マザコン。   

このエントリーをはてなブックマークに追加
885恋人は名無しさん:04/06/04 15:22
母親がかまいすぎるとマザコンになるんだと思うよ。自分がそうだったから。
886恋人は名無しさん:04/06/05 19:09
>>883 このスレ読む限りじゃ、むしろマザコン男が言い訳に使ってる
887恋人は名無しさん:04/06/06 23:54
親思いって言うと聞こえいいけど
いつまでも母親を思ってるのって親思いって言うかマザコン。
男は母親が死んでも泣いちゃダメ。
男が泣くのは父親が死んだときだけ。
888恋人は名無しさん:04/06/06 23:57
マザコンじゃないと思うけど、男は恋人に母親っぽいところを求めてるね
それを楽しんでたけど、今は疲れた
889恋人は名無しさん:04/06/07 00:01
甘えてくる男は嫌い。気持悪い。
でも今まで出会った男はみんなそうだった。
外では普通なのに。二人になるとネチャネチャしだす。

男って皆そうなんですか?
だったら私。男なんていらないよ。
890恋人は名無しさん:04/06/07 00:06
>>889
同じ風に思ってるよ。

891恋人は名無しさん:04/06/07 00:35
俺は母親とよく話はするけど、物ねだったりとか
恥ずかしくて出来ないよ(普通だろうけどw)。

でも、彼女にある意味母親のような愛情を期待して
求めすぎた(>>888のいうように)折れもまだまだ子供でつな
892恋人は名無しさん:04/06/08 22:25
小さい時に上手く母に甘えられなかったところがあります。
多分、忙しかったのが本当なのでしょうが、
コドモは、「こうであったらより愛してもらえる‥」とか、勝手に思い込みがちのように思います。
逆を言えば、そうでないと親が離れていくような不安を抱えがちかなと‥。
今でも親のもとを離れたらいけない気がしています。

甘えるのは好きですねぇ‥。甘えられるのも好きですねぇ。
893恋人は名無しさん:04/06/08 22:27
赤ちゃんの時期は自分の親しい人に甘え、受け入れてもらえることで安心し、
人に対する信頼感を深めていく
その絆、すなわち信頼感が幼児になって外の世界に関心を持ち始めた時 大切な安全地帯となっていきます。
豊かな愛に包まれて育った子供は 自分に自信があるのでスムーズに自立していきます。

逆に十分受け入れてもらえなかった子供は
いつも不安で 親からなかなか離れることができません。

「甘え」と「自立」は車の両輪のようなもので、 ともに支えあって発達していくもの。
赤ちゃん時代は好きなだけ甘えさせてあげていいのです。
ただし間違っていけないので「甘え」と「甘やかし」です。
「甘やかし」とは1歳半を過ぎた幼児が自立へと向かう過程で
自分で解決しないといけないときに親が手を出してやったり、 物でごまかしたりすることです。
例えばこどもが一生懸命靴を履こうとしているのに、 親が待ちきれずについ履かせてしまったり、
おやつの時間ではないのに、機嫌が悪いからとお菓子を食べさせたりすることです。

「甘え」は受け入れてあげていいのですが、「甘やかし」はいけません。
甘えさせても甘やかさない。この違いが分かるお母さんになってください。



894恋人は名無しさん:04/06/08 22:29
親と仲が良いのと、自立していないのとは違う。お互いに甘えた間柄は、後になると結構しんどいことを引き起こしている。「介護してくれると思ってたのに・・・」等々。
895恋人は名無しさん:04/06/08 22:41
反抗期に、親から離れることを批判されたので(言葉じゃなくて、態度で。蔑まれたり、泣かれたり)
「離れちゃいけないんだ」と思って
それから。もう自立っていうのかな。親から離れることを「いけないこと」なんだと思ってしまって
今、このスレが気になってしかたない結果になっている。

マザコンなんだよなぁ・・・。しんどい
母といると安心するんだ。
一人暮らしとか自分にはできないよ・・・。しんどい。
896恋人は名無しさん:04/06/08 23:49
>>895
俺も
897恋人は名無しさん:04/06/09 00:08
>>895
俺も。
自分では気がついてないだけで周りから見ればマザコンなんだろうな。
898恋人は名無しさん:04/06/09 01:46
うちは親が過保護過ぎて彼女が呆れ気味。
俺、もう22にもなるのに夜10時頃になると
「今どこにいるの?」とか「早く帰って来なさい」
とか必ず電話掛かって来る。
まあ一人っ子だし甘やかされて育ったからある程度は仕方がないんだけど。
色々負担掛けてる以上「うぜーよ」とも言えないし。
来年から社会人だけど俺、実家出れるのかなぁ・・・。
こんな俺はマザコンですか?
899恋人は名無しさん:04/06/09 12:06
家出れない=マザコン
FA?
900恋人は名無しさん:04/06/09 15:52
あたいこそ900げと
901恋人は名無しさん:04/06/09 15:53
>>898
それは親が子離れできてないだけ。

>>899
引きこもり
902ママ:04/06/09 21:49
おとーさんとセックスしたいんだけど
息子がいつまでも家にいるから邪魔で困るのよねー

903恋人は名無しさん:04/06/09 22:52
親が子離れできないのが問題の時は、親を想って拒否できないのも仕方ないかもしれない。
ただそれが当たり前になったり依存したりしないようにしないとマザコンになる。
やんわり遠ざかっていくしかないんだろうか。漏れはそうやって一人暮らししたよ。
904恋人は名無しさん:04/06/10 09:39
ママが何でもやってくれたから自分が人に何かをするということをしらないのだ。
そのくせ自分はママには愛されてないとか言うんだぜー。そういう奴が他人に何かをしてもらえることはきっとない。
905恋人は名無しさん:04/06/10 15:52
反抗期のなかった男はマザコンが多いよ。
あと自分の家族をやたら自慢気に話す男もマザコンが多い気がする。

906恋人は名無しさん:04/06/10 22:36
>>905
ハゲドー
907恋人は名無しさん:04/06/14 23:09
a
908恋人は名無しさん:04/06/15 13:03
母親固着
近親相姦的固着
典型的なのが親孝行。
義務とか美徳とかいうことで、この近親相姦的願望は合理化される。
母親固着から解放されない者にとって、
親孝行ほど自分の近親相姦的願望を合理化するのに都合のいい「美徳」はない。

親を恐れるがゆえ独立できず、成長できないことを、親孝行と言い訳できる。
それでは、本当の親孝行とは、どのような心理状態であれば可能なのであろうか。
大切な人が自分に対してどのような態度をとるかということに自分の幸せが依存しなくなった時にはじめて、
本当にその人の幸せを考えてあげられるようになる。
そうなった時にはじめて本当の思いやりが出てくる。

こう考えると、「親孝行」と「親から心理的乳離れができていないこと」の違いがわかるのではなかろうか。

親から心理的乳離れができていない時には、
親が自分を誉めてくるか、批判するかに自分の幸せがかかってしまっている。
親に誉められれば嬉しいし、けなされれば悲しい。
親に誉められれば有頂天になり、けなされれば落ち込む。
そうなると、親を喜ばそうとして心にもないことをいったり、自分でない自分を演じたりする。


909恋人は名無しさん:04/06/15 13:15
幼稚園の時は母親の保護下にある
小学校低学年で母親から離れ、友達と群れる方が好きになる。
つるんで悪さをするギャングエイジの時期で、仲間社会に帰属し、その価値観を大事にする。
子どもの成長には重要な要素

ここで、母親との関係に何かあるとマザコンになる。
910恋人は名無しさん:04/06/15 13:35
一般に母親が子供を溺愛することで、子供の独立性を傷つけることになる。
子供は母親に寄生し、母親から離れられなくなる。
これは子供が母親を愛しているからではありません。
つまり、この様な子供は母親に愛されなくなることを恐れているからです。

911恋人は名無しさん:04/06/15 13:36
父親不在であるとか、父親が母親に暴力をふるうというような環境の場合、
子供は、その母親に同一視して、母親を守ろうとします。
ただでさえ、子供は、親の世界観に影響され、それを理想化したりするものですが
このような複雑な環境で育てられた子供は、
ある時、自分が憎んでいたはずの父親と同じことをしていることに気が付いて愕然としたりすることがあるようです。
そして、親子代々にわたって、このような家庭環境が受け継がれていくケースが知られています。
912恋人は名無しさん:04/06/15 13:40
「人間の性」は、「生殖の性」以外にも
「人間形成の性」であったり、「連帯性の性」であったりするらしいんです。

そういう「性」は幼い頃の家庭状況がすごく影響するらしい。

母親に暴力をふるう父親を見て育った少年は、
お母さんを守ってやるという意識が高まって、
性的に母親から離れられないらしい・・・、とか。

エッチビデオとか、テレクラ?とか流行るのも、
自分の性の自立とかコントロールが出来ないからとかで、
日本が一番、多いらしいっすわ。

以上、今日の講義より。
913恋人は名無しさん:04/06/15 13:48
幼少時代
そこで基本的信頼感が成立した子どもは、
母親を安全基地として、今度は外へと探索しはじめます。
今、お母さんが見えなくても「この人は必要なとき側にいてくれる」「戻ればまたそこにいる」っていう確信が芽生えているから、
外に向けて行動をすることができる。

でも、その基本的信頼感、愛着関係が成立していない子どもは、
いつまでたっても母親から離れられなくて不安でどうしようもなくて…ってことになる。

無能な赤ちゃんが人間として育っていくのに周囲の環境がとても大事だという事。
無能だからこそ、周囲の影響でどうにでもなっちゃう訳です。
下手な取り扱い危険!
914恋人は名無しさん:04/06/15 14:53
まじで?
>母親に暴力をふるう父親を見て育った少年は、
お母さんを守ってやるという意識が高まって、
性的に母親から離れられないらしい・・・
915恋人は名無しさん:04/06/15 15:13
>>913
書いてくれてありがとう。
凄くわかりやすい。
916恋人は名無しさん:04/06/15 18:02
>>895みたいな心理って
自分は浮気してもいいけど彼女はだめって言う男みたい。
母親の愛情は欲しい。彼女は欲しい。
でも母親と彼女には自分を見守っていて欲しいっての。
917恋人は名無しさん:04/06/15 21:23
「マザコン」は和製英語で「マザー・コンプレックス(mother complex)」の略です。
「コンプレックス」にはよく使われる「劣等感」という意味の他に「こだわり、執着」といった意味があります。
つまり「マザー・コンプレックス」とは、「母親に対して強い執着心を持つ人」ということで、
母親に対して肉親としての感情を超えた恋愛感情や独占欲を持った人のことです。
 またもっと広い意味では、
1.母親に甘える、いわゆる「乳離れ」の出来ない人。
2.母親に頭が上がらず、何でも言いなりになっている人。
3.恋愛対象の女性に母親の面影を要求する人(男)。
4.母親に近い年上の女性に恋愛感情を抱く人(男)。
 などを指す場合もあります。
918恋人は名無しさん:04/06/15 21:25
マザコンにはいくつかのタイプがある。
母親がどういう関わりをすると、どういうマザコンになるか。


1、男の子にしっかりしてほしい、男らしくなってほしいという願望から子供に厳しく、口やかましく、何にでも口出しをしてしまう場合。
  結果として子供を情緒不安定にし、意気地がなく、消極的で、母親の前だけ良い子になり、集団生活の中で逸脱してしまう。

2、母親が女の子に口やかましく、厳しく、過干渉になる場合。
  結果として、しっかり者で、努力家だが、反面、頑固で融通がきかない子になる。
  また、ある時期から猛烈に反発し、口げんかでは母を上回るようになり、手がつけられなくなる。

3、母親がヒステリーを子供に向けている場合。
  結果として、子供は縮み上がり、恐怖心が植えつけられ、わけもわからずに母親の気分と母の目だけを意識する。
  また、愛されたいと思う反面甘えることができない。

4、母親が過度に愛情を注ぐ場合。
  結果として母親への依存心が潜在的に内在化し、成長に従って反発しつつも愛情を求め続ける。
  成長しても自分はか弱く、1人では何もできないという被害妄想のかたまりになってしまう。

以上のことをまとめると
「母の厳しさや過干渉は子供にとっては百害あって一利なし」ということ。
子供は失敗して初めて痛さを知り、そうならないためにはどうしたら良いかを初めて考える。
失敗する前に「こうしなさい」と指示したのでは何にもなりません。
また子供が失敗したり、転んだり、心に傷を受けた時、
母親の第一声は「大丈夫だった、痛かったでしょう、かわいそうに」と優しくなぐさめることが重要であり、
「だめじゃないの。ポヤボヤして。何やっているの。」等という言葉を先に言ってしまうのはよくありません。
919恋人は名無しさん:04/06/15 21:29
マザコン男との婚約を破棄することはできます。
920恋人は名無しさん:04/06/15 21:30
マザコン度を測定するチェックテスト
https://www.sec.so-net.ne.jp/renaikagaku/com-bn/09mazakon/mazakon01.html
921恋人は名無しさん:04/06/15 22:56
>>920

診断は有料らしいね。
922恋人は名無しさん:04/06/16 08:17
母親固着
近親相姦的固着
典型的なのが親孝行。
義務とか美徳とかいうことで、この近親相姦的願望は合理化される。
母親固着から解放されない者にとって、
親孝行ほど自分の近親相姦的願望を合理化するのに都合のいい「美徳」はない。

親を恐れるがゆえ独立できず、成長できないことを、親孝行と言い訳できる。
それでは、本当の親孝行とは、どのような心理状態であれば可能なのであろうか。
大切な人が自分に対してどのような態度をとるかということに自分の幸せが依存しなくなった時にはじめて、
本当にその人の幸せを考えてあげられるようになる。そうなった時にはじめて本当の思いやりが出てくる。

こう考えると、「親孝行」と「親から心理的乳離れができていないこと」の違いがわかるのではなかろうか。

親から心理的乳離れができていない時には、
親が自分を誉めてくるか、批判するかに自分の幸せがかかってしまっている。
親に誉められれば嬉しいし、けなされれば悲しい。
親に誉められれば有頂天になり、けなされれば落ち込む。
そうなると、 親を喜ばそうとして心にもないことをいったり、自分でない自分を演じたりする。

923恋人は名無しさん:04/06/20 21:44
【マザコン】不倫する男【幼稚】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/furin/1084346184/
924恋人は名無しさん:04/07/01 04:40
【セックス】専業主婦=売春婦だゴルァ!【生活費】

1 :名無しさん 〜君の性差〜 :04/05/07 17:57 ID:KqLu5ILv
一般的な専業主婦の家事は今まで一人分だったのが夫の分含めて二人分になっただけなので
明らかに自分を食わせるだけの労働強度やリスクのあるお仕事ではない。
ではなにをして夫を馬のように労働させているのか?


1 売春婦的存在
体を提供する。ほぼ無償の変わりに老いても自分を面倒見させるリスクもカバーしてもらう。

2 援助交際、キャバクラ嬢的存在
専門的知識は無いなりになんとか夫の気分を気持ちよくさせて、生活費を工面させる
セックスは奉仕行為として含まない。

3 カルト的存在
夫には何も与えない。妻を養うのは当たり前と洗脳する反捕やベジタリアンのような狂信・狭隘的な集団。

4 パラサイト的存在
3の信者である男。すでに親や社会に洗脳された男を見つけ勧誘し寄生する。
1や2と違い一方的に宿主を食い荒らす共生関係にないパラサイトである。

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1083920256/l50
925恋人は名無しさん:04/07/01 05:28
俺は、51を支持。
親孝行とか、バカらしい。
親は自分の責任で子供生んだから、育てるのは事故責任。
子供は、大人になり自立し、結婚してから、子供生まれる。
そして、今度は自分が自分の子供に事故責任が生じる。
親孝行っていうのは、大昔の儒教の考え。
昔の韓国が大事にしてたふるーい、ふるーい封建的な考え。
保守的な人が好む考え。
アメリカで言えば、ブッシュの共和党が封建的なキリスト原理主義。
リベラルな考えは民主党の考え。
封建的な考えなんて、前世紀の遺物な考え。
儒教なんて、何百年前の考えだ??
物凄い古い考えだぞ?
封建的な考えというものは、感情論になってしまう。
感情で考える、、、、即ち、子供ってこと。
子供がそうだね。赤ん坊なんて、感情でお腹が好いたら、泣くという行為などをする。
大人は違う。頭で考える。
そして、日本は、情(感情)によって言動する甘えた子供の国。
韓国、北朝鮮のことを笑えない部分が日本にはあるってこと。
子供っぽいんだよ、日本は。
大人に鳴りましょう。
ちゃんと、頭で思考して、理屈理論で言動を行いましょう。
それが大人です。
926925 続き :04/07/01 05:30
親孝行などというものに縛られてるのは原始的な封建的な社会のしきたり。
こんなものは、廃止するのが良い。
日本の社会は大人になるべき。
ロリコンの問題、パラサイトシングルの問題、全てはここから始まってる。
親だから、無条件に尊敬できるなんて、ガキの考えだよ。
そして、それは親自身が大人になることから逃げてるってこと。
養えば、尊敬するという封建的な考え自体、もう破綻してる。
ひきこもり見なよ。
あれは親が親になれなかった、大人になれなかったから故に、ああいう状態になってる
んだよ。今、大人が大人になれなかったツケが回ってきてる。
それが、今のひきこもりなどの問題に繋がってる。
メンヘルも虐待も根っこは同じ。
927恋人は名無しさん:04/07/01 08:25
925-926みたいな彼なら良かった。
マザコンパラサイトの彼じゃ考えないだろうな。きっと。
928恋人は名無しさん:04/07/01 08:37
俺はマザコンと言う言葉が嫌い。
女と同じことをしても男だとマザコンになる。
929恋人は名無しさん:04/07/01 08:41
親に感謝の念を持てないような人間が、
幸せな家庭を作れるわけがない。
930恋人は名無しさん:04/07/01 08:46
マザコンと言う女に限って、
独占欲が強く協調性がない。
931恋人は名無しさん:04/07/01 08:50
民主党や社民党のように、
自分の幸せの追求だけをすると、
個人の社会になり、
親孝行などの当たり前のことを否定しだす。
932恋人は名無しさん:04/07/01 09:20
母親に優しく出来ない人間が子供にやさしく出来ると思えない。
933恋人は名無しさん:04/07/01 09:52
マザコンって言葉が曖昧だよね
934恋人は名無しさん:04/07/01 10:00
私のツレ、♂23歳は家族から名前を「○○ちゃん」と、付けで呼ばれていた。
「恥ずかしくない・・・?」って聞いたら、
「昔から呼ばれてるから別に」ときたもんだ。
・・・普通年頃になったら、ちゃん付けやめろって言うだろ。
典型的だな・・・恥ずかしいと思ってないんだから。
外で呼ばれたらみんな引くぞ。
935恋人は名無しさん:04/07/01 10:12
>>934
俺もちゃん付けだけど恥ずかしいとは思わないね。
幼稚園からの友達もいまだにちゃん付けで俺のこと呼んでるよ。
何が恥ずかしいのかが謎。
936恋人は名無しさん:04/07/01 10:15
マザコンと騒ぐのは性格が悪いフェミ女の可能性高し
937恋人は名無しさん:04/07/01 10:22
マザコンって親孝行とどう違うんだろうね?
938恋人は名無しさん:04/07/01 10:42
やきもち?
939934:04/07/01 12:29
>>935
いや、あだ名とかツレに「ちゃん」付けはいいんだよ。
でも親だったらちょっと引く。まぁそいつ母親いないから叔母とか姉にだろう。
確かにマザコンと親孝行は紙一重だから私にもよくわかんないけどね。
940恋人は名無しさん:04/07/01 21:35
マザコンを親孝行って正当化する人だめだめ。
親孝行なんてパラサイトすることじゃない。
独立して立派に暮らすことが親孝行なんだ。
941恋人は名無しさん:04/07/01 22:40
>>940
パラサイトすることをマザコンとは言わない
942恋人は名無しさん:04/07/01 23:44
母親に依存してることでしょ。
943恋人は名無しさん:04/07/01 23:46
マザコンって母親想いはマザコン?
944恋人は名無しさん:04/07/01 23:49
母親を思う事って独立してあげることでは?
945恋人は名無しさん:04/07/02 00:21
>>944
独立するって何?
946恋人は名無しさん:04/07/02 02:20
父親不在・プー・実家住まい・
どこか出かけた帰りに、毎回最寄り駅まで母親が車で迎えに来る、
25歳。
マザコンでFAですよね…。
947恋人は名無しさん:04/07/02 02:21
>>946
マザコンっていうより親バカっぽい
948恋人は名無しさん:04/07/02 02:26
>>947
それだけでマザコン?
父親が娘を迎えに行ってると考えてごらんよ。
949恋人は名無しさん:04/07/02 02:30
>>948
女ってすぐマザコンにするよね。
950恋人は名無しさん:04/07/02 02:34
若い娘を迎えに行くとかならわかるけど
25歳の男を迎えに行くのは?
951恋人は名無しさん:04/07/02 03:09
男だって迎えに来てもらえば楽
952恋人は名無しさん:04/07/02 03:12
>>946
女って自分がプーでも家事手伝いって言ったりするのにw
953恋人は名無しさん:04/07/02 03:41
マザコンってウザイと一緒、
反論が出来ないときに使う言葉、
954恋人は名無しさん:04/07/02 11:04
マザコンな人は、自分はマザコンって気付いてないからね。それが厄介。
私は女だから、女側の意見がなんとなくわかるんだけど、
男から見てどんな奴がマザコンになるわけ?
955恋人は名無しさん:04/07/02 14:01
>>954
女の言うマザコンがマザコンでは無いと思ってるよ。
956恋人は名無しさん:04/07/02 19:59
じゃあ男が言うマザコンって何だ?
漏れはここのスレに出てくるような例だと思うが。
マザコンって言葉だけで拒絶して否定するようなやつは、
本当にマザコンについて考えたことがあるのか疑問だな。
957恋人は名無しさん:04/07/02 20:28
なんかやたらとマザコンを気にしてるマザコンがいるみたいだなw
958恋人は名無しさん:04/07/02 21:18
>>955
答えになってねーよ?
959恋人は名無しさん:04/07/02 21:41
彼女を自分の母親とおもってる男はキモ杉。消えろ
960恋人は名無しさん:04/07/02 21:45
マザコンだと思った男に「あなたマザコン気味だよね。」と言ったら
すごい勢いで怒り出した。烈火のごとく。そして否定しまくった。ワラタ
961恋人は名無しさん:04/07/02 21:46
マザコンマザコンうっせーんだよ。クダラネ
962恋人は名無しさん:04/07/02 23:01
マザコン男は自分がマザコンなのを正直恥じているのです。
そしてそれを指摘されるのは何よりも嫌なのです。
だから否定し怒ったり、逆に開き直ってみたりします。

いずれにせよマザコンが女性にモテるわけが無い事だけは事実ですw
963恋人は名無しさん:04/07/02 23:16
ブサイク女が何かほざいているな
964恋人は名無しさん:04/07/02 23:19
ボクちゃんマザコンでちゅー
文句ありまちゅか?w
965恋人は名無しさん:04/07/02 23:26
マザコンってヤシが簡単に釣れるスレはここですねw
966恋人は名無しさん:04/07/03 11:02
マザコンって親孝行だから良い
967恋人は名無しさん:04/07/03 11:09
親離れできてないんですわ
親も子離れできてない場合が多い
968恋人は名無しさん:04/07/03 11:10
離れないって良いね
969恋人は名無しさん:04/07/03 13:22
>>960
私もそんな感じの事あるよー
小さい頃両親に捨てられた香具師に「酷い親だね」って言ったら強烈にキレられた。
父親の方はかばわなかったが、母親の方はすげーかばってた・・・
でもそれはマザコンというより愛情が欲しかったんだろなー。
970恋人は名無しさん:04/07/03 13:25
高校生にもなってまだお母さんに耳掃除してもらってるの?
971恋人は名無しさん:04/07/03 13:46
ママは便利でちゅ
972恋人は名無しさん:04/07/03 15:46
前なんかのTVで見たんだけど
年頃になって子供が親をウザがるようになるのは
近親相姦を防ぐためにDNAに組み込まれた本能らしい。

それは医者の言葉だったのであらためて納得してしまた。
その番組は女の子が年頃になる頃、
「ワケも無く親父を毛嫌いするようになるのはなぜ?」
みたいなお題の番組だったけど
男でも一緒なんじゃないかな。

だからマザコンって馬鹿母のせいもあるし
異常遺伝子もあるかもねw
973恋人は名無しさん:04/07/03 15:49
っつーかおれマザコンじゃねーじゃん?
世間はレッテル貼るのが好きだからなあ
974恋人は名無しさん:04/07/03 18:32
彼ママが子離れできてない
彼の実家と彼の部屋(一人暮らし)は電車利用で30分ほどの距離
少し実家に帰らない日々が続くと、「いつ帰ってくる?」
帰るとなったら「何時ごろ帰ってくる?」「夕飯は?」
帰ったら「ジーパン洗いなさい」「片付けなさい」とかのメール攻撃が…。
私は彼より5つ下ですが、親には何にも言われません。
975恋人は名無しさん:04/07/03 19:10
>>974
その母ちゃんってきっと息子に依存してる自覚すら無い馬鹿かーちゃんだね
976恋人は名無しさん:04/07/03 20:11
マザコンな場合、親も悪いからね。
親も子も依存してるってわかってない。
977恋人は名無しさん:04/07/03 21:30
大脳生理学とかさっぱり判らんけど
完全に頭がイってるならともかく
「過去に『セックスした』という妄想を現実にあった事と無理やり思い込んだ」
という記憶が残ってる以上妄想は妄想なんじゃないだろうか
自分自身「あれは妄想で現実にあった事じゃない」って認識してるわけで

つーか、サラッと流すべき所だったら悪かったね
978恋人は名無しさん:04/07/03 21:30
>>969
それはマザコンか?
お前は馬鹿か?
979恋人は名無しさん:04/07/03 21:33
仲良き事は美しきことかな。
980恋人は名無しさん:04/07/03 21:51
981恋人は名無しさん:04/07/03 21:55
母親は一人だからね。
女はたくさんいるし。
982恋人は名無しさん:04/07/03 22:56
すげえな981って・・・。
まあアレだ、君はお母さんと一生ラブラブしてなよ( ´,_ゝ`)プッ  
983恋人は名無しさん:04/07/03 23:04
私がマザコンです…。
上京して一人暮らししてるんですが、
一日一回はお母さんと必ずメールか電話で連絡とり合ってます。
彼に言えない悩み事も母親には全部話してます;
彼には「過保護な母親」としか話してなくて、
↑のようになってるとは知りません。。
984恋人は名無しさん
>>983
単に一人暮らしの寂しさなんじゃないの?
ま、女はママと親しくしてもあんまり白い目で見られないけど
あんまり度が過ぎると大人としてダメかもね。