★★喧嘩について★★ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
2恋人は名無しさん:03/08/09 01:25
どんな原因&内容の喧嘩が多い?
そして、どのくらいのペースで喧嘩する?
カップル同士での喧嘩について
思うようなことを書きなぐってください。

★★喧嘩について★★
http://love.2ch.net/ex/kako/1011/10110/1011027123.html

★★喧嘩について★★ Part2
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1026808909/

★★喧嘩について★★ Part3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1053322678/
3恋人は名無しさん:03/08/09 01:25
アバウトな1だな。
4恋人は名無しさん:03/08/09 01:26
>>2
乙です
5恋人は名無しさん:03/08/09 01:26
さっぱりしてんねー1
6恋人は名無しさん:03/08/09 01:28
>>1
省略いくない
7恋人は名無しさん:03/08/09 01:29
カスは黙ってろ
8恋人は名無しさん:03/08/09 01:29
>>1-2
(つ´ω`)つおつかれさまですた
9恋人は名無しさん:03/08/09 01:31

★★★★★★★女性用アダルトグッズ・媚薬★★★★★★★★

商品名を偽装し絶対に中身のわからない梱包で発送!局留めもOK!

ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1059942836
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1059942836


10恋人は名無しさん:03/08/09 01:32
いっつも思うんだけど機嫌悪い&不安定な人はネット
出てくるな
11恋人は名無しさん:03/08/09 01:53
常日頃けんかだらけです
12恋人は名無しさん:03/08/09 01:53
ケンカしても良いが周りを巻き込むのだけはやめてくれ。
13恋人は名無しさん:03/08/09 04:04
もう今回はあやまらない
14恋人は名無しさん:03/08/09 15:16
今日も喧嘩〜泣
15恋人は名無しさん:03/08/09 17:24
うちもだ
16恋人は名無しさん:03/08/09 19:40
もう喧嘩なんてこりごりだ(汗

17恋人は名無しさん:03/08/09 20:16
うちはまだ付き合って1ヶ月ちょっとだけど、
この先もケンカなんてなさそうだなあ・・。
昔(付き合う前)から彼は知り合いではあったんだけど
怒ったところやキレてるとこ見たことないし・・・。
今後もし意見の相違があっても
私が怒る→彼が折れてくれる
で終わりそうです。

でもケンカばっかりのカップルのほうが仲良さそうで羨ましかったりもする。
18恋人は名無しさん:03/08/09 20:36
>>17
私も2年の友達期間を経て恋人に昇格したクチだけど
付き合いだしてから初めて彼が怒ってるところ見たよ。
いくら知り合い期間が長くても、
その人がただの友達だったときにに見せてた顔と
恋人になってから見せてくれる顔が
必ずしも一致するとは限らないんだよね。
ちなみに私のところは2ヶ月目で初ゲンカしますた。
1917:03/08/09 20:45
>>18
そういうパターンもあるんですね〜。
でも、なんかうちは自分たちがケンカしている姿ってのが想像もつかないんですよね・・・。
私が一方的にキレてるところは思い浮かぶんだけどw
・・まあケンカも絶対ないとは言えない、と肝に銘じておくようにします。
20恋人は名無しさん:03/08/10 01:24
私の場合は喧嘩と言うか何と言うか…
私が彼に対して不満があって、彼に電話で訴えると、
彼は逆切れして、私に対する不満をものすごい勢いでまくしたててくるから
だんだん怖くなって泣いてしまう。
泣きながら私は自分の悪いところをちゃんと反省するんだけど、
彼のほうは私に言いたいことを言ったことで気が済むのか電話を切っちゃう。
残された私は反省しつつも、彼の悪いところには納得できないから、
しばらく電話したくない。彼はもともと放置するタイプだから
彼からの電話も来ない。
21恋人は名無しさん:03/08/10 01:28
>17

深読みの邪推だけど彼氏は付き合う前はやなとこ見せまいとして
あなたと一緒のときは猫かぶってたかも。
そしていざ付き合ってもまだ日が浅いからまだ猫かぶってるのかも。
一緒に居る時間が長ければ大なり小なり意見の食い違いは出てくるもの。
それが話し合いで解決するか、罵り合いの大喧嘩になるかは
あなたと彼氏の器量の問題。
2217:03/08/10 09:20
>>21
そうですね〜、
今はまだ彼とのケンカは想像もつかないけど、
初ケンカのあかつきにはこのスレに報告することにしますw
23恋人は名無しさん:03/08/10 17:49
>>20
逆切れする人間にロクな香具師はいないよ。
24恋人は名無しさん:03/08/10 17:58
>>18
その意見すごくわかる!うちも!
長く友達してても、所詮!細かく干渉しない「友達」。
恋人になってからはお互いが深く踏み込むぶん、ぶつかることが沢山出てくるんだよね。
25恋人は名無しさん:03/08/10 19:38
>20
うちの彼とそっくりだなあ〜
彼が時間にルーズなので、どうしても喧嘩になっちゃうんだけど、
最初はこっちが怒ってたはずなのに
いつのまにか形成逆転。
彼が逆切れして、ひどい事散々言われる。
そういう時はもう何を言っても怒るので、黙って聞くようになった。

ただ、あまりに冷静になりすぎて、
たまに「ふんふん」「それで?」とか
合いの手入れちゃうんだけど、余計怒る。
挙げ句、奴は一人でヒートアップし、
声がひっくり返るくらい怒鳴って、一方的に切る。

どーしろっていうのー?といつも思う。


26恋人は名無しさん:03/08/10 22:00
>20・25
うちの彼も同じような感じかな。
20さんの彼みたく外に出す怒りじゃなくて、内にこもるタイプで
電話やメールがあからさまに減ってそっけなくなる。
気に入らないんだったら言えばいいのに。
2720:03/08/10 23:04
>25.26

お二人は彼が切れて話題をすり替えられてしまったとき、
彼に反省を促すべく、何か対策がありますか?
私は結局、彼の悪い部分は黙って見過ごすことになりそうです…。
でも本心は納得いかないよ〜。
2825:03/08/10 23:42
>26
同志よ!

>27
ムヅカシイですね〜 
それが分かればこんなに喧嘩もしてないはずなんですけど…

ただ、私が本当に嫌で、考えて考えて言ったことは
さすがに分かるようで、直そうと気を付けてはくれているようです。
それも言い方によるので、タイミングが難しいけど。
言わないのが一番良く無いですよ〜。頑張れ!
29恋人は名無しさん:03/08/10 23:53
ごめんなさい。少し愚痴らせて下さい。

今度、初盆を迎える為、母方の実家に帰るのですが、
その時に、1日だけ暇な日がある為、遠距離の彼女と遊ぶ約束をしました。
夕べの電話で、彼女が、「今度どこ行くの?」と聞いてきたのですが、
何を勘違いしたのか、俺は、今度、”家族で” どこに行くの?と聞いてきた物だと思い、
「母の実家だよ」と答えました。
もちろん、彼女は、今度二人でどこに行こうか?と言う意味で聞いてきてたんですが、
俺は、その時点で勘違いに気づかず、彼女が怒って電話を切ってしまいました。

電話を切られた後で、ようやく勘違いに気づいたのですが、時すでに遅し。
何回も電話やメールで謝ったのですが、着信拒否をされてて、相手にもしてくれない状態でした。
暫くして、向こうから電話がかかってきて、何回も謝ったのですが、怒りは収まらず、
「会いたくない」「会うのやめる」と言われ、ついカッとなってしまい、
こちらから、「もういい」と言って、電話を切ってしまいました。


何で逆ギレしちゃったんだろう。
一番やっちゃいけないことなのにな・・・
折角の会えるチャンスだから、会いたかったんだけどな・・・

30恋人は名無しさん:03/08/11 00:14
>29
女の子って、相手が自分の思ったような対応してくれないと
それだけで怒っちゃうんだよね。
勘違いなんだから、彼女もちょっと強情すぎると思うけど。

彼女はアナタが絶対に謝ってきてくれる、ご機嫌とってくれる人だって
分かってるからそんなにいつまでも怒ってるのよ。
アナタも謝り過ぎなんじゃないかな?
一度きちんと謝ったんなら、それ以上謝るべきじゃない。
ほとぼりが冷めるまでほっておいた方がいい。
そうしないと、彼女どんどん我がままになりますよ。
3129:03/08/11 00:49
>>30
レスありがとうございます。
彼女は、強情って言うか、すぐに意地を張る癖がありますね。

> アナタも謝り過ぎなんじゃないかな?
> 一度きちんと謝ったんなら、それ以上謝るべきじゃない。
確かに、今まで喧嘩しても、俺が謝り続けるって事が多かったです。

> ほとぼりが冷めるまでほっておいた方がいい。
> そうしないと、彼女どんどん我がままになりますよ。
放置したら放置したで、すぐに「縁がなかった」「別れよう」とか言ってくるんですよね。
本気で言ってるのか、試してるのかどうか知らないですが、
こういうやりとりに、すごく疲れてます。(これ書いてるときも、そんなメールが来た。返事は返してない)

やっぱり、付き合い始めの頃に比べて、我が儘になってるのかな。
放置とか、着信拒否とか、無視するとか、そう言った類のことはやりたくないけど、
そう言うことをやらないと、分かってくれないのかな。
3230:03/08/11 01:56
>29
放置とか着信拒否っていうのは良く無いですよね。
アナタは優しい人みたいですから、多分無理でしょうしね。

喧嘩している時って、彼がいつまでもご機嫌をとってくれると怒っていても気分が良いものなんです。
誰だって、ちやほやされるのは好きでしょう?だからいつまでも怒ってしまう。
そうやってアナタの愛情を確認している、というのもあると思います。
「別れよう」なんて本気で言ってるわけないですよ。
泣いてすがってくるアナタを見るのが楽しいから言ってるんです。

けれど、いつもそれに付き合っていたら、アナタが疲れてしまうでしょうし、続かないですよね。
だからアナタは、なるべく早く彼女の怒りが納まる方向へもっていくしかない。
怒っている彼女のご機嫌とってばかりいたら、上記のような理由で
いつまでも怒らせることになってしまうので、
放置するのではなく、怒りの火が少し静まるまで待ってみる、と考えると良いと思うのです。
それには、しばらく独りにさせないと、おさまらないと思います。
叱られて泣いている子供が、なだめてくれる親がいなければ
自然に泣きつかれて、泣くのをやめるのと同じです。

全部のメールを無視するとかではなく、
相手が冷静に話をする気がありそうなメールにだけ返事をするとか。
こちらは喧嘩をしたいのではなく、話合いたいのだ、と言う事を
彼女に分かってもらう必要がありますね。







3329:03/08/11 02:16
>>32
やはり、試されてるんですかね?
御察しの通り、いつも、この手の喧嘩が始まると、俺は早く怒りを収めようと、必死になって謝ってました。
でも、それは逆効果だったようですね。

俺は、人の気持ちを考えて行動することが苦手で、今までも、それが原因で、何回も喧嘩しました。
その度に、今度から気をつけると言ってたのですが、
それが出来てないことが怒りの原因の様な気がしてきました。
自分では直してるつもりだったんですが、全然直ってなかったみたいでした。
今も、メールが来たのですが、「何回も同じミスをしている」「直すって言ったことを、全然直してない」と言われました。

> 相手が冷静に話をする気がありそうなメールにだけ返事をするとか。
俺も、そうするつもりでいます。
今来たメールを見る限り、とてもじゃないですが、お互い冷静に話し合うことが出来なさそうですし。
喧嘩や、怒ってばかりいても、何も面白くないのに・・・
お互い結婚もするつもりでいるのに、この調子だと、辛いことばかりになりそうで嫌だ・・・
3430:03/08/11 02:38
>29
彼女、試しているという自覚はないと思いますよ。
そこまでずるくはないでしょ?
女は本能でそういうことが出来るだけです。

彼女が29さんの欠点をそんなに非難するのも、
ちょっと優位に立った気分になってるからじゃないかな?
直そうと努力してるんだから、その努力は認めてくれてるだろうし、
本当はそこまで言うつもりはなかったと思うけど。
いつもご機嫌とってくれる優しい彼氏がいたら
彼女だけじゃなくて誰でも、ちょっとはつけあがってしまいますよ。
でも、それが相手をどれだけ傷付けていたかに気が付けば必ず変わります。

最近は皆、ちょっと嫌な事があるとすぐ別れてしまうけど
継続させようと努力する事は、とても価値のあることだと思います。
29さんはきっとうまくいきますよ。
頑張ってね。
35恋人は名無しさん:03/08/11 05:02
>>29
彼女に問題ありでしょ。あなたが怒るのは至極当然。
自分の舌足らずな発言が寸分たりとも違わず相手に伝わっていると
思っているのでしょうか?とんでもない思い上がりですね。
確かに人の気持ちを考えて行動することは大切でしょうが、この場合のように
些細なコミュニケーション上の行き違いをそこまで怒るのは尋常では
ないと思います。正直、彼女の度の超えた我侭に応える必要はないです。
話して分からないようなら別れるべき。結婚なんてとんでもない。

>>30のように優しくなくて申し訳ありません。。。

36恋人は名無しさん:03/08/11 09:59
29さんのように優しい人だから、そこまでワガママになっちゃったのかねぇ>彼女
正直、29を読んでなんで29が反省してるのかがわからなかったくらい
彼女のほうがDQNだと思う。
37恋人は名無しさん:03/08/11 09:59
>>35に禿同。
言葉の取り違いなんて誰にでもあるもの。
普通は一度あやまればすむような事だと思う。
それをいつまでも怒り続けて、挙句の果てには別れまで口にするなんて
彼女何歳なのか知らないけど少し精神的に幼すぎるような気がする。
そんな我侭に付き合い続けてたら疲れて続かないよ。
そもそも本気で別れる気もないのに別れを口にして
人の気持ちを試すような人間は最低だと思う。
一度「そうだね、別れた方がいいかもね」って言ってごらんよ、
きっと彼女パニックになると思うよ。
3829:03/08/11 12:15
>>29です。皆さん、レスありがとうございます。

彼女は、結構怒りっぽい性格なのですが、最近になって、それがだんだん酷くなってきた感じがします。
また、彼女は、意地っ張りで、素直じゃないところがあるので、
そう言う性格も、喧嘩を大きくさせている原因の一つではないかとも考えています。
ちなみに、彼女は、俺より3つ年上です。

最近は、本当に些細なことでも怒りだし、着信拒否をされています。
俺も、何度も、着信拒否するなと伝えているのですけどね。
何か、だんだん怒るのが趣味なんじゃないかとも思えてきた・・・


もし、このまま連絡がなくても、彼女の家には行ってみるつもりですが、
そこでもこの調子なのであれば、本気で別れようかと考えています。


39恋人は名無しさん:03/08/11 13:53
29さんの彼女とうちの彼氏が若干似てるかも…
気に入らないことがあると、着信拒否はないですが、メール返してこなかったり
電話しても話す気がないような態度だったりとかします。
気に入らない点を言ってくれるのなら、こっちも対応しようがあるんですけど
いきなりなもんで、どうしていいやら何を怒ってるのやらお手上げ。
なんか疲れて来ました・・
40恋人は名無しさん:03/08/11 13:58
うちの彼氏もそうです‥
もう疲れた‥
41_:03/08/11 13:59
42恋人は名無しさん:03/08/11 17:14
>>29さんの彼女、年上なのにそんな感じなのか・・・。
私の場合若い頃は彼氏にワガママ言い放題だったけど、
たくさんの恋を経て30近くなってようやく相手のこと考えてやれるようになりますた。
今の彼とはお互いを思いやって落ち着いた恋愛をしています。

>>29さんの彼女もそのうち大人になってくれたらいいですね。
まあ持って生まれた性格は変えにくいかもしれないけど・・・。
43恋人は名無しさん:03/08/11 19:35
疲れた
44恋人は名無しさん:03/08/11 20:19
>29さんの彼女まではいかないけど私もわがまま…。最近彼氏と喧嘩して以来自分から電話しても向こうからは電話かかってこない…;;別れたくないのに別れる!とかためしちゃったりしてサイテーだよ↓↓
45恋人は名無しさん:03/08/11 21:18
まぁ人の気持ちを試しても
いい事なんかないってことですな。
46恋人は名無しさん:03/08/12 11:33
過去最大のケンカ中です。
原因はたいしたことないんですが、彼の言った「冷めた」という言葉に
私自身の気持ちも冷めた状態。
このまま別れるのか、もう一度やり直すのか・・・
でもやり直しても先がないような気がする。
47恋人は名無しさん:03/08/12 11:34
>>46
彼の「冷めた」は勢いで出た言葉?
4846:03/08/12 11:56
>47
酔ってたから本音かもね。
そう思いたくはないけど・・・
49恋人は名無しさん:03/08/12 11:58
酔ってたからこそ勢いって思いたいけど・・・
50恋人は名無しさん:03/08/13 00:03
今電話で喧嘩した。
51恋人は名無しさん:03/08/13 00:05
喧嘩という喧嘩をしたことがない。
喧嘩と言うより一度腹を割って話し合いたいものだ。
なんかいつも腹の探りあいと言う感じ。
不満が積もっていくのが怖い。
52恋人は名無しさん:03/08/13 00:13
>>51
うちもそんな感じ。
んで不満が積もっても我慢→態度に出ちゃう→これはいかん→彼氏以外に愚痴吐き
の悪循環になってます。
もうダメなのかな…はぁ。
53恋人は名無しさん:03/08/13 00:15
ヒス
54恋人は名無しさん:03/08/13 00:15
ウチは7年目になるがケンカは今まで3回ほどしかない。
でも腹割って話してる。
55恋人は名無しさん:03/08/13 00:21
>>52
うちの場合、他に愚痴もあんまり言えないしなぁ・・・。
態度には出るんだけど、無視されるんだよねー。

54みたいなのはうらやましい。
ちなみに前付き合ってた人とは喧嘩が多かったらしい。
でも、その分言いたいこと言い合って
仲良くしてたんじゃないのかなぁ。
5654:03/08/13 00:24
参考になるかどうかはわからんけど
不満が鬱積する前に相手に話してみては?
不満ぶちまけ状態で話すのと
ちょっと気になるんだけど・・・的に話すのでは雲泥の差だと
思うし。
相手も多分話し出す前の表情や態度でわかるしね。
57恋人は名無しさん:03/08/13 00:25
相手のオーラで何となく何を考えてるか分かるから
特に話し合いもしないが喧嘩もしない。
多少の指摘はしあうけどね。
58恋人は名無しさん:03/08/13 00:27
>>57
うちの彼氏は超鈍感なので何考えてるかさぱーりわかってくれない。
こっちが怒ってる態度してても、へらへらして「どうしたの〜?」とか言ってるし。
ったくヽ(`Д´)ノ
59恋人は名無しさん:03/08/13 00:28
そういう彼氏には逐一言ってくしかないね。
面倒だけど、不満をためないほうがいいよ。
60カンタ ◆VCO09R6iw2 :03/08/13 00:30
なんで溜めこんじゃうんだろう?
我慢しないで言ってくれたら良いのに。
言わないで「別れよ!」はわがまま。
61恋人は名無しさん:03/08/13 00:32
>>60
相手の気持ちを察する努力はしているか?
62恋人は名無しさん:03/08/13 00:32
>>56
そうですね。
自分は本来、パーっとキレてその後スッキリ(忘れる)
のタイプなのでそれが出来ないのは辛い。
ただ前一回それをやった時本気で嫌がられたので
それ以降できなくなってしまったw
そうしているうちにどんどん溜まっていってしまって。
うまく言えるといいんだけどなあ。
63恋人は名無しさん:03/08/13 00:32
>>60
なんか不満言うと相手がやったらへこんじゃうんですよ・・・
(やんわりと言ってみても)自信ない相手と付き合うのも大変でつ。
64カンタ ◆VCO09R6iw2 :03/08/13 00:35
>>60
×「別れよ」○「わかれよ(悟れ)」
わけわかんねー、俺・・・。

>>61
してるよ。

>>63
うーん。凹んでもお互い納得するように話し合わないとだめなんじゃないかな?
不満を言う、じゃなくて、問題をふたりで解決する姿勢で話してみたら?
・・・あんまり、違わないか。
65恋人は名無しさん:03/08/13 15:11
>>62
キレるんじゃなくて話し合いってものをしてみれば?
喧嘩腰ではなくお互い冷静に。
66恋人は名無しさん:03/08/14 14:36
話し合って解決するなら早い方がいいよ。
うちは中々話し合いできなくて、その間にお互い1人で妄想して
結局ダメになった。
6763:03/08/14 14:38
何か不満を言ったら、すぐ別れようかってなったりするし
もうだめぽ。
68恋人は名無しさん:03/08/14 15:03
>67
一緒にやっていこうって気が相手にないのかな。
なんでも自分の思い通りにいかないと気に入らないんだったら
ただのガキだよ。別れて正解。
69恋人は名無しさん:03/08/14 15:26
>>67
冷静に話し合わなきゃダメだと思うよ。
>何か不満を言ったら、すぐ別れようかってなったりする
別れたい訳じゃなくて、これからも付き合っていきたいから
ちゃんと話し合いたいんだってことをちゃんと伝えた方がいいよ。
あと、不満を言う時も言い方を考えたり。
とにかく声を荒げたりするとそれはもう話し合いじゃなくなるから、
落ち着いて話をする事をおすすめしまつ。
7069:03/08/14 15:28
追記
それでも話し合いにならない場合は
>>68に禿同でつ。
71山崎 渉:03/08/15 10:18
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
72恋人は名無しさん:03/08/15 14:08
73恋人は名無しさん:03/08/15 14:15
不満言うなら早く言って欲しい。
ブスブスくすぶってて、最終的に不満ぶつけるのと別れの宣告とが
同時なんだもん。
こっちは手の施しようがないよ。
74恋人は名無しさん:03/08/15 14:17
糞女は話し合いしてるとすぐ感情的になる
あいつはまだまだ幼いな( ´,_ゝ`)
俺が大人になるしかないか
つか正直別れたい
75恋人は名無しさん:03/08/15 15:54
相手に求めるのを無意識にでも当たり前と思っているうちはダメダメだな。
「毎日電話してって言ってるのに電話してくれないからガンと言ってやった」
こんな女はダメ

>>74
別れろ
76恋人は名無しさん:03/08/15 15:57
>>75
同意。相手に何がしかの義務を負わせる香具師はイタイ。
77恋人は名無しさん:03/08/15 16:00



☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  大  反  響  ☆ ☆ ☆
78恋人は名無しさん:03/08/15 16:19
ここだけの話なんの話ししてるのか
よくわからないのだが。
79恋人は名無しさん:03/08/16 12:33
オレも夕べ喧嘩した。
今まで甘やかしてたからなぁ。
言うこと聞いてるオレの方が知らない間にストレスたまってたのかもしれない。
たまにはオレのことも考えてくれ、みたいにちょっときつめに言ったら
一人で怒って、挙句「何で怒られるかわからない」ときた。
その後音信不通ですわ・・・。
80恋人は名無しさん:03/08/16 13:20
私も。
束縛っぽいことしてしまったなぁ。
連絡こない。 ・゚・(ノД`)・゚・
81恋人は名無しさん:03/08/16 14:44
無視とか連絡ないと、こっちもやる気なくなるわな。
せめて考えてることを少しでも伝えてくれたらって思う。
どっちかが我慢してるなんて絶対続かない。
82恋人は名無しさん:03/08/18 15:21
うちの場合お互い不満を言い出したら、
ノートをとりだして、言ってることを
メモるようにしてます。

そのほうが冷静に話をきけるし、
どう対応すればいいのかよくわかるので。。
83恋人は名無しさん:03/08/18 15:24
喧嘩が激しくならなくて冷静に出来るのはいい事だと思うけど、
付き合うことって感情のぶつかりあい見たいな所あるじゃない?良い意味で。
それなのにノート取ってきて事務的になるのはなんだか寂しいね
84恋人は名無しさん:03/08/18 15:24
>79
「たまには俺のことも考えてくれ」だと相手もわかんないだろうね・・
怒るときは、その場で!が基本ですよ。
85恋人は名無しさん:03/08/19 19:04
613 名前:恋人は名無しさん 投稿日:03/08/19 18:46
彼女と付き合い始めて半年
「半年付き合って、私ワガママとか言ってない?気になる事があるなら何でも言って」
と彼女が言うので
思うところがあった俺は「じゃあ一つ・・」と話すと
彼女は
「え〜、だってそれは違うじゃん。それはさ〜」

喧嘩になりました。
何でも言ってくれと言ったくせに・・・
86恋人は名無しさん:03/08/19 19:38
>>85
(笑

まぁそんなもんだ
87恋人は名無しさん:03/08/19 19:38
>>85
よーーーーーーーーくある。
88吉原ナルキッソス:03/08/19 19:54
まぁ、言いたいことも言ってもらいたいけど
弁解もしたい。
89恋人は名無しさん:03/08/20 02:29
今更ながら、>>79は自分の書き込みかと一瞬思うほど、似た経験アリ。
まぁ、音信不通にはならんけど。
90恋人は名無しさん:03/08/20 03:08
喧嘩中れす。カレは、付き合って2年半なんすが、付き合ってる1年半くらい
モーヲタな時期があり(付き合ってるうちにだんだんノーマルになって、
今は、ほとんど興味なくなったけど)
つい、モーヲタのことを持ち出してしまうんです、私。
特に、ナッチヲタだったので、なんかむかついて。
今日も喧嘩しちゃいました・・・。
やっぱり私が悪いんかなあ。
でも、ムキになるのって、まだヲタなんか?って思ってしまうのよ〜。
91恋人は名無しさん:03/08/21 08:08
会うの楽しみにしてたのに
会ったらけんか
92恋人は名無しさん:03/08/21 08:32
91
よくあるよね。
何の為に楽しみにしていたのかと思ってしまう・・・。
「仲良くしたかったのになぁ」って・゚・(つД`)・゚・
93恋人は名無しさん:03/08/21 15:38
数分前まではめちゃめちゃ仲良かったのに、怒らせちゃった。
思わず別れようとか言っちゃった・゚・(つД`)・゚・
電話しなきゃ・・・・ごめんって電話しなきゃ。
94恋人は名無しさん:03/08/21 15:41
>>93
がんばってくだしぃ
95恋人は名無しさん:03/08/21 15:41
>>93
さっさと電話汁!
96恋人は名無しさん:03/08/21 15:41
>>93
一回別れようといったカップルはつづk(ry
どっかでみた
97恋人は名無しさん:03/08/21 16:03
わだかまり残ったまま電話終了・・・・・・・・チーン(-_-)
98恋人は名無しさん:03/08/21 16:06
別れる気もないのに
別れようとか安易に言うなって事でつね。
99恋人は名無しさん:03/08/21 16:10
生意気な女には、警官が使うような警棒で膝の裏をぶったたいてひざまづかせて
髪の毛をつかんで顔を上に向けて「このすべたがっ!!」ってやりたい
100吉原ナルキッソス:03/08/21 16:11
極力言わない方がいい言葉だよね。命綱切るようなもん。
そのときは別れなくても言った途端に何かが変わりそう。
101恋人は名無しさん:03/08/21 16:13
すべたがっ!! 


ってどういう意味?
102恋人は名無しさん:03/08/21 16:16
>>101

あばずれがっ!!
でもいいですよ。
103恋人は名無しさん:03/08/21 16:17
すべたって久しぶりに聞く言葉だねw
104早川周:03/08/21 16:17
とにかく喧嘩して、警棒で思いっきりぶん殴ってのしてやりたい。
で命乞いさせたい。泣きながらぐしゃぐしゃの顔して
許してください。って言わせたい。
105恋人は名無しさん:03/08/21 16:17
>>103
ろくでもない男とつきあっているんだな。
106恋人は名無しさん:03/08/21 16:19
>>104
犯罪予備軍ハケーン
107恋人は名無しさん:03/08/21 16:27
相談です。

僕は普段は温厚なんですが、あんまり理不尽なことされたり関係が終ってもいいような
裏切りをされるとたまに切れます。で、切れ方が結構暴力的なんです。
個人が特定されるのでどうして切れたのかは言えませんが、まあ痴漢の冤罪に
あったサラリーマンぐらいの理不尽な出来事があったと考えてください。
頭に来た僕は問いつめたのですが、全く反省の色がないため完全に頭に来て、
無言で髪の毛をつかんで玄関に引きずっていきました。
髪の毛をつかんだままもう片方の手で顎をつかみドアに押しつけました。
そのまま小声で「出て行け」と外に放りだしたのです。
とくに殴ったりとかはしてません。

ですが、よっぽど怒った顔が普段と違い怖かったのか、あとで警察の方がうちに
事情を聞きに来ました。3時間ぐらいかかりました。
その日の夜に彼女の家のドアは壊れることになりました。
108恋人は名無しさん:03/08/21 16:31
すべた????
109恋人は名無しさん:03/08/21 17:44
>>107
なにを相談したいの?
110恋人は名無しさん:03/08/21 17:45
>>109
何でもないです。すいません
111107:03/08/21 17:46
彼女の家のドアが壊れたのは自業自得だと思うのですが、金を払えと言ってきます。
今度は窓を壊しちゃってもいいでしょうか?
112恋人は名無しさん:03/08/21 17:53
夏ですね。
113恋人は名無しさん:03/08/21 17:54
けんかばかりだねって嫌味言われた夏の日
114恋人は名無しさん:03/08/21 18:56
>>113
だれのせいだろうね。っていってやれ。
そういう生意気な口聞く女はレイプだ。
115恋人は名無しさん:03/08/21 18:58
>>111
タンスの中にカマキリの卵をあったかくして入れておきましょう
116恋人は名無しさん:03/08/21 19:40
凄い怖い・・・。
今にも生みそうなクモでもいいと・・・w
117恋人は名無しさん:03/08/21 19:54
つーか自業自得にしろ何にしろ直接的に107が壊したんなら
請求されても当たり前なんじゃ…
118恋人は名無しさん:03/08/21 22:42
いくら彼女がひどい事したっていっても暴力はどうかと思う。
119恋人は名無しさん:03/08/21 22:46
いっつも喧嘩しても、過ぎてみればかわいい問題だよね。
仲直りした後、いつもラブラブ度増すよね。
喧嘩はいやだけど、
たまにはお互いの気持ちの確認にもなるし、かわいい喧嘩なら
まあ、いいかな♪
120恋人は名無しさん:03/08/21 23:45
どっちが先に相手の性器を舐めるかで揉めます
121恋人は名無しさん:03/08/22 09:01
どっちが先に入れられるかで(ry
122恋人は名無しさん:03/08/22 12:37
あはーん
123恋人は名無しさん:03/08/22 12:49
>>119
相手もそう思ってるかが問題だけどね。
124恋人は名無しさん:03/08/22 13:59
>>119
喧嘩から何か学ぼうよ。
何度も同じこと繰り返しているなんて
何も考えてない証拠だよ。
125恋人は名無しさん:03/08/22 17:06
>>124
126恋人は名無しさん:03/08/22 18:51
>>124
あなたはさぞかしご立派なんですね
127恋人は名無しさん:03/08/22 21:54
>>126
そういう嫌味言うから喧嘩になるんだね、きっとw
128恋人は名無しさん:03/08/22 21:55
>>126
ほんとこういう人が相手を嫌な気分にさせるんだよね
自分の発言を軽く考えそう
129恋人は名無しさん:03/08/22 22:06
>>124は嫌味では?と横レス
130恋人は名無しさん:03/08/22 22:07
私も124が嫌味でしかもどこかズレテルから126は
それに返しただけだと
131恋人は名無しさん:03/08/22 22:08
>>129
えっ嫌味じゃないでしょ?
私も禿同だけどな。
132恋人は名無しさん:03/08/22 22:10
嫌味と言うか大きなお世話だな

>>119はそれを認めてるのに>>124は余計な茶々を入れてる。
133恋人は名無しさん:03/08/22 22:11
>>131
同意。
やさしいだけが親身なアドバイスではないよ。
134恋人は名無しさん:03/08/22 22:13
嫌味も親身なアドアイス?
135恋人は名無しさん:03/08/22 22:13
つかアドバイスは要らない事じゃ・・?
喧嘩も良いよね。らぶらぶカポー万歳!
って言ってるだけなのに。その何処にアドバイスが必要なん?
136恋人は名無しさん:03/08/22 22:13
>>126-127も十分嫌味なレスかと…
137恋人は名無しさん:03/08/22 22:14
ケンカ、そして泥沼…の雰囲気が移ってるなw
138恋人は名無しさん:03/08/22 22:15
>>126は、自分の意に沿わないレスは認めないって態度が、
ああ、喧嘩する人なんだろうなぁとは思ったな。
139136:03/08/22 22:16
×>>126-127
>>127-128

でしたスマソ
140恋人は名無しさん:03/08/22 22:17
>>135
まぁ2ちゃんは何言ってもいい所だし・・・。
何か反応されるのが嫌なら書き込まないことだよ。
141恋人は名無しさん:03/08/22 22:18
それ言ったら終わりだよね
142恋人は名無しさん:03/08/22 22:19
>>140は今更何を言ってるんだ?
143恋人は名無しさん:03/08/22 22:20
喧嘩スレって感じになってきたね!
楽しい〜〜
144恋人は名無しさん:03/08/22 22:21
スッドレで喧嘩するんじゃないよ
145恋人は名無しさん:03/08/22 22:22
スッドレかぁw
146恋人は名無しさん:03/08/22 22:23
喧嘩スレ本領発揮
147恋人は名無しさん:03/08/22 22:23
ここは喧嘩マンセーな人の集うスレッドですか?
148恋人は名無しさん:03/08/22 22:25
喧嘩上等。かかってこいやー
149恋人は名無しさん:03/08/22 22:29
で?今から何が始まるんでつか?
150恋人は名無しさん:03/08/22 22:35
まぁ仲がいいカップルは羨ましくても、
喧嘩ばかりしてるカップルのことを羨ましく思った事はないな。
151恋人は名無しさん:03/08/22 23:12
喧嘩開始かなー。
夏ばてで怠いから逢えない。とか言ってフォロー無しなのが微妙にチクチク
遠距離だけに、ねぇ。そこらもうちょっと考えて欲しいなって事でちょっと怒ってみる。

まぁ、生理でしたとか言うオチだったらしゃれになんないけど( ´Д⊂)
152恋人は名無しさん:03/08/22 23:45
この雰囲気からすると、ここのスレの人たちが言い争うのも
実は仲が良いからなんでしょうか・・・と思ったw
153恋人は名無しさん:03/08/22 23:59
なんだ?この雰囲気は!
「ケンカしないカップル」スレから、叩きに来たのか?(w
154恋人は名無しさん:03/08/23 10:18
彼女が初キス以来毎回のようにキスを拒むので何故か聞
いてみた所、その行為自体が嫌いであると主張した
ので、我輩は更に、何故嫌いか問
い詰めてみたら、自分でもわからない。ときっぱり
言われてしまったので、いまその事で彼女
と話し合っています。どうしたらいいものでしょうか?
因みに、我輩はキスが大好きで堪らないのであります。
公園等でほかのカプルとかが
接吻を愉しんでいるのを見かけると、正直、胸が痛む。
155恋人は名無しさん:03/08/23 13:12
>>154

物凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part129
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1061579250/


ここで聞いた方がいいかもね。
156恋人は名無しさん:03/08/23 14:15
結局ここって喧嘩マンセーなスレなの?
喧嘩ばかりの自分達を何とかしたいとかいう人は
来ない方がいい?
157恋人は名無しさん:03/08/23 14:19
>>156
んなこたーない
158恋人は名無しさん:03/08/23 15:07
>>154
あなた口臭もってるのかもよ。
私以前付き合ってた人口臭持ってたから
キスするのイヤで仕方なかったもん。
159恋人は名無しさん:03/08/23 15:18
>>154
他に好きな人がいるのかもね
160恋人は名無しさん:03/08/23 15:40
本当に好きなら普通キスしたいと思うでしょう>>154
161156:03/08/23 16:28
>>157
そっか。
前の方で、喧嘩から何か学ぼうって意見が
すごく叩かれてたから・・・。
小心者でスマソ(;´Д`)
162恋人は名無しさん:03/08/23 16:34
昨日彼氏と喧嘩したー!!しかも喧嘩してた時は彼氏はかなり怒ってたのに、
エッチしたら超ーやさしくなってんのー!!何回も<痛くない?大丈夫?>とか
聞いてきて・・・!!男ってそんなもんなの??
163恋人は名無しさん:03/08/23 16:35
なんで男はエッチで仲直りがしたいの?
164恋人は名無しさん:03/08/23 16:37
仲直りというか、ごまかしたいんじゃないかな。
165恋人は名無しさん:03/08/23 16:42
>>154の改行の不自然さから縦読みだとオモタが違うのか?
166恋人は名無しさん:03/08/23 17:04
うちとこの暗黙の了解。
1、喧嘩をしても別れると言わない。
2、喧嘩してる最中(特に電話で喧嘩した時とか)、
電話無視やメール無視しない。

一緒にいる時に喧嘩した時、向こうが謝ってもなかなか自分の気持ちは納まりつかないもの。
そゆ時は10分だけ待ってってゆう。
10分たったらぎこちないながらも向こうもこちらもしゃべったりできます。
喧嘩した後は納得したらひっぱらないようにするのが得策かと。

167恋人は名無しさん:03/08/23 17:09
>>166
それってケンカとは言わない気がする。
168恋人は名無しさん:03/08/23 17:15
いや、喧嘩でしょw
169恋人は名無しさん:03/08/23 17:19
ルールがあるじゃん。
格闘技みたいなもんだよ。
ケンカはルール無用。
170恋人は名無しさん:03/08/23 17:19
それじゃただのヴァカじゃんw
171恋人は名無しさん:03/08/23 17:21
バカだから喧嘩するわけで・・・
172恋人は名無しさん:03/08/23 17:23
そっか
173恋人は名無しさん:03/08/23 17:27
納得するなよw
174恋人は名無しさん:03/08/23 17:28
この流れ何か良い
175恋人は名無しさん:03/08/24 09:47
ぶん殴って泣かせたあとにむりやりセックスすると
結局気持ちよがるんだよな。
176恋人は名無しさん:03/08/24 12:05
1日1カプセルで痩せるダイエット薬「曲美」や、バイアグラ、低容量ピル「マーベロン」、緊急避妊用モーニングアフターピル、人工中絶薬RU486をネット最安価格でご提供中です。
★ネット最大の漢方デパート★ http://www.kanpouya.com/
177恋人は名無しさん:03/08/24 13:55
うちの暗黙の了解
・本気で殴らない
・警察へチクったりしない
178恋人は名無しさん:03/08/25 15:55
喧嘩のたびに気持ちが離れてる気がする。
末期かな。・゚・(ノД`)・゚・
179恋人は名無しさん:03/08/25 16:06
喧嘩しても平気な人と
(愛情が深まるという人もいるけど、それは錯覚)
喧嘩する度にヒビが増えていく人と
二通りだからなあ。
後者は辛いね。
180恋人は名無しさん:03/08/25 16:45
私も後者のタイプ。
私の場合は冷めていくんだけどね・・・。
181恋人は名無しさん:03/08/25 22:42
結局冷めていっちゃうのは本気でお互いぶつかってない空なんだよね。
男は本気で殴らないとだめだし、女だって殴られて本気で
泣き叫ばないとだめ!
最後に無理矢理セックスすれば女の子だって自然に
すきになっちゃって離れられなくなるんだよ。
そりゃ口では嫌だっていうけどね。女心
をくみ取れないようじゃ結婚できないよ?
182恋人は名無しさん:03/08/27 01:51
 
183恋人は名無しさん:03/08/27 02:11
男の場合15分ぐらい時間を置けば脳の構造上冷静になってくるって聞いた事がある。
チンコムギュ
184恋人は名無しさん:03/08/27 08:30
半同棲状態になっている私と彼ですが
今朝仕事に出た彼が「携帯忘れたからもってきてほしい」と。
こっちは寝起きなのに…チャリで行ったんだから急げば私がチャリで
届けるのとそう変わらんじゃないか。
10分で済んだはずの遅刻が20分になったところでそう変わらないじゃないか。
しかも前日早く寝ろ寝ろと言ったのに寝ないし、朝だって起きろといってるのにおきなくて
それで自分で遅刻して私に携帯もってこいってなんなのさー。
寝起きで急いで届けたから髪ぼさぼさだし、出勤途中の人々の中
ノーブラTシャツのみすぼらしい格好でチャリこいだおかげで超絶不機嫌。
しかも今日期限の支払いあるから振り込んどいてといわれたのに
カードも渡してくれてなかったから「カード!」と言って携帯を渡し、カードを受け取った。
彼、ぶちきれて携帯投げたし。私はもう逆向いてて気づかなくて
家に戻ったら公衆電話から電話があって「携帯投げたんだけど、拾った?」
ハァ?「壊れたと思うけど」という彼にほんっとむかついた。
結局私が取りにいきました。
朝っぱらからチャリ片道10分を2往復はきつかった。今も腹立たしい。

長々と愚痴ってしまいましたが
両方自分が悪いと思ってない喧嘩が一番処理に困る!ウガーー。
185恋人は名無しさん:03/08/27 09:07
彼とはケンカしたことないけどこないだ初めて私がかなり不機嫌になって
些細なことで一人で怒ってしまった。
彼は隣で「どうしたの〜!?」とオロオロするばかりだった。
男としてはちょっと頼りないほど優しい人なんだけど、
逆ギレしない人でよかった。
186恋人は名無しさん:03/08/27 10:05
>>184
そんな馬鹿は頃せ。
187恋人は名無しさん:03/08/27 11:14
>>184
お互い馬鹿だね。
ところで、ここでかいてストレス発散させようなんて金輪際やめてね。
長文うざいんだよ。
まんこあらってねなさいね。
188恋人は名無しさん:03/08/27 11:37
>>184
同じレベル同士仲良くね。
189恋人は名無しさん:03/08/27 11:47
>>186
たまにそう思うこともありますが…
>>187
2ちゃんがストレス解消の場なんですよ。
寂しいなぁと思いつつ、後腐れなくかけるので…
>>188
やっぱり同じレベルなんですかねー
私もそう思ったりします。
190恋人は名無しさん:03/08/27 11:50
>>189
まあ、喧嘩から何かを学べるようならいいと思うよ。
毎回毎回同じような理由で喧嘩しているようでは
どうしようもないけど。
191189:03/08/27 11:54
>>190
毎回同じような理由というわけでもないですけど
根本にはこの人のこの性格が原因では?と思うことは多いですね。
携帯届けるくらいいつもなら苦にならないんですが、みすぼらしい格好で
駅前まで行かなきゃならないことにむかついてしまったみたいです。
すっきりしてきたので仕事帰ってきたら仲直りしようと思いますー。
192恋人は名無しさん:03/08/27 11:55
>>191
お互いもうちょっと相手に思いやりもてるようになるといいね。
193189:03/08/27 11:58
>>192
はい…それにはいつも反省してます…
194恋人は名無しさん:03/08/27 12:54
今日の朝っぱらから、同棲中の彼とケンカしたー><
原因は、私が朝から掃除してたら、そばで寝ていた
「うるさい」「今は、しなくていい」とか怒鳴られて、私が爆発したから。
最近、思いやりがない言葉が多くて、隠れて泣くコトが多くなった。
195恋人は名無しさん:03/08/28 18:49
メール遅延で喧嘩勃発
196恋人は名無しさん:03/08/28 19:04
>>194
寝ている横を掃除しなくても・・・
197恋人は名無しさん:03/08/28 19:18
>>189
そんなに腹立つなら彼氏自身に取りに帰らせろ。
どっちにしても喧嘩になるだろ?
だったら文句言わずに届けてやれ。
それにブラくらい付けろ。それくらいの時間はあっただろ?
相手も無理言ってきたんだから、こっちも少しくらい支度してけ。
事実おまえは10分遅刻も20分遅刻も変わらんと思ってるんだろ?
相手に無理言われて無理に合わせて後でキレるくらいなら
最初から自分のペースで行け。忘れた彼が悪いんだから。
198恋人は名無しさん:03/08/28 20:53
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

199恋人は名無しさん:03/08/29 12:34
>>197
いいこと言うね。
200200:03/08/29 12:35
                       | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
                         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
201恋人は名無しさん:03/08/29 12:53
つうかさ、女性の諸君に一言。
マジメに彼氏に責任があるような場合は隠れ泣きなんてせずに
ひっぱたけ!!頬を思いっきり!!
漏れの彼女は思いっきりひぱったいてくれるぞ。
男なんて、コンくらいしないと付け上がるからな!!漏れみたいに。
202恋人は名無しさん:03/08/29 13:25
>>197
いまさらながら…ですが。
普段は携帯届けるくらい気にしないんですよ。前にも何度かありましたし。
ただその時はどこで待ってるかを知らなくて、私は駅までは行ってないだろうと
勝手に思い込んでたんです(これがミスなんですが)
さらに「彼氏がチャリで自分で取りにくる時間」=「私が身支度して届けにいく時間」
で、同じくらいかかりそうだったので、私は急いででないと届けに行く意味がない!と
思ってすぐに家を出てしまったのでした。
すると予想していた場所あたりに彼はいず、駅に近づくに連れ人は増え
はずかしさが、彼への怒りとなってしまったんです。
忘れなければ、いや、忘れたとしても私が起こした時間にちゃんと起きてれば
もっと余裕があtったのに!という具合に。
彼が無理をいったのも悪いと思うし、私がはずかしさを彼に怒りとしてぶつけてしまったのも
悪かったなぁと思います。反省。
203恋人は名無しさん:03/08/29 13:38
>>202
分からないでもないけどさ
ブラくらいはしようよ
髪くらいとかそうよ
そんなに時間かかる事じゃないじゃん
それで恥ずかしいっつって当たられてもねぇ
204恋人は名無しさん:03/08/29 13:42
そういや
先日、髪を振り乱して乳首浮かせながら
自転車こいでる女を見たよ。
205恋人は名無しさん:03/08/29 13:43
>>203
それくらいすべきだったんですけどね…
自分なりに一生懸命チャリこいだのですが、遅いといわれてしまいますた。ハン。
これからは忘れ物持ってきて!といわれても自分の最低限のしたくだけはします。
206恋人は名無しさん:03/08/29 15:30
つきあって約9ケ月になります。先日喧嘩しました。
悪いのは私です。酔って電話して、生理が遅れていたことを話した所から始まりました。彼も昔の彼女に子供を堕ろさせたことがあって、私も昔の彼氏に…と言う経緯があって、彼に言えずにいました。検査もして陰性で、やっと生理が来たのが喧嘩の日でした。

妊娠だの結婚だのそんなことも含めた話の中で彼は「それは○○(私の名前)の身勝手だ」とか「まだ、そこ(結婚)まで考えていない」と私に言いました。たまに結婚を意識させるような言葉を言うことがあって、その言葉に期待し過ぎていた分ショックでした。
結局は話は収まって、翌日謝りのメールを入れると彼も謝って来ました。言い合いになると結構引かない人だけど、翌日になると「言い過ぎた」と思い直すことがあるらしく、今回も謝って来たのもそんな感じなのかなと思います。

ただ、彼のことが分からなくなりました。
翌日にはいつも通りでメールにも「愛しているよ」とかあったり、週末には会う約束をしてきたり、私は何なんだろうなと悩みます。彼は私が
彼を好きな程好きじゃないのかも知れないと思うと泣きそうです。

あと、彼は飲まないし自分も今回のことを反省して禁酒します。


207恋人は名無しさん:03/08/29 15:40
>.206
翌日も喧嘩の続きをしたいの?
ズルズル引きずったら引きずったで嫌なんでしょ?
どうしろというんだよ。
208恋人は名無しさん:03/08/29 15:42
>>206
酒飲んで酔っ払った彼女に妊娠したかも結婚が云々なんて言われるほうが
嫌すぎ。激冷め
209206:03/08/29 15:58
>>207
もちろん喧嘩の続きはしたくないです。
いつも通りの態度でいてくれるのは彼の優しさだと思います。
ただ、愛してるって何だろう?というのが素朴な疑問です。私、何も分
かっていないのかもな。

>>208
率直なお言葉ありがとうございます。
そう言われて「別れたい」と言われても自業自得です。
210恋人は名無しさん:03/08/29 16:04
>>209
愛とは振り向かないことであり、ためらわないことです。
愛とはなんだろう?なんて疑問を持つようになったら末期ですよ。
211恋人は名無しさん:03/08/29 16:13
「そこまで(結婚)は考えていない」と言われたんだから、そういうことなんでしょう
212恋人は名無しさん:03/08/29 16:15
>>206
私はあなたの気持ちわかるよ。
酔っ払って喧嘩ふっかけるのは確かによくないけど、
でも、妊娠の不安って女にとってはものすごーく大きいよね。
男は無責任でいられるけど、女は自分の体も心もものすごく傷つくことだし。
セクース・妊娠は2人の責任のはずなのに、
「俺には関係ない」みたいな態度が見えると、やっぱり悲しい。
それがわからないような男は私ならやだな・・・・・。
213恋人は名無しさん:03/08/29 16:19
でも、おなかに赤ちゃんが宿ってるのは女なんだから、
女のほうに、(赤ちゃんに対して)より責任があると思うし、
妊娠かも!?っていう時に、どうしてお酒が飲めるんだろう・・・。
(妊娠中は、お酒はひかえましょう)
女は、男の人より、避妊とか妊娠については、しっかりしてなくちゃいけないと思うよ。
206は、前に中絶の経験があるなら、なおさら。
214恋人は名無しさん:03/08/29 16:23
>>212
男は無責任でいられるなんてよく言えたもんだ。
どんな付き合いしてきたんだよ。
215206:03/08/29 16:28
>>210
私が深く考え過ぎなのかも知れません。
彼は優しい反面、ものすごく冷静で時々その判断が冷徹に思えるほどで
す。ただ、嘘をつく人ではないので「愛している」という言葉も「そこ
まで考えていない」という言葉もどちらも本当なのだと思います。
どちらかに結論を出そうと勝手に思い悩むだけ無駄かも知れません。
週末に会う予定になっているのでその時には少しすっきりすると思いま
す。自分のしでかしたことで勝手に不安になって彼の言葉を疑うのは彼
に対して失礼ですよね。

>>212
不安な間、何度も相談しようかとも思ったんだけど、彼も以前の経験で
そうとう傷ついていることを知っているから言えませんでした。

>>213
飲んだのは生理が来てからです。さすがに妊娠かも?って時は飲めません。
216恋人は名無しさん:03/08/29 16:32
>>215
避妊はちゃんとしようね。
生で外出し?それはいかんよ。
217恋人は名無しさん:03/08/29 16:33
私はもう結婚しちゃったんだけど。。
今までつきあった男で「まだ結婚は考えていない」とか「結婚はもう少し先でいいよな」って言ってた人とは
結ばれなかった。
「おまえとなら今すぐ結婚したい」「俺がなんとかする、心配するな」っていう人と結婚したよ。

だから、私は「今はまだ・・・」っていう男は、信用するなって思うけどね。
じゃあ、どういう条件がそろって、いつなら、どうなの?って。
条件じゃないしね。
「愛してる」なんて誰でもいえるし。

いや〜な事いってるけど、、、>>206さん、自分を大事にしてがんばって。
218206:03/08/29 16:50
>>217
私は逆かな。結婚を口に出した人とはことごとく別れてしまいました。
彼も彼なりに思う所はあるのかも知れません。ただ、もし本気で先々の事を考える気がないのなら別れると思います。私も若くはないので。
バカかも知れないけど、今は好きだから信じたいなと思います。
219恋人は名無しさん:03/08/29 22:58
>>218
> バカかも知れないけど、今は好きだから信じたいなと思います。
よくわかります。私の彼も「結婚はまだ先のこと・・・」って言うほうで、
私だけが不安になってるような気がするけど、やっぱり好きだから
信じたいです。
220恋人は名無しさん:03/08/29 23:08
>>206
お互い過去に中絶の経験があるんだよね?
以前の経験で相当傷ついてるとか言ってるけど、
それならちゃんと避妊しようよ。
口だけで過去から何も学んでないあなた達に少し呆れました。
221恋人は名無しさん:03/08/29 23:15
結婚は先・・・とか言う人って、2種類いると思う。
今の状況じゃ無理だけど、本当にいずれは結婚したいと思ってれば
まずはそう言って安心させてくれると思うよ。
そうじゃなくて曖昧に濁す人は間違いなく結婚は考えてないと思う。
222恋人は名無しさん:03/08/29 23:56
>>206
>>220に同じ。喧嘩云々に埋もれてるけどさ、根本を仕切り直さないとさ。
223恋人は名無しさん:03/08/30 00:14
彼女にすんごいむかついてます。
さっきスピード違反の通知が来てめちゃ凹んでるんですが
その話を彼女にしたら「しょうがないじゃん。あきらめなよ」とかしか言わないんです。
僕は「元気出しなよ〜」とかそういう台詞を期待してたのに。

これってどう思いますか?僕が子供っぽいです?
224恋人は名無しさん:03/08/30 00:19
ご両親に慰めて頂いたらいかがでしょう?
225恋人は名無しさん:03/08/30 00:23
私も彼女みたく言うタイプなんだけど(汗
ごめん・・・w
226223:03/08/30 00:53
とりあえず仲直りしました。
どもお騒がせしました。
227恋人は名無しさん:03/08/30 01:07
メールの内容が伝わりにくかったからと、
いちいち「確認」の電話を出先にしてくる彼氏。
一旦別れて すぐヨリ戻したんだけど、もう疲れてきた。
友達との遊びの前になんで謝ったりしなきゃいけないんだぁ

文脈から読み取ってくれよ・・・

228恋人は名無しさん:03/08/30 01:07
229♀ ◆M8Hug/uDe. :03/08/30 05:09
>>223
解決したみたいだけど、自業自得じゃん。
彼女優しいと思うけどね。
私なら放っておく。
230恋人は名無しさん:03/08/30 11:36
>>227
その書き込みも分かりにくいよ。
231恋人は名無しさん:03/08/30 12:49
>>223
彼女の言う通り。仕方ないじゃん。
ネチネチ言ってたんじゃないの?
とにかくこういうタイプ嫌だ。ウザイ。
232恋人は名無しさん:03/08/30 12:55
>>227
彼氏の行動は正しいんじゃない?
233恋人は名無しさん:03/08/30 15:37
こういう女の「文脈から読み取ってくれ」ってのは大抵
彼にエスパー的な心の読み取りを求めている
234恋人は名無しさん:03/09/04 13:07
aga
235恋人は名無しさん:03/09/04 13:14
>>234
カンカナイ語一口講座
Au=Yes
Aga=No
236恋人は名無しさん:03/09/04 14:52
au!
237恋人は名無しさん:03/09/05 14:12
松田聖子の生き方に共感できるかどうかで喧嘩に。
どうしてあの人は女性の支持を得ているんだろう???
238恋人は名無しさん:03/09/05 14:24
確かに昔は可愛かったんだけどねー。
239恋人は名無しさん:03/09/05 18:36
女は馬鹿だから。
これで大抵のことは説明つく。
240恋人は名無しさん:03/09/05 18:38
決めつける人って、話し合いしようとしても喧嘩になりやすいよね。
241恋人は名無しさん:03/09/05 18:41
>>240
相手に決め付けられるような隙があるからだ。
242恋人は名無しさん:03/09/05 18:43
>>237
自分たちのやりたかったこと(男性遍歴含め)を
誰にはばかることなくやっているからでしょ。
彼女に冷たい視線を浴びせてる女性も、
裏を返せばそういう部分にあこがれてたりする。
243恋人は名無しさん:03/09/05 18:44
女は馬鹿だから。
これで大抵のことは説明つく。
244東筒井最強のリア厨:03/09/05 18:45
>>241
240はアンタみたいな人のこと言ってるって察してねw
245恋人は名無しさん:03/09/05 18:46
>>241
そうかな?そうとばかりも言い切れないと思うけど。
たとえ言う事が正論だろうと聞く耳を持たない人は困るよね。
246恋人は名無しさん:03/09/05 18:48
>>244
>>245
無視無視。
247恋人は名無しさん:03/09/05 19:23
一方で山口百恵のような人生も共感を集めてるね
248恋人は名無しさん:03/09/05 21:43
また喧嘩してしまった…。
そしてまた電話もメールも拒否されたよーヽ(`Д´)ノ
249恋人は名無しさん:03/09/06 18:50
彼女の喜ぶ顔が見たくて頑張って旅行の計画を立てた。
彼女の意見を取り入れて
パンフレットやネットでいろいろ調べて
旅館を予約し、飛行機の手配をし、レンタカーの予約もした。
なのに旅行先で喧嘩。
温泉入っている時に涙が出てきたよ・・・
なんでこんな所まで来て喧嘩しなきゃいけないんだろうって。
250恋人は名無しさん:03/09/06 18:59
>>249
可哀想…・゚・(ノД`)・゚・。
251恋人は名無しさん:03/09/07 20:41
>>248
拒否(・A・)イクナイ!
252恋人は名無しさん:03/09/07 20:43
旅行先で喧嘩・・・


よくある
253恋人は名無しさん:03/09/07 20:47
喧嘩するほど仲が良いっていうけど、
やっぱり楽しいときに喧嘩はしたくない…
254恋人は名無しさん:03/09/07 20:49
すくなくとも喧嘩の最中は仲悪いわな
255恋人は名無しさん:03/09/07 20:52
>>254
まさにその通り(;´Д⊂)ケンカイヤダー
円満なほうが楽しいし
256恋人は名無しさん:03/09/07 20:53
>>254
喧嘩のモナカってなんですか?
257恋人は名無しさん:03/09/07 20:55
>>256
美味しいですよ
258恋人は名無しさん:03/09/07 20:56
>>257
いや、不味いかと…(w
259恋人は名無しさん:03/09/07 20:57
>>254の文の最中はもなかとも読めるんだな
もなかで読んだら文の意味がおかしくなる罠
260恋人は名無しさん:03/09/07 21:05
遠距離だから怖くて喧嘩できない。
そのまま別れちゃいそう。

旅行の時でもできなかったよ・・・
261恋人は名無しさん:03/09/07 21:08
喧嘩のたびに別れるって言われて鬱
262恋人は名無しさん:03/09/07 21:10
ずとすきにゃぁぁぁん
263恋人は名無しさん:03/09/07 21:12
>>261
相手が脅迫的?な感じで別れると言っているなら、
(ホントは別れるなんて考えていないなら)
そういうのは辞めてくれとちゃんと伝えた方が良いですよ。
私の彼も前そんな感じでしたが、じっくり話し合ったらちゃんと直してくれました
264東筒井最強のリア厨:03/09/07 21:15
>>259
いや、そんなにおかしくもならないかと。
265恋人は名無しさん:03/09/07 21:16
>>263
脅迫的っていうか・・・もう口癖みたいになってる

別れるって喧嘩のたびに言われるから、
こっちも頭に来て了解すると
慌てて謝ってくる
勢いで別れるって言ってしまうらしい
その事を責めると、そういう性格だからって開き直るし・・・_| ̄|○
266恋人は名無しさん:03/09/07 21:19
>>265
かけかもしんないけど、
「本当に分かれるってことがどういうことか思い知らせてやる」
のも手かと・・・
私はできないけど。w
267恋人は名無しさん:03/09/07 21:21
>>266
うん・・・
今度また勢いだけで言われたら別れるつもり

本人にもそれは言ったんだけど、
いつも許してるからまた同じ事されそう
268266:03/09/07 21:22
>>267
私の昔の彼もそうだったのだよ。
彼はあなたに惚れてるの?
269263:03/09/07 21:23
>>265
私の方も全く同じでした。
開き直るところもあったけれど、「少しずつ直すから」と徐々に無くしてくれました
265さんも冷静に、喧嘩口調じゃなしに「そう言われるのが辛い」と
ちゃんと根気強く説明するべきです
喧嘩のあと言ってみるのがお互い反省モードでイイかも知れませんよ。
彼も、勢いで大事な人を無くすなんて何度悔いても足りないと思いますから(ノД`)
270恋人は名無しさん:03/09/07 21:30
>>267
あなたは私の彼氏ですかw!?
私も喧嘩のたびに別れるっていってしまいます。
本気で別れたいわけじゃないんだけど、頭にきた勢いというか、相手に止めて欲しいからと言うか
でも、この前『今度別れるって言ったらホントに別れるからな。そのくらいの覚悟をもって言えよ。』と彼氏に言われまして、以後発言には気を付けてます。
271恋人は名無しさん:03/09/07 21:31
>>268
今は向こうの方が気持ち強いかもしれない
私は喧嘩でのそういう事があって最近は冷め気味です

>>269
向こうは私がいつでも許してくれるし、
追いかけてくるって思ってるみたい
263さんのとこみたく、
話し合ってお願いして直してくれたらいいんだけど・・・
そういうの言っても『愚痴・不満・わがまま』にとる様な人なんです (ノω・、)
272263:03/09/07 21:32
>>270
本気じゃないなら絶対言わないでください(ノД`)
273恋人は名無しさん:03/09/07 21:35
>>270
263さんに禿同です (ノω・、)
274263:03/09/07 21:36
>>271
話し合った時に彼も271さんのいうような「甘え」を認めていました
 >そういうの言っても『愚痴・不満・わがまま』にとる様な人なんです (ノω・、)
それも甘えの一つだと思います。
自分が別れる別れる言われたらどう思う、と切り返してみては?
271さんに続ける気持ちがないなら別ですが、
イイ付き合いを続けたいなら絶対改善すべきところだと思います
275270:03/09/07 21:37
気を付けまつ。
ただ、この前の喧嘩で
彼『もう、別れよう。』
私『…。』
彼『 …止めないの?』
私『だって、覚悟の発言なんでしょ?』
彼『止めて欲しかったから言っただけなのかも…』
… どっちもどっちですね。
276263:03/09/07 21:40
>>270
それはちょっと可愛いやりとりですねー相性良さそうですね
でも、余裕がある内ならイイですが頭に血が上ったときは…(・A・)イクナイ!!
277恋人は名無しさん:03/09/07 21:41
>>274
>自分が別れる別れる言われたらどう思う、と切り返してみては?
_〆(。。)メモメモ・・・ 

いつも仲良しでいたいです (ノω・、)
喧嘩しても別れる別れないってなりたくない・・・
278恋人は名無しさん:03/09/07 21:43
>>275
(´・∀・`)アヒャ
279263:03/09/07 21:46
>>277
そのキモチよーーーくわかります(ノД`)・゚・。
喧嘩するなら縁切る切らぬのドロドロ喧嘩でなく、
お互い成長できるような、仲の深まるイイ喧嘩がしたいですよね!
277さんの彼氏さんが理解してくれることを願ってます(^-^)
280恋人は名無しさん:03/09/07 21:49
>>279
ありがとう、がんがります (ノω・、)
281263:03/09/07 21:52
>>280
ファイトです!(・∀・)b
私もがんがるぞー
282恋人は名無しさん:03/09/07 21:52
俺の彼女もメールも意味わからないからと電話来るよ。
いちいち電話で説明するのは、疲れるけど
長いメールで説明するよりは、
これからは、最初から電話しようって割り切ったよ。
283恋人は名無しさん:03/09/07 21:56
>>281
263さんもがんがれぇ ゚+.(・∀・)゚+.゚
284263:03/09/07 21:59
>>283
ありがとですー(ノ∀`)・゚・。ケンカシナイゾー
285恋人は名無しさん:03/09/07 22:34
いやん(;´Д⊂)ケンカイヤダー
おっ!かわいいよ♪
286恋人は名無しさん:03/09/08 00:25
あーあ・・・
もう終わりなのかな。今度こそ。
けんかばっかりしてたな、2年間。

私もけんかばっかりするような相手はいやだし、別れたほうがいいんだとも思う。
あまりにもくだらないことがきっかけだけどね。
それでもどこかでまだ引っかかってる。
楽しいこともあったから。
別れるのは簡単だけど、引きずりそうだし、かといって別れないのもちょっとキツイ。
いったいどうしたらいいのか、どうしたいのか、自分じゃよくわかんない。

彼から、私への文句メールがきてるんだけど、返信したくない。
謝りたくないし。謝るようなことでもないし。
謝ったらさらに向こうが図に乗ってずけずけ言ってくるのがわかってるし。
そういうやり取りに疲れちゃった。
こういうところさえなかったら、仲良くやれたのに。
287恋人は名無しさん:03/09/08 00:33
>>286
「私は仲良くしたいのに・・・さよなら」
ってメールしなよ。
288恋人は名無しさん:03/09/08 19:48
ケンカした覚えないのに「仲直りしよう」って言われた・・・
意味わかんない
289恋人は名無しさん:03/09/08 19:51
>>286
相手も片意地張っちゃってるのかもね
仲良くしたいならそこでどうにかするのかが女の器量
素直に折れたら相手も折れるかもしれないよ?
その可能性は無きにしもあ有らず
290恋人は名無しさん:03/09/10 00:20
この前の話だけど、会社の送別会?で飲みに行った彼女。
メールするって言っといていつまで経ってもきやしない。
しびれ切らしてこっちから電話したら一回出て切れてから留守電。
どーしたんだろ?って俺の心配なんかそっちのけ。
朝帰りしといて、別れを決めた俺に逆切れ!
調子が悪くなって帰れなかったのに別れるって…死んでやる!
って包丁持ち出しました。。。
何もなかったんならそれでいいんだけど、何も自分の潔白晴らすのに
包丁持ち出しすこともないと、今日この頃、目は他所に向いてます。。。
291恋人は名無しさん:03/09/10 00:22
>>286 メールで返信しないで直接会って言いたい事言ってやれ
舐められたらおしまいだ、
逆キレしたら別れとけー
292恋人は名無しさん:03/09/10 00:22
包丁か、凄いね。
ほんと男女事って壮絶ですねぇ。
293恋人は名無しさん:03/09/10 09:08
そうだねぇ。
前の彼氏、ちょっと喧嘩になって私が謝らないと段々キレてきて
しまいには「殺してやりたい」と首締めに来るよーな香具師だったよ・・・。

なんで「ごめんなさい」がないだけで「殺してやる」にまで発展するかな。
私はそこまで悪い事をした覚えはないんだけど。・゚・(ノД`)・゚・。
294恋人は名無しさん:03/09/10 10:46
私の彼はちょっと変わっていて、自分の意見を受け入れてくれる人以外は付き合わない。
彼を拒否する人達の事を「俺の事何も分かっていない人に嫌われても別に良い」と言う。
こんな調子なので、彼は自他とも認める友達の少なさ。
私はどちらかと言うと争いは嫌いなので「周りと上手く強調していく」タイプです。
喧嘩したって良い事ないし、相手を受け入れつつ自分の意見も言って妥協案を探ります。
こんな二人が付き合っているわけですが、喧嘩はほとんどないです。
何故なら、私が喧嘩を避ける為に最終的には折れているからです。
たまに私も我慢できなくて怒りますが(あまりに暴言吐かれた時とか)、
彼も言いすぎたと感じてるらしく大抵彼から謝ってきています。
こんな感じでつりあいが取れているカップルなのですが、
本当にこれでいいのか?と時々自問自答します。

昨日も些細な事で彼がキレて怒涛のように言葉攻めしてきました。
キレた時は喧嘩の種になった話題からいつも外れ、人格否定が始まります。
彼の言葉がきつくて泣いたりすると「お前は友達が多いんだからさ、
その友達に電話してかわいそうだね〜ってなぐさめてもらいなよ」
「そうやって人になぐさめてもらって傷付く事から逃げてれば?」と言われました。
彼女でも友達と変わらないような態度で「自分を拒否る人間は俺から去れば良い」
みたいな感じです。きついと言っても「これが俺なんだよ」で終わり。
「俺は言いたい事は言うタイプやし、それでお前に嫌われるとも思ってない」と
私が彼が大好きだから離れていかないと匂わせるような台詞を口にします。
勿論彼のことは大好きだから多少の口の悪さも気にしないように過ごしてました。
幾分慣れてきたとは思うのですが、何せキレた時は歯止めなく口が悪くなるので、
全てを消化するのはハッキリ言って無理です(生きてきた私の人生全てを否定する)

人格を否定されるのって正直喧嘩するより辛いです。
…このまま付き合っていって良いのか正直分かりません。
彼のことが大好きなので「だったら我慢しなよ」で終わる話かも知れませんが…。
295294:03/09/10 10:50
ちなみに喧嘩した時、彼はいっつも「別れようか?」って言ってきます。
最初は別れたくなかったので私から謝っていたんですが、段々腹たって
「いいよ、勝手にすれば?」って言ったら慌てて「ごめん、嘘」と言います。

「別れよっか」は彼の口癖。
私が嫌でやめてくれって言って少しは減りましたがそれでもまだ言う時があります。
私が彼を好きだって気持ちをうまく利用されている気がします。
296恋人は名無しさん:03/09/10 11:13
>>294
よくそんな人と付き合っていられるね・・・
どう考えても、別れた方がいいと思うけど。
共依存ってやつかな・・・。
297恋人は名無しさん:03/09/10 11:15
>>294
その彼、あなたに甘えすぎだね。
「この女はオレから離れてゆかない」という変な自負があるから
そういう態度に出るんだよ。
ちょっと突き放してみればいい。彼のいつも態度は「寂しさの裏返し」でしか
ないんだから。
298恋人は名無しさん:03/09/10 11:23
>>294
弱い奴ほどよくほえるって言うから、彼は本当は小心者なんだと思う。
あなたへ言った嫌味から考えると、友達が少ないのも
本当はコンプレックスなんだと思うよ。
傷つきたくないから、自分を認めてくれる人としか付き合えないんだよ。
そういう相手には、毅然と立ち向かわないとダメだと思う。
299恋人は名無しさん:03/09/10 11:29
以前付き合ってたのが喧嘩になるとブチぎれるタイプ
最後は、お前しか俺を理解出来ないんだよ!わかってくれ!
仕事も続かない、はい疲れたので逃げました。
一年で普通に暮らしてて12キロ痩せましたよ。
300294:03/09/10 11:31
>>296
友達に相談しても皆同じ事を言います。別れなよって。
そして以前ネットで相談した時も同じように言われました。
また私が依存しているとも。
彼が嫌いになれれば今すぐにでも別れたいのですが…。
本当に変わっていて私が友達に相談するのも気に食わないみたいです。
「お前の友達が俺の何を知ってるって言うんだよ!」って言って終わり。
私の友達まで否定しますね。友達に関してはさすがに言い返しますが。

>>297
その甘えを引き出しているのは私なんですよね。
やっぱり彼が好きで「離れたくない」って思いの方が勝ってもとのさや。
彼のあんまりな人格否定と好きっていう気持ちとの間で葛藤してます。
彼に嫌われないように行動してきた私の甘さが出ちゃってるんだと思います。
彼は確かに寂しがり屋ですね。はぁ…。

>>298
私もそう思ってます、きっと彼は友達がほしいのではないかと。
中学時代いじめに遭った事があるらしく、極度の人間不信なトコがあるので。
彼は傷付いてきたから自分を認めてくれる人としかつるまないそうです。
私は傷付いていないから自分の意見を曲げて周りと協調(逃げる)していくらしいです。
真っ向で立ち向かうとまず人格否定が始まるので…つらいです。

301恋人は名無しさん:03/09/10 11:43
>>294
私も>>294タンと性格一緒の平和主義者なので
喧嘩するといつも自分が折れる気持ちわかるよ。
ウチの場合は裸にしてビル上から吊るしたろか!?とか言うので
自分は別れを前提に気持ちの整理などをしています。
吊るすのを実行するか否かが問題じゃなくて
自分の彼女にそういうことを平気で言う彼が嫌。
>弱い奴ほどよくほえる
これはホントだと思うし、トラブルメーカーほど怒ってるものなんだって。
そんなに嫌な思いしても彼に固執する必要があるのかを考えなよ。
私は最近読んだ本に「不平不満を言う前に
自分のことを正しく理解してくれる人を探すほうが建設的です」
って書いてあって、それで決心できました。
どっちに転んでもガンガッテね。
302294:03/09/10 11:55
>>301
平和主義同士ですね(涙

>吊るすのを実行するか否かが問題じゃなくて
>自分の彼女にそういうことを平気で言う彼が嫌。

これ、すごくすごく分かります。
自分の彼女なのにそういう事を平気で言う神経が分かりません。
そう言っても私の彼は「これが俺」「俺自身を否定された」とか。
もう何を言っても揚げ足を取る、話をすりかえるのが常套手段です。
彼は言ってました、「相手の一番言われたくない所を探して突く」って。
これも彼の本能なのか、私からすれば傷付きたくないから逃げてるだけ
のような気もするんですが…言っても通じる相手ではありません。
固執してる私もヘタレですが…嫌いになれたらなぁ…。
応援ありがとう…。
303301:03/09/10 12:05
>>294タン
好きと、一緒に居る楽しさとかラクさとか情とかを一緒にしたら
何も行動起こせないと思ったよ。
自分を大切にしてくれる人は他にも居るはず。
私は彼のことは好きというより、惰性だったみたい。
ウチの彼も
>相手の一番言われたくない所を探して突く
って言っってる。
意地悪いとゆーか、何というか…。
友達に言われたよ。
「支えあえない男女関係は自分をも駄目にする」ってね。
304恋人は名無しさん:03/09/10 12:06
その彼のいい所や好きな部分が全く書かれてないわけだが。
別にもう好きじゃないんだろ。嫌いになりきれないだけで。

時間の無駄。さっさと別れれ。
305202:03/09/10 12:13
>嫌いになりきれない

ありますね。
やさしい人って自分から別れようって言えないんだよ。
それは勇気が無いだけかもしれないし
彼が変わってくれるかもしれないっていう淡い期待も
どこかで抱いてるからなぁ
306301:03/09/10 12:15
↑私ですスマソ
307恋人は名無しさん:03/09/10 12:19
>>305
本当の意味でやさしい人なら、言えるよ。
別れたいのに自分から別れようと言えないのなら、
それは単に悪者になりたくないだけ。
「自分に」やさしい人なんだと思います。
308301:03/09/10 12:26
>>307
なるほど。そういう風にも言えますね。
でも、別れたいけど別れたくない人の心理もわかるんですよ、私。
私がコレで今までダラダラやってきてしまったし。
悪者になりたくない、か…。
もちろんそういう人もいるだろうけど
294タンの心理はそうじゃないと思うんだけどなぁ。
309恋人は名無しさん:03/09/10 12:28
294の心理は
「別れようと本気になっていったら
彼が何するかわからない」という恐怖もあるのでは
310301:03/09/10 12:31
それもあると思うけど
基本的には
別れたくない>>別れたい
だと思う。
できれば、彼にも妥協点を見つけてほしいというか。
彼本位で進まれるのに疲れてるんだと思う。でも好き、みたいな。
311恋人は名無しさん:03/09/10 12:32
>>294は単なる共依存だと思うけど・・・
彼がDVなのに別れられないんだから。
カウンセリング受けてみたらどうかな?
312恋人は名無しさん:03/09/10 12:32
<"3">
313301:03/09/10 12:44
>>311
でもさー、そんな事いったら
別れたいけど別れたくない人ってみんな依存になってしまうってこと?
依存っていうのは>>290みたい(ちょっと違うけど)な
自己破壊までする人じゃないのかなー?
314恋人は名無しさん:03/09/10 12:49
>>313
もっと勉強しれ。
共依存でぐぐってみ。
315294:03/09/10 13:10
ちょっと席を外していました、すいません。
彼は自分でDVを意識してるというか、分かってるようです。
優しい時はめちゃくちゃ優しいし、そのギャップがなお苦しいです。
彼は「これって普通だよ」って言うのが嫌いで、多くの人が一つの事に
普通だと思っていても、彼がそう思わないのなら普通じゃないそうです。
>>301タソ
>>310が正直私の本音です。出来れば彼と続けていきたいって思うんですよね。
彼と本気で別れると言い出したら、理由次第では正直何されるかわかりません。
私の浮気とかだったら、きっと刺される勢いです。
人から裏切られる事を極度に恐れている感じがするし、もし私が浮気したら
私がどうすれば一番傷付くか考えに考えて行動おこすと思います。
(浮気することはまずないんですけどね…)

共依存…彼も私に依存しているのですか?私だけ依存してしまってるかと思ってました。
自分を大切にしてくれる人は他にもいる…そう思うのですが踏ん切りつかなくって。
本当に情けない話です…。
316301:03/09/10 14:01
>>294タン
彼も薄々は勘付いてるんだ。
傍からみると子供で、自己中なんだよね。

きつい事いうかもだけど、私が思うにね
たまたまその時彼の傍にいたのが294タンだってこと。
彼にしてみたら、自分の言いなりになってくれる294タンは
この上なく都合のいい女なんだよ。ラクチンだし。
でもね、この先ずっと付き合っていくとして
結婚とかになったらどうするの?
私は無理だと思ったから結論を出すに至ったけど。
彼が好きなのは付き合ってるから大前提だろうけど
好き以外に魅力的なところはある?

踏ん切りがつかないのは誰でも同じだと思うよ。
一緒に居る時間が長ければ長いほど、思い出がたくさんあればあるほど。
でも、それって「好き」じゃなくて「情」だと思う。
疑問を抱えながらも現状を逝くのか新しくガンガルのか
それは294タンが選ぶことだけれど。

ちょっとだけ背中を押してくれる何かがあれば
294タンも幸せになれると思う。
私がそうで2年ダラダラしてしまったから。

長文駄文・マジレス スマソ。
317314:03/09/10 15:39
>>316に禿同。
ちょっと無知だがいい事言うなw
318294:03/09/10 16:02
>>301タソ
きつい言葉でも話を聞いてくれてとても嬉しかったです。
彼のキレた時の人格否定に比べたら(比べる私もおかしいですが)、
月とすっぽんの差がありますから(苦笑)
ラクチン…よく言われましたね、安心、ホッとするって。
今までの彼の元カノ達はやはりほとんどが凹まされて泣かされたようです。
そういう事は包み隠さず教えるんですよね。
今までの元カノ達は彼に心配をかける事ばかりしていて、彼も彼女には
「安心感」を求めていたらしいのです(付き合って8ヶ月です)。
浮気、借金といった問題行動に腹を立てつつも彼は付き合っていたと
話していました。やっぱり何だかんだいっても一人になるのが怖い…のかな。

とりあえず今は様子を見て、こちらもいつ別れても良いように覚悟を決めて、
許せない暴言を吐かれたらこっちも負けずと言い返し、別れると伝えます。
彼に人格否定されるのがどれほどつらかったか…これだけは伝えなきゃ。

>>301タソ、本当にありがとうね^^
お礼のお茶をどうぞ(笑)ドゾ(・∀・)つ旦~~
319恋人は名無しさん:03/09/10 21:31
>>318
第三者としてはそんな奴とっとと別れた方がいいと思うけど、
好きの感情や情ってどんなに頭でわかっててもきっぱり整理がつけられる
ものじゃないのはよくわかる。(できる人もいるけど)

このまま294さんが折れ続けるのはもちろん、ただ言い返して別れても
彼が変わることはないでしょう。
もし彼が好きでまだしばらく続ける気があるなら、ガイシュツだけど
彼とふたりで病院に行く、そして別れも辞さない覚悟で
思ってることや言いたいことをちゃんと言う。

喧嘩してる時に言ってもいいけどそれは多分難しいと思うので、
冷静に、彼の事を大事で心配に思う気持ちがあるうちに
彼について思ってること、酷い事言われた時の気持ち、悲しさ、
そういう諸々を手紙にでもしたためて渡してみてもよいと思う。
ってあくまでも勝手な意見で彼が変わる可能性は少ないと思いまつが。

なんつかね、彼さんヤマアラシのジレンマの王道行ってるよね。
否定される悲しさとか辛さは自分が一番よくわかってる筈なのに。
話読んでるだけでちょいと切なくなったよ…こういう人むかつくし嫌いだけどw

見切りをつけてとっとと関係切るか、無駄前提で粘ってみるか、
どちらを選ぶにしろがんがれ!
320301:03/09/11 01:05
>>317
ありがd(・∀・)
あの後すぐ、ぐぐってみてレスしようとオモタんだけど
「あなた騙されてますよ」って出たから放置になってた。
スマソ

>>294タン
今はきっと、まだ>>294タンの気持ちの整理がついてないから
別れられないと思う。
でも、いつか何かのキッカケで>>294タンが「もう無理だ、別れようかな」
とオモタ時、私の言ったことがわかると思うよ。
その時は気持ちがすごく軽くなるよ。
早く気付くことを願っているね。

あと、お茶ありがd(゚∀゚)ノ旦~~~
321恋人は名無しさん:03/09/12 01:22
くだらんことで喧嘩。
苛々。テスト前やというのに…。
集中できん。
322恋人は名無しさん:03/09/13 12:55
生理前の彼女と大喧嘩。
「なんでそんな事でブチ切れるの?」というほど些細な理由。
俺が一言言うと鬼のような形相で三倍くらいにして言い返してきた。
もう自分でもブレーキが効かなくなっている様子だったよ。
俺の方から謝って、今は平穏な生活に戻ったけど
俺の心の中で何かが変わった。
323恋人は名無しさん:03/09/13 13:00
ま、それぐらいで変わるようじゃ
元々たいした関係ではないな
324恋人は名無しさん:03/09/13 13:07
>>322
よくある。
ホルモンバランスの変化云々を知らない男は多いから
彼女の人格を否定してしまいがち。
325恋人は名無しさん:03/09/13 13:12
彼が喧嘩のたびに、別れようと言う。
謝っても怒るし、疲れちゃった・・
326恋人は名無しさん:03/09/13 13:16
>>325
いくら喧嘩でも
その一言を言うのは反則だよな。
でも本当に分かれる気は無いんだろうから
「じゃあ別れましょう」って言っちゃえ。
327恋人は名無しさん:03/09/13 13:22
>>326
私それを言ったら彼に(今は元彼だけど)
「やっぱ最初から別れる気だったんだな!うおー!!」
と大暴れされたことあるよ・・・。
「最初からオレのこと好きじゃなかったんだ!殺してやる」とキレられて
逃げました・・・。重すぎる。
328恋人は名無しさん:03/09/13 13:28
>>327
ありゃ、ダメ男に引っ掛かってしまったんですね。
でもまあ、彼氏の本性が暴かれてよかったと思うよ。
329恋人は名無しさん:03/09/13 14:01
>>315
自尊心をどんどん失って行くよ。
別れなって。
3年後ぐらいに、あなたを大切にしてくれる誰かと出会うかもしれないんだよ?
「今思えば、勇気をもって別れて本当に良かった」とここにカキコするかもしれないんだよ?
330恋人は名無しさん:03/09/13 15:21
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
331恋人は名無しさん:03/09/13 15:22
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
332恋人は名無しさん:03/09/13 15:22
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
333恋人は名無しさん:03/09/13 15:23
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
334恋人は名無しさん:03/09/13 15:24
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
335恋人は名無しさん:03/09/13 15:24
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
336恋人は名無しさん:03/09/14 01:34
 
337恋人は名無しさん:03/09/14 01:36
うちの彼氏もダメ男っぽい
酒乱で、酒のむと喧嘩してキレて・・・・・・・・・・
338恋人は名無しさん:03/09/14 11:39
私はすぐ怒る・・・タイプかも。
彼氏は静かに密かに怒るタイプかな。。
なんだか最近ケンカが多い。
だめかもしれない・・・
なんか自信がなくなってきています。

339恋人は名無しさん:03/09/14 12:52
>>337
酒飲んで暴れるような奴と付き合っていても
いい事ないぞ。
340恋人は名無しさん:03/09/14 15:15
昨日テレビで、さんまか誰かが
女は浮き沈みがあまりないほうがいい、
っていってた。
自分浮き沈みまくりだからちょっとへこんだ。
341恋人は名無しさん:03/09/14 16:05
>>340
女性はそういうものなのです
342:03/09/14 18:43
付き合って9ヶ月の彼氏と昨夜メール中、ちょっとした事で喧嘩になり、
いつもは私すぐカッとなるんですが先日喧嘩を減らすようお互い努力しよな
って約束したばかりだったので、我慢しました。
なのに彼は「もうなんか嫌」とか「今日で嫌いになった」ばかり言うので、
「そこまで言われたらどうしたらいいかわからん」って送ったら、
「新しい彼女作るわ。もう寝るし。元気でね」って返ってきて・・
それ以来何の連絡もなしです。メールし始めて二時間でいきなり嫌われて
どうしたらいいのかわかりません。。
343恋人は名無しさん:03/09/14 18:53
>>342
感情的になって、どこまでも突っ走ってしまうのは簡単には直せないと思う。
これから先付き合っていっても、何回も「嫌い」だの「別れたい」だの
「一時的な感情でした」という言い訳つきで聞いてくことになりそうだね。
344恋人は名無しさん:03/09/14 18:55
>>いつもは私すぐカッとなるんですが先日喧嘩を減らすようお互い努力しよな
って約束したばかりだったので、我慢しました。

俺も「お互い努力しよう」って言われた事があるが、努力するのはお前だろ?
と思い大嫌いになったよ。

キレやすい性格って直らないものだね。。。
345恋人は名無しさん:03/09/14 18:58
みなさんだったら、もし彼氏とケンカして、とりあえず仲直りしたとして、
それでもまだなんとなく気まずい・・・ってかんじだったらどうしますか?
今、そういう状態なんですが、なんだか焦ってしまってます。
彼に電話しようかどうか迷ってます・・・やっぱり生の声聞くと全然ちがうかなって。

彼に電話すべきかどうか、アドバイスいただけたら・・・ お願いします
346恋人は名無しさん:03/09/14 19:01
気まずいんだったら、電話しないほうがいいかも。
安心できるかもしれないけど、ケンカの再発になる可能性もあるし。
今は、世間話程度のメールで我慢汁。
347345:03/09/14 19:04
>>346
どうもありがとう。
一応、世間話程度のメールは送ったんだけど、返事がないんだ。
普段あまり怒らない人なんだけど、今回はすごく怒ってるみたい・・・。
なんか、不安で怖くて今すぐ電話したい気分なんだけど、
それがもしマイナスな方向に進むのならばとどまろうと思って・・・
今冷静さを欠いてるので、ここでみんなの意見をきいてちょっと冷静に判断したくて。
348恋人は名無しさん:03/09/14 19:06
>342
そんな身勝手な奴とはさっさと別れたほうがいいって。
>345
一緒に会って、話して笑ったりしてるうちに、
きっといつの間にかもと通りになってるよ!と思う。

そんな私は、怒ると暴言を吐き、その後「ごめんね。なおすから
仲直りしよう」と毎回同じ事をいう彼氏がいます。
これが発展すると、DVになったりするんだろうな。
349345:03/09/14 19:09
>>348
そうですよね・・・ 長い目でみれば今日のことも忘れると思う。
でも、「今」、不安で・・・(泣
次会うまでずっと不安なままでいるのは嫌だな。。
でも、やっぱりここは電話は我慢するべきでしょうか。
恐らく電話してもものすごく冷たい反応が予想されます。
話したいけど、ここは我慢したほうがいいかな。
どうしたらいいかもうわかんないです・・・
350恋人は名無しさん:03/09/14 19:18
>>348
>342
そんな身勝手な奴とはさっさと別れたほうがいいって。

噛み付いて申し訳ないがドコが身勝手?
351恋人は名無しさん:03/09/14 19:19
>349
喧嘩してまだ日が浅いの?
普段の連絡とる頻度とかにもよると思うんだけど・・・
352345:03/09/14 19:24
>>351
はい。昨日ちょっとしたことがあって、今朝いきなりメールでキレられました。。
普段は彼が忙しいのであまり連絡はとってません。
私は毎日メールをだすけど、彼はたまーに返事をするかんじ。
でも彼曰く「別にうざがってないよ」とのこと。実はうざいのかな。
彼の気持ちがいまいちつかめません。
付き合って3年目なのに。
電話は一切しません。
たまに酔って私がかけるくらい。そのときは大体「もっと連絡ほしいよー」とか言ってしまいます。
気軽に電話するかんじではないので(私はしたいけど)
今、電話するかどうかもかなり悩んでしまってるんです・・・
電話したら、うざがられるかもしれないですかね・・・
353恋人は名無しさん:03/09/14 19:25
>>350
348ではないのですが、
嫌になった(メール)→他に彼女をつくるから(メール)→シカト状態
彼が別れを本気で決意してるとしても、そういう感情的な状態のまま放置することが
十分に身勝手な男と思いますが。
354恋人は名無しさん:03/09/14 19:27
>>353
そうなるまでの経緯は考慮されないのですか?
355351:03/09/14 19:33
私の友達に、345さんと似てるようなつきあいをしてる人がいた。
友達も、メールとか電話はたまに自分からするくらいで、彼のほうからは
たまにしか返事もこなくて・・・。そのうち他に仲のいい男友達ができて
一緒にご飯たべたりするようになってたんだって。で、彼氏に連絡しなく
なってきて。そしたら、今度は逆に彼のほうから連絡来るようになって。
でもそのときにはもう彼氏より友達といるほうが楽しくなってて、結局
別れてたなぁ。
356恋人は名無しさん:03/09/14 19:33
>>345
私だったら、電話するかも。
ごめんね、電話して。ケンカしてて本当は嫌われたかなって不安で。」
とか言って相手の機嫌を伺うかな。で、機嫌が悪かったら、ごめんねって言って
電話を切るかな〜。3年目だと倦怠期があるから、彼も345の大事さを忘れてるって感じがする。
私の彼も似たような時期あって、何をしても機嫌がすぐ悪くなって。
あげくの果てに、ふられましたよー。1ヵ月後に復縁しましたが。
その時の話を聞くと「無意識のところで、私を嫌いだって思い込もうとしてた」って。

357恋人は名無しさん:03/09/14 19:38
>>354
経緯もなにも、感情的な状態のまま放置がひどいと思いますが。
358345:03/09/14 19:40
>>355
そうなんだぁ・・・
私は彼にベタ惚れで、どんなことされてもやっぱり彼に戻ってしまって。
一度浮気みたいなこともしちゃったんだけど、
ものすごい罪悪感にとり付かれちゃって結局彼のもとへ戻って・・・。
だからこういうふうに彼が離れていきそうになるとものすごく焦る。
今、不安で不安でしょうがないです。
でも、ここで電話して「うぜぇ」って思われるのもいやで・・・。
どうしよう・・ もう自分じゃ決めらんないよ。。

>>356
なるほど・・・ うん。
やっぱり、そう電話してみたほうがいいのかな。
倦怠期みたいな部分も私達もあるかもしれないです。
失いたくないって気持ちが強すぎて、今はどう行動していいのかわからないけど
とりあえずは電話してみたほうが、自分的には納得するかもしれない・・・
うざいと思われても・・・
「無意識のところで嫌いだって思い込もうとしてた」って、すごく考えさせられますね。
人の気持ちって、目で見えないから怖い。
359恋人は名無しさん:03/09/14 20:07
どう思われるかって怖がってる時点で対等な付き合いとは言えない、とマジレス
360:03/09/14 20:15
レスしてくださった方々ありがとうございます。
私も彼も20歳なのにまだ子供なんで、喧嘩はよくしてたんです。
いつもは彼の無神経さなどが原因で私がすぐ怒って・・の繰り返しで、それは
お互い悪いから、二人とももっと努力しようって約束したのに。。
いざ私が我慢してみるとまるで今までと逆のように彼がそんな風になって
しまって・・しかも別れが急すぎます。
361351:03/09/14 20:17
>357
私もそう思う。
362恋人は名無しさん:03/09/14 21:26
>>345
うーん、分りますよ。
私もケンカすると不安で情緒不安定になるタイプなので。
電話した方がいいかどうかは、お二人の様子が完全には
分らないから、断言はできないけどーーーー
私ならします。たぶん。

ただ、ケンカしたときって、つい感情をぶつけちゃうじゃないですか?
「ムカつく」「もう嫌いかも」「何それ」「どういうつもり?」とか。
「何考えてるの?」「もうどうしていいか分らない」とか。
そういう、そのときの感情じゃなくて、
「どういうふうに思ってるか」とか「どうしたいのか」とか、
自分の気持ちをちゃんと話せるなら、絶対電話した方がいいと思う。
変に間があくと、気まずくなっちゃうときもあるし。

ケンカしたときほど、感情より気持ちを伝えることが大事。
この年になって思う、今日この頃・・・・。
ご参考までに。
363恋人は名無しさん:03/09/14 23:48
ちょっと長いんですけど、話を聞いてもらってもいいでしょうか?
昨日彼と一緒に飲んだ帰り道、歩道に乗り上げた車に遭遇しました。
最初二人で歩道を歩いてましたが、人ひとり通れなくはないけどちょっと狭苦しかったので私は車道を歩いて通りすぎ、彼は歩道側を行きました。
その時に彼が持っていたビニールの袋が車に当たってしまったようで、社内から男性が降りてきて注意してきました。
元々歩道に車を置いてはいけない決まりなのに、通行の邪魔になるようにのりあげているそっちが悪い。なのになんで俺が注意されなきゃいけないんだ、といって彼がキレてしまったんです.....

男性は自分が悪かった点に気づいてあやまってきましたが、彼は警察を呼んでしまいました。
止めようにも止められず... 私は関係ないから黙ってろって言うし。
結局警察が来て、今度こういうことがあったら通りすぎる前に注意するように言われ、なんとか収集がついたんですが、その時に私の態度が気に入らない、彼女だったら俺が悪くてもかばうもんだろう!と言って怒ってきました。
364恋人は名無しさん:03/09/14 23:57
363続きです。
でも、でもかばうもなにも、相手も非を認めてもうきちんと謝ってるんです。まだ怒りのおさまらない彼をとりなす、しか私のできることはなかったと思うんです。
彼は一緒になって相手を責めてほしかったのかもしれないと思ったけど、私はそんな争いはしたくない。
結局、怒りながら愛情が感じられないと言われ、その日は一人で帰りました。
後でメールで自分がいかに車を乗る際注意を払っているか、それなのにルール違反するやつが多い、とか、私は彼女とか、恋人とかというものではまったく無いって言われました。
今朝2度ほど電話しましたが出てくれないので、自分の言い分をメールしました。彼からはちょっと時間をおいてくれって短いメールが来ました。

私は結局どうすれば良かったんでしょうか?向こうもまあ悪いんでしょうけど、彼も酔って興奮しやすくなってたし、荷物ぶつけたのはホントだろうし、あやまってる相手にいつまでも怒り続けている彼の方が実は問題なんじゃないかと感じてしまいましたが.....
大体、黙ってろって言ったくせに後ではかばってくれなかったとか、おかしいですよね。
仲直りしたいんですけど、連絡していいものか、迷ってます。
それと、こういった場合に彼女の取るべき行動ってどうなんでしょう?
長くなっちゃってすみません。よろしくお願いします。
365恋人は名無しさん:03/09/15 00:15
>>364
文章を見た限りでは、彼氏さんの、
酔った勢い(だけとは言えないと思いますが)での過度な行動が問題なんだと思いますが。
「恋人なら自分1人になっても最後まで味方をする」というのは正しいけれど、
「彼氏の"言い分に"味方する」というのが正しいとは限らないと思う。
恋人だからこそ正しい事言ってあげるのが良いとも言い切れませんが。
(状況と相手の性格、2人の関係によりけり)
366365:03/09/15 00:22
連続投稿。。

彼氏さんの方が自分の過度な行動を反省しない限りは根本的解決にはならない気がしますが、
「根本的解決」ではなくて、「言い争わずに済んだ方法」ならあるかと。
文章で読んだ限りでの彼氏さんの言動から思った事ですが…

男が「これは黒だ」と言うものは、たとえそれが明らかに白であったとしても
「うん、黒だね」と言っておけ、とかそんな話がありますが、
要するに、相手が明らかに間違っててもとりあえず頷いて適当に聞き流せば良い、と。

ただ、その場凌ぎ的で根本的解決に至らないし、
「彼氏の間違いを肯定した人」として自分も罪を被らなきゃいけなくなったりもするので
あまりオススメはしません。
(なんか私と私の彼氏の関係を考えさせられる気がして微妙な心境ですが)

全然助言になってなくてスマソ
367364:03/09/15 00:40
レス、どうもありがとうございます。

> 男が「これは黒だ」と言うものは、たとえそれが明らかに白であったとしても 「うん、黒だね」と言っておけ、......

なるほど、そういうのは分かります。
彼は酔っていたし、とりあえずはその方法でも良かったのかな。
でも、ホントに彼が悪いんだったらきちんと謝ってほしいと思うし、
白いものを「黒」だなんて言いたくはないんですけど。
できれば自分に嘘をつきたくないし。
でもそうすると火に油になっちゃうんですよね.....

彼とは元々が上司と部下の関係だった上、彼がかなり年上なので、
どうしても彼の方の「自分が正しい」っていう論法が強く出てしまうのかもしれません。
行き過ぎた行動をしちゃってたこと、気づいてくれてるだろうか....
368364:03/09/15 01:05
今日は彼の方で用事があったので会いにも行けなかったのですが、
メールの「時間を置いてくれ」っていうのが気になります。
こんなことがきっかけで別れたくはないんですけど。

もう少し、どっちが良い悪いじゃなく味方だよっていう気持ちを表していれば良かったのかな。
難しいですね......
369345:03/09/15 07:42
>>362
ありがとうございます。
夕べ、彼に電話をしました。
朝まで待ちましたが電話もメールも返ってきませんでした・・・。
いつも、彼はこういうとき返信しません。
不安に加速がかかってしまい、ほとんど無意識に朝メールを送ってしまいました。
こういうふうにいつも返信してくれないのはちょっと失礼だよ、
不安にさせないでよ・・・って。
ちょっとうざい女かも。
でも、あまり後悔はしていません。。
彼からの反応が怖いですが、もうどうにでもなれ・・・という気分です。
370恋人は名無しさん:03/09/15 10:09
>>368
人のそういう部分の性格はとても治りにくい
(年齢がある程度以上だったら多分ほとんど治らない)と思うので、
364さんが365さんの言うように白を黒と言えて、
それが許容できるのならそれはそれでありでしょうが、
364さんにとっても譲れない部分の価値観なら、しばらくはごまかせても先々辛いと思います。
371365:03/09/15 11:03
>>368
370さんに同意です。

ただ、少ないとは思うけども、改善していく人も居るとは思うので
(特に他人に影響されやすいタイプの人とか)
根気良く頑張ってみるというのも選択の1つかと。
372364:03/09/15 11:57
>>370
確かに性格の問題なので治りにくいとは思ってます。
今までにもこういう事は何回かあって、その度になんとかおさめてはきたんですが。
自分が普段から気を遣って守っているルール等を簡単に破ってる相手に、
さらにいいがかりをつけられたので逆上してしまったんですよね。
私に怒った事については、とばっちりにも近いんじゃ、とも感じてます。

私自身は人それぞれの価値観の違いはできるだけ理解しようと思うタイプだから
今まで続いてこれたのかもしれません。

>>371
以前に比べたら何かに対してキレてしまう?ようなことは減ってると思うので
年齢と共にじょじょに収まってくれればいいなと願ってるんですけど。
多少影響されやすい部分もあると思うので、なんとか前向きにがんばりたいです。
373恋人は名無しさん :03/09/15 13:56
当方(男)も現在喧嘩中。と、いうより私は怒ってないんですけどね。

最初の原因は、彼女のほうにあって、それを私が厳しく叱りました。
彼女は自分に非があることを認めたのですが、言い方が気に食わなか
ったとかで、ヘソを曲げたまま。言い方については、謝ったのですが
彼女は許せなかったようです。

先日、彼女がそれで別れ話を言い出して、私は思いとどまるように
説得しました。気の無い返事でとりあえず合意してくれたのですが、
そのあと100文字足らずのメールで、別れ話すらなかったようなこと
を彼女は書いていました。

最近優しくし過ぎたので、少し放置しようかと思ってます。以前は
毎日何通もメールを出していましたが、今は放置3日目。彼女からも
今は3日間メールなし。とりあえず1週間くらい放置して様子を見よ
うかと思ってます。

こんな喧嘩って、まだ可愛いほうなんですか?
374恋人は名無しさん:03/09/15 13:59
>>373そんな程度でもそれが原因で別れるのは多々あること。
綱引きをイメージ、綱は恋愛のテンション。
綱と言う我を常にお互い引き続けるその力加減を知りなさいとな。
375恋人は名無しさん:03/09/15 14:02
>>373
それは喧嘩というか・・・
壊れかけてるんじゃ?
376373:03/09/15 14:29
レスありがとうございます。

>>374
そう思って、今、反省しています。優しくし過ぎてもダメ、冷たく
しても、やはりダメだと思っています。相手によって加減が難しい
ですが、今の彼女は、少し放置するくらいが良いのかもしれないと
考えています。

>>375
とりあえず、今は様子見だと思っています。今後さらに私たちの別れ
話を言い続けるようなら、私も考え直します。
377恋人は名無しさん:03/09/15 21:20
前に別のスレに書いたんですけど・・もう辛すぎて。
私の右手(利き手)が腱鞘炎になってしまい、痛み止めの注射をしてはぶり返し・・で
とうとうギブス着用になったんです。
それをみて、彼氏が「お皿洗いぐらいはする!」と自ら言ってくれました。
普段何もしてくれない彼から、そんな言葉が聞けるとは・・嬉しくて泣きそうになりました。

でも、やっぱり普段何もしてない人は、イキナリそういう事を出来ないらしく
「やる気がおきない。」「やる時間がない(でもパチンコは行く)」「疲れてる」
私が何も言わないでおくと、お皿はどんどん溜まっていく。
「お皿洗ってよー」と言ってみると「あー・・パチンコから帰ってきたらやる」
彼が帰ってきて言ってみると「あー・・もうバイト行く時間だから帰ってきたらやる」
バイトから帰ってきて言ってみると・・・・のエンドレスです。

で、私が見かねてお皿を洗うと「あ!今、しようと思ったのになー」・・これの繰り返し。
これじゃ、結婚した後(ずいぶん先の心配ですが)に
私が妊娠して辛かったりした時に、全然手伝ってくれたりしないんじゃ・・と
不安というか、この人とやっていけるのか・・と思いだしました。
些細な事かもしれないけど、たった1ヶ月のギブス着用期間ですら
こんな状態じゃ、ちょっと考えてしまいます。

腱鞘炎になってから、喧嘩ばっかりでもう疲れてきちゃった。
毎日してくれとは言わない。せめて怪我してる時くらいは・・って思っちゃうんですよね。
ほぼ腱鞘炎も治ってきたのが自分にとって、せめてもの救い。(PCに打ち込める位には回復)

378恋人は名無しさん:03/09/15 22:54
↑のやつ前にも読んだな。
379377:03/09/15 23:53
>>378
ごめんなさい、また書いてしまいました。
本当に何だか辛くて、誰かにグチりたかったんです。
380恋人は名無しさん:03/09/16 00:02
>>379
ただのダメ男じゃねーか。
口先だけの人間だろ。
そんなのと付き合っていても
自分にとってプラスになるとは思えないけどな。
こういう男に限って別れを切り出したら
「心を入れ替えるから」とか言うんだよ。
381恋人は名無しさん:03/09/16 10:22
>>379
>「あ!今、しようと思ったのになー」
と言われたらにっこり笑って
「じゃあ、手伝ってくれる?/代わってくれる?」
と言ってみましょう。

そして彼が洗ってくれたら、その隣にいて拭き物したり他の片づけしましょう。
洗い物が終わったら「ありがとう、やっぱり手が辛いから助かった」
とにっこり感謝の気持ちを伝えましょう。
洗い物をするのが嫌そうだったら「じゃあ、拭きものしてくれる?」とにっこり。
自発的にできない香具師は笑顔で根気よくしつけるべし。
うまくしつけられる器量がないならあきらめな。
382恋人は名無しさん:03/09/16 15:33
>>381
そういう事が出来る女性は
>>379のような男を選んだりしない。
また、男の方も>>379
そういう女だって嗅ぎ分けているから
付き合っているんだと思うよ。
383恋人は名無しさん:03/09/16 15:35
怒鳴られた
384恋人は名無しさん:03/09/16 16:21
>>383
怒鳴り返せ!!!!!!
385恋人は名無しさん:03/09/16 16:45
ゴルァ
386恋人は名無しさん:03/09/16 17:15
・叱る=(目下に)語気を強めて注意する

「彼女を叱る」って書き方、なんかえらそうで嫌
387恋人は名無しさん:03/09/16 17:46
>>386
「躾ける」も嫌だな。
388恋人は名無しさん:03/09/16 17:47
「調教する」にしよう
これならいいだろ?
389恋人は名無しさん:03/09/16 17:50
>>388
ダメだw
390恋人は名無しさん:03/09/16 17:51
でも生活上の基本的なとこは躾がなってなかったら何とかしたいのが人情。
391恋人は名無しさん:03/09/16 18:07
「教育」も嫌だな。
お前何様だと。
まだ「躾け」と言われた方がいい。
392恋人は名無しさん:03/09/16 18:09
じゃ「注文」ならどうだ
393恋人は名無しさん:03/09/16 18:10
>>392
なんか違うぞw
394恋人は名無しさん:03/09/16 18:10
物言いとか・・
395恋人は名無しさん:03/09/16 18:11
だんだん漠然としてきたな。
396恋人は名無しさん:03/09/16 18:11
まったく、不満が多いな皆

「訴訟」

これでバッチリだろ
397恋人は名無しさん:03/09/16 18:15
>>396
主体が微妙に変わったことで上から物を言う感じは多少薄れたけど
より険悪になってます
398恋人は名無しさん:03/09/16 18:23
話が逸れすぎ。
399恋人は名無しさん:03/09/16 18:25
原告側敗訴の場合もあるからよいではないかよいではないか
400恋人は名無しさん:03/09/16 18:35
喧嘩っていうかボロくそ言ってしまった。
なのに相手はスルー。
しかも後であやまってきた・・・。
絶対悪いとは思ってないだろうにw
あ〜あ。
401恋人は名無しさん:03/09/16 20:47
>>400
早く謝ってあげな。
喧嘩しても、、いいと思う。
あとが大切。
403恋人は名無しさん:03/09/17 13:35
あげ
404恋人は名無しさん:03/09/17 13:42
>>400
お前が悪いんじゃねーか。
405恋人は名無しさん:03/09/17 15:43
こっちはマターリ
406恋人は名無しさん:03/09/17 15:46
>>400
どんなこと言ったの?
407恋人は名無しさん:03/09/17 15:51
>>406
口が臭い、チンコ小さい
408恋人は名無しさん:03/09/17 15:52
>>406
私用肉便器
小便娘
409恋人は名無しさん:03/09/17 16:01
話し合おうと思っても無理。
「その話はもう終わった」「終わった話蒸し返すな」と言われる。
410恋人は名無しさん:03/09/17 16:03
うちはプラス思考とマイナス思考だから喧嘩が絶えない


イライラすんだよ(`□´)コラッ!
>>410
うちもそうだった。
私がプラス思考(能天気)
で、かなり言い合いをした。キツイこともいっぱい言った。
でも、今は、彼のが前向きかもなぁと感じるようになった。
彼が、きちんと私の言葉を受け止めて徐々に変わってくれたんだって思う。
412恋人は名無しさん:03/09/17 16:19
なにか言うと必ず
「だって・・・」
「でも・・・」
と言い訳する彼女にイライラする
413恋人は名無しさん:03/09/17 16:24
>>412
それは嫌だな。
ごめんなさいっと一言謝っちまえば解決するのに
言い訳によって話を泥沼化。
414恋人は名無しさん:03/09/17 18:38
>>409
うちの彼氏も、ずっと、そんな感じ。
そしたら、気持ちが冷めちゃった。
415恋人は名無しさん:03/09/17 18:39
男は話し合うのを嫌うからねえ。
夫婦喧嘩でも旦那が知らん顔しちゃって
嫁さんが「まったくもう!」とか言って終わり。
416恋人は名無しさん:03/09/17 18:51
男に話し合いを求めるだけ無駄って事?
417恋人は名無しさん:03/09/17 18:54
>>416
そうじゃなくて
男と女では話し合いの仕方が違うということ。
418恋人は名無しさん:03/09/17 18:54
一度じっくり話し合いたい。
でもなー、たぶんケンカになって終わりそう。
しかも別れ話に発展して・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
419恋人は名無しさん:03/09/17 18:56
>>418
穏やかに話せば平気だと思うんだけど。
すごい剣幕で話してんじゃないの?いつも。
420恋人は名無しさん:03/09/17 18:57
>>419
( ̄□ ̄;)あ・・・
確かに少しむくれてるかも
421恋人は名無しさん:03/09/17 18:57
>>419
>すごい剣幕で話して
それを喧嘩という
422恋人は名無しさん:03/09/17 18:57
>>417
話し合いの仕方が違うって、どう違うのかよくわからないです。ごめんなさい。
最近、彼と話し合いなんて全くできなくて、かなり凹みまくり、ケンカしまくりです。
よかったら教えてもらえませんか?
423恋人は名無しさん:03/09/17 18:58
喧嘩にならないようにするのが難しい。
424恋人は名無しさん:03/09/17 19:01
>>421
レスを良く読もう。
片方が話すときにすごい剣幕で話してるのはまだ「喧嘩」ではありません。
互いにすごい剣幕で話したら「喧嘩」ですが。
>>419 で言いたかったのは「あなたが何か相手に言うときに
いやな感じが伝わりまくるように話してないか?」ということ。
425恋人は名無しさん:03/09/17 19:03
>>422
喧嘩しちゃうって事は話し合いを通り過ぎているわけですよ。
いきなり喧嘩になるわけじゃなくて。
まずはさ、お互いが一歩引くということをしてみたらどうか?
喧嘩になりやすいカップルって
お互い一歩も引かない場合が多いんだ。
また、相手が一歩引いたのが気に入らなかったりする。
喧嘩の理由にもよるけどね。
426恋人は名無しさん:03/09/17 19:03
向こうがもの凄い剣幕で怒ってて
私はいつも泣いてる
427恋人は名無しさん:03/09/17 19:04
>>426
そりゃ虐めだ。
428恋人は名無しさん:03/09/17 19:04
>>424
いい事言うなぁ。
429恋人は名無しさん:03/09/17 19:05
もうね怒ると人格が180度変わる。
ごめんなさいごめんなさい言うしかないです。・゚つД`)゚・。
430恋人は名無しさん:03/09/17 19:08
>>469
それは怒っているのではなくてキレているんです。
自分で感情のコントロールが効かなくなっている状態。
たいたい一方が謝り続ける関係なんておかしいよ。
付き合っていても良いこと無いぞ。
431恋人は名無しさん:03/09/17 19:08
>>430>>429へのレス。
432恋人は名無しさん:03/09/17 19:08
「相手は自分と一緒。人それぞれ考えが違うことなんて判ってるけど
自分と恋人はそんなことは無い。」

喧嘩するカップルはこういう深層心理での思い込みってあると思う。
だからちょっと考えが違ったり、自分に理解できない行動を
相手が取ったりすると、話し合いより怒りが先行
してしまうんじゃないだろうか?
433恋人は名無しさん:03/09/17 19:10
>>430
ですよね。・゚つД`)゚・。
もう暴言はかれまくりで辛いです。
怒らせないように日々気をつかってはいるんだけど。
434恋人は名無しさん:03/09/17 19:14
>>433
おいおい。
ダメだよそれは。
彼氏の顔色伺うようになったら終わりだよ。
恋人同士でもなんでもなくて主と奴隷の関係みたいじゃん。
そんなキレやすい彼氏は切った方がいいと思うけどなあ。
435恋人は名無しさん:03/09/17 19:14
まぁキレる相手なんて無理だな。
つーか、普段は大人しいのにキレるとってのが一番ヤバイだろ。

>>433
いったいなんの為に付き合ってるのかと、
えっちの相手が欲しいだけちゃうのかと・・・。
436恋人は名無しさん:03/09/17 19:15
キレやすい男ってDVの要素持っているし
別れ話でストーカー化するからねえ。
なんとかした方がいいよ。
437恋人は名無しさん:03/09/17 19:21
キレやすい女もいるんだろうか?
438恋人は名無しさん:03/09/17 19:23
>>437
女はみんなそうでしょ。
感情優先ですから。
439恋人は名無しさん:03/09/17 19:27
キレるのを偉いと思ってるような男も女も糞だわさ
440恋人は名無しさん:03/09/17 19:32
キレる奴を改心させる事できないかね?
441恋人は名無しさん:03/09/17 19:33
テレビでサッカーが始まってから極端に書きこみ減ったね。
442恋人は名無しさん:03/09/17 19:34
>>440
無理
443恋人は名無しさん:03/09/17 19:35
>>442
ムリか_| ̄|○
444恋人は名無しさん:03/09/17 19:35
>>440
キレたら電流が流れるベルトを頭に付ける。
445恋人は名無しさん:03/09/17 19:41
キレたら絞まる輪っかを頭につける
446恋人は名無しさん:03/09/17 19:49
>>440
仲間だー(ノД`)・゚・。
でも好きなんだよなぁ
447恋人は名無しさん:03/09/17 19:54
そのうち暴力が出て依存症になれる罠
448恋人は名無しさん:03/09/17 20:05
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
449恋人は名無しさん:03/09/18 00:47

チョト提案。
これから新規に書き込む人は相手と自分の血液型とか書いてくれるとトテーモ嬉しいズラ。


450恋人は名無しさん:03/09/18 01:13
自分:AB 牡羊座
彼:AB 天秤座
占いとかあんまり信じないほうだけど、
彼にかぎってはまんまってかんじ。
AB同士、お互い変り者。
でも感性は少し似たものがあるかな。
考えてる事がわかりすぎてケンカ、ってのもしょっちゅうある
451恋人は名無しさん:03/09/18 10:03
>>449
俺は血液型で性格や相性を分類できるなんて全く思ってないから、
書きたい奴だけ書けば?
452恋人は名無しさん:03/09/18 10:05
>>451はAB型
453恋人は名無しさん:03/09/18 10:16
>>451
それ賛成。
血液型で人間4種類に安易に分類しようなんて
私にもまったく考えられない。
454恋人は名無しさん:03/09/18 11:20
血液型って、そんなにあてにならないかなぁ。
人間つくってるものの1つだし、おおーまかに分類できると思いますが。
相性とかは、人それぞれ考え方や環境の違いがあるからあてにならないですけどね。
そこまで意地になって、まったく考えられないって言うのはなんで?
455恋人は名無しさん:03/09/18 11:26
>454
O型に間違えられるA型も多いし
ABに間違えられるB型も多いし
人の性格はそれだけに留まらないから。
血液型よりもその人の育ち方で性格は決まると思う。
456恋人は名無しさん:03/09/18 11:43
違う血液型に間違えるって事は、その人の血液型さえ知らない仲でしょ。
外面しかみてないってコトじゃないの?それぐらい浅い付き合い。
でも、ここはカップル板だし、ケンカする程深い仲になってるわけじゃん。
その人の外面、内面を全てみて、それで系統が似てるって思う人は多いと思うよ。
成長段階で、血液型の性格が陽に出たら他人でもわかるけど、
陰に出たら深い付き合いした人じゃないとわからない。
人のもともと生まれ持った血液型の違いってあると思うよ。
457恋人は名無しさん:03/09/18 12:17
人はいろんな性質があるからあれだけ色々かかれてれば
ある程度は当てはまりそうー。
私は自分の血液型わからんし、特に信じもしないけど
話題作り程度にはなるし、まぁまぁ楽しいよねー。
458恋人は名無しさん:03/09/18 12:20
>>454で言ってる
相性や人それぞれの考え方や環境の違いがあるからあてにならないって
まさにその通りじゃないか
459恋人は名無しさん:03/09/18 12:23
つーか、血液型にあてはめて定義付けする人間って
人を見る目ないんじゃなーい?
だから血液型を基準に考えるしかできないんだよ
460恋人は名無しさん:03/09/18 12:24
>>458
意味不明ですが
文章違うし
461恋人は名無しさん:03/09/18 12:27
>>459
そうやって一まとめにくくってしか人をみれない人も同類ですが
462恋人は名無しさん:03/09/18 12:27
要はあてにならないって事だろ
463恋人は名無しさん:03/09/18 12:29
まぁ〜血液型を調べて何をしたいのかわからんが勝手にやってればいいんでないかい
464恋人は名無しさん:03/09/18 12:33
>>461
藻前もくくってんじゃんw
465恋人は名無しさん:03/09/18 16:22
いいんじゃん。べつに。
血液型知りたい人もいるんだなー。ぐらい思っとけば。
血液型きいても、意味はないと思うが、そんなにいやがるものでもない。
血液型聞くやつも、それを頭ごなしに血液型論争にするやつも大差ないよ。
ちなみに自分AB、相手B
466恋人は名無しさん:03/09/18 17:29

というかね、血液型で分類できないっていうけれど、俺はある程度は傾向が出ると思うよ。
血液型での分類を否定するやつは、4種類で人が分類できるわけないって言いたいんだろうけど

それで分類するなんて人見る目ないとか言ってるやつに限って、そのまんまの性格してたりする。

これだけ、世の中で話題になるのはそれなりに理由があるのですよ。
467恋人は名無しさん:03/09/18 18:01
だから血液型で分類したい奴は勝手にやってろってことだ
それ以上でもそれ以下でもないぽ
468恋人は名無しさん:03/09/18 19:05
451で結論出てたな
469恋人は名無しさん:03/09/18 23:57
くだらんこと言い争いしてたのね。
470恋人は名無しさん:03/09/19 00:12
>>456
相手の血液型を知らなけりゃ間違えることもあるだろうに。
知ってて間違える奴はどうしようもないが。
471恋人は名無しさん:03/09/19 00:18
お前等血液型で占いするのが物理的に難しいって事知ってますか?
なんせ血液型ってのは全部で6000億パターンあるからな。
それで占いするというのなら占い結果が6000億通りないといけないわけだ。
そんな膨大な量の占いをやった香具師が居るとは到底思えない。
久しぶりにマジレス。
472恋人は名無しさん:03/09/19 00:19
>>471
マジレスと言うわりには
ズレたレスだなw
なぜ占いが出てくるのかと小一時間。
473恋人は名無しさん:03/09/19 01:02
O型
474恋人は名無しさん:03/09/19 02:00
喧嘩について話すところで喧嘩かよ
475恋人は名無しさん:03/09/19 02:39
>474
ワロタ
476恋人は名無しさん:03/09/19 02:43
(・∀・)イイヨイイヨー
477恋人は名無しさん:03/09/19 09:53
正直スマンカッタズラ
478恋人は名無しさん:03/09/19 12:42
479恋人は名無しさん:03/09/19 13:02
長文すみません。ちょっと喧嘩して、…愚痴らせてください。 

彼ともし女の子が生まれたらなんて名前を付けようと話してた時、
昔の友達(今は引っ越していない)の妹の名前を出してきた。
当然そんな子の名前なんて知らないわけで、ちょっとかわった名前だったので
「えー」と笑っていたら、いきなり「その名前を馬鹿にするな!」
と怒鳴られた。訳の解らない私は、呆然としていた。
すると彼が頼んでもないのに話し出した。まあ気になったから聞いてみた。

―引込思案でおとなしいその妹をどうにか明るく仲間に入れたいと思って
話し掛けたり、一緒に遊んであげたら懐いてきた。好きまではいかないけど
ちょっといいなぁって思ってた。―

その話を聞くといい話だなあと思うけど、彼と私が仲良くなって、
付き合うようになったのも、彼のこの計画だった。
登校拒否気味だった私に「俺が○○(私の名前)をちゃんと学校にこさせて、
みんなと楽しくできるようになったら嬉しいし、かっこいいかなって思ってた」
と付き合ってから話してくれた。
数年前の↑の話なんて知らないから素直に喜んでいたけど、その話を聞いて
同じことするのが好きなだけ?攻略していくのが楽しいんじゃないの?
って思うようになってしまった。
480恋人は名無しさん:03/09/19 13:06
それから数ヶ月たって、そんな話をしてももうその妹の名前をださないから
私は怒鳴られたことや妹のはなしを忘れていた。
でも昨日また子供が出来たらなんて話をしているとき、またその名前が出た。
話聞いたあとリアクションもしてないからしょうがないかなって思ったけど
やっぱり気になるし、…で今日の朝メールで言ってみた。
すると ―なんでもないよ?だって4つも違うし、いいななんて思ってないし
そんなこと○○に言った覚えもない―と言った。
でも気になるからって…って言ったら「あーはいはいごめん」と言ったので
腹が立ってしまい、「話きいてるの?」って言い合いになった。
言い合いしてると彼は嘘をついていたりして話がかみ合わないから
なんども確認で「ほんと?」とか言ってた。
彼はそれがいやだったらしく「本当って言ってるのにいちいち確認するな!
それがムカツクんじゃ!」と一方的に電話を切ってしまった。
嘘なんかつくから何回も聞いて確認したのに…。
大体前の反応が気に入らなかったのなら何でまたその名前をあげたんだろう。
また(彼曰く)馬鹿にされるかもしれないのに。
別に浮気とかの心配はないけど、その子が私以上の扱いに思えたから
言ってしまった。
そんな何年も前の友達の妹の名前いちいち覚えてるかな?
やっぱりなんか思いが未だにあるとしか考えれない。
私は心狭すぎでしょうか?気にしすぎでしょうか?
あーなんで知りもせん子が原因で喧嘩せにゃならんのだ。
481恋人は名無しさん:03/09/19 13:21
_| ̄|○
482恋人は名無しさん:03/09/19 13:41
おいおいおいおいおいおいおい…
彼氏何それ?
子供か?ガキか?大丈夫か?
483恋人は名無しさん:03/09/19 13:56
子供が子供を生む時代ですから
484恋人は名無しさん:03/09/19 14:53
このスレでDQNな彼氏彼女のことを紹介されると
今の日本は…と思う。
485恋人は名無しさん:03/09/19 14:55
480の心の広さ>>>>>>>>>>>480の彼の心の広さ

あなたはその話を聞いた限りでは彼よりは正常でしょう。
486恋人は名無しさん:03/09/19 15:49
>>480
そんなのと付き合っていて幸せですか?
ただのダメ男じゃん。
487恋人は名無しさん:03/09/19 15:51
いやいやDQNは彼女ゲットの為の第一条件だ。
488恋人は名無しさん:03/09/19 15:53
DQNDQN
489恋人は名無しさん:03/09/19 16:00
なかなかいい着メロあったyo!
http://yokozuna.tv/m.php?i=13
490恋人は名無しさん:03/09/19 16:33
ダメ男と付き合うと時間の無駄
491恋人は名無しさん:03/09/19 16:37
駄目男しかモテません
492恋人は名無しさん:03/09/19 16:41
>>479
もう子供が出来たら・・・っつー話はするな!!!
493恋人は名無しさん:03/09/19 18:25
494恋人は名無しさん:03/09/19 18:27
ケンカスレいっぱい
495恋人は名無しさん:03/09/19 18:37
おまいら、
昨日電話で彼女を相当怒らせてしまいますた
仲直りの方法教えてください
496恋人は名無しさん:03/09/19 18:38
>>495
直接会って謝る。
これしかない。
できれば抱きしめて。
497恋人は名無しさん:03/09/19 18:38
>>495
なに言ったの?
498恋人は名無しさん:03/09/19 18:39
>>496
うおおおおおおおおおおおお!
電話しても出ねーし、
メールしても返事が来ねー!
499495:03/09/19 18:41
>>497
原因は些細なことですわ
電話でいやーな感じになってオレが切れて
お前頭悪いなーと言ってしまった

やべえええええええええええよ!
500恋人は名無しさん:03/09/19 18:42
>>498
直接乗り込めぇ!
501恋人は名無しさん:03/09/19 18:43
>>499
頭悪いな、は普通に腹立つね。
泣くくらいの勢いで謝れ。
502恋人は名無しさん:03/09/19 18:44
腹の立つ一言
・落ち着きが無いよね
・けっこう幼稚だよね
・頭悪いな
503495:03/09/19 18:46
>>500
Σ(゚д゚lll)直接か?

>>501
電話こっちが一方的に切ったんだよなー
少しして反省したけど
遅いよなー
やべえええええまじやべえええ
泣いて謝ったら許すもんか?
504恋人は名無しさん:03/09/19 18:48
>>503
向こうが今頃泣いてるかもね。
泣いて謝っても許さない奴は許さないだろうな。
505恋人は名無しさん:03/09/19 18:49
>>503
メールや電話も彼女に着信として残っているわけだから
彼女にしてみれば「あいつ、またメールよこしたな」って分かるでしょ?
だからわざとこっちも放置するの。
そうすると「あれ?最近メールも電話も来なくなった・・・」
って逆に彼女が不安を覚えるようになって
向こうから連絡してくるよ。
でもこれは、そのまま自然消滅するかもしれないという諸刃の剣。
506495:03/09/19 18:49
>>502
頭悪いな
オレの知ってる女の中で最悪な奴だ
は言ってしまった

怒ってるなー
酒飲むとダメだオレ
507恋人は名無しさん:03/09/19 18:53
>>506
マズいな。
彼女を「最低」と最も低い女扱いしてしまったわけだから。
もう終わりかもしれん。
508恋人は名無しさん:03/09/19 18:53
ごめん「最悪」だった。
509495:03/09/19 18:53
>>504
Σ(゚д゚lll)ズガーン
電話でもずっと泣いてたなー
それでオレがイライラしちまったんだよ

>>505
駆け引きっぽいのは苦手だ
それより不安でしょうがねー
510恋人は名無しさん:03/09/19 18:53
お前は振られるよ。
511恋人は名無しさん:03/09/19 18:55
電話は相手の表情が見えないぶん
誤解を招いて喧嘩になりやすいんだよ。
512恋人は名無しさん:03/09/19 18:56
>>509
きみはいくつ?
513495:03/09/19 18:56
>>507
>>510
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 失恋板逝くわ
         i三 ∪  
          |三 |
         (/~∪
        三三
       三三
514恋人は名無しさん:03/09/19 18:56
>>510に禿同。
調子にのって、彼女を無下に扱った報いだね。
もし、仲直りできたとしても、彼女の心は冷めていくだけだよ。
515恋人は名無しさん:03/09/19 19:00
私がそんなこと彼氏にいわれたら
速攻終わりだね
許さん
謝ってもなかなか気分は治らないだろうな。
ま、がんがれよ
516495:03/09/19 19:00
>>512
>>514
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) 23才
         i三 ∪   最低だなオレ
          |三 |      
         (/~∪
        三三
       三三
517恋人は名無しさん:03/09/19 19:02
>>495
そこまで自分を責めなくても…
でもそれだけの事をしてしまったと言えばそれまでなんですが…
518495:03/09/19 19:03
>>515
>>517
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) ありがとよ
         i三 ∪   もう一度メールしてみるわ
          |三 |      
         (/~∪
        三三
       三三
519恋人は名無しさん:03/09/19 20:49
どうなったよ?>>495
520495:03/09/20 01:43
>>519
           ∧_∧
          /⌒ヽ ) なんとか連絡とれて
         i三 ∪   許してもらったよ
          |三 |       
         (/~∪        これで寝れる
        三三
       三三
521恋人は名無しさん:03/09/20 02:09
>>495
二度と馬鹿な事すんじゃねぇぞ。
おめぇは反省は出来そうだからな。
522恋人は名無しさん:03/09/20 02:56
失敗したときのフォローは「迅速に」の一言に尽きる。
明日謝る、というのと、今すぐ車はしらせて直接謝りにいく、のでは全然違う。
523♀ ◆M8Hug/uDe. :03/09/20 06:11
>>495
仲直り出来て良かったねー。
今度からは言葉に気をつけろよ(w
524恋人は名無しさん:03/09/20 16:10
仲直りおめ
525恋人は名無しさん:03/09/20 16:11
なんで喧嘩するの?
別れたくならない?
526恋人は名無しさん:03/09/20 16:12
なんでマルチするの?
527恋人は名無しさん:03/09/20 16:13
けんかケンカ喧嘩
528恋人は名無しさん:03/09/20 16:14
喧嘩をやめて〜二人を止めて〜
っていうムカつく歌は誰が歌ってたの?
529恋人は名無しさん:03/09/20 16:14
作法で喧嘩に。
530恋人は名無しさん:03/09/20 16:15
うちの喧嘩周期は2週間 _| ̄|○
531恋人は名無しさん:03/09/20 16:16
>>530
前回の喧嘩から何か学べよ。
532恋人は名無しさん:03/09/20 16:17
>>531
毎回反省はしてるんだけどね 
だめぽ _| ̄|○
533恋人は名無しさん:03/09/20 16:19
売り言葉に買い言葉って感じになるともうダメ〜
素直になれるまで半日以上はかかってしまう
ごめそ彼
534恋人は名無しさん:03/09/20 16:20
喧嘩をするたびに心に隙間風が。
535恋人は名無しさん:03/09/20 16:37
>>533
半日ならいい方w
536恋人は名無しさん:03/09/20 16:49
801 名前:恋人は名無しさん 投稿日:03/09/20 16:30
ケンカになりやすいタイプ。
・どちらが良い、悪いをハッキリさせないと気が済まない。
・ここは自分が一歩引くということができない。
・自分は納得していないのに相手が折れたことが面白くない。
・何か一言言わないと気が済まない。
・なんでも本音を言い合うのが本当の人間関係だと思っている。
・物事を批判する時、そこに至った経緯を知らずに結果だけ見て批判する。
・愚痴を聞いてくれないと怒る。
・自分はよく愚痴を言うが相手の愚痴を聞くのは嫌い。
537恋人は名無しさん:03/09/20 17:23
>>536
当てはまるのがかなりある。
マズイな。
538恋人は名無しさん:03/09/20 18:20
最初の4つはまんま私の性格だな。

今週ずっと彼は仕事で忙しくて疲れてろくに話もできなかった。
明日は念願の休み、少しはゆっくりできるかも!!と期待したが
「明日は引越しの手伝いすることになった。今日は鍋してくる。泊まりになる」
あーあ…わかっちゃいるけどさ。不機嫌になっちゃうよ。
でも不機嫌になっちゃいけないところだってわかってるから素直にいえない。
素直に怒るの(わがままでも)と黙って不機嫌になって我慢してるのと
どっちがマシなんだろ?
笑顔で送り出すという選択は無理ぽ。
539恋人は名無しさん:03/09/20 18:32
>>538
遊び歩いていてろくに話もできなかった彼氏なら分かるが
仕事をしていた相手にそんな態度とったら可哀相だよ。
540恋人は名無しさん:03/09/20 18:44
>>539
それは解ってるんだけどさ…
普通に我慢してるしかないのかなーやっぱり。
541恋人は名無しさん:03/09/20 18:46
>>540
素直に怒る・・・彼氏「ハァ?俺だって仕事してんだよ」と心に隙間風が。
我慢する・・・・・積もり積もった不満が爆発。

どちらにしても良い結果を招かないと思われ。
542恋人は名無しさん:03/09/21 12:04
>>536
上から6つは俺の彼女の性格そのものだ…
喧嘩が絶えないはずだわ
543恋人は名無しさん:03/09/21 17:39
544恋人は名無しさん:03/09/22 01:03
821 名前:恋人は名無しさん 投稿日:03/09/22 01:00
喧嘩したら相手をくすぐるといいよ。
もう小便漏らしそうになるくらいくすぐる。
嫌でも笑うことになるから
笑い終わった後には喧嘩のことなんかどうでもよくなる。
545恋人は名無しさん:03/09/22 01:28
うちの場合は素直に怒る、かな。
「楽しみにしてたのに〜!」とかいって。
その時ガーッといって、いうことで解消して、ケロッとして送り出す。
546♀ ◆M8Hug/uDe. :03/09/22 07:02
>>544
くすぐられるのが死ぬ程嫌いな私は無理。
笑うどころか、泣く。
その後は喧嘩が更にでかくなってること間違い無し。
547恋人は名無しさん:03/09/22 11:24
>>545
自分さえ良ければいいという考え方を改めましょう。
548恋人は名無しさん:03/09/22 12:33
ken
549恋人は名無しさん:03/09/22 12:35
けんかするほど仲がいいなんて絶対うそだ!
550恋人は名無しさん:03/09/22 12:38
>>549
本当にそう思うよ。
喧嘩する度に(ry
551恋人は名無しさん:03/09/22 14:07
喧嘩するたびに亀裂が・・・
552恋人は名無しさん:03/09/22 23:46
喧嘩するカプルだって別れちゃうんだし。
553恋人は名無しさん:03/09/22 23:49
喧嘩しないカプルだって(ry
554恋人は名無しさん:03/09/22 23:52
したくないのにいつも喧嘩
好きでなかよくしたいのにいつも喧嘩
性格あわないのかなぁ
555恋人は名無しさん:03/09/22 23:56
556恋人は名無しさん:03/09/22 23:57
喧嘩するときは好きでしてるわけじゃないよ、誰だって。
557恋人は名無しさん:03/09/22 23:58
ぬっころしてやろうかと思って喧嘩してます。
558恋人は名無しさん:03/09/23 00:13
喧嘩は終わったはずなのに
メールの返信が来ない。。。
パソも携帯も来ない・・・
あんまりしつこくすると嫌われそうで怖いので
一日一通にかなーり抑えてるのに
連絡来ないとどうしていいかわかんないよ。。。。。。。。。。ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
>>85にちょっと似てて、思ったことは言ってって言われたのに
言ってみたら責めるなだの、何が不満なんだ!?だの・・・
責めてないですよ何も。。。言っただけなのに!!!
愚痴ばっかでスマソ
559恋人は名無しさん:03/09/23 00:17
もつかれ(。´Д⊂)
560恋人は名無しさん:03/09/23 00:20
けんかってやっぱり相手に少しでも期待があるからすると思う
ほんとに期待しなくなったらけんかなんておこらない
561恋人は名無しさん:03/09/23 10:57
>>560
禿同。
末期症状になったら、話し合いすら流されそう。
ある意味、喧嘩できるうちはまだマシ。
562恋人は名無しさん:03/09/23 21:31
>>560->>561

逆を言えば期待がありさえすれば別にけんかする必要無し。
彼女(彼氏)との状態によってケンカするとかしないとかは
あまり関係無い。
ケンカしてるヤツらは付き合ってから別れるまでし続けてるし。
ケンカしない奴らは別れそうになったら急にケンカしだす場合だってある。
563恋人は名無しさん:03/09/23 21:34
嫌われた
564恋人は名無しさん:03/09/23 22:01
喧嘩しちゃった
565恋人は名無しさん:03/09/23 22:07
今までつきあって来た人と、一度もけんかした事ない人ってどうなの?(男)
その人の恋愛経験が薄いだけ?

566恋人は名無しさん:03/09/23 23:54
>>560
それは期待の押し付けじゃ?
567恋人は名無しさん:03/09/23 23:57
>>560
何事もかるーく流されてしまう自分は
やっぱり期待されてないんだなぁ(´・ω・)
568恋人は名無しさん:03/09/24 10:05
>>565
そんなもの付き合ってきた数だけ答えがあるだろ。
人それぞれなんだよ。
ひとくくりにしようとするな。
569恋人は名無しさん:03/09/25 20:02
喧嘩した後メールで仲直りして、その後気まずくなって
しばらく会わなかった。
んで、久々に会った時に照れくさくて付き合い始めた頃のような
新鮮な気持ちになった。今まで数え切れないぐらい
抱き合ったりしてたけど、その時はまるで初めて彼に触れたような
ドキドキ感を味わえた。
今思い出してもドキドキするくらいw
喧嘩も悪くないよ〜。しすぎもよくないけど。

570恋人は名無しさん:03/09/25 20:03
そこまでしないと新鮮な気持ち取り戻せないなんて
終わってるな〜。
571569:03/09/25 20:19
ずっと付き合ってれば新鮮さが薄れてくる方が自然じゃないかと。

572恋人は名無しさん:03/09/25 20:27
>>570
わざわざ「新鮮な気持ちを取り戻す」為に喧嘩したわけじゃなくて、
結果、新鮮になったって話だからいいじゃないのー。そんな揚げ足とらなくても。

>>571
確かにそっちの方が、自然。
573 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:28
ここは相談してもいいの?
574恋人は名無しさん:03/09/25 20:28
>>573
どうぞ
575 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:29
>>574
長文になりそうだけど待っててください。
576 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:39
今日彼女と喧嘩したんですが、原因は彼女がメッセで知り合った男と写真の交換とかしてて、
俺としてはそういうのイヤだからそのメッセで知り合った男(A)と連絡するの止めてくれって言ったんです。
けど、彼女は「いい人だから止めたくない」って言って聞いてくれなかったんですが、半ば強引にメッセ
を止めさせたんです。そしたら今度は「友達と引き裂くようなマネしないで」っていうんです。
そこで俺が切れて喧嘩になってしまいました。俺は嫉妬ふかいでしょうか?
また、俺から謝るべきでしょうか?
577恋人は名無しさん:03/09/25 20:41
>>576
気持ちはわかるが嫉妬深いほうかも。
とりあえず576から謝っといた方がよさげ。
写真交換には抗議していいと思うけどメッセくらい許してやれよ。
578恋人は名無しさん:03/09/25 20:41
メッセってどういうのなの?
出会い系みたいなもの?
579恋人は名無しさん:03/09/25 20:42
>>578
PC同士でのチャット。
ヤフーメッセとかMSNでぐぐれ
580 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:45
>>577
…やっぱり謝ったほうがいいですかね・・・
581恋人は名無しさん:03/09/25 20:47
>>576
私も同じような経験ありました。
彼女は嫉妬深いと思ってると思いますが、576は間違ってないと思います。
でも、彼女も現段階では自分が悪いとは思ってないと思います。
仲直りしたければ、謝った方がいいと思います。どちらかが、折れないと仲直りはできないですよ。
でも、自分の気持ちは冷静に伝えてください。
悪い言い方すれば、彼女は新しい異性にいい顔したいだけなんだと思います。
彼女も冷静になれば、彼氏とメッセで知り合った人とどちらが大事かわかるはずだと思います。
無理に止められたから、彼女の気持ちが燃え上がってるだけだと思います。
582581:03/09/25 20:48
なんか、「思います」が多くて読みにくい。ごめんなさい。
逝ってきます。
583 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:50
>>582
レスありがとうございます。

しかし一足遅く彼女にマジに嫌われたみたいです・・・
584恋人は名無しさん:03/09/25 20:55
あ、オレも似たようなことあった。
てか写真まで交換してんのは許せなくないか?
オレはあんた怒って当然だと思うが、、、

ただやはり個人の差異というものは否めないから、
彼女との関係にそれが深い遺恨となって問題になりそうなら、
自分の気持ちは全否定して、謝っておくのもいいかもしれない。
その代わりに、また同じような問題が起こる可能性は否めない。
自分か彼女どっちの気持ちを優先させるか、じゃないかな。
ベストは譲歩し合えることなんだけれど。
話を聞く限り女の方は聞く耳もってないみたいでツライか?w

ちなみにオレは彼女にハッキリ自分の意思を告げ、
男のメッセ友達を2人禁止リストに入れさせた。
彼女鈍感で、話し聞く限り危なそうな男二人だったからなんだが。
585584:03/09/25 20:56
一足遅かったか、、、
586恋人は名無しさん:03/09/25 20:56
価値観が違うんじゃない?
お互い別れて正解だと思うよ。
587 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:57
>>584
>話を聞く限り女の方は聞く耳もってないみたいでツライか?w
メチャメチャ辛いです。
メッセの男を擁護するセリフがバンバン出てきて泣きそうになりました・・・
588 ◆raVfizxdZI :03/09/25 20:59
>>584
その後彼女はまた同じ行動を繰り返したんですか?
589恋人は名無しさん:03/09/25 21:00
メッセで仲良くなるのはわかるけど、それに本気になるなよと思うなぁ
メッセなんて相手も自分もいいコトしか言わない世界じゃん
なんで、本気になるかわからない
590584:03/09/25 21:08
いや、繰り返してないと思うよ。
実はそん時、他のさまざまな要因も重なって大喧嘩に発展して、二人とも泣いて、
それから前よりも互いを思いやるようになったから。
とりあえずその時のオレは彼女がそいつらと話してるのは我慢できず退かなかった。

喧嘩した方がいい、というわけでは決してないw
591恋人は名無しさん:03/09/25 21:33
喧嘩ってどっちかが最初に冷静になって相手の気持ちをわかろうとしないとだめだよね。
でも喧嘩して相手の気持ちを知る事ができたとしたらそれはそれでよかったんぢゃないかな?
なかなかできない話だけどね。
592584:03/09/25 21:59
いや、オレの話はどうでも良いんだw

◆raVfizxdZIは結局どうなったのかな?
個人的には付き合ってどのくらいなのかと年齢が気になるところ。
それによって結構違ってくるよね。
593 ◆raVfizxdZI :03/09/25 22:12
>>592
付き合って半年です。年齢は俺が22、彼女が25です。
594584:03/09/25 22:41
3歳年上かー、彼氏の気持ちも察して欲しいってのは望めないのかねw
他の男友達を優先されるのは辛いよね、オレの彼女と似てるので良く分かります。

1.自分を犠牲にしてもいいから円滑に付き合っていく、
もしくは、とりあえずこの状況を収めたいなら謝る。

2.自分の気持ちをよく整理し、彼女の言い分もちゃんと聞いた上でどうするか2人で考える。
(喧嘩になりそうなら一歩退きつつ根気で)

オレからの解決案。あくまで参考程度にどうぞ。
2は結構難しいと思うってか、意見がずっと合わなければさらに亀裂が入るかも。

しかし考え方の違いって結構大きな問題ですね。
そこを好きって気持ちでカバーできればよいけど、その違いのせいで好きな気持ちが薄れてしまう可能性も。
恋愛って簡単だけど難しいなーと思う今日この頃。
595 ◆raVfizxdZI :03/09/25 22:42
>>594
アリガトウ。・゜・(ノД`)・゜・。ナンカナケル・・・
596恋人は名無しさん:03/09/26 02:17
彼との喧嘩で、別れ話に発展した。
普段から話を聞いてくれない人で、今回は彼のお姉さんに泣きついてしまった。
私は話してすっきりしちゃうんだけど、よく考えたらこれはやばい予感。
597恋人は名無しさん:03/09/26 02:47
喧嘩をしていつもは温和な彼になじられた。
キツイ言葉を浴びせられた。
仲直りはしたけど
正直あの時の彼の態度や言葉が忘れられない。
「あのことはもう俺の中では笑い話だな〜」
って言われたけど、私の中ではそうじゃない。
彼の吐いた言葉の中に、
私がいつも父から虐待を受ける時に言われる言葉が混じっていた。
そのせいで彼と父と被ってしまう。
まだ喧嘩後直接は会っていないけれど、会ったらどうなるのか怖い…。
598恋人は名無しさん:03/09/26 15:19
>>597
まああれだ、普段評判良い奴が悪い事すると一気に信頼を落とし、
いつもDQNなやつがたまに良い事をするとすごく誉められるんだよな。
要するに、彼がいつもキツイよりは普段温和な人で良かったじゃないの、と言いたい訳です。
一度そういう事が有ったからってあまり気にしないほうがいいと思うよ。
599恋人は名無しさん:03/09/26 16:32
でも一言で全てが崩れるってことはある。
普段温和かどうかはそれには関係しないと思う。
600恋人は名無しさん:03/09/26 16:35
私は喧嘩の度に気持ちが冷めていくなぁ・・・。
私にとって喧嘩は、
この人とはやっぱり合わないんだなって
ゆっくり確認していく作業というか。
今は好きだけど、ずっといっしょにはいられないなって
気持ちが確信に変わっていく。
601恋人は名無しさん:03/09/26 16:36
>>597
例えばどう言う言葉?態度?
602恋人は名無しさん:03/09/26 16:38
>>600
普通はそんなもんでしょう。
603恋人は名無しさん:03/09/27 01:24
おまいらに聞きたいのですが、喧嘩のときって、心にもないことを言ってしまうって
本当にあると思う?
私は少しでもそう思う気持ちがあるから相手を傷つけようとするときに出るんだと思うんだけど。
要は、私が軽い難聴なのを馬鹿にされたってことです。
後で「本心じゃないし」だって。。。ポカーン
604恋人は名無しさん:03/09/27 01:56
>>603
あります
605恋人は名無しさん:03/09/27 01:58
>要は、私が軽い難聴なのを馬鹿にされたってことです。
>後で「本心じゃないし」だって。。。ポカーン

うわあああヒドイ
606恋人は名無しさん:03/09/27 02:31
>>604
それは本当に考えたことも無いのに出るの?
なんで?
>>605
本心じゃなかったから許されると思っていたみたいです
免罪符にはならないと思うんだが・・・
とりあえず2日泣きました
607恋人は名無しさん:03/09/27 08:40
hogege
608恋人は名無しさん:03/09/27 08:43
私もそう思う。
喧嘩の時に出た言葉は本心じゃなかったといわれても
全然考えてない言葉がとっさに出るもの?と思っちゃうし
心の底ではそう思うことあるんだろうなぁと忘れられない。
609606:03/09/27 12:04
>>608
そうなんだ。
全く心にも無かった言葉が、喧嘩のときだからといって出るものなのかと。
特に、相手の身体的欠陥をあげつらう、傷つけることだけに重点の置かれた言葉を
吐けるというのは、相当心が貧しいんじゃないかと思って。
そういう人間性だったと思って、忘れようかな。つか、_| ̄|○ワスレタイ・・・
610恋人は名無しさん:03/09/27 12:08
私の元彼は「喧嘩に出たときの言葉は本心じゃない」と言うくせに
自分が言われたことに関しては「本心じゃない」というのを忘れて
何年経っても根に持っているというクズでした。。。

自分で言った事忘れんじゃねーよウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
611恋人は名無しさん:03/09/27 14:28
クズと付き合ってたんだね。
かわいそう。
612恋人は名無しさん:03/09/27 15:04
>>603
心にもないことが出るとすれば、
弾み(勢い)で出た別れの言葉だけじゃないかなぁ。
相手に対する不満とか悪口とかってのは
普段感じていても、分別つけて口には出さないで溜めてる言葉かと。
コレは言っちゃまずいだろ、って言葉はあるもんねぇ。

なんて言いつつ、昨日の深夜に同棲中の彼女と大喧嘩。
つーか折れが一方的に切れた訳だが。
明け方目を覚ましたら未だ泣いてた、、、。
実家帰るとか言い出すし、ヤヴェェェェ(;´Д`)
613恋人は名無しさん:03/09/27 15:07
一方的にキレる相手とはやっていけないな、私なら。
614恋人は名無しさん:03/09/27 15:08
>>612
いや、書き込みしてる場合じゃないだろ。

と突っ込んでみる。
615恋人は名無しさん:03/09/27 15:09
昔付き合ってた子に「自殺でもすれば?」って言われたことがある(涙)
616恋人は名無しさん:03/09/27 15:14
>>615
うわ、そりゃサイアク!
617612:03/09/27 15:19
>>614
折れは土日休みの仕事なんだけど、彼女は仕事。
なので一人で悶々としてまつ(´・ω・`)
毎日昼休みに来るメールも無しだし、話の続きは夜になるのかなぁ・・・。
朝の最後のメールが
「出てくって話、冗談だと思う?」
ほんとヤヴァイよね、コレ・・・。
618恋人は名無しさん:03/09/27 15:23
冗談だと思ってるよ、と返信しる。
619612:03/09/27 15:27
>>618
本気だったら凄ぇ悲しい、って返信しますた。。。
とりあえず今日は飲みに行くの止めて、
家で彼女を待とうと思うです。
実家に帰るにせよ、服とか化粧品は取りにくると思うし・・・。
620恋人は名無しさん:03/09/27 15:31
>>618
その時点で彼女とはバイナラだなw
621恋人は名無しさん:03/09/27 16:44
メソソメいつまでも泣いてるような女は切れ。
622恋人は名無しさん:03/09/27 16:55
>>621
女をそこまで追い詰める男こそ問題だと。
623恋人は名無しさん:03/09/27 17:10
とにかく612は、今夜ガンガレ!
624恋人は名無しさん:03/09/27 18:16
うん、誠心誠意あやまる事だね。
原因が何にせよ、一方的にキレるのはよくない。
625612:03/09/27 19:07
お騒がせしてます、612です。
さっき彼女と連絡とって、家で食事用意するから(折れが料理担当)、
彼女のバイト(水)前にちょっと帰ってこれないかって打診してみますた。
・・・時間ないし、おなか減ってないって断られますた(;´∀`)
飲み会も断っちまったので、彼女が帰ってくるのを家で三角座りして待ってまス。

>>613 >>622
そうスね・・・。
経緯はどうあれ、やり方は拙かったかなと思うです。

>>623 >>624
ありがとうです。
かなり自信なさげですが、がんがってみるです。
気がつけばこっちが一方的に誤ってる罠・・・。
626恋人は名無しさん:03/09/27 19:10
>>625
どんな経緯があったにしろ彼女を朝まで泣かせるお前に弁解の余地は無い。
別れたくないなら本当に誠心誠意謝れ。奢りは捨てろ。
627恋人は名無しさん:03/09/27 21:47
>>625
私の場合は大喧嘩をして、不満を言われました。
「今まで言わんかったけど…」的な感じで。
すぐ怒るし、文句言うし、冷たいし、意地悪やし…って。
そうやってさんざん言って挙句の果て
「そこで『逆ギレ』とか言うんやろ!?」とか勝手に言ってるし。
いつもはある程度言い返すんですが、そのときは何も返さず、ただひたすら
彼が怒っているのを、いろいろ言ってくるのを聞いていました。
彼が落ち着いた頃、私はかなり泣いていました。
「今まで〜…」っていう言い方はされたくなかったです。やっぱり不満に思っていたことに対して
悪いと思ったので「ごめんね」って言ったら彼もハッとして悪いことをしたと思ったらしいです。
それで、ひたすら謝ってくれて、仲直りしたような感じにはなったんですが、
やっぱり傷付いたし、付き合っていく自信もなくしたし、何よりツライし
翌日には実家に帰っていました。しかも、その前に別れ話切り出したりもしてました。

やっぱり女の子は普段はキツイ子でも心にもないことを言われたりすると
傷付くよ。しかも、仲直りしてもずっと心のどっかで引きずってるよ。
それで、次も似たようなことがあると次は離れていくよ。
628恋人は名無しさん:03/09/27 22:12
>>627
ひどく罵倒されたんだろう。傷つくのも分かる。
でも、傷つけられたって感情ばっかりで、
言い方はどうであれ、不満として言われた部分
に対しての反省とかが見られないのがむかつく。
結局、全部相手のせいにしたいんだろうか。
喧嘩するしないなんてのはカップルによって
違うんだろうけど、全部相手のせいにする人なんてのは
誰と付き合ってもうまくいかないんだろうな。
自分も気を付けよっと。
629恋人は名無しさん:03/09/27 22:23
確かに。罵倒した方も、我慢しているだけでは解決にならないと
リスク覚悟で言ったんではなかろうか。
不満の内容に思い当たることがあるなら、改善の努力をしないと
これから何度も繰り返すことになるだろうな。
630629:03/09/27 22:25
本当に別れる覚悟があるなら話は別だけどね。
631627:03/09/27 22:25
>>628
やっぱり不満に思っていたことに対して悪いと思ったので謝ったと上で述べていますが…。
それで、全部相手のせいもしてないんですが。

付き合っていく自信をなくしたとありますが、自分にも非があると知ったからです。
実家に帰っている間も落ち込んで2日間くらい泣いていましたが、
彼に対して怒りやそういうことを言われて嫌いになったとかはありませんでした。
ただ、知らずに嫌な思いをさせてたことに対して悪かったとずっと思っていました。
632612:03/09/27 22:32
さっき彼女がちょっとだけ帰ってきてくれたので
昨日言い過ぎた事、傷付けてしまったことなどを謝り
一応仲直りできました・・・。
ごはんは一緒に食べられなかったけど、
用意しておいた味噌汁を飲みたいって言ってくれた時が
なんでか嬉しかったなぁ(;´ー`)y-~~
>>597さんトコと同じく、あんまり普段声を荒げたりしない折れが
ヴチ切れたのに驚いちゃったのかも知れませぬ<彼女

喧嘩の原因は全く解決してないし、
昨日の行動が100%許されたなんて思ってないですが
まぁこれからゆっくり話し合って乗り越えて行きたいと思うです。
レスくれた皆様、どうもありがとうございました。
633612:03/09/27 22:42
>>627
うっ、、、。
その彼氏、昨日の折れにソクーリです(;´Д`)
切れちゃった理由は些細なことなんですが、
今までガマンしてたこととかが一気に出ちゃって・・・。
それこそ>>628さんが書いてるように、
反省が見られないこととかもガーッって責めたりして。。。
冷静になった今では、怒り方が建設的じゃなかったな、って反省してます。
喧嘩するにせよ、相手を傷付けることが目的じゃなくって
問題を解決して、それから先もっと仲良く・長く一緒にいるための
プロセスにしなきゃいけなかったのにね。
多分彼女もその時の627さんの気持ちに近いと思うです。
彼女が許してくれるのであれば、ゆっくりケアして行きたいと思います。
634恋人は名無しさん:03/09/27 23:01
長い間、我慢してるとろくな事にならないよね。
怒らない相手が怒って、喧嘩になったときに初めて2人の関係が試されるのだよ。
喧嘩する事自体は悪い事ではなくて、
その後、どう相手の事と自分の事を考えていけるか?が大切なのだと思う。
635恋人は名無しさん:03/09/28 00:35
只今ケンカ中でし。別れるつもりです。
むこうはあたしがワガママでご機嫌とるのに疲れたといいます。
あたしもケンカ中に言われた言葉で傷ついて
もうやっていけないと思いました。
勢いで言ったとしても、我慢できる範囲を越えました。
別れるの悲しいけど、もうこんな思いはしたくなです〜
636恋人は名無しさん:03/09/28 00:42
思い立ったが吉日、さっさと別れるべし。
相手のためにもね。
637635:03/09/28 00:48
そうですね。ありがとうございます。
別れた後が恐くてナカナカ決心できませんでした。
でももっと(・∀・)イイ人がいると信じて
別れます。
638恋人は名無しさん:03/09/28 01:06
喧嘩別れは後悔する〜
639恋人は名無しさん:03/09/28 01:16
自業自得だし、ほっとけ
640恋人は名無しさん:03/09/28 01:18
>>635
あなたの何が相手に「疲れた」ってセリフを吐かせたのか
その辺は問い詰めてみた?
ケンカ別れも仕方ないかもしれないけど、
反省すべきところは反省しとかないと
次にイイ人見付かっても同じことの繰り返しになっちゃうよ〜。
641恋人は名無しさん:03/09/28 01:23
>>640 ハゲドゥ

こうゆうことに気付くとオトナになったなと思います。
642202:03/09/28 01:34
>>632
おめでd。これからも彼女と宜しくやっていくんだぞ
ガン( ゚д゚)ガレ
643635:03/09/28 02:09
聞いてくれてありがとうです。
チョット長くなりそうだけど、すみません。

アタシ→25歳 彼→30
彼はモトモト亭主関白みたいな人で、
女はこうあるべきだ、みたいな理想像がある人でした。
付き合った当初は、がんばって彼のいう理想な女になろうと
自分なりに努力しました。今思うと、ただの言いなりになってたようでした。
1年以上付き合っていって、ヤッパリ嫌なこととか、やりたくないことが
あった時は、ガマンしないで言うようになりました。
それが彼に言わせると、わがままになったとのことです。
例えば、彼が「アレもってこいだの、アレやれ」だの言われたら、
あたしは「自分のことぐらい自分でやって」、と言うと
彼が怒り始めます。それにあたしもむかついて
家に帰ったりしてしまう。の繰り返しです。
あたしも怒って家に帰ったりするとか
チョット幼稚過ぎるトコがあると自覚してます。
ケンカ別れはホントツマラナイ別れだと思いますが
良い経験になったと思い、次ぎがんばります。
ヤッパリ長くなった…スマソ。
644恋人は名無しさん:03/09/28 02:39
なんかさっきと言ってることが違うような気がするが、大丈夫か?
「ケンカ中に言われた言葉で傷ついて」別れるって言ってたのに、
上のようなら逆にあんたが「ワガママでご機嫌とるのに疲れた」から
別れたくなったということでは?
それに本当に相手が「ワガママでご機嫌とるのに疲れた」と言ったのなら、
相手が抱いている不満はあんたが言ってるのとは別のところにある
可能性があるように思うが・・それについては自省してみる必要はなしか?

相手と話しているときにもこんなふうに言い分をずらしているのなら、
相手をイライラさせる原因になる。
深刻な口げんかって大抵そういうところから発展しがち。

まあ別れるというなら、そうするといいよ。それまでの縁だったんだろう。
645恋人は名無しさん:03/09/28 03:05
論点がずれてくると
話し合いのはずが、喧嘩になることはよくある。
646635:03/09/28 03:30
レスありがとうです。
冷静に読んでると、ズレズレではずかすぃですね…スマソ。
結構ケンカは頻繁にしてるんですが、
結局内容は同じ様なことの様な気がします。
彼は1番、あたしの怒って帰ることが疲れるみたいで、
あたしは、彼のワガママでむかついてケンカになって、
言い合いになると、あたし全否定の言葉をとめどなく言いつづけられ
今まで彼はそう思っていたのかと思うとむかつくし、辛くなります。
今は言葉だけだけど、そのうち手がでてきたらどうしようと…
と恐くなる時も有ります。(チョット暴力気があるので…)

今までは、それでも仲直りしてなんとかやってきましたが、
さすがにこう何度も繰り返すので
もういいや〜って投げやりってとこでしょうか。
あたしは彼にいわれるようなトコ直して、
できるならやりなおしたいと思ってましたが、
彼のほうは、マッタク、自分にケンカの一因があるとは
思ってないので、無限ループです。
何度も、ココは嫌だから直して欲しいって言っても
俺は変わる気は無いとのことです。
うーん、こうやって書いてると
ホントくだらない〜って思ってしまいます…w
647恋人は名無しさん:03/09/28 08:10
>>646
おお、635さんはまるでうちの両親のようだ。彷彿とさせるね。
うちの両親はそういう風に20数年続けてきたよ〜で、結局別れたけど。
とかく親父がおかんにストレスぶつけたり、おかんが休んでると気に食わないんだわ。
怒鳴った挙句全否定したりずっとイライラしてたりする。
稀に暴力に及んだらしい(子供の見てないところで)。親父はわりと古いタイプで
おかんは結構、独立独歩のタイプかな。でも自分が我慢して上手くいくなら・・て性質ではあった。

んで親父は未だに自分が嫌われてでてったとは考えてないんだね。
認めたくないんだろうけど。ローンが嫌だから出てったとか考えてるよ。成長しないね。
わかれた原因はほんのささいな事の積み重ねなんだけど、それだけに
簡単に戻るものでは無かったよ。自分の気持ちごまかしてるとこーなるよ。
648恋人は名無しさん:03/09/28 12:53
ケンカの時の彼はすごくに怖い。
怒ってるんだから当たり前なのかもしれないけど、続けていく事が不安になる。
怒らせちゃってごめんね。
でもそんなに怒ることじゃないと思うんだけどな・・・。
649恋人は名無しさん:03/09/28 12:57
確かにこえー
650恋人は名無しさん:03/09/28 13:03
>>648
>でもそんなに怒ることじゃないと思うんだけどな・・・。
問題の本質は(σ゚∀゚)σココ!だろー。
彼氏が本当にそのことだけで怒ってるのか(今までの不満があるのか)、
そもそも価値観が違うのか・・・。

しかし折れの彼女も「怒らせてごめんね」って言うんだが、
こっちとしては本質が解決しない限り、
安易に謝られても困るんだよねぇ(;´∀`)
651恋人は名無しさん:03/09/28 13:04
>>650
その本質について話し合ったの?
652650:03/09/28 13:08
>>651
話し合い継続中(w
揉め事の本質って大抵単純なもんで、
お互いの行動原理に根ざしてたりするからねぇ・・・。
じっくり根気よく話し合って行こうと思ってるですよ。
653恋人は名無しさん:03/09/28 13:10
>>652
がんがれ
654恋人は名無しさん:03/09/28 13:12
喧嘩するなら煮干を食べながらにしようと言ったら彼女ブチキレ。
655648:03/09/28 13:13
>>650
多分価値観の違いだろうな、私の場合・・・。
見知らぬ番号から電話があって、それを取ったら怒鳴られた・・・。
その相手は彼が嫌いな男友達。
「そいつのメモリ消せ」って言われたから消したんだけど、消してあるから番号しか出なかったんだよね。
彼は知らない番号からの電話は出るなって言ってたんだけど。
俺が言ってたのに出るなんて、もう信じられない!って言われたよ(泣
友達だと思って、電話に出たんだけど・・・出た事がもう許せないらしい・・・。
約束破った事は悪いと思うから謝ったんだけど、ダメで。
でもケータイ変えた友達だったら。。。って思うと電話出ちゃうよ。
でももう絶対出ないよ。怖かったもん。
これは安易な謝り方だったのだろうか。不安だわ。。。
656恋人は名無しさん:03/09/28 13:18
>>655
彼、変だって。
657恋人は名無しさん:03/09/28 13:19
>>655
なぜ知らない番号の電話に出てはいけないのか?
これについて彼氏の真意を聞かないことには何も解決しません。
聞いたところでどうしようもない場合もあるけど、、、。
恐怖で支配された恋人関係って付き合う意味あるの?
658恋人は名無しさん:03/09/28 13:19
ある程度の独占欲はしょうがないが、そこまで行っちゃうと異常。
普通の友達付きあいとかに影響するほど、彼氏に奉仕しちゃいかんだろ。
659恋人は名無しさん:03/09/28 13:21
精神的に支配されちゃうと
「言う事聞いています」っていう態度を取っちゃうんだよ。
そうなったらオシマイ。
どうせ話し合っても彼氏キレるだけだろうから
別れて次行った方がいいぞ。
660650:03/09/28 13:23
>>648
う、、いや、それゎ(;´∀`)
彼氏の怒り方が既にサイコ入ってると思われ。。。
知らない番号でも出ないと支障あることもあるよねぇ。
648サンには648サンの日常もあるんだし、あんま無理しない方が良いかも。
安易なレスして正直スマンかった・・・。
661恋人は名無しさん:03/09/28 13:25
人格に問題のある相手でも付き合いを続けちゃうんだよね。
別れを決意するまでに相当な時間がかかるのかな。
662恋人は名無しさん:03/09/28 13:29
>>654
価値観の違いだな(w
663恋人は名無しさん:03/09/28 13:29
奉仕が好きな人間も居るからねぇ。
でも30から、それを見つけるのはチョット無理っぽい。
664648:03/09/28 13:31
>>656
変ですか・・・?
その男友達は以前私に何度も「付き合って欲しい」って言ってきてた相手だったので、
きっと不安というか嫌だったんだと思うんですが・・・。
でもやっぱりちょっと異常ですよね。

>>657
>>なぜ知らない番号の電話に出てはいけないのか?

これは、その男友達のメモリを消したからです。
消したという事は、その人から電話がかかってきた時番号しか出ないという事なので
知らない番号=その男友達かもしれない、という考えなのだと思います。
思うというか言ってました。
その時は「うん」って聞いてたんですが、実際かかってきた時は
つい取ってしまったんです。
普段は恐怖なんてないんです。
怒った時は本当に怖いし、中々許してくれないので困ります。

>>658
女友達に関しては何も言わないのですが、男関係になると物凄くうるさいです。
そんなに大事な男友達はいないので、今までは平気だったのですが・・・。
今度話し合ってみます。

>>659
支配されてるのかな・・・。
自分の態度も悪かったんですね、よく考えてみます。
665648:03/09/28 13:33
>>660
いえいえ、ありがとうございます。
異常に嫉妬深いので、話し合ってどうにか頑張ってみます。
信用してもらえるように。
650さんも頑張って下さいネ。
666恋人は名無しさん:03/09/28 15:34
恐怖を味わっているのにまだ頑張ろうとするんだね。
いや、いいことなんだと思うけどさ・・・なんだかね。
667恋人は名無しさん:03/09/28 17:08
共依存ぽいねぇ・・・>>648
668恋人は名無しさん:03/09/28 20:17
今さっき彼と喧嘩してしまいました...。
私は反省する部分がかなりあるので、彼氏に電話したけど出てくれない...。
悲しい。早く仲直りしたいよーーー!
669恋人は名無しさん:03/09/28 23:45
>>668
後悔先に立たず。覆水盆に返らず。
670恋人は名無しさん:03/09/29 17:57
>>668
そのうち慣れる。
671668:03/09/29 18:23
>>669 覆水盆に返らず。  てどーいう意味?てか何て読むの?
   アホですみません(;´∀`)

>>670 何に慣れるの?

ちなみに今現在も彼から連絡はありません・・・。
自分からは昨日、今日と合わして3.4回電話したんですが留守電になってしまう。
付き合って8か月、毎日連絡取り合ってたんだけど。
こんな事は初めてで、不安に押し潰されそう。
そろそろ放置スレ行った方がいいのかしら・・・。
672恋人は名無しさん:03/09/29 18:29
>>671
<ふくすいぼんにかえらず>
1度やってしまったら、もう取り返しがつかないというたとえ。

こんなことも読めない分からないなんて何歳?
673恋人は名無しさん:03/09/29 18:30
674恋人は名無しさん:03/09/29 18:39
>>672
まあまあw
675668:03/09/29 18:56
>>672
>>673
>>674
ありがとうございます。
正にその通りですね。
逝ってきます・・・。

年は伏せさせて下さい...。
676恋人は名無しさん:03/09/29 18:59
私はすぐキレるんですけど普通怒るはずなのに
彼は怒らないんです。普段は喧嘩にはならないんだけど
そのうち大きな喧嘩をしそうで怖い。
677恋人は名無しさん:03/09/29 19:00
>>675
向こうも意地になってるから
逆にしばらく連絡をしないというのも手だな。
必死に連絡よこしていたのがパッタリ途絶えると
今度は相手が不安になったりする。
そのまま自然消滅する危険もあるけど
試してみるのもいいかも。
678恋人は名無しさん:03/09/29 19:03
意地になってるだけならいいが
いいかげん嫌気がさしてしまったのかもしれないね
679恋人は名無しさん:03/09/29 19:04
家までおしかけて誤りなさい
680恋人は名無しさん:03/09/29 19:04
>>676
感情のコントロールが出来るようになろうね。
キレてばかりじゃなくてさ。
681668:03/09/29 19:13
>>677
はい。そう考えてるっていうか、今日のお昼に連絡して留守電になってしまって、
 もう、こっちから連絡するのもやめてみようと思って。
 試すわけじゃないけど、向こうが話したくなるまで待ってみようかと...。
 でも、やっぱり自然消滅とか別れるのだけは嫌だ!
 だって大好きで大好きでずっと仲良しでいたいんです!
>>678
 あ〜あなた言っちゃいましたね!
>>679
 まだお仕事中ですね...。


682恋人は名無しさん:03/09/29 19:17
でもシカトしてる時ってなんとかして相手が
連絡とろうと必死になってるところを見たいってゆう
気持ちもあるもんだよ。
なぜなら私が今シカトし中だから。
683668:03/09/29 19:25
>>682
それで相手から連絡が無くなったらどうするの?
684恋人は名無しさん:03/09/29 19:25
>>682
ねえよw
685恋人は名無しさん:03/09/29 19:50
家の前で叫ぶ。
それでもだめだったら本当に飽きられたんだと思った方がいい。
686恋人は名無しさん:03/09/30 15:25
叫んだりしたら怖がって出てこないよ。
687恋人は名無しさん:03/10/01 09:07
ここでも質問させてください。
ケンカのあと二日くらい連絡取れなくて、
「いろいろ考えてから話したいことがあるからいつか時間ないかね?!」
とメール来たってことは、
やっぱり別れ話なんでしょうかね・・??
初ケンカでこんな状態。
やばいですよね・・・
別れたくない。。。
688恋人は名無しさん:03/10/01 09:19
マルチかよ。
むこうでレスついてたよ。
焦ってるのは分かるけど、モチツケ。
今焦ってもしょうがないだろ。
689219:03/10/01 09:28
すいません。
690恋人は名無しさん:03/10/01 12:10
堂々とマルチをする人もめずらしいな。
691恋人は名無しさん:03/10/01 14:05
昨夜のこと、、、
彼「マッサージして〜。」
私「う〜ん、眠いんだよ。」
彼「やりたくないならいいよ。」って怒り出しますた。
そこから、過去に喧嘩したこととか掘り起こされて
眠いのに話し合いになり、おかげで寝不足。
マッサージしなかっただけで、何故ここまでになるのか。
692恋人は名無しさん:03/10/01 14:06
>>691
そういうときあるよね・・。
693恋人は名無しさん:03/10/01 14:10
>>691
判定。

彼がわがまま。
694恋人は名無しさん:03/10/02 01:37
彼女は普段すごくやさしいけど、些細なことにすぐにカッなる。
彼女(きれながら):「私と○○君は相性悪いのよ!相性悪い人はどんなけ努力しても無駄よ!お互いもっと自分にあった人みつけましょ!」
俺(泣きながら):「今まで必死で頑張ってきたのに、どうしてこんな下らないけんかで別れないとだめなんだよお」
彼女(俺が泣くのを初めて見たので、かなり動揺しながら)「(ご、ごめん、○○君・・・、許してくれる?」
その後から、ずっとやさしくなりました。男で涙を武器にするやつって俺くらいかな?
695恋人は名無しさん:03/10/02 01:46
>>694
何だか自分のトコの話みたいだ。その武器参考にさせてもらうw
後は上島 竜平ばりに泣けるかどうかだが……。
696恋人は名無しさん:03/10/02 02:02
>>695
いや、実際は演技じゃなくて、こらえきれずに発作的にふるえながら泣いてしまった。
自分は何を言われても絶対にきれないでおこうと我慢してたら、
限界になって怒りの感情が瞬間的に悲しみに変化したっていう感じだ。
結果的にはかなり効果的だったので、よかったと思ってます。
697恋人は名無しさん:03/10/03 04:19
ぴろっと
698恋人は名無しさん:03/10/03 08:28
喧嘩、しょちゅうしてます。だいたい彼氏のヤキモチが原因。しかもキレるともう手がつけらんなくって。。怒鳴るのは当たり前で、物に当たるし手が出ます。キレなきゃ凄い優しい人なのに。別れたい、って考えたりするけど怖いと好きが半々。。。
699恋人は名無しさん:03/10/03 09:18
>698
そんなヤツとわかってて、何故一緒にいる?
そのうち自分自身の感情が苦しくなるよ。
言いたいことがあっても、キレるのが怖くて
なにも言えなくなってしまうのは辛いよ?
700恋人は名無しさん:03/10/03 09:51
700get
701恋人は名無しさん:03/10/03 11:20
>>699
精神的に支配されちゃってるんだよね。
だから別れたくても彼氏の前だと笑顔を作ってしまう。
702恋人は名無しさん:03/10/03 14:17
>>701=698 だよね?
支配されたままで自分が満足で幸せならそれでもいいと思うけど、
まずはドメスティック・バイオレンスについて色々調べてみてはどうだろう。
703@698:03/10/03 14:33
レスどうもありがとうございます。携帯からなので、読みにくかったらすいません(ペコ)>>699さんの言う通り、『そんなヤツ』なんだけどやっぱり好きって気持ちがあるんです。彼も喧嘩した後は、凄く反省して『わがままな性格を治さなきゃ』って自分で言ってます。
704恋人は名無しさん:03/10/03 14:43
>>703
あーあー…DVの王道行ってるね…
とりあえずドメスティックバイオレンスという言葉は知ってるか?
本屋でもネットでもいいから関連図書や情報を読み漁れ。
705@698:03/10/03 14:45
続き。
現に、付き合い始めの頃に比べたら話し合いもある程度できるようになってきたし。あたしの話も聞いてくれます。
少しずつ変わっていく様は、あたしも分かるけど、やっぱキレた時は同じで。
彼の性格の嫌な部分が、あたしの許せる範囲を越えてるんです。
普段は凄い仲良しだから忘れてるけど。

あたしもワガママだから、自分の性格を棚にあげて、彼の欠点ばかりを気にしすぎてるのかもしれない。
自分がもっと、心が広かったら。

見放せない、でももう疲れた、そんな気持ちが行ったり来たりです

長文スマソ
706恋人は名無しさん:03/10/03 14:48
>>703
勉強しない奴も「勉強しなきゃ」ぐらいはいつでも言うよ。しかも真剣な顔でw
結局はしないけどね。行動と結果で判断することを勧めるよ。

キレなきゃ優しいなんて、優しいってのはキレないってのを含んで言う言葉だよ。
キレる時点でやさしくない。そのうちお前のせいだとか俺がおれてばっかりだとか
責任転嫁しだすね。そうなったらすんごく辛いぜ。逃げ場がないほどに。
707@698:03/10/03 14:52
>>702-703
DVか。
あんまり知識ないのですが、男の人から女の人への暴力の云々・・で良くないか(汗

あたしに好きって気持ちがまだいっぱいあるから。今ここで見放したら、多分彼はずっとこのまま。
あたしが彼の中の『やっちゃダメな事』するから、怒られるんであって。。。
ダメなのはあたしだから。あぁもうわかんないよ。
スレ汚してごめんなさい
708恋人は名無しさん:03/10/03 14:56
>>705
>彼の性格の嫌な部分が、あたしの許せる範囲を越えてるんです。
あんな、ここについてもっと深く考えた方がいい。
どんなに好きでも、それだけじゃやっていけないんだよ。
709恋人は名無しさん:03/10/03 15:19
>>702
違うよん。
>>701は俺です。
710恋人は名無しさん:03/10/03 15:35
>>698
君も心の病にかかっているようだ。
・暴力やキレるのは一時的であって、普段はそんなことはないという思い込み
・彼氏が改心するという証拠はどこにもないのに、そうなるかもしれないという思い込み
・自分が頑張ればなんとかなるかもしれないという思い込み
711706:03/10/03 15:38
>>707
>ダメなのはあたしだから
本当に心の底からそう思ってる?相手の歩み寄りが足らないとか思わない?
友達とかだったらとっくに縁切ってたりしてないか?
もしかして一人の方が気楽なんじゃあないのか?
君と似たような人を知っている。相当な長期間つきあったものの別れたけど。
自分の気持ちをごまかしてても、結局は破綻だよ。
712恋人は名無しさん:03/10/03 16:04
>>707
知識がないなら調べれ。
どういうものか、どういう事が起こるか、どう進行して行くか、どう解決するか。
おまいさんのような心理状態についても書かれてるから。
客観的に今の状況を見れる材料を得る事は大切だし、調べて絶対損はないよ。
713@698:03/10/04 00:30
遅くなりましたが、皆レスありがとう。

>>708
本当に『好き』だけじゃ駄目なんだって思います。
なんでだろう。
お互いが必要としてるのに、一緒に居る事がマイナスになる。

>>710
そっか。
あたしの思い込みなのかな。少しでも希望を持ちたい、ってのは当たりです。心の底からそう思えたらまだ楽だけど、『もしかしたらずっとこのまま?』て気持ちもあります。
だから怖い。

>>711=706
逃げ場・・。
周りにも言えないし。やっぱり上手くいかない物なんかな。
それでも、結果はどうあれ、お互いにプラスになるような出口だけでも探したい。
そう思う。

>>710
ありがとう。ちゃんと調べてみます。
あたしもこういうのは始めてで、どうして良いかわからんよ。
もっと冷静に考えられるようになれれば。
714@698:03/10/04 00:30
喧嘩する度に『どうしてあたしは、彼をこんなに怒らせる事しか出来ないんだろ』って思う。
凄い自己嫌悪。
カッときたら、彼を罵ってしまうあたしも、原因を作るあたしも、どうしてあたしはこんなんなんやろ。

ここで彼を見放して、切ってしまうのは簡単です。でもそれで自分が納得できるかな。
彼は多分同じ事を繰り返すよ。
あたしとの先が暗いもんだとしても、何らか出口はないかな?
彼は本当にこのままなのかな?
もしかしたら、あたしがこうやって考える事自体、あたしのワガママなのかな?

頭と体がつながらないです。
あたしも彼に依存してるんでしょうか。

715恋人は名無しさん:03/10/04 13:09
>>714
ああ〜、君も重症だね。
DVのサイクルにはまってるよ。
DVってのは「平常な時」「暴力の時」「やさしい時」とサイクルがあるんだよ。
いつもキレたり暴力振るっているわけじゃなくて
暴力振るった後は反省して一時的に優しくなったりするんだよ。
この部分で女性は騙されちゃうんだよな。
それと「私がいないと彼はダメになってしまう」とか
「私と別れたら彼はやっていけるのかな?」とか
暴力振るわれた後に「私が悪かったから」なんて思ってしまうと末期的。
力で支配された人間関係に順応しようと本能的にそうさせているんだよ。
ドメスティックバイオレンスで検索してみな。
解決法が詳しく載ってる。
716恋人は名無しさん:03/10/04 13:16
>>714
完全に共依存に陥ってるね。
みんなが言ってる通り、DVのこと調べて見た方がいいと思う。
早く心穏やかな恋愛が出来るよう祈ってるよ。
717恋人は名無しさん:03/10/04 13:55
さっきメールでだけど、喧嘩した。
ちいさな喧嘩はしょっちゅう。その度、いつも俺から謝ってばかりいた。
「ここで俺が言いたいこと言ったら、アイツがヤな思いするんじゃないだろうか。別れにつながるんじゃないだろうか。」
とかちっこい事ばっかし思ってた。
正直、相手の無茶苦茶な言い分にむかついたときもずっとずっと我慢してた。
でもさ、そんなんで終わる関係なんてその程度って事だよな。
今回の喧嘩の原因、俺にもまったくないってワケじゃない。
根本的な原因は俺の心が狭いからなんだと思う。

彼女に「大事にするよ」って言った俺は嘘つきだね。
自分のことしか考えないでメール作って送っちゃったから。
送ったメールの返信きません。電話でもしてみっかな。
付き合い始めて四ヶ月とちょっとの午後のできごとでした(´・ω・`)

馬鹿な俺を修正してください。
718恋人は名無しさん:03/10/04 14:25
   │ 喧嘩から何も学べないようでは長続きしねえぞ>>717
   └─V───────
        ∧_∧
       ( `∀´)
      ( ヽ_  ⌒,ヽ、
       lヽ_  ソ  ̄_/
          l    '  ~l
        l      l
          (      ノ
        ヽ  y l
         ヽ  ヽl
          ヽ  )
           l  ll              ミ⊂⊃彡
             l  l.l             ∫
  ∩    ∩   l  ll           ∫
   )`i_  )`i  l l _____
  (    ̄ ̄⌒ ̄ ̄         ̄ ― _ __     _  _ _
    ̄ ̄ ̄ ⌒─‐___/  _ノ`( ;、Д, )_  ̄ 二、`っ^つ)
               / /   ∨ ̄∨    ̄    ̄
              / /
             ( __( J
              l,jj,jl,j
719恋人は名無しさん:03/10/04 14:45
>>717あなた心せまくないとおもうよ。
優しい人なんだと思う。喧嘩してもちゃんと自分なりに反省してるし。
あまり彼女に振り回されないように。疲れちゃうよ。
720恋人は名無しさん:03/10/04 14:48
>>719
だな。
彼女の方が感情に任せっきりで何も考えてなさそうな気がする。
考えてるようで考えてない。
721恋人は名無しさん:03/10/04 14:56
ただ、一ついえるのは717は彼女を甘やかしすぎだって事かな
相手はどんどんつけあがって、そのうちあなたを振ることになるかもよ?

ごめんね、私はあなたの彼女タイプです
今までそういう彼氏でしたが、こっちが先に冷めてた
甘やかしすぎはあなたに負担をかけるだけの付き合いになるよ
722恋人は名無しさん:03/10/04 15:00
確かに。
振られるのが怖かったりすると
なんでもかんでも許してしまうんだよね。
その結果相手はどんどんつけあがってしまう。
でも、ガツンと言ったら振られるかもしれないから言えない。
恋愛経験の浅い頃に陥り易い(717のことじゃないよ)
723恋人は名無しさん:03/10/04 15:25
>>722
>(717のことじゃないよ)
じゃ俺のことですか?

と思うくらいにその通りw

ぶつかってでもある程度は言いたいことは言わんと。
ここで振られたら初の彼女をのがすことになってもう彼女なんてできないかも、とか思いがちだけど、んなこたーない。

724恋人は名無しさん:03/10/04 15:58
「私のことを大切にしてくれるからあなたが好き・・」と言う台詞を
吐かれるたびに何人もの彼女と口論したなあ・・・
( ゚Д゚)y−〜〜次言いやがったら許さんよ!
725恋人は名無しさん:03/10/04 16:02
>>724
どうして?
726717:03/10/04 16:32
皆さんありがとう。
少しの間何も考えないように久しぶりに一人でぶらぶらしてきました。

今夜彼女に電話してみます。もっとあいつの事わかってあげたいでつ。
727恋人は名無しさん:03/10/04 16:43
>725
俺にはこの台詞から自己愛しか感じ取れませぬ。
やさしさや思いやりはお互いに積み重ねる物って事をわかってない
よーな気がするです。
俺の経験に限って言えば、こういう台詞を吐く奴に限って人に気が
使えませんでした。
恋愛ドラマの真ん中あたりで傷ついたヒロインが寄り道する時に出
て来る間抜けな脇役になった気分になるです。

728恋人は名無しさん:03/10/04 17:28
>>727
なるほどねー
「私のことを大切にしてくれるからあなたが好き・・」
っていうせりふだと私は相手を利用してるみたいだな〜って思っちゃうな。
まぁ私も今の彼と付き合ってるのは自分を大切にしてくれるからだけどさ…
他にここまで言うこと聞いてくれる人いないしー、なんて彼にはいえない。
729恋人は名無しさん:03/10/04 17:42
以前、彼氏が浮気した時、私が泣きながら彼の胸をぐーでトントン叩いていたら
急に両手首をすごい力で捕まれて抵抗できずに後ろへ押し倒されて無理やり犯されて
しまいました
それ以来怖くて男の人に怒れなくなりました
730( ゚Д゚)y−〜〜:03/10/04 17:52
>727
まあ、心の中で何を思っているかは相手の勝手だけど、相手に対する
愛の言葉と勘違いしてる所がイタイと思います。

731恋人は名無しさん:03/10/04 18:21
>>730

おまえはクズ
732恋人は名無しさん:03/10/04 18:23
↑そう思わんでもないが、是非その理由が聞きたい。
733恋人は名無しさん:03/10/04 18:30
大切にしてくれて感謝してる、
私もあなたを大切にしたいって気持ちでもダメなの?
734恋人は名無しさん:03/10/04 18:39
>733
それは素晴らしい気持ちだと思います。互いに積み重ねて
いい付き合いしてますね。えらい!
ただ、そういうことではないです。言い方を変えれば、
「私を好きでいるあなたが好きだ。」
なんかおかしいでしょ?この台詞と同じ違和感を感じるのです。
735恋人は名無しさん:03/10/04 18:52
>>734
でもその感覚の人って結構いると思う。とくに女の子には多いかな。
私も今の彼を思い浮かべて・・・なんで好きなのかって言ったら
私のことを大好きで、大事にしてくれるからって真っ先に思った(;´д`)

でもだからこそ、それに答えて彼に喜んでもらえるように・・・とか
嫌な気持ちにはさせないように・・・とか色々考えるんだけどね。
愛しいって凄く思えるのも彼の誠実な態度があってこそだしね。

底辺の部分では先に来るのが「してくれるから」のような気がしてきた。
736恋人は名無しさん:03/10/04 19:34
彼も私も主導権握りたがり屋なので、
ちょっとした言い回しから売り言葉に買い言葉、嫌な雰囲気になったりする。
もっと大人になりたいよ。

大切にするって何なんだろ?何でも言うこと聞くとか、そういうことじゃなさそうだよね。
737恋人は名無しさん:03/10/04 19:36
うん735さんの素晴らしく素直な意見で何となく頭が整理できた。
「私を好きでいるあなたが好きだ。」というのは、誰もが持っている
ずるさが産み落とす自己矛盾的なものなので
「私のことを大切にしてくれるからあなたが好き・・」
は相手に伝えるべき愛情表現ではないと思うのですが?という事だな。
間違ってはいないと思うけど、なんか正解でもないね。
738恋人は名無しさん:03/10/04 21:46
739恋人は名無しさん:03/10/05 00:16
彼女と喧嘩しません。なんか物足りん… 喧嘩したいわけじゃないけど。
付き合ってそろそろ4ヶ月目なんだけど、付き合う長くなれば喧嘩もする
ようになるんかなぁ。

ちなみに、どちらも人当たりはいい方で衝突は少ないです。カップル内で
喧嘩する人って、他の人相手でも喧嘩したりする? 恋人相手にだけ?

なんか、お互い内心で期待してないから失望も不満もないし喧嘩もしない、
とかだったり… と心配。
740717:03/10/05 01:03
電話して、直で会ってきました。

アイツはホント馬鹿だと思います。自分自身に怒って、泣くなよ…。
だから、俺がこれからも支えになっていきます。あいつが泣かないように。
俺もホームラン級の馬鹿だけどさ。

みんなありがとうね。
741恋人は名無しさん:03/10/05 01:45
ケンカしてから仲直りするまでのは、できるだけ早いほうがいいと思うけど。
俺は翌日には仲直りするようにしているよ。
742恋人は名無しさん:03/10/05 02:02
>>739
うちもです
三年付き合った元カノとはたまに喧嘩してたけど
その後仲直りするたびに
絆が深まってたって実感できてただけに
今回は何かやや不安やわ…
743恋人は名無しさん:03/10/05 02:04
>>742
絆が深まっても別れちゃうものなんですね。
煽りじゃないので気悪くしたらごめんなさい。
744恋人は名無しさん:03/10/05 03:41
昨日、彼とけんかしました。
原因はすごくすごくささいなこと。
私がそのことについて、「でも、だって』等ごちゃごちゃいってたら、
彼が手をあげました。
今まで何度もそれでおこられてきたから、
彼にしてみれば、相当たまったものがあったんだと思います。
結局、その場は私が謝っておさまりました。
一応仲直りなのかな。
落ち着いてからは、普通に話しました。
お前はそういうところができてない、人間としてどうかと思う、
といわれました。
私も、自分が悪かったと思ってるし、
怒られてもしょうがないとは思うけれど、
今回初めて手がでたことで、今後を少し考えてしまいます。
彼のことはすきだけど。







745恋人は名無しさん:03/10/05 03:42
>>744
ささいな事って、どんな事?
746744:03/10/05 04:00
私が早く帰ってくるっていったのに、
友人につかまったり電車の乗り換えがうまくいかなかったりで、
帰るのが少し(30分から1時間位)遅くなってしまって。
帰ってから、どうして遅くなったの?ってきくから、
疲れてたのもあって、「まあちょっとごちゃごちゃあって。」って
ごまかしたら、それが気に食わなかったみたい。
「ごちゃごちゃってなに?』から始まり、
「ならなんでさいしょからそういわない」になり
『だからお前は(以下ry
彼にとっては遅くなったことはいいけど、
その後の私の対応が限りなくむかついたんだと思う。
747恋人は名無しさん:03/10/05 04:01
男のヒステリーは最悪ですね。
暴力反対。
748恋人は名無しさん:03/10/05 04:06
喋るたびに喧嘩になってしまう…いつも、イライラのぶつかりあいです。同棲してるからどこにも逃げ?られない。引っ越す金もない。別れる勇気もない。新しい恋愛する気もないし…どうしたら良いのかも分かりません…第一に何をすべきですか?
749恋人は名無しさん:03/10/05 04:11
>>748
はいはいと聞き流す
750恋人は名無しさん:03/10/05 04:13
落ち着いて話し合うことです。
二人が一緒にいる意味が本当にあるのか、結論を出しましょう。
751748です:03/10/05 08:23
もう6時間ほど話してます。彼氏はうるさいことさえ言われなきゃ何の問題もないという感じだから、ほとんど私一人で悩んでるだけです。
だから『共感して解決』のしようがない。一緒にいる意味があるかなんて、なぁなぁなので分かりません(ToT)
752モトカノ:03/10/05 08:28
喧嘩をやめて
二人を止めて
私のために、争わないで
もう、これ以上



・・・・ニヤリッ
753恋人は名無しさん:03/10/05 14:06
>>752
シネ
754恋人は名無しさん:03/10/05 17:58
>>753
やれやれ コレがジェネレーションギャップって奴だなw

ツッコミどころが違ってて笑える
755恋人は名無しさん:03/10/05 18:00
ババアはウザいよ
756752:03/10/05 18:08
>>753>>755
アリガトウアリガトウ
ノーリアクションで寂しかったの
757恋人は名無しさん:03/10/05 18:08
確かに>>752からずいぶん時間が経ってるな。
758恋人は名無しさん:03/10/05 21:15
>>742
喧嘩した後に絆が深まるっていうのは錯覚だよ。
759恋人は名無しさん:03/10/05 21:17
>>758
定期的にこういう人いるけど、そんなの人それぞれだと思います。
本人が「絆が深まった」って言ってるんだから、いいじゃないの。
760恋人は名無しさん:03/10/05 21:38
>>759
片方だけそう思ってるって事は多いと思う。
そんな風に絆を深めたはずの相手と結局駄目になってる訳だし。
761恋人は名無しさん:03/10/05 23:02
>>760
あなたは、の話でしょう?
大きなお世話じゃないかなぁ?そのような決め付けは。
色んなケースあるよ。
762恋人は名無しさん:03/10/05 23:08
喧嘩マンセーよくない。
763恋人は名無しさん:03/10/05 23:09
雨降って地固まる人たちも居れば
雨降って土砂崩れの人たちも居るんだから

人の事はホットケ!
764恋人は名無しさん:03/10/05 23:11
まぁどんな意見書こうがいいと思うけど。
考えの違いを無理矢理変えようと思っても無理。
嫌ならスルーしとけ。
765恋人は名無しさん:03/10/05 23:14
大きなお世話とか言ってるから成長しないんだな。
766恋人は名無しさん:03/10/05 23:20
>>765
人に嫌われる典型みたいな奴だな
767恋人は名無しさん:03/10/05 23:24
>>765
あなた、私の何を知ってるっていうの?w
まったりいきましょうよ。
768恋人は名無しさん:03/10/05 23:25
さすが喧嘩スレだな。
769恋人は名無しさん:03/10/05 23:27
>>767
こんな彼女と喧嘩したら、絆もなにもあったもんじゃないと思った。
770恋人は名無しさん:03/10/05 23:27
私の場合は喧嘩で絆が深まったことはなかったな・・・。
逆に溝が深まったw
771742:03/10/06 00:48
いろいろレスついてるようなので

自分達は結局別れてしまいましたが
別れた後二人で話したときに
お互いそう感じてたってことがわかって
書き込みしました
772恋人は名無しさん:03/10/06 00:53
別れてなきゃ説得力あったけどな。
773グレープ:03/10/06 07:45
私達は付き合って7ケ月。1ケ月に1.2回は喧嘩します。
原因は私から、彼への問いかけ。「何で〜してくれないの?」
とか「普通〜でしょ?」とか・・・これってわがまま??
彼は私の嫌な所も許そうとしてくれてる。が、私は理想しか押し付けてない、
っていわれた・・・
わがままなのだろうか??
774恋人は名無しさん:03/10/06 09:18
>>773
それは例えばどんなことなの?
775恋人は名無しさん:03/10/06 09:19
>>773
あまり喧嘩しない派から言わせて貰うと、あなたの
>「何で〜してくれないの?」とか「普通〜でしょ?」とか
という言い方はちょっとわがままっぽいかな?
私もけっこうワガママなんだけど彼には
「「〜してくれると嬉しいな」とか「普通は〜してくれるんじゃないの〜?(笑)」とか
相手がムッとしない言い方で気持ちを伝えるように心がけてます。
まあ私もたまに「○○してよ!!(怒)」とか出ちゃうんですけどね。
776恋人は名無しさん:03/10/06 10:22
>>773
>>775に同意。言い方による相手の感じ方の差はデカイよ。
あと、あなたが思ってる「普通」はホントに「普通」なのかな。
777恋人は名無しさん:03/10/06 10:30
超超超ラッキー
7 7 7 ゲッツ
778恋人は名無しさん:03/10/06 10:35
>>777
昨日スーパーで買い物したら「777円」だった。
調子にのってスピードクジ買ったらはずれた。
779恋人は名無しさん:03/10/06 10:39
>>773
「普通〜でしょ?」とかって暗にお前は一般人以下だって言われてるようで
言ってること正しくてもキレたくなるな。それにこういう奴に限って普通〜を
突き詰めてくと完璧超人になったり、それを相手に求めてる割に言ってる本人は
欠点だらけだったりとイラつく罠。
780恋人は名無しさん:03/10/06 12:08
喧嘩が原因で別れる場合も、喧嘩をしなくて別れる場合も、
要はコミュニケーション不足なのでは?
コミュニケーションをきちんととるってなかなか難しいが…
781恋人は名無しさん:03/10/06 12:11
とってるつもりが意外と一方通行だったりするよな。
782グレープ:03/10/06 12:14
レスありがとうございます。
>>775
ごめんなさい。直接彼には「〜?」とは言ってません。ただ内心で思いつめて、
溜まりに溜まると爆発・・・いつもこんなパターン。
>>776
ん〜たまに自分で思います。普通普通って言うけど、普通って一体何なのかな〜?
って。。私にとっては普通であっても、人それぞれ価値観が違うから、相手に
とっては「は?」って思うことだったり・・・友達同士でもそうですよね?
>>779
そうですね。私って、完璧主義者なのかも・・・彼は今までこんな私の意見などを
ちゃんと聞き入れて治そうと努力してくれてるのに、私はもっと上を上をと求めて
いたのかもしれません。

毎日メール、電話はまめにくれます。あんまり求めないようにします!!
783恋人は名無しさん:03/10/06 12:24
私もよく「普通〜だよ」とか思わず言ってしまい、
よく彼に「お前の普通は俺には関係ない」って怒られる。

エチーする時「相手を思えばゴムつけるのが普通」と私、
彼は「相手を信じているからこそゴムはつけないんだよ」と。
彼がエチー中「もっと締めて」って言うのがたまらなく嫌だったから、
そういう事言われて普通嬉しい女性はいないって言うと、
「俺は悪い事を言ってるとは思えない、お前の普通は何なんだ!」

私が求めすぎてるんですか…??
784恋人は名無しさん:03/10/06 12:27
普通は〜とか〜は常識とかそんなことをいうヤツは結構イタイが、
この場合は彼が悪いよ
普通とか関係梨に、
ゴムをつけるのは彼女のため、自分のため。
結局彼氏はあなたの事を思いやれてないただの自己中。
785恋人は名無しさん:03/10/06 12:29
>>783
あなたが求めすぎってことはないよ。
ただ、求め方が可愛くないのかもね。思わず相手にそう反論させて
しまう物言いなのかもしれない。
「相手を思えばゴムつけるのが普通」→「私を想うならゴムつけて」とか
「そういう事を言われて普通嬉しい女性はいない」→「そういう言い方されると悲しい」
とかね。
あなたの言い分は同じ女としてよーく分るよ。
でも「みんなが」って言い方はあなたも自分の意見に自信を持っていない
証拠だし、それも一種の責任逃れみたいに感じる。
786恋人は名無しさん:03/10/06 12:31
ただの最低男じゃん。ソイツ。
「俺の普通に合わせろ!」
これ。783は弱気になってないで目を覚ませ。
787恋人は名無しさん:03/10/06 12:31
>>783
うわっ最悪男(ごめん。。。)
788785:03/10/06 12:32
>>784
同意です。
785で私の書き方が783さんだけを責めてるみたいに思われたら
それはちょっと違うので付け加えさせてもらうと彼が勝手だなとは思ってる。
相手にそういう反論の仕方をさせないように言った方がいいんじゃないかなって
感じで書きたかっただけです。気を悪くしたらごめんね。
ホント共感はしてるんだけどね(;´∀`)

789恋人は名無しさん:03/10/06 12:40
>>783
言い方云々の問題ではなくて彼の言い分はおかしいよ。
避妊しないならセクス拒否するぐらいじゃないとダメだよ。
流されてもし妊娠しちゃったら辛いのはあなただよ。
790783:03/10/06 13:11
>>784-789
みなさん、レス有難うです。。
>>785さんの言う通り、確かに言い方が可愛くないのかも知れません。
(いえ、彼の言い分が間違ってるのは皆さんのレスで自分の言ってる
事が求めすぎではなかったっていうのが分かってホッとしたのですが)
ちょっと言い方がきついのかな…私^^;
気を悪くするなんてとんでもないです。。ありがとうございます。

>>789
とりあえずピルを飲んでいるので妊娠は確率低いんです。
でもピル飲んでいても拒否するくらいにならないとダメですよね。

791恋人は名無しさん:03/10/06 13:25
なんだ、ピル飲んでるんなら少し話は違ってくるかも・・・。
792恋人は名無しさん:03/10/06 13:27
>>783
私も、言い方云々ではなく
明らかに彼のほうがおかしいと思うよ。
なんつー自己中な男なんだ、そいつ。
793恋人は名無しさん:03/10/06 13:29
違ってこないと思うぞ。
どう考えてもひとを思いやるってトコに欠陥があるじゃん。
794恋人は名無しさん:03/10/06 13:29
>791
でもピル飲んでいるからといって
「相手を信じているからこそつけない」と言い切る男は
どう考えても言い分がヘンでしょ
795恋人は名無しさん:03/10/06 13:30
相手を信じてる=性病とかのことではないの?
796恋人は名無しさん:03/10/06 13:30
たまたま避妊ネタなだけで、
やっぱり人間的に問題があるよ>791
797恋人は名無しさん:03/10/06 13:34
>795
体調不良で生でするとカンジダとかになりやすいぞ
風邪ひいていたりしたらどうする
798783:03/10/06 13:35
何だか避妊ネタで荒らしてしまって…すいません。

彼は元カノに「あなたは私が妊娠しても逃げたりしない人、
信じられる人だからゴムつける必要はない」と言われたのが
嬉しかったのか何なのか、ゴム付け=相手を信じていないって
方程式が成り立っているみたいです。
元カノが間違った事を調教しちゃったようです…。

スレ違いスマソ。。
799恋人は名無しさん:03/10/06 13:38
>>798
それを単純に信じる彼もなんだかなー・・・という気がするけどw
単純バカというかなんというか。
妊娠しても逃げないかどうかは、なってみるまではわからないことなのに。
800恋人は名無しさん:03/10/06 13:41
荒れてないよ。大丈夫。
801783:03/10/06 13:49
>>799
ですよね。
私もそう言ったんですが…なかなか崩せません。
女性は「男性が主導的にゴム着けてくれると普通嬉しいと思うよ」と
言うと「何で?相手信じてませんって言ってるようなもんじゃん」と。
(しかもまた普通〜だよって言い方して怒られたし…。)

私の言い分より元カノの言い分を信じるのかよぉぉ!
逃げないかなんて、実際なってみないとわからないのになぁ。

>>800
ありがとう。
802恋人は名無しさん:03/10/06 13:53
>>801
「他でもきいてきてウラとってこい!」と彼に言ってみ。
そうでもしないと信じないよ、この手のタイプは。
私の元彼もこんなような男だったけど「ウラはちゃんととったぞ」というような
男で、しかも何処で取ったかというと、友人関係だけw

もっと他所できいてこいっつーの!と思ったわ。
803783:03/10/06 14:01
>>802
彼はゴーングマイウェイなんです。
世間一般論<<<<<<俺の意見
まさにこんな感じ。
たまに耐え切れなくて泣くと、
「○×ちゃんが悲しいって感じるんなら謝る」って感じで、
自分の意見が間違ってる事は絶対に認めない。
自分の意見で彼女が傷付いてるから謝るだけ。

謝ってくれるのは嬉しいけど、やっぱ非を認めて反省して欲しい…。
私が「普通〜だよ」って言う言い方するから反論しちゃうのかな。
804恋人は名無しさん:03/10/06 14:10
>>803
そういう男は、正直誰ともつきあえない。
あなたも別れたほうがいい。
自分の意見を正しいと主張できる場がないから「世間一般論は非常識」と
論理をすりかえているのだと思う。
聞く耳を持てればいいんだけど、そういうわけではないのでしょう?
余程アタマがよくって彼を立てられる人か、余程の馬鹿で彼の言う事を鵜呑みにできる
女としかつきあえないよ、そういう男は。
805恋人は名無しさん:03/10/06 14:15
世間一般論<<<<<<俺の意見

私の彼氏もこういう人だけど、これが許される場合は彼氏の意見が世間一般論より、
すぐれてる場合のみだよね。
私の彼氏は幸いそれに入るけど(すげー勉強しているし、情報元も半端じゃない)、
783の彼みたいに、一般以下の考えを抱いてるようじゃ、付き合っていけないね。
806恋人は名無しさん:03/10/06 14:20
というか、「自分の考えはあくまで社会のなかの一個人としての考え」として
留めた位置においとくのが「普通」なんだよ。
それを分かって欲しいと彼女など身近な人に話すのは自由なんだけど
それが当然だ!と押し付けになってしまっていては本末転倒だよ。
807恋人は名無しさん:03/10/06 14:37
>>805
どちらの意見が優れてるか判断するのも主観的なものだからね。
808グレープ:03/10/06 15:16
>>806
そう思います!!私の場合、ちと押し付け入ってるかも・・・
でも前、彼、彼友と彼女の4人で飲み行く予定だった。でもうちの愛犬が
飲み行く前日に亡くなってしまい、私は行かなかった。というか、行ける気分
じゃなかった。で、彼にそれを話したら「自分でメールで断ってね」と言われた・・・
私としてはかなり落ち込んでたから「俺が皆に話しておくよ。ゆっくり休みな。」
と言われるもんと思っていたから、さらにショック・・・さらにさらに、彼は
飲みに行ってしまった・・・しかも他の友達誘って・・・
ちと彼の思いやりについて考えさせられたました。。。
809恋人は名無しさん:03/10/06 15:17
>>808
。・゚・(ノД`)・゚・。
810恋人は名無しさん:03/10/06 15:32
>>808
他の友達誘って飲みに行くのはいいとしても
「自分でメールで断ってね」はないだろ〜。
ちょっとその彼おかしいよ。一体誰の友達なんだ。
それとも貴女が行けなくなったことについて拗ねてるのか?
811グレープ:03/10/06 15:39
808です。言い忘れた!!飲み会ん時に「犬が死んだくらいで
飲み来れないなんてな〜」と、言っていたそうだ・・・
これは多分、友達の前だから強がってただけだよ、と彼友の彼女は
言っていたが・・・あと動物を飼った事のない人に、動物の死んだ悲しみは
わからないから、あまり押し付けない方がいいって彼女が言ってくれた。
が!!辛い時、悲しい時にそばにいて欲しいのって、愛する人ですよね?
ちと人格を疑ってしまいました・・・
ちなみに彼は頑固、照れ屋、まっすぐな人です。
はぁぁ〜
812恋人は名無しさん:03/10/06 15:44
うん。
ペットを失った悲しみは、ペットを飼ってない人には理解されづらい。
それは仕方ないことだと思う。
だから彼や彼友カップルには「ごめんね、こんな沈んだ自分をみんなに見せたくなかったんだ」
くらい言っておいては。
でも彼友の彼女はよくわかっている人でいいじゃん!
813恋人は名無しさん:03/10/06 16:06
>飲み会ん時に「犬が死んだくらいで
>飲み来れないなんてな〜」と、言っていたそうだ・・・

俺なら正座させて、説教するね。そんな事言われたら。
うちの犬16年生きたけど、そんだけ一緒だと兄弟も一緒だよ。
大地震が起こったら一番初めにコイツ(犬)を、連れ出さないとって思っていた。

言う事ちっとも聞かないし、脱走するし、雑種だったけど、
犬や猫は家族の一員なんだよ。
814恋人は名無しさん:03/10/06 16:08
>813
それはアンタが男だから出来ること。
女の立場から彼氏を説教なんて、したって聞いてくれない男が多いでしょ。
ましてや彼女のこと思いやってやれないような男なんだぜー。
逆ギレモード全開→「こんなこと言い出さなきゃ喧嘩にならなかったのに、
お前のせいで不愉快だどうしてくれる」とでも言い出しかねない
815恋人は名無しさん:03/10/06 16:10
     
816恋人は名無しさん:03/10/06 16:12
813>>814
もちろん、俺の場合の事だよ、上で書いたのは。

女でも、同じ事は出来なくても同じように思うだろ?
だから、「なんでそんなボンクラと付き合ってるの?」って思ったのさ。

たかが飲み会ごとき、家族の一員である犬が死んだんだからすっぽかしても良かろうに。ってね。
817恋人は名無しさん:03/10/06 16:26
    
818恋人は名無しさん:03/10/06 16:27
>「なんでそんなボンクラと付き合ってるの?」
女は、男らしさと自己中をカン違いしやすいからね。
最初はそれが男らしく見えても、付き合っていくうちに
単なるオレ様なだけだと気付いたときには、もう結婚してしまったあとか何か、
ということも少なくない。
男も同様で、自分をよりよく見せたいために自分という人間を演出して
捕まえた女が自分という男に安定した頃に本性を見せるヤツがいるし。

些細なことで見抜きたいものだけど、その些細なことを
目を閉じて看過してしまいたいんだよね。好きになってしまったあとだから。
819恋人は名無しさん:03/10/06 16:46
もっと賢くなりましょうということですね。
820恋人は名無しさん:03/10/06 16:49
そうですね。
821恋人は名無しさん:03/10/06 17:00
でも、ペットを飼ったことがない人と、
飼ってる人との意識が違うのは仕方ないような気もするけどね。
822恋人は名無しさん:03/10/06 17:03
>>821
だからこそ、相手の気持ちを想像することが出来る人が
相手の立場になってものを考えられる人って事になるんだろうな。
これって環境によっても随分違うんだろうけど、当たり前に出来る人もいるよね。
823グレープ:03/10/06 17:41
>>813
私は女だけど同じ気持ちだわ〜。災害があったら、まず最初に
犬(もう居ないけど・・・)、猫を抱っこして逃げますね。だって
家族だもん。
>>821
相手にも求めちゃうけど、自分もそんな人間になれたらいいなと思います。
だからこそ、自分で言うのも変だけど私の気持ちを思いやってくれて、俺も行かないよ、というのを期待していたのだ・・・
環境って本当大事だと思う。最近よく思います。

それと自分にもかなり厳しい人で、だから私にも厳しい人なのです・・・たまに
甘えられなくなり、辛くなる時があります。
824恋人は名無しさん:03/10/06 17:50
>>823
グレープさんのレス読んで反省することがありました。
前に飲み会があったのに、具合が悪くて行かれなかったんです。
その飲み会は彼も一緒で、それで彼だけが出席したんですね。
で、私もグレープさんみたいに「俺も行かない」ってどこかで期待していたのに
行かれてしまって悲しくなってしまったんですよ。
でも、彼は1時間位だけ顔を出してすぐに帰って来て私に電話をくれたんです。
それなのに機嫌悪くして電話口で喧嘩ふっかけてしまいました。
彼も何でそんなに言われるのか分らない!って切れちゃって、私も収集つか
なくなって電話切ったりしちゃったんですね。
で、彼も激怒して電話をかけてきて凄い言い合いになってしまって最後彼は
半泣き状態で私に怒鳴ってたんだけど、急に「言い過ぎたごめんな」って言いながら
「お前が具合悪いのに俺が出かけたのが嫌だったんだな。きっとそうだろ?」
とか「よく考えたら俺もお前の立場だったらやっぱり行って欲しくないかも、気付いて
やれなくてごめん。俺が悪かったよ。そんな思いさせて悪かった」って
私がいちゃもんつけて何も悪くない彼に喧嘩を売っただけなのに、自分で理解して
私に謝ってくれたんです。それなのに私は謝らなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
その事を今まで思い出しもしなかったけど・・・なんて馬鹿なんだ私。
もう、私のバカバカ!!1年も前のことだけど謝ろうと思います。
825恋人は名無しさん:03/10/06 17:52
あ・・・・
感情的になってただ単に自分の想いを書くだけになってしまった。
スレ汚しすみませんでした。
826恋人は名無しさん:03/10/06 18:05
>最後彼は
>半泣き状態で私に怒鳴ってたんだけど

ちょっとおくさん!
飲み会の出欠で、半泣きになりながら電話で話してる男ってどう思います!?

いやぁ〜ねぇ〜
827恋人は名無しさん:03/10/06 18:12
>>826
出欠云々じゃないんじゃない?
ソノアトのやりとりが原因なんじゃないの?
828恋人は名無しさん:03/10/06 18:19
>826
あたしもこんな突っ込みにまともにレスするのはどうかと思ったけど
>827に同意
電話で喧嘩をふっかけた(その内容がどんなだか分らないが)のが原因?
女によくあるけどで男が理解できないような文句をいったりするからね
ここには出欠ということは無視した喧嘩があったと思われ
あと理不尽に文句を言った立場が電話を切ったりして彼氏も感情的になったということでは?
829828:03/10/06 18:22
追記
あたしもそういう喧嘩ふっかけることしちゃうけど、引くに引けなくなってしまう
そんな状態なのにその彼みたいに気持ちを察してくれたらカンドーしちゃう
830恋人は名無しさん:03/10/06 21:43
少しでもあたしの態度が気に入らないと、すぐ感情的に言って私を責め立てる。
逃げ道作ってくれない攻め方で。
なんかこうゆうの慣れてないからどうしていいかわかんなくて反論もできないままただ冷静に聞いてた。
あいてが感情的になってる時ってどうしたらいいんでしょうか、、、
831恋人は名無しさん:03/10/06 21:48
>>830
下手に反論すると向こうの気もおさまらなくて
油に火を注ぐことになるだろうから黙ってるのがいいかもね。
ただ、そんなの続くと気持ちがどんどん冷めるでしょう。
832恋人は名無しさん:03/10/06 22:44
もし私の彼だったら飲み会行っちゃうだろうな・・
行かないと約束してた相手に悪いって理由で。
あ〜でも、もしホントに行かれたらすごい嫌いに
なっちゃいそう・・
833恋人は名無しさん:03/10/07 03:48
自分が具合悪いから彼にも出掛けてほしくないって心理が
理解できない私は逝った方がいいんでしょうか?
834恋人は名無しさん:03/10/07 04:06
>>833
逝ってよし
835恋人は名無しさん:03/10/07 04:14
言葉や態度が欲しい時ってあるじゃん。
それさえしてくれれば、
「私は大丈夫だから、行って楽しんできて」って
気持ちにもなるってもんよ。
836恋人は名無しさん:03/10/07 09:26
>>833

>>835
同意
相手が出かける立場ならそう思えるのは楽で羨ましいけど
でも相手があなたに出かけてもらいたくないなぁって心なしか
思っても察してあげられなかったら相手が可哀相だなぁ程度で
迷惑をかけう問題ではないと思う。
私も自分が具合悪かったら出かけてもらいたくない派だけど
勝手な言い分だって分かってるから・・・。実際そうなっても
引き止めたりはしないで自分の中にとめておくくらいだけどね。
837恋人は名無しさん:03/10/07 11:40
>>824
男の自分が正直に言わせてもらうと、それはウザイと感じてしまうかも。
しかも1時間後に電話くれるなんていい彼氏じゃん。あなたの具合がよほど悪くないかぎり。
それがどんな飲み会だったか知らないけど、彼にとっては普段なかなか会えない人との飲み会とかだったらなおさらだね。
自分だったら、彼女が飲み会行きたいのに我慢してまで自分の看病とかしてくれたら申し訳なくて落ち着かない。

と、思ってしまう。
自分もよくあるからね、そういうこと。

彼女を置いて飲み会行く→心配なので電話する→なんか怒ってる→こっちが気にかけて電話してるのにその態度かよ!そっちこそ俺が具合わるいとき、自分は飲み会に行ってたじゃないかよ!→(ry
という感じに。

あなたは彼と仲直りはできたんだろうか。できてたらいいけど。
838恋人は名無しさん:03/10/07 11:47
>>837
1年も前で今から謝ろうっていうんだから続いているということでは?
別れたとはどこにも書いてないから。
でもカップルって不思議だよな。端で見て「そんな奴おかしいだろ」って
思う彼氏・彼女のことも夢中で好きでいられるもんだからな。
839恋人は名無しさん:03/10/07 11:51
女の私でもウザいと思うよ。
840恋人は名無しさん:03/10/07 12:44
経血飲みたい
841恋人は名無しさん:03/10/07 15:22
>>840
師ね
842恋人は名無しさん:03/10/07 18:10
>>840
うえ!想像した自分が欝!
843恋人は名無しさん:03/10/07 19:27
昔、黒人とした事あるっていう子が生理中にやったら
あそこを舐めてくれて「君の臭い」って言われたらしい。
何語で言ったのかは分からないけど・・・
すべての黒人がそうだとは言わないけどなんか怖かった
844恋人は名無しさん:03/10/07 20:51
私の彼は怒る時は無口になるだけで
自分から私に不満を言わない感じなのですがそれってどうなんでしょう?
それで、そのままも私的に嫌なので
「なんで怒ってるの?」と聞き、それでいつも喧嘩になります。
聞かない方がイイでしょうか?
でも険悪な雰囲気なまま一緒にいるのも嫌です。

ご指摘おながいします。
845恋人は名無しさん:03/10/07 21:32
具合悪い時に出かけて欲しくないと思うのって、
女より男の方が多いと思う。
846恋人は名無しさん:03/10/07 21:34
>>839
意地悪女だね
847恋人は名無しさん:03/10/07 22:08
>>783=893
848恋人は名無しさん:03/10/07 22:09
>>844
相手にしてみればなんで聞かなきゃわかんねーんだよって
感じなんだろうな。
849恋人は名無しさん:03/10/07 22:14
>>847
未来の書き込みを予想するのが流行ってるとか?
850恋人は名無しさん:03/10/08 01:03
なかなか寝付けないので彼に
「だーりんがいないと眠れないよ〜」
と送ったら
「オマンコと遊んでな」
と返ってきました。

ショックだったので一日シカト。
冗談通じない私が悪いんでしょうか?
851恋人は名無しさん:03/10/08 12:00
>>850
メールは言葉のイントネーションや相手の表情が分らないから誤解を招き易いんだよ。
怒ってはいけません。
852グレープ:03/10/08 13:50
>>824
優しい彼ですね。私の彼は、翌々日あまりの悲しみに(犬の死によって)
泣いてしまった私を見て、ようやく私の気持ちをわかってくれました。
まぁ全然分かってくれないよりは良いとは思ったけど、悲しかった・・
でも私が嫌だと言ったことは、次回からは気をつける努力はしてくれてるので、
うれしいのですが・・・この犬の件がやっぱ引っかかってしまうなぁ〜

853恋人は名無しさん:03/10/08 16:14
動物を飼ったことある人とない人って多分意識が相当違うから…それについて
話し合う事があれば彼の言い分も聞いてあげたほうが。
854恋人は名無しさん:03/10/08 16:26
>>850
寝れなくて恋しい時にそう返されたらすごいへこみそう…
855恋人は名無しさん:03/10/08 17:47
ちょっと聞かせてください。
彼女とメールで喧嘩になったんですけど、彼女のメールは時々他人行儀の
ように素っ気無くなります。昨日までは、普通の言葉でメールしてたのに、
次の日になると、えらく丁寧で、まるで他人にメールするかのような言葉
使いになります。
そのメールを読むと、何?なにか嫌なことでもあった?会いたくないなら、
会いたくないと言ってくれといいたくなるほど、素っ気無く丁寧になるんで
す。
みなさんどう思います?なにかあるのかな?
856恋人は名無しさん:03/10/08 17:49
文通青年よ 
言いたいことがあるなら
直接会って話すのが一番いいんだ
わかるな?
857恋人は名無しさん:03/10/08 17:54
メールのことで喧嘩になったんですよ。
直接会って話したときにね
858恋人は名無しさん:03/10/08 17:54
>>855
私も喧嘩してる時とかは普段と文面変わりますよ。
普段は冗談まじりだったりふざけた口調だったりするけど、
やっぱ喧嘩してる時は真面目な口調にしますね。

で、やっぱりそういうギャップがあると、相手もいつもと違うとわかるしね。
859恋人は名無しさん:03/10/08 17:55
そんな先進的な電文はやめなさい
860恋人は名無しさん:03/10/08 17:56
>>855
うちらは意味も無く「です、ます」調になったりしますよ。
そんなに深く考えること無いと思うけど。
861恋人は名無しさん:03/10/08 17:59
858>>
彼はその文面で彼女と喧嘩したと書いてるよ。
喧嘩の原因は彼女の、バカ丁寧になるメールの
せいなんだとね
862恋人は名無しさん:03/10/08 18:04
深く考え過ぎかな?
かなり、素っ気無い文章で、こちらが、今日はこんな
ことがあったんだとメールしても、用件だけで、それが
他人行儀なのものだから、食事のときに喧嘩になったん
です。何度かこういうことが、あったから我慢の限界で
問いただしたら、別にときたもんだ
863恋人は名無しさん:03/10/08 18:04
メールなんて連絡事項だけにしておいてもっとリアルで話そうぜ。
864恋人は名無しさん:03/10/08 18:08
>>862
じゃー、そういう素っ気無いの嫌いだからやめてほしいと言ってみるのは?
ダメなのか?
865恋人は名無しさん:03/10/08 18:13
言ってみた。
でも、なんか怒ってるんだよなあ。
わかったと素っ気無くこたえて、それでまた
何か言いたいことがあったら言えよと、激しく
口論。かなりうっとうしい
866恋人は名無しさん:03/10/08 18:16
>>865
なーんか難しい彼女さんですなー。
じゃ、やっぱ気にするなって事なのかねー。
メールするのが面倒とか?
867恋人は名無しさん:03/10/08 18:18
>>865
言いたい事言わないってのはダメだよね。
女性は「察してよ!」みたいなところがあるけど
口に出して言ってくれないと分かるものも分からない。
何か気に食わない事があるんだろうなぁ。
868恋人は名無しさん:03/10/08 18:19
考えてる、よーわからん。
この間は、毎日でも会いたいわとか言ってたくせに、
その言葉もほんとかどうか怪しいものです
869恋人は名無しさん:03/10/08 18:20
考えてることが、よーわからん。
この間は、毎日でも会いたいわとか言ってたくせに、
その言葉もほんとかどうか怪しいものです
870恋人は名無しさん:03/10/08 18:21
>>868
スマン、番号付けてくれ。
分かりにくい。
871恋人は名無しさん:03/10/08 21:52
>>868
その彼女、なんとなく解る。そして、あなたの気持ちは解る。
当方♂。
正直そういうときって、UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeってなるよね。
何がきにいらないんだか。
そんなときはなぁ、俺ならビシッと……







ご機嫌取ります・゚・(ノД`)・゚・。


872恋人は名無しさん:03/10/08 23:47
彼女はケンカふっかけてんじゃない?
あなたが怒ってきたらシメシメ、みたいな。
ケンカしても結局仲直りするんでしょ?
873871:03/10/09 00:52
>>872
喧嘩っていうか、向こうが一方的に不機嫌。
そうすると俺があれこれ相手のことを心配して気遣う→愛されてると実感→安心
みたいなパターンな悪寒。
現にしばらく放置すると、なんでなんも言ってくれないの、と泣きついてくる。
だったらそっちから言いたいこと言ってこいよ、と思うわけ。
874恋人は名無しさん:03/10/09 01:03
女性って周期的に機嫌悪くなるよね。
生理の周期と関係あるらしいけど、
生理前に機嫌悪くなるっていうのは本当なんですか?
875恋人は名無しさん:03/10/09 01:06
男だけどホントっぽい。
彼女ともめる(というか彼女が一方的に不機嫌)のは今にして思えば生理前。
だから約1月ごとに揉め事。
876恋人は名無しさん:03/10/09 01:08
>>874
人にもよるし個人差もあるので一概には言えないけど
ホルモンバランスの変化によってイライラしたりネガティブになったりと、人によって症状は様々。
そんな事で何故キレるの?というくらい鬼のようになる人もいれば何の変化もない人もいます。
877恋人は名無しさん:03/10/09 01:08
生理が関係してくるのって個人差があると思うけどなぁ。
まぁ、言い訳には使える。
878恋人は名無しさん:03/10/09 01:11
当方女ですが。
私も周期的に不安定にはなるけど、
生理とは関係ないみたいで、約2ヶ月ごと。時に2ヶ月半。
そして不安定は2週間程度続く。
生理前だからという事ではないらしい。
879恋人は名無しさん:03/10/09 01:13
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ё{__ iヽ、 J
     {       ё  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /   女子トイレは宝の山だなー
      l        ,. ノ‐''>
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !         つ }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
880恋人は名無しさん:03/10/09 01:22
私は生理前は性欲が増すぐらいだな…w
妙にもやもや機嫌悪い時は落ち着くまで下手に連絡しないようにする。
それでも話す状況になった時は多少落ち込みつつ
無理矢理いつもみたいに甘えてラブラブしてると
大体そのうち癒されて元気になる。

で今すごいブルーなんだけど
元気の素の彼はバイト中で連絡できず…くふぅ…
881恋人は名無しさん:03/10/09 01:34
>>880
自分で感情のコントロールが出来るんだからたいしたもんだよ。
俺の彼女なんて・・・・・
882恋人は名無しさん:03/10/09 01:40
>>881
いやいや、自分でコントロールできないからこそ彼の力を借りてるわけで。
彼といる時はいつも機嫌よくいたいけどそうもいかない事も多いし。
変わらない態度でテンションが戻るのを待ってくれる彼に本当に感謝。
私に出来るのは一時的なマイナス感情をぶつけるのを我慢するくらいです。
883恋人は名無しさん:03/10/09 01:42
>>882
最期の一行。
それが出来るだけでも立派だと。
はぁ・・・俺も頑張ろ。
884恋人は名無しさん:03/10/09 17:40
>>883
だって好きな人には極力悲しい思いや嫌な思いさせたくないでしょ。
相手が落ちてる時はもちろん最大限力になってあげたいけど、
できるだけいつもお互い笑顔で楽しくいたい。
…とゆー彼の思考に感化されたw

2人とも何か言われた時に凹む事はあっても
感情ぶつけたり聞く耳持たない状態になることないから
なんでもぶっちゃけていられるっていうのもある気はする。
885恋人は名無しさん:03/10/09 18:55
いちいち他人に迷惑かけないといきていけないんだね。
それでひっきりなしに恋人恋人といってるのか女は。

ますます恋人なんかいらね
。できないけど。
886恋人は名無しさん:03/10/10 10:19
>>885
他人に迷惑をかけないで生きていくなんて社会の中で暮らしてる限り無理だろ。
だからこそ感謝して助け合っていくもんだと思うが。
887恋人は名無しさん:03/10/11 20:14
888恋人は名無しさん:03/10/13 22:50
なんだバカやろー
889恋人は名無しさん:03/10/14 00:55
彼女に「私たちどうすれば、けんかやめれるのかな?」って聞かれたので、
「自分がしてほしいと思うことを相手にする。自分がして欲しくないことは相手にもしない。
これにつきる」って言ったら、彼女から予想外の返事が返ってきた。
890恋人は名無しさん:03/10/14 00:57
>>889
で、その返事ってどんなもんだったんだろう?
891恋人は名無しさん:03/10/14 01:03
彼女は笑いながら、「はっはっはー、ごめん。私はそれできないわ。」
俺「・・・」
俺の彼女は正常ですか?
892恋人は名無しさん:03/10/14 01:10
>>891
うーーーん。すごい彼女だ。。。
てーことは、ムリなのでこの先も喧嘩覚悟でいくってことなんかなぁ。。
そんなに難しいことでもないと思うんだけど。。
、、まぁ、、がんばってください。。。。
私はあなたを全面的に応援しますよ、、w
893恋人は名無しさん:03/10/14 01:14
>>889
多分、彼女いつもの調子で
素直になれなかっただけじゃないかなと思います。
間に受けるのは間違いだとおもうよ。
いつも喧嘩することに慣れてしまうと、なかなか素直になれないもんだ
894恋人は名無しさん:03/10/14 01:26
>>891
「相手がして欲しいことを相手にし、相手がして欲しくないことを 相手にしない」という
理念の持ち主なのかもしれん。

自分がして欲しいことを相手にする。は初対面の人には無難だけど、
価値観の押し付けでもあるからね。ただ、上記のは相手という人物を理解して無いと
すごく難しいんだよな・・・。
895恋人は名無しさん:03/10/14 01:34
喧嘩したくない→話をしない

こうするしかなくなってる。
はぁ
896恋人は名無しさん:03/10/14 01:36
>自分がして欲しいことを相手にする。は初対面の人には無難だけど、
価値観の押し付けでもあるからね。ただ、上記のは相手という人物を理解して無いと
すごく難しいんだよな・・・。

同意。
自分がして欲しいからって相手がして欲しいとは限らないし
その逆も・・・・
俺は、しないからおまえもするな。
俺はするからおまえもしろ。
これは、ガチンガチンにこの思考だとうまくいかない。
別々の人間なんだから認め合うこともしないと。
自分にない部分も。
897恋人は名無しさん:03/10/14 01:40
さんざん喧嘩してきて、喧嘩の種がいつも同じで発展性が無いなと
思ったら、あえて言わずとお互い欠点には目をつぶるようになった。
でもいらいらは溜まるばかりです。
相手に一番言いたいことは、言っても直しようがない価値観の違い。
これがいやなら離れるしかないんだろうな。
支離滅裂でスマソ
898恋人は名無しさん:03/10/14 01:51
>>897さん
同じです。
言っても通じ合わない価値観の違いで
何度も話して喧嘩してきたけど
もう、言ってもどうにもならないって思うようになって
今は、何も言わなくなりました。
でも、やっぱり思うようにならないストレスが溜まってる。
899恋人は名無しさん:03/10/14 14:36
>>897-898
根本的に合わないんですよ。
900恋人は名無しさん:03/10/14 15:09
>>894
でもそんな理念の持ち主なら、そもそも喧嘩にならないはず・・・w
901恋人は名無しさん:03/10/14 15:19
価値観が違うとお互いに高めあってイカス!

って思う人いるけど。
たいていは、妥協しあって、けんかしあって、あきらめて
別れると思うんだよね。

恋愛ドラマで感動してる人間と俺は一緒にいれないし。。
902恋人は名無しさん:03/10/14 15:41
>>901
彼女も、そういう風に安易に決め付けるあなたが嫌かもしれないしねw
903恋人は名無しさん:03/10/14 16:11
>>901
私も最近は、価値観の違いって
何を言っても通じないし、きっとどちらかが無理をするから
結果、別れにつながるんじゃないかって感じてる。
前は、そんなことで別れないって思ってたんだけどね。
904恋人は名無しさん:03/10/14 16:25
>>902
何か気にいらないことでもありましたか?(ワラ
905恋人は名無しさん:03/10/14 18:30
デートすっぽかしを3週連続でやったので1ヶ月ほど放置する事にした

これで壊れてももうしょうがねぇや
俺は悪くない。ワビ入れてこいや!
906恋人は名無しさん:03/10/14 18:33
>>905
ごめん、本当に悪かった
907恋人は名無しさん:03/10/14 19:21
謝ればいいと思ってる態度もいやだ。
きちんと話をして納得して謝ってくれるならいいけど
そうでない言葉だけで謝られたときって
同じことを繰り返してされるんだよなぁ。
908恋人は名無しさん:03/10/14 19:23
自分が嫌な気持ちのまま過ごしたくないから
まぁ、いいや謝っとけ
みたいなのって、向き合ってないし逃げてると思う。
喧嘩になったら
もう一度、話しようってきちんと言って、そして謝るなり歩み寄るなりしてくれよぉ。
909恋人は名無しさん:03/10/14 20:33
喧嘩にならないのは、私が流してるからだよ。そろそろ気が付いてほしい。っていうか、もう無理みたいだね。きっと今の関係が終わっても、あなたは私のせいだというのでしょうね。もうすべてお見通しですよ。
910恋人は名無しさん:03/10/14 20:35
>>909
いや、気づいてると思うよ。
私もいつも相手に流されるもん。
911恋人は名無しさん:03/10/14 23:41
流してくれてるのは思いやり?
めんどくさいから流してるだけ?
つか、流されないでめちゃめちゃ相手に怒られてると
自分ってダメなヤツなのかな・・って思えてきてツライ
912恋人は名無しさん:03/10/14 23:49
彼はキレルとお前に対して愛はないとか、別れたいなら別れろ。俺はどっちでもいい。
とかそういう系なことを言われ鬱です。そう言われて早1年、、、付き合っています。
キレると怖い性格治らないよね、、、、
913恋人は名無しさん:03/10/14 23:56
うちもキレるとこっちの意見を聞く耳もたず
だよ。 怒鳴られてる最中、なんで怒ら
れてんだろ・・って悲しくなる。
914905だが・・・:03/10/15 00:08
なぜだろう?
放置ケテーイした俺の方が放置されてる気分になるのは・・・
915912:03/10/15 00:37
>>913
そうですよね。私も何で怒られているのかわからない。
すごい怒鳴りようで怖くて泣いたり、もうダメかななんて泣いちゃうんだけど
泣くともっと怒る。
916恋人は名無しさん:03/10/15 01:06
>>912
うちは、交際5年目
最初の2年くらいは、彼がキレル性格してましたw
でも、今は、彼は穏やかですよ〜
私のがカリカリしてる感じ。
大人になって丸くなる人もいるもんです。
917912:03/10/15 01:17
付き合って1年半 彼25才。私24。早く大人になってほしい。
むかつくとすべてむかつくらしい。ごめんって謝っても言い訳しても無言でも全部怒る。時間が過ぎて冷静になってくれるのを待ってます
918恋人は名無しさん:03/10/15 11:08
>>916
そういう人もいるのはわかる。
私の友達の彼でも、実際結婚してから丸くなったから、それを見て
自分の彼氏に期待して付き合いつづけて、結局悪くなっただけで全然よくならなかった。
ますます付け上がって全部私のせいにして、自分から謝ることを忘れた男とは
もう付き合えないよ。
919恋人は名無しさん:03/10/15 14:13
>>914
放置した方が放置される。
恋愛における鉄則のようなものです。
920恋人は名無しさん:03/10/15 17:06
気持ちの問題じゃないかな?
気持ちが無くなって放置してるなら
なんとも思わないけど、気持ちがあるのに無理に放置してれば
心に素直になってないってことだからね。
921恋人は名無しさん:03/10/15 18:33
彼女が「私、可愛くないから・・」と言うので
「バカだなぁ(笑)人間顔じゃないぞ。心だよ」と言ったら
スネてしまいました。
訳がわかりません。
922恋人は名無しさん:03/10/15 18:36
>>921
そりゃ、「顔はかわいくない」って言ってるようなもんだからね
923恋人は名無しさん:03/10/15 18:39
>>921
「そんな事を言うなら、俺に美的センスはないのか?
 俺はお前が世界一かわいいと思ってるぞ」

とか・かんとか言ってみよう。
手料理ぐらい作ってくれるかもしれんし。。
924恋人は名無しさん:03/10/15 18:42
自分で自分を否定しておきながら、それに同意するとヘソを曲げる。
微妙な女心ですな。
925恋人は名無しさん:03/10/15 18:43
>>921
ま、乙女心を分かってあげて・・・
顔で選んだなんて言われたら悲しいけど、
ココロでしか選んでないなんてことだと
それもまた悲しいもんなんです。
実際あなたにとっては「かわいい」彼女でしょ?
かわいいって言ってあげて。
926恋人は名無しさん:03/10/15 18:45
>>925
しかしだね、自分で自分の顔のレベルぐらいわかってないの?
お世辞言われてうれしい?

いや、俺の場合は言わされてるんだけどね>綺麗・かわいい
927恋人は名無しさん:03/10/15 18:45
彼氏に「そんなことないよ」と言ってもらって安心したいという心情もある。
928恋人は名無しさん:03/10/15 18:46
>>926
お世辞でも嬉しいです。
929恋人は名無しさん:03/10/15 18:47
>>926
自分でかわいくないと思ってるんです。
自分に自信はないんです。
でも彼氏にそれをその通りだと言われると
なんとも微妙な気持ちになるのです。
顔かたちは客観的に見てかわいくないかもしれないけど
好きな子ならかわいく見えてしまうはずではないですか?
930恋人は名無しさん:03/10/15 18:48
>>928
それは彼氏だから?
それとも他の奴からでもうれしいの?

男友達「あれ? 今日お前可愛くねぇ?」
とか普通にぽろっていわれたらうれしい?
931恋人は名無しさん:03/10/15 18:50
926>>929
なるほどそれが乙女心ね。
確かに、その考え方は可愛いよ(w

まあ、可愛いくらいいくらでも言うけどさ。
好きな人から見ても、普通に見えるよ俺の場合。
932恋人は名無しさん:03/10/15 18:52
>>931
「可愛いよ」の一言で上機嫌になるんだから安いもんだろ。
「うーん、並だな」なんて言って揉めたくないだろ。
チョチョイノチョイだよ。
933恋人は名無しさん:03/10/15 18:52
>>931
あらま・・・
934恋人は名無しさん:03/10/15 22:18
>>929
自分の彼女客観的に
見れば並なのは理解できるが
なぜか自分には
めちゃめちゃかわいく見える!!
935恋人は名無しさん:03/10/16 00:06
喧嘩して、私が悪いと自分でも思ったので「ごめんなさい」と謝りました。
でも彼はずっと怒ってます・・・
謝っても許してくれない場合はどうすればいいのでしょうか。
「悪いところは直す」と言っても聞いてくれないし。
936恋人は名無しさん:03/10/16 00:37
>>935
彼の怒りがおさまるまで時間置くしかあるまい。
おさまらなかったら、まぁしょうがないな、終わりだよ。
事情は分からんが、あんたが悪いことして彼氏怒らせたんだろ?
世の中には、謝罪で済まない失敗もあるってこったよ。教訓にしな。
937恋人は名無しさん:03/10/16 10:19
>>935
時間を置くことが必要かと。
938恋人は名無しさん:03/10/16 10:34
>時間を置く
これもある意味諸刃の剣かも。
彼と喧嘩したあと彼がずっと怒っていて、何度謝っても許してもらえなくて
仕方なく時間を置いたら、彼から別れ話を切り出されてしまいました。
彼は「謝っても許してもらえないなら時間を置こうなどと考えるその姑息さがイヤだ、
普通は許してもらえるまでずっと謝りつづけるもんだ」と。
そういうヒトもいるんですねぇ。。。勉強になりました。
939恋人は名無しさん:03/10/16 10:41
>>938
それは単に愛されてなかっただけだよ。
940恋人は名無しさん:03/10/16 11:05
>>939
う〜ん、そうなのかなやっぱり・・・。
付き合い長くてお互い慢心していたとは思うけど。
その割には随分と粘着な男で、別れた今でも粘着されてるよぉ。
「お前が他の男とうまくいくなんてありえない」だの「謝れ。オレに謝れ」だの
「何年経っても恨んでやる」だのと。
自分の価値観が絶対!な男なので、それを否定するヤツは別れたあとでも許さない
ってことかな。
941恋人は名無しさん:03/10/16 11:10
>>940
それ以前にそんな奴と付き合う自分がおかしいことに気づけ
942恋人は名無しさん:03/10/16 11:15
許してもらえるまで謝れってのはわかる気がする。
うちの彼もそのタイプ。
謝ったからって許す気なんてないくせに。
943恋人は名無しさん:03/10/16 11:25
>>941
まぁなにかにつけて「オレに逆らう気か。まさか別れたいっていうんじゃ
ないだろな」とすごむので、それ以上話ができなかったし、
おかしいと思ったことをおかしいと言っただけでコレだったからなぁ。
付き合って最初のうちはそうじゃなかったのに・・・。

>>942
>謝ったからって許す気なんてないくせに
そうそう、まさにそのとおり!
それを言うと「自分が悪いくせに開き直りやがって」と殴り合い。
その頃は、男なんてこんなヤツばっか!と思っていたので
自分で自分に諦めてました。どうせこんな男としか付き合えないって。
944恋人は名無しさん:03/10/16 11:33
メンヘラと付き合うのは
自分にも問題ある人が多いからね。
945恋人は名無しさん:03/10/16 11:38
傷の舐めあいしたい人はそうなるだろうね。
人に対する同情心が強いから。
946935:03/10/16 18:57
>>936 >>937
レスありがとうございました。
とりあえず向こうから連絡来るまで待ってみます。
938タイプの人でないことを祈りつつ・・・

許してもらえますように・゚・(ノД`)・゚・
947まゆ高(*´ヮ`)ノまぁー:03/10/17 00:01
女性は殴られないとわからない場合が多いから殴るのもしょうがないよね。
殴られて愛情がふかまったりもするし。
948恋人は名無しさん:03/10/18 21:42
ざわわざわわざわわ
949恋人は名無しさん:03/10/19 11:39
>>947
それは子供の恋愛。やっぱり、女子供を殴る人はよくないです。
付き合ってても、いつか後悔することになると思う。
950恋人は名無しさん:03/10/19 11:50
喧嘩ばかりのカップルって、見てて痛々しい
951恋人は名無しさん:03/10/19 11:53
>>949
クズにマジレスキモイ
952恋人は名無しさん:03/10/19 14:05
>>949
なかには「人にはよくそういわれるので、わかってはいるんだけど
わかってはいても今更自分を変えるということはできそうにない」と
諦めを逃げにしている頑固な馬鹿もいるので
後悔してても直らないよ、そういう男は。
953恋人は名無しさん:03/10/19 16:31
殴ることに全く後悔してない男はどうしましょう?
954恋人は名無しさん:03/10/19 16:33
>>953
捨てろ。
955恋人は名無しさん:03/10/19 16:33
>>953
関わらないようにする。
956恋人は名無しさん:03/10/19 16:55
友人の彼氏はこないだ彼女を殴った。
「それぐらいのことをしたんだからしょうがない」らしい。
彼のほうは殴ったこと自体はわるいとはおもってなくて、
でも、そこまでさせる女はいらないから別れようっていわれたみたい。
それでも彼女はその男が好きで、別れたくないっていってる。
なんていうか・・・はあ。。
957恋人は名無しさん:03/10/19 16:59
>>956
DVのサイクルじゃん。
ありがち。
958恋人は名無しさん:03/10/20 16:48
ケンカが始まる原因の一つに、彼からくる電話があった。
ストレス溜まってるんだねって感じの愚痴なんだけど、言葉がひどくてさ。
まるで、私が悪いみたいな言い方するのね。

例えば、自分で仕事で使うパソコン壊して休日出勤しといて、その日の夜、電話してきたと思ったら、
いかにもイライラした怒鳴り気味の声で、「休んだ気がしねーだろっ!」って言ってきた。
普通なら「はぁ!?」って思うでしょ。
で、抗議すると「そんなつもりで言ったわけじゃない」とか、
「そんな事言ってない」とか、言った言わないの空周りなケンカになってさ。
「言葉を直してほしい」って言ってるのに、全くダメ。
昨日も、そんな感じで電話してきたんで、即切ってみた。「あーそー、じゃあね。ガチャ」って。
いつもは、我慢して聞くか、抗議してケンカになるかなんだけど、
嫌な思いしなくてすんだと思ったら、すごくスッキリしたw
本当は愚痴は聞いてあげたいんだけど、言葉が悪すぎる。。
959恋人は名無しさん:03/10/20 17:01
>>958
そういう男は、女に甘えてんだよ。
よっかかる程度じゃなくって
「自分の価値観と彼女の価値観は120%合ってて当然!」というヤツ。
しかもそのくせして、多少のすれ違いの微調整は相手がして当たり前。

そんな男は自分から治そうなんて努力は微塵もないわな。
960恋人は名無しさん:03/10/20 23:47
905だが
やはり俺が放置されているらしい
電話もメールも出ない
(ヘタレだからしたらしい)


みなさん放置プレイするときは気をつけてくださいね・・・
961♀ ◆M8Hug/uDe. :03/10/21 02:55
>>958
人として最悪ですね、その彼。
・・・ナンデツキアッテルノ?
962恋人は名無しさん:03/10/22 22:39
買い物行ってつまんないってすねられたが、どうにか盛り上げて仲良くできたものの、今度は、毎回一緒みたいなデートで嫌って言ってすねられ、それで俺の口数が少なくなると、「流されないで引っ張ってテンションをあげてほしい」と文句いわれ・・。
家まで送る時に頑張ってテンションあげさせようと話をふったりもしてみたが、結局女はテンション低いまま帰っていった。もう俺のストレス溜まる一方。
963恋人は名無しさん:03/10/22 22:41
>>962
ふ〜ん
大変でつね。
964恋人は名無しさん:03/10/22 22:46
ドトールにそんなカップルがいたな・・・
横でみててあまりに痛々しくて
ふてくされて机につっぷしてる彼女に
たまたま隣に座っただけのあたしが説教したくなった。
キレて感情をぶつけてそれを受け止めてくれる事で
愛情を感じるタイプなんじゃないかなー。
別れる時、ごめん甘えすぎてたごめんと
すがりつくタイプも、あなたの彼女みたいな人だよ
>>962
965恋人は名無しさん:03/10/23 15:08
>>964
そういう女の人は謝るんだけど
1週間もするとそんな事はすっかり忘れてまた同じ生活にもどってしまう。
966恋人は名無しさん:03/10/23 17:06
ケンカすると顔も見たくない!!
967恋人は名無しさん:03/10/23 18:21
>>962
なんか仲間がいるw
お前も楽しくする努力をしたらどうだといいたいよ
968恋人は名無しさん:03/10/24 16:58
喧嘩→別れ→復縁→喧嘩→別れ→復縁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
969恋人は名無しさん:03/10/24 17:05
>>968
♪ああ メビウスの輪から 抜け出せなくて いくつもの罪を 繰り返す♪
970恋人は名無しさん:03/10/24 17:06
>>969
宇都・・・_| ̄|○
971恋人は名無しさん:03/10/24 17:08
>>970
上手い!!
972恋人は名無しさん:03/10/27 02:02
age
973恋人は名無しさん:03/10/28 14:23
 
974 :03/10/28 14:50
けんかをやめて
975恋人は名無しさん:03/10/30 02:20
976恋人は名無しさん:03/10/30 03:32
男は彼女の仕事との愚痴きくのイヤなのかなー?私がいいだすと、かるくハイハイってかんじてながされる。ちょっといらついた
977恋人は名無しさん:03/10/30 09:04
うざい
978恋人は名無しさん
>>976
うちの彼と同じ。
仕事の愚痴に限らず、自分の興味ない話には「ハァ」って相づちする。
相手がそんな反応だから話しかけるのやめてたら「何黙ってんだよ」って怒り出す。
恋人の私に対する応対が最近ひどくなっってきて鬱。