【がんばれ】漢検2級合格を目指すスレ【麻生さん】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1参加するカモさん
麻生首相がKY(漢字読めない/経済読めない)で有名な昨今、
とりあえずみんなで2009年6月21日開催の漢字検定2級を
目指してみる、そんなイベント。

漢検も みんなで目指せば ムズくない
2オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2009/01/07(水) 12:36:40 ID:AAJpLWVA
5級だろwwwwwww
3参加するカモさん:2009/01/07(水) 12:40:13 ID:rlp77q3B
6月なんだw
4今日のところは名無しで :2009/01/07(水) 12:45:00 ID:C416etcs
麻生首相また…「低迷」を「ていまい」と誤読
09.1.7 10:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090107/stt0901071041003-n1.htm
麻生太郎首相(68)は6日午後の衆院本会議で、日本経済の現状に関する答弁で「低迷」を「ていまい」と読み間違えた。
首相はすぐに気付き「ていめい」と言い直したが、議場内から失笑も漏れた。
「ていまい」との誤読は昨年12月11日の参院財政金融委員会に続き2度目だった。
首相は今月4日の年頭記者会見で書き初めを披露した際も、色紙の落款を「平成廿十一年」と誤って書いた。
「廿」は1字で「二十」を意味し、「十」は不要。
首相周辺は「首相は過去に有識者から『十』を付けると教えられ、そう思い込んでいたようだ」と述べた。
昨秋から話題となっている首相のKY(漢字読めない)ぶり。
「踏襲(とうしゅう)」を「ふしゅう」、「頻繁(ひんぱん)」を「はんざつ」、「未曾有(みぞう)」を「みぞうゆう」とやらかしてきたが、2009年ものっけからアクセル(!?)全開だ。
衆院は6日、国会論戦がスタート。
定額給付金をめぐり、与野党が全面対決の様相だが、今年も首相の脇は甘そう。
この低迷(ていめい)ぶりは心配だ。
5参加するカモさん:2009/01/07(水) 12:46:42 ID:fEnmRWRN
【日本漢字能力検定協会】 http://www.kanken.or.jp/index.php

みんなで受験して、みんなで合格!履歴書にも書けるぞ!

麻生支持派も麻生反対派も、みんな2級取ろうぜ!!!!

みんなマジでがんばろうぜ!!!!
6エリート街道さん :2009/01/07(水) 13:02:12 ID:fEnmRWRN
7参加するカモさん:2009/01/07(水) 20:08:42 ID:69lBU+Q/
あほらし
8今日のところは名無しで :2009/01/10(土) 07:55:39 ID:iGV7dz/v
●設問

国を漢字で表せ

例  

アメリカ⇒米
ロシア⇒露
9参加するカモさん
∩゚∀゚∩age