◆◇◆彼氏・彼女が、無職・フリーター part3◆◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
936恋人は名無しさん:03/11/29 10:14
>>935
そう、自分を卑下しなさんな。
人を好きになる気持ちは、どにもならないんだからさ。

いっそ彼のいる東京に行って、職を探すのも選択肢の一つじゃないかな。
アルバイト、パートだったら、地方よりは職数が多いしね。
937恋人は名無しさん:03/11/29 15:50
いい年してフリーターでいて平気なやつの気がしれない。
フリーターはフリーターらしくコソコソゴキブリのように生きてろよ
俺の友達にも27にもなってフリーターの男がいるが、段々哀れになって
きたな。 奴が結婚したいとか彼女がどうのこうのとか言っても「ふーん」
と聞き流してるよ。
938age:03/11/29 16:34
ここ数年お水(風俗ではないです)で働いてて、最近になって急に彼氏に
「辞めてくれ」
と云われて、そのまま辞めたので、ま〜なんの保証もなく
収入がなくなりますた。

その後、昼間の仕事をしろと云われ、
現在せっせと職安に通ってるのですが
彼氏より、早く帰れる仕事で(ゴハン作って待ってろと)
週末休みな仕事探せって...

そりゃ〜無理だよ!
こんな田舎で・・・

クリスマスも誕生日プレゼントもあげられそうにないよ
939恋人は名無しさん:03/11/29 16:41
>>937
おまえがゴキブリにならないようにね
940恋人は名無しさん:03/11/29 19:10
>>938
 お水してたのに、貯金もないんですか?
 
941938:03/11/29 23:38
>>940
借金があったので、返済にあててました。
(車のローンもあるし・・・)
それに、お水って云っても、所詮田舎だから給料高くないし。
でも、お店のみんな似たような境遇の人ばっかりで、優しくて楽しかったなぁ〜
辞めたら突然、無気力になってしまって・・・あぁ〜マンドクセ

更に名前の所に「age」とか入れちゃってさ
自分もうダメぽ・・・
942恋人は名無しさん:03/11/29 23:45
ageと入れなくても書き込めばあがるんですよ。
943恋人は名無しさん:03/11/30 07:58
お水で得たスキルって他の業界で役に立つんですか?
944恋人は名無しさん:03/11/30 10:18
お水の内容によっては、役に立ちそうな気もするけどね。
話し上手とかさ。トークが上手い人はどこの業界でも役に立つから。
945938:03/11/30 22:10
>>943さん
>>344さんの云う通り、トークに関してはかなり学んだので、
結構役立ってます。あとは、接客が出来る他には
自慢にもならないですね。ハッキリ言って。
履歴書にも書けないし、完全に不利です。
946恋人は名無しさん:03/12/01 22:27
もうすぐこのスレも終わりだけど、
次スレは>970あたりでいいかな?
947恋人は名無しさん:03/12/02 03:08
>>944
水系のトークってお水臭さが抜けないから
逆に不利な事が多いかと。
948恋人は名無しさん:03/12/02 08:32
>947
そんな事もないんじゃないか?
水っぽい知り合いは少ないから、確信持って言えるわけじゃないけど
空気読むのが上手いとか、ある気がするが。

あ、でも一人は確かに、空気読むのは上手いけど
妙に馴れ馴れしかったなぁ。
949恋人は名無しさん:03/12/02 18:01
もうすぐこのスレも終わりだけど、
次スレは>970あたりでいいかな?


…ついつい書いてしまったぁ。

そして良いと思うよ。と賛同。
950恋人は名無しさん:03/12/19 16:55
あげ
951恋人は名無しさん:03/12/20 16:44
俺、28歳で知名度ゼロの売れない漫画家だけど
この仕事もいつまで食えるかわからないから
30前にしてかなり不安だよ。

今の仕事なくなったら当然無職扱いだし、
この世界、稿料が低くて支払いが遅い上に
人を使おうとすると、技能的なもののせいか相場が高いから
ペーペーに近い俺はかなり苦しい。

それでも彼女が俺の仕事の手伝いをしてくれるので
最低限の支出で済んでるけど
結果パートタイムでしか働けないから
当然それに見合った生活をさせてしまってる。

俺のせいで彼女の未来を奪ってるかもしれないと思うと
ちょい鬱。
952恋人は名無しさん:03/12/20 17:20
>>951
同人で食え。

つか二十八じゃもう遅い、諦めて漫画道を走りきる覚悟決めれ。
もう二十八じゃ求人ロクに無いし。
953Mr.名無しさん:03/12/25 04:38

メスも金稼げよ!占領した!!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __
         /__|__
       /_了゚Д゚)
        (|〆/|)
       /|  ̄ |
          ∪ ∪
954毒男第三特殊部隊 ◆tFnc9LJloc :03/12/25 06:50
age
955恋人は名無しさん:03/12/25 09:54
なんかみんな大変そう。。ハロワ行っても大変だし。。
情報はあるけど、、もしよかったらなんだけど。。
がんばろうよ☆メール下さいな☆
( ’ ⊇’)つ旦
957恋人は名無しさん:03/12/26 22:28
フリーター・無職と付き合ってる人、交際費はどうしてんの・
958恋人は名無しさん:03/12/26 23:52
節約はすごいことではありません。
お金がないんだから当たり前じゃん!

 私21・♀・学生・バイトしてる
彼氏23・♂・フリーター・収入は入ったらすぐ使う

彼を信じてお金貸してます。来月までは信じることにしてます。それ以降は知りません。
959恋人は名無しさん:03/12/27 00:05
>>958
こんなに似た境遇の人がいるなんてw
私も学生で彼はフリーター。
彼はすぐ使う。無駄なもんばっかに。
958さんはいくらくらい貸してるの?

うちの彼はいつもお金がなくて、私が大目に払ったりしてる。
最近、うまく利用されてるような気がしてならない。
私だってそんなお金あるわけじゃないし、バイト代以外の親から
もらってるお金まで無駄に使いたくない。

ちょっと人格疑う。学生の私の財布アテにするなんて。
みなさんこういう男どう思います?
私としては、付き合うぶんにはいいけど、さすがに結婚は考えてません。
親は早く別れたほうがいいといっています。
960恋人は名無しさん:03/12/27 00:19
>>959
あぁ、なんか分かってくれる人がいた!って感じでうれしいです。

私も全く同じで、食事も大目に払ってるし、日用品も買ってあげてる。
バイトで貯め、使わずにおいたお金がどんどんなくなってます。
私は付き合ってまだ2ヶ月ちょいなんですけど、今までで3万ほど貸してきました。
そして今日、今月の家賃を貸してあげました。
先月とかも家賃のやりくりがとても大変で、貸してくれって言われたけれど、
断固断ってきました。
彼も私には迷惑かけたくないって。
しかし、これを最後に貸してあげることにしました。
いつになったら返ってくるのか分からないけれど、来月いっぱいは待つことにしました。
それでも彼の生活が変わらないようなら考えようと思っています。

正直大好きだけど、このことがあるからいつもどこか不安。
彼は結婚するとか、一緒に住むとか言っているけれど、これじゃあどう考えても無理。

だけど、元々お互いの金銭感覚が違いすぎるのかもしれません。
彼の親は借金があるらしく、よく親からお金を貸してくれと電話がかかってきます。
私はそんな親子関係が信じられません。
961恋人は名無しさん:03/12/27 00:27
まぁ不幸に自ら飛び込む女がいるから、そういう半ヒモみたいな男が増えるわけで。
962958:03/12/27 00:31
>>961
(´・ω・`) ハァ
(∩∩)

とにかく来月までは時間をあげようと思います。
963恋人は名無しさん:03/12/27 00:32
お金は返ってこないつもりで貸さなきゃね。

というか、大切な人との金の貸し借りはイクナイ!
964958:03/12/27 00:33
>>959
家賃かしてあげたの?そんな大金、
絶対返してもらわなきゃ困るよね(>_<)
私は金額的にそんなに貢いでるってわけじゃないんだけど、
やっぱり日用品とかそろえてあげてるし
なにかと生活に困らないように考慮してあげてるつもり。
クリスマスのプレゼントなんかも、必需品(けっこう高いもの)
をあげたりして。私はすごい安いものしかもらえなかった・・。
あまりそういうことはしないほうがいいと解ってても、あの生活をみてると
なんだか哀れで。
私も彼のこと好きだから、別れろといわれてもスパッとわかれる勇気もない。
彼はけっこうズルイとこがあると思う。だから利用されてる気がしてきたんだ。
ちなみに私も彼も960さんが書いてるのと同じ歳です。
965958:03/12/27 00:43
>>963
分かってるんです。分かってるんですけど。
でも、本当に彼は頼る人が周りにいなくて。親が親ですから。
こうやってお金のこと考えると本当に嫌になります。

>>964
大金ですよね(´・ω・`)
でも私も彼の生活を見ると哀れになります。
でもそれって彼自身が悪いんですよね。よく考えたら。
私たちどうしたらいいんだろう・・・
あなたは付き合ってどれくらいですか?

私は利用されてるというか、依存されている、そんな感じです。

966恋人は名無しさん:03/12/27 00:54
「ちゃんと仕事しなかったら露頭に迷う。」
「どうせ仕事しないでも、金がなくなったらあの女にせびればいくらでも出すしw」

まぁ、他人の不幸なんぞどうでもいいんですけど。
967958:03/12/27 01:03
>>965
私は付き合って一年になるよ。
はじめはうまく行ってるつもりだったけど
いまは完全に彼のペースにのまれました。。
別れるにしても、好きだから別れたら自分が辛いと思うんだ。
だから困ってる。
私も、なんとか自力できちんと生活してほしいの。
彼はまだ就職する気はないけど(いろいろ事情もあるんだけど)
せめてもっと働いてほしい。
960さんは私と同い年だし、いい相談相手になってもらえてうれしい。
もしよかったらメールでもしませんか?
968958:03/12/27 01:06
>>967
私、パソコンではメールとか全然していないんですけど、yahooのアドレスでいいのかな。
一応アドレス持ってるんですけど、もし良かったらアドレス教えてもらえますか?
969967:03/12/27 01:20
>>968
アドレスのせたので、よかったらメールしてね★
970恋人は名無しさん:03/12/27 05:11
お互い無職同士です…。
今のところ、私は昔稼いだ貯金がまだあるので不自由してませんがやっぱり不安。
お金がないからデートできないってなるのも悲しい。
クリスマスプレゼントも買えないって言われてもらえなかったしなぁ。
なんとかして職探さなきゃね。
971恋人は名無しさん:03/12/27 06:54
俺フリーター 彼女会社員

学校で知り合った仲なんだけど3つ下の彼女は春に就職できて
俺は就職できなくて最低限のバイトする日々。
彼女は会社の上司に
「彼氏就職してないの?典型的なオタクだね、とか、まだプーなの?
フラフラ遊んでる場合じゃないだろ」
と言われたらしい……。

俺が稼げないのは彼女に申し訳ないが、他人にそこまで言われるとは、、、、
スゲー腹立ったけど事実だし、ただ悔しいだけだった、、、、、
今までこんな気持ちになった事ねーYO!
972恋人は名無しさん:03/12/27 08:11
しかし無職やフリーターの分際でよく彼女作ろうという気
になるな。 
973恋人は名無しさん:03/12/27 08:20
>>971
というか彼女は何故そんなこと言ったのだろうか
974恋人は名無しさん:03/12/27 08:25
前の職場で おやじ2人に社内ストーカーされた。拒否したら退職させられた。コンビニのアルバイトで客にストーカーされた。                    働くところありません          
975恋人は名無しさん:03/12/27 08:31
人それぞれに事情があるから、
無職やフリーターが悪いとは言わないが、
気になる相手の彼氏・彼女が無職・フリーターだと
「落とせる」と勘違いする単細胞馬鹿が出てくる。
大事な相手を奪われたくなかったら、働くことだ。
976971:03/12/27 10:27
>>973
普段はとやかく言わない彼女も働いて欲しいって気持ちがあるから
そんな事をわざわざ伝えたのかも、、、

>>975
そういう動機で職を探すのは悔しいけど、確かにそれが現実だよなー。
あんな事言う上司もちょっと普通じゃない感じするし。


くそーなさけねー!
977958:03/12/27 12:14
>>969
メール送ってみたのですが、うまく送れません。
よかったら、私のほうに送ってみてください。
978恋人は名無しさん:04/01/05 23:12
私の彼氏も無職です。
働いて欲しい…
遊びたい!って気持ちは分かるんだけど、、、
やっぱり仕事してない=いい加減 って思われちゃうし、
恥ずかしくて友人にも彼が無職だなんて言えません。
979恋人は名無しさん:04/01/06 02:12
何で無職の人間と付き合う気になったのかを知りたい
980恋人は名無しさん:04/01/06 02:39
学生時代から付き合ってるんじゃない?
俺も春にはプー。
981恋人は名無しさん:04/01/06 05:54
27歳女で2年弱無職です…。大学を出てずっとろくにお金も使わず
働いていたのとパラサイトなので(それに失業保険も6ヶ月分もらった)
貯金はまだありますが、本当にもう働かなければどんどん働きづらくなるという気持ちと
働くのが怖くて仕方ない気持ちが交錯しています。やめたのは人間関係と
就職してからあまりに太りすぎて減量が治療と見なされ保険が下りる一歩手前まで
行ったためです。現在は、BMIでぎりぎり普通、世間的には小デブくらいになりましたが、
その頃のコンプレックスが未だに拭えない。ヘタレな自分に腹が立ちます。
彼氏は毎日深夜まで頑張って働いているのに。
982恋人は名無しさん:04/01/06 13:16
>>981
とりあえずパートでも行って少しずつ社会復帰してみるってのはどーよ?
983恋人は名無しさん:04/01/06 17:16
>981
そうですね…今日もネットでバイトやパート、派遣社員(フルタイムはまだ
自信がありませんが)の募集情報をいろいろと読んでいました。
できれば彼氏の休みに合わせて月2回くらいは土日休みの仕事が
よかったのですが(遠距離のため)、そうもいってられない。とにかく短期間でも
外に出て働かなければとあせっていますが、マイナスな派遣体験談や情報も
読んでしまい、動く前から怖がってしまいます。恐怖心を克服するためには、
週3日程度くらいから始めて慣らしていくしかないのかも。
984981・983:04/01/06 17:21
>982
の間違いでした…

足踏みしてても靴は減るというのに、やる前からまだしてない苦労に
ついて悩むなんて時間の無駄だと分かってはいるんですけどね…。

985恋人は名無しさん
>>984
何かさ、あなたみたいにマジメ過ぎて無職になってる人はさ、
無職期間をもう少し明るく、休みの時期が来たんだ、ぐらいに考えた方が良いと思うよ。
適当に興味のあった業界に週三日とかでバイトとして首突っ込んでみるしる。
悩むのも時間の無駄ってことじゃなく、熟成期間と考えれ。
でもとりあえず今はカラダ動かしながら考えるという選択肢もある時期よ。

何も興味が無きゃ身近な存在であるコンビニの仕組みを学んで来ひ。