2ch糞

このエントリーをはてなブックマークに追加
54参加するカモさん
http://209.85.173.132/search?q=cache:vZZMMkyXZ54J:enokizawa.blogspot.com/2007/12/blog-post.html+%E3%81%88%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%96%E3%82%8F&hl=ja&ct=clnk&cd=3
名古屋の造園屋 えのきざわ造園土木 業務日記 「美を作るために、手を汚している存在を、知っていただきたい・・・。」
2007年12月17日
造園業務で発生した廃棄物の処理に関して、B
チョー多忙のためさぼっていました。すみません。m( _ _ )m
本日、お客様よりの質問というかたちで、「造園業務で発生した廃棄物の処理に関して・・・、」当ブログ上、すこし話題をさかのぼっておこたえいたします。
基本的に「自区内処理」が原則ですので、名古屋市南部の場合はほとんどの造園業者は名古屋港木材倉庫に搬入するようです。
お客様「どういう単位で、いくらなのか?」(  ̄_ ̄)....ん??
うちはズバリ「税込み¥9,000/1?」です。(・_・
お客様「高い!!」(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・ といわれれば、
ズバリ「そうですねぇえ」(´Д`|||)・・・ですが。
うちは一立米の単位、請求書の単位は一立米ですが、剪定枝・葉を軽四のトラックでベニヤ板立てて積み込んで、
「一立米→軽四トラック約1車」として請求させていただいております。
55参加するカモさん:2008/11/28(金) 22:22:18 ID:Vw/aDwJ6
※さて、上記の当事業所の算出の根拠ですが、平均的な仕事量による、軽四トラック約1車分の剪定枝・葉を、例えば名木倉生木処分場に搬入した場合、
実重量200〜300kg×15円/kg(草の場合は20円)=3000〜4500円(端数は千円単位での切り上げ)となります。
この処理場での処理費用に処理場への運搬にかかる車両損料・人件費を加算しての値段が、
当事業所の枝葉処理単価の算出根拠です。
他の業者さまはどのようかは存じませんが、おおむね似たような数字になるのではないかと思います。処理場の処理費の単位も
@「立米としての体積・容積」重い幹や、濡れた枝葉・草ならお徳だけれども、乾いた落ち葉や草では・・・損した気分ヾ(´д`)ノ
A「車両用の計量施設のある処理場での重量」は正味の単位として明確ですが、@同様に、お天気次第で、雨に濡れた草などを持ち込もうものならガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン です。
B「積載車両単位で・・・例えば2tトラック1車8,000円・・・とか」田舎や零細や・・・モグリの(失礼m( _ _ )m)処理業者さまの単位です。
あと、産業廃棄物の関連法・条例等が近年厳しくなり、厳密に当該規範に順ずるならば、自区外へ移動する際は元→先間の管轄自治体・処理業者の協定書が必要だというようなことですが・・・、
 「法の規範が必ずしも経済活動の実態を拘束できるはずもなく・・・」安い処理業者への集中が、豊島や御嵩町の問題へと発展していったのは悲しい事実です。┐(´ー`)┌
 それだけに、産業廃棄物の適正処理や、それに基づく環境保全というものに、お金がかかるということをご理解いただき、
「税込み(・∀・)つ¥9,000/1?」・・・お支払いください。(`・ω・´) シャキーン
投稿者 名古屋のガーディナー 時刻: 20:19