1 :
恋人は名無しさん :
01/11/14 02:47 そろそろ論文も追い込みですねー 院生の方、院生とお付き合いしてる方、 院生だからこその悩みなどなど、何でもどうぞー
2 :
恋人は名無しさん :01/11/14 02:48
特になし。
そりゃ無いっちゃ無いだろーけどさぁ・・・。 追い込み近いから会えなくて寂しいとか、 差し入れ持ってって喜ばれたとか、色々あるんじゃん?
5 :
恋人は名無しさん :01/11/14 02:54
この板で、あえて院生と限定する意味があるの? 恋人が忙しい〜スレはあるんだし。
6 :
恋人は名無しさん :01/11/14 02:55
院生と付き合ってることを自慢したい
>>1 のオナニースレに
思えてしまう私はひねくれものでしょうか?
7 :
inogashirasenn :01/11/14 02:57
bokuha koronnbia dayo
7=1?
がんばれ、1。
Y君って誰だ?
それに俺は7でもないしな。
院生と付き合ってることが自慢となると思ってる
>>6 こそどうかしてると思われ
11 :
猛烈に無視されてるスレだって気が付いてる? :01/11/14 03:10
sageらんない
これってさげられてるだろ?
14 :
恋人は名無しさん :01/11/14 13:40
私は、ネットで知り合った人で院生の人で 好きな人がいました。会ったその日にエッチしちゃったけども・・・。 でも。。。3ヶ月くらい連絡とらないでおこうって ことになって今お互い取ってません。
15 :
恋人は名無しさん :01/11/19 11:51
うちは院生同士だぞ(ワラ
16 :
恋人は名無しさん :01/11/19 11:57
あーたしかにあんま会えないね今。 明日会うけど。週1じゃ普通か? 一緒に国会図書館行ったりもしてるよ。 彼女勉強僕雑誌。 卒業してくれないと就職が。。 食わせてもらう予定なので。 主夫。
院生ってドキュソ多いよね。 本当に博士号目指してとか、なにか明確な目的があるならまだいいが 漠然としていたり、まだ学生でいたいってなる中途半端な奴は、氏ンでいいと思われ
>>17 あー。
歴史とかだとアホなおたくばっかだったりするみたいね。
うちの彼女はちゃんと研究者になるつもりだったけど、
周りが変人ばっかで、あの中でやっていくのは無理、と
就職する事を決めた。
ヤパーリそうだよねー。 うちの周りの院生は、大抵坊ちゃんかお嬢なんだよ。 親に甘やかされてる中途半端に頭イイ奴らには、用はない。 18の彼女の判断は正しいと思われ〜
20 :
恋人は名無しさん :01/11/19 12:40
確かに,世間的には,「変人」に属するヤツが多いのは事実。 漏れもその一人か(藁
18彼女は確かに賢明。 僕も彼女も来年3月修了予定だけど、 どっちも就職希望。 でもないんだよな、仕事が。 ちなみにどちらもあほなおたくばっかりの歴史系(ワラ
>21 俺も18の彼女は賢明だと思うな。 俺の周りは変人ばかりではないが、はっきり言って、 もう社会に出たい。院はせまーいとこだからねぇ…。 んで、俺は人類学なんだが、就職どう? やっぱ無いか?当たり前か…
2chでこんなに共感得られたのはじめてだ(w うちのは出版に絞って活動してた。 彼女ほんと頭いいし尊敬してるけど、 それでも全然決まらずほんと辛そうだったよ。 大手最終落ち2個。 受かってりゃ僕の将来安泰だったんだけどねー。 結局中くらいのとこ入れてまあOKか。
にしても出版の一般常識って面白いねー。 つうか難しー。 桜場の必殺技でないものを選べ、とか。 奇面組の組とリーダーの組み合わせで間違っているものを、とか。 あーっ俺がバカだからそんなんしか思い出せない!
おいおい、ヒモ希望か?(笑) ウチの彼女はもう働いてるんだけどさ、 俺もいいかげん働きたいんだけど、職は無い。 地方だからかねぇ…。論文も控えてるしさ。 教授は「出版とかどう?」とか簡単に言うけど、 そうそううまくは行かねーっつーの! 愚痴になったな、すまん
もう吹っ切りましたが。そう(泣 彼女と大学は一緒。文学部。 社会性無し無しです。 >16も僕でした。
マジだったのか。(苦笑) ってことは就職活動もしなかったのか? まあ、人それぞれだからな、主夫もまたいいだろ。 俺も修了したって職無しだしなぁ。 既卒だったらDQN企業しか迎え入れてくれないからね…。 それにしても、主夫に関して、彼女は何も言わないのか?
あ活動。ちょっとだけした。 あ、ちょっとだけと言うのは逃げかも(w でもテンションは上がんなかったなー。 彼女はやりたくない事はやらない人だけど、 出版の仕事はやりたいようだし、それは結婚後も然りと言ってたし、 まあ子育てもしたい気はあるんだろうけど、。 利害は一致させようとすればしなくはない感じ。 なぜかダメっぷり含めて惚れられてるようなので。(ノロケゴメン 申し訳ないなーという気持ちで当然いっぱいなので、 食わせてもらって楽してぇーっつう今日びの女たちよりは、 良い主夫であろうとするつもり。。 しかし!さすがに相手の親に貰いに行けねぇ! 自慢の娘だったろうになあ...。(マタノロケ
そうか。俺と少しだけ似てるな。(失礼!) 俺も少し就職活動したんだが、結局何したいのか未だにわからん。 れっきとしたモラトリアム院生になっちまったよ。 本当は上に行きたいし、指導教官も「ドクターに行きなさい」って 言ってくれるんだけど、このご時世、ポストは無い、 奨学金という名の借金を積もらせるわけにも行かない…。 かと言って、やってみたい仕事は無し…。 とりあえずは論文書かなきゃ、って感じだな。 彼女とは結婚したいんだが、こんな俺の状態じゃ先の見通しも立ちやしない。 主夫になる、と割り切ってる18、 俺にしてみりゃ、見上げた根性だよ。 さて、論文でも書くかねぇ
うん。なんともはや。 まあ同じような悩みの人はごまんといるんだろうけど、 言葉見つからないねえ。 見上げた〜とか言われるアレはないです。 言っちゃうと...ラッキーなだけで。プライドも欠落してるだけだな。 主夫しながら小説でも書くか漫画にするか。(文芸専修(痛) うちの教授で院生の時に学生結婚して彼女に食わせてもらってたって人いたけどな。 無理?ああそう。。 論文だね。うん。とりあえず。正しい。 まったりチャット楽しゅうございました。 またなんか思い付いたら書き込みます、わ。
31 :
恋人は名無しさん :01/11/19 15:29
私の彼氏も院生。 ドクター1年目。 私は大学出て就職して5年目。 そろそろ結婚もいいなーと思うけど、彼氏はまだまだ先が・・・。 卒業したらそのまま残るか、シンクタンクみたいなところに勤めたいらしいけど、 そう上手くいくかどうか・・・。 やっぱり私が食わせるしかないのかしら・・・。 ほんとは優雅な白金マダムとか憧れてたのになー。
そうか。
こういうスレッドタイトルだと、
こういう話題になるのか、そうだよな、ふは。
>>31 がんばってください。
...なにが?
33 :
恋人は名無しさん :01/11/19 16:07
>>31 私も同じ境遇。
彼はマスター2年でドクター進む予定。
私は社会人4年目。
同じ歳だけど働かなきゃならないのかあ
34 :
恋人は名無しさん :01/11/19 18:19
見れた!
35 :
恋人は名無しさん :01/11/19 18:20
>34 よかったね。
36 :
恋人は名無しさん :01/11/19 18:21
>35 ありがとう
37 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:07
あげとくぞ?これでも見てて待っててね
38 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:14
私の彼も院生。 もう修士論文もほとんど終わったみたい。 どんなこと書いたのか聞いてみたけど理解できなかった。 聞かなきゃよかったよ・・。 やっと就職決まって来年から働いてくれるから デート代私が多めに出す生活ともお別れだ。
39 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:15
>>29 私の彼氏と似てるね(笑)。主夫も就職もどちらでもいいけど
やっぱり、大好きな人には後悔しないことしてもらいたいです。
結婚したいし、焦らせてる気もするんだけど、彼氏の頑張ってる姿が
自分にとっても一番の元気の源になるもんね♪
論文、頑張ってね。
40 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:16
>>37 ありがとう(笑)早く帰ってきてね。
でも9時に待ち合わせだっけ・・。
41 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:28
このスレの
>>1 は東大学部から他大の院に行った人です。
学部時代の大学名で見られたいために院試が簡単、院はバカでも入れる、
院卒より学卒の方が就職がいい、などと嘘をついています。全部嘘なので信用しないでください。
もちろん本当は院卒の方が就職はいいです。しかし職業と関係ない研究科に行くぐらいなら
若い学卒の方が有利なのは言うまでもありません。
それと国際機関は典型的な学歴社会なので修士以上じゃないと相手にされません。
ついでに言うと学歴では3流大修士>
>>1 流大学士です。
↑ 院に入りたくてもお金と学力がなくて入れなかった人
43 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:36
>42 41が?
44 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:37
>>41 あはははは!!!全然違うよ!!
他人の推測って面白いね〜!!
>>1 は東大出身じゃないよ〜。
45 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:40
>>43 1のことだろ。
ただ学卒説より1流大→2流大院の可能性が高い。
46 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:41
っていうか、別に1の学歴なんてどーでもいいじゃん。 スレの意味と違うでしょ。
47 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:48
どーでもよくはないだろ。いろんなところに院生スレ立てて 院に行っても意味無いとか嘘ついてるんだから。
48 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:49
>44 必死に否定するところがあやしぃ
49 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:50
>>47 院生スレって?学歴スレなら見たことあるけど・・。
院にいっても意味ない、って思うときだってあるじゃん。
そんなの人それぞれだよ。1さんは院生との恋愛についての
スレで立ててるし、学歴の話じゃなくて、恋愛の話でしょ?
50 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:51
>>48 そっか〜。怪しませてごめんね。
ただの通りすがりなんです〜。
51 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:56
>1さんは院生との恋愛についてのスレで立ててるし いつも違う話題から入って最初の方で院卒は就職がないと主張する。 しばらく立つと来なくなる。これが奴のいつものやり方。 学歴板以外の板に学歴スレ立ててるのはほとんどこいつ。
52 :
恋人は名無しさん :01/11/19 19:57
53 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:02
>51 おれもそう思う。
54 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:05
>>51 違う人だとしても嘘ついてるんだからおれはどうもしない。
55 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:09
ていうか、結局ねたみじゃないの?(ワラ
56 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:09
おれはただの通りすがりだけど1=46=52?
57 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:11
「東京大学」や「大学院」で検索すると彼の作ったスレがいっぱい出てくるよ。
58 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:24
>>41 それって「東大・京大以外は去勢しろ」ていうスレを作って
「東大学部→京大大学院」なのがばれた人のこと?
>>4 いつの間にかY君って呼ばれてるんだね(笑
1=Y君?をかばってる人がいるけど彼はかな〜り人から恨まれてるから
同一人物だと思われない方がいいよ。
59 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:32
Yって誰?
60 :
恋人は名無しさん :01/11/19 20:44
>59 わけわかんないこと言ってる人。 例えば前期合格者以外(後期、看護、帰国、学士編入、院から東大など)は は東大生じゃない、とか東大以外は人間失格、とかその他いろいろ。 ただそれが本当にY君の仕業かどうかはわからない。 実名はもちろん言えません。
>>1 は男だけど、私は女だよ。
私、1が誰でもいいけど、院生と付き合ってるし
このスレはすごく読んでて楽しかったよ。他にも
院生と付き合ってる人のマジレスあったじゃん。
ここって、元々はそういうスレでしょ?
1が誰でも関係ないよ。
結局さ、ただ単に院生の恋愛スレなのに 学歴云々でウダウダいう人がいるから 学歴スレになるんだよ。院生カポーが 恋愛板にいたっておかしくないじゃん。 院生で結婚したい彼氏彼女がいて 就職のこととか話すのだって、恋愛板じゃないの?
63 :
恋人は名無しさん :01/11/19 21:02
こいつはなんでこんなに必死になってんだ?>52
だってさ、私、院生と付き合ってるから そういう話したいんだもん。そういう人には 最適なスレじゃん。
恋愛の話までするなとは誰も言ってないと思うが・・・
66 :
恋人は名無しさん :01/11/19 21:13
えっと、俺ほんとにその人知らないですよ? 俺がカップル板に来たのは、3ヶ月くらい前だし。 それに、俺は学部は東京の大学だったけど、東大ではありません。 今の院だって、地方です。 社会科学系の学部から文学研究科に行ったんですよ。 前にも書きましたが、人類学専攻です。 後は何言えばいいのかなぁ…? 就職に関しては、人それぞれでしょうね。 確かに、俺の場合、自分自身が就職活動のやる気がなかった、 っていうのもあるけど、先輩の話聞いたら、 文学は就職無いよ、とも言いますからねぇ。 その人がどういう人だったか知りませんが、 俺とは無関係です。 このスレでは、相手が院生だからこそ恋愛の上で悩むことなどを 話して欲しいなと思って立てただけです。 決して学歴云々の話をするつもりは毛頭ありません。
68 :
恋人は名無しさん :01/11/19 21:25
文学かぁ、文学の知識を生かした職業なんて無いもんなぁ。 てゆーかなんで研究職につかないの?
69 :
恋人は名無しさん :01/11/19 22:35
>>1 =67
>院生だからこそ恋愛の上で悩むことなど
それじゃ。
恋愛で困ること・・・
彼が院生で私が社会人だけど、仕事の悩みとか相談できないことかな。
これは院生に限ったことではないと思うけど。
彼はまだ社会に出て仕事したことないから上司の事とか、仕事上での
愚痴とか言ってもただのわがままにしかとられないのが悲しい。
ある時上司に矛盾してる事言われたことがあって、だけど我慢して聞いてて
泣きそうになったよって言ったら「そんなのこう言ってやればいいんだよ」
って簡単に言う。
そんな事ができたらやってるよ・・とほほ。
仕事の相談はしちゃいけないなと思った。
>彼はまだ社会に出て仕事したことないから上司の事とか、 >仕事上での愚痴とか言ってもただのわがままにしかとられないのが悲しい。 逆もまた然りなんですよ、実は。 ちなみにわたしD、彼女地方上級公務員。 今、色々大変です。
71 :
恋人は名無しさん :01/11/19 23:25
うちは来年から2人ともM1になる。 まだ就職は関係ないかな? 来年の冬から勝負だ。 とりあえず卒研なんとかせねば。
72 :
恋人は名無しさん :01/11/19 23:28
院生も学部生も浪人生も、社会に出ていないという意味で一緒。 多分、一番たいへんなのは浪人生。 院生の恋愛なんてわざわざスレたてるほどのことだろうか?
73 :
恋人は名無しさん :01/11/19 23:30
>70 あのさあ。煽る気はないけど わたし学生、彼女公務員 あるいは わたし学生、彼女社会人 って表記で充分じゃないか? 話題は社会人と学生の話題の食い違いなんだし。 自己顕示欲丸出し。 ちなみに大学院も地方上級公務員も 君にとってはブランドかも知れないけど、 ある世界では笑っちゃうほど庶民だよ。
>>30 俺のほうこそ、昼間は楽しかったよ。
ところで、文芸専修ってことは、
学部のときはきっと俺と同じ学校だったんだな…。
多分、2chでは叩かれやすい大学でしょ?(笑)
>>69-70 どっちもあるでしょうねぇ。
俺の彼女はもう働いてるので(教員)、俺としてはわからないことがあって、
彼女を困らせたりしてることがあると思います。
多分、言いたい愚痴を抑えてることもあるんだろうなぁ、と思いつつ…。
院生共通の悩みとして、
「学生は楽で良いよねー!」と言われることがあると思います。
まあ、確かに学生には社会的責任なんて、たいそうなモノは無いんだけど…。
社会人も学生も、相手の立場をわかろうとすることって、
すごい大事だな、と日々感じています…。
社会人の方は、「自分のほうが大変なんだ!」と尊大になることなく、
学生の方は、「どうせわかんねーよ!」と卑屈になることなく。
75 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:16
>>73 いいじゃーん。別に。
収入ない負い目なんかから彼女に申し訳ない気持ちがあって、
感謝の気持ちがあって、だから「いい娘なんだよー」って主張もしたいんだよ。
こんな自分と付き合ってくれてアリガトーって。
自慢と紙一重ではあるけど、
そんなに迷惑かけてるのにもかかわらず、喧嘩することがあったりして、
一歩譲って然るべきはずの贅沢ものの自分をここで叱ってほしかったり、
彼女いい娘だねって言われることで、彼女の大切さを再確認したいんでしょ。
言われなくちゃわかんないのは情けないが、
それが彼のやる気に繋がるならまあ良いじゃあないかと。
76 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:18
長く学生やってて偉そーに
77 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:20
↑ 何であなたはそんなにつまらないレスをつけるのですか? こんなにつまらない人は生まれて初めてです! あなたのせいでこの2chをつまらなくしているがわからないのですか? 迷惑極まりないです。 あなたは2度と2chにレスをつけないで下さい! よろしくお願い申し上げます。
78 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:23
おれは大学院生だけど、年収800万円です。
79 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:24
↑自慢は煽りのもとだからやめようね。
80 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:25
↑ 何であなたはそんなにつまらないレスをつけるのですか? こんなにつまらない人は生まれて初めてです! あなたのせいでこの2chをつまらなくしているがわからないのですか? 迷惑極まりないです。 あなたは2度と2chにレスをつけないで下さい! よろしくお願い申し上げます。
81 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:25
>>75 73だが・・・。
話が通じないようだ。
明日も会社で忙しい。
学者バカを相手にするくらいなら寝るとしよう。
82 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:25
ぷーんだっ!
83 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:26
↑ 何であなたはそんなにつまらないレスをつけるのですか? こんなにつまらない人は生まれて初めてです! あなたのせいでこの2chをつまらなくしているがわからないのですか? 迷惑極まりないです。 あなたは2度と2chにレスをつけないで下さい! よろしくお願い申し上げます。 ↓
84 :
社会人1年生 :01/11/20 00:30
院っていそがしいよね。就職したらそれなりに遊べるようになったよ。 もちろん平日は帰って寝るだけだけど、休日とかはずいぶん時間が取れるよ。 つーか、M1〜M2にかけて忙しさにかまけて連絡をおろそかにし、、 彼女とは自然消滅。。思い出しただけで鬱だ。みんな、彼女(彼氏)大事にしろよ。
85 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:31
>>73 75じゃないけどさー、
君にとってはプライドかも、と君は言うが、
そもそもこれってプライドになることなの?
でも、君はプライドになることだと判断したから、
自己顕示欲云々の話になるんだよね?
つまりはそれって、コンプレックスとも受け取られかねないよ?
そうじゃないのかもしれないけどね。
それと、
>>70 は職業と状態をそのまま表したに過ぎないじゃん。
そんなに過敏に反応することなのかね?
>>74 あ、うん某女子大。(苦w
就職に関してはそりゃあもう学部にもよるし、
(理系なんて行って当然なんでしょ??)
それ以上に当然人それぞれだしね。
院は就職ねえって愚痴る人も自分のせいなのは分かってるし、
まあ、実際年令制限に引っ掛かって受けるとこ少なくなったりするのも事実。
受験と違って人間否定されたような気持ちになる分、
言い訳はたくさんしたくなるものなんでしょう。
彼女も出版志望じゃなかったらもっと大変だったのかも、文の足枷で。
ても出版もそこそこいいとこはほんと狭き門なんだなーと思ったので、
楽だったろうなんてとても言えずただ感謝。
87 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:33
地方上級公務員なんてすごいか? うちのおばさんでももってるぞ。 大学院生にしたって文系ならカス。
88 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:35
>>72 だから浪人生スレが立つよりいいじゃん(w
89 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:36
>>87 だから凄いか凄くないかなんていいじゃん。
70が自慢で書いたかどうかも分からんのに。
90 :
恋人は名無しさん :01/11/20 00:39
書き方悪くてすみません。 自己顕示欲等は本当にありません。 言いたかった事は、 Dに行った時点で就職先が限られているにもかかわらず、 彼女はある地方に束縛された職業。 そろそろお互い結婚を考える歳で、 実際、する事を考えれば、就職先の悩みは尽きません。 今、就職活動中ですが、真剣に悩んでいます。 そういう意味で、大学院生の恋愛の悩み、なので、 このスレの話題に合うかな、と思いました。
長く学生やってて偉そーに、 てのはまあ良く言われることで、 単純に偉そうにするべきではないのはそうだけど、 別にここに書き込んでる人偉そうだとは思わないけどな。 そんな台詞を恥ずかし気もなく吐くなんて同上な感じ。 僕は院生ではないですが、 周りにいる数人の院生の友達は、 そりゃあもう忙しく勉強してて、偉いなー真似できねーと思う。 毎週発表なんて絶対無理。 1ヶ月会えないなんてのも無理。 がんばってください。
イイナ年収800万
94 :
恋人は名無しさん :01/11/20 01:32
何で800万も年収あるんだ?
院生の彼を持つ女性たちの意見が興味深くてきました。 私の彼も凄く忙しいです。こないだまでは学振で忙しく、今は論文です。 ちなみにM2です。逢えるのは月に1、2回。お金もない。 今まで異性関係無かったので女性心理に鈍感。 でも誠実で優しい人なので尊敬してます。待ちます。頑張りたいと思います。 私は社会人です。
96 :
恋人は名無しさん :01/11/20 11:05
>>87 カスは君の方だよ。
文系でも文学以外の院卒は就職でも優遇されるし、
それに学卒は低学歴だからね。
>>96 だからやめようよ〜。
せっかくまったり落ち着いてきたとこなのに〜。
98 :
恋人は名無しさん :01/11/20 11:30
>>1 あなたはYじゃないのかもしれないけどじきに本物のYが来ます。
>>41 みたいにちゃんと対応しておいてください。
私は社会人で彼院生です。 仕事してるのも大変だけど、勉強漬けの毎日も大変だなあと思う。 私は大学しか出てないから、院の忙しさって分かんないんだけど、 院生って、勉強が仕事みたいなもんでしょ?大変さはどっちも同じだと 思ったよ。私が院生やれ、って言われても出来ない(苦笑)。
>>98 Yじゃないよ〜。本物がきたって
相手にしなければいいのだ〜。
>52 そういう視点で彼の事を見ていらっしゃるので、 彼はすごく幸せだと思います。 院生の立場として言われて一番嫌なのが、 「学生の癖になんで私が日を空けているのに合わせられないの?」 「どうせ学生で気楽でしょ?」 等の言葉。 研究室にもよりますが、院の仕事って、はっきり言って 年間ん十万のお金払っておきながら雑用係をしているようなもの。 この辺の感覚はなかなか学部卒の人にはわかっていただけない所です。 逆にこちらがお金をもらいたい位です。 言い出したら研究室一つや二つ簡単につぶれる位のネタも数多くあります。 私はまず、学部から5年程付き合った彼女(同じ大学、学卒)と 上のような意見の相違から分かれました。 前記の彼女はその後に付き合いだした彼女で、同じ大学の院卒です。 だから、その辺、こちらの都合をわかってくれ、 非常にありがたく思っています。 すみません、最後ノロケですね。 徹底的なサゲ進行という事で。
>>101 お気持ちすごくわかります。
指導教官の科研費に関する黒い噂の片棒を担がされたり、
本のコピー、学部生ゼミの指導、過去の文献のデータベース化、
留学生の日本語指導など、雑用を挙げればキリがありませんよ…。
確かに、非常勤職員として任用されれば、
給料をもらえますが、それだって雀の涙程度ですからねぇ。
わかってくれとは言わないが、せめて「学生なんだから…」という
ステレオタイプの見方だけはしないで欲しいものですよね。
その点、ウチの彼女は理解してくれるので、日々感謝しています。
何を隠そう、このスレの
>>52 は僕の彼女ですから。(苦笑)
103 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:29
どうでもいいけど大学院は出身大学と同じ院なんだろうな!! 他大学なら学歴ロンダリングでボコボコに叩かれるぞ!!!!
104 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:31
日大卒⇒早稲田院=日大卒
105 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:31
106 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:32
>>96 学卒が低学歴?は?大学院は学歴ではありません。
早稲田大学商学部の進学率4%という現実を知らんのか?
107 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:34
>>105 やっぱり学歴ロンダラーかw
いっとくけど出身大学が学歴だよ。
理大白書でもそうだけど院卒の修士・博士でも、
出身大学=学部で最終学歴=院という扱いで教員の統計を取っていた。
108 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:36
109 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:37
自分が院生でもないのに妄想で語っているバカがいるね(プ
110 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:38
大学院から来た分際でその大学の学生気取りになるのがむかつくね。 うちの4年生の先輩なんか、純血院生を「OO先輩」と呼んで、他大からの院生を「OOさん」と 呼んで露骨に区別していた。 「別に出身大学はあくまで他大だし、大学院だけうちで研究しているだけでしょ。」だってさ。 ま、他大学からの院生なんて、通信教育や生涯学習、夜間部と同じ、屁理屈言えば確かにそこの学生だねって程度だよ。
111 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:39
112 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:39
>110 くだらねーことにこだわってるなぁ
113 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:41
「大学院は研究に最低限必要な基礎学力さえあれば、外部からでも可能な限り受け入れて研究させる場。」 by西川哲治(東京大学名誉教授・元高エネルギー加速器研究機構所長・元日本物理学会会長)
114 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:41
115 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:43
大学院大学だし…
116 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:43
東工大は学部定員の2倍以上の定員を大学院が有している。 東工大卒の奴がいたら、院だけ東工大なら東工大院卒といえ!詐欺!!と言おうじゃん。
117 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:45
>>111 東大の友達いるけど、学生だけでなくその学生の保護者も他大出身院生の学歴を馬鹿にしてるってさ。
118 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:47
>>114 確かにレベルは低いよ。東京理科大学工学部1部だから。
でもそのレベルの低いうちから毎年東大や東工大に大勢の学生が進学するけどね。
119 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:48
>>117 はじめて聞いたよ(w
どこの研究科?指導教官誰?
120 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:49
>>117 そんなことにこだわってる奴等は
ロクな研究してないと思われ。。。
121 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:50
>>119 東大の学部生だよ。
他大からの院生を馬鹿にしている。
育ち悪いからね。
これ友達から聞いたマジ話。
てか他大から来た分際で対等に見られたら学部生が納得出来ないだろ?
122 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:51
>118 研究者の殆どでない大学は存在価値ナシ。理科大なんて話にならんよ(クソ 東大、東工大に進学しても雑用係くらいしかやらせてもらえないよ。
123 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:52
>>122 お前ホント馬鹿だね。所詮学歴ロンダラー院生だな。
124 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:54
>>122 研究者凄い出ていますけどw
大学教授も多いし。
それに理科大の教授の4割以上は理科大出身で、2位の東大出身を軽く超えています。
うちの大学は東大植民地ではありませんから。
125 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:54
>>121 その学部生って相当頭悪いね。
指導教官って他大学でも指導してる人が多いから
その先生について来るなんてこと当たり前なのに。
院生同士や研究室に出入りしてる当事者達は上手くやってるよ。
私が学部の時も、そんなくだらない話は全くなかったし。
126 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:54
>>107 出身大が大学で決まるのは当然だろうが。
出身大=出身大学なんだから。そこで出身大学院大学答えたらアホだぞ
最終学歴が院で決まるのは当然だろうが。
大学から進学して大学院にいくんだから。
君がなにを言いたいのかようわからん。
>>110 学歴版で見た言葉…。コピペ?
ま、学歴ヲタはどうでもいいけど、最近、院生の彼が夜中まで研究室にいて心配。
からだ壊さなきゃいいけど。
追い込みの時期なのかあ。
127 :
恋人は名無しさん :01/11/20 23:56
友達が東大生とか、関係ない学部生が紛れ込んでいてウザ
学歴の話をする方、
専用の板がありますので、そちらへどうぞ。
>>70 さんがさげていたのが、今になってわかりました…。
純粋に話をしたい方、今後はサゲ進行で宜しくお願いします。
129 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:00
>>127 MBAとか云々とか叫ばれているけど、
2000年度早稲田大学商学部進学率4%である現在、
ごく少数の院生が勝手に大学院の学歴を大学の学歴の様に価値あるものと
して勘違いしているから憤慨しているんだろ。
大学院なんてごく少数なのだから、学歴を比べる場合、出身大学で比べるべきだよね。
出身大学院はあくまで参考程度。
130 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:02
マイナーな大学院の学歴はあくまで参考程度。 学歴比べの基本はやっぱり大学。 てか大学院の入試は独特過ぎるしw
学歴ヲタ見苦しいよ〜。 そんなヒマあったら論文かけよ。
132 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:03
Fランク大から一流大の院に多く進学するよね。 富山国際大学から4名の大学院進学者がいたけど、そのうち3名が国立。 東京外大の院も含まれていた。
133 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:06
大学は学歴としてのキャリアだろうけど、大学院は職歴のようなキャリアかな。 企業は院生を採用する際、学部卒が2年間働いて身につけたもの同等以上の専門能力が身についているかを見るらしい。
134 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:07
ものと同等以上
135 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:07
さっきから一人で頑張ってる人いるね(ワラ 学歴ロンダ話に夢中になりすぎて無防備になってるし。
学歴ヲタは見苦しい。 そんなに学歴が好きなら 自分も東大入って東大院までいけばよかったのに…そもそも無理か まったくまったく
学歴ヲタには一切のレス不要! 無視無視!
138 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:10
139 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:10
俺、5流大の院卒。 先輩、東大卒。 全然問題なし。 仕事できてれば、問題ないね。
>>138 すぐそんなURLだせるあなたが気持ち悪いです………
学歴ヲタな話しするならサゲてやってよ。 このスレは「院生との恋愛」について、なんだからさー
M2の彼が忙しくて心配。夜中もずっと研究室 理系の忙しさや辛さは私にはわからない 私の仕事が大変な時は、慰めてもらったりしてたのに 私は彼に何もできない 遠距離なので、ちょっとした差し入れも出来ない 常に研究室にいるので、電話も遠慮してしまう はぁ
院修了後も大学に残る場合は親の臑齧りorヒモ生活 しばらくは奥さんに食べさせてもらっていた先生も多いよね
144 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:43
>>143 専業主婦に憧れてる人とかは無理だよね。
同じ研究者じゃなくても、お互い色んな意味で自立したカップルが多いし。
145 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:43
このまま下がって行くのか!?
146 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:50
>>142 そんなキショイオタクよりも一流大卒文系で9大商社勤務のエリートと付合えよ。
デートが楽しいぞ〜
147 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:53
9大商社だって(プ 5大には入らないプチエリートなんてやだ。
148 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:55
世の中稼いでなんぼじゃ! 学生の分際で生意気言うな
149 :
恋人は名無しさん :01/11/21 00:56
稼いでいてもガテン系は遠慮したいわ。
150 :
恋人は名無しさん :01/11/21 01:00
せめて6大商社だな。 厳しいこといえば4大商社
151 :
恋人は名無しさん :01/11/21 01:02
商社勤務でエリート扱いされるなんてアジア駐在してる時だけだと思ってた
私、院生。彼氏、社会人。学部のころからの付き合い。 去年くらいまで、社会に出ていないことを責められ続けていました。 結婚の目処が立たないから、というのもあるだろうけれど、彼は、働き始めて から自分が成長したということを強く感じたみたいで、私が欠陥人間である かのように言われたこともありました。 それはかなり辛かったです。
153 :
恋人は名無しさん :01/11/21 01:42
俺が大学院、彼女は普通の大学生(俺とは違う大学)です。 俺は情報を専攻してます。 学部の時就職活動をして、内定も出たのですが会社とのやりとりの中で いろいろ事件が起きて内定を辞退。 んで、そのあと就職活動をちょっとやったのですが、ちょっと人生を遠回りして 自分がやりたいことってなんじゃらほい、と考えてみようと院に行きました。 でも実は、毎日のようにアホな事ばかり言って後輩とじゃれあってます。 正直、院生ってアホでもなれるんだ、と思ったし(藁 今は会社の内定も出て、全国情報処理学会発表と学内発表(修論)の研究をしています。 院にはいったからこそプログラムも大分書けるようになったし、自分の考えを しっかり持てるようになれたと思うんですよね。 なので後悔はしていないし、院に来たから今の彼女と付き合うことができたと思えば、 悪い道じゃなかったと思います。 よくわからない文章ですが。 ○院生だからって聞こえはいいけどアホもいる(工学系だからなのかもしれないけど) ○自分が「よかった」と思えれば高卒で就職でも院卒で就職でも変わらないと思う。 ○学歴は特に興味ナシ。 かな。
付け足し。 いづれ就職するんだからその瞬間でイケてなくても長い目で見てあげてネ。 きっと同じ目線に立てるからサ。
>>153 よくわかります、その気持ち。要は自分ですな。
ここに来る学歴ヲタの方へ。
大学受験のときに所謂受験勉強をせずとも、
入学してから勉強する人もいます。また、大学選びは人それぞれです。
校風で選ぶ人もいれば、学費で選ぶ人、立地条件で選ぶ人、
またはあなたがたのように偏差値で選ぶ人もいます。
それはそれでいいでしょう。批判するつもりはありません。
ただ、己の判断基準においてのみ、エリートを決め付けたり、
他人を推し量るのは些か早計だと思われます。
そもそも「エリート」とは何を指すのか、議論の分かれるところでしょうし、
「頭がいい」と言うのは、受験勉強をした人を指すとも
必ずしも言い切れないのではないかと俺は考えます。
まあ、こう書いたからといって話が通じる方ばかりとは
限らないので、今後も基本的にはサゲ進行で宜しくお願いします。
ただ、これは手前味噌になりますが、
俺自身こうしたスレを設けたことによって、色んなお話が出来ることを
楽しみにしています。スレの趣旨と反した話題になることは
嫌ですが、このスレが沈んでしまうのもまた嫌なのです。
ですから、スレ住人各自の判断で、
あげ・さげを行っていただきたいと思います。
スレ住人の方にはご面倒でしょうが、
こうした面倒も、学歴社会の現実として受け入れざるを得ないのでしょう。
社会学専攻や人類学専攻で、学歴社会を研究テーマとしている方が
いらっしゃったら、このスレも格好の研究素材になりますかね?(苦笑)
156 :
恋人は名無しさん :01/11/21 03:29
院生が人それぞれって、そうだよね。 けど、それは院生だからじゃなくて人間レベルでね。 院生だからどうこうじゃなくて。
当方、人文系博士後期課程の学生です。 院生だからってエリートってもんでもないよな(ワラ 灯台じゃないから就職できないという周りの声もあったけど、 4月から都内某大で教員として就職します。(D論はまだなのだが・・・) と同時に結婚することにしました。 学会という狭い世界でいろいろな制約を受けつつ研究中心の毎日を送るから、 大学院というのは社会不適合な人種の坩堝になっちゃうんだけど、 院生みんながみんなおかしな人というわけではないんだよね。 理解できる相手に巡り会えるかどうかはやっぱり人それぞれだと思う。 こんな自分を信じて一緒にいてくれる相手に巡り会って自分は幸せです。 論文も大変だろうし、研究で食べていくのはもっと大変だと思うけど、出て逝くも良し、残るも良し。 自分はとても充実して楽しい院生生活だったよ。 みんなガンバレよー! というわけだが私的な内容に終始しているのでsage。 さて、もう少し論文書いてから寝るかな。(締切はもう1週間も過ぎているw) というかここにはまた来るかも。じゃーね。
> 当方、人文系博士後期課程の学生です。 > 院生だからってエリートってもんでもないよな(ワラ この気持ち、めちゃくちゃ分かります。 周りのD、劣等感こそあれ、自慢している人、一人も居ません。 本当は学歴なんて大嫌いなんですけど、一人のDとして一言、言わせてください。 私は某帝大-->修士-->博士ですが、他大の人が、院から帝大系に行くのは 仕方が無い事なんですよ。 なぜなら研究設備に雲泥の差があるから。 で、うちの医学研究科でもそうですが、他大出身の方、滅茶苦茶優秀です。 私から見れば、学部なんて、たまたま5教科が出来るから入れただけじゃあないですか。 研究、仕事の能力とは全く別。 この辺はDまで行かないとわからない感覚かもしれませんが・・・。 って、すみません、一応、恋愛ネタも。 >142 大丈夫ですよ。忙しいのを理解してあげているのであれば。 そこで、「なんで時間取れないの?」というように 責めないようにしてあげてください。 >152 >彼は、働き始めてから自分が成長したということを強く感じたみたいで、 >私が欠陥人間であるかのように言われたこともありました。 前の彼女に同じ様な扱いを受けました。 就職すると、周りの人間のそれなりの事を言うようになるから (私から見れば穴だらけなのだが・・)、 学生の言う事はなんでも世間知らずとして捉えられる。 だから話がかみ合わない。 社会に出るのってそんなに凄い事なんですかね? いくら上司に文句言われても、干されても、 仕事しんどくても給料もらえるじゃあないですか。 >153 情報系の人ってそういう人、多いですね。 やっぱり、相手が計算機なので、すごくマイペースに仕事できるんですよ。多分。 私も、実験の為のプログラムを組んでいる時が一番楽しいです・・・ >157 おめでとうございます。 私も早くなんとかしたいです。 はー、朝から大失敗をしてしまい、勢いで書き込んでしまいました。 すみません。
159 :
恋人は名無しさん :01/11/21 12:30
私が会社員、彼が(来春から)大学院生。 彼は今年の春に大学を卒業したのですが、大学院に落ちて 浪人していました。 ろくに勉強してる気配もないのに、「勉強したいから」と 夏からほとんどデートなしだった。(別れる一歩手前だった) そのくせ他の女の子とは遊んでることを知ってる。 その子に、「俺は勉強で忙しいのに彼女がデートに連れまわす」って ぐちってたのも知ってる。ひどい。 今年は受かったみたいでつきあいも復活してるけど、大学院生って勉強大変みたいだし、 来年も再来年もこんな扱いされるのかなあ?
161 :
恋人は名無しさん :01/11/21 17:52
>>160 院生以前に、その彼氏とは別れた方が良いと思われ
>>160 彼が勉強で忙しいのに、私は我が儘言ってます(笑)。
本当は、修士論文忙しいのに、毎日お話してもらってる。
彼が気を使って言う、「ううん、まだいいよ」という言葉に
どっぷり甘えてます。
あう〜、こんなんじゃいけないよね〜(涙)
あ、なんか、色々な人が1のことを
学歴オタクとか、Yさんとか言ってますが、
私、1の彼女なんで、ハッキリ言いますね。
彼、学歴なんて考えてない人です。ちなみに、Yさんでもないです。
世の中、彼と私のように、東大の素晴らしさとか学歴の重要性が
ピンとこない人もいるんですよ。マジで。
>>160 ごめんなさい。全然関係ない話なのに、
レスを返してしまいました。
164 :
恋人は名無しさん :01/11/21 22:27
私の彼も院生で、ここを読んで凄く励みに なりました。 日曜日はなるべく休むようにするから。 と言ってくれるだけでもありがたいんだ、 って思う。
165 :
恋人は名無しさん :01/11/21 22:31
>>164 そうなんだよね。学生=暇という方式は
院生さんたちにはあてはまらないんだよね。
たまに、社会人の私よりも多忙なのではないか、と
思ってしまう。ほんと、お疲れさまです。
明日は、肩もみしてあげよう。
166 :
恋人は名無しさん :01/11/21 22:34
↑チンポももんだれよ メス豚
よその院は忙しいんだなあ。俺の所は暇で… つーか早く研究はじめろよ自分(藁
>161 そうかもしれない・・・。 でも、夏に一度彼が別れ話をしてきたのに反対したのは私だから・・・。 大学卒業したら結婚しようねって言ってくれたこともあったのに、 いつのまにか院に行きたいとか言い出してるし、落ちたときも もう就職探そうっていう話だったのに結局もう一度がんばることに なっちゃったし。 はっきり言って楽な方に流れてるだけなんじゃないの?本当に研究したいの? って思います。 それを言ったらまたケンカになるんだろうけど。 私ももうすぐ30だし、いつまでも待てないのに。 >162(52) そんな彼氏がほしいです。 大事にしてくださいね(^^)
>>168 僕に関して言えば、確かに研究したくて院に進学したのですが、
「楽な方に流れた」と言われれば、
必ずしも強くは否定できない自分もいました。(苦笑)
研究したいという気持ちも含めて、学生でいたかったのです。
ただ、楽をしたくて選んだ道は、必ず厳しい道のはずです。
逃げて逃げて逃げつづけても、
いつかは帳尻合うようにできてるんですよね…。
まあ、院生ということとはあまり関係なくレスしますと、
「勉強が忙しいって言うなら、何で他の女と遊んでじゃ、ゴルァ!」
と言ったところですかねぇ。
忙しさに関係なく、他の女と遊ぶこと自体、どうかと思うけど…。
しかも彼女に「連れまわされる」という言い方が気に食わないですねぇ。
そんなに忙しいなら、誘われようが断れば良いのに、と
思うんですが…。意志が無いんかいっ!
人のせいにしすぎですな。
……ちょっと言い過ぎたかもしれませんね、人様の彼氏に。
すいません。
170 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:06
スレのタイトルからして院生が選民思想をもったバカだということがわかる。 学生との恋愛、でなぜいけない。 狭い世界でわかったきになってるんじゃないよ。
171 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:08
秀同
>170 全レス読んでから言え、ヴァカ 院生であることなんて、ほんとならコンプレックスにもならないことなのに、 現実を知らんから、コンプレックスにしちゃってる可哀想なヤツだな。
>172 同意 どれだけ院生を見てきたのか知らんが、 自分がこれまで見てきた人だけで、 全ての院生が同じだと決め付ける170の方が、 よっぽど狭い世界に生きてると思われ
>169 言い方が悪かったかもしれません。 院生の方は大抵、何かの研究がしたいとか、特定の仕事につくために 学位が必要だとかという目的があるんだということはわかっています。 ただ彼の場合、一度落ちて就職しようと決めたのになんとなくまわりに 流されて再受験を決めた節があるので・・・。 なんだか、「院に進むこと」を私と距離を置く言い訳にし、 また逆に私との交際を「勉強が進まないこと」の言い訳にしているようにも見えます。 何人かの方に指摘されているように、院生であることとは関係ないんだと 思いますが、「院に進むかどうか」がもめた一因でもあったので このスレに書かせていただきました。 レスくださったみなさんありがとうございます。
175 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:21
いみじくも税金で研究をやっていることを忘れるなよ、院生諸君。 特にクソのやくにもたたない文科系のやつら。 経済も例外にあらず。経済学は庶民を救う手立てにはならなかった。 何が経をもって済となす、だ。笑わせるな。会社つぶれちゃったよ。
176 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:32
だって学生との恋愛、とは明らかに違うもん。 いわゆる昨今使われる否定的な「学生」の意味では。 ちゃんとやってないD?になれなそうな人はアレとしても、 普通にちゃんとしてる人の話聞くと、頑張っててホントに「学」生って感じするよ。 私は院生ではないですが、偉いト思う。
お水の院生は、 お水をやめるべきですか? 院生をやめるべきですか?
178 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:37
>177 院生をやめるべき。 院生やっててもムダ。ガンガン稼ぐべしべしべし!
180 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:37
お茶の水大学大学院の院生は、 お茶をやめるべきですか? お水をやめるべきですか?
182 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:40
>180 くだらん書き込みをやめるべき。
183 :
恋人は名無しさん :01/11/22 02:43
>180 ワラタ
うちはわたしがM2、彼が社会人です。 確かにこれからは忙しいので、ほとんど会えないけど 逆に私のほうが耐えられなくて電話しちゃったりします。 ちゃんと卒業しなきゃね。怠惰は言い訳にならないし。 しかも、私はまだ学生を続ける予定なので(受かればだけど) いつ結婚するか、というのもけっこう問題。
>176 >ちゃんとやってないD?になれなそうな人はアレとしても すみません、上の意味が・・ ちゃんとやってなくてもDになれそうな人、っていう意味ですか?
ちゃんとやっていなくて≒Dになれなそうなひと、は せいぜい学部生くらいにしか忙しくなかったりするのかもしれないけど、 です。 そりゃ偉くない院生もいるだろうけど、って感じです。 ゴメンです。
>いみじくも税金で研究をやっていることを忘れるなよ、院生諸君 そうなんですよね。 肝に銘じないと。 私の先輩(助教授)はいつも上の事言って研究していらっしゃいます。 ただ、私らはお金を払っている事もわかっていただければ・・。 私の場合、国公立なので、少しはマシですが、 それでも、バイトする暇とかほとんど無いので、結構な負担です。 駄目だ、どんどんスレから外れていく・・・
188 :
恋人は名無しさん :01/11/22 13:17
私は社会人で、彼は院生で彼は奨学金とたまに 親からの仕送りで生活しています。 バイトなんて忙しくて出来ない状態なので、 たまに金欠になります。 私が多めに出すのは嫌みたいで・・・。 私みたいな現状で付き合ってる方は、 デート代とかどうしてますか? 基本的には割り勘ですがね。
>188 私院生、相手社会人。 基本はワリカンですね。 逢引時の夕御飯食べる場所とかも気を使わせちゃってるのは凹みますが、 ありがたく感じています。 彼が気にしないのならワリカンでいくのがよろしいかと。
190 :
恋人は名無しさん :01/11/22 17:55
>>101 あたりから一人でがんばってる人がY君です。信用してはいけません。
それとY君も含め大学の構造を勘違いしてる人がいますが。
大学と大学院は別々に存在するわけではありません。
「大学」の中に「大学院」と「学部」が存在するのです。
なお教授の所属は研究科にあり学部ではありません。
つまり大学の本体は院にあるわけです。
もう一度言いますがY君はただのバカなので信用してはいけません。
Y君とは東大の学部を卒業した後、他大の大学院に進学した人のことです。 Y君の主な主張は院生はその大学の学生ではない。院は学歴にはならない等。 なぜそんなことを主張するかと言うと院から東大に入って学位を取得した人を「東大卒」と 認めてしまうと自分は他大の院に行ってるため、「東大卒」ではなくなってしまうから。 もちろん事実は、東大の学生証を持ってれば東大生だし、東大の学位を持ってれば「東大卒」です。 最終学歴がその人の肩書きになるので東大学部卒→東大大学院卒=他大学部卒→東大大学院卒です。 Y君は院卒より学卒の方が就職がいい、院の入試は簡単だ、等と言っていますが 一部の研究科を除いてそれは事実ではありません。 Y君と同じ理由で院生を誹謗・中傷する人はイニシャルがYでなくとも「Y君」と呼ばれます。 学卒がY君と同じようなことを主張することがありますがそれはY君とは言いません。 ただ低学歴が僻んでるだけです。 ちなみに学歴は博士>修士>学士なので一流大学学士より3流大学修士の方が高学歴です。 同じように1流大学修士より3流大学博士の方が高学歴です。
ロンダとは、最終学歴の大学名を変えるためだけに学部と違う大学の院に行くこと(人)です。 学歴にこだわらずまじめに研究したい人、あるいは修士号、学士号をとるために院に進学した人はロンダではありません。
自分が卒業した研究科と関係のある職業であれば学卒より有利です。 関係なければ若い学卒の方が有利です。 しかし企業によっては院卒しかとらないところもあります。 また、国際機関は典型的な学歴社会なので修士以上じゃないと出世できません。
Y君は学歴しか取り柄が無いので必死に嘘をつきます。
かなり粘着質なのでまともに相手をするのは時間の無駄です。
今後、Y君が出現したら
>>190-194 を編集&コピペしてください。
>190 101って私ですか? はぁー、なんか悲しいです。 このスレの内容、まさしく自分が一番悩んでいる事だったので、 時間を見つけては見るようにしていたのですが、 意味不明(190-194)の嫌疑をかけられているようなので、 書き込みこれでやめます。 同じ様な境遇の方、頑張りましょう。 大学の事なんてどうでもいいから本当は書きたくありませんが、 私、私の地元(西日本)にある旧帝大でB-->Dまでずっと同じ大学です。 生まれてこの方、ずっと同じ所に住んでいます。 東京大嫌いですし(うちの地元はみんなそう)。 (広い様で狭い世界なのであんまり書くと個人特定されるのでもうやめます) すみません、大抵の事では腹が立たない方なのですが、 むかっ腹を立ててしまいました。 まだまだ人間修業が出来ていませんね。放置すればいいだけなのに。 最後に >1 上のコピペの人、荒らし対策で出入り禁止に出来ないんですかね?
197 :
恋人は名無しさん :01/11/22 19:07
それと私は荒らしたつもりはありません。 私と同じように学部と違う大学の院に行った人のために情報を提供しただけです。 迷惑をかけてすいませんでした。101さんも間違えてすいません。
199 :
恋人は名無しさん :01/11/22 19:55
200 :
恋人は名無しさん :01/11/22 19:55
200
わたしは社会人、彼が博士課程の1年です。 理系だけど、実験がない分野なのでそれほど忙しくありません。 教授の雑用とかをさせられて、それがめんどくさいみたいです。 お金もバイトする暇がないみたいですが、仕送りが高額のようだし 奨学金もあるので困ってないみたいです。 わたしのほうがむしろ貧乏です・・・。 もういいトシ(わたし24、彼26)だし、つきあって4年目なので 結婚もしたいですがわたしの収入では賄えないし、親に負担は かけたくないのであと3年ほど我慢しないとなぁ。 最近読んだある大学教授のエッセイで、「院生のときに妻子をおいて 留学した」という話を読みましたが、親とか妻がお金稼いでたので しょうかね。わたしにはうらやましい話です。 あと彼が院生ということで思うことは、未だに大学の部活で 忙しいのが、うらやましいけどちょっとさみしいってこと ですかね。今日も学園祭の前夜祭らしくて会えませんー。
>>195 サンキュ。さっそく使わせてもらうよ。
>111、112、114
110が例のY君だよ。
>>115 >>126 大学と大学院は別々に存在するわけではありません。
「大学」の中に「大学院」と「学部」が存在するのです。
なお教授の所属は研究科にあり学部ではありません。
つまり大学の本体は院にあるわけです。
大学院大学は学部がなく大学院しかない大学のこと。
103=106=107=110=113=116=117=129=130=Y君
頭悪いんだから無理するな。
203 :
恋人は名無しさん :01/11/22 22:38
>>201 >あと彼が院生ということで思うことは、未だに大学の部活で
忙しいのが、うらやましいけどちょっとさみしいってこと
ですかね。今日も学園祭の前夜祭らしくて会えませんー。
確かにそれはさみしいね。わかるよその気持ち。
204 :
恋人は名無しさん :01/11/22 23:35
フィールド出るために助成金や給付の奨学金をもらってるのに この調子じゃ逝けないよ(w
205 :
恋人は名無しさん :01/11/22 23:38
206 :
恋人は名無しさん :01/11/22 23:45
>201 彼のこともっと理解してあげな。 これから大学に残る人だったらしばらくはあなたが 彼のことを食べさせて行かなくちゃいけないんだし。 もっと研究に専念できる環境をつくってあげて。
207 :
恋人は名無しさん :01/11/22 23:51
ヤワラちゃんも日体大院のドクターだよね
70はまともだろ。 この人の考え方が普通の院生の考え方だろう。 ただし、(私は文系だから医のことはわからないけど) 少なくとも東大の施設に関しては正直羨ましい。 籍を置くか否かはまた別問題だが。
209 :
恋人は名無しさん :01/11/23 01:22
東大の某研究室(文系)の「施設」はお世辞にもいいとは言えない。 自慢できるのは新しい「寮」くらいかなぁ(w 寮から近いこともあって三田を利用させてもらってます。 こっちの方が居心地いいし、彼氏もいるし。
>>202 あのー、私が大学院大学の学生なんですが…。
なんか勘違いされてませんか?
>>209 ああ、施設っていうより、資料(図書館と、先生が集めた資料)。
212 :
恋人は名無しさん :01/11/23 01:58
>>70 >>190 さんは103と101を書き間違えただけみたいだから戻っておいで!
>>208 誰がまともじゃないなんて言ったの?許せない!
213 :
恋人は名無しさん :01/11/23 02:03
院生になると他の大学の図書館も使えるんじゃないの?
>213 取り寄せるのに時間がかかるんだよォ。 自分の教授が持ってれば簡単じゃん
215 :
恋人は名無しさん :01/11/23 02:30
>>213 国立同士はどこもOK。私立に行くときも紹介状
書いてもらえるので問題なし。
>>212 は?なんか誤解してねえか?
意味わからんよ。
>>205 私大でバンドやってるみたいですー。
>>206 やっぱり院生の彼を食わせる妻ってのは一般的なのかな?
わたし、月収手取り15万くらいなんで、かなり無理です・・・。
彼は親の仕送りと奨学金で月30万くらい収入あるみたいなんですよ。
わたしの安月給のせいで彼の生活レベルを下げるのもかわいそうなんで
彼がきちんと職に就くまで結婚できないと思ってます。
まあでも、お金がなくてギスギスするより経済的に余裕ができるまで
普通につきあってればいいかな。かなり言い訳ですが。
もっと研究に専念できる環境つくってあげてとの事ですが
金銭的にはちょっと無理です。悲しいけど。
彼も金銭的に頼るのは親だけにしたいみたいですし。
わたしは応援と肩もみくらいしかできないなぁ。
あんまり社会人同士のつきあいと変わらないのかもー。(部活以外)
218 :
恋人は名無しさん :01/11/23 23:18
>>217 この人全然分かってないし(w
まだ付き合い始めて日が浅いのかな。
精神的な負担が一番キツイよ。
>>206 院生の旦那を養ってる妻っていうのはけっこういるぞ。
だけどたいていは旦那も私立中高の非常勤をやったりして、
奨学金と併せてそこそこ稼ぐケースが多いんじゃないかな。
理系なら学振とらせるという手もある。
結婚しようと思えばいくらでもできるんだよね。ホントは。
がんばって。
221 :
恋人は名無しさん :01/11/24 08:11
奨学金と仕送りで30万って……… 奨学金が10万として親からは20万の仕送り? 十分な額なのに、なぜ彼は奨学金をうけているの………?? 奨学金って、かえさなければいけないのよ??
222 :
恋人は名無しさん :01/11/24 19:16
あげまーす。
223 :
恋人は名無しさん :01/11/25 22:08
>>221 私もそれ疑問。30万あったら悠悠自適じゃ。ってか、ふたりで暮らせるよ。
研究にお金がかかるとか? 自分で払わなくてはいけない分が多いとか?
いや…でもそれにしても十分過ぎるのでは…?
>>221 >>223 学振でももらってるんじゃない?
研究が認められるとドクター(博士課程)で
月20万円ずつ返済不要のお金がもらえる制度があるんだよ。
月10万の仕送りとあわせて30万。ありえるでしょ。
だとしたらかなり優秀な大学院生だと思われ。
225 :
恋人は名無しさん :01/11/26 01:14
>>221 「給付」の奨学金もあるじゃん。
学振だけに限らず、マスターからOKのフィールドグラントって
かなり多いし、院生だったら奨学金だけじゃなくて、何かしら
貰いながら研究してるでしょ。何もナシで院生やってる人の方が
珍しいと思うけど。学振って高倍率だけど、殆どの応募者は
話しにならないような人達ばかりらしいしね。
月30万くらいあるのなら、彼がその気になれば結婚できるのでは…、 ということを思ったのよ。借り入れ式の奨学金(借金状態)ではない のなら、返済の心配はないのだし、結婚相手に負い目を感じることも なさそうだし。学振もらっている既婚の先輩を知っているから…。 201さんは経済的に自立しているんでしょ? それでいいんじゃない? 自分の研究で奨学金をもらっている彼なら、実力あって安心じゃない。 201さんが心配しなくとも、彼は彼自身で、経済的な設計も立てられる んじゃないかなあ…と思いました。 さみしい、っていうのが今は問題なんでしょうけれどね…がんばって。
227 :
恋人は名無しさん :01/11/27 00:13
age
228 :
恋人は名無しさん :01/11/27 19:41
あげ
あうっ、奨学金の話になってる!(笑) 私の彼氏も奨学金もらってて、借金いくらだ〜とか言ってるよ。 遠距離なんで、なるべく質素にデートしてるけど、どうなのかなあ。 協力できることがあればいいけど。電話代の節約からかな(笑)。 今日も院生のみなさん、勉強お疲れさまっす。
>>226 あなた本当に院生?
奨学金や学振について何か勘違いしているようだし。
院生や若手の研究者のことを本当に知っているなら
そんなナンセンスなレスは出来ないと思うんだけど…。
231 :
恋人は名無しさん :01/11/27 23:55
>>230 226は、発言から察するに、本人が院生ではなく、
院生の彼を持つ女の子のカキコと思われ
私の彼は奨学金で借金400万超えてる〜
年に100万返しても5年はかかる恐ろしい額だという事に
学生の彼は気付いていない。ひゅるり〜
>>218 前にも書きましたが、つきあって4年です。
院生であるが故の精神的負担は今まで感じたことないです。
研究室の愚痴とかは、上司の愚痴と同じようなのばかりだし。
いろんな院生がいるんでしょうけど、わたしの彼はのらりくらりと
一人で乗り越えてきてるみたいで。たぶん楽なタイプなのでしょう。
>>219 なるほど、旦那さんも働いてるんですね。
わたしの彼はやらなそうだ・・・(゚д゚)
研究に思う存分没頭してもらうしかなさそうですー。
結婚はおいといて、末永く仲良くできるといいですが。
>>221 >>223 自分のことじゃないのでお金の話はあまり聞かないようにしてるんですが
確か貸与の奨学金と、あとTAの給料があると言ってました。
貸与と言っても、大学の教職員になったら返さなくていいものらしくて
そっちに進むつもりの彼は返す気が全くないみたいです。(大丈夫なのかね)
学振ていうのももらってるかもしれないけど・・まあ気にしないことにします。
・・・やっぱりちょっと彼が職に就くまでは結婚はキケンですね。(笑)
奨学金だし、学術本でもたくさん買ってもらったほうが気が楽だからいいや。
前回に引き続き、今回も長文ですいません。
院生の人もその他の人も体に気をつけて。
233 :
恋人は名無しさん :01/11/28 01:55
私の好きな人はD1です。 彼は恐ろしく真面目な人なので、博士の三年間は彼女を作らない、と決めて いたらしく(研究に没頭したいため)。ちょうど出会ってしまった私は、そん な彼を寂しく思いつつも、やっぱり好きなのでしばらく待とうかなと考えてい ます。お互いに余り好きな人ができないタイプだし...。 経済力って大事ですよね。 遠距離なので、私がいつも行っていますが、なるべく安くすませようと最近は お弁当を作って持っていってます。 彼と一ヶ月以上話せていませんが、学会シーズンなので耐えてます...(涙)。
234 :
恋人は名無しさん :01/11/28 02:18
235 :
恋人は名無しさん :01/11/28 02:37
院生や研究者に「経済力」って一番言っちゃいけないことだよ−。 これが大事だと思っている人は、相手の研究に邪魔にならない 程度に今を楽しむだけにして、結婚は考えない方がいいと思いますよ。 どちらかが我慢するとか、待つという関係も上手く行かない気が・・・。
う・・・。奨学金の話かぁ・・私も借金500万だよ〜 ちなみに母親も学部でもらっていたらしく ずっと真面目に返済し続けて、完済したのが40過ぎだったな。 自分の子供がもう高校生なんだよ。長いよね・・・
>>235 ですよねー。
わたしらのとこは二人とも結婚したい熱が今高まっておるので
二人とも我慢って感じなんです。バカでしょうか。バカですね。
というかもう寝ないと明日仕事だ。
奨学金ですか…。 たとえ給付の奨学金であろうと、学振貰っていようと、 ポストが手に入らなければどうにもならないですからねぇ。 まあ、それでも言ってしまえば、結婚なんて紙切れ一枚でできるのですから、 しようと思えばできるのでしょうが、俺ならできませんねぇ。 とりあえずは、好きだから別れないで一緒にいる、という前提で 付き合うしかないでしょうし、 タイミングが合えば結婚しよう、としか言えないでしょうねぇ。
奨学金(苦笑)。借金が増えていく感じなのかなあ。 彼氏の合計金額聞くと、どっひゃ〜!!って思うけど 真面目に働いて、コツコツ返済していけば 返せるものらしいよね。 院生との結婚って、やっぱり両方の立場が 躊躇しちゃうものなんだね。 私は、一切してないけど(苦笑)。 だって、早く一緒に暮らしたいんだもん。
>>239 まあ、結婚にはそれなりに責任も伴うのではないか、
と思いますからねぇ。
相手に気苦労させたりしたくないもので…。
きちんと将来を見据えたものにしたいんですよ。
そういう彼氏さんの気持ちもわかってあげたりするのもいいかも…
なーんて、人それぞれですけどねぇ(笑)
出ないと言いましたが、久しぶりに登場です。 先日、同期の結婚式に行ってきました。 そ奴、理学部院卒(真剣に研究やってたわけではないですが・・・)。 奥さんは自分の地元の教育大学出身で、高校の先生。 一緒になる為に、LEC通って法律勉強して、なんと地方上級(行政)に 受かっちゃいました。 そういう選択肢もあるよなあ、と本当に感心するとともに、尊敬しちゃいました。
242 :
恋人は名無しさん :01/11/29 00:55
結婚するためにはそういう選択肢もあるのねぇ・・・ 愛の力とはこのことか! 私はどんなことだってできる自信あるけど 果たしてウチの相方にはあるのかな・・・。
243 :
恋人は名無しさん :01/11/29 01:40
>>235 さん。
うちもです。逢うのは月1、2回。研究のことで頭一杯。
電話もできない。(いつ寝てるか、研究室に居るかと思うと…もともと電話どっちも嫌い)
逢ってる時は楽しく過ごすけど、なんかもう…本当に好きなのかなって時々思う。
私もそんなに会いたがる方ではないんだけど、(多くても週一以上は×。)住んでる所凄く近いのに。
はあ。
↑
あ、235じゃなくて
>>233 でした。スマソ。
245 :
恋人は名無しさん :01/11/29 03:23
うちの彼氏、、、自分の大学の院落ちてたよ(笑) ださっ!! 学部変更したみたいだけど、自分の大学の院落ちるとは、ちょっと笑える。 国家一種に受かったのが救いだね。
246 :
恋人は名無しさん :01/11/29 03:56
>>245 真性アフォですか?それとも中卒でしょうか。
そんなこと国立のいい学部などではありえる事です。
こんな事いう女性とは別れた方がいいね。
247 :
恋人は名無しさん :01/11/29 03:59
>>245 あいたた…ダサくて救いのないのが貴女…
最近彼が忙しくて会えない。淋しい。 なんだかすれ違ってきてるし。ああー。
249 :
恋人は名無しさん :01/11/29 04:12
院生と付き合うのは女性にとって棘の道です。 淋しい。
ここ見つけて良かった。同じような人がいるから。 一人で悶々としてたら精神的によくないよ。
>>251 あぁ、ありがとうございます。
最近、忙しいみたいで連絡も取れないんですよ。
いくらメール送っても返ってこないし
メールも返ってこないのに電話するのもなんだかなぁと思って。
それで我慢してます。
忙しいのは分かってるんだけど、でもメールの1つぐらい欲しい。
社会人になったらもっと忙しくなるんでしょうか?
そうなるとこのまま続けていく自信がないです。
>>252 うちもそう。彼氏M2。来年からD1。いつまででもこんなんかなあって。
今論文で忙しい。だからこっちも電話せず、週1くらいでメールしてる。
いちおう2、3日後には返してくれるんだけどね。メールの一つくらいって思って
しまうよね。しかもD終わったらアメリカ行く考えもあるらしい…。
先行き暗い。どう考えても世間の恋人同士っぽくなれない。
自信無くなるね。好きなんだけど。
>>253 それは、また・・・キツイですね。
253さんは社会人なんですか?
アメリカは一人で行っちゃうんでしょうか。
一緒に行こうって言われたらどうします?
255 :
恋人は名無しさん :01/11/29 04:46
>253 ケコーンしちゃえば?周りの友達で留学(院生ね)した人は 割とケコーンしてる。Dは4年、5年(あるいはそれ以上)が当た り前だから、自然とそうなる感じ。あと、割とこちらの院 生はケコーンして勉強している人も多い感じがする。
256 :
恋人は名無しさん :01/11/29 04:49
↑ あなたのレスはホントにつまならないですね。 なんでそんなにつまらないレスが思いつくのですか? 病気ですか?
社会人です。向こうが2つ年下です。当然1人で行くのでしょう。 実際、私そんなに英語喋れませんし、向こうで働くのはバイトでもキツイものが有ります。 彼は研究費でちょこって貰うくらいで、社会人並みの生活力はないし。 私にもっと力があればね。アメリカ行く前に別れる事になるのかな。 だったら今付き合ってる事ってなんだろうと。そちらは就職されるのでしょうか。 だったらいいですね。
258 :
恋人は名無しさん :01/11/29 04:53
>>256 誰を煽ってるのですか?
つまならないってなんですか?(プ
>>256 放置で。
>>257 なるほど。
ということは結婚しても生活していくのが大変ですね。
アメリカは期限付きなんでしょうか。
期限のない遠距離は大変だと思います。
彼氏はそのことについてはなんか言ってますか?
あぼーん
このスレの皆さん、割と結婚すればって言いますが、どうなんでしょう。 私は一切、養ってもらおうとか思ってません。ずっと働くつもりですが。 彼は研究に命をかけてる人なので自分の納得がいくまでずっとアメリカに 居るのではないかなあ。ただ今の研究しか考えてないので今は漠然とアメリカに 行くかもって言ってます。Dまで行くと、そうそう就職はねえ。 研究者になるしかないというか、なるつもりなのでその為には余程の 努力をしないといけないと考えてるみたいです。 学部で終わるか、Mで終わって就職すれば、その方が楽だという考えも有りますが… 彼の考えを尊重してますが、やはり辛いですね。
あぼーん
あぼーん
264 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:08
荒らしさん、荒らし対策告知は読みましたか?
>>261 低学歴の男にのりかえなさい
楽になるよ
あぼーん
267 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:11
ぜひ クリスマスに彼氏がスキーに行くスレッドを荒らしてください 荒らし対策がこわくて荒らせません
268 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:11
264しね
269 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:12
264首吊ってしね
270 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:13
264ビルからとびおりろーーーーーーーーーーーーーーーーー
271 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:13
264この世から消え去れれれれれれれれれれれれれれれれ
小学生の喧嘩って死ねとかしか言えないからな。
274 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:15
あいかわらず2chはカスのあつまりだな。 このスレが象徴だな。
275 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:15
オレ様大人気!!!!!!!1
276 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:16
感謝しろよ バカども 様の
>>271 学歴ない→学歴コンプレックス
だからこのスレが許せない
278 :
恋人は名無しさん :01/11/29 05:18
277=264
279 :
恋人は名無しさん :01/11/29 14:48
>250、257さん お仲間です〜(笑)! 私も電話は留守電で一回「連絡して」っていれましたが、それから返事が ないので、こりゃ相当ひどく忙しいんだな...と放置してます。メールも携帯 から短かめのだけにしています(相手は携帯メールできない)。 あんまりしつこいのもどーかと思うし...。 まあ、学会が落ち着くのが来月中旬過ぎなので、それまでは仕方ないかも なあとあきらめ気味です。でも、寂しいですけど...。 同じような境遇の人がいて嬉しい(涙)。 >257さん 私は彼より五才年上ですが、院生とつきあうのって、精神的にも経済的にも 自立してないと難しいなあと最近痛感してます。例えば養ってもらいたい、とか 時間を割いて会ってくれないと嫌だと思っているようだと無理ですよね...。 それを考えると若い頃に出会ってたら条件的に排除していたかもしれません。 Dに進学する時は、やはり彼も相当悩み抜いて決めたそうなので、なるべく 研究に没頭させてあげたいと思ってます。 自分の存在が彼のささえや、息抜きになれればそれが一番だなあ。 アメリカですか...。 それは、年数が決まってるのでしょうか? 確かに私も同じ立場になったら、向こうで自活して働くのは難しそうだと 思います...。結婚したら別かもしれんけど。
>>279 私も同じ人が居ると思うと嬉しい。
そうなんです。よほどしっかりしないと友達カップルみたいに、そっちゅう逢ってるのとか
見るともう。なんでこんな心労ばかりって思う。逢えないと研究で煮詰まって、
苦しんでるんじゃないかとか心配になるし。せめて彼と同じ研究者志望とかだったら。
でも好きなので癒しの存在になれたら幸せだなと思います。
そちらは彼がうんと年上なのでいいですね。アメリカは取り合えず年数も決まってないし
解らないですねえ。私自身は付いて行く自信は今はないです。
281 :
恋人は名無しさん :01/11/30 00:51
>257さん ううん、私が彼より五歳も年上なんです(笑)。 だから、向こうが「自分と関わっていると結婚が遅れるから(しかも遠距離 だし)」って、つきあうことは保留になっているんです。 だから、お互いに好きだとはいえ、半ば片思いみたいなもんですねぇ。 状況的にはけっこうヘビーですが、二人でいる分には全然楽ちんなので、余り 煮詰まって考えすぎないようにしています。う〜ん、自立してなかったらとっ ても耐えられない状況ですだ(笑)。 でも、心から好きになれる人なんて、ホントにめったに出てこないものなの で、大切にしたい人なのですよ。 同じ研究職だったら... そうですねぇ。でも、彼と私の得意分野とかフィールドって全然違うのが お互いに刺激になって面白いので、それはそれでいいんじゃないか?と思って ます(置いていかれないように努力はしていくつもりですが)。
は!すみません!思い切り読み違えてました。ごめんなさい。
でも、いい人ですね。相手の人。心からそう思います。貴女の事を思いやってます。
煮詰まってるずるい考えの人だったらはっきり言わずにずるずる、付き合ってる美味しさを
味わおうとすると思うし。真面目な人だ。それなら大事にしたくなっちゃいますね。
そうですね。私と彼も趣味は一緒だけど、得意分野が違うので刺激になります。
ただ、私の続けてる仕事は日本じゃないとできない仕事なので、悩むのですよ。
だけどもうじき、英会話教室に通い、PCの勉強もしっかりして、もしも、もしも
その時に付き合っていて、アメリカに付いていく事が有っても、向こうで発注仕事とかボソボソできるように
なろうかななんて努力してます。こんな事くらいしか思いつかないけど、
今は離れる事は考えられないので。自分を高める事にもなるし。
私もうんと勉強して彼と同じ大変さを少しでも感じたいし。
出会ってよかった。
>>281 さんの書き込み見て、少し涙がでました。アリガトウ。
283 :
恋人は名無しさん :01/11/30 01:47
>257さん そんな〜、こちらこそ近い境遇の方の書き込みを見れて、多謝です。 257さんは若いのにしっかり将来も見据えてますね。偉いです。 私も、もし後一年位続いたら(その間、もしかすると彼が半年間海外研究に 行く可能性があるのです)、真剣に語学をやろうかと思ってます。 彼は一応流暢とはいえないまでも、話せるみたいなので...。全然不得手なのが なんか悔しいし(笑)。どっちにしても自分にも役立つしね。 でも仕事とまでは考えられないから、ホント、257さんはしっかりしてる 方だと思います。 彼氏がそこまでの決意を汲んでくれる人であることを祈ります。
>>281 うう。本当にいい人。ちょっとしんみりします。そうですね。うちも相手が英語達者だから
(実は今年も夏に3ヶ月留学してたのです)焦ります。私は日本を愛してるし、
智恵子抄みたいになったらどうしようか(笑とか。でも自分の為になるし、彼と比べたら
自分はいかに今までナマクラだったか思い知るし、鍛えなきゃ。
こないだ彼が学振通らなかった時は私は寝れませんでした。彼も寝れなかったみたいです。
プレッシャーが酷いんだろうと思うと、放置される事なんて、どんどんしなさいって
思えた。その時。お互い相手を思いやって頑張りましょう。
なんだか281さんにも接する事ができてよかった。
>257さん プレッシャーが凄い、というのは一度だけ聞いたことがあって(彼はあまり 愚痴をこぼさない人です)、やっぱり先にあるのが狭い道なので、どれだけ 努力したとしても、望み通りに事が進むのか見えない部分がきついみたいです...。 私も257さんの書き込み見て、うるうるきました...。 感激のあまり思わず放置していた彼にメール送ってしまいました(笑)。 まあ、彼がどーだろうと好きで悪いか!って感じに開き直ろうと思ってます。 早く落ち着いて会えるといいですね。 けっこう、近くで会おうと思えば会える方が、辛いような気がします。 私は遠距離っていっても、国内では最大級の遠さなんで...(笑)、電車では 行くの無理だし、ちょっと日帰りも無理だしなぁ。ホントに旅行ですね。 前々から計画して、学会にぶつからなくって、大きな発表とか論文の締めきり とかがないあたりでなおかつ自分が休みが取れそうな日にちを厳選して行って いるのです...。それでも会えるのは夜だけですが。 でもまあ、こんな感じだから会えないのも諦めがつくのですが、 こっちは会おうと思えば会えるのに研究がライバルという方が辛いかもしれ ません(なまじ理由があまりに正当すぎるゆえに)。 ほどほどにガス抜きしつつ、無理せずに頑張りましょう〜。 250さんはどこに行ったのかしら? 同じような境遇の人って、まだいるのかなぁ...。 自分だけじゃないって分かって凄く癒されました。
286 :
恋人は名無しさん :01/12/01 01:18
私の彼氏はM2だけど、土日は研究してなくてぐうたらしてるよ。 院生もさまざまですね。。。。 私は平日の昼間に遊べないのが不満です。それは諦めて、って ずっと言われてるから、仕方ないです。
287 :
恋人は名無しさん :01/12/01 09:49
なんかあぼーんがいっぱいあるんだけどなぜ?
>103 うぜぇ、こんなところにも来てたのかよ!
289 :
恋人は名無しさん :01/12/01 09:56
ウチの彼氏もぐうたら大学院生・・・
103から来てる人はY君です。
ごめん、もう知ってるよね。
>281さん いい人ですね、その人! 私の彼なんか8つ下です。 三十路になった私の不安をちっともわかってくれない。 なんならやしなってもいいとまで言ってるのに・・・。 こんな私、重いのはわかってます。 でも、このまま宙ぶらりんは辛い。 はっきり、「アンタのことをもう愛せない」って言ってほしい。 大学院のせいにするんじゃなくて。
294 :
恋人は名無しさん :01/12/02 00:48
>Ayuさん 8歳年下ですか..。それは色々考えたりすることがありますよね...。 皆さん彼のことを「いい人」と言いますが、中々先にすすめなくてもどかしい ものがありますよ(笑)。「だってまだつきあってないし、彼女ってわけじゃ ないしな〜」ってどこかで思ってしまうので、お互いに押さえてしまうという か...。それもまた、ストイックで辛いです。出会って一年半たちましたが、 こんな感じなのでまだまだ先は長いです...。は〜、絶対に今の高校生より遅々たる 歩みだな....。 Ayuさんはつきあってどのくらいなんですか? >286さん 彼はMで卒業するとか、特に研究職を目指しているわけではないのでは(違ったら 失礼)。
上の書き込み↑281です。
>>281 こんばんわ。257ですよ。ややこしいのでHNつけますね。
それにしても、あなたと彼の間は付き合ってるのではないのでしょうか。
お互い無理して時間を割いてるし、彼には他の女性はいないし、彼のいう事はまっとうですが
それとは別に、彼はあなたを1番の恋人に思ってるような気がします。ですのでまったりと
幸せになって欲しいですねえ。彼が真面目に考え、その為に恋人同士の甘い生活を望んでも
こらえてるなら、あなたの方から先に進んでみては如何でしょう。
私は女の方から積極的に好きだ、とか愛情表現しても全然OKだと思いますよ〜
281です。私もHNつけますね。 >AIRさん けっこう...というか愛情表現が欧米人並(笑)なので、かなりスキスキ言って るんですがねぇ、遅々たる歩みなんですよ...。 彼はまだ、深入りしたくないんじゃないかしら...。 研究以外のことに時間を割かれたくないって思っているみたいですね。 初めて女性とつきあうのがね、こんな三重苦な組み合わせっていうのもな〜 と、私も思ったりするのですが。しかし、そうは言っても二人でいる時は安心 そのもので、お互いに地が出せるので本当に楽です。 なんだか、他人様につきあってる!って断言してもらえると嬉しいいいいい ですねぇ...(涙)。ありがとうございます。 来月は会う予定なのでそれを励みに頑張りますわ。
薫さん そうか。なんか私たちとホントそっくりです。私も相手に好き好き言ってる。 でもなんか真面目でわかった、わかったって感じなんですよ。 彼の初めて付き合う女性があなたなのですか。それはいいですね。微笑ましいですよ。 国内で最大級の遠距離ってどことどこなのです?凄い気になる… よかったら教えてくだされ。引っ越す予定とかはないのですか? 彼は話からするとD1とかD2くらいですか?それなら貴方が近距離に行ってしまったほうが しばらく何年か、落ち着いて会えるのでは?なんて思います。 余計な思案で失礼だけど…
>AIRさん それにしても境遇が似ていますね...。 「わかったわかった」って、私もそんな感じです〜(笑)!! でも別に困惑したり拒否されたりすることはもちろんないので、いいだけ うるさい位甘えておりますが...。 引っ越しは当分しないです。 今はまだそこまで煮詰まっていないし、まだまだその前段階の話なんで...。 これが、彼が社会人になった暁まで続くようだったら、その時にまた考えよ うと思っております。
300 :
恋人は名無しさん :01/12/03 00:55
300
>AIRさん なんかメールできないみたいなの...(涙)。 ええと、私達は日本のはじとはじに住んでます...ねぇ..。
>>301 薫さんですか?なんで文字消えてます?
回線切れたのですか?
>AIRさん あ、途中で切れたみたいな文面でしたか? 回線はきれておりません。 メールが送れないようですので、もしよろしければこちらの方へメールくださいませ。
304 :
恋人は名無しさん :01/12/04 23:02
age
当方D3(27)、会社経営の彼(高卒・30)と来春に結婚することになりました。 何一つ問題なく準備が進んでいたのですが、つい最近、彼が大学院→研究者の道を快く思っていないことが発覚。 終了後は学業は趣味程度で、家庭に入るものだと思っていたもよう。 なぜ共働きが一般的なのに仕事することに対してよく思っていないか理由を聞いたら、 「自分より収入が多い人に家事やらせてるなんて居心地が悪い」とのたまった。 つまり、「女は飯炊き」なんですね、彼にとって。 彼のことは好きだから飯は炊きますよ。 でも、私にとって研究は大切だし、研究のために就職もしたい。 実際、平成15年度からの採用でいくつか大学や研究所から誘いが来ています。 結果として収入が増えるのは仕方ないことだと思うんですが、彼は納得していない様子。 やっぱり高卒だからダメなのかなあ。 結婚なんてする気なくなってきちゃったよう。 あーあ・・・ 思いっきり愚痴なのでsage
306 :
恋人は名無しさん :01/12/05 01:02
やばっ、遊んでる場合じゃないよ… そろそろまじめに研究しないと…
>305さん う〜ん....。 辛く充実した時期を乗り越えて、やっと社会に出てこれから自分の力を試そう という時に、そんなケツの穴が小さいことを言う人だなんて...。 305さんはかなりショックだったと思います。 個人的に絶対に飯炊きだけで終わってほしくないなぁ。 だって、修士から博士の五年間って、大変じゃないですか! 彼に学歴コンプレックスがあるのかもしれませんが、本当に好きなら二人で なんとかギャップを埋めて、頑張ってほしいです。 その問題は、けっこう結婚生活において大きなギャップですよね...。 女性が必死に仕事をしていくのを快く思わない男性がいるとは思いますが、 専業主婦の人よか将来絶対に男性の辛さ、大変さを理解できるようになると 私は思うんだけどなぁ...。 私も自分が男並に仕事してなきゃ、彼がどうしてそこまで研究にかけてい るか理解できなかったなぁ。 ちなみに、私は仕事は続けるでもやめるでもどっちでもいい人です(笑)。 その前に結婚できるかが問題だ...。
>>307 院生は学歴的勝者だろ。
なぜコンプを持つのか意味不明。
>>308 彼が、コンプレックスを持つって書いてるんだよ。
>309 ...その通りです。 会社経営立派にしてるならいいじゃん!と思ったりもするのだが...。
311 :
恋人は名無しさん :01/12/06 23:18
age
>>305 家事はんはんにしたらいいんじゃん。今どき多いでしょ。
>やっぱり高卒だからダメなのかなあ。
こんなんで見下げてる時点で結婚やめれ。
>>307 薫さん、ありがとう。
今度彼とゆっくり話をしてみます。
で、突然だけど来年の四月から某大で非常勤として働く話が今日来ました。
来年はそこの専任になると思います。
彼はなんて言うかなあ・・・
>>312 高卒だからダメっていうのは自分でも言いすぎたと思う。(w
書き込んだときはかなり怒り心頭だったから。
彼は家事が全くと言っていい程できない人だから(四角い部屋を丸く掃く人)、
単純に半々というのは無理だと思う。
少しずつ頑張ってもらうしかないと思うんだけど、
彼も仕事が忙しい人だから、なかなか家事やるよとは言ってくれないんです。
でもきっと辛そうにしてたら手伝ってくれるとは思うんだけどね。
甘いかな。
>>313 >彼は家事が全くと言っていい程できない人だから
最初はできなくて当たり前。やってるうちにできるようになる。
2人で助け合ってやっていこうという気さえあれば。
甘やかせて自分でやってるといつまでもできない上に、それが
当たり前だと思ってつけあがってくるよ。あなただけがやりたい
仕事の時間を削って家事をしているのを忘れてね。
>甘いかな。
甘い。たとえ手伝ってくれても、
「手伝ってやってるんだ」とか「家事できないんだったら仕事やめれば」
なんていうプレッシャーが高くなってくるよ。家事をやらないやつには
家事の面白さも大変さもわからない。
キツイこと書いたけど、そういう可能性もあるというだけです。
そういう人でないといいですね。
ちなみに俺は30ウン才のD?、男。家事は彼女に仕込まれました。
ポストがあるのか・・・。うらやましい。
最近、周囲からの就職しろとの圧力がきびしい。
できればとっくにしてるわい。愚痴です、失礼。
>314さん >家事をやらないやつには家事の面白さも大変さもわからない。 禿げ同(笑)です。 家事も能率的に消化する、とか極めようとするといくらでもエンドレスで できますし、終わりがありませんからね...。仕事も同じく。だから、どちら もカップルがしっかり経験しているのは凄くいいことだと思います。 ですので、314さんが就職した暁、必ずやそのことが彼女との生活でプラス に生きてくると思いますぞ! >305さん 就職、決まったんですね? おめでとうございます。 ポストの空き、空かないってかなり自分の力ではどうにもならないと私も 彼から聞いていたので...良かったですね。 是非真剣に大好きな彼と話し合われてくださいまし。
316 :
恋人は名無しさん :01/12/08 01:21
age
317 :
恋人は名無しさん :01/12/08 01:23
非常勤はあってもその先の空きがないんだよね…。 とりあえず専門外の“語学”で食いつないでます(泣 彼も30代半ばで、まだ非常勤だし。このままだと チョーク芸人だよー。
>>317 チョーク芸人て(w ・・・スイマセン、笑うとこじゃないか。
>>314 314さんは結婚されているんですね。
経験者は語るという感じで、なかなか気づかないアドバイス、いろいろありがとうございます。(泣
家事はお互いできる範囲でとかそういう曖昧なことはやめた方がよさそうですね。
確かになんか行く末が目に見える(w
一緒に住む前にきちんと話をしておきたいと思います。
小学校の係分担みたいに、係を決めたらいいのかな。
>>315 ありがとうございます。
決まったといってもまだ非常勤ですから。
でも読んでくださった先生が再来年の3月で定年でその後任のつもりだと聞いていますが、まだどうなるか。
実はその先生には結婚が決まったことは言っていないんです。
結婚していることはあまり問題にならないかもしれないけど、新任早々産休もどうかと・・・
いや、予定はまったくないんですけど。こればかりはねえ。
学校という社会は外の人が見る程、男性にとって都合がいいようにシステムができあがっていますからねえ。
319 :
恋人は名無しさん :01/12/08 03:09
話が7日に来て、そんなにすぐ簡単に決まるの?
>>319 学校によるのでしょうが、話の来た大学(私大)は決まるんでしょうねえ。他は知りません。
「お請け下さるようなら履歴書を送りますので書き込んで来週中に返送して下さい」
と言われましたので、請ける旨をその場で答えたら今日速達で自宅に書類が届いていました。
何かとても急いでいるような印象は受けました。
もしかしたら、お願いしていた先生に急に断られてしまったとか、
何か特別な事情があるのかもしれません。
そのお話を下さった先生と私は一緒に事典や本を出したり研究会をしたりしているので、
指導教授より世話になっている間柄ですから、
先生が困っているとしたらそういうことも恩返しかなと思って引き受けました。
321 :
恋人は名無しさん :01/12/08 03:23
あれ?文がおかしい。
>>318 ×学校という社会は外の人が見る程
○学校という社会は外の人が見る以上に
322 :
恋人は名無しさん :01/12/08 12:40
院生のお友達?(私高校生でむこうが院生)に 学校までお迎えきてもらってお食事いった。
>>315 =薫さん
定職はまだないですが、すでに、ばしばし生きてます。(笑
離れててもお互いの気持ちがしっかりあれば、ちゃっちゃと
結婚してしまうのも手ですよ。結婚したとたんに研究が進む人もいますし。
私は昨年結婚しましたが、わけあってずっと別居です。
でも結婚前には6年ほど一緒に住んでました。変ですね。
薫さんほど遠距離ではないですが、貧乏院生には簡単に行けない
遠距離です。
>>317 うちの大学は田舎なもんで非常勤(大学)さえありません。
業績から推測するに、あっても私のところにはまわって来ません(泣
高校の非常勤で食いつないでます。
このままだと、チョーク芸人にすらなれない気がする・・・・
彼女(非研究者)も健康に問題があって定職なし。つらいっす。
>>318 =305
あ、いや泣かないで、あれはあくまで最悪のケース。
実は、うちはお互いできる範囲で、という曖昧なことでやりくりして
うまくいってます・・・・・たぶん。
係分担を決めることが悪いとは言いませんが、彼の「家事は女」
という根元のところが変わらない限り、彼にも不満が残って
上手く行かないんじゃないかな?
結婚を決めるときは大抵一番幸せで、2人は結婚という同じ夢を見てる
ということで浮かれまくっているものですが、結婚後の生活について2人が
思い浮かべているものは全く別物だった、
しかもそれが判明するのは結婚後!というホラーはよく聞くはなしです。
幸い結婚前にずれが存在することがわかったわけですから、
係分担のような細かい話だけでなく、結婚後の2人の関係、
例えば「夫婦仲良く対等に」なのか「男は外、女は内、夫唱婦随」なのか、
から仕事、家事、育児、教育、余暇、親との関係、世話にいたるまで
お互いがどんな家庭を作っていきたいと考えているのかじっくり
話し合って見られては如何でしょうか?
なお、この際「これは常識だから言わなくても大丈夫よね」という
思い込みは厳禁です。
引っかかる点をもう1つ。
>「自分より収入が多い人に家事やらせてるなんて居心地が悪い」
良識のある人だったらこの後に続くのは
「だからおれが家事をやる」か「だから負けないように仕事(あるいは
他の何か)をもっと頑張る」だと思うんだけど・・・
彼の頭に妻に負ける夫は男としてなさけない、という刷込みがされて
しまっているのは彼のせいではないですが、
「だから仕事せずに家庭に入れ。」というのがさらっとでてくるのは
自分のプライド、欲求を満たすために自分が努力をするのではなく、
人の足を引っ張りパートナーを抑圧することで、それを実現しようと
いうことですよね。こういう思考する人って多分家事のことだけじゃ
すまないっすよ。(そうじゃなきゃいいけど)
最近身内がこれでひどい目にあったのでついつい語ってしまいました。
おせっかいスマソ。
>314さん ははは...。まだつきあってもいないようなひよっ子な状態なもので...。 とてもとても結婚など(涙)。 私もそこまでは到底考えられません。 しかしどうも彼は結婚が先にありきでつきあうってことをすべきだと考えて る節があり(頭でっかちなんです)、ギャップを埋めるのでまだまだかかりそ うです。何せ会う回数が少ないから、普通のカップルより何倍も時間がかかる し...。意志の疎通自体に。 それに、もう二ヶ月も話せてないんですもん(涙)...。 メールも二十日くらい来てないし。私はちょこちょこ送ってますが。 今日はお昼に留守電にメッセージを入れたのだが、なしのつぶてで、さすが にブルーです。ああ、どうなるんだろう...。 来月行くのに、こんなんで大丈夫なのだろーか..。 遠距離だとこういう時、不安ですねぇ。 しかし、超遠距離、年下、大学院生...って、中々みられないくらいの三重苦 (?)じゃありません(笑)? 逆に上手くいったら奇跡だ!くらいに考えた方がいいと自分を懸命になだめて いるところです。
326 :
恋人は名無しさん :01/12/10 02:40
やはりD進は人生の墓場か、、、いや収入と安定に関してね。 就活がんばろっと。 彼女が高校生なんだが、恥かしくて学校じゃ言えないんだよな。 それが彼女には大不満らしい。 飲み会、研究等の大学や院の生活も理解できないっぽい。 がんばって説明しても、 『みんなはちがうもん!私騙されてるよってみんなにいわれるんだよ』 おめ〜の仲間が院のことわかるわきゃな〜だろ〜! いや、興奮してすみませんでした。誰にも愚痴れないもんで。
327 :
恋人は名無しさん :01/12/10 02:44
院生と高校生ですかあ。 理解し合うのは大変そうですね。 家庭教師とかで知り合ったのですか??
328 :
恋人は名無しさん :01/12/10 02:53
>>326 安定、収入が気になるのなら大学には残れないよね。
就活頑張ってねー。
ほぼ当たりです。 塾講で中二から中三まで教えて、高校入ってすぐ付き合うことになりました。 現在、高二。思えば長いなぁ。 理解しあうのは彼女が大学に行き、研究室に配属になって初めて可能性がでてくるかな、と。 あと5年か、、、 むしろ今M1の私と高二の彼女は再来年の春にはバラバラでしょうね。 高校の同窓会で『先のない子とは付き合わない』ていってた友人。 考えてしまいますな。 彼女が社会に出てくるまであと7年あるし。
>326さん ...高校生とつきあってるだなんて、そんなことを研究室の面子に 知られたら...確かに困るでせう(笑)、うらやましい&やっかまれ ること間違いなし。 そして、大学にまだ行ってないんですもの、彼氏がいるのが特殊な 世界だなんて分からないだろうしなぁ...、 御苦労お察し申し上げます。 でも、私から見れば幸せな悩みのような気が...。 私は彼から研究室の話を聞いてて、やっぱり326さんの彼女と 同じように感じましたよ。程度の差はあれど...。 だって、つきあってることが罪悪みたいなニュアンスを感じられ たので。そんなに学問に女は邪魔なのかなぁ〜〜。
331 :
恋人は名無しさん :01/12/10 03:24
中2の時から知っている子かあ・・・。 私にはちょっと想像がつかないけど、そう言う恋愛もあるのだろうなあ。 確かに、将来を考えるときついですよね。 院生になってからの5年と、高校生の5年とは違うから。 「先のない子とは付き合わない」私もそう思っていました。 でも、彼が転勤族になったことで、私の将来とかみ合うのか 不安材料が出てきました。 「先」があるかないかなんて、先を考えるのが難しい、というのは あっても、一概に言えませんよ。 今は自分がどんなことに興味を持って、何をしたいのかを彼女に 説明してあげることで良いのでは。 彼がどんなことに打ち込んでいるか見えてくれば、不満も 少しへってくるのではないかな。
>薫さん おそらく羨ましがられはしないでしょうね。 変態、と一言で終わりです。 実際、私が院生の誰かが女子高生(w)と付き合ってる!って言ったら引きますね。思いっきり。 >でも、私から見れば幸せな悩みのような気が...。 いないよりは幸せでしょうけど、普通に院生か卒研生あたりと付き合えば苦労ないんですよね。 まだ高校生には大人の付き合い(彼女以外と夕飯食う、発表準備で電話どころじゃないなど)はわからんのでしょう。 学問に女がじゃまなのではなく、邪魔する女がいる。というだけで。 理解があれば問題なし。
中二の時はな〜んも考えてませんで。 ていうか高校あがったら向こうが告って来た。 ↓ やばい&考えられない&まだ子供でお断り ↓ あきらめずがんばられる。 ↓ 押し切られた。ですからね。 最初は(今でも)彼氏というより良い手本となる大人でなくては。と説教くさいことばかりいってました。
何をしたいか説明する、ですか。難しいですね。 なんだかエントリーシートか面接のようだ。 絶対的に彼女の周りの子達よりかまえる時間がないですからね。 会ってわかれるたびになかれると、正直疲れる、、
335 :
恋人は名無しさん :01/12/10 03:39
なるほど。 可愛いですね、一途に好きっていうの。 年上への憧れの強い時期でもあるのかも知れませんね。 先生を好きな子って多いじゃないですか。 だから最初はお手本となる大人、でよいのだと思いますよ。 やはりそれだけ年下だと、下手に「恋愛」をしようとするのは かえって不誠実だと思うし。 そうしているうちに本当に相手が憧れから愛情になってきて、 お互いの愛情が育ったら、恋愛していけばよいのではないでしょうか。 お話だと、そのようになさったようですね。 326さんの行動は誠意があって良いと思いますよ。
336 :
恋人は名無しさん :01/12/10 03:44
335は、333をみた時点でのお返事。 >334 エントリーシートなんて言うのでなく、夢を語る、でよいのでは? 自分はこういうことがしたいから、こんな事を頑張っているんだよって。 相手が何をしているのか見えないと、不安や不満もでてくるけど、 それがどんなことか分かると、自分も一緒に頑張っている気分に なれる物ではないかしら。
337 :
恋人は名無しさん :01/12/10 03:44
326がその子とセクースしたかどうかによるな
>>336 さん
すみません。就活で頭がそっちに行ってて。
夢というほどのものはないんですが、自分の勉強・研究についても語っているつもりです。
彼女に勉強させるためにもそういうのは大事だと思うからです。
だからまったく理解がないわけではなく、頭ではわかってくれてます。(わからせただけかも)
でもやっぱり感情を抑えられなくなったり、まわりとの差に負けることもあるんでしょう。
僕だって好きでやってるはずの研究に愚痴ったり逃げたくなる時もあるんですから、
彼女が不満を持ったりするのはしかたないと思うんですが、双方しかたないまま事態は変わらずと。
>337 実際どうしたもんかな、と考え込んだ。
こんな時間なのに凄いレスがついててびっくり!! 大学院生、および関わっている方ってけっこういるんですね...身近には 中々いないので、大変このスレは貴重な情報源になっているこの頃です。 >326さん 理解がある女、というのが難しいのです〜〜...。 私は今年30になりましたが、やっぱりあなたの高校生の彼女と根本的には 一緒なんですよ(笑)。もちろん、彼のことを尊重しているので、かまって! かまって!とは言いませんが、女性はやっぱりかまわれてなんぼの生き物(笑) ですから...。 「ここまではなんとかできるけど、世間一般で言うようなレベルのかまい方 は無理」って言葉や態度で彼女に納得してもらうしかないんでしょうねぇ...。 毎日電話が無理なら、会った時には目一杯甘えさせてあげるとか....。 これは全て私が彼にしてほしいという願望だなっ(笑)。無理だけど(笑)。 でも、私が例えば25や6でも大学院生とはおつきあいは無理だったと思い ます。だって、欲しいばっかりで与える余裕が全然なかったもの...。 AIRさんも書いてらっしゃいましたが、彼女側も自立してないと対等なお つきあいは難しいような感じがします。まだきっと、彼女は326さんに追い付 こうと走っている状態でしょうが...。 中々根性がある彼女みたいなので、是非大人になるのを待ってほしいなあと 個人的には思いますな。
>薫さん ははは、エントリーシートと明日の発表準備が2chになってしまいました。 今までは何とかなってたんですが、就活はじめて目いっぱいになりましたね。 僕の方も時間的にも精神的にも大人の余裕で接するのが難しいくなっていて。 できる事はしてるつもりですが、良い大人、教育的なところに拘って逆に厳しくしている所もあると思います。 そうそう夏に大学のオープンキャンパスがあった時きてもらって実験室とか実験するとこ見せたら感激してました。 ほかの見学高校生と研究室の仲間の視線が痛かった。(研究室の仲間には教え子と)
学内開放、超.憧れます(笑)...が、その時期私は大体仕事が忙しかったり するので無理...。大体私は土日は休めない職種なのです(そして遠距離)。 ああ、一度白衣を着たダーリンの実験姿(?)を見たいものだ...。 326さんの彼女がうらやましいぞ。 >326さん 教え子って、ホントのことじゃないですか。とりあえず嘘じゃないよね。 私なんて、もし知り合いに会ったら「いとこってことで」って言われたのよ! 怒るより、この人、大丈夫か...?といぶかってしまいました(笑)。
高校生くらいの子は白衣がかっくいいらしいですな。 それ以来テレビなどでエッペンチューブ、ピペットマンがでると大騒ぎです。 >薫さん 教え子ってのは本当でも、ほかの部分でうそもついてますよ。 特に電話に出る時、甘い声にならないと大不満。 んな人前でやさしくできませんて。
当方論文追い込み中。 思うように進まないせいか妙にいらいらしてしまって 相手(社会人・研究内容がかなりかぶっている)に いろいろわがままを言ってしまいます。 そのあとで必ず自己嫌悪。 あと、研究内容がかなりかぶっているので、 書いた物を見せたりしていろいろといわれるのが辛い。 教授が何もいってくれない人なので、助かるのは確かなんですけど。 すごく落ち込むのも確かです。 論文終わるのかな〜。
345 :
恋人は名無しさん :01/12/11 23:59
age
346 :
恋人は名無しさん :01/12/12 00:31
>344 良いなあ。 私の教授も何も言わないタイプ。 で、彼に見せても全くちんぷんかんぷん。 どうなることやら・・・。 論文、お互いに頑張りましょうね。
一ヶ月くらい連絡がなかった彼からやっとメールが!と思いきや 来月会いに行く二泊三日の初日に研究会が入っているそうだ...。 え〜ん、前にこの日程で行くけど大丈夫?って聞いてて何も言ってこなかった から安心していたのにぃ...。しかも二日目の夜しか会えない。しかも夜はコ ンサートに二人で行くことになっている...。 ってことは実質正味一緒に話せるのは3時間くらいってこと...? せっかく何千キロ(いや、万か?)を乗り越えて会いに行くのにぃ。 めっちゃ鬱になりました....。 彼を恨んでもしかたないのだが、なぜもっと早くに連絡をくれないのだ〜! と、哀しくなっております。 ふ...。所詮片思いだなぁ、まだまだ...(涙)。 それより大雪で飛行機飛ばなかったらどうしよう...。そっちもダブルで心配 な今日この頃です(遠恋中の友達は泣く泣く欠航続きで彼氏に会いに行くのを あきらめたらしい...)。 我ながらよくあきらめないもんだ...。 >大学院生の皆様 論文頑張ってくださいね!
久しぶりのカキコですよ。薫さん、貴女だと確信もてなかったので 今まで連絡できませんでした。 あとで、メール送ります、見てね!
わ〜い、AIRさんだ!! まぎれもなくわたくしですので(笑)、メールお待ちしております。 このために取ったアドレスなのですよん。
久々に覗いてみたら、結構レスがついていて、ビックリしました〜。
M2の方々は論文の追い込み時期ですねぇ。
斯く言う僕も、提出まで1ヶ月切ってしまいましたが、思うように進まず…。
まぁ、データは揃っているので、何とかなる、と思ってはいるんだけど、
つくづく甘い!(苦笑)
こんなときに限って、
彼女とうまくいかないという状況になってしまって困ってます…。
論文書いてもイライラ、彼女と話してもイライラ…。煙草の本数が増えました。
まあ、なるようになりますかねぇ〜。
>>347 大雪で飛行機、ということは北海道の方ですか?
だとしたら、僕と同じですかね?
僕も遠距離なのですが、冬の飛行機の欠航は恐いですよねぇ…。
相手の仕事の都合を考えると、余裕を持った日程にしないといけないので、
会える時間も限られるだろうし。
嫌われてる雪ですが、論文の合間の除雪は、かなり良い気分転換になって
いて、僕としては助かってるのですが…。
掲示板に書き込むのは初めてだったので レスが付いていて嬉しいです。 家に籠もっているせいか、一人だと引きこもり状態で怖いのですが、 この掲示板で、結構同じような状況の方たちがいらっしゃるのね、と思い 頑張ろう!という気持ちになれました。 以下愚痴でごめんなさい。 さっき電話があって、今週末も会えないとか。 今会っても、見せられるくらいに論文が進んでいないので 会うのも微妙なんですけど、 二週間程会っていないので、 顔くらいみたいよ〜と思うのは私だけ? お仕事だから別に本当に会ってくれ、とか そういうわけではないのですが、 ちぇっ! くらい思ってもいいですかね?
>1さん お仲間かと...(笑)。 本当に呆れるくらいによく降りますよね。 会社の人もちょうど東京に行っててひどいことになったので、お互いに無事に 出会えるといいですな....。 1さんはMの方ですか?
>>351 引きこもり状態…同じです。(笑)
除雪と煙草を買いに行くときくらいしか外出しない自分が少し嫌です。
あともう少し、という気持ちと、時間が無くてヤバイという気持ちとが
複雑に入り乱れて、奇妙な精神状態ですよ〜。
(単に焦ってるだけですがね)
愚痴に関してですが、それくらい思ってもいいんじゃないですか?
今度のデートの予定とかを2人で話したりすると、「会いたい」という気持ちも
案外乗り切れたりするものかもしれませんよ?
>>352 やはりそうでしたか。(苦笑)
明日はツルツル路面でしょうねぇ、気をつけてください。
相手が社会人ということもあって、論文提出後に僕が向こうに行って
会うことになってます。その方が、長い時間一緒に居られますし、
僕は学割(エアドゥ)も使えますし。
まぁ、目下のところケンカ中なのでどうなるかはわかりませんが…。
はい、M2です。進路が決まっていないダメMですよん。
研究室にもよるのかもしれませんが、ウチのDの方を見てると、
つくづく大変だな、と思います。MとDで、全然違いますからねぇ。
気苦労が絶えないかも知れませんが、お互い頑張りましょう!
354 :
恋人は名無しさん :01/12/13 18:00
工学部M1の人って、いま忙しい時期ですか? 私の片思いの相手がそうなのですが、誰か教えてください。
>354 僕は工学ではないけど、激しく研究室による。 ただ普通は理系の院生なんて、週70時間労働とかです。 つまりいつでも忙しいと。
>326 どうもありがとうございます。 そっかー、それじゃそうがないなぁ。残念。
でもできる範囲で頑張ってくれてると思いますよ。 世間より厳しいけど、それなりに彼女のことも大事にしてるはず。と思う。
いや、私はまだ片思いの段階なのです。 私は大学1年です。その人(M1)とはサークルが同じです。 こっちから誘うと迷惑ですよね。はぁー。
>1さん そうですか〜、論文の追い込み頑張ってくださいね。 論文終わった後に旅立つのか〜。その前に彼女と是非仲直りしてくださいませ。 >354さん 彼とは仲良し関係ですか? 脈がありそうだったら、自分の正直な気持ちを優しくぶつけてみてもよろしい かと...。忙しそうだから、という理由だけであきらめては勿体無いですぞ。
360 :
恋人は名無しさん :01/12/14 02:32
学部の時に付き合いだしてもうすぐ4年目。 私実家に戻って社会人。当然の如く遠距離。 彼工学部のM1。発表が12月25日。 当然クリスマスなし。 いいんだけどね。大変なのわかるし。 忙しい時間割いて電話くれるし、頑張って月一で逢ってるから。 でもやっぱり、「ロボットとあたしとどっちが大事だー!」って 言いたい時もある。 そんなこと言っても困らせるから言わないけど(苦笑) しょーがねー…おかんとどっか出かけよう… 354さん> よそは知らないけど、彼氏の研究室はこの時期発表らしくって 忙しいらしい… でも可能なら、さりげな〜く探りを入れてみたほうが いいと思いますよ? 後悔はしないようにねv
361 :
恋人は名無しさん :01/12/14 16:43
あげ
362 :
恋人は名無しさん :01/12/14 17:51
> 362 私は男女逆ですけど、同じ境遇。 ずっとそう思って遠くにいたら、新しい彼氏が出来やがった。 研究で資料を借りに行っていた博物館の学芸員だよ。 なので、あまり油断はしないほうがよいよ。
>薫さん はい、一年生でよく話しかけられているのは 私が一番多いらしいです。 でも、他の先輩にくらべたら全然話してないです。 もっと私から話しかけようと思っています。 >360さん ありがとうございます。 そっかぁ、やっぱりこの時期忙しいんですね。 冬合宿に来てくれるので、後悔しないようにします。
>360さん 私と○○どっちが大事だ〜? は勘弁です。ほんきで困るし、わかってないなぁ〜っと思います。 度重なるとキレマス。 仕事でも研究でもそうでしょうが、禁句中の禁句でしょうね。 てゆうか、どう考えるとその台詞が出てくるかわからん。 大概の場合、話し合っても向こうが理解しようともしないし。はぁ、 いかん、途中から愚痴になっちまった。
365 :
恋人は名無しさん :01/12/15 00:11
>>364 やはり彼氏の中で彼女(自分)の比重が軽くなっていることを感じているからでしょう
今は忙しくて大事な時期だから仕方がない、ということを分からせるか
出来る限りマメに連絡とるしかないんじゃない?
あ、つけたし 比重というのは326さんは彼女を一番大切に考えているのに・・・って思っていても 彼女はそう感じられない、彼氏の中で私の存在感あまりないんだろうなって思っている、そういう意味ね ていうか訳分からん文章になってしまいました逝ってきます
>326さん ちょっと...326さんは私のダーリンと似ている感じがします(笑)。 生真面目なとことか、教育者ちっくな使命感を帯びているあたりが。 で、そう仮定して(?) >てゆうか、どう考えるとその台詞が出てくるかわからん。 >大概の場合、話し合っても向こうが理解しようともしないし。はぁ、 ...にお答えするとですね 365、366さんの書き込みの通りなのですが まず彼女は高校生なので、責任が所在することを遂行する大変さを理解して もらうのは難しいと思います。だから、「仕事だから」って言っても、完璧には 分かってもらえないでしょう。私は寂しいのに理不尽だと思うと思います。 高校生の彼女の立場に置き換えられるような例え...って何かないかなぁ。 今は私もうまいこと思い付かないんだけど...。 もう一つは、彼女が「私がこんなにあなたのことをいつも考えてるし、好きだ って思っているのに、あなたは時間を費やしてくれるわけでもないし、好きだ と示してくれてないから、不公平だ」って思ってるんじゃないかなぁ...。 自分の方ばっかり、って思うのはすごく女性にとっては哀しいことなんです。 それに、大変な時こそ私が支えてあげたい、とか役立ちたいって彼女が考えて たりすることはありませんかね?大変な時こそ女性は一番信頼できる人に色々 相談することでかなーり癒されるので、男の人はどうして大変で辛い時なのに 何も言わないで黙々とひたすら私の存在を無視して仕事をしてるんだろ?って 不思議なんすよ。大切な存在として思ってないんじゃないか?って不安になる。 どうも殿方は女性とは全く逆で、忙しい時はむしろ連絡を断って、放ってお いてほしいもんなんだ...って私が理解したのは割にここ数年のことです。 なんで理解したかというと、自分も死ぬ程仕事で追い込まれたことがあった からなんですよね。だから、年若い彼女に理解を要求する自体難しいことなん です。 326さんも大変さを分かってもらえなくて辛いと思いますが、「理解でき ない」って言わないで、彼女の目線に一度立って話し合ってみてくださいな。
私 短大卒来年4月から就職。 彼氏現大学3年インに進みその先も勉強するつもりらしい。 ↑詳しい名称がわからないので。 彼が卒業して、就職するのは28.私そのとき27 現在付き合い5年目。 私は最低25までには結婚して子供をうみたかった。 私はさっさと見切りをつけたほうがいいでしょうか? 院生ってすごく忙しいみたいだし。 社会人になった私は当然デート代の負担は増える。 でも好きだからずっと一緒にいたいけど、 私結婚するの30?? 下手したら完全な逝き遅れになるかもしれない。 学生結婚なんて、彼の性格からして絶対ありえないし。 子供は早く作りたかった。
369 :
恋人は名無しさん :01/12/15 01:20
>368 マジレス とにかく「早く」結婚したいのなら、彼はやめた方がいいと思う。 女性側に愛情と忍耐力と経済力がないと、つきあう自体キツイので。 あなたの書き込みを見る限りでは、彼でなくてはという意気込みが あまり感じられないし。
はぁ、結局院生の恋愛の問題はいつもここに戻っていくんでしょうねぇ…。
つまりは、研究の大変さと、それに対する周囲の理解のギャップです。
言ってしまえば、これはどっちもどっちなんですよねぇ。
「研究の大変さを少しは理解してくれよ!」という院生と、
「寂しい思いをしている私のことも、少しは理解してよ!」という院生の恋人。
どっちも「わかってくれ!」という主張なワケです。
どちらもいつもそう思っているわけではなく、自分が辛い状況に追い込まれた時
に殊更思うことが多いようですねぇ。
僕の場合、やはり薫さん(
>>367 )が仰っているように、研究のことを
彼女に話すことに躊躇いがあります。
どうせ理解できないだろう、といった諦めの気持ち、心配をかけたくない、という気持ちからです。
彼女の立場になってみれば、何も話してくれないのに、理解するなんてことはできない
でしょうから、なるべく話すように心がけているのですが。
―以下、ノロケかも知れませんが…、
僕にとっては非常に驚くことなのですが、今までは思ったことも無いのですが、
今の彼女には、「自分の研究を知ってほしい」という気持ちがあるのもまた事実です。
幸い、僕の専攻している人類学はとっつきやすいテーマが多いためか、
彼女も興味を持って、僕が話す人類学理論やフィールド体験話を聞いてくれている
ようですし、彼女が院進学希望者ということもあって、議論が白熱することもしばしば。
他の院生の方から見れば羨ましがられる状況かもしれません。
ですが、こんな僕らにも色々問題はあります。
彼女は社会人1年目ということもあって、気苦労が多いようですし、
社会経験が無い僕には、どうあったって社会人の辛さがわかりません。
彼女にしてみれば、一番わかって欲しい人にわかってもらえない辛さがあるでしょう。
完全な理解は有り得ないとしても、理解したいという気持ちが大切なのでしょう。
僕は遠からず社会人の洗礼を受けることになるでしょうから、
先輩としての彼女から色々教えてもらおう、と考えると、少し気が楽になりました。
要は、どちらも「わかって」だけではなく、「わかりたい」が必要ということです。
院生と社会人のように、はたまた院生と高校生のように、
あまりにも状況が異なっていたら、理解なんて到底無理でしょう。
だとしたら、事細かに話して、
相手が少しでも理解しやすいような状況を作ることが必要ですし、
完全に理解されることを望むのではなく、相手には「理解したい」という気持ちのみを求め、
それ以上は期待しないことが必要なのかもしれません。
長々と書いてすいません。これで、俺の論文の質がばれてしまいましたね。(苦笑)
362さん> 「あたしとどっちが大事だ〜〜」って事は言ったことないですよ? それって、相手に対して失礼だと思っているので。 寧ろ言われたら嫌だから。 私だって忙しい時は相手出来なかった。 逆に学部の時、そう言われてもおかしくなかっただろうし(苦笑) 私が、譲れないほど大事にしてることがあって、 そのために彼を放っていることが多かった。 でも、その「譲れないほど大事なこと」の理由を話して、理解してくれたから、 向こうが大事だと思うことは、あたしも理解しようと思っているので。 だけど、お互いが46時中一緒に居なきゃ駄目ってタイプではないので 成立する話かもしれないです。正直淋しくないわけがないですが。 やっぱり、話合うってことは、大事だと思いますよ? 話し合いで理解するってのは、なかなか現実問題としては、 難しい話だと思いますが(苦笑)
ああ、すみません。いろいろレスいただいて。 367の薫さんのレス。まんま彼女が言ってた事です。 360さん、失礼しました。お互いがんばりましょう。 時間ないんで、夜レスします。
373 :
恋人は名無しさん :01/12/15 16:25
あげとこう
362さん> いえいえ。此方こそなんだかムキになって レス返しちゃってますね^^;すみません…
あ。362さんじゃなくって 326さんですね…失礼しました(汗)
376 :
恋人は名無しさん :01/12/15 21:26
院生の彼がアホだ 研究にすすんだ事を微妙に後悔してるんだと 別にそれはそれでいいんだが、来年就職にもかかわらず 就職前から「1〜2年は自分にむくか様子みて、むかなかったら辞めるつもり」とぬかしやがる で、辞めたらなにするかと聞けば決めてないんだと。 呆れ返ってしまう。 就職すれば仕事への考え方も変わるかな? と思い、今は彼の就職をまっている が、 予想→価値観のあまりの違い&彼の考え方の甘さから別れ
う〜ん。院生達もちゃんと恋愛してるのだなぁ。 同じ実験室内で付き合ってるのもいるし。←うまくやらんと評判落とすけど。 >376 M進くらいならそんなもんかも。 だって新卒の離職率見てみてよ。その後の就職もそう。 私は、なかなか一生の仕事なんてわかんないもんだと思っていますよ。
378 :
恋人は名無しさん :01/12/16 00:42
あげ
>1さん 彼が将来に対してどう不安に思っているか、とか 研究することについてどう考えているか(内容は完璧に文系の私 には余りにも分からないので、割愛)...等を初めて語ってくれた 時はすごく嬉しかったです。 他の同年代の人より遅く社会に出る、ってこともけっこうネックに なっているみたいだったし。 377(326さん)が言っているように、別に最初からパーフェ クトに就職の希望が通るわけではないから、本人の意志がどこまで しっかりと座っているか、努力をしているか?が問題なのだと思い ます。そりゃ最初から一生の仕事が決まればラッキーだけど。そうは いかなくても私は無駄にはならないと思う。 だからダーリンにもそう言いました。 >326さん 研究内容より、その研究に対しての覚悟とか、「これくらい一生 懸命努力してやらないと、自分の目標は達成できないんだ、他の人 に追いていかれてしまうんだ(だから時間にも精神的にも余裕がな くなっちゃってあんまり構えないけど、君のことを嫌いになった わけじゃ絶対にないから」ってことを具体的に分かりやすく話した 方がよいかと...。 そしたらきっと、一途な彼女だから少しは分かってくれると思うよ?・
380 :
恋人は名無しさん :01/12/16 01:05
オナニーの世界だな! はよ社会にでれ!!
>>377 おっしゃる事はわかるんですが
仕事ってのは人生を成り立たせる上での基本的金銭を稼ぐ場だというのに
趣味と同じレベルで語る彼にマジできれそうなんですよ〜
仕事なめてんのか(゚Д゚)ゴルァ!! って思ってまう><
しかもやつめには奨学金で400万超の借金がある
借金持ちのくせに仕事を精進する気がないとはどう言う事だ(゚Д゚)ゴルァ
就職前から逃げ腰と言うのも気に食わん。そんな人は大抵会社を渡り歩くアホになる。きー
次「どうせそのうち辞めるつもり」とか言い出したら本気で別れるかもしれん…
へたれだ。あまりにもへたれだ。就職したらかわるのだろうか!?
ここにいる他のみなさんの彼氏がうらやましいっす。根性ありそうで。
382 :
恋人は名無しさん :01/12/16 01:49
>>381 プレッシャーから、あなたの前では強がりを言ってしまっているのかも
知れませんよ。そんなに怒らずに。
400万の借金は抱える本人にしか判らない重圧ですよ。
このまえ、愚痴を書いてしまった344です。 一昨日、私が学校に行くのと相方さんの休憩時間がうまく合まして 小一時間程会って外をぶらぶらしてきました。 「うまくあった」というより、 向こうが合うようにしてくれたのかな、と思って嬉しかったです。 「研究の大変さをわかって欲しい」云々、ということが話題になっているようですね。 (と思ったんですけれど、違ったらごめんなさい) 我が家は5人家族のうち、私が文系で他の四人が理系です。 話を聞くと、半分以上もわからなくて申し訳ないのですが、 あ、この人は今こんな事をしていて、こういう事に興味があるんだ、とか 知るのが楽しいです。 相方さんも研究物は似ていますが、向こうはそれで稼ぐという立場にいて、 私の知らない世界(?)にいます。 「○○と××というテーマで話をした」とか「聞き手の反応はこうだった」とかを 聞くのが楽しいです。 私も自分が今やっていることやなどを聞いてもらいます。 自分が好意を持っている相手が勉強していることや、 興味を持っている話を聞くのは わからないなりに楽しいし、嬉しいです。 なんて言ったらいいのかわかりませんが 「理解したい」ということなのかな。 「共感・同意」は別に構わない(そりゃ得られたらうれしさ倍増)ですが、 「理解したい・理解してもらいたい」という気持ちが私の中にあるんだと思います。 私がそうだというだけで、誰もがそうだとは限らないと思いますが、 「この人に言ってもわからないから」と思わず話す事って大事な気がします。 言わなくてもわかることはたくさんあるけれど、 同時に言わないと伝わらない事もたくさんあるような気がするので。 長々の文章すみません。 あと、内容が今までの話の流れとずれていたらごめんなさい。 というか、ずれていそうなのでsage
>薫さん 研究に対する気持ちや姿勢はある程度伝えています。 てゆうか、今日彼女とこのスレ見せながら話したりして。 ショックもあったようですが、相互理解が進んだと思います。 皆さんに感謝! >376さん なかなかまじめな方なんですね。対して彼氏さんが今時で言えば普通かも。 まじめな院生が多い中、言いにくいのですが、少なくとも僕は彼氏さんと一緒で就職をそこまでまじめに考えていません。 院生といっても大多数は普通の学生の延長です。(Mは) 食う為に稼ぐということなら、何とかなってしまいます。 また合う職と感じるまで職場に落ち着かない人も多いと聞きます。 研究に向くかどうかわかるまでとりあえずってのも駄目と決め付けなくともいいのでは? 奨学金もそうですが、一般的な学生の平均的な考え方ではないかと感じました。 とはいえ376さんの考えは非常に立派です。 そして彼氏がその立派さ(価値観)にあわないとおもわれるなら別れもやむなしです。 ただ、凡人としては、彼氏の所まで降りて行ってあげて、そこから引っ張ってあげて欲しいなぁ。と思います。
社会科学系D3の学生です。 彼と同棲中で来年3月に結婚するつもりです。 終了後は研究をすっぱりやめて彼の稼ぎで生活しようと思っています。 ところが、両親と指導教授にそれを話したところ、大反対されてしまいました。 両親 ・何のために博士になったのか。 ・何のために苦労して学費や生活費を出してあげていたのかわからない。 指導教授 ・君の研究にはとても意義がある。 ・研究生になれば再来年からの就職先もあるのに何考えてるんだ。 ・研究を甘く見るな。 などが反対の理由です。 私としては、研究にあまり未練はないのですが、両親や先生の言うこともとてもよくわかるんです。 特に両親には、裕福でない家なのに学費や仕送りなどしてもらって本当に感謝しています。 だからここで研究をやめるのもどうかなという気が正直してきてしまいました。 でも、研究に対する情熱はもはや失せてしまっているんです。 もちろん研究者として仕事をしていくとなれば、結婚はご破算になるでしょう。 彼は私が仕事をすることを快く思っていないんです。 研究を取るのか、彼を取るのか。 かなり切実な問題になってしまいました。 もっと簡単に結婚できると思ったんだけど、甘かったかなあ。 反省してます。
386 :
恋人は名無しさん :01/12/17 00:18
高校生と院生ってうまくいかないもんですか? 当方高校3年(受験・女)、相手は今修士論文書いてます。 博士過程に進むらしい。 こんなに好きなのに、会えなくて切ない。
387 :
恋人は名無しさん :01/12/17 00:54
>>385 大先輩に向って、偉そうには言えませんが、院を知る者としてレスさせてください。
385さんが研究に対する情熱を失っているのならやむを得ないのではないでしょうか。
ご両親の仰ることはもっともですし、何も言えませんが…。
指導教官の仰ることも理解はできます。
けれども、研究を甘く見ていないからこそ、断念するとも言えるような気がします。
どの仕事でもそうでしょうが、やる気が無いのであれば仕方が無いでしょう。
研究したければ彼氏さんを説得するしかないでしょうし、
したくなければ、ご両親や指導教官を説得するしかないのではないでしょうか。
「研究を取るのか、彼を取るのか」とありましたので、失礼を省みず、
まだ研究に未練がある、と読み取ってレスしました。
>>386 以前の僕のレスで、院生と社会人や院生と高校生は恋愛が難しい、と読み取られた方が
いらっしゃったかもしれませんが、僕の本意はそこにはありません。
誤解を生んでしまったかもしれません、すいませんでした。
「好きなのに会えなくて切ない」のはどんな立場であろうと同じでしょうし、
高校生だろうと、同じ院生同士の恋愛だろうと、価値観が違ったりすれば、
相手を完全にわかりあえるとは言い切れないでしょうね。
だから、高校生と院生だからうまくいかない、なんてことは無いと思います。
僕が言いたかったのは、置かれている状況が違えば、相手の苦労を想像することが
難しいのではないか、ということであって、うまくいかない、ということではないのです。
他にも書いている方がいらっしゃいましたが、
相手の立場を理解したい、という気持ちがあれば、きっとうまく行くはずです。
お互い頑張りましょう。
>>388 そうですよね・・・。
確かに、相手がやっていることがどれほど大変なことか
わからないし、周囲の世界も私に比べて春かに広い。
年齢差もあって理解できない部分もある。
でも、理解しようと努力することにします。
私は受験、相手は修論で忙しいけれど、
頑張って続けていこうと思います。
>>387 私も最初は炉梨かと思いました。
>377さん 実は密かに(?)、あなたの叱りっぷりに期待しております。 私も彼氏がそんなんだったら、「なめんな〜〜!!」と思うこと間違いなし。 でも、一度社会に出たら彼の考えが変わるかもしれませんよ、案外。
391 :
恋人は名無しさん :01/12/17 14:12
┌─────────┐ │マターリ | │ しましょう! | └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
>>388 ありがとう。
確かに研究に未練が出て来ちゃったのは事実です。
元々研究は好きだったので、きっとやり出せば楽しいと思うんですよね。
でも、結婚したら子供はほしいし、就職しちゃうと業績がないまま産休なんてもってのほかだし、
かといって非常勤でぼちぼちやって学会で発表していくといっても果たして思うように研究が進むのかどうか・・・
研究者の社会は完全な男社会ですからね。
と、このくらいのことまでは結婚を決める前に何度も考えましたから、
また同じことで結局悩んでると言うことになるわけで、なんか不毛で疲れちゃうんですよね(藁
だったらもういったん辞めてみようかなと。
辞めて戻ることができればいいけど、ある程度の実績があって戻るならともかく、
ノンキャリアで戻ることができるのかどうか、そこも問題ですね。
は〜。
393 :
恋人は名無しさん :01/12/17 14:54
院生って、いい歳して収入もないのにどうやって生活してんの? 学費とかは?
>>393 私は仕送り(5万)の他に、育英会の奨学金(12万くらい)と家庭教師(10万)で暮らしていました。
同世代の普通のOLよりリッチだと思うけど、本が高い、地方や海外の学会に自費で行く等考えると
あまりリッチな感じじゃないですね。
しかも奨学金はしょせん借金ですし。
私は某大学の3年生。彼氏が同じ大学のM1なんですが、
>>1 さんと
同じく喧嘩の日々です。原因は「理解」だと思います。
結局、私が理解できるのはゼミのレポートレベルの内容ですし、
勉強の忙しさも今まで自分がしてきたことぐらいです。
たとえば、試験の時などの忙しさ程度に考えてしまいます。
卒論も書いたことがないので、論文そのものがまだ想像出来ません。
彼氏の話を聞くと、とても大変だということは伝わるのですが、
会えない、電話も出来ない忙しさなのかどうか不安に思ってしまって、
いつも喧嘩をしてしまいます。かまってほしいの一言なのですが・・・。
ここのスレの、理解してあげたい気持ちが大切だという部分を読んで
とても共感しました。けれど、それでも喧嘩の日々です。
どうしたらいいのでしょう・・・。
>>392 はぁ、難しいですねぇ。「二兎を追うもの…」とはよく言ったものですが、
二兎は追いたいものですよねぇ。(苦笑)
結婚は、考えようによってはすぐできるでしょうが、子どもとなると、
話が一気に難しくなるのかも…。
研究者になるのは茨の道で、研究だけに没頭することが求められますから、
ブランクがあると辛いでしょうねぇ。ポストがあるだけありがたい世の中ですし。
男社会である上に、権威主義、徒弟制社会ですし、どうしても残りたい、という
意地のようなものが無ければ残れないのでしょうねぇ。
語学の非常勤とかは考えていないのですか?
仮に修了しても、学会なり研究会に所属して、何らかの形でつながりを持っていたほうが
いいのではないでしょうか?
ODの状態で結婚なさるおつもりは無いのでしょうか?
蛇足ですが、D3ともなると、奨学金の額もかなりのものではないでしょうか?
研究者になれば、免除になるのでしたら…
ま、それだけのために、研究を続けるのも違うのでしょうが…。
連続投稿なので、さげます。 えーっと、まずウチの彼女は結構理解してくれてます。 ケンカは僕が院生であること以外でのことなので。(苦笑) 彼氏さんが忙しいときではなく、時間があるときに、 さり気なく研究の中身を聞いてみてはどうでしょうか? 講義や演習がどのくらいあるのか、どんな研究をしているのか、 どんな文献をどれだけ読む必要があるのか、などなど。 勿論、彼氏さんと専攻分野が同じであれば言うこと無しですが、 そうでなくても、基本的なことから聞いてみてはどうでしょう。 質問をするときに、急かすことの無いように、 矢継ぎ早に質問しないように気をつけて、あくまでも教えられる立場として、 腰を低くして聞いたほうが良いと思います。 まぁ、要はおだてる、ということです。(笑) そして話の最後に、極めて冷静に、あなたが寂しい思いをしていることを 少しだけ付け加えておくことも忘れずに。 ケンカの時は売り言葉に買い言葉で、相手を理解することも 忘れてしまいがちでしょうから、冷静に話すことが必要です。 理解してあげたい気持ちがあるのなら、後は情報を得ることでしょう。 自分の状況を伝えるばかりよりも、相手の状況を理解することに努めた方が、 相手も自分のことがわかってくれるようになる…ような気がします。 以上、僕の経験談なので、当てにはならないかもしれませんが、 ご参考までに…。機会があれば試してみてください。 うまくいくことを祈っています。
399 :
恋人は名無しさん :01/12/18 02:42
私の彼氏は助手です。 学生の論文提出期限まであと1ヶ月ちょっと。 学生のレポートの成績つけたり 来年の予算くんだり、論文指導したりしているそうで、 しょっちゅう大学で徹夜してます。 自らの研究の時間を捻出するのが大変そう。 当然、めったに会えません。クソっ 週に半分くらいは、お弁当作って研究室に届けてます。
400 :
恋人は名無しさん :01/12/18 05:07
修論〆切間際で精神状態悪いです(ウトゥ 彼はミュージシャンなので、普通は相手の方が鬱なのに、 今は逆。 持ちつ持たれつ。
401 :
恋人は名無しさん :01/12/19 00:18
age
402 :
恋人は名無しさん :01/12/19 00:23
age
友達の大学院生(修士2年生)は、来年から私大で講師するらしい。
志穂です。彼氏と大喧嘩してしまいました。 理解したいと考えていてもかまってもらえない淋しさが 全面にでてしまって爆発してしまいました。 研究の話を聞いても難しい話でついていけないんです。 せめて卒論書いている状態なら理解できたかもしれません。 私達も皆さん同様仲直り出来るといいですけど 初めての大喧嘩なので自信ないです・・・。 売り言葉に買い言葉って本当に怖いです。 お互い傷つく言葉平気で言い合うし泥沼ってこういうこと でしょうか・・・。
405 :
恋人は名無しさん :01/12/20 15:07
>>383 私も五人家族中一人で専門が違います。
と、共通項があったので。
共感できなくとも、理解はしたい、ということですね。
それを自然に出来るかどうかが問題。
406 :
恋人は名無しさん :01/12/21 23:32
age
>>393 奨学金が遥か昔に切れた俺はひたすらバイトだ。収入がないわけではない。
世間的には極貧の低所得者だがな。しかしバイトに時間を取られると研究
の時間もなくなる・・・当然家族サービス(デート)の時間もだ。
408 :
恋人は名無しさん :01/12/23 00:44
age
409 :
恋人は名無しさん :01/12/23 02:16
はじめまして。私は来年から院生になります。(文系) ここを読んでいると、院生がおそろしく多忙なようで少し不安になっています。 院生たるもの、恋人とデートする時間も電話する時間さえも ほとんどないというのが、普通なんですか? それとも、この時期がいつも以上に忙しいだけなのでしょうか? 院生の先輩方などに、教えていただけると幸いです。
410 :
恋人は名無しさん :01/12/23 02:56
>>409 指導教官に言われた一言は
「遊んでる暇があったら勉強しろ」だった。
そのぶん修士(大学院卒)ってのは重いんだ、と。
さすがにずっと研究だけしてると心身ともに
おかしくなってくるけど、恋愛がからむと
"適度な息抜き"じゃなくなる可能性も高いから
「彼氏・彼女がいる奴で邪魔になる奴は別れろ」とまで
言われたこともある。
まあ安心するがいい
>>409 。さすがに遊ぶ時間はあるし、
息抜きが恋人相手でも研究がしっかりできれば問題ない。
院は確かに多忙だけど、それは学部までの単位目的じゃ
なくて、(少なくとも半分以上は)自分がやりたい
専門の勉強に関係する時間。むしろ"忙しい"を
楽しむ気持ちで入ってくるがよろし。
ついでに。どんなに忙しくても、やりたいことに
費やす時間って作るもんだ、人間って。
来年からという話だが、余裕があるなら
(というか本来は、らしいが)"自分が大学院で
突き詰めたいテーマ"を探し、それについての
研究を進めるにはどうしたらいいかを少しでも
考えておくことを勧める。極論すれば"目的意識"
を持って入っていけということ。
がんばれ!俺は来年度の修論が出せるか心配だ(ワラ
410さんお答えくださり、本当にありがとうございます。 息抜きする時間もあるとわかりホッとしました。 そうですね、自分のやりたい研究であるだけに、あまり勉強は 苦痛にならないかもしれませんね。むしろ苦痛に感じないように ありたいですね。 >ついでに。どんなに忙しくても、やりたいことに >費やす時間って作るもんだ、人間って。 はい。その通りですね・・・。そのことに気づかなかった自分が 恥ずかしいです・・・。 >自分が大学院で突き詰めたいテーマ"を探し、それについての >研究を進めるにはどうしたらいいかを少しでも考えておくことを勧める。 はい。時間がある今、研究に関する本を少しでも読んでおいたりすると 役に立ちそうですね。 私の周りには院生の先輩がほとんどいらっしゃらず、お話を伺う機会も 少なく、不安が大きかったのですが、410さんに丁寧に私の質問に答えて いただき、少しホッとしました。本当にありがとうございます。 修論頑張ってくださいね!
この3連休は見事に仕事です。 相変わらず彼とは話せずじまいで、本当に哀しくなってきました...。 彼が研究で忙しいプラス、超.遠距離というこの現実が。 私の好きな人は、409さんが教授に言われたような事を恐れている人です。 だから、Dの3年間はおそらく私にとっては進展がない3年間になるのかも しれません。そしてそれは私には申し訳ないから、他の人を探してといつも彼に 言われてしまう。 一緒にいると幸せになれる大好きな人だから、この気持ちを大事にしていき たいのだが、それを維持することが最近だんだん疲れてきました...。 こんな気持ちだということを伝えても、メールでは上手く伝わらないような 気がします...。だから話したいのに...(涙)。 すみません、なんだかウエットです。 (きっと幸せそうなカップルをたくさん見ているせいだろう)
413 :
恋人は名無しさん :01/12/24 13:14
当方論文執筆中。 さっき、助手をやっている彼から 卒業論文を落とした学生の話を聞かされ、 めちゃくちゃ落ちこんだ。 こんな事にならないようにがんばれ、ということかも知れないけど、 だんだん後ろ向きな発想になって、「もういい!」とかいって切っちゃった。 ますます落ち込む……
414 :
1の彼女です。 :01/12/24 22:31
志穂さんへ。 私は1君の彼女です。レスを読んでちょっと思ったことを書きます。 思いっきり彼氏さんに愚痴でも自慢でもバーーッと語らせたら どうでしょう? 話の内容を全部理解しようとすると難しいと思います。私も彼の研究を 全部理解することは難しいですよ。だけど、それだけ彼氏が一生懸命 話しをしてくれてること自体が嬉しいことじゃないですか? 大好きな彼氏さんが志穂さんのために一生懸命話しをしてくれるなんて すごく素敵なことだと思いますよ。
415 :
恋人は名無しさん :01/12/25 19:44
志穂さん わかる。俺もそれでけんかした。 俺の方は「わかってくれていると思ったのに」と思って。 多分彼氏にもそう言う気持があったのかも。 これは、こっちの勝手なんだけれど、 他の人にはわかってもらえなくても、彼女にだけは……と 思っちゃうわけ。 383 にも書かれているけれど、 言わないとわからないこともあるから 「理解したいと思っているけれど、淋しくなる時があるのも本当」って 正直に言ってみたらいいかも。 がんばれ!
416 :
恋人は名無しさん :01/12/27 00:32
age
>>414 >>415 お返事ありがとうございました。彼氏には「淋しい」と自分の気持ちを
伝えましたが、「そういうのは困る」と言われてしまいました。
彼氏は自分のことで手一杯らしく私のことまで受け止められないとの
ことでした。今は冷却期間をおいています。とてもつらいですが
今は彼氏のことを見守りたいと思っています。
社会人で大学院入学したんだけど、好きな人がおなじ院生にできても、特に暮れの 忙しい時とかおもいきってアプローチしにくいよね。 どうしてもスピードは落ちるけどそれだけ落ち着いた関係になれるといいよね。
419 :
恋人は名無しさん :01/12/29 00:38
age
おおっ!カップル板って初めて来たけどこんなスレあるんだ。 俺はM2(春から他大D)、彼女学部2年、遠恋。 とりあえず全部読んでみたけど、同じこと考えてる人がいたりして感激しました。 これからもちょくちょく来よっと。
421 :
恋人は名無しさん :01/12/31 20:23
やっぱ ここが一番おちつくスレッドだわ! 2chは汚れすぎ
422 :
恋人は名無しさん :02/01/01 23:42
age
423 :
恋人は名無しさん :02/01/02 23:49
age
424 :
恋人は名無しさん :02/01/03 00:21
現在M1(ダブルマスター)です。 今学期終了前に提出のペーパーが8本あって、そのうち来週締め切りの ものが2本あると気付いて、新年早々鬱になってます。とっとと仕事に 掛かればいいのに、「一日○ページ分書いて…」と一日のノルマ?とか ワケ分からないこと考えているうちに、この時間、そして2ちゃんに 書き込み…。 彼氏は現在非常勤で、同じく学期末のために学生のレポート採点と 自分の仕事で忙しいみたい。お互い常にやること(仕事)があるせいか、 会えなくて寂しい…と不満を漏らすこともなくなりました。考える 余裕もないくらいお互いが忙しいのか、仕事をやることで気が紛れるのか… どうしてかは分からないけど、今のところ上手くいってます。
425 :
恋人は名無しさん :02/01/03 00:46
修論が終わらないよ〜 収拾がつかなくなってきた 実家に帰ったからかけにくいのかも知れないけれど、 電話欲しいよ〜 自分は進まない論文があるから、家から出られないし、 落ち込んでいるからなおさら声を聞きたい。 みなさんこういう(煮詰まったり落ち込んだり)時ってどうしていますか? 私は相手に大丈夫大丈夫って、安心させてもらいたくなっちゃうんですけど。 でも言えないんです。
>>425 ちょっと覗いてみたらタイムリーなレスが。(笑)
俺もM2で11日に提出です。
メインじゃないところがやたらと膨らみすぎて、
論文の趣旨が違ってきましたよ…。
俺は電話してます。
が、スランプの時に電話しても落ち着かなくて、
彼女に八つ当たりしてしまうんじゃないかと心配で、
落ち着いて電話もできません。
安心させてもらいたいくせに、
「大丈夫」と言われると、「何がわかる〜!」と言いたくなるんですよ。
何とかならんか、このあまのじゃくな性格は…。
427 :
恋人は名無しさん :02/01/03 00:57
>425 つか、この時期に書き終えてないのか? だったらヤバイじゃん。提出いつよ? 手直しが終わってないなら大丈夫だろうけど。 普通は秋には一通り書き終えるぞ。 2ちゃんは修論終わってからだ!! 取りあえず書いて書いて書きまくれ!!! 彼氏の声が聞きたけりゃ自分から電話だ! 何事も受け身じゃ駄目だぞ! !!!!とにかくガンバレ!!!!
私の彼も修論書き終わってないよ…… 11月には終わらせるとか言ってたくせに。 大体何に対してもいいかげん過ぎるだよ。 はぁ そんな彼に愛想が尽きて、そろそろ別れそうなんでsage
429 :
恋人は名無しさん :02/01/03 01:20
修士課程進む人ってけっこういるんだ・・・。 うちの彼もM2だけど毎日終電で帰ってくるし土日も関係なく学校行くし、 今年なんて実験データの測定があったから元日から学校行ってたし・・・。 実験データはドクターの論文で使うらしくて、 修論は書き終わってるって言ってるけどやっぱ大変そう・・・。 電話は毎晩してるけど、やっぱり会いたいよねぇ。 特にうちは遠距離だからそれもあってなかなか会えない。 ちなみに修士とった人って就職するものなの? ドクターとった人は? うちの彼はそのまま研究室に残って先生の助手になるって言ってて、 実際に今から助手になるかって話もあるらしいけど、みんな学校に残るもの? 学校に残ったとして、子供がどんどん減ってるのに先生は余ったりしないの? 収入ってどれくらいあるの? ちゃんと生活できるだけもらえるのかなぁ・・・? 質問攻めになっちゃったけど、だれか教えて〜!!
>>429 さん
私も彼も、そして周りも文系の人たちばかりなので参考に
なるか、わかりませんが。。。
私のところは将来、研究を続けることを考えてる人が多いです。
なので、ドクター進学がほとんどです。海外のドクター進学も
いますし、進学前にフィールドに出る人もいます。うちのところは
現在就職は厳しい状況です。非常勤のクチはあっても専任は
なかなかありません。昔はポストの多さで有名?だったのですが、
今はすごく優秀な人でも苦労してます。
収入は非常勤だと時給計算のところが多いようです。私の彼氏の
場合は、一コマ2千円代です。これだけだと当然、生活できないので
塾講師をしたりと、経済的にも時間にも余裕がないですね。
かえって学生(院生)のうちの方が、経済的には余裕があるかも。
先輩研究者もパートナーが仕事を既に持っている人が
多くて、彼ら(彼女ら)がいるからこそ生活できるという状況の
ようで、指導教官もかつてはそうだったそうです。
学者大好きッ娘の心理って、どういうものなの?
432 :
恋人は名無しさん :02/01/03 02:02
頭がいい人と付き合っていたら自分も頭良さそうに見えるという心理
>>429 わたしの彼はD1ですが、やっぱり博士課程おわったら今いる
研究室の助手になるかもといっています。他にも海外留学とか
いろいろ希望があるみたいですが。大学への就職だとポストの
空きがあるかどうかが重要らしいのでまだどうなるかわかりません。
博士終えての就職だと研究所とかなんですかね。そういうとこも
視野に入っているみたいです。
修士終わって就職というのは理系だとたぶんよくあるんではないで
しょうか。
あと収入面は助手になったら40万円だとか言ってましたが、具体的
によく聞いてませんでした。手取りかどうかとか結構重要なんで
しょうけど、うーむ。
今度彼の親に結婚相手として紹介してもらうことになったんですが、
彼が独立できるまで2年くらいあるのでゆっくり貯金でもしようかと
思っています。
434 :
恋人は名無しさん :02/01/03 02:29
お金に余裕のある生活をしたいなら大学教員とは一緒にならない方がいいかもね。 上のレスにもあるけど、相方が食わせて家計を支えてるってのが殆どだよ。
>>434 だいたい、大学の研究者の婚期って極端だよね。
学生結婚して相手に食わせてもらうか、経済的にしっかりして
地位が安定した40近くになってから結婚か。
どっちにしろ、相手が大変・・・。
ちょっと休憩。 提出は26日です。 受験するなら17日までに提出。 つい2ちゃんに来ちゃうのですが、終わってからにします。 レスくださった方ありがとうございます。 一人だと直ぐ、もう駄目だ〜へにょーんとなってしまうので。 自分以外にもやっている人・頑張っている人・似たような悩みのある人がいると思うと 私も頑張ろう、という気になれます。 お互い頑張りましょう。
437 :
恋人は名無しさん :02/01/05 02:03
age
忙しいってだけじゃん。 特別な立場だと思ってない?なんかさぁ。
439 :
恋人は名無しさん :02/01/05 02:17
>>438 それは大学院生ということに
特別意識を持っているということ?
440 :
恋人は名無しさん :02/01/05 02:26
院を出たって大学がどんどんつぶれていく現状では 就職先無いよって言われた。 それでも30台半ばまでは国の院増強計画のおかげで どうにかおこぼれがあるらしい。でもその後は闇。 それまでに成果出していないとどこにもいけなくて、 一般企業への就職も厳しい。 昔は一流大学出ていれば私立大学の助手ぐらいのポストは あったらしいけど今は無理だって。 生存競争の激しい厳しい世界だと思うぞ。象牙の塔って。
441 :
恋人は名無しさん :02/01/05 02:48
文系の院生って一部の人を除いて 現実逃避してるだけで、お金はないし そんな男とは絶対付き合いたくない!
443 :
恋人は名無しさん :02/01/05 03:04
>>442 使いものにならない大学(院)の数の方が多いんですよ。
院に限ったことではなく、学部も一緒でしょ。そんなの。
研究するために院に入ってるのに 文系理系もないじゃん。 モラトリアム人間は院生であろうと なかろうと、どこの世界にもそういう人は いるし、ダメダメなのは一緒だって。
恋愛する暇あったら就職先見つけろ! バカ息子め。
446 :
恋人は名無しさん :02/01/05 03:15
煽り見てると、大学院生を特別視してるのは 院生じゃない人たちの方だね・・・。
447 :
恋人は名無しさん :02/01/05 12:02
>>440 >それでも30台半ばまでは国の院増強計画のおかげで
>どうにかおこぼれがあるらしい。
「おこぼれ」って、何?理系だけのものですか?
文系には関係ない話し?
>>443 >使いものにならない大学(院)の数の方が多いんですよ。
でもそういう大学院に在籍している院生ほど、研究者ぶっている。
そんな院生にだまされている女性が、なぜか多いと思うのだが。
448 :
恋人は名無しさん :02/01/05 12:27
>>447 研究者ぶってない院生は騙してないってゆーの?
院生を彼氏にしてる女たちは騙されてるとでもゆーの?
馬鹿馬鹿しい。仕事人間が偉い社会でもないじゃん。
自分のやりたいこと打ち込めることだって偉いじゃん。
ただそれが研究という言い方になってるだけでしょ。
働かないのがそんなにダメなわけ?
働いてる人間は真人間なの?
私、社会人で給料もらってるけど、彼氏のこと
尊敬する場面っていっぱいあるよ。
院生を馬鹿にするよーな心の器が小さい人間なんか
所詮院生になれない僻みでしょ。
ちなみに、どんな大学院にいたっていいじゃん。 おちこぼれ?それがなによ? 人の迷惑でもなってんの? いいじゃん。自分のレベルにあった大学院に 通ってるだけなんだから。 院に通って勉強できる場があれば 後は自分の努力次第でしょ。大学の偏差値なんか 関係ないよ。自分が納得出来る論文書けば いいだけの話しじゃない。
450 :
恋人は名無しさん :02/01/05 12:50
448の意見は著しく客観性を欠いていてヴァカだなぁ、と思うが 彼氏を擁護する為にココまでムキになるのは素敵だなぁと思った。
悪いけど、
>>447 さんも
>>448 さんも大学院・院生については
全く勘違いされているようですね。もしお付き合いされている方が
院生で、真面目に研究されているとしたら、ちょっと可哀相です。
使いものにならないのは、あくまで個人で在籍している学校は
関係有りません。ただ就職(ポスト)先の多いという所、研究者と
して残っていきたいのならどこの学校に行った方がいいというのはあります。
院生は学部時代と違って、研究者・社会人として扱われています。もし周りが
学生扱いしているとしたら、はっきりいってナメられている、
期待されていないんでしょう。
自己満足の論文は、論文としては評価されませんし、院にもレベルなんて
存在しません。大学受験の延長で、学校のイメージや偏差値を
引きずって院に入ってくる人がいたとしたら、研究者として失格です。
今は大学が生き残るため、つまり金儲けのために院をつくっているのも
事実ですが、そういった所でも教官はやる気のある院生に対しては
責任をもって面倒を見ているようです。
452 :
恋人は名無しさん :02/01/05 20:17
院生と付き合っている勘違い女というのは448のことだと思われ。 本人が自覚できていない一番タチ悪いパターン。
453 :
恋人は名無しさん :02/01/05 22:10
海外の院で研究してる遠距離の彼がいたけど、 略奪された ;;
454 :
429です :02/01/06 02:05
>430,433さん、レスありがとうございます。 遅レスですが・・・。 ちなみにうちの彼は理系(?)です。 私が専門卒なもので、大学のことは詳しくないんです(^-^; 彼は某工業大学に通ってます。 ドクター取得後はいちおう先生がポストを確保してくれているみたいです。 学科の偉い先生とも交友があるらしいのでそこは確実らしいのですが、 でも、みなさんのカキコみてると不安になりますね。 彼がいま24、私が22なんですが、このまま順調に行っても ドクター卒業するころには27と25です。 卒業してすぐの収入で生活できるとは思えないし・・・。 彼のことは好きだけど、このまま待ってていいのかわからなくなります。 もし留年でもされたら子供産むころには30すぎちゃうじゃないですか。 若いお母さんが夢だったのに・・・。 愚痴っちゃってスイマセン。 でも、みなさんだったら、このまま待ちますか? 参考程度に聞かせてください。 またそのうち来ます。(無責任?)
455 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:08
>>454 卒業してすぐの収入で生活できます。
就職と同時に結婚する人は多いです。
要はポストが確実にすぐ来るかどうかです。
456 :
429です :02/01/06 02:12
そうなんですか? 安心しました。 これで安心して待てますね(*^。^*) あとはがんばって3年で卒業してもらうだけだわ。 プレッシャー与えつつ邪魔にならないように応援しよう。 455さん、ありがとうございました〜!!
457 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:14
D1の人間にポストの約束をしている指導教官なんて聞いたこと無いよ。 悪いけど、彼女を安心、もしくは繋ぎ止めておくための嘘だろうね。 東工大でも前例なしですね。
458 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:15
院を特別のものとは思わないけど、出て無駄ってわけでもないのでは… うちの教授は事あるごとに、 「これからは大学なんて高校くらいの価値しかなくなるぞ。 だから絶対院に行け。院卒が当たり前の時代がすぐくるぞ」と言ってました。 私は結局学部卒だがw
僕も博士課程です。 卒業する時は浪人しているので 20後半です。 結婚を約束している彼女もいて いつまでも待ってあげるという言葉を信じて 頑張っています。 429さんも焦るより励ましてあげてくださいね。
460 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:15
修了後が非常勤だったらパートナーも働く必要あり。
>>457 大学の問題ではない。
ボスによっては現実にある。
462 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:17
専業主婦は難しいかも
>>461 確かに大学の問題でもないし、現実にもある話しだけど
その場合は、既に通信教育部(ある学校の場合)や
通常の学部の講義で、学生指導経験などがある場合。
あと最近では理系文系を問わず、ドクターに入ったばかりの
学生が内定取れることはないですね。優秀な研究者は
腐るほどいますから。
464 :
429です :02/01/06 02:24
>457 そうなんですか? ちなみに材料系の研究室にいるらしいんですが、 ほかに材料学やってるとこがないから確実だとか。 先生も彼に後任になって欲しいらしくて、 助手をやりながら社会人ドクターとして博士号をとるかっていう話もあったんです。 これは研究室の人から聞いたんで確実なんですけど。 でもドクターは助手をしながらとれるほど簡単なものじゃないから とりあえず卒業してからって話になったらしいです。 それまで助手のポストは空席か3年で出ていく約束でほかから呼ぶか、 どっちにするかで先生も悩んでるらしいです。 3年間空席にはできないらしいですけどね。 東工大がどうかは知りませんが 前例がないかどうかは本人たちしか知らないことであって わざわざ公表してないってだけなんじゃないですか? お気に入りの学生がいたらどんな手段をとってでも確保したいのが人間だと思いますけど?
465 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:27
助手しながらのドクターって、結構いるかと思ってた 知り合い、助手しながら医学部の博士号をとったし(今も助手w)。 あの人が特別だったのかぁ
466 :
429です :02/01/06 02:29
>463 あぁ、ちなみに彼はまだM2ですが、 いちおう講義かどうかはわからないけど、先生の代理として 実験等の指導をした経験はあるらしいです。 先生が忙しい時期限定ってことで毎年(と言っても今年で3回目ですが) 恒例の授業になってるらしいです。 学校名は出せませんけどね。
467 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:35
>>464 一応は公募出しているはずですよ。
助手をしているのならともかく、それを断って卒業も
不確実な院生をキープしておくほど甘い世界ではありません。
お気に入りの学生云々の次元ではないですよ。
468 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:37
M2の学生がねぇ・・・(w
>>465 助手しながらのドクターは多いと思われ。
一度来た話を断ったら、その話は他の研究者に行き
誘いは二度と来ない、それが院生の就活。
470 :
429です :02/01/06 02:40
なんだかひさびさにムキになってしまいました。 ちなみにあくまでも約束であって内定ではありません。 でも先生としては外部の人ではなくて、 内部の事情に明るい彼に後任になってほしいらしいですよ。(しつこい?) 奥のほうから引っ張り出してきたスレにつきあってくださったみなさん、 はげましてくれた方々、ありがとうございました。 また近いうちにのぞきたいと思ってますので、そのときはお付き合いください。
471 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:40
漏れなら、そんな話が来たら助手しながらD進する
472 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:41
まだドクター進学前の学生にポストとっておくなんて100%ありません。 おそらく「その時に空いていたらヨロシクね」程度の話しだと思いますが。
473 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:43
助手の話断ったら、もう声掛けてもらえないよ〜。
474 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:45
だぁね。 同じ研究室にいて内情を知っているとかいうならともかく、 俺ってスゴイだろー有望なんだぜ (w)と言いたいがために彼氏がちょっと話を大きくしたに一票。
475 :
恋人は名無しさん :02/01/06 02:48
>>429 研究室のお弟子さんだけじゃなくて学会や研究会
周りの研究者にいい人いないか探します。
その教官と親しくしているのは弟子だけではないですし。
弟子以外に後任任せられるか!ってパターンは聞いたことないです。
彼氏さんも少し大げさに話ただけかもしれないですね。
476 :
429です :02/01/06 03:00
>467 あなたの話もわかりますけどね。 助手の話は断ったわけではなくて、 学科のボスと相談した結果、 助手をしながら何年もかけてドクター取るよりも、 3年で確実に卒業してからの方が将来的に絶対有利だから3年だけ待ってくれ って言われたそうです。 社会人ドクターで3年で卒業した人ってどれくらいいるんですか? ドクターとるのに5年も6年もかかってて将来有望なんですか? 私も学科NO.1の先生の意見に納得した上で彼にも待つって約束しました。 彼も納得の上で3年待つ約束をしたらしいです。 ちなみにM2の学生だろうが授業は友達がたまたま受けて彼が先生だったって 教えてくれたので嘘でもハッタリでもありません。 学校だろうが会社だろうが実力のある人間をほしがるのは当たり前。 それが何十年勤めてるベテランだろうが新人だろうが関係ないと思いますけど。 何も考えずにただ院に進んだ人たちとは一緒にしないでください。 3年間空席にして待ってるなんて誰も言ってません。 卒業が不確実だなんて、あなたと一緒にしないでください。 彼の論文は世界レベルで認められてて海外の論文集にも載ってるんです。 そんな人間を好んで手放す人間はいないと思いますけど? 私は煽ってほしいんじゃなくてちゃんとその道に詳しい人に聞いて欲しいんです。 468みたいな煽りには用はないんだよ!!
授業うけもってるってTA?
学科が違えば、状況も違う。 ドクターに何年も要するところもあれば 確実に3年で取れるところもある。 みんなフィールドの違う話をいっしょくたにやってるから 話が変になる。
479 :
429です :02/01/06 03:05
先生の代理って言ったと思うけど? 代理だろうがなんだろうが授業やってたのに違いはないんじゃないですか?
480 :
429です :02/01/06 03:07
>455=478 ま、2ちゃんでマジな話しようとしたのが間違いってことね。 とりあえず励ましてくれた人、ありがとうございました。 こんどこそ寝ます。
481 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:07
>480 誰もそんなこと言ってない
483 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:08
429の精神状態が心配です
助手をしているせいでドクター修了が遅れるなら、それはその人が「できない」だけ。 実力ある人ほどドクター収得に拘らず、早く研究者としてスタートする。 ドクター持ってない助手や講師なんて珍しくないし、むしろポストに空きがあれば 先に就いて、ドクターなんて後から取るものだす。
>>429 さん
彼氏が悪く言われて、頭に来るのは当然ですけど
明らかに、話が大きくなっていますよ。
見る人が見れば、すぐにわかる話しです。
これ以上はあなたのボロが出るだけですから
放置でいったほうがこのスレも落ち着きますよ。
>>429 最後に言っておくけど
僕が言いたいのは彼の話が本当か嘘かは
誰にもわからないって言うこと。
学科や大学で状況は様々。
だから貴方は結婚を不安にばかり思うのではなくて
応援してずっとそばにいてあげるくらいの気持ちを
持っていてくださいということ。
これがマジレスだと思う。
487 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:15
488 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:18
>>487 まぁ確かに429は院生じゃない部外者だな
段々429が院生と付き合うイタイ女になってきて哀れ・・・
>>486 禿堂
+若いお母さんが夢とか、彼の収入で生活できるかなんて言ってないで
自分の世界も持ちましょうよ。じゃないと持ちませんよー。
490 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:21
491 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:25
先生! 429が大学院生と付き合う妄想してます!
>>491 絶対大学院生と付き合いたい、なんて
やつ見たこと無いぞ(w
493 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:36
>>476 >社会人ドクターで3年で卒業した人ってどれくらいいるんですか?
>ドクターとるのに5年も6年もかかってて将来有望なんですか?
普通にドクターやってるだけでも3年で終わらない人は珍しくないです。
それ以上かかっても、というより在籍年数は問題になりません。
あなたが怒っている
>>467 は煽りではなく「一般論」です。
院生に卒業年数を聞いて、それを優秀か否かの判断にする方がナンセンスです。
494 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:38
クソスレ
495 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:47
467のどこが煽り?
ナンセンスという言葉こそナンセンスだと思うんだが(ププ
497 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:52
>429のレス矛盾だらけ。 読んでみ。あれじゃ彼も苦労してるはず。
498 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:54
>私は煽ってほしいんじゃなくてちゃんとその道に詳しい人に聞いて欲しいんです。 >468みたいな煽りには用はないんだよ!! 彼氏凄いね〜大物になるよ!429頑張って!みたいな賞賛レスが欲しかっただけと思われ・・・。 否定されまくったのでアタマにきたのでしょう。 彼氏を一つも疑わないところはカワイイね。騙されやすいタイプ?(ワラ
499 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:58
>彼の論文は世界レベルで認められてて海外の論文集にも載ってるんです。 こんなにスゴイのに 助手やりながらドクターやることで >助手をしながら何年もかけてドクター取るよりも、 こうなっちゃうの? 初笑いだYO!お母さん
500 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:58
500
501 :
恋人は名無しさん :02/01/06 03:59
それより飛び級してないのが不思議だと思われ>429彼
海外の論文集に載るのってそんなにすごいの? よくわかんないんだけど。
503 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:00
海外の論文集ってなんだよ?(ププ
504 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:01
世界レベルで認められてる論文… 素晴らしい!!(w
505 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:02
>>501 世界レベルの研究者がドクター終わるのが27歳。
506 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:05
こんどこそ寝るといったあともコソーリ見ていたに100リエル
>>480 より
507 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:06
世界レベルでは、 27歳で博士号は遅すぎです。。
508 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:07
476は他にも笑えるところたくさんアルヨ
509 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:10
>>476 =429
助手の話は断ったわけではなくて、
学科のボスと相談した結果、
助手をしながら何年もかけてドクター取るよりも、
3年で確実に卒業してからの方が将来的に絶対有利だから3年だけ待ってくれ
って言われたそうです。
もうワケ分かりません(激藁
510 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:15
429=専門卒(22) 彼氏=某工業大学(24)
筆の勢いってことで生暖かく見守ってあげようよ。 せっかくの面白キャラなんだから。。
512 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:18
>509 あなたと彼は別の人間なんだから、ワケ分からなくなる必要ないんだよ 彼は自分の人生は自分で決めるでしょう。 あなたも、彼の人生によっかかって寄生するより自分の心配した方がいいね
513 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:19
世界レベルのM2(24才)が通う工業大学とは東工大?
514 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:22
なんか凄いことに…。怖くて書き込めないよ。
515 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:22
429彼=材料系の研究室にいるらしいんですが、 ほかに材料学やってるとこがないから確実
516 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:24
>512 禿同。 429は、彼氏と自分を同一視しててコワイ。 まるで自分のことのように彼の学業のこと語ってて痛すぎる。 学歴コンプレックスあり?
517 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:27
>>513 東工大のことは知らないとか嘯いてたけどね
>>514 今は429を中心にしたお祭りですがあまり気にしなくてもいいと思います
>>516 専門卒だからかな・・・・・?
漏れが「自分のこと心配しろ」って言われたのかとオモタ。
519 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:32
東工大の世界レベルのM2で材料系研究室所属 指導教官の穴埋め講義したことあり バレてしまわないかい?
>518 あ ごめん。 眠くて間違えちった・・ 429に言ったんだよぉ。。
521 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:37
522 :
恋人は名無しさん :02/01/06 04:48
アト姫路工業大学とか九州工業大学とか大同工業大学とか豊田工業大学とか・・わけわからなくなってきた(藁 材料学の研究室があるかどうかまではワカラソ
なんか429のレス変だよ。 ツッコミたくなるとこイッパイだもん。 畑違いの私でも「はぁ?」と感じることろてんこ盛り。
524 :
恋人は名無しさん :02/01/06 05:18
東工大の材料系専攻の研究室にいる24歳M2はいるけど そこの研究室のHPを見る限り>429の書き込み通りの院生はいませんでした。 材料系の3研究室合同のページは学生の顔写真も見れるよ(ワラ
525 :
恋人は名無しさん :02/01/06 05:25
海外のジャーナルに論文載せたら世界レベルか。 うらやましい業界だな。
526 :
恋人は名無しさん :02/01/06 05:42
俺429のカキコ見て専門はやっぱダメだと思った。 頭悪過ぎ。429みたいな知能レベルの人間が 俺の周りにはいないんでね。ある意味カルチャーショックだったよ。 ごめん、煽ってるんじゃないんだけどね。 なんというか心の底からそう思ったのさ。
527 :
恋人は名無しさん :02/01/06 05:47
>>476 >私も学科NO.1の先生の意見に納得した上で彼にも待つって約束しました。
学科No.1の先生と話したの?
それとも429も研究者の世界や、彼の研究内容について理解できてるのかな?
こういうと誤解を招きそうだけど「専門学校卒に納得されたくねー」
528 :
恋人は名無しさん :02/01/06 05:52
学科1の先生?
529 :
恋人は名無しさん :02/01/06 06:15
>>527 >理解できてるのかな?
できてないからあのカキコなんでしょ(w
自分の無知を認める冷静な判断力も無いだろうしね
429には基本的な論理的思考力が欠落してるね
ホント、頭悪そう
530 :
恋人は名無しさん :02/01/06 10:45
429は「彼、教授が絶対に手放したく無い程優秀なんだねー」と、2chで絶賛して欲しかったんだろ ところが、寄ってたかって怪しい話だと諭され、頭に来たんだと思われ 429彼も、そんなに優秀なら日本にこだわらず、海外に出ればいいのにw 論文が海外の論文集に載るのは、特に珍しくも無い
>>447 限りなく遅レスですけど、理系の話です。
助手以前のちょこっとした職があるらしいです。
まー指導教官も鬼じゃないでしょうから将来がなさそうな人には
きちんと就職しなさいって言うんじゃないかな。
以上は京大の理学部物理学系の話。他は知らない。
俺自身さっさと逃げた落ちこぼれだから上の方が
実際にどうなっているか知らないけど。
>>525 同意。投稿するジャーナルなんて海外のものが普通だよな。
短報だったら別としてさ。
533 :
恋人は名無しさん :02/01/06 14:04
3流短大卒の私と院卒の彼とでは、釣り合わないでしょうか?ここを見て難しい話ばっかりで 私にはちんぷんかんぷんなんで、ちょっと鬱です。 ちなみに今彼からアタックされてるところですが、 やっぱやめておこうかな。
534 :
恋人は名無しさん :02/01/06 14:22
>>533 あなたがどういう男とのどういう付き合いを好むかってことが
全ての決め手。
その人のことを言えば、確かに短大と院では専門分野も知識量
も違いはでてくるでしょうし、(知能がどうこうは関係なく)
興味のあることもズレてるかもしれない。
でも、もしその点を重用視してるならその人は自分と同じよう
な境遇の人をとっくに選んでいるだろうから、そのことについ
てはあなたは気にすることはない、と思う。
それに、そういう違いが付き合いのペース自体に深刻な影響を
及ぼすとは限らないし。彼女に話す話題と、仲間うちで話す話題
とは違うっていうのは普通によくあることだしね。
あなたが、その人にわからない話をされるかもしれなくてそれが
わからないことが苦痛になる、と思うのならやめればいいし、
その他にもいい所がたくさんあり、合いそうと思うなら付き合え
ばいいと思う。
535 :
恋人は名無しさん :02/01/06 15:07
>>429 さん、
ちょっとお伺いしたいんだけど、あなたの彼は来年度から
学術振興会、略して学振と呼ばれる奨学金(月20万くらい)をもらえますか?
536 :
恋人は名無しさん :02/01/06 15:39
>534 そうですよね。ありがとうございました。 いざ付き合ってみて、彼が当たり前の話が通じないことに嫌悪感を感じられたらイヤだと思ったもので。 向こうは今まで周りに女性が少なく、付き合うことが初めてのようなのできっとカルチャーショックをうけることでしょうね。でも、わからないことでもいいから話ししてほしいなあ、なんて風にも思います。 そのくらい出来るのはきっと、恋愛経験の深い人で ないと無理かな。
537 :
恋人は名無しさん :02/01/06 17:42
この4月から
>>429 彼のはドクターだよね。
これだけ力のある人なら学振、もしくは他の助成金を受けるはずだと思います。
いろんな意味で楽しみですね(w
538 :
429です :02/01/06 18:21
みんな僻んでるんですね。削除依頼出しておきました。
539 :
恋人は名無しさん :02/01/06 18:27
偽者ワラ
540 :
恋人は名無しさん :02/01/06 18:41
>>533 わたし 通信教育の大卒 社会人
彼 理系D2
なんとかやってます(w
そもそも院生同士だったとしても専門が違ったら話なんてかみ合
わなくてあたりまえだし,指向性が似てなかったら付き合ったりし
ないと思うけど??
あんまりそんなことでくよくよするな〜。
わたしもその辺は考えないことにしてるよ。
それにわたしの専門の話をしたところで彼に通じるとは思わないし。
(さ来年あたり社会人のままで院に行きたいなと思ってる)。
541 :
恋人は名無しさん :02/01/06 18:48
>>540 通信卒業なんてスゴイです
多分540さんは自立されて自分というものをしっかりと
持っているのだと思います。こういった人となら一緒に
いても楽しいですよね。
542 :
恋人は名無しさん :02/01/06 18:59
>>429 さんの話が本当だとして
僕は学部を卒業する時点で助手の話が来たのですが、
修士の合否が出るまでは待てないと言われました。
お話はありがたかったのですが、
自分としては進学したかったのでお断りしました。
うちは助手が二人いて、僕の修士課程が終わるころに
一人定年になるので、その時適当な方がいなかったら
もう一度話を持ってくると言っていただきました。
多分、僕が内部生で学校のことを
外から来た方たちよりは知っているからだと思いますが、
429さんの彼氏もそういう感じなのでしょうか?
ただ、僕も、他の方たちもいっているように
やはり、一度断ったら話はもうこないという気持でいた方がいいと思います。
それと、今はどんなに有能でも、なかなか空きがないというのが現状だと思うし。
僕は実際に働いていないので、お給料のことはわかりませんが…。
あと、文系なので理系のことはよくわかりませんが
兄貴(理系)は確かに忙しそうです。彼女とも電話がやっとみたい。
別に遊ぶ惚けているわけではないので、
一生のうちの何年間だけだと思って見守ってあげて欲しい気がします。
って俺がそうしてもらいたいだけか(藁
543 :
恋人は名無しさん :02/01/06 20:53
>>542 429に東大レベルの話しをしても、また都合良くパクって言い訳レスするだけ。
研究者でなくても、相手の足を引っ張るタイプ>429
彼が本当に将来期待されているのなら、別れた方がいい。
指導教官はお見合い話も持ってきてくれるし(w
544 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:01
>>429 >彼がいま24、私が22なんですが、このまま順調に行っても
>ドクター卒業するころには27と25です。
>卒業してすぐの収入で生活できるとは思えないし・・・。
>彼のことは好きだけど、このまま待ってていいのかわからなくなります。
>もし留年でもされたら子供産むころには30すぎちゃうじゃないですか。
>若いお母さんが夢だったのに・・・。
マジでそう考えてるなら別れなさい。
545 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:02
429の彼氏って429と結婚なんか考えてないかも知れないのに。 おめでたいよね。
546 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:08
何様だと思ってるのこの女!>429
547 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:10
自分は専門卒のくせに彼氏のやった事を 自慢たらしく書くあたり、(しかも他の院生の事を馬鹿にしてます) そうとう学歴コンプレックス。
まだ続いている…(ワラ
私
>>467 でレスしたんですけど、煽りと取られて鬱。
しかも「あなたと(彼を)一緒にしないで下さい」だって(プンスカ
マジレスした私が間違っていたのね…。
院生の彼を持ってるってだけの女にバカにされたら そりゃ腹立つわな。
550 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:29
つーかさ、429ばっか非難されてるけど 彼氏のほうにも問題ありそう。 女見る目ないよ。
551 :
恋人は名無しさん :02/01/07 02:33
お祭り?
↑いやいや、やめよう。せっかくの良スレ。 429は恥ずかしくて出てこれないだろうし、もう忘れよう。
553 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:23
ねえ、あのAA出して良い?
554 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:27
名スレだから、控えめにね。チョットみたいけど。
555 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:29
ダメだよん。 許可取ろうとするとこみると、 いい人そうだから「ダメ」って言ってみた。 これで貼られたらちょっとショックだわー(w
556 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:36
557 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:39
ダメっていわれて貼らない いいコだのぅ。
558 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:42
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン 気になる。貼ってみて!
559 :
恋人は名無しさん :02/01/07 03:45
実はあたしも気になってるよー
560 :
恋人は名無しさん :02/01/07 04:14
429が愛しい・・・ 帰ってきて、ジョージ
561 :
恋人は名無しさん :02/01/07 05:36
本当に削除依頼出します。ふざけるんじゃねーよっ!
562 :
恋人は名無しさん :02/01/07 06:25
ん??
563 :
恋人は名無しさん :02/01/07 06:48
教授妻(予)ワッショイ!! \\ 429ワッショイ!! // + + \\ リベンジワッショイ!!/+ + . + /■\ /■\ /■\ + ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`) + (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) + ヽ ( ノ ( ノ ) ) ) (_)し' し(_) (_)_)
564 :
恋人は名無しさん :02/01/07 17:17
あぁ、これのことだったのか(w スキーリしたYO!>おにぎり隊
565 :
恋人は名無しさん :02/01/07 19:49
ところで。 育英会がなくなりますが、 今後どうなるのでしょう? 新聞には、他の団体が業務を行うが、 無利子のものは減らして、有利子のものを増やすとあったのですが…… 卒業後教育機関に何年間か勤めると 返済しなくてよくなる、というのはどうなるのかな? あまりに曖昧な知識なので、ご存じの方がいらしたら教えてください。
久々に見てみたら、なにやらすごいことに...(苦笑) いいスレッドなのに、削除なんて嫌だよう。
567 :
恋人は名無しさん :02/01/07 23:25
429の彼の実名でも出ない限り削除なんてされないから大丈夫w
削除依頼版に出ておりませんね。 こんないいスレが429の無茶で削除されたら堪りません。 薫さんここではお久しぶりー。後でまたメールします。
569 :
恋人は名無しさん :02/01/08 20:36
あげ
570 :
恋人は名無しさん :02/01/09 22:58
age
429なんてまだかわいいもんだよ(w うちの研究室仲間に取り憑いている30代ババアはもっと怖いぞ。 遠距離なのに追いつめられて入院寸前で精神的に壊れてきてるし。
572 :
恋人は名無しさん :02/01/10 05:13
彼氏が研究の話ばかりしてきます。 もう意味がわからなくて。 何気にふーんそーとか言ってるけど。 おかげで転写の仕組みとかリボザイムのうんちくなんか を覚えてしまいました。
573 :
恋人は名無しさん :02/01/10 11:03
>>572 わからなくても、聞いてもらえるだけでも嬉しい。
自分のやっていることを認められている、
理解しようとしてくれてると思うだけで嬉しい。
429は18歳女子高生。 友達の妹だってよ。 どっから22歳専門卒なんてでてきたんだ? でも429は見た感じ彼氏の方がべた惚れみたいだ。 彼氏は大学生らしいが年はきかなかった。 ひょっとすると彼氏の年も嘘かもね。 てことで429=ネタで決定。 おまけ ちなみにその妹ちょっと妄想癖あるみたいだYO!(w
575 :
恋人は名無しさん :02/01/10 12:39
院生の彼氏(春から他大の院にいく予定)が、 「留学しようかな」と言い出した・・・ 研究してるときの彼はとてもカコイイし、 だからこそ、好きな研究をして頑張ってほしいと思うのだけれど、 だから春から多少遠距離になっても 「そういう人を好きになったんだし」と覚悟してたけど、 正直、事前の語学研修も含めて、 ドクターの3年間、海外・・・?考えただけで鬱になります。 ゆってもまだ付き合い始めて数ヶ月。 もし海外に行くことになったとしても、 「待ってる」といってあげたほうがいいのかな。 なんだか、それも彼の精神的負担になりそうで言えない。 1つのことに夢中になると、ほかのことができなくなっちゃう タイプなので。 別れ話を切り出されるんじゃないかとびくびくしてます。
576 :
恋人は名無しさん :02/01/10 13:51
429ネタだけど、 問題なのは429彼のボス教授。 こういう学生の囲い込みをするから 日本の大学は硬直する。 大学教官任期制とか、国立大学の独法化とか そういう話が出てるでしょ。 材料系なんて工学部であれば、いろいろな学科に 研究室がある。教授が外部の優秀な人材を採用して 研究室の風通しを良くすることが日本のため。
577 :
恋人は名無しさん :02/01/11 22:50
age
578 :
恋人は名無しさん :02/01/11 23:13
今日、彼の修士論文提出が終わりました〜!! お疲れさまと思いっきり肩もみしてあげたい気分(笑)。 私は、どっちかというと、彼の邪魔をしてたんだけど あ〜、提出出来たんだ〜、と私まで嬉しくなってしまいましたよ。 ほんと、他の院生のみなさんも頑張ってください。
579 :
恋人は名無しさん :02/01/12 00:13
>>579 あ、ありますね。きっと。
でも、彼がいうには、今までやってきたことを
まとめるだけらしいので。う〜ん。
私の記憶だと、口頭試問って結構緊張して
教授にネチネチ嫌みいわれないように準備したんですけど。
どうなんだろう・・。心配させないように彼が私に気を使ってくれたんだと
思います。
581 :
恋人は名無しさん :02/01/12 06:19
事前に前に1年くらい語学研修して、それから入ったほうが いいんじゃないかということみたいです。 だから1(語学)+3(博士課程)年ですね。 すみません、書き方が悪かったです・・・ あまりにも鬱だったので、混乱してました。 当方、文系学部卒なので、あまり理系院のことはわからなくて このスレ、参考になります。
うちの彼はいつ卒業だろう・・・・・。 学校の事は一切私は聞かない事にしてるからなあ・・・・。 自分が高卒って事に不満はないけど、 彼の高学歴だからやっぱり低学歴の人間が高学歴の人の 学校の事アレコレ聞いたら「学歴目当?」って思われたら嫌だし。 (気にする人ではないと思うけど) 親にも聞かないのは変だと言われたがそれは自分が 大学を出ているから言えた事だろうよ・・・・と思ったり。
584 :
恋人は名無しさん :02/01/12 22:58
>>583 学歴なんてきにしないでいいと思うよ。
これからも、彼と一緒に、たくさん幸せになれたらいいね。
彼が2月に院試を受けます。 夏に1回落ちているので、今すごく焦っています。 私は高卒で受験も辛かった記憶が無い為、 正直彼がどの位大変な状態なのか理解できません。 何かしてあげられるとは思っていませんが、 せめてどんな態度で接したらいいものか。 院生の彼女さん達はどう乗り越えてきたのか 聞かせてくださいまし。
586 :
恋人は名無しさん :02/01/12 23:44
>>585 精神的な負担を掛けないように。
会えなくて寂しいとか、あと逆に「頑張って」「頑張って」と
騒ぎ立てるのもウザイと思いますので、静かに見守ってあげて下さい。
587 :
恋人は名無しさん :02/01/13 00:02
586さん。 ありがとうございます。 普通に、わがままを云わない様に、ですね。 既に会えない事で喧嘩してしまったので、反省してます。 はあ…。
588 :
恋人は名無しさん :02/01/13 00:05
どちらかが“我慢”してる状態ってよくないと思うよ。 お互い上手くバランス取って行くことが大切なんじゃないかな。
バランスですか…。 私の要求が大きすぎるのかな…。
590 :
恋人は名無しさん :02/01/14 01:26
age
591 :
恋人は名無しさん :02/01/14 02:24
スレ違いかもしれませんが質問させてください。 いま俺は大学院生なんですけど、奨学金を借りまくってて卒業と同時に 5,600万程度の借金を持つ事になります。こういう借金を持った男 に恋愛する資格ってあるんでしょうか?正直、不安です。 ちなみに今は彼女はいません。
>591 大丈夫。そんな人一杯居ます。 それで恋愛できないなんて思っちゃだめだ。 返していけますよ。安心して恋愛してください。
593 :
恋人は名無しさん :02/01/14 03:32
彼氏は修論でかなり多忙。 構ってもらえないけど2日に1回位は メールしてくれるので、忙しいなりに 気を遣ってくれていて嬉しいような 悪いような複雑な気分。
594 :
恋人は名無しさん :02/01/14 11:27
あの 修論前の女性に告白するのは野暮でしょうか? それから女性の大学院生(経験なし)にHを迫るのは やはりよくないんでしょうか? 本人は気持ちが動揺して学問に影響がでるのでと いま、自制というか恋愛を拒絶しています。 やはり一段落つくまでほっといたほうがよいんでしょうか
595 :
恋人は名無しさん :02/01/15 00:01
596 :
恋人は名無しさん :02/01/15 00:41
>>594 多分迷惑だよ…。
あんまり違うこと考えたくないじゃん、あせってる追い込み時期なんて。
あせってるかどうかも分からないような相手ならとりあえず今はやめとけ。
597 :
恋人は名無しさん :02/01/15 02:45
>>594 告白ぐらいならいいんじゃないの。変な行動に出なければさ。
そのくらいで動揺して研究が手に着かなくなるなんてことないでしょ。
くれぐれもストーカー化することがないように。
598 :
ご冗談でしょう?名無しさん :02/01/15 02:51
>>594 言わないほうがいいと思うよ。
もうすぐ終わるんだし。それからでも。
告白なんかされると結構考えちゃうし、ウザがられても嫌だしね
599 :
恋人は名無しさん :02/01/15 03:00
修論前っていってんだからM1じゃないの?>594の相手
600 :
恋人は名無しさん :02/01/15 03:20
600
601 :
恋人は名無しさん :02/01/15 03:25
まだ修論提出期限前のところも有るよ。 だからM2じゃないか?
頭のいい人達ってなんかドロドロ・ネッチャネチャ・・・エッチやってそう!!
↑頭の悪い人の単調でつまらないセックスもいいですね。たまには
604 :
恋人は名無しさん :02/01/16 21:25
わっはっは
605 :
恋人は名無しさん :02/01/16 21:36
>>575 当方、彼が付き合い始めて半年後に留学、
その後、週に1〜2度のボイチャで海外遠距離暦半年。
本当に愛し合ってれば上手く行くよ
>ぽっ。
606 :
594です :02/01/16 22:40
コメントありがとう。純愛なので彼女のことをおもって 一ヵ月後の修論をじっと見守ってあげたいと思います。 なんか彼女とっても必死でとても美しいっす! いやー彼女のためなら死ぬまで待ってあげてもその価値ありますって。 ズベ公女100人分の価値ありますって。
607 :
恋人は名無しさん :02/01/16 22:41
死ね
608 :
594です :02/01/16 22:45
誰が氏ね? ズベ公女が? うーん 私も禿同
609 :
恋人は名無しさん :02/01/16 23:39
この時期必死になって修論書いてるなんてダメダメじゃん・・・
>605 経験談どうもありがとう。 そうですよね、わたしもそうだと思うんです。 ただ、前に付き合ってた彼女とは遠距離が原因で別れた らしいので、ちょっと不安・・・ でもがんばります。 とりあえず早く修論提出してのんびりしてほしいです。
私は会社に行きながら大学院にいって、相手もいるけど・・・ 忙しいのは事実。 相手に迷惑というかさびしい思いをさせてるのはわかってても、 やりたいことがあってはじめたから続けてます。 メールやお休みの電話、休日はあらかじめ伝えておいてをできるだけいっしょにすごす。 確かに今不況で、院を出たとしても大変なのはかわらない。 ただ、自分のやりたいこととか将来はちゃんと話してますので、 彼女の存在が自分をよりシビアに観察させ、努力できる源になってます。 >594さん いまの時期の告白はつらいとおもいます。 私も彼女の存在が支えになるまで、しばらくかかりました。それまでは へんに浮ついたり、悩んだりしてましたので(^−^; せめて卒論までは待ってあげて、一歩離れたところから応援するのも 相手を思いやる形ではないでしょうか?
612 :
恋人は名無しさん :02/01/18 01:31
age
613 :
恋人は名無しさん :02/01/18 13:40
>>609 来月中旬が修論の締め切りなので,今から書き始める人も結構多いよ。
ちなみに、理系です。
なので、理系の彼または彼女がいる方は修論発表が終わるまで応援してあげましょう。
614 :
恋人は名無しさん :02/01/20 23:59
age
オレも博士了のとき借金520万(藁 免除職につけば問題なし。先の事は考えずに、目の前の 問題解決に全力投球すれ。。。 がんばれよ。
616 :
恋人は名無しさん :02/01/21 23:41
今年の秋から多分遠距離になります。マスターで 終われば二年半、彼がさらに研究を続ける気なら プラス3年・・。 私も彼も学生なので収入源はバイトです。バイトで 得られる収入から学費や生活費を工面すれば カツカツなので会うのにかかる交通費も出せそうに ありません。しかも彼は理系なので院に行けば ますます忙しくなると思います。 いろいろ検討した結果つきあいそのものが成立 しない気がしています。 ここを見ているともっと大変な状況なのにがんば って関係を続けている人もいてえらいなとは 思いますが私にはつきあいを続ける方法が 見つかりませんでした。 皆さんはがんばってくださいね。
東経大マスター1年です 彼氏います!
618 :
恋人は名無しさん :02/01/22 01:16
あ
619 :
恋人は名無しさん :02/01/23 20:41
定期age
620 :
恋人は名無しさん :02/01/23 23:11
今度4月から入る研究室がなんか恋愛禁制らしくって、 恋人がいる人は別れなきゃいけないっていう噂を聞いて鬱です。 聞いた話によると、土日も満足に休めないほど実験とかが忙しく、 何よりも研究優先で、研究室に「月月火水木金金」って紙が貼ってあるとかいう噂。 あーどうしよう。
621 :
恋人は名無しさん :02/01/23 23:13
院性なんて所詮学生 暇人よぉ 恋人とのデートなんてどうにでもなる はず。
622 :
恋人は名無しさん :02/01/23 23:31
>>621 東経大マスターですか。
なら暇人だろうね。羨ましい(プ
623 :
恋人は名無しさん :02/01/23 23:34
うん。暇。 遊び放題。いえい。
624 :
恋人は名無しさん :02/01/23 23:37
それよりも院生を学生扱いしてくれる環境がいいですねぇ…w
625 :
早慶まーち :02/01/23 23:55
ここも学歴スレとしてageさせていただきます みなさん東大学部卒より高学歴なんでしょ?(藁 がんばってね
ふうむ。院生やってると学歴なんてぶっとびますねえ。 院生やってんのが肩身が狭くてなあ。 同級生で就職したヤツなんて彼女にいいプレゼント買ってあげられるのに こっちはほーんとささやかなプレゼントがせいぜいだもんなあ。 社会人の人見ると無闇に謝りたくなるしなあ。 そんな俺とつきあってくれる彼女は女神様です……。
628 :
恋人は名無しさん :02/01/24 01:02
>>627 恐ろしい話だが、大学院生だから巻き込まれた話なのだろうか。
だったら、大変だなあ。院生ってのは。
629 :
恋人は名無しさん :02/01/24 01:08
429だったりして(w>ストーカー
631 :
恋人は名無しさん :02/01/24 12:48
age
632 :
恋人は名無しさん :02/01/24 14:46
>>620 彼氏の研究室が同じように恋愛禁止らしい。
でもみんな隠れてやることはやってるよ。
633 :
恋人は名無しさん :02/01/24 14:52
恋愛禁止ってなに?わけわかんない。 破るとどうなるの?
634 :
恋人は名無しさん :02/01/25 00:09
恋愛禁止って・・・・・・・・・・・院生の人権無視?
院生と付き合っているのですが・・・ すんません。凄いすごい初歩の質問です。 院って何年いくものなんですか? マスターとかって? 彼は理系です。今年から院なんですが、こういうことは きっと知っていて常識なんだろうなあと思うと誰にも訊けません。 私は今年高校卒業して専門だから、彼とは別世界になっちゃうのかな。
636 :
恋人は名無しさん :02/01/25 01:44
最低でも五年かな
637 :
恋人は名無しさん :02/01/25 01:46
10年位居る人も・・・辛いだろうけど彼のことずっと待ってあげててね!
>>635
638 :
恋人は名無しさん :02/01/25 01:59
マスターは2年。ってのは文系だけかね?
639 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:00
恋愛禁止の研究室ってネタ?って思ってしまうのだけど。
そんなの聞いたことないよ〜(w 周りにもいないしね。
ただ恋愛に夢中になりすぎて、研究がおろそかになる人は
いるらしいけど、そう人は研究者の道に進む人ではないから
先生方も放置の方向でいってるらしいし。
>>635 マスター、修士課程(博士前期)2年
ドクター博士課程(博士後期)3年 の計5年が基本。
ただこの年数で修了しなきゃいけないとか、5年以上かかったから
ダメってことにはならないよ。
640 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:03
>>635 しかし、女子高生と付き合う院生もいたってことか……。
ダメとは言わないがびっくり。
641 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:06
>>635 って変じゃない?
院生と付き合ってるといいつつ、今年から院生ともいってる…???
別の人と付き合うことにしたの?
642 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:08
もしや429の再来?!
643 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:10
>>640 女子高生と「遊んでる」院生なら知ってるが(w
644 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:14
いや、今、修士1年のってことじゃないのか? 修士1年と高校3年のカップルか。
645 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:17
・院生と付き合ってる ・今年卒業して専門 ・今年から院 ちょっと分かりづらいね
646 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:22
単なる性欲処理係だと思われ。ロクに会話もできないようだし。>女子高生
647 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:27
それくらいは自分で聞けってか?
恋愛が禁止だという研究室って、あるのかな? 私のダーリンは、「研究室では御法度」ってやっぱり言ってたので、あながち 信じないわけではないのですが...。 恋愛も、場合によっては、勉学へのエネルギーがそがれちゃう原因になってし まったりするからなのかしら。 >641さん 635さんの彼氏は今年の春からマスターなのではないかと思われ。
649 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:38
>>640 私高校生の時に院生の人に告られたよ〜。
社会人の彼氏が居たから断ったけど。
恋愛禁止なんてやってる研究室、院生を学生どころか子供扱いしてるよね。 研究室や学内はもちろん、研究会・学会でも聞かないですね。
651 :
恋人は名無しさん :02/01/25 02:54
30ババアにケコーン迫られてる仲間がいるよ。 指導教官から「やめれ」とは言われてるらしい。 年齢以外は429とピターリwなんだけど 浮かれ、はしゃぎ具合とかがさ。 普通のOLさんとかお嫁さんが夢な人を パートナーに選ぶなというのはよく聞くな。
652 :
恋人は名無しさん :02/01/25 03:00
>普通のOLさんとかお嫁さんが夢な人をパートナーに選ぶな このスレで当てはまってしまう人多いのでは…(藁 でもコレ大学に残る人の〜ってことだよね。だったら耳にしたことある。
ほんと? 彼が院出たらすぐに結婚して専業主婦になりたいんだけど。 だってその時でさえ彼28、私26だよぉ。30のオバサンじゃないけど 私も結婚迫りたいくらい。。。(泣)子供だって30過ぎじゃヤダ(大泣
654 :
恋人は名無しさん :02/01/25 10:01
退院する前に結婚する院生なんて結構いますよ。 ただし、パートナーが働いているか同じ院生であるかが条件ですが。 とはいえ、子供ができると退院しないとさすがに無理。 院生が女性ならともかく。
655 :
恋人は名無しさん :02/01/25 10:03
656 :
恋人は名無しさん :02/01/25 12:10
っつーか院出ても職なんてないぞ 院生は金持ちかヒモしかできない
657 :
恋人は名無しさん :02/01/25 12:15
院生は同じ大学で相手にしてくれる異性がなかなかいないので 外に出て女子高性やOLをゲットしようとするのだ
658 :
恋人は名無しさん :02/01/25 12:16
そうそう、んで、同じ研究室で付き合ってるのは だいたいめんどくさがり
659 :
恋人は名無しさん :02/01/25 12:16
院出ても職ありますが、なにか?
660 :
恋人は名無しさん :02/01/25 12:17
院出て職ない人ってよっぽどやばいよなぁ たいがい就職できる
661 :
恋人は名無しさん :02/01/25 14:55
当方PD学振(D論執筆中),彼氏社会人。 結婚いつにしようかといつも話してます。 私はドクター取らないとできないし(それどころじゃない), 学振後就職があるか心配。鬱。不安。 ログとかで,学歴がどーのこーの書かれると,はっきり言って院生なんて, 自分の学歴とかそういうことを考えてる余裕がない,そして 常に職の心配をしているので,自分の学歴を自慢になんてできないよ。 それは分かっていただきたい。 私は借入奨学金も多くて,彼に本当に迷惑をかけます。(免除職切に希望) 早く結婚できないのも私のせい。 (責められはしないけど) そんなことよりも,論文仕上げないと・・・。 考えれば考えるほど鬱になります。
662 :
恋人は名無しさん :02/01/25 15:00
>>661 なんとかなるよ
あなたさえしっかりしていれば。
おれもあなたとほぼ同じような立場のオス
仲間がこんなとこにいてちょっとだけ嬉しい
663 :
恋人は名無しさん :02/01/25 15:07
>662 ありがd。 私がしっかりしなくちゃいけないんですよね,頑張ります。 初めてここに来てみたのですが,早速レスついて嬉しい。 というわけで,論文でも読みます。
>654 退院って言葉使うんだ…しらなかーたYO… スレとあんま関係無いから、sage。 って思ったけど、そういやうち院生同士カプールだわ。 二人共修士で出る予定けど、二人合わせると奨学金の借金が400万… は、働かねば…というか、論文書かないと…2ch来てる場合じゃないよ ウワァァァァン! ヽ(`Д´)ノ
665 :
恋人は名無しさん :02/01/26 01:17
別に院生だからって、学部生に相手にされねえっつうことはないんだけど。
ないし。院生になってから、学部生の恋人つかまえたし。
でも、お金の面ではほんとに弱いよなあ……。
泣くよなあ。
>>664 退院ってのは自虐的に使ってます。
666 :
恋人は名無しさん :02/01/26 01:26
ちなみに院に進学する時は入院だYO!
667 :
恋人は名無しさん :02/01/26 02:16
おれの友達の研究室は、恋愛禁制って程でもないけど、 恋人と会うから土日祝日に学校に来れないっていうのは 認められてないって言ってた。 デート中でも、呼び出しかかったら行かなきゃいけなくって、 研究の妨げになるなら別れろって言われるらしい。
668 :
恋人は名無しさん :02/01/26 02:34
669 :
恋人は名無しさん :02/01/26 02:53
>667 なんかそういうの聞くと恋愛は人生のおまけって 言われてる気がする。まあ普通の社会人でも 一番大事なのは仕事だろうけど院生の研究の大事さは それ以上な気がする。 きっとエリートにとって恋愛はどうでもいいことなん だろうな・・。
すいませんがsageでやってもらえませんか?
ここ何日かスレの伸びがいいですね。 やっぱり、奨学金免除のことがあるので、私のダーリンもすごく就職に関して は気にしています。 ポストの空きにも大きく左右されるのだから、彼が納得して誇りを持てる 職業にさえついてくれれば、私はなんでもいいのだが、彼的には死ぬ程頑張り たいらしい...。 人生にそういう時期があってもよい!!と私は思うので、 今はつきあえない、って言われても根気よく待つつもりだけど、 彼には将来が不安定要素が強いし、婚期が遅くなっては申し訳ないから、 もっといい人を探しなさいと言われてます。でも尊敬してるし大好き。 職種が何になるか分からない、ということであれば その間にもっと貯金もして、どこででも働けるようにもしておかなければ! そんな私はもう三十路なのでした(笑)。 「30ババア」って、すごくイヤ〜な言葉だのう...(笑)。 でもさ〜、651さんの研究室にいる人って、そんな大変な時に結婚とか 言われて、可哀想だと思います(そりゃデリケートな人なら寝込むかもなぁ) 院生に夢抱きすぎなのでは....? でも、地道に生きている年上女もいるから、全部一緒くたにしないで?・ 幸せになるには他人の力ではなくて、自分で努力してなるしかないのにね、 と最近思いますです。 自分の幸せと相手の幸せが、交わる日がいつかくればいいなぁ。 >どうやら同じところに住んでいるらしい1さん、お元気ですかぁ(笑)?
>>671 ギャンブラーですね・・・・
彼氏がポストにありついた途端、捨てられたらどうするんですか?
>672さん ギャンブラーか、やはり(笑)? それは、ダメならそれまでだと思うし、縁がなかったってことじゃない? 誰を好きになっても同じこと。 まぁ、それでも彼と出会ったことは無駄ではないと思うよ。 色々なリスクも十分考えた上で、彼がいいんだってことで。 ...というか、対義語で「捨てられる」という単語が使えるような熟した レベルの関係じゃまだないしね。まだまだ発展途上中。 ん〜、それにしてもこの研究命の放置状態だと、第二、第三の男が出現し てほしいとは思うが(笑)。
674 :
恋人は名無しさん :02/01/27 00:40
あげちゃった。ごめんね。
ていうか、学歴マーチうんこじゃん 学歴あるんだか何だかしらんけど・・・ (゚∀゚ )アヒャヒャハyハヤヒャアハヤハヤハヒャ
676 :
恋人は名無しさん :02/01/27 01:34
おれ、去年大学院を卒業して就職したけど、 大学院時代の方がはるかに忙しかった。 ま、大学院の頃は決った時間に学校に行く必要はなかったけど、 それでも、最低で1日12時間くらいは学校にいたからなあ。 土日もどっちかは行ってたし。 最高で40日くらい連続で学校に行ったっていうこともあったしね。 今はほぼ完全週休2日だし、労働時間も8〜10時間くらいだし、 給料は出るし、合コンとかも結構多いしね。
677 :
恋人は名無しさん :02/01/27 13:18
678 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:04
金が無いから、金持ちOLか金のかからない高校生を相手にするという説を立ててみたり。
679 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:06
>>678 それはありそう
金とヒマのない院生を相手している金のない女って凄いと思う
680 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:23
>>679 で、あなたはどうなんですか?
その凄い彼女?それとも彼女を凄いと思っている院生?
681 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:36
682 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:49
院生時代の方が経済的に余裕ある人もいるよ。
683 :
恋人は名無しさん :02/01/27 14:52
>>682 え。なんで?
バイトいくらしても研究とか書籍とかに消えないのかな。
684 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:00
>>683 学部の延長で院に来ている金持ちのボンボンとかいるじゃん
685 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:02
>>683 助成金受けてる人多いし。
確かにお金掛かることは多いけど、それは院を出てからも
ずっと(一生)続くことだしね。
686 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:04
金持ちのボンボンえーなー
687 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:05
修士は金銭的につらい。まあ、おごってもらえることも多いけどさ。 デートという面になると……。恋人にごめんなさいありがとうだね。
688 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:06
なかなかあかないポストを過酷な研究生活を続けながら待つより 裕福な親の金使って学部・院と遊びまくり(理系は特別忙しいので文系に限る) その後コネで一流企業に入社とかいいね★
689 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:12
>>687 学部から院にあがる際に指導教官からグラント紹介されなかった?
マスターからもらえるのって結構あるよ。
690 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:19
>>688 縁故入社の院卒ほど肩身の狭いものはなくないか?
企業に入るつもりでいるなら学部卒で逝った方が
ずっといいと思われ。
691 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:21
692 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:23
実力を発揮すればいいんだよ ないとツライだろうけど
693 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:24
>>691 いや、そういう意味じゃなくてさ。
企業で学部卒の枠に入る院卒(修士でさえ)邪魔者になるんだよ。
縁故でもそうじゃなくても。
694 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:26
>>693 だね。
院卒の使いにくい人を入れるよりも
扱いやすい学部卒の人間を入れる方が
いいからね。つか、普通の企業に入るん
だったら院に進学する必要ないじゃん。
695 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:27
>>693 邪魔者でもポストにつけない人、Dにすすむ気がない人は
就職しないわけにはいかないじゃない?
そりゃ学部卒で就職したほうが良かったんだろうが進学してしまったものは仕方がないでしょうw
696 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:32
>>695 確かにそうだね。688のようなケースだったらという意のレスなんだけど。
697 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:34
実際、ポストにつく能力も機会もなく、就職も出来ず 研究者崩れフリーターやってる人って多いのかな?
698 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:38
>>697 非常勤のクチはあってもその後はなかなか空きがないからね。
かなり優秀な人でも非常勤で食いつないでる人も結構いるし。
仕事を選ばなければ、とりあえず就職は出来るだろうけど、
チョーク芸人やっていて、それがそのまま本職になってしまう人も多いよ。
699 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:43
なんか司法浪人並みに自分の人生ごと博打うってますね
700 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:46
↑ 無理して逝くとそうなるな>博打人生
701 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:48
そういや、ウチの大学の先生(35歳位)も 予備校でバイトしてたな〜 大学で偶然再会したんだけどね、内緒にしてくれって言われたYO
702 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:52
あー!今考えると内緒にするかわりに成績、優くれって言えばよかった くれたのは良だったんだよね〜
703 :
恋人は名無しさん :02/01/27 15:53
んで、カップル板と就職話を結びつける話はいつ出るのか?
704 :
恋人は名無しさん :02/01/27 17:55
6・7月から1年の予定で海外に出る予定。 このことについて彼女と色々話しているうちに 今まで見えなかった面が見えてきて萎え。
705 :
恋人は名無しさん :02/01/27 18:54
院生はいつ海外出るかわからないし、いけた方が研究続けるにしろ就職するにしろ 有利なのは変わらない。 だから、恋人は是非ともそのあたりの理解はして欲しいよなあ。
706 :
恋人は名無しさん :02/01/27 20:43
わたしは院生の彼氏もちの学部生。 お付き合い続けてくのに、確かに障害はなくはないです。不確定要素がねー… でも、院生と付き合うからってそれほど特別苦労が多いってことは ないんじゃないのかなあ。 院生だから持ってる魅力あると思うし、全部ひっくるめて彼のこと思ってます。 恋愛に障害はつきもの。 覚悟の上で付き合ってるから、「院生だから…」とか卑屈になんないでほしい。
707 :
恋人は名無しさん :02/01/27 21:02
院生かぁ・・・難しそう。高学歴って。
708 :
恋人は名無しさん :02/01/27 21:35
>>707 文系の院生って、高学歴意識持ってないから。
むしろ、706がいうみたいに卑屈になるくらい。
709 :
恋人は名無しさん :02/01/28 18:25
恋愛は低学歴がするものじゃないの?
710 :
恋人は名無しさん :02/01/28 18:32
OLの恋人居るドクターですが。 一番気になるのは彼女が海外にすんなりついてくるかどうか? 馴染めるかどうか? というところです。 研究者は移動が多い・・・・
711 :
恋人は名無しさん :02/01/28 18:45
オファーが無事もらえれば、今秋から院留学(Ph.D.)。 それをわかってて、付き合おうって言ってくれた彼は、今、修論執筆真っ最中。 現在も中距離だけど、留学が決まれば最低4年間は遠距離だし、 卒業できたとしても、国内に就職できるとは限らない…。 研究者としてお互い尊敬出来る存在だけど、先が見えん…。
712 :
恋人は名無しさん :02/01/28 19:04
おれはとりあえず海外には行かないけど いずれはいくことになるだろうし・・・ その時の決断を妨げるモノ出あるのはたし化
又◆◆◆があがって来たよ!!
これあげちゃいけなかった?
論文無事提出!!
>>715 お疲れ様!よく頑張った!感動した!
彼氏も早く修論、終わるといいのに…。
717 :
恋人は名無しさん :02/01/28 21:28
718 :
恋人は名無しさん :02/01/28 21:29
落とした。終了が遅れる。鬱だ。
719 :
恋人は名無しさん :02/01/28 21:30
720 :
恋人は名無しさん :02/01/28 21:45
双方院生だともめること多くない?
721 :
恋人は名無しさん :02/01/29 00:20
>>711 国内外関係なく先は見えないものだと思いますよ。
恋愛も就職も…(w
周りは結構離れて(つまり遠距離)やってる人も多いですけど
それなりに上手くいってるようです。
私もフィールドも兼ねた研究で2年ほど海外にいたけど
なんとかなりました。どちらかが「待ってる」という状態だと
揉めることも多かったり、一方に余計なストレス・不満が
溜まってしまうかもしれませんが、お互い忙しいとこの
「忙しい」ということが以外にも恋愛に関しても良い方に
作用しました。
6月からはまた海外に行く予定で、彼もしばらく日本を
出ることを考えているようです。今来ている専任の話しも
地方なので、どっちみち遠距離になります…。
まあ、なんとかなるでしょう。
722 :
恋人は名無しさん :02/01/29 00:28
>>720 普通のOL 院生(研究者)カプールよりはいいと思われ
院生どうしの方がお互いの立場や状況を理解しあえるかも。 学部卒でもアカデミックな人なら、つきあいうまくいくと思う。 あ、それから短大生の山根佐知子さんにご冥福お祈りいたします。
724 :
恋人は名無しさん :02/01/29 00:51
>>723 あれ酷いね。犯人が死刑にならなきゃ納得いかないよ。
生きてるだけ空気の無駄。資源の無駄。
725 :
恋人は名無しさん :02/01/29 18:17
俺もそう思う
726 :
江戸川区元住民 :02/01/29 22:47
>>723 上智短大の人だっけ?うちの高校の卒業生(上智大学に進学した)も殺されたよ。
@柴又。自宅でね、燃やされたらしい。母親がちょっと家でたすきに。
もう、5,6年たつんじゃないかな?もちろん犯人はつかまってない!
上智って犯罪に遭遇率高いのかな?
727 :
恋人は名無しさん :02/01/29 23:25
(゚Д゚)ハァ?
>>594 です。
もう待ちくたびれました。いくら崇高な理由でもやっぱり人間てそんなに強くないよね
ほんとへとへとです。 向こうは自分が相手のことを鍬だってことはしっているけど
もう少しまっててという感じの意思表示をするんです。
付き合ってくれるか振られるかもわからないし。 もう待ちつづけて9ヶ月たちます。
我ながらなんて健気な人なんだ感心するぐらいです また同時にちょっとあきれ気味
まわりの友達もあきれ気味
729 :
恋人は名無しさん :02/01/30 01:10
多忙を極めると聞くドクターの方、正直研究のためにお付き合 いしてる人と別れること(振られる、ではなくて振るほう.) って、ままあるんですか? ある方は、どういうときに別れを決意したかも教えて欲しいの ですが・・・
730 :
恋人は名無しさん :02/01/30 01:11
君たち下げたまえ
731 :
恋人は名無しさん :02/01/30 01:34
>>728 相手を気遣うことはもちろん大切だけど、その相手もちょっとおかしいよ。
忙しいという言い訳をして逃げているだけっぽい。
732 :
恋人は名無しさん :02/01/30 01:55
ケコーンしてる先生方を見ると同業者同士が多いね。 あと何故かどちらかが大学以外の教員(中学、高校) 医者、弁護士とか。 リーマソやOLってのは聞いたことない。やっぱダメなんだね。
734 :
恋人は名無しさん :02/01/30 19:06
>729 ウチの研究室の先輩はその為に彼女と別れたよ。 企業の人と共同で研究やってて、出張は当たり前、 研究室に泊まりこみもあたりまえで、頑張りすぎなんだよ。 結局、別れた後にちょっと後悔してたみたいだけどね。
735 :
恋人は名無しさん :02/01/30 19:12
>729 私も博士過程だけど、 プレッシャーによるストレスって 結構あるので、逆に彼氏には傍にいてほしい。 彼がいなくなったら発狂するかも。 あと、彼は普通のビジネスマンなので 人間としてバランスを保つ上でも彼は必要。
最近、特にわかってきたけど、院生っていっても分野によってかなり違うから 一概には言えないと思う。 文系の社会学とか文学とかなら、学位論文の提出間際の余裕無いときならともかく、 恋愛にそんなに支障をきたすとは思わない。 そりゃ派手には遊べないけれど、週に1回か2回のデートができないということは 無いと思うんだけど。 私だけですかねえ。
>734,735 レスありがとうございます。 院でたからって就職口(研究職志望・・・らしいです)が あるとは限らず、将来のことを考えるだけで かなりプレッシャーみたいで、 院出ても職あるかわからない、先の保証はできない、 ってよく言われます。(これってひょっとして逃げ?) 春から彼は他大の院に行くので、遠距離になってしまうし、 直接会ったりする時間が少なくなってしまう分だけ、 電話やメールではコミュニケーションに限界があるから、 できるだけ彼の負担にならないようにしたいのだけれど、 コツってありますか? なんだか、気を使いすぎて連絡しないと、 それはそれでフェードアウトしそうで怖いんですけど・・・
738 :
恋人は名無しさん :02/02/01 00:23
本当に就職のことを考えると,夜も眠れません。 睡眠薬に頼ってますし,すっと眠れても夜中に2〜3回は目が覚めます。 あー,博士論文ができるまではこの調子だな。 それを知っている彼(社会人)は,週1〜2回は,添い寝しに家まで来てくれます。 彼と一緒じゃないと,睡眠薬飲んでも熟睡できないよ,ホント。 院生と付き合っている彼氏・彼女のみなさま,院生を見捨てないでください。 金銭的にもご負担をおかけしますが,一応申し訳ないと思ってます。 (とは言え,お金にならない論文を書くしかない・・・)
>736 たしかにお昼は時間ができる(当方文系ポスドク学振)。 お買い物やちょっとした用やちょっとしたデートは平日日中に可能だが, (彼は社会人だけど自由業なので,ある程度は融通可能) その分睡眠時間は削って夜論文をシコシコ書いてます。
740 :
恋人は名無しさん :02/02/01 00:33
知り合いの男の人が、4月から大学院にすすみます。 彼には高校生の彼女がいるんですが、それはそれは 凄い彼女で・・・。 食事代はもちろん、デート費用は全て彼もち。彼の アパートまでの往復交通費も、自分で払わない最強 の高校生彼女なんです。 今は卒論で必死にならなければいけないのに、バイト で全然実験しにこないし、卒業まで危ない感じです。 彼とは昔からの知り合いで、友人ながら心配。 そんなんで大学院すすんで通用するのかなぁ? バイトする暇って(理系の場合)あるんですかね?
>>741 大学や学部にもよるけど、修士課程くらいなら何とかなるんじゃないかなあ?
企業に就職するまでの腰掛だったら、何とかなるような気がする。
俺は博士課程だけど、この年で収入少ないのは肩身せまいよね。
給料(手取り20万ちょい)あっても手当てとかボーナスないから、どうしても仕送りがかかせない。
って贅沢しすぎなんだろうな…(苦藁
>>738 ポスドクでドク論ってどういうこと??
>741 課程は終ったけど論文ができてない人間でも, 学振は文系ならば「ポスドク」扱いしてくれます。(課程単位取得満期退学) というわけで,今日も朝まで論文かき。
743 :
恋人は名無しさん :02/02/01 09:12
>>746 文系でも、全デート費用を持てるほどにバイトする時間はございません。
特に修士1年は雑用だの要領が分からないだのでなかなかね。
本代と生活費がやっとではないでしょうか。
学会に出席する旅費なんかも発表しないなら、学校からの補助も無いし。
しかし、高校生とつきあう院生って多いのかな……。
744 :
恋人は名無しさん :02/02/01 09:37
文系で学会で発表とかある?
ありますが。 発表の無い学会ってどんなのですか?
>>717 分野とか大学によって違うんでは?
うちは来週末に提出だからまだ終わってない人たくさんいるよ。
みんな総仕上げの真っ最中。ちなみに俺は終わったYO!
747 :
恋人は名無しさん :02/02/03 13:49
私立大学の大学院生なんかは結構普通に遊んでたりするんじゃない? 健全そう 例えば 北里とか東邦とか明薬あたり 嫁にするならこのあたりが一番いいのかも 変な勘違いプライドもなさそうだし。 帝大とかの院生はやばそうな女多そう ポスドク毒女スレ(生物版)にターゲット になるような女がやっぱ中心でしょ?
748 :
恋人はななしさん :02/02/03 14:24
うちの男(M1)は、あたしにデート代払わせてくれない… 同じ年とはいえ、あたしは薄給なりに、いちおう社会人してるのに。 たまには払わせてくれたっていいじゃんかー! お金がないからデートできないって言われた時は凹む。 せめてワリカンくらいさせろ。 付き合って丸3年。払わせてばっかりって嫌なんだよ。
院生で童貞って辛いものがありません 同い年のやつらは、働いて給料もらって おまけにセクース楽しんでるのに 自分は無収入おまけに童貞 なんか自分がとても小さい存在に感じます
>>749 大丈夫ですよ。よそ様の事はどうだっていいじゃないですか。
皆自分のしたい分野で頑張って生活してればいいのです。
童貞ってそんなに恥ずかしいものではないですよ。
自分のやっている事に自信を持って頑張ってください。
751 :
恋人は名無しさん :02/02/06 18:32
(,,゜Д゜)< 院卒以外はこれでも飲めヤ! ./ | \________ ______(___/__ │00. 7. 8. / AHE | │_________│ /\ \ / \ 逝印高死亡乳 \ / Λ_Λ \ HIGH RISK MILK \ /__( ´д`)_\____________\ | |ゲ.| │ | | |.ロ | │ 逝 印 | | |ゲ.| │ 飲む 生物兵器 | | |.ロ | │ 毎 日 腹 痛 | |γ__ |ゲ.| │ ̄\ .腐食乳. / ̄| | \ |.ロ | │. \___/ .| | |ゲ.| │ .│ |__|__||_|)|.ロ | │ コ ッ プ 1 杯 │ |□━□ ) │ ( 約 200ml ) で . | | J .|)/ ̄ ̄ ̄ |. 1 日 分 の * | | ∀ ノ< ヒヒヒヒヒ │ 黄色ブドウ状球菌 | | - ′ \___│ 2 分 の 1 | | ) .│ │ |/ 製 造 .│ │ |. 逝印大阪工場 │ 500ml | |____________|__________|
752 :
恋人は名無しさん :02/02/06 20:31
,イ:::: l __ _l /:::::::: l ,. | /:::::::::: { /| __/ __| /:::::::: _`-、_ /:: { /::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l ./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi / /::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´, |:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ , |::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘ .l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ , ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘ \::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l l::: l / ’ l _ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄ ,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l ,/ ::: i ̄ ̄ | \ /:::::::. l::: l::::::: l \ l l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l |:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l | |::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | | /\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ | / ` / __|
753 :
恋人は名無しさん :02/02/06 20:38
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | 理系大学院の女はおんなを捨ててるよなーー \______ ___________ V ,、 「~ヽ、∩ ノ└-ァ \_ ノ ∧_∧ / / ̄ \\ ( ´Д`) / / ヽ.二⌒ ⌒二.ノ \ /´ 〉 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / (´Д`*) < そんなことないは オナニーだってちゃんとしてるわ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\ \____________ /⌒ヽ, / \ \ \\ ヽ/⌒ヽ, / |_/__i.ノ ,へ _ / )/ \\/ .| /ii ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ |./ |i ()二二)― ||二) ./ / / / ()二 し二)- ||二) し| | \.|| ( ヽ_(_つ | |\ || i .| ii ヽ、つ i | ii ゙、_ ノ ゙、 _ノ
754 :
恋人は名無しさん :02/02/07 02:09
ゼミ論やっと終わったage
755 :
恋人は名無しさん :02/02/08 23:25
付き合ってもない院生男をダーリン呼ばわりしていた30代の人って この間放火で捕まった人?最近レスしてないようだし。ちょっと気になった(w
756 :
恋人は名無しさん :02/02/08 23:29
うちの彼もそう
757 :
恋人は名無しさん :02/02/08 23:30
修論終わって明日からさんれんきゅ。 泊りがけでデートよん♪
758 :
恋人は名無しさん :02/02/08 23:41
なに言ってんだ。 俺も彼女も理系の大学院生。 もうお互いストレスたまるたまる。 週に4回はお泊りだぜ。
>755 それってもしかして私のこと(笑)? 放火するようなアフォに思われてたのか〜...。 あなたのレスはここがあの2ちゃんだということをよぉく思い出さ せてくれたので、もうここに書き込むことはないでしょう。
上げずにこっそりやれないのかね・・・・
>>759 >放火するようなアフォに思われてたのか〜...。
放火はしてなくても、かなーりアフォかと(スマソ
遠距離恋愛してる方かと思い込んでいたけど、
まだ彼氏じゃなかったんだ・・・。
762 :
恋人は名無しさん :02/02/09 00:28
764 :
恋人は名無しさん :02/02/09 00:46
先にねやがった
765 :
恋人は名無しさん :02/02/09 00:52
IMFの金で留学決定
766 :
恋人は名無しさん :02/02/09 02:22
院生同士で付き合っています。 就職先が見つかるのは、正直、何年先になるかわからない。 結婚したいし、子どもも産みたい。 学生結婚も考えているけど、2人とも崩れたら…と思うと、 結婚には踏み切れないよ。
767 :
恋人は名無しさん :02/02/09 02:41
籍は入れてないけど、二人で生活始めちゃってるよ。 どうにかなるもんだよ。
修士で就職しようかと思ったけどデキナカタ。 博士進学予定。受かれば。 ・・・告りにくいね。
>>755 貴方の発言はネットで匿名性で守られているという環境で
好き勝手言って、1人の人間を傷付けています。
実生活でもそうやって、多くの人に嫌悪感を抱かせるような発言をしますか?
よく考えて書き込んでください。
770 :
恋人は名無しさん :02/02/09 05:40
>>769 彼でもない人のことで浮かれている人の方が怖いけどなあ。
相手も迷惑なんじゃないの?
それって薫さんのこと? レス見る限りではお付き合いしてるようだったけど? 彼(院生)とのことでアドバイスしてくれてたし。
772 :
恋人は名無しさん :02/02/09 06:34
773 :
恋人は名無しさん :02/02/09 18:35
>768 告るって・・・。勝算あり?
774 :
恋人は名無しさん :02/02/09 18:47
>767 そういう場合で勉強が日々のおさんどんで 全く疎かになっちゃった場合はどうしましょう。 大体女の方が損するのよね〜 あぁ〜入院生活もやめるように彼がしむけるしなぁ〜
775 :
恋人は名無しさん :02/02/09 22:54
>>774 お互い非常勤や助手をしているので、とりあえずは生活できてます。
今は給付の奨学金や助成金も受けているので何とか…。
私は絶対大学に残りたいってわけではなくて、あと大学出てからの
職のアテも一応あるので、まあなんとかなるかぁと気楽に構えてます。
776 :
恋人は名無しさん :02/02/10 00:16
>>775 うちのような1.5流院だとそうはいかない(w
777 :
恋人は名無しさん :02/02/10 06:09
学校はしばらくないけど春休みはない状態。。。 貯めていた本とか読みたいし、論文も書き進めたいし。 フィールドに備えてお金も貯めないと。 休みだから彼と旅行なんていってる場合じゃないなぁ。
778 :
恋人は名無しさん :02/02/10 06:17
sageられないなら削除依頼出します。 学歴スレは目障りなのでageないでください。
779 :
恋人は名無しさん :02/02/10 06:30
ここ学歴スレじゃないよ。
780 :
恋人は名無しさん :02/02/10 08:35
世間の目はシビアだね。 体育会系の日本の組織社会では、大学4年でないと就職厳しいのに、 院生のこと、すぐひがむんだから。 それに悩む恋人たちのためのスレなんだから。 ひがみ、ねたみはお断り。
781 :
恋人はななしさん :02/02/10 15:24
院生と付き合うのって大変なんだよ。 ここ学歴スレじゃないでしょ? そーゆーこと話したいなら専用の板逝きなよ。
782 :
恋人は名無しさん :02/02/10 15:36
院生だったとき、お金もないこんな自分と付き合ってくれる人っているのかなあと 思っていたけど、結構悩みながらも、付き合う人がいてほっとしている。 それって、自分でこだわっていただけなんだねえ。 就職して、同僚になった女の子と付き合って、けんかになったとき、そのこだわり を言ったら、彼女は重く受け止めてしまったよ。
>>782 文書力ないね・・・そんな院なんかたかが知れてるな。
785 :
恋人は名無しさん :02/02/10 16:52
彼が学部卒業したら院に行く予定なのですが 院生ってお金も時間も余裕がないんですね。 遠距離だしどうなるんだか…。 やはり私が時間と資金を都合して会いに行くしかないのかな。鬱。 みなさんはどれぐらいの頻度で会ってますか。
786 :
恋人は名無しさん :02/02/10 17:40
日本の院は徒弟制だからなぁ。 ラインから外れ気味な漏れには、いろんなチャンスが少ないから辛い。
787 :
恋人は名無しさん :02/02/10 17:52
法学系なんて、コネないと雑誌に論文掲載されないし、 博士号なんて退官間際の教授に与えられるぐらい。 むしろ、学士卒助手が優遇される「低学歴社会」(by灯台法)。 年功序列の徒弟制だよ、まさに。
788 :
恋人は名無しさん :02/02/11 00:52
>>787 司法試験受ける人が多いこともあって、マスターで出ていく
人もまあいるからね。そういった先に社会に出たパートナーに
経済的に支えて貰っているドクターがゴロゴロしている所だし。
ひょっとして年明けの飲み会で「ヒモ生活萌え〜」と酔っぱらって
暴れていたのはアナタですか?(w
789 :
恋人は名無しさん :02/02/11 00:57
>>785 時間は沢山ありますというか、作れます。だって徹夜すれば次の日は昼間休めるから。
お金は、しりません。個人の問題だし、奨学金とってればなんとかなる!
けど、忠告は、あんたが彼のしり叩いて大物になるべく研究させることですよー。
790 :
恋人は名無しさん :02/02/11 01:12
>>785 2日に一回ぐらい。家は近所だけど。
そのペースで実験もできるし論文も書いてるよ。内定も出たし。
お金は親のスネめいっぱいかじってる。
ちなみに理系M1です。
会える会えないは、当人しだいだと思うよ。
791 :
恋人は名無しさん :02/02/11 01:50
時間はあるけど暇はないというのが院生・研究者じゃないのかな。 研究に終わりなんてないしね。。。 だからといって彼や彼女と会えないというわけでもないし。
レスくれた皆さんありがとう。
>>789 奨学金をもらう予定だからお金はなんとかなるさ、と
本人は言ってましたが、このスレを読んで不安になったもので。
今もさんざん尻は叩いてます(w
>>790 当人の気持ちが大きいですよね。
まあ程ほどに会いたいモチベーションを保ちつつ
まったり付き合えればと思います。
>>791 確かに時間はあるけど精神的に余裕がないって感じになりますよね。
すごく納得しました。
793 :
恋人は名無しさん :02/02/11 02:22
>>791 の「時間はあるけど暇はない」って分かります!!
やるべき事なんて山ほどあって、いくら勉強しても終わらない…。
学校や講義で拘束されてる時間だけが、私達の仕事時間ってわけではないですしね。
たまに拘束時間外=ヒマと思う人がいるようで、これにはちょっと困る(^^;
794 :
恋人は名無しさん :02/02/11 10:49
彼氏が修論終わってから無気力らしい。 私と会う気にもなれないと休日誰にも会わなかったらしい。 一時的なものだと思うけど、今は私に対する気持ちが離れてる って言われてしまった。 暫く放っておけばアパシー治るかな??
795 :
恋人は名無しさん :02/02/11 13:35
>>794 修了後は、どうするの?博士課程?就職?
進路が決まってなかったら、鬱だろうね。
796 :
恋人は名無しさん :02/02/11 15:06
>>795 博士課程です。
遠距離でもないのだけど、遠距離を続けていくのも
無理だって言われてしまいました。
別れようという言葉はでなかったけど、別れを告げられた
のと同様な気がしてワーワー泣いたら目が腫れてしまった。
797 :
恋人は名無しさん :02/02/11 15:08
文系だったら,修士出ても就職きまらないね。 就職するなら,文系ならば学部卒。
798 :
恋人は名無しさん :02/02/11 15:13
理系ならば??
博士に行くの決まっているんなら、そのテーマも決めないとね。 その気分になれなかったら、2人で旅行でもしたいところ。
800 :
恋人は名無しさん :02/02/11 15:37
>>799 レスありがとうございます。
私的には修論が終わる1月は会うのを我慢してて、
2月になったらゆっくり会おうね、って言われて楽しみ
にしていた矢先の事でしたのでまさに青天の霹靂です。
一時的なものだからまたすぐに戻ると思うけど・・・
って言ってたけど、私からは連絡しない、
って言ってしまいました。
801 :
恋人は名無しさん :02/02/12 02:02
ドクター逝ったらもっと大変だよ〜。 修論くらいで無気力になってるんじゃ、これから先もたないよ。 新学期が始まるまでに、なんとか浮上できるといいね。
802 :
◆E4vX/dvY :02/02/12 08:07
>>801 やっぱり?
修論は卒論とは比べものにならないほど大変だと思った。
で、たぶんドク論は修論とは比べものにならないほど大変なんだろなと
予想してたんだけど…。ふーむ。まぁ当たり前ですな。逝ってきます。
803 :
恋人は名無しさん :02/02/12 08:41
>>801 ドクター行く覚悟の少ない人が多いよね。
多分、ここで2ちゃんやってる人の中にもいるんだろうけど。
今の世の中、博士をあげる風潮が高まっているから、楽なんだよ。
だから、博士はクズが多い。相当頑張らないと駄目。
804 :
恋人は名無しさん :02/02/12 20:56
>>800 私も800さんと同じことになりそうなドクターの彼氏もち。
ずーっと待ってたのに、なんかやるせないよね。
まあ、フラれたらフラれたで「人生再出発!!!」とか思えればいいんだけど。
805 :
恋人は名無しさん :02/02/12 21:07
>>804 800にレスしたものです。
ほんと辛いですよね、私が辛いって彼に話したら
今はそれを許容する力がないって言われちゃって・・・。
自分だけの世界に篭らないでくれ〜〜って感じ。
曖昧なメール送ってきたきり音沙汰無しですよ。
806 :
恋人は名無しさん :02/02/12 21:24
まぁ院生に内助の功とかいう発想は無いだろうな。
807 :
恋人はななしさん :02/02/12 22:12
院生相手はひらすら耐えるしかないんかね、ヤパリ。
808 :
恋人は名無しさん :02/02/13 01:02
耐えるとか、待つというような考えをしてるなら付き合うの止めた方がいいと思う。 今だけ楽しみたいならいいけど、パートナーとしてやっていくには難しいだろうね。
809 :
恋人はななしさん :02/02/13 01:13
院生の彼氏彼女になるなら、 自分の時間をちゃんと持つことが出来る人じゃないと 日々を過ごすのがつらいと思う。
810 :
恋人は名無しさん :02/02/13 01:28
自分の時間ってよりも、自分の世界を持ってる人って感じかな。 あと人間として自立した人。
811 :
恋人は名無しさん :02/02/13 04:56
>>806 素晴らしい研究者カプールも多いよ。
指導教官もしかり。
812 :
恋人は名無しさん :02/02/14 09:26
バレンタインage つか今日も一日研究室に篭もることになりそうだ なのでプレゼントは明日になるカモ
ラボ仲間の女の子からのチョコ期待してます。 チョコ好きなので。
814 :
恋人は名無しさん :02/02/17 19:02
age
815 :
恋人は名無しさん :02/02/20 01:13
あげ
816 :
恋人は名無しさん :02/02/20 01:25
私OL、彼M2。遠距離。知り合って半年。 月に1回くらいしか会えないから、お互いなんとか時間を作ろうってがんばるから、毎日充実します。 私がなにかと深刻に考えるタイプなので、あっけらかんとした彼の態度や言葉に、 結構救われています。 でも、あとちょっとで卒業!
817 :
恋人は名無しさん :02/02/21 01:08
今、彼氏(M1)が論文を2つ抱えてて随分会ってません。 就職活動も始まったみたいだし。 私がいなくても別に困らないみたいだし、なんかもう。 どうでもいいや。
818 :
恋人は名無しさん :02/02/21 01:18
>>817 816です。
いやいや、なんのなんの。彼はこれから困って困って沈んで沈んで行く時期でしょう。
そういう時にこそ一緒にいてあげましょうよ。
819 :
恋人は名無しさん :02/02/21 01:23
以前書き込みしたものです。 彼は修論が終わってから無気力となり、 結局私とも付き合っていけないと一方的に 別れを告げてきました。 辛い時こそ、恋人が支えになるのでは?? と考えていたので、自分はそこまでの存在では なかったのでしょうね。 自分で何とかするって言ってたし、もうすぐ落ち着く とも言ってました。 う〜〜ん、結局は私と別れる為の口実だったのかなあ。
820 :
恋人は名無しさん :02/02/21 01:41
>>819 何ヶ月か経ってから突然電話でもすればいいんじゃない?
「どうしてる?」とか。
就職とか進学で生活環境変わっちゃう前に。
821 :
恋人は名無しさん :02/02/21 01:58
>>820 アドバイスどうも。
しかし、勢いで番号とかアドレスとか消去しちゃいました。
彼は春からドクターに進みます。
でも正直な話、無気力なのが原因だったらドクターで挫折して
しまわないか心配ではあります。
でも、自分で何とか出来るしもうすぐ落ち着くから心配しなくて
大丈夫って言われちゃいました。
M2女です。 全て終わった。 本当に辛かった。 しかし院卒の女なんて可愛くないよね。
823 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:07
>>それって励まされてるの?
825 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:27
816みたいな勘違いは邪魔になるだけ
826 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:33
研究が行き詰まったりしてツライ時って 結局自分で解決するしかないんだよ。
827 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:49
>>826 確かにね・・・・。
私はいさぎよく引き下がった方が
彼にとってはラクだろうね。
828 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:49
とりあえず | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次でボケて! . | |_________| . ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
829 :
恋人は名無しさん :02/02/21 02:57
【エイズ】陽性との恋愛【深刻】
830 :
恋人は名無しさん :02/02/21 03:01
WELCOME TO AIDS WOLD!
831 :
恋人は名無しさん :02/02/21 03:12
>>829-830 الناس إن الشيء الذي لا
يعرفوه لن يحاسبوا عليه. قد
يكون هذا صحيح في بعض
>>831 何!?怖いっ!!
荒らして申し訳ありませんでしたー(´Д`;)!!
>>832 (=830)
الحرب الأمريكية على أفغانستان
834 :
恋人は名無しさん :02/02/21 03:27
2回目はあんまり・・・
835 :
恋人は名無しさん :02/02/21 03:28
السلام عليكم!!
>>834 だからアゲるなっていってるんだよ糞ヴォケ!
838 :
恋人は名無しさん :02/02/21 12:16
時々給料くれよ!って思うことがある。 企業の人と共同研究してて、 企業の人が先に帰って自分は残って実験とかやってると特に。
839 :
恋人は名無しさん :02/02/21 12:18
学生は給料くれとかゆっちゃダメなの。 その代わりに責任はない、って考えとこう。 同じ学生より
840 :
恋人は名無しさん :02/02/21 18:20
>>839 あのー学部生と院生は違うんですよ。
学部生と違っていい加減な(責任はないと言い訳できる)研究なんてできないし。
発表するものの責任も指導教官や学校ではなく、発表者自身にあるんですよ。
>840 私は院生ですがね。 いやぁやっぱりそんなに責任は無いんですわ。 おおっぴらに責任がないなんていうと、やる気無くすから誰も言わないだけで、 実際は何の責任も無いんですよ。 あなたは騙されているわけですが、まあ、一生懸命やることはいいことだから、そのまま騙されたと思って頑張りましょう。
研究分野によっても違うとは思いますが、 一概に責任が無いとは思いませんけどね。 論文を一人で書いたのであれば、 その内容に関する責任は著者にあるわけですし。 まあ、この辺は、実利系の研究をやっている人と そうでない人とで意見が分かれる所でしょう。 が、責任がある、無い、の話と >学生は給料くれとかゆっちゃダメなの は別問題だと思います。 「ゆっちゃダメ」ならば、研究以外の雑用一般の処理をする人を 科研費ででも何ででも雇っておいて欲しい所です。 結局、こういう部分では、周りの事を気にして面倒を見なければ 気がすまない人が損をしていますね。 自分の事オンリーで、周りの事なんてどうでもいい、 っていう人にはこういう悩みはないのだと思う。 ある意味、研究者って、周りの事なんてどうでもいい人の 方が向いているんだろうなあ、って最近考えていますけど・・・。 すみません、最後、愚痴になりました。
書く所間違っていました、すみません。
>842 もちろん、そんなことはぜーんぶ承知なうえでゆってるの。 ここはカプル板だし、あんまりその辺は掘り下げないで置こうよ。
845 :
恋人は名無しさん :02/02/22 00:46
彼氏が院受かってしまいました。 遠距離になるのでちょっと複雑・・・。 「よかったね」って心から言ってあげられたらよかったのにな。
846 :
恋人は名無しさん :02/02/22 00:56
普通に学会にも発表したりするし、遠くに出張したりもするし、 ほんとマジで給料くれって思うこともある。 研究で危険な装置とか薬品とかも平気で使うし、 そういうのを管理したりするのもほとんど自分でやってる。 週休2日なんてまず無理だし、1日12時間労働は当たり前だし。。。 就職した友達の方が休み多いし、お金いっぱい持ってるし、 まじで最近鬱だよ。
>>846 学会いく費用とかしばらく立て替えらしくて泣いてました。
仮払金出ないらしい。会社員から見ると変だ。
日本にいても教授もDQNでかわいそうだから
彼に「留学すればぁ?」とか無責任にアドバイスしてます。
離れると泣くのはわたしなのだが(゚Д゚,,)
恋愛に関しては、一応彼女もいるんですが、 家が近いし、自分も彼女も一人暮らしなんで、 1日ほんの少しずつなら会えるんですけどね。 でもバイトとかもできないからお金もないし、ろくな物食べてないし、 体重も研究室に配属した頃から6〜7キロ落ちたんですよ。
850 :
恋人は名無しさん :02/02/22 01:05
院生が女食いまくって大変なった話があったな・・・ 中○大学の奴だったか。
>848 一応、学会に行く費用は出るんですよ。 自腹を切ってっていうことは無いんですが、出張多すぎなんです。 新幹線使って行くようなところと共同で研究してて、 そっちまで週1くらいで行くんです。しかも日帰りなんですよ。 始発で出発して、最終で帰ってきた時にはマジで泣きそうになりました。 しかも次の日も朝から学校ですからね。 学校まで自転車で15分くらいの近い所に住んでるのが 吉か凶か、呼び出しも多くて。。。
852 :
恋人は名無しさん :02/02/25 21:06
age
853 :
恋人は名無しさん :02/02/25 21:33
私は大学院生の彼氏に、アナルセックスを強要されました。 そして、いく時は「オラ、口開けろ」といわれ、口の中に 精子を出されて、その後「オラ、俺の精液飲めや」って 言われました。週に4回はセックスを強要されています。 どうしたらいいのか自分でもわかりません。
854 :
恋人は名無しさん :02/02/25 21:36
彼がドクター終了するまで何年待てばいいんだよう。 海外の院に行くとか言ってるし。 あんたの分まで私が稼ぐから好きに研究しな! と言ってあげたいんだけど 海外で稼げる仕事は見つかるのかしら(鬱
855 :
恋人は名無しさん :02/02/25 22:45
現在博士課程在学中。 今年中に、どうも半年くらいヨーロッパに飛ばされそうで、 行くこと自体はいいけど、彼女にどういっていいかわかりません。 ちなみに彼女とは現在超近距離恋愛中で、 会おうと思えば5分以内に彼女の部屋に辿り着けるくらいなので、 日本ーヨーロッパ間の恋愛なんて想像もつきません。 彼女も院生なので、話したら分かってくれそうですが、 別れそうで恐くて。
856 :
恋人は名無しさん :02/02/25 22:50
>>855 半年とか期間が決まってれば大丈夫じゃない?
そんなに長い間でもないし
先が見えてれば頑張れると思うよ。
857 :
恋人は名無しさん :02/02/26 00:11
>>855 私もアメリカに半年くらい留学したことあるけど別れなかったよ。
電話もちょくちょくしたしメールも毎日のように交換してたから、なんとか頑張れた。
強い想いがあればきっと大丈夫ですよ。
いや、最低半年らしいのね。 でもD論審査があるので、向こうでの研究が半年以上かかるとしても、 年内に強制的に帰って来ることになるから恋愛面ではD1、D2よりましかも。 俺は別れるつもり皆無なので、 メール・・・毎日 電話・・・2、3日に1回 手紙・・・週1 ちょっとしたお菓子とかのプレゼント・・・月1 ぐらいのペースでコンタクトを取ろうかと考えています。 あと、3ヶ月に一回くらいは日本に帰ろうかと…。
>>858 そこまでやったら研究に没頭できてるか疑問。
三ヶ月に1回帰る。。恋愛依存症かい。院生に珍しく。
研究費とか貰ってる身分ならもう少し恋愛にかまけずきちんとすべきでは。
たかが半年じゃん…
860 :
恋人は名無しさん :02/02/26 00:34
現在、修士一年の男です。 本日、5年間同棲していた修士1年の女性と別れてきました。 年下の男に寝取られました。 お互い忙しかったからでしょうかね・・・。 来月、プロポーズするつもりだったのに、つれー!!!
>>860 今日振られて2CHに書き込んでる人って…
余裕あるじゃん。それとも麻痺してるのか?
862 :
恋人は名無しさん :02/02/26 00:42
>>861 麻痺してるかもしれないです。余裕は無いです。
でも、今日きっぱり切れたわけで、実際は15日に言われました。
彼女とは高校・大学・大学院と一緒で、親も公認の同棲でした。
年下の男は5歳年下で、この事実も結構辛い。
863 :
恋人は名無しさん :02/02/26 01:04
>>862 っていう事は…相手の男は18、19くらいの男って事?
同棲していて、寝取られた、って。そんなこと有るんか。。
一時の熱じゃないかな。相手の男は大学生かな?
相当辛いのはお察しします。でも寝取られるような女の人は忘れましょう。
新しい人が早く見つかればいいね。
864 :
恋人は名無しさん :02/02/26 01:16
>>863 ありがとうございます。
そうです。19の若造らしいです。どうやら向こうの家へ通っていた模様。
同じ大学の一年でした。でもね、本当に好きだったのよ彼女が。
早く忘れたいですが、これはしばらく・・・。
ちなみに来月末までに論文提出なんですが、だいぶ無理そう・・・。
就職もどうなることやら・・・。なんかメチャクチャになってしまいました。
>>864 そうか。凄く辛いね。読むだけで胸が痛いよ。
私も昔同じようにうまくいってたのに突然別の異性に行かれた事
有ったから。酷い!って思っても相手の事ずっと嫌いになれんかった。
今でも1番好きだった人だけど取りあえず、美化しないで、そういう人だった
と思うことにした。縁もなかったって。
今は別の人を好きです。幸せです。いつかは忘れるよ。楽になるよ。
今は論文に打ち込む事で彼女のこと考えずにいようよ。
866 :
恋人は名無しさん :02/02/26 01:32
>>865 ありがとうございます。
しかし、論文はこの気持ちのままじゃ書けないですね。頑張りますが。
ちなみに、同棲(ほぼ同棲?)と言っても彼女の部屋は一応ありました。
ほぼ物置であり、ほとんどすべてうちで暮らしてたので・・・。
そして、それはおいらのアパートの上です。
今も男は来てます。休み中で暇だから。考えただけで気が狂いそうですね。
実際変になってますけど・・・。どうしよう・・・。
>>866 それは…辛い。しかし今正直にまだ好きだと伝えたところで
始まったばかりの恋に夢中になってる?彼らの間に入る事は難しいかも。
彼女は少し容赦のない人ですね。自分が向こうに行けばいいのに。
可能ならば、早く引越した方がいいのかも。引きずりそうだから。
引っ越せばある程度気持ちがしゃんとします。新しい生活で。
今まさしく地獄のような心境だと思います。が、こらえよう。
もっといい人と恋愛するために今別れたのかも知れない。
今度は決して自分を裏切らない人とめぐり合えるよ。コソーリ応援します。
868 :
恋人は名無しさん :02/02/26 02:16
>>866 確かにやつらは冷静さを欠いていたように私は見えました・・。
高い授業料をはらったわけだし、辛いですが、
これも人生勉強なんだと乗り越えてみようと思います。
ぜってえいい人を探します。
引越しは金銭的にも辛いし、立地条件もいいので無理なんで、
しばらくは地獄ですよ・・・笑えない。
もっといい人と恋愛するために今別れたのかも知れないと思い頑張ります。
応援ありがとさんです。でも、指輪どうしよう・・・ダイヤのなのに・・・。
海に向かって投げるか???いやマジで。
>>868 可愛そうに。いつかは思い出に変わるでしょう。
学生結婚する気だったんだ。指輪は売ってはどうでしょう。
そしてそのお金は貯金しておいて、次の可愛い恋人に指輪を
買っておあげなさいな。大失恋のあとには大恋愛が待ってるものです。
私も周りの人も皆そうでした。だから希望を持って論文に取り掛かる
のです。次の人をもっともっと好きになるよ。きっと。
あげてみる
871 :
恋人は名無しさん :02/02/26 11:42
>>869 ご助言、ありがとうございます。
大恋愛するぞ!!
872 :
恋人は名無しさん :02/02/26 22:48
4月から院生になるんだけど、研究に没頭したいから彼女と別れました。 まあ、どうせ遅くても就職の時には別れるんだし、 就職してからでもいくらでも出会いはあるし。
873 :
恋人は名無しさん :02/02/27 00:43
>>872 うちの母親(自分が選んできた相手と私を強引に見合いさせるドキュ母)が
私と院生の彼を別れさせる為に言った言葉を思い出した。
「フン、どうせアンタは○○(彼の名字呼び捨て)の学生の間だけの女よ、
○○が就職するまでのツナギよ馬鹿」って。 へこんだへこんだ。
875 :
恋人は名無しさん :02/02/27 08:26
876 :
恋人は名無しさん :02/02/27 10:17
私の両親なんて「できれば結婚なんかしないで一生私達の面倒見て欲しいんだけどねえ」 なんて言い出したよ。
877 :
恋人は名無しさん :02/02/27 10:22
おれ院生、彼女OL。 おれんとこの親は結婚にはなにも口を出してこない。 相手のとこも同じ。 楽だし自由だ。でも責任は変わらないんで自分で自分を高めていく必要性はあるがね。 他人にいろいろ言われるとこ(874とか)にちょっと同情してしまった。
878 :
恋人は名無しさん :02/03/01 12:51
院生の彼が、研究のために勉強する時間が欲しいから別れましょうって。 院の生活が忙しいのは重々承知してきたけど、悲しい。
879 :
恋人は名無しさん :02/03/01 12:54
大学院生の彼とつき合うことになった。 ここを読んでみると…この先ちょっと不安になる。
880 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:05
私、院生。彼、社会人。 「学生(彼は院生とは言わない)は気楽で良いよね」 と言われるのは結構辛い。 彼の中では花嫁修行か習い事みたいなイメージらしい。 彼は働いた分、給料をもらっているけど 私は教官の雑用ただ働き。長い目で見れば自分の為だけど お局助手にいびられたり、教官にセクハラまがいな事されたり。 むしろ親の方が院卒だから理解示してくれる。
881 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:06
>872 そゆ奴に限って教授にコネと一緒に 女もお世話してもらうつもりだったりして(w
882 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:08
>879 院生との付き合いは確かにそれ特有の大変さはあるかも。 でもさ、どんな相手でも付き合う中で大変な事はあるし、 先が保証されたカップルなんてないと思うよ。 彼だって一生、院生ではないだろうしね。
883 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:09
まあ、院の仕事だって自分次第。 ただ、恋人のほうが大事か研究のほうが大事かってとこが問題。 そればっかりは本人の自由だし責められない部分だ。
884 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:13
>883 まーね。うちの指導教官、それで彼女逃して以来 婚期逃しちゃったかんがあるもの。 でもさ、恋人と研究なんて違うものなんだから 比べるのがそもそも無理だと思うよ。自分は 「時間をどれだけ割くか」=「どれだけ大切か」 だとは思ってないし。
885 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:17
私の彼氏、海外の大学院行ってるんだけど、今って忙しい時期なんかな? 全然連絡ない。
886 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:19
>885 本人に聞くのが一番では。会いに行けばなお確実。
887 :
恋人は名無しさん :02/03/01 13:29
院生なりの辛さをなかなか理解されないけど、 幸か不幸かそんな環境に慣れてしまったよ・・・ 金貰って責任が付きまとう社会人よりは気楽かも、と思うしね。 それにしても社会人一年目二年目のヤツってのは、 どうしてあんなにも学生に対して尊大になれるのかね、 ついこないだまで自分だって学生だったくせにな・・・。
>>882 暖かい言葉、ありがとうございます。
今度、彼の研究室にお邪魔することになりました〜。
ちょろっと行くだけなのですが。少しドキドキです。
>>886 昨日電話したけど出なかったよ。
むこうで言う夜に。
大学院生って、レポートや研究に打ち込んだり追いまくられてる時は、
彼女の事は忘れちゃうんだろうか。
もし、そうだったら「そんなもんなんだ」と納得して待てるんだけど・・・
890 :
恋人は名無しさん :02/03/05 09:54
age
891 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:00
なんか理系院生と文系院生は分けて考えた方がよさそうだなあ。。。
892 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:09
経済学なんかの文系はどうですか? あと、日本と海外も分けた方がいいよね。
893 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:12
僕は文学の方の院生だから分からないなあ。。。
894 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:29
経済でも細かい分野によるのだろうが、夜に院生仲間と飲むくらいの 余裕はあるようだ。もちろん、論文締め切り直前は話は別だろうが。
論文の作成ってどれくらい期間がかかるんですか? 私には見当もつかないので教えて下さい。
896 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:37
___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < 氏ねよおめーら | )●( | \________ \ ー ノ \____/
897 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:44
論文の作成といっても、結局、論文を書き終わるまでずっととしか言いようが 無いものだと思います。だから、締め切り前の3ヶ月くらいをはずせば無茶苦茶 忙しいということはないのでは?そこは本当に分野や人によるのでなんとも。
2週間連絡ないから心配してたけど、締め切り前やと思ったら 気が楽になりました。
899 :
恋人は名無しさん :02/03/05 10:59
電話くらいはできるけどな。
文系の院生って何考えてるの?
903 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:17
電話やメールする時間くらいは1日のうちに何分かは取れるだろ どんなに忙しい奴でも。 っていうか、取ろうとする奴としないやつがいるって言うだけ。 忙しさのせいにすんな、能無しども。
904 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:18
>902 は? そういう煽りはほんと聞き飽きた。質問に答えれねーなら書くなよ・・・
電話じゃなくてもメールだってできるもんね。
906 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:22
>905だからそういってんだろ、繰り返すな
907 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:23
>>901 マジレスだ!
セックスと金のことしか考えてねえよ。マジで。
908 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:25
>907 やっぱその程度か。 いらねえ生物だな
理系キライ
>>908 ふふん、そう思っておくがいいさ。
と、いうのが文系の院生。
実際のとこは趣味しか考えてねえってことだな。理系みたいに直接、社会の
役に立つわけでもなし。
911 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:28
>>907 >>908 んなこたぁーないよ。
友達の経済専攻の院生は優秀だぞー。
将来何をしたいからその分野を勉強しようっていう
ビジョンも明確に持ってるし。
彼は確実に日本にとって有益な人物だと思うよん。
912 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:28
嫌いで結構
文系院生の反撃。
暇なんだね・・・やっぱ文系は
自虐できねえ院生はホントにウザい。 社会に還元してねえことを自覚しなきゃよ。 俺は文系。
人によるさ。 理系だって忙しいはずなのに研究してないヤツいるんじゃねーの? 文系はあまり共同研究が無いと思うから、人それぞれなんだろうな。
セックスも金も社会の一部だから、それを含めて考えにゃならんのが文系ッスよ。
919 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:34
何故に優劣をつけんといかんのか…
ホント理系は視野が狭い。
>>910 がいい例。
が、がんばってくれ・・・>文系院生
>>919 それを言うと君も同じになってしまうよ。
理系を一括りにするな、
>>910 だけだろ。
文系にも優劣好きいるしね。斯くいう俺は文系だ。
>919 たいして世の中の役にもたたねえ文系院生だったら、 ちゃんと彼女の面倒ぐらいは見れるだろ!? ってこと
すまん、よく読まずに書き込んでしまった。 910が優劣つけてるとは俺には思えない。すまん。
925 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:37
いいじゃん、文系院生が何しようと。 あの人達は究極のオタクだと私は思ってますが それが学問ってものであり 文化だと思ってますよ。
926 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:39
軽軽しく文化という言葉を使ってはいけない。(w
2ちゃんねるって、揶揄しても理解されないことが多いんだね。。。 ほどほどにしとこっと。
いい言葉だよ、文化。 えらくなった感じだね。ね?ぷぷ>925
文化って言葉はそんなにえらそうか?
930 :
恋人は名無しさん :02/03/05 13:44
言葉が偉そうなんじゃないだろ。「文化」って言葉を使うことによって、 ちょっと洗練された気分になっただろ?って言いたいんじゃないのか? 928は。
よくわかんねーだろ?文化。
あら、何だか反応が凄くてびっくり(w 軽々しく言葉を使ったとは思ってないし 含蓄された意味は皆さんが汲み取ってくれるだろうと 期待して使ってみました。 ここで延々語り出すと激しくスレ違いになってしまうもんね。 スレ違い失礼。
>>932 2ちゃんねるは結構直接言わないとわかってくれないですよ
「文化包丁」「文化住宅」 恥ずかしいのは何故だろう・・・
うおおおっ、いじめないでっ! 文化人類学なんだようっ。 ……もう。社会学に行こうかなー。
936 :
恋人は名無しさん :02/03/06 01:52
話それてる
937 :
恋人は名無しさん :02/03/06 12:27
院生って、彼女に対してなんか肩身が狭い。ああ、俺は男の院生ね。 同期は稼いでデートも少しは金かけられたり、将来もそれなりに分かっているのに。 うーん。
938 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:44
院生が殺されちゃったね。
939 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:45
うん。やっぱり知識じゃ暴力に勝てないね。
940 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:47
それにしても、暴力団もたかがあれくらいのことで殺すかぁ? チンピラだったのかな?
941 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:53
それより、その院生がかなりヤバい人なんじゃないかなと邪推。
942 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:55
ヤバイって、ヤクザっぽいってこと?
943 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:57
いや、自分が正しいと信じ込んで主張ばかりするようなキティ研究者タイプなんじゃないか、と。 こんなこと2ちゃんか飲みの場でしかいえねーな。
944 :
恋人は名無しさん :02/03/06 15:59
あー、なるほどな。 いるいるウチの研究室にも、そんなヤツばっかりだ。 と書き込んでいたらヤツの足音が・・・
945 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:01
いくらチンピラでも、平謝りする一般人を殺すってのは無いと思うからね。 珍走なら知らんけど、仮にも暴力団ならそのへんは一応はわかっていたはず。 キレさせた方も常識はずれだったんだろうなあ、と。
946 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:04
新聞記事によると、暴力団と一緒にいた女が携帯で、 複数の男を呼び出したんだろ? 今時のB級ドラマにも無さそうなことだよな。 DQNに正攻法で挑んだ結果かねぇ・・・。 謝っとけばいいものを。
しかし、神戸で暴力団が巻き添えではなくて、一般人を殺すって珍しいなあ。
948 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:27
あんた達、院生の話をしなさいよ
ああ、そやそやそやった。すまんすまん。 院生カップルは避妊にだけは慎重になりませんか?俺はなる。
950 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:34
彼氏は今頃、ゼミなのかな〜。 構ってほすぃー。
951 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:36
なるなる!彼女は生でしたがるんだが・・・。 それにしても、避妊に慎重になるからというワケではないが、 何を好き好んで院生なんてなったんだろうな、因果なもんだよ・・・、 ってたまーに思ってしまう。
952 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:36
ほえー、今って休みじゃないの?俺は休みだよ。 やることはあるから、ほぼ毎日学校行くけどね。授業はないな。
953 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:38
うん、俺も今学校からだが、特にこれといって用事は無い。
954 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:38
>>951 だいたい院生なんてヤクザな生き方だから、他のことは(カップルとして)テキトーなんだけど、
避妊だけはねえ。将来もあと何年か先なのに、収入無いわけで。
955 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:40
>>954 しかも俺は文系だよ。さらに文学、これ最強。
>>952 院生って春休みあるの?
↑私は院生じゃないのでよくわかんなくて。
とりあえず、今日はあると言っていたんだけど・・・
うむぅ。
957 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:43
>>956 一応、学校のカリキュラムなわけだから、春休みはあるよ。ただ、自主ゼミとか
実験とか雑用とかあるだろうから、一概になんとも言えない。
>>955 俺も文系。社会学方面。修士1年だから今から、就職活動しなきゃだよ。
958 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:45
>>957 っつーことは、Dには逝かないんだな。
今からってちょっと遅くないか?もうそろそろ面接とか始まるだろ。
>>957 そっかそっか。いつも測定とかで忙しいみたい。
きっと、自主ゼミなのだろうな。大変だな。
教えてくれてありがとう。
960 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:47
>>958 今からエントリーシートの締め切りとかだよ。
どうせ普通の営業とかはダメだし、出版系と団体職員とかしか受けないんで。
961 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:50
>>960 そうか。俺も今春から某団体に逝くことになってるんだが、
頑張ってくれ。
962 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:53
>>961 どうも。やっぱり、院生からは団体が多いっすね。って、それ以外無理なのかな。。。
しかし、思うけど、彼女いる方が安定して無駄な出費押さえて研究できる気がする。
気のせいかな。
963 :
恋人は名無しさん :02/03/06 16:57
>>962 いやー、それは人それぞれだろ。
ウチなんて遠距離だからな、金が飛ぶ飛ぶ。
本とフィールドと恋愛、この3つに奨学金が消え、
バイト代がその補填。
学校のバイト(雀の涙程度だが)に結構助けられたりしたな。
金はかかったが、遠距離だから落ち着いて研究できたってのもあるかもなぁ。
964 :
恋人は名無しさん :02/03/06 17:16
バイトしてるヒマないっすよー。 学校のバイトとTAと短期バイトで小銭稼ぐくらいかな。 奨学金は学費にまわしてるし。 遠距離じゃないので、金かからないのかな。一人のときは無駄に飲んだり ブラブラ徘徊してたりして金使ったけど、今はそれがなくなったし、マシに なった。
965 :
恋人は名無しさん :02/03/06 22:19
研究やってると夜メシ食う暇が無くて、 そんでもって深夜に彼女の部屋に押しかけて、食わせてもらったりしてる。 でもそれ以外は…俺一人のときは金あんまり使わないから、 やっぱり付き合ってるほうが金かかるような気がするんやけど。 そういえば、おれもTAとかやったな。そんとき教えてた女の子が今の彼女よ。 別に実習のときにナンパしたわけじゃないけど。
966 :
恋人は名無しさん :02/03/06 22:25
>>965 うーん、使って無駄だったと思える出費が減ったって感じかな。
967 :
恋人は名無しさん :02/03/06 22:35
このスレを見て院生は経済的に結構厳しい人が多いんだなと 思ってたんですけど 今度院に行く彼に奨学金で学費と生活費が出るから 心配しなくていいと言われました。 実際のところどうなんでしょうか? 私としてはある程度私がサポートする事もあるのかな という覚悟はあるのですが。
968 :
恋人は名無しさん :02/03/06 22:57
>>967 学費は大学によって違うから、はっきりしたことは言えないけれど、
「今度院に行く」ということは修士?育英会の奨学金だけのつもりならば、
学費と生活費はキツいです。実際、僕がそうなので。心配しなくていいと
は僕なら言えません。
969 :
恋人は名無しさん :02/03/06 23:19
一つ下の彼がこの春から修士に進むので、このスレ読んで勉強中。 悔いの無いように研究して欲しいので。 私はまだ社会人1年目なので経済的には何もできないけど、 別のかたちで支えてあげられればいいなあ、と思ってます。 とは言っても遠距離だし、力になれるんだろうかと正直不安。 ささやかにでいいから役に立ちたい…。
970 :
恋人は名無しさん :02/03/06 23:21
>>969 ええっと。分野は?それにかなり左右されるので。
フィールドがどうとか言っている人だと、文系でも大変かも。。。
>>970 農学系で、山歩き&測量が研究のほとんどだと言ってたような。
研究のことはあまり話してくれないので詳しくは分かりませんが。
たまに話してるときの楽しそうな顔を見ると、頑張って欲しいなーと思います。
>>968 彼の話では学費とそれに加えて
別に生活費が支給されるということでした。
そんなに負担してくれる奨学金ってあるのか
疑問に思ったのですが
もう少し詳しい話を聞いたほうが良さそうですね。
レスありがとうございました。
973 :
恋人は名無しさん :02/03/07 00:44
>>971-972 おおっと。それぞれ別の方からの書き込みでしたか。一人だと思ってたよ。
969さんの彼は、地学みたいですね。詳しくは分かりませんが、研究のことを
楽しそうに聞いてくれる彼女は癒されます。だから、たくさん聞いてあげて
ください。
967さんの彼氏の奨学金のシステムは僕の知らないタイプのようです。ドクター
ならありそうだけど。
>>973 確かにレスの流れ的に
>>969 さんと私は似てますね。
私も遠距離ですよ。お互い頑張りましょうね!
彼は修士ですけど
その奨学金の話は一般的ではないみたいですね。
実は彼は外国人なので何か特別な補助システムでも
あるのかも、と思いました。
丁寧に答えてくださって感謝です。
975 :
恋人は名無しさん :02/03/07 01:00
ぷぷ
>>974 留学生なら、国の補助の奨学金がありますね、確か。納得です。
977 :
恋人は名無しさん :02/03/07 02:21
私は社会人で、彼が院生です。 民俗学してます。 質問なんですが、民俗学の大学院って、卒業したらどういう 就職先があるんですか? 学校の社会科の先生とかなんでしょうか?
>>977 普通、院生は卒業したらっていうか、研究者として一生やっていきたいと
思っているはず。就職するってことを僕も考えているけれど、学校の先生
というのはあまり考えないなあ。できれば、研究の知識生かしたいからね。
そんなわけで、就職先は厳しいですよ。っていうか、無いです。博物館く
らいです。正統なとこでは。
>>973 レス、どうもありがとうございます。
なるべくじっくりと聞いてあげようと思います。
>>967 本当だ!似てますね。
彼のため、お互いに頑張りましょう。
>>977 修士卒なら、普通の企業でも就職できる時があります。
民俗学だからといって就職できる先は、関連研究機関くらいじゃないかな。
それもポストの空きなんてなかなか無いし。
就職のことを彼氏にねちねち言うと大ダメージを与えられるので要注意。
俺博士2年、彼女修士2年。 彼女は就職活動中。俺は研究のみ。 先の見えない俺の人生を彼女が不安がっている。 内定蹴って博士に来たという経緯もあって、今更一緒に就活するのも なんかなあって…。はあ。
>>988 >>980 教えてくださってありがとうございます!
よくわからなかったので、彼氏にいろいろ就職とか将来のこととか
聞いて、なんか機嫌を悪くさせたりしてました。
まずいことしたなあと反省・・・・。
983 :
恋人は名無しさん :02/03/09 19:27
オイラ、去年就職して、職場で彼女できたんだけど、 大学院行くと、高学歴のひとでないと、彼女になってくれないのかなあ。 決してばかにしているわけでなくて。 中卒の母親と話すと、いちいち引っかかって、生意気だとか言われるんで。 ちなみに彼女は、鏡台卒です。
>983 頭悪そうだね。文章見てると。 彼女も自分も大学院は別に関係ないんでしょ?
985 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:03
986 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:03
__-==≡≡≡≡=-__ /彡 ミ /:::彡 ___ ミ |:::::彡 .,,,,,,, ,,,,,,, ミ |::::::彡 '''''''''' '''''''''' |ミ ∩''' ≡≦⊇ :: ::⊆≧≡| |( :: .. || . し /( __ ,._)\ | i :::__./ __ ヽ_ | 、 i < o ゚o 。゚ o 。 ヽ  ̄ o ゚ o 。゚ o 。 。 o o ° 。 \ \ / o ゚ o 。゚ o 。 。 o o ° ____| |___ o ゚ o 。゚ o 。 。 o o ° o/ ムネヲハウス \゚ o 。 o o 。 o ┗━゚━━━━━o━━━゚━━━┛ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄|o || 。| ̄o .| ̄||| ̄ ̄ ̄||| ̄o ̄ ̄o ̄o | 鈴木さんはみんなの友達です| 。 || ̄ ̄| ̄o ゚.||| o .|||o. | ̄ ̄|。 ゚|// o 。 ゚ 。 o | || ̄|o ゚̄_|_ _||| o|| 。|o. _| ゚ |o ∧_∧ ゚ 。 ゚ ∧∧ o .|o ||。 ̄|o _||| I o ゚ |||  ̄o o 。| (*゚ー゚)U o ∪(゚ワ゚*) /| ||_o|三三|。_.|||. o ||| o o 。 | ||( o つl====l⊆ 。_)|| 。.//|° ||o_|三三| o||| 。 ||| |[[[[[[[[[[| o| 。||  ̄ || || o ゚||。|| ̄||// o | || 。|| ||o |||゚ 。 |||。 ゚/.―――ヽ└――――――――――――┘。 .o. ̄|| || ゚̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\||. ̄ ゚̄ ̄.|| ゚ ̄。 ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄。 ̄ ゚ ̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ^~^^: ~^^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..~^^^;^;~^~ ;^^..~^ ^;^;^~ ^;^~^. ^~ ^~^..~^ ^;^~^;.^~^^
▄▄▄██████▄ ███▀ █████████ ▄▄▄▄█████▀▀ ████▀▀ ███▀ ██ ███▀ ▄███▀ ▀▀▀▀ ███▀ ██▀ ▄███▀███▄▄▄███ ▄▄▄█▀ ▄███▄▄██▀ █▀ ▀████ ▀██▄ ▀▀▀▀███▄ ▄██▀█▄▄ ███ ██▀ ███ ██▀ ▀███▄▄ ███ ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄ ▀█████▄▄ ███ ▀█▀▀ █▄▄█▀ ████▄ ▀███▀▀▀ ███ ▄ ███ ▀███ ▀▀▀ ███ ███ ███ ▀▀ ███ ███ ▀ ▀████▄ ▄▄▄▄████ ▀ ▀████ ▀█████ ▀██▀
988 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:37
そろそろ次スレたてていいっすか?
989 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:39
990 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:39
イマタテルナヨ
991 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
991
992 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
992
993 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
立てろ!!
994 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
993
995 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
1000
996 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:41
995
997 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:42
千
998 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:42
1000
999 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:42
998
1000 :
恋人は名無しさん :02/03/10 22:42
一〇〇〇
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。