【ドウシヨウ】恋人の家族に嫌われた【マァイッカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
632恋人は名無しさん:04/08/02 01:39
>>623
可哀想〜。
その女いやすぎ!あなた知ってるでしょうけどっていう言い方しそう!
その人にはっきり言ったほうがいいと思うよ。
そういうの嫌だから続けるならあなたとも縁きるって!
633恋人は名無しさん:04/08/02 01:57
お邪魔しに行く度に自分を知ってもらおうとアピールしすぎて
出しゃばってしまった!
うるさい、性格のキツイ女と思われたんだろうな。恥ずかしい
634恋人は名無しさん:04/08/02 03:36
>>633
今からでも挽回できればいいね。
相槌をうまく使えば、好印象も与えられるし、自分もアピールできると思う。
話し上手な人って、相槌うつのうまいもんね。

ちなみに私の場合は、自分の母親が彼のことを嫌っている…
二十歳にもなって、親の仕送りでふらふらしているのが気に食わないらしい。
私も、バイトぐらいしろよとは正直いつも思うし、
母親の言うことは正論だから、フォローもうまくできないんだ。ごめんよ…
635恋人は名無しさん:04/08/02 04:04
>>634
彼は大学生じゃないの?
大学生だったら、「いろいろと忙しいからバイトできないんだって」とか
無職だったら、「今の時期やっぱり就職難しいみたい」とか
嘘でも嘘に聞こえない程度でフォローしてあげた方がいいよ。
別に大学生だからバイトしなければいけない、っていう決まりもないし、
無職でも、今の時期は新卒をとるのが普通だからね。
もし、それでも気になるなら彼氏にちゃんと言ったほうがいいよ。
二人の将来のことに関係してるんだしさ。それでちゃんと考えてくれない彼氏だったら、
母親の考えてることは正論だと思うし。
636634:04/08/02 06:53
学生です。
確かにもうすぐ就活の時期で、忙しくはなりそうなんですが
今は暇を持て余してる感じです。
というか、仕送りで遊んだり飲んだりするところまで全部賄っているのが、
母親の気に食わない様子。
ただ単に「バイトしろ」っていうより、
「せめて自分で遊ぶ分ぐらいは、自分で稼げ」ってことなんだと思います。
その意を伝えても生返事で、本当にバイト探す気があるのかないのか…
でもこれからできるだけ、フォローするようにします。
637恋人は名無しさん:04/08/02 08:09
>>636
一人暮らしの学生ってそんなもんじゃないの?
俺としては、バイトすることも大切なのかもしれないけど、
あなたの母親が、何でそんなに彼氏の生活に首をつっこむのかが理解できない。
無職で遊び歩いてるとかなら注意してもいいだろうけど、
別に借金して遊んでるわけでもなし、金遣いか荒いわけでもなし、
人様の家庭がどういう学生生活させてるかなんて、気にする必要もないと思うけどな。
というか、仕送りで飲んだり遊んだりってあなたの母親はどこまで把握してるの?
「俺、昨日、飲んで○○円使っちゃった〜」とか彼氏から言うわけないだろうし、
結局、あなたの母親の勝手な想像って気もしないでもないんだけど。
638恋人は名無しさん:04/08/02 08:27
まぁ親って、なにかにつけて難癖つけたがるもんだよね。
うちの親もそうだった。
639623:04/08/02 09:41
レスありがとです(´Д⊂ヽ
>>631
そう、ほんと暇つぶしって感じかもしれないです。
もともとすっごいお喋りで有名な子で(その面で女の子から嫌われている・・)、
現に私も他の友達の聞きたくも無い話(口外しちゃヤバいような話)を
その子がみんなの前でベラベラ喋ってるの何度も聞いてますし・・。
あまり自分のプライベートなことは喋らないようにしているのですが
誰からか聞き出して、私の過去の話とかあることないこと
お父さんに吹き込まれるのも嫌なんです。。。
本人に本気で邪魔する気はないと思います。普段からおせっかいというか
余計なお世話的な行動が目に付くので・・。
無意識に人を不快にさせてるんでしょうね・・・。邪魔です。。。

>>632
私ははっきり言って縁を切りたいんですが、地元の仲間の立場上
ちょっとそれは難しいんですね。(田舎ってそうじゃないですか・・)
あなたは知ってるでしょうけどって言い方もします。殺意沸きます。
もっとムカつくのは、「ちょっと〜○○くんの家庭って〜○○なんだってね〜
知らなかったでしょ!」という話し方・・。
彼とはまだ結婚してるわけじゃないので、彼のお父さんに近づかないで
なんて言ったら営業妨害で私のほうが嫌な女になりかねないので、
これからはストレス溜まらないように、私が極力彼女には近づかないようにします・・・。
640572:04/08/02 09:48
レス頂いた皆さん、ありがとうございます
彼と話し合った結果、彼母には「来るな」と言われてるみたいですが
今月末にでも彼のもとへ行き彼母に自分の反省している気持ちを
伝えて又、自分がどう思ってるかも伝えてこようと思います。

今現在、私自信・・不安と怖いって気持ちの方が強いですが
今度は彼もフォローするといってくれてますので
それを信じて訪問しようと思います。

最初は普通の挨拶で入っていけばいいですかね・・?

それを信じて
641恋人は名無しさん:04/08/02 10:50
>>572
うん、普通の挨拶でいいと思うよ。

ただ、「今後は協力する」って彼が約束したみたいだけど・・・。
彼を大好きな572には申し訳ないけど
別スレから全部読んでて、どうしてもその彼が信用出来ない。
あっちにもこっちにもいい顔するこうもり男って感じで・・・。

今度の話し合いは彼の態度次第かな〜と思う。。。
母親にちゃんと言えずに黙ってるようだったら
見込みなし! と思う。
・・・あくまで私の感想です。
572、頑張ってね!  

642恋人は名無しさん:04/08/02 11:53
>>639可哀想すぎるぞ・゚・(ノД`)・゚・
自分がそんな女みたいじゃないのが救いだね。
彼女はきっと幸せじゃないんだわ、自分が
幸せで満たされていたらそんなことするはずないし。
哀れな女の必死な姿を遠くから静に見つめておあげ・・・
643572:04/08/02 18:11
>>641
レス ありがとうございます
普通の挨拶でいきます!!いつもどおりで。

私も、次回の訪問は彼の態度次第だと思ってます。
親に自分の意見もいわないで「ん〜」とか「あ〜・・」
とか言っているようだったら、今後もこいつは口だけだと
解釈しケリつけてこようかなと思ってます。
644恋人は名無しさん:04/08/03 10:18
>>572
今更全部読んだんだけど、しかも私の意見ここの人達と逆になりそうだけど
そもそも最初に彼にメールで親の悪口みたいなこと言ったのは問題では…?
親の悪口言われて嬉しい人間はいないんだし
そういう配慮が572さんにもあっていいと思うんだけども。
旅行の件にしても、それが初めて彼の家族と会うってことだったら
「ご両親に紹介してもらえるんだ」って風にはとれなかったの?
ここまでの流れがこうだったら、今がずいぶん違ってないかなぁ。
正直、ここまで読んでたら、そういう意見ないのが不思議だったんだけど。
彼女だったら親より優先で当たり前みたいなのって変だと思う…。
勿論、何でもかんでも親・親ってのは問題だけど。

みんなの気分悪くさせたらごめん、私はこう思ったんだけど。
645恋人は名無しさん:04/08/03 10:33
>>644
遠距離スレから読んだ?
別に572さんは親の悪口言ってた訳じゃないよ。
遠距離恋愛の彼氏さんと何ヶ月かぶりに会うのに、
二人の時間が無いって事に不満を言っただけだよ。
言い方をもうちょっと考えた方が良かったのでは?って意見もあった。
646644:04/08/03 10:52
>>645
うん、それは読んで来たんだけど…。
ごめん私の考えでは、572さんの取ってる行動が理解できなかったの。
二人の時間がないってのが寂しいのはすごい解るんだけど
彼のご両親に紹介してもらえることってすごい光栄だと思うんだよね。
寂しいけど、でも親に紹介してもらえる事実はすごい嬉しいよ。
ちょっと彼の両親の気持ちを考えてもいいんじゃないのかなぁ。
実家にいたって、旅行ってのは親にとってもまったく別のとこで楽しめるから
それは親だって行きたかったんだろうし、それくらい考えてあげても…。
どっちにしても「自分優先がいい」って思ってる572さんが
相手のご両親に好かれるとも思えないよー。

ってのが、私の意見です。すみません乱入しちゃって。
647恋人は名無しさん:04/08/03 11:04
彼氏の実家に何度も泊まってるんだから、
紹介はとっくにされてると思うよ。
遠距離でなかなか会えなくて、会えてもいつも二人の時間が少なくて不満だった所に、
更に追い討ちをかけるように二人の時間がまったく取れない旅行に無理矢理つれて行かれたら
不満の一つも出ると思うけど。
644さんの言っていることもわかるけど、それを踏まえた上での話をしてるんだと思うよ。
648恋人は名無しさん:04/08/03 19:39
でも私も実はちょっと・・>>644の意見同意するかも。
家族旅行に誘われるって結構恵まれてる気がする。
>>572の受け取り方ひとつでかわったんではないかい?
649恋人は名無しさん:04/08/03 21:12
相手の親に紹介してもらえない肉便器の皆さん乙!
650恋人は名無しさん:04/08/04 00:46
親に紹介してもらうってそんな恵まれてることなのか?
普通じゃないの?
651恋人は名無しさん:04/08/04 07:08
>>650
だから考え方次第なんだって。
652恋人は名無しさん:04/08/08 21:41
トスト
653恋人は名無しさん:04/08/08 22:13
親の悪口言われて嬉しい人間はいないだろうけど、
それをそのまま親に言う人間もあんまりいないよねw
私ならその彼の言動に冷めると思うけど、
>>572さんはまだ冷めずに結婚もしたいみたいだから、
とりあえずがんがれ。
654恋人は名無しさん:04/08/08 23:19
572の彼氏って仕事できなさそう。
姑とはうまくいかない、旦那もうだつがあがらない。
最悪な結婚生活だろうな。
655恋人は名無しさん:04/09/03 20:52
age
656恋人は名無しさん:04/09/06 14:11
相談にのってください。。
昨日なんですが、彼氏と自転車をパクり、警察に捕まってしまいました。
私はまだ青少年ということで成人である彼が責任をとる、という形になりました。
そして、晩に身元引き受け人に彼の父がいるということで、私と別れてから父と警察にいったそうです。
それで、特に怒られたりはなかったそうです。
彼は父に、もう遊ぶなといわれたそうです。
でも、遊ぼうねみたいに言われます。
私は彼の父とはスケジュールの都合であえません。(彼の父の)
なので、今度遊んだ時に、お菓子をわたそうとおもうのですが、
こういう場合は、こんな感じでよいのでしょうか??
657恋人は名無しさん:04/09/06 14:23
>>656
なんかよくわからんのだけど…

>彼は父に、もう遊ぶなといわれたそうです。
それは彼氏さんがお父さんにあなたと遊ぶなって言われたってこと?

とりあえず菓子折か何かでお父さんに挨拶した方がいいと思うけど。
てかいい歳してチャリパクんなやw
658656:04/09/06 14:34
>>657
説明不足でごめんなさい。
私は17才で彼は29才です。
彼氏は、彼女とチャリパクったっていうとややこしくなるから、と私を友達の妹と言っていました。
メールだったので、遊ぶなと言った事についてはあまり詳しく聞くことができなかったです。
お父さんに直接逢う事は出来ないのですが、菓子折りを渡した方がいいですよね。
フィナンシェ5つとかの箱に入った物でいいでしょうか?

659恋人は名無しさん:04/09/06 14:48
>>658
うちは菓子折ってのを渡したことがないから
どれくらいの物を渡したらいいかわからないけど
よく見るのは箱入りのやつだよね。
ちょっと他スレで聞いてみたほうがいいかも↓

物凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレ part169
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1093525541/
スレ立てるほどでもない質問inカポー板 4枚目
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1085491917/

ごめんね、あんまりいい返事できなくて。
660656:04/09/06 14:55
>>659
いえいえ、とても助かりました。ありがとうございます。
やはり、箱入りを渡そうと思います。
アン○シャルパンティエとかだったら嫌な顔されないかなーと思います。
物凄い勢いで誰かが悩みに答えるスレに、かきこんでみます。
661恋人は名無しさん:04/09/06 17:35
彼、29でチャリパクですか・・・
終わってる。
662恋人は名無しさん:04/09/09 13:47
>>656
もういないと思うけど、こっちの方がいいと思われ。
あと、やはり、29にもなってチャリパクって…って思っちゃったよ。

【テミヤゲ】★恋人のご両親に会う時★2回目【マナー】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ex/1068703747/

【婚約】相手のご両親に初めて挨拶に行くとき part4 (冠婚葬祭板)
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1086322163/
663恋人は名無しさん:04/09/09 13:55
>>656は数日前に相談スレで相談して散々叩かれてたよ
664恋人は名無しさん:04/09/09 23:39
スレ違いなんだけど、
12も下の女の子と付き合ってて、チャリパクの29♂。
警察沙汰になって、自分で処理できない29♂。
本当終わってる。
665恋人は名無しさん:04/09/13 19:34:31
>>664
ほんとスレ違いだよ。ウザ。
いつまでも話ながびかせんなボケが。氏ね。


相談いいですか?
というか、逆にこっちが両親嫌いな場合もオケ?
666恋人は名無しさん:04/09/13 21:35:40
>>665
そういう場合、間違いなくあっちにも嫌われてる。
未来はないねー。
667恋人は名無しさん:04/09/13 23:26:58
>>>666
絶望だなorz
668恋人は名無しさん:04/09/13 23:31:22
私も彼氏の家族苦手、特に妹&母親!
何度か会って、表面上はよくしてくれてるけど、私も向こうから嫌われてるのかもな・・・
669恋人は名無しさん:04/09/13 23:53:33
漏れの両親が彼女を嫌ってる場合もおk?

漏れの彼女、バツ一子持ちで漏れの姉貴より年上。
しかも知り合ったのはチャット。
それを知った母親。
「そういう悩みをネットで話すなんて母親以前に女として信じられない」
姉貴
「一度離婚した女なんて、どうせもう一度離婚するよね。」

できることならうちの家族に彼女をあわせたくない。
670恋人は名無しさん:04/09/14 00:17:48
考えなしで何でもベラベラしゃべるからだよ。
671恋人は名無しさん:04/09/14 00:22:48
>>669
チャットで知り合ったなんていうからだよ。
友達の紹介にしておけばよかったのに。
672恋人は名無しさん:04/09/14 00:27:09
>>669
言ってしまった以上、実際に会わせて、人柄を見せて、
態度を軟化してもらうよりないんじゃないですか。
先入観から来てる反対のように思うから。

>できることならうちの家族に彼女をあわせたくない。

先が思いやられるなあ。
自分の親なのに反論も出来ず、面倒ごとを避けるばかりの彼氏に
守ってもらえない彼女さんが可哀想。
こんな男と再婚するなよ。
673669:04/09/14 09:00:10
>671
もともとチャ友から始まってたから、その人が彼女になった、ってことを言った
感じなんだよね。。。

>672
ごもっとも。。。ただ、姉貴の結婚が決まっていて、その彼氏があまり…な人で、
母親も姉貴もかなり感情的な感じになってたから、とりあえず現段階では言いたい
放題言わせといてやろう、と思ってたんですわ。親子ケンカみたいな感じになってる
から、ちょうどいいガス抜きになるかな、俺が我慢すればいいか、と。
もっと話が進みだした時には、きっちりと話をすればいいことだと思って。
別に反論や面倒ごとを避けてるつもりはないよ。
674恋人は名無しさん:04/09/14 10:18:57
こんな感じで何かあったときは言い訳に終始するんだろうな。
ほんと彼女がかわいそう・・・。
675恋人は名無しさん:04/09/14 12:37:16
>674



プッ
676恋人は名無しさん:04/09/14 12:44:27
いろいろと話しすぎてしまう669も669だが…
文面見ると彼女と669の家族は対面してないんだよな?
そんな状況であったこともない人間のことを悪く言うのはどうよ?

ていうか674(=672?)は吊りか…釣られてやるよ。プッ
677恋人は名無しさん:04/09/17 14:01:11
さっきあった出来事。



彼と彼ママがお婆ちゃん家に行くとゆーので、彼ママに聞こえる位置から「行ってらっしゃい」
と言った。
「………。」車に乗り込む彼ママ


あぁ…無視ですか。(泣

そのまえに「○○(私)ちゃんも一緒に行かんかい?」と誘っていただいたけど、慣れない人との同乗車に酔いやすいので、断った。あれがまずかったのだろうか

しかし、無理に同乗して酔っちゃうほうが迷惑だよね?だよね?
678恋人は名無しさん:04/09/17 14:14:23
>677
気にしすぎ。
明日は明日の風が吹く。
そんなこと、明日になれば向こうも忘れてるよ。
679恋人は名無しさん:04/09/17 14:47:28
>>677
いけない理由をちゃんと伝えた?
彼からもさりげなく、こっち(親)のことを考えて遠慮したらしいよ
って言っておいてもらうとイイかも。
680恋人は名無しさん:04/09/17 22:34:39
レスありがとうです。


彼氏は私の体質を知っているので、彼ママにはフォローしてくれたと思います。

が!意外にも、彼氏の証言によると、私の事を何やら誉めてくれてたそうで。安心しました。ヨカッター

でも彼の父親には、面と向かって暴言をはかれた事があるんで、その誤解がいつか解けるようにしなくちゃ(´∀`;)
681恋人は名無しさん
それは本当に誤解なのか?