●恋人の異性の友達が気になるpart2●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハンカク ◆ThZz4Pw.
カップルの皆さん、
恋人に異性の友達がいた場合どう対処してますか?

前スレデース
●恋人の異性の友達が気になる●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1023161045/
2恋人は名無しさん:02/06/27 12:16
2
3恋人は名無しさん:02/06/27 12:17
糞スレたてんなゴルァ!

削除依頼出せやヴォケ!!
4974:02/06/27 12:17
よかった〜
5恋人は名無しさん:02/06/27 12:19
終了































6恋人は名無しさん:02/06/27 12:19
放置










































7ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/27 12:19
>>3
>>5
カップル板の風物詩ですな(w
8恋人は名無しさん:02/06/27 12:20
>>1




氏ね


































9恋人は名無しさん:02/06/27 12:21
>>7
ですねぇ。
いかに性格が悪いか・・・・(w
10恋人は名無しさん:02/06/27 12:21
 

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


 

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
11ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/27 12:21
荒らしは放置、これ最強。
12恋人は名無しさん:02/06/27 12:22
 

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′


 

         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
13恋人は名無しさん:02/06/27 12:22
前スレでも誰も相手にしてないですから。
14恋人は名無しさん:02/06/27 12:23
終了

































15恋人は名無しさん:02/06/27 12:42
大変だな。。
16ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/27 12:46
梅雨だしね。。
17恋人は名無しさん:02/06/27 13:31
異性の友達が良い子だと思えればあんまり気にならないよね。
18恋人は名無しさん:02/06/27 13:32
>>17
だね。友達になっちゃえばいいし
19ウッソ ◆mCVsUsSo :02/06/27 13:34
>>18
結論めいたものが・・・
2017:02/06/27 13:37
>>19
でも、そうそう良い子だと思える人ばかりじゃないので、悩むのさ。
2118:02/06/27 13:39
わかる。
私は、まだ1人しかイイコって思える子がいない。
あとは、触りたくもないような・・・
22ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/27 13:48
異性の友達を良い子だと思ってみた


無理だった(ナキ
23恋人は名無しさん:02/06/27 20:35
まぁ自分にとって仲のいい友人が二人いても
その二人が仲よく出来るわけでもないしな。
24恋人は名無しさん:02/06/27 22:33
彼氏の女友達から、彼氏と遊びに行った時の話をちらつかされるとムカつきます…。
彼氏と3人でいる時とか、「コイツね〜こないだ凄い事してたんだよ〜ああでもこれ○○(私)に言っていいのかな〜(笑)」なんて。
そいで彼氏が「なんだよっ」なんて返して盛り上がったりして。
でもこっちは盛り下がりまくり。

っつーか同性の友達でも、本人の前で「あーこれあなたに言っていいのかな」なんて言わないよな。
結局教えるつもりないくせに、ちらつかせるのってなんかいい印象もてない。
>>24
感じ悪いな・・・(w
彼氏にやめてって言ってる?
26恋人は名無しさん:02/06/27 23:09
>>24
そういう人間はやっぱり放置が1番。
彼氏を取られた気になってんじゃない?
自分の仲の良かった男に彼女できてさぁ。
わたしだったら徹底的に相手にしない。
適当に「ふ〜ん。そうなんだぁ」くらいにしか会話しない。
そういう人間はそういう人間なんだと思って見下して見る。
27ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 09:52
実際、男友達に彼女が出来た時に「取られた」と思う人多いんでない?
特に自分に彼氏とかいなかった場合とか・・・。
たかが友達なのに、変に仲間意識強い人って、たまーにいるよね。

相手がどんな行動に出てこようと知らん振りしてるこった。
むこうは嫉妬させて楽しみたいんだからね。
28恋人は名無しさん:02/06/28 12:02
ハンカクタン、おはよう!
今日も忙しいデスカ?
彼の地元にオンナトモがいるといってた者です。

私の彼のオンナトモ(複数)は、旅行にきた時、彼のマンションに
泊まろうとしてたの。みんなでワイワイ雑魚寝ってヤツ?
それってフツウ?
私個人としては、彼もその非常識な女たちも許せなかった
から、かなり激しいバトルをしたよ〜。
思えば、それから余計彼の女友達が嫌になったよ。
29ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 13:40
今日はヒマデース!!!

>>28
相手との状況次第によると思うけど、複数ならアリだと思いマース。
考え方によっては、女友達側も複数なら安心だから、
泊めてもらおうというと思ったのかも知れないし。

だから彼の方も「"友達"を泊めるだけ」だから何の問題もないと思ってるハズー。
けれど、>>28タンにとっては"友達"じゃなく"女"としか思えない。
この違いを理解しないと、いくら話し合ってもダメだと思いマース。
30ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 13:42
訂正
× 泊めてもらおうというと思った
○ 泊めてもらおう思った
3128:02/06/28 14:59
>>ハンカク
私は今日はけっこう忙しい〜
そんなものかなぁ。
>"友達"じゃなく"女"としか思えない。
そのことはちゃんと彼に言ってある。納得してくれたよ。

32恋人は名無しさん:02/06/28 18:59
私(私)は女友達に、男友達のところに泊まりに
行こうって誘われた。この3人のうちに恋愛感情は
いっさいなし。でもなんだか・・・・と思い、断わった。
やっぱり、恋人側としたら、いい気しないよね〜。
人の感覚はいろいろだと思った出来事でした・・。
3332:02/06/28 19:05
失礼・・
私(私)→私(女)ね
34ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 19:09
>>32
そう思わない人がいるからこんなスレが立つのデース
35恋人は名無しさん:02/06/28 19:33
ウチは同じサークルで男&女雑魚寝ありき、の環境だったせいか
彼女の部屋に他の男が行っても、フーン。
自分が女友達と遊んでても彼女は、フーン。

友達は友達。
気にするのはあなたの煩悩。
36ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 19:54
わかってねーな

>>35
その常識が誰もが同じとは限らネーンダヨ
価値観の違いをどう埋めるかが問題ダロ
37恋人は名無しさん:02/06/28 20:09
そんな言葉使いしてるうちは永遠に埋まらないな
38恋人は名無しさん:02/06/28 20:29
>>35
ふーん。だから?
「友達は友達」とかそんなこといってても、
彼女のうちに男友達が1人で泊まったらどうせ嫌がるでしょ?
39ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/06/28 21:49
>>37
何度も同じ事を言わす人にはブチ切れしたくなりマース ケケケ
40恋人は名無しさん:02/06/28 22:27
実際雑魚寝サークルは仲間内でヤってたりするからな・・・
男女別にしてもヤる連中はいたが
41恋人は名無しさん:02/06/28 22:35
雑魚寝すると必ず期すとかしてくる男居るし
42恋人は名無しさん:02/06/28 22:40
結局価値観の違いを生めるのは無理
自分とあった人とつきあえってこと?
それが1番シンプルな解決方法ではあるけどさ。
43恋人は名無しさん:02/06/28 22:44
自分と合った人…そゆのに会うのが難しんだよなァ
44恋人は名無しさん:02/06/28 23:28
女友達の部屋に泊まったりすると、たまにやっちゃったりするんだな、これが。
45恋人は名無しさん:02/06/28 23:34
ウチの彼氏は女友達と2人で遊びに行って、眠かったからと
その子の家に泊まった。
その子に色気は感じないし、何にもなかったって言ってたけど…。
はぁ…。
46恋人は名無しさん:02/06/28 23:36
>>45
絶対してるね
47恋人は名無しさん:02/06/28 23:40
女友達の家に行った時は、実際にやらなくても
ヤレるかなぁーなどど考えてたりする。
4845:02/06/29 17:01
>>46
何もなかったっていう彼の言葉は信じてます…一応。
でも、その子のことでいろいろあったもんで複雑。
49恋人は名無しさん:02/06/29 21:42
>45
実際何かあったかなかったかも大切だけど、
女の部屋に泊まるってことだけでもう
責められてもしょうがないと思う。
無神経すぎ。
50恋人は名無しさん:02/06/29 21:51
異性の友人と同宿するのは、さすがに遠慮するし、彼女にもしてほしくないね。

そういうことがなければ異性の友人がいるのなんて、全然気にならないがな。
俺の親友、彼女の前カレで、出会ったきっかけは、もちろん彼女。
と言っても、俺が女寝取ったわけじゃないよ。
彼女も、今ではそいつとは仲良い友人。
やつの奥さんは複雑な表情してるが、べつにおかしかないだろ?
51恋人は名無しさん:02/06/29 21:57
最低限のルールも守れないような奴が多いから
異性の友達に警戒しちゃうんだよね。

>50
奥さんの立場だと、ちょい複雑かも・・。
いったん体の関係になった後で 友達に
なれるものなのかね?裸とかあえぎ声とか
想像しちゃわない?
52恋人は名無しさん:02/06/29 21:59
自分の知り合いと彼氏が妙に親しくなるのって、
そのどっちからも省みられてないようで悲しいね。
「もう消えてしまいたい」って気持ち、今まで生きてきて初めて知ったよ。
53恋人は名無しさん:02/06/29 22:05
旦那が元カノと仲いい友人じゃ、そりゃ奥さんも複雑だろう。
確かにそのシチュエーションなら50はたいして痛くないだろうが、それで寛容ぶるのはどうかと。
5445:02/06/30 01:06
>>49
それ聞いたとき、すごく傷付いた。あー、大事にされてないなって。
でも、『死にそうなぐらいしんどかったんだ、ごめん。』とか言われて
何にも言えなくなっちゃった…。
55恋人は名無しさん:02/06/30 01:19
>54
何かちょっと泣きそうだ。
辛いな。
56恋人は名無しさん:02/06/30 01:20
>>50みたいな場合、奥さんが1番キツイね。
本人たちはもう過去の話、だろうけど・・・。
もうちょっと奥さんのこと考えてあげた方が・・・?
5745:02/06/30 12:06
>49
あんたは悪くない! 元気だせ!
58恋人は名無しさん:02/07/01 00:47
age
59恋人は名無しさん:02/07/01 01:05
あたちの彼氏はあたしの先輩とメールしたり影で仲がいい…その先輩カワイイしなんかショック…かくさなくったっていいじゃん!!はぁ〜欝打ただ今喧嘩中…
60恋人は名無しさん:02/07/01 01:16
あたちって・・・あた「ち」って・・・
61恋人は名無しさん:02/07/01 01:26
ち、ダメだった!?藁
62ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/01 14:57
暇age
63恋人は名無しさん:02/07/01 15:23
私の彼にも女友達とかたくさんいるけど
私は全然平気。

そういう事で文句言ったりした事ないから
カレも全然隠さないで言ってくれる。
先週は女友達に頼まれてコンパ開催してた。
酔っ払ってて大変と彼の友達から電話があったので
迎えに行ってみた。みんなにびっくりされたけど
私達的にはぜんぜん普通です。
64恋人は名無しさん:02/07/01 15:25
あーあ
65ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/01 15:30
>>63
>そういう事で文句言ったりした事ないから
>カレも全然隠さないで言ってくれる。

その逆ダロ?
彼氏が全部隠さずに言ってくれるから文句言わないんダロ?
6645:02/07/01 16:37
>>55
今はその子とは縁を切ったようなのですが。
それまでその子との事で一杯ケンカしたのに、私の気持ちなんて全然わかって
くれてないんだなと悲しくなりました。
縁を切ったのも、『お前とケンカしたくないから』みたいな。
ケンカの理由は女友達が『いるから』じゃねーだろって思いましたね。
67恋人は名無しさん:02/07/01 16:56
話し易い状況作り?って
結構重要じゃないかなって
思ったのですよ。>ハンカク
68ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/01 17:14
>>67
ああそういう意味デスカ、納得シマシタ。
確かにカッカしてる相手には話しにくいデスネ。
69ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/01 17:27
少し前の自分を見ているようだ・・・

>>66
「私の気持ちなんて全然わかってくれない」という前に、
彼氏の考えを理解しようしてる? 自分の意見ばかり言ってない?
今までにその子の事で何度も喧嘩したんでしょ?
だったら喧嘩の理由が「女友達」で、
縁を切った理由が「喧嘩したくないから」ってのは当然の意見と思うよ。
70恋人は名無しさん:02/07/01 22:43
ハンカクは「悲しませるから」の件は納得したのか
71ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/01 23:14
>>70
うまく説明できないんだけど、私は彼のした行為をずっと責めてきました。
「友達なのになんで?」とか「そんなことする必要あるの?」とかって。
私はずっと彼がどうして女友達に対して必要以上に関わるのかわからなかった。
彼のそんな"過去"の行動ばかり気になって追求し過ぎてしまった。
追求される側にしてみたら、自分の今までしてきた行為について疚しい事がなければ、
どうしてここまで責められるのかわからないと思う。
それなのに私は一方的に彼の過去の行動を非難してきた。
そこで彼は単純に今までの行動を変えれば解決すると思ったんだろうな。
だから私が悲しむから女友達と必要以上に関わるのをやめると言ったんだと思う。

私が"過去"に関してグダグダ文句言ってるうちに、
彼が"未来"に関しての決断をくだしただけ。
その間がなかったから、彼の言う言葉をスンナリ受け止められなかったのでしょうね。
このまま追求していたら、危うく彼の私へ対する思いやりを無にするところでした。
72恋人は名無しさん:02/07/01 23:45
私もちょうど66と同じ感じだ…。
これ以上嫌な気持ちになるのも嫌だし、かといって彼氏を束縛したくもないので別れを切り出したんだけど、
「そんなに嫌ならあいつとは話さないから1ヶ月様子みてくれ」って。

でもどうして疚しい事もないのに隠してたんだろうね?
私だって最初の数ヶ月ずっと、何も文句も言わず「仲良くしなよ」って言い続けてたのに。
変に後ろ暗く思って隠しだすから、キレちゃったのに。
73ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/02 01:10
>>72
本人は本当にタダの友達と思っていても、やっぱり異性ということで
疚しい事がなくとも後ろめたい気持ちが少なからずあったんじゃないかな?
でもプライドとかがあって、友達を女という事でシカト出来なかったとか(要はエエかっこしいだけ)。
けれど「いいよ」と言ったからと調子に乗られるのも嫌だね〜。

隠したり嘘を付く事は、された方にとっては本当に辛い。
でも自分を傷つけない為に嘘ついたのかな?と考えると、
なんとも微妙な気持ちになっちゃうな・・・
7445:02/07/02 14:06
>>69
確かにその時は自分の気持ちばっかりになってて、彼の気持ち考えられなかった。
彼の気持ちがわからなくなってた。

私と彼とその子はグループの中で友達として付き合ってたのね。
で、私と彼は恋人として付き合うようになったんだけど、グループ内で気まずく
ならないように付き合ってることは内緒にしようって彼に言われたの。
その時は納得したんだけど。
毎日欠かさずメール、私とデート中でも構わずメール。
内容もハート付きでラブラブって感じ(ケンカしたときに見せてもらった)。
私がいない時に電話、時には起こしてもらってたり。
グループでいるときにはその子が彼にべたべた。
私に内緒でその子に会いに行く。
なんか、その子のことが好きなんじゃないかって思えてきて、彼にその子に
だけでも彼女がいるって言ってって頼んだんだけど、答えは『No』。
私が彼女だって言わなくてもいいからって言っても、その子との関係を壊したく
ないからって。
私との関係は壊れかけてるのに?って、彼の気持ちが信じられなくなった。
どっちが恋人なんだか…(苦笑)

その子に彼女がいるって言ってくれれば、友達として付き合って行ってもいいよ
って言ったんだけど、彼はその子と縁を切りました。
75恋人は名無しさん:02/07/02 14:11
私は恋人の友人関係に
彼氏だから彼女だからって
口出しする権利はまるでないと思います。

そっちが彼女or彼氏なんじゃねーの?って
くらいの御付合いじゃない限りね。
76恋人は名無しさん:02/07/02 14:14
:.::.:.....:::::.:.::::.....  ::::::... .... ..:::......:::::::::...:::::........:       ..........::::::::::...::::::::...::::::::::::::.....:::::::::::..
::::......:...::.::...:...::.::::::::::....... ..:::::.:.....::::........ ..      |      ...............::::::......:::::::::.::::::::....:::::
:::::::::::::::::::::::.....:::::.:.........::...........   ......  ヽ \  | | /  /   ...............::::::::::::::::::::.::::::...::::::
..... .  ...............  ....................... ...    ヽ丶\ヾ ///    .................. .........:   ....
__________∧_∧_______(  )_____________
-  = -   = = (::::::::: *) -  -  = ==-   = ==-ヽ-  -    -   -  -
 = .  -     /⌒::::::::::::⌒\-   = =  =    = _  =  - -  =   -
-  =  -     y:::┘:└::::::::::::\  ==  -  -     = - =  =  =
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |::::::::::::::::::::ノ\::::\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::::::::::::::::: /:::::\::::\
         |:::::::,':::::::::::|::::::::::::\::__)m     _
         ノ::::::':::::::::::::::::人:::::::V::::::/   ▼::::::▼
        (::::::ノ::::::::::::::ノ\::\:::::::::)/   ノ:::::::::|    みんな長いよ・・レス・・・
        人;;⊂ノ;;;;;;;;;ノ  ヽノヽノ    (::::η::::)⊃
       //////////////////     /////
      /////////////////      ////
     ///////////////        ///
77恋人は名無しさん:02/07/02 14:20
>75
>そっちが彼女or彼氏なんじゃねーの?って
>くらいの御付合いじゃない限りね。

ここにはそういう人が来てるんじゃ・・
78やりまんブスは:02/07/02 14:22
誰とつきあっても不幸をよぶだけ。疫病神
79恋人は名無しさん:02/07/02 15:10
>77
そんなんでもないような・・・
考えスギの方もいらっしゃるような・・・
80ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/02 15:57
>>74=45
「恋人ができたことで、今までの交友関係を変えたくない」
というの気持ちがとっても強い彼なのでしょうね。
だから、>45さんと付き合っていることを仲間に内緒にしていたかったのだろうね。
(単に冷やかされるのが嫌というのもあるかも知れませんが)

女友達に彼女がいることを言わないのもそれと同じ理由だからじゃない?
気を遣う人ならば、異性の友達に「恋人がいる」と言われれば一線を置きます。
そうすると、どうしても今までの交友関係が崩れてきてしまいます。

結果的に彼は女友達よりも恋人の気持ちを優先にしたのに、
どうしてあなたは彼の気持ちが信じられないの?

結局、彼の行動云々よりも、
単にあなたは彼に想いを寄せているだろう女友達に、
「彼には彼女がいるから無駄よ」と言い聞かせられなかったから納得できないだけじゃない?
81恋人は名無しさん:02/07/02 16:16
ハンカクが言っても説得力ないな・・・。
82ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/02 16:47
>>81
マーネ   ケケケ
83ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/02 19:08
他所のカプールの事はワカリマセーン!!!
84恋人は名無しさん:02/07/02 21:46
>75 彼氏だから彼女だからって
    口出しする権利はまるでないと思います

私はあると思うな。「口出し」というより「お願い」
かもしれないけど。
85恋人は名無しさん:02/07/03 01:13
彼女として、「されて嫌なことは言う」くらいの権利はある。
86恋人は名無しさん:02/07/03 01:29
>>85
禿胴
8745:02/07/03 11:24
まず、74の『友達として付き合ってもいいよ』というのはちょっと書き方が悪かったです。
『縁を切ってと言ってるわけじゃなくって、恋人がいるということを言って欲しい』
と言いました。

>>ハンカクさま
おっしゃる通りです…。
ただ、その子に彼が『好きだった』といわれていたし、女の私からみて
まだ好きだっていうのがありありと見えたから。
だからちゃんと言って欲しかった。
彼がその子の『好き』という気持ちを失いたくないように思えたんです。
抱き着いてとった写真も見ちゃったし。(グループで会っているとき)
縁を切るときに、その子に恋人的存在を求めてたみたいなことを言われて、
それまで付き合ってきた期間ずっと裏切られてたように思えて。
ケンカばかりしてて逃げ場欲しかったようなので、私も悪いんですが。

最後に彼がその子と会って帰ってきて、『やっぱりお前が一番だ、もう内緒で会いに
行ったりしない、絶対』って言ってくれたのに。
その一週間後、また内緒で会いに行こうとしてたんです。
歯ブラシまで持って。
終電がなくなって会いに行けなかったようですが…。
そのことがあって、
『その子のことは好きでもなんでもない、女としての魅力も感じない。』
『二人であってるときにはくっついたりしてないよ』
という彼の言葉も信じられなくなりました。
88恋人は名無しさん:02/07/03 11:24
>>ハンカク
私は>>74>>74の彼氏に不信感を持つの当然だと思う。
ハンカクも前レスしてたよね。
三者面談したときだったか、「恋人に不信感や不満を抱かせる友達
づきあいって何?」って。まさに>>74の彼はそのケースだと思うけど?
ハンカクの意見には矛盾を感じます。
ハンカクが彼に「お前が悲しむから連絡はとらないほうがいいのかも」と
言われて、「私の気持ちわかってくれない」ってここで言ってたのと
似たような気持ちだと思います。



8988:02/07/03 11:33
>>88
補足。
下の二行は>>69に関してです。ゴメン
9045=74:02/07/03 11:39
>>88
彼がそのこと縁を切ってから、ずっともやもやした気持ちが続いてます。
そのもやもやは、彼の友達を奪ったという罪悪感と、彼に裏切られたという悲しみ
からくるだと思っていました。
でもそのハンカクさんの書き込みを見て、納得できてないんだなと思いました。
私が言いたかったのはそういうことじゃないのよ、って。
あの時もっと冷静に話せてたらな、彼が逃げ場を求めなくてすんだのかも。
91恋人は名無しさん:02/07/03 11:44
>>90
私、もしかしたら間違った解釈してるかも知れないけど…
納得できなくても、彼氏が女友達と縁切るって事に対しては
喜んでいいことなんじゃないの?
あなたが望んでたのって結局そういうことでしょ?
そこまでいく過程が完璧にあなたの思っていた通りにいかなくても、
彼があなたのことを優先してくれることをとりあえず喜んでみたら?
92恋人は名無しさん:02/07/03 11:45
どうでもいいが、一般論にするなよな。
93恋人は名無しさん:02/07/03 11:48
>>92
だれにいってんの?
94恋人は名無しさん:02/07/03 11:53
>>93
依存女の>>1と、だらしない>>1の男との特殊なケースを、一般論に摩り替えるなといってるんだよ、このスレで話してる連中にな。
9590:02/07/03 11:55
>>91
実は、その彼と色々あって結婚したんです。
結婚前からのことなので、カップル版に書きました。スミマセン
で、結婚したから仕方ないから…みたいな気持ちがあるんじゃないかと。
結婚したこともその子には一生言わないと言われたこともありますし。
その事を言うぐらいならその子とは縁を切る!みたいな。
私って何だろう…って思いました。
9688:02/07/03 12:00
>>95
あっ、もう結婚してるんだ。そうなんだ。
でもさ、彼はなんでその子に彼女いることを言うより、縁切る
ほうを選んだのかなぁ。それがわかんない。
ホントに大事な友達で、関係を崩したくないなら、疎遠になっても
友達でいる方を選ぶよね。
そう考えると>>74の彼とその子の関係は、友達というより擬似
恋愛っぽい感じだったのかな。
9790:02/07/03 12:11
>>96
そうかもしれません。
87にも書いたんですが、恋人的存在を求めてたって言われたんです。
それを聞いてから、付き合ってた期間ずーーーっと裏切られてたような
気持ちになっちゃって。
ほんとはその子のほうが好きだったんじゃないかな?って。
98恋人は名無しさん:02/07/03 12:27
>97
それ言われたらショックだね…
でも彼はあなたを選んでくれたんだからあなたに対する気持ちは信じてあげてもいいんじゃないかな?
99ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 13:46
>>88
そんなに矛盾してます?
別に>>45タンの彼が正しいと言いたいわけではない。
自分の意見ばかりだけでなく、恋人の立場になって
考える余裕を持ってみればという意味で>>80みたいなレスをした。
ついでに>>69のレスに対しての補足は>>71にアリ。更にその先が>>80
どう矛盾してるのか教えて欲しいデース!!!
10088:02/07/03 14:16
>>99
自分も同じようなことでここに書き込みしてたハンカクタンだから、>>45の気持ちもう
ちょっとわかってもいいんじゃないかなと思ったのです。
自分がもしその立場だったら、自分の気持ちだけでせいいっぱいになっちゃうん
じゃないかな。確かに恋人の立場になって考える余裕は必要だけど・・・
10188:02/07/03 14:18
>>ハンカク
ココでハンカクタンと言い合いしてもしかたないよね。ゴメンネ
102ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 14:21
>>45
彼は女友達の好意が居心地良くて関係を切らなかっただけか!
それなら尚更「恋人いる」って言ったら関係が崩れちゃうだろうね・・・。

>>91
単純に「恋人が異性の友達と縁を切って欲しい」ってのとは違うと思うな。
これは私の考えだけど、相手に恋人がいるという事を認識しても成り立つ友達関係で
あって欲しかったのもあって「友達でいる事は構わない」と言ったんじゃないかな?
まぁ>>45サンの彼の場合は歯磨き持参で会いに行くお友達だったケドサ。

>>94
安易に依存女と言うな。パート1から読んでから言え。
それにアタイは一般論化なんかにしてねーよ。ヴァーカ。

>>96
好意を寄せてくれる子に「彼女がいる」と言えば「縁を切る」状態になると思います(ワラ
疑似恋愛というよりも、これはもう浮気と呼べるのではないでしょうか?(アセ

>>97
浮気のような二股のようなものをかけられ、でも最後は「あなたを選んだ」。
この結末だけを信じてあげましょうよ(>>98サンが言ってるように)。
103ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 14:25
>>100
あれはアタイもいきなりキツイ事言ったなーとオモタ(アセ

>>101
インジャナーイ?
言い合いというよりもアタイの書き方が悪くて、
うまく読み手に伝わってないのが原因ダカラ    ゴメンナサーイ!!!!
10488:02/07/03 14:25
>>102
>疑似恋愛というよりも、これはもう浮気と呼べるのでは
なんとなくうすうす感じてはいたけど、やっぱりそうだよね・・・
「異性のトモダチ」というよりフタマタっぽい・・・
105ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 14:28
>>104=88
>45タンに悪いとは思ったけど書いてシマタデース・・・(アセ
10688:02/07/03 14:30
>>103
いやいや、こちらこそごめんなさい。
ハンカクタンは最近彼と落ち着いてるみたいだね?
107ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 14:39
>>106
ここまで悩むと、もうどうでも良くナタ!!!(ワラ
女友達&元カノよりもカレピの人間性に問題アリと思えてキタ・・・(ウチュ
そしてアタイはナイスバディになるためジムに通い始めマシタ
プチダイエットのため、カレピに会うのが億劫にナテキタ デート時の外食はデブのモト(ワラ
10888:02/07/03 14:46
>>107
いいことだね〜 えらい象(ホメホメ
私も、トレーニング通ってるよ!
彼の女友達でちょびっと悩んでるから、ハンカクと同じで自分磨きだよ。
女友達に会ったことないから余計がんばれる感じ(ワラ
今からやせやすい季節だし、おたがいがんばりまっしょい。

しかし、ハンカクは今の彼と別れても(不吉でゴメン)きっと
いい男と会えるとオモタヨ
109ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 15:15
>>108
今のカレピと絶対別れないに9000万ハンカク ケケケ
しかしどこもクリアランスセールだらけ カァイイ服を着こなせるオンナにナルゾウ!!!!!
88タンもガンガレー!!!
11088:02/07/03 15:41
ありがd
別れるか別れないかは、新携帯のメモリ次第だゾウ(ケケケ
111ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/03 15:47
000:ハンカク、
001:前々カノ、
002:前カノ         とみた(ナキ
112恋人は名無しさん:02/07/04 05:14
異性の友達容認派はみんな>>92>>94みたいな馬鹿なのかな?
おっと、一般論にしちゃいけないな。>>92>>94が真性馬鹿なだけだな。

そもそもハンカク彼氏はちゃんと女友達を切ったんだから別にだらしなくはないだろ。

一般論に摩り替えたがるのはむしろ異性の友達を容認する人達だったり・・・
ハンカク彼氏みたいに「普通」とか言ってみたりねw
113恋人は名無しさん:02/07/04 06:21
私の彼の女友達は、ほぼ彼に片思い
友達と言えるのかすら疑問。
エチしたことある人もいる。
一番やなのは10年近く彼に片思いしてる、
彼の友達の妹。
私と付き合ったコトをその子に言ったら
ずっと好きなのにヒドイ
とメールしてきた・・・
彼にその気がなかろうが、
私は彼の女友達はみんな信用できないよ〜
114恋人は名無しさん:02/07/04 10:34
「彼女が居るから」ってお誘い断ったら「恋人なんて別れたら終わりだけど
友達は一生もんだよ」と言ってくれた女友達。
もう縁切れちゃったね。
11545:02/07/04 12:00
74、87、90、95、97です。

>>88 >>ハンカクサマ
やっぱり浮気だったのかな。
その後もずーーっともやもやしてて私は彼の彼女です、とその子に
言っちゃいました。彼には内緒で。
あーー、なんか自分の人間性に問題あるからこんなことになるんだろうな。
今でもふとした事であの子のこと思い出してるんじゃないかとか、
私を選んで後悔してるんじゃないかとか思えちゃって。…ウチュ。

>>98 >>ハンカクサマ
>彼はあなたを選んでくれたんだからあなたに対する気持ちは信じて
 あげてもいいんじゃないかな?
そうですよね…私はやっぱり彼のことが好きなので、彼の私に対する
気持ちは信じたいなと思います。
ただ、裏切られたというトラウマっぽいものがあって。
付き合っていたほとんどを裏切られてたのかと思うと、信じるのがコワイ。

私も自分を磨くぞっ。
自分に自信が持てたら、変われるかなー。

だんだん『恋人の異性の友達が気になる』というところから離れていっちゃって、
スミマセンでした。
116ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 12:40
アタイに敬称はイラネーヨ
何を言おうが所詮はハンカクダシー ケケケ

「私を選んで後悔してるみたいな」男と
ケコーンしちゃった>>45タンが一番後悔してたりシテー(アセ
117ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 12:48
>>112
アタイのカレピはだらしないというよりヴァカ
アタイに言われるまで、自分と違う価値観の人間の考え方に気付かないヴァカ
言われなきゃ気が付かない男がスキなアタイもヴァカ
ついでにカレピは女友達と切れてないデース 
アタイが女友達と連絡取ってるカラー 
11845:02/07/04 13:00
>>ハンカク
>ケコーンしちゃった>>45タンが一番後悔してたりシテー
時々ねー、とか言ってみちゃったり(苦笑)
後悔してる風ではないんだけど、私が被害妄想強いみたいです。
やっぱり私の人間性かね。
女友達→浮気となったのは
119ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 13:03
>>118
その男を離したくなくば、その男にとってオアシスでアレ
12045:02/07/04 13:25
>>ハンカク
離したくない、です。
離れて行かないようにガンバリマス
12188=98:02/07/04 13:33
>>118=45
自分を責めちゃだめだよ〜
彼の場合、いくら逃げ場がほしかったからって、それで他の異性に
逃げるのは、あなただけのせいじゃなく彼の弱さもあったんだと思うよ。
12245:02/07/04 14:46
>>88=98
ありがとうございます。
そう言ってもらえると少し気が楽になります。

まだ裏切られたということを忘れることが出来ず、ちょっとしたことで
悲しくなったりしちゃうけど。
12345:02/07/04 14:52
途中でした。

悲しくなっちゃったりするけど、彼の私に対する気持ちは信じたいと思います。
せっかく一緒にいるんだもの。

でも、次また彼に女友達が出来たら…。
気になってしょうがないんだろうな。
124クワガタ:02/07/04 15:19
私は昔からの女友達って全然気にならないけど
新規の友達はちょっと気になるかもな〜
付き合ってる彼の性格にもよると思うけど。

要は2人の信頼度の問題ではないでしょうか?
125恋人は名無しさん:02/07/04 15:39
信頼度よりも、性格の方が大きく関係すると思いますよ。

心配なものは心配。
それは信頼してないのとは違う。
でもこのへん、異性の友達気にならないって人だと分かりづらいかもしれない。
126恋人は名無しさん:02/07/04 16:11
ハンカクの文体は
どっかのコテハンを彷彿とさせるな〜w
127クワガタ:02/07/04 16:40
>125
はい、わかんないです。

心配って何が心配なのかな?
128恋人は名無しさん:02/07/04 16:42
クワガタ=?ン?ク
129恋人は名無しさん:02/07/04 16:43
>>127
あなたみたいな人は、言ってもわからないと思う。
130恋人は名無しさん:02/07/04 16:47
心配→もしかして女友達と勢いで変な関係になったりしないかしら・・とか、
   彼氏が女友達に惚れたりして・・・とか。まぁいろいろよ。

要は、「信頼」よりも「自分に自身がない」ってのがしっくりくるかな。


131クワガタ:02/07/04 16:52
>128
違いま〜す。あの方とは別人ですよ。

>129
私みたいな人って?
何が心配なんだろう?って
不思議に思ってるんですが・・・
132恋人は名無しさん:02/07/04 16:54
>>131
130が言ってること理解できた?
133クワガタ:02/07/04 16:58
タイムラグが・・・

ほれるってのは不可抗力だから
心配ってのもわかるけど、
変な関係はねぇ、勢いで
友達に手を出すような男とは
付き合いたくないですね。
134ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 19:55
>>133が他人のレスを理解していなさそうに30000ハンカク
135ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 20:02
自分に自信がないから恋人の異性の友達が気になるのか?

いまいち納得いかねーハンカクデース!!!!
136恋人は名無しさん:02/07/04 20:13
>>135
ちょっといいすぎたのでは。
137ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/04 20:14
>>136
ハイ?
138恋人は名無しさん:02/07/05 10:26
彼女の男友達がウザイ
139恋人は名無しさん:02/07/05 10:28
>>138
阿呆か?
140恋人は名無しさん:02/07/05 10:40
友達なのになんで恋人が不安になったり
恋人から隠して付き合い続けたりするのかね。

単に擬似恋愛関係を友達っつー都合のいい言葉で
正当化してるだけなんじゃないの?
141恋人は名無しさん:02/07/05 10:40
>>138
どうウザイのか書いてよ
142恋人は名無しさん:02/07/05 11:18
>140
あなたの相手はそうかもしれないけど
世の中の大半の人は違うと思うよ。

勝手に不安になったり
隠したくなっちゃう状況作ったりしちゃう人も
いるでしょ。特にあなたみたいな人。
143恋人は名無しさん:02/07/05 11:22
>>142
また、世の中の大半の人って括りやめろ。バカ。
それもお前の勝手な思い込みかもしんねーだろーが。
144恋人は名無しさん:02/07/05 12:04
まぁ要するに「不安がるな、信じろ」というエゴと
「不安がらせるようなことしないで」というエゴのぶつかり合いでしょ

145ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 12:05
>>144
そういうこった
146恋人は名無しさん:02/07/05 12:06
>143
じゃぁ、世の中の大半ってやめる。
”私のまわりは違います”にします。

だからバカって言うなよ、バカ!
147恋人は名無しさん:02/07/05 12:10
>>112でも指摘されてるけどやっぱり一般論で誤魔化そうとするのは
無条件容認派に多いような。
マニュアル本見て恋愛してるんですか?
148恋人は名無しさん:02/07/05 12:16
恋愛のマニュアル本なんてあるの?

ちなみに私は条件付容認派です。
149恋人は名無しさん:02/07/05 12:21
>>148
一般論に摩り替えたがる連中を皮肉っただけ。
条件ってどんなの?良ければ教えて。
150恋人は名無しさん:02/07/05 12:24
個人的にはフリーセクースまんせーでお互い誰とヤっても気にしないカプールがいても
お互い納得の上なら好きにすればいいと思いまふ。
151恋人は名無しさん:02/07/05 12:30
言ってくれればコンパとか行ってもOK
音楽関係とか趣味が合うからって女の子と
ライブとかに行くのもOK。
酔っ払って女の子の家で寝ちゃったとかも
2人きりじゃなければOK。
言ってくれれば結構なんでもOKです。
でも前からの友達とかだと特になんとも思わないんだけど
付き合い始めてから出会った女の子と2人きりで
飲みに行ったり、映画に行ったりするのはダメ。
152ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 12:59
コンパは嫌だな〜
男漁りに来てる女いるんだよ?
彼氏が出会いなどまったく求めてないなら別だが
153ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 13:01
ところで容認派の一般論ってナーニ?
「友達だからイイジャン」「気になる方がオカシイ」とかってヤシ?
154恋人は名無しさん:02/07/05 13:04
>>153
+「それが普通」
155恋人は名無しさん:02/07/05 13:07
>>152
私もコンパはいやだ〜。
目的が目的じゃん。
そもそも、うちの彼氏はコンパなんて誘われても行かない人だけど。
156151:02/07/05 13:37
彼は大勢で飲むのが楽しい人なので
コンパとか結構誘われて行く。

>ハンカク
彼が出会い求めてたら行かせないよ。
っていうか、別れてる。
女から"やる気満々"だと引く人だから
漁られてもまぁ大丈夫でしょうと・・・
157恋人は名無しさん:02/07/05 13:40
>>156
セクス絡むとまた別物じゃん?
口説いたりするのが、めんどいだけで、
お手軽に食えるならテイクアウトするんじゃん?

ま、大丈夫って行ってるから平気だろうけどね。
158恋人は名無しさん:02/07/05 13:43
まぁそれぞれここまでなら気にしないよ、ってラインがあるってことですな。
そのラインが恋人同士お互い似たようなものだったら問題ないんだけど、
それが極端に離れてる場合が問題なんだよね。
159恋人は名無しさん:02/07/05 13:44
>>ハンカク
ハンカク彼はコンパ行かないの?
160恋人は名無しさん:02/07/05 14:01
私彼氏の上司と彼氏の先輩に告白された。
そのこと彼氏にいってないけど、いうべき?
161恋人は名無しさん:02/07/05 14:03
>>160
別にどっちでもいいんじゃん?
っていうかスレ違い。
162恋人は名無しさん:02/07/05 14:03
>>160
すれチガイ
163151:02/07/05 14:19
158参照
極端に離れてるけど
いい感じにやってます!って
カップルいるのかな?
164恋人は名無しさん:02/07/05 14:21
>>163
どっちかが我慢するか、歩み寄りしかなさそう。
やっぱ、ケンカも多くなりそうだし。
165151:02/07/05 14:26
だよね。>164
私は前の彼とそれが原因で別れた。

男友達にはすごい反応示してたな〜
それさえなければ、全然まだ続いてたと思う。

結構いるんだろうな。
166亀レスごめん:02/07/05 14:57
>>141でレスんだけど
>>142の後半が意味がわかんなかった。
別に私は勝手に不安になったりも
隠したくなるような状況を作ったりもしないけど・・・。
わかんないよーごめん。
まだ見てたら教えておくれ。

私の周りが特殊なのかしら?
恋人の異性関係で悩んでる人はいても
異性の「友達」で悩んでる人はいない。
だって友達の恋人を悩ますような関係は
友達ではないでしょ?(と私は思っている)
167166:02/07/05 14:58
ごめん、私のレスは>>140でした。恥ずかしい・・・。
168ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 15:04
>>154
容認否認どちらにも言えるが「それが普通」ってのはやめて欲しいヨナー
そんな言葉、説明にも何もならんゾウ

>>158
異性の友達問題に限らず、互いに意見が違かかろうと
「恋人を悲しませない」というのが頭にあれば
こんなにも衝突しないで済むんだろうね。一般論なんか挙げずにさ。

>>159
コンパに誘ってくれるような男友達がいないカレピだ(ワラ
女々しい性格のせいか同性とは気が合わないラシー
169ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 15:08
>>166
>だって友達の恋人を悩ますような関係は友達ではないでしょ?

そこに気付かず自己の意見を押し通す恋人&友達がいるから問題アリと思われ
170151:02/07/05 15:42
>166
ここって異性の友達が気になるスレでしょ?
そのつもりで書いたんだけど・・・?

容認派(?)にしてみたら
「なんでそんな事気にすんの?」って事を
すご〜く気にしてたりする訳でしょ。
そしてそれが原因で不安になってみたり。
それって「勝手に不安になってる」って
事になると思いませんか?わかんない方にしてみたら。
なんか何言いたいのかわからんな・・・スマン。

友達の恋人を悩ませるって
どの程度で悩むのかな?
これもかなりの個人差があると思われます。
ねぇ、皆さん。どの程度でしょ?
171恋人は名無しさん:02/07/05 15:50
>>170
・深夜に電話してくる。
・妙に頻繁にメールしてくる。
・頼ってくる。
こーいうのはムカつきます。
172恋人は名無しさん:02/07/05 16:08
>>ハンカク
同性の友達が少ないヤシはイタイゾウ(ワラ
173恋人は名無しさん:02/07/05 16:09
>>169
そのとおり!!
174恋人は名無しさん:02/07/05 16:11
>>171
「頼ってくる」と似てるけど、いちいち相談持ちかけてくるのもいやだ。
175私の場合:02/07/05 16:16
私)どうもサバサバしてる性格のせいか、男友達が多い。
  女の子の友達はそこそこ。

彼)中高一貫男子校出身→某大学の辺鄙な校舎の理工学部→鉄道会社入社
  女の子にあまり接点が無い(女友達がいないわけではない)。
  つるむのはいつも男同士

最初のうち、彼はいろいろ気にしてたみたいだけど、お互いの友達を
紹介しあったりとかした今は気にしてない。

ただ、私は「お菓子を作りすぎた」といって甘党のボーイフレンドを
うちに呼んで(私は一人暮らし)お茶したりするけど、もし彼が
「ご飯作り過ぎちゃった」(彼も一人暮らし)とかで女の子を
家に上げてたりとかしたら・・・うーむ複雑。でも、自分がやってるんだから
相手にするなとは言えないよね。
176171:02/07/05 16:17
そうそう。
そういうのも含めていや。
177恋人は名無しさん:02/07/05 16:18
>>175
カレが納得してるならそれもよし
178恋人は名無しさん:02/07/05 16:19
>>171で書いてる人間は、自分の友達だったとしてもイヤね・・。
わたしは恋人持ちって知ってるのに2人きりで遊びに行ったりするのもムカつく。

まぁ、常識がない人はみんなキライ。
それが彼氏の友達だったらなおさらヤダ。
わたしの場合はそんな感じ。
179175:02/07/05 16:26
私の彼も、私より頻度は低いながら女の子とデート(二人だけで
遊びに行くこと)することもあります。私は気にしませんが。
たぶん、それは私たちが現在とてもうまくいっていて、いい関係を
築いていることに私が自信を持っているからだと思います。

てゆーか彼はほんとうに女の子と接点なさ過ぎて、
女心にあまりにもうとかったりするので(笑)ちったぁ他の
女の子とも遊んでもっと大人になってくれぃ、ってな部分も
ちょっとあるかな(笑)
180151:02/07/05 16:27
タイミングによっては
深夜に電話とかしてるかもな〜
メール・・・妙に頻繁じゃないと思うけどしてるな〜
頼る?相談?はないと思うけど、仲間内の出産祝いの相談くらいで。

なかなか難しいのね。
友達付き合いって範囲のつもりで普通に
男友達に接してるけど今のとこ文句言われた事はないな。
181恋人は名無しさん:02/07/05 16:29
>>175
女の子に接点がないのに女友達がいないわけではないって
意味わかんないんだけど。
接点ってどーいうの?
182151:02/07/05 16:30
>178
それを常識で括るなと。

そういうのがイヤな人ばっかではないのですよ。
183166:02/07/05 16:31
>>170
ああ、わかった!
私みたいな人が勝手に不安になるって意味かと思ってた。
私みたいなひとが(恋人が)不安になってしまう状況を作る
って意味だったのね。納得っす。

うーんとね、私は友達の彼女には私なりに気を使うよう努力してる。
その場合有効だと思うのは
@彼女も一緒に遊ぶ。
私は大抵男友達の彼女と友達になっちゃう。
そうすればみんな友達で(・∀・)イイ!
友達まではなれないとしても
少なくともどんな人が彼氏の友達なのか
知っていた方が恋人も安心しない?
顔や雰囲気を知っているのと知らないとじゃ
不安度は違ってくると思う。

Aどこまでが友達として適切な交友範囲なのかは
(二人出会うのはNGとか)
友達の彼女のスタンダードに合わせる、っつー事です。

不安な皆さんは恋人に
友達に会わせてもらう機会を作ってもらえばどうでしょう?
一度相手がどんな人なのか見るだけでも
気持ちが違ってくるかもよ?
184175:02/07/05 16:34
>181
まぎわらしい書き方してごめん。
ゼロじゃないけどすっごく少ないってこと。
女友達がね。
185恋人は名無しさん:02/07/05 16:39
みんな、深く考えすぎじゃない?
境界線とか作ってたら楽しくなくなるよ。
うまくいってる時って自然と気になる異性の友達は遠のいていくもんだと思うよ。
周りを気にするより二人の仲を暖めた方がGOOD!
186恋人は名無しさん:02/07/05 16:40
>151サン
>そういうのがイヤな人ばっかではないのですよ。

いや、ここはそういうのがイヤな人が集まるスレなのでは・・・。
187恋人は名無しさん:02/07/05 16:43
>>183
そのとおりだと思う。
そういう感じで気を使ってもらえたら、悩まないですむんだろうな。

ただ、このスレで前も出てたけど、彼の女友達が自分より長いつきあい
だったり(学生時代からとか)、地元の友達だったりすると、会ったら
会ったで、自分が入り込めない関係を築いてるんだなって感じて、余計
うちゅになりそう。思い出がいっぱいあるんだろうなって。
「友達」と「恋人」の絆は比べられないって頭ではわかってるんだけどね。
188恋人は名無しさん:02/07/05 16:50
>>187
最後の5行よく分かるわー。

189151:02/07/05 16:51
>186
レスを見てたらそういう人ばっかりじゃないって
わかるでしょ?

>187
彼女なんだからこれから長く付き合ってけば
女友達より長い時間一緒にいることになるじゃん。

彼とその友達の関係にこだわってばっかりいると
彼との関係もうまくいかなくなるもんだと思う。
185に賛成。
190187:02/07/05 16:52
>188
ありがと〜★うれしいです。
同志ですか?(藁
191恋人は名無しさん:02/07/05 16:54
>>151
ここは「気にする」人のスレなので、気に食わないならのぞかなければ
いいと思うんですけど。
192恋人は名無しさん:02/07/05 16:56
>>187
私、彼氏の地元の女友達と会ったことあるけど、
仲良くできないと思ってしまった。
自分が入り込めない寂しさみたいのは全然感じなかったんだけど、
なんか、その子ずうずうしくていやだった。
相手によるのかも。
193151:02/07/05 16:57
>191
何か怒ってる?
そういう人もいるんだって事がわかって
いいじゃん。別に気に食わなくなんかないよ。
194恋人は名無しさん:02/07/05 16:58
151は、
ここのスレで異性の友達に対して不安になってる人の気持ちがまったく分からないようご様子。
誰だって185みたいに考えられたらいいと思ってるに決まってるよ。
でもそうやって前向きになれない人もいるってことを覚えておいた方がいいよ。
容認派からしたらバカげたように見えても、実際悩んでる人は多いんだから。
195187:02/07/05 16:59
>>192
そういうひとと友達な彼がまた謎じゃなかったですか?(ワラ
オンナの性格の悪さに鈍感なオトコの人って多い気がスル
196185:02/07/05 17:00
>>189
ちなみに私は、非容認派なんだけどね。
でも、変に境界線とか作るのは良くないと思った。
二人で一緒にいる時間長くすれば、自然と異性の友達は遠慮してくれると思う。

197恋人は名無しさん:02/07/05 17:04
>>151
151も前の彼と異性の友達が原因で別れたんでしょ?
そういうのを気にする人もいるんだってこと、自分こそ
少しはわかったほうがいいよ。
今の彼とは合ってるからいいんだと思うけど。
198192:02/07/05 17:04
>>195
そーなの。
「なんで、彼女に会わせてくれないのー?」
とか言って来て。
会ったら会ったで、全く仲良くできそうにない人だったから、困った。
でも、最近めんどくさくなったらしく放置してたら連絡こなくなったみたい。
はー、よかった。
199195:02/07/05 17:06
>>198
よかったね〜 無事解決したんだね。
200恋人は名無しさん:02/07/05 17:07
わたしは、彼氏の告白したことのある女友達(ふられたみたいだけど)に会ったことあるけど、
なんかその場にいづらかったなぁ。
2人はそういうの(告白だふられただ)があってもずっと仲良くしてたから、なんか入り込めない感じしたよ。
そんでまたその人がショップ経営やってたりするもんだから、事務職のわたしはかなりへこんだね・・。
そこで"いやいやわたしが彼女なんだから!"とか思えればよかったけど、思えなかったね。
"なんでお前こんなイイ女振ったんだ?本当にわたしでいいのか?"って落ち込んだ。
今はもう大丈夫なんだけどね、しばらくむなしさに打ちのめされてた(ナキ)

201151:02/07/05 17:08
>194
そんな事はあなたに言われるまでもなく
ここのスレ見てればわかるよ。
だからどの辺までが許容範囲なのか聞いたりしてるんじゃん。
なんか怒ってるね、どしたの?
202恋人は名無しさん:02/07/05 17:09
ごめん。200の1行目、>彼氏「に」告白したことがある友達ね。
203192:02/07/05 17:10
>>199
ありがとー。
彼氏の周りの子って結構ずうずうしい子が多くて困ってたから、
このスレはなかなかおもしろかった。
最近は彼氏結構忙しくてそんな子達に構ってられなくなったのでよかったよ。
204恋人は名無しさん:02/07/05 17:11
194ですが、
151さん、別にわたしは怒ってるわけではないよ。
煽りたいなら他でやってくれる?
「あなたに言われるまでもなく」とかそういう言い方感じ悪いよ。
わたしは思ったことを言っただけ。あまりにも分かってない様子だったからね。
205恋人は名無しさん:02/07/05 17:12
>>203
よかったねっ おしあわせに♥

206恋人は名無しさん:02/07/05 17:15
>>201
なんか怒ってるね、とか書いたら逆撫でしてるっぽいから
やめた方がいいよ。
207恋人は名無しさん:02/07/05 17:15
>>206
かまわないほうがいいよ。
208151:02/07/05 17:16
>204
じゃあ、私も言いたい事を言っただけ。

別に煽ってなんてないでしょ?
感じが悪かったらごめんなさい。
でもあなたも感じがいいとは言えないと思うよ。

でも意見が違うからってそんなに
つっかかって来なくてもいいんじゃないかな?
209恋人は名無しさん:02/07/05 17:18
>>208
いいかげんうざいよ?
210恋人は名無しさん:02/07/05 17:20
俺は151の味方だよ。
一点の曇りもない意見だ。
211恋人は名無しさん:02/07/05 17:20
とりあえず、151は本当にうざい。
この人がいると異性の友達で悩んでる人が書き込めなくなりそう。
212恋人は名無しさん:02/07/05 17:22
このスレで本気で悩んでる人にとっては、
151みたいな一点の曇りもない意見より、
同じ体験した人の同調の言葉が欲しいと思うよ。

みんな151みたいに考えたいと思うのは当然だもん。
でもそうできない人もたくさんいるからね・・・。
213恋人は名無しさん:02/07/05 17:23
>>211
だいじょうぶ、気にしないから。

今日はハンカクタン多忙なのかな?
214166:02/07/05 17:23
>>187
そっかあ、そういう事でへこんじゃう可能性もあるよね。
>>192さんみたいに根本的に
性格が合わない場合だってあるしね。

うちの彼氏の趣味友の会話には確かに入れないw
それは別に気にならないけど
友達がやたら美形で凹んだことはあったなあ。
それはもう自分の気持ちの持ちようでしかないから
しょうがないんだけどね。
215151:02/07/05 17:24
>210
ありがとう。

悩んでるんだ。
そうそうやだよね〜可哀相〜って感じの
一方からの見方だけで進めたいのなら
私は邪魔かもね。

でもスレタイは
「異性の友達にはどう対処してますか」じゃ?
まあいいや。帰ります。
216恋人は名無しさん:02/07/05 17:27
恋人の異性の友達が、自分よりも例えば容姿が全然よかったり、
仕事とかで成功してたりすると、ちょっと(いやかなり)へこむと思うわ〜。
217恋人は名無しさん:02/07/05 17:32
151はちと極端だなぁ。

>そうそうやだよね〜可哀相〜って感じの
>一方からの見方だけで進めたいのなら

そういうワケではないのに・・・。
同じ悩みとか似たような経験の人の言葉とか行動を参考にしたいってことだよ。
別に一方的な同情を求めてるんじゃないって。
最終的には151みたいに考えられたらいいけどね確かに。
ただそこまでにいくのがムズかしい人もいるから、同じ体験の人と話がしたいわけよ。

218恋人は名無しさん:02/07/05 17:34
まぁとりあえず邪魔な女は帰ってくれたようで安心したよ。
219恋人は名無しさん:02/07/05 17:39
やっぱり、異性の友達に対する考えが、全然ちがくて、互いに
歩み寄れないと別れる原因になりうるんだと、>>151を見て、
あらためて思った。コワイヨ
220恋人は名無しさん:02/07/05 19:08
>同じ悩みとか似たような経験の人の言葉とか行動を参考にしたいってことだよ。

それなら、同類同士の鳩首会談よりも、考え方の違う人の意見もきいたほうがいいよ。
異性の友人の位置づけの考え方がちがう恋人をどうこうするかというのは、ずいぶん一方的。
考え方の違う人が、なぜそのように考えるのか、ということには興味ないの?

考え方が自分とちがう人をどうこうするか、ばかりを思い悩むよりも
考え方の違う者どうしで意見交換しあったほうが「こんな考え方もあるのか!」と
目からウロコが落ちて楽しいし、そういうのこそ、考え方の違う者どうしの歩みあいになるよ。
221ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 19:13
アタイのカレピの女友達(実は前々カノ)は容認派。
元カレと会う事を現在付き合っている恋人に話したところ、
「友達でいるのは構わないが、会うな」と言われた。
その女友達は「タダの友達なのにナゼ?」「良き相談相手」と言い張り、
今では恋人にバレなきゃ大丈夫といった感じで、男友達(元彼でもある)のハンカク彼に連絡してくる。
しまいにはハンカク彼に「怖い恋人よりも落ち着く」とまで発言してきた。

容認派の人間に聞きたい。
「恋人よりも落ち着く」という友情間は成立するモノなのか?
どうでもいい相手だったり慣れ親しんだ相手だから相談しやすい部分もあるのだろう。

しかし恋人がNOと言ってるのにも関わらず、
自分は容認派だからという理由で行動し続けることに対しどうお考えデスカ?
単純に自分さえ良ければ構わないのか?
222ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 19:24
正直、>>151のような容認派の意見は聞きたい。

しかし、いつまでも「どうして悩むかわからない」と言ってるようじゃ、
自分の価値観を他人に押し付けてるのと同じだゾウ!!!!
否認派も、なぜ容認派が「わからない」と思うのか考えろ。
容認派の>>151は逆に「なぜ自分は気にならないのか」を考えてミロ
同じ物を違う角度から見るだけで色々な見方ができると思ったハンカクデース!!!

しゃしゃり出てスマソ
223恋人は名無しさん:02/07/05 19:25
>>221

逆に、恋人がそこまで大事にしている友人関係を、なんでそんなにいやがるのか不思議。
恋人よりも落ち着く人間関係なんて、異性の友人に限らず、いくらでもありますけど?

二人きりで夜を過ごしたり、恋人ほったらかしで無遠慮にズカズカ割り込んできたり
とかいうことがなければ、なにもそこまでカリカリしなくても、と思うよ。
うるさいこと言う恋人よりもくされ縁のある友人のほうが落ち着くという気持ちは
わからないでもない。

当方、容認派というよりも、恋人や友人の背後の人間世界ふくめて愛してる24歳女です。
224ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 19:26
>>220
アタイと同じ考え方ナノネ・・・・ 
225ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 19:36
>>223
そう、そういう考え方もアル。
しかも今あなたが述べたように人それぞれのボーダーラインがある。
そのラインが容認派とそうじゃない派では違うんだよ。

ちなみにカレピの女友達は、何らかの形で事後知れるとヤヴァイと思ったから、
事前に「男友達(元カレ)に会う」と告げた。
自らヤヴァイと自覚してるのに、なぜ告げる必要がある?
告げた時の相手の反応がどうだろうと、既に自分の答えは決まってるのに。
これは激しく矛盾してマセンカ?
226ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 19:46
つーか恋人が「お前よりも友達といた方が楽」とか言ってきたら
もうその関係は終わりじゃないのか?(アセ
227なまえを挿れて:02/07/05 20:12
>カレピの女友達は、何らかの形で事後知れるとヤヴァイと思ったから、
>事前に「男友達(元カレ)に会う」と告げた。
>自らヤヴァイと自覚してるのに、なぜ告げる必要がある?

内緒で会ったりしたら、後から知られたときに誤解呼ぶからじゃないの?
それこそ、やばいよ。
「なんにもやましいことがないのに、なんでこそこそ会うんだ!」
と言われたら、反論できないよ。
「あたしは、友達に会うだけで、恋人を裏切るわけじゃないのよ。
いってきまーす」という、正々堂々宣言では?

>恋人が「お前よりも友達といた方が楽」とか言ってきたら
>もうその関係は終わりじゃないのか?

ニュアンスにもよるけど、一概にそうとも言えない。
あくまでも、恋人は恋人、友人は友人。どっちも大事。
しかし、「あたしと友達とどっちが大事なのよ!」と
あまりしつこく問い詰めてると、ほんとに終わりになるよ。
228ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 20:22
>>227
ハイ、その逆の考えもアリマース
「なにも疚しい事がないから敢えて言わない」という考え方もアル

そろそろ気付いてもらえるダローカ・・・
何でもまったく逆の考え方があるのだよ。
それをお互いにどう解決していくかをココで話し合いたい。

それにはタダ「わからねぇ」じゃなくて、
>>227タンのようになぜそう思うのかを面倒でも説明する必要アルとオモタ
そうすりゃ相手の考え方も納得できるジャーン!!!!
229ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/05 20:24
恋人と友達は天秤にかけるモノではナイ
230恋人は名無しさん:02/07/05 23:06
セフレとセクースレスの恋人か・・・
231恋人は名無しさん:02/07/05 23:09
天秤にはかけずとも、使い分けくらいは・・・
恋人とセフレの是非はともかく、
友達Aと友達Bだって同じではない
232恋人は名無しさん:02/07/05 23:21
時間は有限なんだから結果的に天秤にかけるのと同じです。
233恋人は名無しさん:02/07/05 23:24
つまり、有限な時間をより有効に使おうと思えば
天秤&使い分けも当然ということですね

行動はともかく、頭の中では皆やっていることですしね
234恋人は名無しさん:02/07/05 23:42
そう、天秤にかけられてる。
つまり異性の友達のほうが恋人より大事ってことでしょうね。
異性の友達は結構簡単に切れました。彼女大事だし。
235恋人は名無しさん:02/07/05 23:42

てんびん座です。
10月うまれです。
236恋人は名無しさん:02/07/05 23:44

オパールが誕生石です
237恋人は名無しさん:02/07/05 23:45
血液型もドーゾ
238恋人は名無しさん:02/07/05 23:46
>200
あなたがすごいと思える女より、
彼にとっては あなたのほうが魅力的なんだよ!
すごいことじゃん!!
239恋人は名無しさん:02/07/05 23:56
実際、異性の友達を切ってみたら恋人だけでいいと思えるんだよなぁ。
240恋人は名無しさん:02/07/06 00:02

日本人に多いA型です。
241恋人は名無しさん:02/07/06 01:16
容認派の、「気にしないのが当然」だの「曇りなし」だのいうオーラが、こっちこそマジで理解できません。
自分の恋人が自分を放って異性の友達とばかりコミュニケーション(しかもどう見てもラブラブな)とっていても平気なの?
そして自分も同じ事をするの?

誰も「絶対異性の友達なんかダメ!」ってカリカリしてるわけじゃない。
それこそ同性と大して変わらないような友人関係なら、文句言わないよ。
でも世の中には「ここまでするか!? それって本当に友達か!?」って言いたくなるような関係を「友達」って言い張る人もいるからね。
「お前ら相手が同性だったらそんな事してないだろ」ってツッコミたくなるような。

例えば恋人が、異性の友達から「朝だよーん、起きてー♪」なんてメール毎朝もらっててもいいんだな?
242恋人は名無しさん:02/07/06 01:21
まあ要するに、「単なる友達」と「擬似恋人」の違いは、当人達が無自覚でも、傍からはよく見えるもんなのだ。
さっきの「朝だよーん」メールはわりと微妙な例だが、口調に媚が含まれている事に注目してくださいな。
…下手な喩えでごめんね。
243恋人は名無しさん:02/07/06 03:00
>>239
>実際、異性の友達を切ってみたら恋人だけでいいと思えるんだよなぁ。

これかなり分かるわ〜。
わたしも彼氏も異性の友達切ったけど、
「恋人と同性の友達だけでいいみたいだね〜うちらは」なんてよく言い合ってる。
244恋人は名無しさん:02/07/06 03:07
>「朝だよーん、起きてー♪」メール

まいんちやってるな...アハハ
245恋人は名無しさん:02/07/06 03:36
けっこう悩んでる人いるんだー。
わたしも非容認派。趣味関係の友達の話とか、彼女らをあだなで呼んだりとか
されるだけで頭に血がのぼってしまう。
「さばさばしてるし、彼女たちとはぜったいドロドロした
関係にならないよー」とか抜かすけど。
会話なんか絶対女友達との方が弾んでると思うのよね。
246恋人は名無しさん:02/07/06 03:39
まぁ恋愛感情のきっかけは些細なことだったりするし
時間が積み重なればそれが育ったりするわけだからな
247恋人は名無しさん:02/07/06 08:31
男が見て「サバサバしてる」と思う女って、大体イタイ事が多いような…。
248ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 08:42
容認派も非容認派もどちらも「浮気」は許せないよね?
ならば答えは簡単 。
だったら異性の友達がいようといなかろうと「浮気」しなければ良いだけ。
「浮気」しなければ、非容認派も異性の友達の存在を少しは認められる?

しかし>>246タンが言ってるように異性の友達といえども男と女。
本当に些細な事で友情が恋愛に変わってしまう時もある。
だからこそ相手にとって一番魅力のある人間でいられるよう自分を磨くしかないのだ。
悲しい事に人の気持ちなんて変わってしまうものだしね・・・・ハァ
249ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 08:44
>>247
通称「サバサバした女」のハンカクはヤパーリ痛いデスカ・・・イタタタタ
250恋人は名無しさん:02/07/06 08:44
>自分の恋人が自分を放って異性の友達とばかりコミュニケーション(しかもどう見てもラブラブな)
>とっていても平気なの?

非ラブラブならオッケー
251ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 08:46
ところで完璧な容認派っているのか?
このスレ読んでいると条件付きの容認派が多いような気がするのだが・・・
252恋人は名無しさん:02/07/06 08:49

異性の友達=浮気の温床

と考えている方が異常。
こういう馬鹿がメディア規制法案を容認するのだ。
253恋人は名無しさん:02/07/06 08:50
だから普通って何だよ
254ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 08:51
>>252
お前のようなのが一番ヴァカだと思うハンカクデース!!! ケケケ
255恋人は名無しさん:02/07/06 08:52
言いたいことも言えないようにするのは言論の自由の侵害ですが何か?
256恋人は名無しさん:02/07/06 08:52
>>254
お言葉に熨し付けてお返しします。
257恋人は名無しさん:02/07/06 08:54
つまんねー喧嘩はやめれ
258ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 08:54
>>254
自覚してるので必要アリマセーン ケケケ
259恋人は名無しさん:02/07/06 08:57
あるがまま全てを愛せ、というのは奴隷の美徳って感じがしてならん
260恋人は名無しさん:02/07/06 09:05
ハンカクって性格悪くなってきてるよ。
注意してね。
261ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 11:44
>>260
何度同じ事を言わせりゃ気が済むんだと苛立ってマース ゴメンナサーイ

結論を言い放つのは簡単だけど(例:>>252)、
なぜそう思うのかをきちんと述べない限り、
価値観の違う両者が分かりあうのは難しいと思う・・・
これじゃ価値観の違うカプールは付き合っても無駄になってしまうよ ウワァーン
262恋人は名無しさん:02/07/06 12:03
異性の友達を容認するしないというのは、子供のときからの友達関係やつきあいにもよるでしょ。
だから、単純に「私はこれが許せないのに彼はわからない」と嘆いても始まらないでしょ。

たとえば、男の子たちといっしょにあばれまわって遊ぶのが好きな女の子もいれば、
女の子たちにママゴトに引っ張り出されても嬉しい男の子もいるわけでしょ。
あとは、異性のきょうだいがいたり、共学育ちだから異性にあまり構えないとか、
異性のきょうだいがいなかったり、別学出身だから異性に構えてしまうとか、
いろいろあるでしょ。
異性の仲の良い友人が恋人になることはあるけど、だからといって、
そういう人がいつも擬似恋人というわけでもないでしょ。

容認かそうじゃないか、と構えるよりも、
「女友達の家に泊まるのは、たとえ何にもなくてもイヤ」とか、
「あまり馴れ馴れしくベタベタされるのはイヤ」とか、
されたらイヤなことをはっきり指摘するほうが良いんでないの?
263恋人は名無しさん:02/07/06 12:09
>>262
まぁ実際前スレの最初の方でそういう結論は出ています
264恋人は名無しさん:02/07/06 12:12
>>263
それなら、なんで同じ話をエンエンと蒸し返すのだ?
煽りでなくて、マジ疑問。
265恋人は名無しさん:02/07/06 12:17
>>264
言う事聞かない人が多いのでガチンコの話し合いになり
その様子を楽しむスレです
266ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 12:18
>>264
過去スレを読まずに、思いつきで自分の考えを誇示する人間がいるので、
このような事が起きています。

スレたてた私でさえも「またかよ」と思う時あり。
267恋人は名無しさん:02/07/06 14:11
>>266
でもこのスレおもしろいよ。
煽り少ないし。
268ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/06 15:19
>>267
煽りあると話が先に進まないですもんね
たまに機嫌悪い私が煽りらしき態度を取りますけど(笑)
269恋人は名無しさん:02/07/06 16:12
結局「友達」ってどういうものなのかが人に依って違うのが
平行線の元なんだろうね。
私は彼氏が女友達関係は気にならないけど
このスレ読んでるとそれは私も嫌だよー
と思う話がよくある。
そういうケースって大抵私からすれば
その関係は「友達」とは言えないでしょ、って関係だもん。
だからそれは「友達」で悩んでるんじゃなくて
「擬似恋人」で悩んでるのでは、って事になる。

まずはそれぞれが考える「友達」って何よ?という
定義づけをしてみたら
もっと建設的な話ができるのではないでしょーか。
270恋人は名無しさん:02/07/07 22:23
なんでスレとまってますか?
271恋人は名無しさん:02/07/07 23:29
>270
堂堂巡りだからかなー?
自分的には そろそろ納得してきたし。

男女の友情は実際、あるらしい。
が、友情という名の擬似恋愛もすごく多い。
純粋な友情だったとしても、恋人がいやがるのは
そこに、恋人に対する思いやりが感じられないとき。
人によって、価値観が違うので、そのへんわかりあうのは難しい。

納得はしたが、やっぱりかれの女友達は認められませんな。へへ。
272恋人は名無しさん:02/07/07 23:53
女友達がモトカノ女だったらキモイ。
273恋人は名無しさん:02/07/07 23:55
10歳以上年の離れた彼氏の女友達。
もう本当のお姉さんみたいだと本人は言う。
しかしありえない美貌の持ち主なのでむっちゃ心配。
あたしかその人をとるかだったらその人をとるんだろうな(鬱
274恋人は名無しさん:02/07/08 00:26
ワーハハハ
275恋人は名無しさん:02/07/08 00:58
男女の友情か・・・。

男女間の友情ほど愛情に変わりやすいものはないからね。
本当の本当に下心も計算もナシで仲良し、っていう人を正直見たことがないので、
わたしもやっぱり彼氏の女友達はあんまり納得できないなぁ・・。

「ただの友達」って彼氏は思ってても、相手は実はほのかに彼氏に恋心を抱いてた・・ってパターンが多いなうちらの場合。
276恋人は名無しさん:02/07/08 02:30
自分といる時、相手の携帯にTELやメールが来るとき、みなさんはどうですか?
俺は、彼女の職場の男から、仕事とはまったく関係ないメール
(例:プーさんの待ち受けあげるよぉ〜etc)なんかが来ると
それだけで、気分悪くなります。これは賛否両論あると思うが・・・
あと
なんでもない時は、『あ、○○からメールだ』とか言うのですが
(そういう時は、大概すぐに返事打ったり、TELする)
時々、携帯をチラッと見ただけでTELに出なかったり、メール確認しても
誰からか言わないで、すぐに携帯折りたたむ時がある
そういう時は、なんか怪しんでしまいます。
時々、俺があまりにも気になってる気配(口には出せない)時は、察してかメールの内容画面
見せてきたりしますが(そういう時は決まって女友達のメール)、それだってホントに今届いた
メールか分からないし。(携帯ブン取って日付や時刻確認する事なんて出来ないし)
みなさんは、どのくらいのレベルまで突っ込んで相手のTELやメールをチェックします?
277恋人は名無しさん:02/07/08 09:22
age
278恋人は名無しさん:02/07/08 10:45
>>ハンカク
>「浮気」しなければ、非容認派も異性の友達の存在を少しは認められる?

ごめん、浮気しなくても嫌だ。
でも、嫌だからといって、完璧に切ってくれというつもりはない。
彼の大事な友達関係ならそれを尊重したいとも思う。
ただ、ハンカクが悩まされてるような元カノたちのような人種は別ね(w
私がハンカクの立場ならきっぱり切らせる!
279恋人は名無しさん:02/07/08 10:54
ケータイやメールなどのチェックは一切しません。
それはプライバシーだし・・・。いくら彼の浮気疑惑が
怪しげだったとしても、そこまで自分を落としたくはないなぁ。
という、ヘンテコなプライドとゆーか強がりもあります。

土曜の夜10時近くになって男友達から「たまたま車で近くに
来てるから」って電話があって、拾われてドライブにいきました。
日曜の朝、彼からメールが入ったので折り返し電話かけて、
彼「昨日はなにしてたの?」
私「かくかくしかじか」
彼「けっ。そーゆー時は『たまたま』とかじゃねーんだよな大体において」
私「いや、少なくとも今回はたまたまだったよ、だってね(以下略)」
・・・やっぱり気分は良くないみたい。

私はいい意味でも悪い意味でも黙っておけないからなぁ・・・。
280恋人は名無しさん:02/07/08 10:59
>276
TELもメールもチェックしません。
怪しいと思ったらその場で聞きます。
男の人って後から言われたりするの嫌がるみたいだし。
281恋人は名無しさん:02/07/08 10:59
おまえが淫乱なだけと思われ
282ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:06
>>278
過去が元カノだろうと「友達」と言われたらどうしようもなくない?
個人の尊重を無視することにならない?
でも同時に相手の意見を尊重すると同様、
自分の意見の尊重はどうなるのだろうかと悩むハンカク・・・・ウチュ
283ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:15
ピンクターン、ヘルプミー!!!!!!
284ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:21
>>279
少しでも気分が良くないという態度を表してくれる彼氏で羨ましい。
私の彼は何を話しても「ふーん」で終わり。
ちょっとはヤキモチ焼いて欲しい時アリ ウチュ
285恋人は名無しさん:02/07/08 12:21
>>282
ハンカクタンは、ハンカク彼と元カノたちの関係が「友達」の範囲だと思えるのかな?
「おいおい、そういうのは友達じゃないだろ!」ってハンカクが思うのなら
友達じゃないと思う〜。ハンカク彼の彼女はあくまでハンカクなんだから、ハンカクが
不快なら考えてもらいたいね。

>でも同時に相手の意見を尊重すると同様、自分の意見の尊重はどうなる
それはやっぱり話し合って、それぞれがここまでなら譲れるというとこまで
譲って、折り合いをつけるのがいいんじゃないかな。
片方だけが相手に合わせて、無理してつきあっていくのは不自然だし、長続
きしないだろうと思うしね。
ただ、ハンカクはもう十分話し合ってるんだよね?
価値観のチガイはいかんともしがたいのかな〜・・・ウチュ


286279:02/07/08 12:36
>ハンカクさま:
「ふーん」っていう不機嫌っぽいお返事がもうヤキモチの
表れなのでは・・・?

私の場合、元彼も友達として今でも付き合っる人もいます。
ただ、そのうち一人は結婚しちゃったから連絡取ってないけど、
そうじゃない元彼は今でも食事に行きます。こないだ、私の
引越祝いで新しいアパートにみんなで来てくれて、その時に
今彼と前彼がバッティングしました(^^ゞ。お互い何を思って
いたのだろーか。あるいは何も思わなかっただろうか。

少なくとも今彼は「あんないいヤツが彼氏だったの?なんで
別れちゃったんだよ。今俺なんかでキミは本当に満足なの?」
と言っておりました・・・。いや私はもちろん本気で満足だけど。
287ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:36
こんな半角で書込みし、毎回同じ事で悩んでるヴァカに
真面目に相談に乗ってくれる優しい人がいることに感動(ナキ

>>285
友達じゃない関係ってどういうのでしょうか?
誰かが言っていたように同性の友達同士じゃできない事を言うの?
それだったらカレピと女友達は「友達」と言える関係です。
やっぱり私が色々と考え過ぎなだけなのかな・・・・。
288ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:41
敬称いらないハンカクデース

>>286
やはり考え過ぎか。
この反応を見て以来、試すような行為はやめました。
元彼と友達でいることは別にして、
今彼はアナタが元彼と遊びに行くことに何も言わないの?
289276:02/07/08 12:42
要は、コソコソやってたり、嘘の報告されるのが嫌なんだよな、俺
この間も、バイトの女の先輩と飲みに行くとかいって、実は男も一緒だったみたい(俺らの共通の友達に
飲んでるとき電話したらしく、その友人から聞いた)
異性の友人と、飲みに行ったり(2人きりは×だけど)TELやメールすること自体は、
あまりいい気しないけど、口出しできないじゃん。プライベートだから。

290恋人は名無しさん:02/07/08 12:45
というかプライベートでも言いたいことが言えるのが恋人同士では
291ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:48
>>290
それは人権を無視することに繋がりませんか?
292恋人は名無しさん:02/07/08 12:51
>>291
言論の自由の範囲内でしょ。
実際にどうするかは結局恋人次第なんだし。
293286:02/07/08 12:56
>>ハンカク
今彼は何も言いません。心の中でどう思ってるのかは
分かりません。ちょっとくらいはイヤな気持ちもしてるかも
しれないけど、少なくとも私を束縛したり責めたりしないし。
さっき、良くも悪くも隠し事できなくて喋っちゃうのが
私だって書いたけど、そのせいもあるかも。

反対に、彼が元カノと・・・っていうのは、残念ながら
彼に元カノがいないので何とも言えません(笑)。
294276:02/07/08 12:57
>>279
どーも
たまたまレスを読んで・・・
今彼と前彼をバッティングさせる、心情が俺には理解できないッス
今彼の反応は普通だったみたいだが、相手の反応がどうのこうの以前に
あまり喜ばしくないシチュエーションだと思うけど
世間一般の今彼だったらね
まぁ、君ら三人の間柄が分からんので、アレなんだが
295ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 12:57
>>292
それじゃ電話やメールの相手まで随時確認しても良いと?
296恋人は名無しさん:02/07/08 13:06
例え恋人同士でもプライバシーってのは
守られるべきでしょ。
見せてって言って見せてもらえなかったら
逆に疑っちゃうしな。
297ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 13:08
こういう人の書込みを待ってたYO!!!!

>>293=286
今彼は「ちょっとくらいはイヤな気持ちもしてる」んでしょう?
その気持ちを理解してて、でも相手が何も言わないからで許されるものかな?

うーん。実際に同じ状況に置かれた人でないと、
こういった気持ちは理解できないのでしょうか・・・
298恋人は名無しさん:02/07/08 13:08
>>295
その辺は分からん
異性の友達が嫌、というのは言うべきだと思うけどね
299ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 13:11
>>298
どこまでのレベルかは人それぞれだけど、
自分以外の異性と仲良くされて平気な人は少ないと思うな
300恋人は名無しさん:02/07/08 13:23
>299
手繋いだりとかしてなければ
私は結構平気だな。

やっぱり相手にもよるんじゃないかね〜?
今彼は私の部屋に男が遊びに来てて二人で
御飯食べてても平気だった。彼曰く
「他の女だったらなんだそれって思うけど
 おまえはなんか信用しちゃう」との事。
私も今彼に対して同じ感じで思う。
301恋人は名無しさん:02/07/08 13:25
逆に私だったら、「ちょっとくらいイヤな気持ち」しても
ほんとうに「ちょっと」なので、彼に言うほどのことじゃないです。
たんなるヤキモチであって、苦しめられるような嫉妬とは違う
種類の感情です。

今彼も、恋人同士として当然、「ちょっとくらいイヤな気持ち」
はいだくだろうと思うけど(推測)、それは言っちゃいけないことだと
思って黙っているんじゃないかな。私はとにかく開けっ放しの
性格だから、黙ってりゃすむことも(男友達と出かけたこととか)
彼に聞かせて「ちょっとくらいイヤな気持ち」にさせているかも
しれないけど、逆を返せば隠し事もしないし、聞かされてる内容は
他愛もないようなことだし・・・といったところでしょうか。

>294
一応、双方に確認(?)取ったんだけどね。彼には
「いつもツルんでる仲間全員呼ぶつもりだけど、その中には
Tくんもいるんだけど、イヤなら呼ばないよ」って。
了解とれたので、Tくんには、
「彼氏はもちろん来るから、イヤな感じだったら
来なくても『せっかく呼んであげたのに』なんて思わないから」

Tくんと付き合っていたのは今から9年も前の15の時(高1)。
さすがにあまり「元彼」っていう雰囲気でもない・・・。
302恋人は名無しさん:02/07/08 13:36
おれ、彼女のメール見てしまったんだけど。
そしたら、彼女の浮気が発覚してしまって、
彼女に追求したいけど、そしたら俺がメール見たこともばれるし・・
どうしたらよいでしょうか
303恋人は名無しさん:02/07/08 13:38
>>302
後先考えずに他人の世界に踏み込むと、こういう馬鹿を見ることになる。
304276:02/07/08 13:41
>>301
了解! 事前確認してたのね。OKっす!
しかも、直近の彼ではなかったのか。
スンマセンでした。
305恋人は名無しさん:02/07/08 13:43
>>302
それとなくカマかけてみたら?
306恋人は名無しさん:02/07/08 14:03
>302
カマかけるっていう手もあるけど・・・。
しばらくは様子見をしたほうがよいかと。
一時の過ちなのかそれとも続いているのか・・・
観察してれば分かるかも。一度だけの過ちなら
知らんぷりして許してあげるとか。
307恋人は名無しさん:02/07/08 14:12
彼女が俺の親友と仲が良い。
自慢の友だし、2人の事は信じているが
彼女が楽しそうにあいつのことを話しているのを聞くと
たまらなく嫉妬してしまう。
2人で遊ぶのを許している自分も嫉妬する自分もつらい。
どうしたものやら
308恋人は名無しさん:02/07/08 14:13
確実にヤッてるね。
309恋人は名無しさん:02/07/08 14:16
>>307
ふたりだけで遊ぶのを禁止すれば?
310恋人は名無しさん:02/07/08 14:22
>>301
>「いつもツルんでる仲間全員呼ぶつもりだけど、その中には
>Tくんもいるんだけど、イヤなら呼ばないよ」って。
>了解とれたので

もし彼の立場だったら、そう言われてイヤって素直に言えない物なんじゃないかな…
プライドもあると思うし。
彼の事を考えたら、そうやって了解を得ようとせずに最初から元カレは呼ばないのが
優しさなんじゃないの?
そう思うのは私だけかな…?
311ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 14:27
「イヤなら呼ばないよ」と言われて
素直に「イヤ」と言える人間がどれだけいるのだろうか?

そこで「イヤ」と言ったら自分が悪者のよう感じるのはなぜだろう・・・
312恋人は名無しさん:02/07/08 14:30
>>308
どういうデートだったかとか楽しそうに逐一話すんで
それはないと思います。嘘つかない子だし。
正直すぎて「惚れそうで危ない」とか言うんでこっちは大変なんですが(藁
あいつも多分そういうことはしないと思う(惚れたらわかんないが)

>>309
2人とも人間的に魅力的だし話しててお互い得るものとか
あるだろうなって思うんで(彼女の話もそんな感じだし)
俺の個人的な嫉妬でそれを壊したくないって思っちゃうんすよね。
でも2人ともまじ魅力的なんでついいらぬ心配をしてしまう。
313310:02/07/08 14:33
>>311
そう。
そういう状況でイヤって言えたとして、相手が遠慮してくれたとする。
そしたら自分が相手を制限したことに対して罪悪感みたいなものが沸いてしまう。
相手に対しても、ホントは我慢してるんだろうなーって思ってしまう。
314ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 14:33
>>312
煽りでなく真面目に質問
もし彼等が付き合い始めちゃったら、
「2人とも魅力的だから」と納得できますか?
315301:02/07/08 14:38
多分イヤっていうだろうなぁと思ったら最初から
呼ばないしわざわざ了解とろうとも思いません(笑)。
このスレみててもいろんなこと、気にする人もいれば
気にしない人もいるみたいですけど、彼はどちらかといえば
気にしない人ですし・・・。

逆にイヤって言われるだろなぁと思いつつ聞いてみようと思って
「イヤならやめとくけど」って彼に聞くと、だいたい
「う〜んそれはなんかちょっと、ヤダ」って言われます。
そういわれると、「イヤならやめとこう」よりも先に、自分の
やるきが無くなりますので、あまり束縛されてる気にはなりません。
316恋人は名無しさん:02/07/08 14:48
>>312
何で自分抜きで2人で遊ぶのを許せちゃうんだろう。
まぁ312がいいならいいけど、あんまり人の気持ちを過信すると痛い目
見るよ。
彼女の神経も疑うね。
317ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 14:51
>>301
なるほど。
世の中には本当に色んな考えの人がいるし、
表面では何もない顔してても、心の中では煮えくり返ってる人もいると思います。
ま、あなたの彼が今ここで書かれている通りの彼であれば本当に何も問題ないんだろうね。
色々な意見を聞かせていただきありがとうございました。
318恋人は名無しさん:02/07/08 14:52
>>314
納得…難しいところです。
正直、他の男だったら絶対許せないけど
もし彼女が本当にあいつに惚れてしまったとしたら、
あいつになら、任せてもいいかな、と思う気持ちがある。
すごく苦しいが。それで彼女が幸せなら。
以前彼女にそう伝えたら「もっと自分に自信持ってよ!」と
怒られてしまいましたが。
あいつに惚れても仕方ない、と思う。俺よりずっといい男だから。
でも、絶対誰にも渡したくないし、
もしそんなことになったら納得できない自分はいる。
矛盾してるんですけどね。はあ、情けねえ。
319315:02/07/08 14:56
>316
でも、他人を、特に親しい人(友人も彼女も)を疑うのも
イタイよねぇ・・・。

私も、彼が私の女友達と2人で遊びに行くのを許してます。
許してるってなんかヘンだよね。本来許可求めるような事じゃ
無いと思うから。でもまぁともかく。
女友達のほうから、私に先に許可を求める電話がきた・・・。
彼は私の男友達とも仲良くなって2人で遊びに行きます。
私も、彼の友達と2人で遊ぶし・・・みーんな友達みたいな。
320恋人は名無しさん:02/07/08 15:00
なんか、いいひとが多いのね。
私なら彼がどんな女のコであれ、二人であそびに行かれるのは嫌ですが。
321恋人は名無しさん:02/07/08 15:02
私、彼氏抜きで彼の友達と遊びます。
主に彼が仕事等で予定が合わない時ですけどね。
もちろん彼公認。

「アイツは本当にオモシロイ」と彼の友達ネタで
よく盛り上がります。

もし彼にアイツと付き合えば的な事を言われたら
はぁ?何言ってんの?って唖然としちゃいます。
>318考え過ぎではないですか?

322310:02/07/08 15:02
>>315
きっと、今の彼だからうまくいくんだろうね。

>>301
の場合はまあ納得として、友達=元カノ・元カレの場合って
普通の異性の友達とはやっぱり別物に考えてしまうな。
323恋人は名無しさん:02/07/08 15:03
>>319
イイ感じだね。
こういうひと大好き。
324285:02/07/08 15:06
>ハンカク
どこまでを「友達」関係とするかはこれまでの書き込みの通り、人それぞれ
だと思うから、ここまでとラインを決めれないけど・・・
でも、ハンカク彼がハンカクとつきあっている以上、ハンカクの気持ちが基準というか・・
そういう感じじゃないのかな?
ハンカク彼はまだ女友達と切れてないの?
325恋人は名無しさん:02/07/08 15:17
>324
横やり入れてごめんなさい。

付き合ってても恋人の気持ちが基準っていうのは
ないと思う。そうだとしたら価値観が違う〜って
悩む事なんてないじゃん。
ハンカク彼は本当にハンカクのことが好きなんじゃないのかな?
ハンカクは好きだけではダメなの?
もったいないっす―――っ!
もっと幸せを噛みしめなくては!
326ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:21
>>322
彼が頻繁に連絡を取っている女友達に対して、
私は「彼を取られるのでは」という不安が耐えませんでした。
そのうち、その女友達は実は前々カノとわかった瞬間、
不安から単なる嫉妬や妬みに変わりましたよ。
確かに元カノと女友達に対する感情は本当に別物ですね。

>>324
切れてマセン
友達なのに切る必要あるのかなと私自身が迷っているので
327324:02/07/08 15:22
>>325
わたしが言いたいのは、例えば恋人の異性友達が気になる人と気にしない
人がつきあってる場合、お互いの気持ちを考えて少しずつ譲歩してあげる
ことが大事なんじゃないかってことです。
328恋人は名無しさん:02/07/08 15:27
>>326
元カノ=女友達は別でしょ?
じゃぁ迷うことなくないですか?
切ってもらう以外今のハンカクの悩みを解決できる方法がある?
元カノのコトで悩んでちゃ時間モタイナイヨ!
329恋人は名無しさん:02/07/08 15:28
>>321
ありがとうございます。
そうなんですよねぇ。彼女にも似たような事言われました(藁
でも彼女もわざとやきもち焼かせるようなこと言うし
しかも惚れっぽいからたまに本気で心配になる。
お互いべた惚れなのはわかってるんだが。男心は複雑です。
だから基本的に何かあるとは思ってないから2人で遊ぶの構わないんだが
嫉妬する心も抑えられないんだなぁ…未熟者です。
330ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:28
>>325
今付き合ってるのは私だから文句はないかな(ワラ

アタイが風邪で具合が悪くてカレピからのデートを断った時に、
女友達に連絡したのがなければ悩まないですね。
アタイが忙しくて数日連絡途絶えた時に、
元カノに電話かけていなかったらこんなにも悩まないですね。ウチュ
331319, 315及び301:02/07/08 15:32
>322
そうですね。今の彼とは3年半ちょっとになりますが。
さっきも出た引越祝いパーティの後、彼が、「これが、オレたちの
新婚家庭でさ、ああやってたくさんの友達が来てくれて、とか、
いいなーと思った」と言っていました。ほんとうにいい人です。
おっしゃる通り、こんな彼だからこんな風にできるのだと思います。

>323
ありがとうございます(#^.^#)

>324
おっしゃる通りだと思います。よほど極端でなければ、やはり
当人同士の気持ちが基準かと思います。
332ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:32
>>328
彼氏が振った女なんてもうどうでもいい(ワラ
今アタイが悩んでいるのは・・・・なんでしょう?
もう何が何だかワカリマセーン もうどうでもいいよ(ナキ
333恋人は名無しさん:02/07/08 15:36
>>ハンカク
おーい、ヤケッパチになってないかぁい?
その元カノに連絡してたのって最近のハナシ?
いくらハンカクのきもち伝えてもわかんない彼なら、どうしようもない・・・

334恋人は名無しさん:02/07/08 15:40
>アタイが風邪で具合が悪くてカレピからのデートを断った時に、
 女友達に連絡した
 
 人間性に問題アリだゾウ
335ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:42
>>333
元カノに電話したのはつい最近の事ダネ!!!
ヤケというか、週末になれば会えるから、
会わない日の連絡くらいどってことないやと考え変えた。
会う回数も、電話の回数も、メールの回数もアタイの方が勝ってるし(ワラ
336ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:43
>>334
寂しがり屋の構ってチャンだと思えばカァイイモンだゾウ
337恋人は名無しさん:02/07/08 15:44
>>335
つうか・・・
元カノとそんな回数競ってる時点で(以下略

まじで見切りつけた方がいいよ。
まだ若いんだし。
ハタチ過ぎるとアッというまよぉ(ワラ
338331:02/07/08 15:44
ハンカクさんがイヤだって思ってることは、「イヤだ」って
きちんと意思表示した方がいいと思うな。だからもう連絡取るな、
とか、だからもう会うな、っていうんじゃなくて、あなたの
こういう行為が私を傷つけるんですっていうことを伝える。

それを受けて、彼がどうするかは、彼に任せます。
キミがイヤならもう会わないよっていうかもしれないし、
今まで知らずに傷つけててゴメンっていうかもしれないし、
ひょっとしたら「そんなこと言ったって今はもうただの友達なんだし」
って開き直るかもしれないけど・・・。
その時どんな態度を彼がとるのかで、彼とハンカクさんの今後を
考えてもいいんじゃないでしょうか。
339ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:46
つーかアタイがたまに友達と遊ぶように、
カレピにもほどよく息抜きが必要かなと思えてキタ
同性の友達がいないから仕方ないのダ

>>334
ヤパーリ人間的に問題アリか? プ
340恋人は名無しさん:02/07/08 15:47
>>336
末期・・・
なんかなんでハンカクばっかがガマンしなきゃいけないの?
ひとごとながら腹たってキター!!
もうそうやって何でも自分が我慢できるならそれでもいいよ。
341ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:52
>>337
アタイは電話が苦手でカレピにもかけられなかった
そのせいでカレピも電話するのを避けていたのだ
でも今では互いに電話かけれるようになったゾウ!!
愛がアタイを成長させてくれてるのは間違いナシデース

>>338
いっぱい話し合ったし、三者面談もした
彼が彼女達をただの友達として見ているのなら、
もうそれを信じるしかないと思った
誰だって友達に関して口出しされるのは嫌だろうし
342恋人は名無しさん:02/07/08 15:55
苦しむな、信じれ。と
彼はハンカクに言いたいでしょう。
343恋人は名無しさん:02/07/08 15:55
>>341
結局、あんたの悩みは尽きることはないわけだな…
大変だね。
344恋人は名無しさん:02/07/08 15:56
>>343
だね。
345ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:57
>>340
我慢と同時に自分を磨く為の努力を得た
恋愛ばかりに捕われて自分を磨く事を忘れていたよ
別れる時は絶対に良い女になっていようと計画中
346ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 15:59
>>343
我ながらハゲドウ
好きなうちは仕方ないdeath・・・
347恋人は名無しさん:02/07/08 16:01
>>345
別れることを念頭においてていいの???
348338:02/07/08 16:02
>340
「なんで私ばっりガマンしなくっちゃなんないのぉ!」ってこと、
確かにありますよね、わかります。どっちかが一方的に負担を
負っているのって、長続きしないです。

私だって、半年に1回くらい、「なんで私ばっかりガマン・・・」
って思ってしまうことあります。でも、私は基本的に自分がわがままな
性格だって事、自覚してるから、「彼もきっと私のためにガマン
してくれてることいっぱいあるだろうなぁ」とも思います。
・・・で、1年に1回くらい、たまりにたまると彼にブチまけるけど、
その時にはお互いに「されるとイヤなこと」を話し合って、落ち着きます。
349恋人は名無しさん:02/07/08 16:02
>>ハンカク
すきにしたらいいよ・・・
私は彼女より優先させる女友達(携帯メモリなど)なんて認めないけど
ハンカクがいいならそれもありなんでしょう。
350ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:02
>>347
シマッタ!!!
・・・さっきの言葉はナシということで
351ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:04
>>349
携帯買い換えた時に答えが出るのかな
その時に決着つくと思われ
352ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:10
>>349タンは地元の女友達ダッケ?
もう問題ないんデスカ? 帰省シーズン間近デスヨ?
353恋人は名無しさん:02/07/08 16:13
彼が約6年前位に同棲してました。
でも遊んでて浮気もしてました。浮気の子は彼が同棲してること知らなくて、
本気で好きになってしまい探偵を雇って彼の身辺を調査しました。
同棲の事が発覚しそれでも付き合って行きたいとの事なので同時進行になったそうな。
その後同棲は解除されたが、浮気の子とはちゃんと付き合わず彼は暫く特定の彼女
作らず適当に遊んでいました。それから数年後私と出逢いトントン拍子で付き合うように
なったのですが、その浮気の子も3ヶ月に1回くらいに連絡くるのです。
彼は仲良くしてる友達って言うんだけど、、、、すっごく微妙でなんか嫌。
354348:02/07/08 16:16
>353
なんか・・・すっげー微妙っすねぇ、それ・・・。
355353:02/07/08 16:22
一応「昔は遊んでいたけど今はもうそんな元気ないよ。」
と言ってるし(年もとしだし)今現在私以外の人と浮気は考えられないです。
(自分でいうのもなんなんですが、彼は私にぞっこんなので・・・)
浮気してた彼女とも会ってる形跡はなさそうです。
でも一度は体の関係のあった男女ですから焼けぼっくいも考えられるし、、
彼から行くことはなくても彼女からの攻めが恐いです。
もしかしたら今も探偵雇って私の身辺調べられてる可能性もなきにしもあらずだし。。
356ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:23
探偵に身辺調査されるような人って一体…(アセ
357353:02/07/08 16:25
>354
すごく嫌ですよ〜〜〜〜
今だに連絡してくる彼女も彼女だと思うんですよ。。。
ホントに友達なら会わせて欲しいな。会ってどうこうする訳じゃないけど、
会えば大体何考えてるのか解るし(好きとか)
358353:02/07/08 16:27
>356
昔はモテモテクン(本人談)だったらしいので、
付き合ってる人居ないよ(ホントは居たりした)って言っても信じてくれなかったらしいです。。
359ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:27
連絡してくる彼女というよりも、
探偵雇った彼女という意味で凄い....
360ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/08 16:29
>>353がネタだったらハンカクは間違いなく対人恐怖症になる
361恋人は名無しさん:02/07/08 16:41
>>358
彼女いるくせに隠すやつっているよねー。
うちの彼氏も私と付き合う前そうだった。
いやなやつだったねー。
今は、いろんな人に私を紹介してくれるからちょっと優越感です。
362353:02/07/08 17:03
>ハンカク
ネタじゃないです!!!マジですよ!!

>361
私も今はいろんな人に紹介してくれるし、第一こんな話、
実際やましいことあったら私に話さないと思うんですよ。だから
彼のこと信じられるってのもあるし。
ただその彼女の事をどうしても考えちゃう。。
しかも職場が近いからそれもまた微妙なのよね。。。(欝
363354:02/07/08 17:15
ちょっとスレ違いかもしれないけど関連あるかな?
長くなるけど・・・。
メーリングリストで知り合った男の子の友達がいて、その人は宮城から
神奈川に就職で来たのね。職業はSEで、知り合った頃は私は
パソコン超初心者だったから、うちに来ていろんな設定とか
メンテとか、壊れた時の部品交換とかやってくれるような。

うちの家族はお客、特に若いお客をもてなすのが大好きだから、
一緒にご飯を食べたり、家族ぐるみ(?)みたいなつきあいをしてて。
カッコイイ(きれい系)彼だけど、ホレたハレたの関係にはならず。
彼が所有してた車を手放すとき、ちょうど私の彼氏が車を
ほしがってたので斡旋したりして。そんな親しい関係でした。

その彼に彼女ができて、結婚して・・・自然と疎遠になりがち
だったけど、パソコントラブルの時にはメールしたりしてた。
なのに先月くらいだったかな?メールが来まして。

「お前の名前じゃなくても、お前が連想されるようなこと
(私の住んでる町の名前とか、職業の名前とか)を口に出しただけで
奥さんがむちゃ不機嫌になって家庭がすごい険悪な雰囲気になるから
もう忘れることにした。オレのことは、過去にこんなヤツも
いたなぁくらいに思ってくれ。頼むから電話とかしてこないでね。
離婚沙汰になりかねないから」だって。

私はでしゃばったつもりはないのに。こういう奥さんみたいな人も
いるし、「奥さんがいやっていうから」ってこういう処置をとる
男も世の中にはいるってことで。それだけ。

長くなってスマソ。
364恋人は名無しさん:02/07/08 17:18
>>363
その男は奥さんを大事にするがゆえにそういう行動に出た。
あなたがでしゃばってなくたって、奥さんがイヤだったんだからしょーがない。
いいんじゃないの。
365恋人は名無しさん:02/07/08 17:20
>>363
相手にとってはその程度の友達だったということで…
366363:02/07/08 17:25
>364
うん。友達一人失ったもおなじだからちょっと悲しかったけど。
でも奥さんの気持ちは理解できるし(受け入れられるかどうかは
別次元)、ここまできたら私にはどうしようもないことなので
彼のお願いを受け入れるしかないのだが。

363でも言ったけど、たったそれだけのことで(私はその彼と
付き合ってたわけでもないし。ある意味付き合ってるより深い
関係だったかもしれないけど、家族ぐるみとか)拒絶反応を示す
女性もいるし、それをきちんと受け止めてる男性もいるんだってこと。
女の人もいるし、
367366:02/07/08 17:27
変なところできれてて・・・というかヘンな部分に
挿入されててスマソ。
368恋人は名無しさん:02/07/08 18:12
彼氏が女友達の家(一人暮し)に泊まりに行きました。鬱。
369恋人は名無しさん:02/07/09 01:26
今度彼女に会社の同僚(女)を紹介しようと思うんだけど、
やっぱり気になるものなのかな?
370恋人は名無しさん:02/07/09 10:21
あげ
371恋人は名無しさん:02/07/09 10:25
>>369
いいんじゃないの?

372恋人は名無しさん:02/07/09 11:43
あげてみる
373ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/09 14:47
>>366の書込みが、奥さんに対して皮肉タプーリに思えるハンカクデース(アセ

「付き合ってるより深い関係」ってナニ?
374307:02/07/09 15:46
どうやら、彼女は俺のダチを好きになっちまったらしいです。
でも、俺の事も好きなんだと。一番好きだって言ってくれたけど
彼女は気になってるというが話聞いてたら全然好きなんじゃねえかよ!と思った。
あ?日本語変ですね。スマソ。
どんな会話したとかいうの聞くとあいつも何か彼女の事好きな気もするしもうわけわかんねぇ。
俺にあいつの気持ち聞くなよ。しらねーよ。
彼女も本当に悩んでるみたいだけど俺は胸が張り裂けそうだよ。
あいつのとこ行っちゃうのかな、、てかなんで俺が相談乗ってんだ。
ああもうそれでも好きだよ。大好きだ。離したくねぇけど
彼女がそれを選んだら仕方ない。とにかく今日会いにいくことにした。
はぁ…あいつと会わせた時からこうなる危険は感じてたんだよな。俺って馬鹿。
375ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/09 16:08
>>374
恋人以上に楽しい時間を過ごせる相手ができたら要注意、と
376恋人は名無しさん:02/07/09 16:16
>>374
だからいわんこっちゃない
377恋人は名無しさん:02/07/09 16:17
>374
自業自得。
378ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/09 16:19
もう「とっても魅力的な2人だから仕方ない」じゃ済まされないゾウ!!!
379恋人は名無しさん:02/07/10 05:11
むしろ夫にとって>>366はストーカー
380恋人は名無しさん:02/07/10 07:39
>>374
彼女より自分が好きなナルシストでしょ、君
381366:02/07/10 10:24
超亀レスっす。スマソ。
>373
付き合ってるより使い関係っていったのは、家族ぐるみだから。
ぐるみっていっても、向こうの親は巻き込んでないけどね。
そういう意味っす。

>379
・・・半年に1回くらい、パソコンのメンテのことで
メールするくらいがストーカーなんでしょうか?
「電話してこないで」って言われてるのに電話したらそうかも
しれないけど、私はその友達の(というか友達の奥さんの)
主張を受け入れて今までは何の連絡も取り合ってないんだから
よいんでない?

・・・と、ついマジメに答えてしまった。昨日一日
こられなくて、行く末が気になっていたんだけど、ハンカクは
もう解決したのかな?
382恋人は名無しさん:02/07/10 10:44
366のケースはある意味理想的なケースですね。
友達の側も気にしていないようだし。
383恋人は名無しさん:02/07/10 10:48
>>381
もし自分の彼氏にあなたみたいな友達?がいたらいやなのは
間違いない。
384ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/10 10:54
>>381
家族ぐるみが付き合うより深い関係とは思わないな。
付き合うってのは恋人2人だけの関係であって、
家族ぐるみというのは近所付き合いのような馴れ合った関係だと思うけど。
幼馴染みとかにありがちな家族ぐるみの付き合いっぽいやつ。

相手が拒否してるとこに電話をいれたらストーカー扱いされそうだよね。
特に相手の奥さんは苛立ってるから尚更そう思っちゃうと思うな 大変ダーネ

アタイは色々ありすぎて簡単には解決しないデース
385恋人は名無しさん:02/07/10 17:34
>>366の書込みが、奥さんに対して皮肉タプーリに思えるハンカクデース(アセ

同意 そういうところが相手の奥さんにも
伝わっちゃってたんじゃない?
もうちょい気をつかわないと・・。
大人の無邪気=ただの無神経だよん
386恋人は名無しさん:02/07/10 17:42
>>385
>大人の無邪気=ただの無神経だよん
いいこと言った!
387恋人は名無しさん:02/07/10 17:48
>>373
そりゃ、本人にしてみたら
あくまで「友達」の範疇での付き合いをしてたのに
一方的に関係を断ち切られるようなことをされたら
奥さんに対してもいい感情は持てないんじゃないの?
388385:02/07/10 22:31
>387
友達の範疇がどこまでか、、っていうのが
人それぞれなんだろうね。難しいよね。
でも、この場合奥さんじゃなくて、自分を
あっさり切った男友達に「いい感情」を持たない
っていうのが、冷静な判断かと・・。
誰かも行ってたけど、彼にとっては
その程度の友情だったってことでしょ。

もしかして、1番悪いのは彼かもね。
奥さんに対して気遣いたりなかったんじゃないかな?
奥さんの前で、無防備に女友達の半歳とか
してたんじゃない?
389恋人は名無しさん:02/07/10 23:04
「頼むから電話とかしてこないでね」
なんていう男、縁切れてよかったんじゃないの?
390ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/11 10:01
異性の友達や現恋人が悪いとかでなく
その間に立った人間がもうちょっと大人になってくれたらなとオモタ
自分が一番可愛いからなんだローナage
391恋人は名無しさん:02/07/11 10:18
その男は友達といえるのでしょうか?

違うっぽいな〜
392307:02/07/11 11:04
彼女に会ってきました。
その前にダチに電話した。あいつはどうやらそこまでは思っていなかったらしい。
本心はよくわかんねえけど。
彼女にそれを伝えようとしたら「わかってるから言わないで」と。
しかも止めてと言われてたのに俺が電話したのでたまんなそうでした。
俺も切れてて別れ話も出たけどなんとか仲直りできました。
どうしても自分が彼女を好きでしょうがないのも再認識したし
彼女の気持ちも肌で感じられたし会いに行ってよかったです。
これからも心配は尽きなさそうですが…
そこも含めて好きなんだから仕方ないですね。
393恋人は名無しさん:02/07/11 14:29
友達に惚れてる彼女と付き合っても未来はないのでは・・・??
394307:02/07/11 14:49
>>393
俺に惚れてくれてるのも事実なので。
あいつのことは友達以上、、くらいなのかな。
初めに話を聞いた時も、俺も好きだけどあいつもそうとう気になる
ってかんじで気持ちがゆれてる状態だったので。
十分危ないですが。
でもヤジロベエはとりあえず今んとこ俺の方に傾いてくれたので
もっと惚れてくれるよう頑張ります。
395366:02/07/11 15:06
なんか、いつのまにか私の提示した話題が
スレちがいになっちゃってる気がしますが、
なんかいろんな反響というか反応があるので
いいということにしてください(笑)。

うぬぬ。文章というか言葉だけだと、どうも
ニュアンスとか伝わりにくいしねぇ、詳細を
ダラダラ書く気にもならないし、人によって
いろんな受け止め方があるんだなぁと。

ちなみに、私がいちばん?と思ってるのは実は
その男友達でござんす(笑)。だって彼が奥さんの前で
私とかそのへんのことに言及しなければすむ
話だと思うんですが。ちがうのかなぁ?

そうじゃなくて、もう彼の過去に私がいただけでイヤって
いうなら結婚してよかったんか?っていう
気になる。

奥さんはまぁいいのよ。私にとっちゃ全然赤の他人だし
(つまり自分のことどう思われても実害なし)
それにダンナが自分より2つも年下のまだ26、
っていうのはねぇ。よく、年上女房はヤキモチ焼き、
とかいうけど、そういうのもあるかなと。

ま、389のように
>「頼むから電話とかしてこないでね」
>なんていう男、縁切れてよかったんじゃないの?
確かにもともと極端な人ではありました(笑)。
396ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/11 15:09
簡単に心が揺れる彼女で良いのかとハンカクは問いたい
とりあえず頑張ってクダサイ
397恋人は名無しさん:02/07/11 15:13
>>395
あんたの言ってる事は理解できるけど、
レス見てるとなんとな〜く奥さんの味方に付きたくなる。
398ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/11 15:21
>>398
アタイは理解できないというより把握できない
だって改行が・・・・・ウチュ
399ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/11 15:22
シマター!! >>397ダター!!!
400307:02/07/11 15:31
>>396
元々惚れっぽい子だからある程度はしょうがないのかなと。
誰にでもってわけでもねえし。
揺れてもらっちゃ困るけどそゆとこも含めて好きになっちまったから、、、
まあ簡単に手離す気はないんでしっかりつかまえとくつもりです。
ありがとうございます。頑張ります。
401395:02/07/11 15:48
>397
そりゃ、私にしてみりゃ面白くない事態なワケだから(笑)、
そのニュアンスが文面にも出てるからでせう、きっと。

>398
あ、改行おかしいっすか?読みにくい?レスが
長くなっちゃって悪いナとは思っているのだが。
把握できない・・・のは無理もないっす。なんたって
話せば長くなるところを文章力のない私が
要約してるわけだから・・・スマソ
402ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/11 15:55
>あ、改行おかしいっすか?

うん、おかしい(ワラ
403恋人は名無しさん:02/07/11 15:59
>>363は最初は、あっさり身をひいたからいいじゃんと思ってたけど、
>>395のレスみて、なんかイヤな感じと思った。
まぁ、その男もなんかヤだけどさ。
404401:02/07/11 16:03
スマソ。気をつけます。
っても何に気をつければいいのかイマイチだけど。
405404:02/07/11 16:12
>403
だから、「身を引く」よーなことじゃあないと・・・。
「身を引く」という言葉にはなんか、
「ホントはとっても苦しいんだけどアナタのためにあきらめるわ」
みたいなニュアンスがあるような気が・・・。
二人の間にはアッケラカンとした関係しかなかったのですが、
「身を引く」という言葉には男女のドロドロしたものが感じられます。

私が残念に思ってるのは友達が一人いなくなった、
ということであって、その背景で彼の奥さんがどう絡んでこようと
すでにもうどうでもいいことだし、どうしようもないし。
「犬には吠えさせておけ」みたいな。。。
406恋人は名無しさん:02/07/11 16:17
>>405
彼にとっては友達じゃなかったんでしょ。要は。
犬には吠えさせておけってどういう意味?
なんか、どんどんどつぼにはまってる感じだよ。
407恋人は名無しさん:02/07/11 16:30
>それにダンナが自分より2つも年下のまだ26、
>っていうのはねぇ。よく、年上女房はヤキモチ焼き、
>とかいうけど、そういうのもあるかなと。

年なんて関係ないでしょう。
年下の男と結婚するのはダメなのかと小一時間・・・(w

なんていうか、自分との関係をあっさり切られてムカつくのは分かるけど、
奥さんに対しての負け惜しみにしか聞こえないなぁ。
408405:02/07/11 16:30
>406
いや正直この話題がこんなに膨らむとは思わなかったから。
いろんな反応があっていろいろ書いてたら、何かいつのまにか
「どつぼにはまってる」感じ。まさに。

とにかく、いまさらどうしようもないし、残念だっていうだけで、
別に傷ついたとか、今でも悲しいとか、そういうわけでもないので、
私にとってはもうどうでもいいことなんだけど。
だから、その男友達と彼の奥さんのことは、
「もう私はあなた達に関与しないから、何をしようと、
私のことを何と言おうと、ご勝手に」。

・・・という意味で「犬には吠えさせておけ」です。

私がどうだったかというスレじゃなくて、単に
「そんな男もいた」という事例だったんだがなぁ。
ここまでつっこまれるとは。
409恋人は名無しさん:02/07/11 16:35
>>408
異性の友達の立場で友達の恋人に皮肉っちゃ感じ悪すぎだよ。
・・・このスレで。
410408:02/07/11 16:44
>異性の友達の立場で友達の恋人に皮肉っちゃ感じ悪すぎだよ。
>・・・このスレで。

    ・・・確かに。
411恋人は名無しさん:02/07/11 16:45
彼女の友達が気になります。
412恋人は名無しさん:02/07/11 16:53
>>412
詳しく聞かせてよ。
413恋人は名無しさん:02/07/11 16:54
彼氏の女友達で1人かなりうざいのがいたけど、
縁切ってもらってスッキリしたわ〜。

男友達の奥さん談
414恋人は名無しさん:02/07/11 16:54
キャワユイんです。
415410:02/07/11 17:07
>413
・・・この場で反論してももう無駄なような気がするけど、
一応念のためにまた書いておくと。
その男友達が結婚してからは半年に1度、パソコンの
調子が悪いときにメールしたくらいのつきあいしか
してなかったんですが。

それでも、要は事実がどうかってことじゃなくて、
奥さんがどう受け取っていたかってことだから、ねぇ。
それだけのことでも「うざい」と思われてたらそれまでだし。
そこまで否定する気はないです。
416恋人は名無しさん:02/07/11 21:58
>415
その男友達ってさ、あなただけじゃなくて
他にも女友達多いんだよ、きっと。
で、奥さんがすでに他の女友達のために
いやな思いをした。だから、「女友達」に
神経質になってるとみた。ちがうかしら・・。
なんかその男、レス見たかぎり、ちょいだらしなそうだし。
417恋人は名無しさん:02/07/12 00:55
「結婚してから」は半年に1度メンテのメールしたけど、っていうことは、
彼が結婚する前は頻繁に遊んでたってことになるわけだね?

その奥さんは、結婚するまで何年かその彼と付き合ってたんだろうから、
「恋人よりもある意味深い関係」であった410さんを気に食わなくてもしょうがないのでは・・・。
だって自分が奥さんではなく「恋人」であった時代に、
あなたと彼が家族ぐるみで付き合ってたのを見てるわけだし。

418ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 02:00
>>417
そしたら「ケコーンしてもまだ連絡来る!!!」ってオクタンは思うワナ
419恋人は名無しさん:02/07/12 10:15
>>418
そうそう。
一度うざいと思われたら頻度が多くても少なくても、またかーと思う。
420ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 10:17
会社クーラー効き過ぎて頭イターイ ウチュ

>>419
別に今に始まったことじゃないワケネ
男友達の方も、長い年月があってそう事を言ったと思えばチョト納得
421恋人は名無しさん:02/07/12 10:23
>>415
そもそも、異性の友達と家族ぐるみの付き合いって謎なんだけど。
幼馴染とかなら話し分かるけどさ。
そりゃ、奥さんの立場だったらうざいだろ?
あなたたちの間に恋愛感情はなかったんだろうけど、
それでも特別っぽい感じじゃん。
あなたは他の男友達も家族ぐるみの付き合いするの?
その辺がすごく不思議です。
422415:02/07/12 10:29
おはよーございます。

417の「しょっちゅう」がどれくらいかはわかんないけど、
でもたとえ頻度が低くても、奥さんにとってはオモシロクナイ、
ってのは私も充分わかる。頻度の問題じゃないよね。
そんな女の子がいたってだけでたぶんイヤなんだと思うな。
だから、まぁ、いいんじゃないの、と。
私にとっては「そんなこともありました」「そんな男の子もいました」
というくらいの出来事でした。
423恋人は名無しさん:02/07/12 10:33
私の彼にも家族ぐるみみたいな
女友達いますよ。
本人には会ってないけど
その子の両親には会った。
一緒にゴハン食べた。

私は別にうざくないけどな・・・
424恋人は名無しさん:02/07/12 10:35
>>422
おはよー。
その話は、まあそれでいいとして。
もし、自分の彼にそんな「特別っぽい付き合い」の女の子いたらやだよね〜。
425恋人は名無しさん:02/07/12 10:35
>>424
なんでイヤ?
426恋人は名無しさん:02/07/12 10:36
自分(恋人)が特別な存在でなくなるからでは?
427422:02/07/12 10:37
>411
まぁ珍しいし、変わってるかもしれないけど、
私は男女問わず親しい友達を家に呼ぶことはよくあります。
家族もお客さんというものが大好き。
私の部屋に通してお茶をもってくるだけ、みたいなことはせず、
リビングに通して、ご飯時には一緒に食事して、
会話に参加して盛り上がります。そういう家庭なんです、私の家って。
428恋人は名無しさん:02/07/12 10:37
>>426
どっちも特別じゃん。
その特別の質も違うしさ。
429恋人は名無しさん:02/07/12 10:38
>>423
詳しい状況がわかんないからなんとも言えないけど。
大人になってから異性の友達と家族ぐるみの付き合いするなんて、あんまりないから
すごい特別っぽく感じるんだけど。
430恋人は名無しさん:02/07/12 10:39
>>428
それは浮気をしておいて「愛しているのはお前だけ」と言うのに近いような
431恋人は名無しさん:02/07/12 10:43
>>430
ちがうよ。
その質の差がわからないやつが、
『私と仕事、どっちが大事なの?』というトンチンカンな質問したり、
子供でもぬいぐるみでも動物でも男でも、『かわいい』という単純な
一言で括りたがるんだよ。
432恋人は名無しさん:02/07/12 10:45
ちょっと話はずれるけど、彼氏の女友達で結構仲いい子がいて、
彼氏に何でも頼ってきてやだったなー。
夜中でもへーきで電話してきたりして。
一回ケンカになったら、彼氏、ケンカの原因になるくらいだったら
もう縁切るって連絡してこないように本人に言っちゃった。
もうちょっと、常識的な子だったら別にここまでならなかったのになーと思った。
433恋人は名無しさん:02/07/12 10:48
>>424
どんな子かにもよるよね。
434恋人は名無しさん:02/07/12 10:53
>>431
論理の摩り替え以外の何者でもないね。
仕事は恋愛対象にはなりえないし、子供もぬいぐるみも動物もそう。
ただし普通の異性は違う。当然だろ?
というか一度このスレ全部読んだほうがいい。
435恋人は名無しさん:02/07/12 10:56
>>434
トモダチとは恋愛しないよ。
436恋人は名無しさん:02/07/12 11:00
>>434
ずっと読んでるよ。
人を信用も信頼も出来ない、馬鹿な子が多いなと思いながらね。
437恋人は名無しさん:02/07/12 11:02
>>435
でもさー、それは本人同士にしか分からない訳で、
異性と特別仲良くしてると第三者(恋人の立場)から見たら不安になったりするよ。

私の場合、恋愛感情とか全くないにしても変に頼ってくる子とかもいやだー。
自分でどうにかしてくれって思う。
438恋人は名無しさん:02/07/12 11:05
>>436
人によると思わない?
恋人の異性の友達の中でも、信用できる子と、できない子ってやっぱいるんだけど。
439恋人は名無しさん:02/07/12 11:06
>>437
なんで彼氏を信用しないの?
信用も出来ない男と付き合ってんの?
彼氏があんたに惚れてるという実感無いの?
それで付き合ってるといえるの?
440恋人は名無しさん:02/07/12 11:07
>>438
>恋人の異性の友達の中でも、信用できる子と、できない子ってやっぱいるんだけど。
むしろ信用すべきなのは、彼氏の方じゃないの?
441恋人は名無しさん:02/07/12 11:10
>>439
信用してても嫌なものは嫌。
442恋人は名無しさん:02/07/12 11:11
>>441
そんなの道理に合わない。
443恋人は名無しさん:02/07/12 11:18
>>442
道理?よくわかんないけど。

私の場合は彼にある異性の友達がいて、その子がすごくずーずーしくて
嫌な思いしたことあるからさ。
444恋人は名無しさん:02/07/12 11:22
盲目的に信じることを強制されてたら奴隷と変わらんよ。
445恋人は名無しさん:02/07/12 11:23
>>435
では友達→恋人や恋人→友達という関係は一切ありえないはずだね。
446恋人は名無しさん:02/07/12 11:24
>>443
>嫌な思いしたことあるからさ。
嫌な思いをするとしたら、ずーずーしくされた彼の方だろう?
彼が迷惑だと思ってなきゃ、それはずーずーしいこととでは無いんだよ。
447恋人は名無しさん:02/07/12 11:25
つまり浮気はお互い合意の上なら彼女が文句を言うのはおかしいんですね?
448ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 11:28
アタイは友達→恋人なんだな
449恋人は名無しさん:02/07/12 11:31
>>444(ぞろ目おめでとう)
強制的にじゃなくてさ、彼氏が信用に足るオトコなのかどうかってこと。

>>445
あるよ。
でもそれは、トモダチがトモダチじゃ無くなってしまったということ。
トモダチ同士でいようという努力と、あなたと恋人同士でいようとする
努力を、彼が怠った結果。
もちろんその『結果』には『原因』があるということ。
いくら引き金をひいても、銃に『弾』も『火薬』も入っていなけりゃ、
人を殺せないでしょ。
それといっしょだよ。
450443:02/07/12 11:31
>>446
私が一緒のときだったから、彼はちょっと呆れてた。
言わなきゃ気づかない子っているんだなーと思った。
451恋人は名無しさん:02/07/12 11:35
>>449
カップル同士でもお互いの意見は言いますよね?
その一つに過ぎないと思うんですが?

>トモダチ同士でいようという努力と、あなたと恋人同士でいようとする
>努力を、彼が怠った結果。

その努力をしてほしいと言う事は別に何らおかしなことではないですね。
452恋人は名無しさん:02/07/12 11:40
>>451
>その努力をしてほしいと言う事は別に何らおかしなことではないですね。
おかしくは無いよ。
むしろ正しい。
でも『銃』を無くすことが必要なのではなく、『弾』や『火薬』を込めないことが大切。
なぜなら、『銃』を取り上げても、包丁でもなんでも人は殺せるからね。
ここでいう、そういう特別な存在の女の子を、彼から遠ざけても、
他にも女の子はいっぱいいるし、それら全世界の全女性から彼氏を隔離
しなきゃ気がすまなくなる。
それに、オトコが相手でも気は抜けないよ。
俺も男の痴漢に電車の中で触られたりしたことあるし。(w
453恋人は名無しさん:02/07/12 11:48
>>452
それは考え方の問題ですが日本に銃がないのはいいことだと思いますよ
危険を減らす努力は少しでもしたほうがいい、と俺は思います。
最終的には彼女の心の問題ですから、彼女が安心できるような努力は
してあげてもいい、むしろすべきじゃないかなと思いますけどね。
454恋人は名無しさん:02/07/12 11:52
>>453
不安の種はないほうがいいもんね。
お互い楽しく付き合うには。
455恋人は名無しさん:02/07/12 11:53
その論法を突き詰めると結局浮気しても「愛しているのは・・・」で済むことになっちゃいますしね。
二人の問題なのでフリーセクースまんせーのカプールがいてもそれはそれで好きにすればいいんですが。
恋人に不満を与えない(原因を作らない)のがもう一方の責任であるなら、
やはり異性の友達で不安がらせている以上、責任を果たしていないでしょうね。
456恋人は名無しさん:02/07/12 11:54
>>453
俺は何にしても『機会を奪う』ということを愚考だと思っているから、そういうところは相容れないな。
でもまったく別の次元で、同時に彼女も悲しませたくないから、そのスジは通している。
俺が彼女に惚れている限り、彼女は悲しませない。
457恋人は名無しさん:02/07/12 11:57
>>454
でも、例え話に戻すなら、『銃』の機能や歴史の中で果たしてきた役割、
美的価値、競技としての射撃を楽しみたい人などの意向を無視しているよ。
それによって発生する『不満足』はどうする?
458恋人は名無しさん:02/07/12 11:57
>>456
俺も昔は「恋愛自由主義」を主張して彼女と揉めましたが
まず契約責任を果たせと言われましたよ。
459恋人は名無しさん:02/07/12 12:01
>>457
それはすでに例えになっていない気が・・・
別に色んな人とやりたいのなら特定の人とつきあわなきゃいいって話で・・・
460恋人は名無しさん:02/07/12 12:04
>>458
契約責任?
461恋人は名無しさん:02/07/12 12:04
なんかすごい高レベルなハナシになってるね。
462恋人は名無しさん:02/07/12 12:05
>>459
やらないよ。(w
誰もそんな話してないし。
463恋人は名無しさん:02/07/12 12:08
>>460
恋愛自由主義というのは恋愛を契約に例えて言ったんですよ。
じゃあまずお互い不満を抱かせないよう努力する(契約責任を果たす)か、
別れる(契約を切る)かどっちかにしろと言われますた。
464恋人は名無しさん:02/07/12 12:09
>>462
競技として射的を楽しみたい、というのはそれに近い気がしましたが?w
465恋人は名無しさん:02/07/12 12:11
>>463
正しいんじゃない?
不満を解消させてやることが出来なかったんでしょ。
この場合の選択肢は三つ。
1・別れる。
2・言いなりになる。
3・誤解から生ずる不満を解消する。
466恋人は名無しさん:02/07/12 12:13
>>464
人を殺すわけじゃないでしょ。(w
まぁ、確かに『発射』にともなうイメージが悪かったかな。
『会話を楽しむ』くらいに考えてちょ。
467恋人は名無しさん:02/07/12 12:19
>>465
結局は
・二人でいる時には異性の友達とメールや電話をしない
・二人きりで会わない(ま、当然ですな)
・性的なこと、恋愛関係を連想させる話はしない
など条件提示で落ち着きますた
468恋人は名無しさん:02/07/12 12:21
>>466
まぁ、競技にはルールがつきものですなw
469恋人は名無しさん:02/07/12 12:25
カイヤ川崎みたいな女って嫌い。てめーのダンナにくっついてる
どの女よりもお前がウザいってかんじ。

嫉妬は自信のなさの表れとかいうけど、もってうまれた
嫉妬深さってのもあるよな。自信のなさだけじゃないと思う。
だから、「これくらいで妬くな」とか「こんなことしたら
妬かれて当然」とか一般的にくくるんじゃなくて、
要は自分の相手がどんな性格でどんなことを嫌がるのかによるだろ。
470恋人は名無しさん:02/07/12 12:45
>・二人きりで会わない(ま、当然ですな)
可能性としてはあるでしょ。
映画に行ったりとかは、そう多人数で行くもんじゃないっしょ。
471恋人は名無しさん:02/07/12 12:46
>>467
いいんじゃにゃい?
472ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 12:54
>>470
ビミョーにハゲドウ

異性と2人きりだからという理由で遊びを断る友達もチョト嫌な感じスル・・
473恋人は名無しさん:02/07/12 12:57
>>470
二人で映画ってそりゃデートじゃん。。
474恋人は名無しさん:02/07/12 12:57
>>472
だしょ?
かえって後ろめたいよね。
475恋人は名無しさん:02/07/12 12:59
>>473
なんで?
映画くらい観るじゃん。
476ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 12:59
>>473
男と女が映画に行っただけでデート?
デートとは恋人同士が2人で遊びに行く事を示すモノじゃナイノ?!
477ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:01
>>474
後ろめたいというか、
タダの友達として接してる方にしたらショックなかんじスル
1人の人間としてじゃなく、女と見られていたことに・・・
478恋人は名無しさん:02/07/12 13:03
今までこのスレ読んでて、人によって異性の友人関係をどこまで許せるか、
そのラインが違うというのは十分わかった。
だからそれについて議論しても、内容はループするばっかりだと思うなぁ。
他の人が許せても自分は許せないことはあるから、それを論じても無意味
な気がします。
479恋人は名無しさん:02/07/12 13:03
>>476
じゃあまだ恋人未満のときに映画に誘うのはデートじゃないんだ・・・
というか前スレの最初でそれ否定してなかったか、アンタ?
480恋人は名無しさん:02/07/12 13:04
信用どうこうとか嫉妬どうこうじゃ
ないんじゃない?
ヤダヤダって人たちはさ。

とにかくヤなんでしょ。
ただのエゴ。ワガママ。
無理矢理理由つけて女友達が頼ってきて〜とか
言ってるけどそんなの関係なくただヤって人が
ここにはいっぱいいると思うな。
481恋人は名無しさん:02/07/12 13:04
>>477
「ふたりきりで会う」ことを友達の恋人が嫌がってるとしたら
考えてあげなきゃいけないんじゃないの?
482恋人は名無しさん:02/07/12 13:04
>>472
彼女が嫌だと言っているから、っていうのだと彼女のことを
一番に考えるイイ奴ジャン!!とはならない?
人によっては友達も大事だけど、彼女を一番に考えたいって
いう人もいるのでは。
2人で遊ぶっていうことが特別だと感じる人もいると思うのね。
それを嫌な感じと言うのはどうかと…。
えらそうでスマソ。
483恋人は名無しさん:02/07/12 13:05
>>480
その通りデス
484恋人は名無しさん:02/07/12 13:07
>>480
エゴVSエゴだというのはすでに定説
一度スレ嫁
485ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:09
>>479
恋人未満というのは少なからずも恋愛感情抱いてる状態
私が今ここで言ってるのはそれらの感情を持ち合わせない友情関係の事
486恋人は名無しさん:02/07/12 13:10
>>477
その行為が、彼女が嫉妬するに値しないことだと教えてあげれば良いんだよ。
487恋人は名無しさん:02/07/12 13:11
>472
どういうこと?自分の友達(男)が、自分と2人で遊ぶのを断ったら嫌ってことか?

488恋人は名無しさん:02/07/12 13:12
>>485
言ってることが矛盾しているような・・・
あと、デートの定義はどこへw
擬似恋愛と友情の区別がつきにくいと言うのはがいしゅつだし
489ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:12
>>486
だから何度も言ってるように話し合いが大事ということ
490恋人は名無しさん:02/07/12 13:13
>>485
矛盾してるぞ
491ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:14
>>487
むしろ逆を言いたい
相手が男という理由で断る事に気が引ける
だからといって安易に遊ぶわけではない
492恋人は名無しさん:02/07/12 13:16
映画を見るという行為に、何らやましいことは無い
493ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:17
>>488
アタイも知りたい デートってナニ?(ワラ
494恋人は名無しさん:02/07/12 13:18
映画館なんて暗いところで手が触れたりするじゃない!
ヤキモチ焼きの私には辛い。
495恋人は名無しさん:02/07/12 13:19
デート…異性と約束をして2人で会うこと?
496ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:19
>>494
タダの友達という関係ならば手を握ろうとも思わないケド(ワラ
497恋人は名無しさん:02/07/12 13:19
友達の恋人が嫌がってるのに気を使わないのも問題じゃん。
498恋人は名無しさん:02/07/12 13:20
>>494
触れるの?(w

まぁ、事前に誰と映画に行くかということくらいは言っておいた方が
彼女は安心するかもね。
499感じた ◆felt.... :02/07/12 13:20
感じた〜☆チョ→ 
500恋人は名無しさん:02/07/12 13:21
>493,>488
うちらの周りでは2人で遊ぶことならなんでもデートと表現してしまうヾ(´▽`;)
母親と2人で買い物行くときも「明日は母親と買い物デート」とか。

・・・逝ってきます
501494:02/07/12 13:21
>>496
肘掛け1個しかないじゃん?(藁
502恋人は名無しさん:02/07/12 13:22
>ハンカク
私もハンカクは矛盾してると思う。
そういう考えなら、彼が異性の友達と遊ぶのも悩む必要ないじゃん。

503恋人は名無しさん:02/07/12 13:22
>>493
てめーは>>476で定義しただろうが
つまり前スレの最初で文句を言っていた
彼氏が女友達と二人でWC見に行く、というのは事前に告知もあったわけだし
それ自体はなんら問題のない行為だったわけか?
504ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:22
>>497
矛盾してるのはわかってる
友達が友達の恋愛の妨げになるのはおかしい
けれど友達を異性だからと拒否するのもおかしくないか?
505恋人は名無しさん:02/07/12 13:24
>>504
そりゃお前の彼氏の主張だろうがYO!
506恋人は名無しさん:02/07/12 13:25
デート=date
日付・時間などを決めて(特に異性と)会うこと。
507ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:25
>>503
その時は三者面談前で女友達の内心を確認する前だろーが
お互いにタダの友達としか思ってないなら文句言わない
508恋人は名無しさん:02/07/12 13:26
>>496
「ただの友達」なら安心なの?
じゃぁハンカクのカレピが自分たちは「ただの友達」って言ってるんだから
気にしなくていいってことじゃない?
509恋人は名無しさん:02/07/12 13:26
>>501
じゃあ、あんたはとなりに座った見知らぬオッサンに、肘掛にのせた
手の上に手を乗っけられても文句は言わんのだな。(w
510ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:27
>>505
恋人の主張を理解しただけだが?
理解しちゃいけないの? では価値観の違いはどう埋めたら良い?
511恋人は名無しさん:02/07/12 13:27
>>507
その後も愚痴愚痴「価値観の合わないヤツとはどうしようもない」とか
言ってたじゃねぇかYO!
512恋人は名無しさん:02/07/12 13:27
>>504
異性だから揉め事につながってしまった場合は、
拒否してもいいんじゃない。
しかたないじゃん、結果的には。
513感じた ◆felt.... :02/07/12 13:28
こうゆうの感じるわ〜☆チョ→
514恋人は名無しさん:02/07/12 13:29
>>504
じゃ、あなたの彼があなたに「男友達と二人で会うな」って言ったらどうする?
少しは考えるでしょ?
515恋人は名無しさん:02/07/12 13:29
>>510
今は、彼氏が女友達と映画に行ってもOKってこと?
516恋人は名無しさん:02/07/12 13:29
>>510
理解してもらえばいいんだろ?
まぁ結局ハンカクは自分が折れたみたいだし
「恋人の異性の友達が気にならない」人になったわけだな
517ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:29
>>508
もうあまり気にしてないよ たまに思い出す時もあるけど
こればかりは信じるしかないじゃナーイ?
518恋人は名無しさん:02/07/12 13:30
>>510
理解したならここであれこれグチるなよ
519恋人は名無しさん:02/07/12 13:30
501っす。

>>509
いやん、と思ってよけるけど文句は言いませんな。
ひじ乗せたいーーーと思いながら映画を見まする。
520恋人は名無しさん:02/07/12 13:30
>>519
どうでもいいっす(ワラ
521恋人は名無しさん:02/07/12 13:31
>>514
横槍レスで悪いが、そんなときは
>「男友達と二人で会うな」
という言葉が、単に根拠の無い束縛でしか無いことを教えてあげれば良いんだよ。
522ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:32
>>516
折れたというよりも、彼氏は自分を見ていてくれてると実感した
だから「この人なら大丈夫」と徐々に信用できるようになってきた
523恋人は名無しさん:02/07/12 13:32
519っす!

>>520
そうっすか!失礼しましたっす!
524恋人は名無しさん:02/07/12 13:32
>>521
束縛なのは最初からわかってますが?
525恋人は名無しさん:02/07/12 13:32
>>519
そんなら、トモダチ同士でもそんな感じだよ。
526恋人は名無しさん:02/07/12 13:33
>>522
ノロケなら他のところでどうぞ
527恋人は名無しさん:02/07/12 13:33
>>523
とんでもないっす!気にしないでくださいっす!
528恋人は名無しさん:02/07/12 13:33
>>524
『根拠の無い束縛』な。
529恋人は名無しさん:02/07/12 13:34
>>528
つきあってたら、大なり小なり束縛はあるでしょ。
530519:02/07/12 13:34
>>525
私の彼の友達が明らかに彼に好意をもっているっていうのが問題
なだけかしら。
わざと手を触れたりしそうなんだよね。
531519:02/07/12 13:35
>>527
ありがとうございますっす!
532恋人は名無しさん:02/07/12 13:35
>522
つまり、相手のこと信用できれば異性の友達は気にならないってことだ。
さっきからここで彼氏の女友達をウザイとかいってる女どもは結局
てめーの彼氏を信用してないってことだな。

そう言えるんだろ?>ハンカク
533恋人は名無しさん:02/07/12 13:35
ま、浮気にしろなんにしろラインは人それぞれだろ
>>467の「当然」というのは撤回します
これで問題ないね?
534恋人は名無しさん:02/07/12 13:37
>>533
はーい。ないでーす。
そのラインについてここで論じるのはやめようよ。
あれちゃうから(W
ひとつの答えなんてでっこないもん。
535恋人は名無しさん:02/07/12 13:40
>525
それは確かにちょっと不安になるのはわかる。
でも、彼にその気がなければ、手を触れられてもさりげなく外したりするだろうし、
大丈夫なんじゃない?結局、彼の周りの女の子じゃなくて、一番の問題は
彼氏自身だと思うな。
536467:02/07/12 13:42
俺のせいでスレが荒れてしまって申し訳ないです
537519:02/07/12 13:42
胸が見えるような服着て、パンツちらちら見せて。
私の彼にくっつこうとしやがる。
おめーの顔じゃ色気出ねえんだよボケッ!!

毒吐き失礼しましたっす!
538恋人は名無しさん:02/07/12 13:43
>>536
ちがうよ〜
気にすることないよ。
539ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:44
>>532
ちょっと違うな
異性の友達が自分の恋人に対して恋愛感情を抱いていれば、
いくら彼氏を信用していようと気になるものは気になる
けれど異性の友達がまったくそういった感情を持っていなかったらどうする?
それでも非容認するならば恋人に鎖でもつけて幽閉しろと言いたい
540467:02/07/12 13:45
>>538
いや、「当然」などと本来やってはいけない一般化をしてしまいましたからね。
普段自分はフリーセクースのカプールがいてもお互い納得してるならいいじゃん、
などと言っているにも関わらず、不用意な発言だったと思います。
541恋人は名無しさん:02/07/12 13:45
イヤ〜あなたの彼氏って
あなたが思ってるほどもてないし〜
おかしな勘違いでからむ女って
どうにかなんないのかね〜って
>537 その他に言いたいね!
542恋人は名無しさん:02/07/12 13:45
>>537
そんな彼に好意をもってそうなオンナと二人で遊びにいかせちゃだめだよ。
ガンガレ!
543519:02/07/12 13:45
>>535
ただねー、彼って変なとこでやさしいもんで
寂しいの…とか言って泣いたりされたらヨシヨシとかしちゃいそうで。
彼はそのこの好意に気づいてないらしいが…。
544恋人は名無しさん:02/07/12 13:46
>537
519だって、今の男ゲットするときにはそれくらいしたんじゃん?
それとも、自分のパンツは汚くてとても見せられないとか、
見せられるほどの旨もないとか(ワラ
お互い様だろっての。
545恋人は名無しさん:02/07/12 13:46
フェラ画像!うp〜〜

http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
546519:02/07/12 13:47
>>541
もてるの。
以上。
547467:02/07/12 13:47
ハンカクさんが自分で「こいつは恋愛感情なんて持っていない。安心。」
と判断なさったのならそれはそれでいいんじゃないですかね。
不満もなくなったみたいですし。
548ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:48
>>547
ヤパーリ信用問題なのカシラ?
549恋人は名無しさん:02/07/12 13:49
>>539
恋愛感情持ってたら、気になるどころじゃないし、
恋愛感情持ってなくても、嫌なものは嫌です。

550恋人は名無しさん:02/07/12 13:49
彼女が居るの知ってて告白して、駄目だったら友達から・・・ってどういう了見なんだろうね。
異性でも普通の友達なら良いけどさ。
551519:02/07/12 13:49
>>544
パンツは見せません。
胸もしょぼいので見せれません…ほっとけ。
友達たくさんいるところで『膝枕してぇ〜』なんて言いません。
言えません。
552恋人は名無しさん:02/07/12 13:49
>542
いかせちゃだめだよ。とか・・・

子供じゃないんだから
彼の判断に委ねなさいよ。
553恋人は名無しさん:02/07/12 13:50
>>550
いつか彼女の座にって闘志燃やしてるでしょ(メラメラ
554恋人は名無しさん:02/07/12 13:50
>>539
ほぼ、どうい。

でも、異性の友達の本心まで見抜く事はできないから、
必要以上に頼ってくる奴とかは無条件にムカつくよ。
その辺は、その人の態度次第。
夜中に泣きながら電話かけてこられても、ただの友達とは容認できましぇ〜ん。
555467:02/07/12 13:50
>>548
ずっと言われてますが「心の問題」でしょう。
ハンカクさんの場合はそれが解決されたようですから問題ないのでは?
556恋人は名無しさん:02/07/12 13:51
わかった。要点は、
・ただの友達ならきにならない
・でもその友達が彼に好意を持っていたら気になる
ってことでいいでしょうか?
557ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:51
>>549
それはもう単なる独占欲になるのでは・・・
558恋人は名無しさん:02/07/12 13:51
>>553
だね。
彼もそう思ったから、友達としても断ったって。
ありがたいことです。
559467:02/07/12 13:51
私の場合もある程度条件をつけることによってお互い納得できたわけですしね。
560恋人は名無しさん:02/07/12 13:52
>>555
そうだね。
彼のこと信用できるなら悩む必要ないよ。
よかったね、解決して。
561467:02/07/12 13:52
>>556
それはハンカクさんの基準ですね。
562ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:54
>>554
>でも、異性の友達の本心まで見抜く事はできないから

そう行動に出なければ見抜けない 私は三者面談で直に聞いたけど
563恋人は名無しさん:02/07/12 13:54
>>557
独占欲って自分でも認めてますよ。
でも、二人きりで会うのはやめてと言ってるだけで、グループで
会うのとかまでは干渉しませんよ。
564恋人は名無しさん:02/07/12 13:55
>543
そういうやさしさを好きになっちゃったんだからしょーがない。
と、あきらめるしかない・・・?
565恋人は名無しさん:02/07/12 13:55
彼氏だからって大人一人の行動を
制限して尚且つその友達を
口汚く罵るとかいうのが普通の女性なの?
怖すぎ・・・。

なんで彼を一人の大人の人間として
扱えないんでしょ?
566恋人は名無しさん:02/07/12 13:57
>563
グループと2人だけってどう違うの?漠然と違うらしいというのはわかるけど
危険度はそんなにかわらないような気がするなぁ
567467:02/07/12 13:57
>>565
一般論はここでは無意味ですよ。
そんな女性を選んだのも彼氏ですしね。
568恋人は名無しさん:02/07/12 13:57
独占欲ですって開き直るのってさ、
相手が同じような考えの持主なら
いいけど、そうじゃなかったら本当に
堪らないと思う・・・。
だって独占欲だもん!とか言われたら
もう何も言えないね、あきれるばかり。
569ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 13:58
>>563
嫌だという気持ちを伝えるのはアリ
しかし嫌だと言わた後、行動を決めるのは彼。
やっぱり信用問題?(ワラ
570恋人は名無しさん:02/07/12 13:59
おれと彼女と共通の女友達との初めての3Pです。
場所は彼女のへやです。彼女と友達が服を脱ぎました。彼女は白、友達はピンクの
下着でした。彼女や友達にキスしました。友達と舌をからめたり
するとあえいでいました。友達のピンクのブラジャーの上から胸をもみました。
彼女並みに柔らかかったです。彼女が下着を脱ぎました。彼女の胸&乳首&あそこを
なめたり、さわったりしました。気持ちよくあえいでいます。ちんぽが勃起すると
友達がフェラしてきました。彼女の数倍上手かったです(彼女には失礼だが)。
おれは友達のパンティーの上からあそこをさわりました。その後、友達にゴムをつけられ
中に入れました。出したら友達がゴムを外してフェラしてきました。
友達はおれの精液をいいといっていました。彼女は下着をつけて、三人で話をして、
服を着て遊びました。その後友達は帰りました。彼女とのセックスのうち1割ぐらいが
友達も入れた3Pです。今でも可愛い女の子2人とのエッチを思い出すと勃起してきます
571恋人は名無しさん:02/07/12 13:59
>>565
みんな、ここだから好きなだけ愚痴ってるだけでしょ?
いいんじゃないの?
572467:02/07/12 14:00
独占欲を一切排除できるのならそれこそフリーセクースOKになるはずですよ。
573恋人は名無しさん:02/07/12 14:00
>567
そういうのは付き合ってみないと
わからないからね。

そういう気のない男性は
気の毒だ。
574恋人は名無しさん:02/07/12 14:00
>>570
ネタくせー
575恋人は名無しさん:02/07/12 14:02
>>569
ちゃんと彼と話し合ってるので気にしないでください(ワラ

>>572
スキです。
576467:02/07/12 14:02
>>573
それもお互い様ですよ。
自分と考え方が近いから同情という気持ちは分かりますが
かと言って違う考え方をおかしいと決め付けるのはどうなんでしょうね。
577519:02/07/12 14:03
>>564
人前で抱き着くような女なのでそう思えないっす!
その女は彼氏がいても平気で男を家に泊めるので嫌っす!
彼氏がいるのに私の彼に擦寄って来るのでむかつくっす!
578467:02/07/12 14:04
>>571
ん、まぁ結論としては「気持ちを伝える」というのが出ていますからね。
ハンカクさんにしろ前スレの最初の状態のままなら問題は解決していないでしょうし。
579恋人は名無しさん:02/07/12 14:05
>>577
そういう女は友達と定義する必要なしなんじゃない?
580519:02/07/12 14:06
>>579
彼いわく女友達、なんっす…(淋
581467:02/07/12 14:06
友達の定義は難しいですね。
所謂「友達以上、恋人未満」って異性の友達には全て当てはまりますからねw
「以上」ですからw
582恋人は名無しさん:02/07/12 14:07
わたしの彼の女友達は、彼のマンションに自分のシャンプー、リンスを
置いてた。
いつでも泊まりにこれるようにですか?やだ
583恋人は名無しさん:02/07/12 14:07
>>580
やりまんも友達っちゃあ友達か(藁
584恋人は名無しさん:02/07/12 14:07
やまりん
585恋人は名無しさん:02/07/12 14:08
>>577
てゆーか、それじゃもし、同姓として見てもすごくいい子だったら?
それならそれでまた悩むんでしょ?

そんな風に言うほどくだらない女なら、ほっとけばいいんだよ。
586519:02/07/12 14:10
>>583
そういうことっすかな。
いや、でもかわいいわけでもセクシーなわけでもない…。
彼も女としての魅力は微塵も感じないと言っていたが…。
音楽とかの趣味が合う様子っす。
587恋人は名無しさん:02/07/12 14:11
>>582
何者だよ、その女。
無神経っていうか、頭おかしい。
588582:02/07/12 14:12
>>587
やっぱそう?
よかったぁ、私が心狭いのかと思ってた。
589519:02/07/12 14:13
>>585
うーん、でも2人で会ってるときにもくっついてるのかも…と
思うとねー。ヤキモチ焼き焼き。
590恋人は名無しさん:02/07/12 14:13
>>588
てか、彼氏も変
591ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:14
>>586
趣味が同じだと、自分達以上に深い繋がりがあるような気になりますよね
592587:02/07/12 14:15
>>590
それも思う。
シャンプー、リンス捨てちゃえば?
593恋人は名無しさん:02/07/12 14:15
>>591
さすが・・・。
納得。
594582:02/07/12 14:15
>>590
まぁ私とつきあう前に置いてたみたいなんだよね。
ごめんよ。
595519:02/07/12 14:16
>>582
その状態で『心狭いのかな…』と思えるあなたを尊敬。
私なら即彼とケンカだなぁ…。
596582:02/07/12 14:16
>>592
当然捨ててもらいました。
そういう女の子とは友達になりたくない、と思っちゃだめですか?
597恋人は名無しさん:02/07/12 14:16
たまに>>582の様な無神経女がいるから、
このスレが荒れるような世の中になるんだなあ。
598519:02/07/12 14:18
>>591
そうなんっすよ。
自分より深いとこでつながってるような…。
その上彼に好意を…ああ、鬱っす
599582:02/07/12 14:18
あぁ、看板変わってるぅ カワイイ
600恋人は名無しさん:02/07/12 14:19
>>596
私は普通にそう思います。
601恋人は名無しさん:02/07/12 14:19
>>599
かわいいねぇ
602恋人は名無しさん:02/07/12 14:20
>>598
普段もそんな話し方?
〜っすって。
603恋人は名無しさん:02/07/12 14:20
このバナー俺が作ったやつだよ。
604582:02/07/12 14:21
>>600
そうですか。
何かひとりで考えてると、自分がおかしいのかなと思えてきて・・・
どうもありがとう。
605582:02/07/12 14:21
>>603
どうもありがとう!
ピンクがとってもかわいくていい感じです。
606519:02/07/12 14:22
>>602
違います。
勢いつけてみただけです。
耳障りでしたか?スミマセン…。
607恋人は名無しさん:02/07/12 14:24
恋人を普通に信用してても、
異性の友達が信用できないような人間だと気になる。
大人として信用できる行為をとらないと周りに不安や迷惑となるので
気をつけましょう。
608ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:24
>>598
友達のフリして座を狙ってるみたいな感じなの?
そしたら彼氏の方はその女友達の好意に気付きにくいね
あなたもその共通の趣味に興味を示せばどうかな?
実際、彼にとって一番身近にいるのはあなたなんだから、
そこで少しでもその趣味について語れれば、
もう彼は女友達と趣味について語り合う機会も減ってくるんじゃないかな。
計画的で嫌だろうけど・・・
609恋人は名無しさん:02/07/12 14:27
私彼いますけど男友達が
泊まりに来たりしますよ。
でも別に何もしな〜い。
私がベッドで寝て彼がソファーで寝たりしてる。
その子には彼女いるけど特に気にしてない模様。

彼女連れて来て一緒に泊まっていったりするし。
そんな特別騒ぎ立てる事かね?
610ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:28
>>609
お互いに納得してるならそれはそれで良いのでは?
611恋人は名無しさん:02/07/12 14:29
>>609
本人たちが気にしないならそれでよし。

気になる人がディスカッションしてるんだよ。
612519:02/07/12 14:33
>>608
そうですね、いやだいやだと言ってるだけじゃダメですね。
努力してみます。
計画的でも彼から引き離したいです…
613609:02/07/12 14:33
安心。
ここの人たちにかかったら
彼の女友達系ってみんな無神経ってなるのかと思った。
そんな事言われてたらたまんないもんな〜
614ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:41
だからといって「無神経」と言う人間を卑下する必要はナシ OK?
615恋人は名無しさん:02/07/12 14:43
>>613
友達の彼女が気にしてないからいいよね。
でももし気にするタイプの彼女なら同じコトしても無神経と受け取られかねない
ので気をつけてね〜。
616恋人は名無しさん:02/07/12 14:44
キミが彼氏のことだけが好きで、彼氏がキミだけのことが好きであれば、
誰から誘惑されようとも何の問題も起こらない。
617恋人は名無しさん:02/07/12 14:45
でも>>609って無神経そうに見えるのは私だけ??
618恋人は名無しさん:02/07/12 14:46
>>616
甘い。

>>617
まぁまぁ。
また荒れちゃうからね。
パートナーが納得してればいいでしょう。
619ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:48
>>617
相手が嫌がってるのにそんな事をしていたら「無神経」だけどね(ワラ
620恋人は名無しさん:02/07/12 14:48
>>618
ふたりの関係がな(w
621609:02/07/12 14:49
>617
あなただけであって欲しいです。

私の場合もし非難されるとしたら
友達の彼の方じゃないのかな?
別に首に縄つけて私が連れて来てる訳じゃないし。
それでも女が悪いってなるのは何故なのかな?
無神経そうとか言われてるし。
622恋人は名無しさん:02/07/12 14:50
>>617
私も思ったー。
623609:02/07/12 14:51
あら思われてる。

なんで?
どこが無神経なの?
624恋人は名無しさん:02/07/12 14:53
>>623
いやいや、他人が見て無神経でも当人たちが納得してるならいいと
思うよ。
私の彼氏にそういう関係の子がいたら嫌だけど、それは別だしね。
625恋人は名無しさん:02/07/12 14:54
>>623
悪いけど私も無神経そうと思う。
626恋人は名無しさん:02/07/12 14:54
人それぞれってことで。
627恋人は名無しさん:02/07/12 14:54
>>623
気にするこたぁないよ。
628恋人は名無しさん:02/07/12 14:54
>626
きれいにまとまりましたね。
629恋人は名無しさん:02/07/12 14:55
>>624
同意。
過去ログ読めばわかるのかな?
無神経だと思われる理由が。
630恋人は名無しさん:02/07/12 14:56
>>623
言動自体が無神経そうに見える。
でも、人それぞれだから気にするな!
君は無神経だから、気にしないだろうが...
631ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:56
>>623
状況を理解しているのに、
平気な顔してその彼と接し続ければ、
無神経になっちゃうんじゃないかな?
632恋人は名無しさん:02/07/12 14:57
>>630
>>623が無神経なら、キミは無粋だ。
633恋人は名無しさん:02/07/12 14:58
623は無神経にケテーイ!!!
話題を戻しましょ。
634恋人は名無しさん:02/07/12 14:58
>>623
男友達のカノジョは納得してるみたいだから、問題ないっしょ。
635ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 14:58
相手の恋人が嫌がってるのにという状況での話ね<631
636恋人は名無しさん:02/07/12 14:59
自分がイイと思ってても、他人には理解してもらえない事もある。
イイと思って、それを他人に押し付けたらダメだね。
>>623は、それでうまくいってるんだから、イイんだよ。
ただ、623の考えを理解できなくて、無神経と言う人もいるってことを、
頭のスミにおいておけばいいさ。
637恋人は名無しさん:02/07/12 15:00
>ハンカク
状況を理解?
彼女がいる男友達とは今までのように
友達付き合いしててはいけないって事かな?

彼は全然今まで通り映画とかライブとか
誘ってくるけど・・・?
それに乗ったら無神経になっちゃうの?ここでは。
638ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:01
>>636
そーゆう事ですね(ワラ
639恋人は名無しさん:02/07/12 15:02
>>636
そうだね。
例えば、>>623の男友達に新しい彼女ができたとして、その彼女が
不快になるのなら、その時考えたらいいと思う。
今は問題ないみたいだし。
640恋人は名無しさん:02/07/12 15:03
>>637
横レスですが、「映画」と「泊まりに逝く」のは同じに考えられないなぁ、
わたしは。
641恋人は名無しさん:02/07/12 15:04
>>637
だーーかーーらーー、
彼女が嫌がってたら、少しは自粛しなくちゃいけないって事。
あなたも恋人が嫌がることを無理矢理押し通していいと思う?
友達のその恋人の気持ちを察せない人は無神経になるのでは?
642恋人は名無しさん:02/07/12 15:04
嫌がってる状況か。

そういうのはないな。
彼よりその彼女の方が仲良いかなってくらいだから。
643恋人は名無しさん:02/07/12 15:05
>>642
だから嫌がってないぶんに関しては問題ないってば。
気にするな!
644恋人は名無しさん:02/07/12 15:06
>>642
なら、いいんじゃない?
645恋人は名無しさん:02/07/12 15:06
しかし、みんな結構時間あるみたいでうらやましーよ。
彼氏、仕事忙しい人だから異性の友達にまでかまってたら遊ぶ時間なくなっちゃうよ。
逆にいうと、仕事忙しいって時に異性の友達と遊んでたら私との時間大切にしてくれてない
っぽくて、多分黙ってないけど。
646恋人は名無しさん:02/07/12 15:06
まぁ、みんなそう熱くなるな。
自分は自分。他人は他人だ。
647恋人は名無しさん:02/07/12 15:06
>641
正直、考えが全然違う子の
気持ちなんて察っせない。

そういうのは彼氏の問題じゃない?
648恋人は名無しさん:02/07/12 15:06
>>623が無神経って言われるのはお互い納得しているのにこのスレに来て
体験談したりしているからでしょうw
649恋人は名無しさん:02/07/12 15:07
>>645
それはあるね。
私の彼氏も最近忙しくて、なかなか会えない。
650恋人は名無しさん:02/07/12 15:07
>>640
まぁ、本質的に変わりは無いんだけど、周りから誤解される覚悟くらいはしなきゃいけないかもしれない。
そこまで覚悟が必要なことを、あえて彼がする必要があるのかどうかということは、
彼氏に聞いてみてもいいんじゃない?
馬鹿なのは、そういう自覚が無くてやっている奴だよな。
651恋人は名無しさん:02/07/12 15:08
>>646
それをいっちゃおしまいです(w
652恋人は名無しさん:02/07/12 15:09
>>648
そういうことでしょう。
653640:02/07/12 15:10
>>650
いやいや、私自身の体験じゃないですよ。
せっかくレスもらったけどごめんなさい。
654恋人は名無しさん:02/07/12 15:11
ここのスレ読んでていつも思うんだが
なぜ彼氏じゃなく、彼氏の友達の女を
そんなに攻撃するんだ?

彼女の気持ちを考えてないのは
友達じゃなくて自分の彼氏の方じゃないのか?
655恋人は名無しさん:02/07/12 15:12
>>654
両方だよね。
656恋人は名無しさん:02/07/12 15:12
全員悪い!ってことで。
657恋人は名無しさん:02/07/12 15:13
>>654
そういう場合もあるし、ほんとに友達側が無神経なときもある。
658ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:14
>>654
全員に問題があると思うけど・・・
659恋人は名無しさん:02/07/12 15:15
>>657
でも恋人が優柔不断だったり八方美人だったりするから、無神経な友達も
付け上がるってことない?

660恋人は名無しさん:02/07/12 15:15
>>654
そうそう。
言い寄る女なんかいくらでもいるんだからさ。
661恋人は名無しさん:02/07/12 15:17
>>658
つきあっている恋人側が悪いと思われる点ってどこ?
662恋人は名無しさん:02/07/12 15:20
彼氏にも問題があるのは間違いのない事実だと思われ
663恋人は名無しさん:02/07/12 15:20
>>659
それはある。
でも、それで付け上がる方がもっとムカつく。
自ら気づけ!って。
664恋人は名無しさん:02/07/12 15:20
>>662
それは同意
665恋人は名無しさん:02/07/12 15:21
じゃ、優柔不断オトコが悪いってことで。
気付いて手適当な距離感で接してる限りはオッケー。
666恋人は名無しさん:02/07/12 15:22
666!
667恋人は名無しさん:02/07/12 15:23
えらく伸びてるねw
668恋人は名無しさん:02/07/12 15:24
付け上がる?(w
すごいな。

彼女だからってつけあがんな
どうせすぐ別れるくせにとかって
彼の友達からは思われてるかもよ。
669恋人は名無しさん:02/07/12 15:24
>>668
そうかもね。
670ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:25
>>661
書き方悪いですね、ごめんなさい。
時と場合によっては誰もが悪者になるという意味です。
話し合い等の時点で自分のエゴをも押し通そうとする恋人は、
別の意味で問題ありってことですかね。。。。
671恋人は名無しさん:02/07/12 15:27
俺だったら自分の友達にそんな事言ってるような
彼女の性格疑うね。

付き合ってる奴の友人関係壊すのが
そんなに必要なのか?
世の中そんな女ばっかじゃねえとは思うけど。
672恋人は名無しさん:02/07/12 15:27
>>670
エゴを押し通すんじゃなくて、理をもって説いて納得してもらえばいいのに。
彼女だ彼氏だといいながら、言葉を尽くさなさすぎ。
手抜きしちゃいけないよね。
673恋人は名無しさん:02/07/12 15:27
>>668
彼氏が彼女にそう言っているならそういう関係もあるだろうけどね。
そんな問題が起こるような彼氏はたいてい彼女には「お前は特別」
と言っていたりする罠w
674恋人は名無しさん:02/07/12 15:28
>>668
そんな事思う奴がやっぱり付け上がってくるんだろうね。
675恋人は名無しさん:02/07/12 15:29
どんなに話しても
納得できない人もたくさんいるよ。>672
676恋人は名無しさん:02/07/12 15:30
>>671
もちろん。
だから、気にならない友達もいれば、気になる友達もいるわけで。
677恋人は名無しさん:02/07/12 15:30
>>675
そりゃ熱意と語彙が足りないんでしょう。
それでも無理なら、パラダイムが違うんだから、付き合ってる価値は無いな。
678恋人は名無しさん:02/07/12 15:31
>>670
それはあるね。

ココのスレに来てるのは「恋人の考えは尊重したいけどやっぱり気になる」と
いう感じの人が多いんじゃないかと思う。
エゴを押しとおすなら、気にいらない異性の友達を切ってもらうのがてっとり
ばやいんだから。
みんな恋人を大切に思うから悩んじゃうんだよね?
679恋人は名無しさん:02/07/12 15:32
付け上がるとかっておかしくないですか?
友達と彼女どっちがエライとか上下関係があるって事?

彼氏の友達敵対視しすぎだと思う。
680ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:33
>>675
相手に納得して貰うだけでなく、自分も納得しないと
一方的に押し付けたら駄目だよ お互いに譲りあわないと
681恋人は名無しさん:02/07/12 15:34
>>680
それは自分の彼にイイナサイ(ワラ
682恋人は名無しさん:02/07/12 15:35
>>680
自分で納得していることだからこそ、相手にも納得してもらいたいし、
だからこそ、充分に納得できる言葉と環境を用意するよ。
逆に、僕に納得して欲しいことがあるとすれば、同じようにしてもらえば、
僕も納得できるだろうね。
683恋人は名無しさん:02/07/12 15:35
>>679
上下関係は無くても優先順位はある。
684恋人は名無しさん:02/07/12 15:36
>>683
また噛み付いてくる人いそうだね。
でも、同意。
685恋人は名無しさん:02/07/12 15:37
「切ってもらう」というのも一つの解決策だとは思うけどね
ま、お互い納得できるような状態になるのが一番なんだけど
686ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:39
>>681
言ってお互いに納得しましたがなにか?(ワラ

>>682
話し合いが重要ということですね、既出ですが。
687恋人は名無しさん:02/07/12 15:46
>>686
いえ〜っす。
良く出来ました。
人間なんか、生まれた家も違えば、受けてきた教育も違うし、嗜好も違う。
だから、お互いちゃんと話し合って、きちんとルールを決めること。
お互いが納得できることで約束事を決めて、怒るなら、それを破ったことに
対して怒ること。
そう出来ないんなら、無条件で相手の存在を受け入れるしか無いね。
688恋人は名無しさん:02/07/12 15:47
友達と恋人の優先順位?
土俵が違うだろ!?

俺の前の彼女も良くそんな事いってたな。
それさえなきゃ今でも続いてた。
ここ見てると結構いるって事がわかるよ、
自分から振られる原因作ってる女が。
689恋人は名無しさん:02/07/12 15:48
くれぐれも約束するときは、いいかげんな妥協しちゃ駄目だよ。
690恋人は名無しさん:02/07/12 15:49
>>688
それさえなきゃって、その程度では別れないから悩んでます。
691恋人は名無しさん:02/07/12 15:50
>>688
いいよ別にお前の意見なんて絶対でも何でもないから
692恋人は名無しさん:02/07/12 15:51
>友達と恋人の優先順位?

こういうことを言い出す困ったちゃんは意外と多いんだねぇ。
そういう子は『私と仕事とはどっちが大事?』とか平気で言い出しかねない。
693恋人は名無しさん:02/07/12 15:52
話題がループしてるね。
694恋人は名無しさん:02/07/12 15:55
>>688
じゃぁ、友達と恋人を同じように見てるの?
あんたこそ振られる原因作ってるんじゃない?
695恋人は名無しさん:02/07/12 15:56
過去ログも読めない厨房が絡んでくるからこのスレも盛り上がるんだろうねw
696恋人は名無しさん:02/07/12 15:56
>>688
彼女との価値観の違いが埋められなくて残念でした。
697恋人は名無しさん:02/07/12 15:57
>じゃぁ、友達と恋人を同じように見てるの?

>>688は全く違う価値観で二人に接しているんだから、それは正しくないよ。
横槍スマソ
698ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 15:57
>>694
土俵が違うって言うってるジャン...(ワラ
699恋人は名無しさん:02/07/12 15:58
>>692
友達と恋人は人間だけど仕事は人間じゃないので、それこそ土俵違いでは?
700恋人は名無しさん:02/07/12 15:59
好きって気持ちがあんのに
なんで友達と恋人なんて比べなきゃなんねーのか
俺にはさっぱりわかんねーわ。

好きだから付き合ってんだろ。
友達はそれとは違うだろ。
バカじゃねーの、友達と恋人同じように見れる訳ねーだろ。
本当にそんな事もわかんねー奴好きになった男は悲惨だ。
701ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:00
結婚したら「お義母さんと私(嫁)、どちらが大切なの!」とか言いそうダネ・・・(アセ
702恋人は名無しさん:02/07/12 16:00
>>698
土俵が違っても優先順位はあると思うけどね。
だって両方いっぺんには相手できないじゃん。
703恋人は名無しさん:02/07/12 16:00
>>700
お前が馬鹿なのはよく分かった。
だから過去ログ読め。な?

お前みたいに自分の価値観が絶対だと思っている人間が一番悪質だよ。
704恋人は名無しさん:02/07/12 16:01
いやーすっごく盛り上がってますね(ワラ
705ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:02
>>702
そういう事になると難しいね
でも何を優先して欲しいかによらない?(ワラ
706恋人は名無しさん:02/07/12 16:03
>>701
怖いなぁ・・・(汗笑

>>702
>優先順位 
時と場合だろうね。
先約を重視した方がスジが通る場合もあるだろうし、
それを覆すべきときもあるだろう。

707ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:04
>>700
>好きだから付き合ってんだろ。
>友達はそれとは違うだろ。

この言葉をもっと恋人に強く言えば良かったと思います(ワラ
708恋人は名無しさん:02/07/12 16:04
>>705
あんたも相当頭悪いね。
それを踏まえた上で言ってんじゃん・・・。
709恋人は名無しさん:02/07/12 16:08
>>707
言った言葉と態度が伴ってないと、効果ないけどね(ワラ
710ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:10
>>708
だから時と場合によるってことでしょ
711恋人は名無しさん:02/07/12 16:11
>>710
もういい、何も言わない。
あんたはそのまま自由に生きてくれ。
712ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:15
>>711
706と同じ事が言いたいダケー ケケケ
713恋人は名無しさん:02/07/12 16:30
>ハンカク
散々言った。
でもワカンネ―奴は本当にわかんねー。

別れ話した時に
友達の次でいいからとか言って泣いてたけど
あきれてもう話す気にもなれなかったな。
714ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 16:42
>>713
ゴメン、ワロタ(ワラ
価値観の違いって凄いネ!!!!!!
715恋人は名無しさん:02/07/12 16:44
>>713
ちゃんと言葉を理解できない彼女が悪いのか、納得できないキミが悪いのかは、
ここでは判らないけどな。
716715:02/07/12 16:53
納得できない ×

納得できるだけの言葉が用意できない ◎

スマヌ
717恋人は名無しさん:02/07/12 16:58
>>713
お前もしつこいな。
718ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/12 17:03
>>717
このスレは間に立った者の意見が少ないから許してあげよう(ワラ
719恋人は名無しさん:02/07/14 19:12
720恋人は名無しさん:02/07/14 21:16
もうおわり?
721恋人は名無しさん:02/07/15 10:23
>>720
終わりでいいんじゃない?
ループしてるし、ハンカクも解決したみたいだし。
722ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/15 10:29
ここでループするということは、
恋人同士でもループし解決しない人が多いと思われ(ワラ
723恋人は名無しさん:02/07/15 10:33
>>723
そのとーりです。
724ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/15 10:54
>>723
そのとーりデース(ワラ
725恋人は名無しさん:02/07/15 11:06
友達だっていうから信じてたら
浮気?二股?されてた。。。
726恋人は名無しさん:02/07/15 11:07
>>725
残念ながらよくあることです。
727恋人は名無しさん:02/07/15 11:16
>>725
詳細きぼんぬ。
728ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/15 11:17
>>256
良くある話ダーネ
だからこそ恋人がトモダチと言い相手にも確認する必要性がアル
むこうが「その気はない」という態度を示せば恋人も揺らいだりしないハズ
729恋人は名無しさん:02/07/15 11:22
>>728
そうだよね。
恋人1人の考えだけじゃ危険。
友達がどう思ってるのかも重要。
730ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/15 11:30
>>729
しかし現実に考えて恋人の異性の友達にコンタクトを取るのは難しい
731恋人は名無しさん:02/07/15 11:47
>>730
うちは紹介してくれないような友達は、ほとんど連絡も取らない程度の友達だからなー。

彼氏の友達で二人仲いい女の子がいて、そのうち1人が彼氏の事好きだったらしい。
うちらが飲んでるときちょうどその二人から連絡あって、一緒に飲む事になって、
私のこと普通にかのじょ〜って紹介したら引いてた。
それから、連絡こなくなったらしい。
732恋人は名無しさん:02/07/15 12:00
この前初めて、彼の女友達の中のひとりと一緒に遊んだ。
会う前は嫌だったけど、会って話してみたりしたら、ちょっと
安心した。その子についてはだけど。
733732:02/07/15 12:03
>>732
決してブチャイクだったからではありません。
カワイイ子でした。(w
734恋人は名無しさん:02/07/15 12:06
>>732
うちの彼の女友達、みんなおこちゃま。
彼女できたって言ったら相手してくれないらしい。
735恋人は名無しさん:02/07/15 12:08
>734
彼女に遠慮したり気を使ってるんじゃないの?
逆にべたべたされたらされたでむかつくと
思うよ。
736734:02/07/15 12:13
>>735
別に私はいいけどさ。
変な嫉妬とかしないで済むし。
彼氏の立場だったらちょっとかわいそーだなーと。
737ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/15 12:20
>>734
煽りではないが、
その女友達がどんな理由で相手にしなくなったのかは不明だが、
それらについて「おこちゃま」と言うのはどうかと思われ
738恋人は名無しさん:02/07/15 12:23
>734
気を使ってくれてるのか、彼にその気があったか・・・
それはわからないねぇ。
739恋人は名無しさん:02/07/15 12:28
彼にその気があったのなら可哀想だね。
740恋人は名無しさん:02/07/15 12:29
>>739
それはない(ワラ
741恋人は名無しさん:02/07/15 12:40
自信過剰?
742734:02/07/15 13:12
>>737>>738
男女の関係じゃなくて仲良くできる子達と彼氏は思ってたらしいのだが、
彼女できたことを話したら、ちょっと怒ってたらしい。
それは、おこちゃまだと思うが・・・
743恋人は名無しさん:02/07/15 13:14
彼女が出来て怒る?
それって友達じゃないでしょ。
744734:02/07/15 13:16
>>743
そうかも。
もっとまともな友達持てよなーと思ってしまったよ。
745恋人は名無しさん:02/07/15 14:41
>>744
それはいえてる。
746恋人は名無しさん:02/07/16 00:08
みんな彼氏とどれくらい付き合ってる?
わたしもさぁ、最初の1、2年はもう彼氏の異性の友達が気になって気になってダメだったけど、
4年もしたら別にどうでもよくなってきたよ。飲みに行こうと遊ぼうと相談しようと。
747恋人は名無しさん:02/07/16 09:53
昨日彼氏の会社の女の子からメール入った。
下らないチェーンメールみたいのだったんだけど、その後こっちから電話して
超仲よさそうなのにビックリ。
メールなんてほとんど使わない人なのに・・・
なんかムカつく。
748恋人は名無しさん:02/07/16 10:28
>>747
あなたと一緒にいる時に?
もしそうだったら、すごくいやだね〜。
749恋人は名無しさん:02/07/16 10:38
>>748
一緒にいるときに〜
むかつく〜
仕事以外で連絡してこないで欲しい。
しかも、いかにも気になって電話掛けちゃうようなチェーンメール
使いやがって!
750恋人は名無しさん:02/07/16 10:45
>>749
それ、気遣いの無いオトコが悪いだけじゃん。
751恋人は名無しさん:02/07/16 10:47
うんうん。
わかるわかる・・・。
心が狭い女だっつーのは承知だけどさ、
異性の友達がいようとかまわないけど
一緒にいる時になんか連絡されんの嫌だよね。
752恋人は名無しさん:02/07/16 10:47
>>749
そっか〜。
それは異性じゃなくても腹たつのに(ムカ、
異性だったらむかつき倍増だね。
753恋人は名無しさん:02/07/16 10:49
>>751
いやいや、一緒にいるときにそれはなしでしょ。
女も女だけど彼も彼だ。
754恋人は名無しさん:02/07/16 10:53
会社の女の子からの他愛もないメールでも
ハートマークの絵文字とか入ってたらむかつかない?
(彼女いるの知ってるのに)
755749:02/07/16 10:53
ただの愚痴だけどみんなレスしてくれてありがとう。

まじ、ムカついたんだよ〜

仕事で使うからって電話番号とメアド交換するのはしかたないけど、
下らない事で連絡してくるな〜
756ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 10:54
恋人といっしょの時は携帯の電源切る?
757恋人は名無しさん:02/07/16 10:56
>>754
むかつきます。

>>755
わかるよぅ
特に、自分とはあんまりメルしない相手が他としてたら余計やだよね。
758恋人は名無しさん:02/07/16 10:56
>>756
切らない。
Hの時は切るけど。
759ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 10:57
メールに絵文字使ったらムカつくのか!
ハートじゃなくてドクロでもダメか・・・(ワラ
760恋人は名無しさん:02/07/16 10:57
>>755
うん!嫌だ〜〜〜〜!!!
ってゆか、いるの。
アピってるのかなぁ。
彼はそんなんじゃないよって笑うけどさ。。
761754:02/07/16 10:58
>>749
私もおんなじことあるからわかるよ。
仕事関係だからしょうがないって思うし、それで
ぐだぐだ言ったら良くないってわかってるけど・・・
すごく嫌だよね。
762恋人は名無しさん:02/07/16 10:58
>>759
ドクロはいいけどハートは嫌。
763749:02/07/16 11:06
>>760
なんなんだろうね〜。
会社終わってからのプライベートな時間にまで割り込まないで欲しい。
764754:02/07/16 11:07
ドクロ、悪意がある感じでいいね(笑

>>760
そんなんじゃないよって言われても
仕事中の相手の態度とか見てるわけじゃないから
心配だよね〜。

765恋人は名無しさん:02/07/16 11:10
>>763-764

本当!ウキーーーーーーーーッ
でも悔しくってもあんま顔に出すのは嫌なんだけどね。w
もう、今度から電話したら横で思いっきり彼の事よぼーっと。
そしたら遠慮してくれるかも。
まぁ、彼も彼なんだけどさ・・・。
766749:02/07/16 11:11
>>756
携帯の電源切っとくのって、善し悪しって感じだよね。
767恋人は名無しさん:02/07/16 11:14
一緒にいるときに都合の悪い相手から電話があるの?
って思われるかも。
768ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:26
たかが会社の同僚なのにどうしてメール交換するのかね
仕事とプライベートは混合して欲しくないな
仕事の用なら業務のいっかんとして電話で応対すればいいのに
電話と違ってメールってプライベートなイメージある・・・
769749:02/07/16 11:27
一通りイライラしたら落ち着いてきたぞ。
しかし、職場の人間にチェーンメールなんか送ってくるって、
暇なのか?
結構忙しい仕事してるんだから、プライベートな時間くらい自分で楽しめばいいのに。
あ〜、あほらしくなってきた。
770749:02/07/16 11:28
>>768
そうそうそうそうそうなのよ〜!
それが言いたかったの。
再燃してきた。
771ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:31
>>770
同僚とメールする気持ちがわからないデース!!!
アタイは会社で紅一点なのだが、他の連中と仕事以外で関わりたくナーイ(ワラ
きっと暇なんでしょう、それか他に友達いないとか ケケケケ
772749:02/07/16 11:38
>>771
私もわからなーい!
仕事の用なら電話で済ませ〜!
毎日職場で会うくせにおつかれメールなんかしてくるな〜!
もちろん、絵文字なんか使うな〜!!!
773恋人は名無しさん:02/07/16 11:39
やっぱアピってるのかしら。。
ヤダヤダ。
むかぴー!
774ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:40
>>772
だからその方は会社の人間以外に送る相手がいないんでしょ(ワラ
775ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:41
職場で恋人ゲトーするって何か嫌だ
あらゆる面で他人に干渉されそうでコワイ
776恋人は名無しさん:02/07/16 11:42
>768,770

それじゃ、職場の友人関係なんて認めないわけ?
あなたたちには、職場で親しい友達もいないの?
いるけど女の子だけなんてことないでしょ?

会社の人とアフター5に食事に行くのは「つきあい」だけ?
そんなことはないでしょう。あんたたちの理想通りにしたら、
社会人になったら新しい友達できなくなっちゃうじゃん。
社会人になってから仕事関係以外で新しく人と知り合うなんて、
合コンとか知り合いの紹介でもなきゃほとんどないと思うけどね。
777恋人は名無しさん:02/07/16 11:44
>>776
でもプライベートでメールや電話する?
休みの日とかにさ。
それに新しく知り合うことだってあるよ?
クラブとか飲み逝った先とかさ。
778恋人は名無しさん:02/07/16 11:45
>>775
それはちょっと偏見?(ワラ
779恋人は名無しさん:02/07/16 11:47
>>776
会社の人間となんか会社だけの付き合いで十分です。
780恋人は名無しさん:02/07/16 11:47
>>772
その子は彼にきっと好意があるんだろうね。

>>776
友人関係を認めないとか論点がずれてる気が・・・
781749:02/07/16 11:48
>>774
そーなんだろうな。
でも、職場の人間って変に愛想ない態度もとりづらいだろうからまたやっかい。

あ〜、あんなチェーンメールに騙されて電話しちゃった彼氏が情けない。
782恋人は名無しさん:02/07/16 11:49
>>781
あなたと一緒にいるときに電話するこたぁない。
隠れてされても嫌だけどね。
783ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:50
>>776
スマソー アタイはコンパでも知人の紹介でなくとも新しい友達ができる
社交する場が色々あるから その違いデショ

>>778
偏見というよりもアタイ個人の考え(ワラ
どうも人に干渉されるのが苦手デシテ
784749:02/07/16 11:51
>>776
>>777が言うように、別に会社じゃなくても付き合い広げられると思う。
っていうか、会社の付き合いって必然だし。

785恋人は名無しさん:02/07/16 11:53
>>775
なんか手近でゲットしたって感じだもんね。
私も偏見?

「私の知らない職場の異性」
っていう心配はしなくて済むのかもしれないけど。
786749:02/07/16 11:53
>>782
警察から連絡あったんだけどとかいう内容で焦って掛けちゃったのよ。
なんか、卑怯じゃないけど、やな感じでしょ?
787恋人は名無しさん:02/07/16 11:55
>>783
社内恋愛が人に干渉されるってことですか?

>>749の場合、彼に興味があるのは間違いないかも。
職場の同僚に、プライベートでも連絡を取ってくるのはそう思う。
どうでもいい相手だったら、皆さん言われるように会社のつきあいだけで
十分だもん。
788恋人は名無しさん:02/07/16 11:55
>>776
出会いの場はあるよ。それを生かすかどうかは自分次第。
仕事関係以外出会いが無いって言うのは、ただの言い訳に聞こえる。
789コギャル&中高生:02/07/16 11:56
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
790ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 11:57
>>785
手近や妥協とは思えないが、
2人の関係が会社の内部問題にもなりそうで嫌(ワラ
もしケコーンする時になったら社内イベントするような感じがスル(ワラ
791785:02/07/16 11:58
変な心配させるなよ!!っていうか
目の前で他の人の心配してる彼って見たくないな。
(同性の友達とか親類とかならいいけど)
本当にやな感じ。
792恋人は名無しさん:02/07/16 11:58
>>790
そういうことなら納得。それはあるね。
私は前社内恋愛してたけど、そういう面もあった。(w
793恋人は名無しさん:02/07/16 11:59
うんうん。
とっても気持ちわかるけど
そろそろお怒りも静めないと皺になっちゃうYO>>791
794ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 12:00
>>787
そーいう事デス
会社の人間が恋愛対象にならないのではなく、
何か問題が起きた場合、第三者までもが関わってきそーだし
別れてもお互いに大人ならば仕事に私情をはさまずに済むけどネ
795ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 12:02
>>791
そこで彼氏といっしょになって心配してあげられたら
大人なんだろうな・・・・・(ワラ
796恋人は名無しさん:02/07/16 12:06
>794
スレ違いですが・・・
でもハンカクタンは紅一点なら、社内恋愛になりうる可能性がアリアリの気が
するけど、周りには興味なし?(ワラ
797791:02/07/16 12:08
>>795
彼より年上なのに・・・大人にならないとね。
>>793
・・・というわけで、皺は怖いです。
怒り沈めマース。
798ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 12:26
>>794
仕事で尊敬できる男と恋愛は別物デース(ワラ
799恋人は名無しさん:02/07/16 13:26
>785
”今度から電話したら横で思いっきり彼の事よぼーっと。”
”そしたら遠慮してくれるかも。”
何言ってんの?そんなの自分の男に電話すんなって
言えばいいんじゃねーの?遠慮とかいう問題じゃねーだろ。
会社で「休みの日に同僚の女からメールや電話があると
彼女の機嫌が悪くなるのでやめてくれ」って意味のわかんねー事
言わせりゃいいじゃん。俺の会社でそんな事言ってる奴がいたら
その女頭おかしいんじゃねえ、別れた方がいいよって
もっといい子紹介するけどね。
800恋人は名無しさん:02/07/16 13:31
>>799
それも余計なお世話だろ?
もっといい子?いい子ならお前が付き合えよ。
801恋人は名無しさん:02/07/16 13:37
同僚の女と電話、メールしたからって
2chでこの切れっぷり、どう考えたっておかしいだろ。

”そしたら遠慮してくれるかも”だって、
遠慮する必要ねえじゃん。女に電話の相手、内容まで
制限されてる男ってそれでいいのか?
そこまで制限したがる女ってどうかしてるとしか
思えないね。
802   :02/07/16 13:38
フェラ画像!うp〜〜

http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
803恋人は名無しさん:02/07/16 13:39
>>799
ふ〜ん。
まぁ、あなたがどう思っても関係ないけど。
でも、>>785に宛てたって無駄。
だって書き込んだの785さんじゃないもん。
ちゃんと読んでから書き込めば?
804恋人は名無しさん:02/07/16 13:39
>799,800
どっちにしろ、最近ここにいる女どもってヴァカだよな。
男にしてみりゃうざすぎだってマジで。魅力なさすぎ。
そんなヤツの彼氏だから、たいしたことない男なんだよ。
大したこと無い男だから、こんだけ女にギャンギャンいわれんだろ?
805恋人は名無しさん:02/07/16 13:40
>>804
あなたは大した男なんだね。
凄い凄い。
806恋人は名無しさん:02/07/16 13:41
>>801
それもあなたの一意見。

イヤだというのも一意見。
807恋人は名無しさん:02/07/16 13:45
>>804
間違いなくお前よりはいい男と付き合ってるよ!
808恋人は名無しさん:02/07/16 13:46
>>807
あなた女の人?
なんか性格(略
809恋人は名無しさん:02/07/16 13:46
>804
その通り。

なんでこいつ等そこまで男を縛らないと
気が済まないんだろうな。本当不思議だよ。

こんな彼女に人間性無視されて自分の周りの
人間まで非難されてギャ―ギャ―言われても
付き合ってる男ってよっぽどダメな奴なんだろうな――――
810恋人は名無しさん:02/07/16 13:49
>>807
ホモですな。
811恋人は名無しさん:02/07/16 13:52
休みのときまで、会社の人から連絡きたらふつうに迷惑。
812恋人は名無しさん:02/07/16 13:53
804がどんな男かはともかく、オレは職場の女から
メールきたくらいでうじうじ気にする女はいやだ。
これだけは確か。

ま、これもオレの一意見だけどね。
813恋人は名無しさん:02/07/16 13:54
>811
あなたの会社の場合はでしょ?
私の会社は結構若いのが多いから
オフの日に会社の人達とバーベキューとかいったりするよ。
そういうのって会社の雰囲気とかによるんじゃないの?
814恋人は名無しさん:02/07/16 13:55
>>813
そうだね、それぞれの会社によって違うと思う。
815恋人は名無しさん:02/07/16 13:57
>>813
オフの日くらい会社の人と離れて行動したい。
816恋人は名無しさん:02/07/16 13:57
>>813
なんかアットホームでいいよね。うちもそう。
でもそういう場ならわかるけど、本当のプライベートには
踏み込んで欲しくない人もいるのでは?
かくいう私も。。
817恋人は名無しさん:02/07/16 13:58
>811
単に「会社の人」っていうのだったらメアドも教えない。
ケータイだって必要がなきゃ教えない。そういう意味では同意するけど、
職場で出会って、単に「会社の人」をこえた友人関係になったら
普通にメアドとかケータイ番号とか教えるし、休みに一緒に
出かけることもある。彼女から見れば「会社の人」かもしれないが、
オレにとっては友人だ。
818恋人は名無しさん:02/07/16 14:00
>>816
同意。
819恋人は名無しさん:02/07/16 14:01
>816
オフの日に電話したくらいで
プライベートに踏み込まれたなんて言われたらたまんないね。

強制参加っぽいイベントとかはやめてほしいけど。
私の会社は行っても行かなくてもいいし、
家族、友人、恋人を連れていってもOK。
いろんな人がいて難しいな。
820恋人は名無しさん:02/07/16 14:04
>>819
ま、難しいところだけど、
そういう会社嫌いじゃないけど
私は会社とプライベートってわけたい考えだからさ。

どうも会社の人間は友人にはしたくないってゆうか・・・。
でも連絡きたら話さないわけにもいかず。。

色んな人がいて難しいよ。
821恋人は名無しさん:02/07/16 14:04
>>817
そういうのはわかる。
うちの彼、営業職だから必然的に携帯番号みんなに教えてる。
メアドも聞かれたら教えないと変だからって教えたら、
やたらとメール入れてくる人がいる。
それって職権乱用じゃん?とか思ってしまった。
822恋人は名無しさん:02/07/16 14:10
職権乱用っていうかさ
営業職だったら携帯2台持たないと・・・
自分の携帯使ってたらプライベートなんてなくなるでしょ。
823恋人は名無しさん:02/07/16 14:12
>821
あたしの昔の彼もそうだったー。営業だったから番号リークしまくり。
二人でいたって遠慮なくかかってきました。でも、仕事の内容なら
答えたり、指示出したり、どうしても彼じゃなきゃいけないときは
会社に戻ったりしなきゃならなかったけど。
単なる会社の人からのプライベートな電話は「今彼女のとこにいるから」
って、きってたなぁ。だからじゃまって感じはなかった。

そりゃもちろん、疑えば、いくらでも疑えたけどね。
824821:02/07/16 14:13
>>822
普通そうだよねー。
会社、けちぃんだよお!
825恋人は名無しさん:02/07/16 14:21
会社の人は友人にしたくない、って人多いのかな?
826恋人は名無しさん:02/07/16 14:25
>>825
人によるでしょ。
話が合いそうな人だったら自然と仲良くなるし。

でも、会社に出会いを求めるのはいまいち・・・
827恋人は名無しさん:02/07/16 14:30
>826
「出会いを求める」わけじゃなくて、普通生活する上で一般的には
職場の人と接する時間が比較的長いと思う。
そういう中で自然にひかれてくことって多いんじゃないのかな。
一生懸命仕事をしてる人のこと「いいなぁ」って思うことあるし・・・
まぁ個人的な考えだけど。

スレ違い、さげます。
828恋人は名無しさん:02/07/16 14:31
>>827
わおーん!
そんな意見聞いたら、やっぱり会社の人を疑いの目で見たくなるじゃないか!
829827:02/07/16 14:33
>>828
ごめんね〜そんなつもりじゃなかったよ・・・
830恋人は名無しさん:02/07/16 14:34
>826
ねぇ。バイトならたまにそういうコいたけどさ。。。
でも自然になかよくなる人はいる。
・・・でも、ウチの会社は女ばっかり〜。男独身性社員は2人だけ。
ちなみに実労15人くらい?私はそんな環境が住み心地よくて好きなんだけどね。
831ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 14:41
今更だがココは「会社の人が気になる」スレじゃないデース

男だろうと女だろうと恋人の仕事に口出す奴は逝ってヨシ
832恋人は名無しさん:02/07/16 14:43
>831
別に恋人の仕事に口出してるとかそういう話題じゃないけど。

まぁスレ違いはその通りだね。
833恋人は名無しさん:02/07/16 14:43
>828
だからさぁ、なんでそんなに、「他の女過敏症」なわけ?
そういうのに理由なんか無いと言われてしまえばそれまでだが。
そんなに、いつ他の女に取られるかと脅えながらつきあってんの?
834恋人は名無しさん:02/07/16 14:44
仕事と言うかプライベートだね
835恋人は名無しさん:02/07/16 14:48
>>833
とられるとられないじゃなくても私はちょっとは気にするなー。
うちの彼氏、万人に優しいから誤解を招きやすい。
836恋人は名無しさん:02/07/16 14:49
>833
よく言ってくれた(w

本当にね、なんでそんなに過剰に反応すんのかね〜
その理由がわからない。信用するしないとは関係ないらしいし。
ワガママ正当化しちゃうのって怖いわ〜
しまいには自分の過剰反応を異性の友達とかに
責任転嫁してヒロインぶりはじめる始末。
837恋人は名無しさん:02/07/16 14:52
>>836
過剰に反応しすぎですよw
妄想膨らましすぎww
838ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 14:52
つーか、またループするのかよ
お前らログ全部読んでから発言しろ
839恋人は名無しさん:02/07/16 14:55
>>838
だから終了しようって言ったじゃん(ワラ
840ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 14:58
>>839
それだとアタイの楽しみが減ってしまう ケケケ
841恋人は名無しさん:02/07/16 14:59
>>840
私も結構楽しんでるよ!
842ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:01
>>840
楽しむのはいいが同じ事について議論するのは飽きた
特に>>833>>836のような意見にだ
この件に関しては先日討論したばっかダロー!!!!
843恋人は名無しさん:02/07/16 15:03
>>840
ってか、人の悩みを楽しみにするなよな。
844ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:06
>>843
悩みじゃなく愚痴りたいだけでしょ(ワラ
本当に悩んでる人は解決する方法をココで見つける
単に愚痴りたい人はそれこそ悲劇のヒロインになる
845恋人は名無しさん:02/07/16 15:08
>>844
私はもう愚痴ってませんが?
じゃぁ、ついでに「異性の友達どこまでなら気になる、ならない」を
論じるのもやめようよ。あれこそ無意味だし、ループするばかり。
846恋人は名無しさん:02/07/16 15:08
このスレに書き込んでいる人達って若い人が多いのかな?
いいじゃん、こういう事で一喜一憂したり
盛り上がれるのは今のうちだし
後でいい思い出になるんじゃない?
悩むのもまた楽しいもんよ。
847恋人は名無しさん:02/07/16 15:09
>838
結局どっちがいい・悪いって言えないからループするんだよね。
どっちにも主張がある。
「他の女過敏症」な女が男にとってウザいのは事実。
そうじゃない男もいるとか、そういう問題にすりかえるなよ。
また、女がどうしても過敏症になってしまうことも事実てゆーか現実。

ただ、いきすぎはよくないと思うぞ。
848恋人は名無しさん:02/07/16 15:11
ハンカクの意見もループしてるのでウザイ
849ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:12
>>845
「私は…」てあなたはどなたですか?(ワラ
ラインについても過去に論じたね・・・何回も・・・何回も・・・

>>846
そーいう考え方イイネ!!!!(ワラ
850恋人は名無しさん:02/07/16 15:14
いいじゃん。
誰かが実例挙げてそれについていろんな意見やら過去の経験やら挙げてけば。
別に誰も結論なんて求めてないし、そんなもんないだろ。
851ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:16
>>848
イチイチ煽る連中にも飽きた ケケケ
852恋人は名無しさん:02/07/16 15:17
>>851
じゃ終了で。
853恋人は名無しさん:02/07/16 15:18
言えてる。結論が出るならこんなに
ここ伸びないでしょ。
854ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:19
解決したいから結論を求めるんじゃないの?
ループするのはその時その時で書込む人間が違うからデショ
855恋人は名無しさん:02/07/16 15:19
他の女過敏症の女が彼女の男はそれなりに気を
使えばいいんじゃないの?
相手の気持ち考えて付き合わないと、上手くいかないよ。
男と女が逆の場合もね〜

856恋人は名無しさん:02/07/16 15:20
>850,853
そうだね。他人の例が参考になることもありうるし。
おもろい事例もあげられてたしさ・・・
857恋人は名無しさん:02/07/16 15:21
>854
結論は出ないっていうのがここ見ててわかった。
858恋人は名無しさん:02/07/16 15:21
そろそろハンカクも卒業して他スレに移動したら?
少しはループ率下がるかもよ?(ケラ
859恋人は名無しさん:02/07/16 15:22
>>855
私、過敏症傾向有り。
彼氏、だいぶ気を使ってくれてる。
他人は気を使ってくれないからなー。
860恋人は名無しさん:02/07/16 15:23
誰か〜、恋人の異性の友達気になる人〜。
最近、気になった事件挙げてくれ〜。
861ポカポンタス ◆wk4iJLMo :02/07/16 15:26
表面的には、存在すら知らねぇ
862ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:27
>>858
イヤ

>>860
面白がってるとミタ!!(ワラ
863   :02/07/16 15:27
フェラ画像!うp〜〜,,,

http://64.156.47.64/venusj/sample.htm
864ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:27
ポカチンの場合は異性デスカラ・・・(ワラ
865恋人は名無しさん:02/07/16 15:28
ここのスレ見ておかしいと思うのは
彼氏よりも彼の周りの人が
ひどい言われ様されてる事。

一番悪いのは彼氏だろっつーの。

ハイハイ、既出です。知ってます。
866ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:28
マチガエタ・・・
ポカタンのは"異例"ね・・・
867ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:30
>>865
次スレ立てる場合、それを冒頭に書いとくベキ?(ワラ
868恋人は名無しさん:02/07/16 15:30
>>865
だって他人だも〜ん。
迷惑って思ったら迷惑なだけ〜
869恋人は名無しさん:02/07/16 15:32
>>865
気になる側が書き込んだらそういう意見になるのもまた必然。
870ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:33
>>869
そして間に立った者の意見が少ないのがこのスレの欠点
871恋人は名無しさん:02/07/16 15:35
他の女が気になるのは当たり前といえば当たり前。
だけど、束縛しちゃいけないってのは恋愛の秘訣。
男も女もね。結論はこれでどう?
872ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:36
>>871
残念な事に既出デス・・・・ウワァーン!!
873恋人は名無しさん:02/07/16 15:37
>>871
結論じゃなくて事例挙げてよ〜
結論なんて出ても、わかっちゃいるけどって話じゃん。
874ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:38
事例挙げて、どう対処したかを聞きたい。

「カップルの皆さん、
 恋人に異性の友達がいた場合どう対処してますか? 」
875恋人は名無しさん:02/07/16 15:38
>870
間に立った者って、つまり彼氏のこと?
ここの端的な例でいえば。
876ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:41
>>875
そーゆうコト
アタイの記憶が正しければ男女1名ずつしか書込みシテマセン
そしてどなたも破局してマス(アセ
877恋人は名無しさん:02/07/16 15:46
>>874
私、かなりのやきもちやき。
彼氏の女友達、結構うざいと思ってた。
でも、同棲始めたら自然と女友達が減ってきてうざいと思う事もなくなりました。
マジレスでした。
878恋人は名無しさん:02/07/16 15:48
昨日、深夜に女友達と飯を食ってきた
彼女はこのこと知ってるからおっけ?
879恋人は名無しさん:02/07/16 15:48
>874
いちいち周りにいる女のことでぐちぐち・ウジウジするような
ウザい女、オレを信用しない女は捨てられる。これが事例だ。

また、周りにいる女のことで彼女をやきもきさせるような
ナヨな男も捨てられる。これも事例。
880ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:49
>>877
それは同棲する事により恋人と過ごす時間が増え、
必然と交友関係が狭まっていったからなのでしょうか?
881恋人は名無しさん:02/07/16 15:51
>878
彼女がおっけならおっけ。ダメならだめ。
一般的な善し悪しの結論は出ないんだから。
ちなみに私ならそんなの全然おっけ。
882ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:51
>>879
事例というよりも結論に近いと思われますが...(ワラ
883ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 15:53
>>878
ココで一般論を求めても無駄だと思います
気になるなら彼女本人に聞いてクダサイ
884恋人は名無しさん:02/07/16 15:53
>>880
そういうこともある。
でも、新しくできた友達もいる。
恋人も交えて交流できない人は疎遠になりました。
885ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 16:00
>>884
それは本当に友達と呼べる間柄だったのかと疑問

恋人を交えてわざわざ遊ぶ必要性がないと思って
疎遠になる場合もあるケドネ 
886884:02/07/16 16:18
>>885
私もそう思う。
多分、純粋に友達かといえばそうじゃないところもあったんでしょ。
でも、つまらないやきもちでケンカするより、その程度の間柄の人とは
疎遠にしてたほうが気が楽。
887ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/16 16:22
>>886
友達との恋人とのトラブルに巻き込まれたくなくて
疎遠になることは確かにある 出来る限り面倒な事は避けたい
別に頻繁に連絡しなくても友達は友達だしねー
888恋人は名無しさん:02/07/16 16:26
俺の彼女はすごい嫉妬深い。
同じ会社だから大変だぁ〜
一緒に仕事してる女性社員と喫煙所で
2人で話してるだけで会社終ってから泣きながら反省会とか。

俺は就職して3年経つけど大学の頃の仲の良い仲間が
5人(内2人女)いて、2ヵ月に一回くらいはそのメンバーで
集まってる。女がいるなら行くなと言われたが
大事な友達だし、そんな事言われても困るので
2回連れて行ったけど口はきかないわ、移動中の車の中で泣くわ・・・

何度話してもさっぱり埒があかない。
自分に自信がないの一点張り・・・
信用はしてるみたいだけどイヤなんだと。
ここにもそういう人がいるみたいだけど
そういう女ってどしたら納得する訳?
889恋人は名無しさん:02/07/16 16:37
>888
私の彼の元彼女がそういう人だったのだそうだ。
彼の友達(女性も含む)との飲み会なんかに
連れていっても、888さんの彼女の言うような理由で
押し黙ったまま。場は当然しらける。結局、彼の場合は
その姿があまりにも子供っぽいと
一方的にふってしまったそうな。
彼いわく、
「俺も話はしたんだけど、何を言っても
 結局頑に『でもいやなの』になっちゃうんで
 話しのしようがない」とのこと。
890恋人は名無しさん:02/07/16 16:39
>888
納得させるのではない、理解を得よ
おまえ自身も彼女がそういう子であると理解せよ
891恋人は名無しさん:02/07/16 16:47
自分に自信がないから…っていうの、昔の私だわ。
信用してるけど、嫌。あー、分かるわぁ。
自分より女友達が大切なんじゃないか、自分なんかより他の女の子
を好きになっちゃうんじゃないか。
結局のとこ、彼の気持ちを信じられてなかったんだよね。
あの頃はひどいことイッパイしたなー。
ちょっとした事ですぐ怒ってひどいこと言ったり、無視しちゃったり。
で、余計こんな私…ってなっちゃって悪循環。
そんな私をよく捨てずにいてくれたわ。

私の彼の場合、女友達に私の存在を内緒にしてたうえで2人で遊びに行ったり
してたからな。嫉妬に狂ってました。
友達との集まりに連れて行ってるのに…となると…うーん。
昔付き合ってた人の女友達で嫌な思いしたとかあるのかな。

答えになってなくてごめんなさい。>>888
892884:02/07/16 16:51
>>888
一緒に連れてってくれるなら仲良くしようとすればいいのにね。
何で泣いちゃったのかな?
893恋人は名無しさん:02/07/16 16:51
せよってなんだ(w
できないからどうしたらいいか考えてるんだろ。
たとえ理解できても絶対に従えないしな。

>889
そうそう、まるっきり一緒。
結局「でもいやなの、うぅぅ」って感じ。
なんだ俺は友達捨てなきゃなんねーのか?って
初めはこっちが悲しいよって感じだけど
しまいにはむかついてくる。
やっぱり別れるしかないか―
それさえなきゃ、本当にいい子なんだけどな・・・
894恋人は名無しさん:02/07/16 16:55
そぉ?女友達切るのって結構楽だよ
895恋人は名無しさん:02/07/16 16:58
>892
俺にもさっぱりです。
「私といるより楽しそう」とか
言ってたけど友達と酒飲んだりしてたら
楽しいのは当り前でしょ。もうね、いいがかりとしか
思えないような事言い出すんだよナ〜・・・
今夜会うけどまたその話になると思う。

ア――――俺は楽しくしてたいのにな―――
896恋人は名無しさん:02/07/16 16:59
>>888
大変だぁねぇ。
そこまでいくと>>888にも同情する。でも大学の頃の友人との
集まりに連れていってもらって、余計彼女は自分が入りこめないもの
感じちゃったんじゃないのかな。そこは解る気がする。
彼女はこどもっぽすぎるけどね。
何にせよ、彼女が好きでこれからもつきあっていきたいなら、彼女に
「お前が一番大事」っていうのをいっぱい伝えて、自信を持たせるよう
にするのがいいと思う。自信がなさすぎるみたいだし。
897884:02/07/16 17:00
>>893
そうなると平行線だよね。
どこまで譲歩できるかにかかってくるのかも。
結局彼女は自分を友達より優先してくれないのが悔しいんだろうな。
898恋人は名無しさん:02/07/16 17:02
>894
楽とか楽じゃないとかじゃないんだよ。
俺は女友達切りたくないの。
だいたいなんで友達切らなくちゃいけないんだかわかんねー
899恋人は名無しさん:02/07/16 17:04
>>898
彼女が嫌がってるからだろ?
まぁ彼女より女友達のほうが大事なら切ったほうがいいんじゃない?
900恋人は名無しさん:02/07/16 17:05
>>899の切る=彼女と別れる、ね
901恋人は名無しさん:02/07/16 17:06
>>877
遅いけど、同意。
それはあると思う。
後で、「こんなことで悩んでたね〜」っていい思い出になるといいな。
902恋人は名無しさん:02/07/16 17:11
入りこめないから行かない、だから行かないでとか
言われちゃうともうどうしたらいいんだよっ!って
感じになっちゃうんだよな。
友達も気使っちゃって「今彼女いるの?大丈夫?」とか
イチイチ言ったりするんだけどそれでまたムカツク。
何もやましい事ないのになんでそんなに友達にまで
気を使わせなきゃならないのかわかんね―。

俺は彼女の為になるべく時間とるようにしてるし
結構がんばってると思うんだけど。でも友達切れってねぇ・・・
ハ〜イもう連絡とりませ〜んなんてあっさり言えるのって
友達じゃないでしょ。
903恋人は名無しさん:02/07/16 17:13
>>902
もうダメっぽいね
そういうふうに思うなら潮時でしょ。
別れたら?

彼女は「友達切って」って言うの?
904恋人は名無しさん:02/07/16 17:15
私の彼も、3年以上前の話だけど、彼のバイト仲間の飲みに私を連れてったことある。
私はあまり知らない人のなかに連れ込まれるのは好きではないので
あんまり乗り気じゃなかったんだけど、バイト仲間に「彼女できたんだろー連れて来いよー」
みたいなこといわれて、ていうかんじで・・・。

その時は私も、黙っちゃったなぁ。もともと人見知りだもんで・・・。
でも、ニコニコはしてたよ。努めてそうしてたっちうより、場の雰囲気は
楽しかったから。
905恋人は名無しさん:02/07/16 17:16
やましいことというか彼女が嫌がるって話だろ。
友達とだって別れはあるでしょ。
一生付き合う友達なんて実際は少ない。
906恋人は名無しさん:02/07/16 17:18
どうして私以外の女から電話かかってくるの?
みたいな感じ。そりゃ〜電話くらいかかってくるっての。
女がいる飲み会になんで行くのとかな、だから連れていっても
泣いてるし、いちいち泣かれるのも辛いしな。

やっぱり話してもわかんねーのかな〜
今夜別れてくるかも・・・。
907恋人は名無しさん:02/07/16 17:20
ま、別れるのも一つの結論でしょう。
どっちもエゴをぶつけてるだけだから
一方的に彼女が悪いわけではないだろうけど
合わなかったんだろうね。
908恋人は名無しさん:02/07/16 17:20
>905
じゃあ、905は付き合ってる奴が
ヤダって行ったらなんでも言う通りにすんのか?

その5人は
一生付き合えるとおもう数少ない友達なんだよ。
909恋人は名無しさん:02/07/16 17:21
>>906
>>906にも彼女の気持ちをわかろうとする気持ちがないと
だめでしょ。もちろん彼女側にもね。
お互いに、自分の意見ばかり通してうまくいくわけがない。
910恋人は名無しさん:02/07/16 17:22
>>906
「彼女はオマエダケだし大好き」ってことは伝えたの?_
911恋人は名無しさん:02/07/16 17:22
>>908
色々話し合ってお互い納得のいく条件で合意したが?
912恋人は名無しさん:02/07/16 17:27
納得のいく条件とは??
913恋人は名無しさん:02/07/16 17:31
>>912
二人きりで会わない
一緒にいる時は女友達からの電話は切る(これは女友達も了承済み)
性的な話をしない

こんな具合ですが
914恋人は名無しさん:02/07/16 17:41
>>913
ふたりきりでは会うだろう。
映画に行ったりさ。
915恋人は名無しさん:02/07/16 17:47
なんだ、二人きりで会ってるんだと思ってた。
なのにどうして疑うんだろうね、そこまで約束してくれたのに。
私も男友達は別。
男友達は年下ばっかりだから惚れる心配は皆無。
5つ上の彼も分かってくれるよ。
916恋人は名無しさん:02/07/16 17:49
>>914
その話題はループしてるみたい
俺は彼女としか行かない
917恋人は名無しさん:02/07/16 17:56
>>916
彼女に合わせて、自分の観る映画の幅を狭めてるの?
918884:02/07/16 17:59
>>913
話し合った結果の条件に合意して、それを実行してるのに
うまくいかないなら、それは彼女のわがままでしょ。
そのままじゃ、長く続けるのはツライね。
もう一度話し合ってそれでも駄目なら別れという選択肢が有効になりそう。
919恋人は名無しさん:02/07/16 18:00
うちの事例
彼氏は女友達と二人で遊びに行く。
飲み、お互いの家にあげる事もある。
私といる時に電話がかかる事もある。その場で遊ぶ約束をする事あり。
そういう友達が複数いる。
私は全く気にならず。仲良くやってくれと思う。
きっとこのスレでは少数派の事例だと思う。
920884:02/07/16 18:04
>>919
気にならない人の意見だね。
私も付き合う相手によっては、気にならなかった時もあったな・・・
921恋人は名無しさん:02/07/16 18:09
>>917
もともとそんなに映画見ないし
お互いの趣味はちょっと違うけど映画は一緒に行くことにしている
922恋人は名無しさん:02/07/16 18:11
>>921
うちらも見たいの両方一緒に見に行くよ。
923恋人は名無しさん:02/07/16 18:16
>>920
うん、もともと彼は絶対浮気はできない性格だという事と
彼が私を愛している自信がある事、
私自身が異性の友達は大事だと思っているからだと思う。

924恋人は名無しさん:02/07/16 18:20
グチレス。
彼氏の女友達にムカつく奴がいる。
次会ったら
「あなたって態度も顔もデカいんですね」
って静かに言ってやる。
925恋人は名無しさん:02/07/16 18:21
彼氏が盆に地元に帰省するんですが、
この前彼氏にメールで「バイク買ったんやろ?帰ってきたら乗っけてや。」
と言ってきた女の子がいました。
これって普通?それとも要注意??
926恋人は名無しさん:02/07/16 18:22
>>924
そいつが彼に酷い事言われたのーエーン
みたいに泣きつかないかな。
大丈夫?
927恋人は名無しさん:02/07/16 18:25
>>925
あなたが不快かどうかがこのスレでは問題。
浮気相談なら別スレのほうがいい。
928恋人は名無しさん:02/07/16 18:25
>>926
大丈夫大丈夫。
彼氏もいる前で言うつもりです。
そして私は「性格の悪い彼女」とウワサされる・・・と。
929恋人は名無しさん:02/07/16 18:30
>>928
そっか、なら良かった。
心置きなくぶちまけてスキーリして下さい。
何でそんなに態度も顔も大きいの?とか
態度でかいよね。でかいのは顔だけにしてよ。
などどれが最も効果的か研究するのもいいねw
噂なんか気にしなーい
930恋人は名無しさん:02/07/16 18:36
そろそろ新スレですか?!w
931恋人は名無しさん:02/07/16 18:39
>>929
その女には批難する要素がた〜〜っぷりありから
ネタには困らないと思う。(ププ
ムカついた時は丁寧に敬語で文句を言うのが
私の心情です。


932925:02/07/16 18:44
いや、浮気かどうか…。
不快、というか気になるんです。
あ、これって不快ということになるのか…。
大学の彼氏の女友達なら把握(対処)できるけど、地元の方だと
手も足も出ないので…。
彼氏の地元の女友達への対処ってどうすればよいのだろう。
933924:02/07/16 18:52
>>932
私のように、性格が悪いといくらでも対処できるよ。
地元だろうがなんだろうが、
彼の彼女は私なんだ、と思ってればコワくな〜い
934恋人は名無しさん:02/07/16 18:57
>>933
私も性格悪いから>>933の話は聞いていて愉快だ。
基本的に異性の友達がいても気にならんけど
ウザイ奴は友達以下だからね。
>>924さん、ウザ女に攻撃したら報告よろしく。
935924:02/07/16 19:05
>>934
私がその女を良く思ってないことを
彼氏がわかってるから
顔合わせないようにされてるのもムカつくんだよね・・・。
でももしその女が私に言い返せなくて
「あうあう・・・モゴモゴ・・・」
となる機会があったら報告します♪
936恋人は名無しさん:02/07/16 19:15
逆バージョンなんですが。
仲いい男友達に少し前に彼女ができて、
どうやら私はその彼女に嫌われてるっぽい。
もともとその友達は女友達多い方だけど、
彼女の前で特に私の話をいろいろとしたもんで、仲を疑ってたそうな。
久々に飲んだ時、「前みたいにお前と飲みに行ったりできなくて寂しい」とか言ってたけど、
最近めっきり音沙汰なし。
私から連絡しても返事なし。
彼女に、縁切るとか言ったのかなーなんて考える今日この頃。

自分の存在が、彼らの間に知らないうちに波風立ててるのも嫌だけど、
一番仲良しだと思ってた男友達を無くしてしまうのも寂しいなぁ。

かなりスレ違いスマソ
937恋人は名無しさん:02/07/16 19:33
>>936
そっとしとけば?
今のところは。
938恋人は名無しさん:02/07/16 22:06
逆パターンと言えば
私も男友達が多くてその彼女達も一緒に仲良くしてたけど
一応ひくところはひいて気を使ってた。
自分は長いこと彼氏がいなかったんだけど
彼氏ができた時に
これで前より男友達との付き合いも気楽にしやすくなるな
と思った記憶がある。
別に彼女達が私と友達を疑ってたわけじゃないだろうけど
なんとなく。
939恋人は名無しさん:02/07/17 10:26
>>925
お盆シーズン近くなってきましたね〜。
私も彼氏の地元友達気になります。
面識もないし、話だけ聞いてると軽そうだし。
ああ心配。
940恋人は名無しさん:02/07/17 10:42
>>925
自分も彼の地元に一緒に遊びにいってみたら?
941恋人は名無しさん:02/07/17 10:43
>>936
彼にとっては、彼女>あなただったんだね。
さみしいけど。
942恋人は名無しさん:02/07/17 10:47
>>941
付き合ってるんだからそれはあたりまえじゃない?
>>925
残念だけど、彼女の意見を尊重してあげられるのも友達だからって考えれば?
943恋人は名無しさん:02/07/17 11:40
昨日彼女が仲の良い女友達に
大して過剰に反応するって言った者です。>906

昨夜別れ話して来ました。
彼女はまだ納得してないみたいだけど。
ハ〜疲れた〜
944恋人は名無しさん:02/07/17 11:42
>>943
お疲れさま。
よかったね、大事な友達失わずにすんで。
945恋人は名無しさん:02/07/17 11:42
>>943は彼女より女友達を取る最悪な男
946恋人は名無しさん:02/07/17 11:43
大事なら付き合えばいいのに
947恋人は名無しさん:02/07/17 11:46
>>945
別に最悪ってわけでもないだろう
彼にとって彼女がその程度の存在だったってだけでしょ
948恋人は名無しさん:02/07/17 11:47
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ´∀`)< 今日はここまで読んだ      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−  


949恋人は名無しさん:02/07/17 11:47
>>945
時と場合です。
950恋人は名無しさん:02/07/17 11:48
>>943
残念ながら、
友達より大事だと思えなかったんだよその彼女じゃ。
おおらかな女の子か友達より大事だと思える女の子を見つけてね。
951恋人は名無しさん:02/07/17 11:50
女友達と遊びたい、でも彼女に文句言われなくないってエゴ?
952恋人は名無しさん:02/07/17 11:51
別れるというのが一つのけじめのつけ方なのは間違いないでしょう
953恋人は名無しさん:02/07/17 11:51
>>951
うん。
でも、相手によっては許される。
もしくは、気にしない彼女もいる。
954恋人は名無しさん:02/07/17 11:54
>>951
彼女に責められても、きちんと主旨を話せて納得させられる理由をもっておくのが
せめてもの礼儀でしょう。
955恋人は名無しさん:02/07/17 11:59
>>954
納得させられないのは力不足ということ?
956恋人は名無しさん:02/07/17 12:00
愛情不足
957恋人は名無しさん:02/07/17 12:01
>943の彼女みたいになりたくないし
>943みたいな彼氏とも付き合いたくないな。
958恋人は名無しさん:02/07/17 12:06
>>957みたいな女はキモいな。
959恋人は名無しさん:02/07/17 12:08
>>956
同意。
彼氏の事が信じられれば問題なしだも〜ん。
960恋人は名無しさん:02/07/17 12:09
DQN臭がする・・・・
961恋人は名無しさん:02/07/17 13:01
俺はエゴだなんて思ってないね。
彼女が出来たから友達切るなんて考えられない。
俺は彼女が好きで付き合い始めたけど
俺の女友達にこだわって喧嘩ばっかりの付き合いが
一年も続いたら気持ちが変わるのもしょうがないだろ。
2人で出かけるのやめたし、メールも来る度に彼女に見せて
プライバシーなんてまるでゼロ。
昼休みに考え直して欲しいって電話があったけど
今はそういう気持ちになれないな。

>954
納得するしないの問題じゃない、
ただただ何が何でもヤダって事だろ。
俺はいくら彼女でもそんなわがままには付き合えない。
962恋人は名無しさん:02/07/17 13:42
思いっきり彼女が悪者扱いされてます
963恋人は名無しさん:02/07/17 13:48
>961
まぁいいんじゃない。
964恋人は名無しさん:02/07/17 13:51
私の前彼もすごく私の友達にこだわってたので、
どうしていいかわかんないその気持ちはすごくよくわかる。

961だって結構辛いんだと思うけどナ。
疲れちゃうんだよね、本当に。
965恋人は名無しさん:02/07/17 13:55
気持ちはわからなくもないけど
>>961「自分は悪くない」と言ってるようでなんかイヤ。
966恋人は名無しさん:02/07/17 13:56
確かに>>961の彼女は極端すぎるね。
967恋人は名無しさん:02/07/17 13:57
ハンカクタン、新スレまだぁ?
968恋人は名無しさん:02/07/17 13:58
付き合い制限されたぐらいでガタガタいうなよ
969恋人は名無しさん:02/07/17 14:01
カクタン?カラカッサはいつ出てくるんだ?
970恋人は名無しさん:02/07/17 14:01
うまく解決させたのはハンカクだけ?
971恋人は名無しさん:02/07/17 14:02
>968
ゴラー!『ガタガタガタガターーーーーーーー!』
逝ってみました。
972恋人は名無しさん:02/07/17 14:07
>>969
ナツカスィ・・・
解るトコで年齢ばれちゃうかな。
もう1匹何かいたよね?
973恋人は名無しさん:02/07/17 14:08
俺悪いのか?
彼女に言われたら女友達は切らなきゃいけないのか?

俺にはそれが出来ないから
毎回泣かれても辛いし、だから別れようって
言ったら「もう気にしないからそんな事言わないで」
意味がわかんねーよ、散々話してダメだったんだろって

女友達がいる男ってそんなに少ないのか?
974恋人は名無しさん:02/07/17 14:11
>>973
友達を切る必要はないと思うし、あなただけが悪いとは思わないけど。
でも、「女友達」が原因で別れるっていうのも嫌だね。
975恋人は名無しさん:02/07/17 14:11
>>973
悪くない悪くない。
ただ、無条件に受け入れられていないと安心できない、子供のときに
充分愛情をもらっていない束縛女の声がでかいだけだよ。
普通の女なら、話せばちゃんとわかるよ。
もちろん、信用の出来る態度を取りつづける必要もあるだろうけどね。
976恋人は名無しさん:02/07/17 14:13
>>973
結局、>>973はもう彼女への気持ちが冷めてるわけだからいいんじゃん?
977ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/17 14:19
次スレデース
 ●恋人の異性の友達が気になるpart3●
 http://love.2ch.net/test/read.cgi/ex/1026883064/
978ハンカク ◆ThZz4Pw. :02/07/17 14:25
どちらが悪いとかでなくて、
付き合う事は二人の問題であって、
その問題は二人の責任だと思います。。。。。

当然なことをかいてスミマセン
979恋人は名無しさん:02/07/17 18:21
age
980恋人は名無しさん:02/07/19 14:19
人気AVアイドルのココだけ画像満載!現役女子高生から素人ナマ撮りまで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
981みなさんお疲れさっきは油断してました!:02/07/23 17:12
つぎは、ここで1000取りを開催いたします。
ハンドルを用意して参加下さい。
982TOMO:02/07/23 17:13
1000かな?
983恋人は名無しさん:02/07/23 17:14
まんこ
984恋人は名無しさん:02/07/23 17:15
ちんこ 
985みなさんお疲れさっきは油断してました!:02/07/23 17:15
まだまだ!
986恋人は名無しさん:02/07/23 17:16
げり
987恋人は名無しさん:02/07/23 17:17
ちんかす  
988恋人は名無しさん:02/07/23 17:18
マンペ
989みなさんお疲れさっきは油断してました!:02/07/23 17:18
そろそろ来たかな?
990恋人は名無しさん:02/07/23 17:18
まんかすは白い
991みなさんお疲れさっきは油断してました!:02/07/23 17:19
1000取り前の静けさ・・・
992恋人は名無しさん:02/07/23 17:19
どどめいろ
993恋人は名無しさん:02/07/23 17:20
うひょ=====10000000000000000000000!!!!!!!!
9941000:02/07/23 17:20
1000
995恋人は名無しさん:02/07/23 17:20
サモハンキンポウ
996みなさんお疲れさっきは油断してました!:02/07/23 17:20
1000
997恋人は名無しさん:02/07/23 17:21
998恋人は名無しさん:02/07/23 17:21
まんこって臭いよね
999恋人は名無しさん:02/07/23 17:21
1000の顔を持つ男
1000恋人は名無しさん:02/07/23 17:21
   
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。