ケンカしないカップルっているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
友達が付き合って1年半、
一度もケンカしたことないって言うんだけど、
そんなカップルっているの?
結婚予定らしいんだけど、一生ケンカしないのかな?
2恋人は名無しさん:03/06/25 21:47
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円引だよ、150円引。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大盛つゆだくでなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大盛つゆだくで、だ。
お前は本当に大盛つゆだくでを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛つゆだくでって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク(玉子)。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはネギが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
3恋人は名無しさん:03/06/25 21:47
かぽちがう
4恋人は名無しさん:03/06/25 21:47
コピペは終了
5恋人は名無しさん:03/06/25 21:48
心の扉を開きなさい
6恋人は名無しさん:03/06/25 21:48
>>1
漏れたちケンカしないよ
7恋人は名無しさん:03/06/25 21:49
そして
心の壁を取り払うのです
8恋人は名無しさん:03/06/25 21:50
次は心の天井です
9恋人は名無しさん:03/06/25 21:51
何十人も居るキープ女どもといちいち喧嘩なんかしてらんないYO
めんどい
10 ◆FhAgRoqHQY :03/06/25 21:51
心の床が抜けました。
11恋人は名無しさん:03/06/25 21:51
そして心の床をとお思いでしょうが
心の縁側を先に撤去した方がよいでしょう
12恋人は名無しさん:03/06/25 21:52
だまって股開けばいいんだよ
オナニー替わりに抱いてやるんだからさ
13恋人は名無しさん:03/06/25 21:53
最後に心の土台を撤去して完了です
14恋人は名無しさん:03/06/25 21:53
浮気ばれて殺されかけたぞ
15恋人は名無しさん:03/06/25 21:54
>>14
やーいばーか
16恋人は名無しさん:03/06/25 21:58
浮気っていいよな
女によって膣の具合がぜんぜん違うし
今まで何十人も抱いたけど
ものすごい名器がひとりだけ居た
すごかった・・・
17恋人は名無しさん:03/06/25 22:01
>>16
そんな凄い人を手放せるもんなの?
18恋人は名無しさん:03/06/25 22:02
                立
             初.  て
..                め  て
             駄  て  み
             ス  分  て
  ∧_∧     レ  か
 ( ´∀`)     か  る
 ( つ日)    な
 し、__) 圖  

19恋人は名無しさん:03/06/25 22:03
>>16
童貞かモテナイくんだな
バレバレだし( ´,_ゝ`)プッ
20恋人は名無しさん:03/06/25 22:03
>>17
本命は漏れの中で別格
21恋人は名無しさん:03/06/25 22:04
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ ) >>16が氏にますように   
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
22恋人は名無しさん:03/06/25 22:04
>>19
悪いがもてる
口説いた女で落ちなかった事はないよ
2316:03/06/25 22:05
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
24恋人は名無しさん:03/06/25 22:06
    _____
   (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ◯(っ´∀`)◯ < >>1君、
  》\ フVフ/》   \_____
  巛 |⌒I、│巛
   (_) ノ
      ∪

    | | | |
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 素晴らしいスレを立てたね。
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  Σ(_) ノ巛
   スタッ!
    _____
    (〃___ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (っ´∀`)っ < 正直、
   / フVフ\   \_____
  ○ |⌒I、│○
  巛(_) ノ巛

    _____
   (〃___ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ○(っ´∀`)○ < カッコイイと思うよ。
 / \ フVフ/ \ \_____
 |氏  |⌒I、│ね  |
 |___(_) ノ____|
25恋人は名無しさん:03/06/25 22:06
>>22嘘をつくな嘘を
26恋人は名無しさん:03/06/25 22:06
    __   _      ______    ┌───┐         ___
    |_| ̄|_|      |_  ◯  __|     <__==== >         /=======
    | / ̄\ |      |||| ̄ ̄ ̄||       |||||| ̄ ̄||||         |=    =|
    (|  ̄ | ̄|)     彡(|  ̄ | ̄|)ミ      (|  ̄ | ̄|)  .       (|  ̄ | ̄|)
    | \ - /|     ||| \ - / |||      \ - /          \ - /
  ___|_| ̄|_|_     __| ̄|___    .___| ̄|____      __| ̄|__
  |     ̄  |     | \\//|    |    :    |     |    |V|   |
>>1 の母でございます >>1の妹ですぅ >>1のクラスメイトだけど  >>1の担任ですが

27恋人は名無しさん:03/06/25 22:07
>>22
( ´,_ゝ`)プッ
28恋人は名無しさん:03/06/25 22:07
    ____        | ̄|
    |_|__________|       |__|                         ______
    |_|| ‖=‖|     =========       :''''''/\''';         \      /
    ||| ̄ ̄ ̄|       ||     |        :'''''' ̄ ̄'':          || ̄ ̄ ̄|
     (|  ̄ | ̄|)      (|  ̄ | ̄|)        :゙: ̄ | ̄ :          (|  ̄ | ̄|)
     \ - /        \ - /           ,, - ,, ´          \ - /
   ____| ̄|____    _____| ̄|___       ,, ,, , ,,:'''':, ,,, ,,        __| ̄|___
   |    ̄・|  |   |     ̄   |      :    '' '   :       | |└─-┘| |
 >>1の主治医だが >>1の家臣でござる >>1の背後霊です… >>1の使用ストUキャラっす

29恋人は名無しさん:03/06/25 22:07
                      o   o
     /\__∧          ((___((  .    _____          /\
    |,i  =☆=  |         /  == \  .  | |      |-┬-┐    / ̄ ̄\
     |┌──┐|         |_____|    | |  ̄ | ̄ |  |三,|     |      |
     | |  ̄ | ̄| |        []_||___||]   .\|____-_____|  | ゜|     |  ̄ | ̄ |
   /  ̄ ̄ ̄ \        \\ (ミ]/    (___□____)\|__|)      \  - /
  / ||. |======| || \        ^| T|=|      \;;;;、;\  θ        | ̄|
/  ||  |-|-|-|-| ||  \    | ̄ ̄  |=| ̄|        ̄ ̄ ̄ ̄     ..      |≡|
>>1のエクソシストである! >>1ノ宇宙人ナノダ >>1のパソコンだよ >>1の精子であります!
30恋人は名無しさん:03/06/25 22:07
1は う ん こ
31恋人は名無しさん:03/06/25 22:08
>>25
マジだよーん
32恋人は名無しさん:03/06/25 22:08
1は お ち ん ぽ
33恋人は名無しさん:03/06/25 22:08
>>31
なわけない
34恋人は名無しさん:03/06/25 22:09
>>31
わかったわかった
モテるんだろ?よかったなw
35恋人は名無しさん:03/06/25 22:09
>>33
ホントだってば
36恋人は名無しさん:03/06/25 22:10
>>35
うん、ホントだって信じるから大丈夫だってばw
37恋人は名無しさん:03/06/25 22:11
>>35
男にか?
3816:03/06/25 22:11
>>34
まぁお前もがんがりょ
漏れもまだまだ名器の女探すからさ
3916:03/06/25 22:12
>>37
高校生女から30女までいろいろ
40恋人は名無しさん:03/06/25 22:13
>>38
がんばらなくて良い
調子に乗るな
41恋人は名無しさん:03/06/25 22:14
>>38
俺は彼女だけでいいよ
お前だけ頑張れw
42恋人は名無しさん:03/06/25 22:15
>>39
バカぞろいのかね?
43恋人は名無しさん:03/06/25 22:18
>>38
知り合いで、名器の子いるから紹介しようか?
その子も、いいチムポ探してるらしいから合うんじゃない?
44恋人は名無しさん:03/06/25 22:20
>>43
38は粗チンだからムリ。
45恋人は名無しさん:03/06/26 18:48
いるねー。ケンカしないってカップル。
46恋人は名無しさん:03/06/26 18:49
けんかしないカップルはどちらかがオトナ
47恋人は名無しさん:03/06/26 18:56
もしくはふたりともオトナ?
48恋人は名無しさん:03/06/26 18:57
付き合って3年
まったくけんか無し
49恋人は名無しさん:03/06/26 19:13
お互いB型で、お互い自己中で、
なにかとケンカが絶えない。
50恋人は名無しさん:03/06/26 19:27
★★喧嘩について★★ Part3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1053322678/
51恋人は名無しさん:03/06/27 06:31
2年間、まったく喧嘩も言い合いもなかった。
同棲して仕事場も一緒になり毎日喧嘩で1ケ月一緒に住んで別れました。

付かず離れずの距離なら喧嘩もなしもいるだろうよ
52恋人は名無しさん:03/06/27 07:12
そういや、まともにけんかした覚えがない・・かれこれ5年・・
彼女が一方的に怒ることはあっても、僕が怒った覚えがないなぁ〜
53恋人は名無しさん:03/06/27 07:19
喧嘩したことないまま、結婚しちゃったんだけど
ていうか、今まで付き合った人と誰とも喧嘩したこと無いなぁ
54恋人は名無しさん:03/06/27 07:23
>>52
うちも同じ
彼女が腹を立てることがほとんど
で、そこで相手してやっても、抑えがきかなくなって大喧嘩になるだけだから
とりあえず彼女が落ち着くのを待って、俺が悪けりゃ謝るね
彼女が逆切れみたいになったときは、それこそほっとけば、自分が悪いって気づいてくれるし
喧嘩まで発展したことは無いな〜
ただ、元彼の事に関しては、例外的に俺がブチ切れたけど

ただいま同棲1年のカプールです
55恋人は名無しさん:03/06/27 08:01
>>1

  m9(´д`)君と余だ!
56恋人は名無しさん:03/06/28 20:14
>>52
それはでもあなたが大人だからじゃない?

>>53
結婚してどれくらいなの?
今でも二人とも不満なし?
57恋人は名無しさん:03/06/28 20:15
彼女と喧嘩してバックドロップに
沈みましたが何か?
58恋人は名無しさん:03/06/28 20:19
付き合って2年、週の半分ぐらい会ってるけど
喧嘩は一度だけ。
59恋人は名無しさん:03/06/28 20:24
うちも全然けんかしない…。
そーいやけんかしたことないよねって話したら
だって怒ると疲れるだけじゃん。と言っていた。
60恋人は名無しさん:03/06/28 20:24
すごくHです!
http://66.40.59.71/top.html
61恋人は名無しさん:03/06/28 20:28
元彼と6年付き合ったけど、ほとんど毎日会ってたのに
ケンカらしいケンカは一度もなかったなぁ。
今の彼ともまだケンカしたことない。
まぁ付き合い始めてまだ3ヶ月弱だからね。
ケンカした時に素直に謝れるか心配だ。
62恋人は名無しさん:03/06/28 22:11
うちも喧嘩らしい事はない。
お互い気分の切り替えが早いからだと思う。
仕事上、細かい事をいちいち気にしてたらやっていけません。
同棲して一年だけど、いつのまにか過ぎていたと言う感じ。
メイクドラマはないけど、細く長くやっていけたら言い思う。
63恋人は名無しさん:03/06/29 00:40
喧嘩たまにするといいよ。
してる間は腹立つし気分悪いけど、
仲直りしたらさらにラブラブになれるもん。
64恋人は名無しさん:03/06/29 00:41
>>63
それは言えてる。
喧嘩は確かにあんまりしなくないんだが、
仲直りする事がなんか気持ちいい。
65恋人は名無しさん:03/06/29 00:43
ケンカしなくても超ラブラブです
66恋人は名無しさん:03/06/29 00:44
1の友達じゃないけど1年半ちょい付き合ってまだ喧嘩なし。
このまま結婚しそうだ・・・
67恋人は名無しさん:03/06/29 00:47
ケンカって言えるほどのケンカってないかも。
彼に何か言われて、ムッっとすることはあるけど
怒ると何も言わなくなっちゃうから。
彼は彼で、怒ってると思うとご機嫌とりするし。
結局はうやむやで終わりますが。
68恋人は名無しさん:03/06/29 00:52
俺はケンカしないってのは
よっぽど温和な性格なのか、
お互い相手とちゃんと向き合ってないのか
どっちかだと思うなあ
69恋人は名無しさん:03/06/29 00:53
話し合いはあるけど、けなしたりする喧嘩は無いなあ。
お互い思いやってれば。
70恋人は名無しさん:03/06/29 00:53
片方がいくら怒っても相手にはさっぱり通じてなくて喧嘩成立しない、ってパターンもあるね。
71恋人は名無しさん:03/06/29 01:00
皆さん、しないんだ!凄いね!

不満とか価値観の違いとかで、どうしても譲れなくてぶつかったりしない?
ウチのとこは言いたいこと、我慢しなさすぎなのかね??
72恋人は名無しさん:03/06/29 01:01
言いたいことは言うけど、要は伝え方かと。
73恋人は名無しさん:03/06/29 01:04
ほにょにょ。
74恋人は名無しさん:03/06/29 01:05
>>71
彼と価値観が一番違うのは、「仕事」。
同業者だし、どっちも仕事好きだから
やり方や考え方でぶつかっちゃうよ。
趣味とかは全然モメないし、私が譲っちゃうけど
どうしても仕事だけは譲れないんだよー
でも最後には丸め込まれちゃうけど。
75恋人は名無しさん:03/06/29 01:06
うち、けんからしいけんかしたことない。
2年半。
76 :03/06/29 01:08
うちも。
4年。
今秋結婚予定。
77恋人は名無しさん:03/06/29 01:13
けど、すぐ離婚してしまった私はアホでした。
78恋人は名無しさん:03/06/29 01:17
>>72
そう思う。

うちも喧嘩しないなぁ。結婚してもほのぼのしてまつ。
79恋人は名無しさん:03/06/29 01:38
>54
元彼の事でキレたって。
何が原因?
80恋人は名無しさん:03/06/29 02:26
もうすぐ6年半になるけど喧嘩なし。
互いに呑気で友達とも喧嘩しない、話し合いで解決タイプなので・・・
遅刻して「んも〜しょうがないなぁ」「ごめんね〜」くらいです
>>74みたいな理由の喧嘩ならしてもいいナーと思います

前彼(2年付き合った)とも喧嘩しなかったけど、これは向き合ってなかったからだ!
81恋人は名無しさん:03/06/29 02:40
へえ。
82恋人は名無しさん:03/06/29 02:47
私も今の彼氏とはけんかしたことないな。
私も彼氏も、何か意見があったら冷静に話し合うようにしてる。
切れて思ってもないこといって、きづつけるのがいややし、
お互いの意見、きちんと受け入れながらも、
自分の主張もするって形にしてるから、我慢とかもしてないし。
私もけんか嫌いやし、彼氏も自分の意見ばっかしか考えられんのは、
大人になりきれてないって。
83恋人は名無しさん:03/06/29 02:49
うちは激しい言い合いしたりしばらく口もきかないなんて状況には
なったことないけど、喋ってる中でお互いの言葉にかちんときたり
傷ついたりで気まずくなってしまうことはたまにある。
なんかその状態がすごく悲しいからか、私が傷つけた場合でも
私は泣いてしまうのね〜。ちゃんと謝るけど、泣いちゃうから
彼もきつくは責めないし、「ごめんね、仲良くしようね」って感じで
仲直りするのがいつものパターン。
ぶちキレとかは一切ないし、浮気してたとかじゃなければ
これからもないだろうな、と思う。
84恋人は名無しさん:03/06/29 02:53
二つもせっせと書き込みおっつー。
85恋人は名無しさん:03/06/29 02:57
俺達は喧嘩しない。
と言うよりも、俺が感情かなり抑えてる。
ストレス発散は酒と運動。
86恋人は名無しさん:03/06/29 02:59
付き合い始めて10ヶ月、今のところ喧嘩はなし。
彼が相当穏やかなのと、お互い大人な部分があるから
じゃないかと思う。

私が一方的に切れることはあるけど、それは天然彼の言動に
ナンダヨーー!!!(゚Д゚)ゴルァ!!とかショックを受けてショボーン(´・ω・`)
といった感じ。で、彼は必死の釈明。
87恋人は名無しさん:03/06/29 04:43
付き合って大体10ヶ月になるけど(>>86さん仲間だ!)、いまだ特に喧嘩はないなぁ。
強いて言えば、彼女がテスト前なのに勉強しないから
「勉強せー!」
「いややー!」
っていう言い合いくらいか・・・。
88恋人は名無しさん:03/06/29 05:09
あややっー!
89恋人は名無しさん:03/06/29 05:17
今8ヶ月だけど喧嘩はないね。よっぽどのことがないと喧嘩しないと思う。
仮に浮気とかしたらキレるけどね。いつもだいたい思ってること話してるから
様子がおかしかったらお互い気付く。
たまに熱くなりたくなるけどね
90恋人は名無しさん:03/06/29 05:20
喧嘩、最近なくなったな。前は、毎日だったかも・・・
91恋人は名無しさん:03/06/29 13:18
8ヶ月10ヶ月って・・甘いな。
92恋人は名無しさん:03/06/29 13:41
>>68
亀レスだけど、後半は逆じゃ?
うちも付き合って2年だけど喧嘩した事ない、
それはお互い相手とちゃんと向き合ってるからだと思う。
喧嘩しない=自分の意見や気持ちを伝えない事じゃないと思われ。
93 :03/06/29 13:48
向き合ってなくても喧嘩しないわけで。
まぁお互い尊重はしてるんだろうな。
悪く言えば妥協。
94恋人は名無しさん:03/06/29 13:51
昨日彼女と一戦交えアックスボンバーに沈みましたが何か?
9592:03/06/29 13:56
>>93
そう言われてみればそうだね。
両方の場合があるってことね。
大きな違いは話し合いをしてるかどうかかな?
うちは何でも話し合って解決しようってスタンスなんで。
96 :03/06/29 14:00
話し合いによる解決は結果がデジタルだから、
そればっかりってのもどうかと思う。
97恋人は名無しさん:03/06/29 14:01
>>94
3点
98恋人は名無しさん:03/06/29 14:13
何でみなさん喧嘩しないの!?
99恋人は名無しさん:03/06/29 14:15
>>96
ああ、喧嘩マンセーなんだ?
失礼しますた。
100 :03/06/29 14:21
>>99
ちがうよ。
対立時の話し合いの結果はデジタルってことだよ。
うちは妥協でストレスを溜めるタイプ。
101恋人は名無しさん:03/06/29 14:27
>>98
なんでケンカするの?と逆に問いたいくらいだよ。
102恋人は名無しさん:03/06/29 14:29
男は話し合いで完全決着派が多いよね。
それですっきりしたつもりなんだよね。
103恋人は名無しさん:03/06/29 14:31
>>102
女はどうしたいんだ?
104恋人は名無しさん:03/06/29 14:32
>>103
すぐ責める人ってキライ
105恋人は名無しさん:03/06/29 14:40
>>100
ああ、そういう意味かぁ。
対立時じゃないんだ、対立する前に話し合うって感じでつ。
仲良しの時に話すからミーティングみたいなものかなぁw
それでお互いの考えや気持ちがわかるんで喧嘩にならない、
って感じでしょうか・・・。
価値観が似てるのも大きいのかもしれない。
106恋人は名無しさん:03/06/29 14:44
>>102
あなたはすっきりしていないんなら
それを伝えればいいのに・・・。
107恋人は名無しさん:03/06/29 14:53
>>106
同意。
108恋人は名無しさん:03/06/29 14:53
>>106
それが好結果を生むとは限らないでしょ。
109恋人は名無しさん:03/06/29 14:54
まぁ喧嘩が仲良くなるスパイスみたいなカポもいるからな
漏れんとこみたいに

逆に喧嘩が無い方がマンネリぽくて危機を感じるかも
110恋人は名無しさん:03/06/29 14:55
>>108
我慢し続ける方が好結果を生むとは思えないけど。
111恋人は名無しさん:03/06/29 14:57
>>102=108
で、あなたはどうすればスッキリするの?
話し合いで完全決着って
これ以上の解決方法って無いと思うけど。
112恋人は名無しさん:03/06/29 14:57
>>109
トムとジェリーみたいなもんかw
113恋人は名無しさん:03/06/29 15:00
>>102はちゃんと話し合いできてないんだと思う。
自分がすっきりしてないのにそれも伝えないで
陰では文句言うってどうなのかなぁ?
114恋人は名無しさん:03/06/29 15:01
すぐ責める人ばっかり。
115恋人は名無しさん:03/06/29 15:01
>>113
たぶん、彼氏は(男って)ケンカしたくないから
「もうわかったよ」って引いちゃうんだと思う。
>>102はそれが面白くないんだと思う。
116109:03/06/29 15:03
>>112
イイ!例えだ(w
愛を深めるネタにしるよ
117113:03/06/29 15:07
>>115
でもそれじゃ話し合いにもなってないような・・・。
それだと「話し合いもしてくれない」ってなるんじゃない?
118恋人は名無しさん:03/06/29 15:10
>>117
最初は話し合いをするんだよ。
彼氏は冷静に話し合いたいのに彼女は感情的になり
話し合いができなくなる。
だから彼氏はこれ以上泥沼にさせないために「悪かったよ」と引く。
それがまた彼女は気に入らないんだよ。
「すぐそうやって一人だけ理解した風な態度を取る!」とか言ったりさ。

・・・・・・・・・・・だと思う。
119恋人は名無しさん:03/06/29 15:12
付き合って、一年とちょっと。
喧嘩しすぎて疲れた・・・。
って、彼氏に伝えたけど、
『俺は喧嘩だと思ってない』と、言われた。
男にとって、口喧嘩は、コミュニケーションの一部なのかなぁ・・・
じゃれてるのと、喧嘩の区別つかないし、
こっちは、真剣なのに・・・
120恋人は名無しさん:03/06/29 15:15
>>119
根本的な問題として付き合い方の相違だね。
恋人との付き合い方が二人とも違うんだよ。
けっこう深刻なんだよな、こういうのって。
121恋人は名無しさん:03/06/29 15:17
強く言われただけでも畏縮するよ。
122恋人は名無しさん:03/06/29 15:21
★★喧嘩について★★ Part3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1053322678/
123113:03/06/29 15:31
>>102=>>121だよね?
もしかして彼に強く言われて畏縮しちゃって
話し合いにもならず終わる、ってことかな?
もしそうなら、
「話し合いたいけど、強く言われると畏縮しちゃって
気持ちも話せなくなる」ってことをお互い冷静な時に
伝えてみた方がいいよ。
それでも強く言われるようなら付き合い自体考えた方がいいと思う。
124恋人は名無しさん:03/06/29 15:34
極論ばっかり。
125恋人は名無しさん:03/06/29 16:26
>>123
スルーした方がいいよ。
126恋人は名無しさん:03/06/29 18:33
ケンカしない人間なんているのか?
親・兄弟・夫婦・子供・友人・上司・同僚。

ケンカといっても度合いの問題だあね
127恋人は名無しさん:03/06/29 18:35
別れに繋がるような致命的な喧嘩はしない。
128恋人は名無しさん:03/06/29 18:56
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
129恋人は名無しさん:03/06/30 00:25
>>91  
禿同。その頃は大抵穏やかだと思われ。
6年半とかって、凄いね。

あの。ここで言う「大人」ってどういうことなんでしょうかね??
130恋人は名無しさん:03/06/30 00:31
自分、彼女と付き合って9年目。

付き合いたてのころ、意見の食い違いはあるも「まだお互いに
あまり知らないんだから」という理由からすべて穏やかな話し合いで
問題は解決。

3年〜6年目くらい
お互いにかなり自我を露わにしていたがむかつくことや腹立つことは
なし。どうしても気になった場合は「ちょっと最近思ったんだけどさ」と
穏やかな話し合いで解決。


お互いそれぞれ相手のことをかなり
細部にわたって理解できるようになりけんか無し。
相手にとっていやなことはしないというスタンス。

て感じで今までけんかというけんかはないけど。
131恋人は名無しさん:03/06/30 01:09
>>130
単に喧嘩の度合いの違いと思われ
なにも爆発的に口論するのみが喧嘩ではない
132恋人は名無しさん:03/07/01 04:50
ここにたくさんいる平和なカップルさんたちに聞きたいんだけど、
まったく意見が違ったことってないの?
それはすべてにおいて、価値観がまったく同じってこと?
自分が嫌だなーって思うこと(たとえ小さなことでも)を相手がしたこととかって無いの?

なんか、そんなのってありえないってわたしはおもうんだけど。
常にどっちらかがどちらかに合わせてるだけだと思うんだけどなー。
133恋人は名無しさん:03/07/01 09:00
喧嘩っていうか、相手の素行に対してこっちが怒るってことなら結構ある・・・
で、相手が謝ってすぐ終了するんだけど、これって喧嘩に入るのかな。
謝られると、こっちが心が狭かった気がして恥かしくなる・・
言い合いみたいなのはしたことないな。
134恋人は名無しさん:03/07/01 09:24
>>132
どっちかが合わせるというか、どっちかが譲っているのはあると思う。
というか、それ以前に物事に余り拘りがないと言うか・・・お互いを尊重
すればいいだけの話だと思うんだけどな。
俺に言わせれば、何故そんなに喧嘩するのかさっぱり判らん。
135恋人は名無しさん:03/07/01 09:25
仕事池
136恋人は名無しさん:03/07/01 12:03
>132

どちらかがどちらかに合わせる。もしくは譲る。どちらでもいいが
付き合っていれば絶対あること。それが譲れなかったり合わせられなかったり
した場合は喧嘩になるよね。

意見の食い違いなんかもよくあるよ。だけど「おまえ、そりゃーねぇだろう」
というレベルのものは経験してないな。俺が彼女を諭すかオレが合わせるか
どちらかで今までやってきた。それができずに「絶対譲れない」とかなると
これはもう喧嘩になるでしょう。

意見の食い違いもなく、まるでクローンのように考えてることが全く一緒という
カプールは少ないというか俺はまず見たこと無い。
意見が食い違っていても、お互いどちらかが合わせられる範囲のことは
「価値観が一緒」と考えて良いと思う。納得して合わせているんだから。
ただその裏に「あ〜、こいつ怒らすとめんどいしな、合わせとこ」という
考えがある場合はこの限りで無いと思われる。
137恋人は名無しさん:03/07/01 12:22
>>132
> 自分が嫌だなーって思うこと(たとえ小さなことでも)を相手がしたこと
これの具体例を書いて欲しい。例えばどんなこと?
138恋人は名無しさん:03/07/01 15:16
>>133
それは相手が自分の非を素直に認めたということだから
とてもいいことだと思う。
怒られたことに逆上して一歩も引かない奴っているから。



139恋人は名無しさん:03/07/01 15:26
>>138
それってお子様
140恋人は名無しさん:03/07/01 15:27
喧嘩したら即効別れる
ウザイしムカつくし、そこまでいらついてまで一緒にいるほどの
価値ある相手でもないし
141恋人は名無しさん:03/07/01 15:28
>>139
我を通そうとする奴も同じ。
142恋人は名無しさん:03/07/01 15:30
>>138
いや、大人が歳の近い彼氏に怒られて
それを素直に認めることが出来るというのは
お子様には無理。
143恋人は名無しさん:03/07/01 15:30
>>142>>139へ。
スマン
144恋人は名無しさん:03/07/01 15:31
だから逆上するヤシがお子様だって言いたいんでしょ
145139:03/07/01 15:34
すまん判りにくかったか。
自分の非を認めずに逆上して一歩も引かない人の事をお子ちゃまだと
言いたかったんだよ。

>>144
フォローthx
146恋人は名無しさん:03/07/01 16:05
>>132
そんな小さな事にまで拘ってたら自分としか付き合えないよ。w
合わせるというよりは、認めるって感じかな?
基本的に違う人間同士が付き合うんだから、
お互いを認め合わなきゃね。
147恋人は名無しさん:03/07/01 16:11
喧嘩…したことないなあ。怒らなきゃならないようなひどいことされたことないし。
てゆかどうやったら喧嘩になるの?
148恋人は名無しさん:03/07/01 16:13
>147

オレと同じ状況だな。

たとえばあなたをキレさせるようなことを相手がしたあげくに
「べつに何も悪くないじゃん」みたいなこと言われたり
そういう態度だったりした場合は喧嘩になるのでは。
149恋人は名無しさん:03/07/01 16:14
うちの両親は知り合ってから一度も喧嘩したことがないらしい。
少なくとも俺が知る限りでは喧嘩してない。
150恋人は名無しさん:03/07/01 16:16
>149

親というものは喧嘩せざるを得ないときには
できるだけ子供にわからないように
喧嘩しているとおもわれ。
151恋人は名無しさん:03/07/01 16:16
☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
152恋人は名無しさん:03/07/01 16:17
>>150
幸せに育ったんだね・・・
153恋人は名無しさん:03/07/01 16:18
私も親の喧嘩見たことないよ
154恋人は名無しさん:03/07/01 16:19
まぁ〜子供の前で平気でケンカしてるよりはマシだろうな
155147:03/07/01 16:21
>>148
なるほど。開き直られると腹が立つかも…
自分の非を認める素直さって大切かも。
>>150
いいご両親だね。
156恋人は名無しさん:03/07/01 16:21
>140
キミ、そんなことじゃ結婚できないよ?
157恋人は名無しさん:03/07/01 16:27
>>156
相手が喧嘩するに値しないんだってさ
神様らしいよ
158恋人は名無しさん:03/07/01 17:16
喧嘩に発展する原因のひとつ

何か些細な事で言い争いに・・・

彼氏「そんな事思ってないってば」
彼女「絶対そう思ってる」
彼氏「だから本人が思ってないって言ってるでしょうが」
彼女「だって分かるもん。そう思ってるもん」

などと
本人は否定しているのに 「絶対にそうだ」と相手が認めない場合。

159恋人は名無しさん:03/07/01 17:20
そんなことでケンカすんのかよ・・・
160恋人は名無しさん:03/07/01 17:21
>>159
だから喧嘩するんでしょ。
161恋人は名無しさん:03/07/01 17:22
>159
禿同
どうせ喧嘩するならもっと実のある理由であってほしい
162恋人は名無しさん:03/07/01 17:22
それは幼すぎでしょ。
163恋人は名無しさん:03/07/01 17:23
彼女がフェミ気取り。
これは喧嘩になる。
164恋人は名無しさん:03/07/01 17:25
>159
うざいから速攻わかれて東西線にのりかえれ
165恋人は名無しさん:03/07/01 17:25
>>163
例えば?
166恋人は名無しさん:03/07/01 17:26
付き合って4ヶ月、未だ喧嘩してません。
いまのうちに喧嘩慣れしとかないと、時間が経ち過ぎて喧嘩したら
別れそうで怖い。喧嘩出来る位までまだお互い入り込めてない証拠かな。
167恋人は名無しさん:03/07/01 17:30
>>165
フェミ気取りというか
善悪の区別の前に女性の味方なんだよね。
男の殺人者は死刑にしろと言うが
女の犯罪者は庇おうとする。
168恋人は名無しさん:03/07/01 17:31
>>167
殺人者と犯罪者な時点で違ってくる気が…
169恋人は名無しさん:03/07/01 17:32
>166
そういう人は慣れてから喧嘩したほうがいいかもよ。
って喧嘩は自分たちが喧嘩してると意識できないうちに
なってる場合がほとんどだと思うので気づいた時には遅いが…

喧嘩になってしまった場合は素直に事実を受け入れて
冷静に対処すればいいんじゃない?
170恋人は名無しさん:03/07/01 17:32
田代まさしは死刑にしろと言うが
野村佐知代は庇おうとする。
171恋人は名無しさん:03/07/01 17:33
>>166
喧嘩なんて慣れる必要はないよ。
それよりも喧嘩しないように努める方が大事。
172恋人は名無しさん:03/07/01 17:35
>>170
フェミだね
ヤバイね
将来が心配だ
173恋人は名無しさん:03/07/01 17:36
犯罪の種類と男女の区別がバラバラだよw
174恋人は名無しさん:03/07/01 17:36
田嶋センセイが好きってのもヤバイよな。
ケンカになるぞ。
175恋人は名無しさん:03/07/01 17:38
オレ親元にいた頃、妹ともほとんどケンカしなかったからな。
あんまり些細なことで怒らないキャラなのかもしれん。
>>158みたいな状況なら間違いなくオレが折れるよ。んなもんどっちでもいいもの。
むしろカワイイとか思ってしまうw
176恋人は名無しさん:03/07/01 17:40
>>175
どっちでもいいと思う人はケンカしないよ。
ケンカする奴は
「そんな理由でケンカすんの?」という
些細な事で大バトルになる。
177恋人は名無しさん:03/07/01 17:42
>176
言えてる。
オレも喧嘩しないが
喧嘩が多いカップルみてると
互いにあら捜ししてるんじゃないかと思いたくなるほど
つまらんことで喧嘩しているよ。
178恋人は名無しさん:03/07/01 17:45
ケンカになりやすいタイプ。
・どちらが良い、悪いをハッキリさせないと気が済まない。
・ここは自分が一歩引くということができない。
・自分は納得していないのに相手が折れたことが面白くない。
・何か一言言わないと気が済まない。
・なんでも本音を言い合うのが本当の人間関係だと信じて疑わない。
・物事を批判する時、そこに至った経緯を知らずに結果だけ見て批判する。
179恋人は名無しさん:03/07/01 17:45
>>177
恋ゆえに、ってことでいいじゃないか
ケンカ両成敗
ぶつかりあって得る物もあるのさ
180恋人は名無しさん:03/07/01 17:50
ケンカするほど仲がいいというのは嘘ということで。
181恋人は名無しさん:03/07/01 17:52
私も喧嘩した事あるなー
182恋人は名無しさん:03/07/01 17:54
>>178
それ、喧嘩云々以前に人として終わってるw
183恋人は名無しさん:03/07/01 17:56
>>178
そーゆー性格の人とつき合いたくないよ〜
184恋人は名無しさん:03/07/01 17:56
まあケンカしてるときの姿が最悪なのは当然
それ以前に、ゆずれないものがぶつかり合うからケンカするんだよ
185恋人は名無しさん:03/07/01 17:58
けんかどころか
話もしない。

だからけんかにならない。

186恋人は名無しさん:03/07/01 17:59
>185
悲しい・・・悲しすぎるぞ・・・
187恋人は名無しさん:03/07/01 18:00
ラブラブしてばっかでちっとも喧嘩にならない
188恋人は名無しさん:03/07/01 18:02
もうすぐ付き合って1年になるけど、
喧嘩したことないです。
思いやりをもって接することで、お互い
ゆずりあえる・・という感じです。
189185:03/07/01 18:02
>>186
だからって別に仲良くないわけじゃないんだけれども
確かに悲しいかもしれない・・・。
190恋人は名無しさん:03/07/01 18:05
>>185
そーゆー経験ありだーw
191恋人は名無しさん:03/07/01 18:28
ケンカすんなよ、お前達。
192恋人は名無しさん:03/07/01 18:42
彼はけんか腰になりやすい・・・
わたしは今まで喧嘩もせずにつきあって、そして別れてきた人なので
些細なことで怒られると悲しい。
彼のとうまくやって行きたいけれど、こういうのって相性が悪いってことなのかな・・・
193恋人は名無しさん:03/07/01 18:52
付き合って二週間、まだけんかはありません。
194恋人は名無しさん:03/07/01 18:53
>>193
二週間じゃ、ないだろな〜
195恋人は名無しさん:03/07/01 19:14
喧嘩するもしないも、サイクルだと思うんですけど。
する時期としない時期。

今まで喧嘩ばっかでも、付き合い続けてしなくなった人たちもいるし。
今まで喧嘩は1度もしたこと無くても、
これから先、絶対しないで続くなんて、言い切れるわけもないし。

案外「浮気」でいきなり大喧嘩になるとかさ。
196恋人は名無しさん:03/07/03 14:23
ケンカってサイクルなのか?
違うと思うが・・・
197恋人は名無しさん:03/07/03 14:47
>196
同感。サイクルではないだろう。
喧嘩になるときはいつでもなり得るし。
198恋人は名無しさん:03/07/03 14:49
喧嘩しないよ。うちは。
彼氏が大人だから。
199恋人は名無しさん:03/07/03 14:51
>>198
わかる。相手が大人だと(考え方とか)
こっちが、子供になっちゃうので、
喧嘩にならなかったりもするよなー
200恋人は名無しさん:03/07/03 14:53
ケンカというかすぐすねる彼氏・・・。
無口になるのやめてホスィ
201恋人は名無しさん:03/07/03 14:53
200
202恋人は名無しさん:03/07/03 14:53
800円〜!?なんでこんなに安いんだ!?

http://www.dvd-yuis.com/
203恋人は名無しさん:03/07/03 14:55
>>201
w
204201:03/07/03 14:56
(´・ω・`)
205恋人は名無しさん:03/07/03 14:57
前カノとは言い争いばかりしてた気がする・・・
今の彼女になってからは穏やかな日々。
206恋人は名無しさん:03/07/03 14:58
★★喧嘩について★★ Part3
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1053322678/
207恋人は名無しさん:03/07/03 15:00
うちの両親はケンカしなかったな。
父が57歳で亡くなるまで、1回もケンカなかったそうです。
母曰く、結婚しているとしても、結局は他人。
意見の食い違いもいろいろあって当たり前。
でも、お互いを尊重して譲り合えば、ケンカにならない、要は思いやりだと。

でもわたしはいつも父と大喧嘩していたし(父は短気なほうでした)
母ともケンカしていました(母はすぐすねます)
でも、父と母はいつもラブラブでした。
208恋人は名無しさん:03/07/03 15:01
最悪な娘だな
209恋人は名無しさん:03/07/03 15:02
>>207
羨ましい御両親ですね。
うちの、両親は、話し合いも出来ないみたい。
父も母も可哀想。
どっちが悪い訳でもなく、
意見に食い違いがあるのかな?
210恋人は名無しさん:03/07/03 15:03
>>208
どのへんが、最悪な娘なの?w
211恋人は名無しさん:03/07/03 15:06
>>204(201)

ヨシヨシ
212恋人は名無しさん:03/07/03 15:08
>>208
短気な父親が妻とケンカしなくて
なんで娘とだけケンカするのだ?
母親も同じ。
ケンカの原因は娘だろう。
213恋人は名無しさん:03/07/03 15:10
付き合って5年で結婚したけど、最初の数年は1年に1回、
その後ケンカは全くしてない。
よく言えば尊重しあってるし、逆に言えば割り切ってるかな。
言ってもしょうがない事は言わない。
聞いて欲しいことは相手の聞きやすい(理解しやすい)ように。
くだらないプライドは撤去する。
二人が一緒に過ごす上で何が大事か考える。そんな感じ。

ちなみにオレは超短気、だった。相手を信じているから出来ること。
自分でも大人になったと思う。
214恋人は名無しさん:03/07/03 15:11
大人になればけんかなんてしないよ
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=phime
215恋人は名無しさん:03/07/03 15:13
>>213
お互いが成長していってる、って感じがする。
なんだか、理解しあうのって、いいよねー
216恋人は名無しさん:03/07/03 18:34
>>197
>喧嘩になるときはいつでもなり得るし
ってことは、ならないときはどうやってもならないんでは?
そういう意味の「サイクル」というのは、私は解るなぁ。

長く付き合えば見えてくるでしょ?
ある程度 喧嘩を続けるような期間を経て、落ち着く関係もあるし。
>>213さんみたいのは、羨ましい!!
217恋人は名無しさん:03/07/03 18:46
前彼とはしょっちゅうケンカしてた。
私の方から不満をぶつけまくり、
彼は黙ったまま、私が疲れて終る。
今の彼とはほとんどケンカはしない。
私から怒ったことも3回くらいだけど、
悪いと思ったら誤ってくるからケンカにはならない。
人によって全然変わるんだと思うヨ。
218恋人は名無しさん:03/07/03 18:48
要は相性ってやつだね。
219恋人は名無しさん:03/07/03 18:59
ケンカしないカップルっていい場合と悪い場合があるよ。
「言いたいことも言い合えて自然体だけど本当に相性が合うからケンカしない」
ならいいけれど
「どこか相手に気を使っていて、無理してるわけじゃないのに思ったことを
 無意識に心の中でためてしまうのでケンカにならない」
という相手もいる。
後者は最初は気付かないのだけど、4,5年付き合ってくると
どこかで淋しさを感じてくる。
220恋人は名無しさん:03/07/03 19:39
>>219
4、5年も気付かないって長すぎw
221恋人は名無しさん:03/07/03 22:40
>>219
> 「どこか相手に気を使っていて、無理してるわけじゃないのに思ったことを
> 無意識に心の中でためてしまうのでケンカにならない」

同感。
そういう意味でケンカしないカップルって、
そのまま結婚とかしちゃったら、
姑とか、子育てとかの問題が出てきたときに
意見が食い違って大喧嘩しそう。
222222:03/07/03 22:45
にゃんにゃんにゃん
223恋人は名無しさん:03/07/03 23:49
>>220
やや、、、大好きな人と付き合うと最初の1,2年なんて「多少緊張感があるのは
あの人が好きだから当たり前」とポジティブに思えてしまうもので。。
224恋人は名無しさん:03/07/03 23:54
>>221
そう。そしてどっちかが溜め込んでるカップルは大喧嘩や爆発したときに
【終了】になる。
225恋人は名無しさん:03/07/04 00:11
結局、明日は分からないってか。

1年半経った頃に、相手が「実は我慢してた」ってすごい勢いで切れた事件あり。(汗
それから1年経った今は、かなりの免疫出来たな。

喧嘩ってそんなに悪いことかなぁ?
226恋人は名無しさん:03/07/04 00:11
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://dx1.kakiko.com/sonota/n59/n598224/index.html
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]     
227恋人は名無しさん:03/07/04 00:44
>>225
ちゃんと話し合ってより良い関係が作れるような
喧嘩ならいいんじゃない?
ただ自分の勝手な主張を押し付け合うような喧嘩は
やっぱり良くないと思うなぁ。
私は付き合って2年足らずだけど、
いつも思ったことは話し合うようにしてるから喧嘩にならないし
それで幸せだよ。
228恋人は名無しさん:03/07/04 11:22
相手の事を考えない喧嘩は破滅しか残らない。
229恋人は名無しさん:03/07/04 11:34
>>219
>「どこか相手に気を使っていて、無理してるわけじゃないのに思ったことを
 無意識に心の中でためてしまうのでケンカにならない」

実はうち、まさにこれですた。
付き合って半年、つもりにつもって昨日爆発しちゃいますた。

何故か彼は喜んでいた。
「やっと本心を話してくれたね」って。
話し合いを「彼が怒るしキレる」と思い込んで今まで避けてきた。
昨日がキッカケで何かが変わりそうな予感。
230ナルチャソ#1122:03/07/04 11:38

     __,,,,_
   /´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |     ナルチャソが230ゲットだよ〜
  ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
   ノ ヽ、   ` `二´' ノ、 
 /    ` '' ー--‐ '   ヽ
/   ,ィ -っ、        ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |     (U)    | 

231恋人は名無しさん:03/07/04 17:03
彼氏に浮気された。気付いた私は問い詰めた後乾いた笑いを発した。
でも喧嘩にはならなかった。
浮気しても喧嘩にならない私達はちょっと変わってるかも知れない。
と最近思いまふ。
232219:03/07/04 17:22
>>229
とってもイイ彼氏だと思う。ケンカもして話し合える関係がベストと思います。
233恋人は名無しさん:03/07/05 10:10
>>231
あなたが完全に下の立場なんだろうね。
付き合ってもらってるって感じなのかな?
何だか悲しいね。
234恋人は名無しさん:03/07/05 10:19
>>229
いい彼氏だねー。大人だし。
あなたのことをとってもよく分ってる人なんだね!
235231:03/07/05 21:20
>>233
私も彼氏も、ブチ切れてわめくタイプでは無いからかも知れません。
不満とかあると、ひとしきり(?)悲しんで、
後でやんわり(…と思ってるのは私だけかも)伝えるタイプかな、と。
別れ話をしようと思った事は数知れずですが、喧嘩らしい喧嘩はした事が無い…
236恋人は名無しさん:03/07/05 21:21
>>235
要するにお互いきちんと向き合えてないんでつね。
237231=235:03/07/05 21:41
>>236
私は普段は笑いながら本音吐いちゃうので気楽なのですが。
あまりにつらい事があると235で書いたようになります。
彼も同じ。…だと思われます。

でも、そういうところが無きにしもあらず。とは思います。
238恋人は名無しさん:03/07/05 21:44
浮気容認か・・・都合のいい女になってない?
239恋人は名無しさん:03/07/05 21:47
うちはいつの間にか、お互いなんとなく不機嫌になると、
原因は何であれ、とりあえず「お腹が空いてるからだ!」ってことにして、
二人で回転寿司とかファミレスに行く。場所を変えて、食事をしてるうちに冷静になれる。
何を怒ってたんだろう?って思う。
それに実際本当にお腹が空いてることが多い。カップルの喧嘩なんて半分以上は
そんな些細な事だとおもうよ。
喧嘩するってことが、必ずしもきちんと向かいあってる事ではないと思うし。
向き合わないといけない時こそ冷静にならないと。
それに小さな事でいちいち向き合う必要もないと思う。
逆にあえて向き合わず、スルーしないといけないときもあるだろう。
240恋人は名無しさん:03/07/05 21:51
>>238
容認はしてないです。
1度目は許したとしても2度目は…
彼女がいい顔しないのに2度以上浮気したらそれって病気かな、と。
241恋人は名無しさん:03/07/05 21:52
まぁね、でも浮気は小さな事ではないわなw
242恋人は名無しさん:03/07/05 21:54
喧嘩?
するだけ時間の無駄だ。
243恋人は名無しさん:03/07/05 21:56
>>242
禿同。恋人といる時間を大切にしたい。
というか、何故喧嘩をするのか分からない。
244恋人は名無しさん:03/07/05 21:58
浮気してもいい顔しないぐらいで済むなら楽だなぁ!
245恋人は名無しさん:03/07/05 22:05
雨降って地固まることもある
246恋人は名無しさん:03/07/05 22:08
うちも喧嘩しないなぁ。
会えばラブラブで喧嘩になる要素がない。
247恋人は名無しさん:03/07/05 22:11
漏れは隠し事やためこむ事全くしないけど、彼女は嫌な事を嫌と
言えないタイプ。一年半、たいした喧嘩もなかったけど、今、
喧嘩中。急にだんまりされると理由が知りたいじゃん。無理に聞いた漏れが
悪いんだけど、誰だって急にだんまりされたら理由聞きたくなるはず。
漏れにしちゃ、たいした理由じゃなかったんだけど。
こういうのが価値観の違いって奴なのかな。

軽くパニクってるからわけ分からん文章でスマソ
248恋人は名無しさん:03/07/06 00:11
喧嘩しないうちら のつもりでいて、
でも自分が気付かなかっただけで、相手が我慢して溜め込んでた場合。
うちもそうだったけど、結構あるんじゃない?

「自称」喧嘩しない も当てにならないと思う。
249恋人は名無しさん:03/07/06 01:15
このスレって、喧嘩しないカップルのこと
気に入らなくて難癖つけてばっかw
250恋人は名無しさん:03/07/06 02:05
不機嫌で喧嘩売られると買わずに帰る。
「機嫌直ったら電話して」って。
そのうち謝ってくるからボロクソにいじめる。
強く出るのは相手が謝って来てから。
これが痴話喧嘩のうまいやりかただと思う。
251恋人は名無しさん:03/07/06 09:47
>>250
うまくないよ。相手かわいそう。
喧嘩買わなくてもいいからどうにかやりすごすとかならまだいい。
けどそれじゃ相手は自分自身を拒否されてる感しかなくて辛いと思う。
自分の思うことも言えず表せずおさえこまれてくだけ・・・

どんどん相手を追い込んでるんじゃないのかな
252247:03/07/06 20:43
>>248
まさに、その通りかも・・・
253恋人は名無しさん:03/07/06 20:46
喧嘩が多かろうが少なかろうがいいじゃないか

それぞれが幸せならばさ。
幸せでなく喧嘩ばっかしてる奴らのことは語るに値しないよ。
254恋人は名無しさん:03/07/06 20:49
つきあって一年
「俺らがケンカするとこなんか想像つかね〜よな〜」って彼は言う。
それはね、私があなたに合わせて、あなたがいいと思うように
計算して計算して付き合ってるから…。
255恋人は名無しさん:03/07/06 20:53
「どこか相手に気を使っていて、無理してるわけじゃないのに思ったことを
 無意識に心の中でためてしまうのでケンカにならない」

これだぁ
256恋人は名無しさん:03/07/06 21:08
彼女がなんつーか…温和でぼやーっとしてて(言っちゃえばバカなんだけど)
ケンカになりゃしない。だから3年半ケンカなし。
257恋人は名無しさん:03/07/06 22:07
喧嘩にはならないけど
あとから
あの時、こうだった
ああだった
そういわれて徐々に萎える事はある
258恋人は名無しさん:03/07/07 16:08
ホント、ケンカって些細な事が原因なのに、
いつの間にか相手の過去にまで遡ってしまう。
昔浮気した事を持ち出したり、嘘をついた事を蒸し返す。
醜い言い争いはしたくない。
259恋人は名無しさん:03/07/07 16:14
>>257
私だったら、あとからそんな風に言われたら
喧嘩になるなー
あなたたちは、あなたがそこで抑えるから喧嘩にならないんだろうね
でも、萎えるなら喧嘩して仲直り=ラブラブっていう方がよくない?
260恋人は名無しさん:03/07/07 16:16
前の彼女とは毎日喧嘩していたけど 今の彼女とは
1年間つきあって、一度も喧嘩した事ないよ
261恋人は名無しさん:03/07/07 18:32
うちも喧嘩ないなぁ
まだ付き合って半年だけどね。
なんでだろ?
お互いなんだかんだいってまったりした性格だからかな。
262恋人は名無しさん:03/07/07 19:18
ケンーカしなーいカプールってイルーノ?(・∀・)?
263恋人は名無しさん:03/07/07 19:49
>>262
女次第じゃねえの?
女って情緒不安定だわ、どうでもいい事で怒るわ
生理にでもなろうもんなら大変!
大抵のケンカは女の方からだし
264恋人は名無しさん:03/07/07 20:57
>>263
それをいちいち買わないのが漢ってもんだ。
265恋人は名無しさん:03/07/07 21:10
>>264
つまりいちいち売るにが女か(w
266恋人は名無しさん:03/07/08 00:11
もう2年になるけど、ケンカなんて、しょっちゅうだな。
原因の内容よりも、その時の精神状態の方が、喧嘩になるか、ならないかの境目だと思う。

たとえば同じような事を言われても、穏やかな時はきちんと対応できる。
だが疲れてたりダルかったりすると流してしまい、「話聞いてくれない」って喧嘩になる。
こっちも別の事(仕事とか)でイライラしてたるすると正面から当たってしまい、
大喧嘩になる、って事もしょっちゅう。
でも、まぁ、お互い、少し時間おいて冷静になれば
状況とかが見えてくるんで、仲直りできる。

喧嘩してもしなくてもいいけど
結局仲良しのままなら、いいの(v
267恋人は名無しさん:03/07/08 00:12
うちらカップルはけんかしたことないよ。
三ヶ月しか付き合ってないけど…
週に一回しか会えないし。

こんな感じだと、ケンカする時間がもったいないんだよね。
する必要もないし。理由がない。
268恋人は名無しさん:03/07/08 00:27
>>265
いや男だけど。
みみっちいね、君。
269恋人は名無しさん:03/07/08 00:37
>>263
男にもそういうやついるけどね
270恋人は名無しさん:03/07/08 11:25
うちは彼がケンカふっかけてくる。
というより急に冷たくなって私を突き放す。
(彼曰く私が何かしたわけでなく、彼の性格上らしい)
だけどすぐ彼から謝ってきてもとのさやに収まる。

これってDVかなぁと思い始めた今日この頃。

彼は思春期時の心の傷がずっと癒えないまま、彼女(私)に冷たくしてしまう所がある。
私も彼の心の傷がどれほどのものか分かるから今まで黙って受け入れてた。
だけどこっちの神経が持たない....。
彼も「つらくあたってしまってるのは自分でも分かってる」「本当に悪いと思ってる」
と言ってくれるけど、何度もこの繰り返しであれば受け入れられる度量が私にはない。

「ごめんね....もっと受け入れてくれる人を探してね」と言ってしまいそう。
271恋人は名無しさん:03/07/08 12:12
>>270
まだ彼のことが好きで、彼もおまいの事を好きだと思うんなら
2人でカウンセリングに行ってみるというのも一つの手だと思うぞ。
272恋人は名無しさん:03/07/08 12:15
>>270
そのまま彼に言ってみればいいんじゃない?
273恋人は名無しさん:03/07/08 12:23
>>271
ありがとう。誰かに聞いて欲しかった...。
私も彼が大好きで彼も私を愛してくれてるからなお辛かった。
一度「もう耐えられないかも知れない、私では無理」と言ったら
「傍から離れないで欲しい」と。
極度に人間が信用できず彼女(私)以外にはプライベートは絶対話さない。
ここで私が彼を切り捨てる形を取ってしまうと彼はもう二度と人を信用できなくなるかも..。
そんな傷に塩をぬるような事は出来ないし....やっぱカウンセリングかなぁ。
彼は思春期の頃心の傷を治す為カウンセリング行ってたらしいです。
274恋人は名無しさん:03/07/08 12:27
>>272
書いているうちにレスありましたね、すいません。
先日思い切って言ってみたんです。>>273に書きましたが。。
彼は案の定みたいな事で「お前は悪くない、俺が悪いんだから」と。
頑張って努力はするけど「心の傷」を治さない限り無理の予感。
だから不安になるんですよね...。
275恋人は名無しさん:03/07/08 12:31
>>273
あなた典型的な依存症の症状が出てますよ。
「この人にはあたししか居ない」「私がいなくなったらこの人は」
と言うのは依存症の典型的な症状です。
276恋人は名無しさん:03/07/08 12:35
>>275
う〜ん、微妙に違う気もするなぁ。
>>270は彼が変わってくれないとやっていくのは無理かも
って言ってるじゃん。
依存してる人はそんな事言わないよ。
どっちかって言うと冷静に見てる気がするけどなぁ。
277恋人は名無しさん:03/07/08 12:37
>>276
もうダメ〜でもやっぱり〜もうダメ〜でもやっぱり〜…
危ないと思うけど?
278恋人は名無しさん:03/07/08 12:38
半年付き合ってるが喧嘩なんかしたことない。
一度喧嘩してみたい。
喧嘩しないとわからない事ってありそうだからな
279恋人は名無しさん:03/07/08 12:40
>>277
何でも安易に依存症で片付けちゃいけないんじゃ?
>何度もこの繰り返しであれば受け入れられる度量が私にはない。
ってちゃんと言ってるじゃん。
まぁ二人で一度カウンセリング行ってみるのが一番いいと思うけどね。
280恋人は名無しさん:03/07/08 12:43
>>278
まだ半年じゃねw
そのうち喧嘩する時がくるよ。
281恋人は名無しさん:03/07/08 12:45
>>279
同意。
でもこのままずるずるいくと、依存症になりうる危険性はありそう。
282恋人は名無しさん:03/07/08 12:51
今の彼氏と、1年付き合ってますが喧嘩したことなし。
前の彼氏とは毎日のように喧嘩してた。
喧嘩が無いって幸せー。喧嘩すると疲れるんだよ。
283恋人は名無しさん:03/07/08 12:57
>>276
>>279
>>281
ありがd。
自分でもこのままいくと依存症になってしまうのかという危惧はあります。
ん〜、どちらかというと今までが依存症...だったのかな?(汗)
前は「離れたくない」って気持ち強かったんだけど、今は冷静に彼の行動を
見ている自分がいます。
冷たく突き放される→優しくされる、この繰り返しは想像以上に精神的にまいります。
だからこそ自分には受け入れられる度量がないってはっきり思えてきたんです。
話し合いとカウンセリング、実践していきたいと思います。
284恋人は名無しさん:03/07/08 13:49
>>283
何故自分の都合のい発言の番号にしかレスを指定しないのかと小一時間・・・ry

285恋人は名無しさん:03/07/08 14:20
レス見てきたけど都合のいい発言のみにしかレスつけてないか?
ちゃんと「あなたは依存症」についても話してるし。
単にレス番落としただけだろw
あなたのレスだけレスつけてもらえなかったのかい?粘着しすぎ。
286恋人は名無しさん:03/07/08 14:36
大人カップルは喧嘩しません。
287恋人は名無しさん:03/07/08 16:23
>>270
内容がスレ違いっぽいから、ちょっとだけ。

わたしの知り合いが、あなたのような状態で付き合い、
電撃的に結婚したの。でも、結婚は1年で終わった。
しかも終わり方は、相手に包丁を向けるという散々な結末でした・・

270さんの発言を読んだところ、彼は躁鬱が激しいっぽいですね。
まだ付き合って浅いのならば、早めに別れを告げないと、別れるときに大変かも知れない。
別れたくないのはすごーく分かるんだけど、前向きに今の現状を見つめた方がいいと思う。
でも、自分の一生を犠牲にしてでも彼に尽くしたいって覚悟があるなら
それも有りだとは思うけれどね。
288恋人は名無しさん:03/07/08 16:37
みんななんでそんなに喧嘩するの?
289恋人は名無しさん:03/07/08 16:38
そこに喧嘩があるから
290恋人は名無しさん:03/07/08 16:45
喧嘩イクナイ!
291恋人は名無しさん:03/07/08 16:46
お互いにのほほんとしてるので喧嘩にならんのです。
二人きりの時はいちゃいちゃするのに忙しく
やっぱり喧嘩する暇がないのです。
292恋人は名無しさん:03/07/08 17:03
>283
うーんなんだか自分に酔ってるように読めちゃったよ。
暴力受けても耐える自分に酔う人っているんだってよ。
293恋人は名無しさん:03/07/08 17:20
>>292
耐えられないから気持ちが冷め始めてきてるんじゃないの?
まぁカウンセリングを受けるって言ってるんだし
後は本人の気持ち次第じゃないかな。
この板は共依存の人も多いけど、見た限りじゃ>>283
そこまでいってないように思える。
とりあえずがんがってほしいなぁ。
294恋人は名無しさん:03/07/08 17:32
喧嘩したい。
喧嘩してない人とはなんとなく距離を感じるよ。
友達でも言えることだけど。

でも一歩引き気味な今日この頃。
果たしてこれでいいんだろか・・・
295恋人は名無しさん:03/07/08 20:06
喧嘩したのが多かった人って、性格合わなくて、そして
喧嘩の内容ってほっとんど大半が論点ずらしてのただの言い合いだった。
どっちも譲らないだけ。

「私が◎◎って事、Aさんに言ったよね?」
「だって、おまえが◎◎って言ったじゃん」
「いや、だからAさんに言ったよね?って聞いてるの。なんでそんな大事な事他人にいうの」
「でもおまえが◎◎っていったのは事実でしょ?」と。
一番思いだす言い合いてtことれだなー。くっだらねー
半年続かず別れたけど。

ほんとに続く人とはあまり喧嘩しないなあー
296恋人は名無しさん:03/07/08 20:09
>一番思いだす言い合いてtことれだなー。くっだらねー

一番最近思い出す言い合いってこれだなあー。くっだらねー。
前の彼とはこんなただの論点ずらしの言い合いばっかりだったなあ・・
297恋人は名無しさん:03/07/09 03:26
>>295
同意。

本気で仲いい人って、友達でも彼氏でも喧嘩したこと無い。
お互いいい意味で距離置けてるっていうか、気を使えてる感じがする。
逆に合わない人ほど喧嘩するな〜
298恋人は名無しさん:03/07/09 12:30
>>297
さらに同意。
「ケンカするほど仲がいい」なんて嘘。
どちらか一方が、あるいは両方が譲らない
気を使えない、思い遣れない。
299恋人は名無しさん:03/07/09 12:44
喧嘩はしない一方的暴力だけ
300_:03/07/09 12:44
301恋人は名無しさん:03/07/09 12:45
>>299
つーほーしますた
302恋人は名無しさん:03/07/09 12:54
彼女が気が強いとケンカに発展しやすいような気がしますが
どうですか?
303恋人は名無しさん:03/07/09 12:56
>>301
それでも俺の事が好きだから仕方ない。
304恋人は名無しさん:03/07/09 13:27
>>302
本能だったか忘れたけど、リードしたがる男性が多いから
気が強いというか、従順?でない女性と意見がぶつかったりするのかも。

…本能だったかな?忘れた…
「女は男を褒めてたてれ」という言葉に表れてるかも。
勿論例外な人も多いと思いますが…
305恋人は名無しさん:03/07/09 13:33
>>299
そうそう。
一見優しげに構えてればもてるっていうか
じぶんもてもてだと勘違いしちゃってる危ない奴いるよねぇ。
自らの容姿見たことないんですかー!
見たホンがいいよっていうへーんなの
生きてるうちには心の底から二度と関わりたくないとおもったし。
306恋人は名無しさん:03/07/09 13:34
>>304
ああ、何かの本で読んだな。
女は男に愛されて満足して、男は女に褒められて満足するとか、
そういうのじゃなかったっけ?

とにかく「親しき仲にも礼儀あり」
って言葉を忘れなければ、喧嘩にはならないよ。
307恋人は名無しさん:03/07/09 13:35
痛いうえに迷惑ってやばいので。
308恋人は名無しさん:03/07/09 13:47
不幸が移る。
空気の読めない害虫が出現したおかげで
平和に休めるばが台無し・・・。
309恋人は名無しさん:03/07/09 13:50
おともだちが0らしいぜー
まじ痛くてそこに、視界のなかは印なって?
お前のみのことね
ふざけんなよっと!!!
310恋人は名無しさん:03/07/09 13:55
1年4ヵ月付き合ってますが喧嘩らしい喧嘩は無いですね
彼が7つ上なのもあって、上手くあしらわれちゃう(;^_^A
今でもラブラブです。
311304:03/07/09 14:02
>>306
そそ。
自分の意向に文句つけられるのが嫌な男は多い。
自分の得意な事をやってみせて褒められるのが好きな男は多い。
…らしいです。(ちと不安)
従順そうで可愛らしい女の子がモテるのはそのせいか…?

相手への気遣いから喧嘩になるのは悲しいパターンだけど、
喧嘩を避ける努力はできる。
312恋人は名無しさん:03/07/09 14:08
>>311
うちの彼もそうです。
オーバーリアクションで誉めてあげると喜ぶ。
(誉められて嬉しいのは男女共通だけどさ)
「俺はお前よりこれだけ知ってるんだぜ!」みたいな。
従順に「すごいねー」と持ち上げてあげます。
内心「んなこたぁ知ってるんだけど」と思いつつ。
学歴も彼<<<<<<<<<<<私なので、一応気遣ってます。
学歴負けてる分どこかで取り戻そうとしてる姿が悲しい・・・。
313恋人は名無しさん:03/07/09 14:10
>>302
確かに喧嘩ばかりはよくないけど
喧嘩しても仲直りできるなら問題無いのでは?
314恋人は名無しさん:03/07/09 14:21
>>312
下二行は余計だろう。
315恋人は名無しさん:03/07/09 14:32
一年以上も喧嘩した事ないから 逆になんかあって
大喧嘩した時、どうなるか ちょっと不安・・・
316恋人は名無しさん:03/07/09 17:07
>>315
そういう人はケンカしないからダイジョブ
317恋人は名無しさん:03/07/09 17:50
お互い言いたいことも言えないで我慢してる状態で
喧嘩しないっていうのは問題だけど、
そうじゃなくて喧嘩しないんだったら
それはすごく喜ばしいことだと思うけどなぁ。
それだけ相性がいいってことだよ。
318315:03/07/09 17:54
>>316
大丈夫ですよね!良かったぁ

>>317
不満とか言いたい事いい合った上で、喧嘩を
一度もした事ないんだから相性いいんだよね! 

このまま幸せな日々が続くと思うと嬉しいのだ
319恋人は名無しさん:03/07/09 20:17
ケンカしないに越したことないよ。
前彼とケンカしすぎてもう疲れた。。
あんな思いはもうしたくないんだよ。
今は前彼が大嫌いで仕方がない。
ケンカして、大好きな花火大会を
見ないで帰ったのが一番辛かったヨ。
320恋人は名無しさん:03/07/09 20:20
自分が色々言って喧嘩売ってしまって、いつも後悔してばっかり。
彼はいつも優しい。
大人だなぁと思う。。。
321恋人は名無しさん:03/07/09 20:36
>>320
私のとこもそう。彼年下なのに。
322恋人は名無しさん:03/07/09 21:36
私はちょっと溜めてるところがあって・・
彼に言いたいことを言っても軽くスルーされるか、怒っても「ごめんね(ニコニコ)」で
終わる気がする。とにかくケンカを避ける人だから。
でも両方の本音をぶつけて「話し合い」までしたい時があります。
私たちは「言いたいことを言い合ってないからケンカしない」のカプールですねきっと。。


323恋人は名無しさん:03/07/10 17:09
324恋人は名無しさん:03/07/10 17:13
>>322
うちと立場が逆だ・・・
325恋人は名無しさん:03/07/10 19:07
うちは>>322に加えて私が恥ずかしがりだから、話し合い…とかホントしないなぁ。
もちろん喧嘩もありません。
326>312:03/07/11 02:23
>学歴も彼<<<<<<<<<<<私なので、一応気遣ってます。

この不等号の差って海外有名大学院卒業と日本の中卒くらいのレベルの差をあらわしてるの?w
327ばけくいおばけ:03/07/11 02:25
ここの人々と、>>312の人間性レヴェル

>>1-311 313-326>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>312
328恋人は名無しさん:03/07/11 14:27
>>312
は今すぐ別れるべきだな。
雲の上から彼氏を見下すような態度。
「付き合ってあげている」といわんばかりの傲慢さ。
勉強は出来るようだが頭が悪い、賢くないんだよ。
329恋人は名無しさん:03/07/11 14:36
312最低だな 鼻にかけてる時点で頭が悪い まだそんくらい知ってるよとか正直に言われたほうがマシだな
学歴的には賢くても社会的にはカスだな
330恋人は名無しさん:03/07/11 14:49
みんな釣られすぎ
331恋人は名無しさん:03/07/11 14:52
>>330
下二行が釣りっぽいと思ったが・・・本当に釣りなんですね。
釣られちゃった、トホホ
332恋人は名無しさん:03/07/11 14:54
釣られすぎっていうか必死さをみると痛すぎる
333恋人は名無しさん:03/07/11 16:30
314>>>>>>326>331>332>>>>>>>>超えられない壁>ゴミ>312
334恋人は名無しさん:03/07/11 17:55
話 戻そうよ。
335恋人は名無しさん:03/07/12 01:16
だいたいいつもわつぃが一方的に怒って彼氏がよちよちしてくれる。
たまに私が怒りすぎると彼も不機嫌になる。それくらいかな。
流石に罵りあいとかまでは逝かないな。
336恋人は名無しさん:03/07/12 02:25
わつぃって何?方言?
337恋人は名無しさん:03/07/14 01:03
ケンカしないって、意見の不一致による話し合いもないんですか?
意見の不一致があったときの話し合いはケンカに入らないならば分かるけれど、
意見の不一致さえないならそれは信じられないかも。
338335:03/07/14 01:10
意見の不一致はあるけど、わりと冷静な話し合いで済むなあ。
感情的になる事はほとんどないっす。
彼が本当に冷静なオトナの人なんで。ううーん、出来た子だ。
いつか急に爆発するのかなあ?
うちも今のところ喧嘩した事がない。
と言うより、彼女が怒ってるところ自体を見た事がない。
非常に温和な動物です。
340恋人は名無しさん:03/07/14 01:41
>>337
レスは読んでから書き込もうね。
341恋人は名無しさん:03/07/14 01:44
>>339
実の妹を犯したお兄さんですか?
彼女出来たの?
342恋人は名無しさん:03/07/14 01:45
喧嘩っていうか
彼女がすねて俺がなだめる
もしくは
俺が怒ると彼女はオロオロ
どっちかだす
343山崎 渉:03/07/15 09:01

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
344恋人は名無しさん:03/07/16 21:24
今ケンカ中??

日曜に言い争いになって、「あんたなんか友達程度」って
言われてしもた。
言い争いの原因も漏れぢゃないのに。漏れ、なにも悪いことしとらんぞ。

つきあって2年以上になるし、よくある事なんだが。
口先だけだって分かってるんだが。
やっぱり、ちょっとムッと来た。
345恋人は名無しさん:03/07/16 21:33
>>344
いくら喧嘩のときでも言っていいことと悪いことってあるよな。
346恋人は名無しさん:03/07/17 22:16
>>345
その言っていいことと悪いことを、お互いちゃんと考えれていれば
そんなに揉めずに、平穏に過ごせるのにね。
347恋人は名無しさん:03/07/17 22:31
普段時 俺(冷静) 彼女(騒々しい) →俺がリード
喧嘩時 俺(激昂) 彼女(冷静) →彼女がリード
348恋人は名無しさん:03/07/18 14:48
相手の人格を否定するような喧嘩はいやだなあ。
349恋人は名無しさん:03/07/18 20:46
私の彼は、たくさん彼女が過去にいて、誰一人ともケンカをしなかったそうです。
ケンカにならなかったそうです。
それが私とではケンカしすぎて、お互い辛いです。私は、過去につきあった人とは
ケンカもしたけど、とっても仲良しでした。
ケンカしてもすぐ仲直りして、ひきずる事はありませんでしたが、
今の彼とは(一緒に住んでいる)2日にいっぺんくらいのペースでケンカする。
それも、どなりあいもみあいの激しいケンカ。
こんなケンカ、今までなかったのに、どうしてこうなっちゃうんだろう。。。
350恋人は名無しさん:03/07/18 21:10
>>349
それ相性の問題が大きいと思う。
私もそれまでの彼とはケンカらしいケンカをしたことがなかったのに、
ある彼とは怒鳴りあいもみ合いのケンカしてた。
今までの彼とは普通の楽しい会話で終わることも、その彼になるとケンカになる。
服を見てて「これどう思う?」と聞かれ、私が「そっちよりこっちのほうが合うよ。
こういう色が似合うと思う」と意見すると気に食わないらしく「じゃーヤメタ。
何も買わない」と言われる。
何に対しても愚痴ばかりでテレビ見てても「こいつは大嫌いだ」「こいつ頭に来る」
仕事の人間にも「あいつバカなんだよな」と愚痴ばかり。
「なんか愚痴ばかりだね。もっと人の良い所を見ようとしないの?」と私がいうと
「君は俺の言うことの反対意見ばかり言うよねぇ」とふてくされる。
カチンとくることばかりでケンカが耐えなかった。
すぐ気持ちも冷めましたが・・。
351恋人は名無しさん:03/07/22 14:31
今彼とは付き合って2年以上になるけどケンカなし。
前彼はほとんど毎日ケンカ(会っても電話でも)してました。
今彼と前彼、あたしは同じように付き合ってたけど、ケンカの
回数がこれほどまでに違うとは、やっぱり相性ってあるんだなと思う。
ケンカするのは悪いとは思わないけど、会うたびケンカって人
は根本的に相性が合わないような気がする…。
でもあたしの友達カップルで毎日ケンカしてるのに結婚する子がいるん
だけど大丈夫なのだろうか?
352恋人は名無しさん:03/07/22 14:34
>>351
その友達は喧嘩するほど仲がいいって思っているんじゃないの?
353恋人は名無しさん:03/07/22 16:14
喧嘩の性質にもよる気がする…
354恋人は名無しさん:03/07/22 18:22
>>351
たくさんの喧嘩で免疫が出来てるから、ちょっとやそっとじゃ別れないんじゃない?
逆にそういう人たちって。
むしろ、喧嘩一つせずに結婚した人たちって大丈夫かな?って思ったりもする。
355恋人は名無しさん:03/07/23 10:57
>>354
何だか考えが浅いね・・・。
356恋人は名無しさん:03/07/23 14:13
喧嘩しない方がいいよ
だって疲れるし心にどーんと重いものがのしかかるから
357恋人は名無しさん:03/07/23 14:13
358恋人は名無しさん:03/07/23 14:15
喧嘩するたび
エッチで仲直りしてます。
いつも
エッチしただけかも 欲求不満になると喧嘩 w
359恋人は名無しさん:03/07/23 14:16
喧嘩の直前に俺が謝って(時には土下座)決着つくけどな
まァなんというかいろんな人がいるのよこの世には
360恋人は名無しさん:03/07/23 14:16
>>354
免疫というのとは違うと思う。
何度も喧嘩しているというのは成長してない証拠だよ。
前回の喧嘩から何も学んでいない。
361恋人は名無しさん:03/07/23 14:18
>>360
禿同。
362恋人は名無しさん:03/07/23 14:24
「喧嘩するほど仲がいい」っていうのは方便であって
昔、夫婦が喧嘩が絶えなくて離婚の危機になった時に
仲人が仲裁に入って、よく使われた言葉なんだよ。
「喧嘩するほど仲がいい」と仲人に説得されて
「うーん、そんなもんかなぁ」と離婚を思いとどまったそうだ。
363恋人は名無しさん:03/07/23 14:42
>>362
勉強になりました(。・_・。)ノ
364恋人は名無しさん:03/07/23 18:12
ここってアレだね。
喧嘩しないマンセーの人の集うとこだね、ほんとに(w
おもしろい。
365恋人は名無しさん:03/07/23 18:21
ケンカしない、というかケンカにならない。

いつも俺が切れる→彼女が泣きそうになって謝る。しかも捨てないで口調で。
んで俺も怒る気が失せておしまい。
366恋人は名無しさん:03/07/23 18:29
>>365
なんでキレるの?
彼女が悪いことしるの?
367恋人は名無しさん:03/07/23 18:30
>>365
プレィ?
368恋人は名無しさん:03/07/23 18:41
>>365
うちと逆だ。
この間私がブチ切れたら、彼が必死であやまってきて、
嫌いにならないでって言われて、怒る気失せた。
369恋人は名無しさん:03/07/23 18:46
図星な事を相手にあえて言わない思いやりも必要。
まっすぐに図星つくと人間ってキレる。

気になるところは遠回りに自分で気づくように仕向けてみる。
誰だってケンカしてるよりはほのぼのしていたいだろう。
何か相手のことで気になるところがあった場合は
ケンカにならないように考えながら事を進めれば
ケンカなんかにならないよ。
いきなり強く言いすぎの奴って案外多いよね。
370恋人は名無しさん:03/07/23 18:47
かたっぽが大変になっちゃってても
もうかたっぽに余裕があると喧嘩にはならない。
お互い余裕がないときに大変になると喧嘩まで発展しやすい。
371恋人は名無しさん:03/07/23 18:47
>>369
喧嘩スレにも書いてくれw
372恋人は名無しさん:03/07/23 18:59
>>366いや些細なことですけどね。
時間守らないとか俺の部屋掃除して俺の大事なもの捨てるとか。(←これささいじゃ無かったな・・
373恋人は名無しさん:03/07/23 20:46
>370
 ほんとその通りだと思います
 どっちかが機嫌悪くても、それを察して冷静になればけんかはしないと思いますよ
 うちもけんからしい喧嘩はしないんで。
 だまに向こうの機嫌が悪くて毒舌になって『はぁ!?』って思う事あるけど
 そこはまぁ我慢で。。。
 あたしも我慢できる年になったんだなぁ。
 元彼とは喧嘩しっぱなしだったのに^^;
374恋人は名無しさん:03/07/23 21:19
>>364
ほんとそう思うわ。
ケンカしないカップルなんて、変だと思う。
わたしたちは、ニュースとかを見てても
ケンカというか、意見の相違からもめたりするよ。
でも、それで相手の考えてることとか、
価値観とかそういうものが分かるんだと思う。
ここに居る人たちは、そういうのはケンカじゃなく話し合いだって
とらえてるみたいだけど、わたしはそれも一つのケンカだと思うけどな。
375恋人は名無しさん:03/07/23 21:22
当人が喧嘩してないと思ってるだけで、
端から見たら喧嘩に違いない。
376恋人は名無しさん:03/07/23 21:23
>>374
私はケンカばっかりするカップルの方が変だと思う。
話し合いとケンカは全然ちがうって。
377恋人は名無しさん:03/07/23 21:27
会うとイチャイチャするばっかりで
喧嘩するヒマがないよ。
そんなこんなで2年たった。
満たされてるし幸せだけどな。
378恋人は名無しさん:03/07/23 21:32
うちの場合も喧嘩になってないだけかもな。
怒りそうなとき、俺はいつにもまして冷たくなるから。
で、彼女が反省してそのうち自然解凍。
379恋人は名無しさん:03/07/23 21:36
喧嘩するのも仲いい証拠だから、別にしてもいいと思う。
大人になってから喧嘩できるのは彼氏だけだしなぁ。
380恋人は名無しさん:03/07/23 21:43
同じような喧嘩ばかり繰り返す場合は
仲がいいんじゃなくて相性が悪いんだと思う。
381恋人は名無しさん:03/07/23 23:00
>>374
364です。同意してくれる人もいるんだね、嬉しい。
うちもそういうケースあるしすごくわかります。>ニュースにおける討論。
喧嘩も話し合いも、曖昧な域だよね。
感情的な話し合いは、喧嘩の域だと思うけど。
382恋人は名無しさん:03/07/23 23:05
まだお互い遠慮があるようで、喧嘩はナシ。

「嫌われたくない」って気持ちがあると
我慢しちゃうのかな・・・
早く何でも言い合える仲になりたい。
383恋人は名無しさん:03/07/23 23:23
ニュースで彼女が意見をしても
いつも彼女を丸め込んでいるので喧嘩になりません。
384恋人は名無しさん:03/07/23 23:25
>>381

>>374です。
わたしはここをみて、世の中にケンカをしない人がこんなに居るのかと、かなりビックリしました。
わたしはケンカしないカップルの方が違和感があるんですよね。
もし、結婚を考えてるなら、70歳とかになるまでケンカしないってことなんて絶対無いと思うし・・・
わたしは、若いころケンカをたくさんして、年月が経つほどに、相手を理解できて
老後は仲良く暮らすってタイプだと思うな。
ケンカをするのは相性が良くないんだよって言ってる人もいるみたいだけど、
うちの場合はケンカしても相性悪いと感じたことはないですね。彼もそうです。
反対にケンカしないカップルの方が、
どちらが無意識に相手に合わせているだけだと感じますね。
385恋人は名無しさん:03/07/23 23:31
>>383
>いつも彼女を丸め込んでいるので・・・
彼女さん、不満溜めてるよ。きっと。
どっちかが我慢してりゃあ、喧嘩にはならないさー。
たまには意見を聞き入れてあげて。
386( ‘∋‘)y-~~:03/07/23 23:31
今の彼とは滅多に喧嘩したことない。
俗に言う喧嘩になっても二人とも冷静だから
感情的にやり合うことがない。話し合いに近い。

以前に付き合った彼とは喧嘩ばっかりで疲れた。
やっぱり喧嘩なんてしない方が楽しく過ごせる。
387恋人は名無しさん:03/07/23 23:49
>>384=374さん

私も驚いた。
喧嘩してないっての私の周りでは1組しかいなかったし。
でも、だからってその1組が長続きしたわけでもないんだけど。
きっと、頭ごなしに「喧嘩よくない」って言う人達は、過去のトラウマなんだろうなって思えてきた。
自分らは喧嘩したのがきっかけに別れてしまった、と。
喧嘩してるのにそれでも尚、関係が築けている部類の人間もいるのに。

私は相手と喧嘩出来て、良かったと思ってるよ。
388恋人は名無しさん:03/07/24 00:00
ケンカは毎日家族としてるから恋人と会ってるときくらいはしたくないです。
389恋人は名無しさん:03/07/24 00:01
喧嘩する人たちって、喧嘩する方がいいんだって
認めさせたくて必死だねw
そういう押し付けの強い性格だから
喧嘩になりやすいんだろうね。
390_:03/07/24 00:03
391恋人は名無しさん:03/07/24 00:13
押し付けの強いのと、ケンカしやすいってのは違うって思う・・・

話し合いのケンカって、相手を否定するんじゃなくって、
相手の本音を聞けるから、
それで、相手にもっと合わせることができるようになるから
反対にいいと思うけどな。
392恋人は名無しさん:03/07/24 00:17
話し合いの喧嘩って何だ?
話し合いは理性、喧嘩は感情、
相反するものだと思うが。
393恋人は名無しさん:03/07/24 00:19
相手との意見交換な喧嘩はいいと思うけど、
無関係な事を引っぱりだしてきて怒鳴りつけるようなのとか
相手を傷つけるだけの言葉まで言ってしまうような喧嘩はどうだろ。
394恋人は名無しさん:03/07/24 00:21
>>392
もしかしたら…推測だけど、
お互いがお互いをより理解する為に感情をぶつける、という喧嘩が
ここで言う「話し合いの喧嘩」なんじゃ…?
395恋人は名無しさん:03/07/24 00:23
私彼とけんかしたことないです。
私の周りのカップルの喧嘩の原因とか聞いてると
そこで怒るのがわかんないってことが結構多い・・・。

話し合いと喧嘩は違うと思います。
喧嘩って相手を攻撃して説き伏せるのが目的でしょ。
話し合いは相手の言い分を聞いた上で
お互いを理解して高めあえると思う。
396恋人は名無しさん:03/07/24 00:26
口論と喧嘩は違うよね。
ここで喧嘩しても続いてる人は
お互いの考えを理解する事と伝える為の
口論をしてるんじゃない?

397恋人は名無しさん:03/07/24 00:26
喧嘩になる理由がない

もともと気が合うのか、意見が多少違っても少し話し合えばどちらかの意見に落ち着くし。

でも喧嘩するカップルってのも、それはそれで絆が深くなる(かもしれない)んで別に悪いことでもないと思うな。

ただ、友達カップルは話を聞けばいつも喧嘩したって話ばかり、もう別れる最低だの相手をほめているのを一度も聞いたことがない。

聞いている側には滅入るだけだし、とっとと結婚して落ち着くか本当に別れるかしてほしい。欝
398恋人は名無しさん:03/07/24 00:31
話し合いの喧嘩とか訳わかんない事言って
喧嘩マンセーな事自体が理解できない。
喧嘩しない人と大きく考えが違う事だけは確か。
399恋人は名無しさん:03/07/24 00:32
ケンカもできないくらい言いたいことも言えなかったら問題あり。

でもいがみ合うことが良いことのわけが無い。っということかと。
400恋人は名無しさん:03/07/24 00:37
400
401恋人は名無しさん:03/07/24 00:38
オレんとこはほとんど対話にて相互理解を深めている。
もう8年目になりますが。いわゆるケンカは2年に一回くらい。
振り返ってみると、たまたま二人の波長みたいなものがずれていて
たまたま全く相反する意見だったときだけ。でも、ケンカしながらも
ふたりとも心の中では「嫌なタイミングだったな〜。普段なら対話で
解決できたのに」と思っている。まぁ、ケンカはスパイス程度と思っているよ。
402恋人は名無しさん:03/07/24 00:38
言いたい事は言い合うけど喧嘩なんかしない。
価値観が似てるからあんまり意見の相違がないせいもあるかも。
いつも仲良くて喧嘩しない事のどこがおかしいんだろ…。
403恋人は名無しさん:03/07/24 00:47
ケンカしてる奴らの言い分って
「相手を理解しようとしていない!」
「思っていることを言っていない!」

とかなわけだが、別にケンカなぞしなくてもこんなことくらい
できるよ。逆にお互い理解しあうのにどうしてケンカが必要なのか
オレにはさっぱり理解できん。ぶつかりあっていることがさも
お互いに自分を「さらけ出している」みたいなこともよく言われているが
「さらけ出す」のは自分の素直な考えだけでいいのであって
怒りの形相や荒げた口調まで「さらけ出す」必要はないよ。
相手と自分の考えが違って怒ることも理解できん。
だって人それぞれなんだから。

ケンカしなければならないほど相手と自分の価値観が違うのならば
付き合ってからケンカするんじゃなくって付き合う前に見抜こうよ。

盲目状態からちょっと引いてみれば好きになった人のことは結構
広い視野でみることができるとおもいますよ。
404×2男:03/07/24 00:47
すぐけんかするようなら、相性が悪いってことだから、別れたほうがいいぞ。
無理やり我慢して妥協したりしても、長期的には絶対うまくいかなくて時間の無駄。
けんかして仲がよくなっていくなんてのは幻想だ。いつか破綻しちまうよ。
405恋人は名無しさん:03/07/24 00:48
>>402
価値観似てて意見の相違がなくて、本当に仲良いカップルのことは、
だれも悪いなんか言ってないと思うよ?
むしろ理想的でしょ、そういうのは。
406恋人は名無しさん:03/07/24 00:52
いや、喧嘩しないカップルは変だとか言い切ってた香具師いたぞ。
407恋人は名無しさん:03/07/24 01:57
喧嘩するカポーです。
ってゆか私が一方的におこるだけ。彼は「あ〜はいはいよ」といいつつ、聞いてない系。

つうか喧嘩じゃない話し合いってどんなかんじよ?
ちょっと会話の様子を書いてみてほしいな。。
明るく笑いながら話し合いするの?
回りに喧嘩しないカップルがいないので見てみたい。
冷静に話しててもちょっとでもむっとしたり、悲しくなったりしないの?
そもそも喧嘩じゃないのに話し合いになるきっかけってなに??
どんな流れで話し合いになるの?
そこが喧嘩するカポー私の疑問。
408恋人は名無しさん:03/07/24 02:34
>>407
むっとしたり悲しくなったりした時に、
「なんでそういう事言うの!」とか「ふざけんな」的に
逆切れしたり無駄なまでに言い返したりしちゃうのが喧嘩になる理由では。
あと、相手を卑下したような言葉や、
自分が正しくて相手が間違ってる、というようなニュアンスの言葉。

お互いに違うのは当たり前だから、自分と違う点を認めあいたい。
恋人である以上立場は対等だから、どっちが正しいとかどっちが上とかは無い。
(勿論、法律や一般常識に反する場合は除く)
純粋に「相手の価値観をもっと知りたい」と思う。
相手の思う事をじっくり聞きたい。
お互いが気分悪くならずに、お互いをもっと知りたい。
だから喧嘩腰な発言はしない。
409408:03/07/24 11:46
長文2連続・・・

私は、今の彼氏とは喧嘩しないで話し合うタイプだけど
ニュースの感想やらで、「〜〜と思う」「〜だよなぁ」等と話をふられた時に、同意できなければ
「そうかなぁ、私は〜〜だと思う」「それって違わない?」等と返したり。
脱線しつつ真面目トーク(人生観の話になったりetc..)に入る事が時々。

相手の言葉でむっとしたりした時は、
「そんな言い方するな」「なんでそんな言い方するのよ」等とは言わずに
「できればそんな言い方しないで欲しいな」等とやんわり?言うとか。
逆に、相手がむっとしたりして「そんな言い方するな」的な事を言われた時は
「ごめんね、どういう風に言ったら良かった?」という風に言ったり
「ごめんね」と謝ってから、別の言葉で言い換えたり。
410恋人は名無しさん:03/07/24 12:24
>>408
同意。

>>407
むっとしたり悲しくなった時に、
その感情をぶつけるんじゃなくて言葉で気持ちを表現する。
自分の思っていることを相手に伝えたい、
相手の思っていることを知りたい、少しでもわかりたい
とお互いが思ってれば喧嘩にまでは発展しないと思う。

場合によってもにょもにょとした喧嘩っぽい状態にはなっても、
激しい言い争いや、お互い気持ちの収まりがつかない状態にはならない。
例えば)
A「あ、そー言えば少し思ったんだけどさ」
B「んー、なに?」
A「○○のことなんだけどさ…この間○○の時○○だったじゃない?」
B「あぁ、うん」
A「それでね、○○が○○っていうのがね、〜〜〜」
B「ふんふん、それで?」
A「んで私は○○は○○だと思うから〜〜〜」
B「あー、なるほどね」
A「で私は○○で○○なんだけどBどう思う?」
B「んー、俺は○○かな。○○が〜〜〜〜」
って感じかなぁ。
それぞれの思ってること言って、相手の言った事について思ったこといって、
納得するまでそれの繰り返し。

因みに話し合いになるきっかけは大体
会話してる時に話し合いたいこと思いついて切り出すとか
そういえば最近なんか思ってることある?ってどっちかが言ってとかだと思う。
411恋人は名無しさん:03/07/24 14:31
長いよ。
412恋人は名無しさん:03/07/24 14:47
>>411
ゴメン(´・ω・`)
413恋人は名無しさん:03/07/24 14:55
人によって違うとは思うけど、うちのお兄ちゃんの彼女の場合。
私が彼氏とケンカしたって話したら
「私は5年間付き合ってきたけど、○○さん(兄の名前)とはケンカしたこと一回
もないわよ。本当に合う人とはケンカしないものなのよ。」と言われて
そんなカップルいるんだと感心した。
そして、彼らは結婚し、今は子供二人の4人家族。
その彼女はいつでも兄にきっつい不平不満を言い、兄はあんまり家にいたがらない
みたい。。。子供のことはすごいかわいいみたいだけど。
彼女いわくは、「私がバーっていうと、○○さんは黙っちゃうのよね」って言ってた。
結婚前に私に話した事、もう忘れちゃったのかな〜。
彼女がおにいちゃんにべたぼれで結婚したから、付き合ってたころは我慢してたのか・・
謎。
414恋人は名無しさん:03/07/24 14:56
>>413
よくあることじゃん。
415恋人は名無しさん:03/07/24 15:02
>>413
あなたはその義理の姉があんま好きじゃないんだねw
416恋人は名無しさん:03/07/24 15:22
お前等
喧嘩=殴り合い
話し合い=言葉での殴り合いですよ

417恋人は名無しさん:03/07/24 15:25
>>416
そんなまさか
418恋人は名無しさん:03/07/24 19:31
>>416
それを言うなら

喧嘩=殴り合い
口論=言葉での殴り合い

だと思う。
419恋人は名無しさん:03/07/24 19:37
もう一度言うが、相手と互いに理解し合いたいときや
違った考えを理解するために必要なのは
「素直に気持ち伝えて、相手の言うことも尊重してちゃんと聞く」という
ことのみであって
暴言・相手をなじる・相手が間違っていて自分が正しいという思い込み・
怒り・さげすみなどはまったく必要ないのだよ。
そんなものを持ち出すからケンカになるんだよ。
ケンカするほうが遠回りだよ。相手に伝えるのって。
相手のことが本当に好きなら、けんかしないで理解しあえる。
420恋人は名無しさん:03/07/24 19:40
>>419
禿同。
喧嘩って結局は自分の気持ちの押し付けだよね。
相手の考えを自分の考えに無理矢理変えさせようとしてるだけ。
それで分かり合えるも何もないと思うんだけど・・・。
421恋人は名無しさん:03/07/24 19:45
立派ですね
422恋人は名無しさん:03/07/24 19:52
だって仲良くいたいもん
423恋人は名無しさん:03/07/24 20:04
喧嘩ってそんな悪いことにも思えない。
仲直りできた時すっごい嬉しいし。
それで相手の事わかってるもするから
424恋人は名無しさん:03/07/24 20:05
でもできれば喧嘩せずにわかりあいたい。
425419:03/07/24 20:10
>423

別に本人同士がいいならそれでいいんじゃないのか?

>仲直りできた時すっごい嬉しいし。
それで相手の事わかってるもするから

上のを読んでもらったらわかると思うけど
これはすなわち「ケンカしないで理解し合えたときの方がうれしいし」
       「ケンカするよりもっと深く理解しあえるから」

という考えになるんだが、俺はね。
426恋人は名無しさん:03/07/24 20:11
427恋人は名無しさん:03/07/24 20:13
>仲直りできた時すっごい嬉しいし。

別にケンカがなきゃ仲直りする必要ないじゃん。
これはあれか? 食後の一服が楽しみで飯を食うみたいなものか?
本末転倒もいいとこ。
428恋人は名無しさん:03/07/24 20:14
>>425
そんなに自分の意見を押しつけなくても良いだろ。
別に本人同士が...で誤魔化してるようだけど。
429恋人は名無しさん:03/07/24 20:14
430419:03/07/24 20:15
別にこうしろああしろとは言っていない。
考えの押し付けと考えの提示は違うということをまず理解してくださいね。
431恋人は名無しさん:03/07/24 20:17
>>430
考えの提示は押し付けになりかねない事も理解しよう。
432恋人は名無しさん:03/07/24 20:18
100-300あたりの書き込み読む限りは、
喧嘩しない=話し合いとしての意見の相違さえないように取れるな。

ここで、ある程度の喧嘩の基準を決めたらどうかな?
自分は、意見の相違による話し合いは喧嘩になるとおもうが・・・
433419:03/07/24 20:21
>431

どう捉えるかはその人次第。
気に入らなければ聞き流せば良いだけ。

「押し付けになりかねない」
あなたはそんなに自分を持っていない人なのですか?
434恋人は名無しさん:03/07/24 20:26
>>433
なら、いちいちレスしないで良いから聞き流してくれ。
レスを読んでいると本当に話し合いで解決できるタイプには
思えないけどな。
435恋人は名無しさん:03/07/24 20:28
>433

>レスを読んでいると本当に話し合いで解決できるタイプには
思えないけどな。

余計なお世話。おまえとはケンカすることに決めたw
436恋人は名無しさん:03/07/24 20:28
>>434
私は>>433じゃないけど、
あなたは「喧嘩する人」なんだろうなぁ・・・。
437恋人は名無しさん:03/07/24 20:30
>>435
>>419では良い事をいうなと思ったけど
そんなもんだな。

遊んでくれて、ありがとう。
438恋人は名無しさん:03/07/24 20:31
ここを読んでる限り、
喧嘩してないカップルの人たちは、喧嘩するカップルのことを否定し、
喧嘩するカップルは、喧嘩しないカップルを否定してる気がする。

どっちもありなんじゃないの。
ただね、どちらのタイプの人も、自分たちだけが正しいとは思わない方がいいよ。
439恋人は名無しさん:03/07/24 20:32
>>437
勝手に絡んで喧嘩売るようなこと言えば
そりゃ普段穏やかな人でも喧嘩買う気になるでしょ。
恋人みたいに大事な存在でもない2ちゃんねらーなら尚更w
440_:03/07/24 20:33
441恋人は名無しさん:03/07/24 20:33
>>432
それは単なる議論だろ。
それすらないカップルは異常。
442419:03/07/24 20:35
>439

フォロ、サンクス。しかしオレも大人気なかったかな?
ちと反省・・・。
443_:03/07/24 20:36
444恋人は名無しさん:03/07/24 20:36
>>441
自分の知り合いに、付き合って半年、
全く、喧嘩はもとより意見の相違もないカップルがいるけど。
何でもめないの?って聞いても、なぜだかわかんないって言うよ。
445からんでた人:03/07/24 20:38
>>442
さっきは悪かったね。

君がどのように穏やかになだめてくるのか
試したかったんだよ。

参考になるかな?と思って。
446恋人は名無しさん:03/07/24 20:39
半年ではなんとも言えない。猫かぶろうと思えばまだかぶってられる期間。
少なくとも1年から1年半経たないとわからないことも多い。
そしてどちらかが不和を恐れて極度に相手に合わせすぎている場合もあるよ。
447恋人は名無しさん:03/07/24 20:39
>>445
男同士じゃダメじゃんw
448恋人は名無しさん:03/07/24 20:40
>>445
そういう言い方はないんじゃない?
ただ、負けず嫌いにしか見えないよ。
せっかく>>442さんも反省してるんだし・・・
449419:03/07/24 20:41
2ちゃんじゃなだめる気にならんなぁ・・・。
それに試され慣れてないしねぇ。。。
でも、気分を害したなら悪かったね。
450408:03/07/24 20:43
>>438
その通りだね。
喧嘩しようが喧嘩しなかろうが、
カップルとして、バランスがとれてればいいんだと思うよ。
451恋人は名無しさん:03/07/24 20:46
カップルとしてのバランスって何?
452恋人は名無しさん:03/07/24 20:52
相性。
453408:03/07/24 20:56
>>451
分かりにくい表現でスマソ
何となく、なんだけど…バランスのとれたカップル、というのは
「お互いがお互いを理解しあえる(喧嘩なしという意味ではなく)」
「カップルで居る事で周囲に多大な迷惑をかけたりしない」
っていうようなカップルを指しました。

片方あるいは双方がつらい思いをして付き合ってるのはバランスがとれてないと思うし
進歩のない喧嘩を繰り返しては毎回周囲に愚痴こぼして、それなのに別れなかったり、
(進歩があれば良いし、或いは愚痴りまくったりしなければ問題なし)
共依存で周りを振り回したりするのは周りに多大な迷惑かな、と。
454恋人は名無しさん:03/07/24 21:04
>>102
>>104
>>114
>>121
>>124
一連の流れを見ると
こいつの性格の悪さが分かる
かなりウザいな
455恋人は名無しさん:03/07/24 21:07
>>454
単連発で見るときつい。
何を言っても会話にならなそう。
456恋人は名無しさん:03/07/24 21:15
まぁでも喧嘩ありで
分かり合ってる、仲がいいって言うのは
相手も同じように思ってるかどうかが問題だね。
457恋人は名無しさん:03/07/24 23:54
>>456
喧嘩ナシで仲良しの場合も同じこと言えるね。

458恋人は名無しさん:03/07/25 00:28
喧嘩しないカプルを変だと言う人は今までの恋人全員と喧嘩してきたの?
喧嘩するカプルを変だと言う人は今までの恋人全員と喧嘩してこなかったの?

459( ‘∋‘)y-~~:03/07/25 00:34
>>403
>>419
はげどー。

しかし、どちらが良いって言うより
結局は本人達が幸せならどっちでもいいかと。
喧嘩する派と喧嘩したくない派に分かれるだけなんじゃない。
460恋人は名無しさん:03/07/25 00:39
喧嘩しないカップルは喧嘩すると簡単に別れるっていうけど、
アレは普段怒らない人が怒るようなことをしたからだよね。
喧嘩するカップルも同じ内容の喧嘩をしたら別れる可能性大。
461恋人は名無しさん:03/07/25 00:41
ここに居る人って、年齢はどれくらいなんだろう?
結婚して何十年も経った、自分の親とかに聞いてみたら
どちらがいいのかはっきりするのでは?
462恋人は名無しさん:03/07/25 00:42
喧嘩の定義が人によってバラバラになってるのによくもまあレスが延々と続くな。
おまえらみんな頭がすごく悪いと思う。
463恋人は名無しさん:03/07/25 00:47
喧嘩不思議なくらいしなかったけど、平穏な裏でものすっごい
浮気されてて、正直、男嫌いになったよ
464恋人は名無しさん:03/07/25 00:47
>>462
だから喧嘩するんだよ。
465恋人は名無しさん:03/07/25 00:48
>>463
それは喧嘩とは無関係。
遠回しに「喧嘩しないカップルはろくなもんじゃない」とでも言いたそう。
466恋人は名無しさん:03/07/25 00:52
>>463
自分の経験をふまえてそういいたいんだよ。
別れた後に痛感したわけっすよ。自分の場合は。
一般論ではないかもしれないけどね
467恋人は名無しさん:03/07/25 00:52
あ・ごめん465だった
468恋人は名無しさん:03/07/25 01:06
>>466
>>465の言うとおり、一般論とかではなくて、それは喧嘩とは無関係じゃん。
あなたの相手の人間性の問題ですよ。
じゃあ、喧嘩しないやつはみんな腹黒いのか?なんてことになっちまうよ。
辛い思いしたのは分かるけど、そんな考え方したら他の穏やかなカップルに失礼だよ。
469恋人は名無しさん:03/07/25 09:06
喧嘩したくないカップルは、平和に話し合いして、
喧嘩したいカップルは、大いに喧嘩しろ。
って事だな。


ついでに、
話し合い=(理性を保った状態での)意見のぶつかり合い
喧嘩=感情のぶつかり合い
って認識なんだけど。FA?
470恋人は名無しさん:03/07/25 11:02
うちも、付き合って半年経たないうちに浮気されたよ。
相手は私と彼の共通の友達。
ただ、浮気された時も、「できればもう浮気しないでね」という言葉と
「悲しい」「つらい」っていう気持ちを遠回しに言ったせいか
喧嘩にはならなかった。
あれから1年、今も喧嘩なしで仲良し。浮気もそれっきりみたい。
471恋人は名無しさん:03/07/25 12:42
彼女が喧嘩腰だったらすぐ別れるだろうな〜。
喧嘩めんどくさい。
472恋人は名無しさん:03/07/25 13:26
>>470
君いい奴だな。
付き合って半年の浮気を許すなんて。
473恋人は名無しさん:03/07/25 13:43
>>470
免罪符を与えたんなら今は浮気しまくりだって
474恋人は名無しさん:03/07/25 14:00
現代人はとかくめんどくさいことを嫌う。
他人と違えば疎外された気がして、他人と同じでいようと必死になる。
喧嘩も他人との争いに思えて怖くてできない。
それゆえ自分の主義主張を示すことができないのを
協調性があるといいほうに捉える傾向がある。

親兄弟親友と喧嘩しなかった?
喧嘩っていえば聞こえは悪いけど、本音を言える関係ってこと。
一度も喧嘩したことないカップルってうわっつらだけって感じがして
仕方がない今日この頃。
475恋人は名無しさん:03/07/25 14:11
>>470
遠回しじゃなくて、ストレートに気持ちをぶつけてたら、どうなってたの?
逆ギレされて、降られてたの?
476恋人は名無しさん:03/07/25 14:22
>>470
それって君自身の本音を出していないよな。
474の言うとおりだよ。
長続きしているカップルは大なり小なり喧嘩して
長続きするものなんだよ。
喧嘩なしのおままごとで恋愛が成立してると信じてるなんてめでて〜な。
477470:03/07/25 14:25
>>472
今でも私は根に持ってるのである意味タチ悪いです。
でも次浮気されたら見捨てて消える予定なので。

喧嘩らしい喧嘩がなかった分、仲直りらしい仲直りもしてないような。
って思うと、喧嘩しないのがいいとか一概には言えない。
478470:03/07/25 14:26
>>475
ストレートに気持ちをぶつけてたら…
そのうちエスカレートして「そんな言い方する事ないだろ!」「お前に反論する権利はねぇ!」
なーんて無駄な言い争いをしたかもね。
479470:03/07/25 14:30
3連続…

>>476
御心配どうも有難うございます。
私が好かないのは「本音を言わない」事ではなくて「無駄な言い争いをしない」事ですので。
浮気の1件をきっかけに、言い争わずに本音を伝える方法を
学んでいこうと努力させて戴いております。
480恋人は名無しさん:03/07/25 14:31
>>461
親に聞いてみたら、
「喧嘩する方がいいなんて、まだまだ青いねw」
って言ってますた。
481恋人は名無しさん:03/07/25 14:51
>>471
喧嘩しなきゃ本音が言えないような関係のどこがいいんだ?
兄弟や友達との喧嘩も子供の頃だけだろう。
常に相手を思い遣る気持ちを持っていれば
喧嘩もせずに本音が言い合えて理解しあえるもんだろ?
482恋人は名無しさん:03/07/25 15:15
>481
ハゲドウ
483恋人は名無しさん:03/07/25 15:25
喧嘩しなくても分かり合える奴・・・ニュータイプ
484恋人は名無しさん:03/07/25 16:06
>>476
喧嘩なしはおままごとの恋愛って思う方が
かなりおめでたいと思うんだけど・・・。
485恋人は名無しさん:03/07/25 16:15
見た目は大人でも精神的にオコチャマなんだろ。
そんなアダルトチルドレンだから喧嘩が絶えないんだよ。
だって喧嘩だぜ?
そんものガキのうちに卒業しとけよ。
486恋人は名無しさん:03/07/25 16:38
喧嘩ばっかりしてるヤツって、親しい仲にも礼儀ありって言葉しらんのか?
礼儀や礼節を欠いた態度や行動するから喧嘩になるんだろ。
人間てのは礼儀・礼節を重んじて、初めていい関係が築けるんだよ。
喧嘩しなきゃ、相手と分かり合えないなんて言ってるのは、
感情で動くことしかできない、子供か動物並ってことだな。
487恋人は名無しさん:03/07/25 16:48
>>485
しったかぶりは(・A・)イクナイ!
アダルトチルドレンは「見た目が大人で精神的に子供」の意味ではないよ
488恋人は名無しさん:03/07/25 16:51
意味は通じるがな。
使い方は違っとるけど。
489恋人は名無しさん:03/07/25 16:53
>>488
でもまー、使い方間違ったら意味ないよな

490恋人は名無しさん:03/07/25 16:58
>>489
それを言ったら日本語だって・・・
いや、この話題はよそう。

両親に喧嘩が絶えないと子供の成長に大きな影響が出る。
両親がいつも仲良くしていると
喜びを知る感性豊かな子にそだつそうです。
赤ん坊の頃でも両親の雰囲気を感じ取るからね。
491恋人は名無しさん:03/07/25 21:14
私は今の彼とは2年付き合って喧嘩なしだけど、
それ以前に付き合ってた人達とは喧嘩してたから
やっぱり相性って関係するんじゃないかな。
喧嘩しなくても話し合いは沢山してるから、
今の付き合い方の方がお互いを理解し合えてると思う。
喧嘩してた頃は理解しようと言うよりは
ただ感情をぶつけ合ってたような気がする。
人それぞれだと思うけど、私は今の方がずっと心地よいし幸せ。
492恋人は名無しさん:03/07/25 21:18
ツチノコよりいません

493恋人は名無しさん:03/07/25 21:24
(^-^*)/コンニチワ!なつきです☆
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっ!エヘ(*^^)'-'*)ウフッ☆
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ(>_<)
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン!!
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜!
じゃ、なつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜(^-^*)/
http://www.gals-cafe.com
☆  ☆  ☆  ☆  ☆
494恋人は名無しさん:03/07/26 01:29
>491
そこで相性を持ち出すってのが、少女趣味だなーと思う。
んなもん関係ないって。
そもそも相性ってなんの相性よ?
わけわからん。

年に1回でかい喧嘩して仲直りするカップルと
いつも話し合いしているカップルと
どっちが相性がいいわけよ?
年中話し合いしてるカップルなんて嫌すぎる。
495恋人は名無しさん:03/07/26 10:34
>>494
いや、相性は関係あるだろ・・・
496恋人は名無しさん:03/07/26 10:39
話し合いするから喧嘩にならないって、
つまり喧嘩にならないように話し合いしてんだろ?
喧嘩をしないよう回避してるだけ
「喧嘩いないカップル」と少し違う気がするが…
497496:03/07/26 10:40
間違えた「喧嘩しない…」だ
498恋人は名無しさん:03/07/26 10:45
>>494
>年に1回でかい喧嘩して仲直りするカップルと
>いつも話し合いしているカップルと
>どっちが相性がいいわけよ?

いい悪いのはなしじゃないんじゃないの?

つい喧嘩になってしまうかどうじゃないかは相手によるってことでしょ?
その相手との組み合わせだと自分も良くも悪くもなるってことなんじゃないの?
この人だけはどうしても喧嘩になるって思っている人もいるわけで、
それがいい悪いじゃなく「喧嘩をしてしまう相性」って話なんじゃないのかな。
499恋人は名無しさん:03/07/26 10:53
>>496
話し合いして喧嘩を回避してるんだから
「喧嘩しないカップル」じゃない?
500恋人は名無しさん:03/07/26 11:13
>>494
相性を否定してしまったら
どんな人間とも付き合えるって事になっちまうぞ。
お前が「こいつばどうも好かん」と思う奴がいたならば
それは相性が悪いという事になるだろ。
相性を無視して親密な人間関係は成り立たないよ。
501恋人は名無しさん:03/07/26 11:18
>>499
ケンカを回避する話し合いが必要ないのが
「ケンカしないカップル」じゃない?
502恋人は名無しさん:03/07/26 11:22
つまりだな

・喧嘩を回避するための話し合いすら必要の無いカップル
・よく話し合いをして喧嘩を回避しているカップル
・すぐ喧嘩になっちゃうカップル

の三つなわけよ。
503恋人は名無しさん:03/07/26 11:23
>>499
>>501
どっちも「喧嘩しないカップル」じゃないの?
そもそも>>491は喧嘩を回避すべく話し合いしてるんじゃなくて
要は常日頃思ったことを話し合ってるから
喧嘩にならないって言いたいんじゃないかと。
504恋人は名無しさん:03/07/26 12:27
喧嘩スレの方を覗いたら
やっぱり喧嘩するカップルなんてろくなもんじゃないことが
よくわかりますた。
505恋人は名無しさん:03/07/26 12:38
>>504
喧嘩のレベルが低いんだよね。
506恋人は名無しさん:03/07/26 17:28
502がいいこといった。

つまり、2と3は結果オーライならどっちも同レベルってことだな。

507恋人は名無しさん:03/07/27 15:37
2と3は全く違うような気がするけど。
508恋人は名無しさん:03/07/27 22:03
>>506
どちらかっていうと1と2の方が結果オーライなら同じな気がする。
話し合いすらしなくとも以心伝心して喧嘩なし、という方が凄い気がするけど。
509ラブ:03/07/28 00:13
付き合って1年半ケンカ1度だけ。
その1度ってやつも、いきちがいがあってちょっと言い争っただけで
すぐ終わりました。
お互いの考えてることとかは把握してるし、うまくいってます。
510恋人は名無しさん:03/07/28 00:15
>>506
禿同。
511510:03/07/28 00:16
間違えた、禿同なのは>>508ですた。

逝ってきまつ・・・。
512恋人は名無しさん:03/07/28 00:26
付き合って一年半、喧嘩なし・・・。
ヤツあたりされてもいつも笑顔で耐え忍んできた・・・。
もう、努力の限界です・・・疲れた・・・。
513恋人は名無しさん:03/07/28 00:27
>>512
どうして思ってることも言えないの?
それは努力とは言わないよ。
514恋人は名無しさん:03/07/28 00:29
小言をいいたくないしーと思ってためてしまうのはよくないよね。
515恋人は名無しさん:03/07/28 00:33
>>513
カップル同士の場合は相手に思ってる事はなんでも口にしていいんですか?
516恋人は名無しさん:03/07/28 00:36
>>515
基本的にはいいんじゃない?
でももちろん言い方は考えないといけないよ。
それと言ってもいい事と悪い事があることはわきまえてね。
517恋人は名無しさん:03/07/28 00:38
>>513
その線引きは難しいけど、結局相手のためになる事なら言うべき。
ただ傷つけるだけなら言わない方がいい、と思うんだけど。
言い方にもよるんだろうけどさ
518517:03/07/28 00:39
間違った。>>515ですた。
519恋人は名無しさん:03/07/28 00:51
>515
513ではないけど・・・
私は何でも言ってますね。彼が年下だからっていうのもあるのかな。
彼自身についての不満も言うし、カナリのワガママで常に自己中だし、
でも彼は受け入れてくれてる。
・・・甘えすぎですね。彼に感謝してます。

付き合って1年半、ケンカというよりも
私がいつも不満を言ってて、彼はあまり私に挑戦しない。w
言い合ったのは1回で、別れ話が2回ありました。
520恋人は名無しさん:03/07/28 01:10
>>519
そのうち振られるかもね。
521519:03/07/28 01:28
>520
そーかもね。
彼も自分で「言いたいことは溜め込むタイプ」
と言ってたので・・・。
主導権握ってるのが私だからなぁ。
別れ話するのも私だし・・・。
浮気されて逃げられそうw
522恋人は名無しさん:03/07/28 01:44
自覚してるのなら改善するべく努力しなきゃ。
今ある幸せがこの先もあるとは限らない。
開き直りはよくないよ。
523恋人は名無しさん:03/07/28 03:46
倦怠期みたいなものを終えました

倦怠期にはもう顔を合わせればケンカばかりで…
お互いうんざりしてたと思います

今は、ときどき頭にくることもあるけど、そうゆう感情を押し殺すことにしています
今が良ければそれでいいやって思うようになったので
今はケンカはしたくないので我慢します
いつか爆発したら別れればいいやってw
524恋人は名無しさん:03/07/28 12:06
私たちまだ喧嘩1回もしてない。
525とも:03/07/28 12:14
けんかしてわかることもあるので、けんかを恐れず言いたいことは言うべきですね
好きならばその程度で別れはしないと思います
526恋人は名無しさん:03/07/28 12:16
私も付き合いだして1年7ヶ月だけど
一度も喧嘩してないな〜彼が怒る時には
ちゃんと話聞いてよく話し合う事にしてるし、
彼も私が怒ってる時にはちゃんと話聞いてくれる。
だから一方が怒ってるって事はあるけど
喧嘩にはならない。でも言いたい事は言ってるよ。
527恋人は名無しさん:03/07/28 12:19
2年近く付き合ってるけどお互いにちょっとやそっとじゃ怒らないから
けんかしない。というか腹立つことがないな〜
528恋人は名無しさん:03/07/28 17:20
なんか、分かりにくい−。
>>502さんの
・喧嘩を回避するための話し合いすら必要の無いカップル
・よく話し合いをして喧嘩を回避しているカップル
・すぐ喧嘩になっちゃうカップル
で、きちんと分けない?
529恋人は名無しさん:03/07/28 17:22
わたしは、ここに喧嘩をする派として書き込みしてたけど、
>>502の分け方で行くと、
2番目の「よく話し合いをして喧嘩を回避しているカップル」だな。
530恋人は名無しさん:03/07/28 17:40
でも、険悪になってから話し合いするのと、
普段思ってることを話し合ってるのとじゃ
全然違うような気がするんだけど・・・。
531508:03/07/28 17:59
502の分け方の、1番と2番の境が凄く曖昧なのよね。
大暴れするタイプの喧嘩や口論にはならなくとも
話してて思わず涙が出てしまうような事や相当深い話とか
その辺の分け方が微妙なんだと思う。
笑ってはなせる頃に日常会話の中で話しておけば1で、
喧嘩にはならないけど大分つらくなってから話すのが2で、
それを相手に鋭くぶつけすぎて喧嘩になるのが3?
532恋人は名無しさん:03/07/28 20:43
これだとどうかな?

・価値観が同じで特に話し合いすら必要の無いカップル
・日頃から思ったことは話し合いをするので喧嘩にならないカップル
・険悪になるが話し合いにより喧嘩を回避しているカップル
・すぐ喧嘩になっちゃうカップル
・思ったことが話せず喧嘩になっていないだけのカップル
533恋人は名無しさん:03/07/28 22:50
3と4って曖昧かなぁ。
険悪な話し合いは、喧嘩に限りなく近いと捉える自分です。
うちはお互いの気持ちが安定してるときは3で、不安定なら4。
534恋人は名無しさん:03/07/28 23:35
>>532
うちは安定してると2で、ちょっと不安定気味だと3かな・・・
535恋人は名無しさん:03/07/29 00:41
いっつも4だ。

漏れも彼女も、頭に血が上ると
後先状況そのた考えず、一気にワーって言ってしまうから。
で、それを受けた方も、冷静ぢゃない返事して、ワーって言い返すから。

で、少し離れて、30分くらいたつと、冷静になるんで
少し言い過ぎたなぁ、と思い、電話かメールで謝る。
たいてい向こうも言い過ぎたって思ってるんで、すぐ仲直りできる。

また、片方が頭ボーで冷静じゃない時、もう片方は
妙に冷静に対応する時もあったりする。
その時は、時間たって冷静になって謝ると、何も言わなくても
分かってくれる。
536恋人は名無しさん:03/07/29 11:18
私は1、時々2。
幸せだ。
537恋人は名無しさん:03/07/30 17:29
age
538恋人は名無しさん:03/08/01 22:01
あげ
539恋人は名無しさん:03/08/01 22:08
私の知ってるカップルというか、もう子供2人もいるんだけど
つき合ってる当時から彼の方は「○○と喧嘩したことなんて
1度もない。いつも自分が正しいから喧嘩にならない」って言ってた。
で、彼女の話では「もうね、何言っても私の言うことは絶対
聞かないからあきらめてる。だから何も言わないの」って言ってた。

人の性格色々あるけど、ドンピシャに合えば喧嘩も無くなるんだな〜
って思った。
540恋人は名無しさん:03/08/01 22:12
>>539
俺達の事を言われてるみたいだ。
反省・・・
541恋人は名無しさん:03/08/01 22:13
>>539
それ合ってるというか、奥さんが合わせてるだけじゃ?
542恋人は名無しさん:03/08/01 22:34
そうなんだけど、それで持ってるところがすごいな〜って。
付き合い入れて10年だもん。
因みに奥さんが彼にベタ惚れなので出来る技。
相性ってあるよ。悪くても努力すれば上手くいくと思うけど
相性いいカップルと比べると、しなくていい苦労をしている事は
事実だよね。
543恋人は名無しさん:03/08/01 22:43
しょっちゅう口喧嘩してる。
どちらも我が強いから口論に近い。
でもその時だけ。
あとは口論があったなんて嘘のように
けろりとしてる。
とにかく言いたい事をお互いにぶつけてるだけって
感じで、その後の言動には配慮されてる。
長引く喧嘩はした事ない。
544恋人は名無しさん:03/08/01 22:50
>>543
相手も同じこと思っててくれるといいね。
545恋人は名無しさん:03/08/01 22:51
>>544
そうだね・・。
546恋人は名無しさん:03/08/01 23:09
付き合って一年、私が一方的にキレるだけで
けんかになったことがなかった。
なんて余裕のある優しい人なんだ、って思ってたけど
もしかしたら全然私の話を聞いてないのかも?
彼は典型的なB型気質。マイペースで自己中。
なんか、そう思ったら急に不安になってきた。
547恋人は名無しさん:03/08/01 23:13
聞き流されてると思うことがたまにある。
それに気付くと、ああこの人は真剣に自分と向き合う姿勢も見せないんだな、と
虚しくもなる。
微妙ーーー。
548546:03/08/01 23:37
まさに今そんな感じです。
私がどうして怒ってるのか?とか考えてほしい。
早く嵐が過ぎないかな、程度に聞き流されていると思うと
バカらしくなってくる。
ケンカしたいな。お互いの気持ちぶつけ合って、スッキリして仲直りしたい。
549恋人は名無しさん:03/08/01 23:42
>私がどうして怒ってるのか?とか考えてほしい。
ここ重要だね、私的には。
550山崎 渉:03/08/02 00:07
(^^)
551恋人は名無しさん:03/08/02 01:19
なんかこのスレにきてる喧嘩しないカップルってなにがしたいのかいまいち不明なんだが…

なんで喧嘩するやつは相性が悪いんじゃねーの?とか喧嘩売るのよ?
喧嘩しない、幸せってのはそうなんだ、と思うけど
もまえらが温厚だなんて悪いが全然信じられん。


552恋人は名無しさん:03/08/02 10:48
>>551
喧嘩なんて売ってるかなぁ?
実際喧嘩が多いカップルは相性が悪いんだと思う。
まぁ痛いところを突かれてカチンとくる気持ちはわからなくはないけどw
ちなみに私は喧嘩するカップルだけど、
喧嘩なんてしてもいい事なんて一つもない。
相性の悪さにため息が出まつ・・・。
553恋人は名無しさん:03/08/11 19:29
age
554恋人は名無しさん:03/08/11 19:40
喧嘩になる前に、何故自分が怒ってるのかを考えるよ。
怒りは自分のエゴから来る事が多い。
555恋人は名無しさん:03/08/11 19:41
555
556恋人は名無しさん:03/08/11 19:42
喧嘩してもヤレば元に戻ります。
557恋人は名無しさん:03/08/11 19:42
真夏の海水浴場女子トイレ完全盗撮!
http://www.superhova.com/cogayl/yuhko.htm
558恋人は名無しさん:03/08/11 19:43
言いたい事がその場で相手に言えるから喧嘩になるんだよね?
私は彼氏と1年半付き合っても言いたい事がその場で言えず、
後でメールでしか文句が言えなくてそれを彼にすっごい嫌が
られます。なんで後で言うんだ?俺にだけは言いたい事はちゃ
んと言ってよ。って・・。
だけど性格だからなかなか言えない・・。
私みたいな奴からしてみたら文句があればその場でぶつけられ
るのは羨ましい。たとえ喧嘩が多くても・・。
559恋人は名無しさん:03/08/11 19:43
>>553,555
山崎渉と同じ人種だな
560恋人は名無しさん:03/08/11 19:44
喧嘩しないカップル、結構いるらしいね。
うちは違うけど・・・
561恋人は名無しさん:03/08/11 19:46
>>558
メールで書いたら怒られ、その場で言っても怒られる・・・と思う
562恋人は名無しさん:03/08/11 19:48
>>558
俺の彼女が同じ状態です。

彼女は、全然文句言ってくれない。
何度も「自分の思った事言っていいんだよ」って言ってるんだけどね。
別に、なんか言ったからって怒ったりしないし、嫌いになったりしないのに。

喧嘩は一度もした事はないです。
そもそもそんな感じだから喧嘩になりません。
俺も本音を聞きたくてわざと怒らせるような事と聞いたこととかもあったけど、
やっぱり怒ってくれない。
もう付き合って二年以上たつのに。

彼氏にはっきり言って良いと思うよ。
俺みたいに彼氏も思ってると思うし。
少しずつで言いから、わがままとか自分の意見いってごらん。
563恋人は名無しさん:03/08/11 19:51
初めて付き合った子から3人目までは全く喧嘩なんかした事なかった。
自分は喧嘩をしないタイプの人間なんだろうなぁ と思ってたけど
4人目の彼女とは会えば喧嘩する日々だった。
喧嘩するのは疲れるし、自分にもウンザリして散々だった。
そして今の彼女とは、また喧嘩とは無縁なマターリした付き合いをしてる。

俺的には喧嘩しない付き合いの方が向いてるみたいだ。
564恋人は名無しさん:03/08/11 19:52
>>562
>>532でいうところの5番目だね。
でも>>558は後でメールで文句を言うみたいだから
ちょっと違うような・・・。
565恋人は名無しさん:03/08/11 19:52
>>562
ありがとございます。
少しづつその場でちゃんと言えるように頑張ります。
ホント、ありがとう。
566恋人:03/08/11 19:58
3ヶ月つきあってるけど・・・喧嘩してない。
なにしても許してくれる。
逆に怒ってほしい。
567恋人は名無しさん:03/08/11 19:59
ケンカしないカップルと言うより
ケンカをしないように我慢してるカップルって感じだな
568恋人は名無しさん:03/08/11 20:54
遠距離だとけんかする時間も勿体無いし、
メールや電話だけだと誤解も生じるかもなので、
なんか二人でいつもマターリしてる・・・
我慢してるのかな・・・
569恋人は名無しさん:03/08/11 21:17
我慢も何もしてないけど喧嘩しないなぁ。
喧嘩になる要素がないし。
2日に1回ぐらい泊まりに行ってるけど、いつも仲良しのままだ。
そんなこんなで2年が経とうとしてる。
570恋人は名無しさん:03/08/11 21:44
>>569
素晴らしい!
そんなカップルになりたいです。
うちも今のところはケンカしそうもないけど、
週1くらいしか会ってないしなあ。
571ヤスシ:03/08/12 10:41
結婚して14年になるけど、喧嘩はしたことないです。
強いてあげれば、自分がイラついてるのを見て、
彼女が泣き出した事が数回あるけど。。

相性の良さとかもあるけど、経済的にも精神的にも
何度も助けられているので、感謝の気持ちが先に立って、
怒る気になれなっていうところかな。。

カチンときても、喜ばせてくれた事を思い出せば、
怒鳴ったりしなくて済むと思いますが。。
572恋人は名無しさん:03/08/12 12:22
付き合って3年たつけど、殴り合いの喧嘩を2回しまちた。
でも今でも仲いいよ。変ですか?
573恋人は名無しさん:03/08/12 16:27
私既婚なんだけど、付き合ってる時からずっと喧嘩しなかった。569タンと同じで、我慢しなくても喧嘩のタネがないし、
考え方が似ているからかもしれない。結婚してからも1年経つけど、今のところしてない。
その前の彼とは会えば喧嘩ばかりだった。てか、いつも私が我慢しててついにキレるパターンの繰り返し。当時は「喧嘩する程仲が良い」とか
言って自分を誤魔化してたけど、やっぱりそういう関係は疲れたな 〜
574恋人は名無しさん:03/08/12 16:32
>573

同感。ケンカは気力体力ともに消耗が激しいよね。
普通の会話で考え方の違いを話し合って理解しあえるなら
そっちのほうが全然良い。
「ケンカして仲直りしたからこそ分かり合える」って書く人も多いけど
それって別にケンカしなくても得られるもの。
絶叫マシンに乗ると親しくなれるっていう程度と同じようなもんだと思う。
575恋人は名無しさん:03/08/12 17:06
2年付き合ってるけど、ケンカしたことなしです。
結婚する予定です。
我慢しなくてもケンカのネタがない・・。
576恋人は名無しさん:03/08/12 17:07
>>575
一度は喧嘩しておけよ。
豹変する人間だったらどうするよ。
577恋人は名無しさん:03/08/12 17:15
相手は話し合いの時間を作ってくれるんだけど、
私はどうも表現下手とうか・・。

だからいつも自分がいいたいことが伝わらない。
せっかくこんなに素敵な彼なのに
578恋人は名無しさん:03/08/12 18:08
>>576
同意。
「豹変」して醜い部分をお互い見せ合った後の方が、肝心だと私は思う。
そういう意味で、話し合いとはちょっと別格で「相手の事を知れる」し。

喧嘩しても、その後仲良くやっていけるのなら良いのだと。
579恋人は名無しさん:03/08/12 18:08
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://dx1.kakiko.com/sonota/n59/n598224/index.html
               ☆ご意見、ご質問などはこちらへ  [email protected]
580恋人は名無しさん:03/08/13 14:54
今まで喧嘩は一度だけ。
豹変?したところも見たってことで
一番いいのかな?w
581恋人は名無しさん:03/08/13 15:05
豹変したところなんて見せなきゃ見せないほうがいい。
ただぶちきれたところをみせるのと素の自分を見せるのとは
意味合いがぜんぜんちがいます。
582恋人は名無しさん:03/08/13 15:12
喧嘩すると言うか、
お互いにイヤな事があると黙りこくってしまうので
(どっちか片方が黙りはじめるとしばらく放置して機嫌がなおるのを待つ)
怒鳴りあったり殴り合ったりってのはした事がない…
583580:03/08/13 15:19
>>581
まぁね、でも確かにブチ切れるとこうなるんだって
勉強にはなりますたね。
もちろん1回で充分だし、今ではその喧嘩は
お互いの笑い話のネタとなってるからいいんだけど。
とりあえずそれで喧嘩イク(・A・)ナイ!!って学んだんで、
後は仲良くやっていきたいでつ。
584恋人は名無しさん:03/08/13 16:13
ウチもまだ未熟者の3ヶ月だけど、ケンカした事ないなぁ。
でも、5〜6年付き合っててもケンカしないカップルはやっぱり居るんだね。
私の場合も彼氏が大人で受け止めてくれるし、ハッキリ言ったら直してくれるし、
やっぱりウチの場合は彼氏が大人だからかな?ケンカしないのは。
585恋人は名無しさん:03/08/13 16:39
3ヶ月じゃまだ何も判らんだろう。
大人に見えるのは実は超見栄っぱりで
無理して直してる場合も。
せめて2年です。相手のことが真に判りはじめるのは。
586恋人は名無しさん:03/08/13 16:54
みんな話し合いで上手くコミュニケーションはかってんだね。
ウチの彼女は怒ったらスネてだんまり決め込むから、対話の機会すら持てない…・゚・(ノД`)・゚・
587恋人は名無しさん:03/08/13 17:06
話し合いをするカップルとケンカするカップルの違い。

話し合い派 好きだからこそ、冷静に話しを聞いて相手のことを
      しっかり理解したいし自分の意見も穏やかに噛み砕いて
      話して理解してもらうようにお互いが努めている。

ケンカする派 好きだからこそ、相手が自分と違う考えをしていたり
       すると余計に腹が立つ。口調もきつくなりがち。
       ぶつかりあって和解したときに真の相互理解が生まれると
       信じている(実際には錯覚であることが多い)
       
588恋人は名無しさん:03/08/13 17:23
漏れは付き合って2年半の彼女がいるが、
喧嘩?はたまーにするなあ。当然殴りあったりはしないが。
大体彼女の方が黙りこくってしまうことが多いので、
気長に諭すという方法をとっている。

漏れの場合、喧嘩になったときは、漏れが悪くないと思っても、
1割くらいは自分にも責任があると思って、一応謝るよ。
ちょっと自分が折れて解決するなら安いもんだ。

女は割と直情的だから、理よりも心の方を重視するからな。
589恋人は名無しさん:03/08/14 10:08
ここでいう喧嘩には相当しないかもしれないが・・・

ゲーセンのクレーンゲームで彼女が取りたい人形が埋もれてたので
店員呼んで取れやすいように並べ替えてもらおうとしたんよ。
で、俺らの前にカップルがPLAYしてて、店員、なにを勘違いしたか
そのカップルの前に人形を並べやがった。彼女が欲しがってた人形は
そいつらがかっさらってった。

彼女「もう!店員呼ぶタイミング悪すぎるよバカ!」

それまでニコニコしてた俺ブチ切れ。帰りの車中で言い争いに。
俺も自虐的になってむちゃくちゃ言うし、彼女は泣き叫ぶし大変だった。

彼女は「なにやってんの〜しょうがないなあ〜」的な軽い気持ちで言った
までだったらしいが、俺は真に受けた(笑)
という、気持ちのちょっとしたズレだったのが原因。あとは俺自身の
体調がすげー悪かった状態も、口論になった原因のひとつ。
590恋人は名無しさん:03/08/14 10:09
ケンカしないカポーも、ケコーンした途端に豹変するかもしれん・・・
591恋人は名無しさん:03/08/14 14:46
>>590
そんな事言ってたらキリないねw
592山崎 渉:03/08/15 10:19
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
593恋人は名無しさん:03/08/17 13:02
価値観が同じで、性格も似ているので、相手の考えてる事が
手に取るようにわかるので、自分がされて嫌な事はしなければ
なんの諍いにもならない。
たまにいじ張ってスネタ振りしても相手が可哀想になる気持ちが先立って
すぐに、ゴメーン・・・喧嘩にならないっす
今まで付き合ってきて、価値観が同じって、こんなに大切なんだなーと
わかりますた
594恋人は名無しさん:03/08/18 09:40
今まで付き合ってきた人とはよく喧嘩してたけど、
今までなら絶対に喧嘩になってたであろう状況でも、
今の彼とは喧嘩にならない。
彼が精神的に大人なのかな?
それで私も見習おうと思って、ムカつく事があっても
気持ちを落ち着かせてからちゃんと話し合うようにしたら、
喧嘩しないカプルになった。
仲良くしてた方が楽しいし幸せだし、いいね。
595恋人は名無しさん:03/08/18 10:38
>>594
ああそれうちもそうw
前の彼は「とことんお互いに言いたいこと言ってすっきりするために喧嘩する」
「喧嘩したらそのあとすぐ仲直りする」というポリシーの持ち主だったけど
実際喧嘩して尾を引かないことなど全然なかった。
いつも喧嘩のついでに彼が昔のことを持ち出してエスカレートするばかり。
終いにはそのことを思い出して怒りを増幅させては、言葉を返される前に暴力を振るうように。

今の人は確かに精神的に大人なんだろうな。
彼の態度を見てて、冷静に話し合うということがきちんとできるようになった。
そんな彼のポリシーは「常に謙虚であれ」ということらしい。
596恋人は名無しさん:03/08/18 10:46
いい彼だな
597恋人は名無しさん:03/08/18 10:48
物事の本質を見分けることができれば問題ないし
喧嘩、後腐れの有無は問題ない。
漏れはどっちかっていうと揉め事はカモーン状態。

ただ、お互いを理解しようという気持ちが根底にあれば
自然と喧嘩する前に話をして終わると思うんだが
やっぱり人それぞれ、環境によって違うのかな?

相手が怒っていたら、気分を落ち着かせるて話を
進めるにはどうすればいいのかってのを考えるなぁ。
長文失礼。
598恋人は名無しさん:03/08/18 10:55
喧嘩するのって結局は子供なんだよ。
昔の自分を省みてそう思う。
599恋人は名無しさん:03/08/18 11:09
うちは彼氏がどっしり構えて何でも来い。
って感じで受け止めてくれるから喧嘩しないなあ。そのぶん私が
子供過ぎて申し訳無い位。   598さんのいう事も一理有るのかな?と
思った
600恋人は名無しさん:03/08/18 11:50
些細な彼女の一言でブチ切れた。
彼女はショックを受けて大泣きした。マジ大人気無かったと反省。
今も心が痛い。
歳の差7歳カップルです。599の彼氏みたいに、どっしり構える包容力が
欲しいと願う、昨日今日。
601恋人は名無しさん:03/08/18 11:56
喧嘩はしないけど、付き合い始めの頃
自分と考えの違うカレにプリプリしてた。
カレは何が悪いのかわかんなくてアタフタしてた。
私はなるべく冷静になるように、自分の意見を言った。
カレの考えをまるまる変えられるわけないから、
私の意見を聞いて、「分かった」て言ってくれたのが
嬉しかった。
怒ってた自分が恥ずかしくなった。
喧嘩して意見をぶつけるのもいいけど、
怒る前に客観的にならなきゃだめだなあとオモタヨ
602恋人は名無しさん:03/08/18 11:58
喧嘩して意見ぶつけるより、
冷静な時に意見交換すればいいのにと思うよ。
ぶつけられたら誰だってすんなり受け入れ難いって。
603恋人は名無しさん:03/08/18 12:01
「ついにここまで・・・ 中学生18人が女生徒に集団ワイセツ2人逮捕
                   教室で縛ってハダカに  岐阜」
 岐阜・中津川市の公立中学で、男女18人の生徒が2年生の女子生徒に集団でワイセツ行為をしていたことが、27日までに分かった。すでに3年の女生徒2人が傷害などの容疑で逮
捕されており、「事件」は今後さらに拡大しそうだ。
 関係者らによると、今月19日午後、2年の女生徒が教室に呼び出され、10人近い男女生徒に「体を縛られたうえ、下着をはぎ取られハダカにされた」という。翌20日午前中にも呼び山
しを受け、同じようなワイセツ行為をされたといい、2日間で延べ18人の生徒たちが「事件」にかかわったという。
604恋人は名無しさん:03/08/18 13:56
>>599
わたしも同じだ。
ちなみに3年になるけどケンカまだなし
605恋人は名無しさん:03/08/18 16:00
>>599
>>604
そういう場合は、彼にストレスがたまってるかもしれないんで
気をつけてあげてね。
自覚してるなら少しは大人になれるよう努力しましょうね。
606恋人は名無しさん:03/08/18 16:05
>>605
こういう事言ってる側が相手にストレス貯めてそう
607恋人は名無しさん:03/08/18 16:07
>>606
私は逆の立場なんで。
608恋人は名無しさん:03/08/18 16:14
ストレス貯めてる時点でどっしり構えて受け止めて
無いだろ。余裕ないし
と思っただけー
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610恋人は名無しさん:03/08/18 18:53
>>608
だから相手はストレスたまってるかもしれないよ?ってことじゃない?
気持ちはわかる気がするな。
相手の考えてる事なんてわからないし、どっしり構えて
受け止めてくれてるって思ってるのはこっちだけかもしれない。
要は甘えすぎないように自戒すればいいんだと思う。
611恋人は名無しさん:03/08/18 18:56
今ちまたでは「暴走族」改め「珍行隊」にしようという計画が密かに行われています。
みなさまご協力のほどよろしくおねがいします。

↑をコピペでお願いします。

612恋人は名無しさん:03/08/18 19:00
地震怖い  地震怖い
613恋人は名無しさん:03/08/19 18:46
彼女と付き合い始めて半年
「半年付き合って、私ワガママとか言ってない?気になる事があるなら何でも言って」
と彼女が言うので
思うところがあった俺は「じゃあ一つ・・」と話すと
彼女は
「え〜、だってそれは違うじゃん。それはさ〜」

喧嘩になりました。
何でも言ってくれと言ったくせに・・・
614恋人は名無しさん:03/08/19 18:47
>>613
★★喧嘩について★★ Part4
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1060359789/
615恋人は名無しさん:03/08/19 18:59
このすれも似たようなもんじゃんw
616恋人は名無しさん:03/08/19 19:04
じゃー重複か?
617恋人は名無しさん:03/08/19 19:06
重複でしょう。
喧嘩についての話題をしましょうってのが614のスレだろ?どんな原因&内容の喧嘩が多い?
『そして、どのくらいのペースで喧嘩する?
カップル同士での喧嘩について
思うようなことを書きなぐってください。』  とあるし


618恋人は名無しさん:03/08/19 19:09
1000逝ったら>614の喧嘩スレと統一すればいいだろ。
619恋人は名無しさん:03/08/19 19:31
>>617
いや別もんだろ。
何でもかんでも含めたら
「カップルについて」
なんてスレが立ったら他の全ては重複だろ。

需要もあるみたいだし、
向うは喧嘩する人が主役、こっちは喧嘩しない人が主役でいいじゃん。
620恋人は名無しさん:03/08/19 19:38
同じ内容にならなきゃいいんでない?
>>613さんは喧嘩についてってスレがいいと思うんだけど。
621恋人は名無しさん:03/08/19 19:49
どうして喧嘩できるのかがわからない
622恋人は名無しさん:03/08/19 20:00
ここは「しない派」と「する派」が対立するスレです。
623恋人は名無しさん:03/08/19 20:01
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
624恋人は名無しさん:03/09/04 20:27
まったくしない
625恋人は名無しさん:03/09/10 20:21
あげ
626●のテストカキコ中:03/09/10 20:21
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
627恋人は名無しさん:03/09/10 20:33

うちはしょっちゅう喧嘩してるよ。
1ヵ月に平均2回はしてるな、、、、大小さまざま。

それでも2年と1ヵ月付き合ってるけどね。

今でもラブラブです。
628恋人は名無しさん:03/09/10 20:41
喧嘩って言うか
不満を伝えるとすぐに
「俺じゃダメだ」「無理だ」「価値観違う」って言い出して
話にならない。
ちゃんと話して分かり合うって言うか 歩み寄りたいのに
そんなにすぐに結論出されたら 怖くて何も言えないジャン
そーなったら 人の話聞いてくれなくて とことんネガティブ・・
はぁ
629恋人は名無しさん:03/09/10 20:42
うちはしないなぁ。
いつも仲良しで、喧嘩になる要素がない。
意見が烈しく食い違うこともないし・・・。
価値観が似てるって、幸せだ(*´ー`)
630恋人は名無しさん:03/09/10 20:44

そんな事故中さっさとわかれちまえ、長引くとめんどくさいよ。
631恋人は名無しさん:03/09/10 22:45
付き合って一年強。喧嘩しないな〜。
いつか喧嘩したら絶対俺が先に謝るんだろうな。
632恋人は名無しさん:03/09/12 13:57
>>631
それが付き合いを長続きさせるポイントです。
彼氏の我慢の限界にもよりますが、、、。
633恋人は名無しさん:03/09/12 13:59
ケンカしないけど相手が泣く。
634恋人は名無しさん:03/09/12 14:01
>>633
それも面倒だな。
635恋人は名無しさん:03/09/12 14:04
喧嘩にならずに説教になる
636恋人は名無しさん:03/09/12 14:06
説教なら喧嘩よりはマシだな。
あるいみ羨ましいよ。
637恋人は名無しさん:03/09/12 14:29
やっぱね、自分の心に余裕がないときは
同じ話でも喧嘩の火種が増える気がする。
638恋人は名無しさん:03/09/12 14:32
参考になりますた。
639恋人は名無しさん:03/09/14 01:31
今日ケンカした。
私は謝ったけど、彼氏は許してくれなかった。
もうダメポ(´・ω・`)
640恋人は名無しさん:03/09/14 01:32
>>639
★★喧嘩について★★ Part4
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1060359789/
641恋人は名無しさん:03/09/14 01:33
許さないって・・・どうなんの?別れるってことか?
642恋人は名無しさん:03/09/14 01:37
喧嘩予防は必要だね。
人間なんて、本来は本能のみの動物と同じなのだから
2人の人間が接する時間を多く持ってれば衝突は必ず起こる。
せっかく理性というものがあるのだから
人間関係においてのリスクマネジメントくらいはすべき。
643恋人は名無しさん:03/09/14 01:43
こんなHPみつけたよ!!
「ザ・デッサン」出場カップル募集

http://www.ktv.co.jp/b/yorukei/index.html
たった一つしかない二人だけの想い出を、あなたたちも作ってみませんか?
具体的な内容は、彼氏が彼女のヌードをデッサンする!というもの。もちろん彼女の裸は一切撮影いたしませんのでご安心ください。
改めて初心に戻って向かい合った時、二人の間には新鮮かつ、二度と得ることのできない空気が流れるはず…。
なお、ご出演いただいたカップルには謝礼をお支払いいたします。
[email protected]まで!
644恋人は名無しさん:03/09/14 01:45
うちの場合は喧嘩というか、
お互いの言葉や態度に腹立てたり傷ついたりして
雰囲気悪くなっちゃう。
わたしがすぐ泣いちゃうので彼が先に折れてくれることが多い。
でわたしもちゃんと悪いと認めたことは謝って、
彼も怒ってごめんねって感じで仲直り。
激しく言い合ったり怒って口きかないとかそういうのはないなあ。
645恋人は名無しさん:03/09/15 00:33
うちは私が短気なので些細なことで怒るんだけど、
彼氏は逆ギレもせずそばでオロオロするだけ・・・
「どうしたの〜?」とか「○○(私の名)が急に不機嫌になった〜」とか言って困っている。
で、かわいそうになって許してしまいます。

今までの彼氏とはお互い頑固で言い争い、ケンカばかりだったので、
今の彼のこんな態度がとても新鮮で不思議です。
まあそんな彼もいつかはキレるのかもしれないけど・・・。
646恋人は名無しさん:03/09/16 14:49
>>645
彼氏気の毒。
647恋人は名無しさん:03/09/16 15:04
>>645
そーゆー人は切れたら終わりのときだぞ。
覚悟しろ。
648恋人は名無しさん:03/09/16 15:27
>>647
この人はそれで終わるなら
それでも構わないって思っていそう。
自分の態度を改めようなんて
これっぽっちも思ってなさそうだし。
649恋人は名無しさん:03/09/16 16:16
アヘアヘ カイイノォーー(´・ω・`)

650恋人は名無しさん:03/09/16 16:35
今の彼氏は自分が怒られるのが嫌だから人にも怒らない。
私がどんなにワガママ言っても怒らない。
あんまりイライラしないひとなので激しいケンカはしません。
もう他の人は愛せない…
651恋人は名無しさん:03/09/16 16:38
>>650
私の彼もそう。
でも、後々溜まった物が全部爆発しちゃうんじゃ?
って思って怖いんだよね・・。
652恋人は名無しさん:03/09/16 17:48
うん。
いつかクルよ。
間違いなくね。
653恋人は名無しさん:03/09/16 18:06
私の彼も怒らない。
怒られるのが嫌だから、ってわけじゃなくて
感情の起伏(マイナスへの)がほとんどないんだそうだ。
怒っても数秒とからしい。長時間悩む事もないらしい。
不満や拗ねたりはあるけど。
んでもっと甘えて、ワガママ言っていいよ、って言う。

感情の起伏が激しくて悩みやすい自分には信じられないけど…
おかげでたまに行き違いあっても半日以上引っ張る事ない。
お互い自分の気持ちを伝えよう、理解しようって思ってるのもあるかも。
654650:03/09/16 18:16
>>651
それは思います。
だから彼には「私はワガママだし、すごいヒステリックになる時があるから
嫌だと思ったら言ってね。言えないならチョップして(ワラ」って言ってあります。
今だ注意もチョップもされたことないけど、不安になります。
655恋人は名無しさん:03/09/16 22:08
2ヶ月ほど前に爆発して切れたのがここにいる。
その場で言えなかった場合が多くて
たまりにたまっていたのか最後の方は相手のことを考えるだけで
イライラが止まらなくなってた。
こっちは別れてむしろすっきり状態なのがなんとも。
656恋人は名無しさん:03/09/16 23:21
>>653
すごくいい男だと思う。
女は元々感情の起伏がある生き物。
男は感情の起伏を持ち出していたら
仕事でもうまく行かないと思う。
常に精神状態が一定に保てる男は偉い。
大事にしてやれ。
657恋人は名無しさん:03/09/16 23:53
彼が精神的にはかなり年上なので、
私が怒ったりスネてしまって、普通だったらケンカになることも
「よしよし、何かあったの?ちゃんと話しなさい」って言って
最後まで聞いて考えてくれて、諭される。
彼が怒るのは、ふてくされて、私が話さなくなるとき。
「ちゃんと俺の目を見て話してから怒れ」って言われる。
確実に悪いのは私だから、そういうときは「ごめんなさい」だし
大きなケンカは付き合って3年だけど、ほとんどない
658恋人は名無しさん:03/09/17 00:04
>>657
うちとそっくりだ。
彼が怒るのは私が黙った時だけ。
同い年なのに大人なんだよなぁ…。
私も見習わなければ。
659恋人は名無しさん:03/09/17 00:26
>>658
うちの彼氏もそうだ。私が黙ったときに、すごく怒る。
660恋人は名無しさん:03/09/17 00:29
私が怒っても怒らない
私が黙っても怒らない。
要するに、向き合う気がないんだと。
661恋人は名無しさん:03/09/17 00:38
うざいときは上段回し蹴り
662恋人は名無しさん:03/09/17 01:01
>>660
俺もそんなやつだけど向き合う気がないわけではないと思うなぁ。
たぶん理由を考えてるんじゃない?なんで怒ってるのかとか。

663恋人は名無しさん:03/09/17 01:14
ケンカが多い=相性悪い ってことなのかなぁ?
664恋人は名無しさん:03/09/17 01:18
ケンカふっかけても相手にされないの・・・ショボーン
665恋人は名無しさん:03/09/17 13:41
>>660
揉めたくないんだよ。
一言言うと三倍くらいになって返って来るんだろう。
そういうのが嫌で怒るのを止めたんだよ。
ある意味究極の感情。
666恋人は名無しさん:03/09/17 13:45
667恋人は名無しさん:03/09/17 14:13
けんかは無意味
668恋人は名無しさん:03/09/17 14:17
意味あるよ。
雨降って地かたまる
喧嘩するほど仲がいい
喧嘩は愛情の歴史

兄弟だって仲いいと喧嘩するじゃん
669恋人は名無しさん:03/09/17 14:56
>>668
兄弟と恋人はいっしょにしちゃダメ。
670恋人は名無しさん:03/09/17 14:57
けんかに意味を見出すな

所詮蛮行
671恋人は名無しさん:03/09/17 14:59
>>670
はげどう。
672恋人は名無しさん:03/09/17 14:59
===================================================-
    | ̄\         ||
    |(*)| _____凸____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    \         |\  ∧_∧\  < 糞スレばっか立ててんじゃねえよ>>1
      \       |  \( ・∀・)\   \______
         \    \___\ _ ) \
  _______/      \  ̄ ̄ ̄\_____
 // ̄\ ̄ ̄ ̄\ ̄\      \___\  ̄\ ̄\\
  ̄ \((器)) \((器))  \     |      |\((器))  ̄
                  \__|_____|
ダダダダダダダダダダダダダダ           ダダダダダダダダダダダダダダッ
       \ \   \  \           \  \ \\
       \ \\   \\\           \\  \\\
         \\ \   \ \\          \\ \ \\
           \ \\   \\\           \\  \\\
             \ \\   \\\           \\  \\\   ・, . ' 、‘
               \ \\   \\\           \\  \\\(;`Д´)ノ>>1
                                         '・, ,'・, . '・,.、
                                    '・,.、 . ,.、’、(  )   > ドバババババー
673恋人は名無しさん:03/09/17 15:13
>>668
喧嘩するほど仲がいいってのは間違いだよ。
昔、夫婦が喧嘩して離婚の危機に陥った時に
仲人が困って「喧嘩するほど仲がいいんだよ」と言って離婚を思い止まらせた
という話が残っていて、そこからきているんだよ。
本当は仲なんて良くないんだよ。
674恋人は名無しさん:03/09/17 15:30
喧嘩も出来ない二人ってのもいるけどねw
675恋人は名無しさん:03/09/17 15:31
けんかって、自分の意見と相手の考えを戦わせる、いい機会だと思うよ
676恋人は名無しさん:03/09/17 15:33
喧嘩は大いにすべきです。
生まれも育ちも違う人間と全てにおいて意見が合うなんていうことは、
本当にごく稀な、とても珍しいことです。
でなければ、どちらかが無理してます。
意見が合わないのは仕方がありません。
その意見を真剣に語り合い、話し合い、二人の価値観を合わせていく。
その過程でエキサイトしてきたものが、喧嘩です。
自分の意見を主張するだけの言い合いとは違います。それはただの身勝手な罵り合いです。
『喧嘩するほど仲がいい』と昔から言うのは、こういうことなのだと思います。
喧嘩して別れるカップルは、それでいいのです。
互いの価値観を合わせていく事が出来ないなら、それは相性が悪いのです。
無理に付き合い続けても、きっとお互いが辛い思いをするだけです。

677恋人は名無しさん:03/09/17 15:37
>>676
そりゃ喧嘩じゃなくて話し合い、議論だろ?
678恋人は名無しさん:03/09/17 15:39
価値観を合わせていくのに、
わざわざ喧嘩する事はないと思うけど。
話し合えばいい事じゃん。
679恋人は名無しさん:03/09/17 15:41
それがエスカレートして喧嘩になる場合あるじゃん
680恋人は名無しさん:03/09/17 15:42
愛憎って言葉もあるしね
681恋人は名無しさん:03/09/17 15:43
>>679
それはもう話し合いじゃなくて
>>676の言う
>ただの身勝手な罵り合い
だと思われ。
682恋人は名無しさん:03/09/17 15:43
喧嘩も自分の意見を主張する言い合いも、罵り合いも一緒だと思うんだけど?
言い合いや罵り合いを含めて喧嘩って言うんだろ?
どうして喧嘩というものを意義のあるものだと思いたがるんだろう?
683恋人は名無しさん:03/09/17 15:43
あの〜、「どぉ〜して喧嘩になっちゃうのぉ〜?」
みたいな、ことってあるじゃないですか。
べつに、なんかこっちから吹っかけてったわけでもないし
向こうからなんか喧嘩売られたわけでもないのに、
すごくなんか普通に、いろんな話をしていたのに、
なんとなくこう引っ込みが、だんだんつかなくなって、
それで気がついたら売り言葉に買い言葉になっちゃってて。

「しまった。。」っていう、ことを言ってしまったり、
なんかものすごくこう、マシンガンのようにこう、
「ガガガガ」っと言われ(笑)続けて、なんか、
唖然としてるうちに、なんかこう何も言えずに涙だけが
ポロポロとこぼれてきてしまったりとか。
684恋人は名無しさん:03/09/17 15:45
お前等喧嘩と話し合いの区別が出来る大人になりましょう。
685恋人は名無しさん:03/09/17 15:45
>>683
あるある。
俺も厨房の頃はそんな感じだったよ。
686恋人は名無しさん:03/09/17 15:45
喧嘩もできないような仲よりも、
喧嘩できる すごく そういう心の距離感で、
大好きな人とはそういう距離感でいたいな
687恋人は名無しさん:03/09/17 15:46
「そんなに嫌だったら会社辞めればいいでしょう」思わず言ってしまった。

言い過ぎたひとことを、私はとても後悔していた。
「そこまで言うことないんじゃない?」

彼は、不機嫌なまま、部屋から帰っていった。


今思えば、彼が あんなふうに
仕事の愚痴をこぼすのは珍しかった。

よほど思い悩んでいたのかもしれない。
いつになく弱気な気持ちになっていたのかもしれない。

もっと優しい気持ちで、
彼の心に、近づけばよかった。
あの日 私は私で聞いてほしいことがあったから、
彼の長い仕事の話は、単なる
愚痴にしか聞こえてこなかった。

つきあって1年。
もしかしたら、彼が初めて見せてくれた
弱さだったのかもしれない。
「なんで気づいてあげられなかったんだろう。。。」

688恋人は名無しさん:03/09/17 15:47
>>686
その前に日本語勉強した方がいいよ。
689恋人は名無しさん:03/09/17 15:47
「喧嘩するほど仲がいい」
相手の言動や行動に対して素直に反応できるから
自分の思いをストレ−トにぶつけられるから。。。
心の衝突って言うのかな だから長く続くと思うんだ
感情を表に出さない人ほどどれだけ傷ついているか分からない
相手に合わすだけの関係じゃ いずれ耐えられなくなるだろう
たとえそれが互いを傷つけ合うことになろうとも
本気でぶつかってきてほしい。。。
690恋人は名無しさん:03/09/17 15:48
>>686
どうして「喧嘩できない」と言う?
なんか無理して喧嘩できるカプルの方が分かり合えるって
思おうとしてない?
691恋人は名無しさん:03/09/17 15:48
夫婦は、喧嘩しなくなると終わりです。
言う価値もなしw
692恋人は名無しさん:03/09/17 15:48
まぁ喧嘩にも意義はあるけどな
相手と別れたい時とか最高だろ?w
693恋人は名無しさん:03/09/17 15:49
喧嘩もコミュニケーション手段
694恋人は名無しさん:03/09/17 15:49
>>691
喧嘩しなくならなきゃダメだよ。
空気のような存在になってこそ真の夫婦w
695恋人は名無しさん:03/09/17 15:51
「喧嘩」は、お互いが「対等な人間である」ことを条件に成立する。
そして「喧嘩」に決着をつけるのは、お互いの心と肉体だけを武器にした「殴り合い」である。
「喧嘩」の場合は「傷つける側」と「傷つけられる側」が明確に存在している。
「喧嘩」の勝ち負けも「一対一」の関係の中で判断される。
「喧嘩するほど仲がいい」というのは、この「一対一」の関係が両者の間で成立している、ということを意味している。

696恋人は名無しさん:03/09/17 15:53
>>689
本当に相手の事を思い遣ってるなら、
自分の思いをストレートにぶつける事なんてしないって。
自分の思いを話すことと、ぶつけることは違うよ。

心の衝突ばかりじゃ長く続かないと思うんだw
697恋人は名無しさん:03/09/17 15:53
一生懸命話してたり、議論してたりすると、
喧嘩っぽくならない?
エキサイトしすぎて言い争いになっちゃったり。
お互いの意見を尊重する事って、口では簡単だけど
実際は難しいし、ムードも穏やかにはいかないし。
それが自分の信念だったりしたら、なおさらじゃない?

でも、それで相手の本心が判ったりするから
別にいいかな、と思ったりする。

一番嫌なのは、全て自分に合わせてくれて「それでいいよ」
とか「○○のしたい方でいいよ」とかいう人かな。
698恋人は名無しさん:03/09/17 15:53
>>695
最後の2行が不要だった罠
699恋人は名無しさん:03/09/17 15:54
段々あっちのスレと重複してきたな。
700恋人は名無しさん:03/09/17 15:54
「ケンカするほど仲がいい」というのは

ケンカするから仲良しなのではなく、
ケンカをしても深い所では互いを認め合っている、
だから大事に至るような事はなく安心?してケンカができるほど仲がよいという事だと思うね。
ケンカして仲良くなるなら、誰もが毎日バトるわな。
701恋人は名無しさん:03/09/17 15:55
こっちは喧嘩しないカプル。
向こうは喧嘩するカプル。
702恋人は名無しさん:03/09/17 15:55
>>697
うんうん解ったから死んで
703恋人は名無しさん:03/09/17 15:55
>>701
ちげええ。
704恋人は名無しさん:03/09/17 15:56
価値観が似てるから、言い争うことがない。
705恋人は名無しさん:03/09/17 15:56
付き合って、8ヶ月くらいの彼がいます。
彼とは付き合い始めてから今日まで、1度もけんかをしたことがないのです。
1度だけ、私が彼の態度に対してとても腹が立ち、その怒りをぶつけたことがあるのですが、
そのときの彼は、すぐに素直に自分の非を認めて「ごめんな」と謝ってくれたので、けんかには至らず。
前に付き合っていた彼とは、けんかなんて、しょっちゅうしてました。会えば必ず、といっていいほど。
1日デートしていても、けんかをしている時間の方が長かったのでは?というくらい。
でも、「雨降って、地固まる」ではないけれど、けんかをして仲が良くなったのも事実。
逆に彼に対して不信感を持つこともありましたが。
過去の、「けんかをしてより仲良くなった」という経験をしているから、今のけんかを全くしない状況が、たまに不安になったりします。
お互い、我慢をし合っているのではないか?
とか・・・。
私自身に限って言えば、我慢している、ということはないのです。相手に不満があれば、必ずそれを伝えるようにしているし。
ま、一概に元彼と今彼を比べることはできないけれど。
元彼は私と同じ歳で、もともとが些細な事でキレやすい人。今の彼は、8歳年上で、割とおおらかな人。
この状況だけからしても、今の彼とは、けんかにはなりにくいのかな・・とは思いますけど。
706恋人は名無しさん:03/09/17 15:56
>>701
喧嘩について にはかわりない罠
707恋人は名無しさん:03/09/17 15:56
女って喧嘩したがるよね。
自分が納得いくまで食い下がってくる。
で、よーく話を聞いてみれば
自分の主張を受け入れてほしいだけ。
708恋人は名無しさん:03/09/17 15:57
喧嘩しないカップルって、他の人とも喧嘩
しないのかな?ふと疑問に思った。
家族とも喧嘩なんてしない人多そう。
709恋人は名無しさん:03/09/17 15:58
>>707
基本的に人間は馬鹿だからな。仕方無い。
710恋人は名無しさん:03/09/17 15:58
>>708
とうしてそう決め付ける?
自分の脳内が全ての人に当てはまると思うなよ。
711恋人は名無しさん:03/09/17 16:00
喧嘩するほど仲がいい。
それだけ二人の仲が安定してるから気安く喧嘩できるという考え方もある
712恋人は名無しさん:03/09/17 16:00
つーか、喧嘩ってガキの頃だけでしょ?
コミュニケーションの取り方進歩してないのかな?
713恋人は名無しさん:03/09/17 16:00
決め付けてないっつーのw
「多そう」って自分の意見言ってるだけだよ。
決め付けるのは「多い」だろ。
日本語勉強しろ。
714恋人は名無しさん:03/09/17 16:01
喧嘩っていいよね?(ぇ) だってさぁ、一人じゃ出来ないからそこがいいよね、なんか。
それにさぁ、本気で喧嘩できるっていいじゃん。
715恋人は名無しさん:03/09/17 16:02
>>713
スマン。
送信した後にそう言われると気付いたが手遅れ。
ま、人それぞれです。
716恋人は名無しさん:03/09/17 16:02
別々の人間が同じ時間過ごしてて喧嘩にならない方が不思議
言い争うことも必要じゃない?
717恋人は名無しさん:03/09/17 16:03
必死な奴が1人いるな。
718恋人は名無しさん:03/09/17 16:03
>>715
ドンマイw
719恋人は名無しさん:03/09/17 16:04
嫌いな人だったら、何言われても無視できるんだよな。
好きだからこそってある。
720恋人は名無しさん:03/09/17 16:05
>>716
不思議だと思うのは君の個人的な思いでしょう。
俺は前カノとよく喧嘩したけど今の彼女とはケンカしない。
どちらもいい付き合いなんだよ。
根本的な部分でウマが合うかどうかの問題だと思うけどね。
721恋人は名無しさん:03/09/17 16:05
>>708
子供の時ならともかく、大人になれば
家族と喧嘩する事もそうないと思うけど・・・。
みんなそんなに家族と喧嘩してるの?
722恋人は名無しさん:03/09/17 16:06
「喧嘩するほど仲がいい」昔の人はよく言ったものだと思います。
喧嘩した日は一日気分が悪いけど、よくよく考えてみると喧嘩の原因が見えてくる。
「言い過ぎたかな」「大声出して悪かったな」
そんな気持ちになることで昨日の自分よりもう少し相手を思いやれる自分になっているのだと思います。

一緒に生活しているとお互いのいやなところが露骨に目に付きますからw
723恋人は名無しさん:03/09/17 16:06
>>721
家族と、他人+他人
の恋人は比較できないな。
724恋人は名無しさん:03/09/17 16:08
そうすると
結婚してからの喧嘩は
家族だからいいってこと?
725恋人は名無しさん:03/09/17 16:08
喧嘩にならない人っているんだよ。
結婚した友人は、彼女が何を言っても
「うん。あなたの言うとおりだと思う」とか
「あなたが決めて」とか全部おんぶにだっこなんだと。

だから喧嘩にならないんだって。でもそれが嫌なんだと。
喧嘩は一人じゃ出来ないってやつだね。一人相撲も大変だ。
726恋人は名無しさん:03/09/17 16:09
ごめん。彼女じゃなくて、彼ね。
友人は男です。
727恋人は名無しさん:03/09/17 16:13
喧嘩と言い合いの違いは?
喧嘩ってどの程度のことを言うの?
728恋人は名無しさん:03/09/17 16:16
>>727
盛り上げようと必死w
729恋人は名無しさん:03/09/17 16:16
>>727
言い合いもケンカも一緒でしょ。
お互いが考えをゴリ押ししてんだから。
730恋人は名無しさん:03/09/17 16:16
みんな悪いテレビ番組の観過ぎ
731恋人は名無しさん:03/09/17 16:17
>>730
悪いテレビ番組とは?
732恋人は名無しさん:03/09/17 16:20
多分ねケンカを肯定というか、ケンカするカプルの方が
より分かり合えると主張している人は
ケンカのある付き合いしかしてこなかったか
今の恋人とケンカがある人だと思う。
だから自分の経験に基づいてケンカを肯定しているんだよ。
もうそれは仕方のないことなんだ。
もしも不思議とケンカのない付き合いを経験したなら
全く違う不思議な気持ちになるはずさ。
そうするとケンカする、しない両方のカプルを認めることが出来るようになる。
733恋人は名無しさん:03/09/17 16:24
>>732
価値観とか考え方が近かったら、言いたい事を言い合っても喧嘩にならないもんね。
734恋人は名無しさん:03/09/17 16:26
喧嘩するカップルもしないカップルも
両方アリなんだよ。
それぞれの付き合い方で上手く行ってるなら
それについてゴチャゴチャ言うのは野暮ってもんだ。
いつか別れる時が来るんだしさ。
735恋人は名無しさん:03/09/17 16:31
これ参考にすれば?

532 :恋人は名無しさん :03/07/28 20:43
これだとどうかな?

・価値観が同じで特に話し合いすら必要の無いカップル
・日頃から思ったことは話し合いをするので喧嘩にならないカップル
・険悪になるが話し合いにより喧嘩を回避しているカップル
・すぐ喧嘩になっちゃうカップル
・思ったことが話せず喧嘩になっていないだけのカップル
736恋人は名無しさん:03/09/17 16:50
>>735
うちは2番目かな。
前の彼とは4でその度に「あぁ、合わないなぁ」って
疲れが溜まっていったんで、
今の関係がすごく心地いい。
大事にしたいでつ。
737653:03/09/17 17:42
>>656
ありがとうございます。
私もそう思いまつw
いつも思いやってくれる彼から学んだ事も多いです。
言葉や言い回しをひとつ、選ぶだけで大分その後の流れが変わると思うから。
愛想つかされないように頑張ろう…
738恋人は名無しさん:03/09/17 17:49
>>735
うちは3番目だ。
険悪なムードのまま私が泣いてしまうことが多いので
完全回避ではないかもしれないけど・・・。
739恋人は名無しさん:03/09/17 18:52
>>735
ウチは1番目。
喧嘩なんてあり得ない。
3年前くらいから彼女の生活ペースを把握できるようになった。
互いに実家暮らしで生活は共にしていないが、付き合い長いとわかるもんだね。
そんなこんなで8年目
740恋人は名無しさん:03/09/17 18:55
>>739
おお、俺と似てるw
うちは六年目だけど喧嘩らしい喧嘩はしたことない。
ギスギスすることもなく、落ち着いた日々。
741739:03/09/17 18:58
>>740
平和マンセーだよな?
742恋人は名無しさん:03/09/17 18:59
>>741
うむ。
喧嘩の無い仲がこんなにも安らぐとは思わなかった。
743恋人は名無しさん:03/09/17 19:54
喧嘩になるのは、それだけ相手に期待してて、それだけ好きだってこと
なんだと、最近になってわかりました。相手のこと諦めてたら、わざわざ喧嘩なんてしない。
まぁ、喧嘩しないで仲良くいられたら、その方がいいのですが。。。
744恋人は名無しさん:03/09/17 19:56
>>743
なるほど世の中の中の悪い人は全て相手に期待してるからなんですね。
・・・メンヘル板へどうぞ
745恋人は名無しさん:03/09/17 22:46
>>744
(゚Д゚)ハァ?
746恋人は名無しさん:03/09/17 22:46
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp ◆探偵学校◆盗聴器発見業務◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
-------------------------------------
747恋人は名無しさん:03/09/18 00:26
俺A型、彼女O型。喧嘩なし。
関係あるのかな
748恋人は名無しさん:03/09/18 00:51
>>739
もういないかな。
今8年めで3年前位にってことは、それまではちょっとはケンカとかあった?
ごめんね、あげ足みたいなききかたで。
煽りとかじゃなくて、時間がかかっても、そうなれるものならなりたいなぁ、と思って。
749恋人は名無しさん:03/09/18 00:55
>>747
うちと一緒だ。
彼女がわがまま言ってもあなたがなだめる感じじゃないですか?
750恋人は名無しさん:03/09/18 05:15
>>743
それは期待の押し付けじゃ?親が子供にうんちくいうように。
本当に仲良くて相手のこと分かってるなら喧嘩なんてならないよ。
例え非があってもそういう関係だと相手の気遣いが実感できるしすぐ正せるけど、
喧嘩は9割越えの確率で相手の気遣い感じられない。
751739:03/09/18 20:54
>>748
遅レスになってごめん。
え〜っとね「3年前くらいから彼女の生活ペースが掴めるようになった」
というだけで、3年前くらいから「ケンカが無くなった」というわけではない
のね。
ケンカは元からないねぇ。たまに考えが正反対なときがあっても
意見の食い違いでお互いの考えを話して二人で譲歩するっていう感じだから
世に言う「ケンカ」ではないかも。
752恋人は名無しさん:03/09/19 00:04
>>747
俺もA、前カノはOだったけど
よく喧嘩してたな。
今の彼女もO型だけど喧嘩は全くしない。
血液型ってアテにならんと思った。
753恋人は名無しさん:03/09/19 00:09
付き合って2年の彼がいるけど、付き合ってから今までけんからしい
けんかをした事がありません。付き合う前と付き合ってからの彼に対する
イメージのギャップがほとんど無くて、あまり文句が無いです。
やっぱり好きなので、他の人であれば嫌いになっているであろう要素も
愛しく思えます。
彼は5個年上なので、わたしのわがままや嫉妬も許せるみたい。
もともと物静かであまり口うるさく言わない人なので。
だから、会えばけんか!みたいな人たちが信じられない。それって単純に
合っていないだけなんじゃないか・・楽しいのかな、つきあってて・・と思ってしまいます。
754恋人は名無しさん:03/09/19 00:16
>>753
まあ、喧嘩するカップルには彼らなりの理由があるんだよ。
それは決して間違いじゃないわけでね。
喧嘩することによってより深い仲になれるならそれもアリだよ。
755恋人は名無しさん:03/09/19 00:24
>754
なるほど・・そうだよな。友達にけんかした事ないって言うと、
お互いに言いたいこと言ってないからだって言われます。
無理やりあらさがしする必要は無いと思うし、多分、わたしはあまり
好きな人に対して腹をたてる事が、過去を見てもなかったから。
話すたび、腹立たしくなるような人は好きにならないからな・・・
756恋人は名無しさん:03/09/19 00:28
喧嘩する事でより深い仲になれるっていうのは、
多くの場合錯覚だと思われ。
757恋人は名無しさん:03/09/19 00:46
先ほど、仲直りしてラブラブになりましたが、何か?
758恋人は名無しさん:03/09/19 07:15
>>757
相手の心に何かが積み重なっていないといいね。
私は仲直りしても同じ事の繰り返しに
どんどん疲れていったから・・・。
759恋人は名無しさん:03/09/19 07:46
心にズキズキくるスレだ…

今日も喧嘩するのかなって毎朝思ってる
760恋人は名無しさん:03/09/19 09:11
付き合って1年1ヶ月。あたしの中ではケンカっていうケンカ
はないなぁ。彼氏の口調や言い方がキツくて泣いちゃうことは
多々あるが・・・。
お互い感情剥き出し!ってのはないよ。
よく言えば平和だけど・・・ちょっと刺激ないかも。
761恋人は名無しさん:03/09/19 12:10
>>759
付き合ってて楽しいですか?
762恋人は名無しさん:03/09/19 16:32
喧嘩に理屈を持ち出すんじゃない。
763恋人は名無しさん:03/09/19 16:36
結局さ、喧嘩するほど仲がいいとか
喧嘩するほどお互い分かり合えるなんてのは嘘っぱちなわけで。
764恋人は名無しさん:03/09/19 16:39
ループ
765恋人は名無しさん:03/09/19 16:57
うちの親は結婚20年目にして別れたよ。親父は喧嘩しても元通りだと思ってたらしいが
母の方は要するに20年耐えてただけだったらしい。すっごく唐突に出てった。
まあ子から見ても、母が言いたいことあるけど泥沼嫌だからとりあえず
ひっこむっつーのは幾度も見たからなあ。しかしそのときの父の言い分は
喧嘩は俺が折れてばっかだった・・・(゚Д゚)ハァ? 

喧嘩好きな方。俺のところは大丈夫って思ってても10年後はヤバイかもよ〜。
小さな芽だからこそまめな除草を勧めます。
766恋人は名無しさん:03/09/19 17:43
>>765
こまめな除草をするために喧嘩するんじゃないの?
と、喧嘩カップルの方は言いそう。
767恋人は名無しさん:03/09/19 18:11
私の彼は、私がしばらくこっちから電話しなかったり仕事が忙しくて彼に
寂しい思いをさせているときは絶対なにも文句を言わず、しばらくたってから
他の女の子と仲良くしたりしてるところをわざと私に見せて復讐する。
寂しい思いをさせてるときに「なんで連絡しないんだよ!」とか言ってくれれば
私も「〜〜だからだよ。」と言ってそのときは喧嘩になってもその場で分かり合えるのに。
768恋人は名無しさん:03/09/19 18:14
>>767
お互い様じゃね?
769恋人は名無しさん:03/09/19 18:23
その場で言いたいことが言える/言えないというのは本人の資質というより
お互いの相性によるというのがおいらの経験則。

もちろん言いたいことを言うことが即ケンカということにはならない。
言ってすんなり納得してもらえるのが理想なのは当然。逆にいうと、言えば通じると
感じるからこそその場で口に出せるともいえる。
770恋人は名無しさん:03/09/19 18:25
771恋人は名無しさん:03/09/19 18:25
喧嘩するカプルって毎回喧嘩してるよね。
どうして?
喧嘩するとよりお互いを理解し合えるんじゃないの?
なのに喧嘩が続くのはどうして?
772恋人は名無しさん:03/09/19 18:26
>>765
そのおとーさん、よほど自分は悪くないと思ってるんだ。
すげー自己中な親父だと思うけど(ゴメン)、
正直、息子としてはどうよ?そんな父親を慰めたりした?
773恋人は名無しさん:03/09/19 18:28
>>771
馬鹿だから
774恋人は名無しさん:03/09/19 18:29
>769
いえてるかも。
前の彼氏は「口で言ってもわからんヤツは殴って言うこと聞かせる」という
主義だったから、こちらが正しいと思ったこと言っても
自分のほうが正しい、お前は間違ってると主張をしつづけ、
それでも私が折れないと「いってもわからんヤツは」と殴る男だった。
だから喧嘩にすぐなるけど、段々殴られるのが嫌で機嫌をとってばかりに。
辛かった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
775恋人は名無しさん:03/09/19 18:30
>>774
それ喧嘩とは言わない。
776恋人は名無しさん:03/09/19 18:33
>>775
はじめはちゃんと「喧嘩」だったよ。
お互い爆発してひとしきりやって収まったら、お互いに「ごめん」と
謝り合って、それで丸くおさまってた。
だけど何年もつきあってくうちに、彼氏のほうが「一体いつになったら
お前は変わるんだ!」と言い出して・・・。
そっから段々DVっぽくなっていったかも。
777恋人は名無しさん:03/09/19 18:35
>>776
なるほど。
最初は喧嘩だったわけね。
男が腕力を使うようになったら喧嘩でもなんでもなくなる。
つーか、付き合っている意義があるのでしょうか?
778恋人は名無しさん:03/09/19 18:39
>>777
わかんない・・・。
当時は「つきあっていくうちにお互いの関係が変質していった」とは
なかなか認めたくなかったのかも。
今は別れたからもうなすすべもないけどね。
彼は段々自分から謝ることもしなくなって、あまつさえ何でもかんでも
私のせいにするように。
どんな些細なことも「お前のせいだー!!」となじるようになったときに初めて
「なんでこの人こうなったんだろう」と考えるようにはなったけど。
779恋人は名無しさん:03/09/19 18:43
>>778
スマン。
レスをよく読んでなかった。
前の彼氏の話だったのね。
ごめんなさい。
780759:03/09/19 20:29
>>761
・゚・(つД`)・゚・
楽しいから付き合ってます…それでも大好きなんだぁー!!
781恋人は名無しさん:03/09/19 20:48
恋人とよく喧嘩しているみなさん、
恋人以外とは喧嘩しますか?
782恋人は名無しさん:03/09/19 21:02
>>781
しません。
783恋人は名無しさん:03/09/19 21:08
私もしないな。
ひたすら彼とだけ。
784恋人は名無しさん:03/09/19 21:18
私は何度か距離置いたりしてから、一切ケンカしなくなった。
あ、やばいかな?って思ったら我慢する。
でも、楽しいから良いんだぁ。
それにしても、ものすごい久し振りにこの板に来た。
785恋人は名無しさん:03/09/19 21:49
>>771
すごくなるほどなぁって思った。
そうだよね、喧嘩した方が分かり合えるって言うなら
喧嘩なんてしなくなるはずなのにね。
786恋人は名無しさん:03/09/19 21:52
喧嘩するもしないも、当人達がうまくやってるんならいいんだよ。
違うの?
787恋人は名無しさん:03/09/19 21:56
うち、前はよく喧嘩してたけど、最近減ってきた。
仲は良い。
788恋人は名無しさん:03/09/19 22:01
>>786
違わない。
片方がうまくいってるって思い込んでるのでなければ。
789恋人は名無しさん:03/09/19 22:18
喧嘩っていうか
相手に悪いところがあったら注意してあげたい。
でも仕方が良くわからない。
790恋人は名無しさん:03/09/19 22:21
>>789
普通に仲良い時に話してみれば?
注意するよりも、こうすればもっといいんじゃない?
ってアドバイス的に言ってあげればいいと思われ。
791恋人は名無しさん:03/09/19 22:30
1年たつけどしてないよー
ってかする理由がないかなー
792恋人は名無しさん:03/09/19 22:48
>>788
あぁーあるよね!
片方が「私の彼は大人だからうまくいってるんだー」って言ってるパターンとか。
我慢してる事も気付けないと、困り者だもんね。
793恋人は名無しさん:03/09/19 23:09
うちは喧嘩するけど、それでいいと思ってる。
前の彼氏とは喧嘩にすらならなかったし・・・。
喧嘩にすらならない関係も虚しいよ。
794恋人は名無しさん:03/09/20 16:01
>>793
喧嘩するカプルはすぐそれを言うんだよな。
795恋人は名無しさん:03/09/20 16:08
姉さん女房が
「でもぉ彼のほうが大人でぇ・・年なんてきにならないのぉ…」
って言うみたいにな。

ちなみにうちは付き合って8日目くらいから喧嘩が絶えない。
でも食べ物のことでは喧嘩にならないから、まぁいいや。
796恋人は名無しさん:03/09/20 16:10
なんで喧嘩になるの?
797恋人は名無しさん:03/09/20 16:10
>>796
根本的な部分でウマが合わないから。
これに尽きる。
798恋人は名無しさん:03/09/20 16:12
どっちも短気だから
あと引かなけりゃ
それもまあ趣深い
799恋人は名無しさん:03/09/20 16:26
そっか…うちは二人してマターリしてるから喧嘩にならないのかも
800恋人は名無しさん:03/09/20 16:26
 
801恋人は名無しさん:03/09/20 16:30
ケンカになりやすいタイプ。
・どちらが良い、悪いをハッキリさせないと気が済まない。
・ここは自分が一歩引くということができない。
・自分は納得していないのに相手が折れたことが面白くない。
・何か一言言わないと気が済まない。
・なんでも本音を言い合うのが本当の人間関係だと思っている。
・物事を批判する時、そこに至った経緯を知らずに結果だけ見て批判する。
・愚痴を聞いてくれないと怒る。
・自分はよく愚痴を言うが相手の愚痴を聞くのは嫌い。
802恋人は名無しさん:03/09/20 16:45
やべ、上記のうちで7個当てはまってるよ・・・・・
2週間くらいでケンカしてます・・・・

気をつけるよー!!
803恋人は名無しさん:03/09/20 19:40
>>801
ねぇ。3番目のどこがいけないの?
納得してないのに終わられると、同じコト繰り返しかねないよ?
面白くなくない人って、いるの?
804恋人は名無しさん:03/09/20 19:50
>>803
納得してなくても、喧嘩を終わらせるために折れることはある。
感情的に言い合っていても、亀裂が深まるばかりだと思えばね。
それなのに、折れたこと自体を責められたらどうしようもない。
男と女の感じ方の違いとか、実感として理解しづらいケースの場合、
納得を求めても無理なことはある。
なんでも話せば分かるはずだ、というのは幻想だよ。
805恋人は名無しさん:03/09/20 19:53
じゃあどうすれば分かる?
806恋人は名無しさん:03/09/20 21:32
全てが理解できるわけじゃない、ということを理解する。
807恋人は名無しさん:03/09/20 22:17
答えが無いのも答えのひとつということを知れ。
808恋人は名無しさん:03/09/20 22:58
喧嘩を回避出来る人たちは、ある意味諦めて付き合ってるという場合もありそう。
もちろん、我慢している方が、ね。
809恋人は名無しさん:03/09/20 23:01
友達でまったく喧嘩しないカップルがいる。
いつも相手の事大好きとか言ってるの。

3年以上付き合ってて信じられない・・・
810恋人は名無しさん:03/09/20 23:04
今彼とはケンカしたことない
一年以上付き合ってるけど、穏やかな彼で、私も穏やかな方だから
特に諦めてるわけでもなくてケンカないよ。
私がちょっとふくれたりしても彼がなだめる感じでよしよししてくれたりするから
なんか幸せ
811恋人は名無しさん:03/09/20 23:48
うちも810さんのところと同じ
彼が短気そうに見えて実はとっても穏やか。
私は気も強くて、相手に対してムッとすることがあるんだけど、
この人を相手に怒っても仕方ないかも・・・と思って、
そうこうしてるうちに私まで穏やかになってきた。
月に3回くらいしか会えないっていうのも、ケンカしない理由かも。
毎日会うようになったら・・・どうなるんだろう。
812恋人は名無しさん:03/09/21 15:12
>>810-811
いいなあ。
正直、羨ましいよ。
なんか最近疲れてきたんだ。
813恋人は名無しさん:03/09/21 16:55
友達で週に3回は喧嘩するカプルいるけど
とにかく二人とも勝気で頑固者で譲らない性格で
自分の否を認める前に相手の落ち度を責め立てる、
相手の言葉尻をとらえて、そこにつけこんで更に喧嘩拡大。
自分は女だけど
ある程度男の人を立てる事って必要だと思う。
本来男は頭が下げれない生き物だって聞いたことある。
どうしても自分の中で譲れない所は譲らない。
でも折れるべき時はサッと折れておく。
自分が馬鹿になったふりをする。
馬鹿になれない人は本当の馬鹿。
それって恋人との事だけじゃなくて
全ての人に対してそうでありたいな。なんて言ってみるテスト。
長文スマソですた。
814恋人は名無しさん:03/09/21 17:28
友達の夫婦はどこも旦那が折れてるところが上手く逝ってるよ。
逆に旦那のプライドが高いとこはダメだね。
男はつらいよってことで。
815恋人は名無しさん:03/09/21 17:35
「喧嘩した場合、悪くなくても男が謝る」
これが付き合いを長続きさせるコツです。
816恋人は名無しさん:03/09/21 19:45
>>811
> この人を相手に怒っても仕方ないかも・・・と思って、
これって、相手のこと諦めてるんじゃなくて?
817811:03/09/21 21:05
>>816
うーん。諦めてるのかな・・・?
あまりにも彼が平和に物事を考えて、私と反対なので、
その考え方に憧れたり尊敬したりする。
どうしても譲れないこととか、おかしいと思うことがあったら、
私も真剣に怒ると思うけど、今のところそれはないので。
彼に対して「諦めてる」という意識はないです。
818恋人は名無しさん:03/09/22 00:23
>>817
いい彼氏じゃねーか。
喧嘩なんてしないで済むなら
その方がいいに決まってる。
誰だってわざと喧嘩したりしないよ。
819恋人は名無しさん:03/09/22 00:43
ケンカはせんが、お互いムカついて「だんまりタイム」に入ることがしばしば・・・
いつもの突破口は「腹へったな」の一言。
820恋人は名無しさん:03/09/22 00:58
俺らも喧嘩しないな〜。2年半付き合っているけど、もちろん別れの危機
になるような喧嘩もないし、小さな喧嘩もしたことあったっけ?ってな感じよ
まぁ二人しておっとり系だけど…でも、喧嘩はしないけど二人してイジケル
ことは良くある。お互い溜め込むタイプなのかも…
イジケテも長く引くことないよ。やっぱり喧嘩はお互いの性格が問題だと
思うよ。片方がおっとり系でももう片方が短気だといらついてだめだろうし
やっぱ、喧嘩しないカップルは極稀なおっとり系カップルだけなんでは、でも、
喧嘩してもそれも愛の形だし、正直、喧嘩ができる関係ってあこがれてます。
821恋人は名無しさん:03/09/22 01:00
喧嘩したら相手をくすぐるといいよ。
もう小便漏らしそうになるくらいくすぐる。
嫌でも笑うことになるから
笑い終わった後には喧嘩のことなんかどうでもよくなる。
822恋人は名無しさん:03/09/22 01:01
うちはよく喧嘩してた。別れる・別れないの喧嘩も何度かしたけど、
最近じゃ、喧嘩すること自体疲れてきて、どっちも穏やかな感じで
終わっていく。
何が疲れるって、自分も相手も傷つくことに疲れるんだよねー。
だから、言いたいことやカチンとくることがあっても、「話し合い」
で終わらせるようにしてる。
諍いは、少ないに限ります。
823恋人は名無しさん:03/09/22 01:02
>>821
喧嘩スレにも書いてあげて
824恋人は名無しさん:03/09/22 01:05
>>821
真剣な話をしながら怒ってるときに、そんな冗談は通用しないときもある。
TPOをわきまえないと、「なめてんのか!!」って感じになりそう。
825恋人は名無しさん:03/09/22 05:24
問1.
喧嘩するカップルの場合 :Y=X-at (Y=幸福度 X=相互理解度 a=喧嘩後のムカツキ係数>0 t=仲直りセックルまでの時間)
喧嘩しないカップルの場合:Y=X (上に同じ)
では喧嘩するカップルの幸福度を喧嘩するカップルと同じにするにはどうすればいいでしょうか(100点)


A.セックルしながら喧嘩する(t=0) 


真理キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



826恋人は名無しさん:03/09/22 05:32
俺もよくケンカするな〜。っていうか毎日してる。
悪いとこをお互い言い合って直すようにしてるんだけど変わらない。
結局また同じ理由でケンカ。ガキだな〜とつくづく思うよ。。
827恋人は名無しさん:03/09/22 09:26
>>821
喧嘩してる最中にくすぐられたりしたら、
「やめろよ!!」って余計に険悪になる事うけあい。
828恋人は名無しさん:03/09/22 09:58
>>825
>では喧嘩するカップルの幸福度を喧嘩するカップルと
おんなじじゃ…w
829恋人は名無しさん:03/09/22 14:04
思いやりと心の余裕があれば喧嘩にならないよ。
気分的にどうしても余裕がなくなってて
挑発的な言葉を言ってしまいそうな時は黙って抑えて、
冷静になってから話せば問題ない。
830恋人は名無しさん:03/09/22 14:05
>>829
それが中々うまくいかないから人間なのさ

831恋人は名無しさん:03/09/22 14:06
そうそう。でも喧嘩してわるかったと思えばすぐ謝るべし。
832恋人は名無しさん:03/09/22 14:06
意地を張ってもいいことないと?
833恋人は名無しさん:03/09/22 14:08
>>832
意地を張ってイイコトあるのは一人の時だけだ
834恋人は名無しさん:03/09/22 14:15
意地を張ってたら自分の首をしめるだけ。時間がたつほど苦しく
なる。
835恋人は名無しさん:03/09/22 14:17
素直が一番?
836恋人は名無しさん:03/09/22 14:18
いいや
嘘吐きが一番だ
837恋人は名無しさん:03/09/22 22:04
一番が一番!
838恋人は名無しさん:03/09/24 16:14
負けるが勝ち、柳に雪折れ無し。意地張ってばっかだとそのうち根元からポッキリいくよ。
839恋人は名無しさん:03/09/26 21:21
あげ
840恋人は名無しさん:03/09/26 22:57
ケンカしないなあ。8年で片手で数えられるくらい。

841恋人は名無しさん:03/09/27 01:55
喧嘩しない。

ていうか、喧嘩できない。する理由がない。
842恋人は名無しさん:03/09/27 18:19
2年で1回だけ。
喧嘩する要素がないもんなぁ・・・。
相性ってあるんだなぁと思う。
843恋人は名無しさん:03/09/27 18:24
付き合った初日に喧嘩した
844恋人は名無しさん:03/09/27 18:36
うちらカップルは喧嘩ばっか。
ちょっとした事で彼がイラつきだしてしまう(汗

でも最近は
それがいいストレスはっさんになってることにきがついた。
845恋人は名無しさん:03/09/28 12:39
>>844
そんなんじゃ長くねーな。
846844:03/09/28 12:45
まぁ多分アタシが我慢すればいい事なんだろうけど
847恋人は名無しさん:03/09/28 12:49
>>846
そういうのはよくないぞ。
喧嘩を一つしたら何か学ばないとな。
同じことの繰り返しだと、いつか爆発しちまう。
848恋人は名無しさん:03/09/28 12:52
>>847
はげどう。
我慢すれば積もり積もって余計に良くない。
喧嘩になる前にそういう自分達について話し合うべき。
849恋人は名無しさん:03/10/16 21:20
>>844
俺の前カノも超短気で喧嘩ばっかだったけどお互い好きだったから三年続いたよ。
別に我慢することないんじゃないかなぁ?
850恋人は名無しさん:03/10/17 10:58
>>849
三年しか続かなかったのか・・・・?
851恋人は名無しさん:03/10/17 11:57
>>850
親の仕事の関係で彼女が遠くに行っちゃってね。
その時は絶望的な距離だった。
受験生だったし、お互い辛いだろうってことで
二人で話し合って別れたんだ・・・。

三年って短いかな?w
852恋人は名無しさん:03/10/17 16:50
>>851
短くもないが特別長いってこともないだろ
853恋人は名無しさん:03/11/02 23:15
age
854恋人は名無しさん:03/11/02 23:16


プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T010,T09,T08,SH010,SH09,SA06,SA05,D08等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1765/
855恋人は名無しさん:03/11/15 12:00
喧嘩ってさぁ、お互いがどっか理解できない点にぶつかったとに起こるもの?
いい言い方してディベート?
熱い意見交換ってくらいの会話だったら喧嘩じゃないよね。
856恋人は名無しさん:03/11/15 15:01
>>855
意見交換じゃなくて、自分の気持ちや不満を
ただぶつけて押し付け合うのが喧嘩でしょ。
857恋人は名無しさん:03/11/15 16:43
「〜しちゃだめだろう!」とか言われた事はある。
けど、3年半付き合って喧嘩はしたことない。
すぐ「ごめん・・・。」って言っちゃうからかな。
858さやか:03/11/15 19:15
natsu09049681025
859恋人は名無しさん:03/11/15 19:25
3年以上付き合ってるけど私が一方的に怒った2回を除けば
喧嘩らしい喧嘩は一度もしたことないなぁ。。。
860恋人は名無しさん:03/11/16 22:05
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
861恋人は名無しさん:03/11/16 22:06
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ 
862恋人は名無しさん:03/11/16 22:06
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ  
863恋人は名無しさん:03/11/16 22:07
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ   
864恋人は名無しさん:03/11/16 22:07
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ    
865恋人は名無しさん:03/11/16 22:08
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ
中田英寿態度がでかいぞ中田英寿態度がでかいぞ     
866恋人は名無しさん:03/11/17 22:58
おまえの方がよっぽど態度でかいよ。
867恋人は名無しさん:03/11/20 16:56
お前は中田ネタが好きやな
868恋人は名無しさん:03/11/22 16:41
しない
869恋人は名無しさん:03/11/22 16:49
付き合って5年目だけど喧嘩らしい喧嘩はしたことないかも。
どっちかが折れちゃうから、喧嘩にならないのかな。
870恋人は名無しさん:03/11/22 16:50
>>859
全く一緒だ。言い合いにすらならない。ちょっと寂しい気もする。
でも、遠距離恋愛だからたまにしか会えないので、喧嘩してせっかく
のデートを詰まらなくするのはもったいないと無意識に考えてるのかも。
いいのか悪いのかは分かりません。
871恋人は名無しさん:03/11/23 15:34
>>870
喧嘩してもいいこと無いぞ。
兄弟喧嘩で弟を泣かした後の気まずい気持ちと似てる。
872恋人は名無しさん:03/11/23 23:04
うちゎ、喧嘩したことナイょ。
つか元々会話少ないから喧嘩までいかないっていみたいな。
5ヶ月経ったけどまだまだお互い「素」になれてないみたいだから
自分の思ってることなかなか言えんみたいなのょ。で、喧嘩になんない。
873恋人は名無しさん:03/11/23 23:24
頭悪そうなレスだな、おいw
874恋人は名無しさん:03/11/23 23:33
つきあってそろそろ一年だが喧嘩したことない。
理由は簡単で、彼女、すごくおちこみやすい。
喧嘩になる前に、しゅるるるるるん〜と、手のひらサイズに縮小してしまう。
そしてうずくまってすねている。
そんな感じ。
いつかこの鬱屈が全てふりかかって来るのではと、心配だ(w
875:03/11/24 03:10
目玉親父彼女
876恋人は名無しさん:03/11/24 03:16
・・・そう言って>>874は静かに息をひきとりました
 ______
|   ∧ ∧   |
| 〔( -Д-)〕  |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ
877恋人は名無しさん:03/11/24 03:19
けんかになんないなあ・・・
あたしがあやまって、彼が怒る。
てゆうか、なんであたしは怒れないんだろう・・・。
もっと感情を出せたら。
878恋人は名無しさん:03/11/24 03:27
それでストレスたまんないの!?
私は我慢できないから、うちは毎日のように喧嘩ですよ…
喧嘩しないカポー禿しく羨ま!
879恋人は名無しさん:03/11/24 03:39
>>878
喧嘩するほうが私にとってはストレスになるんだ。
胃をいためず、ぽんぽんいえるのうらやましい・・・
880恋人は名無しさん:03/11/24 03:50
>>879
喧嘩ももちろんストレスになるよー。疲れるし…
でもどうせ同じストレス溜まるなら
言いたい事言った方がお得かなと(´Д⊂
それに、喧嘩した(言いたいこと言った)おかげで
改善されて関係が良くなる事もいっぱいある。喧嘩中は疲れるけど…
881恋人は名無しさん:03/11/24 10:14
喧嘩しない。
というか、喧嘩になる要素がない。
意見が食い違うこともそんなにないしなぁ。
何よりいつもラブラブで喧嘩してる暇がないw
882恋人は名無しさん:03/11/24 10:42
うちも喧嘩しないなぁ。
彼曰く、滅多に頭に来る事がないらしい。
仮に彼のボルテージが上がってきても、
私が冷静で、ボルテージが上がらないから、
怒ってる自分がバカみたいになって、一気に下がるらしいです。
私も彼を怒らせたくないし、喧嘩したくないしな。
883恋人は名無しさん:03/11/24 10:58
喧嘩が良いか悪いか別にしても
それを乗り越えた壁の数だけ、お互いの信用の自信にはなってる気がする
少なくとも同じ項目の喧嘩は無くなるかな
それはこの前お互いこう言ったよね、みたいな。

884恋人は名無しさん:03/11/24 11:02
殆ど、毎日ケンカしてますが、何か??
しかも、ケンカの原因は全て私ですが、何か??
885('A') ◆tREOsuNNYs :03/11/24 11:02
喧嘩したことない。
って言っても付き合って2週間だけど。
でもそれ以前から付き合ってるようなもんだったけど全然しないなぁ。
1度喧嘩してみたい。どんなカンジになるんだろう(笑
886恋人は名無しさん:03/11/24 11:31
>>883
それができてるなら、いいんじゃないかな?
何も学ばないで、同じようなことで喧嘩ばかりしてるカップルは
正直イタイと思うけど。
887ハッカドロップ ◆HAkKA4Qq1g :03/11/24 11:46
そーいやうちも喧嘩しねぇや
するまえに俺が謝っちまう


だって普段物静かな分怖い方だからねぇ・・・_| ̄|○
888恋人は名無しさん:03/11/24 11:52
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(`  )━(д` )━('д`)━━!!!!!
889恋人は名無しさん:03/11/24 12:20
>>888
オメw
890恋人は名無しさん:03/11/24 20:54
>>887
正しい判断だと思います。

付き合いを長続きさせるコツは
喧嘩になりそうになったら、悪くなくても男が謝ることです。
891恋人は名無しさん:03/11/24 23:02
おおむねいつも俺が悪いので謝り続けている。
もう条件反射的に謝っている。
しかもなぜか彼女も俺に謝っている。
なんでそこで謝るのか分からないところで謝っている。
両者共に謝っている変なカップルだ。
さーそのせいか、喧嘩はまだない。
彼女いわく「あなたが怒ったら怖いんだろうね」と。
いやいや、あなたこそ・・・・。
892恋人は名無しさん:03/12/22 13:07
age
893恋人は名無しさん:03/12/22 13:12
なんだかんだ言ってうちも喧嘩らしいのはないなぁ〜
気が付いたら私がプンプン怒ってて彼タソは相手にしてない感じ。
例え彼が何かで怒ったとしても私がゴメンネ(つд∩)ってしちゃうので
その日に解決。

喧嘩って疲れるからしない。
894恋人は名無しさん:03/12/22 13:30
俺は前カノと丸4年間付き合ってたけど
一度も喧嘩なんて無かったよ。
一回だけ彼女が怒りかけたことはあったけど、すぐに謝った。

でも喧嘩しないからとかするからとかって関係ないよね。
どんなにラブラブだと思っていても別れは突然やってくる物だからね・・・
895恋人は名無しさん:03/12/22 13:48
俺なんか付き合って3年の彼女がいるが結構喧嘩してたぞ。
ここ一年はそうでもないが。尻に敷かれてる男みてると反吐が出る。
別れるたびに愛も深くなったし、喧嘩しないカップルなんてどっちかが情けないだけだろ
896恋人は名無しさん:03/12/22 23:32
>>895
>尻に敷かれてる男みてると反吐が出る
喧嘩しない男がこうだと思ってる時点でまだまだ若いな。

喧嘩してる=お互い隠し事無く言いたいことを言い合っている
とでも言いたいのだろうが
精神的に大人同士であれば言いたいことを言い合っても喧嘩なんて滅多に起こらない。
897恋人は名無しさん:03/12/24 13:20
>>896
同意。
異性との付き合い方がよく分からないから喧嘩になっちゃうんだ。
898恋人は名無しさん:03/12/24 13:26
社会に出ると特に揉め事を避けるようになる。
友達にすら遠慮し始めたり。
でも、恋人には本音をぶつけられる。それは信頼じゃないかな。
本当の自分をさらけ出したくらいで壊れないという信頼。
お互いだけ、お互いの全ての感情や表情を知っている、
そういうのは単純にいいんじゃないかと思うが。
899恋人は名無しさん:03/12/24 13:27
>>896
便乗禿げ胴。
感情的に私だけど、喧嘩になるような言い方はしない。
一方的にまくし立てるから喧嘩になる。
常に相手の考えも聞きながら話をすれば喧嘩になんてならん。
900恋人は名無しさん:03/12/24 13:30
>>896
>喧嘩してる=お互い隠し事無く言いたいことを言い合っている
とでも言いたいのだろうが

違うな。お互い譲れないものがあるだろ。そういうときに衝突だってするときもある。

>精神的に大人同士であれば言いたいことを言い合っても喧嘩なんて滅多に起こらない。
 
精神的に大人だけど感情を表にだすタイプの奴だとどーすんのよ?
901恋人は名無しさん:03/12/24 13:33
>>899
お前の経験なんて聞いてないよw
902恋人は名無しさん:03/12/24 13:40
譲れないものを主張すると喧嘩になるの?
喧嘩になるほど譲れないものが噛み合ったら別れるしかないじゃん。
感情が表に出ると喧嘩は避けられないの?
それは大人じゃないじゃん。
903恋人は名無しさん:03/12/24 13:40
↑ここのほうが合ってるので、晴らせて頂きました♪
904恋人は名無しさん:03/12/24 13:41
903ミスです。
スンマソ
905恋人は名無しさん:03/12/24 13:42
>>896
こうゆう綺麗事抜かすおっさんに限って妻にコキ使われてるのに気づいてないんだろうな
906恋人は名無しさん:03/12/24 13:45
>>905
ワラタ
907恋人は名無しさん:03/12/24 13:45
>>902

>喧嘩になるほど譲れないものが噛み合ったら別れるしかないじゃん。

なんで?男と女なんて元々かみ合わない生き物じゃん。お前喧嘩して男にでも殴られたのw
大人ってなに?
908恋人は名無しさん:03/12/24 13:47
今日俺は夜会った時に彼女に言いたい事が山ほどあるから
付き合って初の喧嘩になる事も覚悟している。
出来れば何事もなくマターリ過ごせれば良いのだが。
909恋人は名無しさん:03/12/24 13:48
>>908
何があった?
910恋人は名無しさん:03/12/24 13:55
>>910
いや、別に大きい問題があるわけじゃない。
ただ彼女が今日も昼間俺との約束をキャンセルして
大学のゼミのクリスマス会に行きやがった。
最初は泊まりの予定が日帰りになった。
浮気とかそういう問題は無い。
昨日も俺が寂しいって言ったら今はそれどころじゃない、とか
すごく醒める発言された。(私モナーくらい言って欲しかった)

911恋人は名無しさん:03/12/24 13:56
>>910>>909に訂正 
912恋人は名無しさん:03/12/24 14:07
なんで殴られるって言う発想になるの?
そうやって解決してきたの?
今夜も最後はそうするの?
913恋人は名無しさん:03/12/24 14:11
>>910
それは明らかに彼女が悪い。調子に乗ってるし一発がつんと言ったほうがいい。俺だったら言う。
っていうか彼女はホントに910の事を好きなのか?
普通はキャンセル&そっけない発言はしないと思うけどなあ。
914恋人は名無しさん:03/12/24 14:14
ガツンとフラれる方に100バーツ。
915恋人は名無しさん:03/12/24 14:19
>>912
大人は喧嘩しないなんてマヌケな事抜かすから
916恋人は名無しさん:03/12/24 14:20
>>941
そんなんでふるような女だったらいいんじゃね?
917恋人は名無しさん:03/12/24 14:26
大人はしないだろ。
議論はするけど喧嘩はしないよ。
かと言って尻に敷かれるわけでもないが。
918910:03/12/24 14:27
>>913
まああの書き込みだけなら彼女が一方的に悪く見えるだろうね。
彼女は今大学4年で忙しい時期ってのもあるし、ゼミの付き合いも
分かるけど。ゼミのクリスマス会は先生の主催らしく断りづらかった
ようだ。でも俺としては仮病を使ってでも俺との約束を優先させて
欲しかった。俺なら多分そうするし。もともと約束といっても昼から
一緒に過ごそうってだけでどこに行くわけでもなかったんだが。
彼女はかなりマイペースな香具師だから悪気は無いのかもしれん。
しかし今夜会った時に一体俺を何だと思っているのか、お前にとって
俺はどの位置づけに居るんだ、と小一時間問い詰めるつもり。
最悪の結末も覚悟はしている。

919恋人は名無しさん:03/12/24 14:31
907ってほんと子供だなぁ・・・。
喧嘩になるのがわかるような気がするよ。
920恋人は名無しさん:03/12/24 14:33
>>910
お互いが納得するまで話した方がいいよ。彼女がマイペースであれ事情があったとはいえ約束は約束だ。
つーか逆に忙しいならクリスマスくらいゼミ行かないで彼氏のとこに行きたくないのかな。
まあゼミもクリスマス会なんてしないで空気嫁って話だよな
921恋人は名無しさん:03/12/24 14:36
そりゃクリスマス会を優先するよ。大事な時期だし。
恋に溺れない聡明な彼女を分かってあげないと
本当に棄てられるよ。
922910:03/12/24 14:37
>>920
だろ?俺は彼女よりもむしろゼミの教授の方にムカついてるのかも
しれん。いや、やっぱ両方ムカつくな。
まぁよく話してみるよ。百歩譲って俺が我侭なだけって気もするし。

つまらん愚痴聞いてくれてありがd。
923907:03/12/24 14:38
>>919
まあ子供かもな。ただバカ女に操られてる情けない中年ばっか見てるんで、
俺は言いたい事は言うし喧嘩もする。でも滅多にキれたりはしないし普段は割りと穏やかだ。
924910:03/12/24 14:39
>>921
それは十分承知している。
俺もそれは受け止めてやりたいと思っている。
棄てられたくないし俺も棄てたくはない。
ありがd。
925907:03/12/24 14:40
>>922がんばれよ-。
>>921そんなことで棄てる女なんてこっちから願い下げだな
926恋人は名無しさん:03/12/24 14:43
>>922
まあせっかくのクリスマスなんだから最終的には楽しめるいいなガンガレよ
927恋人は名無しさん:03/12/24 14:45
>910って、
私と仕事とどっちが大事なの?とか言うヴァカ女みたい。
事情があるなら仕方ないんじゃないの?
友達と遊びに行くとか言うなら怒ってもいいと思うけど。
ちゃんとデートはできるんだし、求めすぎ。
大事な時期の彼女を応援するとかいう思考はないのかと言いたい。
928恋人は名無しさん:03/12/24 14:47
907の彼女の中の人も大変だな。
929恋人は名無しさん:03/12/24 15:00
ゼミのクリスマス会>彼
ですかwかわいそうに
930恋人は名無しさん:03/12/24 15:09
でも、自分が本当に忙しい時に
寂しい寂しいばっかり言われたら、
ちょっとウザーって思っちゃうかも。
忙しい時に全面的に依存されるのは重いよ。
931恋人は名無しさん:03/12/24 19:10
付き合って1年、まだケンカしてないなぁ。
あたしが怒るより泣いちゃう人なのがいけないんだろうけど・・・
もっとすぱっと怒ったほうがいいのかしら・・・
932恋人は名無しさん:03/12/24 19:19
私も、付き合って1年の頃はまだ喧嘩しなかったな…。
933恋人は名無しさん:03/12/24 20:48
喧嘩したのはは一度だけ。
その時にお互い色々学んだので、以後喧嘩はなし。
そんなこんなで3年目。
934恋人は名無しさん:03/12/25 01:05
907は狭い世界しか見てないんだな
だから子供だっていわれるんだろうな。
お前まだ20になってないんだろ?

>俺は言いたい事は言うし喧嘩もする。
お互い言いたいことを言い合えば喧嘩になるとでも思ってるのか・・・
まあお前の感情的なレスを見れば
喧嘩になる理由も分るけどなw
早く大人になってください
935恋人は名無しさん:03/12/25 16:52
喧嘩しない=尻に敷かれていると言い切るあたりがまだまだ子供。
男と女は元々噛み合わないから喧嘩するという考えもガキのまんま。
大人は喧嘩しないで解決できる方法を模索します。


936恋人は名無しさん:03/12/25 16:58
女だって、「私と仕事とどっちが大事なの?」ってゆう台詞がどれだけ男の人にとって辛いか十分わかってる。でも分かってても言ってしまうほどの気持ちになった女のことも分かってほしい。言ったことないけどさ、こんな台詞誰だって使いたくないんだよホントは(>_<)
937恋人は名無しさん:03/12/25 17:00
>>936
言われて辛いというよりも、比べろという事がうざい。
お前最悪。男は仕事が大事なんだよ。バカ。
938恋人は名無しさん:03/12/25 17:08
そうゆうこと言ってんじゃないだろ。 おまえがバカ
939恋人は名無しさん:03/12/25 17:11
でも女から見ても
「私と仕事とどっちが大事なの?」なんていう女
イヤだけどなぁ・・・。
寂しいんなら、そんな言葉使わなくても
伝える手段はあると思うんだけど・・・。
940恋人は名無しさん:03/12/25 17:16
それでも言わなくちゃいけない立場までなってしまった女が言った言葉ってことなんだろ?それはそこまで追いやった男がわりぃっ(>_<)
941恋人は名無しさん:03/12/25 17:18
自作自演でつか?w
942恋人は名無しさん:03/12/25 17:19
>>940
言わなくちゃいけない立場ってどんな立場?
943恋人は名無しさん:03/12/25 17:21
ひどく辛い立場 w
944恋人は名無しさん:03/12/25 17:27
>>941  そうでつ。おもしろかった?w
945恋人は名無しさん:03/12/25 18:08
 >>940 たいした仕事してないからそんなこと言えるんだよ。
悪くないのに頭さげたり、ばかな上司の半分の給料で3倍働いたり、職場は戦場なんだよ!!!
 コールタールみたいな○んこがでたり、朝おきて最初の一言が疲れたぁ〜。なんて程働いてみてから言ってください。
 戦場の女兵士より。
946恋人は名無しさん:03/12/25 18:36
>>945
そのダサいネーミングを何とかしてくれw
947恋人は名無しさん:03/12/25 18:59
>>945
禿同。
仕事の大変さを知ってたらそんな台詞出ないよね。
948恋人は名無しさん:03/12/26 14:38
女の人は「私と仕事とどっちが大事なの?」と彼氏に詰め寄って
どう答えてほしいわけ?そしてどうして欲しいの?

「お前が大事に決まってるだろ。よし分かった、お前との時間を作るために
 今の仕事辞めてもいいよ。こんなご時世だから再就職は難しいかもしれないけど
 お前と一緒にいられるなら暫く無職でもいいよ」

と言われたら、かえってオロオロするんでしょ?
949恋人は名無しさん:03/12/26 14:46
お前のために仕事を頑張ってるんだ!

コレ最強。
950恋人は名無しさん:03/12/26 14:50
>>949
お前のために・・・って。
じゃぁ私のために仕事頑張って何してくれるってーの?

って事にならないか?
951恋人は名無しさん:03/12/26 14:57
漏れが怒れば彼女が謝り、彼女が怒れば漏れは平謝りに謝る。付き合って一年、ケンカの起こったためしなし。
952949:03/12/26 15:26
つまりお前との将来のためにがんばってるんだっつー意味なんだが。
何してくれるの?なんて聞いてくるような女やめれば?
953恋人は名無しさん:03/12/26 15:40
多少ブサイクでも、従順な女性がいちばんですよ。
954恋人は名無しさん:03/12/26 20:49
>>951
喧嘩を恐れているだけの話じゃんw
その場しのぎの逃げ、ってのもある意味疲れるんでは。
955恋人は名無しさん:03/12/27 01:30
>>936
どんなに追い込まれてもそれを口に出してしまった時点でその女は終わりだよ。

幸い俺はそんな経験ないけど
そんなこと言われたら一気に冷める。
そういう気持ちも分った上で出来る限りのことをしてるつもりだからね。
956恋人は名無しさん:04/01/10 21:06
彼女はよく俺の些細な言葉や態度に腹を立てたり傷付いたりする。
だけど何で怒ってるのか言わずに
一方的に「帰る」だの「別れる」だの、電話切ったり。
原因を問い詰めれば、「ふーん、分かんないならいいよ」って、さらに機嫌悪くなる。

俺はケンカは嫌いだけど、
ケンカ越しだろうが不満を言葉にして伝えて欲しいのに。
自分の悪い所あったら積極的に直したいし、誤解なら早く解きたいし。
いつも彼女が一方的に怒った時は、
冷静になって、何で彼女が怒ったのかを考える。
自分の非が少しでもあると思えば、こっちから謝って誠意を見せる。
すると彼女も自分の非に気付いて謝ったり。で、仲直り。
この3ヶ月、そんな事の繰り返し。
その分お互い学ぶこと多いけど、なんか疲れるなー。
957恋人は名無しさん:04/01/11 18:34
>>956さん
おそらく私、あなたの彼女さんに似てます。
相手の気持ちがわからなくもないのですが、
不満を言葉にするのって結構気を使います。
不満をぶちまけたら「わがまま」って思われるんじゃないかとか
相手の負担になりたくないとか思うのです。
でも、溜め込んだ結果、疲れさせてるならダメなんですけど(汗)

あとは、言わなくても気付いてほしいっていうのもあるかもしれません。
言わなくてもわかるような関係に憧れているのだと思います。
なんだかひねくれてますけどね(笑)

あぁ〜、でも私も反省しなくちゃだな。。。( ´Д`)
958恋人は名無しさん:04/01/11 18:59
私の元彼もなんで怒ってるのか言ってくれず、 『なんで?って聞かずに自分で考えろ!』 と、よく言ってました。 『自分で考えて反省しないとダメ』 とのことで… あなたと私は違う人間なんですから 伝えてもらわないと わからないんですが… そ〜いうのは疲れましたね
959恋人は名無しさん:04/01/11 19:23
俺んとこも喧嘩は無いな。
彼女がふてくされる事はあるけど。
俺が怒らないからな。
960恋人は名無しさん:04/01/11 19:25
もうすぐ1年だけどケンカなし。不満はぶつけてるけど、冷静に諭されて、
(´・ω・`)となりながら謝る。逆ギレとかしない彼氏でよかった。
961恋人は名無しさん:04/01/11 19:32
>>960
で、不満は解消されてるの?
されてなきゃごまかされてるだけのような気が・・・。
962恋人は名無しさん:04/01/11 19:35
>>961
喧嘩すりゃ不満が解消ってワケでも無いだろ。
喧嘩する奴って何度も似たような事で喧嘩するんだろうから。
963恋人は名無しさん:04/01/11 19:39
>>962
いや、そういう意味じゃなくて
諭されて結局彼女が謝るっていう部分に引っかかっただけ。
まぁ一方的に不満をぶつけてるとしたら
諭されてもしょうがないと思うけど、
それでも不満の部分は二人で考えて解消しないとさ。
964恋人は名無しさん:04/01/11 19:58
来月で3周年だけど喧嘩らしい喧嘩は…2回くらいか?
別に遠慮しあってるとか尻に敷かれてるわけじゃなく
お互い逆上しにくい人間だから。
なんかあっても喧嘩よりもディベートになってしまうw
965恋人は名無しさん:04/01/11 20:49
>>964
うちもそんな感じです(笑)もうすぐ1年ですが、何より
お互いが好きすぎて不満はないですね。喧嘩になる前に
「こうゆうところ直してね」ってお互い言うようにしてます。
そしたらストレスも溜まらないし、成長できてる気がします。
ただ、ポイントなのはそれをいつまでもグチグチ言わないこと
じゃないですかね??「こうしてね」「わかった。ごめんね」
もうそれでその話はおしまい!言いたいこと言ったんだから
そのあとは気持ちよく、楽しくすごせたらいいと思います☆
966恋人は名無しさん:04/01/11 23:56
つきあって4年だがけんかにならない。

相手が私を相手にしない。で一方的に私がぷりぷり。
相手は一定。
967恋人は名無しさん:04/01/12 09:26
彼女は毒舌だが、何を言われても腹がたたないんだな。
彼女が愚痴を言ったり、すねるところがまた可愛いんで抱きしめたく
なるんだな。
7年間、叱咤激励はあっても対立はなし。
968恋人は名無しさん:04/01/12 14:30
喧嘩の絶えない彼女とも付き合った。
喧嘩のない穏やかな付き合いも経験した。
そして分かった事・・・

やっぱり喧嘩のない付き合いの方がいいよ

ということ。
969恋人は名無しさん:04/01/14 20:52
>>968
烈しく同意。
970恋人は名無しさん:04/01/14 20:56
喧嘩するほど仲がいいというのはほんと。
喧嘩しないのは心が通じてない、どこか
遠慮してる感じがするね。怒りを表に出さ
ない人はなにを考えているかわからないよ。
971恋人は名無しさん:04/01/14 20:57
>>970
( ´,_ゝ`)プッ
972恋人は名無しさん:04/01/14 21:04
>>970
気持ちの表出・伝達方法が違うだけでしょう。
普段から気持ちを伝え合うことが出来ずに溜め込んでしまって、
お互いカーーーっと感情的になるのが喧嘩だと思ってたのだけど違うのかな?
大人なら落ち着いて話し合うこともできるでしょう。
973恋人は名無しさん:04/01/14 21:09
喧嘩するほど仲がいいっていうのは幻想だよ。
そんなの信じてる人、いるんだ・・・。
974恋人は名無しさん:04/01/14 21:10
>>972
感情的になると本音がでるんだよね。
常に冷静な人というのは心の内が見え
ないのでは?
975恋人は名無しさん:04/01/14 21:14
>>974
我慢はしないけど喧嘩にはならない付き合い、したことない?
本音を言っても、喧嘩にならない関係ってあるよ。
976恋人は名無しさん:04/01/14 21:20
喧嘩の種類にもよる。
お互いのエゴや自尊心で相手に怒りを表出するのと、
相手に対する思いやりで本音をぶつけるのは違う。
977恋人は名無しさん:04/01/14 21:24
>>975
相手が我慢していたかどうか結局わからなかったこと
がある。一度も喧嘩にならなかったし、反論すらして
こない人だった。どうもしっくりこなかったね。いつも
笑顔でうなずいていた。ほんとに自分を好きでいてく
れたかもわからなかった。言葉だけじゃなくて、感情
的なものがつたわってこなかったんだよね。
978恋人は名無しさん:04/01/14 21:33
私の周りでは、喧嘩しないカップルは聞いた事がありません。
979恋人は名無しさん:04/01/14 21:35
>>977
そういう事に関して話し合ったりはしなかったの?
980恋人は名無しさん:04/01/14 21:38
>>978
私の周りにはけっこういる。
色々今までの恋愛で学んできた人が多いかな。
同じ事を繰り返してる人は、喧嘩も多い感じがする。
981恋人は名無しさん:04/01/14 21:44
>>980
素朴な疑問なんだけど、
恋愛新しく始めたときってその度に勝手が違うじゃないですか?
違う相手だし、対応の仕方とかが適応されないというか。
だから、たくさんの恋愛経験がイコールになることは絶対じゃないんじゃないかと。

だから、あんまりそれは関係ない気がするんだけど…。
982恋人は名無しさん:04/01/14 21:45
>>979
話したことはあるけど、反論がないから本音は
わからなかったわけだ。一度くらいキレて欲し
かったね。
983恋人は名無しさん:04/01/14 21:45
だから私は彼と別れない。
984恋人は名無しさん:04/01/14 21:48
>>981
関係ないことはない。
経験則はどこかで生きる。
985恋人は名無しさん:04/01/14 21:52
>>981
人それぞれ違うと思うけど、友達のパターンでは
むやみに自分の感情を押し付けても解決しないと気付いて
話し合ってみる姿勢ができた人がいる。
そういう自分なりのスタンスは、相手が変わっても同じじゃない?
もちろん最初からそれが出来る人もいるだろうけど、
客観的に見てると、色々経験して成長してる感じがしたよ。
986恋人は名無しさん:04/01/14 21:53
>>984
多くの経験より、相性だと思うんだけどなぁ。
987恋人は名無しさん:04/01/14 21:57
>>986
多くの経験が相手に合わせる大きな器を作り出す。
相性だけでは子供と同じだよ。
988恋人は名無しさん:04/01/14 21:59
>>985
まぁ、そうゆうこともあるんですかね。
きっと、相手によりけりですね。
989恋人は名無しさん:04/01/14 22:04
>>987
禿禿禿同。
990恋人は名無しさん:04/01/14 22:06
>>988
いや、相手じゃなくて自分の問題もあるってことが
言いたかったんだけど・・・。
991恋人は名無しさん:04/01/14 22:10
・男が煙草吸ってる時は黙ってほっておく。
・女がイライラしてる時はとりあえず否定しないで頷く。

これだけ守れば喧嘩なんかしなくて済むぞ。
992恋人は名無しさん:04/01/14 22:17
>>991
喧嘩はしなくて済みそうだが、ストレスはたまりそうだね。
993恋人は名無しさん:04/01/14 22:18
喧嘩はしないが楽しんで殴る。
994恋人は名無しさん:04/01/14 22:19
まもなくここは 乂1000取り合戦場最前線乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < スレ終了間際、1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
参戦 → 機を見て敵陣へ飛び込め
退避 → 速やかに新スレへ移動
995恋人は名無しさん:04/01/14 22:20
★★喧嘩について★★ part5
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1067574571/
996恋人は名無しさん:04/01/14 22:20
誰か次スレお願いしまつ。
997恋人は名無しさん:04/01/14 22:37
998恋人は名無しさん:04/01/14 22:38
999恋人は名無しさん:04/01/14 22:38
1000恋人は名無しさん:04/01/14 22:38
 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。