>>929 うん、それ私も後になってそう思った。
彼は、自分が悪者になりたくなかっただけなんだなぁって。
932 :
恋人は名無しさん:04/07/04 20:04
とても勉強になったな。ここ。
正に十人十色なんだよな。一人一人違ってて当たり前。
考え方も違う二人が一緒にいるんだから、
それなりに衝突や問題が起きるのは当たり前。
問題が起きた時に、投げ出さないで、どこまで正面きって
問題に向かい合えるかってのが大事なんだよな。
いろんな答えがあって当たり前だし、人それぞれ最良の結果なんて図りきれない。
恋愛ってのは一人でするもんじゃない。相手が在ってこそ成立する関係なんだ。
自分だけが頑張りすぎてもダメだし相手だけが頑張っててもダメだ。
お互いがお互い、相手のペース、自分のペースを尊重しあい均整を取っていく事が大切なんだと思う。
相性って言うのも、そりゃあ占い的な、何型と何型が相性イイとか何座と何座の相性がいいって言うのも
あるんだろうけれど、結局価値観がお互いあっているのか、ってことなんだと思うよ。
もし価値観があっていなくても愛情があればこそ、お互いのずれている価値観を埋め合おうと努力するだろうし、
だから自分は今の恋人の事を心から好きで、ずっと一緒にいる為には無理はしなくても努力はする。
それでも、倦怠期ってもんは訪れる時は訪れる。
ただ、この倦怠期というものを良い倦怠期にするのか、
悪い倦怠期にするのかっていうのはどちらかが悪いんじゃない。
お互いが生み出してしまった結果なんだと思う。
相手にばかり求めてもいけないし求めなさ過ぎてもいけない。
この矛盾した天秤は恋人同士の思いやりが生み出す結果なんじゃないかと思うんだ。
愛があるからこそ、倦怠期ってものが訪れるんじゃないかな。
二人を、より強い絆で結ぶ為。
倦怠期と、愛情がなくなったのを一緒にしちゃいけないんだと思うよ。
934 :
恋人は名無しさん:04/07/05 22:05
922です
本当はそうなんですよね。自分でも離れなきゃって判ってるんですけど、考えれば考えるほど「何であの時あ〜やって出来なかったんだろう…」とか
後悔ばっかりうかんじゃうんですよね。ほんとこんな自分を変えたいんだけど、無理みたい。でもほんとこんなん駄目なんですよね…
あぁもう消えてしまいたい
>>933さんの文章で少しラクになりました。
付き合って、2年と7ヶ月。
彼に別れたほうがいいのかも、と言われました。
私に落ち度はないのだけど、もう以前みたいに想ってあげられてないから、と。
でも、正直私にもそういう時期はあった。私は伝えなかっただけで。
そのころから、いつも私は、どうしようもない不満ばかりぶつけて、
彼はいつもなだめてくれていたのだけど、それに甘えて、またぶつけて、
それの繰り返しだった。きっと彼は今度こそ疲れたのだとおもう。
私はまだ別れない。と繋ぎとめて、また仲直りしたけど、
これは倦怠期なのか、彼がほんとに冷めて行ってるのかわからない。
自業自得なのにジタバタしてる自分が情けない・・・。
>>934 頭から彼のことが離れない気持ち、よくわかります。
でも、消えてしまいたい・・そう思う時は、は少しでも、
自分に優しくしてあげて。自分磨きは大事なことだからね。
936 :
恋人は名無しさん:04/07/06 11:50
>>933 すごいなあ。
呼んでて何だか泣きそうになっちゃった…
がんばろっと…
937 :
恋人は名無しさん:04/07/06 11:54
938 :
恋人は名無しさん:04/07/06 15:45
939 :
恋人は名無しさん:04/07/06 15:51
>>933 「良い倦怠期」「悪い倦怠期」
「無理はしないけど努力はする」
…紙一重ですねW
本当に恋愛って、何が正しくて何が間違いっていうのも無いし、人それぞれだからなぁ。
私自身は同じでも、付き合う相手によってぶつかる壁は違うし、乗り越えられる限界も違うし。
よく「ずっと一緒にいたい人には、どれだけ素の自分が出せるか」と聞くけど、お互いが素の自分を出すばかりじゃ、ぶつかるだけだよね。
結局は、違う環境で生まれ育った、しかも性別の違う他人なんだもんね。
倦怠期を迎えた今、思うのは「相手を許せるか」かなぁ…
「一緒にいて楽しい」だけで付き合えた頃を過ぎて、「これからもずっと一緒にいたい」ってなるには、倦怠期も必要かもしれない。
エラそな事は言えないんだけど、相手に不満や不安ばかり思わないで、思いやって歩み寄って、じっくりマッタリ行こうかな〜
…こんな気分じゃ、中年の夫婦みたいかなw
940 :
恋人は名無しさん:04/07/06 15:51
>>933 「良い倦怠期」「悪い倦怠期」
「無理はしないけど努力はする」
…紙一重ですねW
本当に恋愛って、何が正しくて何が間違いっていうのも無いし、人それぞれだからなぁ。
私自身は同じでも、付き合う相手によってぶつかる壁は違うし、乗り越えられる限界も違うし。
よく「ずっと一緒にいたい人には、どれだけ素の自分が出せるか」と聞くけど、お互いが素の自分を出すばかりじゃ、ぶつかるだけだよね。
結局は、違う環境で生まれ育った、しかも性別の違う他人なんだもんね。
倦怠期を迎えた今、思うのは「相手を許せるか」かなぁ…
「一緒にいて楽しい」だけで付き合えた頃を過ぎて、「これからもずっと一緒にいたい」ってなるには、倦怠期も必要かもしれない。
エラそな事は言えないんだけど、相手に不満や不安ばかり思わないで、思いやって歩み寄って、じっくりマッタリ行こうかな〜
…こんな気分じゃ、中年の夫婦みたいかなw
941 :
恋人は名無しさん:04/07/06 15:56
942 :
恋人は名無しさん:04/07/06 16:20
944 :
恋人は名無しさん:04/07/06 16:50
>>942 …939というか940です…
お恥ずかしい…二重になっちゃってスイマセン…
まったく、おバカな私…
945 :
恋人は名無しさん:04/07/06 22:12
922です
はぁ…みんな同じような感じなんですね。今だに彼の気持ちはわからないけど、今は彼を信じるしかないですよね…
946 :
恋人は名無しさん:04/07/06 22:35
>「良い倦怠期」「悪い倦怠期」
>「無理はしないけど努力はする」
>…紙一重ですね
この紙一重のバランスを取り続けていくのがコツなのかもね。
947 :
恋人は名無しさん:04/07/07 15:38
ふうん
948 :
恋人は名無しさん:04/07/08 01:32
>>946 そのことについて彼氏に話したけど、いまいちわかってもらえなかった・・・。
「良い倦怠期と悪い倦怠期?俺は倦怠期そのものが、なんかやだな」で
終わってしまいました。
今回の倦怠期は何とか乗り切れた(?)けど、次にまたこんなことがあったら
越えられるか不安・・・
949 :
恋人は名無しさん:04/07/08 19:25
好きな人に理解してもらえないというか・・
思っていることが伝わってくれないのはさみしいよね。
950 :
恋人は名無しさん:04/07/09 08:11
とにかく相手が発信してる信号を聞き逃さないことだな。
気持ちと裏腹な言葉をきちんと解読できるかどうか。
それがポイントだ。
951 :
恋人は名無しさん:04/07/09 23:26
そう、長く付き合えば付き合うほど相手の発信している信号を見落としがちになりやすい。
最近ちょっとマンネリかな?と思った時ほど、気合入れて根性入れて相手に興味を持て。
952 :
恋人は名無しさん:04/07/10 23:35
男の人って、自分自身が彼女との付き合いにマンネリ感じてるときに、
彼女からいつもと違ったデートに誘われたりすると「うざい」って
思いますか?特別なデートじゃなくても、「会いたい」とか
言われると、面倒ですか?
953 :
恋人は名無しさん:04/07/10 23:37
954 :
恋人は名無しさん:04/07/11 00:13
最近、お互いにお互いを好きかどうかわからなくなって、別れ話もしました。付き合ってもうすぐ六年。
今日、久しぶりのデートで5年前学生の頃に行ったきりの場所に行きました。
そしたら、変わってしまったことも多い生活の中で変わらずにそばにいる彼氏の存在になんだかしみじみとしました。 倦怠期の人たちにおすすめです。
955 :
恋人は名無しさん:04/07/11 01:49
今遠距離の付き合いで二年目に入るのだけど、
私からのメールも電話も正直うざったくなっているみたい。
電話は時々で、メールは一日に四往復が平均。
電話は私が話しっぱなしで、
趣味のない彼は「話すことがない」と相槌に徹する。
もう距離を置いた方がいいんだろうかと悩む深夜・・・
956 :
恋人は名無しさん:04/07/15 19:06
ここを埋めよう!
-=≡ ∧_∧
-=≡´・ω・`) ( ´-ω-) ズズズー
-=≡( ノ) (つ旦と)
-=≡ノノ と_)_)皿
-=≡
ドン ∧_∧
(´・ω・`)☆´・ω・) ア・・・
( ノ) (つ つ ミ
ノノ と_)_)皿 |Щ_ _
∧_∧
( ´・ω・) (;ω;` ) ・・・
(⊃ と) (つ つ
∪∪ と_)_)皿 |Щ_ _
こ〜んな倦怠期中〜
.nハ_,ハn
,'´∀`';
゙'u'゙''u'
;゙´∀` ";,
,;:''u'゙''"u'゙ y-―,
ミ ´ ∀ ` ,:'
ミ ミ
,;:'"'∪"ヾ''~∪ヾ'y─''"''''"';;
ミ ´ ∀ 丶 /
';; ';;"
| ミ ,, , , ,, 彡 \
| |"''∪''" ̄''"∪"'' ̄ ̄ ̄ |
| | |
\.|__________|
癒されたいよ…
|.._ | //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l | || `゙` ゙``
| : l=.| ||
|...]] | || / ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ | |/. ( ・∀・)< えっ、うまくいってるよ☆ラブラブ☆
l文|. | / ( 建前 ) \_______________
| ̄ | ./ 人 ヽノ
| |/ し(__)
| / | ヽ
|. / . | ヽ
. | ヽ _
( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
ヽ  ̄ ̄ ./ ヽ ヽ,> )
ミ' |∩| ` / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (~●~) 彡 < 最近連絡とってないのよね…
ヽ ○ ○ | \___________
|\ ノ
∪ ̄ ̄ ̄∪.
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ |
/ | いつまでも一緒にいようね
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
( ´ー`)ウン | ``ー――‐''"| ヽ|
ノ へへ ゝ ノ ヽ ノ
こ〜んな二人だったハズなのに〜♪
/⌒\ 負
ノ)´・ \・` オ け
(/ ( ▼ヽ h 犬
/ \_人_) ボ の
/|\ソ ヽ\ エ
/  ̄L\|∩)
| \ /\)\\
\ 〆 / | \\
|\/ ∧゚ | \\_
| / \|_ | /
_|_ ノ  ̄\ \ レ ポエ〜〜♪
.|\\__レ | |
.| | ̄ | | | | |
.| | | | | | |
\| |__|_|___|_|
 ̄ ̄ | | | |
ヽ_ヽヽ_ヽ
棒人間がドラに八つ当たり中。
o ┣┯┫ ジャーン
(゙ヽ―◎┃ ジャーン
/> .┃ ┃ ジャーン!!
ちきしょう!!何でこうなるんだよ!
今の私達。
彼↓
〇_〇 ギュイイイン
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"(俺の気持ちを受け止めて〜!
〇_〇 パシッ
( ・(ェ)・)ノ@"(戻ってきちゃった…
〇_〇 ギュイイイン
( ・(ェ)・)ノ―――――――@"(もう一回チャレンジ
〇_〇 ヤッタ! 私↓
( ・(ェ)・)ノ―――――――@ヽ(・ω・` ) パシッ
〇_〇
(`(ェ)´(@"バシッ ポイッ ヽ(・ω・` ) (ごめん…重いよ…
〇_〇
。・゚・(ノ(ェ)`)・゚・。うぇぇぇ ヽ( `・ω・´)ノ
964 :
恋人は名無しさん:04/07/15 19:25
>>955 私たちは遠距離じやないけど、同じような状況です。
彼の方が、会うことやメールをするのが面倒になっているみたいです。
メールなんて、1日1往復です。
このまま、彼を信じて待っているしかないのかと思うと不安です。
変に行動起こすと、またうざがられそうだし・・・。
965 :
恋人は名無しさん:04/07/16 01:01
みんなおんなしようなことあるんですね…
わたしの彼は専門学校いって、遊ぶのが楽しくてしょうがないらしくて、ぶっちゃけ
私の存在が邪魔みたいです。でも私はまだ彼の事好きだし、やっぱり別れられなくて今も付き合ってます。
でも全然前より電話もメールもないし、彼的にもつごうのいい女だと思ってると思います。
あぁ〜つらい
966 :
恋人は名無しさん:04/07/16 01:04
>>955 一日4往復もあるなんていいじゃないですか
どうしてそんなに疑うの?
967 :
恋人は名無しさん:04/07/16 01:42
>>966 本人じゃないから分からないけれど、
ニュアンスを見るにそういう「疑っている」わけではないとオモ。
寂しいけれどメールを減らして距離を置いて、
恋人から連絡がきたら話そうくらいのことでしょ。
適度な距離は倦怠期に効果あり。相手を見直したりする良い機会だよね。
>>455も頑張ってね。
968 :
恋人は名無しさん:04/07/16 01:42
今日1年半付き合ってる彼氏に『別れる。嫌いになったんやないし大好きやけど、ちがう恋もしてみたいし、
俺は思い出だけで付き合ってるような気がする。』って言われてまいました。。。
しばらく放心状態で涙ばっか出てくる。
3時間ぐらいたってようやく返事しようかと思ったときたまたま此処見っけました。
ほんま感謝。
別にセックスレスちゃいます。会うたびに求められるし・・・。
でも彼氏はドキドキせえへんのが嫌みたい。
彼氏にとってあたしは初彼女・・・経験がない分困った。
此処の書き込み見て妙に元気づけられた。
別れたら別れたで、彼氏はすぐ相手見っけそうやし・・・。
まぁともかく『あたし頑張るから別れへん』ってメール送った。
いうたはええけど困った・・・。
まぁもう寝てるやろうから返事は明日くるかな・・・。
もしかしたらそれでも別れるて言われたりして・・・。
何したらええんやろう・・・。
別に毎日のようにおうてるしなァ・・・。
メールかて毎日平均30はする・・・。
ちなみに高1です(苦笑。
あたしはもう一生付き合えるぐらい好きやのに・・・鬱。
彼氏の性格はおだてられると調子のる系w
でも人とその場の雰囲気に流れやすい・・・↓
だれかええ対策ないですかいなぁ??
970 :
恋人は名無しさん:04/07/28 02:55
>>969 毎日のように会ったり、メールもそんなにするのが悪い。
ちょっと離れたら彼はあなたの大切さに気付くはず。
971 :
恋人は名無しさん:04/07/28 11:31
>970さん
レスありがとうございます。
そうですね。
離れてみます^^
ありがとうございました。
973 :
恋人は名無しさん:04/07/28 16:33
まだまだ付き合いも浅い5月カポーなんだけど、私が倦怠期っぽい。
彼はマメでメールも毎日。メッセも仕事中使ってるらしく(打合せなどで)繋ぎっぱなし。
毎日時間あれば話しかけてくる。
最初は嬉しかったけど、だんだんうざったく感じるようになった。
ちゃんと話すべきか・・。
私としてはメールもメッセも義務みたいに感じてしまってるので、しばらく会う約束とか
以外は連絡をなしにしてみたい。
彼、傷つくかな。
5ヶ月カポーです。すみません。
975 :
恋人は名無しさん:04/07/28 18:53
>>973 正直に話しなされ。溜め込んでるのを後から言われてもどうしようもないし
すっごくショックだぞ。ずっとうざかったんだって。
こまめに会議してるカップルって続くよね結構
976 :
恋人は名無しさん:04/07/28 19:09
>>975 それあるよね。溜め込み直下型大地震カポーは結構危険。
いつ爆発するか分からないから。
しょっちゅう震度2が合った方が相手の素性も分かって安心。
>>975 うちは小地震型カポーなんだけど、彼がその会議を最近は
「え、また…?定期的にくるよね。」と言い出すようになった。
かといって直下型にしたら溜めるなって怒る。
…どうしろというんだ。最近マンネリとか言われるし。もうだめぽ。
>>975 そうですね、ちゃんと話してみます。
週末会う予定なので。私は何回か小出しに意見を言ったり
してますが、彼は何も言いません。
言ってよって言っても「ないもん」って・・。
なんか申し訳なく感じますが、ガマンしてても溜まるだけなので
ちゃんと話します。
979 :
恋人は名無しさん:04/08/03 15:54
浮気する
980 :
恋人は名無しさん:
AF