ア ン ケ ー ト メ ー ル 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理人 ◆L2H15NGLmQ
アンケートメールについて、スレを立てます。
よろしくお願いします。
2代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:25 ID:J3z49joH
.........今までの流れ..........
今当面の課題は、マスコミが、TV放送とかで捏造報道をしたり、歪んだ世論調査をしたりすれば、
その事実が判明すれば、すぐに誰かが『今の放送って、チョッとオカシイんじゃない? ドー思う? 皆さん』
と訴えられるようなネットワークの媒体を作り、そのオカシイと問題提起に対して、
広く一般大衆の皆さんに送信が出来て、ほぼリアルタイムで、多くの人達から返信、応答してもらえる、
また、その一連の流れを、全部公開して、皆さんと共に、情報の共有が出来る、
そんなネットワークシステム、そのような媒体を、一般国民の皆さんと共有する、広く活用していただける
ネットワークのシステム作りだと、思っています。
3代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:27 ID:J3z49joH
例えばテロップ・ミスが、ミスではなく捏造かもしれない?と誰かが察知すれば、
その捏造と指摘された根拠を、ほぼリアルタイムで広く提示が出来る、そして、
その提示されたコメントを、多くの国民大衆にアピール出来る、アピールされた文面内容が、
皆んなで共有出来る、そんなネットワークシステム作りではと、思っています。
2chで、皆さんが、どんなに叫んでみても、広く一般大衆までには、恐らく届かないでしょう。
仮に届いたとしても、ほとんどの一般国民は、真の意味を理解してもらえるには、まだまだでしょう。
バーチャル世界2chを、現実リアルに開放していく、そんなネットワークシステムの設立とお考え下さい。
4代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:31 ID:J3z49joH
コレは一つの例えとしてお考え下さい。
よくNステーションで、番組独自の電話によるアンケート調査をされてますが、その調査結果って、
ホントにホント? と勘ぐりたくなる時がありませんか?
その番組の放映時に、ほとんどリアルタイムで、調査内容と全く同様のアンケートを、ネットで実施します。
方法として、
そのアンケートと同じ内容を、Webサーバーにアップして収集するよりも、
事前にアンケートに応募する方のメールアドレスを登録しておいて、番組放映と同時に、調査アンケート内容を、
登録者にメール送信し、登録者は、送信されて来たメールを開封して、アンケートに回答して、再度返信する。
登録者から返信されて来たメールのアンケート回答結果を、グラフ化して専用HPに画面表示する。
この一連の流れを、そのHPに順次更新されるように、画面表示されている。
このようなシステムです。
5代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:34 ID:J3z49joH
これだと、時間差は数分で専用のHPでアップ出来ますので、
(アンケートメールを受信された登録者が、アンケートに回答して返信するまでの時間が、どのくらいなのかは分かりません。)
このようにすれば、ほぼリアルタイムでTVで ON AIR中に、HPで独自のアンケート調査結果が公開出来ます。
こんなことされたら、Nステーションのアンケート調査担当者は、困るのではと、...........これは、一つの例えです。
6代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:37 ID:J3z49joH
バーチャル世界の2chねら〜って、現実リアル社会では存在してないのですが、バーチャル世界では存在してる。
このような ”選挙権 ”を持たない バーチャル世界のバーチャル住民どもの 戯言 などは、リアル現実は、
全く聞くに値しないとの論理が、日本ではまだ根強いのではとの思いから考えました。

メーリングリストサービスのアンケート版ってとこなんですが、事前に、
アンケートに回答してもらえる登録者のメールアドレスを募る必要があります。
ココが難しいんです。
不正二重登録は、いろいろな仕組みを用いれば、ある程度は防げますが、なりすまし登録者は、どーしようもありません。
このような ”ユーザ登録システム ”は、そんなに難しいソフトではありません。
肝心なのは、収集した登録者のメールアドレスの保管、セキュリティーだと思っています。
登録者のメールアドレスは、他の目的には絶対に使用しないことを、どのようにすれば、登録者に信じていただけるのか?
これが一番難しいです。
7代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:47 ID:J3z49joH
先ず、このようなアンケートシステムに参加される、ユーザ登録者(=アンケートに回答される参加者)を、
最初に募っておきます。
そして、アンケートを実施する時に、ユーザ登録された登録メールアドレスに、随時、アンケートメールを送信します。
ユーザ登録者から、アンケートの回答をメール返信していただき、そのメール返信された回答を集計し、グラフ化して、
リアルでHPにアップです。
出来る限り多くの人達が、リアルタイムで、その都度、アンケートメールを受信され、回答、返信してもらう為に、
すべてを携帯メールのみで行なう。
その時、その時と、現在進行形で実施されているアンケート収集活動の詳細内容及び、
ユーザの携帯メール返信から得られた回答、そのデータ集計のグラフ化された画面のHPは、
PCでも閲覧が可能にすれば良いのでは。ですが、
このシステムの問題点は、携帯メールアドレスをユーザ登録してもらえるのか、と言うことです。
8代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:50 ID:J3z49joH
最近の携帯出会い系サイトのトラブルが多発していますので、ユーザ登録者が、はたして、
携帯メールアドレスを、最初にユーザ登録してもらえるのか、それだけの信用が、先ず必要になります。
でも、携帯メールアドレスのみで、ユーザ登録が受付可能としていますから、携帯の保有台数しか、
アンケートに参加出来ませんので(普通は一人1〜2台だと思いますが)二重登録は防げます。
それに、
携帯メールで、その都度、その都度のアンケートメールのやり取りですから、短時間で、
ユーザ登録者へのアンケートメール送信、アンケートにユーザは回答されて、メール返信、
その回答メールのデータの集計とグラフのHP画面アップまでの一連の流れを、数分以内で可能、
ですので、集団による恣意的な回答返信が、やりにくいのが利点です。
9代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:53 ID:J3z49joH
どれだけの人数(携帯台数=ユーザ登録者)に、どのような内容のアンケートを、何時何分に、
一斉にメール配信して、その何分後に、どれだけの登録ユーザから、どのようなアンケートの回答が、
メール返信されて来たのかを、アンケート回答結果の集計を、グラフ化してHPに画面アップします。
アンケートの中味とか集計結果については、2chのアンケート実況版で、ワイワイガヤガヤBBSで、
楽しまれたら良いと思います。
10代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:57 ID:J3z49joH
アンケートの実施そのものは、出来る限り、リアルタイムで、一人でも多くのユーザ登録者の方が、
リアルで参加してもらう為に、携帯の方が良いと言う考えです。
1〜2日掛けて、ゆっくりとアンケート収集する方法だと、PCでも構いませんが、
短時間〈数分)でアンケート収集作業の一連の流れの全部を、開始から集計まで完結させるには、
携帯のみとした方がやりやすいとの、判断です。
アンケートの結果だけでなく、質問の内容についても、2chで議論したりするには、PCが良いです。
11代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/26 21:58 ID:J3z49joH

......ココまでが、今までの流れでした。........

12代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/27 00:56 ID:CEtRV0nw
ユーザ登録して頂いたユーザの携帯に、アンケートメールを送信する時、
ユーザ登録者がアンケートメールを受信して、回答し、メール返信までの制限時間を、
例えば5分以内とかに短縮設定とかすれば、制限時間をギリギリ短縮することで、
緊張感を抱かれたままでの、アンケート回答、メール返信ですから、
結果としてリアルな回答になるとの考えです。
アンケートの結果集計のグラフ化をする時にも、

・定められた制限時間内(例えば5分以内)での回答結果の集計
・それ以降に、返信されて来た回答の集計
・1時間以内に返信されて来た、全部の回答の集計

と言うように、区分けしてグラフ化して、HPにアップすることで、時系列的なアンケートの結果の推移が、
PC、携帯のHPから、閲覧出来るようにします。
13代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/27 01:01 ID:CEtRV0nw
このように、アンケートの回答結果をグラフ化して、随時リアルタイムで、
HPにアップ、自動更新することで、時系列的なアンケート集計結果の時間的推移が、把握出来て、
それを誰もがHP閲覧出来ますので、
恣意的な集団によるアンケートの捏造の工作も、比較的解明出来るのではと考えています。
プロ野球のオールスターのファン投票の件とか、*フー様の某国の民*党支持アンケート結果とか、
の真偽の解明にも、少しは役立つのではと思っています。
14代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/27 01:06 ID:CEtRV0nw
このアンケートの目的は、
アンケートそのものの信憑性を問うと言うよりも、どちらかと言いますと、
このようなリアルタイムでのアンケートを、随時、随所にて、所構わずに、突然、
実施してしまうことです。
アンケートの本来の対象者( マスコミの報道etc )に対して、ある意味、無言の圧力を掛けている。
この点が大切と思っています。
そのためにも、このアンケートメール、先ず一番の課題は、
出来る限り広くの皆さんに、ユーザ登録してもらえるだけの、信用と信頼を得ることだと思います。
15代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/27 01:11 ID:CEtRV0nw
皆さんからの、信用と信頼を得る為に、第一段階として、
このようなアンケート実施設立準備委員会みたいなものを設けて、いろんな分野の方々と議論し、
取り組むことが必要ではと思ってます。
そうでないと、ユーザ登録なんて、どなたにも登録してもらえないと思っています。
バッシングとか、マスコミ批判をするだけが目的の運営でしたら、恐らく、誰一人として、
ユーザ登録に参加してもらえないと考えています。
キチンとした規範に基づいた ”アンケート調査実施委員会 ” と言うような、
合法かつ公平、中立性の立場で、目標をキチンと定義した委員会を立ち上げ、
本来の目標を見失わないように、活動したいと願っています。
16代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/27 01:17 ID:CEtRV0nw
成り行きで、ヒョットしたら現実出来るかもしれないと思って、いろいろと模索してる段階です。
知合いのプログラマーも、必要最低限の報酬(かなり安価)で、システム開発しても構わないと言ってくれました。
でも、
現実にシステムが動いたとしましても、アンケート企画の運営は、一人では何も出来ません。
たくさんの人達と協力した、共同作業で実現します。
一人では、現実的に考えても、こんなアンケートメールなんて、とても運営出来る訳はありません。
ですから、今は実際の運営方法を検討するのが、先決だと思っています。
ご協力をお願いします。
17代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 00:23 ID:mouzF/eN
誰か一人くらい、振り向いてくれたって、.........
18代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:09 ID:mouzF/eN
.....事前段階.....

・携帯アンケートメールのユーザ登録を、先ず実施します。
・ユーザ登録者とは、携帯メールアンケートの回答していただく一般の人達です。
・ユーザ登録とは、携帯メールアンケートに回答してもらう為、
 事前に、ユーザの携帯のメールアドレスを、Webサーバーに登録することです。
・ユーザ登録の方法は、携帯Webサイトから、ユーザ登録者を募集します。

このため、ユーザ登録をしてもらう為に、多くの方々のご協力が是非とも、必要です。
ユーザ登録システムは、制作しましても、実際にユーザ登録してもらう為には、
いろんな方法〈ココ2chとか、他の掲示板とか)で、広報活動をしなくてはなりません。
19代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:19 ID:mouzF/eN
....アンケートメールの配信.......

・↑でユーザ登録された、ユーザの携帯メールアドレスに、アンケートメールを送信します。
・アンケートメールの作成管理画面は、Web HPから、運営担当者が、ID PASSでLoginして
 アンケートメール本文を作成し、ユーザ登録者に携帯メールアドレスに、一斉送信します。
・アンケートメールを作成するにおいて、重要な点は、アンケート内容が、
 例えば、Nステーションの番組独自の電話によるアンケート調査結果etcを、TVでON AIRの時。
・そのTV放送のON AIRでされてるアンケートの類似と言うか、全く同内容のアンケート調査メールを、
 管理画面で、即作成し、即ユーザの携帯に一斉に、アンケートメールを配信することです。
20参加するカモさん:03/11/28 01:26 ID:0voj4HbM
振り向きました(w

結局、2chを始めとする「ネット世論」と普通の「世論」が違うのは、
端的にいえば「母数」、しかもカテゴリが違うからだと考えます。

テレビとかの対象はまさしくマスだし、電話調査って手当たりしだいで、
政治や社会に興味あろうとなかろうと関係ないですよね。

でもネットって、さらにそこに社会的な意思表示なりなんなりを
自分の皮膚感覚で発しようとするのって、若くて多少は政治や社会に興味
ある人でしょう。

後者の人間を大勢集めても、政治や社会に「興味がある・ない」から
はじめた対象を抽出してない気がするのですが。

あと、「パーセンテージ」で「世の中の実際はこうだ!」といえるだけの
「数」、つまり「母数」をどうやって集めるのか、という問題もあります。

別に、ケチをつけたくてつけてるのではありません。
こういう問題意識は素晴らしいと思うので。
ただ、気になった部分をあげてみたのですが、自分もマスコミの横暴に
腹をたててる一人です。
21代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:27 ID:mouzF/eN

・全く同一のアンケート調査を、携帯ユーザにメール配信して、アンケートを募集です。
・事前に、ユーザ登録されていますので、アンケート本文を作成して、一斉メール配信しますから、
 TV放送とのタイムラグは、数分です。
・ユーザ登録者は、アンケートメールを受信します。
・受信したメールの添付URLをクリックして、アンケート調査質問文を読み、
 (と言いましても、NステーションをTVで見てた人は、読まなくても良いですが)
・アンケートに回答し、今度は携帯Webからの、返信メールとなります。
 返信はWebサイトとしたのは、データ集計が便利なので、そのようにしました。
22代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:32 ID:mouzF/eN
>>20
貴重なご意見有り難う。確かに、登録ユーザは、
【ネットの関心のある人で、しかも政治にも関心がある】ジャンルに、偏向します。
ごもっともです。
それをいかにして、平たくユーザ登録者を募るのか?
これが、課題です。
考えましょう。
23Imo:03/11/28 01:36 ID:CjhQDGIk
何にもしないよりはズット良いな、
漏れも参加するよ。
24代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:36 ID:mouzF/eN

・登録ユーザから、アンケートに回答されて返信されて来た結果を集計します。
・データの集計は、グラフ化して、HPにアップします。
・グラフは、随時、時間の経過と共に、変化します。
・その模様を、多くの人達と、情報を共有します。
ここまでの一連の流れが、5分以内に完結です。
後は、ゆっくりと2chで、語り合いましょう。
25代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 01:44 ID:mouzF/eN
とにかく、アンケート作成、メール配信に協力していただける、企画運営担当者の、
もともとの ソース提供=TV放送 との、タイミングを絶妙に使いこなすことです。

それと、何度も言いましてモウシワケゴザイマセンが、
このアンケートメールにユーザ登録して下さる多くの人達の、信頼を得て、
企画運営者が、信用してもらえる作業を、していくことだと思っています。
どうか、よろしくお願いします。
まだまだ、今後とも検討すべき課題は、山ほどありますが、
寝ます、オヤスミです。
2620:03/11/28 01:45 ID:0voj4HbM
>>22
あと十年、いや五年もすれば、ブロードバンド、光ファイバーも普及し
(ちなみに自分は今だナローですw)、テレビと同じようにパソコンや
携帯に「ごく普通の大衆」の多くが接する時代がくるかもしれません。
そのときは、あなたの願望がカタチになってくるというか、もしかすると
パイオニアになるのかも。

だけど、テレビや電話はメカに疎くてもスイッチ入れて受話器に答える
だけだけど、メカに弱い老人や自分(w)みたいな人は、外されるしかない
かと。そうすると、そこの「対象」がぽっかりと穴が空いちゃいますね。
「まんべんなく集計」を前提とすると。

とすると、【ネットの関心のある人で、しかも政治にも関心がある】人の
集計だと、始めから名乗った上で発表したほうがいいのかも?


寝ます。おやすみなさい。
27参加するカモさん:03/11/28 02:45 ID:QF0I/R1b
>すぐに誰かが『今の放送って、チョッとオカシイんじゃない? ドー思う? 皆さん』
と訴えられるようなネットワークの媒体

2ch、TV実況板でそれはことたりるかも。
メールで返信して答える方法で、アンケート結果の合計まで数分でできるもんなのかな?


>登録者のメールアドレスは、他の目的には絶対に使用しないことを、どのようにすれば、登録者に信じていただけるのか?
これが一番難しいです。

実績。実績が作られれば、だんだん安心して参加するようになる。
又、アンケートに答えることの付加価値があればいいかもしれない。
だが、金銭や商品でつると、アンケートの質は落ちる。
よってアンケートに答えることでの面白みか、他の優遇が必要。
アンケート結果をほぼリアルタイムでみられるのは

>ユーザ登録システムは、制作しましても、実際にユーザ登録してもらう為には、
いろんな方法〈ココ2chとか、他の掲示板とか)で、広報活動をしなくてはなりません。

はっきりいって、2chで集まった人を対象にすると、それはリアルを反映しているアンケートとは
違ったものになる。しかも携帯はおとしよりなど、あまり使わない人も多いし、
使う人はそういうものに興味ある人であり、TVのような一般的な人というくくりもできない。
年齢も若めで、機械をそれなりに扱える人というのはあまり一般を反映しなくて、進歩的な傾向が出てしまうように思える。
又、携帯だとTVをその場で見ていない人にメールが送られることが多くなると思う。
だから、解答があまり得られない。実際にそのTVをみて、かつ、携帯が手元にある人以外は解答をいちいちしないと思う。
家にいる人でもバッグまでとりにいかないし。又、他の番組を見てるのに、他局の興味ない番組のアンケートで煩わされたくない。
しまいにアンケートメールは解除することになるだろう。
28参加するカモさん:03/11/28 02:50 ID:QF0I/R1b
>・アンケートに回答し、今度は携帯Webからの、返信メールとなります。
 返信はWebサイトとしたのは、データ集計が便利なので、そのようにしました。

だれかに教えたり、どこかの団体に教えたり、2chにそのアドレスが貼られたりしてもおk?
29参加するカモさん:03/11/28 09:30 ID:C+O+/kSH
関心を持ちました…が、概要の文章が長すぎると感じました。
まとめサイトを作ってはどうでしょうか?
30代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 12:04 ID:mouzF/eN
>>26 とすると、【ネットの関心のある人で、しかも政治にも関心がある】人の集計だと、
始めから名乗った上で発表したほうがいいのかも?

最初から、まんべんなく広範囲に任意抽出された【ユーザ登録者】と定義するより、
逆に、

【インターネットの興味があり、なおかつ今のマスコミの報道にも関心がある人達】
のアンケート調査結果では、このような集計になっていますが、何か?

と言う歌い文句でした方が、説得力はありますね。




31代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 12:22 ID:mouzF/eN
>>27
>2ch、TV実況板でそれはことたりるかも。メールで返信して答える方法で、アンケート結果の合計まで数分でできるもんなのかな?

ユーザ登録を事前にしていれば、運営管理者がTV放送のアンケート調査内容を知った時に、すぐに、
同様のアンケート本文を作成し、ユーザ登録者に一斉送信するまでに、約1分。
アンケートメールの本文をユーザがメールで読んで、回答して返信するまでに、約1〜2分。
メール送信から受信までのタイムラグを考慮しても、5分以内で、アンケート回答結果の集計、グラフ化、
そのグラフ画面のHP アップまでは、充分可能です。

>2chで集まった人を対象にすると、それはリアルを反映しているアンケートとは違ったものになる。

2chでのみユーザ登録者を募集しなくても良いと思います。
32代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 12:32 ID:mouzF/eN

アンケートメールを送信する時に、アンケートの主旨内容もメール本文に記載していれば、
おおよそののアンケート内容は、ユーザ登録者は、TVを見ていなくても把握出来ると思っています。
TVを見ていて、なおかつPCも立ち上げている人の方が、圧倒的に少数だと考えています。

また、携帯メールは若者だけと言うのは、少し以前の話でして、現在は、主婦、中高年の方も結構ご利用されてます。
それでも、60歳以上となりますと、さすがに少数ですが。

このアンケートメールは、即効、リアルタイムのメリットを反映させることに特化した方が、
興味を示してもらえると考えてます。
その為に、携帯を利用すると思ってください。いつでも、PCが常時目の前にあって、
メール受信すれば、アラーム音が鳴り、PCメールを即開封出来るような環境にいる人達は、
極めて少数だと思います。
33代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 12:46 ID:mouzF/eN
>>28
>>アンケートに回答し、今度は携帯Webからの、返信メールとなります。
>>返信はWebサイトとしたのは、データ集計が便利なので、そのようにしました。
>
>だれかに教えたり、どこかの団体に教えたり、2chにそのアドレスが貼られたりしてもおk?

最初に、ユーザ登録された時の、携帯メールアドレスをWebサーバーでしていますし、
その登録されたメールアドレスに、アンケートメール内容本文の添付URLを送信します。
メールアドレスに送付されたURLは、個別の特別な認識番号もくっ付けて置きます。
ですから、そのURLから一度、ユーザが回答返信されますと、仮にそのURLを
【戻る】→【回答返信】
されましても、『 このURLは、すでに回答済みです。』との案内文の表示がされます。
ですから、
アンケートメールに添付された 一つのURL = 1枚の有効な投票用紙 とお考え下さい。
携帯メールアドレス1個に付き、投票用紙が1枚という考えです。
34代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 12:54 ID:mouzF/eN
>>29
>関心を持ちました…が、概要の文章が長すぎると感じました。
>まとめサイトを作ってはどうでしょうか?

とりあえず、今は企画段階で、多くの方に読んでいただき、賛同者を募っていきたいです。
企画運営をしてもらえる人達が集まってもらえた時点で、専用のサイトを立ち上げたいと思っています。
まだ、企画段階とご承知下さい。
35参加するカモさん:03/11/28 20:29 ID:gbevYcq8
>>1
おう、賛同するぞ。がんがってくれ。
36代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:17 ID:mouzF/eN
迷惑メール対策の「ドメイン指定受信」機能を拡充<2003年11月27日>
-------------------------------------------------------------------
NTTドコモ及びNTTドコモグループ8社は、迷惑メール対策として、事業者ごとにメール受信の可否を選択できる機能拡充。
「ドメイン指定受信」の機能拡充により、事業者を任意に選択することで、迷惑メールを受信拒否することが可能。
個別のメールアドレスを登録することで、そのアドレスからのメールを受信することが可能。
iモードでの迷惑メール対策
(iモードトップメニュー)→(iメニュー)→(オプション設定)→(メール設定)
でほとんど設定することができます。
37代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:18 ID:mouzF/eN
iモードからのメールのみ受信。
他社の携帯電話からやパソコンからのメールも届かなくなります。
iモードからのメールだけを受信したい場合にのみ設定します。
迷惑メール発信者は発信元を偽って大量送信するわけですが、
発信元を「***@docomo.ne.jp」に偽ったとしても拒否することが出来ます。
38代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:20 ID:mouzF/eN

指定したメールアドレスからのメールのみを受信。
指定件数は最大10件です。メル友が10人以内の場合はお勧めです。

指定したメールアドレスからのメールを拒否。
指定件数は最大10件です。
届いた迷惑メールの発信者のメールアドレスを拒否に設定したとしても、
迷惑メールの発信元は偽りかデタラメなものなのであまり効果は期待できないでしょう。

「指定したメールアドレスのみを受信する」&「指定したメールアドレスのみを拒否する」
同時に利用することが出来ません。
 

指定したドメインからのメールのみを受信。
ドメイン指定受信を設定することにより、指定外のドメインからの迷惑メールを拒否することが出来ます。
iモードからのメールはすべて受信しますので「docomo.ne.jp」と設定する必要はありません。
39代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:41 ID:mouzF/eN

......... 現時点までの要約 ..............

・マスコミが、TV放送とかで捏造報道をしたり、歪んだ世論調査をしたりすれば、
 『今の放送って、チョッとオカシイんじゃない? ドー思う? 皆さん』
 と多くの人達に声が掛けられる、ネットワークシステム(アンケートメール)を制作。
・そのような機能のアンケートメールの配信から、データ集計までの一連の流れを、
 全部HPに公開して、多くの人達と情報共有が出来る、ネットワークシステムを構築。
・マスコミの報道姿勢に対して、多くの人達が ”無言の監視 ” をするのが、目的。
40代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:42 ID:mouzF/eN
........ 例えば コンナ使い方........

・Nステーションで、番組独自の電話によるアンケート調査結果って、ホントにホント?
・NステーションのTV放映時に、リアルタイムで、Nステーションのアンケート調査内容と、
 全く同様のアンケート調査を、インターネット経由で実施。
・TVでの調査内容と同一のアンケートメールを、多くの人達にメール送信し、
 送られて来たアンケートメールに回答して、返信。
・ユーザ登録者=アンケートメールを受信して、回答返信していただく人達。
・ユーザ登録者から返信されて来たメールのアンケート回答結果を、グラフ化し、
 リアルタイムで、HPに画面表示アップ。
・集計グラフは、時間の流れとともに、HPで順次更新され、HP画面表示設定。

ほぼリアルタイムでTVのON AIR中に、インターネットのアンケート調査結果がHPで公開。
これは、一つの例えです。
41代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:55 ID:mouzF/eN
........その為には ..........

・アンケートに回答してもらえる 【ユーザ登録者】を募る必要があります。
 ココが難しいんです。
・【ユーザ登録者】のメールアドレスの、保管、セキュリティーは、厳重に管理。
・【ユーザ登録者】のメールアドレスは、他の目的には絶対に使用しないことを、
 どのようにすれば、ユーザ登録者に信じていただけるのか? これが
 一番難しいです。

出来る限り多くの人達が、リアルタイムで、アンケートメールを受信され、回答返信してもらう為に、
携帯メールアドレスで実施。
現在進行形で実施されているアンケート収集活動の詳細内容及び、アンケート回答、データ集計のグラフ化。
42代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:56 ID:mouzF/eN
...... アンケートの結果集計のグラフ化 ..........

・定められた制限時間内(例えば5分以内)の 回答結果の集計
・それ以降に、返信されて来た回答の集計
・1時間以内に返信されて来た、全部の回答の集計

と言うように、区分けしてグラフ化して、HPにアップすることで、時系列的なアンケートの結果の推移が、
PC、携帯のHPから、閲覧出来るようにします。
リアルタイムでのアンケートを、随時、随所にて、所構わずに突然、実施。

・事前予告名しのアンケートメール送信
・マスコミの報道etc に対して、無言の圧力を掛ける。

この点が大切と思っています。
出来る限り広くの皆さんに、ユーザ登録してもらえるだけの、信用と信頼を得ること。
43代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 21:56 ID:mouzF/eN
........ という訳で ........

 バッシングとか、批判をするだけが 目的の企画運営 でしたら、誰一人として、
 ユーザ登録に参加してもらえないです。
 キチンとした規範に基づいて、”アンケート調査実施委員会を合法、公平、中立性の立場で、
 企画運営する委員会を立ち上げ、活動。

現実にアンケートWebシステムが稼動しましても、アンケート企画運営は、一人では何も出来ません。
多くの人達のご協力で成功します。
協力をお願いします。
44171 ◆zCrN54gs.c :03/11/28 22:10 ID:bu2Aw+oX
代理人さん、少しずつ書き込みも出てきましたね。
私も期待しておりますよ(`・ω・´)

じっくり読んで、また私なりの考えとか書きたいと思います。
45代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 22:13 ID:mouzF/eN
>>44
心強い味方、恐れ入ります。
46代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 22:14 ID:mouzF/eN
.... 具体的な方法 .....

・携帯アンケートメールのユーザ登録を先ず実施。
 (ユーザ登録者とは、携帯メールアンケートの回答していただく一般の人達です。)
・ユーザ登録の方法は、Webサイトから、ユーザ登録者を募集。
・ユーザ登録された、ユーザの携帯メールアドレスに、アンケートメール配信。
(アンケート作成&メール配信の管理Web画面は、企画運営者が、ID PASSでLogin)
・Loginして、アンケートメール本文を作成、ユーザ登録者の携帯メールアドレスに、一斉配信。
(TV放送ON AIRのアンケートと同内容のアンケート調査メールを、即作成し、即ユーザの携帯に、
 一斉にアンケートメールを配信可能)
・ユーザ登録者からのアンケート回答結果をデータ集計、グラフ化、HPアップ。
・TV放送とのタイムラグは、数分以内で、回答返信されて結果のデータ集計とグラフ化のHP可能。
47代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/28 22:17 ID:mouzF/eN

..... ユーザ登録者の属性 ............


【 インターネットに興味があり、なおかつ、今のマスコミの報道にも関心がある人達 】

と言う 歌い文句。

・アンケートメールは、即効、リアルタイム性を反映させることに、特化。
 その為に、携帯メールを活用。
・PCが常時、目の前にあって、メール受信アラーム音が鳴り、PCメールを即開封出来るような、
 そんな環境にいる人達は、極めて少数と判断。
48参加するカモさん:03/11/28 22:20 ID:QF0I/R1b
絶対しだいにアンケートに答える気がなくなるな。
そういうメールがたえず来るってのを想像してみ。
いちいち携帯で答えるかねぇ。
SPAMと同じくらい煩わしいものとしかうつらなくなるよ絶対。
49代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 00:26 ID:HDimF7xf
>>48
そのような方は、ユーザ登録を抹消されたら、と思っています。

ユーザ登録は、個人の意思です。



50代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 02:07 ID:HDimF7xf
..プログラマーに電話で聞いて、ほとんど受け売りの、ユーザ登録の方法........

例えば、仮に、アンケートメール運営団体 = http://www.アンケートメール.ne.jp/ とします。
アンケートメールのユーザ登録者受付用メールアドレス = touroku@アンケートメール.ne.jp とします。
また、
ユーザ登録を希望する人の携帯メールアドレス = (仮に) [email protected] とします。

(1)ユーザ登録の希望者の携帯から、ユーザ登録用受付メールアドレス = touroku@アンケートメール.ne.jp
  に対して、【空メール】をユーザの携帯から送信。
(2)ユーザ登録を希望する人の携帯から送信された【空メール】を、 /www.アンケートメール.ne.jp/ の、
   メールサーバーは受信。
(3)/www.アンケートメール.ne.jp/ のメールサーバーは、登録希望者の送信者アドレス=[email protected]
を自動認識。
(4)携帯メールアドレス=[email protected] をサーバーは、記録保管。

(5)と同時に、携帯メールアドレス [email protected] に、/www.アンケートメール.ne.jp/ サーバーは、
   ユーザ登録の再確認メールを、返信。

(6)ユーザ登録希望者は携帯で(5)のユーザ登録の申し込みを、再確認するメールを受信。

(7)ユーザ登録希望者は、(6)の再確認メールを読んで、ホントに登録するなら、送信して、
  ユーザ登録が完了。

ここまでの、プロトタイプのソースは、すでに制作済みらしい。
(無償でソフトだけは、貸してもらえるます。多分)
ややこしい、..........ブツブツ。
51代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 02:22 ID:HDimF7xf
アンケートメールのユーザ登録者受付用メールアドレス = touroku@アンケートメール.ne.jp
ですから、
石原さんのコメントのみについて、アンケート回答を希望する ユーザ登録者なら、
       : touroku-イシハラ@アンケートメール.ne.jp
TBSでは、 : touroku-TBS@アンケートメール.ne.jp
日テレなら、 : touroku-日テレ@アンケートメール.ne.jp

に、【空メール】をユーザの携帯から送信すれば、自動返信で登録確認メールが、
/www.アンケートメール.ne.jp/ から返信されて来て、確認&送信で、ユーザ登録完了します。
つまり、
ユーザ登録する時点で、何について、どのようなジャンルについてのアンケートを回答希望するのか、
ユーザ自身のご希望に沿うような、ユーザ登録システムです。
ですから、
アンケートメール企画運営事務局から、毎回全員の登録者にアンケートメールが、
送信されることはありません。
あくまで、
ユーザ登録者の希望するジャンルだけが、そのユーザにアンケートメールを配信します。
と言う事らしいです、............ややこしい、ブツブツ。
52代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 02:25 ID:HDimF7xf
コレ以上は、.........寝ます。
オヤスミです。
53代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 02:42 ID:HDimF7xf
携帯HP : http://www.アンケートメール.ne.jp/ i-ezweb-jphon/

において、今現在の アンケートメール回答希望者 受付メールアドレス 一覧票作成アップ

touroku-イシハラ@ne.jp
[email protected]
touroku-日テレ@ne.jp

ユーザ登録希望者は、希望する【メールアドレス】をクリックして、【空メール】送信、
自動返信で、ユーザは【登録確認を求めるメール】を受信で、
もう一度、【登録返信】して、完了らしいです、.............分からなくなって来た。
もう、寝てます。
zzzzzzzzzzz
54代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 10:05 ID:HDimF7xf

アンケートの母数 = 平均的な 広く大きく、一般国民大衆
母数も、偏向してても構わないとの考えです。

・マスコミに関心があり&石原さんの発言に注目する人達→ イシハラ@アンケートメール.ne.jp
のような【 空メールアドレス 】に、携帯から送信すれば、ユーザ登録が出来るシステムとなります。



55代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 10:10 ID:HDimF7xf
アンケートに回答する人達が、平均的な人達との、考え方ではなく、
例えば、
「このような興味、関心を抱いてる人達から、アンケート集計すれば、このような結果になりました。」
で良いのではないか?と思うのです。

母数= インターネットに興味があり、なおかつ、石原さんに注目してる人達

56代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/29 13:28 ID:HDimF7xf
例えば、
先日の衆議院総選挙について、(仮称):平成15年衆院選挙アンケートメール企画
と言った特別企画の運営で、選挙に関するアンケートに回答してもらう人達(=ユーザ登録者)を、
募集します。その時、
携帯Webサイト: ttp//www.アンケートメール.ne.jp/衆議院選挙2003/
をアップして、
その画面で、今回の選挙についてのアンケートメール主旨説明、簡単にアンケートの仕組み説明、
その後に、ユーザ登録者募集コーナーで、

・すべてのアンケートメールを希望する人  : senkyo-all@アンケートメール.ne.jp
・自民党に関するアンケートだけを希望する人: senkyo-自民@アンケートメール.ne.jp
・民主党マニフェストについて希望する人  : senkyo-民主@アンケートメール.ne.jp

と言うように、複数のユーザ登録用【空メールアドレス】をアカウント設定して、
ユーザ登録を希望する人が、どのような項目のアンケートメールを受信するかを、
選択して、ユーザ登録してもらう方法。もちろん、複数選択も可能。
選挙期間中は、その時、その時で、TV放送で、いろんな政党の特集がある時に、
随時、
ユーザ登録された人の携帯に、【空メールアドレス】を考慮して、アンケートメールを送信。
そして、選挙が終われば、
【空メールアドレス】 = senkyo-****@アンケートメール.ne.jp  にユーザ登録された携帯メールアドレスは消去。
 ↑の【空メールアドレス】にユーザ登録された人達の携帯に、
「選挙が終わりましたので、あなたがご登録されました携帯メールドレスは、削除しました。」
とメールで連絡して、サーバーから削除。
57参加するカモさん:03/11/29 22:22 ID:2f6cR1Qe
実況板から飛んできました。

あんまりログもよく読んでいない状態で勝手に口を挟んですみませんが
NPOを設立するのも一つの手ですよ。
法人格ももらえますし、一応政府の認証があります。
ただ気をつけないといけないのは、多くの人が誤解しているように
NPOは「認可」ですから、形式上の要件が固まっていれば誰でも
設立できます。だから今でも海千山千の状態で、これは情報公開によって
国民が淘汰をしていくことが期待されているわけです。

このあたりが、公益法人たる宗教法人や財団法人社団法人と違うところ
です。(これらは政府が監視することとなっている。)

したがって、NPOを立ち上げた場合は、官報等に公告されますし
役員等については、住所等結果的に公開されることとなります。

法人格を得られ、税制でも優遇されるなどの利点もありますので
検討されてはいかがでしょう。
非営利団体なので、公務員でも就任することは可能です。

では
58参加するカモさん:03/11/29 22:22 ID:8CXpZYF2
>>55
そうした限定的な母数の書き方は正確で良いね。
もう少し言えば、さらに、その中でアンケートに参加する(おそらく)能動的な人
という表記もつくかな?
59参加するカモさん:03/11/29 23:39 ID:iVO1szjE
vote.JAPANが閉鎖してしまい、代替のアンケート機関を欲していました。
例えば、マスコミはメディア規制についてのアンケートは行いません。
大多数の一般市民は報道被害を恐れ、公的機関によるある程度の規制をやむなしと考えます。
しかし「報道の自由」を掲げるメディアに都合の悪い意見は表には出ません.
マスメディアや評論家の主張に対し、是非を問える場は必要です。

でもできれば纏めサイト、賛同者へのメールマガジンがあったらいいと思うのですが。
賛同者の意見やアイディアは広く受け入れて欲しいし、経緯や状況も知りたい。
60代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 00:27 ID:tHsOAv5M
>>57
>あんまりログもよく読んでいない状態で勝手に口を挟んですみませんがNPOを設立するのも一つの手ですよ。

有り難う御座います。アレも、コレも、ってなってしまいまして、只今錯乱してます。

>住所等結果的に公開されることとなります。

Webサイトを立ち上げた時には、設立発起人代表者の住所氏名は、公開するしかないでしょう。
今は、誰が名乗りをあげてもらえるのか、様子見かな?
どなたか、居られませんか?
61代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 00:34 ID:tHsOAv5M
>>58
>>55 そうした限定的な母数の書き方は正確で良いね。
>もう少し言えば、さらに、その中でアンケートに参加する(おそらく)能動的な人という表記もつくかな?

アンケート回答者は、広く、まんべんなく、老若男女日本国中の平均的人物
じゃなくても、
アンケート母数 = 【インターネットに関心があり、なおかつ、マスコミの報道姿勢を注視してる人達】
からの、アンケートによる集計ですが、何か?
とした方が、分かりやすいですね。
では、そーします。
62代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 00:51 ID:tHsOAv5M
>>59 vote.JAPANが閉鎖してしまい、代替のアンケート機関を欲していました。
>(中略)
>でもできれば纏めサイト、賛同者へのメールマガジンがあったらいいと思うのですが。
>賛同者の意見やアイディアは広く受け入れて欲しいし、経緯や状況も知りたい。

今、知合いのプログラマーとシステム制作の検討中で、もう少し御待ち下さい。
光回線と固定IP、Web&メール サーバーをなんとか、格安で分けてもらう交渉をしています。
ユーザ登録システムは、プロトタイプですがオリジナルソースを持っているそうなので、
後は、アンケートメール配信用管理者サイトの構築をすれば、システム的には、
完成すると思っています。
でも、それだけでも、実は大変なんですが。
おおまかなシステムが、デモ版でアップ出来ましたら、皆さんにデモソフトとして、
試行していただき、ご検討してもらい、OKでしたら、一般公開するつもりでいます。
何度も書いてますが、
いくらシステムがありましても、このアンケートメールは、運営する企画担当の皆さん達が、
2chの記者さんのように、素早く世の中を察知されて、すぐにでもアンケートメール配信を実施、
これが一番大切です。
その時には、皆さんのご協力を、お願いしたいと思っています。
63発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/11/30 03:04 ID:gDzAHugf
いま一通り読みました。最初のシステムプログラム作りが始まったのですね。

現段階の私の懸念は、(おそらく代理人さんも内心想定されていると思いますが)
アンケートメールの登録者が、ある種の思想に偏った人たちに占有されてしまう
ことでしょうか。主催側としては「ネットユーザで政治的関心の高い人」を対象に
掲げると宣言していても、実際は「ネットユーザで政治的関心の高い、ある思想に
傾倒している層」だった場合、最悪

信用できないテレビのアンケートとかわらない結果

が出て、既存メディアを補完あるいは助長することになる可能性もあるわけでして。
彼等は自分たちの都合の悪いケースは取り上げないでしょうが、仮に都合の良い結果
となれば、その態度は予想がつきますよね。

ですから、代理人さんがこだわっている、母数の大きさというのはとても大事だと思います。
母数が大きければ、極端な意見というのは吸収されていくでしょうし。ですから、この母数を
確保するというのがまずひとつ。これは正攻法だと思います。

ですが、それが難しい場合のやり方も検討すべきでしょうね。
64発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/11/30 03:20 ID:gDzAHugf
>>63
といっても、例えば最初のアンケートで、母数の少なさに起因して「おかしな結果」が
出た場合、それが多くの登録者確保につながるという部分もありますね。

なので、これはリアルタイム性とはかけ離れてしまいますが、一度行ったアンケートを
再度行うというのも、面白いと思います。これもユーザー確保につながる方策だと
思いますが、どうでしょうか。

再アンケートについては、主催側で決めても良いですし、ユーザーから希望を募るのも
いいかもしれません。これも、「再アンケートの希望を募集します」というアンケートを
すれば良いので、同じシステムが使えますよね。

どなたかも書いていましたが、システムへの登録を増やすには、信頼性もさることながら
参加することの楽しさ・充実感という部分が大事だと思います。

例えば、「アンケートの発信者になる」というのは、けっこう楽しいと思うのですよ。もちろん
際限なく許してしまうことはできないですけど、色々な参加方法を考えるてみるのも、
面白いかもしれません。
65参加するカモさん:03/11/30 03:35 ID:5e9K3ktN
>Webサイトを立ち上げた時には、設立発起人代表者の住所氏名は、公開するしかないでしょう。
今は、誰が名乗りをあげてもらえるのか、様子見かな?
どなたか、居られませんか?


おまえやる気あるのか?金が欲しいだけだろ?
66代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 10:15 ID:tHsOAv5M
>>63
いろいろとアドバイス有り難う御座います。
結局のところ、そこに行く着くんです。
ですから、アンケートシステム(ハード&ソフト)が稼動しても、
それを企画運営される人達の如何になって来ます。
ですから、ご協力をお願いしてる次第です。
これからもよろしく。
67代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 10:29 ID:tHsOAv5M
>>65
>>Webサイトを立ち上げた時には、設立発起人代表者の住所氏名は、公開するしかないでしょう。
>>今は、誰が名乗りをあげてもらえるのか、様子見かな?
>>どなたか、居られませんか?
>
>おまえやる気あるのか?金が欲しいだけだろ?

↑それでしたら、1円でもカンパして下さい。お願いします。

お金は欲しいですが、一応システム作りはしてますし、インフラも準備してます。
(すべて当方で負担。)

今の段階は、この企画の運営担当者の方を、すこしでも多く募りたいです。
コチラはシステム運営だけで、アンケート企画運営の責任者は、システム運営者でなくて構いませんので、
代表者の方は、もっと適任の方が居られたら、その方で良いのでは?と思っています。
よろしくお願いします。
68発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/11/30 19:10 ID:gDzAHugf
>>66
稼動可能なサーバとソフトが用意できるのなら、とりあえずテストでやっちゃうのが
いいかもしれないですね。そこから企画サイドの人間が集まってくるという気もします。

動いてるものがないと、実感できない人のほうが多いでしょうしね。
69代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/11/30 21:17 ID:tHsOAv5M
>>68 今は、どんなにココで書き込みをしましても、百聞は一見にナンとかですから、
とりあえず、「ユーザ登録システム」と「メール配信システム」のデモ版アップと思っています。

・このような方法で、アンケートメールに回答してもらうユーザ登録者の携帯メールアドレスを取得します。
・↑のユーザ登録者の携帯に、コンナ方法でアンケートメールを一斉配信します。

みたいな仕組みを、知ってもらうのが、第一のステップだと思います。
このデモ版ソフトをWebでアップすれば、ここまで取り組んでると思っていただけるのではないかと、........
現段階では、皆さんに信じてもらいたくても、何もありませんので無理です。
その、デモ版と言いましても、ドメイン取得、固定IPで専用サーバー〈Web&メール)でないと、
稼動出来ませんので、なかなか、大変なんです。
もうしばらく、このままでスミマセン。
よろしくお願いします。
7020:03/12/01 00:01 ID:3VXM08t7
こんにちは。

自分が思い出すのは「VOTEジャパン」。けっこういい線いってた
みたいですが、これも終わってしまった。なぜ、終わったのか。
それを分析できないと、マズイのかな、と思います。
時期が早すぎただけ、というのもあり得なくはないと思うけども・・・.
71発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/01 02:16 ID:L/TvG8qZ
>>69
いえいえ、大変ですよね。焦らずぼちぼちいきましょうよ。私が自前のサーバを
持っていたら協力したいのですが、あいにくホスティングを利用しているにとどまって
おりまして。

気になっているのは、お願いしているプログラマさんは、webプログラム開発に
明るい方なのか?ということくらいでしょうか。経験のある方なら、大丈夫だと
思いますが…

>>70
vote.co.jpは、会社自体がなくなってしまったんですよね。私も登録していました。
ただあれが駄目になった理由は、あれはビジネスベースだったからではないかと
思っています。

詳細を覚えていないのですが、おそらく広告収入に頼っていたのだと思います。
これは厳しかったかもしれませんね。他の方も指摘していますが、意外と興味が
持続しないことも多いと思うんですよ。で投票者が少なくなって駄目になったと。

ただ、今回の代理人氏のプランは、ビジネスベースというわけではないですよね。
もちろんあまりにも運営サイドの負荷が大きくなってしまった場合は、最低限
採算がとれるように考える必要は出てくるかもしれませんけれど。
72代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/01 22:38 ID:HOI8Hh/h
>>70
いろいろと、有り難うございます。同業のリサーチも大切ですね。でも、
>>71
さんの、コメントのように、ビジネスモデルが成り立つようなシステムではないと考えてます。
>>57
さんの、NPO法人による運営とか、いろいろ模索するべき課題は、たくさんあります。

予算的には、知合いのプログラマー(フリーの開発系SE、Web関連ネットワーク構築が主業務)も、
支援してくれそうなので(多分)、システム開発制作&インフラ整備&運用回線費は、
全部自前でやろうと思っています。
それよりも、
企画運営を担当される人達のご協力が、どーしても必要です。
アンケートの絶対母数が存在しなければ、コンナ事は、成り立たないと思っています。
73発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/01 22:51 ID:L/TvG8qZ
>>72

>企画運営を担当される人達のご協力が、どーしても必要です

この部分が、いまいち実感的にわかりづらく思います。企画運営をきちんと
やらないと、というのは理解できるのですが、それはテスト環境での運用で
少しずつテストユーザが増えていく中で、改めて検討しても良いんではないかと。
74代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/02 01:51 ID:vRHNgA3h
>>73
そう言ってもらえれば、安心なのですが、正直言いまして、コンな企画を立てたのは、
思い付きからで、バックボーンが何も無かったので、ちと不安と言うか、先が読めてないって言うか、
今は場当たり的に、システム制作したり、インフラ整備したりしてますが、
大切なのは、
皆さんとのコミュニケーションなんですが、では、とのようにすれば、
それがキチンと具現化出来るのかが、自分でも、分からなくなって来てます。
スミマセン
7520:03/12/02 02:03 ID:mudhKRf+
>>74
とりあえず「ビジネスモデルが成り立つようなシステムではない」のだとしたら、
そういう「コミュニケーション」というのも試行錯誤がある中、答えのような
ものを見つけていってもいいと思います。応援してます。
76参加するカモさん:03/12/02 02:11 ID:QBbD/Nez
ええr5tgt
77参加するカモさん:03/12/02 02:20 ID:xTIdks6L
コピペウザイ氏 の 代理人


すっげえきなくさい名前だな。
代理人って。。おまえのいいたいことを責任者不在にしていってるだけちゃうかと。
78発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/02 03:02 ID:wKFrhZOU
>>74
まさに>>75さんの言われる通りで、試行錯誤で良いと思うのですよ。
少なくとも今の段階では。とりあえず何か形になったものがないと、
その試行錯誤すら始められないわけでして。

テストを繰り替えす中で、規模が大きくなってきて「これはもう自分には
無理だ」と思う時があったとしても、その時はその時で、ソースを公開したり
して、志を継いでくれる人を募集しても良いと思うのですよ。

>>77
これまでの流れを見ていれば、むしろスレ立て人は、責任感が強すぎる
ほどだと思いますがね。やる以上はきちんとやらなきゃいかん、そういう
思いが、選択肢を狭めていると感じるくらいなんですが。

…けど、コテハンについては、ちょっと同意。

なんか別のにしてもいいかもですよ>代理人氏
79参加するカモメさん:03/12/02 03:06 ID:Wtf9DMYU
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
80参加するカモさん:03/12/02 09:38 ID:5PqAJTdb
今までの流れて、前スレとかは無いのか?
81参加するカモさん:03/12/02 09:45 ID:54bJvLi+
>>29 に賛成
>>代理人氏はまずは、興味を持ってみてもらえるスレ運営の仕方を学ぶべきかと。。。
2ちゃん本に色々書かれてますよ
面白いスレや有意義な議論が交わされてるスレをよく見てはいかが?
82参加するカモさん:03/12/02 10:07 ID:AQXrcCpi
>>2の文章が「今までの流れ」と言う書き出しで始まっているんだけど
前スレなどで、話し合った結果なのでしょうか?
もし過去スレがあるならアドレスを書き込んで欲しいです。


>>63のカキコのある種の思想に偏った人の登録が想定される
と言う部分、ものすごく現実的問題ですよね。
思想の偏りじゃなくても、2ちゃんの祭りが起きたら、すごいことになりますよ。
ねらーの田代祭りなんかもそうだし。
83代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/02 22:28 ID:vRHNgA3h
最初の、ユーザ登録システムと、アンケートメール配信システムの、
概略デモ版をアップ出来るようになりました。
ですが、
その仕組みとか、実際にご覧になりたい方は居られるでしょうか?
ここで、Web画面を晒すのは、ちと不安なのです。
何か良い方法があれば、教えてくれませんか?
お願いします。

84参加するカモさん:03/12/03 00:03 ID:9iO9iW+v

私も参加します。

重い、重い、始めの一歩を踏み出してくれた代理人さん

本当にありがとう。

あなたはもう独りぼっちじゃない。

本当にありがとう。
85代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:25 ID:Kz8IWzB/
>>75
>>74
>とりあえず「ビジネスモデルが成り立つようなシステムではない」のだとしたら、
>そういう「コミュニケーション」というのも試行錯誤がある中、答えのような
>ものを見つけていってもいいと思います。応援してます。

そーですね、デモ版もアップ出来ますし、そのデモ版を検討するところからスタートで良いのかもしれません。
よろしくお願いします。
まとめサイトが必要なんですが、どーも要約するのが苦手なんです。
独りで書き込むのは、気にならないのですが、皆さんのご意見をまとめると言うのが、
どーも下手なんです。
86代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:29 ID:Kz8IWzB/
>>77
>コピペウザイ氏 の 代理人
>すっげえきなくさい名前だな。
>代理人って。。おまえのいいたいことを責任者不在にしていってるだけちゃうかと。

まぁ〜、そのような部分もありますが、本スレでは辛辣カキコしてますので、コレでいいじゃないかと。
87代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:35 ID:Kz8IWzB/
>>78 :発言の供託サイト”管理”人
>>74
>まさに>>75さんの言われる通りで、試行錯誤で良いと思うのですよ。
>少なくとも今の段階では。とりあえず何か形になったものがないと、
>その試行錯誤すら始められないわけでして。

まとめサイトをするにも、意見集約能力が無いのは、自分でも分かってますので、
我ながら、ほとほと、困ったもんだと悩んだりしてます。
88代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:36 ID:Kz8IWzB/
>>80 今までの流れて、前スレとかは無いのか?

ココしかありません、ゴメンナサイ
89代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:40 ID:Kz8IWzB/
>>81 >>29 に賛成 代理人氏はまずは、興味を持ってみてもらえるスレ運営の仕方を学ぶべきかと。。。
>2ちゃん本に色々書かれてますよ 面白いスレや有意義な議論が交わされてるスレをよく見てはいかが?

勉強して身に着くのでしょうか?
1年はユウに掛かりそうな気がして、ちと億劫、........
コー見えて、なかなかの面倒くさがり屋で、頑固な性格なのかもしれません。
90代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:45 ID:Kz8IWzB/
>>82 >>63のカキコのある種の思想に偏った人の登録が想定されると言う部分、
>ものすごく現実的問題ですよね。
>思想の偏りじゃなくても、2ちゃんの祭りが起きたら、すごいことになりますよ。
>ねらーの田代祭りなんかもそうだし。

そーなったら、そーなったで、構わないと思えるようになって来ました、よーやく。
最初は、ガチガチの生真面目に取り組もうとしてましたので。
これも皆さんのおかげです。
有り難う御座います。
91代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 00:47 ID:Kz8IWzB/
もう一度書いてます。

・ユーザ登録システム
・アンケートメール配信システム

の、 概略デモ版をWebにアップ出来るようになりました。
ですが、
その仕組みとか、実際にご覧になりたい方は居られるでしょうか?
ここで、Web画面を晒すのは、ちと不安なのです。
何か良い方法があれば、教えてくれませんか?
お願いします。
92参加するカモさん:03/12/03 01:01 ID:LcQ37MDJ
お!代理人さんいい人だね
>>90を読んでオモタ

93代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 01:12 ID:Kz8IWzB/
発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c 様

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3163/

リンク 今、気がつきました。
有り難う御座います。
94参加するカモさん:03/12/03 01:15 ID:QEU97GoU
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ2週間ほどですが29万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
95代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 01:15 ID:Kz8IWzB/
>>92
今?
じゃあ、さっきまでは、一体どのように思っておられましたのでございましょうか?
96参加するカモさん:03/12/03 01:16 ID:vRE3nhwd
>>95 えへ
97発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/03 02:42 ID:Z4MugqeK
>>91
おつかれです。

web画面というのは、アンケートの発信システムのことでしょうか?
それの公開が不安ということでしたら、とりあえずユーザー登録のほうだけ
テストするというのはどうでしょうか。何人かが登録した時点で、代理人氏が
テストメールを配信するという形、ということです。

このテストだけでも、登録時に来るメールの本文とか、返信されてくるテキストとか、
いくらでも検討する要素があると思われますし。

というか、もうテストできる状態とは驚きです。
98参加するカモさん:03/12/03 06:59 ID:RxxpGpm/
これだね
VOTE JAPAN投票システム終了
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/esite/1065969663/
99参加するカモさん:03/12/03 07:08 ID:RxxpGpm/
>>78のカキコ
>…けど、コテハンについては、ちょっと同意。

>なんか別のにしてもいいかもですよ>代理人氏

に賛成!
代理人氏。コテハン変えましょうよ!
もしよろしければ私が命名し(ry
100参加するカモさん:03/12/03 07:22 ID:RxxpGpm/
VOTEジャパンってどうよ?

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1066673503/
dat落ち
101代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:41 ID:Kz8IWzB/
>>97
ユーザ登録システムだけを公開します。
ユーザ登録者(=アンケートに回答していただく多くの人達)の『携帯メールアドレス』の収集方法を、
先ず公開します。
今は/i-mode/ /vodaphone/ が可能で、/ez-web/は、言語が違いまして出来ません。
ですが、
このシステムで、ユーザ登録されますと、当方のサーバーに携帯メールアドレスが記録されますことを、
ご報告します。
ユーザ登録していただきました方に、その携帯メールアドレスに、本日の午後6時頃に、
今度は、アンケートメール配信管理者用のWebサイトとLog in パスワードを配信します。
それまでユーザ登録は、削除しないで下さるようお願いします。
ですが、ユーザ登録の削除は、ユーザ登録時に説明文URLを添付していますので、すぐに削除も可能です。
102代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:44 ID:Kz8IWzB/
アンケートを取るタイトル名 = テスト  としてご説明します。
<ユーザ登録>
(1)ユーザ登録用【空メールアドレス】
  タイトル名:テスト =  [email protected] 
(2)ユーザは、メールアドレス = [email protected]
  に、ユーザの携帯から【空メール】送信すれば、折り返し、
  ユーザの携帯に、下記のような、ユーザ登録用URL添付メールが、自動返信されます。

  -------------携帯画面---------------
  この度は、携帯メール配信サービスの
  ユーザ登録にお問い合わせ頂きまして、
誠に有難うございます。登録用の下記URLを
  クリック、アクセスして頂ければ、ご登録確認の
  ページが案内されます。よろしくお願いします。
  http://ipmap.jp/******1234/*****/abcd/****/
このメールに、ご不明な点がございましたら、
  [email protected] まで、お問い合わせ下さい。
  ---------------------------------------
103代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:46 ID:Kz8IWzB/
(3) 登録用「URL」を、ユーザは携帯画面で、
  クリックし、アクセス下記案内文が表示。
  (現段階では/docomo/ /voda-phone/のみ、受け付け可)

---------------携帯画面----------------
あなた様が、ユーザ登録をご希望されました、
  携帯メール配信サービスのユーザ登録情報は
  下記のようになっています。
  登録コード名、携帯メールアドレスをご確認の上
  [登録送信]ボタンをクリックして下さい。
    ご希望のユーザ登録コード名       
       [ テスト ]
  あなた様の登録携帯メールアドレス
       [[email protected]
  【登録送信】
  [登録送信]ボタンをクリックされますと、
  ユーザ登録は完了します。
  このメールにご不明な点がございましたら、
  [email protected]
まで、お問い合わせ下さい。
  --------------------------------------
104代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:48 ID:Kz8IWzB/
(4)ユーザが、[登録送信] ボタンをクリックされれば、
  下記の案内文が表示されます。

  --------------携帯画面-------------------
携帯メール配信サービスのご登録は完了しました。
  どうも有難うございました。
  あなた様がご登録されました携帯メールアドレスに
  今後、素敵な情報をご案内させて頂きます。
  なお、
  このメールにご不明な点がございましたら、
  [email protected] 
  まで、ご連絡して下さい。
ユーザ登録の削除をご希望される方は、
  [email protected]
まで、【空メール】を送信して下さい。
-----------------------------------------

**************
【空メールアドレス】は、いくつでも発行出来ます。
[email protected] のアドレスアカウント設定は、してません。
**************
105代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:50 ID:Kz8IWzB/
<ユーザ登録の削除>
(1)ユーザ登録を削除する場合は、
  [email protected]
  に、【空メール】をユーザご自身の携帯から送信。
(2)折り返し、下記URL添付メールが、携帯に自動返信。
 --------------携帯画面-----------------
   [[email protected]]様
   いつも携帯メール配信サービスのご利用、
   有難うございます。
   [[email protected]]様の
   携帯メールアドレスを削除されるには、
   下記のURLをクリック、アクセスされて、
   ユーザ登録を削除して下さい。
   http://ipmap.jp/****/1234/****/4567/
   このメールにご不明な点がございましたら、
   [email protected]までご連絡して下さい。
          ↓
  <登録削除メニュー>
  [[email protected]]様
・登録コード名 [テスト]の削除

<登録削除メニュー>
[[email protected]]様
登録コード名 : [テスト]
 の登録を削除しました。
****************
(注意)試行後は、必ずユーザ登録は、削除して下さい。
****************
106代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:54 ID:Kz8IWzB/
以上の方法でユーザ登録していただきました方に、本日の午後6時頃に、
今度は、
アンケートメール配信管理者用の 『 WebサイトとLog in パスワード』を、
アンケートメール方式で一斉配信します。
それまでユーザ登録は、削除しないで下さるようお願いします。
よろしくお願いします。
107代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 10:58 ID:Kz8IWzB/
>>99
代理人の件ですが、そちらが代理人といた代理していただけるのでしたら、異存御座いません。
よろしくお願いします。
108代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 11:47 ID:mOSDRfXF
追記
上記システムは、知り合いのSEが、以前に開発したソースを、お借りしてる状況です。
このシステムは、もともとはアンケートメール用として開発されてません。
これだけのシステムを、一から制作開発するとなりますと、膨大な時間と経費が掛かるそうです。
あらためて、協力していただいたSEさんには、感謝です。
109代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 11:53 ID:mOSDRfXF
それと、ユーザ登録された「携帯メールアドレス」は、暗号化されてサーバーに保管されています。
万が一、もしも、かなりのスキルのハッカーが侵入したとして、「携帯アドレス」を覗いたとしても、
その時点では、暗号化されてますので、分らないらしいです。
でも、
「暗号を解読されれば、仕方ない。そのハッカーを誉めて上げるしかありません。」
とSEは言ってました。
ということらしいです。
110代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 12:06 ID:mOSDRfXF
............【重要連絡】.........

>>106 で、「 本日の午後6時に、アンケートメール配信管理者用の 『 WebサイトとLog in パスワード』を、アンケートメール方式で一斉配信します。」
と書いてますが、時間的に無理な方も居られるでしょうから、午後6時と12時の2回に、メールの一斉配信します。
だが、そーすれば、他の方も当然、アンケートメールの配信用管理者になれますので、当方としては、何時にアンケートメールが ”管理者”からメール配信されるのか、
分りませんので、午後6時と12時のタイムラグ10分間以外は、ユーザ登録は削除されてた方が 、無難と思います。
111発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/03 13:43 ID:Z4MugqeK
>>37-38にある、DoCoMoの「ドメイン着信拒否」の設定をしていると、
ipmap.jpを登録しておかない場合、返信メールが来ないのかも。

このサービスってそういうことですよね?>代理人氏
112代理人 ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 19:02 ID:uX3+dKTf
6時に最初のメール送信しました。ユーザ登録のご登録は、お一人でした。
>>111
ドメイン指定で受信拒否されてるよりも、「指定するドメインだけをメール受信する。」で、
設定されてると思います。
その場合は、受信指定ドメインに /ipmap.jp/ を追加登録してもらわないと、メールは受信されません。
ですが、
最近のスパムメールは、送信元が、何故か  /docomo.ne.jp/ で送られてくるメールがあり、
現実問題として、スパムメール全部拒否するなら、「指定するメールアドレスのみ受信する。」で登録するしかありません。
でもドコモは、指定出来るメールアドレスが8件しか登録出来ませんので、実際では無理でしょうね。
ほとんどの人達は、
「指定するドメインだけをメール受信する。」で設定されてますので、/ipmap.jp/ のドメインを、
指定してもらう必要があります。
113参加するカモさん:03/12/03 20:13 ID:5QAbXJ0C
>>代理人氏 結局コテハンは変えないんすか?
114内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/03 22:11 ID:Kz8IWzB/
............【重要連絡】.........

本日の午後12時頃に、
アンケートメール配信の管理者用『 Webサイト&Log in パスワード』を、アンケートメール方式で一斉メール配信します。
ご希望の方は、それまでに<ユーザ登録システム>で、ご登録お願いします。

<ユーザ登録システム>
(1)仮称アンケート収集のタイトル名:「テスト」と仮定します。
(2)ユーザ登録するには、メールアドレス → [email protected]
  に対して、あなた携帯から【空メール】送信されれば、折り返し、
  あなたの携帯に、ユーザ登録用URL添付メールが、自動返信されます。
(3)そのURLクリックでアクセスして、【登録送信】ボタンをクリックで、
  ユーザ登録は完了です。
※注意
・あなたの携帯メールアドレスは、当方のサーバーに記録されます。
・午後12時に、上記のコチラからのメールを受信されましたら、とりあえず、ユーザ登録の削除をしておいて下さい。
・「[email protected]」でユーザ登録されたユーザの携帯には、どなたでも、アンケートメールを配信する管理者になってしまっていますので、
 ご自分で試行される時だけ、ユーザ登録されれば良いと思っています、一応念の為。
 (真夜中にでも、コッソリと独りでシステムの仕組みを、[email protected] に【空メール】送信で、ユーザ登録されて、その後、
 今度は、アンケートメール配信をする管理者になられまして、ログインで、お好きな時間にコッソリと楽しまれればと願っています。
 よろしくお願いします。
115参加するカモさん:03/12/04 00:16 ID:qRxV2wvq
>内裏人(旧姓 代理人)
ワロタw

実況版での誘導で来ました。
テストのこと、今気がついたので参加できませんでした…。
ウワアアン!やりたかったよう(´・ω・`)ショボーン
これからちょくちょくROMりに来ようと思います。
116発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/04 00:29 ID:ztatZ8BU
>>115
ワタクシさっそく試させていただきました。
いやびっくり。これって、あとはアンケート部分だけ作れば、とりあえず
完成というところまで来てますよ。

現段階では、単なる登録アドレスへの一斉配信システムですが、
登録とか解除とか、ちゃんと機能してます。

一度アドレスを登録すれば、操作自体がものすごく簡便になってるので、
それも良いと思ったです。簡単でないとメンドクサクなっちゃいますからね。

>>内裏人氏
DoCoMoの「ドメイン受信」ですが、さっき試したところ、ipmap.jpを
登録することでちゃんと機能してました。
117内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/04 00:34 ID:zYbUtb1s
>>115  いつでもご来店下さい。


課題が多過ぎますね。
まだまだ、道は険しいみたいです。もう一度、仕切り直しで、最初からスタートします。
この一週間、睡眠不足なので眠いです、寝ます。オヤスミ
118内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/04 00:43 ID:zYbUtb1s
>>116
いつもいつも有り難う御座います。
でも、結局、コチラが身元を証明しないと、携帯メールアドレスと言えども、
登録してもらえないのが、現実なんでしょうね。
まぁ〜、コチラの住所氏名連絡先まで明記しても、全然OKなのですが、
今日は寝ます。ゴメンナサイ
119参加するカモさん:03/12/04 04:09 ID:hh4rrhlH
ヴォーダフォンから、からメールを送ったんですが、
以下のメールが帰ってきました。
登録されて無いということですよね?
なぜですか?

以下引用
この度は、携帯メール配信サービスのユーザ登録にお問い合わせ頂きましてありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、本サービスは携帯メール専用サービスとなっております。
携帯電話からメールしていただきますよう、お願いします。

このメールに、ご不明な点がございましたら、
[email protected] まで、お問い合わせください。
120参加するカモさん:03/12/04 04:12 ID:hh4rrhlH
>>119 >からメールを送ったんですが、
空メールです。ハイ
平仮名と言うだけで、かなり分かりにくくなるものですね
121制限アンケート:03/12/04 13:37 ID:QhbkXZxC
ネットアンケートは既出のように母集団が世間とは異なる
それについての対策なんだが
それなりに政治に興味のある人だったら一度くらい
制限選挙をやれ!と思ったことは無いかな
同じ日本国民でも知識の深さはあまりにも圧倒的に違うわけで
例えば信じられないかもしれないが学会と公明の繋がりを知らない人だっている
そこで提案するのだが母集団が良い意味で違うことを周囲に示すために
アンケートに参加する権利をネット上のテストで与えたらどうだろう
テストの周期は大体月に一回くらいで次のテストまでの間アンケートに
答える権利を参加者に与える
ここで問題になるのはテストの問題だがこれはセンター試験など
(つまり公的な機関が作成した問題)から抜粋したものを
使ったらどうだろうか
自分達で作るのはお金がかかるし、またなにより
客観性が損なわれる
以上、提案でした
122参加するカモさん:03/12/04 13:43 ID:3tpuseWb
>>121
本気で言ってるの?
趣旨がずれるよ
123内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/04 22:33 ID:zYbUtb1s

今後は、具体的な取り組みを、皆さんとともに語り合いたいと思っています。
まだまだ荒削りで全部を満たしてはいませんが、プログラムソースも一応出来ました。
この原型システムをベースにして、今一度、いろいろなご提案を賜りたいと願っています。
ですが、この一週間、ちと はしゃぎ過ぎました。
しばらく、小休止します。
124内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/04 22:46 ID:zYbUtb1s
>>1-11 が、目標と考えてます。これからも、よろしくお願いします。
125参加するカモさん:03/12/04 23:17 ID:OjXvW+py
>>119-120 の返事は?
126内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/05 00:24 ID:Ft2l67/x
>>125

>>123
>まだまだ荒削りで全部を満たしてはいませんが、プログラムソースも一応出来ました。

127内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/05 00:31 ID:Ft2l67/x
i-mode vodafone とも,全機種に対応するプログラムソースを、この一週間で組むには、
時間も経費も、全然です。
たったコレだけのシステムと言えど、すべてのキャリアが正常に稼動してるのかを調べるには、
すべてのキャリアを保有してませんと、確認出来ません。
どーかご理解下さい。
128参加するカモさん:03/12/05 00:38 ID:FJQDOc7T
129浮動票 無党派のカモさん :03/12/05 11:47 ID:5yI3kMnT

アンケートに参加する回答者を、多くの人達から募集するには、
いきなり、「TBSの捏造報道について」とした【題目】で、皆んなから募集しても、
無理と言うものじゃないかな。

世の中は、まだまだ平和でノンキだから、アンケートの趣旨説明、企画運営も、
そのような世間並みに合わせて、柔軟に対応したやり方が、多くの人々に受け入れられ、
参加する人達が増えてきてから、政治的な要素のあるアンケートを採用したら良いと思われ。
130浮動票 無党派のカモさん:03/12/05 11:52 ID:5yI3kMnT

営業セールスにおいて、新規の初期顧客訪問の鉄則は、

・政治、宗教、思想については、避ける。

と言うマニュアルがある。
なんでもないような、ありきたりのエンターテーメント的な面からでないと、
初対面の人達とコミュニケーションを作るのは、大変難しいと言う事だ。
131浮動票 無党派のカモさん:03/12/05 11:53 ID:5yI3kMnT

検討を祈る!

132:03/12/05 14:32 ID:LjGclUDt
一つ聞いていいですか?
一応全部読んだのですが
≫19
に担当者が会員にメールするとありましたがもしその担当者が
そのおかしいと思われるニュースなどを
見ていなかったらどうするのでしょうか??

アンケートはなしですか??
133:03/12/05 14:34 ID:LjGclUDt
追加
↑のもしすでに解決していたらスイマセン。
134内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/06 00:28 ID:pt3z51jz
>>132
アンケートメールの配信をする運営担当者は、一人だけではありませんが、
このような場合は、むしろ複数の担当者が似通ったアンケートを配信する可能性があります。
ですから、
運営担当者だけがアクセス出来る携帯HPを作成して、最初に書き込みをした担当者が、
この件についてのアンケートメールを配信出来るようなシステムが必要になります。
ですが、
まだまだ企画が空回り状態で、ご指摘のような段階まで到達していないです。
しばらく、膠着状態だと思いますが、そのうちに道が開けると思っています。
よろしくお願いします。
135参加するカモさん:03/12/06 00:38 ID:XSIe0Agm

/ ̄|___
|_____|
トイレーッヽ(・∀・ )ノ 三=−
136参加するカモさん:03/12/06 00:38 ID:XSIe0Agm

/ ̄|___
|_____|
トイレーッヽ(・∀・ )ノ 三=−
137内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/06 00:47 ID:pt3z51jz
ここで提案なんですが、
先日、第一回目のアンケートメール配信システムのデモ版のテスト送信をして、
いろいろと考えたのですが、
このアンケートメール配信システムは、今後も試行錯誤をしながら、なんとか、
具現化して、いずれは現実で運営出来るシステムへと、発展させたいと思いました。
それには、やはり、
システム運営において、以前NPO法人の設立とかを書き込みされてましたような、なんらかの、
運営母体を先ず立ち上げ、皆さんが他の前に、現実の存在を、公開しなければ、
このような企画の設立など出来ないと、思いました。
それで、このシステムのプログラムを開発してくれましたSEさん、並びに、
システム運営上のサーバーとか回線提供の協力者の方に、これからも随時応援していただけることに、
OKのご返事をもらいます。多分OKです。この掲示板を読まれてますので。
差し当たって、年内は、準備段階とし、年末休みを利用して、もろもろの環境整備をするつもりいます。
その後、現実の組織を立ち上げ、皆さんの前に登場するつもりです。
最初は、TBSの捏造疑惑の追求をするアンケートメールをやろう!と言ってましたが、
それだけでは、いずれネタも尽きてしまいます。
もっと広範囲な目的で、このアンケートシステムの運営を随時運営する組織にしたいと、願っています。
内裏人としては、このシステム運営側の代表者を担当したいと思っています。
138内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/06 01:00 ID:pt3z51jz
>>137
>内裏人としては、このシステム運営側の代表者を担当したいと思っています。

ですから、実際にアンケートメールの配信を担当される企画運営側の担当者の方々を、
システム運営側代表者=”内裏人” が、現実での窓口になり、受付連絡をしようと、
考えてました。
匿名掲示板であるが故に、実際のお名前を晒すのは、誰だって嫌ですから、
“内裏人”としては、あくまで システム運営側の代表者に過ぎない、との制約を付け、
その上で、アンケートメール配信の企画運営側の担当者の方々には、匿名のままで、
企画運営活動が可能な仕組みを、構築しようと考えました。
システム運営側の代表者=”内裏人” は、メール配信運営には原則的に介入しない方針です。
139内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/06 01:10 ID:pt3z51jz
>>138
>システム運営側の代表者=”内裏人” は、メール配信運営には原則的に介入しない方針です。

というように、役割を分担して、システム運営側の組織を公開し、企画運営担当者をご希望してもらえる、
匿名の方々の『信用と信頼を得る。』ことから、スタートします。
企画運営担当を希望される方は、匿名のままでシステム運営担当側の組織に、メールとか掲示板で、
システム制作上のいろんなアイデアを指摘していただき、それを具現化したいと思っています。
匿名のままでアンケートメールの配信企画運営担当組織の形成を、システム運営側がバックアップする方法です。
140内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/06 01:25 ID:pt3z51jz
何故このような分割方式にするかと言いますと、
ユーザ登録者(=アンケートメールを受信されて回答返信される人達)の携帯メールアドレスは、
個人情報であり、極力少数のシステム運営側の担当者だけしか、分からないような、
仕組みにしてた方が良いのではと、感じました。
匿名の人に、ユーザ自身の携帯メールアドレスを教えるような事は、誰もしないでしょう。
ですから、
携帯メールアドレスを保管している、システム運営担当側としては、当然ですが、
システム運営母体の組織名、住所、代表社名は公開すべきと、判断しました。
公開すれば、逆に、
アンケートメール配信の企画運営には、口出し しない方が、中立 公平となり、
その方が妥当と思ったからです。
このようなアンケートメール配信システムは、企画運営担当者には、提供しますが、
そのアンケートの中味については、システム側は、合法であればノータッチと言うスタンスです。
そのような仕組みであれば、
多くの人達は、自身の携帯メールアドレスを登録しても構わない、と考えられるのではと、
思いました。
本日はここまでです。オヤスミ
141:03/12/06 11:25 ID:J3JjRqPt
≫134
納得できました♪
一つ気になるのが活動方ですが
現在のところNPO法人が私の思うところの有力ですが
もしNPO法人になりますと理事を置いたり法人税が
かかる事になりますしカンパが必要です。
そこはどうなさるのでしょうか?
確かにこの活動を行うにはNPO法人でないと難しーところがありますが・・・

なぜ今こんなことを言うかといいますと企画自体は非常に素晴らしいと思うのですが
運営方法が明確でなければ信頼を得られないのでは思いまして・・・
 以上です。
142参加するカモさん:03/12/06 13:49 ID:gKzUvdVB
2chねら〜の、熱しやすく飽きっぽいのが、モロに見える罠。
振り向いたら、誰も着いて来て無い。
匿名便所の落書き集団を信じる者は、救われないってことだ。
143参加するカモさん:03/12/06 16:12 ID:t5ss4b6Y
アンケートメールを送信する仕組みなんかより、
このようなアンケート活動の結果報告を、皆に知ってもらうことを議論するのが大事だ。
それで、アンケート活動の結果、このようなデータ集計になりましたって、
多くの国民に知らせる工夫が大切だと思う。
144内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 00:26 ID:foyrXpwH
>>141 NPO法人になりますと理事を置いたり法人税がかかる事になりますしカンパが必要です。
>そこはどうなさるのでしょうか?
>運営方法が明確でなければ信頼を得られないのでは思いまして・・・

現実問題として、確かにクリアすべきハードルだと思います。ですから、
>>137-140
で書き込みましたように、アンケートメールのシステム側の運営担当組織を公開する方法です。

アンケートメール システム運営 NPO法人 **** を先ず立ち上げます。
そのNPO法人は、原則としてアンケートメールの配信企画担当には、口出しはしないスタンスです。
合法であり、公序良俗に反しない限り、アンケートメールの配信運営には、介入しない組織法人です。
そのシステム運営NPO法人は、現住所、団体名、代表者名等を公表し、
このアンケートメールに参加していただく、多くのユーザ登録者の「携帯メールアドレス」を、
実名公開の上で、大切に責任をもって保管し、他の目的とか、第三者には決して漏らさない誓約をします。
それを条件として、
アンケートメールの配信をする側の企画運営担当者の方に、このシステムを利用していただく方式を採用したいと、
思っています。アンケートメールを配信される企画運営担当者でも、ユーザ登録された「携帯メールアドレス」は、
知る事は出来ないようにした方が、良いのではと考えました。


145内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 00:32 ID:foyrXpwH
要するに、
ココ2chの運営と同じ方法です。
記者さんは、匿名のままスレを立てますが、
ヒロユキさんは、このBBSのシステム運営のみを担当されてます。
ただ、
書き込みが、非合法とか、あまりにも公序良俗に反している場合は、
ヒロユキさんは、スレストとか、アク禁をされます。
それと同じ仕組みをマネします。
146内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 00:44 ID:foyrXpwH
ここで問題なのは、システム運営費をどうやって賄うか?
ざっと見積もっても、毎月のランニング維持費だけでも、最低月額5〜7万円くらい?
これは、ユーザ登録者数にもよりますが、おおよそ概算です。
それに、もともとのシステム制作開発費を考えればも、大変な数字になると思います。
とても個人レベルでシステム運営出来るとは、思っていません。
ですが、
とりあえず、出来るところまで、やってみます。それでも資金が底を尽きましたら、遠慮無くカンパをお願いします。
それでも、足りなければ、閉鎖します。
スポンサー(どの企業も無理だとは思ってますが)を付ければ、正常なアンケート配信ナンテ不可能ですから、
このシステムは、ビジネスモデルにならないと思っています。
147発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/07 00:47 ID:xehq3PCc
>>145
なにか問題があった場合の、問題点の切り分けとか、そういった部分を
考慮しても、ご提案の方法が良いと私も思います。

アンケート配信システムへのログインIDとパスワードを個別に割り振れば、
配信側スタッフを個別に許可したり拒否したり出来ますから、「へんてこな
アンケートを配信する香具師がいる」となれば、システム運営サイドは即その
IDを停止できますからね。

今後のシステムサイドの進捗も楽しみにしております。
148内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 00:50 ID:foyrXpwH
>>142 2chねら〜の、熱しやすく飽きっぽいのが、モロに見える罠。
>振り向いたら、誰も着いて来て無い。
>匿名便所の落書き集団を信じる者は、救われないってことだ。

どなたか一人でも、アンケートメールの配信を担当される企画運営者が居られる限り、
システム制作は続けます。
最初からデカイことなど出来る訳ありません。
149内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 00:56 ID:foyrXpwH
>>143 アンケートメールを送信する仕組みなんかより、
>このようなアンケート活動の結果報告を、皆に知ってもらうことを議論するのが大事だ。

アンケートに参加して下さった一般のユーザ登録者の人達は、
ご自分が参加されたアンケートの回答結果の集計グラフをリアルタイムで閲覧出来るHPを、
PC&携帯サイトを立ち上げてれば、自然とそのアンケート結果が意味するものを、
分かってもらえると思っています。
150内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 01:11 ID:foyrXpwH
>>147 :発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c
>配信側スタッフを個別に許可したり拒否したり出来ますから、
>「へんてこなアンケートを配信する香具師がいる」となれば、
>システム運営サイドは即そのIDを停止できますからね。

いつも貴重なご意見有り難う御座います。
システム運営側の責任として「ユーザ登録者の携帯メールアドレスの保管」を確実にする、
その使用目的は、最大限の注意を払う、との方針からすれば、
「へんてこなアンケートメールの配信は、絶対に許されるはずありません。」
携帯メールアドレスと言えども個人情報であり、プライバシーですから、大切に管理し、
ユーザ登録者が納得される方法でしか、使用出来ません。
ですから、
「システム運営側の組織法人は、実名公表する。」と言う考えです。
それしかないと分って来ました。
これからも、いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いします。
では、寝ます。オヤスミ

今後のシステムサイドの進捗も楽しみにしております。


151内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/07 01:17 ID:foyrXpwH
>>129-131 浮動票 無党派のカモさん
>検討を祈る!

レスが気がつきませんでした。
出来る範囲まではやりますが、無理はしません。
オヤスミです。

152内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/08 00:21 ID:+T/mJ2/Q

しばらくは、コレと言ったイベントはありませんので、
ご報告事項は少なくなりますが、システム開発は予定通りです。
皆さんには、このスレを今後とも閲覧されることを、願っています。

どのようなご質問でも、構いませんから書き込みしていただければ有り難く存じます。
では、オヤスミ
153参加するカモさん:03/12/08 01:44 ID:2diaNQeL
>>152
見てますよん。(・∀・)マターリガンガレ!
154内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 00:36 ID:4KIcoPCF
現在、まとめサイトのWebHPを製作しています。
出来あがりましたら、URLを見て下さい。
ビルダーで作ってますが、ほとんど使用したことがないので、
教習本を片手に打ち込んでいます。
デザインは苦手です。

155内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 01:38 ID:4KIcoPCF

まとめるって、大変です。
結局、全部書き写したりして。
要約するのは、苦手。
Webデザインは、下手です。
156参加するカモさん:03/12/09 01:50 ID:vsKpsu6P
ここにいらっしゃる人以外、今この板にはだれもいないようですね
規制されて迷い込んだ者です
157内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 02:03 ID:4KIcoPCF
>>156

どーなんでしょうか?
カキコはされなくても、覗かれてると信じたいです。
でも
もう、システム制作は、開始してます。

158内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 02:04 ID:4KIcoPCF
では、オヤスミ
159参加するカモさん:03/12/09 06:00 ID:7nxDILqy
じょじょに前進という感じですねがんがれ
160:03/12/09 14:03 ID:Gxdx148f
カキコはしてませんけど
毎日オイラは見てますよ
161内裏人の代理人  ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 18:50 ID:V3Qy5xOd
やっと、まとめサイトが出来た。
本日、代休でしたので。

http://www.geocities.jp/dairinin2003jp/newpage0.htm
162saitama:03/12/09 19:13 ID:Wqvsxt83
163内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 20:42 ID:4KIcoPCF
>161 ↑ まぎらわしいので、コピペ

>>161 :内裏人の代理人  ◆L2H15NGLmQ :03/12/09 18:50 ID:V3Qy5xOd
やっと、まとめサイトが出来た。
本日、代休でしたので。


http://www.geocities.jp/dairinin2003jp/newpage0.htm







164内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/10 00:27 ID:NT5yqNnq
HPのデザイン、無茶苦茶だ。
自分でも、何が言いたいのか分からないカキコばかりで、
大幅な手直しするしかないか。
広告を隠すつもりが、アダになった。

http://www.geocities.jp/dairinin2003jp/newpage0.htm

タダほど高いものはないです。オヤスミ
165参加するカモさん:03/12/11 02:29 ID:/U+l0Ybm
    .。 ..。
( ; Д )
166内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/11 11:42 ID:b/fOZZeB
ビルダーが動かない、どーしよう?

http://ime.nu/www.geocities.jp/dairinin2003jp/

167内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/11 11:43 ID:b/fOZZeB
168参加するカモさん:03/12/11 20:49 ID:Cy0/bclx
HP見れないんれすが・・・漏れだけ? ・゚・(ノД`)・゚・
どうなってるんでしょう?
169参加するカモさん:03/12/11 22:58 ID:j6W1lqFS
ホームページ、だれかに作ってもらったら?
170内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/11 23:23 ID:b/fOZZeB

http://www.geocities.jp/dairinin2003jp/

やっと、出来たみたい。
ビルダーが、............、無料だから文句言えないけど、
*フーさんのジオ**も、使いにくい。まっいっか。
皆さん、お騒がせしました。モウシワケゴザイマセン
171参加するカモさん:03/12/12 00:24 ID:Li7y4YWX
172参加するカモさん:03/12/12 02:20 ID:0cgz0OZe
>>170
乙!
今日は遅いので、明日読みに行きます。
173参加するカモさん:03/12/12 03:50 ID:7DgXrhI/
>>170
乙です。激しく乙です。

そして半分コピペで失礼しますです。
強調したい語句に装飾文字画像を使うのはどうかと…
トップの背景が濃すぎて文字読めないよ…
でかい画像でテキスト隠れてるよ…
改行代わりにDD(単語集用のタグ)使うのはどうかと…

WEB製作の初歩の初歩の本を図書館から借りてきて
デザイン他(html文法・配置・色合い・ユーザービリティとか)を
見直してくれるともっと多くの人に見て理解してもらえると思うよ…。

<参考リンク>
【超初心者のホームページ作成】
http://www.atom.hostmycgi5.com/
図書館でこういうのを借りてきて見てみるとか
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4415020984/ref%3Dsr%5Faps%5Fb%5F2/249-1180842-2492361

少しずつ良くしていけばいいからね、焦らなくていいからね。
174内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/12 09:35 ID:uhHIaxgG
いろいろとスミマセン。
とにかく、苦手なんです。
ホームページを作成したのも、始めてなもんでして。
今まで、デザイナーに「あーしろ!、こーしろ!」って、文句ばかり言ってきましたが、
誰にも相談出来ず(まだ、周囲に今回のプロジェクト計画は、未発表なもので)、
ビルダーの教習本を買って来て、
一人でコソコソと作成してましたので、読みにくいのは、ガマンして下さい。
それよりも、
システムの開発設計とか、通信&回線とかのインフラ整備を優先して、
やって行きたいです。
光回線と、プロバは、もしもの時に備えて、2本を引くことで申請しました。
 (年内申請なら、3ケ月無料と、工事費がタダですから。)
年内に、専用サーバーと予備機の環境整備して、来年の1月末をメドにプロトタイプを完成する予定です。
只今、SEと経費とか設計の話し合いをしています。
175参加するカモさん:03/12/13 00:24 ID:iCAD7b09
>>174
読みました。確かに読みにくいですが、いやいや、その行動力は素晴らしいの一言です。
世間では、また変な報道があったみたいですね・・・(テレ朝)。ムムム(・`ω´・)
プロトタイプ制作頑張って下さい。
176内裏人(旧姓 代理人) ◆L2H15NGLmQ :03/12/13 00:49 ID:ItLomdq8
>>173
>>175
いや〜、参りました。
なんとか、マシなHPにしたいのですが、とにかく時間が、.........ボソッ。

どなたか、まとめてもらえませんか?
テキストだけなら、いくらでも送付しますので。

今まで、他人に任せていたのは、結局自分では出来ないからってことだったのが、
もうバレバレになりました。
このHPは、ハッキリ言って、知合いには見せられない、つーか、
この掲示板の事、知ってるからシッカリ見られる。
どーしよう。
177参加するカモさん:03/12/13 18:53 ID:iCAD7b09
>>176
気になさることはございませんよ。
っていうか、自分、初心者なので人のこと本当はとやかく言えない…。(´・ω・`)ショボーン

>このHPは、ハッキリ言って、知合いには見せられない、つーか、
>この掲示板の事、知ってるからシッカリ見られる。
>どーしよう。
行動力に勝るものなし!だと思いますよー(^^)ガンガレ!

178内裏人の代理人  ◆L2H15NGLmQ :03/12/13 18:54 ID:RA2XUxWk

なんとか、テキストだけですが、見やすくしました。
疲れた..............。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/



179内裏人の代理人  ◆L2H15NGLmQ :03/12/13 18:56 ID:RA2XUxWk
>>177
いろいろご面倒ばかりで、恐縮です。


http://www.geocities.jp/ipmap2004/

↑ でよろしくお願いします。
180参加するカモさん:03/12/14 00:12 ID:7Q4vPWOF
なんか大きなプロジェクトっぽいが>>1-長くてあまり読む気になれん
まとめサイトくらいは製作できるが、他なんかお仕事ある会?
181参加するカモさん:03/12/14 11:47 ID:s0EzhSkK
文章を要約するだけでもかなり見やすくなると思うんだけど
182 ◆L2H15NGLmQ :03/12/14 12:13 ID:jy7rxQXk
testです。
全く、書き込みが出来ない。
183 ◆L2H15NGLmQ :03/12/14 12:18 ID:jy7rxQXk
昨日から、ロックばかり聞かされてて、返事が遅れました。

>>180
>>181
今は、このHPのまとめサイトをもっと、簡略化したいのですが、
どーしても、貧乏性なもので、アレもコレもと、付加してしまい、
結局、要約になりません。
と言う事で、まとめサイトの、まとめHPを作成していただける方がおられましたら、
助かります。テキストはZIPで送付しますから。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/

184参加するカモさん:03/12/14 20:49 ID:3FTR4qkm
サービス内容の説明、現在の進行状況をメインに持ってきて、
それに付随する疑問点、問題点はQ&Aを別に設けるなりして、概要は簡潔にするとか。
185 ◆L2H15NGLmQ :03/12/15 17:08 ID:TwKKX4Oy
186発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/16 06:18 ID:sCUkt7Rb
>>185
拝見しております。
web屋としては、なにかお手伝いしたいのですが、自分の企画のほうで
手一杯の状態です・・申し訳ない。

いずれにせよお互い長期戦ですよね。がんばりましょう!
187参加するカモさん:03/12/16 11:37 ID:n+ueN5cA
>>186

「システム制作開発」は、知り合いのSEに、正月休みに無理をお願いしています。
「通信光固定IP回線」は、年始開通で申し込みました。
サーバー等のインフラ機器は、なんとか中古を格安で確保出来ました。
とは言っても、
庶民には、...........、コレでもモノスゴイです。
巨大マスメディアの贅沢な資金力には、とてもじゃないですが、
太刀打ちなど不可能です。
泣き寝入りして、あきらめたら、そこで自分もオシマイだと、思うようになって来ました。

無理はしませんが、やれるところまではやります。
でも、
最低限のシステムくらいしか制作出来ません。
コツコツとやって行きます。
これからも、よろしくお願いします。

188 ◆L2H15NGLmQ :03/12/16 11:39 ID:n+ueN5cA
>>187 ↑署名を忘れていました。
189 ◆L2H15NGLmQ :03/12/16 14:13 ID:/fAM/dwr
190 ◆L2H15NGLmQ :03/12/17 14:22 ID:EOAkh4FV
更新しました。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/



191参加するカモさん:03/12/17 14:22 ID:hoYMmuBx
NPOなんて言ってる時点で、2ちゃんねら的には香ばしいわけだが
192 ◆L2H15NGLmQ :03/12/17 14:40 ID:EOAkh4FV
>>191
2ch的だと、NPOでも、営利団体でも、
コンナ企画そのものが、無理と言うか、絵に描いたボタ餅です。

一つ思うのですが、2chねら〜さんは、
現実社会でも2ch的に実生活されてるのでしょうか?

そーじゃないと信じたいのですが。
193参加するカモさん:03/12/17 17:48 ID:k5RyiJBX

このような企画は、非営利だろうが、金儲けだろうが、関係ないと思います。

非営利事業でも、アヤシイ団体はいくらでもあるし、金儲けでも、すばらしい事業をしてる。

と言う事です。



194 ◆L2H15NGLmQ :03/12/18 11:16 ID:vLkXrUW6
少しずつ、更新しています。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/

よろしく。
195 ◆L2H15NGLmQ :03/12/18 11:22 ID:vLkXrUW6
>>193
組織がNPOとか、どうのこーのって、、そんな事にまで、こだわってる余裕なんて、ありません。
今は、システム制作とインフラ整備と、
なによりも、携帯メールアドレスのセキュリティー対策を最優先しています。
運営組織の体裁外見なんて、キチンとしたシステムが完成してから、ゆっくり検討しましょう。

196参加するカモさん:03/12/18 21:40 ID:X+6unSGX
NPO、中間法人法などについては勉強しましたか?
現在、NPOを税制上の優遇対象から外す法整備が薦められていますが、(認定NPOについては例外だけど)
そこの所も考えて行動してくださいな。
(もしも解らなければ、「法律勉強相談」板へどうぞ)

とはいえ、俺もこの企画には賛成。がんばってくださいな。
197 ◆L2H15NGLmQ :03/12/19 16:26 ID:5c/kjrM0
>>196
税制って言われましても、ピンと来なくて、
もともと、利益なんて考えてませんから、
納税するにも、どこにそんな納付金が有るのかと?

NPO法人と定義しましたのは、
営利目的であれば、偏向したアンケート企画運営になってしまいますから、
非営利組織による、アンケート企画運営団体としました。

それより、アンケートメール配信の企画運営を担当していただける方、
おられませんか?
198 ◆L2H15NGLmQ :03/12/19 16:28 ID:5c/kjrM0
本日、更新しました。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/

199参加するカモさん:03/12/20 17:18 ID:gwmoY+te
test
200 ◆L2H15NGLmQ :03/12/21 14:08 ID:K0/rOUPn
日記をアップしました。

http://www.geocities.jp/ipmap2004/
201参加するカモさん:03/12/21 14:58 ID:359v2Jab
これって、貴方が「チョッとオカシイんじゃない? ドー思う? 皆さん」
と思ったら、会員全員に「今、何chの○○って番組でだれだれがこんな発言したんだけど・・・」
って送るわけ?普通の人間は常にテレビにしがみついてるわけではないし
すぐに携帯メールで返信してもらうって、虫が良すぎ
大体、こんなことしても貴方が自己満足するだけで、何の役にも立たないんじゃないの?
本当にその発言が酷い物なら、普通に話題になるはずだし。
イベント板に板違いのスレ立てるより、友達に聞いてみたら?
貴方が思っている以上に、
人は、テレビキャスターのコメントなんか気にしてないから
あ、2ch内ではちょっとしたコメントで大騒ぎするよ、
みんな祭り好きだからね
202 ◆L2H15NGLmQ :03/12/21 15:41 ID:pFoj6h3X
>>201
いろいろとご指摘、恐縮です。
今後の参考にさせて頂きます。
これからもよろしくお願いします。
ただ、
2chでは、お祭りが好きだから 書き込みしてる人も居られますし、
そーでなくて、
他の意味合いとか、お気持ちがあって、書き込みされてる方も居ますから、
いろいろです。
『 虫が良すぎ 』って言われましても、なんとお答えすれば良いのか?
ご参加は、ご自由なんですから、........。

203フシア な さん:03/12/22 11:48 ID:2kXC3Q/N
>>201  で指摘されてるのも、一理ある。
  まとめサイト読んだが、最初の題目には反してるが、

http://www.geocities.jp/ipmap2004s/
 この企画を、 スポンサーなりを見つけて、先に賛同者を集めて、企画を軌道に乗せてから、
会員数を、徐々に増やして、それから本題の企画へと持って行く手段を取る方が、
広報活動するには、妥当ではと思ったりしてる。

非営利をこだわる必要もない。
会員数が集まらなければ、何の意味も無い。
204フシア な さん:03/12/22 11:53 ID:2kXC3Q/N
まとめサイトで書いてる、システムの由来の方が面白いから、
これだと、参加しても楽しいのだが、政治とか思想とかは、なかなかリアルでは、人は集まらんよ。
http://www.geocities.jp/ipmap2004s/
の企画を軌道に乗せることから、地道にやれれば?
205参加するカモさん:03/12/22 12:37 ID:euLDc76x
  \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
        http://chance.gaiax.com/home/ggh4398
206参加するカモさん:03/12/22 15:05 ID:dVgc7pSp
207参加するカモさん:03/12/22 15:08 ID:dVgc7pSp
>>203

問題は、そこだと思う。
確かに、難しいですね。
携帯メールアドレスは、自宅の電話番号よりも、重要になってますから、
逆に、
第三者に教える事を、なかなかしない傾向にあります。
208参加するかもしれないカモさん:03/12/22 18:17 ID:+dwai+z2
2ch ねら〜 ナンテ、所詮2ch ねら〜 だから、
掲示板では、カッコつけて書き込みしてるが、
いざ現実となると、抗議OFFでも分るように、せいぜい、十数人。
その程度の会員数でアンケートしても、誰も相手にしない。
それより、>>203 と同じになるけど、まずは会員数を増やすことだ。
やるな とは言わないが、理想は理想 と割り切って、
現実を直視した やり方を考えろ ってことを言いたい。
209参加するかもしれないカモさん:03/12/22 18:23 ID:+dwai+z2
http://www.geocities.jp/ipmap2004s/
この企画なら会員数はスポンサーが着けば、そこそこ取れるんじゃない?
210参加するかもしれないカモさん:03/12/23 13:10 ID:j7zatqVm
2chってさぁ〜匿名が売りなんだから自分の携帯メールアドレス晒してまで誰が参加するのかな?

2chってさぁ〜現実社会でそこそこの肩書き社会人か、
そこそこの大学高校の将来有望学生が、
ストレス発散で匿名を利用して書き込みしてるだけなんでしょ?
そんな身分地位肩書きのある2chがほとんどだ。

社会的地位将来を約束保証された人達でも何か気に入らない事があって、
ストレス発散したいから書き込みしてるだけなんだ。
それが目的だから2ch的法則とは自己中が前提だ。
いざとなったら知らん顔しそうな2chを真に受けて乗せられてる方もなぁ〜。

企画するのは勝手だけど2chは誰も着いて来ないのが現実だ。
やめとけって言ってやるよ。
信じる者は救われないのが2chのルール。
211参加するかもしれないカモさん:03/12/23 13:21 ID:j7zatqVm
このイベント企画構想は面白そうだから、
2chで参加者募集するのはいかがなものか?
と言いたいだけなんだけどね。
2chイベント企画と言うだけで胡散臭いと現実社会から見られる。
出会い系サイトで知り合ったカップルみたいなもんだ。
212 ◆L2H15NGLmQ :03/12/23 22:42 ID:IAeHY2Fp
正直なところ、今の気持ちは、複雑です。
日記で、詳しく書きますから、どーか読んで下さい。
よろしくです。
213 ◆L2H15NGLmQ :03/12/23 23:30 ID:IAeHY2Fp
本日、3者で話し合いました。
1、代理人本人 2、ホスティング担当管理人様  3、システム制作開発担当SE様
【議題:今後に向けての、具体的な取り組みについて】
経過説明と、今までの掲示板の投稿文、メール送信していただきました方々からの、メッセージを検討しました。
いろんなご意見、ご指摘、ご批判がありましたが、おおむね賛同を得ることが出来ました。
でも、現実問題として、このような企画運営が、成り立つのか? という疑問符が多く付いていました。
理由は、掲示板の書き込みでも書いてありますが、おそらく誰も参加することはないとの、ご意見でした。
理想論だけ言ってても、誰一人として着いては来ないし、参加者が居なければ具現化なんて、出来ないと言うことです。
この企画の理想論だけは、確かに皆さんから多くのご賛同を得ましたが、
だからと言いまして、賛同して下さった多くの匿名の人達が、では実際にシステムが稼動しましたら、
アンケート企画運営担当者として、名乗り出て来られるのか?
と言われれば、ほとんどのご意見では、否 でした。その理由は、掲示板での書き込みのようなご意見が多数でした。
実際には、その通りでしょう。『 虫が良過ぎる 』企画という事です。
アンケート質問メールを配信する担当者が、システム運営側からも見えない存在ならば、
ユーザは、ユーザ登録などは、絶対にしない事など、分かり切ってるはずだと言われれば、その通りです。
それでも、
システム制作とシステム運営のインフラ整備は、このまま続行することを決めました。
アンケート質問メールの企画運営は、システムが完成してから、どーするのか決めます。
今すべき事、システム制作とインフラ整備を成し遂げます。
完成したシステムを、どのように稼動すれば良いのか、企画運営は、現段階では決めません。
今すべきこと、システム開発とシステム運営インフラ整備作業を、成し遂げます。
以上です。今後とも、ヨロシクです。
214 ◆L2H15NGLmQ :03/12/23 23:35 ID:IAeHY2Fp
今までレスが出来ませんでした。
モウシワケゴザイマセン

とにかく、ロックは人生なんでしょうか?
ホントに、
ロクな人生ではありませんでした。
215 ◆L2H15NGLmQ :03/12/23 23:42 ID:IAeHY2Fp

掲示板で、いろいろとご意見、ご指摘、ご批判を書いてくださった方、
有難う御座います。
ipmap2004@ヤフー.co.jp にメールを送付して頂きました方、
有難う御座います。


216発言の供託サイト”管理”人 ◆zCrN54gs.c :03/12/24 01:28 ID:19qQZqjT
ご無沙汰してました。

なかなか、一朝一夕というわけにはいきませんね何事も。私がこちらのシステムに関して
懸念している点は、これは最近気がついたのですが、携帯メールという既存の仕組みに
大きく依存している部分です。

確かに現在の携帯メールはひとつの機械にひとつのアドレスしか持てませんが、これが
今後もそうかというと、疑問もあります。

「番号ポータビリティ」についてはすでに議論がはじまっていますが、当然メールアドレス
についても、同様の議論がおこる時が来るでしょう。

そう遠くない未来には、携帯だろうとPCだろうと、ハードに依存せずアドレスを共有する
ようになるかもしれません。そうなってくると、アンケートの母数の正確性をどうやって
確保するのか?という最初の問題が再び出てきてしまうでしょう。

別線の「クイズ」のほうは、登録者の二重登録などもそれほど問題にはならないと思う
ので、そちらの場合は気にする必要はないと思いますが、アンケートについては、もう一度
プランを考えてみる必要があるかも…ですね。
217参加するカモさん:03/12/24 03:02 ID:XPZGja1i
>>216
今の段階では考えすぎ
それより自分のサイトのほうはどうなってるの?
>>217
議論スレのほうに書きましたが、リサーチのためのリストがようやく
出来そうです。年明けにもリサーチ開始予定です。

サイトのほうは、載せるネタがなかなかなくて、さてどうしたものかと。
219参加するカモさん:03/12/24 06:29 ID:i+gTikGH
>>218
何処のスレよ?
見つかんない。
そろそろ専用スレ作ったほうがいいんじゃない?
220参加するカモさん:03/12/24 06:43 ID:IBQOO7u1
野暮なこと聞いてもいい?









どうして、こんな過疎板にスレ立てたのよ?
この話題だったらラウンジなどでもいいだろうに。。。
>>219
私が普段見てるのはここです。

【報道】TBS捏造問題、都知事が告訴へ11
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1070407626/l50
222参加するカモしれないカモさん:03/12/24 12:31 ID:hZ+rbjtt
http://www.geocities.jp/ipmap2004s/
この企画ならスポンサーが着けばやれそうだから、会員獲得の為の企画からやればいい。
この手の企画は、母数は少なくても、ユーザは喜ぶだろ?
政治、宗教、思想、信条ネタだと、誰も参加しないよ。
223参加するカモさん:03/12/24 14:37 ID:hZ+rbjtt
2chねら〜は、バーチャル世界の住人だから、好き勝手に言いたい放題なんだけどね、
現実の社会生活では、いたって真面目な振りした大人しい社会人とか学生だよ。
仮面舞踏会みたいな2chで、こんなイベント企画の参加者を募集してる矛盾に、
早く目覚めたら?
224参加するカモさん:03/12/24 17:57 ID:FGK5oDYv
片意地張らずにエンターテーメント企画で楽しくやれば良いんだ。
真面目過ぎるのは参加する気になれない。
225 ◆L2H15NGLmQ :03/12/24 22:22 ID:xAEgz0D5
>>216 毎回、貴重なアドバイス有難う御座います。
携帯メールアドレスの開放ですが、ご指摘のような時代にはやがて来ると思います。
しかしながら、携帯各社は、むしろ逆方向になっているのが現状ではと推測しています。
主な原因は、出会い系サイトからのスパムです。
ドコモ様も、受信可能ドメイン指定サービスでは、わざわざ、/docom.ne.jp/ を受信可能ドメインに指定しないで下さいと書かれてます。
/docomo.ne.jp/ のドメインを受信可能指定に登録しますと、/docomo.ne.jp/ になりすました スパムメールを受信してしまうからです。
ですから、ご指摘のような携帯端末のインターネット網開放は、昨年にはドコモ様は発表されてましたが、
まだ、開放されてませんのは、おそらくこのような問題が解決出来ないでいるからでは思っています。
アンケートクイズメール企画ですが、
「この企画なら面白いから、乗ってやる。」とご賛同されましたの方が、実は多かったです。
とりあえず、昨日も書いてますように、システム制作を先行します。
出来上がってから、皆さんと検討したいと考えています。
これからもヨロシクお願いします。
226 ◆L2H15NGLmQ :03/12/24 22:29 ID:xAEgz0D5
>>220
>野暮なこと聞いてもいい?
>どうして、こんな過疎板にスレ立てたのよ?

ここは、イベント企画板 ですから、ここに立てました。
ラウンジの方が、適切なんでしょうか?
あまり、良く知らないものでして スミマセン。
227 ◆L2H15NGLmQ :03/12/24 22:41 ID:xAEgz0D5
>>222  多分、>>223

そのようなご意見は、メールでも何通か指摘されました。
最初の主旨と違ってますので、それはそれ、これはこれと考えています。
ここでは、本来の目的を達成するにはドーすれば良いのか?
それを実現するために、先ずシステム制作を完成させることにします。
システムが完成しました後に、皆さんで試行していただき、
最終的に、何をするのか?
を、それこそ、携帯アンケート方式で決定すればと思っています。
それまでは、問題先送りの、審議継続事項とさせて下さい。
鋭意検討前向きに努力しますので、もう少しの期間、ワガママを許して下さい。
よろしくご配慮下さい。
228参加するカモさん:03/12/24 22:57 ID:T9KDhnMG
>>225
携帯のシステムって、けっこう場当たり的に進んできたきらいがありますよね。
ま、そのへんを語るのはちょっとスレ違いでしょうから、このへんで。

私は、このアイデアの根本的な部分、「リアルタイムに多くの人が参加可能な
集計システム」というのが、とてもすばらしいと思っています。弊害が多いのは
承知していますが、ひとつひとつ解決していきましょう。
230 ◆L2H15NGLmQ :03/12/25 19:56 ID:B51vs1Zk
>>229
> 「リアルタイムに多くの人が参加可能な集計システム」

そうですね、このシステムは、この部分が「売り」ですから、
「売り」を最大限に活用する企画を考えれば良いんですよね。

PCメールだと、クッキーで制限出来ますが、携帯ではクッキーが使えないので、
どーしても、メアドで不正登録を制限するしかありません。

基本システムは、来年の1月末には完成予定です。
サーバー、光回線2本、固定IPも準備出来ました。
上りで、最低でも30M出てますので、携帯メール一斉送信は、数万アドレスまでは、
大丈夫だと思います(メール容量にもよりますが)。
【空メールアドレス】は、無限に発行出来ましても、サーバーの保管可能携帯メールアドレスは、
約50万アドレスくらいになります。
そのような環境です。
231 ◆L2H15NGLmQ :03/12/28 12:48 ID:ZqrV41qC

http://www.geocities.jp/ipmap2004/

※年末年始の休業のお知らせ  12月28日〜1月4日 

>>231
良いお年を。来年もがんがりましょう。(`・ω・´)
233参加するカモさん:04/01/03 03:28 ID:qgTM0LdF
234参加するカモさん:04/01/06 08:45 ID:PLc6WrKL
そろそろ休業開けですね
235 ◆L2H15NGLmQ :04/01/07 00:28 ID:7i0smSGb
皆さん、今年もよろしく。
なかなか、書き込みしてる間が無くて。
光回線と固定IP、サーバー2台、ルーター、いろいろ整備しました。
後は、プログラムシステムの完成を待つばかりです。
今はその事で手一杯です。
ドメインは、/ipmap.jp/ で立ち上げますから、専用のHPを近々、アップします。
運営は、ホスティング担当の管理人様にお願いしてます。
その時に、運営する所在地と責任者名は公開する予定です。
ヨロシクお願いします。
オヤスミ
236参加するカモさん:04/01/26 02:10 ID:Nfj73mLl
1/25
237参加するカモさん:04/01/26 13:19 ID:VhBJ7+vC
最近どうなってるの?
238 ◆L2H15NGLmQ :04/01/27 00:28 ID:40rKXqst
最近は、寒いですね。
どーなってるのって、言われましても、.......。
とりあえず、
インフラは全部整備したのですが、肝心のプログラム制作が、まだSEさんから何も連絡が無くて。
どーしよう?
それと、Webデザインをして頂ける方を探さなければ、........。
主旨説明をイラストでなんとか制作したいのですが、
とにかく、Webデザインはセンスがないと、........。
書き込みだけなら、
そこそこの自信はありますが、デザインとなると、まるっきしダメです。
いろいろと。やってみますと、あれもこれもで、なかなかです。
すべてが初体験ですから、計画通りに行きません。
2月初旬には、専用HPを立ち上げたいので、とにかく今はWebデザインです。
サーバー3台、UPS(バッテリー)、固定IP8、光回線までは整いました。
さすがに、速い。
レンタルサーバー屋さんが、充分に出来ます。
239参加するカモさん:04/01/27 00:30 ID:pnzUyWlW
ウェブデザイン系の板逝って募集したら?
240参加するカモさん:04/01/27 13:54 ID:BPbPEV9D
ググってたら、↓に来て、

http://www.geocities.jp/ipmap2004/

それから、またググったら、この掲示板に着きました。

それで、記念カキコして帰ります。
241 ◆L2H15NGLmQ :04/01/27 22:54 ID:40rKXqst
制作担当SEさんと電話でいろいろと話ししまして、
とりあえず、今月中には、従来のままのシステムを、もう一度アップします。
(今は、休止中です。)
アンケート収集プログラムなんですが、まだ制作途中らしいです。
最終的に、どのようなカスタマイズが、良いのか思案中らしくって、
ほとんど無報酬、と言うかボランティアでやってもらっていますので。
どーしても、出来なければ、とりあえず、
レンタルで適当なパッケージソフトを、システムに組み込めば、それでOKなんですが、
担当SEさんのプライドが許さないみたいで。
Linuxでして、アパッチのナンとかが、どーのこーの、とか言われても、全く分りません。
あ、そーですか?としか答えられなくて。
どーしよう?
242参加するカモさん:04/01/28 06:12 ID:Zv+MhEo1
正直に分からんと言っといたほうがいいんじゃ?
243内裏人 ◆p2lKrv.VLU :04/02/01 17:02 ID:aq1IgXtk

お知らせです。

本日でこのスレは退去します。
以後は、大変申し訳ないですが、下記からご連絡をお願いします。


http://www.geocities.jp/ipmap2004/

ご意見を賜り、有難う御座いました。
244参加するカモさん:04/02/01 17:06 ID:5l/gP5Ij
n 。9p−
245内裏人  ◆L2H15NGLmQ :04/02/01 17:18 ID:aq1IgXtk
>>243
◆p2lKrv.VLU ? ナンデかな?

とにかく、ココは閉鎖です。
http://www.geocities.jp/ipmap2004/
でお願いします。
246参加するカモさん:04/03/07 21:19 ID:hcZl+ASN
あい〜ん
247参加するカモさん:04/03/27 12:32 ID:Bh9NDk03
記念アゲ
248参加するカモさん:04/03/29 00:08 ID:BXsgcOv2
薩摩アゲ
249参加するカモさん:04/03/30 00:41 ID:JsLzfed4
から揚げ
250参加するカモさん:04/03/30 01:25 ID:esiTSAmQ
↓のスレは基地害共がキモイレスし合っていて非常に醜いです。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1079670362/l50

「ピタうぜー」
この一言だけカキコするだけでいいんです。お願いします m(__)m
251参加するカモさん:04/03/30 09:29 ID:y9Q+e6Qr
たいへんねー
252参加するカモさん:04/03/31 01:23 ID:g2zcfTrv
凧上げ
253参加するカモさん:04/04/01 01:01 ID:R6LmPypK
m(__)m
254参加するカモさん:04/04/01 01:02 ID:R6LmPypK
◆p2lKrv.VLU
255参加するカモさん:04/04/01 12:30 ID:SKAUqNc/
なんじゃそれ
256参加するカモさん:04/04/05 19:00 ID:WUWL9yb5
◆L2H15NGLmQ
257参加するカモさん:04/04/06 21:12 ID:5S0fRMuS
なち
258参加するカモさん:04/04/08 16:27 ID:oIoyaowE
ho
259参加するカモさん:04/04/09 20:07 ID:KJ4SBH35
VLU
260参加するカモさん:04/04/20 22:41 ID:hCdB5EiQ
.
261参加するカモさん
.