彼女が作るお弁当

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恋人は名無しさん
どんなんがいい?
2GPX ◆GPXEzXfw1w :03/08/08 12:46
2
3恋人は名無しさん:03/08/08 12:55
弁当箱に500円玉入れておいて欲しい。好きな物に食べられるし。
4恋人は名無しさん:03/08/08 12:55
×好きな物に
○好きな物を

だった
5恋人は名無しさん:03/08/08 13:59
甘い卵焼きが(・∀・)イイ!!
6恋人は名無しさん:03/08/08 14:00
今の時期卵焼きは一番良くない。
7恋人は名無しさん:03/08/08 14:01
>>6
Σ(゚Д゚)
8恋人は名無しさん:03/08/08 14:02
>>7
(?_?)
9恋人は名無しさん:03/08/08 14:02
>>8
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
10恋人は名無しさん:03/08/08 14:03
>>9
(=ε=)〜♪
11恋人は名無しさん:03/08/08 14:04
>>10
(*´∀`*)
12恋人は名無しさん:03/08/08 14:05
>>11
(´¬`)お弁当美味しいよね・・
13恋人は名無しさん:03/08/08 14:06
>>12
(´∀`)うん!
14恋人は名無しさん:03/08/08 14:07
>>13
Σ(゚Д゚)
良スレのヨカーン!
15恋人は名無しさん:03/08/08 14:08
>>14
Σ(゚д゚lll)ズガーン
16恋人は名無しさん:03/08/08 14:09
>>13
私の料理はいつも不味いって言うじゃない!誰のお弁当
食べたのよ!!ヽ(`Д´)ノウワァン
17恋人は名無しさん:03/08/08 14:09
>>15
( ´,_ゝ`)プッ
18恋人は名無しさん:03/08/08 14:09
>>16
_| ̄|○ごめん
19恋人は名無しさん:03/08/08 14:10
わたしの定番は〜、出し巻き卵とエビフライ。
他のおかずはそのときによって変わります。
ご飯はやっぱおにぎりでしょ。
20恋人は名無しさん:03/08/08 14:10
>>14
煤i ̄△ ̄) そうなのか!?
だって今一番弁当腐りやすい時期だよ!?
21恋人は名無しさん:03/08/08 14:11
>>17
つ・д∩)チラ
22恋人は名無しさん:03/08/08 14:11
>>18
・゜・(ノД`)・゜・。 ばかぁあああ!!
23恋人は名無しさん:03/08/08 14:12
>>22
ヨチヨチ(´・ω・)ノ(ノД`)・゜・。
24恋人は名無しさん:03/08/08 14:13
>>23
(∪ε∪)じゃあチューしてv
25恋人は名無しさん:03/08/08 14:14
( ´∀`)つ[] お弁当ドゾー
26恋人は名無しさん:03/08/08 14:14
>>24
チュ(* ^)(∪ε∪)
27恋人は名無しさん:03/08/08 14:15
アイドルやアナウンサー
http://65.57.163.168/venusj/okazu.htm
28恋人は名無しさん:03/08/08 14:15
>>26
そんな事で本気で許されると思ったの!?相変わらず甘いのよ!
ゞ(´д`)もうイイワ
29恋人は名無しさん:03/08/08 14:16
>>25
(´A`)つ[]
30恋人は名無しさん:03/08/08 14:16
>>28
( ̄□ ̄; 
31恋人は名無しさん:03/08/08 14:17
>>30
サーテ!次探すぞ〜♪
(´ー`)9゙
32恋人は名無しさん:03/08/08 14:20
>>31
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
33恋人は名無しさん:03/08/08 14:23
                 完
34恋人は名無しさん:03/08/08 14:42
      (。 ゚◇゚)-==ニニ二完二ニニ==-
35恋人は名無しさん:03/08/08 14:49
>>34
( `д´)ノ 再 開 !

明日久々に会う彼氏にお弁当作る予定。何がいいかな…。
台風でそんなに暑くなさそうだし保冷材入れとけば大丈夫だよね?
36恋人は名無しさん:03/08/08 14:50
>>35
食べる前に煮沸消毒しときゃ大丈夫だと思うよ。
菌はほとんど死ぬから。
37恋人は名無しさん:03/08/08 14:51
そう。食べる前に・・・ね
38恋人は名無しさん:03/08/08 15:10
(σ´∀`)σ38ゲッツ!!
3939:03/08/08 15:14
サンキュー( ・∀-)ъ☆
40恋人は名無しさん:03/08/08 15:17
まったく良スレだなゲラ
41恋人は名無しさん:03/08/08 15:19
とてもとても良スレよお!
42恋人は名無しさん:03/08/08 15:25
おにぎりが好き。オカズは少々地味でもおいしいおにぎり入ってたらおなかも心も大満足。
ちなみに俺は焼タラコが好き。

あと、お弁当にしてもお土産にしても、人に食べ物あげるときは自分が食べておいしいと
思うものをあげるのがいいと思うな。
43恋人は名無しさん:03/08/08 15:25
▲三角おにぎり作れない(´・ω・`)
44恋人は名無しさん:03/08/08 15:26
>あと、お弁当にしてもお土産にしても、人に食べ物あげるときは自分が食べておいしいと
思うものをあげるのがいいと思うな。

思うなっていうか、それお願いじゃんW
45恋人は名無しさん:03/08/08 15:27
鮭と梅は外してほしくない
46恋人は名無しさん:03/08/08 15:53
俺の彼女はドライブの時にはお弁当を作ってくれる。
前の晩から気合入れて漬込んだ”醤油からい生姜焼き”も
美味しく感じてしまう。
幸せだ・・・・・・
47恋人は名無しさん:03/08/08 19:57
あげ
48恋人は名無しさん:03/08/11 15:08
 
49恋人は名無しさん:03/08/11 15:51
(*^∇')b
50恋人は名無しさん:03/08/11 15:58
50
51恋人は名無しさん:03/08/11 16:42
寝坊した時は「目玉焼き弁当」
ご飯の上におかかと海苔と目玉焼き乗せるだけ・・・。
ヒドイ手抜きだなー、と我ながら思うんだけど
美味しいと評判いい。
実際自分でも食べてみたらめちゃめちゃ美味しかった。
その日の気分でお醤油かけるかソースかけるかで味も違う。
でもやっぱり手抜き。
52恋人は名無しさん:03/08/11 18:09
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠  うるさいハエだなぁ。逝ってよし!
            \_____________
                  ブーン
           ∴     ・〜
   ∧ ∧    ∴∴    ↑
   ( ゚Д゚)   ∴∴∴    >>1
   ∪  ⊃自
  〜|  │  プシュー
    U U
53恋人は名無しさん:03/08/11 19:46
>>46
その生姜焼きが不味く感じられるようになつたらお宅も終値。
54山崎 渉:03/08/15 10:57
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
55恋人は名無しさん:03/08/18 18:37
今ちまたでは「暴走族」改め「珍行隊」にしようという計画が密かに行われています。
みなさまご協力のほどよろしくおねがいします。

↑をコピペでお願いします。

56恋人は名無しさん:03/08/18 22:16
自分で言うのも何だが、俺の方が料理がウマイ。
彼女の手料理食べたいんだが、俺が作った方が…と心のどっかで思ってる。
困った。
57恋人は名無しさん:03/08/18 22:24
>>56さんがお弁当を作っていってみては?
たまには良いでしょ〜 見たいな雰囲気で、サプライズさせつつも、
俺の料理は美味いだろ!とさりげなく伝え、俺も実は料理好きなんだ。
今度一緒にしよう・・・とそれから教え込んでみる
5856:03/08/18 22:26
遠距離なんだ…氏んでくる…
5957:03/08/18 22:28
わーー!詩ぬな!
遠距離なんだー。どっちか一人暮らしなら一緒に作れたり・・しない?
たまに会えたときに・・
60恋人は名無しさん:03/08/18 22:30
遠い親戚より近くの他人。
近所に彼女みつけなさい。

http://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/imgboard/img-box/img20030818222147.jpg
61恋人は名無しさん:03/08/18 22:31
>>56
あなた、私の彼氏?w
62恋人は名無しさん:03/08/18 22:32
>>60
親切なんだか嫌な奴なんだか・・・(笑
6356:03/08/18 22:34
一回一緒にサンドイッチ作ったなぁ…
彼女一人暮らしで俺は相部屋男子寮。
彼女の部屋にはコンロひとつしかなくて電気式(苦手)
ああ、補足しとくと会ってる時はだいたい俺が作る。
でも、そうする度に彼女が引け目感じてるらしいのが鬱。
だめぽ。ミキサーに手首突っ込んでくる…
64恋人は名無しさん:03/08/18 22:35
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | >>58を回収に来ました。                   板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .|    東京都   .l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`) ミ. ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄           
65恋人は名無しさん:03/08/18 22:36
応援しようと思っていたけど、止めとけば?
ミキサーに手首突っ込むような子・・
6656:03/08/18 22:37
まぁ氏に系はネタだ。俺はそんなネガなキャラじゃない。
しかし困ったのは事実。
67( ゚Д゚)ノ ◆ADICE67vs. :03/08/18 22:38
>>63
( ゚Д゚)ノ● オチツイテ
68恋人は名無しさん:03/08/18 22:39
>>65
ミキサーに手首突っ込んでいる?のは>>56だと思われw
69恋人は名無しさん:03/08/18 22:39
>>66
一緒には作らないの?俺が作るって言ってるけど・・。
料理って人が作ってるのを見て手伝って覚えるところあるじゃない?
70恋人は名無しさん:03/08/18 22:40
>>68
そうだったw  理解力変で駄目だね私
7156:03/08/18 22:42
助手扱いしてますな。ネギ取って。とか。
けっこう本格的に作っちゃう派なんで、一朝一夕に真似ろってのは酷かも。
72恋人は名無しさん:03/08/18 22:45
彼の方が料理好きで得意だったりして、
彼女が得意じゃない場合は
料理担当は彼氏でもいい気がする。
出来る方がすればいいんだよ。
したくないなら無理しない方がいいけど。
73恋人は名無しさん:03/08/18 22:45
☆ ☆ ☆   裏   技   ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所、名前を調べる方法
携帯アドレスから住所、名前を調べる方法
http://hagisan.fc2web.com/

74恋人は名無しさん:03/08/18 22:47
あれ。困ったって言ってるから実は彼女手作りの
お弁当食べたいんだと思っていたんだけど違うの?
7556:03/08/18 22:49
スレ違いな気もしてきたので新スレ派生しました。
彼氏の料理が(゜Д゜;)ウマー
で。
76恋人は名無しさん:03/08/18 22:51
>>75
一気にDQN化したなぁ・・・。
77恋人は名無しさん:03/08/18 22:52
今までレスした自分がヴァカみたいで鬱。
78恋人は名無しさん:03/08/18 22:53
77に同じ。 それから横から突っ込むのは出来れば
全部読んでからレスしてくれよ
7956:03/08/18 22:53
ん〜もちっと広く集めたかったけど裏目ったかな。
様子見て削除依頼検討します。
80恋人は名無しさん:03/08/18 22:56
>>56はもうスルーでいいと思われ。
81恋人は名無しさん:03/08/18 22:59
急に荒れちゃったね
8256:03/08/18 23:01
すんまそ。消えます。
83恋人は名無しさん:03/08/18 23:03
                         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < >>1を攻撃します
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /

84恋人は名無しさん:03/08/18 23:03
>>83
待って待って。1は悪くないと思う。
8556:03/08/18 23:27
ご迷惑おかけしました。削除依頼出してきましたので、
私は放置しといてください。
86恋人は名無しさん:03/08/19 18:13
87恋人は名無しさん:03/08/27 13:29
今週お弁当作るぞッ
88恋人は名無しさん:03/08/27 14:29

                         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (´∀` ) < 随分楽しそうじゃない…コノオス犬が!!!!!!!
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /



89名無したん(;´Д`)ハァハァ ◆BF/SpOqQTQ :03/08/27 15:28

         /⌒ヽ ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
        / ´_ゝ`)
        |    /              ∧_∧  ∧_∧
 ピュ.ー  _と_)_) 旦        (  ・3・) (  ^^ ) <これからもとしあきを応援して下さいね(^^)
   =〔         〕――──〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
   =◎―――――◎       ◎――――――◎
90恋人は名無しさん:03/08/27 16:12

                         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ┌┐ (・∀・ ) < もういい?でわさようなら。
      _          ___」_|‐――┐ーーy \__________
     .〇) )))二二二二二))___) |    || |  |\
       ̄          / /▽二ニ|    | | .|   |  V
                / (__lニニニニニニニl_| | |   |  |
               //     /  /  ̄ /|   |≡|
           ___/◇       ̄    /Θ)__|_|
          ‐―∠――――――――‐/‐―‐> ^9 ̄()
          |――| 册册册册册册册 ||――‐|  /))/
           {===ll >―――――――|{==={) ())/
           λ===>/          λ===> /




91恋人は名無しさん:03/09/20 20:06
 
92恋人は名無しさん:03/09/20 20:11
>>1
納豆
93恋人は名無しさん:03/09/20 20:12
                ___
      ___A>>1A......|___\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   *〜/▼ ■⊂ °。P. || .∧ ∧\\ < おいしい>>1牛はいらんかゴルァ!
      | ● ●.(  ∀) || (,,゚Д゚)  .\\__\___________
   |干干干干干干干干|  ̄U ̄ ̄ ̄   \
   |________| ニクコプーン入り  0|
    |_――_____|__/ ̄\___|
     ( ○ )        ( ○ )
 ――‐‐`ー―'―─────‐`ー―'──────
94恋人は名無しさん:03/09/20 21:07
お弁当作った。
いつも家で作る夕御飯よりも喜んでくれるから、
また作りたくなるなぁ・・・
炊き込みご飯でおにぎり作って美味しかったけど、
やっぱり白米で具を色々詰めたほうが楽しいかなと思う。
95恋人は名無しさん:03/10/10 03:24
今度の日曜日に作るんだけどどうしよー
初めてなんだけどお弁当。
とりあえず野菜をお肉でまいたのとから揚げとおにぎりまでは考えたんだけど
ほかってなにがいいのかな?
お弁当箱とかどうしようか。
おかずのおすすめってない?
96恋人は名無しさん:03/10/19 03:14
>>95
思いっきり亀レスだけど・・・
思いっきり間に合わないと思うけど・・・

卵焼き
ポテトサラダ
アスパラベーコン
タコさんウィンナー(カニでも(・∀・)イイ!!)
きんぴら
ほうれん草のおひたし、胡麻和え
トマト
塩しゃけ
などなど

彩りさえ考えれば見栄えするから
美味しそうに見えるよ。
赤、緑、黄をバランスよく入れてみて。
97恋人は名無しさん:03/10/19 03:34
>>26,28
これはギャグと見た!
98恋人は名無しさん:03/10/22 02:16
おべんとうの料理本ってあるよね。←結構母親が持ってたり。
よくやるのがピーマンの肉詰めや小茄子の肉はさみ揚げなど小
ブリの野菜+肉類のもの。
99恋人は名無しさん:03/11/07 02:11
いつか彼たんにお弁当作って、大活躍するってウワサノ運動会みに行きたい。
100恋人は名無しさん:03/11/07 02:40
100
101恋人は名無しさん:03/11/07 10:04
こないだこれ作っていきますた
http://www.kamunagara.org/18ch/bento-.jpg
102恋人は名無しさん:03/11/07 10:05
>101
キャーーー!
おにぎりカワイイ!
103恋人は名無しさん:03/11/07 10:35
おにぎりワッショイだね
104恋人は名無しさん:03/11/07 13:02
私は遠恋ですけど、昼飯代浮かす為に早起きして弁当作って
行ってますよ〜普通の荷物&二人分の弁当だから、重くて
ヒーハー言うけど、使い捨ての入れ物だから帰りは楽だし。

昼飯つっても外で食べると2〜3000円はかかるからもったいない
しね。お互い実家住まいだから、むこう行った時は手料理
無理なので、結構喜んでもらえます。ウチ来た時は作ったりも
してますけどね。
105恋人は名無しさん:03/11/07 13:13
私もワッショイのおにぎり作ろうっとφ(.. )メモメモ
106恋人は名無しさん:03/11/07 13:17
彼女の作ってくれた弁当で食中毒になったことがある。
みんなも気をつけよう。
107恋人は名無しさん:03/11/07 13:27
お弁当、頑張るたびにコメントくれる。
誉めてくれるだけじゃなく
「もっと〜だったらいいかな」という指摘も。

お弁当って昼食代浮くし、喜んでもらえるし
料理するいい機会だし…いいこと多いよね。
>>106さんの彼女さんと同じことしないように気をつけます。
108恋人は名無しさん:03/11/07 13:38
彼女が作ってくれた初めてのお弁当
「もうホントに自信無いからね。美味しくないからね」としきりに言う。
でも食べてみたら美味しいんだよ。俺の口に合うんだよ。
で「いやいや、冗談抜きで美味しかったよ」と言ったら
「絶対に嘘。そんなこと思ってない」と彼女。
「いや、食べて美味しいと思ったからそう言ったわけでね」と言うと
「だって食べたら美味しいって言うしかないじゃん」とキレられた。

「うーん、まあ普通だな」とか「自信が無いっていうのは本当だったんだね。納得だよ」などと
言ったら言ったで怒るくせに・・・・・・。
女心は分からんよ。
109恋人は名無しさん:03/11/07 13:42
>>108
彼女かわいいね(笑)
でも私もこういう傾向あるかも・・・何て言ってくれたら嬉しいんだろ?
具体的に言ってくれたらちょっと信じられるかも!
『これのここが美味しい!』とかね(笑)
110恋人は名無しさん:03/11/07 13:43
>>108
本当に美味しくて良かったじゃないか
うちなんて本当は不味いけど、嬉しかったし気持だけで満足だったから
美味しいよ、ありがとうって言ったんだけど
それ以来毎日作ってくれるんだよね、嬉しいんだけど
全然上達してない
流石に一言位言った方がいいんだろうか
それとも黙ってれば回数こなして自然に上手くなるんだろうか・・・
111恋人は名無しさん:03/11/07 13:45
111
112恋人は名無しさん:03/11/07 13:49
>>110
君は漢の中の漢だな。

やっぱり本人が上手になろうと思わないと上手くならないよね。
113恋人は名無しさん:03/11/07 13:55
>>112
ありがと(w
やっぱ回数だけじゃ上手くならないか
今度、最近料理好きみたいだからとか言って
料理本でも贈ってみようかと思うんだけど
嫌味っぽくないかな?
114恋人は名無しさん:03/11/07 13:56
たまにしかお弁当つくってあげられないけど、
すごく喜んでくれる彼。
この間は次の日に改めて
「きのうはお弁当ありがとう、すごくおいしかった」
ってお礼を言ってくれてビックリした。
でもうれしかったなぁ(*´ー`)
115恋人は名無しさん:03/11/07 15:06
>>113
嫌味っぽくはないと思うけど
今まで不味いものを美味しいと言って誤魔化してきた
というのがバレないようにしないとな。
116さくら ◆hjAE94JkIU :03/11/07 15:25
>>113
「この本のこの料理が食べたいから作って欲しいな!」
で解決かな?
117恋人は名無しさん:03/11/07 15:27
最近、お弁当作るのサボリ気味だったけど
このスレ見てて「また作ろうかな」って思えました!
118恋人は名無しさん:03/11/15 21:22
保守カキコ

今日のお弁当

おかか2段ののり弁
豚肉のしょうが焼き
ほうれん草ベーコン
チューリップウインナー
ミートソースとチーズのオムレツ
冷凍食品のハンバーグ2個とつくね1本
作ってる自分も思うけど、量が多い。
彼氏も良く残さず食べるもんだ。

119恋人は名無しさん:03/11/16 02:39
ていうか肉大杉
120山科:03/11/30 15:55
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122恋人は名無しさん:03/12/23 10:40
今日の彼氏君のお弁当

ジャコと鮭のチャーハン
  ・ちりめんじゃこ
  ・鮭フレーク
  ・卵
  ・白ゴマ
  ・ネギ
  ・紅しょうが

チキンナゲット
  ・ケチャップ

スパゲティサラダ
  ・スパゲティ
  ・ゆで卵
  ・きゅうり
  ・ハム
  ・パセリ
  ・ミニトマト

プリンです。
彼氏、野菜嫌いだから小さく切るか、見えないようにするか
さりげなく入れないと食べてくれない。
食べてくれないと知りつつも、ひょっとしたら食べるかもと根気良く入れてます。
ダイエットも気にしてるようだし、118タンのように肉入れたらクレームが怖い・・・
123恋人は名無しさん:04/01/16 09:49
ずいぶん前の話だけど初めて彼女に手作り弁当貰ったのね。
彼女の前で開けて食べようとしたら「ダメ!恥ずかしいから後で食べて」って言うから
一人になった時に食べたら程よい味で美味かったんだよ。
で、彼女に会って「弁当美味かったよ〜」って言ったら
「嘘!絶対にそんなこと思ってない」とか言うんだよ。
「彼女に作ってもらったら不味くても美味しいって言うしかないじゃん」とか
言われてさ、本当に美味しいと思ったから素直な感想を述べたのにさ。
不味いって言ったら言ったで激怒するに決まってるくせに
食べた感想を言わなかったら言わなかったで気になるくせに
どうすりゃいいんだよ。

・・・・・って当時は思った。
124恋人は名無しさん:04/01/16 10:11
お弁当を毎日2こづつ作ってます。
昼用・夜用。

昼:どんぶり系(卵とじとおしんこ少々とサラダ)
夜:2段のりべん。上にこんぶ。おかずがメンチカツと卵焼きと鮭。

お弁当作り好きなんだけど、最近ネタ切れ。  
125恋人は名無しさん:04/01/16 17:36
数年前、同じ職場の彼に毎日弁当作ってたんだけど(米代くれたから)
おかずは自分で作るけど、味噌汁は朝起きると大抵父親が作っちゃってるのね。
母さんがいないから、父は自分で朝ご飯作ってたんで…。
毎日味噌汁も欲しい彼だったから、よく父の手作り味噌汁を入れてあげたわw
126恋人は名無しさん:04/02/07 04:19
あさって彼氏に弁当作らなきゃならないんですが
「カニ」が今回のリクエストで、悩んでます。レシピ何かイイのないですか?
レシピ板をさらっとながめてはみたものの
お弁当向きのカニメニュウがなくって・・・(´・ω・`)マァアマリイレナイヨネ

「かに玉がイイ!(・∀・)」と彼氏はほざきおったが、んなもん弁当には入れられないってw

ちなみにホンモノの蟹さんは高価くて、手が出ないので
一缶450円の蟹缶(それでもフンパツダ!)を使用する予定です。
127恋人は名無しさん:04/02/07 05:29
カニとレタスのチラシ寿司 カニ炒飯 カニサラダ カニ入り卵焼きまたはオムレツ
128恋人は名無しさん:04/02/07 06:11
カニクリームコロッケが出来れば強者だな。
129恋人は名無しさん:04/02/07 09:26
今日彼氏のお弁当に冷凍のカニクリームコロッケ入れた・・・。
やっぱ作れるようにならないとダメなのかぁ(´・ω・`)
130126:04/02/08 01:33
>>127
蟹サラダいいですね!(・∀・)
ご飯モノは「カレーピラフ」卵モノは「出汁巻き卵」っていうリクエストがあるので
サラダにしようかな。

>>128
フフフ得意っすよ!(^ー^)y-.。o○
でも今回は別の油モノを入れるので見送ります(´・ω・`)
131恋人は名無しさん:04/02/08 01:36
お弁当がうまいのは別になんとも思わない。


しかし、超うまいと、すごい魅力的に感じる。
132恋人は名無しさん:04/03/10 17:42
はしが割り箸だったらショック?
133恋人は名無しさん:04/03/10 17:49
弁当が超美味いってどんなんだ?
弁当なんて出勤前にバタバタ作ってるから
そんな凝った物入れるわけじゃないし。
134恋人は名無しさん:04/03/10 20:54
俺、彼女にお弁当作ってやるときがある。
135恋人は名無しさん:04/03/10 21:01
白いエプロン姿萌え萌え(*´Д`)


136恋人は名無しさん:04/03/10 21:02
裸エポロン萌え(*´Д`) ノ


137恋人は名無しさん:04/03/10 21:26
>>134 (・∀・)イイ! おれもそうなりたい!
138日本更正言論:04/03/10 21:33
弁当じゃないが、半同棲するようになって、彼女が意外と料理がうまいことを知った。
料理なんてしそうにないと思ってたからけなしまくりだったのに。
そりゃ怒る罠。
139恋人は名無しさん:04/03/11 12:06
同僚の彼女が会社の近くに住んでいて、たまに大学が休みん時とか
弁当作って持ってきてくれるラスィ。
こないだ残業中に彼女手作りのホワイトシチュー食ってやがった!
激しくうらやましかったので俺の彼女に言ってみたら、

そんなのお弁当じゃないわよ。  出  前  よ。
と言い切られた..._| ̄|○<ソリャソウナンダケドサ
140恋人は名無しさん:04/03/16 01:06
彼も私もお互いにお弁当作るよw
141恋人は名無しさん:04/03/16 01:08
>>139 私なら喜んで作るどころか率先して言うのにな〜
    私にしときなよw
142恋人は名無しさん:04/03/16 01:15
13日の夜にお弁当つくってあげたら、ちと量が多かったw
彼のリクエストに答えて(スタミナのつきそうなやつ!肉が(・∀・)イイ! )
うな重、ミニトンカツ、一口ステーキ、ポテトサラダ、卵焼き、オマケがサンドイッチ…
コテコテだなぁと思いつつ渡したら美味しいって食べてくれた。・゚・(ノ∀`)・゚・。嬉しい
サンドイッチは14日の朝公園にいって二人で食べた(*´∇`*)お腹壊さなくてよかったw
143恋人は名無しさん:04/03/16 01:16
モタレソウ
144恋人は名無しさん:04/03/16 01:17
栄養も考えようぜ
145恋人は名無しさん:04/03/16 01:18
>>139
たまにだから出来るんだよ 学生のオママゴトでしょw
仕事してる(と予想)彼女にそんな事ねだらないように
 
私も週末は彼に手料理作ってあげたり、行楽の時はおべんと作ってるけど
結婚して毎日作るとなったら、ウキウキどころか負担になるんだろなぁ・・
146142:04/03/16 01:20
自分もこれでいいのか!?って悩んだりしたけど手遅れでした(;´▽`A``
今度はきちんと考えてあげよう…
147恋人は名無しさん:04/03/16 01:34
もうすぐお花見のシーズンだね
今彼と初めて過ごす春だから、頑張ってお弁当つくらなくっちゃ☆
彼からはすでに「からあげとミニ・ハンバーグと卵焼きとおむすびは必須」
ってリクエストもらってますw
148恋人は名無しさん:04/03/16 02:29
とりはやめれ
149恋人は名無しさん:04/03/16 12:35
みんなすごいなー・・

私は卵焼きと野菜系、肉系のおかずで計三品と白飯だけだ・・
しかも、どうにかして更に手間を省けないものかと模索中。

自分の昼食は買って食べてるし・・めんどくさがりなのよね。
150恋人は名無しさん:04/03/16 15:08
>>148
日テレのニュース番組で、トリインフルエンザは酸に非常に弱いので
万一ナマで食べても胃酸でウィルスは全滅するから感染しないと言ってたyo!
151岸井 ◆6Fc.mfuNio :04/03/16 15:09
自分の頭の中で勝手にイメージ作り上げて、違うと本人にくってかかる…
どうしてあんな人がいるのか信じられない…
152恋人は名無しさん:04/03/16 19:02
>>150
調理するときは生だろ。
153恋人は名無しさん:04/03/17 22:56
ここ見てたら私もオベント作りたくなっちゃって昨日作った。
オニギリ3種類、蟹入りだし巻きタマゴ、タコアシウインナー、クリームコロッケ、回鍋肉、明太子スパ
運動会みたいで楽しかった。ちょっと量あったけど全部食べてくれたヽ(´ー`)ノ
また作ろうと思う(・∀・)
154恋人は名無しさん:04/03/18 01:45
>>153
すごーい!お料理上手さんなのですね。彼氏さんが羨ましい!
私もそんなおいしそうなお弁当が作りたいなぁ。
私なんか彼に作ってあげるの、余りものが多いし(笑)
頑張ろう〜。
155恋人は名無しさん:04/03/18 02:34
お弁当(特に行楽用)って、ヘルシーに野菜関係入れるの難しくない?
揚げ物とか肉関係・卵関係が多くなるから野菜を入れたいんだけど
結局炒め物とかカップグラタンとかでカロリー高くなっちゃうのが悩み…
煮物とかはつ箸必要だしな。串にでも刺すかなぁ。
156恋人は名無しさん:04/03/18 02:36
>>155
温野菜とかは?ダメかな。
157恋人は名無しさん:04/03/18 02:47
>>156
温野菜って、とりあえず茹でた野菜ですよね。味がないのよ…
お昼用の毎日弁当なら、マヨをラップにくるんで輪ゴムでとめて(ミニてるてる坊主の要領)
つまようじでプツ→マヨ出てくる→ウマー なんてやってます。(ビンボくさ…)
行楽弁当でもオッケーかなぁ。箸ありにしようかな。

ちなみに自分の毎日弁当で一番好きなメニューはオムライスです。ケチャップは↑の状態で。
158恋人は名無しさん:04/03/18 02:57
>>155
お弁当の野菜ってなかなか入れられないよねー葉物は傷むし。
私は彩り考えて、ブロッコリー茹でたの1、2コとかプチトマト入れてる。
他のおかずとまざらないのはポイント高し。

まぁ、たまの行楽弁当くらい栄養価そんなに気にせずに☆
好きなおかずとおにぎりだけでもいいような?
別ランチパックにグレフルや林檎なんかのフルーツ用意するとか。
159恋人は名無しさん:04/03/18 03:10
>>158
そうそう、ブロッコリー・プチトマト・スナップえんどうはかなり使ってます。
あと、薄切り肉で巻く系とか、厚焼き玉子の芯にゆでほうれん草入れたり。(結局たんぱく質…)
フルーツですか、それは(・∀・)イイ!!かも!

おにぎりをやめてサンドイッチにすると葉ものが結構入れられるんですよねぇ。
彼氏はボリューム重視派なので、カツサンドとかにしてみるのもいいかも。
160恋人は名無しさん:04/03/18 21:22
>>157
マヨ入れる容器売ってるじゃん。
161恋人は名無しさん:04/03/19 13:26
>>145
139の人じゃないが、私大学4年(来週卒業)フルタイム残業ありで働いてたけど、
彼と勤務先が近いから毎日自分の分と一緒に作って彼に渡してたよ。
結局自分の分作るなら2人分作っても変わらないし、
一人暮らし(自分は実家)の彼の今までの食生活聞いてゾッとしたから。

幸いなことに4月からも今までと同じ会社で働くので、それは変わらないと思う。
まぁ、実家だからおままごと出来るんだって言われたらそれまでだけど。
さすがに彼の家の包丁もまな板もないキッチンで毎日作れって言われたらへこむなぁ。
162恋人は名無しさん:04/03/19 22:46
>>161
毎日弁当はすごいね!
どうにも面倒で続かない私には神だわー。

145は139彼女が学生だからって事じゃなくて、
“お休みの時たまに作ってる”のをフルタイムの
彼女に要求したって部分を言ってるんだと思うよ。
163139:04/03/22 15:17
すまん、俺の彼女は...彼女は...家事手伝いという名目の無しょ(ry


                    orz
164恋人は名無しさん:04/03/25 05:42
刻み紅生姜とちりめんじゃこのまぜご飯がかなりイイ!
165恋人は名無しさん:04/03/26 05:10
刻んだ梅干し入り卵焼き
菜の花の和物
きゅうり漬物(自家製)
ミートボール(サカナバージョン)
たこウインナー
じゃこ紅おにぎり
鮭フレークおにぎり

デザートはいちご


今日作ってあげたら喜んでました。
ボリュームはないけど彩りはかなりグー
166恋人は名無しさん:04/03/27 07:06
からあげ
トマトグラタン
焼き鰆
アスパラベーコン
グリンピース入り薄焼き卵で包んだ鮭フレークおにぎり
焼きのりおにぎり
ワカメ豆腐の味噌汁

グリンピース入り薄焼き卵は芸術やわ
我ながら感動

明日は弁当いらないから楽
167いちごムースちゃん ◆sT6JFpH5qk :04/03/27 07:35
おはよう
168いちごムースちゃん ◆sT6JFpH5qk :04/03/29 22:53
ゆかりごはん最高
レタスの胡麻あえ
レタス茹でる

水気きる

一口くらいにきる

ごましゃぶのたれであえる

余分なたれを付けないように盛って

すりごまをまぶす

完成
なかなかウマー
レタスチャーハソもいける!
玉葱グラタンとか玉葱にスープ入れて蓋したりしたら結構たのしい。
171いちごムースちゃん ◆sT6JFpH5qk :04/03/30 06:40
やっぱお弁当にも旬の物!
筍ご飯とか山菜ご飯に挑戦☆

彼はしばらく休業なので週末にしかお弁当いらないみたい。
172恋人は名無しさん:04/03/30 10:27
は〜一回でいいからだべてみたいよ・・・
173恋人は名無しさん:04/03/30 12:26
彼氏は極度の恥ずかしがり。同じ大学なのでお弁当はやめてくれって(;_;)ちょと悲しい…作ったら食べるてゆぅてたけど。。
174恋人は名無しさん:04/03/30 12:27
学校に持っていかなくても
土日花見とかで持ってけば良いのに
同じ学校では確かにキツイ
175いちごムースちゃん ◆sT6JFpH5qk :04/03/31 00:17
晩ご飯がミートスパだから
オムレツにソースいれよう。
176恋人は名無しさん:04/03/31 00:33
もうあ いまえtr
177恋人は名無しさん:04/03/31 00:45
毎日彼に作ってるけど?
178恋人は名無しさん:04/03/31 00:50
>>177
で?
179恋人は名無しさん:04/03/31 01:53
お惣菜を買ってきて、自分が作ったように弁当に入れるんじゃね〜。
「手作りだよ」って言われてもバレバレなんだけど・・。
おかんが料理下手だから、お惣菜はあほみたいに食ってるんだよ!!
だから、見た目や味でわかるのさ。
180恋人は名無しさん:04/03/31 03:21
野菜超苦手の彼にお弁当作ってあげたいのですが、
なかなかいいメニューが思い浮かびません;
野菜が細かく切ってあったり、味付けの濃いものだといけるみたいなんですが…
なにかいいアイデアあったら伝授おねがいします☆
ちなみに彼は、肉・卵・米・油物が好きです。考えただけで胃もたれ。。
181恋人は名無しさん:04/03/31 03:22
相方はおにぎりさえ作っておけば文句いわない
おにぎり大好き人間です
182恋人は名無しさん:04/03/31 03:28
どこでどうすれば弁当作れる彼女が出来るのか教えてもらいたいもんだね
今までの彼女みんな料理まったくダメ
米の炊き方も知らねーってどういうことよ
183恋人は名無しさん:04/03/31 03:38
>>180
肉団子とかハンバーグなんてどうでしょう?
野菜を細かく切って炒めたのを中に練んで作るヤシ。
肉団子は片栗粉まぶして揚げてもウマー。

細切りで大丈夫なら、チャーハン・オムライスあたりも
使えると思う。
184恋人は名無しさん:04/03/31 03:39
×練んで
○お肉の中に練りこんで
185恋人は名無しさん:04/03/31 18:25
彼氏とお花見に行くんだけど…どんなお弁当がいいかな??
186恋人は名無しさん:04/03/31 18:54
>>185
ちらし寿司とか彼喜んでたよ〜桜型のにんじんかざったりしてね♪
でも、食べづらさがあったかなぁ。。。
ごはんより、おにぎりがいい。うむ。
187恋人は名無しさん:04/03/31 19:06
>185
今度お花見に行くからお弁当作るけど
中身はこんな感じです。
★だし巻き★唐揚げ★菜の花のお浸し★★鰆の塩焼き★ウィンナー★野菜炒め★て感じ
ごはんは茶巾寿司と混ぜ御飯のお握り

普段彼に作るのは毎日の事だし
やっぱ冷食とか前の日のおかずとか入る
あたしも仕事してるからこれが限界(´Д`)
188恋人は名無しさん:04/03/31 19:09
あ〜菜の花のおひたしいいねぇ!
春らしくって(><)
189恋人は名無しさん:04/03/31 19:34
こないだ合鍵をあげた。(彼女は実家暮らし)
そしたら昨日のメールで、
「明日、先に帰って(という表現はおかしいかもだが)ごはん作って待ってるね」
「朝はお弁当作ってあげる」
とのこと。

もうしばらく残業だけど、帰るのが楽しみでつヽ(´ー`)ノ
190恋人は名無しさん:04/04/01 00:52
うう・・私も合鍵貰ったけど、貰う前の方が忙しかったのにもかかわらず
掃除したりゴハン作って待ってたりしたな・・・。
合鍵貰ってからしてあげてないや・゚・(ノД`)・゚・ゴメンね・・・

お弁当や自宅に呼んで一緒にゴハンはよくするんだけど・・・。
スレ違いゴメンなさい。
191いちごムースちゃん ◆sT6JFpH5qk :04/04/01 09:08
山菜ご飯が炊き上がるまであと少し
今日一日暇だしさくらの塩漬けさがしてきて桜ゼリーでも作ろうかな。
週末はお花見かぁ
192恋人は名無しさん:04/04/01 10:19
お弁当じゃないけど、お花見用にイチゴ大福と桜餅作ったよ。
簡単においしくでけた。
193恋人は名無しさん:04/04/01 10:59
小学校の時から、遠足があっても母がお弁当作ってくれなかったので
自分でつくってた(ポークビッツと白飯のみとか)

それ以来お弁当つくりは好き。
きのうで会社やめたから明日からお弁当つくろかな
194恋人は名無しさん:04/04/01 17:38
>>186、187
レスありがとう。
無知でごめんなさい、茶巾寿司ってどうやってつくるんですか??
中身はご飯とかどうやって味つけるんですか??
195恋人は名無しさん:04/04/01 17:45
人に教えを乞うことは決して悪いことではない。
だが、まず自分で調べることを放棄してはいつまでたっても身につかない。

>>194
ググれ。
196恋人は名無しさん:04/04/01 17:51
味云々よりも僕の為に
いつもより早起きして作ってくれた
という行為の方に感謝します。
まぁ味付けはお互いの好みにすり合わせていけば
いいかと・・・

197恋人は名無しさん:04/04/01 20:09
>195
あなたが聞かれてるわけじゃないんだから言わなくても良くない?

>194
中身は普通に散らし寿司を作って、おにぎりにして、薄焼き卵でくるっと巻いて
まぁそれで出来上がりなんですが
さっと茹でた三ツ葉の茎で結んだり、茹でた海老なんかを飾ると可愛いですよ♪
198恋人は名無しさん:04/04/01 20:10
彼女に弁当作ってもらったことありません。いつも
俺が作らされてました
199恋人は名無しさん:04/04/01 20:29
彼氏のためなら作ってあげる。自分の弁当作るけど
すげえ・・・雑
200恋人は名無しさん:04/04/01 20:49
200べんと
201恋人は名無しさん:04/04/01 20:50
ネネの弁当を速攻で自分の店で売ります
202恋人は名無しさん:04/04/01 20:57
>>194
>>195の言う通りググろうよ。
その方がいっぱいレシピ出てくるし。
ここで聞くより全然分かりやすくて良いレシピいっぱいでてくるよ。
203恋人は名無しさん:04/04/02 18:53
>>197
ありがとうございます☆★
>>195、202
197さんを参考にしつつググってみます!!
自分で調べることも大切ですよね。
204恋人は名無しさん:04/04/02 18:56
昨日彼女とお花見行って、作ってくれた弁当を一緒に食べた。

唐 揚 げ 最 高 。
205恋人は名無しさん:04/04/02 18:58
おととい夜桜見に行こうと思ったけど雨。
仕方なく彼女の家で食べたよ。

彼女の張り切りを無にしたお天道様がにくい
206恋人は名無しさん:04/04/02 21:11
昨日つきあって初めてお弁当つくった。で、一緒にお花見行った。
普段あんまり料理しないからたいしたものつくれなくて、たこさん
ウインナーやたまご焼きや豚肉の生姜焼きやきんぴらごぼうやおにぎり
なんかを作って持っていった。彼氏うれしそうで、また作ろうと思った。
もっと料理勉強しよっと!
207恋人は名無しさん:04/04/02 21:12
コンビに
208恋人は名無しさん:04/04/02 23:12
昨日、初めて彼女がお弁当を作ってくれて、花見に行った。
料理得意って言ってたから、期待してたのに・・・イマイチだった。
彼女は満足げだったから、美味しいよって言ったけど。
ハッキリ言った方がいいのだろーか・・・でも、食えないほどじゃないしなぁ・・・。
一番困るパターンだ。
209恋人は名無しさん:04/04/02 23:19
>>208
どういう風にイマイチだったんですか?
味付けですか?う〜ん、気になる。
210恋人は名無しさん:04/04/02 23:58
>>209
味付けに味の素を使ってる、唐揚に唐揚粉を使ってる、
火の通し方、下ごしらえ足りてないっぽい、ウインナーが赤い、
おにぎりの塩加減・・・等等、全体的にイマイチ。
見た目が悪くないのが唯一の救いでした。
211恋人は名無しさん:04/04/03 00:32
>>210
彼女の家がそういう家っぽいね
化学調味料つかって唐揚げ粉使って・・・
つか唐揚げ粉って何?
赤いウィンナーって普通に不味くねぇ?
212恋人は名無しさん:04/04/03 00:39
>>210
つーかかなり詳しいね。
自分で作ってあげれば。
それで食べさせれば自分の弁当のレベルの低さを
彼女にわかってもらう一番の方法ではないでしょうか。
213恋人は名無しさん:04/04/03 00:40
それって嫌味っぽいからキケンな香りがする
214恋人は名無しさん:04/04/03 00:41
いやみっぽいな
215恋人は名無しさん:04/04/03 00:47
>>201
「くさりがま」や「はじゃのつるぎ」でさえ即売りさばいた俺。
ネネのつくった「おべんとう」だけは絶対に売らなかった。

なぜって?















愛 は カ ネ で 買 え な い か ら さ
216恋人は名無しさん:04/04/03 00:48
鳥肌だか蕁麻疹だか分からないのが出てきた。
痒い、寒い。寝る
217恋人は名無しさん:04/04/03 01:02
うちは、めっちゃきびしい無農薬無添加玄米菜食家族。
もしお弁当作ることになったらどうしよー。
普通の奴はひくよな。
218恋人は名無しさん:04/04/03 01:17
彼の家のお弁当は色が薄い…。
やけに茶色系が多かったりする。
でもあたしの作るお弁当はかなり多色で、
赤ウインナーも入れるし緑も黄色も
色んな色を入れて可愛らしいのを作るようにしてる。
だから彼は最初見た時に感動してたなw
彼が喜んでくれてるの見るの嬉しいから時間かけて頑張っちゃうんだよね。
219恋人は名無しさん:04/04/03 01:30
赤ウインナーやミックスベジタブルを入れるのは、正直やめてほしい。
彩りを添えるなら、他にいろいろあるだろーに。
220恋人は名無しさん:04/04/03 01:32
ミックスベジタブルはかざりだからw
赤ウインナーは彼がお気に入りの様子。
あとはミートボールとか**
緑黄色野菜とか一杯入れたいんだけどナカナカね。
221恋人は名無しさん:04/04/03 01:32
彼女の弁当・・・食べてみたいような怖いような。
222恋人は名無しさん:04/04/03 01:37
オムライス弁当いいよ。
卵の黄色。ケチャップの赤。あとは、なにかを添える
223恋人は名無しさん:04/04/03 01:37
横にパセリとか添えたら可愛くなるよ!
これもかざりだけどね。。
224恋人は名無しさん:04/04/03 01:43
見た目は大事だ。
225恋人は名無しさん:04/04/03 01:45
いいね!!からあげとかもいいし!ポテトサラダもいい!
226恋人は名無しさん:04/04/03 16:55
彩りかー…
プチトマトや玉子焼き、スナップえんどうやオクラなんかが入れやすいかな。
桜でんぶや赤ウィンナーは美味しくないから入れない。

茶巾寿司いいなー、私も今度作ろうっと。
227恋人は名無しさん:04/04/03 17:48
>>215
スルーされてたから、結構寂しかった…レスありがとう
228恋人は名無しさん:04/05/01 10:48
   弁当日和
229恋人は名無しさん:04/05/01 10:53
野菜サンドと卵サンド
と鶏肉サンドとオレンジジュース☆
230恋人は名無しさん:04/05/01 20:41
弁当age
231恋人は名無しさん:04/05/01 22:48
サンドイッチとアスパラのベーコン巻、唐揚げ、ポテトサラダなどなど作って
ドライブに出掛けた。彼はお弁当を持参したことにはすごく感動してくれたけど、
感想が微妙だったので「あれっもしや失敗?」と内心焦っていたら、どうやら彼は
アスパラガスが超苦手だったらしい。でも初めてのお手製弁当だし、全部食べなくちゃって
無言でアスパラ食べてくれてた。あとで聞いてカワイイなって余計好きになったよ、彼タン。ラビュー(*´д`*)
232恋人は名無しさん:04/05/01 22:49
作れない
233恋人は名無しさん:04/05/02 00:27
>>231
羨ましいぞ、このこの〜
234恋人は名無しさん:04/05/02 00:38
>>233
いやんスマソ(*´д`*)

でも彼家族と私家族では基本的な塩分濃度が違うらしく、その後「美味しいけど
もう少し薄味でもいいよ」と言われること三度。私が合わせる方がやっぱり健康的かしら。
235恋人は名無しさん:04/05/02 02:12
>>231
いいないいなぁ。そうだね、薄味の方が231さんにとっても
いいんじゃないかな。

私は高校3年の夏休みに、毎日受験勉強で図書館に行く彼に
慣れないながらお弁当作ってたよ(私はもう進路決まってたので
ぉ気楽気味だった。)。いつもいつも喜んでくれてたけど、
お料理一年生なのバレバレで(笑)だから一度すごい頑張って
「今までの最高傑作じゃ」っていうお弁当作ってウキウキして
持って行った時に「今日はね〜すごい頑張っちゃったよ♪」
と、お弁当を開けて彼が「わぁ〜(*´∇`*)」って言った瞬間
に ボ  ト。 って落としちゃったよ〜。
しかも公園だったからありさんやらなんやらがせっせとお弁当持って
ちゃいましたマダヒトクチモ・・。・゚・(ノд`)・゚・。
236恋人は名無しさん:04/05/02 02:43
彼のお母さんは、料理上手。
これってけっこう辛いなぁ。
彼は当たり前に美味しいもの食べてきてるだろうから、その”当たり前”に追いつくまでが大変かも。
頑張ってるつもりだけど、料理作るの楽しめないしなぁ。
浮気されないような、帰りたくなるご飯を作れるまで努力、努力っと。
237恋人は名無しさん:04/05/02 11:36
良スレage
238恋人は名無しさん:04/05/02 11:40
彼が作ってくれるお弁当はいつもとってもおいしいの☆
ほんとは毎日変わりに料理して欲しいくらい。
でも、なんとか私も料理上手にならないとね。
おいしいお弁当ぐらいは作ってあげたい☆
239恋人は名無しさん:04/05/19 20:45
弁当age
240恋人は名無しさん:04/05/20 23:59
学生カプール。
一緒にお昼を食べる日は、交互にお弁当を作るようにしている。
栄養あるし、お金もかからなくて(・∀・)イイ!
野菜が嫌いな彼においしく食べてもらえる野菜料理を考案するのが
楽しくて仕方がない。
241恋人は名無しさん:04/05/29 17:39
弁当あげ
242恋人は名無しさん:04/05/29 17:41
つくっちゃる
腕によりかけてな
243恋人は名無しさん:04/05/29 17:42
この間恋のから騒ぎで
弁当作られるのは男にとって、重いものだ
とさんまが言ってました
ほんと?
244恋人は名無しさん:04/05/29 17:44
人によるだろうね。
だってここの人たちは喜んでるじゃん。
245恋人は名無しさん:04/05/30 14:09
私は食パンから作ったサンドイッチ。
卵焼き・ポテトサラダ・さばの竜田揚げ・アスパラベーコン・チーズベーコン・
あとグレープフルーツ(ちゃんと皮むいたよー)
246恋人は名無しさん:04/05/30 23:57
>>243
俺は重いとは思わないけど、申し訳無いと思う。
嬉しいんだけど負担掛けちゃってるなあって感じ。
だから自分から弁当作ってくれなんて言った事ない。
247恋人は名無しさん:04/05/30 23:58
弁当とか作りたい。
遠距離サイテー
248恋人は名無しさん:04/05/31 00:43
>>243
大して好きでもない人に、これあたしの気持ち!早起きして作ったの!!
どう?おいしい!??

って言われたらうざいだろうけど。
なんかの時に彼女がお弁当作ってきてくれたら、そりゃあ嬉しいよ。
249恋人は名無しさん:04/05/31 02:35
俺が無職で金が無いために、ときどきデートのときに
弁当作ってくれる。うれしいやね
250恋人は名無しさん:04/05/31 19:39
さんまの恋愛観、女性観は結構偏ってるから、相手によるとしか言えない。
だってさんまってながーーーい袖から指先だけちょこんと出てるのがいいとか
言うじゃん...。偏りすぎだ...。
251恋人は名無しさん:04/05/31 20:34
おれんとこ、オレに訳ありで貧乏デート…
うちに来るときはお弁当持参してくれる



ホントありがとう(;´д⊂)
必ず幸せにします
252恋人は名無しさん:04/05/31 20:53
皆さん羨ましい…
うちの彼氏はお弁当(作ってから時間のたったもの)が嫌いで子供の頃から
パンとみかん(切ってから時間がたつと嫌なのでオレンジも不可)とか
そういうのにしてもらっていたらしい。お母さん大変だっただろうなー…
253恋人は名無しさん:04/06/10 15:38
ほっしゅ
254恋人は名無しさん:04/06/23 14:44
今日のお弁当

甘くない卵焼き
タコさんウインナー
ほうれん草とミックスベジタブルの炒め
えのきのベーコン巻き
冷食のエビシューマイ
プチトマト
鮭フレークおにぎり

ちょっとおかずが手抜きだったかな・・・
彼氏ゴメソ(´A`)
255恋人は名無しさん:04/06/23 14:52
>>254
それでおかず手抜きなんだ・・・

色々ゴメン・゚・(ノд`)・゚・。
256恋人は名無しさん:04/06/23 16:48
栄養と見た目の彩りを兼ねるなら、うちだと普通に定番の
緑:ブロッコリー アスパラ 枝豆(剥いたの)
赤:プチトマト パプリカ(赤)
黄:卵 パプリカ(黄)
て感じ。パセリは彩りにはいいけど、勿体ないので夕食のパスタに刻んで入れてます。
257恋人は名無しさん:04/06/23 17:01
栄養管理士の彼女がいる俺は勝ち組。
肉じゃがとカレーしか作れない彼女がいるおまいらは負け組。
258恋人は名無しさん:04/06/23 17:11
その代わり食いたいものが食えない罠。
ところで管理栄養士だろ。脳内彼女の職種くらいちゃんと覚えとけ。
259恋人は名無しさん:04/06/23 17:50
彼女が作った料理気持ち悪いから食べない。彼女に限らず人が作ったご飯は気持ち悪い。そんな俺は負け組かぁ_| ̄|○
260恋人は名無しさん:04/06/23 18:05
負け組つうか精神を病んでるかと。
そんなに自分の味に自身があるグランシェフとかですか君は?
261恋人は名無しさん:04/06/23 21:53
そういう意味ではなく、いくら彼女とは言え、他人なわけで、他人が触ったものは食べれないんです。汚いきがして…。潔癖すぎるのが悩みなのです…
262恋人は名無しさん:04/06/23 21:54
じゃ、外食出来ないね。
263恋人は名無しさん:04/06/23 21:59
清潔感のある所のみおーけーです。何か入ってれば文句いえるし、損害賠償を請求できるし。
264恋人は名無しさん:04/06/23 21:59
潔癖?! 
息止めろや! 
雑菌だらけだぞ
265恋人は名無しさん:04/06/23 22:01
>>263
清潔感あっても所詮人間が作ってるんだから、塵も入れば髪の毛も入るよ。

確かコンビニのおにぎりに人の指の欠片が入ってたことあったよねー。
266恋人は名無しさん:04/06/23 22:03
まぁ、普通の人には理解できない悩みさ。彼女の料理を食べてあげらない気持ちはわからないだろ。理解してもらおうとも思わないがね。
ぬるぽ
267恋人は名無しさん:04/06/23 22:04
お前に彼女いるの?
ダッチじゃねーのか?w
268恋人は名無しさん:04/06/23 22:07
あまり潔癖になりすぎるとこんなふうになります。A型で本当に鬱だよ
269恋人は名無しさん:04/06/23 22:08
花輪君か?
気取ってんじゃねーぞ!
270恋人は名無しさん:04/06/23 22:10
気取ってはいないよ。つらさを述べただけさ。それだけさ。鬱ダ…
271恋人は名無しさん:04/06/23 22:11
潔癖症のHってどんなんだ?w
272恋人は名無しさん:04/06/23 22:12
>>266
そうです・・・がっ!
はい次のヒトがいいこと言います
273恋人は名無しさん:04/06/23 22:13
汚いから舐めたりはしないよ
274恋人は名無しさん:04/06/23 22:14
>>271
ぬるぬるは全部ふき取って、局部以外での接触が起こらないようにするんだよ!
275恋人は名無しさん:04/06/23 22:14
え? 俺?
276恋人は名無しさん:04/06/23 22:15
つまらん
飽きた
がんばれよ
277恋人は名無しさん:04/06/23 23:06
彼氏のほうが上手すぎて作りにくい。
ある日のドライブ弁当
ジャガイモ冷静スープ・ラタトュユ・オウライス などなど洋風
またある日の弁当
茶碗蒸しの中華風・土鍋で炊いた炊き込みご飯3種類・えびの蒸し物
などなど・・・・  こんなのお弁当の域を超えてる・・・
あまりバリエーションがない私にはお弁当作りはかなりの苦痛。
同じような悩みの人、いませんか?
278恋人は名無しさん:04/06/24 00:04
>>277
ノシ
うちも彼のほうが料理上手で困る。いや、嬉しいけどね。
私もおかずのレパートリーは少ないので、いつもお弁当作りには悩まされるよ〜。本見ながら
だけど、毎回似たり寄ったり。でも彼は全部平らげてくれます。

そういえば、付き合い始めの頃、てっきりお店で食事するのかと思っていたら
彼氏のリュックから手作りのお弁当が出てきたので驚いた。
「彼女である私の役目だよねー(´・ω・`)」って言ったら、「大丈夫。○○(私)が作ったと他の人は
思っているよ〜(´∀`*)」
・・・あ、いや、あの、そういう意味では・・・(;´Д`)
あとデザートと水筒と敷物と、ブランケットも出てきたので更に驚いた。
279恋人は名無しさん:04/06/30 17:41
>>266
ガッ!
・・・この板はダレもガッしてくれないのか・・・。

私の料理を喜んで食べてくれる彼氏よ。ラビュん。
でも結婚したらタコさんウィンナーに海苔ハチマキは、しなくなるとおもう。w
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:19
                     ||
               ( ´ゝ   ||||
             | ̄|□了    |\
 ガッ ガッ ガッ ガッ   |殴|‖.ノ゙◎==|.人
             |_|◎=∈. . <  >__Λ∩
              (  つ    .V`Д´)/
              //ヽヽ     |    / ←>>266
      =≡ ◎==◎  ◎   / /\|
     =≡  ∪     | |   //
      =≡       [◎つ
281恋人は名無しさん:04/07/12 17:43
>>277
彼氏はカナリ料理好きってか職人の域だね。。
男性はこだわり出すと止まらないってやつかしらん。
ところで、そういう料理はどうやって持ち運んでるの??
282恋人は名無しさん:04/07/12 18:08
俺は夜勤がある仕事。その時だけ 彼女が弁当を届けてくれる、それが激ウマ!ありがと、Kちゃん
283恋人は名無しさん:04/07/12 18:10
つくったことないけど、つくるんなら料理の本買ってがんばるね
それか、冷凍食品まぜた弁当の中身全部自分でつくるみたいにすれば簡単でわかりやすいかも
284恋人は名無しさん:04/07/12 18:12
>>281
味噌汁なんかを入れられるようになってる魔法瓶型の弁当箱あるから、
ヴィシソワーズはそこの汁部分に入れてるんじゃないかな。
ラタトゥイユとオムライス(だよね)はフツーに運べるでしょう。
285恋人は名無しさん:04/07/12 18:57
>>283
男が冷凍食品にうといと思って舐めたら怖いですよ?
とくに家出てる男ね。
286恋人は名無しさん:04/07/16 02:00
明日はお弁当作ります♪
・からあげ
・パプリカとアスパラと牛肉のオイスターソース炒め
・ほうれん草のゴマ味噌和え
・ポテトサラダ
・きんぴらごぼう
・プチトマト
・おにぎり

こんなんでいいのかな?
287恋人は名無しさん:04/07/16 04:56
>>278
「大丈夫。他の人は○○が作ったと思っているよ」
激ワロタ。
いい彼氏だねー。
288恋人は名無しさん:04/07/16 07:19
>>286
ちょっと油ものが多いかも。
289恋人は名無しさん:04/07/16 10:42
>>286
毎日これだけやれたら神。
290286:04/07/16 23:23
きんぴらごぼうを玉子焼きに変更して、
さっぱりできるようにおにぎりにたくあん添えました。
玉子焼きの甘さがちょうど彼好みだったらしく、
めちゃめちゃよろこんでくれました♪
テスト終わって夏休みに入ったら、
働いてる彼のために毎日お弁当作れるように頑張ります!!

>>288
たしかに。でも彼がこってりしたものが好きなのでどうしてもそうなっちゃう。
やっぱり栄養バランス考えないとだめですよね。

>>289
う〜ん。前日に下ごしらえしてると朝は以外と30分程度でできますよ〜♪
この時期は腐りやすいから気をつけなきゃいけないってよく言いますけど、
保冷剤、保冷バッグ、防腐剤(?)とかで何とかなります!
291恋人は名無しさん:04/07/17 00:44
当方17の男ですがデートの時は必ず彼女に弁当作って来ます
292恋人は名無しさん:04/07/17 00:46
へぇ〜すごいんだね〜

みたいなレス貰いたいの?
293恋人は名無しさん:04/07/17 00:54
あぁ・・・デートの為にお弁当とかいいな。
1年以上同棲してて二人とも貧乏な大学生なので
毎日弁当です。私が作っていますが、バイト終わって
三時頃から作ったりしているのでトホホな弁当ばっかりです。

普通に白飯とふりかけ、じゃがいものカレー炒めのみ!!!
とか。。。。デート前日に「るん☆」みたいに作ってみたい・・・。
294恋人は名無しさん:04/07/17 01:04
まずいから本音は食いたくない。
たまに電車の時間をずらしたりしてる。
駅で渡されるから。
295恋人は名無しさん:04/07/20 01:58
>>294
俺も。
どうやって「ご飯作りに行くね」攻撃をかわすか、いつも悩む・・・。
296恋人は名無しさん:04/07/20 02:02
俺の彼はスカトロマニア
彼の作る弁当はウンコでいっぱい
この間なんか、御飯にウンコをかけてカレーだって
297恋人は名無しさん:04/07/20 02:07
正直俺作った方がうまい。
298恋人は名無しさん:04/07/20 02:49
遠恋の彼のとこに遊びに来ました。
彼は今日から仕事なのであと2時間位したら
お弁当作り開始。
 から揚げ
 焼き鯖
 ウインナー(赤じゃない)
 茹でアスパラ
 えのきとにんじん炒め
 ゆかりご飯
 
 緑すくないなぁ〜
 
299恋人は名無しさん:04/07/20 02:53
早起きな彼タソですね。
えのきとにんじん炒めってのが気になる。
にんじんは細切りですか?
300恋人は名無しさん:04/07/20 02:56
細切りです。きんぴらだと味が濃すぎるから
軽く炒めて薄味にします。
赤と白でコントラストつけます!
301恋人は名無しさん:04/07/20 06:44
ふう〜お弁当作り終わり。
コンロ一個しかないと不便や・・
広いキッチンがほしいわぁ
302恋人は名無しさん:04/07/20 07:41
暑いと腐りやすいから、秋になったらお弁当持って
ピクニックもいいねー。料理あんまりしたことないけどw
303恋人は名無しさん:04/07/20 12:38
彼女の料理がまずいって人は、具体的にどういう感じなの?
普通の感覚なら、まず、そこまでひどいものは作れないよね?
例えば、味噌汁に砂糖入れたりとかって、普通の感覚ならしないじゃない?
それとも、味噌が濃すぎとかなのかな?
304恋人は名無しさん:04/07/20 15:05
>>303
その疑問わかる。
ほんと味噌汁なんて失敗するとしたら味が薄いか濃いかくらいだし。
お弁当の彩りやバランスがうまくできないとかならわからなくも無いけど。

私はいつも味見しながら作るからお菓子とか
分量をしっかり量らなきゃいけないのは苦手。
305恋人は名無しさん:04/07/20 15:08
全員死ね
306恋人は名無しさん:04/07/20 16:05
デザートが白玉だんごで笑った
307恋人は名無しさん:04/07/20 16:08
>>304
私も味見しながら作ってる。
彼氏の母親が味見しないで一気に作っちゃうらしくて、彼氏は味見しないで
料理作るなんてしてほしくないらしい。
308恋人は名無しさん:04/07/20 16:08
>>306
かわいい〜
309恋人は名無しさん:04/07/20 22:59
age
310恋人は名無しさん:04/07/21 00:41
ねえ、玉子焼き殆ど毎日入っててもいいの? メインじゃないけど。
311恋人は名無しさん:04/07/21 00:45
俺は問題ない>玉子焼き毎日
312恋人は名無しさん:04/07/21 00:46
うちは
玉子焼き、ゆで卵、いり卵
のローテーション。
313恋人は名無しさん:04/07/21 00:47
だし巻き卵も加えておくれ
314恋人は名無しさん:04/07/21 01:01
金属製のおたま使ってミニオムレツ作ったりする。
中身は前の晩の余りモノアレンジだったりするがw
315恋人は名無しさん:04/07/21 05:49
ふぅ お弁当できた。
今日は
 から揚げ
 手羽元のコーラ煮(晩御飯の残り)
 温野菜
 ゆで卵
 梅ボシご飯

肉ばっかり。
316恋人は名無しさん:04/07/21 06:27
>>315
ドコ地方ですか?
こんなに暑いと怖くてお弁当作れない!
317恋人は名無しさん:04/07/21 06:38
西日本だけど、今の時期は梅干やシソで
結構大丈夫。心配な時は保冷剤を弁当袋にいれるし。
318恋人は名無しさん:04/07/21 10:50
どんなに保冷材とか使っても
この時期手作りベントウは
許して欲しい・・・。
319恋人は名無しさん:04/07/21 10:55
毎日つくってくれてるけど、たべてない。たまに同僚との昼付き合いあるってのも
あるけど、冷えた飯、おかずまずいし、料理じたいうまくないしね。
いらないっていってるのに、遠慮してるとおもってるので、こまります
320恋人は名無しさん:04/07/21 11:01
>>319
それは319ひどすぎるよ。。。
彼女と食べ物をバカにするのもいい加減にしないと。。
あとでバチが当たるよー。
彼女が大事なら、彼女を傷付けないようにしっかり断ってあげなさい。
321恋人は名無しさん:04/07/21 11:05
俺は職場の犬に全部あげてるよ。
もちろん彼女には内緒だけどね。
これも彼女を傷つけないためさ。
322恋人は名無しさん:04/07/21 11:07
もったいないお化けが出るよ
犬もいいもん食ってんな
323恋人は名無しさん:04/07/21 11:18
今週お弁当作ろうかなって思ってたんです。
>>318さんの書き込み見てよかった。
何か手作りのもの持って行きたいんですが、焼き菓子でもこの暑さでは危険と思われちゃいますかね・・・。
324恋する名無しさん:04/07/21 12:11
>>323
自分はナッツがいっぱい入ったクッキーとか
マフィンとか好きだけど。
あ、甘さ抑えたやつがいいw
しっかり焼いてるんだから大丈夫じゃないの?
冷たいアイスコーヒーと一緒に食べる。 ウマー
弁当よりいいよ。
325恋人は名無しさん:04/07/21 16:32
>>323
確かに焼き菓子とかの方がフルーツより安全なデザートになりそう。
お弁当は水分しっかり飛ばして防腐効果になる食材を入れれば
大丈夫だと思う。あとふたはちゃんとお弁当が冷えてから閉めないとね。
玉子焼きやゆで卵はしっかり火を通さないとかなり危険!
326恋人は名無しさん:04/07/24 16:35
彼の誕生日にお昼ご飯を、お弁当にしてみようとおもいます(^^)/
・・でもどこでたべたらいいのかわかんなくて。
あまり暑くない場所&2人でまったりなばしょってありますか?
あと、みなさんだったら、どこでお弁当一緒に食べたいですか?

葛西臨海公園なんてだめかな?
327恋人は名無しさん:04/07/26 18:31
>>326
葛西臨海(・∀・)イイ!
広くてきれいだしうちらはお気に入りスポットです。
ただこの時期の日中はかなり暑いかもね。
お誕生日に手作り弁当なんて彼氏がうらやましい。
328恋人は名無しさん:04/07/28 00:25
ああ、こんなスレがあったのか…。
春に2人で花見した時に彼女がオニギリ作ってきてくれたんだな。
「おぉ、サンキュー!」と言いながら口に入れた途端

朝 食 っ た パ ン と 一 緒 に 吐 き 出 し そ う に な っ た 

なんであんなに不味かったんだろう…結局お茶で無理矢理流し込んだ。
不味いなら「不味いよコレ」って正直に言うべきでつか?俺は言えなかった(;´Д⊂)
329恋人は名無しさん:04/07/28 01:33
>328
ワロタ 乙。塩と砂糖を間違えてたのか? 彼女。
330恋人は名無しさん:04/07/28 13:12
前にもあったけど
この時期、弁当作る女は
自己満足以外の何ものでもないよ

朝、貰って食べなかった。


331恋人は名無しさん:04/07/28 13:21
>>330
不幸な奴だね。今日のうちの彼女さんの弁当は
・枝豆入り卵焼きとソーセージ
・切り干し大根の煮付け
・梅まぶしご飯
でした。
332恋人は名無しさん:04/07/28 14:55
331は330を不幸な奴と言っているが
彼女に飼われてる331を不幸と思ってる奴もいるしw
333恋人は名無しさん:04/07/28 15:04
>>331
ばあちゃんが作る弁当のおかずと似てます。
334恋人は名無しさん:04/07/28 17:02
飼われるどころか、女に目を向けられることもない>332が吠えております。
皆さん、夏ですね。
335恋人は名無しさん:04/07/28 17:47
331です。夏ですねえ。
おっとそろそろ帰宅の時間だ。今日はうちで僕が夜御飯の担当です。
336恋人は名無しさん:04/07/28 17:51
337恋人は名無しさん:04/07/28 17:52
>>336
ごめん間違えた。別にブラクラじゃないから・・
338恋人は名無しさん:04/07/28 19:50
殺人現場弁当。

ノリと御飯でフローリングのようになっている御飯の上に
ハンバーグやタマゴで作られたソファと机、
1本のソバ麺でこしらえた被害者の輪郭。(警察がチョークかなんかで現場に描くやつ)
ケチャップの血。

おいしかったですよ。
339恋人は名無しさん:04/07/28 23:31
高校の時に隣の奴がたまに切り干し大根の煮付けいれてたけど
夏場は臭くて非常にむかついた。
好きな奴は臭さに鈍感になってるのかな。
夏場に匂いがきついやつは周りにも迷惑じゃない?
弁当作る人は臭い物とか気を遣ってほしい。
331はひとりで車とかで食べてるならいいが。

>>338 見てみたい ! 食ってみたい !


340恋人は名無しさん:04/07/29 00:05
おにぎりまずいってどうまずいの?
341328:04/07/30 00:33
>>340
ラップに包んであったんだが、何かゴムの塊を食ってるような感じがした。胃が拒絶反応起こしたし。
弁当作る人は味見してくれ。もしかしたら>>329が正解かもしれん…と思ってみたり
342恋人は名無しさん:04/07/30 00:48
うちの彼女は、夏場の弁当にフルーツを入れるときに
前日の夜から凍らせているので、昼には程よく冷たくなって(゚Д゚)ウマー
フルーツの傷みが心配な人はお試しあれ。
343恋人は名無しさん:04/07/30 00:56
おれこのまえのおでかけデートのとき自分で弁当作った。
いつも彼女だったけど、なんか思いつきで。
かなり大変だった。
作ってくれたおべんとに文句言うやつは、自分で作ってみれ。
344恋人は名無しさん:04/07/30 01:02
>>343
おまいいい彼氏だな。

しかし、自分もホワイトデーにカップケーキ手作りしてラッピングした事があるんだけど
手間かかるし、材料費が存外高くつくしで(あれは絶対買った方が安い!)
彼女の愛と偉大さを思い知ったよ…。
マジで彼女の弁当に文句言うヤツは自分でつくってみれ。
345恋人は名無しさん:04/07/30 01:07
>>344お前もいい彼氏だな。
俺は今日彼女と二人で作ったよ、でも雨降ってやがんのw
346343:04/07/30 01:19
>>344
彼女の誕生日にシフォン作ったが、
金かかる・めんどい・醜い
…でへこんだ。

ほんと彼女の愛と偉大さを思い知った。

別に普段からいろいろ作る男ではない。気の向くときだけ。
347恋人は名無しさん:04/07/30 01:37
俺も作って見たけど2、3時間くらいかかったなぁ
でも、結構楽しかったv

喜んでくれたし満足♪
348恋人は名無しさん:04/07/30 01:59
ここはいい彼氏がいっぱいだ。

家の父親、母親が寝込んだ時なんかは
残り物のおでんとかを弁当に詰めてたなぁ。
349恋人は名無しさん:04/07/30 12:33
ここにいる、いい彼氏達がもっと幸せになれるように祈るよ。
思いやりあるなぁ。いい家庭つくれるんだろうなぁ。
私も彼氏のためにもっとイロイロ作るぞ!!!!!
今度料理の出来ない彼氏と一緒に家でできた新ジャガでコロッケを
作る予定です。

そもそも(素人の作る)料理なんてものは大切な人のために作るもんだよ。
愛情込めるから美味いんだ。
350恋人は名無しさん:04/07/30 20:26
すごい簡単だが炒飯を作ってみた。
100円ショップで買った弁当に放り込み、付け合せに砂糖入りの甘い玉子焼きと
割り下その他を適当に混ぜた垂れにつけて焼いた切り落としの肉。
簡単といえば簡単だったが、味の調整に苦労したよ。
そして>345じゃないが雨降って結局家で食べることに。
調理器具は水につけただけだったので作ってるときの試行錯誤の様子と
実は肉を半分以上つまみ食いしたことがばれた。
351恋人は名無しさん:04/08/02 15:57
>>350
なにげにワロタ かわいい
352恋人は名無しさん:04/08/02 16:18
彼氏は1人暮らしでいつも職場に自分で弁当作って持ってってるんだけど、
最近は料理するのに飽きて弁当作らなかったり、作っても炒め物等一品+白飯ばっからしい。
なので昨日ちょっと手のこんだもの(といっても冷蔵庫にあったなけなしの材料だけど)
を作ってあげたらえらく喜んで「〇〇はほんとええ女や〜」と言ってチュッチュチュッチュしてきたw
こんな喜んでもらえると作りがいがあるよ。また作ろっと!
353恋人は名無しさん:04/08/04 00:53
>>341
ラップだ!!やった事ある!吐いた事ある!
ラップの匂いがご飯にうつって、まじでゴムの塊!
めっちゃ安いラップ使った時になった。クレラップがすごいと思った。
354恋人は名無しさん:04/08/04 01:31
初めて彼氏に料理作って持ってってあげようと思うんですがこの時期どんなのがお勧めですか(゚ω゚?)

煮カボチャにそぼろあんかけをかけたのと、おたまでミニオムレツ作ってみようかと(具は未定)

ちなみに料理は小中学校からです★
355恋人は名無しさん:04/08/04 01:33
こんなスレがあったのか。
きょう彼女の弁当捨てた。
356恋人は名無しさん:04/08/04 01:36
>>354
かぼちゃ料理は、かぼちゃがはずれだと
どう頑張っても取り返しが付かないから最初はやめといたら?

あとミニオムレツがよく分からないけど量が少なすぎるかも。
357恋人は名無しさん:04/08/04 01:44
オススメ書き忘れてた・・・

夏なら生姜の効いた食べ物(生姜が熱をうばうんだっけ?)か
逆に辛い食べ物がいいんじゃないかな?

生姜焼きとかマーボー豆腐なんてどう?
マーボーは弁当にはきついかな。
358恋人は名無しさん:04/08/04 02:12
何を言ってるんだ…
夏かぼちゃの季節じゃないか。
359恋人は名無しさん:04/08/04 02:14
>>354
そぼろあんはお弁当だと食べづらいかも…
あんかけってことは汁っぽくなるから、汁気が漏れたり
他のおかずに染みちゃわないかな?

普通のカボチャの煮付けやマッシュしてサラダにするか、おかずになるように
醤油と砂糖(同量)でカボチャのきんぴらにしてみるとかどうだろう
(ちなみに最後に白ごまをふるとうまい)。

この時期のおすすめは、>>356=357さんと同じくショウガや梅干し、香辛料をつかったおかずかなあ。
(食材が傷むのも防止できるし、食欲増進効果があるから)。
鶏肉をハープ焼きにするとか、梅干しの種を抜いて叩いたものを
肉で巻いて(orはさんで)フライにするとかどうでしょう?
360恋人は名無しさん:04/08/04 02:40
とすると、うなぎと梅干しか!
361恋人は名無しさん:04/08/04 03:08
彼氏とピクニックに行くとき
私がおにぎりとおかず担当
自称料理うまい彼がサンドイッチ担当だったんだけど
サンドイッチは何故か玉子焼きの油でぐちゃぐちゃだった。
マヨ卵を作れなくてとりあえず焼いたらしい。

でも作ってくれるだけで嬉しい。
362恋人は名無しさん:04/08/04 11:37
>>361
>でも作ってくれるだけで嬉しい。

わかる〜。
下手でも、その心意気がうれしいんだよね!
前の彼氏は下手ながらも料理つくってくれて感激したけど
今彼は「絶対やらない」って言ってやろうともしないよ…。
363恋入は名無しさん:04/08/06 01:12
>>361でも作ってくれるだけで嬉しい。うらやましいぜ。
364恋人は名無しさん:04/08/06 01:59
>>362
その他の面で心意気を見せてるところはないのか?
誰にでも向き不向きがあるんだから、
そんなところで文句を言ってはかわいそうだと思うが。
365恋人は名無しさん:04/08/06 03:19
彼にお弁当を作る時、リクエストない?って聞いてるんですが。
彼「・・・ウインナー(照)あと、甘い卵焼き」
2度目は
彼「(嬉しそうに)ミートボール♪」
そして明日は3度目。そぼろ弁当だそうで☆

いつもリクエストに即答してくれるのが嬉しい。
366恋人は名無しさん:04/08/06 13:19
>>364
よく考えたら、あんまり…ないかも…_| ̄|○

あ、彼氏が運転好きなので、いつも車に乗せてくれるところは心意気?
(本人の趣味のような気もするけど)
367恋人は名無しさん:04/08/06 13:20
>>354は結局お弁当つくらなかったのかな?
色々案を出してくれた人もいるのに、結局読んでないのかね。
368恋人は名無しさん:04/08/06 16:26
バレンタインにお弁当作って渡したら、
ホワイトデーにそれはそれは豪華な弁当(もちろん彼の手作り)が
返ってきた。
あまりのうまさにめちゃめちゃ敗北感を味わった。
369恋人は名無しさん:04/08/07 00:13
>>366
好きな事をする楽しみを好きな人と共有したい!
と思うのは、そんなに程度の低い事かな?
物足りなさばかりに目を向けなくてもいいと思う。
嘆く前に、一緒に料理をして料理の楽しさを共有してみては?
370恋人は名無しさん:04/08/07 15:53
>>369
ワロタw
371恋人は名無しさん:04/08/07 15:56
>>370
喪男乙
372恋人は名無しさん:04/08/07 16:31
>>371
粘着すんな
373恋人は名無しさん:04/08/08 00:07
>>369
うーん、いっしょに料理するのもイヤらしいんです。
前にも書きましたが「料理は絶対しない」って言ってました。

私も彼と一緒に好きな事をする楽しみを共有したいなあって思ってます。
だから彼が「○○してよ」「○○しよう」って言う事は
なるべくしてるつもりです。
でも、彼は私が「一緒に○○しよう」って言っても
なんだかんだと理由をつけて結局実行しません。
だから、最近はもう言っても仕方ないのかなって思うようになりました。
>>369さんはきっと彼女さんと好きな事を色々楽しんでるんでしょうね。
そういうカップルってうらやましいです。

なんかスレ違いになってきちゃいましたね(^_^;)
そろそろこの辺でやめておきます。
レスありがとうございました!
374恋人は名無しさん:04/08/08 09:14
小ブスでよく笑うオマエへ。
毎日弁当がウマイじゃねえか!コンチクショー!
おかげで15キロも太っちまったじゃねーか。
どうしてくれるんだー!


これからもヨロシク。。。

375354:04/08/08 10:31
367
(T_T)読んでますよ〜、この所11時間労働が続き、ごはん食べて風呂と寝るで一日が終わってまう。。今日やっと休みだ(ノ≧∀≦)ノ
休憩中にレスに目を通してました、アドバイスしてくれた方どうもありがとう★彼と中距離恋愛&お互い仕事あるし会うの月2ペースだから来週まで会えない…すぐ作って感想をこちらに書き込め無いし…
ショボーン(・ω・`)ゴメンネ
レス遅いと不快な思いをさせてしまうみたいなので今までのアドくれた方にレスしてこの板から消えますね。。
376354:04/08/08 10:33
356
カボチャは外れならホクホクじゃなくても美味しく食べれるレシピに代える予定!(´▽`;)
オムレツは添える程度で栄養のありそうなおかずをメインにするつもりです★
彼が給料日前で「海苔・梅・キムチ・昆布佃煮・ねぎ・飯」以外は口にしてなさげで(泣)
生姜焼きよさげです!ありがとう!
オムレツは伊藤家で紹介されてたんだけどお弁当に入れるのに丁度いいサイズが作れるナリ★
377354:04/08/08 10:34
358
今の時期カボチャ美味しいですね〜!家でてんぷらや素揚げで上から揚げじゃこをかけて醤油で食べたりしてます★

359
弁当と言えないかもだけど100均で容器か入れ物をかっておかずを別々に持ってこうと思います!次は彼の家に行く予定なので、飯は温かいほうがよいだろうしおかずのみ差し入れ…
( ̄Д ̄;)なるほど、鶏ささみに大葉と梅とチーズ挟んだフライなんてどうすか?

360
そうか!うなぎと梅か(笑)
378恋人は名無しさん:04/08/08 16:55
>>377
わかってるとおもうが、
うなぎに梅干しは食い合わせが悪いといわれてる
379恋人は名無しさん:04/08/12 01:28
弁当ね〜
380恋人は名無しさん:04/08/16 01:53
お弁当作ってくれる人、待ってます。
381恋人は名無しさん:04/08/16 02:15
>>380
ほっかほか亭♪
382恋人は名無しさん:04/08/18 04:28
>>371







   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,   
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト   
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″   
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°    
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙     
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`      
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°       
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛    

383恋人は名無しさん:04/08/22 09:20
久々の休日デートだったのでお弁当づくり
・エビチリ
・卵焼き
・ミートボール
・マグロの竜田揚げ(昨日からづけにしてある)
・さといも煮
・すしご飯(すし太郎)
いっぱい食べる彼のためにたくさん作ったのに
デートドタキャンですか。
一人で食べるお弁当は悲しいなぁ
384恋人は名無しさん:04/08/22 09:31
ガンガレ
385恋人は名無しさん:04/08/23 21:40
>383
切ないね
ガンガレ
386恋人は名無しさん:04/08/24 04:46
>>383
しょうがないよ。
サイヤ人は大食いだけど、
闘いの方が好きだから。
387恋人は名無しさん:04/08/24 09:56
>>386
不覚にもワロタ

388恋人は名無しさん:04/08/24 14:53
面白いお弁当の中身を晒すスレ
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1093325254/
389恋人は名無しさん:04/08/24 15:11
・鶏のからあげ
・たまご焼き
・さつまいものはちみつ和え
・ピーマンのきんぴら
・プチトマトのサラダ
・キウイフルーツ

たまご焼きはもっと甘い方がいいって言われた。
390恋人は名無しさん:04/08/24 15:14
男の人って甘い卵焼き好きなのかな?
うちの彼氏も甘くして!!って言うよ
391恋人は名無しさん:04/08/25 01:21
>>390好きです。家の卵焼きが砂糖入りなので。
392恋人は名無しさん:04/08/25 02:17
>>343-344 いい彼氏だぁ‥
ウチの彼も見習ってほしいよ(ノд`)゚・、
393恋人は名無しさん:04/08/25 08:49
>>387
100%スルーされると思ってたのに、
うれしいような、期待を裏切られたような・・・

>>392
俺は一緒に作って一緒に食べて一緒に片づけて、
で、一緒にデザートを食べてマターリするのが好き。
394恋人は名無しさん:04/09/12 00:34:39
ほ?
395恋人は名無しさん:04/09/22 00:27:23
彼女が作るお弁当ですか。いいですね。
396恋人は名無しさん:04/09/22 00:33:52
手作り弁当食べてみたいなぁ・・・
って言ったら誕生日に出かけた時に作って来てくれた
おいしかったよ、ありがとう

いつか一緒に何か作ったりしてみたいけど相手は実家
いつもこっちが会いに行くから機会がない・・・
397恋人は名無しさん:04/09/23 18:31:19
>396
おめっ!

彼女料理しないし・・・
398恋人は名無しさん:04/09/23 18:32:31

毒板が屁スレばかりで大変なことになってます

助けてください
くさいです
399恋人は名無しさん:04/09/24 12:56:07
アタシは彼氏と同棲し始めたんで、毎日お弁当作ってるんですが
ほとんど冷凍食品ばかりです・・・。ココを見てると みなさん
手の込んだおかずを作っていて 見習わなきゃって思いました。
早起きには慣れてきたけど 料理に慣れてなくて手早く作れません。
がんばらなくっちゃ
400恋人は名無しさん:04/09/24 13:12:55
TDLに行く時にサンドイッチのお弁当を作ってみようと思う。
お腹痛くならないかとちょっと心配。
401恋人は名無しさん:04/09/24 16:20:02
>>399
私も最初はそうだったよ。
朝早くにむなしくレンジのチーンって音が・・・。
でもわざわざ手の込んだもの作らなくても、
夜ゴハンの残りをアレンジしたりするだけでも十分だと思うよ。

彼氏は幸せ者だね。

402恋人は名無しさん:04/09/24 16:22:01
>>400
わざわざTDLに行くときに作っていくの?
一度外に出て食べなきゃいけないから面倒じゃないかな。
403恋人は名無しさん:04/09/24 16:41:04
開園待ちの時に食べようと思ってます。
何かいいサンドイッチの中身はないですか?
404恋人は名無しさん:04/09/24 16:43:27
>何かいいサンドイッチの中身
どういうレスを期待してるんだろうか。
普通のサンドイッチじゃ駄目なんだか、ただみんなが作ってるのを知りたいのか。
もっと具体的に質問したほうがいいと思うが。
405恋人は名無しさん:04/09/24 18:19:19
>>404 もう少し具体的に質問してみます。

みんなはどんなサンドイッチを作っていますか?
406恋人は名無しさん:04/09/25 01:21:34
普通にゆで卵のみじん切りをマヨ+塩胡椒したものが喜ばれたよ。
野菜はシンナリしたり、水分が出たりするから難しいと思う。
あとサンドイッチよりホットサンドの方が簡単で、火が通ってるし
良いと思う。シンプルにハム&チーズがお勧め。
407恋人は名無しさん:04/09/25 08:57:16
ホットサンドは機械が無いので、卵サンドにしてみます。
408恋人は名無しさん:04/09/25 10:31:13
あんまり分厚いのは携帯性が悪い。
よく料理雑誌で分厚いお肉やみずみずしい野菜が美味しそうな
彩り綺麗な豪華サンドイッチ弁当の写真が載ってるけど、
あれは食べにくい。肉汁やレタスやトマトの汁が出て、
中身の具も食べてるうちにばらばらになる。
409恋人は名無しさん:04/09/25 10:32:19
干飯

これ携帯性ばっちり
410恋人は名無しさん:04/09/25 20:09:58
ソース納豆巻き、チーズ味噌汁、白菜サラダ…
死ぬ…
411恋人は名無しさん:04/09/26 19:42:08
ソース納豆巻き&チーズ味噌汁は
洋風料理として百歩譲ってもだな、
白菜サラダだけは・・・オエェ・・・
412恋人は名無しさん:04/09/26 20:46:31
質問です!
お弁当とふつうの食事だったら
どっちを作って欲しいですか?どっちがうれしいですか?
413恋人は名無しさん:04/09/26 21:49:04
お弁当
414恋人は名無しさん:04/09/27 00:16:13
こないだドライヴ行く時に作ってったサンドイッチはホント普通。
バター+粒マスタードを塗ったパンにハム+胡瓜の薄切り。
ツナマヨネーズ。ゆで卵のみじん切りにマヨ塩コショウと少しだけマスタード。
ブルーベリージャム。バリエーションはそれくらい。
あとチキチキボーンをつけた。
小学生の時にお母さんが作ってくれたようなサンドイッチが
なぜか一番ウケがいい。
ホットサンドは時間がたつと結構ボソボソしちゃうから微妙なんだよねー。
415恋人は名無しさん:04/09/27 15:46:23
>>414
>小学生の時にお母さんが作ってくれたようなサンドイッチが
なぜか一番ウケがいい。

それあるねー。お弁当は凝ったのより定番の方がうけがいい気がする。
玉子焼き・唐揚げ・おにぎりとか。
416恋人は名無しさん:04/09/27 17:21:58
外す事がほとんどないからこそ定番になったんだと思う

・・・少なくとも俺は大好きだorz >玉子焼きから揚げおにぎり
417恋人は名無しさん:04/09/27 19:29:09
作ってくれるものなら、食用不可以外のものなら何でも受け入れる。
味ではなくて、この日のために、自分のためにわざわざ準備してくれたんだということが嬉しいのだ。
418414:04/09/27 19:43:43
>>415
玉子焼きは甘いかしょっぱいかでまた違うんですよね。
うちは甘いのに彼の実家はしょっぱいのだったらしく、彼に作る時だけだし塩味w

>>416
>外す事がほとんどないからこそ定番になったんだと思う
けだし至言ですね。特に男の子は定番の方が好きなんだなーと思います。
女子同士だと凝った方がウケる。ホットサンドにしろ、おかずにしろね。
うちの彼氏はしょっぱい玉子焼きがあればそれだけで御機嫌なんで、楽で(・∀・)イイ!!w
419恋人は名無しさん:04/09/27 23:27:38
卵焼きの好みを押さえておくのは大事。
昔お母さんの好みで、甘辛い卵焼きが弁当に
入ってた時は殺意が湧いた。卵食べれない上に
ご飯にも甘い味移ってるし!!!
420恋人は名無しさん:04/09/28 00:48:03
>419
扶養家族の分際で作ってもらったお弁当に
文句だけでなく殺意だぁ?
なら早起きして自分で作れ!
421恋人は名無しさん:04/09/28 01:05:05
一人暮らしの彼の家の冷蔵庫に
こっそりお弁当入れておいた。
さっき気付いた彼が、
「なんだお前粋な事しやがって!嬉しいじゃねえかコノヤロー!」
とメールが入ってきた。
照れてるのが解ってかわいかった。
また作ってあげようと思った。
422恋人は名無しさん:04/09/28 02:10:13
彼氏にお弁当作ってって言ったら
普通にあっさり断られたorz
みんなそんなもん?
423恋人は名無しさん:04/09/28 02:24:45
>>419
他にも
お好み焼き+ごはん(ソースとマヨでグチャグチャ)
鯖一匹+ごはん(臭い)
おでん+ごはん(汁漏れまくり)…and more?・
な弁当を作られた為、パンを買う又は自分で作ることにした。
424恋人は名無しさん:04/09/28 21:31:48
汁のしもるような弁当は下手すると漏れてくるからな
425恋人は名無しさん:04/09/28 21:37:28
お弁当は味うつったりとか切ないよねー。
彼にいつかおいしいお弁当作ってあげられるだろうか・・。
426恋人は名無しさん:04/10/02 10:19:20
>>421
読んでるこっちまで嬉しくなってしまった
427恋人は名無しさん:04/10/06 14:31:35
お弁当用の冷凍食品のものは使わないほうがいいですか?
今までお米も炊いたことなくて、本当に料理自体初めてで…。
簡単(らしい)炒め物は2、3品作ろうと思うけど、
揚げ物系はレンジでチンでいいかな?
冷凍食品のものが入ってるとやっぱ萎えます?
428恋人は名無しさん:04/10/06 14:35:30
お袋の味が味噌汁だとしたら、彼女の味はカレーだと思わない?
429恋人は名無しさん:04/10/06 14:55:12
>427
はじめは緊張しますよね。
冷凍食品ばかりにならなければOKじゃないかな?
がんばってね(*゚ー゚)
430恋人は名無しさん:04/10/07 03:03:15
>>427
お弁当作る前にお米炊くの覚えようよ・・・。

>>429
緊張するのは食べる彼氏の方。
431恋人は名無しさん:04/10/09 01:02:20
>>427
ガンガレー(;´∀`)

超!簡単レシピ
http://www.kae-recipe.org/kantan/kantan.html

簡単お料理集
http://homepage3.nifty.com/nori-r/

お米の炊き方はお母さんに訊いてくれ。
432恋人は名無しさん:04/10/09 01:05:55
今日のお弁当の中身

・豚肉とザーサイの胡麻炒め
・サツマイモのきんぴら
・チーズとキュウリをつめたちくわ
・卵焼き
433恋人は名無しさん:04/10/09 01:09:10
427じゃないけど、431よ素敵なHPをありがとう。
私もがんばって彼に喜んでもらえるようになります。
434恋人は名無しさん:04/10/09 02:05:00
何作るか思いつかない時に見てる

http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/

・・・弁当向きじゃないか。。。
435427:04/10/09 10:32:09
みなさん、ありがとう。
何とか食べられるように頑張ります。
436恋人は名無しさん:04/10/09 12:55:06
>>435 :427
ガンガレー。
初めてでもレシピを見ながら作れば大抵何とかなるものだから
楽しんで作ってみて下さい。
心配だったら、事前に一度作ってみて予行練習しておけばいいし。
彼氏が喜んでくれるといいね!
437恋人は名無しさん:04/10/22 20:30:21
明日遊園地デートー!!
とりあえず、玉子焼きがすきって言ってくれるから、
それと、あと何入れよう。

悩みは、野菜を入れにくいこと。
いためものにすると、箸いるし…ばらばらになるし。
上手に野菜を食べられるお勧めレシピ教えてください!
出来れば、体重調整中なので、ローカロリー希望。
438恋人は名無しさん:04/10/22 23:03:53
このスレ好きだ。

>>437
最近は野菜も高いしね……。
私は、定番で、アスパラのベーコン巻きかな。
プチトマトなんかも彩りがイイよね。
明日、楽しんできてね。
彼タン、喜んでくれるといーねー(・∀・)

私が先々週作ったお弁当は、
・ゆかりとのりたまのおにぎり
・甘い卵焼き
・アスパラのベーコン巻き
・タコウィンナー
・プチトマト
・とりもも肉のバジル焼き
(塩コショウ+はちみつ+バジルに10分つけて
オリーブオイル振りかけてオーブンで焼く)
でした。折りたたみのお弁当箱に入れて
全部爪楊枝で食べたので、帰りに荷物減らせました。
439恋人は名無しさん:04/10/23 14:36:00
>>422
私も断られた。
「は?ヤダよ」でサックリ。
なんか悲しいよね(´・ω・`)

>>437
亀だけど、茹でたブロッコリーをからし醤油で和えると
簡単に1品できるし、味のアクセントになるよ。
辛すぎたら砂糖を少量入れて調節してください。
ブロッコリーはビタミンCが豊富!

ところで、箸は割り箸を持っていくのでは駄目ですか?
捨ててこられるし、作れるメニューの幅が広がっていいと思うんだけど…。
440恋人は名無しさん:04/10/23 15:19:38
>>439
私はいつも割り箸を持って行くよ。(でもごみは持ち帰る)

明日お出掛けだから今晩仕込を頑張ろうっと。
先週は彼氏がお弁当を作ってきてくれたので、今回は私が頑張る番。
お魚のおかずをリクエストされてしまったので、どうしようか迷い中。
たらと鮭で何とかしよう・・・  独り言スマソ
441恋人は名無しさん:04/10/23 20:52:59
>>439
からし醤油ですか。今度やってみます。
胡麻和えもよさそうだなーとあとから思ったりorz
ブロッコリーは弁当用の銀色のちっさい皿に乗っけて、
マヨネーズかチーズ乗せてオーブンで焼くのをよくやります。
冷凍野菜が便利ですよね。
442恋人は名無しさん:04/10/24 14:06:56
ブロッコリーのチーズのせウマー(^^)
443恋人は名無しさん:04/10/24 14:23:22
毎日彼氏にお弁当作って、授業中爆睡♪

彼に「お弁当何いれて欲しい?」
って聞くと「おまえの手作りだったら何でも食べる。だから何でもいい」
って言われたから、イジワルして彼の嫌いな食材使いまくった。
それを食べてお弁当箱を返しに来た彼が一言…
「今日も美味しかった!いつもありがとう!」
悪い事したな〜。ごめんw
444恋人は名無しさん:04/10/24 15:07:05
>>443
いい彼氏だな〜。愛されてるね!
次は彼氏の好きな食材ばっかり使って作ればチャラでつよ。
445恋人は名無しさん:04/10/25 15:06:29
ブロッコリーは、小さく切ったハムと一緒に
マスタードとマヨネーズで和えるとうまい。
好みで塩こしょう。
446恋人は名無しさん:04/10/25 20:45:30
チーズ焼きも和えるのもおいしそー。
みんなレパートリーが豊富だなぁ。

お弁当をいれるバッグを探し中。。
紙袋を使ってたけど、なかなかぴったりのサイズがなくて困った。
447恋人は名無しさん:04/10/26 00:25:24
ハンズに売ってそう。
448恋人は名無しさん:04/10/26 03:59:26
アフタヌーンティーとか、雑貨屋さんにあるのではないかな?
内側が防水加工になってたりもする。
449恋人は名無しさん:04/10/26 16:00:57
ブロッコリーが旨そうでブロッコリー弁当になりそうな予感
マヨもチーズも胡麻も良さげじゃないか!
450恋人は名無しさん:04/10/26 20:49:25
ブロッコリーを塩昆布&鰹節でビニール袋に入れて軽くもんだのが美味しかった。
きゅうり&にんじんでも彩りよくて美味しそう。
レタスで彩り出来なくなってるからなー…
451恋人は名無しさん:04/10/27 03:28:19
トマト嫌いの彼なので、隙間埋め&彩りで
プチトマトを使えないのが残念…
452恋人は名無しさん:04/10/28 03:46:31
ここのみんなのおかげで料理鬱から脱出できそうだ…
みんなありがとう、明日も頑張って作るよ。
453恋人は名無しさん:04/11/09 00:07:25
age
454234また続き・・長いすいません:04/11/12 11:23:03
料理得意ってわけでもないのに毎朝作ってるのでネタ切れが。
とても参考になるスレですねーーー。お気に入りに登録で。
私は夕食の残り(焼肉とか)なんかを使うことが多いですが、
なんか野菜が少なくなってしまう。なにか安くて
お手軽な野菜シリーズってみなさんどんなの作ってます?

今日フライパン素手でつかんでヤケドしたorz。
「(朝の)パンを焼けー!!」ってたたき起こしてしまった。
朝からピリピリしててごめんね・・。痛かったんだよ。
455恋人は名無しさん:04/11/12 11:26:30
>>454
うちはすっごい手抜きして
ヤングコーンとかブロッコリーとか入れてます
ヤングコーン1缶で1週間もちます。
あとは普通の冷凍のコーンをバターでチンしてバターコーンとか
456恋人は名無しさん:04/11/14 22:12:10
昔、母親にお弁当作ってもらってたとき、
色が茶色いとなんかブルーだったので
今は緑とか赤とかいれてつくるけど、
男の人もそういうの気にします?
457恋人は名無しさん:04/11/15 00:46:46
>>454
にんじんのきんぴら
ピーマンのきんぴら
ごぼうのきんぴら
となんでもきんぴらにします

あとは豚肉と水菜をキャベツで巻いて、マヨネーズっていうのを
作ってみたら以外とキレイで美味しかった
458恋人は名無しさん:04/11/15 23:12:59
すごいな〜 みんな。私も見習わなくちゃ。彼が偏食激しいから
将来結婚したら大変だ・・がんばろ。
でも出来れば完成したお弁当の画像も見たいな〜〜
459恋人は名無しさん:04/11/15 23:20:30
>>458
いいだしっぺサンがまずうp。
460恋人は名無しさん:04/11/15 23:46:36
今日の弁当

甘い極太卵焼き
さといも煮たやつ
唐揚げ
サツマ揚げの醤油焼き
ハンバーグ
赤いウインナーとふつうのウインナー
ちくわのいそべ揚げ

ご飯(ごま塩 梅干し)

毎日、全部手作りなのは嬉しいけど、1年で18キロも太ってしまった。でも最高にうまい!
461恋人は名無しさん:04/11/17 00:07:00
>>459
超遠距離なので今は作れません
462(○ 'A` ○):04/11/17 00:12:56
彼女の弁当ではないが、友達の弁当の話を思い出した。

高校に行ってる時、前日お母さんと喧嘩した友達が
お母さんが作ってくれた弁当を開けたら100円入ってた。
100円じゃ何も買えなくて激しくワロタ。

更に、次の日の朝ごはんはふりかけ。
白米は無くて、テーブルの上に茶碗と箸とふりかけだけのっかってたって。
ふりかけだけ食べてきたって言うのに笑ったが、その日の弁当も中身はふりかけだけだった。
笑い死にするところだった。

と、いうか弁当箱の軽さに気づかない友達のアフォさに乾杯
463恋人は名無しさん:04/11/17 20:52:17
>>462
なんつーか、読んでいて切なくなったな。
464恋人は名無しさん:04/11/19 11:41:26
今日お弁当作って行くよ♪最近、毎週会う時ゎ持って行ってます☆
今日のメニューゎ・・・・

おにぎり☆(シャケ・昆布・シーマヨ・焼きおにぎり・うめ・かつお)
野菜炒めを卵でとじた物☆
ほうれん草のゴマ和え☆
ちくわとチーズの磯部揚げ
煮込みハンバーグ☆
ポテサラ☆
スパゲッティー☆
カにかまとキュウリを爪楊枝にさした物☆
ブロッコリーのチーズのせ☆

栄養を考えていれると、こんなに多くなってしまった・・
最近ズット作ってるからネタが切れそう・・
465恋人は名無しさん:04/11/25 03:49:23
野菜すくなくない?
カロリー高そう

にんじんのきんぴらとかどうかな?
赤色だし、ちょうどいいかも!
466465:04/11/25 03:51:41
ごめん。私にんじんのきんぴら大好きすぎて
勧め過ぎ。。orz
467恋人は名無しさん:04/11/25 08:37:39
にんじんだけごま油で炒めて、すりゴマと醤油のみの味付けのもの
もやし茹でて、薄あげといっしょに酢の物にして練りゴマ混ぜたもの
ブロッコリ茹でて、プレーンヨーグルトと醤油を掛けたもの
挽肉入れた玉子焼き、生姜とオイスターソースと砂糖と醤油で味付け
南瓜にチーズ載せて焼いたもの
紫蘇の粉と、ちりめんじゃこを混ぜて少々寿司酢入れたご飯
袋入りの焼き海苔

全部、料理名あるんだろうけど、よく分からん。小さい時から母に教わった味です
468恋人は名無しさん:04/11/25 08:49:15
数日前から彼女がウチに転がり込んできて昼の弁当作って
くれるんだけど、量多すぎ!おいしいんだけど、大杉。
残してもいいよって言われてるけど、何か悪くて全部食べちゃう
小さい弁当箱買って帰ったら機嫌輪クルなるかな…
469恋人は名無しさん:04/11/25 09:00:43
はっきり伝えてあがた方がいいと思う。
量だけじゃなくて、味についても…
470恋人は名無しさん:04/11/25 13:58:12
弁当箱買ってよ。
男の人の食べる量って分からないもん。
471恋人は名無しさん:04/11/25 14:49:10
>>469-470
ありがと、弁当箱買って、はっきり伝えます。
きょうのはおかずだけ全部喰って、ご飯だけ半分残した。
これ、学生時代の弁当なんだけど、よく喰えたなおれ。
472恋人は名無しさん:04/11/25 16:24:45
「料理なんてやるわけない!!作ってくれる男探せばいいんじゃー」
と豪語していたかつての私。今じゃ朝ごはん、お昼のお弁当、晩御飯
せっせと毎日作っている。女って変わるもんだな・・。
しかし、過去に怠けていた見返りがきたのか、ネタが同じすぎる。
具材も同じようなものを調理法とか組み合わせ変えてるけど限界が。
「同じだ・・。」て思われているに違いない。orz
ここ見てレパートリー増やします。
作り方とかよかったら教えてください・・。
473恋人は名無しさん:04/11/25 16:47:53
>>472
お弁当でぐぐったら結構出てくるよ。
オレンジページとかも読んでみれば?
474恋人は名無しさん:04/11/25 19:04:59
>>472さん
私は悩まないでいいように、今の彼には最初からメインのおかずの
組み合わせと、これは何回続いても大丈夫なおかずを聞いておいたよ。
仕出屋さんじゃないんだし、栄養バランス重視でいいんじゃないかな?

>>471さん
美味しかったよ、以外のコメントもらえると彼女さんも助かると
おもいますよ。
美味しいですを連発されて、間に受けて連発したら突然「あれ、もう飽きた」
とか言われても困るんですー。・゚・(ノД`)・゚・。
475恋人は名無しさん:04/11/25 19:13:18

いつも美味しいって食べてくれるのは嬉しい。
私の味じゃ薄いみたいだね。
でも、この薄味に慣れて下さい。体のためにも。
476恋人は名無しさん:04/11/25 19:21:37
>>473
私も雑誌片っ端から買ってる
オレンジページ、レタスクラブ、クロワッサン・・・
477恋人は名無しさん:04/11/25 19:42:34
>>474
なるほどー
478恋人は名無しさん:04/11/25 20:03:03
>>472
だよねー。
私もお弁当作りなんてするわけないと思ってた。
高校時代の彼に「お弁当作って」と言われたがムリポだった。別れた。
今にして思えばその彼のことが本当には好きじゃなかったんだな・・・(´・ω・`)
大人になった現在は彼のお弁当作るのはめんどくさいが嬉し楽し。
彼の「うまい。明日も作ってね」がなによりの喜び♪
479恋人は名無しさん:04/12/02 01:06:17
ランチジャー買おうかな・・・
持ち運び重いかな?
彼タソ喜んでくれるかなー
480恋人は名無しさん:04/12/02 01:36:05
>>478
料理出来ない自分を肯定して男の事が好きじゃなかったと言ってる時点で
あなたが哀れになってしまいます。
481恋人は名無しさん:04/12/02 04:08:21
昨日、多忙で疲れてるのに逢いにきてくれた彼たん。
何となく「お弁当作ってあげようか?」と聞くと、すんごく嬉しそうに「うん!」と答えてくれたー。
料理好きだから、今から何作ろうか考え中。
このスレ、彼たんに対する愛が見えてほんわかした気持ちになる☆
482恋人は名無しさん:04/12/02 04:10:26
料理が出来ない女の人は人格も疑ってしまう。
って、これから頑張ろうと思ってる私が言うのもなんだけど○rz
483恋人は名無しさん:04/12/02 14:35:08
>>482
「料理が出来ない人が嫌い」みたいなスレが料理板にあったと思う。

でも料理できないってのもピンキリだからなー。
ご飯の炊き方も知らないから、オーブン料理が出来ないまで。

私は「最近やっと厚焼き卵が作れるようになった。
魚の三枚おろしは一度しかしたことがない。でも毎日自炊はしてる」
ランクの「料理できない」です。
484恋人は名無しさん:04/12/02 18:51:28
>>483
それは一般的に「できない」とは言わない。
料理板あたりに行ったらどうかはわからないけど、毎日自炊が出来る人は
世間的には「料理できる人」。
最近、小学生の調理実習で作るようなものも作れない人が多く、それが「できない」人。
485恋人は名無しさん:04/12/02 23:29:09
・桜ごはん
・鶏チーズはさみ焼き
・キノコ炒め
・茹でブロッコリー
・アスパラのバター炒め
・卵焼き

今度彼に↑こんなの作ってあげようと思ってるんですけど、
どうでしょう?満足してくれるかな・・・誰かアドバイスください!
486恋人は名無しさん:04/12/02 23:31:49
>>485
彩りにプチトマト入れてあげるといいかも
487恋人は名無しさん:04/12/02 23:33:18
只今、今年一番輝いた顔「今年の顔」の投票を行っております。
みなさん、今年活躍したあの方、お気に入りのあの人など
じゃんじゃん投票してください。
一位に投票した方にプレゼントもあります。
http://www.airclipper.jp/portrait/
488485:04/12/02 23:35:55
>486
なるほど!!!
今回初めてなんですよねー。
頑張ってみます!ありがとうございました(*'∀'*)
489恋人は名無しさん:04/12/04 23:52:27
>>485
個人的にはおいしそうだと思った。
肉々しい弁当よりも、こういう弁当が好き。
490恋人は名無しさん:04/12/04 23:57:05
>>485
卵焼きよりだし巻き卵はいかが?
結構焼き物とか炒め物とか被ってるから、卵くらいはあっさりと。
レンジで作ればいいし
ボールにラップを敷いて、その上に卵+だし+シオコショウ
でレンジで2回に分けてチン→ラップで巻く と超簡単
レシピは 「出し巻きたまご レンジ」とかでググれば出てくる。
練習しないと最初は調理加減に失敗するかも。
491485:04/12/05 14:58:00
>>489
本当ですか!?
よかった〜頑張ってみます!
ありがとうございました☆

>>490
あたしもちょっと油っこいかなぁって思ってたんですよ・・・
だからだし巻き卵、すっごく参考になりました!
簡単そうなので練習のために今から作ってみようと思います。
ありがとうございました(*^∀^*)
492恋人は名無しさん:04/12/06 23:32:30
彼氏にお弁当作って渡してたら
「昼代で浮く金ってたかが知れてるから
夕飯作ってくれた食べさせてくれた方がいい」
と言われた。

もう何かを作る気も恋愛感情も萎えた。
493恋人は名無しさん:04/12/07 07:55:38
>>492
んじゃ別れるんだな?別れるんだな?
494恋人は名無しさん:04/12/07 08:51:11
>>485
遅レスだけど、バターは冷えると固まってしまいあまり美味しくありません。
チーズも溶けていた方が美味しいです。
お弁当を食べるところにもし電子レンジがあるのならば、「絶対に使ってね」と必ず言い添えてください。
495恋人は名無しさん:04/12/07 08:51:46
>>492
本当は嬉しいんだけど、会社とかで食べる場合
恥ずかしかったりするんですよ。ひやかされるし。
一緒に食べるならいいんだけどね(´・ω・`)
496恋人は名無しさん:04/12/07 13:43:30
お聞きしたいんですが、みなさんは唐揚げやフライや天ぷら等の揚げ物って自分で揚げてますか?
お弁当って少ししか入れられない割に揚げ物って大変ですよね…
私は揚げ物だけ冷凍食品にしてます。
毎回そうなんですが彼氏不満ですかね…
497恋人は名無しさん:04/12/07 14:59:21
私は自分で揚げているが、単なる自己満足。
殆どのオカズが自家製冷凍モノなので、それくらいの手間はかけたい。
お弁当用にできている市販の冷凍食品の方が冷めても美味しそうな気もするし
気にしなくていいのでは?
498恋人は名無しさん:04/12/07 19:01:58
今は会社が離れてるから作ってあげられないけど、会社が近かった頃は
毎日作ってたな。揚げ物は前の日の晩御飯のメインと同じものにして
(実家なので量が多い)それに少しアレンジをくわえてた。味濃い目とかね。
お弁当に入れたいものを晩御飯にしてたと言っても良い。
それに、揚げ物だけ冷凍食品でも、特に唐揚げなんかは気づかれないかもよ?w
499恋人は名無しさん:04/12/07 20:32:02
漏れの彼女の弁当は味は普通だけど、食感が変。
しかも、料理になんでも具入れる。
でもうまいから不思議。
500恋人は名無しさん:04/12/08 07:29:37
>>499
詳細キボンヌ
501恋人は名無しさん:04/12/24 12:26:21
  |        /\ |  /|/|/|  ドッドッドッドッドッド!!
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|     (´⌒(´⌒`)⌒`)
  |  /  /  |文|/ // /  (´⌒(´祭だ!!祭だ!!`)⌒`)
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/    (´⌒(´∧ ∧⌒`)`)`)⌒`)
/|\/  / /  |/ /     (´⌒(´(,゚Д゚ )つ `)`)
/|    / /  /ヽ  (´⌒(´⌒  (´⌒( つ |〕 /⌒`)⌒`)
  |   | ̄|  | |ヽ/|  遅れるな!!   ( |  (⌒)`)⌒`)
  |   |  |/| |__|/.   ∧_∧ ⌒`).ドし'⌒^ミ `)⌒`)
  |   |/|  |/  (´⌒(´( ´∀` )つ  ド   ∧_∧⌒`)
  |   |  |/    (´⌒(´( つ/] /    ォと( ・∀・ ) 突撃――!!
  |   |/        ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
  |  /         (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
  |/                     .   ̄ (_)`)`)
502恋人は名無しさん:04/12/24 13:02:26
ここゎ残してほしい
503恋人は名無しさん:04/12/24 20:03:29
いいよ
504恋人は名無しさん:04/12/24 20:37:17
0⌒>   ヽ
.  ⊂ニニニ⊃ ∩
   ( ゚∀゚)彡 セックスしに逝ってきまつ!
      ⊂彡
股開いて待っとけ!ゴラァ!!
505恋人は名無しさん:04/12/24 21:36:32
,.-",  ヽ.,_,..ノi   /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :ヽ,_,.:::ヽ  /::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::丿ゞ,.-‐-、j'_,.ィ^' ‐、   .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::i:::;:/::::(:::j::):...)  `‐-‐"^{"^ヾノ"   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i、 \:::::\,::::\:;:::;;:iゞ:-:;ィ      ,.,li`~~i     | 
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::::丿 :7、  ・=-_、,  ./   <  ハハハ見ろ、カップルがゴミのようだ!!
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''' . 〉'.ヘ     '' ./      | 
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} −-、/ー-`=‐-、、ノ       \__________
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::::::::::::;)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ

506恋人は名無しさん:04/12/24 21:37:04
(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ
(゚┏刋ュ゚)イラネ
(゚┏刋ュ゚)イラネ
(゚┏刋ュ゚)イラネ
(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ(゚┏刋ュ゚)イラネ
507恋人は名無しさん:04/12/24 21:37:55
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ
( ゚┏д┓゚)、ペッ( ゚┏д┓゚)、ペッ
508恋人は名無しさん:04/12/25 04:03:26
>>24
          rヾ;:.ゞ::从;:j;::;::;;(;::;;};::;:k、;::t;:::リ;:'ァ             き
          ソ;:リ':::''_-:::ノノ;;tヘ,从、:'.._::;ヽ;:、;!};          す
          フ;::/  ''''''   '''''' ..:.:::::::ヽ::;;;:>;;リ      ダ     さ
            j;:リl (●),   、(●)、 .:.:::〉:::::;リ    ク      で
  _        {;:|    ,,ノ(、_, )ヽ、,,  .:::::::|:/::;;;{         デ     ま
 l´ 丶      ノ:l    `-=ニ=- '  ..:.:.:::::l;;::ii;;フ    |      に
  \_,.-'\     .}:ヽ    `ニニ´  ..:.:.::::::丿;リ:i'         ィ     は
   ヽ   丶、ー-、;::ヾッ:、        _ッ'´レ;:::'ァ    ル
 ⌒γ `::'´  ヽ_,.-ヽ;;;::ミ::::、 ..::;;   '::;;, ゙|:ノ::`"'-:.._
  /  ノ::::::::;  ヽ  ゙i;;:彡:::ヽ.::;;'    ::;;;. |::\:::::ゝ.ァ、
  ヽ.__.ッ:::::ノ   /   l;;:彡、:::::\r'`"'-,.._,.-''リ:::::ミ;;:// \
509恋人は名無しさん:04/12/25 04:06:55
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
510恋人は名無しさん:04/12/25 04:08:30
いいよ
511恋人は名無しさん:04/12/25 04:10:01
        し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  ア ギ    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     ).  ア ギ
  ア ャ   L_ /                /        ヽ   ア ャ
  ア ア     / '                '           i ア ア
  ア ア    /                 /           く  ア ア
  ア ア   l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶, !! ア
  ア ア    i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  ア ア   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ア ア    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ (●)  ,イ ̄`ヾ,ノ!
  ア ア  「  l (●)(●)    (●) ′ | | |(●)L!  (●)(●)  リ
    ア   ヽ  | ヽ__(●) (●)、ヽ シ(●)! ! |ヽ_、ソ, (●)(●)(●)_ノ _ノ
-┐    ,√   ! (●)(●)(●)(●)   リ l   !  ̄ (●)(●)  ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    | (●)〈(●)(●) _人__人ノ_ i(●)く(●)(●)(●)  //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ(●)r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、(●)u(●)/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  ギ    了\  ヽ, -‐┤(●)(●)/
ア ギ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  ャ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ア ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   ア     > / / `'//-‐、    /
ア ア    > /\\// / /ヽ_  !   ア    (  / / //  / `ァ-‐ '
ア ア   / /!   ヽ(●) レ'/ ノ   ア     >●)∠-‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !(●)●/  フ  ア    / (●)-‐ / ̄/〉 〈 \ /
512恋人は名無しさん:04/12/25 04:17:22
メリークリ☆☆ス
513恋人は名無しさん:04/12/25 04:20:28
     ‖|‖|
     ‖|‖|
     ‖|‖|
      ∩_∩
      | O|
>>1 → |∧__∧
      (;´Д`)
       U U     _WWWWWWWWWWWWWWW/
              ≫                ≪
               ≫ ジャァァァーーーーンク ≪
          ,─丶   ≫                ≪
         /`' ー、_|   |/MMMMMMMMMMMMMMM、\
    /|    |Д /│、,
   ii| |, - '⌒ ー |ii │ 。 。、
   ii| (>ノ‐ヽ<|ii │(⌒`ヽ
  (ii| |,r '  \ |ii(( ̄⌒   }
   ii| (>   <|ii  |` -−‐'
   ii| |      |ii │  │
   ii|/      |ii/
514恋人は名無しさん:05/01/05 00:04:27
(*´Д`) ノ
515恋人は名無しさん:05/01/05 01:47:57
今日初めて彼女が弁当作ってくれたのに!
家に置いて出てしまった_| ̄|○

「弁当作ったからー」
って言われて、テーブルの上の皿に盛られた料理かと思ってせっせと弁当箱に詰めて出ました。

仕事中にメールきた
「弁当作ったって言ったじゃん。袋に入れといたのに。なんで私の昼ご飯持ってくわけ?」
(´・ω・`)ショボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーヌ
516恋人は名無しさん:05/01/06 00:39:36
>515
なんか可愛いというか、微笑ましいというか。(´∀`)

この調子で誰かおべんとエピソードをカマン!
517恋人は名無しさん:05/01/24 11:46:58
彼に今日お弁当つくります。3度目。
入れる予定のものは…
おにぎり(俵型の白胡麻・三角のシーチキンマヨ)
ハンバーグ
もやしナムル
棒々鶏サラダ
チューリップゆで卵

迷ってるのはほうれん草とベーコンのソテー(胡麻和えは前回)
or上のほうにあったブロッコリーのチーズのやつ
でも脂っこいですよね。
あとトマトと鮭以外の赤の彩りがほしい…人参?
518恋人は名無しさん:05/01/24 11:49:53
>>517
もやしを残すに8万ペリカ
519恋人は名無しさん:05/01/24 13:41:05
>>517
↑に同じ
520恋人は名無しさん:05/01/24 23:45:11
彼氏のおべんとにはウインナータコやカニにしたり
目玉焼き動物の形の入れたり
行き過ぎない程度かわいくなるようにしてまつ。
521恋人は名無しさん:05/01/24 23:46:19
なんでモヤシ駄目なのか分からない私に
誰か親切なかた教えてください
522恋人は名無しさん:05/01/24 23:48:37
わかりません
水分でるから?
523恋人は名無しさん:05/01/24 23:48:49
もやし、見た目が・・・。
524恋人は名無しさん:05/01/24 23:49:26
>>517です。
ただいま〜っと思ったらレスがついてた。
私もなぜモヤシがダメかわかりません…。
お弁当のメニューは大幅に変えましたがもやしナムルはそのままです。
ちなみにすべて完食してくれました。
雑食な彼氏でよかった…。
525521:05/01/24 23:51:01
>>524
お帰りなさい&お疲れ様です。m(_ _)m
ついでにナムルも分からない駄目な私に誰か親切な方ッ!?
526恋人は名無しさん:05/01/24 23:53:58
野菜炒めとか水分でるのでお弁当むかないよ
ご飯がビチョビチョになるよ
マジレス
527恋人は名無しさん:05/01/24 23:55:28
たぶんだけど、もやし嫌いな男の人がレスした
528恋人は名無しさん:05/01/24 23:57:42
シャケとか卵焼きとか
ブロッコリーとか
水分なくて冷めてもおいしいもの定番
529恋人は名無しさん:05/01/24 23:58:09
>>525
ビビンバに乗ってるもやしを想像して下さい。あんなんです。

いちおう和えてから汁毛をきって冷やして、またきってからいれましたが…
どうでしょうか。。彼に聞いてみよう。
530恋人は名無しさん:05/01/24 23:58:44
>>525
ビビンバに乗ってるもやしを想像して下さい。あんなんです。

いちおう和えてから汁毛をきって冷やして、またきってからいれましたが…
どうでしょうか。。彼に聞いてみよう。
531恋人は名無しさん:05/01/25 00:00:19
へんな弁当
532恋人は名無しさん:05/01/25 00:00:23
おー 分かりました!
有り難う
533恋人は名無しさん:05/01/25 00:04:01
>>531
そういう奴に限ってロクな弁当作ってor食べてないんだよな。
534恋人は名無しさん:05/01/25 00:09:53
弁当にコーンフレーク
水筒に牛乳とか?
535恋人は名無しさん:05/01/25 00:13:39
>>534
学生の頃おかあさんにされたことある。
友達にはウケてたけどお腹いっぱいにならないよ!
あと水筒の中にそうめんてのもあった。つゆはケチャップ入れ。タリナイヨ
536恋人は名無しさん:05/01/25 00:41:35
素敵な母さんだな
537恋人は名無しさん:05/01/25 00:45:59
ビビンバもやしよりマシ
538恋人は名無しさん:05/01/25 00:50:11
なんかおかしいのがいるな。
539恋人は名無しさん:05/01/25 00:50:33
ビビンバもやし旨いじゃん
540恋人は名無しさん:05/01/25 00:52:50
お弁当はやだけど
ご飯にのせてなら可
541恋人は名無しさん:05/01/25 00:54:40
ヤミーとかに普通にナムルとかあるじゃん?
お惣菜屋さんとかにも。
542恋人は名無しさん:05/01/25 00:57:57
邪道だ
543恋人は名無しさん:05/01/25 01:00:14
517です。
原爆を投下したようですね…。
ナムルはお弁当にはありえないんですねorz
お弁当といっても彼宅で食べるので
(ご飯は彼のうちで炊くからおかずオンリーのお弁当)
ご飯にあうものを中心に作ってしまいました。
あー…彼はおいしいって言ってたけどホントは嫌だったのかなとへこみ中。。
544恋人は名無しさん:05/01/25 01:01:10
うどん弁当
545恋人は名無しさん:05/01/25 01:03:37
もやしに目くじらたててる馬鹿は何がいいんだ?
546恋人は名無しさん:05/01/25 01:05:24
こどもはもやしたべないよ
547恋人は名無しさん:05/01/25 01:05:42
うどん弁当…おつゆはポットにいれて…
548恋人は名無しさん:05/01/25 01:05:53
ワラタ
549恋人は名無しさん:05/01/25 01:06:07
もやし変じゃないよ
550恋人は名無しさん:05/01/25 01:06:35
ばかももやし食べないみたいだね
551恋人は名無しさん:05/01/25 07:52:22
もやしはなー、日露戦争中日本人兵士の命を壊血病から救ったんだぞ?
552恋人は名無しさん:05/01/25 08:02:15
ナムルはいんじゃない?巧そうじゃん。漬物みたいなもんだから酸化も少ないし、ビビンバ風に肉いれりゃ、栄養価も高いし彩りも良し!
553恋人は名無しさん:05/01/25 08:19:45
真夏にお弁当ってどう思います?
真夏に作ってほしいお弁当ってどんなのがあります?
554恋人は名無しさん:05/01/25 08:21:27
炒飯
555恋人は名無しさん:05/01/25 08:23:20
(゚○゚)ノそうですね!チャーハンだとしっかり火を通すから安心ですね!
556恋人は名無しさん:05/01/25 09:46:04
死ぬからやめれ@夏
557恋人は名無しさん:05/01/25 09:53:51
真夏には、朝炊いたお米もやばくなる時がありますしね…
558恋人は名無しさん:05/01/25 09:57:05
お弁当を13年食べました
夏はにおうしぬるい
559恋人は名無しさん:05/01/25 09:58:14
真夏は、ご飯を炊く時に御酢を入れる。これ必須。
生姜を利かせた三色弁当なら防腐にはよろしい。
560恋人は名無しさん:05/01/25 10:01:47
うんこ入ってた
561恋人は名無しさん:05/01/25 10:03:10
そうね
給食食べてみたい
今は幸せだよ
あったかくて出来たての凝ったご飯食べられるから
冬は雪のように冷たいお弁当
562恋人は名無しさん:05/01/25 10:04:42
作るほうも大変弁当
まちが反給食派だったもんで
やだよ んとに
563恋人は名無しさん:05/01/25 10:09:33
またね
564恋人は名無しさん:05/01/25 10:10:35
まずかった
565恋人は名無しさん:05/01/25 10:16:02
邪気あるかな
566恋人は名無しさん:05/01/25 10:24:36
カレーみたな下痢入ってた
567恋人は名無しさん:05/01/25 10:27:23
高校で学食あって
おいしくて感動した
ずっとメンヘルママの負のオーラ弁当
神かと思った
この世にこんなものが
高校からは自分で弁当作った 不味いんだもんさ
ねえ まま
568恋人は名無しさん:05/01/25 10:27:42
最近は、お弁当を持参しなくてはいけない小学校とかには、レンジを用意しているそうですよ。
冬でも冷たいお弁当は嫌ですしね。
569恋人は名無しさん:05/01/25 10:29:31
私の母がよく作ってくれた焼肉弁当は、高級な牛肉を使っていたので、
よく友人達に味見といって食べられていました。
量もかなり多くて、ふたを開けるのが恥ずかしいぐらいでしたし、
母の料理を友人に美味しいと言ってもらえるのは嬉しかったものです。
570恋人は名無しさん:05/01/25 10:30:46
焼肉にしみこんだ色とりどりの野菜もおいしかったな(´ー`*)。・:*:・ポ
571恋人は名無しさん:05/01/25 10:41:33
弁当を笑われたことがあるんだけど、そいつのこと本気で殺そうかと思った
数年前
572恋人は名無しさん:05/01/25 10:42:10
>>571
わかる
573恋人は名無しさん:05/01/25 10:42:49
なんか母親を馬鹿にされたような気分で腹立つよね。
574恋人は名無しさん:05/01/25 10:45:39
まあそいつはそういう性格だから、どこ行っても嫌われてるって聞いて笑ったけど。

いくら夏で食中毒が心配だからって
茹でたウィンンナーとおにぎりだけって・・  まぁ母にも殺意は覚えたんだけど
575恋人は名無しさん:05/01/25 10:46:40
散らし寿司はどうかな。真夏には。お酢で腐らない
576恋人は名無しさん:05/01/25 10:48:47
腐ること気にするけど、どうせ冷房の効いた部屋に居るんでしょ
気にするのが分からない
577恋人は名無しさん:05/01/25 10:49:58
通勤通学の間ってのは馬鹿に出来ない。
それに、冷房が効いていても半袖で大丈夫なくらいしか効いてはないし
578恋人は名無しさん:05/01/25 12:15:26
お弁当腐ってたことないよ。
気付いてないだけ…?;;;
579恋人は名無しさん:05/01/25 12:16:58
多少なら平気だからまともな弁当の方が良い
ちょっと位臭くても俺の胃は平気だ。
腐ってるもの平気なのに食べすぎには弱い。ミステリー
580恋人は名無しさん:05/01/25 12:17:44
578
ママが上手に工夫してくれてたんだよ
うちのと違うよ
形がないのみたいなのなんだから
ははは
581恋人は名無しさん:05/01/25 12:39:33
弁当うまかった
582恋人は名無しさん:05/01/25 12:42:38
悲しかった
583恋人は名無しさん:05/01/25 12:46:55
おかあさんてなに
584恋人は名無しさん:05/01/25 12:47:35
豚肉のことだよ
585恋人は名無しさん:05/01/25 12:50:58
家は荒れて
私のせいでおかあさんは悩んだと言われた
自分責めた
今も言われる
お前は
お前は
586恋人は名無しさん:05/01/25 12:53:10
身の置き場なくて
親の目ぬすんで行動してた
だって全部文句言われる
ダメだダメだ
587恋人は名無しさん:05/01/25 12:54:05
わたしはダメか
588恋人は名無しさん:05/01/25 12:54:19
ここって
「彼女がつくってくれる」
お弁当のスレだよね?
589恋人は名無しさん:05/01/25 13:05:14
終わったことだよね
590恋人は名無しさん:05/01/25 13:07:04
お弁当特有の匂いが嫌いという人には作らない方がいいんでしょうか?
591恋人は名無しさん:05/01/25 18:46:03
>>569
君の母親の料理がおいしいんじゃなくて
「高級な牛肉」がおいしいんですよ
592恋人は名無しさん:05/01/27 23:33:25
おべんと作ったー
朝おべんと箱に詰めてお昼とどけにイクー
593恋人は名無しさん:05/01/28 02:16:02
あれ以来まだ一度も作ってもらってない。
まだ彼女の弁当を味わったことがない(´・ω・`)
毎日晩ご飯は作ってくれるけど、弁当も食べてみたい。
594恋人は名無しさん:05/01/28 02:58:33
手料理作って持ってきてって言われたのだけど、
彼の家は台所ないしレンジすらないので、
弁当作ろうと思うんですが、アリですかねー?
たぶん普通に家でたべるんですけどね。
595恋人は名無しさん:05/01/28 10:49:11
作って持って行くと言ったら弁当だと思いますが。
作りに行くってこと?
596恋人は名無しさん:05/01/31 17:49:40
今日の献立

・チキンライス(冷凍ミックスベジタブルと玉葱と鶏肉)
・カイワレサラダ
・エリンギ、えのき、まいたけのバター炒め
・蟹さんウィンナー
・蒸しかぼちゃ
・冷凍シューマイ
・焼き鮭タルタル添え
597恋人は名無しさん:05/02/01 23:45:53
今度の土曜にドライブ行きます☆
サンドイッチ(卵、ハム&レタス、カツ)
ポテトサラダ
フルーツヨーグルト
↑のようなお弁当作る予定ですがどうでしょう??
598恋人は名無しさん:05/02/02 20:01:20
>>597
ヨーグルトは買ってもっていけ。
水が出て悲惨なことになるぞ。
599恋人は名無しさん:05/02/05 16:19:57
>>597
手作り弁当でドライブ・・・(・∀・)イイネ!
600恋人は名無しさん:05/02/12 01:54:05
毎日作ってあげてるけど、これってごはんおごってあげてるのと一緒だよね?
食費だせ。もしくは外食のときはおごれ。
601恋人は名無しさん:05/02/12 02:01:15
一度作ってみたいな。お弁当…。
作って欲しいって言ってくれないかな。自分からは恥ずかしい…。
602恋人は名無しさん:05/02/12 06:45:38
結構作ってくれます。
味はまぁまぁですけど・・・作ってくれること自体がうれしいです。
ほんとうれしい。
603恋人は名無しさん:05/03/01 03:05:07
あげ
604恋人は名無しさん:05/03/02 08:21:04
男だけど彼女にお弁当つくってあげようと思ってこのスレのぞいてみたが
チキンライスってなかなかグッドアイデアだな
605恋人は名無しさん:05/03/02 08:28:02
>>604
>男だけど彼女にお弁当つくってあげようと思って
感動しました。
おいしい、まずいは別にして、その気持ちだけで感涙を流すと思います。私だったら。
606恋人は名無しさん:05/03/02 21:04:24
私の彼氏たまにお弁当差し入れてくれる。
仕事がきついときとか…
>>604も是非! すごく嬉しいもんだよ。
お弁当箱には中身をつめて返します
607恋人は名無しさん:05/03/04 21:20:33
自分の弁当作るついでに彼女の弁当も作ってる
608恋人は名無しさん:05/03/16 15:58:47
美味しければなんでもいいです。(><)
609恋人は名無しさん:05/03/16 16:16:55
いいなぁ 生まれてこのかた 男の人に何か作ってもらった事が無い
今は同棲中だから毎日 彼にお弁当作ってる
毎日 おかずに悩みながら
610恋人は名無しさん:05/03/16 16:22:25
>>609さん、全くあたしも同じです。同棲してて毎朝お弁当作り。ほんと悩みますよね(´Д` )男の人はどんなん入ってたら嬉しいのかな?
611恋人は名無しさん:05/03/16 16:29:27
>>610 なんでもいいんですよ 昨日の晩飯の残り物でも・・・
612恋人は名無しさん:05/03/16 16:42:42
夢と希望と愛情がつまった愛妻弁当が最強
613恋人は名無しさん:2005/03/28(月) 22:35:45
ずっと彼に作ってとねだられて、今日やっと作ることが出来ました☆

☆鶏唐揚げ
☆アスパラベーコン巻き
☆パプリカとピーマンたっぷりのナポリタン
☆ポテトサラダ
☆ほうれん草のゴマ味噌和え
☆甘い玉子焼き
★プチトマト
★たくあん

明後日の仕事のときもよろしく♪と言われたけど
そんなに毎日6時に手作りできないよ…;
(今回は気合入れて☆は全部手作り。)
男の人はやっぱり手作りの方が嬉しいですよね?
614恋人は名無しさん:2005/03/29(火) 00:26:29
ほぼ毎日つくってるけど、調味料が限られるし、汁物NGだしメニューが尽きてきた。
それなのに文句言わずに毎回残さず食べてくれる彼タンありがと。
(ただ偏食しないし大食いなだけとも言う。)
味についても文句言わないから、彼の口に合ってるか合ってないかは不明。
だからこないだわざと辛めに作ってみた。
それでもなんも文句言わないから、「辛くないの?」と聞いたら
「辛い。けど食べられればなんでもいい。」だって。
気を遣ってくれてるのかよくわからんが、張り合いがなくてちょっと淋しかった。
文句ばっかり言われるのも嫌だけど
615恋人は名無しさん:2005/03/29(火) 01:10:30
>>613
別に食べられれば手作りじゃなくてもいいし。
616恋人は名無しさん:2005/03/29(火) 19:24:29
>>613
そら嬉しいだろ。
自分一人のためにだぞ?
617恋人は名無しさん:2005/03/29(火) 19:37:28
私は同棲してないけど、学生だから休み中は、彼氏に届けたりしたー。

彼氏お気に入りは、

やはり唐揚げだったな〜。チャーハンと唐揚げにサラダに卵焼き、とか。

ただ、彼氏嬉しかったのかなぁ。
言葉にするタイプじゃないから不安だった。
マズいときも全部食べてくれたけど…
618613:2005/03/29(火) 22:40:26
>>615
レスありがとうございます。
やっぱり食べ物についての考え方はひとそれぞれですね。。
彼氏さんがこだわりあるかどうかちょっとリサーチしてみようと思います・

>>616
レス有難うございます。
そうですよね;う〜ん。
全部とまではいかなくても出来る限り手作りにしてみようかと思います。


うちは、私→学生、彼→社会人です。
彼と私の家は電車で1時間くらい離れてるので
朝6時までにお弁当つくりやメイクやオシャレもして、
それから彼に届けるのはちょっとつらいですが
彼氏さんのために頑張ってみます★
619恋人は名無しさん:2005/03/29(火) 22:44:52
すっごい気合をいれてお弁当を作ると
燃え尽きて当分作る気が起きなくなったりする。
ごめんよ。
620恋人は名無しさん:2005/03/30(水) 01:35:34
>>618
え!?じゃあ始発くらいの電車乗ってお弁当届けてんの?健気だねぇ
見習おう
621恋人は名無しさん:2005/03/30(水) 02:09:55
彼とケンカした日の翌朝
彼の弁当のご飯に海苔で『クソ』って書いてあげたら
会社の人に笑われたらしい。

それ以来、あんな恥ずかしいことしてほしくないってことで
彼が丸くなり、ケンカはなくなりました。

最近、切り絵ならぬ切り海苔に凝ってるから
今朝は『寿』ときって乗せた所、上司が大笑いしたとか。

今日は彼、飲みに行って帰ってこないから、
明日の朝は『呪』なんてどうかな。
ハハハ。
622恋人は名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:05:30
>>621
ちょっと呪は笑えない・・・。
623恋人は名無しさん:2005/04/03(日) 12:47:54
ちょっと改造して祝で
624恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 18:51:13
>>622
確かに。基本的に微笑ましいのがいいね。
625恋人は名無しさん:2005/04/04(月) 23:27:51
俺が仕事だと思って弁当作ってくれていた彼女。
持ってきてくれたけど、俺が休みだと知ってがっかりしていた・・。
初めて彼女の弁当食べたけど本当に美味しかったよ!!また作ってね。
626恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 19:54:12
そろそろお花見の季節ですね〜。
私達もお花見の予定ばっちり入ってます!
そこで、初弁当にチャレンジしようかなと思ってるんですが。

主食はおにぎりで・・・
カニかま入り玉子焼き、アスパラベーコン、鳥のから揚げ、
その他彩りにプチトマトとかスナップエンドウなんかを入れようと思ってます。

春らしくて美味しいおかずをもう一品追加したいんですけど、アイデア提供してくださる方
いますか?
627恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:49
春菊とじゃこの炒め物なんてどうでしょう。
必ず、ごま油で炒める。油多め。
味付けは醤油のみ。強火で水気を飛ばす。
628恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:31:01
じゃこは、ちりめんじゃこかしらすで
629恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:32:36
たけのこの煮物に鰹節まぶしたのも美味いよ
630恋人は名無しさん:2005/04/05(火) 21:36:53
私もお花見弁当まよってます。
主食をおにぎりにするか、ちらし寿司にするか。
おかずはたんぱく質ばっかでもアレなんで、野菜のお煮しめか炒め物。
うなぎを巻いた玉子焼き、唐揚げ、別の容器にサラダ。
明日オレンジページかなんか買ってきます。
631恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 02:26:23
626です。みなさんありがとうございます。
>627
春の香り満喫って感じですね。醤油だけの味付けってさっぱりしていいかも。
>629
たけのこ(・∀・)イイ!実は庭にたけのこ生えるんですよ、うち。これにしようかなぁ。
>630
悩みますよねぇ。そっか、カニかまじゃなくて、う巻き卵という手もあった!

みなさんの意見を参考に頑張ります(`・ω・´) シャキーン
632恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 03:47:34
お花見弁当と言えば、我が家はいなり寿司だ。
酢めしに何かしら具を混ぜたものも好きでした。
633恋人は名無しさん:2005/04/06(水) 16:01:23
いなり寿司いいね。
TVで、酢飯をお揚げに半分くらい詰めて口を開いた状態にして、
その上を(酢飯の上を)綺麗に盛り付けてるあるのをみたけど、良さそうだよね。
簡単にできそうだし見た目も綺麗だから、それ作ってお花見したいなぁ。
634恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 10:02:03
今日のお弁当は生姜焼きとひじきだよ〜ん。
ほぼ毎日自分用に作り始めたお弁当、彼も職場に持っていくようになって、
食料の消費が増えた・・・(笑)

手の込んだものは作ってあげられないけど、
お弁当を渡すようになってから毎朝必ずおいしかった、ありがとうメールが届くのが幸せ♪
635恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 21:17:00
>>634
そういう風に感謝の気持ちを忘れないでいてくれる彼氏さんだと
毎日作っちゃうよってはりっきちゃいますよね。
636恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 21:30:21
      /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、´ /i ヽ    }、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <手作り最高だからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
637ドS:2005/04/08(金) 21:39:55
まず!といい彼女の目の前で捨てた。
638恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 21:44:32
>>637にはもう作ってあげない
639恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 21:54:07
ウマイ!
と言って食ってはみたが彼女の前で全部ゲロした。
640恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 21:56:48
明日、お花見行こうと思います。お弁当持って。
でもどこ行こう?神奈川県在住なんだけどやっぱり鶴が丘八幡宮とか?
公園で遊びたいから上野とか?
でも明日混むだろうなぁぁ
641恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:07:02
花見はどこに行っても混んでるので私達はピクニック行ってきます。
お互いに相手のお弁当作って持っていくので何が食べられるのか楽しみ(・∀・)

642恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:40:36
ここだけの話彼女のつくるおにぎりがホントに不味いんです
なんか水分含みすぎてベチャベチャのおかゆ固めたみたいなんです
それでも不味いなんてとても言えないからいつも困ってます

だけど生死にかかわることですし何とかしたいです
こういうときはどう伝えたらいいのでしょうか?
643恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:43:08
一緒に作ってあなたの作ったのと彼女の作ったのと
食べ比べてみたら?
さすがに味の違いに気づくんじゃないの?
644恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:43:19
はっきり言ってやれ。言わなきゃ彼女も気付かない。彼女のためだ。
傷付けることに臆病になってちゃ進めないぞ。
ダメなことや間違ってることをちゃんと言ってあげることが愛だろ。
645恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:51:03
俺、米もうちょっと固めのが好きだな。とか。
なんかもしかして今お前胃腸とか悪くしてない?って聞いてみて、
なんでっていわれたら、ちょっと米やわらかい気がしたから、
消化悪くなってンのかな、と思ったから。とか。

まあ言い方は色々ある。
646恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 22:57:33
>>642
彼女は味見すらしないの?他の料理はどうなの?
647恋人は名無しさん:2005/04/08(金) 23:01:25
しっかし料理が下手な女とは結婚したくない。
毎日、食べるものはちゃんとしたもの食べたい
648642:2005/04/08(金) 23:15:04
たまに彼女の家で飯をお呼ばれするのですが
お腹すいてないとかもう食べたとか言って一緒に食べてくれないんです
作るとこも見たりしますが味見は…確かにしてないかもです
649恋人は名無しさん:2005/04/09(土) 01:17:09
今日お花見行ってきたから、お弁当作ったよ。
もう少し上手くなるからね。

上でご飯の固さについて出てますが、米と水は1:1が
いいですよー。
650恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 04:16:54
もうすぐ人生初の『男の人にお弁当作る日』だよー!
緊張するよー!
まずかったらどうしよう お腹こわしたらどうしようと不安です。
651恋人は名無しさん:2005/04/12(火) 06:34:00
>>650
そんなに不安なら、一度自分で作って自分で食べてみたらどうかな??おいしかったら自信にもつながるよ(・∀・)
652恋人は名無しさん:2005/04/18(月) 18:55:35
あげ
653恋人は名無しさん:2005/04/18(月) 18:57:59
>>651
リハーサル同意!
私もやったことある。
あとは無理せずシンプルなおかずを作ることだ。
654恋人は名無しさん:2005/04/19(火) 17:07:43
ぁげ
655恋人は名無しさん:2005/04/19(火) 17:40:19
お弁当ってさ、
とりあえず、おかずをダァーっと作っちゃって、詰め作業はまとめてやるじゃない?
で、意外におかず足りなくなる事ない?
これだけおかずあれば十分でしょ?みたいな量用意しても、
意外に隙間出来ちゃうみたいな。。。
ない?
656恋人は名無しさん:2005/04/19(火) 17:44:54
つ【冷凍食品】
657恋人は名無しさん:2005/04/19(火) 18:17:23
今日ご飯作ってって言われたから頑張って作って待ってるのに、音沙汰無し。
二度と作りたくなくなった。
658恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 21:53:00
>656
naru
659恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 22:02:33
感想を聞きたいからって催促はしないけど、明らかに一生懸命作った夕食、なーんにも言われなかったりすると(´・ω・`)したくなる。

作って当たり前みたいになっちゃってる。
結婚したらさらにそうなるのってなんだかなぁ。
660恋人は名無しさん:2005/04/20(水) 23:10:34
>>659
同棲したことある前彼がまさしくそれ。
1ヶ月しないうちに感想も何も言わなくなってショボーン(´・ω・`)

食事に限らず当たり前になるとどうしてもそうなりがちだけど、
たまには意識して言葉にしたいものですねー。男も女も。
スレ違いsage
661恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 12:29:27
彼氏に「お弁当作ってピクニックに行ったら楽しそうだから今度作ってきて」言われた。
前に彼にはサンドイッチとおにぎりしか作った事ありません。
ここのスレ見ると行楽の時はみんな気合入れるんですね…

料理あんまり上手くないし、彼氏が味にうるさい人だから正直作りたくない。
お互い実家だから一緒には作れないし。
作ってと言われると「今度ね…」と濁してます。
あたしは別に外食とかコンビニおにぎりとかでも良いんだけど、やっぱり恋人の
お弁当の方が良いですか?
662恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 13:19:07
雰囲気的なものを求められてるんだよ。たぶんね。
作ってって言ってんだから、適当にお惣菜でも詰めなされ。
バレないような細工(アレンジ?)しとけばOKだって。

この前、私が作ったお弁当なんて、唯一手加えたの卵焼きくらいだよ。
冷凍食品も、出来てるハンバーグも普通に使用します。
663661:2005/04/21(木) 15:03:52
>>662
アドバイスありがとうございます。
出来合いでも良いんですね! ハンバーグのソースとかは自己流でごまかして。
ここのスレでアスパラベーコン使ってる人多いからアスパラベーコン使ってみよう。

なんとか上手くやってみま〜すm(_ _)m
664恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:27:23
オイオイ冷食は止めとけ。俺でも分かるよ、味にうるさいヤシなら尚更。
彼氏は手作りを求めてるんであって、総菜や冷食でごまかされたと知ったら、
空気悪いぞ。優しい彼氏なら気付かない振りしてくれるかもしれんが。
それなら、正直に料理が苦手だから総菜や冷食メインになるって先に言っとけ。
665恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:35:28
↑そうけ、どんだけ頑固だよ 冷凍でも全然変わらんけどね
666恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:47:14
>>665
いや、頑固とか言われてもw
彼氏が手作りを希望してるなら仕方ないでしょ?
外食とか買ったお弁当よりも手作りが良いっつーんだから、
ごまかしが後でバレるよりは最初に正直に話した方が良いだろ?
何で俺が頑固になるんだよw
弁当頼んだのは俺じゃないぞ、>>665は池沼か?w
味にうるさいなら冷食かどうかなんてすぐ気付く。
667恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:49:22
>>665は冷凍食品でしか弁当作れないんだよ。
668恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:50:49
高い冷食なら…
669恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:52:16
すごいまずい手作りよりかは背伸びしないで
冷凍に少しは頼ってもイイと思います。
670恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:53:40
ちょっと舌が肥えてるなら、冷凍食品かどうかは本当にすぐ判ると思う。
最近は美味しくなってるけど、それでも、手作りかどうか位はけっこうすぐ判る。
時間がなかったとか、そんなにいっぱい作れないとかなら、
そう言えば彼だって無理は言わないんじゃないのかな。
それは、舌が肥えてるとかどうとかじゃなくて人間性の問題だから。
671恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:54:14
彼氏は手作りを希望してるんだから、
マズかろうが手作り品を渡す事が大事でしょ?
冷凍がマズイとかウマイとか関係ない。
672恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:55:34
冷食にも美味しいのはあるけどね。
形が整い過ぎてたり、味が洗練され過ぎてても
逆に変でしょ。無理に自分を料理上手に見せる事ない。
673恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:55:50
ほんとにまずいお弁当でも手作りなんだから(・`ω´・)
って渡すつもり?!
食べさせられるほうの身になってよ。
674恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:56:56
>>669
背伸びしないで外食のが良いだろそしたらw
675恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:58:10
>>673
なんでマズイって決め付けてるの?
食べさせられるじゃなくて、向こうが食べたいって言ってんだよ?
676恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 15:58:38
>>673
衛生面に問題が無いなら、無理して食うのが漢だw
677恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:00:18
まあまあ。
手作りかどうかが問題ってのはあるだろうよ。
だったら、冷凍食品使ったときは使ったって言わないと駄目だろうね。
飽くまで彼氏が手作りにこだわるなら、はっきり無理だと言った方が良い。
678恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:01:28
つまり>>665は冷凍食品を使わないとろくな弁当が作れないってことFA?
679恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:01:34
冷凍食品使っただけで人間性とかまで
言われるんか・・・orz
680恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:02:33
>>678
あと人の話を聞けない・理解できてない のも追加。
681恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:02:38
>>679
冷凍食品が問題なんじゃなくて、
自分が作ったわけじゃないものを手作りと言うことが問題な訳で。
682恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:03:52
冷凍食品を「材料」としてもうひと手間かければ
手作りといえなくもないっしょ。
683恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:04:55
>>679
よく嫁。冷凍食品を使う事に反対してる人間はいない。
彼氏が味にうるさく且つ手作りを希望してるなら、
無理にごまかさない方が良いって事。
684恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:04:58
>>682
ほんっとに頭悪いやつだな?お前がそうしたいならそうすれば?
685恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:05:20
>>682
材料になる冷凍食品で時間短縮なら、それもいいね。
ミックスベジタブル使ったピラフとか。
686恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:06:12
冷凍ほうれん草使ったキッシュとか。
687恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:06:45
>>679
こんなアホには絶対作ってほしくないな。
688恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:06:46
679は665じゃないです。冷凍食品を手作りといって出した
ことはありません。
一緒に楽しく食べられれば、どっちでも問題ないと思う
んですけどね。
689恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:07:02
冷凍里芋使った煮っ転がし(もとの味は付いてない冷食つかうこと)とか
690恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:07:43
>>682
お前は冷凍のピザでも食ってろデブwwwwww
味にうるさいってのは散々ガイシュツ。冷食は喜ばないだろ。
691恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:08:35
料理が苦手そうだから、冷凍に頼ってもいいのでは
という意見を出しただけなのに、本人がレス
してると思われてしまったみたいで。
すみませんでした。
692恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:08:41
まさか、ソーセージとじゃがいもの重ね焼きしたからって、ソーセージが手作りであることを求める彼氏はいないだろうよ。
693恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:08:45
だから弁当の中身で
これは手作り、これは冷凍使ったって説明すれば問題ないでしょ。
694恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:09:33
>>684>>690
682がスレ初めての書き込みですので誤解なきよう。
言いたいのは>>685とか>>686とか>>689が言ってることね。
冷凍パイシートを使ったら手作りと言えないのか?
695恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:10:12
>>694
もう来なくていいって。
696恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:11:22
>>688
だから冷凍食品は否定してねーよ。ログ読み直せ。

冷凍の芋とか南瓜を使うのは問題無いだろうけど、
そもそも料理苦手なヤシが煮っ転がし作れるか?全員ログ嫁wwwwww
697恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:12:27
冷凍の材料はありでしょう。
これまでいちいちこれは冷凍の材料なの、これは
生の材料なの、なんて説明うざい。
698恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:13:55
なんかやけに拘る奴いるな
ママンのお弁当が冷凍食品だけで悲しかった思い出でもあるのか
699恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:14:18
煮っ転がしはむずかしくない。
しかも前日に準備できるからいい手だと思う。
700恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:15:48
手作りを希望してるのに冷凍食品を加えれば?
っていうレスにたいして皆つっかかてんじゃないの?
そういう問題じゃないって言ってんのに。
冷凍だって美味しい、手を加えれば手料理だ、とかそんなん。
701恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:16:18
冷凍使えば、中まで火が通ってないってのは避けられるから
煮汁の味さえ見れば良いしね。
702恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:18:03
そもそも「弁当」を希望してるんであって「全て手作り」を希望してるとは
書いてないと思うんだが?ログ読んだけど
703恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:19:14
>>661を読め文盲どもwwwwww

芋やミックスベジタブルを使うのは問題無いが、
恐らく>>661には煮っ転がしなんて作れないだろうがよ。
冷凍ハンバーグやらロールキャベツに手を加えても、
味にうるさい彼氏は「冷食かよ…」って気持ちになるだろ。
704恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:21:08
>>702味にうるさいらしいよ?冷食を喜ぶグルメがいるなら会ってみたい
705恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:24:03
>>698ログも読まずに煽ってんなよ豚が 藁
706恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:25:19
>>702に同意。
手作り手作りって言ってる人って、お弁当=お手製って思ってるんじゃない?
やっぱり、おいしいのが一番なんじゃない?
お弁当って意外に、作ろうと思えばお金かかるし、時間もかかる。
お弁当出来たら、すぐ出掛けたいけど、流し汚れ物あるし。。。
帰って来たら、お弁当箱洗わなくちゃ。。。めんどくせ。。。

なんか、論点ズレましたね。ごめんなさい。
707恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:25:35
正直に、上手には作れないからコンビニで買おうよと言えば良いんじゃないかと思う
708恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:25:45
味にうるさいなら、手作りがんばってもまずかったら
ほめられないかも。
冷凍食品に手を加えても手作りじゃねーじゃんって文句
言うかも。
たださ。
彼女が一生懸命作ったものを、味にうるさいからって
そんなにけなす人はいないと思うんだよなあ。
もしいるとしたら、その彼に問題あると思う。
できる範囲で頑張ればいいんだよ。どうせ料理がうまい
か下手かは隠せないんだし。
709恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:27:20
手作り弁当の本とか買ってきて作ればいいんでないの?
レシピ通り忠実に作れば 美味しくできるよ

それかママに手伝ってもらう
彼には「料理得意じゃないからママに手伝ってもらった」
と正直に言えばいい
710恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:28:12
>>706
美味しくなくても、本人なりに頑張って作ってくれるのが嬉しいんだよ。
あんたの家庭事情とか関係ないよ。
711恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:29:15
冷凍食品だめだししてる人ってあんまり料理を
してない人?
たまにしかしない、あるいはしたことないから
大変さが分からないで言ってるきがす。
712恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:30:37
>あんたの家庭事情とか関係ないよ。
ちゃんとレス読んでる?料理って作って終わりじゃない
って書いているだけだと思うんだけど。
713恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:30:39
>>711
冷凍食品にダメ出しはしてない。ログ読み返せ
714恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:31:59
>>711
ログの流れも理解せずにレスしてんじゃないよ。
715恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:32:10
ログ読みましたが、冷凍OK派と容認派で論争しているように
見えました。
716恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:32:46
>>709が良いと思う。

幾ら味にうるさい彼氏でも、彼女に弁当をねだる時はイベントとして楽しんでると思う。
717恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:33:05
冷凍OKと容認って、どっちも一緒じゃんか…
それをいうなら冷凍OKと冷凍反対…
718恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:34:02
>>715
半年ROMれw
719恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:34:06
>>717
バカだからそっとしといてやりなよ。
720706:2005/04/21(木) 16:34:38
お金かかるってのに、かみつかれちゃったよ。。。
721恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:35:16
全然本人がレスをしていないのが気になります。
722恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:36:50
冷凍食品マズいって思ってる人多いのかな?
723恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:39:02
相談者にとってはあんまり使えないレスが続いている
からではないですか。
724恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:40:47
毎日お弁当作っている人は冷凍もよく使っている
よね。私は毎日なんて作らないからわからないけど。
冷凍よりは作ったほうがおいしい気がする。失敗
しなければw
725恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:41:06
ごめん、勇気だして言ってみるけど
冷凍でも普通にうまいよね?
726恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:41:27
つーか>>661の相談に乗ろうよみんなw

冷凍コロッケやらからあげみたいなものじゃなく、
冷凍の素材(野菜とか)を使う分には、味にうるさい彼氏も文句言わない。
母親なんかに相談しつつ、料理本片手に頑張ってみるか、
或いは「料理は苦手だから外食にしよう」と素直に言う。
「冷凍食品が並んじゃうかも…」と予防線張るのも可。
727恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:44:08
もう>>726で良くね?
冷食うまいうまくないの話はしてないのに…w
728恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:45:17
たまご焼き
アスパラのベーコン巻
焼きそば
タコウインナー
ハンバーグ
プチトマト

このぐらいだったら作れないだろうか?
作れないのであればママに聞けばいい
これで文句言う男がいたら・・・別れちまえ

いい機会じゃん 料理勉強しようよ!
729恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:46:27
ヤキソバって弁当にいれるもん?
730恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:48:23
彼氏が味にうるさいからって気にしてるみたいだけど。
>762みたいに予防線張っときゃいいんじゃない。
味よりも彼女の作ったお弁当を食べれるのが俺は幸せだと思うけどね。
731恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:48:46
パンにはさむとむまい。
732恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:49:53
ハンバーグって弁当のメニューとしては
重くないか?
733恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:50:16
>>729
具を多めにしとけば、オカズでも可。
734恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:50:30
>>729
入れてもいいかなって思って・・・
銀のカップに入るぐらいの量
ついでにマルちゃん焼きそばの塩 美味しいよ
735恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:51:48
>>732
一口サイズにする
焼く時、最後に醤油をかけると、コンガリ味付いてウマーですよ
736恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:53:33
>>733-734
美味しいけどさ。
何か食べるときにズルズルってなったら恥ずかしいかなと思って。
737恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:54:01
>>735
それうまそう。
あとチーズのっけて味を2種類とかにすればバリエも
増えて、手作り感が増しそう。
738恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:54:39
焼きそばも良いが、ママーのお弁当用一口スパゲティはマジ旨い
739恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:55:57
762はプレッシャーかかるな、責任重大だwwwwww
740恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:56:32
ニチレイ(?)のさくさく牛肉コロッケもむまい。
あ、冷凍食品はNGなんだっけ。
741恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:58:32
手作りじゃないんだけど、皮付きのポテトフライって
おいしくない?
フライパンに油引いて、ふたして10分くらいでできる
んだけど結構スキ。
742恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 16:59:48
ウインナーをきれいにたこさんにする
コツを教えてください。
743恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:01:11
俺の彼女、料理板見て弁当のネタ探してる。彼女がねらー…_| ̄|●






しかも俺はVIPPERwwwwwwwwワロスwwww
744恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:02:11
>>741
ウマイけど、揚げたてのが良くね?
745恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:07:09
>>742
タコさんカニさんウインナーの作り方

ttp://cookpad.com/PAPURIKO/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=28792&Mode=full
746恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:20:26
>>745
お〜スゴイ☆今度作ろうっと〜。
747恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:22:36 BE:65270636-#
>726
でもその彼はさ、品数が少なくても手作りの物だったら喜ぶんじゃないかな?
661が前に作ったサンドイッチやおにぎりが嬉しかったから
弁当を作ってって頼んだんだと思う
それなのに外食でって言ったらがっかりするよ

>728
初心者がハンバーグ作ると生焼けになる可能性高そう

【簡単混ぜご飯】
1 刻んだ梅干、しそ、シラス干し、いりごまを混ぜるだけ
味をみて足りなければ塩を加える、大抵は梅干やシラスの塩分が強いから
入れなくても良い場合が多い

2 人参をみじん切りにし炒める、明太子を混ぜ、酒、醤油、砂糖で味を調える

【失敗無しのおかず】
ちくわの中にきゅうり、カニカマ、チーズをそれぞれ入れ切るだけ
ちくわ、きゅうり、カニカマ、ハムを切ってマヨネーズで合えるだけ
チーズ入りちくわに衣をつけて揚げる
748恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:30:18
あとはんぺんをバターで焼くとか。
749恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:33:33
超手抜きほうれん草のおひたし。
ほうれん草を水でぬらしてレンジでチンして
水にさらした後3センチくらいに切る。
めんつゆであえれば、ほうれん草のおひたし。
750恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:34:35
>>747
ハンバーグをしっかり焼く方法教えて〜。
751恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 17:42:55
わーお料理教室だぁ
752恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 18:03:20
このスレ読んでたら無性にお弁当つくりたくなった!w
ちょうど外出るから今からつくってってもいいかな?
753恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 18:08:17
いいYO!
754恋人は名無しさん:2005/04/21(木) 18:32:23
ハンバーグは電子レンジ掛けてからフライパンで焦げ目つけると中まで火が通るよ。
全部フライパンでしたいなら、生地の真ん中をしっかりくぼませて、
少々の水入れてふたして蒸し焼きにする。
755恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 08:36:04 BE:50765472-#
>749
納豆に付いてくるタレで合えても美味いよ
さらに海苔で巻けば、汁漏れ防止にもなるし栄養価も高まる

>750
ハンバーグは火加減が重要
肉の中心をへこませた方を上にして、強火の中火で2〜3分
焼き色がついたら中火より弱めにして焼く

最初と同じ火加減でずっと焼くと、焦げてるのに中は生焼けになる
あとは裏返した時に、赤ワインを少し入れて蓋をして蒸し焼き
普通は煮詰めてから上にかけるソースを
ハンバーグと一緒に煮詰めて煮込みハンバーグ風にすると失敗が少ないと思う
756恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 10:08:42
>>755
ビールで蒸し焼きにしても中がふっくらしてむまいよ
757661:2005/04/22(金) 10:21:43
皆さんアドバイスありがとうございます。
私のせいで荒れてしまった様でレス付けるのを躊躇してしまいました。
皆さんの意見参考にしながら作ってみようかと思います。
>>728の献立くらいなら作れそうです。

一応料理はするんですが、まずいと言われるのが怖くて作れないでいるんです。
やっぱり味覚とかも違うし…
どうしても駄目なら正直に話して外食にしようと思ってます。
みなさんお騒がせしましたm(_ _)m 結果を後で報告させてください。
758恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 10:26:26
>>757
あなたが荒らしたわけじゃなくて、荒らしたい人が
勝手に荒らしてただけだから気にしなくていいんじゃない?
お弁当うまく作れるといいですね。
がんがって!
759恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 11:19:46
>>758そういう言い方したら下手すりゃまた荒れるだろ
>>661が折角気を遣ってくれてんだから少しは考えろっての
760恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 11:54:45
>>757
普段料理してるなら大丈夫
ガンガレ
761恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 12:24:14
これは有り得ない!みたいな、お弁当話、何か無いかな?
有り得ないおかずでもいいし、見た目的に却下など、作ってもらった側の酷評など。


762恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 12:28:09
おにぎりをラップで包んだだけでぼんっと出されたら、どう思う?
別に乱暴に渡すとかではなく、場所柄弁当箱を広げられなさそうなところで。
763恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 12:32:18
ラップよりアルミホイルの方が、みた感じは良いような。
でも、アルミホイルの音とか苦手な人居るからなあ…
764恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 12:32:26
いいんでない?
765恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 12:49:49
卵焼きは、甘め?しょっぱめ?
766恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 13:41:07
卵焼きは砂糖としょうゆで味付けが好き。
色がイマイチだけど。
767恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 14:00:21
甘めがすき。
飽きてきたらミックスベジタブルとかほうれん草
入れたりする。
768恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 14:03:37
甘めの卵焼きで思い出したけど、正月に食べるダシ巻って
卵にハンペン混ぜて焼くんだってね。
友達の旦那が甘めのが好きらしくて、卵焼きにはハンペン混ぜてるよ。
漏れは甘いのはNGだから醤油か焼いたのに塩かけて食べてる。
769恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 14:20:52
塩こしょうがいい。青海苔入ってるのも好きだ。
770恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 16:18:58
玉子焼きにはんぺん混ぜるとふっくらするんだよ。
甘いのは別に砂糖やハチミツやみりんを混ぜないと甘くならない。
はんぺんはダシにもなるから、旨みも出るんだ。
甘くないのすきなら、はんぺんをフードプロセッサ掛けて醤油と混ぜて玉子焼きしてみ。
771恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 16:24:53
‘はんぺんを混ぜる’が理解できない。
どういう状態?
はんぺんを細かく切るか何かするの?
772恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 16:26:18
>>771
細かく切ったあと、すり鉢ですりつぶすのが、
ミキサーもフードプロセッサもない時代の伊達巻作りのやり方だったそうです。
フードプロセッサ使うと楽だよ。
773771:2005/04/22(金) 16:32:30
>>772
ありがと。
ふっくらするってのが魅力的だから、挑戦してみます。
774恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 16:32:54
フムフム、勉強になるなぁ
775恋人は名無しさん:2005/04/22(金) 23:20:58 BE:58018144-#
>761
この辺を参考にしてみるといいかも

弁当にこれが入って(ついて)いたら恥ずかしい
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1085578828/

【ああ】弁当の思い出【母ちゃん】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092504836/
たまにとんでも系のおかずを入れる母ちゃんがいるようだ

>762
本当かどうか知らんが安物のラップだと、ラップの味が混ざってゴムの味
というレスを見て以来ラップは止めてる
かと言ってアルミだけだと、剥がし方悪いとアルミが米に混ざってしまう

http://www.aluminum.or.jp/goods/bungu.html
なので今はこんなの使ってる
776恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 02:27:22
今度のGWに小旅行するから車を出してもらうお礼に
お弁当作って行こうかなって思ってます。
普段自炊はするけど、お弁当って自分用の粗末なのしか
作った事ないから、何入れたらいいか分かりません。
ちなみに彼の好きなものは肉、肉、肉・・・
何を入れたらいいでしょうか・・・
777恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 02:30:39
778恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 02:34:09
フタあけたら全部肉。これ最悪。
779恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 02:39:39
>>776
ガテン系の彼なのねー
780恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 03:19:15
鮭(鮭フレークより焼いた鮭。銀鮭より紅鮭)のおにぎり
甘い卵焼き
これは絶対作ってもらってます。
781恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 03:57:27 BE:97904693-#
>776
運転の合間でも食べれるように、サンドイッチやおにぎりが良いよ
おかずも手が汚れないようにピックで刺しておくと食べ易い
から揚げ、卵焼き、プチトマトとか定番品が良いと思う
肉好きならカツサンドなんかどう?
782恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 20:58:28
しょっぱい卵焼きの作りかた教えて下さい。
しょうゆなのかなぁ?うちはあま卵焼きだから…
783恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 21:03:58
砂糖もみりんも入れなければそうなるよ。
醤油と塩とダシね
784恋人は名無しさん:2005/04/23(土) 22:00:45
ありがとうございます!
もしかして、白醤油なるものを使うんでしょうか?
785恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 18:43:55 BE:54392235-#
>784
白醤油じゃなくてもいいよ
ただ醤油の色が付いて、茶色くなるのが嫌なら使うべし
786恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 19:10:38
ホンだしとめんつゆで、しょっぱい玉子焼き。
787恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 19:32:21
卵焼きに砂糖なんて・・・。卵焼きには味醂でしょう?
788恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 19:40:17
そんなんお前が決めつける事じゃないだろアホ、と突っ込んでみる。
789恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 19:52:37
私の家は砂糖と少しの牛乳で、プリンみたいに甘い卵焼き。
彼の家はあっさりしただし巻きたまご。
たまご料理って家によって個性があると思う。
790恋人は名無しさん:2005/04/24(日) 20:08:46
豚切りスマソ
確かに家によって料理が全然違うのはある。
でも逆に今までに食べた事がないものを彼女が作ってきてくれて、
それが(゚Д゚ )ウマーだと嬉しい。
ポテトと玉葱とツナを炒めてマカロニとからめたのが、今日弁当であって、食べたらうまかったw
791恋人は名無しさん:2005/04/30(土) 20:50:44
この前初めて彼女の手作り弁当食べたんだけど、
おいしかったものもあれば、少し味がイマイチなおかずもあった。
なにより彼女が作ってくれたことが嬉しくて、俺は「おいしかったよ!」とお礼を言ったんだけど、
やはり味がイマイチなものは、はっきり伝えた方がいいのでしょうか?
792恋人は名無しさん:2005/04/30(土) 21:08:19
美味しかったものだけ「〇〇と〇〇ウマー」と伝えればイイ!
言わずとも悟ってくれるさ
793恋人は名無しさん:2005/04/30(土) 23:53:16
>>792
レスありがとうございます!
そうか!美味しいものだけ褒めればいいのか。
でも、作ってくれるだけ幸せだな。と思う今日この頃です。
794恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 13:35:47
卵焼きには砂糖とマヨネーズと牛乳。
マヨラじゃないけどなんか太りそう
795恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:22:23
今度初めて彼氏にお弁当作る予定です。
今から練習しておきたいので定番なお弁当のメニュー教えて下さい…
私は好き嫌いが激しいのでどうしても自分でバランス良く考えられません…
タコウィンナー
プチトマト
エビフライ
卵焼き
の他に緑が欲しいのですが…
あとご飯はどうしよう…
796恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:44:10
>>795
アスパラのベーコン巻き、そら豆の塩茹でなんてどう?
ご飯は普通に日の丸でいいだろ、もしくはオニギリ。
797恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:47:16
>>795
ブロッコリーにチーズ乗せて電子レンジかけるとか、アスパラガスのベーコン巻きとか
ほうれん草のマーガリン炒め(バターは冷えると固まるからNG)とかきゅうりの浅漬けとか。
ご飯は、毎日のことなら普通に詰めてふりかけや海苔だけど気合の入ったのを一回作るなら
チキンライスにするか鮭フレーク混ぜたご飯を小さい俵型のおにぎりにしてつめるとか。
798恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:49:38
>>795
俺はニラ玉がいいな。
あとニラ多目でね。
799恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:51:54
アスパラ巻きいいですね!
それとブロッコリー茹でたのを隙間に入れようと思います
ご飯は、彼の好物が卵なので
オムライスにしようかとも思ったんですが
うちでは弁当にオムライスなんてしたことないんです
注意する事とかありますか?
800恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 15:56:53
えーとえーと。バター入れちゃ駄目ニンニク入れちゃ駄目…は基本として
ふわふわ卵タイプじゃなくてしっかり薄焼き卵を作る…も常識以前だし。
上に卵乗せるだけじゃずれやすいからしっかり入れ込む…のは当たり前だし
ご飯スペースの形に合わせて卵焼く…なんて普通だし。
何も注意しなくていいよ。
801799:2005/05/01(日) 15:59:59
もの凄いいきおいでありがとうございました!
ケチャップが蓋にぐちゃって
ならないように気をつけないと
802恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 16:04:12
チキンライスをケチャップしっかりめにして、卵の上には掛けないというのは?
803恋人は名無しさん:2005/05/01(日) 16:05:45
>>801
ケチャップは別の容器に入れとけばいいよ。
804恋人は名無しさん:2005/05/02(月) 18:55:27
>>801
ケチャップ、ラップできんちゃく型に絞ったら?
805恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 03:11:37
初めて作ったお弁当。
おかずで卵にチーズ、ハム、バジルを入れてバターで焼きました。
自分ではすっごく上手くできたと思ったのに…彼氏は一口食べて箸を置き
「お昼、マックにしようか?」

家帰って号泣orz
806恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 03:18:15
>>801
チキンライスのおにぎりにして、
薄焼き卵で巻くとおいしいよ。
ビビンバごはんでも合う。
807恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 03:43:15
>>805
かわいそう。
その彼氏もひどいやっちゃ。
その場では、あなたは笑ったのかな。
強い!
で、今はうまくなったのか、気になる…。
808恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 05:34:47 BE:14504922-#
>805
普通に美味しそうなのにね
嫌な彼氏だな
809恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 07:08:24
>791
うちもこの前初めてお弁当つくった。
彼は「おいしい」と言ってくれたけど、そんな風に思われてそうで不安。。。
810恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 11:22:00
>>805
バジルの香りが苦手だったか、冷えたバターがしつこくて鼻についたか。
どっちにしても彼氏は酷い罠
811恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 14:54:25
812恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 15:04:32
単に卵だけじゃお腹すいたから、マックでも食べたかったのでは?
813恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 15:05:52
>>812
一口食べて箸を置いたんだから
そりゃ無いだろ。
814恋人は名無しさん:2005/05/03(火) 15:14:48
こう見るとおいしそう。
暖かいうちは。

冷えてしまうと微妙な気がするよ・・・
815791:2005/05/03(火) 22:27:34
>>809
大丈夫!
初めての弁当だったら味より、嬉しさの方が勝るから。
816恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 09:15:13
今さっき初めてお弁当つくったんで記念カキコ。中身は
ハンバーグ
ポテトサラダ
ミックスベジタブル入り炒り卵
ソーセージ
プチトマト
おにぎり
にしました。喜んでくれたら良いなぁ(*´▽`*)
このスレかなり参考にさせてもらいました。
このスレの住人様方ありがとうございます。
817恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 09:22:44
彼にお弁当つくってあげた。
美味しいって喜んでくれてまたちょうだいって言われた。

それからレシピ本をペラペラめくり、次回のお弁当の献立を考えてる
ときは、ちょっと幸せ。
818恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 09:25:00
弁当はいつも俺の方が作っているorz

見栄えを調整するのに、赤色がいつもプチトマトになってしまうのだが
ほかに、栄える赤色ってないかなぁ。
後はパプリカ(赤いピーマンのことだよね?)ぐらいしか思いつかない。
にんじんは、赤色というより黄赤色で黄色に近いし…
さすがに、タコウィンナーは使用したくないしなぁ。
819恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 13:05:38
>>818
カニかまとか?
820恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 13:53:25
>>819
なるほど。
かまぼこ系かぁ。おせち料理系の赤色なら利用できるな。
ただ、できることなら、野菜系で赤色を表したい。
821恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 18:18:03
>>818
トマトとパプリカが既出なら、あとはビートと紫キャベツ、くらいしか思いつかないなあ。
さつまいもの皮とか。…なんか紫に偏っている気がしなくもないけど
822恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 19:49:17
>>821
ああ、ビートがあるか…すっかり存在を忘れていた
ありがとう
823恋人は名無しさん:2005/05/04(水) 20:17:01
>>822
ケチャップ系のものがあれば赤いんじゃないのかな
お子様ランチ風に一口分だけケチャップとバターで炒めた
スパゲティ入れるとかさ。
824恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 11:58:43
果物は?
イチゴ。
チェリー。
うさぎ型に剥いたリンゴ。

あとは明太子とか…。
825恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 18:06:51
明太子はふりかけで入れる。
826恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 18:31:20
参考になるスレですね
827恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 19:47:40 BE:163175459-#
赤い物は梅干があるじゃないか
青シソと一緒に細かく切ってご飯に混ぜると綺麗だよ
シソと梅は腐敗防止にも良い
いりごまやシラス干し入れるとさらに旨い
828恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 20:16:51
>>824
果物はデザートということで別枠で作ってしまう。
だから、彼女に「お弁当の量、多いと思う…」とか言われるんだろうなorz
829恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 21:07:21
季節が限られちゃうけど、ラディッシュも赤くて綺麗ですよーん。
(包丁で飾り切りしたりして)
830 ◆asUVg5MXxE :2005/05/05(木) 23:33:33
りんごを小さく切る+砂糖+赤ワイン少々
レンジで5分♪
831恋人は名無しさん:2005/05/05(木) 23:40:41
あと赤いのなら、赤かぶ。
酢に漬けておくとピンク色になってきれいー
832恋人は名無しさん:2005/05/06(金) 08:33:29
上で「ビート」と出てるわけだが
ビート=赤かぶじゃないのか?
833瑠 ◆w3dn2yLjB. :2005/05/09(月) 00:08:57
よさげなスレ発見。
私も先日初めてお弁当というかおにぎり持っていきました。
どうやらおにぎりも作れない子だと思われてたらしくて喜んでくれた。

しかし以前は頻繁にお弁当お弁当言ってた彼が以後言わなくなった・・・
これはもうやめてくれぇってことなんだろうか?

ひそかに腕を磨くぞw
834恋人は名無しさん:2005/05/09(月) 08:13:19
鮭は赤色じゃないですか?紅鮭は真っ赤だ。
835恋人は名無しさん :2005/05/09(月) 09:24:47
私も(ほぼ)毎日お弁当作ってる。
彼はあんまり色合いとかおかずの種類とか
細かい事は気にしないらしくて楽w

私も仕事してるから朝はあんまり時間とれないけど
休みの日とかちょっと時間あるときに自家製冷凍食品を
作っておけば解凍していれるだけだから便利ですよ〜
836恋人は名無しさん:2005/05/10(火) 16:43:32
家で作る料理とかは調理士の俺が練習がてら作ってる。彼女は専らお手伝い。
そんな彼女がドライブしたときお弁当作った〜と。
あまり期待してなかったけどおかずは見栄えもよく味もよかった。
「おにぎり食べる?」
と言う彼女が出したのは俺の拳大くらいのおにぎり。
「三角にしようとしたら大きくなっちゃって…(´・ω・`)」

あぁ俺こいつホント好きだわ と思った。
837恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 05:39:22
色々なおにぎり教えて頂けませんか?
変わった具やまわりにまくものなど…
838恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 08:04:37
>>837
周りに巻くなら、とろろ昆布ぐらいしか思いつかないなぁ。

巻く物については、乾物屋(のりやらなんやら豊富、覗いてみれば何か面白いアイデアが湧くかもしれない。)
具については、やろうと思えば何でも大丈夫(ただ、足が早く、くさりやすいものはダメ。定番ではあるが、
コンビニの具を真似してみる方法もあり。)
839恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 10:23:13
コンビニにはオムライスのおにぎりがあるねー
あれ結構好き。タマゴでまいてあるやつ。
840恋人は名無しさん:2005/05/14(土) 23:07:15 BE:50765472-#
中オムライスじゃなくても、薄焼き卵巻くと綺麗だから好き
841恋人は名無しさん:2005/05/15(日) 09:59:53
牛肉の薄切りを巻いて甘辛く焼くと(゚д゚)ウマー
842恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 16:45:10
朝とかは向かないけど
鰹節とニンニクすりおろし少々と砂糖、醤油少々をフライパンで炒ったやつを
炊きたてゴハン混ぜておにぎりに・・・むまいよ、簡単だし。
843恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 17:29:43
ベーコンや水で溶いた味噌の焼きおにぎり。
他には具がポークケチャップ、タレ(ポン酢や
黒酢などいろいろ)に漬け込んだ豚しゃぶ、
甜面醤で炒めた肉そぼろ…
と考えてみましたが、体に悪そうで夏場には
向いてない物ばかりですね。orz
844恋人は名無しさん:2005/05/16(月) 17:49:28
>>841
先週のクッキングパパで見た〜!
845恋人は名無しさん:2005/05/17(火) 01:57:26 BE:54392235-##
夏場は駄目だけど、チーズおかかが好きだ
846恋人は名無しさん:2005/05/22(日) 22:57:30
age
847恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 23:23:15
あげ
848恋人は名無しさん:2005/05/29(日) 23:45:50
初めて彼氏に作ってあげた弁当
太巻き 稲荷 
さすがにびびられましたね。
だって、細々したもの作るの面倒だもん。
小学校からずーっとおさんどんやっていたことは知っている彼氏なので何も言いませんでしたが

>>837
私はシソの実好きです。
ゴマとジャコに軽くゆずをすったりとか、甘辛く炒めたソーセージとたくあんとかね。
849恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 13:12:05
お弁当関連の質問。

働いてる男性の方。
彼はほっとくとパンばっかり食べてます。
力仕事してるし、これからの季節体力使う
から、出来るだけお弁当作ってあげたい
って思うんですけど…。
彼は友達を大切にする人なので、あんまり
毎日だと束縛することになるんじゃないか
って思います。

彼に聞いたら、「ありがとう。うれしいけ
ど大変じゃない?」
って答えでした。

今は週1ペースです。
彼とは会社も別なので、お弁当を届けて
一緒に食べてます。

どれくらいの頻度なら彼の負担にならな
いかの目安ってありませんか?
850恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 13:32:52
>849
それってその人それぞれだから本人にはっきり聞かないとわかんないんじゃない?
私の彼は外に食べに行けない仕事だったのでお弁当非常に喜んでくれた。作れる時は作ってた。
ケコーンしてからは毎日作ってるけど、1ヶ月にしてかなり飽きてきた(←弁当作りが)
851恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 14:07:07
これからの季節何を作れば良いんだろ。

彼氏が梅干し嫌いだからなぁ…
腐ったら困る(´・ω・)
852恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 14:15:39
今日抗菌シート入れてみたよ。
853恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 14:18:55
抗菌シート、臭いとかないのかな?
854恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 14:42:38
>851
ワサビ使っても防腐効果あるよ。
855恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 15:05:17
彼女にお弁当作ってもらえるなんてなんて幸せな人たちだろ・・・
俺は作ってもらったことは無いけど、作ってる。
毎週金曜と土曜に朝早く起きて彼女がパート行く前に作ってるよ。
856恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 15:10:10
>>853
においしない。今日試しにだから、感想まだ聞いてないの。
857恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 15:16:40
>>855
彼と一緒に住むようになってから自分と彼の分お弁当作ってるよ。
毎日彼は職場の人にうらやましがられてる!(*゚∀゚)=3と鼻息を荒くして報告してくれるんだけど、
ご飯は前の日(もしくは朝タイマー)だし、卵焼いて前の日の夕飯詰めてるだけで
ぜんぜん大したことしてないんだよな・・・
恥ずかしいから彼女に作ってもらってるとかいわないでほしい・・・
858恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 15:47:37
私はほぼ冷食だ。
煮物を作っておいて、小分けしたのとか、焼き魚とか冷凍しといたのと
あと一品炒め物作るくらい。
愛妻弁当と冷やかされて「ほとんど冷食だよ」と返したそうな。
859恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 16:38:57
冷凍でもいい。。。作って欲しい
860恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 18:10:01
私は冷凍使わない主義。
自分用ならガンガン使うんだけど、体に悪そうで。。。
この気持ちはずっと続くのだろうか??
861恋人は名無しさん:2005/05/30(月) 18:23:36
冷食でも、自作の煮物ならいいんじゃないかなぁ…ダメ?
862恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 10:29:53
>861
それは自家冷といいます。ハンバーグの種とか、形作って1つずつパックして
冷凍しておくと時間ない朝でも焼くだけで便利でつよ。

863恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 13:58:23
同棲してから毎日お弁当作ってるけど
だんだん色あいもジミーになってきた…
青野菜やトマトとか人参嫌いだし何いれたらいいか分からないよぉぉ…
864恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 14:35:35
赤→ケチャップ、赤ウインナー、梅肉、ゆかり、ベーコン
緑→青海苔、枝豆、いんげん
黄→南瓜、さつま芋、卵

等。メニューに困ったらcookpadとか見るとエエよ。
865恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:37:09
来週の日曜日に、彼とディズニーランドへ行くことになりました。
そこでお弁当を作っていこうと思います!
ふだん週4日晩御飯を作っていますが、腹にたまることだけを意識した料理

お弁当は作らないので、見栄えがいいのにしたいし、どうしたらいいのか
困っています。容器は使い捨てがいいと思ったり・・

こういう行楽地へのお弁当についてアドバイス?してくれたら本当に嬉しいです。
866恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 16:50:46
>865
ちゃんとしたテーブルで食べれないかもしれないから口に運びやすい物がいいと思う。
使い捨て容器でも、中の彩りが良ければ見栄えは悪くない。
唐揚げとかハム巻ポテトサラダとかサンドウィッチとかアスパラベーコン巻とか
行楽地の時はちょっと子供っぽいメニューの方が向いてるかもね。
867恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 17:16:34
わーー
早レス本当にうれしいです!!!
容器とか量ってどのくらいがいいでしょうか

テーブルがない→考えてませんでした!!
おにぎりのほうがいいですね。まじでアドバイスうれしいです・・
868恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 17:43:20
>>867
一番大切なのは、誰の為にどんな物を作ろうかってちゃんと考えられる
あなたのその気持ちだと思う。
TDL楽しんで来てね!
869恋人は名無しさん:2005/05/31(火) 21:07:23
このスレを参考に社恋中の彼に
 ちりめんじゃこチャーハン
 しいたけのひき肉詰め
 ブロッコリーのハムチーズのせ
 チンゲン菜のおひたし
 デザートにびわ
こんなメニューでお弁当を作りました 
彼の評価は10点中6点(*´∀`)えへへ、微妙?
いままでが3点とかで(ノ∀`)アチャーだったので、嬉しかったです
週1日だけだけど、これからもこのスレを参考にがんばろっと


870恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 11:58:35
>>869
厳しい彼氏だね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
一度彼にお弁当作ってもらって参考にしたら?

それだけ手の込んだ料理を作ってるのに6点なんて私的にはないちゃうかも。
っていうか開き直って二度と作らない。

でも前向きな姿勢で賀bなれる869タンはすばらしいと思います!
これからもがんばってね。
871恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 15:52:39
>>865
あー…もう遅いかな…
ディズニーランドもシーも、ピクニックエリアでしかお弁当食べちゃダメみたいです。
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/faq/park.html#parkq8

知ってたら、お節介スマソ
楽しんできてね〜
872865:2005/06/01(水) 20:56:42
>>868さん
>>871さん

本当にどうもありがとうございます!!そんな言葉をもらって‥思わずここが2chだという事忘れry

基本的に割り箸など使わないで良いもので、彼の好きなもの、彩りを考えてみます!
100均へ行ってみたんですが、結構使い捨てケースやスティック豊富なんですね。

楽しみにしています!どうもありがとうございました!!
873恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 21:15:50
>>851
いっしょ!
今度のデートにお弁当作っていくんだけど、
つきあい始めたばかりの彼氏は梅干し嫌い・・・
私は手作りのおにぎりの具といえば、まず梅干しなのになー。
抗菌シートなんてあるんだ。さがしてみよう・・・
874恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 21:27:54
>>873
彼氏さん、しそは平気?
しそにも殺菌作用あったはずだから(うろ覚えスマソ)
のりの代わりにしそで巻いたおにぎりとかどうだろう。
875恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 21:56:32
>>874
しそじゃ弱いと聞いたことある。

抗菌シート?はわさびの成分で作られていて
匂いもないよ。作った弁当の上に乗せるだけ。
この季節(これから特に梅雨だし)
デパート、スーパーでも普通に売ってる。

一度、6月に自分の作った弁当でおなか壊して下痢が
2日間続いた。
あまりに酷い腹痛で注射も打ったし下痢が続くし最悪だった。
おにぎりとか注意してって医者に言われたんだけど。

ま、自分でよかったけど。
それ以来この時期の弁当はすごく注意してる。
876恋人は名無しさん:2005/06/01(水) 22:36:27
>>874
しそもだめなんです・・・
ゆかりおにぎりとかおいしいのになぁ。

>>875
自作のお弁当でそんなことになることもあるんですね・・・!
確かに、自分ならまだいいけど(いや、よくないけど)
自分が作ったもので人のおなかを壊してしまったらと思うと・・・
抗菌シート、買ってくる!
877869:2005/06/03(金) 00:43:28
>>870さん
ありがd(*´∀`)頑張ります。
私は前向きというかむしろ図太いw。
一度おなかこわさせたこともあるのにまた作ったりしてる凄い根性w豚肉生焼け(殺人未遂)w
いつか彼氏にも何か作ってもおうと思います、彼は料理好きなので楽しみだ。

毎週金曜日がお弁当の日なので今日も早起きして作る予定です。
今回は
  ドライカレー
  スモークサーモンのかいわれ巻き
  シーチキンサラダ
と、シンプルに行きます。さて今回は何点かな(´∀`)ワクワク
   
878恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 00:13:02
>>877
君に惚れてもいいかな?
俺は彼女に作ってもらえただけで10点をあげるよ。何より気持ちが嬉しい。
879恋人は名無しさん:2005/06/04(土) 01:31:05
>>836の彼女カワイイな〜(´∀`*)
880877:2005/06/05(日) 23:38:18
878さんが彼なら優しくていいな・゚・(ノ∀`)・゚・

今回の点数は3点ですた・゚・(ノ∀`)・゚・
味は結構美味しかったけど、キライなものを入れたので減点だとさヽ(`Д´)ノウワァァン!! 
盛り付けや組み合わせなどにも厳しいのです。。
次は7点以上いったるわい(゚Д゚)ノコンチクショウ

881恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 12:46:25
>>880
自己中だなあ彼氏…。
懲りずに作っていってる貴方が健気すぎて哀れになってくるよ。
私だったら文句言われた時点でやめてしまうな。
882恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 21:05:35
>>881
健気って言うか、惚れた弱みだから仕方ないんじゃないか?
しかし、よっぽど料理下手なんだろうな。
そんな辛い点数、普通は絶対つけないよ。
彼も、もう弁当作って欲しくないから厳しい点数言ってるかもよ。
883 ◆JaRmgHyE8o :2005/06/06(月) 21:55:33
test
884878:2005/06/06(月) 22:12:55
>>880
彼氏厳しすぎ。それか君の腕が・・・?君はよほど彼氏に惚れてるんだろうな。
俺もたまに彼女が弁当作ってくれるけど、
俺が言う感想は「○○が特に美味しかったよ」とか「○○は少し辛かったな」くらいだけど。
彼女が作ってくれた弁当に点数つけること自体どうかと思うけど・・・。
ちなみに君は何歳なんだ?

>>ALL
やっぱり彼氏に弁当作ったら感想とか聞きたいもんなの?
885恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 22:23:06
相談。
実は、彼がカレーを食べたいって言うんですよね。
お弁当でおいしいカレーを食べさせてあげられる
方法っていい案ありませんか?
今のところ、魔法瓶に入れてルウとご飯を別々に
持っていく方法を考えてるんですけど。
886恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 22:40:09
>>885
3段くらいの保温の弁当箱のこと?
887885:2005/06/06(月) 22:41:08
それがないので、普通の魔法瓶に入れていこうかと
思ってるんですけど、ダメでしょうか?
888恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 23:15:56
>>887
いや、いいと思うよ。
でも、カレーで水筒を壊さないように気をつけてね!
注ぎ口付近は洗えないところとかあるから。
889恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 23:26:16
彼女が作ったお弁当を会社で食べるの恥ずかしいですか?
890880:2005/06/06(月) 23:27:49
>>882
うっ・・なかなか厳しい言い方ですね。
自分では美味しいと思ってるんですよ、つか味覚オンチなのか・゚・(ノ∀`)・゚・?
でも今回は彼も味は美味しいと言ってくれてましたが・・
もう作って欲しくなくて厳しい点数つけてるはありえないですね、彼はそんな卑怯な真似はしない人だから。
色々ハッキリ言ってくれるひとですから・・。彼には惚れてますよ、ええ物凄く。

≫884
点数制は自分が聞きたくてつけてもらってます。感想は聞きたいですね、
おいしいって言って貰えたら凄く幸せだから。自己マンかな?
でも、感想聞かれるの面倒くさいかな?ちなみに年齢は25彼氏は21です。

もともと彼氏の食生活が乱れてて、ご飯もろくに食べない人だから体が心配でお弁当を作り始めました。
だからつい量を多くしてしまったりしがちです。
私と付き合ってから太ったと言われてちょっと嬉しかったりします(でも凄く細い)。
もしも彼氏に聞いて迷惑ならやめてしまおうと思います。
でも、料理の勉強は頑張ります(゚Д゚)ノ
891885:2005/06/06(月) 23:32:03
>>888
よかった♪
水筒に気をつけて、チャレンジしてみます。
ありがとう。
892恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:07
>>889
性格によると思うぞ。
きっとチヤホヤされるけど気にしない人は気にしないし、
気にする人でも何日かすれば慣れると思う。
893恋人は名無しさん:2005/06/06(月) 23:44:04
>>892
チヤホヤ…ってひやかしですかね?どんなふうに?
894恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 00:08:46
>>891
はーい!
また彼氏の感想も教えてね!
895恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 00:12:22
>>893
どんなふうにと聞かれても困るが、
「羨ましいなー」とか「彼女か?彼女か?」とか「おいしそうだなー」とか
だいたいこんな会話は男にとって普通だから気にする必要ないと思うぞ。
896恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 00:14:57
>>895
レスどうもです。
何回も作ってて、周りには彼女が作ったとかばれてないと思ってましたが、
彼氏が「普通に彼女作ったとか知ってるよ」
とか言ってて迷惑かなぁとか考えてしまった。
渡してるとこ見られたし…;
897恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 10:20:29
>>885
水筒に持たせるなんてすごいね〜。
私が彼にカレーを持たせるときは、お弁当箱にご飯敷き詰めて、
上からカレーをかけ、さらにご飯をかぶせるサンドイッチ方式にしてるよw
まぁこれは私が母親からやってもらっていた方法で、
初めて見たとき彼もかなりびびってたけど、満足して帰ってきたからそれ以来ずっとそうしてる。

その方法だとお箸でもカレーを食べられるから(スプーンのほうが当然食べやすさはあるけれども)
彼も気に入ってるみたい。
898恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 11:37:57
>>885
もう遅いかも知れんが、口の広い魔法瓶なら、ビニールにルウを入れて
空気を抜いてがっちり結んだ物を魔法瓶に入れれば洗う時楽だよ。
899恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 11:47:37
>>885
まぁ、色々方法はあるみたいだけど
3段重ねとかの(ご飯・スープ・おかず)が入れられる
保温弁当箱を買ったほうがいいのではないかと・・・。

魔法瓶から出すとき出しにくかったり、洗うの大変だったりするし
ビニールに入れる手もいいと思うけど、ビニールからルー出した後の
ビニール袋べたべたで後始末が大変そうな気が・・・。

弁当っていうか、食べ物って視覚も大事だと思うよ。
器が違うと味の感じ方だって違う。
同じご飯・おかずを詰めるにしても、使い込んでうす汚れた半透明のタッパに詰めるより
黒塗りとか仕切りとかちゃんとある弁当箱に詰めたほうが豪華に見えたり
美味しそうに見えたりってあるし。

保温ジャー、この季節だったら安くネットで売ってると思うけど・・・。
アマゾンとかで
900885:2005/06/07(火) 11:49:18
>>897
その方法すごいね。
でも、私は自分が休みの日に彼に直接届けて一緒に食べてるから、
あったかいまま食べてもらいたいなと思って。
でも、そのアイデアいただきます♪
ありがとう!

>>898
その手もあったか。
ありがとう!
901885:2005/06/07(火) 11:51:18
>>899
やっぱり買おうかな。
彼、体の割りに大食だから、大きいの売ってるかなあ。
今まで見たのって、女の私でちょうどいいくらいのサイズしか
なかったから。
探してみます。
ありがとう!
902恋人は名無しさん :2005/06/07(火) 11:55:59

ドライカレーじゃだめなのか…?
そんなにカレーが食べたければ食べにいったほうが…
903885:2005/06/07(火) 12:02:36

私のカレーを仕事の合間に食べたいらしく…。
そういう挑戦!?されると、意地でもおいしいもの
食べさせたいって思ってしまうんです。
904恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 12:02:44
明日、サンドイッチ作ってみることにしたよ。
今まで、うちに泊まりに来ても、彼のお弁当箱がないから私一人分しか作らなかったのです。
彼は車通勤だから、サンドイッチでも大丈夫だし…

種類は
・ゆで卵をマスタードマヨで和えたもの
・シーチキンときゅうりをマヨで和えたもの
・ハムチーズ
この3種類を考えていて、あとはおかずとして豚肉と水菜の炒めものとミートボールとプチトマトあたり。
905恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 12:27:48
>>885

カレーのご飯サンドは真夏以外には向かない気がします。
というのも、カレーの脂肪分が冷めると固まるので
カレーの舌触りがザラザラになるからです。
豚肉など使わず鳥のささ身みたいに脂肪分が少ないカレーなら
いいのかな・・・。

私の場合は保温の(彼に作るとき)、カレーのときは保温弁当のご飯部分に
カレーを入れて、おかず入れに薬味、スープ入れはちょっとしたおかず
(コロッケやスクランブルエッグ) ←カレーのトッピング用
あと、ごはんは別の弁当箱に詰めてます。
ご飯は冷えてるけど、カレーは熱々で美味しいですよ。


906恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 12:50:23
>>905
マメですねぇ〜。


みんなお弁当毎朝作ってるの?

私は毎朝自分の分と彼の分を作っているけど
そこまでしてあげられない(;´Д`)
週末に作って冷凍してあるハンバーグや煮物を朝チンしてつめて、
火を使ってもせいぜい玉子焼きくらい。

ルーチンワークで流れ作業になっちゃってるけど
作ってくれてありがとうって毎日メール来るから今日もがんばりましたw
907885:2005/06/07(火) 13:03:41
>>905
保温弁当箱だとそれができるんだよね。
アマゾンで検索したけど、5千円弱だった。
カレー以外での用途がもっとあれば買うかな。
908恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:06:32
>>906
私もそんな感じだよー
彼は「煮物やハンバーグ作ってる時間が必要なんだからうれしい」って言ってくれてます。
あと、余力のあるときにちょっと凝ったお弁当作ったりしてますw

毎日ありがとうメールが来ると、やる気出るよね〜
909恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:08:37
>>906
マメですかね(汗)

ところで、906さんもちゃんと手作りして頑張ってるじゃないですか。
彼にとってはどこの弁当屋のお弁当より美味しいと思いますよ !

私の家のお弁当は冷凍のハンバーグとかコロッケとか使ってましたけど
母のお弁当大好きでしたよ。 ※必ず卵焼きが入ってました。
910恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:08:40
毎日作るとなるとそうなるかな。
私は仕事休みに作ってるから時間に余裕がある。
911恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:19:43
>>885
アマゾンで先々月に見たとき
5000位のがセールで1500円位だったよ。
でもご飯とおかずだけのコンパクトタイプだったけど。
あとで見ておきます。

でもご飯の部分に豚汁やハヤシのルー入れたり
色々活用できるんじゃないかな?
あと、保温を利用して冷たく冷やした冷麺を入れるとか。
ごま油で和えておくと麺がからまない。
おかず入れに冷たい出汁をいれる。
912恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:23:15
生姜焼きと、アスパラ炒めとたまご焼きとポテトを今日作りました。
凄い彼氏喜んでた!
これからは学校休みの時は作ってあげたいなー

作る人は、彼氏にご飯代とかもらってます?
私は彼氏んちに遊びにいったら彼ママにご飯作ってもらってるので、お返し気分でも作ってますが…
913885:2005/06/07(火) 13:32:19
>>911
そっか。保温だと冷たいままっていうのも出来るんだよね。
これからの季節、冷たいお弁当もいいよね〜。
ありがとう。
914恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:33:43
>>912
自己満足の世界なのでお金貰ってません。

ご馳走してもらったりするしあんまり気にしてないかな・・・。
別スレの話の中に、初めてのデートでお弁当を作ってきた彼女が
1ヶ月1万円で作りますよって言っていて引いたw

915恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:34:56
弁当作る女って使われてる?
916恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:38:20
>>915
感謝の言葉1つない場合は、そうかもしれないね〜
917恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:39:44
使われてると感じたら作るもんか!!
918恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:41:30
>>912
お金もらってないよん。
一緒に住んでて食料品を買うときはたいてい彼が出してくれてるから。
919恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:41:52
でも好きじゃない女の冷めた飯は、わざわざ食いたくないよ。

男ですが、普通にうれしい
920恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:44:03
>>885
ランチジャー結構便利ですよ。
冬は特に。 夏はスープや汁物に活用してるかな・・・。
アマゾンでランチジャーで検索したら1000円〜からあったよ。
あと新品/ユーズド品で未用品が972円で出てたw

>>912
貰っていない。
感謝してもらって喜んで食べてもらえればそれで嬉しいよ。



921恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:48:35
>>912
ウチとメニュー似てるw
今日は生姜焼き、アスパラ炒め、卵焼き、三つ葉のお浸し、蕗の煮物 だった
ご飯代請求ってなんかけっちくない?もらう人のが少なそうだ
922恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 13:49:47
>>912
もらわないよー
うちで夕飯食べることも多いけど、外食の時はいつも出してもらってるからオケ
あと、私が食料の買い物に行くときに一緒にいると、少し出してくれます
お米買うときは半分くらい出してくれるなぁ
923恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 15:35:35
夏場のランチジャーってやばいらしいんですが、
2〜3時間入れとくだけでもやばいんでしょうか?
それぐらいなら安全圏?

それからランチジャーの蓋の保温部分じゃないところに
サラダって入れちゃだめなんでしょうか?
基本的にお弁当にサラダって別容器でも問題?
どなたか知ってる方教えて下さい
924恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 15:40:10
サラダや果物、別容器なら保冷剤入れては?
925恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 15:49:08
>>823
夏場に使うときは主にカレーとかの時に使ってる。
あとは容器全てに冷たいものだけ入れるといいよ。
サラダと冷たいフルーツとか。
冷蔵庫で冷たくひやしてランチジャーに入れると
食べる時も冷たくて良かった。

驚かれたのは冷製サラダスパゲティーと冷たいポテトスープ、ツナと大根のサラダ
↑ これは前日の残りをアレンジしただけなんだけどねw



926恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 15:58:35
友達はお弁当を作るごとに500円貰っていた。
自分も弁当だからホントについでなのに。
でも、もう彼氏に要らないと言われたそうな・・・・w
そりゃそうだと思う。

保温ジャーはいつも使う訳じゃないけどあると便利かな。
それは私がロールキャベツとか煮込みハンバーグが得意だから♪
あと、彼のリクエストでたまに作るのは親子丼とか牛丼。
上の具は汁気あるから汁物カップに入れて、食べる時にご飯にかける。
927恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 16:13:33
>>926
お金取ること自体すごいけど、500円っていう価格設定もまた強気だねぇ…
ちゃんと500円分の価値のあるお弁当作ってあげてたのかが気になるwww
928885:2005/06/07(火) 17:42:55
>>920
ありがとう。検索してみる。

>>923
やばいって、腐るの??
929恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 18:12:02
普通金は取らないよねぇ。
うちは給料日前に結構作ってあげたりしてるから、
給料入ったら豪華にご馳走してもらったりが多いなー
930恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 18:48:58
>>885
>>923

夏場にランチジャーを使っても、カビとか繁殖する温度より高くなるので、
問題は無いらしいですよ。
でも、夏場に熱々のご飯っていうのもなんなので、夏場は
冷蔵庫で冷やしたフルーツやサラダ、冷たいうどん、
温かいものならカレーライス位にしか使ってないです。
あと、セールじゃないのに激安のランチジャーは保温が甘いので
よくないかもしれないです。
ちなみに保温するのはご飯容器ととスープ容器のみですよ。



931恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 19:42:17
悪いことはいわん
夏場は昔ながらの弁当にしとけ。
色気づいていろんなもん入れると雑菌の宝庫じゃ。
932恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 19:49:16
夏場のランチジャーは保冷できる容器として活躍してます。
彼が夏バテで食欲ない時よくやったのは前出ですが冷たい麺類。
弁当要らない、コンビニの冷たい麺買うといわれて作ってみました。

熱いものは止めたほうがいいと思う。
カレーとか煮込みとか腐りにくいものは別だけど。
2ちゃんで前に夏場の保温ランチジャー使い方スレがありましたよ。
冷や汁とちらしずしとか、冷たい麺類とか・・・。
でも、やっぱり活躍するのは冬ですね〜。

逆に今のシーズン買っておくと安いかも・・・・。
933恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 20:49:55
この時期、常温の弁当や熱々ジャーのはやめてほしい。
常温の弁当はマジ怖いよ。 実際にあたったことがあるから。
自分のだけは大丈夫って過信は禁物だと思うよ。

それ以来、梅雨時や真夏の弁当は断ってる。
934878:2005/06/07(火) 22:32:03
>>890
年上なんだな!
感想を聞かれるのは嫌じゃないが、
とんでもなくマズイおがずだったらどう答えようか悩んでしまう。

もう一度言っておこう。

彼女が作ってくれるだけで嬉しい。いつも感謝の気持ちでいっぱいだ。

935恋人は名無しさん:2005/06/07(火) 22:48:11
>>934さんみたいな男性と付き合いたいな。
936923:2005/06/08(水) 01:00:54
みなさんレスありがとうございます!
すごい勉強になりました!
みなさんアイデアがいっぱい〜

ランチジャーは夏場でも使って大丈夫みたいですね
ところでランチジャーで作ってもらう男性側は、
お弁当の温度はあったたかったり冷たくなくてもいいのかな?
やっぱりどっちかの方がいいのかな?
ランチジャーは保温機能ついてるのに
常温のお弁当だと意味ない感はありますよね;
ただの重い箱?orz

安全面だけど、あったかいご飯をランチジャーに入れるでも、
市販の抗菌シート?とかを入れれば安心してあったかいのを渡せるかな?
937恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:20:36
>>936
真夏の食欲のない時にさっぱりした冷たいものが入ってたら嬉しい。
938恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:23:21
>>936
抗菌何とか自体には菌殺す作用はなかった気ガス
ランチジャーは重いしかさばるしガテンなイメージがあるからひとによっては嫌がられるかも。
夏場は痛みにくいものいれて欲しい、油の酸化した臭いにウエってなるから…激しく私見スマソ
939恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:29:38
>>938
今は横型の小さなランチジャーとか色々出てるよw

あと、別板の自炊毒男さんのランチジャーアイデアは
冷たいそばとか持っていく時にフォークで一口分ずつまるめて詰めておくと
食べやすいということです。
私が夏場に保温ジャーを使ったのはピリ辛のマーボーナス。
職場が冷房ガンガンだからいいかなと。


940恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 01:31:21
939だけど、普通のお弁当箱で作る時に
夏場はマヨネーズは避けたほうがいいって何かに書いてあった。
酢が入っているから大丈夫と思いきや、痛みやすいそう。

しょうゆや砂糖をつかった濃い目の味付けがいいそうです。
941恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 10:57:28
衛生的にも梅雨時、真夏はお弁当は避けたほうがベスト。
ふたを開けたときにムワッとする匂いがする。
悪くなっているのか正直わかんないけど怖い。
942恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 11:31:38
>>941
全ての人の環境がそうとも限らないじゃん。北海道は梅雨ないしw
943恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 11:55:17
じゃあ、北海道かロシアで作れ。
944恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 11:57:38
視野狭っw まぁ冷蔵庫もないような原始的な環境に持って行ってるヤシはやめておk
945恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 12:13:47
>>939
>>942
>>944
必死だな、そんなに弁当が好きなのか?
春夏秋冬関係なく、弁当には雑菌多いよ?
調理師の常識。
痛みにくい食材使って出がけにレンジor凍らしても結構な両繁殖するから
946恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 12:39:33
941=943だげと945は自分じゃない。
あと、冷蔵庫に入れてたら食中毒ないと思ってるバカ。
自演、乙
947恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 13:10:22
だれも自演だなんて思ってなかったのに。
被害妄想強すぎ。
948恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 13:24:02
>>946 必死だなwガンガレ
949恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:09:58
>>947
自演とは思わんが意味のわからんアオリがキショイ
弁当否定されて不都合でもあるのか
950恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:17:50
>>949
>>946への間違い?
951恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:21:06
>>950

>>944みたいな椰子のこと
普通に考えてあおるスレでもないと思うんだが。
何であおってんのか意味が分からん
釣りっぽくもないからなんかキショイ
952恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:24:09
なんかあんたも粘着しすぎな気がする。
953恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:25:04
>>950
949じゃないけど、>>947にで間違いないと思う。
弁当否定されると必死になる奴は痛いよ。

954恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:27:06
>>952
949と951だけだぞ、オレが書き込んだの…。
2回書き込んだだけで粘着なのか?
955恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:27:09
どっちもどっちだよ。スルーすれば済むのに…
956恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:27:42
>>954
まあなんだ、スルーしろって話だ。オレモナー
957恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:27:54
というか、冷蔵庫とか北海道とか言うやつ必死過ぎと思う。
この時期は食材冷蔵庫に入れてても意味ないよ。
豆腐や牛乳なんて冷蔵庫入れれてもすぐいたむし。

それに、作ってから食べるまでの環境が大切なんじゃないの?
958恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:27:57
自演とか、どうでもいいよ
食中りが心配なら弁当やめればいいし、ある程度保冷したり
雑菌に気をつけられる環境の人は弁当持ってっても問題ないでしょ。
そんなの個々で考えるんだから否定したりしたら祭のタネになる
959恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:28:43
なんか興ざめ
960恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:29:27
この時期、弁当怖いという意見があってもいいのに。
そうか、そう思う人もいるな・・・でいいと思う。
それでも作りたきゃ工夫すればいいことだし
961恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:29:59
祭り会場はココでつか?
962恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:30:02
興ざめした人はこのスレ見なきゃいいのに・・・。
963恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:36:10
>>962
今日初めてロムってて、いろいろ参考にしようとしてたのに
後半にきてこれだからちょっとがっかりしたの。
文句言われたし、もう見ないよ。
964恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:07
バイバイ w
965恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:02:49
流れをぶった切ります。
今日初めて彼氏にお弁当作りました。
とても喜んでくれたので幸せです。
冷食ばっかだけどね…
966恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:06:54
冷凍シュウマイと、冷凍コーン、冷凍枝豆はンマイな

…どうでも良いけどシュウマイだけなぜか半角で変換される不思議
967恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:10:12
ちょっと前ににぎりこぶしみたいなおむすびの話が出てたけどさ、
男性側はそういうの出されても引かない?
昔、前彼にお弁当作ってって頼まれたことがあったんだけど
料理なんてまったく自信なかったから
今日の明日じゃ無理ってつっぱねちゃって…喧嘩w

せっかく食べてもらうんなら目にも舌にも美味しいものを、
失敗作なんて見せたくない、
って思うんだけど、見栄っ張りだったかなぁ…
968恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:11:41
>>963
2ちゃんで何を言う・・・
多少の荒れなんか無視して参考になる所だけ見りゃいいじゃないの
969恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:14:52
誹謗中傷・あおりに荒しがあってこその2ちゃんだもんな
知ってて来てるだろに
970恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:37:13
私はこのスレすごく参考になってます!
普通のお弁当サイトよりもやっぱりカップルスレならではの
気持が入ってると思うし。食中毒対策もいいのがあればいいですね。
971恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:47:22
そういえば、中学・高校と弁当だったけど、食べるときに腐ってたことなかったよー
もちろん冷蔵庫もないし、冷房もない学校だったよ

ってことは、会社に冷蔵庫があってそれを使えるなら、
よっぽど腐りやすいものじゃない限り大丈夫なのかも
あくまで『かも』ですがね…
972恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:52:39
食中毒なんて滅多にないから経験してない人が多いと思うけど
油断は禁物だと思う。
うちは母親のおにぎりであたって酷かった。
たまに賞味期限ヤバイもの食べてお腹痛くなることはあったけど
そんなの比じゃないくらいで死ぬかと思ったよ。

3日間学校を休んで、病院には毎日点滴打ちに行った。
以来、食中毒はものすごく怖いものだと思ってる。

弁当を作るのは止めたほうがいいとは言わないけど過信は止めてほしい。



973恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 15:57:46
>971
だよね。上で夏は腐るの常識みたくレスられてたけど大げさだなとオモタ

>972
そうだね過信は良くないね。私は弁当作るのやめるつもりはないけど
鬼女板とか覗いて食中毒対策どうしてるのかみてくるよー。
974恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:01:42
そうそう、食中毒は意外と多いから。
死ぬほど辛いし。
衛生学の講師は生ものは入れずにレンジで殺菌してから急冷してもたせてるってw
そこまでしなくて良いと思うけど、36度とか37度前後の弁当はかなり危険。
菌の増加の仕方が倍、倍、倍♪
だからな。
975恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:10:23
お腹を壊すと食中毒って一緒じゃないんだよね・・・・。
私も経験者だからわかる。
ちゃんとしたホテルの調理場や仕出し弁当屋でも食中毒はおこってるし
大げさとか思わないで真剣に考えたほうがいいと思う。

ちなみに夏のお弁当は、ドライブに出かける時だけにしてます。
冷ましたものを詰めて、保冷剤入れたクーラーバックに入れてる。


976恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:32:21
>>966
枝豆おいしいね!
お弁当に入れようと思ってストックしててもついつまんでしまうよ。
977恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:36:31
枝豆、自分でゆでるとあんなに綺麗なグリーンにならないし
塩の塩梅も皮だけで中身まで届いてなかったり・・むずかしいのに
冷凍のはちょうどいい!
978恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:38:21
弁当箱に500円玉入れておいて欲しい。好きな物に食べられるし。
979恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:40:57
>>978
そんな寂しいこと言うな
980恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:45:31
昔、弁当箱に缶詰が入ってたぞ・・・悲しすぎる。
981恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:51:28
オレの友達はご飯とチクワだけだった、弁当
982恋人は名無しさん:2005/06/08(水) 16:55:51
私の友達は白いご飯の横に各種練り製品(加熱もなく、切っただけの)
ちくわ、はんぺん、かまぼこ、ごぼ天、かにカマ、が毎日入っていた。
983恋人は名無しさん
これ以降のトンデモ弁当ネタはこちらで。
シュールな弁当展覧会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1112693032/