるけど、あまり出てきません。
私は、好きな歌手のライブとか、音楽とか積極的に勧めて誘ってるし、
大切な友達は共有したいので、紹介します。自分がしたい事は、
彼にも「やってみない?」と誘ってるし、彼はそんな私が好きだと言います。
でも、私も、人からそういう楽しみを分けてもらいたい。
やっぱり合わないのかな。
優しさと優柔不断って紙一重ですね。悩みます。
94 :
恋人は名無しさん:03/09/26 13:17
>>91 その彼氏は「自分を持ってない」んじゃ
ないですか?
優柔不断うんぬんよりも、むしろ「もともと意見がない」
んだと思うな。
>>94 そうですね。確かに、次男育ちで、友達にも完璧付いてってるみたいな
感じだから。私も、同じく人を引っ張っていくような性格ではなく、人に付いて
いくような性格なので、彼と居ると、私がしっかりしなきゃって思うんです。
だから女友達と居ると、昔はほっとしたものです。女友達の方が頭は回るし、
情報が多いから楽しかった。
あぁ。こんな事書いてたら、嫌いになってきそう・・。
96 :
恋人は名無しさん:03/09/26 13:43
他人に判断を丸投げすると楽だしね。
97 :
恋人は名無しさん:03/09/26 13:59
【素人顔見せ】【尿道&肛門丸見え!】【トイレ盗撮アリ!】【10人分!】
http://www.omorashi.net/shop/ なんと10人分のおしっこ、盗撮、おもらしシーンを豪華に120分収録!!
女のコ全員が顔見せで恥ずかしすぎる排泄シーンを無修正でトコトンじっくり
お見せします!女子大生から、元レースクイーン、美人若奥さんまですごい!
98 :
恋人は名無しさん:03/09/26 19:14
>>91 25にもなって頭悪いねぇ。
18の時からずっと付き合っているんでしょ?
大学に入ってからはあなたにかかりっきりで他に費やす時間がなかった彼。
免許取っても、車に乗せるのはあなたばかりでろくに自由がない彼。
彼に趣味が無い?
そういうふうにしたのはあなたじゃないの?
何でもかんでも共有したい、あなたの楽しみを分けて欲しい、って彼につきまとって・・・
男の遊びに女が入れるわけないのにね。
で、彼女引き連れて新しく同じ事を趣味にしようと思ったら今度は自分が無い、って言われる。
あなた、自分のバカさ加減に気づいたら?
今の彼の楽しみはあなたといること、あなたを喜ばせること。
つまんなかろうがそういう男にしちゃったのは自分でしょ?
99 :
恋人は名無しさん:03/09/26 19:17
100 :
恋人は名無しさん:03/09/26 19:31
>>98 一理ある
>>99 趣味の内容にもよるのかもね。
例えば釣りが趣味だとして、平日働いているから行けるのは週末だけ。
同じく彼女とゆっくり会えるのも週末だけ。
91サソが大好きな彼は言われるままに食事だのコンサ-トだの行くうちに趣味を失いましたトサ。
元々趣味の無い人みたいだけど、男の子って18歳位から大学でバイトして車の免許取ってバイク買って行動範囲広げて自分の世界作っていくもんじゃないかな。
知らず知らずのうちに
>>91さんは彼が趣味をみつけていくのを阻んでいたのかもしれないよ。
101 :
恋人は名無しさん:03/09/26 23:09
コワヒ・・・
私も盲目にならない様にせねば・・・
>>91 >>もっと、積極的にこうしたい!ああしたい!ここ行こう!これ食べてみよう!
>>という彼の感じる楽しみを一緒に味わいたい。でもそれがあまりないんです。
>>それって人と付き合う楽しみの一つでもありますよね。
ここがあなたの価値感なんですよね。
それが合わないのであれば難しいかな…という気が個人的にはします。
というのは、私の彼もあなたの彼と似ているところがあるんです。
趣味はあまりないし、自分がこうしたい!という提案をあまりしないタイプ。
でも私はそのことに不満は全くないです。
うーん、説明するのが難しいんですが、共有したいとか、されたいとか、
そういう次元で考えたことってあまりない。
私もあまり積極的に提案するタイプではないせいか、それはそれで
勝手に波長が合ってしまってる気がするんです。
でも、こういうのって相手に言えば解決する問題ってわけでもないからな〜。
彼のその部分も含めて好きでいられるかどうか、じっくり考えてみたほうが
よさそうですね。
103 :
恋人は名無しさん:03/09/28 00:24
>>91〜95,6ってみんなジエンに見えるのは私だけ?
104 :
恋人は名無しさん:03/09/28 00:29
うん、君だけ
105 :
恋人は名無しさん:03/09/28 04:40
106 :
恋人は名無しさん:03/09/29 09:26
一度別れたのに復活して、トータルで4年以上って人、いますか?
いたとしたら、復活に、どれくらいの期間がありましたか?
>>106 私、そうです。
一方的に私が彼とのお付き合いにうんざりして休止しただけですが・・・
約半年後、元に戻ってト-タル5年。
来春彼と結婚します。
108 :
恋人は名無しさん:03/09/29 13:18
>>107 そうなんだ〜・・・。
あたしは別れたばっかりで、でも大好きな人だから、いつか復縁したい
のだけれど・・・。
あんまり希望もってもしょうがないかな、、、。
半年って長いですね。
耐えられるかな・・・。
109 :
恋人は名無しさん:03/09/30 00:22
>>106 はーい。一日で復活しました。
「もう別れるよ!」って言っといて次の日に「やっぱりむりぽー」ってw
お陰で未だに彼には割かし頭が上がりません。
んで、今5年3ヶ月。ははは。
111 :
恋人は名無しさん:03/09/30 00:24
4年目。エチ…したいよ…。
今エチないのは、し始めた時に猿のようにヤリまくったから?
112 :
恋人は名無しさん:03/09/30 07:31
わたしも1回別れて復活ー
私のほうに好きな人ができちゃって。
でも3ヶ月で終わった。
しかも、別の男と付き合ったことで、本命の彼の偉大さに気付いた。
そして彼は別れていた時間ずっと私のことを待ってくれていたみたい。
こんなバカをそこまで好きになってくれるなんて天然記念物だよ。
ホント感動しました。
もう一生着いて行くから!
また心変わりしそうになったら、今回のことを思い出す。
それができなかったら私は本物のバカだ。
>もう一生着いて行くから!
↑到着の意味で使うもの。
君はすでに本物のバカだ。
114 :
恋人は名無しさん:03/09/30 18:45
>>112 あら、私といっしょねw
彼の方が年上だったりしませんか?
私の彼は4つ上。
バカみたいに私に甘えて来たりもするけど、何でも好きなことさせてくれるあたり、所詮私は手のひらで躍らされて居るのかしら?と思ってしまうよ。
115 :
恋人は名無しさん:03/10/06 00:29
つきあって3周年を迎えたのでこのスレに参加していいですか?
1年〜3年スレを卒業したけど・・・4年以上ってわけでもないし。
116 :
恋人は名無しさん:03/10/06 00:50
117 :
恋人は名無しさん:03/10/06 01:11
久々にw あがってる。
長カポーのみなさん、ラブグラフ書いたりしませんか?
横軸に時間軸をとって、縦軸はラブラブ度合い。
下がってるところ上がってる所、各々出来事とか書いて…
結構面白いんで、ワタシは季節ごとくらいに更新してます。
ただ、付き合う期間が長くなるほど、相対的な判断が出来なくなるので、
是非「あの時と今とどっちがラブラブ?」と分からなくなる前に
書き始めてみてくださいw
私も4年と3ヶ月です。
皆さん浮気とかした事はないですか?
私は2回・・・でも彼氏が一番好き。
ラブグラフ落ちた時は、彼氏がバツイチっての隠してた時かな・・・2年目。
119 :
恋人は名無しさん:03/10/06 20:41
浮気はしたことないっす。向こうはどうか知らないけれど・・・(笑)
遠距離って事もあるのかもしれないけれど
彼氏がかなり好きです。
連休会える!!楽しみだ!!
6年目、浮気なんて無い!
121 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:21
昨日で付き合いが8年目に入りました。
来年結婚します。
8年目の記念のプレゼントが婚約指輪でした^^
浮気はないですね〜
私はしないし、相手は私以上に浮気を嫌悪してるし。
122 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:34
い〜なぁ〜。私らは五年目。結婚したい。
123 :
恋人は名無しさん:03/10/07 20:45
わたすは12月で満7年!ただいま23才で相手も同い年っす。来年4月に結婚しまする。あ〜4年の遠距離、きつかった。浮気もなく喧嘩もなかったけど。さみしかったけど今となってはいいおもひで。みんな幸せになろ!
124 :
恋人は名無しさん:03/10/07 21:13
ほんと、どうしたら結婚にたどりつけるかなぁ?
125 :
恋人は名無しさん:03/10/07 21:15
プロポーズしる
126 :
恋人は名無しさん:03/10/07 21:17
結婚をゴールだとか考えてるだろ・・・?
>>126 別にゴールだとは考えてないですが・・・
仕事はまだまだ続けたいし。
ケジメがついてよかったとは思ってます。
ってアオリにマジレスゴメソ
128 :
恋人は名無しさん:03/10/08 14:39
>>126 結婚はスタ-トだよ。
4年も付き合えば誰でもその現実には気付いてる。
だからこそ早くスタ-トラインに立って、結婚生活はじめたいって思うんじゃないかな。
129 :
恋人は名無しさん:03/10/08 14:57
>>128 はげど。
子供欲しい、彼と家族になりたい。
その為に結婚できたら嬉しいって思うよ。
まだ学生なのでしないけどサ
130 :
恋人は名無しさん:03/10/08 18:26
>>128さんに私も禿同。恋人時代にはゴール、結婚生活はスタート、みたいな。一種目ゴールしたかな、みたいなね( ̄∀ ̄)結婚は新しい人生の始まり。エピローグさ〜
彼と同い年で4年半付き合って同棲1年4ヶ月。
同棲すると、ほんと結婚は遠くなると思った。
結婚する時=子供作る時だと思う。お互い
将来こうしたいねっていう話はでるけど、今は
そんなこと考えられない。彼もそうみたい。
132 :
恋人は名無しさん:03/10/18 21:33
初めて付き合った彼で、7年目でし。
このこと(彼以外の人と付き合ったことない)を人に話したら
「えー、いろんな人と付き合ったほうが勉強になるよぅー」
と言われ、なんか凄く不安になってしまいました(;´Д`)
キスもエチーも、彼以外としたことがない…
私と同じような人、いますか?
>>132 勉強が必要だと思うなら試してみるのもいいかも知れないよ。あおりじゃなく。
私としては好奇心を満たすのと彼とどっちが大事か、って考えるとね。
てゆうか、私淡白だから、あんまり他人と、とかに興味無いかもしれない。
おかしいことしてるかも?ってちょっと不安になるけど、
ずっと彼とだけしてればいいんだし、いいかな。と。
まあ、別れた後のこと考えると不安だけど、その時はその時で。
どうでしょ。
134 :
恋人は名無しさん:03/10/19 02:00
>>132 私も、付き合って6年目で今の彼が初めての彼氏です。
周りからは、同じように「彼氏以外の人も知った方がいいよ。」と言われますが、
私は今の彼がやっぱり大事だし、他の人と付き合うことを考えられないので、
気にしてないです。
それに、彼しか知らないってことは他の人(元彼)と比べることもないし、
逆にいいと思うんですけど。
どうですか?
135 :
恋人は名無しさん:03/10/19 02:24
初めて同士で付き合って現在5年目です。
最近友人に「今のうちにいろいろ遊んどかないと
結婚してから反動がきそう」って言われてドキっとしました。
別にまだ結婚するって決まったわけでもないんですけど・・・
この反動についてはどう思いますか?
136 :
恋人は名無しさん:03/10/19 02:33
>>134 自分がいいと思うなら、いいんじゃないかな?
お互いを大切に想ってるなら、そのままで。
私の場合は、逆で彼の初めての彼女です。
付き合ってそろそろ5年目だけど、変わらず大事にしてくれてます。
>>135 私も気になります。
結婚したら、遊びだすんじゃないかと・・・。
気持ちの問題なんでしょうけど、
自分だったら、しないだろうな。
彼の事しか興味ないからw
僕は彼女が初めての彼女で彼女も僕が初めて。
僕も友達に「他の女に興味無いの?」と聞かれますが彼女が居れば良いだけだし、他人と比べたり浮気なんかしたら彼女が悲しむからしたくないな。僕もされたら嫌だし、お互いで満足出来ればそれでいいと思うよ。
139 :
恋人は名無しさん:03/10/19 02:58
>>137 でも、大人の「遊ぶ」ってつまりはエチだよね?
彼が他の女の子とそんなことするなんていやだー。
>>137 確かにそれはちょと心配。
んーでも信じてるよ。心配しても仕方ないし。
されないように努力を怠らないようにするよ。
あーしかし6年間大丈夫だったからちょっと安心はしてるけど、
結婚するとまた話は違うって言うしね…。ふう。
みなさんレスありがとうございます。
いろいろ参考になりました。
要は気持ちですね…
>最近友人に「今のうちにいろいろ遊んどかないと
結婚してから反動がきそう」って言われてドキっとしました。
別にまだ結婚するって決まったわけでもないんですけど・・・
この反動についてはどう思いますか?
このことは私もある知人に言われた事があります。
確かにドキっとしたw
いつか、他の人に興味が出る時がくるのかな。
もしそうなったら、私はどういう行動をとるのか。。
今でもそのことを考えると、自分に自信がありません。
(ずっと彼だけを好きでいられるかどうか)
>>140さんの言うとおり、今から心配しててもしょうがないのかな。
当方、何というか、あまり男性に免疫(?)がなくて、職場などで男性と少し
話をしただけでドキドキしてしまいます。。中学生じゃないいんだからーーーもう。
ハズカチィなあ。このドキドキはただの「緊張」だと思うのですが、もし
いつか別のドキドキを感じるようになったら、と思うと不安。
今の自分の、彼に対する気持ちに正直自信がなくなってきているのかも。
あーなんか文章おかしい。長文スマソです
男としては都合いいけどなぁ。
自分しか知らないんだから不足があってもバレないし
他の男に慣れてないなら独占しやすいし。
他と付き合った事ないって事で自分の都合のよい女にしたて易い。
一人じゃなくて二人以上の男性と付き合いした事があるってのは
勉強うんぬんや、やっぱりその人が一番って認識ってのもあるんだけど
興味ってのもあるんじゃない?
興味なんてのは無ければないで相手としては嬉しいんだが。
そういう子って一回他を知ってはじけちゃうと怖いんだよね。
俺の友達でも処女だった女の子を彼女にして
自分一人独占状態で婚約までもってったんだけど
婚約直前に他の男といい仲になって破棄になった事があったよ。
ま、俺の友達も友達で「男は自分しかしらない」と女の子を都合良いように
あしらったりしてたからそのツケが来たのかもだけどね。
最近もうダメかと思うようになった。
思いやりとか優しさとか
求めてるものが違いすぎる。
こんなに長く付き合っちゃったから
離れるのが怖いし、嫌いじゃないから辛い。
>>143 離れるときはやっぱり誰でも不安だよね…。
だけど離れた方がお互いにとっていいことなら、勇気を持って踏み出す事も大事だと思う。
より良い人生を送るために、多少の傷や痛みが伴うことは仕方ないと思う。
頑張って。
>>143 すっごいわかる!!
もうほんと倦怠期どころじゃなく駄目・・・と思うんだけど
長く付き合ってしまうと別れるのが辛い。
長く付き合いすぎてかお互いの事を想い合う事が出来ない・・・。
146 :
恋人は名無しさん:03/10/29 00:25
>145
それは「情」という感情。
そして、それは捨てなくてはならないもの。
一緒にいて楽なんだけど、ふと結婚とかを考えると
嫌になるというか不安になるって人いませんか?
将来の話はするけど、家事についてとかお互い求めてるのが
実は違ってて、結婚はちょっと・・・って思ってきた。
今まで沢山の事をお互い埋めるように努めてきたけど、結婚に対しての考えが
根本的に違ってる。けど付き合って5年近くだし親にもとっとと結婚しろ
とか言われるし。好きだけど、将来の求めているものが根本的な部分が
違ってると努力だけの問題じゃないような気がして
具体的には
彼→専業主婦希望 私→働くのを希望
どうしても働きたいなら育児や家事と両立させるとのこと
でも、私だけに確実に負担がかかると思うんですよね。
料理は全てやって欲しいとか言うし。私は苦手だからせめて
手伝うくらいして欲しい。
彼は自分ひとりで家族を養いたいらしいけど、私は
彼と同じ位かせいでるので2人会わせて金銭的に裕福に
暮らしたいと思ってる。彼は金銭的なものより奥さんがやり
くりして子育てに専念するなり旦那を待ってて欲しいらしい。
けど、彼は仕事が12時とかに帰ってくるのをじっと待ってるのは
ちょっと・・・。はぁ
根本的に違ってる。このこと以外は話はあうのに。
149 :
恋人は名無しさん:03/10/29 09:37
>>148 結婚観の違いは、そのまま価値観の違いに発展していって破局しかねないかも。
私は結果的に「彼を養い家事もなにもかも全部やる」という状態に言われ
「それじゃ自分にとって結婚のメリットなんか何も無い」といったら彼は
「結婚はメリットかデメリットかで決めるのか!愛情はそこにはないのか」と逆ギレ。
愛情云々いうなら自分でもなにか考えろよと思った。
自分は何も譲る気がないくせに。
・・・でもこんなんでも10年以上つきあってたんだよなぁ。
年とるごとに段々お互いの考えが変わってきちゃって。
150 :
恋人は名無しさん:03/10/29 11:39
>>147 すごいですね〜。
今じゃ、夫婦共働きが一般的になってきたと思ってたけど、まだまだ専業主婦に
なって欲しい男性も結構いるってことなのかな。
147さんが働きたいなら私は絶対働いた方がいいと思います。
1回やめちゃうとなかなか社会復帰とかしにくいですし、あとあとのことを考えると
彼の収入だけじゃ、心細い気がする。(老後とか子供ができたりとか)
彼の収入がかなりあるなら、専業主婦もありですけど、そうじゃないなら
夫婦共働きすべきだと思います。
聞いた話ですけど、ファイナンシャルプランナーが計算したところ
(収入に対する支出の割合を計算)夫婦共働きで働かないとこれからは
やっていけない時代らしいです。
彼が養いたい気持ちもわかるけど今はいつリストラされるかわからない時代ですし、
今後の生活のことも考えて共働きがいいと思います。
先のことも考えて、彼と話し合ってみたらどうですか?
結構、専業主婦がイイみたいな女の子も多い気がするけど。。
今日で付き合ってちょうど4年を迎えました。
彼女は1つ下の短大卒で只今社会人1年生。
自分は大学生で毎日学校。
最近連絡もめっきりだし、全然逢えないし。
仕事だからなってわかってるから、何にもゆわないけど、
4年ってこんなもんなのかなぁ。
今日は1ヶ月ぶりに今から逢います。
明後日のデートはキャンセルになっちゃうし. . .
あぁ〜もうわからん!!!!!!!!
>>147 辛いですね…。
このまま彼の言うなりに結婚するのはあまりにリスキーだと思う。
彼はけっこう古風な人なんですね。うちの父ちゃんと似てるw
でも、女性は結婚してすぐ子供を生んで家を守るという時代では
もうなくなっているんですよね。
彼は「俺が養っている」という優越感みたいなものを持ちたいのかも
しれないけど、そうすると147さんは好きな洋服も思うように買えないし
友達と遊びに行くことすらままならなくなるかもしれない。
そんな生活、私だったらちょっと耐えられない…。
書き込みだけから察すると、彼はちょっと思いやりが足りない気がする。
夜中まで家で1人待つことになる147さんの気持ちとかを考えてるのかな?
じっくり話し合ってみて、彼が譲歩する態度を見せなければ
結婚しないほうがいいと思う。後で苦労するのは147さんだよ。
非常に考えさせられるレスありがとうです。
>>149 どうしてもメリットとかを考えてしまいますよね〜。
私も彼と結婚するより価値観が合う人がいれば仕事もできるし
家事も協力してくれるしメリットあるしな〜って考えちゃうんです。
でも、結婚したら何気に彼も私も歳とともにかわるかも?とか、彼も現実をみて
理解するだろうって考えてる自分もいるんですよね。
>>151 彼もそういう人が良かったんだと思います。
でも私は「養ってやってるだろ」みたいなのがすごく嫌なんですよ。
それより働くから家事育児を協力し合いたいって思ってるんです。
>>150 やっぱそう思いますよね。不景気の時代に何を言ってるのかって感じですよね。
しかも家買うとかいってるし。後先考えてないというか、独身の今は不自由していないだけに、
多分わかってないんだと思います。今の時代ありえないよっていうと、自分が否定されている
みたいだとかいうし。実際結婚して家とか買ったり支出も変われば考え変わるもんですかね?
>>153 うちの父親も似てるんです。それが嫌で結婚相手は絶対家事育児を
協力してくれる人って思ってたんですが・・・。多分、養ってやるっていう
優越感を持ちたいだけなんですよね〜。結婚しない方がいいとも頭ではわかってるの
ですが、今までの価値観の違いを泣きながらケンカしてお互いが妥協できるように
頑張ってきた事を考えると今までを無駄にしてしまうような気もしてしまいます。
5年近く付き合ってきたっていうのがどうしても付きまとってしまうんですよ(><)
長く付き合えば情もわくし、皆さんも色々ケンカとかあっても解決して乗り越えてきたと思うんですけど、
何かのきっかけで別れるって考えられますか?それとも今までやってこれたから今後も何とかなるだろう
って思いますか?もしこれが結婚でなければ私は後者なのですが・・・
>>155 4年半くらい付き合ってるけど、何かのきっかけで別れると思うよ。
自分の気持ちごまかしてまで、付き合ってもねえ。
出来ちゃった結婚して、専業主婦やってる人何人か知ってるけど、
みんな老けてる気がする。母親になるとゆーか。。
>>147 155の質問の答え、私は前者です。
私は約5年付き合ってる彼がいますが、もし147さんのような状況で結婚について
彼が私の考えに(共働き、家事・育児協力してとか)歩み寄ってくれなかったら
かなり悩むと思うけど別れを選ぶと思います。
正直147さんの彼は147さんの書きこみを見る限り思いやりが足りないように思うし、
結婚に対して安易に考えてるんじゃないですか?
(気分を悪くしたらごめんなさい。)
147さんに、やりたい仕事をやめさせてまで専業主婦をしてほしいというなら、
結婚後の生活をどうしていくべきか彼は真剣に考えるべきだし、そんな状況で
家を買うとか普通言わないですよ。
結婚してから彼が気づくのを待つよりも、結婚前にきちっとさせとくべきだと思います。
今、話し合って解決しておかないと結婚した後後悔するかもしれないですよ。
2人で話し合うのが無理なら、共通の友人とか交えて話してみてもいいんじゃないですか?
158 :
恋人は名無しさん:03/11/05 05:42
私の彼も専業主婦になって欲しそう。
特に子供が産まれてから。理由は、
妊娠中に満員電車に乗せたくない。身体が心配。
子供が小さいときは親が一緒にいてあげたい(自分もそうだったから)。
あとやっぱり養いたいという男のプライドもあるのかな?
私も正直子供が産まれてから家事と育児を両立できるか不安だけど、
これからの時代、教育や老後にかかるお金も半端じゃなさそうだからできるだけ両立したい。
あと養われているという意識よりも夫婦一緒に頑張るという意識を持ちたいな。
147さん、もし専業主婦になっても資格取得等自分磨きに励むのもいいかも。
やっぱり向上心ある人はかっこいいと思う。
派遣でも、英語や簿記知識、パソコンスキルが高いほうが時給もいいしね。
あるいは難関資格にとりくむのもいいかもよ〜。
159 :
恋人は名無しさん:03/11/05 06:54
皆さん同じことで悩んでるんだなぁ・・・
彼の収入は私の2倍。
結婚すれば「別に働かなくていいじゃん。それより家庭をしっかり守ってよ」ってカンジがありあり。
でも私家事得意じゃないし、もちろん今の仕事(某メーカー営業)続けたい!
仕事続ける限り(時間も不規則だし、持ち帰り企画書作成なんてざらだし)彼の言うような結婚生活はありえない。
あぁ〜あ・・・そうこう言ってるうちに10年目を迎えてしまった。
ぜぜぜったい他の女にさらわれるな。あぁ〜あ。(でも最近結構ラブラブよ♪)
160 :
恋人は名無しさん:03/11/05 07:07
>>159 わかるわかるー。
10年目ってまたなんかラブラブって感じになるよね。
私は5年目の時もそうだった。盛り上がる波があるなって思う。
>>159 僕が専業主夫になりますんで、僕と結婚して下さい!
162 :
恋人は名無しさん:03/11/05 10:40
今年で8年目になります。
私は23才(事務職)で彼が25才(システムエンジニア)で高校生からの付き合いです。
年齢的に少し早いかもしれないけど、来年の夏には・・って感じで
結婚の方向に進んでいてお互いの両親も結婚するもんだと思ってます。
(昔からお互いの自宅でよく遊んでいたため顔をよく合わせていて仲も良いので。)
ですが、私が転職して一緒の休みの日がかなり減ってしまって
唯一かぶった休みの日も彼は家で仕事をしてたりしてすれ違ってきてます。。
私も今の職場にまだ馴染めない&仕事量が多くてお互いに余裕が無く
電話やメールでも楽しく話したり、いたわり合えない様な状況です。
それでも彼は私にとっては大切な人だしかっこいいな、と思うのですが
どうやら世間的にはそうでも無いらしく、本人も女の子の縁が無い。
と言いきっていて浮気されてて会えなくなってるとかは無いっぽいのですが
とにかく今距離が出来てるように感じてしまっていて寂しいです。
こんな状況なのに結婚とかって何か違うなぁ、と思ってます・・。
それでも結婚したら何か状況とか良くなったりするんでしょうか?
163 :
恋人は名無しさん:03/11/05 10:46
>>162 欲を言ったらキリがないだろ。全然問題なし。早く式挙げろ!俺がスピーチする。
ここまでを総括すると、4年以上付き合ってるカップルって微妙にキモい。
っちゅーか早く結婚しろよタコ!って思わせるの多すぎ。優柔不断(・A・)イクナイ!!
165 :
恋人は名無しさん:03/11/05 10:53
>>162 結婚したらもっと大変になるとおもうけど。
プライベートな部分を知らないまま結婚なんて
思い切ったことするね。
価値観やらの違いとかブーブー後になって言ったって遅いよ。
×1の子持ちになりたくなかったら
同棲からしてちゃんと見極めたほうがいいよ。
166 :
恋人は名無しさん:03/11/05 11:03
>>165 君は既婚者か?それとも、付き合って何年目さん?
167 :
恋人は名無しさん:03/11/05 11:09
>>162 焦ることなんて無いんだから、お互いをきちんと分かり合った
上で一緒になった方が良いと思うよ。
時期っていうのが絶対に来るから。
168 :
恋人は名無しさん:03/11/05 11:18
170 :
162です。:03/11/05 11:24
>>165 始めは一緒に暮らしてから結婚だよね、なんて話していたのですが、
うちの両親(特に母親)が同棲反対なので「じゃあ結婚で」という流れで今に至ります。
(お互い両親が近くに住んでるので黙って同棲、というのはムリ)
この年になっても毎日仕事が終わったら家に帰って家族と食事していて
何故か自分でも分からないくらい両親の言う事を聞いてしまっていて。
兄が昔かなり両親(てか、家族)を困らせていて、それを見て育ったので
悲しませなくない、て言うのと後々面倒なのが嫌と言うのが半々だと思うんですけど。。
>>167 多分、私が現状を変えたくてどこかで焦ってるのかもしれないです。
今は耐える時期だと思って他の事を頑張りつつ過ごしたいと思います・・。
171 :
恋人は名無しさん:03/11/05 11:28
>>170 結婚はそう遠くない未来にするだろうから、
今、ご両親と一緒に食事をする時間は大切な時間だよ。
ご両親もやっぱり嬉しいと思う。
結婚式をする日に、みんなで納得してするっていうことの大切さを
とても感じられるよ。
172 :
恋人は名無しさん:03/11/05 11:29
173 :
162です。:03/11/05 11:31
>>171、172
なんか気持ちが少し落ち着きました。
どうもありがとうございます。
174 :
恋人は名無しさん:03/11/05 22:30
>>171さんは他スレでも「親と一緒に夕飯食え」ってうるさいのにゃ。めっ!
175 :
恋人は名無しさん:03/11/05 23:02
付き合って四年ぐらいだとHも減りますか? 今三年なんですけど月一回くらいです。
176 :
恋人は名無しさん:03/11/06 00:49
>>175 そんなことはないと思います。
私は彼と付き合い始めて5年目になりますけど、一週間に数回のペースでしています。
……胸を張って言えるようなことではないですね。
3つ年下の彼と付き合って10年です。
付き合いも長いので、逆に結婚を考えるきっかけが無かった。
ところが、昨日、いつもの日曜みたいに、
二人でウインドショッピングに出かけたつもりだったのに、
連れてかれたのが宝石屋だった。
そして、(私の)30歳の誕生日が来る前に、婚約指輪だけ買ってあげる、と言う。
このために、貯金してきたんだ、とも。
今まで結婚についてほとんど話したこと無かったから、
び…びっくり。
ごめん、のんきにこのままでも楽しいし〜とか思っていたのは私だけで、
彼は現実的に将来を考えてくれてたなんて。
年上なのに、ぼけててごめん、これからも宜しく…
>178さん
おめでとうー!10年も仲良しなんてすごい。良いねー。
これからもお幸せにね!
180 :
恋人は名無しさん:03/11/14 00:26
付き合って10年目の彼の誕生日です。
プレゼントあげたいのだけど、もうあげつくしてしまった気がするw
付き合い長いとプレゼントに困りませんか?
181 :
恋人は名無しさん:03/11/14 00:29
182 :
恋人は名無しさん:03/11/14 08:15
>181
旅行かぁ。いいなあ。
しかし今遠距離中な上にお金がない(つД`)
お金かからない名所を回るにも、ここって実は彼氏の地元。
ヘタすると私より知ってるw
やっぱこっぱずかしいほどベタなデートコースを練るかなー。
困りますよね…プレゼント。
私→カレ ネクタイとシャツとか、靴とか その時欲しい服飾品
カレ→私 アクセサリーで決まり
もうね、無限ループ。あんまり意味を成してないっす。誕生日祝い、最近。
両親が何もしてないの見て「なんで?醒めた夫婦!」とか思ってたけど
なんか分かってきてしまいますた。
彼女がブスで毎日が辛い…
185 :
恋人は名無しさん:03/11/26 09:57
クリスマスも、もう6年目
どうしていいのかわからなくなってきた。
186 :
恋人は名無しさん:03/11/26 10:09
>>185 うちは四年目だけども、なんかもう、あんまり考えなくなってきた。
クリスマスという日付にもそう拘らない。
12月は両方とも仕事が忙しいから、もう済ませちゃった。
その時食べたい美味しいものを一緒に食べに行く。
別にクリスマスディナーとかじゃなくて。
どっちがどっちに奢るとかじゃなくて、共同財布から出す。
クリスマスシーズンにたまたま欲しいものがあれば、
プレゼントしあう。
普段と違うのは、物も食事もちょっとだけ値段が高いことぐらい。
187 :
恋人は名無しさん:03/11/26 10:36
188 :
恋人は名無しさん:03/11/26 10:41
>>186 去年は、うちもそんな感じだった。
通常の日と変わらない感じで会って
特にプレゼントも無かったなぁ。
彼の家でゲームとかしてたもんなぁ。
クリスマスプレゼントは
ちょっと前に一緒に買い物へ行った時にお互いのものを買いあったからいいやって
改めてしなくて・・・そんな感じだった。
189 :
恋人は名無しさん:03/11/26 11:22
つきあいが長くなってもイベントごとは一緒にお祝いしたほうがいいよ。
一度形骸化してしまってからは、なかなかもとには戻りにくい。
それどころか急にやりだしたら「浮気でもしてるんだろうか、なんか誤魔化してや
しないだろうか」などとあらぬ誤解を生むかもしれないし。
それ考えるとする方もされる方も複雑な気分になってしまって。
手を抜くのは簡単だけど、それを取り戻すのってホントむつかしい。
私も10年以上つきあってた人と別れたあと、何気に反省の気分を込めて考え直したら
やっぱきちんとするべきことはしといたほうがよかったなーと思った。
190 :
恋人は名無しさん:03/11/26 11:27
>>189 そんなに長く付き合っていて別れる原因って何?
191 :
恋人は名無しさん:03/11/27 00:52
>>189 そうだけど、お互いにプレゼントがどうだからどうとかっていうのが
無くなってくるよね。
財布も同じなんだか違うんだかわからないような状態になってくるし。
もう5度目のクリスマス。なにあげればいぃんだぁー!!何処行けばいぃんだぁー!!
193 :
恋人は名無しさん:03/11/27 02:13
∧_∧
( ・∀・)< うるせーばか
194 :
恋人は名無しさん:03/11/27 02:25
>193
恋人いなくて寂しいんだろ(゚_゚)
>>190 結婚するしないで揉めたのが直接の原因なんだけど、
長くつきあってきて、時間の経過とともにお互い求めるものが全く違うことに
気付いた、といったほうがいいかな。
段々慣れてきたら、関係も熟れてきちゃってもう腐る一歩手前、って感じで
段々彼と付き合っていくことが悲しくなってきた。
彼も同じこと思っていたみたいで、向こうから振ってきたけど。
>>191 私も今は結婚して、財布は一緒だけど、でもシャンパンやケーキくらいは
用意するよ。彼もお花くらいは買って来てくれるし。
そうやって大切な日は忘れないようにしようと二人で誓いました。
197 :
恋人は名無しさん:03/12/02 03:05
友達仲間から発展して
付き合って5年半
昨日、彼が一番最初に二人であったのって
○○にご飯食べにいったんだよなぁ。
それまでは、いつも友達いたし。
って言ってた。思い返すとそうだったかもしれない。
彼はその時に食べたものやその時の服とかも覚えてた。
いつもクールで愛情表現しない彼が5年前の初デート(?)を覚えてた事
嬉しかった☆
198 :
恋人は名無しさん:03/12/02 03:46
>>197
いいな!!羨ましい。でも私も付き合いは4年近くになるけど、
今だに仲良しだよ!
199 :
恋人は名無しさん:03/12/02 04:07
「好き」とか「愛してる」とかのうそ臭い言葉を伝えて気持ちを言うのではなくて
普通の会話の中で気持ちが伝わるのっていいなぁ。
最近めっきりケンカしなくなったなあ。
どーでもいいこともスルーできるようになったってことで、
一歩前進?
201 :
恋人は名無しさん:03/12/03 00:05
>>199 簡単で手軽な言葉じゃない方法で
愛を伝えられる人って凄いなーと思いますよ。
202 :
恋人は名無しさん:03/12/03 11:05
>201
受け手が同じ感性をもっていないとスルーで終る
203 :
恋人は名無しさん:03/12/03 18:51
>>202 同じ感性を持ってる=相性がいい=長続きする
っていえるかもしれない。
204 :
恋人は名無しさん:03/12/04 14:43
同じ感性を持ってる=飽きがくるもの早い=数年で別れる
っていえるかもしれない
205 :
恋人は名無しさん:03/12/04 21:32
感性違いすぎ=飽きない
207 :
恋人は名無しさん:03/12/05 03:36
>>207 八年!?空気もいいとこ居ないとおかしな感じなんでしょうね〜
愛情や前レス以外で仲良しさんを保つ秘訣てなんなんですか?
>>207 遠距離じゃないのに月1回くらいしか会わないし、
電話もメールもほどんどなし。
お互い自分の時間を大切にしてるって感じかなあ。
おかげで会う時はいつも新鮮で話題も豊富。
まあ冷めてるといえば冷めてるのかも、、、
いないとおかしな感じというよりは、
一緒にいるほうが不思議だったりするかな?
でも、一緒にいるのが当たり前だったりもする、、、
209 :
恋人は名無しさん:03/12/05 10:51
>>208 禿げしく同じ。
うちは遠距離時代が長かったせいで、月1パターンが今でも定番。
毎月、足を延ばしてドライブ旅行とか新幹線旅行が多いなぁ。
そのせいでお互いの部屋にいるより、ホテルや旅館にいるほうが餅つくのであった。
うちは逆かも。
彼の家に金曜日に行って日曜まで過ごす。
その生活を5年半続けてきてる。
たまに旅行行ってホテル泊まったりすると落ち着かなくて
なんだか長年連れ添った夫婦みたいになってます。
211 :
恋人は名無しさん:03/12/05 16:04
結婚する時にゴールインという言葉を使うのが嫌いなんだが、みんなはどうよ?
そんな漏れは今年の八月に彼女とつきあって丸四年。
まだまだ経済的に自立していない漏れですが、大学卒業後結婚したいと考えております。
彼女との子どもが見てみたい!
212 :
恋人は名無しさん:03/12/05 20:24
>>211 幸せになってね。うらやましいな。
うちの彼氏なんて、子供嫌いだから、結婚しても子供いらないよって。
子供できても愛せないっていわれちゃった。。。
( ゚Д゚) ・・・ミンナドコイッタ?
∀・)ノシ イルヨー
|彡 サッ
|゚Д゚)
そろそろ彼女の誕生日。
初めて一緒に迎えたときに歳と同じ数の薔薇を贈って以降、
誕生日には必ずプレゼントに薔薇を一輪添えてます。
それをすべてドライフラワーにしてるのには驚いた。
なんか嬉しかった。
暇だから ひとりごと。
今年は100本送って微妙な嫌がらせを
>>216 付き合って8年、花なんて贈ってもらったことないよおおぉぉぉ…。・゚・(ノД`)・゚・。
219 :
恋人は名無しさん:03/12/13 02:08
>>216 すすすすげえ、それいいっすね!カッコイイ。
いいなあ、ロマンチックな彼氏で…ウラヤマスィ
でもその彼女もすごい。私枯らして捨てそう…
んん、すなわちお似合いの素敵かポーってことですね。お幸せに。
ちなみに追加分は何本たまりました?
220 :
恋人は名無しさん:03/12/14 12:00
昨夜、何気なく話していたら
「財布を買ってあげようと思ってるんだ」
と言われました。
その一言だけでめちゃくちゃ嬉しかったよ〜。
今年のクリスマス、交際4年目、同棲2年で入籍します。
シェフチェンコしたいなぁ…
222 :
恋人は名無しさん:03/12/15 03:29
何年付き合っても花を贈られるのは嬉しいものなのですか?
223 :
恋人は名無しさん:03/12/16 14:34
昨日彼女の誕生日デートでした。
花束に手作りケーキ、CDとプレゼント. . .
いろいろ考えたのですが、結果的に花は渡すのやめました。
花束を渡すとその後の行動が狂ってしまうからです。
でもそれを計画していたことを告げたら. . . 。
「渡されてたら、花瓶もないし、世話が面倒だし、処理に困ってた」
といわれ少し安心&ちょっと残念でした。
せっかく計画してたのを鼻っ面グシャみたいな. . . 。
でも、相談してた女の子数人には「いい案だねぇ〜」とのこと。
やはり人によるのでは??
ちなみにうちの彼女はかわいいものとか大好きなのですが、
そのようなことを言われてますますわからなくなりました↓↓↓
今日が誕生日なのですが彼女は仕事のため漏れは一人で卒業論文製作中!!
あっ、うちらは4年と2ヶ月カップルです。
やはりいまだに問題は多々ありますが. . . .。
4年経ってもわからないところいっぱいだし、不安や問題もたくさんですね。
遠距離なので出会った頃は毎日電話してたな
今はお互い電話は余りしなくなったけどたまにすると内容が濃い
おはようとか何処何処行ってくるとかのメールは毎日してるけど、
彼から毎回返ってくる訳ではない
お互い自分の時間をそれぞれのんびり過ごしてるという感じ
ルーティンワーク化してる事ってない?
226 :
恋人は名無しさん:03/12/17 11:30
お花ってもらって嬉しい・嬉しくないって言うのは本当に人それぞれで
かわいいモノが好きだから=お花が好きとも限らないと思う。
実際にお花を好きじゃなくてもその気持ちが問題なわけで
多少迷惑でも気持ちが伝われば「贈り物」として成立すると思います。。
227 :
恋人は名無しさん:03/12/17 13:35
気持ちが伝わってきても、迷惑なモノは迷惑。
処分できない分、タチ悪いよ。
228 :
恋人は名無しさん:03/12/18 21:37
時々無意味にけんかして、仲直りして、マッタリした期間があって、
そんなことを何度でも繰り返している私達は、もう少しで結婚します。
付き合って6年目の冬です。
おめ
230 :
恋人は名無しさん:03/12/22 00:35
>228
オメデトウ!お幸せに。
私は8年目デス。
長く付き合ってると友達に『何で結婚しないの?』って良く聞かれます。
でもコレばっかりは自分だけじゃ決められないし。
しなくはないけどまだみたいだし。
答えに困る時ってありませんか?
>>228 おめでd!
>>230 友人には「いろいろあんだよ!いろいろと!」で誤魔化しとけ。
親に聞かれるとイタイケドナー。
当方6年目ですが。
友達には「親が認めてない」
両親には「二人とも一人前になってから…」
「学生だから」w
6年目っていっても学生と社会人じゃ重みが違いますなー。やっぱり。
来年から彼は社会人。このままうまく行くといいんだけど。
就活〜就職で別れる長カポー多いって言うし不安だす。
現に私の友達も大学4年付き合って就職すると同時に別れたし。
お互い気遣いを忘れないように気を付けたいと思います…。
当方8年目。
私は結婚したいけど、彼がまだその気ではなく…というパターンで、
特にこの1年は「何で結婚しないの?」って聞かれるのがすごく辛かった。
子供が欲しいけどできない人が「子供まだ?」って聞かれる心境が
とてもよくわかったよ…。
私は「まだ彼がその気じゃなくてさ」と正直に答えてた。
いろいろ言われるけど、毎回同じ答えだからそのうち何も聞かれなくなった。
でも、あえて何も聞いてこない親は待ってるんだろうなぁ…。
来年結婚できることを祈って、その話が出ることを祈って
明日彼氏と会ってきまつ。
>>228タンおめでとう(・∀・)
さて段々ネタが尽きて来たクリスマスな訳だが。。
ケーキとチキンを食ってセクースしようと思います。
プレゼントは彼誕生日(1月)とバレンタインが近いので廃止しますた。
237 :
恋人は名無しさん:03/12/23 17:58
ねぇ、結婚ってどうなの?
>>228 ( ^▽^)おめでとう。
うちらのカポーは6年目で遠距離始めました。
しかも岡山とさいたまなんでめったに会えない(;´Д⊂)
でも来週会えるんで楽しみだにゃ。
239 :
恋人は名無しさん:03/12/24 15:39
age
カプールは氏ね、低脳共は永眠してろ。
毒男万歳!!!
241 :
恋人は名無しさん:03/12/25 19:06
みなさん調子はどうですか?
「結婚」の2文字だけはまったく(拒絶気味)口にしようとしないのに
最近イベントのたびに高額プレゼントをくれる丸4年の彼…。
私の心が離れそうなのを知ってか知らずか、はたまたゆくゆくの結婚を言葉にせずに、
遠慮がちに表現しているのか…。微妙に気掛かり。
いい気になると「別れる際にゃあ全部請求したるっ」とも言うしなぁ…
世の女性は何故自分からプロポズしないのかが不思議。
244 :
恋人は名無しさん:03/12/27 14:34
昔から、ウインドウなんかに飾ってある
ウエディングドレスを見ると思わず
「キレイ!あれかわいいね!」とかすぐ言っちゃう私ですが、
付き合って2年くらいまでの時はそれを言っても、
明らかに聞いて無いフリをされたり、無視されたり
早歩きになったりしてた。
なんかそれがとっても屈辱で。別に結婚アピールじゃないわ!
ウエディングドレスが好きなんじゃこのうすらとんかち!とか
怒る訳なんですが、
ここ最近は彼のほうがドレスを見ると立ち止まり
「あれかわいいね」とか言い出した。
そして聞いて無いフリする私。
不穏。
彼もう30だから焦ってるんだろうか。
でも私はせめて22になるまでは嫌だ。
244はいくつといくつで付き合い始めたんだろう
246 :
恋人は名無しさん:03/12/27 18:23
そして今いくつなんだろう
12
保守がてら。
つきあってまもなく8年、ついに今秋ケコーンします。
周囲にはまだかと言われ続け、私も本当はもっと早くしたかったけど、
彼がようやく重い腰を上げてくれました。
ここまでが本当に長かったけど、今結婚することがきっとベストなんだ、と
自分に言い聞かせている27歳の冬です。
みなさんも幸せになれますように…(・∀・)
>>249 オメ!
4年間のデート代をちょっと計算してみたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
俺よくこんなに払えるな…
251 :
恋人は名無しさん:04/01/06 19:52
知り合ってから12年。二人で会うようになって9年。お互いはっきりとは言わないけど付き合ってる自覚はあり。遠距離なせいもあって今は滅多に会わない(会えない)。会った時は一日ぼーっとお話します。こんな私たちって変?
253 :
恋人は名無しさん:04/01/06 20:56
5年目の彼ともうすぐ同棲します。けど、好きとか言葉に出して欲しい・・・
・・・相手の事誰より分かるからこそ遠くに感じる。お互い違う価値観してて一つになれないからこそ好きとか必要とする言葉大切だと思うんだけどなあ。
なんかもう少し期待したいし夢見たいなあ・・・。現実現実で寂しい。
>>252 機とは?二人共結婚願望はまったくないんです。
>>251 変じゃないよ、ってレス待ってんだろう…。
結婚願望ないならないで初めから書きなよ。
どちらかというと稀なタイプって自覚してるんでしょ?
こういうこともあります、ってアピールならまだしも、どう?って訊いといて
おかしいって言われて噛み付くのは如何なものか。
そんな事ありません!ってレスはいらないので…。私も噛み付いてるんでゴメソsage
いや、特に意味はないけど。
熟すものも実るものもなさそだなとオモタだけ。
つか、カップルなのか?w
あスマソ↑書いたのは252
>>255 別に噛みついたとかそんなんじゃないんですけど。このままずっとこういう関係でいられるのかどうか不安なんです。
>>258 不安、って言われても…でも自分から動くつもりはないんでしょ?
不安で嫌なら何か行動起こすしかないし、
行動起こすのが嫌ならこのまま過ごしていくしかないと思われ。
>>259 自分ではこのままでいいんです。でもなんだか遠ざかっていきそうな漠然とした不安が。滅多に会わないことは彼も不満じゃないらしいんだけど・・・
>>260 そりゃ何もしないでほっといて好きでいて、離れないで、なんてのはむりぽ。
不満がないならそれでいいじゃない
つかこれ以上何もいえないぽ。
何もしないでと言われても、具体的に何か必要なんでしょうか。そしてこのままだったらやっぱり離れていっちゃう?
これ以上レスしたら私かまって君?
>>262 そんなのわかんないよ…9年ずっとそれでやってきたのは他ならぬあなた方本人なんだから。
これまで何もなくやってきたからこれからも大丈夫かもしれないし
もしかしたら何か起こるかもしれないし。
普通は、連絡もう少し密にする等して離れないようにするんだろうけど…
結婚って一つのゴールを見ていないなら別にこのままでいいんじゃないの?
よくわかんね。ごめん。
>>263 私も訳分からないことばっかりいってごめんなさい。久しぶりに電話してみようかな。特に用事もないのに電話したら変かなあ?
>>264 こーゆう風に「変か?」って思い出したのは自分の中で何か変化を起こしたいと
思ったからじゃない?取り敢えず電話してみて、色々話したり、
少し共通の時間をたくさん過ごしてみて、今後のこともじっくり考えてみたら?二人で。
>>265 うん。そうですね。さっき電話しようと思ったんだけど、彼の仕事朝早いんで明日にでもしてみます。電話したらまたカキコしますね。じゃあ寝ます。
電話しました。妙にゴキゲンさんだったので良かった。あんまり大した話はできなかったけど、今度暇だったら遊びに来るって言ってた。最近は私の方から行くことが多かったのでちょっと嬉しいです。やっぱり電話してみるもんですね。
なんだかよかったよーだ。ゴキゲンさんだったのはきっと251さんから電話があったからだよ。
269 :
恋人は名無しさん:04/01/15 18:30
アゲ
270 :
恋人は名無しさん:04/01/15 18:54
あげ
271 :
恋人は名無しさん:04/01/18 22:18
あげ
272 :
恋人は名無しさん:04/01/18 23:40
>>272 なんでこのスレだけに貼るのさ…。
そんなに欲求不満じゃないやい!
最近は何か本当に「愛」に成長してきた気がする。幸せだなやー。
丸5年半たちました。
274 :
恋人は名無しさん:04/01/22 18:11
もうすぐ9年目にはいりまつage
275 :
恋人は名無しさん:04/01/22 18:59
いやそれは結婚しろよ
40歳ですが、30歳から付き合ってます。
ってのと、
25歳ですが、15の時から付き合ってます。
ってのでは長さが違う気がする。
277 :
恋人は名無しさん:04/01/22 19:30
15から25までって
変化も多いし一番いい時って感じだね
278 :
恋人は名無しさん:04/01/23 13:38
彼22歳
私24歳で交際開始。今度の5月で6年です。
私も三十路。
何度か結婚の話が出たけど仕事や親の不幸やタイミングが悪くて
今は半同棲状態。
夫婦と変わらないような毎日を送ってるけど
籍入れろと周りには言われてます。
籍入れろ
280 :
恋人は名無しさん:04/01/23 18:21
281 :
恋人は名無しさん:04/01/24 05:45
>>278 私も24歳から付き合い始めて、今34歳。彼37歳。
彼が会社起こして、多少運営資金等銀行に借金があったので
彼になにかあった時私が困らないようにとの事で同棲初めてなんとなく今。
大儲けはしてないけど、生活も困らず私も大手メーカー営業で仕事楽しかった
んで結婚は先だな〜って思ってた。親や友人も公認だったので特に問題なかったんだけど
彼の友人も私の友人も皆独身なんで、なんとなく話題にもでない…
30歳に一度波がきたけど、また次の節目は35だなとかなんとなく思ってる。
282 :
恋人は名無しさん:04/01/24 16:12
まあ結婚なんてタイミングだからねえ。
でもあまり高齢になって結婚して無いってのは、
客観視しても、何か問題があるのかと思われても仕方ないよなあ。
できちゃった婚がイヤなら、徐々に話進めた方がいいよね。
つか私ができちゃった婚嫌なだけなんだけどね。
なんか計画性の無さを露呈してる感じが・・。
若いならいいかもしれないけど、ある一定の年齢を超えてから
「できちゃった婚なんですぅ。」には抵抗が・・
283 :
恋人は名無しさん:04/01/24 16:17
>>281 え?貴方34なんでしょ?貴方の彼も37なんでしょ?
本当に、友人に既婚者が一人もいないの?
普通いくら少なくみても一人ぐらいはいるでしょ。
そんなに友人関係狭いの?
彼会社経営なんでしょ?じゃあそんな事ないよね?
なんか言い訳ばっかりしてる感じがするよ。
正直そろそろ結婚したいんでしょ?
でも女から言い出すのに抵抗があるだけなんじゃないの?
285 :
恋人は名無しさん:04/01/24 18:21
おばちゃん必死で怖いですぅー
友達は多い方だと思います。
私の会社はJ12にはいる大手一部上場企業ですが、
会社の仲良し7人は誰も結婚してません。仕事が楽しいって感じですね。
私達は営業ですが40過ぎの独身事務女性が当たり前のように大勢いました。
以前いた転職前の会社も上場企業だったんですが、同じ様な状況でしたね。
友人に既婚者が一人もいないと書いた覚えはありませんが、すごく少ない。
なんせ、中学の時の親友2人もまだなんで…
>>282 そうなんですよね。若くて「できちゃった婚なんですぅ。」は
かわいいけど、年とってからは私も抵抗あります。
子供はそろそろ欲しいかなと思ってきたりするんで、貯金もできたし
家購入の話をキッカケにいろいろ話を彼にしてみようかな。
結婚するっていう話はしょっちゅうしてるんだけど、途中で話題が変わると
そのままで忘れて…って感じなので、私もだらだらしててはダメですね。
反省。282さん後押してくれてありがとん。
5年付き合ってて同棲までしてるのに、最近元カノ話をされます。
女なら経済力ある男の方がいいと思うに決まってるじゃんっていったら、
「元カノは少なくともそういう女じゃなかった」と言われた。
それ以来、自分から元カノは〜だったというようになりました。元カノは福祉施設で
働いてて一歩ひいた控えめなタイプ。私は総合職で働いてて意見をはっきりタイプ。
彼とは同じ大学だっただけに対等な関係です。
今まではお互い昔の恋人の話とかしてもいい気分しないからと言ってたくせに、
自分からしてきたので驚きました。ちなみに今日は「元カノの実家は〜だったよ」と
いわれました。何気なく言ってるのかもしれないけど、付き合って5年目にして
何考えてるか急にわからなくなりました。
>>288 >女なら経済力ある男の方がいいと思うに決まってるじゃんっていった
これが引き金になってるみたいだけど、余程彼氏にとって痛い言葉だったんだな。
俺の方も、彼女の方が稼ぎの多い4年半の馬鹿ップルだがw
>>288 彼はアナタを
>私は総合職で働いてて意見をはっきりタイプ。
と自分で書いちゃうような(←悪い意味で無いよ)
自立したしっかりさんだと思ってたのに
「女なら経済力ある男の方がいいと思うに 決 ま っ て る じ ゃ ん 」
と言われたので
(な〜んだ・・その辺に転がってる寄生体質の女と変わらねぇじゃん・・・)
と失望し、不満から無意識にそういう発言に至った、 に一票。
発言意図を誤解したのが彼だとしても
言い方は色々あったのでは、と思いまつ。
>>290 上手い分析に、無関係の俺が納得させられてしまいそうだ(藁
しかし、幾ら本音で話せるって言っても確かに
「女なら経済力ある男の方がいいと思うに決まってるじゃん」は
誤解を与え易い言葉だと思う。
292 :
恋人は名無しさん:04/01/25 17:58
そうか?従順な女の方がやっぱいいなーって
思っただけだと思うが。
あまりに打算的な発言に萎えただけだろ。
あちゃちゃ
それいっちゃいけない言葉だよね
294 :
恋人は名無しさん:04/01/25 21:21
元かのと最近なにか進展があったに 一票!!!!!!!
295 :
恋人は名無しさん:04/01/25 22:03
『黙って俺について来い』を
受け入れてくれる子の方が魅力的に感じる。
何があってもいっしょにがんばろうね系の子の方が
そりゃあかわいいよな。
間違っても打算的な事を平気で言う女をかわいいとは思えない。
弱気で、ケツ叩かれないと動けない系の男なら
そういう女が合ってると思うがね。いや真面目に。
>>295 >何があってもいっしょにがんばろうね系の子の方が
>そりゃあかわいいよな。
俺の彼女はそっち系だが、やはり突然
>女なら経済力ある男の方がいいと思うに決まってるじゃんっ
なんて言われたら「今頃なんでそんな事言ってんだコイツ?」
「なら、機会があればそういった男に乗り換えたいわけね。」って
考えると思う。
逆に
>>288がなんで五年目にして今更そんな事言ったのかが分らん。
297 :
恋人は名無しさん:04/01/26 01:09
>>280 もし、彼がそういう男だったとしたら・・・
自分の見る目が無かったんだと思いますよ。
誰に命令されたわけでもなくて選んだのは私自身だから。
>>281 このままでも支障ない生活してると
籍入れるタイミングというか勢いがないとずるずる行きそうです。
6年半。同棲3年(だと思う。俺10年近く一人暮らし、そこから彼女参戦)
幼馴染、お互いに浮気されて、浮気嫌い同士がくっついて、はや6年半。
一軒家欲しく、お互いに働いてるため、まだ結婚できず。
他スレでも登場(喫煙事情・浮気に関するところ殆ど)
299 :
恋人は名無しさん:04/02/05 21:29
あうあうあー
300
結婚しようよ〜べいべ〜
ああ、早くしたいよ
302 :
恋人は名無しさん:04/02/07 22:59
やってきましたこの季節。
長く付き合ってる皆さん(特に女性の方)、バレンタイン、どうします?何あげます?
それともあげない?
303 :
恋人は名無しさん:04/02/08 00:18
イベント、プレゼント・・・
クリスマスの時もそうだったけど、もう、事あるごとにネタ切れ。
気張って高級チョコを買った、付き合って初めてのバレンタインを
「そんな頃もあったなあ」なんて・・・
凝らなくなった。
彼氏に率直に聞いて、向こうも「普通のチョコレートでいいよ」。
お互い仕事で忙しいから、会うことが一番のプレゼントかも。
このスレは淡々としてるなぁ・・・
諸事情で1週間フライングでヒゲソリ贈りました。電動のいい奴。そしたら
「もらうには高すぎるよ」と半額返してくれました。
…?これでいいのか?まあ、いっか。
来週チョコケーキを彼の家で作ります。
家で作ってると親がうるせーんだもん。
もう24歳なんだからほっといてくれw
306 :
浮気者死刑:04/02/09 01:42
俺はケーキを作ってもらいます。今までずっとそうしてきました。
チーズケーキです。
307 :
恋人は名無しさん:04/02/09 07:23
ふぅぅ
308 :
恋人は名無しさん:04/02/09 18:56
7年半経ちました。(彼24、自分29)
お互い家庭環境がちと複雑だった事もあって(今は平穏)、
「法的な家族」を持つことが怖い。
「ずっと一緒にいたい」けど結婚願望ナシで意見統一。
だけどこれって受け入れられないのかな。
>>308 合意に達しているならいいんじゃないの?
結婚って所詮は(っていうと何だけど)法的なものにすぎない、って捉え方もあるし
あとは本当に本人たちの意思とか、周囲の思いとか、
いわゆる世間体、とかの問題だもん。
いいとおもいますよ
310 :
恋人は名無しさん:04/02/09 19:18
>>308 私だったら「同棲→事実婚」を狙うかも。
311 :
恋人は名無しさん:04/02/09 19:59
ここの人達(特に男性)に聞きたいんですけど、
4年以上経って、仲はあんまりよろしくない。けど結婚に向かってる。
そんな時、他に気になる人ができたらどうしますか?
312 :
恋人は名無しさん:04/02/09 20:09
もうここまで長い付き合いになると、
結婚も別れも、単なるきっかけの問題だと思うので
今彼女とは少し距離を置きつつ
新しい女性と交友を深める
313 :
恋人は名無しさん:04/02/09 21:28
もう会話が無くなりつつあるんだけど、皆どんな事喋ってんの?
同棲中だけど、お互い平日は忙しいので起きて寝るだけみたいな生活。
で、やっと週末だー!って思ったら毎週のようにケンカになってしまう。
軽く倦怠期でしょうかね・・
314 :
恋人は名無しさん:04/02/09 21:31
>>313 自分のところも会話はマンネリだなあ。
デートだと行く場所を変えて、目新しさを出すかな。
部屋で普通に過ごしてる時なんかは、ひたすらいちゃいちゃしてる。
その間、特に会話なし。
寝る前に一緒にお茶を飲む時間を作るとか、
手を繋いで寝るとか。
部屋でそれぞれのことをしていても、ふと通り過ぎる時に
相手に軽くスキンシップするのはどう?
315 :
恋人は名無しさん:04/02/09 21:39
>>312 家族公認の仲で、結婚資金を貯めてても、
新しい女性と仲良くなれれば、彼女と別れて
その新しい女性に本気でいくことってある?
>>314 それが・・デートもここ一年位行ってねぇよ。
彼が外出するの好きじゃないんだよ。
かといって部屋で一緒にいれば仕事始めるし。
お茶どころか、手繋いで寝ようとすると「冷たい(冷え性なんです)」って
振りほどかれる始末。冷たいのはどっちだよう。
317 :
恋人は名無しさん:04/02/09 21:41
>>315 さあ。それはその女に対する本気度合いと男の性格によるからなあ。
周りに流されて結婚しちまう男も居るし、
そんなのふっきってでも新しい女に走る男も居る。
新しい女性のレベルにもよるかな。
まあだいたいの男は流されると思うよ。安心して。
318 :
恋人は名無しさん:04/02/09 21:47
長い間付き合ってた彼女と別れて、
1から新しい関係を築きたいと思えるほどの女性は
よっぽどのいい女じゃなきゃ無理だよな。
319 :
恋人は名無しさん:04/02/09 22:04
つきあって4年半。
いま遠距離1年目だけど、まだまだ大好き。っていうか、すげぇ好き。
気持ちって4年で冷めるっていうけど、嘘だ・・・。
電話口で声きくだけでほっとする。
こんなに好きな人と離れてる意味がわからなくなってきたっす(>_<)
会社やめて彼の側にいきたいよぅ。
320 :
恋人は名無しさん:04/02/09 22:17
今の恋人は運命のヒトだと思う。
これだけ愛し愛されるひとに出会えてよかった。
はよ結婚したいなぁ。
321 :
恋人は名無しさん:04/02/09 22:35
結婚して、何十年も一緒に生活して、おじーちゃんおばーちゃんになって
相手を看取る時(看取られる時)に「あぁ、またこの人と一緒になりたいな」
って思えたら、それは運命の人だったんだろうな。
322 :
恋人は名無しさん:04/02/09 22:50
>321
いいね、それ。
わたしもそういう最後になるといいなぁ。
よく彼と
私「墓場までいっしょだー」
彼「その後(天国)でもいっしょだー」
私「んじゃ、生まれ変わってもいっしょー」
彼「んじゃ、・・・・(つづく)」
ってやってる。バカップル。。。。
323 :
恋人は名無しさん:04/02/09 22:54
小学6年から付き合って10年になります。
プロレスごっこで10年は持ちますね。
ラリアットォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!
324 :
浮気者死刑:04/02/09 23:16
>>308 俺と似た感じだな。でも結婚は今のところ考えていないけど、いつかは
したいと心底思っている(他スレではこの件で凄くつっこまれている!!)。
でも、一緒にいて楽しいのであれば、それでよいのでないかと思いますが、
何ともいえません・・
>>313 俺は6年半交際で3年同棲してますが、平日お互いに仕事で帰宅前に
スポーツジムに行ってるよ。会話は少ないけど、沈黙はしていない。
おっさんくさいのかしらないけど、最近はニュースの話をする。
話すことはなくても、彼女に対する愛情は変わり有りませんが、
沈黙は俺自身は極力しないようにしています。今もずっとしています。
>>315 そうなったら、そこまでの人になるな。距離を置くというのがすまないけど
俺にはわからないけど、それぞれのすることについて、干渉しないことを
いうのでしょうか?
>>319 勇気ある女性なら、追いかえるカッコいいところを披露してほしいな。
そういえば俺は、遠距離の経験ないな・・幼馴染だし、仕事場はともに
地元だし。。遠距離は遠距離で大変みたいだが・・。頑張れ319さん!!!
>>321 実は俺もそう思っています。彼女には言っていませんが(これは恥ずかしいな)
彼女もそう思ってくれたらうれしいです。
でも、50年近く一緒にいてそう思えたらすごいな・・俺はそうありたい。
「うおオオオ・・・ばウワさんや・・・」という感じで。
>>324 ジムはいいかもねー。
参考になったよ、ありがと。
提案してみよう。
326 :
恋人は名無しさん:04/02/10 09:30
長く付き合っているカポーさんにおたずねします。
お互い知り合った時から、猛烈に好きになりましたか?
それとも、初めは友達感覚程度の気持ちでしたか?
よく、長続きできるカポーというのは、女性側が出会ったときは友達感覚で、
だんだんと好きになっていく感じで、
逆にすぐ別れてしまうのは、女性の方がであった頃から好きで好きで仕方がない場合、
と聞いたので、本当なのかな?と思ったんですが・・・。どうですか?
327 :
恋人は名無しさん:04/02/10 11:09
そんなの人による
328 :
恋人は名無しさん:04/02/10 11:13
329 :
恋人は名無しさん:04/02/10 12:07
来月で3周年迎えます。といっても付き合いだした頃から一緒に住んでるので
もっと長い間一緒にいる感じですが・・・。
最近恋愛って何かな?と考えます。彼は結婚はまだ2〜3年は先だと言います。
わたしは今の状況なら結婚したいと思うのですが二人が結婚したいと思ったときに
するべきとは思うので我慢してます。
今の状況というのは家族みたいな関係ではないか??デス 私の中でカップルというのは
ラブラブ&いちゃいちゃなんですがそれが無く、マターリというかマンネリというか。
セックスレスですし。彼は仕事が好きみたいだし浮気もしないので結婚するには凄く
いいと思うのですが、結婚がまだ先なのにこんな状態では私が他の人のとこに走ってしまいそうで
怖いです。浮気=別れなのでできないのですがこのままでは好きという気持ち無くなりそうで。
どうしたらいいでしょうか?
皆さんの恋愛感みたいなの聞かせてください
331 :
恋人は名無しさん:04/02/10 12:37
>>329 >「ラブラブ&いちゃいちゃ」
↑男からしたら相手が
相当美人かカワイイ相手じゃないとできません。
332 :
恋人は名無しさん:04/02/10 12:44
その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、
これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか。
教会での結婚式の宣誓の問いかけ
とりあえずこれの半分も相手のために出来ないと思うなら
結婚なんて考えないほうがイイのでは。
333 :
恋人は名無しさん:04/02/10 12:53
>326
うちはあなたのいう女がだんだんと‥のタイプだったよ。
今では私のほうがスキスキだけど。
テンション一定の彼と振り幅がでかい私ってかんじ。
>>333 そうなんですか。やっぱりあの説は一理ありかな?お幸せそうで羨ましい。
>>331 ブスでは駄目ですか・・・
彼には可愛いといわれますが結局彼の手のひらで転がされていただけか。
>>332 今のところ半分は大丈夫だと思います。結婚となると何十年もラブラブで
いられるわけないのでわかるのですが今は結婚していないから結婚する前はラブラブ
したいだけなんです
336 :
恋人は名無しさん:04/02/11 00:51
もう限界です。分かれるか結婚するか決断のときっす。
337 :
浮気者死刑:04/02/11 00:54
>>326 幼馴染で中学時代は人気のあった彼女だった。当時は俺と少ししか話さなかったけど
浮気で死亡した同士で意気投合し、ある程度彼女の性格を知っていたので
数回会って告って、すぐに付き合ってくれた。
後半の文章については、はっきりいって人による。
>>329 同棲3年してるが、同棲以前も互いに地元民のため、殆ど毎日会っていて
毎日顔を合わせているのと、家族当然で俺の家族、彼女の家族互いに
話す仲でおます。
ラブラブいちゃいちゃだけが、付き合っているとはいえないと思う。
ま、人によって付き合うという定義が違うと思うけど、
要はお互いに「思い」があればよいと思う。浮気しないし、セックスレスは
彼氏さんの体調が悪いから(オーバーワーク)かもしれないし、もしかしたら
緊張しているかもしれない。良いアドバイスとはならないかもしれないが、
別れるのは唐突であるので、思い切って彼氏さんに話してみてはどうか?
それでキレられたら終焉である。
また浮気は絶対にしてはなりません。どうしても結婚してくれないことを理由に
別れるのであれば、訣別宣告をするべきです。
個人的に思うのは、彼氏さんが心を閉ざしているため、もっとあなた様が
話しかけるのが良いと思います。
>>335=
>>329 ブスだろうが、美女だろうが関係ない。手の平転がされるのは容姿は
関係ない。思いが大切だ。あきらめてはならない。あと、結婚は
法律婚ということで縛りが感じられるが、友人に言わせて見ては結婚しても
縛りを意識しなければラブラブでいることができるといいます。
338 :
恋人は名無しさん:04/02/11 10:55
>>326 うちは始め飲み友達って感じだったけど、私から彼をどんどん好きになりはじめて
私から告白→めでたくカップル成立(*^_^*)って感じ。
もぅすぐ5年になります。
友達時代に酔いつぶれたりと男同士みたいな関係だったから、
妙な理解があるかもなぁ。
ちなみに相変わらずスキスキ同士です。
>>337 頭ではわかっているつもりなんですが、なんか寂しくて。
確かにラブラブ&いちゃいちゃだけが恋愛ではないとは思いますが
なんか心に隙間ができてしまったような感じです。
浮気をしたら今彼を失ってしまうコトになるし、浮気がしたいわけでもなく
彼にあたしを見て欲しい。求めて欲しい。エッチだけではなく彼にとってあたしは
必要である実感が欲しい。
心を閉ざしてしまっているのならあたしに原因があるんですよね・・・。
はぁ鬱
レスありがとうございます
340 :
浮気者死刑:04/02/11 22:19
>>339 たしかに彼氏さんに見てもらいたいというのはわかるけど、長い付き合いに
なると、ますます見てもらいたいという意識は下がるよ。
心を閉ざす原因になっているからといって、卑下しないで、思い切って
聞くのが大事だよ。これだけは言うが、彼氏さんを失って落ち込む程度では
まだまだだよ。俺も浮気されて死亡した身。何度もつらいことがあったけど、
出会いはどこにでもあるし、友人の話では紹介もあるし、パーティーもあるし、
出会いのきっかけはあるのだ。もし、このまま嫌な状態で今彼さんとずっと
つい会えるの?訣別も大事(推進していません)だけど、まずは今彼さんを
思いやることだね。それで駄目なら、後はご自身の判断です。頑張ってください。
341 :
恋人は名無しさん:04/02/11 23:30
彼氏とはもう4年になります。(彼28 私20)
出会いはナンパ、、。無効がすきすき言って来て
プレゼントなんかも色々くれたので、
ちょっとだけつきあってみようかなくらいだったから
こんなに続くとはびっくり。
でも、今では彼は落ち着いちゃって、昔みたいに
一緒にいるだけで幸せとか、可愛いとか大好きとか言ってくれない。。。
毎週末会ってはいるし、会えばずっとぴったりくっついてて仲良しだけど、
普段のメールは雑談ばかりだし。プラン練ってデートいくとかもないし、
気を使ってくれないし。安心感はあるけど、なんか満たされない。。。
彼と付き合ってる4年の間に、3人くらい告白してきた人がいて、
恋人未満の関係をずっと続けてます
やっぱり、スキとか可愛いとかいっぱい言ってくれたり、尽くしてくれたり、
素敵なデートプラン練ってくれたり、、お姫様みたいに扱ってもらうと
女の子って輝ける気がします。。最初の頃はほんと幸せだったから
今の 彼との状態がすごくつらい。。。
付き合って5年
喧嘩続きやちょっと冷めてきた時に限って
他の人に告白されたりプロポーズされたりする
なんてタイミングが悪いんだと思う
浮気はしないけど気持はフラフラしてる
最近私が就職活動をしてるんですが、結婚とかがあやふやなままで、
彼に全てを合わせることも不安だったし、
将来を二人で歩んで行きたいのに自分勝手に場所や仕事内容を
決める事はしたくない、と思って将来のビジョンを訊いてみました。
そしたら将来も一緒にいたい、と言ってくれて、真剣に将来のこと
話し合ってくれました。嬉しい。
今後も彼とずっと一緒に生きて行こう、と決めました。
そしてそれが独りよがりの想いじゃないって分かりました。
自信持って、これからも彼を大切にしていきたいと思います。
出会えて本当に、良かった…。
>>浮気者死刑サン
一昨日から少しずつ今不満・自分の願いをはなしてみました。
話したことすべて納得したわけではないですが前ほど寂しさは無くなりました。
あとたった今気づいたのですが花が飾ってありました。
昨日の今日だからかもしれませんが何だか嬉しいデス。
『何度もつらいことがあったけど、 出会いはどこにでもある』これよくわかります。
前彼で経験しました。わたしにはこの人しかいないと思っていたのに今彼と逢い、もうすっかり
忘れていました。自分の視野が狭かっただけだと。
だけど今は今彼が好きなのでもう少し頑張ります。
色々ありがとうございました。
こんどは幸せな話が出来るよう頑張ります。
345 :
浮気者死刑:04/02/13 01:42
>>344 死刑さん・・て言われると死神みたいだけど、浮気はマジ嫌いなので、どうかお構いなく。
俺もかつては一本男と言われるくらいに、視野の狭い男とバカにされてました。
一本男・一途で何が悪い!と思っていましたが、固執すると、本当に発展ありません。
世の中、色んなカップルがいますが、これに気づく人はそうそういません。
こんなことは言いたくありませんが、6年半で同棲している今も、仮に彼女から
別れようなんて言われたら、仕方ないと思いますよ。また新たな出会いを見つけます。
本当は嫌ですけどね。あ!今こじれていませんよ。後で彼女が煙草ふかしてます。
ケツかきながら、テレビ見てる。
痛!
おっと、話しがそれました。今彼さんは、思うにマジメで大人しい方だと
思います。もっと話しをしたら、本当に素敵なカップルになると思います。
幸せな話し聞きたいです。待っています。
346 :
恋人は名無しさん:04/02/13 02:07
喧嘩続きらしいここにあてはまる人に片思い中なんですけど、
チョコあげたり告白したりなんてのは、しちゃいけない事なんでしょうか?
彼女に遠慮してしまう。。のと
うざいんじゃないかと、気になります。
347 :
恋人は名無しさん:04/02/13 11:34
そんなの人による。
自分の彼がそうおもわれてるんだったらイヤだから違うとこできいてください。
板違い。
348 :
浮気者死刑:04/02/13 23:19
>>346 >>347の言うとおり。まずここに出てくるのは間違いである。
そんなのは人による。手ごたえ良いと思うなら構わないよ。
349 :
恋人は名無しさん:04/02/13 23:45
だれもいないかな・・
小生24才で彼女とつき合って7年目に突入しております。
現在、資格取得と、就職活動を平行しながら非常勤をしています。
そんな中、先日行った彼女とのやりとりです。
彼女「私達はいつになったら同棲できるんだろうね」
俺「頑張って資格とって就職しなきゃな」
彼女「私はそれまで待たなきゃならないのね」
俺「・・・」
最近、彼女の職場で結婚ラッシュが起きているらしく不安を感じているもよう。
はぁ、頑張って早く彼女を安心させてやりたい・・。
350 :
恋人は名無しさん:04/02/13 23:50
>346
あげてあげて
彼女である私が食べるから☆(コワーw
というのは30%冗談だとしても、
常に周囲と比較の上、今私の隣に彼が居てくれて
痛すぎる喧嘩しまくっても離れず5年を超えることに
感謝しなくちゃならないのかも。
バレンタインだし少しイベントの力借りて、
明日、ありがとう伝えてみようかな。
ちなみに電話でのやりとりです。
酔って電話してきたんだけど、普段胸の内に秘めている本音が出たみたい。
ずっと待たせてしまっている自分が情けないが、
やはり口に出されるとチト厳しい・・・・
こんな状況経験した方はいませんか?
>>349 お相手も24歳くらい?ちょっと焦りもありますよ…やっぱり。
もし、結婚する気がちゃんとあるなら、絶対表現してあげた方がいいですよ。
一言言ってもらえるだけで、すごい安心するし。
自信なかったりするのかもしれないけど、将来の計画を考えなきゃ
いけない年頃になっているから。
自分勝手に決めるのも悪いけど、はっきりしてくれない彼のために
人生棒に振ってもいいのか!?って、私も結構悩んだので…
結婚の意志は表示してて同棲の話で悩んでるだけだったら見当違いゴメン
>>352 レスありがとう。
前々から結婚の意思表示(具体的ではないが)はお互いしてるし
彼女の希望でもある同棲の話もしてはいます。
ただ、定職に着いていないという状況が自分の中でネックになっています。
ひとりよがりなのかもしれないけど、大事なことだと思うし
相手の両親にも納得してもらいたいと思っています。
前々から話はしてるのに実際には何も進んでいない状況が彼女を不安にさせてるんですよね。
>>353 そうかーそうだね。具体的な話が進まないとネエ…
取り敢えず期限区切ったら?
「就職したら同棲しよう」とか。ちゃんと目処を立ててくれないと
所詮口約束(ごめんね、言い方悪くて)と感じちゃうかもしれないし。
でも、24歳でまだ働いてもないのに結婚!とか言われても困るよね…
私もまだ学生(院生)なので、あんまり具体的な話しても
まだ絵空事な感じは否めないです。
やっぱりまずは就職ちゃんと決めて、安心して彼女を迎え入れる状況にならないとね。
自分にとっても彼女さんにとっても。がんばってくださいね
>>354 そうだよなぁ。
自分の中で思ってるだけじゃなくて、伝えてあげることも大切だよね。
どうもありがとう。
お互い大切な相手と幸せになれるようがんばりましょう。
___ ──┐ | |
/ \ 、i,, / | |
/ ∧ ∧ \ 、,.i,,.;:"' ゙`´ー,"、-.,, 、 ∬ ノ ノ ┐
| ・ ・ |" ゙ ヽ ・〜 ヽヽ .┴
| )●( | / ,イ ゙i ──┐ | |
\ ー ノ ( ノ,;(`;、ノ ∬ 〜∞ / | |
\____/ ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';) ノ ノ ┐
| | ヽ、 ).;!':;'.ノ ∫ ヽヽ ┴
,ノ ノ __ノ ノ,;:(;,:;( ∬ ──┐ | | | |
(__,ノ (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ / . | | | |
゙;"''∵ ' :"‘ ノ ノ ノ
357 :
恋人は名無しさん:04/02/14 01:48
以前に彼女にいつ結婚できるんだローねーみたいなこと言われたとき
俺は役所に婚姻届取りに行って自分か記入する欄全て記入して
後はお前しだいだ。俺はいつでもいいみたいなこと言って渡した。
358 :
恋人は名無しさん:04/02/14 02:01
やっぱり相手の嫌がる事はしないことかな。
よくおまえの喜ぶ顔が見たいなんて軽くいうやつに
限って、女遊びしてたりね。今の彼は言わなくても
態度でしめしてくれるよ。
それが長く続く秘訣。私もだから彼を大切に思ってる。
359 :
恋人は名無しさん:04/02/14 03:11
10日ぐらい前に4年目に突入しますた。私20で彼22です。
ここの皆様よろしくお願いします(ペコリ
360 :
恋人は名無しさん:04/02/14 03:41
別れたい別れたい別れたい!!!
でも別れられない・・・自分弱すぎ。依存しすぎ。
今片想いしてる人がいる。彼氏と一緒にすきやき食べてもエッチしても
その片想いしてる人のことを考えてしまう。
でも脈なし片想いのために4年半の歴史をばっさり切れない!
だって別に他の誰に恋してても今の彼氏の存在が自分のなかで
小さくなるとかないんだもん・・・でももう彼とは充分!
も〜〜お腹いっぱい・・・遠距離も乗り越えた、浮気も許した、
最高も最低も全部見た、青春全部彼にささげた!!
だからもう新しい恋したい!新しい可能性試したい・・・
・・・でもできない・・・
そんな自分大嫌いだ!
誰かなんか言ってー・・・はぁ・・・バレンタインどーしよ・・・
361 :
恋人は名無しさん:04/02/14 05:27
360 :恋人は名無しさん
362 :
恋人は名無しさん:04/02/14 05:33
363 :
恋人は名無しさん:04/02/14 05:39
間違えました。すみません・・。
<360
いやー、びっくり、自分と同じ境遇の人発見!!!
私もお付き合いして7年になる彼と別れたいのに別れられない。
浮気されて、嘘つかれてばっかりで、もうほんと、嫌で嫌でたまらないのに、別れ話を切り出す勇気はないのですよーーー。
一人になるのが怖いんです。
今まで苦痛を感じながらも一緒にいた時間をどうやって過ごしていったらいいのか、分からないんですよ。
こうしてる間も彼は別の女の人と一緒みたい。
でも、私と一緒にいるときは私を大事に(一応)してくれるから、ずるずるとこの関係を断ち切れない・・・。
あ゛ーーーー!もー、答えはわかっているのに、踏み切れない自分が嫌い。
好きな人がいると言えば済む程度の付き合いなら悩まないよー
なんかもう自分にとって彼氏は内輪に入りすぎてるから
外側の世界で恋しようが何しようが、
自分の内側で彼氏の存在価値や愛情は消えないし
彼もショックは受けるだろうケド、私への愛情が消えるとかはないと思う。
家族みたいなモンなのかな。
>>363 私の場合は嘘つかれてばっかりで浮気されまくって、とかは全然なく
(一度あったけど)むしろ彼は誠実な人だと思う。
だからあなたのように彼と一緒にいるとつらくてつらくて、とかは
ないんだけど、こうしてなあなあの状態で漠然と時間が過ぎて
いつの間にか結婚してた、とかになるのがやだ。
365 :
恋人は名無しさん:04/02/14 20:57
>>364 家族みたいな情があっても、別れる時は別れるよ。
多分今の彼がどうっていうより、
今の片思いが両思いになったら別れると思う。
366 :
浮気者死刑:04/02/15 01:57
>>365に同意。
別れられないということは自分が弱い翔子であり、このまま
利用され、なめられている。
浮気されても平気な人は本当に怖いな。結婚してもたとえ交際期間が
長くてもまー失敗する。俺の知人職場の知人は、長く付き合って結婚した
けど依存心が高く、自分で何もできない愚か者。
離婚されて、このまま廃人になったと揶揄されるほどなので、
他人志向型(漢字間違いスマソ)の性格は直すように。
た、確かに・・・両思いになったら即別れられると思う。。
でも両想いになりそうにない、、当分はこのままか・・・
>360
私も今同じ感じ。今つきあって5年目の彼と遠恋中。彼はやさしいしとてもマメ。
だけど最近ものすごく好きな人ができた。
その彼は私にはまったく興味がないらしくメールの返事もくれない。
今彼とは結婚の約束もしているから、おいそれとは別れられない…
歳も歳だから冒険できないんだ〜(つд∩)
新しい何かを得たいなら、何かを捨てなければいけないよ。
例え、欲しいものが得られなかったとしても、別な何かが必ず得られるはず。
がんばりーやー。
370 :
伴侶発見。:04/02/15 21:19
つきあってもうすぐ5年だぁ。
大学のときに付き合って、セカンドキス&初Hの相手。
もちろん浮気もなく、就職を期に遠距離恋愛に突入して1年です。
長続きの秘訣?は、喧嘩することかな。
付き合って1年間は喧嘩ばっかりして、いつもグチってた(笑)
そのおかげで今があるなぁ。
あと、いろいろ考えすぎて別れたくなったり悩んでるときに、
相手の気持ちに気付いてあげること。
気付いてくれってSOSだしてる時に、受け止めてあげることかな。
偉そうに書いてすみません(汗
371 :
恋人は名無しさん:04/02/15 21:37
子供は自分の話を一生懸命親にするものだけど、
親がその話をちゃんと聞いてやらないと
その子は段々親に話さなくなるらしい。
たくさん話すことは何事においても大事だよ。
家族でも恋人でも同じ。
時に任せたり面倒だからと逃げてると、
本当にくだらない事で終わる可能性が出てくる。
372 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:09
どうすれば4年以上もつづくんですか?
うらやましーー
373 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:44
>長続きの秘訣?は
誰も聞いてないから
374 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:45
>>372 最も重要なことはベッドテクニックですね
375 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:47
376 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:48
>>375 何気に真理
恋や愛だけで金銭的トラブルをカバーできるのはせいぜい2,3年
377 :
恋人は名無しさん:04/02/15 22:54
2、3年もてば十分だね
そのころにはもう飽きてるだろうからね
378 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:02
何年たっても飽きない相手ってのは、
実際居るんだな、これが。
統計的には4年〜5年の間に肉体的飽きが来るとされている。
夫婦間のセックスレスもこの時期に発生する事が多い。
379 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:05
それは飽きないんじゃなくて他に女に見向きもされないだけ
380 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:08
もうそろそろ彼女とも4年の付き合いになる。
初めて出会って、4ヶ月目にあった祭りの時告白した。
それから、キスをしてHもして、またケンカして仲直りして月日が過ぎた。
何度か破局しそうなトラブルもあった。
彼女を傷つけ、俺も傷つけられた。
1度破局を迎え、その後よりを戻した。
今でも思う、彼女は心が広く優しく、芯の強い子だと。
俺のわがままを笑って許し、悲しいとき辛いとき、いつも一緒に考え泣いてくれた。
俺の中で彼女はどんどん大きい存在になり、今では俺の生活の半分を占めている。
今までありがとう。これからもよろしくな。
そんな彼女に言いたい。
デートに遅刻し杉
381 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:12
なんでまんねりしねーの?
382 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:18
お互いの努力
383 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:18
384 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:28
8年目ともなると、バレンタインなんか
意識しないのかねー
なんか寂しいのう、、、
と、思ってたら今日くれたわ。
普段料理なんかしないくせに
一生懸命つくったんだねー
味はいまいちだけど ほのぼの。。。
385 :
浮気者死刑:04/02/15 23:42
>>372 俺の場合は浮気しない(お互いの望んでいることをいつまでも忘れない)
ことと、少しくらいの喧嘩をすること(暴力は禁止)。
金も大事だけど、最低限、生活できるくらいなら良いし、相手(俺だろうが、
彼女だろうが)が心配しない程度、金があればよいと思う。多いに越したことはない。
>>378 多分ですが、俺のことだろう。
確かにセクースの回数は4年目からペースが落ちたが、同棲を機に上昇した。
初めは俺の家(当時から一人暮らし)で週2、4年目前で2週に1、同棲初めで
週2、今でも週1〜2。おとついしたところ。全く飽きない。彼女はどうか知らんけど。
>>380 まあまあ、欠点の一つくらいは許そう。
そういや・・彼女:俺=2:1で遅刻してたがキニシナイ!(今は同棲してるからないけど
>>384 イベント日(クリスマス・初詣・誕生日など)位は、あなた様から
何か言ってあげたり、してあげたりしようね。
俺はバレンタインは彼女手製のケーキをたんまり喰った。おいしいけど、
体重85キロ超えた・・身長187だから良いけど。
386 :
恋人は名無しさん:04/02/15 23:55
うちらも4年目カップルです。
今は丁度遠距離中で(新幹線2時間弱の距離ではあるけど)
でも付き合ってから欠かしたことのない毎夜の電話があるから
あんまり寂しくないな。
あ、でもやっぱり彼氏が帰ってくることのことを想像してしまうことを
考えると、やっぱり寂しいのかな(照
ノロケスマソ。
387 :
恋人は名無しさん:04/02/16 00:00
6年目カップルです。
今は丁度遠距離中で(東京とサマワです)
なかなま電話がないから 寂しいよ。
388 :
恋人は名無しさん:04/02/16 00:04
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ つ、釣られ…クマー!!
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \ 。 。 o 。゚ ザザザ
';;;::;;;;;;::;;,,,,,\___)。 \人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
,,,...::::;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ o ゚ 人人人人人人';;;::;;;;;;::;;,,,,,
;;:;:::;;;;;:::,,;;;;,;;;,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,;;;;;::;;;;;::;;;;;;;..''':;;;,
;;;;::;;;;;;:;;;;;..,,,,;;;;;;;;;;;'';;;::::;;;;;;;;::;;;;;;:'''''::::;;;;;;;:::::'';;:;;;;;;,,::::;;;;;,,,
結婚という形をとらなくても
長くつきあっていける相手って
あらわれるのでしょうか?
今の彼とはもう8年。限界を感じます…
390 :
浮気者死刑:04/02/16 00:43
>>389 いるよ。13年付き合っている友人男は、結婚という拘束したものは
嫌いだとかで、結婚はしていない。彼女もそうみたい(会ったことなし)
8年・・長いですね。俺は6年半。限界は感じたことはない。
どうしても彼氏さんが結婚したくないと言ったら、別れるのが良いかもね。
一緒にいたいというなら、このままいたら、大丈夫だと思うよ。結婚という言葉が
心残りかもしれないけど。
>>387 それはもしや・・・
ガンガレー!!!
私も彼も結婚したい気持ちはないのです。
それはお互い了解済みです。彼は私の事が
好きでただそれだけで付きあっていくという事
に満足している様なのですが、
私は彼に対して心の支えになって欲しいと
思っているのです。けど私も彼の事を思いやる
という事が出来ていないので彼もそういう
気持ちが無いのもしょうがないのかな…とも
思ったり。
恋愛の楽しさもなく絆もないといった
感じで虚しいです。
393 :
恋人は名無しさん:04/02/16 01:26
典型的な肉便器だな
394 :
恋人は名無しさん:04/02/16 11:44
結婚したくない男、っていうのは、
一生一人の女を養う契約が嫌なだけだよ。
それプラスその相手の女が他に盗られてもいいと思っているか、
盗られるわけがないと思っているか。
結婚は、単なる国の都合が発端だけど、
相手の本気具合を確かめる究極の踏み絵にもなる。
貴方は、彼にそう思わされている節はありませんか。
彼は何かあったときに、すぐ貴方を責めたりしませんか?
まるで貴方が一方的に悪いから二人がうまくいかないというような
刷り込みをする男っていますよ。
貴方、昔は結婚を望んでいませんでしたか?
彼に引きずられるように結婚を否定するようになったのではないですか?
395 :
恋人は名無しさん:04/02/16 17:24
>一生一人の女を養う契約が嫌なだけだよ。
古臭い考えだね
396 :
恋人は名無しさん:04/02/16 17:28
そうかな?他の人ともう付き合わないっていう契約なんじゃないの?
397 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:15
>>360 私も同じ状況でつ・・・
付き合って5年目の彼がいるにも関わらず、好きな人できてしまつた。。
でも、そんな簡単に彼氏との関係を終わらせられるはずがない。。。
もう、ここまでくると、情なんですよね。情で付き合っていくか、新たなトキメキをとるか・・・
どうしよう。。。
彼氏のことは今でも大好きだけど、新たな恋に走りそうな自分がいまつ。
あぁ、、どうしよう。
いっそ彼氏に振られたいゎ・・・・・・
398 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:21
399 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:23
>>397 情って何だ。情って。好きなの?嫌いなの?
一緒にいて楽な相手だから、新しい好きな人失敗したときのために
キープしたいだけなんじゃないのぉ?
冷静になりなよ。今彼その人、どっちがいいの?
どっちも、ってのは無しだぜ。それならこの板出てってもらおうか。
400 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:26
4年目でーす。もうすぐ丸4年、5年目に突入します!
でも未だに超ラブラブです。
結婚も考えてるけど、今は彼の仕事が忙しいから、ゆっくり待ってます。
本当に一緒にいたいな、って思ってもらえたら、いつでも嫁にいくー!!
ちなみに私23、彼は24でつ。のんびりまったりやっていくよ。
401 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:32
>>399 情って、もぅなんだか家族のよぅな感じ。。もちろん好きなのでつ。
キライになったわけじゃないから困るのでつ。
好きなんだけど、トキメキがない・・・・みたいな。
でも手放したくはない存在。彼氏が一番私を理解してくれる人だし。
どっちもってのはありえません。ちゃんとどっちかに決めたいんだけど、それが決められない自分がいまつ。。。
402 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:37
>>401 そりゃお前甘えだよ。お付き合いなんでしょ?
あなたといると楽しいから別れたくない。
でも新鮮なのもつまみ食いしたいの、ってことでしょ?
彼子に同じことされたらどうよ?
403 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:37
404 :
恋人は名無しさん:04/02/16 18:51
たびたびむかつかせてごめんさい。
やっぱり甘えなんでしょうかねぇ。でもこのまま彼氏と付き合ってていいのかな・・・とも思うこの頃。
別れたら後悔はするだろうなぁ。
だったら別れない方がいいのかなぁ。
405 :
恋人は名無しさん:04/02/16 19:01
>>404 分からなくはないんだけどねえ…
あなたは年齢若いの?若いなら冒険してみてもいいんじゃないかなあ?
私は結婚も見据えちゃってるから、多少リスク考えると
動けなくなっちゃうとこあるんだけど。
もしかしたら今の彼氏さんよりいい人いるかもしれないし。
今の彼で物凄い何もかも満足してたら、他の人に目、行かないんじゃない?とも思う。
正式に付き合う、とかエチーしちゃうとかじゃなくて、あくまで友達付き合いしてみて
本当に彼氏じゃなきゃだめなのかもう一回考え直してみては?
349は他板でありまする。
ここの 349さん失礼!
408 :
恋人は名無しさん:04/02/17 00:33
>>399 むかつくむかつく言わないの!
それぞれ人には事情があるんだから。
情は愛情の情だよ。
ある程度時間をかけて付き合ってるカップルなら
情の意味合いくらい良くも悪くも理解できるはずだよ。
トキメキ恋ばかりじゃ愛情続かない、
色々あるんです・・・
409 :
恋人は名無しさん:04/02/17 00:51
18と19から付き合って7年目です。
けんかもたまにするけど一緒にいるときは、仲良いです。
私は、すごく好きで、本音いうと結婚したくてたまらないんだけど
この前、彼氏に「君と結婚する気はない」ってはっきり言われてしまった。
ここでいう肉便器?
一緒にいられるなら、もうそれでもいいような気がしてきた。はは(泣)
>>404 仮に別れて新しい彼と付き合ったとして、いずれは飽きてくるし、嫌なところもたくさん見えてくる。
結局、誰と付き合っても完璧ってのは無いと思う。
だから、今の彼で妥協ができるなら無理はしない方が良いんじゃないかな?
不満が多いなら早いうちに思い切って別れて、他の人を探したほうがよいと思う。
そんな俺も付き合って4年、彼女に不満がありながらも別れられないです。
>>408 むかつくむかつく言ってんのは私じゃないんですが、それはさておき
勿論「情」の意味は私なりには理解してるつもりです。
私も家族愛に近いような感じかと思います。
ときめきだけで愛情は続かないのも同意します。
>>404さんは、彼は手放したくないけど新しい恋が欲しいって
言ってるんですよ?
彼女にとっての「情」の捉え方がどうも自分本位に感じたので
このようなレスにしました。不快な書き方になってごめんなさい。
「情がある」っていうのを言い訳にして、彼を保留して
心ここにあらずでは彼が可哀想と思ってあんな書き方にしてしまいました。
412 :
恋人は名無しさん:04/02/18 21:51
私27歳、彼31歳。付き合って5年半。
彼は資格取る為に勉強しているので、結婚はまだ先になりそうです。
「どこに住みたい?」とか「結婚式は海外がいいねー」とか、
そういう話はするんですけど、ちゃんとした結婚話はしたことありません・・・
このまま、彼の考えを尊重して、いつか結婚する日がくるのを待つつもりですけど
私も年が年だけに、当然周りの友達や親に「結婚は?」って聞かれるので、
イライラするし、いちいち説明するのが面倒です(笑)
なので最近は、好きなことをして遊んだり、いろいろ自分のために時間を使おう
と考えるようにしましたー(開き直り)
でも、早く合格してもらって早く結婚したいです(笑)
>「情」
長く付き合っていると、「情」はありますよー。
昔のようにトキメク恋なんて、いつまでも出来ません!(笑)
でも今さら別かれて、正直一人になるのが怖いっていうのが本音じゃないですかね?
それは、誰でもそうだと思います。私もそうです。
時々、「この人でいいのかなー」って思うことがありますが(爆)
でも「情」で付き合っているとかは思いません。
やっぱり大好きだし、ずっと一緒にいたいって思うからでしょうか。。。
413 :
恋人は名無しさん:04/02/19 12:43
情っていうのは愛情の情だからね。
なさけ、と言う意味の情も存在するがごっちゃにしちゃいけない。
恋の脳内ホルモンPEAが分泌されるとときめきを起こすが
それは麻薬のようなもの。出続けると脳が破壊されてしまう。
なので体はそのホルモンの分泌をいつか止めてしまう。
それがときめきの終わり。
だが母が子供に抱くような愛情は、いくら時間が経っても脳を痛めないので
永久的に存在する事が可能。
一般的に言われる愛、の状態だ。
いつまでも幸せなカップルになりたければ、
お互いに母性愛、父性愛の状態になる事だ。
これは決してマザコンファザコンになれと言っている訳ではなくて。
414 :
恋人は名無しさん:04/02/19 14:19
>>412 資格も色々あるけど、
30にもなって人生や結婚を左右するような大きな資格を目指してるって、
かなりリスキーなような、リベンジの時間があまり残ってないような。
周りが色々言うのは分かるな。
彼の年齢の割に、人生計画がふらついてるって印象を私も持つもの。
20代のうちに、五年も付き合ってる間に取れないような資格って…
自分が受け身で待ってるだけなのを
「相手の気持ちを尊重」か・・・まあいいけど。
あなただって働いてる年齢でしょうから、
学生結婚でさえ出来なくはないと思うけど。
415 :
恋人は名無しさん:04/02/19 14:23
>>412 司法試験か何かですか?
だったら理解できますが・・・。
ですがいつか報われるというものでもないですから
難しいですけどね・・・
貴方も辛いと思いますが、
無理をしない程度にがんばってください。
>>410 今カレと妥協して付き合っていくことは勿論可能です。
でも、それだとカレが可哀相すぎて・・・
新しい恋はうまくいくか不安だけど、新しい人と付き合ってみたいっていうのも本音。
わがままだけど、自分勝手に生きてはダメなのかな・・・・
417 :
恋人は名無しさん:04/02/20 18:54
付き合って3年7ヶ月の自分は、何処のスレに行けばよろしいでしょうか?
418 :
恋人は名無しさん:04/02/20 19:12
>>418 サンクス。
後5ヶ月したらココに引っ越してくるのでよろしく(・∀・)ノ
>>415 税理士試験ですー。
試験は昨年初めて受けて、そして落ちました
なかなか簡単に受かる試験ではないようです。
だから私は何にも(結婚の事)言えない立場です(笑)
辛いのは私より彼だしね。
でも、待ってるだけじゃダメだから、私も何かがんばろー。
421 :
恋人は名無しさん:04/02/25 19:39
あげ
私には付き合って4年になる彼がいます。
付き合い始めの頃はもの凄くやさしくて、気使ってくれたりしたんだけど
最近というか、ここ1年くらい、どこへも連れてってくれないし
こっちからどっか行こうって言っても「面倒くさい」とかって言う。
付き合って4年経つし、結婚の話もしたい。でも不安。彼の気持ちが今どんなんなんか、わからへんからもの凄く不安。
彼にも不安やって話もしたんだけど、「そんなん言うなや」とかって言ってくれるんだけど
面倒臭そうな感じがする。私も彼に嫌われたくないし、あまりこれ以上シツコクしたくない。
こんな状況をどうやって変えれるかなぁ…。
他のとこにも書き込みしたのだけれど、ここでも意見が聞きたいです。
423 :
恋人は名無しさん:04/02/26 15:25
何?おもちゃの大信の話してんのー?まぜてまぜてー
424 :
恋人は名無しさん:04/02/26 16:06
マルチ告白あげ
〜長期カポーに多い悩み〜
1)婚期逃した(オトナに多い)
2)他に気になる人が出来たが別れるの怖い
3)不満はないがこの人だけでいいのか疑問だ(特に初めて同士に多い)
まとめてみただけw
正しい答えなんて人それぞれ状況によりけりだからね…。
うちは5年半でそろそろ適齢期だがかなりラブラブで気持ち悪いくらいだ…。
このまま結婚できるといいな〜。まあ、先のことは分からんけどさ
他のスレにも書いたのですが、昨日本当の蟠りがとけました(*^ー^*)
これからは幸せな話が出来るかも。
ここでのアドバイス、彼を信じてよかった。
同棲してても付き合いが長くても話し合いをしなければ解決しない。
片方が我慢していてもいつかはつぶれる。
そうなる前にどんなことでも話すことが必要だと心に沁みました。
428 :
恋人は名無しさん:04/03/03 11:45
>>422 お前みたいな女、腐るほどいるよ
俺の隣にもいるしね
>>422 付き合い始めと比べてしまう気持ちはわかりますが、そのままが続くのは
なかなか難しいです。
以前あたしも感じたことがありましたが、その原因は彼だけではないと思います。
あなたは付き合い初めと同じように緊張したり、気を使ったり、綺麗でいようと
努力してますか?
付き合いが長くなれば緊張しなくなる(親しくなる)気を使わなくなる、身なりもまぁ
いいやとなる。
彼が悪いとだけ思うのではなく自分にも原因が無いかと考えてみては?
430 :
恋人は名無しさん:04/03/04 03:27
もう五年付き合ってるが
このままあと三十年くらい付き合おうと思う
今高校3年なんですが、中1から付き合ってる彼氏がいます。
なんてゆーか、むしろ最近の方が仲が良いような・・・
よく付き合ってこれたね。
付き合ってもうすぐ5年
今月から彼が転勤して遠距離になる予定です
期間は4〜5年
帰ってきたら結婚しようと言ってくれているけど
1年に1回しか会えないで4〜5年っていうのが正直ツライ
転勤して大変になる彼を支えてあげたいと思うけど
自分が絶えられるか自信が無いです・゚・(つД`)・゚・
質問なんだけど、うちは付き合って5年、同棲2年。
エッチが月1です。実家の時は毎週会えばしてたんだけど、
同棲してからエッチは減った。でも仲はすごくいい。
将来セックスレスで悩みそうで不安。同じように同棲してる
方はどの位してますか?
ちなみに、一緒にいる時はいちゃいちゃやキスは今でも
毎日してるし、「愛してるよ」とか普通に言い合ってます。
結婚の話もでてるんだけどねぇ
>>434 私は付き合って5年、同棲4年で、だいたい週1です。
ただ、同棲開始とほぼ同時に、彼が朝は6時起きで夜中の1時帰宅、
二週に一度休みという激務の某DQN不動産会社に入社したので、
それにかける時間自体はとても、短くなりましたが・・。
私の所は年齢差が少しあるので、サルの私と落ち着いた彼だと、
どうしても欲求の程度に差があるのが辛いですが。
多分これからその差は開くんだと思います。
男性が性的に一番求めるのは15〜25歳で、
女性が性的に一番求めるのは30歳〜40歳、という傾向があるそうですよ。
その為にセックスレスが起こる、なんて話も聞きました。
>>436 レスありがとう。週1はすごいですね。
しかもそんなに激務でも彼は疲れたとか言わないでするって
すごくいいですね。うちは仕事を理由やそういう気分じゃないといって
しません。でも月1くらいは誘ってくるんです。
多分面倒なんだと思います。なのに結婚はしたいって、安らぎが
欲しいだけなのかなと思うと、ちょっと結婚について考えます。
う〜ん、欲求の傾向のその差はわかる気もします。30代が一番
セックスレスで悩むと言いますからね。
438 :
恋人は名無しさん:04/03/06 16:11
>>433 うちも5年だけど彼が北海道に転勤になったから気持ち分かるよ(´Д⊂
弱気になると、こんなにツライなら別れてしまおうかとも思ったりする
439 :
恋人は名無しさん:04/03/11 17:59
人が稲ぇなぁ皆別れたか?
440 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:00
結婚したのかもよ
441 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:24
今高校3年
付き合って11年の彼女がいます
でもまだキスもエッチもしたことありません
「一定の所得が出来るまでセクハラ禁止」って何だよぉぉぉ(;Д;)
442 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:24
11年?!
443 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:31
高一から5年もつき合ってるが、どうも最近実はペット扱いされてる気がしてきた。
彼女が持ってた「君はペット」読んでそう思った。
Hはするけど。
よく思い返せば、オレが甘えたなのもあるけど犬かネコをあやすようなかわいがり方されてるし。
ただ彼女が母性本能強いだけなのか、“恋”ではなく都合のいいペットを見つけただけなのか・・・
彼女にとって本当に素敵に思える男が現れて本当の“恋”に目覚めてポイッと捨てられそうな・・・
444 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:34
445 :
恋人は名無しさん:04/03/11 18:44
446 :
恋人は名無しさん:04/03/11 19:08
付合って5年
同棲4年
未だ飽きずにエチは週2です。彼の浮気疑惑も過去三回程ありましたがケンカしながら仲良くやってます
447 :
恋人は名無しさん:04/03/12 15:21
俺は彼女と飽きるようなこと何もしてないし。
449 :
恋人は名無しさん:04/03/13 00:32
付き合って5年だけど、あきないなぁ。
>>422 私も同じような心境になった事ある。
付き合って6年目だけど。
まぁ彼氏とじっくり話すしかないね。
何年も付き合えば、もう身内みたいなもん。
彼氏がインドア派ならお家でゆっくりしたいんじゃない。
451 :
恋人は名無しさん:04/03/13 04:39
俺も飽きない
何回殴っても飽きない
うちもどこも連れてってくれないよ・・・
かといって私が一生懸命プラン立てても嫌がってばっか
本当に根っからのインドア派なんだなぁ
「人が多い所は嫌」とか「遠くは疲れる」とか
「早く帰られる場所」とかいっつも要望ばかりだよ
せいぜい数ヶ月にいっぺん数駅先に彼のか私の買い物行くくらいかな
買い物終わったら即「用事は済んだ帰ろう」だよ
昔はお互いデートプラン考えて楽しんだのになぁ
453 :
恋人は名無しさん:04/03/13 21:30
454 :
恋人は名無しさん:04/03/14 17:11
455 :
恋人は名無しさん:04/03/14 23:41
高校から付き合って10年。うち6年は遠距離。
ようやく来年あたり結婚出来そうです。ウレスィ
>>455 まぁ6年の間は向こうもアナタも色々あったろうねw
452です
>>453 もう家族みたいなものですしねぇ。
かもしれません。
>>454 そのエッチすら最近あんまりしないですね。
ベタベタもしないし、かといって離れるのは嫌らしく
一緒に行動してきますが。
家族化なんでしょうね。
458 :
恋人は名無しさん:04/03/17 00:58
私は付き合って7年の彼氏がいます。7年目でやっと同棲をしました。
私と彼氏はお互い初めて付き合う人です。このままうまく行ったら、
結婚するけど、結婚したら彼氏が浮気したらどーしようっておもったりします。
皆さんの中でお互い初めての人とかいませんか?そして不安になったりしませんか?
7年付き合ってて浮気無しなら結婚しても浮気しないかも
結婚するしない関係なく浮気する人は普段からする
浮気は病気だから
かっこいい男の確率。
男の中で94%は、キモイか不細工かおっさんか爺さんかホモか15未満のガキか重病人か障害者。
94%除外というのは100人中6人がかっこいい計算です(90%除外では10人中1がかっこいい計算ですので多すぎます)
残り6%の内2%は持病持ちか無学歴の一生貧アパート暮らしか一生遊び人か土木作業員か合わない性格か子持ちか精神障害者か性格破綻者
残り4%内の0.9%は身長184以上の奇形か165以下の奇形。
残り3.1%内の0.8%は貴女の好みのタイプとは違う男性。
残り2.3%内の1.5%は芸能界や貴女では手の届かない崇高な存在。
残り0.8%内の0.4%は8頭身のフランス人形のような超美形女性と結婚。
残り0.4%内の0.3%は独身主義か高学歴キャリアウーマンと結婚。
イケメン男性をお探しの方は残りわずか0.3%内で探してください。
わずか0.3%内の中にも、
ハゲる、浮気症(かっこいい人は特にする)、センスがおかしい、服装がダサい、代々継がなきゃいけない職業、
家柄が最悪(姑など)、在日朝鮮韓国人、在日中国人、土木作業員、今後病気や事故に遭う、
貴女を好きになってくれるかわからない、破産する、暴力団員、暴力団員になる、
子供が出来ない、性生活が淡白、前科有り、ヘビースモーカー、酒癖悪い、モラルがない、常識なし、
皆さん現実を見ましょう。現実は厳しいです。少女漫画並みの幼稚な理想はやめましょう。
そこそこ小奇麗な女性なのに理想が高いが故に取り残されていく事態が急増しているそうです。
461 :
恋人は名無しさん:04/03/18 14:03
>>459さん
ありがとう!なんかたまにそーゆー事考えちゃうんですよね〜
私の名前は藤居芳生と申します。
ご主人の名前は?
463 :
恋人は名無しさん:04/03/19 00:21
あと、3ヶ月で6年目です。
今でもラブラブです。会う前はドキドキします。
思えば最初から燃え上がるような付き合い方じゃなかった。
それが良かったのかな。
お互いに付き合いだした頃から比べると成長した部分も
甘えが出た部分もあるなって感じ。
今は週末だけ同棲しています。
464 :
恋人は名無しさん:04/03/19 00:33
同棲の年数だけ長くなって、結婚もしない私です。
別れたら、どうなるんだろう?
とか、ただの腐れ縁なのかな?
と、真剣に悩む事があります。
465 :
恋人は名無しさん:04/03/19 00:40
どうして結婚しないの?相手がその気無し?それとも自分が?
466 :
恋人は名無しさん:04/03/25 04:29
彼が土木作業員なんです
467 :
恋人は名無しさん:04/03/28 02:01
私も4年半付き合ってるけど、喧嘩は数え切れない
程したけど今でもどきどきする。一緒じゃないと眠れないし
デートするとそれだけで楽しくてうれしくて・・。
468 :
恋人は名無しさん:04/04/06 17:18
裏山
469 :
ゴノレゴ777 ◆TvaF7gN8uI :04/04/06 20:17
今度4年目の記念日に旅行に行くのですが、
僕はいつも金欠でなにもしてあげれないので
何か喜ぶものをプレゼントしてあげたいんです。
そのために2万貯めたのですが何かいいプレゼント案ないでしょうか?
アクセ等はもうあげたんですが・・よろしくお願いします。
470 :
恋人は名無しさん:04/04/07 01:09
>>469 彼女さんがチェックしてる雑誌とか見て研究してみる。
一緒にウィンドーショッピングして関心があるものを知る。
471 :
恋人は名無しさん:04/04/07 09:35
472 :
ゴノレゴ777 ◆TvaF7gN8uI :04/04/07 23:08
>>470ありがとうございます。
そうですね、雑誌は知ってる(キューティ?)のですが、
前に服とか身に着けるのはサイズとか好みがあるから良くない、
といわれた事があるんです。
そしていきなりあげてドッキリさせたいので、
女の人がもらってうれしいのは何かな、と思って。
難しいでしょうか・・・
473 :
恋人は名無しさん:04/04/07 23:24
私だったら、かわいい花束もらえたら嬉しいな。
474 :
恋人は名無しさん:04/04/07 23:27
>>472 キューティーを読むような子なら、エルメスとかグッチなんかのブランドものより、
何かかわいい小物とかのが喜ぶかも。花束もいいし。
475 :
ゴノレゴ777 ◆.64k0l5Lgg :04/04/08 18:12
ありがとうございます。
花束は既に何度かあけでおり(5回位)旅館でのプレゼントなんでちょっと大変です(>_<)申し訳ないです。
小物良さそうですね!やはりアクセサリー等がいいでしょうか?
すみません鳥違っちゃいました
477 :
恋人は名無しさん:04/04/10 07:17
>>476 私CUTIE読みます!23歳。付き合って五年目の彼がいる。
記念日に旅行だけでも十分嬉しいけど・・
アクセが一番嬉しいな。
何個あっても。
ブランドに興味ない。デザインが可愛ければオッケー。
ちなみに私たちは記念日には毎年お揃いのスニーカーを買う。
478 :
恋人は名無しさん:04/04/12 15:22
レスありがとうございます。
色々さりげなく聞いてみた所靴とバッグが欲しいみたいです。
雑誌で特定出来ました!でも近くの店に行った限り見つからないんです。でも相手も無いのでガッカリしていて是非探してプレゼントしてあげたいんですが…通販で探してみようかと思うのですが信頼出来るサイトもし知っていましたら教えて頂きたいです。
携帯からなんでみにくくてすみません!
479 :
恋人は名無しさん:04/04/12 19:58
>>478 靴はかなり難しいプレゼントだと思うなあ。
同じサイズでも履き心地は全然違うし。
一緒に見に行って、相手に実際に試し履きしてもらうのが
一番いいと思うんだけど。
480 :
恋人は名無しさん:04/04/12 20:16
激しく同意。
いくら可愛くても履いた時に痛かったり大きすぎたりしたら、
もう履けないもん。
彼女さんがよっぽど足小さいなら、MとかSとかで大体大丈夫かもしれないけど・・・。
あ、でもぺったんこの靴限定ね。
481 :
恋人は名無しさん:04/04/13 02:10
ありがとうございます。
つい先程靴(スニーカー)のサイズも聞いてみました。
実はバッグはかなり品薄でしかも東京等の専門店にしか打ってないみたいなんです。
なのでこちらも品薄ながら地方の自分にもチャンスがあるスニーカーにしようかと考えたんです。
舌足らずですみませんでした。でも全然見つからないんですよね…
482 :
恋人は名無しさん:04/04/13 08:25
3年目まではそんなことなかったんですが、4年目で急に刺激がほしくなりました。
彼のことは今も変わらず大好きだし少しドキドキもしますが、他の方とあのフレッシュで強いときめきを感じたくなりました。
彼はかけがえのない存在ですし、他の方は考えられないのですが、楽しくデートがしたいと思います…。
私は彼が初めておつき合いした方で、結婚のの約束もしていますが、このまま一生彼しか知らないのか…とも考えてしまいます。
もちろんエッチは他ではありえないですが。同じような方いらっしゃいませんか?
>>482 要は、今の彼氏をキープしつつ、他所で擬似恋愛も楽しみたいって事?
中途半端なプチ浮気に憧れるなら、いっその事さっさと別れて次を探せば?
484 :
恋人は名無しさん:04/04/13 14:07
>>843 彼とは別れません。
道徳に反することなのは百も承知です。
あぁ…(;-.-)=3
485 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:17
>>484 合コンでもなんでもいいから、1対1にならない環境で、
かつイザという時に自分の身を確実に守れるような場で
ちやほや女の子扱いされておいで。
ちやほやされてもされなくても、
今の彼がどんなにいいかどんなに希少な存在なのかがわかるよ。
でも浮気だけはやめとこうね。エッチするなら別れると決めて別れてからね。
486 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:24
>>482 いる?
よっ〜く聞きな。
そこは人生の分岐点だよ。
俺の周りにも君みたいな子何人かいたけど、どきどきを選んだ人は、
ホント不幸になってる(彼女達は、自分が不幸になったと思ってないけど)。
美人でも同じ結果だったよ。
本気で、自分のことを愛してくれて、自分も愛せて、
なおかつ性格やその他色々な事が合致して、将来的に一緒にいたいって二人で思える事ってホント奇跡だよ。
彼氏より、かっこいい奴も、金持ってる奴も、優しい奴もいるけど、
そいつらが、あなたの何を求めてるかは、ホントわからない。
少なくても、あなたがどきどきだけを求めてるように(ずるいじゃん、それ)、
その彼氏より部分的に優れた男達も、あなたの体だけを求めてると思うよ。
彼氏は、あなたの幸せを求めてくれるはず(話聞いてると)。
そんな彼氏を天秤にかけるのはやめときな。 悔やんでも悔やみきれなくなるよ。
487 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:26
>>485 レスありがとう。
ちやほやされても別にときめかないと思います。
彼氏の大事さは分かってます。
もちろんエッチは他ではありえません。
でも彼が大事ならこの感情は抑えるしかないですよね。
488 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:35
>>486 そうですね。
頭では私もそう思いますが、それでも刺激を求めてしまいました。でも、やっぱりそうですよね。
実行に移すのはやめます。
彼との関係に集中し、また彼しか見えなくなる日が来るのを信じます。
ありがとうでした。
489 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:38
>>487 あのね、彼氏の大切さを再認識しろって言ってるの。
そうやって
「ちやほやされてもときめかないと思います」
「彼氏の大事さはわかってます」
って真意を読まずに全てをシャットアウトするから何も見えないんだよ。
女の子は一人の人とだけ付き合ってるとドキドキを求める時期が来るものかもしれない。
でも何で求めるのかっていうと今の彼と安定しているから、しすぎているからなんだよ。
貴方が油断しているとも言うね。
それを打破するには彼が他の人に誘惑されているのを見るか(嫉妬する)
あなた自身が擬似恋愛をする事で
他の人じゃだめだ、この人でないと!と思えるイベントが必要なの。
それには合コンは簡単でいいよって言ってるだけ。
そこで適当に見繕った男にちやほやされて、きっと貴方は
「つまんない。こんな男にちやほやされてもつまらない。彼との方が数十倍楽しい」と思うだろうね。
それが大事なの。わかる?
490 :
恋人は名無しさん:04/04/13 15:40
486
>>488 うん、それがいい。
俺がさっきレスした事、ホントだから。
これが、ホントかどうかは君が今から生きて行って、
周りを注意深く見ていれば簡単にわかるはず。
俺も若いときには気が付かなかったけど、この年になるとホント顕著にわかる。
「今日、会社で男の同僚に背中から抱きつかれて、
嫌な気分になったしちょっと怖かった」
って彼に言ったら、
「あー、それ、女に見られてないんだよ。
おまえらしいわ」
と大笑いされた・・・。
このスレにくるくらい長いつきあいだから
今更ヤキモチを焼いてくれるとは
思ってなかったけど、
もうちょっと他に言い方はないのかと。
本当に怖かったんだよ。
ちょっとは慰めてほしかった。(つД`)ウゥ…
愚痴なのでさげ。
>>491 そうだねえ。彼氏さん安心するにも程があるというか…。
「お前に隙があるんだよ!」って怒られるのも結構嫌だけど
「他何もされて無いのか!?」くらい…ねえ。
取り敢えず(・∀・)つ―●○◎- 三色団子
>>492さん
>>493さん
ありがとう。
聞いてもらえてちょっとすっきりしました。
こんな彼でも、つきあい始めの頃は
「俺、ヤキモチとか結構焼いちゃうし」
なんて言ってたんですけどね。
遙か遠い記憶だわ・・・
言った本人は忘れてそうw
496 :
恋人は名無しさん:04/04/17 14:45
信頼関係ちゅーか母性愛、父性愛の状態にお互い持って行く事だと思うよ。
見返りがなくても愛せる(一時的)目に入れても痛くない状態の愛情に摩り替える事ができれば、
長続きするだろうね。
守ってあげたい、この人は自分が居なければ、とお互い思えれば
それは幸せな形の一つだと思うしねぇ。
497 :
恋人は名無しさん:04/04/17 17:33
俺は人とちょっと違う。
俺はめちゃめちゃ熱しにくい。
どのくらい熱しにくいかというと、本気に好きになるのに同棲して2年くらいはかかる。
前の彼女は本気に好きになるのに付き合って4年かかった。
そのかわり冷めにくくもある。一度本気で好きになったら一生好きでいる自信がある。
今の彼女とは4年目だが、まだ熱しきってない。むしろ前の彼女のほうが好きなくらいだ。
前の彼女と何で別れたかって?
言わなくても分かると思うが俺がこんなんだから愛想つかされて振られた。
惚れやすい人がうらやましい。
498 :
恋人は名無しさん:04/04/17 17:43
まあセックスは好きじゃない女ともできるもんだしね
499 :
恋人は名無しさん:04/04/17 21:56
俺は人と違うんだって言う人間程凡人ですけどね
500 :
恋人は名無しさん:04/04/17 22:30
まあいいじゃないか
俺は
>>497が羨ましいよ
なにしろ「熱し難くて醒め易い」
もしかしてみんなが言う「好き」って知らないかも
多分人を好きになれなくなっちゃってんだろな 人格おかしいんだ
俺も人と違う。
彼女の裸を見てもちんこが立たなくなってきた5年目の春
502 :
恋人は名無しさん:04/04/18 12:13
裸見てもちんこ立たんが
一緒に寝っころがるとすぐ立つ。
彼女が他の男とやってるって想像すると結構立つ。
504 :
恋人は名無しさん:04/04/19 00:09
お前ら、誕生日とかの記念日ってどうしてる?
俺はなんもしてないや。
〜記念日とかどうでもよくね?
付き合い始めた日とかなんて覚えてる?
そんなん覚えてねーよ。
たぶん秋だったかなくらい。
別に冷めてるとかじゃなくてね。
>>486 遅レスの上私は
>>482じゃないけど、
すごくためになった。時々「もっと他の人ともつきあってみたい、
付き合いたてみたいなドキドキがほしい」と思ってしまうときは確かに
あるけど、このレスを読むと自分の愚かさがよくわかる。
合コンに池!ってのも、うまいこと言うなと思いました。
>>504 誕生日だけは、ちょっと特別に考えてるなあ。
だって好きな人が生まれた日なわけで。
好きな人が生まれてこなかったら、
出会うことも出来なかったはずだから。
といっても、大したことはしないんだけど。
普段より少し高くて贅沢なご馳走を、一緒に食べに行くぐらい。
付き合い始めた日は…
どうも私と彼との間で認識の違いがあるみたいで。
覚えてる以前の問題?
彼はあの時既に好意を見せたじゃん(行動で)って
未だに言ってるし、
私は私で(言葉で)玉砕覚悟の告白したのはこの日だったって
言ってる。
「あなたといる毎日が記念日」なんて歌の文句みたいなのも
素敵で憧れるけど、自分ところの現実は中々・・・
それでも付き合いって続いてゆくんだね。
507 :
恋人は名無しさん:04/04/19 00:44
毎月、かならず付き合って何年何ヶ月目の日には、軽くお祝いします。
毎年、かならず付き合った日には、お互い休みをとります。
誕生日、クリスマス、VD、WDは奮発してプレゼント交換をします。
告白した日、手をつないだ日、初キスした日、初エチーした日も一緒に思い出します。
結婚しても、記念日忘れて欲しくないなぁ。
子供じみてても二人流の決まりは大事だよね。
508 :
恋人は名無しさん:04/04/19 00:58
>>507 付き合って何年経ちますか?
いいなあ。うざいって男の人もいるかもしれないけど、
女の私はちょっと羨ましい。だけど実際に自分ができるかというと、
まめじゃないから無理だろうなとも思ってしまうけど。
私なんか、付き合って四年目だったっけ?
この夏で五年目に入るんだっけ?ってあやふやになることがあって。
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートみたいなのを
記念に一枚ずつ買っていけばよかったかもなあ
なんて思うことがある。
>504
なーんもしてません。
私が自分の誕生日を忘れるほど日付覚えるのが苦手なもんで、誕生日にもなにもしないし、
2回復縁したので、付き合いだした日も3回あって、何の意味もない(w
誕生日のプレゼントですら、気が向いた年にはあげる方式です。
私はこれくらいいいかげんなのが楽なんだけど、彼氏は不満持ってるかもなぁ。
>>508 5年なのでこのスレでは浅い方です。
私は、思い出とか記念日とかそういうの大好きなので、この流れがお決まりになっただけで、彼氏は本当はうざいのかもしれないけど。。
もうすぐ丸6年です。
彼誕生日1月私誕生日4月なので
誕生日+VD(or WD)プレゼント二回分まとめてでかいものを
プレゼントしあうのが最近(ココ2年くらい)の流行です。
4月から12月(クリスマスはケーキ食うだけっす)何も無い…
付き合った日等記念日は、私は覚えてるけど特に何もしません。
彼がそういうの疎い方なので…。
512 :
恋人は名無しさん:04/04/22 22:19
あと1ヶ月で5年目突入。
つきあって1ヶ月で同棲はじめたから再来月には生活も5年目突入。
たまにはラブホとかも行きたいぞー。
同棲始めると確かにラブホには行かなくなるよなw
漏れも来月辺りに2年振りに誘ってみるか。
付き合い始めて7年半になります。
同棲3年、遠距離1年半いろいろ変化があって、楽しいです。
付き合った記念とか付き合い始めてからしたことないなぁ...。
こんどやってみようかなぁ。
付き合って6年経つけど、彼と結婚する気が全くなしです。
彼は結婚したいと言いますが、
生活観や価値観が違うので、付き合う分には問題ないけど、
結婚となると上手くやっていけない気がするのです。
彼と長く付き合っている女性の方で、
彼との結婚はイマイチ考えられないっていう方はいらっしゃいませんか?
それとも皆さん、将来的には結婚したいとお望みですか?
そんな奴ぁ一杯いる。
>
>>515 するつもりです。歳も歳だし。うちも丸六年です。
ただまだ同棲経験が無いので、もしかしたら駄目かも。
やっぱり同棲してみると見えるものってありそうな気がして…
518 :
恋人は名無しさん:04/05/03 02:35
>>515 じゃあ最終的にはどうすんの?
別れがくるまでいまのまま?
519 :
6年4ヶ月 23歳女:04/05/03 21:04
高校大学同級生^−^
高1からつきあって6年4ヶ月、そのうち同棲3年9ヶ月☆
やっと社会人になれたから、あと3年くらいしたら結婚予定^^
お金貯めてマンション買います♪
>>515 結婚したくない相手なら、別れた方がお互いのため。
自分だけじゃなくて、彼氏の時間だってもったいないんだよ^^;;
楽だからってぼーーーっとつきあってるだけじゃ、なんにもなんないよ^−^
けど、6年問題なく続いたんなら結婚してうまくいく可能性高いと思うよ。
価値観とかある程度は分かり合えてるでしょ?
ちゃんと恋愛してね^−^
ちゃんと恋愛=結婚なんですね。
煽りとかじゃなく、ふーんと思った。
結婚する気がないってことに
お互い納得してればいいけどね。
(親とか親戚とか周りの圧力があるかもしれないけど)
彼氏の方が結婚したいって言ってるのに
彼女はする気なし…って
二人の間の重要な問題がうやむやになったまま
付き合い続けてるってことじゃない?
遅かれ早かれそれが原因で終わりが訪れるような気はする。
522 :
恋人は名無しさん:04/05/08 13:08
ageまん
あー結婚したい
3年目・6年目が山場。
これを超えたら、強い。
525 :
恋人は名無しさん:04/05/12 14:56
もう6年ともなると
メールしても即返なんて無いし
毎日連絡を取り合うことも無いし
でも、心配になる気持ちも不安になる気持ちも無くて
安心していられて
でも、電話があったり会えば嬉しくて
週末は必ず二人で過ごすのが当たり前で・・・
526 :
恋人は名無しさん:04/05/12 16:50
付き合って8年目です。同棲3年目にして、やっとこ年内に結婚決まりました。幸せだ☆
527 :
恋人は名無しさん:04/05/12 16:55
528 :
恋人は名無しさん:04/05/12 17:35
529 :
恋人は名無しさん:04/05/12 18:13
そうそう
ひがまないひがまない
幸せ★
530 :
恋人は名無しさん:04/05/12 19:05
私たち10年だけど、ずっと初心のまんま★
今も溺愛中★
531 :
恋人は名無しさん:04/05/12 22:25
再来月で付き合って6年経過。7年目に突入♪
今でも会う時はドキドキするし相手の気持ちを考えてドギマギするし
でも安心感もあるし
恋愛してます〜♪
532 :
恋人は名無しさん:04/05/12 22:27
けんか絶えなかったけど、
仲良くなりました、みたいなのいる?
あと、相手のわがままひどかったけど直った、とか。
マジで情報キボンヌ
533 :
恋人は名無しさん:04/05/12 22:32
喧嘩は最初の1年くらいはよくしてました。
別れる別れない(実際に別れたこともある)も。
お互いに最初は自分のことを先に考えちゃう感じでしたから。
でも、だんだんと相手の思ってることなどがわかるようになってきて
喧嘩は減ってきて今は、ほとんど喧嘩はしないです。
私も彼も自分本位で我儘な所あるからお互いに妥協しないといけない所は
妥協しないと付き合っていけないってわかってきたんだって思います。
喧嘩してもむかついてもとにかく話はしてきました。
534 :
恋人は名無しさん:04/05/12 22:33
>>532 いると思うよ。
1万人に一人ぐらいは。
535 :
恋人は名無しさん:04/05/12 22:43
>>534 ということは、日本の人口を1億3千万人をすると
1万3千人がそうだということになりますね。
安心しました。
>>535 しかしながら、日本の人口の4分の1は孤独なため、約8200万人となり、
8,200人がそうだということになりますね。
4分の1の部類に私は入らなくてよかったです。
関係ない高齢者と幼児は外さなくていいの?
丸六年になるけど
メールはほぼ即返
毎日メール5往復以上電話も週3くらい
心配だし不安でいっぱい。彼大好きすぎるから失うの怖いよ
でも二人でいるとき抱きしめられてるとすごく安心出来る
電話くれると嬉しいし、メールくるとキターがくるくるする。
週末は必ず二人で過ごして一週間分ぺったりするよ。
人によるのかな。
これでも大分減ったんだよ…。
539 :
恋人は名無しさん:04/05/14 06:27
付き合って5年ちょい、オレが25で彼女が26。
付き合い始めた頃みたいに一緒にいてドキドキすることはなくなったけど、
本当に落ち着くしお互い既に家族みたいな感情だったと思う。
もちろん今までずっと浮気なんてしなかったし、他の人に惹かれた事もなかった。
来年には結婚ってのも考えていたんだけど・・・
ここにきて、初めて他の人に惹かれてる自分がいて悩み中。
その人とは一度食事に行って、その後はたまにメールや電話をする程度の仲。
その人が気になり始めて、最初は一時の気の迷いだろうと思ったけど、
日を追うごとにその人への思いが強くなっていくのを実感してる。
向こうもオレに好意を持ってくれているのがわかる。
その人と話をしていると、彼女とは既に感じることのできなくなってしまったような
淡い感情を抱いてしまう。
それでも今の彼女の事は大事だし、正直これだけ一緒にいると別れるのが怖いというのもある。
感情のままに行動するとその人の方に行っちゃいそうだけど、
それで本当にいいんだろうか・・・
ここに書いてどうこうなるもんでもないけど、誰かに言いたくてしょうがなかったんだよ。
長文スマソネ
540 :
恋人は名無しさん:04/05/14 06:41
なんだろなー。彼のことはいちばん大切なんだけど、
どんどん遠慮がなくなってる。ちゅーもしてないのに。
なんだろー。そばにいるのが当たり前みたいに、空気
みたいになってる。空気だからないと死んじゃうんだけど。
4年以上も付き合ってて、キスもしとらんのか?
542 :
恋人は名無しさん:04/05/14 07:20
そうなのぉー。変よね?手もつないでくれない・・。
デートもしてくれない・・。
付き合ってないじゃーーん!きゃー☆
>>539 失恋板を覗いたほうが答えは見つかるかもね。
>>539 うーん。長年カポーのぶつかる悩みだよねえ…。
とことんまで新しい方の人とお付き合いしてみたら?
性的関係持たず。で、どっちがいいか吟味すれば?ちょっと嫌な言い方だけど…。
目新しさに心動かされてるだけなのか。
本当に長い付き合いの重さよりも大事に思える人なのか。
だって何か「我慢」して今彼女を大事にするって何か違うじゃない。
付き合うからには心から愛して欲しいじゃない…。
長いから付き合い続けなくちゃいけないものじゃないと思うのね。
本当に好きだから長く別れない、ってのが、真の長年カポーのお付き合いだと思うのよ。
私は彼以外に心動かされた事が無く、一瞬彼が浮気しかけた人なので、
その辺も考慮に入れて考えてみてくださいな〜〜
545 :
恋人は名無しさん:04/05/17 17:57
まげ
546 :
恋人は名無しさん:04/05/18 03:18
7年目突入です。初めての彼でもあるので、正直違う男性とひと恋したい。
彼は背低いから高い人に憧れる。どきどきしたいよー。
最近さめてきた。
547 :
恋人は名無しさん:04/05/18 09:03
>>546 大学時代、おんなじこと言って同棲中の彼氏と別れた友達がいたけど
結局その後もずっと彼氏はできないままだよ。
ないものねだりは己の価値を下げるだけ
と、彼女を見て思ったよ・・・。
548 :
恋人は名無しさん:04/05/18 09:11
負け犬の遠吠え?
549 :
恋人は名無しさん:04/05/18 11:31
>>539 昔5年付き合っている彼氏がいた時、私の方が他に好きな人ができちゃった。
やっぱりさ、長く付き合ってると無いものねだりが出てくるんだよね。
ドキドキするのも久しぶりだし、今の恋人よりやさしく見えるし。
しかも、恋人以外にできた好きな人が自分に好意を持ってるってなると、
もう気持ちは止められなくなるんだな。
単なる淡い片思いで終わっちゃえば深刻な問題にならないんだけどね、多分…。
私は結局別れちゃった。
私の場合も好きな人が自分に好意を持ってくれていたんだけど、
彼氏と別れたから付き合うっていうのはズルイ気がして付き合えなかった。
時間が経つにつれて、何でこの人好きになったのかな〜って思った。
やっぱり無いものねだりだったのかもね。
>>549 彼氏の元に戻らないの?
どれくらいで、新しい人が「なんでこの人?」になったのかな。
551 :
恋人は名無しさん:04/05/18 13:23
>>550 今は全く別の人と付き合ってるよ。
「なんでこの人?」と思ったのは彼氏と別れてから1年位経ってたかな〜
20歳くらい年上の人wだったから、気付けば「ただの40代のおじさん」って感じだった。
まぁ、「なんでこの人?」ってなるのは相手にもよると思うけどね。
レスさんきゅ。
なるほど、昔の話なのね。
しかし年の差あったんだねw
彼氏も11こ上の人でしたw
付き合った当初は私は17歳だったよ〜
しかし20歳は年の差ありすぎたな。
夜にちょっと会ったら健康サンダルだったw
>>553 こ、高校生にしてそんな年上の彼氏を・・・
同世代としかつきあったことない私からは理解を超えてるや
ごめん・・・。
555 :
恋人は名無しさん:04/05/19 08:37
付き合ってあと2ヶ月で6年目。俺は学生で21歳。相手は社会人で22歳。
下手すると毎日会って、メール即返してる。
多分、就職してしばらくしたら結婚するんじゃないかなって思ってる。
でも、「このままでいいのかな?」って思うんだけど、どうしたらいいのかな?
書いてて自分でも訳がわからなくなってしましました。スマソ
556 :
恋人は名無しさん:04/05/19 08:41
彼のことは好きだし、結婚もしたいけど、
このまんまだとぶっこわれてく一方。
限界かも。
>>555 気をつけな。
君が就職する前に彼女は職場の男と付き合う。
君が就職した途端、君の中で何かが変わり彼女を捨てる。
今の君には想像もつかないだろうが、
気持ちなんて、たった1日でがらりと変わる。
そして失ったものの価値を知るが、
決して元にもどることは無い。
何が言いたいのかは分からない。
ただ君に危機感を持って欲しかった。
558 :
恋人は名無しさん:04/05/19 09:05
長く付き合ってると違う人が新鮮に見えて恋しちゃったりするじゃない
でも別れて新しい人と付き合っても結局いつかは慣れて落ち着いてしまう訳で
トキメキを求めるだけだと長くは付き合えないかもね
559 :
恋人は名無しさん:04/05/19 13:34
そうなのよ。
長く付き合っていると「愛情」ではなく「情」が上回るんだよね。
尊敬し合える部分が大きいと長く付き合えるような気がするんだけど。
>長く付き合っていると「愛情」ではなく「情」が上回るんだよね。
激しく禿げ上がる程に同意。
現在高校から付き合い始めて6年目ですが、愛20%、情80%という
所でしょうか。彼の方が年下なのですが、このままではイケ(・A・)ナイ
と常々思っている。ちゃんと他の女性も見た方が良いと思うのです。
すでにもう、身内の心境。。
それを言うなら、「恋愛」と「愛情」じゃないかな。
「情」というのは「愛情」を含んでいると思うよ。
ところで、何故
彼氏に他の女性も見た方が良いと思うのかな。
実際、そうなって彼氏に振られたら、
とてつもない地獄の苦しみが襲ってくるよ。
>561
そうですねw愛情の「情」の方が強い・・とでも言いましょうか・・。
彼は高1の時からずっと付き合ってきた訳で、他の女性との恋愛の経験が
無いのです。浮気もちょっとはありましたが、所詮浮気。
ちらほら結婚の話も出始めているのですが、このまま結婚して
しまってからやっぱり他の女性の方が良かった!とかなっても困るなぁ・・と。
きちんと、他の女性と私とを見比べて、それで選んで欲しい。
もし選ばれなければそれまでです。たとえ地獄のような苦しみがあろうとも、
それは仕方のない事だと思っています。このまま行けばいずれはそうなる気も
しますし。
すみません、長くて。。続きます↓
ただいま6年目。彼29歳で私26歳です。千葉と東京で会うのは週末のみ。
今はもう付き合ってるのは、情っていうか義務っていうか。。そういう気持ちしかない。
お互い両親にも会ってるから簡単に別れ話もできないけど
やっぱりそろそろケジメつけなきゃ駄目かなぁって思ってる。。
相手も夏には30歳だし。私なんかより彼を幸せにできる人がいると思うと
別れてあげるのも優しさなのかもしれないって思い始めてる・・・・。駄目だねえ。。。
はぁ・・・長く付き合いすぎた。。。
→続き
2年ほど前に、「他の女性が見てみたい」と別れ話を出されました。
とうとう来たか!というのと同時に、あぁこれできちんと他の女性も見られる、
良かった・・と思いました。
もちろん、家で一人で泣きまくりましたし、吐いたりもしました(ナゼか)。
でも、必死で、これで良かったんだと言い聞かせました。
でも、必死で取り繕った表面の私は異常にあっさりしていたのでしょう。
彼は逆に焦ったようで、1日と経たないうちに「やっぱりダメだ、戻りたい」
と言い出しました。断りましたが、彼は焦ってすがるばかり。。
別に見た感じ情けなくて弱い人では無いのですが、一度ダメになるととことん
弱い人なようです。結局彼に押し切られる形で復縁・・。
今ではすっかり元通りなのです。仲も良いし、合わないと感じる所もない。
でも、このままではいけないと常に思っている。いつまで続くことやら・・って
感じです。
長文すみませんでした。あ、560でした。
565 :
恋人は名無しさん:04/05/19 17:09
>>563 私も思うけど、長く付き合いすぎると結婚も別れるのもタイミング逃すよねw
結婚って、一番盛り上がってる頃に勢いでしちゃった方がいい気がする。
>>564 なんかの雑誌で読んだけど、年下の男と付き合うにはある程度手のひらで遊ばせる位がいいらしい。
自分の方がちょっと上手で余裕がある所を見せつつも、
男の「プライド」を傷付け無い為に時々頼ってみたり甘えるのがいいんだって。
6年も付き合ってれば出来てるんだろうけど。
>でも、必死で取り繕った表面の私は異常にあっさりしていたのでしょう。
彼は逆に焦ったようで、1日と経たないうちに「やっぱりダメだ、戻りたい」
と言い出しました。断りましたが、彼は焦ってすがるばかり。。
この辺がそんな感じだよね。
別に今のままで良いんじゃない?いけないと思うことないよ。
多分彼は既に気付いていると思う。あなたじゃなきゃ駄目だということをね。
じゃなかったら、若いのにそんなに長く続かないでしょう?
>>565 いいこと言うねえ!最後一行うっとキタよ。
長く付き合って迷ったりもするけど、なんだかマンネリでちょっとなあ、って思ったりもするけど
それでも彼のこと好きだから付き合ってるんだよね。
目に見える形でイチャイチャしなくなって、居心地のよい空気のような存在に変わって
それを情だけ、なんて表現するようになって行くこともあるよね。
でもそういう変化があっても、別れを選ばないは彼を選んでいると表裏一体じゃない?
本当に彼が嫌だったり他がよければ別れよう!って本格的に思うよ。
他の女性も見て欲しい、って思うこともあるけど、敢えてそれをさせることも無いのかな、
って最近思うようになりました。
周りに女性がいないわけじゃないし、浮気をしないでいてくれることを
私を選んでくれていることだと思っています。
>>565さん
なんだか泣けました。。今のままで良いって、誰かに言って欲しかった
のかもしれません。本当は不安でしょうがなくて、こんなに長くいるのに
いつか捨てられる、若い女の子のが良くなるんじゃないかって、おびえて
いる自分がいるのです。年下の男の人と付き合うのは初めてだったし、
どうやって付き合っていくのかなんてさっぱり分からなかったけれど、
おっしゃる通り、適度に放置、適度に干渉+甘えてみる。で、ここまで
来たような気がします。
ともかく、ご助言有り難うございました。
>>566さん
>浮気をしないでいてくれることを私を選んでくれていることだと思っています。
この一文、キマシタ・・。私もそう思うようにしてみます。
浮気されたらそれまでと思って。今を楽しもうと思います。有り難うございました!
>>564さん
私なんかの言葉が「助言」だと思ってくれるなんて恥ずかしいけど嬉しいなぁ*^^*
不安を抱えた時はとにかく誰かに聞いてもらう!これ大事だよ〜
これからも素敵なお付き合い続けられるように応援してるよ!
皆さんの話を聞いて、なんとなく安心しました
上のほうでも出てるけど、「このままでもいいんだよ」って
言ってもらいたかったのかもしれない
彼女も「他に女性も見てきなよ」なんて言ってます
しかし、それをせずに6年間続いたってのは
彼女が一番合ってるのかもしれませんしね
570 :
恋人は名無しさん:04/05/21 03:20
>>532 すっごい前のへのレスだが
大喧嘩とわがままばっかだったけど治ったよ。
相手が尊敬できる人で、辛抱強く自分を信じてくれたから。
もうすぐ5年目だけど結婚の予定もなし。
もう少し生活を安定させないといけないなー。
7年目突入だ。はや。
明日で4年♪
でもって明日は、友達の結婚式☆☆
574 :
恋人は名無しさん:04/05/21 09:08
彼と私が、永遠の約束、証を入れてから6年♪♪
10年愛
575 :
恋人は名無しさん:04/05/22 22:44
付き合った日がわからないけど、そろそろ7年目(w
576 :
恋人は名無しさん:04/05/22 22:48
眠くて上読んでないけど。5年半。
彼とうまくやって行きたい。
577 :
恋人は名無しさん:04/05/22 22:54
4年半。私としゃべるより女友達としゃべってる時のほうがとても楽しそうだ。私には笑わない。他でしゃべってる彼の様子を見てるとまじたのしそう
>>577 ほんとはそんな事ないから気にすんな。
彼女と喋ってる時が一番に決まってるじゃん。
強がってるだけだ。
付き合って9年。
今日お別れしますた。
禿しく板違い。
みんな、がんがれようっ!
580 :
恋人は名無しさん:04/05/24 01:58
今年で10年目突入。
ところで先日、結婚するための交際期間は6ヶ月以上3年未満がベスト、
それ以上やそれ以下だと離婚率が飛躍的に高くなる と言うメリケン国の
社会学的調査の結果を聞いてウチュorz
何でも、6ヶ月以下は成田離婚(死語w)のよーになる率が高く、3年以上だと
周囲と本人たちの盛り上がりも今ひとつな上、お互い頭の先から足の先まで
分かってしまい、新鮮さと結婚生活を迎えるのに必要なチャレンジ精神が
失われるんだとか。
5年目にして結婚準備開始。
確かに
>>580の通り盛り上がりに欠けるかもしれん。
落ち着いちゃって安定を求めようとするのね・・・orz
5年目にして6月に挙式。相方冷めた顔してるう
>>580 所詮メリケンの言う事だろーが。
関係ないね!
関係・・ない・・もん。
>>539です。
その後、彼女に内緒で例の人と2〜3度会ってみたりしました。
遊びに行って、食事して・・・Hもしてしまいました・・・。
でも、その後襲ってきたのはものすごい虚無感と罪悪感だけ。
結局自分は刺激や目新しさに飢えていただけだったのかなぁと思います。
その人には自分の気持ちを正直に話し、謝ったうえでもう会えないと話しました。
その人にも本当に申し訳ないことをしたと思います。
彼女はもちろんこの事を知りません。
自分から正直に話すこともないと思います。
浮気をしてしまったという罪悪感、後悔はありますが、彼女がいかに自分にとって
大事な存在かということを再認識できたことだけは良かったのかなぁと・・・。
(自分勝手な考えですが・・・)
彼女とはこれからもずっと一緒にやっていこうと思います。
彼女が知らぬとはいえ裏切ってしまったことは、これから先彼女を今まで以上に
大事にしていくことで返していくつもりです。
また長くなっちゃいましたが、一応結果報告です。
アドバイスをくれたみなさんに本当に感謝しますm(_ _)m
浮気者は処刑
>>585 やっちゃったのかYO!せめてチュウで抑えて欲しかった…
言わないつもりだとは思うが一応念を押すぞ。
彼女には言っちゃだめ〜。言うのは自己満足だと思うの。
嘘をつくのに疲れる、とか罪悪感から逃げたいだけじだもん。。
そんなこと、私だったら聞きたくないんだもん…。
ココまで来たらヒミツあってもいいから幸せに歳を重ねて行きたいから…
今まで以上に大事にしてやれよー
サイテー、、、
結局他の女を味見したかっただけじゃん。
アドバイスありがとう、って何のアドバイスも聞いてないのに'`,、('∀`) '`,、
今年で6年目に突入です。お互いに26歳
ずっと遠距離で彼女はアメリカ、イギリスに飛び回っていました、今は落ち着きましたが・・・
そろそろお互いに結婚を意識し始めたんですがどうも一歩踏み出せません。
なんというか彼女は結構いいところの娘って感じで仕事もそこそこの企業に勤めています。
一方自分はずっと不安定な生活をしています。自分でいっぱいいっぱいなのです。
やはりまだ結婚はしないほうがいいですよね?周り(両方の親など)からは結婚してからでもなんとかなる
と言われますが正直不安です。
みなさんの結婚に踏み切った経由など聞かせてください。
>>589 あんたは両方の親の言うことを信じないのか。
最大の愛情を持って2人のことを考えてくれる偉大な先輩の言葉を。
いいか、結婚のタイミングを逃す怖さを俺は知っている。
それが訪れると、二度と元には戻らない。
そして結婚を夢見ていただけに、地獄のような日々が待っている。
毎日が海の底でもがいているようだ。
>>589 あんたは両方の親の言うことを信じないのか。
最大の愛情を持って2人のことを考えてくれる偉大な先輩の言葉を。
いいか、結婚のタイミングを逃す怖さを俺は知っている。
それが訪れると、二度と元には戻らない。
そして結婚を夢見ていただけに、地獄のような日々が待っている。
毎日が海の底でもがいているようだ。
>>589 彼女が稼いでるならいいんじゃないの?
勢いだけで結婚して経済的に息詰まるようならよろしくないが、
二人ともオトナなんだからなんとかなりそうな予感。
まあ、同意がなければなんともならないけど。
彼女とその辺はどう話し合ってるのさ?
あと結婚に踏み切った理由訊きたいならココじゃなくて家庭やら鬼女板やら行った方が
貴重な意見が聞けると思うよ。ここは未婚が多いから…
>>590 そうですよね。このまま付き合ってもし別れてしまったらすごく後悔すると自分でも思います。
しかし彼女を幸せにできるという確信がないのです。情けないんですけど・・・
彼女は30までに結婚できたらいいなと言ってくれています。やはり男としてケジメは大切だと思うので
あせってしまいます。
>>592 一番引っ掛かるところは時間の問題です。
このままだとすれ違いの生活になってしまいます。
経済的には今のままだと並という感じでしょうか・・
しかし良い暮らしをさせてあげたいってのはすごくあります。
そういう部分で余裕がないと幸せにはなれないというのがお互いの意見です
>>589 自信がないならやめれ。
冷たいようだけど、不安でも結婚したい!一緒に幸せになりたい!っていう気持ちがないって時点で
ダメだと思うけど。
時間のすれ違いの件とかは、貴方ひとりの頭の中だけで考えるんじゃなく
彼女とアイデアを出し合って考え方をお互い理解して、解決策を探ればいいじゃない。
自分でいっぱいいっぱいなの、私もわかるけど。私もそうだし。うちの彼もそうだと思う。
みんなが「結婚しないほうがいい」って言ったらそうする?
あなた自身と彼女の問題なんだから、しっかり話し合っていけばいいと思うよ。
みなさんレスありがとうございます。
いろいろと人の意見が聞けてよかったです。
>>595 既婚の方の話を聞いているといろいろと不安になる事が多くて・・・
まあ今はお互いに忙しいので落ち着いたら話し合ってみます。
そろそろ板違いなので・・・
聞いてくれてありがとね。
597 :
恋人は名無しさん:04/05/30 20:31
/
,. 、 / /
,.〃´ヾ.、 / /
/ |l ', / /
,、 ,r'´ ||--‐r、 ', 好 き だ ー ー ー ! !
l.l. ,..ィ'´ l', '.j '.
'r '´ ',.r '´ !| \
l! ....:.:.:.:.:.:ヽ、 ,l \
ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
| |
.| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
.| |
598 :
恋人は名無しさん:04/05/30 21:57
だーーーーーーーーーーーーいすき!
599 :
恋人は名無しさん:04/05/31 02:29
ここ2年ぐらい好きだとは言ってないなぁ
好きって言う回数は確かに減るなぁ。
どっち?
604 :
恋人は名無しさん:04/06/07 17:18
今年で9年目。
倦怠期はなかったぽいです。
でもSEXは減った。
それは、俺が鬱病だから。
鬱病になると薬の副作用で性障害になってしまうことあり。
でも、もういとおしくてしょうがない。
別れたらストーカーになるんじゃないかってぐらいの勢い。
会うたびに「好きだ」「愛してる」を連呼。
毎年彼女の誕生日にはバラの花束をプレゼント。
正直、俺の思いが重荷になっていないか不安。
でも、こんな俺と今年10月に結婚してくれる。
そんな彼女をもっと大切にしてあげようという気持ちと感謝の気持ちでいっぱい。
>>604 おめでとう。マジで大切にしろ。
あと、彼女のマリッジブルーに気をつけろ。
おまえだと大丈夫と思うが、倦怠期がなかっただけに気になる。
結婚まで、お前を一生大切にすると、
日々伝えておけ。
ま、なんでこんな事言うかというとだな。
漏れは9年付き合って、
あっさり乗り換えられたからだw
とにかく気を抜くな、マジデ。
606 :
恋人は名無しさん:04/06/07 23:28
5年目突入。只今私24、彼32です。
お互いいろいろあったし、いいかげん周りから
ケッコンは?と訊かれるけど、
お互いまだ地固まってないよねって感じです。
自宅でヤンマガ読んだりなデートだけど
まだまだ頑張ります。
結構付き合い長いカッポーに質問。
トキメキ→家族愛・守ってやらな みたいになった時って愛情だろうか情だろか
なんか前カノにそれ言われてめっさ考え込んでしまった。
前カノとはお互い何でも話せるダチね、一応(笑)
608 :
恋人は名無しさん:04/06/07 23:36
それ言ったら「愛してる」が
家族愛なのかなんなのか解らなくなる罠
愛情と情の違いがよくわからない…。
そして家族愛は愛情ではないのか…
頭で考えるよりも、体験してみれば早いと思うのだが…
それよりも先に「飽き」が来たら直ぐにポイなのか?
611 :
恋人は名無しさん:04/06/09 18:25
わーいわーい
今日で5年目突入だー♪
612 :
恋人は名無しさん:04/06/13 22:46
俺20歳大学生。彼女20歳社会人。
中学2年の秋から付き合いだして今年で7年目。
オタな俺と一緒にいてくれる一般人の彼女に感謝。
↑
7年目は山場なので、注意しましょう。
これからも彼女さんを大切に。FIGHT。
男は浮気
女は乗り換え
多くありません?
>>613 7年目って山場なんだ・・・。
レス感謝。気を引き締めて頑張るよ。
あ、やべえ。来月から7年目だ…。
あの頃18だった私も…(ry
>>615 俺は今や既婚だが(ここに来ることに問題あるが)、6年半付き合っていた。
俺の周りも長い香具師が多い(男女関係なく)ので、大体経験からも分かる。
付き合って、3年(4年目)&6年(7年目)が本当にヤバイ時期と思える。
ケンカを滅多にしない俺でも、3年経った時は、恐ろしいほどケンカした。
別れるというまでもいかなくても、本当にヤバイと思ったから。
言うても、向こうは中学のアイドル、俺はヒンソだから、いつ着られても
おかしくないから、覚悟したよ。
混じれ酢するが、俺の中の統計上、3年・6年が最も危険な時期であろう。
でも他スレ見てたら5年で破綻しているのが見受けられる。
彼女さんを大切に!
別れは時を選ばずやってくるんですよ
それもいきなり言われたりね。
その場その場で不満を言ってくれって言ってるのに溜め込んでしまうらしい
まぁ原因が俺にもあるんだろうから反省反省
やっぱ話し合いをよくやってるカップルって長いよ
>>619 ハゲドウ
なぁなぁで過ごしてるカップル、気をつけろ。
カレ28歳、私25歳の8年目カップルです。
愛情と情がわからない、とあったけど、
私にとってカレは全て初めてで唯一の人です(デート、手を繋ぐから全て)。
付き合った頃は、それはもう胸が苦しくて、まさに恋してましたが、
今では燃えるような情熱はどこへやら・・・、という感じです。
でも、愛情と情熱は別物だと思います。
熟年夫婦なんかは、情熱はないけど、愛情がある。
不貞行為に走る人はその忘れていた過去の情熱を
呼び覚ますためにするのだと思います。
相手を穏やかに愛することは、
長年連れそった者同士でなければできないんじゃないのかな。
情というと同情や、腐れ縁みたいな印象があるけど、
お互いを思いやれる「情」ならば、立派な愛情だとおもう。恋ではないけれど。
なぁなぁ、長く付き合ってると別れるほどの理由は特にないんだけどなーって事ない?
>>622 恋心がなくなって別れる理由も付き合ってる理由も曖昧になってしまう
長いお付き合い。そういうときほどちょっとしたきっかけで
1)新鮮味に心奪われてしまう
2)たまりにたまっていたものが爆発(「今まで我慢してたけどね!」)
3)たまりにたまっていて疲れが限界に達してしまう(「ああ、もういいや」)
なんてことで別れません?
625 :
恋人は名無しさん:04/06/18 01:47
今日、このスレに引っ越してきました☆
よろしくお願いします。
ってか、1ヶ月と2週間誰も来ていない…。。・゚・(ノД`)・゚・。
あっ、最後の1行は訂正ねm(__)m
そんなことで別れたりしないよ。
>>624 (((;; ゚Д゚))) 気を付けます_| ̄|○
630 :
恋人は名無しさん:04/06/18 21:41
よく「彼女(彼氏)は空気みたいな存在です」て
言う人いるけど、それじゃなんか物足りない
言うなら「酸素」みたいな存在かな?
一緒にいると落ち着くのはもちろん、なんか元気でるんだよね〜
631 :
恋人は名無しさん:04/06/18 21:47
水の方がいい
632 :
恋人は名無しさん:04/06/18 22:00
633 :
恋人は名無しさん:04/06/18 22:02
酸素も空気も見えないから
存在感が無さ過ぎる
でも水は流れて行っちゃうよ〜
なんか冷たいイメージあるし
635 :
恋人は名無しさん:04/06/18 22:23
空気は触感すら無い
快感も無い
まぁ空気(酸素)も水も、生きる為には両方必要だからね〜
ところでみなさんは、電話やメールを
どのくらいの頻度でやりとりしてますか?
私達(交際5年)の場合・・・
朝 通勤中にメール
昼 日によってメールしたりしなかったり
夜 帰宅中にメール
家についたら携帯で電話(5分ほど)
寝る前に家電で電話(10分〜1時間半)
637 :
恋人は名無しさん:04/06/18 22:51
>>635 水は快感があるの?
>>636 すごいね。同棲しちゃえばいいのに。
私は通勤中と帰宅中にメール。
電話は2日に1回(20〜30分)くらいです。
みんな毎日電話してるのか?
俺は日曜の夜に4時間ぶっつづけなんだが。
>>637 わかった。お前さんは水で納得できんのだな。
じゃあ俺が提案してやろう。血液でどうだ。
結婚式とかで「お相手はどんな存在ですか?」て
聞かれたとき、「血液みたいな存在です(・∀・)」て
あんま美しくな〜い
空気は意識せずに吸うけど水はある程度意識して摂取するから…
うーん、恋人のうちは水、結婚したら空気のような存在かな?
メールは大体一日2往復くらい 電話は3日に1度10分くらい
会うのは週1土日お泊りです。二人とも電話苦手。
デンジャラスな7年目なので気を引き締めてがんがります
水は渇きを潤おしてくれるよ!
水に浮いてるときの安心感?抱擁感?みたいなものはあるよね
噂の7年目です。なんかふっと冷めてしまった。
もちょっと自分を磨いて引き止めておく努力をして欲しかったな・・
645 :
恋人は名無しさん:04/06/22 13:36
はじめまして。
今年8月ででマル7年、8年目を迎えようと
しているものですが。
みなさん何だかんだで幸せそうですね〜。
私今年結婚するはずで、3年前から式場予約して
お金も貯めてたんだけど、その間にお互い
浮気してしまったり、慣れすぎてお互い大事にできなく
なってしまい、結婚は取りやめ、式場もキャンセル。
彼的には多分私と別れたってことになってる。
でも一緒に住んでるんだよね(´・ω・`)
一度結婚破棄してまた結婚することになった人とか
いるのでしょうか??
それから、ものすごい波乱万丈だったけど乗り越えて
今幸せって人います?
646 :
恋人は名無しさん:04/06/22 13:40
ガッ ☆
( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ( ゚∀゚)
>>645
>>645 すごい波乱万丈っぷりですね…。
ていうかいい大人なんですからきちんとけじめつけましょうよ…
結婚の約束してる期間にそんな状態で今後どうするんですか?
婚約破棄→やぱりケコーンの人はたくさんいるだろうけど
なんだかあなたのところはズルズル感が。同じことを繰り返しそう。
勝手なこと言ってるけどスマソ
648 :
恋人は名無しさん:04/06/22 14:59
ところで付き合って4年以上のカップルの経済事情を聞きたい!
4年以上だと結構オトナも多いんだろうが、
割り勘なの?おごりなの?どっちがすきなの?
うちの場合は、ご飯を食べに行く時は交互にかな
ただ、デートは俺持ち
650 :
恋人は名無しさん:04/06/23 00:19
レストランとかで、お互いが単品を注文する時はきっちり割り勘。
居酒屋とかで、二人で色んなのを頼む時は彼:私=6:4。
ドライブの時、ガス代・高速代は彼、駐車場代は私。
いつからかこんな感じになった。
651 :
恋人は名無しさん:04/06/23 00:22
完全ワリカン。
2人で楽しむ事にはお互いが同額払うべし。
これがウチらの信条です。
私のほうが給料安いから、どしても彼が私の経済力に見合わないことしたい。
行きたい。となったら彼7割私3割くらいかな。
彼女が男を立てたいとかで、飯とか支払うのはほとんど俺。
んであとで金渡そうとしてくれるけどそれ俺が嫌だから、光熱費とか電話代とか
その辺をお願いしてる。
いつからだろうなぁ。もう今は暗黙のって奴かな
>>652 あ 分かる!
私も席を立つ前に、自分の分の代金を彼に渡して、
二人分の会計を彼にまとめて払ってもらうようにしてるよ
私毎回1000円、残額、彼持ち
1000円以上受け取ってくれない
メールは返事待っちゃうのが嫌だから、しない
電話は週1くらい
遠距離になったばかりで2ヶ月会ってない
やばいですかね?今月で丸5年です
>>654 5年目なら、そんなもんでないかい?
女からしたらちょっと不安か。
男は割となんとも思ってなかったり。
しかし安心しきってたら、どちらかに新しい相手出来たりするんだよねぇ。
がんばれ。
明日は彼の33歳の誕生日。
7回目のお祝いです。ここ最近うまくいってなくて
誕生日も一緒に過ごせるか怪しかったけど
明日は予定ないって言ってたので、
たまにはデートしようと誘ってみた。
「ほいほい」との返事なので、嬉しかった(´・ω・`)
今日は友達と飲み行くとかで、朝帰りか。
二人の仲がとてもよくなるといいな〜。
来週は丸6年記念日で美味しいものを食べに行く予定。
「毎日一緒にいたらお前が毎朝起こしてくれるのにね」
なんてうっすらプロポーズを恥かしくて流してしまってゴメン。
本格的なの、待ってるね。大好きだよー
前の彼女とは5年目に別れました。直前までもう両方ともケコンしようかってイキオイだったけど。
今の彼女とは5年目です。この秋にケコンします。分かれる前に駆け込んだんじゃないぞー。
>>658 いや、よかったな。ほんとにそう思うよ。
でも式まで気を抜くんじゃないぞ。マリッジブルーがあるかもしれぬ。
660 :
恋人は名無しさん:04/06/28 22:45
>>659 ていうか今まさにマリッジブルーだったりしますw
前の彼女の存在はたぶん一生消せないんだろうけど、
それが単なる痛痒からようやく自分の存在の一部に
変わってきたかなって感じです。
あんたがブルーなのかよw
てことは前の彼女には振られたワケか。
まぁ今の彼女おもいっきり大事にしろよ。
662 :
恋人は名無しさん:04/06/28 22:55
四年目の彼氏と、結婚話が出たんですが
うちの姉が統合失調症なので、彼の親に反対されました。
彼は、そんなばかげた差別や偏見を持つなんておかしい、
2人で説得して、もし分かってもらえなかったら
許しが無くても結婚しよう、と言ってくれてます。
三つ下で、ちょっと頼りないと思ってたけど見直したよダーリン。。。
何があっても、大事にするからね。
>>662 何と言ったらいいのか、だが、
優しい彼タンでよかったね。彼のご両親の理解を得られるといいネ…
664 :
恋人は名無しさん:04/06/28 23:02
>>661 勿論僕がブルーだw 彼女もそのうちそうなるかなー。
彼女はバージンだったので僕みたいなブルーは無いと思うけど。
>>664 あー聞いてらんねぇw
あんた十分幸せじゃん。
10年越しで振られた俺が馬鹿みたいなぐらいになw
>>621 ありがとう。
同じ病気の子供が出来たら困る、とか言われたらしいんですが…
調べてみたら、確かに遺伝は関係有るらしいんですが
家族親類に統失の人がいない場合の発症率は1%
親兄弟に統失の人がいる場合10%
甥、姪、叔父叔母(私達の子供はこれですよね)では1〜3%
一般とたいして変わらない…
実際には、家族にいないのに突然発症する場合のほうが多いらしく…
そのあたりをうまく説明して分かってもらえたらいいなあ…
667 :
恋人は名無しさん:04/06/28 23:11
>>621 そのリスクも承知済みで結婚するんでしょ?
そういう「一般と変わらない」っていうのを全面に出すよりも、
それは単に安心させる材料として提示するだけにしといて、
彼タンの言ってる差別や偏見を持つなんておかしい、そういう子が
生まれたら全力で愛する、ってことをはっきり主張した方がいいと思うよ。
668 :
恋人は名無しさん:04/06/28 23:12
>>665 おっと、見逃してた。ありがとうw 素直にうれしいですよ。
669 :
恋人は名無しさん:04/06/29 16:24
いつももうちょっと私の気持ちを引き止めててって思ってたけど
もう疲れて気持ちが別に向いたとたんにアピールアピール・・
うっとうしいと感じたのはもう終わってる証拠ですか。
昔なら嬉しいと素直に思ったんだろうけどなぁ。そんな私は6年目・・
>>669 残念、もう終わりです。
女のどきどきを求める気持ちと、
男の安定を求める気持ちの典型的なスレ違いです。
さよーならー。
671 :
恋人は名無しさん:04/06/30 01:00
付き合って同棲して8年目。幸せばっかじゃなかったけど、お互い壊れ掛けたこともあったけど、休日はかかさず一緒に過ごしたし、恋愛関係でありつづけるためには努力が何より大切だということを思い知りました。
まわりには枯れてるとか終わってるとかネタにしてますが、正直彼女が好きです。わけもわからず切なくなります。
今年ケコーンします。
ヤツのドレス姿。綺麗だ・・・
672 :
恋人は名無しさん:04/06/30 01:03
枯れて終わった彼女のネタに見える。
674 :
恋人は名無しさん:04/06/30 02:00
1年10ヶ月目に突入!!
半年ほど倦怠期だったけど
最近やっと脱出しました。辛かったな…。
このままずっと仲良くいられますように。
675 :
恋人は名無しさん:04/06/30 10:26
↑スレ違い。
高2から付き合い始めて気が付いたらはや5年半。
大学卒業して就職したらそのうち結婚するんだろうけど、
どういうタイミングでその時が来るのか想像がつかん。
結婚するかもなぁとか思うけど、お前と!ってのじゃない。
そんな将来がちょっと不安・・
679 :
保守がてら:04/07/15 00:41
多分何もなければこのまま結婚するだろうけど
まだ婚約したわけでも無いのに微妙にマリッジブルーw
しかも初カレ初カノ同士だから余計。
他の人なんて考えられないけど、うん、マリッジブルー的
不満と言うか…ちょっと思ってしまうかも
680 :
恋人は名無しさん:04/07/15 06:07
それはマリッジブルーではない。
かれこれ4年以上たつがだんだん将来を考えて欝になってきた。
お互い好きなんだけど、それぞれの生き方の希望が違うんだよね。
飯が旨くて、帰ってきたらマッサージしてくれて、わがまま放題に付き合ってくれる。
でも、自立とか任せられるとか言った感じがないんだよな〜。
端的に言って「共働き+単身赴任も仕方ない」の僕と「できれば専業、離れるのは絶対いや」の彼女。
>>681 だんだん年取ってくるといろんなことが現実的になってきて嫌だよね…
学生の頃って「好き」って気持ちだけで突っ走れたけど
大人になって気持ちだけじゃ乗り越えられないものがあるのかな、って
実感してきた…。
681さんの言葉、まさに私にとって身につまされる話だよ。
681彼女タンと私、似た感じ…。
やっぱり基本的に自立出来てない女ってだめ?
私の場合は収入はそこそこだけど主に精神的に自立出来てない。
彼に単身赴任なんてあったらタンザニアでもカンボジアでも無理矢理付いてくタイプ。
684 :
恋人は名無しさん:04/07/21 14:52
ダメ。<自立できない女
>>683 すごい埋もれたスレなはずなのに物凄い勢いで
レスされてるねw
さて、自立できて無いと棄てられたときがひとつ問題なんじゃないかなと思う。
あと、カレに全て依存してる自分で何も出来なくなっちゃうのが怖い。
一人の時間何していいのか分からない。だから独りの時間が怖くて
カレへの独占欲が異常なほど大きくなってしまいがち、って感じ。
カレも何でも言う事聞く便利な家政婦が欲しいわけじゃないと思うんだよね。
あなた、という人間のアイデンテティをもう少し大事にした方がいいと思う。
偉そうでごめんね。
そだね。私もそうなりたいよ。
本当は「1人でも生きていけるけど、楽しいから2人でいましょう」って女性が私の理想。
そして彼も私にそうなってほしいだろうし。
今んとこ具体的な迷惑は掛けてないけど結婚となったら毎日会うわけだから
早くこの性格何とかしなきゃー。どうすればいいのかわかんないけど。
>>686 とりあえずありがちだけど自分磨きかなー。
彼に会う時間を減らしてまでしろ、とは言わないけど、
会えない時間をただ「会いたいなあ」と思って消極的に過ごすんじゃなくて
自分のやりたいことやらなきゃいけないことを一生懸命やる。
そうするとね、時間ってすごく早く過ぎていくんだって。待ってるよりも。
趣味とかお仕事は?ないの?
会社員です。体調を崩し今日は有給とった。
趣味は16の頃からやってる茶道ですかね。
自分磨き…になるかワカランけど料理は結構得意で日々レパートリ増やしてます。
普段付き合ってて特に問題無いんですが、話してて時々ふと
彼は私と離れても平気で暮らして行けるけど私はそれはイヤ、なんだと感じます。
単に恋愛に対する温度差なのかも知れないけれど。
>>688 なんとなくあなたは依存してるとこまでは行ってなさそう。
ちゃんと自分もある様な気がする。気がするだけだけど
離れたら寂しいから一緒にいたいのは誰だって一緒だよ。
卑下するような事じゃないと思う。
独りになっても生きていける底力みたいなものを磨くことを怠らず
今のペースでいいんじゃないかな。
寂しいから、という理由で彼や周囲に迷惑かけるようなことが無い限り。
それは自己中心的だと思うからさ。
>離れたら寂しいから一緒にいたいのは誰だって一緒だよ。
…なんかスコーンと楽になりました。ありがとう。
独りになっても生きていける底力、がんばります。
しかし、付き合って4年目に入っても緊張感があるのは
彼のクールさゆえなんだろうなぁ。
関係に安心し切ってダラけようとは思えない。いい事なのかもしれない。
691 :
恋人は名無しさん:04/07/21 17:21
>>690 >関係に安心し切ってダラけようとは思えない。いい事なのかもしれない。
そーだよ、いいことだ。
うちみたいに10年選手(未婚)になると、ダラけるダラけない以前の問題に
なるからねえ…(遠い目
692 :
恋人は名無しさん:04/07/21 17:34
9年間つきあって4年同棲してます。
今年になって彼が家を出て一人暮らしをはじめたいと。
仕事も忙しく、欝気味でつかれているし、そうした方が私ともうまく付き合えるのではと言っています。
自分の経験のためだと。彼は今まで一人で生活したことはないので。ほかに好きな人とかがいるわけではないそうです。
泣きながら了解したけど、この先どうなるか…
>>692 ひとりで生活したことないならそれもいいんじゃないか。
ただ、頑張り過ぎないように気を付けてあげてね。
>>692 新しい生活でイイ刺激になるかもしれないし、
お互いの大切さとか改めてわかるんじゃないかな?
彼を信じて、新しい付き合い方を楽しんでみては?
>>692 すみません。他人事と思えなかったので…
私も彼氏に先日同じようなことを言われました。
(つきあってそろそろ8年、同棲4年です。)
ただ、692さんの彼と私の彼との差は、彼は
「ひとり暮らしをしたい」ということをいうのみ
で、それからのふたりの関係をどうしようかと
いうことについてなにも考えてないみたいなのです。
「ひとり暮しするのはいいけれど、わたしたちこれ
からどういう関係になるんだろう?」と聞くと
「うーん。わかんない。」と言われてしまって。
正直いって途方にくれています。
このままケコーンかなとかぼんやり思っていた
こともあってちょっとショック。(年齢的にも
もう30代半ばにさしかかろうってのに)
なんかすっぱり別れちゃったほうがいいのか
なあとも思ったり。
すみません。愚痴になっちゃった。
彼女を30半ばまで引っ張ってそんなことを言い出すなんて、その男も酷いヤツだな。
そんなところで分かれたら
>>695が救い様のない産業廃棄物と化すだけなのに。
ときどき周りの友人に「何年も一緒にいて飽きない?」と聞かれるけど、
そもそも飽きる/飽きないという感覚がよく分からない。
>>692 >>693 レスありがとうございます。前向きになれそうです。
少し不安ですけど新鮮な気持ちでがんばってみます。
>>695 私は31歳です。私の彼も結婚する気はないと言ってました。
(今なのか、これから先もずっとなのかはわかりません)
今、結婚したいなら好きな人ができたらそいつと結婚してもいいよとも言われ、
その時はとても傷付きました。
でも、彼が引っ越しを決めてから何度か「また、一緒に住んでくれる?」と聞いた事があります。
「住むさー」と答えてくれた事ですごく安心しました。
(しつこく聞いてたら答えてくれなくなっちゃいましたが・・・私が悪いですネ)
もう40歳位まで待ってそれでもダメだったら結婚も子供もいいやーって気に今はなってます。
今までずっと一緒だったし本当に寂しいけどがんばってみようかなと思ってます。
私は695さんの不安すごーく良くわかります。お互いがんばりましょう。
>>698 彼は、遠まわしに別れを宣告していると思う。
ずっといたいなら別れなくて良いと思う。でも、もうヤバイな・・と
思ったら今のうち。31歳はまだまだイケル!!
700 :
恋人は名無しさん:04/07/31 00:10
700げとーーっっ☆
林田健司だね、懐かしすぎる。。。
当時はまだ歌詞の意味がてんで分からない中学生だったなあ。
なんとなくリズムが好きで聞いてたけど。
今改めて歌詞を読んで、十年越しに何を歌った曲か知ったよ。
色んな意味でちょっと感動。w
703 :
恋人は名無しさん:04/08/01 14:56
付き合って6年だけれど、
まだ彼女に素と言うか普通の時の自分を見せてない人いる?
俺普段はベランダに出て近所の奥さんの名前を叫びながらオナニーしたりする人なんだけれど、
彼女の前では「オナニー?そんな歳じゃねぇよ」とかほざいてる。
そろそろ結婚とか言う話が出る頃なのにどうすればいいんだ・・・orz
>>704 ??すごい性癖だね…
オナニーはまあいんじゃないの?ヒミツにしてても。
迷惑かからない範囲なら。
私も6年付き合ってるけど彼のオナニーについては何も知らない。
そういう一人の世界については秘密があってもいいと思う。
二人の世界でヒミツっていうか嘘があると辛いだろうけど。
例えば本当は全然興味ないことについて興味ある振りをしてあわせてるとか。
分かりにくくてゴメンなさい。
>704
きもいよ。絶対いわないほうがいい。
付き合って10年。
当たり前だけどもう盛り上がりもときめきもない。オマケに7年目からは遠距離で、
相方がいない状況になれちゃって、相方がいればいたでうざいと思うように。
もうだめぽ。お盆に帰ってくるけどもうどうでもいい。激しくどうでもいい。
別れたいってほのめかしてるのに、分かってくれない彼氏がいやです。
相手に何も期待しなくなったら終わりじゃないですか?
>>707 早くその気持ちを口で言葉にしたほうがいいな。
女は自己完結して、その考えを「察知してほしい」なんて思う。
無理だろw
ひさびさにしか合えないのに、
その日の機嫌が悪いのを「別れたいのだ」と結論出せるわけがない。
付き合って6年。
いい年なので口には出さないものの結婚もお互い考えてる。
最近同期の転勤が増えたらしい。遠恋って別れるかな?って話をしてて
「今更別れるのいやだなあ」って一言言われた。
…なんか嬉しいんだか嬉しくないんだか。微妙。
なんか面倒臭いから別れない、って感じでさ…
でも別れたくない、って言ってくれたのはまあ…ね。
710 :
恋人は名無しさん:04/08/11 16:15
過疎なので上げてみる
6年程付き合ってる彼女がいる人を好きになってしまいました・・・。
やっぱりこっちを振り向かせるのはすごく難しいでしょうか?
スレ違いですみません・・・
>>711 さあ?6年付き合ってる、って言ってもラブラブだったりだれだれだったり色々だから。
たくさん思い出があって情が移ってる分別れにくい、っていうのはあるけど…
まあ頑張ってくれ。別に悪いことじゃないし。
そして長年カポーの皆さん、別れられないように頑張りましょう。
こういうの(言い寄られたり)って二人の関係性を良くも悪くも変えるんだろうね、と思う。
>>712さん
すみません・・・ここに書き込んで反省で後悔してます。
>>713さん
レスして下さってありがとうございます(涙)
完璧にスレ違いなのに嬉しかったです。
6年も付き合ったことがないので感覚が分からず、ここで質問してしまいました・・・
急に冷めた気持ちになってしまった。
6年間も付き合ってきた人との関係に
「あぁ私何やってんだろな・・・」
とか思わず独り言してしまうくらい
何かに冷めてしまった_| ̄|○
いつもこういう気持ちを持っても乗り越えられてきたけど
今回微妙。相手も同じように微妙な心持ちで居ると思われる。
何を目標にして、何が嬉しくて、一緒に居るんだか・・・
明確な自信を持って言えなくなってる気がする。
そこまでしてお互い付き合うべき相手なのかな・・・。
というわけで、
>>711さん。
こんな状況下に居るカップルも居ます故、略奪愛も全てタイミングです。
ただ甘やかしたり優しくしたりする好意だけでは、その男性に
「一時の逃げ場」的な扱いを受けて、ポイ(捨てる)されるかもしれないから
いい意味で「逃げられない」ようにした方がいいよ。
8年間付き合ってたのに浮気で別れたカップルも知ってるんで(w
無理、とは絶対言わない。
タイミングと誘導の仕方のお話だと思う。
ああああああ
ってそんな真剣にレスしてどうすんだ私_| ̄|○
>>715さん
レスありがとうございます。真剣なレスすごく嬉しいです・・・。
まだ相手ともあまり仲良くないし、メールもよくスルーされてしまい(;;)
私に興味もなさそうなのでタイミングを見計らって
もっと興味を持ってもらえるようにしたいです。
今
>>715さんに素敵な人が近付いてきたら気持ちが揺らいでしまうんでしょうね。
でもそれで相手の大切さが分かる場合もあるんですよね・・・。
何かそういった物事が起これば解決する気がします。
>>716 だからスレ違いだって。
>まだ相手ともあまり仲良くないし、メールもよくスルーされてしまい(;;)
>私に興味もなさそうなのでタイミングを見計らって
>もっと興味を持ってもらえるようにしたいです。
見込みないじゃん。
>>717 まんざらスレ違いでもないんじゃないの?
確かに喜ぶべき?レスじゃーないけど餅は餅屋って言うじゃない。
どうせ過疎スレだし、仮想恋敵ちゃんと攻防しようぜ
これだけじゃなんなので最近まわりが続々結婚してる(いい年なので)
結婚式がね〜、とか披露宴がね〜とか言ってたら貯金を始めた。
マジ!?そろそろ??と期待してたら「車買うんだ♪」
あっそ。
付き合って7年目。結婚は来年当たり?
ところで今日彼と
・ご飯(冷やし中華)食べながら
・半分泣きつつ
・結構真面目で深刻な互いの仕事話して
・臭くないスカしっぺしながら
・もう飽きて食べれない残そうと考えた。
一度にコンだけ沢山のことできるもんだね。びっくり。
長く付き合ってるとかと関係ないね。ごめん。
721 :
恋人は名無しさん:04/08/27 00:01
保守っときますよ…
二十歳の秋から付き合い出して
今年の秋でもう十年。
セックスはさっき数えたら
また自己新記録更新の今年に入って5回だけ
長く保つ秘訣は忍耐
趣味は脳内浮気
723 :
恋人は名無しさん:04/08/27 09:26
別れろよ
724 :
かりんとう:04/08/27 10:57
先日、ようやく4年目を迎えた26歳OLです。
過去最高交際期間は3年だった為、嬉しかったのですが、
ある日会社の人(28歳)に告白をされてしまい、ちょっと揺れ動いています。。
彼(26歳)とは週に1度会う程度なのですが、会社の人とは毎日顔を合せるので
どうしても意識してしまいます。
これが一時的なものなのか、新たな恋心なのか自分でもよくわかりません。
今は彼と会えなくても大丈夫ですし、ラブラブな時期を何だか懐かしい
気がします…
これは倦怠期というものでしょうか??それともマンネリ??
ちなみに彼は私に冷めてはない様子です。
真剣に悩んでいます。
どなたか、アドバイスをお願いいたします。
>>724 「隣の芝生は青く見える」ということです。
5年付き合ってるけれど、普通に他の女に惚れたりする。
流れぶった切ってスマソ。
今年から5年目&遠距離突入しました。
昨日、彼と何気なくメールしてたら、突然
「○○ちゃん、だいすき!」と返ってきてびっくり。
酔っ払ってたからなんだろうけど。
それでも、彼が、自分から「すき」って言葉をメールしてきたのは
今まで数回あるかないかなので、不意打ちやった〜
長いこと続いてても(このスレ的には短い…ですが)
ささいなことでしあわせになれちゃう私はおばかさんですw
>>726 俺も。
行動起こす起こさないは別として恋はする。
夜も寝れなくて身もだえするくらい。
ま、こういうのは一過性のものだから切なさを楽しんで数ヶ月もすれば気持ちもさめるしね。
イチイチ別れて口説いてなんてやってらんない。
729 :
恋人は名無しさん:04/08/29 12:07
愛してる エッチの時しか 言われない
730 :
恋人は名無しさん:04/08/29 12:23
愛してる 口ばっかりで エッチなし
長く付き合ってきて、
まったりしてるのはいいけど、レス気味だよ・・・
こんなのもどうかと思わない?
>>729
俺はレスのがいいよ。
セックス=愛情じゃないんだけど、彼女は不安になるらしいな。
732 :
恋人は名無しさん:04/08/29 21:01
枯れた男降臨
733 :
恋人は名無しさん:04/08/29 21:07
お互い三十路すぎ・・・・つきあって五年・・・
未だにお互いの家の事情でケコーン無理・・・
籍なしケコーンでもいいじゃん!って言ってるのに
きかない彼・・・
周りは皆ケコーンして勧められるし・・・
他の男にも言い寄られてフラフラとついしちゃう自分。
734 :
恋人は名無しさん:04/08/29 21:13
付き合い長いとダラダラしちゃいがちですよねー・・
私も付き合って5年なんですけど同棲4年もしてるんで
もう事実上結婚と変わんない、のに、
『課長になったら』とか言ってる。そんなの待てるか!
一度別れた時には結婚結婚言われて必死に引き止められたんだけど、
結局その時だけだったなぁ・・。
>>734 うちも半同棲1年半完全同棲3年でつ・・・
仲間ハケーン!!
>>734 結婚にこだわらなければ、そのままで良いが、
結婚意識しているのであれば、もうだめぽ。
結婚したってダラダラするんだろ。
子供考えなきゃ同棲も結婚も変わらん。
738 :
恋人は名無しさん:04/09/11 06:45:37
カップル板は好きでよく見てるけど
書き込むことがない・・・
>>737 よくそういう人居るけど
子どもの有無にかからわず
同棲と結婚は明らかに違う。
してみれば分かる。
結婚したいような、したくないような・・・
家族になりたい、ドレス着たい、とは思うけど、お互いの家族が親族になることを考えると・・・
子供は諦めてるし、同棲してるし、私自身迷ってるしで流れまくってます。
正直、お盆正月旦那の実家に毎年お泊りしたり挨拶に行ったり、親族付き合いが発生したり、
お墓の面倒とか、介護とか、色々考えると嫌になりませんか?
あ、彼氏が長男だからかな、この悩み・・
彼親は田舎で農業してて、おじいちゃんおばあちゃんも健在で(痴呆は入ってる)
最近家建てて、会う度なんだかもったりとした「同居しないか〜」ってオーラを感じてビビってます。
22で介護や同居はまだしたくない、って言ったら怒られるかな、怒られるよなorz
>>740 大変だろうね、田舎でしかも農家のでかい家とかだと。
そういうとこの嫁になると、雅子さまみたいに適応障害起こす人もいるそうだ。
昔の人からすりゃ「根性なし」なのかもしれんが
女性は炊事洗濯掃除しかやっちゃいけない、ってな時代とは違うからな、今は
我が強い人ほどツライ環境だろうね
そこに介護まで入ってきたら・・・そりゃ無理だな
まさに「結婚が人生の終わり」のパターン。
結婚するなら、その辺しっかり話つけてからの方がいいと思うよ
>>741 レスありがdです。
そうですよね・・・私にできるかな・・・。
なんか彼ママも彼ママのお姑さんも、彼談「絶対嫁いびりそう」らしくって。
それにもビビッってたりする訳ですが。。
彼ママと姑さんの間柄も最悪らしいです。
大奥に入ってやっていけるのか俺様!
無理!
・・・orz
彼の実家は「動ける嫁」を欲してるみたいで。
彼長男だし30だしでもう責任も期待も圧し掛かってきてる訳ですよ。
うーん、話し合います。
最近結婚に夢が持てない・・
743 :
恋人は名無しさん:04/09/13 12:40:25
私28歳、彼25歳、6年目。嗜好趣味考え方はめちゃ合うし仲良いんだけど…唯一、彼のことが信じられないのです。
過去に、
内容は怪しくないものの、たまに同僚等他の女性とメールしてた。飲み屋ハマりかけた。パチスロハマりかけた。
…全て少し経ってから発覚。されたこともだけど隠されてたのが凄く嫌で。
今は何もしてないようですが、更にやり方巧くなっただけで実際はしてるかも、と疑う気持ちが消えません
このままいつか結婚するか、彼ほどは合わなくても、もっと信じられいつも笑顔で居られる相手と出会えるのを待つか
どちらがいいと思われますか?
携帯から長文スミマセン
うーん、一度嘘つかれるとなかなか信頼できなくなるよね。
真剣に思いを伝えた方がいいよ。
真面目な顔で切実にね。
>>743 …内容までチェックしといて同僚とメールは許せない!ってのはどうよ。
28歳でしょ?オトナでしょ?もうちょっと度量広く行こうよ。
6年も付き合っててそういうので信じられない、だとなあ…。
隠してた、じゃなくて言わなかったじゃないの?
付き合い方は人それぞれだからいいけど。
取り敢えずそこまで疑ったまま結婚するのはきついんじゃないのかな。
>>745 後半は同意。ずっと疑ったままで結婚したら、しんどいよ。
ここまで来たら、別れるのが良いだろう。
前半は何ともいえない。ただ、疑い(この場合は浮気だろうな)は
一度持ったらぬぐいされないからな。関係が続く限り、この疑いを
もったまま過ごすことになりそうだ。
ま、オレなら浮気したら、即訣別だけど。浮気者はイラネ。
俺は概ね
>>745に同意
なんつうか、疑わしいからっつうよりも隠されてたから不愉快なだけなんじゃないの?
同棲して相手の事全部知ったような気分になってたのが勘違いだって気づいてさ
隠してる内容が解釈の仕方でどうにでもなることだらけだし
どんなに近づいてもわからないことはあるよ。同棲しても違う時間を生きてるわけだからさ。
いい歳して、長年付き合ってきてて、何故それに気づかない
同期とメールしたり飲みに行ったりで浮気扱いですか。そうですか。
749 :
恋人は名無しさん:04/09/16 19:10:51
ここ、レスあんま無いねー。
長年付き合ってるカポーは少ないの?
ちなみにうちは5年目。
750 :
738:04/09/16 20:29:43
>>749 上手く行って安定してるから、あんまり語ることないんだよ。
付き合ってる相手に言う方が早い。
>>750 そうそう。長年付き合ってるゆえの相談とか、そんなに出てこない。
いつもこのスレ覗くたび、なんか書くこと無いかなーって思っても思いつかない。
>>739 結婚と同棲が明らかに違うと言っといて、どう明らかに違うかは秘密?
明らかと言うからにはしてない奴にも説明できるでしょ?
教えてよ。
やっと燃料投下か
>>752 739じゃないけど、結婚と同棲は違うと思うよー
感覚的に言えば モデルハウスと実際の自分の家っていうかさ。
同棲はお互いのいいとこだけ見られて
生活感が無くて(結婚に比べればね)
楽しいものだけど
結婚はお金の問題がリアルになったり
生活感が悪い意味で出たり(怠惰)
家族になってしまう事による油断が見られたり、みたいなさ。
特にお互い以外の問題で喧嘩したり(家族や親戚)
お金の問題貯蓄の問題子供の教育の問題なり
介護、同居、近所親戚その他もろもろの付き合い等々、
面倒な事がいっぱいだからね。
同棲してればそんなもの逃げられるけど、
結婚したらそうはいかないでしょ。
責任もプレッシャーも比べ物にならない程発生するし。
そりゃあ同棲の方が楽だよ。
同棲って完璧じゃねーか。
756 :
恋人は名無しさん:04/09/17 15:18:23
>>752 結婚は同棲に比べて「法的な拘束」が多い。
夫婦が、お互いに義務づけられていることが法律にはある。
カタいことを言うが、同居の義務だけでなくって性生活の要求を受けることも義務。
実際セックスレスは離婚理由になる。
同棲にはそんなものは無い。
一緒に住むのも自由、セックスするしないを決めるのも自由。
ただ、婚姻届を出していないことによって
お互いに事故などで何かあったときに連絡が真っ先には来ない。
754の言ったとおり婚姻によって親族が増えることからしがらみに拘束されるという
デメリットもある。
いい悪いを決めるのは、お互いの意思だけどな。
757 :
恋人は名無しさん:04/09/17 15:21:10
もう付き合って11年になる
他人だった時期があることが信じられない
758 :
恋人は名無しさん:04/09/17 15:52:43
>>758 なんで結婚しなきゃならんのだ?
長く付き合ったら結婚するのが当たり前で当然で普通だってか?
>>756 納得。素晴らしい説明です。
>>754 同棲でも親とか親戚が絡むこともある。
金の面とか怠惰とかも全部大なり小なり同棲でなくて付き合ってるだけでもある問題。
まして同棲ではイイとこしか見えない?
付き合って一月もあればいやな面なんざぶち当たるだろうに。
家族になると油断して同棲だと油断しない?んなきっぱりとできるんかと。
そんな説明じゃあ、せいぜい程度の差が人によってはあるかもね。位にしかわからんよ。
761 :
恋人は名無しさん:04/09/18 04:16:42
同棲=まだ逃げ出せるという保険つき
結婚=退路は断たれた
という違いがあると思う。そこが覚悟や緊張感の有無に現れるのではないかと。
>>761 結婚しても3割が離婚と言う退路を選ぶようだが?
同棲していて別れる率よりは低そうだが、退路はしっかり確保されているぞ。
763 :
恋人は名無しさん:04/09/18 11:06:52
揚げ足取りちゃん♪
764 :
恋人は名無しさん:04/09/18 13:01:24
付き合い長くなると、
相手に自分の行動パターンを
すっかり読まれてるってありませんか?
「こういうの嫌いだろ」
「こういうの好きじゃないかなって思って」
「疲れてるから今日は早寝するだろ?」
「どーせ道に迷うと思った」
etc...
765 :
恋人は名無しさん:04/09/18 13:54:16
>>764 それが更に長くなると
「オマエって昔からこうなのな」
「なんでいつもいつもこうなんだ」
「今までならこんなすぐに疲れたって言わなかったじゃないか」
「どーせオレのことバカにしくさってんだろずっと」
・・・なんでそういう決め付けに変わっていくんだよぉ_| ̄|○
766 :
恋人は名無しさん:04/09/18 13:59:27
ちょっと何か失敗すると
「あー、知ってる知ってる。昔っから知ってる。
お前はそういう奴」
・・・もう口喧嘩にもならない。
767 :
恋人は名無しさん:04/09/18 14:20:10
付き合って7年目。来春結婚します。周りにはずっと結婚しないのが悪いこと
のように言われてきたけど、お互い納得して7年。特にだらだらしていたわけ
でもないし、これでいいんだと思う。だいたい長いって何年だろうね。
768 :
恋人は名無しさん:04/09/18 15:27:47
せっかくそこまで付き合ったのに、結婚しないのって不思議。
お金ないの?経済状態悪いの?病気なの?
周りには言えないような恋なの?
それともなぁなぁで付き合ってここまで来ちゃっただけ?
タイミング逃しちゃっただけ?
すごい思うんだけど。
そんなに付き合って別れて、相手が次に付き合った子と半年であっさり結婚・・・とかもよくあるのかな。
とりあえず疑問符のつけ方が厨房臭くてウザイ
理解できないなら、実際長く付き合ってみるしかないだろうよ
結婚しないという考えを持つ人をなんとなく理解できると思う
自分は結婚すると意識していても、ね。
今の距離感が2人にとってベストだから、という前向きな見方は他の人は
してくれないんだなあとここに来てまで実感してるさw
親からのプレッシャーやら周囲の疑問符やら、まさに>768みたいな感じ。
別にいいじゃん二人がそれで納得してるなら。
因みにうちは10年選手で今無期限遠距離中。どっちかが仕事やめなきゃ
同じ地方には住めない。んでお互い仕事やめる気なし。
別居婚も考えたけど、結局そこまでして結婚するメリットってあんまり
ないよねって話になった。メリットがあるとしたら、親を気にせず行き来が
出来るってことぐらいかな。別の側面では気にしなきゃなんなくなるけど。
ま、金ないってのもあるけどさw
私としては別にずっとこのままでもいいし、もしあっちに別に好きな人が
出来たら出来たで、それはもちろん残念だけど仕方ない。
縁がなかったってことでしょ。
今はお互い目の前の仕事が大事。お互いの為にもね。
他は知らないよ。
でもうちはそう。
>>768 せっかくそこまで長く付き合えてるのに、結婚して状況を変える方がマズイでしょ。
法で縛らなきゃやっていけない人と違ってさ。
10年付き合って結婚して、別居婚(新幹線で4時間ぐらいの距離)してたカップル知ってるよ。
どちらの仕事も大事な仕事だし、結婚ってことでつながりをさらに感じられるみたいで
充実した生活送ってたよ。
ほんとに人それぞれ。長く付き合うと、そういう人それぞれの幸せが分かってくるから、
このスレは相談とかの書き込み少ないのかもね。
773 :
恋人は名無しさん:04/09/20 08:37:22
>>760 同棲中の付き合い方や怠惰、人間関係や金の問題を、
結婚後のそれと一緒くたにしてる時点で違うと思うが。
考えが浅い。まるで言葉を覚えたての生意気な子供のようだ。
何年付き合おうが、結婚と同棲は決定的に違う。
あんたがいくつか知らんが、そんな事も誰かに聞かなければわからんのか?
周りを見てみろ。周りの既婚者と話してみろ。
数年同棲している奴とどこがどう違うか、自分なりに見てみろ。
それでもわからないのなら、おまえは真性のアホだ。
>>772 それでもうまくいくって、なんかかっこいいね。
775 :
恋人は名無しさん:04/09/20 09:29:24
>>772 それでうまくいってるって素晴らしい。
私の友達の話で恐縮だけど、彼の転勤についていかなかった奥さん(=友達)
ということで彼の両親と彼の上司から責められていた人を知っているだけに
なんともいえない・・・。
彼らの言い分は「子どももいないのに何故ついていかない。冷たい。
そんなに自分の仕事だけが大事なのか」という風だったらしく
彼女は「夫につき従うだけが結婚か!」とキレていた。
ナニが幸せかは自分自身で決めたいものだと、彼女を見て強く思った。
>>773 そうねー。夫婦は法的な拘束もあるけど、
お互いの関係に関しては、法的な保護もあるわけで。
そこは同棲とは違うよね。
776 :
恋人は名無しさん:04/09/20 12:58:12
付き合い5年目。
私、22歳(社会人2年目)
彼、24歳(社会人5年目)
「結婚する」とか中高生みたいに言ったりはするけど、
結婚話が具体化しないのはなぜかなぁ?
貯金は2人で300ちょい・・・。ゴージャス婚を狙ってる訳ではない。
みなさんはどうですか?
777 :
恋人は名無しさん:04/09/20 12:59:59
>>776 男24じゃあなぁ。まだ結婚したいってトシではないだろうに。
778 :
恋人は名無しさん:04/09/20 13:07:05
779 :
恋人は名無しさん:04/09/20 13:08:56
>>777 そうゆうもんなんですね・・・。私はもう22だし、おばさんになったなぁ・・・って思ってたんだけど。
せめて26くらいまでは、なかなかそんな気は沸かないのかなぁ。じゃ、私24だ。
老けないようにがんばらないと。
780 :
恋人は名無しさん:04/09/20 13:14:34
>>779 22で今からそんな老けた考えでは、若さを保てないよ!
せめて30くらいになってから考えれ。
781 :
恋人は名無しさん:04/09/20 17:51:49
>779
年齢に「まだ」や「もう」はないのだ、惑わされるな、若者よ!
それに、22でおばさんとか言ってると30代女子ににらまれること
請け合いだぞw
そもそも年齢を物差しにしてると見失うことの方が多い。
結婚願望強い若者がいたっていいし、年食ってても結婚したくない人
だっている。
でも、結婚願望強い香具師が実際の結婚生活に向いてるかどうかは
また別のはなし。
要は自分の意識の問題。
何か年齢を物差しにしてる香具師って世間体に縛られてる人が多い
ように見えるのは気のせいか??
>>781 そうなんだよねー。結局、付き合ってるときに、
お互いが結婚したいなーって思うタイミングが
合わないと、切ないことに・・。年齢じゃなくて・・。
783 :
恋人は名無しさん:04/09/20 18:27:43
780,781,782>779です
確かに年齢ではないのかもしれないですね。
けど、なんだろう。
若いうちにかわいらしくウエディングドレスを着たい・・・とか
40近くで結婚して、すっごい幸せそうなのに、妊娠して流産の繰り返しで涙を見せている職場の女性を見たり・・・とか
私の晴れ姿と、ひ孫の誕生を楽しみにしている祖父母とか・・・。
そうゆうのを考えてしまいます。
でも、彼にとっちゃ、私にあわせなきゃいけなくて迷惑ですよね。
彼の人生もあるわけだし。
781さんの言うとおり、タイミングが今はあってないんですね。きっと。
784 :
恋人は名無しさん:04/09/20 23:59:10
>783
うーん、何か今のあなたは「結婚」と「出産」がしたいだけな気がする。
「彼との結婚」「彼との子ども」ではなくてね。
酷な言い方だけれども。
もちろん彼のことは好きで出来れば彼と、と思ってるんだろうけど、
>783のレスをみると 結婚願望>>>>彼との関係 になってる希ガス。
彼と一生一緒にいたいから結婚するんじゃなくて、結婚したいから彼といる、って
言ってるように聞こえるんだよなあ。
それって再考の余地ありなんでない?
785 :
恋人は名無しさん:04/09/21 01:00:09
今日で付き合って4年目です。
記念日です。
1年目はディナークルーズに連れてってくれた。
2年目は1泊旅行に連れてってくれた。
3年目は夜景のきれいな高級レストランに
つれてってくれた。
4年目の今日・・・
・・・忘れられた・・・。
786 :
783:04/09/21 01:30:57
>784
そうなのかも。
根本にはちゃんと好きって気持ちもあるし・・・。
実は彼は経済面、家族関係などでも条件が悪く、
正直もっと好条件な人もいるけど、彼の人間性に惹かれて自分が多少の犠牲を負ってでも(仕事に出たり、家族の関係に悩まされたりしてでもがんばろうって)
結婚したいなぁ。って思ってるんです。
でも、人に言われて自分のレスを見直すと、そんな気もしてきますね。
787 :
恋人は名無しさん:04/09/21 07:44:20
>>785 してもらうばかりで、してあげることは考えもつかないってか。
二人の記念日だろ。今後三年間はお前が企画して彼を楽しませろよ。
788 :
恋人は名無しさん:04/09/21 10:14:59
>>787 毎年なにかしら彼が内緒で計画して
くれてたから、ただ今年もそうなのかと
思ってたんだけど、
今日が記念日ってことすら忘れて、
連れと呑みに行くんだって。
あたしが計画しても肝心の彼の予定が
あいてないんです。
789 :
恋人は名無しさん:04/09/21 11:29:55
来年もまた喜ばせてあげよう!とは思ってもらえなかったんだから、
あんたの態度も悪かったんだと思われる
〜〜して欲しいばっかりの女は
自分が彼氏に何がしてあげられてるのか、
まず考えて欲しいよ。
791 :
恋人は名無しさん:04/09/21 13:59:16
本人に言えないヘタレが何を偉そうに。
792 :
恋人は名無しさん:04/09/21 20:49:52
4年半になるけど喧嘩も殆どないし彼からどこかへ連れてってくれる事も殆どなくなったし
Hもない。。。体じゃないけど寂しいな。
結婚はいつかするんだろうけど彼は全く結婚願望がないって言われたし
このまま付き合っててもプラスになることはないなぁ。。。
でも別れるのが怖い。
うちの彼も言うよ<結婚願望無い
男の人って結婚願望希薄な人、多い希ガス
794 :
恋人は名無しさん:04/09/21 22:08:33
>>768 うちの姉、7年付き合った彼氏と別れ、
2ヶ月ほどで次の彼氏に出会い、
2ヶ月目から結婚前提で付き合い、
あれよあれよとケコーンしたよ。
結婚て、タイミングだよね。
795 :
恋人は名無しさん:04/09/21 23:13:21
>794
同意!!あたしは去年5年付き合ったカレシと別れましたが今の彼のほうが結婚前提にお付き合いしてくれた。5年いてても、ダメな時はダメ!ほんまタイミングだな〜と思います。前カレとは同棲してたけど、今思えば結婚焦らんでよかったyo!!
>>792 別れなかったら、将来がドス黒くなるぞ。
理由はいわない。このままでいいのなら、どうぞ。
結婚して得するのはたいがい女だから、結婚願望強いんだよ。
結婚したら男が仕事辞めて養ってやると言ってくれる女性は別。
798 :
恋人は名無しさん:04/09/22 06:30:57
付き合って五年目。今年入ってHしたの一回だけ。しかも途中で中断。
なんかこのままだったら浮気しそうだから戒める為にも結婚してくれないかな〜。もう今年で25だし…。でも共通の趣味持ってるから一緒に居て友達みたいで楽しいから離れられない。
799 :
恋人は名無しさん:04/09/22 11:40:33
>>798 てか、それって完全なる友達では・・?違うの?
>>799 お互いを唯一最高の相手と思ってるなら
セックスの有無と付き合ってるかどうかは別だと思われ。
5年付き合ってるが、最初の半年は結婚話が盛り上がったなー。
今は時々思い出したように会話の端に上るだけ。
高校の頃から付き合ってるかたとかは、他の人とも恋愛したいとは思わないのですか?
803 :
恋人は名無しさん:04/09/25 14:55:13
>>792 ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
ク ク || プ / ク ク || プ /
ス ク ス _ | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
/ ス ─ | | ッ // / ス ─ | | ッ //
/ _____ // / //
. / l⌒l l⌒l \ )) ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ / ____ヽ
/ ̄/ ̄. ー'●ー'  ̄l ̄ | | /, −、, -、l ))
| ̄l ̄ ̄ __ |.  ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄ `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6. ー っ-´、}
ヽ ヽ 人_( ヾ ヽ `Y⌒l_ノ
>〓〓〓〓〓〓-イ /ヽ 人_( ヽ
/ / Θ ヽ| /  ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
ハハハ イキデキネーヨ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ- ゲラゲラ
( ´∀`) < わははは ∧_∧ 〃´⌒ヽ モウ カンベン
. ( つ ⊂ ) \_______ (´∀` ,,)、 ( _ ;) シテクダサイ
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_ ∧_∧ ○,
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
タッテ ラレネーヨ (^∀^)ゲラゲラ シネヤクソガ
804 :
恋人は名無しさん:04/09/25 23:24:09
age
805 :
恋人は名無しさん:04/09/25 23:51:50
付き合って六年。
いまだにラブラブですvv
806 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:01:22
>>805 いいなあ。うちはマンネリ化してる。
ラブラブでいられる秘訣ってどんなのがありますか?
807 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:09:21
>>806 秘訣ですかぁ…うーん。思い込みとか?私はこの人が好きで好きでたまらないってずっと思って生きてたら今も思ってるし。あとは愛に永遠なんてないと思うこととか?全然アドバイスにならなくてごめんなさいm(_ _)m
あ、15年ぐらいになってる。我ながら長いなぁ。
結婚はいつでもするよ。したくなったら言えよー。
809 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:26:53
15年ですかぁ。素敵すぎます。私は6年ですが周りのこにはもっと広い世界を見なよと言われます。でも私は満足しまくりだしラブラブだし気にしてないですが、長く付き合ってこそのメリットもありますよね♪この先も末長くお幸せに♪
810 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:31:25
他のスレでも聞いたんですがドキドキしたいなって思うことないですか?
最近ドキドキした出来事はどんなことがありますか?
812 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:35:16
えっちするときは今でもドキドキしますよ♪あとは〜…。
813 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:38:06
814 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:43:13
ときめきってのも曖昧な言葉だね。
たぶん、ときめきって相手のちょっとした気遣いとか、可愛いところを感じる作業だから、
それを感じないってのは自分のせいなんだけどね。付き合い始めた頃のようなわかり
やすーいときめきなんて何年も付き合ってりゃなくなるよ、当然。
815 :
恋人は名無しさん:04/09/26 02:45:42
うーん・・・
ここや関連スレロムってみます。どうもでした。
816 :
恋人は名無しさん:04/09/26 07:05:48
ドキドキはあるけど、質が変わったような気がする。
胸が苦しくなるようなドキドキはない。
だけど、心が温かくなるようなドキドキはあるなあ。
817 :
恋人は名無しさん:04/09/26 07:10:45
816
いい付き合いにみえる。
藁。
819 :
恋人は名無しさん:04/09/26 14:53:09
>>816 心が温かくなるドキドキって、どういうことされたらそうなりますか?
820 :
恋人は名無しさん:04/09/26 15:00:00
愛に永遠なんてないと思うこととか?
>>819 >>816さんじゃないけど私の場合
胸が苦しくなるようなドキドキは、自信が少し足りないとき
好きの気持ちの行方がちょと不安なドキドキだったかなあ
暖かくなるドキドキは愛情の自信に満ち溢れてるとき
お互い好きだなあ、って強く信じられて好きの気持ちが通い合ってるとき、かな
あー好きだなーっ、かっこいいなあーって。今でも思う。
どういうことされたら、って言うのはないけど、たまにふと思う。
何気ない笑顔とか、仕草とか。
822 :
恋人は名無しさん:04/09/27 00:37:25
若い人ほど、付き合って4年以上って聞くと、ほほえましいなーって思う。
俺の友達で高1から付き合ってる20と21の同級生カップルいるんだけど、すっげーうらやましい。
お互い見た目は今時で、恋愛経験多そうなのに彼女のほうは実は、初めて付き合ったとかで。
かわいらしいお姉系だし、そいつがうらやましいぜ〜。
そうやって自分の事書く癖そろそろやめなきゃね。
824 :
恋人は名無しさん:04/09/27 01:38:12
私は5年目に入ります。
みなさんは長く付き合ってると、相手の事で嫌なことももちろんありますよね?
私は、まぁ自分の親や兄弟にも嫌な所があるのと同じように、相手の嫌な所も受け止めている部分はあります。
でも、時々、それが別れるほどの事なのか、いつものように受け止めておくべき事なのか分からなくなったりしません?
825 :
恋人は名無しさん:04/09/27 01:40:55
824
肉便器扱いされてる女がよく陥る、典型的スパイラル。
藁。
826 :
恋人は名無しさん:04/09/27 01:42:02
付き合って長くなると会う回数減りましたか??何でも優先して
くれた彼が、友人や家族、趣味を選んで断られることが増えました。
悩んでます。
あー、わからんでもないかもです。
私も5年目で、同棲4年になりますが。
なんか許せる時と、許せない時があるんですよね。
まぁ、お互い様だとは思いますがね。。。
でも大事なのは、努力する姿勢を見せる事だとちょっと思いました。
いくら好きな人でも いくら普段は我慢できていても
それに相手が胡坐をかいていて、全く努力が見えないのなら、
そんなの嫌になっちゃいますよね。
828 :
恋人は名無しさん:04/09/27 01:44:11
826
藻前は飽きられた事に気付かんのか。
藁。
829 :
恋人は名無しさん:04/09/27 01:45:58
825>初めて言われました。そうゆう事。2ちゃんってそうゆうの多いですけど、実際言われると結構ショックですね。
簡単に人を傷つけるね。
荒らしにショック受けてどうすんだ。ここは2ちゃんだぞw
831 :
824:04/09/27 01:49:49
827>やっぱありますよね。お互い様ってのも分かる気がします。相手も同じようなことを思ってるんだろうなって思うことあるし・・・。
うん。確かに努力は大事です。努力してもらったり、したりするためには、はっきり相手に伝えたほうがいいんでしょうね。きっと。
そうですよね。ただ、相手に対して一方的に
「あんたのココが気に入らない!」って言っちゃうと
お互い言ったもの勝ちみたいになっちゃって、
うまくいくものも行かなくなっちゃいますよね・・・
お互いの、妥協点というか、
私はここまで我慢する、だから貴方はここまで努力して?、みたいな、
二人の譲歩が大事なのかもしれないですよね。
いまさらそんなめんどくさいことを・・・。4年も5年も何やってたんだと小一時間(ry
めんどくさいかなぁ。
どんどんだらけてくるからこそ、努力が必要なんだって思うけどな。
甘えることに慣れすぎてないか。慣れすぎて感じることを忘れてないか。
相手は今までと同じように気をつかってくれてるのを見逃していないか。
4年以上になればすべてが空気と同じ。努力の仕方が逆な気がする。
>>828 過去スレ見ると解るけどこのスレには
定期的にageてからむバカいるから
現実と一緒で馬鹿は無視しましょ
>>835
ちょっと言いたい事がわからない
838 :
恋人は名無しさん:04/09/27 11:46:12
>>826 私のところは元々会う回数はそんなでもなかったので
合う回数の増減の変動もなく、そこはあまり不安はなかったんだけど、
ある時期からメールの頻度が半分以下に減った時があって、
その時すごく不安だったな。
メールが減って寂しい、メールが欲しいと言ったりもしたけど
彼が変わらなかったのと、メールの回数が減った他は
何も変わらなかったので、結局メールは減ったまま
次第に自分の方が慣れて、今は落ち着いてる。
落ち着くところに落ち着くよ。こんな答えであれだけど。
839 :
恋人は名無しさん:04/09/27 23:47:21
832さんの「私はここまで我慢する、だから貴方はここまで努力して?、みたいな、
二人の譲歩が大事なのかもしれないですよね。」って考えいいと思うなぁ。
あと、835さんの言うとおり見逃していることも多いかも・・・。
付き合いが長くなると、見失いがちになっちゃいますね。
お互いががんばっていかないと!!
840 :
恋人は名無しさん:04/09/28 00:28:39
age
841 :
恋人は名無しさん:04/09/28 01:03:49
4年経ってもラブラブだけど
でもマンネリ感もありという感情のギャップに最近疲れる。
私は少し冷めたのに彼が以前と少しも変わらないのもなんか悲しい。
彼が優しすぎるのに馴れてしまって
たぶん大事なものを見失ってるんだろうな。
>>841 それに気付いてるだけで凄いよ。
その気持ちを忘れずに、彼に感謝の気持ち伝えてればいいと思うよ。
843 :
恋人は名無しさん:04/09/29 01:51:29
倦怠期をどう乗り切ってますか?
結婚は意識してますがときめきもほしいんです。
自分は相手のときめく(ときめきって恥ずかしいな)所を探したよ。
結果、ウンコしてる姿を代表として彼女が人に見せられない行為をしている所に幻滅と興奮とときめき、そして愛を感じた。
まぁ、未だ見ていない相手の部分を探してみろって琴田。
845 :
恋人は名無しさん:04/09/29 02:18:59
841
見失ってるのは藻前だ。
藁。
846 :
恋人は名無しさん:04/09/29 02:38:50
>>841 少しだけ離れてみれば?
カレを客観的に見れば優しいところとかいいところがもっと見えてくると思う
あと845はシカトしなね
気付く事が出来ただけいいと思うよ
847 :
恋人は名無しさん:04/09/29 09:20:06
>>843 倦怠期って、だいたい会話がマンネリになって
メールや電話が減ってることが多いから、
自分の方から意識的に回数を上げてみる。
それで修正できたことが多い。
>>844 真面目な話、今までしなかったことをするっていうのは良い脱却方だよね。
プレイの幅が広がるとときめくし、どきどきするし、良いと思うな。
849 :
恋人は名無しさん:04/09/30 01:16:45
マンネリ対策
マンネリしてもいいやって思う事。
倦怠期対策
倦怠しててもいいやってほっとく事。
乗り越えようと思うから壁なのであって、寄りかかってしまえば背もたれ。
楽しく付き合うのがいいよね
>>844はいい見本かな?
本気で倦怠期対策だと思ってやってるならちょっと痛い子だけれど・・・
852 :
恋人は名無しさん:04/09/30 03:35:12
中2の終わり頃から付き合って5年目突入。
自分にとってはじめての彼女。
彼女も付き合うのははじめてだと言ってたんだけど、
最近友達からそれは嘘だってことを聞いた・・。
なんか切ないよ・゚・(ノД`)・゚・
852
嘘をつく女はろくなもんじゃない。
この先浮気してもしてないって言うぞ。
休みの日一緒にいても、彼は昼寝、私は読書、のように別々のことを
することが多くなった。こういうのもマンネリというか倦怠期?と思うが、
同じ空間にいられるだけでいいやという気持ちもある。
特段彼が冷たくなったわけでもないし、セックスも普通にするし、
お互いに対する興味が薄れたわけでは決してない。
ただ「恋人」じゃなくて「家族」に変わりつつあるのを感じる。
この状態に不満を抱くようになったら、それが「倦怠期」なのかな。
855 :
恋人は名無しさん:04/09/30 11:54:59
>>854 俺もそんな感じ。
「恋」と「愛」の違いかな。
「それ」が倦怠期なのか、愛情への変化なのか。
結果論でしか語れないよ。
「それ」の状態から、
目移りや心変わりで急に別の人が好きになることは
よくあること。
今「それ」の状態にある人には、想像もできないだろうが。
ひとつ言えるのは、
早く結婚しといたほうがいいよ。
857 :
恋人は名無しさん:04/09/30 13:43:50
私が20、彼が21のときから付き合い始めてもうすぐ5年。
途中、2年間の遠距離恋愛の期間がありました。
それでもお互い必要な存在だったし、別れるなんて考えなかった。
5年の間に他の人とデートしたこともありました。
それでも、好きと思えるのは彼でした。
振り返ればもう5年もたっていたんだな。。。
ドキドキはないけれど、本当に好きなんだと最近しみじみ感じます。
ふたりの『今』ではなく、『これから』を考えられるのは彼だけです。
>>856 >早く結婚しといたほうがいいよ
まさにそう思ってます。
つきあって半年くらいの時結婚しようと言われたけど、正直困って
しまって、「そのうち」という返事をしてしまった。
それから4年くらい経つけど、いまいち踏み切れないというか、
きっかけがないというか、特に結婚したいという気持ちにもならない
というか、そんな感じ。
彼のことは好きだし、愛されてるなあと感じるし、彼以外の人と結婚
したいという気持ちもない。
ただただ歳ばっかくっていくよ。
私は今付き合って5年です。
あんまり早い結婚は「勿体無い」と思うんだけど、
2,3年目に結婚するのが丁度じゃないかな、と思ったり・・・
ホント、きっかけがなくなるよね。
未だにラブラブだね、と周りに言われる位仲はいいんですけど、
結婚かぁ、結婚ねぇ、まぁいっか♪、と流れがち。
自分と一緒に居るのは相手しか居ない、とも思うけど危機感も無いし、
穏やかにまったりとした幸せが続いてる感じ。
今の状態、嫌いじゃないけど、私が25超えていたら焦るかもしれない。
860 :
恋人は名無しさん:04/09/30 15:42:07
学生で遠距離の俺は倦怠期をどう乗り切ったらいいんだろう orz
>>860 野郎の友達で騒ぐ。遊ぶ。彼女を第一に考えない。
でも間違っても過ちをおかして大事なもんを見失わないようになー。
862 :
恋人は名無しさん:04/09/30 17:29:11
863 :
862 訂正:04/09/30 17:30:02
859
20代のうちは平気だ。
865 :
852:04/09/30 19:56:09
>853
うえーマジですか?
もしそうだったらきっついなあ・・
866 :
恋人は名無しさん:04/10/03 18:59:45
>>865 荒らしに対応しちゃだめだよ。
14歳以前に誰かとつきあってたといっても、そんなんつきあうとは言えるのか?って内容でしょ。
それより、そんな多感なお年頃に5年もつきあえてる事がすごいよ。
お互い大事にしてください。
正直、家族のような温かい愛情はあるが、ときめきはもはやほとんど無い。
でも多分将来は結婚するとお互い思っている。
今年から遠距離になって、こちらに来てから知りあった人と親密になってしまった。
二人でよく飲みに行ったりするが、会うのが楽しみな自分がいた。
二人で旅行にも行ってしまった。もちろん指一本触れてはいないが。
してはいけないことだと分かってはいたが、気持ちを相手に伝えてしまった。
そうしたら、向こうも俺のこと好きだった(俺に長い彼女がいるのは承知で)。
俺は彼女を愛しており、これ以上の関係は無理だと相手に伝えた。
もう二人で会わないことになった。あんなに楽しかったのに。
相手を泣かせてしまった。その人も素敵な人だったのに。
後には自己嫌悪と悲しみしか残らなかった。
男が浮気する理由が分かったような気がする。
まさか自分が浮気するような人間だとは思わなかったが。
当たり前のことだけど愛することと好きなことは違うのか。
唯一の救いは遠距離の彼女は何も知らないこと。
このことは一生胸に秘めたまま墓場まで持っていくことにして、
またこの罪は一生かけて償っていこうと思う。
868 :
恋人は名無しさん:04/10/03 21:24:04
正直、家族のような温かい愛情はあるが、ときめきはもはやほとんど無い。
でも多分将来は結婚するとお互い思っている。
>うちらもすでに5年で、そんな感じ。
恋愛と結婚ってほんと違うと思った。
一時、もうカレにときめきがなくなったからもうつきあっててもしょうがないんじゃないかと思った。
それで離れた時期があったんだけど、どきどきってのはほんとに最初だけってことがわかったし
価値観があってるし、信頼も安心もすべてある。
大切なものってほんと長く一緒にいすぎるとわからなくなるんだなぁ・・・
と思った。その大切なものがなくなりそうな時に気づくもんだけど。
私も離れた時期に同じ様な過ちをしたからそれは言わずにこのままずっといようと思う。
言わないのも優しさだと思うし。
>>868 >言わないのも優しさだと思うし。
何様?
言ってしまうのがエゴなだけ。勘違いしないで。
何でもすべてを伝えることが「信頼」とは限らないと思う。
でも
>>869と同じで、言わないことが優しさだとは思わない。
言わないことは礼儀というか、仁義だ。
>866
よく考えたらそうですよね。
自分のこと考えてくれて嘘を言ったのかもしれませんし。
彼女のことほんとに好きなんで大事にします。
872 :
恋人は名無しさん:04/10/04 12:27:20
869-870
やさしさってのは違いますよね。
礼儀っていうのが正しいかも?
でも確かにほれられてるって立場だからいい気になってるのかも。
でもこれからは彼を大切にしていきたいと思いました。
873 :
恋人は名無しさん:04/10/04 12:35:59
うちは付き合って5年目
これからも頑張ろうと思う
874 :
恋人は名無しさん:04/10/04 13:33:55
私は先月付き合って4年を迎えました、4年を迎えた1週間後に彼と別れました。
別れを切り出したのは私なんですけど、でも別れた今大きな存在が当り前になり過ぎていたんだなと気づきました。
別れるとき彼のことが嫌いになったとか冷めたとか、そんなものは感じてないです。
付き合って3年を過ぎたあたりから結婚の話になるとしょっちゅうケンカになってて…
お互いが結婚を意識し始めてから、彼の行動一つ一つが引っ掛かるようになって、争ってばかり。
彼でいいのかなぁ、彼と結婚して本当にいいのかなぁ。
って思うようになって、結局新しい道を決断しました。。
別れるときの彼は全てを失って何もできなくてただ泣いて、別れを惜しむ顔しかしてなかった。
やだ、○○なしではもうやっていけないってあの目は忘れらんない。
周りにも家族にも 別れを反対されたのにもっと彼を見るべきでした。
愛されていることに毎日感謝すべきでした。
私もまだ19歳、彼も22なんでまたいい恋愛が出来ると思ってはいるんですけど、
本当に縁があるならいつかどこかで出会えるんじゃないかっておもって、
自分で決断した事、責任を取らなくてはいけないのに。
どうもまだ次に進めそーもないです。
>>874 「この人と結婚していいのかな」と疑問に思っているうちは、結婚しなくて
正解。ただ、結婚しない=別れる、とは限らないよね。
でも、一度彼と離れて、それでも彼がいい、彼でなくては、と思うように
なったら、その時はお互いが同じ気持ちだったらまた元に戻ると思うよ。
っつーか19と22で結婚意識し始めてから・・って( ´,_ゝ`)
877 :
恋人は名無しさん:04/10/04 21:02:48
結婚しない=別れるとは限らないのか、そっか。
つきあって4年3ヶ月だけど、2年前くらいから彼との結婚は考えられなくなった。
すぐ仕事辞めるし、貯金ないし、相手の家族は同居する気満々だし、常識的な知識がない人だし・・。
2年前はまだ若かったから「結婚しなくても今楽しけりゃいいや」って思えたけど、今年25。
彼は28。
最近彼ママも焦ってきてるっぽい。
流される前に別れたほうがいいのかな。
恋人としてつきあうにはかっこいいし、優しい人なんだけど。
878 :
恋人は名無しさん:04/10/04 21:07:23
>>877 常識的な知識が無いって具体的にはどういうことですか?
879 :
恋人は名無しさん:04/10/04 21:09:26
>>878 28にもなって退職癖&貯蓄無しで既に十分な希ガス
880 :
恋人は名無しさん:04/10/04 21:10:45
881 :
恋人は名無しさん:04/10/04 21:27:23
>>878 うーん、最近1番ショックだったのは月の満ち欠けを知らなかったこと。
>>879 >>880 ありがと。
私の考えが真っ当だよね。よかった。
ちなみに今の手取り18万。
そんなアホと付き合ってて楽しいですか?
>>882 それを言わないで。
4年間が空しくなる。
手取り18万はまぁイイとして。
>うーん、最近1番ショックだったのは月の満ち欠けを知らなかったこと。
・・・どっかのスレで見たような気がする。
同一人物ですか?
885 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:24:35
少なからず結婚を考えている皆さんに質問・・・
といか意見を聞きたいです。
5年目で
「結婚はしたいけど、式を挙げるお金がない
そのため踏み切れない・・・」という状態です。
一緒に住み始めて3年目、マンネリも出てきてちょっと倦怠ぎみ。
このままでは離れていきそうで怖いです。
そんな今に一区切りつけるためもあって(当然結婚願望はかなり強いです)
プロポーズしようと思っています。
ただ資金がない(毎日の生活に困っているわけではないです)
でもやっぱり女の人としては式は挙げたいですよね・・・
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
やっぱりしっかりとお金は貯めた方がいいんでしょうか?
長々とすいませんでした。
886 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:26:33
↑ちなみに男です
887 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:30:22
_ /_I_ヽ
= /I\ニ ̄|(| ・∀・)つ )) うるせーばか
= 〔∈∋、  ̄+ ̄∪ ̄ ̄ ̄|l≫
= ♂  ̄ ̄ー―●ニ⊃=´((
‖ ‖ ‖ ‖ ‖
● ● ● ● ●
‖ ‖ ‖ ‖ ‖
● ● ● ● ●
__‡.
/ \\\
/ \\\
| ┌┬┐ | ̄ ̄|
| └┴┘ | |
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
>>885の家
888 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:36:34
>>885 式挙げたいかどうかは人それぞれでしょ。
彼女にきいた方がいい。
金も二人で話し合え。
ってか3年同棲してそういう話してないの??
貧乏って寂しいねw
890 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:41:03
>>883 今までの4年間は若かりし日の楽しかった思い出。
これからの50〜60年一緒に歩いていける人探そうよ。
891 :
恋人は名無しさん:04/10/05 01:43:44
ダウソ3人衆が勢力を上げて
>>885を通報します。
Å マッテ _____ オラオラ -= ,[! .<^v^>.. ♪〜
-= '´ D ヽ クダサイ〜 -= ヽ =@=∠ . -= / .|| '´ `゙ ヽ オリャー
-=!ノ从 リ))〉〉 -=≡,ィf、 i ノノ)))〉タイーホ-=( || ノノハ)〉 モウダメポー
-=|lゝ゚ ー゚ノ| -=≡≡ ((,.ィリ).゚ ヮ゚ノ§スマス -= )'´E0)i ゚ヮ゚ノ
-='^( つ┯つ -=≡(((.(_(つ┯つ. -='^( つ┯つ
-=≡,く//|」 -=≡く accs/ゝ -=≡,く//|」
-=≡ し'/l_ノ -=≡(` ┬/) -=≡ し'/l_ノ
-= (◎)~~)~) -= (◎) ̄)) -= (◎)~~)~)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
てなわけで通報しますた。
892 :
恋人は名無しさん:04/10/05 10:25:21
>>885 冠婚葬祭板の質問スレで質問してみたら?
安くやりくりする結婚式スレみたいなのがあるかもしれない。
結婚式しないスレも少しあるけど、
荒れてるみたいなんでお薦めできなかった。
4万5千円から、神父、式場とドレス、タキシードレンタル、
写真撮影等最低限の設備が借りられるよ。
もし式願望ないって言ったって、写真くらいは撮っておいたほうがいいと思うけどな。
894 :
恋人は名無しさん:04/10/05 13:56:27
>>885 ウチは年内に籍を入れて、式は来年する予定です。
安く済む結婚式や写真だけなども考えたけど一生に一度の事だろうし
小さい頃から夢見た式をしたいと思ったので。
同棲しているので彼の収入は生活費へ。
私の収入は結婚式用に貯蓄しています。
895 :
恋人は名無しさん:04/10/05 16:18:56
>>894 私の知人にもそういう人いたな。
とりあえず籍だけ入れて、貯金ができたら式をするという人。
実際に式をしたのは三年以上後だったけれども。
その人も同棲先行だった。
披露宴はしない予定。
結婚式も特に願望ないな、と思っていたが、
>>893氏や
>>894氏の
レスを読んだら、なんだか写真だけは撮りたい気持ちになった。
結婚話が具体的になりつつある4年目です。
週の半分は一緒に住んでいるのですが、結婚となるとまた違うよね。
彼は、普段はひとりで何でもするけど、私がいる時は、本当に何もしない。
ご飯の前にテーブルの上を片づけたり、読み終わった新聞を箱に入れたり、
その程度でいいんだけど、言わなくちゃしない。
彼とは同業で、仕事内容も仕事時間もほぼ同じなので、結婚しても
そのままだとしたら、ちょっと私が持たなそうだなあ。
それがちょっと気になってます。
897 :
恋人は名無しさん:04/10/05 17:22:25
付き合って10年。
そろそろ結婚するか。と言い続けて7年半。
でもする気は本気であるんだけどなぁ。
898 :
恋人は名無しさん:04/10/05 17:30:44
>>896 そういうの、絶対に結婚前に解決しておくべきことだと思うよ。
男は結婚してからは絶対によくならない。間違いない!!
俺、男だけど、うちの父親見てるとそう思う。
>>884 そうそう、ダメだと思った瞬間スレに書きました。
>>890 ありがとう。
その言葉を胸に、前に進みます。
900 :
恋人は名無しさん:04/10/05 22:24:48
900
901 :
恋人は名無しさん:04/10/05 23:31:05
付き合いも長くなってくると、はたして今、交際何年目なのか
分からなくなる時がありません?
ありますありますw
後、誕生日祝いにどうしたとかこうしたとかはモロにこんがらがりますよね。
この経験を元に結婚後は毎年行なう恒例行事(数字が形になるもの)を
何か作ろうと話してます。
903 :
恋人は名無しさん:04/10/05 23:39:42
巷でタイタニックが上映されていた時に付き合い始めた私達。
この前テレビで再放送されているのを見て、現在交際7年目である事を
改めて実感しました。
904 :
恋人は名無しさん:04/10/06 00:11:35
>>901 あるよー。今もそう。
付き合い始めた日は今でも覚えてるけど、
五年目だったっけ、六年目だったっけ状態。
付き合い一年目の日にイヤープレートを買って、
毎年一枚ずつ増やしていきたかった。
今でもかなり後悔している。
>>904 まぁまさかこんなに長く付き合うとは思ってなかっただろうしね、当初は。
907 :
恋人は名無しさん:04/10/06 17:30:05
>>906 そうなんだよね。
それで恋愛初期って凄く盛り上がっているから、
まさか自分が忘れるなんてあるはずがないって思ってた。
あーあ。
>>907 あっ そっちか。
なんかいいなぁ。
私の場合3ヶ月もたないだろうなって思ってたんだよね。
いや、失礼な話だけど。
仲は良かったんだけど、正直こんな続くとは。
>>908 >私の場合3ヶ月もたないだろうなって思ってたんだよね。
ウチもだ。
だってケンカばっかりだったんだもん。
でも、ケンカするほど仲がいい、のケンカだけど。
今じゃ終わりを想像したくも無い・・・よね?
一緒に居るのが当たり前って胡坐かいてるわけじゃなくてさ。
私ももたないと思っていた派。
それまでも1年以上続いたことがなくて、今の彼のこともちょっといいな、
と思っていた程度で、正直「告白されたからつきあった」だけ。
ふと気づいたら5年一緒にいる。
生まれて初めて「結婚して一生一緒にいたい」と思えた。
縁ってよくわからんところにあるね。
911 :
恋人は名無しさん:04/10/08 01:12:11
なんかこのまま結婚しなくてもいいんじゃないか、と思うことがある。
「家族」になってしまうのが怖いのかもしれない。
確かにずっと恋人のようでいられる夫婦もいるけど。
一方で子供がほしいな、と思う矛盾。
つきあって5年。これが「長すぎた春」ってやつだろうか。
912 :
恋人は名無しさん:04/10/08 06:00:15
>>911 もう既に家族になってしまった11年目。
仲はものすごくいいと思うけど性欲がね…
とかいいつつこれから死ぬまで一緒にいたいと思う。
実家の家族と違って、自分で選んだたった一人の家族だから。
とかいいつつまだ入籍せず同棲状態ですがw
913 :
恋人は名無しさん:04/10/08 07:24:50
お邪魔します。
まだ付き合って半年過ぎたばかりの若輩者です。
「自分が選んだたった一人の家族」という言葉に
とても良い意味で衝撃を受けました。
自分が付き合ってる彼を、そんな風に思える日が来るといいな
914 :
恋人は名無しさん:04/10/08 07:31:44
>>913 ┏━━┓
┫・∀・┣ <ぷっ
┗┳┳┛
>>912 >>911です。
日本の婚姻制度に疑問を持っているとかではないので、子供がほしく
なったら結婚(入籍)すると思う。
でも、いいとこどり状態の今が心地よいというのもある。
お互いに住居があって、経済的にも独立してて、けっこう気ままな生活。
正直、一緒に住んで生活したいと思う反面、一人暮らし期間が長い分、
自分の生活に他人が入ってくることに慣れていないというか。
結婚の話はしているので、準備として一度一緒に住んでみようかと思います。
>実家の家族と違って、自分で選んだたった一人の家族だから。
という言葉、とても感動しました。
流れぶったぎってスミマセン。
なんだか、急激に彼に男を感じなくなってきた5年目です。
昨日、10日ぶりのエッチだったのに全然萌えなくて、
何されてもあんまり感じなかった。
彼のニコニコ笑ってる笑顔に違和感感じて、
「スゲー硬いよ」って言われても「そうかな(そうでもないと思うけど」って思ってた。
何より一番自分でもショックだったのは
キ ス が 気 持 ち 悪 か っ た 。
べろべろ舐めるみたいなキスされて(以前から稀にされる)
今回は本気で気持ち悪くって隠れて拭いてしまったし
舌とか入れられたら必死で顔背けてしまった。
エッチ自体、大好きだったし、おとついまではエッチしたくて仕方がなかったのに、
昨日は何故か全くしたくなかった。というか苦痛ですらあった。
別に他に好きな人が出来た訳でもないし、何か不満があるわけでもない(と思う)
彼は相変わらず優しいし こっちの要求もほぼ呑んでくれる。
太ってきた彼の事も嫌いじゃなかったしカコイイ方じゃない彼の顔も大好きだった。
なのに何故か、昨日から急激に冷めてしまった。
これまでの5年間ずっと大好きだったし4年同棲しているにも関わらず倦怠期ってなんじゃらほいだったのに、
あまりに急激な変化に戸惑ってます。
こんなもんなんでしょうか?
他に長く付き合った経験が無いので、困惑してます。
>>916 きっと倦怠期。
暫く逢う間隔広げてみたら?
>916
もう直ぐ生理になる予定だったりはしませんか?もしそうならPMSのせいで
彼が嫌なのかも。私は生理前かなりイライラしちゃうんですが、年と供に症状
が重くなっているので。もしPMSのせいなら色々悩まずにサプリやアロマ、趣
味に打ち込む等して生理をやり過ごしちゃうのが一番だと思いますよ。
919 :
恋人は名無しさん:04/10/10 11:18:03
>>916 マジレスするね。
俺も彼女と付き合って10年なんだけど、彼女に「キスするのがきもちわるい」って言われた。
別に彼女は潔癖症でもないんだけど、付き合って8年目くらいから言われ、それからDキスは全くしてない。
Hも感じなくなってくるらしく、殆どマグロ状態。
なんなだろうね。でも俺のことは嫌いになったわけじゃないって言ってる。
でも俺はキスなし、SEXなしなんて嫌だから、「もし両方とも無しっていうなら別れる」って話をした。そしたら彼女は頑張ってみる、って。
最近は色々話し合って、キスはDじゃなく軽いものならOK。
Hも多すぎなければOK。という感じでうまくやってます。
正直、キスがキモイなんて彼女に言われた時はショックでした。
でも俺も彼女のこと好きだし、彼女も俺の事嫌いじゃなくて、なんとかしたいから話してくれたんだと思う。
916さんが今、俺の彼女と同じじょうたいかどうか分からないけど、それを克服するのって結構時間を要すると思うよ。
もちろん彼に話して、理解してもらったうえで協力してもらわないと、絶対に解決できないことだと思う。
でも、俺はつらかったなー
絶えられなくなって、何度彼女に分かれる!って言ったことか。
それでも今彼女とうまくいってるのは俺の努力より、彼女の我慢のおかげかもしれない。
お互いつらいかもしれないけど、今後も彼と一緒にいたいなら乗り越えないといけないと思います。
>>916 辛いだろうなあ。
「10日ぶりのエッチ」で「昨日から急に気持ち悪くなった」。
一時的な体調の悪さだと思いたいよね。
でも、何かの前兆の可能性もないとは言えないから、
気にしないでとまでは言えないけど。
唾のことも書いてたけど、粘膜への刺激が駄目になってるんじゃないかな?
デリケートな部分だから。
体に触ったり手を繋いだりなど、他のスキンシップが大丈夫なら
スキンシップを続けながら、キスやHは数日様子を見てやめておく。
それで微調整効かないだろうか。
(嫌でもなく当たり前のように、一ヶ月ぐらいHがないうちから見たら
大丈夫なんではなかろうかとも思ってしまった)
916です。レス遅くなってしまってすみません!
>>917 早速のレス、ありがとうございます。
そうですね・・同棲しているのと、私の家庭に大きな問題があるのとで、
中々距離を置く事は簡単では無いのですが、
正直、カナリ真剣に考えてしまっています。
ですが事を荒立てずに同棲解消する事は、彼の態度を想像すると無理っぽいです。
>>918 それが・・生理明けて6日なので、今一番調子のいい時のハズなんです。
やっぱりこれは一時的なものではないのかもしれないですね。。
一生仲良く居られると思ってたんですが、こんなに急に気持ちが変わるって事、
あるんですね・・。優しいレス、ほんとにありがとうございます。
>>919 経験者は語る、ですね・・参考になります・・。
辛い体験でしょうに、話して頂いて、感謝しています。
そうですよね。とても辛いですよね・・。もし逆だったらと思うとトラウマになりそうです。
また、そんな事を分かっていながら心で思っている自分にも嫌悪感があります。
軽いキスならOK 、多すぎなければHもOKって、もの凄くわかります。ホントそんな感じです。
今は、いきなりキスしなくなるのも何なので、軽いキスをしたりはしているのですが、
何かしら態度に出てしまっているようで
「メールが冷たい」とか「怒ってる?」とか言われる度にドキっとします。
言われる度慌てて過剰に愛情表現に似たものを返す、という事を繰り返していて
若干疲れてきました。
直に言うのもなんだし、別れるつもりもないし、かといってスキンシップが辛いし、と
アレはダメ コレもだめって言ってても仕方ないですよね・・。
とりあえず、今すぐの同棲解消は無理ですが、一週間でも二週間でも実家に戻ってみて、
戻ってきた時に まだ気持ち悪い等が残っていたら、
オブラートに包んだ言い方の模索、始めてみますね・・。
がんばります。彼とはずっと一緒に居たいので。
>>920 そうなんです!ホントに、そう思いたいんです。
こんな失礼なことを思ってる事も嫌だし、何かの間違いだと思いたいです。
仰るとおり、体に触る事や手を繋ぐ事に抵抗はありません。
なんていうか・・小さい頃のお父さんに似てる感じがします。彼との関係。
無理やりほっぺたにチューとされて、タバコ臭くって髭痛くって、
なんか唾までついて気持ち悪いなぁ拭いちゃえ、みたいな感じです。
唇のキスなんて気持ち悪いし性器も見たくないけど、
くっついたり手を繋いだりは結構好き、という風なので・・。
彼に生活感を感じるのも理由かもしれません。
排水溝掃除した直後にエッチしようとしたり、
ムード作りなんて一切気にしない人なので・・。
とりあえず、無理やり日課のキスをするのはやめようと思います。
勝手に我慢して勝手に嫌悪感を増すだけの様な気がしてきました・・・。
暫くスキンシップだけで、数日待ってみます。
それでダメなら距離置いてみます。
丁寧にレスしていただいて、ホントありがとうございます。
実は・・一ヶ月エッチが無くても、妙な空気が流れないというのに、
何か凄く憧れを抱きました。
とても強い絆とか、信頼がそこにあるんだろうな、と思います。
羨ましいです。私達には、というか私には、そこまでの信頼感が無いんです・・。
被害妄想がちな人間なので、スグ不安になってました。
皆さんレスありがとうございました!
皆さんにレス頂いて段々前向きに考えられるようになってきました。
なんだか、何とかできる気がしてきました!ありがとうございます。
長文、連投してしまってすみませんでした。
923 :
919:04/10/10 12:46:04
>>916 うちの彼女と916さんは考え方が全く違うので参考になるかわかりませんが。
彼女の場合、そういう嫌悪感とか、表面上だけの愛情表現をすることを嫌がり
俺に正直に話してくれたんだよね。
自分に嫌悪感を感じたり、愛情表現を義務でやってたら今後長く続かないよ。
恋人同士なんだから、ちゃんと思ってることを伝えて、直球勝負で解決していかないと!
彼氏はちょっと凹むと思うけど信頼関係を信じてw
彼女に「○○(←俺)なら分かってくれると思ったから」って言われた。
言われた時にはわからなかったけど、今ならなんとなく分かるかな。
彼女のこの言葉916さんにあげますw
まあ、女がいい年頃で4年以上付き合って
あっさり捨てられて乗り換えられれば腹もたつわな。
925 :
恋人は名無しさん:04/10/10 12:53:34
928 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:06:52
毎週日曜に会ってたのに、彼が二週に一回ドタキャンするようになりました。
趣味や友人を優先するためです。でも最近は、何もなくても私とは二週に
一回でいいと思ってるみたい。好きな人とは会いたい、話したい、顔みたい
ラブラブしたいと思いませんか?彼は私に対してもう冷めてるのかな?と
寂しく思ってるところです。交際は三年です。
もう3年もつきあってるならわかるでしょ?
会わなくても電話しなくてもメールしなくても顔見なくてもラブラブだって事くらい。
930 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:11:32
>>927 ただの僻みだからほっとこう
レスすると喜ぶから
931 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:13:37
932 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:14:21
>>929 私は毎週最低一回は会いたい。好きだからその日がすごい楽しみだし。
でも彼は友人に「日曜?いいよ、彼女は断るから。」みたいに言ってるのかな〜
と思うとすごく切ない。最近ドタキャンの方が多いから日曜日=彼女という
約束が崩れてきたように思う。私は会わなくてもラブラブとは思えない・・。
これって愛が薄いのかな?
日曜日=彼女
誰が決めたの?2人で??
それは重過ぎるな・・・
3年も4年も、これからずっと先も日曜日は彼女用ってのは辛すぎる
【ウェット】恋人との温度差【ドライ】 スレってなくなっちゃのかなー
誘導してあげたい
934 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:18:53
>>933 だんだん彼氏の方から約束を断るのって普通なことですか?
みなさんはそういうのを乗り越えて今に至ってらっしゃるのですか?
>>934 いや、彼氏からとは決まってないわけで・・・
てか、「これから先日曜日は私専用だからね。絶対だよ。約束守ってよ!」
って約束でもしたんですか?
そういうのって結構あるとは思うんだけど、だいたい口に出してする約束じゃなく、お互いグレーにしておくものだと思うんだけどw違うの?
936 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:30:25
>>935 グレーの状態だったけど彼は二年間、毎週会ってくれてました。
今年になって、「明日はごめんね」って言われるようになりました。
二週間に一回でも普通なんでしょうか??自分から会わなくなったなら
辛くはないけど彼から断られ続けるとヘコみます。会いたくないんだな〜って
思ってしまう。
937 :
恋人は名無しさん:04/10/10 13:31:26
しつこい
確実にうざがられるタイプだね
940 :
恋人は名無しさん:04/10/10 14:12:20
>>935 毎日ずっと、毎週ずっと、決められたこの日はっていうのを
守れない時も出てくるということ。長く付き合うと色々あるからね。
気持ちの変化だけでなく、就職転職などの身辺変化もある。
合う回数、連絡する回数が減っても
相手が冷たくなったのではないと分かるんじゃないかな。
「会わなくてもラブラブとは思えない」これって、今後きついかも。
941 :
935:04/10/10 14:33:02
>>940 俺?w
今じゃ週に一回も、電話もメールもなくても何とも思わなくなったなー
週末彼女が泊まりに来るから、来るか来ないかだけ事前に連絡くれれば、
あとはどこで何していようが気にならなくなった。
さみしーと思うこともあるけど、でもやっぱりコレだけの信頼関係を築き上げて来れた2人を誇りたい
まぁぶっちゃけ、今の彼女と別れたとして、新しい彼女と1からこれだけの信頼関係を築き上げるプロセスや、付き合い始めの頃の「毎日メール、電話しなくちゃいけない」っていう暗黙の空気はもう絶えられないし( ゚Д゚)マンドクセー
だから別れないってのも、理由としてはあるかも
942 :
恋人は名無しさん:04/10/10 14:36:14
結局、それを
「めんどくさい」と捉えるか
「新鮮でイイ」と捉えるかの差なんだろうね、続くか続かないのかってのは。
943 :
恋人は名無しさん:04/10/10 14:40:13
944 :
940:04/10/10 14:40:58
>>941 ごめん間違えた。
>>940は
>>936へ。
私のところもメールも電話も減ったなー。
私は未だに声は聞きたいから電話はするんだけど
したからって、お互い話すこともない。
「今日は仕事でこんなことをした」で一分未満。
相手の行動パターンが大体分かってるから
「〜は○○だった?」「うん」みたいなやりとりが二つ三つ。
「寒くなったねー」「ほんとにね」以下、体を気遣って終了。
マンネリの極みなんで、
信頼なんて言えるほどのもんじゃないのが恥ずかしい。
>>943 うーん 激しく臭い言い方すれば
「いつまでも恋ばっか追っかけるタイプかどうか」って事かな
941のは、
「だから別れないってのも、理由としてはあるかも 」
であって、
「だから別れられないってのも、理由としてはあるかも 」
じゃないのがミソだと思った
947 :
恋人は名無しさん:04/10/10 15:06:00
>>946 「別れられない」「離れられない」「こいつしかいない」ってのは
会っているかどうかより、他で感じてるんじゃないか。
そういう言葉を言うのがはずかしくなってくるんだよ。
愛してるだとか何とか。自分が分かってりゃ、それでいい。
>>947 ね!恥ずかしくなってくるよね。
あれはなんでなんだろう??
韓国人の男性なんかは、毎日ずっと「愛してる」って言いつづけるらしいよね
すげーよな。
うちの彼氏は毎日言うけどなぁ。
まぁ、自分からはあんまり言わないけど。
う〜ん、最近確かに彼女から電話来ると驚くな〜
>>948 あ、俺韓国人だ。毎日毎回言ってる。彼女に対する口癖みたいな感じ。
>>951 すげーー尊敬
挨拶みたいな感覚??
この前彼女に言おうとしたんだけど、間も悪くって
「あい・・して〜るぅ〜 のひびきぃだぁけぇでぇぇ〜つよくぅ〜」
って歌ってごまかしちゃったOrz
>>952 可愛いな、お前
とか言われるの期待してるのか?ふっ
かわいいな
954 :
恋人は名無しさん:04/10/10 16:36:26
>>950 あー分かる。電話ある時のほうが心配する。
「どうしたんだろう」
「何か嫌なことでもあって、誰かに聞いて欲しくなったんだろうか」
「最近ほったらかしで不安にさせたんだろうか」など・・・
でも最初の一声聞いて、大抵は安心するんだけど。
電話の声や間で、機嫌がいいか凹んでいるか分かる。
最近の電話は、彼が自分の好きな物を買って、
上機嫌で報告してくることが多い。
>>952 会話が途切れた時に愛してるよーとか言ってる。まぁ挨拶みたいな物かもね・・・
毎日言っても言葉自体が軽くなるから言えばいいってものじゃないと思うよ。
956 :
恋人は名無しさん:04/10/10 16:53:19
メールでも電話でも5年間お互い毎日言ってるなぁ。
今でも言われたら嬉しいし言い過ぎても軽い言葉
って気はしてない。
「愛してる」「私も」・・・って、それで終わってしまうんだよなあ。
言っちゃ何だけど、飽きてくる。
気持ちを伝えるんじゃなくて、ルーティンになってくる。
「好き」って言って、照れる相手がパニクって
予想もつかない反応してくるのが楽しくて、未だに時々言ってみる。
私にはそういう人の方が合っているみたい。
お付き合いのコンセプトがズレつつあるような気もしているが・・・
俺「xx(彼女)愛してるよ」
彼女「うん」
俺「xxは?」
彼女「うん」
ってなるか、
俺「xx(彼女)愛してるよ」
彼女「へ〜」
俺「xxは?」
彼女「さぁ」
うちはこれのどっちかだな。
だからもう言わない事にした。
「愛してる」も「好き」も言わないし言われないけど、愛されてるとは
常々感じられるから、気にならない。
お互いがそういうスタンスの人だといいけど、どちらかが「口に出して
言ってくれなきゃわからん」というタイプの人だと、絶対けんかになる
と思う。
>>959 同意。私も、伝わってくるから確かめなくてもいいって思う。
961 :
恋人は名無しさん:04/10/10 22:40:52
長年一緒にいれば確かめる必要ないよね。
とか思ってると浮気されたりするから油断ならねぇ・・
昔の憧れの人に告白されたら
今の恋人すてられますか?
963 :
恋人は名無しさん:04/10/10 22:57:26
無理
964 :
恋人は名無しさん:04/10/10 23:27:38
>952&953
なんかかわいいよ
○rz ←これ、ありそうで無いね。かわいい
965 :
恋人は名無しさん:04/10/10 23:29:04
勘違いしてる香具師多すぎ
>>952 口癖・挨拶感覚で言われてうれしいか?
やつらの手口は、いい思いにさせといて、
女を引き止めとくことだぞ。
人それぞれ言葉の重みは違う。
身の丈にあったことをした方が良い
奴らって(;´Д`)
時間の長さに安心してると
とんでもないことになるぞ。
それとも何か?
相手のステータスとかで別れられないとか?
好きでも、愛してるでも、感じた時に伝える。
なんとなくで、続けても将来は見えてこない。
>>966 あっかわいいなこいつ、て思った時に
「好きだー」って伝えてるだけだよ。
引き止める為でもなんでもない。
口に出さなきゃその瞬間の気持ちは伝わらないし
感情ってのは本来そういうものだと思う。
いくら一緒にいたって、別の人間なんだから。
>>969 こいつ?
そういう見下した言い方してるところが嫌
それに何でも思ったまま伝えるってのも・・・
プラスな感情しか出さないんでしょ?
そのくせ表現、一般的な基準みたいな
言い方やめて。
なんか、いちいち表現が感に障る
でも「口に出さなくても解るだろう」は相手の職場が変わるとか環境が変わる時
には気をつけた方が良いと思うよ。思ってる事を口に出さなくても伝わる関係が
一番だとは思うけど、勘違いしていないって保証は無い訳だし。
付き合って丸8年以上になるけどまだまだツーカーじゃ無い部分もあるので、良
い事にしろ悪い事にしろ色々言って貰える方が個人的には嬉しいです。
>>970 呼び方なんて人それぞれ。
こいつ、でもあんた、でもハニー、でもダーリン、でも。
それともハニーならOKでこいつならNG?
973 :
恋人は名無しさん:04/10/11 12:42:36
>>972 後半部分については何も思わないのですか?
俺は男だが、こいつやお前じゃなく
ちゃんと名前でよんでるよ。