自分式を愛する女 -2-

このエントリーをはてなブックマークに追加
439恋人は名無しさん:03/01/01 04:54
>>438
だね
440恋人は名無しさん:03/01/01 11:35
自分式女にコミュニケーション=他の人の話を聞いて会話を調整する、
という気持ちはさらさらないよ。
だって自分式だから。
441恋人は名無しさん:03/01/01 13:23
相手の自分式に敗れた者たちが集まるスレはここですか?

・・・自分もその1人だガナー。
442恋人は名無しさん:03/01/01 23:43
冷蔵庫を持ち帰る(らせる)自分式を笑っていたが、今日ついに
デパートで買ったばかりのスーツケースを持ったままカバンや靴、衣服を
見るのをついていってしまったよ。敗北。
443恋人は名無しさん:03/01/02 00:24
>>442
順番を考えて買い物をする、なんて感覚はないんでしょうな。
さすが自分式。
444ネットヒッキー:03/01/02 00:58
>>442
ゴクロウサン…ガンガレ!!
445恋人は名無しさん:03/01/02 01:54
自分が遅刻してきて、レストランに予約を入れた時間に遅れそうなのに
「先にデパ地下で限定のお菓子買わないとなくなっちゃう」といって
漏れにまで走ることを強制するのは自分式ですか?
446恋人は名無しさん:03/01/02 09:15
今年の北海道は寒いというのに、駅から自宅まで一時間もかけて歩くな。
定期が切れてる? 浮く交通費なんてほんの200円じゃねえか。おまえの労働は時給200円だ。
ダイエットになる? 腹へって余計おやつが増えるだけだろうが。
風邪引いたらどうするのよ。この目先の「得」にかたくなな猪突猛進さ、まさに自分式。
447恋人は名無しさん:03/01/02 09:31
>>446
北海道って時点でそーとーイタイな(プ
448恋人は名無しさん:03/01/02 12:13
ここおすすめ

「どこでも徒歩で行こうとする日本人観光客」
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1032619929/l50

449恋人は名無しさん:03/01/02 13:10
ああ、俺も一人だと唯只管歩くな・・・
二人だと相手が寒がり暑がりなので必ず何かに乗るけれど。
450恋人は名無しさん:03/01/02 21:23
>>443-444 ありがとう。その話には落ちがありまして。
「買ったものをどんどん入れていけるからいいでしょ」
万引きと間違われそうです。
451恋人は名無しさん:03/01/05 06:59
丸く収めようって言う発想が出来ないのかな・・・?
452恋人は名無しさん:03/01/05 11:26
やればできるけど、敢えてしません。
453恋人は名無しさん:03/01/05 11:57
自分では丸く収まってるつもりでーす
454恋人は名無しさん:03/01/06 02:29
丸く収めるってなに?
455恋人は名無しさん:03/01/06 02:30
コピペお願いします

半島の組織票に詰め寄られてます
一人でも多くの協力が必要なんです
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1039531056/926
CNNのアンケート
合衆国は北朝鮮と不可侵条約を締結するべきか?
Noに投票してください!

投票所:http://asia.cnn.com/の右下
祭り会場:http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1041681450/
456恋人は名無しさん:03/01/06 02:32
>>454
双方が少しづつ我慢して妥協点を見出す事
457恋人は名無しさん:03/01/06 16:57
最近なにやら
「わたしって 〜だし。うん。」
「あれって 〜でしょ。うーん。」
「あのドラマって最高におもしろいよね。んー。」

てな感じで会話の最後に「うん」とか「んー」とかつける女が多いんだが、
その「うん」とか「んー」とかって、どうも聞いてると
自分自身を勇気づけたり納得させたりする為にくっつけてるみたいなんだな。

で、俺の経験からすると
こういう話し方する女って圧倒的に自分式度が高いんだが、
どんなもんでしょうなあ。

ちなみに、かつては異様なほど語尾上げ(意味なし疑問形)した女たちなんだが。
458恋人は名無しさん:03/01/06 17:44
大平首相の亡霊でもついてるんじゃないの?
とか下らない茶々を言ってみるテスツ
459恋人は名無しさん:03/01/06 17:56
>>457
誰も相槌打ってくれないからだよ。
460恋人は名無しさん:03/01/06 18:00
東京にきたらまず桐陰出身の女に要注意です彼女らはフェミニズ無教育を受けているので
男をはめるものかゴミとしか思っていません。 まず即効でハブってください。そうすれば安心した生活が
贈れますよ!

aaa
461恋人は名無しさん:03/01/06 18:02
「わたしてきには〜」
「おれてきには〜」

馬鹿?
462恋人は名無しさん:03/01/06 18:29
>>461
松岡修造みたいだな
463恋人は名無しさん:03/01/06 18:31
>>461
馬鹿(キッパリ)
464恋人は名無しさん:03/01/07 18:02
○ックカメラとかさく○やで
毎回「私カード持たないから」と言いながら
ポイントカード作らずに電気製品を買っている彼女。
もったいないぞー。おとといのドラム式洗濯機も
10000円近く還元なのにさ、、、、

俺のカードも使わせないし。
「そういうの信用しない方がいいよ」だってよ。
465恋人は名無しさん:03/01/07 18:05
>>464
年寄りの頑固さと似てるなw
モレカノも最近までパスネットのことを君の彼女と同じように
「そういうの信用できない」って言っていた。
新しいものは信じられない、認められないんだろうな。
本当は、新しいものについていけないことに対しての僻みなんだろうけどね。
466恋人は名無しさん:03/01/07 18:11
>>464 個人情報の管理に厳しい人なのかもね。
467恋人は名無しさん:03/01/07 18:12
何か信用問題起きていたらポイントカード系は途端に信頼失うだろうな
468恋人は名無しさん:03/01/07 18:35
個人情報保護よりポイントがほしい!

469恋人は名無しさん:03/01/07 20:41
まぁ、個人情報なんてすでに売り買いされているわけだし
470恋人は名無しさん:03/01/07 21:02
469みたいに、ほいほいアンケートに答えちゃうような奴ならな。
471変人は名無しさん:03/01/07 22:40
つーか、漏れの個人情報なんてクソ同然だし…。
472恋人は名無しさん:03/01/07 23:44
つーか、クソ同然なら死んでも同じだし…。
473変人は名無しさん:03/01/07 23:58
>>472
死んでも同じなら自分式に死にたいし…。
474恋人は名無しさん:03/01/08 00:02
>>470-473
とても2chらしい会話でつね。
475山崎渉:03/01/08 03:00
(^^)
476恋人は名無しさん:03/01/08 05:58
>>475
最近その名前いたるところで見るんだけど、同一人物?
それとも流行ってんの?
477恋人は名無しさん:03/01/08 10:29
ただのマルチ
478恋人は名無しさん:03/01/13 22:46
自分でアドバイス求めてきて
そのアドバイスに
「でも〜」で返すのが自分式であると
定められました。
479恋人は名無しさん:03/01/15 01:06
女「ねえ、どうしたらいいかなあ」
男「そうだな、○○すればいいよ。俺ならそうする」
女「できないよ、ますます難しくなる」
男(我慢しながら)「△△するのはどうだ?」
女「でもそれだとできない」
男「……◇◇してみろよ。俺ならそうする」
女「なんでそんなこと言うの?! あなたにはできても私にはできないことをやれって言うの?!」
(逆ギレ)
480恋人は名無しさん:03/01/15 18:17
>>479
怖えぇ
481山崎渉:03/01/16 07:14
(^^)
482_:03/01/17 17:38
age
483恋人は名無しさん:03/01/17 17:44
>>479
オナニーの仕方でも教えてたのか?
484恋人は名無しさん:03/01/20 21:34
スキーのリフト券+食事券の割引券ってあるけどさ
俺の彼女はそういうのをなぜか信じないんだ。
「リフト4000円+食事1000円が4500円?そんなの絶対裏があるんだよ〜」

彼女は裏がない方法で損してます。
485恋人は名無しさん:03/01/20 21:36
恋に演出は必需品だ。と思う。
486恋人は名無しさん:03/01/20 21:38
彼女ではいないが、家族にはいるんだよなそういうやつ、
でもカップルと関係ないからな
487恋人は名無しさん:03/01/20 22:46
「ねえねえ結納金いくらくれるの? うちの親って桐タンスとかそういうの気にするんだよ」
……君は挙式、披露宴の費用をいくら出してくれるつもりなのかと小一時間(略)
488山崎渉
(^^)